JP5211100B2 - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5211100B2
JP5211100B2 JP2010095388A JP2010095388A JP5211100B2 JP 5211100 B2 JP5211100 B2 JP 5211100B2 JP 2010095388 A JP2010095388 A JP 2010095388A JP 2010095388 A JP2010095388 A JP 2010095388A JP 5211100 B2 JP5211100 B2 JP 5211100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
electric motor
power transmission
differential
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010095388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010202190A (ja
Inventor
政士 相川
伸司 山崎
Original Assignee
Gknドライブラインジャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gknドライブラインジャパン株式会社 filed Critical Gknドライブラインジャパン株式会社
Priority to JP2010095388A priority Critical patent/JP5211100B2/ja
Publication of JP2010202190A publication Critical patent/JP2010202190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211100B2 publication Critical patent/JP5211100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/356Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having fluid or electric motor, for driving one or more wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/442Series-parallel switching type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • Y10S903/913One way
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • Y10S903/914Actuated, e.g. engaged or disengaged by electrical, hydraulic or mechanical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/916Specific drive or transmission adapted for hev with plurality of drive axles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/951Assembly or relative location of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/952Housing details

Description

この発明は、駆動力源に電動モータを用いた電気自動車や、駆動力源に燃料エンジン(燃料の爆発を利用した通常のエンジン)と電動モータとを併用する4輪駆動の電気自動車などに用いられる動力伝達装置に関する。
特開平9−226394号公報に図22のような電気自動車用駆動装置2001が記載されている。
この電気自動車用駆動装置2001は、電動モータ2003と、減速ギヤ組2005と、デファレンシャル装置2007とを備えている。
電動モータ2003は車載のバッテリで駆動され、その駆動力は減速ギヤ組2005によって車輪の走行回転数域まで減速されると共にトルクが増幅され、この駆動力はデファレンシャル装置2007によって車輪側に配分される。
この図22に示すように、駆動装置2001では、電動モータ2003と減速ギヤ組2005とデファレンシャル装置2007とが、途中にクラッチを配置せずに直結されている。
一方、図23は通常のエンジンを駆動力源とする4輪駆動車の動力系の一例を示す図である。
この動力系は、横置きのエンジン2101とトランスミッション2103、ベルト駆動式のトランスファ2105、フロントデフ2107(エンジン2101の駆動力を左右の前輪に配分するデファレンシャル装置)、前車軸2109,2111、左右の前輪2113,2115、後輪側のプロペラシャフト2117、カップリング2118、リヤデフ2119、後車軸2121,2123、左右の後輪2125,2127などから構成されている。
エンジン2101の駆動力は、トランスミッション2103の出力ギヤ2129からリングギヤ2131を介してフロントデフ2107のデフケ−ス2133に伝達され、フロントデフ2107から前車軸2109,2111を介して左右の前輪2113,2115に配分され、さらに、デフケ−ス2133とトランスファ2105とプロペラシャフト2117とを介して後輪側に伝達される。
この構成では、後輪側の動力伝達系に配置されたカップリング2118により後輪125,127に対する伝達トルクの制御を行っている。
例えば、カップリング2118が連結されると、エンジン2101の駆動力は、リヤデフ2119から後車軸2121,2123を介して左右の後輪2125,2127に配分され、車両は4輪駆動状態になる。
また、カップリング2118の連結が解除されると、リヤデフ2119以下の後輪側が切り離されて車両は2輪駆動状態になる。
前記従来の電気自動車では、電動モータが車輪と直結しているために、惰性走行時など電動モータへの電源供給を絶っている場合でも、電動モータが車輪によって連れ回りされて、電動モータに負担がかかってしまうという問題があった。
例えば、DCモータのように、ブラシタイプの電動モータでは、ブラシの耐久性に大きく影響を与え、それだけブラシの交換回数が多くなってしまう等、保守コストが高くなってしまう。
また、電動モータが車輪の連れ回りによって回されると、発電機の状態になり、起電力を生じてしまう。しかも、減速ギヤ組で増速されているので、より大きな起電力を生み、結果、その大きな起電力によって図外のバッテリやオルタネータ、あるいは、集積回路で構成されたレギュレータなどの回路素子に負担が掛かり、耐久性の低下を招くおそれもある。
そこで、この発明は、車輪の回転によって電動モータが回されることを防止しながら、軽量、コンパクトに構成され、車載性に優れた動力伝達装置の提供を目的とする。
請求項1に記載された動力伝達装置は、主駆動源と、補助駆動源とを備えた4輪駆動車に用いられ、前記補助駆動源が電動モータであり、この電動モータの駆動力を減速する減速機構と、減速された前記補助駆動源からの駆動力を車輪側に配分するデファレンシャル装置と、前記電動モータと前記デファレンシャル装置との間に配置され前記駆動力を断続するクラッチと、前記クラッチに連結力を付与するカムとを備え、前記4輪駆動車の走行時に前記カム前記クラッチの締結が解除された状態では前記電動モータ側とは切り離されて前記車輪側と共に回転することを特徴とする。
従って、惰性走行時など電動モータへの電源供給を絶っている場合、クラッチの連結が解除され、電動モータとその車輪とが切り離される。
又、クラッチに連結力を付与するカムによってアクチュエータの操作力を低減すると共に、動力伝達装置の電動モータ、減速機構、およびデファレンシャル装置との配置の組合せの自由度が向上し、動力伝達装置全体が軽量、コンパクトになり、搭載性を向上させることができる。
請求項2に記載された動力伝達装置は、請求項1記載の動力伝達装置であって、前記減速装置は複数の減速ギヤ組からなり、前記電動モータは前記複数の減速ギヤ組の軸方向の一側配置され、前記クラッチは前記複数の減速ギヤ組の軸方向他側に配置されていることを特徴とする。
従って、クラッチと電動モータとを軸方向に分離配置することにより、動力伝達装置の左右方向のアンバランスを抑制できる。
請求項3に記載の発明は、請求項2記載の動力伝達装置であって、前記クラッチは、環状の電磁石を含み、該電磁石は前記デファレンシャル装置と同軸上に配置された減速ギヤと噛み合う減速ギヤと同軸上に配置されて、前記複数の減速ギヤ組を収容するケーシングに固定されていることを特徴とする。
従って、ケーシングに固定される環状の電磁石と、電動モータ及びデファレンシャル装置との配置上の干渉を防止できる。
請求項4記載の発明は、請求項1記載の動力伝達装置であって、前記クラッチは、環状の電磁石を含み、前記電磁石は、前記デファレンシャル装置の軸方向一側に同軸上に配置され、前記減速機構における前記デファレンシャル装置と同軸上に配置された減速ギヤは、前記デファレンシャル装置の軸方向他側に配置されていることを特徴とする。
従って、環状の電磁石と減速ギヤとをデファレンシャル装置の軸方向の一側と他側に分離配置することで、動力伝達装置の左右方向のアンバランスを抑制できる。
本発明の動力伝達装置は、必要なときクラッチによって電動モータが車輪側から切り離され、バッテリ、オルタネータ、回路素子などが保護され、耐久性が大きく向上する。
又、動力伝達装置のクラッチに連結力を付与するカムによってアクチュエータの操作力を低減すると共に、動力伝達装置の電動モータ、減速機構、およびデファレンシャル装置との配置の組合せの自由度が向上し、動力伝達装置全体が軽量、コンパクトになり、搭載性を向上させることができる。
本発明の第1実施形態を示す断面図である。 同実施形態の動力系を示す構成図である。 第2実施形態を示す断面図である。 第1参考例を示す断面図である。 図4のA−A断面図である。 第2参考例を示す断面図である。 図6のB−B断面図である。 図6のC−C断面図である。 第3参考例を示す断面図である。 図9のD−D断面図である。 図9のD−D断面図である。 第4参考例を示す断面図である。 第5参考例を示す断面図である。 第6参考例を示す断面図である。 第7参考例を示す断面図である。 第8参考例を示す断面図である。 第9参考例を示す断面図である。 第10参考例を示す断面図である。 図18のE−E断面図である。 第11参考例を示す断面図である。 第12参考例を示す断面図である。 従来例の断面図である。 従来の4輪駆動車の動力系を示す構成図である。
[第1実施形態]
図1,2によって本発明の第1実施形態である電動モータの動力伝達装置1を説明する。
左右の方向は動力伝達装置1を用いた車両及び図1での左右の方向である。
この動力伝達装置1は、例えば、図2に示す電気自動車のような、エンジンと電動モータを併用する4輪駆動車の後輪側に配置されている。
つまり、この動力系は、横置きのエンジン2101とトランスミッション2103、フロントデフ2107(エンジン2101の駆動力を左右の前輪に配分するデファレンシャル装置)、前車軸2109,2111、左右の前輪2113,2115等から構成される前輪の動力系と、センサー2135からの情報を元にコントローラ2133の指令によって駆動するモータ2129、バッテリー2131、減速機構3、断続クラッチ5、リヤデフ7、後車軸2121,2123、左右の後輪2125,2127などから構成される後輪側の動力系とを併せ持っている。
そして、通常の走行中は前輪をエンジンによって常時駆動し、必要なときに、電動モータによって後輪を補助的に駆動するようにしてある。
次に、図1と共に、動力伝達装置1の具体的な構造を説明する。
動力伝達装置1は、減速機構3、電磁制御の断続クラッチ5(クラッチ)、リヤデフ7(デファレンシャル装置)、コントローラなどから構成されている。
動力伝達装置1はケーシング9に収容されており、このケーシング9は減速機構3と断続クラッチ5を収容するギヤケーシング部11とリヤデフ7を収容するデフキャリヤ部13から構成されている。
又、ケーシング9にはオイル溜まりが設けられている。
減速機構3は、3段の減速ギヤ組15,17,19を備えた第1軸33,第2軸35,第3軸から構成されている。
特に、この第3軸は、外側軸37と内側軸39とを同軸配置して構成している。
減速ギヤ組15は減速ギヤ21,23から構成され、減速ギヤ組17は減速ギヤ25,27から構成され、減速ギヤ組19は減速ギヤ29,31から構成されている。
具体的に説明すると、減速ギヤ組15の減速ギヤ21は第1軸33の略中央に形成され、減速ギヤ23は第2軸35の右端部に形成されている。
減速ギヤ組17の減速ギヤ25は第2軸35の左端部に形成され、減速ギヤ27(動力伝達部材)は中空の外側軸37に形成されている。
減速ギヤ組19の減速ギヤ29(動力伝達部材)は内側軸39の右端部に形成されている。又、減速ギヤ31はリングギヤであり、リヤデフ7のデフケース41にボルト43で固定されている。
このように互い違いに減速ギヤ組15,17,19を組むことにより、減速ギヤ組15,17,19をデファレンシャル装置7のデフセンター寄りに設けてある。
第1軸33はボ−ルベアリング45,47を介してギヤケーシング部11に支承されており、後輪駆動用の上記電動モータの出力軸に連結されている。又、第1軸33とギヤケーシング部11との間には、外部へのオイル漏れを防止するオイルシール49が配置されている。
第2軸35はボ−ルベアリング51,53を介してギヤケーシング部11に支承されている。
特にこの実施形態では、ボールベアリング51は、第2軸35の左端部ではなく、第2軸35の中央よりに位置している。これによって、第2軸35の左端部に外側軸37との係合部を形成可能にしている。
また、第3軸の内側軸39はボ−ルベアリング55,57を介してギヤケーシング部11に支承されており、外側軸37はボ−ルベアリング59,61を介して内側軸39の外周に支承されている。
デフケース41はボ−ルベアリング63,65を介してデフキャリヤ部13に支承されている。
上記のように、減速ギヤ組19はリヤデフ7側のリングギヤ(減速ギヤ31)を含んで構成されていると共に、各減速ギヤ組15,17,19とリヤデフ7は同一のケーシング9に収容されているから、各減速ギヤ組15,17,19とリヤデフ7は一体に構成(ユニット化)されている。
断続クラッチ5は、外側軸37と内側軸39の間に配置されており、断続クラッチ5が連結されると、電動モータの駆動力は、減速ギヤ組15,17,19によって3段に減速された後リヤデフ7のデフケース41を回転させる。
リヤデフ7は、ベベルギヤ式の差動機構を備えており、この差動機構は、デフケース41に固定された複数本のピニオンシャフト、各ピニオンシャフト上に支承されたピニオンギヤ、これらのピニオンギヤと噛み合った一対の出力側サイドギヤから構成されている。
各サイドギヤは、左右の後車軸67,69にスプライン連結されている。各後車軸67,69はデフキャリヤ部13から外部に貫通し、継ぎ手71,73を介して左右の後輪に連結されている。
又、各後車軸67,69とデフキャリヤ部13との間には、外部へのオイル漏れを防止するオイルシール75,75が配置されている。
電動モータ2129を回転させると、デフケース41に入力した駆動力は、ピニオンシャフトからピニオンギヤを介して各サイドギヤに送られ、更に後車軸67,69から左右の後輪に配分されて車両が4輪駆動状態になり、悪路の脱出性と走破性、発進性、加速性、車体の安定性などが大きく向上する。
又、悪路などで後輪間に駆動抵抗差が生じると、電動モータ2129の駆動力はピニオンギヤの自転によって各後輪に差動配分される。
又、電動モータ2129の回転を停止すると、車両はエンジンの前輪駆動による2輪駆動状態になり、このとき、下記のように、コントローラ2133は断続クラッチ5の連結を解除し、後輪による連れ回りを電動モータ2129から遮断する。
断続クラッチ5は、回転ケース77、多板式のメインクラッチ79(摩擦クラッチ)、多板式のパイロットクラッチ81、ボールカム83、カムリング85、プレッシャープレート87、アーマチャ89、電磁石91、ギヤポンプ93(トロコイドポンプ)、コントローラなどから構成されている。
回転ケース77は減速ギヤ組17の外側軸37に溶接されており、メインクラッチ79は回転ケース77と減速ギヤ組19の内側軸39との間に配置されている。
パイロットクラッチ81は回転ケース77とカムリング85との間に配置されている。
ボールカム83はカムリング85とプレッシャープレート87の間に形成されている。又、回転ケース77の左側壁部は、電磁石91の磁気回路の一部を構成する磁性材料のロータ95であり、このロータ95はニードルベアリング97によって内側軸39上に支承されている。
カムリング85とロータ95との間には、ボールカム83のカム反力を受けるスラストベアリング99とワッシャとが配置されている。
プレッシャープレート87は内側軸39に移動自在に連結されている。
アーマチャ89は、パイロットクラッチ81とプレッシャープレート87との間に軸方向移動自在に配置されており、止め輪によって軸方向に位置決めされている。
電磁石91のコア101は、連結部材103とボルト105によってギヤケーシング部11に連結されており、コイル107からコア101とギヤケーシング部11とを介して外部に引き出されたリード線109は車載のバッテリに接続されている。
コア101とロータ95との間にはエアギャップが形成されている。又、ロータ95はステンレス鋼のリングによって径方向に分断され、電磁石91の磁力の短絡が防止されている。
コントローラ2133は、電磁石91の励磁、励磁電流の制御、励磁停止などを行う。
更に、コントローラ2133は、後輪駆動用電動モータの回転と回転停止とを行い、電動モータの回転を停止するときは、これと連動して電磁石91の励磁を停止する。
電磁石91を励磁すると、アーマチャ89が吸引されてパイロットクラッチ81を押圧し締結させる。
パイロットクラッチ81が締結されると、パイロットクラッチ81によって回転ケース77に連結されたカムリング85と内側軸39に連結されたプレッシャープレート87とを介してボールカム83に、減速ギヤ組17,19間の伝達トルクが掛かり、発生したカムスラスト力を受けてプレッシャープレート87が右方に移動し、メインクラッチ79を押圧して締結させる。
こうして断続クラッチ5が連結されると、上記のように、電動モータ2129の駆動力が減速ギヤ組15,17,19を通ってリヤデフ7に伝達され、車両が4輪駆動状態になる。
又、電磁石91の励磁電流を制御すると、パイロットクラッチ81に滑りが生じてボールカム83のカムスラスト力が変化し、メインクラッチ79の連結力が変化することにより、後輪側に伝達される電動モータ2129の駆動力を制御することができる。
このような駆動力の制御を旋回時に行えば、旋回性と車体の安定性とを大きく向上させることができる。
電磁石91の励磁を停止すると、パイロットクラッチ81が開放されてボールカム83のカムスラスト力が消失し、メインクラッチ79が開放されて断続クラッチ5の連結が解除され、車両は2輪駆動状態になる。
コントローラ2133は、車両を発進させるとき、電動モータ2129を回転させると共に、断続クラッチ5を連結させて4輪駆動状態にし、エンジンと電動モータ2129の駆動力によって車両の駆動力を強化して、発進性、加速性を向上させる。
又、車速が所定値(例えば、20km/h)に達すると、コントローラ2133は電動モータ2129の回転を停止し、これと連動して断続クラッチ5の連結を解除して2輪駆動状態にする。
又、コントローラ2133は、登坂時も車両を上記のような4輪駆動状態にし、車両の駆動力を強化する。
この登坂中に、前輪が空転し車両が後退するロールバック現象が生じると、コントローラ2133は、電動モータ2129の回転を停止し、断続クラッチ5の連結を解除する。
このように、断続クラッチ5の連結が解除されると、電動モータ2129は後輪から切り離され、後輪の回転(前進走行時は正転、ロールバック時は逆転)によって無理に回されることから解放される。
又、上記のような発進後の所定車速とは無関係に、走行中の駆動トルクを大きくしたい場合は、電動モータ2129を回転させ断続クラッチ5を連結すれば、段差や窪地などの乗り越し性が向上し、車両の加速性が更に向上する。
