JPH06160901A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06160901A
JPH06160901A JP31201192A JP31201192A JPH06160901A JP H06160901 A JPH06160901 A JP H06160901A JP 31201192 A JP31201192 A JP 31201192A JP 31201192 A JP31201192 A JP 31201192A JP H06160901 A JPH06160901 A JP H06160901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate line
substrate
display electrode
line
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31201192A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Jinno
優志 神野
Tsutomu Yamada
努 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP31201192A priority Critical patent/JPH06160901A/ja
Publication of JPH06160901A publication Critical patent/JPH06160901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の液晶表示装置は表示電極が小さく、ま
た、遮光膜によって光の通過領域が更に制限され、その
上、補助容量電極が設けられているので、表示領域が小
さく、開口率が低下した。本願はこれらの課題を解決
し、開口率を向上するものである。 【構成】 TFTを含む絶縁性基板(30)上の全面に
層間絶縁膜(39)を設けることにより、表示電極(4
0)をゲートライン(32?)およびドレインライン
(38)上にまで拡げ、補助容量電極を設ける代わりに
ゲートラインの線幅を一部大きくすることで、補助容量
の役割をはたしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関し、特
に開口率を向上させた液晶表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置の中でも、画素の一
つ一つに薄膜トランジスタを設けたアクティブマトリッ
クス型液晶表示装置は、画質が優れており、携帯用T
V、ビデオモーター、液晶プロジェクター、OA機器等
のディスプレイ装置などに用いられ、すでに商品化され
ている。
【0003】以下、図5、図8を用いて従来の液晶表示
装置について説明する。図5は平面図、図8は図5のE
−E’線に沿った断面図である。透明な絶縁性基板(5
0)上にゲート(51)と、これに電気的に接続するゲ
ートライン(52)、および補助容量ライン(53)が
形成され、全面には、SiNxゲート絶縁膜(54)が
積層されている。また、このSiNx膜(54)上の前
記ゲートに対応する位置には、ノンドープのアモルファ
スシリコン膜(55)、N+型のアモルファスシリコン
膜(57)、ソース電極(58)、ドレイン電極(5
9)が設けられ(ここで、ソースとドレインは反対で呼
ばれることもある)、薄膜トランジスタを形成してい
る。そして前記ドレイン電極(59)と電気的に接続す
るドレインライン(60)が設けられ、更に、表示電極
(61)が前記SiNx膜上で、前記ドレインライン
(60)と前記ゲートライン(52)に囲まれた部分に
設けられ、前記ソース電極(58)と電気的に接続され
ている。
【0004】一方、前記絶縁性基板(50)と対向し
て、透明な絶縁性基板(62)が設けられ、この基板上
に遮光膜(63)、対向電極(64)が設けられてい
る。図5で点線(63’)で囲まれた部分は、この遮光
膜(63)の開口部分に対応する領域である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の液晶表示装
置は、表示領域の中央部に設けられた補助容量電極(5
3)が光を遮蔽し、このことは開口率が低下する原因と
なっていた。また、従来の液晶表示装置では、表示電極
(61)とドレインライン(60)との短絡のみなら
ず、ゲート絶縁膜(54)のピンホールによる表示電極
(61)とゲートライン(52)との短絡をも防止する
ため、表示電極(61)はドレインライン(60)およ
びゲートライン(52)から離して数μm内側に設けら
れていた。そのため、表示領域が縮小し、開口率が低下
するという問題を招いた。更に、製造過程において、薄
膜トランジスタ基板(50)と対向基板(62)との貼
り合わせの際のずれによって生じる光漏れを防止するた
めに、遮光膜(63)の開口部の周囲(63’)は、表
示電極(61)の周囲よりも5〜10μm内側に設けら
れている。そのため、ますます表示領域が狭くなり開口
率が一段と低下する問題を招いた。
【0006】以上本発明は、補助容量電極が光を遮蔽す
るという第1の問題と、表示電極の面積が狭いという第
2の問題を解決するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記第1の
問題は、表示電極を隣のゲートライン上、または、隣の
ゲートラインの一部を突出させる場合は、その突出部を
含むゲートライン上にまで延在させることで解決され
る。前記第2の問題は、薄膜トランジスタ基板の間にお
いて、少なくともドレインラインを覆う層間絶縁膜を設
け、前記表示電極を前記ドレインラインまたは/および
