JP6904899B2 - 昇華による大径シリコンカーバイド結晶の製造方法及び関連する半導体sicウェハ - Google Patents

昇華による大径シリコンカーバイド結晶の製造方法及び関連する半導体sicウェハ Download PDF

Info

Publication number
JP6904899B2
JP6904899B2 JP2017504645A JP2017504645A JP6904899B2 JP 6904899 B2 JP6904899 B2 JP 6904899B2 JP 2017504645 A JP2017504645 A JP 2017504645A JP 2017504645 A JP2017504645 A JP 2017504645A JP 6904899 B2 JP6904899 B2 JP 6904899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer substrate
sic
substrate
wafer
reactor cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017504645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017523950A5 (ja
JP2017523950A (ja
Inventor
ダレン・ハンセン
マーク・ロボダ
イアン・マニング
ケヴィン・モーゲンボーグ
スティーブン・ミュラー
クリストファー・パーフェニウク
ジェフリー・クアスト
ヴィクター・トレス
クリントン・ホワイトレイ
Original Assignee
エス・ケイ・シルトロン・シー・エス・エス・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・ケイ・シルトロン・シー・エス・エス・エル・エル・シー filed Critical エス・ケイ・シルトロン・シー・エス・エス・エル・エル・シー
Publication of JP2017523950A publication Critical patent/JP2017523950A/ja
Publication of JP2017523950A5 publication Critical patent/JP2017523950A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904899B2 publication Critical patent/JP6904899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/025Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • C30B25/165Controlling or regulating the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/08Etching
    • C30B33/10Etching in solutions or melts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

本出願は、2014年12月29日に出願された米国特許出願第14/585,101号、及び2014年7月29日に出願された米国特許仮出願第62/030,490号の優先権を主張し、その内容の全体をそれぞれ本明細書に参照により援用する。
本開示は、パワーデバイスの製造、具体的には、パワーデバイス用に使用される大径ウェハの製造に関する。
炭化ケイ素(SiC)は、結晶性半導体材料であり、材料科学、電子工学、及び物理学に精通した者には、広いバンドギャップ特性、更に、超高硬度、高熱伝導性、及び化学的不活性といった特性に関して有利であると、認識されている。これらの特性は、SiCを、パワー半導体デバイスの作製にとって非常に魅力的な半導体としており、ケイ素のようなより一般的な材料から生産されたデバイスに勝るパワー密度及び性能強化が可能となる。
最も一般的なSiCの形態は、原子の立方晶配列又は六方晶配列からなる。Si層とC層の積層は、ポリタイプとして知られる多くの形態をとり得る。炭化ケイ素結晶の種類は、積層シーケンスにおける繰り返し単位の数を示す数字と、それに続く結晶様式を表す文字によって示される。例えば、3C−SiCポリタイプとは、繰り返し単位が3で、かつ立方(C)格子であることを指し、4H−SiCポリタイプとは、繰り返し単位が4で、かつ六方(H)格子であることを指す。
炭化ケイ素ポリタイプが異なると、材料特性(最も顕著には電気特性)において多少のバリエーションが生じる。4H−SiCポリタイプは、比較的広いバンドギャップを有する一方で、3C−SiCはより狭いバンドギャップを有し、他のほとんどのポリタイプのバンドギャップは、これらの間に収まる。高性能パワーデバイスの用途に対して、バンドギャップがより大きい場合、この材料は、理論的に、相対的により優れたハイパワー性能及び熱伝導率性能を提供するより高い能力がある。
SiC結晶は、天然には産生しないため、合成する必要がある。SiC結晶の成長は、物理的気相輸送又は化学蒸着とも呼ばれる、昇華により実施することができる。
昇華によるSiCの成長は、非常に困難である。昇華によりSi及びC化学種の蒸気流として生成するために、2000℃を上回る温度が必要とされ、反応器セルの構成要素及び炉の設計に大きな制約を課す。元来は、アチソン法のような製法により形成されたSiC研磨材が、結晶のためのSi原子源及びC原子源として使用されていたが、技術が進歩したため、複数のグループによって、SiC結晶の成長専用のSiC原料粉末を合成する手段が開発された。成長は、一般に真空チャンバ内の黒鉛製容器の中で行われる。この黒鉛製容器を、抵抗法、又は誘導法のいずれかにより加熱する。容器は、容積内に制御された温度勾配を形成するように、注意して断熱される。種結晶が使用され、通常、板又は円盤状に成形される。種結晶は、一般的にその成長表面が原料物質に対向するように配向される。容器内での種結晶の位置は、容器が加熱されたときに、種が比較的低い温度位置にある一方で、Si−C原料物質がより高い温度位置にあるように、設計される。容器が原料物質を昇華させるのに十分な温度まで加熱されたとき、この蒸気は、より温度の低い領域へ向かって移動し、種結晶上で凝縮する。概念としては単純と思われるものの、SiCの成長は実際には非常に複雑であり、実務者には、実行が非常に困難なものとして認識されている。
歴史的には、SiCの昇華に基づいた結晶成長における初期の発展は、Lely(米国特許第2,854,364号−1958年)によって最初に記載され、種結晶を使用しない結晶成長法によって、小さな六方晶SiCの板状晶がもたらされた。1970年代及び1980年代に、デバイスを生産するために魅力的な寸法の最初の結晶を生産する技術が、ロシアでTairov及びTsvetkovにより行われた(Journal of Crystal Growth,52(1981)p.146−50、及びProgress in Controlling the Growth of Polytypic Crystals in Crystal Growth and Characterization of Polytype Structures,P.Krishna,ed.,Pergammon Press,London,p.111(1983))。彼らの手法では、Lelyの結晶が種として使用され、上述したような昇華及び輸送によって成長させた。これらの成果により、種の選択、圧力制御、及び温度勾配によって、ポリタイプを制御するための方法が示された。その後に、Davis(米国特許第4,866,005号−1989年)は、原料物質の賢明な選択及び勾配制御による改善を発表した。Tairov、Tsvetkov、及びDavisの方法に対する改良が、今日に至るまで発表され続けている。
図1は、先行技術を示す、物理的気相輸送によるSiC結晶の成長のための一般的な配置を示す。SiC結晶成長用に構成された蓋55を有するPVT反応器セル40を例示する。反応器セル40は、一般的に黒鉛製容器から形成される。顆粒化されたSiC又はケイ素及び炭素材料42は、セルの底に配置される。容器の上方部にあるのは、セルの上部内側に取り付けられた種結晶48であり、例えば、蓋55にクランプ又は接着されている。特に、図1の構成において、プロセスの間、種48の裏面は蓋55の底面と接触し、それは接着又はクランプのような物理的取り付けか、又は日本国特開第2011−20860号に説明されるような圧力差によるものかを問わない。
容器全体は、黒鉛フェルト又は発泡体のような断熱材54で包囲される。反応器セル40は、真空ポンプによって圧送される真空炉70内に配置される。真空炉70は、セルが抵抗加熱される場合、鋼で構成されてもよく、又はセルが誘導加熱される場合、誘電体、例えば、ガラスで構成されてもよい。表示の実施形態において、真空炉はガラスで構成され、RF誘導コイル72によって加熱される。ケイ素及び炭素は原料物質42から蒸発し、種48の上に凝縮する。種上に凝縮していないケイ素及び炭素は、反応容器から真空炉内へと拡散する。この拡散は、反応容器の内部と真空炉との間の圧力勾配によって推進される。真空炉に注入されている気体(例えば、窒素、アルゴン)、及びドーパントは、黒鉛製るつぼの壁を通って反応容器内へ拡散する。この拡散は、真空チャンバと反応容器の内部との間の濃度勾配によって推進される。
より大きな結晶を生産する方法が出現すると、焦点も結晶中の欠陥を制御することへと移った。欠陥は、インクルージョン及び結晶転位として分類することができる。SiC結晶における、主要な結晶欠陥は、らせん転位である。これらの中に、マイクロパイプ又は中空コアらせん転位として知られる特別な場合がある。加えて、基底面転位及び貫通刃状転位がある。これらの欠陥は、多くの発生源に由来するものである。例えば、種結晶内に包含されていた欠陥が、新しく成長した結晶容積へと移行する場合がある。温度勾配及び熱膨張の不一致から生じて、種及び成長中の結晶にかかる応力が、転位の形成をもたらす場合もある。昇華での蒸気流が、SiCを形成するために必要な蒸気流から化学量論的に逸脱していると、不安定なポリタイプの成長をもたらすことがあり、ひいては、成長後の結晶中におけるポリタイプのインクルージョンにつながり、これにより、ポリタイプの境界において転位の形成が引き起こされる。各転位間の相互作用でさえ、転位を形成させたり、又は消滅させたりする場合がある。
すでに示した方法によって生産されたSiC結晶は、転位濃度が大きい。本出願時点で、一般的に報告されるらせん転位濃度及び基底面濃度の値は、名目上それぞれ5000〜10000/cmである。転位は、最も一般的には、結晶の対称軸に対して垂直な平面で結晶を薄片化することによって評価される。露出した結晶面を水酸化カリウムのような溶融塩を用いて350〜500℃の範囲の温度でエッチングすることにより、転位が発現するであろう。それぞれの種類の転位は、特有の形状を有しているため、区別してカウントすることができる。転位は、一般的に、検査面積で割った数として、カウントされ、報告される。この評価方法は、結晶平面上に形成される平面状半導体デバイスに含有される欠陥の容易な相関付けが可能であるため、有用である。文献には、観察平面内に転位が均一に分布しているわけではないことを示す多くの例がある。特に、今日では、直径100mmの円よりも広い、又はそれと等しい区画に対する検査が求められるため、転位のカウント数が多く、全ての転位を1つずつカウントすることが、全く現実的でないものとなっている。したがって、エッチングされた領域をサンプリングして、転位の量を決定する。大きな結晶を伴う転位濃度を求める際、不正確なサンプリング方法によって誤差が引き起こされる場合がある。ほとんどの報告において、サンプリング方法の詳細が提供されないため、結果の再現は、不可能でないとしても、大抵は困難である。
固体物理学及び半導体デバイス分野で経験を有する科学者たちには、転位によって、材料の理論上の特性を下回るデバイス性能がもたらされることが知られている。それ故、近年、半導体SiC結晶の品質を改善することに焦点を当て、結晶成長に由来する欠陥を減少させることができる因子を特定し、制御することに努力が払われている。
充分に大きな結晶が生産されたら、平面的製造法を使用して半導体素子を製造するための装置に適合するように、結晶を切断してウェハに加工しなければならない。多くの半導体結晶(例えば、ケイ素、ヒ化ガリウムなど)の開発、及びウェハ製品への商品化が成功しているため、バルク状の結晶からウェハを作製する方法は既知である。ウェハ作製に対する一般的な手法及び要件、並びに標準的な評価方法の考察は、Wolf and Tauber,Silicon Processing for the VLSI Era,Vol.1−Process Technology,Chapter 1(Lattice Press−1986)に見出すことができる。
その硬度のために、SiCからのウェハ基板の作製では、ケイ素又はヒ化ガリウムのような他の一般的な半導体結晶の加工と比較して、特有の課題が提起される。機械に変更を加えなければならず、かつ研磨剤の選択は一般的に使用される材料の範疇を超えて変更された。SiCに適応させるために、一般的なウェハ作製技術において施される変更については、大抵、独占的な情報として保持されている。実質的な表面下の損傷は、鏡面研磨したSiCウェハ上で観察可能であり、この表面下の損傷は、シリコン産業で使用されているものに類似した、化学的に増強した機械的研磨法を使用して、減少又は除去することができることが報告されている(Zhou,L.,et al.,Chemomechanical Polishing of Silicon Carbide,J.Electrochem.Soc.,Vol.144,no.6,June 1997,pp.L161〜L163)。
SiCウェハ上に半導体デバイスを構築するためには、更なる結晶性SiC膜を、ウェハ上に堆積して、必要な導電性値及び導体の種類を有するデバイス活性領域を形成しなければならない。典型的には、この作業は、化学気相成長(chemical vapor deposition、CVD)法を使用して行われる。1970年代より、CVDエピタキシーによるSiCの成長のための技術が、ロシア、日本、及び米国のグループから発表されてきた。CVDによるSiCの成長に関する、最も一般的なケミストリーは、ケイ素含有原料ガス(例えば、モノシラン又はクロロシランなど)と、炭素含有原料ガス(例えば、炭化水素ガスなど)との混合物である。欠陥の少ないエピタキシャル層の成長の鍵となる要素は、結晶の対称軸から遠ざかるように基板表面を傾斜させて、基板の結晶によって確立された積層順で、表面に化学原子を付着させることを可能にすることである。この傾斜が適切でないときは、CVD法によって、表面に3次元的な欠陥が生じ、このような欠陥により、半導体素子が動作しなくなってしまう。クラック、表面下の損傷、ピット、粒子、傷、又は汚染等の表面の欠陥は、CVD法によるウェハの結晶構造の再現を妨げる(例えば、Powell and Larkin,Phys.Stat.Sol.(b)202,529(1997)を参照されたい)。研磨及び洗浄工程を使用して、表面欠陥を最小化したウェハを作製することが重要である。これらの表面欠陥の存在下では、基底面転位及び立方体型のSiCインクルージョンなどの複数の欠陥が、エピタキシャル膜に発生する場合がある(例えば、Powell,et.al.Transactions Third International High−Temperature Electronics Conference,Volume 1,pp.II−3〜II−8,Sandia National Laboratories,Albuquerque,NM USA,9〜14 June 1996を参照)。
SiCにおける欠陥は、その欠陥の上に形成された半導体デバイスの動作を制限し、又は破壊することが知られている。Neudeck及びPowellは、中空コアらせん転位(マイクロパイプ)がSiCダイオードの電圧阻止性能を厳しく制限することを報告している(P.G.Neudeck and J.A.Powell,IEEE Electron Device Letters,vol.15,no.2,pp.63〜65,(1994))。Neudeckは、1994年に、らせん転位及び形態的なエピタキシー欠陥に起因するパワーデバイスの機能の制限に焦点を当てて、結晶(ウェハ)及びエピタキシー由来の欠陥がパワーデバイスに与える影響について考察している(Neudeck,Mat.Sci.Forum,Vols 338〜342,pp.1161〜1166(2000))。Hullは、らせん転位密度の低い基板上にダイオードが作製されたとき、高電圧ダイオードの逆バイアスでの漏れ電流の分布が、より低い値へ変化することを報告している(Hull,et.al.,Mat.Sci.forum,Vol.600〜603,p.931〜934(2009))。Lendenmannは、バイポーラダイオードにおける順電圧劣化は、基板での基底面転位に由来した、エピ層における基底面転位と関連があることを報告している(Lendenmann et.al.,Mat.Sci.Forum,Vols 338−342,pp.1161−1166(2000))。
SiC結晶を改良してこの材料をトランジスタ及びダイオード用基板として使用するための多くの進歩が実現してきたが、主流のパワーエレクトロニクスにおけるこのプロセス及びデバイスの採用は遅いままである。今日、大部分のパワー半導体素子の製造は、直径150mm以上のシリコン基板を用いて行われる。これらの基板は、純度、表面汚染、粒子、厚さの均一性、及び平坦度に対する極度の必要条件を有する。一般的な不純物は、ケイ素内に拡散してその後表面に凝集し、基板表面上に製造されたデバイスの性能不足をもたらすため、ケイ素基板上の純度及び表面汚染の問題は、シリコンデバイスの製造プロセスでは決定的である。パワーデバイスの製造は、比較的大きなダイ寸法を使用し、高い製造及び操業歩留まりを実現するために、基板材料の結晶品質は、高度の完璧さを反映する。パワーデバイスの製造のための現代の方法は、完璧な結晶品質、すなわち低転位密度及び低表面欠陥を有するシリコン基板を使用する。
半導体SiCは、前途有望な次世代パワー半導体素子用材料である。生産される大部分のSiC基板が、比較的小さな直径(76〜100mm)を有し、大きな欠陥密度を有してシリコンより高価であるため、パワーエレクトロニクスの製造用のSiCウェハの採用は、遅いままである。150mm未満の直径を有するシリコン以外のウェハを使用することで、パワーデバイスの製造がより高価になり、150mm以上の直径用に設計された装置を用いて小さなウェハを取り扱う複雑さが加わる。採用の問題を解決するために、以下の属性全てに匹敵し得るSiC基板プロセスを開発しなければならない。