ギヤポンプ93はトロコイド式であり、中空の連結軸111を介して内側軸39に回転駆動され、ケーシング9のオイル溜まりから吸い上げたオイルを、連結軸111と内側軸39に形成された軸方向と径方向のオイル流路からメインクラッチ79、パイロットクラッチ81、ボールカム83、ベアリング91,99などに供給し、これらを充分に潤滑・冷却する。
又、電磁石91のコイル107は、オイルによって冷却され特性が安定すると共に、その熱によってオイル溜まりのオイルと、周辺のパイロットクラッチ81やボールカム83などを加温し、この暖められたオイルが、上記のようにギヤポンプ93からメインクラッチ79などに送られて、これらを暖める。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置1が構成されている。
この動力伝達装置1では、上記のように、2輪駆動走行時、あるいは、ロールバック現象が生じたとき、電動モータ2129が断続クラッチ5によって後輪から切り離されるから、その起電力によってバッテリ、オルタネータ、回路素子などに大きな負荷が掛かることが防止される。
従って、これらの機能が正常に保たれると共に、耐久性が大きく向上する。
又、後輪の回転によって電動モータ2129が無理に回されることがないから、磁界側あるいは回転子側の巻線に掛かる負担と温度上昇、軸受けに掛かる負担が軽減され、電動モータ2129の耐久性が大きく向上する。
更に、電動モータ2129のブラシの耐久性が大きく向上するから、それだけブラシの交換回数が少なくてすみ、保守コストを大幅に低減することができる。
又、断続クラッチ5を減速ギヤ組17,19の間に配置したことによって、断続クラッチ5をこれらの減速機構と一体にしたから、動力伝達装置1は、それだけ軽量、コンパクトに構成され、車載性に優れている。
又、断続クラッチ5を構成するメインクラッチ79、パイロットクラッチ81、ボールカム83などは、ギヤポンプ93による強制給油によって充分に潤滑・冷却されるから、耐久性が大きく向上すると共に、容量の100%に近い使い方をすることが可能になる。
こうして、断続クラッチ5の小型化が可能になり、動力伝達装置1が更に軽量でコンパクトになる。
又、断続クラッチ5を減速機構の間に配置する構成では、例えば、選択した断続クラッチ5を、その形式や容量に応じて減速ギヤ組15,17,19の中の最適の箇所を選んで配置することが可能であり、又、減速ギヤ組15,17,19の摺動速度や伝達トルクなどに応じて最適の断続クラッチを選択することも可能である。
こうして、断続クラッチ5の配置箇所及び断続クラッチの選択に関する設計上の自由度が大きく向上する。
又、動力伝達装置1は、減速ギヤ組15,17,19とリヤデフ7とをケーシング9の内部にユニット化したことによって、更に、軽量でコンパクトになり、車載性が向上している。
又、このユニット化に伴って、ケーシング9に封入されたオイルの全容量が断続クラッチ5に供給され、循環オイル量が増加するから、断続クラッチ5の潤滑・冷却効果と耐久性とが大幅に向上している。
又、減速ギヤ組15,17,19をデファレンシャル装置7のデフセンター寄りに設けてあるので、デファレンシャル装置7と減速機構3とを併せた動力伝達装置全体のバランスを良好にすることができる。
特に、デファレンシャル装置7と減速機構3との連接部分(別体に形成し隣接配置した場合には、接合部分)に余分な力がかからず、強度的にも有利に得ることができる。
又、多板式のメインクラッチ79(摩擦クラッチ)を用いて構成した動力伝達装置1は、メインクラッチ79の押圧力を変えて断続クラッチ5の連結力を調整することにより、後輪側に伝達される電動モータ2129の駆動力を任意に制御することができる。
又、このように摩擦式の断続クラッチ5を用いたことによって、噛み合いクラッチのようなラチェット音が発生しないから、静粛性が高い。
更に、摩擦式の断続クラッチ5を用いたことにより、連結時及び連結解除時のショックとショック音から解放される。
又、摩擦式の断続クラッチ5は、連結時及び連結解除時に回転を同期させる必要がないから、同期機構が不要であり、動力伝達装置1を、更に軽量、コンパクト、低コストに構成することができる。
又、電磁石91(コイル107)の熱によってオイルやメインクラッチ79などが暖められるから、断続クラッチ5の連結を解除した状態で、特に、オイルが低温のときにオイルの粘性によって発生する後輪側の引きずりトルクが軽減されるから、エンジン駆動力のロスがそれだけ少なくなり、燃費が向上する。
又、引きずりトルクを軽減するために、オイルの温度を上げること、粘度を下げること、オイル量を減らすことなどの特別な対策が不要になるから、これらの対策に伴うコストの上昇が避けられる。
又、引きずりトルクによって電動モータ2129が機械的に回されることがなくなるから、バッテリ、オルタネータ、回路素子などの保護機能と、電動モータ2129の耐久性とが更に向上する。
又、断続クラッチ5は、多板式のメインクラッチ79を用いたことによって広い摩擦面面積が得られる上に、メインクラッチ79の押圧力がボールカム83によって増幅されるから、小型でも充分な容量が得られる。
従って、動力伝達装置1は大きな駆動力を扱うことができると共に、断続クラッチ5が小型であることによって更に軽量でコンパクトになり、車載性が向上する。
又、断続クラッチ5は、メインクラッチ79のクラッチ板の枚数や径を変えることによって、容量を任意に調整することができるから、設計上の自由度がそれだけ大きい。
また、この実施形態では、断続クラッチ5を、減速機構3のうち、最もデファレンシャル装置7寄りの第3軸に設けてあるため、デファレンシャル装置7のリングギヤ31等、大型部品の投影面内に断続クラッチ5を配置して、装置全体の小型化できる。
[第2実施形態] 図3によって本発明の第2実施形態である電動モータ2129の動力伝達装置201を説明する。
左右の方向は動力伝達装置201を用いた車両及び図3での左右の方向である。
なお、以下に説明する各実施形態の動力伝達装置は、第1実施形態の動力伝達装置1と同様に、エンジンと電動モータ2129を併用する4輪駆動車の後輪側に配置され、上記のように、この車両は、前輪がエンジンによって駆動され、後輪は、必要なときに電動モータ2129によって駆動される。
又、第1実施形態の動力伝達装置1と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置201は、減速機構203、電磁制御の断続クラッチ205(クラッチ)、リヤデフ207(デファレンシャル装置)、コントローラ2133などから構成されている。
動力伝達装置201はケーシング9に収容され、減速機構203はそのギヤケーシング部11に収容されている。又、下記のように、断続クラッチ205はリヤデフ207に組み込まれており、リヤデフ207はケーシング9のデフキャリヤ部13に収容されている。
減速機構203は、上記動力伝達装置1の減速ギヤ組15,17,19と同等の減速ギヤから構成されており、電動モータ2129の駆動力を減速してリヤデフ207に伝達する。
減速ギヤ組17の減速ギヤ27は第3軸213に溶接されており、この第3軸213はボ−ルベアリング215,217によってギヤケーシング部11に支承されている。
又、減速ギヤ組19の減速ギヤ29は第3軸213に形成されている。
リヤデフ207は、デフケース223、回転ケース225、ベベルギヤ式の差動機構227を備えている。
デフケース223は、カバー229と入力部材231と外側ケース233とをボルト235で固定して構成されており、減速ギヤ組19の減速ギヤ31はこの入力部材231に形成されている。
回転ケース225は、デフケース223の内周に相対回転自在に配置されている。
差動機構227は、回転ケース225に固定された複数本のピニオンシャフト237、各ピニオンシャフト237上に支承されたピニオンギヤ239、これらのピニオンギヤ239と噛み合った出力側のサイドギヤ241,243から構成されている。
各サイドギヤ241,243は、左右の後車軸67,69にスプライン連結されている。
断続クラッチ205は、下記のように、デフケース223と回転ケース225との断続を行う。
断続クラッチ205が連結された状態で、電動モータ2129を回転させると、デフケース223が回転駆動され、この駆動力は回転ケース225、断続クラッチ205、ピニオンシャフト237、ピニオンギヤ239から各サイドギヤ241,243と後車軸67,69とを介して左右の後輪に配分され、車両が4輪駆動状態になり、悪路の脱出性と走破性、発進性、加速性、車体の安定性などが大きく向上する。
又、悪路などで後輪間に駆動抵抗差が生じると、電動モータ2129の駆動力はピニオンギヤ239の自転によって左右の後輪に差動配分される。
又、電動モータ2129の回転を停止すると、車両はエンジンの前輪駆動による2輪駆動状態になり、このとき、コントローラ2133は、下記のように、断続クラッチ205の連結を解除し、後輪の連れ回りを電動モータ2129から遮断する。
断続クラッチ205は、コーンクラッチ245(摩擦クラッチ)、パイロットクラッチ81、ボールカム83、カムリング85、プレッシャープレート87、クラッチリング247、アーマチャ89、電磁石91、コントローラ2133などから構成されている。
コーンクラッチ245は、デフケース223側の入力部材231とクラッチリング247及び差動機構227側の回転ケース225との間に形成されたコーン部249,249によって構成されている。なお、これらの入力部材231、クラッチリング247、回転ケース225は焼結金属材料で作られており、充分な耐磨耗性を備えている。
パイロットクラッチ81は外側ケース233(デフケース223)側のロータ95とカムリング85との間に配置されている。
プレッシャープレート87は右のサイドギヤ243に、互いの間に設けられたスプライン部251によって移動自在に連結されており、クラッチリング247はスプライン部253によって外側ケース233に移動自在に連結されている。
なお、プレッシャープレート87は、サイドギヤ243とではなく、回転ケース225側と移動自在に連結させてもよい。
コントローラ2133は、第1実施形態と同様に、電磁石91の励磁、励磁電流の制御、励磁停止などを行うと共に、電動モータ2129と電磁石91の作動と作動停止とを連動して行う。
電動モータ2129を回転させ、電磁石91を励磁すると、アーマチャ89がパイロットクラッチ81を押圧して締結させ、パイロットクラッチ81によってデフケース223に連結されたカムリング85とサイドギヤ243側のプレッシャープレート87とを介して、ボールカム83に差動機構227の差動トルク(電動モータ2129の駆動力)が掛かり、発生したカムスラスト力を受けてプレッシャープレート87が左方に移動し、クラッチリング247を介してコーン部249,249を押圧し、コーンクラッチ245を締結させる。
コーンクラッチ245が締結されると、上記のように、電動モータ2129の駆動力が各減速ギヤ組を通ってリヤデフ207に伝達され、車両が4輪駆動状態になる。
このとき、電磁石91の励磁電流を制御すると、パイロットクラッチ81に滑りが生じてボールカム83のカムスラスト力が変わり、コーンクラッチ245の連結力が変化することによって後輪側に伝達される電動モータ2129の駆動力が制御される。
このような駆動力の制御を旋回時に行えば、旋回性と車体の安定性とが大きく向上する。
電磁石91の励磁を停止すると、パイロットクラッチ81が開放されてボールカム83のカムスラスト力が消失し、コーンクラッチ245の連結が解除されて、車両が2輪駆動状態になる。
コントローラ2133は、第1実施形態と同様に、車両の発進時に電動モータ2129と断続クラッチ205とを作動させて車両の駆動力を強化し、所定の車速で電動モータ2129の回転を停止し、断続クラッチ205の連結を解除する。
又、4輪駆動状態で登坂中に、低μ路で前輪が空転しロールバック現象が生じると、電動モータ2129の回転を停止し、断続クラッチ205の連結を解除する。
このように、断続クラッチ205の連結が解除されると、電動モータ2129は後輪から切り離され、後輪の回転によって無理に回されることから解放される。
又、走行中の駆動トルクを大きくし、段差や窪地などの乗り越し性と加速性を高めたい場合は、電動モータ2129を回転させ断続クラッチ205を連結して4輪駆動状態にする。
デフケース223には、開口255,257が設けられており、ボス部259,261の内周には螺旋状のオイル溝263,265が設けられている。
デフケース223の回転に伴って、ケーシング9のオイル溜まりからこれらの開口255,257とオイル溝263,265を介してデフケース223にオイルが流出入し、流入したオイルは、差動機構227の各ギヤの噛み合い部、コーンクラッチ245、パイロットクラッチ81、ボールカム83、ベアリング99などを充分に潤滑・冷却する。
又、電磁石91のコイル107はその熱によってオイル溜まりのオイルと、周辺のパイロットクラッチ81やボールカム83などを暖め、暖められたオイルはコーンクラッチ245を暖める。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置201が構成されている。
この動力伝達装置201は、上記のように、2輪駆動走行時やロールバック現象が生じたときなど、必要に応じて、断続クラッチ205で電動モータ2129と後輪とを切り離すから、電動モータ2129は後輪の回転によって無理に回されることから解放される。
又、動力伝達装置201は、断続クラッチ205をリヤデフ207と一体にしたこと、断続クラッチ205に摩擦クラッチ(コーンクラッチ245)を用いたことによって、断続クラッチ5を減速機構と一体にし、断続クラッチ5に摩擦クラッチ(多板式のメインクラッチ79)を用いた第1実施形態の動力伝達装置1と同等の効果が得られる。
更に、動力伝達装置201は、断続クラッチ5を減速機構の間に配置し、断続クラッチ5に多板クラッチを用い、潤滑にギヤポンプ93を用いたことによる効果を除いて、動力伝達装置1と同等の効果が得られる。
これに加えて、コーンクラッチ245は構造が簡単で部品点数が少ないから、動力伝達装置201は更に軽量でコンパクトになり、車載性が向上すると共に、低コストになる。
第1参考例
図4と図5によって本発明の第1参考例である電動モータ2129の動力伝達装置301とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置301を用いた車両及び図4,5での左右の方向である。又、第1,2実施形態の動力伝達装置1,201と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置301は、減速機構303、リヤデフ305(デファレンシャル装置)、断続クラッチ307(クラッチ)、コントローラ2133などから構成されている。
減速機構303は、上記の減速機構3,203と同等の減速ギヤによって構成されている。
リヤデフ305は、デフケース223、回転ケース309、ベベルギヤ式の差動機構227を備えている。
差動機構227のピニオンシャフト237は、回転ケース309に係合し、スプリングピン311によって固定されている。
断続クラッチ307は、ドッグクラッチ313(噛み合いクラッチ)、その操作機構315、コントローラ2133などから構成されている。
ドッグクラッチ313は、クラッチリング317と回転ケース309にそれぞれ形成された噛み合い歯319,321で構成されている。
図4のように、このクラッチリング317は、噛み合い歯319が形成された基部323と、基部323に形成された複数の腕部325とで構成されている。
各腕部325はデフケース223の開口327に係合しながら外部に突き出しており、クラッチリング317をデフケース223に軸方向移動可能に連結させている。
クラッチリング317が右に移動すると噛み合い歯319,321(ドッグクラッチ313)が噛み合い、クラッチリング317が左に戻るとドッグクラッチ313の噛み合いが解除される。
ドッグクラッチ313が噛み合うと、デフケース223の回転が回転ケース309から差動機構227に伝達され、ドッグクラッチ313の噛み合いが解除されると、回転ケース309以下の後輪側が切り離される。
又、図4のように、クラッチリング317の噛み合い歯319は、カム角αを持っており、回転ケース309の噛み合い歯321も同じカム角αを持っている。
ドッグクラッチ313が噛み合い、噛み合い歯319,321に伝達トルクが掛かる状態では、このカム角αによってクラッチリング317を噛み合い解除側に移動させる方向のカムスラスト力329が生じる。
操作機構315は、操作リング331、シフトフォーク333、シフトロッド335、揺動軸337、回転方向の切り換えが可能なモータ339、方向変換ギヤ機構341などから構成されている。
操作リング331はクラッチリング317に固定されており、シフトフォーク333は操作リング331の円周溝343と摺動自在に係合している。又、シフトフォーク333はシフトロッド335上に固定されており、シフトロッド335はデフキャリヤ部13の支承孔345,347に移動自在に係合し、シフトフォーク333の軸方向移動をガイドする。
揺動軸337には凸部349が設けられており、この凸部349はシフトフォーク333に設けられた凹部に係合している。
モータ339の駆動力は、方向変換ギヤ機構341によって方向を変換され、揺動軸337を一方に揺動させる。揺動軸337が揺動するとシフトフォーク333が移動し、操作リング331を介してクラッチリング317を移動させ、モータ339の回転方向を切り換えると、揺動軸337の揺動方向が変わり、クラッチリング317が往復移動操作される。
こうして、ドッグクラッチ313が断続操作される。
コントローラ2133は、第1,2実施形態と同様に、車両の発進時に電動モータ2129の駆動力でエンジンの駆動力をアシストすると共に、所定の車速で電動モータ2129の回転を停止し、モータ339でドッグクラッチ313の噛み合いを解除する。
又、4輪駆動状態で登坂中にロールバック現象が生じると、電動モータ2129の回転を停止し、ドッグクラッチ313の噛み合いを解除する。
このように、ドッグクラッチ313の噛み合いが解除されると、電動モータ2129は後輪から切り離され、後輪の回転によって無理に回されることから解放される。
又、走行中の駆動トルクを大きくし、段差や窪地などの乗り越し性と加速性を高めたい場合は、電動モータ2129を回転させドッグクラッチ313を噛み合わせて4輪駆動状態にする。
上記のように、ドッグクラッチ313の噛み合い解除は、噛み合い歯319,321に生じるカムスラスト力329がクラッチリング317を噛み合い解除側に押圧することによって促進される。
更に、ドッグクラッチ313の噛み合いを解除するとき、コントローラ2133は、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させ、噛み合い歯319,321に適度な振動を与え摩擦抵抗を低減させるか、もしくは、駆動用電動モータ2129の回転方向の切換を行って、噛み合い歯319,321に適度な振動を与え摩擦抵抗を低減させている。
これらのカムスラスト力329と、噛み合い歯319,321に与えられる振動とによって、ドッグクラッチ313の噛み合い解除は極めて速いレスポンスで行われる。
又、ケーシング9のオイル溜まりから、開口255,327とボス部259,261のオイル溝を介してデフケース223にオイルが流入し、差動機構227の各ギヤの噛み合い部、ドッグクラッチ313などを充分に潤滑・冷却する。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置301が構成されている。
この動力伝達装置301は、2輪駆動走行時やロールバック現象が生じたときなどに、断続クラッチ307(ドッグクラッチ313)で電動モータ2129と後輪とを切り離すから、電動モータ2129が無理に回されることはない。
又、動力伝達装置301は、ドッグクラッチ313をリヤデフ305と一体にし、断続クラッチ307に摩擦クラッチ(ドッグクラッチ313)を用いたことによって、断続クラッチ5を減速機構と一体にし、断続クラッチ5に摩擦クラッチ(多板式のメインクラッチ79)を用いた第1実施形態の動力伝達装置1と同等の効果が得られる。
更に、動力伝達装置301は、断続クラッチ5を減速機構の間に配置し、断続クラッチ5に多板クラッチを用い、潤滑にギヤポンプ93を用いたことによる効果を除いて、動力伝達装置1と同等の効果が得られる。
