JP3865406B2 - 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー - Google Patents

2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP3865406B2
JP3865406B2 JP50776597A JP50776597A JP3865406B2 JP 3865406 B2 JP3865406 B2 JP 3865406B2 JP 50776597 A JP50776597 A JP 50776597A JP 50776597 A JP50776597 A JP 50776597A JP 3865406 B2 JP3865406 B2 JP 3865406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
aryl
hydrocarbyl
fluorene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50776597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11510535A (ja
Inventor
ウー,エドマンド,ピー.
インバスカラン,マイケル
シァング,ウィリアム,アール.
ルーフ,ゴードン,アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27056371&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3865406(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/508,942 external-priority patent/US5708130A/en
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPH11510535A publication Critical patent/JPH11510535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865406B2 publication Critical patent/JP3865406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/2637Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions between a compound containing only oxygen and possibly halogen as hetero-atoms and a halogenated hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/266Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of hydrocarbons and halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/44Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to only one six-membered aromatic ring
    • C07C211/45Monoamines
    • C07C211/48N-alkylated amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • C07C25/22Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons with condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/24Halogenated aromatic hydrocarbons with unsaturated side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/105Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing a methine or polymethine dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/109Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing other specific dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/115Polyfluorene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/44Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing eight carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/114Poly-phenylenevinylene; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/141Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE
    • H10K85/146Organic polymers or oligomers comprising aliphatic or olefinic chains, e.g. poly N-vinylcarbazol, PVC or PTFE poly N-vinylcarbazol; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/324Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising aluminium, e.g. Alq3
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/656Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising two or more different heteroatoms per ring
    • H10K85/6565Oxadiazole compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Description

本発明は、9位において置換された新規な2,7-ジハロフルオレン及びそのような9-置換2,7-ジハロフルオレンの製造方法に関する。本発明はまた、2,7-アリール-9-置換フルオレン及びこれより製造された9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーに関する。本発明はさらに、そのようなフルオレン、オリゴマー及びポリマーの製造方法に関する。本発明はまた、そのようなフルオレン、オリゴマー及びポリマーより製造されたフィルム及びコーティング、並びにそのようなフィルム及びコーティングの製造方法に関する。
9位においてアルキル基により置換されたフルオレンのポリマー及びオリゴマーは、FukudaらのJapanese Journal of Applied Physics, Vol.28, pp.L1433-L1435(1989)に報告されている。そのようなポリマーは発光ダイオードの製造における発光材料として有効であることが記載されている。これらのポリマーは、適当なフルオレンモノマーを大過剰の酸化性金属塩、例えば塩化第二鉄により数日間処理する、Kovacic法により製造された。その構造はポリ(フルオレン-2,7'-ジイル)と表されている。最近の文献において、Fukudaは、用いた方法が重合の間かなりの架橋及び誤った架橋(mislinking)反応を起こしたことを開示している。FukudaらのJournal of Polymer Science, Polymer Chemistry Edition, Vol.31, pp.2465-2471(1993)を参照されたい。BrownらのJournal of Polymer Science, Polymer Chemistry Edition, Vol.24, pp.255-267(1989)には、多くの化学物質の存在はKovacic法の反応条件を阻害し、特に多くの多核構造が得られることが開示されている。さらに、酸化重合は位置特異的(regiospecific)ではなく、他の位置、例えば3,5'-及び3,6'-位におけるフルオレンのカップリングがしばしば起こる。さらに、2以上の他のフルオレン分子がフルオレン分子に結合する結果として分枝が起こり、製造工程の間に架橋するであろう三官能性物質を形成する可能性がある。そのような副生成物の存在は、重合度の低い低分子量オリゴマー及びポリマーを与える。さらに、そのような物質は高い多分散性及び低いガラス転移温度を示す。そのような問題は、フィルム形成性を悪化させ、許容されない機械特性及び低い耐熱性のようなフィルムの特性を悪化させる。さらに、酸化カップリング工程はとても遅い。
一態様において、本発明は、9位に置換基を有する新規2,7-ジハロフルオレンに関する。一実施態様において、フルオレンは9位において、C1-20ヒドロカルビル部分又はS、N、O、もしくはSiのヘテロ原子を1以上含むC1-20ヒドロカルビル部分より選ばれる2つの部分で置換されている。他の実施態様において、フルオレンは9位において、C4-20環構造体、S、NもしくはOのヘテロ原子を1以上含むC4-20環構造体、ヒドロカルビリデン部分、又はさらに置換されているヒドロカルビリデン部分により置換されている。9位がヒドロカルビリデン部分により置換されている実施態様において、9位における炭素に結合しているヒドロカルビリデン部分の炭素はそのような炭素に二重結合している。
第二の態様において、本発明は、上記化合物の2,7-フルオレニルオリゴマー及びポリマー、並びにその架橋した誘導体に関する。
他の実施態様において、本発明は、末端2-及び7'-位において水素又はハロゲンを末端基とする9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーに関し、このオリゴマー及びポリマーは10,000以上の重量平均分子量及び3.0以下の多分散度を有する。
本発明のポリマー及びオリゴマーは、誤って形成された多核構造体又は2-及び7'-位以外の位置における結合を多く含まない。フルオレン多核環は、2,7-アリール-9-置換フルオレンもしくは9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーの特性、又は使用しようとする用途のためのそのような材料のその後の加工に悪影響を与えない置換基により、3、4、5又は6位においてさらに置換されてもよい。
本発明の他の実施態様は、2,7-アリール-9-置換フルオレン並びに9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーの製造方法を含む。この方法は、2,7-アリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーが製造される条件において、極性溶媒中、触媒量の二価ニッケル塩、少なくとも理論量の亜鉛粉末及びトリヒドロカルビルホスフィンの存在下において、1以上の2,7-ジハロ-9-置換フルオレンをハロ芳香族化合物と接触させることを含み、この芳香族基は架橋もしくは鎖延長することができる反応性基又はトリアルキルシロキシ部分でさらに置換されている。末端2-及び7'-位において水素もしくはハロゲンで停止されている9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーは、ハロ芳香族化合物の不存在下において上記の方法により製造される。
他の実施態様において、本発明は、2,7-アリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーを含むフィルムもしくはコーティングを含む。そのようなフィルムは、この2,7-アリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーを含む組成物を基材に塗布し、この塗布された組成物をフィルムが形成される条件に付すことにより製造される。
さらに、この2,7-アリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーは、上記のコーティングもしくはフィルムを製造するために用いられる組成物を製造するため、B段階にされ、一部架橋され、もしくは鎖延長されてもよい。
この2,7-アリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーは蛍光、高いガラス転移温度又は液晶特性を示し、耐熱性及び耐溶剤性の高いフィルムの製造を促進する。この9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーは低い多分散を示す。所望により、分子量の高い2,7-アリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーをベースとするポリマーを製造することができる。高分子発光ダイオードに、好ましくは発光層として用いてよいフィルムもしくはコーティングを製造するためにこの2,7-アリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーを用いてよい。さらに、そのようなフィルムもしくはコーティングは、電子デバイスにおける保護層として又は様々な蛍光コーティングとして用いてよい。
2,7-ジハロ-9-置換フルオレンは、好ましい実施態様において、下式Iで示され、2,7-ジハロ-9-ヒドロカルビリデニルフルオレンは、好ましい実施態様において、下式IIで示される。
Figure 0003865406
好ましい実施態様において、2,7-ジハロ-9-ヒドロカルビリデニルフルオレンは、下式IIIで表される2,7-ジハロ-9-ベンジリデニルフルオレンである。
Figure 0003865406
本発明の化合物は通常固体の結晶質物質である。通常、この化合物は0℃〜300℃の融点を有する。ここでヒドロカルビリデンとは、フルオレン環の9位に二重結合により結合したヒドロカルビル部分を意味する。
好ましい実施態様において、2,7-アリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーは、下式IVで表される。
Figure 0003865406
上式中、実質的にすべてのモノマーユニットは2-及び7-炭素原子により末端部分もしくは他のモノマーユニットに結合している。
式IVにおいて、Eはハロゲン、水素、又は所望により連鎖もしくは架橋することのできる反応性基で置換したアリール基、又はトリアルキルシロキシ基である。この連鎖もしくは架橋することのできる反応性基とは、他の同じ基もしくは他の基と反応して架橋を形成しオリゴマーもしくはポリマーを形成することができる基を意味する。好ましくは、この反応性基はヒドロキシ、グリシジルエーテル、アクリレートエステル、メタクリレートエステル、エテニル、エチニル、マレイミド、ナジミド、トリフルオロビニルエーテル部分又は芳香族環の1つに縮合したシクロブテン部分である。Eは好ましくはハロゲン、アリール、又は連鎖延長もしくは架橋することができる反応性基で置換したアリール、又はトリアルキルシロキシ部分である。Eはさらに好ましくは、アリール、連鎖延長もしくは架橋することができる反応性基で置換したアリール、又はトリアルキルシロキシである。Eは最も好ましくは、フェノール、シアナト置換フェニル又はベンジルシクロブテン部分である。
1は各々独立に、C1-20ヒドロカルビル又はS、N、O、PもしくはSiのヘテロ原子を1個以上含むC1-20ヒドロカルビルであり、又は2つのR1はフルオレンの9炭素と共にC3-20構造又はS、NもしくはOのヘテロ原子を1個以上含むC2-30環構造を形成してもよい。好ましくは、R1はC1-12アルキル、C6-10アリールもしくはアルキル置換アリール、C4-16ヒドロカルビルカルボニルオキシカルボキシレート又は(C9-16アリール)トリアルキルシロキシ部分である。2つのR1がフルオレン環の9位の炭素原子と共に環構造を形成する場合、形成された環構造は好ましくはC5-20直鎖もしくは分枝鎖環構造又はS、NもしくはOのヘテロ原子を1個以上含むC1-20直鎖もしくは分枝鎖環構造であり、さらにより好ましくはC5-10脂肪族環又はSもしくはNを1個以上含むC4-10脂肪族環であり、最も好ましくはC5-10シクロアルキル又は酸素を含むC4-10シクロアルキルである。
2は各々独立に、C1-20ヒドロカルビル、C1-20ヒドロカルビルオキシ、C1-20チオエーテル、C1-20ヒドロカルビルオキシカルボニル、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ又はシアノである。R2は好ましくはC1-12アルキル、C6-10アリールもしくはアルキル置換アリール、C1-10アリールオキシもしくはアルキル置換アリールオキシ、C1-12アルコキシカルボニル、C6-10アリールオキシカルボニルもしくはアルキル置換アリールオキシカルボニル、C1-12アルコキシ、C1-12アルキルカルボニルオキシ、C6-10アリールカルボニルオキシもしくはアルキル置換アリールカルボニルオキシ、シアノ、チオシアノ、C6-12チオアリール、又はC1-20アルキルチオ、又はヒドロキシである。さらに好ましくは、R2はC1-4アルコキシ、フェノキシ、C1-4アルキル、フェニル、又はシアノである。
3は各々独立に、C1-20ヒドロカルビル、又はジ(C1-20アリル)アミノ、C1-20ヒドロカルビルオキシもしくはC1-20ヒドロカルビルで置換したC1-20ヒドロカルビル、又はトリ(C1-10アルキル)シロキシである。R3は好ましくはC1-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族、環式脂肪族環を1個以上含むC1-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族、C6-20アリール、又はC7-20アルキル置換したアリール部分(所望によりジ(C1-20アルキル)アミノ、C1-20ヒドロカルビル、トリ(C1-10アルキル)シロキシもしくはC1-20ヒドロカルビルオキシ部分で置換していてもよい)である。R3はより好ましくはC3-10脂肪族、環式脂肪族部分を1個以上含むC3-20脂肪族、フェニル、ジ(C1-12アルキル)アミノ、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシもしくはアルキル置換アリールオキシで置換したフェニル、C1-10アルキルもしくはC6-10アリールもしくはアルキル置換したアリール、又はトリ(C1-4アルキル)シロキシである。さらにより好ましくは、R3はフェニル、又はジ(C1-6アルキル)アミノ、C1-10アルコキシもしくはC1-10アルキルで置換したフェニルである。
他の実施態様において、R3は好ましくはC1-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族、環式脂肪族環を含むC3-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族、C6-20アリール、又はジ(C1-20アルキル)アミノ、C1-20ヒドロカルビルオキシ、トリ(C1-10アルキル)シロキシもしくはC1-20ヒドロカルビルでさらに置換していてもよいC7-20アルキル置換アリールである。mは各々独立に1〜100の数である。nは各々独立に0〜100の数である。n+mは少なくとも10である。Xは塩素もしくは臭素であるが、好ましくは臭素である。
好ましい実施態様において、2,7-アリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーは下式Vで表される。
Figure 0003865406
上式中、R1、R2、a、m及びnは上記規定と同じである。R4は各々独立にジ(C1-20アルキル)アミノ、C1-20ヒドロカルビルオキシ、トリ(C1-10アルキル)シロキシ又はC1-20ヒドロカルビルである。bは各々独立に0〜3の数であり、好ましくは2以下であり、最も好ましくは1以下である。
4は好ましくはジ(C1-12アルキル)アミノ、C1-10アルコキシ、C6-10アリールオキシもしくはアルキル置換アリールオキシ、トリ(C1-4アルキル)シロキシ、C1-10アルキル、又はC6-10アリールもしくはアルキル置換アリールである。さらにより好ましくは、R4はジ(C1-6アルキル)アミノ、C1-10アルコキシ又はC1-10アルキルである。他の好ましい実施態様において、好ましくはC1-10アルキル、C6-10アリール又はC7-10アルキルアリールであり、より好ましくはC1-10アルキルである。好ましくは、bは0〜2であり、最も好ましくはbは1である。
好ましい実施態様において、末端2-及び7-又は7'-位(末端部位)におけるアリール部分はアクリレート及びメタクリレート反応性基、好ましくは下式VIの基を有する。
Figure 0003865406
好ましくは、R5は水素又はC1-4アルキルであり、より好ましくは水素又はメチルである。R6は好ましくは水素、C1-20ヒドロカルビル又はC1-20ヒドロカルビルオキシである。より好ましくは、R6は水素、又はC1-20ヒドロカルビルである。さらにより好ましくは、R6は水素、C1-10アルキル又はC6-10アリールもしくはアルキル置換アリールである。さらにより好ましくは、R6は水素、C1-4アルキル又はフェニルである。最も好ましくは、R6は水素である。
他の好ましい実施態様において、末端部位におけるエテニル及びアリール部分は下式VIIで表される。
−(R7)=C(R7)H (VII)
上式中、R7は各々独立に、水素、C1-20ヒドロカルビル又はC1-20ヒドロカルビルオキシである。好ましくは、R7は水素、C1-10アルキル、C6-10アリールもしくはアルキル置換アリール、又はC1-20アルコキシである。好ましくは、R7は水素、C1-4アルキル、フェニル又はC1-4アルコキシである。
一実施態様において、Eは好ましくは下式で表されるベンゾシクロブテン部分である。
Figure 0003865406
上式中、R8は好ましくはC1-20アルキル、C1-20アルコキシ、C1-20アルキルチオ、C6-20アリール、C6-20アリールオキシ、C6-20アリールチオ、C7-20アラルコキシ、C7-20アルカリールオキシ、C7-20アルカリールチオ、C7-20アラルキル、C7-20アラルコキシ、又はC7-20アラルキルチオである。R9は好ましくはシアノ、カルボキシレート、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、ニトロ、ハロ、C1-20ヒドロカルビルスルホニル、C1-20ヒドロカルビルスルフィニル、C1-20アルキル、アミド又はC1-20ヒドロカルビルオキシである。R9はより好ましくはC1-20ヒドロカルビルオキシ又はシアノである。cは0〜3の整数である。好ましくはcは0〜1であり、最も好ましくは0である。好ましくはeは0又は1である。
ここで2,7-アリール-9-置換フルオレンは、m又はnの一方が1であり、他方が0である化合物を意味する。
1つの好ましい実施態様において、本発明は下式IXで表される2,7-アリール-9,9-ジヒドロカルビル-もしくはシクロヒドロカルビジイルフルオレン及び9,9-ジヒドロカルビル-もしくはシクロヒドロカルビジイルフルオレンオリゴマー及びポリマーを含む。
Figure 0003865406
上式中、E、R1、R2、a及びmは上記規定と同じである。
他の実施態様において、本発明は好ましくは下式Xで表される2,7-アリール-9-ヒドロカルビリデニルフルオレン及び9-ヒドロカルビリデニルフルオレンオリゴマー及びポリマーを含む。
Figure 0003865406
上式中、E、R2、R3、a及びnは上記規定と同じであり、nは少なくとも1である。
1つの好ましい実施態様において、2,7-アリール-9-ヒドロカルビリデニルフルオレン及び9-ヒドロカルビリデニルフルオレンオリゴマー及びポリマーは下式XIで表される2,7-アリール-9-ベンジリデニルフルオレン及び9-ベンジリデニルフルオレンオリゴマー及びポリマーである。
Figure 0003865406
上式中、E、R2、R3、a,b及びnは上記規定と同じであり、nは少なくとも1である。
ここで2,7-アリール-9-置換フルオレンとは、mもしくはnが1である式IX、XもしくはXIで表される化合物を意味する。また、9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーとは、mもしくはnが1より大きい式IX、XもしくはXIで表される化合物及びm及びnが共に1以上である式IV及びVで表される化合物を意味する。
本発明のフルオレン及びフルオレンオリゴマーもしくはポリマーは、希釈溶液中もしくは固体状態において強力な光ルミネセンスを示す。そのような材料を300〜700ナノメーターの波長の光にあてた場合、この材料は400〜800ナノメーターの領域の波長の光を放出する。より好ましくは、そのような材料は350〜400ナノメーターの波長の光を吸収し、400〜650ナノメーターの領域の波長の光を放出する。本発明のフルオレン及びフルオレンオリゴマーもしくはポリマーは通常の有機溶媒に容易に溶解する。これは従来の方法により薄フィルムもしくはコーティングに加工することができる。このフィルムは硬化すると、通常の有機溶媒に対する耐性及び高い耐熱性を示す。一般的に、このフルオレンオリゴマー及びポリマーは液晶性である。本発明のフルオレン及びフルオレンオリゴマーもしくはポリマーは架橋して、100℃以上、より好ましくは150℃以上において耐溶剤性の耐熱性フィルムをを形成することができる。好ましくは、そのような架橋は350℃以下、より好ましくは300℃以下、最も好ましくは250℃以下において起こる。本発明のフルオレン及びフルオレンオリゴマーもしくはポリマーは100℃以上、より好ましくは150℃以上において安定である。この安定とは、このモノマー又はオリゴマーが示した温度以下において架橋しないもしくは重合反応を受けないことを意味する。
本発明のフルオレン及びフルオレンオリゴマーもしくはポリマーは好ましくは1000ドルトン以上、より好ましくは5000ドルトン以上、さらにより好ましくは10,000ドルトン以上、なお好ましくは15,000ドルトン以上、最も好ましくは20,000ドルトン以上、そして好ましくは1,000,000ドルトン以下、より好ましくは500,000ドルトン以下、最も好ましくは100,000ドルトン以下の重量平均分子量を有する。分子量はポリスチレン標準を用いるゲル透過クロマトグラフィーにより測定する。
好ましくは、9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーは5以下、より好ましくは4以下、さらにより好ましくは3以下、なお好ましくは2.5以下、最も好ましくは2.0以下の多分散(Mw/Mn)を示す。
本明細書において「ヒドロカルビル」とは、特に示さない限り水素及び炭素のみを含む有機部分を意味し、芳香族、脂肪族、環式脂肪族、並びに脂肪族、環式脂肪族及び芳香族部分を2以上含む部分を含む。
2,7-ジハロ-9,9-ジヒドロカルビルフルオレンは、2,7-ジハロフルオレンを少なくとも2モルのヒドロカルビルハリドと、相間移動触媒及び水酸化アルカリ金属の存在下において反応させることにより製造することができる。この方法の1つの態様は反応式1で示される。
Figure 0003865406
上式中、R1、R2、X及びaは上記の規定と同じであり、Mはアルカリ金属であり、PTCは相間移動触媒である。
好ましいヒドロカルビルハリドはC3-12アルキルハリド及びC6-10アリールもしくはアルカリールハリドである。より好ましくはC3-12アルキルハリドである。
ヒドロカルビルハリドは2,7-ジハロフルオレンと、2,7-ジハロ-9,9-ジヒドロカルビルフルオレンが高収率で形成されるモル比で接触される。好ましくは、2,7-ジハロフルオレンに対するヒドロカルビルハリドのモル比は2:1もしくはそれ以上であり、より好ましくは2.2:1以上であり、さらにより好ましくは3:1以上である。好ましくは、2,7-ジハロフルオレンに対するヒドロカルビルハリドのモル比は6:1以下であり、より好ましくは5:1以下であり、最も好ましくは4:1以下である。
この方法は、ヒドロカルビルハリドもしくはヒドロカルビルジハリドと2,7-ジハロフルオレンとの反応を十分に促進する量の水酸化アルカリ金属の存在下において行われる。好ましくは、2,7-ジハロフルオレンに対して2当量以上、より好ましくは3当量以上の水酸化アルカリ金属が用いられる。好ましくは、2,7-ジハロフルオレンの当量に対して20当量以下、より好ましくは8当量以下、最も好ましくは4当量以下の水酸化アルカリ金属が用いられる。好ましい有効な水酸化アルカリ金属は、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムであり、水酸化ナトリウムが最も好ましい。
この方法は相間移動触媒を用いる界面プロセスである。当該分野において周知のあらゆる相間移動触媒を用いることができる。ヒドロカルビルハリドもしくはヒドロカルビルジハリドと2,7-ジハロフルオレンとの反応を十分に促進する量の相間移動触媒が用いられる。好ましい相間移動触媒は、4級アンモニウム塩、4級ホスホニウム塩、ポリエチレングリコール及びクラウンエーテルを含む。より好ましい相間移動触媒は4級アンモニウム塩である。相間移動触媒として有効な好ましい4級アンモニウム塩の例は、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリド、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド及びテトラブチルアンモニウムブロミドを含む。相間移動触媒は好ましくは、2,7-ジハロフルオレン1モルに対して0.0001モル以上、より好ましくは0.001モル以上、さらにより好ましくは0.01モル以上の量で用いられる。好ましくは、2,7-ジハロフルオレン1モルに対して0.2モル以下、より好ましくは0.15モル以下、さらにより好ましくは0.02モル以下の触媒が用いられる。
2,7-ジハロ-9,9-シクロヒドロカルビジイルフルオレンは、1モルの2,7-ジハロフルオレンを1モルのヒドロカルビルジハリドと、触媒量のテトラアルキルアンモニウムヒドロキシドの存在下において接触させることにより製造することができる。
この方法は反応式2で示される。
Figure 0003865406
上式中、R2、X及びaは上記規定と同じであり、M2はテトラアルキルアンモニウム部分である。R5はC4-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族二価部分又はS、NもしくはOを含むヘテロ原子を1以上含むC3-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族二価部分である。
好ましいヒドロカルビルジハリドは、C4-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族ジハリド又はS、NもしくはOを含むヘテロ原子を1以上含むC3-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族ジハリドである。より好ましいヒドロカルビルジハリドはC4-10脂肪族ジハリド又はSもしくはOを1以上含むC3-10脂肪族ジハリドである。さらにより好ましいヒドロカルビルジハリドはC3-10アルキルジハリド及びC3-10アルキルエーテルジハリド(酸素を含むC3-10アルキルジハリド)である。R5はより好ましくはC4-10脂肪族二価部分又はSもしくはOを1以上含むC3-10脂肪族二価部分である。R5はさらにより好ましくは二価C4-10アルキル及びC3-10アルキルエーテル(酸素を含むC3-10アルキジイル)である。好ましくは、ヒドロカルビルハリドがこの方法において用いられる。
本発明の9-置換2,7-ジハロインデニルフルオレンは、触媒としての塩基の存在下においてヒドロカルビルアルデヒドもしくは置換ヒドロカルビルアルデヒドの反応により製造することができる。好ましくは、このアルデヒドは下式で表される。
Figure 0003865406
上式中、R3は上記規定と同じである。より好ましい実施態様において、ヒドロカルビル部分はフェニル、置換フェニル、C3-10脂肪族部分、又はC5-10環式脂肪族部分であり、アルデヒドはベンズアルデヒド、置換ベンズアルデヒド、C3-10脂肪族アルデヒド又はC5-10環式脂肪族アルデヒドである。この反応は反応式3で示される。
Figure 0003865406
上式中、X、R2、R3及びaは上記規定と同じである。
2,7-ジハロフルオレンは十分な量のヒドロカルビルアルデヒドと反応され、ヒドロカルビリデン置換2,7-ジハロフルオレンを高収率で形成する。好ましくは、2,7-ジハロフルオレンに対するヒドロカルビルアルデヒドのモル比は1.0以上、より好ましくは1.5以上、さらにより好ましくは2以上である。好ましくは、2,7-ジハロフルオレンに対するヒドロカルビルアルデヒドのモル比は6以下、より好ましくは3以下、最も好ましくは2以下である。
2,7-ジハロ-9,9-ビスC4-16ヒドロカルビルカルボニルオキシ置換2,7-ジハロフルオレンは、米国特許第3,641,115号に記載されているように、アルキルアクリレート及びアルキルメタクリレートへの2,7-ジハロフルオレンの塩基触媒化付加により製造することができる。
2,7-ジハロC9-16アリール(トリアルキルシロキシ)置換フルオレンは以下の方法により製造することができる。メタンスルホン酸と3-メルカプトプロピオン酸の混合物中で2,7-ジハロフルオレンをフェノールと反応させて2,7-ジハロ-9,9-ビス-(4-ヒドロキシフェニル)フルオレンを与え、次いでこれを塩基の存在下においてトリアルキルシリルクロリドにより処理して2,7-ジハロ-9,9-ビス-(4-トリアルキルシロキシフェニル)フルオレンを与える。2,7-ジハロフルオレンはt-ブチルアルコール中において、塩基、例えばカリウムt-ブトキシドの存在下において酸素により2,7-ジハロフルオレンを酸化することによって製造することができる。この方法の条件は、Young, "Novel Carbon Catalysts: Oxidation in Basis Solution," J.Organic Chemistry, Vol.58, p.3754(1958)に記載されている。また、2,7-ジハロフルオレンは、HodgkinsonらのJ.Chem.Soc., Vol.43, pp.163-172(1983)に記載の方法によって酢酸中で酸化クロム(CrO3)と接触させることにより2,7-ジハロフルオレンに酸化することができる。2,7-ジハロフルオレンは30〜100重量パーセントのメタンスルホン酸及び2〜10重量パーセントのメルカプトプロピオン酸の存在下において3〜10当量のフェノールと接触される。この反応は好ましくは20℃〜50℃の温度において行われる。4-ヒドロキシフェニルジハロフルオレンはトリアルキルクロリドとの反応の前に従来の方法により回収される。
2,7-ジハロ-9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレンは2.2〜3.0当量のトリアルキルシリルクロリドと、3.0〜6.0当量の塩基の存在下において接触される。この反応は好ましくは20℃〜40℃の温度において行われる。この反応はジメチルホルムアミドとジメチルアセトアミドの溶媒中で行われる。イミダゾールが好ましい塩基である。2,7-ジハロ-9,9-ビス(4-トリアルキルシロキシ)フルオレンは従来の方法により回収することができる。
2,7-ジハロ-9-置換フルオレンは適当な合成法により、3-、4-、5-及び/又は6-位においてさらに置換してもよい。好ましくは、3-、4-、5-及び/又は6-位は9-位における置換の前に置換される。多くの場合、9-位における置換を行った後に3-、4-、5-及び/又は6-位において置換を行うと、9-位において望ましくない置換がおこるであろう。
本発明の2,7-アリール-9-置換フルオレンは、ニッケル(0価)触媒又はアリールハリドの脱ハロゲンカップリングに適した触媒の存在下において1以上の2,7-ジハロ-9-置換フルオレンをハロ芳香族化合物と接触させることにより製造される。末端2-及び7'-位において水素又はハロゲンを有する9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーは、アリールハリドをカップリングするに適した方法において2,7-ジハロ-9-置換フルオレンを互いにカップリングすることにより製造される。ニッケル(0価)触媒は、リガンドとして作用することのできる材料及び所望によりこの反応を促進することのできる材料の存在下において二価ニッケル塩を還元剤と接触させることにより現場で製造することができる。好ましくは、この2,7-ジハロ-9-置換フルオレンは下式XII又はXIIIで表される。
Figure 0003865406
上式中、R1、R2、R3及びaは上記の規定と同じであり、Xはハロゲン部分である。式XII及びXIIIにおいて、Xは好ましくは臭素又は塩素である。
2,7-ジハロ-9-置換フルオレン及び2,7-ジハロ-9-ヒドロカルビリデニルフルオレンは、以下に記載の方法により市販入手可能な2,7-ジハロフルオレンより製造される。
2,7-アリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーの製造に用いられるハロ芳香族化合物は、環上においてハロゲンで置換した芳香族化合物を含み、架橋もしくは連鎖延長することのできる部分でさらに置換されていてもよい。好ましくは、そのような化合物は式X−Fで表され、このXは前記規定と同じであり、Fはアリール部分又は架橋もしくは連鎖延長することのできる部分又はトリアルキルシロキシ部分で置換したアリール部分である。
好ましくは、このハロ芳香族化合物は下式XIV又はXVで表される。
Figure 0003865406
上式中、Zはトリアルキルシロキシ、グリシジルエーテル、アタリレートエステル、メタクリレートエステル、エテニル、エチニル、マレイミドもしくはトリフルオロビニルエーテル部分、ナジミド、又はヒドロキシである。好ましくは、Zはトリアルキルシロキシ部分、エテニル、エチニル、マレイミド又はトリフルオロビニルエーテル部分である。より好ましくは、Zはトリアルキルシロキシ部分である。
1つの好ましい実施態様において、ハロ芳香族化合物は式XIVで表されるハロゲン置換ベンゾシクロブテン部分である。
本発明の2,7-ジハロ-9-置換フルオレンは、フィルムの形成に用いることのできるオリゴマーの製造において有効である。そのようなフィルムは高分子発光ダイオードに用いることができる。好ましくは、そのようなフィルムは発光層として用いられる。2,7-ジハロ-9-置換フルオレンのオリゴマーは、2,7-ジハロ-9-置換フルオレンをハロ芳香族、例えばハロベンゼンと反応させ、さらに反応性末端基、例えばエテニル、エチニル、マレイミド、ナジミド、トリフルオロビニルエーテル又はシクロブテン環で置換することにより製造される。この反応は、反応体の比によりオリゴマー度を調節することができるニッケル−亜鉛カップリング反応を用いて行われる。
2,7-ジアリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーの製造は以下の反応式4及び5で示される。
Figure 0003865406
Figure 0003865406
2,7-ジハロ-9-置換フルオレン及びハロ芳香族化合物は、所望のオリゴマー度又は重合度に依存して、広範囲の比で接触させることができる。好ましくは、ハロ芳香族に対する2,7-ジハロ-9-置換フルオレンのモル比は1:2もしくはそれ以上、好ましくは1:1もしくはそれ以上、より好ましくは2:1もしくはそれ以上である。好ましくは、この比は50:1以下、より好ましくは25:1以下である。
2,7-ジアリール-9-置換フルオレン(nが1である場合)を製造することが望ましい場合、ハロ芳香族化合物に対する2,7-ジハロ-9-置換フルオレンのモル比は1:2である。オリゴマー又はポリマー(m+nが1より大きい場合)が望ましい場合、ハロ芳香族化合物に対してより高い比の2,7-ジハロ-9-置換フルオレンが用いられる。
好ましい実施態様において、2,7-ジハロ-9-置換フルオレンとハロ芳香族化合物との反応は、ColonらのJournal of Polymer Science, Part A, Polymer Chemistry Edition, Vol.28, p.367(1990)、及びColonらのJournal of Organic Chemistry, Vol.51, p.2627(1986)に記載されている方法に従って行われる。
得られる2,7-ジアリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーは従来の方法によって回収される。好ましい方法は、非溶媒を用いる濾過及び沈澱を含む。また、他の実施態様において、2,7-ジアリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーは、IoydaらのBulletin of the Chemical Society of Jopan, Vol.63, p.80(1990)に記載の方法によって製造することもできる。この方法は上記の方法と同様である。特に、触媒はニッケルハリドビストリフェニルホスフィン錯体として導入される二価ニッケル塩である。この反応はアセトン、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン及びアセトニトリルを含む種々の溶媒中で行うことができる。この反応は10モルパーセントの有機溶解性沃化物、例えば沃化テトラエチルアンモニウムの添加によって促進される。そのような反応は20℃〜100℃の温度において1〜24時間行われる。
他の実施態様において、オリゴマー及びポリマーは、YamamotoのProgress in Polymer Science, Vol.17, p.1153(1992)に記載の方法によって製造することができる。この方法において、2,7-ジハロ-9-置換フルオレンはニッケル(1,5-シクロオクタジエン)錯体の形態の少なくとも理論量のニッケル触媒及びリガンドとしての少なくとも理論量の1,5-シクロオクタジエンと、溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で接触される。この反応は好ましくは70℃以上で2日間以上行われる。他の実施態様において、本発明の化合物は、MiyauraらのSynthetic Communication, Vol.11, p.513(1981)及びWallowらのAmerican Chemical Society Polymer Preprint Vol.34, (1), p.1009(1993)に記載の方法によって製造することができる。この方法において、2,7-ジハロ-9-置換フルオレンは、2,7-ジチオもしくは2,7-ジグリニャール-9-置換フルオレンをトリアルキルボレートと反応させることによって対応する二硼素酸に転化される。次いでこの二硼素酸は、触媒量のテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム及び水性塩基の存在下、70℃以上で10〜100時間、負活性溶媒、例えばトルエン及びエタノール中で2,7-ジハロフルオレンと反応される。
2,7-アリール-9-置換フルオレン又は2,7'-アリール-9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーのアリール部分上の反応性部分がトリアルキルシロキシ部分であるような実施態様において、このトリアルキルシロキシ部分は、有機溶媒中で濃厚な酸、例えば塩酸と接触させることによってヒドロキシ部分に転化させることができる。
他の実施態様において、ハロフェニルトリアルキルシロキシエーテルを2,7-ジハロ-9-置換フルオレンと反応させてフェニルトリアルキルシロキシ部分を含む末端基を有するオリゴマーを製造するために同じ反応方法を用いることができる。この反応法は、R10がC1-20アルキル部分、好ましくはC1-4アルキル部分である反応式3で示される。トリアルキルシロキシ部分は得られる生成物をテトラヒドロフラン及び濃塩酸中で還流することによってヒドロキシ部分に転化することができる。この反応法を反応式6及び7で示す。
Figure 0003865406
Figure 0003865406
2,7'-アリール置換基のヒドロキシ部分は周知のシアン化反応によりシアネート部分に転化することができる。例えば、米国特許第4,478,270号、MartinのOrganic Synthesis, Vol.61, p.35及びHandbook of Preparative Inorganic Chemistry, p.1662(1963), Academic Press, New Yorkを参照されたい。この反応法は反応式8で示される。
Figure 0003865406
1つの好ましい実施態様において、2,7-ヒドロキシアリール-9-置換フルオレン又は2,7'-ヒドロキシアリール-9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーは、3級アミンの存在下、0℃以下の温度で、ヒドロキシ部分がシアネート部分で置換されるような条件において、塩素化炭化水素又は2級もしくは3級アルコールに溶解されたシアノゲンハリドと接触される。好ましくは、この接触は希釈塩基、例えばアルカリもしくはアルカリ土類金属水酸化物、アルカリもしくはアルカリ土類金属炭酸塩、アルカリもしくはアルカリ土類金属炭酸水素塩、又は3級アミンの存在下において行われる。好ましい塩基は3級アミンであり、脂肪族3級アミンが最も好ましい。この方法は好ましくは0℃以下で行われ、−10℃以下の温度が最も好ましい。この方法は不活性ガス雰囲気で行うことが好ましい。シアン化された2,7-アリール-9-置換フルオレン又は2,7'-アリール-9置換フルオレンオリゴマー又はポリマーは、反応溶液を希釈塩基で洗浄して過剰のシアノゲンクロリドを除去することにより回収することができる。この反応溶液は、その後、ヒドロクロリド副生成物及び塩基から形成された塩をすべて除去するために水で洗浄される。次いでこの反応溶液は希酸と接触され、存在するすべての塩基を中和する。その後、この反応溶液を再び水と接触させて他の不純物をすべて除去し、乾燥剤を用いてこの溶液を乾燥することによってシアン化された2,7-アリール-9-置換フルオレン及び2,7'-アリール-9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーを回収する。
反応式6、7及び8に示す反応は、9-ヒドロカルビリデニル-2,7-ジハロフルオレンより出発して行ってもよい。
他の実施態様において、2,7-ヒドロキシアリール-9-置換フルオレン又は2,7'-ヒドロキシアリール-9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーのヒドロキシ部分は周知の方法によってグリシジルエーテル部分に転化することができる。そのようなグリシジルエーテルは好ましくは2,7-ヒドロキシアリール-9-置換フルオレン又は2,7'-ヒドロキシアリール-9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマー、末端にクロロヒドリン基を有するアリール部分を形成する条件においてエピハロヒドリンと接触させることにより製造される。このクロロヒドリン基は水酸化ナトリウムと接触させることによって脱ハロゲン化水素され、エポキシもしくはグリシジル環を形成する。そのような方法は、Handbook of Epoxy Resins, Lee and Neville(1967)に記載されている。この方法を反応式9で示す。
Figure 0003865406
2,7-ジアリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマー及びポリマーはコーティング及びフィルムの形成において有効である。このコーティング及びフィルムは、高分子発光ダイオードにおける発光層、電子デバイス用の保護コーティング及び蛍光コーティングとして有効である。このコーティングもしくはフィルムの厚さは用途によってことなる。通常、その厚さは0.01〜200ミクロンである。このコーティングを蛍光コーティングとして用いる実施態様においては、このコーティングもしくはフィルムの厚さは50〜200ミクロンである。このコーティングを電子保護層として用いる実施態様においては、このコーティングの厚さは5〜20ミクロンである。このコーティングを高分子発光ダイオードに用いる実施態様においては、形成される層の厚さは0.05〜2ミクロンである。本発明の化合物及びそのオリゴマーもしくはポリマーはピンホールのない又は欠陥のないフィルムを形成する。そのようなフィルムは、スピンコーティング、スプレーコーティング、浸漬コーティング及びローラーコーティング等の周知の方法によって製造することがる。そのようなコーティングは、組成物を基材に塗布し、この塗布された組成物をフィルムが形成される条件に付すことを含む方法によって製造される。フィルムを形成する条件は塗布法及びアリール部分の反応性末端基によって異なる。好ましい実施態様において、基材に塗布される組成物は有機溶媒に溶解された2,7-ジアリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーを含む。好ましい溶媒は脂肪族炭化水素、塩素化炭化水素、芳香族炭化水素、ケトン及びエーテルである。この溶媒は極性が比較的低いことが好ましい。好ましくは、この溶液は0.1〜10重量パーセントの2,7-ジアリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーを含む。薄コーティングのためには、この組成物は0.5〜5.0重量パーセントの2,7-ジアリール-9-置換フルオレン又は9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーを含むことが好ましい。この組成物は、次いで所望の方法により適当な基材に塗布され、溶媒が蒸発される。残留溶媒は真空及び/又は加熱によって除去してもよい。溶媒が低沸点である場合、低い溶液濃度、例えば0.1〜2パーセントが望ましい。溶媒が高沸点である場合、高濃度、例えば3〜10パーセントが望ましい。溶媒を除去した後、必要によりこのコーティングを必要な条件に付してフィルムを硬化させ、耐溶剤性及び耐熱性の高いフィルムを形成する。このフィルムは好ましくは厚さが実質的に均一であり、ピンホールを実質的に含まない。好ましくは、このフィルムは100℃以上、より好ましくは150℃以上、最も好ましくは200℃以上の温度に付されると硬化する。好ましくは、このフィルムは300℃以下の温度で硬化される。
フィルムの製造において、組成物はさらにフィルムの硬化を開始するもしくは促進するに適した触媒を含んでいてもよい。そのような触媒は当該分野において周知であり、例えばエチレン系不飽和を有する材料に対しては、遊離基触媒を用いることができる。末端基としてグリシジルエーテルを有する部分に対しては、尿素又はイミダゾールを用いることができる。グリシジルエーテルアリール末端部分を有するフルオレンからフィルムを製造する場合、そのような材料は架橋を促進する周知の硬化剤と反応させてもよい。好ましい硬化剤は、無水テトラヒドロフタル酸、無水ナド酸及び無水マレイン酸である。
他の実施態様において、2,7-ジアリール-9-置換フルオレン及び9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーは一部硬化させてもよい。これはB段階として知られている。そのような実施態様において、フルオレン及びそのオリゴマー又はポリマーは、反応性材料の一部が硬化しかつ反応性材料の一部が硬化しないような条件に付される。これは通常そのような樹脂の取扱性を向上させ、フィルムの製造を促進するために用いられる。そのようなB段階材料は、その後前記のような手段によってコーティングを製造するために用いることができる。好ましくは、反応性部分の50パーセント以下が反応される。
以下の実施例は単なる説明であって、本発明の範囲を制限するものではない。特に示さない限り、部及びパーセントはすべて重量基準である。
実施例12,7-ジクロロ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン
窒素雰囲気において2,7-ジクロロフルオレン(43g、0.183モル)及び120mLのジメチルスルホキシド(DMSO)の攪拌した混合物に、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(2.3g、0.01モル)及び60mLの水酸化ナトリウムの50重量パーセント水溶液を加えた。2-エチルヘキシルブロミド(85g、0.44モル)を加え、この混合物を2時間攪拌した。この反応は発熱であり、2-エチルヘキシルブロミドを添加後、5分で温度が80℃に達し、次いで2時間のうちに30℃に低下した。高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によりサンプルを分析すると、2,7-ジクロロフルオレンが完全に消失し、新たな生成物の形成が示された。水(200mL)及びジエチルエーテル(250mL)を反応混合物に加え、15分間攪拌し、層が分離した。有機層を飽和NaCl水溶液及び水で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させてエーテルを除去した。残留物を分画真空蒸留することにより、透明な液体として2,7-ジクロロ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン(沸点200℃/1mmHg)を得た(79g、収率94パーセント)。HPLC分析により、この生成物は純度99パーセントであることが示され、プロトン磁気スペクトル(PMR)分析により、表題の構造と一致した。
実施例29,9-ジ-n-ブチル-2,7-ジブロモフルオレン
2,7-ジブロモフルオレン(32.4g、0.1モル)、n-ブチルブロミド(75g、0.55モル)、テトラ-n-ブチルアンモニウムクロリド(1.5g)及び50パーセントNaOH水溶液を80℃において1時間激しく攪拌した。この反応混合物を室温まで冷却し、エーテルで抽出した。このエーテル抽出液を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を除去すると、黄色の固体が得られ、これを400mLのエタノールから再結晶化させると、無色の結晶として9,9-ジ-n-ブチル-2,7-ジブロモフルオレンが得られた(42g、収率96パーセント、融点120.5℃〜121.5℃)。HPLC分析により、この生成物は純度99.5パーセントであり、プロトン及びカーボン-13 NMRにより、表題の構造と一致した。
実施例32,7-ジブロモ-9,9((2-メトキシカルボニル)エチル)フルオレン
冷却器、磁気攪拌棒、ストッパー及びゴム製隔壁を備えた500mLの三口丸底フラスコに2,7-ジブロモフルオレン(70.0g、0.216モル)及びメチルアクリレート(166.0g、1.9モル)を加えた。この攪拌混合物にベンジルトリメチルアンモニウムメトキシド(3.3mL、40重量パーセント溶液)をシリンジにより滴加した。数滴添加後に発熱が観察され、温度は60℃まで上昇した。添加終了後、反応体をさらに15分間攪拌した。
減圧下において過剰のメチルアタリレートを蒸留した。室温に冷却後に粗生成物が固化し、これをヘキセンで洗浄し、濾過した。この粗固体をメタノールから再結晶させ、白色の結晶を得た(79.0g、収率90パーセント)。
実施例42,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン
実施例1の方法により2,7-ジブロモフルオレン及び2-エチルヘキシルブロミドより製造した2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレンを、粗生成物をシリカゲルのカラムに通してヘキサンで流出させた後、収率93パーセントで淡黄色のシロップとして得た。カーボン及びプロトン磁気スペクトルは表題の構造と一致することが見出された。
実施例52,7-ジクロロ-9,9-ジ(3-メチル-1-ブチル)フルオレン
実施例1の方法に従って、2,7-ジクロロフルオレン及び1-ブロモ-3-メチルブテンより収率90パーセントで無色の結晶(ペンタンから再結晶した)として2,7-ジクロロ-9,9-ジ(3-メチル-1-ブチル)フルオレンを製造した(融点116℃〜117.5℃)。スペクトルデータは表題の構造と一致し、HPLC分析により純度が99パーセント以上であることが示された。
実施例62,7-ジクロロ-9,9-ジ(1-ヘキシル)フルオレン
実施例1の方法に従って、2,7-ジクロロフルオレン及び1-ブロモヘキセンより収率91パーセントで無色の結晶(ヘキセンから再結晶した)として2,7-ジクロロ-9,9-ジ(1-ヘキシル)フルオレンを製造した(融点66℃〜67℃)。HPLC分析によりこのサンプルの純度が99パーセント以上であり、スペクトルデータは表題の構造と一致した。
実施例72,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレン
Figure 0003865406
窒素雰囲気において0℃で30mLのピロリジン中の2,7-ジクロロフルオレン(6.4g、27ミリモル)の攪拌した懸濁液に6mLのメタノール中のテトラブチルアンモニウムヒドロキシドの1M溶液を加えた。25mLのピリジン中のベンズアルデヒド(3.4g、32ミリモル)の溶液を10分かけて加え、オレンジ色の混合物を周囲温度において2時間攪拌した。この混合物を300mLの氷−水に注ぎ、3時間攪拌し、黄色の固体を濾過してn-ヘプタンから再結晶させ、黄色の針結晶として2,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレン(融点87℃〜88℃)を得た(7.8g、89.6パーセント)。PMR分析により、表題の構造と一致した。
実施例82,7-ジブロモ-9-(4-ジメチルアミノ−ベンジリデニル)フルオレン
Figure 0003865406
実施例1の方法を用い、オレンジ色の粉末として収率87.7パーセントで2,7-ジブロモ-9-(4-ジメチルアミノベンジリデニル)フルオレンを製造した(融点214℃〜216℃(トルエンから再結晶した)。PMR分析は表題の構造と一致した。
実施例92,7-ジブロモ-9-(4-(2-エチルヘキシルオキシ)ベンジリデニル)フルオレン
Figure 0003865406
実施例1の方法を用いて2,7−ジブロモ−9−フルオレン及び4−(2−エチルヘキシルオキシル)ベンズアルデヒドより2,7−ジブロモ−9−(4−(2−エチルヘキシルオキシ)ベンジリデニル)フルオレンを製造し、収率77パーセントで黄色の固体を得た(融点68℃〜70℃)。PMR分析は表題の構造と一致した。
実施例102,7-ジブロモ-9-(3,5,5-トリメチルヘキシリデニル)フルオレン
Figure 0003865406
窒素雰囲気において−15℃で2,7-ジブロモフルオレン(14g、40ミリモル)及びピリジン(40mL)の攪拌した混合物に8mLのメタノール中のテトラブチルアンモニウムヒドロキシドの1M溶液を加えた。ピリジン中の3,5,5-トリメチルヘキサノール(7.6g、53ミリモル)の溶液を滴加し、この反応混合物を室温において一晩攪拌した。この混合物を600mLの氷−水に注ぎ、1時間攪拌し、淡黄色の固体を単離し、エタノールから再結晶させて淡黄色の粉末として表題の化合物を得た(融点108℃〜110℃、11.6g、64.7パーセント)。PMR分析は表題の構造と一致した。
実施例112,7-ジブロモ-9-(5-ノルボルン-2-エニリデニル)フルオレン
Figure 0003865406
実施例10の方法に従って、2,7-ジブロモフルオレン及び5-ノルボルネン-2-カルボキシアルデヒドより表題の化合物を製造した。この化合物をエーテルで抽出し、エーテルを除去することにより褐色の固体を得た。これをn-ヘキサンより再結晶させ、褐色の結晶として表題の化合物を得た(融点118℃〜120℃、収率62パーセント)。PMR分析及びHPLCはこの表題の化合物がエキソ及びエンド異性体の1:1混合物として得られたことを示した。
実施例12ポリ(9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレニル-2,7'-ジイル)
乾燥した重合反応器に2,7-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレン(4.03g、10.0ミリモル)、ニッケルクロリド-2,2'-ビピリジン錯体(Ni錯体)(43mg、0.15ミリモル)、亜鉛だすと(1.96g、30ミリモル)及びトリフェニルホスフィン(TPP)(1.31g、5ミリモル)を入れた。この反応器を排気し、窒素を数回満たし、最後にアルゴンを満たした。乾燥ジメチルアセトアミド(DMAc)(10mL)を加え、反応器の内容物を攪拌し、80℃の油浴で加熱した。4時間後、固体ポリマーケーキが形成し、油浴温度を90℃に高めた。5.75時間後、10mLの乾燥トルエンを加え、攪拌し、加熱を続けた。トルエンを10mLづつ、6.5時間及び7.3時間において2回加えた。トルエンを最後に添加後、加熱及び攪拌を3.5時間続けた。この混合物を150mLのクロロホルムに注ぎ、濾過した。濾液中のクロロホルムはロータリーエバポレーターにより除去し、残留物をアセトンと攪拌した。得られた大きな黄色の粒子を真空オーブン名で70℃で18時間乾燥した。終了は3.10g、93.9パーセントであった。このポリマーは以下の構造を有していた。
Figure 0003865406
インヘレント粘度は0.57dL/gであった。ゲル透過クロマトグラフィーによりMw 39,630ドルトン、Mn 16,020ドルトンであり、多分散度が2.47であることが示された。重合度mは48であった。5℃/minにおける示差走査熱量計(DSC)分析により、193℃及び249℃を中心とする2つの発熱転移点が示され、これは液晶であることを示している。ガラス転移点は示されなかった。
比較のため、同じ化学組成とされるFukudaのポリマーは6.8の多分散度、14のポリスチレンに対する重合度、55℃のガラス転移温度を有し、結晶性は有していなかった。
実施例13ポリ(9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレン-2,7'-ジイル)
溶媒がN-シクロヘキシルピロリジノン(20mL)であることを除き、生成物を精製し、単離した。終了は3.30g、100パーセントであった。インヘレント粘度は0.54dL/gであった。
実施例14ポリ(9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレン-2,7'-ジイル)
乾燥重合反応器にニッケルクロリド(52mg、0.4ミリモル)、2,2'-ビピリジン(62.4mg、0.4ミリモル)、亜鉛ダスト(5.76g、88ミリモル)、及びTPP(3.76g、14.0ミリモル)を入れた。この反応器を排気し、窒素を数回満たし、最後にアルゴンを満たした。乾燥DMAc(5mL)を加え、反応器の内容物を攪拌し、90℃の油浴で15分間加熱して活性Ni(0)触媒を発生させた。17mLの乾燥DMAc中の2,7-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレン(8.06g、20.0ミリモル)の脱気した溶液をシリンジで2回にわけて加え、重合を4.5時間行った。単離したポリマーは0.35dL/gのインヘレント粘度を有していた。
このポリマーの薄フィルムをガラススライド上で溶融させ、交差偏光のもとでホットステージ顕微鏡で観察した。200℃以上で強力な複屈折が観察され、これは、DSC分析によって示唆されているように、このポリマーが結晶から液晶に転移したことを示している。
実施例15ポリ(9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレン-2,7'-ジイル)の光ルミネセンス
実施例14で製造したポリマーの希釈クロロホルム溶液を石英プレート上にスピンコートして密な均一なフィルムを得た。381nmにおける励起によって光ルミネセンスを得た。放出された光は強力な青色であり424nmでメジャーな最大を、そして445nm及び475nmでマイナーな最大を示した。Fukudaにより報告されたスペクトルは495nmを中心とするブロードなピークからなっており、425nmでとてもマイナーなピークを示した。このスペクトルの差は、Fukudaのポリマーが本発明のポリマーと実質的に異なっていることを示している。
実施例16ポリ(9,9-ジ-(4-t-ブチルジメチルシロキシフェニル)フルオレン-2,7'-ジイル)
反応器にニッケルクロリド(27mg、0.2ミリモル)、2,2'-ビピリジン(34mg、0.22ミリモル)、亜鉛ダスト(1.5g、23ミリモル)及びTPP(2.62g、10ミリモル)を入れた。この反応器を排気し、アルゴンで数回満たした。乾燥DMAc(30mL)を加え、反応器の内容物を攪拌し、70℃の油浴で1時間加熱して活性触媒を発生させた。2,7-ジブロモ-9,9-ジ-(4-t-ブチルジメチルシロキシフェニル)フルオレン(7.36g、10.0ミリモル)を加え、23時間重合を行った。固体をテトラヒドロフラン(THF)に懸濁し、このスラリーを濾過して無機物質を除去した。このTHF溶液をロータリーエバポレーターでストリップし、残留物をエーテルで抽出した。黄色の粒状固体としてエーテル不溶性ポリマーが得られ、これは0.28dL/gのインヘレント粘度を有していた。ゲル透過クロマトグラフィー分析によってMw 31,120ドルトン、Mn 20,970ドルトン、そして1.48の多分散度が示された。このポリマーは以下の構造を有していた。
Figure 0003865406
実施例17ポリ(9,9-ジ(4(2-エチルヘキサノイルオキシ)フェニル)フルオレン-2,7'-ジイル)
反応器にTPP(2.62g、10ミリモル)、2,7-ジブロモ-9,9-ジ-(4-(2-エチルヘキサノイルオキシ)フェニル)フルオレン(8.9g、11.7ミリモル)、沃化カリウム(0.22g、1.3ミリモル)、DMAc(29mL)及びトルエン(10mL)を入れた。トルエンとの共沸混合物として少量の水を蒸発させた。反応器を70℃の油浴中で加熱し、アルゴン雰囲気で攪拌し、これにニッケルクロリド(26mg、0.2ミリモル)及び亜鉛ダスト(2.0g、30ミリモル)を加えた。20時間後、さらにニッケルクロリド(20mg)を加え、この混合物をさらに24時間反応させた。この溶液を濾過して無機物質を除去し、濾液を300mLのエーテルと混合した。濾過し、エーテルで1回以上洗浄し、真空オーブン内で70℃で一晩乾燥することにより、黄色の粒子として生成物が得られた。このポリマーは0.37dL/gのインヘレント粘度、Mw 36,280ドルトン、Mn 20,700ドルトン、1.75の多分散度を有していた。このポリマーの構造は以下の通りである。
Figure 0003865406
この得られたポリマーのTHF中の溶液は、389nmにおいて広範な吸収最大を示し、50,000のモル吸光係数、及び417、439及び473nmにおける光ルミネセンスピークを示した。
実施例18ポリ(9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル)
反応器に2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン(2.75g、5ミリモル)、亜鉛ダスト(0.98g、15ミリモル)、NiCl2-ビピリジン錯体(21.5mg、0.075ミリモル)及びTPP(0.66g、2.5ミリモル)を入れた。反応器を排気し、窒素で数回満たした。N-シクロヘキシルピロリジノン(3mL)を加え、内容物を窒素雰囲気において80℃油浴において攪拌した。22時間後、油浴の温度を90℃に高め、合計31時間重合を行った。反応混合物をクロロホルムと混合し、濾過した。濾液を濃縮し、メタノールと混合して黄色の固体を得た。この固体をトルエン(15mL)に溶解し、シクロヘキサンを用いて短いシリカゲルカラムに通した。シクロヘキサン溶液を濃縮し、メタノールと混合してポリマーを黄色の固体として沈澱させた。インヘレント粘度は0.15dL/gであった。このポリマーの構造は以下の通りであった。
Figure 0003865406
このポリマー少量を顕微鏡スライド上で230℃において溶融させ、ゆっくり室温まで冷却した。その間、交差偏光を観察した。175℃において複屈折が現れた。このフィルムを室温から加熱すると、165℃において等方性に転移し、液晶であることが明らかとなった。
実施例19コポリマー
反応器に2,7-ジクロロ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン(0.92g、2ミリモル)、2,7-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレン(3.2g、8ミリモル)、TPP(1.31g、5.0ミリモル)、NiCl2-ビピリジン錯体(43mg、0.15ミリモル)及び亜鉛ダスト(1.96g、30ミリモル)を加えた。この反応器を排気し、窒素で数回満たし、次いでDMAc(10mL)を加えた。この混合物を80℃で7時間、そして90℃で15時間攪拌した。この反応混合物をクロロホルムと混合し、濾過した。濾液を濃縮し、コポリマーをアセトン中で沈澱させ、真空オーブン内で50℃で一晩乾燥した。このコポリマーの構造は以下の通りである。
Figure 0003865406
このコポリマーは0.35dL/gのインヘレント粘度、及びDSCで測定し89℃のTgを有していた。
実施例20ポリ(9,9-ジ(2-メトキシカルボニルエチル)フルオレン-2,7'-ジイル)
反応器にTPP(2.0g、7.67ミリモル)、亜鉛ダスト(2.02g、30.9ミリモル)及び臭化ニッケル(0.22g、1.0ミリモル)を入れた。この反応器を排気し、窒素で数回満たした。この反応器にジメチルホルムアミド(DMF)(5mL)を加え、この混合物を40℃で15分間攪拌した。次いで、あらかじめ窒素でフラッシしておいたDMF(10mL))中の2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-メトキシカルボニルエチル)フルオレン(4.96g、10ミリモル)を加えた。80℃で48時間重合を行った。この反応混合物をクロロホルムに溶解し、濾過した。クロロホルム層をすいで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去すると、黄色の固体が得られ、これは以下の構造を有していた。
Figure 0003865406
実施例21ベンゾシクロブテン(BCB)キャップオリゴ(9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル)
反応器に2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン(11.0g、20ミリモル)、亜鉛ダスト(3.92g、60.0ミリモル)、ニッケル錯体(172mg、0.6ミリモル)及びTPP(2.62g、10ミリモル)を入れた。この反応器を排気し、窒素で数回満たした。この反応器にあらかじめ窒素でフラッシしておいたDMF(20mL))中の4-ブロモベンゾシクロブテン(Br-BCB)(1.10g、6ミリモル)を加えた。内容物を窒素雰囲気において75℃で24時間攪拌した。この反応混合物を50mLのトルエンに溶解し、濾過し、濾液を水で洗浄した。このトルエン溶液を室温において5mLの70パーセントt-ブチルヒドロペルオキシドと共に一晩攪拌した。過剰のペルオキシドを亜硫酸水素ナトリウムの水溶液と共に捨て、トルエン溶液を水で洗浄し、蒸発させて乾燥した。残留物をヘキサンで抽出して所望の生成物をトリフェニルホスフィンオキシドから分離した。ヘキセン溶液をシリカゲルカラムに通し、蒸発させて5.1gの以下の樹脂を得た。
Figure 0003865406
この生成物のプロトンNMRはmが7.4であることを示した。
この材料の薄フィルムを交差偏光のもとでホットステージ顕微鏡にて観察した。これは強力な複屈折であり、液晶の存在を示している。150℃に加熱するとこの複屈折は消失し、室温に冷却すると再び現れた。
実施例22BCBキャップオリゴ(9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル)
5.55g(10.0ミリモル)のフルオレンモノマー、0.54g(3ミリモル)のBr-bcb、1.91g(29.2ミリモル)の亜鉛ダスト、79mg(0.28ミリモル)のニッケル錯体、1.31g(5ミリモル)のTPP及び10mLのDMAcを用いて実施例21を繰り返した。この反応は80℃において16.5時間行った。この生成物は、プロトンNMRにより測定したところ、m=7.2であることを除き、実施例21と同じ構造を有していた。この樹脂の薄フィルムを交差偏光のもとでホットステージ顕微鏡にて観察した。このフィルムは室温において強力な複屈折であり、液晶であることを示している。このフィルムを220℃に30分間、そして250℃に1.5時間加熱すると、不溶性のフィルムが得られ、これはBCB基が実質的に反応し、架橋したポリマーを与えたことを示している。
実施例23BCBキャップオリゴ(9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル
250mLの三口丸底フラスコに塩化ニッケル(0.156g、12ミリモル)、2,2'-ビピリジン(0.188g、12ミリモル)、TPP(5.24g、20ミリモル)及び亜鉛ダスト(7.84g、120ミリモル)を窒素雰囲気で入れた。シリンジにより40mLのDMAcを加えた。灰色のスラリーを攪拌し、80℃で15分間加熱し、この際、触媒混合物は赤色に変化した。2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン(21.94g、40ミリモル)、Br-BCB(2.93g、16ミリモル)及び30mLのDMAcの混合物をこの触媒に15分かけて滴加し、この反応混合物を80℃で一晩攪拌した。
この反応混合物を室温に冷却し、200mLのヘキサンで希釈し、珪藻土の層を通して濾過し、この珪藻土をヘキサンで洗浄した(3×40mL)。この濾液に10mLの70パーセントt-ブチルヒドロペルオキシド溶液を加え、得られた混合物を室温で一晩攪拌し、珪藻土を通して濾過した。この濾液の上部ヘキサン層を回収し、飽和NaCl溶液で洗浄し、水洗し、MgSO4上で乾燥した。このヘキサン溶液を50mLまで濃縮し、0℃で数時間冷却し、過剰のトリフェニルホスフィンオキシドを沈澱させ、濾液を蒸発させて黄色の半固体(16g、収率93パーセント)を得た。この物質は実施例21と同じ構造(但しm=5.3)であることが見出された。
この物質の固体状態における他の特性は以下の通りである。100℃まで液晶、強UV吸収(λmax 365nm)、447、473及び511nmでマイナーなピークを有する419nmにおける光ルミネセンス。薄フィルムを200℃で1時間、225℃で1時間、そして250℃で1時間硬化させた。このフィルムのUV吸収は硬化前後で本質的に同じであるが、メジャーな光ルミネセンスピークは512nmにシフトした。
実施例24BCBキャップオリゴ(9,9-ジ-n-ヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル)
反応器に2,7-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレン(8.1g、20ミリモル)、Br-BCB(1.1g、6ミリモル)、ニッケル錯体(172mg、0.6ミリモル)、亜鉛ダスト(3.92g、60ミリモル)、TPP(2.62g、20ミリモル)及び30mLのキシレンとDMFの1:4混合物を入れた。この反応混合物を窒素雰囲気において80℃で攪拌した。1.5時間後、さらに10mLの溶媒混合物を加え、20時間攪拌を続けた。生成物混合物をクロロホルム(100mL)に溶解し、濾過した。真空においてクロロホルムを除去し、残留物をアセトン(600mL)と共に攪拌した。このアセトン不溶性固体を濾過により単離し、真空中60℃において一晩乾燥し、3.89gの黄色の粒子を得た。これはプロトンNMRにより以下の通りであることが同定された。
Figure 0003865406
この物質の固体フィルムは382nmにおけるUV吸収、及び427、440及び481nmにおける光ルミネセンスを示した。
このアセトン溶液を濃縮し、エタノール(300mL)と混合した。沈澱した固体を単離し、乾燥して2.22gの淡黄色の粒子を得た。これはプロトンNMRにより以下の通りであることが同定された。
Figure 0003865406
この物質の固体フィルムは383nmにおけるUV吸収、及び421、442及び475nmにおける光ルミネセンスを示した。
このフィルムを実施例22のようにして硬化させても発光波長はシフトしなかった。両者の物質のDSC分析により、BCBの架橋反応による、予想される発熱が示された。
実施例25BCBキャップオリゴ(9,9-ジ(2-メトキシカルボニルエチル)フルオレン-2,7'-ジイル)
反応器に2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-メトキシカルボニルエチル)フルオレン(9.92g、20ミリモル)、ニッケル錯体(172mg、0.6ミリモル)、亜鉛ダスト(2.93g、60ミリモル)及びTPP(2.62g、10ミリモル)を入れた。この反応器を排気し、窒素で数回満たした。この反応器にあらかじめ窒素で45分間フラッシしたDMAc(30mL)中のBr-BCB(1.46g、8ミリモル)の溶液を加えた。この混合物を80℃で20時間攪拌した。反応生成物をクロロホルム(300mL)で希釈し、濾過した。濾液を濃縮し、エタノール(300mL)で懸濁し、微細な黄色の固体を得た。これを濾過し、メタノールで洗浄した。この生成物を真空中50℃で一晩乾燥した。プロトンNMR分析によって以下の構造であることが示された。
Figure 0003865406
この樹脂は25℃から300℃へ最初のDSCスキャンの間に多くの転移を示した。再スキャンは151℃のTgを示した。この物質の固体フィルムは368nmにおけるUV吸収並びに431及び466nmにおける同じ強度(後者の方がブロードである)の光ルミネセンスを示した。実施例22の方法によって硬化させると、発光ピークが540nmにシフトした。
実施例26BCBキャップオリゴ(9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル)
37.9g(60ミリモル)の2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン、11.8g(180ミリモル)の亜鉛ダスト、4.4g(24ミリモル)のBr-BCB、7.8g(30ミリモル)のTPP、0.52g(1.8ミリモル)のニッケル錯体及び90mLのDMAcを用いて実施例21を繰り返した。80℃で23時間反応させた後、反応器の内容物をトルエンと混合し、塩酸水溶液と攪拌し、過剰の亜鉛を消費させた。このトルエン溶液を水で2回洗浄し、蒸発させて黄色のシロップを得た。これをヘキサン(500mL)に溶解し、50mLの70パーセントt-ブチルヒドロペルオキシドと共に一晩攪拌した。亜硫酸水素ナトリウムの水溶液と共に攪拌することによって過剰のペルオキシドを破壊させ、このヘキサン溶液を数回水で洗浄した。溶媒を蒸発させることにより得られた黄色の固体をシリカゲルの短いカラム(直径2インチ、高さ2インチ)に通した。所望の生成物を数リットルのヘキサンで流出させた。合わせたヘキサン溶液を再び蒸発させ、残留物を80mLのトルエンに溶解した。このトルエン溶液を細い流れとして1.2Lの攪拌したメタノールに注いだ。沈澱した固体ケーキを集め、ヘキサンに溶解し、この溶液を無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。この溶液を蒸発させてオイルを得た。これを90℃、0.5mmHgにおいて揮発物を除去し、以下の構造を有するBCB-キャップオリゴマーを14.8g得た。
Figure 0003865406
この物質のサンプル1gを、排気及びアルゴン充填を数回繰り返した丸底フラスコに入れた。次いでこのフラスコを油浴に入れ、150℃に加熱し、0.3mmHgに30分間排気した。フラスコにアルゴンを満たした後、油浴の温度を180℃に高めた。アルゴン雰囲気においてこの温度でサンプルを24時間加熱し、そして冷却した。DSC分析によって、BCB基の44パーセントがB段階の間に反応したことが示された。このB段階樹脂のキシレン溶液を用いて石英ディスク上にスピンコートした。このディスクを窒素雰囲気において25℃から250℃に3℃/minの速度で加熱し、250℃に1時間保持した。これにより、ピンホール及び他の欠陥が本質的にない、光ルミネセンス(青)の高い、滑らかな、架橋したフィルムが得られた。
実施例27ヒドロキシフェニルキャップオリゴ(9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル)
19g(30ミリモル)の2,7-ジブロモ-9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン、6g(90ミリモル)の亜鉛ダスト、3.45g(12ミリモル)の4-ブロモフェニル-t-ブチルジメチルシリルエーテル、3.9g(15ミリモル)のTPP、0.26g(0.9ミリモル)のニッケル錯体及び50mLのDMAcを用いて実施例21を繰り返した。80℃で21時間反応を行った。反応混合物をトルエン(200mL)で希釈し、フィルターを通して濾過して未反応の亜鉛を除去した。この濾液からロータリーエバポレーターによりトルエンを除去し、残留物を水と振盪し、ヘキサンで抽出した。このヘキサンを再びフィルターを通して濾過し、濾液を15mLの70パーセントt-ブチルヒドロペルオキシドと共に一晩攪拌した。亜硫酸水素ナトリウムの水溶液と共に攪拌することによって過剰のペルオキシドを破壊させ、この溶液を繰り返し水で洗浄した。濾過によってトリフェニルホスフィンオキシドを除去した。ヘキサンを蒸発させ、さらに120℃、0.5mmHgにおいて1時間で揮発物を除去し、半固体を得た。これをトルエン(60mL)に溶解し、このトルエン溶液を細い流れとしてメタノールに注いだ。この半固体の沈澱したケーキをヘキサンに溶解した。このヘキサン溶液を乾燥し、ストリップすることによって、10.0gの、強力な光ルミネセンス(青)を示す半固体が得られた。この物質のNMRスペクトルは以下の予想される構造と一致した。
Figure 0003865406
上記物質をテトラヒドロフラン(100mL)と濃塩酸(5mL)の溶液で6時間還流して脱シリル化を行った。この生成物のNMRスペクトルは以下の予想される構造と一致した。
Figure 0003865406
実施例28シアナトフェニルキャップオリゴ(9,9-ジ(2-エチルヘキシル)フルオレン-2,7'-ジイル)
実施例27からのフェノール性物質(6.5g)をメチレンクロリド(75mL)に溶解し、反応器中で2.5gのシアノゲンブロミドと混合した。得られた溶液を−20℃に冷却し、これに3mLのトリエチルアミンと10mLのメチレンクロリドの溶液を3分かけて加えた。この混合物を−10℃において1時間攪拌し、次いで希塩酸で洗浄し、無塩硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を除去すると、6.5gの褐色のオイルが得られた。これはシアネート基について予想される赤外吸収バンドを示し、フェノール基に対する吸収バンドは示さなかった。このオイルを短いシリカゲルカラムに通してさらに精製し、強力な光ルミネセンス(青)を示す黄色の半固体が得られた。この物質のNMRスペクトルは以下の予想される構造と一致した。
Figure 0003865406
実施例292,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレンの重合
磁気攪拌器、ゴム隔壁、並びに真空及び窒素マニホールドに雪像された入口を備えた乾燥反応器にTPP(2.00g、8ミリモル)、亜鉛ダスト(3.02g、31ミリモル)、及びニッケル錯体(0.26g、1ミリモル)を加えた。この反応器を7回排気及び窒素パージを行い、40℃に加熱した。1-メチル-2-ピロリジノン(NMP)(10mL)をシリンジで加えた。この反応混合物を約250rpmで攪拌した。数分後、この溶液は赤褐色に変色した。この反応混合物にNMP(7.0mL)中の2,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレン(3.23g、10ミリモル)の溶液を加えた。これを80℃において48時間攪拌した。
この反応混合物をアセトン(300mL)に注ぎ、ポリマーを沈澱させた。橙−灰色の沈澱を集め、アセトン(2×100mL)で洗浄した。風乾後、固体を粉末に粉砕し、この粉末を250mLの3NのHClにゆっくり加えた。この混合物を3時間攪拌し、この際、沈澱はオレンジ色であった。この固体を集め、水で洗浄し(3×100mL)、次いで一晩風乾した。次いでこの固体を真空オーブン内で60℃で一晩乾燥し、2.46g(収率98パーセント)のオレンジ色の粉末を得た。収率及びスペクトルデータに基づき、このポリマーの構造は以下の通りである。
Figure 0003865406
クロロホルム溶液から石英ディスク上にキャストしたこのポリマーのフィルムは、368nmを中心とする強力なUV吸収及び571nmを中心とするブロードな光ルミネセンスバンドを示した。
実施例302,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレンと2,7-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレンの共重合(1:1)
1.62g(5ミリモル)の2,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレン及びDMAc(15.0mL)中の2.02g(5ミリモル)の2,7-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレンを用いて実施例29を繰り返した。この反応混合物をメチレンクロリド(200mL)に加え、得られた溶液を濾過して未反応の亜鉛を除去した。この濾過した溶液を濃縮後、アセトン(300mL)にゆっくり加えて精製物を沈澱させた。黄色の沈澱を集め、アセトンで洗浄し(3×50mL)、乾燥して1.79gの1:1コポリマーを得た。その構造は以下に示すように変化可能であり、2つのモノマーユニットのブロックからなっている。クロロホルム溶液から石英ディスク上にキャストしたフィルムは、370nmを中心とする強力なUV吸収並びに417及び551nmを中心とする光ルミネセンスバンドを示した。このコポリマーは以下の構造で表される。
Figure 0003865406
実施例312,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレンと2,7'-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレンの共重合(1:4)
0.65g(2ミリモル)の2,7-ジクロロ-9-ベンジリデニルフルオレン及びNMP(15mL)中の3.23g(8ミリモル)の2,7'-ジクロロ-9,9-ジ-n-ヘキシルフルオレンを用いて実施例30を繰り返した。この反応混合物を80℃で48時間攪拌し、次いでメチレンクロリド(200mL)に加えた。このメチレンクロリド溶液をフィルターを通して濾過し、亜鉛を除去した。濾過した溶液を濃縮後、アセトン(200mL)にゆっくり加え、1.0gの黄色のポリマーを得た。アセトン溶液を濃縮し、エタノール(200mL)にゆっくり加えてさらにポリマー(1.3g)を沈澱させた。収率及びスペクトルデータに基づき、このポリマーの構造は以下の通りである。
Figure 0003865406
クロロホルム溶液から石英ディスク上にキャストしたフィルムは、370nmを中心とする強力なUV吸収並びに470及び522nmを中心とする光ルミネセンスバンドを示した。
実施例322,7-ジクロロ-9-(3,5,5-トリメチルヘキシリデニル)フルオレンの重合
DMF(15mL)中の4.5g(10ミリモル)の2,7-ジクロロ-9-(3,5,5-トリメチルヘキシリデニル)フルオレンを用いて実施例29を繰り返した。この反応混合物を80℃で28時間攪拌した。この反応混合物をアセトン(200mL)に加え、生成物を沈澱させた。この沈澱を集め、風乾し、粉末に粉砕し、次いで3N HClの水溶液(300mL)に加えた。この混合物を3時間攪拌し、亜鉛金属を溶解させた。黄橙色の沈澱を集め、メタノール(3×100mL)及びアセトン(3×100mL)で洗浄し、乾燥して2.5gの生成物を得た。この生成物は熱い1,2-ジクロロベンゼンに可溶であった。融点は306℃であった。
実施例332,7-ジクロロ-9-(5-ノルボルネニリド-2-エン)フルオレンの重合
DMF(20mL)中の4.3g(10ミリモル)の2,7-ジクロロ-9-(5-ノルボルネニリド-2-エン)フルオレンを用いて実施例29を繰り返した。この反応混合物を80℃で26時間攪拌した。この反応混合物をアセトン(200mL)に加え、生成物を沈澱させた。この沈澱を集め、風乾し、粉末に粉砕し、次いで3N HClの水溶液(300mL)に加えた。この混合物を3時間攪拌し、亜鉛金属を溶解させた。沈澱を集め、メタノール(3×100mL)及びアセトン(3×100mL)で洗浄し、乾燥して3.0gの生成物を得た。

Claims (8)

  1. 下式
    Figure 0003865406
    (上式中、Eは各々独立に、水素、ハロゲン、アリール又は連鎖延長もしくは架橋することのできる反応性基で置換されたアリール、又はトリアルキルシロキシ部分であり、
    1は、各々独立に、C1-20ヒドロカルビル又はS、N、O、PもしくはSiのヘテロ原子を1以上含むC1-20ヒドロカルビルであり、又は2つのR1はフルオレン環の9位の炭素と共に、C5-20環構造又はS、NもしくはOのヘテロ原子を1以上含むC4-20環構造を形成してもよく、
    2は、各々独立に、C1-20ヒドロカルビル、C1-20ヒドロカルビルオキシ、C1-20チオエーテル、C1-20ヒドロカルビルオキシカルボニル、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、又はシアノであり、
    3は、各々独立に、C1-20ヒドロカルビル、又はジ(C1-20アルキル)アミノ、C1-20ヒドロカルビルオキシ、トリ(C1-10アルキル)シロキシもしくはC1-20ヒドロカルビルで置換したC1-20ヒドロカルビルであり、
    aは、各々独立に、0〜1の数であり、そして
    m及びnは負でない数であり、n+mは10以上である)
    を有し、5未満の多分散度を有する化合物。
  2. Eが各々独立に、アリール、ヒドロキシで置換したアリール、グリシジルエーテル、アクリレートエステル、メタクリレートエステル、エテニル、エチニル、マレイミド、ナジミド、トリアルキルシロキシ、トリフルオロビニルエーテル部分、又はベンゾシクロブテンであり、
    1がC1-12アルキル、C6-10アリール、アルキル置換アリール、C4-16ヒドロカルビルカルボキシレート又は(C9-16アリール)トリアルキルシロキシであり、
    2がC1-12アルキル、C6-10アリール、アルキル置換アリール、C1-12アルコキシ、C1-12アルコキシカルボニル、C6-10アリールオキシカルボニル、アルキル置換アリールオキシカルボニル、C1-12アルキルカルボニルオキシ、C6-10アリールカルボニルオキシ、アルキル置換アリールカルボニルオキシ、C6-10アリールオキシ、アルキル置換アリールオキシ、シアノ、又はC1-20アルキルチオであり、
    3が、好ましくはC1-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族、1以上の環式脂肪族環を含むC1-20直鎖もしくは分枝鎖脂肪族、又はフェニル部分であり、これは所望によりジ(C1-20アルキル)アミノ、C1-20ヒドロカルビル、トリ(C1-10アルキル)シロキシ又はC1-20ヒドロカルビルオキシ部分で置換していてもよい、請求項1記載の化合物。
  3. Eが下式
    Figure 0003865406
    で表されるアクリレートもしくはメタクリレートエステル、又は下式
    −C(R7)=C(R7)H
    で表されるエテニル部分、又は下式
    Figure 0003865406
    で表されるベンゾシクロブテン部分であり、
    5が、各々独立に、水素又はC1-4アルキルであり、
    6が、各々独立に、水素又はC1-20ヒドロカルビルであり、
    7が、各々独立に、水素、C1-20ヒドロカルビル又はC1-20ヒドロカルビルオキシであり、
    8が、各々独立に、C1-20アルキル、C1-20アルコキシ、C1-20アルキルチオ、C6-20アリール、C6-20アリールオキシ、C6-20アリールチオ、C7-20アラルコキシ、C7-20アルカリールオキシ、C7-20アルカリールチオ、C7-20アラルキル、C7-20アラルキルチオ、シアノ、カルボキシレート、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、C1-20ヒドロカルビルスルフィニル、C1-20ヒドロカルビルスルホニル、又はアミノであり、
    9が、各々独立に、シアノ、カルボキシレート、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、C1-20ヒドロカルビルスルホニル、C1-20ヒドロカルビルスルフィニル、C1-20アルキル、アミド、C1-20ヒドロカルビルオキシであり、
    cが、各々独立に、0〜3の整数であり、そして
    eが、各々独立に、0〜2の整数である、請求項2記載の化合物。
  4. 9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーの製造方法であって、触媒量の二価ニッケル塩、化学量論量の亜鉛粉末、トリヒドロカルビルホスフィン及び所定量の有機溶解性沃化物の存在下において、極性溶媒及び所望により芳香族炭化水素もしくはエーテルを含む補助溶媒中で、9-置換フルオレンオリゴマー又はポリマーを形成するに十分な条件において、2,7-ジハロ-9-置換フルオレンを接触させることを含む方法。
  5. 2,7-ジハロ-9-置換フルオレンが下式
    Figure 0003865406
    で表され、9-置換フルオレンオリゴマーもしくはポリマーが下式
    Figure 0003865406
    で表され、上式中、R1は、各々独立に、C1-20ヒドロカルビル又はS、N、O、PもしくはSiのヘテロ原子を1以上含むC1-20ヒドロカルビルであり、又は2つのR1はフルオレン環の9位の炭素と共に、C5-20環構造又はヘテロ原子を1以上含むC4-20環構造を形成してもよく、
    2は、各々独立に、C1-20ヒドロカルビル、C1-20ヒドロカルビルオキシ、C1-20チオエーテル、C1-20ヒドロカルビルオキシカルボニル、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、又はシアノであり、
    3は、各々独立に、C1-20ヒドロカルビル、又はジ(C1-20アルキル)アミノ、C1-20ヒドロカルビルオキシもしくはC1-20ヒドロカルビルで置換したC1-20ヒドロカルビルであり、
    aは0又は1の数であり、
    mは1以上の数であり、
    nは0以上の数であり、
    m+nは10以上であり、
    Xはハロゲン部分である、請求項4記載の方法。
  6. 反応混合物が、式X−F(式中、Xは、各々独立に、アリール、ヒドロキシで置換したアリール、グリシジルエーテル、アクリレートエステル、メタクリレートエステル、エテニル、エチニル、マレイミド、ナジミド、トリフルオロビニルエーテル部分、又はベンゾシクロブテンであり、R1は、各々独立に、C3-12アルキル、C6-10アリール、C4-16ヒドロカルビルカルボニルオキシ又は(C9-16アリール)トリアルキルシロキシである)
    の化合物をさらに含む、請求項4記載の方法。
  7. アクリレートもしくはメタクリレートエステルが下式
    Figure 0003865406
    で表され、エテニル部分が下式
    −C(R7)=C(R7)H
    で表され、ベンゾシクロブテンが下式
    Figure 0003865406
    で表され、
    上式中、R5は、各々独立に、水素又はC1-4アルキルであり、
    6は、各々独立に、水素、C1-20ヒドロカルビル又はC1-20ヒドロカルビルオキシであり、
    7は、各々独立に、水素、C1-20ヒドロカルビル又はC1-20ヒドロカルビルオキシであり、
    8は、各々独立に、C1-20アルキル、C1-20アルコキシ、C1-20アルキルチオ、C6-20アリール、C6-20アリールオキシ、C6-20アリールチオ、C7-20アラルコキシ、C7-20アルカリールオキシ、C7-20アルカリールチオ、C7-20アラルキル、C7-20アラルキルチオ、シアノ、カルボキシレート、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、C1-20ヒドロカルビルスルフィニル、C1-20ヒドロカルビルスルホニル、又はC1-20ジアルキルアミノであり、
    9は、各々独立に、シアノ、カルボキシレート、C1-20ヒドロカルビルカルボニルオキシ、ニトロ、ハロ、C1-20ヒドロカルビルスルホニル、C1-20ヒドロカルビルスルフィニル、C1-20アルキル、アミド、C1-20ヒドロカルビルオキシであり、
    bは、各々独立に、0〜3の整数であり、
    cは、各々独立に、0〜3の整数であり、そして
    eは、各々独立に、0〜2の数である、請求項6記載の方法。
  8. 式X−Fのハロ芳香族化合物に対する2,7-ジハロ-9-置換フルオレンのモル比が0.5:1〜50:1であり、二価ニッケル塩がハロ芳香族化合物と2,7-ジハロフルオレンの量の0.01〜20モルパーセントの量存在し、亜鉛粉末がハロ芳香族化合物と2,7-ジハロフルオレンの量の100〜300モルパーセントの量存在し、トリアリールホスフィンがハロ芳香族化合物と2,7-ジハロフルオレンの量の10〜50モルパーセントの量存在し、そして有機溶解性沃化物の量が二価塩の100〜150モルパーセントである、請求項7記載の方法。
JP50776597A 1995-07-28 1996-07-26 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー Expired - Fee Related JP3865406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50894395A 1995-07-28 1995-07-28
US08/508,942 US5708130A (en) 1995-07-28 1995-07-28 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
US08/508,942 1995-07-28
US08/508,943 1995-07-28
PCT/US1996/012290 WO1997005184A1 (en) 1995-07-28 1996-07-26 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128362A Division JP3970306B2 (ja) 1995-07-28 2006-05-02 置換フルオレンモノマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11510535A JPH11510535A (ja) 1999-09-14
JP3865406B2 true JP3865406B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=27056371

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50776597A Expired - Fee Related JP3865406B2 (ja) 1995-07-28 1996-07-26 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
JP2006128362A Expired - Fee Related JP3970306B2 (ja) 1995-07-28 2006-05-02 置換フルオレンモノマー
JP2007032485A Pending JP2007224026A (ja) 1995-07-28 2007-02-13 置換フルオレン又はこの置換フルオレンを用いて重合したオリゴマーもしくはポリマーを含むフィルム

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128362A Expired - Fee Related JP3970306B2 (ja) 1995-07-28 2006-05-02 置換フルオレンモノマー
JP2007032485A Pending JP2007224026A (ja) 1995-07-28 2007-02-13 置換フルオレン又はこの置換フルオレンを用いて重合したオリゴマーもしくはポリマーを含むフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (6) US6169163B1 (ja)
EP (1) EP0842208B2 (ja)
JP (3) JP3865406B2 (ja)
CN (2) CN1229415C (ja)
DE (1) DE69608446T3 (ja)
TW (1) TW384295B (ja)
WO (1) WO1997005184A1 (ja)

Families Citing this family (482)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69608446T3 (de) 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
US5708130A (en) 1995-07-28 1998-01-13 The Dow Chemical Company 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
JP4112007B2 (ja) * 1996-03-04 2008-07-02 デュポン ディスプレイズ, インコーポレイテッド フォトルミネセンスおよびエレクトロルミネセンス用材料としてのポリフルオレン
US6586763B2 (en) * 1996-06-25 2003-07-01 Northwestern University Organic light-emitting diodes and methods for assembly and emission control
US20050158579A1 (en) * 1996-06-25 2005-07-21 Marks Tobin J. Organic light-emitting diodes and methods for assembly and enhanced charge injection
US6939625B2 (en) * 1996-06-25 2005-09-06 Nôrthwestern University Organic light-emitting diodes and methods for assembly and enhanced charge injection
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US5777070A (en) * 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
KR100697861B1 (ko) 1998-03-13 2007-03-22 캠브리지 디스플레이 테크놀로지 리미티드 전장 발광 디바이스들
GB9805476D0 (en) * 1998-03-13 1998-05-13 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
DE19839946A1 (de) * 1998-09-02 2000-03-09 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen mit mehrkernigen Metallkomplexen
DE19840943A1 (de) 1998-09-08 2000-03-09 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Derivaten des 4-Alkylsulfinylmethylarylenmethanols
DE19846768A1 (de) * 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere enthaltend 2,7-Fluorenyleinheiten mit verbesserten Eigenschaften
DE19846766A1 (de) * 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
US6525212B1 (en) * 1998-12-07 2003-02-25 Sony Corporation Bis(aminostyryl)benzene compounds and synthetic intermediates thereof, and process for preparing the compounds and intermediates
EP1009043A3 (en) * 1998-12-09 2002-07-03 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with polyphenyl hydrocarbon hole transport layer
DE69943334D1 (de) * 1998-12-28 2011-05-19 Idemitsu Kosan Co Methode zur selektionierung von organischen verbindungen für organische elektrolumineszente anlage
EP1155096B1 (en) * 1999-02-04 2005-03-09 Dow Global Technologies Inc. Fluorene copolymers and devices made therefrom
GB9905203D0 (en) * 1999-03-05 1999-04-28 Cambridge Display Tech Ltd Polymer preparation
CN1893140B (zh) * 1999-03-29 2012-03-07 精工爱普生株式会社 一种膜的制造方法
US6355756B1 (en) 1999-05-18 2002-03-12 International Business Machines Corporation Dual purpose electroactive copolymers, preparation thereof, and use in opto-electronic devices
TWI282697B (en) * 2000-02-25 2007-06-11 Seiko Epson Corp Organic electroluminescence device
SG96550A1 (en) 2000-04-24 2003-06-16 Inst Materials Research & Eng Blue electroluminescent materials for polymer light-emitting diodes
EP1149827B1 (en) * 2000-04-26 2003-12-10 Sony International (Europe) GmbH End-capped polyfluorenes, films and devices based thereon
WO2001096454A1 (en) * 2000-06-12 2001-12-20 Maxdem Incorporated Polymer matrix electroluminescent materials and devices
US8206838B2 (en) * 2000-06-12 2012-06-26 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymer matrix electroluminescent materials and devices
KR100354500B1 (ko) * 2000-09-05 2002-09-30 한화석유화학 주식회사 플로렌계 중합체 및 이를 이용한 전기발광 소자
WO2002026856A1 (en) * 2000-09-26 2002-04-04 Cambridge Display Technology Limited Twisted polymers, uses thereof and processes for the preparation of statistical copolymers
SG100772A1 (en) * 2000-12-06 2003-12-26 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emiting device using the same
JP2002179611A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Adchemco Corp ジカルボン酸化合物の製造方法
US6479172B2 (en) * 2001-01-26 2002-11-12 Xerox Corporation Electroluminescent (EL) devices
US20040101618A1 (en) * 2001-02-06 2004-05-27 Clemens Ottermann Method for producing a light-emitting device and corresponding light-emitting device
CN100335525C (zh) * 2001-03-08 2007-09-05 独立行政法人科学技术振兴机构 主链中含有9-氧代-9-磷杂芴-2,7-二基骨架的聚合物及其制备方法
SG92833A1 (en) 2001-03-27 2002-11-19 Sumitomo Chemical Co Polymeric light emitting substance and polymer light emitting device using the same
US6452207B1 (en) * 2001-03-30 2002-09-17 Lucent Technologies Inc. Organic semiconductor devices
DE10116962A1 (de) 2001-04-05 2002-10-10 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
CA2453166C (en) * 2001-04-27 2010-01-05 Japan Science And Technology Corporation A polymer compound with special optical properties and polymerizing monomer used to synthesize this polymer
JP4542075B2 (ja) * 2001-04-27 2010-09-08 独立行政法人科学技術振興機構 特異な光特性を有する高分子化合物と、電子受容性化合物又は電子供与性化合物からなる組成物、該組成物からなる紫外線透過材料及び耐光性高分子材料、並びに、該組成物を用いた電荷輸送材料
TW541855B (en) * 2001-04-27 2003-07-11 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
US7074885B2 (en) 2001-05-03 2006-07-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroactive fluorene copolymers and devices made with such polymers
US7074886B2 (en) * 2001-05-07 2006-07-11 E. I. Du Pont De Memours And Company Electroactive fluorene polymers having perfluoroalkyl groups, process for preparing such polymers and devices made with such polymers
GB0111549D0 (en) * 2001-05-11 2001-07-04 Cambridge Display Tech Ltd Polymers, their preparation and uses
US7632908B2 (en) 2001-05-11 2009-12-15 Cambridge Display Technology Limited Substituted fluorene polymers, their preparation and use in optical devices
KR100424073B1 (ko) * 2001-05-22 2004-03-22 한국과학기술연구원 관능기를 함유한 플로렌계 화합물, 그 중합체 및 이들을이용한 el 소자
JP4783526B2 (ja) * 2001-05-23 2011-09-28 本田技研工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US6723828B2 (en) 2001-05-23 2004-04-20 Sri International Conjugated electroluminescent polymers and associated methods of preparation and use
JP4683772B2 (ja) * 2001-06-15 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
KR20030002855A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 서동학 전자수송기를 함유한 발광성 플로렌계 고분자 화합물,그의 제조방법 및 그의 고분자 혼합물
KR20010079343A (ko) * 2001-07-07 2001-08-22 엄제식 플루오렌 중합체 및 이를 포함하는 유기전기발광소자
EP2262022A1 (en) 2001-07-10 2010-12-15 Dow Global Technologies Inc. Electroactive polymers and devices made therefrom
EP1425168A4 (en) * 2001-07-20 2007-01-03 Univ Rochester COMPOSITIONS CONTAINING LIGHT-EMITTING ORGANIC OLIGOMER
SG94878A1 (en) * 2001-07-30 2003-03-18 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
US6699597B2 (en) * 2001-08-16 2004-03-02 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of an amorphous, non-polymeric, organic matrix with electrically active material disposed therein
KR100414394B1 (ko) * 2001-08-16 2004-01-07 일진다이아몬드(주) 신규한 플루오렌계 발광 고분자 및 이를 이용한 전기발광소자
EP1417866A1 (en) * 2001-08-16 2004-05-12 3M Innovative Properties Company Method and materials for patterning of a polymerizable, amorphous matrix with electrically active material disposed therein
TWI245795B (en) * 2001-08-17 2005-12-21 Merck Patent Gmbh Mono-, oligo- and polyalkylidenefluorenes and their use as charge transport materials
EP1284258B1 (en) * 2001-08-17 2006-02-08 MERCK PATENT GmbH Mono-, oligo- and polyalkylidenefluorenes and their use as charge transport materials
EP1288713A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-05 Chugai Photo Chemical Co. Ltd. Processing agent for silver halide color photosensitive material and processing method thereof
US7238435B2 (en) * 2001-09-04 2007-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Polymeric compound and organic luminescence device
EP1289342B1 (en) * 2001-09-04 2006-11-22 Sony Deutschland GmbH Aligned emissive polymer blends, film and device based thereon
JP2003123968A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Univ Toyama 有機電界発光素子の製造方法
GB0125621D0 (en) * 2001-10-25 2001-12-19 Cambridge Display Technology Polymer preparation
GB0125620D0 (en) 2001-10-25 2001-12-19 Cambridge Display Tech Ltd Monomers and low band gap polymers formed therefrom
KR100478521B1 (ko) * 2001-10-29 2005-03-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자용 고분자 발광 혼합 조성물 및 그를이용한 유기 전계 발광 소자
US20030124265A1 (en) * 2001-12-04 2003-07-03 3M Innovative Properties Company Method and materials for transferring a material onto a plasma treated surface according to a pattern
SG124249A1 (en) 2001-12-07 2006-08-30 Sumitomo Chemical Co New polymer and polymer light-emitting device using the same
GB2383036B (en) * 2001-12-12 2005-10-12 Univ Sheffield 2,7-substituted carbazoles and oligomers, polymers and co-polymers thereof
US6686065B2 (en) 2001-12-12 2004-02-03 Canon Kabushiki Kaisha [5]-helicene and dibenzofluorene materials for use in organic light emitting devices
SG125077A1 (en) * 2001-12-19 2006-09-29 Sumitomo Chemical Co Copolymer, polymer composition and polymer light-emitting device
US6723445B2 (en) 2001-12-31 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting devices
DE10211648A1 (de) * 2002-03-15 2003-09-25 Basf Ag Polymere auf Basis von Fluoranthen und ihre Verwendung
SG128438A1 (en) 2002-03-15 2007-01-30 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting deviceusing the same
JP3848262B2 (ja) * 2002-03-27 2006-11-22 キヤノン株式会社 オリゴフルオレニレン化合物及び有機発光素子
US7282275B2 (en) * 2002-04-19 2007-10-16 3M Innovative Properties Company Materials for organic electronic devices
US7241512B2 (en) * 2002-04-19 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Electroluminescent materials and methods of manufacture and use
EP1528070B1 (en) * 2002-05-08 2007-11-28 Japan Science and Technology Corporation Optically active high-molecular compounds
US20040004433A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-08 3M Innovative Properties Company Buffer layers for organic electroluminescent devices and methods of manufacture and use
US6884525B2 (en) * 2002-07-09 2005-04-26 Academia Sinica Red light emitting materials
WO2004009668A1 (ja) * 2002-07-22 2004-01-29 Sumitomo Chemical Company, Limited 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子
DE10238903A1 (de) 2002-08-24 2004-03-04 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
US7531377B2 (en) 2002-09-03 2009-05-12 Cambridge Display Technology Limited Optical device
DE10241814A1 (de) 2002-09-06 2004-03-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Prozeß zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
US6818919B2 (en) * 2002-09-23 2004-11-16 Air Products And Chemicals, Inc. Light emitting layers for LED devices based on high Tg polymer matrix compositions
US7094902B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Electroactive polymers
SG111090A1 (en) * 2002-10-25 2005-05-30 Agency Science Tech & Res Cationic water-soluble conjugated polymers and their precursors
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10249926A1 (de) 2002-10-26 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Rhodium- und Iridium-Komplexe
EP2325226A1 (en) 2002-10-30 2011-05-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Complex aryl copolymer compounds and polymer light emitting devices made by using the same
EP1416028A1 (en) 2002-10-30 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors GmbH New method for the production of monomers useful in the manufacture of semiconductive polymers
US7811675B2 (en) * 2002-11-06 2010-10-12 The University Of Hong Kong Electroluminescent metallo-supramolecules with terpyridine-based groups
GB0225869D0 (en) * 2002-11-06 2002-12-11 Cambridge Display Tech Ltd Polymer
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
DE10251986A1 (de) 2002-11-08 2004-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Palladium- und Platin-Komplexe
US6830833B2 (en) * 2002-12-03 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting device based on fused conjugated compounds
US6975067B2 (en) * 2002-12-19 2005-12-13 3M Innovative Properties Company Organic electroluminescent device and encapsulation method
US6916902B2 (en) * 2002-12-19 2005-07-12 Dow Global Technologies Inc. Tricyclic arylamine containing polymers and electronic devices therefrom
KR100695106B1 (ko) 2002-12-24 2007-03-14 삼성에스디아이 주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
US20040185302A1 (en) * 2003-02-12 2004-09-23 Uckert Frank P. Aromatic polymers with multiple side chains and methods for use thereof
US7049392B2 (en) * 2003-02-12 2006-05-23 E. I. Du Pont De Nemour And Company Electroluminescent copolymers with multi-functional monomers and methods for use thereof
US7138483B2 (en) * 2003-02-12 2006-11-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Monomers, conjugated polymers and electronic devices using such polymers
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
WO2004087781A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Sumitomo Chemical Company, Limited 重合体およびそれを用いた高分子発光素子
US7192657B2 (en) * 2003-04-15 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Ethynyl containing electron transport dyes and compositions
US7271406B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-18 3M Innovative Properties Company Electron transport agents for organic electronic devices
EP1717291A3 (de) 2003-04-15 2007-03-21 Merck Patent GmbH Mischungen von organischen, zur Emission befähigten Halbleitern und Maxtrixmaterialien, deren Verwendung und diese Mischungen enthaltende Elektronikbauteile
DE602004003737T2 (de) * 2003-04-16 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von disubstituierten 9-Alkylidenfluorenen und deren Derivaten.
KR20060009897A (ko) * 2003-05-05 2006-02-01 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 광학 장치에 사용하기 위한 벤조트리아졸을 포함하는신규한 중합체
WO2004100282A2 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Cambridge University Technical Services Limited Manufacture of a polymer device
JP4465484B2 (ja) 2003-05-21 2010-05-19 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 粘度調整剤と発光化合物との混合物
DE10324533A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-16 H.C. Starck Gmbh Stabile Lösungen von organischen halbleitenden Verbindungen
US7666956B2 (en) 2003-05-30 2010-02-23 Merck Patent Gmbh Polymer
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
JP4773346B2 (ja) 2003-07-07 2011-09-14 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機発光半導体とマトリックス材料との混合物、それらの使用および前記材料を含む電子部品。
JP4896716B2 (ja) * 2003-07-16 2012-03-14 住友化学株式会社 芳香族モノマー−及び共役ポリマー−金属錯体
US20050040757A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-24 University Of Rochester Light-emitting organic oligomer compositions
JP4576918B2 (ja) * 2003-07-31 2010-11-10 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた高分子発光素子
WO2005016945A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic monomer-and conjugated polymer-metal complexes
DE10337077A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Covion Organic Semiconductors Konjugierte Copolymere, deren Darstellung und Verwendung
DE10340711A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektronische Vorrichtung enthaltend organische Halbleiter
WO2005036666A2 (en) * 2003-09-16 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Method of preparing an insoluble polymer film on a substrate from a soluble polymer containing labile solubilizing groups
KR100773522B1 (ko) * 2003-10-02 2007-11-07 삼성에스디아이 주식회사 사이클로펜타페난트렌계 화합물 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
US20050075473A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-07 Cella James A. Telechelic emissive oligiomers and polymers derived therefrom
US7652126B2 (en) * 2003-10-07 2010-01-26 General Electric Company Monomers and polymers comprising conjugated groups and methods for making thereof
US7115899B2 (en) * 2003-10-29 2006-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Light-emitting copolymers and electronic devices using such copolymers
US7119360B2 (en) * 2003-10-29 2006-10-10 Max-Plank-Society Light-emitting polymers and electronic devices using such polymers
DE10350722A1 (de) 2003-10-30 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
GB2422838B (en) * 2003-11-14 2009-04-08 Sumitomo Chemical Co Halogenated bisdiarylaminopolycylic aromatic compounds and polymers thereof
DE112004002221T5 (de) * 2003-11-17 2007-01-18 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Vernetzbare substituierte Fluorenverindungen und konjugierte Oligomere oder Polymere, die darauf basieren
TW201219350A (en) * 2003-11-17 2012-05-16 Sumitomo Chemical Co Crosslinkable arylamine compounds
ATE383733T1 (de) * 2003-11-18 2008-01-15 3M Innovative Properties Co Elektrolumineszenzbauelemente und verfahren zur herstellung von elektrolumineszenzbauelementen mit einem farbwandlungselement
MXPA06005650A (es) * 2003-11-18 2006-08-17 3M Innovative Properties Co Metodo para fabricar dispositivo electroluminiscente que incluye filtro de color.
DE10356099A1 (de) 2003-11-27 2005-07-07 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
KR100647281B1 (ko) * 2003-12-09 2006-11-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR100718103B1 (ko) * 2003-12-09 2007-05-14 삼성에스디아이 주식회사 발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
TW201235442A (en) * 2003-12-12 2012-09-01 Sumitomo Chemical Co Polymer and light-emitting element using said polymer
KR100718793B1 (ko) 2003-12-30 2007-05-16 에스케이 주식회사 9,9-디(3,3'-바이카바질)-2,7-플루오레닐 단위 함유 유기전기발광고분자 및 이를 이용한 전기발광소자
KR100718104B1 (ko) * 2004-01-15 2007-05-14 삼성에스디아이 주식회사 스피로사이클로펜타페난트렌플루오렌계 화합물 및 이를이용한 유기 전계 발광 소자
KR100682860B1 (ko) * 2004-01-27 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 스피로플루오렌계 고분자 및 이를 이용한 유기 전계 발광소자
WO2005072374A2 (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Solvay Advanced Polymers, Llc Substituted polyphenylenes via supported transition metal catalysis
EP1709140A4 (en) * 2004-01-30 2012-06-27 Sk Innovation Co Ltd ORGANIC ELECTROLUMINESCENCE POLYMER WITH 9,9-DI (FLUORENYL) -2,7-FLUORENYL UNIT AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENZING DEVICE PREPARED THEREWITH
KR100773525B1 (ko) 2004-02-06 2007-11-05 삼성에스디아이 주식회사 티에노[3,2-b]인돌계 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
CN1968986B (zh) * 2004-03-17 2010-05-05 陶氏环球技术公司 五噻吩基-芴共聚物
CN100363458C (zh) * 2004-03-29 2008-01-23 中国科学院长春应用化学研究所 白色电致发光高分子材料及其制备方法
CN100543059C (zh) * 2004-03-29 2009-09-23 中国科学院长春应用化学研究所 白色电致发光高分子材料及其制备方法
US7234498B2 (en) * 2004-04-06 2007-06-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-luminescent pneumatic tire
DE102004020299A1 (de) 2004-04-26 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
TWI264246B (en) * 2004-05-03 2006-10-11 Toppoly Optoelectronics Corp Light-emitting material, producing method of the same and light-emitting device using the same
DE502005009868D1 (de) 2004-05-19 2010-08-19 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102004034140A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-23 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verwendung von Polymeren für Up-conversion und Vorrichtungen zur Up-conversion
DE102004034517A1 (de) 2004-07-16 2006-02-16 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
EP1627891A1 (en) 2004-08-11 2006-02-22 Covion Organic Semiconductors GmbH Polymers for use in organic electroluminescent devices
KR101030010B1 (ko) * 2004-09-18 2011-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
WO2006033563A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Lg Chem. Ltd. Organic light emitting device
US20060094859A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Marrocco Matthew L Iii Class of bridged biphenylene polymers
US20060105199A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 3M Innovative Properties Company Electroluminescent devices containing trans-1,2-bis(acenyl)ethylene compounds
US7315042B2 (en) * 2004-11-18 2008-01-01 3M Innovative Properties Company Semiconductors containing trans-1,2-bis(acenyl)ethylene compounds
JP4685418B2 (ja) * 2004-11-25 2011-05-18 大阪瓦斯株式会社 フルオレン誘導体および感光性樹脂組成物
US7960037B2 (en) 2004-12-03 2011-06-14 The Regents Of The University Of California Carbon nanotube polymer composition and devices
WO2006062323A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-15 Sk Corporation Electroluminescent polymer having 9-fluoren-2-yl-9-aryl-2,7-fluorenyl unit and electroluminescent device manufactured using the same
CN100432181C (zh) * 2004-12-08 2008-11-12 中国科学院长春应用化学研究所 蓝色电致发光高分子聚芴类材料及其制备方法
GB0427266D0 (en) 2004-12-13 2005-01-12 Cambridge Display Tech Ltd Phosphorescent OLED
GB2421353A (en) 2004-12-14 2006-06-21 Cambridge Display Tech Ltd Method of preparing opto-electronic device
GB0427965D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Cambridge Display Technology O Process for the synthesis of arylfluorenes and analogues thereof
US9179518B2 (en) 2004-12-24 2015-11-03 Cambridge Display Technology Limited Light emissive device
US20060142520A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Hole transport layers for organic electroluminescent devices
US8569948B2 (en) * 2004-12-28 2013-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Electroluminescent devices and methods of making electroluminescent devices including an optical spacer
GB0428445D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Blue-shifted triarylamine polymer
GB0428444D0 (en) 2004-12-29 2005-02-02 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
US8950328B1 (en) 2004-12-29 2015-02-10 E I Du Pont De Nemours And Company Methods of fabricating organic electronic devices
DE112005003284B4 (de) 2004-12-29 2016-03-03 Cambridge Display Technology Ltd. Starre Amine
US7524923B1 (en) 2004-12-30 2009-04-28 Dupont Displays, Inc. Suzuki polycondensation for preparing aryl polymers from dihalide monomers
TWI258881B (en) * 2005-01-06 2006-07-21 Au Optronics Corp Photoelectric device
CN100427521C (zh) * 2005-01-06 2008-10-22 复旦大学 一类新型聚芴衍生物——聚硅芴及其制备方法
KR101146976B1 (ko) * 2005-01-06 2012-05-23 삼성모바일디스플레이주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
KR101202340B1 (ko) * 2005-01-21 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 청색 발광 화합물 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
KR101202341B1 (ko) * 2005-01-21 2012-11-16 삼성디스플레이 주식회사 청색 발광 고분자 및 이를 채용한 유기 전계 발광 소자
US20060177690A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Tri-layer PLED devices with both room-temperature and high-temperature operational stability
CN101133098B (zh) 2005-03-04 2013-01-09 住友化学株式会社 含有二咔唑-9-基-取代的三芳基胺的聚合物和电子器件
DE112006000531T5 (de) * 2005-03-04 2008-01-17 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Aromatische Dicarbazolaminpolymere und elektronische Vorrichtungen
KR101179321B1 (ko) * 2005-03-25 2012-09-05 에스케이이노베이션 주식회사 9-플루오렌-2-일-2,7-플루오레닐 단위 함유 전기발광 고분자 및 이를 이용한 전기발광 소자
US7645478B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Methods of making displays
GB0507684D0 (en) 2005-04-15 2005-05-25 Cambridge Display Tech Ltd Pulsed driven displays
US7897417B2 (en) * 2005-07-11 2011-03-01 National Research Council Of Canada Hybrid nanocomposite semiconductor material, and method of producing inorganic semiconductor therefor
US8158881B2 (en) 2005-07-14 2012-04-17 Konarka Technologies, Inc. Tandem photovoltaic cells
US20070181179A1 (en) 2005-12-21 2007-08-09 Konarka Technologies, Inc. Tandem photovoltaic cells
GB0514476D0 (en) 2005-07-14 2005-08-17 Cambridge Display Tech Ltd Conductive polymer compositions in opto-electrical devices
US7772485B2 (en) 2005-07-14 2010-08-10 Konarka Technologies, Inc. Polymers with low band gaps and high charge mobility
US7781673B2 (en) 2005-07-14 2010-08-24 Konarka Technologies, Inc. Polymers with low band gaps and high charge mobility
WO2007016454A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 University Of Rochester Light-emitting organic materials
US7576356B2 (en) * 2005-08-08 2009-08-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Solution processed crosslinkable hole injection and hole transport polymers for OLEDs
TW200718726A (en) 2005-08-12 2007-05-16 Sumitomo Chemical Co Polymer and polymer light-emitting element using the same
DE102005039064A1 (de) 2005-08-18 2007-03-01 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102005040411A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101193179B1 (ko) * 2005-08-26 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 오가노실록산 화합물 및 이를 구비한 유기 발광 소자
DE102005043163A1 (de) 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
GB0518968D0 (en) 2005-09-16 2005-10-26 Cdt Oxford Ltd Organic light-emitting device
KR20080058461A (ko) 2005-10-07 2008-06-25 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 공중합체 및 이를 이용한 고분자 발광 소자
US20070197737A1 (en) * 2005-10-14 2007-08-23 Aldred Matthew P Organic light emitting device compositions, devices, and methods of making
CN101356211A (zh) 2005-11-11 2009-01-28 住友化学株式会社 共轭高分子化合物以及使用该共轭高分子化合物的高分子发光元件
KR101193180B1 (ko) * 2005-11-14 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 전도성 고분자 조성물 및 이로부터 얻은 막을 구비한 전자소자
GB2447173B (en) 2005-11-18 2011-05-11 Sumitomo Chemical Co Polymer compound and polymer light emitting device using the same
KR101258701B1 (ko) 2005-11-24 2013-05-02 에스케이이노베이션 주식회사 9'-아릴-플루오렌-9'-일기가 도입된 아릴아민 단위를함유하는 유기 전기발광고분자 및 이를 이용한전기발광소자
CN100489057C (zh) * 2005-11-29 2009-05-20 中国科学院长春应用化学研究所 蓝色聚芳醚高分子电致发光材料及其制备方法
CN1330735C (zh) * 2005-12-16 2007-08-08 中国科学院长春应用化学研究所 一种高效双色白光高分子材料及其制备方法
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
KR101243917B1 (ko) * 2005-12-19 2013-03-14 삼성디스플레이 주식회사 전도성 고분자 조성물 및 이로부터 얻은 막을 구비한 전자소자
GB0526185D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Cambridge Display Tech Ltd Electronic device
GB0526393D0 (en) 2005-12-23 2006-02-08 Cdt Oxford Ltd Light emissive device
GB2433833A (en) 2005-12-28 2007-07-04 Cdt Oxford Ltd Micro-cavity OLED layer structure with transparent electrode
GB2448098B (en) 2005-12-28 2011-07-06 Sumitomo Chemical Co Block copolymer
KR101328972B1 (ko) * 2006-01-26 2013-11-13 삼성디스플레이 주식회사 전계발광 고분자 및 이를 이용한 유기 전계발광 소자
GB2434915A (en) 2006-02-03 2007-08-08 Cdt Oxford Ltd Phosphoescent OLED for full colour display
US8871298B2 (en) * 2006-02-08 2014-10-28 3M Innovative Properties Company Method for manufacturing on a film substrate at a temperature above its glass transition
WO2007149604A1 (en) * 2006-02-13 2007-12-27 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Novel aromatic/aliphatic diamine derivatives for advanced compositions and polymers
JP5387935B2 (ja) * 2006-03-09 2014-01-15 株式会社リコー π共役ポリマー
US7633220B2 (en) * 2006-03-22 2009-12-15 General Electric Company Optoelectronic devices with multilayered structures
US7830081B2 (en) * 2006-03-22 2010-11-09 General Electric Company Optoelectronic devices with multilayered structures
US20070225477A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 General Electric Company Optoelectronic devices with multilayered structures
CN101490862B (zh) * 2006-07-25 2013-03-13 默克专利有限公司 聚合物共混物和它们在有机发光器件中的用途
WO2008015426A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 Cambridge Display Technology Limited Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
TW200818981A (en) 2006-08-30 2008-04-16 Sumitomo Chemical Co Organic electroluminescence device
GB0617167D0 (en) 2006-08-31 2006-10-11 Cdt Oxford Ltd Compounds for use in opto-electrical devices
US8288508B2 (en) * 2006-09-01 2012-10-16 Carnegie Mellon University Universal grignard metathesis polymerization
CN101536207B (zh) 2006-09-14 2011-12-21 住友化学株式会社 有机电致发光元件
WO2008038814A1 (fr) 2006-09-26 2008-04-03 Sumitomo Chemical Company, Limited films d'adsorption polymÉriques et procÉdÉs de fabrication de ceux-ci
GB0620045D0 (en) 2006-10-10 2006-11-22 Cdt Oxford Ltd Otpo-electrical devices and methods of making the same
US8008421B2 (en) 2006-10-11 2011-08-30 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell with silole-containing polymer
US8008424B2 (en) 2006-10-11 2011-08-30 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell with thiazole-containing polymer
JP5121848B2 (ja) * 2006-12-08 2013-01-16 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ アリールアミン化合物および電子素子
JP5446096B2 (ja) 2007-02-06 2014-03-19 住友化学株式会社 組成物及び該組成物を用いてなる発光素子
TWI414652B (zh) * 2007-02-12 2013-11-11 Taiwan Textile Res Inst 發光纖維材料
TWI414651B (zh) * 2007-02-12 2013-11-11 Taiwan Textile Res Inst 發光纖維及其材料
JP5374908B2 (ja) 2007-04-27 2013-12-25 住友化学株式会社 ピレン系高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
JP5127300B2 (ja) * 2007-05-28 2013-01-23 キヤノン株式会社 フルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子並びに表示装置
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5248910B2 (ja) 2007-05-30 2013-07-31 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子および該素子を用いた表示装置
CN100489006C (zh) * 2007-06-21 2009-05-20 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚(9,9-二烷基芴)的制备方法
JP2009021104A (ja) 2007-07-12 2009-01-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機発光素子の製造方法
TWI347955B (en) * 2007-07-19 2011-09-01 Univ Nat Taiwan Science Tech Norbornene monomers with fluorene group and polymer material thereof
JP5303896B2 (ja) * 2007-10-19 2013-10-02 住友化学株式会社 高分子化合物およびそれを用いた有機光電変換素子
KR101508800B1 (ko) 2007-10-24 2015-04-06 메르크 파텐트 게엠베하 광전자 디바이스
CN101836306B (zh) 2007-10-24 2013-09-18 默克专利有限公司 光电子器件
DE102008045664A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
DE102008045662A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
CN101284903B (zh) * 2007-11-02 2013-04-24 北京同创海诚科技发展有限公司 一种对硝基化合物有传感功能的荧光共轭聚合物及应用
GB2454890B (en) 2007-11-21 2010-08-25 Limited Cambridge Display Technology Light-emitting device and materials therefor
JP5217931B2 (ja) 2007-11-29 2013-06-19 住友化学株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
WO2009084590A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Sumitomo Chemical Company, Limited 高分子発光素子、製造方法及び高分子発光ディスプレイ装置
JP5549053B2 (ja) * 2008-01-18 2014-07-16 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法、表示装置及び照明装置
GB2456788B (en) 2008-01-23 2011-03-09 Cambridge Display Tech Ltd White light emitting material
DE102008015526B4 (de) 2008-03-25 2021-11-11 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
JP5794912B2 (ja) * 2008-03-31 2015-10-14 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 供与体−受容体フルオレン骨格、それの方法及び使用
DE102008017591A1 (de) 2008-04-07 2009-10-08 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008018670A1 (de) 2008-04-14 2009-10-15 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2459895B (en) 2008-05-09 2011-04-27 Cambridge Display Technology Limited Organic light emissive device
US8039125B2 (en) * 2008-05-22 2011-10-18 General Electric Company Compound comprising phenyl pyridine units
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2462410B (en) 2008-07-21 2011-04-27 Cambridge Display Tech Ltd Compositions and methods for manufacturing light-emissive devices
GB2462122B (en) 2008-07-25 2013-04-03 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent materials
JP5625271B2 (ja) * 2008-07-29 2014-11-19 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いた発光素子
GB0814161D0 (en) 2008-08-01 2008-09-10 Cambridge Display Tech Ltd Blue-light emitting material
GB2462314B (en) 2008-08-01 2011-03-16 Cambridge Display Tech Ltd Organic light-emiting materials and devices
JP5491796B2 (ja) 2008-08-11 2014-05-14 三菱化学株式会社 電荷輸送性ポリマー、有機電界発光素子用組成物、有機電界発光素子、有機elディスプレイ及び有機el照明
GB0814971D0 (en) 2008-08-15 2008-09-24 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
GB2462688B (en) 2008-08-22 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Opto-electrical devices and methods of manufacturing the same
GB2463040B (en) 2008-08-28 2012-10-31 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting material
GB2463077B (en) 2008-09-02 2012-11-07 Sumitomo Chemical Co Electroluminescent material and device
DE102008045663A1 (de) 2008-09-03 2010-03-04 Merck Patent Gmbh Fluorverbrückte Assoziate für optoelektronische Anwendungen
DE102008049037A1 (de) 2008-09-25 2010-04-22 Merck Patent Gmbh Neue Polymere mit niedriger Polydispersität
JP5515542B2 (ja) 2008-10-06 2014-06-11 住友化学株式会社 含窒素複素環構造を含む高分子化合物
DE102008050841B4 (de) 2008-10-08 2019-08-01 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8052892B2 (en) * 2008-10-14 2011-11-08 General Electric Company 2,5-linked polyfluorenes for optoelectronic devices
US7635792B1 (en) 2008-10-14 2009-12-22 General Electric Company 2,5-linked polyfluorenes for optoelectronic devices
US7968004B2 (en) * 2008-10-14 2011-06-28 General Electric Company 2,5-linked polyfluorenes for optoelectronic devices
DE102008054141A1 (de) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009022858A1 (de) 2009-05-27 2011-12-15 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN102076813B (zh) 2008-11-11 2016-05-18 默克专利有限公司 有机电致发光器件
DE102008057051B4 (de) 2008-11-13 2021-06-17 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008057050B4 (de) 2008-11-13 2021-06-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN101465403B (zh) * 2008-12-31 2011-03-23 四川瑞安特电子技术有限公司 大功率led支架框架包封材料的生产工艺
DE102009005289B4 (de) 2009-01-20 2023-06-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen, Verfahren zu deren Herstellung und elektronische Vorrichtungen, enthaltend diese
DE102009005288A1 (de) 2009-01-20 2010-07-22 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009005746A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP5691177B2 (ja) 2009-01-29 2015-04-01 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いる発光素子
DE102009007038A1 (de) 2009-02-02 2010-08-05 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
DE102009010714A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Merck Patent Gmbh Vernetzbare und vernetzte Polymere, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE102009011223A1 (de) 2009-03-02 2010-09-23 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
DE102009013041A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2469500B (en) 2009-04-16 2012-06-06 Cambridge Display Tech Ltd Method of forming a polymer
GB2469498B (en) 2009-04-16 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and polymerisation method
GB2469497B (en) 2009-04-16 2012-04-11 Cambridge Display Tech Ltd Polymers comprising fluorene derivative repeat units and their preparation
GB0906554D0 (en) 2009-04-16 2009-05-20 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
US20120104380A1 (en) 2009-06-22 2012-05-03 Merck Patent Gmbh Conducting formulation
US20100327735A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 General Electric Company Fluorene dimers and trimers
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009033371A1 (de) 2009-07-16 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009034625A1 (de) 2009-07-27 2011-02-03 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009053644B4 (de) 2009-11-17 2019-07-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009042693A1 (de) 2009-09-23 2011-03-24 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009048791A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009049587A1 (de) 2009-10-16 2011-04-21 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
TWI538561B (zh) 2009-10-22 2016-06-11 住友化學股份有限公司 有機電激發光元件
DE102009053191A1 (de) 2009-11-06 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
GB2475247B (en) 2009-11-10 2012-06-13 Cambridge Display Tech Ltd Organic optoelectronic device and method
DE102009052428A1 (de) 2009-11-10 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Verbindung für elektronische Vorrichtungen
GB2475246B (en) 2009-11-10 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Organic opto-electronic device and method
DE102009053382A1 (de) 2009-11-14 2011-05-19 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102009053836A1 (de) 2009-11-18 2011-05-26 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US9368761B2 (en) 2009-12-23 2016-06-14 Merck Patent Gmbh Compositions comprising organic semiconducting compounds
EP2518111B1 (en) * 2009-12-25 2019-03-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition and luminescent element obtained using same
DE102010004803A1 (de) 2010-01-16 2011-07-21 Merck Patent GmbH, 64293 Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
JP5710994B2 (ja) 2010-01-28 2015-04-30 住友化学株式会社 高分子化合物及びそれを用いてなる発光素子
JP5714347B2 (ja) * 2010-01-29 2015-05-07 住友化学株式会社 発光材料、インク組成物、薄膜、発光素子及び発光素子の製造方法
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
CN102812573B (zh) 2010-03-23 2015-09-30 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
DE102010012738A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
CN102844902B (zh) 2010-04-12 2016-06-08 默克专利有限公司 用于制备有机电子器件的组合物和方法
DE102010014933A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010019306B4 (de) 2010-05-04 2021-05-20 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
SG185680A1 (en) 2010-05-27 2012-12-28 Merck Patent Gmbh Formulation and method for preparation of organic electronic devices
JP5138733B2 (ja) * 2010-06-14 2013-02-06 双葉電子工業株式会社 高分子化合物およびその製造方法と使用法
DE102010024335A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010024542A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
DE102010024897A1 (de) 2010-06-24 2011-12-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2499969A (en) 2010-06-25 2013-09-11 Cambridge Display Tech Ltd Composition comprising an organic semiconducting material and a triplet-accepting material
CN102959757B (zh) 2010-06-25 2016-01-06 剑桥显示技术有限公司 有机发光器件和方法
DE102010033548A1 (de) 2010-08-05 2012-02-09 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
GB2483269A (en) 2010-09-02 2012-03-07 Cambridge Display Tech Ltd Organic Electroluminescent Device containing Fluorinated Compounds
DE102010048607A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
GB2485001A (en) 2010-10-19 2012-05-02 Cambridge Display Tech Ltd OLEDs
GB2487207B (en) 2011-01-12 2013-07-31 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescence
DE112011104715A5 (de) 2011-01-13 2014-02-06 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102012000064A1 (de) 2011-01-21 2012-07-26 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8751777B2 (en) 2011-01-28 2014-06-10 Honeywell International Inc. Methods and reconfigurable systems to optimize the performance of a condition based health maintenance system
DE102011010841A1 (de) 2011-02-10 2012-08-16 Merck Patent Gmbh (1,3)-Dioxan-5-on-Verbindungen
DE102011011539A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
KR101947206B1 (ko) 2011-04-13 2019-02-12 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
WO2012139693A1 (de) 2011-04-13 2012-10-18 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
KR101929602B1 (ko) 2011-04-18 2018-12-14 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
US8940411B2 (en) 2011-04-25 2015-01-27 General Electric Company Materials for optoelectronic devices
WO2012150001A1 (de) 2011-05-05 2012-11-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
JP6195823B2 (ja) 2011-05-05 2017-09-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための化合物
GB2505834A (en) 2011-07-04 2014-03-12 Cambridge Display Tech Ltd Organic light emitting composition, device and method
US9246103B2 (en) 2011-07-25 2016-01-26 Merck Patent Gmbh Polymers and oligomers with functionalized side groups
JP6100258B2 (ja) 2011-07-29 2017-03-22 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための化合物
KR101983019B1 (ko) 2011-08-03 2019-05-28 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 물질
DE102011116165A1 (de) 2011-10-14 2013-04-18 Merck Patent Gmbh Benzodioxepin-3-on-Verbindungen
WO2013058160A1 (ja) 2011-10-17 2013-04-25 住友化学株式会社 化合物
EP2782975B1 (en) 2011-10-27 2018-01-10 Merck Patent GmbH Materials for electronic devices
GB201210131D0 (en) 2011-11-02 2012-07-25 Cambridge Display Tech Ltd Light emitting composition and device
KR20210124523A (ko) 2011-11-17 2021-10-14 메르크 파텐트 게엠베하 스피로디히드로아크리딘 유도체 및 이의 유기 전계발광 소자용 재료로서의 용도
EP2791105B1 (de) 2011-12-12 2020-03-18 Merck Patent GmbH Verbindungen für elektronische vorrichtungen
DE102012022880A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Merck Patent Gmbh Elektronische Vorrichtungen enthaltend organische Schichten
GB201200619D0 (en) 2012-01-16 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Polymer
GB201200823D0 (en) 2012-01-18 2012-02-29 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescence
CN105218302B (zh) 2012-02-14 2018-01-12 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的螺二芴化合物
JP6105040B2 (ja) 2012-03-23 2017-03-29 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネッセンス素子のための9,9’−スピロビキサンテン誘導体
DE102012011335A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen für Organische Elekronische Vorrichtungen
JP2015529637A (ja) 2012-07-13 2015-10-08 メルク パテント ゲーエムベーハー 金属錯体
DE202013012401U1 (de) 2012-07-23 2016-10-12 Merck Patent Gmbh Verbindungen und Organische Elektronische Vorrichtungen
KR20150038193A (ko) 2012-07-23 2015-04-08 메르크 파텐트 게엠베하 2-디아릴아미노플루오렌의 유도체 및 이를 함유하는 유기 전자 화합물
KR102337198B1 (ko) 2012-07-23 2021-12-09 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 유기 전계 발광 디바이스
US11917901B2 (en) 2012-08-07 2024-02-27 Udc Ireland Limited Metal complexes
DE112013004610A5 (de) 2012-09-20 2015-06-03 Merck Patent Gmbh Metallkomplexe
WO2014072017A1 (de) 2012-11-12 2014-05-15 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
GB2508410A (en) 2012-11-30 2014-06-04 Cambridge Display Tech Ltd Polymer and organic electronic device
US10065959B2 (en) 2012-11-30 2018-09-04 Merck Patent Gmbh Electronic device
US20150329772A1 (en) 2013-01-03 2015-11-19 Merck Patent Gmbh Materials for Electronic Devices
JP2016506414A (ja) 2013-01-03 2016-03-03 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
CN103086851B (zh) * 2013-01-31 2015-12-23 中国科学院上海有机化学研究所 含芴和苯并环丁烯结构单元的热固性树脂单体、制备方法和应用
CN103396533A (zh) * 2013-08-14 2013-11-20 黑龙江大学 含甲氧基三苯胺-芴共聚物、制备方法及其应用
EP3037398B1 (en) 2013-08-22 2021-03-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for manufacturing chemical compound
EP3904361A3 (de) 2013-10-02 2022-04-20 Merck Patent GmbH Borenthaltende verbindungen
KR101772371B1 (ko) 2013-12-06 2017-08-29 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 유기 전자 소자
JP6644688B2 (ja) 2013-12-12 2020-02-12 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
EP3708634A1 (de) 2013-12-19 2020-09-16 Merck Patent GmbH Heterocyclische spiroverbindungen
ES2673573T3 (es) * 2013-12-23 2018-06-22 Novaled Gmbh Material semiconductor con dopaje N que comprende una matriz de óxido de fosfina y un metal dopante
CN103755735B (zh) * 2014-01-21 2017-02-01 中国科学院上海有机化学研究所 可固化的含氟聚芳醚
WO2015117100A1 (en) 2014-02-02 2015-08-06 Molaire Consulting Llc Noncrystallizable sensitized layers for oled and oeds
JP6663114B2 (ja) * 2014-04-23 2020-03-11 住友化学株式会社 組成物およびそれを用いた発光素子
GB2528092A (en) * 2014-07-09 2016-01-13 Cambridge Display Tech Ltd Material, composition and method
US10336860B2 (en) 2014-09-25 2019-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light emitting device using the same
CN107108500A (zh) 2014-11-11 2017-08-29 默克专利有限公司 有机电致发光器件的材料
WO2016119992A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
CN107207550B (zh) 2015-02-03 2020-06-05 默克专利有限公司 金属络合物
US11208401B2 (en) 2015-06-10 2021-12-28 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
EP3326218B1 (en) 2015-07-22 2021-02-17 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
GB201513037D0 (en) 2015-07-23 2015-09-09 Merck Patent Gmbh Phenyl-derived compound for use in organic electronic devices
US11538995B2 (en) 2015-07-29 2022-12-27 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
JP6839697B2 (ja) 2015-07-30 2021-03-10 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 電子素子のための材料
US10696664B2 (en) 2015-08-14 2020-06-30 Merck Patent Gmbh Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
WO2017036573A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
US10654967B2 (en) * 2015-09-18 2020-05-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound and light-emitting element using same
EP3411455B1 (de) 2016-02-05 2020-10-21 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
TWI821807B (zh) 2016-03-17 2023-11-11 德商麥克專利有限公司 具有螺聯茀結構之化合物
US20190165282A1 (en) 2016-04-11 2019-05-30 Merck Patent Gmbh Heterocyclic compounds comprising dibenzofuran and/or dibenzothiophene structures
JP2019515090A (ja) 2016-04-27 2019-06-06 ニュードライブ リミテッド 半導体組成物
CN105777620B (zh) * 2016-04-29 2018-09-25 宁波大学 一种芴酮吡啶绿色荧光材料
EP3978477A3 (en) 2016-06-03 2022-06-22 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
US11192909B2 (en) 2016-06-30 2021-12-07 Merck Patent Gmbh Method for the separation of enantiomeric mixtures from metal complexes
WO2018009861A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Biolegend Substituted polyfluorene compounds
WO2018007421A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
TWI749026B (zh) 2016-07-14 2021-12-11 德商麥克專利有限公司 金屬錯合物
EP3512841B1 (de) 2016-09-14 2023-04-26 Merck Patent GmbH Verbindungen mit spirobifluoren-strukturen
JP2019530676A (ja) 2016-09-14 2019-10-24 メルク パテント ゲーエムベーハー カルバゾール構造を有する化合物
TWI766884B (zh) 2016-09-30 2022-06-11 德商麥克專利有限公司 具有二氮雜二苯并呋喃或二氮雜二苯并噻吩結構的化合物、其製法及其用途
KR20240033302A (ko) 2016-09-30 2024-03-12 메르크 파텐트 게엠베하 디아자디벤조푸란 또는 디아자디벤조티오펜 구조를 갖는 카르바졸
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
EP3535240B1 (de) 2016-11-02 2022-11-16 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
EP3538535A1 (en) 2016-11-08 2019-09-18 Merck Patent GmbH Compounds for electronic devices
TWI756292B (zh) 2016-11-14 2022-03-01 德商麥克專利有限公司 具有受體基團與供體基團之化合物
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
EP3544985B1 (en) 2016-11-25 2021-05-12 Merck Patent GmbH Bisbenzofuran-fused indeno[1,2-b]fluorene derivatives and related compounds as materials for organic electroluminescent devices (oled)
JP7101670B2 (ja) 2016-11-25 2022-07-15 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機エレクトロルミネッセンス素子(oled)の材料としてのビスベンゾフラン縮合2,8-ジアミノインデノ[1,2-b]フルオレン誘導体およびその関連化合物
EP3548467B1 (de) 2016-11-30 2023-06-21 Merck Patent GmbH Verbindungen mit valerolaktam-strukturen
TW201831468A (zh) 2016-12-05 2018-09-01 德商麥克專利有限公司 含氮的雜環化合物
TW201835300A (zh) 2016-12-22 2018-10-01 德商麥克專利有限公司 包含至少二種有機官能性化合物之混合物
EP3571264B1 (en) 2017-01-23 2021-11-24 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
JP2020506912A (ja) 2017-01-25 2020-03-05 メルク パテント ゲーエムベーハー カルバゾール誘導体
WO2018138820A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 日立化成株式会社 有機エレクトロニクス材料、インク組成物、有機層、有機エレクトロニクス素子、有機エレクトロルミネセンス素子、表示素子、照明装置、及び表示装置
US20200013960A1 (en) 2017-02-02 2020-01-09 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
EP3589624A1 (de) 2017-03-02 2020-01-08 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektronische vorrichtungen
TW201843143A (zh) 2017-03-13 2018-12-16 德商麥克專利有限公司 含有芳基胺結構之化合物
EP3615542B1 (de) 2017-04-25 2023-08-23 Merck Patent GmbH Verbindungen für elektronische vorrichtungen
WO2018215318A1 (de) 2017-05-22 2018-11-29 Merck Patent Gmbh Hexazyklische heteroaromatische verbindungen für elektronische vorrichtungen
US11767299B2 (en) 2017-06-23 2023-09-26 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
TW201920070A (zh) 2017-06-28 2019-06-01 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
JP7413252B2 (ja) 2017-07-28 2024-01-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイスに使用するためのスピロビフルオレン誘導体
WO2019048443A1 (de) 2017-09-08 2019-03-14 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
CN111344379A (zh) 2017-11-23 2020-06-26 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
KR20240025066A (ko) 2017-12-15 2024-02-26 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 치환된 방향족 아민
TW201938562A (zh) 2017-12-19 2019-10-01 德商麥克專利有限公司 雜環化合物
WO2019121483A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds
WO2019175149A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
TW201946309A (zh) * 2018-03-23 2019-12-01 日商日鐵化學材料股份有限公司 有機電致發光元件用聚合物及有機電致發光元件
TW201942326A (zh) * 2018-03-27 2019-11-01 日商日鐵化學材料股份有限公司 有機電場發光元件用材料及有機電場發光元件
JP7148271B2 (ja) * 2018-05-10 2022-10-05 住友化学株式会社 化合物、化合物の製造法及びそれを用いた発光材料の製造法
US20210384443A1 (en) 2018-09-27 2021-12-09 Merck Patent Gmbh Compounds that can be used in an organic electronic device as active compounds
CN112771024A (zh) 2018-09-27 2021-05-07 默克专利有限公司 用于制备空间位阻型含氮杂芳族化合物的方法
CN112955437A (zh) 2018-11-05 2021-06-11 默克专利有限公司 可用于有机电子器件中的化合物
US20220006018A1 (en) 2018-11-14 2022-01-06 Merck Patent Gmbh Compounds that can be used for producing an organic electronic device
JP7209588B2 (ja) * 2019-06-04 2023-01-20 信越化学工業株式会社 有機膜形成用組成物、パターン形成方法及び重合体
CN114514628A (zh) 2019-10-22 2022-05-17 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
KR20220090539A (ko) 2019-10-25 2022-06-29 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 디바이스에서 사용될 수 있는 화합물
US20230069061A1 (en) 2019-12-18 2023-03-02 Merck Patent Gmbh Aromatic compounds for organic electroluminescent devices
CN114867729A (zh) 2019-12-19 2022-08-05 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的多环化合物
KR102202642B1 (ko) * 2020-01-07 2021-01-13 서울대학교산학협력단 2차원 폴리머 나노시트 및 이의 형태 조절 가능한 제조 방법
KR20220133937A (ko) 2020-01-29 2022-10-05 메르크 파텐트 게엠베하 벤즈이미다졸 유도체
CN111253202A (zh) * 2020-02-24 2020-06-09 中国科学院化学研究所 芴衍生物及其制备方法与应用
WO2021170522A1 (de) 2020-02-25 2021-09-02 Merck Patent Gmbh Verwendung von heterocyclischen verbindungen in einer organischen elektronischen vorrichtung
WO2021175706A1 (de) 2020-03-02 2021-09-10 Merck Patent Gmbh Verwendung von sulfonverbindungen in einer organischen elektronischen vorrichtung
KR20220154751A (ko) 2020-03-17 2022-11-22 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 복소환 화합물
US20230157170A1 (en) 2020-03-17 2023-05-18 Merck Patent Gmbh Heteroaromatic compounds for organic electroluminescent devices
CN115335383A (zh) 2020-03-26 2022-11-11 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的环状化合物
KR20220164541A (ko) 2020-04-06 2022-12-13 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계 발광 디바이스용 다환 화합물
CN115916767A (zh) 2020-06-18 2023-04-04 默克专利有限公司 茚并氮杂萘
CN115916794A (zh) 2020-06-29 2023-04-04 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的杂环化合物
KR20220020796A (ko) 2020-08-12 2022-02-21 주식회사 엘지화학 0가 니켈 화합물 제조방법 및 중합체의 제조방법
JP2022045759A (ja) 2020-09-09 2022-03-22 三星電子株式会社 共重合体、ならびに当該共重合体を用いるエレクトロルミネッセンス素子材料およびエレクトロルミネッセンス素子
TW202222748A (zh) 2020-09-30 2022-06-16 德商麥克專利有限公司 用於結構化有機電致發光裝置的功能層之化合物
TW202229215A (zh) 2020-09-30 2022-08-01 德商麥克專利有限公司 用於有機電致發光裝置功能層之結構化的化合物
EP4229064A1 (de) 2020-10-16 2023-08-23 Merck Patent GmbH Heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2022079067A1 (de) 2020-10-16 2022-04-21 Merck Patent Gmbh Verbindungen mit heteroatomen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
EP4263543A1 (de) 2020-12-18 2023-10-25 Merck Patent GmbH Stickstoffhaltige verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2022129113A1 (de) 2020-12-18 2022-06-23 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heteroaromaten für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2022129116A1 (de) 2020-12-18 2022-06-23 Merck Patent Gmbh Indolo[3.2.1-jk]carbazole-6-carbonitril-derivate als blau fluoreszierende emitter zur verwendung in oleds
CN114031752B (zh) * 2020-12-29 2023-06-16 广东聚华印刷显示技术有限公司 聚合型可交联化合物及其制备方法和应用
WO2023072799A1 (de) 2021-10-27 2023-05-04 Merck Patent Gmbh Bor- und stickstoffhaltige, heterocyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023099543A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Merck Patent Gmbh Compounds having fluorene structures
WO2023161168A1 (de) 2022-02-23 2023-08-31 Merck Patent Gmbh Aromatische heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023161167A1 (de) 2022-02-23 2023-08-31 Merck Patent Gmbh Stickstoffhaltige heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023213837A1 (de) 2022-05-06 2023-11-09 Merck Patent Gmbh Cyclische verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2023247338A1 (de) 2022-06-20 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Organische heterocyclen für photoelektrische vorrichtungen
WO2023247345A1 (de) 2022-06-20 2023-12-28 Merck Patent Gmbh Heterocyclen für photoelektrische vorrichtungen
WO2024061948A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende heterocyclen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2024061942A1 (de) 2022-09-22 2024-03-28 Merck Patent Gmbh Stickstoffenthaltende verbindungen für organische elektrolumineszenzvorrichtungen

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641115A (en) 1968-08-22 1972-02-08 Union Carbide Corp Method for producing esters of polycyclic compounds
US4478270A (en) 1981-04-01 1984-10-23 Interlake, Inc. Apparatus for casting low-density alloys
US4400499A (en) * 1981-12-29 1983-08-23 Union Carbide Corporation Integrated process for the preparation of substantially linear high molecular weight thermoplastic polymers from aryl polyhalide monomers
US4539507A (en) * 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
US4769292A (en) 1987-03-02 1988-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone
DE3821567A1 (de) * 1988-06-25 1989-12-28 Bayer Ag Loesliche polyaromaten
US4983482A (en) 1989-04-03 1991-01-08 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with polyurethane hole transporting layers
JPH02269734A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリフェニレン系重合体およびその製造法
GB8909011D0 (en) 1989-04-20 1989-06-07 Friend Richard H Electroluminescent devices
US5026894A (en) * 1990-03-12 1991-06-25 University Of South Carolina Compound for use in the synthesis of semiconducting polymers with perpendicularly arranged cores and method of synthesizing said compound
GB9018698D0 (en) 1990-08-24 1990-10-10 Lynxvale Ltd Semiconductive copolymers for use in electroluminescent devices
JP2779366B2 (ja) * 1990-12-25 1998-07-23 三井化学株式会社 沃素化9,9−ジアルキルフルオレンの製造方法
US5679760A (en) * 1991-04-11 1997-10-21 Hoechst Aktiengesellschaft Ladder polymers containing conjugated double bonds
US5298189A (en) * 1992-04-24 1994-03-29 Nanoptics Incorporated Proton transfer bis-benzazole fluors and their use in scintillator detectors
FR2702870B1 (fr) * 1993-03-19 1995-04-21 Thomson Csf Ecran électroluminescent.
US5304688A (en) 1993-04-13 1994-04-19 The Dow Chemical Company Process for the preparation of bishydroxy aromatic compounds
WO1995001871A1 (en) 1993-07-09 1995-01-19 The Regents Of The University Of California Electroluminescent diodes utilizing blends of polymers
US5447960A (en) * 1993-10-04 1995-09-05 Dowelanco Fungicidal use of phenolic aromatic compounds
US5386002A (en) * 1993-12-03 1995-01-31 The Dow Chemical Company Fluorene based bisimides and thermoplastic polymers thereof
JPH07206734A (ja) * 1994-01-20 1995-08-08 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 2−ヨードフルオレン類化合物の製造方法
DE59510315D1 (de) * 1994-04-07 2002-09-19 Covion Organic Semiconductors Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
US5682043A (en) * 1994-06-28 1997-10-28 Uniax Corporation Electrochemical light-emitting devices
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
JP3505257B2 (ja) * 1995-02-24 2004-03-08 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
DE19520398B4 (de) 1995-06-08 2009-04-16 Roche Diagnostics Gmbh Magnetisches Pigment
DE19620023C2 (de) * 1996-05-17 2001-03-08 Celanese Chem Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung von Phosphinat- oder Phosphonatgruppen enthaltenden tertiären Phosphanen und neue Phosphinatgruppen enthaltende tertiäre Phosphane
US6140265A (en) * 1995-07-25 2000-10-31 Clariant Gmbh Catalyst for cross-coupling reactions
US5708130A (en) * 1995-07-28 1998-01-13 The Dow Chemical Company 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
DE69608446T3 (de) 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
JP2002515078A (ja) * 1995-09-04 2002-05-21 ヘキスト・リサーチ・アンド・テクノロジー・ドイチュラント・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー エレクトロルミネセンス物質としてトリアリールアミン単位を含むポリマー
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
AU2277697A (en) 1996-02-23 1997-09-22 Dow Chemical Company, The Cross-linkable or chain extendable polyarylpolyamines and films thereof
US5929194A (en) * 1996-02-23 1999-07-27 The Dow Chemical Company Crosslinkable or chain extendable polyarylpolyamines and films thereof
JP4112007B2 (ja) * 1996-03-04 2008-07-02 デュポン ディスプレイズ, インコーポレイテッド フォトルミネセンスおよびエレクトロルミネセンス用材料としてのポリフルオレン
DE19615128A1 (de) 1996-04-17 1997-10-30 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Hetero-Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
KR0176331B1 (ko) * 1996-05-16 1999-04-01 박원훈 전계 발광 소자용 플로렌계 교대 공중합체 및 이를 발광재료로 사용한 전계 발광 소자
US5728801A (en) * 1996-08-13 1998-03-17 The Dow Chemical Company Poly (arylamines) and films thereof
KR0176336B1 (ko) * 1996-12-31 1999-04-01 박원훈 아세틸렌기를 함유한 플로렌계 교대 공중합체 및 이를 이용한 전계발광소자
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
US5998045A (en) * 1997-07-03 1999-12-07 International Business Machines Corporation Polymeric light-emitting device
US5777070A (en) * 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
US5879821A (en) * 1997-11-13 1999-03-09 Xerox Corporation Electroluminescent polymer compositions and processes thereof
EP1155096B1 (en) 1999-02-04 2005-03-09 Dow Global Technologies Inc. Fluorene copolymers and devices made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
TW384295B (en) 2000-03-11
DE69608446T3 (de) 2010-03-11
DE69608446D1 (de) 2000-06-21
EP0842208B2 (en) 2009-08-19
CN1229415C (zh) 2005-11-30
DE69608446T2 (de) 2001-01-25
EP0842208B1 (en) 2000-05-17
CN1232488C (zh) 2005-12-21
US6169163B1 (en) 2001-01-02
JP2006257094A (ja) 2006-09-28
WO1997005184A1 (en) 1997-02-13
US6255449B1 (en) 2001-07-03
JP3970306B2 (ja) 2007-09-05
JPH11510535A (ja) 1999-09-14
US20030208032A1 (en) 2003-11-06
US6512083B1 (en) 2003-01-28
CN1376658A (zh) 2002-10-30
EP0842208A1 (en) 1998-05-20
JP2007224026A (ja) 2007-09-06
CN1192223A (zh) 1998-09-02
US6514632B1 (en) 2003-02-04
US6362310B1 (en) 2002-03-26
US6900285B2 (en) 2005-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865406B2 (ja) 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
US6255447B1 (en) 2,7-aryl-9-substituted fluorenes and 9-substituted fluorene oligomers and polymers
US9399702B2 (en) Crosslinkable arylamine compounds and conjugated oligomers or polymers based thereon
TWI382078B (zh) 可交聯之經取代茀化合物與以其為主的共軛寡聚物或聚合物
JP3428782B2 (ja) ポリ(4,5,9,10−テトラヒドロピレン−2,7−ジイル)誘導体およびそれらのエレクトロルミネセンス材料としての使用
US6512070B2 (en) Dual purpose electroactive copolymers
JP2002527554A (ja) 2,7−フルオレニル単位を有し、改良された特性を有する共役ポリマー
JP3375791B2 (ja) ansa下部構造を含有する共役ポリマー及び電気ルミネセンス物質としてのそれらの使用
US20020061420A1 (en) Electroluminescent polymer having fluorene pendant and electroluminescent device using the same
JP2003183363A (ja) 青色電界発光高分子およびこれを用いた有機電界発光素子
KR100431015B1 (ko) 2,7-아릴-9-치환된플루오렌및9-치환된플루오렌올리고머및중합체
JP3403188B2 (ja) 重合方法
US7589166B2 (en) Thiophene-containing compound and polymer thereof
KR100510094B1 (ko) 1,3,4-옥사디아졸 및 알콕시페닐옥시 치환기를 갖는폴리(1,4-페닐렌비닐렌)계 고효율 전기 발광 고분자 및고분자 전기발광 다이오드
KR100881814B1 (ko) 고색순도 청색 전계발광 공중합체 및 이를 이용한 유기전계발광 소자
Park et al. Conjugated copolymers by Horner‐Emmons polycondensation and electroluminescence characteristics

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees