WO2016152544A1 - 有機電界発光素子 - Google Patents

有機電界発光素子 Download PDF

Info

Publication number
WO2016152544A1
WO2016152544A1 PCT/JP2016/057488 JP2016057488W WO2016152544A1 WO 2016152544 A1 WO2016152544 A1 WO 2016152544A1 JP 2016057488 W JP2016057488 W JP 2016057488W WO 2016152544 A1 WO2016152544 A1 WO 2016152544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
formula
ring
aryl
substituted
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/057488
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
琢次 畠山
俊弘 小池
幸宏 藤田
Original Assignee
学校法人関西学院
Jnc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人関西学院, Jnc株式会社 filed Critical 学校法人関西学院
Priority to JP2017508203A priority Critical patent/JP6526793B2/ja
Priority to CN201680016898.9A priority patent/CN107851724B/zh
Priority to US15/559,915 priority patent/US20180301629A1/en
Priority to KR1020177026972A priority patent/KR102595330B1/ko
Publication of WO2016152544A1 publication Critical patent/WO2016152544A1/ja
Priority to US16/692,414 priority patent/US20200091431A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/322Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/027Organoboranes and organoborohydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/658Organoboranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1096Heterocyclic compounds characterised by ligands containing other heteroatoms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • F21Y2115/15Organic light-emitting diodes [OLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices

Definitions

  • the present invention relates to an organic electroluminescent device having a light emitting layer containing a polycyclic aromatic compound or a multimer thereof as a dopant material and a specific anthracene compound as a host material, and a display device and an illumination device using the same.
  • organic electroluminescent elements made of organic materials (hereinafter referred to as organic EL elements) are lightweight. It has been actively studied because of its easy size and size. In particular, regarding the development of organic materials with emission characteristics such as blue, which is one of the three primary colors of light, and the combination of multiple materials that provide optimal emission characteristics, both high molecular compounds and low molecular compounds have been actively used so far. Have been studied.
  • the organic EL element has a structure composed of a pair of electrodes composed of an anode and a cathode, and one layer or a plurality of layers including an organic compound disposed between the pair of electrodes.
  • the layer containing an organic compound include a light-emitting layer and a charge transport / injection layer that transports or injects charges such as holes and electrons.
  • Various organic materials suitable for these layers have been developed.
  • a benzofluorene compound has been developed (International Publication No. 2004/061047).
  • a hole transport material for example, a triphenylamine compound has been developed (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-172232).
  • an anthracene compound has been developed (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-170911).
  • a compound having a conjugated structure with a large triplet exciton energy (T1) can emit phosphorescence having a shorter wavelength, and thus is useful as a blue light-emitting layer material.
  • the present inventors have found a novel polycyclic aromatic compound in which a plurality of aromatic rings are connected by a boron atom and a nitrogen atom, and have succeeded in producing the compound.
  • the present inventors have found that an excellent organic EL device can be obtained by constituting an organic EL device by arranging a light emitting layer containing this polycyclic aromatic compound and a specific anthracene compound between a pair of electrodes. Completed the invention.
  • An organic electroluminescent device having a pair of electrodes consisting of an anode and a cathode, and a light emitting layer disposed between the pair of electrodes,
  • the light emitting layer includes at least one of a polycyclic aromatic compound represented by the following general formula (1) and a multimer of a polycyclic aromatic compound having a plurality of structures represented by the following general formula (1);
  • An organic electroluminescent device comprising an anthracene compound represented by the formula (3).
  • a ring, B ring and C ring are each independently an aryl ring or a heteroaryl ring, and at least one hydrogen in these rings may be substituted;
  • Y 1 is B,
  • X 1 and X 2 are each independently NR, wherein R in the NR is an optionally substituted aryl, an optionally substituted heteroaryl or an alkyl, and the NR R may be connected to the A ring, B ring and / or C ring by a linking group or a single bond, and At least one hydrogen in the compound or structure represented by the formula (1) may be substituted with halogen or deuterium.
  • X is independently a group represented by the above formula (3-X1), formula (3-X2) or formula (3-X3), and naphthylene in formula (3-X1) and formula (3-X2)
  • the site may be condensed with one benzene ring, and the group represented by the formula (3-X1), the formula (3-X2) or the formula (3-X3) is the same as the anthracene ring of the formula (3) in *
  • the two Xs are not simultaneously represented by the formula (3-X3), and Ar 1 , Ar 2 and Ar 3 are each independently hydrogen (excluding Ar 3 ), phenyl, biphenylyl, terphenylyl, quaterphenylene phenylene Lil, naphthyl, phenanthryl, fluorenyl, benzofluorenyl, chrysenyl, triphenylenyl, Pireniriru or a group represented by the formula (4), at least one in Ar 3 Containing further
  • R 21 to R 28 may be bonded to each other to form a hydrocarbon ring, an aryl ring or a heteroaryl ring, and R 29 may be hydrogen or substituted.
  • a group represented by the formula (4) is a good aryl, and in *, a naphthalene ring of the formula (3-X1) or the formula (3-X2), a single bond of the formula (3-X3), a formula ( Bonded to Ar 3 of -X3), also replaced with at least one hydrogen in the compound represented by formula (3), in the structure of formula (4) binds to these at any position.
  • a ring, B ring and C ring are each independently an aryl ring or a heteroaryl ring, and at least one hydrogen in these rings is substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, substituted or Substituted with unsubstituted diarylamino, substituted or unsubstituted diheteroarylamino, substituted or unsubstituted arylheteroarylamino, substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkoxy or substituted or unsubstituted aryloxy
  • these rings have a 5-membered or 6-membered ring that shares a bond with the fused bicyclic structure in the center of the above formula composed of Y 1 , X 1 and X 2 , Y 1 is B, X 1 and X 2 are each independently NR, wherein R in the NR is aryl optionally
  • the light-emitting layer includes at least one of a polycyclic aromatic compound represented by the following general formula (2) and a multimer of a polycyclic aromatic compound having a plurality of structures represented by the following general formula (2);
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 are each independently hydrogen, aryl, heteroaryl, diarylamino, di Heteroarylamino, arylheteroarylamino, alkyl, alkoxy or aryloxy, wherein at least one hydrogen may be substituted with aryl, heteroaryl or alkyl, and is adjacent to R 1 to R 11 May be bonded to each other to form an aryl ring or a heteroaryl ring together with a ring, b ring or c ring, and at least one hydrogen in the formed ring is aryl, heteroaryl, diarylamino, dihetero Arylamino, arylheteroarylamino, alkyl, alkoxy or arylo Shi may be substituted with at least one hydrogen in these Aryl may be substituted with a heteroaryl or alky
  • X is independently a group represented by the above formula (3-X1), formula (3-X2) or formula (3-X3), and is represented by the formula (3-X1), formula (3-X2) or formula
  • the group represented by (3-X3) is bonded to the anthracene ring of formula (3) in *, and two X's are not simultaneously represented by the group represented by formula (3-X3)
  • Ar 1 , Ar 2 and Ar 3 each independently represent hydrogen (excluding Ar 3 ), phenyl, biphenylyl, terphenylyl, naphthyl, phenanthryl, fluorenyl, chrysenyl, triphenylenyl, pyrenylyl, or the above formulas (4-1) to (4) -11) a group represented by any one of, at least one hydrogen in Ar 3 is further phenyl, biphenylyl, terphenylyl, naphthyl, phenanthryl, fluorenyl, chrysen
  • R 1 , R 2 , R 3 , R 4 , R 5 , R 6 , R 7 , R 8 , R 9 , R 10 and R 11 are each independently hydrogen, aryl having 6 to 30 carbon atoms, carbon Heteroaryl or diarylamino having 2 to 30 (wherein aryl is aryl having 6 to 12 carbons), and adjacent groups of R 1 to R 11 are bonded to each other to form a ring, b ring or c
  • the ring may form an aryl ring having 9 to 16 carbon atoms or a heteroaryl ring having 6 to 15 carbon atoms, and at least one hydrogen in the formed ring is substituted with an aryl having 6 to 10 carbon atoms.
  • Y 1 is B
  • X 1 and X 2 are each independently NR, wherein R in the NR is aryl having 6 to 10 carbon atoms, and At least one hydrogen in the compound represented by the formula (2) may be substituted with halogen or deuterium
  • X is independently a group represented by the above formula (3-X1), formula (3-X2) or formula (3-X3), and is represented by the formula (3-X1), formula (3-X2) or formula
  • the group represented by (3-X3) is bonded to the anthracene ring of formula (3) in *, and two X's are not simultaneously represented by the group represented by formula (3-X3)
  • Ar 1 , Ar 2 and Ar 3 are each independently hydrogen (excluding Ar 3 ), phenyl, biphenylyl, terphenylyl, naphthyl, phenanthryl, fluorenyl, or any one of the above formulas (4-1) to (4-4)
  • at least one hydrogen in Ar 3 is further represented by phenyl,
  • the light-emitting layer has the following formula (1-222), formula (1-1152), formula (1-1159), formula (1-2620), formula (1-2676), formula (1-2679), or formula At least one of the polycyclic aromatic compounds represented by (1-2680), the following formula (3-1), formula (3-2), formula (3-3), formula (3-4), formula (3) 3-5), at least one of the anthracene compounds represented by formula (3-6), formula (3-7), formula (3-8), or formula (3-48-O), [1] The organic electroluminescence device as described in any one of [4].
  • the organic electroluminescence device has an electron transport layer and / or an electron injection layer disposed between the cathode and the light emitting layer, and at least one of the electron transport layer and the electron injection layer is a borane derivative, a pyridine derivative, or a fluoranthene derivative.
  • a BO derivative, an anthracene derivative, a benzofluorene derivative, a phosphine oxide derivative, a pyrimidine derivative, a carbazole derivative, a triazine derivative, a benzimidazole derivative, a phenanthroline derivative, and at least one selected from the group consisting of quinolinol metal complexes The organic electroluminescence device according to any one of [1] to [5] above.
  • the electron transport layer and / or the electron injection layer further includes an alkali metal, an alkaline earth metal, a rare earth metal, an alkali metal oxide, an alkali metal halide, an alkaline earth metal oxide, or an alkaline earth metal. Containing at least one selected from the group consisting of halides, rare earth metal oxides, rare earth metal halides, alkali metal organic complexes, alkaline earth metal organic complexes and rare earth metal organic complexes, 6].
  • the organic electroluminescent element according to 6].
  • a display device comprising the organic electroluminescent element as described in any one of [1] to [7] above.
  • a lighting device comprising the organic electroluminescent element according to any one of [1] to [7] above.
  • an organic EL element having excellent quantum efficiency can be provided.
  • the present invention is an organic EL element having a pair of electrodes consisting of an anode and a cathode, and a light-emitting layer disposed between the pair of electrodes.
  • An anthracene-based compound is an organic EL device.
  • A, B, C, Y 1 , X 1 and X 2 are the same as those defined above, and the formula (3), formula (3-X1), formula (3-X2), formula X, Ar 1 to Ar 4 , Y and R 21 to R 28 in (3-X3) and formula (4) have the same definitions as described above.
  • a polycyclic aromatic compound and a multimer of the polycyclic aromatic compound having a plurality of structures represented by the general formula (1) and a polycyclic aromatic compound represented by the general formula (1) are basically Functions as a dopant.
  • the polycyclic aromatic compound and the multimer thereof are preferably a polycyclic aromatic compound represented by the following general formula (2) or a polycyclic aromatic compound having a plurality of structures represented by the following general formula (2).
  • the A ring, B ring and C ring in the general formula (1) are each independently an aryl ring or a heteroaryl ring, and at least one hydrogen in these rings may be substituted with a substituent.
  • This substituent is substituted or unsubstituted aryl, substituted or unsubstituted heteroaryl, substituted or unsubstituted diarylamino, substituted or unsubstituted diheteroarylamino, substituted or unsubstituted arylheteroarylamino (with aryl Amino groups having heteroaryl), substituted or unsubstituted alkyl, substituted or unsubstituted alkoxy or substituted or unsubstituted aryloxy are preferred.
  • substituents include aryl, heteroaryl and alkyl.
  • the aryl ring or heteroaryl ring has a bond with a condensed bicyclic structure in the center of the general formula (1) composed of Y 1 , X 1 and X 2 (hereinafter, this structure is also referred to as “D structure”). It is preferable to have a 5-membered ring or a 6-membered ring shared.
  • the “condensed bicyclic structure (D structure)” means that two saturated hydrocarbon rings composed of Y 1 , X 1 and X 2 shown in the center of the general formula (1) are condensed. Means structure.
  • the “six-membered ring sharing a bond with the condensed bicyclic structure” means, for example, a ring (benzene ring (six-membered ring)) condensed to the D structure as shown in the general formula (2).
  • the aryl ring or heteroaryl ring (which is A ring) has this 6-membered ring” means that the A ring is formed only by this 6-membered ring or includes this 6-membered ring.
  • aryl ring or heteroaryl ring having a 6-membered ring means that a 6-membered ring constituting all or part of the A ring is condensed to the D structure.
  • a ring (or B ring, C ring) in general formula (1) is the ring a and its substituents R 1 to R 3 (or b ring and its substituents R 4 to R 7 , c) in general formula (2).
  • the general formula (2) corresponds to the case where “AC ring having a 6-membered ring” is selected as the A to C rings of the general formula (1). In that sense, each ring of the general formula (2) is represented by lower case letters a to c.
  • adjacent groups of the substituents R 1 to R 11 of the a ring, b ring, and c ring are bonded to each other to form an aryl ring or a heteroaryl ring together with the a ring, b ring, or c ring.
  • at least one hydrogen in the ring formed may be substituted with aryl, heteroaryl, diarylamino, diheteroarylamino, arylheteroarylamino, alkyl, alkoxy or aryloxy, and these At least one hydrogen in may be substituted with aryl, heteroaryl or alkyl.
  • the polycyclic aromatic compound represented by the general formula (2) has the following formulas (2-1) and (2-2) depending on the mutual bonding form of the substituents in the a-ring, b-ring and c-ring. ),
  • the ring structure constituting the compound changes.
  • a ′ ring, B ′ ring and C ′ ring in each formula correspond to A ring, B ring and C ring in general formula (1), respectively.
  • R 1 to R 11 , Y 1 , X 1 and X 2 in Formula (2-1) and Formula (2-2) are the same as defined in Formula (2).
  • the A ′ ring, the B ′ ring and the C ′ ring are adjacent to the substituents R 1 to R 11 in the general formula (2).
  • the aryl ring or heteroaryl ring formed together with the a ring, b ring and c ring, respectively the condensed ring formed by condensing another ring structure to the a ring, b ring or c ring. It can also be said).
  • b-ring R 8 and c-ring R 7 , b-ring R 11 and a-ring R 1 , c-ring R 1 R 4 and R 3 in the a ring do not correspond to “adjacent groups” and they are not bonded. That is, “adjacent group” means an adjacent group on the same ring.
  • the compounds represented by the formulas (2-1) and (2-2) are, for example, compounds represented by the formulas (1-2) to (1-17) listed as specific compounds described later. Correspond. That is, for example, an A ′ ring (or B ′ ring formed by condensing a benzene ring, an indole ring, a pyrrole ring, a benzofuran ring, or a benzothiophene ring with a benzene ring that is a ring (or b ring or c ring) Or a condensed ring A ′ (or a condensed ring B ′ or a condensed ring C ′) formed by a naphthalene ring, a carbazole ring, an indole ring, a dibenzofuran ring or a dibenzothiophene ring, respectively. is there.
  • X 1 and X 2 in the general formula (1) are each independently NR, and R in the NR is an optionally substituted aryl, an optionally substituted heteroaryl or an alkyl.
  • R in the N—R may be bonded to the B ring and / or the C ring by a linking group or a single bond, and examples of the linking group include —O—, —S— or —C (—R). 2- is preferred.
  • R in the “—C (—R) 2 —” is hydrogen or alkyl. This description is the same for X 1 and X 2 in the general formula (2).
  • the definition that “R of N—R is bonded to the A ring, B ring and / or C ring by a linking group or a single bond” Corresponds to the definition that “R in N—R is bonded to the a ring, b ring and / or c ring by —O—, —S—, —C (—R) 2 — or a single bond”.
  • This definition can be expressed by a compound having a ring structure represented by the following formula (2-3-1) in which X 1 and X 2 are incorporated into the condensed ring B ′ and the condensed ring C ′.
  • b rings in (or c ring) B with respect to the benzene ring is to incorporate X 1 (or X 2) the other ring is formed by condensing 'ring (or C ′ ring).
  • This compound is represented by, for example, compounds represented by the formulas (1-451) to (1-462) and formulas (1-1401) to (1-1460) listed as specific compounds described later.
  • the condensed ring B ′ (or condensed ring C ′) formed corresponding to such a compound is, for example, a phenoxazine ring, a phenothiazine ring or an acridine ring.
  • the above definition is a compound having a ring structure in which X 1 and / or X 2 is incorporated into the condensed ring A ′, which is represented by the following formula (2-3-2) or formula (2-3-3) But it can be expressed. That is, for example, a compound having an A ′ ring formed by condensing another ring so as to incorporate X 1 (and / or X 2 ) into the benzene ring which is the a ring in the general formula (2). .
  • This compound corresponds to, for example, the compounds represented by formulas (1-471) to (1-479) listed as specific compounds described later, and the condensed ring A ′ formed is, for example, a phenoxazine ring. , A phenothiazine ring or an acridine ring.
  • R 1 to R 11 , Y 1 , X 1 and X 2 are the same as defined in formula (2).
  • Examples of the “aryl ring” that is A ring, B ring and C ring in the general formula (1) include aryl rings having 6 to 30 carbon atoms, preferably aryl rings having 6 to 16 carbon atoms, An aryl ring having 6 to 12 carbon atoms is more preferable, and an aryl ring having 6 to 10 carbon atoms is particularly preferable.
  • the “aryl ring” is defined as “an aryl ring formed by bonding adjacent groups of R 1 to R 11 together with a ring, b ring or c ring” defined in the general formula (2).
  • the total number of carbon atoms of the condensed ring in which a 5-membered ring is condensed is a carbon having a lower limit. Number.
  • aryl rings include monocyclic benzene rings, bicyclic biphenyl rings, condensed bicyclic naphthalene rings, tricyclic terphenyl rings (m-terphenyl, o -Terphenyl, p-terphenyl), condensed tricyclic systems such as acenaphthylene ring, fluorene ring, phenalene ring, phenanthrene ring, condensed tetracyclic systems such as triphenylene ring, pyrene ring, naphthacene ring, condensed pentacyclic system Examples include a perylene ring and a pentacene ring.
  • heteroaryl ring that is A ring, B ring and C ring in the general formula (1) include heteroaryl rings having 2 to 30 carbon atoms, preferably heteroaryl rings having 2 to 25 carbon atoms.
  • a heteroaryl ring having 2 to 20 carbon atoms is more preferable, a heteroaryl ring having 2 to 15 carbon atoms is more preferable, and a heteroaryl ring having 2 to 10 carbon atoms is particularly preferable.
  • heteroaryl ring include a heterocycle containing 1 to 5 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon as a ring constituent atom.
  • the “heteroaryl ring” is a heteroaryl formed together with a ring, b ring or c ring by bonding adjacent groups of “R 1 to R 11 ” defined in the general formula (2).
  • the a ring (or b ring, c ring) is already composed of a benzene ring having 6 carbon atoms, the total number of carbon atoms of the condensed ring in which a 5-membered ring is condensed is lower limit. The number of carbons.
  • heteroaryl ring examples include pyrrole ring, oxazole ring, isoxazole ring, thiazole ring, isothiazole ring, imidazole ring, oxadiazole ring, thiadiazole ring, triazole ring, tetrazole ring, pyrazole ring, Pyridine ring, pyrimidine ring, pyridazine ring, pyrazine ring, triazine ring, indole ring, isoindole ring, 1H-indazole ring, benzimidazole ring, benzoxazole ring, benzothiazole ring, 1H-benzotriazole ring, quinoline ring, isoquinoline ring Cinnoline ring, quinazoline ring, quinoxaline ring, phthalazine ring, naphthyridine ring, purine ring, p
  • At least one hydrogen in the above “aryl ring” or “heteroaryl ring” is the first substituent, which is substituted or unsubstituted “aryl”, substituted or unsubstituted “heteroaryl”, substituted or unsubstituted “Diarylamino”, substituted or unsubstituted “diheteroarylamino”, substituted or unsubstituted “arylheteroarylamino”, substituted or unsubstituted “alkyl”, substituted or unsubstituted “alkoxy”, or substituted Alternatively, it may be substituted with an unsubstituted “aryloxy”, but as this first substituent, “aryl”, “heteroaryl”, “diarylamino” aryl, “diheteroarylamino” heteroaryl , “Arylheteroarylamino” aryl and heteroaryl, and “aryloxy” aryl It is a monovalent radical of the above-de
  • the “alkyl” as the first substituent may be either a straight chain or a branched chain, and examples thereof include a straight chain alkyl having 1 to 24 carbon atoms or a branched chain alkyl having 3 to 24 carbon atoms. .
  • Alkyl having 1 to 18 carbons (branched alkyl having 3 to 18 carbons) is preferable, alkyl having 1 to 12 carbons (branched alkyl having 3 to 12 carbons) is more preferable, and alkyl having 1 to 6 carbons.
  • alkyl having 1 to 4 carbon atoms branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms
  • alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t-pentyl, n-hexyl, and 1-methyl.
  • Pentyl 4-methyl-2-pentyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, n-heptyl, 1-methylhexyl, n-octyl, t-octyl, 1-methylheptyl, 2-ethylhexyl, 2-propyl Pentyl, n-nonyl, 2,2-dimethylheptyl, 2,6-dimethyl-4-heptyl, 3,5,5-trimethylhexyl, n-decyl, n-undecyl, 1-methyldecyl, n-dodecyl, n- Tridecyl, 1-hexylheptyl, n-tetradecyl, n-pentadecyl, n-hexadecyl, n-hepta Sill, n- octadecyl, such as n- eicosyl, and the like
  • examples of the “alkoxy” as the first substituent include linear alkoxy having 1 to 24 carbon atoms or branched alkoxy having 3 to 24 carbon atoms.
  • Alkoxy having 1 to 18 carbon atoms (branched alkoxy having 3 to 18 carbon atoms) is preferred, alkoxy having 1 to 12 carbons (branched alkoxy having 3 to 12 carbon atoms) is more preferred, and carbon number 1 More preferred are alkoxy having 6 to 6 (branched alkoxy having 3 to 6 carbon atoms), and particularly preferred are alkoxy having 1 to 4 carbon atoms (branched alkoxy having 3 to 4 carbon atoms).
  • alkoxy examples include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, s-butoxy, t-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, heptyloxy, octyloxy and the like.
  • the first substituent substituted or unsubstituted “aryl”, substituted or unsubstituted “heteroaryl”, substituted or unsubstituted “diarylamino”, substituted or unsubstituted “diheteroarylamino”, substituted Or unsubstituted "arylheteroarylamino", substituted or unsubstituted "alkyl”, substituted or unsubstituted "alkoxy", or substituted or unsubstituted "aryloxy” is described as substituted or unsubstituted As indicated, at least one hydrogen in them may be substituted with a second substituent. Examples of the second substituent include aryl, heteroaryl, and alkyl.
  • aryl ring or “heteroaryl ring”, and the first substituent.
  • alkyl as a substituent of
  • at least one hydrogen thereof is substituted with an aryl such as phenyl (specific examples are described above) or an alkyl such as methyl (specific examples are described above). These are also included in the aryl or heteroaryl as the second substituent.
  • the second substituent is a carbazolyl group
  • a carbazolyl group in which at least one hydrogen at the 9-position is substituted with an aryl such as phenyl or an alkyl such as methyl is also used as the second substituent. Included in aryl.
  • the aryl, heteroaryl, diarylamino aryl, diheteroarylamino heteroaryl, arylheteroarylamino aryl and heteroaryl, or aryloxy aryl in R 1 to R 11 in the general formula (2) may be represented by the general formula Examples thereof include the monovalent group of “aryl ring” or “heteroaryl ring” described in (1).
  • the alkyl or alkoxy in R 1 to R 11 the description of “alkyl” or “alkoxy” as the first substituent in the description of the general formula (1) described above can be referred.
  • aryl, heteroaryl or alkyl as a substituent for these groups is the same.
  • R 1 to R 11 when adjacent groups of R 1 to R 11 are bonded to form an aryl ring or a heteroaryl ring together with a ring, b ring or c ring, it is a substituent to these rings.
  • Formula (1) second aryl which may be substituted with a substituent R in N-R in X 1 and X 2 described above, the heteroaryl or alkyl, at least one hydrogen in the aryl or heteroaryl May be substituted, for example, with alkyl.
  • the aryl, heteroaryl and alkyl include those described above.
  • aryl having 6 to 10 carbon atoms for example, phenyl, naphthyl and the like
  • heteroaryl having 2 to 15 carbon atoms for example, carbazolyl and the like
  • alkyl having 1 to 4 carbon atoms for example, methyl, ethyl and the like
  • R in “—C (—R) 2 —” which is a linking group in the general formula (1) is hydrogen or alkyl, and examples of the alkyl include those described above. In particular, alkyl having 1 to 4 carbon atoms (eg, methyl, ethyl, etc.) is preferable. This explanation is the same for “—C (—R) 2 —” which is a linking group in the general formula (2).
  • a multimer of polycyclic aromatic compounds having a plurality of unit structures represented by the general formula (1), preferably a polycyclic aromatic having a plurality of unit structures represented by the general formula (2) Multimers of group compounds may be included.
  • the multimer is preferably a dimer to hexamer, more preferably a dimer to trimer, and particularly preferably a dimer.
  • the multimer may be in a form having a plurality of the above unit structures in one compound.
  • the unit structure is a single bond, a linking group such as an alkylene group having 1 to 3 carbon atoms, a phenylene group, or a naphthylene group.
  • any ring (A ring, B ring or C ring, a ring, b ring or c ring) included in the unit structure is bonded so as to be shared by a plurality of unit structures
  • any ring (A ring, B ring or C ring, a ring, b ring or c ring) included in the unit structure may be combined to be condensed. Good.
  • Examples of such multimers include the following formula (2-4), formula (2-4-1), formula (2-4-2), formula (2-5-1) to formula (2-5). -4) or a multimeric compound represented by formula (2-6).
  • the following formula (2-4) is a dimer compound, formula (2-4-1) is a dimer compound, formula (2-4-2) is a trimer compound, and formula (2-5-1) is Dimer compound, formula (2-5-2) is a dimer compound, formula (2-5-3) is a dimer compound, formula (2-5-4) is a trimer compound, formula (2 -6) is a dimer compound.
  • the multimeric compound represented by the following formula (2-4) corresponds to, for example, a compound represented by the following formula (1-423).
  • the multimeric compound represented by the following formula (2-4-1) corresponds to a compound represented by, for example, the formula (1-2665) described later.
  • the general formula (2) is a multimeric compound having a unit structure represented by two general formulas (2) in one compound so as to share a benzene ring which is a ring.
  • the multimeric compound represented by the following formula (2-4-2) corresponds to, for example, a compound represented by the following formula (1-2666).
  • the general formula (2) is a multimeric compound having a unit structure represented by two general formulas (2) in one compound so as to share a benzene ring which is a ring.
  • multimeric compounds represented by the following formulas (2-5-1) to (2-5-4) include, for example, formulas (1-421), (1-422), and (1- 424) or a compound represented by the formula (1-425). That is, in the case of the general formula (2), a single compound has a plurality of unit structures represented by the general formula (2) so as to share the benzene ring which is the b ring (or c ring). It is a multimeric compound.
  • the multimeric compound represented by the following formula (2-6) corresponds to, for example, compounds represented by formulas (1-431) to (1-435) described later. That is, if it explains by general formula (2), for example, a benzene ring which is b ring (or a ring, c ring) of a certain unit structure and a benzene ring which is b ring (or a ring, c ring) of a certain unit structure Is a multimeric compound having a plurality of unit structures represented by the general formula (2) in one compound.
  • the multimeric compound includes a multimerized form represented by formula (2-4), formula (2-4-1) or formula (2-4-2), and formulas (2-5-1) to (2) -5-4) or a multimer in combination with a multimerized form represented by formula (2-6) may be used, and may be represented by formula (2-5-1) to formula (2-5) 4) may be a multimer in which the multimerized form represented by any one of 4) and the multimerized form represented by formula (2-6) are combined.
  • Formula (2-4) and formula (2) -4-1) or the multimerized form represented by formula (2-4-2) and the multimerized form represented by any of formulas (2-5-1) to (2-5-4) A multimer combined with the multimerized form represented by the formula (2-6) may be used.
  • all or a part of the hydrogen in the chemical structure of the polycyclic aromatic compound represented by the general formula (1) or (2) and the multimer thereof may be deuterium.
  • all or part of the hydrogen in the chemical structure of the polycyclic aromatic compound represented by the general formula (1) or (2) and the multimer thereof may be halogen.
  • a ring, B ring, C ring (A to C ring is an aryl ring or heteroaryl ring), a substituent to the A to C ring, and N which is X 1 and X 2
  • Halogen is fluorine, chlorine, bromine or iodine, preferably fluorine, chlorine or bromine, more preferably chlorine.
  • polycyclic aromatic compounds and multimers thereof include, for example, compounds represented by the following formulas (1-401) to (1-462), and the following formulas (1-1401) to (1- 1460), compounds represented by the following formulas (1-471) to (1-479), compounds represented by the following formulas (1-11151) to (1-1159), -2619) and the compounds represented by the following formulas (1-2620) to (1-2705).
  • the polycyclic aromatic compound and the multimer thereof include a phenyloxy group, a carbazolyl group, or a carbazolyl group at the para position with respect to Y 1 in at least one of A ring, B ring, and C ring (a ring, b ring, and c ring).
  • a diphenylamino group By introducing a diphenylamino group, an improvement in T1 energy (an improvement of about 0.01 to 0.1 eV) can be expected.
  • HOMO on the benzene rings that are A ring, B ring and C ring is more meta-positioned with respect to boron. Since the LUMO is localized in the ortho and para positions with respect to boron, an improvement in T1 energy can be particularly expected.
  • R is alkyl, which may be linear or branched, and examples thereof include linear alkyl having 1 to 24 carbon atoms and branched alkyl having 3 to 24 carbon atoms.
  • Alkyl having 1 to 18 carbons (branched alkyl having 3 to 18 carbons) is preferable, alkyl having 1 to 12 carbons (branched alkyl having 3 to 12 carbons) is more preferable, and alkyl having 1 to 6 carbons.
  • Alkyl having 1 to 18 carbons branched alkyl having 3 to 18 carbons
  • alkyl having 1 to 12 carbons branched alkyl having 3 to 12 carbons
  • alkyl having 1 to 6 carbons are more preferable (branched alkyl having 3 to 6 carbon atoms)
  • alkyl having 1 to 4 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms) is particularly preferable.
  • R examples include phenyl.
  • “PhO—” is a phenyloxy group, which may be substituted with linear or branched alkyl, such as linear alkyl having 1 to 24 carbon atoms or 3 to 24 carbon atoms. Branched alkyl, alkyl having 1 to 18 carbons (branched alkyl having 3 to 18 carbons), alkyl having 1 to 12 carbons (branched alkyl having 3 to 12 carbons), 1 to 6 carbons (Alkyl having 3 to 6 carbon atoms) or alkyl having 1 to 4 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms).
  • polycyclic aromatic compound and its multimer include, in the above-described compound, at least one hydrogen in one or more aromatic rings in the compound is one or more alkyl or aryl. More preferred are compounds substituted with 1-2 alkyl having 1 to 2 carbon atoms or aryl having 6 to 10 carbon atoms. Specific examples include the following compounds. In the following formulae, each R is independently alkyl having 1 to 12 carbons or aryl having 6 to 10 carbons, preferably alkyl having 1 to 4 carbons or phenyl, and n is independently 0 to 2, Preferably it is 1.
  • polycyclic aromatic compound and the multimer thereof include at least one hydrogen atom in one or more phenyl groups or one phenylene group in the compound having one or more carbon atoms.
  • examples thereof include compounds substituted with 1 to 4 alkyls, preferably 1 to 3 alkyls (preferably one or more methyl groups), more preferably hydrogen at the ortho position of one phenyl group. (2 out of 2 sites, preferably any 1 site) or hydrogen in ortho position of 1 phenylene group (4 out of 4 sites, preferably any 1 site) is substituted with methyl group Compounds.
  • the polycyclic aromatic compounds represented by the general formulas (1) and (2) and multimers thereof are basically composed of A ring (a ring) and B
  • An intermediate is produced by bonding a ring (ring b) and a ring C (ring c) with a linking group (a group containing X 1 and X 2 ) (first reaction), and then ring A (ring a) ), B ring (b ring) and C ring (c ring) can be combined with a linking group (a group containing Y 1 ) to produce the final product (second reaction).
  • a general reaction such as the Buchwald-Hartwig reaction can be used for the amination reaction.
  • a tandem hetero Friedel-Crafts reaction continuous aromatic electrophilic substitution reaction, the same applies hereinafter
  • Y 1 (boron) for bonding the A ring (a ring), the B ring (b ring) and the C ring (c ring) is introduced.
  • a hydrogen atom between X 1 and X 2 (> N—R) is orthometalated with n-butyllithium, sec-butyllithium, t-butyllithium or the like.
  • boron trichloride, boron tribromide, etc. are added, and after lithium-boron metal exchange is performed, Bronsted base such as N, N-diisopropylethylamine is added to cause tandem Bora Friedel-Crafts reaction. You can get things.
  • a Lewis acid such as aluminum trichloride may be added to accelerate the reaction.
  • R 1 to R 11 and R in N—R are the same as defined in formula (1) or formula (2).
  • the said scheme (1) and (2) mainly show the manufacturing method of the polycyclic aromatic compound represented by General formula (1) or (2), about the multimer, about several It can manufacture by using the intermediate body which has A ring (a ring), B ring (b ring), and C ring (c ring). Details will be described in the following schemes (3) to (5).
  • the target product can be obtained by setting the amount of the reagent such as butyl lithium to be doubled or tripled.
  • R 1 to R 11 and R of N—R are the same as defined in formula (2).
  • lithium is introduced into a desired position by orthometalation.
  • a bromine atom or the like is introduced at a position where lithium is to be introduced, and halogen-metal exchange is also performed.
  • Lithium can be introduced at the desired location.
  • R 1 to R 11 and R of N—R in the structural formulas in the schemes (6) and (7) are the same as defined in the formula (1) or the formula (2).
  • a halogen such as a bromine atom or a chlorine atom is introduced at a position where lithium is to be introduced as in the above schemes (6) and (7).
  • Lithium can be introduced into a desired position also by exchange (the following schemes (8), (9) and (10)).
  • R in Scheme (8) - in the structural formula in (10) R 1 - R 11 and N-R are defined as in formula (2).
  • This method is useful because the target product can be synthesized even in the case where ortho-metalation is not possible due to the influence of substituents.
  • solvent used in the above reaction examples include t-butylbenzene and xylene.
  • the polycyclic aromatic compound having a substituent at a desired position and a multimer thereof can be synthesized by appropriately selecting the synthesis method described above and appropriately selecting the raw material to be used.
  • the polycyclic aromatic compound represented by the general formula (2) has the formula (2-) in the following schemes (11) and (12) depending on the mutual bonding form of the substituents in the a-ring, b-ring and c-ring. As shown in 1) and formula (2-2), the ring structure constituting the compound changes.
  • the A ′ ring, the B ′ ring and the C ′ ring are formed by bonding adjacent groups of the substituents R 1 to R 11 to each of a An aryl ring or a heteroaryl ring formed together with a ring, b ring and c ring is shown (also referred to as a condensed ring formed by condensing another ring structure to the a ring, b ring or c ring).
  • the R of "N-R in the general formula (2) -O -, - S -, - C (-R) 2 - or the a ring by a single bond, in combination with b ring and / or c ring Is defined by the formula (2-3-1) of the following scheme (13), which is a compound having a ring structure in which X 1 and X 2 are incorporated into the condensed ring B ′ and the condensed ring C ′ Alternatively, it can be represented by a compound having a ring structure represented by formula (2-3-2) or formula (2-3-3) in which X 1 or X 2 is incorporated into condensed ring A ′.
  • the orthometalation reagents used in the above schemes (1) to (13) include alkyllithiums such as methyllithium, n-butyllithium, sec-butyllithium and t-butyllithium, lithium diisopropylamide, and lithium tetramethyl. And organic alkali compounds such as piperidide, lithium hexamethyldisilazide, and potassium hexamethyldisilazide.
  • the metal exchange reagent for metal-Y 1 used in the above schemes (1) to (13) includes Y 1 trifluoride, Y 1 trichloride, Y 1 tribromide, Y 1 triiodide.
  • halides of Y 1 such as halide, CIPN (NEt 2) 2 amination halide Y 1, such as, alkoxides of Y 1, an aryloxy compound of Y 1 and the like.
  • the Bronsted base used in the above schemes (1) to (13) includes N, N-diisopropylethylamine, triethylamine, 2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 1,2,2,6,6. -Pentamethylpiperidine, N, N-dimethylaniline, N, N-dimethyltoluidine, 2,6-lutidine, sodium tetraphenylborate, potassium tetraphenylborate, triphenylborane, tetraphenylsilane, Ar 4 BNa, Ar 4 BK, Ar 3 B, Ar 4 Si (where Ar is an aryl such as phenyl) and the like.
  • a Bronsted base or a Lewis acid may be used to promote the tandem hetero Friedel-Crafts reaction.
  • Y 1 halides such as Y 1 trifluoride, Y 1 trichloride, Y 1 tribromide, Y 1 triiodide
  • an acid such as hydrogen fluoride, hydrogen chloride, hydrogen bromide, or hydrogen iodide is generated, it is effective to use a Bronsted base that captures the acid.
  • Polycyclic aromatic compounds and multimers thereof include those in which at least some of the hydrogen atoms are substituted with deuterium and those in which halogens such as fluorine and chlorine are substituted.
  • a compound or the like can be synthesized in the same manner as described above by using a raw material in which a desired portion is deuterated, fluorinated or chlorinated.
  • Anthracene compound The anthracene compound represented by the general formula (3) basically functions as a host.
  • each X is independently a group represented by the above formula (3-X1), formula (3-X2) or formula (3-X3), and the formula (3-X1), formula (3)
  • the group represented by (3-X2) or formula (3-X3) is bonded to the anthracene ring of formula (3) in *, and two Xs simultaneously become a group represented by formula (3-X3). There is no.
  • two Xs do not simultaneously become a group represented by the formula (3-X2).
  • the naphthylene moiety in formula (3-X1) and formula (3-X2) may be condensed with one benzene ring.
  • the structure thus condensed is as follows.
  • Ar 1 and Ar 2 are each independently hydrogen, phenyl, biphenylyl, terphenylyl, quaterphenylyl, naphthyl, phenanthryl, fluorenyl, benzofluorenyl, chrycenyl, triphenylenyl, pyrenylyl, or the above formula (4) Represented groups (including carbazolyl, benzocarbazolyl and phenyl-substituted carbazolyl groups).
  • the group represented by the formula (4) is the same as that in the formula (3-X1) or (3-X2) in * Bonds with the naphthalene ring.
  • Ar 3 is phenyl, biphenylyl, terphenylyl, quaterphenylyl, naphthyl, phenanthryl, fluorenyl, benzofluorenyl, chrysenyl, triphenylenyl, pyrenylyl, or a group represented by the above formula (4) (carbazolyl group, benzocarbyl group) A zolyl group and a phenyl-substituted carbazolyl group).
  • Ar 3 is a group represented by the formula (4)
  • the group represented by the formula (4) is bonded to a single bond represented by a straight line in the formula (3-X3) at *. .
  • Ar 3 may have a substituent, and at least one hydrogen in Ar 3 is further phenyl, biphenylyl, terphenylyl, naphthyl, phenanthryl, fluorenyl, chrycenyl, triphenylenyl, pyrenylyl, or the above formula (4) It may be substituted with a group represented (including a carbazolyl group and a phenyl-substituted carbazolyl group). Note that when the substituent that Ar 3 has is a group represented by the formula (4), the group represented by the formula (4) is bonded to Ar 3 in the formula (3-X3) at *.
  • Ar 4 is independently hydrogen, phenyl, biphenylyl, terphenylyl, naphthyl, or silyl substituted with alkyl having 1 to 4 carbon atoms.
  • alkyl having 1 to 4 carbon atoms to be substituted with silyl examples include methyl, ethyl, propyl, i-propyl, butyl, sec-butyl, t-butyl, cyclobutyl and the like. Are substituted with these alkyls.
  • sil substituted with alkyl having 1 to 4 carbon atoms include trimethylsilyl, triethylsilyl, tripropylsilyl, trii-propylsilyl, tributylsilyl, trisec-butylsilyl, tri-t-butylsilyl, ethyl Dimethylsilyl, propyldimethylsilyl, i-propyldimethylsilyl, butyldimethylsilyl, sec-butyldimethylsilyl, t-butyldimethylsilyl, methyldiethylsilyl, propyldiethylsilyl, i-propyldiethylsilyl, butyldiethylsilyl, sec-butyl Diethylsilyl, t-butyldiethylsilyl, methyldipropylsilyl, ethyldipropylsilyl, buty
  • hydrogen in the chemical structure of the anthracene compound represented by the general formula (3) may be substituted with a group represented by the above formula (4).
  • the group represented by the formula (4) substitutes at least one hydrogen in the compound represented by the formula (3) in *.
  • the group represented by formula (4) is one of the substituents that the anthracene compound represented by formula (3) may have.
  • Y is —O—, —S— or> N—R 29
  • R 21 to R 28 are each independently hydrogen, optionally substituted alkyl, or optionally substituted.
  • Good aryl, optionally substituted heteroaryl, optionally substituted alkoxy, optionally substituted aryloxy, optionally substituted arylthio, trialkylsilyl, optionally substituted amino, halogen , Hydroxy or cyano, and adjacent groups among R 21 to R 28 may be bonded to each other to form a hydrocarbon ring, an aryl ring or a heteroaryl ring, and R 29 may be hydrogen or substituted.
  • alkyl of “optionally substituted alkyl” in R 21 to R 28 may be either linear or branched, for example, linear alkyl having 1 to 24 carbon atoms or having 3 to 24 carbon atoms.
  • Alkyl having 1 to 18 carbons (branched alkyl having 3 to 18 carbons) is preferable, alkyl having 1 to 12 carbons (branched alkyl having 3 to 12 carbons) is more preferable, and alkyl having 1 to 6 carbons. (Branched alkyl having 3 to 6 carbon atoms) is more preferable, and alkyl having 1 to 4 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms) is particularly preferable.
  • alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t-pentyl, n-hexyl, 1 -Methylpentyl, 4-methyl-2-pentyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, n-heptyl, 1-methylhexyl, n-octyl, t-octyl, 1-methylheptyl, 2-ethylhexyl, 2 -Propylpentyl, n-nonyl, 2,2-dimethylheptyl, 2,6-dimethyl-4-heptyl, 3,5,5-trimethylhexyl, n-decyl, n-undecy
  • Examples of the “aryl” of “optionally substituted aryl” in R 21 to R 28 include aryl having 6 to 30 carbon atoms, preferably aryl having 6 to 16 carbon atoms, and 6 to 12 carbon atoms. Are more preferable, and aryl having 6 to 10 carbon atoms is particularly preferable.
  • aryl includes monocyclic phenyl, bicyclic biphenylyl, fused bicyclic naphthyl, tricyclic terphenylyl (m-terphenylyl, o-terphenylyl, p-terphenylyl) And condensed tricyclic systems such as acenaphthylenyl, fluorenyl, phenalenyl, phenanthrenyl, condensed tetracyclic systems such as triphenylenyl, pyrenyl, naphthacenyl, and condensed pentacyclic systems such as perylenyl and pentacenyl.
  • heteroaryl in the “optionally substituted heteroaryl” in R 21 to R 28 include heteroaryl having 2 to 30 carbon atoms, preferably heteroaryl having 2 to 25 carbon atoms, A heteroaryl having 2 to 20 carbon atoms is more preferred, a heteroaryl having 2 to 15 carbon atoms is more preferred, and a heteroaryl having 2 to 10 carbon atoms is particularly preferred.
  • heteroaryl include heterocycles containing 1 to 5 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon as ring-constituting atoms.
  • heteroaryl examples include pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl, oxadiazolyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyrazolyl, pyridyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, pyrazinyl, triazinyl, indolyl, isoindolyl, 1H— Indazolyl, benzimidazolyl, benzoxazolyl, benzothiazolyl, 1H-benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolyl, quinazolyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, naphthyridinyl, purinyl, pteridinyl, carbazolyl, acridinyl, phenoxaziny
  • alkoxy of “optionally substituted alkoxy” in R 21 to R 28 include straight-chain alkoxy having 1 to 24 carbon atoms or branched alkoxy having 3 to 24 carbon atoms.
  • C1-C18 alkoxy (C3-C18 branched alkoxy) is preferred, C1-C12 alkoxy (C3-C12 branched alkoxy) is more preferred, and C1-C6 Of alkoxy (C3-C6 branched chain alkoxy) is more preferable, and C1-C4 alkoxy (C3-C4 branched chain alkoxy) is particularly preferable.
  • alkoxy examples include methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, s-butoxy, t-butoxy, pentyloxy, hexyloxy, heptyloxy, octyloxy and the like.
  • Aryloxy of “optionally substituted aryloxy” in R 21 to R 28 is a group in which hydrogen of —OH group is substituted with aryl, and this aryl is the above-mentioned R 21 to R 28 . Reference may be made to what has been described as “aryl”.
  • arylthio of the “optionally substituted arylthio” in R 21 to R 28 is a group in which the hydrogen of the —SH group is substituted with aryl, and this aryl is the “aryl” in R 21 to R 28 described above. Can be cited.
  • Examples of “trialkylsilyl” in R 21 to R 28 include those in which three hydrogens in the silyl group are each independently substituted with alkyl, and this alkyl is referred to as “alkyl” in R 21 to R 28 described above. You can cite what you explained.
  • Preferable alkyl for substitution is alkyl having 1 to 4 carbon atoms, and specific examples include methyl, ethyl, propyl, i-propyl, butyl, sec-butyl, t-butyl, cyclobutyl and the like.
  • trialkylsilyl include trimethylsilyl, triethylsilyl, tripropylsilyl, tri-i-propylsilyl, tributylsilyl, trisec-butylsilyl, tri-t-butylsilyl, ethyldimethylsilyl, propyldimethylsilyl, i-propyl Dimethylsilyl, butyldimethylsilyl, sec-butyldimethylsilyl, t-butyldimethylsilyl, methyldiethylsilyl, propyldiethylsilyl, i-propyldiethylsilyl, butyldiethylsilyl, sec-butyldiethylsilyl, t-butyldiethylsilyl, methyl Dipropylsilyl, ethyldipropylsilyl, butyldipropylsilyl, butyl
  • Examples of the “substituted amino” of the “optionally substituted amino” in R 21 to R 28 include an amino group in which two hydrogens are substituted with aryl or heteroaryl. Two hydrogens substituted with aryl are diaryl substituted aminos, two hydrogens substituted with heteroaryls are diheteroaryl substituted aminos, and two hydrogens substituted with aryls and heteroaryls Is an arylheteroaryl-substituted amino. As this aryl or heteroaryl, those described as “aryl” or “heteroaryl” in R 21 to R 28 described above can be cited.
  • substituted amino include diphenylamino, dinaphthylamino, phenylnaphthylamino, dipyridylamino, phenylpyridylamino, naphthylpyridylamino, and the like.
  • halogen in R 21 to R 28 include fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • R 21 to R 28 some may be substituted as described above, and examples of the substituent in this case include alkyl, aryl, and heteroaryl.
  • substituent in this case include alkyl, aryl, and heteroaryl.
  • alkyl, aryl or heteroaryl those described as “alkyl”, “aryl” or “heteroaryl” in R 21 to R 28 described above can be cited.
  • R 29 in the "> N-R 29" as Y is aryl which may be hydrogen or substituted, be cited those described as "aryl” in R 21 ⁇ R 28 described above as the aryl Further, as the substituent, those described as the substituents for R 21 to R 28 can be cited.
  • Adjacent groups of R 21 to R 28 may be bonded to each other to form a hydrocarbon ring, an aryl ring or a heteroaryl ring.
  • a case where no ring is formed is a group represented by the following formula (4-1).
  • Examples of cases where a ring is formed include groups represented by the following formulas (4-2) to (4-11). It is done.
  • At least one hydrogen in the group represented by any one of formulas (4-1) to (4-11) is alkyl, aryl, heteroaryl, alkoxy, aryloxy, arylthio, trialkylsilyl, diaryl-substituted amino , Diheteroaryl-substituted amino, arylheteroaryl-substituted amino, halogen, hydroxy, or cyano may be substituted, and those described as the groups in R 21 to R 28 described above can be cited.
  • Examples of the ring formed by bonding adjacent groups to each other include a cyclohexane ring as long as it is a hydrocarbon ring, and examples of the aryl ring and heteroaryl ring include “aryl” and “heteroaryl” in R 21 to R 28 described above. And the ring is formed so as to be condensed with one or two benzene rings in the above formula (4-1).
  • Examples of the group represented by the formula (4) include groups represented by any of the above formulas (4-1) to (4-11), and the above formulas (4-1) to (4) -4) is preferred, the group represented by any of the above formulas (4-1), (4-3) and (4-4) is more preferred, and the above formula (4) The group represented by 4-1) is more preferable.
  • the group represented by the formula (4) is represented by * in the formula (4), a naphthalene ring in the formula (3-X1) or the formula (3-X2), a single bond in the formula (3-X3), a formula As described above, it binds to Ar 3 in (3-X3) and substitutes at least one hydrogen in the compound represented by formula (3).
  • formula (3-X1) Alternatively, a form in which the naphthalene ring in the formula (3-X2), the single bond in the formula (3-X3) and / or Ar 3 in the formula (3-X3) is bonded is preferable.
  • the position at which Ar 3 is bonded to at least one hydrogen in the compound represented by formula (3) is Any one of the two benzene rings in the structure of the formula (4) or an adjacent group among R 21 to R 28 in the structure of the formula (4) Any ring formed by bonding to each other, or any position in R 29 in “> NR 29 ” as Y in the structure of formula (4) can be bonded.
  • Examples of the group represented by the formula (4) include the following groups. Y and * in the formula are as defined above.
  • all or part of the hydrogen in the chemical structure of the anthracene compound represented by the general formula (3) may be deuterium.
  • anthracene compound examples include compounds represented by the following formulas (3-1) to (3-26).
  • anthracene compound examples include compounds represented by the following formulas (3-31-Y) to (3-67-Y).
  • Y in the formula may be any of —O—, —S—, or> N—R 29 (R 29 is as defined above), and R 29 is, for example, a phenyl group.
  • R 29 is as defined above
  • R 29 is, for example, a phenyl group.
  • the formula (3-31-Y) is the formula (3-31-O)
  • Y is —S— or> N—R 29
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an organic EL element according to this embodiment.
  • An organic EL element 100 shown in FIG. 1 includes a substrate 101, an anode 102 provided on the substrate 101, a hole injection layer 103 provided on the anode 102, and a hole injection layer 103.
  • the hole transport layer 104 provided, the light emitting layer 105 provided on the hole transport layer 104, the electron transport layer 106 provided on the light emitting layer 105, and the electron transport layer 106 are provided.
  • the electron injection layer 107 and the cathode 108 provided on the electron injection layer 107 are provided.
  • the organic EL element 100 is manufactured in the reverse order, for example, the substrate 101, the cathode 108 provided on the substrate 101, the electron injection layer 107 provided on the cathode 108, and the electron injection layer 107.
  • An electron transport layer 106 provided on the light emitting layer 105, a light emitting layer 105 provided on the electron transport layer 106, a hole transport layer 104 provided on the light emitting layer 105, and a hole transport layer 104.
  • the hole injection layer 103 provided on the hole injection layer 103 and the anode 102 provided on the hole injection layer 103 may be used.
  • each said layer may consist of a single layer, respectively, and may consist of multiple layers.
  • the layer constituting the organic EL element in addition to the above-described configuration aspect of “substrate / anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode”, “Substrate / anode / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode”, “substrate / anode / hole injection layer / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode”, “substrate / Anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron injection layer / cathode ”,“ substrate / anode / hole injection layer / hole transport layer / light emitting layer / electron transport layer / cathode ”,“ substrate / Anode / light emitting layer / electron transport layer / electron injection layer / cathode ”,“ substrate / Anode /
  • the substrate 101 serves as a support for the organic EL element 100, and quartz, glass, metal, plastic, or the like is usually used.
  • the substrate 101 is formed into a plate shape, a film shape, or a sheet shape according to the purpose.
  • a glass plate, a metal plate, a metal foil, a plastic film, a plastic sheet, or the like is used.
  • glass plates and transparent synthetic resin plates such as polyester, polymethacrylate, polycarbonate, polysulfone and the like are preferable.
  • soda lime glass, non-alkali glass, or the like is used, and the thickness only needs to be sufficient to maintain the mechanical strength.
  • the upper limit value of the thickness is, for example, 2 mm or less, preferably 1 mm or less.
  • the glass material is preferably alkali-free glass because it is better to have less ions eluted from the glass.
  • soda lime glass with a barrier coat such as SiO 2 is also commercially available, so it can be used. it can.
  • the substrate 101 may be provided with a gas barrier film such as a dense silicon oxide film on at least one surface in order to improve the gas barrier property, and a synthetic resin plate, film or sheet having a low gas barrier property is used as the substrate 101. When used, it is preferable to provide a gas barrier film.
  • the anode 102 serves to inject holes into the light emitting layer 105.
  • the hole injection layer 103 and / or the hole transport layer 104 are provided between the anode 102 and the light emitting layer 105, holes are injected into the light emitting layer 105 through these layers. .
  • Examples of the material for forming the anode 102 include inorganic compounds and organic compounds.
  • Examples of inorganic compounds include metals (aluminum, gold, silver, nickel, palladium, chromium, etc.), metal oxides (indium oxide, tin oxide, indium-tin oxide (ITO), indium-zinc oxide) Products (IZO), metal halides (copper iodide, etc.), copper sulfide, carbon black, ITO glass, Nesa glass, and the like.
  • Examples of the organic compound include polythiophene such as poly (3-methylthiophene), conductive polymer such as polypyrrole and polyaniline, and the like. In addition, it can select suitably from the substances used as an anode of an organic EL element.
  • the resistance of the transparent electrode is not limited as long as it can supply a sufficient current for light emission of the light emitting element, but is preferably low resistance from the viewpoint of power consumption of the light emitting element.
  • an ITO substrate of 300 ⁇ / ⁇ or less functions as an element electrode, but at present, since it is possible to supply a substrate of about 10 ⁇ / ⁇ , for example, 100 to 5 ⁇ / ⁇ , preferably 50 to 5 ⁇ . It is particularly desirable to use a low resistance product of / ⁇ .
  • the thickness of ITO can be arbitrarily selected according to the resistance value, but is usually used in a range of 50 to 300 nm.
  • the hole injection layer 103 plays a role of efficiently injecting holes moving from the anode 102 into the light emitting layer 105 or the hole transport layer 104.
  • the hole transport layer 104 plays a role of efficiently transporting holes injected from the anode 102 or holes injected from the anode 102 through the hole injection layer 103 to the light emitting layer 105.
  • the hole injection layer 103 and the hole transport layer 104 are each formed by laminating and mixing one kind or two or more kinds of hole injection / transport materials or a mixture of the hole injection / transport material and the polymer binder. Is done.
  • an inorganic salt such as iron (III) chloride may be added to the hole injection / transport material to form a layer.
  • a hole injection / transport material As a hole injection / transport material, it is necessary to efficiently inject and transport holes from the positive electrode between electrodes to which an electric field is applied. The hole injection efficiency is high, and the injected holes are transported efficiently. It is desirable to do. For this purpose, it is preferable to use a substance that has a low ionization potential, a high hole mobility, excellent stability, and is less likely to generate trapping impurities during production and use.
  • a compound conventionally used as a charge transport material for holes in a photoconductive material, a p-type semiconductor, and a hole injection layer of an organic EL element are used.
  • any of known materials used for the hole transport layer can be selected and used. Specific examples thereof include carbazole derivatives (N-phenylcarbazole, polyvinylcarbazole, etc.), biscarbazole derivatives such as bis (N-arylcarbazole) or bis (N-alkylcarbazole), triarylamine derivatives (aromatic tertiary class).
  • polycarbonates, styrene derivatives, polyvinylcarbazole, polysilanes, etc. having the aforementioned monomers in the side chain are preferred, but light emitting devices There is no particular limitation as long as it is a compound capable of forming a thin film necessary for the fabrication of the material, injecting holes from the anode, and further transporting holes.
  • organic semiconductors are strongly influenced by the doping.
  • Such an organic semiconductor matrix material is composed of a compound having a good electron donating property or a compound having a good electron accepting property.
  • Strong electron acceptors such as tetracyanoquinone dimethane (TCNQ) or 2,3,5,6-tetrafluorotetracyano-1,4-benzoquinone dimethane (F4TCNQ) are known for doping of electron donor materials.
  • TCNQ tetracyanoquinone dimethane
  • F4TCNQ 2,3,5,6-tetrafluorotetracyano-1,4-benzoquinone dimethane
  • the light emitting layer 105 emits light by recombining holes injected from the anode 102 and electrons injected from the cathode 108 between electrodes to which an electric field is applied.
  • the material for forming the light-emitting layer 105 may be a compound that emits light by being excited by recombination of holes and electrons (a light-emitting compound), can form a stable thin film shape, and is in a solid state It is preferable that the compound exhibits a strong light emission (fluorescence) efficiency.
  • a polycyclic aromatic compound represented by the general formula (1) as a dopant material and a polycyclic aromatic compound having a plurality of structures represented by the general formula (1) are used as a material for the light-emitting layer.
  • At least one of the multimers and an anthracene compound represented by the general formula (3) can be used as a host material.
  • the light emitting layer may be either a single layer or a plurality of layers, each formed of a light emitting layer material (host material, dopant material).
  • a light emitting layer material host material, dopant material
  • Each of the host material and the dopant material may be one kind or a plurality of combinations.
  • the dopant material may be included in the host material as a whole, or may be included partially.
  • As a doping method it can be formed by a co-evaporation method with a host material, but it may be pre-mixed with the host material and then simultaneously deposited.
  • the amount of host material used depends on the type of host material and can be determined according to the characteristics of the host material.
  • the standard of the amount of the host material used is preferably 50 to 99.999% by weight of the entire light emitting layer material, more preferably 80 to 99.95% by weight, and still more preferably 90 to 99.9% by weight. It is.
  • the amount of dopant material used depends on the type of dopant material, and can be determined according to the characteristics of the dopant material.
  • the standard of the amount of dopant used is preferably 0.001 to 50% by weight, more preferably 0.05 to 20% by weight, and further preferably 0.1 to 10% by weight of the entire material for the light emitting layer. is there.
  • the above range is preferable in that, for example, the concentration quenching phenomenon can be prevented.
  • Examples of the host material that can be used in combination with the anthracene compound represented by the general formula (3) include other condensed ring derivatives such as anthracene and pyrene that have been known as light emitters, bisstyryl anthracene derivatives, and diesters. Examples thereof include bisstyryl derivatives such as styrylbenzene derivatives, tetraphenylbutadiene derivatives, cyclopentadiene derivatives, fluorene derivatives, and benzofluorene derivatives.
  • the electron injection layer 107 plays a role of efficiently injecting electrons moving from the cathode 108 into the light emitting layer 105 or the electron transport layer 106.
  • the electron transport layer 106 plays a role of efficiently transporting electrons injected from the cathode 108 or electrons injected from the cathode 108 through the electron injection layer 107 to the light emitting layer 105.
  • the electron transport layer 106 and the electron injection layer 107 are each formed by laminating and mixing one or more electron transport / injection materials or a mixture of the electron transport / injection material and the polymer binder.
  • the electron injection / transport layer is a layer that is responsible for injecting electrons from the cathode and further transporting the electrons. It is desirable that the electron injection efficiency is high and the injected electrons are transported efficiently. For this purpose, it is preferable to use a substance that has a high electron affinity, a high electron mobility, excellent stability, and is unlikely to generate trapping impurities during production and use. However, considering the transport balance between holes and electrons, if the role of effectively preventing the holes from the anode from flowing to the cathode side without recombination is mainly played, the electron transport capability is much higher. Even if it is not high, the effect of improving the luminous efficiency is equivalent to that of a material having a high electron transport capability. Therefore, the electron injection / transport layer in this embodiment may include a function of a layer that can efficiently block the movement of holes.
  • a material (electron transport material) for forming the electron transport layer 106 or the electron injection layer 107 a compound conventionally used as an electron transport compound in a photoconductive material, used for an electron injection layer and an electron transport layer of an organic EL element It can be used by arbitrarily selecting from known compounds.
  • a compound composed of an aromatic ring or a heteroaromatic ring composed of one or more atoms selected from carbon, hydrogen, oxygen, sulfur, silicon and phosphorus It is preferable to contain at least one selected from pyrrole derivatives, condensed ring derivatives thereof, and metal complexes having electron-accepting nitrogen.
  • condensed ring aromatic ring derivatives such as naphthalene and anthracene, styryl aromatic ring derivatives represented by 4,4′-bis (diphenylethenyl) biphenyl, perinone derivatives, coumarin derivatives, naphthalimide derivatives Quinone derivatives such as anthraquinone and diphenoquinone, phosphorus oxide derivatives, carbazole derivatives and indole derivatives.
  • metal complexes having electron-accepting nitrogen include hydroxyazole complexes such as hydroxyphenyloxazole complexes, azomethine complexes, tropolone metal complexes, flavonol metal complexes, and benzoquinoline metal complexes. These materials can be used alone or in combination with different materials.
  • electron transfer compounds include pyridine derivatives, naphthalene derivatives, anthracene derivatives, phenanthroline derivatives, perinone derivatives, coumarin derivatives, naphthalimide derivatives, anthraquinone derivatives, diphenoquinone derivatives, diphenylquinone derivatives, perylene derivatives, oxadiazoles.
  • metal complexes having electron-accepting nitrogen can also be used, such as hydroxyazole complexes such as quinolinol-based metal complexes and hydroxyphenyloxazole complexes, azomethine complexes, tropolone metal complexes, flavonol metal complexes, and benzoquinoline metal complexes. can give.
  • the above-mentioned materials can be used alone, but they may be mixed with different materials.
  • borane derivatives pyridine derivatives, fluoranthene derivatives, BO derivatives, anthracene derivatives, benzofluorene derivatives, phosphine oxide derivatives, pyrimidine derivatives, carbazole derivatives, triazine derivatives, benzimidazole derivatives, phenanthroline derivatives, and quinolinol metals Complexes are preferred.
  • the borane derivative is, for example, a compound represented by the following general formula (ETM-1), and is disclosed in detail in JP-A-2007-27587.
  • R 11 and R 12 are each independently hydrogen, alkyl, optionally substituted aryl, substituted silyl, optionally substituted nitrogen-containing heterocycle, Or at least one of cyano
  • R 13 to R 16 are each independently an optionally substituted alkyl or an optionally substituted aryl
  • X is an optionally substituted arylene
  • Y is an optionally substituted aryl having 16 or less carbon atoms, a substituted boryl, or an optionally substituted carbazolyl
  • n is each independently an integer of 0 to 3 is there.
  • substituent in the case of “which may be substituted” or “substituted” include aryl, heteroaryl and alkyl.
  • R 11 and R 12 each independently represent hydrogen, alkyl, optionally substituted aryl, substituted silyl, or optionally substituted nitrogen-containing heterocycle , Or at least one of cyano, R 13 to R 16 are each independently an optionally substituted alkyl, or an optionally substituted aryl, and R 21 and R 22 are each independently And at least one of hydrogen, alkyl, optionally substituted aryl, substituted silyl, optionally substituted nitrogen-containing heterocycle, or cyano, and X 1 is optionally substituted Good arylene having 20 or less carbon atoms, each n is independently an integer of 0 to 3, and each m is independently an integer of 0 to 4.
  • examples of the substituent in the case of “which may be substituted” or “substituted” include aryl, heteroaryl and alkyl.
  • R 11 and R 12 are each independently hydrogen, alkyl, optionally substituted aryl, substituted silyl, optionally substituted nitrogen-containing heterocycle Or at least one of cyano
  • R 13 to R 16 are each independently an optionally substituted alkyl, or an optionally substituted aryl
  • X 1 is an optionally substituted Good arylene having 20 or less carbon atoms
  • each n is independently an integer of 0 to 3.
  • examples of the substituent in the case of “which may be substituted” or “substituted” include aryl, heteroaryl and alkyl.
  • X 1 include divalent groups represented by the following formulas (X-1) to (X-9). (In each formula, each R a is independently an alkyl group or an optionally substituted phenyl group.)
  • This borane derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the pyridine derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-2), preferably a compound represented by the formula (ETM-2-1) or the formula (ETM-2-2).
  • is an n-valent aryl ring (preferably an n-valent benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, fluorene ring, benzofluorene ring, phenalene ring, phenanthrene ring or triphenylene ring), and n is an integer of 1 to 4 is there.
  • R 11 to R 18 are each independently hydrogen, alkyl (preferably alkyl having 1 to 24 carbons), cycloalkyl (preferably cyclohexane having 3 to 12 carbons). Alkyl) or aryl (preferably aryl having 6 to 30 carbon atoms).
  • R 11 and R 12 are each independently hydrogen, alkyl (preferably alkyl having 1 to 24 carbon atoms), cycloalkyl (preferably cyclohexane having 3 to 12 carbon atoms). Alkyl) or aryl (preferably aryl having 6 to 30 carbon atoms), and R 11 and R 12 may be bonded to form a ring.
  • the “pyridine substituent” is any one of the following formulas (Py-1) to (Py-15), and each pyridine substituent is independently substituted with an alkyl having 1 to 4 carbon atoms. May be. Further, the pyridine-based substituent may be bonded to ⁇ , anthracene ring or fluorene ring in each formula through a phenylene group or a naphthylene group.
  • the pyridine-based substituent is any one of the above formulas (Py-1) to (Py-15), and among these, any of the following formulas (Py-21) to (Py-44) It is preferable.
  • At least one hydrogen in each pyridine derivative may be substituted with deuterium, and among the two “pyridine substituents” in the above formula (ETM-2-1) and formula (ETM-2-2) One of these may be replaced by aryl.
  • Alkyl in R 11 to R 18 may be linear or branched, and examples thereof include linear alkyl having 1 to 24 carbon atoms and branched alkyl having 3 to 24 carbon atoms.
  • Preferred “alkyl” is alkyl having 1 to 18 carbons (branched alkyl having 3 to 18 carbons). More preferable “alkyl” is alkyl having 1 to 12 carbons (branched alkyl having 3 to 12 carbons). More preferable “alkyl” is alkyl having 1 to 6 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 6 carbon atoms). Particularly preferred “alkyl” is alkyl having 1 to 4 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms).
  • alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t-pentyl, n-hexyl, 1 -Methylpentyl, 4-methyl-2-pentyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, n-heptyl, 1-methylhexyl, n-octyl, t-octyl, 1-methylheptyl, 2-ethylhexyl, 2 -Propylpentyl, n-nonyl, 2,2-dimethylheptyl, 2,6-dimethyl-4-heptyl, 3,5,5-trimethylhexyl, n-decyl, n-undecy
  • alkyl having 1 to 4 carbon atoms to be substituted on the pyridine-based substituent As the above description of alkyl can be cited.
  • cycloalkyl in R 11 to R 18 examples include cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms. Preferred “cycloalkyl” is cycloalkyl having 3 to 10 carbon atoms. More preferred “cycloalkyl” is cycloalkyl having 3 to 8 carbon atoms. More preferred “cycloalkyl” is cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms. Specific examples of “cycloalkyl” include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, methylcyclopentyl, cycloheptyl, methylcyclohexyl, cyclooctyl, and dimethylcyclohexyl.
  • preferred aryl is aryl having 6 to 30 carbon atoms, more preferred aryl is aryl having 6 to 18 carbon atoms, and still more preferred is aryl having 6 to 14 carbon atoms. And particularly preferred is aryl having 6 to 12 carbon atoms.
  • aryl having 6 to 30 carbon atoms include monocyclic aryl phenyl, condensed bicyclic aryl (1-, 2-) naphthyl, condensed tricyclic aryl acenaphthylene- ( 1-, 3-, 4-, 5-) yl, fluorene- (1-, 2-, 3-, 4-, 9-) yl, phenalen- (1-, 2-) yl, (1-, 2 -, 3-, 4-, 9-) phenanthryl, condensed tetracyclic aryl triphenylene- (1-, 2-) yl, pyrene- (1-, 2-, 4-) yl, naphthacene- (1- , 2-, 5-) yl, perylene- (1-, 2-, 3-) yl which is a fused pentacyclic aryl, pentacene- (1-, 2-, 5-, 6-) yl and the like. .
  • aryl having 6 to 30 carbon atoms includes phenyl, naphthyl, phenanthryl, chrycenyl, triphenylenyl and the like, more preferably phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl and phenanthryl, particularly preferably phenyl, 1 -Naphthyl or 2-naphthyl.
  • R 11 and R 12 in the above formula (ETM-2-2) may be bonded to form a ring.
  • the 5-membered ring of the fluorene skeleton includes cyclobutane, cyclopentane, cyclopentene, cyclopentadiene, Cyclohexane, fluorene, indene and the like may be spiro-bonded.
  • this pyridine derivative include the following.
  • This pyridine derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the fluoranthene derivative is, for example, a compound represented by the following general formula (ETM-3), and is disclosed in detail in International Publication No. 2010/134352.
  • X 12 to X 21 are hydrogen, halogen, linear, branched or cyclic alkyl, linear, branched or cyclic alkoxy, substituted or unsubstituted aryl, or substituted or unsubstituted Represents heteroaryl.
  • substituent when substituted include aryl, heteroaryl, and alkyl.
  • fluoranthene derivative examples include the following.
  • the BO derivative is, for example, a polycyclic aromatic compound represented by the following formula (ETM-4) or a multimer of polycyclic aromatic compounds having a plurality of structures represented by the following formula (ETM-4).
  • R 1 to R 11 are each independently hydrogen, aryl, heteroaryl, diarylamino, diheteroarylamino, arylheteroarylamino, alkyl, alkoxy or aryloxy, wherein at least one hydrogen is aryl, It may be substituted with heteroaryl or alkyl.
  • adjacent groups of R 1 to R 11 may be bonded to form an aryl ring or a heteroaryl ring together with the a ring, b ring or c ring, and at least one hydrogen in the formed ring May be substituted with aryl, heteroaryl, diarylamino, diheteroarylamino, arylheteroarylamino, alkyl, alkoxy or aryloxy, wherein at least one hydrogen is substituted with aryl, heteroaryl or alkyl May be.
  • At least one hydrogen in the compound or structure represented by the formula (ETM-4) may be substituted with halogen or deuterium.
  • This BO derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • One of the anthracene derivatives is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-5-1).
  • Ar is each independently divalent benzene or naphthalene, and R 1 to R 4 are each independently hydrogen, alkyl having 1 to 6 carbons, cycloalkyl having 3 to 6 carbons or carbon number 6 to 20 aryls.
  • Ar can be independently selected as appropriate from divalent benzene or naphthalene, and the two Ar may be different or the same, but the same from the viewpoint of the ease of synthesis of the anthracene derivative. It is preferable that Ar is bonded to pyridine to form a “part consisting of Ar and pyridine”. This part is an anthracene as a group represented by any of the following formulas (Py-1) to (Py-12), for example. Is bound to.
  • a group represented by any one of the above formulas (Py-1) to (Py-9) is preferable, and any one of the above formulas (Py-1) to (Py-6) may be used. More preferred are the groups
  • the two “sites consisting of Ar and pyridine” bonded to anthracene may have the same structure or different structures, but are preferably the same structure from the viewpoint of ease of synthesis of the anthracene derivative. However, from the viewpoint of device characteristics, it is preferable that the structures of the two “sites composed of Ar and pyridine” are the same or different.
  • the alkyl having 1 to 6 carbon atoms in R 1 to R 4 may be either a straight chain or a branched chain. That is, a straight-chain alkyl having 1 to 6 carbon atoms or a branched alkyl having 3 to 6 carbon atoms. More preferred is alkyl having 1 to 4 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms).
  • Specific examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t-pentyl, n-hexyl, 1-methylpentyl, Examples include 4-methyl-2-pentyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, etc., preferably methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, or t-butyl. More preferred are methyl, ethyl, or t-butyl.
  • cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms in R 1 to R 4 include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, methylcyclopentyl, cycloheptyl, methylcyclohexyl, cyclooctyl, and dimethylcyclohexyl.
  • the aryl having 6 to 20 carbon atoms in R 1 to R 4 is preferably an aryl having 6 to 16 carbon atoms, more preferably an aryl having 6 to 12 carbon atoms, and particularly preferably an aryl having 6 to 10 carbon atoms.
  • aryl having 6 to 20 carbon atoms include monocyclic aryl phenyl, (o-, m-, p-) tolyl, (2,3-, 2,4-, 2,5- , 2,6-, 3,4-, 3,5-) xylyl, mesityl (2,4,6-trimethylphenyl), (o-, m-, p-) cumenyl, bicyclic aryl (2 -, 3-, 4-) biphenylyl, (1-, 2-) naphthyl which is a condensed bicyclic aryl, terphenylyl (m-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-4) which is a tricyclic aryl '-Yl, m-terphenyl-5'-yl, o-terphenyl-3'-yl, o-terphenyl-4'-yl, p-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-2
  • aryl having 6 to 20 carbon atoms is phenyl, biphenylyl, terphenylyl or naphthyl, more preferably phenyl, biphenylyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl or m-terphenyl-5′-yl. More preferred is phenyl, biphenylyl, 1-naphthyl or 2-naphthyl, and most preferred is phenyl.
  • One of the anthracene derivatives is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-5-2).
  • Ar 1 is each independently a single bond, divalent benzene, naphthalene, anthracene, fluorene, or phenalene.
  • Ar 2 is independently an aryl having 6 to 20 carbon atoms, and the same description as “aryl having 6 to 20 carbon atoms” in the above formula (ETM-5-1) can be cited.
  • Aryl having 6 to 16 carbon atoms is preferred, aryl having 6 to 12 carbon atoms is more preferred, and aryl having 6 to 10 carbon atoms is particularly preferred.
  • Specific examples include phenyl, biphenylyl, naphthyl, terphenylyl, anthracenyl, acenaphthylenyl, fluorenyl, phenalenyl, phenanthryl, triphenylenyl, pyrenyl, tetracenyl, perylenyl and the like.
  • R 1 to R 4 are each independently hydrogen, alkyl having 1 to 6 carbons, cycloalkyl having 3 to 6 carbons or aryl having 6 to 20 carbons, and the above formula (ETM-5-1) The same explanation as in can be cited.
  • anthracene derivatives can be produced using known raw materials and known synthesis methods.
  • the benzofluorene derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-6).
  • Ar 1 is independently an aryl having 6 to 20 carbon atoms, and the same description as “aryl having 6 to 20 carbon atoms” in the above formula (ETM-5-1) can be cited.
  • Aryl having 6 to 16 carbon atoms is preferred, aryl having 6 to 12 carbon atoms is more preferred, and aryl having 6 to 10 carbon atoms is particularly preferred.
  • Specific examples include phenyl, biphenylyl, naphthyl, terphenylyl, anthracenyl, acenaphthylenyl, fluorenyl, phenalenyl, phenanthryl, triphenylenyl, pyrenyl, tetracenyl, perylenyl and the like.
  • Ar 2 is independently hydrogen, alkyl (preferably alkyl having 1 to 24 carbon atoms), cycloalkyl (preferably cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms) or aryl (preferably aryl having 6 to 30 carbon atoms). And two Ar 2 may be bonded to form a ring.
  • Alkyl in Ar 2 may be either linear or branched, and examples thereof include linear alkyl having 1 to 24 carbon atoms and branched alkyl having 3 to 24 carbon atoms.
  • Preferred “alkyl” is alkyl having 1 to 18 carbons (branched alkyl having 3 to 18 carbons). More preferable “alkyl” is alkyl having 1 to 12 carbons (branched alkyl having 3 to 12 carbons). More preferable “alkyl” is alkyl having 1 to 6 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 6 carbon atoms). Particularly preferred “alkyl” is alkyl having 1 to 4 carbon atoms (branched alkyl having 3 to 4 carbon atoms).
  • alkyl examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, s-butyl, t-butyl, n-pentyl, isopentyl, neopentyl, t-pentyl, n-hexyl, 1 -Methylpentyl, 4-methyl-2-pentyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl, n-heptyl, 1-methylhexyl and the like.
  • cycloalkyl in Ar 2 examples include cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms. Preferred “cycloalkyl” is cycloalkyl having 3 to 10 carbon atoms. More preferred “cycloalkyl” is cycloalkyl having 3 to 8 carbon atoms. More preferred “cycloalkyl” is cycloalkyl having 3 to 6 carbon atoms. Specific examples of “cycloalkyl” include cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, cyclohexyl, methylcyclopentyl, cycloheptyl, methylcyclohexyl, cyclooctyl, and dimethylcyclohexyl.
  • aryl in Ar 2 , preferred aryl is aryl having 6 to 30 carbon atoms, more preferred aryl is aryl having 6 to 18 carbon atoms, still more preferred is aryl having 6 to 14 carbon atoms, Preferred is aryl having 6 to 12 carbon atoms.
  • aryl having 6 to 30 carbon atoms include phenyl, naphthyl, acenaphthylenyl, fluorenyl, phenalenyl, phenanthryl, triphenylenyl, pyrenyl, naphthacenyl, perylenyl, pentacenyl and the like.
  • Two Ar 2 may be bonded to form a ring.
  • cyclobutane, cyclopentane, cyclopentene, cyclopentadiene, cyclohexane, fluorene, or indene is spiro-bonded to the 5-membered ring of the fluorene skeleton. May be.
  • benzofluorene derivative examples include the following.
  • This benzofluorene derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the phosphine oxide derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-7-1). Details are also described in International Publication No. 2013/079217.
  • R 5 is substituted or unsubstituted alkyl having 1 to 20 carbons, aryl having 6 to 20 carbons or heteroaryl having 5 to 20 carbons;
  • R 6 is CN, substituted or unsubstituted alkyl having 1 to 20 carbon atoms, heteroalkyl having 1 to 20 carbon atoms, aryl having 6 to 20 carbon atoms, heteroaryl having 5 to 20 carbon atoms, 1 to carbon atoms 20 alkoxy or aryloxy having 6 to 20 carbon atoms,
  • R 7 and R 8 are each independently substituted or unsubstituted aryl having 6 to 20 carbon atoms or heteroaryl having 5 to 20 carbon atoms;
  • R 9 is oxygen or sulfur;
  • j is 0 or 1
  • k is 0 or 1
  • r is an integer
  • the phosphine oxide derivative may be, for example, a compound represented by the following formula (ETM-7-2).
  • R 1 to R 3 may be the same or different and are hydrogen, alkyl group, cycloalkyl group, aralkyl group, alkenyl group, cycloalkenyl group, alkynyl group, alkoxy group, alkylthio group, aryl ether group, aryl thioether group , Aryl group, heterocyclic group, halogen, cyano group, aldehyde group, carbonyl group, carboxyl group, amino group, nitro group, silyl group, and a condensed ring formed between adjacent substituents.
  • Ar 1 may be the same or different and is an arylene group or a heteroarylene group.
  • Ar 2 may be the same or different and is an aryl group or a heteroaryl group. However, at least one of Ar 1 and Ar 2 has a substituent, or forms a condensed ring with an adjacent substituent.
  • n is an integer of 0 to 3. When n is 0, there is no unsaturated structure, and when n is 3, R 1 does not exist.
  • the alkyl group represents, for example, a saturated aliphatic hydrocarbon group such as a methyl group, an ethyl group, a propyl group, or a butyl group, which may be unsubstituted or substituted.
  • the substituent in the case of being substituted is not particularly limited, and examples thereof include an alkyl group, an aryl group, and a heterocyclic group, and this point is common to the following description.
  • the number of carbon atoms of the alkyl group is not particularly limited, but is usually in the range of 1 to 20 from the viewpoint of availability and cost.
  • cycloalkyl group represents a saturated alicyclic hydrocarbon group such as cyclopropyl, cyclohexyl, norbornyl, adamantyl and the like, which may be unsubstituted or substituted.
  • the number of carbon atoms in the alkyl group moiety is not particularly limited, but is usually in the range of 3-20.
  • the aralkyl group refers to an aromatic hydrocarbon group via an aliphatic hydrocarbon such as a benzyl group or a phenylethyl group, and both the aliphatic hydrocarbon and the aromatic hydrocarbon are unsubstituted or substituted. It doesn't matter.
  • the number of carbon atoms in the aliphatic moiety is not particularly limited, but is usually in the range of 1-20.
  • the alkenyl group refers to an unsaturated aliphatic hydrocarbon group containing a double bond such as a vinyl group, an allyl group, or a butadienyl group, which may be unsubstituted or substituted.
  • the number of carbon atoms of the alkenyl group is not particularly limited, but is usually in the range of 2-20.
  • the cycloalkenyl group refers to an unsaturated alicyclic hydrocarbon group containing a double bond such as a cyclopentenyl group, a cyclopentadienyl group, or a cyclohexene group, which may be unsubstituted or substituted. It doesn't matter.
  • the alkynyl group represents an unsaturated aliphatic hydrocarbon group containing a triple bond such as an acetylenyl group, which may be unsubstituted or substituted.
  • the number of carbon atoms of the alkynyl group is not particularly limited, but is usually in the range of 2-20.
  • the alkoxy group represents an aliphatic hydrocarbon group via an ether bond such as a methoxy group, and the aliphatic hydrocarbon group may be unsubstituted or substituted.
  • the number of carbon atoms of the alkoxy group is not particularly limited, but is usually in the range of 1-20.
  • the alkylthio group is a group in which an oxygen atom of an ether bond of an alkoxy group is substituted with a sulfur atom.
  • aryl ether group refers to an aromatic hydrocarbon group via an ether bond such as a phenoxy group, and the aromatic hydrocarbon group may be unsubstituted or substituted.
  • the number of carbon atoms of the aryl ether group is not particularly limited, but is usually in the range of 6 to 40.
  • the aryl thioether group is a group in which the oxygen atom of the ether bond of the aryl ether group is replaced with a sulfur atom.
  • the aryl group represents an aromatic hydrocarbon group such as a phenyl group, a naphthyl group, a biphenyl group, a phenanthryl group, a terphenyl group, or a pyrenyl group.
  • the aryl group may be unsubstituted or substituted.
  • the number of carbon atoms of the aryl group is not particularly limited, but is usually in the range of 6 to 40.
  • the heterocyclic group refers to, for example, a cyclic structural group having an atom other than carbon, such as a furanyl group, a thiophenyl group, an oxazolyl group, a pyridyl group, a quinolinyl group, or a carbazolyl group, which is unsubstituted or substituted. It doesn't matter.
  • the number of carbon atoms of the heterocyclic group is not particularly limited, but is usually in the range of 2-30.
  • Halogen means fluorine, chlorine, bromine and iodine.
  • the aldehyde group, carbonyl group, and amino group may include those substituted with aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, heterocyclic rings, and the like.
  • aliphatic hydrocarbon, alicyclic hydrocarbon, aromatic hydrocarbon, and heterocyclic ring may be unsubstituted or substituted.
  • the silyl group refers to, for example, a silicon compound group such as a trimethylsilyl group, which may be unsubstituted or substituted.
  • the carbon number of the silyl group is not particularly limited, but is usually in the range of 3-20.
  • the number of silicon is usually 1-6.
  • the condensed ring formed between adjacent substituents includes, for example, Ar 1 and R 2 , Ar 1 and R 3 , Ar 2 and R 2 , Ar 2 and R 3 , R 2 and R 3 , Ar 1 and A conjugated or non-conjugated fused ring is formed between Ar 2 and the like.
  • n when n is 1, it may be formed conjugated or non-conjugated fused ring with two of R 1 each other.
  • These condensed rings may contain a nitrogen, oxygen, or sulfur atom in the ring structure, or may be further condensed with another ring.
  • this phosphine oxide derivative include the following.
  • This phosphine oxide derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the pyrimidine derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-8), and preferably a compound represented by the following formula (ETM-8-1). Details are also described in International Publication No. 2011/021689.
  • Ar is each independently an optionally substituted aryl or an optionally substituted heteroaryl.
  • n is an integer of 1 to 4, preferably an integer of 1 to 3, and more preferably 2 or 3.
  • aryl in “optionally substituted aryl” include aryl having 6 to 30 carbon atoms, preferably aryl having 6 to 24 carbon atoms, more preferably aryl having 6 to 20 carbon atoms, More preferred is aryl having 6 to 12 carbon atoms.
  • aryl include monocyclic aryl phenyl, bicyclic aryl (2-, 3-, 4-) biphenylyl, condensed bicyclic aryl (1-, 2-) naphthyl.
  • Terphenylyl which is a tricyclic aryl (m-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-4'-yl, m-terphenyl-5'-yl, o-terphenyl-3'-yl, o -Terphenyl-4'-yl, p-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-2-yl, m-terphenyl-3-yl, m-terphenyl-4-yl, o-terphenyl -2-yl, o-terphenyl-3-yl, o-terphenyl-4-yl, p-terphenyl-2-yl, p-terphenyl-3-yl, o-terpheny
  • heteroaryl in the “optionally substituted heteroaryl” include heteroaryl having 2 to 30 carbon atoms, preferably heteroaryl having 2 to 25 carbon atoms, and heteroaryl having 2 to 20 carbon atoms.
  • Aryl is more preferred, heteroaryl having 2 to 15 carbons is more preferred, and heteroaryl having 2 to 10 carbons is particularly preferred.
  • heteroaryl include heterocycles containing 1 to 5 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon as ring constituent atoms.
  • heteroaryl examples include furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxadiazolyl, furazanyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, pyrazinyl, triazinyl, benzofuranyl, Isobenzofuranyl, benzo [b] thienyl, indolyl, isoindolyl, 1H-indazolyl, benzoimidazolyl, benzoxazolyl, benzothiazolyl, 1H-benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolyl, quinazolyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, naphthy
  • the aryl and heteroaryl may be substituted, and may be substituted with, for example, the aryl or heteroaryl.
  • this pyrimidine derivative include the following.
  • This pyrimidine derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the carbazole derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-9) or a multimer in which a plurality of such carbazole derivatives are bonded by a single bond or the like. Details are described in US Publication No. 2014/0197386.
  • Ar is each independently an optionally substituted aryl or an optionally substituted heteroaryl.
  • n is an integer of 0 to 4, preferably an integer of 0 to 3, and more preferably 0 or 1.
  • aryl in “optionally substituted aryl” include aryl having 6 to 30 carbon atoms, preferably aryl having 6 to 24 carbon atoms, more preferably aryl having 6 to 20 carbon atoms, More preferred is aryl having 6 to 12 carbon atoms.
  • aryl include monocyclic aryl phenyl, bicyclic aryl (2-, 3-, 4-) biphenylyl, condensed bicyclic aryl (1-, 2-) naphthyl.
  • Terphenylyl which is a tricyclic aryl (m-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-4'-yl, m-terphenyl-5'-yl, o-terphenyl-3'-yl, o -Terphenyl-4'-yl, p-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-2-yl, m-terphenyl-3-yl, m-terphenyl-4-yl, o-terphenyl -2-yl, o-terphenyl-3-yl, o-terphenyl-4-yl, p-terphenyl-2-yl, p-terphenyl-3-yl, o-terpheny
  • heteroaryl in the “optionally substituted heteroaryl” include heteroaryl having 2 to 30 carbon atoms, preferably heteroaryl having 2 to 25 carbon atoms, and heteroaryl having 2 to 20 carbon atoms.
  • Aryl is more preferred, heteroaryl having 2 to 15 carbons is more preferred, and heteroaryl having 2 to 10 carbons is particularly preferred.
  • heteroaryl include heterocycles containing 1 to 5 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon as ring constituent atoms.
  • heteroaryl examples include furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxadiazolyl, furazanyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, pyrazinyl, triazinyl, benzofuranyl, Isobenzofuranyl, benzo [b] thienyl, indolyl, isoindolyl, 1H-indazolyl, benzoimidazolyl, benzoxazolyl, benzothiazolyl, 1H-benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolyl, quinazolyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, naphthy
  • the aryl and heteroaryl may be substituted, and may be substituted with, for example, the aryl or heteroaryl.
  • the carbazole derivative may be a multimer in which a plurality of compounds represented by the above formula (ETM-9) are bonded by a single bond or the like.
  • an aryl ring preferably a polyvalent benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, fluorene ring, benzofluorene ring, phenalene ring, phenanthrene ring or triphenylene ring
  • an aryl ring preferably a polyvalent benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, fluorene ring, benzofluorene ring, phenalene ring, phenanthrene ring or triphenylene ring
  • this carbazole derivative include the following.
  • This carbazole derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the triazine derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-10), and preferably a compound represented by the following formula (ETM-10-1). Details are described in US Publication No. 2011/0156013.
  • Ar is each independently an optionally substituted aryl or an optionally substituted heteroaryl.
  • n is an integer of 1 to 3, preferably 2 or 3.
  • aryl in “optionally substituted aryl” include aryl having 6 to 30 carbon atoms, preferably aryl having 6 to 24 carbon atoms, more preferably aryl having 6 to 20 carbon atoms, More preferred is aryl having 6 to 12 carbon atoms.
  • aryl include monocyclic aryl phenyl, bicyclic aryl (2-, 3-, 4-) biphenylyl, condensed bicyclic aryl (1-, 2-) naphthyl.
  • Terphenylyl which is a tricyclic aryl (m-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-4'-yl, m-terphenyl-5'-yl, o-terphenyl-3'-yl, o -Terphenyl-4'-yl, p-terphenyl-2'-yl, m-terphenyl-2-yl, m-terphenyl-3-yl, m-terphenyl-4-yl, o-terphenyl -2-yl, o-terphenyl-3-yl, o-terphenyl-4-yl, p-terphenyl-2-yl, p-terphenyl-3-yl, o-terpheny
  • heteroaryl in the “optionally substituted heteroaryl” include heteroaryl having 2 to 30 carbon atoms, preferably heteroaryl having 2 to 25 carbon atoms, and heteroaryl having 2 to 20 carbon atoms.
  • Aryl is more preferred, heteroaryl having 2 to 15 carbons is more preferred, and heteroaryl having 2 to 10 carbons is particularly preferred.
  • heteroaryl include heterocycles containing 1 to 5 heteroatoms selected from oxygen, sulfur and nitrogen in addition to carbon as ring constituent atoms.
  • heteroaryl examples include furyl, thienyl, pyrrolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, imidazolyl, pyrazolyl, oxadiazolyl, furazanyl, thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, pyridyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, pyrazinyl, triazinyl, benzofuranyl, Isobenzofuranyl, benzo [b] thienyl, indolyl, isoindolyl, 1H-indazolyl, benzoimidazolyl, benzoxazolyl, benzothiazolyl, 1H-benzotriazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolyl, quinazolyl, quinoxalinyl, phthalazinyl, naphthy
  • the aryl and heteroaryl may be substituted, and may be substituted with, for example, the aryl or heteroaryl.
  • triazine derivative examples include the following.
  • This triazine derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the benzimidazole derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-11).
  • is an n-valent aryl ring (preferably an n-valent benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, fluorene ring, benzofluorene ring, phenalene ring, phenanthrene ring or triphenylene ring), and n is an integer of 1 to 4
  • the “benzimidazole substituent” means that the pyridyl group in the “pyridine substituent” in the above formula (ETM-2), formula (ETM-2-1) and formula (ETM-2-2) is benzo An imidazole group is substituted, and at least one hydrogen in the benzimidazole derivative may be substituted with deuterium.
  • R 11 in the benzimidazole group is hydrogen, alkyl having 1 to 24 carbon atoms, cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms or aryl having 6 to 30 carbon atoms, and the above formula (ETM-2-1) and the formula ( The description of R 11 in ETM-2-2) can be cited.
  • is further preferably an anthracene ring or a fluorene ring, and in this case, the structure of the above formula (ETM-2-1) or formula (ETM-2-2) can be cited.
  • R 11 to R 18 can refer to those described in the above formula (ETM-2-1) or formula (ETM-2-2). Further, in the above formula (ETM-2-1) or formula (ETM-2-2), it is explained in a form in which two pyridine-based substituents are bonded.
  • this benzimidazole derivative include, for example, 1-phenyl-2- (4- (10-phenylanthracen-9-yl) phenyl) -1H-benzo [d] imidazole, 2- (4- (10- ( Naphthalen-2-yl) anthracen-9-yl) phenyl) -1-phenyl-1H-benzo [d] imidazole, 2- (3- (10- (naphthalen-2-yl) anthracen-9-yl) phenyl) -1-phenyl-1H-benzo [d] imidazole, 5- (10- (naphthalen-2-yl) anthracen-9-yl) -1,2-diphenyl-1H-benzo [d] imidazole, 1- (4 -(10- (naphthalen-2-yl) anthracen-9-yl) phenyl) -2-phenyl-1H-benzo [d] imidazole, 2- (4- (9,10 Di (naphthalen-2
  • This benzimidazole derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the phenanthroline derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-12) or formula (ETM-12-1). Details are described in International Publication No. 2006/021982.
  • is an n-valent aryl ring (preferably an n-valent benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, fluorene ring, benzofluorene ring, phenalene ring, phenanthrene ring or triphenylene ring), and n is an integer of 1 to 4 is there.
  • R 11 to R 18 in each formula are independently hydrogen, alkyl (preferably alkyl having 1 to 24 carbon atoms), cycloalkyl (preferably cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms) or aryl (preferably carbon (Aryl of formula 6 to 30).
  • alkyl preferably alkyl having 1 to 24 carbon atoms
  • cycloalkyl preferably cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms
  • aryl preferably carbon (Aryl of formula 6 to 30).
  • any of R 11 to R 18 is bonded to ⁇ which is an aryl ring.
  • At least one hydrogen in each phenanthroline derivative may be replaced with deuterium.
  • Alkyl in R 11 ⁇ R 18, cycloalkyl and aryl may be cited to the description of R 11 ⁇ R 18 in the formula (ETM-2).
  • includes, for example, those of the following structural formula.
  • each R is independently hydrogen, methyl, ethyl, isopropyl, cyclohexyl, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, biphenylyl or terphenylyl.
  • this phenanthroline derivative include, for example, 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline, 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline, 9,10-di (1,10- Phenanthroline-2-yl) anthracene, 2,6-di (1,10-phenanthroline-5-yl) pyridine, 1,3,5-tri (1,10-phenanthroline-5-yl) benzene, 9,9 ′ -Difluoro-bi (1,10-phenanthroline-5-yl), bathocuproin, 1,3-bis (2-phenyl-1,10-phenanthroline-9-yl) benzene and the like.
  • This phenanthroline derivative can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the quinolinol-based metal complex is, for example, a compound represented by the following general formula (ETM-13).
  • R 1 to R 6 are each independently hydrogen, fluorine, alkyl, aralkyl, alkenyl, cyano, alkoxy or aryl
  • M is Li, Al, Ga, Be or Zn
  • n is 1 It is an integer of ⁇ 3.
  • quinolinol metal complexes include 8-quinolinol lithium, tris (8-quinolinolato) aluminum, tris (4-methyl-8-quinolinolato) aluminum, tris (5-methyl-8-quinolinolato) aluminum, tris (3 , 4-dimethyl-8-quinolinolato) aluminum, tris (4,5-dimethyl-8-quinolinolato) aluminum, tris (4,6-dimethyl-8-quinolinolato) aluminum, bis (2-methyl-8-quinolinolato) ( Phenolate) aluminum, bis (2-methyl-8-quinolinolato) (2-methylphenolate) aluminum, bis (2-methyl-8-quinolinolato) (3-methylphenolato) aluminum, bis (2-methyl-8- Quinolinolato) (4- Tylphenolate) aluminum, bis (2-methyl-8-quinolinolato) (2-phenylphenolate) aluminum, bis (2-methyl-8-quinolinolato) (3-phenylphenolate)
  • This quinolinol-based metal complex can be produced using a known raw material and a known synthesis method.
  • the thiazole derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-14-1).
  • the benzothiazole derivative is, for example, a compound represented by the following formula (ETM-14-2).
  • ⁇ in each formula is an n-valent aryl ring (preferably an n-valent benzene ring, naphthalene ring, anthracene ring, fluorene ring, benzofluorene ring, phenalene ring, phenanthrene ring or triphenylene ring), and n is 1 to 4
  • the “thiazole-based substituent” and “benzothiazole-based substituent” are “pyridine-based” in the above formula (ETM-2), formula (ETM-2-1) and formula (ETM-2-2).
  • the pyridyl group in the “substituent” is replaced with a thiazole group or a benzothiazole group, and at least one hydrogen in the thiazole derivative and the benzothiazole derivative may be substituted with deuterium.
  • is further preferably an anthracene ring or a fluorene ring, and in this case, the structure of the above formula (ETM-2-1) or formula (ETM-2-2) can be cited.
  • R 11 to R 18 can refer to those described in the above formula (ETM-2-1) or formula (ETM-2-2).
  • it is described in the form of two pyridine-based substituents bonded to each other, but these are represented by thiazole-based substituents (or benzothiazole-based substituents).
  • at least one of R 11 to R 18 in the above formula (ETM-2-1) is replaced with a thiazole substituent (or benzothiazole substituent) to replace the “pyridine substituent” with R 11 to R 18. May be replaced.
  • thiazole derivatives or benzothiazole derivatives can be produced using known raw materials and known synthesis methods.
  • the electron transport layer or the electron injection layer may further contain a substance capable of reducing the material forming the electron transport layer or the electron injection layer.
  • a substance capable of reducing the material forming the electron transport layer or the electron injection layer various substances can be used as long as they have a certain reducing ability.
  • Preferred reducing substances include alkali metals such as Na (work function 2.36 eV), K (2.28 eV), Rb (2.16 eV) or Cs (1.95 eV), and Ca (2. 9eV), Sr (2.0 to 2.5 eV) or Ba (2.52 eV) and the like, and those having a work function of 2.9 eV or less are particularly preferable.
  • a more preferable reducing substance is an alkali metal of K, Rb or Cs, more preferably Rb or Cs, and most preferably Cs.
  • alkali metals have particularly high reducing ability, and by adding a relatively small amount to the material forming the electron transport layer or the electron injection layer, the luminance of the organic EL element can be improved and the lifetime can be extended.
  • a reducing substance having a work function of 2.9 eV or less a combination of two or more alkali metals is also preferable.
  • a combination containing Cs such as Cs and Na, Cs and K, Cs and Rb, or A combination of Cs, Na and K is preferred.
  • Cs such as Cs and Na, Cs and K, Cs and Rb, or A combination of Cs, Na and K is preferred.
  • the cathode 108 serves to inject electrons into the light emitting layer 105 through the electron injection layer 107 and the electron transport layer 106.
  • the material for forming the cathode 108 is not particularly limited as long as it is a substance that can efficiently inject electrons into the organic layer, but the same material as that for forming the anode 102 can be used.
  • metals such as tin, indium, calcium, aluminum, silver, copper, nickel, chromium, gold, platinum, iron, zinc, lithium, sodium, potassium, cesium and magnesium or alloys thereof (magnesium-silver alloy, magnesium -Indium alloys, aluminum-lithium alloys such as lithium fluoride / aluminum, etc.) are preferred.
  • Lithium, sodium, potassium, cesium, calcium, magnesium, or alloys containing these low work function metals are effective for increasing the electron injection efficiency and improving device characteristics.
  • metals such as platinum, gold, silver, copper, iron, tin, aluminum and indium, or alloys using these metals, and inorganic materials such as silica, titania and silicon nitride, polyvinyl alcohol, vinyl chloride Lamination of hydrocarbon polymer compounds and the like is a preferred example.
  • the method for producing these electrodes is not particularly limited as long as conduction can be achieved, such as resistance heating, electron beam, sputtering, ion plating, and coating.
  • the materials used for the hole injection layer, hole transport layer, light emitting layer, electron transport layer and electron injection layer can form each layer alone, but as a polymer binder, polyvinyl chloride, polycarbonate, Polystyrene, poly (N-vinylcarbazole), polymethyl methacrylate, polybutyl methacrylate, polyester, polysulfone, polyphenylene oxide, polybutadiene, hydrocarbon resin, ketone resin, phenoxy resin, polyamide, ethyl cellulose, vinyl acetate resin, ABS resin, polyurethane resin It can also be used by dispersing it in solvent-soluble resins such as phenol resins, xylene resins, petroleum resins, urea resins, melamine resins, unsaturated polyester resins, alkyd resins, epoxy resins, silicone resins, etc. is there.
  • solvent-soluble resins such as phenol resins, xylene resins, petroleum resins, urea resins, melamine resins,
  • Each layer constituting the organic EL element is a thin film formed by a method such as vapor deposition, resistance heating vapor deposition, electron beam vapor deposition, sputtering, molecular lamination method, printing method, spin coat method or cast method, coating method, etc. Thus, it can be formed.
  • the film thickness of each layer thus formed is not particularly limited and can be appropriately set according to the properties of the material, but is usually in the range of 2 nm to 5000 nm. The film thickness can usually be measured with a crystal oscillation type film thickness measuring device or the like.
  • the vapor deposition conditions vary depending on the type of material, the target crystal structure and association structure of the film, and the like.
  • Deposition conditions generally include boat heating temperature +50 to + 400 ° C., vacuum degree 10 ⁇ 6 to 10 ⁇ 3 Pa, deposition rate 0.01 to 50 nm / second, substrate temperature ⁇ 150 to + 300 ° C., film thickness 2 nm to 5 ⁇ m. It is preferable to set appropriately within the range.
  • an organic EL element composed of an anode / hole injection layer / hole transport layer / a light emitting layer composed of a host material and a dopant material / electron transport layer / electron injection layer / cathode
  • a manufacturing method of will be described.
  • a thin film of an anode material is formed on a suitable substrate by vapor deposition or the like to produce an anode, and then a thin film of a hole injection layer and a hole transport layer is formed on the anode.
  • a host material and a dopant material are co-evaporated to form a thin film to form a light emitting layer.
  • An electron transport layer and an electron injection layer are formed on the light emitting layer, and a thin film made of a cathode material is formed by vapor deposition. By forming it as a cathode, a target organic EL element can be obtained.
  • the production order can be reversed, and the cathode, the electron injection layer, the electron transport layer, the light emitting layer, the hole transport layer, the hole injection layer, and the anode can be produced in this order. It is.
  • the anode When a DC voltage is applied to the organic EL device thus obtained, the anode may be applied with a positive polarity and the cathode with a negative polarity. When a voltage of about 2 to 40 V is applied, a transparent or translucent electrode is applied. Luminescence can be observed from the side (anode or cathode, and both).
  • the organic EL element also emits light when a pulse current or an alternating current is applied.
  • the alternating current waveform to be applied may be arbitrary.
  • the present invention can also be applied to a display device including an organic EL element or a lighting device including an organic EL element.
  • the display device or lighting device including the organic EL element can be manufactured by a known method such as connecting the organic EL element according to the present embodiment and a known driving device, such as DC driving, pulse driving, or AC driving. It can drive using a well-known drive method suitably.
  • Examples of the display device include a panel display such as a color flat panel display, and a flexible display such as a flexible color organic electroluminescence (EL) display (for example, JP-A-10-335066 and JP-A-2003-321546). Gazette, JP-A-2004-281086, etc.).
  • Examples of the display method of the display include a matrix and / or segment method. Note that the matrix display and the segment display may coexist in the same panel.
  • a matrix is a pixel in which pixels for display are arranged two-dimensionally, such as a grid or mosaic, and displays characters and images as a set of pixels.
  • the shape and size of the pixel are determined by the application. For example, a square pixel with a side of 300 ⁇ m or less is usually used for displaying images and characters on a personal computer, monitor, TV, and a pixel with a side of mm order for a large display such as a display panel. become.
  • monochrome display pixels of the same color may be arranged. However, in color display, red, green, and blue pixels are displayed side by side. In this case, there are typically a delta type and a stripe type.
  • the matrix driving method may be either a line sequential driving method or an active matrix.
  • the line-sequential driving has an advantage that the structure is simple. However, the active matrix may be superior in consideration of the operation characteristics, so that it is necessary to properly use it depending on the application.
  • a pattern is formed so as to display predetermined information, and a predetermined region is caused to emit light.
  • a predetermined region is caused to emit light.
  • the time and temperature display in a digital clock or a thermometer the operation state display of an audio device or an electromagnetic cooker, the panel display of an automobile, and the like can be mentioned.
  • the illuminating device examples include an illuminating device such as indoor lighting, a backlight of a liquid crystal display device, and the like (for example, JP 2003-257621 A, JP 2003-277741 A, JP 2004-119211 A).
  • the backlight is used mainly for the purpose of improving the visibility of a display device that does not emit light, and is used for a liquid crystal display device, a clock, an audio device, an automobile panel, a display panel, a sign, and the like.
  • a backlight for liquid crystal display devices especially personal computers for which thinning is an issue, considering that conventional methods are made of fluorescent lamps and light guide plates, it is difficult to reduce the thickness.
  • the backlight using the light emitting element according to the embodiment is thin and lightweight.
  • 1.6 M tert-butyllithium pentane solution 37.5 ml was added at ⁇ 30 ° C. under a nitrogen atmosphere. After completion of the dropwise addition, the mixture was heated to 60 ° C. and stirred for 1 hour, and then components having a lower boiling point than tert-butylbenzene were distilled off under reduced pressure.
  • N 1 , N 1 ′ -(1,3-phenylene) bis (2-chloro-N 1 , N 3 , N 3 -triphenylbenzene- is purified by activated carbon column chromatography (developing solution: toluene). 1,3-diamine) (22.0 g) was obtained.
  • 1.6 M tert-butyllithium pentane solution (42.0 ml) was added at ⁇ 30 ° C. under a nitrogen atmosphere. After completion of the dropwise addition, the temperature was raised to 60 ° C. and the mixture was stirred for 5 hours, and then components having a lower boiling point than tert-butylbenzene were distilled off under reduced pressure.
  • Synthesis example (3) Synthesis of Compound (1-2620) After the compound represented by Formula (1-422) was precipitated in the purification step of Synthesis Example (2), the filtrate collected by suction filtration was subjected to activated carbon column chromatography (development). (Liquid: toluene), the eluate was concentrated, and the precipitated solid was washed with heptane to obtain a solid (0.3 g). It was confirmed by NMR measurement that the solid obtained by this operation was a compound represented by the following formula (1-2620) by-produced in the above reaction step.
  • N 1 , N 1 , N 3 -triphenylbenzene-1,3-diamine 51.7 g
  • 1-bromo-2,3-dichlorobenzene 35.0 g
  • Pd-132 (0. 6 g)
  • NaOtBu 22.4 g
  • xylene 350 ml
  • N 1- (2,3-dichlorophenyl) -N 1 , N 3 , N 3 -triphenylbenzene-1,3-diamine (15.0 g), di ([1,1′-biphenyl]-
  • a flask containing 4-yl) amine (10.0 g), Pd-132 (0.2 g), NaOtBu (4.5 g) and xylene (70 ml) was heated and stirred at 120 ° C. for 1 hour. After cooling the reaction solution to room temperature, water and toluene were added to separate the solution. Subsequently, it refine
  • N 1, N 1 - Di ([1,1'-biphenyl] -4-yl) -2-chloro -N 3 - (3- (diphenylamino) phenyl) -N 3 - phenyl 1,3-diamine To a flask containing 18.0 g) and t-butylbenzene (130 ml) was added 1.7 M t-butyllithium pentane solution (27.6 ml) while cooling with an ice bath under a nitrogen atmosphere. After completion of the dropwise addition, the mixture was heated to 60 ° C. and stirred for 3 hours, and components having a lower boiling point than t-butylbenzene were distilled off under reduced pressure.
  • N 1- (2,3-dichlorophenyl) -N 1 , N 3 , N 3 -triphenylbenzene-1,3-diamine (15.0 g), di ([1,1′-biphenyl]-
  • a flask containing 3-yl) amine (10.0 g)
  • Pd-132 0.2 g
  • NaOtBu 4.5 g
  • xylene 70 ml
  • 1.6M t-butyllithium pentane solution (32.6 ml) was added to a flask containing (20.0 g) and t-butylbenzene (150 ml) while cooling with an ice bath under a nitrogen atmosphere. After completion of the dropwise addition, the temperature was raised to 60 ° C. and stirred for 2 hours, and then components having a lower boiling point than t-butylbenzene were distilled off under reduced pressure.
  • N 1 , N 3 -dimethyl-N 1 , N 3 -diphenylbenzene-1,3-diamine 2.9 g
  • t-butylbenzene 20 ml
  • -Butyllithium hexane solution 25.0 ml
  • the temperature was raised to 100 ° C.
  • hexane was distilled off, and the mixture was further stirred with heating for 21 hours.
  • THF (10 ml) boron tribromide (1.9 ml) was added and the mixture was warmed to room temperature over 1 hour, then cooled to 0 ° C.
  • N 1 , N 1 , N 3 , N 3 , N 5 , N 5 -hexaphenylbenzene-1,3,5-triamine (11.6 g, 20 mmol) and orthodichlorobenzene (ODCB, 120 mL) were added to nitrogen.
  • ODCB orthodichlorobenzene
  • boron tribromide (3.78 mL, 40 mmol) was added at room temperature, followed by heating and stirring at 170 ° C. for 48 hours. Thereafter, the reaction solution was distilled off under reduced pressure at 60 ° C. Filtration was performed using a Florisil short pass column, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product. The crude product was washed with hexane to obtain a compound represented by the formula (1-447) as a yellow solid (11.0 g, yield 94%).
  • 1.6M t-butyllithium pentane solution (45.3 ml) was added while cooling in an ice bath under a nitrogen atmosphere. After completion of the dropwise addition, the temperature was raised to 60 ° C. and stirred for 2 hours, and then components having a lower boiling point than t-butylbenzene were distilled off under reduced pressure.
  • N 1 , N 1 , N 3 -triphenylbenzene-1,3-diamine (20.0 g), 1-bromo-2,3-dichlorobenzene (6.4 g), Pd-132 (0. 2 g), NaOtBu (6.8 g) and xylene (70 ml) were heated and stirred at 120 ° C. for 2 hours. After cooling the reaction solution to room temperature, water and ethyl acetate were added to separate the layers.
  • N 1 , N 1 ′ -(2-chloro-1,3-phenylene) bis (N 1 , N 3 , N 3 -triphenylbenzene-1,3-diamine) (12.0 g) and t-butylbenzene (
  • 1.7 M t-butyllithium pentane solution (18.1 ml) was added while cooling with an ice bath under a nitrogen atmosphere. After completion of the dropwise addition, the temperature was raised to 60 ° C. and stirred for 2 hours, and then components having a lower boiling point than t-butylbenzene were distilled off under reduced pressure.
  • N 1- (2,3-dichlorophenyl) -N 1 , N 3 , N 3 -triphenylbenzene-1,3-diamine (14.0 g)
  • N, 9-diphenyl-9H-carbazole-2 A flask containing amine (10.4 g), Pd-132 (0.2 g), NaOtBu (4.1 g) and xylene (90 ml) was heated and stirred at 120 ° C. for 1 hour. After cooling the reaction solution to room temperature, water and toluene were added to separate the solution.
  • N 1- (2,3-dichlorophenyl) -N 1 , N 3 , N 3 -triphenylbenzene-1,3-diamine (15.0 g), di-p-tolylamine (6.1 g),
  • the fraction containing the desired product is reprecipitated by distilling off under reduced pressure, and 2-chloro-N 1- (3- (diphenylamino) phenyl) -N 1 -phenyl-N 3 , N 3 -di-p-tolylbenzene -1,3-diamine (15.0 g) was obtained.
  • N 1 , N 1 -diphenylbenzene-1,3-diamine (12.0 g), 4-bromo-1,1′-biphenyl (30.2 g), Pd-132 (0.3 g), NaOtBu
  • -N 1- (3- (diphenylamino) phenyl) -N 3 , N 3 -diphenylbenzene-1,3-diamine (20.2 g) was obtained.
  • N 1 -([1,1′-biphenyl] -4-yl) -2-chloro-N 1- (3- (diphenylamino) phenyl) -N 3 , N 3 -diphenylbenzene-1,3-diamine A 1.6M t-butyllithium pentane solution (26.1 ml) was added to a flask containing 16.0 g) and t-butylbenzene (100 ml) with cooling in an ice bath under a nitrogen atmosphere. After completion of the dropwise addition, the temperature was raised to 60 ° C. and stirred for 2 hours, and then components having a lower boiling point than t-butylbenzene were distilled off under reduced pressure.
  • N 1 , N 1 , N 3 , N 3 , N 5 , N 5 -hexakis (4-methylphenyl) -1,3,5-benzenetriamine (16.6 g, 25 mmol) and o-dichlorobenzene (150 ml) ) was added boron tribromide (4.73 ml, 50 mmol) at room temperature under a nitrogen atmosphere, and the mixture was heated and stirred at 170 ° C. for 20 hours. Thereafter, the reaction solution was distilled off under reduced pressure at 60 ° C. Filtration was performed using a Florisil short pass column, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product. The crude product was washed with hexane, and the resulting solid was washed with toluene to obtain a compound (8.08 g) represented by the formula (1-2626) as a yellow solid.
  • N, N-diisopropylethylamine (0.775 ml, 4.5 mmol) was added and filtered using a Florisil short pass column, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product.
  • the crude product was washed with ethyl acetate to obtain a compound (0.118 g) represented by the formula (1-2665) as a yellow solid.
  • N 1 , N 1 , N 3 , N 3 , N 5 , N 5 -hexakis (4-methylphenyl) -1,3,5-benzenetriamine 0.322 g, 0.5 mmol
  • o-dichlorobenzene 3.0 ml
  • triphenylborane 0.730 g, 3.0 mmol
  • boron tribromide 0.284 ml, 3.0 mmol
  • N, N-diisopropylethylamine (1.55 ml, 9.1 mmol) was added and filtered using a Florisil short pass column, and the solvent was distilled off under reduced pressure to obtain a crude product.
  • the crude product was washed with hexane, and the resulting solid was washed with ethyl acetate to obtain a compound (0.188 g) represented by the formula (1-2678) as a yellow solid. It was.
  • Organic EL elements according to Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 6 were produced, and voltage (V), emission wavelength (nm), and CIE chromaticity (x, y), which are characteristics at 1000 cd / m 2 emission, respectively.
  • the external quantum efficiency (%) was measured.
  • the quantum efficiency of the light-emitting device has an internal quantum efficiency and an external quantum efficiency, but the ratio of external energy injected as electrons (or holes) into the light-emitting layer of the light-emitting device is converted into pure photons. What is internal quantum efficiency.
  • the external quantum efficiency is calculated based on the amount of photons emitted to the outside of the light emitting element, and some of the photons generated in the light emitting layer are absorbed inside the light emitting element. The external quantum efficiency is lower than the internal quantum efficiency because it is continuously reflected and is not emitted outside the light emitting element.
  • the external quantum efficiency is measured as follows.
  • a voltage / current generator R6144 manufactured by Advantest Corporation was used to apply a voltage at which the luminance of the element was 1000 cd / m 2 to cause the element to emit light.
  • a spectral radiance meter SR-3AR manufactured by TOPCON the spectral radiance in the visible light region was measured from the direction perpendicular to the light emitting surface. Assuming that the light emitting surface is a completely diffusing surface, the value obtained by dividing the measured spectral radiance value of each wavelength component by the wavelength energy and multiplying by ⁇ is the number of photons at each wavelength.
  • the value obtained by dividing the applied current value by the elementary charge is the number of carriers injected into the device, and the number obtained by dividing the total number of photons emitted from the device by the number of carriers injected into the device is the external quantum efficiency.
  • Table 1 shows the material configuration of each layer and the EL characteristic data in the produced organic EL elements according to Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 6.
  • HI hole injection layer material
  • N 4 ′ -diphenyl-N 4 N 4 ′ -bis (9-phenyl-9H-carbazol-3-yl)-[1,1 '-Biphenyl] -4,4'-diamine
  • HAT-CN hole injection layer material
  • Hole transport layer material is N-([1,1′-biphenyl] -4-yl) -N- (4- (9-phenyl-9H-carbazol-3-yl) phenyl)-[1, 1′-biphenyl] -4-amine
  • E-1 electron transport layer material
  • E-7 electron transport layer material
  • ET-2 electron transport layer material
  • H-101 to H106 are host materials used in the comparative examples, and each has the following chemical structure.
  • Example 1 ⁇ Device using compound (3-1) as host and compound (1-1152) as dopant>
  • a glass substrate of 26 mm ⁇ 28 mm ⁇ 0.7 mm obtained by polishing ITO deposited to a thickness of 180 nm by sputtering to 150 nm was used as a transparent support substrate.
  • This transparent support substrate is fixed to a substrate holder of a commercially available vapor deposition apparatus (manufactured by Showa Vacuum Co., Ltd.), and a molybdenum vapor deposition boat containing HI (hole injection layer material), HAT-CN (hole injection layer material) ) Containing molybdenum vapor deposition boat, HT (hole transport layer material) molybdenum vapor deposition boat, compound (3-1) (host material) molybdenum vapor deposition boat, compound (1- 1152) Molybdenum deposition boat containing (dopant material), molybdenum deposition boat containing ET-1 (electron transport layer material), molybdenum deposition boat containing ET-2 (electron transport layer material)
  • An aluminum nitride deposition boat containing Liq, an aluminum nitride boat containing magnesium, and an aluminum nitride deposition boat containing silver were mounted.
  • the following layers were sequentially formed on the ITO film of the transparent support substrate.
  • the vacuum chamber was depressurized to 5 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, and first, a vapor deposition boat containing HI was heated and vapor-deposited to a film thickness of 40 nm to form the hole injection layer 1.
  • the vapor deposition boat containing HAT-CN was heated and vapor-deposited to a thickness of 5 nm to form the hole injection layer 2.
  • a vapor deposition boat containing HT was heated and vapor-deposited to a film thickness of 25 nm to form a hole transport layer.
  • the vapor deposition boat containing the compound (3-1) and the vapor deposition boat containing the compound (1-1152) were heated at the same time to form a light emitting layer by vapor deposition to a film thickness of 20 nm.
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of the compound (3-1) and the compound (1-1152) was approximately 95: 5.
  • the evaporation boat containing ET-1 was heated and evaporated to a thickness of 5 nm to form the electron transport layer 1.
  • the evaporation boat containing ET-2 and the evaporation boat containing Liq were heated at the same time to form a film having a thickness of 25 nm, thereby forming the electron transport layer 2.
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of ET-2 to Liq was approximately 50:50.
  • the deposition rate of each layer was 0.01 to 1 nm / second.
  • the evaporation boat containing Liq was heated to deposit at a deposition rate of 0.01 to 0.1 nm / second so as to have a film thickness of 1 nm, and then the evaporation boat containing magnesium and silver were added.
  • a vapor deposition boat was heated at the same time to form a cathode by vapor deposition to a film thickness of 100 nm to obtain an organic EL device.
  • the deposition rate was adjusted between 0.1 nm and 10 nm / second so that the atomic ratio of magnesium and silver was 10: 1.
  • Example 2 ⁇ Device using compound (3-2) as host and compound (1-1152) as dopant>
  • An organic EL device was obtained by the method according to Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-2).
  • the driving voltage was 3.8 V and the external quantum efficiency was 6.3%.
  • Example 3 ⁇ Device using compound (3-3) as host and compound (1-1152) as dopant>
  • An organic EL device was obtained by the method according to Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-3).
  • the driving voltage was 3.9 V and the external quantum efficiency was 6.2%.
  • Example 4 ⁇ Device using compound (3-4) as host and compound (1-2679) as dopant>
  • An organic EL device was obtained in the same manner as in Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-4) and the dopant material was changed to the compound (1-2679).
  • the driving voltage was 3.9 V and the external quantum efficiency was 7.0%.
  • Example 5 ⁇ Device with Compound (3-4) as Host and Compound (1-422) as Dopant>
  • An organic EL device was obtained by the method according to Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-4) and the dopant material was changed to the compound (1-422).
  • blue emission with a wavelength of 481 nm and CIE chromaticity (x, y) (0.091, 0.212) was obtained.
  • the driving voltage was 3.7 V and the external quantum efficiency was 6.0%.
  • Example 7 ⁇ Device using compound (3-6) as host and compound (1-1152) as dopant>
  • An organic EL device was obtained by the method according to Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-6).
  • the driving voltage was 3.6 V and the external quantum efficiency was 5.9%.
  • Example 8 ⁇ Device using compound (3-7) as host and compound (1-1152) as dopant>
  • An organic EL device was obtained by the method according to Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-7).
  • blue emission with a wavelength of 467 nm and CIE chromaticity (x, y) (0.124, 0.109) was obtained.
  • the driving voltage was 3.8 V and the external quantum efficiency was 5.9%.
  • Example 9 ⁇ Device using compound (3-8) as host and compound (1-1152) as dopant>
  • An organic EL device was obtained by the method according to Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-8).
  • the driving voltage was 3.9 V, and the external quantum efficiency was 6.0%.
  • Example 11 ⁇ Device using compound (3-5) as host and compound (1-1159) as dopant>
  • the host material is changed to compound (3-5)
  • the dopant material is changed to compound (1-1159)
  • the two-layer electron transport material is changed to ET-5 and ET-3, respectively
  • the cathode material is changed to LiF and aluminum.
  • the driving voltage was 3.8 V, and the external quantum efficiency was 6.9%.
  • Example 12 ⁇ Device using compound (3-5) as host and compound (1-2676) as dopant> An organic EL device was obtained by the method according to Example 1 except that the host material was changed to the compound (3-5) and the dopant material was changed to the compound (1-2676).
  • the host material was changed to the compound (3-5) and the dopant material was changed to the compound (1-2676).
  • blue emission with a wavelength of 468 nm and CIE chromaticity (x, y) (0.124, 0.111) was obtained.
  • the driving voltage was 3.8 V and the external quantum efficiency was 6.8%.
  • Example 14 ⁇ Device with Compound (3-4) as Host and Compound (1-422) as Dopant>
  • the host material is changed to compound (3-4)
  • the dopant material is changed to compound (1-422)
  • the two-layer electron transport material is changed to ET-4 and ET-3, respectively
  • the cathode material is changed to LiF and aluminum.
  • Example 15 Furthermore, the organic EL device according to Example 15 was manufactured, and the external quantum efficiency was measured when driven at a current density at which a luminance of 1000 cd / m 2 was obtained.
  • Table 2 below shows the material configuration of each layer and EL characteristic data in the produced organic EL element.
  • Example 15 ⁇ Device using compound (3-5) as host and compound (1-1159) as dopant> A glass substrate of 26 mm ⁇ 28 mm ⁇ 0.7 mm (Opt Science Co., Ltd.) obtained by polishing ITO deposited to a thickness of 180 nm by sputtering to 150 nm was used as a transparent support substrate.
  • This transparent support substrate is fixed to a substrate holder of a commercially available vapor deposition apparatus (Changzhou Industrial Co., Ltd.), a tantalum vapor deposition crucible containing HI, a tantalum vapor deposition crucible containing HAT-CN, and tantalum containing HT Deposition crucible for deposition, tantalum deposition crucible with compound (3-5) (host material), tantalum deposition crucible with compound (1-1159) (dopant material), tantalum with ET-5 A deposition crucible, a tantalum deposition crucible containing ET-3, a tantalum deposition crucible containing LiF, and an aluminum nitride deposition crucible containing aluminum were attached.
  • a commercially available vapor deposition apparatus (Changzhou Industrial Co., Ltd.)
  • a tantalum vapor deposition crucible containing HI a tantalum vapor deposition crucible containing HAT-CN
  • the following layers were sequentially formed on the ITO film of the transparent support substrate.
  • Depressurize the vacuum chamber to 2.0 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, first heat the vapor deposition crucible containing HI to vaporize to a film thickness of 40 nm, and then apply the vapor deposition crucible containing HAT-CN.
  • the evaporation crucible containing the compound (3-5) and the evaporation crucible containing the compound (1-1159) were heated at the same time to form a light emitting layer by vapor deposition to a thickness of 20 nm.
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of the compound (3-5) and the compound (1-1159) was approximately 95: 5.
  • the deposition crucible containing ET-5 is heated to deposit to a thickness of 10 nm, and then the deposition crucible containing ET-3 is heated to deposit to a thickness of 20 nm.
  • an electron transport layer composed of two layers was formed.
  • the deposition rate of each layer was 0.01 to 1 nm / second.
  • the deposition crucible containing LiF was heated to deposit at a deposition rate of 0.01 to 0.1 nm / second so as to have a film thickness of 1 nm.
  • the deposition crucible containing aluminum was heated to deposit to a thickness of 100 nm to form a cathode.
  • vapor deposition was performed so that the vapor deposition rate was 0.1 nm to 2 nm / second to form a cathode to obtain an organic EL device.
  • Example 16 ⁇ Device using compound (3-5) as host and compound (1-2680) as dopant> A glass substrate of 26 mm ⁇ 28 mm ⁇ 0.7 mm (Opt Science Co., Ltd.) obtained by polishing ITO deposited to a thickness of 180 nm by sputtering to 150 nm was used as a transparent support substrate.
  • This transparent support substrate is fixed to a substrate holder of a commercially available vapor deposition apparatus (Changzhou Industrial Co., Ltd.), a tantalum vapor deposition crucible containing HI, a tantalum vapor deposition crucible containing HAT-CN, and tantalum containing HT Deposition crucible for deposition, tantalum deposition crucible with compound (3-5) (host material), tantalum deposition crucible with compound (1-2680) (dopant material), tantalum with ET-1 A deposition crucible, a tantalum deposition crucible containing ET-2, an aluminum nitride deposition crucible containing Liq, an aluminum nitride crucible containing magnesium, and an aluminum nitride deposition crucible containing silver were attached.
  • the following layers were sequentially formed on the ITO film of the transparent support substrate.
  • Depressurize the vacuum chamber to 2.0 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, first heat the vapor deposition crucible containing HI to vaporize to a film thickness of 40 nm, and then apply the vapor deposition crucible containing HAT-CN.
  • the evaporation crucible containing the compound (3-5) and the evaporation crucible containing the compound (1-2680) were heated at the same time to form a light emitting layer by vapor deposition to a film thickness of 20 nm.
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of the compound (3-5) and the compound (1-2680) was about 95: 5.
  • the deposition crucible containing ET-1 is heated to deposit to a thickness of 5 nm, and then the deposition crucible containing ET-2 is heated to deposit to a thickness of 25 nm.
  • an electron transport layer composed of two layers was formed.
  • the deposition rate of each layer was 0.01 to 1 nm / second.
  • the deposition crucible containing Liq was heated to deposit at a deposition rate of 0.01 to 0.1 nm / second so as to have a film thickness of 1 nm.
  • the boat containing magnesium and the boat containing silver were heated at the same time, and deposited to a film thickness of 100 nm to form a cathode to obtain an organic EL device.
  • the deposition rate was adjusted between 0.1 nm and 10 nm / second so that the atomic ratio of magnesium and silver was 10: 1.
  • Example 17 ⁇ Device using compound (3-5) as host and compound (1-2679) as dopant>
  • An organic EL device was obtained by the method according to Example 16 except that the dopant material for the light emitting layer was changed to the compound (1-2679).
  • blue light emission having a peak top at about 463 nm was obtained.
  • Example 18 ⁇ Device using compound (3-5) as host and compound (1-2676) as dopant>
  • An organic EL device was obtained by a method according to Example 16 except that the dopant material for the light emitting layer was changed to the compound (1-2676).
  • blue light emission having a peak top at about 459 nm was obtained.
  • Comparative compound 1 is disclosed as compound 1 on page 63 of WO 2012/118164.
  • An organic EL device was obtained by a method according to Example 16 except that the dopant material of the light emitting layer was changed to (Comparative Compound 1).
  • Example 19 Furthermore, the organic EL elements according to Example 19 and Comparative Example 8 were manufactured, and the external quantum efficiency when driven at a current density at which a luminance of 1000 cd / m 2 was obtained was measured.
  • Table 4 shows the material configuration of each layer and EL characteristic data in the produced organic EL element.
  • HT-2 hole transport layer material
  • compound of formula (3-48-O) host material
  • H-107 host material
  • compound of formula (1-2619) The chemical structures of “dopant material”, “ET-6” (electron transport layer material), and “ET-7” (electron transport layer material) are shown below.
  • Example 19 ⁇ Device using compound (3-48-O) as host and compound (1-2619) as dopant>
  • a glass substrate manufactured by Atsugi Micro Co., Ltd. having a thickness of 120 nm by sputtering and having a thickness of 120 nm was used as a transparent support substrate.
  • This transparent support substrate is fixed to a substrate holder of a commercially available vapor deposition apparatus (manufactured by Choshu Industry Co., Ltd.), and a molybdenum vapor deposition boat containing HI (hole injection layer material), HAT-CN (hole injection layer material) ) Molybdenum deposition boat with HT (hole transport layer material), molybdenum deposition boat with HT-2 (hole transport layer material), molybdenum deposition boat with HT-2 (hole transport layer material), compound (3- 48-O) Molybdenum deposition boat containing host material, molybdenum deposition boat containing compound (1-2619) (dopant material), molybdenum containing ET-6 (electron transport layer material) Vapor deposition boat, molybdenum vapor deposition boat with ET-7 (electron transport layer material), molybdenum vapor deposition boat with Liq, SiC crucible with magnesium, and silver It was fitted with a SiC crucible.
  • HI
  • the vacuum chamber was depressurized to 1 ⁇ 10 ⁇ 4 Pa, and first, a vapor deposition boat containing HI was heated and vapor-deposited to a film thickness of 40 nm to form the hole injection layer 1. Next, the vapor deposition boat containing HAT-CN was heated and vapor-deposited to a thickness of 5 nm to form the hole injection layer 2. Next, the evaporation boat containing HT was heated and evaporated to a film thickness of 35 nm to form the hole transport layer 1. Next, the evaporation boat containing HT-2 was heated and evaporated to a thickness of 10 nm to form the hole transport layer 2.
  • a vapor deposition boat containing the compound (3-48-O) and a vapor deposition boat containing the compound (1-2619) were heated at the same time to form a light emitting layer by vapor deposition to a film thickness of 25 nm. .
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of the compound (3-48-O) and the compound (1-2619) was approximately 98 to 2.
  • the evaporation boat containing ET-6 was heated and evaporated to a thickness of 5 nm to form the electron transport layer 1.
  • the evaporation boat containing ET-7 and the evaporation boat containing Liq were heated at the same time to form a film having a thickness of 25 nm, thereby forming the electron transport layer 2.
  • the deposition rate was adjusted so that the weight ratio of ET-7 to Liq was approximately 50:50.
  • the deposition rate of each layer was 0.01 to 1 nm / second.
  • the evaporation boat containing Liq is heated to deposit at a deposition rate of 0.01 to 0.1 nm / second so that the film thickness becomes 1 nm, and then the crucible containing magnesium and the crucible containing silver are placed. Simultaneously heating and vapor-depositing so as to have a film thickness of 100 nm formed a cathode to obtain an organic EL device. At this time, the deposition rate was adjusted between 0.1 nm and 10 nm / second so that the atomic ratio of magnesium and silver was 10: 1.
  • an organic EL element having excellent quantum efficiency can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ホウ素原子と窒素原子で複数の芳香族環を連結した新規な多環芳香族化合物(1)と、これと組み合わせて最適な発光特性を発揮する特定のアントラセン系化合物(3)とからなる発光層用材料に関する。最適な発光特性を有する本発明の発光層用材料により、優れた有機EL素子を提供することができる。A環~C環はアリール環など、Xは式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、Ar~Arはフェニルや式(4)で表される基などである。

Description

有機電界発光素子
 本発明は、ドーパント材料としての多環芳香族化合物またはその多量体とホスト材料としての特定のアントラセン系化合物とを含む発光層を有する有機電界発光素子、これを用いた表示装置および照明装置に関する。
 従来、電界発光する発光素子を用いた表示装置は、省電力化や薄型化が可能なことから、種々研究され、さらに、有機材料から成る有機電界発光素子(以下、有機EL素子)は、軽量化や大型化が容易なことから活発に検討されてきた。特に、光の三原色の一つである青色などの発光特性を有する有機材料の開発、および最適な発光特性となる複数材料の組み合わせについては、高分子化合物、低分子化合物を問わずこれまで活発に研究されてきた。
 有機EL素子は、陽極および陰極からなる一対の電極と、当該一対の電極間に配置され、有機化合物を含む一層または複数の層とからなる構造を有する。有機化合物を含む層には、発光層や、正孔、電子などの電荷を輸送または注入する電荷輸送/注入層などがあるが、これらの層に適当な種々の有機材料が開発されている。
 発光層用材料としては、例えばベンゾフルオレン系化合物などが開発されている(国際公開第2004/061047号公報)。また、正孔輸送材料としては、例えばトリフェニルアミン系化合物などが開発されている(特開2001-172232号公報)。また、電子輸送材料としては、例えばアントラセン系化合物などが開発されている(特開2005-170911号公報)。
 また、近年ではトリフェニルアミン誘導体を改良した材料も報告されている(国際公開第2012/118164号公報)。この材料は既に実用化されていたN,N’-ジフェニル-N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン(TPD)を参考にして、トリフェニルアミンを構成する芳香環同士を連結することでその平面性を高めたことを特徴とする材料である。この文献では例えばNO連結系化合物(63頁の化合物1)の電荷輸送特性が評価されているが、NO連結系化合物以外の材料の製造方法については記載されておらず、また、連結する元素が異なれば化合物全体の電子状態が異なるため、NO連結系化合物以外の材料から得られる特性も未だ知られていない。このような化合物の例は他にも見られる(国際公開第2011/107186号公報)。例えば、三重項励起子のエネルギー(T1)が大きい共役構造を有する化合物は、より短い波長の燐光を発することができるため、青色の発光層用材料として有益である。
国際公開第2004/061047号公報 特開2001-172232号公報 特開2005-170911号公報 国際公開第2012/118164号公報 国際公開第2011/107186号公報
 上述するように、有機EL素子に用いられる材料としては種々のものが開発されているが、有機EL素子用材料の選択肢を増やすために、従来のものとは異なる化合物からなる材料の開発が望まれている。特に、特許文献4で報告されたNO連結系化合物以外の材料から得られる有機EL特性やその製造方法は未だ知られておらず、また、NO連結系化合物以外の材料と組み合わせて最適な発光特性が得られる化合物についても知られていない。
 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、ホウ素原子と窒素原子で複数の芳香族環を連結した新規な多環芳香族化合物を見出し、その製造に成功した。そして、この多環芳香族化合物と特定のアントラセン系化合物を含有する発光層を一対の電極間に配置して有機EL素子を構成することにより、優れた有機EL素子が得られることを見出し、本発明を完成させた。
[1]
 陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に配置される発光層とを有する有機電界発光素子であって、
 前記発光層は、下記一般式(1)で表される多環芳香族化合物および下記一般式(1)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体の少なくとも1つと、下記一般式(3)で表されるアントラセン系化合物とを含む、有機電界発光素子。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(上記式(1)中、
 A環、B環およびC環は、それぞれ独立して、アリール環またはヘテロアリール環であり、これらの環における少なくとも1つの水素は置換されていてもよく、
 YはBであり、
 XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリールまたはアルキルであり、また、前記N-RのRは連結基または単結合により前記A環、B環および/またはC環と結合していてもよく、そして、
 式(1)で表される化合物または構造における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよい。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(上記式(3)中、
 Xはそれぞれ独立して上記式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、式(3-X1)および式(3-X2)におけるナフチレン部位は1つのベンゼン環で縮合されていてもよく、式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基は*において式(3)のアントラセン環と結合し、2つのXが同時に式(3-X3)で表される基になることはなく、Ar、ArおよびArは、それぞれ独立して、水素(Arを除く)、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、クアテルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、ベンゾフルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4)で表される基であり、Arにおける少なくとも1つの水素は、さらにフェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4)で表される基で置換されていてもよく、
 Arは、それぞれ独立して、水素、フェニル、ビフェニリル、ターフェニリル、ナフチル、または炭素数1~4のアルキルで置換されているシリルであり、そして、
 式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素が重水素または上記式(4)で表される基で置換されていてもよく、
 上記式(4)中、Yは-O-、-S-または>N-R29であり、R21~R28はそれぞれ独立して水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアリールオキシ、置換されていてもよいアリールチオ、トリアルキルシリル、置換されていてもよいアミノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはシアノであり、R21~R28のうち隣接する基は互いに結合して炭化水素環、アリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、R29は水素または置換されていてもよいアリールであり、式(4)で表される基は*において式(3-X1)または式(3-X2)のナフタレン環、式(3-X3)の単結合、式(3-X3)のArと結合し、また式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素と置換し、式(4)の構造においてはいずれかの位置でこれらと結合する。)
[2]
 上記式(1)中、
 A環、B環およびC環は、それぞれ独立して、アリール環またはヘテロアリール環であり、これらの環における少なくとも1つの水素は置換または無置換のアリール、置換または無置換のヘテロアリール、置換または無置換のジアリールアミノ、置換または無置換のジヘテロアリールアミノ、置換または無置換のアリールヘテロアリールアミノ、置換または無置換のアルキル、置換または無置換のアルコキシまたは置換または無置換のアリールオキシで置換されていてもよく、また、これらの環はY、XおよびXから構成される上記式中央の縮合2環構造と結合を共有する5員環または6員環を有し、
 YはBであり、
 XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRはアルキルで置換されていてもよいアリール、アルキルで置換されていてもよいヘテロアリールまたはアルキルであり、また、前記N-RのRは-O-、-S-、-C(-R)-または単結合により前記A環、B環および/またはC環と結合していてもよく、前記-C(-R)-のRは水素またはアルキルであり、
 式(1)で表される化合物または構造における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよく、そして、
 多量体の場合には、式(1)で表される構造を2または3個有する2または3量体である、
 上記[1]に記載する有機電界発光素子。
[3]
 前記発光層が、下記一般式(2)で表される多環芳香族化合物および下記一般式(2)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体の少なくとも1つと、下記一般式(3)で表されるアントラセン系化合物とを含む、上記[1]に記載する有機電界発光素子。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(上記式(2)中、
 R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシであり、これらにおける少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリールまたはアルキルで置換されていてもよく、また、R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共にアリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、形成された環における少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシで置換されていてもよく、これらにおける少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリールまたはアルキルで置換されていてもよく、
 YはBであり、
 XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRは炭素数6~12のアリール、炭素数2~15のヘテロアリールまたは炭素数1~6のアルキルであり、また、前記N-RのRは-O-、-S-、-C(-R)-または単結合により前記a環、b環および/またはc環と結合していてもよく、前記-C(-R)-のRは炭素数1~6のアルキルであり、そして、
 式(2)で表される化合物における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよい。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(上記式(3)中、
 Xはそれぞれ独立して上記式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基は*において式(3)のアントラセン環と結合し、2つのXが同時に式(3-X3)で表される基になることはなく、Ar、ArおよびArは、それぞれ独立して、水素(Arを除く)、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4-1)~式(4-11)のいずれかで表される基であり、Arにおける少なくとも1つの水素は、さらにフェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4-1)~式(4-11)のいずれかで表される基で置換されていてもよく、
 Arは、それぞれ独立して、水素、フェニル、または、ナフチルであり、そして、
 式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素が重水素で置換されていてもよく、
 上記式(4-1)~式(4-11)中、Yは-O-、-S-または>N-R29であり、R29は水素またはアリールであり、式(4-1)~式(4-11)で表される基における少なくとも1つの水素はアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールチオ、トリアルキルシリル、ジアリール置換アミノ、ジヘテロアリール置換アミノ、アリールヘテロアリール置換アミノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはシアノで置換されていてもよく、式(4-1)~式(4-11)で表される基は*において式(3-X1)または式(3-X2)のナフタレン環、式(3-X3)の単結合、式(3-X3)のArと結合し、式(4-1)~式(4-11)の構造においてはいずれかの位置でこれらと結合する。)
[4]
 上記式(2)中、
 R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立して、水素、炭素数6~30のアリール、炭素数2~30のヘテロアリールまたはジアリールアミノ(ただしアリールは炭素数6~12のアリール)であり、また、R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共に炭素数9~16のアリール環または炭素数6~15のヘテロアリール環を形成していてもよく、形成された環における少なくとも1つの水素は炭素数6~10のアリールで置換されていてもよく、
 YはBであり、
 XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRは炭素数6~10のアリールであり、そして、
 式(2)で表される化合物における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよく、
 上記式(3)中、
 Xはそれぞれ独立して上記式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基は*において式(3)のアントラセン環と結合し、2つのXが同時に式(3-X3)で表される基になることはなく、Ar、ArおよびArは、それぞれ独立して、水素(Arを除く)、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、または、上記式(4-1)~式(4-4)のいずれかで表される基であり、Arにおける少なくとも1つの水素は、さらにフェニル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、または、上記式(4-1)~式(4-4)のいずれかで表される基で置換されていてもよく、
 Arは、それぞれ独立して、水素、フェニル、または、ナフチルであり、そして、
 式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素が重水素で置換されていてもよい、
 上記[3]に記載する有機電界発光素子。
[5]
 前記発光層が、下記式(1-422)、式(1-1152)、式(1-1159)、式(1-2620)、式(1-2676)、式(1-2679)、または式(1-2680)で表される多環芳香族化合物の少なくとも1つと、下記式(3-1)、式(3-2)、式(3-3)、式(3-4)、式(3-5)、式(3-6)、式(3-7)、式(3-8)、または式(3-48-O)で表されるアントラセン系化合物の少なくとも1つとを含む、上記[1]~[4]のいずれかに記載する有機電界発光素子。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
[6]
 さらに、前記陰極と該発光層との間に配置される電子輸送層および/または電子注入層を有し、該電子輸送層および電子注入層の少なくとも1つは、ボラン誘導体、ピリジン誘導体、フルオランテン誘導体、BO系誘導体、アントラセン誘導体、ベンゾフルオレン誘導体、ホスフィンオキサイド誘導体、ピリミジン誘導体、カルバゾール誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、およびキノリノール系金属錯体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、上記[1]~[5]のいずれかに記載する有機電界発光素子。
[7]
 前記電子輸送層および/または電子注入層が、さらに、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、アルカリ金属の酸化物、アルカリ金属のハロゲン化物、アルカリ土類金属の酸化物、アルカリ土類金属のハロゲン化物、希土類金属の酸化物、希土類金属のハロゲン化物、アルカリ金属の有機錯体、アルカリ土類金属の有機錯体および希土類金属の有機錯体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、上記[6]に記載の有機電界発光素子。
[8]
 上記[1]~[7]のいずれかに記載する有機電界発光素子を備えた表示装置。
[9]
 上記[1]~[7]のいずれかに記載する有機電界発光素子を備えた照明装置。
 本発明の好ましい態様によれば、新規な多環芳香族化合物と、それと組み合わせて最適な発光特性が得られるアントラセン系化合物とを提供することができ、これらを組み合わせてなる発光層用材料を用いて有機EL素子を作製することで、量子効率が優れた有機EL素子を提供することができる。
本実施形態に係る有機EL素子を示す概略断面図である。
1.有機EL素子における特徴的な発光層
 本発明は、陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に配置される発光層とを有する有機EL素子であって、前記発光層は、下記一般式(1)で表される多環芳香族化合物および下記一般式(1)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体の少なくとも1つと、下記一般式(3)で表されるアントラセン系化合物とを、有機EL素子である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 なお、式(1)におけるA、B、C、Y、XおよびXは上述した定義と同じであり、式(3)、式(3-X1)、式(3-X2)、式(3-X3)および式(4)におけるX、Ar~Ar、YおよびR21~R28は上述した定義と同じである。
1-1.多環芳香族化合物およびその多量体
 一般式(1)で表される多環芳香族化合物および一般式(1)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体は基本的にはドーパントとして機能する。上記多環芳香族化合物およびその多量体は、好ましくは、下記一般式(2)で表される多環芳香族化合物、または下記一般式(2)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 一般式(1)におけるA環、B環およびC環は、それぞれ独立して、アリール環またはヘテロアリール環であり、これらの環における少なくとも1つの水素は置換基で置換されていてもよい。この置換基は、置換または無置換のアリール、置換または無置換のヘテロアリール、置換または無置換のジアリールアミノ、置換または無置換のジヘテロアリールアミノ、置換または無置換のアリールヘテロアリールアミノ(アリールとヘテロアリールを有するアミノ基)、置換または無置換のアルキル、置換または無置換のアルコキシまたは置換または無置換のアリールオキシが好ましい。これらの基が置換基を有する場合の置換基としては、アリール、ヘテロアリールまたはアルキルがあげられる。また、上記アリール環またはヘテロアリール環は、Y、XおよびXから構成される一般式(1)中央の縮合2環構造(以下、この構造を「D構造」とも言う)と結合を共有する5員環または6員環を有することが好ましい。
 ここで、「縮合2環構造(D構造)」とは、一般式(1)の中央に示した、Y、XおよびXを含んで構成される2つの飽和炭化水素環が縮合した構造を意味する。また、「縮合2環構造と結合を共有する6員環」とは、例えば上記一般式(2)で示すように前記D構造に縮合したa環(ベンゼン環(6員環))を意味する。また、「(A環である)アリール環またはヘテロアリール環がこの6員環を有する」とは、この6員環だけでA環が形成されるか、または、この6員環を含むようにこの6員環にさらに他の環などが縮合してA環が形成されることを意味する。言い換えれば、ここで言う「6員環を有する(A環である)アリール環またはヘテロアリール環」とは、A環の全部または一部を構成する6員環が、前記D構造に縮合していることを意味する。「B環(b環)」、「C環(c環)」、また「5員環」についても同様の説明が当てはまる。
 一般式(1)におけるA環(またはB環、C環)は、一般式(2)におけるa環とその置換基R~R(またはb環とその置換基R~R、c環とその置換基R~R11)に対応する。すなわち、一般式(2)は、一般式(1)のA~C環として「6員環を有するA~C環」が選択されたものに対応する。その意味で、一般式(2)の各環を小文字のa~cで表した。
 一般式(2)では、a環、b環およびc環の置換基R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共にアリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、形成された環における少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシで置換されていてもよく、これらにおける少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリールまたはアルキルで置換されていてもよい。したがって、一般式(2)で表される多環芳香族化合物は、a環、b環およc環における置換基の相互の結合形態によって、下記式(2-1)および式(2-2)に示すように、化合物を構成する環構造が変化する。各式中のA’環、B’環およびC’環は、一般式(1)におけるそれぞれA環、B環およびC環に対応する。なお、式(2-1)および式(2-2)におけるR~R11、Y、XおよびXは式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 上記式(2-1)および式(2-2)中のA’環、B’環およびC’環は、一般式(2)で説明すれば、置換基R~R11のうちの隣接する基同士が結合して、それぞれa環、b環およびc環と共に形成したアリール環またはヘテロアリール環を示す(a環、b環またはc環に他の環構造が縮合してできた縮合環ともいえる)。なお、式では示してはいないが、a環、b環およびc環の全てがA’環、B’環およびC’環に変化した化合物もある。また、上記式(2-1)および式(2-2)から分かるように、例えば、b環のRとc環のR、b環のR11とa環のR、c環のRとa環のRなどは「隣接する基同士」には該当せず、これらが結合することはない。すなわち、「隣接する基」とは同一環上で隣接する基を意味する。
 上記式(2-1)や式(2-2)で表される化合物は、例えば後述する具体的化合物として列挙した式(1-2)~(1-17)で表されるような化合物に対応する。すなわち、例えばa環(またはb環またはc環)であるベンゼン環に対してベンゼン環、インドール環、ピロール環、ベンゾフラン環またはベンゾチオフェン環が縮合して形成されるA’環(またはB’環またはC’環)を有する化合物であり、形成されてできた縮合環A’(または縮合環B’または縮合環C’)はそれぞれナフタレン環、カルバゾール環、インドール環、ジベンゾフラン環またはジベンゾチオフェン環である。
 一般式(1)および一般式(2)におけるYはBである。
 一般式(1)におけるXおよびXは、それぞれ独立して、N-Rであり、前記N-RのRは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリールまたはアルキルであり、前記N-RのRは連結基または単結合により前記B環および/またはC環と結合していてもよく、連結基としては、-O-、-S-または-C(-R)-が好ましい。なお、前記「-C(-R)-」のRは水素またはアルキルである。この説明は一般式(2)におけるXおよびXでも同じである。
 ここで、一般式(1)における「N-RのRは連結基または単結合により前記A環、B環および/またはC環と結合している」との規定は、一般式(2)では「N-RのRは-O-、-S-、-C(-R)-または単結合により前記a環、b環および/またはc環と結合している」との規定に対応する。
 この規定は、下記式(2-3-1)で表される、XやXが縮合環B’および縮合環C’に取り込まれた環構造を有する化合物で表現できる。すなわち、例えば一般式(2)におけるb環(またはc環)であるベンゼン環に対してX(またはX)を取り込むようにして他の環が縮合して形成されるB’環(またはC’環)を有する化合物である。この化合物は、例えば後述する具体的化合物として列挙した、式(1-451)~(1-462)で表されるような化合物および式(1-1401)~(1-1460)で表されるような化合物に対応し、形成されてできた縮合環B’(または縮合環C’)は例えばフェノキサジン環、フェノチアジン環またはアクリジン環である。
 また、上記規定は、下記式(2-3-2)や式(2-3-3)で表される、Xおよび/またはXが縮合環A’に取り込まれた環構造を有する化合物でも表現できる。すなわち、例えば一般式(2)におけるa環であるベンゼン環に対してX(および/またはX)を取り込むようにして他の環が縮合して形成されるA’環を有する化合物である。この化合物は、例えば後述する具体的化合物として列挙した式(1-471)~(1-479)で表されるような化合物に対応し、形成されてできた縮合環A’は例えばフェノキサジン環、フェノチアジン環またはアクリジン環である。なお、式(2-3-1)~式(2-3-3)におけるR~R11、Y、XおよびXは式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 一般式(1)のA環、B環およびC環である「アリール環」としては、例えば、炭素数6~30のアリール環があげられ、炭素数6~16のアリール環が好ましく、炭素数6~12のアリール環がより好ましく、炭素数6~10のアリール環が特に好ましい。なお、この「アリール環」は、一般式(2)で規定された「R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共に形成されたアリール環」に対応し、また、a環(またはb環、c環)がすでに炭素数6のベンゼン環で構成されているため、これに5員環が縮合した縮合環の合計炭素数9が下限の炭素数となる。
 具体的な「アリール環」としては、単環系であるベンゼン環、二環系であるビフェニル環、縮合二環系であるナフタレン環、三環系であるテルフェニル環(m-テルフェニル、o-テルフェニル、p-テルフェニル)、縮合三環系である、アセナフチレン環、フルオレン環、フェナレン環、フェナントレン環、縮合四環系であるトリフェニレン環、ピレン環、ナフタセン環、縮合五環系であるペリレン環、ペンタセン環などがあげられる。
 一般式(1)のA環、B環およびC環である「ヘテロアリール環」としては、例えば、炭素数2~30のヘテロアリール環があげられ、炭素数2~25のヘテロアリール環が好ましく、炭素数2~20のヘテロアリール環がより好ましく、炭素数2~15のヘテロアリール環がさらに好ましく、炭素数2~10のヘテロアリールが特に好ましい。また、「ヘテロアリール環」としては、例えば環構成原子として炭素以外に酸素、硫黄および窒素から選ばれるヘテロ原子を1ないし5個含有する複素環などがあげられる。なお、この「ヘテロアリール環」は、一般式(2)で規定された「R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共に形成されたヘテロアリール環」に対応し、また、a環(またはb環、c環)がすでに炭素数6のベンゼン環で構成されているため、これに5員環が縮合した縮合環の合計炭素数6が下限の炭素数となる。
 具体的な「ヘテロアリール環」としては、例えば、ピロール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、イミダゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、トリアゾール環、テトラゾール環、ピラゾール環、ピリジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、ピラジン環、トリアジン環、インドール環、イソインドール環、1H-インダゾール環、ベンゾイミダゾール環、ベンゾオキサゾール環、ベンゾチアゾール環、1H-ベンゾトリアゾール環、キノリン環、イソキノリン環、シンノリン環、キナゾリン環、キノキサリン環、フタラジン環、ナフチリジン環、プリン環、プテリジン環、カルバゾール環、アクリジン環、フェノキサチイン環、フェノキサジン環、フェノチアジン環、フェナジン環、インドリジン環、フラン環、ベンゾフラン環、イソベンゾフラン環、ジベンゾフラン環、チオフェン環、ベンゾチオフェン環、ジベンゾチオフェン環、フラザン環、オキサジアゾール環、チアントレン環などがあげられる。
 上記「アリール環」または「ヘテロアリール環」における少なくとも1つの水素は、第1の置換基である、置換または無置換の「アリール」、置換または無置換の「ヘテロアリール」、置換または無置換の「ジアリールアミノ」、置換または無置換の「ジヘテロアリールアミノ」、置換または無置換の「アリールヘテロアリールアミノ」、置換または無置換の「アルキル」、置換または無置換の「アルコキシ」、または、置換または無置換の「アリールオキシ」で置換されていてもよいが、この第1の置換基としての「アリール」や「へテルアリール」、「ジアリールアミノ」のアリール、「ジヘテロアリールアミノ」のヘテロアリール、「アリールヘテロアリールアミノ」のアリールとヘテロアリール、また「アリールオキシ」のアリールとしては上述した「アリール環」または「ヘテロアリール環」の一価の基があげられる。
 また第1の置換基としての「アルキル」としては、直鎖および分枝鎖のいずれでもよく、例えば、炭素数1~24の直鎖アルキルまたは炭素数3~24の分枝鎖アルキルがあげられる。炭素数1~18のアルキル(炭素数3~18の分枝鎖アルキル)が好ましく、炭素数1~12のアルキル(炭素数3~12の分枝鎖アルキル)がより好ましく、炭素数1~6のアルキル(炭素数3~6の分枝鎖アルキル)がさらに好ましく、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分枝鎖アルキル)が特に好ましい。
 具体的なアルキルとしては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t-ペンチル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、n-オクチル、t-オクチル、1-メチルヘプチル、2-エチルヘキシル、2-プロピルペンチル、n-ノニル、2,2-ジメチルヘプチル、2,6-ジメチル-4-ヘプチル、3,5,5-トリメチルヘキシル、n-デシル、n-ウンデシル、1-メチルデシル、n-ドデシル、n-トリデシル、1-ヘキシルヘプチル、n-テトラデシル、n-ペンタデシル、n-ヘキサデシル、n-ヘプタデシル、n-オクタデシル、n-エイコシルなどがあげられる。
 また第1の置換基としての「アルコキシ」としては、例えば、炭素数1~24の直鎖または炭素数3~24の分枝鎖のアルコキシがあげられる。炭素数1~18のアルコキシ(炭素数3~18の分枝鎖のアルコキシ)が好ましく、炭素数1~12のアルコキシ(炭素数3~12の分枝鎖のアルコキシ)がより好ましく、炭素数1~6のアルコキシ(炭素数3~6の分枝鎖のアルコキシ)がさらに好ましく、炭素数1~4のアルコキシ(炭素数3~4の分枝鎖のアルコキシ)が特に好ましい。
 具体的なアルコキシとしては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシなどがあげられる。
 第1の置換基である、置換または無置換の「アリール」、置換または無置換の「ヘテロアリール」、置換または無置換の「ジアリールアミノ」、置換または無置換の「ジヘテロアリールアミノ」、置換または無置換の「アリールヘテロアリールアミノ」、置換または無置換の「アルキル」、置換または無置換の「アルコキシ」、または、置換または無置換の「アリールオキシ」は、置換または無置換と説明されているとおり、それらにおける少なくとも1つの水素が第2の置換基で置換されていてもよい。この第2の置換基としては、例えば、アリール、ヘテロアリールまたはアルキルがあげられ、それらの具体的なものは、上述した「アリール環」または「ヘテロアリール環」の一価の基、また第1の置換基としての「アルキル」の説明を参照することができる。また、第2の置換基としてのアリールやヘテロアリールには、それらにおける少なくとも1つの水素がフェニルなどのアリール(具体例は上述したもの)やメチルなどのアルキル(具体例は上述したもの)で置換されたものも第2の置換基としてのアリールやヘテロアリールに含まれる。その一例としては、第2の置換基がカルバゾリル基の場合には、9位における少なくとも1つの水素がフェニルなどのアリールやメチルなどのアルキルで置換されたカルバゾリル基も第2の置換基としてのヘテロアリールに含まれる。
 一般式(2)のR~R11におけるアリール、へテルアリール、ジアリールアミノのアリール、ジヘテロアリールアミノのヘテロアリール、アリールヘテロアリールアミノのアリールとヘテロアリール、またはアリールオキシのアリールとしては、一般式(1)で説明した「アリール環」または「ヘテロアリール環」の一価の基があげられる。また、R~R11におけるアルキルまたはアルコキシとしては、上述した一般式(1)の説明における第1の置換基としての「アルキル」や「アルコキシ」の説明を参照することができる。さらに、これらの基への置換基としてのアリール、ヘテロアリールまたはアルキルも同様である。また、また、R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共にアリール環またはヘテロアリール環を形成した場合の、これらの環への置換基であるヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシ、および、さらなる置換基であるアリール、ヘテロアリールまたはアルキルについても同様である。
 一般式(1)のXおよびXにおけるN-RのRは上述した第2の置換基で置換されていてもよいアリール、ヘテロアリールまたはアルキルであり、アリールやヘテロアリールにおける少なくとも1つの水素は例えばアルキルで置換されていてもよい。このアリール、ヘテロアリールやアルキルとしては上述するものがあげられる。特に炭素数6~10のアリール(例えばフェニル、ナフチルなど)、炭素数2~15のヘテロアリール(例えばカルバゾリルなど)、炭素数1~4のアルキル(例えばメチル、エチルなど)が好ましい。この説明は一般式(2)におけるXおよびXでも同じである。
 一般式(1)における連結基である「-C(-R)-」のRは水素またはアルキルであるが、このアルキルとしては上述するものがあげられる。特に炭素数1~4のアルキル(例えばメチル、エチルなど)が好ましい。この説明は一般式(2)における連結基である「-C(-R)-」でも同じである。
 また、発光層には、一般式(1)で表される単位構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体、好ましくは、一般式(2)で表される単位構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体が含まれてもよい。多量体は、2~6量体が好ましく、2~3量体がより好ましく、2量体が特に好ましい。多量体は、一つの化合物の中に上記単位構造を複数有する形態であればよく、例えば、上記単位構造が単結合、炭素数1~3のアルキレン基、フェニレン基、ナフチレン基などの連結基で複数結合した形態に加えて、上記単位構造に含まれる任意の環(A環、B環またはC環、a環、b環またはc環)を複数の単位構造で共有するようにして結合した形態であってもよく、また、上記単位構造に含まれる任意の環(A環、B環またはC環、a環、b環またはc環)同士が縮合するようにして結合した形態であってもよい。
 このような多量体としては、例えば、下記式(2-4)、式(2-4-1)、式(2-4-2)、式(2-5-1)~式(2-5-4)または式(2-6)で表される多量体化合物があげられる。下記式(2-4)は2量体化合物、式(2-4-1)は2量体化合物、式(2-4-2)は3量体化合物、式(2-5-1)は2量体化合物、式(2-5-2)は2量体化合物、式(2-5-3)は2量体化合物、式(2-5-4)は3量体化合物、式(2-6)は2量体化合物である。下記式(2-4)で表される多量体化合物は、例えば後述する式(1-423)で表されるような化合物に対応する。すなわち、一般式(2)で説明すれば、a環であるベンゼン環を共有するようにして、複数の一般式(2)で表される単位構造を一つの化合物中に有する多量体化合物である。また、下記式(2-4-1)で表される多量体化合物は、例えば後述する式(1-2665)で表されるような化合物に対応する。すなわち、一般式(2)で説明すれば、a環であるベンゼン環を共有するようにして、二つの一般式(2)で表される単位構造を一つの化合物中に有する多量体化合物である。また、下記式(2-4-2)で表される多量体化合物は、例えば後述する式(1-2666)で表されるような化合物に対応する。すなわち、一般式(2)で説明すれば、a環であるベンゼン環を共有するようにして、二つの一般式(2)で表される単位構造を一つの化合物中に有する多量体化合物である。また、下記式(2-5-1)~式(2-5-4)で表される多量体化合物は、例えば後述する式(1-421)、式(1-422)、式(1-424)または式(1-425)で表されるような化合物に対応する。すなわち、一般式(2)で説明すれば、b環(またはc環)であるベンゼン環を共有するようにして、複数の一般式(2)で表される単位構造を一つの化合物中に有する多量体化合物である。また、下記式(2-6)で表される多量体化合物は、例えば後述する式(1-431)~(1-435)で表されるような化合物に対応する。すなわち、一般式(2)で説明すれば、例えばある単位構造のb環(またはa環、c環)であるベンゼン環とある単位構造のb環(またはa環、c環)であるベンゼン環とが縮合するようにして、複数の一般式(2)で表される単位構造を一つの化合物中に有する多量体化合物である。なお、式(2-4)、式(2-4-1)、式(2-4-2)、式(2-5-1)~式(2-5-4)および式(2-6)におけるR~R11、Y、XおよびXは式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 多量体化合物は、式(2-4)、式(2-4-1)または式(2-4-2)で表現される多量化形態と、式(2-5-1)~式(2-5-4)のいずれかまたは式(2-6)で表現される多量化形態とが組み合わさった多量体であってもよく、式(2-5-1)~式(2-5-4)のいずれかで表現される多量化形態と、式(2-6)で表現される多量化形態とが組み合わさった多量体であってもよく、式(2-4)、式(2-4-1)または式(2-4-2)で表現される多量化形態と式(2-5-1)~式(2-5-4)のいずれかで表現される多量化形態と式(2-6)で表現される多量化形態とが組み合わさった多量体であってもよい。
 また、一般式(1)または(2)で表される多環芳香族化合物およびその多量体の化学構造中の水素は、その全てまたは一部が重水素であってもよい。
 また、一般式(1)または(2)で表される多環芳香族化合物およびその多量体の化学構造中の水素は、その全てまたは一部がハロゲンであってもよい。例えば、式(1)においては、A環、B環、C環(A~C環はアリール環またはヘテロアリール環)、A~C環への置換基、ならびに、XおよびXであるN-RにおけるR(=アルキル、アリール)における水素がハロゲンで置換されうるが、これらの中でもアリールやヘテロアリールにおける全てまたは一部の水素がハロゲンで置換された態様があげられる。ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素であり、好ましくはフッ素、塩素または臭素、より好ましくは塩素である。
 多環芳香族化合物およびその多量体のさらに具体的な例としては、例えば、下記式(1-401)~(1-462)で表される化合物、下記式(1-1401)~(1-1460)で表される化合物、下記式(1-471)~(1-479)で表される化合物、下記式(1-1151)~(1-1159)で表される化合物、下記式(1-2619)で表される化合物、および下記式(1-2620)~(1-2705)で表される化合物があげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 また、多環芳香族化合物およびその多量体は、A環、B環およびC環(a環、b環およびc環)の少なくとも1つにおける、Yに対するパラ位にフェニルオキシ基、カルバゾリル基またはジフェニルアミノ基を導入することで、T1エネルギーの向上(およそ0.01~0.1eV向上)が期待できる。特に、B(ホウ素)に対するパラ位にフェニルオキシ基を導入することで、A環、B環およびC環(a環、b環およびc環)であるベンゼン環上のHOMOがよりホウ素に対するメタ位に局在化し、LUMOがホウ素に対するオルトおよびパラ位に局在化するため、T1エネルギーの向上が特に期待できる。
 このような具体例としては、例えば、下記式(1-4501)~(1-4522)で表される化合物があげられる。
 なお、式中のRはアルキルであり、直鎖および分枝鎖のいずれでもよく、例えば、炭素数1~24の直鎖アルキルまたは炭素数3~24の分枝鎖アルキルがあげられる。炭素数1~18のアルキル(炭素数3~18の分枝鎖アルキル)が好ましく、炭素数1~12のアルキル(炭素数3~12の分枝鎖アルキル)がより好ましく、炭素数1~6のアルキル(炭素数3~6の分枝鎖アルキル)がさらに好ましく、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分枝鎖アルキル)が特に好ましい。また、Rとしては他にフェニルがあげられる。
 また、「PhO-」はフェニルオキシ基であり、このフェニルは直鎖または分枝鎖のアルキルで置換されていてもよく、例えば、炭素数1~24の直鎖アルキルまたは炭素数3~24の分枝鎖アルキル、炭素数1~18のアルキル(炭素数3~18の分枝鎖アルキル)、炭素数1~12のアルキル(炭素数3~12の分枝鎖アルキル)、炭素数1~6のアルキル(炭素数3~6の分枝鎖アルキル)、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分枝鎖アルキル)で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 また、多環芳香族化合物およびその多量体の具体的な例としては、上述した化合物において、化合物中の1個または複数個の芳香環における少なくとも1つの水素が1個または複数個のアルキルやアリールで置換された化合物があげられ、より好ましくは1~2個の炭素数1~12のアルキルや炭素数6~10のアリールで置換された化合物があげられる。
 具体的には、以下の化合物があげられる。下記式中のRはそれぞれ独立して炭素数1~12のアルキルまたは炭素数6~10のアリール、好ましくは炭素数1~4のアルキルまたはフェニルであり、nはそれぞれ独立して0~2、好ましくは1である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 また、多環芳香族化合物およびその多量体の具体的な例としては、化合物中の1個または複数個のフェニル基または1個のフェニレン基における少なくとも1つの水素が1個または複数個の炭素数1~4のアルキル、好ましくは炭素数1~3のアルキル(好ましくは1個または複数個のメチル基)で置換された化合物があげられ、より好ましくは、1個のフェニル基のオルト位における水素(2箇所のうち2箇所とも、好ましくはいずれか一箇所)または1個のフェニレン基のオルト位における水素(最大4箇所のうち4箇所とも、好ましくはいずれか1箇所)がメチル基で置換された化合物があげられる。
 化合物中の末端のフェニル基やp-フェ二レン基のオルト位における少なくとも1つの水素をメチル基などで置換することにより、隣り合う芳香環同士が直交しやすくなって共役が弱まる結果、三重項励起エネルギー(E)を高めることが可能となる。
1-2.多環芳香族化合物およびその多量体の製造方法
 一般式(1)や(2)で表される多環芳香族化合物およびその多量体は、基本的には、まずA環(a環)とB環(b環)およびC環(c環)とを結合基(XやXを含む基)で結合させることで中間体を製造し(第1反応)、その後に、A環(a環)、B環(b環)およびC環(c環)を結合基(Yを含む基)で結合させることで最終生成物を製造することができる(第2反応)。第1反応では、アミノ化反応であればブッフバルト-ハートウィッグ反応といった一般的反応が利用できる。また、第2反応では、タンデムヘテロフリーデルクラフツ反応(連続的な芳香族求電子置換反応、以下同様)が利用できる。
 第2反応は、下記スキーム(1)や(2)に示すように、A環(a環)、B環(b環)およびC環(c環)を結合するY(ホウ素)を導入する反応であり、まず、XとX(>N-R)の間の水素原子をn-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウムまたはt-ブチルリチウム等でオルトメタル化する。次いで、三塩化ホウ素や三臭化ホウ素等を加え、リチウム-ホウ素の金属交換を行った後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン等のブレンステッド塩基を加えることで、タンデムボラフリーデルクラフツ反応させ、目的物を得ることができる。第2反応においては反応を促進させるために三塩化アルミニウム等のルイス酸を加えてもよい。なお、スキーム(1)および(2)における構造式中のR~R11およびN-RのRは式(1)または式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 なお、上記スキーム(1)や(2)は、一般式(1)や(2)で表される多環芳香族化合物の製造方法を主に示しているが、その多量体については、複数のA環(a環)、B環(b環)およびC環(c環)を有する中間体を用いることで製造することができる。詳細には下記スキーム(3)~(5)で説明する。この場合、使用するブチルリチウム等の試薬の量を2倍量、3倍量とすることで目的物を得ることができる。なお、スキーム(3)~(5)における構造式中のR~R11およびN-RのRは式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 上記スキームにおいては、オルトメタル化により所望の位置へリチウムを導入したが、下記スキーム(6)および(7)のようにリチウムを導入したい位置に臭素原子等を導入し、ハロゲン-メタル交換によっても所望の位置へリチウムを導入することができる。なお、スキーム(6)および(7)における構造式中のR~R11およびN-RのRは式(1)または式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 また、スキーム(3)で説明した多量体の製造方法についても、上記スキーム(6)および(7)のようにリチウムを導入したい位置に臭素原子や塩素原子等のハロゲンを導入し、ハロゲン-メタル交換によっても所望の位置へリチウムを導入することができる(下記スキーム(8)、(9)および(10))。なお、スキーム(8)~(10)における構造式中のR~R11およびN-RのRは式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 この方法によれば、置換基の影響でオルトメタル化ができないようなケースでも目的物を合成することができ有用である。
 以上の反応で用いられる溶媒の具体例は、t-ブチルベンゼンやキシレンなどである。
 上述の合成法を適宜選択し、使用する原料も適宜選択することで、所望の位置に置換基を有する多環芳香族化合物およびその多量体を合成することができる。
 また、一般式(2)では、a環、b環およびc環の置換基R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共にアリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、形成された環における少なくとも1つの水素はアリールまたはヘテロアリールで置換されていてもよい。したがって、一般式(2)で表される多環芳香族化合物は、a環、b環およびc環における置換基の相互の結合形態によって、下記スキーム(11)および(12)の式(2-1)および式(2-2)に示すように、化合物を構成する環構造が変化する。これらの化合物は下記スキーム(11)および(12)に示す中間体に上記スキーム(1)~(10)で示した合成法を適用することで合成することができる。なお、スキーム(11)および(12)における構造式中のR~R11、Y、XおよびXは式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 上記式(2-1)および式(2-2)中のA’環、B’環およびC’環は、置換基R~R11のうちの隣接する基同士が結合して、それぞれa環、b環およびc環と共に形成したアリール環またはヘテロアリール環を示す(a環、b環またはc環に他の環構造が縮合してできた縮合環ともいえる)。なお、式では示してはいないが、a環、b環およびc環の全てがA’環、B’環およびC’環に変化した化合物もある。
 また、一般式(2)における「N-RのRは-O-、-S-、-C(-R)-または単結合により前記a環、b環および/またはc環と結合している」との規定は、下記スキーム(13)の式(2-3-1)で表される、XやXが縮合環B’および縮合環C’に取り込まれた環構造を有する化合物や、式(2-3-2)や式(2-3-3)で表される、XやXが縮合環A’に取り込まれた環構造を有する化合物で表現することができる。これらの化合物は下記スキーム(13)に示す中間体に上記スキーム(1)~(10)で示した合成法を適用することで合成することができる。なお、スキーム(13)における構造式中のR~R11、Y、XおよびXは式(2)における定義と同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 また、上記スキーム(1)~(13)の合成法では、三塩化ホウ素や三臭化ホウ素等を加える前に、XとXの間の水素原子(またはハロゲン原子)をブチルリチウム等でオルトメタル化することで、タンデムヘテロフリーデルクラフツ反応させた例を示したが、ブチルリチウム等を用いたオルトメタル化を行わずに、三塩化ホウ素や三臭化ホウ素等の添加により反応を進行させることもできる。
 なお、上記スキーム(1)~(13)で使用するオルトメタル化試薬としては、メチルリチウム、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、t-ブチルリチウム等のアルキルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムテトラメチルピペリジド、リチウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジドなどの有機アルカリ化合物があげられる。
 なお、上記スキーム(1)~(13)で使用するメタル-Yの金属交換試薬としては、Yの三フッ化物、Yの三塩化物、Yの三臭化物、Yの三ヨウ化物などのYのハロゲン化物、CIPN(NEtなどのYのアミノ化ハロゲン化物、Yのアルコキシ化物、Yのアリールオキシ化物などがあげられる。
 なお、上記スキーム(1)~(13)で使用するブレンステッド塩基としては、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン、N,N-ジメチルアニリン、N,N-ジメチルトルイジン、2,6-ルチジン、テトラフェニルホウ酸ナトリウム、テトラフェニルホウ酸カリウム、トリフェニルボラン、テトラフェニルシラン、ArBNa、ArBK、ArB、ArSi(なお、Arはフェニルなどのアリール)などがあげられる。
 上記スキーム(1)~(13)で使用するルイス酸としては、AlCl、AlBr、AlF、BF・OEt、BCl、BBr、GaCl、GaBr、InCl、InBr、In(OTf)、SnCl、SnBr、AgOTf、ScCl、Sc(OTf)、ZnCl、ZnBr、Zn(OTf)、MgCl、MgBr、Mg(OTf)、LiOTf、NaOTf、KOTf、MeSiOTf、Cu(OTf)、CuCl、YCl、Y(OTf)、TiCl、TiBr、ZrCl、ZrBr、FeCl、FeBr、CoCl、CoBrなどがあげられる。
 上記スキーム(1)~(13)では、タンデムヘテロフリーデルクラフツ反応の促進のためにブレンステッド塩基またはルイス酸を使用してもよい。ただし、Yの三フッ化物、Yの三塩化物、Yの三臭化物、Yの三ヨウ化物などのYのハロゲン化物を用いた場合は、芳香族求電子置換反応の進行とともに、フッ化水素、塩化水素、臭化水素、ヨウ化水素といった酸が生成するため、酸を捕捉するブレンステッド塩基の使用が効果的である。一方、Yのアミノ化ハロゲン化物、Yのアルコキシ化物を用いた場合は、芳香族求電子置換反応の進行とともに、アミン、アルコールが生成するために、多くの場合、ブレンステッド塩基を使用する必要はないが、アミノ基やアルコキシ基の脱離能が低いために、その脱離を促進するルイス酸の使用が効果的である。
 また、多環芳香族化合物やその多量体には、少なくとも一部の水素原子が重水素で置換されているものやフッ素や塩素などのハロゲンで置換されているものも含まれるが、このような化合物などは所望の箇所が重水素化、フッ素化または塩素化された原料を用いることで、上記と同様に合成することができる。
1-3.アントラセン系化合物
 一般式(3)で表されるアントラセン系化合物は基本的にはホストとして機能する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 一般式(3)では、Xはそれぞれ独立して上記式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基は*において式(3)のアントラセン環と結合し、2つのXが同時に式(3-X3)で表される基になることはない。また、好ましくは2つのXが同時に式(3-X2)で表される基になることもない。
 式(3-X1)および式(3-X2)におけるナフチレン部位は1つのベンゼン環で縮合されていてもよい。このようにして縮合した構造は以下のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 ArおよびArは、それぞれ独立して、水素、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、クアテルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、ベンゾフルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4)で表される基(カルバゾリル基、ベンゾカルバゾリル基およびフェニル置換カルバゾリル基も含む)である。なお、ArまたはArが式(4)で表される基である場合は、式(4)で表される基はその*において式(3-X1)または式(3-X2)中のナフタレン環と結合する。
 Arは、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、クアテルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、ベンゾフルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4)で表される基(カルバゾリル基、ベンゾカルバゾリル基およびフェニル置換カルバゾリル基も含む)である。なお、Arが式(4)で表される基である場合は、式(4)で表される基はその*において式(3-X3)中の直線で表される単結合と結合する。すなわち、式(3)のアントラセン環と式(4)で表される基が直接結合する。
 また、Arは置換基を有していてもよく、Arにおける少なくとも1つの水素はさらにフェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4)で表される基(カルバゾリル基およびフェニル置換カルバゾリル基も含む)で置換されていてもよい。なお、Arが有する置換基が式(4)で表される基である場合は、式(4)で表される基はその*において式(3-X3)中のArと結合する。
 Arは、それぞれ独立して、水素、フェニル、ビフェニリル、ターフェニリル、ナフチル、または炭素数1~4のアルキルで置換されているシリルである。
 シリルに置換する炭素数1~4のアルキルは、メチル、エチル、プロピル、i-プロピル、ブチル、sec-ブチル、t-ブチル、シクロブチルなどがあげられ、シリルにおける3つの水素が、それぞれ独立して、これらのアルキルで置換されている。
 具体的な「炭素数1~4のアルキルで置換されているシリル」としては、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリi-プロピルシリル、トリブチルシリル、トリsec-ブチルシリル、トリt-ブチルシリル、エチルジメチルシリル、プロピルジメチルシリル、i-プロピルジメチルシリル、ブチルジメチルシリル、sec-ブチルジメチルシリル、t-ブチルジメチルシリル、メチルジエチルシリル、プロピルジエチルシリル、i-プロピルジエチルシリル、ブチルジエチルシリル、sec-ブチルジエチルシリル、t-ブチルジエチルシリル、メチルジプロピルシリル、エチルジプロピルシリル、ブチルジプロピルシリル、sec-ブチルジプロピルシリル、t-ブチルジプロピルシリル、メチルジi-プロピルシリル、エチルジi-プロピルシリル、ブチルジi-プロピルシリル、sec-ブチルジi-プロピルシリル、t-ブチルジi-プロピルシリルなどがあげられる。
 また、一般式(3)で表されるアントラセン系化合物の化学構造中の水素は上記式(4)で表される基で置換されていてもよい。式(4)で表される基で置換される場合は、式(4)で表される基はその*において式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素と置換する。
 式(4)で表される基は、式(3)で表されるアントラセン系化合物が有しうる置換基の1つである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 上記式(4)中、Yは-O-、-S-または>N-R29であり、R21~R28はそれぞれ独立して水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアリールオキシ、置換されていてもよいアリールチオ、トリアルキルシリル、置換されていてもよいアミノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはシアノであり、R21~R28のうち隣接する基は互いに結合して炭化水素環、アリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、R29は水素または置換されていてもよいアリールである。
 R21~R28における「置換されていてもよいアルキル」の「アルキル」としては、直鎖および分岐鎖のいずれでもよく、例えば、炭素数1~24の直鎖アルキルまたは炭素数3~24の分岐鎖アルキルがあげられる。炭素数1~18のアルキル(炭素数3~18の分岐鎖アルキル)が好ましく、炭素数1~12のアルキル(炭素数3~12の分岐鎖アルキル)がより好ましく、炭素数1~6のアルキル(炭素数3~6の分岐鎖アルキル)がさらに好ましく、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分岐鎖アルキル)が特に好ましい。
 具体的な「アルキル」としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t-ペンチル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、n-オクチル、t-オクチル、1-メチルヘプチル、2-エチルヘキシル、2-プロピルペンチル、n-ノニル、2,2-ジメチルヘプチル、2,6-ジメチル-4-ヘプチル、3,5,5-トリメチルヘキシル、n-デシル、n-ウンデシル、1-メチルデシル、n-ドデシル、n-トリデシル、1-ヘキシルヘプチル、n-テトラデシル、n-ペンタデシル、n-ヘキサデシル、n-ヘプタデシル、n-オクタデシル、n-エイコシルなどがあげられる。
 R21~R28における「置換されていてもよいアリール」の「アリール」としては、例えば、炭素数6~30のアリールがあげられ、炭素数6~16のアリールが好ましく、炭素数6~12のアリールがより好ましく、炭素数6~10のアリールが特に好ましい。
 具体的な「アリール」としては、単環系であるフェニル、二環系であるビフェニリル、縮合二環系であるナフチル、三環系であるテルフェニリル(m-テルフェニリル、o-テルフェニリル、p-テルフェニリル)、縮合三環系である、アセナフチレニル、フルオレニル、フェナレニル、フェナントレニル、縮合四環系であるトリフェニレニル、ピレニル、ナフタセニル、縮合五環系であるペリレニル、ペンタセニルなどがあげられる。
 R21~R28における「置換されていてもよいヘテロアリール」の「ヘテロアリール」としては、例えば、炭素数2~30のヘテロアリールがあげられ、炭素数2~25のヘテロアリールが好ましく、炭素数2~20のヘテロアリールがより好ましく、炭素数2~15のヘテロアリールがさらに好ましく、炭素数2~10のヘテロアリールが特に好ましい。また、ヘテロアリールとしては、例えば環構成原子として炭素以外に酸素、硫黄および窒素から選ばれるヘテロ原子を1~5個含有する複素環などがあげられる。
 具体的な「ヘテロアリール」としては、例えば、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、インドリル、イソインドリル、1H-インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1H-ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリル、キナゾリル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェナジニル、インドリジニル、フリル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、チエニル、ベンゾ[b]チエニル、ジベンゾチエニル、フラザニル、オキサジアゾリル、チアントレニル、ナフトベンゾフラニル、ナフトベンゾチエニルなどがあげられる。
 R21~R28における「置換されていてもよいアルコキシ」の「アルコキシ」としては、例えば、炭素数1~24の直鎖または炭素数3~24の分岐鎖のアルコキシがあげられる。炭素数1~18のアルコキシ(炭素数3~18の分岐鎖のアルコキシ)が好ましく、炭素数1~12のアルコキシ(炭素数3~12の分岐鎖のアルコキシ)がより好ましく、炭素数1~6のアルコキシ(炭素数3~6の分岐鎖のアルコキシ)がさらに好ましく、炭素数1~4のアルコキシ(炭素数3~4の分岐鎖のアルコキシ)が特に好ましい。
 具体的な「アルコキシ」としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシなどがあげられる。
 R21~R28における「置換されていてもよいアリールオキシ」の「アリールオキシ」としては、-OH基の水素がアリールで置換された基であり、このアリールは上述したR21~R28における「アリール」として説明したものを引用することができる。
 R21~R28における「置換されていてもよいアリールチオ」の「アリールチオ」としては、-SH基の水素がアリールで置換された基であり、このアリールは上述したR21~R28における「アリール」として説明したものを引用することができる。
 R21~R28における「トリアルキルシリル」としては、シリル基における3つの水素がそれぞれ独立してアルキルで置換されたものがあげられ、このアルキルは上述したR21~R28における「アルキル」として説明したものを引用することができる。置換するのに好ましいアルキルは、炭素数1~4のアルキルであり、具体的にはメチル、エチル、プロピル、i-プロピル、ブチル、sec-ブチル、t-ブチル、シクロブチルなどがあげられる。
 具体的な「トリアルキルシリル」としては、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、トリi-プロピルシリル、トリブチルシリル、トリsec-ブチルシリル、トリt-ブチルシリル、エチルジメチルシリル、プロピルジメチルシリル、i-プロピルジメチルシリル、ブチルジメチルシリル、sec-ブチルジメチルシリル、t-ブチルジメチルシリル、メチルジエチルシリル、プロピルジエチルシリル、i-プロピルジエチルシリル、ブチルジエチルシリル、sec-ブチルジエチルシリル、t-ブチルジエチルシリル、メチルジプロピルシリル、エチルジプロピルシリル、ブチルジプロピルシリル、sec-ブチルジプロピルシリル、t-ブチルジプロピルシリル、メチルジi-プロピルシリル、エチルジi-プロピルシリル、ブチルジi-プロピルシリル、sec-ブチルジi-プロピルシリル、t-ブチルジi-プロピルシリルなどがあげられる。
 R21~R28における「置換されていてもよいアミノ」の「置換されたアミノ」としては、例えば2つの水素がアリールやヘテロアリールで置換されたアミノ基があげられる。2つの水素がアリールで置換されたものがジアリール置換アミノであり、2つの水素がヘテロアリールで置換されたものがジヘテロアリール置換アミノであり、2つの水素がアリールとヘテロアリールで置換されたものがアリールヘテロアリール置換アミノである。このアリールやヘテロアリールは上述したR21~R28における「アリール」や「ヘテロアリール」として説明したものを引用することができる。
 具体的な「置換されたアミノ」としては、ジフェニルアミノ、ジナフチルアミノ、フェニルナフチルアミノ、ジピリジルアミノ、フェニルピリジルアミノ、ナフチルピリジルアミノなどがあげられる。
 R21~R28における「ハロゲン」としては、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素があげられる。
 R21~R28として説明した基のうち、いくつかは上述するように置換されてもよく、この場合の置換基としてはアルキル、アリールまたはヘテロアリールがあげられる。このアルキル、アリールまたはヘテロアリールは上述したR21~R28における「アルキル」、「アリール」または「ヘテロアリール」として説明したものを引用することができる。
 Yとしての「>N-R29」におけるR29は水素または置換されていてもよいアリールであり、このアリールとしては上述したR21~R28における「アリール」として説明したものを引用することができ、またその置換基としてはR21~R28に対する置換基として説明したものを引用することができる。
 R21~R28のうち隣接する基は互いに結合して炭化水素環、アリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよい。環を形成しない場合が下記式(4-1)で表される基であり、環を形成した場合としては例えば下記式(4-2)~式(4-11)で表される基があげられる。なお、式(4-1)~式(4-11)のいずれかで表される基における少なくとも1つの水素はアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールチオ、トリアルキルシリル、ジアリール置換アミノ、ジヘテロアリール置換アミノ、アリールヘテロアリール置換アミノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはシアノで置換されていてもよく、これらは上述したR21~R28における各基として説明したものを引用することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 隣接する基が互いに結合してできた環としては、炭化水素環であれば例えばシクロヘキサン環があげられ、アリール環やヘテロアリール環としては上述したR21~R28における「アリール」や「ヘテロアリール」で説明した環構造があげられ、これらの環は上記式(4-1)における1つ又は2つのベンゼン環と縮合するように形成される。
 式(4)で表される基としては、例えば上記式(4-1)~式(4-11)のいずれかで表される基があげられ、上記式(4-1)~式(4-4)のいずれかで表される基が好ましく、上記式(4-1)、式(4-3)および式(4-4)のいずれかで表される基がより好ましく、上記式(4-1)で表される基がさらに好ましい。
 式(4)で表される基は、式(4)中の*において、式(3-X1)または式(3-X2)中のナフタレン環、式(3-X3)中の単結合、式(3-X3)中のArと結合し、また式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素と置換することは上述したとおりだが、これらの結合形態の中でも式(3-X1)または式(3-X2)中のナフタレン環、式(3-X3)中の単結合および/または式(3-X3)中のArと結合した形態が好ましい。
 また、式(4)で表される基の構造中で、式(3-X1)または式(3-X2)中のナフタレン環、式(3-X3)中の単結合、式(3-X3)中のArが結合する位置、また、式(4)で表される基の構造中で、式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素と置換する位置は、式(4)の構造中のいずれの位置であってもよく、例えば式(4)の構造中の2つのベンゼン環のいずれかや、式(4)の構造中のR21~R28のうち隣接する基が互いに結合して形成されたいずれかの環や、式(4)の構造中のYとしての「>N-R29」におけるR29中のいずれかの位置で結合することができる。
 式(4)で表される基としては、例えば以下の基があげられる。式中のYおよび*は上記と同じ定義である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 また、一般式(3)で表されるアントラセン系化合物の化学構造中の水素は、その全てまたは一部が重水素であってもよい。
 アントラセン系化合物の具体的な例としては、例えば、下記式(3-1)~式(3-26)で表される化合物があげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 アントラセン系化合物の具体的な例としては、例えば、下記式(3-31-Y)~式(3-67-Y)で表される化合物があげられる。式中のYは-O-、-S-または>N-R29(R29は上記と同じ定義)のいずれでもよく、R29は例えばフェニル基である。式番号は、例えばYがOの場合は、式(3-31-Y)は式(3-31-O)とし、Yが-S-または>N-R29の場合はそれぞれ式(3-31-S)または式(3-31-N)とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
2.有機電界発光素子
 以下に、本実施形態に係る有機EL素子について図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る有機EL素子を示す概略断面図である。
<有機電界発光素子の構造>
 図1に示された有機EL素子100は、基板101と、基板101上に設けられた陽極102と、陽極102の上に設けられた正孔注入層103と、正孔注入層103の上に設けられた正孔輸送層104と、正孔輸送層104の上に設けられた発光層105と、発光層105の上に設けられた電子輸送層106と、電子輸送層106の上に設けられた電子注入層107と、電子注入層107の上に設けられた陰極108とを有する。
 なお、有機EL素子100は、作製順序を逆にして、例えば、基板101と、基板101上に設けられた陰極108と、陰極108の上に設けられた電子注入層107と、電子注入層107の上に設けられた電子輸送層106と、電子輸送層106の上に設けられた発光層105と、発光層105の上に設けられた正孔輸送層104と、正孔輸送層104の上に設けられた正孔注入層103と、正孔注入層103の上に設けられた陽極102とを有する構成としてもよい。
 上記各層すべてがなくてはならないわけではなく、最小構成単位を陽極102と発光層105と陰極108とからなる構成として、正孔注入層103、正孔輸送層104、電子輸送層106、電子注入層107は任意に設けられる層である。また、上記各層は、それぞれ単一層からなってもよいし、複数層からなってもよい。
 有機EL素子を構成する層の態様としては、上述する「基板/陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極」の構成態様の他に、「基板/陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極」、「基板/陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極」、「基板/陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極」、「基板/陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極」、「基板/陽極/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極」、「基板/陽極/正孔輸送層/発光層/電子注入層/陰極」、「基板/陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極」、「基板/陽極/正孔注入層/発光層/電子注入層/陰極」、「基板/陽極/正孔注入層/発光層/電子輸送層/陰極」、「基板/陽極/発光層/電子輸送層/陰極」、「基板/陽極/発光層/電子注入層/陰極」の構成態様であってもよい。
<有機電界発光素子における基板>
 基板101は、有機EL素子100の支持体となるものであり、通常、石英、ガラス、金属、プラスチックなどが用いられる。基板101は、目的に応じて板状、フィルム状、またはシート状に形成され、例えば、ガラス板、金属板、金属箔、プラスチックフィルム、プラスチックシートなどが用いられる。なかでも、ガラス板、および、ポリエステル、ポリメタクリレート、ポリカーボネート、ポリスルホンなどの透明な合成樹脂製の板が好ましい。ガラス基板であれば、ソーダライムガラスや無アルカリガラスなどが用いられ、また、厚みも機械的強度を保つのに十分な厚みがあればよいので、例えば、0.2mm以上あればよい。厚さの上限値としては、例えば、2mm以下、好ましくは1mm以下である。ガラスの材質については、ガラスからの溶出イオンが少ない方がよいので無アルカリガラスの方が好ましいが、SiOなどのバリアコートを施したソーダライムガラスも市販されているのでこれを使用することができる。また、基板101には、ガスバリア性を高めるために、少なくとも片面に緻密なシリコン酸化膜などのガスバリア膜を設けてもよく、特にガスバリア性が低い合成樹脂製の板、フィルムまたはシートを基板101として用いる場合にはガスバリア膜を設けるのが好ましい。
<有機電界発光素子における陽極>
 陽極102は、発光層105へ正孔を注入する役割を果たすものである。なお、陽極102と発光層105との間に正孔注入層103および/または正孔輸送層104が設けられている場合には、これらを介して発光層105へ正孔を注入することになる。
 陽極102を形成する材料としては、無機化合物および有機化合物があげられる。無機化合物としては、例えば、金属(アルミニウム、金、銀、ニッケル、パラジウム、クロムなど)、金属酸化物(インジウムの酸化物、スズの酸化物、インジウム-スズ酸化物(ITO)、インジウム-亜鉛酸化物(IZO)など)、ハロゲン化金属(ヨウ化銅など)、硫化銅、カーボンブラック、ITOガラスやネサガラスなどがあげられる。有機化合物としては、例えば、ポリ(3-メチルチオフェン)などのポリチオフェン、ポリピロール、ポリアニリンなどの導電性ポリマーなどがあげられる。その他、有機EL素子の陽極として用いられている物質の中から適宜選択して用いることができる。
 透明電極の抵抗は、発光素子の発光に十分な電流が供給できればよいので限定されないが、発光素子の消費電力の観点からは低抵抗であることが望ましい。例えば、300Ω/□以下のITO基板であれば素子電極として機能するが、現在では10Ω/□程度の基板の供給も可能になっていることから、例えば100~5Ω/□、好ましくは50~5Ω/□の低抵抗品を使用することが特に望ましい。ITOの厚みは抵抗値に合わせて任意に選ぶ事ができるが、通常50~300nmの間で用いられることが多い。
<有機電界発光素子における正孔注入層、正孔輸送層>
 正孔注入層103は、陽極102から移動してくる正孔を、効率よく発光層105内または正孔輸送層104内に注入する役割を果たすものである。正孔輸送層104は、陽極102から注入された正孔または陽極102から正孔注入層103を介して注入された正孔を、効率よく発光層105に輸送する役割を果たすものである。正孔注入層103および正孔輸送層104は、それぞれ、正孔注入・輸送材料の一種または二種以上を積層、混合するか、正孔注入・輸送材料と高分子結着剤の混合物により形成される。また、正孔注入・輸送材料に塩化鉄(III)のような無機塩を添加して層を形成してもよい。
 正孔注入・輸送性物質としては電界を与えられた電極間において正極からの正孔を効率よく注入・輸送することが必要で、正孔注入効率が高く、注入された正孔を効率よく輸送することが望ましい。そのためにはイオン化ポテンシャルが小さく、しかも正孔移動度が大きく、さらに安定性に優れ、トラップとなる不純物が製造時および使用時に発生しにくい物質であることが好ましい。
 正孔注入層103および正孔輸送層104を形成する材料としては、光導電材料において、正孔の電荷輸送材料として従来から慣用されている化合物、p型半導体、有機EL素子の正孔注入層および正孔輸送層に使用されている公知のものの中から任意のものを選択して用いることができる。それらの具体例は、カルバゾール誘導体(N-フェニルカルバゾール、ポリビニルカルバゾールなど)、ビス(N-アリールカルバゾール)またはビス(N-アルキルカルバゾール)などのビスカルバゾール誘導体、トリアリールアミン誘導体(芳香族第3級アミノを主鎖または側鎖に持つポリマー、1,1-ビス(4-ジ-p-トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、N,N’-ジフェニル-N,N’-ジ(3-メチルフェニル)-4,4’-ジアミノビフェニル、N,N’-ジフェニル-N,N’-ジナフチル-4,4’-ジアミノビフェニル、N,N’-ジフェニル-N,N’-ジ(3-メチルフェニル)-4,4’-ジフェニル-1,1’-ジアミン、N,N’-ジナフチル-N,N’-ジフェニル-4,4’-ジフェニル-1,1’-ジアミン、N,N4’-ジフェニル-N,N4’-ビス(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)-[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミン、N,N,N4’,N4’-テトラ[1,1’-ビフェニル]-4-イル)-[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミン、4,4’,4”-トリス(3-メチルフェニル(フェニル)アミノ)トリフェニルアミンなどのトリフェニルアミン誘導体、スターバーストアミン誘導体など)、スチルベン誘導体、フタロシアニン誘導体(無金属、銅フタロシアニンなど)、ピラゾリン誘導体、ヒドラゾン系化合物、ベンゾフラン誘導体やチオフェン誘導体、オキサジアゾール誘導体、キノキサリン誘導体(例えば、1,4,5,8,9,12-ヘキサアザトリフェニレン-2,3,6,7,10,11-ヘキサカルボニトリルなど)、ポルフィリン誘導体などの複素環化合物、ポリシランなどである。ポリマー系では前記単量体を側鎖に有するポリカーボネートやスチレン誘導体、ポリビニルカルバゾールおよびポリシランなどが好ましいが、発光素子の作製に必要な薄膜を形成し、陽極から正孔が注入できて、さらに正孔を輸送できる化合物であれば特に限定されるものではない。
 また、有機半導体の導電性は、そのドーピングにより、強い影響を受けることも知られている。このような有機半導体マトリックス物質は、電子供与性の良好な化合物、または、電子受容性の良好な化合物から構成されている。電子供与物質のドーピングのために、テトラシアノキノンジメタン(TCNQ)または2,3,5,6-テトラフルオロテトラシアノ-1,4-ベンゾキノンジメタン(F4TCNQ)などの強い電子受容体が知られている(例えば、文献「M.Pfeiffer,A.Beyer,T.Fritz,K.Leo,Appl.Phys.Lett.,73(22),3202-3204(1998)」および文献「J.Blochwitz,M.Pheiffer,T.Fritz,K.Leo,Appl.Phys.Lett.,73(6),729-731(1998)」を参照)。これらは、電子供与型ベース物質(正孔輸送物質)における電子移動プロセスによって、いわゆる正孔を生成する。正孔の数および移動度によって、ベース物質の伝導性が、かなり大きく変化する。正孔輸送特性を有するマトリックス物質としては、例えばベンジジン誘導体(TPDなど)またはスターバーストアミン誘導体(TDATAなど)、または、特定の金属フタロシアニン(特に、亜鉛フタロシアニン(ZnPc)など)が知られている(特開2005-167175号公報)。
<有機電界発光素子における発光層>
 発光層105は、電界を与えられた電極間において、陽極102から注入された正孔と、陰極108から注入された電子とを再結合させることにより発光するものである。発光層105を形成する材料としては、正孔と電子との再結合によって励起されて発光する化合物(発光性化合物)であればよく、安定な薄膜形状を形成することができ、かつ、固体状態で強い発光(蛍光)効率を示す化合物であるのが好ましい。本発明では、発光層用の材料として、ドーパント材料として上記一般式(1)で表される多環芳香族化合物および上記一般式(1)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体の少なくとも1つと、ホスト材料として上記一般式(3)で表されるアントラセン系化合物とをを用いることができる。
 発光層は単一層でも複数層からなってもどちらでもよく、それぞれ発光層用材料(ホスト材料、ドーパント材料)により形成される。ホスト材料とドーパント材料は、それぞれ一種類であっても、複数の組み合わせであっても、いずれでもよい。ドーパント材料はホスト材料の全体に含まれていても、部分的に含まれていても、いずれであってもよい。ドーピング方法としては、ホスト材料との共蒸着法によって形成することができるが、ホスト材料と予め混合してから同時に蒸着してもよい。
 ホスト材料の使用量はホスト材料の種類によって異なり、そのホスト材料の特性に合わせて決めればよい。ホスト材料の使用量の目安は、好ましくは発光層用材料全体の50~99.999重量%であり、より好ましくは80~99.95重量%であり、さらに好ましくは90~99.9重量%である。
 ドーパント材料の使用量はドーパント材料の種類によって異なり、そのドーパント材料の特性に合わせて決めればよい。ドーパントの使用量の目安は、好ましくは発光層用材料全体の0.001~50重量%であり、より好ましくは0.05~20重量%であり、さらに好ましくは0.1~10重量%である。上記の範囲であれば、例えば、濃度消光現象を防止できるという点で好ましい。
 上記一般式(3)で表されるアントラセン系化合物と併用することができるホスト材料としては、以前から発光体として知られていた他のアントラセンやピレンなどの縮合環誘導体、ビススチリルアントラセン誘導体やジスチリルベンゼン誘導体などのビススチリル誘導体、テトラフェニルブタジエン誘導体、シクロペンタジエン誘導体、フルオレン誘導体、ベンゾフルオレン誘導体などがあげられる。
<有機電界発光素子における電子注入層、電子輸送層>
 電子注入層107は、陰極108から移動してくる電子を、効率よく発光層105内または電子輸送層106内に注入する役割を果たすものである。電子輸送層106は、陰極108から注入された電子または陰極108から電子注入層107を介して注入された電子を、効率よく発光層105に輸送する役割を果たすものである。電子輸送層106および電子注入層107は、それぞれ、電子輸送・注入材料の一種または二種以上を積層、混合するか、電子輸送・注入材料と高分子結着剤の混合物により形成される。
 電子注入・輸送層とは、陰極から電子が注入され、さらに電子を輸送することをつかさどる層であり、電子注入効率が高く、注入された電子を効率よく輸送することが望ましい。そのためには電子親和力が大きく、しかも電子移動度が大きく、さらに安定性に優れ、トラップとなる不純物が製造時および使用時に発生しにくい物質であることが好ましい。しかしながら、正孔と電子の輸送バランスを考えた場合に、陽極からの正孔が再結合せずに陰極側へ流れるのを効率よく阻止できる役割を主に果たす場合には、電子輸送能力がそれ程高くなくても、発光効率を向上させる効果は電子輸送能力が高い材料と同等に有する。したがって、本実施形態における電子注入・輸送層は、正孔の移動を効率よく阻止できる層の機能も含まれてもよい。
 電子輸送層106または電子注入層107を形成する材料(電子輸送材料)としては、光導電材料において電子伝達化合物として従来から慣用されている化合物、有機EL素子の電子注入層および電子輸送層に使用されている公知の化合物の中から任意に選択して用いることができる。
 電子輸送層または電子注入層に用いられる材料としては、炭素、水素、酸素、硫黄、ケイ素およびリンの中から選ばれる一種以上の原子で構成される芳香族環または複素芳香族環からなる化合物、ピロール誘導体およびその縮合環誘導体および電子受容性窒素を有する金属錯体の中から選ばれる少なくとも一種を含有することが好ましい。具体的には、ナフタレン、アントラセンなどの縮合環系芳香族環誘導体、4,4’-ビス(ジフェニルエテニル)ビフェニルに代表されるスチリル系芳香族環誘導体、ペリノン誘導体、クマリン誘導体、ナフタルイミド誘導体、アントラキノンやジフェノキノンなどのキノン誘導体、リンオキサイド誘導体、カルバゾール誘導体およびインドール誘導体などがあげられる。電子受容性窒素を有する金属錯体としては、例えば、ヒドロキシフェニルオキサゾール錯体などのヒドロキシアゾール錯体、アゾメチン錯体、トロポロン金属錯体、フラボノール金属錯体およびベンゾキノリン金属錯体などがあげられる。これらの材料は単独でも用いられるが、異なる材料と混合して使用しても構わない。
 また、他の電子伝達化合物の具体例として、ピリジン誘導体、ナフタレン誘導体、アントラセン誘導体、フェナントロリン誘導体、ペリノン誘導体、クマリン誘導体、ナフタルイミド誘導体、アントラキノン誘導体、ジフェノキノン誘導体、ジフェニルキノン誘導体、ペリレン誘導体、オキサジアゾール誘導体(1,3-ビス[(4-t-ブチルフェニル)1,3,4-オキサジアゾリル]フェニレンなど)、チオフェン誘導体、トリアゾール誘導体(N-ナフチル-2,5-ジフェニル-1,3,4-トリアゾールなど)、チアジアゾール誘導体、オキシン誘導体の金属錯体、キノリノール系金属錯体、キノキサリン誘導体、キノキサリン誘導体のポリマー、ベンザゾール類化合物、ガリウム錯体、ピラゾール誘導体、パーフルオロ化フェニレン誘導体、トリアジン誘導体、ピラジン誘導体、ベンゾキノリン誘導体(2,2’-ビス(ベンゾ[h]キノリン-2-イル)-9,9’-スピロビフルオレンなど)、イミダゾピリジン誘導体、ボラン誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体(トリス(N-フェニルベンゾイミダゾール-2-イル)ベンゼンなど)、ベンゾオキサゾール誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、キノリン誘導体、テルピリジンなどのオリゴピリジン誘導体、ビピリジン誘導体、テルピリジン誘導体(1,3-ビス(4’-(2,2’:6’2”-テルピリジニル))ベンゼンなど)、ナフチリジン誘導体(ビス(1-ナフチル)-4-(1,8-ナフチリジン-2-イル)フェニルホスフィンオキサイドなど)、アルダジン誘導体、カルバゾール誘導体、インドール誘導体、リンオキサイド誘導体、ビススチリル誘導体などがあげられる。
 また、電子受容性窒素を有する金属錯体を用いることもでき、例えば、キノリノール系金属錯体やヒドロキシフェニルオキサゾール錯体などのヒドロキシアゾール錯体、アゾメチン錯体、トロポロン金属錯体、フラボノール金属錯体およびベンゾキノリン金属錯体などがあげられる。
 上述した材料は単独でも用いられるが、異なる材料と混合して使用しても構わない。
 上述した材料の中でも、ボラン誘導体、ピリジン誘導体、フルオランテン誘導体、BO系誘導体、アントラセン誘導体、ベンゾフルオレン誘導体、ホスフィンオキサイド誘導体、ピリミジン誘導体、カルバゾール誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、およびキノリノール系金属錯体が好ましい。
<ボラン誘導体>
 ボラン誘導体は、例えば下記一般式(ETM-1)で表される化合物であり、詳細には特開2007-27587号公報に開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 上記式(ETM-1)中、R11およびR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されているシリル、置換されていてもよい窒素含有複素環、またはシアノの少なくとも一つであり、R13~R16は、それぞれ独立して、置換されていてもよいアルキル、または置換されていてもよいアリールであり、Xは、置換されていてもよいアリーレンであり、Yは、置換されていてもよい炭素数16以下のアリール、置換されているボリル、または置換されていてもよいカルバゾリルであり、そして、nはそれぞれ独立して0~3の整数である。また、「置換されていてもよい」または「置換されている」場合の置換基としては、アリール、ヘテロアリールまたはアルキルなどが挙げられる。
 上記一般式(ETM-1)で表される化合物の中でも、下記一般式(ETM-1-1)で表される化合物や下記一般式(ETM-1-2)で表される化合物が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 式(ETM-1-1)中、R11およびR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されているシリル、置換されていてもよい窒素含有複素環、またはシアノの少なくとも一つであり、R13~R16は、それぞれ独立して、置換されていてもよいアルキル、または置換されていてもよいアリールであり、R21およびR22は、それぞれ独立して、水素、アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されているシリル、置換されていてもよい窒素含有複素環、またはシアノの少なくとも一つであり、Xは、置換されていてもよい炭素数20以下のアリーレンであり、nはそれぞれ独立して0~3の整数であり、そして、mはそれぞれ独立して0~4の整数である。また、「置換されていてもよい」または「置換されている」場合の置換基としては、アリール、ヘテロアリールまたはアルキルなどが挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 式(ETM-1-2)中、R11およびR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル、置換されていてもよいアリール、置換されているシリル、置換されていてもよい窒素含有複素環、またはシアノの少なくとも一つであり、R13~R16は、それぞれ独立して、置換されていてもよいアルキル、または置換されていてもよいアリールであり、Xは、置換されていてもよい炭素数20以下のアリーレンであり、そして、nはそれぞれ独立して0~3の整数である。また、「置換されていてもよい」または「置換されている」場合の置換基としては、アリール、ヘテロアリールまたはアルキルなどが挙げられる。
 Xの具体的な例としては、下記式(X-1)~式(X-9)で表される2価の基があげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
(各式中、Rは、それぞれ独立してアルキル基又は置換されていてもよいフェニル基である。)
 このボラン誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 このボラン誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<ピリジン誘導体>
 ピリジン誘導体は、例えば下記式(ETM-2)で表される化合物であり、好ましくは式(ETM-2-1)または式(ETM-2-2)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 φは、n価のアリール環(好ましくはn価のベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、フェナレン環、フェナントレン環またはトリフェニレン環)であり、nは1~4の整数である。
 上記式(ETM-2-1)において、R11~R18は、それぞれ独立して、水素、アルキル(好ましくは炭素数1~24のアルキル)、シクロアルキル(好ましくは炭素数3~12のシクロアルキル)またはアリール(好ましくは炭素数6~30のアリール)である。
 上記式(ETM-2-2)において、R11およびR12は、それぞれ独立して、水素、アルキル(好ましくは炭素数1~24のアルキル)、シクロアルキル(好ましくは炭素数3~12のシクロアルキル)またはアリール(好ましくは炭素数6~30のアリール)であり、R11およびR12は結合して環を形成していてもよい。
 各式において、「ピリジン系置換基」は、下記式(Py-1)~式(Py-15)のいずれかであり、ピリジン系置換基はそれぞれ独立して炭素数1~4のアルキルで置換されていてもよい。また、ピリジン系置換基はフェニレン基やナフチレン基を介して各式におけるφ、アントラセン環またはフルオレン環に結合していてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 ピリジン系置換基は、上記式(Py-1)~式(Py-15)のいずれかであるが、これらの中でも、下記式(Py-21)~式(Py-44)のいずれかであることが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 各ピリジン誘導体における少なくとも1つの水素が重水素で置換されていてもよく、また、上記式(ETM-2-1)および式(ETM-2-2)における2つの「ピリジン系置換基」のうちの一方はアリールで置き換えられていてもよい。
 R11~R18における「アルキル」としては、直鎖及び分枝鎖のいずれでもよく、例えば、炭素数1~24の直鎖アルキル又は炭素数3~24の分枝鎖アルキルがあげられる。好ましい「アルキル」は、炭素数1~18のアルキル(炭素数3~18の分枝鎖アルキル)である。より好ましい「アルキル」は、炭素数1~12のアルキル(炭素数3~12の分枝鎖アルキル)である。さらに好ましい「アルキル」は、炭素数1~6のアルキル(炭素数3~6の分枝鎖アルキル)である。特に好ましい「アルキル」は、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分枝鎖アルキル)である。
 具体的な「アルキル」としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t-ペンチル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシル、n-オクチル、t-オクチル、1-メチルヘプチル、2-エチルヘキシル、2-プロピルペンチル、n-ノニル、2,2-ジメチルヘプチル、2,6-ジメチル-4-ヘプチル、3,5,5-トリメチルヘキシル、n-デシル、n-ウンデシル、1-メチルデシル、n-ドデシル、n-トリデシル、1-ヘキシルヘプチル、n-テトラデシル、n-ペンタデシル、n-ヘキサデシル、n-ヘプタデシル、n-オクタデシル、n-エイコシルなどがあげられる。
 ピリジン系置換基に置換する炭素数1~4のアルキルとしては、上記アルキルの説明を引用することができる。
 R11~R18における「シクロアルキル」としては、例えば、炭素数3~12のシクロアルキルがあげられる。好ましい「シクロアルキル」は、炭素数3~10のシクロアルキルである。より好ましい「シクロアルキル」は、炭素数3~8のシクロアルキルである。さらに好ましい「シクロアルキル」は、炭素数3~6のシクロアルキルである。
 具体的な「シクロアルキル」としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、シクロヘプチル、メチルシクロヘキシル、シクロオクチル又はジメチルシクロヘキシルなどがあげられる。
 R11~R18における「アリール」としては、好ましいアリールは炭素数6~30のアリールであり、より好ましいアリールは炭素数6~18のアリールであり、さらに好ましくは炭素数6~14のアリールであり、特に好ましくは炭素数6~12のアリールである。
 具体的な「炭素数6~30のアリール」としては、単環系アリールであるフェニル、縮合二環系アリールである(1-,2-)ナフチル、縮合三環系アリールである、アセナフチレン-(1-,3-,4-,5-)イル、フルオレン-(1-,2-,3-,4-,9-)イル、フェナレン-(1-,2-)イル、(1-,2-,3-,4-,9-)フェナントリル、縮合四環系アリールであるトリフェニレン-(1-,2-)イル、ピレン-(1-,2-,4-)イル、ナフタセン-(1-,2-,5-)イル、縮合五環系アリールであるペリレン-(1-,2-,3-)イル、ペンタセン-(1-,2-,5-,6-)イルなどがあげられる。
 好ましい「炭素数6~30のアリール」は、フェニル、ナフチル、フェナントリル、クリセニルまたはトリフェニレニルなどがあげられ、さらに好ましくはフェニル、1-ナフチル、2-ナフチルまたはフェナントリルがあげられ、特に好ましくはフェニル、1-ナフチルまたは2-ナフチルがあげられる。
 上記式(ETM-2-2)におけるR11およびR12は結合して環を形成していてもよく、この結果、フルオレン骨格の5員環には、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロペンタジエン、シクロヘキサン、フルオレンまたはインデンなどがスピロ結合していてもよい。
 このピリジン誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 このピリジン誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<フルオランテン誘導体>
 フルオランテン誘導体は、例えば下記一般式(ETM-3)で表される化合物であり、詳細には国際公開第2010/134352号公報に開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 上記式(ETM-3)中、X12~X21は水素、ハロゲン、直鎖、分岐もしくは環状のアルキル、直鎖、分岐もしくは環状のアルコキシ、置換もしくは無置換のアリール、または置換もしくは無置換のヘテロアリールを表す。ここで、置換されている場合の置換基としては、アリール、ヘテロアリールまたはアルキルなどが挙げられる。
 このフルオランテン誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
<BO系誘導体>
 BO系誘導体は、例えば下記式(ETM-4)で表される多環芳香族化合物、または下記式(ETM-4)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 R~R11は、それぞれ独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシであり、これらにおける少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリールまたはアルキルで置換されていてもよい。
 また、R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共にアリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、形成された環における少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシで置換されていてもよく、これらにおける少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリールまたはアルキルで置換されていてもよい。
 また、式(ETM-4)で表される化合物または構造における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよい。
 式(ETM-4)における置換基や環形成の形態、また式(ETM-4)の構造が複数合わさってできる多量体の説明については、上記一般式(1)や式(2)で表される多環芳香族化合物やその多量体の説明を引用することができる。
 このBO系誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 このBO系誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<アントラセン誘導体>
 アントラセン誘導体の一つは、例えば下記式(ETM-5-1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 Arは、それぞれ独立して、2価のベンゼンまたはナフタレンであり、R~Rは、それぞれ独立して、水素、炭素数1~6のアルキル、炭素数3から6のシクロアルキルまたは炭素数6~20のアリールである。
 Arは、それぞれ独立して、2価のベンゼンまたはナフタレンから適宜選択することができ、2つのArが異なっていても同じであってもよいが、アントラセン誘導体の合成の容易さの観点からは同じであることが好ましい。Arはピリジンと結合して、「Arおよびピリジンからなる部位」を形成しており、この部位は例えば下記式(Py-1)~式(Py-12)のいずれかで表される基としてアントラセンに結合している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 これらの基の中でも、上記式(Py-1)~式(Py-9)のいずれかで表される基が好ましく、上記式(Py-1)~式(Py-6)のいずれかで表される基がより好ましい。アントラセンに結合する2つの「Arおよびピリジンからなる部位」は、その構造が同じであっても異なっていてもよいが、アントラセン誘導体の合成の容易さの観点からは同じ構造であることが好ましい。ただし、素子特性の観点からは、2つの「Arおよびピリジンからなる部位」の構造が同じであっても異なっていても好ましい。
 R~Rにおける炭素数1~6のアルキルについては直鎖および分枝鎖のいずれでもよい。すなわち、炭素数1~6の直鎖アルキルまたは炭素数3~6の分枝鎖アルキルである。より好ましくは、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分枝鎖アルキル)である。具体例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t-ペンチル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、または2-エチルブチルなどがあげられ、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、またはt-ブチルが好ましく、メチル、エチル、またはt-ブチルがより好ましい。
 R~Rにおける炭素数3~6のシクロアルキルの具体例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、シクロヘプチル、メチルシクロヘキシル、シクロオクチルまたはジメチルシクロヘキシルなどがあげられる。
 R~Rにおける炭素数6~20のアリールについては、炭素数6~16のアリールが好ましく、炭素数6~12のアリールがより好ましく、炭素数6~10のアリールが特に好ましい。
 「炭素数6~20のアリール」の具体例としては、単環系アリールであるフェニル、(o-,m-,p-)トリル、(2,3-,2,4-,2,5-,2,6-,3,4-,3,5-)キシリル、メシチル(2,4,6-トリメチルフェニル)、(o-,m-,p-)クメニル、二環系アリールである(2-,3-,4-)ビフェニリル、縮合二環系アリールである(1-,2-)ナフチル、三環系アリールであるテルフェニリル(m-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-4’-イル、m-テルフェニル-5’-イル、o-テルフェニル-3’-イル、o-テルフェニル-4’-イル、p-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-2-イル、m-テルフェニル-3-イル、m-テルフェニル-4-イル、o-テルフェニル-2-イル、o-テルフェニル-3-イル、o-テルフェニル-4-イル、p-テルフェニル-2-イル、p-テルフェニル-3-イル、p-テルフェニル-4-イル)、縮合三環系アリールである、アントラセン-(1-,2-,9-)イル、アセナフチレン-(1-,3-,4-,5-)イル、フルオレン-(1-,2-,3-,4-,9-)イル、フェナレン-(1-,2-)イル、(1-,2-,3-,4-,9-)フェナントリル、縮合四環系アリールであるトリフェニレン-(1-,2-)イル、ピレン-(1-,2-,4-)イル、テトラセン-(1-,2-,5-)イル、縮合五環系アリールであるペリレン-(1-,2-,3-)イルなどがあげられる。
 好ましい「炭素数6~20のアリール」は、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリルまたはナフチルであり、より好ましくは、フェニル、ビフェニリル、1-ナフチル、2-ナフチルまたはm-テルフェニル-5’-イルであり、さらに好ましくは、フェニル、ビフェニリル、1-ナフチルまたは2-ナフチルであり、最も好ましくはフェニルである。
 アントラセン誘導体の一つは、例えば下記式(ETM-5-2)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 Arは、それぞれ独立して、単結合、2価のベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フルオレン、またはフェナレンである。
 Arは、それぞれ独立して、炭素数6~20のアリールであり、上記式(ETM-5-1)における「炭素数6~20のアリール」と同じ説明を引用することができる。炭素数6~16のアリールが好ましく、炭素数6~12のアリールがより好ましく、炭素数6~10のアリールが特に好ましい。具体例としては、フェニル、ビフェニリル、ナフチル、テルフェニリル、アントラセニル、アセナフチレニル、フルオレニル、フェナレニル、フェナントリル、トリフェニレニル、ピレニル、テトラセニル、ペリレニルなどがあげられる。
 R~Rは、それぞれ独立して、水素、炭素数1~6のアルキル、炭素数3から6のシクロアルキルまたは炭素数6~20のアリールであり、上記式(ETM-5-1)におけるものと同じ説明を引用することができる。
 これらのアントラセン誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 これらのアントラセン誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<ベンゾフルオレン誘導体>
 ベンゾフルオレン誘導体は、例えば下記式(ETM-6)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 Arは、それぞれ独立して、炭素数6~20のアリールであり、上記式(ETM-5-1)における「炭素数6~20のアリール」と同じ説明を引用することができる。炭素数6~16のアリールが好ましく、炭素数6~12のアリールがより好ましく、炭素数6~10のアリールが特に好ましい。具体例としては、フェニル、ビフェニリル、ナフチル、テルフェニリル、アントラセニル、アセナフチレニル、フルオレニル、フェナレニル、フェナントリル、トリフェニレニル、ピレニル、テトラセニル、ペリレニルなどがあげられる。
 Arは、それぞれ独立して、水素、アルキル(好ましくは炭素数1~24のアルキル)、シクロアルキル(好ましくは炭素数3~12のシクロアルキル)またはアリール(好ましくは炭素数6~30のアリール)であり、2つのArは結合して環を形成していてもよい。
 Arにおける「アルキル」としては、直鎖及び分枝鎖のいずれでもよく、例えば、炭素数1~24の直鎖アルキル又は炭素数3~24の分枝鎖アルキルがあげられる。好ましい「アルキル」は、炭素数1~18のアルキル(炭素数3~18の分枝鎖アルキル)である。より好ましい「アルキル」は、炭素数1~12のアルキル(炭素数3~12の分枝鎖アルキル)である。さらに好ましい「アルキル」は、炭素数1~6のアルキル(炭素数3~6の分枝鎖アルキル)である。特に好ましい「アルキル」は、炭素数1~4のアルキル(炭素数3~4の分枝鎖アルキル)である。具体的な「アルキル」としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、t-ペンチル、n-ヘキシル、1-メチルペンチル、4-メチル-2-ペンチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチル、n-ヘプチル、1-メチルヘキシルなどがあげられる。
 Arにおける「シクロアルキル」としては、例えば、炭素数3~12のシクロアルキルがあげられる。好ましい「シクロアルキル」は、炭素数3~10のシクロアルキルである。より好ましい「シクロアルキル」は、炭素数3~8のシクロアルキルである。さらに好ましい「シクロアルキル」は、炭素数3~6のシクロアルキルである。具体的な「シクロアルキル」としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、シクロヘプチル、メチルシクロヘキシル、シクロオクチル又はジメチルシクロヘキシルなどがあげられる。
 Arにおける「アリール」としては、好ましいアリールは炭素数6~30のアリールであり、より好ましいアリールは炭素数6~18のアリールであり、さらに好ましくは炭素数6~14のアリールであり、特に好ましくは炭素数6~12のアリールである。
 具体的な「炭素数6~30のアリール」としては、フェニル、ナフチル、アセナフチレニル、フルオレニル、フェナレニル、フェナントリル、トリフェニレニル、ピレニル、ナフタセニル、ペリレニル、ペンタセニルなどがあげられる。
 2つのArは結合して環を形成していてもよく、この結果、フルオレン骨格の5員環には、シクロブタン、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロペンタジエン、シクロヘキサン、フルオレンまたはインデンなどがスピロ結合していてもよい。
 このベンゾフルオレン誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 このベンゾフルオレン誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<ホスフィンオキサイド誘導体>
 ホスフィンオキサイド誘導体は、例えば下記式(ETM-7-1)で表される化合物である。詳細は国際公開第2013/079217号公報にも記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 Rは、置換または無置換の、炭素数1~20のアルキル、炭素数6~20のアリールまたは炭素数5~20のヘテロアリールであり、
 Rは、CN、置換または無置換の、炭素数1~20のアルキル、炭素数1~20のヘテロアルキル、炭素数6~20のアリール、炭素数5~20のヘテロアリール、炭素数1~20のアルコキシまたは炭素数6~20のアリールオキシであり、
 RおよびRは、それぞれ独立して、置換または無置換の、炭素数6~20のアリールまたは炭素数5~20のヘテロアリールであり、
 Rは酸素または硫黄であり、
 jは0または1であり、kは0または1であり、rは0~4の整数であり、qは1~3の整数である。
 ここで、置換されている場合の置換基としては、アリール、ヘテロアリールまたはアルキルなどが挙げられる。
 ホスフィンオキサイド誘導体は、例えば下記式(ETM-7-2)で表される化合物でもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 R~Rは、同じでも異なっていてもよく、水素、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリールエーテル基、アリールチオエーテル基、アリール基、複素環基、ハロゲン、シアノ基、アルデヒド基、カルボニル基、カルボキシル基、アミノ基、ニトロ基、シリル基、および隣接置換基との間に形成される縮合環の中から選ばれる。
 Arは、同じでも異なっていてもよく、アリーレン基またはヘテロアリーレン基である。Arは、同じでも異なっていてもよく、アリール基またはヘテロアリール基である。ただし、ArおよびArのうち少なくとも一方は置換基を有しているか、または隣接置換基との間に縮合環を形成している。nは0~3の整数であり、nが0のとき不飽和構造部分は存在せず、nが3のときR1は存在しない。
 これらの置換基の内、アルキル基とは、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基などの飽和脂肪族炭化水素基を示し、これは無置換でも置換されていてもかまわない。置換されている場合の置換基には特に制限は無く、例えば、アルキル基、アリール基、複素環基等をあげることができ、この点は、以下の記載にも共通する。また、アルキル基の炭素数は特に限定されないが、入手の容易性やコストの点から、通常、1~20の範囲である。
 また、シクロアルキル基とは、例えば、シクロプロピル、シクロヘキシル、ノルボルニル、アダマンチルなどの飽和脂環式炭化水素基を示し、これは無置換でも置換されていてもかまわない。アルキル基部分の炭素数は特に限定されないが、通常、3~20の範囲である。
 また、アラルキル基とは、例えば、ベンジル基、フェニルエチル基などの脂肪族炭化水素を介した芳香族炭化水素基を示し、脂肪族炭化水素と芳香族炭化水素はいずれも無置換でも置換されていてもかまわない。脂肪族部分の炭素数は特に限定されないが、通常、1~20の範囲である。
 また、アルケニル基とは、例えば、ビニル基、アリル基、ブタジエニル基などの二重結合を含む不飽和脂肪族炭化水素基を示し、これは無置換でも置換されていてもかまわない。アルケニル基の炭素数は特に限定されないが、通常、2~20の範囲である。
 また、シクロアルケニル基とは、例えば、シクロペンテニル基、シクロペンタジエニル基、シクロヘキセン基などの二重結合を含む不飽和脂環式炭化水素基を示し、これは無置換でも置換されていてもかまわない。
 また、アルキニル基とは、例えば、アセチレニル基などの三重結合を含む不飽和脂肪族炭化水素基を示し、これは無置換でも置換されていてもかまわない。アルキニル基の炭素数は特に限定されないが、通常、2~20の範囲である。
 また、アルコキシ基とは、例えば、メトキシ基などのエーテル結合を介した脂肪族炭化水素基を示し、脂肪族炭化水素基は無置換でも置換されていてもかまわない。アルコキシ基の炭素数は特に限定されないが、通常、1~20の範囲である。
 また、アルキルチオ基とは、アルコキシ基のエーテル結合の酸素原子が硫黄原子に置換されたものである。
 また、アリールエーテル基とは、例えば、フェノキシ基などのエーテル結合を介した芳香族炭化水素基を示し、芳香族炭化水素基は無置換でも置換されていてもかまわない。アリールエーテル基の炭素数は特に限定されないが、通常、6~40の範囲である。
 また、アリールチオエーテル基とは、アリールエーテル基のエーテル結合の酸素原子が硫黄原子に置換されたものである。
 また、アリール基とは、例えば、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、フェナントリル基、ターフェニル基、ピレニル基などの芳香族炭化水素基を示す。アリール基は、無置換でも置換されていてもかまわない。アリール基の炭素数は特に限定されないが、通常、6~40の範囲である。
 また、複素環基とは、例えば、フラニル基、チオフェニル基、オキサゾリル基、ピリジル基、キノリニル基、カルバゾリル基などの炭素以外の原子を有する環状構造基を示し、これは無置換でも置換されていてもかまわない。複素環基の炭素数は特に限定されないが、通常、2~30の範囲である。
 ハロゲンとは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を示す。
 アルデヒド基、カルボニル基、アミノ基には、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、複素環などで置換されたものも含むことができる。
 また、脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、複素環は無置換でも置換されていてもかまわない。
 シリル基とは、例えば、トリメチルシリル基などのケイ素化合物基を示し、これは無置換でも置換されていてもかまわない。シリル基の炭素数は特に限定されないが、通常、3~20の範囲である。また、ケイ素数は、通常、1~6である。
 隣接置換基との間に形成される縮合環とは、例えば、ArとR、ArとR、ArとR、ArとR、RとR、ArとAr等の間で共役または非共役の縮合環を形成するものである。ここで、nが1の場合、2つのR同士で共役または非共役の縮合環を形成してもよい。これら縮合環は、環内構造に窒素、酸素、硫黄原子を含んでいてもよいし、さらに別の環と縮合してもよい。
 このホスフィンオキサイド誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 このホスフィンオキサイド誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<ピリミジン誘導体>
 ピリミジン誘導体は、例えば下記式(ETM-8)で表される化合物であり、好ましくは下記式(ETM-8-1)で表される化合物である。詳細は国際公開第2011/021689号公報にも記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 Arは、それぞれ独立して、置換されていてもよいアリール、または置換されていてもよいヘテロアリールである。nは1~4の整数であり、好ましくは1~3の整数であり、より好ましくは2または3である。
 「置換されていてもよいアリール」の「アリール」としては、例えば、炭素数6~30のアリールがあげられ、好ましくは炭素数6~24のアリール、より好ましくは炭素数6~20のアリール、さらに好ましくは炭素数6~12のアリールである。
 具体的な「アリール」としては、単環系アリールであるフェニル、二環系アリールである(2-,3-,4-)ビフェニリル、縮合二環系アリールである(1-,2-)ナフチル、三環系アリールであるテルフェニリル(m-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-4’-イル、m-テルフェニル-5’-イル、o-テルフェニル-3’-イル、o-テルフェニル-4’-イル、p-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-2-イル、m-テルフェニル-3-イル、m-テルフェニル-4-イル、o-テルフェニル-2-イル、o-テルフェニル-3-イル、o-テルフェニル-4-イル、p-テルフェニル-2-イル、p-テルフェニル-3-イル、p-テルフェニル-4-イル)、縮合三環系アリールである、アセナフチレン-(1-,3-,4-,5-)イル、フルオレン-(1-,2-,3-,4-,9-)イル、フェナレン-(1-,2-)イル、(1-,2-,3-,4-,9-)フェナントリル、四環系アリールであるクアテルフェニリル(5’-フェニル-m-テルフェニル-2-イル、5’-フェニル-m-テルフェニル-3-イル、5’-フェニル-m-テルフェニル-4-イル、m-クアテルフェニリル)、縮合四環系アリールであるトリフェニレン-(1-,2-)イル、ピレン-(1-,2-,4-)イル、ナフタセン-(1-,2-,5-)イル、縮合五環系アリールであるペリレン-(1-,2-,3-)イル、ペンタセン-(1-,2-,5-,6-)イルなどがあげられる
 「置換されていてもよいヘテロアリール」の「ヘテロアリール」としては、例えば、炭素数2~30のヘテロアリールがあげられ、炭素数2~25のヘテロアリールが好ましく、炭素数2~20のヘテロアリールがより好ましく、炭素数2~15のヘテロアリールがさらに好ましく、炭素数2~10のヘテロアリールが特に好ましい。また、ヘテロアリールとしては、例えば環構成原子として炭素以外に酸素、硫黄および窒素から選ばれるヘテロ原子を1ないし5個含有する複素環などがあげられる。
 具体的なヘテロアリールとしては、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、フラザニル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ[b]チエニル、インドリル、イソインドリル、1H-インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1H-ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリル、キナゾリル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、インドリジニルなどがあげられる。
 また、上記アリールおよびヘテロアリールは置換されていてもよく、それぞれ例えば上記アリールやヘテロアリールで置換されていてもよい。
 このピリミジン誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 このピリミジン誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<カルバゾール誘導体>
 カルバゾール誘導体は、例えば下記式(ETM-9)で表される化合物、またはそれが単結合などで複数結合した多量体である。詳細は米国公開公報2014/0197386号公報に記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 Arは、それぞれ独立して、置換されていてもよいアリール、または置換されていてもよいヘテロアリールである。nは0~4の整数であり、好ましくは0~3の整数であり、より好ましくは0または1である。
 「置換されていてもよいアリール」の「アリール」としては、例えば、炭素数6~30のアリールがあげられ、好ましくは炭素数6~24のアリール、より好ましくは炭素数6~20のアリール、さらに好ましくは炭素数6~12のアリールである。
 具体的な「アリール」としては、単環系アリールであるフェニル、二環系アリールである(2-,3-,4-)ビフェニリル、縮合二環系アリールである(1-,2-)ナフチル、三環系アリールであるテルフェニリル(m-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-4’-イル、m-テルフェニル-5’-イル、o-テルフェニル-3’-イル、o-テルフェニル-4’-イル、p-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-2-イル、m-テルフェニル-3-イル、m-テルフェニル-4-イル、o-テルフェニル-2-イル、o-テルフェニル-3-イル、o-テルフェニル-4-イル、p-テルフェニル-2-イル、p-テルフェニル-3-イル、p-テルフェニル-4-イル)、縮合三環系アリールである、アセナフチレン-(1-,3-,4-,5-)イル、フルオレン-(1-,2-,3-,4-,9-)イル、フェナレン-(1-,2-)イル、(1-,2-,3-,4-,9-)フェナントリル、四環系アリールであるクアテルフェニリル(5’-フェニル-m-テルフェニル-2-イル、5’-フェニル-m-テルフェニル-3-イル、5’-フェニル-m-テルフェニル-4-イル、m-クアテルフェニリル)、縮合四環系アリールであるトリフェニレン-(1-,2-)イル、ピレン-(1-,2-,4-)イル、ナフタセン-(1-,2-,5-)イル、縮合五環系アリールであるペリレン-(1-,2-,3-)イル、ペンタセン-(1-,2-,5-,6-)イルなどがあげられる
 「置換されていてもよいヘテロアリール」の「ヘテロアリール」としては、例えば、炭素数2~30のヘテロアリールがあげられ、炭素数2~25のヘテロアリールが好ましく、炭素数2~20のヘテロアリールがより好ましく、炭素数2~15のヘテロアリールがさらに好ましく、炭素数2~10のヘテロアリールが特に好ましい。また、ヘテロアリールとしては、例えば環構成原子として炭素以外に酸素、硫黄および窒素から選ばれるヘテロ原子を1ないし5個含有する複素環などがあげられる。
 具体的なヘテロアリールとしては、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、フラザニル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ[b]チエニル、インドリル、イソインドリル、1H-インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1H-ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリル、キナゾリル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、インドリジニルなどがあげられる。
 また、上記アリールおよびヘテロアリールは置換されていてもよく、それぞれ例えば上記アリールやヘテロアリールで置換されていてもよい。
 カルバゾール誘導体は、上記式(ETM-9)で表される化合物が単結合などで複数結合した多量体であってもよい。この場合、単結合以外に、アリール環(好ましくは多価のベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、フェナレン環、フェナントレン環またはトリフェニレン環)で結合されていてもよい。
 このカルバゾール誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 このカルバゾール誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<トリアジン誘導体>
 トリアジン誘導体は、例えば下記式(ETM-10)で表される化合物であり、好ましくは下記式(ETM-10-1)で表される化合物である。詳細は米国公開公報2011/0156013号公報に記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 Arは、それぞれ独立して、置換されていてもよいアリール、または置換されていてもよいヘテロアリールである。nは1~3の整数であり、好ましくは2または3である。
 「置換されていてもよいアリール」の「アリール」としては、例えば、炭素数6~30のアリールがあげられ、好ましくは炭素数6~24のアリール、より好ましくは炭素数6~20のアリール、さらに好ましくは炭素数6~12のアリールである。
 具体的な「アリール」としては、単環系アリールであるフェニル、二環系アリールである(2-,3-,4-)ビフェニリル、縮合二環系アリールである(1-,2-)ナフチル、三環系アリールであるテルフェニリル(m-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-4’-イル、m-テルフェニル-5’-イル、o-テルフェニル-3’-イル、o-テルフェニル-4’-イル、p-テルフェニル-2’-イル、m-テルフェニル-2-イル、m-テルフェニル-3-イル、m-テルフェニル-4-イル、o-テルフェニル-2-イル、o-テルフェニル-3-イル、o-テルフェニル-4-イル、p-テルフェニル-2-イル、p-テルフェニル-3-イル、p-テルフェニル-4-イル)、縮合三環系アリールである、アセナフチレン-(1-,3-,4-,5-)イル、フルオレン-(1-,2-,3-,4-,9-)イル、フェナレン-(1-,2-)イル、(1-,2-,3-,4-,9-)フェナントリル、四環系アリールであるクアテルフェニリル(5’-フェニル-m-テルフェニル-2-イル、5’-フェニル-m-テルフェニル-3-イル、5’-フェニル-m-テルフェニル-4-イル、m-クアテルフェニリル)、縮合四環系アリールであるトリフェニレン-(1-,2-)イル、ピレン-(1-,2-,4-)イル、ナフタセン-(1-,2-,5-)イル、縮合五環系アリールであるペリレン-(1-,2-,3-)イル、ペンタセン-(1-,2-,5-,6-)イルなどがあげられる
 「置換されていてもよいヘテロアリール」の「ヘテロアリール」としては、例えば、炭素数2~30のヘテロアリールがあげられ、炭素数2~25のヘテロアリールが好ましく、炭素数2~20のヘテロアリールがより好ましく、炭素数2~15のヘテロアリールがさらに好ましく、炭素数2~10のヘテロアリールが特に好ましい。また、ヘテロアリールとしては、例えば環構成原子として炭素以外に酸素、硫黄および窒素から選ばれるヘテロ原子を1ないし5個含有する複素環などがあげられる。
 具体的なヘテロアリールとしては、例えば、フリル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、フラザニル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、トリアジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ[b]チエニル、インドリル、イソインドリル、1H-インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1H-ベンゾトリアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリル、キナゾリル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェナジニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、インドリジニルなどがあげられる。
 また、上記アリールおよびヘテロアリールは置換されていてもよく、それぞれ例えば上記アリールやヘテロアリールで置換されていてもよい。
 このトリアジン誘導体の具体例としては、例えば以下のものがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 このトリアジン誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<ベンゾイミダゾール誘導体>
 ベンゾイミダゾール誘導体は、例えば下記式(ETM-11)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 φは、n価のアリール環(好ましくはn価のベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、フェナレン環、フェナントレン環またはトリフェニレン環)であり、nは1~4の整数であり、「ベンゾイミダゾール系置換基」は、上記式(ETM-2)、式(ETM-2-1)および式(ETM-2-2)における「ピリジン系置換基」の中のピリジル基がベンゾイミダゾール基に置き換わったものであり、ベンゾイミダゾール誘導体における少なくとも1つの水素は重水素で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 上記ベンゾイミダゾール基におけるR11は、水素、炭素数1~24のアルキル、炭素数3~12のシクロアルキルまたは炭素数6~30のアリールであり、上記式(ETM-2-1)および式(ETM-2-2)におけるR11の説明を引用することができる。
 φは、さらに、アントラセン環またはフルオレン環であることが好ましく、この場合の構造は上記式(ETM-2-1)または式(ETM-2-2)のものを引用することができ、各式中のR11~R18は上記式(ETM-2-1)または式(ETM-2-2)で説明したものを引用することができる。また、上記式(ETM-2-1)または式(ETM-2-2)では2つのピリジン系置換基が結合した形態で説明されているが、これらをベンゾイミダゾール系置換基に置き換えるときには、両方のピリジン系置換基をベンゾイミダゾール系置換基で置き換えてもよいし(すなわちn=2)、いずれか1つのピリジン系置換基をベンゾイミダゾール系置換基で置き換えて他方のピリジン系置換基をR11~R18で置き換えてもよい(すなわちn=1)。さらに、例えば上記式(ETM-2-1)におけるR11~R18の少なくとも1つをベンゾイミダゾール系置換基で置き換えて「ピリジン系置換基」をR11~R18で置き換えてもよい。
 このベンゾイミダゾール誘導体の具体例としては、例えば1-フェニル-2-(4-(10-フェニルアントラセン-9-イル)フェニル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、2-(4-(10-(ナフタレン-2-イル)アントラセン-9-イル)フェニル)-1-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、2-(3-(10-(ナフタレン-2-イル)アントラセン-9-イル)フェニル)-1-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、5-(10-(ナフタレン-2-イル)アントラセン-9-イル)-1,2-ジフェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、1-(4-(10-(ナフタレン-2-イル)アントラセン-9-イル)フェニル)-2-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、2-(4-(9,10-ジ(ナフタレン-2-イル)アントラセン-2-イル)フェニル)-1-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、1-(4-(9,10-ジ(ナフタレン-2-イル)アントラセン-2-イル)フェニル)-2-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール、5-(9,10-ジ(ナフタレン-2-イル)アントラセン-2-イル)-1,2-ジフェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾールなどがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 このベンゾイミダゾール誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<フェナントロリン誘導体>
 フェナントロリン誘導体は、例えば下記式(ETM-12)または式(ETM-12-1)で表される化合物である。詳細は国際公開2006/021982号公報に記載されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 φは、n価のアリール環(好ましくはn価のベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、フェナレン環、フェナントレン環またはトリフェニレン環)であり、nは1~4の整数である。
 各式のR11~R18は、それぞれ独立して、水素、アルキル(好ましくは炭素数1~24のアルキル)、シクロアルキル(好ましくは炭素数3~12のシクロアルキル)またはアリール(好ましくは炭素数6~30のアリール)である。また、上記式(ETM-12-1)においてはR11~R18のいずれかがアリール環であるφと結合する。
 各フェナントロリン誘導体における少なくとも1つの水素が重水素で置換されていてもよい。
 R11~R18におけるアルキル、シクロアルキルおよびアリールとしては、上記式(ETM-2)におけるR11~R18の説明を引用することができる。また、φは上記したもののほかに、例えば、以下の構造式のものがあげられる。なお、下記構造式中のRは、それぞれ独立して、水素、メチル、エチル、イソプロピル、シクロヘキシル、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、ビフェニリルまたはテルフェニリルである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 このフェナントロリン誘導体の具体例としては、例えば4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン、2,9-ジメチル-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン、9,10-ジ(1,10-フェナントロリン-2-イル)アントラセン、2,6-ジ(1,10-フェナントロリン-5-イル)ピリジン、1,3,5-トリ(1,10-フェナントロリン-5-イル)ベンゼン、9,9’-ジフルオロ-ビ(1,10-フェナントロリン-5-イル)、バソクプロインや1,3-ビス(2-フェニル-1,10-フェナントロリン-9-イル)ベンゼンなどがあげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 このフェナントロリン誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<キノリノール系金属錯体>
 キノリノール系金属錯体は、例えば下記一般式(ETM-13)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 式中、R~Rは、それぞれ独立して、水素、フッ素、アルキル、アラルキル、アルケニル、シアノ、アルコキシまたはアリールであり、MはLi、Al、Ga、BeまたはZnであり、nは1~3の整数である。
 キノリノール系金属錯体の具体例としては、8-キノリノールリチウム、トリス(8-キノリノラート)アルミニウム、トリス(4-メチル-8-キノリノラート)アルミニウム、トリス(5-メチル-8-キノリノラート)アルミニウム、トリス(3,4-ジメチル-8-キノリノラート)アルミニウム、トリス(4,5-ジメチル-8-キノリノラート)アルミニウム、トリス(4,6-ジメチル-8-キノリノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(フェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2-メチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(3-メチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(4-メチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2-フェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(3-フェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(4-フェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2,3-ジメチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2,6-ジメチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(3,4-ジメチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(3,5-ジメチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(3,5-ジ-t-ブチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2,6-ジフェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2,4,6-トリフェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2,4,6-トリメチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2,4,5,6-テトラメチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(1-ナフトラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)(2-ナフトラート)アルミニウム、ビス(2,4-ジメチル-8-キノリノラート)(2-フェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2,4-ジメチル-8-キノリノラート)(3-フェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2,4-ジメチル-8-キノリノラート)(4-フェニルフェノラート)アルミニウム、ビス(2,4-ジメチル-8-キノリノラート)(3,5-ジメチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2,4-ジメチル-8-キノリノラート)(3,5-ジ-t-ブチルフェノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-8-キノリノラート)アルミニウム-μ-オキソ-ビス(2-メチル-8-キノリノラート)アルミニウム、ビス(2,4-ジメチル-8-キノリノラート)アルミニウム-μ-オキソ-ビス(2,4-ジメチル-8-キノリノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-4-エチル-8-キノリノラート)アルミニウム-μ-オキソ-ビス(2-メチル-4-エチル-8-キノリノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-4-メトキシ-8-キノリノラート)アルミニウム-μ-オキソ-ビス(2-メチル-4-メトキシ-8-キノリノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-5-シアノ-8-キノリノラート)アルミニウム-μ-オキソ-ビス(2-メチル-5-シアノ-8-キノリノラート)アルミニウム、ビス(2-メチル-5-トリフルオロメチル-8-キノリノラート)アルミニウム-μ-オキソ-ビス(2-メチル-5-トリフルオロメチル-8-キノリノラート)アルミニウム、ビス(10-ヒドロキシベンゾ[h]キノリン)ベリリウムなどがあげられる。
 このキノリノール系金属錯体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
<チアゾール誘導体およびベンゾチアゾール誘導体>
 チアゾール誘導体は、例えば下記式(ETM-14-1)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 ベンゾチアゾール誘導体は、例えば下記式(ETM-14-2)で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 各式のφは、n価のアリール環(好ましくはn価のベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、フルオレン環、ベンゾフルオレン環、フェナレン環、フェナントレン環またはトリフェニレン環)であり、nは1~4の整数であり、「チアゾール系置換基」や「ベンゾチアゾール系置換基」は、上記式(ETM-2)、式(ETM-2-1)および式(ETM-2-2)における「ピリジン系置換基」の中のピリジル基がチアゾール基やベンゾチアゾール基に置き換わったものであり、チアゾール誘導体およびベンゾチアゾール誘導体における少なくとも1つの水素が重水素で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 φは、さらに、アントラセン環またはフルオレン環であることが好ましく、この場合の構造は上記式(ETM-2-1)または式(ETM-2-2)のものを引用することができ、各式中のR11~R18は上記式(ETM-2-1)または式(ETM-2-2)で説明したものを引用することができる。また、上記式(ETM-2-1)または式(ETM-2-2)では2つのピリジン系置換基が結合した形態で説明されているが、これらをチアゾール系置換基(またはベンゾチアゾール系置換基)に置き換えるときには、両方のピリジン系置換基をチアゾール系置換基(またはベンゾチアゾール系置換基)で置き換えてもよいし(すなわちn=2)、いずれか1つのピリジン系置換基をチアゾール系置換基(またはベンゾチアゾール系置換基)で置き換えて他方のピリジン系置換基をR11~R18で置き換えてもよい(すなわちn=1)。さらに、例えば上記式(ETM-2-1)におけるR11~R18の少なくとも1つをチアゾール系置換基(またはベンゾチアゾール系置換基)で置き換えて「ピリジン系置換基」をR11~R18で置き換えてもよい。
 これらのチアゾール誘導体またはベンゾチアゾール誘導体は公知の原料と公知の合成方法を用いて製造することができる。
 電子輸送層または電子注入層には、さらに、電子輸送層または電子注入層を形成する材料を還元できる物質を含んでいてもよい。この還元性物質は、一定の還元性を有するものであれば、様々なものが用いられ、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、アルカリ金属の酸化物、アルカリ金属のハロゲン化物、アルカリ土類金属の酸化物、アルカリ土類金属のハロゲン化物、希土類金属の酸化物、希土類金属のハロゲン化物、アルカリ金属の有機錯体、アルカリ土類金属の有機錯体および希土類金属の有機錯体からなる群から選択される少なくとも1つを好適に使用することができる。
 好ましい還元性物質としては、Na(仕事関数2.36eV)、K(同2.28eV)、Rb(同2.16eV)またはCs(同1.95eV)などのアルカリ金属や、Ca(同2.9eV)、Sr(同2.0~2.5eV)またはBa(同2.52eV)などのアルカリ土類金属があげられ、仕事関数が2.9eV以下のものが特に好ましい。これらのうち、より好ましい還元性物質は、K、RbまたはCsのアルカリ金属であり、さらに好ましくはRbまたはCsであり、最も好ましいのはCsである。これらのアルカリ金属は、特に還元能力が高く、電子輸送層または電子注入層を形成する材料への比較的少量の添加により、有機EL素子における発光輝度の向上や長寿命化が図られる。また、仕事関数が2.9eV以下の還元性物質として、これら2種以上のアルカリ金属の組み合わせも好ましく、特に、Csを含んだ組み合わせ、例えば、CsとNa、CsとK、CsとRb、またはCsとNaとKとの組み合わせが好ましい。Csを含むことにより、還元能力を効率的に発揮することができ、電子輸送層または電子注入層を形成する材料への添加により、有機EL素子における発光輝度の向上や長寿命化が図られる。
<有機電界発光素子における陰極>
 陰極108は、電子注入層107および電子輸送層106を介して、発光層105に電子を注入する役割を果たすものである。
 陰極108を形成する材料としては、電子を有機層に効率よく注入できる物質であれば特に限定されないが、陽極102を形成する材料と同様のものを用いることができる。なかでも、スズ、インジウム、カルシウム、アルミニウム、銀、銅、ニッケル、クロム、金、白金、鉄、亜鉛、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウムおよびマグネシウムなどの金属またはそれらの合金(マグネシウム-銀合金、マグネシウム-インジウム合金、フッ化リチウム/アルミニウムなどのアルミニウム-リチウム合金など)などが好ましい。電子注入効率をあげて素子特性を向上させるためには、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、カルシウム、マグネシウムまたはこれら低仕事関数金属を含む合金が有効である。しかしながら、これらの低仕事関数金属は一般に大気中で不安定であることが多い。この点を改善するために、例えば、有機層に微量のリチウム、セシウムやマグネシウムをドーピングして、安定性の高い電極を使用する方法が知られている。その他のドーパントとしては、フッ化リチウム、フッ化セシウム、酸化リチウムおよび酸化セシウムのような無機塩も使用することができる。ただし、これらに限定されるものではない。
 さらに、電極保護のために白金、金、銀、銅、鉄、スズ、アルミニウムおよびインジウムなどの金属、またはこれら金属を用いた合金、そしてシリカ、チタニアおよび窒化ケイ素などの無機物、ポリビニルアルコール、塩化ビニル、炭化水素系高分子化合物などを積層することが、好ましい例としてあげられる。これらの電極の作製法も、抵抗加熱、電子線ビーム、スパッタリング、イオンプレーティングおよびコーティングなど、導通を取ることができれば特に制限されない。
<各層で用いてもよい結着剤>
 以上の正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層および電子注入層に用いられる材料は単独で各層を形成することができるが、高分子結着剤としてポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ(N-ビニルカルバゾール)、ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリエステル、ポリスルホン、ポリフェニレンオキサイド、ポリブタジエン、炭化水素樹脂、ケトン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリアミド、エチルセルロース、酢酸ビニル樹脂、ABS樹脂、ポリウレタン樹脂などの溶剤可溶性樹脂や、フェノール樹脂、キシレン樹脂、石油樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂などの硬化性樹脂などに分散させて用いることも可能である。
<有機電界発光素子の作製方法>
 有機EL素子を構成する各層は、各層を構成すべき材料を蒸着法、抵抗加熱蒸着、電子ビーム蒸着、スパッタリング、分子積層法、印刷法、スピンコート法またはキャスト法、コーティング法などの方法で薄膜とすることにより、形成することができる。このようにして形成された各層の膜厚については特に限定はなく、材料の性質に応じて適宜設定することができるが、通常2nm~5000nmの範囲である。膜厚は通常、水晶発振式膜厚測定装置などで測定できる。蒸着法を用いて薄膜化する場合、その蒸着条件は、材料の種類、膜の目的とする結晶構造および会合構造などにより異なる。蒸着条件は一般的に、ボート加熱温度+50~+400℃、真空度10-6~10-3Pa、蒸着速度0.01~50nm/秒、基板温度-150~+300℃、膜厚2nm~5μmの範囲で適宜設定することが好ましい。
 次に、有機EL素子を作製する方法の一例として、陽極/正孔注入層/正孔輸送層/ホスト材料とドーパント材料からなる発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極からなる有機EL素子の作製法について説明する。適当な基板上に、陽極材料の薄膜を蒸着法などにより形成させて陽極を作製した後、この陽極上に正孔注入層および正孔輸送層の薄膜を形成させる。この上にホスト材料とドーパント材料を共蒸着し薄膜を形成させて発光層とし、この発光層の上に電子輸送層、電子注入層を形成させ、さらに陰極用物質からなる薄膜を蒸着法などにより形成させて陰極とすることにより、目的の有機EL素子が得られる。なお、上述の有機EL素子の作製においては、作製順序を逆にして、陰極、電子注入層、電子輸送層、発光層、正孔輸送層、正孔注入層、陽極の順に作製することも可能である。
 このようにして得られた有機EL素子に直流電圧を印加する場合には、陽極を+、陰極を-の極性として印加すればよく、電圧2~40V程度を印加すると、透明または半透明の電極側(陽極または陰極、および両方)より発光が観測できる。また、この有機EL素子は、パルス電流や交流電流を印加した場合にも発光する。なお、印加する交流の波形は任意でよい。
<有機電界発光素子の応用例>
 また、本発明は、有機EL素子を備えた表示装置または有機EL素子を備えた照明装置などにも応用することができる。
 有機EL素子を備えた表示装置または照明装置は、本実施形態にかかる有機EL素子と公知の駆動装置とを接続するなど公知の方法によって製造することができ、直流駆動、パルス駆動、交流駆動など公知の駆動方法を適宜用いて駆動することができる。
 表示装置としては、例えば、カラーフラットパネルディスプレイなどのパネルディスプレイ、フレキシブルカラー有機電界発光(EL)ディスプレイなどのフレキシブルディスプレイなどがあげられる(例えば、特開平10-335066号公報、特開2003-321546号公報、特開2004-281086号公報など参照)。また、ディスプレイの表示方式としては、例えば、マトリクスおよび/またはセグメント方式などがあげられる。なお、マトリクス表示とセグメント表示は同じパネルの中に共存していてもよい。
 マトリクスとは、表示のための画素が格子状やモザイク状など二次元的に配置されたものをいい、画素の集合で文字や画像を表示する。画素の形状やサイズは用途によって決まる。例えば、パソコン、モニター、テレビの画像および文字表示には、通常一辺が300μm以下の四角形の画素が用いられ、また、表示パネルのような大型ディスプレイの場合は、一辺がmmオーダーの画素を用いることになる。モノクロ表示の場合は、同じ色の画素を配列すればよいが、カラー表示の場合には、赤、緑、青の画素を並べて表示させる。この場合、典型的にはデルタタイプとストライプタイプがある。そして、このマトリクスの駆動方法としては、線順次駆動方法やアクティブマトリックスのどちらでもよい。線順次駆動の方が構造が簡単であるという利点があるが、動作特性を考慮した場合、アクティブマトリックスの方が優れる場合があるので、これも用途によって使い分けることが必要である。
 セグメント方式(タイプ)では、予め決められた情報を表示するようにパターンを形成し、決められた領域を発光させることになる。例えば、デジタル時計や温度計における時刻や温度表示、オーディオ機器や電磁調理器などの動作状態表示および自動車のパネル表示などがあげられる。
 照明装置としては、例えば、室内照明などの照明装置、液晶表示装置のバックライトなどがあげられる(例えば、特開2003-257621号公報、特開2003-277741号公報、特開2004-119211号公報など参照)。バックライトは、主に自発光しない表示装置の視認性を向上させる目的に使用され、液晶表示装置、時計、オーディオ装置、自動車パネル、表示板および標識などに使用される。特に、液晶表示装置、中でも薄型化が課題となっているパソコン用途のバックライトとしては、従来方式のものが蛍光灯や導光板からなっているため薄型化が困難であることを考えると、本実施形態に係る発光素子を用いたバックライトは薄型で軽量が特徴になる。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明していくが、本発明はこれらに限定されるものではない。まず、多環芳香族化合物およびその多量体の合成例について、以下に説明する。
 合成例(1)
 化合物(1-1152):9-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-5,12-ジフェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 窒素雰囲気下、ジフェニルアミン(37.5g)、1-ブロモ-2,3-ジクロロベンゼン(50.0g)、Pd-132(ジョンソンマッセイ)(0.8g)、NaOtBu(32.0g)およびキシレン(500ml)の入ったフラスコを80℃で4時間加熱撹拌した後、120℃まで昇温して更に3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=1/20(容量比))で精製し、2,3-ジクロロ-N,N-ジフェニルアニリン(63.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 窒素雰囲気下、2,3-ジクロロ-N,N-ジフェニルアニリン(16.2g)、ジ([1,1’-ビフェニル]-4-イル)アミン(15.0g)、Pd-132(ジョンソンマッセイ)(0.3g)、NaOtBu(6.7g)およびキシレン(150ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルショートパスカラム(展開液:加熱したトルエン)で精製し、更にへプタン/酢酸エチル=1(容量比)混合溶媒で洗浄することで、N,N-ジ([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-2-クロロ-N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(22.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 N,N-ジ([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-2-クロロ-N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(22.0g)およびtert-ブチルベンゼン(130ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、-30℃で、1.6Mのtert-ブチルリチウムペンタン溶液(37.5ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して1時間撹拌した後、tert-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-30℃まで冷却して三臭化ホウ素(6.2ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び0℃まで冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(12.8ml)を加え、発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルショートパスカラム(展開液:加熱したクロロベンゼン)で精製した。還流したへプタンおよび還流した酢酸エチルで洗浄後、更にクロロベンゼンから再沈殿させることで、式(1-1152)で表される化合物(5.1g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=9.17(s,1H)、8.99(d,1H)、7.95(d,2H)、7.68-7.78(m,7H)、7.60(t,1H)、7.40-7.56(m,10H)、7.36(t,1H)、7.30(m,2H)、6.95(d,1H)、6.79(d,1H)、6.27(d,1H)、6.18(d,1H).
 合成例(2)
 化合物(1-422):5,9,11,15-テトラフェニル-5,9,11,15-テトラヒドロ-5,9,11,15-テトラアザ-19b,20b-ジボラナフト[3,2,1-de:1’,2’,3’-jk]ペンタセンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 窒素雰囲気下、2,3-ジクロロ-N,N-ジフェニルアニリン(36.0g)、N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(12.0g)、Pd-132(ジョンソンマッセイ)(0.3g)、NaOtBu(11.0g)およびキシレン(150ml)の入ったフラスコを120℃で3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン混合溶媒)で精製した。この際、展開液中のトルエンの比率を徐々に増加させて目的物を溶出させた。更に活性炭カラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン)で精製することで、N,N1’-(1,3-フェニレン)ビス(2-クロロ-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン)(22.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
 N,N1’-(1,3-フェニレン)ビス(2-クロロ-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン)(22.0g)およびtert-ブチルベンゼン(150ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、-30℃で、1.6Mのtert-ブチルリチウムペンタン溶液(42.0ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して5時間撹拌した後、tert-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-30℃まで冷却して三臭化ホウ素(7.6ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び0℃まで冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(18.9ml)を加え、発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液を加え、析出した固体を濾別した。ろ液を分液し、有機層をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=1(容量比))で精製した。溶媒を減圧留去して得られた固体をクロロベンゼンに溶かし、酢酸エチルを加えることで再沈殿させ、式(1-422)で表される化合物(0.6g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6):δ=10.38(s,1H)、9.08(d,2H)、7.81(t,4H)、7.70(t,2H)、7.38-7.60(m,14H)、7.30(t,2H)、7.18(d,4H)、6.74(d,2H)、6.07(d,2H)、6.02(d,2H)、5.78(s,1H).
 合成例(3)
 化合物(1-2620)の合成
 前記合成例(2)の精製工程において式(1-422)で表される化合物を沈殿させた後、吸引ろ過にて回収したろ液を活性炭カラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン)で精製した後、溶出液を濃縮し、析出した固形物をへプタンで洗浄することで、固体(0.3g)を得た。この操作で得られた固体が前記の反応工程で副生した下記式(1-2620)で表される化合物であることを、NMR測定によって確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
H-NMR(400MHz,DMSO-d6):δ=9.39(s,1H)、8.35(d,1H)、7.77(t,2H)、7.69(m,3H)、7.35-7.62(m,12H)、7.28(m,4H)、7.20(d,6H)、7.09(d,1H)、7.03(t,1H)、6.96(t,2H)、6.62(d,1H)、6.55(s,1H)、6.00(d,2H).
 合成例(4)
 化合物(1-1159):N-(5,9-ジフェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-3-イル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
 式(1-422)で表される化合物(0.6g)のシリカゲルカラムクロマト精製において、当該誘導体を含むフラクションを分取した。更に還流したへプタンで洗浄後、クロロベンゼン/酢酸エチルから再沈殿させることで、式(1-1159)で表される化合物(1.1g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,DMSO-d6):δ=8.78(d,1H)、8.66(d,1H)、7.69(t,2H)、7.59(t,1H)、7.59(t,2H)、7.49(m,2H)、7.40(d,2H)、7.22-7.32(m,10H)、7.18(t,1H)、6.97-7.07(m,9H)、6.89(d,1H)、6.60-6.70(m,4H)、6.11(s,1H)、5.96(m,2H).
 合成例(5)
 化合物(1-2679):9-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-N,N,5,12-テトラフェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-3-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
 窒素雰囲気下、N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(51.7g)、1-ブロモ-2,3-ジクロロベンゼン(35.0g)、Pd-132(0.6g)、NaOtBu(22.4g)およびキシレン(350ml)の入ったフラスコを90℃で2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5(容量比))で精製することで、N-(2,3-ジクロロフェニル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(61.8g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
 窒素雰囲気下、N-(2,3-ジクロロフェニル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(15.0g)、ジ([1,1’-ビフェニル]-4-イル)アミン(10.0g)、Pd-132(0.2g)、NaOtBu(4.5g)およびキシレン(70ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水およびトルエンを加えて分液した。次いで、シリカゲルショートパスカラム(展開液:トルエン)で精製した。得られた油状物を酢酸エチル/へプタン混合溶媒で再沈殿させることで、N,N-ジ([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-2クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N-フェニルベンゼン-1,3-ジアミン(18.5g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
 N,N-ジ([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-2クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N-フェニルベンゼン-1,3-ジアミン(18.0g)およびt-ブチルベンゼン(130ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.7Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(27.6ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して3時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(4.5ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(8.2ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加えて分液した。次いで、加熱したクロロベンゼンに溶解させ、シリカゲルショートパスカラム(展開液:加熱したトルエン)で精製した。更にクロロベンゼンから再結晶させることで、式(1-2679)で表される化合物(3.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=9.09(m,1H)、8.79(d,1H)、7.93(d,2H)、7.75(d,2H)、7.72(d,2H)、7.67(m,1H)、7.52(t,2H)、7.40-7.50(m,7H)、7.27-7.38(m,2H)、7.19-7.26(m,7H)、7.11(m,4H)、7.03(t,2H)、6.96(dd,1H)、6.90(d,1H)、6.21(m,2H)、6.12(d,1H).
 合成例(6)
 化合物(1-2676):9-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-N,N,5,11-テトラフェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-3-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
 窒素雰囲気下、[1,1’-ビフェニル]-3-アミン(19.0g)、4-ブロモ-1,1’-ビフェニル(25.0g)、Pd-132(0.8g)、NaOtBu(15.5g)およびキシレン(200ml)の入ったフラスコを120℃で6時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5(容量比))で精製した。溶媒を減圧留去して得られた固体をへプタンで洗浄し、ジ([1,1’-ビフェニル]-3-イル)アミン(30.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
 窒素雰囲気下、N-(2,3-ジクロロフェニル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(15.0g)、ジ([1,1’-ビフェニル]-3-イル)アミン(10.0g)、Pd-132(0.2g)、NaOtBu(4.5g)およびキシレン(70ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5(容量比))で精製した。目的物を含むフラクションを減圧留去することで再沈殿させ、N,N-ジ([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N-フェニルベンゼン-1,3-ジアミン(20.3g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
 N,N-ジ([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N-フェニルベンゼン-1,3-ジアミン(20.0g)およびt-ブチルベンゼン(150ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.6Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(32.6ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して2時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(5.0ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(9.0ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して1.5時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5)で精製した。更に、トルエン/へプタン混合溶媒、クロロベンゼン/酢酸エチル混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2676)で表される化合物(5.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.93(d,1H)、8.77(d,1H)、7.84(m,1H)、7.77(t,1H)、7.68(m,3H)、7.33-7.50(m,12H)、7.30(t,1H)、7.22(m,7H)、7.11(m,4H)、7.03(m,3H)、6.97(dd,1H)、6.20(m,2H)、6.11(d,1H)).
 合成例(7)
 化合物(1-411):5,9-ジメチル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
 N,N-ジメチル-N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(2.9g)のt-ブチルベンゼン(20ml)溶液に、窒素雰囲気下、0℃で1.6Mのn-ブチルリチウムヘキサン溶液(25.0ml)を加えた。100℃まで昇温してヘキサンを留去し、更に21時間加熱撹拌した。-40℃まで冷却してTHF(10ml)を加えた後、三臭化ホウ素(1.9ml)を加え、1時間かけて室温まで昇温した後、0℃まで冷却してN,N-ジイソプロピルアミン(5.2ml)を加え、フロリジルショートパスカラムを用いて濾過した。溶媒を減圧留去した後、アセトニトリルで洗浄することで、黄緑色固体として式(1-411)で表される化合物(0.96g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.73(dd,2H)、7.75(t,1H)、7.67(m,2H)、7.57(dd,2H)、7.29(m,2H)、7.00(d,2H)、3.91(s,6H).
 合成例(8)
 化合物(1-447):N,N,5,9-テトラフェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-7-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
 窒素雰囲気下、N,N,N,N,N,N-ヘキサフェニル-1,3,5-ベンゼントリアミン(11.6g,20mmol)およびo-ジクロロベンゼン(120ml)の入ったフラスコに、室温で三臭化ホウ素(3.78ml,40mmol)を加えた後、170℃で48時間加熱撹拌した。その後、60℃で減圧下、反応溶液を留去した。フロリジルショートパスカラムを用いてろ過し、溶媒を減圧留去して粗生成物を得た。ヘキサンを用いて粗成生物を洗浄することで、黄色固体である式(1-447)で表される化合物(11.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.89(dd,2H)、7.47(t,4H)、7.39(m,4H)、7.24(m,6H)、7.10(m,4H)、6.94(m,6H)、6.72(d,2H)、5.22(m,2H).
 また、N,N,N,N,N,N-ヘキサフェニルベンゼン-1,3,5-トリアミン(11.6g、20mmol)およびオルトジクロロベンゼン(ODCB、120mL)に、窒素雰囲気下、室温で三臭化ホウ素(3.78mL、40mmol)を加えた後、170℃で48時間加熱撹拌した。その後、60℃で減圧下、反応溶液を留去した。フロリジルショートパスカラムを用いて濾過し、溶媒を減圧留去して粗成生物を得た。ヘキサンを用いて粗成生物を洗浄することで、黄色固体として式(1-447)で表される化合物を得た(11.0g、収率94%)。
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H NMR (400MHz,CDCl) δ 5.62 (brs, 2H), 6.71 (d, 2H), 6.90-6.93 (m, 6H), 7.05-7.09 (m, 4H), 7.20-7.27(m, 6H), 7.33-7.38 (m, 4H), 7.44-7.48 (m, 4H), 8.90 (dd, 2H)
13C NMR (101MHz,CDCl) δ 98.4 (2C), 116.8 (2C), 119.7 (2C), 123.5 (2C), 125.6 (4C), 128.1 (2C), 128.8 (4C), 130.2 (4C), 130.4 (2C), 130.7 (4C), 134.8 (2C), 142.1 (2C), 146.6 (2C), 147.7 (2C), 147.8 (2C), 151.1
 合成例(9)
 化合物(1-401):5,9-ジフェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
 窒素雰囲気下、ジフェニルアミン(66.0g)、1-ブロモ-2,3-ジクロロベンゼン(40.0g)、Pd-132(ジョンソンマッセイ)(1.3g)、NaOtBu(43.0g)およびキシレン(400ml)の入ったフラスコを80℃で2時間加熱撹拌した後、120℃まで昇温して更に3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加え、析出した固体を吸引ろ過にて採取した。次いで、シリカゲルショートパスカラム(展開液:加熱したトルエン)で精製した。溶媒を減圧留去して得られた固体をヘプタンで洗浄することで2-クロロ-N,N,N,N-テトラフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(65.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
 2-クロロ-N,N,N,N-テトラフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(20.0g)およびtert-ブチルベンゼン(150ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、-30℃で、1.7Mのtert-ブチルリチウムペンタン溶液(27.6ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して2時間撹拌した後、tert-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-30℃まで冷却して三臭化ホウ素(5.1ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び0℃まで冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(15.6ml)を加え、発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いでへプタンを加えて分液した。次いで、シリカゲルショートパスカラム(添加液:トルエン)で精製した後、溶媒を減圧留去し得られた固体をトルエンに溶かし、へプタンを加えて再沈殿させ、式(1-401)で表される化合物(6.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.94(d,2H)、7.70(t,4H)、7.60(t,2H)、7.42(t,2H)、7.38(d,4H)、7.26(m,3H)、6.76(d,2H)、6.14(d,2H).
 合成例(10)および(11)
 化合物(1-2657):3,7-ジフェニル-3,7-ジヒドロ-3,7-ジアザ-11b-ボラナフト[3,2,1-no]テトラフェンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
 化合物(1-2699):9-(ナフタレン-2-イル)-5-フェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
 窒素雰囲気下、2,3-ジクロロ-N,N-ジフェニルアニリン(15.0g)、N-フェニルナフタレン-1-アミン(10.0g)、Pd-132(0.3g)、NaOtBu(6.9g)およびキシレン(100ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルショートパスカラム(展開液:トルエン/へプタン=1/1(容量比))で精製し、更にへプタン溶媒で再沈殿させることで、2-クロロ-N-(ナフタレン-2-イル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(18.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
 2-クロロ-N-(ナフタレン-2-イル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(18.0g)およびt-ブチルベンゼン(150ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.6Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(45.3ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して2時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(6.8ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(12.5ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=3/7)で精製した。更に加熱したへプタンで洗浄後、更にトルエン/酢酸エチル混合溶液から再沈殿させることで、式(1-2657)で表される化合物(3.2g)を得た。また、この再沈殿のろ液を活性炭カラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=1/1)で精製した後、へプタン/酢酸エチル混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2699)で表される化合物(0.1g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
 NMR測定により得られた化合物(1-2657)の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.94(m,1H)、8.50(d,1H)、7.80(m,1H)、7.77(d,1H)、7.70(m,4H)、7.61(m,2H)、7.46(m,2H)、7.35-7.44(m,5H)、7.25(m,1H)、7.03(t,1H)、6.95(d,1H)、6.77(d,1H)、6.23(d,1H)、6.18(d,1H).
 NMR測定により得られた化合物(1-2699)の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.97(m,2H)、8.18(d,1H)、8.03(d,1H)、7.92(m,2H)、7.70(t,2H)、7.56-66(m,3H)、7.36-48(m,5H)、7.20-7.32(m,3H)、6.78(t,2H)、6.15(m,2H).
 合成例(12)
 化合物(1-2680):N,N,N11,N11,5,9-ヘキサフェニル-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-3,11-ジアミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
 窒素雰囲気下、3-ニトロアニリン(25.0g)、ヨードベンゼン(81.0g)、ヨウ化銅(3.5g)、炭酸カリウム(100.0g)およびオルトジクロロベンゼン(250ml)の入ったフラスコを還流温度で14時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、アンモニア水を加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=3/7(容量比))で精製することで、3-ニトロ-N,N-ジフェニルアニリン(44.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
 窒素雰囲気下、氷浴で冷却した酢酸を加えて撹拌した。この溶液に、3-ニトロ-N,N-ジフェニルアニリン(44.0g)を反応温度が著しく上昇しない程度に分割して添加した。添加終了後、室温で30分間撹拌し、原料の消失を確認した。反応終了後、上澄みをデカンテーションにて採取して炭酸ナトリウムで中和し、酢酸エチルで抽出した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=9/1(容量比))で精製した。目的物の入ったフラクションから溶媒を減圧留去し、へプタンを加えることで再沈殿させ、N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(36.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
 窒素雰囲気下、N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(60.0g)、Pd-132(1.3g)、NaOtBu(33.5g)およびキシレン(300ml)の入ったフラスコを120℃で加熱撹拌した。この溶液に、ブロモベンゼン(36.2g)のキシレン(50ml)溶液をゆっくり滴下し、滴下終了後、1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5(容量比))で精製することで、N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(73.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
 窒素雰囲気下、N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(20.0g)、1-ブロモ-2,3-ジクロロベンゼン(6.4g)、Pd-132(0.2g)、NaOtBu(6.8g)およびキシレン(70ml)の入ったフラスコを120℃で2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6(容量比))で精製することで、N,N1’-(2-クロロ-1,3-フェニレン)ビス(N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン)(15.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
 N,N1’-(2-クロロ-1,3-フェニレン)ビス(N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン)(12.0g)およびt-ブチルベンゼン(100ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.7Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(18.1ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して2時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(2.9ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.4ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して3時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加え、不溶性の固体を濾別した後分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5)で精製した。更に加熱したへプタン、酢酸エチルで洗浄後、トルエン/酢酸エチル混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2680)で表される化合物(2.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.65(d,2H)、7.44(t,4H)、7.33(t,2H)、7.20(m,12H)、7.13(t,1H)、7.08(m,8H)、7.00(t,4H)、6.89(dd,2H)、6.16(m,2H)、6.03(d,2H).
 合成例(13)および(14)
 化合物(1-2681):N,N,5,9,11-ペンタフェニル-9,11-ジヒドロ-5H-5,9,11-トリアザ-16b-ボラインデノ[2,1-b]ナフト[1,2,3-fg]アントラセン-3-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
 化合物(1-2682):N,N,5-トリフェニル-9-(9-フェニル-9H-カルバゾール-2-イル)-5,9-ジヒドロ-5H-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-3-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
 窒素雰囲気下、2-ブロモ-9-フェニル-9H-カルバゾール(10.0g)、アニリン(3.5g)、Pd-132(0.2g)、NaOtBu(4.5g)およびキシレン(100ml)の入ったフラスコを120℃で4時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液し、更に有機層を希塩酸で洗浄し、未反応のアニリンを除去した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6(容量比))で精製することで、N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-2-アミン(10.4g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
 窒素雰囲気下、N-(2,3-ジクロロフェニル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(14.0g)、N,9-ジフェニル-9H-カルバゾール-2-アミン(10.4g)、Pd-132(0.2g)、NaOtBu(4.1g)およびキシレン(90ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水およびトルエンを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6(容量比))で精製することで、2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N,N-ジフェニル-N-(9-フェニル-9H-カルバゾール-2-イル)ベンゼン-1,3-ジアミン(18.5g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
 2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N,N-ジフェニル-N-(9-フェニル-9H-カルバゾール-2-イル)ベンゼン-1,3-ジアミン(18.0g)およびt-ブチルベンゼン(100ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.7Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(27.2ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して3時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(4.4ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(8.1ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルを加えることで析出した沈殿を吸引ろ過にて採取した。次いで、加熱したクロロベンゼンに溶解させ、シリカゲルショートパスカラム(展開液:加熱したトルエン)で精製した。加熱したへプタンで洗浄した後、クロロベンゼン/酢酸エチル混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2681)で表される化合物(3.0g)を得た。
 反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液および酢酸エチルを加えることで析出した沈殿を採取した際のろ液を、活性炭カラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5(容量比))、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(トルエン/へプタン=4/6(容量比))で精製した。更にへプタン/酢酸エチル混合溶媒、次いでへプタン/トルエン混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2682)で表される化合物(0.6g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
 NMR測定により得られた化合物(1-2681)の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=9.57(s,1H)、8.93(d,1H)、8.26(d,1H)、7.61(t,2H)、7.10-7.50(m,25H)、7.04(m,3H)、6.59(s,1H)、6.25(m,1H)、6.10(t,2H).
 NMR測定により得られた化合物(1-2682)の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.86(d,1H)、8.73(d,1H)、8.43(d,1H)、8.24(d,1H)、7.31-7.56(m,13H)、7.29(dd,1H)、7.12-24(m,8H)、7.10(m,4H)、7.02(t,2H)、6.94(dd,1H)、6.79(d,1H)、6.16(m,2H)、6.07(d,1H).
 合成例(15)
 化合物(1-2626):12-メチル-N,N,5-トリフェニル-9-(p-トリル)-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-3-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
 窒素雰囲気下、N-(2,3-ジクロロフェニル)-N,N,N-トリフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(15.0g)、ジ-p-トリルアミン(6.1g)、Pd-132(0.2g)、NaOtBu(4.5g)およびキシレン(70ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6(容量比))で精製した。目的物を含むフラクションを減圧留去することで再沈殿させ、2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N-フェニル-N,N-ジ-p-トリルベンゼン-1,3-ジアミン(15.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N-フェニル-N,N-ジ-p-トリルベンゼン-1,3-ジアミン(15.0g)およびt-ブチルベンゼン(100ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.6Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(29.2ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して2時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(4.4ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(8.1ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6)で精製した。更に加熱したへプタンで洗浄後、トルエン/酢酸エチル混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2626)で表される化合物(2.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000138
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.74(d,1H)、8.64(m,1H)、7.42-7.50(m,4H)、7.35(t,1H)、7.15-7.25(m,10H)、7.10(d,4H)、7.02(t,2H)、7.94(dd,1H)、6.68(d,1H)、6.20(m,1H)、6.11(d,1H)、6.04(d,1H)、2.52(s,3H)、2.48(s,3H).
 合成例(16)
 化合物(1-2683):5-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-N,N,9-トリフェニル-5,9-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-3-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000139
 窒素雰囲気下、N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(12.0g)、4-ブロモ-1,1’-ビフェニル(30.2g)、Pd-132(0.3g)、NaOtBu(6.6g)およびキシレン(100ml)の入ったフラスコを100℃で2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6(容量比))で精製した。溶媒を減圧留去して得られた固体をへプタンで洗浄し、N,([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(17.4g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000140
 窒素雰囲気下、2,3-ジクロロ-N,N-ジフェニルアニリン(12.0g)、N,([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(15.0g)、Pd-132(0.3g)、NaOtBu(5.5g)およびキシレン(100ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6(容量比))で精製することで、N-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(20.2g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000141
 N-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-2-クロロ-N-(3-(ジフェニルアミノ)フェニル)-N,N-ジフェニルベンゼン-1,3-ジアミン(16.0g)およびt-ブチルベンゼン(100ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.6Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(26.1ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して2時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(4.0ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(8.1ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加えることで析出した沈殿を吸引ろ過にて採取した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=4/6)で精製した。加熱したへプタンで洗浄した後、クロロベンゼン/酢酸エチル混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2683)で表される化合物(2.7g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000142
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.87(d,1H)、8.74(d,1H)、7.68(t,2H)、7.64(d,2H)、7.58(m,3H)、7.50(t,2H)、7.36-7.44(m,4H)、7.16-7.28(m,8H)、7.10(m,4H)、6.97(m,3H)、6.72(d,1H)、6.22(m,2H)、6.10(d,1H).
 合成例(17)
 化合物(1-2691):16-フェニル-16H-8-オキサ-12b,16-ジアザ-4b-ボラジベンゾ[a,j]ペリレンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000143
 窒素雰囲気下、2,3-ジクロロ-N,N-ジフェニルアニリン(18.0g)、10H-フェノキサジン(15.0g)、Pd-132(0.4g)、NaOtBu(8.3g)およびキシレン(100ml)の入ったフラスコを120℃で1時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却した後、水および酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン)で精製するした。目的物を含むフラクションから溶媒を減圧留去し、へプタンを加えることで再沈殿させ、2-クロロ-3-(10H-フェノキサジン-10-イル)-N,N-ジフェニルアニリン(23.0g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000144
 2-クロロ-3-(10H-フェノキサジン-10-イル)-N,N-ジフェニルアニリン(20.0g)およびt-ブチルベンゼン(150ml)の入ったフラスコに、窒素雰囲気下、氷浴で冷却しながら、1.6Mのt-ブチルリチウムペンタン溶液(54.0ml)を加えた。滴下終了後、60℃まで昇温して3時間撹拌した後、t-ブチルベンゼンより低沸点の成分を減圧留去した。-50℃まで冷却して三臭化ホウ素(8.2ml)を加え、室温まで昇温して0.5時間撹拌した。その後、再び氷浴で冷却してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(15.1ml)を加えた。発熱が収まるまで室温で撹拌した後、120℃まで昇温して2時間加熱撹拌した。反応液を室温まで冷却し、氷浴で冷やした酢酸ナトリウム水溶液、次いで酢酸エチルを加えて分液した。次いで、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=3/7)で精製し、更に活性炭クロマトグラフィー(展開液:トルエン/へプタン=5/5(容量比))で精製した。クロロベンゼン/酢酸エチル混合溶媒で再沈殿させることで、式(1-2691)で表される化合物(2.8g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000145
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ=8.73(d,1H)、8.20(d,1H)、7.65-7.80(m,3H)、7.56-7.64(d,2H)、7.38-7.54(m,3H)、7.20-7.37(m,3H)、7.16(m,1H)、7.11(m,1H)、7.05(t,1H)、6.97(t,1H)、6.77(d,1H)、6.27(d,1H)).
 合成例(18)
 化合物(1-2662):2,12-ジメチル-N,N,5,9-テトラ-p-トリル-5,13-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-7-アミンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000146
 まず、N,N,N,N,N,N-ヘキサキス(4-メチルフェニル)-1,3,5-ベンゼントリアミン(16.6g、25mmol)およびo-ジクロロベンゼン(150ml)に窒素雰囲気下、室温で三臭化ホウ素(4.73ml、50mmol)を加えた後、170℃で20時間加熱撹拌した。その後、60℃で減圧下、反応溶液を留去した。フロリジルショートパスカラムを用いて濾過し、溶媒を減圧留去して粗成生物を得た。ヘキサンを用いてその粗生成物を洗浄し、得られた固体に対してトルエンを用いて洗浄することで黄色固体として式(1-2662)で表される化合物(8.08g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000147
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
 H-NMR(400MHz,CDCl):δ = 2.27 (s, 6H), 2.39 (s, 6H),2.50 (s, 6H), 5.48 (brs, 2H), 6.68 (d, 2H), 6.83 (ddd, 4H), 6.89 (ddd, 4H), 7.07 (ddd, 4H), 7.17 (dd, 2H), 7.25 (ddd, 4H), 8.68 (sd, 2H).
13C-NMR(101MHz,CDCl):δ = 20.78 (2C), 21.06 (2C), 21.11 (2C), 96.5 (2C), 116.7 (2C), 126.0 (4C), 128.2 (2C), 129.3 (4C), 129.9 (4C), 131.1 (4C), 131.3 (2C), 133.0 (2C), 134.6 (2C), 137.6 (2C), 139.8 (2C), 143.9 (2C), 145.9 (2C), 148.0 (2C), 151.0.
 合成例(19)
 化合物(1-2665):9,11-ジフェニル-4b,11,15b,19b-テトラヒドロ-9H-9,11,19b-トリアザ-4b,15b-ジボラベンゾ[3,4]フェナントロ[2,1,10,9-fghi]ペンタセンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000148
 まず、N,N,5,9-テトラフェニル-5,13-ジヒドロ-5,9-ジアザ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-7-アミン(0.294g、0.5mmol)およびo-ジクロロベンゼン(3.0ml)に、オートクレーブ内、窒素雰囲気下、室温で三臭化ホウ素(0.142ml、1.5mmol)を加えた後、260℃で48時間加熱撹拌した。その後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.775ml、4.5mmol)を加え、フロリジルショートパスカラムを用いて濾過し、溶媒を減圧留去して粗成生物を得た。酢酸エチルを用いて粗成生物を洗浄することで、黄色固体として式(1-2665)で表される化合物(0.118g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000149
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ = 5.24 (s, 1H), 6.81 (d, 2H), 7.12 - 7.18 (m, 6H), 7.34 (td, 2H), 7.41 - 7.49 (m, 8H), 7.45 (ddd, 2H), 8.31 (dd, 2H), 8.81 (dd, 2H), 8.91 (dd, 2H).
HRMS (DART) m/z [M+H]+ Calcd for C42H28B2N3596.2483, observed 596.2499.
 合成例(20)
 化合物(1-2678):3,6,14,17-テトラメチル-9,11-ジ-p-トリル-4b,11,15b,19b-テトラヒドロ-9H-9,11,19b-トリアザ-4b,15b-ジボラベンゾ[3,4]フェナントロ[2,1,10,9-fghi]ペンタセンの合成
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000150
 まず、N,N,N,N,N,N-ヘキサキス(4-メチルフェニル)-1,3,5-ベンゼントリアミン(0.322g、0.5mmol)およびo-ジクロロベンゼン(3.0ml)に、オートクレーブ内、窒素雰囲気下、室温でトリフェニルボラン(0.730g、3.0mmol)、三臭化ホウ素(0.284ml、3.0mmol)を加えた後、260℃で20時間加熱撹拌した。その後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.55ml、9.1mmol)を加え、フロリジルショートパスカラムを用いて濾過し、溶媒を減圧留去して粗生成物を得た。ヘキサンを用いてその粗生成物を洗浄し、得られた固体に対して酢酸エチルを用いて洗浄することで、黄色固体として式(1-2678)で表される化合物(0.188g)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000151
 NMR測定により得られた化合物の構造を確認した。
H-NMR(400MHz,CDCl):δ = 2.45 (s, 6H), 2.65 (s, 6H), 2.58 (s, 6H), 5.24 (brs, 1H), 6.74 (d, 2H), 6.97 (d, 4H), 7.15 - 7.27 (m, 6H), 7.34 (dd, 2H), 8.18 (d, 2H), 8.58 (d, 2H), 8.68 (d, 2H).
HRMS (DART) m/z [M+H]+ Calcd for C48H40B2N3680.3424, observed 680.3404.
 以下、本発明をさらに詳細に説明するために、本発明の化合物を用いた有機EL素子の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 実施例1~14および比較例1~6に係る有機EL素子を作製し、それぞれ1000cd/m発光時の特性である電圧(V)、発光波長(nm)、CIE色度(x,y)、外部量子効率(%)を測定した。
 発光素子の量子効率には、内部量子効率と外部量子効率とがあるが、発光素子の発光層に電子(または正孔)として注入される外部エネルギーが純粋に光子に変換される割合を示したものが内部量子効率である。一方、この光子が発光素子の外部にまで放出された量に基づいて算出されるものが外部量子効率であり、発光層において発生した光子は、その一部が発光素子の内部で吸収されたりまたは反射され続けたりして、発光素子の外部に放出されないため、外部量子効率は内部量子効率よりも低くなる。
 外部量子効率の測定方法は次の通りである。アドバンテスト社製電圧/電流発生器R6144を用いて、素子の輝度が1000cd/mになる電圧を印加して素子を発光させた。TOPCON社製分光放射輝度計SR-3ARを用いて、発光面に対して垂直方向から可視光領域の分光放射輝度を測定した。発光面が完全拡散面であると仮定して、測定した各波長成分の分光放射輝度の値を波長エネルギーで割ってπを掛けた数値が各波長におけるフォトン数である。次いで、観測した全波長領域でフォトン数を積算し、素子から放出された全フォトン数とした。印加電流値を素電荷で割った数値を素子へ注入したキャリア数として、素子から放出された全フォトン数を素子へ注入したキャリア数で割った数値が外部量子効率である。
 作製した実施例1~14および比較例1~6に係る有機EL素子における各層の材料構成、およびEL特性データを下記表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000152
 表1において、「HI」(正孔注入層材料)はN,N4’-ジフェニル-N,N4’-ビス(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)-[1,1’-ビフェニル]-4,4’-ジアミンであり、「HAT-CN」(正孔注入層材料)は1,4,5,8,9,12-ヘキサアザトリフェニレンヘキサカルボニトリルであり、「HT」(正孔輸送層材料)はN-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-N-(4-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)フェニル)-[1,1’-ビフェニル]-4-アミンであり、「ET-1」(電子輸送層材料)は9-(7-(ジメシチルボリル)-9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-3,6-ジメチル-9H-カルバゾールであり、「ET-2」(電子輸送層材料)は5,5’-((2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ビス(3,1-フェニレン))ビス(3-メチルピリジン)であり、「ET-3」(電子輸送層材料)は5,5”-(2-フェニルアントラセン-9,10-ジイル)ジ-2,2’-ビピリジンであり、「ET-4」(電子輸送層材料)は3-(3-(6-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2―イル)ナフタレン-2イル)フェニル)フルオランテンであり、「ET-5」(電子輸送層材料)は9-(5,9-ジオキサ-13b-ボラナフト[3,2,1-de]アントラセン-7-イル)-9H-カルバゾールであり、である。「Liq」と共に以下に化学構造を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000153
 また、表1において、H-101~H106は比較例で用いたホスト材料であり、それぞれ以下の化学構造を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000154
<実施例1>
<化合物(3-1)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 スパッタリングにより180nmの厚さに製膜したITOを150nmまで研磨した、26mm×28mm×0.7mmのガラス基板((株)オプトサイエンス製)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の蒸着装置(昭和真空(株)製)の基板ホルダーに固定し、HI(正孔注入層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、HAT-CN(正孔注入層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、HT(正孔輸送層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、化合物(3-1)(ホスト材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、化合物(1-1152)(ドーパント材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、ET-1(電子輸送層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、ET-2(電子輸送層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、Liqを入れた窒化アルミニウム製蒸着用ボート、マグネシウムを入れた窒化アルミニウム製ボートおよび銀を入れた窒化アルミニウム製蒸着用ボートを装着した。
 透明支持基板のITO膜の上に順次、下記各層を形成した。真空槽を5×10-4Paまで減圧し、まず、HIが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚40nmになるように蒸着して正孔注入層1を形成した。次に、HAT-CNが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚5nmになるように蒸着して正孔注入層2を形成した。次に、HTが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚25nmになるように蒸着して正孔輸送層を形成した。次に、化合物(3-1)が入った蒸着用ボートと化合物(1-1152)が入った蒸着用ボートを同時に加熱して膜厚20nmになるように蒸着して発光層を形成した。化合物(3-1)と化合物(1-1152)の重量比がおよそ95対5になるように蒸着速度を調節した。次に、ET-1の入った蒸着用ボートを加熱して膜厚5nmになるように蒸着して電子輸送層1を形成した。次に、ET-2が入った蒸着用ボートとLiqが入った蒸着用ボートを同時に加熱して膜厚25nmになるように蒸着して電子輸送層2を形成した。ET-2とLiqの重量比がおよそ50対50になるように蒸着速度を調節した。各層の蒸着速度は0.01~1nm/秒であった。
 その後、Liqが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚1nmになるように0.01~0.1nm/秒の蒸着速度で蒸着し、次いで、マグネシウムが入った蒸着用ボートと銀が入った蒸着用ボートを同時に加熱して膜厚100nmになるように蒸着して陰極を形成し、有機EL素子を得た。このとき、マグネシウムと銀の原子数比が10対1となるように0.1nm~10nm/秒の間で蒸着速度を調節した。
 ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長467nm、CIE色度(x,y)=(0.123,0.109)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.9V、外部量子効率は6.6%であった。
<実施例2>
<化合物(3-2)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-2)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長466nm、CIE色度(x,y)=(0.124,0.105)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は6.3%であった。
<実施例3>
<化合物(3-3)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-3)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長466nm、CIE色度(x,y)=(0.125,0.103)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.9V、外部量子効率は6.2%であった。
<実施例4>
<化合物(3-4)をホスト、化合物(1-2679)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-4)に替え、ドーパント材料を化合物(1-2679)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長464nm、CIE色度(x,y)=(0.127,0.092)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.9V、外部量子効率は7.0%であった。
<実施例5>
<化合物(3-4)をホスト、化合物(1-422)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-4)に替え、ドーパント材料を化合物(1-422)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長481nm、CIE色度(x,y)=(0.091,0.212)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.7V、外部量子効率は6.0%であった。
<実施例6>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-5)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長465nm、CIE色度(x,y)=(0.127,0.095)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.9V、外部量子効率は5.9%であった。
<実施例7>
<化合物(3-6)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-6)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長467nm、CIE色度(x,y)=(0.122,0.117)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.6V、外部量子効率は5.9%であった。
<実施例8>
<化合物(3-7)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-7)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長467nm、CIE色度(x,y)=(0.124,0.109)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は5.9%であった。
<実施例9>
<化合物(3-8)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-8)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長467nm、CIE色度(x,y)=(0.123,0.112)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.9V、外部量子効率は6.0%であった。
<実施例10>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-2620)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-5)に替え、ドーパント材料を化合物(1-2620)に替え、2層の電子輸送材料をそれぞれET-5とET-3に替え、陰極材料をLiFとアルミニウムに替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長464nm、CIE色度(x,y)=(0.128,0.089)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.7V、外部量子効率は7.2%であった。
<実施例11>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-1159)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-5)に替え、ドーパント材料を化合物(1-1159)に替え、2層の電子輸送材料をそれぞれET-5とET-3に替え、陰極材料をLiFとアルミニウムに替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長456nm、CIE色度(x,y)=(0.140,0.057)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は6.9%であった。
<実施例12>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-2676)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-5)に替え、ドーパント材料を化合物(1-2676)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長468nm、CIE色度(x,y)=(0.124,0.111)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は6.8%であった。
<実施例13>
<化合物(3-1)をホスト、化合物(1-422)をドーパントとした素子>
 ドーパント材料を化合物(1-422)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長480nm、CIE色度(x,y)=(0.091,0.205)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は6.8%であった。
<実施例14>
<化合物(3-4)をホスト、化合物(1-422)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(3-4)に替え、ドーパント材料を化合物(1-422)に替え、2層の電子輸送材料をそれぞれET-4とET-3に替え、陰極材料をLiFとアルミニウムに替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長481nm、CIE色度(x,y)=(0.090,0.212)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.6V、外部量子効率は6.9%であった。
<比較例1>
<化合物(H-101)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(H-101)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長466nm、CIE色度(x,y)=(0.125,0.103)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は5.5%であった。
<比較例2>
<化合物(H-102)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(H-102)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長465nm、CIE色度(x,y)=(0.127,0.099)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は5.2%であった。
<比較例3>
<化合物(H-103)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(H-103)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長465nm、CIE色度(x,y)=(0.126,0.101)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.9V、外部量子効率は4.9%であった。
<比較例4>
<化合物(H-104)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(H-104)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長465nm、CIE色度(x,y)=(0.127,0.095)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.9V、外部量子効率は5.0%であった。
<比較例5>
<化合物(H-105)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(H-105)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長466nm、CIE色度(x,y)=(0.125,0.106)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は4.1V、外部量子効率は5.4%であった。
<比較例6>
<化合物(H-106)をホスト、化合物(1-1152)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(H-106)に替えた以外は実施例1に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長466nm、CIE色度(x,y)=(0.125,0.110)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.8V、外部量子効率は5.1%であった。
 更に、実施例15に係る有機EL素子を作製し、1000cd/mの輝度が得られる電流密度で駆動した際の外部量子効率を測定した。作製した有機EL素子における、各層の材料構成、およびEL特性データを下記表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000155
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000156
<実施例15>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-1159)をドーパントとした素子>
 スパッタリングにより180nmの厚さに製膜したITOを150nmまで研磨した、26mm×28mm×0.7mmのガラス基板((株)オプトサイエンス)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の蒸着装置((株)長州産業)の基板ホルダーに固定し、HIを入れたタンタル製蒸着ルツボ、HAT-CNを入れたタンタル製蒸着用ルツボ、HTを入れたタンタル製蒸着用ルツボ、化合物(3-5)(ホスト材料)を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、化合物(1-1159)(ドーパント材料)を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、ET-5を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、ET-3を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、LiFを入れたタンタル製蒸着用ルツボおよびアルミニウムを入れた窒化アルミニウム製蒸着用ルツボを装着した。
 透明支持基板のITO膜の上に順次、下記各層を形成した。真空槽を2.0×10-4Paまで減圧し、まず、HIが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚40nmになるように蒸着し、次いで、HAT-CNが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚5nmになるように蒸着し、更にHTが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚25nmになるように蒸着することで3層からなる正孔注入層および正孔輸送層を形成した。次に、化合物(3-5)が入った蒸着用ルツボと化合物(1-1159)が入った蒸着用ルツボを同時に加熱して膜厚20nmになるように蒸着して発光層を形成した。化合物(3-5)と化合物(1-1159)の重量比がおよそ95対5になるように蒸着速度を調節した。次に、ET-5が入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚10nmになるように蒸着し、次いで、ET-3が入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚20nmになるように蒸着することで2層からなる電子輸送層を形成した。各層の蒸着速度は0.01~1nm/秒であった。
 その後、LiFが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚1nmになるように0.01~0.1nm/秒の蒸着速度で蒸着した。次いで、アルミニウムが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚100nmになるように蒸着して陰極を形成した。このとき、蒸着速度が0.1nm~2nm/秒になるように蒸着して陰極を形成し有機EL素子を得た。
 ITO電極を陽極、LiF/アルミニウム電極を陰極として、直流電圧を印加すると、約456nmにピークトップを有する青色発光が得られた。その時のCIE色度は(x,y)=(0.140,0.057)であり、輝度1000cd/mにおける外部量子効率は6.92%であった。
 更に、実施例16~18および比較例7に係る有機EL素子を作製し、1000cd/mの輝度が得られる電流密度で駆動した際の外部量子効率を測定した。作製した有機EL素子における、各層の材料構成、およびEL特性データを下記表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000157
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000158
<実施例16>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-2680)をドーパントとした素子>
 スパッタリングにより180nmの厚さに製膜したITOを150nmまで研磨した、26mm×28mm×0.7mmのガラス基板((株)オプトサイエンス)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の蒸着装置((株)長州産業)の基板ホルダーに固定し、HIを入れたタンタル製蒸着ルツボ、HAT-CNを入れたタンタル製蒸着用ルツボ、HTを入れたタンタル製蒸着用ルツボ、化合物(3-5)(ホスト材料)を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、化合物(1-2680)(ドーパント材料)を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、ET-1を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、ET-2を入れたタンタル製蒸着用ルツボ、Liqを入れた窒化アルミニウム製蒸着用ルツボ、マグネシウムを入れた窒化アルミニウム製ルツボおよび銀を入れた窒化アルミニウム製蒸着用ルツボを装着した。
 透明支持基板のITO膜の上に順次、下記各層を形成した。真空槽を2.0×10-4Paまで減圧し、まず、HIが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚40nmになるように蒸着し、次いで、HAT-CNが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚5nmになるように蒸着し、更にHTが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚25nmになるように蒸着することで3層からなる正孔注入層および正孔輸送層を形成した。次に、化合物(3-5)が入った蒸着用ルツボと化合物(1-2680)が入った蒸着用ルツボを同時に加熱して膜厚20nmになるように蒸着して発光層を形成した。化合物(3-5)と化合物(1-2680)の重量比がおよそ95対5になるように蒸着速度を調節した。次に、ET-1が入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚5nmになるように蒸着し、次いで、ET-2が入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚25nmになるように蒸着することで2層からなる電子輸送層を形成した。各層の蒸着速度は0.01~1nm/秒であった。
 その後、Liqが入った蒸着用ルツボを加熱して膜厚1nmになるように0.01~0.1nm/秒の蒸着速度で蒸着した。次いで、マグネシウムが入ったボートと銀が入ったボートを同時に加熱して、膜厚100nmになるように蒸着して陰極を形成し、有機EL素子を得た。このとき、マグネシウムと銀の原子数比が10対1となるように0.1nm~10nm/秒の間で蒸着速度を調節した。
 ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として、直流電圧を印加すると、約455nmにピークトップを有する青色発光が得られた。その時のCIE色度は(x,y)=(0.142,0.051)であり、輝度1000cd/mにおける外部量子効率は6.14%であった。
<実施例17>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-2679)をドーパントとした素子>
 発光層のドーパント材料を化合物(1-2679)に替えた以外は実施例16に準じた方法で有機EL素子を得た。両電極に直流電圧を印加すると、約463nmにピークトップを有する青色発光が得られた。その時のCIE色度は(x,y)=(0.129,0.084)であり、輝度1000cd/mにおける外部量子効率は6.42%であった。
<実施例18>
<化合物(3-5)をホスト、化合物(1-2676)をドーパントとした素子>
 発光層のドーパント材料を化合物(1-2676)に替えた以外は実施例16に準じた方法で有機EL素子を得た。両電極に直流電圧を印加すると、約459nmにピークトップを有する青色発光が得られた。その時のCIE色度は(x,y)=(0.124,0.111)であり、輝度1000cd/mにおける外部量子効率は6.82%であった。
<比較例7>
<化合物(3-5)をホスト、比較化合物1をドーパントとした素子>
 比較化合物1は、国際公開第2012/118164号公報の63頁に化合物1として開示されている。発光層のドーパント材料を(比較化合物1)に替えた以外は実施例16に準じた方法で有機EL素子を得た。両電極に直流電圧を印加すると、約471nmにピークトップを有する青色発光が得られた。その時のCIE色度は(x,y)=(0.145,0.170)であり、輝度1000cd/mにおける外部量子効率は3.67%であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000159
 更に、実施例19および比較例8に係る有機EL素子を作製し、1000cd/mの輝度が得られる電流密度で駆動した際の外部量子効率を測定した。作製した有機EL素子における、各層の材料構成、およびEL特性データを下記表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000160
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000161
 表4における「HT-2」(正孔輸送層材料)、式(3-48-O)の化合物(ホスト材料)、「H-107」(ホスト材料)、式(1-2619)の化合物(ドーパント材料)、「ET-6」(電子輸送層材料)、「ET-7」(電子輸送層材料)、の化学構造を以下に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000162
<実施例19>
<化合物(3-48-O)をホスト、化合物(1-2619)をドーパントとした素子>
 スパッタリングにより120nmの厚さに製膜したITOで、26mm×28mm×0.7mmのガラス基板((株)厚木ミクロ製)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の蒸着装置(長州産業(株)製)の基板ホルダーに固定し、HI(正孔注入層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、HAT-CN(正孔注入層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、HT(正孔輸送層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、HT-2(正孔輸送層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、化合物(3-48-O)(ホスト材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、化合物(1-2619)(ドーパント材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、ET-6(電子輸送層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、ET-7(電子輸送層材料)を入れたモリブデン製蒸着用ボート、Liqを入れたモリブデン製蒸着用ボート、マグネシウムを入れたSiC製るつぼ、および銀を入れたSiC製るつぼを装着した。
 透明支持基板のITO膜の上に順次、下記各層を形成した。真空槽を1×10-4Paまで減圧し、まず、HIが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚40nmになるように蒸着して正孔注入層1を形成した。次に、HAT-CNが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚5nmになるように蒸着して正孔注入層2を形成した。次に、HTが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚35nmになるように蒸着して正孔輸送層1を形成した。次に、HT-2が入った蒸着用ボートを加熱して膜厚10nmになるように蒸着して正孔輸送層2を形成した。次に、化合物(3-48-O)が入った蒸着用ボートと化合物(1-2619)が入った蒸着用ボートを同時に加熱して膜厚25nmになるように蒸着して発光層を形成した。化合物(3-48-O)と化合物(1-2619)の重量比がおよそ98対2になるように蒸着速度を調節した。次に、ET-6の入った蒸着用ボートを加熱して膜厚5nmになるように蒸着して電子輸送層1を形成した。次に、ET-7が入った蒸着用ボートとLiqが入った蒸着用ボートを同時に加熱して膜厚25nmになるように蒸着して電子輸送層2を形成した。ET-7とLiqの重量比がおよそ50対50になるように蒸着速度を調節した。各層の蒸着速度は0.01~1nm/秒であった。
 その後、Liqが入った蒸着用ボートを加熱して膜厚1nmになるように0.01~0.1nm/秒の蒸着速度で蒸着し、次いで、マグネシウムが入ったるつぼと銀が入ったるつぼを同時に加熱して膜厚100nmになるように蒸着して陰極を形成し、有機EL素子を得た。このとき、マグネシウムと銀の原子数比が10対1となるように0.1nm~10nm/秒の間で蒸着速度を調節した。
 ITO電極を陽極、マグネシウム/銀電極を陰極として直流電圧を印加し、1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長462nm、CIE色度(x,y)=(0.132,0.088)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.6V、外部量子効率は8.08%であった。
<比較例8>
<化合物(H-107)をホスト、化合物(1-2619)をドーパントとした素子>
 ホスト材料を化合物(H-107)に替えた以外は実施例19に準じた方法で有機EL素子を得た。1000cd/m発光時の特性を測定したところ、波長461nm、CIE色度(x,y)=(0.132,0.082)の青色発光が得られた。また、駆動電圧は3.5V、外部量子効率は7.66%であった。
 本発明の好ましい態様によれば、新規な多環芳香族化合物と、それと組み合わせて最適な発光特性が得られるアントラセン系化合物とを提供することができ、これらを組み合わせてなる発光層用材料を用いて有機EL素子を作製することで、量子効率が優れた有機EL素子を提供することができる。
 100  有機電界発光素子
 101  基板
 102  陽極
 103  正孔注入層
 104  正孔輸送層
 105  発光層
 106  電子輸送層
 107  電子注入層
 108  陰極

Claims (9)

  1.  陽極および陰極からなる一対の電極と、該一対の電極間に配置される発光層とを有する有機電界発光素子であって、
     前記発光層は、下記一般式(1)で表される多環芳香族化合物および下記一般式(1)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体の少なくとも1つと、下記一般式(3)で表されるアントラセン系化合物とを含む、有機電界発光素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (上記式(1)中、
     A環、B環およびC環は、それぞれ独立して、アリール環またはヘテロアリール環であり、これらの環における少なくとも1つの水素は置換されていてもよく、
     YはBであり、
     XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリールまたはアルキルであり、また、前記N-RのRは連結基または単結合により前記A環、B環および/またはC環と結合していてもよく、そして、
     式(1)で表される化合物または構造における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよい。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (上記式(3)中、
     Xはそれぞれ独立して上記式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、式(3-X1)および式(3-X2)におけるナフチレン部位は1つのベンゼン環で縮合されていてもよく、式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基は*において式(3)のアントラセン環と結合し、2つのXが同時に式(3-X3)で表される基になることはなく、Ar、ArおよびArは、それぞれ独立して、水素(Arを除く)、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、クアテルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、ベンゾフルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4)で表される基であり、Arにおける少なくとも1つの水素は、さらにフェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4)で表される基で置換されていてもよく、
     Arは、それぞれ独立して、水素、フェニル、ビフェニリル、ターフェニリル、ナフチル、または炭素数1~4のアルキルで置換されているシリルであり、そして、
     式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素が重水素または上記式(4)で表される基で置換されていてもよく、
     上記式(4)中、Yは-O-、-S-または>N-R29であり、R21~R28はそれぞれ独立して水素、置換されていてもよいアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアルコキシ、置換されていてもよいアリールオキシ、置換されていてもよいアリールチオ、トリアルキルシリル、置換されていてもよいアミノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはシアノであり、R21~R28のうち隣接する基は互いに結合して炭化水素環、アリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、R29は水素または置換されていてもよいアリールであり、式(4)で表される基は*において式(3-X1)または式(3-X2)のナフタレン環、式(3-X3)の単結合、式(3-X3)のArと結合し、また式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素と置換し、式(4)の構造においてはいずれかの位置でこれらと結合する。)
  2.  上記式(1)中、
     A環、B環およびC環は、それぞれ独立して、アリール環またはヘテロアリール環であり、これらの環における少なくとも1つの水素は置換または無置換のアリール、置換または無置換のヘテロアリール、置換または無置換のジアリールアミノ、置換または無置換のジヘテロアリールアミノ、置換または無置換のアリールヘテロアリールアミノ、置換または無置換のアルキル、置換または無置換のアルコキシまたは置換または無置換のアリールオキシで置換されていてもよく、また、これらの環はY、XおよびXから構成される上記式中央の縮合2環構造と結合を共有する5員環または6員環を有し、
     YはBであり、
     XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRはアルキルで置換されていてもよいアリール、アルキルで置換されていてもよいヘテロアリールまたはアルキルであり、また、前記N-RのRは-O-、-S-、-C(-R)-または単結合により前記A環、B環および/またはC環と結合していてもよく、前記-C(-R)-のRは水素またはアルキルであり、
     式(1)で表される化合物または構造における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよく、そして、
     多量体の場合には、式(1)で表される構造を2または3個有する2または3量体である、
     請求項1に記載する有機電界発光素子。
  3.  前記発光層が、下記一般式(2)で表される多環芳香族化合物および下記一般式(2)で表される構造を複数有する多環芳香族化合物の多量体の少なくとも1つと、下記一般式(3)で表されるアントラセン系化合物とを含む、請求項1に記載する有機電界発光素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (上記式(2)中、
     R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシであり、これらにおける少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリールまたはアルキルで置換されていてもよく、また、R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共にアリール環またはヘテロアリール環を形成していてもよく、形成された環における少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリール、ジアリールアミノ、ジヘテロアリールアミノ、アリールヘテロアリールアミノ、アルキル、アルコキシまたはアリールオキシで置換されていてもよく、これらにおける少なくとも1つの水素はアリール、ヘテロアリールまたはアルキルで置換されていてもよく、
     YはBであり、
     XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRは炭素数6~12のアリール、炭素数2~15のヘテロアリールまたは炭素数1~6のアルキルであり、また、前記N-RのRは-O-、-S-、-C(-R)-または単結合により前記a環、b環および/またはc環と結合していてもよく、前記-C(-R)-のRは炭素数1~6のアルキルであり、そして、
     式(2)で表される化合物における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよい。)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    (上記式(3)中、
     Xはそれぞれ独立して上記式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基は*において式(3)のアントラセン環と結合し、2つのXが同時に式(3-X3)で表される基になることはなく、Ar、ArおよびArは、それぞれ独立して、水素(Arを除く)、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4-1)~式(4-11)のいずれかで表される基であり、Arにおける少なくとも1つの水素は、さらにフェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、クリセニル、トリフェニレニル、ピレニリル、または、上記式(4-1)~式(4-11)のいずれかで表される基で置換されていてもよく、
     Arは、それぞれ独立して、水素、フェニル、または、ナフチルであり、そして、
     式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素が重水素で置換されていてもよく、
     上記式(4-1)~式(4-11)中、Yは-O-、-S-または>N-R29であり、R29は水素またはアリールであり、式(4-1)~式(4-11)で表される基における少なくとも1つの水素はアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールチオ、トリアルキルシリル、ジアリール置換アミノ、ジヘテロアリール置換アミノ、アリールヘテロアリール置換アミノ、ハロゲン、ヒドロキシまたはシアノで置換されていてもよく、式(4-1)~式(4-11)で表される基は*において式(3-X1)または式(3-X2)のナフタレン環、式(3-X3)の単結合、式(3-X3)のArと結合し、式(4-1)~式(4-11)の構造においてはいずれかの位置でこれらと結合する。)
  4.  上記式(2)中、
     R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10およびR11は、それぞれ独立して、水素、炭素数6~30のアリール、炭素数2~30のヘテロアリールまたはジアリールアミノ(ただしアリールは炭素数6~12のアリール)であり、また、R~R11のうちの隣接する基同士が結合してa環、b環またはc環と共に炭素数9~16のアリール環または炭素数6~15のヘテロアリール環を形成していてもよく、形成された環における少なくとも1つの水素は炭素数6~10のアリールで置換されていてもよく、
     YはBであり、
     XおよびXはそれぞれ独立してN-Rであり、前記N-RのRは炭素数6~10のアリールであり、そして、
     式(2)で表される化合物における少なくとも1つの水素がハロゲンまたは重水素で置換されていてもよく、
     上記式(3)中、
     Xはそれぞれ独立して上記式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基であり、式(3-X1)、式(3-X2)または式(3-X3)で表される基は*において式(3)のアントラセン環と結合し、2つのXが同時に式(3-X3)で表される基になることはなく、Ar、ArおよびArは、それぞれ独立して、水素(Arを除く)、フェニル、ビフェニリル、テルフェニリル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、または、上記式(4-1)~式(4-4)のいずれかで表される基であり、Arにおける少なくとも1つの水素は、さらにフェニル、ナフチル、フェナントリル、フルオレニル、または、上記式(4-1)~式(4-4)のいずれかで表される基で置換されていてもよく、
     Arは、それぞれ独立して、水素、フェニル、または、ナフチルであり、そして、
     式(3)で表される化合物における少なくとも1つの水素が重水素で置換されていてもよい、
     請求項3に記載する有機電界発光素子。
  5.  前記発光層が、下記式(1-422)、式(1-1152)、式(1-1159)、式(1-2620)、式(1-2676)、式(1-2679)、または式(1-2680)で表される多環芳香族化合物の少なくとも1つと、下記式(3-1)、式(3-2)、式(3-3)、式(3-4)、式(3-5)、式(3-6)、式(3-7)、式(3-8)、または式(3-48-O)で表されるアントラセン系化合物の少なくとも1つとを含む、請求項1~4のいずれかに記載する有機電界発光素子。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
  6.  さらに、前記陰極と該発光層との間に配置される電子輸送層および/または電子注入層を有し、該電子輸送層および電子注入層の少なくとも1つは、ボラン誘導体、ピリジン誘導体、フルオランテン誘導体、BO系誘導体、アントラセン誘導体、ベンゾフルオレン誘導体、ホスフィンオキサイド誘導体、ピリミジン誘導体、カルバゾール誘導体、トリアジン誘導体、ベンゾイミダゾール誘導体、フェナントロリン誘導体、およびキノリノール系金属錯体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、請求項1~5のいずれかに記載する有機電界発光素子。
  7.  前記電子輸送層および/または電子注入層が、さらに、アルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類金属、アルカリ金属の酸化物、アルカリ金属のハロゲン化物、アルカリ土類金属の酸化物、アルカリ土類金属のハロゲン化物、希土類金属の酸化物、希土類金属のハロゲン化物、アルカリ金属の有機錯体、アルカリ土類金属の有機錯体および希土類金属の有機錯体からなる群から選択される少なくとも1つを含有する、請求項6に記載の有機電界発光素子。
  8.  請求項1~7のいずれかに記載する有機電界発光素子を備えた表示装置。
  9.  請求項1~7のいずれかに記載する有機電界発光素子を備えた照明装置。
PCT/JP2016/057488 2015-03-24 2016-03-10 有機電界発光素子 WO2016152544A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017508203A JP6526793B2 (ja) 2015-03-24 2016-03-10 有機電界発光素子
CN201680016898.9A CN107851724B (zh) 2015-03-24 2016-03-10 有机电场发光元件、显示装置及照明装置
US15/559,915 US20180301629A1 (en) 2015-03-24 2016-03-10 Organic electroluminescent element
KR1020177026972A KR102595330B1 (ko) 2015-03-24 2016-03-10 유기 전계 발광 소자
US16/692,414 US20200091431A1 (en) 2015-03-24 2019-11-22 Organic electroluminescent element

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-060728 2015-03-24
JP2015060728 2015-03-24

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/559,915 A-371-Of-International US20180301629A1 (en) 2015-03-24 2016-03-10 Organic electroluminescent element
US16/692,414 Continuation US20200091431A1 (en) 2015-03-24 2019-11-22 Organic electroluminescent element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016152544A1 true WO2016152544A1 (ja) 2016-09-29

Family

ID=56978386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/057488 WO2016152544A1 (ja) 2015-03-24 2016-03-10 有機電界発光素子

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180301629A1 (ja)
JP (3) JP6526793B2 (ja)
KR (1) KR102595330B1 (ja)
CN (1) CN107851724B (ja)
TW (1) TWI688137B (ja)
WO (1) WO2016152544A1 (ja)

Cited By (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017126443A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
WO2017138526A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 学校法人関西学院 遅延蛍光有機電界発光素子
WO2017188111A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 学校法人関西学院 有機電界発光素子
CN107501311A (zh) * 2017-07-14 2017-12-22 瑞声科技(南京)有限公司 有机电致发光材料及其发光器件
WO2018095397A1 (zh) * 2016-11-23 2018-05-31 广州华睿光电材料有限公司 含硼有机化合物及应用、有机混合物、有机电子器件
WO2018150832A1 (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 学校法人関西学院 有機電界発光素子
WO2018181188A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
WO2018186374A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2018216990A1 (ko) * 2017-05-22 2018-11-29 머티어리얼사이언스 주식회사 유기화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
WO2019003615A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 学校法人関西学院 有機電界発光素子
WO2019004248A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
WO2019035268A1 (ja) * 2017-08-17 2019-02-21 学校法人関西学院 有機電界発光素子
KR20190023026A (ko) * 2017-08-25 2019-03-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
CN109671852A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 三星显示有限公司 有机发光器件和包括其的平板显示装置
WO2019102936A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 学校法人関西学院 有機デバイス用材料およびそれを用いた有機電界発光素子
US10312449B2 (en) 2015-05-27 2019-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
KR20190062177A (ko) 2017-11-27 2019-06-05 제이엔씨 주식회사 유기 전계 발광 소자
US10367147B2 (en) 2015-05-27 2019-07-30 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
JP2019129309A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 学校法人関西学院 有機電界発光素子
KR20190106706A (ko) 2018-03-08 2019-09-18 제이엔씨 주식회사 유기 전계 발광 소자
WO2019194298A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2019198699A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 学校法人関西学院 シクロアルキル置換多環芳香族化合物
WO2019198698A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 学校法人関西学院 フッ素置換多環芳香族化合物
JP2019204941A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 住友化学株式会社 発光素子用組成物及びそれを含有する発光素子
WO2019240080A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 学校法人関西学院 多環芳香族化合物およびその多量体
WO2019240462A1 (ko) * 2018-06-11 2019-12-19 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
WO2019240464A1 (ko) * 2018-06-11 2019-12-19 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
JP2020004947A (ja) * 2018-06-20 2020-01-09 学校法人関西学院 有機電界発光素子
EP3611240A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-19 LG Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device
WO2020036197A1 (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020054676A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 学校法人関西学院 有機電界発光素子
US20200111965A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
WO2020075784A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020075769A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020075760A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020075759A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020096021A1 (ja) * 2018-11-07 2020-05-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020116561A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
JP2020120096A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光素子、及びそれを含む表示装置
KR20200098398A (ko) 2019-02-12 2020-08-20 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기 전계 발광 소자
US10763444B2 (en) 2018-10-09 2020-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
US10763441B2 (en) 2018-10-09 2020-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
CN111656548A (zh) * 2018-05-17 2020-09-11 株式会社Lg化学 有机发光器件
JP2020167377A (ja) * 2019-12-26 2020-10-08 住友化学株式会社 発光素子及びその製造方法並びに発光素子用組成物及びその製造方法
US20200335705A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
CN111936504A (zh) * 2018-04-12 2020-11-13 学校法人关西学院 环烷基取代多环芳香族化合物
WO2020250700A1 (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
JP2020202377A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 エスエフシー カンパニー リミテッド 有機発光素子
WO2020251049A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
JP2021504373A (ja) * 2018-02-23 2021-02-15 エルジー・ケム・リミテッド ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
JP2021048404A (ja) * 2014-09-05 2021-03-25 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 正孔輸送材料及びそれを備える有機電界発光デバイス
CN112789742A (zh) * 2019-01-18 2021-05-11 株式会社Lg化学 有机发光器件
EP3767694A4 (en) * 2018-10-12 2021-06-09 Lg Chem, Ltd. ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE
CN112940026A (zh) * 2021-02-02 2021-06-11 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种多环类化合物及其制备方法和应用
KR20210080216A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기전계 발광소자 및 안트라센 화합물
JP2021523567A (ja) * 2018-07-24 2021-09-02 マテリアル サイエンス カンパニー リミテッドMaterial Science Co.,Ltd. 有機電界発光素子
JP2021524154A (ja) * 2018-10-12 2021-09-09 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
US20210296589A1 (en) * 2018-12-28 2021-09-23 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode and organic light emitting device including the same
WO2021194216A1 (ko) * 2020-03-23 2021-09-30 에스에프씨 주식회사 다환 방향족 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
WO2021215446A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
JP2022507224A (ja) * 2018-11-20 2022-01-18 エスエフシー カンパニー リミテッド 新規なホウ素化合物及びこれを含む有機発光素子
JP2022509041A (ja) * 2018-11-16 2022-01-20 エスエフシー カンパニー リミテッド 新規なホウ素化合物及びこれを含む有機発光素子
US11276836B2 (en) * 2018-12-10 2022-03-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11502261B2 (en) 2017-05-02 2022-11-15 Lg Chem Ltd. Compound and organic light emitting device using the same
US11502259B2 (en) 2019-03-05 2022-11-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
KR20220169964A (ko) 2021-06-21 2022-12-29 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
KR20230012413A (ko) 2021-07-15 2023-01-26 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
US11581493B2 (en) 2019-12-04 2023-02-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and condensed polycyclic compound for organic electroluminescence device
KR20230024199A (ko) 2021-08-10 2023-02-20 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
KR20230037436A (ko) 2021-09-09 2023-03-16 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
US11634438B2 (en) 2018-04-12 2023-04-25 Samsung Display Co., Ltd. Heterocyclic compound and organic light-emitting device including the same
US11653561B2 (en) 2019-06-19 2023-05-16 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and fused polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11785837B2 (en) 2019-11-08 2023-10-10 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11785836B2 (en) 2019-06-21 2023-10-10 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and compound for organic electroluminescence device
US11825733B2 (en) 2019-01-11 2023-11-21 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11832506B2 (en) 2019-12-13 2023-11-28 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and fused polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11839150B2 (en) 2020-03-19 2023-12-05 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and condensed cyclic compound for organic electroluminescence device
US11871651B2 (en) 2019-12-10 2024-01-09 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11882758B2 (en) 2019-12-18 2024-01-23 Samsung Display Co., Ltd. Heterocyclic compound, organic light-emitting device including heterocyclic compound, and electronic device including organic light-emitting device
US11889752B2 (en) 2020-02-18 2024-01-30 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11950492B2 (en) 2019-01-29 2024-04-02 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
KR20240047307A (ko) 2022-10-04 2024-04-12 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환방향족 화합물
US12030900B2 (en) 2018-11-20 2024-07-09 Sfc Co., Ltd. Boron compound and organic light-emitting diode comprising same

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102031678B1 (ko) 2014-09-19 2019-10-14 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 신규의 화합물
WO2016152418A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 学校法人関西学院 多環芳香族化合物および発光層形成用組成物
EP3609967B1 (en) * 2017-04-14 2022-06-01 3M Innovative Properties Company Durable low emissivity window film constructions
EP3503241B1 (en) * 2017-12-22 2022-08-24 Novaled GmbH Electronic device and method for preparing the same
CN111356696B (zh) * 2018-02-23 2023-12-22 株式会社Lg化学 杂环化合物及包含其的有机发光器件
KR20190143558A (ko) * 2018-06-20 2019-12-31 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 함규소 화합물
US11342506B2 (en) 2018-06-20 2022-05-24 Kwansei Gakuin Educational Foundation Organic electroluminescent element
CN111699177A (zh) * 2018-07-02 2020-09-22 株式会社Lg化学 杂环化合物及包含其的有机发光器件
KR102053569B1 (ko) 2018-07-03 2019-12-11 주식회사 엘지화학 다환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US20210257550A1 (en) * 2018-07-03 2021-08-19 Lg Chem, Ltd. Polycyclic compound and organic light emitting diode comprising same
US20200028084A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-23 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
WO2020022770A1 (ko) * 2018-07-24 2020-01-30 주식회사 엘지화학 다환 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102287291B1 (ko) * 2018-08-10 2021-08-06 머티어리얼사이언스 주식회사 유기 전계 발광 소자
WO2020040514A1 (ko) * 2018-08-20 2020-02-27 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
JP7226718B2 (ja) * 2018-08-23 2023-02-21 国立大学法人九州大学 有機発光素子、組成物および膜
CN109411633B (zh) * 2018-08-31 2020-12-15 昆山国显光电有限公司 一种有机电致发光器件及其制备方法和显示装置
WO2020080416A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
KR20200047400A (ko) 2018-10-26 2020-05-07 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 복수 종의 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
WO2020105990A1 (ko) * 2018-11-19 2020-05-28 에스에프씨 주식회사 신규한 보론 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
CN112585776A (zh) * 2018-11-26 2021-03-30 株式会社Lg化学 有机发光器件
JP2022513170A (ja) * 2018-11-29 2022-02-07 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス
KR102094830B1 (ko) * 2018-11-30 2020-03-30 에스에프씨 주식회사 다환 방향족 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
US11985891B2 (en) 2018-11-30 2024-05-14 Sfc Co., Ltd. Polycyclic aromatic compounds and organic electroluminescent devices using the same
WO2020117026A1 (ko) * 2018-12-07 2020-06-11 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
CN113166176B (zh) * 2018-12-26 2023-12-22 株式会社Lg化学 化合物及包含其的有机发光元件
CN113227108B (zh) * 2018-12-27 2024-02-02 株式会社Lg化学 化合物和包含其的有机发光二极管
KR20200081976A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광장치
KR20200081977A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광장치
KR20200081978A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광장치
KR102661411B1 (ko) * 2018-12-28 2024-04-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 유기발광장치
KR20200081979A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광장치
KR20200081983A (ko) * 2018-12-28 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 유기발광장치
KR102668776B1 (ko) * 2018-12-28 2024-05-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 유기발광장치
WO2020149666A1 (ko) * 2019-01-18 2020-07-23 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR20200091979A (ko) * 2019-01-23 2020-08-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
WO2020153792A1 (ko) * 2019-01-23 2020-07-30 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN111560030B (zh) * 2019-02-13 2024-01-16 三星显示有限公司 用于光电器件的有机分子
KR102324962B1 (ko) * 2019-02-15 2021-11-11 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR102380195B1 (ko) * 2019-02-19 2022-03-29 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
US11871653B2 (en) 2019-02-22 2024-01-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2020184834A1 (ko) * 2019-03-08 2020-09-17 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP6827135B2 (ja) * 2019-03-29 2021-02-10 住友化学株式会社 発光素子及び発光素子用組成物
KR20200119453A (ko) * 2019-04-09 2020-10-20 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR20210149047A (ko) * 2019-04-26 2021-12-08 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 다환식 화합물 및 다환식 화합물 또는 조성물을 포함하는 유기 일렉트로루미네센스 소자
JP7302813B2 (ja) * 2019-06-07 2023-07-04 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
KR20200140744A (ko) * 2019-06-07 2020-12-16 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 아미노 치환 다환 방향족 화합물
KR102191018B1 (ko) * 2019-06-12 2020-12-14 에스에프씨 주식회사 유기발광소자
CN113661584B (zh) * 2019-06-19 2024-04-26 株式会社Lg化学 有机发光器件
KR20210006554A (ko) 2019-07-08 2021-01-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 축합 다환 화합물
CN110407858B (zh) * 2019-07-18 2020-07-14 清华大学 一种新型化合物及其应用及采用该化合物的有机电致发光器件
KR102489046B1 (ko) * 2019-07-18 2023-01-16 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR102384561B1 (ko) * 2019-07-19 2022-04-08 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
WO2021013986A1 (en) * 2019-07-25 2021-01-28 Cynora Gmbh Organic molecules for optoelectronic devices
US11944005B2 (en) 2019-07-30 2024-03-26 Samsung Display Co., Ltd. Organic molecules in particular for use in optoelectronic devices
WO2021020947A1 (ko) * 2019-07-31 2021-02-04 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
WO2021020948A1 (ko) * 2019-08-01 2021-02-04 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR20210046437A (ko) 2019-10-18 2021-04-28 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 복수 종의 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US11919914B2 (en) 2019-10-25 2024-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN112707923A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 环球展览公司 有机电致发光材料和装置
WO2021086148A1 (ko) * 2019-10-31 2021-05-06 에스에프씨 주식회사 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
CN112778309B (zh) * 2019-11-06 2022-08-12 广州华睿光电材料有限公司 一种含n稠环化合物及其在有机电子器件中应用
KR20210064486A (ko) 2019-11-25 2021-06-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 유기 금속 화합물
WO2021107741A1 (ko) * 2019-11-29 2021-06-03 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
WO2021107678A1 (ko) * 2019-11-29 2021-06-03 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
WO2021107699A1 (ko) * 2019-11-29 2021-06-03 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
US20230114182A1 (en) * 2019-11-29 2023-04-13 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting device
US20230106317A1 (en) * 2019-11-29 2023-04-06 Lg Chem, Ltd. Polycyclic compound and organic light-emitting element comprising same
KR20210067843A (ko) 2019-11-29 2021-06-08 주식회사 엘지화학 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20210067946A (ko) * 2019-11-29 2021-06-08 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
KR102377685B1 (ko) * 2019-11-29 2022-03-23 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN113024567B (zh) * 2019-12-25 2022-11-25 广州华睿光电材料有限公司 多环化合物、聚合物、混合物、组合物及有机电子器件
KR20210085533A (ko) * 2019-12-30 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 유기발광장치
KR20210085530A (ko) * 2019-12-30 2021-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 유기발광장치
KR20210087735A (ko) 2020-01-03 2021-07-13 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 복수 종의 유기 전계 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20210108214A (ko) * 2020-02-25 2021-09-02 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
EP4123736A4 (en) * 2020-03-18 2024-03-27 SFC Co., Ltd. ORGANOELECTROLUMINESCENT DEVICE CONTAINING POLYCYCLIC AROMATIC DERIVATIVE COMPOUNDS
CN115428179A (zh) * 2020-03-18 2022-12-02 Sfc株式会社 使用多环芳族化合物的有机电致发光器件
KR20210116996A (ko) * 2020-03-18 2021-09-28 에스에프씨 주식회사 고효율 및 장수명의 유기발광소자
WO2021187947A1 (ko) * 2020-03-19 2021-09-23 에스에프씨 주식회사 다환 방향족 유도체 화합물을 이용한 유기발광소자
KR102642173B1 (ko) * 2020-04-13 2024-02-28 주식회사 엘지화학 안트라센 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN113540369A (zh) 2020-04-13 2021-10-22 罗门哈斯电子材料韩国有限公司 有机电致发光装置
KR20210127076A (ko) 2020-04-13 2021-10-21 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
KR102302965B1 (ko) * 2020-04-14 2021-09-27 머티어리얼사이언스 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
CN113555519A (zh) 2020-04-24 2021-10-26 罗门哈斯电子材料韩国有限公司 有机电致发光装置
KR102399641B1 (ko) 2020-04-24 2022-05-20 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
KR102453930B1 (ko) * 2020-05-12 2022-10-12 에스에프씨 주식회사 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
US20210376255A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting device
US20210376246A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting device
US20210384444A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-09 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting device
US20210376254A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting device
US20210384439A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-09 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting device
US20220013733A1 (en) * 2020-06-16 2022-01-13 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University White oleds employing blue fluorescent emitters and orange phosphorescent excimers
KR20220031241A (ko) 2020-09-04 2022-03-11 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 소자
CN114512618A (zh) * 2020-11-17 2022-05-17 北京鼎材科技有限公司 有机发光器件
KR102630972B1 (ko) * 2021-01-08 2024-01-29 주식회사 엘지화학 안트라센계 화합물, 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR102629146B1 (ko) * 2021-01-08 2024-01-24 주식회사 엘지화학 안트라센계 화합물, 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN113061146B (zh) * 2021-04-06 2023-07-14 武汉天马微电子有限公司 一种有机化合物及其电致发光的应用
US20220352474A1 (en) * 2021-04-15 2022-11-03 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent device
US20230001447A1 (en) * 2021-05-21 2023-01-05 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Mixed powder, method of vapor-depositing organic compound, method of fabricating organic electroluminescence device, method of selecting organic compounds, and method of vapor-depositing
WO2023090783A1 (ko) * 2021-11-17 2023-05-25 에스에프씨 주식회사 고효율과 장수명을 가지는 유기발광소자
EP4339259A1 (en) 2022-09-16 2024-03-20 Versitech Limited Metal-assisted multi-resonance thermally-activated delayed-fluorescence emitters for oled applications

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012118164A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 国立大学法人九州大学 新規化合物、電荷輸送材料および有機デバイス
WO2015102118A1 (ja) * 2014-02-18 2015-07-09 学校法人関西学院 多環芳香族化合物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3735703B2 (ja) 1999-12-21 2006-01-18 大阪大学長 エレクトロルミネッセンス素子
US20040131881A1 (en) 2002-12-31 2004-07-08 Eastman Kodak Company Complex fluorene-containing compounds for use in OLED devices
JP2005170911A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族化合物およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102005043163A1 (de) 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
KR101979037B1 (ko) * 2011-01-27 2019-05-15 제이엔씨 주식회사 신규 안트라센 화합물 및 이것을 이용한 유기 전계 발광 소자
WO2013105474A1 (ja) * 2012-01-10 2013-07-18 Jnc株式会社 発光層用材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP2015216135A (ja) * 2012-08-10 2015-12-03 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
JP5847354B2 (ja) * 2013-03-15 2016-01-20 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2015033559A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 出光興産株式会社 アントラセン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102595325B1 (ko) * 2015-03-09 2023-10-26 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물 및 발광층 형성용 조성물
WO2016152418A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 学校法人関西学院 多環芳香族化合物および発光層形成用組成物
JP6634838B2 (ja) * 2016-01-12 2020-01-22 コニカミノルタ株式会社 電子デバイス材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、及び、照明装置
JP6927497B2 (ja) * 2016-02-10 2021-09-01 学校法人関西学院 遅延蛍光有機電界発光素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012118164A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 国立大学法人九州大学 新規化合物、電荷輸送材料および有機デバイス
WO2015102118A1 (ja) * 2014-02-18 2015-07-09 学校法人関西学院 多環芳香族化合物

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROKI HIRAI ET AL.: "One-Step Borylation of 1,3-Diaryloxybenzens Towards Efficient Materials for Organic Light-Emitting Diodes", ANGEWANDTE CHEMIE INTERNATIONAL EDITION, vol. 54, 18 September 2015 (2015-09-18), pages 13581 - 13585, XP055310723 *
SOICHIRO NAKATSUKA ET AL.: "Hetero-genso ? Shukukanbu ni Yusuru Dinaphtho Pentacene Ruientai no Gosei to Bussei", CSJ: THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN DAI 95 SHUNKI NENKAI (2015) KOEN YOKOSHU IV, vol. 3, 11 March 2015 (2015-03-11), pages 1093 *
TAKUJI HATAKEYAMA ET AL.: "Ultrapure Blue Thermally Activated Delayed Fluorescence Molecules: Efficient HOMO-LUMO Separation by the Multiple Resonance Effect", ADVANCED MATERIALS, vol. 28, pages 2777 - 2781, XP055315917 *
TRUONG BA TAI ET AL.: "Theoretical Design of n- Conjugated Heteropolycyclic Compounds Containing a Tricoordinated Boron Center", THE JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, vol. 117, - 3 July 2013 (2013-07-03), pages 14999 - 15008, XP055310725 *

Cited By (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7146880B2 (ja) 2014-09-05 2022-10-04 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 正孔輸送材料及びそれを備える有機電界発光デバイス
JP2021048404A (ja) * 2014-09-05 2021-03-25 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 正孔輸送材料及びそれを備える有機電界発光デバイス
US10367147B2 (en) 2015-05-27 2019-07-30 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
US10312449B2 (en) 2015-05-27 2019-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
WO2017126443A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
US10811613B2 (en) 2016-01-21 2020-10-20 Kwansei Gakuin Educational Foundation Polycyclic aromatic compound
WO2017138526A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 学校法人関西学院 遅延蛍光有機電界発光素子
JPWO2017188111A1 (ja) * 2016-04-26 2019-02-28 学校法人関西学院 有機電界発光素子
US11723263B2 (en) 2016-04-26 2023-08-08 Kwansei Gakuin Educational Foundation Organic electroluminescent element
WO2017188111A1 (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 学校法人関西学院 有機電界発光素子
WO2018095397A1 (zh) * 2016-11-23 2018-05-31 广州华睿光电材料有限公司 含硼有机化合物及应用、有机混合物、有机电子器件
CN109790460A (zh) * 2016-11-23 2019-05-21 广州华睿光电材料有限公司 含硼有机化合物及应用、有机混合物、有机电子器件
CN109790460B (zh) * 2016-11-23 2023-10-13 广州华睿光电材料有限公司 含硼有机化合物及应用、有机混合物、有机电子器件
US11239428B2 (en) 2016-11-23 2022-02-01 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Boron-containing organic compound and applications thereof, organic mixture, and organic electronic device
CN110383521A (zh) * 2017-02-16 2019-10-25 学校法人关西学院 有机电场发光元件
WO2018150832A1 (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 学校法人関西学院 有機電界発光素子
WO2018181188A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および電子機器
CN110521013A (zh) * 2017-04-03 2019-11-29 出光兴产株式会社 有机电致发光元件和电子设备
JPWO2018186374A1 (ja) * 2017-04-03 2020-02-20 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2018186374A1 (ja) * 2017-04-03 2018-10-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US11502261B2 (en) 2017-05-02 2022-11-15 Lg Chem Ltd. Compound and organic light emitting device using the same
CN110662750A (zh) * 2017-05-22 2020-01-07 材料科学有限公司 有机化合物及包含该有机化合物的有机电致发光元件
WO2018216990A1 (ko) * 2017-05-22 2018-11-29 머티어리얼사이언스 주식회사 유기화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
JP7026405B2 (ja) 2017-05-22 2022-02-28 マテリアル サイエンス カンパニー リミテッド 有機化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JP2020520976A (ja) * 2017-05-22 2020-07-16 マテリアル サイエンス カンパニー リミテッドMaterial Science Co.,Ltd. 有機化合物及びこれを含む有機電界発光素子
JPWO2019003615A1 (ja) * 2017-06-30 2020-04-30 学校法人関西学院 有機電界発光素子
CN110692146B (zh) * 2017-06-30 2023-01-13 学校法人关西学院 有机电场发光元件及显示装置或照明装置
JPWO2019004248A1 (ja) * 2017-06-30 2020-04-30 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
CN110799571B (zh) * 2017-06-30 2022-09-20 住友化学株式会社 高分子化合物及使用其的发光元件
WO2019004248A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
JP7117699B2 (ja) 2017-06-30 2022-08-15 学校法人関西学院 有機電界発光素子
US11021568B2 (en) 2017-06-30 2021-06-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
KR102526389B1 (ko) 2017-06-30 2023-04-28 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 화합물 및 그것을 사용한 발광 소자
EP3648188A4 (en) * 2017-06-30 2021-03-17 Kwansei Gakuin Educational Foundation ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT
US11647666B2 (en) 2017-06-30 2023-05-09 Kwansei Gakuin Educational Foundation Organic electroluminescent element
WO2019003615A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 学校法人関西学院 有機電界発光素子
CN110692146A (zh) * 2017-06-30 2020-01-14 学校法人关西学院 有机电场发光元件
CN110799571A (zh) * 2017-06-30 2020-02-14 住友化学株式会社 高分子化合物及使用其的发光元件
JP7173006B2 (ja) 2017-06-30 2022-11-16 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
KR20200023397A (ko) * 2017-06-30 2020-03-04 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 고분자 화합물 및 그것을 사용한 발광 소자
CN107501311A (zh) * 2017-07-14 2017-12-22 瑞声科技(南京)有限公司 有机电致发光材料及其发光器件
JPWO2019035268A1 (ja) * 2017-08-17 2020-07-30 学校法人関西学院 有機電界発光素子
WO2019035268A1 (ja) * 2017-08-17 2019-02-21 学校法人関西学院 有機電界発光素子
US11637249B2 (en) 2017-08-17 2023-04-25 Kwansei Gakuin Educational Foundation Organic electroluminescent element
JP7116405B2 (ja) 2017-08-17 2022-08-10 学校法人関西学院 有機電界発光素子
KR20190023026A (ko) * 2017-08-25 2019-03-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR102386850B1 (ko) 2017-08-25 2022-04-15 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자
CN109671852A (zh) * 2017-10-16 2019-04-23 三星显示有限公司 有机发光器件和包括其的平板显示装置
KR20190042791A (ko) * 2017-10-16 2019-04-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 발광 장치
CN109671852B (zh) * 2017-10-16 2023-09-01 三星显示有限公司 有机发光器件和包括其的平板显示装置
KR102544981B1 (ko) * 2017-10-16 2023-06-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 발광 장치
CN111357128A (zh) * 2017-11-24 2020-06-30 学校法人关西学院 有机元件用材料以及使用其的有机电场发光元件
US11800785B2 (en) 2017-11-24 2023-10-24 Kwansei Gakuin Educational Foundation Material for organic device and organic electroluminescent device using the same
KR102608283B1 (ko) * 2017-11-24 2023-11-29 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기 디바이스용 재료 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
KR20200090158A (ko) * 2017-11-24 2020-07-28 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기 디바이스용 재료 및 이것을 사용한 유기 전계 발광 소자
JPWO2019102936A1 (ja) * 2017-11-24 2020-12-24 学校法人関西学院 有機デバイス用材料およびそれを用いた有機電界発光素子
CN111357128B (zh) * 2017-11-24 2023-07-11 学校法人关西学院 有机元件用材料、有机电场发光元件、显示装置及照明装置
WO2019102936A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 学校法人関西学院 有機デバイス用材料およびそれを用いた有機電界発光素子
JP7232448B2 (ja) 2017-11-24 2023-03-03 学校法人関西学院 有機デバイス用材料およびそれを用いた有機電界発光素子
KR20190062177A (ko) 2017-11-27 2019-06-05 제이엔씨 주식회사 유기 전계 발광 소자
JP7340171B2 (ja) 2018-01-24 2023-09-07 学校法人関西学院 有機電界発光素子
JP2019129309A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 学校法人関西学院 有機電界発光素子
JP2021504373A (ja) * 2018-02-23 2021-02-15 エルジー・ケム・リミテッド ヘテロ環化合物およびこれを含む有機発光素子
EP3757110A4 (en) * 2018-02-23 2021-02-17 Lg Chem, Ltd. HETEROCYCLIC COMPOUND AND ORGANIC LIGHT EMITTING DEVICE WITH THIS
KR20190106706A (ko) 2018-03-08 2019-09-18 제이엔씨 주식회사 유기 전계 발광 소자
JP2019161218A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 Jnc株式会社 有機電界発光素子
JP7242283B2 (ja) 2018-03-08 2023-03-20 エスケーマテリアルズジェイエヌシー株式会社 有機電界発光素子
CN112020778A (zh) * 2018-04-05 2020-12-01 出光兴产株式会社 有机电致发光元件和电子设备
WO2019194298A1 (ja) * 2018-04-05 2019-10-10 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US11634438B2 (en) 2018-04-12 2023-04-25 Samsung Display Co., Ltd. Heterocyclic compound and organic light-emitting device including the same
WO2019198699A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 学校法人関西学院 シクロアルキル置換多環芳香族化合物
CN111936504A (zh) * 2018-04-12 2020-11-13 学校法人关西学院 环烷基取代多环芳香族化合物
JPWO2019198698A1 (ja) * 2018-04-12 2021-04-30 学校法人関西学院 フッ素置換多環芳香族化合物
CN112601753A (zh) * 2018-04-12 2021-04-02 学校法人关西学院 氟取代多环芳香族化合物
JP7398711B2 (ja) 2018-04-12 2023-12-15 学校法人関西学院 フッ素置換多環芳香族化合物
WO2019198698A1 (ja) * 2018-04-12 2019-10-17 学校法人関西学院 フッ素置換多環芳香族化合物
US11980093B2 (en) 2018-05-17 2024-05-07 Lg Chem, Ltd. Organic light emitting diode
CN111656548B (zh) * 2018-05-17 2023-12-12 株式会社Lg化学 有机发光器件
CN111656548A (zh) * 2018-05-17 2020-09-11 株式会社Lg化学 有机发光器件
KR20200027038A (ko) * 2018-05-21 2020-03-11 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 발광 소자용 조성물, 발광 소자용 조성물의 제조 방법, 발광 소자용 조성물의 평가 방법, 발광 소자 및 발광 소자의 제조 방법
US11158829B2 (en) 2018-05-21 2021-10-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing a composition for a light-emitting element and method for evaluating same
KR102191197B1 (ko) 2018-05-21 2020-12-15 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 발광 소자용 조성물, 발광 소자용 조성물의 제조 방법, 발광 소자용 조성물의 평가 방법, 발광 소자 및 발광 소자의 제조 방법
JP7152981B2 (ja) 2018-05-21 2022-10-13 住友化学株式会社 発光素子用組成物及びそれを含有する発光素子
JP2019204946A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 住友化学株式会社 発光素子用組成物及びそれを含有する発光素子
JP2019204941A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 住友化学株式会社 発光素子用組成物及びそれを含有する発光素子
WO2019240464A1 (ko) * 2018-06-11 2019-12-19 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
WO2019240080A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 学校法人関西学院 多環芳香族化合物およびその多量体
WO2019240462A1 (ko) * 2018-06-11 2019-12-19 주식회사 엘지화학 유기 발광 소자
JP2020004947A (ja) * 2018-06-20 2020-01-09 学校法人関西学院 有機電界発光素子
JP2021523567A (ja) * 2018-07-24 2021-09-02 マテリアル サイエンス カンパニー リミテッドMaterial Science Co.,Ltd. 有機電界発光素子
JP7311166B2 (ja) 2018-07-24 2023-07-19 マテリアル サイエンス カンパニー リミテッド 有機電界発光素子
WO2020036197A1 (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
EP3611240A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-19 LG Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device
WO2020054676A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 学校法人関西学院 有機電界発光素子
US20210384430A1 (en) * 2018-10-03 2021-12-09 Idemitsu Kosan Co.,Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
US20200111965A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
US10804474B2 (en) 2018-10-09 2020-10-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
WO2020075784A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020075769A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020075760A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
WO2020075759A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
US10763444B2 (en) 2018-10-09 2020-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
US10763441B2 (en) 2018-10-09 2020-09-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
US10777752B2 (en) 2018-10-09 2020-09-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and electronic apparatus provided with the same
JP7251711B2 (ja) 2018-10-12 2023-04-04 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
JP2021524154A (ja) * 2018-10-12 2021-09-09 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
EP3767694A4 (en) * 2018-10-12 2021-06-09 Lg Chem, Ltd. ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE
EP3767695A4 (en) * 2018-10-12 2021-09-15 Lg Chem, Ltd. ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE
JP2021525000A (ja) * 2018-10-12 2021-09-16 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
WO2020096021A1 (ja) * 2018-11-07 2020-05-14 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びそれを用いた電子機器
JP2022509041A (ja) * 2018-11-16 2022-01-20 エスエフシー カンパニー リミテッド 新規なホウ素化合物及びこれを含む有機発光素子
JP7181397B2 (ja) 2018-11-16 2022-11-30 エスエフシー カンパニー リミテッド 新規なホウ素化合物及びこれを含む有機発光素子
US12018039B2 (en) 2018-11-16 2024-06-25 Sfc Co., Ltd. Boron compound, and organic light-emitting diode comprising same
JP2022507224A (ja) * 2018-11-20 2022-01-18 エスエフシー カンパニー リミテッド 新規なホウ素化合物及びこれを含む有機発光素子
US12030900B2 (en) 2018-11-20 2024-07-09 Sfc Co., Ltd. Boron compound and organic light-emitting diode comprising same
JP7238120B2 (ja) 2018-11-20 2023-03-13 エスエフシー カンパニー リミテッド 新規なホウ素化合物及びこれを含む有機発光素子
WO2020116561A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
US11276836B2 (en) * 2018-12-10 2022-03-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US20210296589A1 (en) * 2018-12-28 2021-09-23 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode and organic light emitting device including the same
US11825733B2 (en) 2019-01-11 2023-11-21 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
CN112789742A (zh) * 2019-01-18 2021-05-11 株式会社Lg化学 有机发光器件
JP2020120096A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 有機発光素子、及びそれを含む表示装置
JP7250589B2 (ja) 2019-01-22 2023-04-03 三星ディスプレイ株式會社 有機発光素子、及びそれを含む表示装置
US11950492B2 (en) 2019-01-29 2024-04-02 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
JP2020136284A (ja) * 2019-02-12 2020-08-31 学校法人関西学院 有機電界発光素子
US11711970B2 (en) 2019-02-12 2023-07-25 Kwansei Gakuin Educational Foundation Organic electroluminescent device
JP7283688B2 (ja) 2019-02-12 2023-05-30 学校法人関西学院 有機電界発光素子
KR20200098398A (ko) 2019-02-12 2020-08-20 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기 전계 발광 소자
US11502259B2 (en) 2019-03-05 2022-11-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11991926B2 (en) * 2019-04-17 2024-05-21 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US20200335705A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
WO2020250700A1 (ja) * 2019-06-11 2020-12-17 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
JP2020202377A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 エスエフシー カンパニー リミテッド 有機発光素子
JP7094035B2 (ja) 2019-06-12 2022-07-01 エスエフシー カンパニー リミテッド 有機発光素子
CN114026147A (zh) * 2019-06-14 2022-02-08 学校法人关西学院 多环芳香族化合物
WO2020251049A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
US11653561B2 (en) 2019-06-19 2023-05-16 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and fused polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11785836B2 (en) 2019-06-21 2023-10-10 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and compound for organic electroluminescence device
US11785837B2 (en) 2019-11-08 2023-10-10 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11581493B2 (en) 2019-12-04 2023-02-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and condensed polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11871651B2 (en) 2019-12-10 2024-01-09 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11832506B2 (en) 2019-12-13 2023-11-28 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and fused polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11882758B2 (en) 2019-12-18 2024-01-23 Samsung Display Co., Ltd. Heterocyclic compound, organic light-emitting device including heterocyclic compound, and electronic device including organic light-emitting device
KR20210080216A (ko) 2019-12-19 2021-06-30 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 유기전계 발광소자 및 안트라센 화합물
JP2020167377A (ja) * 2019-12-26 2020-10-08 住友化学株式会社 発光素子及びその製造方法並びに発光素子用組成物及びその製造方法
JP7245770B2 (ja) 2019-12-26 2023-03-24 住友化学株式会社 発光素子及びその製造方法並びに発光素子用組成物及びその製造方法
US11889752B2 (en) 2020-02-18 2024-01-30 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and polycyclic compound for organic electroluminescence device
US11839150B2 (en) 2020-03-19 2023-12-05 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescence device and condensed cyclic compound for organic electroluminescence device
JP7506168B2 (ja) 2020-03-23 2024-06-25 エスエフシー カンパニー リミテッド 多環芳香族誘導体化合物及びこれを用いた有機発光素子
WO2021194216A1 (ko) * 2020-03-23 2021-09-30 에스에프씨 주식회사 다환 방향족 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
WO2021215446A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
CN112940026A (zh) * 2021-02-02 2021-06-11 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种多环类化合物及其制备方法和应用
KR20220169964A (ko) 2021-06-21 2022-12-29 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
KR20230012413A (ko) 2021-07-15 2023-01-26 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
KR20230024199A (ko) 2021-08-10 2023-02-20 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
KR20230037436A (ko) 2021-09-09 2023-03-16 에스케이머티리얼즈제이엔씨 주식회사 화합물, 유기 전계 발광 소자 및 표시 장치
KR20240047307A (ko) 2022-10-04 2024-04-12 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 다환방향족 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019110305A (ja) 2019-07-04
TW201703305A (zh) 2017-01-16
JP6919104B2 (ja) 2021-08-18
CN107851724A (zh) 2018-03-27
JP6526793B2 (ja) 2019-06-05
JP2020113781A (ja) 2020-07-27
CN107851724B (zh) 2020-10-09
US20200091431A1 (en) 2020-03-19
TWI688137B (zh) 2020-03-11
KR20170130434A (ko) 2017-11-28
JPWO2016152544A1 (ja) 2018-02-15
KR102595330B1 (ko) 2023-10-26
JP6703149B2 (ja) 2020-06-03
US20180301629A1 (en) 2018-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6703149B2 (ja) 有機電界発光素子
WO2017188111A1 (ja) 有機電界発光素子
KR102512378B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JP6927497B2 (ja) 遅延蛍光有機電界発光素子
JP7117699B2 (ja) 有機電界発光素子
JP7197861B2 (ja) 有機電界発光素子
WO2015102118A1 (ja) 多環芳香族化合物
WO2019035268A1 (ja) 有機電界発光素子
JP7398711B2 (ja) フッ素置換多環芳香族化合物
JP2019156822A (ja) 重水素置換多環芳香族化合物
JP7302813B2 (ja) 多環芳香族化合物
JP7113455B2 (ja) 有機電界発光素子
JP2018203622A (ja) アルケニル基を有する多環芳香族化合物およびその多量体
JP2021177526A (ja) 有機電界発光素子
WO2019239897A1 (ja) アルキル置換多環芳香族化合物を含有する電子輸送材料または電子注入材料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16768447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017508203

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15559915

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177026972

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16768447

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1