これに加えて、ドッグクラッチ313は小型で大きな容量が得られるから、動力伝達装置301は、大きな駆動力を扱うことができる上に、軽量、コンパクトであり、車載性が向上する。
又、ドッグクラッチ313は構造が簡単で部品点数が少ないから、動力伝達装置301はそれだけ低コストに構成できる。
又、ドッグクラッチ313(噛み合いクラッチ)には、摩擦クラッチと異なって、オイルの粘性などに起因する引きずりトルクが生じないから、駆動力のロスがなく、エンジンの燃費が向上する。
従って、引きずりトルクを軽減するために、オイルの粘度を下げること、オイルの温度を上げること、オイル量を減らすことなどの対策が不要になるから、それだけ低コストに実施可能である。
又、引きずりトルクによって電動モータ2129が機械的に回されることがなくなるから、バッテリ、オルタネータ、回路素子などに対する保護機能と電動モータ2129の耐久性が更に向上する。
更に、断続クラッチ307の連結を解除するに当たって、上記のように、電動モータ2129でドッグクラッチ313の噛み合い解除を促進するから、意図した瞬間に、あるいは、所定の車速で、断続クラッチ307の連結を解除し、必要なタイミングで、車両を4輪駆動状態から2輪駆動状態に切り換えることができる。
従って、動力伝達装置301による電動モータ2129、バッテリ、オルタネータ、回路素子などの保護機能が高く保たれる。
第2参考例
図6〜図8によって本発明の第2参考例である電動モータ2129の動力伝達装置401とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置401を用いた車両及び図6〜図8での左右の方向である。又、第1,2実施形態の動力伝達装置1,201,第1参考例の動力伝達装置301と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置401は、減速機構403、リヤデフ405(デファレンシャル装置)、電磁制御の断続クラッチ407(クラッチ)、コントローラ2133などから構成されている。
減速機構403は、上記の減速機構3,203,303と同等の減速ギヤ組によって構成されている。
リヤデフ405は、デフケース223、回転ケース409、ベベルギヤ式の差動機構227を備えている。
差動機構227のピニオンシャフト237は、回転ケース409に係合し固定されている。
断続クラッチ407は、ドッグクラッチ411(噛み合いクラッチ)、電磁石413、コントローラ2133などから構成されている。
図7,8のように、ドッグクラッチ411は、デフケース223とアーマチャ415とにそれぞれ形成された噛み合い歯417,419で構成されている。
このアーマチャ415は、回転ケース409との間に形成された噛み合い部421によって、軸方向移動可能に回転ケース409と連結している。
図7のように、アーマチャ415が左に移動すると噛み合い歯417,419(ドッグクラッチ411)が噛み合い、図8のように、アーマチャ415が右に戻るとドッグクラッチ411の噛み合いが解除される。
ドッグクラッチ411が噛み合うと、デフケース223の回転が回転ケース409から差動機構227に伝達され、ドッグクラッチ411の噛み合いが解除されると、回転ケース409以下の後輪側が切り離される。
又、図8のように、ドッグクラッチ411の各噛み合い歯417,419は、カム角βを持っており、噛み合い部421はそれより小さいカム角γを持っている。
噛み合い部421に伝達トルクが掛かると、カム角γによってアーマチャ415をドッグクラッチ411の噛み合い側に移動させる方向のカムスラスト力が生じる。又、噛み合い歯417,419に伝達トルクが掛かる状態では、カム角βによってアーマチャ415に噛み合い解除側へのカムスラスト力が掛かり、これらの差であるカムスラスト力423(図7)によって、アーマチャ415が図8の噛み合い解除側に押圧される。
電磁石413のコア425は、連結部材427とボルト429によってデフキャリヤ部13の内側に固定されており、そのリード線はデフキャリヤ部13から外部に引き出され、車載のバッテリに接続されている。
電磁石413を励磁すると、アーマチャ415が左側に引き付けられ、図7のようにドッグクラッチ411が噛み合い、電磁石413の励磁を停止すると、上記のカムスラスト力423によって、図8のようにドッグクラッチ411の噛み合いが解除される。
コントローラ2133は、第1,2,3実施形態と同様に、車両の駆動トルクを大きくしたいとき、電動モータ2129を回転させ、ドッグクラッチ411を噛み合わせて4輪駆動状態にする。
又、2輪駆動状態や、ロールバック現象が生じたときは、電動モータ2129の回転を停止し、ドッグクラッチ411の噛み合いを解除して、電動モータ2129を後輪から切り離し、後輪の回転によって無理に回されないようにする。
上記のように、ドッグクラッチ411の噛み合い解除はカムスラスト力423によって促進される。
更に、ドッグクラッチ411の噛み合いを解除するとき、コントローラ2133は、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向の切換を行って、噛み合い歯417,419に適度な振動を与え摩擦抵抗を低減させる。
これらのカムスラスト力423と、噛み合い歯417,419に与えられる振動とによって、ドッグクラッチ411の噛み合い解除は極めて速いレスポンスで行われる。
又、ケーシング9のオイル溜まりから、開口とボス部259,261のオイル溝を介してデフケース223にオイルが流入し、差動機構227の各ギヤの噛み合い部、ドッグクラッチ411などを充分に潤滑・冷却する。
又、電磁石413のコイル431はその熱によってオイル溜まりのオイルを暖め、暖められたオイルは上記のようにデフケース223に流入してドッグクラッチ411や噛み合い部421などを暖め、アーマチャ415の移動を促してドッグクラッチ411の噛み合い解除を円滑にする。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置401が構成されている。
この動力伝達装置401は、2輪駆動走行時やロールバック現象が生じたときなどに、断続クラッチ407(ドッグクラッチ411)で電動モータ2129と後輪とを切り離すから、電動モータ2129が無理に回されることはない。
これに加えて、動力伝達装置401は、断続クラッチ407にドッグクラッチ411(噛み合いクラッチ)を用いたことにより、噛み合いクラッチを用いた第1参考例の動力伝達装置301と同等の効果が得られる。
第3参考例
図9〜図11によって本発明の第3参考例である電動モータ2129の動力伝達装置501とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置501を用いた車両及び図9〜図11での左右の方向である。又、第1、第2実施形態の動力伝達装置1,201、第1、第2参考例の動力伝達装置301,401と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置501は、減速機構3、断続クラッチ503(クラッチ)、リヤデフ7、コントローラ2133などから構成されている。
断続クラッチ503は減速機構3の外側軸37と内側軸39との間に配置されており、下記のように、コントローラ2133により、後輪駆動用の電動モータ2129と連動して断続される。
断続クラッチ503は、ドッグクラッチ505(噛み合いクラッチ)、シンクロハブ507、カップリングスリーブ509、被同期ギヤ511、シンクロナイザ513、ボールカム515、ニードルベアリング517、操作ワイヤ519、方向変換手段521などから構成されている。
図10,11のように、ドッグクラッチ505は、カップリングスリーブ509の右端部に形成された噛み合い歯523と、被同期ギヤ511の噛み合い歯525とで構成されている。
シンクロハブ507は、内側軸39の外周にスプライン連結されており、カップリングスリーブ509はシンクロハブ507の外周側にキーを介して軸方向移動自在に連結されている。
又、被同期ギヤ511は、外側軸37の左端に一体形成されている。
シンクロナイザ513は、カップリングスリーブ509(内側軸39)と被同期ギヤ511(外側軸37)の回転を同期させ、噛み合い歯523,525の位相を合わせる。
ボールカム515は、図10,11のように、ギヤケーシング部11に形成されたカム溝527とカムリング529に形成されたカム溝531との間にボール533を配置して構成されている。
ニードルベアリング517は、カムリング529とカップリングスリーブ509との間に配置されており、カップリングスリーブ509(外側軸37と内側軸39)の回転をカムリング529から遮断し、ボールカム515が誤作動することを防止している。
操作ワイヤ519は、アクチュエータによって往復移動操作され、このアクチュエータの動作はコントローラ2133によって制御される。
なお、操作ワイヤ519のアクチュエータ、あるいは、カップリングスリーブ509を移動操作するアクチュエータには、電磁アクチュエータ、空気圧や油圧などを用いた流体圧アクチュエータ、あるいは、電動モータ2129を用いたアクチュエータなどのいずれを用いてもよい。
方向変換手段521は、操作ワイヤ519の往復移動を回転方向に変換してボールカム515のカムリング529を回転させる。
図10のように、カムリング529が矢印535の方向に回転すると、ボールカム515が作動してカムスラスト力537が発生する。
又、ドッグクラッチ505の噛み合い歯523,525はカム角δを持っており、ドッグクラッチ505が噛み合って噛み合い歯523,525に伝達トルクが掛かる状態では、このカム角δによってカップリングスリーブ509を噛み合い解除側に移動させる方向のカムスラスト力539が生じる。
ボールカム515のカムスラスト力537は、このカムスラスト力539より大きく、ニードルベアリング517を介してカップリングスリーブ509を右方に移動させる。カップリングスリーブ509が右方に移動するとシンクロナイザ513が作動し、カップリングスリーブ509と被同期ギヤ511の回転が同期したところで、カップリングスリーブ509の噛み合い歯523と被同期ギヤ511の噛み合い歯525とが噛み合い、ドッグクラッチ505が噛み合う。
又、操作ワイヤ519が反対方向に操作されると、方向変換手段521はカムリング529を矢印535と反対方向に回転させる。これに伴って、ボールカム515のカムスラスト力537が消失し、図11のように、カップリングスリーブ509が左方に戻り、ドッグクラッチ505の噛み合いが解除される。
ドッグクラッチ505が噛み合うと、電動モータ2129の駆動力が減速ギヤ組15,17,19を通ってリヤデフ7に伝達され、車両が4輪駆動状態になる。
又、ドッグクラッチ411の噛み合いが解除されると、減速ギヤ組19以下の後輪側から電動モータ2129が切り離される。
コントローラ2133は、第1,2,3,4,5実施形態と同様に、車両の駆動トルクを大きくしたいとき、電動モータ2129を作動させ、ドッグクラッチ505を噛み合わせて4輪駆動状態にする。
又、2輪駆動状態や、ロールバック現象が生じたときは、電動モータ2129の回転を停止し、ドッグクラッチ505の噛み合いを解除して、電動モータ2129が後輪の回転によって無理に回されないようにする。
上記のように、ドッグクラッチ505の噛み合い解除は噛み合い歯523,525のカムスラスト力539によって促進される。
更に、コントローラ2133は、ドッグクラッチ505の噛み合いを解除するとき、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向の切換を行って、噛み合い歯523,525に適度な振動を与え摩擦抵抗を低減させる。
これらのカムスラスト力539と、噛み合い歯523,525に与えられる振動とによって、ドッグクラッチ505の噛み合い解除は極めて速いレスポンスで行われる。
又、断続クラッチ503を構成するドッグクラッチ505、シンクロハブ507、カップリングスリーブ509、被同期ギヤ511、シンクロナイザ513、ボールカム515、ニードルベアリング517、操作ワイヤ519、方向変換手段521などは、ケーシング9の内部に露出しており、下半部はオイル溜まりに浸されている。更に、シンクロハブ507、カップリングスリーブ509、被同期ギヤ511などの回転によって周囲にオイルが撥ね掛けられる。
従って、ドッグクラッチ505(噛み合い歯523,525)、シンクロナイザ513、ボールカム515(カム溝527,531、ボール533)、ニードルベアリング517、方向変換手段521などが充分に潤滑・冷却される。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置501が構成されている。
この動力伝達装置501は、2輪駆動走行時やロールバック現象が生じたときなどに、断続クラッチ503(ドッグクラッチ505)で電動モータ2129と後輪とを切り離すから、電動モータ2129が無理に回されることはない。
これに加えて、動力伝達装置501は、断続クラッチ503にドッグクラッチ505(噛み合いクラッチ)を用いたことにより、噛み合いクラッチを用いた第1参考例の動力伝達装置301,第2参考例の動力伝達装置401と同等の効果が得られる。
また、この実施形態では、断続クラッチ5を、減速機構3のうち、最もデファレンシャル装置7寄りの第3軸に設けてあるため、デファレンシャル装置7のリングギヤ31等、大型部品の投影面内に断続クラッチ5を配置して、装置全体の小型化できる。
第4参考例
図12によって本発明の第4参考例である電動モータ2129の動力伝達装置601とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置601を用いた車両及び図12での左右の方向である。又、第1、第2実施形態の動力伝達装置1、201、第1、第2、第3参考例の動力伝達装置301、401、501と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置601は、減速機構3、断続クラッチ603(クラッチ)、リヤデフ7、コントローラ2133などから構成されている。
断続クラッチ603は減速機構3の外側軸37と内側軸39との間に配置されており、下記のように、コントローラ2133により、後輪駆動用の電動モータ2129と連動して断続される。
断続クラッチ603は、噛み合いクラッチ605、シンクロハブ607、カップリングスリーブ609、被同期ギヤ611、シンクロナイザ613、シフトフォーク625、操作ロッド627、エア式のアクチュエータ629などから構成されている。
噛み合いクラッチ605は、カップリングスリーブ609の内周に形成された噛み合い歯631と、被同期ギヤ611の外周に形成された噛み合い歯633とで構成されている。
シンクロハブ607は、内側軸39の外周にスプライン連結されており、カップリングスリーブ609はシンクロハブ607の外周側にキーを介して軸方向移動自在に連結されている。
又、被同期ギヤ611は、外側軸37の左端に一体形成されている。
シンクロナイザ613は、カップリングスリーブ609(内側軸39)と被同期ギヤ611(外側軸37)の回転を同期させ、噛み合い歯631,633の位相を合わせる。
シフトフォーク625は、カップリングスリーブ609に形成された円周溝635に摺動自在に係合しており、操作ロッド627上に固定されている。
操作ロッド627は、ギヤケーシング11の支承孔に移動自在に係合し、シフトフォーク625の軸方向移動をガイドする。操作ロッド627とギヤケーシング11の間には外部へのオイル漏れを防止するオイルシール637が配置されている。
アクチュエータ629は操作ロッド627に連結されており、その圧力室639は、バルブ装置を介してエアポンプとアキュムレータなどからなる圧力源に接続されている。
コントローラ2133は、このバルブ装置を操作し、圧力室639にエア圧を送ってアクチュエータ629を作動させ、又、圧力を抜いてアクチュエータ629の作動を停止する。
アクチュエータ629が作動すると、操作ロッド627を介してシフトフォーク625が右方に移動し、カップリングスリーブ609を右方に移動にさせる。
カップリングスリーブ609が右方に移動するとシンクロナイザ613が作動し、カップリングスリーブ609と被同期ギヤ611の回転が同期したところで、2点鎖線で描いたように、カップリングスリーブ509の噛み合い歯631と被同期ギヤ611の噛み合い歯633とが噛み合い、噛み合いクラッチ605が噛み合う。
又、アクチュエータ629の作動が停止すると、カップリングスリーブ609が左方に戻り、噛み合いクラッチ605の噛み合いが解除される。
噛み合いクラッチ605が噛み合うと、電動モータ2129の駆動力が減速ギヤ組15,17,19を通ってリヤデフ7に伝達され、車両が4輪駆動状態になる。又、噛み合いクラッチ605の噛み合いが解除されると、電動モータ2129が、減速ギヤ組19以下の後輪側から切り離される。
コントローラ2133は、第1,第2実施形態,第1,第2参考例、参考例と同様に、車両の駆動トルクを大きくしたいとき、電動モータ2129を作動させ、ドッグクラッチ605を噛み合わせて4輪駆動状態にする。
又、2輪駆動状態や、ロールバック現象が生じたときは、電動モータ2129の回転を停止し、ドッグクラッチ605の噛み合いを解除して、電動モータ2129を後輪から切り離し、後輪の回転によって無理に回されないようにする。
なお、噛み合いクラッチ605の噛み合いを解除するときに、アクチュエータ629に負圧を送るように構成すれば、噛み合い解除が促進される。
更に、コントローラ2133は、噛み合いクラッチ605の噛み合いを解除するとき、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向の切換を行って、噛み合い歯631,633に適度な振動を与え摩擦抵抗を低減させる。
これらの負圧と、噛み合い歯631,633に与えられる振動とによって、噛み合いクラッチ605の噛み合い解除は極めて速いレスポンスで行われる。
又、断続クラッチ603を構成する噛み合いクラッチ605などは、ケーシング9の内部に露出しており、下半部はオイル溜まりに浸されていると共に、シンクロハブ607、カップリングスリーブ609、被同期ギヤ611などの回転によって周囲にオイルが撥ね掛けられる。
従って、噛み合いクラッチ605(噛み合い歯631,633)、シンクロナイザ613などが充分に潤滑・冷却される。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置601が構成されている。
この動力伝達装置601は、2輪駆動走行時やロールバック現象が生じたときなどに、断続クラッチ603(噛み合いクラッチ605)で電動モータ2129と後輪とを切り離すから、電動モータ2129が無理に回されることはない。
これに加えて、動力伝達装置601は、断続クラッチ603に噛み合いクラッチ605を用いたことにより、噛み合いクラッチを用いた第3参考例の動力伝達装置301,第2、第3参考例の動力伝達装置401、501と同等の効果が得られる。
また、この実施形態では、断続クラッチ5を、減速機構3のうち、最もデファレンシャル装置7寄りの第3軸に設けてあるため、デファレンシャル装置7のリングギヤ31等、大型部品の投影面内に断続クラッチ5を配置して、装置全体の小型化できる。
なお、アクチュエータ629は、油圧式にしてもよい。
第5参考例
図13によって本発明の第5参考例である電動モータ2129の動力伝達装置701とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置701を用いた車両及び図13での左右の方向である。又、第1、第2実施形態の動力伝達装置1,201,第1、第2、第3,第4参考例の動力伝達装置301,401,501,601と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置701は、減速機構3、電磁制御の断続クラッチ703(クラッチ)、リヤデフ7、コントローラ2133などから構成されている。
断続クラッチ703は減速機構3の外側軸37と内側軸39との間に配置されており、下記のように、コントローラ2133によって後輪駆動用の電動モータ2129と連動して断続される。
断続クラッチ703は、ドッグクラッチ705(噛み合いクラッチ)、アーマチャ707、クラッチリング709、リターンスプリング711、電磁石713などから構成されている。
ドッグクラッチ705は、アーマチャ707の左端部に形成された噛み合い歯715と、クラッチリング709の右端部に形成された噛み合い歯717とで構成されている。
アーマチャ707は、互いの間に設けられたスプライン部719によって外側軸37に軸方向移動自在に連結されている。又、クラッチリング709は、互いの間に設けられたスプライン部721によって内側軸39に連結され、スナップリング723によって軸方向に位置決めされている。
リターンスプリング711は、アーマチャ707とクラッチリング709との間に配置され、アーマチャ707を右方(ドッグクラッチ705の噛み合い解除方向)に付勢している。
電磁石713のコア725は、連結部材727とボルト729によってギヤケーシング部11の内側に固定されており、そのリード線731はギヤケーシング部11から外部に引き出され、車載のバッテリに接続されている。
電磁石713を励磁すると、アーマチャ707が左側に引き付けられてドッグクラッチ705が噛み合い、電磁石713の励磁を停止すると、リターンスプリング711の付勢力によってアーマチャ707が右方へ戻り、ドッグクラッチ705の噛み合いが解除される。
ドッグクラッチ705が噛み合うと、電動モータ2129の駆動力が減速ギヤ組15,17,19を通ってリヤデフ7に伝達され、車両が4輪駆動状態になる。又、ドッグクラッチ705の噛み合いが解除されると、電動モータ2129が、減速ギヤ組19以下の後輪側から切り離される。
コントローラ2133は、第1,2,3,4,5実施形態,第1参考例と同様に、車両の駆動トルクを大きくしたいとき、後輪駆動用電動モータ2129を作動させ、ドッグクラッチ705を噛み合わせて4輪駆動状態にする。
又、2輪駆動状態や、ロールバック現象が生じたときは、駆動用電動モータ2129の回転を停止し、ドッグクラッチ705の噛み合いを解除して、電動モータ2129を後輪から切り離し、後輪の回転によって無理に回されないようにする。
上記のように、ドッグクラッチ705の噛み合い解除は、リターンスプリング711の付勢力によって促進される。
更に、コントローラ2133は、ドッグクラッチ705の噛み合いを解除するとき、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向の切換を行って、噛み合い歯715,717に適度な振動を与え摩擦抵抗を低減させる。
リターンスプリング711の付勢力と、噛み合い歯715,717に与えられる振動とによって、ドッグクラッチ705の噛み合い解除は極めて速いレスポンスで行われる。
又、断続クラッチ703を構成するドッグクラッチ705や電磁石713などは、ケーシング9の内部に露出しており、下半部はオイル溜まりに浸されていると共に、アーマチャ707、クラッチリング709などの回転によって周囲にオイルが撥ね掛けられる。
従って、ドッグクラッチ705(噛み合い歯715,717)、スプライン部719などが充分に潤滑・冷却され、アーマチャ707の移動を促してドッグクラッチ705の噛み合い解除を円滑にする。
又、電磁石713は、オイルによって冷却され特性が安定すると共に、オイルを暖めるから、オイルの粘度を下げること、温度を上げることなどの対策は不要である。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置701が構成されている。
この動力伝達装置701は、2輪駆動走行時やロールバック現象が生じたときなどに、断続クラッチ703(ドッグクラッチ705)で電動モータ2129と後輪とを切り離すから、電動モータ2129が無理に回されることはない。
これに加えて、動力伝達装置701は、断続クラッチ703にドッグクラッチ705(噛み合いクラッチ)を用いたことにより、噛み合いクラッチを用いた第1参考例の動力伝達装置301、第4参考例の動力伝達装置601、第2,第3参考例の動力伝達装置401,501と同等の効果が得られる。
また、この実施形態では、断続クラッチ5を、減速機構3のうち、最もデファレンシャル装置7寄りの第3軸に設けてあるため、デファレンシャル装置7のリングギヤ31等、大型部品の投影面内に断続クラッチ5を配置して、装置全体の小型化できる。
第6参考例
図14によって本発明の第6参考例である電動モータ2129の動力伝達装置801とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置801を用いた車両及び図14での左右の方向である。又、第1、第2実施形態の動力伝達装置1,201、第1、第2、第3、第4、第5参考例の動力伝達装置301,401,501,601,701と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置801は、減速機構3、リヤデフ803、ワンウェイクラッチ805(クラッチ)、断続クラッチ807、コントローラ2133などから構成されている。
リヤデフ803は、デフケース223、回転ケース809、ベベルギヤ式の差動機構227を備えている。
差動機構227のピニオンシャフト237は、回転ケース809に係合し固定されている。
ワンウェイクラッチ805は、この回転ケース809とデフケース223との間に配置されており、車両の前進走行時に電動モータ2129の駆動力を後輪に伝達する向きに(デフケース223が回転ケース809より先行回転するトルク方向で連結される向きに)に配置されている。
従って、電動モータ2129を回転させると、減速ギヤ組15,17,19で減速されたその駆動力はワンウェイクラッチ805から差動機構227に伝達されて左右の後輪に配分され、車両は4輪駆動状態になる。
又、電動モータ2129の回転を停止すると、後輪側の回転ケース809がデフケース223より先行回転してワンウェイクラッチ805の連結が解除され、車両は2輪駆動状態になると共に、後輪側の回転が電動モータ2129から遮断されるから、後輪側の回転によって電動モータ2129が無理に回されることはない。
断続クラッチ807は、ドッグクラッチ811(噛み合いクラッチ)、その操作用のエア式アクチュエータ813、リターンスプリング815、コントローラ2133などから構成されている。
ドッグクラッチ811は、クラッチリング817と回転ケース809にそれぞれ形成された噛み合い歯819,821で構成されている。
このクラッチリング817は、上記のドッグクラッチ313(第1参考例)と同様に、噛み合い歯819が形成された基部と、この基部に形成された複数の腕部とで構成されている。各腕部はデフケース223の開口に係合しながら外部に突き出しており、クラッチリング817をデフケース223に軸方向移動可能に連結させている。
クラッチリング817が右に移動すると噛み合い歯819,821(ドッグクラッチ811)が噛み合い、クラッチリング817が左に戻るとドッグクラッチ811の噛み合いが解除される。
ドッグクラッチ811が噛み合うと、デフケース223の回転が回転ケース809から差動機構227に伝達され、ドッグクラッチ811の噛み合いが解除されると、回転ケース809以下の後輪側が切り離される。
又、ドッグクラッチ313と同様に、ドッグクラッチ811の各噛み合い歯819,821はカム角αを持っており、噛み合い歯819,821に伝達トルクが掛かる状態では、このカム角αによってクラッチリング817を噛み合い解除側に移動させる方向のカムスラスト力が生じる。
又、リターンスプリング815は、クラッチリング817を常時噛み合い解除側に付勢している。
アクチュエータ813の圧力室823は、エア流路825とバルブ装置とを介して、エアポンプとアキュムレータなどからなる圧力源に接続されている。
コントローラ2133は、このバルブ装置を操作し、圧力室823にエア圧を送ってアクチュエータ813を作動させ、又、圧力を抜いてアクチュエータ813の作動を停止する。
アクチュエータ813は、作動するとクラッチリング817を右に移動させて噛み合い歯819,821(ドッグクラッチ811)を噛み合わせ、作動が停止すると、カム角αによるカムスラスト力及びリターンスプリング815の付勢力によってクラッチリング817が左方に戻り、ドッグクラッチ811の噛み合いが解除される。
例えば、車両が後進走行するとき、断続クラッチ807(ドッグクラッチ811)を連結すると、電動モータ2129の駆動力が差動機構227に伝達され、4輪駆動状態で後進走行することができる。
又、前進走行時に断続クラッチ807を連結すれば、電動モータ2129の駆動力がワンウェイクラッチ805とドッグクラッチ811の両方に分散されるから、それぞれの負担が軽減され、耐久性が向上すると共に、それぞれの容量を小さくすることができる。
コントローラ2133は、例えば、車両の発進時に、断続クラッチ807の連結を解除した状態で、電動モータ2129を回転させ、ワンウェイクラッチ805を介して後輪を駆動し、エンジンの駆動力をアシストすると共に、所定の車速で電動モータ2129の回転を停止する。
電動モータ2129の回転が停止すると、走行中は車速に関係なくワンウェイクラッチ805の連結が解除されて電動モータ2129が後輪から切り離され、後輪の回転によって無理に回されることから解放される。
又、段差や窪地などの乗り越し性と加速性を高めたい場合、電動モータ2129を回転させて4輪駆動状態にし、前進時はワンウェイクラッチ805で、又は、ワンウェイクラッチ805と断続クラッチ807の両方で後輪に駆動力を送り、後進時は断続クラッチ807によって後輪に駆動力を送る。
ドッグクラッチ811の噛み合い解除は、上記のように、カム角αによるカムスラスト力とリターンスプリング815の付勢力によって促進される。
これに加えて、コントローラ2133は、ドッグクラッチ811の噛み合いを解除するとき、実施形態の操作方法に従い、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向を切換えて、噛み合い歯819,821に適度な振動を与え、摩擦抵抗を低減させる。
これらのカムスラスト力329、付勢力、噛み合い歯819,821に与えられる振動によって、ドッグクラッチ811の噛み合い解除は極めて速いレスポンスで行われる。
又、ケーシング9のオイル溜まりから、開口とボス部259,261のオイル溝を介してデフケース223にオイルが流入し、差動機構227の各ギヤの噛み合い部、ワンウェイクラッチ805、ドッグクラッチ811などを充分に潤滑・冷却する。
又、デフケース223と回転ケース809には、それぞれワンウェイクラッチ805と連通するオイル流路827,829が設けられ、ワンウェイクラッチ805を通る往復流路を形成している。
デフケース223が静止しているときは、オイル溜まりに浸されているデフケース223側のオイル流路827からワンウェイクラッチ805にオイルが供給され、デフケース223が回転するとその遠心力により、内部のオイルが回転ケース809のオイル流路829からワンウェイクラッチ805に供給され、更に、オイル流路827から外部に排出されてワンウェイクラッチ805を充分に潤滑・冷却する。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置801が構成されている。
動力伝達装置801は、上記のように、前進走行時に電動モータ2129を回転させると、ワンウェイクラッチ805を介して後輪が駆動され、電動モータ2129の回転を停止すると、ワンウェイクラッチ805の遮断機能によって後輪側が切り離され、後輪側の回転から電動モータ2129が保護される。
又、動力伝達装置801は、断続クラッチ5を減速機構の間に配置し、断続クラッチ5に多板クラッチを用い、潤滑にギヤポンプ93を用いたことによる効果を除いて、動力伝達装置1と同等の効果が得られる。
これに加えて、ワンウェイクラッチ805は、連結が解除されると引きずりトルクのような回転抵抗が生じないから、電動モータ2129の回転を停止したときの(2輪駆動時の)燃費と電動モータ2129の耐久性などがそれだけ向上する。
又、ワンウェイクラッチ805には、操作機構や制御機構が不要である上に、小型、軽量でありながら、大きな容量が得られるから、動力伝達装置801は、それだけ構造簡単、低コストであり、軽量、コンパクトで車載性に優れていると共に、大きな駆動力を扱うことができる。
なお、アクチュエータ813は、油圧式にしてもよい。
第7参考例
図15によって本発明の第7参考例である電動モータ2129の動力伝達装置901とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置901を用いた車両及び図15での左右の方向である。又、第1、第2実施形態の動力伝達装置1,201、第1、第2、第3、第4、第5、第6参考例の動力伝達装置301,401,501,601,701,801と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置901は、減速機構3、ツーウェイクラッチ903(クラッチ)、リヤデフ7、コントローラ2133などから構成されている。
ツーウェイクラッチ903は減速機構3の外側軸37と内側軸39との間に配置されており、ツーウェイクラッチ903が連結されると、電動モータ2129の駆動力はリヤデフ7に伝達され、ツーウェイクラッチ903の連結が解除されると、電動モータ2129は後輪側から切り離される。
ツーウェイクラッチ903は、外側軸37に固定された外側保持器905、外側保持器905と内側軸39との間に配置されボ−ルベアリング907によって内側軸39上に支承された内側保持器909、皿ばね911によって内側保持器909に押圧された切り換えノブ913、複数個のスプラグなどから構成されている。
外側と内側の各保持器905,907には、周方向等間隔に複数の切り欠きが設けられており、各スプラグはこれらの切り欠きに配置され、外側と内側の端部がそれぞれ外側軸37と内側軸39に接触できるようにされている。
切り換えノブ913の先端はギヤケーシング部11の凸部915に係合しており、外側軸37が回転すると、皿ばね911の付勢力により切り換えノブ913を介して静止側(ケーシング9)に連結された内側保持器909と、外側軸37に固定された外側保持器905との間で相対回転が生じ、各スプラグがこの相対回転方向に傾斜して駆動力伝達のスタンバイ状態になる。
又、外側軸37が反対方向に回転すると、相対回転が反対方向になり、各スプラグがこの方向に傾斜して、反対方向に駆動力を伝達するスタンバイ状態になる。
各スタンバイ状態では、外側軸37(電動モータ2129)が内側軸39(後輪)より先行回転しようとすると、各スプラグが外側軸37と内側軸39にロックしてツーウェイクラッチ903が連結され、後輪側に電動モータ2129の駆動力が伝達される。
これと反対に、内側軸39(後輪)が外側軸37(電動モータ2129)より先行回転しようとすると、各スプラグと外側軸37及び内側軸39とのロックが解除され、ツーウェイクラッチ903の連結が解除されて電動モータ2129と後輪側とが切り離される。
コントローラ2133は、車両の発進時に電動モータ2129を回転させる。
電動モータ2129を回転させると、外側軸37の先行回転によってツーウェイクラッチ903が前進方向に駆動力を伝達するスタンバイ状態で連結され、電動モータ2129によって後輪が駆動され、エンジンの駆動力がアシストされる。
又、コントローラ2133は、車両が所定の車速まで加速されると、電動モータ2129の回転を停止する。
電動モータ2129が停止すると、後輪の連れ回りによる内側軸39の先行回転によってツーウェイクラッチ903の連結が解除される。
又、コントローラ2133は、4輪駆動状態で登坂中にロールバック現象が生じると、電動モータ2129を反転させ、ツーウェイクラッチ903を後進方向のスタンバイ状態に切り換える。
後進方向のスタンバイ状態では、ロールバックによる後輪の先行回転によって、ツーウェイクラッチ903の連結が解除される。
このように、ツーウェイクラッチ903の連結が解除されると、電動モータ2129は後輪から切り離され、後輪の回転によって無理に回されることから解放される。
又、走行中の駆動トルクを大きくし、段差や窪地などの乗り越し性と加速性を高めたい場合も、電動モータ2129を回転させて4輪駆動状態にする。
後進走行の場合は、ツーウェイクラッチ903が後進方向のスタンバイ状態になり、発進時、低η路の坂を下る場合などで前進走行時と同様に、電動モータ2129が後輪側の回転から保護される。
又、ツーウェイクラッチ903の連結解除を促進したいとき、コントローラ2133は、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向の切換を行って、ツーウェイクラッチ903に適度な振動を与え、各スプラグと外側軸37及び内側軸39とのロックを解除し易くする。
従って、ツーウェイクラッチ903の連結解除は極めて速いレスポンスで行われる。
又、外側軸37にはオイル流路917が設けられ、内側軸39にはオイル流路919,921が設けられ、ツーウェイクラッチ903を通る往復流路を形成している。
外側軸37が静止しているときは、オイル溜まりに浸されている外側軸37側のオイル流路917からツーウェイクラッチ903にオイルが供給され、外側軸37が回転するとその遠心力により、オイル溜まりからオイル流路919,921を通ってオイルがツーウェイクラッチ903に供給され、更に、オイル流路917から外部に排出されてツーウェイクラッチ903を充分に潤滑・冷却する。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置901が構成されている。
動力伝達装置901は、上記のように、ツーウェイクラッチ903を用いたことによって、車両の前進走行時と後進走行時の両方で、後輪側の回転から電動モータ2129などが保護される。
又、ツーウェイクラッチ903を用いたことにより、ロールバックにも対応して電動モータ2129などを保護することができる。
又、後進走行用のクラッチを別に設ける必要がないから、構造簡単、低コストであり、軽量、コンパクトで車載性がよい。
また、この実施形態では、断続クラッチ5を、減速機構3のうち、最もデファレンシャル装置7寄りの第3軸に設けてあるため、デファレンシャル装置7のリングギヤ31等、大型部品の投影面内に断続クラッチ5を配置して、装置全体の小型化できる。
これに加えて、動力伝達装置901は、第6参考例の動力伝達装置801と同等の効果が得られる。
第8参考例
図16によって本発明の第8参考例である電動モータ2129の動力伝達装置1001とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置1001を用いた車両及び図16での左右の方向である。又、第1、第2実施形態の動力伝達装置1,201、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7参考例の動力伝達装置301,401,501,601,701,801,901と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置1001は、減速機構3、リヤデフ1003、ツーウェイクラッチ1005(クラッチ)、コントローラ2133などから構成されている。
リヤデフ1003は、デフケース223、回転ケース1007、ベベルギヤ式の差動機構227を備えている。
回転ケース1007は、ボ−ルベアリング1009,1009によってデフケース223の内周に支承されており、差動機構227のピニオンシャフト237は、回転ケース1007に係合して固定されている。
ツーウェイクラッチ1005は、この回転ケース1007とデフケース223との間に配置されており、ツーウェイクラッチ1005が連結されると減速機構3で減速された電動モータ2129の駆動力は差動機構227から後輪に伝達され、連結が解除されると電動モータ2129は後輪側から切り離される。
ツーウェイクラッチ1005は、デフケース223に固定された外側保持器1011、外側保持器1011と回転ケース1007との間に配置されボ−ルベアリング1013によってデフケース223上に支承された内側保持器1015、皿ばね1017によって内側保持器1015に押圧された切り換えノブ1019、複数個のスプラグなどから構成されている。
上記のツーウェイクラッチ903(第3参考例)と同様に、外側と内側の各保持器1011,1015には、周方向等間隔に複数の切り欠きが設けられており、各スプラグはこれらの切り欠きに配置され、外側と内側の端部がそれぞれデフケース223と回転ケース1007に接触できるようにされている。
切り換えノブ1019の先端はギヤケーシング部11の凸部1021に係合しており、デフケース223が回転すると、皿ばね1017の付勢力により切り換えノブ1019を介して静止側(ケーシング9)に連結された内側保持器1015と、デフケース223側の外側保持器1011との間で相対回転が生じ、各スプラグがこの相対回転方向に傾斜して駆動力伝達のスタンバイ状態になる。
