JP4694144B2 - SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶 - Google Patents

SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP4694144B2
JP4694144B2 JP2004145179A JP2004145179A JP4694144B2 JP 4694144 B2 JP4694144 B2 JP 4694144B2 JP 2004145179 A JP2004145179 A JP 2004145179A JP 2004145179 A JP2004145179 A JP 2004145179A JP 4694144 B2 JP4694144 B2 JP 4694144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
growth
single crystal
sic single
substrate
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004145179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324994A (ja
JP2005324994A5 (ja
Inventor
恒暢 木本
弘 塩見
広明 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004145179A priority Critical patent/JP4694144B2/ja
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to EP05741354A priority patent/EP1751329B1/en
Priority to PCT/JP2005/009200 priority patent/WO2005111277A1/en
Priority to CN2011102726762A priority patent/CN102337587A/zh
Priority to DE602005004280T priority patent/DE602005004280T2/de
Priority to CNA2005800150544A priority patent/CN1950548A/zh
Priority to US11/547,692 priority patent/US20070221119A1/en
Publication of JP2005324994A publication Critical patent/JP2005324994A/ja
Publication of JP2005324994A5 publication Critical patent/JP2005324994A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694144B2 publication Critical patent/JP4694144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、SiC単結晶基板、特に4H−SiC単結晶基板上にSiC単結晶、特に4H−SiC単結晶をエピタキシャル成長させる方法に関する。
SiCはSiに比べてエネルギーバンドギャップが大きいため、半導体材料等として適した高品位のSiC単結晶の製造技術が、特許文献1〜5等に種々提案されている。
しかし、上記従来の技術には下記の問題点があった。
(1)半導体デバイス特性を劣化させる結晶欠陥(積層欠陥、三角欠陥等の表面欠陥)が生じ易い。
(2)結晶成長速度が遅い。
(3)エピタキシャル結晶成長表面の平坦度(表面モーフォロジー)が悪い。
特に、上記(1)の結晶欠陥の発生を防止することは。半導体材料として実用化するための大前提となる。
従来から知られているように、SiC(0001)面(六方晶の底面)をエピタキシャル成長面とすると、成長面に結晶構造の異なるSiC結晶(多形)が混入し易く、高品質な結晶が得られない。
そのため、(0001)面から数度傾けた角度(オフ角度)を成長面とするステップフロー成長が行なわれている。しかしこの方法を採用しても、三角欠陥やキャロット欠陥と呼ばれる、デバイス特性にとって致命的な欠陥(デバイスキラー)の発生を完全に回避して安定してエピタキシャル成長させることは非常に困難であった。
その原因として、ステップフロー成長において結晶成長はステップが横方向に進展していくと考えられているが、オフ角度の小さい基板ではテラス面積が広いためテラス面上に欠陥の起点が発生し易く、その起点から成長する欠陥がエピタキシャル成長層に取り込まれていくと考えられている。また、<0001>軸方向に伸びるマイクロパイプと呼ばれる大型らせん転位に起因するピンホールも成長層に引き継がれる。
これに対して、(11−20)面を成長面とすることも行なわれているが、マイクロパイプの発生は回避できるものの、積層欠陥が多数混入してしまい、これがデバイス特性悪化の原因になる。
これらの問題を解消するために、例えば特許文献1に開示された方法では、(11−20)面より<0001>軸を中心に<1−100>軸方向に−45°〜45°の範囲の任意の一方向に3°以上60°以下のオフ角度で傾いた面をエピタキシャル薄膜成長面としている。これによりSiC単結晶の成長速度は改善されるが、不純物の取り込みを低減できないという問題があった。
特に、デバイス特性の観点から半導体材料として最も適した結晶多形である4H−SiC単結晶について、上記諸問題を解決した結晶成長方法が求められていた。
特開2003−300797号公報(特許請求の範囲) 特開2003−300796号公報(特許請求の範囲) 特開2003−342099号公報(特許請求の範囲) 特開2001−181095号公報(特許請求の範囲) 特開平10−17399号公報(特許請求の範囲)
本発明は、半導体材料として適用可能な低欠陥・低不純物のSiC単結晶を実用的な成長速度で成長させることができる4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長方法およびそれにより得られた4H−SiC単結晶を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明によれば、4H−SiC単結晶基板の上にCVD法によるエピタキシャル成長法により4H−SiC単結晶を成長させる方法であって、
上記基板のエピタキシャル成長面が、4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へ12°以上18°以下(12°を除く)のオフ角度で傾斜していることを特徴とするSiC単結晶の成長方法が提供される。
図1に、本発明で規定するエピタキシャル成長面を示す。図は、SiC単結晶の六方晶結晶構造を示しており、六方晶の底面である(0001)面に対して基板面すなわち成長面は<11−20>軸方向へオフ角度だけ傾いている。
本発明によれば、更に、上記方法により成長したSiC単結晶も提供される。
本発明者は、4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へ12°以上18°以下(12°を除く)のオフ角度で傾斜した面をエピタキシャル成長面とする基板を用いることにより、低欠陥・低不純物の4H−SiC単結晶を実用的な成長速度で成長させることができるという新規な知見に基づき本発明を完成させた。
従来は、例えば特許文献1に開示されているように、4H−SiC単結晶(0001)面に対して<11−20>軸方向へ約8度傾けた面を成長面とする基板上にエピタキシャル成長が行なわれていた。オフ角度が1°〜10°程度の{0001}微傾斜面の場合、成長面はステップと{0001}テラスで形成されているため、成長層にはステップバンチングと呼ばれる表面荒れが発生しやすい。また、テラス上の異物(不純物、パーティクル)の影響も受けやすい。
これに対して本発明の方法によれば、成長速度が向上し、同時に、エピタキシャル成長表面が荒れることが無く、非常に平滑度の高い成長層が得られる。オフ角度12°以上の成長面は、ステップと{0001}テラスではなく、そのオフ角で決定される特異面となる。この場合、成長表面で二次元核が形成されても異種ポリタイプの混在が無い。また、二次元成長なので三角欠陥も発生しない。
オフ角度が4〜8°の成長面では発生し易い三角欠陥が、本発明によりオフ角度を12以上18°以下(12°を除く)としたことで実質的に解消される。これは、オフ角度を大きくしていくと、成長結晶面のテラス幅が小さくなって、テラス上の欠陥発生起点が大幅に低減するためである。さらに、結晶表面におけるSi、C原子からの結合手の密度が(0001)オフ面とは異なるため不純物の取り込み効率も変化する。具体的にはN原子の取り込みが抑制され、高純度結晶の作製が容易となる。
本発明のオフ角度を採用したことにより、従来の約8°のオフ角度の基板に比べて、残留不純物(ドナー、アクセプタ)の低い、非常に高品質なエピタキシャル成長層が得られる。特にオフ角度が約15°のときに、最も高純度な結晶が得られる。
本発明において、エピタキシャル結晶成長条件としてのC/Si比(SiC原料ガス、例えばシランガスとプロパンガスの混合比)を小さくすることで、基板中に存在するマイクロパイプが分解する。これは従来のオフ角度8°の基板でも観測されたが、オフ角度を大きくすることで、マイクロパイプの<0001>軸方向への貫通に要するエネルギーが高くなり(軸位線が長くなる)、<0001>軸方向へのマイクロパイプの進展が阻止され、従来のオフ角度8°の基板に比べてマイクロパイプの分解がより促進されるからである。
オフ角度を12°以上(12°を除く)とすることにより上記のように欠陥低減および不純物低減の効果が得られるが、オフ角度が大き過ぎると、積層欠陥が発生し易くなるし、残留不純物濃度もむしろ増加するので、オフ角度は18°以下に限定する。
〔実施例1〕
4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へオフ角度として15°傾けた面をエピタキシャル成長面とする基板を作製した。この基板は、(0001)面を成長面とする種結晶として昇華再結晶法により成長した4H−SiC単結晶を(0001)軸方向に対して15°傾けた面でスライスしてウェハを作製し、このウェハ表面を機械研磨、化学研磨によって加工したものである。基板の厚さは約380μmであった。
上記の基板を硫酸・過酸化水素混合液、塩酸、王水、フッ化水素酸などで洗浄して、基板表面の有機物、金属、表面酸化膜等を除去した後に、結晶成長に供した。
エピタキシャル成長は、化学気相堆積法(CVD)によって行なった。用いた装置は、横型ホットウォールCVD装置であった。上記基板を、グラファイト断熱材に囲まれたグラファイトサセプタ内に装入した後、反応炉内を約1×10-4Pa以下まで真空排気した。
次に、キャリアガスとして水素ガス8slmとアルゴンガス0.8slmを反応炉内に導入しながら、高周波誘導加熱によってグラファイトサセプタを加熱した。加熱されたグラファイトサセプタにより基板を加熱した。基板温度が1350℃〜1550℃に達してから、1分〜30分程度保持した。これにより、基板表面が水素ガスでエッチングされ、表面の残留不純物の除去と表面の平坦化とが行なわれた。
次に、反応炉内に原料ガスとしてシランガスとプロパンガスを導入して、SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。成長条件は、シランガス流量2sccm、プロパンガス流量1sccm(C/Si比=1.5相当)、基板温度1550℃、反応炉内圧力80Torrであった。この条件で約2時間成長を行なった結果、厚さ8μmのSiC単結晶エピタキシャル成長層が得られた。成長速度は4μm/hであった。
得られたエピタキシャル成長層の表面粗さを原子間力顕微鏡(AFM)にて測定した結果、RMSで0.1nmと非常に高い平滑度であった。成長前の基板表面粗さはRMSで0.2nmであったから、成長層表面は基板表面より平滑度が向上した。
成長層の表面をノマルスキー光学顕微鏡で観察した結果、三角欠陥などのデバイスキラーとなる欠陥は認められなかった。
また、エピタキシャル基板上に、真空蒸着法にてニッケル電極を形成してショットキーを形成した。このショットキー電極を用い、容量電圧測定法によりエピタキシャル成長層の不純物密度を測定した。その結果、残留ドナー密度3×1013cm-3と、不純物の取り込みが極めて少なく、非常に高品質であった。
〔実施例2〕
実施例1と同じ基板を用い、同じCVD装置および条件により、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。ただし、成長条件のうち、プロパンガス流量を0.67sccmに変更して、C/Si比1.0相当とした。その結果、成長膜厚は8.8μmとなり、成長速度が4.4μm/hに向上した。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、実施例1と同様に三角欠陥は認められなかった。
