JP2015510666A - Si/C電気活性材料組成物 - Google Patents

Si/C電気活性材料組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510666A
JP2015510666A JP2014553810A JP2014553810A JP2015510666A JP 2015510666 A JP2015510666 A JP 2015510666A JP 2014553810 A JP2014553810 A JP 2014553810A JP 2014553810 A JP2014553810 A JP 2014553810A JP 2015510666 A JP2015510666 A JP 2015510666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
elongated
carbon
silicon
carbon nanostructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014553810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510666A5 (ja
Inventor
エルセイド アブデルサラム マムドゥーハ
エルセイド アブデルサラム マムドゥーハ
クーワー ファジル
クーワー ファジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexeon Ltd
Original Assignee
Nexeon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB1201540.0A external-priority patent/GB2498802B/en
Priority claimed from GB1201541.8A external-priority patent/GB2498803B/en
Application filed by Nexeon Ltd filed Critical Nexeon Ltd
Publication of JP2015510666A publication Critical patent/JP2015510666A/ja
Publication of JP2015510666A5 publication Critical patent/JP2015510666A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/24Alkaline accumulators
    • H01M10/28Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/32Specific surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/36Diameter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1395Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

第1の粒子状電気活性材料を50質量%以上と、細長いカーボンナノ構造体とカーボンブラックとを含むカーボン添加剤混合物を3〜15質量%含有し、前記細長いカーボンナノ構造体が、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、別種の第2のカーボンナノ構造体材料とを少なくとも含み、前記細長いカーボンナノ構造体:カーボンブラックの質量比が3:1〜20:1である組成物。

Description

本発明は、電気活性材料の粒子と添加剤とを含有する組成物と、燃料電池や再充電可能な金属イオン電池などのデバイスにおける前記組成物の使用に関する。
リチウムイオン電池などの再充電可能な金属イオン電池は、携帯電話やノート型パソコンなどの携帯電子機器に広く利用されており、また、電気自動車やハイブリッド電気自動車における増加する用途が見出されてきている。
再充電可能な金属イオン電池は、アノード層、金属イオンを放出、再挿入可能なカソード層、および前記アノード層と前記カソード層との間の電解質を有する。電池セルが完全に充電されているとき、金属イオンは、金属イオン含有カソード層から、電解質を通ってアノード層へと移動されている。リチウムイオン電池におけるグラファイト系アノード層の場合、リチウムはグラファイトと反応して化合物Li(0≦x≦1)を形成する。グラファイトは、複合アノード層における電気化学的に活性な材料であり、372mAh/gの最大容量を持つ。
グラファイトよりも大きい容量をもちうるシリコン系活性アノード材料を用いることも知られている。
特許文献1は、リチウムイオン電池に用いるシリコン材料を作製するために、シリコン粉末をエッチングすることを開示している。
非特許文献1は、シリコン粒子とケッチェンブラック・カーボンを含むアノードを開示している。
非特許文献2は、多層カーボンナノチューブと気相成長ナノファイバーとを含む複合電極を開示している。
特許文献2は、シリコン、カーボンナノチューブ、およびカーボンナノファイバーの電極複合体を開示している。
本発明の目的は、大容量を維持することができる金属イオン電池のためのアノード組成物を提供することである。
さらに本発明は、金属イオン電池のアノードをスラリーから形成するための組成物を提供することを目的とする。
国際公開第2009/010758号 米国特許出願公開第2011/163274号明細書
Xiao et al, "Stabilization of Silicon Anode for Li-ion Batteries", J. Electrochem. Soc, Volume 157, Issue 10, pp. A1047-A1051 (2010) Lestriez et al, "Hierarchical and Resilient Conductive Network of Bridged Carbon Nanotubes and Nanofibers for High-Energy Si Negative Electrodes", Electrochemical and Solid-State Letters, Vol.12, Issue 4, pp. A76-A80 (2009)
第1の態様において、本発明は、第1の粒子状電気活性材料を50質量%以上、細長いカーボンナノ構造体とカーボンブラックを含むカーボン添加剤混合物を3〜15質量%含有し、前記細長いカーボンナノ構造体が、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、第2のカーボンナノ構造体材料とを少なくとも含み、前記細長いカーボンナノ構造体:カーボンブラックの質量比が3:1〜20:1の範囲内である組成物を提供する。
必要に応じて、前記第1の粒子状電気活性材料が、シリコン含有粒子である。
前記組成物は、必要に応じて80質量%以下、必要に応じて60〜80質量%の前記第1の粒子状電気活性材料を含有する。
必要に応じて、前記第1の粒子状電気活性材料が、粒子コアと、前記粒子コアから延びる電気活性ピラーとを有する粒子を含む。
必要に応じて、前記シリコン含有粒子の前記ピラーは、シリコンピラーである。
必要に応じて、シリコン含有粒子のコアが、シリコンを含有する。
必要に応じて、前記シリコン含有粒子が、実質的に、n−またはp−ドープされたシリコンからなり、前記ピラーは前記コアと一体である。
必要に応じて、前記第1の細長いナノ構造体は、100nm以上の平均直径を有する。
前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料は、必要に応じて90nm以下の平均直径、必要に応じて40〜90nmの範囲の平均直径を有する。
必要に応じて、前記第1の細長いナノ構造体:第2の細長いナノ構造体の質量比は、2.5:1〜20:1の範囲内である。
必要に応じて、前記少なくとも第1および第2の細長いカーボンナノ構造体が、それぞれ独立に50以上のアスペクト比を有する。
必要に応じて、前記第1および第2の細長いカーボンナノ構造体材料は、それぞれ独立に、カーボンナノチューブおよびカーボンナノファイバーから選択される。
必要に応じて、前記第1の細長いカーボンナノ構造体材料がナノファイバーであり、前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料がナノチューブである。
必要に応じて、前記少なくとも第1および第2の細長いカーボンナノ構造体材料が、その合計量において、前記組成物の0.1〜15質量%の範囲の量、備えられている。
前記細長いカーボンナノ構造材料の1またはそれ以上が、必要に応じて官能基化された表面を、必要に応じて窒素含有基または酸素含有基で官能基化された表面を有する。
必要に応じて、前記組成物は、さらにグラファイトを含有する。
前記グラファイトが、必要に応じて1〜30質量%、必要に応じて1〜20質量%、必要に応じて1〜15質量%、必要に応じて1〜12質量%、前記組成物中に備えられている。
必要に応じて、前記組成物が、前記カーボン添加剤混合物を3〜12質量%含有する。
必要に応じて、前記グラファイトの結晶子長さLcが必要に応じて50nm以上、必要に応じて100nm以上である。
前記カーボンブラックが、必要に応じて前記組成物の0.5質量%以上の量、および必要に応じて前記組成物の10質量%未満の量、必要に応じて前記組成物の4質量%未満の量、備えられている。
第2の態様において、本発明は、アノード、カソード、および前記アノードと前記カソードとの間の電解質を備え、前記アノードが前記第1の態様の組成物を含む、金属イオン電池を提供する。
第3の態様において、本発明は、前記第1の態様の組成物と、少なくとも1つの溶媒とを含む、スラリーを提供する。
第4の態様において、本発明は、前記第2の態様の金属イオン電池の製造方法であって、前記第3の態様のスラリーを導電性材料の上に堆積させ、前記少なくとも一つの溶媒を蒸発させることによってアノードを形成する工程を備える、金属イオン電池の製造方法を提供する。
第5の態様において、本発明は、粒子状電気活性材料と、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、第2の細長いカーボンナノ構造体材料とを含有し、前記第1の細長いカーボンナノ構造体材料が100nm以上の平均直径を有し、前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料が、90nm未満の平均直径を有し、前記第1の粒子状電気活性材料が、粒子コアと、前記粒子コアから延びる電気活性材料のピラーとを有する粒子を含む組成物を提供する。
前記第5の態様の組成物における前記第1の粒子状電気活性材料、第1の細長いカーボンナノ構造体材料、および第2の細長いカーボンナノ構造体材料は、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載された材料から選択されてよく、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。前記第5の態様の組成物は、例えば、バインダー、カーボンブラックおよび/またはグラファイトなどのさらなる成分を1またはそれ以上含有してもよく、前記1またはそれ以上のさらなる成分は、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。
第6の態様において、本発明は、第1の粒子状電気活性材料と、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、第2の細長いカーボンナノ構造体材料とを含み、前記第1の細長いカーボンナノ構造体材料が、100nm以上の平均直径を有し、前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料が40〜90nmの範囲の平均直径を有する組成物を提供する。
前記第6の態様の組成物における前記第1の粒子状電気活性材料、第1の細長いカーボンナノ構造体材料、および第2の細長いカーボンナノ構造体材料は、前記第1の態様を参照して記載された材料から選択されてよく、前記第1の態様に記載されたものを含む、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。前記第6の態様の組成物は、本明細書に記載されるように、例えば、バインダー、カーボンブラックおよび/またはグラファイトなどのさらなる成分を1またはそれ以上含有してもよく、前記1またはそれ以上のさらなる成分は、本明細書に記載されたように、前記第1の態様に記載されたものを含めた、質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。
第7の態様において、本発明は、バインダーと、第1の粒子状電気活性材料と、カーボン添加剤を含有し、前記カーボン添加剤が、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、第2の細長いカーボンナノ構造体材料と、グラファイトと、カーボンブラックとを含む、組成物を提供する。
前記第7の態様の組成物における、前記第1の粒子状電気活性材料、第1の細長いカーボンナノ構造体、第2の細長いカーボンナノ構造体、バインダー、カーボンブラック、およびグラファイトは、前記第1の態様を参照して記載されたものを含めた、本明細書のいずれかに記載の材料から選択することができ、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。
第8の態様において、本発明は、バインダーと、第1の粒子状電気活性材料と、カーボンナノ構造体添加剤とを含有し、前記カーボンナノ構造体添加剤が、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、第2の細長いカーボンナノ構造体材料と、必要に応じてカーボンブラックを含み、前記カーボンナノ構造体添加剤が組成物の10質量%以下である組成物を提供する。
前記第8の態様における組成物のバインダー、第1の粒子状電気活性材料、第1の細長いカーボンナノ構造体、第2の細長いカーボンナノ構造体、およびカーボンブラックは、前記第1の態様に記載されたものを含む、本明細書に記載の材料から選択することができ、また、前記第1の態様に記載されたものを含む、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。前記第8の態様の組成物は、例えば、グラファイトなど、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載されている1またはそれ以上のさらなる成分を含んでよく、前記1またはそれ以上の成分は、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。
第9の態様において、本発明は、バインダーと、第1の粒子状電気活性材料と、少なくとも1つの細長いカーボンナノ構造体材料とを含み、前記細長いカーボンナノ構造体材料が官能基化された表面を有する組成物を提供する。
必要に応じて、前記第9の態様によると、前記組成物は少なくとも2つの細長いカーボンナノ構造体材料を含有する。前記第9の態様における細長いカーボンナノ構造体材料の1つはナノチューブであってよく、もう一つはナノファイバーであってよい。
前記第9の態様における組成物のバインダー、第1の粒子状電気活性材料、1または2以上の細長いカーボンナノ構造体は、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載された材料から選択されてよく、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。前記第9の態様の組成物は、例えば、カーボンブラックおよび/またはグラファイトなど、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載されている1またはそれ以上のさらなる成分を含有することができ、前記1またはそれ以上のさらなる成分は、前記第1の態様に記載されたものを含む、本明細書に記載された質量パーセンテージおよび/または比で提供されてよい。
前記第5から第9の態様における組成物は、スラリーで提供されてよく、前記第1の態様に記載されたものを含めた、本明細書に記載されている、例えば、再充電可能な金属イオン電池などのエネルギー貯蔵デバイスの形成に用いることができる。
本明細書に記載された組成物における成分の質量パーセンテージは、前記組成物の全ての成分を含有する多孔性または非多孔性の固体組成物における質量パーセンテージである。組成物を含有するスラリーの場合には、本明細書で記載されるように、該スラリーの1またはそれ以上の溶媒の質量は該組成物の質量の一部を構成しないことが理解されるだろう。
次に、図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
本発明の実施形態による金属イオン電池の模式図である。 本発明の実施形態による複合電極の模式図である。 エッチングプロセスによってピラー付き粒子を形成するプロセスの模式図である。 コア上にピラーを成長させることによってピラー付き粒子を形成するプロセスの模式図である。 本発明の実施形態による組成物の走査型電子顕微鏡イメージである。 図4Aのイメージの領域の拡大図である。 図4Bのイメージの領域の拡大図である。 本発明の実施形態によるセルと比較デバイスにおける、サイクル数とmAh/cm-2単位で表した電極容量密度との積の関数としての、放電容量の変化である。 本発明の実施形態によるセルの、サイクル数による電極容量密度の変化である。 図6Aのセルの、サイクル数による充電終止電圧の変化である。 本発明の実施形態によるセルの、サイクル数による電極容量密度の変化である。 図7Aのセルの、サイクル数による充電終止電圧の変化である。 本発明のさらなる実施形態によるセルにおける、サイクル数によるmAh/cm-2単位で表した電極容量密度の変化である。 本発明のさらなる実施形態によるセルにおける、サイクル数によるmAh/cm-2単位で表した電極容量密度の変化である。 本発明のさらなる実施形態によるセルにおける、サイクル数によるmAh/cm-2単位で表した電極容量密度の変化である。
再充電可能な金属イオン電池セルの構造を図1に示すが、これは正確な縮尺比では描かれていない。前記電池セルは単一のセルを含んでいるが、2つ以上のセルを含んでもよい。前記電池は、好ましくはリチウムイオン電池であるが、例えば、ナトリウムイオンやマグネシウムイオンなど、他の金属イオン電池であってもよい。
前記電池セルは、例えば、銅である、アノード集電体10と、例えば、アルミニウムである、カソード集電体12とを備えており、両者は、必要に応じて負荷または再充電源に外部接続可能である。活性シリコン粒子を含有する複合アノード層14が集電体10を覆っており、リチウム含有金属酸化物系複合カソード層16が集電体12を覆っている(疑義を回避するために、本明細書で用いられる「アノード」および「カソード」との用語は、電池が負荷を挟んで設置されているという意味で使用されている。この意味においては、負極はアノードとして、正極はカソードとして参照される。本明細書で用いられる「活性材料」または「電気活性材料」は、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、またはマグネシウムなどの金属イオンを、当該電池の充電段階と放電段階のそれぞれに際して、その構造の内部に挿入し、そこから放出することが可能な材料を意味する。前記材料は、リチウムを挿入、放出可能であることが好ましい。好ましい活性材料としては、例えば、シリコン粒子や、非シリコンのコアと部分的または完全にシリコン表面である表面とを有する複合材料などの、その表面にシリコン表面を有する材料が挙げられる)。
前記カソード12は、例えば、リチウム系金属酸化物またはリン酸塩LiCoO2、LiNi0.8Co0.15Al0.05O2、LiMnxNixCo1-2xO2、またはLiFePO4のような、リチウムイオンを放出、再吸収可能な材料を含む。
前記アノードとカソードの間には、液体電解質を設けることができる。図1の例においては、アノード層14とリチウム含有カソード層16との間に、多孔性プラスチックスペーサーまたはセパレーター20が設けられ、前記多孔性プラスチックスペーサーまたはセパレーター20、複合アノード層14、および複合カソード層16に、液体電解質材料が分散される。前記多孔性プラスチックスペーサーまたはセパレーター20は、高分子電解質材料に置き換えられてもよく、その場合、前記高分子電解質材料は前記複合アノード層14と複合カソード層16の両者の中に存在する。前記高分子電解質材料は、固体高分子電解質またはゲル状高分子電解質とすることができる。
電池が完全に充電されているとき、リチウムは、リチウム含有金属酸化物カソード層16から、電解質を通ってアノード層14へと移動されている。
本発明の実施形態による組成物は、シリコン含有粒子、バインダー、および1またはそれ以上の添加剤を含有する。添加剤のそれぞれは、導電性材料であることが好ましい。添加剤のそれぞれは、活性材料であってもなくてもよい。
前記シリコン含有粒子は、構造化された粒子であってもよい。一つの形態の構造化された粒子は、シリコンを含有してもしなくてもよいコアと、前記コアから延びるシリコン含有ピラーとを有する。別の形態の構造化された粒子は、以下に詳細を記すように、多孔質シリコン、特に、マクロポーラスシリコンである。
添加剤は、第1の細長いカーボンナノ構造体、1またはそれ以上のさらなる細長いカーボンナノ構造体、アセチレンブラック、ケッチェンブラック粒子を含めたカーボンブラック粒子、グラファイトまたはグラフェン粒子を含む材料から選択してもよい。それぞれの細長いカーボンナノ構造体は、好ましくは、ナノチューブおよびナノファイバーから選択される。本明細書で用いられる「ナノ構造体」材料とは、少なくとも1つの寸法が1μm未満、好ましくは500nm未満、より好ましくは200nm未満である粒子を含有する材料を意味する。
正確な縮尺比で描かれたものではないが、図2を参照すると、本発明の実施形態による組成物は、シリコン含有粒子201、第1の細長いナノ構造体203、第2の細長いナノ構造体205、カーボンブラック粒子207、グラファイト粒子209、およびバインダー211を含有する。図2に示されている前記シリコン含有粒子201は、コアと、前記コアから延びるピラーを有するが、シリコン含有粒子はピラーを備えていてもいなくてもよい。
前記第2の細長いナノ構造体材料は、前記ピラー付きシリコン粒子のピラーと絡まっていてもよく、各ナノ構造体は、1つ以上のピラー付きシリコン粒子のコアの外周を、部分的または全体的に覆っていてもよく、それにより前記ピラー付き粒子の表面を越えて電気伝導性を広げるか、および/または、前記ピラー付き粒子の表面と、バインダーやアノードの他の添加剤を含めた他の導電性種との間における電導障壁を低下させてよい。前記第2の細長いナノ構造体は、例えば、グラファイト(存在する場合)のような、前記組成物の他の成分と絡まっていてもよい。
前記シリコン含有粒子201の、ピラーまたは他の構造要素は、前記第2のナノ構造体材料205のナノファイバーまたはナノチューブのための、アンカーを提供することができる。
前記第1の細長いナノ構造体材料203の大きな直径が、それを前記第2の細長いナノ構造体材料205よりも剛直にしてもよい。前記第1の細長いナノ構造体材料203は、前記組成物中において各ナノ構造体の長さに沿って伸びる電導パスを提供してもよい。これらの電導パスは、複数のシリコン含有粒子201間およびシリコン含有粒子201と、前記組成物中のグラファイト粒子209などの他の成分との間の導電性架橋のための骨格または支持体を形成してもよい。
本発明の組成物は、例えば、図2に示されるように、異なる細長いナノ構造体材料を2種類のみ含有してもよく、また、3種類以上の異なる細長いナノ構造体材料を含有してもよい。
・シリコン含有粒子
前記シリコン含有粒子は、構造化された粒子であってよい。構造化された粒子には、コアと、前記コアから延びるピラーとを備えた粒子や、粒子表面上の孔または粒子体積全体にわたる孔を備えた粒子が含まれる。マクロポーラス粒子の表面は、50nm以上の寸法を有することができる材料内部の空間(spaces)、間隙(voids)、または通路(channels)を有する粒子の表面に、実質的に連続した粒子材料のネットワークを有することができる。このような間隙は、前記粒子の体積全体にわたって存在してもよく、また、粒子の領域に制限されてもよい。粒子は、ピラーの領域と、孔の領域とを有していてもよい。前記ピラーは、それ自体マイクロポーラスまたはメソポーラスであってもよい。
本発明の組成物中の前記シリコン含有粒子は、実質的に、n−またはp−ドープされたシリコンからなってもよく、また、1またはそれ以上のさらなる材料を含んでいてもよい。例えば、ピラー付き粒子の場合には、前記粒子は以下のいずれかより選択することができる:
−シリコンコアと、該シリコンコアから伸び、該シリコンコアと一体であるピラーとを備える粒子。
−例えば、グラファイトコアなどの、導電性材料の非シリコンコアと、該コアから延びるピラーとを備える粒子。
−シリコン殻でコートされている、例えば、グラファイトコアなどの、導電性材料の非シリコンコアと、該シリコンシェルから伸び、該シリコンシェルと一体であるシリコンピラーとを備える粒子。
前記ピラーは、内部コアが外部シェルとは異なる材質であり、前記コアおよび/またはシェルがシリコンを含有するコア−シェル構造であってもよい。コアとピラーが異なる材質である場合、前記コアは、電気活性材料であってもなくてもよい。
図3Aは、ピラー付き粒子を形成するための第1の方法を示しており、該方法において出発材料はピラー付き粒子を形成するためにエッチングされ、その際、コア305とピラー307とを備えるピラー付き粒子303を製造するために、出発材料301は、該出発材料の表面における選択エッチングのためのエッチング配合物にさらされる。
この方法により形成されたピラー付き粒子の粒子コアの体積が出発材料の体積よりも小さく、前記コアの表面が前記ピラーと一体であることが理解されるだろう。前記ピラー付き粒子のサイズは、出発材料のサイズ以下である。
その表面にシリコンを有する材料のエッチングに好適なプロセスは、金属アシスト化学エッチング(ガルバニック置換エッチングまたはガルバニックエッチングとも呼ばれる)であり、該プロセスは、フッ化水素と、無電解的にシリコン表面へ析出する、例えば、銀や銅などの金属イオン源と、例えば、硝酸イオン源などの酸化剤とを用いた出発材料の処理を含む。好ましいエッチングプロセスのさらなる詳細は、例えば、Huang et al., Adv. Mater. 23, pp 285-308 (2011)などに見出される。
前記エッチングプロセスは、出発材料のシリコン表面に金属が形成されるステップと、エッチングステップとを含めた2つのステップを備えることができる。還元されうるイオンの存在が、前記エッチングステップのために必要である。このプロセスに適した典型的なカチオンとしては、銀、鉄(III)、アルカリ金属、およびアンモニウムの硝酸塩が挙げられる。ピラーの形成は、無電解的に析出した金属の下部の領域において生じる選択的エッチングの結果であると考えられる。
金属の析出とエッチングのステップは、単一の溶液中で行われてもよく、2つの異なる溶液中で行われてもよい。
前記エッチングプロセスにおいて使用される金属は、特に、銀のように高価な金属である場合、再使用するために反応混合物から回収されてもよい。
ピラー付き粒子を形成するための好ましいエッチングプロセスの典型的なものは、WO 2009/010758およびWO 2010/040985に開示されている。
利用されてもよい他のエッチングプロセスとしては、反応性イオンエッチングや、他の化学的または電気化学的エッチング法が挙げられ、必要に応じてピラー配列を規定するためにリソグラフィーが利用される。
前記ピラー付き粒子が、例えば、シリコンでコーティングされたカーボンのように、第1の材料からなる中心コアと、第2の材料より形成されたシェルとを備える場合、カーボン/シリコンコア複合体を用いてピラー付き粒子を形成するために、シリコンコーティングされたカーボンを、前記シリコンシェルの厚さ未満の深さまでエッチングすることによってこの粒子を形成してもよい。
10μmまでの高さを有するピラーを形成するために、エッチングは、2〜10μm未満、必要に応じて0.5μm以上の深さであってよい。前記ピラーは、どのような形状であってもよい。例えば、前記ピラーは枝分かれしていても、枝分かれしていなくてもよく、実質的に真っ直ぐでも曲がっていてもよく、また、実質的に一定の厚みであってもよく、テーパーを有していてもよい。
コア上への成長、接着、または融着や、コアからのピラーの成長などの方法を利用して、前記ピラーを粒子コア上へ形成するか、接合させてもよい。図3Bは、ピラー付き粒子を形成する第2の方法を示しており、該方法においては、ピラー307、好ましくは、例えば、シリコンナノワイヤーのようなシリコンピラーが、シリコンまたはカーボン(例えば、グラファイトまたはグラフェン)出発材料などの出発材料301の上に成長または接合される。結果として得られるピラー付き粒子の粒子コア305の体積は、出発材料301の体積と実質的に同一である。言い換えれば、出発材料の表面が、そこからピラーが伸びる粒子コア305の表面となり得る。
ピラーを成長させる典型的な方法としては、化学的気相成長法(CVD)や気相−液相−固相(VLS)法を用いた流動床式反応器が挙げられる。前記VLS法は、ワイヤーが形成される出発材料の表面に合金液滴を形成するステップと、その後に続くピラーを形成する材料の気相状態での導入ステップを含み、導入された前記材料は前記液に拡散する。前記合金液滴を形成するために使用される触媒材料としては、例えば、Au、Ni、またはSnが挙げられる。
ナノワイヤーは、出発材料の1つまたはそれ以上の表面で成長してよい。
熱プラズマまたはレーザーアブレーション法を用いて、出発材料の表面にピラーを形成してもよい。
固相−液相−固相成長法などの方法を用いて、出発材料からナノワイヤーを成長させることによって前記ピラーを形成してもよい。一例として、シリコンまたはシリコン系出発材料粒子が触媒粒子(例えば、Ni)によってコーティングされ、表面に合金液滴が形成されるように加熱される一方、別の元素を含有する上記が導入される。前記蒸気は、出発材料と蒸気からの前記別の元素とを含む生成物の濃縮を生じさせ、出発材料からのナノワイヤーの成長が起きる。ピラー付き粒子の形成のために、前記プロセスは、すべての出発材料がナノワイヤーに取り込まれる前に停止される。この方法では、前記ピラー付き粒子のコアは出発材料よりも小さくなる。
出発材料の表面上に、または該表面から成長したシリコンピラーは、ドープされていないシリコンとして成長させてもよく、また、前記ナノワイヤーの成長中または成長後の処理工程においてドーパントを導入することによってドープされてもよい。
前記ピラーは、前記コアの表面上に間隔をあけて配置される。一つの構成では、実質的に全てのピラーが間隔を開けて配置されていてよい。別の形態においては、ピラーの一部が互いに集まって群を形成してもよい。
前記粒子コアのための出発材料は、例えば、粉末などの粒子状であることが好ましく、該出発材料の粒子はどのような形状であってもよい。前記出発材料の粒子は、例えば、直方体、立方体、実質的に球状または回転楕円体またはフレーク状の形状であってもよい。前記粒子の表面は、平滑であっても、粗くても、角があってもよく、前記粒子は多面的であっても、単一の連続的にカーブした表面を有していてもよい。前記粒子は多孔性であっても非多孔性であってもよい。
直方体、多面、フレーク上、実質的に球状または回転楕円体である出発材料は、例えば、後述するドープされているか、またはドープされていないシリコンなどの前駆材料を粉砕(grinding)し、粉砕された出発物質をふるいにかけるか分級することによって得てもよい。
典型的な粉砕方法としては、パワー粉砕(power grinding)、ジェットミル粉砕、またはボールミル粉砕などが挙げられる。
前駆材料のサイズ、形状、および形態にも依存するが、粉砕方法が異なれば、得られる粒子のサイズ、形状、および表面平滑性も異なる。フレーク状粒子は、前駆材料の平坦なシートを砕き(Breaking up)/粉砕する(grinding)することによって製造してもよい。その他にも、前記出発材料は、様々な堆積法、熱プラズマ、またはレーザーアブレーション法により、フィルムまたは粒子状の層を基材上へ堆積させることによるか、または、基材からフィルムまたは粒子状の層を取り去り、必要に応じてそれをより小さい粒子へ粉砕することによって、製造してもよい。
前記出発材料は、実質的に同じサイズの粒子を含んでもよい。あるいは、前記出発材料は、粒子サイズの分布を有してもよい。いずれの場合においても、望ましいサイズ制限を外れた最大または最小のサイズを有する出発材料の一部または全部を取り除くために、ふるいおよび/または分級を用いてもよい。
シリコン含有材料をエッチングしてピラー付き粒子を形成する場合には、前記出発材料は、ドープされていないか、ゲルマニウム、リン、アルミニウム、銀、ホウ素、および/または亜鉛でドープされたシリコンなどの、p−型、n−型、または混合型のいずれかであるドープされているシリコンであってよい。ドープされていないシリコンに比べてエッチング中における導電性が改善されるため、いくらかドーピングされているシリコンが好ましい。必要に応じて、1019〜1020キャリア/ccであるp−ドープされたシリコンを前記出発材料とする。
前記ピラー付き粒子を製造するために使用されるシリコン粒子(granules)は、質量において、90.00%以上、例えば、95.0%〜99.99%、必要に応じて98〜99.98%のシリコン純度を有してよい。
前記出発材料は、半導体産業で使用される比較的高純度のシリコンウェーハを粒子状に成形したものであってもよい。別の態様としては、前記粒子は比較的低い純度の冶金グレードシリコンであってもよく、これは商業的に利用可能であり、98%以上のシリコン純度を有する。冶金グレードシリコンは、比較的低コストであることと、(半導体産業において用いられるシリコンウェーハに対して)比較的高い欠陥密度を有することから特に好ましい。これは抵抗の低さと、したがって高い電導性をもたらし、このことは、前記ピラー付き粒子やファイバーを再充電可能なセルのアノード材料として用いる場合に有利となる。冶金グレードシリコンに存在する不純物としては、鉄、アルミニウム、ニッケル、ホウ素、カルシウム、銅、チタン、バナジウム、酸素、炭素、マンガン、およびリンが挙げられる。Al、C、Cu、P、およびBなど、特定の不純物はドーピング元素を供給することによって前記出発材料の導電性をさらに改善し得る。このようなシリコンは、先に述べたように粉砕、分級してよい。このようなシリコンの例としては、ノルウェーのエルケム社製のシルグレイン(商標)があり、立方体および/または回転楕円体状であり得るシリコン粒子を得るために粉砕し、(必要であれば)ふるいにかけることができる。
エッチングに使用される前記粒子は、例えば、結晶サイズが必要なピラー高さと同じかそれより大きい単結晶または多結晶などの結晶質であってよい。前記多結晶の粒子は、例えば、2またはそれ以上といった、任意の数の結晶を含んでよい。
前記ピラー付き粒子が、上述のように、シリコンピラーの成長によって作製される場合、前記出発材料は、電気活性材料を含むことができ、金属またはカーボン系粒子を含むことができる。カーボン系出発材料は、軟質カーボン、硬質カーボン、天然および合成グラファイト、グラファイト酸化物、フッ化グラファイト、フッ素が層間に侵入したグラファイト(fluorine-intercalated graphite)、またはグラフェンを含んでよい。
グラフェン系出発材料は、複数の積層されたグラフェンナノシート(GNS)および/または酸化されたグラフェンナノシート(ox−GNS)を含む粒子を含むことができ、これはグラファイトナノ微小板(platelet)(GNP)または他にナノグラフェン微小板(NGP)と呼ばれることもある。NGP(またはGNP)は、数ナノメートル以上(例えば、2nm以上)の厚さと、100μm以下、好ましくは40μm未満、の寸法を有してよい。複数の積層されたグラフェンシートを含む材料は、グラファイト材料である。グラフェン系粒子の形成方法としては、(物理的、化学的、または機械的な)剥離法、MWCNTまたはCNTの切り開き(unzipping)、CVDによるエピタキシャル成長、および糖の還元がある。
図3に示された前記シリコン含有粒子のコアは、実質的に球状であるが、粒子コアは、実質的な球状、回転楕円体(扁平または扁長)、不規則または規則的な多面形状(実質的に直方体と立方体形状を含む)を含めたどのような形状であってもよい。そこからピラーが伸びる粒子コアの表面は、平滑であっても、粗くても、角があってもよく、前記粒子は多面的であっても、単一の連続的にカーブした表面を有していてもよい。前記粒子コアは多孔性であっても非多孔性であってもよい。直方体状のコアは、主な表面を2つだけ備えたコアとなるように、実質的にその長さや幅よりも小さい厚みを有するフレークの形態であってもよい。
長さL、幅W、および厚さTの寸法を有するピラー付き粒子のアスペクト比は、コアの厚さTに対する長さLの比(L:T)または厚さTに対する幅Wの比(W:T)であり、ここで、粒子コアの3つの寸法のうち最小のものを厚さTとする。完全な球形のコアの場合には、アスペクト比は1:1となる。扁平または扁長な回転楕円体、立方体、または不規則な形状のコアは、好ましくは1.2:1以上、より好ましくは1.5:1以上、最も好ましくは2:1以上のアスペクト比を有する。フレーク状コアは、3:1以上のアスペクト比を有してよい。
実質的に球形のコアの場合には、ピラーは、前記コアの一方または両方の半球状に設けられてよい。多面状のコアの場合には、ピラーは、前記コアの1またはそれ以上(全ての場合を含む)の面に設けられてよい。例えば、フレーク状コアの場合、ピラーは、前記フレークの一方の主面上にのみにでも、両方の主面上にでも、設けられてよい。
コアの材料は、例えば、ピラーよりも高い導電性を有する材料のような、比較的高い導電性を有する材料となるように選択され、コア材料の少なくとも1つの表面は、ピラーによって覆われていないままであってよい。導電性コア材料の少なくとも一つの露出した表面は、全ての表面がピラーで覆われている粒子に比べて、該ピラー付き粒子を含む複合アノード層のより高い導電性をもたらし得る。
前記シリコン粒子は、1μm以下である少なくとも1つの最小寸法を有してよい。前記最小寸法は、好ましくは500nm未満、より好ましくは300nm未満である。前記最小寸法は、0.5nm超であってよい。粒子がロッド、ファイバー、ワイヤー、直方体、回転楕円体、リボン、フレーク、もしくはシート自体からなるか、またはロッド、ファイバー、ワイヤー、直方体、回転楕円体、リボン、フレーク、もしくはシートを粒子の構成要素として含む場合、該粒子の最小寸法は、ロッド、ファイバー、もしくはワイヤーの直径、直方体もしくは回転楕円体の最小直径、またはリボン、フレーク、もしくはシートの厚さなど、前記粒子の構成要素の最小寸法のサイズと定義される。
前記粒子は、好ましくは100μm以下、より好ましくは50μm以下、特に30μm以下の最大寸法を有する。
粒子サイズは、例えば、走査型電子顕微鏡などの光学的な方法を用いて測定することができる。
前記シリコン粒子の好ましくは20%以上、より好ましくは50%以上は、ここで定義される最小寸法を有する。粒度分布は、例えば、後ほど詳しい説明があるマスターサイザー(商標)などのレーザー回折法、または光学式デジタルイメージング法を用いて測定することができる。
・細長いカーボンナノ構造体材料
本発明の組成物は、少なくとも2つの細長いカーボンナノ構造体材料を含有する。第1の細長いカーボンナノ構造体材料は、第2の細長いカーボンナノ構造体材料よりも大きい直径(または最小寸法)を有してよい。第2のナノ構造物材料は、前記第1のナノ構造体材料よりも大きな単位質量あたりの表面積を有してよい。前記第2の細長いナノ構造体材料が、柔軟で、前記複合体内において曲げられるか屈曲させられ得るように、十分に小さい直径を有し得るのに対して、前記第1の細長いナノ構造体材料は、該ナノ構造体が比較的真っ直ぐで剛直であるように、十分に大きな直径を有してよい。前記第1の細長いカーボンナノ構造体の直径(または最小寸法)は、100nm以上であることが好ましい。前記第2の細長いカーボンナノ構造体の直径(または最小寸法)は、好ましくは100nm未満、より好ましくは90nm未満、さらに好ましくは80nm未満である。前記第1および第2の細長いカーボンナノ構造体それぞれの、平均厚さと平均幅の両者は、500nm未満であることが好ましい。
前記細長いカーボンナノ構造体材料のそれぞれは、大きいアスペクト比を有してよく、前記アスペクト比は、該材料の最大寸法と最小寸法の比である。
前記第1の細長いカーボンナノ構造体のアスペクト比は、約40〜180の範囲内であることが好ましい。前記第2の細長いカーボンナノ構造体のアスペクト比は、200〜500の範囲内であることが好ましい。
細長い構造体は、ナノファイバーおよび/またはナノチューブおよび薄いリボンから選択することができる。
ナノチューブは、単層または多層であってよい。本発明の組成物中で使用されるカーボンナノチューブは、多層であることが好ましい。前記ナノチューブの層(walls)は、グラフェンシートであってよい。
ナノファイバーは、中実(solid)のカーボンファイバーであってもよく、また、狭い中空の芯を有していてもよく、そして積層されたグラフェンシートから形成されていてもよい。適当なナノファイバーの例としては、昭和電工より提供されているVGCF(商標)が挙げられる。
必要に応じて、前記細長いナノ構造体は、3〜50μmの範囲の平均長さを有することができる。前記第1の細長いナノ構造体材料は、5〜30μmの範囲内であることが好ましい。
それぞれの細長いナノ構造体材料の表面積は、1m/g以上、100m/g以下であることが好ましい。
前記第1の細長いナノ構造体は、10〜20m/gの範囲の表面積を有するナノファイバーであることが好ましい。
前記第2の細長いナノ構造体は、40〜80m/gの範囲の表面積を有するナノチューブであることが好ましい。
前記カーボンナノ構造体は、組成物中における他の成分、特に、シリコン含有粒子に対する接着または接合を改善するために、官能基化されていてよい。例えば、カーボンナノチューブは、例えば、COOH、OH、COなどの酸素含有官能基、例えば、NH2などの窒素含有官能基によって官能基化され得る。前記第2の細長いナノ構造体は、シリコン含有粒子または他の電気活性粒子の表面に対する接続を促進できるCOOH基によって官能基化されたカーボンナノチューブであってよい。
バインダー、シリコン含有粒子、2またはそれ以上の異なる細長いカーボンナノ構造体材料、および任意のさらなる添加剤を含む組成物は、前記細長いナノ構造体材料のそれぞれを、前記組成物の0.25〜20質量%、必要に応じて0.25〜10質量%の範囲内で含有することができる。前記組成物中における、前記2またはそれ以上の異なる細長いナノ構造体材料の合計量は、2〜25質量%、必要に応じて3〜13質量%であってよい。
・カーボンブラック
前記組成物は、カーボンブラックを含むことができ、カーボンブラックは、高導電性の粒子状カーボンであり、性質が黒鉛類似であり、複雑な構造を有する凝集体(鎖状の凝集物を含むが、これに限定されない)からなり、また、コロイドのサイズであり得る。カーボンブラックは、典型的には、炭化水素の熱分解および部分燃焼によって製造される。アセチレンブラックを含む、様々なタイプのカーボンブラックが利用可能である。商業製品の例としては、アクゾノーベル社から提供されているケッチェンブラック(商標)EC600JDまたはEC300J、キャボット社製のVulcan(商標)XC72R、東海カーボン製のトーカブラック(商標)5500、4500、4400、または4300、電気化学工業株式会社製のデンカブラック(商標)FX-35またはHS-100が挙げられる。前記組成物は、1種類のカーボンブラックまたは1種以上のカーボンブラックの混合物を含んでよい。前記カーボンブラック粒子は、10〜100nmの範囲の寸法と、50m/g超の表面積を有してよい。
バインダー、シリコン含有粒子、第1の細長いカーボンナノ構造体、第二の細長いカーボンナノ構造体、カーボンブラック添加剤、および任意のさらなる添加剤を含む組成物は、(1種類または複数種類の混合物である)カーボンブラックを、前記組成物の0.25質量%以上、必要に応じて前記組成物の10質量%未満の量、含有することができる。前記カーボンブラックは、全組成物の0.5〜4質量%の範囲の量存在することが好ましい。平均粒径が20〜40nm、表面積が1000m/g超であるケッチェンブラックEC600JDが、添加剤として特に好ましい。
・グラファイト
前記組成物は、上述の細長いカーボンナノ構造体およびカーボンブラック粒子に加えて、例えば、グラファイトフレークなどのグラファイト粒子を含んでよい。必要に応じて、前記グラファイトは合成グラファイトである。
前記グラファイトの結晶子長さLcは、必要に応じて50nm以上、必要に応じて100nm以上である。電導率が高く、複合体全体の電導率も高くなるため、大きい結晶子長さLcのグラファイトが好ましい。グラファイト粒子の好適な商業製品としては、ティムカル社製のTimrex(商標)SFG6、SFG10、SFG15、KS4、またはKS6が挙げられる。
金属イオン電池のアノードに存在するグラファイトは、活性材料として機能し得る。シリコンがグラファイトよりも高い容量を提供する一方で、活性グラファイトは、活性シリコンに比べて、顕著な容量の低下を伴わないより多くの充放電サイクル数を提供する。したがって、シリコン含有活性粒子とグラファイト活性材料の両者を有する電極組成物は、リチウムイオン電池などの金属イオン電池に対して、高い容量と多くの充放電サイクル数の両方の利点を与える。グラファイト材料の種類や充放電の条件にもよるが、シリコン系組成物中のグラファイト添加剤は、充電の間に完全にはリチウム化されなくてもよく、電極容量に対するシリコン系材料の場合を越える寄与は無視できるかゼロであり得る。それは、主として組成物全体の電導率を改善するために使用することができる。
前記組成物中のグラファイトは、グラファイトを含有しない組成物に比べて、該組成物のスラリーの塗布性を改善することもできる。
グラファイト粒子は、レーザー回折法により測定されるD50サイズが50μm未満、必要に応じて25μm未満である粉末として供給されてよい。
ここで用いられるD(例えば、D50またはD90)は、材料の体積の少なくともn%が、測定される等体積球相当径が特定された直径以下である粒子で構成されることを意味する。
フレーク状グラファイト粒子は、該粒子の長さと幅とがそれぞれ独立に該粒子の厚さの平均5倍以上、必要に応じて10倍以上となるような、長さ、高さ、および厚さを有してよい。グラファイトフレークの平均厚さは、75〜300nmの範囲内であってよい。平均寸法は、粒子標本のSEMイメージから計測することができる。
バインダー、シリコン含有粒子、グラファイト、および任意のさらなる添加剤を含む組成物は、グラファイトを2〜30質量%の範囲、必要に応じて2〜15質量%、含んでよい。
本発明者らは、驚くべきことに、シリコン含有粒子とグラファイト粒子の両者を含有する複合アノードを備えた金属イオン電池の性能が、前記グラファイト粒子に対する前記シリコン含有粒子のサイズの比の影響を受けうることを見出した。
本明細書で述べるグラファイトは、複数の積層されたグラフェンシートを含むグラフェン系粒子であってよい。グラフェン系粒子は、複数の積層されたグラフェンナノシート(GNS)および/または酸化されたグラフェンナノシート(ox−GNS)からなってよく、これはグラファイトナノ微小板(GNP)または他にナノグラフェン微小板(NGP)と呼ばれることもある。NGP(またはGNP)は、数ナノメートル以上(例えば、2nm以上)の厚さと、100μm以下、好ましくは40μm未満の寸法を有してよい。グラフェン系粒子の形成方法としては、(物理的、化学的、または機械的な)剥離法、MWCNTまたはCNTの切り開き(unzipping)、CVDによるエピタキシャル成長、および糖の還元がある。
・バインダー
前記バインダーは、前記粒子同士の結合と、金属イオン電池において使用される場合には前記組成物のアノード集電体への接着を与えるために使用されうる。
前記バインダー材料は、例えば、ポリイミド、ポリアクリル酸(PAA)、およびそれらのアルカリ金属塩、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ならびにカルボキシメチルセルロースナトリウム塩(Na-CMC)などのポリマー材料、またはSBRなどのゴム系バインダーであってよい。異なるバインダー材料の混合物を用いてもよい。
前記バインダーは、前記組成物の5〜30質量%の範囲の量で提供されうる。
・組成物
前記シリコン粒子、カーボン添加剤、および任意のさらなる添加剤は、混合(mixing)と混和(blending)を容易にするために、それぞれ、粉末またはスラリーの形態で供給してよい。例えば、前記シリコン粒子またはカーボン添加剤を、適切な量の水系(例えば、水)および/または非水系(例えば、NMP)溶媒とともに混合することによってスラリーを調製することができる。前記シリコン粒子、カーボン添加剤、および任意のさらなる添加剤を含む組成物のスラリーは、全ての成分を溶媒と共に混合することによって調製することができ、もしくは別の方法として、それぞれ前記組成物の個々の成分の1つ以上が溶媒中に含まれる1つ以上のスラリーを始めに調製し、次いで、組成物の全成分を含むスラリーを製造するために、前記個別のスラリーを混ぜ合わせることによっても調製できる。前記個別の出発スラリーの溶媒は、混ぜ合わせた際にそれらが混和する限り、同じであっても異なっていてもよい。前記組成物またはスラリーに、溶媒を含んでいるか含んでいないバインダーを加え、混和してもよい。金属イオン電池のための組成物を形成するために、得られたスラリーを基材状へ堆積させ、乾燥して溶媒を除去することができる。
本発明者らは、もし、シリコン含有電気活性材料を含む負極を備えた金属イオン電池を、高い容量(例えば、活性材料のグラム数あたり500mAh超)で、100〜300を越える充放電サイクル数、サイクルさせたいのであれば、電極複合体の構造は、均一な多孔質であり、電気的によく接続されていて、サイクル中の電気活性材料の体積変化に適応し、複合構造体から活性材料が機械的または電気的に切断することがないように設計されるべきだと考える。
これを達成するために、前記複合体中の成分は、適度な値の、単位質量あたりの表面積を有することができる。大きな表面積は、活性材料の高い反応性、または添加剤の改善された電導性を提供するが、しかし、前記成分の表面積が大きすぎれば、相間固体電解質(solid-electrolyte interphase、SEI)層が過剰に形成され、サイクル寿命の低下をまねき、気孔率の低下をまねく。さらに、添加剤の表面積が過大であると、複合体の成分を互いに有効に結合させ、さらにそれらを集電体に接着するために、より高い含有量のバインダーが組成物中に必要となり、全体の容量を減少させ、組成物中における気孔率を適正なレベルとすることが困難になりえる。
前記組成物が溶媒とともに混合されて、集電体上へ組成物を堆積させるためのスラリーを形成する場合、異なる形状と種々の体積を有する成分の混合物は、全ての成分が均一に分散し、十分に低い粘度を有する均一な混合物を含むスラリーのようなものであることが好ましい。
本発明者等は、以下の特性を有する組成物を用いた負極が、上述した改善されたサイクル性能を提供できることを見出した。
(a)50質量%以上、80質量%以下の活性材料であり、前記活性材料は好ましくは構造化されたシリコン粒子を含む、
(b)5〜30質量%、好ましくは10〜20質量%のバインダー、
(c)最小寸法が100nm超のナノ構造体を含む第1のカーボンナノ構造体材料を、0.25〜20質量%、好ましくは3〜7質量%、
(d)最小寸法が100nm未満、好ましくは30〜80nmの範囲内であるナノ構造体を含む第2のカーボンナノ構造体材料を、0.25〜20質量%、好ましくは2〜8質量%、
(e)0.25〜10質量%、好ましくは0.5〜4質量%のカーボンブラック、
(f)2〜30質量%の、グラファイト粒子および/または他の添加剤、フィラー、およびスペーサー、
(g)少なくとも10〜80%、好ましくは20〜60%の気孔率。
ここで、上記成分の合計パーセンテージは100%となる。前記組成物における第1および第2の細長いカーボンナノ構造体(cおよびd)の合計の量は、2〜25質量%、特に3〜13質量%であることが好ましい。前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料の質量に対する、前記第1の細長いカーボンナノ構造体材料の質量の比は、5:1以下であることが好ましく、前記比が0.1:1〜5:1、特に0.5:1〜2:1の範囲内であることが最も好ましい。
前記組成物は、上述のように構造化されたシリコン粒子を含むことが好ましい。本発明者等は、3つのカーボン成分c、d、およびeの全てが、上記質量の範囲内であれば、優れたサイクル特性を備える負極を提供し得ることを見出した。理論に拘束されるものではないが、直径が30〜80nmである、MWCNTなどの細長いカーボンナノ構造体を、上述した量で用いることにより、前記MWCNTが、構造化されたシリコン粒子の構造的特徴部と絡み合い、シリコンの膨張と電解質のアクセスのための空間を提供するのに必要である前記構造的特徴部間の空隙または空間を必要以上に埋めることなく、短距離の電導性ネットワークを形成することができる。VGCFなどの、より直径が大きく、剛直な第1の細長いカーボンナノ構造体は、より長い距離に渡る電気的結合のための電導性架橋を提供し、また、サイクル中における活性材料の体積膨張や収縮に耐えるための強固な機械的枠組みを組成物中に提供する。高度に分散したカーボンブラックは、組成物中の残りの部位において十分な電導性を提供すると考えられる。しかし、いずれかのカーボン添加剤が過剰量使用されると、バインダーの有効性が低下し、組成物の均一性が低下するおそれがある。
前記組成物は、組成物の成分、溶媒、および必要に応じて1またはそれ以上の界面活性剤、分散剤、または空孔形成剤(porogen)を混合し、次いでその混合物を攪拌することによって形成できる。最終混合段階で他の成分へ加える前に、先に溶媒中で2またはそれ以上の成分を混合しておいてもよい。その後、前記組成物は基材上へ堆積され、溶媒を蒸発させて多孔性複合フィルムを形成するために乾燥される。
・材料
以下の材料から選択される成分を用いて組成物を調製した。
ノルウェーのエルケム社製のシルグレイン(商標)として入手可能な出発シリコン粒子をエッチングすることによって、ピラー付きシリコン粒子を形成した。前記出発シリコン粒子は、マルバーン・インストゥルメンツ社のマスターサイザー(商標)粒径分析機を用いて測定したD50粒径が11.5〜12.5μmまたは24.5〜25.5μmであった。得られたピラー付き粒子のD50は、前記出発粒子のD50よりも小さく、例えば、それぞれ最大で2または4μm小さかった。
昭和電工から入手可能な、平均直径150nm、平均長さ10〜20μm、表面積13m/gであるVGCFカーボンナノファイバー。
チープチューブ社の、平均直径50〜80nm、平均長さ15〜20μm、表面積55〜75m/gである多層カーボンナノチューブ(以後、「MWCNT」と記す)。
アクゾノーベル社からケッチェンブラック(商標)EC600-JDとして入手可能な、表面積1400m/g、平均粒径20〜40nmである、カーボンブラック材料。
電気化学工業社製のデンカブラックとして入手可能な、表面積69m/g、平均粒径35nmである、カーボンブラック材料。
ティムカル社製のTimrex(商標)KS4、KS6、SFG6、およびSFG10として入手可能な、表2に示すD10、D50、D90値(マスターサイザー粒径分析機により測定)とBET値とを有するグラファイト。
商業的に利用可能なポリアクリル酸PAA450Kを、炭酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウムを用いて、70%の中和度まで部分的に中和することによって、ポリアクリル酸ナトリウムバインダー(以下、「NaPAA」と記す)を製造した。ピラー付き粒子を形成するために使用された出発材料粒子粉末の粒径分布は、マルバーン・インストゥルメンツ社のマスターサイザー(商標)粒径分析機などを用いて、レーザー回折法により測定することができ、測定においては測定される粒子が典型的には球状であると仮定し、粒径を等体積球相当径(spherical equivalent volume diameter)として表される。等体積球相当径とは、測定された粒子と同じ体積の球の直径である。もし、測定される粉末中の全ての粒子が同じ密度であれば、等体積球相当径は、測定される粒子と同じ質量の球の直径である等質量球相当径(spherical equivalent mass diameter)に等しくなる。典型的には、測定のために、粉末は、その粉末材料と異なる屈折率を有する媒体中に分散される。本発明における粉末のための好適な分散媒は水である。サイズが異なる粉末のために、このような粒径分析機は、等体積球相当径分布曲線を与える。
図4Aは、前述の各成分を含有する組成物を、該組成物のスラリーを調製し、銅集電体上に前記組成物を堆積させ、スラリーの溶媒を蒸発させてアノード層とした後のSEMイメージである。
第2の細長いナノ構造体205(このケースでは多層カーボンナノチューブ)が、シリコン含有粒子201(このケースではピラー付きシリコン粒子)に絡みついている。第1の細長いナノ構造体203(このケースではナノファイバー)は、番号が付されたナノファイバー203が2つのシリコン粒子を架橋していることが示すように、比較的長距離にわたる電導性を与える。
ナノチューブは、中間の距離の電導性を与える。図4Bおよび4Cを参照すると、ナノチューブ205が2つのシリコン粒子201を横切って伸びる架橋を形成していることが分かる。ナノチューブとナノ粒子はまた、組成物のシリコン粒子とグラファイトフレーク209の間の電導性を改善する。
・一般的デバイスプロセス1
活性材料としてのピラー付きシリコン粒子を含む組成物を、シリコンとして13.5〜15.5g/mの塗布重量で、10μm厚の銅箔上に堆積させたアノードと、アルミニウム箔上のNCAカソード(Li1+xNi0.8Co0.15Al0.05O2)と、2つの電極間の東燃製セパレーターとを用いて、スウェージロック式の試験用セルを作成した。前記電極とセパレーターは、添加剤としてVC(炭酸ビニレン、3質量%)、FEC(炭酸フルオロエチレン、10質量%)、およびCO-(0.2質量%)を含む、1M LiPFのEC/EMC電解質溶液で湿潤させた。1200mAh/gで運転するように設計された複合電極において、NCAカソードの容量は、ppSiの容量の3倍であった。ピラー付きシリコン粒子は、冶金グレードのシリコン粒子(シリコン純度99.7〜99.95質量%)を金属アシストエッチングして、ピラーの平均質量が全シリコン質量の20〜40%となるような、長さ1.5〜2.5μm、厚さ40〜150nmである不規則形状のピラーを形成することによって用意した。前記セルは、ppSiが1200mAh/g充電され、カットオフ電圧2.5Vまで放電されるようにサイクルされた。充放電レート(cycling rate)は、充電と放電の両者について、C/2とした。電極面積は1.13cmであった。
・デバイス例1〜2
次の質量比で、以下の材料の組成物を調製した。
ピラー付きシリコン粒子(ピラー付き粒子D50=11.1μm)、70質量%、
バインダー NaPAA、14質量%、
グラファイト SFG6、4質量%、
表1に示す細長い構造体、VGCFおよびEC600、からなる、12質量%。

これらの組成物は、前記一般的デバイスプロセスにしたがってリチウムイオン電池を作成するために使用された。デバイスは、表2に示した第1、第2、および第3のサイクル効率を有していた。n番目のサイクル効率とは、先立つ充電の容量に対する放電容量の比であり、n番目の充放電サイクルの間に、例えば、SEI層の形成などによって、アノードや他のセル構成要素において失われるか保持されるリチウムの量の指標を与える。
図5によれば、MWCNTとVGCFの両者を含有する実施例1、2に比べて、VGCFを含有しない比較例1と、MWCNTを含有しない比較例2においては、より少ないサイクル数において規格化された容量の値が低下し始める。
比較例3は、実施例1、2よりも先に容量の低下を示している。いかなる理論に拘束されるものではないが、この例における高水準のカーボンブラックにより、カーボンブラックの単位重量あたりの大きい表面積のため、高レベルでのバインダーの吸着が生じた可能性があると考えられる。カーボンブラック粒子の質量に対する細長いカーボンナノ構造体の合計質量で与えられる質量比は、3:1〜20:1の範囲内であることが好ましい。
・デバイス例3〜6
次の質量比で、以下の材料の組成物を調製した。
ピラー付きシリコン粒子(ピラー付き粒子D10=11μm、D50=21μm、D90=39μm、)、70質量%、
バインダーNaPAA、12質量%、
グラファイト、6質量%、
4:1:1:2の比のVGCF:多層カーボンナノチューブ:EC600:ケッチェンブラック(商標)EC600-JD:デンカブラックよりなる、12質量%。グラファイトは、表2に示すように変化させた。

異なるサイズのグラファイトにおける効率の類似は、グラファイトのサイズが、第1および後続のサイクル効率にほとんどまたは全く影響を及ぼさないことを示している。
これらの組成物は、前記一般的デバイスプロセスにしたがってリチウムイオン電池を作成するために使用された。デバイスは、表2に示した第1、第2、および第3のサイクル効率を有していた。
図6Aは、実施例3〜6における容量密度の変化を示しており、また、図6Bは、これらの電池におけるサイクル数に対する充電終止電圧の変化を示している。充電終止電圧は、4.3Vを限度とした。
図6Bは、SFG6を含有する実施例5のアノードにおいて、最も速くセル抵抗が増加することを示している。特に、実施例6のセル抵抗は、KS4を含有する実施例3よりも速く増加する。
実施例6は、350サイクルにわたり、最も高い容量密度を与えた。
・デバイス例7〜9
ピラー付きシリコン粒子がD50サイズ11μm、D90サイズ20μm、D10サイズ6μmを有することを除いては、デバイス例3〜6で説明したようにデバイスを作成し、グラファイトは、表3に示すように変化させた。

表3における測定されたサイクル効率は、実施例9における性能改善が、SFG6の小さい表面積によって、最初の数サイクルにおいて形成されるSEI層が減少することに単純に起因するわけではないことを示している。
実施例3、5を参照して先に述べた相対的な性能とは対象的に、図7Aは、SFG6と、11μmのD50を有するピラー付きシリコン粒子を含有する実施例9が、KS4を含有する実施例7または8よりも大きいサイクル数まで容量を維持することを示しており、また、図7Bは、実施例7、8のアノードにおいて最も速くセル抵抗が増加することを示している。このことは、最善の性能のための、シリコン粒子サイズとグラファイトサイズとの関係を示している。シリコン:グラファイトD50比は、2:1以上、必要に応じて4.5:1以下、必要に応じて4:1以下であることが好ましい。最も好ましくは、3:1〜4:1の範囲内である。
・一般的デバイスプロセス2
活性材料としてのピラー付きシリコン粒子70質量%を含む組成物を、5%の変動を伴うシリコンとして30g/mの塗布重量で、10μm厚の銅箔上に堆積させたアノードと、アルミニウム箔上のNCAカソード(Li1+xNi0.8Co0.15Al0.05O2)と、2つの電極間の東燃製セパレーターとを用いて、スウェージロック式の試験用セルを作成した。体積比1:1のFEC(炭酸フルオロエチレン)およびEMCと、添加剤としての3質量%のVC(炭酸ビニレン)を含む溶媒における、質量比95:5のLiPFおよびLiBOBの1M電解質溶液を用いて、前記電極とセパレーターを湿潤させた。ピラー付きシリコン粒子は、冶金グレードのシリコン粒子(シリコン純度99.7〜99.95質量%)を金属アシストエッチングして作成した。前記ピラー付きシリコン粒子は、11.5μmのD50を有し、BET=19.9m/gであった。前記アノード組成物は、70%中和された、分子量450kのNa−PAAバインダーを14質量%と、表4に示す種々の量のグラファイト添加剤SFG6も含有した。
特に断らない限り、前記導電性カーボン添加剤混合物(Cmix)中のカーボン添加剤の比は、CB:MWCNT:VGCF=2:5:5であり、CBはカーボンブラック材料EC600である。Cmixの量は、表4に示したように変化させた。
実施例11、12、および比較例4〜8のデバイスにおけるアノード組成物の組成を表4に示した。これらの組成物を用いて、前記一般的デバイスプロセス2に従ってリチウムイオン電池を作成した。

前記セルは、定電流、定電圧で1000mAh/gまで充電された。第1サイクルは、4.2〜3V、C/25とした。それ以後のサイクルは、4.1〜3V、C/3とした。
半分の試験セルにおいて、アノードコーティングの異なる部分を用いて、第1サイクルにおけるリチウム金属箔に対する損失を測定した。これは、カソードに起因する損失を排除するために行った。前記一般的デバイスプロセス2に従って作成されたデバイスは、表4に示したアノード電導率、アノードピール強度、および第1サイクル損失を有していた。
1.カーボンブラックの効果
図8によると、カーボンブラックを含有するCmixを12質量含む実施例11は、同じアノード組成を有するが、カーボンブラックが同量のMWCNTとVGCFに置換されている比較例8に比べて、改善された導電率とサイクル寿命を示している。
比較例6は、カーボンブラックを含んでいないものであるが、グラファイトと細長いカーボン材料のそれぞれの量を入れ替えた点で比較例8と異なっており、カーボンブラックを含有する実施例11に比べて性能が劣っていた。
2.導電性カーボン添加剤の質量範囲
導電性カーボン添加剤の質量を増加させると、(これら添加剤の高表面積のため)第1サイクルにおけるリチウムの損失は増加するかもしれないが、ピール強度、すなわち、集電体に対する複合アノードの接着性を向上させることもできる。
導電性カーボンの量を減少させると、サイクル中に活性粒子が孤立して、複合体の電気伝導率が低下し、稼働損失が高くなり得る。
図9によれば、Cmixを2質量%だけ含有する比較例4は、それぞれCmixを12質量%、15質量%含有する実施例11、12に比べて、性能が劣っている。
図10は、12質量%のCmixを含有する実施例11に比べて、16質量%のCmixを含有する比較例5の容量が低く、性能が劣っていることを示している。
前記データは、第2サイクルにおける放電容量の値に対して、規格化されている。
前記1またはそれ以上の細長いカーボンナノ構造体とカーボンブラックが存在しない比較例のSEMイメージから、本発明の実施形態によるデバイスに比べて、より多孔性であり、より結合が弱いことが分かった。
3.導電性カーボンの影響
図10は、Cmixの量を0としたとき(比較例7)、4質量%のグラファイトと12質量%のCmixを含有する実施例11のセルに比べて、サイクル性能が悪いことを示している。
グラファイトの量は、1〜12質量%(Siが70質量%の場合)であることが好ましい。グラファイトの量をさらに多くすると、ピール強度が低下するおそれがある。
電気活性シリコンを第1の粒子状電気活性材料として参照しながら本発明を説明してきたが、完全にリチウム化された際に10%超のバルク体積膨張率を有するか、300mAh/g超の固有の充電容量を有し得る他の電気活性材料、またはリチウムとの合金を可逆的に形成できる金属、半金属にも本発明を適用可能であることが理解されるだろう。他の典型的な電気活性材料は、スズ、アルミニウム、電気活性材料であって酸化物、窒化物、フッ化物、炭化物、および水素化物を含むもの、例えば、スズ、アルミニウム、およびシリコンの化合物やそれらの合金である。
再充電可能なリチウムイオン電池を参照して本発明を説明してきたが、金属イオン電池全般に対して本発明が適用可能であること、さらには燃料電池のような他のエネルギー蓄積デバイスに対しても本発明ができようできることが理解されるであろう。
特定の典型的な実施形態に関して本発明を説明してきたが、以下の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を逸脱しない限り、種々の修正、変更、および/または本明細書に開示された構成の組み合わせが当業者にとって明らかであることが理解されるであろう。

Claims (28)

  1. 第1の粒子状電気活性材料を50質量%以上と、
    細長いカーボンナノ構造体とカーボンブラックとを含むカーボン添加剤混合物を3〜15質量%含有し、
    前記細長いカーボンナノ構造体が、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、別種の第2のカーボンナノ構造体材料とを少なくとも含み、
    前記細長いカーボンナノ構造体:カーボンブラックの質量比が3:1〜20:1である組成物。
  2. 前記第1の粒子状電気活性材料が、シリコン含有粒子である請求項1に記載の組成物。
  3. 前記第1の粒子状電気活性材料が、粒子コアと、前記粒子コアから延びる電気活性ピラーとを有する粒子を含む、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 前記シリコン含有粒子の前記ピラーが、シリコンピラーである、請求項2または3に記載の組成物。
  5. 前記シリコン含有粒子のコアが、シリコンを含有する、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記シリコン含有粒子が、実質的に、n−またはp−ドープされたシリコンからなり、前記ピラーが前記コアと一体である、請求項2〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記第1の細長いナノ構造体が、100nm以上の平均直径を有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料が、90nm以下の平均直径、必要に応じて40〜90nmの範囲の平均直径を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記第1の細長いナノ構造体:第2の細長いナノ構造体の質量比が、2.5:1〜20:1の範囲内である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記少なくとも第1および第2の細長いカーボンナノ構造体が、それぞれ独立に50以上のアスペクト比を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記第1および第2の細長いカーボンナノ構造体材料が、それぞれ独立に、カーボンナノチューブおよびカーボンナノファイバーから選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記第1の細長いカーボンナノ構造体材料がナノファイバーであり、前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料がナノチューブである、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記少なくとも第1および第2の細長いカーボンナノ構造体材料が、その合計量において、前記組成物の0.1〜15質量%の範囲内の量、備えられている、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記細長いカーボンナノ構造材料の1またはそれ以上が、官能基化された表面を、必要に応じて、窒素含有基または酸素含有基で官能基化された表面を、有する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記組成物が、さらにグラファイトを含有する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記グラファイトが、1〜30質量%、必要に応じて1〜20質量%、必要に応じて1〜15質量%、必要に応じて1〜12質量%、必要に応じて1〜6質量%、前記組成物中に備えられている、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記組成物が、前記カーボン添加剤混合物を3〜12質量%含有する請求項1〜16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記グラファイトの結晶子長さLcが、必要に応じて50nm以上、必要に応じて100nm以上である、請求項16または17に記載の組成物。
  19. 前記カーボンブラックが、前記組成物の0.5質量%以上、および必要に応じて前記組成物の10質量%未満、必要に応じて前記組成物の4質量%未満の量、備えられている、請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. アノード、カソード、および前記アノードと前記カソードとの間の電解質を備え、前記アノードが請求項1〜19のいずれか一項に記載の組成物を含む、金属イオン電池。
  21. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の組成物と、少なくとも1つの溶媒とを含む、スラリー。
  22. 請求項20に記載の金属イオン電池を製造する方法であって、請求項21に記載のスラリーを導電性材料の上に堆積させ、前記少なくとも一つの溶媒を蒸発させることによってアノードを形成する工程を備える、金属イオン電池の製造方法。
  23. 第1の粒子状電気活性材料と、
    第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、
    第2の細長いカーボンナノ構造体材料とを含有し、
    前記第1の細長いカーボンナノ構造体材料が100nm以上の平均直径を有し、
    前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料が、90nm未満の平均直径を有し、
    前記第1の粒子状電気活性材料が、粒子コアと、前記粒子コアから延びる電気活性材料のピラーとを有する粒子を含む組成物。
  24. 第1の粒子状電気活性材料と、
    第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、
    第2の細長いカーボンナノ構造体材料とを含み、
    前記第1の細長いカーボンナノ構造体材料が、100nm以上の平均直径を有し、
    前記第2の細長いカーボンナノ構造体材料が40〜90nmの範囲内の平均直径を有する組成物。
  25. バインダーと、
    第1の粒子状電気活性材料と、
    カーボン添加剤を含有し、
    前記カーボン添加剤が、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、第2の細長いカーボンナノ構造体材料と、グラファイトと、カーボンブラックとを含む、組成物。
  26. バインダーと、
    第1の粒子状電気活性材料と、
    カーボンナノ構造体添加剤とを含有し、
    前記カーボンナノ構造体添加剤が、第1の細長いカーボンナノ構造体材料と、第2の細長いカーボンナノ構造体材料と、必要に応じてカーボンブラックを含み、
    前記カーボンナノ構造体添加剤が組成物の10質量%以下である、組成物。
  27. バインダーと、
    第1の粒子状電気活性材料と、
    少なくとも1つの細長いカーボンナノ構造体材料とを含み、
    前記細長いカーボンナノ構造体材料が官能基化された表面を有する組成物。
  28. 前記組成物が、少なくとも2つの細長いカーボンナノ構造体材料を含有する、請求項27に記載の組成物。


JP2014553810A 2012-01-30 2013-01-29 Si/C電気活性材料組成物 Pending JP2015510666A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1201540.0A GB2498802B (en) 2012-01-30 2012-01-30 Composition comprising particulate electroactive material
GB1201540.0 2012-01-30
GB1201541.8A GB2498803B (en) 2012-01-30 2012-01-30 Composition
GB1201541.8 2012-01-30
PCT/GB2013/050189 WO2013114094A1 (en) 2012-01-30 2013-01-29 Composition of si/c electro active material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510666A true JP2015510666A (ja) 2015-04-09
JP2015510666A5 JP2015510666A5 (ja) 2016-02-04

Family

ID=47741173

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553810A Pending JP2015510666A (ja) 2012-01-30 2013-01-29 Si/C電気活性材料組成物
JP2014553811A Pending JP2015508934A (ja) 2012-01-30 2013-01-29 Si/C電気活性材料組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553811A Pending JP2015508934A (ja) 2012-01-30 2013-01-29 Si/C電気活性材料組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10388948B2 (ja)
EP (2) EP2810322A1 (ja)
JP (2) JP2015510666A (ja)
KR (2) KR20140133529A (ja)
CN (2) CN104094454B (ja)
TW (2) TW201345028A (ja)
WO (2) WO2013114094A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035924A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2016219370A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 凸版印刷株式会社 非水電解質二次電池用電極
WO2017061514A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 積水化学工業株式会社 負極材、負極及びリチウムイオン二次電池
WO2019016925A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Nec Corporation CARBON CONDUCTIVE ADDITIVES FOR LITHIUM ION BATTERY
JP2020013798A (ja) * 2015-06-30 2020-01-23 株式会社村田製作所 負極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
WO2020149682A1 (ko) * 2019-01-17 2020-07-23 주식회사 엘지화학 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2021251663A1 (ko) * 2020-06-11 2021-12-16 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 및 이를 포함하는 이차전지
JP2022527706A (ja) * 2019-03-22 2022-06-03 キャボット コーポレイション 電池用途向けのアノード電極組成物
WO2022164244A1 (ko) * 2021-01-29 2022-08-04 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 및 이를 포함하는 이차전지

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11233234B2 (en) 2008-02-25 2022-01-25 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US10727481B2 (en) 2009-02-25 2020-07-28 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US20210143418A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-13 Enevate Corporation Carbon additives for direct coating of silicon-dominant anodes
GB2492167C (en) 2011-06-24 2018-12-05 Nexeon Ltd Structured particles
JP2015510666A (ja) 2012-01-30 2015-04-09 ネクソン リミテッドNexeon Limited Si/C電気活性材料組成物
KR102262387B1 (ko) * 2012-02-27 2021-06-07 로날드 앤쏘니 로제스키 하이브리드 에너지 저장 장치
GB2499984B (en) 2012-02-28 2014-08-06 Nexeon Ltd Composite particles comprising a removable filler
US10079389B2 (en) 2012-05-18 2018-09-18 Xg Sciences, Inc. Silicon-graphene nanocomposites for electrochemical applications
GB2502625B (en) 2012-06-06 2015-07-29 Nexeon Ltd Method of forming silicon
GB2507535B (en) 2012-11-02 2015-07-15 Nexeon Ltd Multilayer electrode
JP6506513B2 (ja) 2013-08-09 2019-04-24 株式会社半導体エネルギー研究所 リチウムイオン二次電池用電極の作製方法
KR101676085B1 (ko) * 2013-09-17 2016-11-14 주식회사 엘지화학 실리콘계 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR101704103B1 (ko) * 2013-09-17 2017-02-07 주식회사 엘지화학 다공성 실리콘계 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
EP3093910B1 (en) * 2014-01-09 2019-06-19 Showa Denko K.K. Negative electrode active material for lithium-ion secondary cell
KR20160103117A (ko) * 2014-01-31 2016-08-31 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 비수계 이차 전지용 부극 및 비수계 이차 전지, 부극 활물질 및 그 제조 방법, 나노 실리콘과 탄소층과 카티온성 폴리머층을 구비하는 복합체, 나노 실리콘과 탄소층으로 이루어지는 복합체의 제조 방법
JP6599106B2 (ja) * 2014-02-12 2019-10-30 大阪瓦斯株式会社 リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びに該負極材料を用いたリチウム二次電池用の負極活物質層用組成物、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
KR101567203B1 (ko) 2014-04-09 2015-11-09 (주)오렌지파워 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 방법
KR101604352B1 (ko) 2014-04-22 2016-03-18 (주)오렌지파워 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2015196092A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-23 Wei Wang Porous silicon nanostructured electrode and method
KR101550781B1 (ko) 2014-07-23 2015-09-08 (주)오렌지파워 2 차 전지용 실리콘계 활물질 입자의 제조 방법
JP6543255B2 (ja) * 2014-07-28 2019-07-10 昭和電工株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材およびその製造方法
GB201414959D0 (en) * 2014-08-22 2014-10-08 Faradion Ltd Sodium-ion energy storage devices
JP6609909B2 (ja) * 2014-11-21 2019-11-27 日立化成株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材、リチウムイオン二次電池用負極、及びリチウムイオン二次電池
GB2533161C (en) 2014-12-12 2019-07-24 Nexeon Ltd Electrodes for metal-ion batteries
KR101614016B1 (ko) 2014-12-31 2016-04-20 (주)오렌지파워 실리콘계 음극 활물질 및 이의 제조 방법
CN107210424B (zh) * 2015-01-29 2021-07-06 远景Aesc能源元器件有限公司 锂离子二次电池用负极及锂离子二次电池
JP6534835B2 (ja) * 2015-03-12 2019-06-26 株式会社豊田自動織機 負極活物質層及びその負極活物質層を具備する蓄電装置
KR101726037B1 (ko) 2015-03-26 2017-04-11 (주)오렌지파워 실리콘계 음극 활물질 및 이의 제조 방법
US10707526B2 (en) 2015-03-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
KR102341405B1 (ko) * 2015-07-03 2021-12-20 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 이를 채용한 리튬 전지 및 이의 제조 방법
NO20151278A1 (en) 2015-09-29 2017-03-30 Elkem As Silicon-carbon composite anode for lithium-ion batteries
KR101931143B1 (ko) 2015-10-15 2018-12-20 주식회사 엘지화학 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차 전지
CN105742640A (zh) * 2016-03-11 2016-07-06 湖州创亚动力电池材料有限公司 适用于锂离子电池硅基负极材料的粘结剂、粘结剂的制法及负极材料
US10663450B2 (en) * 2016-06-15 2020-05-26 The University Of Chicago Amorphous, porous silicon materials and related methods
KR101918815B1 (ko) 2016-08-23 2018-11-15 넥시온 엘티디. 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법
KR101773719B1 (ko) 2016-08-23 2017-09-01 (주)오렌지파워 2 차 전지용 실리콘계 활물질 입자 및 이의 제조 방법
WO2018046767A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Imerys Graphite & Carbon Switzerland Ltd. Compositions and their uses
US10707531B1 (en) 2016-09-27 2020-07-07 New Dominion Enterprises Inc. All-inorganic solvents for electrolytes
GB2563455B (en) 2017-06-16 2019-06-19 Nexeon Ltd Particulate electroactive materials for use in metal-ion batteries
US11450849B2 (en) * 2018-06-15 2022-09-20 Umicore Active material powder for use in a negative electrode of a battery and a battery comprising such an active material powder
KR102439129B1 (ko) * 2018-09-05 2022-09-02 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 및 이를 포함하는 이차전지
US11545656B2 (en) * 2019-11-07 2023-01-03 Enevate Corporation Method and system for battery electrode lamination using overlapped irregular shaped active material and adhesive
GB2584615C (en) * 2019-05-20 2023-10-25 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
JP7028751B2 (ja) * 2018-11-16 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 圧密化済み帯状電極板の製造方法、圧密化済み帯状電極板及び電池
KR20200094428A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지 및 이의 제조방법
CN109980199B (zh) * 2019-03-20 2020-09-29 宁德新能源科技有限公司 负极活性材料及其制备方法及使用该负极活性材料的装置
US11881584B2 (en) * 2019-04-02 2024-01-23 Lg Energy Solution, Ltd. Negative electrode active material, preparation method thereof, negative electrode and secondary battery both including same
WO2021066458A1 (ko) * 2019-09-30 2021-04-08 주식회사 엘지화학 복합 음극 활물질, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 음극
CN111554903A (zh) * 2020-05-12 2020-08-18 宁德新能源科技有限公司 负极材料、负极极片、电化学装置和电子装置
KR20220085014A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 도요타 지도샤(주) 전고체 전지
WO2023275810A2 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Talga Technologies Limited Cathode composition
CN118053983A (zh) 2022-11-09 2024-05-17 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有碳质网络的柱状硅阳极及其形成方法
JP2024122207A (ja) * 2023-02-28 2024-09-09 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117761A (ja) * 2006-10-11 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池
JP2010238575A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ube Ind Ltd リチウムイオン電池用電極およびその製造方法
JP2010533637A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 ネグゼオン・リミテッド シリコン又はシリコンベースの材料で構成される構造化粒子の製造方法及びリチウム蓄電池におけるそれらの使用
JP2011198614A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toyota Industries Corp 負極材料、非水電解質二次電池および負極材料の製造方法
JP2012501515A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 アルケマ フランス 複合電極材料と、この材料を含む電池の電極と、この電極を有するリチウム電池

Family Cites Families (281)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980513A (en) 1961-11-17 1965-01-13 Licentia Gmbh Improvements relating to the use of silicon in semi-conductor devices
US4002541A (en) 1972-11-03 1977-01-11 Design Systems, Inc. Solar energy absorbing article and method of making same
SU471402A1 (ru) 1973-03-02 1975-05-25 Предприятие П/Я Г-4671 Травильный раствор
SU544019A1 (ru) 1975-07-22 1977-01-25 Одесский Ордена Трудового Красного Знамени Государственный Университет Им.И.И.Мечникова Травитель дл полупроводниковых материалов
IT7849594A0 (it) 1977-06-01 1978-05-30 British Insulated Callenders Procedimento per la fabbricazione di prodotti di rame e prodotti co si' ottenuti
US4192720A (en) 1978-10-16 1980-03-11 Exxon Research & Engineering Co. Electrodeposition process for forming amorphous silicon
DE3020012C2 (de) 1980-05-24 1983-03-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zum Freilegen der Siliciumkristalle an der Oberfläche eines Körpers aus einer Aluminiumlegierung mit hohem Siliciumgehalt
US4686013A (en) 1986-03-14 1987-08-11 Gates Energy Products, Inc. Electrode for a rechargeable electrochemical cell and method and apparatus for making same
JPS63215041A (ja) 1987-03-04 1988-09-07 Toshiba Corp 結晶欠陥評価用エツチング液
JP2997741B2 (ja) 1992-07-29 2000-01-11 セイコーインスツルメンツ株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
KR950703212A (ko) 1993-06-23 1995-08-23 마에다 카쭈노수케 전지용전극, 그것을 사용한 2차전지 및 전지용 전극의 제조방법("Electrode for Battery, Secondary Battery Using the Same and Process for producing Electrode for Battery")
DE4326944A1 (de) 1993-08-11 1995-02-16 Varta Batterie Negative Elektrode für gasdichte alkalische Akkumulatoren, die eine Ruß enthaltende Gasverzehrschicht besitzt
CN1142875A (zh) 1993-12-06 1997-02-12 英国国防部 多孔半导体材料
JPH097638A (ja) 1995-06-22 1997-01-10 Seiko Instr Inc 非水電解質二次電池
GB9611437D0 (en) 1995-08-03 1996-08-07 Secr Defence Biomaterial
US6337156B1 (en) 1997-12-23 2002-01-08 Sri International Ion battery using high aspect ratio electrodes
JPH11250896A (ja) 1998-02-27 1999-09-17 Sii Micro Parts:Kk 化学電池
US6132724A (en) 1998-04-29 2000-10-17 City Of Hope National Medical Center Allelic polygene diagnosis of reward deficiency syndrome and treatment
WO1999066107A1 (en) 1998-06-15 1999-12-23 The Boeing Company Making particulates of controlled dimensions
JP2000022162A (ja) 1998-07-06 2000-01-21 Advanced Display Inc 液晶表示装置の製法
GB9815819D0 (en) 1998-07-22 1998-09-16 Secr Defence Transferring materials into cells and a microneedle array
US6413672B1 (en) 1998-12-03 2002-07-02 Kao Corporation Lithium secondary cell and method for manufacturing the same
US6809229B2 (en) 1999-01-12 2004-10-26 Hyperion Catalysis International, Inc. Method of using carbide and/or oxycarbide containing compositions
CA2305837C (en) 1999-04-14 2011-05-31 Sony Corporation Material for negative electrode and nonaqueous-electrolyte battery incorporating the same
DE60128411T2 (de) 2000-02-16 2008-01-17 Nisshinbo Industries, Inc. Mehrschichtelektrodenstruktur und Verfahren für ihre Herstellung
JP4767428B2 (ja) * 2000-03-07 2011-09-07 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP2001266866A (ja) 2000-03-21 2001-09-28 Nippon Steel Corp リチウムイオン二次電池用負極活物質およびリチウムイオン二次電池
US6334939B1 (en) 2000-06-15 2002-01-01 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nanostructure-based high energy capacity material
EP1184918B1 (en) 2000-08-28 2009-10-14 Nissan Motor Co., Ltd. Rechargeable lithium ion battery
JP4626105B2 (ja) 2000-08-28 2011-02-02 日産自動車株式会社 リチウムイオン二次電池
CA2420104C (en) 2000-09-01 2012-10-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Negative electrode for lithium secondary cell and method for producing the same
US6733922B2 (en) 2001-03-02 2004-05-11 Samsung Sdi Co., Ltd. Carbonaceous material and lithium secondary batteries comprising same
KR100542184B1 (ko) 2001-07-19 2006-01-10 삼성에스디아이 주식회사 전지용 활물질 및 그의 제조 방법
JP4136344B2 (ja) 2001-09-05 2008-08-20 アオイ電子株式会社 リチウム二次電池及びその製造方法
KR100416140B1 (ko) 2001-09-27 2004-01-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그 제조 방법
US20030099883A1 (en) * 2001-10-10 2003-05-29 Rosibel Ochoa Lithium-ion battery with electrodes including single wall carbon nanotubes
EP1313158A3 (en) 2001-11-20 2004-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for rechargeable lithium battery, electrode comprising said electrode material, rechargeable lithium battery having said electrode , and process for the production thereof
GB0129658D0 (en) * 2001-12-11 2002-01-30 Diamanx Products Ltd Fast heating cathode
JP3714665B2 (ja) 2002-01-25 2005-11-09 Necトーキン栃木株式会社 リチウムイオン二次電池の製造方法
WO2003069027A2 (en) 2002-02-14 2003-08-21 Advanced Silicon Materials Llc Energy efficient method for growing polycrystalline silicon
WO2003078688A1 (en) 2002-03-15 2003-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Porous material and process for producing the same
JP3896025B2 (ja) 2002-04-10 2007-03-22 三洋電機株式会社 二次電池用電極
US8092940B2 (en) 2002-05-08 2012-01-10 Gs Yuasa International Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2004022507A (ja) 2002-06-20 2004-01-22 Sony Corp 電極およびそれを用いた電池
US7273680B2 (en) * 2002-08-28 2007-09-25 The Gillette Company Alkaline battery including nickel oxyhydroxide cathode and zinc anode
US20040140222A1 (en) 2002-09-12 2004-07-22 Smedley Stuart I. Method for operating a metal particle electrolyzer
KR100484642B1 (ko) 2002-09-23 2005-04-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬-설퍼 전지용 양극 활물질 및 그 제조방법
GB2395059B (en) 2002-11-05 2005-03-16 Imp College Innovations Ltd Structured silicon anode
JP3664252B2 (ja) 2002-11-19 2005-06-22 ソニー株式会社 負極およびそれを用いた電池
WO2004049473A2 (en) 2002-11-26 2004-06-10 Showa Denko K.K. Electrode material comprising silicon and/or tin particles and production method and use thereof
JP4046601B2 (ja) * 2002-12-03 2008-02-13 大阪瓦斯株式会社 リチウム二次電池用負極材及びそれを用いたリチウム二次電池
US7435395B2 (en) * 2003-01-03 2008-10-14 The Gillette Company Alkaline cell with flat housing and nickel oxyhydroxide cathode
JP3827642B2 (ja) * 2003-01-06 2006-09-27 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池用負極活物質及びその製造方法並びにリチウム二次電池
CN100452493C (zh) * 2003-01-06 2009-01-14 三星Sdi株式会社 再充电锂电池用的负极活性材料、其制法和再充电锂电池
US7244513B2 (en) 2003-02-21 2007-07-17 Nano-Proprietary, Inc. Stain-etched silicon powder
JP2004281317A (ja) 2003-03-18 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用電極材料とその製造方法、ならびにそれを用いた非水電解質二次電池
WO2004086539A1 (en) 2003-03-26 2004-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrode material for lithium secondary battery and electrode structure having the electrode material
WO2005011027A2 (en) 2003-07-28 2005-02-03 Showa Denko K.K. High density electrode and battery using the electrode
JP3930002B2 (ja) * 2003-07-28 2007-06-13 昭和電工株式会社 高密度電極及びその電極を用いた電池
JP4171904B2 (ja) 2003-08-05 2008-10-29 信越化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池負極材及びその製造方法
US7479351B2 (en) 2003-10-09 2009-01-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrode material for a lithium secondary battery, lithium secondary battery, and preparation method for the electrode material for a lithium secondary battery
US7553371B2 (en) 2004-02-02 2009-06-30 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US8025960B2 (en) 2004-02-02 2011-09-27 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
US20110039690A1 (en) 2004-02-02 2011-02-17 Nanosys, Inc. Porous substrates, articles, systems and compositions comprising nanofibers and methods of their use and production
CN100338800C (zh) 2004-02-17 2007-09-19 比亚迪股份有限公司 一种锂电池正极及其制备方法以及锂离子二次电池
US20050186378A1 (en) 2004-02-23 2005-08-25 Bhatt Sanjiv M. Compositions comprising carbon nanotubes and articles formed therefrom
CN100547830C (zh) 2004-03-08 2009-10-07 三星Sdi株式会社 可充电锂电池的负极活性物质及其制法以及包含它的可充电锂电池
DE102004016766A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Degussa Nanoskalige Siliziumpartikel in negativen Elektrodenmaterialien für Lithium-Ionen-Batterien
CN1263677C (zh) 2004-04-22 2006-07-12 华中师范大学 纳米金属或金属氧化物均布于碳纳米管表面的复合材料制备
JP3799049B2 (ja) 2004-05-12 2006-07-19 三井金属鉱業株式会社 非水電解液二次電池用負極及びその製造方法
JP4450192B2 (ja) 2004-07-01 2010-04-14 信越化学工業株式会社 珪素複合体及びその製造方法並びに非水電解質二次電池用負極材
JP4967268B2 (ja) 2004-07-20 2012-07-04 三菱化学株式会社 リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
WO2006008930A1 (ja) 2004-07-20 2006-01-26 Mitsubishi Chemical Corporation リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP4999292B2 (ja) 2004-07-21 2012-08-15 三洋電機株式会社 非水電解質電池
US20070207318A1 (en) 2004-07-21 2007-09-06 Sungho Jin Catalytically Grown Mano-Bent Nanostructure and Method for Making the Same
US7713849B2 (en) 2004-08-20 2010-05-11 Illuminex Corporation Metallic nanowire arrays and methods for making and using same
JP5256403B2 (ja) 2004-09-06 2013-08-07 有限会社ジーイーエム リチウム二次電池用負極活物質粒子と負極及びそれらの製造方法
GB2418144A (en) 2004-09-17 2006-03-22 Psimedica Ltd Medical device for delivery of beneficial substance
JP2006134770A (ja) 2004-11-08 2006-05-25 Sony Corp 正極および電池
US7955735B2 (en) 2004-11-15 2011-06-07 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP4646612B2 (ja) 2004-12-08 2011-03-09 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極およびその製造法ならびに非水電解質二次電池
JP2006172860A (ja) 2004-12-15 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用負極およびその製造方法、ならびにリチウム二次電池
JP4824394B2 (ja) 2004-12-16 2011-11-30 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池
KR100855166B1 (ko) 2004-12-24 2008-08-29 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 비수전해액 이차전지용 혹은 비수전해액 전기화학캐패시터용의 복합 전극 활물질 및 그 제조법
US20060147802A1 (en) 2005-01-05 2006-07-06 Kiyotaka Yasuda Anode for nonaqueous secondary battery, process of producing the anode, and nonaqueous secondary battery
JP4420022B2 (ja) 2005-01-11 2010-02-24 パナソニック株式会社 リチウム二次電池用負極材料、それを用いた負極、この負極を用いたリチウム二次電池、及び負極材料の製造方法
DE102005011940A1 (de) 2005-03-14 2006-09-21 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von beschichteten Kohlenstoffpartikel und deren Verwendung in Anodenmaterialien für Lithium-Ionenbatterien
JP4024254B2 (ja) 2005-03-23 2007-12-19 三井金属鉱業株式会社 非水電解液二次電池
US20060216603A1 (en) 2005-03-26 2006-09-28 Enable Ipc Lithium-ion rechargeable battery based on nanostructures
WO2006121870A2 (en) 2005-05-09 2006-11-16 Vesta Research, Ltd. Silicon nanosponge particles
JP2006339092A (ja) 2005-06-06 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池およびその負極
JP2007019638A (ja) 2005-07-05 2007-01-25 Toshiba Corp 鍵管理装置および方法
US7851085B2 (en) 2005-07-25 2010-12-14 3M Innovative Properties Company Alloy compositions for lithium ion batteries
US8080334B2 (en) 2005-08-02 2011-12-20 Panasonic Corporation Lithium secondary battery
JP4942319B2 (ja) * 2005-09-07 2012-05-30 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP2007080652A (ja) 2005-09-14 2007-03-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd リチウムイオン電池の電極形成用スラリーおよびリチウムイオン電池
KR100745733B1 (ko) 2005-09-23 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그의 제조방법 및 이를 채용한 리튬 전지
JP2007128766A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Sony Corp 負極活物質および電池
CN100456533C (zh) 2005-11-14 2009-01-28 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池用负极及其制造方法、以及二次电池
JP5162825B2 (ja) 2005-12-13 2013-03-13 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極とそれを用いた非水電解質二次電池
GB0526332D0 (en) 2005-12-23 2006-02-01 Psimedica Ltd Pharmaceutical product
FR2895572B1 (fr) 2005-12-23 2008-02-15 Commissariat Energie Atomique Materiau a base de nanotubes de carbone et de silicium utilisable dans des electrodes negatives pour accumulateur au lithium
CN101346835B (zh) 2005-12-27 2011-06-15 松下电器产业株式会社 锂二次电池用电极和使用该电极的锂二次电池
GB0601318D0 (en) 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd Method of etching a silicon-based material
GB0601319D0 (en) * 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
CA2535064A1 (fr) 2006-02-01 2007-08-01 Hydro Quebec Materiau multi-couches, procede de fabrication et utilisation comme electrode
TWI368347B (en) 2006-02-16 2012-07-11 Lg Chemical Ltd Electrode including organic/inorganic composite coating layer and electrochemical device prepared thereby
JP4208034B2 (ja) 2006-02-17 2009-01-14 パナソニック株式会社 導電性複合粒子の製造方法
US7776473B2 (en) 2006-03-27 2010-08-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicon-silicon oxide-lithium composite, making method, and non-aqueous electrolyte secondary cell negative electrode material
JP4985949B2 (ja) 2006-03-27 2012-07-25 信越化学工業株式会社 珪素−珪素酸化物−リチウム系複合体の製造方法、並びに非水電解質二次電池用負極材
US9263771B2 (en) * 2006-03-30 2016-02-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Lithium secondary battery and method of manufacturing the same
JP5003047B2 (ja) 2006-04-28 2012-08-15 東ソー株式会社 エッチング用組成物及びエッチング方法
EA200802296A1 (ru) 2006-05-09 2009-04-28 Норск Хюдро Аса Способ производства тетрахлорида кремния
KR100830612B1 (ko) * 2006-05-23 2008-05-21 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그의 제조 방법 및 그를포함하는 리튬 이차 전지
JP2007335198A (ja) 2006-06-14 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用複合活物質とそれを用いた非水電解質二次電池
JP5200339B2 (ja) 2006-06-16 2013-06-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
JP5210503B2 (ja) 2006-06-26 2013-06-12 Necエナジーデバイス株式会社 非水電解質二次電池
JP5398962B2 (ja) 2006-06-30 2014-01-29 三洋電機株式会社 リチウム二次電池及びその製造方法
US7615206B2 (en) 2006-08-11 2009-11-10 Georgia Tech Research Corporation Methods of fabricating nanoscale-to-microscale structures
CN101496199B (zh) 2006-10-10 2010-12-22 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池用负极
EP2131417B1 (en) * 2006-11-14 2016-08-31 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Separator for lithium ion secondary battery and method for manufacturing the separator
CN101188281A (zh) 2006-11-16 2008-05-28 吴乃立 用于锂离子二次电池的负极活性材料、其制备方法及含此负极活性材料的锂离子二次电池
US20090010833A1 (en) 2006-11-28 2009-01-08 Cima Nano Tech Israel Ltd. Process for producing ultra-fine powder of crystalline silicon
JP2008171802A (ja) 2006-12-13 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
KR100818263B1 (ko) 2006-12-19 2008-03-31 삼성에스디아이 주식회사 다공성 음극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 음극과리튬 전지
JP4447001B2 (ja) * 2006-12-19 2010-04-07 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置およびそれを備えた車両
JP2008166013A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合活物質およびそれを用いた電気化学素子
JP5143437B2 (ja) 2007-01-30 2013-02-13 日本カーボン株式会社 リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法、負極活物質及び負極
JP5162934B2 (ja) 2007-03-23 2013-03-13 Jsr株式会社 上層反射防止膜形成用組成物及びレジストパターン形成方法
JP4979432B2 (ja) * 2007-03-28 2012-07-18 三洋電機株式会社 円筒型リチウム二次電池
KR101400994B1 (ko) 2007-04-10 2014-05-29 한국과학기술원 고용량 리튬 이차전지용 전극 및 이를 함유하는 리튬이차전지
JP2008269827A (ja) 2007-04-17 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学素子の電極材料およびその製造方法並びにそれを用いた電極極板および電気化学素子
GB0709165D0 (en) 2007-05-11 2007-06-20 Nexeon Ltd A silicon anode for a rechargeable battery
US20080286654A1 (en) 2007-05-17 2008-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP4501963B2 (ja) 2007-05-28 2010-07-14 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
US20080305395A1 (en) 2007-06-05 2008-12-11 Sony Corporation Anode and secondary battery
JP5218808B2 (ja) 2007-06-11 2013-06-26 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン電池
GB0713896D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Method
GB0713895D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Nexeon Ltd Production
WO2009033082A2 (en) 2007-09-06 2009-03-12 Boston Scientific Limited Medical devices containing silicate and carbon particles
CN101849306B (zh) 2007-09-06 2013-06-12 佳能株式会社 锂离子储存/释放材料的制备方法、锂离子储存/释放材料、使用该材料的电极结构体和储能器件
ATE539454T1 (de) 2007-09-14 2012-01-15 Hongfujin Prec Ind Shenzhen Lithiumbatterie und verfahren zur herstellung einer anode dafür
JP2009099495A (ja) 2007-10-19 2009-05-07 Toyota Motor Corp リチウム二次電池
JP5143700B2 (ja) 2007-10-24 2013-02-13 パナソニック株式会社 電気化学素子用電極およびそれを用いた電気化学素子
KR101522963B1 (ko) * 2007-11-12 2015-05-26 산요덴키가부시키가이샤 비수 전해질 2차전지 부극재, 비수 전해질 2차전지용 부극 및 비수 전해질 2차전지, 및 비수 전해질 2차전지 부극재의 활물질용 다결정 규소 입자의 제조방법
CN101442124B (zh) 2007-11-19 2011-09-07 比亚迪股份有限公司 锂离子电池负极用复合材料的制备方法及负极和电池
JP2009176719A (ja) 2007-12-26 2009-08-06 Sony Corp 電解液、二次電池およびスルホン化合物
CN101939862B (zh) 2008-01-08 2014-03-12 赛昂能源有限公司 多孔电极以及相关联的方法
US20090186267A1 (en) 2008-01-23 2009-07-23 Tiegs Terry N Porous silicon particulates for lithium batteries
EP2119880A1 (de) 2008-02-15 2009-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Anfahren eines Durchdampferzeugers
GB2457664A (en) * 2008-02-19 2009-08-26 Science Technology Res Partner Electrolyte composition for a dye sensitized solar cell
US20110104480A1 (en) 2008-02-19 2011-05-05 Steven Malekos Targets and processes for fabricating same
CN101255544B (zh) * 2008-03-21 2012-06-27 中国科学院上海硅酸盐研究所 纳米金属或金属氧化物/碳纳米管复合材料的制备方法
JP4998358B2 (ja) 2008-04-08 2012-08-15 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
WO2009128800A1 (en) 2008-04-17 2009-10-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Silicon nanowire and composite formation and highly pure and uniform length silicon nanowires
CN101591478B (zh) 2008-05-26 2013-03-20 连云港东海硅微粉有限责任公司 电子级超细硅微粉干法表面改性方法
CN102084022B (zh) 2008-07-07 2013-03-20 松下电器产业株式会社 薄膜制造方法和可在该方法中使用的硅材料
JP5245592B2 (ja) 2008-07-14 2013-07-24 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材、ならびにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
KR101441447B1 (ko) 2008-07-15 2014-09-17 유니베르시타트 뒤스부르크-에쎈 규소 및/또는 주석이 삽입된 다공성 탄소 기질
CN101335342A (zh) 2008-07-30 2008-12-31 郑力 内部粒子可活动的蓄电池电极及其生产方法
JP5172564B2 (ja) 2008-09-25 2013-03-27 株式会社東芝 非水電解質二次電池
GB0817936D0 (en) 2008-09-30 2008-11-05 Intrinsiq Materials Global Ltd Porous materials
GB2464158B (en) 2008-10-10 2011-04-20 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
GB2464157B (en) 2008-10-10 2010-09-01 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material
JP2010135170A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池、二次電池モジュールおよび二次電池パック
US8580432B2 (en) 2008-12-04 2013-11-12 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene reinforced nanocomposite particles for lithium battery electrodes
US9263741B2 (en) 2008-12-19 2016-02-16 Nec Energy Devices, Ltd. Negative electrode for nanaqueous electrolyte secondary battery, nonaqueous electrolyte secondary battery using the same, and method for manufacturing negative electrode for nonaqueous electrolyte secondary battery
KR101511821B1 (ko) 2008-12-26 2015-05-18 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 전극용 탄소 입자의 제조 방법, 전극용 탄소 입자 및 리튬 이온 2 차 전지용 부극 재료
CN102037158B (zh) 2009-01-28 2014-05-28 东洋铝株式会社 碳包覆铝材及其制造方法
JP2010177033A (ja) 2009-01-29 2010-08-12 Sony Corp 負極および二次電池
JP2010205609A (ja) 2009-03-04 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd 電極およびこれを用いた電池
JP5603018B2 (ja) 2009-03-16 2014-10-08 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池用の負極、それを用いたリチウムイオン二次電池、リチウムイオン二次電池用の負極の製造方法および製造に用いるスラリー
JP2010225494A (ja) 2009-03-25 2010-10-07 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池
AU2010246067B2 (en) 2009-05-04 2016-07-07 Eyepoint Pharmaceuticals Us, Inc. Porous silicon drug-eluting particles
GB2470056B (en) 2009-05-07 2013-09-11 Nexeon Ltd A method of making silicon anode material for rechargeable cells
US20100285358A1 (en) 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
JP2010262862A (ja) 2009-05-08 2010-11-18 Panasonic Corp 非水電解質二次電池用負極活物質、その製造方法、および非水電解質二次電池
GB2495951B (en) 2011-10-26 2014-07-16 Nexeon Ltd A composition for a secondary battery cell
FR2945378B1 (fr) 2009-05-11 2011-10-14 Commissariat Energie Atomique Cellule de pile a combustible haute temperature a reformage interne d'hydrocarbures.
GB0908089D0 (en) 2009-05-11 2009-06-24 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargaable battery cells
GB2470190B (en) 2009-05-11 2011-07-13 Nexeon Ltd A binder for lithium ion rechargeable battery cells
KR102067922B1 (ko) 2009-05-19 2020-01-17 원드 매터리얼 엘엘씨 배터리 응용을 위한 나노구조화된 재료
GB0909460D0 (en) 2009-06-02 2009-07-15 Intrinsiq Materials Global Ltd Mesoporus material
CN102449841A (zh) 2009-06-29 2012-05-09 应用材料公司 能量储存装置中的三维含铜电极的固态电解质界面所用的钝化膜
KR20120093756A (ko) 2009-06-30 2012-08-23 제온 코포레이션 비수 전해질 2 차 전지 전극용 활물질 및 비수 전해질 2 차 전지
CN101938013B (zh) 2009-06-30 2014-07-02 比亚迪股份有限公司 聚合物电解质及其制备方法和聚合物锂二次电池
US20110070491A1 (en) 2009-08-28 2011-03-24 Sion Power Corporation Electrochemical cells comprising porous structures comprising sulfur
SG178580A1 (en) 2009-09-03 2012-03-29 Molecular Nanosystems Inc Methods and systems for making electrodes having at least one functional gradient therein and devices resulting therefrom
GB0917635D0 (en) 2009-10-08 2009-11-25 Intrinsiq Materials Global Ltd Process for the preparation of nano-scale particulate silicon
US7964172B2 (en) 2009-10-13 2011-06-21 Alexander Mukasyan Method of manufacturing high-surface-area silicon
US20110111279A1 (en) 2009-11-09 2011-05-12 Florida State University Research Foundation Inc. Binder-free nanocomposite material and method of manufacture
JP5175826B2 (ja) 2009-12-02 2013-04-03 トヨタ自動車株式会社 活物質粒子およびその利用
JP5573146B2 (ja) 2009-12-21 2014-08-20 パナソニック株式会社 電気化学素子
KR20110072917A (ko) 2009-12-23 2011-06-29 삼성전자주식회사 탄소계 도전재료, 이를 포함하는 전극 조성물 및 이로부터 제조된 전극 및 이차 전지
JP5379026B2 (ja) 2010-01-07 2013-12-25 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池負極材用珪素酸化物及び非水電解質二次電池負極材用珪素酸化物の製造方法並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ
JP5617265B2 (ja) 2010-02-05 2014-11-05 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム
CN102754250B (zh) 2010-02-19 2015-12-09 松下知识产权经营株式会社 硬币形锂二次电池
US9172088B2 (en) 2010-05-24 2015-10-27 Amprius, Inc. Multidimensional electrochemically active structures for battery electrodes
ES2350334B1 (es) 2010-03-24 2011-11-11 Alberto Muñoz Herencia Proceso de medicion de la calidad de la estimulacion sexual ofrecida.
GB201005979D0 (en) 2010-04-09 2010-05-26 Nexeon Ltd A method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
KR101378125B1 (ko) 2010-04-19 2014-03-25 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US9876221B2 (en) 2010-05-14 2018-01-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
CN101830429A (zh) * 2010-05-20 2010-09-15 复旦大学 一种单金属纳米颗粒在碳纳米管上的组装方法
JP5666378B2 (ja) * 2010-05-24 2015-02-12 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法及び非水電解質二次電池用負極活物質並びに非水電解質二次電池用負極材、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池
KR101120053B1 (ko) 2010-06-04 2012-03-22 삼화콘덴서공업주식회사 복합전극을 이용한 하이브리드 슈퍼 커패시터
CA2800929C (en) 2010-06-29 2014-09-16 Umicore Submicron sized silicon powder with low oxygen content
JP5406799B2 (ja) 2010-07-29 2014-02-05 信越化学工業株式会社 非水電解質二次電池用負極材とその製造方法及びリチウムイオン二次電池
JP5676173B2 (ja) 2010-08-09 2015-02-25 日本電気株式会社 二次電池用負極の製造方法
US8526166B2 (en) 2010-08-31 2013-09-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lithium ion capacitor
GB201014707D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Electroactive material
GB201014706D0 (en) 2010-09-03 2010-10-20 Nexeon Ltd Porous electroactive material
TWI503277B (zh) 2010-09-17 2015-10-11 Furukawa Electric Co Ltd 多孔質矽粒子及多孔質矽複合物粒子、及其等之製造方法
JP5535158B2 (ja) 2010-09-17 2014-07-02 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、およびリチウムイオン二次電池用負極の製造方法
JP5809897B2 (ja) 2010-09-17 2015-11-11 古河電気工業株式会社 多孔質シリコン粒子及びその製造方法、並びにリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
US9209456B2 (en) 2010-10-22 2015-12-08 Amprius, Inc. Composite structures containing high capacity porous active materials constrained in shells
KR101191625B1 (ko) 2010-12-01 2012-10-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
KR101253494B1 (ko) 2010-12-13 2013-04-15 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
DE102010063815A1 (de) 2010-12-21 2012-06-21 Sgl Carbon Se Kohlenstoff-Silizium-Mehrschichtsysteme
FR2970245B1 (fr) 2011-01-07 2013-01-25 Commissariat Energie Atomique Materiau composite silicium/carbone, procede de synthese et utilisation d'un tel materiau
JP5598723B2 (ja) 2011-02-25 2014-10-01 株式会社豊田自動織機 リチウムイオン二次電池用負極活物質、および、その負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池
CN102157731B (zh) 2011-03-18 2015-03-04 上海交通大学 一种锂离子电池硅碳复合负极材料及其制备方法
KR101358867B1 (ko) 2011-04-20 2014-02-06 한양대학교 산학협력단 SiOx계 복합 분말, 이의 제조방법, 및 용도
GB2492167C (en) 2011-06-24 2018-12-05 Nexeon Ltd Structured particles
JP2014199714A (ja) 2011-08-09 2014-10-23 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池用負極およびその非水電解質二次電池
GB2500163B (en) 2011-08-18 2016-02-24 Nexeon Ltd Method
CA2752844A1 (en) 2011-09-19 2013-03-19 Hydro-Quebec Method for preparing a particulate of si or siox-based anode material, and material thus obtained
US11502326B2 (en) 2011-09-21 2022-11-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for rechargeable lithium battery, method of preparing the same and rechargeable lithium battery including the same
CA2754372A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Hydro-Quebec Positive-electrode material for lithium-ion secondary battery and method of producing same
JP5601536B2 (ja) 2011-10-07 2014-10-08 株式会社Gsユアサ 非水電解質二次電池
KR101772113B1 (ko) 2011-11-08 2017-08-29 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조방법, 이를 포함하는 전극 및 이를 채용한 리튬 전지
CN103107315B (zh) 2011-11-10 2016-03-30 北京有色金属研究总院 一种纳米硅碳复合材料及其制备方法
CN103165870B (zh) 2011-12-13 2016-03-16 上海杉杉科技有限公司 一种硅基复合材料、锂离子电池及其制备方法和应用
JP5861444B2 (ja) 2011-12-20 2016-02-16 ソニー株式会社 二次電池用活物質、二次電池および電子機器
US9139441B2 (en) 2012-01-19 2015-09-22 Envia Systems, Inc. Porous silicon based anode material formed using metal reduction
JP2015510666A (ja) 2012-01-30 2015-04-09 ネクソン リミテッドNexeon Limited Si/C電気活性材料組成物
GB2499984B (en) 2012-02-28 2014-08-06 Nexeon Ltd Composite particles comprising a removable filler
KR101368474B1 (ko) 2012-03-23 2014-03-03 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
GB201205178D0 (en) 2012-03-23 2012-05-09 Nexeon Ltd Etched silicon structures, method of forming etched silicon structures and uses thereof
WO2013146658A1 (ja) 2012-03-26 2013-10-03 古河電気工業株式会社 リチウムイオン二次電池用負極材料及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池
US9123955B2 (en) 2012-04-06 2015-09-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material, lithium battery including the material, and method for manufacturing the material
GB2502625B (en) 2012-06-06 2015-07-29 Nexeon Ltd Method of forming silicon
KR101363549B1 (ko) 2012-06-13 2014-02-14 주식회사 예일전자 이차전지의 음극재용 실리콘산화물의 제조방법
JP2014002890A (ja) 2012-06-18 2014-01-09 Toshiba Corp 非水電解質二次電池用負極材料、非水電解質二次電池用負極活物質、非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池、及び電池パック
KR101430709B1 (ko) 2012-07-19 2014-08-14 엠케이전자 주식회사 이차 전지용 음극 활물질 및 이를 포함하는 이차 전지
KR101476043B1 (ko) 2012-07-20 2014-12-24 주식회사 엘지화학 탄소-실리콘 복합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 음극 활물질
KR101341951B1 (ko) 2012-07-23 2013-12-16 동국대학교 산학협력단 리튬이차전지의 음극 활물질용 실리콘-카본 복합체
KR101634843B1 (ko) 2012-07-26 2016-06-29 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극 활물질
KR101473968B1 (ko) 2012-08-14 2014-12-18 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 리튬 이차 전지용 음극 활물질의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN103633295B (zh) 2012-08-23 2018-03-02 上海杉杉科技有限公司 一种硅碳复合材料、锂离子电池及其制备方法和应用
KR101730956B1 (ko) 2012-10-11 2017-04-27 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 전지
GB2507535B (en) 2012-11-02 2015-07-15 Nexeon Ltd Multilayer electrode
CN103840140B (zh) 2012-11-21 2017-12-26 清华大学 多孔碳硅复合材料及其制备方法
KR101494715B1 (ko) 2012-11-30 2015-02-23 강원대학교산학협력단 리튬 이차 전지용 음극 활물질, 이의 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 음극 및 리튬 이차 전지
BR112015016296A2 (pt) 2013-01-07 2017-07-11 Lockheed Corp processos combinados de decapagem química e eletroquímica para a geração de particulados de silício poroso
US20140235884A1 (en) 2013-02-20 2014-08-21 The Governors Of The University Of Alberta Method of preparing silicon nanocrystals
CN104103807A (zh) 2013-04-12 2014-10-15 华为技术有限公司 一种硅碳复合负极材料及其制备方法和锂离子电池
DE102013211388A1 (de) 2013-06-18 2014-12-18 Wacker Chemie Ag Elektrodenmaterial und dessen Verwendung in Lithium-Ionen-Batterien
GB2516895C (en) 2013-08-05 2019-05-15 Nexeon Ltd Structured particles
PL2873646T3 (pl) 2013-09-02 2019-08-30 Lg Chem, Ltd. Porowate cząstki na bazie krzemu, sposób ich wytwarzania i zawierający je materiał czynny anody
TWI504047B (zh) 2013-09-16 2015-10-11 Auo Crystal Corp 電池矽材及其製法
KR101704103B1 (ko) 2013-09-17 2017-02-07 주식회사 엘지화학 다공성 실리콘계 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
GB2520946A (en) 2013-12-03 2015-06-10 Nexeon Ltd Electrodes for Metal-Ion Batteries
EP3093910B1 (en) 2014-01-09 2019-06-19 Showa Denko K.K. Negative electrode active material for lithium-ion secondary cell
US20150221936A1 (en) 2014-02-05 2015-08-06 GM Global Technology Operations LLC Negative electrode material for a lithium ion battery
US20170047581A1 (en) 2014-02-11 2017-02-16 Batelle Memorial Institute Additives to enhance electrode wetting and performance and methods of making electrodes comprising the same
US9637031B2 (en) 2014-04-08 2017-05-02 Hypnap LLC Bodyrest
KR101567203B1 (ko) 2014-04-09 2015-11-09 (주)오렌지파워 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 방법
CN106233511B (zh) 2014-04-16 2019-01-25 昭和电工株式会社 锂离子电池用负极材料和其用途
KR20150120795A (ko) 2014-04-18 2015-10-28 삼성에스디아이 주식회사 음극 조성물 및 이를 포함하는 음극과 리튬 전지
KR101604352B1 (ko) 2014-04-22 2016-03-18 (주)오렌지파워 음극 활물질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR101550781B1 (ko) 2014-07-23 2015-09-08 (주)오렌지파워 2 차 전지용 실리콘계 활물질 입자의 제조 방법
GB2529410A (en) 2014-08-18 2016-02-24 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
GB2529411A (en) 2014-08-18 2016-02-24 Nexeon Ltd Electroactive materials for metal-ion batteries
GB2533161C (en) 2014-12-12 2019-07-24 Nexeon Ltd Electrodes for metal-ion batteries
KR101944207B1 (ko) 2014-12-23 2019-01-30 유미코아 리튬 이온 배터리의 애노드에서 사용하기 위한 복합 분말, 이 복합 분말의 제조 방법 및 이 복합 분말의 분석 방법
CN107258030A (zh) 2014-12-23 2017-10-17 尤米科尔公司 粉末、包括此类粉末的电极和电池组
KR101614016B1 (ko) 2014-12-31 2016-04-20 (주)오렌지파워 실리콘계 음극 활물질 및 이의 제조 방법
EP3264505A4 (en) 2015-02-24 2018-08-01 Nexeon Ltd Silicon anode active material and preparation method therefor
KR101726037B1 (ko) 2015-03-26 2017-04-11 (주)오렌지파워 실리콘계 음극 활물질 및 이의 제조 방법
TWI594487B (zh) 2015-04-28 2017-08-01 烏明克公司 用於鋰離子電池組之陽極中的複合物粉末、用於製造複合物粉末的方法、及鋰離子電池組
CN105742611B (zh) 2016-05-06 2018-09-21 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种锂离子电池负极材料、其制备方法及锂离子电池

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008117761A (ja) * 2006-10-11 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池
JP2010533637A (ja) * 2007-07-17 2010-10-28 ネグゼオン・リミテッド シリコン又はシリコンベースの材料で構成される構造化粒子の製造方法及びリチウム蓄電池におけるそれらの使用
JP2012501515A (ja) * 2008-09-02 2012-01-19 アルケマ フランス 複合電極材料と、この材料を含む電池の電極と、この電極を有するリチウム電池
JP2010238575A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Ube Ind Ltd リチウムイオン電池用電極およびその製造方法
JP2011198614A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Toyota Industries Corp 負極材料、非水電解質二次電池および負極材料の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035924A (ja) * 2012-08-09 2014-02-24 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2016219370A (ja) * 2015-05-26 2016-12-22 凸版印刷株式会社 非水電解質二次電池用電極
JP2020013798A (ja) * 2015-06-30 2020-01-23 株式会社村田製作所 負極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
US10826068B2 (en) 2015-06-30 2020-11-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Negative electrode, battery, battery pack, electronic apparatus, electrically driven vehicle, electrical storage device, and electric power system
WO2017061514A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 積水化学工業株式会社 負極材、負極及びリチウムイオン二次電池
JPWO2017061514A1 (ja) * 2015-10-05 2018-08-02 積水化学工業株式会社 負極材、負極及びリチウムイオン二次電池
US11349152B2 (en) 2017-07-20 2022-05-31 Nec Corporation Carbon conductive additives for lithium ion battery
WO2019016925A1 (en) * 2017-07-20 2019-01-24 Nec Corporation CARBON CONDUCTIVE ADDITIVES FOR LITHIUM ION BATTERY
JP2020527290A (ja) * 2017-07-20 2020-09-03 日本電気株式会社 リチウムイオン電池用炭素導電性添加剤
WO2020149682A1 (ko) * 2019-01-17 2020-07-23 주식회사 엘지화학 음극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2022527706A (ja) * 2019-03-22 2022-06-03 キャボット コーポレイション 電池用途向けのアノード電極組成物
JP7407201B2 (ja) 2019-03-22 2023-12-28 キャボット コーポレイション 電池用途向けのアノード電極組成物
WO2021251663A1 (ko) * 2020-06-11 2021-12-16 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 및 이를 포함하는 이차전지
WO2022164244A1 (ko) * 2021-01-29 2022-08-04 주식회사 엘지에너지솔루션 음극 및 이를 포함하는 이차전지

Also Published As

Publication number Publication date
TW201345029A (zh) 2013-11-01
KR20140128379A (ko) 2014-11-05
KR20140133529A (ko) 2014-11-19
CN104094454B (zh) 2019-02-01
US20150044571A1 (en) 2015-02-12
US9548489B2 (en) 2017-01-17
WO2013114094A1 (en) 2013-08-08
TW201345028A (zh) 2013-11-01
JP2015508934A (ja) 2015-03-23
CN104094453A (zh) 2014-10-08
WO2013114095A1 (en) 2013-08-08
CN104094454A (zh) 2014-10-08
US10388948B2 (en) 2019-08-20
US20150004488A1 (en) 2015-01-01
EP2810322A1 (en) 2014-12-10
CN104094453B (zh) 2017-05-17
EP2810321A1 (en) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568973B2 (ja) 構造化粒子
US9548489B2 (en) Composition of SI/C electro active material
JP6277197B2 (ja) デバイスおよびデバイスの形成方法
US9947920B2 (en) Electroactive material
JP2013541806A5 (ja)
GB2498803A (en) Anode Composition
GB2498802A (en) Anode Composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180215

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180316