又、デフケース223が反対方向に回転すると、相対回転が反対方向になり、各スプラグがこの方向に傾斜して、反対方向に駆動力を伝達するスタンバイ状態になる。
各スタンバイ状態では、デフケース223(電動モータ2129)が回転ケース1007(後輪)より先行回転しようとすると、各スプラグがデフケース223と回転ケース1007にロックしてツーウェイクラッチ1005が連結され、後輪側に電動モータ2129の駆動力が伝達される。
これと反対に、回転ケース1007(後輪)がデフケース223(電動モータ2129)より先行回転しようとすると、各スプラグとデフケース223及び回転ケース1007とのロックが解除され、ツーウェイクラッチ1005の連結が解除されて電動モータ2129と後輪側とが切り離される。
コントローラ2133は、車両の発進時に電動モータ2129を回転させる。
電動モータ2129を回転させると、ツーウェイクラッチ1005が前進方向に駆動力を伝達するスタンバイ状態で連結され、電動モータ2129の駆動力が後輪に伝達される。
又、コントローラ2133は、車両が所定の車速まで加速されると、電動モータ2129の回転を停止する。
電動モータ2129が停止すると、後輪の連れ回りによってツーウェイクラッチ1005の連結が解除される。
又、コントローラ2133は、4輪駆動状態で登坂中にロールバック現象が生じると、電動モータ2129を反転させ、ツーウェイクラッチ1005を後進方向のスタンバイ状態に切り換える。
後進方向のスタンバイ状態では、ロールバックによる後輪の先行回転によって、ツーウェイクラッチ1005の連結が解除される。
このように、ツーウェイクラッチ1005の連結が解除されると、電動モータ2129は後輪から切り離され、後輪の回転によって無理に回されることから解放される。
又、走行中の駆動トルクを大きくし、段差や窪地などの乗り越し性と加速性を高めたい場合も、電動モータ2129を回転させて4輪駆動状態にする。
後進走行の場合は、ツーウェイクラッチ1005が後進方向のスタンバイ状態になり、発進時、低η路の坂を下る場合などで前進走行時と同様に、電動モータ2129が後輪側の回転から保護される。
又、ツーウェイクラッチ1005の連結解除を促進したいとき、コントローラ2133は、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向の切換を行って、ツーウェイクラッチ1005に適度な振動を与え、各スプラグとデフケース223及び回転ケース1007とのロックを解除し易くする。
従って、ツーウェイクラッチ1005の連結解除は極めて速いレスポンスで行われる。
デフケース223には、開口1023とボス部259,261のオイル溝を介してオイルが流出入し、流入したオイルは、デフケース223の回転に伴って差動機構227の各ギヤの噛み合い部、ツーウェイクラッチ1005、ボ−ルベアリング1009などを充分に潤滑・冷却する。
又、デフケース223にはオイル流路1025が設けられ、回転ケース1007にはオイル流路1027が設けられ、ツーウェイクラッチ1005を通る往復流路を形成している。
デフケース223が静止しているときは、オイル溜まりに浸されているデフケース223側のオイル流路1025からツーウェイクラッチ1005にオイルが供給され、デフケース223が回転するとその遠心力により、内部のオイルがオイル流路1027を通ってツーウェイクラッチ1005に供給され、更に、オイル流路1025から外部に排出されてツーウェイクラッチ1005を充分に潤滑・冷却する。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置1001が構成されている。
動力伝達装置1001は、上記のように、ツーウェイクラッチ1005を用いたことによって、車両の前進走行時と後進走行時の両方で、電動モータ2129などが後輪側の回転から保護され、第参考例の動力伝達装置901と同等の効果が得られる。
第9参考例
図17によって本発明の第9参考例である電動モータ2129の動力伝達装置1101とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置1101を用いた車両及び図17での左右の方向である。又、第1、第2実施形態の動力伝達装置1,201、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8参考例の動力伝達装置301,401,501,601,701,801,901,1001と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は
省く。
動力伝達装置1101は、減速機構3、リヤデフ1103、遠心クラッチ1105(クラッチ)、コントローラ2133などから構成されている。
リヤデフ1103は、デフケース223、回転ケース1107、ベベルギヤ式の差動機構227を備えている。
回転ケース1107は、デフケース223の内周に回転自在に配置されており、差動機構227のピニオンシャフト237は、回転ケース1107に係合し、スナップリング1109で固定されている。
遠心クラッチ1105は、差動機構227の左サイドギヤ241とデフケース223との間に配置されており、サイドギヤ241とデフケース223にそれぞれ設けられた遠心力方向の係合孔1111,1113、サイドギヤ241の係合孔1111に係合した係止部材1115、遠心力に抗してこの係止部材1115をデフケース223の係合孔1113側に付勢するコイルスプリング1117などから構成されている。
リヤデフ1103が静止している状態では、コイルスプリング1117の付勢力によって係止部材1115が係合孔1113に係合して遠心クラッチ1105が連結される。
遠心クラッチ1105が連結されると、サイドギヤ241がデフケース223にロックされ、デフケース223と差動機構227(回転ケース1007:後輪)とが連結され、電動モータ2129の駆動力は差動機構227から後輪に伝達される。又、差動機構227の差動回転もロックされる。
又、リヤデフ1103が回転すると、係止部材1115に掛かる遠心力によってコイルスプリング1117が撓み、係止部材1115が移動して係合孔1113との係合が解除され、遠心クラッチ1105の連結が解除される。
遠心クラッチ1105の連結が解除されると、サイドギヤ241の回転が自由になると共に、差動機構227とデフケース223との連結が解除され、電動モータ2129は後輪側から切り離され、差動機構227の差動ロックも解除される。
又、コイルスプリング1117には、車速が所定値まで上昇すると遠心クラッチ1105の連結が解除される特性(付勢力)のものが用いられている。
コントローラ2133は、車両の発進時に電動モータ2129を回転させる。
車両が所定の車速まで加速される間は、電動モータ2129により遠心クラッチ1105を介して後輪が駆動され、エンジンの駆動力がアシストされて発進性と加速性が大きく向上すると共に、段差や窪地などの乗り越し性が向上する。
又、上記のように差動機構227の差動がロックされているから、低η路で、発進性、加速性、段差や窪地などの乗り越し性が向上する。
又、コントローラ2133は、所定の車速で遠心クラッチ1105の連結が解除されると、これに連動して電動モータ2129の回転を停止する。
この状態では、電動モータ2129は遠心クラッチ1105によって後輪から切り離されているから、後輪の回転によって無理に回されることから解放される。
後進走行の場合も、遠心クラッチ1105の断続によって、前進走行時と同様に、車両を発進させ、加速し、又、電動モータ2129を後輪から切り離すことができる。
又、遠心クラッチ1105の連結解除を促進したいとき、コントローラ2133は、実施形態の操作方法に従って、駆動用電動モータ2129の回転数を変動させるか、あるいは、回転方向の切換を行って、遠心クラッチ1105に適度な振動を与え、係止部材1115と係合孔1113との係合を解除し易くする。
従って、遠心クラッチ1105の連結解除は極めて速いレスポンスで行われる。
デフケース223には、開口1119とボス部259,261のオイル溝を介してオイル溜まりのオイルが流出入し、流入したオイルは、ケース223の回転に伴って差動機構227の各ギヤの噛み合い部を充分に潤滑・冷却すると共に、遠心クラッチ1105の係止部材1115と係合孔1113との摺動部を潤滑することにより、遠心クラッチ1105の連結解除を更に促進する。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置1101が構成されている。
この動力伝達装置1101は、上記のように、必要なときに遠心クラッチ1105によって電動モータ2129が後輪から切り離される
又、動力伝達装置1101は、断続クラッチ5を減速機構の間に配置し、断続クラッチ5に多板クラッチを用い、潤滑にギヤポンプ93を用いたことによる効果を除いて、動力伝達装置1と同等の効果が得られる。
これに加えて、遠心クラッチ1105は連結が解除されると、引きずりトルクのような回転抵抗が生じないから、電動モータ2129の回転を停止したときの(2輪駆動時の)燃費と電動モータ2129の耐久性などがそれだけ向上する。
又、遠心クラッチ1105には、操作機構や制御機構が不要である上に、小型、軽量でありながら、大きな容量が得られるから、動力伝達装置1101は、それだけ構造簡単、低コストであり、軽量、コンパクトで車載性に優れていると共に、大きな駆動力を扱うことができる。
なお、遠心クラッチは、デフケース223とサイドギヤ214の間ではなく、デフケース223と回転ケース1107との間に配置してもよい。
この場合は、差動機構227は電動モータ2129の駆動力を後輪に差動配分することができる。
第10参考例
図18と図19によって本発明の第10参考例である電動モータ2129の動力伝達装置1201とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置1201を用いた車両及び図18での左右の方向である。又、第1,2実施形態の動力伝達装置1,201,第1,第2,第3,第4,第5,第6,第7,第8,第9参考例の動力伝達装置301,401,501,601,701,801,901,1001,1101と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置1201は、減速機構1203、リヤデフ1205、断続クラッチ1207(クラッチ)、ギヤポンプ1209(トロコイドポンプ)、コントローラ2133などから構成されている。
リヤデフ1205と断続クラッチ1207は、第4実施形態(図6)のリヤデフ405と断続クラッチ407をそれぞれ左右反対方向に配置した態様であり、機能はこれらと同等である。
減速機構1203は、3段の減速ギヤ組から構成されており、初段はプラネタリーギヤ式の減速ギヤ組1211であり、2段と3段は減速ギヤ組17,19である。
プラネタリーギヤ式の減速ギヤ組1211は、図19のように、インターナルギヤ1213、インターナルギヤ1213と噛み合った3個のピニオンギヤ1215、各ピニオンギヤ1215と噛み合ったサンギヤ1217などから構成されている。
インターナルギヤ1213は、ギヤケーシング部11に溶接されている。
ピニオンギヤ1215は周方向等間隔に配置されており、各ピニオンギヤ1215はピニオンシャフト1219上に支承されている。各ピニオンシャフト1219は左右のピニオンキャリヤ1221,1223に両端を支持されており、各ピニオンキャリヤ1221,1223は連結部1225で一体にされている。
又、左のピニオンキャリヤ1221は減速ギヤ組17の第2軸35に溶接されている。
サンギヤ1217は中空の第1軸1227に形成されている、この第1軸1227は左端をニードルベアリング1229によって第2軸35の内周に支承され、右端をボ−ルベアリング1231によって右ピニオンキャリヤ1223の内周に支承されている。
又、第1軸1227には後輪駆動用電動モータ21291233の出力軸がスプライン連結されている。第1軸1227とギヤケーシング部11との間にはオイルシール1235が配置されてオイル漏れを防止し、第1軸1227の内周は蓋部材1237で密封され、オイル漏れと異物の侵入とを防止している。
電動モータ21291233を回転させると、その駆動力はサンギヤ1217からプラネタリーギヤ式減速ギヤ組1211に入力し、ピニオンギヤ1215の自転と公転によって減速され、更に、減速ギヤ組17,19で減速されてリヤデフ1205のデフケース223を回転させる。
コントローラ2133は、車両の駆動トルクを大きくしたいとき、電動モータ21291233を回転させ、断続クラッチ1207のドッグクラッチ411を噛み合わせて4輪駆動状態にする。
又、2輪駆動状態や、ロールバック現象が生じたときは、電動モータ21291233の回転を停止し、ドッグクラッチ411の噛み合いを解除して、電動モータ2129を後輪から切り離し、後輪の回転によって無理に回されないようにする。
ギヤポンプ1209は、ギヤケーシング部11と第2軸35との間に配置されており、第2軸35の回転によって駆動される。
第2軸35とピニオンキャリヤ1221とピニオンギヤ1219には、オイル流路1239,1241,1243,1245が形成されており、第2軸35のオイル流路1239は蓋部材1247で密封され、ピニオンギヤ1219のオイル流路1243はボール1249を圧入して密封されている。又、
ギヤポンプ1209が駆動されると、ケーシング9のオイル溜まりからオイルが吸い上げられて、オイル流路1239,1241,1243,1245から減速ギヤ組1211に送られる。
又、オイル流路1239に形成された径の拡大部1251には、第2軸35の回転に伴って遠心ポンプ作用が生じ、オイルの移送を促進する。
減速ギヤ組1211に送られたオイルは、各ギヤ1213,1215,1217の噛み合い部、ピニオンギヤ1215の支承部、ニードルベアリング1229、ボ−ルベアリング1231などを充分に潤滑・冷却する。
又、第3軸213とギヤケーシング部11との間にはオイルシール1253が配置され、オイル漏れを防止している。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置1201が構成されている。
この動力伝達装置1201は、上記のように、必要なときに断続クラッチ1207によって電動モータ2129が後輪から切り離され、後輪の回転によって無理に回されることを防止する。
又、動力伝達装置1201は、第2参考例の動力伝達装置401と同等の効果が得られる。
これに加えて、動力伝達装置1201は、初段の減速機構をプラネタリーギヤ式の減速ギヤ組1211にし、第1軸1227を第2軸35と同軸に配置したことにより、リヤデフを含めて4軸構成にされている他の実施形態に対して、1軸少ない3軸構成にされており、大幅にコンパクト化され、車載性が向上している。
第11参考例
図20によって本発明の第11参考例である電動モータ2129の動力伝達装置1301とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置1301を用いた車両及び図20での左右の方向である。又、第1,2実施形態の動力伝達装置1,201,第1,第2,第3,第4,第5,第6,第7,第8,第9参考例の動力伝達装置301,401,501,601,701,801,901,1001,1101と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置1301は、減速機構1203、リヤデフ1205、断続クラッチ1207(クラッチ)、ねじポンプ1303、コントローラ2133などから構成されている。
ねじポンプ1303は、ギヤケーシング部11に固定された軸1305、この軸1305に設けられた螺旋溝1307、第2軸35のオイル流路1239から構成されており、軸1305はオイル流路1239と同軸に配置されている。
第2軸35が回転すると、オイル流路1239のオイルがその粘性によって回転し、矢印1309のように、回転するオイルはオイル溜まりのオイルを吸い込みながら螺旋溝1307に沿って移動し、オイル流路1239,1241,1243,1245から減速ギヤ組1211に送られる。
減速ギヤ組1211に送られたオイルは、各ギヤ1213,1215,1217の噛み合い部、ピニオンギヤ1215の支承部、ベアリング1229,1231などを充分に潤滑・冷却する。
なお、車両の後進走行は一般に極めて低速であり、減速ギヤ組1211に掛かる負担は軽微であるから、特に大きな潤滑機能は不要である。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置1301が構成されている。
この動力伝達装置1301は、第10参考例の動力伝達装置1201と同等の機能が得られる。
これに加えて、ねじポンプ1303は構造が極めて簡単で低コストであり、組付けが容易であるから、ねじポンプ1303を用いたことにより、動力伝達装置1301はそれだけ構造簡単、低コストで、組付けが容易になる。
第12参考例
図21によって本発明の第12参考例である電動モータ2129の動力伝達装置1401とその操作方法を説明する。
左右の方向は動力伝達装置1401を用いた車両及び図21での左右の方向である。又、第1,2実施形態の動力伝達装置1,201,第1,第2,第3,第4,第5,第6,第7,第8,第9,第10,第11参考例の動力伝達装置301,401,501,601,701,801,901,1001,1101,1201,1301と同機能の部材等には同一の符号を与えて引用し、これら同機能部材の重複説明は省く。
動力伝達装置1401は、減速機構1203、リヤデフ1205、断続クラッチ1207、遠心ポンプ1403、コントローラ2133などから構成されている。
減速機構1203の第2軸35は左端部をテーパーローラベアリング1405によってギヤケーシング部11に支承されており、このテーパーローラベアリング1405が遠心ポンプ1403を構成している。
第2軸35が回転すると、テーパーローラベアリング1405のインナーレース1407とローラ1409が回転し、その遠心力によってオイルがアウターレース1411の斜面に当たり、矢印1413のように、オイルがオイル溜まりのオイルを吸い込みながら移動し、オイル流路1239,1241,1243,1245から減速ギヤ組1211に送られる。
更に、このオイル移送は、第2軸35の回転に伴う径拡大部1251の遠心ポンプ作用によって促進される。
減速ギヤ組1211に送られたオイルは、各ギヤ1213,1215,1217の噛み合い部、ピニオンギヤ1215の支承部、ベアリング1229,1231などを充分に潤滑・冷却する。
なお、遠心ポンプ1403は第2軸35の両回転方向で同様に作動するから、減速ギヤ組1211は車両の前進走行時と後進走行の両方で充分に潤滑・冷却される。
こうして、電動モータ2129の動力伝達装置1401が構成されている。
この動力伝達装置1401は、第10参考例の動力伝達装置1201と同等の機能が得られる。
これに加えて、テーパーローラベアリング1405を遠心ポンプ1403に利用したことにより、動力伝達装置1401は、構造と組付け作業の複雑化、コストの上昇、重量増加などを伴わずに実施することができる。
なお、上記各実施形態、参考例は、エンジンを主駆動源にし、電動モータ2129を補助駆動源にした電気自動車に適用した例を示した。
又、デファレンシャル装置は、各実施形態、各参考例のようなベベルギヤ式のデファレンシャル装置に限らず、プラネタリーギヤ式のデファレンシャル装置、デフケースの収容孔に摺動自在に収容されたピニオンギヤで出力側のサイドギヤを連結したデファレンシャル装置、ウォームギヤを用いたデファレンシャル装置など、いずれのデファレンシャル装置を用いてもよい。
1,101,201,301,401,501,601,701,801,901,1001,1101,1201,1301,1401 動力伝達装置
3 減速機構
5,205,307,407,503,603,703,1207 断続クラッチ(クラッチ)
7,207,305,405,803,1003,1103,1205 リヤデフ(デファレンシャル装置)
15,17,19 減速ギヤ組(減速機構)
21,23,25,27,29,31 減速ギヤ
79 メインクラッチ(多板クラッチ:摩擦クラッチ)
91,413,713 電磁石(断続クラッチのアクチュエータ)
245 コーンクラッチ(摩擦クラッチ)
313,411,505,605,705,811 ドッグクラッチ(噛み合いクラッチ)
339 モータ(断続クラッチのアクチュエータ)
605 噛み合いクラッチ
629 エア式アクチュエータ(断続クラッチのアクチュエータ)
805 ワンウェイクラッチ
903,1005 ツーウェイクラッチ
1105 遠心クラッチ
1211 プラネタリーギヤ式減速ギヤ組(減速機構)
2129 電動モータ

Claims (4)

  1. 主駆動源と、補助駆動源とを備えた4輪駆動車に用いられ、
    前記補助駆動源が電動モータであり、この電動モータの駆動力を減速する減速機構と、減速された前記補助駆動源からの駆動力を車輪側に配分するデファレンシャル装置と、前記電動モータと前記デファレンシャル装置との間に配置され前記駆動力を断続するクラッチと、前記クラッチに連結力を付与するカムとを備え、
    前記4輪駆動車の走行時に前記カムは前記クラッチの締結が解除された状態では前記電動モータ側とは切り離されて前記車輪側と共に回転することを特徴とする動力伝達装置。
  2. 請求項1記載の動力伝達装置であって、
    前記減速装置は複数の減速ギヤ組からなり、前記電動モータは前記複数の減速ギヤ組の軸方向の一側配置され、前記クラッチは前記複数の減速ギヤ組の軸方向他側に配置されていることを特徴とする動力伝達装置。
  3. 請求項2記載の動力伝達装置であって、
    前記クラッチは、環状の電磁石を含み、該電磁石は前記デファレンシャル装置と同軸上に配置された減速ギヤと噛み合う減速ギヤと同軸上に配置されて、前記複数の減速ギヤ組を収容するケーシングに固定されていることを特徴とする動力伝達装置。
  4. 請求項1記載の動力伝達装置であって、
    前記クラッチは、環状の電磁石を含み、前記電磁石は、前記デファレンシャル装置の軸方向一側に同軸上に配置され、前記減速機構における前記デファレンシャル装置と同軸上に配置された減速ギヤは、前記デファレンシャル装置の軸方向他側に配置されていることを特徴とする動力伝達装置。
JP2010095388A 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置 Expired - Fee Related JP5211100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010095388A JP5211100B2 (ja) 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107026A JP4636651B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 動力伝達装置
JP2010095388A JP5211100B2 (ja) 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107026A Division JP4636651B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010202190A JP2010202190A (ja) 2010-09-16
JP5211100B2 true JP5211100B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=18620084

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107026A Expired - Fee Related JP4636651B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 動力伝達装置
JP2010095390A Expired - Fee Related JP4955789B2 (ja) 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置
JP2010095388A Expired - Fee Related JP5211100B2 (ja) 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置
JP2010095392A Pending JP2010178624A (ja) 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置の操作方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107026A Expired - Fee Related JP4636651B2 (ja) 2000-04-07 2000-04-07 動力伝達装置
JP2010095390A Expired - Fee Related JP4955789B2 (ja) 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010095392A Pending JP2010178624A (ja) 2000-04-07 2010-04-16 動力伝達装置の操作方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6770005B2 (ja)
EP (1) EP1142743B1 (ja)
JP (4) JP4636651B2 (ja)
DE (1) DE60143865D1 (ja)

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002195384A (ja) * 2000-10-19 2002-07-10 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP4187936B2 (ja) * 2001-02-07 2008-11-26 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両の制御装置
US6945895B2 (en) * 2001-04-12 2005-09-20 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Differential gear mechanism
JP3551178B2 (ja) * 2001-09-10 2004-08-04 日産自動車株式会社 車両のクラッチ制御装置
JP4778648B2 (ja) * 2001-09-14 2011-09-21 Gknドライブラインジャパン株式会社 電動モータ用動力伝達装置及びその組み付け方法
US7077779B2 (en) * 2002-02-27 2006-07-18 Torque-Traction Technologies, Inc. Solenoid actuated variable pressure relief valve assembly for torque transfer assembly
US6827661B2 (en) * 2002-02-28 2004-12-07 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Clutch system and differential with same
JP2003254421A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速制御装置
DE60331826D1 (de) * 2002-05-22 2010-05-06 Jtekt Corp Vorder- und hinterradangetriebenes fahrzeug
JP3702864B2 (ja) * 2002-05-22 2005-10-05 豊田工機株式会社 車両駆動装置
JP4126986B2 (ja) * 2002-07-31 2008-07-30 株式会社ジェイテクト クラッチ装置
US7779725B2 (en) * 2002-12-10 2010-08-24 Arvinmeritor Technology, Llc Modular bearing cage with integrated lubrication pump
ATE545534T1 (de) * 2003-02-20 2012-03-15 Tai-Her Yang Hybridantriebssystem mit dynamo-elektrischen einheiten
JP3816888B2 (ja) * 2003-04-04 2006-08-30 株式会社日立製作所 車両駆動ユニット及び車両駆動装置
KR20040098252A (ko) * 2003-05-14 2004-11-20 현대자동차주식회사 모터를 이용한 사륜 구동 장치 및 방법
US7296644B2 (en) 2003-07-09 2007-11-20 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Reduction-drive device
JP2005042816A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Ts Corporation 蓋開閉装置
JP2005059791A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 減速駆動装置
US7104374B2 (en) 2003-09-10 2006-09-12 Ntn Corporation Power transmission mechanism and electric drive system using the same
JP4200075B2 (ja) 2003-10-10 2008-12-24 株式会社日立製作所 自動車の変速方法,自動車の変速装置,自動車用変速機の制御装置,自動車の変速装置のアクチュエータ制御装置
JP2005133740A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Jatco Ltd 電磁多板クラッチ
JP4376589B2 (ja) * 2003-10-29 2009-12-02 日産自動車株式会社 四輪駆動車両
KR100569135B1 (ko) * 2003-12-19 2006-04-07 현대자동차주식회사 자동 변속기의 로우 코스트 브레이크
US20050199140A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 Ho Wai Y. Automatic transmission system for a printer carriage drive
JP4041088B2 (ja) * 2004-03-31 2008-01-30 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機用ステップモータの冷却構造
JP4722470B2 (ja) * 2004-04-09 2011-07-13 川崎重工業株式会社 車両の加減速時制御方法及び装置、並びに車両
JP4151617B2 (ja) 2004-06-24 2008-09-17 日産自動車株式会社 車両用駆動制御装置
TWI330218B (en) 2004-10-29 2010-09-11 Tai Her Yang Split serial-parallel hybrid dual-power drive system
JP2006168392A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Hitachi Ltd 車両駆動力制御装置
JP2006205925A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両
JP4697224B2 (ja) * 2005-02-24 2011-06-08 トヨタ自動車株式会社 回転電機を有する駆動装置
JP4375260B2 (ja) * 2005-03-14 2009-12-02 株式会社ジェイテクト 車両駆動装置
US7452306B2 (en) * 2005-03-21 2008-11-18 Caterpillar Inc. Drive system having slip control
US20060207809A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Caterpillar Inc. Electric drive system having cooling strategy
CN100579813C (zh) * 2005-04-01 2010-01-13 邦飞利减速器股份有限公司 用于压路机用的双车轮的驱动系统
FR2884459B1 (fr) * 2005-04-14 2008-09-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Chaine de traction hybride et vehicule hybride equipe d'une telle chaine de traction hybride
WO2006137601A1 (ja) * 2005-06-24 2006-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両用駆動装置およびその組立て方法
JP4337800B2 (ja) * 2005-06-27 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP5002142B2 (ja) * 2005-09-20 2012-08-15 Gknドライブラインジャパン株式会社 減速駆動装置
JP2007118770A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 駆動装置
US7364524B2 (en) * 2006-05-01 2008-04-29 American Axel & Manufacturing, Inc. Driveline coupling for electric module
US20070251742A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Adams Herbert L Iii Vehicle with hybrid power train providing part-time all-wheel drive
DE102007010369A1 (de) 2006-05-11 2007-11-29 Volkswagen Ag Elektrisch betätigte Kupplungseinrichtung
JP5022629B2 (ja) * 2006-05-16 2012-09-12 キヤノン株式会社 定着装置および画像形成装置
JP2007331686A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Hitachi Ltd 車両の駆動力制御装置及び駆動装置
JP4642045B2 (ja) * 2007-05-10 2011-03-02 株式会社エフ・シー・シー 動力伝達装置
SE531175C2 (sv) * 2007-05-18 2009-01-13 Scania Cv Abp Anordning vid ett motorfordon samt ett fordon försett med en sådan anordning
US20090107741A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Textron Inc. Limited Slip Differential For Electric Vehicle
FR2931399B1 (fr) * 2008-05-23 2010-09-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de traction electrique pour vehicule hybride
JP5146136B2 (ja) * 2008-06-19 2013-02-20 マツダ株式会社 駆動装置の潤滑構造
US8011464B2 (en) * 2008-07-24 2011-09-06 GM Global Technology Operations LLC Electric drive system with a selectable one-way clutch
DE102008042056A1 (de) 2008-09-12 2010-03-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb eines Antriebes mit einer elektrisch antreibbaren Achse
JP5498706B2 (ja) * 2009-02-04 2014-05-21 アイシン・エーアイ株式会社 ハイブリッド式動力伝達装置
JP5517146B2 (ja) * 2009-03-16 2014-06-11 Ntn株式会社 一方向回転伝達装置
JP5229085B2 (ja) * 2009-04-15 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US8095288B2 (en) * 2009-04-17 2012-01-10 Ford Global Technologies, Llc Reducing oscillations in a motor vehicle driveline
DE112010002682B4 (de) * 2009-06-23 2023-01-12 Karma Automotive LLC (n.d.Ges.d.Staates Delaware) Antriebskonfiguration für ein Antriebssystem eines Hochgeschwindigkeitsmotors
CN102459957B (zh) 2009-06-24 2015-05-06 菲斯科汽车科技集团有限公司 用于高混合动力串联/并联高速电机驱动系统的驱动配置
EP2460683B1 (en) * 2009-07-31 2017-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Drive control device for vehicle
JP5306264B2 (ja) 2010-03-05 2013-10-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP5297352B2 (ja) * 2009-11-19 2013-09-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
US8997956B2 (en) 2009-11-19 2015-04-07 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle drive device
DE112010003293B4 (de) 2009-11-19 2016-05-04 Aisin Aw Co., Ltd. Antriebsvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102009055249A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Klauenkupplung in einem Kraftfahrzeug mit einem elektromotorischen Antrieb
DE102009055242B4 (de) * 2009-12-23 2024-02-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Einkuppeln einer Klauenkupplung zum Antrieb einer Achse eines Kraftfahrzeuges
DE102009055246B4 (de) 2009-12-23 2022-08-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Solldrehmomentes zur Ansteuerung einer elektrischen Maschine eines Kraftfahrzeuges
WO2011108769A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle driving apparatus
US8433465B2 (en) * 2010-06-08 2013-04-30 Ford Global Technologies, Llc Transitioning between series-drive and parallel-drive in a hybrid-electric vehicle powertrain
FR2962179A1 (fr) * 2010-07-02 2012-01-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa "reducteur pour machine electrique de vehicule hybride"
DE102010034691A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Magna E-Car Systems Gmbh & Co Og Drehmomentübertragungseinrichtung
JP5414636B2 (ja) 2010-08-24 2014-02-12 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
JP5723589B2 (ja) * 2010-09-30 2015-05-27 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両
EP2630394B1 (en) * 2010-10-19 2020-12-02 Allison Transmission, Inc. Face spline clutch
DE102010053447A1 (de) * 2010-12-06 2012-06-06 GM Global Technology Operations LLC Antriebseinheit, insbesondere Heckantriebseinheit, für einen Allradantrieb eines Kraftfahrzeuges
JP5096552B2 (ja) 2010-12-28 2012-12-12 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
JP2012192765A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Aisin Seiki Co Ltd モータ式車両駆動装置
DE102011076523A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Achsantrieb für ein Fahrzeug
DE102011076527A1 (de) * 2011-05-26 2012-11-29 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Fahrantrieb für ein Fahrzeug
EP2762375A4 (en) * 2011-09-27 2016-01-27 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE AND VEHICLE CONTROL PROCEDURE
WO2013046313A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
WO2013058238A1 (ja) * 2011-10-17 2013-04-25 Ntn株式会社 電気自動車の変速制御方法および変速制御装置
JP5854052B2 (ja) * 2011-10-21 2016-02-09 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5226847B2 (ja) * 2011-11-04 2013-07-03 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
DE102011056820B4 (de) * 2011-12-21 2021-06-24 Magna powertrain gmbh & co kg Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug
US8936120B2 (en) * 2011-12-29 2015-01-20 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle having a front electric motor
DE112013001347A5 (de) * 2012-03-09 2014-11-20 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Achsen-Hybridantrieb
TW201339016A (zh) * 2012-03-27 2013-10-01 Li Yuan Transmission Co Ltd 電動車行星齒輪變速箱
JP2013204702A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Jtekt Corp モータ駆動力伝達装置
BR112014027498A2 (pt) * 2012-05-07 2017-06-27 Siemens Industry Inc laminador modular e laminador
CN102678893B (zh) * 2012-05-29 2015-04-22 长城汽车股份有限公司 手动变速器
WO2013186168A1 (de) 2012-06-14 2013-12-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Übersetzungs- und ausgleichsgetriebe sowie motor- und getriebeeinheit
DE102012011686A1 (de) 2012-06-14 2013-12-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Übersetzungs- und Ausgleichsgetriebe sowie Motor- und Getriebeeinheit
DE102012011688A1 (de) 2012-06-14 2013-12-19 Volkswagen Aktiengesellschaft Übersetzungs- und Ausgleichsgetriebe sowie Motor- und Getriebeeinheit
CN102720818B (zh) * 2012-06-18 2015-07-15 西南大学 机械智能化自适应两档多凸轮自动变速器
WO2014057514A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 川崎重工業株式会社 電動車両
US9033839B2 (en) 2012-11-12 2015-05-19 Magna E-Car Systems Of America, Inc. Direct drive transmission decoupler
FR2998528B1 (fr) * 2012-11-26 2015-02-06 Renault Sa Systeme et procede de commande d'un vehicule automobile a machines electriques arrieres independantes
DE112013007520B4 (de) * 2013-10-22 2021-06-10 Gkn Automotive Limited Getriebeanordnung
DE102013111891B4 (de) 2013-10-29 2015-05-13 Gkn Driveline International Gmbh Antriebsanordnung mit einer Kupplung und Verfahren zur Montage einer solchen Antriebsanordnung
JP5824188B1 (ja) * 2014-02-19 2015-11-25 本田技研工業株式会社 自動車用駆動力配分装置
DE102014208867A1 (de) * 2014-05-12 2015-11-12 Robert Bosch Gmbh Integration einer Elektromotoreneinheit in ein Getriebegehäuse
US9156348B1 (en) * 2014-07-17 2015-10-13 GM Global Technology Operations LLC Two axis electric drive
DE102014117227A1 (de) * 2014-11-25 2016-05-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elektrischer Achsantrieb für ein Kraftfahrzeug
EP3227988A4 (en) * 2014-12-05 2018-09-05 Nidec Motor Corporation Electric motor
DE112015006013B4 (de) * 2015-01-14 2019-04-04 Honda Motor Co., Ltd. Getriebe
TWI571578B (zh) * 2015-02-17 2017-02-21 Long Chang Hsieh Planetary gears of the three-speed gearbox
DE102015006023B4 (de) * 2015-05-13 2020-08-06 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Getriebe mit einer in einem Flanschteil mittels eines Lagers gelagerten eintreibenden Welle und einer Kupplungshülse
KR101744394B1 (ko) * 2015-05-22 2017-06-07 현대위아 주식회사 모터 휠 구동 장치
US9517691B1 (en) * 2015-07-29 2016-12-13 Borgwarner Inc. Two motor E-assist AWD
JP6390547B2 (ja) * 2015-08-07 2018-09-19 株式会社デンソー 車両の駆動装置
US9400034B1 (en) * 2015-08-12 2016-07-26 Borgwarner Inc. Electric drive system
FR3044607B1 (fr) * 2015-12-04 2018-12-07 Psa Automobiles Sa. Groupe motopropulseur d’un vehicule
US10113630B2 (en) 2016-01-08 2018-10-30 Dana Automotive Systems Group, Llc Drive unit for shifting a torque balance
DE102016205491A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Zf Friedrichshafen Ag Getriebeanordnung zum Antrieb eines Kraftfahrzeugs
CN113815393A (zh) * 2016-05-06 2021-12-21 艾里逊变速箱公司 具有电动机的车桥总成
WO2017217067A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 三菱自動車工業株式会社 トランスアクスル装置
DE102016214968A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Eine Bremseinrichtung aufweisendes Differentialgetriebe
WO2018051456A1 (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 動力伝達装置
CN206277947U (zh) * 2016-09-28 2017-06-27 精进电动科技股份有限公司 一种车辆电驱动总成
DE102016221491A1 (de) * 2016-11-02 2018-05-03 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungsanordnung für einen Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
GB2558214B (en) 2016-12-22 2021-07-21 Concentric Birmingham Ltd Auxiliary drive system for a pump
EP3388668A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-17 Adwen GmbH Lubrication system for a drive train of a wind turbine
CN110678352B (zh) * 2017-06-02 2023-08-22 德纳重型车辆系统集团有限责任公司 电驱动单元组件
JP6531141B2 (ja) * 2017-08-29 2019-06-12 本田技研工業株式会社 車両駆動装置
KR101837459B1 (ko) 2017-10-20 2018-04-27 주식회사 인피니트랜스알파 동력전달 장치의 작동 제어 방법
DE102017126089A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Antriebsstrangbaugruppe sowie Fahrzeug mit der Antriebsstrangbaugruppe
WO2019094693A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Modular head assembly for an electric axle
JP7085847B2 (ja) * 2018-02-02 2022-06-17 日本電産サンキョー株式会社 駆動装置
CN110588320A (zh) * 2018-06-12 2019-12-20 广州汽车集团股份有限公司 混合动力耦合机构及汽车
CN108716529B (zh) * 2018-07-28 2023-12-12 台州建瓴工贸有限公司 一种自走器
JP7035952B2 (ja) * 2018-10-16 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102018218535A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Antriebsachse eines Fahrzeuges
CN109538728A (zh) * 2018-12-14 2019-03-29 重庆宗申创新技术研究院有限公司 一种新型电动三轮车差速锁后桥
JP2020106048A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 本田技研工業株式会社 車両用駆動装置
US11060496B2 (en) 2019-04-16 2021-07-13 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device
US10975937B2 (en) 2019-04-16 2021-04-13 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with cam arrangement
US10933731B2 (en) * 2019-04-16 2021-03-02 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with magnetic cam assembly
US11156270B2 (en) 2019-04-16 2021-10-26 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with transmission assembly mounting arrangement
US10920730B2 (en) 2019-04-16 2021-02-16 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with dog clutch arrangement
US10968985B2 (en) 2019-04-16 2021-04-06 Deere & Company Bi-directional integrated starter-generator device
US10948054B2 (en) 2019-04-16 2021-03-16 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with solenoid cam actuation apparatus
US10821820B1 (en) 2019-04-16 2020-11-03 Deere & Company Multi-mode starter-generator device transmission with single valve control
US10920733B2 (en) 2019-04-16 2021-02-16 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with preloaded clutch
US10975938B2 (en) 2019-04-16 2021-04-13 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with electromagnetic actuation assembly
EP3750728B1 (en) * 2019-06-11 2022-07-27 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. Vehicle powertrain system
DE102019119493A1 (de) * 2019-07-18 2021-01-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Achsgetriebe mit einem Differenzial
EP4031396A1 (en) * 2019-09-17 2022-07-27 Linamar Corporation Bearing support for parallel electric axle gear assembly
CN111089143B (zh) * 2019-12-04 2023-01-24 西南大学 具有倒挡的智能化超大载荷自适应自动变速系统
CN111038240B (zh) * 2019-12-11 2021-12-14 华为技术有限公司 动力总成、驱动系统和汽车
CN111038250B (zh) * 2019-12-31 2022-03-11 西南大学 采用中央驱动形式的智慧自适应电驱动系统
CN111002823B (zh) * 2019-12-31 2023-01-24 西南大学 采用锥度离合器的机动车中央驱动后桥总成
US10900454B1 (en) 2020-04-03 2021-01-26 Deere & Company Integrated starter-generator device with unidirectional clutch actuation utilizing a biased lever assembly
CN113531096A (zh) * 2020-04-15 2021-10-22 法雷奥动力总成(上海)有限公司 电动车的动力传动系统
US11193560B1 (en) 2020-05-29 2021-12-07 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with bifurcated clutches
US11415199B2 (en) 2020-05-29 2022-08-16 Deere & Company Bi-directional multi-speed drive
CN112049919A (zh) * 2020-09-18 2020-12-08 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 轨道车辆用齿轮箱和驱动系统、以及轨道车辆
US11326570B1 (en) 2020-10-26 2022-05-10 Deere & Company Multi-mode integrated starter-generator device with unidirectional input
US11383593B2 (en) * 2020-10-30 2022-07-12 GM Global Technology Operations LLC Electric drive unit clutch
JP2022083683A (ja) * 2020-11-25 2022-06-06 ジーケーエヌ オートモーティブ リミテッド 終減速装置
CN112503151B (zh) * 2020-12-14 2024-01-05 裕克施乐塑料制品(太仓)有限公司 一种扭矩感应保护的机械式双向离合手自一体旋转执行器
US11623510B2 (en) * 2020-12-28 2023-04-11 Dana Automotive Systems Group, Llc Vehicle electric drive axle
US11624170B2 (en) 2021-02-25 2023-04-11 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with clutch retention mechanism
US11866910B2 (en) 2021-02-25 2024-01-09 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with output control clutch
CN112918240B (zh) * 2021-03-22 2023-01-13 重庆青山工业有限责任公司 混合动力汽车的电驱动总成
US11719209B2 (en) 2021-03-29 2023-08-08 Deere & Company Integrated starter-generator device with unidirectional clutch actuation utilizing biased lever assembly
US11852228B2 (en) 2021-04-05 2023-12-26 Nsk Ltd. Differential device
US11761515B2 (en) 2021-05-20 2023-09-19 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly with guided dog clutch
CN113415141A (zh) * 2021-07-22 2021-09-21 中国第一汽车股份有限公司 一种电动汽车的动力系统、控制方法及电动汽车
US11686374B2 (en) 2021-07-23 2023-06-27 Deere & Company Work vehicle multi-speed drive assembly providing multiple gear ratios at same step ratio
DE102021209026A1 (de) 2021-08-18 2023-02-23 Zf Friedrichshafen Ag Kopplungseinrichtung für ein Differential eines Kraftfahrzeugs
CN114228472B (zh) * 2021-12-30 2024-02-20 上海纳铁福传动系统有限公司 一种混合动力车辆的驱动装置
DE102022000141A1 (de) 2022-01-17 2023-07-20 Mercedes-Benz Group AG Elektrisches Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug
US20230382222A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-30 Dana Automotive Systems Group, Llc Electric drive unit with a disconnect asssembly and method for operation of said assembly
US11898609B1 (en) 2022-08-25 2024-02-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wheel end disconnect

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249429A (en) * 1978-09-05 1981-02-10 Caterpillar Tractor Co. Unlocking differential
JPS595451B2 (ja) * 1979-06-04 1984-02-04 日産自動車株式会社 オ−トマテイツク・トランスアクスル・ケ−ス
JPS56154329A (en) * 1980-04-25 1981-11-28 Nissan Motor Co Ltd Four-wheel-drive vehicle
JPS57118927A (en) * 1981-01-09 1982-07-24 Nissan Motor Co Ltd Four-wheel drive car
US4418777A (en) * 1981-09-11 1983-12-06 Ford Motor Company Transmission lubrication and motor cooling system
US4805486A (en) * 1986-06-04 1989-02-21 Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha Locking differential gear assembly
JPS6334358A (ja) * 1986-07-30 1988-02-15 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の始動装置
US4754847A (en) * 1986-12-31 1988-07-05 Dana Corporation Interaxle differential for tandem axle assembly
JPH0248232A (ja) * 1988-08-08 1990-02-19 Aisin Aw Co Ltd 4輪駆動車用動力伝達装置
US5083986A (en) * 1989-07-20 1992-01-28 Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha Coupling apparatus with double clutches
JP2737303B2 (ja) * 1989-09-25 1998-04-08 ソニー株式会社 軸受装置
US5046998A (en) * 1989-11-16 1991-09-10 New Venture Gear, Inc. Two-wheel drive mode for full-time transfer case
JPH0781596B2 (ja) * 1989-12-26 1995-08-30 愛知機械工業株式会社 2方向差動クラッチ
JPH0723620Y2 (ja) * 1990-03-29 1995-05-31 株式会社クボタ 小型電動車のクラッチ操作構造
FR2693527B1 (fr) * 1992-07-09 1994-09-16 Peugeot Ensemble de transmission à boîte de vitesses et différentiel et groupe moto-propulseur pour véhicule automobile muni d'un tel ensemble.
US5385513A (en) * 1993-01-27 1995-01-31 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transmission assembly with separateable halves differential casing with gears and clutch mounted on casing for vehicles
JPH07233864A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
SE505993C2 (sv) * 1994-06-29 1997-10-27 Volvo Ab Drivaggregat för ett motorfordon
US5503603A (en) * 1994-07-19 1996-04-02 New Venture Gear, Inc. Two-speed differential
USRE37743E1 (en) * 1994-10-03 2002-06-11 Tai-Her Yang Distributed differential mixing combined power system
US5558588A (en) * 1995-02-16 1996-09-24 General Motors Corporation Two-mode, input-split, parallel, hybrid transmission
JP3549068B2 (ja) * 1995-04-19 2004-08-04 本田技研工業株式会社 電動自動車用減速機
JP3609491B2 (ja) * 1995-06-19 2005-01-12 本田技研工業株式会社 前後輪駆動車両
JPH0914385A (ja) * 1995-07-05 1997-01-14 Toyota Motor Corp 車両用駆動装置
US5603671A (en) * 1995-08-08 1997-02-18 General Motors Corporation Three prime mover bus transmission
JP3755092B2 (ja) * 1995-08-10 2006-03-15 株式会社エクォス・リサーチ 駆動装置
US5609540A (en) * 1995-08-17 1997-03-11 New Venture Gear, Inc. Full-time double offset transfer case
JP3129204B2 (ja) * 1995-10-18 2001-01-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3454036B2 (ja) * 1995-11-13 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3694075B2 (ja) * 1995-11-21 2005-09-14 栃木富士産業株式会社 コーンクラッチおよびこれを備えたディファレンシャル装置
US5620287A (en) * 1995-12-01 1997-04-15 Textron Inc. Fastener system with controlled clamping load
JP3627779B2 (ja) * 1995-12-21 2005-03-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電気自動車用駆動装置
EP1229270A3 (en) * 1995-12-21 2003-08-13 Aisin Aw Co., Ltd. Drive apparatus for electric vehicle
JPH09196128A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Seiko Epson Corp 電気自動車の変速駆動装置及び変速駆動方法
JPH09277847A (ja) * 1996-04-11 1997-10-28 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両のエンジンブレーキ制御装置
JP3454009B2 (ja) * 1996-04-22 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 電気自動車のメカニカルパーキングロック装置
JP3255012B2 (ja) * 1996-05-02 2002-02-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JP3861321B2 (ja) * 1996-05-02 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
JPH10175455A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Suzuki Motor Corp 電気自動車の駆動装置
JP3456887B2 (ja) * 1997-11-21 2003-10-14 豊田工機株式会社 駆動力伝達装置
US5967930A (en) * 1997-05-08 1999-10-19 New Venture Gear, Inc. Adapter for transfer cases
US5833566A (en) * 1997-05-19 1998-11-10 Borg-Warner Automotive, Inc. Speed reduction assembly with full disconnect for transfer cases and the like
JPH1178587A (ja) * 1997-09-11 1999-03-23 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 四輪駆動車における切換同期方法およびその装置
JP3261673B2 (ja) * 1997-09-18 2002-03-04 本田技研工業株式会社 車両の発進アシスト装置
US6074321A (en) * 1997-09-30 2000-06-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Transaxle assembly
US6076428A (en) * 1997-10-14 2000-06-20 Unipat Ag Hydrostatic transaxles with 2 chambers defined by three housing parts
JPH11127502A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド自動車の制御装置
JP3678904B2 (ja) * 1998-02-24 2005-08-03 本田技研工業株式会社 車両用発進アシスト装置
JPH11240350A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両の発進アシスト装置
JPH11243608A (ja) * 1998-02-24 1999-09-07 Honda Motor Co Ltd 車両用電動式駆動装置
JP3570214B2 (ja) * 1998-03-31 2004-09-29 トヨタ自動車株式会社 車両用摩擦係合装置の温度推定装置
JP3653991B2 (ja) * 1998-06-22 2005-06-02 日産自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP3408431B2 (ja) * 1998-09-28 2003-05-19 豊田工機株式会社 駆動力伝達装置
JP3456159B2 (ja) * 1999-01-29 2003-10-14 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車
JP3411522B2 (ja) * 1999-04-13 2003-06-03 ダイハツ工業株式会社 自動車のモータアシスト駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7086978B2 (en) 2006-08-08
EP1142743A3 (en) 2005-04-27
JP4955789B2 (ja) 2012-06-20
DE60143865D1 (de) 2011-03-03
JP2010202191A (ja) 2010-09-16
US6770005B2 (en) 2004-08-03
EP1142743A2 (en) 2001-10-10
US20060166777A1 (en) 2006-07-27
JP2010178624A (ja) 2010-08-12
US20020019284A1 (en) 2002-02-14
US7223191B2 (en) 2007-05-29
US20040154853A1 (en) 2004-08-12
JP4636651B2 (ja) 2011-02-23
EP1142743B1 (en) 2011-01-19
JP2001287550A (ja) 2001-10-16
JP2010202190A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5211100B2 (ja) 動力伝達装置
EP1293373B1 (en) Motor power train and method of assembling the same
JP2002195384A (ja) デファレンシャル装置
JP4311477B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
US6793603B2 (en) Power transmission system with sub transmission mechanism
JP2023041927A (ja) 動力伝達経路切換装置
JP2019158121A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2005104216A (ja) 電動式車輪駆動装置
JP3396868B2 (ja) ハイブリット車輌
JP2007285459A (ja) 動力伝達装置の潤滑構造
JP2002048158A (ja) カップリング及び発進クラッチ
JP2002031210A (ja) デファレンシャル装置
JP4353606B2 (ja) 発進クラッチ
JP2000240685A (ja) 電磁クラッチ装置及びこれを備えたデファレンシャル装置
JP2001260680A (ja) カップリング及びデファレンシャル装置
JP2001153203A (ja) カム機構とこれを用いたカップリング及びデファレンシャル装置
JP2001050307A (ja) カップリング及びデファレンシャル装置
JP2003106344A (ja) アクチュエータと動力断続装置とデファレンシャル装置
JP2003004068A (ja) クラッチ装置
JP2002213572A (ja) デファレンシャル装置
JP2001107990A (ja) カップリング及びデファレンシャル装置
JPH0643364U (ja) 電磁クラッチ
JP2001132780A (ja) クラッチ機構及びデファレンシャル装置
JPH0526579U (ja) トランスフア
JP2003118407A (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees