JPH10321366A - 有機el素子とその製造方法 - Google Patents
有機el素子とその製造方法Info
- Publication number
- JPH10321366A JPH10321366A JP9147142A JP14714297A JPH10321366A JP H10321366 A JPH10321366 A JP H10321366A JP 9147142 A JP9147142 A JP 9147142A JP 14714297 A JP14714297 A JP 14714297A JP H10321366 A JPH10321366 A JP H10321366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- insulator
- transparent electrode
- light emitting
- predetermined pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 18
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 17
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000010453 quartz Substances 0.000 abstract description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 37
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 2
- UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 1-(2,2-diphenylethenyl)-4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]benzene Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(C=C(C=3C=CC=CC=3)C=3C=CC=CC=3)=CC=2)C=CC=1C=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UHXOHPVVEHBKKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMLPKJYZRQZLDA-UHFFFAOYSA-N 1-(2-phenylethenyl)-4-[4-(2-phenylethenyl)phenyl]benzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C=CC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 ZMLPKJYZRQZLDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 aluminum chelate complex Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 150000002979 perylenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 簡単な構成で、微細なパターンの背面電極を
形成する。 【解決手段】 ガラスや石英、樹脂等の透明な基板10
の表面にITO等の透明な電極材料が所定のパターンで
形成された透明電極12と、透明電極12上に他の所定
パターン形成された絶縁体14とを有する。透明電極1
2および絶縁体14上に形成されホール輸送材料及び電
子輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる
発光層16を有する。発光層16に積層され透明電極1
2に対向して形成されるとともに、絶縁体14上で互い
に分離されて所定のパターンに絶縁された背面電極18
を備える。
形成する。 【解決手段】 ガラスや石英、樹脂等の透明な基板10
の表面にITO等の透明な電極材料が所定のパターンで
形成された透明電極12と、透明電極12上に他の所定
パターン形成された絶縁体14とを有する。透明電極1
2および絶縁体14上に形成されホール輸送材料及び電
子輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる
発光層16を有する。発光層16に積層され透明電極1
2に対向して形成されるとともに、絶縁体14上で互い
に分離されて所定のパターンに絶縁された背面電極18
を備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、平面光源やディ
スプレイ、その他所定のパターン等の発光表示に用いら
れる有機EL素子とその製造方法に関する。
スプレイ、その他所定のパターン等の発光表示に用いら
れる有機EL素子とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばドットマトリクス発光させ
る有機EL(エレクトロルミネッセンス)素子は、ガラ
ス基板に透光性のITO膜を一面に形成し、このITO
膜をストライプ状にエッチングして透明電極を形成し、
その表面に発光層を全面蒸着またはマスク蒸着により形
成している。この発光層は、トリフェニルアミン誘導体
(TPD)等のホール輸送材料を設け、その上に発光材
料であるアルミキレート錯体(Alq3)等の電子輸送
材料を積層したものや、これらの混合層からなる。そし
てその表面に、Al,Li,Ag,Mg,In等の背面
電極を、上記透明電極のパターンと直交する方向にスト
ライプ状にマスク蒸着等で付着して形成している。この