●150mm以上のウェハ直径
●類似のシリコンウェハに匹敵する、又はシリコン用プロセス装置に適合するウェハの厚さ、斜面、及び平坦度
●非常に低い結晶欠陥密度
●共用する装置上で実施されるシリコンプロセスとの相互汚染を回避するための非常に低い濃度の表面汚染
●基板をデバイス製造用に好適にするSiCエピタキシーとの互換性
150mm以上の直径を有するSiC結晶の成長は、非常に困難である。従来の昇華方法は、反応器セル内に封じ込めることができるSi/Cの原料物質の量により制限されている。150mm以上の直径の結晶を成長させるには、反応器セル及び炉内の多くの容積を占め得る極度の量の原料物質を必要とする。これは、非常に大きな反応器セルを要求する。より大きなセル形状は、結果として大きな半径方向及び軸方向の温度勾配となることがあり、更には、結晶内の大きな応力及び/又は過度な成長速度をもたらす。応力は、結果として結晶内の欠陥形成となり、大きな成長速度は、結晶のポリタイプを制御する困難さをもたらす。大きな欠陥密度(2E4/cmより大きな合計転位)は、信頼性のあるパワーデバイスを製造するために充分に低くはない。小型のセル設計は、気相輸送をサポートするための充分な推進力がないところにまでさえ温度勾配を制限することがあり、結果としてできる結晶は、非常に小さくて、基板を切断するためには非実用的である。
150mmの直径及び低い転位密度を有するSiCの結晶の検討は、先行技術で検討されている。Fujimotoの米国特許出願第2010/0295059(Al)号は、昇華により低い転位密度を有するSiC結晶を成長させる方法を、この方法は結晶を250mmの直径に成長させる能力をサポートすることができるという見解と共に開示しているが、提供された例は全て100mmを下回る直径である。Fujimotoは、純粋に転位密度の制御に基づいて最大250mmの直径へのプロセスの拡張を論じていて、大きな結晶に適応するために昇華プロセスを拡大する方法に関してなんらの洞察もない。Nakabayashiの米国特許出願第2011/0206929(Al)号は、昇華により低い転位密度を有するSiC結晶を成長させる方法を、この方法は、結晶を300mmの直径に成長させる能力をサポートすることができるという見解と共に開示しているが、例は全て75〜105mmの範囲である。Fujimotoと同様に、大きな結晶に適応するためにプロセスを拡大することに関する詳細はなんら欠けていて、欠陥制御の方法のみが検討されている。大径のウェハを開示している他の参照としては、米国特許第8,747,982号及び米国特許第8,741,413号が挙げられる。
Kondo(Mat.Sci.Forum Vols.778−780(2014)p.17)は、反復A面法(repeated A face method)として既知の方法により150mmの直径のシリコンカーバイドの結晶を成長させるための方法を開示している。結果は、低い欠陥密度を示している。Kondoは、昇華により150mmより大きな直径を有する4H−SiC結晶を生産するための方法の拡張に関係する詳細を検討していない。
前述の特許のいずれも、パワーデバイスの製造での使用に好適なSiCの大きな結晶から大径の基板を製造する方法を開示していない。更に、いずれも、より大きな結晶用のより大きな反応器セルを使用する場合に発生することがある温度勾配及び応力の問題を提起又は検討していない。
次の概要は、本発明のいくつかの態様及び特徴の基本的な理解を提供するために含まれる。この発明の概要は、本発明の広範な概要ではないため、本発明の鍵となる要素若しくは重要な要素を具体的に特定したり、又は本発明の範囲を詳細に記述したりする意図のものではない。この発明の概要の唯一の目的は、以下に提示するより詳細な説明に対する導入部として、簡潔な形式にて本発明のいくつかの概念を提示することである。
Lobodaの米国特許出願公開第2012/0114545号は、最大150mmの直径のシリコンカーバイドの大きなインゴットを成長させるための方法を開示しており、Si/Cの原料組成及び昇華方法は、4H SiCの大きな結晶を供給するために改良されている。この開示の主題は、以下の統合した製造戦略が、シリコン基板の属性を密接に模倣するSiC基板を生産することができ、シリコンデバイスを製造するためにも使用される製造プロセスに使用することができるということを例証している。
●149mmより大きな、一般的に150+/−1mm又は200+/−1mmの直径のSiC基板で、4H−SiCのポリタイプであり、この基板は、結晶の基板の表面が3.5〜4.4度c軸から離れる方向に<11−20>の方向に向かって傾いているように配向されている。より厳しい必要条件に対しては、結晶の基板は、3.8〜4.2度c軸から離れる方向に<11−20>の方向に向かって傾いている。
●4H−SiCの非常に大径の結晶を生産するために、昇華結晶成長の間に付与される応力は、慎重に管理しなければならない。応力は、温度勾配及び結晶と内部で結晶が成長する反応器セルとの間の膨張係数のミスマッチに由来する。大きなSiC結晶を成長させるための適切な応力管理は、ケイ素及び炭素の原子を含む投入量で充填された黒鉛製るつぼの反応器セルを含み、種結晶は、るつぼに堅く取り付けられないで、加熱又は冷却中の膨張係数のミスマッチの結果として種の支持体が種に応力を伝達しないように、るつぼの上部に配置される。種の取り付け及びるつぼの設計は、昇華された蒸気が両方ともウェハ表面上に凝縮することを可能にし、並びに一部の蒸気がウェハの周囲を通って成長した結晶を収容するるつぼの容積を抜けることを可能にする。
●149mmより大きな多くの基板を産出することができる寸法の結晶を成長させるために、反応器セルの内部の容積と目標とする結晶寸法の体積(直径及び長さ)との間に決定的な関係があることが見出される。具体的には、149mmより大きな直径であることに加えて、成長した結晶は、製造用に実用的であるために10個以上の最小数を有する、デバイス製造用の基板に転化することができる多くのスライスを産出するために充分大きな体積でなければならない。反応器セルは、成長した結晶の体積、並びに結晶を成長させるために必要な原料物質の体積を収容するために充分な容積を有していなければならない。そのように、反応器セルの内部容積は、最終的な結晶の予測される体積の6〜12倍の範囲でなければならない。好ましい設計は、0.8〜4.0の範囲の内部高さの内径に対する比を有する反応器セルに対応する。
●SiC結晶の固有抵抗もまた、パワーデバイスの製造に有用である低い値及び狭い範囲に制御しなければならない。結晶から製造される基板は、一般的な垂直型パワーデバイスの設計では電流経路の一部になり、固有抵抗が高い場合、基板上に製造されるデバイスは、非効率になるであろう。大径のSiC結晶成長での固有抵抗の制御は、N2ガスを結晶成長プロセスに加えることにより実現される。充分な数の基板を産出するために充分な容積であることに加えて、ある結晶から及び異なる結晶の中からの全ての基板は、共通の固有抵抗の範囲を呈しなければならないことが見出される。記載された方法を使用して、単一の結晶から切断されたウェハ上で測定された固有抵抗値の範囲は、0.013〜0.022Ω−cmの範囲であることが見出される。これは、3E18/cmより大きく最大約6E18/cmの窒素ドナー濃度に対応する。
●SiCウェハをシリコンプロセスシステムに導入して許容できるプロセス特性を得ることができるために、SiCウェハの表面は、適切に調製されていなければならない。具体的には、表面汚染及び粒子は、指定された値に制御されなければならない。同様に、金属汚染は、指定された値に制御されなければならない。転位及び傷の密度もまた、指定された値を下回って維持される必要がある。上記の仕様の全てを、以下により詳細に説明する。シリコンウェハを処理する場合、堆積プロセスの前にウェハ表面を調整するために、酸化プロセスを使用することができることが留意される。しかし、SiCは酸化しない。その結果、標準的な酸化プロセスは、堆積プロセスのチャンバへのSiCウェハの導入の前にSiCウェハが本明細書で説明するように調製される必要があるように、SiC表面を調整するためには非効率である。
特定の開示される実施形態により、研磨された4H-SiCのシリコンカーバイド半導体基板が開示され、エピタキシャル成長用に調製される。基板は、149mm〜152mmの直径と、365〜675μmの厚さと、周辺のはす縁(例えば、基板の製造表面に対して22.5+/-0.2度の最大角度を有する)と、0.5μm〜5μmの範囲の合計厚さのばらつき(total thickness variation、TTV)及び1μm〜40μmの範囲の歪みと、25E10/cm〜275E10/cmの間のNa、Mg、Al、Ca、K、Mgの面密度の合計及び10E10/cm〜150E10/cmの間の原子P、Ni、Fe、Co、Cu、Mnの面密度の合計として、基板のC面又はSi面のいずれかの上でTXRFにより測定された表面の金属汚染濃度と、1/cm〜2600/cmの間である、基板内の貫通らせん転位、基底面転位、及びマイクロパイプを含む結晶転位の面密度中央値と、5μm〜5000μmの範囲の総計傷長さと、0.5μm〜10μmの範囲の直径を有する5〜500の合計粒子の範囲の粒子数と、を有する。いくつかの実施形態では、基板は、基板の[0001]表面が3.5〜4.4度c軸から離れる方向に<11-20>の方向に向かって傾いているように、配向することができる。いくつかの実施形態では、基板が溶融KOH内でエッチングされて19部位で測定され、それぞれの部位が1×1mmであり、部位が製造表面にわたって均一に分布する場合、基底面転位の面密度中央値は、1/cm〜2500/cmの範囲であり、貫通らせん転位の面密度中央値は、0/cm〜400/cmの範囲であり、基板上の少なくとも1つの部位は、ゼロのらせん転位を測定する。加えて、基板内固有抵抗値は、0.013Ω-cm〜0.022Ω-cmの範囲とすることができる。基板は、1.5μm〜160μmの範囲の複合体厚さを有する、ケイ素又は炭素の表面上に堆積された1つ以上のSiCホモエピタキシャル層を更に含むことができ、エピタキシャル層の少なくとも1つは、1E14/cm〜3E19/cmの範囲の濃度を有するn型又はp型のドーパント原子を有する。エピタキシャル被膜は、i.1つ以上の基板をCVDエピタキシーシステム内に装填することと、ii.基板が水素及び塩化水素のガスの混合物に曝露されたときに製造表面をエッチングするために充分な昇温に基板(単数又は複数)を加熱することと、iii.塩素原子を有する少なくとも1つのガスを含んだガスの混合物を使用してエピタキシャル被膜を基板上に堆積させることと、を含むエピタキシープロセスにより製造することができる。いくつかの実施形態では、Na、Mg、Al、Ca、Kの面密度の合計として基板のC面又はSi面のいずれかの上でTXRFにより測定された表面の金属汚染濃度は、25E10/cm〜275E10/cmの間であり、原子P、Ni、Fe、Co、Cu、Mnの面密度の合計は、10E10/cm〜150E10/cmの間である。また、SiCホモエピタキシャル層が溶融KOH内でエッチングされて表面にわたって分布した19部位で測定されたとき、らせん転位の面密度中央値は、0/cm〜400/cmの範囲であり、少なくとも1つの部位がゼロのらせん転位を測定していて、基底面転位の面密度中央値は、0/cm〜20/cmの範囲であり、少なくとも1つの部位は、ゼロの基底面転位を測定した。
いくつかの開示される実施形態では、149mmを上回る最大直径を有する4H−SiC結晶を成長させる方法が提供され、この方法は、i.4000cm〜16000cmの内容積及び0.8〜4.0の範囲の内部高さに対する内径の比を有する中空円筒形黒鉛製反応器セルを準備することと、ii.ケイ素原子の原料及び炭素原子の原料を反応器セル内に導入することと、iii.4H−SiCシリコンカーバイドの種結晶を反応器セル内に配置することと、iv.反応器セルを封鎖すること、及び反応器セルを黒鉛製断熱材で包囲することと、v.円筒形反応器セルを真空炉内に導入することと、vi.炉を真空にすることと、vii.炉を実質的に不活性ガスであるガス混合物で大気圧付近の圧力に充填することと、viii.炉内の円筒形反応器セルを1975℃〜2500℃の範囲の温度に加熱することと、ix.炉内の圧力を7kPa未満だが0.007kPa以上(50トル未満だが0.05トル以上)に低減することと、x.原料の昇華並びにケイ素及び炭素の蒸気の種の上への凝縮を可能にすることと、を含む。
開示される方法では、ケイ素原子の原料は、ポリシリコンのチップを含む混合物を含むことができる。いくつかの特定の実施形態では、昇華は、結晶の体積が反応器セルの内容積の1/12から1/6に到達した場合、停止することができる。方法は、結果としてできるウェハが3.5〜4.4度c軸から離れる方向に<11−20>の方向に向かって傾いている表面を有するような方向に、結晶をスライスすることを更に含むことができる。方法はまた、1.5μm〜160μmの範囲の複合体厚さを有する1つ以上のSiCホモエピタキシャル層を、ケイ素又は炭素の表面上に堆積させることを更に含むことができ、エピタキシャル層の少なくとも1つは、1E14/cm〜3E19/cmの範囲の濃度を有するn型又はp型のドーパント原子を有する。
1つ以上のSiCホモエピタキシャル層を堆積させることは、i.1つ以上の基板をCVDエピタキシーシステム内に配置することと、ii.基板が水素及び塩化水素のガスの混合物に曝露されたときに基板の表面をエッチングするために充分な昇温に基板を加熱することと、iii.塩素原子を有する少なくとも1つのガスを含んだガスの混合物を使用してエピタキシャル被膜を基板上に堆積させることと、を含むことができる。
いくつかの実施形態では、Na、Mg、Al、Ca、K、Mgの面密度の合計として基板のC面又はSi面のいずれかの上でTXRFにより測定された表面の金属汚染濃度は、25E10/cm〜275E10/cmの間であり、原子P、Ni、Fe、Co、Cu、Mnの面密度の合計は、10E10/cm〜150E10/cmの間である。加えて、SiCホモエピタキシャル層が溶融KOH内でエッチングされて表面にわたって分布した19部位で測定されたとき、らせん転位の面密度中央値は、0/cm〜400/cmの範囲であり、少なくとも1つの部位がゼロのらせん転位を測定していて、基底面転位の面密度中央値は、0/cm〜20/cmの範囲であり、少なくとも1つの部位は、ゼロの基底面転位を測定した。スライスされたウェハ内の窒素ドナー濃度は、3E18/cmより大きく最大約6E18/cmとすることができる。単一の結晶から切断されたウェハ上で測定した固有抵抗値は、0.013〜0.022Ω−cmの範囲とすることができる。
SiCウェハの上のSiCエピタキシー層のエピタキシャル成長のための方法もまた開示され、この方法は、SiCウェハをエピタキシャル成長チャンバ内に配置することと、ウェハを1400〜1600℃の範囲の温度に加熱し、その後ウェハの表面をエッチングするであろうガスにウェハを曝露する、成長前の洗浄工程を実施することと、を含む。いくつかの実施形態では、ガスは、水素及び塩化水素の混合物を含む。成長前の洗浄工程の後で、方法は、塩素を含有する1つ以上の化学ガスがチャンバ内に流入されるエピタキシャル成長工程を続けてゆく。
方法は、ウェハをエピタキシャル成長チャンバ内に配置する前に、ウェハの表面粗さを1nm未満に低減するように、30〜60℃の範囲の温度で布パッドを使用してシリカ又はアルミナの研磨剤を用いて、基板を研磨する工程を更に含むことができる。加えて、ウェハの研磨の後で、方法は、粒子及び残留金属汚染を除去するために、酸性溶液(pH4未満の)を使用してウェハを洗浄する工程を含むことができる。研磨工程の後で、ウェハは、超音波洗浄機内で洗浄して高分子ブラシを用いて(ポリビニルアルコール(PVA)ブラシを使用して)磨くことができる。洗浄及び磨き工程の後に、スピン洗滌及び乾燥を続けることができる。
いくつかの実施形態では、エピタキシャル成長用のウェハは、結果としてできるウェハの表面がc軸から離れる方向に<11−20>の方向に向かって4度の角度であるように、4H−SiCウェハを生産するためのSiC結晶をスライスすることにより得られる。ウェハの縁部は、その後、22.5+/−0.1度の角度に面取りされる。
開示される発明の他の特徴及び利点は、例示的な実施形態に関連して以下に提供される「発明を実施するための形態」から明らかになるであろう。
本明細書に組み込まれ、かつその一部を構成する添付の図面は、本発明の実施形態を例示するものであり、説明と共になって、本発明の原理を説明し、例示する役割を果たすものである。これらの図面は、例示的な実施形態の主要な特徴を図表的に示すことを意図したものである。これらの図面は、実際の実施形態の全ての特徴を示すことを意図したものではなく、示された要素の相対的な寸法を示すことを意図したものでもない。また、これらの図面は、一定の縮尺ではない。
先行技術による反応器セルを示す。
本発明の実施形態に使用するための反応器セルを示す。
SiCの結晶は、昇華システム内で物理的気相輸送を使用して成長させられる。記載する実施形態では、結晶は、少なくとも150mm又は200mmの直径を有するウェハを産出する直径を有するように成長させられる。加えて、劇的に応力を低減し、それにより成長した結晶内の欠陥を最小化するための対応が行われる。固有抵抗は、成長プロセスの間の適切な窒素のインクルージョンにより制御される。
本明細書に記載の方法の実施形態は、種結晶成長のための先行の方法又は装置よりも優れる数点の利点を提供する。ほとんどの先行技術のシステムは、種の裏面とるつぼ若しくは反応器セルの上部又は蓋とを接触させて、種を物理的に接続、例えば、接着する。そのような接触は不要であり、かつ結晶形成に有害となることがある。種とセルとの接触を最小化することにより、成長の間に結晶に付与される応力もまた最小化され、それゆえに、低い結晶欠陥密度により立証されるように、成長した結晶の品質を改良する。
本明細書で開示する様々な開示される反応器セルの構成は、取り付けプロセス中の種結晶の損傷又は屈曲を最小化し、かつ種結晶が反応器セルから機械的に分離されているため、種結晶は成長中に反応器セルとは無関係に伸縮することができ、それゆえに応力を最小化する。