前記ゲートライン上にまで延在することで解決される。
【0008】
【作用】表示電極がゲートライン上にまで延在すること
により、この表示電極とゲートラインの重畳部で補助容
量が形成される。すなわち、ゲートラインを補助容量電
極として代用するので表示領域が拡がり、開口率が向上
する。また、ゲートラインを使った補助容量が、従来の
補助容量よりも不足する場合は、ゲートラインの一部に
突出部を設けこれを付加容量とし、不足を補なう。突出
部の面積は、従来の補助容量電極の面積よりも小さいの
で、この場合でも開口率は向上する。
【0009】また、薄膜トランジスタ基板に層間絶縁膜
を設けることは、表示電極とドレインラインとの短絡を
防止でき、表示電極がゲートライン上のみならず、ドレ
インライン上にまで延在することが可能となり、表示領
域がゲートラインとドレインラインの内側の側辺にまで
拡がり開口率が向上する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は、
本発明の第1の実施例である液晶表示装置の平面図、図
6は図1のA−A’線に沿った断面図である。先ず、透
明な絶縁性基板であるガラス基板(10)上に、例えば
スパッタリング法によりCrが約1500Åの厚さで積
層され、フォトエッチングでゲート(11)およびゲー
トライン(12)(12a)が設けられている。その上
にはプラズマCVD法によりSiNx膜が約4000Å
の厚さで形成され、ゲート絶縁膜(13)とされてい
る。ここで、このゲート絶縁膜(13)は、例えばプラ
ズマCVD法でSiO2とSiNを連続積層して二層と
しても良い。この場合、両層のピンホールの不一致によ
り、表示電極(19)とゲートライン(12)のショー
トを大幅に改善できる。このゲート絶縁膜(13)上の
前記ゲート(11)に対応する部分には厚さ1000Å
のノンドープの非単結晶シリコン膜(14)が設けら
れ、その上に互いに離間して二つのN+型のa−Si層
(15)が厚さ5000Åで積層されている。このN+
a−Si層(15)の上には、それぞれソース電極(1
6)とドレイン電極(17)が設けられ、例えばMo/
Alがそれぞれ1000Å、7000Åの厚さで積層さ
れ、二層構造を形成している。このドレイン電極(1
7)と電気的に接続するドレインライン(18)が設け
られ、前記ゲートライン(12)(12a)とこのドレ
インライン(18)に囲まれた領域には、ITOで成る
表示電極(19)が設けられている。この表示電極(1
9)は、二本のドレインライン(18)と、ゲートライ
ン(12)に対しては、それより数μm内側に、隣のゲ
ートライン(12a)に対しては、その上に重畳するよ
うに設けられている。ここで、遮光膜の端(22’)も
隣のゲ−トライン(12a)上にある。また、この重畳
部は補助容量を形成している。続いて、必要に応じてフ
ァイナルパシベーション膜、そして配向膜(不図示)が
設けられ、薄膜トランジスタ基板が得られる。対向する
絶縁性基板(20)には、対向電極(21)および配向
膜(22)が設けられ、スペーサを介してこの二枚の絶
縁性基板が貼り合わされ周囲をシールして、中に液晶が
注入されて本装置が得られる。
【0011】本発明の特徴は、表示電極(19)が隣の
ゲートライン(12a)上にまで拡大延在して、表示領
域を隣のゲートライン(12a)の内側の側辺にまで広
げることと、表示電極(19)とゲートライン(12
a)の重畳部で補助容量を形成し、従来の補助容量電極
を不要にして、開口率を向上させるところにある。本
来、表示電極はゲートライン上に重畳させると、ゲート
絶縁膜のピンホールにより短絡が生じやすかったので、
表示電極はゲートラインから離して設けられていた。し
かし、本願は成膜条件の向上およびゲート絶縁膜の多層
化等によりピンホールをなくすことができるので、あえ
て、ゲートライン上まで、表示電極を延在させている。
また、この時、遮光膜の開口部の周囲は隣のゲートライ
ン上にあるので、この方向に関して、表示領域は隣のゲ
ートラインの内側の側辺まで拡がる。
【0012】次に本発明の第2の実施例を図2に示す。
尚、断面図は図6と同じである。第1の実施例と異なる
ところは、表示電極(19)とゲートライン(12’)
との重畳部において、ゲートライン(12’)を一部突
出させて付加容量(図の斜線部)を形成している点であ
る。本実施例は、前実施例における補助容量が従来の補
助容量に比べて小さい場合、その不足分をゲートライン
に突出部を設けて補なっている。しかし、この突出部は
従来の補助容量電極に比べて、面積が小さくてすむの
で、開口率を向上させることができる。
【0013】更に本発明の第3の実施例を図3に示す。
図7は、図3のC−C’線に沿った断面図である。本実
施例では、薄膜トランジスタを含むゲート絶縁膜(3
3)全面にわたって層間絶縁膜(39)を設けてある。
そのため表示電極(40)は、ドレインライン(38)
との短絡が防げるのでゲートライン(32a)上のみな
らず、ゲートライン(12)上およびドレインライン
(38)上にまで延在できる。ここで、表示電極(4
0)は、図のCの部分でソース電極(36)と、電気的
に接続されている。
【0014】本発明の特徴は、層間絶縁膜(39)を設
けることであり、表示電極(40)とドレインライン
(38)との短絡が防止できるので、表示電極(40)
がゲートライン(32a)上のみならず、ゲートライン
(12)上およびドレインライン(38)上にまで延在
され、表示領域がゲートライン(32)、(32a)お
よびドレインライン(38)の内側の側辺にまで拡がっ
ていることである。また、表示電極(40)とゲートラ
イン(32a)との重畳部で補助容量が形成されるの
で、従来の補助容量電極が不要になることにより開口率
が向上するところにある。また、前記技術により表示電
極(40)とドレインライン(38)、および、表示電
極(40)とゲートライン(32)、(32a)との間
の光漏れが防止できるので、対向基板(41)上の遮光
膜(43)は、薄膜トランジスタに対応する領域だけに
設けて、N+a−Si層(34)に光が入るのを防げば
よい。更に、本実施例の液晶表示装置において、これを
薄膜トランジスタ基板側から、光を入射させるものとし
て用いる場合は、ゲート(31)をN+a−Si層(3
4)よりも大きく設けることにより、ゲート(31)が
+a−Si膜(34)に光が入射するのを防ぐので、
対向基板(41)上の遮光膜が不要になる。
【0015】本発明第4の実施例を図4に示す。尚、断
面図は図7と同じである。第3の実施例と異なるのは、
表示電極(40)とゲートライン(32’)の重畳部に
おいて、ゲートライン(32’)の一部を突出させて、
付加容量(図の斜線部)としている点である。本実施例
でも、前述の第2の実施例と同様、ゲートラインの突出
部は、補助容量の一部であり、その面積は従来の補助容
量電極よりも小さく、開口率を向上させることができ
る。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、まず第
1に表示電極を隣のゲートライン上にまで、延在するこ
とにより表示領域がゲートラインの内側の側辺まで拡げ
られ開口率の向上を達成できた。また、表示電極とゲー
トラインの重畳部で補助容量が形成されるので、従来の
補助容量電極を不要にでき、開口率が向上できた。
【0017】第2にゲートラインの一部を突出させるこ
とは、その突出分によりゲートラインの抵抗が小さくな
り、信号歪みが減少し、そのため輝度分布の減少による
表示品位の向上が達成された。また、平均的な線幅が増
加するため、ゲート断線が減少し、歩留まりが向上し
た。第3に層間絶縁膜を設けることで、表示電極とドレ
インラインとの短絡が防止でき、表示電極がゲートライ
ン上およびドレインライン上にまで延在できる。従って
表示領域がゲートラインおよびドレインラインの内側の
側辺まで拡げられ、開口率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の平面図である。
【図2】本発明の第2の実施例の平面図である。
【図3】本発明の第3の実施例の平面図である。
【図4】本発明の第4の実施例の平面図である。
【図5】従来の実施例の平面図である。
【図6】本発明の第1および第2の実施例の断面図であ
る。
【図7】本発明の第3および第4の実施例の断面図であ
る。
【図8】従来の液晶表示装置の断面図である。
【符号の説明】
10,30 透明な絶縁性基板 11,31 ゲート 12,32 ゲートライン 13,33 ゲート絶縁膜 14,34 ノンドープのa−Si 15,35 N+型a−Si 16,36 ソース電極 17,37 ドレイン電極 18,38 ドレインライン 19,40 表示電極 39 層間絶縁膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明な第1の絶縁性基板と、この基板上
    に設けられた複数のドレインラインと、このドレインラ
    インに直交する方向に設けられた複数のゲートライン
    と、この交点にマトリクス状に配置された複数個の薄膜
    トランジスタと、前記ドレインラインと前記ゲートライ
    ンに囲まれた部分に設けられた表示電極と、前記第1の
    絶縁性基板に対向して設けられた透明な第2の絶縁性基
    板と、この基板上に設けられた対向電極とを少なくとも
    有する液晶表示装置において、 前記表示電極が前記ゲートライン上に延在されることを
    特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 透明な第1の絶縁性基板と、この基板上
    に設けられた複数のドレインラインと、このドレインラ
    インに直交する方向に設けられた複数のゲートライン
    と、この交点にマトリクス状に配置された複数個の薄膜
    トランジスタと、前記ドレインラインと前記ゲートライ
    ンに囲まれた部分に設けられた表示電極と、前記第1の
    絶縁性基板に対向して設けられた透明な第2の絶縁性基
    板と、この基板上に設けられた対向電極とを少なくとも
    有する液晶表示装置において、 前記ゲートラインに突出部が設けられ、前記表示電極が
    この突出部を含むゲートライン上に延在され、この表示
    電極とゲートライン、および表示電極と突出部との重畳
    部で補助容量を構成することを特徴とする液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 透明な第1の絶縁性基板と、この基板上
    に設けられた複数のドレインラインと、このドレインラ
    インに直交する方向に設けられた複数のゲートライン
    と、この交点にマトリクス状に配置された複数個の薄膜
    トランジスタと、前記ドレインラインと前記ゲートライ
    ンに囲まれた部分に設けられた表示電極と、前記第1の
    絶縁性基板に対向して設けられた透明な第2の絶縁性基
    板と、この基板上に設けられた対向電極とを少なくとも
    有する液晶表示装置において、 前記薄膜トランジスタ基板と前記表示電極の間に、少な
    くともドレインラインを覆う層間絶縁膜が設けられ、前
    記表示電極が前記ドレインライン上および前記ゲートラ
    イン上にまで延在され、この表示電極とこのゲートライ
    ンの重畳部で補助容量を構成することを特徴とする液晶
    表示装置。
  4. 【請求項4】 透明な第1の絶縁性基板と、この基板上
    に設けられた複数のドレインラインと、このドレインラ
    インに直交する方向に設けられた複数のゲートライン
    と、この交点にマトリクス状に配置された複数個の薄膜
    トランジスタと、前記ドレインラインと前記ゲートライ
    ンに囲まれた部分に設けられた表示電極と、前記第1の
    絶縁性基板に対向して設けられた第2の絶縁性基板と、
    この基板上に設けられた対向電極とを少なくとも有する
    液晶表示装置において、 前記薄膜トランジスタ基板と前記表示電極の間に、少な
    くともドレインラインを覆う層間絶縁膜が設けられ、前
    記ゲートラインに突出部が設けられ、前記表示電極が前
    記ドレインライン上および、前記突出部を含むゲートラ
    イン上にまで延在され、この表示電極とゲートライン、
    および表示電極と突出部の重畳部で補助容量を構成する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
JP31201192A 1992-11-20 1992-11-20 液晶表示装置 Pending JPH06160901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31201192A JPH06160901A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31201192A JPH06160901A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06160901A true JPH06160901A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18024140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31201192A Pending JPH06160901A (ja) 1992-11-20 1992-11-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06160901A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850286A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
US5734177A (en) * 1995-10-31 1998-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, active-matrix substrate and method for fabricating the same
KR980010557A (ko) * 1996-07-19 1998-04-30 김광호 액정 표시 장치의 화소 결함 수리를 위한 화소 구조
US6760081B2 (en) 1999-05-25 2004-07-06 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device having uniform feedthrough voltage components
KR100796749B1 (ko) * 2001-05-16 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판
US7450192B2 (en) 1995-07-25 2008-11-11 Hitachi, Ltd. Display device
US7732266B2 (en) 2003-07-29 2010-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film array panel and manufacturing method thereof
KR100973809B1 (ko) * 2003-07-29 2010-08-03 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0850286A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
US7907225B2 (en) 1995-07-25 2011-03-15 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
US7450192B2 (en) 1995-07-25 2008-11-11 Hitachi, Ltd. Display device
US7535536B2 (en) 1995-07-25 2009-05-19 Hitachi, Ltd. Display device
US7605900B2 (en) 1995-07-25 2009-10-20 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
US8421943B2 (en) 1995-07-25 2013-04-16 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having a third electrode formed over a second insulating film and overlapped with a pair of gate lines
US8107028B2 (en) 1995-07-25 2012-01-31 Hitachi Displays, Ltd. Display device having improved step coverage for thin film transistors
US5734177A (en) * 1995-10-31 1998-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, active-matrix substrate and method for fabricating the same
KR980010557A (ko) * 1996-07-19 1998-04-30 김광호 액정 표시 장치의 화소 결함 수리를 위한 화소 구조
US6760081B2 (en) 1999-05-25 2004-07-06 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device having uniform feedthrough voltage components
KR100796749B1 (ko) * 2001-05-16 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판
US7791681B2 (en) 2001-05-16 2010-09-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array substrate for liquid crystal display
US8576346B2 (en) 2001-05-16 2013-11-05 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor array substrate for liquid crystal display
US8736780B2 (en) 2001-05-16 2014-05-27 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor array substrate for liquid crystal display
US7888678B2 (en) 2003-07-29 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film array panel and manufacturing method thereof
KR100973809B1 (ko) * 2003-07-29 2010-08-03 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법
US7732266B2 (en) 2003-07-29 2010-06-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film array panel and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3307181B2 (ja) 透過型表示装置
JP2924506B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造
US6610997B2 (en) Electro-optical device
US6259200B1 (en) Active-matrix display apparatus
US7038740B1 (en) Liquid crystal display device having high light utilization efficiency
WO2011030583A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US5933208A (en) Liquid crystal display with color filter and light shielding layer forming a substantially planarized surface over the TFT
US20050264736A1 (en) Substrate for display device, manufacturing method for same and display device
KR20040057798A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH07128685A (ja) 液晶表示装置
JPH05313197A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH09218424A (ja) 薄膜トランジスタの液晶表示素子及びその製造方法
JPH04335617A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH06160901A (ja) 液晶表示装置
JP2870072B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08160454A (ja) 液晶表示装置
JP3469662B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000284723A (ja) 表示装置
JPH06148681A (ja) 液晶表示装置
JP4946250B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0553146A (ja) 液晶表示装置
JPH06160900A (ja) 液晶表示装置
JP3059783B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06130416A (ja) 液晶表示装置
JPH1152421A (ja) 液晶表示装置