有機EL素子は、陽極である透明電極と陰極の背面電極
の交点に所定の電流を流し、発光させるものである。
る有機EL(エレクトロルミネッセンス)素子は、ガラ
ス基板に透光性のITO膜を一面に形成し、このITO
膜をストライプ状にエッチングして透明電極を形成し、
その表面に発光層を全面蒸着またはマスク蒸着により形
成している。この発光層は、トリフェニルアミン誘導体
(TPD)等のホール輸送材料を設け、その上に発光材
料であるアルミキレート錯体(Alq3)等の電子輸送
材料を積層したものや、これらの混合層からなる。そし
てその表面に、Al,Li,Ag,Mg,In等の背面
電極を、上記透明電極のパターンと直交する方向にスト
ライプ状にマスク蒸着等で付着して形成している。この
有機EL素子は、陽極である透明電極と陰極の背面電極
の交点に所定の電流を流し、発光させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、有機EL素子
の形成は高い純度が要求され、不純物による汚染を避け
なければならず、しかも有機EL素子の発光層は熱に弱
いという問題があった。従って、背面電極のパターン形
成は、発光層の蒸着工程の後に、続けてマスク蒸着によ
り行なうのが望ましいものであった。
の形成は高い純度が要求され、不純物による汚染を避け
なければならず、しかも有機EL素子の発光層は熱に弱
いという問題があった。従って、背面電極のパターン形
成は、発光層の蒸着工程の後に、続けてマスク蒸着によ
り行なうのが望ましいものであった。
【0004】しかし、マスク蒸着は、微細なパターン形
成が難しく、特に背面電極のマスク蒸着は、背面電極の
導体部分を明けたマスクが用いられ、この導体部分は発
光部分となるので、極力広い方が好ましく、絶縁部分と
なるマスクはできる限り細い線にしたい。しかし、この
細い線を基板の発光層の表面に正確に位置せることが難
しく、製造上はこのマスク部分の線は太い方が工程上お
よび歩留上好ましいものであるという、相反する問題点
があった。
成が難しく、特に背面電極のマスク蒸着は、背面電極の
導体部分を明けたマスクが用いられ、この導体部分は発
光部分となるので、極力広い方が好ましく、絶縁部分と
なるマスクはできる限り細い線にしたい。しかし、この
細い線を基板の発光層の表面に正確に位置せることが難
しく、製造上はこのマスク部分の線は太い方が工程上お
よび歩留上好ましいものであるという、相反する問題点
があった。
【0005】この発明は、上記従来の技術に鑑みてなさ
れたもので、簡単な構成で、微細なパターンの背面電極
を形成することができる有機EL素子とその製造方法を
提供することを目的とする。
れたもので、簡単な構成で、微細なパターンの背面電極
を形成することができる有機EL素子とその製造方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、ガラスや石
英、樹脂等の透明な基板表面にITO等の透明な電極材
料が所定のパターンで形成された透明電極と、この透明
電極上に他の所定パターン形成された絶縁体と、上記透
明電極および絶縁体上に形成されホール輸送材料及び電
子輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる
発光層と、上記発光層に積層され上記透明電極に対向し
て形成されるとともに上記絶縁体上で互いに分離されて
所定のパターンに絶縁された背面電極とからなる有機E
L素子である。また、上記絶縁体はSiO2やフォトレ
ジストである。
英、樹脂等の透明な基板表面にITO等の透明な電極材
料が所定のパターンで形成された透明電極と、この透明
電極上に他の所定パターン形成された絶縁体と、上記透
明電極および絶縁体上に形成されホール輸送材料及び電
子輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる
発光層と、上記発光層に積層され上記透明電極に対向し
て形成されるとともに上記絶縁体上で互いに分離されて
所定のパターンに絶縁された背面電極とからなる有機E
L素子である。また、上記絶縁体はSiO2やフォトレ
ジストである。
【0007】またこの発明は、ガラスや石英、樹脂等の
透明な基板表面にITO等の透明電極を所定のパターン
で形成し、この透明電極上に所定のパターンで絶縁体を
形成し、この絶縁体上に形成されホール輸送材料及び電
子輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる
発光層を形成し、上記発光層に導電体の背面電極を積層
し、上記透明電極に対向して形成されるとともに上記絶
縁体に沿って互いに上記背面電極を除去することにより
所定のパターンに絶縁する有機EL素子の製造方法であ
る。
透明な基板表面にITO等の透明電極を所定のパターン
で形成し、この透明電極上に所定のパターンで絶縁体を
形成し、この絶縁体上に形成されホール輸送材料及び電
子輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる
発光層を形成し、上記発光層に導電体の背面電極を積層
し、上記透明電極に対向して形成されるとともに上記絶
縁体に沿って互いに上記背面電極を除去することにより
所定のパターンに絶縁する有機EL素子の製造方法であ
る。
【0008】上記背面電極は、上記発光層に蒸着等の真
空薄膜形成技術により一面に積層し、その上から、上記
絶縁層に沿ってレーザにより上記背面電極を除去し所定
のパターンを形成するものである。または、上記背面電
極は、上記発光層に蒸着等の真空薄膜形成技術により一
面に積層した後、上記絶縁層に沿った所定のパターンの
レジストを設け、エッチングにより上記絶縁層に沿って
上記背面電極を除去するものである。
空薄膜形成技術により一面に積層し、その上から、上記
絶縁層に沿ってレーザにより上記背面電極を除去し所定
のパターンを形成するものである。または、上記背面電
極は、上記発光層に蒸着等の真空薄膜形成技術により一
面に積層した後、上記絶縁層に沿った所定のパターンの
レジストを設け、エッチングにより上記絶縁層に沿って
上記背面電極を除去するものである。
【0009】上記絶縁層は、SiO2等の絶縁体をマス
クを用いて蒸着やスパッタリング等の真空薄膜形成技術
により形成するものである。または、フォトマスクとフ
ォトレジストにより所定パターンを形成し、そのフォト
レジストを上記絶縁層として残し、その上に上記背面電
極を形成するものである。
クを用いて蒸着やスパッタリング等の真空薄膜形成技術
により形成するものである。または、フォトマスクとフ
ォトレジストにより所定パターンを形成し、そのフォト
レジストを上記絶縁層として残し、その上に上記背面電
極を形成するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を基にして説明する。図1(A)〜図1(D)
はこの発明の有機EL素子の第一実施形態を示すもの
で、この実施形態の有機EL素子は、ガラスや石英、樹
脂等の透明な基板10の一方の側にITO等の透明な電
極材料による透明電極12が形成されている。透明電極
12は、1μm程度の厚さで、所定のピッチでストライ
プ状、例えば1.5mmピッチで、1mm幅の透明電極
12に形成されている。透明電極12の表面には、Si
O2等の絶縁体14が、透明電極と直交する方向に1μ
m程度の厚さで0.5mmの幅にストライプ状に形成さ
れている。絶縁体14は比較的黒色または暗色となるよ
うに形成されている。
いて図面を基にして説明する。図1(A)〜図1(D)
はこの発明の有機EL素子の第一実施形態を示すもの
で、この実施形態の有機EL素子は、ガラスや石英、樹
脂等の透明な基板10の一方の側にITO等の透明な電
極材料による透明電極12が形成されている。透明電極
12は、1μm程度の厚さで、所定のピッチでストライ
プ状、例えば1.5mmピッチで、1mm幅の透明電極
12に形成されている。透明電極12の表面には、Si
O2等の絶縁体14が、透明電極と直交する方向に1μ
m程度の厚さで0.5mmの幅にストライプ状に形成さ
れている。絶縁体14は比較的黒色または暗色となるよ
うに形成されている。
【0011】透明電極12、絶縁体14の表面には、5
00Å程度のホール輸送材料、及び500Å程度の電子
輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる発
光層16が積層される。そして、発光層の16電子輸送
材料の表面には、例えばLiを0.01〜0.05%程
度含む純度99%程度のAl−Li合金の背面電極18
が、適宜の500Å〜1000Å程度の厚さで、透明電
極12と対面し絶縁体14に沿って透明電極12と直交
する方向に、所定ピッチのストライプ状に形成されてい
る。
00Å程度のホール輸送材料、及び500Å程度の電子
輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる発
光層16が積層される。そして、発光層の16電子輸送
材料の表面には、例えばLiを0.01〜0.05%程
度含む純度99%程度のAl−Li合金の背面電極18
が、適宜の500Å〜1000Å程度の厚さで、透明電
極12と対面し絶縁体14に沿って透明電極12と直交
する方向に、所定ピッチのストライプ状に形成されてい
る。
【0012】さらに、この背面電極18の表面には、適
宜99.999%以上の純度のAl等によるによる図示
しない導電パターンが、ストライプ状に形成されてい
る。この表面には、さらに、図示しない保護層が積層さ
れている。保護層は、Ag、Al等の金属薄膜や、フェ
ノール、エポキシ等の樹脂や、導電性塗料により形成さ
れ、背面電極及び発光層を外気から遮断するものであ
る。
宜99.999%以上の純度のAl等によるによる図示
しない導電パターンが、ストライプ状に形成されてい
る。この表面には、さらに、図示しない保護層が積層さ
れている。保護層は、Ag、Al等の金属薄膜や、フェ
ノール、エポキシ等の樹脂や、導電性塗料により形成さ
れ、背面電極及び発光層を外気から遮断するものであ
る。
【0013】発光層は、母体材料のうちホール輸送材料
としては、トリフェニルアミン誘導体(TPD)、ヒド
ラゾン誘導体、アリールアミン誘導体等がある。また、
電子輸送材料としては、アルミキレート錯体(Al
q3)、ジスチリルビフェニル誘導体(DPVBi)、
オキサジアゾール誘導体、ビスチリルアントラセン誘導
体、ベンゾオキサゾールチオフェン誘導体、ペリレン
類、チアゾール類等を用いる。さらに、適宜の発光材料
を混合しても良く、ホール輸送材料と電子輸送材料を混
合した発光層16を形成しても良く、その場合、ホール
輸送材料と電子輸送材料の比は、10:90乃至90:
10の範囲で適宜変更可能である。
としては、トリフェニルアミン誘導体(TPD)、ヒド
ラゾン誘導体、アリールアミン誘導体等がある。また、
電子輸送材料としては、アルミキレート錯体(Al
q3)、ジスチリルビフェニル誘導体(DPVBi)、
オキサジアゾール誘導体、ビスチリルアントラセン誘導
体、ベンゾオキサゾールチオフェン誘導体、ペリレン
類、チアゾール類等を用いる。さらに、適宜の発光材料
を混合しても良く、ホール輸送材料と電子輸送材料を混
合した発光層16を形成しても良く、その場合、ホール
輸送材料と電子輸送材料の比は、10:90乃至90:
10の範囲で適宜変更可能である。
【0014】この実施形態のEL素子の製造方法は、図
1(A)に示すように、ガラスや石英、透明樹脂等の透
明基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄
膜形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付
着させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布
し、フォトマスクを用いて所定の間隔の透明電極12の
パターンを形成する。この後、図1(B)に示すよう
に、透明電極12と直交する方向にスリット20が形成
されたマスク22により、透明電極12が形成された基
板10を覆い、SiO2等の絶縁体14を蒸着等の真空
薄膜形成技術により付着させる。そして、マスク22を
除去する。この後、図1(C)に示すように、この表面
にホール輸送材料及び電子輸送材料その他発光材料によ
る有機EL材料からなる発光層16を真空薄膜形成技術
により全面に積層し、さらに背面電極18を真空薄膜形
成技術により形成する。
1(A)に示すように、ガラスや石英、透明樹脂等の透
明基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄
膜形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付
着させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布
し、フォトマスクを用いて所定の間隔の透明電極12の
パターンを形成する。この後、図1(B)に示すよう
に、透明電極12と直交する方向にスリット20が形成
されたマスク22により、透明電極12が形成された基
板10を覆い、SiO2等の絶縁体14を蒸着等の真空
薄膜形成技術により付着させる。そして、マスク22を
除去する。この後、図1(C)に示すように、この表面
にホール輸送材料及び電子輸送材料その他発光材料によ
る有機EL材料からなる発光層16を真空薄膜形成技術
により全面に積層し、さらに背面電極18を真空薄膜形
成技術により形成する。
【0015】背面電極18は蒸着により一面に形成した
後、図1(D)に示すように、絶縁体14に沿って所定
のパターンに絶縁体14より狭い幅にレーザ光24によ
り除去する。このとき、絶縁体14は黒色または暗色で
あるので、レーザ光24の吸収が良く容易に発光層1
6、背面電極18が加熱され、蒸発する。これにより背
面電極18の分離絶縁部26が形成される。
後、図1(D)に示すように、絶縁体14に沿って所定
のパターンに絶縁体14より狭い幅にレーザ光24によ
り除去する。このとき、絶縁体14は黒色または暗色で
あるので、レーザ光24の吸収が良く容易に発光層1
6、背面電極18が加熱され、蒸発する。これにより背
面電極18の分離絶縁部26が形成される。
【0016】ここで蒸着条件は、例えば、真空度が6×
10-6Torrで、有機EL材料の場合50Å/sec
の蒸着速度で成膜させる。また、発光層16等は、フラ
ッシュ蒸着により形成しても良い。フラッシュ蒸着法
は、予め所定の比率で混合した有機EL材料を、300
〜600℃好ましくは、400〜500℃に加熱した蒸
着源に落下させ、有機EL材料を一気に蒸発させるもの
である。また、その有機EL材料を容器中に収容し、急
速にその容器を加熱し、一気に蒸着させるものでも良
い。
10-6Torrで、有機EL材料の場合50Å/sec
の蒸着速度で成膜させる。また、発光層16等は、フラ
ッシュ蒸着により形成しても良い。フラッシュ蒸着法
は、予め所定の比率で混合した有機EL材料を、300
〜600℃好ましくは、400〜500℃に加熱した蒸
着源に落下させ、有機EL材料を一気に蒸発させるもの
である。また、その有機EL材料を容器中に収容し、急
速にその容器を加熱し、一気に蒸着させるものでも良
い。
【0017】この実施形態のEL素子によれば、マスク
22は、できるだけ狭くすることが望まれる分離絶縁部
26に対応してスリット20が形成されていれば良く、
スリット20以外の部分が相対的に太く、マスク22位
置合わせ等のセッティングが容易に可能となる。しかも
レーザ光24により分離絶縁部26を形成しているの
で、パターンの形成が任意に可能である。
22は、できるだけ狭くすることが望まれる分離絶縁部
26に対応してスリット20が形成されていれば良く、
スリット20以外の部分が相対的に太く、マスク22位
置合わせ等のセッティングが容易に可能となる。しかも
レーザ光24により分離絶縁部26を形成しているの
で、パターンの形成が任意に可能である。
【0018】次にこの発明の第二実施形態について、図
2(A)〜図2(D)を基にして説明する。ここで、上
記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省
略する。この実施形態の有機EL素子は、ガラスや石
英、樹脂等の透明な基板10の一方の側にITO等の透
明な電極材料による透明電極12が所定のパターンで形
成されている。透明電極12の表面側には、ドライフィ
ルムフォトマスク30を用いて透明電極と直角方向に所
定のピッチで、発光層の開口部を除くパターンをフォト
レジスト32により形成する。このフォトレジスト32
は絶縁体として用いる。そして、この上に上記と同様に
発光層16を形成し、その上に背面電極18が形成され
ている。
2(A)〜図2(D)を基にして説明する。ここで、上
記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省
略する。この実施形態の有機EL素子は、ガラスや石
英、樹脂等の透明な基板10の一方の側にITO等の透
明な電極材料による透明電極12が所定のパターンで形
成されている。透明電極12の表面側には、ドライフィ
ルムフォトマスク30を用いて透明電極と直角方向に所
定のピッチで、発光層の開口部を除くパターンをフォト
レジスト32により形成する。このフォトレジスト32
は絶縁体として用いる。そして、この上に上記と同様に
発光層16を形成し、その上に背面電極18が形成され
ている。
【0019】この実施形態のEL素子の製造方法は、図
2(A)に示すように、ガラスや石英、透明樹脂等の透
明基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄
膜形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付
着させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布し
てフォトマスクにより所定のパターンに透明電極12を
形成する。さらに、その表面にフォトレジストを塗布し
てフォトマスク30により、図2(B)に示すように、
所定のパターンにフォトレジスト32を形成する。この
後上記実施形態と同様に、図2(C)に示すように表面
に発光層16を形成し、その上に背面電極18を一面に
形成する。この後上記実施形態と同様に図2(D)に示
すように、絶縁体14に沿って所定のパターンに絶縁体
14より狭い幅にレーザ光24により除去する。このと
き、フォトレジスト32は黒色または暗色にすることに
より、レーザ光24の吸収が良く容易に発光層16、背
面電極18が加熱され、蒸発する。これにより背面電極
18の分離絶縁部26が形成される。
2(A)に示すように、ガラスや石英、透明樹脂等の透
明基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄
膜形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付
着させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布し
てフォトマスクにより所定のパターンに透明電極12を
形成する。さらに、その表面にフォトレジストを塗布し
てフォトマスク30により、図2(B)に示すように、
所定のパターンにフォトレジスト32を形成する。この
後上記実施形態と同様に、図2(C)に示すように表面
に発光層16を形成し、その上に背面電極18を一面に
形成する。この後上記実施形態と同様に図2(D)に示
すように、絶縁体14に沿って所定のパターンに絶縁体
14より狭い幅にレーザ光24により除去する。このと
き、フォトレジスト32は黒色または暗色にすることに
より、レーザ光24の吸収が良く容易に発光層16、背
面電極18が加熱され、蒸発する。これにより背面電極
18の分離絶縁部26が形成される。
【0020】この実施形態の有機EL素子によれば、絶
縁体のパターンをレジスト32により形成しているの
で、より細密なパターンを形成することができ、製造工
程も容易なものである。
縁体のパターンをレジスト32により形成しているの
で、より細密なパターンを形成することができ、製造工
程も容易なものである。
【0021】次にこの発明の第三実施形態について、図
3(A)〜図3(D)を基にして説明する。ここで、上
記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省
略する。この実施形態の有機EL素子も上記実施形態と
同様に、ガラスや石英、樹脂等の透明な基板10の一方
の側にITO等の透明な電極材料による透明電極12が
形成されている。透明電極12は、1μm程度の厚さ
で、所定のピッチでストライプ状、例えば1.5mmピ
ッチで、1mm幅の透明電極12に形成されている。透
明電極12の表面には、SiO2等の絶縁体14が、透
明電極と直交する方向に1μm程度の厚さで0.5mm
の幅にストライプ状に形成されている。絶縁体14は比
較的黒色または暗色となるように形成されている。
3(A)〜図3(D)を基にして説明する。ここで、上
記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省
略する。この実施形態の有機EL素子も上記実施形態と
同様に、ガラスや石英、樹脂等の透明な基板10の一方
の側にITO等の透明な電極材料による透明電極12が
形成されている。透明電極12は、1μm程度の厚さ
で、所定のピッチでストライプ状、例えば1.5mmピ
ッチで、1mm幅の透明電極12に形成されている。透
明電極12の表面には、SiO2等の絶縁体14が、透
明電極と直交する方向に1μm程度の厚さで0.5mm
の幅にストライプ状に形成されている。絶縁体14は比
較的黒色または暗色となるように形成されている。
【0022】透明電極12、絶縁体14の表面には、5
00Å程度のホール輸送材料、及び500Å程度の電子
輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる発
光層16が積層される。そして、発光層の16電子輸送
材料の表面には、例えばLiを0.01〜0.05%程
度含む純度99%程度のAl−Li合金の背面電極18
が、適宜の500Å〜1000Å程度の厚さで、透明電
極12と対面し絶縁体14に沿って透明電極12と直交
する方向に、所定ピッチのストライプ状に形成されてい
る。
00Å程度のホール輸送材料、及び500Å程度の電子
輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる発
光層16が積層される。そして、発光層の16電子輸送
材料の表面には、例えばLiを0.01〜0.05%程
度含む純度99%程度のAl−Li合金の背面電極18
が、適宜の500Å〜1000Å程度の厚さで、透明電
極12と対面し絶縁体14に沿って透明電極12と直交
する方向に、所定ピッチのストライプ状に形成されてい
る。
【0023】この実施形態のEL素子の製造方法は、上
記実施形態と同様に、ガラスや石英、透明樹脂等の透明
基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄膜
形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付着
させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布して
フォトマスクにより、所定のパターンに透明電極12を
形成する。さらに、図3(A)に示すように、その表面
にフォトレジスト34により所定のパターンに形成する
フォトレジスト34は透明電極12と直交方向に開口部
35を有したストライプ状のパターンに形成される。そ
して、図3(B)に示すように、SiO2等の絶縁体1
4を蒸着等の真空薄膜形成技術により付着させる。これ
により、フォトレジスト34を除去し、上記パターンに
絶縁体14を形成する。この後上記実施形態と同様に、
図3(C)に示すように表面に発光層16を形成し、そ
の上に背面電極18を一面に形成する。この後上記実施
形態と同様に図3(D)に示すように、絶縁体14に沿
って所定のパターンに絶縁体14より狭い幅にレーザ光
24により除去する。このとき、絶縁体14を黒色また
は暗色にすることにより、レーザ光24の吸収が良く容
易に発光層16、背面電極18が加熱され、蒸発する。
これにより背面電極18の分離絶縁部26が形成され
る。
記実施形態と同様に、ガラスや石英、透明樹脂等の透明
基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄膜
形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付着
させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布して
フォトマスクにより、所定のパターンに透明電極12を
形成する。さらに、図3(A)に示すように、その表面
にフォトレジスト34により所定のパターンに形成する
フォトレジスト34は透明電極12と直交方向に開口部
35を有したストライプ状のパターンに形成される。そ
して、図3(B)に示すように、SiO2等の絶縁体1
4を蒸着等の真空薄膜形成技術により付着させる。これ
により、フォトレジスト34を除去し、上記パターンに
絶縁体14を形成する。この後上記実施形態と同様に、
図3(C)に示すように表面に発光層16を形成し、そ
の上に背面電極18を一面に形成する。この後上記実施
形態と同様に図3(D)に示すように、絶縁体14に沿
って所定のパターンに絶縁体14より狭い幅にレーザ光
24により除去する。このとき、絶縁体14を黒色また
は暗色にすることにより、レーザ光24の吸収が良く容
易に発光層16、背面電極18が加熱され、蒸発する。
これにより背面電極18の分離絶縁部26が形成され
る。
【0024】この実施形態の有機EL素子によれば、絶
縁体14のパターンをフォトレジスト34により形成し
ているので、より細密なパターンを形成することができ
るものである。
縁体14のパターンをフォトレジスト34により形成し
ているので、より細密なパターンを形成することができ
るものである。
【0025】次にこの発明の第四実施形態について、図
4(A)〜図4(D)を基にして説明する。ここで、上
記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省
略する。この実施形態の有機EL素子も上記実施形態と
同様に、ガラスや石英、樹脂等の透明な基板10の一方
の側にITO等の透明な電極材料による透明電極12が
形成されている。透明電極12は、1μm程度の厚さ
で、所定のピッチでストライプ状、例えば1.5mmピ
ッチで、1mm幅の透明電極12に形成されている。透
明電極12の表面には、SiO2等の絶縁体14が、透
明電極と直交する方向に1μm程度の厚さで0.5mm
の幅にストライプ状に形成されている。絶縁体14は比
較的黒色または暗色となるように形成されている。
4(A)〜図4(D)を基にして説明する。ここで、上
記実施形態と同様の部材は同一の符号を付して説明を省
略する。この実施形態の有機EL素子も上記実施形態と
同様に、ガラスや石英、樹脂等の透明な基板10の一方
の側にITO等の透明な電極材料による透明電極12が
形成されている。透明電極12は、1μm程度の厚さ
で、所定のピッチでストライプ状、例えば1.5mmピ
ッチで、1mm幅の透明電極12に形成されている。透
明電極12の表面には、SiO2等の絶縁体14が、透
明電極と直交する方向に1μm程度の厚さで0.5mm
の幅にストライプ状に形成されている。絶縁体14は比
較的黒色または暗色となるように形成されている。
【0026】透明電極12、絶縁体14の表面には、5
00Å程度のホール輸送材料、及び500Å程度の電子
輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる発
光層16が積層される。そして、発光層の16電子輸送
材料の表面には、例えばLiを0.01〜0.05%程
度含む純度99%程度のAl−Li合金の背面電極18
が、適宜の500Å〜1000Å程度の厚さで、透明電
極12と対面し絶縁体14に沿って透明電極12と直交
する方向に、所定ピッチのストライプ状に形成されてい
る。
00Å程度のホール輸送材料、及び500Å程度の電子
輸送材料その他発光材料による有機EL材料からなる発
光層16が積層される。そして、発光層の16電子輸送
材料の表面には、例えばLiを0.01〜0.05%程
度含む純度99%程度のAl−Li合金の背面電極18
が、適宜の500Å〜1000Å程度の厚さで、透明電
極12と対面し絶縁体14に沿って透明電極12と直交
する方向に、所定ピッチのストライプ状に形成されてい
る。
【0027】この実施形態のEL素子の製造方法は、上
記実施形態と同様に、ガラスや石英、透明樹脂等の透明
基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄膜
形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付着
させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布して
フォトマスクにより、所定のパターンに透明電極12を
形成する。さらに、図4(A)に示すように、その表面
にフォトレジスト34を所定のパターンに形成する。そ
して、図4(B)に示すように、SiO2等の絶縁体1
4を蒸着等の真空薄膜形成技術により、上記実施形態と
同様のストライプ状に付着させる。そして、フォトレジ
スト34を除去し、所定のパターンに絶縁体14を形成
する。この後上記実施形態と同様に、図4(C)に示す
ように表面に発光層16を形成し、その上に背面電極1
8を一面に形成する。
記実施形態と同様に、ガラスや石英、透明樹脂等の透明
基板10の表面に、蒸着やスパッタリング等の真空薄膜
形成技術によりITO等の透明な電極材料を一面に付着
させる。そして、その表面にフォトレジストを塗布して
フォトマスクにより、所定のパターンに透明電極12を
形成する。さらに、図4(A)に示すように、その表面
にフォトレジスト34を所定のパターンに形成する。そ
して、図4(B)に示すように、SiO2等の絶縁体1
4を蒸着等の真空薄膜形成技術により、上記実施形態と
同様のストライプ状に付着させる。そして、フォトレジ
スト34を除去し、所定のパターンに絶縁体14を形成
する。この後上記実施形態と同様に、図4(C)に示す
ように表面に発光層16を形成し、その上に背面電極1
8を一面に形成する。
【0028】この後上記実施形態と同様に図4(D)に
示すように、フォトレジスト36を塗布し、絶縁体14
に沿ってEL素子の開口部に残すようにエッチングす
る。これにより背面電極18の分離絶縁部26が形成さ
れる。
示すように、フォトレジスト36を塗布し、絶縁体14
に沿ってEL素子の開口部に残すようにエッチングす
る。これにより背面電極18の分離絶縁部26が形成さ
れる。
【0029】この実施形態の有機EL素子によれば、分
離絶縁部26の形成がエッチングにより行なわれるの
で、より細密なパターンを容易に形成可能である。
離絶縁部26の形成がエッチングにより行なわれるの
で、より細密なパターンを容易に形成可能である。
【0030】なお、この発明の有機EL素子は、レーザ
光で背面電極の分離絶縁部を形成する以外に、マスク蒸
着により所定のパターンの背面電極に形成し、その後レ
ーザ光により絶縁不良部分等のトリミングを行なっても
良い。薄膜の形成は蒸着以外のスパッタリングやその他
の真空薄膜形成技術により形成しても良い。
光で背面電極の分離絶縁部を形成する以外に、マスク蒸
着により所定のパターンの背面電極に形成し、その後レ
ーザ光により絶縁不良部分等のトリミングを行なっても
良い。薄膜の形成は蒸着以外のスパッタリングやその他
の真空薄膜形成技術により形成しても良い。
【0031】
【発明の効果】この発明の有機EL素子とその製造方法
は、EL素子の背面電極の分離絶縁部の形成を、レーザ
やエッチングにより形成するようにし、効率よく細いパ
ターンを形成することができ、製造も容易なものであ
る。
は、EL素子の背面電極の分離絶縁部の形成を、レーザ
やエッチングにより形成するようにし、効率よく細いパ
ターンを形成することができ、製造も容易なものであ
る。
【図1】この発明の第一実施形態の有機EL素子の製造
工程を示す断面図である。
工程を示す断面図である。
【図2】この発明の第二実施形態の有機EL素子の製造
工程を示す断面図である。
工程を示す断面図である。
【図3】この発明の第三実施形態の有機EL素子の製造
工程を示す断面図である。
工程を示す断面図である。
【図4】この発明の第四実施形態の有機EL素子の製造
工程を示す断面図である。
工程を示す断面図である。
10 基板 12 透明電極 14 絶縁体 16 発光層 18 背面電極 24 レーザ光 26 分離絶縁部
Claims (8)
- 【請求項1】 透明な基板表面に透明な電極材料が所定
のパターンで形成された透明電極と、この透明電極上に
他の所定パターン形成された絶縁体と、有機EL材料か
らなる発光層と、上記発光層に積層され上記透明電極に
対向して形成されるとともに上記絶縁体上で互いに分離
されて所定のパターンに絶縁された背面電極とからなる
有機EL素子。 - 【請求項2】 上記絶縁体は、SiO2である請求項1
記載の有機EL素子。 - 【請求項3】 上記絶縁体は、フォトレジストである請
求項1記載の有機EL素子。 - 【請求項4】 透明な基板表面に透明電極を所定のパタ
ーンで形成し、この透明電極上に所定のパターンで絶縁
体を形成し、この絶縁体上に形成され有機EL材料から
なる発光層を形成し、上記発光層に導電体の背面電極を
積層し、上記透明電極に対向して形成されるとともに上
記絶縁体に沿って上記背面電極を除去することによりこ
の背面電極を所定のパターンに絶縁する有機EL素子の
製造方法。 - 【請求項5】 上記背面電極は、上記発光層に真空薄膜
形成技術により一面に積層し、その上から、上記絶縁層
に沿ってレーザにより上記背面電極を除去し所定のパタ
ーンを形成する請求項4記載の有機EL素子の製造方
法。 - 【請求項6】 上記背面電極は、上記発光層に蒸着等の
真空薄膜形成技術により一面に積層した後、上記絶縁層
に沿った所定のパターンのレジストを設け、エッチング
により上記上記絶縁層に沿って上記背面電極を除去する
ものである請求項4記載の有機EL素子の製造方法。 - 【請求項7】 上記絶縁層は、絶縁体をマスクを用いて
真空薄膜形成技術により形成するものである請求項4記
載の有機EL素子の製造方法。 - 【請求項8】 上記絶縁層は、フォトレジストにより所
定パターンを形成し、そのフォトレジストをそのまま上
記絶縁層として残し、その上に上記背面電極を形成する
ものである請求項4記載の有機EL素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9147142A JPH10321366A (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | 有機el素子とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9147142A JPH10321366A (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | 有機el素子とその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10321366A true JPH10321366A (ja) | 1998-12-04 |
Family
ID=15423539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9147142A Pending JPH10321366A (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | 有機el素子とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10321366A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009218181A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
US9293483B2 (en) | 1999-04-27 | 2016-03-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. | Electronic device and electronic apparatus |
CN109671873A (zh) * | 2018-12-26 | 2019-04-23 | 上海晶合光电科技有限公司 | 一种可分立控制的底电极图案化有机电致发光器件及其制备方法 |
-
1997
- 1997-05-20 JP JP9147142A patent/JPH10321366A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9293483B2 (en) | 1999-04-27 | 2016-03-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. | Electronic device and electronic apparatus |
US9837451B2 (en) | 1999-04-27 | 2017-12-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device and electronic apparatus |
JP2009218181A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
CN109671873A (zh) * | 2018-12-26 | 2019-04-23 | 上海晶合光电科技有限公司 | 一种可分立控制的底电极图案化有机电致发光器件及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6099746A (en) | Organic electroluminescent device and method for fabricating the same | |
JP3641963B2 (ja) | 有機el素子とその製造方法 | |
JPH05275172A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2000133443A (ja) | シャドウマスク及びその製造方法並びにシャドウマスクを用いた有機elディスプレイの製造方法 | |
JPH10298738A (ja) | シャドウマスク及び蒸着方法 | |
JPH11354272A (ja) | 有機薄膜elパネル及びその製造方法 | |
JP4595232B2 (ja) | 薄膜パターンの形成方法および有機電界発光表示装置の製造方法 | |
JPH10223368A (ja) | 有機el素子とその製造方法 | |
JP2000129419A (ja) | 蒸着マスク | |
JP2828141B1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法 | |
US6617254B2 (en) | Method for manufacturing cathode electrodes of electroluminescent display device | |
JPH10321366A (ja) | 有機el素子とその製造方法 | |
JPH09306668A (ja) | El素子とその製造方法 | |
JP2002198182A (ja) | 有機el素子 | |
JPH11312583A (ja) | El素子の製造方法 | |
JPH10208875A (ja) | 有機el素子とその製造方法 | |
JP4338335B2 (ja) | 真空蒸着装置 | |
JPH10223375A (ja) | 有機el素子とその製造方法 | |
JPH10149879A (ja) | 有機el素子の基板構造とその形成方法 | |
KR100612118B1 (ko) | 다층 구조의 격벽 구조물을 포함하는 유기 전계발광소자및 그의 제조 방법 | |
US5328808A (en) | Method for manufacturing edge emission type electroluminescent device arrays | |
JPH10162954A (ja) | 有機el素子の製造方法 | |
JPH11329754A (ja) | El素子とその製造方法 | |
JP2000243579A (ja) | 有機el素子とその製造方法 | |
JP2004335393A (ja) | メタルマスクおよびそれを用いた有機el表示装置の製法 |