ここで図2を参照すると、本発明の一実施形態によるPVT反応器セルが例示されており、これはSiC結晶成長用に構成されている。反応器セル40は、好ましくは、黒鉛製容器から形成され、黒鉛製蓋55を有する。セルは、「d」として表記される内径、及びVとして表記される反応容積を有する。反応容積は、蒸気が種48上のランドに移送して結晶を成長させる容積を指す。シェルフ46は、セルの上側部分内に設けられ、図2で「ds」と表記される内径を有し、この内径は種48の直径よりもわずかに小さい。シェルフ46は、容器の側壁に接着された黒鉛のリングとして作製できる。あるいは、シェルフ46は、容器と一体で作製されてもよく、例えば、容器は、容器40の内部側壁の一体部分としてシェルフと共に形成されてもよい。当然、シェルフの壁は垂直である必要はなく、傾斜していてもよく、その場合、直径「ds」は、シェルフの原料側で種側よりも大きな値を有することができる。
シェルフ46は、物理的な取り付けを行うことなく、種結晶48をその周縁端部で支持するために使用される。むしろ、種48は、シェルフ46上に載っているように、単に容器の内部に配置される。シェルフの上部でのセルの内径は、種の面内の(すなわち、水平方向の)熱膨張に適応するように、種の直径よりわずかに大きい。黒鉛製保持具53は、次に、種の上方に自由なスペースを維持し、種が画定されたスペース内で垂直に移動する自由を可能にするように、種の上方に種に接触することなく配置される。保持具53は、種の裏面が蓋55の表面に接触するであろう程度に種が垂直に移動するのを妨げるように構成される。いくつかの実施形態では、保持具53は、蓋55の一部として形成される。例えば、保持具53は、コールアウト内に示すような、蓋55と一体に加工又は作製されたリング状の伸張された部分とすることができる。
必要に応じて、黒鉛製保持具又はスペーサ53の底面に、ガス溝59が設けられる。ガス溝の例が、コールアウト内に示されていて、種に対向する表面上に設けられてガスの流れを支援する溝59を例示している。代わりに、別個のガス溝リングを、種の上方に、種の下方に、又はその両方に設けることができる。図1で、ガス溝リング50は、種48の下方に設けられていて、ガスを蓋55と種48との間の間隙31に向けるために使用される。ガス溝リング50は、一般的には、種48に対向するその面に溝59のような流路を有する平坦なワッシャの形状であり、すなわち、図1に示す場合では、溝は、リング50の上面上に設けられている。リング50の一変形によれば、溝又は溝59は、種に対向する表面上、及びリング50の外縁部上に設けられる。
図2の実施例では、ガスは、蓋55内のガスコレクタ61を通ってセル40を出る。しかし、ガスコレクタは、半径方向に対してセルの上部から出る方向のガスの伝導を増大する、任意の形状又は材料とすることができる。一般的に、配置は、図1の破線の矢印により示すように、種48の下方から種の縁部をまわりガス溝リング50を通って間隙31に入り容器の上部から出るガスの流れを発生させるように構成される。ガス溝の取り付け具及びガスコレクタの両方は、例えば、黒鉛、モリブデンなどの、SiC結晶成長に使用されるプロセス温度及び化学反応に適合する材料で構成されなければならない。この全体配置は、蓋と種の裏面との間の間隙31を維持するように、種がその垂直な動きを拘束されるのを可能にする。このようにして、種の裏面は、蓋に接触することはなく、そのような接触により生じ得る応力は回避される。また、この配置は、種が加熱及び冷却の際にセルから種に応力を付与することなく伸縮するように自由であることを可能にする。
コールアウト内に示すように、この特定の実施例では、蓋55は、保持具リング53として機能する伸張された部分53と一体に形成される。ガスの流路59は、ガスが流れるのを可能にするように、伸張された部分53の底面に形成される。蓋55が容器の上部の上に配置される場合、蓋は、蓋55と種48との間の間隙31を形成する。底部のガス流れ用リング50は、ガスが種の下方から入ることを可能にする。また、種48が垂直に移動する、すなわち、上方へのガスの流れにより浮く又は持ち上げられるが、その垂直移動は、種の裏面が蓋の表面に触れることがないように伸張された部分53により既定の距離量に拘束されるための、後退スペースがある。また、蓋55を通って容器から出るガスのポンピングを可能にするように、孔61が蓋55内に設けられている。
反応器セル40は、内部で成長させる結晶の寸法に従って構成される。反応器セルは、成長した結晶の体積、並びに結晶を成長させるために必要な原料物質の体積を収容するために充分な容積Vを有するように設計される。原料物質は、ポリシリコンのチップを含むことができる。以下に更に詳細に説明する実施例により、高品質の結晶を得るために、反応器セルの内容積は、最終的な結晶の予測される体積の6〜12倍の範囲でなければならないことが決定された。すなわち、直径d及び容積Vは、結果としてできる容積が、反応器セル内で成長させる結晶の体積の6〜12倍であるであろうように構成される。より具体的には、反応器セルは、0.8〜4.0の範囲の内部高さの内径に対する比(h/d)を有しなければならない。他の実施形態では、反応器セルの内容積は、8000〜20000cmに設定され、いくつかの実施形態では、反応器セルの内径の内部高さに対する比は、2〜8に設定される。
パワーデバイスの製造のために4H−SiCを採用するには、多くの場合、SiC基板がデバイスを製造するために使用されるプロセス装置内でシリコン基板と並んで使用されるであろうことが必要とされる。したがって、適合性を保証するために、SiC基板は、結果としてプロセス内の装置の相互汚染をなんら起こしてはならず、基板の寸法は、現在シリコンウェハを使用している装置に適合しなければならない。
CVDエピタキシー及びデバイス製造用に好適なSiCのウェハを生産するための以前の戦略は、以前に開示されている(Loboda,et.al,13/959,896)。以下は、本明細書で開示する特定の実施形態で従う工程であり、これらの工程は、上述したようなシリコンデバイスの工場での製造に適合するSiC基板を生産するために特に開発された。SiC結晶は、最初に、600〜750μmの範囲の平均厚さのスライスを形成するように、マルチワイヤスライスプロセスを使用してスライスされる。ウェハ表面に対して1〜25度の間の斜面角度を生成するダイヤモンドコートされた溝付きホイールを使用して、斜面が基板に加えられる。シリコンウェハ用に使用される一般的な斜面角度は、約22.5度であり、この値は、この実施形態のSiCウェハにも適用される。基板厚さは、両面研磨された基板を生産するために、固定された研磨剤の研削及び片面/両面の緩い研磨剤の研磨の組み合わせによりダイヤモンド研磨剤を使用して、365〜675μmの範囲の値に低減される。フォトリソグラフィープロセス用に好適に平坦な基板を生産するために、大きな研磨テーブルを有する研磨装置がウェハをバッチで研磨するために使用される。研磨機上のテーブルは、一般的に、少なくとも、直径102cm(40インチ)で、200mmの大きさの直径を有する基板のバッチを研磨することが可能な等価物である。これらの実施形態では、研磨は、両方の板の上の布パッド及びダイヤモンドベースのスラリーを使用して実施される。SiC基板の厚さに対する目標値は、故意にパワーデバイスを製造するために使用される一般的なシリコンウェハ(Si基板の平均厚さは、625μmより大きい)より小さい。これは、SiC基板の抵抗の寄与がパワーデバイスの動作を制限しないことを保証するためである。基板の最終研磨は、基板上に機械的及び化学的作用の両方を生成する方法で、シリカ又はアルミナの研磨剤、布パッド、及び30〜60℃の範囲の温度を用いて行われる。目的は、ウェハが半導体素子を製造するために必要なCVDエピタキシープロセス用に好適であるために、表面粗さを1nm未満に低減することである。いくつかの実施形態では、最終研磨は、エピタキシャル被膜の成長のために意図するウェハの面のみに実施される。
SiCウェハの研削及び研磨のプロセスが、金属汚染及び/又は粒子を表面に加える場合があることは起こり得る。粒子は、結果として基板上に堆積されたエピタキシャル被膜内の欠陥となるであろう。金属汚染は、銅又はスズなどの柔らかな金属板を使用する研磨機に対して、研磨用布パッドを用いた研磨により最小化される。基板は、ダイヤモンド研磨後の粒子を、超音波洗浄タンクにより脱イオン水内で混合された低濃度(0.5〜10%)の苛性界面活性剤(9<pH<12)を使用して洗浄される。これらの工程の後に、洗滌及びスピン乾燥手順が続く。基板は、粒子及び残留金属汚染を除去するために、最終研磨の後で酸性溶液(pH<4)を使用して洗浄される。最終研磨の後で、超音波洗浄及び高分子ブラシ磨き(例えば、ポリビニルアルコール(PVA)ブラシ)の両方が、基板表面を洗浄するために用いられ、その後にスピン洗滌及び乾燥が続く。
SiC基板が研磨されたら、その基板の表面に汚染及び欠陥がないことを確認するために基板を検査しなければならない。基板を製造するために説明した方法を使用して、この方法により調製された基板の検査は、以下のことを明らかにする。
●基板は、粒子、傷、及び他の表面欠陥用の非破壊試験である、レーザー光散乱分光測定法により検査される。上述したSiC基板に対して、この試験は、5000μm以下の傷の総計長さ、及び0.5μmより大きい粒子直径に対する500以下の粒子の合計カウントを示す。基板の表面上のマイクロパイプをカウントするために、同じ試験を使用することができる。マイクロパイプをカウントしてカウント値を検査面積で割ることにより、マイクロパイプの面密度が0.1/cm以下であることが見出される。
●SiC基板の表面は、TXRFにより検査され、表面上の合計金属濃度は、原子Na、Mg、Al、Ca、K、Mgの面密度の合計が275E10/cm以下であること、及び原子P、Ni、Fe、Co、Cu、Mnの面密度の合計が300E10/cm以下であることにより、特性が表現される。
●ウェハ形状を評価して、5μm未満のTTV及び40μm未満の歪みを示した。
説明した方法を使用して製造された研磨されたSiC基板上で測定された汚染物質、傷、及び粒子の低い値は、この値が、パワーデバイスを製造するために使用されるシリコン基板上で測定された値と比較して良好であることを示す。この品質は、生産損失に対する危険を最小化しながら、同じ製品製造ライン内のSiC基板とSi基板との間の交換を可能にする。好ましい総計傷長さは、5μm〜5000μmの範囲であるが、5μm〜10000μmの範囲の総計傷長さもまた、使用可能である。粒子数は、0.5μm〜10μmの範囲の直径を有する5〜500の合計粒子に維持されなければならず、より厳しいプロセス必要条件に対しては、0.5μm〜10μmの範囲の直径を有する5〜250の合計粒子の粒子数が、観察されなければならず、いくらか緩和された必要条件に対しては、0.5μm〜10μmの範囲の直径を有する5〜1000の合計粒子の粒子数が、観察されなければならない。加えて、合計厚さのばらつき(TTV)は、0.5μm〜5μmの範囲に設定され、歪みは、1μm〜40μmの範囲に設定される。特定の実施形態では、より平坦なウェハ及びより高いデバイスの歩留まりを確実にするために、歪みは、12〜30μmに制限される。
結晶の完全さが信頼性のあるパワーデバイスの製造に適合していることを確認するために、製造されたSiC基板の限定された抽出標本が、溶融塩(KOH)エッチングにより破壊試験される。一般的に、成長した結晶当たり1スライスが試験される。溶融塩エッチングプロセスは、貫通らせん転位、基底面転位、及びマイクロパイプに金属膜を蒸着させるであろう。転位は、基板上の19点でカウントされた(点当たり1mmの検査面積)。らせん転位の面密度中央値は、400/cm以下であって、基底面転位の面密度中央値は、2600/cm未満であった。特定の実施形態では、基底面転位の範囲は、1〜800/cmに設定され、更により厳しい仕様に対しては、基底面転位の範囲は、1〜250/cmに設定される。
SiC基板が、汚染がなく、製造プロセス内での基板の使用に適合することが確認されると、結晶SiCの被膜を、CVDエピタキシープロセスにより大径のSiC基板上に堆積させなければならない。これは、多くの基板をバッチ処理する能力がある化学気相成長システム内で実施される。一般的に、ウェハのケイ素面が、堆積表面であるが、一部の新興のデバイス設計では、炭素面上でSiCエピタキシーを成長させる。エピタキシャル被膜の堆積の前に、基板は、1400〜1600℃の範囲の温度に加熱され、その後、基板の表面をエッチングするであろうガスに曝露される。水素及び塩化水素の混合物は、エッチング用に有効なガスであり、露出面から金属及びVI−A族の汚染を除去するであろう追加の利点を提供する。いくつかの実施形態では、SiCエピタキシーで使用される化学ガスの1つ以上は、塩素を含有する。塩素化学種が成長反応に使用される場合、成長した被膜の上面上の金属汚染濃度が、成長を開始する前の研磨された基板の表面の汚染濃度以下の低さであるであろう、追加の利点があることが見出される。それゆえに、開示される実施形態では、ウェハ表面上の汚染の濃度は、成長プロセスを開始する前に厳しく管理される。加えて、本発明の実施形態により、堆積チャンバ内の塩素ガスの流れは、堆積プロセスの前又は間にSiCウェハの表面から金属汚染を除去するために使用される。塩素ガスの流れの使用により、結果としてできる堆積されたエピタキシャル層内のいずれの金属汚染も、SiCウェハ内の金属汚染より低いことが見出される。
エピタキシープロセスが完了すると、ウェハは、超音波浴を使用することにより緩い粒子を除去するために洗浄され、その後に洗滌及びスピン乾燥が続く。堆積されるエピタキシャル被膜が厚い(10〜100+μm)いくつかの用途では、ウェハの裏側は、より粗くなることがある。ウェハの裏側をそのエピタキシー前の状態に復帰させるために、基板の研磨が、基板上に機械的及び化学的作用の両方を生成する方法で、シリカ又はアルミナの研磨剤、布パッド、及び30〜60℃の範囲の温度を用いて行われる。基板は、粒子及び残留金属汚染を除去するために、この研磨の後で酸性溶液(pH<4)を使用して洗浄される。この洗浄は、超音波洗浄及び高分子ブラシ磨き(例えば、PVAブラシ)のいずれか又は両方を使用して実施することができ、その後にスピン洗滌及び乾燥手順が続く。
トランジスタ又はダイオードを構築するためにエピタキシャル被膜構造を設計する場合、一般的に、最小2つの被膜が堆積され、第1の被膜は、ドーパント型、基板と同様の濃度及び固有抵抗を有し、第2の層の被膜は、同じ種類のドーパントだが、結果として基板より高い固有抵抗となるより低い濃度を有する。ドナー又はアクセプタ原子がドーピングされた追加の被膜もまた、追加することができる。一実施例では、MOSFETを製造するために、2つの層が必要であり、第1の層は、基板と同様の固有抵抗を有し、第2の層の被膜は、基板より更に高い固有抵抗を有する。
エピタキシープロセスが完了したとき、基板は、エピタキシー成長又は取り扱い中に基板に移転していることがある粒子を除去するために洗浄される。エピタキシープロセスは、非常に清潔であり、基板の表面への追加の金属汚染に寄与しない。研磨されたウェハと同様な試験方法が、金属汚染物質の濃度、傷、粒子が、必要とされ研磨された基板上で実現されているもの以下であることを確認するためのサンプリング基準に基づいて実施される。
エピタキシャル被膜層の結晶の完全さが信頼性のあるパワーデバイスの製造に適合していることを確認するために、製造されたSiCウェハの限定された抽出標本が、溶融塩(KOH)エッチングにより破壊試験される。溶融塩エッチングプロセスは、貫通らせん転位、基底面転位、及びマイクロパイプに金属膜を蒸着させるであろう。転位は、基板上の19点でカウントされた(点当たり1mmの検査面積)。らせん転位の面密度中央値は、300/cm以下であった。いくつかの実施形態では、らせん転位の面密度中央値は、0/cm〜400/cmの範囲であり、他の実施形態では、らせん転位の面密度中央値は、1/cm〜200/cmの範囲である。ウェハ上の19部位のいずれでも、基底面転位の面密度中央値は、1/cm以下であった。
シリコン基板を使用する製品製造ラインでパワーデバイスを製造するために使用することができるSiC基板の出現により、次のステップは、デバイス製造プロセスの製造経済性を改良するために、149mmを上回るSiC基板の直径を200mmより大きな値に延ばすことである。説明したSiC結晶及び基板を製造するための方法は、202mmの大きさの直径を有する基板に拡張可能である。
実施例1
結晶は、図2に示すものと同様で、反応器セル内で成長させられる結晶の体積の6〜12倍の内容積を有する反応器セル内で成長させられた。これに関して、いくつかの実施形態では、昇華結晶成長プロセスは、結晶の体積が反応器セルの内容積の1/12から1/6に到達した場合、停止されることが留意される。他の実施形態では、昇華結晶成長プロセスは、結晶の体積が反応器セルの内容積の1/3に到達した場合、停止される。
結晶は、結果としてできる表面がc軸から離れる方向に<11−20>の方向に向かって4度の角度であるように、4H−SiC基板を生産するためにスライスされた。基板の縁部は、溝付きダイヤモンド研削ホイールを使用して、22.5+/−0.1度の角度に面取りされた。ウェハの直径は、縁部の面取りプロセスの後に150+/−0.4mmの仕様内であった。ウェハは、次に、両面を表面研削及び研磨により処理されて、<1nmのRMS表面粗さを実現した。以下の表は、ケイ素面又は炭素面上で実施された試験に対する例による、いくつかの150mm直径の基板上の金属汚染の全反射蛍光X線(total x−ray fluorescence、TXRF)の測定値を表す。TXRFの測定は、ケイ素面(0001)上のウェハ上の3つの位置(半径=0、120度での半径=3.75mm、300度での半径=3.75mm)で行われた。各元素に対する測定での最小検出可能濃度を以下に示す。
Figure 0006904899
金属汚染物質の群の最大及び最小濃度を以下の表にしてある。
ケイ素面の金属汚染物質
Figure 0006904899
Figure 0006904899
炭素面の金属汚染物質
Figure 0006904899
Figure 0006904899
実施例2
ウェハ形状及び固有抵抗
結晶は、図2に示すものと同様で、反応器セル内で成長させられる結晶の体積の6〜12倍の内容積を有する反応器セル内で成長させられた。結晶は、結果としてできる表面がc軸から離れる方向に<11−20>の方向に向かって4度の角度であるように、4H−SiC基板を生産するためにスライスされた。基板の縁部は、溝付きダイヤモンド研削ホイールを使用して、22.5+/−0.1度の角度に面取りされた。ウェハの直径は、縁部の面取りプロセスの後に150+/−0.4mmの仕様内であった。ウェハは、次に、両面を表面研削及び研磨により処理されて、1nm未満のRMS表面粗さを実現した。最初の結晶寸法、研磨されたウェハ直径、研磨されたウェハ厚さ、研磨されたウェハの形状測定、及び固有抵抗を表にしてある。
Figure 0006904899
実施例3:
結晶は、図2に示すものと同様で、反応器セル内で成長させられる結晶の体積の6〜12倍の内容積を有する反応器セル内で成長させられた。結晶は、結果としてできる表面がc軸から離れる方向に<11−20>の方向に向かって4度の角度であるように、4H−SiC基板を生産するためにスライスされた。基板の縁部は、溝付きダイヤモンド研削ホイールを使用して、22.5+/−0.1度の角度に面取りされた。ウェハの直径は、縁部の面取りプロセスの後に150+/−0.4mmの仕様内であった。ケイ素面上の傷及び粒子は、縁部2mmを除外して、レーザー光散乱分光計を使用して評価された。測定された最初の結晶直径、研磨されたウェハ厚さ、ウェハの傷及び粒子を、以下に表にしてある。
Figure 0006904899
実施例4:
結晶欠陥
結晶は、図2に示すものと同様で、反応器セル内で成長させられる結晶の体積の6〜12倍の内容積を有する反応器セル内で成長させられた。4つの異なる結晶が、4H−SiC基板を生産するためにスライスされて、150mmの直径の研磨された基板に処理された。それぞれの基板を、次に、溶融KOH中でエッチングして、転位を発現させた。らせん転位(screw dislocations、TSD)及び基底面転位(basal plane dislocations、BPD)の数は、基板上で均一に分布した19の位置に位置する1×1mmの部位内でカウントされた。結果を、以下に表にしてある。
Figure 0006904899
Figure 0006904899
統計結果を以下に示す。
Figure 0006904899
Figure 0006904899
実施例5.エピウェハ結晶欠陥
4H−SiC基板は、切断されて150mmの直径の研磨された基板に処理された。目標厚さ15μm及び目標ドーピング6E15/cmを有するエピタキシャル被膜が、バッチ暖水壁CVDシステムを使用してウェハ上に堆積された。エピウェハを溶融KOH中でエッチングし、転位を発現させた。らせん転位及び基底面転位の数は、基板上で均一に分布した19の位置に位置する1×1mmの部位内でカウントされた。結果を、以下に表にしてある。
Figure 0006904899
実施例6:エピウェハ金属汚染
以下の表は、ケイ素面又は炭素面上で実施された試験に対する例による、いくつかの150mm直径の基板上の金属汚染の全反射蛍光X線(TXRF)の測定値を表す。TXRFの測定は、ウェハ上の3つの位置(半径=0、120度での半径=3.75mm、300度での半径=3.75mm)で行われた。金属汚染物質の群の最大及び最小濃度を以下の表にしてある。
4H−SiC基板は、切断されて150mmの直径の研磨された基板に処理された。目標厚さ5μm及び目標ドーピング1.5〜2.0E15/cmを有するエピタキシャル被膜が、バッチ暖水壁CVDシステムを使用してウェハ上に堆積された。TXRFの測定は、ケイ素面上で実施された。
Figure 0006904899
Figure 0006904899
4H−SiC基板は、切断されて150mmの直径の研磨された基板に処理された。目標厚さ15μm及び目標ドーピング3.6E15/cmを有するエピタキシャル被膜が、バッチ暖水壁CVDシステムを使用してウェハ上に堆積された。TXRFの測定は、ケイ素面及び炭素面の両方の上で実施された。
Figure 0006904899
Figure 0006904899
本明細書に記載した工程及び技術は、いずれかの特定の装置に本来的に関連するものではなく、構成要素の任意の好適な組み合わせによって実装されてもよいことが理解されるべきである。更に、本明細書に記載の教示に従って、汎用の様々な種類の装置を使用してもよい。本明細書に記載の方法の工程を実施するための専用の装置を構築することもまた、有益であり得る。本発明を、具体的な実施例と関連させて説明したが、これらの実施例は、あらゆる点で、制限的なものではなく、例示的なものであることを意図している。当業者は、本発明の実践のために機能要素の多くの異なる組み合わせが好適となるであろうことを、理解するであろう。更に、本明細書の検討及び本明細書に開示した発明の実践から、本発明の他の実装が、当業者にとっては明らかとなるであろう。上述した実施形態の様々な態様及び/又は構成要素は、関連技術において単独で又は任意の組み合わせで使用されてもよい。本明細書及び各実施例は例示的なものとしてのみ解釈され、本発明の真の範囲及び趣旨は、次の特許請求の範囲によって示されることが意図されている。
(態様)
(態様1)
SiC結晶を成長した体積に製造するための方法であって、
i.ケイ素チップを含む混合物を、黒鉛でできており、前記SiC結晶の前記成長した体積の6倍から12倍の範囲の内容積の円筒形内部を有する反応器セル内に導入することと、
ii.シリコンカーバイドの種結晶を前記反応器セルの蓋に隣接する前記反応器セルの内部に配置することと、
iii.前記円筒形反応器セルを前記蓋を使用して封鎖することと、
iv.前記反応器セルを黒鉛製断熱材で包囲することと、
v.前記円筒形反応器セルを真空炉に導入することと、
vi.前記真空炉を真空にすることと、
vii.前記真空炉を不活性ガスを含むガス混合物で大気圧付近の圧力に充填することと、
viii.前記真空炉内の前記円筒形反応器セルを1975℃から2500℃の範囲の温度に加熱することと、
ix.前記真空炉内の前記圧力を0.007kPa〜7kPa未満(0.05トル〜50トル未満)に低減することと、
x.炭素源ガスを前記真空炉内に導入することと、
xi.ケイ素及び炭素の化学種の昇華並びに前記種の上への蒸気の凝縮を可能にすることと、を含む、方法。
(態様2)
前記円筒形黒鉛製反応器セルが、4000cm 〜16000cm の容積を有する、態様1に記載の方法。
(態様3)
前記円筒形黒鉛製反応器セルが、0.8〜4.0の範囲の内部高さの内径に対する比を有する、態様2に記載の方法。
(態様4)
結果としてできるウェハが3.5度〜4.4度c軸から離れる方向に<1120>の方向に向かって傾いている表面を有するような方向に、前記結晶をスライスすることと、
それぞれのウェハを、それによりそれぞれのウェハの厚さを365μm〜675μmの範囲の平均厚さに低減するように、研削及び研磨することと、
それぞれのウェハの周辺の縁部をはす縁を生成するように研削することと、を更に含み、
それぞれのウェハを研削及び研磨することは、0.5μm〜5μmの範囲の合計厚さのばらつき、及び1μm〜40μmの範囲の歪みを発生するように実施される、態様1に記載の方法。
(態様5)
25E10/cm 〜250E10/cm のNa、Mg、Al、Ca、K、Mgの面密度の合計、及び10E10/cm 〜150E10/cm の原子P、Ni、Fe、Co、Cu、Mnの面密度の合計として、前記基板のC面又はSi面のいずれかの上でTXRFにより測定された表面の金属汚染濃度を提供するように、前記ウェハを洗浄することを更に含む、態様4に記載の方法。
(態様6)
前記ウェハを洗浄することが、9より大きく12未満のpHを有し脱イオン水内で混合された低濃度苛性界面活性剤を有する超音波洗浄タンクに、前記ウェハを浸漬することを含む、態様5に記載の方法。
(態様7)
前記苛性界面活性剤の前記濃度が、0.5〜10%である、態様6に記載の方法。
(態様8)
洗滌及びスピン乾燥手順を実施することを更に含む、態様7に記載の方法。
(態様9)
粒子及び残留金属汚染を除去するように、4未満のpHを有する酸性溶液を使用して、研磨の後に前記基板を洗浄することを更に含む、態様8に記載の方法。
(態様10)
前記ウェハをポリビニルアルコール製ブラシを使用して磨くことを更に含む、態様9に記載の方法。
(態様11)
前記基板内の結晶転位の面密度中央値が、1/cm と2600/cm との間である、態様10に記載の方法。
(態様12)
それぞれのウェハの製造表面上で測定した総計傷長さが、5μm〜5000μmの範囲である、態様11に記載の方法。
(態様13)
それぞれのウェハ内の粒子数が、0.5μm〜10μmの範囲の直径をそれぞれ有する5〜500の合計粒子である、態様12に記載の方法。
(態様14)
前記基板をエピタキシャル堆積チャンバ内に装填することと、前記基板を昇温に加熱すること並びに水素及び塩化水素のガス混合物を前記エピタキシャル堆積チャンバ内に流入させることにより前記基板を洗浄することと、前記ウェハ上にSiCのエピタキシャル層を堆積させることと、を更に含む、態様13に記載の方法。
(態様15)
前記エピタキシャル層が、塩素原子を有する少なくとも1つのガスを含むガス混合物を使用して前記基板上に堆積される、態様14に記載の方法。

Claims (15)

  1. SiC結晶を成長した体積に製造するための方法であって、
    i.ケイ素チップを含む混合物を、黒鉛でできており、前記SiC結晶の前記成長した
    体積の6倍から12倍の範囲の内容積の円筒形内部を有する反応器セル内に導入すること
    と、
    ii.シリコンカーバイドの種結晶を前記反応器セルの蓋に隣接する前記反応器セルの
    内部に配置することと、
    iii.前記円筒形反応器セルを前記蓋を使用して封鎖することと、
    iv.前記反応器セルを黒鉛製断熱材で包囲することと、
    v.前記円筒形反応器セルを真空炉に導入することと、
    vi.前記真空炉を真空にすることと、
    vii.前記真空炉を不活性ガスを含むガス混合物で大気圧の圧力に充填することと、
    viii.前記真空炉内の前記円筒形反応器セルを1975℃から2500℃の範囲の
    温度に加熱することと、
    ix.前記真空炉内の前記圧力を0.007kPa〜7kPa未満(0.05トル〜5
    0トル未満)に低減することと、
    x.炭素源ガスを前記真空炉内に導入し、かつ窒素ドナー濃度が3E18/cmより
    大きく最大6E18/cmとなるように窒素を流すことと、
    xi.ケイ素及び炭素の化学種の昇華並びに前記種の上への蒸気の凝縮を可能にし、かつ前記SiC結晶の成長体積が反応器セルの内容積の1/12から1/6に到達して少な
    くとも10個の149mmより大きな直径を有する基板を得るのに十分な大きさとなった時点で前記昇華を停止することと、
    を含む、方法。
  2. 前記円筒形黒鉛製反応器セルが、4000cm〜16000cmの容積を有する、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記円筒形黒鉛製反応器セルが、0.8〜4.0の範囲の内部高さの内径に対する比を
    有する、請求項2に記載の方法。
  4. 結果としてできるウェハ基板が3.5度〜4.4度c軸から離れる方向に<11−20
    >の方向に向かって傾いている表面を有するような方向に、前記結晶をスライスすること
    と、
    それぞれのウェハ基板を、それによりそれぞれのウェハ基板の厚さを365μm〜67
    5μmの範囲の平均厚さに低減するように、研削及び研磨することと、
    それぞれのウェハ基板の周辺の縁部をはす縁を生成するように研削することと、を更に
    含み、
    それぞれのウェハ基板を研削及び研磨することは、0.5μm〜5μmの範囲の合計厚さのばらつき、及び1μm〜40μmの範囲の歪みを発生するように実施される、請求項
    1に記載の方法。
  5. 25E10/cm〜250E10/cmのNa、Mg、Al、Ca、K、Mgの面
    密度の合計、及び10E10/cm〜150E10/cmの原子P、Ni、Fe、C
    o、Cu、Mnの面密度の合計として、前記ウェハ基板のC面又はSi面のいずれかの上
    でTXRFにより測定された表面の金属汚染濃度を提供するように、前記ウェハ基板を洗
    浄することを更に含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ウェハ基板を洗浄することが、9より大きく12未満のpHを有し脱イオン水内で
    混合された低濃度苛性界面活性剤を有する超音波洗浄タンクに、前記ウェハ基板を浸漬することを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記苛性界面活性剤の濃度が、0.5〜10%である、請求項6に記載の方法。
  8. 洗滌及びスピン乾燥手順を実施することを更に含む、請求項7に記載の方法。
  9. 粒子及び残留金属汚染を除去するように、4未満のpHを有する酸性溶液を使用して、
    研磨の後に前記ウェハ基板を洗浄することを更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ウェハ基板をポリビニルアルコール製ブラシを使用して磨くことを更に含む、請求
    項9に記載の方法。
  11. 前記ウェハ基板内の結晶転位の面密度中央値が、1/cmと2600/cmとの間
    である、請求項10に記載の方法。
  12. それぞれのウェハ基板の製造表面上で測定した総計傷長さが、5μm〜5000μmの
    範囲である、請求項11に記載の方法。
  13. それぞれのウェハ基板内の粒子数が、0.5μm〜10μmの範囲の直径をそれぞれ有
    する5〜500の合計粒子である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ウェハ基板をエピタキシャル堆積チャンバ内に装填することと、前記ウェハ基板を
    昇温に加熱すること並びに水素及び塩化水素のガス混合物を前記エピタキシャル堆積チャ
    ンバ内に流入させることにより前記ウェハ基板を洗浄することと、前記ウェハ基板上にS
    iCのエピタキシャル層を堆積させることと、を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記エピタキシャル層が、塩素原子を有する少なくとも1つのガスを含むガス混合物を
    使用して前記ウェハ基板上に堆積される、請求項14に記載の方法。
JP2017504645A 2014-07-29 2015-07-29 昇華による大径シリコンカーバイド結晶の製造方法及び関連する半導体sicウェハ Active JP6904899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462030490P 2014-07-29 2014-07-29
US62/030,490 2014-07-29
US14/585,101 US9279192B2 (en) 2014-07-29 2014-12-29 Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
US14/585,101 2014-12-29
PCT/US2015/042590 WO2016018983A1 (en) 2014-07-29 2015-07-29 Method of manufacturing large diameter silicon carbide crystal by sublimation and related semiconductor sic wafer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017523950A JP2017523950A (ja) 2017-08-24
JP2017523950A5 JP2017523950A5 (ja) 2019-10-03
JP6904899B2 true JP6904899B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=55179429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504645A Active JP6904899B2 (ja) 2014-07-29 2015-07-29 昇華による大径シリコンカーバイド結晶の製造方法及び関連する半導体sicウェハ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9279192B2 (ja)
EP (1) EP3175475A1 (ja)
JP (1) JP6904899B2 (ja)
KR (1) KR102373323B1 (ja)
CN (1) CN106716596B (ja)
TW (1) TWI716354B (ja)
WO (1) WO2016018983A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9279192B2 (en) * 2014-07-29 2016-03-08 Dow Corning Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
US20160045881A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 Rec Silicon Inc High-purity silicon to form silicon carbide for use in a fluidized bed reactor
CN108026664B (zh) * 2015-10-27 2020-11-13 住友电气工业株式会社 碳化硅基板
JP6696499B2 (ja) * 2015-11-24 2020-05-20 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法
US11370076B2 (en) * 2016-02-23 2022-06-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. RAMO4 substrate and manufacturing method thereof
CN107293475B (zh) * 2016-04-01 2021-01-01 上海新昇半导体科技有限公司 减少外延衬底缺陷的形成方法
JP6865431B2 (ja) * 2017-02-16 2021-04-28 国立大学法人埼玉大学 エッチング方法
EP3382067B1 (en) * 2017-03-29 2021-08-18 SiCrystal GmbH Silicon carbide substrate and method of growing sic single crystal boules
CN110651072A (zh) * 2017-05-19 2020-01-03 住友电气工业株式会社 碳化硅衬底和碳化硅外延衬底
WO2018232080A1 (en) * 2017-06-16 2018-12-20 Crystal Is. Inc. Two-stage seeded growth of large aluminum nitride single crystals
KR102492733B1 (ko) 2017-09-29 2023-01-27 삼성디스플레이 주식회사 구리 플라즈마 식각 방법 및 디스플레이 패널 제조 방법
JP7422479B2 (ja) * 2017-12-22 2024-01-26 株式会社レゾナック SiCインゴット及びSiCインゴットの製造方法
JP6879236B2 (ja) * 2018-03-13 2021-06-02 信越半導体株式会社 炭化珪素単結晶の製造方法
JP6881398B2 (ja) * 2018-06-20 2021-06-02 信越半導体株式会社 炭化珪素単結晶成長装置及び炭化珪素単結晶の製造方法
KR102122668B1 (ko) 2018-12-12 2020-06-12 에스케이씨 주식회사 잉곳의 제조장치 및 이를 이용한 탄화규소 잉곳의 제조방법
US20220220637A1 (en) * 2019-05-17 2022-07-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide substrate
KR102187449B1 (ko) 2019-05-28 2020-12-11 에스케이씨 주식회사 탄화규소 잉곳의 제조방법, 탄화규소 잉곳 및 이의 성장 시스템
JP7393900B2 (ja) * 2019-09-24 2023-12-07 一般財団法人電力中央研究所 炭化珪素単結晶ウェハ及び炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
KR102340110B1 (ko) * 2019-10-29 2021-12-17 주식회사 쎄닉 탄화규소 잉곳, 웨이퍼 및 이의 제조방법
KR102284879B1 (ko) 2019-10-29 2021-07-30 에스케이씨 주식회사 탄화규소 웨이퍼 및 탄화규소 웨이퍼의 제조방법
US11913135B2 (en) * 2019-12-02 2024-02-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide substrate and method of manufacturing silicon carbide substrate
US11519098B2 (en) 2020-01-29 2022-12-06 Wolfspeed, Inc. Dislocation distribution for silicon carbide crystalline materials
WO2021159225A1 (en) 2020-02-10 2021-08-19 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Metal contamination test apparatus and method
KR102192525B1 (ko) * 2020-02-28 2020-12-17 에스케이씨 주식회사 웨이퍼, 에피택셜 웨이퍼 및 이의 제조방법
KR102229588B1 (ko) * 2020-05-29 2021-03-17 에스케이씨 주식회사 웨이퍼의 제조방법, 에피택셜 웨이퍼의 제조방법, 이에 따라 제조된 웨이퍼 및 에피택셜 웨이퍼
CN111321472B (zh) * 2020-03-25 2022-02-22 哈尔滨科友半导体产业装备与技术研究院有限公司 AlN籽晶精确扩径的装置及方法
US20230203708A1 (en) 2020-06-02 2023-06-29 Senic Inc. Silicon carbide ingot manufacturing method, silicon carbide ingots, and growth system therefor
DE102020117661A1 (de) * 2020-07-03 2022-01-20 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Kristallzüchtungsanlage zur Herstellung eines Einkristalls
TWI745001B (zh) * 2020-07-24 2021-11-01 環球晶圓股份有限公司 接合用晶片結構及其製造方法
KR102236398B1 (ko) 2020-09-22 2021-04-02 에스케이씨 주식회사 웨이퍼의 세정방법 및 불순물이 저감된 웨이퍼
CN112144110B (zh) * 2020-09-23 2021-07-23 中电化合物半导体有限公司 Pvt法生长碳化硅晶体的生长方法
JPWO2022070970A1 (ja) 2020-09-30 2022-04-07
CN112813499B (zh) * 2020-12-31 2022-07-12 山东天岳先进科技股份有限公司 一种n型碳化硅晶体的制备方法及生长装置
CN114561694A (zh) * 2022-02-25 2022-05-31 浙江大学 一种制备低基平面位错碳化硅单晶的装置与方法
JP7185087B1 (ja) * 2022-06-02 2022-12-06 昭和電工株式会社 SiC基板及びSiCインゴット
EP4324961A1 (en) * 2022-08-17 2024-02-21 SiCrystal GmbH Method for producing a bulk sic single crystal with improved quality using a sic seed crystal with a temporary protective oxide layer, and sic seed crystal with protective oxide layer
SE2251383A1 (en) * 2022-11-28 2024-05-29 Kiselkarbid I Stockholm Ab Production of silicon carbide epitaxial wafers

Family Cites Families (269)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL87348C (ja) 1954-03-19 1900-01-01
US3691694A (en) 1970-11-02 1972-09-19 Ibm Wafer polishing machine
US4582561A (en) 1979-01-25 1986-04-15 Sharp Kabushiki Kaisha Method for making a silicon carbide substrate
US4912064A (en) 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Homoepitaxial growth of alpha-SiC thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US4912063A (en) 1987-10-26 1990-03-27 North Carolina State University Growth of beta-sic thin films and semiconductor devices fabricated thereon
US4866005A (en) 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
JP2534525B2 (ja) 1987-12-19 1996-09-18 富士通株式会社 β−炭化シリコン層の製造方法
JPH0831419B2 (ja) 1990-12-25 1996-03-27 名古屋大学長 単結晶珪素基板上への化合物半導体単結晶の作製方法
JP2804860B2 (ja) 1991-04-18 1998-09-30 新日本製鐵株式会社 SiC単結晶およびその成長方法
US5192987A (en) 1991-05-17 1993-03-09 Apa Optics, Inc. High electron mobility transistor with GaN/Alx Ga1-x N heterojunctions
US5248385A (en) 1991-06-12 1993-09-28 The United States Of America, As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Process for the homoepitaxial growth of single-crystal silicon carbide films on silicon carbide wafers
US5149338A (en) 1991-07-22 1992-09-22 Fulton Kenneth W Superpolishing agent, process for polishing hard ceramic materials, and polished hard ceramics
US5238532A (en) 1992-02-27 1993-08-24 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for removal of subsurface damage in semiconductor materials by plasma etching
US5709745A (en) 1993-01-25 1998-01-20 Ohio Aerospace Institute Compound semi-conductors and controlled doping thereof
JPH06316499A (ja) 1993-04-30 1994-11-15 Sharp Corp 炭化珪素単結晶の製造方法
US5416465A (en) 1993-06-04 1995-05-16 Lin; Chion-Dong Steering wheel controlled car light piloting system
JP2827885B2 (ja) * 1994-02-12 1998-11-25 信越半導体株式会社 半導体単結晶基板およびその製造方法
US5679153A (en) 1994-11-30 1997-10-21 Cree Research, Inc. Method for reducing micropipe formation in the epitaxial growth of silicon carbide and resulting silicon carbide structures
DE19581382D2 (de) 1994-12-01 1997-08-21 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Siliciumcarbid-Einkristallen durch Sublimationszüchtung
US5899743A (en) 1995-03-13 1999-05-04 Komatsu Electronic Metals Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor wafers
SE9503428D0 (sv) 1995-10-04 1995-10-04 Abb Research Ltd A method for epitaxially growing objects and a device for such a growth
RU2094547C1 (ru) 1996-01-22 1997-10-27 Юрий Александрович Водаков Сублимационный способ выращивания монокристаллов карбида кремния и источник карбида кремния для осуществления способа
JP3620554B2 (ja) 1996-03-25 2005-02-16 信越半導体株式会社 半導体ウェーハ製造方法
US5944890A (en) 1996-03-29 1999-08-31 Denso Corporation Method of producing single crystals and a seed crystal used in the method
JP3777662B2 (ja) 1996-07-30 2006-05-24 信越半導体株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法
US5895583A (en) 1996-11-20 1999-04-20 Northrop Grumman Corporation Method of preparing silicon carbide wafers for epitaxial growth
US5954881A (en) 1997-01-28 1999-09-21 Northrop Grumman Corporation Ceiling arrangement for an epitaxial growth reactor
US6261931B1 (en) 1997-06-20 2001-07-17 The Regents Of The University Of California High quality, semi-insulating gallium nitride and method and system for forming same
TW358764B (en) 1997-07-07 1999-05-21 Super Silicon Crystal Res Inst A method of double-side lapping a wafer and an apparatus therefor
US6336971B1 (en) * 1997-09-12 2002-01-08 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing silicon carbide single crystal
JPH11121311A (ja) 1997-10-13 1999-04-30 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 炭化ケイ素材およびその製造方法並びに炭化ケイ素ウエハ
JPH11135464A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Komatsu Electron Metals Co Ltd 半導体ウェハの製造方法
US5985024A (en) * 1997-12-11 1999-11-16 Northrop Grumman Corporation Method and apparatus for growing high purity single crystal silicon carbide
US5888887A (en) 1997-12-15 1999-03-30 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Trenchless buried contact process technology
JPH11209198A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Sumitomo Electric Ind Ltd SiC単結晶の合成方法
US6214108B1 (en) 1998-05-19 2001-04-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method of manufacturing silicon carbide single crystal and silicon carbide single crystal manufactured by the same
DE19823904A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Wacker Siltronic Halbleitermat Hochebene Halbleiterscheibe aus Silicium und Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben
JP3664593B2 (ja) 1998-11-06 2005-06-29 信越半導体株式会社 半導体ウエーハおよびその製造方法
JP3329288B2 (ja) 1998-11-26 2002-09-30 信越半導体株式会社 半導体ウエーハおよびその製造方法
DE19905737C2 (de) 1999-02-11 2000-12-14 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterscheibe mit verbesserter Ebenheit
US6306211B1 (en) 1999-03-23 2001-10-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for growing semiconductor film and method for fabricating semiconductor device
US6406539B1 (en) * 1999-04-28 2002-06-18 Showa Denko K.K, Process for producing silicon carbide single crystal and production apparatus therefor
JP4185215B2 (ja) 1999-05-07 2008-11-26 弘之 松波 SiCウエハ、SiC半導体デバイス、および、SiCウエハの製造方法
US6579359B1 (en) 1999-06-02 2003-06-17 Technologies And Devices International, Inc. Method of crystal growth and resulted structures
US6329088B1 (en) 1999-06-24 2001-12-11 Advanced Technology Materials, Inc. Silicon carbide epitaxial layers grown on substrates offcut towards <1{overscore (1)}00>
JP4691292B2 (ja) 1999-07-07 2011-06-01 エスアイクリスタル アクチエンゲゼルシャフト SiC種結晶の外周壁を有する種結晶ホルダ
EP1134808B1 (en) 1999-07-15 2011-10-05 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. A method of producing a bonded wafer
DE19938340C1 (de) 1999-08-13 2001-02-15 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer epitaxierten Halbleiterscheibe
WO2001018286A1 (fr) 1999-09-06 2001-03-15 Sixon Inc. Monocristal sic et son procede de tirage
TW565630B (en) 1999-09-07 2003-12-11 Sixon Inc SiC wafer, SiC semiconductor device and method for manufacturing SiC wafer
JP2001291690A (ja) 2000-01-31 2001-10-19 Shin Etsu Handotai Co Ltd 研磨装置及び方法
KR100729022B1 (ko) 2000-01-31 2007-06-14 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 연마장치 및 방법
EP1259662B1 (en) 2000-02-15 2015-06-17 The Fox Group, Inc. Method and apparatus for growing low defect density silicon carbide and resulting material
EP1439246B1 (en) 2000-04-07 2008-06-25 Hoya Corporation Process for producing silicon carbide single crystal
JP3650727B2 (ja) 2000-08-10 2005-05-25 Hoya株式会社 炭化珪素製造方法
DE10043599A1 (de) 2000-09-01 2002-03-14 Aixtron Ag Vorrichtung zum Abscheiden insbesondere kristalliner Schichten auf einem oder mehreren insbesondere ebenfalls kristalliner Substraten
US6956238B2 (en) 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
JP2002134375A (ja) 2000-10-25 2002-05-10 Canon Inc 半導体基体とその作製方法、および貼り合わせ基体の表面形状測定方法
JP4903946B2 (ja) 2000-12-28 2012-03-28 株式会社ブリヂストン 炭化ケイ素単結晶の製造方法及び製造装置
JP4275308B2 (ja) * 2000-12-28 2009-06-10 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造方法およびその製造装置
JP2002220299A (ja) 2001-01-19 2002-08-09 Hoya Corp 単結晶SiC及びその製造方法、SiC半導体装置並びにSiC複合材料
JP2002274994A (ja) * 2001-03-23 2002-09-25 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶の製造方法及びその装置並びに炭化珪素単結晶インゴット
JP3811624B2 (ja) 2001-04-27 2006-08-23 松下電器産業株式会社 半導体装置
US7527869B2 (en) 2001-06-04 2009-05-05 Kwansei Gakuin Educational Foundation Single crystal silicon carbide and method for producing the same
JP2003068654A (ja) 2001-08-27 2003-03-07 Hoya Corp 化合物単結晶の製造方法
DE10142649A1 (de) 2001-08-31 2003-04-24 Schott Glas Verfahren zur Herstellung bruchfester Calciumfluorid-Einkristalle sowie deren Verwendung
JP4463448B2 (ja) 2001-09-07 2010-05-19 パナソニック株式会社 SiC基板及びSiC半導体素子の製造方法
JP3845563B2 (ja) 2001-09-10 2006-11-15 株式会社東芝 炭化珪素膜のcvd方法、cvd装置及びcvd装置用サセプター
JP4733882B2 (ja) * 2001-09-28 2011-07-27 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶及びその製造方法並びに炭化珪素単結晶育成用炭化珪素結晶原料
DE10247017B4 (de) 2001-10-12 2009-06-10 Denso Corp., Kariya-shi SiC-Einkristall, Verfahren zur Herstellung eines SiC-Einkristalls, SiC-Wafer mit einem Epitaxiefilm und Verfahren zur Herstellung eines SiC-Wafers, der einen Epitaxiefilm aufweist
EP1306890A2 (en) 2001-10-25 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor substrate and device comprising SiC and method for fabricating the same
US6849874B2 (en) 2001-10-26 2005-02-01 Cree, Inc. Minimizing degradation of SiC bipolar semiconductor devices
DE10159833C1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur Herstellung einer Vielzahl von Halbleiterscheiben
US6562127B1 (en) 2002-01-16 2003-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making mosaic array of thin semiconductor material of large substrates
JP3881562B2 (ja) 2002-02-22 2007-02-14 三井造船株式会社 SiCモニタウェハ製造方法
ATE546569T1 (de) 2002-03-19 2012-03-15 Central Res Inst Elect Verfahren zur herstellung von sic-kristall
US7316747B2 (en) 2002-06-24 2008-01-08 Cree, Inc. Seeded single crystal silicon carbide growth and resulting crystals
US7601441B2 (en) 2002-06-24 2009-10-13 Cree, Inc. One hundred millimeter high purity semi-insulating single crystal silicon carbide wafer
FR2843061B1 (fr) 2002-08-02 2004-09-24 Soitec Silicon On Insulator Procede de polissage de tranche de materiau
JP2004099340A (ja) 2002-09-05 2004-04-02 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶育成用種結晶と炭化珪素単結晶インゴット及びその製造方法
JP2004172573A (ja) * 2002-10-29 2004-06-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置及び基板処理方法
US20040134418A1 (en) 2002-11-08 2004-07-15 Taisuke Hirooka SiC substrate and method of manufacturing the same
US20060249073A1 (en) 2003-03-10 2006-11-09 The New Industry Research Organization Method of heat treatment and heat treatment apparatus
JP4593099B2 (ja) 2003-03-10 2010-12-08 学校法人関西学院 単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長法及びそれに用いられる熱処理装置
TWI320948B (en) * 2003-03-19 2010-02-21 Japan Science & Tech Agency Method for growing emiconductor crystal and laminated structure thereof and semiconductor device
JP2004299018A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Japan Science & Technology Agency SiC単結晶基板等の研磨による超平滑結晶面形成方法
US6818061B2 (en) 2003-04-10 2004-11-16 Honeywell International, Inc. Method for growing single crystal GaN on silicon
US7064073B1 (en) 2003-05-09 2006-06-20 Newport Fab, Llc Technique for reducing contaminants in fabrication of semiconductor wafers
JP4480349B2 (ja) 2003-05-30 2010-06-16 株式会社ブリヂストン 炭化ケイ素単結晶の製造方法及び製造装置
JP2005051299A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Toshiba Corp パケット送信装置、パケット受信装置、パケット送信方法及びパケット受信方法
JP3761546B2 (ja) 2003-08-19 2006-03-29 株式会社Neomax SiC単結晶基板の製造方法
US20050059247A1 (en) 2003-09-16 2005-03-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for manufacturing SiC substrate
US7018554B2 (en) 2003-09-22 2006-03-28 Cree, Inc. Method to reduce stacking fault nucleation sites and reduce forward voltage drift in bipolar devices
US7230274B2 (en) 2004-03-01 2007-06-12 Cree, Inc Reduction of carrot defects in silicon carbide epitaxy
DE112005000637T5 (de) 2004-03-24 2008-06-26 Meijo University Educational Foundation, Nagoya Leuchtstoff und Leuchtdiode
KR100853991B1 (ko) 2004-03-26 2008-08-25 간사이 덴료쿠 가부시키가이샤 바이폴라형 반도체 장치 및 그의 제조방법
JP2007533141A (ja) 2004-04-08 2007-11-15 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド コロイド状研磨材と組み合わせて過酸化水素またはオゾン化水溶液を用いたSiC表面の化学機械的研磨
JP4694144B2 (ja) 2004-05-14 2011-06-08 住友電気工業株式会社 SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶
JPWO2005116307A1 (ja) 2004-05-27 2008-04-03 株式会社ブリヂストン 炭化ケイ素単結晶ウェハの製造方法
JP2006032655A (ja) 2004-07-16 2006-02-02 Kyoto Univ 炭化珪素基板の製造方法
EP1619276B1 (en) 2004-07-19 2017-01-11 Norstel AB Homoepitaxial growth of SiC on low off-axis SiC wafers
US9612215B2 (en) 2004-07-22 2017-04-04 Toyo Tanso Co., Ltd. Susceptor
JP2007182330A (ja) 2004-08-24 2007-07-19 Bridgestone Corp 炭化ケイ素単結晶ウェハ及びその製造方法
JP4923452B2 (ja) 2004-08-27 2012-04-25 株式会社デンソー SiC単結晶の製造方法
JP4442366B2 (ja) 2004-08-27 2010-03-31 住友電気工業株式会社 エピタキシャルSiC膜とその製造方法およびSiC半導体デバイス
WO2006031641A2 (en) 2004-09-10 2006-03-23 Cree, Inc. Method of manufacturing carrier wafer and resulting carrier wafer structures
US7294324B2 (en) 2004-09-21 2007-11-13 Cree, Inc. Low basal plane dislocation bulk grown SiC wafers
US7314521B2 (en) 2004-10-04 2008-01-01 Cree, Inc. Low micropipe 100 mm silicon carbide wafer
US7314520B2 (en) 2004-10-04 2008-01-01 Cree, Inc. Low 1c screw dislocation 3 inch silicon carbide wafer
JP5068423B2 (ja) 2004-10-13 2012-11-07 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶インゴット、炭化珪素単結晶ウェハ及びその製造方法
JP2006120897A (ja) 2004-10-22 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炭化珪素素子及びその製造方法
US7300519B2 (en) 2004-11-17 2007-11-27 Cree, Inc. Reduction of subsurface damage in the production of bulk SiC crystals
JP4556634B2 (ja) 2004-11-18 2010-10-06 パナソニック株式会社 種結晶固定部及び種結晶固定方法
US20060108325A1 (en) 2004-11-19 2006-05-25 Everson William J Polishing process for producing damage free surfaces on semi-insulating silicon carbide wafers
US7563321B2 (en) 2004-12-08 2009-07-21 Cree, Inc. Process for producing high quality large size silicon carbide crystals
AT501252B1 (de) 2004-12-23 2008-02-15 Chemiefaser Lenzing Ag Cellulosischer formkörper und verfahren zu seiner herstellung
US7794842B2 (en) 2004-12-27 2010-09-14 Nippon Steel Corporation Silicon carbide single crystal, silicon carbide single crystal wafer, and method of production of same
US7816236B2 (en) 2005-02-04 2010-10-19 Asm America Inc. Selective deposition of silicon-containing films
US7816550B2 (en) 2005-02-10 2010-10-19 Praxair Technology, Inc. Processes for the production of organometallic compounds
CN101155640A (zh) 2005-02-14 2008-04-02 普莱克斯技术有限公司 有机铝前体化合物
US7641736B2 (en) 2005-02-22 2010-01-05 Hitachi Metals, Ltd. Method of manufacturing SiC single crystal wafer
KR20060094769A (ko) * 2005-02-26 2006-08-30 네오세미테크 주식회사 대구경 탄화규소 단결정 성장 장치
JP4613078B2 (ja) 2005-03-01 2011-01-12 学校法人 名城大学 半導体基板の製造方法
US7422634B2 (en) 2005-04-07 2008-09-09 Cree, Inc. Three inch silicon carbide wafer with low warp, bow, and TTV
US7608524B2 (en) 2005-04-19 2009-10-27 Ii-Vi Incorporated Method of and system for forming SiC crystals having spatially uniform doping impurities
US8221549B2 (en) 2005-04-22 2012-07-17 Bridgestone Corporation Silicon carbide single crystal wafer and producing method thereof
DE102005024073A1 (de) 2005-05-25 2006-11-30 Siltronic Ag Halbleiter-Schichtstruktur und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiter-Schichtstruktur
JP2007002268A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Plasma Ion Assist Co Ltd 研磨用部材の表面処理方法及びその物品
US7391058B2 (en) 2005-06-27 2008-06-24 General Electric Company Semiconductor devices and methods of making same
JP4897948B2 (ja) 2005-09-02 2012-03-14 古河電気工業株式会社 半導体素子
US7404858B2 (en) 2005-09-16 2008-07-29 Mississippi State University Method for epitaxial growth of silicon carbide
JP5228268B2 (ja) 2005-09-16 2013-07-03 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び液晶表示装置
DE102005045339B4 (de) 2005-09-22 2009-04-02 Siltronic Ag Epitaxierte Siliciumscheibe und Verfahren zur Herstellung von epitaxierten Siliciumscheiben
DE102005046707B3 (de) 2005-09-29 2007-05-03 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg SiC-PN-Leistungsdiode
JP2007131504A (ja) 2005-11-14 2007-05-31 Shikusuon:Kk SiCエピタキシャルウエーハおよびそれを用いた半導体デバイス
KR100755011B1 (ko) 2005-12-14 2007-09-06 주식회사 실트론 연마용 정반, 이를 사용한 연마장치 및 연마방법
JP4818754B2 (ja) 2006-03-01 2011-11-16 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
JP2008001537A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Toyota Motor Corp 炭化硅素単結晶の製造方法
JP2008001569A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 単結晶SiC及びその製造方法並びに単結晶SiCの製造装置
JP4946202B2 (ja) 2006-06-26 2012-06-06 日立金属株式会社 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法。
US8980445B2 (en) 2006-07-06 2015-03-17 Cree, Inc. One hundred millimeter SiC crystal grown on off-axis seed
DE102006032455A1 (de) 2006-07-13 2008-04-10 Siltronic Ag Verfahren zum gleichzeitigen beidseitigen Schleifen mehrerer Halbleiterscheiben sowie Halbleierscheibe mit hervorragender Ebenheit
EP2044244B1 (en) 2006-07-19 2013-05-08 Dow Corning Corporation Method of manufacturing substrates having improved carrier lifetimes
JP4946264B2 (ja) 2006-08-23 2012-06-06 日立金属株式会社 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法
JP2008053178A (ja) 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置及び照明器具
EP1901345A1 (en) 2006-08-30 2008-03-19 Siltronic AG Multilayered semiconductor wafer and process for manufacturing the same
JP5562641B2 (ja) 2006-09-14 2014-07-30 クリー インコーポレイテッド マイクロパイプ・フリーの炭化ケイ素およびその製造方法
JP4954654B2 (ja) 2006-09-21 2012-06-20 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP4937685B2 (ja) 2006-09-21 2012-05-23 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP5577095B2 (ja) 2006-09-27 2014-08-20 トゥー‐シックス・インコーポレイテッド SiCのPVT結晶成長方法
JP4844330B2 (ja) 2006-10-03 2011-12-28 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置
WO2008047446A1 (fr) 2006-10-20 2008-04-24 Mitsubishi Electric Corporation Suspension épaisse pour découpe de lingot de silicium et procédé de découpe de lingots de silicium avec celle-ci
JP4842094B2 (ja) 2006-11-02 2011-12-21 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
US7449065B1 (en) 2006-12-02 2008-11-11 Ohio Aerospace Institute Method for the growth of large low-defect single crystals
JP5509520B2 (ja) 2006-12-21 2014-06-04 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
KR100845946B1 (ko) 2007-01-10 2008-07-11 동의대학교 산학협력단 SiC 단결정 성장방법
JP4748067B2 (ja) * 2007-01-15 2011-08-17 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造方法および製造装置
KR101460993B1 (ko) 2007-01-31 2014-11-13 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 실리콘 웨이퍼의 면취 장치 및 실리콘 웨이퍼의 제조방법 그리고 에치드 실리콘 웨이퍼
US7399217B1 (en) 2007-02-05 2008-07-15 P.R. Hoffman Machine Products Lapping machine
JP5242068B2 (ja) 2007-03-23 2013-07-24 古河電気工業株式会社 GaN系半導体デバイスおよびその製造方法
JP2008277518A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP4964672B2 (ja) * 2007-05-23 2012-07-04 新日本製鐵株式会社 低抵抗率炭化珪素単結晶基板
JP2008311541A (ja) 2007-06-18 2008-12-25 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 炭化珪素半導体基板の製造方法
EP2171134B1 (en) 2007-06-27 2016-10-19 II-VI Incorporated Fabrication of sic substrates with low warp and bow
EP2385159B1 (en) 2007-07-26 2012-11-28 Ecotron Co., Ltd. Method for producing sic epitaxial substrate
US8409351B2 (en) 2007-08-08 2013-04-02 Sic Systems, Inc. Production of bulk silicon carbide with hot-filament chemical vapor deposition
US8293623B2 (en) 2007-09-12 2012-10-23 Showa Denko K.K. Epitaxial SiC single crystal substrate and method of manufacture of epitaxial SiC single crystal substrate
JP5301802B2 (ja) 2007-09-25 2013-09-25 Sumco Techxiv株式会社 半導体ウェハの製造方法
JP2009088223A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Cable Ltd 炭化珪素半導体基板およびそれを用いた炭化珪素半導体装置
US8652255B2 (en) 2007-10-12 2014-02-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Method of producing epitaxial layers with low basal plane dislocation concentrations
JP4732423B2 (ja) 2007-11-13 2011-07-27 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2009130266A (ja) 2007-11-27 2009-06-11 Toshiba Corp 半導体基板および半導体装置、半導体装置の製造方法
JP5504597B2 (ja) 2007-12-11 2014-05-28 住友電気工業株式会社 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法
CN101896646A (zh) 2007-12-12 2010-11-24 陶氏康宁公司 通过升华/凝结方法生产大的均匀碳化硅晶锭的方法
JP2009149481A (ja) 2007-12-21 2009-07-09 Siltronic Ag 半導体基板の製造方法
JP2009182126A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体基板の加工方法および化合物半導体基板
DE102008006745B3 (de) 2008-01-30 2009-10-08 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterstruktur
US8221546B2 (en) 2008-03-26 2012-07-17 Ss Sc Ip, Llc Epitaxial growth on low degree off-axis SiC substrates and semiconductor devices made thereby
JP2009256146A (ja) 2008-04-18 2009-11-05 U-Vix Corp 光学ガラスの薄板加工方法
JP2009272380A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物結晶およびその表面処理方法、iii族窒化物積層体およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイスおよびその製造方法
WO2009148930A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Dow Corning Corporation Method of reducing memory effects in semiconductor epitaxy
JP5458509B2 (ja) 2008-06-04 2014-04-02 日立金属株式会社 炭化珪素半導体基板
JP5233479B2 (ja) 2008-07-30 2013-07-10 東レ株式会社 研磨パッド
JP2010045279A (ja) 2008-08-18 2010-02-25 Nippon Steel Corp 半導体基板の両面研磨方法
JP2010089983A (ja) 2008-10-07 2010-04-22 Ecotron:Kk SiC単結晶の形成方法
CN101724344A (zh) 2008-10-14 2010-06-09 周海 碳化硅基片的抛光液
JP2010095397A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶及び炭化珪素単結晶ウェハ
DE102009038942B4 (de) 2008-10-22 2022-06-23 Peter Wolters Gmbh Vorrichtung zur beidseitigen Bearbeitung von flachen Werkstücken sowie Verfahren zur gleichzeitigen beidseitigen Material abtragenden Bearbeitung mehrerer Halbleiterscheiben
US20100160413A1 (en) 2008-10-23 2010-06-24 Hemispherx Biopharma, Inc. Double-stranded ribonucleic acids with rugged physico-chemical structure and highly specific biologic activity
JP2010109151A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Takashi Yunogami 使用済み半導体ウエハの再生方法
US8235364B2 (en) 2008-11-11 2012-08-07 Praxair Technology, Inc. Reagent dispensing apparatuses and delivery methods
US8536582B2 (en) 2008-12-01 2013-09-17 Cree, Inc. Stable power devices on low-angle off-cut silicon carbide crystals
KR101333337B1 (ko) 2009-01-30 2013-11-25 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 에피텍셜 탄화규소 단결정 기판 및 그 제조 방법
US20110156058A1 (en) 2009-02-04 2011-06-30 Hitachi Metals, Ltd. Silicon carbide monocrystal substrate and manufacturing method therefor
US20100216373A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Araca, Inc. Method for cmp uniformity control
JP4547031B2 (ja) 2009-03-06 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶製造用坩堝、並びに炭化珪素単結晶の製造装置及び製造方法
JP5406279B2 (ja) 2009-03-26 2014-02-05 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理方法および結晶性炭化ケイ素(SiC)基板の製造方法
US10294584B2 (en) 2009-03-26 2019-05-21 Ii-Vi Incorporated SiC single crystal sublimation growth method and apparatus
JP5244007B2 (ja) 2009-03-26 2013-07-24 国立大学法人名古屋大学 3C−SiC単結晶の製造方法
DE102009016132B4 (de) 2009-04-03 2012-12-27 Sicrystal Ag Verfahren zur Herstellung eines langen Volumeneinkristalls aus SiC oder AlN und langer Volumeneinkristall aus SiC oder AlN
KR20120015428A (ko) 2009-04-15 2012-02-21 스미토모덴키고교가부시키가이샤 기판, 박막 형성 기판, 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제조 방법
JP5453899B2 (ja) 2009-04-24 2014-03-26 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶基板の製造方法、及び炭化珪素単結晶基板
JP5501654B2 (ja) 2009-04-24 2014-05-28 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶基板、及びその製造方法
TW201120939A (en) 2009-05-11 2011-06-16 Sumitomo Electric Industries Method for manufacturing semiconductor substrate
JP5564311B2 (ja) 2009-05-19 2014-07-30 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置及び基板の製造方法
US8044408B2 (en) 2009-05-20 2011-10-25 Nippon Steel Corporation SiC single-crystal substrate and method of producing SiC single-crystal substrate
JP5146418B2 (ja) 2009-07-13 2013-02-20 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶製造用坩堝及び炭化珪素単結晶の製造方法
KR101454978B1 (ko) 2009-08-27 2014-10-27 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 SiC 단결정 웨이퍼와 그 제조 방법
JP2011077502A (ja) 2009-09-04 2011-04-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理装置
CN102596804A (zh) 2009-09-15 2012-07-18 Ii-Vi有限公司 SiC单晶的升华生长
EP2482307A1 (en) 2009-09-24 2012-08-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Silicon carbide ingot, silicon carbide substrate, methods for manufacturing the ingot and the substrate, crucible, and semiconductor substrate
WO2011040240A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 富士電機ホールディングス株式会社 SiC単結晶およびその製造方法
JP5446681B2 (ja) 2009-09-30 2014-03-19 富士電機株式会社 SiC単結晶製造方法
CA2759856A1 (en) 2009-10-13 2011-04-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing silicon carbide substrate, silicon carbide substrate, and semiconductor device
JP5345499B2 (ja) * 2009-10-15 2013-11-20 Hoya株式会社 化合物単結晶およびその製造方法
CN101724906B (zh) * 2009-11-18 2012-02-22 中国科学院物理研究所 一种用于生长高质量导电型碳化硅晶体的方法
JP2013512566A (ja) 2009-11-24 2013-04-11 ザ トラスティーズ オブ コロンビア ユニヴァーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 非周期パルス逐次的横方向結晶化のためのシステムおよび方法
JP4827963B2 (ja) 2009-12-11 2011-11-30 国立大学法人九州大学 炭化珪素の研磨液及びその研磨方法
JP4887418B2 (ja) 2009-12-14 2012-02-29 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハの製造方法
CN102107391B (zh) 2009-12-24 2014-01-15 北京天科合达蓝光半导体有限公司 一种SiC单晶晶片的加工方法
US8165706B2 (en) 2009-12-29 2012-04-24 Memc Electronic Materials, Inc. Methods for generating representations of flatness defects on wafers
WO2011083552A1 (ja) 2010-01-08 2011-07-14 三菱電機株式会社 エピタキシャルウエハ及び半導体素子
JPWO2011096109A1 (ja) 2010-02-05 2013-06-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法
PL234396B1 (pl) 2010-04-01 2020-02-28 Instytut Tech Materialow Elektronicznych Sposób wytwarzania kryształów, zwłaszcza węglika krzemu, z fazy gazowej
JP5304713B2 (ja) 2010-04-07 2013-10-02 新日鐵住金株式会社 炭化珪素単結晶基板、炭化珪素エピタキシャルウェハ、及び薄膜エピタキシャルウェハ
JP4850960B2 (ja) 2010-04-07 2012-01-11 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
US8377806B2 (en) * 2010-04-28 2013-02-19 Cree, Inc. Method for controlled growth of silicon carbide and structures produced by same
CN102859654B (zh) 2010-05-10 2016-01-13 三菱电机株式会社 碳化硅外延晶片及其制造方法、外延生长用碳化硅块状衬底及其制造方法
JP4880052B2 (ja) 2010-05-11 2012-02-22 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP2011243619A (ja) 2010-05-14 2011-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板の製造方法、半導体装置の製造方法、炭化珪素基板および半導体装置
JP2011243770A (ja) 2010-05-19 2011-12-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板、半導体装置、炭化珪素基板の製造方法
JP5236687B2 (ja) 2010-05-26 2013-07-17 兵庫県 表面処理方法及び表面処理装置
US8445386B2 (en) 2010-05-27 2013-05-21 Cree, Inc. Smoothing method for semiconductor material and wafers produced by same
DE102010029755B4 (de) 2010-06-07 2023-09-21 Sicrystal Gmbh Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall ohne Facette und einkristallines SiC-Substrat mit homogener Widerstandsverteilung
JP5529634B2 (ja) 2010-06-10 2014-06-25 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板の製造方法
JP2012004269A (ja) 2010-06-16 2012-01-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造装置
JP2012004494A (ja) 2010-06-21 2012-01-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板の製造方法および製造装置
JP2012028565A (ja) 2010-07-23 2012-02-09 Kansai Electric Power Co Inc:The バイポーラ半導体素子の製造方法およびバイポーラ半導体素子
JP5839315B2 (ja) 2010-07-30 2016-01-06 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶およびその製造方法
JP5698043B2 (ja) 2010-08-04 2015-04-08 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置
JP5506938B2 (ja) 2010-08-24 2014-05-28 三菱電機株式会社 エピタキシャルウエハ及び半導体装置
JP5276068B2 (ja) 2010-08-26 2013-08-28 株式会社豊田中央研究所 SiC単結晶の製造方法
EP2642001B1 (en) 2010-11-17 2020-10-21 Showa Denko K.K. Production process of epitaxial silicon carbide single crystal substrate
JP2012114210A (ja) 2010-11-24 2012-06-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素半導体装置の製造装置
CN102534805B (zh) 2010-12-14 2014-08-06 北京天科合达蓝光半导体有限公司 一种碳化硅晶体退火工艺
CN102569055B (zh) 2010-12-14 2014-05-21 北京天科合达蓝光半导体有限公司 一种碳化硅单晶晶片表面及平整度的调整方法
WO2012144614A1 (ja) 2011-04-21 2012-10-26 新日本製鐵株式会社 エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP5958949B2 (ja) 2011-05-26 2016-08-02 一般財団法人電力中央研究所 炭化珪素基板、炭化珪素ウェハ、炭化珪素ウェハの製造方法及び炭化珪素半導体素子
JP2013014469A (ja) 2011-07-04 2013-01-24 Panasonic Corp SiCエピタキシャル基板およびその製造方法
JP5897834B2 (ja) 2011-07-19 2016-03-30 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハの製造方法
CN103608498B (zh) 2011-07-20 2018-04-10 住友电气工业株式会社 碳化硅衬底、半导体装置及它们的制造方法
DE112012003260T5 (de) 2011-08-05 2014-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Substrat, Halbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben
JP5316612B2 (ja) 2011-08-09 2013-10-16 日立金属株式会社 炭化珪素半導体エピタキシャル基板の製造方法
JP5696630B2 (ja) 2011-09-21 2015-04-08 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板およびその製造方法
US9393669B2 (en) * 2011-10-21 2016-07-19 Strasbaugh Systems and methods of processing substrates
JP5076020B2 (ja) 2011-10-25 2012-11-21 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ
KR101971597B1 (ko) 2011-10-26 2019-04-24 엘지이노텍 주식회사 웨이퍼 및 박막 제조 방법
JPWO2013073216A1 (ja) * 2011-11-14 2015-04-02 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、半導体装置およびこれらの製造方法
US8747982B2 (en) * 2011-12-28 2014-06-10 Sicrystal Aktiengesellschaft Production method for an SiC volume monocrystal with a homogeneous lattice plane course and a monocrystalline SiC substrate with a homogeneous lattice plane course
JP2013252998A (ja) 2012-06-07 2013-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素結晶の製造方法
KR20140013247A (ko) 2012-07-23 2014-02-05 삼성전자주식회사 질화물계 반도체 소자 및 그의 제조 방법
US8889439B2 (en) 2012-08-24 2014-11-18 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Method and apparatus for packaging phosphor-coated LEDs
US20140054609A1 (en) 2012-08-26 2014-02-27 Cree, Inc. Large high-quality epitaxial wafers
US8860040B2 (en) 2012-09-11 2014-10-14 Dow Corning Corporation High voltage power semiconductor devices on SiC
JP5910430B2 (ja) * 2012-09-14 2016-04-27 新日鐵住金株式会社 エピタキシャル炭化珪素ウエハの製造方法
JP6036200B2 (ja) * 2012-11-13 2016-11-30 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US9738991B2 (en) * 2013-02-05 2017-08-22 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion
US9797064B2 (en) * 2013-02-05 2017-10-24 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion
US9279192B2 (en) * 2014-07-29 2016-03-08 Dow Corning Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology

Also Published As

Publication number Publication date
EP3175475A1 (en) 2017-06-07
US20160032486A1 (en) 2016-02-04
US10002760B2 (en) 2018-06-19
TW201611098A (zh) 2016-03-16
KR20170041223A (ko) 2017-04-14
US20160189956A1 (en) 2016-06-30
TWI716354B (zh) 2021-01-21
CN106716596A (zh) 2017-05-24
CN106716596B (zh) 2020-11-17
US9279192B2 (en) 2016-03-08
KR102373323B1 (ko) 2022-03-11
JP2017523950A (ja) 2017-08-24
WO2016018983A1 (en) 2016-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6904899B2 (ja) 昇華による大径シリコンカーバイド結晶の製造方法及び関連する半導体sicウェハ
US10435810B2 (en) Graphite crucible for sublimation growth of SiC crystal
JP6444890B2 (ja) 低転位密度を有するsic結晶
KR101539927B1 (ko) SiC 상의 고전압 전력 반도체 소자
US11131038B2 (en) Furnace for seeded sublimation of wide band gap crystals

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200803

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250