JP4756715B2 - リチウム電池用正極活物質、正極活物質の製造方法及び正極活物質を含むリチウム電池 - Google Patents

リチウム電池用正極活物質、正極活物質の製造方法及び正極活物質を含むリチウム電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4756715B2
JP4756715B2 JP2008553146A JP2008553146A JP4756715B2 JP 4756715 B2 JP4756715 B2 JP 4756715B2 JP 2008553146 A JP2008553146 A JP 2008553146A JP 2008553146 A JP2008553146 A JP 2008553146A JP 4756715 B2 JP4756715 B2 JP 4756715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active material
positive electrode
electrode active
metal
lithium battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008553146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525578A5 (ja
JP2009525578A (ja
Inventor
コック サン ヤン
チュン パク ビュン
Original Assignee
インダストリー− ユニヴァーシティ コーポレイション ファウンデーション ハンヤン ユニヴァーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インダストリー− ユニヴァーシティ コーポレイション ファウンデーション ハンヤン ユニヴァーシティ filed Critical インダストリー− ユニヴァーシティ コーポレイション ファウンデーション ハンヤン ユニヴァーシティ
Publication of JP2009525578A publication Critical patent/JP2009525578A/ja
Publication of JP2009525578A5 publication Critical patent/JP2009525578A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756715B2 publication Critical patent/JP4756715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H1/00Applications or arrangements of brakes with a braking member or members co-operating with the periphery of the wheel rim, a drum, or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H13/00Actuating rail vehicle brakes
    • B61H13/34Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • F16D65/062Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes engaging the tread of a railway wheel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明はリチウム電池用正極活物質、その製造方法及びそれを使用するリチウム2次電池に関し、より詳しくは高容量と熱的安定性に全て優れたリチウム電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム2次電池に関するものである。
リチウムイオン2次電池は1991年に登場して以来、携帯機器の電源として幅広く使用されてきた。最近、電子、通信、コンピュータ産業の急速な発展に従って小型VTR、携帯電話機、ノートブックパソコンなどが出現して目覚ましい発展を繰り返しており、これら携帯用電子情報通信機器を駆動する動力源としてリチウムイオン2次電池に対する需要が日毎に増加している。特に、内燃機関も備えるハイブリッドカー用の動力源として用いるリチウム2次電池に関する研究が、米国、日本、ヨーロッパなどで活発に進行されている。
電気自動車用大型電池としてはまだ開発開始段階で、一般的には安全性の観点でニッケル水素電池が使用され、エネルギー密度の観点でリチウムイオン電池使用を考慮しているが、最大の課題は高い原価と安全性にある。特に、現在商用化されて使用されているLiCoOやLiNiO正極活物質はいずれも充電時の脱リチウムによって結晶構造が不安定で熱的特性が非常に劣悪な短所を持っている。つまり、過充電状態の電池を200〜270℃の温度で加熱すると急激な構造変化が発生し、このような構造変化に起因する格子内の酸素放出反応が進行する(非特許文献1)。
現在市販されている小型リチウムイオン2次電池は正極活物質でLiCoOを主に使用する。LiCoOは安定した充放電特性、優れた電子伝導性、高い安定性及び平坦な放電電圧特性を有する優れた物質であるが、Coは埋蔵量が少なくて高価であり、さらに人体に対する毒性があるため他の正極材料開発が要求される。LiCoOのような層状構造を有するLiNiOは大きい放電容量を示すが、サイクル寿命及び熱的に最も不安定で高温での安全性に問題があるためまだ商品化されていない。これを改善するためにニッケルの一部を遷移金属元素の置換によって発熱開始温度を多少高温側に移動させたり、急激な発熱を防止するために発熱ピークを緩やかに(broad)しようとする試みが多く行われているが(非特許文献2、特許文献1)、まだ満足した結果は得られていない。
なお、ニッケルの一部をコバルトで置換したLiNi1-xCo(x=0.1-0.3)物質の場合に優れた充放電特性と寿命特性を示したが、熱的安定性問題は解決できなかった。それだけでなく、Niの一部を熱的安定性に優れたMnで置換したLi-Ni-Mn系複合酸化物またはMn及びCoで置換したLi-Ni-Mn-Co系複合酸化物の組成とその製造に関する技術も多く知られている。
例えば、Mn-含有塩とNi-含有塩の混合水溶液にアルカリ溶液を混合してMnとNiを共沈させ、この共沈化合物に水酸化リチウムを混合した後、焼成してLiNiMn1-x(0.7≦x≦0.95)の正極活物質を製造する方法が開示されている(特許文献2)。
最近では、LiNiOやLiMnOに遷移金属を部分置換する概念でなく、MnとNi化合物を原子レベルで均一に分散させて固溶体を作る新たな概念の正極活物質が開示された(特許文献3)。しかし、LiNi1-xCoMn(0<y≦0.3)は従来のNiとCoのみで構成された材料に比べて向上した熱的安定性を有するが、Ni4+の電解液との反応性によって商用化するのには問題を持っている(特許文献4及び特許文献5)。それだけでなく、Niの代わりにCoとMnだけでなく他の金属が置換されたLiCoMnNi1-(b+c+d)(M=B、Al、Si、Fe、Cr、Cu、Zn、W、Ti、Ga)が開示されている(特許文献6)。しかし、前記特許に記載された活物質は依然としてNiを含む活物質の熱的安定性を十分に改善してはいない。
LiCoOの代替材料として最も注目されている層状結晶構造を有する材料としてニッケル-マンガンとニッケル-コバルト-マンガンがそれぞれ1:1又は1:1:1で混合されたLi[Ni1/2Mn1/2]OとLi[Ni1/3Co1/3Mn1/3]Oなどがある。これら材料はLiCoOに比べて低価、高容量、優れた熱的安定性などの特性を示すが、LiCoOに比べて低い電子電導度であるために、高容量特性及び低温度特性が悪化する。加えて、LiCoOよりも高容量ではあるが、低いタップ密度によって電池のエネルギー密度が向上しない。特に、これら材料は電子電導度が低く、電気自動車用ハイブリッド電源として使用するのには高電力特性がLiCoOやLiMnに比べて落ちる(非特許文献3)。
Li[Ni1/2Mn1/2]OとLi[Ni1/3Co1/3Mn1/3]Oなどは水溶液中で中和反応を利用して2あるいは3元素を同時に沈殿させて水酸化物や酸化物形態の前駆体を得て、この前駆体を水酸化リチウムと混合、焼成する方法で得られる。通常の共沈反応とは違ってマンガンを含む共沈粒子は不規則な板状を示すのが普通であり、タップ密度がニッケルやコバルトに比べて半分程度に過ぎない。例えば、不活性沈澱法による従来の反応器を使用し、この時に生成された沈殿物の粒子は粒度分布が非常に広くて1次粒子の形態が粒子ごとに異なる(特許文献7)。さらに、最近、ニッケル塩とマンガン塩あるいはニッケル塩、マンガン塩及びコバルト塩を水溶液に溶解した後、アルカリ溶液を同時に反応器に投入して還元剤や不活性ガスに拡散されながら金属水酸化物や酸化物を得て、この前駆体を水酸化リチウムと混合後、焼成して充放電可逆性と熱的安定性が向上した高容量正極活物質製造に関する技術がある(特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16)。
Figure 0004756715
正極活物質の表面組成を変化させる一つの方法として表面コーティング方法がある。このような表面処理方法には電解液との副反応を抑制するために一般にコーティング量を正極活物質対比1〜2wt%以下の少量にして数nm程度の非常に薄い薄膜コーティング層を表面に形成する方法と、コーティングした後に熱処理して粉末粒子の表面に固溶体を形成して粒子内部と異なる金属組成を有する方法がある(非特許文献4、非特許文献5、特許文献17、特許文献18)。コーティングした後に熱処理して活物質粉末粒子の表面にコーティング層を形成する場合、コーティング物質と結合した表面層は数十nm以下であり粒子バルクとの組成差があるので、数百サイクル程度長期使用する場合、そのコーティング効果が減る問題がある。更に、前記コーティング層が表面に均一に分布しない不完全なコーティングであるために、そのコーティング効果が半減する。
このような短所を解決すために、金属組成の濃度勾配を有するリチウム遷移金属酸化物が提案されている(特許文献19)。この方法は内部物質を合成した後、外部に異なる組成を有する物質をコーティングして二重層で製造し、リチウム塩と混合して熱処理する方法である。前記内部物質は市販のリチウム遷移金属酸化物を使用してもよい。
この方法は内部層と外部層を違う金属の組成で合成することができるが、生成された金属組成は連続的に変わらない。熱処理過程を通じて金属組成の漸進的な勾配が行われることはできるが、850℃以上の高い熱処理温度では金属イオンの熱拡散によって濃度勾配差がほとんど生じない。また、この発明で合成された粉末はキレーティング剤であるアンモニアを使用しないために粉末のタップ密度が低くてリチウム2次電池用正極活物質として使用するのには不適である。また、この方法は内部物質としてリチウム遷移金属酸化物を使用する場合に外部層のリチウム量の制御が難しくて再現性が落ちる。
Ni系正極活物質の熱的安定性と寿命特性を向上させるために寿命特性と熱的安定性は優れているが、伝導性と放電容量が落ちる高安定性複合酸化物、Li1.02Ni0.65Mn0.35と伝導性と放電容量特性は優れているが、寿命特性と熱的安定性が劣悪な高伝導性複合酸化物Li1.02Ni0.7Co0.3を混合した複合正極活物質が報告されている(特許文献20)。しかし、この複合酸化物の場合、高安定性複合酸化物の混合比が増加するほど寿命特性が優れており、高伝導性複合酸化物の混合比が増加するほど高率特性が優れていた。つまり、高率と寿命特性の両方とも優れた正極活物質を得ることはできなかった。
特開平9-237631号公報 特開平8-171910号公報 特開2000-227858号公報 欧州特許出願公開第0918041号明細書 米国特許第6040090号明細書 欧州特許出願公開第0872450号明細書 特開2002-201028号公報 特開2003-238165号公報 特開2003-203633号公報 特開2003-242976号公報 特開2003-197256号公報 特開2003-86182号公報 特開2003-68299号公報 特開2003-59490号公報 大韓民国特許第0557240号明細書 大韓民国特許第0548988号明細書 米国特許第6555269号明細書 米国特許第6274273号明細書 大韓民国特許出願公開第2005-0083869号明細書 特願2002−001724号明細書 J.R.Dahn et al.,Solid State Ionics,1994年,69,265 T.Ohzuku et al.,J.Electrochem. Soc.,1995年,142,4033 J.of Power Sources,2002年,112p41-48 J.Cho et al. J.Electrochem. Soc., 149,A127200 J.Dahn et al., Electrochem. and Solid State Lett.,2003年,第6巻,A221