表面粗さはRMSで0.1nmであった。
〔実施例3〕
実施例1と同じ基板を用い、同じCVD装置および条件により、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。ただし、成長条件のうち、プロパンガス流量を0.33sccmに変更して、C/Si比0.5相当とした。その結果、成長膜厚は3.5μmとなり、成長速度が1.75μm/hに低下した。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、実施例1と同様に三角欠陥は認められなかった。また、基板に存在していたマイクロパイプ欠陥が、エピタキシャル成長層では分解して消失していることが確認された。
表面粗さはRMSで0.1nmであった。
参考例1
4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へオフ角度として25°傾けた面をエピタキシャル成長面とする基板を作製した。この基板は、(0001)面を成長面とする種結晶として昇華再結晶法により成長した4H−SiC単結晶を(0001)軸方向に対して25°傾けた面でスライスしてウェハを作製し、このウェハ表面を機械研磨、化学研磨によって加工したものである。基板の厚さは約380μmであった。
この基板を用い、同じCVD装置および条件により、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。成長条件も実施例1と同じく、プロパンガス流量を1.0sccmとして、C/Si比1.5相当とした。その結果、成長膜厚は8.6μmとなり、成長速度が4.3μm/hに向上した。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、実施例1と同様に三角欠陥は認められなかった。
参考例2
実施例4と同じ基板を用い、同じCVD装置および条件により、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。ただし、成長条件のうち、プロパンガス流量を0.67sccmに変更して、C/Si比1.0相当とした。その結果、成長膜厚は9.4μmとなり、成長速度が4.7μm/hに向上した。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、実施例1と同様に三角欠陥は認められなかった。
〔比較例1〕
4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へオフ角度として8°傾けた面をエピタキシャル成長面とする基板を作製した。この基板は、(0001)面を成長面とする種結晶として昇華再結晶法により成長した4H−SiC単結晶を(0001)軸方向に対して8°傾けた面でスライスしてウェハを作製し、このウェハ表面を機械研磨、化学研磨によって加工したものである。基板の厚さは約380μmであった。
この基板を用い、実施例と同じCVD装置および条件にて、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。
成長条件のうち、プロパンガス流量を0.67sccmとして、C/Si比1.0相当とした。その結果、成長膜厚は6.7μmであり、成長速度は3.35μm/hであった。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、三角欠陥の存在が確認された。
〔比較例2〕
4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へオフ角度として4°傾けた面をエピタキシャル成長面とする基板を作製した。この基板は、(0001)面を成長面とする種結晶として昇華再結晶法により成長した4H−SiC単結晶を(0001)軸方向に対して4°傾けた面でスライスしてウェハを作製し、このウェハ表面を機械研磨、化学研磨によって加工したものである。基板の厚さは約380μmであった。
この基板を用い、実施例と同じCVD装置および条件にて、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。
成長条件のうち、プロパンガス流量を0.67sccmとして、C/Si比1.0相当とした。その結果、成長膜厚は8.4μmであり、成長速度は4.2μm/hであった。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、三角欠陥の存在が確認された。
AFMにて表面粗さを測定した結果、RMSで1.4nmであった。基板の表面粗さはRMS0.1〜0.2nmであったことから、成長層表面は基板表面よりも平滑度が著しく低下した。
〔比較例3〕
4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へオフ角度として30°傾けた面をエピタキシャル成長面とする基板を作製した。この基板は、(0001)面を成長面とする種結晶として昇華再結晶法により成長した4H−SiC単結晶を(0001)軸方向に対して30°傾けた面でスライスしてウェハを作製し、このウェハ表面を機械研磨、化学研磨によって加工したものである。基板の厚さは約380μmであった。
この基板を用い、実施例と同じCVD装置および条件にて、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。
成長条件のうち、プロパンガス流量を0.67sccmとして、C/Si比1.0相当とした。その結果、成長膜厚は9.8μmであり、成長速度は4.9μm/hであった。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、欠陥の存在が確認された。
AFMにて表面粗さを測定した結果、RMSで0.1nmと非常に平滑であった。
〔比較例4〕
4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へオフ角度として45°傾けた面をエピタキシャル成長面とする基板を作製した。この基板は、(0001)面を成長面とする種結晶として昇華再結晶法により成長した4H−SiC単結晶を(0001)軸方向に対して45°傾けた面でスライスしてウェハを作製し、このウェハ表面を機械研磨、化学研磨によって加工したものである。基板の厚さは約380μmであった。
この基板を用い、実施例と同じCVD装置および条件にて、4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長を行なった。
成長条件のうち、プロパンガス流量を0.67sccmとして、C/Si比1.0相当とした。その結果、成長膜厚は12μmであり、成長速度は6μm/hであった。
成長層表面をノマルスキー光学顕微鏡観察した結果、欠陥の存在が確認された。
AFMにて表面粗さを測定した結果、RMSで0.1nmと非常に平滑であった。
以上説明した実施例1〜3、参考例1〜2、および比較例1〜4を含めて、オフ角度を1°〜45°、C/Si比を0.5〜2.0の範囲で種々に変えてエピタキシャル成長を行なった。得られた4H−SiC単結晶エピタキシャル成長層について、成長速度と不純物濃度をそれぞれC/Si比に対する変化として図2および図3に示す。本発明のオフ角度12°以上18°以下(12°を除く)とすることにより、成長速度が向上すると同時に不純物濃度が低減することが分かる。
本発明により、半導体材料として適用可能な低欠陥・低不純物のSiC単結晶を実用的な成長速度で成長させることができる4H−SiC単結晶のエピタキシャル成長方法およびそれにより得られた4H−SiC単結晶が提供される。
図1は、本発明において規定するオフ角度をSiC六方晶中に示す結晶構造図である。 図2は、オフ角度およびC/Si比を種々に変えたエピタキシャル成長により得られたSiC単結晶の成長速度をC/Si比に対して示すグラフである。 図3は、オフ角度およびC/Si比を種々に変えたエピタキシャル成長により得られたSiC単結晶の不純物濃度をC/Si比に対して示すグラフである。

Claims (1)

  1. 4H−SiC単結晶基板の上にCVD法によるエピタキシャル成長法により4H−SiC単結晶を成長させる方法であって、
    上記基板のエピタキシャル成長面が、4H−SiC単結晶の(0001)面に対して<11−20>軸方向へ12°以上18°以下(12°を除く)のオフ角度で傾斜していることを特徴とするSiC単結晶の成長方法。
JP2004145179A 2004-05-14 2004-05-14 SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶 Expired - Fee Related JP4694144B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145179A JP4694144B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶
PCT/JP2005/009200 WO2005111277A1 (en) 2004-05-14 2005-05-13 Method of growing sic single crystal and sic single crystal grown by same
CN2011102726762A CN102337587A (zh) 2004-05-14 2005-05-13 SiC单晶的生长方法和由该方法生长的SiC单晶
DE602005004280T DE602005004280T2 (de) 2004-05-14 2005-05-13 Verfahren zum ziehen von sic-einkristallen und sic-einkristall
EP05741354A EP1751329B1 (en) 2004-05-14 2005-05-13 Method of sic single crystal growth and sic single crystal
CNA2005800150544A CN1950548A (zh) 2004-05-14 2005-05-13 SiC单晶的生长方法和由该方法生长的SiC单晶
US11/547,692 US20070221119A1 (en) 2004-05-14 2005-05-13 Method of Sic Single Crystal Growth and Sic Single Crystal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145179A JP4694144B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005324994A JP2005324994A (ja) 2005-11-24
JP2005324994A5 JP2005324994A5 (ja) 2007-06-28
JP4694144B2 true JP4694144B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=34968350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145179A Expired - Fee Related JP4694144B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070221119A1 (ja)
EP (1) EP1751329B1 (ja)
JP (1) JP4694144B2 (ja)
CN (2) CN1950548A (ja)
DE (1) DE602005004280T2 (ja)
WO (1) WO2005111277A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7465353B2 (en) * 2004-09-17 2008-12-16 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. Method for growing epitaxial crystal
US8980445B2 (en) 2006-07-06 2015-03-17 Cree, Inc. One hundred millimeter SiC crystal grown on off-axis seed
CN100514562C (zh) * 2006-09-18 2009-07-15 中国科学院半导体研究所 用于MEMS器件的大面积3C-SiC薄膜的制备方法
WO2009033076A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Transparent nanocrystalline diamond contacts to wide bandgap semiconductor devices
