JPH08179355A - アクティブマトリクス基板 - Google Patents

アクティブマトリクス基板

Info

Publication number
JPH08179355A
JPH08179355A JP32548394A JP32548394A JPH08179355A JP H08179355 A JPH08179355 A JP H08179355A JP 32548394 A JP32548394 A JP 32548394A JP 32548394 A JP32548394 A JP 32548394A JP H08179355 A JPH08179355 A JP H08179355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
transparent insulating
light
film
active matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32548394A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nagata
尚志 永田
Yoshihiro Shimada
吉祐 嶋田
Naofumi Kondo
直文 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP32548394A priority Critical patent/JPH08179355A/ja
Priority to US08/580,012 priority patent/US5959706A/en
Priority to KR1019950059700A priority patent/KR100221750B1/ko
Publication of JPH08179355A publication Critical patent/JPH08179355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光源等からの光が間隙Bの透明絶縁膜3に照
射されるのを遮断する。 【構成】 絶縁性を有するガラス基板1上に配線された
ゲートバスライン2と、ゲートバスライン2及びガラス
基板1上に形成された透明絶縁膜3と、透明絶縁膜3上
にゲートバスライン2と直交して配線されたソースバス
ライン4と、そのゲートバスライン2及びソースバスラ
イン4で囲まれる部分にソースバスラインと間隙Bを空
けて配置された絵素電極5と、ゲートバスライン2、ソ
ースバスライン4及び絵素電極5とに接続された薄膜ト
ランジスタ9とを備えてなるアクティブマトリクス基板
において、間隙Bのガラス基板1と透明絶縁膜3との層
間に遮光膜10を配置してなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示用の絵素電極にス
イッチング素子を介して駆動信号を印加し、該絵素電極
とその対向する電極との電圧差によって表示を行うアク
ティブマトリクス型液晶表示装置の基板に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のアクティブマトリクス型液晶表示
装置においては、個々の独立した絵素電極がマトリクス
状に配置され、該絵素電極の夫々にスイッチング素子が
設けられている。各スイッチング素子は走査線によって
選択され、信号線から電位が各絵素電極に書き込まれ
る。該絵素電極と対向電極との間の電圧差により、介在
する液晶の光学的変調が行われ、表示パターンとして視
認される。上記絵素電極を選択駆動するスイッチング素
子としては、薄膜トランジスタ(TFT)、MIM(金
属・絶縁膜・金属)素子等が一般に知られている。
【0003】このような表示装置を用いて表示を行う場
合、ある走査タイミングで絵素電極に印加された電圧
が、次の走査タイミングまで絵素電極に充分に保持され
る必要がある。そのため、スイッチング素子のOFF時
には絵素電極と走査線との間は大きな抵抗で隔たれてい
なければならない。
【0004】液晶表示装置の場合、絵素電極の部分が透
明であることが必要となるため、走査線と信号線の間の
絶縁膜は透明絶縁膜が選ばれ、絵素電極と信号線との間
隙は透明絶縁膜により隔てられることになる。このた
め、上記間隙から漏れる光を遮断するために、たいてい
の場合アクティブマトリクス基板と対向する対向基板側
に絵素電極の部分だけをくりぬくように遮光膜が設けら
れている。一般にアクティブマトリクス基板と対向基板
との張り合わせは精度が良くないため、対向基板側の遮
光膜の幅を大きくとることによってそのずれの誤差を補
っており、このことが絵素の開口率の向上の妨げる1つ
の要因となっている。
【0005】そこで、従来のアクティブマトリクス基板
の第1の従来例は図5及び図6に示すように構成するも
のであり、図5及び図6において、絶縁性を有するガラ
ス基板11上に走査線であるゲートバスライン12が配
線され、該ゲートバスライン12及びガラス基板11上
にシリコン窒化膜(SiNX)やシリコン酸化膜(Si
2)等のシリコン系の化合物の透明絶縁膜13が形成
され、該透明絶縁膜13上に信号線であるソースバスラ
イン14がゲートバスライン12と直交して配線され、
該両バスライン12、14で囲まれた領域に間隙Eを空
けて絵素電極15が形成されている。
【0006】そして上記絵素電極15には、スイッチン
グ素子としての薄膜トランジスタ16を介してソースバ
スライン14から送られる映像信号が供給され、上記絵
素電極15を除く(但し、絵素電極15を除く)ソース
バスライン14及び間隙E上に遮光膜17が配置されて
いる。
【0007】上記第1の従来例のように構成してなるア
クティブマトリクス基板は、ガラス基板11側の光源
(図示せず)から照射される光が絵素電極15以外の表
示上に漏れるのを遮光膜17により遮断されるものであ
る。
【0008】ところが、いずれの場合でも従来のアクテ
ィブマトリクス基板は、絵素電極15以外の表示上に光
が照射されるのを遮断することが目的とされており、上
記ガラス基板側11側の光源から間隙Eの透明絶縁膜1
3に照射される光を遮断することに関しては、スイッチ
ング素子の部分を除いて考慮されていない。一般にスイ
ッチング素子の部分においては、半導体層に光が照射さ
れると、光励起によりOFF時のリーク電流が増加し、
絵素電極15の電圧が充分に保持されず、表示上不具合
が生じる。
【0009】そこで、アクティブマトリクス基板の第2
の従来例は図7及び図8に示すように構成するものであ
り、図7及び図8において、絶縁性を有するガラス基板
21上に走査線であるゲートバスライン22が配線さ
れ、該ゲートバスライン22及びガラス基板21上にシ
リコン窒化膜(SiNX)やシリコン酸化膜(SiO2
等のシリコン系の化合物の透明絶縁膜23が形成され、
該透明絶縁膜23上に信号線であるソースバスライン2
4がゲートバスライン22と直交して配線され、該両バ
スライン22、24で囲まれた領域に一定間隔を空けて
絵素電極25が形成されている。
【0010】そして上記絵素電極25には、スイッチン
グ素子としての薄膜トランジスタ26を介してソースバ
スライン24から送られる映像信号が供給される。
【0011】上記薄膜トランジスタ26は特に図8に示
すように、上記ガラス基板21と透明絶縁膜23との間
に半導体層27が形成され、該半導体層27の範囲内の
透明絶縁膜23の所定箇所にソースコンタクト28及び
ドレインコンタクト29とが開口され、該両コンタクト
28、29の夫々にソース電極30、ドレイン電極31
が形成され、該ソース電極30とドレイン電極31との
間の透明絶縁膜13であるゲート絶縁膜32にゲート電
極33が一定間隔を空けて形成されている。
【0012】そして、半導体層27より若干大きい遮光
膜34がガラス基板21と半導体層27との間に形成さ
れている。
【0013】上記第2の従来例ように構成してなるアク
ティブマトリクス基板は、ガラス基板21側の光源(図
示せず)から半導体層27に照射される光が遮光膜34
により遮断されるものである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように構成してなるアクティブマトリクス基板は、透明
絶縁膜13,23の材質としてはシリコン窒化膜やシリ
コン酸化膜等のシリコン系の化合物が用いられる。こう
した透明絶縁膜13,23の場合、成膜条件の違いや異
元素による汚染により、該透明絶縁膜13,23中の結
晶構造が異なったり、該透明絶縁膜13,23の表面に
異常なエネルギーが発生し、そのことによって絶縁性が
悪化する。特にこのような欠陥がある場合、その部分に
光が照射されると透明絶縁膜13,23中で電子の光励
起が起こり、光の輝度に応じて絶縁性が低下し、絵素電
極15,25に電荷を充分に保持することができず、表
示上不具合が生じるという問題点があった。
【0015】また、上記透明絶縁膜13,23に強い光
を照射し続けた場合、結晶構造が悪化して本来の性質が
損なわれることが知られている。該透明絶縁膜13,2
3の場合、これは絶縁性の劣化となって表われるため、
コントラストの低下等の表示品位の悪化につながる。特
に液晶プロジェクション用途等においては、パネルは常
に非常に強い光がさらされるため、この光による透明絶
縁膜13,23の劣化は耐久性や信頼性の面で大きな問
題点となる。
【0016】本発明のアクティブマトリクス基板は上記
のような問題点を解決したもので、透明絶縁膜に欠陥が
あった場合でも、表示上の不具合を防止することがで
き、プロジェクション用途等のようにパネルが非常に強
い光にさらされる場合には、表示品位が悪化せず、透明
絶縁膜の劣化による耐久性や信頼性の問題を解消するこ
とができ、しかも、絵素の開口率の向上を図ることがで
きるアクティブマトリクス基板を提供することを目的と
するものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のアクティブマトリクス基板は、絶縁性を有す
る透明基板上に配線された走査線と、該走査線及び透明
基板上に堆積させた透明絶縁膜と、該透明絶縁膜上に走
査線と直交して配線された信号線と、該走査線及び信号
線で囲まれる部分に信号線と間隙を空けて配置された絵
素電極と、該走査線、信号線及び絵素電極とに接続され
たスイッチング素子とを備えてなるアクティブマトリク
ス基板において、上記間隙の透明基板と透明絶縁膜との
層間に遮光膜を配置してなるものである。
【0018】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の構成において、上記遮光膜を走査線と同一金属種
で形成してなるものである。
【0019】さらに請求項3記載の発明は、上記請求項
1又は2記載の構成において、上記信号線を挟んで隣り
合う絵素電極間の上記透明基板と透明絶縁膜との層間に
上記遮光膜を配置してなるものである。
【0020】
【作用】本発明は上記構成にて、請求項1記載の発明
は、透明基板側の光源等から信号線と絵素電極との間隙
の透明絶縁膜に照射される光を遮光膜にて遮断すること
により、透明絶縁膜に何らか欠陥があった場合でも、上
記間隙の透明絶縁膜に光がさらされることがないので、
表示上の不具合を防止することができ、プロジェクショ
ン用途等のようにパネルが非常に強い光にさらされる場
合には、透明絶縁膜の絶縁性が劣化することがないの
で、表示品位が悪化せず、透明絶縁膜の劣化による耐久
性や信頼性の問題を解消することができる。
【0021】しかも、上記間隙のガラス基板と透明絶縁
膜との層間に遮光膜を配置することにより、絵素電極以
外から表示上に漏れる光を遮断することができ、対向基
板側との張り合わせ誤差により遮光膜の幅を大きくとる
必要がないので、絵素の開口率の向上を図ることができ
る。
【0022】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の構成において、遮光膜を走査線と同一金属種で形
成することにより、遮光膜と捜査線との形成を同一の工
程で行うことができるので、別の工程を追加する必要が
ない。
【0023】さらに請求項3記載の発明は、上記請求項
1記載の構成において、信号線を挟んで隣り合う絵素電
極間の透明基板と透明絶縁膜との層間に遮光膜を配置す
ることにより、遮光膜のパターニングの位置決めが請求
項1よりも少なくなるので、遮光膜を簡単にパターニン
グすることができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明のアクティブマトリクス基板の
実施例を図1乃至図4と共に詳細に説明する。本発明の
アクティブマトリクス基板の第1の実施例は図1及び図
2に示すように構成するものであり、図1及び図2にお
いて、絶縁性を有するガラス基板1上に信号線であるゲ
ートバスライン2を配線し、該ゲートバスライン2及び
ガラス基板1上に透明絶縁膜3を形成し、該透明絶縁膜
3上にソースバスライン4をゲートバスライン2に直交
して配線している。
【0025】そして、上記ゲートバスライン2とソース
バスライン4とに囲まれた領域(マトリクス内)に間隙
Bを空けて絵素電極5を形成し、上記ゲートバスライン
2とソースバスライン4との交差部に、ゲートバスライ
ン2の支線をゲート電極6とし、ソースバスライン4の
支線をソース電極7とし、上記絵素電極5にドレイン電
極を電気的に接続してスイッチング素子である薄膜トラ
ンジスタ(TFT)9を形成している。また、上記間隙
Bのガラス基板1と透明絶縁膜3との層間に遮光膜10
を配置してなるものである。
【0026】次に上記のように構成してなる本発明のア
クティブマトリクス基板の第1の実施例の製造手順につ
いて説明する。まず、絶縁性を有するガラス基板1、又
はガラス基板1上にベースコート膜としてタンタル酸化
膜(Ta25)、シリコン酸化膜(SiO2)等の絶縁
膜を形成した基板を使用する。
【0027】そして、上記ガラス基板1上にアルミニュ
ーム(Al)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)
等の単層膜又は多層膜をスパッタリング法を用いて堆積
させ、所定の形状にパターニングすることによりゲート
バスライン2及び遮光膜10を形成する。該遮光膜10
は短辺の幅が5〔μm〕、夫々の遮光膜10の間隔は交
互に8〔μm〕、100〔μm〕となるように、ゲート
バスライン2に対して垂直にゲートバスライン2間に挟
まれる位置に配置する。またその後、上記ゲートバスラ
イン2の表面に陽極酸化により酸化膜を形成してもよ
い。
【0028】次に、透明絶縁膜3はプラズマCVDを用
いてゲート絶縁膜となる窒化シリコン(SiNX)、薄
膜トランジスタ9のチャンネル層となるアモルファスシ
リコン、チャンネル保護膜となる窒化シリコン膜を連続
して堆積させる。そしてチャンネル保護膜をパターニン
グする。またこのとき、ゲート電極6を用いて自己整合
的により形成することも可能である。
【0029】さらに、表面全体にチャンネル層、ソース
電極7及びドレイン電極8とのコンタクト層となるn型
シリコン(n+Si)を堆積させ、アモルファスシリコ
ン層とのパターニングを同時に行い、チャンネル層とコ
ンタクト層を形成する。そして、表面全体にアルミニュ
ーム、タンタル等の金属単層膜又は多層膜をスパッタリ
ング法により堆積させ、夫々の遮光膜10の8〔μm〕
の間隔上に両端が遮光膜8にかかるようにソースバスラ
イン4をパターニングする。上記第1の実施例ではタン
タルを使用し、線幅10〔μm〕のソースバスライン4
を形成した。またこの後にソースバスライン4の表面を
陽極酸化をしても構わない。
【0030】次に、絵素電極5及び補助容量となるIT
O(Indium・Tin・Oxide)膜をスパッタ
リング法により堆積させ、夫々の遮光膜10の100
〔μm〕の間隔上に両端が遮光膜10にかかるようにパ
ターニングする。また、表面全体に保護膜として窒化シ
リコン等の絶縁膜を堆積させることも可能である。
【0031】上記第1の実施例のように構成してなるア
クティブマトリクス基板は、ガラス基板1側の光源等か
らの間隙Bの透明絶縁膜3に照射される光を遮光膜10
にて遮断することにより、成膜条件の違いや異元素の汚
染による異常なエネルギー準位よって透明絶縁膜3に流
れるリーク電流を抑制することができ、また、透明絶縁
膜3に何らか欠陥があった場合でも、間隙Bの透明絶縁
膜3に光がさらされることがないので、表示上の不具合
を防止することができ、プロジェクション用途等のよう
にパネルが非常に強い光にさらされる場合には、透明絶
縁膜3の絶縁性が劣化することがないので、表示品位が
悪化せず、透明絶縁膜の劣化による耐久性や信頼性の問
題を解消することができる。
【0032】しかも、間隙Bのガラス基板1と透明絶縁
膜3と層間に遮光膜10を配置することにより、絵素電
極以外から表示上に漏れる光を遮断することができ、対
向基板側との張り合わせ誤差により遮光膜の幅を大きく
とる必要がないので、絵素の開口率の向上を図ることが
できる。
【0033】本発明のアクチィブマトリクス基板の第2
の実施例は図3及び図4に示すように構成するものであ
り、尚、上記第1の実施例と同一部分には第2の実施例
に同一符号を付し、その説明を省略する。
【0034】図3及び図4において、上記第1の実施例
と異なる構成は、遮光膜10をソースバスライン4を隔
てた絵素電極5間に両端が絵素電極5にかかるように遮
光膜10をガラス基板1と透明絶縁膜3との層間に配置
してなるものである。
【0035】上記第2の実施例のように構成してなるア
クティブマトリクス基板は、上記第1の実施例の効果に
加えて、遮光膜10のパターニングの位置決めが上記第
1の実施例よりも少なくなるので、遮光膜10を簡単に
パターニングすることができる。
【0036】尚、上記第1の実施例ではゲートバスライ
ン2と遮光膜10とは同一金属種の膜により同時に形成
したが、異なる膜により形成しても良く、上記実施例だ
けに限定されるものではない。
【0037】
【発明の効果】本発明のアクティブマトリクス基板は上
記のような構成であるから、請求項1記載の発明は、透
明基板側の光源等から間隙の透明絶縁膜に照射される光
を遮光膜にて遮断することにより、透明絶縁膜に何らか
欠陥があった場合でも、間隙の透明絶縁膜に光がさらさ
れることがないので、表示上の不具合を防止することが
でき、プロジェクション用途等のようにパネルが非常に
強い光にさらされる場合には、透明絶縁膜の絶縁性が劣
化することがないので、表示品位が悪化せず、透明絶縁
膜の劣化による耐久性や信頼性の問題を解消することが
できる。
【0038】しかも、間隙のガラス基板と透明絶縁膜と
の層間に遮光膜を配置することにより、絵素電極以外か
ら表示上に漏れる光を遮断することができ、対向基板側
との張り合わせ誤差により遮光膜の幅を大きくとる必要
がないので、絵素の開口率の向上を図ることができる。
【0039】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の効果に加えて、遮光膜を走査線と同一金属種で形
成することにより、遮光膜と走査線とを同一工程で形成
することができるので、別の工程を追加する必要がな
い。
【0040】さらに請求項3記載の発明は、上記請求項
1又は2記載の効果において、信号線を挟んで隣り合う
絵素電極間の透明基板と透明絶縁膜との層間に遮光膜を
配置することにより、遮光膜のパターニングの位置決め
が請求項1よりも少なくなるので、遮光膜を簡単にパタ
ーニングすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクティブマトリクス基板の第1の実
施例を示す要部平面図である。
【図2】図1に示すA−A断面図である。
【図3】本発明のアクティブマトリクス基板の第2の実
施例を示す要部平面図である。
【図4】図3に示すC−C断面図である。
【図5】従来のアクティブマトリクス基板の第1の従来
例を示す要部平面図である。
【図6】図5に示すD−D断面図である。
【図7】従来のアクティブマトリクス基板の第2の従来
例を示す要部平面図である。
【図8】図7に示すF−F断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 ゲートバスライン 3 透明絶縁膜 4 ソースバスライン 5 絵素電極 9 薄膜トランジスタ 10 遮光膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性を有する透明基板上に配線された
    走査線と、該走査線及び透明基板上に形成された透明絶
    縁膜と、該透明絶縁膜上に走査線と直交して配線された
    信号線と、該走査線及び信号線で囲まれる部分に信号線
    と間隙を空けて配置された絵素電極と、該走査線、信号
    線及び絵素電極とに接続されたスイッチング素子とを備
    えてなるアクティブマトリクス基板において、 上記間隙の透明基板と透明絶縁膜との層間に遮光膜を配
    置してなることを特徴とするアクティブマトリクス基
    板。
  2. 【請求項2】 上記遮光膜を走査線と同一金属種で形成
    してなることを特徴とする請求項1記載のアクティブマ
    トリクス基板。
  3. 【請求項3】 上記信号線を挟んで隣り合う絵素電極間
    の透明基板と透明絶縁膜との層間に上記遮光膜を配置し
    てなることを特徴とする請求項1又は2記載のアクティ
    ブマトリクス基板。
JP32548394A 1994-12-27 1994-12-27 アクティブマトリクス基板 Pending JPH08179355A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32548394A JPH08179355A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 アクティブマトリクス基板
US08/580,012 US5959706A (en) 1994-12-27 1995-12-20 Active matrix substrate
KR1019950059700A KR100221750B1 (ko) 1994-12-27 1995-12-27 액티브 매트릭스 기판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32548394A JPH08179355A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 アクティブマトリクス基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179355A true JPH08179355A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18177385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32548394A Pending JPH08179355A (ja) 1994-12-27 1994-12-27 アクティブマトリクス基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5959706A (ja)
JP (1) JPH08179355A (ja)
KR (1) KR100221750B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004212945A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Lg Philips Lcd Co Ltd 反射型液晶表示装置
KR100640048B1 (ko) * 1999-12-17 2006-10-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 제조방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532053B2 (en) 1996-12-18 2003-03-11 Hitachi, Ltd. Transverse electric field system liquid crystal display device suitable for improving aperture ratio
KR100477128B1 (ko) * 1997-08-25 2005-07-18 삼성전자주식회사 광차단막을갖는액정표시장치용박막트랜지스터기판
JP4130490B2 (ja) * 1997-10-16 2008-08-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US6449026B1 (en) * 1999-06-25 2002-09-10 Hyundai Display Technology Inc. Fringe field switching liquid crystal display and method for manufacturing the same
JP2003066488A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100391157B1 (ko) * 2001-10-25 2003-07-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
TW544942B (en) * 2002-09-30 2003-08-01 Hannstar Display Corp Thin film transistor array substrate
JP4784382B2 (ja) * 2005-09-26 2011-10-05 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR20080007813A (ko) 2006-07-18 2008-01-23 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판
KR101490478B1 (ko) * 2008-07-10 2015-02-11 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
JP4756178B2 (ja) * 2009-04-01 2011-08-24 奇美電子股▲ふん▼有限公司 表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3210437B2 (ja) * 1991-09-24 2001-09-17 株式会社東芝 液晶表示装置
JP2760462B2 (ja) * 1992-05-13 1998-05-28 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
JPH06123894A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Fujitsu Ltd 液晶パネル
DE69433614T2 (de) * 1993-07-13 2005-03-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Anzeigevorrichtung mit aktiver matrix
JPH07230104A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Toshiba Corp アクティブマトリクス型表示素子及びその製造方法
JPH07311392A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Sharp Corp 液晶表示装置
US5691782A (en) * 1994-07-08 1997-11-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid-crystal display with inter-line short-circuit preventive function and process for producing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100640048B1 (ko) * 1999-12-17 2006-10-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2004212945A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Lg Philips Lcd Co Ltd 反射型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960024548A (ko) 1996-07-20
KR100221750B1 (ko) 1999-09-15
US5959706A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7259820B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US5671027A (en) LCD device with TFTs in which pixel electrodes are formed in the same plane as the gate electrodes with anodized oxide films and before the deposition of the silicon gate insulator
US7542103B2 (en) Electro-optical device
KR0145280B1 (ko) 액티브매트릭스 액정표시장치
US6855954B1 (en) Thin film transistor, fabrication method thereof and liquid crystal display having the thin film transistor
KR0156766B1 (ko) 박막트랜지스터 및 그를 이용한 표시장치
US7612854B2 (en) Array substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing the same
KR100287666B1 (ko) 액티브매트릭스기판
US5426523A (en) Liquid crystal display having a light blocking film on stepped portions
US5614731A (en) Thin-film transistor element having a structure promoting reduction of light-induced leakage current
KR100264391B1 (ko) 액정디스플레이장치 및 그 제조방법
KR19980018480A (ko) 액정표시장치
JPH08179355A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2001217427A (ja) 薄膜トランジスタ、液晶表示パネル、および薄膜トランジスタの製造方法
JP2002343970A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法並びにそのような製造方法を用いて製造された薄膜トランジスタ及び液晶表示パネル
KR20040055688A (ko) 전기 광학 기판의 제조 방법, 전기 광학 장치의 제조방법, 전기 광학 장치
JPH1010580A (ja) 表示装置
JP4427842B2 (ja) 半導体装置及び表示装置
JPH04338728A (ja) アクティブマトリクス基板
JPH09274202A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JPH0611728A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH08122815A (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JPH06268217A (ja) 薄膜半導体素子
JPH0618922A (ja) 液晶表示装置
JP2002083969A (ja) 液晶表示装置