本発明は前記従来技術の諸般問題を解決するためのもので、その目的は金属組成が連続的な濃度勾配を有するリチウム電池用正極活物質を提供することにある。
本発明の他の目的は、金属組成が連続的な濃度勾配を有するリチウム電池用正極活物質の製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、金属組成が連続的な濃度勾配を有するリチウム電池用正極活物質を含むリチウム電池を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明は、内部バルク部と前記内部バルク部を囲む外部バルク部を含む活物質で、前記外部バルク部と内部バルク部との接する境界面から活物質表面に金属組成が連続的な濃度勾配で存在するリチウム電池用正極活物質を提供する。前記内部バルク部と外部バルクのうちの少なくとも1つは層状結晶構造を有する。この時、前記外部バルク部の金属組成は連続的な濃度勾配で分布する。
前記内部バルク部の体積は全正極活物質の35〜95体積%である。
前記外部バルク部の表面部で金属の濃度は内部バルク部の金属の濃度よりも少なくとも10%以上高い。
前記内部バルク部はNi、Co及びMnから成る高容量化合物を含み、前記外部バルク部はNi及びMnから成る熱的安定性に優れた化合物を含むことができる。
前記内部バルク部は下記の化学式7を有するリチウム-含有化合物から成り、前記外部バルク部は下記の化学式8、化学式9及びこれらの混合物から成る群より選択することができる。
(化学式7)
LiaNi1-x-y-zCoxMnyMzO2-δXδ
(0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.5、0.01≦y≦0.5、0.005≦z≦0.3、0.05≦x+y+z≦0.4、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)。
(化学式8)
LiaNi1-x-y-zCoxMnyMzO2-δXδ
(0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.4、0.01≦y≦0.5、0.002≦z≦0.2、0.4<x+y+z≦0.95、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)。
(化学式9)
LiaNixCo1-2xMnx-yMyO2-δXδ
(0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.5、0≦y≦0.1、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、
Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)。
前記内部バルク部の平均粒径は5〜15μmであり、前記正極活物質の全体粒子の平均粒径は10〜30μmである。
本発明はまた、ニッケル、コバルト、マンガン及び選択的に金属(M)(ここで、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素である)を含有する金属塩水溶液、キレーティング剤及び塩基性水溶液を反応器に混合して第1金属水酸化物沈殿物を製造し、互いに異なる金属濃度を有する金属混合水溶液を反応器に供給すると同時に、アンモニア水溶液及び塩基性水溶液を供給して、金属濃度が一定の濃度勾配となるように前記第1金属水酸化物沈殿物の表面に第2金属水酸化物沈殿物を形成し、前記得られた沈殿物を乾燥したり熱処理して活物質前駆体を製造し、前記活物質前駆体とリチウム塩を混合した後に熱処理する工程を含むリチウム電池用正極活物質の製造方法を提供する。
前記キレーティング剤と金属塩水溶液のモル比は0.2〜0.5:1である。
前記活物質前駆体とリチウム塩を混合した後、熱処理工程は700℃〜1100℃で行う。
前記熱処理工程の前に、前記活物質前駆体とリチウム塩の混合を、250〜650℃で5〜20時間予備焼成する。
第1段階と第2段階における反応は、窒素気流雰囲気下でpHは10〜12.5、反応温度は30〜80℃、反応攪拌速度は500〜2000rpmである。本発明はまた、前記正極活物質を含むリチウム電池を提供する。
以下、添付した図面を参照して本発明を詳しく説明する。
本発明の正極活物質は内部バルク部と前記内部バルク部を囲む外部バルク部で構成され、前記外部バルク部と内部バルク部が接する境界面から活物質表面に金属組成が連続的な濃度勾配で存在する。
本発明で「金属組成が連続的な濃度勾配で存在する」という意味はリチウムを除く金属の濃度が徐々に変化する濃度分布で存在するということである。濃度分布は、活物質内部バルク部の最外郭部から外部バルク部の表面部まで、金属濃度の変化が0.1μm当たり0.1〜30モル%であることを意味する。他の実施例によれば、0.1〜20モル%であり、更に他の実施例によれば、1〜10モル%の範囲である。
前記内部バルク部は活物質粒子の中心部とその周辺領域を含み、外部バルク部は内部バルク部の最外郭部から活物質粒子の表面部までを含む。
前記内部バルク部の体積は全正極活物質の35〜95体積%である。他の実施例によれば40〜90体積%であり、更に他の実施例によれば50〜90体積%である。内部バルク部の体積が35体積%未満であると放電容量が減少し、95体積%を以上であると熱的安全性が低下する。
前記内部バルク部の平均粒径は5〜15μmであり、他の実施例によれば5〜13μmである。前記正極活物質の全体粒子の平均粒径は10〜30μmであり、他の実施例によれば13〜25μmの範囲である。内部バルク部の平均粒径が5μm未満であると放電容量が減少し、15μm以上であると熱的安定性が低下する。また、粒子の大きさが10μm未満であると濃度分布を有する物質の合成が難しく、30μm以上であるとリチウムイオンの移動距離が長くなって速度能力(rate capability)が顕著に落ちる。
前記外部バルク部の表面部での金属濃度は、内部バルク部の金属濃度を基準に少なくとも10モル%以上であり、他の実施例によれば10モル%〜70モル%増加し、更に他の実施例によれば15モル%〜60モル%増加する。金属の濃度差が10モル%未満であると、粒子内部で濃度の分布を観察することは難しい。
前記内部バルク部はNi、Co及びMnから成る高容量化合物を含み、前記外部バルク部はNi及びMnから成る熱的安定性に優れた化合物を含む。
前記外部バルク部で内部バルク部との境界面での金属組成は内部バルク部と同一であり、外部バルク部でリチウムを除く金属組成は連続的な濃度勾配を有する。つまり、内部バルク部は高容量の特性を有するNi成分が多い下記の化学式10のリチウム-含有化合物(下記の化学式10でNiの組成が60モル%〜95モル%)を含み、電解質と接する外部バルク部の表面部は安全性と寿命特性に優れたNi成分の少ない下記の化学式11のリチウム-含有化合物(下記の化学式11でNiの組成が5モル%〜60モル%)、遷移金属酸化数がNi2+、Co3+またはMn4+である下記の化学式12のリチウム-含有化合物、またはこれらの混合物を含むことができる。前記化学式11または化学式12のリチウム-含有化合物は外部バルク部に混合されて存在することができる。或は、化学式11の化合物と化学式12の化合物を二重層以上に形成して外部バルク部を形成することもできる。
(化学式10)
LiaNi1-x-y-zCoxMnyMzO2-δXδ
(0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.5、0.01≦y≦0.5、0.005≦z≦0.3、0.05≦x+y+z≦0.4、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)。
(化学式11)
LiaNi1-x-y-zCoxMnyMzO2-δXδ
(0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.4、0.01≦y≦0.5、0.002≦z≦0.2、0.4<x+y+z≦0.95、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)。
(化学式12)
LiaNixCo1-2xMnx-yMyO2-δXδ
(0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.5、0≦y≦0.1、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、
Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)。
前記外部バルク部は化学式11のリチウム-含有化合物から成り、Niの含量が60モル%未満である場合、満充填する時に遷移金属中に占めるNi4+含量が減少し、熱的安定性は非常に良くなる。前記化学式12のリチウム-含有化合物から成る場合、その熱的安定性がLiCoOより優れている。
本発明では電解液と接しない活物質粒子内部バルク部にはNi含量の高い高容量リチウム-含有化合物が存在し、電解液と接する活物質の表面部(外部バルク部の外側)は安定性に優れたNi含量の低い組成を有するリチウム-含有化合物が存在するように設計した。この時、外部バルク部でリチウムを除いた金属組成は連続的な濃度分布を有する。
本発明の一実施例によれば、正極活物質は金属組成の濃度分布が連続的に分布するので、内部バルク部と外部バルク部の境界面で急激な相境界領域が存在せず、結晶構造は安定している。また、外部バルク部が内部バルク部との境界面から活物質表面へ行くほど熱的安定性に優れた金属組成を有するリチウム-含有化合物が配置されるために熱安全性に優れた特性を有する。
正極活物質として使用されるLiNiOは熱的安定性がLiCoOに比べて劣悪で、特に高温で膨張する現象(swelling)が激しくて商用化の問題として指摘されている。このような熱的不安定性はNi4+の強い触媒作用が原因であり、電解液と接触する時に膨張現象が急激に起こる。したがって、本発明では触媒活性に優れたNi4+を電解液と接しないように気孔をほとんどもたずに密度の高い外部バルク部で囲んで電解液との接触を防止して膨張を画期的に改善することができる。
更に、前記正極活物質粒子の内部から金属イオンの濃度が連続的に変わるので、粒子内部バルク部で高容量特性を実現する。更に、粒子表面と電解液との反応を最小化するので、寿命特性が向上する。加えて、粒子表面に熱的安定性に優れた金属イオンを配置するので、高温での電池の安全性が向上する。
以下では前記外部バルク部の金属組成が連続的な濃度分布を有する正極活物質の製造方法を説明する。
まず、第1段階としてニッケル、コバルト、マンガン及び選択的に金属(M)(ここで、Mは前記化学式10でMと同一)を含有する金属塩水溶液、キレーティング剤及び塩基性水溶液を反応器に混合して球形の第1金属水酸化物沈殿物を得る。このような第1金属水酸化物沈殿物は内部バルク部を構成する。
前記金属塩水溶液はニッケル塩、コバルト塩、マンガン塩及びMを含む塩を溶媒に添加して製造してもよく、それぞれのニッケル塩、コバルト塩、マンガン塩及びM塩を含む水溶液を製造した後、これを混合して使用してもよい。前記金属塩としては硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、ハロゲン化合物、水酸化物などを使用することができ、水に溶解するものであれば特に限定されない。前記金属塩水溶液は高容量特性を有するようにニッケル、コバルト、マンガン及び金属(M)のモル比を調節して混合する。このようなモル比は化学式10で容易に算出することができる。前記金属塩水溶液の濃度は1M〜3Mとすることができる。
前記キレーティング剤としてはアンモニア水溶液、硫酸アンモニウム水溶液、これらの混合物などを使用することができる。前記キレーティング剤と金属塩水溶液のモル比は0.2〜0.5:1と、0.2〜0.4:1である。キレーティング剤のモル比を金属水溶液1モルに対して0.2〜0.5とする理由は、キレーティング剤は金属と1対1以上で反応して錯体を形成するが、この錯体が苛性ソーダと反応して残ったキレーティング剤が中間生成物に変わってキレーティング剤で回収されて使用されるためであり、さらにこれが正極活物質の結晶性を高めて安定化するための最適の条件であるためである。
前記塩基性水溶液の濃度は4M〜5Mである。
より詳しく説明すると、ニッケル塩、マンガン塩、コバルト塩及び選択的に金属(M)塩を蒸溜水に溶解した後、キレーティング剤及び塩基性水溶液と共にそれぞれ反応器に投入して沈澱が起こる。共沈法は水溶液中で中和反応を利用して2元素以上を同時に沈殿させて複合水酸化物を得る方法である。
ここで、前記混合溶液が前記反応器内に滞留する平均時間は4〜12時間に調節し、pHは10〜12.5、反応器の温度は50℃〜80℃に維持する。他の実施例によれば、pHは10.5〜11.5である。このように反応器の温度を高める理由は、生成されたコバルト水酸化物が低い温度では錯塩形態で沈殿するために高密度複合水酸化物を得ることが難しいためである。前記反応器内での反応時間は8〜30時間であり、他の実施例によれば10〜30時間である。
第2段階として、前記第1金属水酸化物沈殿物に一定濃度分布を有する遷移金属混合水溶液を反応器に供給すると同時に、アンモニア水溶液及び塩基性水溶液を供給する。この時、前記第1金属水酸化物沈殿物を囲む外部バルク部が金属組成の連続的な濃度分布を有するためには一定金属組成の混合金属水溶液を有する原料タンクに異なる組成を有する混合金属水溶液を連続的に供給する。外部バルク部の金属組成濃度分布と勾配は原料タンクに供給する混合金属水溶液の組成と供給率で調節する。金属組成の連続的な濃度分布を有する外部バルク部の厚さは反応器内での外部バルク部前駆体の合成時間で調節する。これによって一定の濃度分布を有する第2金属水酸化物の沈殿物が第1金属水酸化物沈殿物の表面を囲む。外部バルク部層の厚さ決めるために、前記反応時間を1〜10時間に調節する。
前記第1段階と第2段階において、遷移金属水溶液は窒素気流雰囲気下でpHは10〜12.5、反応温度は30〜80℃、反応攪拌速度は500〜2000rpmである。
第3段階として、前記得られた沈殿物を乾燥して内部バルク部と連続的な金属の濃度分布を有する金属水酸化物を含む外部バルク部を形成する。前記乾燥工程は110℃〜200℃で15〜30時間行う。また、前記沈殿物を熱処理すると連続的な金属の濃度分布を有する金属酸化物を得ることもできる。前記熱処理温度は、400〜550℃で4〜10時間行う。
第4段階としてこのように得られた内部バルク部と金属の濃度分布を有する金属水酸化物または金属酸化物を含む外部バルク部からなる活物質前駆体にリチウム塩を混合した後、熱処理して活物質を得る。この時、最終活物質は内部バルク部と金属組成の連続的な濃度分布を有するリチウム複合酸化物を含む外部バルク部からなる。前記活物質前駆体とリチウム塩を混合した後、熱処理工程は700℃〜1100℃で行う。熱処理工程は、空気又は酸素の酸化性雰囲気下で10〜30時間行う。前記熱処理工程前に250〜650℃で5〜20時間維持して予備焼成を実施することもできる。また、前記熱処理工程の後に600〜750℃で10〜20時間アニーリング工程を実施することもできる。
前記反応器は回転翼が逆で設計され、1〜4個のバッフル(baffle)が、内壁と2〜3cm離隔された構造であり、またこれらバッフルは反応器内部の上下部分の混合を均一にするためにシリンダー形態の円筒をバッフルと回転翼の間に設置する。回転翼を逆にした設計も上下均一混合のためのであり、反応器内面に設けられたバッフルを内壁と離隔させることは波の強さと方向を調節し、タービュレント(turbulent)効果を増大させて反応液の地域的不均一性を解決するためである。したがって、前記反応器を利用した場合、従来の反応器を用いた場合より得られた複合水酸化物のタップ密度は約10%以上向上する。複合水酸化物のタップ密度は1.75g/cm以上である。他の実施例では2.0g/cm以上であり、更に他の実施例では2.2g/cmである。
前記方法で製造された正極活物質は、内部バルク部と金属組成の連続的な濃度分布を有する外部バルク部構造とを有し、比表面積は0.1m/g以上である。他の実施例では、0.1〜3m/gである。前記比表面積が0.1m/g未満であると、電池内部での反応性が低くなって電池の特性が著しく低下する。
本発明は、前記内部バルク部と金属組成の連続的な濃度分布を有する外部バルク部構造を有する正極活物質を含むリチウム電池を提供する。前記リチウム電池は前記構成を有する正極活物質を含む正極、負極活物質を含む負極及びこれらの間に存在するセパレータを含む。さらに、正極、負極、セパレータに含浸する電解質を含む。
前記負極活物質は可逆的にリチウムイオンを挿入/脱離できる物質であって、例えば、人造黒鉛、天然黒鉛、黒鉛化炭素繊維、非晶質炭素などを含むものである。金属リチウムも負極活物質として使用することができる。前記電解質はリチウム塩と非水性有機溶媒を含む液状の電解質であってもよく、ポリマーゲル電解質であってもよい。
以下、本発明の実施例を詳しく説明するが、これら実施例に本発明が限定されるわけではない。
実施例1:正極活物質の製造
共沈反応器(容量4L、回転モータの出力80W以上)に蒸溜水4を入れた後、窒素ガスを反応器に0.5/分の速度で供給して溶存酸素を除去し、反応器の温度を50℃に維持させながら1000rpmで攪拌した。
硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガンがモル比80:13:7の比率で混合される2.4M濃度の金属水溶液を0.3時間で反応器に投入し、4.8mol濃度のアンモニア溶液を0.03時間で反応器に連続的に投入した。また、pH調整のために4.8mol濃度の水酸化ナトリウム溶液を供給してpHを11に維持した。
インペラ速度は1000rpmに調節した。流量を調節して溶液の反応器内平均滞留時間は6時間程度にした。反応が定常状態に到達した後、前記反応物に対して定常状態持続時間を与えてより密度の高い複合金属水酸化物を得るようにした。
定常状態に到達した前記複合金属水酸化物の粒子サイズが8〜13μmになる時点で、供給された硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガン金属水溶液の容量を4Lに固定する。その後、濃度分布を有する外部バルク形成のために硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガン金属水溶液のモル比が80:13:7から40:40:20になるまで濃度変化を与えながら、変化する金属水溶液を利用して反応を継続した。
金属水溶液のモル比が40:40:20に至ると、そのモル比を維持した状態で正常状態に到達するまで反応を持続して濃度勾配を有する球形のニッケルマンガンコバルト複合水酸化物を得た。前記金属複合水酸化物をろ過し、水洗浄した後に110℃の温風乾燥機で15時間乾燥した。
前記金属複合水酸化物と水酸化リチウム(LiOH)を1:1.07モル比に混合してから2℃/分の昇温速度で加熱した。その後、500℃で10時間維持して予備焼成を行い、次いで780℃で20時間焼成して、内部バルク部はLi[Ni0.8Co0.13Mn0.07]Oに、外部バルク部はLi[Ni0.8Co0.13Mn0.07]OからLi[Ni0.4Co0.4Mn0.2]Oまで連続的な一定濃度勾配を有する正極活物質粉末を得た。
実施例2:正極活物質の製造
内部バルク部の組成をLiNi0.8Co0.1Mn0.1として、外部バルク部の組成をLiNi0.8Co0.1Mn0.1からLiNi0.5Co0.2Mn0.3まで連続的な一定濃度勾配を有することを除いては、前記実施例1と同様な方法で正極活物質粉末を製造した。
実施例3:正極活物質の製造
内部バルク部の組成をLiNi0.8Co0.1Mn0.1として、外部バルク部の組成をLiNi0.8Co0.1Mn0.1からLiNi0.475Co0.05Mn0.475まで連続的な一定濃度勾配を有することを除いては、前記実施例1と同様な方法で正極活物質粉末を製造した。この時、実施例1と実施例2から合成した外部バルク組成はNi系組成であるが、外部バルク組成であるLiNi0.475Co0.05Mn0.475は、Niが2価Coが3価、Mnが4価であるLi[NiCo1-2xMn]O系化合物なので、熱的安定性が優れている。
実施例4:正極活物質の製造
外部バルク形成時、硫酸ニッケル、硫酸コバルト、硫酸マンガン及びアルミニウム金属水溶液のモル比が80:10:5:5から40:30:15:15になるまで濃度に変化を与えながら、変化する金属水溶液を利用して反応させたことを除いては、実施例1と同様な方法で正極活物質粉末を製造した。内部バルク部はLi[Ni0.8Co0.1Mn0.05Al0.05]Oであり、外部バルク部はLi[Ni0.8Co0.1Mn0.05Al0.05]OからLi[Ni0.4Co0.3Mn0.15Al0.15]Oまで連続的な一定濃度勾配を有する正極活物質粉末を得た。
比較例1:正極活物質の製造
正極活物質としてLi[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oを製造した。
比較例2:正極活物質の製造
外部バルク形成時、硫酸ニッケル、硫酸コバルト及び硫酸マンガン金属水溶液のモル比を80:10:10に固定して供給したことを除いては、実施例1と同様な方法で正極活物質粉末を製造した。つまり、内部バルク部はLi[Ni0.8Co0.13Mn0.07]Oから成り、外部バルク部は濃度変化のないLi[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oから成る。
リチウム2次電池の製造
前記実施例1〜4及び比較例1によって製造された正極活物質と、導電剤としてアセチレンブラックと、結合剤としてはポリフッ化ビニリデン(PVdF)とを80:10:10の重量比で混合してスラリーを製造した。前記スラリーを20μm厚さのアルミ箔に均一に塗布し、120℃で真空乾燥してリチウム2次電池用正極を製造した。
前記正極と、リチウム箔を相対電極とし、多孔性ポリエチレン膜(セルガルドLLC製、Celgard 2300、厚さ:25μm)をセパレータとし、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートが体積比1:1で混合された溶媒にLiPFが1M濃度で溶けている液体電解液を使用して、通常知られている製造工程によってコイン電池を製造した。
図1は実施例1の活物質前駆体([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)(OH)を110℃温風乾燥機で15時間乾燥させた、得られた金属水酸化物粉末の500倍FE-SEM写真である。図2は4000倍FE-SEM写真である。内部バルク部と外部バルク部からなる前駆体は球形のニッケルマンガンコバルト複合水酸化物の形状を確認することができる。
図3は実施例1によって製造された濃度勾配を有する、正極活物質前駆体([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)(OH)粉末の断面FE-SEM写真である。図4は実施例1によって製造された濃度勾配を有する、正極活物質前駆体Li([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)O粉末の断面FE-SEM写真である。粉末内部の濃度分布を確認するために、図3に表示されるA及びBと、図4に表示されるA、B及びC点でEDX組成分析を行って、その結果を表1に示した。EDX分析特性を考慮してみると(X線が表面から粉末表面まで通過するので、金属イオンの平均組成を示す)、前駆体粉末の場合には設計した組成通りによく合成された。焼結体の場合には、高温焼成中に金属イオンの拡散によって濃度分布の差が多少減少した。しかし、粒子粉末内でNi、Co、Mn金属元素が連続的な濃度分布を有することが分かった。
([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)(OH)粉末とLi([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)O粉末の粒子内部組成分析
Figure 0004756715
Figure 0004756715
実施例1〜4及び比較例1によって製造された正極活物質を含むコイン電池を、電気化学分析装置(Toyo System、Toscat 3100U)を使用して3.0〜4.3ボルト領域で印加電流0.4mAで実験したサイクルによる放電容量を測定した。そのうち比較例1と実施例1の測定結果を図6に示す。比較例1のLi[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oは194mAh/gの初期容量でサイクルが進められながら50サイクルの時に177mAh/gで9%の容量減少を示す反面、実施例1の濃度勾配を有する正極活物質Li([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)O電極は177mAh/gの初期容量でサイクルが進められながら46サイクルの時に174mAh/gで2%の容量減少を示した。これは、電解液と反応する外部バルク部が、比較例1の表面反応とは違い内部バルク部の反応を防止した結果であると言える。
図7は、実施例1と比較例1の正極活物質を含む電池を満充填した後に得られた正極活物質のそれぞれの示差重量熱分析データである。比較例1のLi[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oは190℃で発熱が始まって、220℃で主発熱ピークが現れる。一方、実施例1の濃度勾配を有する正極活物質Li([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)Oは比較例1のLi[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oの場合より50℃高い240℃で発熱が始まり、249℃で主発熱ピークが現れる。これは、濃度勾配を有する正極活物質の場合、外部バルク部が内部バルク部の熱的安定性を大きく向上させることに寄与することを示す結果である。
図8は、比較例1と実施例2で製造した正極活物質のサイクルによる放電容量を示す。充放電実験条件は実施例1と同じ条件で実験した。比較例1で製造した正極活物質の場合、50サイクル後の放電容量は初期容量対比約94%を維持した。一方、実施例2で製造した濃度勾配を有する正極活物質Li([Ni0.8Co0.1Mn0.1]0.7[Ni0.5Co0.2Mn0.3]0.3)O電極の初期容量は178mAh/gで多少低かったが、50サイクル後に98%の優れたサイクル特性を示した。
図9は、比較例1と実施例2の正極活物質を含む電池を4.3Vに充電した後に得られた正極活物質のそれぞれの示差重量熱分析データである。図7で説明したように、Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oは190℃で発熱が始まって220℃で主発熱ピークが現れ、一方、実施例2の濃度勾配を有する正極活物質Li([Ni0.8Co0.1Mn0.1]0.7[Ni0.5Co0.2Mn0.3]0.3)Oは比較例1のLi[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oの場合より50℃高い240℃で発熱が始まって250℃で主発熱ピークが現れた。実施例1で製造した濃度勾配を有する正極活物質とは違い、実施例2で製造した正極活物質の発熱量がさらに減少することが分かった。これは、濃度勾配を有する正極活物質の場合、外部バルク部が安定的な構造でNi含量が低く、稠密に充填されているために、Ni含量の高い内部バルク部と電解液との接触を遮断して熱的安定性を向上させたためである。
図10は、比較例1と実施例3の正極活物質を含む電池を4.3Vに満充電した正極活物質のそれぞれの示差重量熱分析データである。Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oは190℃で発熱が始まって220℃で主発熱ピークが現れる。一方、実施例3の濃度勾配を有する正極活物質Li([Ni0.8Co0.1Mn0.1]0.7[Ni0.475Co0.05Mn0.475]0.3)Oは比較例1のLi[Ni0.8Co0.1Mn0.1]Oの場合より60℃高い250℃で発熱が始まって260℃で主発熱ピークが現れる。実施例3で製造した正極活物質が実施例1で合成した試料より高い熱的安定性を示すが、これは実施例3の外部バルク部が実施例1の外部バルク部よりその熱的安定性が優れているためである。
上述のように、本発明の一実施例による正極活物質は、内部バルク部と金属組成の連続的な濃度分布を有する外部バルク部構造を有する。その結果、内部バルク部は高容量のNi系正極活物質で、電解質と接する外部バルク部は安全性の高いNi系や三元系(Li[NiCo1-2xMn]O)層状系正極活物質で構成されているので、寿命特性と熱的安定性に優れた正極活物質が得られる。
以上のように本発明はいくつの好ましい具体的な実施例についてのみ記述したが、前記の実施例に基づいて本発明の技術思想の範囲内で多様な変形及び修正が可能であることは当業者において明白であり、また、このような変形及び修正が添付された特許請求範囲に属することは当然である。
実施例1によって製造された濃度勾配を有する正極活物質前駆体([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)(OH)粉末のFE-SEM500倍拡大写真である。 実施例1によって製造された濃度勾配を有する正極活物質前駆体([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)(OH)粉末のFE-SEM4000倍拡大写真である。 実施例1によって製造された濃度勾配を有する正極活物質前駆体([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)(OH)粉末の断面FE-SEM写真である。 実施例1によって製造された濃度勾配を有する正極活物質前駆体Li([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)O粉末の断面FE-SEM写真である。 (a)比較例1による正極活物質粉末(Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]O)及び(b)実施例1によって製造された濃度勾配を有する正極活物質粉末(Li([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)O)のX線回折パターン(XRD)である。 (a)比較例1による正極活物質粉末(Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]O)及び(b)実施例1によって製造された濃度勾配を有する正極活物質粉末、Li([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)Oを含む電池を3.0〜4.3Vで0.2Cで充放電した後のサイクルによる放電容量を示すグラフである。 (a)比較例1による正極活物質粉末(Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]O)及び(b)実施例1によって製造された濃度勾配を有する正極活物質Li([Ni0.8Co0.13Mn0.07]0.6[Ni0.4Co0.4Mn0.2]0.4)Oを含む電池を4.3Vで充電した後の正極活物質の示差重量熱分析に関するデータグラフである。 (a)比較例1による正極活物質粉末(Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]O)及び(b)濃度勾配を有する実施例2の正極活物質Li([Ni0.8Co0.1Mn0.1]0.7[Ni0.5Co0.2Mn0.3]0.3)Oを含む電池を3.0〜4.3Vで0.2Cで充放電した後のサイクルによる放電容量グラフである。 (a)比較例1による正極活物質粉末(Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]O)及び(b)濃度勾配を有する実施例2の正極活物質Li([Ni0.8Co0.1Mn0.1]0.7[Ni0.5Co0.2Mn0.3]0.3)Oを含む電池を4.3Vで満充電した後の正極活物質の示差重量熱分析に関するデータグラフである。 (a)比較例1による正極活物質粉末(Li[Ni0.8Co0.1Mn0.1]O)及び(b)濃度勾配を有する実施例3の正極活物質Li([Ni0.8Co0.1Mn0.1]0.7[Ni0.475Co0.05Mn0.475]0.3)Oを含む電池を4.3Vで満充電した後の正極活物質の示差重量熱分析に関するデータグラフである。

Claims (13)

  1. 内部バルク部と前記内部バルク部を囲む外部バルク部を含むリチウム電池用正極であって、
    前記外部バルク部と内部バルク部との接する境界面から活物質表面に金属組成が連続的な濃度勾配で存在し、
    前記内部バルク部はNiの組成が60乃至95モル%であるNi,Co及びMnを含む化合物を含み、前記外部バルク部はNiの組成が5乃至60モル%であるNi及びMnを含む化合物を含むことを特徴とするリチウム電池用正極活物質。
  2. 前記内部バルク部と外部バルクのうちの少なくとも1つは層状結晶構造を有することを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池用正極活物質。
  3. 前記外部バルク部の金属組成が連続的な濃度勾配を有することを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池用正極活物質。
  4. 前記内部バルク部の体積は全体正極活物質の35〜95体積%であることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池用正極活物質。
  5. 前記外部バルク部の表面部でのNiを除く金属の濃度は、内部バルク部のNiを除く金属濃度よりも少なくとも10%乃至70%高いことを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池用正極活物質。
  6. 前記内部バルク部は下記の化学式1を有するリチウム-含有化合物から成り、
    前記外部バルク部は下記の化学式2、化学式3及びこれらの混合物から成る群より選択されることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池用正極活物質。
    (化学式1)
    LiaNi1-x-y-zCoxMnyMzO2-δXδ
    (0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.5、0.01≦y≦0.5、0.005≦z≦0.3、0.05≦x+y+z≦0.4、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)
    (化学式2)
    LiaNi1-x-y-zCoxMnyMzO2-δXδ
    (0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.4、0.01≦y≦0.5、0.002≦z≦0.2、0.4<x+y+z≦0.95、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)
    (化学式3)
    LiaNixCo1-2xMnx-yMyO2-δXδ
    (0.95≦a≦1.2、0.01≦x≦0.5、0≦y≦0.1、MはMg、Al、Cr、V、Ti、Cr、Fe、Zr、Zn、Si、Y、Nb、Ga、Sn、Mo、W及びこれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種以上の元素、XはF、Cl、Br、Iなどのハロゲン元素、0≦δ≦0.1)
  7. 前記内部バルク部の平均粒径は5〜15μmであり、前記正極活物質の粒子の平均粒径は10〜30μmであることを特徴とする、請求項1に記載のリチウム電池用正極活物質。
  8. ニッケル、コバルト及びマンガンを含有する金属塩水溶液、キレーティング剤及び塩基性水溶液を反応器に混合して第1金属水酸化物沈殿物を製造し、
    互いに異なる金属濃度を有する金属混合水溶液を、金属濃度を連続的に変化させながら前記反応器に供給すると同時に、アンモニア水溶液及び塩基性水溶液を供給して、Niの組成が60乃至95%モルである前記第1金属水酸化物沈殿物の表面に、Niの組成が5乃至60%モルであるNi及びMnを含む第2金属水酸化物沈殿物を、金属濃度が一定の濃度勾配となるように形成し、
    前記得られた沈殿物を乾燥又は熱処理をして活物質前駆体を製造し、
    前記活物質前駆体とリチウム塩を混合した後に熱処理する工程を含むことを特徴とするリチウム電池用正極活物質の製造方法。
  9. 前記キレーティング剤と金属塩水溶液のモル比は0.2〜0.5:1であることを特徴とする、請求項に記載のリチウム電池用正極活物質の製造方法。
  10. 前記活物質前駆体とリチウム塩を混合した後、熱処理工程は700℃〜1100℃で実施することを特徴とする、請求項に記載の正極活物質の製造方法。
  11. 前記熱処理工程の前に、前記活物質前駆体とリチウム塩の混合を、250〜650℃で5〜20時間予備焼成する工程をさらに含むことを特徴とする、請求項に記載の正極活物質の製造方法。
  12. 第1段階と第2段階における反応は、窒素気流雰囲気下でpHは10〜12.5、反応温度は30〜80℃、反応攪拌速度は500〜2000rpmであることを特徴とする、請求項に記載のリチウム電池用正極活物質の製造方法。
  13. 正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、電解質とを含むリチウム電池であって、
    前記正極活物質は請求項1乃至7のいずれか1項による正極活物質であることを特徴とするリチウム電池。
JP2008553146A 2006-03-30 2006-12-27 リチウム電池用正極活物質、正極活物質の製造方法及び正極活物質を含むリチウム電池 Active JP4756715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060028861A KR100822012B1 (ko) 2006-03-30 2006-03-30 리튬 전지용 양극 활물질, 그 제조 방법 및 그를 포함하는리튬 이차 전지
KR10-2006-0028861 2006-03-30
PCT/KR2006/005767 WO2007114557A1 (en) 2006-03-30 2006-12-27 Positive active material for lithium battery, method of preparing the same, and lithium battery including the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009525578A JP2009525578A (ja) 2009-07-09
JP2009525578A5 JP2009525578A5 (ja) 2011-01-20
JP4756715B2 true JP4756715B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38563808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553146A Active JP4756715B2 (ja) 2006-03-30 2006-12-27 リチウム電池用正極活物質、正極活物質の製造方法及び正極活物質を含むリチウム電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8865348B2 (ja)
JP (1) JP4756715B2 (ja)
KR (1) KR100822012B1 (ja)
WO (1) WO2007114557A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505334A (ja) * 2011-01-05 2014-02-27 漢陽大学校産学協力団 全粒子濃度勾配を有するリチウム二次電池の正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010211925A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用正極活物質、その製造方法、および非水電解質二次電池
KR101115416B1 (ko) * 2009-06-08 2012-02-15 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101185366B1 (ko) * 2010-01-14 2012-09-24 주식회사 에코프로 회분식 반응기(batch reactor)를 사용하여 농도구배층을 가지는 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체 및 양극활물질을 제조하는 방법
JP5512296B2 (ja) * 2010-01-15 2014-06-04 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法、ならびに該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
KR101166334B1 (ko) * 2010-04-09 2012-07-18 주식회사 에코프로 금속복합산화물을 포함하는 2차 전지용 양극 활물질의 제조방법 및 그에 의하여 제조된 금속복합산화물을 포함하는 2차 전지용 양극 활물질
JP5421865B2 (ja) * 2010-06-30 2014-02-19 株式会社日立製作所 リチウムイオン二次電池
US8911902B2 (en) * 2010-07-06 2014-12-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Nickel-based positive electrode active material, method of preparing the same, and lithium battery using the nickel-based positive electrode active material
KR101215829B1 (ko) 2010-07-22 2012-12-27 주식회사 에코프로 리튬 이차전지용 양극활물질의 제조방법, 그에 의하여 제조된 리튬 이차전지용 양극활물질 및 그를 이용한 리튬 이차전지
US8591774B2 (en) 2010-09-30 2013-11-26 Uchicago Argonne, Llc Methods for preparing materials for lithium ion batteries
JP2012142155A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Sony Corp リチウム二次電池、正極活物質、正極、電動工具、電動車両および電力貯蔵システム
US10930922B2 (en) * 2011-01-05 2021-02-23 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Positive electrode active material and secondary battery comprising the same
US20160049648A1 (en) * 2013-04-29 2016-02-18 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Positive electrode active material and secondary battery comprising the same
KR101611251B1 (ko) 2014-10-29 2016-04-12 한양대학교 산학협력단 양극활물질, 및 이를 포함하는 이차 전지
KR102157479B1 (ko) 2013-04-29 2020-10-23 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극활물질
KR101316053B1 (ko) * 2011-04-26 2013-10-11 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5708277B2 (ja) * 2011-06-07 2015-04-30 住友金属鉱山株式会社 ニッケルマンガン複合水酸化物粒子とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、ならびに非水系電解質二次電池
WO2013002559A2 (ko) * 2011-06-27 2013-01-03 주식회사 에코프로 양극활물질, 상기 양극활물질을 포함하는 리튬 이차 전지 및 상기 리튬 이차 전지를 전기화학적으로 활성화시키는 방법
WO2013002457A1 (ko) * 2011-06-27 2013-01-03 주식회사 에코프로 양극활물질, 상기 양극활물질을 포함하는 전극, 및 리튬 전기 화학 전지
KR101920484B1 (ko) * 2011-09-26 2019-02-11 전자부품연구원 리튬 이차전지용 양극 활물질의 전구체 및 그의 제조방법, 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2013069454A1 (ja) * 2011-11-09 2013-05-16 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、その活物質の製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
KR101689212B1 (ko) * 2011-12-07 2016-12-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP5966387B2 (ja) * 2012-01-27 2016-08-10 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池,その製造方法,およびその正極の製造方法
JP5871187B2 (ja) * 2012-03-01 2016-03-01 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、その活物質の製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
JP5871186B2 (ja) * 2012-03-01 2016-03-01 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池用活物質、その活物質の製造方法、非水電解質二次電池用電極及び非水電解質二次電池
WO2013137510A1 (ko) * 2012-03-13 2013-09-19 주식회사 엘앤에프신소재 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법, 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 리튬 이차전지
WO2013137509A1 (ko) * 2012-03-13 2013-09-19 주식회사 엘앤에프신소재 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 제조 방법, 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 리튬 이차전지
CN102631875A (zh) * 2012-03-19 2012-08-15 上海中兴派能能源科技有限公司 一种多级核壳结构多元材料及其前驱体及它们的制备方法
CN104205434B (zh) 2012-03-26 2017-01-18 索尼公司 正极活性材料、正极、二次电池、电池组、电动车辆、电力存储系统、电动工具、以及电子设备
CN104247102B (zh) * 2012-03-31 2017-01-25 汉阳大学校产学协力团 锂二次电池用正极活性物质前驱体的制备方法、由此制备的锂二次电池用正极活性物质前驱体及包括其在内的锂二次电池用正极活性物质
CN103367704B (zh) * 2012-04-06 2016-05-11 协鑫动力新材料(盐城)有限公司 梯度分布的复合多元材料前驱体及其制备方法和应用
CN102637866B (zh) * 2012-04-25 2014-04-30 中南大学 一种具有浓度梯度的锂离子电池正极材料的制备方法
TWI549336B (zh) * 2012-06-01 2016-09-11 輔仁大學學校財團法人輔仁大學 鋰鎳鈷錳正極材料粉體
KR20130138073A (ko) * 2012-06-08 2013-12-18 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체, 이를 이용하여 제조된 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP6040392B2 (ja) * 2012-07-24 2016-12-07 株式会社田中化学研究所 複合酸化物、複合遷移金属化合物、複合酸化物の製造方法、非水電解質二次電池用の正極活物質、並びに非水電解質二次電池
US9692039B2 (en) 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
KR101744091B1 (ko) 2012-09-04 2017-06-07 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20150340686A1 (en) * 2012-12-26 2015-11-26 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Cathode active material for lithium secondary battery
CN103904318A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 惠州比亚迪电池有限公司 一种锂电池正极材料及其制备方法
KR101970201B1 (ko) * 2012-12-31 2019-04-19 주식회사 에코프로비엠 리튬 이차전지용 양극활물질의 제조 방법 및 그에 의한 리튬 이차전지용 양극 활물질
JP5979251B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-24 株式会社豊田自動織機 高電圧特性に優れる活物質
KR101650230B1 (ko) * 2013-01-31 2016-08-22 한양대학교 산학협력단 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 리튬 이차전지
WO2014133370A1 (ko) * 2013-02-28 2014-09-04 한양대학교 산학협력단 리튬이차전지용 양극활물질
JP6094372B2 (ja) * 2013-03-04 2017-03-15 株式会社豊田自動織機 複合金属酸化物、並びにこれを用いたリチウムイオン二次電池用正極、及びリチウムイオン二次電池
KR102044735B1 (ko) * 2013-04-12 2019-11-15 에스케이이노베이션 주식회사 층상 구조 리튬 니켈 금속 산화물의 제조방법 및 상기 산화물을 포함하는 리튬 이차 전지
KR102223214B1 (ko) * 2013-05-08 2021-03-04 바스프 에스이 구형 입자들, 그것의 제조 및 용도
WO2014180719A1 (de) * 2013-05-08 2014-11-13 Basf Se Sphärische partikel, ihre herstellung und verwendung
KR101746899B1 (ko) 2013-05-31 2017-06-14 한양대학교 산학협력단 리튬 전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법
WO2014193204A1 (ko) * 2013-05-31 2014-12-04 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지
CN103325992B (zh) * 2013-06-06 2015-05-13 南通瑞翔新材料有限公司 锂离子电池正极材料前驱体镍钴锰氢氧化合物粉末及制造方法
CN104347867B (zh) * 2013-07-26 2017-10-31 比亚迪股份有限公司 一种锂电池正极材料及其制备方法
KR101605254B1 (ko) 2013-07-31 2016-03-22 한양대학교 산학협력단 리튬 복합 산화물 및 이의 제조 방법
JP2015037067A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 輔仁大學學校財團法人輔仁大學 リチウムニッケルコバルトマンガン正極材料粉体
EP3041071B1 (en) * 2013-08-29 2018-10-03 LG Chem, Ltd. Lithium transition metal composite particles, method for preparing same, and positive active materials comprising same
WO2015040005A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Basf Se Electrode materials for lithium ion batteries
WO2015130831A1 (en) 2014-02-25 2015-09-03 Quantumscape Corporation Hybrid electrodes with both intercalation and conversion materials
KR102176647B1 (ko) * 2014-02-28 2020-11-09 (주)포스코케미칼 리튬이차전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬이차전지용 양극활물질
CN103928660B (zh) * 2014-04-30 2016-06-22 勤炫龙 一种具有多级结构的多元正极材料的制备方法
JP6338091B2 (ja) * 2014-05-13 2018-06-06 株式会社豊田自動織機 リチウム複合金属酸化物及びその製造方法
JP6311925B2 (ja) * 2014-05-13 2018-04-18 株式会社豊田自動織機 リチウム複合金属酸化物及びその製造方法
US10217991B2 (en) * 2014-06-02 2019-02-26 Sk Innovation Co., Ltd. Lithium secondary battery
US10490851B2 (en) * 2014-06-02 2019-11-26 Sk Innovation Co., Ltd. Lithium secondary battery
JP2016033903A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 ソニー株式会社 正極活物質、正極および電池
KR101568263B1 (ko) * 2014-08-07 2015-11-11 주식회사 에코프로 리튬 이차 전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10326135B2 (en) 2014-08-15 2019-06-18 Quantumscape Corporation Doped conversion materials for secondary battery cathodes
CN104241633B (zh) * 2014-09-11 2017-09-29 北大先行科技产业有限公司 一种梯度掺杂的锂离子电池正极材料及其制备方法
KR101555594B1 (ko) * 2014-10-02 2015-10-06 주식회사 에코프로 리튬 이차 전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP6371912B2 (ja) * 2014-10-08 2018-08-08 ユミコア リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト酸化物カソード材料用のカーボネート前駆体及びその製造方法
CN104409716A (zh) 2014-10-30 2015-03-11 中国科学院过程工程研究所 一种具有浓度梯度的镍锂离子电池正极材料及其制备方法
JP6588542B2 (ja) * 2014-10-31 2019-10-09 エルジー・ケム・リミテッド 遷移金属酸化物の前駆体、その製造方法、リチウム複合遷移金属酸化物、それを含む正極及び二次電池
US10526212B2 (en) 2014-11-07 2020-01-07 Basf Se Mixed transition metal oxides for lithium ion batteries
KR102296854B1 (ko) 2014-11-14 2021-09-01 에스케이이노베이션 주식회사 리튬이온 이차전지
US11870068B2 (en) 2014-11-14 2024-01-09 Sk On Co., Ltd. Lithium ion secondary battery
KR102311460B1 (ko) * 2014-11-21 2021-10-08 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지
KR102296877B1 (ko) * 2014-12-03 2021-08-31 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지
KR102312369B1 (ko) * 2014-12-16 2021-10-12 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지
KR102314045B1 (ko) 2014-12-18 2021-10-18 삼성에스디아이 주식회사 복합 양극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함한 양극 및 리튬 전지
KR102349703B1 (ko) * 2014-12-22 2022-01-12 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지
KR102176654B1 (ko) * 2014-12-22 2020-11-09 (주)포스코케미칼 리튬 복합 산화물의 제조 방법, 이에 의하여 제조된 리튬 복합 산화물, 및 이를 포함하는 비수 전해질 이차전지
KR102591083B1 (ko) 2014-12-23 2023-10-18 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 리튬이 풍부한 니켈 망간 코발트 산화물
KR102296819B1 (ko) * 2014-12-30 2021-08-31 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차 전지
JP6612356B2 (ja) * 2014-12-31 2019-11-27 ベイジン イースプリング マテリアル テクノロジー カンパニー リミテッド リチウムイオン電池用の傾斜構造を有する多成分材料、その調製方法、リチウムイオン電池の正極及びリチウムイオン電池
JP6766319B2 (ja) * 2015-04-15 2020-10-14 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP6927367B2 (ja) * 2015-04-15 2021-08-25 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
CN104934595B (zh) 2015-05-08 2017-08-08 广州锂宝新材料有限公司 制备具有铝元素梯度分布的镍钴铝前驱材料和正极材料的方法
KR102366065B1 (ko) * 2015-06-11 2022-02-21 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지
JP6390915B2 (ja) * 2015-07-29 2018-09-19 トヨタ自動車株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質
KR102494741B1 (ko) * 2015-08-10 2023-01-31 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지
JP6744051B2 (ja) 2015-09-08 2020-08-19 ユミコア 再充電可能バッテリー用のNi系Li遷移金属酸化物カソードを調製するための前駆体及び方法
KR102086271B1 (ko) 2015-09-08 2020-03-06 유미코아 충전식 배터리용 Li 전이 금속 산화물 캐소드의 제조를 위한 전구체 및 방법
KR102486526B1 (ko) * 2015-09-10 2023-01-09 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지
KR101913897B1 (ko) * 2015-09-30 2018-12-28 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 이차전지
KR102088508B1 (ko) 2015-10-22 2020-03-12 주식회사 엘지화학 다층 구조의 금속 산화물들을 포함하는 양극 활물질 제조용 전구체 및 이를 사용하여 제조된 리튬 이차전지용 양극 활물질
KR102460961B1 (ko) 2015-11-06 2022-10-31 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함한 양극을 구비한 리튬이차전지
US11081694B2 (en) 2015-11-30 2021-08-03 Lg Chem, Ltd. Positive electrode active material for secondary battery, and secondary battery comprising the same
KR101983099B1 (ko) * 2015-11-30 2019-05-29 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질, 이를 포함하는 이차전지용 양극 및 이차전지
KR102004457B1 (ko) 2015-11-30 2019-07-29 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 이차전지
KR102012427B1 (ko) * 2015-11-30 2019-08-21 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질, 이를 포함하는 이차전지용 양극 및 이차전지
KR101941638B1 (ko) * 2015-12-21 2019-04-11 한국과학기술연구원 리튬 이차전지용 양극 활물질의 제조방법 및 이를 통해 제조된 리튬 이차전지용 양극 활물질
KR102295296B1 (ko) * 2015-12-24 2021-08-27 주식회사 포스코 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102580002B1 (ko) 2016-01-13 2023-09-19 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지
KR101892612B1 (ko) * 2016-03-25 2018-08-28 주식회사 에코프로비엠 리튬이차전지 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬이차전지 양극활물질
CN111342042A (zh) * 2016-08-01 2020-06-26 宁德新能源科技有限公司 正极材料及其制备方法、正极极片及锂离子电池
US11502285B2 (en) 2016-09-19 2022-11-15 Umicore Rechargeable electrochemical cell and battery
JP6855752B2 (ja) * 2016-10-31 2021-04-07 住友金属鉱山株式会社 ニッケルマンガン複合水酸化物とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および非水系電解質二次電池
WO2018105945A2 (ko) * 2016-12-05 2018-06-14 주식회사 포스코 양극 활물질 전구체 및 이의 제조 방법, 양극 활물질 및 이의 제조 방법, 및 상기 양극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
KR101918719B1 (ko) 2016-12-12 2018-11-14 주식회사 포스코 리튬 이차전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
WO2018117506A1 (ko) 2016-12-22 2018-06-28 주식회사 포스코 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101919531B1 (ko) * 2016-12-22 2018-11-16 주식회사 포스코 양극 활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20180183046A1 (en) * 2016-12-28 2018-06-28 Lg Chem, Ltd. Positive electrode active material for lithium secondary battery, method for preparing the same, and lithium secondary battery including the same
KR102117621B1 (ko) * 2016-12-28 2020-06-02 주식회사 엘지화학 리튬이차전지용 양극활물질, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101866105B1 (ko) * 2016-12-30 2018-06-08 울산과학기술원 표면처리된 활물질 및 이의 표면처리 방법
CN108269970B (zh) * 2016-12-31 2020-01-03 北京当升材料科技股份有限公司 一种新型锂离子电池梯度正极材料及其制备方法
US10892488B2 (en) 2017-01-17 2021-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrode active material, lithium secondary battery containing the electrode active material, and method of preparing the electrode active material
JP6945879B2 (ja) * 2017-02-06 2021-10-06 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池用正極活物質、その製造方法およびこれを含むリチウム二次電池
JP6856763B2 (ja) 2017-03-03 2021-04-14 ユミコア 充電式リチウムイオン電池用のNi系カソード材料を調製するための前駆体及び方法
HUE051555T2 (hu) 2017-07-14 2021-03-01 Umicore Nv NI alapú katódanyag újratölthetõ lítium-ion akkumulátorokhoz
CN109309227A (zh) * 2017-07-26 2019-02-05 宁德时代新能源科技股份有限公司 锂离子电池及其正极活性材料
MY194984A (en) 2017-08-30 2022-12-29 Microvast Power Systems Co Ltd Method of preparing lithium-ion cathode particles and cathode active material formed therefrom
DE102017215146A1 (de) 2017-08-30 2019-02-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft POSITIVES AKTIVMATERIAL ZUR VERWENDUNG IN EINER SEKUNDÄREN LITHIUM-IONEN-Zelle und -BATTERIE
KR102306545B1 (ko) * 2017-10-19 2021-09-30 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 양극재, 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 양극 및 리튬 이차전지
EP3486220B1 (en) * 2017-11-15 2020-09-30 Ecopro Bm Co., Ltd. Cathode active material for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same
KR102268079B1 (ko) * 2017-11-21 2021-06-23 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
EP3719886A4 (en) * 2017-11-29 2021-08-04 XTC New Energy Materials(xiamen) Ltd. CATHODE MATERIAL FOR LITHIUM-ION BATTERY, MANUFACTURING METHOD FOR IT AND LITHIUM-ION BATTERY
KR102559218B1 (ko) 2017-12-07 2023-07-25 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102041578B1 (ko) 2017-12-08 2019-11-06 주식회사 포스코 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102013310B1 (ko) * 2017-12-22 2019-08-23 주식회사 포스코 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그 제조방법, 리튬 이차전지
CN108183207A (zh) * 2017-12-23 2018-06-19 湖南佳纳能源科技有限公司 一种复合锰矿制备锂电池正极材料的方法
KR102571672B1 (ko) 2018-01-17 2023-08-25 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지
KR102472882B1 (ko) * 2018-01-18 2022-11-30 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지
WO2019211357A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Umicore A Ni BASED LITHIUM-ION SECONDARY BATTERY COMPRISING A FLUORINATED ELECTROLYTE
KR102485994B1 (ko) 2018-06-20 2023-01-05 에스케이온 주식회사 리튬 이차 전지 및 이의 제조 방법
CN109065869A (zh) * 2018-08-08 2018-12-21 清远佳致新材料研究院有限公司 一种制备锂离子电池正极活性材料的方法
US20200067083A1 (en) * 2018-08-22 2020-02-27 Ecopro Bm Co., Ltd. Positive electrode active material and lithium secondary battery comprising the same
CN110867576A (zh) * 2018-08-28 2020-03-06 比亚迪股份有限公司 三元正极材料及其制备方法、锂离子电池和电动汽车
CN112997338A (zh) 2018-09-12 2021-06-18 株式会社Posco 正极活性材料、其制备方法和包含它的锂二次电池
EP3878037A1 (en) 2018-11-06 2021-09-15 QuantumScape Battery, Inc. Electrochemical cells with catholyte additives and lithium-stuffed garnet separators
CN116706053A (zh) * 2018-11-28 2023-09-05 松下知识产权经营株式会社 非水电解质二次电池用正极活性物质、非水电解质二次电池用正极活性物质的制造方法和非水电解质二次电池
CN109626447A (zh) * 2018-12-13 2019-04-16 南开大学 一种浓度梯度镁掺杂高镍锂离子电池正极材料及其制备方法
CN113412548B (zh) * 2019-02-28 2024-07-23 Sm研究所股份有限公司 阳极活性物质、其制备方法以及包括该阳极活性物质的阳极的锂二次电池
CN110492098A (zh) * 2019-09-05 2019-11-22 中伟新材料有限公司 镍钴锰酸锂正极材料及其制备方法及其前驱体的制备方法
CN111313014A (zh) * 2019-10-30 2020-06-19 河南海宏科技有限公司 一种具有高放电比容量锂电池正极材料的制备方法
CN110867574A (zh) * 2019-11-07 2020-03-06 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 高镍三元材料(ncw)的制备方法及其产品和应用
CN110828804B (zh) * 2019-11-13 2021-05-11 广东省稀有金属研究所 多壳层前驱体、梯度含量正极材料及其制备方法
CN111435743B (zh) * 2019-12-19 2022-06-21 蜂巢能源科技有限公司 四元正极材料、正极、电池
CN113437266A (zh) * 2020-03-23 2021-09-24 飞翼新能源公司 用于锂离子电池的阴极组合物
CN111430689B (zh) * 2020-03-27 2022-10-25 蜂巢能源科技有限公司 正极材料及其制备方法,正极、锂离子电池和车辆
CN111653742A (zh) * 2020-05-11 2020-09-11 格林美(无锡)能源材料有限公司 一种全梯度浓度分布的锂离子电池正极材料及其制备方法
CN112382749B (zh) * 2020-07-03 2024-04-12 华中科技大学 一种锂离子电池正极材料及其制备方法
EP4216312A4 (en) * 2020-12-04 2024-10-16 Ecopro Bm Co Ltd ACTIVE CATHODE MATERIAL AND RECHARGEABLE LITHIUM BATTERY COMPRISING SAME
CN113772749A (zh) * 2021-11-15 2021-12-10 中南大学 双梯度结构镍钴锰三元正极材料前驱体及其制备方法、三元正极材料
KR20240110654A (ko) 2021-11-30 2024-07-15 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 고체-상태 배터리를 위한 캐소드액
CA3241189A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Cheng-Chieh Chao Cathode materials having oxide surface species
CN115084503B (zh) * 2022-06-10 2023-09-01 荆门市格林美新材料有限公司 一种正极材料及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235292A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2004087299A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2007213866A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nissan Motor Co Ltd 電池活物質および二次電池

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3008793B2 (ja) 1994-12-16 2000-02-14 松下電器産業株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造法
TW363940B (en) 1996-08-12 1999-07-11 Toda Kogyo Corp A lithium-nickle-cobalt compound oxide, process thereof and anode active substance for storage battery
CA2234874C (en) 1997-04-15 2009-06-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Positive electrode material for use in non-aqueous electrolyte battery, process for preparing the same, and non-aqueous electrolyte battery
US6308252B1 (en) 1999-02-04 2001-10-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Processor method and apparatus for performing single operand operation and multiple parallel operand operation
KR100315227B1 (ko) 1999-11-17 2001-11-26 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
KR100326460B1 (ko) * 2000-02-10 2002-02-28 김순택 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그의 제조 방법
JP2002001724A (ja) 2000-06-27 2002-01-08 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグの積載装置
JP2002201028A (ja) 2000-11-06 2002-07-16 Tanaka Chemical Corp 高密度コバルトマンガン共沈水酸化ニッケル及びその製造法
JP4086654B2 (ja) 2000-11-16 2008-05-14 日立マクセル株式会社 リチウム含有複合酸化物およびその製造方法、並びに非水二次電池
JP2003059490A (ja) 2001-08-17 2003-02-28 Tanaka Chemical Corp 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP4649801B2 (ja) 2001-08-24 2011-03-16 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池用正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池
JP3827545B2 (ja) 2001-09-13 2006-09-27 松下電器産業株式会社 正極活物質、その製造方法および非水電解質二次電池
KR100399642B1 (ko) 2001-10-24 2003-09-29 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 그 제조방법
JP4259847B2 (ja) 2001-10-25 2009-04-30 パナソニック株式会社 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
JP2003197256A (ja) 2001-12-25 2003-07-11 Yuasa Corp 非水電解質二次電池
US7049031B2 (en) * 2002-01-29 2006-05-23 The University Of Chicago Protective coating on positive lithium-metal-oxide electrodes for lithium batteries
JP3974420B2 (ja) 2002-02-18 2007-09-12 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
KR100809847B1 (ko) * 2002-10-31 2008-03-04 주식회사 엘지화학 금속성분의 조성에 구배를 갖는 리튬 전이금속 산화물
NZ520452A (en) * 2002-10-31 2005-03-24 Lg Chemical Ltd Anion containing mixed hydroxide and lithium transition metal oxide with gradient of metal composition
KR100557240B1 (ko) 2003-04-28 2006-03-15 한양대학교 산학협력단 공침법을 이용한 리튬 2차 전지용 양극 활물질, 그를이용한 리튬 2차 전지 및 그 제조방법
KR100548988B1 (ko) 2003-11-26 2006-02-02 학교법인 한양학원 리튬이차전지용 양극활물질 제조방법, 그 방법에 사용되는반응기 및 그 방법으로 제조되는 리튬이차전지용 양극활물질
CA2552375C (en) * 2003-12-31 2015-01-27 Lg Chem, Ltd. Electrode active material powder with size dependent composition and method to prepare the same
KR100577240B1 (ko) 2004-01-05 2006-05-10 엘지전자 주식회사 공기 조화기의 어큐뮬레이터

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235292A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
JP2004087299A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質二次電池
JP2007213866A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Nissan Motor Co Ltd 電池活物質および二次電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505334A (ja) * 2011-01-05 2014-02-27 漢陽大学校産学協力団 全粒子濃度勾配を有するリチウム二次電池の正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池
JP2014506388A (ja) * 2011-01-05 2014-03-13 漢陽大学校産学協力団 全粒子濃度勾配を有するリチウム二次電池の正極活物質、その製造方法、及びそれを含むリチウム二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009525578A (ja) 2009-07-09
WO2007114557A1 (en) 2007-10-11
US8865348B2 (en) 2014-10-21
KR20070097923A (ko) 2007-10-05
US20150010824A1 (en) 2015-01-08
KR100822012B1 (ko) 2008-04-14
US20090068561A1 (en) 2009-03-12
US10367197B2 (en) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756715B2 (ja) リチウム電池用正極活物質、正極活物質の製造方法及び正極活物質を含むリチウム電池
KR100752703B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 그 제조 방법 및 그를사용한 리튬 이차 전지
JP7094248B2 (ja) リチウム二次電池用ニッケル系活物質前駆体、その製造方法、そこから形成されたリチウム二次電池用ニッケル系活物質、及びそれを含む正極を含んだリチウム二次電池
CN111587500B (zh) 用于可再充电锂电池的正极活性物质、其制备方法和包括含有正极活性物质的正电极的可再充电锂电池
KR100725399B1 (ko) 코아·쉘 구조를 가지는 리튬이차전지용 양극활물질, 그를사용한 리튬이차전지 및 그 제조 방법
JP7228975B2 (ja) 複合正極活物質、その製造方法、それを含んだ正極、及びリチウム電池
KR101587293B1 (ko) 비수전해액 이차 전지용 Li-Ni계 복합 산화물 입자 분말 및 그의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지
JP4217710B2 (ja) リチウム−ニッケル−コバルト−マンガン含有複合酸化物の製造方法
JP4546937B2 (ja) 非水電解質リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
KR100723973B1 (ko) 열적 안정성이 우수하고 용량이 높은 코어쉘 구조를 가지는리튬이차전지용 양극 활물질, 그 제조 방법 및 그를사용한 리튬이차전지
KR100744759B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질의 그 제조 방법
JP3974420B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2008521196A (ja) 二重層構造を有するリチウム二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いたリチウム二次電池
JP6871320B2 (ja) リチウム二次電池用ニッケル系活物質前駆体、その製造方法、それから形成されたリチウム二次電池用ニッケル系活物質、及びそれを含む正極を含んだリチウム二次電池
CN113169333A (zh) 锂二次电池正极活性物质及包括该物质的锂二次电池
KR100598491B1 (ko) 이중층 구조를 가지는 리튬이차전지용 양극 활물질, 그제조 방법 및 그를 사용한 리튬이차전지
JP5103923B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池
JP5109447B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質、その製造方法及びそれを用いた非水系電解質二次電池
JP3974396B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
KR100668050B1 (ko) 망간복합산화물, 이를 이용한 리튬이차전지 스피넬형양극활물질 및 그 제조방법
JP7157249B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびこれを含むリチウム二次電池
KR20150059820A (ko) 공침법에 의한 리튬 이차전지용 양극활물질의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 리튬 이차전지용 양극활물질 전구체
KR100633287B1 (ko) 고용량, 고율특성의 이중층 구조를 가지는 리튬이차전지용양극 활물질, 그 제조 방법 및 그를 사용한 리튬이차전지
KR20240135916A (ko) 이종원소가 도핑된 리튬 이차전지용 양극활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20101126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4756715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250