JP4978637B2 (ja) 2009-02-12 2012-07-18 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶の製造方法
DE102009033302B4 (de) * 2009-07-15 2012-01-26 Infineon Technologies Ag Herstellungsverfahren für ein unipolares Halbleiter-Bauelement und Halbleitervorrichtung
JP4959763B2 (ja) * 2009-08-28 2012-06-27 昭和電工株式会社 SiCエピタキシャルウェハ及びその製造方法
JPWO2011096109A1 (ja) * 2010-02-05 2013-06-10 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板の製造方法
US9117740B2 (en) * 2010-08-27 2015-08-25 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology SiC semiconductor element
JP2012109348A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素半導体装置
JP5857959B2 (ja) * 2010-12-27 2016-02-10 住友電気工業株式会社 半導体装置用炭化珪素基板および半導体装置
JP2014013850A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭化珪素基板および半導体装置の製造方法、ならびに炭化珪素基板および半導体装置
US8860040B2 (en) 2012-09-11 2014-10-14 Dow Corning Corporation High voltage power semiconductor devices on SiC
US9018639B2 (en) 2012-10-26 2015-04-28 Dow Corning Corporation Flat SiC semiconductor substrate
US9797064B2 (en) 2013-02-05 2017-10-24 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion
US9738991B2 (en) 2013-02-05 2017-08-22 Dow Corning Corporation Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion
US9017804B2 (en) 2013-02-05 2015-04-28 Dow Corning Corporation Method to reduce dislocations in SiC crystal growth
US8940614B2 (en) 2013-03-15 2015-01-27 Dow Corning Corporation SiC substrate with SiC epitaxial film
CN105008598B (zh) * 2013-07-09 2018-01-19 富士电机株式会社 碳化硅半导体装置的制造方法以及碳化硅半导体装置
JP5854013B2 (ja) * 2013-09-13 2016-02-09 トヨタ自動車株式会社 SiC単結晶の製造方法
JP5884804B2 (ja) * 2013-09-26 2016-03-15 株式会社デンソー 炭化珪素単結晶基板および炭化珪素単結晶エピタキシャルウェハ
CN105658847B (zh) * 2014-02-28 2018-08-10 昭和电工株式会社 外延碳化硅晶片的制造方法
WO2015159949A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素エピタキシャルウエハおよびその製造方法
US9279192B2 (en) 2014-07-29 2016-03-08 Dow Corning Corporation Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology
CN108028181B (zh) 2015-10-13 2022-03-01 住友电气工业株式会社 半导体堆叠体
JP7002932B2 (ja) * 2017-12-22 2022-01-20 昭和電工株式会社 SiCインゴットの製造方法
JP2018067736A (ja) * 2018-01-16 2018-04-26 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277193A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エピタキシャル膜付きSiCウエハ及びその製造方法並びにSiC電子デバイス
JP2004099340A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶育成用種結晶と炭化珪素単結晶インゴット及びその製造方法
JP2005029459A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Showa Denko Kk 炭化珪素単結晶の成長方法、炭化珪素種結晶および炭化珪素単結晶

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958132A (en) 1991-04-18 1999-09-28 Nippon Steel Corporation SiC single crystal and method for growth thereof
JPH1017399A (ja) 1996-07-04 1998-01-20 Nippon Steel Corp 6H−SiC単結晶の成長方法
TW565630B (en) * 1999-09-07 2003-12-11 Sixon Inc SiC wafer, SiC semiconductor device and method for manufacturing SiC wafer
JP4253974B2 (ja) 1999-12-22 2009-04-15 住友電気工業株式会社 SiC単結晶およびその成長方法
EP1306890A2 (en) * 2001-10-25 2003-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor substrate and device comprising SiC and method for fabricating the same
JP4157326B2 (ja) 2002-05-27 2008-10-01 新日本製鐵株式会社 4h型炭化珪素単結晶インゴット及びウエハ
JP4160769B2 (ja) 2002-04-04 2008-10-08 新日本製鐵株式会社 炭化珪素単結晶インゴット及びウエハ
KR100773624B1 (ko) 2002-04-04 2007-11-05 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 탄화 규소 단결정으로 이루어지는 종결정 및 그를 이용한잉곳의 제조 방법
JP4160770B2 (ja) 2002-04-04 2008-10-08 新日本製鐵株式会社 4h型炭化珪素単結晶エピタキシャル基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003277193A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc エピタキシャル膜付きSiCウエハ及びその製造方法並びにSiC電子デバイス
JP2004099340A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Nippon Steel Corp 炭化珪素単結晶育成用種結晶と炭化珪素単結晶インゴット及びその製造方法
JP2005029459A (ja) * 2003-06-16 2005-02-03 Showa Denko Kk 炭化珪素単結晶の成長方法、炭化珪素種結晶および炭化珪素単結晶

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005111277A1 (en) 2005-11-24
DE602005004280D1 (de) 2008-02-21
EP1751329A1 (en) 2007-02-14
JP2005324994A (ja) 2005-11-24
DE602005004280T2 (de) 2009-01-29
CN1950548A (zh) 2007-04-18
EP1751329B1 (en) 2008-01-09
US20070221119A1 (en) 2007-09-27
CN102337587A (zh) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694144B2 (ja) SiC単結晶の成長方法およびそれにより成長したSiC単結晶
JP6109028B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴット
KR100984261B1 (ko) SiC 결정의 제조 방법 및 SiC 결정
JP4850960B2 (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板の製造方法
CN106435733B (zh) 碳化硅单晶和碳化硅单晶晶片
JP4964672B2 (ja) 低抵抗率炭化珪素単結晶基板
JP4818754B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
Neudeck et al. CVD Growth of 3C‐SiC on 4H/6H Mesas
JP2007284298A (ja) エピタキシャル炭化珪素単結晶基板及びその製造方法
JP5692466B2 (ja) 炭化珪素単結晶の製造方法
JP4442366B2 (ja) エピタキシャルSiC膜とその製造方法およびSiC半導体デバイス
JP2006032655A (ja) 炭化珪素基板の製造方法
JP4408247B2 (ja) 炭化珪素単結晶育成用種結晶と、それを用いた炭化珪素単結晶の製造方法
JP3628079B2 (ja) 炭化珪素薄膜製造方法並びに炭化珪素薄膜および積層基板
JP5370025B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴット
JP2008071896A (ja) 金属−絶縁膜−炭化珪素半導体構造
WO2012086240A1 (ja) 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用シード材及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法
JP2003342099A (ja) 4h型炭化珪素単結晶育成用種結晶と4h型炭化珪素単結晶インゴット及びその製造方法
WO2012090268A1 (ja) 単結晶炭化珪素エピタキシャル基板とその製造方法および単結晶SiCデバイス
Skowronski et al. Silicon carbide epitaxy
JP5793813B2 (ja) 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用シード材及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法
Kościewicz et al. Comparison between polishing etching of on and off-axis C and Si-faces of 4H-SiC wafers
Nishiguchi et al. Reduction of Hollow Defects in 6H-SiC Single Crystals Grown by Sublimation Boule Growth Technique on (1120) 6H-SiC Substrates
JP2004193631A (ja) 炭化珪素薄膜の製造方法
JP2012136367A (ja) 単結晶炭化ケイ素液相エピタキシャル成長用シード材及び単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070619

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees