JP7315677B2 - 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 - Google Patents
結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7315677B2 JP7315677B2 JP2021538067A JP2021538067A JP7315677B2 JP 7315677 B2 JP7315677 B2 JP 7315677B2 JP 2021538067 A JP2021538067 A JP 2021538067A JP 2021538067 A JP2021538067 A JP 2021538067A JP 7315677 B2 JP7315677 B2 JP 7315677B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- laser damage
- subsurface
- laser
- lines
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 title claims description 296
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 149
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 623
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 155
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 138
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 137
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 122
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 114
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 109
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 47
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 44
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 33
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 19
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 13
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 256
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 134
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 57
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 57
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 42
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 34
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 31
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 31
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 23
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 13
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 10
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 6
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 5
- 238000001218 confocal laser scanning microscopy Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 4
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001050985 Disco Species 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 2
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- -1 region Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000012809 cooling fluid Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/03—Observing, e.g. monitoring, the workpiece
- B23K26/032—Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/50—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
- B23K26/53—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D5/00—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
- B28D5/0058—Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
- B28D5/0064—Devices for the automatic drive or the program control of the machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/40—Removing material taking account of the properties of the material involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D5/00—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
- B28D5/0005—Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/10—Inorganic compounds or compositions
- C30B29/36—Carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B33/00—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
- C30B33/06—Joining of crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02002—Preparing wafers
- H01L21/02005—Preparing bulk and homogeneous wafers
- H01L21/02035—Shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
- H01L21/02686—Pulsed laser beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/10—Measuring as part of the manufacturing process
- H01L22/12—Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/36—Electric or electronic devices
- B23K2101/40—Semiconductor devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
- B23K2103/56—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
本願は、2019年5月13日に出願された米国特許出願第16/410,487号、2019年2月8日に出願された米国仮特許出願第62/803,340号、2019年2月12日に出願された米国特許出願第16/274,064号、および2018年12月29日に出願された米国仮特許出願第62/786,333号に対する優先権を主張し、上記出願の開示の全体がこれにより参照によって本明細書に組み込まれる。本願にはまた、2019年2月12日に出願された米国特許出願第16/274,045号の開示の全体が参照により組み込まれる。
本開示は結晶材料を加工するための方法に関し、より詳細には、ブールまたはウエハなどの基板から結晶材料の比較的薄い層を切り分けるまたは除去するための、レーザ・アシスト法に関する。
マイクロ電子、光電子、およびマイクロ加工の様々な用途において、様々な有用なシステムを製作するための開始構造として結晶材料の薄層が必要とされている。結晶材料の大径の結晶インゴットから薄層(例えば、ウエハ)を切り出すための従来の方法には、ワイヤ・ソーの使用が含まれている。ワイヤ・ソーイング技術は、シリコン、サファイア、および炭化ケイ素などの様々な結晶材料に適用されている。ワイヤ・ソー・ツールは、1つまたは多数のガイド・ローラの溝に通される極細の鋼線(典型的には直径0.2mm以下)を含む。2つのスライシング方法が存在する、すなわち、遊離砥粒スライシングと固定砥粒スライシングである。遊離砥粒スライシングは高速移動中の鋼線にスラリー(典型的には油中に砥粒を懸濁させたもの)を付着させることを含み、ワイヤと被加工物の間で砥粒が転動する結果インゴットが切断される。残念ながらスラリーの環境的影響は無視できない。そのような影響を低減するために、固定砥粒スライシング法としてダイヤモンド砥粒を固定したワイヤを使用する場合があるが、これには水溶性冷却液(スラリーではない)しか必要とされない。高効率の平行スライシングによって、単一のスライシング手順で多数のウエハを生産することが可能になる。図1は、ローラ4A~4Cの間に延び、インゴット2をインゴット2の端面6と略平行な面を各々有する複数の薄い切片(例えば、ウエハ8A~8G)へと同時にソーイングするように配置されている、平行なワイヤ区域3を含む、従来のワイヤ・ソー・ツール1を示す。ソーイング工程中、ローラ4A~4Cによって支持されたワイヤ区域3を、インゴット2の下にあるホルダ7に向かって下向き方向5に押すことができる。端面6がインゴット2の結晶学上のc面と平行であり、ワイヤ区域3がインゴット2を端面6と平行にソーイングした場合、結果的に得られる各ウエハ8A~8Gは、結晶学上のc面と平行な「オンアクシス(on-axis)」端面6’を有することになる。
本開示は結晶材料基板を加工するための方法と材料加工装置とに関するものであり、様々な態様をとる。第1の深さ位置において追加のレーザ基板ダメージがいつ必要か、および/または、次の深さ位置に表面下レーザ・ダメージを形成するための命令セットをいつ変更すべきかを判定するための指標として、基板に表面下レーザ・ダメージを形成した後のクラックのない領域の撮像および分析が使用され、このことにより、基板ごとの、および単一の基板内の異なる深さ位置における、レーザ・ダメージ形成要件(例えば、レーザ出力、レーザ集束深さ、ダメージ形成行程(damage formation pass)の数)のばらつきに対処する。結晶材料加工方法は、表面下レーザ・ダメージ・パターンから外向きに伝播する基板内部におけるクラックの形成を促進するために、結晶材料の第1の平均深さ位置にあるエリアに表面下レーザ・ダメージ部位を生成することと、基板頂面を撮像することと、基板内のクラックのない領域の存在を示す条件を特定するために画像を分析することと、分析することに応答して(例えば、適切な条件の達成時に)、1つまたは複数の処置を行うことと、を含む。1つの考えられる処置には、基板(例えば、第1のウエハ)の第1の厚さ低減部分を形成する目的で、クラックのない領域における追加のクラックの形成を促進するために、第1の平均深さ位置に補助的な表面下レーザ・ダメージを形成することが含まれる。考えられる別の処置には、第1の平均深さ位置に追加のダメージを必ずしも形成することなく、(基板の第2のおよび任意の厚さ低減部分を形成するために、第2のまたは次の平均深さ位置において)次の表面下レーザ・ダメージ形成を行わせるための命令セットを変更することが含まれる。レーザ・ダメージによって、厚さを小さくした複数の基板部分を生じさせるための基板の次の破砕が容易になる。材料加工装置は、レーザと、少なくとも1つの並進ステージと、基板の第1の横方向側に位置付けられるように配置されている散乱光源と、基板の反対側の第2の横方向側に位置付けられる撮像デバイスと、を有する、レーザ加工ステーションを含む。光源は、基板の頂面を通したクラックのない領域の可視性を高めるために、基板のプライマリ・フラットに対して実質的に垂直に、および/または、基板の六方晶構造の<11-20>方向に対する垂直方向から±5度以内に、位置付けられ得る。
第1の、第2の、などの用語が、本明細書において様々な要素を記述するために使用される場合があるが、これらの要素は、それらの用語によって限定されるものではないことが理解されよう。これらの用語は、ある要素を別の要素から区別するためにのみ使用される。例えば、本開示の範囲から逸脱することなく、第1の要素を第2の要素と呼ぶこともでき、同様に第2の要素を第1の要素と呼ぶこともできる。本明細書で使用する場合、用語「および/または」は、関連する列挙された事物のうちの1つ以上の、ありとあらゆる組合せを含む。
本明細書で開示する方法は、様々な単結晶および多結晶の両方の様々な結晶材料の基板に適用することができる。特定の実施形態では、本明細書で開示する方法は、立方晶、六方晶、および他の結晶構造を利用することができ、オンアクシスおよびオフアクシスの結晶方位を有する結晶材料を対象とし得る。特定の実施形態では、本明細書で開示する方法を、半導体材料および/または広バンドギャップ材料に適用することができる。例示の材料としては、限定するものではないが、Si、GaAs、およびダイヤモンドが挙げられる。特定の実施形態では、そのような方法は、4H-SiC、6H-SIC、または第III族窒化物材料(例えば、GaN、AlN、InN、InGaN、AlGaN、またはAlInGaN)などの、六方晶構造を有する単結晶半導体材料を利用し得る。本明細書で以下に記載する様々な例示的な実施形態では、一般的にSiCについてまたは特定的に4H-SiCについて述べるが、任意の好適な結晶材料を使用できることが諒解されよう。様々なSiCポリタイプの中で、4H-SiCポリタイプはその高い熱伝導率、広バンドギャップ、および等方性の電子移動度に起因して、特にパワー・エレクトロニクス・デバイスにとって魅力的である。バルクSiCの成長は、オンアクシスで(すなわち、そのc面からの意図的な角度の偏向を有さず、非ドープまたは半絶縁性材料を形成するのに好適である)、または、オフアクシスで(典型的にはc軸などの成長軸から、典型的には0.5から10度までの範囲(または2から6度などのその下位範囲もしくは別の下位範囲)内の非ゼロの角度で離れていくものであり、これはNドープされたまたは高導電性の材料を形成するのに好適であり得る)、行うことができる。本明細書で開示する実施形態は、オンアクシスおよびオフアクシスの結晶材料、ならびに、ドープされたおよび意図せずドープされた結晶半導体材料に適用可能である。ドープ半導体材料(例えば、NドープされたSiC)はある程度の赤外線吸収を呈し、したがって表面下レーザ・ダメージを付与するために非ドープ材料よりも高いレーザ出力の使用を必要とする。特定の実施形態では、結晶材料には単結晶材料を含めてもよく、単結晶半導体材料を更に含めてもよい。本明細書で開示する特定の実施形態は、オンアクシス4H-SiC、あるいは、1から10度までのもしくは2から6度までの範囲内のまたは約4度のオフカットを有する微斜面(オフアクシス)4H-SiCを利用できる。
結晶材料基板を加工して表面下レーザ・ダメージの複数のパターンを形成することによって、厚さが低減された基板の第1および第2の結晶材料部分を生み出すための、基板の続く破砕が容易になる。特定の方法は、複数の表面下レーザ・ダメージ・パターンの複数の実質的に平行な線の連続的に形成された複数の群をそれぞれ分散させることを含み、第2の(例えば、次に形成される)複数の線の少なくともいくつかの線は、第1の複数の線の線と交差しない。特定の方法は、結晶材料の基板に別の複数の実質的に平行な線を各々含む最初のおよび次の表面下レーザ・ダメージ・パターンを形成することを含み、最初のおよび次の複数の実質的に平行な線の線は互いと非平行であり、次の複数の実質的に平行な線の線の角度方向の最初の複数の実質的に平行な線の線の角度方向からの差は10度以下であり、次の複数の実質的に平行な線のうちの少なくともいくつかの線は、最初の複数の実質的に平行な線の線のいずれともと交差しない。特定の方法は、基板の結晶材料の内部の最初の深さを実質的に中心とした最初の表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成と、基板内の(最初の深さとは異なる)次の深さを実質的に中心とした次の表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成と、を含み、次の表面下レーザ・ダメージ・パターンは最初の表面下レーザ・ダメージ・パターンと実質的に位置合わせされ、最初のおよび表面下のレーザ・ダメージ・パターンの少なくとも一部の垂直方向の伸びが重なり合う。
特定の実施形態では、複数の分散させたレーザ・ダメージ・パターンの連続的な形成によって、結晶材料に表面下レーザ・ダメージを形成することができ、各表面下レーザ・ダメージ・パターンは複数の実質的に平行な線を含む。特定の実施形態では、各表面下レーザ・ダメージ・パターンは、結晶材料の基板に関して、実質的に全長にわたって(例えば、基板フラットに対して垂直に)延在してもよく、実質的に全幅にわたって分配される離間された線を含んでもよい。特定の実施形態では、分散させたダメージ・パターンは、連続的に形成された第1のおよび第2の、または第1から第3の、または第1から第4の、表面下レーザ・ダメージを含んでもよく、各表面下レーザ・ダメージ・パターンは複数の平行線を含む。表面下レーザ・ダメージ領域に沿ったまたはこれと隣り合う結晶材料の破砕の容易さを高めるためには、複数の表面下レーザ・ダメージ・パターンを分散させた様式で連続的に形成すること(例えば、第1の表面下ダメージ・パターンを形成し、次いで第2の表面下ダメージ・パターンを形成し、次いで次の任意の表面下ダメージ・パターンを形成し、このとき各ダメージ・パターンの様々な線をその他のダメージ・パターンの中に分配させること)が同じ跡を分散させずに形成するよりも好ましいと考えられている。結晶材料において表面下レーザ・ダメージ・パターン分散させることで得られた破砕結果の改善の理由に関して、何らかの特定の理論に縛られることを望むものではないが、分散させた表面下レーザ・ダメージ・パターンの連続的な形成によって半導体材料内の内部応力の保存の程度が大きくなり、この結果、異なる表面下レーザ・ダメージ線から発するクラックの横方向の伝播が促進されるものと考えられている。
特定の実施形態では、ツールのスループットを向上させる目的で、複数の基板領域内に表面下レーザ・ダメージを形成するために、1つの基板の複数の領域を同時に加工することができる、および/または、同時にもしくは実質的に同時にレーザ加工を行うための単一のツール内に、複数の基板を配置することができる。特定の実施形態では、1つのレーザの出力ビームを1つまたは複数のビーム・スプリッタを使用して複数のビームへと分割することができ、これらのビームの個々のビームを異なる基板または単一の基板の異なるエリアのいずれかに供給して、そこに本明細書で開示する方法を利用して表面下レーザ・ダメージを形成することができる。特定の実施形態では、複数のレーザを使用して複数の基板または単一の基板の複数のエリアにビームを同時に供給し、そこに本明細書で開示する方法を利用して表面下レーザ・ダメージを形成することができる。
特定の実施形態では、結晶材料基板の内部に、第1の深さを中心とした最初の表面下レーザ・ダメージを形成することができ、基板の内部に第2の深さを中心とした追加の表面下レーザ・ダメージを形成することができ、このとき、追加の表面下レーザ・ダメージは最初の表面下レーザ・ダメージと実質的に位置合わせされ、追加の表面下レーザ・ダメージの少なくとも一部の垂直方向の伸びが最初のレーザ・ダメージの少なくとも一部の垂直方向の伸びと重なり合う。繰り返しになるが、垂直方向の伸びが重なり合う表面下レーザ・ダメージを提供するために、1つまたは複数の先立つ行程の上に、異なる深さのレーザ・ダメージを付与するように構成されている1つまたは複数の次の行程を追加することができる。特定の実施形態では、重なり合う表面下ダメージの追加は、1つまたは複数の先立つ表面下レーザ・ダメージ形成ステップが未完であるという、破砕前の(例えば光学的分析による)判定に応答して行われてもよい。特定の実施形態では、基板の単一の厚さ低減部分(例えば、1つのウエハ)を形成するための第1および第2のレーザ・ダメージ・パターンの間のレーザ集束深さの差は、1から10ミクロン、または2から8ミクロン、または2から6ミクロンの範囲内であり得る。異なる深さにおける重なり合う表面下レーザ・ダメージの形成は、(限定するものではないが)複数の分散させた表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成を含む、本明細書の任意の他の方法ステップと連携させて行われ得る。
特定の実施形態では、他の(例えば、先に形成された)表面下レーザ・ダメージ線と位置合わせされずに、ならびに/または最初のおよび次のレーザ・ダメージの垂直方向の伸びの特徴が重なり合うことなく、基板の様々な深さに表面下レーザ・ダメージ線が形成され得る。特定の実施形態では、表面下レーザ・ダメージの分散させたパターンはレーザ線のグループを含むことができ、異なるグループは基板の表面に対して異なる深さで集束される。特定の実施形態では、基板の内部のレーザの放射の集束深さは、異なるレーザ線のグループ(例えば、第1および第2のグループ、第1から第3のグループ、第1から第4のグループ、等のうちの少なくとも2つの異なるグループ)間で、約2ミクロンから約5ミクロンまで(すなわち、約2μmから約5μm)の範囲内の距離だけ異なる。
カーフ・ロスの主要な要因のうちの1つは、インゴット面上の主要な破砕領域の下にある、表面下レーザ・ダメージである。一般に、表面下レーザ・ダメージが増加するとカーフ・ロスが増加する。表面下レーザ・ダメージが増加する考えられる原因の1つは、結晶材料の光学特性を十分に補償できないことである。
図24Aは、本明細書に記載する熱誘起の破砕方法を用いて担体(すなわち、図24Bに示す熱可塑性接着剤で接合されたサファイア担体181)から分離した後の、SiCウエハ180の斜視した写真である。ウエハ180および担体181はいずれも150mmの直径を有する。熱誘起の破砕後にウエハ破損は観察されなかった。図24Cは、図24AのSiCウエハ写真の色調を、SiCウエハ180の中央ドーピング・リング182と外側環状部分183の間のコントラストを強調するために、部分的に反転させたバージョンである。図24Dは、SiCウエハ180の中央ドーピング・リング182と外側環状部分183の間の境界を示すように点線の長円で注記した、図24Cの画像を示す。ドーピング・リング182は、SiCウエハの外側環状部分183に対してドーピング濃度の高い領域を表す。SiCなどのドープ半導体材料はIR波長の吸収率の向上を呈するので、SiCウエハに表面下レーザ・ダメージを形成しようとする際には、外側環状部分183と比較してドーピング・リング182においてレーザ出力を高めるのが有益な場合がある。特定の実施形態では、少なくとも1つの第1のドーピング領域および少なくとも1つの第2のドーピング領域(例えば、ドーピング・リング182および外側環状部分183)の存在を判定するために、例えば光学的手段によって光の反射率または吸収率の変化を検出することによって、基板の表面の少なくとも一部にわたる結晶材料の不均一なドーピングを示す条件の存在を検出することができる。その後、結晶材料の不均一なドーピングを示す条件の検出に応答して、表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成中に、第1のドーピング領域(例えば、ドーピング・リング182)内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第1の平均出力のレーザ放射を提供するように、および、第2のドーピング領域(例えば、外側環状部分183)内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第2の平均出力のレーザ放射を提供するように、レーザ出力を変更することができ、第1および第2の平均出力レベルは互いに異なる。
図25は種結晶185上で成長させたSiCインゴット184の側方概略断面図であって、(インゴット184の第1の表面または底面185’にある)種結晶185から上向きにインゴット184の中心部分に沿ってその全厚さにわたって延在する、略円筒形状のドーピング領域187を示しており、ドーピング領域187はインゴット184の第2の表面または頂面186’に存在している。ドーピング領域187の側方は、形状が略環状である非ドープ(例えば、低濃度ドープのまたは意図せずドープされた)領域186で包囲されている。第1の表面185’と第2の表面186’の間に取られたインゴット184の薄い断面部分189は、図26に示すようなウエハ189Aを画成し得る。ウエハ189Aは、中央ドーピング領域187と、一部がプライマリ・フラット189’で境界付けられる、略環形状の非ドープ領域186と、を含む。特定の実施形態では、ウエハ189Aは、インゴット184から、本明細書に記載するようなレーザ・アシストの切り分け方法を使用して作り出すことができる。
図29は、表面下レーザ・ダメージの形成および続く分離を含む工程によってインゴットから分離されたSiCウエハのSi面の、斜視した写真であり、嵌め込み部分(右上)には、続く走査型電子顕微鏡(SEM)画像に描写されているエッジを含む、SiCウエハの意図的に分離された断片が描写されている。
本明細書で既に考察したように、結晶材料基板内には、基板から結晶材料の少なくとも1つの薄層(例えば、ウエハ)を除去するための破砕に向けて基板を準備するための、表面下レーザ・ダメージが形成され得る。特定の破砕技法の例(例えば、基板に結合されたCTE不整合の担体を冷却すること、基板に超音波を当てること、または基板に装着された担体に曲げモーメントを付与すること)が本明細書で以下に記載されているが、本明細書に記載する様々な表面下レーザ・ダメージ形成技法を、当業者に既に知られている破砕技法を含む任意の好適な破砕技法内で使用できることが諒解されよう。
図34A~図34Fは、結晶材料に結合された結晶材料よりも大きいCTEを有する剛性担体を利用する、本開示の一実施形態に係る結晶材料を破砕するための担体アシスト法のステップを示す。図34Aは、剛性担体202の第1の表面203に結合された接着材料198の層を有する、および第1の表面203の反対側の第2の表面204を有する、剛性担体202の、側方概略断面図である。
剛性担体に接合された結晶材料のレーザが誘起した表面下ダメージ・ゾーンに沿って破砕を生じさせるための別の方法は、接合された状態にある間に結晶材料に超音波エネルギーを適用することを含む。図35は、介在する接着材料198Aを使用して剛性担体202Aに接合された表面下レーザ・ダメージ196Aのある結晶材料190Aを含む、組立体188Aの概略断面図であり、組立体188Aは超音波発生器装置220の液槽225内に配置されている。装置220は、超音波生成要素224と接触させて配置されている容器222を更に含み、容器222は液槽225を収容している。剛性担体202Aの存在によって、特に分離前に残留応力が(例えば、CTE不整合に起因して)剛性担体202Aと結晶材料190Aの間に留まる場合に、超音波エネルギーを受けたときの結晶材料190Aの破損を低減または排除できる。そのような残留応力によって、結晶材料の破砕を開始するために必要な超音波エネルギーの量を低減させることができ、このことにより、材料破損の可能性が低減される。
特定の実施形態では、剛性担体に接合された結晶材料の破砕は、(i)担体の少なくとも1つのエッジに近接した、(例えば、任意選択的に1つまたは複数の箇所に局所化された)機械的な力の適用、によって促進され得る。そのような力は、担体の少なくともの一部に曲げモーメントを付与することができ、そのような曲げモーメントは破砕を開始するために表面下レーザ・ダメージ領域に伝達される。例示の実施形態を図36A~図36Cに示す。
特定の実施形態では、結晶材料に動作可能な半導体ベースのデバイスの一部として少なくとも1つのエピタキシャル層(および任意選択的に少なくとも1つの金属層)を形成した後で、その結晶材料にレーザ・アシストおよび担体アシストの分離方法を適用することができる。そのようなデバイス・ウエハ分割工程は、デバイス形成後に基板材料を研削して除去する必要性を大きく低減することによって、結晶材料の歩止まりを高める(および廃棄を減らす)ことができるため、特に有利である。
図38は、本開示に係る方法のステップを概略的に説明するフローチャートである。左上から始めて、レーザ266は、厚い結晶材料基板270(例えば、SiCインゴット)の第1の表面272よりも下にレーザ放射を集束させて、表面下レーザ・ダメージ領域268を作り出すことができる。その後、担体ウエハ224を結晶材料基板270の第1の表面272に接合することができ、担体ウエハ274は、(基板270の第1の表面272から近位の)第1の表面276と、担体ウエハ274の第1の表面276の反対側の第2の表面278と、を含む。担体ウエハ278と結晶材料基板270の間のそのような接合は、接着剤接合または陽極接合などの、本明細書で開示するいずれかの方法によって実行され得る。結晶材料基板と担体の間の陽極接合に関連する詳細が米国特許出願公開第2016/0189954号に開示されており、かかる公開の内容はこれにより参照によってあらゆる目的のために本明細書に組み込まれている。その後、本明細書で開示する破砕工程(例えば、CTE不整合の担体の冷却、超音波エネルギーの適用、および/または機械的な力の適用)が、表面下レーザ・ダメージ領域218に沿って結晶材料270の破砕に適用されて、担体ウエハ278に固着された結晶材料部分280を結晶材料基板270Aの残りの部分から分離させる。残留レーザ・ダメージを有する結晶材料基板270Aの残りの部分の新たに露出した表面282Aは、平滑に研削され、洗浄され、工程の始め(図38における左上)に戻される。また、除去した結晶材料280の新たに露出した表面284は、担体274に取り付けられたまま平滑に研削される。その後、担体ウエハ274を結晶材料280の除去した部分から分離することができ、結晶材料280に1つまたは複数の層のエピタキシャル成長を行ってエピタキシャル・デバイス280’を形成することができ、一方で担体ウエハ274は洗浄されて、結晶材料基板270の別の比較的薄い切片の除去を行わせるために、(図38の左上の)工程の始めに戻される。
特定の実施形態では、レーザ加工および破砕を受ける結晶材料を、表面下ダメージを除去するための複数の表面研削ステップ、および、面取りされたまたは丸められたエッジ・プロファイルを付与するためのエッジ研削で、更に加工することができ、この場合、追加の表面ダメージを付与する可能性を低くするように、および、結晶材料ウエハを化学機械平坦化に向けて準備するように、研削ステップの順序が選択される、および/または、保護表面コーティングが採用される。そのようなステップは、例えば、本明細書で開示する実施形態に係る材料加工装置を使用して実行することができ、この場合、例示の装置は、レーザ加工ステーションと、破砕ステーションと、破砕ステーションの下流に並列に配置された複数の粗研削ステーションと、粗研削ステーションの下流に配置された少なくとも1つの精密研削ステーションと、を含む。ワイヤ・ソーイングで切断したウエハを加工するときは、ワイヤ・ソーイングの表面ダメージを除去するために、表面の研削または研磨の前にエッジ研削を実行するのが一般的である。しかしながら、レーザ・ダメージを有する基板部分(例えば、ウエハ)のエッジ研削を破砕ダメージと組み合わせると、基板部分にクラックが発生する可能性が高まることが、発明者らによって見出されている。この現象の理由に関する何らかの特定の理論に縛られることを望むものではないが、少なくとも何らかの表面加工(研削および/または研磨)の前にエッジ研削が行われる場合、表面破砕の結果生じる露出した劈開面によって、表面はクラックを生じ易くなると考えられている。この理由により、エッジ研削の前に少なくともある程度の表面加工(例えば、研削および/または研磨)を実行するのが有益であることが見出されている。
本明細書で既に指摘したように、破砕によって、種結晶から遠位の位置から開始して種結晶に次第に近付く断面位置でウエハが得られるように、結晶材料を切り分けるのに十分なレーザ・ダメージを形成するためには、レーザ出力レベルを次第に高くしていく必要があり得る。表面下ダメージを形成するときに各連続的な深さ位置において高いレーザ出力を使用すると、不要な材料損失が生じると考えられ、また更に、ダメージ深さおよびレーザ・ビーム・ウエストを基準とした分解の到達点の両方の変動性に起因して、ウエハごとの厚さの開きが顕著に大きくなると考えられる。そのような概念は図44および図45を参照して理解され得る。
特定の実施形態では、材料加工装置は、結晶材料の基板を加工してそこに表面下レーザ・ダメージを形成するように構成されている、レーザ加工ステーションを含み、このレーザ加工ステーションは、結晶材料の内部におけるクラックのない領域の存在を示す条件の検出を可能にするように構成されている、照射デバイスおよび撮像デバイスを含む。クラックのない領域を、(インゴットから得られる第1のウエハなどの、基板の第1の厚さ低減部分を形成するために)第1の平均深さ位置における追加のレーザ基板ダメージがいつ必要になるか、および/または、(インゴットから得られる次のウエハなどの、基板の次の厚さ低減部分を形成するために)次の平均深さ位置にレーザ・ダメージを形成するための追加のレーザ出力がいつ必要になるか、を判定するための可視インジケータとして使用して、不要なカーフ・ロスを回避しながら、ウエハの厚さ分布に関して安定的で再現性の高いレーザ切り分け工程を提供することができる。この文脈では用語「平均深さ位置」が使用されるが、その理由は、基板の同じ厚さ低減部分を形成するための表面下レーザ・ダメージ形成行程間で、および/または、単一のレーザ・ダメージ形成行程内で(例えば、ドーピング・リングなどの高濃度ドーピング領域の存在に対処するために)、レーザ焦点深さ位置の僅かなばらつき(例えば、典型的には10ミクロン以下)が用いられる場合があるからである。
図52は第1の結晶材料加工方法のステップを説明するフローチャート480であり、この方法は一般に、表面下レーザ・ダメージのある基板の頂面の画像を生成することと、1つまたは複数のクラックのない領域を示す条件の存在を特定するために画像を分析することと、クラックのない領域の1つまたは複数の特性を第1および第2の閾値と比較することと、比較に応答して、処置(すなわち、(A)補助的なレーザ・ダメージを形成するために、任意選択的に1つもしくは複数のレーザ・パラメータを調節して、実質的に同じ深さ位置で追加のレーザ行程を実行すること、ならびに/または(B)第2のおよび次の深さ位置で表面下レーザ・ダメージを形成するために、1つもしくは複数のレーザ・パラメータを調節すること)を行うことと、を含む。方法はブロック482で開始される。ブロック484に進むと、第1のステップは、結晶材料基板に、基板の頂面よりも下の第1の(または新しい)深さ位置に沿って、(任意選択的に本明細書で開示する少なくとも1群の複数の実質的に平行な線を含む)少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンを有する表面下レーザ・ダメージを形成することを含み、少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンから外向きに伝播する、結晶材料の内部における少なくとも1群の複数のクラックの形成を促進するように構成されている。ブロック486に進むと、第2のステップは、基板の頂面の少なくとも1つの画像を生成することを含む。特定の実施形態では、画像生成ステップは、基板の第1の横方向側に配置されている(好ましくは基板のプライマリ・フラットに対して実質的に垂直に、および/または、六方晶構造の<11-20>方向に対する垂直方向から±5度以内に配置されている)散乱光源によって頂面を照射することと、第1の横方向側の反対側の基板の第2の横方向側に配置されている撮像デバイスを用いて少なくとも1つの画像を取り込むことと、を含む。特定の実施形態では、本明細書で開示する1つまたは複数の代替のまたは追加の撮像方法が使用され得る。
図54は、本明細書で開示するシステムまたは方法の任意の構成要素に含めることのできるコンピュータ・システム600(コンピューティング・デバイスにおいて任意選択的に具現化される)の、一般化した表現の概略図である。この関連において、コンピュータ・システム600は、本明細書に記載するこれらのおよび/または任意の機能または処理を実行するための、コンピュータ可読媒体からの命令を実行するように適合される。この点に関して、図54のコンピュータ・システム600は、サポートされる通信サービスのスケーリングをサポートするように、プログラム可能なデジタル信号処理回路をプログラムし構成するように実行可能な、命令のセットを含み得る。コンピュータ・システム600は、LAN、イントラネット、エクストラネット、またはインターネット中の他のマシンに接続(例えば、ネットワーク化)され得る。単一のデバイスのみが示されているが、用語「デバイス」は、本明細書で検討する方法論のいずれか1つまたは複数を実行するための命令の1つのセット(または複数のセット)を個々にまたは連結されて実行する、デバイスの任意の集合を含むようにも解釈できるものとする。コンピュータ・システム600は、プリント回路基板(PCB)などの電気基板カード、サーバ、パーソナル・コンピュータ、デスクトップ・コンピュータ、ラップトップ・コンピュータ、携帯情報端末(PDA)、コンピューティング・パッド、モバイル・デバイス、または任意の他のデバイスなどに含まれる、1つまたは複数の回路であってもよく、例えば、サーバまたは使用者のコンピュータを表し得る。
Claims (45)
- 少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンを有する表面下レーザ・ダメージを形成するために、基板の結晶材料の内部の第1の平均深さ位置に沿って集束されるレーザの放射を供給し、前記レーザと前記基板の間の横方向相対移動を実行させることであって、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンから外向きに伝播する、前記基板の前記内部における少なくとも1群の複数のクラックの形成を促進するように構成されている、供給し実行させることと、
前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成後に、前記基板の頂面の少なくとも1つの画像を生成することと、
前記基板の前記内部におけるクラックのない領域の存在を示す条件を特定するために、前記少なくとも1つの画像を分析することであって、前記分析することは、前記基板の前記内部における1つまたは複数のクラックのない領域の頂部面積特性を定量化し、前記頂部面積特性を少なくとも1つの所定の閾値面積特性と比較することを含む、分析することと、
前記分析することに応答して、以下のステップ(i)または(ii):
(i)前記基板の第1の厚さ低減部分を形成する目的で、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンを補助するための補助的な表面下レーザ・ダメージを形成し、前記第1の平均深さ位置に沿ったまたは近接した前記クラックのない領域における追加のクラックの形成を促進するために、少なくとも前記クラックのない領域において前記基板の前記内部に集束される前記レーザの放射を供給しながら、前記レーザと前記基板の間で相対移動を実行させるステップ、
(ii)前記基板の少なくとも1つの追加の厚さ低減部分を形成する目的で、前記基板における第2の平均深さ位置および続く任意の平均深さ位置に表面下レーザ・ダメージ・パターンを作り出すときに、表面下レーザ・ダメージを形成するための前記基板と関連付けられた命令セットを変更するステップ、の少なくとも一方を実行することと、を含む、結晶材料加工方法。 - 前記少なくとも1つの所定の閾値面積特性は第1の所定の閾値面積特性および第2の所定の閾値面積特性を含み、前記第2の所定の閾値面積特性は前記第1の所定の閾値面積特性よりも大きく、
前記頂部面積特性が前記第1の所定の閾値面積特性と少なくとも同じ大きさである場合にステップ(i)を実行し、その後でステップ(ii)を実行することと、
前記頂部面積特性が前記第2の所定の閾値面積特性と少なくとも同じ大きさである場合にステップ(i)を実行することと、を含む、請求項1に記載の結晶材料加工方法。 - 前記分析することに応答してステップ(i)および(ii)の両方を実行することを含む、請求項1に記載の結晶材料加工方法。
- ステップ(ii)に従って前記命令セットを前記変更することは、平均レーザ出力を0.15から0.35ワットまでの範囲内の値だけ上げることを含む、請求項3に記載の結晶材料加工方法。
- ステップ(ii)は、前記基板における前記第2の平均深さ位置および続く任意の平均深さ位置に表面下レーザ・ダメージ・パターンを作り出すときに、(a)平均レーザ出力、(b)前記基板の露出した表面に対するレーザ集束深さ、または(c)レーザ・ダメージ形成行程の数のうちの、少なくとも1つを調節することを含む、請求項1に記載の結晶材料加工方法。
- ステップ(i)は、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンを補助し前記第1の平均深さ位置に沿ったまたは近接した前記クラックのない領域における追加のクラックの形成を促進するための、前記補助的な表面下レーザ・ダメージを作り出すときに、(a)平均レーザ出力、または(b)前記基板の露出した表面に対するレーザ集束深さ、のうちの少なくとも一方を調節することを含む、請求項1に記載の結晶材料加工方法。
- 前記基板はプライマリ・フラットを有する略円形のエッジを備え、前記少なくとも1つの画像を前記生成することは、(a)前記基板の第1の横方向側に配置されておりかつ前記プライマリ・フラットに対して実質的に垂直に配置されている散乱光源によって生成される散乱光で前記頂面を照射することと、(b)前記基板の反対側の第2の横方向側に配置されている撮像デバイスを用いて前記少なくとも1つの画像を取り込むことと、を含む、請求項1に記載の結晶材料加工方法。
- 前記結晶材料は六方晶構造を備え、
前記少なくとも1つの画像を前記生成することは、(a)前記基板の第1の横方向側に配置されておりかつ前記六方晶構造の<11-20>方向に対する垂直方向から±5度以内に配置されている散乱光源によって生成される散乱光で前記頂面を照射することと、(b)前記第1の横方向側の反対側の前記基板の第2の横方向側に配置されている撮像デバイスを用いて前記少なくとも1つの画像を取り込むことと、を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の結晶材料加工方法。 - 前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンと前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンの後で形成される第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンとを含み、
前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンは第1の複数の実質的に平行な線を含み、前記第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンは第2の複数の実質的に平行な線を含み、
前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線は前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線同士の間に分散されており、
前記第2の複数の実質的に平行な線のうちの少なくともいくつかの線は、前記第1の複数の実質的に平行な線のうちのどの線とも交差しない、請求項1から6のいずれか一項に記載の結晶材料加工方法。 - 前記第2の複数の実質的に平行な線の各線は、前記第1の複数の実質的に平行な線のうちの隣り合う線の異なる対の間に配置される、請求項9に記載の結晶材料加工方法。
- 前記結晶材料は六方晶構造を備え、
前記第1の複数の実質的に平行な線の各線および前記第2の複数の実質的に平行な線の各線は、前記六方晶構造の<11-20>方向に対する垂直方向から±5度以内にありかつ前記基板の表面と実質的に平行である、請求項9に記載の結晶材料加工方法。 - 前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンと前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンの後で形成される第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンとを含み、
少なくとも1群の複数の実質的に平行な線は、第1の複数の実質的に平行な線と第2の複数の実質的に平行な線とを含み、
前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線は前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線と非平行であり、
前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線の角度方向は、前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線の角度方向から10度以下だけ異なり、
前記第2の複数の実質的に平行な線のうちの少なくともいくつかの線は、前記第1の複数の実質的に平行な線のうちのどの線とも交差していない、請求項1から6のいずれか一項に記載の結晶材料加工方法。 - 前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンの後で形成される第3の表面下レーザ・ダメージ・パターンを更に含み、
前記少なくとも1群の複数の実質的に平行な線は第3の複数の実質的に平行な線を更に含み、
前記少なくとも1群の複数のクラックは第1、第2、および第3の複数のクラックを含み、
前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記基板の前記内部に、前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線から横方向外向きに伝播する、前記第1の複数のクラックを形成し、
前記第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記基板の前記内部に、前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線から横方向外向きに伝播する前記第2の複数のクラックを形成し、前記第2の複数のクラックは前記第1の複数のクラックと接続せず、
前記第3の表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記基板の前記内部に、前記第3の複数の実質的に平行な線に含まれる線から横方向外向きに伝播する前記第3の複数のクラックを形成し、前記第3の複数のクラックのうちの少なくともいくつかのクラックは、前記第1の複数のクラックのうちの少なくともいくつかのクラックおよび前記第2の複数のクラックのうちの少なくともいくつかのクラックと接続する、請求項12に記載の結晶材料加工方法。 - 前記基板の表面の少なくとも一部にわたって前記結晶材料の不均一なドーピングを示す条件を検出することであって、前記不均一なドーピングは第1のドーピング領域および第2のドーピング領域を含む、検出することと、
前記結晶材料の不均一なドーピングを示す前記条件の検出に応答して、以下のステップ(A)または(B):
(A)前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成中、前記第1のドーピング領域内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第1の出力レベルのレーザ放射を提供し、前記第2のドーピング領域内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第2の出力レベルのレーザ放射を提供するように、レーザ出力を修正するステップ、または
(B)前記第1のドーピング領域もしくは前記第2のドーピング領域の一方内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに、前記基板における表面下レーザ・ダメージの形成の平均深さを変更するステップ、のうちの少なくとも一方を実行することと、を更に含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の結晶材料加工方法。 - いずれも前記基板と比較して厚さが低減されているが前記基板と長さおよび幅が実質的に同じである、第1および第2の結晶材料部分が生じるように、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンに実質的に沿って前記結晶材料を破砕することを更に含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の結晶材料加工方法。
- 前記基板は炭化ケイ素を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の結晶材料加工方法。
- 前記基板は少なくとも150mmの直径を有するインゴットを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の結晶材料加工方法。
- 結晶材料の基板を加工するように構成されているレーザ加工ステーションであって、
前記基板の内部に表面下レーザ・ダメージ領域を形成するように構成されているレーザと、
前記レーザと前記基板の間で相対移動を実行させるように構成されている少なくとも1つの並進ステージと、
前記基板の頂面を照射するように構成されている散乱光源であって、前記基板の第1の横方向側に位置するように配置されている、散乱光源と、
前記基板の前記頂面の少なくとも1つの画像を生成するように構成されている撮像デバイスであって、前記第1の横方向側とは反対側の前記基板の第2の横方向側に位置するように構成されている、撮像デバイスと、
前記基板の前記内部におけるクラックのない領域の存在を示す条件を特定するために前記少なくとも1つの画像を分析するように構成されているコンピューティング・デバイスであって、前記分析することは、前記基板の前記内部における前記1つまたは複数のクラックのない領域の頂部面積特性を定量化し、前記頂部面積特性を少なくとも1つの所定の閾値面積特性と比較することを含む、コンピューティング・デバイスと、を備える、レーザ加工ステーションを備える、材料加工装置。 - 前記基板はプライマリ・フラットを有する略円形のエッジを備え、
前記散乱光源は、前記基板の前記第1の横方向側に前記プライマリ・フラットに対して実質的に垂直に位置するように配置されている、請求項18に記載の材料加工装置。 - 前記結晶材料は六方晶構造を備え、
前記散乱光源は、前記基板の前記第1の横方向側で、前記六方晶構造の<11-20>方向に対して垂直な方向から±5度以内に位置するように配置されている、請求項18に記載の材料加工装置。 - 前記コンピューティング・デバイスは、前記コンピューティング・デバイスによって前記分析することに応答して、以下のステップ(i)または(ii):
(i)前記基板の第1の厚さ低減部分を形成する目的で、前記基板における少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンを補助するための補助的な表面下レーザ・ダメージを形成し、第1の平均深さ位置に沿ったもしくは近接した前記クラックのない領域における追加のクラックの形成を促進するために、少なくとも前記クラックのない領域において前記基板の前記内部に集束される前記レーザの放射を供給しながら、前記レーザと前記基板の間で相対移動を実行させること、または
(ii)前記基板の少なくとも1つの追加の厚さ低減部分を形成する目的で、前記基板における第2の平均深さ位置および続く任意の平均深さ位置に表面下レーザ・ダメージ・パターンを作り出すときに、表面下レーザ・ダメージを形成するための前記基板と関連付けられた命令セットを変更すること、の少なくとも一方を実行するように更に構成されている、請求項18に記載の材料加工装置。 - 前記コンピューティング・デバイスは、前記コンピューティング・デバイスによって前記分析することに応答して、前記ステップ(i)及び(ii)の両方を実行するように構成されている、請求項21に記載の材料加工装置。
- ステップ(ii)は、前記基板における前記第2の平均深さ位置および続く任意の平均深さ位置に表面下レーザ・ダメージ・パターンを作り出すときに、(a)平均レーザ出力、(b)基板の露出した表面に対するレーザ集束深さ、または(c)レーザ・ダメージ形成行程の数のうちの、少なくとも1つを調節することを含む、請求項21に記載の材料加工装置。
- 前記ステップ(ii)に従って前記命令セットを変更することは、平均レーザ出力を0.15から0.35ワットまでの範囲内の値だけ上げることを含む、請求項21に記載の材料加工装置。
- 前記少なくとも1つの所定の閾値面積特性は第1の所定の閾値面積特性および第2の所定の閾値面積特性を含み、前記第2の所定の閾値面積特性は前記第1の所定の閾値面積特性よりも大きく、
前記コンピューティング・デバイスは、前記頂部面積特性が前記第1の所定の閾値面積特性と少なくとも同じ大きさである場合にステップ(ii)を実行するように前記材料加工装置を制御するように構成されており、
前記コンピューティング・デバイスは、前記頂部面積特性が前記第2の所定の閾値面積特性と少なくとも同じ大きさである場合にステップ(i)を実行するように前記材料加工装置を制御するように構成されている、請求項21に記載の材料加工装置。 - 前記基板に表面下レーザ・ダメージを形成するための、前記基板と関連付けられた前記命令セットを記憶するように構成されているメモリを更に備え、前記メモリは前記コンピューティング・デバイスによってアクセス可能である、請求項21に記載の材料加工装置。
- 前記レーザ加工ステーションから前記基板を受けるように構成されている破砕ステーションを更に備える、請求項18から26のいずれか一項に記載の材料加工装置。
- 前記破砕ステーションは、いずれも前記基板と比較して厚さが低減されているが前記基板と長さおよび幅が実質的に同じである、第1および第2の結晶材料部分が生じるように、前記複数の表面下レーザ・ダメージ領域のうちの少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ領域に実質的に沿って前記結晶材料を破砕するように構成されている、請求項27に記載の材料加工装置。
- 前記基板の表面の少なくとも一部にわたって前記結晶材料の不均一なドーピングを示す条件の存在を検出するように構成され、前記不均一なドーピングは第1のドーピング領域および第2のドーピング領域を含み、
前記結晶材料の不均一なドーピングを示す条件の検出に応答して、前記コンピューティング・デバイスは、前記表面下レーザ・ダメージ領域の形成中、前記第1のドーピング領域に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第1の平均出力のレーザ放射を提供し、前記第2のドーピング領域に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第2の平均出力のレーザ放射を提供するように、レーザ出力を修正するように構成されている、請求項18から26のいずれか一項に記載の材料加工装置。 - 前記基板の表面の少なくとも一部にわたって前記結晶材料の不均一なドーピングを示す条件の存在を検出するように構成され、前記不均一なドーピングは第1のドーピング領域および第2のドーピング領域を含み、
前記結晶材料の不均一なドーピングを示す条件の検出に応答して、前記コンピューティング・デバイスは、前記第1のドーピング領域もしくは前記第2のドーピング領域の一方内に表面下レーザ・ダメージ領域を形成するときに、前記基板における表面下レーザ・ダメージの形成の平均深さを変更するように構成されている、請求項18から26のいずれか一項に記載の材料加工装置。 - 結晶材料の前記基板は、少なくとも150mmの直径を有するインゴットを含む、請求項18から26のいずれか一項に記載の材料加工装置。
- 結晶材料の前記基板は、炭化ケイ素を含む、請求項18から26のいずれか一項に記載の材料加工装置。
- 少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンを有する表面下レーザ・ダメージを形成するために、基板の結晶材料の内部の第1の平均深さ位置に沿って集束されるレーザの放射を供給し、前記レーザと前記基板の間の横方向相対移動を実行させることであって、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンから外向きに伝播する、前記基板の前記内部における少なくとも1群の複数のクラックの形成を促進するように構成されている、供給し実行させることと、
前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成後に、前記基板の頂面の少なくとも1つの画像を生成することと、
前記基板の前記内部におけるクラックのない領域の存在を示す条件を特定するために、前記少なくとも1つの画像を分析することと、
前記分析することに応答して、前記基板の第1の厚さ低減部分を形成する目的で、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンを補助するための補助的な表面下レーザ・ダメージを形成し、前記第1の平均深さ位置に沿ったもしくは近接した前記クラックのない領域における追加のクラックの形成を促進するために、少なくともクラックのない領域において、ただし前記基板の全体未満にわたって、前記基板の前記内部に集束される前記レーザの放射を供給しながら、前記レーザと前記基板との間で相対移動を実行させることと、を含む、結晶材料加工方法。 - 前記分析することは、前記基板の前記内部における前記1つまたは複数のクラックのない領域の頂部面積特性を定量化し、前記頂部面積特性を少なくとも1つの所定の閾値面積特性と比較することを含む、請求項33に記載の結晶材料加工方法。
- 前記基板はプライマリ・フラットを有する略円形のエッジを備え、前記少なくとも1つの画像を生成することは、(a)前記基板の第1の横方向側に配置されておりかつ前記プライマリ・フラットに対して実質的に垂直に配置されている散乱光源によって生成される散乱光で前記頂面を照射することと、(b)前記基板の反対側の第2の横方向側に配置されている撮像デバイスを用いて前記少なくとも1つの画像を取り込むことと、を含む、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。
- 前記結晶材料は六方晶構造を備え、
前記少なくとも1つの画像を生成することは、(a)前記基板の第1の横方向側に配置されておりかつ前記六方晶構造の<11-20>方向に対する垂直方向から±5度以内に配置されている散乱光源によって生成される散乱光で前記頂面を照射することと、(b)前記第1の横方向側とは反対側の前記基板の第2の横方向側に配置されている撮像デバイスを用いて前記少なくとも1つの画像を取り込むことと、を含む、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。 - 前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンと前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンの後で形成される第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンとを含み、
前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンは第1の複数の実質的に平行な線を含み、前記第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンは第2の複数の実質的に平行な線を含み、
前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線は前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線同士の間に分散されており、
前記第2の複数の実質的に平行な線のうちの少なくともいくつかの線は、前記第1の複数の実質的に平行な線のうちのどの線とも交差していない、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。 - 前記第2の複数の実質的に平行な線の各線は、前記第1の複数の実質的に平行な線のうちの隣り合う線の異なる対の間に配置される、請求項37に記載の結晶材料加工方法。
- 前記結晶材料は六方晶構造を備え、
前記第1の複数の実質的に平行な線の各線および前記第2の複数の実質的に平行な線の各線は、前記六方晶構造の<11-20>方向に対する垂直方向から±5度以内にあり、かつ前記基板の表面と実質的に平行である、請求項37に記載の結晶材料加工方法。 - 前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンと前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンの後で形成される第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンとを含み、
少なくとも1群の複数の実質的に平行な線は、第1の複数の実質的に平行な線と第2の複数の実質的に平行な線とを含み、
前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線は前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線と非平行であり、
前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線の角度方向は、前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線の角度方向から10度以下だけ異なり、
前記第2の複数の実質的に平行な線のうちの少なくともいくつかの線は、前記第1の複数の実質的に平行な線のうちのどの線とも交差していない、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。 - 前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンの後で形成される第3の表面下レーザ・ダメージ・パターンを更に含み、
前記少なくとも1群の複数の実質的に平行な線は第3の複数の実質的に平行な線を更に含み、
前記少なくとも1群の複数のクラックは第1、第2、および第3の複数のクラックを含み、
前記第1の表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記基板の前記内部に、前記第1の複数の実質的に平行な線に含まれる線から横方向外向きに伝播する、前記第1の複数のクラックを形成し、
前記第2の表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記基板の前記内部に、前記第2の複数の実質的に平行な線に含まれる線から横方向外向きに伝播する前記第2の複数のクラックを形成し、前記第2の複数のクラックは前記第1の複数のクラックと接続せず、
前記第3の表面下レーザ・ダメージ・パターンは、前記基板の前記内部に、前記第3の複数の実質的に平行な線に含まれる線から横方向外向きに伝播する、前記第3の複数のクラックを形成し、前記第3の複数のクラックのうちの少なくともいくつかのクラックは、前記第1の複数のクラックのうちの少なくともいくつかのクラックと前記第2の複数のクラックのうちの少なくともいくつかのクラックと接続する、請求項40に記載の結晶材料加工方法。 - 前記基板の表面の少なくとも一部にわたって前記結晶材料の不均一なドーピングを示す条件を検出することであって、前記不均一なドーピングは第1のドーピング領域および第2のドーピング領域を含む、検出することと、
前記結晶材料の前記不均一なドーピングを示す条件の検出に応答して、以下のステップ(A)または(B):
(A)前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンの形成中、前記第1のドーピング領域内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第1の出力レベルのレーザ放射を提供し、前記第2のドーピング領域内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに第2の出力レベルのレーザ放射を提供するように、レーザ出力を修正すること、または
(B)前記第1のドーピング領域もしくは前記第2のドーピング領域の一方内に表面下レーザ・ダメージを形成するときに、前記基板における表面下レーザ・ダメージの形成の平均深さを変更すること、
のうちの少なくとも一方を実行することと、を更に含む、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。 - いずれも前記基板と比較して厚さが低減されているが前記基板と長さおよび幅が実質的に同じである、第1および第2の結晶材料部分が生じるように、前記少なくとも1つの表面下レーザ・ダメージ・パターンに実質的に沿って前記結晶材料を破砕することを更に含む、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。
- 前記基板は炭化ケイ素を含む、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。
- 前記基板は少なくとも150mmの直径を有するインゴットを含む、請求項33又は34のいずれか一方に記載の結晶材料加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023114528A JP2023159060A (ja) | 2018-12-29 | 2023-07-12 | 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201862786333P | 2018-12-29 | 2018-12-29 | |
US62/786,333 | 2018-12-29 | ||
US201962803340P | 2019-02-08 | 2019-02-08 | |
US62/803,340 | 2019-02-08 | ||
US16/274,064 US10576585B1 (en) | 2018-12-29 | 2019-02-12 | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US16/274,064 | 2019-02-12 | ||
US16/410,487 | 2019-05-13 | ||
US16/410,487 US10562130B1 (en) | 2018-12-29 | 2019-05-13 | Laser-assisted method for parting crystalline material |
PCT/IB2019/061412 WO2020136624A2 (en) | 2018-12-29 | 2019-12-27 | Laser-assisted method for parting crystalline material |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023114528A Division JP2023159060A (ja) | 2018-12-29 | 2023-07-12 | 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022518126A JP2022518126A (ja) | 2022-03-14 |
JPWO2020136624A5 JPWO2020136624A5 (ja) | 2023-01-11 |
JP7315677B2 true JP7315677B2 (ja) | 2023-07-26 |
Family
ID=69528156
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021538067A Active JP7315677B2 (ja) | 2018-12-29 | 2019-12-27 | 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 |
JP2023114528A Pending JP2023159060A (ja) | 2018-12-29 | 2023-07-12 | 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023114528A Pending JP2023159060A (ja) | 2018-12-29 | 2023-07-12 | 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US10562130B1 (ja) |
EP (2) | EP4403293A2 (ja) |
JP (2) | JP7315677B2 (ja) |
KR (2) | KR102611962B1 (ja) |
CN (1) | CN113508002A (ja) |
WO (1) | WO2020136624A2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017007586A1 (de) * | 2017-08-11 | 2019-02-14 | Siltectra Gmbh | Fertigungsanlage zum Abtrennen von Wafern von Spendersubstraten |
JP6974133B2 (ja) * | 2017-11-22 | 2021-12-01 | 株式会社ディスコ | SiCインゴットの成型方法 |
JP2020043266A (ja) * | 2018-09-12 | 2020-03-19 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 半導体ウェハの欠陥観察システム及び欠陥観察方法 |
US10562130B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-02-18 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US10576585B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-03-03 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US11024501B2 (en) | 2018-12-29 | 2021-06-01 | Cree, Inc. | Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region |
US11701739B2 (en) * | 2019-04-12 | 2023-07-18 | Skyworks Solutions, Inc. | Method of optimizing laser cutting of wafers for producing integrated circuit dies |
US10611052B1 (en) | 2019-05-17 | 2020-04-07 | Cree, Inc. | Silicon carbide wafers with relaxed positive bow and related methods |
DE102020209092A1 (de) | 2020-07-21 | 2022-01-27 | Sicrystal Gmbh | Kristallstrukturorientierung in Halbleiter-Halbzeugen und Halbleitersubstraten zum Verringern von Sprüngen und Verfahren zum Einstellen von dieser |
CN111822876B (zh) * | 2020-09-15 | 2020-12-08 | 中电化合物半导体有限公司 | 基于溶液射流辅助激光图形化碳化硅籽晶的方法 |
US11848197B2 (en) | 2020-11-30 | 2023-12-19 | Thinsic Inc. | Integrated method for low-cost wide band gap semiconductor device manufacturing |
CN117813178A (zh) * | 2021-09-01 | 2024-04-02 | 华为技术有限公司 | 晶圆分离方法和晶圆分离装置 |
JP2023037281A (ja) * | 2021-09-03 | 2023-03-15 | 株式会社デンソー | 半導体ウェハ製造方法 |
EP4289582A1 (en) * | 2022-06-10 | 2023-12-13 | Scientific Visual SA | Crystal wafering system and method |
CN115172229B (zh) * | 2022-09-07 | 2022-11-18 | 西北电子装备技术研究所(中国电子科技集团公司第二研究所) | 一种从激光改质后的晶体上剥离晶片的全自动装置 |
CN115178884A (zh) * | 2022-09-13 | 2022-10-14 | 西北电子装备技术研究所(中国电子科技集团公司第二研究所) | 一种晶片热分离方法 |
CN115971642A (zh) * | 2022-12-30 | 2023-04-18 | 山东天岳先进科技股份有限公司 | 一种基于激光致裂的碳化硅剥离片及加工方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205900A (ja) | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Showa Denko Kk | レーザ加工方法および化合物半導体発光素子の製造方法 |
JP2017189870A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法及び実第2のオリエンテーションフラット検出方法 |
JP2018147928A (ja) | 2017-03-01 | 2018-09-20 | 株式会社ディスコ | 半導体インゴットの検査方法、検査装置及びレーザー加工装置 |
JP2018183801A (ja) | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 国立大学法人埼玉大学 | 基板製造方法 |
Family Cites Families (312)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3105623A (en) | 1959-05-12 | 1963-10-01 | Philips Corp | Method of separating into pieces plates of brittle material |
NL299821A (ja) | 1962-10-31 | 1900-01-01 | ||
US3970819A (en) | 1974-11-25 | 1976-07-20 | International Business Machines Corporation | Backside laser dicing system |
NL7609815A (nl) | 1976-09-03 | 1978-03-07 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een half- geleiderinrichting en halfgeleiderinrichting vervaardigd met behulp van de werkwijze. |
JPS59152581A (ja) | 1983-02-18 | 1984-08-31 | Fujitsu Ltd | バブル装置の製造法 |
JPH02179708A (ja) | 1989-01-05 | 1990-07-12 | Kawasaki Steel Corp | 半導体ウエハの破折分離方法 |
JPH04116848A (ja) | 1990-09-06 | 1992-04-17 | Seiko Instr Inc | 半導体装置の製造方法 |
US6958093B2 (en) | 1994-01-27 | 2005-10-25 | Cree, Inc. | Free-standing (Al, Ga, In)N and parting method for forming same |
US5631190A (en) | 1994-10-07 | 1997-05-20 | Cree Research, Inc. | Method for producing high efficiency light-emitting diodes and resulting diode structures |
US5597767A (en) | 1995-01-06 | 1997-01-28 | Texas Instruments Incorporated | Separation of wafer into die with wafer-level processing |
US5786560A (en) | 1995-03-31 | 1998-07-28 | Panasonic Technologies, Inc. | 3-dimensional micromachining with femtosecond laser pulses |
KR970008386A (ko) | 1995-07-07 | 1997-02-24 | 하라 세이지 | 기판의 할단(割斷)방법 및 그 할단장치 |
JPH0929472A (ja) | 1995-07-14 | 1997-02-04 | Hitachi Ltd | 割断方法、割断装置及びチップ材料 |
WO1997029509A1 (en) | 1996-02-09 | 1997-08-14 | Philips Electronics N.V. | Laser separation of semiconductor elements formed in a wafer of semiconductor material |
US5761111A (en) | 1996-03-15 | 1998-06-02 | President And Fellows Of Harvard College | Method and apparatus providing 2-D/3-D optical information storage and retrieval in transparent materials |
US6087617A (en) | 1996-05-07 | 2000-07-11 | Troitski; Igor Nikolaevich | Computer graphics system for generating an image reproducible inside optically transparent material |
IL127388A0 (en) | 1998-12-03 | 1999-10-28 | Universal Crystal Ltd | Material processing applications of lasers using optical breakdown |
IL127387A0 (en) | 1998-12-03 | 1999-10-28 | Universal Crystal Ltd | Laser image formation in multiple transparent samples |
US6555781B2 (en) | 1999-05-10 | 2003-04-29 | Nanyang Technological University | Ultrashort pulsed laser micromachining/submicromachining using an acoustooptic scanning device with dispersion compensation |
US6555447B2 (en) | 1999-06-08 | 2003-04-29 | Kulicke & Soffa Investments, Inc. | Method for laser scribing of wafers |
JP3867101B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体材料基板の切断方法 |
JP4837320B2 (ja) | 2000-09-13 | 2011-12-14 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP3867103B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体材料基板の切断方法 |
JP4964376B2 (ja) | 2000-09-13 | 2012-06-27 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP3935187B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-06-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3626442B2 (ja) | 2000-09-13 | 2005-03-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3408805B2 (ja) | 2000-09-13 | 2003-05-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法 |
JP4762458B2 (ja) | 2000-09-13 | 2011-08-31 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP3867109B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3761565B2 (ja) | 2000-09-13 | 2006-03-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3867108B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP3867003B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3867110B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5025876B2 (ja) | 2000-09-13 | 2012-09-12 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP4659300B2 (ja) | 2000-09-13 | 2011-03-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及び半導体チップの製造方法 |
JP4664140B2 (ja) | 2000-09-13 | 2011-04-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4095092B2 (ja) | 2000-09-13 | 2008-06-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体チップ |
JP3935188B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-06-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP4663952B2 (ja) | 2000-09-13 | 2011-04-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP4128204B2 (ja) | 2000-09-13 | 2008-07-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4142694B2 (ja) | 2000-09-13 | 2008-09-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3761567B2 (ja) | 2000-09-13 | 2006-03-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3751970B2 (ja) | 2000-09-13 | 2006-03-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP3867102B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体材料基板の切断方法 |
JP3867107B2 (ja) | 2000-09-13 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3876628B2 (ja) | 2001-02-07 | 2007-02-07 | 株式会社デンソー | 炭化珪素単結晶の製造方法および炭化珪素単結晶 |
JP4659301B2 (ja) | 2001-09-12 | 2011-03-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4358502B2 (ja) | 2002-03-12 | 2009-11-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP3867100B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP4463796B2 (ja) | 2002-03-12 | 2010-05-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4527098B2 (ja) | 2002-03-12 | 2010-08-18 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4851060B2 (ja) | 2002-03-12 | 2012-01-11 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体レーザ素子の製造方法 |
JP3822626B2 (ja) | 2002-03-12 | 2006-09-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP4606741B2 (ja) | 2002-03-12 | 2011-01-05 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP3670267B2 (ja) | 2002-03-12 | 2005-07-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3935189B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-06-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3869850B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-01-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4509719B2 (ja) | 2002-03-12 | 2010-07-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3935186B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-06-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP3867104B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP3990710B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-10-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4509573B2 (ja) | 2002-03-12 | 2010-07-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板、半導体チップ、及び半導体デバイスの製造方法 |
JP3867105B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP4509720B2 (ja) | 2002-03-12 | 2010-07-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP3624909B2 (ja) | 2002-03-12 | 2005-03-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
TWI326626B (en) | 2002-03-12 | 2010-07-01 | Hamamatsu Photonics Kk | Laser processing method |
JP4146863B2 (ja) | 2002-03-12 | 2008-09-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP3990711B2 (ja) | 2002-03-12 | 2007-10-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP4409840B2 (ja) | 2002-03-12 | 2010-02-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP4050534B2 (ja) | 2002-03-12 | 2008-02-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
ATE518242T1 (de) | 2002-03-12 | 2011-08-15 | Hamamatsu Photonics Kk | Methode zur trennung von substraten |
JP3761566B2 (ja) | 2002-03-12 | 2006-03-29 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体チップの製造方法 |
US7601441B2 (en) | 2002-06-24 | 2009-10-13 | Cree, Inc. | One hundred millimeter high purity semi-insulating single crystal silicon carbide wafer |
TWI520269B (zh) | 2002-12-03 | 2016-02-01 | Hamamatsu Photonics Kk | Cutting method of semiconductor substrate |
JP4167094B2 (ja) | 2003-03-10 | 2008-10-15 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
FR2852250B1 (fr) | 2003-03-11 | 2009-07-24 | Jean Luc Jouvin | Fourreau de protection pour canule, un ensemble d'injection comportant un tel fourreau et aiguille equipee d'un tel fourreau |
AU2003220842A1 (en) | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser beam machining method |
CN1758985A (zh) | 2003-03-12 | 2006-04-12 | 浜松光子学株式会社 | 激光加工方法 |
JP4703983B2 (ja) | 2003-07-18 | 2011-06-15 | 浜松ホトニクス株式会社 | 切断方法 |
KR101119387B1 (ko) | 2003-07-18 | 2012-03-07 | 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 | 절단방법 |
US7052978B2 (en) | 2003-08-28 | 2006-05-30 | Intel Corporation | Arrangements incorporating laser-induced cleaving |
JP4563097B2 (ja) | 2003-09-10 | 2010-10-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP4440582B2 (ja) | 2003-09-10 | 2010-03-24 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体基板の切断方法 |
JP4601965B2 (ja) | 2004-01-09 | 2010-12-22 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP4598407B2 (ja) | 2004-01-09 | 2010-12-15 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP4509578B2 (ja) | 2004-01-09 | 2010-07-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP4584607B2 (ja) | 2004-03-16 | 2010-11-24 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
US7202141B2 (en) | 2004-03-29 | 2007-04-10 | J.P. Sercel Associates, Inc. | Method of separating layers of material |
KR101336523B1 (ko) | 2004-03-30 | 2013-12-03 | 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 | 레이저 가공 방법 및 반도체 칩 |
US7718510B2 (en) | 2004-03-30 | 2010-05-18 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser processing method and semiconductor chip |
JP4536407B2 (ja) | 2004-03-30 | 2010-09-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及び加工対象物 |
JP4634089B2 (ja) | 2004-07-30 | 2011-02-16 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
WO2006013763A1 (ja) | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Hamamatsu Photonics K.K. | レーザ加工方法及び半導体装置 |
JP4732063B2 (ja) | 2004-08-06 | 2011-07-27 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4754801B2 (ja) | 2004-10-13 | 2011-08-24 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4781661B2 (ja) | 2004-11-12 | 2011-09-28 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4917257B2 (ja) | 2004-11-12 | 2012-04-18 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4198123B2 (ja) | 2005-03-22 | 2008-12-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
US8101498B2 (en) | 2005-04-21 | 2012-01-24 | Pinnington Thomas Henry | Bonded intermediate substrate and method of making same |
JP4776994B2 (ja) | 2005-07-04 | 2011-09-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP4749799B2 (ja) | 2005-08-12 | 2011-08-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
KR100766727B1 (ko) | 2005-08-19 | 2007-10-15 | 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 | 레이저 가공 방법 |
JP4762653B2 (ja) | 2005-09-16 | 2011-08-31 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
KR20130086057A (ko) | 2005-09-16 | 2013-07-30 | 크리 인코포레이티드 | 실리콘 카바이드 전력 소자들을 그 상에 가지는 반도체 웨이퍼들의 가공방법들 |
JP4237745B2 (ja) | 2005-11-18 | 2009-03-11 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4907965B2 (ja) | 2005-11-25 | 2012-04-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4804911B2 (ja) | 2005-12-22 | 2011-11-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP4907984B2 (ja) | 2005-12-27 | 2012-04-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及び半導体チップ |
JP4322881B2 (ja) | 2006-03-14 | 2009-09-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
US7547897B2 (en) | 2006-05-26 | 2009-06-16 | Cree, Inc. | High-temperature ion implantation apparatus and methods of fabricating semiconductor devices using high-temperature ion implantation |
ES2428826T3 (es) | 2006-07-03 | 2013-11-11 | Hamamatsu Photonics K.K. | Procedimiento de procesamiento por láser y chip |
JP5183892B2 (ja) | 2006-07-03 | 2013-04-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5269356B2 (ja) | 2006-07-03 | 2013-08-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
US8980445B2 (en) | 2006-07-06 | 2015-03-17 | Cree, Inc. | One hundred millimeter SiC crystal grown on off-axis seed |
EP1901345A1 (en) | 2006-08-30 | 2008-03-19 | Siltronic AG | Multilayered semiconductor wafer and process for manufacturing the same |
US8993410B2 (en) | 2006-09-08 | 2015-03-31 | Silicon Genesis Corporation | Substrate cleaving under controlled stress conditions |
JP4954653B2 (ja) | 2006-09-19 | 2012-06-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5322418B2 (ja) | 2006-09-19 | 2013-10-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
WO2008035679A1 (fr) | 2006-09-19 | 2008-03-27 | Hamamatsu Photonics K. K. | Procédé de traitement au laser et appareil de traitement au laser |
JP5037082B2 (ja) | 2006-10-02 | 2012-09-26 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP5132911B2 (ja) | 2006-10-03 | 2013-01-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP4964554B2 (ja) | 2006-10-03 | 2012-07-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5117806B2 (ja) | 2006-10-04 | 2013-01-16 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
KR101428824B1 (ko) | 2006-10-04 | 2014-08-11 | 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 | 레이저 가공방법 |
JP5177992B2 (ja) | 2006-10-27 | 2013-04-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP5122161B2 (ja) | 2007-03-07 | 2013-01-16 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
US8603351B2 (en) | 2007-05-25 | 2013-12-10 | Hamamatsu Photonics K.K. | Working method for cutting |
JP5336054B2 (ja) | 2007-07-18 | 2013-11-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工情報供給装置を備える加工情報供給システム |
JP4402708B2 (ja) | 2007-08-03 | 2010-01-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法、レーザ加工装置及びその製造方法 |
JP5312761B2 (ja) | 2007-08-09 | 2013-10-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | 切断用加工方法 |
JP5225639B2 (ja) | 2007-09-06 | 2013-07-03 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体レーザ素子の製造方法 |
JP5342772B2 (ja) | 2007-10-12 | 2013-11-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP5449665B2 (ja) | 2007-10-30 | 2014-03-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
RU2472247C2 (ru) | 2007-11-02 | 2013-01-10 | Президент Энд Феллоуз Оф Гарвард Колледж | Изготовление самостоятельных твердотельных слоев термической обработкой подложек с полимером |
JP5094337B2 (ja) | 2007-11-05 | 2012-12-12 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5134928B2 (ja) | 2007-11-30 | 2013-01-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物研削方法 |
JP5054496B2 (ja) | 2007-11-30 | 2012-10-24 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
US20120000415A1 (en) | 2010-06-18 | 2012-01-05 | Soraa, Inc. | Large Area Nitride Crystal and Method for Making It |
JP5254761B2 (ja) | 2008-11-28 | 2013-08-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
CN102307699B (zh) | 2009-02-09 | 2015-07-15 | 浜松光子学株式会社 | 加工对象物的切断方法 |
US8288220B2 (en) | 2009-03-27 | 2012-10-16 | Cree, Inc. | Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures |
US9035216B2 (en) | 2009-04-07 | 2015-05-19 | Hamamatsu Photonics K.K. | Method and device for controlling interior fractures by controlling the laser pulse width |
KR20120027237A (ko) | 2009-04-16 | 2012-03-21 | 수스 마이크로텍 리소그라피 게엠바하 | 웨이퍼 가접합 및 분리를 위한 개선된 장치 |
JP5491761B2 (ja) | 2009-04-20 | 2014-05-14 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
JP5476063B2 (ja) | 2009-07-28 | 2014-04-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP5537081B2 (ja) | 2009-07-28 | 2014-07-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP5451238B2 (ja) | 2009-08-03 | 2014-03-26 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5775265B2 (ja) | 2009-08-03 | 2015-09-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及び半導体装置の製造方法 |
JP5580826B2 (ja) | 2009-08-11 | 2014-08-27 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP5379604B2 (ja) | 2009-08-21 | 2013-12-25 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びチップ |
WO2011030784A1 (ja) | 2009-09-09 | 2011-03-17 | 三菱レイヨン株式会社 | 炭素繊維束及びその製造方法 |
JP5148575B2 (ja) | 2009-09-15 | 2013-02-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法、及び、レーザ加工装置 |
JP5410250B2 (ja) | 2009-11-25 | 2014-02-05 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP5479924B2 (ja) | 2010-01-27 | 2014-04-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5479925B2 (ja) | 2010-01-27 | 2014-04-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工システム |
US8950217B2 (en) | 2010-05-14 | 2015-02-10 | Hamamatsu Photonics K.K. | Method of cutting object to be processed, method of cutting strengthened glass sheet and method of manufacturing strengthened glass member |
JP5670647B2 (ja) | 2010-05-14 | 2015-02-18 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP5552373B2 (ja) | 2010-06-02 | 2014-07-16 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
DE102010030358B4 (de) | 2010-06-22 | 2014-05-22 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Verfahren zum Abtrennen einer Substratscheibe |
JP5597051B2 (ja) | 2010-07-21 | 2014-10-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5597052B2 (ja) | 2010-07-21 | 2014-10-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
US8722516B2 (en) | 2010-09-28 | 2014-05-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser processing method and method for manufacturing light-emitting device |
JP5771391B2 (ja) | 2010-12-22 | 2015-08-26 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5670765B2 (ja) | 2011-01-13 | 2015-02-18 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5480169B2 (ja) | 2011-01-13 | 2014-04-23 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5775312B2 (ja) | 2011-01-13 | 2015-09-09 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP2012146876A (ja) | 2011-01-13 | 2012-08-02 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法 |
JP5670764B2 (ja) | 2011-01-13 | 2015-02-18 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP2013042119A (ja) | 2011-07-21 | 2013-02-28 | Hamamatsu Photonics Kk | 発光素子の製造方法 |
JP5140198B1 (ja) | 2011-07-27 | 2013-02-06 | 東芝機械株式会社 | レーザダイシング方法 |
JP5844089B2 (ja) | 2011-08-24 | 2016-01-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5917862B2 (ja) | 2011-08-30 | 2016-05-18 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP2013063455A (ja) | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法 |
JP2013063454A (ja) | 2011-09-16 | 2013-04-11 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP5894754B2 (ja) | 2011-09-16 | 2016-03-30 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5840215B2 (ja) | 2011-09-16 | 2016-01-06 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法及びレーザ加工装置 |
JP5864988B2 (ja) | 2011-09-30 | 2016-02-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | 強化ガラス板切断方法 |
JP6039217B2 (ja) | 2011-11-18 | 2016-12-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
JP5255109B2 (ja) | 2011-12-05 | 2013-08-07 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法、レーザ加工装置及びその製造方法 |
JP2013124206A (ja) | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Panasonic Corp | ウエハ切断方法および装置 |
JP6076601B2 (ja) | 2012-01-30 | 2017-02-08 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法、半導体デバイスの製造方法及びレーザ加工装置 |
JP5969214B2 (ja) | 2012-01-30 | 2016-08-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体デバイスの製造方法 |
JP6012185B2 (ja) | 2012-01-30 | 2016-10-25 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体デバイスの製造方法 |
JP5905274B2 (ja) | 2012-01-30 | 2016-04-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | 半導体デバイスの製造方法 |
JP6012186B2 (ja) | 2012-01-31 | 2016-10-25 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP6050002B2 (ja) | 2012-01-31 | 2016-12-21 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
AU2013222069A1 (en) | 2012-02-26 | 2014-10-16 | Solexel, Inc. | Systems and methods for laser splitting and device layer transfer |
JP6009225B2 (ja) | 2012-05-29 | 2016-10-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | 強化ガラス板の切断方法 |
JP2014041925A (ja) | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Hamamatsu Photonics Kk | 加工対象物切断方法 |
JP2014041924A (ja) | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Hamamatsu Photonics Kk | 加工対象物切断方法 |
JP2014041926A (ja) | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Hamamatsu Photonics Kk | 加工対象物切断方法 |
JP2014041927A (ja) | 2012-08-22 | 2014-03-06 | Hamamatsu Photonics Kk | 加工対象物切断方法 |
FR2995447B1 (fr) | 2012-09-07 | 2014-09-05 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de separation d'au moins deux substrats selon une interface choisie |
US8946731B2 (en) | 2012-09-24 | 2015-02-03 | International Business Machines Corporation | OLED display with spalled semiconductor driving circuitry and other integrated functions |
CN105051919A (zh) | 2013-01-16 | 2015-11-11 | Qmat股份有限公司 | 用于形成光电器件的技术 |
JP6030470B2 (ja) | 2013-02-14 | 2016-11-24 | 株式会社熊谷組 | トンネル施工方法 |
JP5923799B2 (ja) | 2013-02-14 | 2016-05-25 | 新日鐵住金株式会社 | 光伝播機能を備えた建造物骨組み要素からなる建造物 |
JP2014156689A (ja) | 2013-02-14 | 2014-08-28 | Kumagai Gumi Co Ltd | 管 |
US9902017B2 (en) | 2013-03-27 | 2018-02-27 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser machining device and laser machining method |
WO2014156690A1 (ja) | 2013-03-27 | 2014-10-02 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
KR102215918B1 (ko) | 2013-03-27 | 2021-02-16 | 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 | 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 방법 |
US9914183B2 (en) | 2013-03-27 | 2018-03-13 | Hamamatsu Photonics K.K. | Laser machining device and laser machining method |
JP6059059B2 (ja) | 2013-03-28 | 2017-01-11 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
DE102013007672A1 (de) | 2013-05-03 | 2014-11-06 | Siltectra Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Waferherstellung mit vordefinierter Bruchauslösestelle |
JP6163035B2 (ja) | 2013-07-18 | 2017-07-12 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置 |
US9768259B2 (en) | 2013-07-26 | 2017-09-19 | Cree, Inc. | Controlled ion implantation into silicon carbide using channeling and devices fabricated using controlled ion implantation into silicon carbide using channeling |
JP5620553B2 (ja) | 2013-08-01 | 2014-11-05 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工情報供給装置 |
DE112014004088T5 (de) | 2013-09-06 | 2016-06-23 | Gtat Corporation | Verfahren und Apparatur zur Herstellung von Massen-Siliciumcarbid unter Verwendung eines Siliciumcarbid-Impfkristalls |
EP3042459A1 (en) | 2013-09-06 | 2016-07-13 | Danmarks Tekniske Universitet | All-optical orthogonal frequency division multiplexing (ofdm) demultiplexer |
DE102013016669A1 (de) | 2013-10-08 | 2015-04-09 | Siltectra Gmbh | Kombiniertes Herstellungsverfahren zum Abtrennen mehrerer dünner Festkörperschichten von einem dicken Festkörper |
US20150158117A1 (en) | 2013-12-05 | 2015-06-11 | David Callejo Muñoz | System and method for obtaining laminae made of a material having known optical transparency characteristics |
US9219049B2 (en) | 2013-12-13 | 2015-12-22 | Infineon Technologies Ag | Compound structure and method for forming a compound structure |
DE102015000449A1 (de) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | Siltectra Gmbh | Festkörperteilung mittels Stoffumwandlung |
JP6353683B2 (ja) | 2014-04-04 | 2018-07-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP6272145B2 (ja) | 2014-05-29 | 2018-01-31 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP6258787B2 (ja) | 2014-05-29 | 2018-01-10 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 |
JP5931124B2 (ja) | 2014-06-01 | 2016-06-08 | 株式会社シーエンジ | 立体網状構造体、立体網状構造体製造方法及び立体網状構造体製造装置 |
JP5863891B2 (ja) | 2014-07-01 | 2016-02-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | レーザ加工装置、レーザ加工装置の制御方法、レーザ装置の制御方法、及び、レーザ装置の調整方法 |
US9757815B2 (en) | 2014-07-21 | 2017-09-12 | Rofin-Sinar Technologies Inc. | Method and apparatus for performing laser curved filamentation within transparent materials |
JP6327519B2 (ja) | 2014-07-30 | 2018-05-23 | 日立金属株式会社 | 炭化珪素単結晶基板の加工方法、及び治具付き炭化珪素単結晶基板 |
JP6483974B2 (ja) | 2014-07-31 | 2019-03-13 | 浜松ホトニクス株式会社 | 加工対象物切断方法 |
JP6390898B2 (ja) | 2014-08-22 | 2018-09-19 | アイシン精機株式会社 | 基板の製造方法、加工対象物の切断方法、及び、レーザ加工装置 |
JP6506520B2 (ja) | 2014-09-16 | 2019-04-24 | 株式会社ディスコ | SiCのスライス方法 |
JP6328534B2 (ja) | 2014-09-30 | 2018-05-23 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP6499300B2 (ja) | 2014-10-13 | 2019-04-10 | エバナ テクノロジーズ ユーエービー | スパイク状の損傷構造を形成して基板を劈開または切断するレーザー加工方法 |
CN107000125B (zh) | 2014-11-27 | 2022-08-12 | 西尔特克特拉有限责任公司 | 基于激光器的分离方法 |
SG11201704275UA (en) | 2014-11-27 | 2017-06-29 | Siltectra Gmbh | Splitting of a solid using conversion of material |
JP6366486B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-08-01 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6355540B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-07-11 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6399914B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-10-03 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6418927B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-11-07 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6366485B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-08-01 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6358940B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-07-18 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6399913B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-10-03 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6358941B2 (ja) | 2014-12-04 | 2018-07-18 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
US20160189954A1 (en) | 2014-12-31 | 2016-06-30 | Cree, Inc. | Methods of performing semiconductor growth using reusable carrier substrates and related carrier substrates |
JP6395613B2 (ja) | 2015-01-06 | 2018-09-26 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6391471B2 (ja) | 2015-01-06 | 2018-09-19 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6395633B2 (ja) | 2015-02-09 | 2018-09-26 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6395634B2 (ja) | 2015-02-09 | 2018-09-26 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6395632B2 (ja) | 2015-02-09 | 2018-09-26 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6444207B2 (ja) | 2015-02-17 | 2018-12-26 | 株式会社ディスコ | 六方晶単結晶基板の検査方法及び検査装置 |
JP6494382B2 (ja) | 2015-04-06 | 2019-04-03 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6429715B2 (ja) | 2015-04-06 | 2018-11-28 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6425606B2 (ja) | 2015-04-06 | 2018-11-21 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
DE102015006971A1 (de) | 2015-04-09 | 2016-10-13 | Siltectra Gmbh | Verfahren zum verlustarmen Herstellen von Mehrkomponentenwafern |
JP6444249B2 (ja) | 2015-04-15 | 2018-12-26 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6456228B2 (ja) | 2015-04-15 | 2019-01-23 | 株式会社ディスコ | 薄板の分離方法 |
JP6482389B2 (ja) | 2015-06-02 | 2019-03-13 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6472333B2 (ja) | 2015-06-02 | 2019-02-20 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6478821B2 (ja) | 2015-06-05 | 2019-03-06 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6552898B2 (ja) | 2015-07-13 | 2019-07-31 | 株式会社ディスコ | 多結晶SiCウエーハの生成方法 |
JP6482423B2 (ja) | 2015-07-16 | 2019-03-13 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6494457B2 (ja) | 2015-07-16 | 2019-04-03 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6482425B2 (ja) | 2015-07-21 | 2019-03-13 | 株式会社ディスコ | ウエーハの薄化方法 |
JP6472347B2 (ja) | 2015-07-21 | 2019-02-20 | 株式会社ディスコ | ウエーハの薄化方法 |
DE102015112649B4 (de) | 2015-07-31 | 2021-02-04 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum bilden eines halbleiterbauelements und halbleiterbauelement |
JP6486239B2 (ja) | 2015-08-18 | 2019-03-20 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP6486240B2 (ja) | 2015-08-18 | 2019-03-20 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP6633326B2 (ja) | 2015-09-15 | 2020-01-22 | 株式会社ディスコ | 窒化ガリウム基板の生成方法 |
JP6562819B2 (ja) | 2015-11-12 | 2019-08-21 | 株式会社ディスコ | SiC基板の分離方法 |
CN105436710B (zh) | 2015-12-30 | 2019-03-05 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | 一种硅晶圆的激光剥离方法 |
JP6654435B2 (ja) | 2016-01-07 | 2020-02-26 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6602207B2 (ja) | 2016-01-07 | 2019-11-06 | 株式会社ディスコ | SiCウエーハの生成方法 |
JP6604891B2 (ja) | 2016-04-06 | 2019-11-13 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP6669594B2 (ja) | 2016-06-02 | 2020-03-18 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6678522B2 (ja) | 2016-06-10 | 2020-04-08 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法及び剥離装置 |
JP6698468B2 (ja) | 2016-08-10 | 2020-05-27 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6723877B2 (ja) | 2016-08-29 | 2020-07-15 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6773506B2 (ja) | 2016-09-29 | 2020-10-21 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP2018093046A (ja) | 2016-12-02 | 2018-06-14 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6773539B2 (ja) | 2016-12-06 | 2020-10-21 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
US10577720B2 (en) | 2017-01-04 | 2020-03-03 | Cree, Inc. | Stabilized, high-doped silicon carbide |
JP6831253B2 (ja) | 2017-01-27 | 2021-02-17 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置 |
JP6781639B2 (ja) | 2017-01-31 | 2020-11-04 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6858586B2 (ja) | 2017-02-16 | 2021-04-14 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6858587B2 (ja) | 2017-02-16 | 2021-04-14 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
KR20200008566A (ko) | 2017-04-20 | 2020-01-28 | 실텍트라 게엠베하 | 구성요소가 제공되는 솔리드 스테이트 층의 두께를 감소시키는 방법 |
JP6935224B2 (ja) | 2017-04-25 | 2021-09-15 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
CN107170668B (zh) | 2017-06-01 | 2020-06-05 | 镓特半导体科技(上海)有限公司 | 一种自支撑氮化镓制备方法 |
JP6904793B2 (ja) | 2017-06-08 | 2021-07-21 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成装置 |
JP6994852B2 (ja) | 2017-06-30 | 2022-01-14 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置及びレーザー加工方法 |
JP6976745B2 (ja) | 2017-06-30 | 2021-12-08 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成装置 |
JP6946153B2 (ja) | 2017-11-16 | 2021-10-06 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法およびウエーハ生成装置 |
JP6974133B2 (ja) | 2017-11-22 | 2021-12-01 | 株式会社ディスコ | SiCインゴットの成型方法 |
JP6976828B2 (ja) | 2017-11-24 | 2021-12-08 | 株式会社ディスコ | 剥離装置 |
JP7034683B2 (ja) | 2017-11-29 | 2022-03-14 | 株式会社ディスコ | 剥離装置 |
JP6959120B2 (ja) | 2017-12-05 | 2021-11-02 | 株式会社ディスコ | 剥離装置 |
JP7009194B2 (ja) | 2017-12-12 | 2022-01-25 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成装置および搬送トレー |
JP7009224B2 (ja) | 2018-01-16 | 2022-01-25 | 株式会社ディスコ | 平坦化方法 |
JP7123583B2 (ja) | 2018-03-14 | 2022-08-23 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法およびウエーハの生成装置 |
JP7027215B2 (ja) | 2018-03-27 | 2022-03-01 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法およびウエーハの生成装置 |
JP7073172B2 (ja) | 2018-04-03 | 2022-05-23 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
US10896815B2 (en) | 2018-05-22 | 2021-01-19 | Semiconductor Components Industries, Llc | Semiconductor substrate singulation systems and related methods |
JP7137992B2 (ja) | 2018-08-02 | 2022-09-15 | 株式会社ディスコ | 加工装置及び剥離装置 |
JP7235456B2 (ja) | 2018-08-14 | 2023-03-08 | 株式会社ディスコ | 半導体基板の加工方法 |
JP7106217B2 (ja) | 2018-08-22 | 2022-07-26 | 株式会社ディスコ | ファセット領域の検出方法及び検出装置 |
JP7187215B2 (ja) | 2018-08-28 | 2022-12-12 | 株式会社ディスコ | SiC基板の加工方法 |
JP7201367B2 (ja) | 2018-08-29 | 2023-01-10 | 株式会社ディスコ | SiC基板の加工方法 |
JP7128067B2 (ja) | 2018-09-14 | 2022-08-30 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法およびレーザー加工装置 |
JP7164396B2 (ja) | 2018-10-29 | 2022-11-01 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成装置 |
JP7229729B2 (ja) | 2018-11-08 | 2023-02-28 | 株式会社ディスコ | Facet領域の検出方法および検出装置ならびにウエーハの生成方法およびレーザー加工装置 |
JP7166893B2 (ja) | 2018-11-21 | 2022-11-08 | 株式会社ディスコ | ウエーハの生成方法 |
JP7285636B2 (ja) | 2018-12-06 | 2023-06-02 | 株式会社ディスコ | 板状物の加工方法 |
US10562130B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-02-18 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US10576585B1 (en) | 2018-12-29 | 2020-03-03 | Cree, Inc. | Laser-assisted method for parting crystalline material |
US11024501B2 (en) | 2018-12-29 | 2021-06-01 | Cree, Inc. | Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region |
US10867797B2 (en) | 2019-02-07 | 2020-12-15 | Cree, Inc. | Methods and apparatuses related to shaping wafers fabricated by ion implantation |
JP7308652B2 (ja) | 2019-04-26 | 2023-07-14 | 株式会社ディスコ | デバイスチップの製造方法 |
US10611052B1 (en) | 2019-05-17 | 2020-04-07 | Cree, Inc. | Silicon carbide wafers with relaxed positive bow and related methods |
JP7321022B2 (ja) | 2019-07-29 | 2023-08-04 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置およびレーザー加工方法 |
US11219986B1 (en) * | 2019-07-30 | 2022-01-11 | Horacio Davila | Modified basin wrench |
-
2019
- 2019-05-13 US US16/410,487 patent/US10562130B1/en active Active
- 2019-12-27 EP EP24177160.9A patent/EP4403293A2/en active Pending
- 2019-12-27 JP JP2021538067A patent/JP7315677B2/ja active Active
- 2019-12-27 EP EP19842415.2A patent/EP3902653B1/en active Active
- 2019-12-27 KR KR1020217024093A patent/KR102611962B1/ko active IP Right Grant
- 2019-12-27 KR KR1020237041859A patent/KR20230169476A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-12-27 WO PCT/IB2019/061412 patent/WO2020136624A2/en active Application Filing
- 2019-12-27 CN CN201980093258.1A patent/CN113508002A/zh active Pending
-
2020
- 2020-02-16 US US16/792,261 patent/US11219966B1/en active Active
-
2022
- 2022-01-10 US US17/572,137 patent/US11911842B2/en active Active
-
2023
- 2023-07-12 JP JP2023114528A patent/JP2023159060A/ja active Pending
-
2024
- 2024-01-12 US US18/411,914 patent/US20240189940A1/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010205900A (ja) | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Showa Denko Kk | レーザ加工方法および化合物半導体発光素子の製造方法 |
JP2017189870A (ja) | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法及び実第2のオリエンテーションフラット検出方法 |
JP2018147928A (ja) | 2017-03-01 | 2018-09-20 | 株式会社ディスコ | 半導体インゴットの検査方法、検査装置及びレーザー加工装置 |
JP2018183801A (ja) | 2017-04-26 | 2018-11-22 | 国立大学法人埼玉大学 | 基板製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020136624A2 (en) | 2020-07-02 |
KR102611962B1 (ko) | 2023-12-11 |
EP4403293A2 (en) | 2024-07-24 |
EP3902653B1 (en) | 2024-07-03 |
KR20230169476A (ko) | 2023-12-15 |
US20220126395A1 (en) | 2022-04-28 |
US20240189940A1 (en) | 2024-06-13 |
EP3902653A2 (en) | 2021-11-03 |
KR20210107843A (ko) | 2021-09-01 |
US11911842B2 (en) | 2024-02-27 |
US10562130B1 (en) | 2020-02-18 |
JP2022518126A (ja) | 2022-03-14 |
WO2020136624A3 (en) | 2020-09-10 |
CN113508002A (zh) | 2021-10-15 |
JP2023159060A (ja) | 2023-10-31 |
US11219966B1 (en) | 2022-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7315677B2 (ja) | 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 | |
JP7312833B2 (ja) | 結晶材料を切り分けるためのレーザ・アシスト法 | |
EP3969239B1 (en) | Method for processing silicon carbide wafers with relaxed positive bow | |
CN107026073B (zh) | 处理基板的方法 | |
KR102715083B1 (ko) | 이완된 양의 굽힘을 가지는 규소 탄화물 웨이퍼를 프로세스하기 위한 방법 | |
KR20240152404A (ko) | 이완된 양의 굽힘을 가지는 규소 탄화물 웨이퍼를 프로세스하기 위한 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221226 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20221226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7315677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |