JP5220591B2 - 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン - Google Patents

脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン Download PDF

Info

Publication number
JP5220591B2
JP5220591B2 JP2008511640A JP2008511640A JP5220591B2 JP 5220591 B2 JP5220591 B2 JP 5220591B2 JP 2008511640 A JP2008511640 A JP 2008511640A JP 2008511640 A JP2008511640 A JP 2008511640A JP 5220591 B2 JP5220591 B2 JP 5220591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
quinolin
phenyl
dihydro
imidazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008511640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540599A (ja
Inventor
カルロス・ガルシア−エチェベリア
フレデリック・シュタウファー
パスカル・フュレ
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34834420&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5220591(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2008540599A publication Critical patent/JP2008540599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220591B2 publication Critical patent/JP5220591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、新規な有機化合物、その製造方法、ヒトまたは動物の体の処置方法におけるその利用、喘息のような炎症性疾患または閉塞性気道疾患、移植に伴って一般的によく起こる疾患、または固形または液性であり得る腫瘍疾患のような増殖性疾患の処置のための単独でのまたは一つまたはそれ以上の他の薬学的に活性な化合物と組み合わせてのその使用;動物、特にヒトにおけるこうした疾患の処置方法、および前記疾患を処置する医薬製剤の製造のための、単独または一つまたはそれ以上の他の薬学的に活性な化合物と組み合わせての化合物の使用に関する。
本発明は、式(I):
Figure 0005220591
〔式中、
は、ナフチルまたはフェニル(ここで前記のフェニルは、
ハロゲン;
無置換またはハロゲン、シアノ、イミダゾリルまたはトリアゾリルによって置換されている低級アルキル;
シクロアルキル;
低級アルキル、低級アルキルスルホニル、低級アルコキシおよび低級アルコキシ低級アルキルアミノから成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換されているアミノ;
無置換または低級アルキルおよび低級アルキルスルホニルから成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換されているピペラジニル;
2−オキソ−ピロリジニル;
低級アルコキシ低級アルキル;
イミダゾリル;
ピラゾリル;
およびトリアゾリル
から成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換される)であり、
は、OまたはSであり、
は、低級アルキルであり、
は、無置換またはハロゲン、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシによって置換されているピリジル、または無置換または低級アルキルによって置換されているピペラジニル;
無置換または低級アルコキシによって置換されているピリミジル;
無置換またはハロゲンによって置換されているキノリニル;
キノキサリニル;
またはアルコキシで置換されているフェニル
であり、
は、水素またはハロゲンであり、
nは、0または1であり、
は、オキシド(ただし、n=1の場合は、ラジカルRを有しているN原子は、正電荷を有する)であり、
は、水素またはアミノである〕
の化合物またはその互変異性体、または製薬的に許容される塩、またはその水和物または溶媒和物に関する。
上記および下記に使用されている一般的用語は、別途指示しない限り、本明細書に関連して次の意味を有する:
接頭辞“低級”は、7個までおよび最大7個を含む、特に、4個までおよび最大4個の炭素原子を有するラジカルを意味し、当該ラジカルは直線状または一つまたは複数の分枝を有する分枝状である。
化合物(compounds)、塩(salts)などとして複数形が用いられる場合は、一つだけの化合物(compound)、塩(salt)なども意味するものとみなされる。
好ましい実施態様では、アルキルは、最大12個までの炭素原子を有し、そして特に低級アルキルである。
低級アルキルは、好ましくは、1〜7個まで(1および7を含む)、好ましくは、1から4個まで(1および4を含む)のアルキルであり、そして直線状または分枝状である;低級アルキルは、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチルのようなブチル、n−プロピルまたはイソプロピルのようなプロピル、エチルまたは好ましくはメチルが好ましい。
シクロアルキルは、好ましくは、環の中に3〜6個まで(3および6を含む)の炭素原子を有するシクロアルキルである;シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルが好ましい。
ハロゲンによって置換されているアルキルは、トリフルオロメチルのようなペルフルオロアルキルが好ましい。
ハロゲンは、特にフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素であり、特にフッ素、塩素、または臭素である。
遊離形態の新規化合物と、中間体として使用することができるこうした塩(例えば、新規化合物の精製または同定において)を含むその塩の形態の化合物の間の密接な関係に鑑みて、上記および下記の遊離の化合物のいかなる言及も、適当であり、好都合である限り、対応する塩をも言及しているものと理解されねばならない。
塩は、塩基性窒素原子を有する式Iの化合物から形成され、例えば、酸付加塩(好ましくは、有機または無機酸との)として、特に製薬的に許容される塩である。適切な無機酸は、例えば、塩酸のようなハロゲン酸、硫酸、またはリン酸である。適切な有機酸は、例えば、カルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸またはスルファミン酸であり、例えば、酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、グリコール酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マロン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルタミン酸またはアスパラギン酸のようなアミノ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、シクロへキサンカルボン酸、アダマンタンカルボン酸、安息香酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、フタル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、桂皮酸、メタン−またはエタン−スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレン−ジスルホン酸、2−または3−メチルベンゼンスルホン酸、メチル硫酸、エチル硫酸、ドデシル硫酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル−、N−エチル−またはN−プロピルスルファミン酸、またはアスコルビン酸のような他の有機プロトン酸である。
単離または精製の目的のためには、製薬的に許容されない塩、例えば、ピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。治療用途のためには、製薬的に許容される塩または遊離の化合物のみが使用され(医薬製剤の形で適用できる場合)、それ故こうしたものが好ましい。
は、好ましくは、フェニル(ここで前記のフェニルは、
ハロゲン;
ハロゲン、シアノ、イミダゾリルまたはトリアゾリルによって置換されている低級アルキル;
低級アルキルおよび低級アルキルスルホニルから成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換されているアミノ;
無置換または一つまたは二つの低級アルキル置換基によって置換されているピペラジニル;
イミダゾリル;
ピラゾリル;
およびトリアゾリル
から成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換されている)であり、
は、好ましくは、Oであり、
は、好ましくは、メチルであり、
は、好ましくは、無置換またはハロゲン、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシによって置換されているピリミジニルまたはピリジル、または無置換または低級アルキルによって置換されているピペラジニル;
無置換またはハロゲンによって置換されているキノリニル;
キノキサリニル;
またはアルコキシで置換されているフェニル
であり、
は、好ましくは、水素であり、
nは、好ましくは、0であり、
は、好ましくは、水素である。
好ましい化合物は、
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−{4−[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−2−メチル−プロピオニトリル;
2−{4−[8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−2−メチル−プロピオニトリル;
2−メチル−2−{4−[3−メチル−2−オキソ−8−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−プロピオニトリル;
2−メチル−2−(4−{3−メチル−8−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ピリジン−4−イル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル}−フェニル)−プロピオニトリル;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−{4−[8−(2−フルオロ−キノリン−3−イル)−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−2−メチル−プロピオニトリル;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−6−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−5−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノキサリン−6−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−エチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−ブチロニトリル;
2−エチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−ブチロニトリル;
1−[3−フルオロ−4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−フルオロ−4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−3−フルオロ−フェニル}−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−3−フルオロ−フェニル}−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−フェニル}−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−フェニル}−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−ナフタレン−2−イル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−ナフタレン−2−イル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(2−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(2−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−o−トリル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−o−トリル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(2−エチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(2−エチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−メトキシメチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−メトキシメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[2−クロロ−4−(2−メトキシ−エチル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[2−クロロ−4−(2−メトキシ−エチル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(2−メトキシ−エチル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(2−メトキシ−エチル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−[4−(7−フルオロ−3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル;
2−[4−(7−フルオロ−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル;
N−メチル−N−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド;
メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
エタンスルホン酸 メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−アミド;
エタンスルホン酸 メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−アミド;
N−エチル−N−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド;
N−エチル−N−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド;
2−[4−(3−エチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル;
1−[3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−フルオロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−フルオロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−イミダゾール−1−イル−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−イミダゾール−1−イル−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−フェニル)−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
2−メチル−2−[4−(3−メチル−8−キノリン−3−イル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル;
2−メチル−2−{4−[3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−2−プロピオニトリル;
5−{1−[4−(シアノ−ジメチル−メチル)−フェニル]−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−8−イル}−ピリジン−2−カルボニトリル;
2−[4−(4−アミノ−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル;
1−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボニトリル;
1−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボニトリル;
1−{4−[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−2−−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−シクロプロパンカルボニトリル;
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリミジン−5−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリミジン−5−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリミジン−5−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
5−[3−メチル−2−オキソ−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−8−イル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
5−[3−メチル−2−オキソ−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−8−イル]−ピリジン−2−カルボニトリル;
8−(6−フルオロ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−ピリミジン−5−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イルメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イルメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;
1−(4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン;および
1−(4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オンから成る群より選択される化合物またはその互変異性体、または製薬的に許容される塩、またはその水和物または溶媒和物である。
式Ia:
Figure 0005220591
〔式中、
は、ナフチルまたはフェニル(ここで前記のフェニルは、
ハロゲン;
無置換またはハロまたはシアノによって置換されている低級アルキル;
低級アルキル、低級アルキルスルホニル、低級アルコキシおよび低級アルコキシ低級アルキルアミノから成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換されているアミノ;
無置換または低級アルキルおよび低級アルキルスルホニルから成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換されているピペラジニル;
2−オキソ−ピロリジニル;
低級アルコキシ低級アルキル;
イミダゾリル;
ピラゾリルおよびトリアゾリル;
から成る群より、独立して選択される一つまたは二つの置換基によって置換されている)であり、
は、OまたはSであり、
は、低級アルキルであり、
は、無置換または低級アルコキシによって置換されているピリジル、または無置換または低級アルキルによって置換されているピペラジニル;
または無置換またはハロゲンによって置換されているキノリニル;
またはキノキサリニル;
であり、
は、水素またはハロゲンであり、
nは、0または1であり、
は、オキシド(ただし、n=1の場合は、ラジカルRを有しているN原子は、正電荷を有する)である〕
の化合物またはその互変異性体、または製薬的に許容される塩、またはその水和物または溶媒和物もまた好ましい。
驚くべきことに、本発明により式Iの化合物が、有利な薬理学的特性を有し、そしてPI3−キナーゼおよび/またはDNAプロテイン−キナーゼのようなPI3−キナーゼ関連プロテインキナーゼファミリーのメンバー(PIKKとも呼ばれており、そしてDNA−PK、ATM、ATR、hSMG−1およびmTORを含んでいる)のような脂質キナーゼ活性を阻害し、そして前記キナーゼ活性に依存する疾患または異常を処置するのに使用され得ることが見出された。
ホスファチジルイノシトール 3−キナーゼ酵素のこうした阻害を考慮すると、遊離または製薬的に許容される塩の形での式(I)の化合物は、増殖性、炎症性またはアレルギー性症状、または移植に伴って一般的によく起こる異常のようなPI3キナーゼ酵素の活性が介在する症状の処置に有用である。
本発明に従う処置は、対症的であってもよいし、または予防的であってもよい。
式(I)の化合物は、良性または悪性腫瘍、脳のがん、腎臓がん、肝臓がん、副腎がん、膀胱がん、乳がん、胃がん、胃腫瘍、直腸がん、卵巣がん、結腸がん、前立腺がん、膵臓がん、肺がん、膣がんまたは甲状腺がん、肉腫、神経グリア芽細胞腫、多発性骨髄腫または胃腸のがん、特に結腸がんまたは結腸直腸腺腫または頭頸部腫瘍、表皮過剰増殖、乾癬、前立腺肥大症、新生物形成、新生上皮的特性(neoplasia epithelial character)の新生物形成、リンパ腫、乳がんまたは白血病より選択される増殖性疾患の処置における使用に好ましい。他の疾患には、カウデン症候群、レールミット−デュドス病(Lhermitte-Dudos disease)およびバナヤン−ゾナナ症候群(Bannayan-Zonana syndrome)、またはPI3K/PKB経路が異常に活性化される疾患が含まれる。
本発明による化合物は、炎症性または閉塞性気道疾患の処置に有用であり、例えば、組織損傷、気道炎症、気管支過敏性、リモデリングまたは疾患の進行の減少をもたらす。本発明が適応できる炎症性または閉鎖性気道疾患には、内因性(非アレルギー性)の喘息および外因性(アレルギー性)の喘息の両方を含むあらゆる型または起源の喘息、軽度喘息、中程度喘息、重度喘息、気管支喘息、運動誘発性喘息、職業喘息、および細菌感染後に誘発される喘息が含まれる。喘息の処置はまた、ぜいぜいと息をしている症状を示しており、“喘鳴幼児”(主要な医療懸念のうち確立した患者カテゴリーであり、初期または早期の喘息患者として現在しばしば認定されている)であるとして診断されるかまたは診断できる対象、例えば、4または5歳以下の対象の処置を含む物として理解されなければならない(便宜上、こうした特別の喘息症状は、“喘鳴幼児症候群”と呼ばれる)。
喘息の処置における予防のための有効性は、症候性発作、例えば、急性喘息性または気管支収縮性発作の頻度減少または重篤度低下、肺機能の改善または気道過敏性の改善によって明白に示される。更に他の対症療法、すなわち、症候性発作が起こる時に、症候性発作を制止するか、または止めることを意図する治療(例えば、抗炎症剤(例えば、コルチコステロイド)または気管支拡張剤)の要求が減少することによって明白に示される。喘息において予防する利点は、特に“モーニング・ディップ”の傾向のある対象において明白でありうる。“モーニング・ディップ”は、かなりのパーセンテージの喘息患者に共通に認められる喘息症候群であり、例えば、午前4時から6時ごろの間、すなわち、何らかの以前に施された喘息の対症状療法から、通常、実質的に隔たっている時間の喘息発作によって特徴付けられる。
式Iによる化合物は、本発明が適応できる、急性肺損傷(ALI)、成人/急性呼吸促迫症候群(ARDS)、慢性閉塞性肺、気道または肺疾患(COPD、COADまたはCOLD)(慢性気管支炎またはそれに伴う呼吸困難、肺気腫、および他の薬物療法、特に他の吸入薬物療法の結果として起こる気道過敏の悪化を含む)を含む他の炎症性または閉塞性気道疾患および症状のために使用することができる。本発明はまた、例えば、急性、アラキン酸(arachidic)、カタル性、クループ(croupus)、慢性またはフチノイド(phthinoid)の気管支炎を含むどんなタイプであれ、起源であれ、気管支炎の処置に適用できる。本発明が適用される別の炎症性または閉塞性気道疾患には、どんなタイプであれ、起源であれ、例えば、アルミニウム症、炭粉症、アスベスト肺、石肺症、ダチョウ塵肺症、鉄塵肺症、珪肺症、タバコ症(tabacosis)および綿肺症を含む、塵肺症(慢性であっても、急性であっても、いずれにしても炎症性の、通例、職業に起因する肺の疾患であり、しばしば気道閉鎖を伴い、そして塵埃の吸入の繰り返しによって引き起こされる)が含まれる。
こうした抗炎症作用、特に好酸球活性化阻害の関連を考慮すると、本発明化合物はまた、好酸球関連疾患、例えば、好酸球増多症、特に気道の好酸球関連疾患(例えば、肺組織の疾患性の好酸球浸潤を含む)の処置に有用であり、例えば、レフラー症候群、好酸球性肺炎、寄生虫(特に後生動物)体内侵入(熱帯性好酸球増多症を含む)、気管支肺アスペルギルス症、結節性多発性動脈炎(チャーグ−ストラウス症候群を含む)、好酸球肉芽腫および薬物反応により生ずる気道に作用する好酸球関連疾患の結果として起きるかまたはそれらに伴う気道の好酸球性疾患だけではなく気道および/または肺に作用する過好酸球性増多症を含む。
本発明化合物はまた、例えば、乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多形紅斑(erythema multiforma)、疱疹状皮膚炎、強皮症、白班、過敏性脈管炎、蕁麻疹、水疱性類天疱瘡、エリスマトーデス、天疱瘡(pemphisus)、表皮剥離、後天性表皮水疱症のような皮膚の炎症性またはアレルギー性症状、および皮膚の他の炎症性またはアレルギー性症状の処置に有用である。
本発明化合物はまた、例えば、炎症要素を有する疾患または症状のような他の疾患または症状の処置、例えば、結膜炎、乾性角結膜炎、および春季結膜炎のような眼の疾患および症状、アレルギー性鼻炎を含む鼻を冒す疾患、および自己免疫性血液病(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、純赤血球性貧血、および特発性血小板減少性紫斑病)、全身性エリスマトーデス、多発性軟骨炎、強皮症(sclerodoma)、ウェグナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、スチーブン−ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎およびクローン病)、内分泌眼病、グレイヴス病、サルコイドーシス、肺胞炎(alveolitis)、慢性過敏性肺臓炎、多発性硬化症、原発性胆汁性肝硬変、ブドウ膜炎(前部および後部)、乾性角結膜炎および春季角結膜炎、間質性肺線維症、乾癬性関節炎および糸球体腎炎(例えば、特発性ネフローゼ症候群または微小変化型腎症(minal change nephropathy)を含むネフローゼ症候群随伴および非随伴)を含む、自己免疫作用が関連しているかまたは自己免疫の要素または病因を有している炎症性疾患の処置に有用でありうる。
更に、本発明は、増殖性疾患、炎症性疾患または閉塞性呼吸疾患、または移植に関連して通例起こる異常の処置をする薬剤を製造するための本明細書中の定義による化合物、またはその製薬的に許容される塩、または水和物もしくは溶媒和物の使用を提供する。
式Iの化合物およびその塩のPI3キナーゼ阻害剤としての有効性は、次の通り示すことができる:
キナーゼ反応は、96ウェルハーフエリアプレート(COSTAR)の各ウェルあたり、最終容量50μL中で行われた。アッセイでのATPおよびホスファチジルイノシトールの終濃度は、それぞれ5μMおよび6μg/mLであった。反応は、PI3キナーゼ p110βを添加することによって開始された。アッセイ成分は次のようにウェルあたり加えられた:
・カラム2−1でウェルあたり5%DMSO中に10μLの試験化合物。
・総活性は、カラム1の最初の4個のウェルおよびカラム12の最後の4個のウェルに10μLの5%(v/v)DMSOを加えることによって決定された。
・バックグラウンドは、10μMの対照化合物をカラム1の最後の4個のウェルおよびカラム12の最初の4個のウェルに加えることによって決定された。
・2mLの‘アッセイ混合物’は、プレートごとに調製された:
HEPESアッセイバッファー1.912mL
ウェルあたり5μMの終濃度を付与する3mMストックATP 8.33μL
活性がある日の、ウェルあたり0.05μCiを付与する[33P]ATP 1μL
ウェルあたり6μg/mLの終濃度を付与する1mg/mL PIストック 30μL
ウェルあたり1mMの終濃度を付与する1MのMgClストック 5μL
・20μLのアッセイ混合物がウェルあたり加えられた。
・2mLの‘酵素混合物’がプレートあたり調製された(2mLのキナーゼバッファー中にxμLのPI3キナーゼp110β)。この‘酵素混合物’は、アッセイプレートに加える間、氷の上に置かれた。
・ウェルあたり20μlの‘酵素混合物’が、この反応をスタートさせるために加えられた。
・次いでこのプレートを室温で90分間インキュベートした。
・この反応は、ウェルあたり50μLのWGA−SPAビーズ懸濁液を加えることによって終了させた。
・このアッセイプレートは、TopSeal−Sを用いて密封し、室温で少なくとも60分間インキュベートした。
・次いでこのアッセイプレートは、1500rpmでJouan bench top centrifugeを用いて2分間遠心分離された。
・アッセイプレートは、Packard TopCountを用いてカウントされた(各ウェルは、20秒間カウントされた)。
酵素の容量は、使用時のバッチの酵素活性に依存するであろう。
いくつかの化合物が、異なったパラログPI3Kアルファ、ガンマおよびデルタに対して一定のレベルの選択性を示す。
DNA−PKの有無の生化学アッセイの説明:
このアッセイは、精製酵素調製液および細胞核抽出物中で、DNA依存性タンパク質キナーゼ活性の量を計る、プロメガ(Promega)からのキットV7870を用いてなされた。DNA−PKは、活性のためには二本鎖DNA(dsDNA)を必要とする、核のセリン/トレオニンタンパク質キナーゼである。dsDNAを酵素に結合させると、活性な酵素の形成に至り、そしてまた、基質が酵素により近づいてリン酸化反応が進行することが可能となる。
DNA−PK X5反応バッファー(250mM HEPES、500mM KCl、500mM MgCl、1mM EGTA、0.5mM EDTA、5mM DTT、KOHでpH 7.5にする)を、脱イオン水中に1/5希釈し、そしてBSA(ストック=10mg/ml)を終濃度0.1mg/mlまで加えた。
この活性化バッファーは、コントロールバッファー(10mM Tris−HCl(pH 7.4)、1mM EDTA(pH 8.0))中の100μg/mlの仔牛胸腺DNAから作製される。
管あたり、この反応ミックスは、次から構成された:2.5μlの活性化またはコントロールバッファー、5μlのX5反応バッファー、2.5μlのp53由来ビオチン化ペプチド基質(ストック=4mM)、0.2μlのBSA(10mg/mlでストック)および5μlの[γ−32P]ATP(5μlの0.5mM 非標識ATP(cold ATP)+0.05μlのRedivue [γ−32P]ATP=Amersham AA0068−250μCi、3000Ci/mmol、10μCi/μl)。
DNA−PK酵素(Promega V5811、濃度=100U/μl)をX1反応バッファー中に1/10希釈し、そしてすぐあとの使用時まで氷の上に置いた。10.8μlの希釈酵素を100μMの化合物(純粋のDMSO中の10mMストックから、水に1/100希釈する)1.2μlと共に、室温で10分間インキュベートした。この時間の間、15.2μlの反応ミックスをパースペクスガラス(Perspex glass)の背後にあるスクリューキャップ管に加える。次いで9.8μlの酵素を反応ミックスの入っている管に移し、そして30℃で5分間インキュベートした後、この反応を12.5μlのターミネーションバッファー(7.5M グアニジン塩酸塩)を加えることによって停止させた。
よく混和した後、各管への10μl分注をSAM2Rビオチンキャプチャー膜(SAM2R biotin capture membrane)上にスポットし、それを数分間乾燥のために放置する。次いでこの膜を以下のごとく広い範囲にわたって洗浄し、過剰の遊離[γ−32P]ATPおよび非ビオチン化タンパク質を除いた:200mlの2M NaCl中で30秒間ずつ1回、200mlの2M NaCl中で2分間ずつ3回、1%HPO中の2M NaCl中で2分間ずつ4回そして100mlの脱イオン化水中で30秒間ずつ2回。次いでこの膜を室温で30〜60分間空気乾燥した。
各膜切片(membrane square)を、ピンセットおよびはさみを用いて分離し、そしてシンチレーションバイアルに入れ、この後、8mlのシンチレーション液(Perkin-ElmerからのFlo-Scint 6013547)を加えた。次いでDNA−PKビオチン化ペプチド基質に組み入れられた32Pの量が、液体シンチレーションカウンティングによって決定された。
PI3K/PKB経路の活性化をブロックする際の本発明化合物の有効性は、次の通りの細胞セッティングで示すことができる:
ホスホ−PKB(phospho-PKB)およびホスホ−GSK3βの検出のためのプロトコール。
1日目に、87MG細胞(ATCC No.HTB−14)をトリプシン処理し、ノイバウエル・チャンバー(Neubauer chamber)でカウントし、そして新鮮な完全RPMI 1640培地中で終濃度が6×10細胞/mLまで希釈する。次いで10cmの組織培養皿に10mL細胞懸濁液を入れ、そして18時間インキュベートする。
2日目に、プレート中の培地を捨て、DMSOまたは阻害剤[式(I)の化合物]のどちらかを包含する完全RPMI 1640培地と置き換える。30分間の接触後、この培地を吸引によって速やかに除去し、細胞をあらかじめ冷却したPBSで2回濯ぐ。次いで細胞を氷の上に置き、次にすぐに溶解させる。次いでタンパク質サンプルをSDS−PAGEによって溶解し、内因性GSK3β、PKB、ホスホT308−PKBおよびホスホS9−GSK3βのレベルをウェスタンブロット法によって検出するために、イムビロン−P膜(Immbilon-P membrane)に移す。次いで膜を乾燥し、ポリエチレンフィルムで被覆し、次に化学ルミネセンスを、FluorChem(商標)ソフトウエア(Alpha Innotech Corp)で制御されているMultilmage(商標)Light Cabinet(Alpha Innotech Corp)で測定する。
このデータは、AlphaEasyソフトウエアで解析され、SigmaPlot(登録商標)(SSPI Inc,Version 7)を回帰曲線(Four Parameter Logistic Cubic)として用いて、対照(キナーゼ阻害剤に使用される条件と同一条件でDMSOで処理される細胞)の%としてプロットし、それに応じてIC50値が決定される。
この式(I)の化合物のイン・ビボの抗腫瘍活性を示す実験もまた存在する。
皮下移植ヒト神経グリア芽細胞腫(glioblastoms)U87MG腫瘍を有している雌ハーラン胸腺欠損nu/nuマウスを、PI3キナーゼ阻害剤の抗腫瘍活性を測定するために使用することができる。0日目に、経口フォレン麻酔下の動物に、約25mgの腫瘍断片を左わき腹の皮膚下に入れ、小さな切開傷を縫合クリップによって閉じる。腫瘍が100mmの体積に達した時、マウスをランダムに6−8匹の動物群に分割し、処置を開始する。この処置は、適切な媒体中の式(I)化合物の経口、静脈または腹腔内投与を規定投与量で1日に1回(またはそれより少なく)にして2−3週間行われる。腫瘍をノギスを用いて週に2回測定し、この腫瘍の体積を計算する。
細胞株U87MGの代替として、他の細胞株もまた同一の方法で使用することができ、例えば、次のものがある。
・MDA−MB468乳房腺がん細胞株(ATCC No.HTB-132;In Vitro 14, 911-15 [1978]も参照);
・MDA−MB231乳がん細胞株(ATCC No. HTB-26;In Vitro 12,331 [1976]も参照);
・MDA−MB453乳がん細胞株(ATCC No. HTB-131);
・Colo205結腸がん細胞株(ATCC No. CCL 222;Cancer Res. 38, 1345-55 [1978]も参照);
・DU145 前立腺がん細胞株DU145(ATCC No. HTB81;Cancer Res. 37,4049-58 [1978]も参照);
・PC−3 前立腺がん細胞株PC−3(特に好ましい;ATCC No. CRL 1435; Cancer Res. 40, 524-34 [1980]も参照)およびPC−3M 前立腺がん細胞株;
・A549 ヒト肺がん(ATCC No. CCL 185; Int. J. Cancer 17,62-70 [1976]も参照);
・NCI−H596細胞株(ATCC No. HTB 178; Science 246,491-4 [1989] も参照);
・膵臓がん細胞株SUIT−2(Tomioka et al.,Cancer Res. 61,7518-24 [2001]参照);
本発明化合物は、T細胞阻害活性を示す。より詳しくは、本発明化合物は、例えば、次の試験方法に従って示されるように、例えば、水溶液中でT細胞活性および/または増殖を妨害する。二方向性MLR(two-way MLR)が標準方法(J. Immunol. Methods,1973,2,279およびMeo T. et al.,Immunological Methods,New York,Academic Press,1979,227-39)に従って行われる。手短に言えば、CBAおよびBALB/cマウスに起源する脾臓細胞(平底組織培養マイクロタイタープレートにおいて、ウェルあたり各株から1.6×105細胞、全部で3.2×105)を10%FCS、100U/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシン(Gibco BRL, Basel, Switzerland)、50μM 2−メルカプトエタノール(Fluka, Buchs, Switzerland)および段階希釈した化合物を含んでいるRPMI培地中でインキュベートする。試験化合物につき、7回の3倍希釈工程が二連で行われる。インキュベーションの4日後に、1μCiの3H−チミジンが加えられる。細胞は、さらに5時間のインキュベーション期間後に集められ、次に結合された3H−チミジンが、標準的な方法によって決定される。MLRのバックグランド値(低コントロール(low control))は、BALB/c細胞だけの増殖である。低コントロールは、全体の値から差し引かれる。サンプルなしの高コントロール(high control)は、100%増殖とみなされる。サンプルによる阻害パーセントが計算され、50%阻害に必要な濃度(IC50値)が決定される。このアッセイでは、本発明化合物は、1nM〜10μM、好ましくは10nM〜100nMの範囲のIC50値を有する。
式(I)の化合物はまた、他の抗増殖性化合物と組み合わせて有利に使用することができる。こうした抗増殖性化合物には、アロマターゼ阻害剤;抗エストロゲン剤;トポイソメラーゼI阻害剤;トポイソメラーゼII阻害剤;微小管活性化合物;アルキル化化合物;ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤;細胞分化プロセスを誘発する化合物;シクロオキシゲナーゼ阻害剤;MMP阻害剤;mTOR阻害剤;抗新生物性代謝拮抗剤;白金化合物;タンパク質または脂質キナーゼ活性を標的とする/低下させる化合物および更に抗血管形成化合物;タンパク質または脂質ホスファターゼの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物;ゴナドレリンアゴニスト;抗アンドロゲン物質;メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤;ビスホスホネート;生物学的応答調整剤;抗増殖性抗体;ヘパラナーゼ阻害剤;Ras発ガン性アイソフォーム阻害剤;テロメラーゼ阻害剤;プロテアソーム阻害剤;血液系悪性腫瘍の処置に使用される化合物;Flt−3活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物;17−AAG(17−アリルアミノゲルダナマイシン, NSC330507)のようなHsp90阻害剤;17−DMAG(17−ジメチルアミノエチルアミノ−17−脱メトキシ−ゲルダナマイシン,NSC707545)、IPI−504、CNF1010、CNF2024、CNF1010(Conforma Therapeuticsから);テモゾロマイド(テモダール(登録商標));GlaxoSmithKlineからのSB715992またはSB743921のようなキネシンスピンドルプロテイン阻害剤、またはペンタミジン/クロルプロマジン(CombinatoRxから); Array PioPharmaからのARRY142886、AstraZenecaからのAZD6244、PfizerからのPD181461およびロイコボリンのようなMEK阻害剤が含まれる(ただしこれらには限定されない)。
本明細書で使用されている“アロマターゼ阻害剤”という用語は、エストロゲン産生物を阻害する、すなわち、基質アンドロステンジオンおよびテストステロンをエストロンおよびエストラジオールにそれぞれ変換する化合物に関連する。この用語には、ステロイド、特にアタメスタン、エキセメスタンおよびホルメスタンそして、殊に、非ステロイド、特に、アミノグルテチミド、ログレチミド(roglethimide)、ピリドグルテチミド、トリロスタン、テストラクトン、ケトコナゾール、ボロゾール、ファドロゾール、アナストロゾールおよびレトロゾールが含まれる(ただしこれらには限定されない)。エキセメスタンは、例えば、商標アロマシン(AROMASIN)のもとで市販されているような方式で投与することができる。ホルメスタンは、例えば、商標レンタロン(LENTARON)のもとで市販されているような方式で投与することができる。ファドロゾールは、商標アフェマ(AFEMA)のもとで市販されているような方式で投与することができる。アナストロゾールは、例えば、商標アリミデックス(ARIMIDEX)のようなもとで市販されているような方式で投与することができる。レトロゾールは、例えば、商標フェマーラ(FEMARA)またはフェマー(FEMAR)のもとで市販されているような方式で投与することができる。アミノグルテチミドは、例えば、商標オリメテン(ORIMETEN)のもとで市販されているような方式で投与することができる。アロマターゼ阻害剤である化学療法剤を包含する本発明の組み合わせは、ホルモン受容体陽性腫瘍、例えば、乳がんの処置に特に有用である。
本明細書で使用されている“抗エストロゲン”という用語は、エストロゲン受容体レベルでエストロゲンの作用に拮抗する化合物に関連する。この用語には、タモキシフェン、フルベストラント、ラロキシフェンおよび塩酸ラロキシフェンが含まれるがこれらには限定されない。タモキシフェンは、例えば、商標ノルバデクス(NOLVADEX)のもとで市販されているような方式で投与することができる。塩酸ラロキシフェンは、例えば、商標エビスタ(EVISTA)のもとで市販されているような方式で投与することができる。フルベストラントは、米国特許4,659,516に開示されているように製剤化することができ、または例えば、商標ファスロデックス(FASLODEX)のもとで市販されているような方式で投与することができる。抗エストロゲンである化学療法剤を含んでなる本発明の組み合わせは、特にエストロゲン受容体陽性腫瘍、例えば、乳がんの処置に有用である。
本明細書で使用されている“抗アンドロゲン物質”という用語は、アンドロゲンホルモンの生物学的作用を阻害することができる任意の物質に関連し、例えば、米国特許4,636,505に開示されているように製剤化することができるビカルタミド(カソデックス(CASODEX))を含む(但しこれには限定されない)。
本明細書で使用されている“ゴナドレリンアゴニスト”という用語は、アバレリクス、ゴセレリンおよび酢酸ゴセレリンを含む(但し、これらには限定されない)。ゴセレリンは、米国特許4,100,274に開示されており、例えば、商標ゾラデックス(ZOLADEX)のもとで市販されているような方式で投与することができる。アバレリクスは、例えば、米国特許5,843,901に開示されているように製剤化することができる。
本明細書で使用されている“トポイソメラーゼI阻害剤”という用語は、トポテカン、ジマテカン、イリノテカン、カンプトテカン(camptothecian)およびそのアナログ、9−ニトロカンプトテカンおよび高分子カンプトテカン抱合体PNU−166148(WO99/17804中の化合物A1)を含む(但し、これらには限定されない)。イリノテカンは、例えば、商標カンプトサル(CAMPTOSAR)のもとで市販されているような方式で投与することができる。トポテカンは、例えば、商標ハイカムチン(HYCAMTIN)のもとで市販されているような方式で投与することができる。
本明細書で使用されている“トポイソメラーゼII阻害剤”という用語は、ドキソルビシン(リポソーム製剤、例えば、カエリックス(CAELYX)を含む)、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシンおよびネモルビシン、アントラキノン系のミトキサントロンおよびイオソキサントロン(Iosoxantrone)、およびポドフィロトキシン系のエトポシドおよびテニポシドのようなアントラサイクリン系類を含む(但し、これらには限定されない)。エトポシドは、例えば、商標エトポフォス(ETOPHOPHOS)のもとで市販されているような方式で投与することができる。テニポシドは、例えば、商標VM 26-BRISTOLのもとで市販されているような方式で投与することができる。ドキソルビシンは、例えば、商標アドリブラスチン(ADRIBLASTIN)またはアドリアマイシン(ADRIAMYCIN)のもとで市販されているような方式で投与することができる。エピルビシンは、例えば、商標ファルモルビシン(FARMORUBICIN)のもとで市販されているような方式で投与することができる。イダルビシンは、例えば、商標ザベドス(ZAVEDOS)のもとで市販されているような方式で投与することができる。ミトキサントロンは、例えば、商標ノバントロン(NOVANTRON)のもとで市販されているような方式で投与することができる。
“微小管活性剤”という用語は、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセルのようなタキサン系類、例えば、ビンブラスチン、特に硫酸ビンブラスチン、ビンクリスチン、特に硫酸ビンクリスチン、およびビノレルビンのようなビンカアルカロイド類、ジスコデルモリド類、コルヒシン(cochicine)および例えば、エポチロンBもしくはDまたはその誘導体のようなエポチロン類およびその誘導体を含む(但しこれらには限定はされない)微小管安定化、微小管不安定化化合物およびマイクロチューブリンポリメリゼーション阻害剤(microtublin polymerization inhibitors)に関連する。パクリタキセルは、例えば、市販(例えば、タキソール(TAXOL))されているような方式で投与することができる。ドセタキセルは、例えば、市販(例えば、商標タキソテール(TAXOTERE)のもとで)されているような方式で投与することができる。硫酸ビンブラスチンは、例えば、市販(例えば、商標ビンブラスチンR.P.(VINBLASTIN R.P.)のもとで)されているような方式で投与することができる。硫酸ビンクリスチンは、例えば、市販(例えば、商標ファルミスチン(FARMISTIN)のもとで)されているような方式で投与することができる。ジスコデルモリドは、例えば、米国特許5,010,099に開示されているように得ることができる。WO98/10121、米国特許6,194,181、WO98/25929、WO98/08849、WO99/43653、WO98/22461およびWO00/31247に開示されているエポチロン誘導体もまた含まれる。特に、エポチロンAおよび/またはBが好ましい。
本明細書で使用されている“アルキル化剤”という用語は、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファランまたはニトロソウレア(BCNUまたはグリアデル(Gliadel))を含むが、これらには限定されない。シクロホスファミドは、例えば、市販(例えば、商標シクロスチン(CYCLOSTIN)のもとで)されているような方式で投与することができる。イホスファミドは、例えば、市販(例えば、商標ホロキサン(HOLOXAN)のもとで)されているような方式で投与することができる。
“ヒストンデアセチラーゼ阻害剤”または“HDAC阻害剤”という用語は、ヒストンデアセチラーゼを阻害し、そして抗増殖性活性を有する化合物に関する。これには、WO02/22577に開示されている化合物、特にN−ヒドロキシ−3−[4−[[(2−ヒドロキシエチル)[2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、N−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミドおよびその製薬的に許容される塩が含まれる。更に、特にスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)が含まれる。
本明細書で使用されている“抗腫瘍性代謝拮抗物質”という用語は、5−フルオロウラシルまたは5−FU、カペシタビン、ゲムシタビン、5−アザシチジンおよびデシタビン、メトトレキセートおよびエダトレキセートのようなDNA脱メチル化化合物、およびペメトレキセドのような葉酸拮抗物質を含むが、これらには限定されない。カペシタビンは、例えば、市販(例えば、商標ゼローダ(XELODA)のもとで)されているような方式で投与することができる。ゲムシタビンは、例えば、市販(例えば、商標ジェムザール(GEMZAR)のもとで)されているような方式で投与することができる。
本明細書で使用されている“白金化合物”という用語は、カルボプラチン、シスプラチン、シスプラチニウムおよびオキサリプラチンを含むが、これらには限定されない。カルボプラチンは、例えば、市販(例えば、商標カルボプラット(CARBOPLAT)のもとで)されているような方式で投与することができる。オキサリプラチンは、例えば、市販(例えば、商標エロキサチン(ELOXATIN)のもとで)されているような方式で投与することができる。
本明細書で使用されている“タンパク質または脂質キナーゼ活性;またはタンパク質または脂質ホスファターゼ活性;を標的とする/低下させる化合物;または更に抗血管形成化合物”という用語は、タンパク質チロシンキナーゼおよび/またはセリンおよび/またはトレオニンキナーゼ阻害剤または脂質キナーゼ阻害剤を含む(但しこれらには限定されない)が、例えば、以下のものである。
a)血小板由来成長因子受容体(PDGFR)の活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物で、例えば、PDGFRの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であり、特にPDGF受容体を阻害する化合物であり、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えば、イマチニブ、SU101、SU6668およびGFB−111である;
b)線維芽細胞成長因子受容体(FGFR)の活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物;
c)インシュリン様成長因子受容体I(IGF−IR)の活性を標的とし、低下させるか、または阻害する化合物であり、例えば、IGF−IRの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であり、特にIGF−I受容体キナーゼ活性を阻害する化合物であり、例えば、WO02/092599に開示されているそうした化合物、またはIGF−I受容体またはその成長因子の細胞外領域を標的とする抗体;
d)Trk受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物、またはエフリンB4阻害剤;
e)Axl受容体チロシンキナーゼファミリーの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物;
f)Ret受容体チロシンキナーゼの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物;
g)Kit/SCFR受容体チロシンキナーゼの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であり、例えば、イマチニブ;
h)C−kit受容体チロシンキナーゼ−(PDGFRファミリーの一部)の活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であり、例えば、c−kit受容体キナーゼファミリーの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であり、特にこのc−kit受容体を阻害する化合物で、例えば、イマチニブ;
i)c−Ablファミリーメンバー、その遺伝子融合産物(例えば、BCR−Ablキナーゼ)および変異体の活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であって、例えば、c−Ablファミリーメンバーおよびその遺伝子融合産物の活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であり、例えば、N−フェニル−2−ピリミジン−アミン誘導体、例えば、イマチニブまたはニロチニブ(AMN107);PD180970;AG957;NSC680410;パークデイビスからのPD173955;またはダサチニブ(BMS−354825);
j)タンパク質キナーゼC(PKC)およびセリン/トレオニンキナーゼのRafファミリーのメンバー、MEK、SRC、JAK、FAK、PDK1、PKB/Aktのメンバー、およびRas/MAPKファミリーメンバー、および/またはサイクリン依存性キナーゼファミリー(CDK)のメンバーの活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であり、特に米国特許5,093,330に開示されているそうしたスタウロスポリン誘導体であり、例えば、ミドスタウリン;更なる化合物の例としては、例えば、UCN−01、サフィンゴール、BAY43−9006、ブリオスタチン1、ペリホシン;イルモホシン;RO318220およびRO320432;GO6976;Isis3521;LY333531/LY379196;WO00/09495に開示されているようなイソチノリン化合物類;FTIs;PD184352またはQAN697(PI3K阻害剤)またはAT7519(CDK阻害剤)が含まれる;
k)タンパク質チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物であって、例えば、メシル酸イマチニブ(グリベック(GLEEVEC))またはチルホスチンを含むタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤の活性を標的とし、低下させるかまたは阻害する化合物。チルホスチンは、低分子量(Mr<1500)化合物、またはその製薬的に許容される塩、特にベンジリデンマロニトリル系、またはS−アリールベンゼンマロニトリルまたは二基質キノリン系化合物より選択される化合物が好ましく、とりわけ、チルホスチンA23/RG−50810;AG99;チルホスチンAG213;チルホスチンAG1748;チルホスチンAG490;チルオスチンB44;チルホスチンB44(+)エナンチオマー;チルホスチンAG555、AG494;チルホスチンAG556、AG957およびアダホスチン(4−{[(2,5−ジヒドロキシフェニル)メチル]アミノ}−安息香酸アダマンチルエステル;NSC680410、アダホスチン)から成る群より選択される任意の化合物が好ましい;
l)上皮細胞増殖因子ファミリー受容体チロシンキナーゼ(ホモ−またはヘテロダイマーとしてのEGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4)およびその変異体の活性を標的とし、低下させるか、阻害する化合物であり、特にEGF受容体チロシンキナーゼファミリーメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、EGF受容体、ErbB2、ErbB3およびErbB4またはEGFまたはEGF関連リガンドに結合する化合物、タンパク質または抗体であり、そして特に、一般的かつ殊にWO97/02266に開示されているそうした化合物、タンパク質またはモノクローナル抗体、例えば、実施例39の化合物、またはEP 0564409、WO99/03854、EP 0520722、EP 0566226、EP 0787722、EP 0837063、米国特許5,747,498、WO98/10767、WO97/30034、WO97/49688、WO97/38983、そして特にWO96/30347(例えば、CP358774と呼ばれている化合物)、WO96/33980(例えば、ZD1839の化合物)およびWO95/03283(例えば、ZM105180の化合物);例えば、トラスツズマブ(ハーセプチン(商標))、セツキシマブ(エルビタックス(商標))、イレッサ、ターセバ、OSI−774、CI−1033、EKB−569、GW−2016、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3、またはE7.6.3、およびWO03/013541に開示されている7H−ピロロ−[2,3−d]ピリミジン誘導体のような上皮細胞増殖因子受容体ファミリーの活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物;および
m)c−Met受容体活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物であって、例えば、c−Met活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物であって、c−Metの細胞外領域を標的とする、あるいはHGFに結合する化合物または抗体のキナーゼ活性を阻害する化合物。
更に、抗血管形成化合物には、その活性に関して別のメカニズムを有する化合物、例えば、タンパク質または脂質キナーゼ阻害に関連のない化合物、例えば、サリドマイド(サロミド(THALOMID))およびTNP−470が含まれる。
タンパク質または脂質ホスファターゼ活性を標的とする、低下させまたは阻害する化合物は、例えば、ホスファターゼ1、ホスファターゼ2A、またはCDC25の阻害剤であり、例えば、オカダ酸またはその誘導体である。
細胞分化プロセスを誘発する化合物は、例えば、レチノイン酸、α−、γ−またはδ−トコフェロールまたはα−、γ−またはδ−トコトリエノールである。
本明細書で使用されている“シクロオキシゲナーゼ阻害剤”という用語は、例えば、Cox−2阻害剤、セレコキシブ(セレブレックス(CELEBREX))、ロフェコキシブ(バイオックス(VIOXX))、エトリコキシブ、バルデコキシブまたは5−アルキル−2−アリールアミノフェニル酢酸、例えば、5−メチル−2−(2’−クロロ−6’−フルオロアニリノ)フェニル酢酸、ルミラコキシブのような5−アルキル置換 2−アリールアミノフェニル酢酸および誘導体を含むが、これらには限定されない。
本明細書で使用されている“ビスホスホネート剤”という用語は、エトリドン酸、クロドロン酸、チルドロン酸、パミドロン酸、アレンドロン酸、イバンドロン酸、リセドロン酸およびゾレドロン酸が含まれるが、これらに限定はされない。“エトリドン酸”は、例えば、市販(例えば、商標ダイドロネル(DIDRONEL)のもとで)されているような方式で投与することができる。“クロドロン酸”は、例えば、市販(例えば、商標ボネホス(BONEFOS)のもとで)されているような方式で投与することができる。“チルドロン酸”は、例えば、市販(例えば、商標スケリド(SKELID)のもとで)されているような方式で投与することができる。“パミドロン酸”は、例えば、市販(例えば、商標アレディア(AREDIA)(商標)のもとで)されているような方式で投与することができる。“アレンドロン酸”は、例えば、市販(例えば、商標フォサマックス(FOSAMAX)のもとで)されているような方式で投与することができる。“イバンドロン酸”は、例えば、市販(例えば、商標ボンドラナット(BONDRANAT))されているような方式で投与することができる。“リセドロン酸”は、例えば、市販(例えば、商標アクトネル(ACTONEL)のもとで)されているような方式で投与することができる。“ゾレドロン酸”は、例えば、市販(例えば、商標ゾメタ(ZOMETA)のもとで)されているような方式で投与することができる。
“mTOR阻害剤”という用語は、ラパマイシン(mTOR)の哺乳類の標的を阻害し、シロリムス(ラパミュン(Rapamune)(商標)、エベロリムス(サーティカン(Certican)(商標)、CCI−779およびABT578のような抗増殖性活性を有する化合物に関する。
本明細書で使用されている“ヘパラナーゼ阻害剤”という用語は、ヘパリン硫酸分解を標的とし、低下させまたは阻害する化合物を意味する。この用語は、PI−88を含むが、これに限定されない。
本明細書で使用されている“生物学的応答調整剤”という用語は、リンホカインまたはインターフェロン(例えば、インターフェロンγ)を意味する。
本明細書で使用されている“Ras腫瘍形成アイソフォーム、例えば、H−Ras、K−RasまたはN−Rasの阻害剤”という用語は、Rasの腫瘍形成活性を標的とし、低下させ、阻害する化合物、例えば、“ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤”例えば、L−744832、DK8G557またはR115777(Zarnestra)を意味する。
本明細書で使用されている“テロメラーゼ阻害剤”という用語は、テロメラーゼ活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物を意味する。テロメラーゼ活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物は、特にテロメラーゼ受容体を阻害する化合物、例えば、テロメスタチンである。
本明細書で使用されている“メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤”という用語は、メチオニンアミノペプチダーゼ活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物を意味する。メチオニンアミノペプチダーゼ活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物は、例えば、ベンガミドまたはその誘導体である。
本明細書で使用されている“プロテアゾーム阻害剤”という用語は、プロテアゾーム活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物を意味する。プロテアゾーム活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物には、例えば、ボルテゾミド(ベルケイド(Velcade)(商標)およびMLN341が含まれる。
本明細書で使用されている“マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤”または(“MMP”阻害剤)という用語には、コラーゲンペプチド擬似物および非ペプチド擬似物阻害剤、テトラサイクリン誘導体、例えば、ヒドロキサマートペプチド擬似物阻害剤バチマスタットおよびその経口的に生物学的利用可能アナログ マリマスタット(BB−2516)、プリノマスタット(AG3340)、メタスタット(NSC683551)、BMS−279251、BAY12−9566、TAA211、MMI270BまたはAAJ996が含まれるが、これらには限定されない。
本明細書で使用されている“血液学的悪性腫瘍の処置に使用される化合物”という用語には、FMS様チロシンキナーゼ阻害剤、例えば、FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物;インターフェロン、1−b−D−アラビノフランシルシトシン(ara−c)およびビスルファン;およびALK阻害剤、例えば、未分化リンパ腫キナーゼを標的とし、低下させまたは阻害する化合物が含まれるが、これらには限定されない。FMS様チロシンキナーゼ受容体(Flt−3R)活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物は、特に、Flt−3R受容体キナーゼファミリーメンバーを阻害する化合物、タンパク質または抗体、例えば、PKC412、ミドスタウリン、スタウロスポリン誘導体、SU11248およびMLN518である。
本明細書で使用されている“HSP90阻害剤”という用語は、HSP90の内因性ATPase活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物;ユビキチンプロテオソーム経路を介してHSP90クライアントタンパク質を分解し、標的とし、低下させまたは阻害する化合物を含むが、これには限定されない。HSP90の内因性ATPase活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物は、特にHSP90のATPase活性を阻害する化合物、タンパク質、または抗体であり、例えば、17−アリルアミノ,17−デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、ゲルダナマイシン誘導体;他のゲルダナマイシン関連化合物;ラディシコールおよびHDAC阻害剤である。
本明細書で使用されている“抗増殖性抗体”という用語には、トラスツズマブ(ハーセプチン(商標))、トラスツズマブ−DM1、エルビタックス、ベバシズマブ(アバスチン(商標))、リツキシマブ(リツキサン(登録商標))、PRO64553(抗CD40)および2C4抗体が含まれるが、これらには限定されない。抗体とは、例えば、インタクト(intact)モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、少なくとも2つの完全抗体から形成される多重特異性抗体(multispecific antibodies)、およびそれらが所望の生物学的活性を示す限りその抗体フラグメントを意味する。
急性骨髄性白血病(AML)の処置のためには、式(I)の化合物は、標準的な白血病治療と組み合わせて、特にAMLの処置に使用されている治療と組み合わせて使用することができる。特に、式(I)の化合物は、例えば、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤および/またはAMLの処置に有効な、ダウノルビシン、アドリアマイシン、Ara−C、VP−16、テニポシド、ミトキサントロン(Mitoxantrone)、イダルビシン、カルボプラチニウム(Carboplatinum)およびPKC412のような他の薬物と組み合わせて投与することができる。
“抗白血病性化合物”という用語には、例えば、Ara−C、ピリミジンアナログ(これはデオキシシチジンの2'−アルファ−ヒドロキシリボース(アラビノシド)誘導体である)が含まれる。また、ヒポキサンチンのプリンアナログ、6−メルカプトプリン(6−MP)およびフルダラビンホスフェートも含まれる。酪酸ナトリウムおよびスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)のようなヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害剤の活性を標的とし、低下させまたは阻害する化合物は、ヒストンデアセチラーゼと呼ばれている酵素の活性を阻害する。特定のHDAC阻害剤には、MS275、SAHA、FK228(以前はFR901228)、トリコスタチンAおよび米国特許6,552,065に開示されている化合物、特にN−ヒドロキシ−3−[4−[[[2−(2−メチル−1H−インドール−3−イル)−エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、またはその製薬的に許容される塩およびN−ヒドロキシ−3−[4−[(2−ヒドロキシエチル){2−(1H−インドール−3−イル)エチル]−アミノ]メチル]フェニル]−2E−2−プロペンアミド、またはその製薬的に許容される塩、特に乳酸塩が含まれる。
本明細書で使用されている“ソマトスタチン受容体アンタゴニスト”は、オクトレオチド、およびSOM230のようなソマトスタチン受容体を標的とし、処置しまたは阻害する化合物を意味する。
腫瘍細胞を損傷させる方法は、電離放射線曝露(ionizing radiation)のような方法を意味する。上記および後に言及する“電離放射線”という用語は、電磁波(X線およびガンマ線のような)または粒子(アルファおよびベータ粒子のような)として起こる電離放射線を意味する。電離放射線は、放射線療法で提供され、そしてこの分野で知られているが、これには限定されない。Hellman, Principles of Radiation Therapy, Cancer, in Principles and Practice of Oncology, Devita et al., Eds., 4th Edition, Vol. 1, pp. 248-275 (1993)参照。
本明細書で使用されている“EDG結合剤(EDG binders)”という用語は、FTY720のようなリンパ球再循環を調節する免疫抑制剤類を意味する。
“リボヌクレオチドリダクターゼ阻害剤”という用語は、フルダラビンおよび/またはシトシンアラビノシド(ara−C)、6−チオグアニン、5−フルオロウラシル、クラドリビン、6−メルカプトプリン(特に、ALLに対するara−Cと組み合わせて)および/またはペントスタチンを含むが、これらには限定されないピリミジンまたはプリンヌクレオシドアナログを意味する。リボヌクレオチドリダクターゼ阻害剤は、特にヒドロキシウレアまたは2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3−ジオン誘導体であって、例えば、Nandy et al. Acta Oncologica, Vol. 33, No. 8、pp. 953-961 (1994)に言及されているPL−1、PL−2、PL−3、PL−4、PL−5、PL−6、PL−7またはPL−8である。
本明細書で使用されている“S−アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤”という用語には、米国特許5,461,076に開示されている化合物が含まれるが、これらに限定されない。また、特に、WO98/35958に開示されているVEGFの化合物類、タンパク質類またはモノクローナル抗体類であって、例えば、1−(4−クロロアニリノ)−4−(4−ピリジルメチル)フタラジンまたはその製薬的に許容される塩、例えば、琥珀酸塩、またはWO00/09495、WO00/27820、WO00/59509、WO98/11223、WO00/27819およびEP 0769947に開示されている;Prewett et al, Cancer Res, Vol. 59,pp. 5209-5218 (1999);Yuan et al., Proc Natl Acad Sci U S A, Vol. 93, pp. 14765-14770 (1996); Zhu et al., Cancer Res, Vol. 58, pp. 3209-3214 (1998);およびMordenti et al., Toxicol Pathol, Vol. 27, No. 1, pp. 14-21 (1999)に述べられているもの;WO00/37502およびWO94/10202に開示されている;O'Reilly et al., Cell, Vol. 79, pp. 315-328 (1994)に述べられているアンジオスタチン(ANGIOSTATIN);O'Reilly et al., Cell, Vol. 88, pp. 277-285 (1997)に述べられているエンドスタチン(ENDOSTATIN);アントラニル酸アミド;ZD4190;ZD6474;SU5416;SU6668;ベバシズマブ;または抗VEGF抗体または抗VEGF受容体抗体、例えば、rhuMAbおよびRHUFab、VEGFアプタマー、例えば、マクゴン;FLT−4阻害剤、FLT−3阻害剤、VEGFR−2 IgG1抗体、アンジオザイム(Angiozyme)(RPI 4610)およびベバシズマブ(アバスチン(Avastin)(商標))も含まれる。
本明細書で使用されている光線力学療法は、がんを処置または防止するための光感受性化合物と呼ばれているある薬物を使用する療法を意味する。光線力学療法の実例には、例えば、ビスダイン(VISUDYNE)およびポルフィマーナトリウムのような化合物を用いる処置が含まれる。
本明細書で使用されている血管新生抑制ステロイド(angiostatic steroids)は、例えば、アネコルタブ、トリアムシノロン、ヒドロコルチゾン、11−α−エピヒドロコルゾール(11-α-epihydrocotisol)、コルテキソロン、17α−ヒドロキシプロゲステロン、コルチコステロン、デスオキシコルチコステロン、テストステロン、エストロンおよびデキサメタゾンのような血管新生をブロックし、または阻害する化合物を意味する。
コルチコステロイドを含むインプラントは、例えば、フルオシノロン、デキサメタゾンのような化合物を意味する。
他の化学療法化合物には、植物アルカロイド、ホルモン性化合物およびアンタゴニスト;好ましくは、リンホカインまたはインターフェロンである生物学的応答調整剤;アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチド誘導体;shRNAまたはsiRNA;または種々の化合物または別のまたは知られていない作用メカニズムを有している化合物が含まれるが、これらには限定されない。
本発明化合物は、また、特に上記に言及したような閉塞性または炎症性気道疾患の処置において、抗炎症、気管支拡張または抗ヒスタミン薬物物質のような他の薬物物質と組み合わせて使用する共治療化合物として有用であり、例えば、こうした薬物の治療活性の増強剤として、または必要な投与量またはこうした薬物の可能性のある副作用を減少させる手段として、有用である。本発明化合物は、固定された医薬組成物において他の薬物物質と一緒に混和することもできるし、または他の薬物物質の前に、他の薬物物質と同時または他の薬物物質の後に、別々に投与することができる。従って、本発明は、上記に述べられたように、抗炎症、気管支拡張、抗ヒスタミンまたは鎮咳薬物物質と本発明化合物の組み合わせを含み、前記本発明化合物および前記薬物物質は、同一または異なる医薬組成物中に存在している。
適切な抗炎症薬物には、ステロイド、特に、ブデソニド、二プロピオン酸ベクラメタゾン、プロピオン酸フルチカゾン(fluticasone)、シクレソニドまたはフロ酸モメタゾン(mometasone furoate)のようなグルココルチコステロイド、またはWO02/88167、WO02/12266、WO02/100879、WO02/00679(特に実施例3、11、14、17、19、26、34、37、39、51、60、67、72、73、90、99および101のステロイド類)、WO03/035668、WO03/048181、WO03/062259、WO03/064445、WO03/072592に述べられているステロイド類、WO00/00531、WO02/10143、WO03/082280、WO03/082787、WO03/104195、WO04/005229に述べられているような非ステロイドグルココルチコイド受容体アゴニスト;LY 293111、CGS 025019C、CP−195543、SC−53228、BIIL 284、ONO 4057、SB 209247および米国特許5451700に述べられているようなLTB4アンタゴニスト;モンテルカストおよびザフィルルカストのようなLTD4アンタゴニスト;シロミラスト(アリフロ(Ariflo)(登録商標)GlaxoSmithKline)、ロフルミラスト(Byk Gulden)、V−11294A(Napp)、BAY19−8004(Bayer)、SCH−351591(Schering-Plough)、アロフィリン(Almirall Prodesfarma)、PD189659/PD168787(Parke-Davis)、AWD−12−281(Asta Medica)、CDC−801(Celgene)、SelCID(TM) CC−10004(Celgene)、VM554/UM565(Vernalis)、T−440(Tanabe)、KW−4490(Kyowa Hakko Kogyo)、およびWO92/19594、WO93/19749、WO93/19750、WO93/19751、WO98/18796、WO99/16766、WO01/13953、WO03/104204、WO03/104205、WO03/39544、WO04/000814、WO04/000839、WO04/005258、WO04/018450、WO04/018451、WO04/018457、WO04/018465、WO04/018431、WO04/018449、WO04/018450、WO04/018451、WO04/018457、WO04/018465、WO04/019944、WO04/019945、WO04/045607およびWO04/037805に開示されているようなPDE4阻害剤;EP 409595A2、EP 1052264、EP 1241176、WO94/17090、WO96/02543、WO96/02553、WO98/28319、WO99/24449、WO99/24450、WO99/24451、WO99/38877、WO99/41267、WO99/67263、WO99/67264、WO99/67265、WO99/67266、WO00/23457、WO00/77018、WO00/78774、WO01/23399、WO01/27130、WO01/27131、WO01/60835、WO01/94368、WO02/00676、WO02/22630、WO02/96462、WO03/086408、WO04/039762、WO04/039766、WO04/045618およびWO04/046083に開示されているようなA2aアゴニスト;WO02/42298に開示されているようなA2bアンタゴニスト;およびアルブテロール(サルブタモール)、メタプロテレノール、テルブタリン、サルメテロール、フェノテロール、プロカテロール、および特にフォルモテロールおよびその製薬的に許容される塩、およびWO0075114の式Iの化合物(遊離または塩またな溶媒和物形態で)(この文書は、引用によって本明細書に組み込まれる)、好ましくは、この実施例の化合物、特に式:
Figure 0005220591
の化合物およびその製薬的に許容される塩、およびWO04/16601の式Iの化合物(遊離または塩または溶媒和物形態で)および、またWO04/033412の化合物のようなベータ−2 アドレノセプターアゴニストが含まれる。
適切な気管支拡張剤には、抗コリン作動性または抗ムスカリン化合物、特に、臭化イプラトロピウム、臭化オキシトロピウム、チオトロピウム塩およびCHF4226(Chiesi)、およびグリコピロレートが含まれるが、またWO01/04118、WO02/51841、WO02/53564、WO03/00840、WO03/87094、WO04/05285、WO02/00652、WO03/53966、EP 424021、米国特許5171744、米国特許3714357、WO03/33495およびWO04/018422に述べられている化合物も含まれる。
適切な抗ヒスタミン薬物物質には、塩酸セチリジン、アセトアミノフェン、フマル酸クレマスチン、プロメタジン、ロラチジン、デスロラチジン、ジフェンヒドラミンおよび塩酸フェキソフェナジン、アクチバスチン(activastine)、アステミゾール、アゼラスチン、エバスチン、エピナスチン、ミゾラスチンおよびテフェナジン(tefenadine)およびWO03/099807、WO04/026841およびJP 2004107299に述べられているものが含まれる。
本発明化合物の抗炎症剤との他の有用な組み合わせは、ケモカイン受容体アンタゴニスト、例えば、CCR−1、CCR−2、CCR−3、CCR−4、CCR−5、CCR−6、CCR−7、CCR−8、CCR−9およびCCR10、CXCR1、CXCR2、CXCR3、CXCR4、CXCR5、特に、Schering-Ploughのアンタゴニスト、SC−351125、SCH−55700およびSCH−DのようなCCR−5アンタゴニスト、N−[[4−[[[6,7−ジヒドロ−2−(4−メチルフェニル)−5H−ベンゾ−シクロヘプテン−8−イル]カルボニル]アミノ]フェニル]−メチル]テトラヒドロ−N,N−ジメチル−2H−ピラン−4−アミニウム クロリド(TAK−770)のようなTakedaのアンタゴニスト、および米国特許6166037(特に、請求項18および19)、WO00/66558(特に、請求項8)、WO00/66559(特に、請求項9)、WO04/018425およびWO04/026873に述べられているCCR−5アンタゴニストとの組み合わせである。
コード番号、一般または商標名によって特定化されている活性化合物の構造は、標準的な大要の現行版である“The Merck Index”からまたはデータベース類、例えば、Patents International(例えば、IMS World Publications)から得ることができる。
式(I)の化合物と組み合わせて用いることができる上記に記載した化合物は、本技術分野で述べられている(例えば、上記に引用されているドキュメント中で)ように製造し、そして投与することができる。
式(I)の化合物は、また、公知の治療方法(例えば、ホルモン類の投与、あるいは特に放射線)と組み合わせて、有利に使用することができる。
式(I)の化合物は、特に、放射線増感剤として、特に放射線治療に感受性が乏しい腫瘍の処置に使用することができる。
“組み合わせ”とは、一つの投与単位形態での固定された組み合わせか、あるいは、式(I)の化合物および組み合わせの相手を、同時に、独立して投与するか、または特に、組み合わせの相手が、例えば、相乗的効果である協同的な効果を示す、時間間隔内で別々に投与することができる、組み合わせ投与のための複数パーツのキットを意味する。
本発明は、また本明細書で定義されている式Iの化合物、またはそのN−オキシドまたは互変異性体、またはこうした化合物の製薬的に許容される塩、またはその水和物もしくは溶媒和物と、少なくともひとつの製薬的に許容される担体とを含んでなる医薬製剤を提供する。
式Iの化合物は、単独もしくは一つまたはそれ以上の他の治療化合物と組み合わせて投与することができ、可能な組み合わせ療法は、固定された組み合わせの形態、または互いに独立して、時間を少しずらせるか、または任意に本発明化合物と一つまたはそれ以上の他の治療化合物を投与する形態をとるか、または固定された組み合わせと一つまたはそれ以上の治療化合物の組み合わせ投与形態をとる。更に、あるいは加うるに、式Iの化合物は、特に、化学療法、放射線療法、免疫療法、光線療法、外科的処置、またはこれらの組み合わせと組み合わせて、腫瘍治療のために投与することができる。長期間療法は、上記に述べられているように、他の処置手段との状況の中で補助療法として同様に可能である。他の可能性のある処置は、がんの退縮、または例えば、危険な患者の一様な予防的化学療法後、患者の状態を維持するための治療である。
活性成分の投与量は、患者のタイプ、種、年齢、体重、性別および医学的状態;治療される状態の重篤さ;投与経路;患者の腎臓および肝臓機能;および使用される特定の化合物を含む種々の因子による。通常の知識の医師、臨床医または獣医は、症状の進展を防止し、これに対処しまたはこれを阻むために、必要である薬物の有効量を速やかに決定し、処方することができる。有効性をもたらす範囲内での薬物濃度を得る際の最適な精度のためには、標的場所に対する薬物利用性速度に基づく投与計画が必要とされる。これには、薬物の分布、平衡、および排泄を考慮することが含まれる。
温血動物、例えば、約70kgの体重のヒトに投与される式Iの化合物またはその製薬的に許容される塩の投与量は、一日、一人につき、好ましくは、約3mg〜約5g、より好ましくは、約10mg〜約1.5g、最も好ましくは、約100mg〜約1000mgであり、好ましくは、例えば、同一の大きさであってもよい、1〜3回の単独の投与量に分割して投与する。通例、子供は、大人の投与量の半分を与えられる。
本発明化合物は、任意の一般に行われている経路、特に、例えば、注射可能な溶液または懸濁液である非経腸的に、例えば、経口的、例えば、錠剤またはカプセルの形である経腸的に、例えば、ローション、ゲル、軟膏またはクリームの形である局所的に、あるいは鼻腔内または坐剤の形で投与することができる。局所的投与は、例えば、皮膚に対してである。別の形の局所投与は、目に行う。本発明化合物を少なくとも一つの製薬的に許容される担体または希釈剤と一緒に含んでなる医薬組成物は、製薬的に許容される担体または希釈剤と混和することによって従来一般に行われている方法で製造することができる。
本発明は、また有効量、特に上記の障害の一つの処置に有効な量の式Iの化合物またはそのN−オキシドまたは互変異性体を、局所的、経腸的(例えば、経口または直腸)、または無機または有機の固体または液体であってもよい非経口的投与に適した製薬的に許容される担体と一緒に含んでなる医薬組成物に関する。例えば、乳糖、デキストロース、マンニトールおよび/またはグリセロールおよび/または滑沢剤および/またはポリエチレングリコールである希釈剤と一緒に活性成分を含んでなる、特に、錠剤またはゼラチンカプセルが、経口投与のために使用される。錠剤は、また、結合剤、例えば、珪酸マグネシウムアルミニウム、とうもろこし、小麦または米澱粉のような澱粉、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン、および、所望ならば、崩壊剤、例えば、澱粉、寒天、アルギン酸またはその塩(例えば、アルギン酸ナトリウム)、および/または発泡性混合物、または吸着剤、着色剤、香味料および甘味剤を含んでいてもよい。また、本発明の薬理学的に活性な化合物を、非経口的に投与できる組成物の形で、または注入溶液の形で使用することも可能である。この医薬組成物は、滅菌してもよく、および/または、例えば、保存剤、安定化剤、湿潤化合物および/または乳化剤、溶解剤、浸透圧を調節する塩および/または緩衝液である賦形剤を含んでいてもよい。所望ならば、他の薬理学的に活性な物質を含んでもよい本医薬組成物は、それ自体公知の方法、例えば、一般に行われている混合、顆粒化、糖付加(confectioning)、溶解または凍結乾燥方法によって調製し、そして、約1%〜99%、特に約1%〜約20%の活性成分を含む。
加えて、本発明は、ヒトまたは動物の体の処置方法に使用するための式Iの化合物またはそのN−オキシドまたは互変異性体、またはこうした化合物の製薬的に許容される塩を提供する。
本発明は、増殖性疾患、炎症性疾患、または閉塞性気道疾患、または移植に関連して通常起こる障害を処置する薬剤の製造のための、式Iの化合物またはその互変異性体、またはこうした化合物の製薬的に許容される塩の使用に関する。
更に、本発明は、脂質キナーゼおよび/またはPI3−キナーゼ関連タンパク質キナーゼ、特にPI3キナーゼ、および/またはDNAプロテインキナーゼ活性の阻害に応答する増殖性疾患の処置方法であって、式Iの化合物またはそのN−オキシドまたは互変異性体、またはその製薬的に許容される塩、またはその水和物もしくは溶媒和物(ここで、ラジカルおよび記号は、上記に定義されている意味を有する)を、こうした処置を必要とする温血動物、特にヒトに、前記疾患に対して有効な量で投与することを含んでなる方法に関する。
更に、本発明は、抗腫瘍的に有効量の、上記に述べられている式Iの化合物またはこうした化合物の製薬的に許容される塩を、薬学的担体と一緒に含んでなる、ヒトを含む温血動物の固形または液性腫瘍の処置のための医薬組成物に関する。
本発明は、また、式IIのイミダゾキノリン誘導体を用いることを特徴とする、請求項1による式Iの化合物、またはその製薬的に許容される塩の製造方法を提供する。
本発明化合物は、本発明の新規な化合物にはこれまで適用されていないけれども、それ自体公知である方法、特に、式I(ここで、記号R、R、R、R、R、Rおよびnは、式Iの化合物の場合の定義と同様である)の化合物の合成の場合、式II:
Figure 0005220591
(式中、R、R、R、R、Rおよびnは、式Iの化合物の定義と同様である)
の化合物を、式III:
Figure 0005220591
のボロン酸、
または、式IIIa:
Figure 0005220591
(式中、Rは、式Iの化合物の定義と同様である)
と、適切な溶媒中で塩基および触媒の存在下で反応させることを特徴とする方法によって製造することができる;前記において、上記の出発化合物、式IIおよびIIIは、また必要ならば、官能基が保護された形で、および/または塩形成基が存在し、塩の形でこの反応が可能であれば、塩の形で存在してもよい;保護された誘導体の式Iの化合物中の任意の保護基は、除去される;そして、所望ならば、得ることができる式Iの化合物を、別の式Iの化合物またはそのN−オキシドに変換し、遊離の式Iの化合物を、塩に変換し、得ることができる式Iの化合物の塩を遊離化合物または別の塩に変換し、および/または異性体の式Iの化合物の混合物を個々の異性体に分離する。
方法の詳細な説明:
下記の方法のより詳細な説明では、R、R、R、R、R、Rおよびnは、別途指示がない限り、式Iの化合物の場合の定義と同様である。
式IIおよびIIIの化合物の反応は、Suzuki反応の条件のもと、好ましくは、DMFのような非プロトン性極性溶媒と水の混合液中、触媒、特に、パラジウム(II)(ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドが好ましい)のような貴金属触媒の存在下;炭酸カリウムのような塩基の存在下で行うのが好ましい。
保護基
例えば、カルボキシ、ヒドロキシ、アミノ、またはメルカプトである、一つまたはそれ以上の別の官能基が、式IIまたはIIIの化合物中で保護されるべきかあるいは保護される必要がある場合は、これらは、反応に関与すべきでないので、こうしたものは、通例、ペプチド化合物、および、またセファロスポリンおよびペニシリン、および核酸誘導体および糖類の合成に使用されている基である。
この保護基は、前駆体に既に存在していてもよく、そして、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解、および同様な反応のような、望まれていない副反応に対して関係する官能基を保護するものである。これらは、すなわち、所望ではない副反応を伴わずに、例示的には、酢化分解、プロトノリシス、加溶媒分解、還元、光分解によるか、あるいはまた酵素活性(例えば、生理学的条件に類似した条件のもとで)によって容易に除去することができ、最終産物には存在しないということが、保護基の特徴である。専門家であれば、上記および下記に言及された反応にどの保護基が適切かを知っており、また容易に確定することができる。
そうした保護基によるこうした官能基の保護、保護基自体、およびその除去反応は、例えば、J. F. W. McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London and New York 1973, in T. W. Greene, “Protective Groups in Organic Synthesis”, Wiley, New York 1981, in “The Peptides”; Volume 3 (編集者: E. Gross および J. Meienhofer), Academic Press, London and New York 1981, in “Methoden der organischen Chemie” (Methods of organic chemistry), Houben Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974, in H.-D. Jakubke および H. Jescheit, “Aminosaeuren, Peptide, Proteine” (Amino acids, peptides, proteins), Verlag Chemie, Weinheim, Deerfield Beach, and Basel 1982, および in Jochen Lehmann, “Chemie der Kohlenhydrate: Monosaccharide und Derivate” (Chemistry of carbohydrates: monosaccharides and derivatives), Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974のような標準的な引用著作物に述べられている。
付加的方法工程
付加的な方法工程では、所望により行われる場合、反応に関与しない出発化合物の保護基が、保護されていない形で存在してもよいし、あるいは、例えば、一つまたはそれ以上の上記に“保護基”のもとで言及されている保護基によって保護されていてもよい。次いでこの保護基は、そこに述べられている方法の一つに従って、全体または一部が除去される。
塩形成基との式Iの化合物の塩は、それ自体公知の方法で製造することができる。すなわち、式Iの化合物の酸付加塩は、酸または適切な陰イオン交換剤と処理することによって得ることができる。二つの酸分子(例えば、式Iの化合物のジハロゲン化物)との塩は、また化合物につき一つの酸分子を有する塩(例えば、モノハロゲン化物)に変換することもできる;これは、加熱溶融するか、または例えば、高温度、例えば、130℃〜170℃で高真空のもとで固体として加熱することによって行うことができ、式Iの化合物の分子につき酸の一分子が放出される。
塩は、通例、例えば、適切な塩基化合物、例えば、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、またはアルカリ金属水酸化物(炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムが代表的である)で処理することによって遊離の化合物に変換できる。
例えば、ジアステレオマーの混合物である立体異性体混合物は、適切な分離方法によってそれ自体公知の方法でその対応する異性体に分離することができる。例えば、ジアステレオマー混合物は、分別結晶、クロマトグラフィー、溶媒分配(solvent distribution)、および同様な手順によってそれぞれのジアステレオマーに分離することができる。この分離は、出発化合物の段階で行ってもよいし、あるいは式I自体の化合物でおこなってもよい。エナンチオマーは、ジアステレオマー塩の形成を介して(例えば、純粋なエナンチオマーキラル酸との塩形成あるいは、クロマトグラフィーによって(例えば、HPLCによって))、キラルリガンドを有するクロマトグラフィーの基質を用いて分離することができる。
式Iの化合物(式中、RはOである)は、例えば、しかるべき硫黄化合物、例えば、ジオキサンのような適切な溶媒中でローソン試薬(2,4−ビス−(4−メトキシフェニル)2,4−ジチオキソ−1,2,3,4−ジチアホスフェタン)との反応を用いて、RがSであるそれぞれの化合物に変換することができる。
この章で言及された変換に類似した反応は、また該当する中間体のレベルで行うこともできるということが強調されるべきである。
一般的な方法条件
本明細書で述べられている方法工程のすべては、公知の反応条件のもとで行うことができ、好ましくは、明確に言及され条件のもとで、好ましくは、使用する試薬に不活性な、そしてこれらを溶解することができる溶媒または希釈剤の不存在下または通例存在下で、触媒、濃縮剤または中和剤の不存在下または存在下で、例えば、イオン交換剤、例示的には、陽イオン交換剤、例えば、Hの形で、反応の種類および/または反応物に応じて、低温、常温、高温で、例えば、−100℃〜約190℃までの範囲で、好ましくは、約−80℃〜約150℃まで、例えば、−80℃〜−60℃で、室温で、−20℃〜40℃で、または使用する溶媒の沸点で、大気圧のもとでまたは密閉容器中で、適宜、圧力の下で、および/または不活性雰囲気中で、例えば、アルゴンまたは窒素下で、行うことができる。
塩は、そうしたものが、塩形成基を含んでいる場合は、出発物質および一過性中間体のすべてにおいて存在しうる。塩は、反応がそれによって邪魔されない場合は、またこうした化合物の反応期間にも存在しうる。
反応段階のすべてにおいて、生じる異性体混合物は、個々の異性体、例えば、ジアステレオマーまたはエナンチオマー、あるいは、任意の異性体混合物、例えば、ラセミ体またはジアステレオマー混合物に、一般的に“付加的方法工程”のもとで述べられている通りに分離することができる。
当該反応に適切なものを選択することができる溶媒には、方法の説明中で別途述べない限り、例えば、水、エステル、例示的には、低級アルキル−低級アルカノアート、例えば、酢酸エチル、エーテル、例示的には、脂肪族エーテル、例えば、ジエチルエーテル、または環状エーテル、例えば、テトラヒドロフラン、液体芳香族炭化水素、例示的には、ベンゼン、またはトルエン、アルコール類、例示的にはメタノール、エタノールまたは1−または2−プロパノール、1−ブタノール、ニトリル類、例示的にはアセトニトリル、ハロゲン化炭化水素、例示的には、ジクロロメタン、酸アミド類、例示的には、ジメチルホルムアミド、塩基類、例示的には、複素環窒素塩基類、例えば、ピリジン、カルボン酸、例示的には、低級アルカンカルボン酸、例えば、酢酸、カルボン酸無水物類、例示的には、低級アルカン酸無水物、例えば、酢酸無水物、環状、直線状、または分枝状炭化水素、例示的には、シクロヘキサン、ヘキサン、またはイソペンタン、またはこうした溶媒の混合物、例えば、水溶液が含まれる。こうした溶媒混合物は、また、例えば、クロマトグラフィーあるいは、分配を介して方法手順中に使用することができる。
こうした塩を含む式Iの化合物は、また水和物の形で得ることもでき、あるいは、その結晶は、例えば、結晶化に用いられる溶媒を含むことができる(溶媒和物として存在)。
好ましい実施態様では、式Iの化合物は、実施例に明示されている方法および方法工程に従って、または準じて製造することができる。
出発物質
新規な出発物質および/または中間体、およびその製造方法は、同様に本発明の対象である。好ましい実施態様では、こうした出発物質が使用され、反応条件は、好ましい化合物が得られることが可能であるように選択される。
式IIおよびIIIの出発物質は、公知であり、商業上入手可能であるか、または当技術分野で知られている方法に準じるかもしくは従って合成することができる。
例えば、nが0である式IIの化合物は、式IV:
Figure 0005220591
(式中、R、RおよびRは、式Iのもとで与えられた意味を有する)
のアミノ化合物を、適切な溶媒中、例えば、ジクロロメタンと水の混合物中で、塩基の存在下で、例えば、水酸化ナトリウムの存在下で、好ましくは、相間移動触媒、例えば、テトラブチルアンモニウム ブロミドの存在下で、0℃と50℃の間の温度で、好ましくは室温で、
式V:
Figure 0005220591
(式中、Rは、式Iのもとで与えられた意味を有し、Xは、ハロゲンまたは他の適切な脱離基である)
の化合物と、アルキル化をおこなうことによって製造することができる。
nが0である式IIの化合物は、nが1であるそれぞれの化合物に変換することができ、例えば、適切な酸化剤を用いて、例えば、室温で、ジクロロメタンのような適切な溶媒中でメタクロロ過安息香酸との反応を用いて変換することができる。
がOである式IVの化合物は、ジクロロメタンのような適切な溶媒中でトリエチルアミンのような塩基の存在下で、
式VI:
Figure 0005220591
(式中、RおよびRは、式Iのもとで与えられた意味を有する)
のジアミノ化合物を、クロロギ酸トリクロロメチルと環化を行うことによって製造することができる。
式VIの化合物は、式VII:
Figure 0005220591
(式中、RおよびRは、式Iのもとで与えられた意味を有する)
のニトロ化合物を還元することによって製造することができる。
この還元は、例えば、メタノールまたはテトラヒドロフランまたはその混合物のようなアルコールまたはエーテルである適切な溶媒中で、例えば、1.1から2バールの加圧下のもとでラニーニッケルのような適切な触媒の存在下で水素のような適切な還元剤の存在下で行うのが好ましい。反応温度は、0℃から80℃、特に15〜30℃が好ましい。
式VIIの化合物は、式VIII:
Figure 0005220591
(式中、Rは、式Iの化合物での定義と同様であり、Yは、ハロゲンまたは他の適切な脱離基である)
の化合物を、すなわち、酢酸である適切な溶媒中で、0℃と50℃の間の温度、好ましくは室温で、
式IX:
Figure 0005220591
(式中、Rは、式Iの化合物での定義と同様である)
の化合物と反応させることにより製造することができる。
式III、IVおよびVの出発物質のような残りの出発物質は、すべて、公知であり、公知方法によって、製造することができるか、あるいは商業上得ることができる;特に、これらは、実施例中に述べられている方法を用いて製造することができる。
略語:
Figure 0005220591
次の実施例は、本発明をその範囲の限定をすることなく、本発明を例示することに役立つ。
温度は、摂氏度(℃)で測定される。別途指示がない限り、反応は室温(RT)で行われる。溶媒の比率(例えば、溶出剤または溶媒混合物において)は、容量で割った容量で(v/v)与えられる。
HPLC直線勾配A=HO/TFA 1000:1およびB=アセトニトリル/TFA 1000:1の間
Grad 1:2−100%B 4.5分および1分 100%B;カラム:Chromolith Performance 100mm×4.5mm(Merck, Darmstadt, Germany);流速 2ml/分。検出 215nM。
Grad2:2−100%B 5分および2分 100%B;カラム:NucleosilC18逆相;150mm×4.6mm(SMT, Burkard Instruments, Dietikon, Switzerland);流速:2.0ml/分。検出 215nm。
実施例1
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル
Figure 0005220591
4−ピリジンボロン酸(Aldrich, Buchs, Switzerland)37mg(0.3mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)二塩酸塩(Fluka, Buchs, Switzerland)8mgおよびNaCOの1M溶液0.5mlを、2mlのDMF中の2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1i)84mg(0.2mmol)の溶液に加える。この混合物を100℃で1時間撹拌する。この後、この混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、そしてEtOAc(2×)で抽出する。有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発させる。この残渣をシリカゲル上に充填し、そして、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH 93:3から18:1まで)によって精製すると、表題化合物がオフホワイト固体として生成する。
ES−MS:420(M+H);分析HPLC:tret=2.40分(Grad 1)。
実施例1a
5−ブロモ−2−(2−ニトロ−ビニルアミノ)−安息香酸
Figure 0005220591
O−HCl(37%)(10:1)中の2−アミノ−5−ブロモ−安息香酸(Fluka, Buchs, Switzerland)25g(16mmol)の懸濁液を8時間撹拌し、次いでろ過する(溶液A)。ニトロメタン(Fluka, Buchs, Switzerland)8.17g(255mmol)を10分間にわたって、氷35gとNaOH 15.3g(382mmol)の氷浴で冷却した混合物に加える。0℃で1時間および室温で1時間撹拌後、この溶液を0℃で氷28gおよび42mlのHCl(37%)に加える(溶液B)。溶液AとBを混合し、この反応混合物を室温で18時間撹拌する。黄色析出物をろ別し、HOで洗浄し、40℃で真空中で乾燥すると、表題化合物が生成される。
ES-MS: 287,289 (M + H), Br pattern; H NMR (DMSO-d): δ 13.7-14.6/br s (1H),12.94/d (1H),8.07/d (1H),8.03/dd (1H),7.83/dd (1H),7.71/d (1H),6.76/d (1H)。
実施例1b
6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−オール
Figure 0005220591
無水酢酸129ml(152mmol)中の5−ブロモ−2−(2−ニトロ−ビニルアミノ)−安息香酸(実施例1a)29g(101mmol)および酢酸カリウム11.9g(121mmol)を、120℃で1.5時間撹拌する。析出物をろ別し、次にろ液が無色になるまで酢酸で洗浄し、次いでHOで洗浄し、真空中で乾燥すると、表題化合物が生成される。
ES-MS: 269,271 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret= 2.70分 (Grad 1)。
実施例1c
6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン
Figure 0005220591
150ml(1.63mol)のPOCl中の6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−オール(実施例1b)20g(74.3mmol)を、120℃で45分間撹拌する。この混合物を室温に冷却し、そしてゆっくり氷水の中に注ぐ。析出物をろ別し、氷冷却水で洗浄し、次にCHClに溶解する。有機相を冷却した塩水で洗浄し、次に水相を捨てる。MgSOで乾燥後、有機溶媒を蒸発乾固すると、表題化合物が提供される。
H NMR (CDCl): δ 9.20/s (1H),8.54/d (1H),8.04/d (1H),7.96/dd (1H); 分析HPLC: tret = 4.32分 (Grad 1)。
実施例1d
2−メチル−2−(4−ニトロ−フェニル)−プロピオニトリル
Figure 0005220591
125mLのCHCl中の(4−ニトロ−フェニル)−アセトニトリル(Fluka, Buchs, Switzerland)15g(92.5mmol)、テトラブチルアンモニウムブロミド(Fluka, Buchs, Switzerland)1.64mg(5.09mmol)およびヨードメタン43.3g(305mmol)に、125mlの水の中のNaOH 10g(250mmol)を加える。この反応混合物を室温で20時間撹拌する。この後、有機層を分離し、MgSOで乾燥し、そして蒸発乾固する。残渣をジエチルエーテル中に溶解し、次に30分間黒炭で処理し、セライトでろ過し、そして真空中で蒸発すると、表題化合物が淡黄色固体として生成される。
分析HPLC: tret = 3.60分 (Grad 1)。
実施例1e
(2−(4−アミノ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル
Figure 0005220591
2−メチル−2−(4−ニトロ−フェニル)−プロピオニトリル(実施例1d)16g(84.1mmol)とラネーニッケル4.16gを、室温で12時間、1.1バールのHのもとで160mlのTHF−MeOH(1:1)中で混合撹拌する(shacked)。反応終了後、触媒をろ別し、ろ液を蒸発乾固する。この残渣をシリカゲルを用いるフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 3:1〜1:2)によって精製すると、表題化合物が油状物として提供される。
ES-MS: 161 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.13分 (Grad 1)。
実施例1f
2−[4−(6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−イルアミノ)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
Figure 0005220591
6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)18g(62.6mmol)と(2−(4−アミノ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1e)11g(68.9mmol)を、350mlの酢酸に溶解し、次に2時間撹拌する。この後、水を加え、黄色析出物をろ別し、次に水で洗浄する。この固形物をEtOAc−THF(1:1)に溶解し、飽和NaHCO水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥する。有機相を蒸発乾固すると、表題化合物が黄色固体として生成される。
ES-MS: 411,413 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret= 3.69分 (Grad 1)。
実施例1g
2−[4−(3−アミノ−6−ブロモ−キノリン−4−イルアミノ)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
Figure 0005220591
2−[4−(6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−イルアミノ)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1e)24g(58.4mmol)を、ラネーニッケル8.35gの存在下、1.1バールのHのもとで、300mlのMeOH−THF(1:1)中で1時間混合撹拌する。反応終了後、触媒をろ別し、ろ液を蒸発乾固すると、表題化合物が黄色泡状物として生成される。
ES-MS: 381,383 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret = 3.21分 (Grad 1)。
実施例1h
2−[4−(8−ブロモ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
Figure 0005220591
120mlのCHCl中の2−[4−(3−アミノ−6−ブロモ−3−キノリン−4−イルアミノ)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1g)5g(13.1mmol)とトリエチルアミン1.59g(15.7mmol)溶液を、0℃、氷浴で、80mlのCHCl中のクロロギ酸トリクロロメチル(Fluka, Buchs, Switzerland)2.85g(14.4mmol)の溶液に40分にわたって加える。この反応混合物をこの温度で20分間撹拌し、次いで飽和NaHCO水溶液でクエンチし、5分間撹拌し、次にCHClで抽出する。この有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発させると、粗表題化合物が褐色固体として生成される。
ES-MS: 407,409 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret = 3.05分 (Grad 1)。
実施例1i
2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
Figure 0005220591
170mlのCHCl中の2−[4−(8−ブロモ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1h)3.45g(8.47mmol)、ヨードメタン(Fluka, Buchs, Switzerland)1.8g(12.7mmol)およびテトラブチルアンモニウムブロミド(Fluka, Buchs, Switzerland)273mg(0.847mmol)溶液に、85mlのHO中のNaOH(Fluka, Buchs, Switzerland)508mg(12.7mmol)溶液を加える。この反応物を2日間撹拌し、次に5mlのHO中のヨードメタン900mg(6.35mmol)とNaOH 254mg(6.35mmol)を加える。この反応混合物を室温で1日撹拌する。この後、この反応をHOでクエンチし、CHCl(2×)で抽出する。この有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、真空中で蒸発させると、表題化合物がベージュ色の固体として生成される。
ES-MS: 421,423 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret = 3.15分 (Grad 1).
次の化合物(表1)が、実施例1の記載の記載と同様にして、2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1i)を該当するボロン酸:
実施例2:3−ピリジンボロン酸(Aldrich, Buchs, Switzerland)、
実施例3:4−メトキシ−3−ピリジルボロン酸(Frontier Scientific, Logan, USA)、
実施例4:3−メトキシピリジン−5−ボロン酸ピネコールエステル(Frontier Scientific, Logan, USA)、
実施例5:4−[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(CB Research & Development, New Castle, USA)、
実施例6:1−メチル−4−[4−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−イル]−ピペラジン(Oakwood Products, West Columbia, USA)、
実施例7:3−キノリンボロン酸(Aldrich, Buchs, Switzerland)、
実施例8:2−フルオロキノリン−3−ボロン酸(Lancaster, Morecambe, UK)
実施例9:6−キノリンボロン酸(Asychem, Durham, USA)、
実施例10:5−キノリンボロン酸(Asychem, Durham, USA)、および
実施例11:6−ベンゾピラジンボロン酸・塩酸塩(Asychem, Durham, USA)
と反応させることによって製造される。
Figure 0005220591
次の化合物(表2)が、実施例1の記載の記載と同様にして、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−(4−アミノ−フェニル)−2−エチル−ブチロニトリル(実施例12a)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
実施例12a
2−(4−アミノ−フェニル)−2−エチル−ブチロニトリル
この表題化合物は、実施例1dのヨードエタン(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例1eに述べられている方法と同様な方法で製造される。
表題化合物:ES-MS: 189 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret = 2.50分 (Grad 1)。
次の化合物(表3)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、1−(4−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−2−オン(実施例14a)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
実施例14a
1−(4−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−2−オン
1−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−ピロリジン−2−オン(実施例14b)650mg(2.9mmol)とPd/C 10% 65mgを、室温で2時間、1.1バールのHのもとで15mlのMeOH/THF(1:1)中で混合撹拌する。反応終了後、触媒をろ別し、ろ液を真空中で蒸発させると、表題化合物がオフホワイトの固体として生成される。
ES-MS: 195 (M+H); 分析HPLC: tret = 1.91分 (Grad 1)。
実施例14b
1−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−ピロリジン−2−オン
0℃で10mlのDMF中の2−ピロリドン(Fluka, Buchs, Switzerland)468mg(5.5mmol)に、オイル中の55%NaH 240mg(5.5mmol)を加える。この反応混合物を0℃で30分間、次に室温で30分間撹拌する。この後、3,4−ジフルオロニトロベンゼン(Aldrich, Buchs, Switzerland)795mg(5mmol)を加え、次にこの反応混合物を室温で1時間撹拌する。この反応混合物を1M HCl水溶液でクエンチし、そしてEtOAc(2×)で抽出する。この有機層を飽和NaHCO水溶液および塩水(3×)で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣を、シリカゲルを用いるフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 5:1〜1:3)によって精製すると、表題化合物が固体として生成される。
ES-MS: 225 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.99分 (Grad 1)。
次の化合物(表4)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、1−(4−アミノ−フェニル)−ピロリジン−2−オン(実施例16a)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
実施例16a
1−(4−アミノ−フェニル)−ピロリジン−2−オン
この表題化合物は、1−(4−ニトロ−フェニル)−ピロリジン−2−オン(Acros,Basel,Switzerland)から出発して、実施例14aに述べられている方法と同様の方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 177 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.71分(Grad 1)。
次の化合物(表5)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−フルオロ−N1,N1−ビス−(2−メトキシ−エチル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(実施例18a)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
実施例18a
2−フルオロ−N1,N1−ビス−(2−メトキシ−エチル)−ベンゼン−1,4−ジアミン
この表題化合物は、(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミン(実施例18b)から出発して、実施例14aに述べられている方法と同様の方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 243 (M+H); 分析HPLC: tret = 1.98分 (Grad 1)。
実施例18b
(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミン
7mlのDMSO中の3,4−ジフルオロニトロベンゼン(Aldrich, Buchs, Switzerland)1.13g(7.1mmol)、ビス(2−メトキシエチル)アミン(Fluka, Buchs, Switzerland)1.04g(7.81mmol)およびKCO 1.96g(14.2mmol)を、室温で1.5時間撹拌し、次いで80℃で4時間加熱する。この反応混合物をHOでクエンチし、EtOAC(2×)で抽出する。この有機層を塩水(3×)で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣を、シリカゲルを用いるフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 6:1〜5:1)によって精製すると、表題化合物が黄色油状物として生成される。
ES-MS: 273 (M+H)
次の化合物(表6)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、N,N−ビス−(2−メトキシ−エチル)−ベンゼン−1,4−ジアミン(実施例20a)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
実施例20a
N,N−ビス−(2−メトキシ−エチル)−ベンゼン−1,4−ジアミン
この表題化合物は、4−フルオロニトロベンゼン(Aldrich, Buchs, Switzerland)から出発して、実施例18bと同様の方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 225 (M+H); 分析HPLC: tret = 1.94分 (Grad 1)。
次の化合物(表7)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−ナフチルアミン(Aldrich, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表8)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−クロロアニリン(Fluka, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表9)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−トルイジン(Fluka, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表10)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−エチルアニリン (Aldrich, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表11)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−トリフルオロメチルアニリン(Fluka, Buchs,Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表12)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、4−フルオロ−2−メチルアニリン(Aldrich, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表13)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−クロロ−2−フルオロアニリン(Aldrich, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表14)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、3−クロロアニリン(Fluka, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表15)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、3−トリフルオロメチルアニリン(Fluka, Buchs, Switzerland)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表16)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、4−メトキシメチルアニリン(実施例38a)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
実施例40a
4−メトキシメチルアニリン
この表題化合物は、文献中で知られている(Journal of Chemical Society. Perkin Trans I,2001,p. 955に述べられている)。
表題化合物:ES-MS: 138 (M + H); 分析HPLC: tret = 1.76分 (Grad 1)。
次の化合物(表17)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、2−クロロ−4−(2−メトキシ−エチル)−フェニルアミン(実施例42a)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
実施例42a
2−クロロ−4−(2−メトキシ−エチル)−フェニルアミン
26mlのイソプロパノール中の4−(2−メトキシ−エチル)−フェニルアミン(実施例42b)2g(13.2mmol)およびN−クロロスクシンイミド(Aldrich, Buchs, Switzerland)1.85g(13.9mmol)を室温で30分間撹拌する。この反応混合物を蒸発乾固し、この残渣をEtOAc中に加える。この有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し(2×)、MgSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣を、シリカゲルを用いるフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン−EtOAc 5:1〜2:1)で精製すると、表題化合物が油状物として提供される。
ES-MS: 186 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.42分 (Grad 1)。
実施例42b
4−(2−メトキシ−エチル)−フェニルアミン
この表題化合物は、文献中で知られている(Synthetic communications, 1985, 15, p.1131に述べられている)。
表題化合物:ES-MS: 152 (M + H); 分析HPLC: tret = 1.84分 (Grad 1).
次の化合物(表18)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、4−(2−メトキシ−エチル)−フェニルアミン(実施例42b)、および該当するボロン酸と反応させることによって製造される:
Figure 0005220591
次の化合物(表19)が、実施例1の記載と同様な方法で、2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例46a)を、該当するボロン酸と共に用いて製造される:
Figure 0005220591
実施例46a
2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
40mlのCHCl中の2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1i)880mg(2.09mmol)およびm−クロロ過安息香酸(Aldrich, Buchs, Switzerland)696mg(2.3mmol)を、室温で2時間撹拌する。この反応混合物を10%NaCO水溶液でクエンチし、CHClで抽出する(2×)。この有機層を10%NaCO水溶液および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣を高温のEtOAc中でトリチュレート(triturate)し、次いで−18℃に冷却し、ろ過すると、表題化合物が黄色固体として生成される。
ES-MS: 437, 439 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret = 3.45分 (Grad 1)。
次の化合物(表20)が、実施例1の記載と同様な方法で、6−ブロモ−4−クロロ−7−フルオロ−3−ニトロ−キノリン(実施例48a)、および必要となるボロン酸を用いて製造される:
Figure 0005220591
実施例48a
6−ブロモ−4−クロロ−7−フルオロ−3−ニトロ−キノリン
この表題化合物は、2−アミノ−5−ブロモ−4−フルオロ−安息香酸から出発して、実施例1cに述べられている方法と同様の方法で製造される(ES-MS:232, 234 M-H, Br pattern; 合成は、Macromolecules: 1997,30,p. 1964に述べられている)。
表題化合物:分析HPLC: tret = 4.07分 (Grad 1)。
実施例50
N−メチル−N−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド
メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例50a)62mg(0.128mmol)を、室温で1時間、ジオキサン中の1M HCl 2.5mlで処理し、次いでこの溶液を蒸発乾固する。この残渣を2mlのCHCl中に414μl(5.13mmol)のピリジンおよびメシルクロリド(Fluka, Buchs, Switzerland)66mg(0.579mmol)と一緒に加える。この溶液を室温で17.5時間撹拌し、次いでメシルクロリド15mg(0.129mmol)を加え、そしてこの反応混合物を室温で5.5時間撹拌する。この反応を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、CHClで抽出する(2×)。この有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣を分取HPLCによって精製すると、表題化合物が黄色固体として生成する。
ES-MS: 460 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.25分 (Grad 1)。
実施例50a
メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、6−ブロモ−4−クロロ−3−ニトロ−キノリン(実施例1c)を、(4−アミノ−フェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(Fluka, Buchs, Switzerland)と反応させ、そして、3−ピリジンボロン酸(3-pyrineboronic acid)(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例1に述べられている方法と同様な方法で製造される。
表題化合物:ES-MS: 482 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.77分 (Grad 1)。
実施例51
メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて実施例50に述べられている方法と同様な方法で製造される。
表題化合物:ES-MS: 510 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.65分 (Grad 1)。
次の化合物(表21)が、実施例50の記載と同様な方法で、エタンスルホニルクロリド(Fluka, Buchs, Switzerland)および該当するボロン酸を用いることによって製造される。
Figure 0005220591
次の化合物(表22)が、実施例50の記載と同様な方法で、それぞれ、エチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(ES-MS: 496 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.88分 (Grad 1))またはエチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(ES-MS: 546 (M + H); 分析HPLC: tret = 3.29分 (Grad 1))を用いることによって製造される。
Figure 0005220591
実施例56
2−[4−(3−エチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
この表題化合物は、2−[4−(8−ブロモ−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1h)を、ヨードエタン(Fluka, Buchs, Switzerland)と反応させ、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で製造される。
ES-MS: 434 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.55分 (Grad 1)。
実施例57
1−[3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(実施例57a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で製造される。
表題化合物:ES-MS: 583.5 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.12分 (Grad 2)。
実施例57a
3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン
この表題化合物は、1−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−4−メタンスルホニル−ピペラジン(実施例57b)を用いて、実施例14aの記載と同様な方法で製造される。
表題化合物:ES-MS: 274.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.50分 (Grad 2)。
実施例57b
1−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−4−メタンスルホニル−ピペラジン
この表題化合物は、1−メタンスルホニル−ピペラジン(ChemBridge Corporation,San Diego,USA)を用いて、実施例18bの記載と同様な方法で製造される。
表題化合物:ES-MS: 304.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.94分 (Grad 2)。
実施例58
1−[3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例57の記載と同様な方法で製造される。
表題化合物:ES-MS: 533.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.75分 (Grad 2)。
実施例59
1−(3−フルオロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例59a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で製造される。tert−ブトキシカルボニル保護基の除去は、本技術分野で知られているプロトコールに従って、ジオキサン中の4N HClを用いることによって行われる(The peptides,Vol. 3; ed. Edhard Gross and Johannes Meienhofer,Academic Press,New York)。
表題化合物:ES-MS: 505.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.63分 (Grad 2).
実施例59a
4−(4−アミノ−2−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、4−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例59b)を用いて、実施例14aの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 296.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.18分 (Grad 2).
実施例59b
4−(2−フルオロ−4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用い、そして室温で反応を進行させることによって、実施例18bの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 326.3 (M+H)+; 分析HPLC: tret = 5.84分 (Grad 2)。
実施例60
1−(3−フルオロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例59の記載と同様にして製造される。
表題化合物:ES-MS: 455.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.39分 (Grad 2)。
実施例61
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(Acros Morris Plains, New Jersey, USA)と3−キノリンボロン酸を用いて実施例1の記載と同様にして製造される。
表題化合物:ES-MS: 501.5 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.78分 (Grad 2)。
実施例62
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例61の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 451.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.49分 (Grad 2)。
実施例63
1−[2−クロロ−(4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、(6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−イル)−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン(実施例63a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 535.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.93分 (Grad 2)。
実施例63a
(6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−イル)−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−アミン
N−メチルピペラジン5mlを、2mlのDMSO中の(6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−イル)−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−アミン(実施例63b)600mg(1.5mmol)溶液に加える。この反応は、マイクロウエーブオーブン(Emrys Optimizer, Personal Chemistry)中、180℃で1時間加熱する。この後、この溶液を濃縮・乾燥し、そして粗化合物を分取MPLCによって精製する。
表題化合物:ES-MS: 476.3, 478.3, 480.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.28分 (Grad 2)。
実施例63b
(6−ブロモ−3−ニトロ−キノリン−4−イル)−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−アミン
この表題化合物は、2−クロロ−4−フルオロ−フェニルアミン(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例1fの記載と同様の方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 396.1, 398.1, 400.1 (M+H); 分析HPLC: tret = 5.69分 (Grad 2)。
実施例64
1−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例63の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 485.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.58分 (Grad 2)。
実施例65
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(実施例65a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 536.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.78分 (Grad 2)。
実施例65a
3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン
[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例65b)298mg(0.92mmol)を、ジオキサン中の5mlの4N HClに溶解する。この溶液を50℃で4時間撹拌し、そしてこの後、水を加え、pHをNaHCOで8に調整する。この懸濁液をn−ブタノールで抽出する。この有機相を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、次に蒸発乾固すると、表題化合物が提供される。
表題化合物:ES-MS: 226.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.09分 (Grad 2)。
実施例65b
[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例65c)583mg(2mmol)を、10mlのイソプロパノールに溶解し、N−クロロスクシンイミド286mg(2.1mmol)を加える。この溶液を室温で1時間撹拌し、次に100mlの水を加える。この懸濁液をEtOAcで抽出し、この有機相を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発乾固する。この残渣をMPLCによって精製すると表題化合物が提供される。
表題化合物:ES-MS: 326.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.43分 (Grad 2)。
実施例65c
[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
4−(4−メチルピペラジノ)アニリン(Acros, New Jersey, USA)478mg(2.5mmol)を、10mlのTHFに溶解し、そして0.67ml(3mmol)のBocOおよび0.49ml(3.5ml)のトリエチルアミンを加える。室温で16時間撹拌後、この溶液を蒸発乾固し、残渣を100mlのEtOAcに溶解する。この懸濁液を水で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発乾固すると、表題化合物が提供される。
表題化合物:ES-MS: 292.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.15分 (Grad 2)。
実施例66
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例65の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 485.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.53分 (Grad 2)。
実施例67
1−(4−イミダゾール−1−イル−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−イミダゾール−1−イル−2−メチル−フェニルアミン(実施例68a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 483.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.78分 (Grad 2)。
実施例67a
4−イミダゾール−1−イル−2−メチル−フェニルアミン
この表題化合物は、5−フルオロ−2−ニトロトルエン(Aldrich, Buchs, Switzerland)および1H−ピラゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例18a/bの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 174.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.20分 (Grad 2)。
実施例68
1−(4−イミダゾール−1−イル−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例67の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 433.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.46分 (Grad 2)。
実施例69
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−フェニル)−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−ピラゾール−1−イル−フェニルアミン(実施例69a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 469.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.18分 (Grad 2)。
実施例69a
4−ピラゾール−1−イル−フェニルアミン
この表題化合物は、1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(Fluka, Buchs, Switzerland)および1H−ピラゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例18a/bの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 160.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.61分 (Grad 2)。
実施例70
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例69の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 419.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.80分 (Grad 2)。
実施例71
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニルアミン(実施例71a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 470.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.99分 (Grad 2)。
実施例71a
4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニルアミン
この表題化合物は、1−フルオロ−4−ニトロ−ベンゼン(Fluka, Buchs, Switzerland)および1,2,4−トリアゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例18a/bの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS:161.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.29分 (Grad 2)。
実施例72
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例71の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 420.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.68分 (Grad 2)。
実施例73
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン(実施例73a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 569.5 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.08分 (Grad 2)。
実施例73a
4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、2−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオリド(Aldrich, Buchs, Switzerland)およびN−メチルピレザリン(N-methylpyrezarine)を用いて、実施例18a/bの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 260.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.59分 (Grad 2)。
実施例74
3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例73の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 519.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.78分 (Grad 2)。
実施例75
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例75a)および3−キノリンボロン酸を用い実施例1の記載と同様にして、そしてtert−ブトキシカルボニル保護基を実施例59の記載と同様な方法で除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 521.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.68分 (Grad 2)。
実施例75a
4−(4−アミノ−2−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、2−クロロ−4−(4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例75b)を出発物質として用いて、実施例1eの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 312.2, 314.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.58分 (Grad 2)。
実施例75b
2−クロロ−4−(4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
10mlのイソプロパノール中の4−(4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例75c)1.25g(4mmol)の溶液に、N−クロロスクシンイミド0.72g(4.2mmol)を加える。この溶液を50℃で6時間撹拌する。この後、この溶液を蒸発乾固し、残渣を100mlのEtOAc中に溶解する。この溶液を水で抽出し、MgSOで乾燥し、蒸発乾固すると、表題化合物が提供される。
ES-MS: 342.2, 344.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 5.70分 (Grad 2)。
実施例75c
4−(4−ニトロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
10mlのDMSO中の4−フルオロニトロベンゼン(Aldrich, Buchs, Switzerland)0.45ml(4mmol)の溶液に、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(Aldrich, Buchs, Switzerland)1.12g(6mmol)およびKCO 1.1g(8mmol)を加える。この懸濁液を100℃で1時間撹拌する。この後、100mlのAcOEtを加え、次にこの懸濁液を水で抽出する。この有機溶液をMgSOで乾燥し、蒸発乾固すると表題化合物が提供される。
ES-MS: 307.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 5.72分 (Grad 2)。
実施例76
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例75の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 471.3 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.42分 (Grad 2)。
実施例77
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例75の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 501.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.76分 (Grad 2)。
実施例78
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン(Frontier Scientific, Logan, USA)を用いて、実施例75の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 501.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.55分 (Grad 2)。
実施例79
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例73の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 549.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.89分 (Grad 2)。
実施例80
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて実施例73の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 549.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.67分 (Grad 2)。
実施例81
1−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例63の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 515.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.73分 (Grad 2)。
実施例82
1−[2−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジンを用いて、実施例63の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 515.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.58分 (Grad 2)。
実施例83
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、ベンゾピラジン−5−ボロン酸・HCl(Asymchem, Durham, NC, USA)を用いて、実施例75の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 522.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.70分 (Grad 2)。
実施例84
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例84a)を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 555.0 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.86分 (Grad 2)。
実施例84a
4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、4−(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例84b)を出発物質として用いて、実施例1eの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 346.2 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.95分 (Grad 2)。
実施例84b
4−(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、1−フルオロ−4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−ベンゼンを出発物質として用いて、実施例75cの記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 375.3 (M-H)
実施例85
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 505.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.61分 (Grad 2)。
実施例86
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 535.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.93分 (Grad 2)。
実施例87
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジンを用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 535.4 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.71分 (Grad 2)。
実施例88
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、ベンゾピラジン−5−ボロン酸・HClを用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 556.0 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.92分 (Grad 2)。
実施例89
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−クロロ−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例89a)および3−ピリジンボロン酸を用い実施例1の記載と同様にして、そして実施例59の記載と同様な方法でtert−ブトキシカルボニル保護基を除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 499 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.24分 (Grad 1)。
実施例89a
4−(4−アミノ−2−クロロ−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例89b)から出発して、実施例1eの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 340 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.35分 (Grad 1)。
実施例89b
4−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
1−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−3,5−シス−ジメチル−ピペラジン(実施例89c)983mg(3.64mmol)、5mlのTHFのBoc−無水物(Fluka, Buchs, Switzerland)1.59g(7.29mmol)および5.47ml(5.47mmol)の1M KCO水溶液を室温で72時間撹拌する。この反応混合物を塩水でクエンチし、次にCHClで抽出する(2×)。集められた有機層を1MのHCl水溶液、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH 1:0〜39:1)によって精製すると、薄桃色の固体として表題化合物が生成される。
ES-MS: 370 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.73分 (Grad 1)。
実施例89c
1−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−3,5−シス−ジメチル−ピペラジン
20mlのEtOH中の3,4−ジクロロニトロベンゼン(Fluka, Buchs, Switzerland)1.0g(5.21mmol)、シス−2,6−ジメチルピペラジン(Aldrich, Buchs, Switzerland)624mg(5.47mmol)およびトリエチルアミン580mg(5.73mmol)を、170℃で6時間そして180℃で2時間マイクロウエーブオーブン中で加熱する。この反応混合物を蒸発乾固し、次いでEtOAc中に加える。この有機層を1M HCl水溶液で抽出し(5×)そして集められた水層をNaHCOで塩基性化し、そしてCHClで抽出し(3×)、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、そして蒸発乾固すると、表題化合物が黄色固体として生成される。
ES-MS: 270 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.72分 (Grad 1)。
実施例90
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸を用い、実施例89に記載と同様な方法で、そしてtert−ブトキシカルボニル保護基を実施例59の記載と同様な方法で除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 549 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.60分 (Grad 1)。
実施例91
1−[3−クロロ−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(Zerenex, Greater Manchester, UK)と3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 499 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.24分 (Grad 1)。
実施例92
1−[3−クロロ−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(Zerenex, Greater Manchester, UK)と3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 549 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.58分 (Grad 1)。
実施例93
1−[3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(実施例93a)および3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 513 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.32分 (Grad 1)。
実施例93a
3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン
この表題化合物は、1−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−4−イソプロピル−ピペラジン(実施例93b)を用いて、実施例1eの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 254 (M+H); 分析HPLC: tret = 1.80分 (Grad 1)。
実施例93b
1−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−4−イソプロピル−ピペラジン
この表題化合物は、N−イソプロピルピペラジン(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例89cの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 284 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.76分 (Grad 1)。
実施例94
1−[3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニルアミン(実施例93a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 563 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.68分 (Grad 1)。
実施例95
1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例95a)と3−ピリジンボロン酸を用い実施例1の記載と同様な方法で、そして実施例59の記載と同様な方法でこのtert−ブトキシカルボニル保護基を除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 533 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.37分 (Grad 1)。
実施例95a
4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、4−(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例95b)から出発して実施例1eの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 374 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.79分 (Grad 1)。
実施例95b
シス−2,6−ジメチル−4−(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
この表題化合物は、シス−3,5−ジメチル−1−(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン(実施例89c)から出発して、実施例89bの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 404 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.76分 (Grad 1)。
実施例95c
シス−3,5−ジメチル−1−(4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピペラジン
この表題化合物は、シス−2,6―ジメチルピペラジン(Aldrich, Buchs, Switzerland)と2−フルオロ−5−ニトロベンゾトリフルオリド(Aldrich, Buchs, Switzerland)から出発して、実施例18bの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 304 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.89分 (Grad 1)。
実施例96
1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例95a)と3−キノリンボロン酸を用い実施例1の記載と同様な方法で、そして実施例59の記載と同様な方法でtert−ブトキシカルボニル保護基を除去し、得られる。
表題化合物:ES-MS: 583 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.71分 (Grad 1)。
実施例97
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン(実施例97a)と3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 533 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.38分 (Grad 1)。
実施例97a
4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、N−エチルピペラジン(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例95a/cの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 274 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.01分 (Grad 1)。
実施例98
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン(実施例97a)と3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 583 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.73分 (Grad 1)。
実施例99
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン(実施例99a)および3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 547 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.45分 (Grad 1)。
実施例99a
4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、N−イソプロピルピペラジン(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例95a/cの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 288 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.17分 (Grad 1)。
実施例100
1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン(実施例99a)と3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 597 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.82分 (Grad 1)。
実施例101
3−メチル−8−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−トリフルオロメチルアニリン(Fluka, Buchs, Switzerland)および4−[5−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン−2−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(CB Research & Development, New Castle, USA)を用い実施例1の記載と同様な方法で、tert−ブトキシカルボニル保護基を実施例59の記載と同様な方法で除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 505 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.47分 (Grad 1)。
実施例102
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−トリフルオロメチルアニリン(Fluka, Buchs, Switzerland)および2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸(lancaster, Morecambe, UK)を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 451 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.28分 (Grad 1)。
実施例103
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−トリフルオロメチルアニリン(Fluka, Buchs, Switzerland)および6−ベンゾピラジンボロン酸・塩酸塩(Asychem, Durham, USA)を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 472 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.15分 (Grad 1)。
実施例104
1−(3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニルアミン(実施例104a)および3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 453 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.09分 (Grad 1)。
実施例104a
3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニルアミン
この表題化合物は、1−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール(実施例104b)から出発して実施例1eの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 194 (M+H); 分析HPLC: tret = 1.84分 (Grad 1)。
実施例104b
1−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)−1H−イミダゾール
4mlのDMA中の3,4−ジクロロニトロベンゼン(Fluka, Buchs, Switzerland)1.0g(5.21mmol)、532mg(7.81mmol)のイミダゾール(Aldrich, Buchs, Switzerland)および1.35g(10.4mmol)のヒューニッヒ塩基(Huenig's base)を180℃で1時間40分間マイクロウエーブオーブン中で加熱する。この反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、次にEtOAcで抽出する(2×)。この有機層を飽和NaHCO水溶液(3×)、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣を、シリカゲルを用いるフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH 1:0〜93:7)によって精製すると、表題化合物が油状物として提供される。
ES-MS: 224 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.11分 (Grad 1)。
実施例105
1−(3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニルアミン(実施例104a)と3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 503 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.44分 (Grad 1)。
実施例106
2−メチル−2−[4−(3−メチル−8−キノリン−3−イル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル
1mlのジオキサン中の2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル(実施例7)100mg(0.213mmol)およびローソン試薬(Fluka, Buchs, Switzerland)95mg(0.234mmol)を100℃で96時間加熱する。この反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、次にCHClで抽出する(2×)。有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この残渣を分取HPLCによって精製すると、表題化合物がオフホワイトの固体として提供される。
ES-MS: 486 (M + H); 分析HPLC: tret = 3.29分 (Grad 1)。
実施例107
2−メチル−2−{4−[3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル}−プロピオニトリル
この表題化合物は、2−メチル−4−ピリジルボロン酸(Asymchem, Durham, USA)を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 434 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.44分 (Grad 1)。
実施例108
5−{1−[4−(シアノ−ジメチル−メチル)−フェニル]−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−8−イル}−ピリジン−2−カルボニトリル
この表題化合物は、2−シアノ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−ピリジン(Frontier Scientific, Logan, USA)を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 445.5 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.42分 (Grad 2)。
実施例109
2−[4−(4−アミノ−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
1.1mlのTFA中の2−{4−[4−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−2−メチル−プロピオニトリル(実施例109a)110mg(0.182mmol)を室温で24時間、次いで35℃で5時間撹拌する。この反応混合物を分取HPLCによって精製すると、表題化合物がオフホワイトの固体として提供される。
ES-MS: 485 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.86分 (Grad 1)。
実施例109a
2−{4−[4−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−2−メチル−プロピオニトリル
アルゴン下で、0.4mlの脱ガス処理したトルエン中の2−[4−(4−クロロ−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例109b)100mg(0.198mmol)、ナトリウム tert−ブタノレート27mg(0.278mmol)、SK−CC01−A触媒 11mg(0.02mmol)および4−メトキシベンジルアミン33mg(0.238mmol)を、100℃で22時間加熱する。この反応混合物を、飽和NaHCO水溶液でクエンチし、CHClで抽出する(2×)。この有機層を飽和NaHCO水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させると、表題化合物が粗褐色固体として提供される。
ES-MS: 605 (M + H); 分析HPLC: tret = 3.29分 (Grad 1)。
実施例109b
2−[4−(4−クロロ−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
25mlのトルエン中の2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル(実施例109c)1g(2.06mmol)およびPOCl 948mg(6.18mmol)を、100℃で5時間加熱する。POCl 948mg(6.18mmol)を加え、次にこの反応混合物を100℃で15.5時間加熱する。この反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、CHClで抽出する(2×)。この有機層を飽和NaHCO水溶液、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させると、粗表題化合物が提供される。
ES-MS: 504 (M + H); 分析HPLC: tret = 3.56分 (Grad 1)。
実施例109c
2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル
この表題化合物は、2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例109d)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 486 (M + H); 分析HPLC: tret = 3.14分 (Grad 1)。
実施例109d
2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル
90mlのCHCl中の2−[4−(8−ブロモ−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル(実施例1i)2g(4.75mmol)および3−クロロ過安息香酸1.58g(5.22mmol)を、室温で2時間撹拌する。この反応混合物を、10%NaCO水溶液および塩水で洗浄し、次にNaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この固体を酢酸エチル中でトリチュレート(triturated)すると、粗表題化合物が提供される。
ES-MS: 337,339 (M + H), Br pattern; 分析HPLC: tret = 3.47分 (Grad 1)。
実施例110
1−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボニトリル
この表題化合物は、1−(4−アミノ−フェニル)−シクロプロパンカルボニトリル(実施例110a)および3−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 418 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.82分 (Grad 2)。
実施例110a
1−(4−アミノ−フェニル)−シクロプロパンカルボニトリル
20mlのtert−ブタノール中の4−(1−シアノ−シクロプロピル)−安息香酸(実施例110b)750mg(4mmol)を、0.86ml(4mmol)のジフェニルホスホリルアジド(DPPA, Fluka, Buchs, Switzerland)および0.59ml(4mmol)のトリエチルアミンの存在下、95℃で3時間撹拌する。0.43ml(2mmol)のDPPAおよび0.29ml(2mmol)のトリエチルアミンを加え、次にこの反応混合物を95℃で30分間撹拌する。この反応混合物を蒸発乾固し、次いでEtOAc中に加え、そしてHOで洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させる。この固形物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH 99:1)によって分離する。この精製化合物を、室温で2時間、ジオキサン中の5mlの4M HCl中で処理する。この粗脱保護された生成物をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH 98:2)によって精製する。この生成物をMeOH中でトリチュレートすると、表題化合物が生成される。
分析HPLC: tret = 3.68分 (Grad 2)。
実施例110b
4−(1−シアノ−シクロプロピル)−安息香酸
氷浴で0℃に冷却された、4−(シアノメチル)安息香酸(Ubichem,Eastleigh,UK)2g(12.4mmol)および10.9ml(124mmol)の1,2−ジブロモエタン(Fluka, Buchs, Switzerland)に、50mlの8M NaOH水溶液中のベンジルトリエチルアンモニウムクロリド14.4g(62mmol)溶液を加える。この反応混合物を終夜、室温で撹拌し、次いで6M HCl水溶液でpH 1−2に酸性化し、次にEtOAcで抽出する。この有機層をHOで洗浄し(2×)、次に蒸発乾固する。この固形物を、MeOH中でトリチュレートすると、粗表題化合物が提供される。
ES-MS: 186 (M - H); 分析HPLC: tret = 4.43分 (Grad 2)。
実施例111
1−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボニトリル
この表題化合物は、1−(4−アミノ−フェニル)−シクロプロパンカルボニトリル(実施例110a)および3−キノリンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 468 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.14分 (Grad 2)。
実施例112
1−{4−[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−シクロプロパンカルボニトリル
この表題化合物は、1−(4−アミノ−フェニル)−シクロプロパンカルボニトリル(実施例110a)および2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 448.5 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.42分 (Grad 2)。
実施例113
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例65の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 515 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.83分 (Grad 2)。
実施例114
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用いて、実施例65の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 515.5 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.60分 (Grad 2)。
実施例115
1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、6−ベンゾピラジンボロン酸・塩酸塩を用いて、実施例65の記載と同様にして得られる。
表題化合物: ES-MS: 536.6 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.80分 (Grad 2)。
実施例116
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリミジンボロン酸(Frontier Scientific, Logan, USA)を用いて、実施例75の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 502 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.40分 (Grad 1)。
実施例117
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリミジン−5−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、5−ピリミジンボロン酸(Frontier Scientific, Logan, USA)を用いて、実施例75の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 472 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.26分 (Grad 1)。
実施例118
1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−ピコリン−4−ボロン酸を用いて、実施例75の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 485 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.14分 (Grad 1)。
実施例119
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用い実施例89の記載と同様な方法で、そして実施例59の記載と同様な方法でtert−ブトキシカルボニル保護基を除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 529 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.66分 (Grad 1)。
実施例120
1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用い実施例89の記載と同様な方法で、そして実施例59の記載と同様な方法でtert−ブトキシカルボニル保護基を除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 529 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.40分 (Grad 1)。
実施例121
1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例95a)および2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用い実施例1の記載と同様な方法で、そして実施例59の記載と同様な方法でtert−ブトキシカルボニル保護基を除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 563 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.76分 (Grad 1)。
実施例122
1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−(4−アミノ−2−トリフルオロメチル−フェニル)−2,6−シス−ジメチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(実施例95a)および3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用い実施例1の記載と同様な方法で、そして実施例59の記載と同様な方法でtert−ブトキシカルボニル保護基を除去して得られる。
表題化合物:ES-MS: 563 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.50分 (Grad 1)。
実施例123
8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 536.5 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.78分 (Grad 2)。
実施例124
3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリミジン−5−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、5−ピリミジンボロン酸を用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 506 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.66分 (Grad 2)。
実施例125
5−[3−メチル−2−オキソ−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−8−イル]−ピリジン−2−カルボニトリル
この表題化合物は、2−シアノ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 530.6 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.89分 (Grad 2)。
実施例126
3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メチル−4−ピリジルボロン酸を用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 519 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.63分 (Grad 2)。
実施例127
8−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3,4−ジメトキシフェニルボロン酸(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例84の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 564 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.68分 (Grad 1)。
実施例128
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチルフェニルアミン(実施例128a)を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 488 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.72分 (Grad 2)。
実施例128a
4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、1−フルオロ−4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−ベンゼン(Aldrich, Buchs, Switzerland)および1,2,4−トリアゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例71aと同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 229 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.14分 (Grad 2)。
実施例129
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸を用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 538 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.03分 (Grad 2)。
実施例130
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 518 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.25分 (Grad 2)。
実施例131
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 518 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.85分 (Grad 2)。
実施例132
5−[3−メチル−2−オキソ−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−8−イル]−ピリジン−2−カルボニトリル
この表題化合物は、2−シアノ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 513.6 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.21分 (Grad 2)。
実施例133
8−(6−フルオロ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−フルオロ−5−ピリジンボロン酸(Frontier Scientific, Logan, USA)を用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 506 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.19分 (Grad 2)。
実施例134
8−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2,6−ジメトキシ−3−ピリジンボロン酸(Lancaster, Morecambe, UK)を用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 548.6 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.54分 (Grad 2)。
実施例135
3−メチル−8−ピリミジン−5−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、5−ピリミジンボロン酸を用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 489.6 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.93分 (Grad 2)。
実施例136
8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 519 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.12分 (Grad 2)。
実施例137
8−(2,4−ジメトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2,4−ジメトキシ−5−ピリジンボロン酸(Frontier Scientific, Logan, USA)を用いて、実施例128の記載と同様にして得られる。
表題化合物: ES-MS: 549 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.19分 (Grad 2)。
実施例138
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン(実施例137a)を用いて、実施例1の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 487 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.92分 (Grad 2)。
実施例138a
4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、1−フルオロ−4−ニトロ−2−トリフルオロメチル−ベンゼン(Aldrich, Buchs, Switzerland)およびピラゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、実施例71aと同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 228 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.58分 (Grad 2)。
実施例139
3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸を用いて、実施例138の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 537 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.29分 (Grad 2)。
実施例140
8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例138の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 517 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.57分 (Grad 2)。
実施例141
8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用いて、実施例138の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS :517 (M+H); 分析HPLC: tret = 4.07分 (Grad 2)。
実施例142
1−(3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニルアミン(実施例142a)から出発して、実施例1の記載の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 454 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.28分 (Grad 1)。
実施例142a
3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニルアミン
この表題化合物は、1,2,4−トリアゾールから出発して実施例104a/bの記載の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 195 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.09分 (Grad 1)。
実施例143
1−(3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸から出発して、実施例142の記載の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 504 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.67分 (Grad 1)。
実施例144
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−ピラゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン(実施例144a)を用いて、実施例1の記載の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 487 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.54分 (Grad 2)。
実施例144a
4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、イミダゾールを用いて、実施例138aと同様の方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 228 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.73分 (Grad 2)。
実施例145
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸を用いて、実施例144の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 537 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.83分 (Grad 2)。
実施例146
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、2−メトキシ−5−ピリジンボロン酸を用いて、実施例144の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 517 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.90分 (Grad 2)。
実施例147
1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジンを用いて、実施例144と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 517 (M+H); 分析HPLC: tret = 3.64分 (Grad 2)。
実施例148
3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イルメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−[1,2,4]トリアゾール−1−イルメチル−フェニルアミン(実施例148a)から出発して、実施例1の記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 434 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.13分 (Grad 1)。
実施例148a
4−[1,2,4]トリアゾール−1−イルメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、1−(4−ニトロ−ベンジル)−1H−[1,2,4]トリアゾール(実施例148b)から出発して、実施例1eの記載と同様な方法で得られる。
表題化合物:ES-MS: 175 (M+H); 分析HPLC: tret=分 (Grad 2)。
実施例148b
1−(4−ニトロ−ベンジル)−1H−[1,2,4]トリアゾール
10mlのCHCl中の4−ニトロベンジルブロミド(Fluka, Buchs, Switzerland)1.0g(4.63mmol)、1,2,4−トリアゾール799mg(11.6mmol)および1,5−ジアザビシクロ[5.4.0]−5−ウンデセン(Fluka, Buchs, Switzerland)0.692mL(4.63mmol)を室温で1.5時間撹拌する。この反応混合物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、CHClで抽出する(2×)。この有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、そして蒸発させる。この残渣をフラッシュクロマトグラフィー(CHCl−MeOH 49:1〜19:1)によって精製すると、表題化合物が淡黄色固体として提供される。
ES-MS: 205 (M + H); 分析HPLC: tret = 2.54分 (Grad 1)。
実施例149
3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イルメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸を用いて、実施例148の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 484 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.49分 (Grad 1)。
実施例150
1−(4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニルアミン(実施例150a)から出発して、実施例1の記載の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 433 (M+H); 分析HPLC: tret = 1.96分 (Grad 1)。
実施例150a
4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニルアミン
この表題化合物は、イミダゾールから出発して実施例147a/bの記載の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 174 (M+H); 分析HPLC: tret=分 (Grad 2)。
実施例151
1−(4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン
この表題化合物は、3−キノリンボロン酸を用いて、実施例150の記載と同様にして得られる。
表題化合物:ES-MS: 483 (M+H); 分析HPLC: tret = 2.33分 (Grad 1)。
実施例152
次の4−トルエンスルホン酸塩が、本技術分野で公知である方法に準じるか、または従って、標準的な反応条件に従って、化学量論比1:1で製造される:
152−1)2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−2)2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−3)2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−4)2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−6−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−5)2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノキサリン−6−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−6)2−エチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−ブチロニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−7)2−エチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−ブチロニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−8)1−[3−フルオロ−4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−9)1−[3−フルオロ−4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−10)3−メチル−1−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−11)3−メチル−1−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−12)1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−3−フルオロ−フェニル}−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−13)1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−3−フルオロ−フェニル}−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−14)1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−フェニル}−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−15)1−{4−[ビス−(2−メトキシ−エチル)−アミノ]−フェニル}−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−16)3−メチル−1−ナフタレン−2−イル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−17)3−メチル−1−ナフタレン−2−イル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−18)1−(2−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−19)1−(2−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−20)3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−o−トリル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−21)3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−o−トリル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−22)1−(2−エチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−23)1−(2−エチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−24)3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−25)3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−26)1−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−27)1−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−28)1−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−29)1−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−30)1−(3−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−31)1−(3−クロロ−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−32)1−(4−メトキシメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−33)1−[2−クロロ−4−(2−メトキシ−エチル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−34)1−[4−(2−メトキシ−エチル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−35)2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−36)2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−5−オキシ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−37)2−[4−(7−フルオロ−3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−38)2−[4−(7−フルオロ−3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−39)N−メチル−N−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド・4−トルエンスルホン酸塩;
152−40)4−トルエンスルホン酸エタンスルホン酸メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−アミド塩;
152−41)4−トルエンスルホン酸エタンスルホン酸メチル−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−アミド塩;
152−42)N−エチル−N−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド・4−トルエンスルホン酸塩;
152−43)N−エチル−N−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−メタンスルホンアミド・4−トルエンスルホン酸塩;
152−44)2−[4−(3−エチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−2−メチル−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−45)1−[3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−46)1−[3−フルオロ−4−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−47)1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−48)1−[3−クロロ−4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−49)1−(4−イミダゾール−1−イル−2−メチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−50)3−メチル−1−(4−ピラゾール−1−イル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−51)1−(3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−52)1−(3−クロロ−4−イミダゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−53)2−メチル−2−[4−(3−メチル−8−キノリン−3−イル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−54)2−メチル−2−{4−[3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−プロピオニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−55)1−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−56)1−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−57)1−{4−[8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−シクロプロパンカルボニトリル・4−トルエンスルホン酸塩;
152−58)1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリミジン−5−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−59)8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−60)1−(3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−61)1−(3−クロロ−4−[1,2,4]トリアゾール−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−62)1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−63)1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−64)1−(4−イミダゾール−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−65)3−メチル−8−キノリン−3−イル−1−(4−[1,2,4]トリアゾール−1−イルメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩;
152−66)1−(4−イミダゾール−1−イルメチル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・4−トルエンスルホン酸塩。
実施例153
次のマレイン酸塩が、本技術分野で公知である方法に準じるか、または従って、標準的な反応条件に従って、化学量論比1:1で製造される:
153−1)2−メチル−2−{4−[3−メチル−2−オキソ−8−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]−フェニル}−プロピオニトリル・マレイン酸塩;
153−2)1−(3−フルオロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−3)1−(3−フルオロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−4)3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−5)3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−6)3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−7)3−メチル−1−[4−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−8)1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−9)1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−10)1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−11)1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−12)1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−13)3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−14)3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−15)8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−16)8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−17)3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−キノキサリン−6−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−18)1−[3−クロロ−4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−19)1−[3−クロロ−4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−20)1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−21)1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−キノリン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−22)1−[4−(4−エチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−3−メチル−8−ピリジン−3−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−23)3−メチル−8−(6−ピペラジン−1−イル−ピリジン−3−イル)−1−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−24)1−(3−クロロ−4−ピペラジン−1−イル−フェニル)−3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−25)1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−26)1−[3−クロロ−4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−27)1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−28)1−[4−(シス−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル−フェニル]−8−(5−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−29)8−(2−メトキシ−ピリミジン−5−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−30)3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−8−ピリミジン−5−イル−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−31)3−メチル−8−(2−メチル−ピリジン−4−イル)−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩;
153−32)8−(3,4−ジメトキシ−フェニル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン・マレイン酸塩。
実施例154:ソフトカプセル
活性成分として0.05gの上記実施例で言及されている式Iの化合物の一つをそれぞれ含んで成る5000個のソフトゼラチンカプセルが次のように調製される;
組成
活性成分 250g
ラウログリコール 2リットル
調製方法:粉末化された活性成分をラウログリコール(登録商標)(プロピレングリコールラウラート, Gattefosse S.A., Saint Priest, France)中に懸濁させ、次に湿式粉砕機(wet pulverizer)で粉砕して、約1〜3μmの粒子径を製造する。次いで0.419g部の混合物を、カプセル充填機を用いてソフトゼラチンカプセル中に挿入する。

Claims (3)

  1. 2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリルまたはその製薬的に許容される塩。
  2. 塩が4−トルエンスルホン酸塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. ヒトまたは動物の体を処置する方法において使用するための、請求項1または2のいずれか一つに記載の化合物。
JP2008511640A 2005-05-20 2006-05-18 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン Active JP5220591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0510390.8 2005-05-20
GBGB0510390.8A GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-05-20 Organic compounds
PCT/EP2006/004725 WO2006122806A2 (en) 2005-05-20 2006-05-18 1,3-dihydro-imidazo [4,5-c] quinolin-2-ones as lipid kinase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012176167A Division JP5508485B2 (ja) 2005-05-20 2012-08-08 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540599A JP2008540599A (ja) 2008-11-20
JP5220591B2 true JP5220591B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=34834420

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511640A Active JP5220591B2 (ja) 2005-05-20 2006-05-18 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン
JP2012176167A Expired - Fee Related JP5508485B2 (ja) 2005-05-20 2012-08-08 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012176167A Expired - Fee Related JP5508485B2 (ja) 2005-05-20 2012-08-08 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン

Country Status (38)

Country Link
US (4) US7667039B2 (ja)
EP (3) EP2292617B1 (ja)
JP (2) JP5220591B2 (ja)
KR (1) KR101237575B1 (ja)
CN (2) CN101495477A (ja)
AR (2) AR054127A1 (ja)
AT (1) ATE535526T1 (ja)
AU (1) AU2006249071B2 (ja)
BR (1) BRPI0610321B8 (ja)
CA (1) CA2608496C (ja)
CR (1) CR9504A (ja)
CY (2) CY1112369T1 (ja)
DK (3) DK2270008T3 (ja)
EA (1) EA013434B1 (ja)
ES (3) ES2397081T3 (ja)
GB (1) GB0510390D0 (ja)
GE (1) GEP20105054B (ja)
GT (1) GT200600193A (ja)
HK (2) HK1115871A1 (ja)
HR (2) HRP20130799T1 (ja)
IL (2) IL187003A (ja)
JO (1) JO2751B1 (ja)
MA (1) MA29462B1 (ja)
MX (1) MX2007014380A (ja)
MY (1) MY147442A (ja)
NI (1) NI200700296A (ja)
NO (1) NO340584B1 (ja)
NZ (1) NZ562890A (ja)
PE (1) PE20070004A1 (ja)
PL (2) PL2270008T3 (ja)
PT (2) PT2270008E (ja)
SI (2) SI2270008T1 (ja)
SM (1) SMAP200700051A (ja)
TN (1) TNSN07431A1 (ja)
TW (1) TWI383982B (ja)
UA (1) UA92490C2 (ja)
WO (1) WO2006122806A2 (ja)
ZA (1) ZA200709074B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255008A (ja) * 2005-05-20 2012-12-27 Novartis Ag 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン

Families Citing this family (438)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080269846A1 (en) * 2003-03-14 2008-10-30 Light Sciences Oncology, Inc. Device for treatment of blood vessels using light
US10376711B2 (en) * 2003-03-14 2019-08-13 Light Sciences Oncology Inc. Light generating guide wire for intravascular use
CN2885311Y (zh) 2006-01-18 2007-04-04 郑成福 经尿道光动力疗法前列腺治疗仪
AU2004266658A1 (en) 2003-08-12 2005-03-03 3M Innovative Properties Company Hydroxylamine substituted imidazo-containing compounds
KR101106812B1 (ko) 2003-08-27 2012-01-19 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 아릴옥시 및 아릴알킬렌옥시 치환된 이미다조퀴놀린
EP1660026A4 (en) 2003-09-05 2008-07-16 3M Innovative Properties Co TREATMENT FOR CD5 + B CELL LYMPHOMA
US7544697B2 (en) 2003-10-03 2009-06-09 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Pyrazolopyridines and analogs thereof
JP5043435B2 (ja) 2003-10-03 2012-10-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アルコキシ置換イミダゾキノリン
EP1685129A4 (en) 2003-11-14 2008-10-22 3M Innovative Properties Co OXIMSUBSTITUTED IMIDAZORING CONNECTIONS
JP2007511535A (ja) 2003-11-14 2007-05-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ヒドロキシルアミン置換イミダゾ環化合物
WO2005051317A2 (en) 2003-11-25 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Substituted imidazo ring systems and methods
US8802853B2 (en) 2003-12-29 2014-08-12 3M Innovative Properties Company Arylalkenyl and arylalkynyl substituted imidazoquinolines
JP2007517044A (ja) 2003-12-30 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー イミダゾキノリニル、イミダゾピリジニル、およびイミダゾナフチリジニルスルホンアミド
WO2005094531A2 (en) 2004-03-24 2005-10-13 3M Innovative Properties Company Amide substituted imidazopyridines, imidazoquinolines, and imidazonaphthyridines
US8017779B2 (en) 2004-06-15 2011-09-13 3M Innovative Properties Company Nitrogen containing heterocyclyl substituted imidazoquinolines and imidazonaphthyridines
US7897609B2 (en) 2004-06-18 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Aryl substituted imidazonaphthyridines
WO2006065280A2 (en) 2004-06-18 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Isoxazole, dihydroisoxazole, and oxadiazole substituted imidazo ring compounds and methods
US8026366B2 (en) 2004-06-18 2011-09-27 3M Innovative Properties Company Aryloxy and arylalkyleneoxy substituted thiazoloquinolines and thiazolonaphthyridines
US7943609B2 (en) 2004-12-30 2011-05-17 3M Innovative Proprerties Company Chiral fused [1,2]imidazo[4,5-C] ring compounds
WO2006083440A2 (en) 2004-12-30 2006-08-10 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused [1,2]imidazo[4,5-c] ring compounds
CA2597092A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Coley Pharmaceutical Group, Inc. Aqueous gel formulations containing immune reponse modifiers
EP1846405A2 (en) 2005-02-11 2007-10-24 3M Innovative Properties Company Oxime and hydroxylamine substituted imidazo 4,5-c ring compounds and methods
JP2008535832A (ja) 2005-04-01 2008-09-04 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド ピラゾロピリジン−1,4−ジアミン、およびそのアナログ
CA2602590A1 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Coley Pharmaceutical Group, Inc. 1-substituted pyrazolo (3,4-c) ring compounds as modulators of cytokine biosynthesis for the treatment of viral infections and neoplastic diseases
EP1956008B1 (en) * 2005-11-30 2012-03-28 Mitsubishi Chemical Corporation Organic compound, charge-transporting material, composition for charge-transporting material and organic electroluminescent device
JP5250967B2 (ja) * 2005-11-30 2013-07-31 三菱化学株式会社 有機化合物、電荷輸送材料、電荷輸送材料用組成物および有機電界発光素子
LT2474545T (lt) 2005-12-13 2017-02-27 Incyte Holdings Corporation Heteroarilu pakeisti pirolo[2,3-b]piridinai ir pirolo[2,3-b]pirimidinai kaip janus kinazės inhibitoriai
US8329721B2 (en) * 2006-03-15 2012-12-11 3M Innovative Properties Company Hydroxy and alkoxy substituted 1H-imidazonaphthyridines and methods
US7906506B2 (en) 2006-07-12 2011-03-15 3M Innovative Properties Company Substituted chiral fused [1,2] imidazo [4,5-c] ring compounds and methods
US8436177B2 (en) * 2006-11-20 2013-05-07 Novartis Ag Salts and crystall forms of 2-methyl-2-[4-(3-methyl-2-oxo-8-quinolin-3-yl-2,3-dihydro-imidazo[4,5-c]quinolin-1-yl)-phenyl]-propionitrile
EP2129379B1 (en) * 2007-02-20 2019-04-10 Novartis AG Imidazoquinolines as dual lipid kinase and mtor inhibitors
US20080234262A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Wyeth Pyrazolopyrimidine analogs and their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors
LT3070090T (lt) 2007-06-13 2019-06-25 Incyte Holdings Corporation Janus kinazės inhibitoriaus (r)-3-(4-(7h-pirol[2,3-d]pirimidin-4-il)-1h-pirazol-1-il)-3-ciklopentilpropannitrilo druskų panaudojimas
WO2009008991A2 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services National Institutes Of Health Dna-pkcs modulates energy regulation and brain function
ES2401822T3 (es) * 2007-07-24 2013-04-24 Novartis Ag Utilización de imidazoquinolinas para el tratamiento de enfermedades dependientes de EGFR o enfermedades que han adquirido resistencia a agentes que tienen como objetivo mienbros de la familia de EGFR
US20090082387A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Protia, Llc Deuterium-enriched nvp-bez234
JP2011506455A (ja) * 2007-12-13 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 癌を処置するための治療薬の組み合わせ剤
EP2474323A3 (en) * 2008-03-26 2012-10-10 Novartis AG Imidazoquinolines and pyrimidine derivatives as potent modulators of vegf-driven angiogenic processes
US20110105521A1 (en) * 2008-07-11 2011-05-05 Novartis Ag Combination of (a) a phosphoinositide 3-kinase inhibitor and (b) a modulator of ras/raf/mek pathway
WO2010038165A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-08 Pfizer Inc. Imidazo[1,5]naphthyridine compounds, their pharmaceutical use and compositions
EP2617414A3 (en) * 2008-10-01 2013-11-06 Novartis AG Smoothened antagonism for the treatment of hedgehog pathway-related disorders
TWI378933B (en) 2008-10-14 2012-12-11 Daiichi Sankyo Co Ltd Morpholinopurine derivatives
CN102256966B (zh) 2008-10-17 2016-02-10 白头生物医学研究所 可溶性mTOR复合物和其调节剂
WO2010108013A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for treating asthma and other lung diseases
AU2010229468A1 (en) 2009-03-27 2011-10-13 Vetdc, Inc. Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy
WO2010110686A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Pathway Therapeutics Limited Pyrimidinyl and 1,3,5 triazinyl benzimidazoles and their use in cancer therapy
AU2010247397B2 (en) * 2009-05-15 2012-07-12 Novartis Ag Combination of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor and an antidiabetic compound
MY161416A (en) 2009-05-22 2017-04-14 Incyte Holdings Corp 3-[4-(7h-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-4yl)-1h-pyrazol-1-yl]octane-or heptane-nitrile as jak inhibitors
JP5775070B2 (ja) 2009-05-22 2015-09-09 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのピラゾール−4−イル−ピロロ[2,3−d]ピリミジンおよびピロール−3−イル−ピロロ[2,3−d]ピリミジンのN−(ヘテロ)アリール−ピロリジン誘導体
MA33332B1 (fr) * 2009-06-04 2012-06-01 Novartis Ag Dérivés de la 1h-imidazo[4,5-c]quinolinone
CN102803259A (zh) * 2009-06-04 2012-11-28 诺瓦提斯公司 用于治疗增殖性疾病的1H-咪唑并[4,5-c]喹啉酮化合物
JP2012532187A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ピラマル・ライフ・サイエンシーズ・リミテッド イミダゾ[4,5−c]キノリン誘導体ならびに腫瘍および/または炎症の治療におけるそれらの使用
CA2987503C (en) 2009-07-07 2019-02-26 Mei Pharma, Inc. Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazoles and their use in cancer therapy
US20110008372A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Light Sciences Oncology, Inc. Enhancement of light activated drug therapy through combination with other therapeutic agents
WO2011007819A1 (ja) 2009-07-17 2011-01-20 塩野義製薬株式会社 ラクタムまたはベンゼンスルホンアミド化合物を含有する医薬
US9249145B2 (en) 2009-09-01 2016-02-02 Incyte Holdings Corporation Heterocyclic derivatives of pyrazol-4-yl-pyrrolo[2,3-d]pyrimidines as janus kinase inhibitors
GB0919423D0 (en) * 2009-11-05 2009-12-23 Glaxosmithkline Llc Novel compounds
UY33236A (es) 2010-02-25 2011-09-30 Novartis Ag Inhibidores dimericos de las iap
AR081315A1 (es) 2010-03-10 2012-08-08 Incyte Corp Derivados heterociclicos de piperidin y pirimidin -4-il-azetidina, una forma cristalina de la sal del acido acetonitriladipico de un derivado pirimidinico, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para el tratamiento de enfermedades relacionadas con la inhibicion de jak-1, t
EP2552428A1 (en) 2010-03-30 2013-02-06 Novartis AG Pkc inhibitors for the treatment of b-cell lymphoma having chronic active b-cell-receptor signalling
ME02445B (me) 2010-05-21 2016-09-20 Incyte Holdings Corp Topikalna formulacija za inhibiciju jak-a
DE102010025786A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Merck Patent Gmbh Pyrazolochinoline
UA112517C2 (uk) 2010-07-06 2016-09-26 Новартіс Аг Тетрагідропіридопіримідинові похідні
KR20130043198A (ko) 2010-07-16 2013-04-29 피라말 엔터프라이지즈 리미티드 키나제 억제제로서 치환된 이미다조퀴놀린 유도체
CN102372712B (zh) * 2010-08-18 2013-10-23 山东轩竹医药科技有限公司 咪唑并二氮杂萘类PI3K和mTOR双重抑制剂
CN102372711B (zh) * 2010-08-18 2014-09-17 山东轩竹医药科技有限公司 咪唑并喹啉类PI3K和mTOR双重抑制剂
PT2606070T (pt) 2010-08-20 2017-03-31 Novartis Ag Anticorpos para o recetor 3 do fator de crescimento epidérmico (her3)
CN102382128A (zh) * 2010-08-27 2012-03-21 山东轩竹医药科技有限公司 三并环的PI3K和mTOR双重抑制剂
DE102010035744A1 (de) * 2010-08-28 2012-03-01 Merck Patent Gmbh Imidazolonylchinoline
WO2012044641A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 Pathway Therapeutics Inc. 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy
AR083267A1 (es) * 2010-10-04 2013-02-13 Novartis Ag Combinaciones farmaceuticas
CA2817564A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Ronald K. Blackman Preselection of subjects for therapeutic treatment based on hypoxic status
WO2012068487A1 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Synta Pharmaceuticals Corp. Preselection of subjects for therapeutic treatment with oxygen sensitive agents based on hypoxic status
US9034884B2 (en) 2010-11-19 2015-05-19 Incyte Corporation Heterocyclic-substituted pyrrolopyridines and pyrrolopyrimidines as JAK inhibitors
AR083933A1 (es) 2010-11-19 2013-04-10 Incyte Corp Derivados de pirrolopiridina y pirrolopirimidina sustituidos con ciclobutilo como inhibidores de jak
MX2013006187A (es) 2010-12-03 2013-07-15 Novartis Ag Composiciones farmaceuticas.
JP2014504286A (ja) * 2010-12-06 2014-02-20 ピラマル エンタープライジーズ リミテッド 置換イミダゾキノリン誘導体
UY33794A (es) 2010-12-13 2012-07-31 Novartis Ag Inhibidores diméricos de las iap
US20130266590A1 (en) 2010-12-13 2013-10-10 Novartis Ag Dimeric iap inhibitors
JO3003B1 (ar) * 2011-01-14 2016-09-05 Lilly Co Eli مركب أيميدازو [4، 5 -c ] كينولين-2- واحد واستخدامه كمثبط كيناز PI3/mtor
JP5957469B2 (ja) 2011-02-16 2016-07-27 ノバルティス アーゲー 神経変性疾患の処置において使用するための治療剤の組み合わせ
EP2675451B9 (en) 2011-02-18 2017-07-26 Novartis Pharma AG mTOR/JAK INHIBITOR COMBINATION THERAPY
US20120238562A1 (en) * 2011-03-09 2012-09-20 Cedars-Sinai Medical Center Treatment of cancer by targeting molecules that influence mst1/stk4 signaling
CA2831582C (en) 2011-03-28 2019-01-08 Mei Pharma, Inc. (alpha-substituted aralkylamino and heteroarylalkylamino) pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazoles, pharmaceutical compositions thereof, and their use in treating proliferative diseases
WO2012167606A1 (zh) * 2011-06-04 2012-12-13 山东亨利医药科技有限责任公司 吡啶并萘啶类PI3K和mTOR双重抑制剂及其制备与应用
PE20140832A1 (es) 2011-06-20 2014-07-14 Incyte Corp Derivados de azetidinil fenil, piridil o pirazinil carboxamida como inhibidores de jak
CN103635189B (zh) 2011-07-01 2016-05-04 诺华股份有限公司 用于治疗癌症的含有cdk4/6抑制剂和pi3k抑制剂的联合治疗
WO2013012723A1 (en) 2011-07-13 2013-01-24 Novartis Ag Novel 2-piperidin-1-yl-acetamide compounds for use as tankyrase inhibitors
US9227982B2 (en) 2011-07-13 2016-01-05 Novartis Ag 4-oxo-3,5,7,8-tetrahydro-4H-pyrano[4,3-d]pyrminidinyl compounds for use as tankyrase inhibitors
CN103797006B (zh) 2011-07-13 2016-01-27 诺华股份有限公司 用作端锚聚合酶抑制剂的4-哌啶基化合物
JP2014521725A (ja) 2011-08-10 2014-08-28 ノバルティス・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト JAKPI3K/mTOR併用療法
TW201313721A (zh) 2011-08-18 2013-04-01 Incyte Corp 作為jak抑制劑之環己基氮雜環丁烷衍生物
WO2013066483A1 (en) 2011-08-31 2013-05-10 Novartis Ag Synergistic combinations of pi3k- and mek-inhibitors
UA111854C2 (uk) 2011-09-07 2016-06-24 Інсайт Холдінгс Корпорейшн Способи і проміжні сполуки для отримання інгібіторів jak
CN103012398B (zh) * 2011-09-19 2015-10-14 上海恒瑞医药有限公司 咪唑并喹啉类衍生物及其可药用盐、其制备方法及其在医药上的应用
US20140243396A1 (en) 2011-09-30 2014-08-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Method of treating mucoepidermoid carcinoma
WO2013050921A1 (en) 2011-10-03 2013-04-11 Piramal Enterprises Limited Hollow polymer microspheres as three-dimensional cell culture matrix
CN103030637A (zh) * 2011-10-10 2013-04-10 上海恒瑞医药有限公司 咪唑并喹啉类衍生物及其可药用盐、其制备方法及其在医药上的应用
US20140249139A1 (en) 2011-10-21 2014-09-04 Novartis Ag Quinazoline Derivatives
WO2013063000A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Novartis Ag Method of treating gastrointestinal stromal tumors
KR20140091695A (ko) 2011-11-15 2014-07-22 노파르티스 아게 포스포이노시티드 3-키나제 억제제와 야누스 키나제 2-신호 전달자 및 전사 활성화제 5 경로의 조절제의 조합물
WO2013071698A1 (zh) 2011-11-17 2013-05-23 山东轩竹医药科技有限公司 三环类PI3K和/或mTOR抑制剂
AU2012349726A1 (en) 2011-12-05 2014-06-26 Novartis Ag Cyclic urea derivatives as androgen receptor antagonists
BR112014013412A8 (pt) 2011-12-05 2021-06-08 Novartis Ag anticorpos para o receptor 3 do fator de crescimento epidérmico (her3), e seus usos
AU2012349736A1 (en) 2011-12-05 2014-06-26 Novartis Ag Antibodies for epidermal growth factor receptor 3 (HER3) directed to domain II of HER3
ES2661510T3 (es) 2011-12-15 2018-04-02 Novartis Ag Uso de inhibidores de la actividad o función de PI3K
JO3398B1 (ar) 2011-12-22 2019-10-20 Novartis Ag مشتقات 2،3- ثانى هيدرو- بنزو[1,4] أوكسازين والمركبات المتعلقة بها كمثبطات كيناز فسفواينوسيتيد-3 (pi3k) لمعالجة على سبيل المثال التهاب المفاصل الروماتيدي
EP2794594A1 (en) 2011-12-22 2014-10-29 Novartis AG Quinoline derivatives
WO2013105022A2 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Novartis Ag Organic compositions to treat beta-catenin-related diseases
US9879003B2 (en) 2012-04-11 2018-01-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Host targeted inhibitors of dengue virus and other viruses
US9193733B2 (en) 2012-05-18 2015-11-24 Incyte Holdings Corporation Piperidinylcyclobutyl substituted pyrrolopyridine and pyrrolopyrimidine derivatives as JAK inhibitors
CN105062961A (zh) 2012-05-23 2015-11-18 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 获得和使用内胚层和肝细胞的组合物和方法
US20150157645A1 (en) 2012-06-06 2015-06-11 Samit Hirawat Combination of a 17-alpha-hydroxylase (c17,20-lyase) inhibitor and a specific pi-3k inhibitor for treating a tumor disease
WO2013192367A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Novartis Ag Neuroendocrine tumor treatment
US20150224190A1 (en) 2012-07-06 2015-08-13 Mohamed Bentires-Alj Combination of a phosphoinositide 3-kinase inhibitor and an inhibitor of the IL-8/CXCR interaction
EP2885003B1 (en) * 2012-08-16 2021-09-29 Novartis AG Combination of pi3k inhibitor and c-met inhibitor
WO2014063054A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on x chromosome kinase (bmx) inhibitors and uses thereof
CA3178452A1 (en) 2012-11-15 2014-05-22 Incyte Holdings Corporation Sustained-release dosage forms of ruxolitinib
TW201422625A (zh) 2012-11-26 2014-06-16 Novartis Ag 二氫-吡啶并-□衍生物之固體形式
EP3251673A1 (en) 2012-12-13 2017-12-06 IP Gesellschaft für Management mbH Combination therapy comprising a cdk4/6 inhibitor and a pi3k inhibitor for use in the treatment of cancer
AU2014211489A1 (en) 2013-01-29 2015-08-13 Avexxin As Antiinflammatory and antitumor 2-oxothiazoles and 2-oxothiophenes compounds
WO2014130310A1 (en) 2013-02-19 2014-08-28 Novartis Ag Benzothiophene derivatives and compositions thereof as selective estrogen receptor degraders
DK2958943T3 (da) 2013-02-20 2019-12-09 Univ Pennsylvania Behandling af cancer ved anvendelse af humaniseret anti-EGFRvIII kimær antigenreceptor
WO2014128612A1 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Novartis Ag Quinazolin-4-one derivatives
LT3489239T (lt) 2013-03-06 2022-03-10 Incyte Holdings Corporation Jak inhibitoriaus gamybos būdai ir tarpiniai junginiai
US9498532B2 (en) 2013-03-13 2016-11-22 Novartis Ag Antibody drug conjugates
WO2014141118A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Piramal Enterprises Limited Imidazo[4,5-c]quinoline derivatives and uses thereof
ES2701051T3 (es) 2013-03-15 2019-02-20 Novartis Ag Conjugados de anticuerpo-fármaco
SG10201906270VA (en) 2013-03-21 2019-08-27 Novartis Ag Combination therapy comprising a b-raf inhibitor and a second inhibitor
WO2014177915A1 (en) 2013-05-01 2014-11-06 Piramal Enterprises Limited Cancer combination therapy using imidazo[4,5-c]quinoline derivatives
MX2015017629A (es) * 2013-06-18 2016-04-15 Novartis Ag Combinaciones farmaceuticas.
UY35675A (es) 2013-07-24 2015-02-27 Novartis Ag Derivados sustituidos de quinazolin-4-ona
MY195091A (en) 2013-08-07 2023-01-10 Incyte Corp Sustained Release Dosage Forms for a JAK1 Inhibitor
US9227969B2 (en) 2013-08-14 2016-01-05 Novartis Ag Compounds and compositions as inhibitors of MEK
US10500232B2 (en) 2013-08-26 2019-12-10 The J. David Gladstone Ins., a testamentary trust established under the Will of J. David Gladstone Small molecule cellular reprogramming to generate neuronal cells
CN104418858B (zh) 2013-08-30 2018-12-11 浙江医药股份有限公司新昌制药厂 2,6-二含氮取代的嘌呤衍生物及其制备方法和其药物组合物与应用
BR112016010716A8 (pt) 2013-11-13 2020-04-22 Novartis Ag dose de reforço imunológico, baixa, de um inibidor de mtor, seu uso, e adjuvante de vacina
US20160264570A1 (en) * 2013-11-15 2016-09-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Serv Method of blocking transmission of malarial parasite
WO2015092634A1 (en) 2013-12-16 2015-06-25 Novartis Ag 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline compounds and compositions as selective estrogen receptor antagonists and degraders
ES2918501T3 (es) 2013-12-19 2022-07-18 Novartis Ag Receptores de antígenos quiméricos de mesotelina humana y usos de los mismos
WO2015090229A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
US10093646B2 (en) 2014-01-17 2018-10-09 Novartis Ag 1-pyridazin-/triazin-3-yl-piper(-azine)/idine/pyrolidine derivatives and compositions thereof for inhibiting the activity of SHP2
CN105899493B (zh) 2014-01-17 2019-03-29 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的1-(三嗪-3-基/哒嗪-3-基)-哌(-嗪)啶衍生物及其组合物
JOP20200094A1 (ar) 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
JOP20200096A1 (ar) 2014-01-31 2017-06-16 Children’S Medical Center Corp جزيئات جسم مضاد لـ tim-3 واستخداماتها
AU2015222865B2 (en) 2014-02-28 2019-06-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited TYK2 inhibitors and uses thereof
CR20160425A (es) 2014-03-14 2017-05-26 Novartis Ag Moléculas de anticuerpos que se unen a lag-3 y usos de las mismas
WO2015142675A2 (en) 2014-03-15 2015-09-24 Novartis Ag Treatment of cancer using chimeric antigen receptor
DK3129470T3 (da) 2014-04-07 2021-07-05 Novartis Ag Behandling af cancer ved anvendelse af anti-CD19-kimær antigenreceptor
WO2015162584A1 (en) 2014-04-24 2015-10-29 Novartis Ag Crystalline forms of the sulfate salt of n-[5-(3-imidazol-1-yl-4-methanesulfonyl-phenyl)-4-methyl-thiazol-2-yl]-acetamide
NO2714752T3 (ja) 2014-05-08 2018-04-21
WO2015184305A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Incyte Corporation TREATMENT OF CHRONIC NEUTROPHILIC LEUKEMIA (CNL) AND ATYPICAL CHRONIC MYELOID LEUKEMIA (aCML) BY INHIBITORS OF JAK1
CN105311029A (zh) 2014-06-06 2016-02-10 正大天晴药业集团股份有限公司 抗肿瘤活性的喹啉衍生物
CN105311030B (zh) 2014-06-06 2020-03-24 正大天晴药业集团股份有限公司 用于抗肿瘤的螺取代化合物
AU2015290007B2 (en) * 2014-07-14 2019-11-21 Advenchen Pharmaceuticals, Nanjing Ltd. Fused quinoline compunds as pi3k, mTor inhibitors
US20170291956A1 (en) 2014-07-16 2017-10-12 David Livingston HER3 Inhibition in Low-grade Serous Ovarian Cancers
US11542488B2 (en) 2014-07-21 2023-01-03 Novartis Ag Sortase synthesized chimeric antigen receptors
JP2017528433A (ja) 2014-07-21 2017-09-28 ノバルティス アーゲー 低い免疫増強用量のmTOR阻害剤とCARの組み合わせ
KR102594343B1 (ko) 2014-07-21 2023-10-26 노파르티스 아게 Cd33 키메라 항원 수용체를 사용한 암의 치료
EP4205749A1 (en) 2014-07-31 2023-07-05 Novartis AG Subset-optimized chimeric antigen receptor-containing cells
GB201413695D0 (en) 2014-08-01 2014-09-17 Avexxin As Compound
US10786578B2 (en) 2014-08-05 2020-09-29 Novartis Ag CKIT antibody drug conjugates
JP6749890B2 (ja) 2014-08-12 2020-09-02 モナッシュ ユニバーシティ リンパ指向プロドラッグ
US9982045B2 (en) 2014-08-12 2018-05-29 Novartis Ag Anti-CDH6 antibody drug conjugates
CN105330699B (zh) * 2014-08-13 2018-12-04 山东汇睿迪生物技术有限公司 一种含磷吡啶并[2,3-d]嘧啶-7-酮类化合物或其药学上可接受的盐、药物组合物及其应用
EP3180359A1 (en) 2014-08-14 2017-06-21 Novartis AG Treatment of cancer using gfr alpha-4 chimeric antigen receptor
SG11201700770PA (en) 2014-08-19 2017-03-30 Novartis Ag Anti-cd123 chimeric antigen receptor (car) for use in cancer treatment
CN107206071A (zh) 2014-09-13 2017-09-26 诺华股份有限公司 Alk抑制剂的联合疗法
AU2015317608B2 (en) 2014-09-17 2021-03-11 Novartis Ag Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
US20170209574A1 (en) 2014-10-03 2017-07-27 Novartis Ag Combination therapies
CN106973568B (zh) 2014-10-08 2021-07-23 诺华股份有限公司 预测针对嵌合抗原受体疗法的治疗应答性的生物标志及其用途
MA41044A (fr) 2014-10-08 2017-08-15 Novartis Ag Compositions et procédés d'utilisation pour une réponse immunitaire accrue et traitement contre le cancer
ES2952717T3 (es) 2014-10-14 2023-11-03 Novartis Ag Moléculas de anticuerpos contra PD-L1 y usos de las mismas
WO2016075670A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Novartis Ag Antibody drug conjugates
EP3221307B1 (en) 2014-11-20 2019-07-24 Council of Scientific & Industrial Research Novel 1,3,5 -triazine based pi3k inhibitors as anticancer agents and a process for the preparation thereof
AU2015360095B2 (en) 2014-12-09 2020-02-27 Advenchen Laboratories Nanjing Ltd Quinoline derivative against non-small cell lung cancer
CN108367003B (zh) 2014-12-12 2022-01-21 麻省总医院 乳腺癌脑转移的治疗
WO2016100882A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Novartis Ag Combination therapies
LT3237418T (lt) 2014-12-23 2019-05-10 Novartis Ag Triazolpirimidino junginiai ir jų panaudojimas
TWI744225B (zh) 2015-02-27 2021-11-01 美商林伯士拉克許米公司 酪胺酸蛋白質激酶2(tyk2)抑制劑及其用途
WO2016141296A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Dana-Farber Caner Institute, Inc. Tricyclic kinase inhibitors of melk and methods of use
MY190404A (en) 2015-03-10 2022-04-21 Aduro Biotech Inc Compositions and methods for activating "stimulator of interferon gene"-dependent signalling
FR3033499A1 (fr) 2015-03-11 2016-09-16 Centre Leon-Berard Composition pour le traitement des tumeurs neuroendocrines pancreatiques
MX2017012295A (es) 2015-03-25 2018-01-09 Novartis Ag Derivados formilados n-heterociclicos como inhibidores de fgfr4.
AU2016239270B2 (en) 2015-04-02 2020-03-26 Merck Patent Gmbh Imidazolonyl quinolines and use thereof as ATM kinase inhibitors
ES2876974T3 (es) 2015-04-07 2021-11-15 Novartis Ag Combinación de terapia con receptor de antígeno quimérico y derivados de amino pirimidina
CN108473957A (zh) 2015-04-17 2018-08-31 诺华股份有限公司 改善嵌合抗原受体表达细胞的功效和扩增的方法
EP3286211A1 (en) 2015-04-23 2018-02-28 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric antigen receptor and protein kinase a blocker
US9751859B2 (en) 2015-05-04 2017-09-05 Advenchen Pharmaceuticals, LLC Process for preparing an anti-cancer agent, 1-((4-(4-fluoro-2-methyl-1H-indol-5-yloxy)-6-methoxyquinolin-7-yloxy)methyl)cyclopropanamine, its crystalline form and its salts
CN107847491A (zh) 2015-05-20 2018-03-27 诺华公司 依维莫司(everolimus)与达托里昔布(dactolisib)的医药组合
EP3310813A1 (en) 2015-06-17 2018-04-25 Novartis AG Antibody drug conjugates
EP3310771B1 (en) 2015-06-19 2020-07-22 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
EP3310774B1 (en) 2015-06-19 2020-04-29 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
ES2741746T3 (es) 2015-06-19 2020-02-12 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de SHP2
WO2017004134A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
CN108601773A (zh) * 2015-07-11 2018-09-28 南京爱德程医药科技有限公司 作为pi3k/mtor抑制剂的稠合喹啉化合物
WO2017019897A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Novartis Ag Combination therapies comprising antibody molecules to tim-3
LT3317301T (lt) 2015-07-29 2021-07-26 Novartis Ag Kombinuotos terapijos, apimančios antikūno molekules prieš lag-3
CN114272371A (zh) 2015-07-29 2022-04-05 诺华股份有限公司 包含抗pd-1抗体分子的联合疗法
ES2962460T3 (es) 2015-08-28 2024-03-19 Novartis Ag Inhibidores de mdm2 y combinaciones de estos
TWI707852B (zh) 2015-09-02 2020-10-21 美商林伯士拉克許米公司 Tyk2 抑制劑及其用途
US11738087B2 (en) 2015-09-08 2023-08-29 Monash University Lymph directing prodrugs
WO2017044720A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Rapamycin analogs and uses thereof
GB201516504D0 (en) 2015-09-17 2015-11-04 Astrazeneca Ab Imadazo(4,5-c)quinolin-2-one Compounds and their use in treating cancer
KR20180072704A (ko) 2015-10-23 2018-06-29 나비토르 파마슈티칼스 인코포레이티드 세스트린-gator2 상호작용의 조절제 및 이의 용도
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
BR112018008891A8 (pt) 2015-11-03 2019-02-26 Janssen Biotech Inc anticorpos que se ligam especificamente a pd-1 e tim-3 e seus usos
AU2016362683B2 (en) 2015-12-03 2019-11-07 Novartis Ag Treatment of cancer with a PI3K inhibitor in a patient preselected for having a PIK3CA mutation in the ctDNA
WO2017106352A1 (en) 2015-12-14 2017-06-22 Raze Therapeutics, Inc. Caffeine inhibitors of mthfd2 and uses thereof
EP3389712B1 (en) 2015-12-17 2024-04-10 Novartis AG Antibody molecules to pd-1 and uses thereof
WO2017156165A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 Raze Therapeutics, Inc. 3-phosphoglycerate dehydrogenase inhibitors and uses thereof
PL3426244T3 (pl) 2016-03-09 2023-09-25 Raze Therapeutics, Inc. Inhibitory dehydrogenazy 3-fosfoglicerynianowej i ich zastosowania
GB201604316D0 (en) 2016-03-14 2016-04-27 Avexxin As Combination therapy
GB201604318D0 (en) * 2016-03-14 2016-04-27 Avexxin As Combination therapy
JP2019510785A (ja) 2016-04-08 2019-04-18 エックス4 ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 癌を処置する方法
CN107296811B (zh) 2016-04-15 2022-12-30 正大天晴药业集团股份有限公司 一种用于治疗胃癌的喹啉衍生物
CA3023032A1 (en) 2016-05-04 2017-11-09 Genoscience Pharma Substituted 2,4-diamino-quinoline derivatives for use in the treatment of proliferative diseases
WO2017216706A1 (en) 2016-06-14 2017-12-21 Novartis Ag Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
BR112018076443A2 (pt) 2016-06-20 2019-04-09 Novartis Ag formas cristalinas de um composto de triazolopirimidina
EP3472166A1 (en) 2016-06-20 2019-04-24 Novartis AG Imidazopyrimidine compounds useful for the treatment of cancer
JP2019522049A (ja) 2016-06-20 2019-08-08 ノバルティス アーゲー トリアゾロピリジン化合物及びその使用
CN109562106B (zh) 2016-06-21 2023-03-21 X4 制药有限公司 Cxcr4抑制剂及其用途
CA3027495A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 X4 Pharmaceuticals, Inc. Cxcr4 inhibitors and uses thereof
EP3472129A4 (en) 2016-06-21 2019-12-04 X4 Pharmaceuticals, Inc. CXCR4 INHIBITORS AND USES THEREOF
WO2018009466A1 (en) 2016-07-05 2018-01-11 Aduro Biotech, Inc. Locked nucleic acid cyclic dinucleotide compounds and uses thereof
JP2019519593A (ja) 2016-07-06 2019-07-11 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミシガンThe Regents Of The University Of Michigan MEK/PI3K及びmTOR/MEK/PI3K生物学的経路の多官能性阻害剤、並びに同多官能性阻害剤を用いた治療方法
WO2018017708A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 University Of Utah Research Foundation Cd229 car t cells and methods of use thereof
AU2017329957B2 (en) 2016-09-21 2020-05-07 Avexxin As Pharmaceutical composition
RU2019112860A (ru) 2016-09-27 2020-10-30 Серо Терапьютикс, Инк. Молекулы химерных интернализационных рецепторов
US10525083B2 (en) 2016-10-07 2020-01-07 Novartis Ag Nucleic acid molecules encoding chimeric antigen receptors comprising a CD20 binding domain
US10988472B2 (en) 2016-10-13 2021-04-27 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compounds and method for blocking transmission of malarial parasite
CA3039202A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Nimbus Lakshmi, Inc. Tyk2 inhibitors and uses thereof
AU2017345736B2 (en) 2016-10-21 2022-04-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited TYK2 inhibitors and uses thereof
US10414727B2 (en) 2016-11-08 2019-09-17 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Phenyl amino piperidine mTORC inhibitors and uses thereof
WO2018092064A1 (en) 2016-11-18 2018-05-24 Novartis Ag Combinations of mdm2 inhibitors and bcl-xl inhibitors
CA3044355A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Novartis Ag Methods of enhancing immune response with everolimus, dactolisib or both
WO2018102397A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 PureTech Health LLC Exosomes for delivery of therapeutic agents
US11091451B2 (en) 2016-12-05 2021-08-17 Raze Therapeutics, Inc. SHMT inhibitors and uses thereof
JP2020503289A (ja) 2016-12-14 2020-01-30 ターベダ セラピューティクス インコーポレイテッドTarveda Therapeutics,Inc. Hsp90標的化コンジュゲート及びその製剤
NZ755222A (en) 2016-12-20 2022-07-01 Astrazeneca Ab Amino-triazolopyridine compounds and their use in treating cancer
CN110366550A (zh) 2016-12-22 2019-10-22 美国安进公司 作为用于治疗肺癌、胰腺癌或结直肠癌的KRAS G12C抑制剂的苯并异噻唑、异噻唑并[3,4-b]吡啶、喹唑啉、酞嗪、吡啶并[2,3-d]哒嗪和吡啶并[2,3-d]嘧啶衍生物
US11730819B2 (en) 2016-12-23 2023-08-22 Bicycletx Limited Peptide derivatives having novel linkage structures
WO2018127699A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Bicyclerd Limited Compounds for treating cancer
JOP20190187A1 (ar) 2017-02-03 2019-08-01 Novartis Ag مترافقات عقار جسم مضاد لـ ccr7
US11179413B2 (en) 2017-03-06 2021-11-23 Novartis Ag Methods of treatment of cancer with reduced UBB expression
AU2018230737B2 (en) 2017-03-08 2022-09-22 Takeda Pharmaceutical Company Limited Tyk2 inhibitors, uses, and methods for production thereof
EP3375778A1 (en) 2017-03-14 2018-09-19 Artax Biopharma Inc. Aryl-piperidine derivatives
EP3375784A1 (en) 2017-03-14 2018-09-19 Artax Biopharma Inc. Aza-dihydro-acridone derivatives
WO2018185618A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Novartis Ag Anti-cdh6 antibody drug conjugates and anti-gitr antibody combinations and methods of treatment
WO2018191146A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl rheb inhibitors and uses thereof
CA3061611A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Navitor Pharmaceuticals, Inc. Modulators of sestrin-gator2 interaction and uses thereof
WO2018197893A1 (en) 2017-04-27 2018-11-01 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands and uses thereof
EP3615055A1 (en) 2017-04-28 2020-03-04 Novartis AG Cells expressing a bcma-targeting chimeric antigen receptor, and combination therapy with a gamma secretase inhibitor
AR111651A1 (es) 2017-04-28 2019-08-07 Novartis Ag Conjugados de anticuerpos que comprenden agonistas del receptor de tipo toll y terapias de combinación
UY37695A (es) 2017-04-28 2018-11-30 Novartis Ag Compuesto dinucleótido cíclico bis 2’-5’-rr-(3’f-a)(3’f-a) y usos del mismo
JOP20190272A1 (ar) 2017-05-22 2019-11-21 Amgen Inc مثبطات kras g12c وطرق لاستخدامها
WO2018215938A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Novartis Ag Antibody-cytokine engrafted proteins and methods of use
WO2018215937A1 (en) 2017-05-24 2018-11-29 Novartis Ag Interleukin-7 antibody cytokine engrafted proteins and methods of use in the treatment of cancer
PE20200303A1 (es) 2017-05-24 2020-02-06 Novartis Ag Proteinas de anticuerpo injertadas con citocina y metodos de uso en el tratamiento del cancer
JP7301757B2 (ja) 2017-06-26 2023-07-03 バイスクルアールディー・リミテッド 検出可能部分を持つ二環式ペプチドリガンドおよびその使用
CN117946114A (zh) 2017-07-28 2024-04-30 武田药品工业株式会社 Tyk2抑制剂与其用途
AU2018316175B2 (en) 2017-08-11 2023-02-23 The Regents Of The University Of Michigan Inhibitors of MEK/PI3K, JAK/MEK, JAK/PI3K/mTOR and MEK/PI3K3k/mTOR biological pathways and methods for improving lymphatic uptake, bioavailability, and solubility of therapeutic compounds
US20200283482A1 (en) 2017-08-14 2020-09-10 Bicyclerd Limited Bicyclic peptide ligand prr-a conjugates and uses thereof
US20200291096A1 (en) 2017-08-14 2020-09-17 Bicyclerd Limited Bicyclic peptide ligand sting conjugates and uses thereof
MX2020001727A (es) 2017-08-14 2020-03-20 Mei Pharma Inc Terapia de combinacion.
AU2018324037A1 (en) 2017-08-29 2020-04-16 Monash University Lymphatic system-directing lipid prodrugs
US11883497B2 (en) 2017-08-29 2024-01-30 Puretech Lyt, Inc. Lymphatic system-directing lipid prodrugs
AR112797A1 (es) 2017-09-08 2019-12-11 Amgen Inc Inhibidores de kras g12c y métodos para utilizarlos
US10435389B2 (en) 2017-09-11 2019-10-08 Krouzon Pharmaccuticals, Inc. Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of SHP2
IL273432B (en) 2017-09-22 2022-09-01 Kymera Therapeutics Inc Protein compounds and their uses
EP3684366A4 (en) 2017-09-22 2021-09-08 Kymera Therapeutics, Inc. CRBN LIGANDS AND USES OF THE LATEST
CA3073421A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Daniel Mark COREY Chimeric engulfment receptor molecules and methods of use
US10596161B2 (en) 2017-12-08 2020-03-24 Incyte Corporation Low dose combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
GB201721265D0 (en) 2017-12-19 2018-01-31 Bicyclerd Ltd Bicyclic peptide ligands specific for EphA2
EP3727362A4 (en) 2017-12-19 2021-10-06 PureTech LYT, Inc. MYCOPHENOLIC ACID LIPID MEDICINAL PRODUCTS AND THEIR USES
US11608345B1 (en) 2017-12-19 2023-03-21 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of rapamycin and its analogs and uses thereof
TWI825046B (zh) 2017-12-19 2023-12-11 英商拜西可泰克斯有限公司 Epha2特用之雙環胜肽配位基
US11304954B2 (en) 2017-12-19 2022-04-19 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of mycophenolic acid and uses thereof
SG11202005912PA (en) 2017-12-26 2020-07-29 Kymera Therapeutics Inc Irak degraders and uses thereof
WO2019140387A1 (en) 2018-01-12 2019-07-18 Kymera Therapeutics, Inc. Crbn ligands and uses thereof
US11485743B2 (en) 2018-01-12 2022-11-01 Kymera Therapeutics, Inc. Protein degraders and uses thereof
CN111867581B (zh) 2018-01-29 2023-12-26 默克专利股份有限公司 Gcn2抑制剂及其用途
TWI816742B (zh) 2018-01-29 2023-10-01 美商維泰克斯製藥公司 Gcn2抑制劑及其用途
WO2019152374A1 (en) 2018-01-30 2019-08-08 Incyte Corporation Processes for preparing (1 -(3-fluoro-2-(trifluoromethyl)isonicotinyl)piperidine-4-one)
WO2019157516A1 (en) 2018-02-12 2019-08-15 resTORbio, Inc. Combination therapies
EA202091742A1 (ru) 2018-02-27 2021-02-19 Артакс Биофарма Инк. ПРОИЗВОДНЫЕ ХРОМЕНА В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ ВЗАИМОДЕЙСТВИЯ TCR-Nck
EP3766870B1 (en) 2018-03-02 2023-09-27 Chia Tai Tianqing Pharmaceutical Group Co., Ltd. Crystal of compound as c-met kinase inhibitor and preparation method therefor and use thereof
WO2019180141A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Bayer Aktiengesellschaft Combinations of rogaratinib
MX2020010241A (es) 2018-03-28 2020-10-16 Cero Therapeutics Inc Composiciones de inmunoterapia celular y usos de las mismas.
EP3774906A1 (en) 2018-03-28 2021-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim4 receptors and uses thereof
WO2019191339A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Cero Therapeutics, Inc. Expression vectors for chimeric engulfment receptors, genetically modified host cells, and uses thereof
MX2020010322A (es) 2018-03-30 2022-11-30 Incyte Corp Tratamiento de la hidradenitis supurativa mediante el uso de inhibidores de actividad de la cinasa janus (jak).
IL278122B2 (en) 2018-04-24 2024-01-01 Vertex Pharma Petridinon compounds and their uses
SI3784666T1 (sl) 2018-04-24 2022-07-29 Merck Patent Gmbh Antiproliferacijske spojine in njihove uporabe
WO2019210153A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Novartis Ag Car t cell therapies with enhanced efficacy
EP3788369A1 (en) 2018-05-01 2021-03-10 Novartis Ag Biomarkers for evaluating car-t cells to predict clinical outcome
CA3099118A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
US11090304B2 (en) 2018-05-04 2021-08-17 Amgen Inc. KRAS G12C inhibitors and methods of using the same
CN108752336B (zh) * 2018-05-10 2021-06-04 常州润诺生物科技有限公司 咪唑并喹啉类衍生物及其用途
CA3099045A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors for the treatment of cancer
CA3098885A1 (en) 2018-06-01 2019-12-05 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors and methods of using the same
EP4268898A3 (en) 2018-06-11 2024-01-17 Amgen Inc. Kras g12c inhibitors for treating cancer
AU2019336588B2 (en) 2018-06-12 2022-07-28 Amgen Inc. KRAS G12C inhibitors encompassing a piperazine ring and use thereof in the treatment of cancer
CN112423843B (zh) 2018-06-15 2023-11-28 詹森药业有限公司 雷帕霉素类似物和其用途
US11180531B2 (en) 2018-06-22 2021-11-23 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for Nectin-4
GB201810316D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Bicyclerd Ltd Peptide ligands for binding to EphA2
WO2020010177A1 (en) 2018-07-06 2020-01-09 Kymera Therapeutics, Inc. Tricyclic crbn ligands and uses thereof
US10548889B1 (en) 2018-08-31 2020-02-04 X4 Pharmaceuticals, Inc. Compositions of CXCR4 inhibitors and methods of preparation and use
EP3846793B1 (en) 2018-09-07 2024-01-24 PIC Therapeutics, Inc. Eif4e inhibitors and uses thereof
CA3113234A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Nikang Therapeutics, Inc. Tri-substituted heteroaryl derivatives as src homology-2 phosphatase inhibitors
AU2019346550A1 (en) 2018-09-25 2021-04-22 Black Diamond Therapeutics, Inc. Quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitor, compositions, methods of making them and their use
CN113164776A (zh) 2018-09-25 2021-07-23 黑钻治疗公司 酪氨酸激酶抑制剂组合物、其制备方法和使用方法
EP4282416A3 (en) 2018-09-29 2024-03-06 Novartis AG Process of manufacture of a compound for inhibiting the activity of shp2
EP3866789A4 (en) 2018-10-15 2022-07-06 Nimbus Lakshmi, Inc. TYK2 INHIBITORS AND USES THEREOF
EP3870597A1 (en) 2018-10-23 2021-09-01 BicycleTx Limited Bicyclic peptide ligands and uses thereof
JP2022505849A (ja) 2018-10-24 2022-01-14 ナビター ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 多形化合物およびその使用
WO2020089811A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Novartis Ag Dc-sign antibody drug conjugates
TWI680973B (zh) * 2018-11-09 2020-01-01 長庚學校財團法人長庚科技大學 嗜中性白血球發炎抑制劑及其用途
JP2020090482A (ja) 2018-11-16 2020-06-11 アムジエン・インコーポレーテツド Kras g12c阻害剤化合物の重要な中間体の改良合成法
AU2019384118A1 (en) 2018-11-19 2021-05-27 Amgen Inc. KRAS G12C inhibitors and methods of using the same
JP7377679B2 (ja) 2018-11-19 2023-11-10 アムジエン・インコーポレーテツド がん治療のためのkrasg12c阻害剤及び1種以上の薬学的に活性な追加の薬剤を含む併用療法
US11352350B2 (en) 2018-11-30 2022-06-07 Kymera Therapeutics, Inc. IRAK degraders and uses thereof
WO2020112937A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Nimbus Lakshmi, Inc. Tyk2 inhibitors and uses thereof
WO2020132648A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
MX2021007158A (es) 2018-12-20 2021-08-16 Amgen Inc Heteroarilamidas utiles como inhibidores de kif18a.
WO2020132651A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
EP3670659A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Abivax Biomarkers, and uses in treatment of viral infections, inflammations, or cancer
JP2022513971A (ja) 2018-12-20 2022-02-09 アムジエン・インコーポレーテツド Kif18a阻害剤として有用なヘテロアリールアミド
CN113195541A (zh) 2018-12-21 2021-07-30 诺华股份有限公司 针对pmel17的抗体及其缀合物
JP2022518505A (ja) 2019-01-23 2022-03-15 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用
WO2020165600A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligand sting conjugates and uses thereof
WO2020180768A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Revolution Medicines, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof
US20230096028A1 (en) 2019-03-01 2023-03-30 Revolution Medicines, Inc. Bicyclic heterocyclyl compounds and uses thereof
AU2020253990A1 (en) 2019-04-02 2021-10-28 Bicycletx Limited Bicycle toxin conjugates and uses thereof
MA55565A (fr) 2019-04-05 2022-02-09 Kymera Therapeutics Inc Agents de dégradation de stat et leurs utilisations
EP3738593A1 (en) 2019-05-14 2020-11-18 Amgen, Inc Dosing of kras inhibitor for treatment of cancers
GB201906864D0 (en) 2019-05-15 2019-06-26 Avexxin As Combination therapy
GB201906867D0 (en) 2019-05-15 2019-06-26 Avexxin As Combination therapy
SG11202112855WA (en) 2019-05-21 2021-12-30 Amgen Inc Solid state forms
CN114502540A (zh) 2019-05-31 2022-05-13 医肯纳肿瘤学公司 Tead抑制剂和其用途
JP2021008453A (ja) 2019-07-02 2021-01-28 エフェクター・セラピューティクス,インコーポレーテッド 翻訳阻害剤およびその使用
GB201910644D0 (en) 2019-07-25 2019-09-11 Coegin Pharma As Cancer Treatment
TW202118770A (zh) 2019-07-30 2021-05-16 英商拜西可泰克斯有限公司 異質雙環肽複合物
JP2022542319A (ja) 2019-08-02 2022-09-30 アムジエン・インコーポレーテツド Kif18a阻害剤
US20220372018A1 (en) 2019-08-02 2022-11-24 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
AU2020326627A1 (en) 2019-08-02 2022-03-17 Amgen Inc. KIF18A inhibitors
CA3147451A1 (en) 2019-08-02 2021-02-11 Amgen Inc. Kif18a inhibitors
CA3150701A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Black Diamond Therapeutics, Inc. Alkynyl quinazoline compounds
EP4028385A4 (en) 2019-09-11 2023-11-08 Vincere Biosciences, Inc. USP30 INHIBITORS AND USES THEREOF
MX2022002877A (es) 2019-09-13 2022-08-08 Nimbus Saturn Inc Antagonistas de cinasa progenitora hematopoyetica 1 (hpk1) y sus usos.
US20220402916A1 (en) 2019-09-18 2022-12-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Small molecule inhibitors of kras g12c mutant
CN115151253A (zh) * 2019-09-23 2022-10-04 南京征祥医药有限公司 磷酸二酯酶抑制剂及用途
US20230014730A1 (en) 2019-09-23 2023-01-19 Nanjing Zhengxiang Pharmaceuticals Co., Ltd. Phosphodiesterase inhibitors and use
CN114746414A (zh) 2019-09-26 2022-07-12 诺华公司 氮杂-喹啉化合物及其用途
WO2021067875A1 (en) 2019-10-03 2021-04-08 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim4 receptors and uses thereof
WO2021076655A1 (en) 2019-10-15 2021-04-22 Amgen Inc. Combination therapy of kras inhibitor and shp2 inhibitor for treatment of cancers
CA3155857A1 (en) 2019-10-24 2021-04-29 Amgen Inc. PYRIDOPYRIMIDINE DERIVATIVES USEFUL AS KRAS G12C AND KRAS G12D INHIBITORS IN THE TREATMENT OF CANCER
AU2020372881A1 (en) 2019-10-28 2022-06-09 Merck Sharp & Dohme Llc Small molecule inhibitors of KRAS G12C mutant
JP2023515235A (ja) 2019-10-31 2023-04-12 大鵬薬品工業株式会社 4-アミノブタ-2-エンアミド誘導体及びその塩
MX2022005215A (es) 2019-11-01 2022-06-08 Navitor Pharm Inc Metodos de tratamiento que usan un modulador de la diana mecanicista del complejo 1 de rapamicina (mtorc1).
JP2022553857A (ja) 2019-11-04 2022-12-26 レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド Ras阻害剤
WO2021091956A1 (en) 2019-11-04 2021-05-14 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors
EP4054719A1 (en) 2019-11-04 2022-09-14 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors
EP4055017A1 (en) 2019-11-08 2022-09-14 Revolution Medicines, Inc. Bicyclic heteroaryl compounds and uses thereof
CA3158188A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Amgen Inc. Improved synthesis of kras g12c inhibitor compound
AR120456A1 (es) 2019-11-14 2022-02-16 Amgen Inc Síntesis mejorada del compuesto inhibidor de g12c de kras
CN111187181B (zh) * 2019-11-22 2023-05-05 吉林大学 一种2-(4-氨基苯基)-2-甲基丙腈化合物的制备方法
JP2023505100A (ja) 2019-11-27 2023-02-08 レボリューション メディシンズ インコーポレイテッド 共有ras阻害剤及びその使用
WO2021106231A1 (en) 2019-11-29 2021-06-03 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. A compound having inhibitory activity against kras g12d mutation
CA3163680A1 (en) 2019-12-05 2021-06-10 David John O'neill Rapamycin analogs and uses thereof
WO2021126816A1 (en) 2019-12-16 2021-06-24 Amgen Inc. Dosing regimen of a kras g12c inhibitor
EP4076524A4 (en) 2019-12-17 2023-11-29 Kymera Therapeutics, Inc. IRAQ DEGRADERS AND USES THEREOF
BR112022011651A2 (pt) 2019-12-17 2022-08-23 Kymera Therapeutics Inc Degradadores de irak e usos dos mesmos
TW202136242A (zh) 2019-12-23 2021-10-01 美商凱麥拉醫療公司 Smarca降解劑及其用途
CN114929279A (zh) 2020-01-07 2022-08-19 锐新医药公司 Shp2抑制剂给药和治疗癌症的方法
US20210268115A1 (en) 2020-02-05 2021-09-02 Puretech Lyt, Inc. Lipid prodrugs of neurosteroids
AU2021230289A1 (en) 2020-03-03 2022-09-29 PIC Therapeutics, Inc. eIF4E inhibitors and uses thereof
JP2023518423A (ja) 2020-03-19 2023-05-01 カイメラ セラピューティクス, インコーポレイテッド Mdm2分解剤およびそれらの使用
WO2021195206A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Black Diamond Therapeutics, Inc. Polymorphic forms and related uses
EP4139299A1 (en) 2020-04-24 2023-03-01 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Kras g12d protein inhibitors
WO2021215545A1 (en) 2020-04-24 2021-10-28 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Anticancer combination therapy with n-(1-acryloyl-azetidin-3-yl)-2-((1h-indazol-3-yl)amino)methyl)-1h-imidazole-5-carboxamide inhibitor of kras-g12c
US20230181756A1 (en) 2020-04-30 2023-06-15 Novartis Ag Ccr7 antibody drug conjugates for treating cancer
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms
TW202210483A (zh) 2020-06-03 2022-03-16 美商凱麥拉醫療公司 Irak降解劑之結晶型
WO2021257736A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 Revolution Medicines, Inc. Methods for delaying, preventing, and treating acquired resistance to ras inhibitors
EP4171651A1 (en) 2020-06-24 2023-05-03 AstraZeneca UK Limited Combination of antibody-drug conjugate and atm inhibitor
TW202216151A (zh) 2020-07-15 2022-05-01 日商大鵬藥品工業股份有限公司 含有使用於腫瘤之治療之嘧啶化合物之組合
AR123185A1 (es) 2020-08-10 2022-11-09 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir ezh2
WO2022036287A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Anti-cd72 chimeric receptors and uses thereof
WO2022036265A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim receptors and uses thereof
WO2022036285A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Cero Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating cancer with chimeric tim receptors in combination with inhibitors of poly (adp-ribose) polymerase
KR20230074721A (ko) 2020-08-17 2023-05-31 바이사이클티엑스 리미티드 Nectin-4에 특이적인 이환 콘쥬게이트 및 이의 용도
WO2022043556A1 (en) 2020-08-31 2022-03-03 Novartis Ag Stable radiopharmaceutical composition
EP4204021A1 (en) 2020-08-31 2023-07-05 Advanced Accelerator Applications International S.A. Method of treating psma-expressing cancers
EP4204020A1 (en) 2020-08-31 2023-07-05 Advanced Accelerator Applications International S.A. Method of treating psma-expressing cancers
IL301062A (en) 2020-09-03 2023-05-01 Revolution Medicines Inc Use of SOS1 inhibitors to treat malignancies with SHP2 mutations
PE20231207A1 (es) 2020-09-15 2023-08-17 Revolution Medicines Inc Derivados indolicos como inhibidores de ras en el tratamiento del cancer
WO2022060377A1 (en) * 2020-09-21 2022-03-24 Wei Zhong Substituted 1-(3,3-difluoropiperidin-4-yl)-imidazo[4,5-c] quinolin-2-one compounds with blood-brain barrier penetrable capability
EP3992191A1 (en) 2020-11-03 2022-05-04 Deutsches Krebsforschungszentrum Imidazo[4,5-c]quinoline compounds and their use as atm kinase inhibitors
IL303376A (en) 2020-12-02 2023-08-01 Ikena Oncology Inc TEAD inhibitors and their uses
WO2022120353A1 (en) 2020-12-02 2022-06-09 Ikena Oncology, Inc. Tead inhibitors and uses thereof
TW202237638A (zh) 2020-12-09 2022-10-01 日商武田藥品工業股份有限公司 烏苷酸環化酶c(gcc)抗原結合劑之組成物及其使用方法
AU2021409561A1 (en) 2020-12-22 2023-07-06 Nikang Therapeutics, Inc. Compounds for degrading cyclin-dependent kinase 2 via ubiquitin proteosome pathway
AU2022216810A1 (en) 2021-02-02 2023-08-24 Liminal Biosciences Limited Gpr84 antagonists and uses thereof
MX2023009059A (es) 2021-02-02 2023-09-15 Liminal Biosciences Ltd Antagonistas de gpr84 y usos de estos.
WO2022170052A1 (en) 2021-02-05 2022-08-11 Black Diamond Therapeutics, Inc. Quinazoline derivatives, pyridopyrimidine derivatives, pyrimidopyrimidine derivatives, and uses thereof
KR20230145446A (ko) 2021-02-15 2023-10-17 카이메라 쎄라퓨틱스 인코포레이티드 Irak4 분해제 및 이의 용도
WO2022177269A1 (ko) 2021-02-16 2022-08-25 라이보텍(주) 넌센스-매개 mrna 분해를 억제하기 위한 화합물
EP4298114A1 (en) 2021-02-26 2024-01-03 Kelonia Therapeutics, Inc. Lymphocyte targeted lentiviral vectors
CN117295737A (zh) 2021-03-05 2023-12-26 林伯士萨顿公司 Hpk1拮抗剂和其用途
KR20240054417A (ko) 2021-04-16 2024-04-25 노파르티스 아게 항체 약물 접합체 및 이의 제조 방법
EP4323066A1 (en) 2021-04-16 2024-02-21 Ikena Oncology, Inc. Mek inhibitors and uses thereof
CN117500811A (zh) 2021-05-05 2024-02-02 锐新医药公司 共价ras抑制剂及其用途
WO2022235870A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors for the treatment of cancer
WO2022235864A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors
WO2022250170A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Small molecule inhibitors of kras mutated proteins
TW202317589A (zh) 2021-07-14 2023-05-01 美商尼坎醫療公司 作為kras抑制劑的伸烷基衍生物
EP4376874A1 (en) 2021-07-28 2024-06-05 Cero Therapeutics, Inc. Chimeric tim4 receptors and uses thereof
WO2023028235A1 (en) 2021-08-25 2023-03-02 PIC Therapeutics, Inc. Eif4e inhibitors and uses thereof
US20230134932A1 (en) 2021-08-25 2023-05-04 PIC Therapeutics, Inc. Eif4e inhibitors and uses thereof
AR127308A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Revolution Medicines Inc Inhibidores ras
WO2023114984A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Ikena Oncology, Inc. Tead inhibitors and uses thereof
WO2023114954A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
EP4227307A1 (en) 2022-02-11 2023-08-16 Genzyme Corporation Pyrazolopyrazine compounds as shp2 inhibitors
WO2023172940A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Revolution Medicines, Inc. Methods for treating immune refractory lung cancer
WO2023173057A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Ikena Oncology, Inc. Mek inhibitors and uses thereof
WO2023173053A1 (en) 2022-03-10 2023-09-14 Ikena Oncology, Inc. Mek inhibitors and uses thereof
US20230303509A1 (en) 2022-03-28 2023-09-28 Nikang Therapeutics, Inc. Sulfonamido derivatives as cyclin-dependent kinase 2 inhibitors
WO2023211889A1 (en) 2022-04-25 2023-11-02 Ikena Oncology, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
WO2023230205A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Ikena Oncology, Inc. Mek inhibitors and uses thereof
WO2023240024A1 (en) 2022-06-08 2023-12-14 Nikang Therapeutics, Inc. Sulfamide derivatives as cyclin-dependent kinase 2 inhibitors
WO2023240263A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Macrocyclic ras inhibitors
WO2024028363A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Liminal Biosciences Limited Heteroaryl carboxamide and related gpr84 antagonists and uses thereof
WO2024028365A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Liminal Biosciences Limited Substituted pyridone gpr84 antagonists and uses thereof
WO2024028364A1 (en) 2022-08-02 2024-02-08 Liminal Biosciences Limited Aryl-triazolyl and related gpr84 antagonists and uses thereof
WO2024081916A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Black Diamond Therapeutics, Inc. Methods of treating cancers using isoquinoline or 6-aza-quinoline derivatives
WO2024102849A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Nikang Therapeutics, Inc. Bifunctional compounds containing 2,5-substituted pyrimidine derivatives for degrading cyclin-dependent kinase 2 via ubiquitin proteasome pathway

Family Cites Families (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1219606A (en) 1968-07-15 1971-01-20 Rech S Et D Applic Scient Soge Quinuclidinol derivatives and preparation thereof
GB1524747A (en) 1976-05-11 1978-09-13 Ici Ltd Polypeptide
ATE28864T1 (de) 1982-07-23 1987-08-15 Ici Plc Amide-derivate.
GB8327256D0 (en) 1983-10-12 1983-11-16 Ici Plc Steroid derivatives
US5093330A (en) 1987-06-15 1992-03-03 Ciba-Geigy Corporation Staurosporine derivatives substituted at methylamino nitrogen
US4929624A (en) * 1989-03-23 1990-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Olefinic 1H-imidazo(4,5-c)quinolin-4-amines
GB8916480D0 (en) 1989-07-19 1989-09-06 Glaxo Group Ltd Chemical process
US5010099A (en) 1989-08-11 1991-04-23 Harbor Branch Oceanographic Institution, Inc. Discodermolide compounds, compositions containing same and method of preparation and use
GB8923590D0 (en) 1989-10-19 1989-12-06 Pfizer Ltd Antimuscarinic bronchodilators
US5395855A (en) 1990-05-07 1995-03-07 Ciba-Geigy Corporation Hydrazones
PT100441A (pt) 1991-05-02 1993-09-30 Smithkline Beecham Corp Pirrolidinonas, seu processo de preparacao, composicoes farmaceuticas que as contem e uso
US5451700A (en) 1991-06-11 1995-09-19 Ciba-Geigy Corporation Amidino compounds, their manufacture and methods of treatment
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
US5268376A (en) * 1991-09-04 1993-12-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
JP3192424B2 (ja) 1992-04-02 2001-07-30 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション アレルギーまたは炎症疾患の治療用化合物
AU3924993A (en) 1992-04-02 1993-11-08 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful for treating inflammatory diseases and inhibiting production of tumor necrosis factor
NZ251092A (en) 1992-04-02 1996-12-20 Smithkline Beecham Corp 4-cyano-cyclohexane derivatives; medicaments; used in treating asthma
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
DE69233803D1 (de) 1992-10-28 2011-03-31 Genentech Inc Verwendung von vaskulären Endothelwachstumsfaktor-Antagonisten
GB9301000D0 (en) 1993-01-20 1993-03-10 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9414208D0 (en) 1994-07-14 1994-08-31 Glaxo Group Ltd Compounds
GB9414193D0 (en) 1994-07-14 1994-08-31 Glaxo Group Ltd Compounds
DE69536015D1 (de) 1995-03-30 2009-12-10 Pfizer Prod Inc Chinazolinone Derivate
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
US5843901A (en) 1995-06-07 1998-12-01 Advanced Research & Technology Institute LHRH antagonist peptides
BR9609617B1 (pt) 1995-07-06 2010-07-27 derivados de 7h-pirrol[2,3-d]pirimidina, e composição farmacêutica.
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
CA2249446C (en) 1996-04-12 2008-06-17 Warner-Lambert Company Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
WO1997049688A1 (en) 1996-06-24 1997-12-31 Pfizer Inc. Phenylamino-substituted tricyclic derivatives for treatment of hyperproliferative diseases
JP2001500851A (ja) 1996-08-30 2001-01-23 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト エポシロンの製造法および製造過程中に得られる中間生産物
EP0938597B1 (en) 1996-09-06 2003-08-20 Obducat Aktiebolag Method for anisotropic etching of structures in conducting materials
DE19638745C2 (de) 1996-09-11 2001-05-10 Schering Ag Monoklonale Antikörper gegen die extrazelluläre Domäne des menschlichen VEGF - Rezeptorproteins (KDR)
CA2265630A1 (en) 1996-09-13 1998-03-19 Gerald Mcmahon Use of quinazoline derivatives for the manufacture of a medicament in the treatment of hyperproliferative skin disorders
EP0837063A1 (en) 1996-10-17 1998-04-22 Pfizer Inc. 4-Aminoquinazoline derivatives
GB9622386D0 (en) 1996-10-28 1997-01-08 Sandoz Ltd Organic compounds
CN100344627C (zh) 1996-11-18 2007-10-24 生物技术研究有限公司(Gbf) 埃坡霉素c、其制备方法以及作为细胞抑制剂和植物保护剂的应用
US6441186B1 (en) 1996-12-13 2002-08-27 The Scripps Research Institute Epothilone analogs
TW528755B (en) 1996-12-24 2003-04-21 Glaxo Group Ltd 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
CO4940418A1 (es) 1997-07-18 2000-07-24 Novartis Ag Modificacion de cristal de un derivado de n-fenil-2- pirimidinamina, procesos para su fabricacion y su uso
US6166037A (en) 1997-08-28 2000-12-26 Merck & Co., Inc. Pyrrolidine and piperidine modulators of chemokine receptor activity
AU9281298A (en) 1997-10-01 1999-04-23 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Benzodioxole derivatives
GB9721069D0 (en) 1997-10-03 1997-12-03 Pharmacia & Upjohn Spa Polymeric derivatives of camptothecin
GB9723589D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9723590D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9723566D0 (en) 1997-11-08 1998-01-07 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
YU44900A (sh) 1998-01-31 2003-01-31 Glaxo Group Limited Derivati 2-(purin-9-il)tetrahidrofuran-3,4-diola
AR017457A1 (es) 1998-02-14 2001-09-05 Glaxo Group Ltd Compuestos derivados de 2-(purin-9-il)-tetrahidrofuran-3,4-diol, procesos para su preparacion, composiciones que los contienen y su uso en terapia para el tratamiento de enfermedades inflamatorias.
US6194181B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Novartis Ag Fermentative preparation process for and crystal forms of cytostatics
IL138113A0 (en) 1998-02-25 2001-10-31 Sloan Kettering Inst Cancer Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
EP1090022B1 (en) 1998-06-23 2003-08-06 Glaxo Group Limited 2-(purin-9-yl)-tetrahydrofuran-3,4-diol derivatives
GB9813535D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813565D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
GB9813540D0 (en) 1998-06-23 1998-08-19 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP1098923B1 (en) 1998-06-30 2004-11-17 Dow Global Technologies Inc. Polymer polyols and a process for the production thereof
ES2342240T3 (es) 1998-08-11 2010-07-02 Novartis Ag Derivados de isoquinolina con actividad que inhibe la angiogenia.
JP2000119271A (ja) 1998-08-12 2000-04-25 Hokuriku Seiyaku Co Ltd 1h―イミダゾピリジン誘導体
EP1121372B1 (en) 1998-10-16 2006-06-28 Pfizer Limited Adenine derivatives
UA71587C2 (uk) 1998-11-10 2004-12-15 Шерінг Акцієнгезелльшафт Аміди антранілової кислоти та їхнє застосування як лікарських засобів
GB9824579D0 (en) 1998-11-10 1999-01-06 Novartis Ag Organic compounds
KR100716272B1 (ko) 1998-11-20 2007-05-09 코산 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 에포틸론 및 에포틸론 유도체의 생산을 위한 재조합 방법 및 물질
EP1140173B2 (en) 1998-12-22 2013-04-03 Genentech, Inc. Vascular endothelial cell growth factor antagonists and uses thereof
BR0009507A (pt) 1999-03-30 2002-01-15 Novartis Ag Derivados de ftalazina para o tratamento de doenças inflamatórias
GB9913083D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
RU2299206C9 (ru) 1999-05-04 2007-11-20 Шеринг Корпорейшн Производные пиперазина, фармацевтические композиции, их содержащие, и применение в качестве антагонистов ccr5
ES2246233T3 (es) 1999-05-04 2006-02-16 Schering Corporation Derivados de piperidina utiles como antagonistas de ccr5.
YU25500A (sh) 1999-05-11 2003-08-29 Pfizer Products Inc. Postupak za sintezu analoga nukleozida
GB9913932D0 (en) 1999-06-15 1999-08-18 Pfizer Ltd Purine derivatives
US6322771B1 (en) 1999-06-18 2001-11-27 University Of Virginia Patent Foundation Induction of pharmacological stress with adenosine receptor agonists
ES2165768B1 (es) 1999-07-14 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Nuevos derivados de quinuclidina y composiciones farmaceuticas que los contienen.
EP2193808A1 (en) 1999-08-21 2010-06-09 Nycomed GmbH Synergistic combination
CO5180581A1 (es) 1999-09-30 2002-07-30 Pfizer Prod Inc Compuestos para el tratamiento de la isquemia ciones farmaceuticas que los contienen para el tratamiento de la isquemia
GB9924363D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Pfizer Central Res Purine derivatives
GB9924361D0 (en) 1999-10-14 1999-12-15 Pfizer Ltd Purine derivatives
GB0003960D0 (en) 2000-02-18 2000-04-12 Pfizer Ltd Purine derivatives
US6924410B2 (en) 2000-03-17 2005-08-02 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Ltd. Ultraviolet-screening patch
TWI227240B (en) 2000-06-06 2005-02-01 Pfizer 2-aminocarbonyl-9H-purine derivatives
TR200400420T4 (tr) 2000-06-27 2004-03-22 Laboratorios S.A.L.V.A.T., S.A. Arilalkilaminlerden türetilmiş karbamatlar.
GB0015727D0 (en) 2000-06-27 2000-08-16 Pfizer Ltd Purine derivatives
GB0015876D0 (en) 2000-06-28 2000-08-23 Novartis Ag Organic compounds
WO2002000879A2 (en) 2000-06-28 2002-01-03 Glycofi, Inc. Methods for producing modified glycoproteins
DE10038639A1 (de) 2000-07-28 2002-02-21 Schering Ag Nichtsteroidale Entzündungshemmer
SK287576B6 (sk) 2000-08-05 2011-03-04 Glaxo Group Limited S-fluórmetylester kyseliny 6alfa, 9alfa-difluór-17alfa-[(2- furanylkarboxyl)oxy]-11beta-hydroxy-16alfa-metyl-3-oxo-androsta- 1,4-dién-17beta-karbotiovej, spôsob jeho prípravy, farmaceutický prostriedok s jeho obsahom, jeho použitie a medziprodukty
PE20020354A1 (es) 2000-09-01 2002-06-12 Novartis Ag Compuestos de hidroxamato como inhibidores de histona-desacetilasa (hda)
GB0022695D0 (en) 2000-09-15 2000-11-01 Pfizer Ltd Purine Derivatives
GB0028383D0 (en) 2000-11-21 2001-01-03 Novartis Ag Organic compounds
PE20020719A1 (es) 2000-12-22 2002-10-11 Almirall Prodesfarma Ag Derivados de carbamato de quinuclidina como agentes antimuscarinicos m3
AU2002238471B2 (en) 2000-12-28 2007-06-28 Almirall, S.A. Quinuclidine derivatives and their use as M3 antagonists
EP1241176A1 (en) 2001-03-16 2002-09-18 Pfizer Products Inc. Purine derivatives for the treatment of ischemia
AR033290A1 (es) 2001-04-30 2003-12-10 Glaxo Group Ltd Derivados antiinflamatorios de androstano
AR035885A1 (es) 2001-05-14 2004-07-21 Novartis Ag Derivados de 4-amino-5-fenil-7-ciclobutilpirrolo (2,3-d)pirimidina, un proceso para su preparacion, una composicion farmaceutica y el uso de dichos derivados para la preparacion de una composicion farmaceutica
IL158774A0 (en) 2001-05-25 2004-05-12 Pfizer An adenosine a2a receptor agonist and an anticholinergic agent in combination for treating obstructive airways diseases
DK2327765T3 (en) 2001-06-21 2015-07-13 Basf Enzymes Llc nitrilases
GB0119249D0 (en) 2001-08-07 2001-10-03 Novartis Ag Organic compounds
NZ532283A (en) 2001-10-17 2005-06-24 Ucb S Quinuclidine derivatives, processes for preparing them and their uses as m2 and/or m3 muscarinic receptor inhibitors
GB0125259D0 (en) 2001-10-20 2001-12-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
MY130622A (en) 2001-11-05 2007-07-31 Novartis Ag Naphthyridine derivatives, their preparation and their use as phosphodiesterase isoenzyme 4 (pde4) inhibitors
AU2002356759A1 (en) 2001-12-01 2003-06-17 Glaxo Group Limited 17.alpha. -cyclic esters of 16-methylpregnan-3,20-dione as anti-inflammatory agents
KR100944580B1 (ko) 2001-12-20 2010-02-25 치에시 파마슈티시 에스.피.아. 1-알킬-1-아조니아비시클로[2.2.2]옥탄 카르바메이트유도체 및 이의 무스카린 수용체 길항제로서의 용도
WO2003072592A1 (en) 2002-01-15 2003-09-04 Glaxo Group Limited 17.alpha-cycloalkyl/cycloylkenyl esters of alkyl-or haloalkyl-androst-4-en-3-on-11.beta.,17.alpha.-diol 17.beta.-carboxylates as anti-inflammatory agents
WO2003062259A2 (en) 2002-01-21 2003-07-31 Glaxo Group Limited Non-aromatic 17.alpha.-esters of androstane-17.beta.-carboxylate esters as anti-inflammatory agents
GB0202216D0 (en) 2002-01-31 2002-03-20 Glaxo Group Ltd Novel compounds
AU2003230700A1 (en) 2002-03-26 2003-10-13 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
US6903215B2 (en) 2002-03-26 2005-06-07 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2003086408A1 (en) 2002-04-10 2003-10-23 University Of Virginia Patent Foundation Use of a2a adenosine receptor agonists for the treatment of inflammatory diseases
ES2206021B1 (es) 2002-04-16 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de pirrolidinio.
GB0211649D0 (en) * 2002-05-21 2002-07-03 Novartis Ag Organic compounds
ES2201907B1 (es) 2002-05-29 2005-06-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de indolilpiperidina como potentes agentes antihistaminicos y antialergicos.
DE10224888A1 (de) 2002-06-05 2003-12-24 Merck Patent Gmbh Pyridazinderivate
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
DE10225574A1 (de) 2002-06-10 2003-12-18 Merck Patent Gmbh Aryloxime
DE10227269A1 (de) 2002-06-19 2004-01-08 Merck Patent Gmbh Thiazolderivate
US7153968B2 (en) 2002-06-25 2006-12-26 Merck Frosst Canada, Ltd. 8-(biaryl)quinoline PDE4 inhibitors
US20060004056A1 (en) 2002-07-02 2006-01-05 Bernard Cote Di-aryl-substituted-ethan pyridone pde4 inhibitors
ES2204295B1 (es) 2002-07-02 2005-08-01 Almirall Prodesfarma, S.A. Nuevos derivados de quinuclidina-amida.
JP4503436B2 (ja) 2002-07-08 2010-07-14 ファイザー・プロダクツ・インク 糖質コルチコイド受容体のモジュレーター
PE20050130A1 (es) 2002-08-09 2005-03-29 Novartis Ag Compuestos organicos
AU2003255376A1 (en) 2002-08-10 2004-03-11 Altana Pharma Ag Piperidine-derivatives as pde4 inhibitors
CA2494650A1 (en) 2002-08-10 2004-03-04 Altana Pharma Ag Pyridazinone-derivatives as pde4 inhibitors
CA2494643A1 (en) 2002-08-10 2004-03-04 Altana Pharma Ag Piperidine-n-oxide-derivatives
US7220746B2 (en) 2002-08-10 2007-05-22 Altana Pharma Ag Pyrrolidinedione substituted piperidine-phthalazones as PDE4 inhibitors
PL374014A1 (en) 2002-08-17 2005-09-19 Altana Pharma Ag Novel phenanthridines having pde 3/4 inhibiting properties
RS20050117A (en) 2002-08-17 2007-06-04 Altana Pharma Ag., Novel benzonaphthyridines
SE0202483D0 (sv) 2002-08-21 2002-08-21 Astrazeneca Ab Chemical compounds
EP1534675B1 (en) 2002-08-23 2009-02-25 Ranbaxy Laboratories, Ltd. Fluoro and sulphonylamino containing 3,6-disubstituted azabicyclo¬3.1.0 hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
ATE353217T1 (de) 2002-08-29 2007-02-15 Altana Pharma Ag 3-hydroxy-6-phenylphenanthridine als pde-4 inhibitoren
JP4587294B2 (ja) 2002-08-29 2010-11-24 ニコメッド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Pde4インヒビターとしての2−ヒドロキシ−6−フェニルフェナントリジン
JPWO2004026873A1 (ja) 2002-09-18 2006-01-19 小野薬品工業株式会社 トリアザスピロ[5.5]ウンデカン誘導体およびそれらを有効成分とする薬剤
JP2006096662A (ja) 2002-09-18 2006-04-13 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 新規6−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
JP2004107299A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Japan Energy Corp 新規1−置換ウラシル誘導体及びアレルギー性疾患の治療剤
DE10246374A1 (de) 2002-10-04 2004-04-15 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Betamimetika mit verlängerter Wirkungsdauer, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
DE60317918T2 (de) 2002-10-23 2009-01-29 Glenmark Pharmaceuticals Ltd. Tricyclische verbindungen zur behandlung von entzündlichen und allergischen erkrankungen verfahren zu deren herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
GB0225540D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
GB0225535D0 (en) 2002-11-01 2002-12-11 Glaxo Group Ltd Medicinal compounds
DE10253282A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Arzneimittel zur Behandlung von chronisch obstruktiver Lungenerkrankung
DE10253426B4 (de) 2002-11-15 2005-09-22 Elbion Ag Neue Hydroxyindole, deren Verwendung als Inhibitoren der Phosphodiesterase 4 und Verfahren zu deren Herstellung
DE10253220A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Dihydroxy-Methyl-Phenyl-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
ES2309484T3 (es) * 2003-01-09 2008-12-16 Pfizer Inc. Derivados de diazepinoindol como inhibidores de quinasa.
EP1452173A1 (de) 2003-02-25 2004-09-01 Schering AG UV-stabiles transdermales Pflaster
MY150088A (en) * 2003-05-19 2013-11-29 Irm Llc Immunosuppressant compounds and compositions
KR20060117329A (ko) 2003-11-21 2006-11-16 노파르티스 아게 단백질 키나제 저해제로서의 1h-이미다조퀴놀린 유도체
AR046845A1 (es) * 2003-11-21 2005-12-28 Novartis Ag Derivados de 1h-imidazo[4,5-c]quinolina para tratamiento de enfermedades dependientes de las proteino-quinasas
GB0510390D0 (en) * 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012255008A (ja) * 2005-05-20 2012-12-27 Novartis Ag 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1888578B8 (en) 2013-04-03
ES2378463T3 (es) 2012-04-12
CN101495477A (zh) 2009-07-29
US20110251202A1 (en) 2011-10-13
MX2007014380A (es) 2008-02-11
GEP20105054B (en) 2010-07-26
AR054127A1 (es) 2007-06-06
HK1115871A1 (en) 2008-12-12
PE20070004A1 (es) 2007-01-30
KR20080009724A (ko) 2008-01-29
NO20076561L (no) 2008-01-14
NO340584B1 (no) 2017-05-15
AU2006249071B2 (en) 2010-04-01
BRPI0610321A2 (pt) 2010-06-15
SI2270008T1 (sl) 2013-01-31
MY147442A (en) 2012-12-14
CY1112369T1 (el) 2015-12-09
TW200724541A (en) 2007-07-01
WO2006122806A3 (en) 2009-03-12
ZA200709074B (en) 2008-11-26
HK1151286A1 (en) 2012-01-27
PT1888578E (pt) 2012-02-20
ATE535526T1 (de) 2011-12-15
JP2008540599A (ja) 2008-11-20
US7667039B2 (en) 2010-02-23
CA2608496C (en) 2013-06-18
US8431592B2 (en) 2013-04-30
KR101237575B1 (ko) 2013-02-26
JP5508485B2 (ja) 2014-05-28
GB0510390D0 (en) 2005-06-29
EP1888578A2 (en) 2008-02-20
SI1888578T1 (sl) 2012-02-29
NI200700296A (es) 2008-07-24
IL221573A0 (en) 2012-10-31
HRP20130794T1 (en) 2013-09-30
EP2292617B1 (en) 2012-07-11
TWI383982B (zh) 2013-02-01
EP1888578B1 (en) 2011-11-30
SMP200700051B (it) 2007-11-28
TNSN07431A1 (en) 2009-03-17
BRPI0610321B8 (pt) 2021-05-25
NZ562890A (en) 2010-12-24
CA2608496A1 (en) 2006-11-23
EA013434B1 (ru) 2010-04-30
SMAP200700051A (it) 2007-11-28
IL187003A (en) 2014-09-30
IL187003A0 (en) 2008-02-09
JP2012255008A (ja) 2012-12-27
EP2270008B1 (en) 2012-10-03
HRP20130799T1 (en) 2013-09-30
UA92490C2 (en) 2010-11-10
AR086528A2 (es) 2013-12-18
DK2292617T3 (da) 2012-10-08
EP1888578B9 (en) 2012-04-25
DK2270008T3 (da) 2013-01-14
CR9504A (es) 2008-07-31
EP2270008A1 (en) 2011-01-05
PL2270008T3 (pl) 2013-02-28
DK1888578T3 (da) 2012-02-20
US20080194579A1 (en) 2008-08-14
MA29462B1 (fr) 2008-05-02
US7994170B2 (en) 2011-08-09
GT200600193A (es) 2007-01-15
PL1888578T3 (pl) 2012-05-31
PT2270008E (pt) 2013-01-22
EP2270008B8 (en) 2013-04-03
AU2006249071A1 (en) 2006-11-23
US20120207751A1 (en) 2012-08-16
EA200702387A1 (ru) 2008-06-30
US20100056558A1 (en) 2010-03-04
CY1113494T1 (el) 2016-06-22
IL221573A (en) 2016-02-29
EP2292617A1 (en) 2011-03-09
ES2397081T3 (es) 2013-03-04
ES2391161T3 (es) 2012-11-22
WO2006122806A2 (en) 2006-11-23
JO2751B1 (en) 2014-03-15
BRPI0610321B1 (pt) 2020-10-06
CN102796099A (zh) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5508485B2 (ja) 脂質キナーゼ阻害剤としてのイミダゾキノリン
EP2081933B1 (en) Pyrazolopyrimidines as pi3k lipid kinase inhibitors
AU2004295062B2 (en) 1H-imidazo[4,5-C]quinoline derivatives in the treatment of protein kinase dependent diseases
JP2010526120A (ja) Pi3k脂質キナーゼ阻害剤としての置換イミダゾピリダジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5220591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250