JP4948164B2 - 分娩後由来細胞を用いた軟部組織の修復と再生 - Google Patents

分娩後由来細胞を用いた軟部組織の修復と再生 Download PDF

Info

Publication number
JP4948164B2
JP4948164B2 JP2006517786A JP2006517786A JP4948164B2 JP 4948164 B2 JP4948164 B2 JP 4948164B2 JP 2006517786 A JP2006517786 A JP 2006517786A JP 2006517786 A JP2006517786 A JP 2006517786A JP 4948164 B2 JP4948164 B2 JP 4948164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
tissue
cell
derived
cell composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006517786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007521009A5 (ja
JP2007521009A (ja
Inventor
ハーモン、アレクサンダー、エム.
ハリス、イアン、ロス
キーム、アンソニー、ジェイ.
ミストリー、サンジェイ
メシーナ、ダリン、ジェイ.
セイダ、アグニーズカ
イ、チン−フェン
ゴシェウスカ、アンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JP2007521009A publication Critical patent/JP2007521009A/ja
Publication of JP2007521009A5 publication Critical patent/JP2007521009A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948164B2 publication Critical patent/JP4948164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/51Umbilical cord; Umbilical cord blood; Umbilical stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/48Reproductive organs
    • A61K35/50Placenta; Placental stem cells; Amniotic fluid; Amnion; Amniotic stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1808Epidermal growth factor [EGF] urogastrone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1825Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1833Hepatocyte growth factor; Scatter factor; Tumor cytotoxic factor II
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/185Nerve growth factor [NGF]; Brain derived neurotrophic factor [BDNF]; Ciliary neurotrophic factor [CNTF]; Glial derived neurotrophic factor [GDNF]; Neurotrophins, e.g. NT-3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • A61K38/1866Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1891Angiogenesic factors; Angiogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/204IL-6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2053IL-8
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH] (Somatotropin)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0605Cells from extra-embryonic tissues, e.g. placenta, amnion, yolk sac, Wharton's jelly
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • C12N5/0606Pluripotent embryonic cells, e.g. embryonic stem cells [ES]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0607Non-embryonic pluripotent stem cells, e.g. MASC
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/32Amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/34Sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/44Thiols, e.g. mercaptoethanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/90Serum-free medium, which may still contain naturally-sourced components
    • C12N2500/95Protein-free medium and culture conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/12Hepatocyte growth factor [HGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/21Chemokines, e.g. MIP-1, MIP-2, RANTES, MCP, PF-4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/02Coculture with; Conditioned medium produced by embryonic cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/02Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from embryonic cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/03Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from non-embryonic pluripotent stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2509/00Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins

Description

関連出願の相互参照
本明細書は、2003年6月27日に提出された米国仮出願番号第60/483,26
4号に優先権を主張したものであり、その全内容はこの参照により本明細書に組み込まれ
ている。この出願はまた、2004年6月25日に提出された米国出願番号第10/877,012[ETH−5073 NP1]号、2004年6月25日に提出された米国出願番号第10/877,446[ETH−5073 NP2]号、2004年6月25日に提出された米国出願番号第10/877,269[ETH−5073 NP3]号、2004年6月25日に提出された米国出願番号第10/877,445[ETH−5073 NP4]号、2004年6月25日に提出された米国出願番号第10/877,541[ETH−5073 NP5]号、2004年6月25日に提出された米国出願番号第10/876,998[ETH−5073 NP8]号、2004年3月24日に提出された米国仮出願番号第60/555,908[ETH 5127]号などの同一出願人による同時係属出願に関連し、そのそれぞれの内容全体はこの参照により本明細書に組み込まれている。
技術分野
本発明は、哺乳類の細胞生物学と細胞培養の分野に関するものである。特に、本発明は軟部組織細胞系譜の細胞を支持し、および/または軟部組織細胞に分化する能力を有する、分娩後組織由来の培養細胞と、調整法およびこれらの分娩後組織由来細胞の利用に関するものである。本発明は、軟部組織の再生と修復で、また軟部組織の疾患に対する細胞を基本とした治療で、そのような分娩後由来細胞を使用する方法に関するものでもある。
軟部組織、例えば血管、皮膚、または筋骨格組織の障害は、非常に一般的である。かなり一般的な軟部組織障害の1例は、骨盤底の損傷である。これは出産時に発生するか、膀胱膣筋膜の障害につながる可能性があるその合併症から生じると考えられる、重篤な疾患である。そのような障害は膀胱瘤に至る可能性があり、これは膀胱のヘルニア形成である。同様の疾患には、直腸瘤(直腸のヘルニア形成)、腸瘤(直腸膣または膀胱膣嚢からの腸の突出)、腸膀胱瘤(膀胱と腸の両方が突出した二重のヘルニア)を含む。
ヘルニアの基本的な徴候は、臓器の突出が筋膜内で障害となる。ヘルニア修復の外科的アプローチは、腹腔のヘルニア内容物の存在を減少させること、また人工、同種、または自家素材のいずれかを利用することで、筋膜の異常の安定した閉鎖を生み出すことに焦点を当ててきた。自家組織の移動、合成メッシュ製品の利用を含む多数の技術がこの閉鎖を生じるために利用されてきた。これら現在の製品と方法の欠点には、閉鎖が弱まるとヘルニアが再発することを含む。
さらに別の例では、靱帯と腱が正常な関節の運動と安定性を媒介する粘弾性構造であり、加齢または傷害とともに裂傷および脆性が生じやすくなる。これらの構造は複雑で、比較的静的な膠原性構造であり、骨、筋肉、半月板、他の隣接する腱と靱帯との機能的結合を有する。
軟部組織の疾患は、さらに例えば、皮膚の状態(例えば、瘢痕修復または外傷、重度熱傷、皮膚潰瘍(例えば、褥痩性潰瘍(床擦れ)、静脈性潰瘍、糖尿病性潰瘍)、皮膚潰瘍の切除に伴うものなど外科創傷の治療、血管状態(例えば、末梢動脈疾患、腹部大動脈瘤、頸動脈疾患、静脈疾患などの血管疾患、血管外傷、血管発達不良)、声帯に影響する疾患、審美的状態(例えば、修復、増強、または美容を含む)、筋疾患(例えば、先天性ミオパシー、重症筋無力症、炎症性、神経性、筋原性筋疾患、またデュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、肢帯筋異栄養症、顔面・肩甲・上腕筋ジストロフィー、先天型筋ジストロフィー、眼球咽頭型筋ジストロフィー、末梢型筋ジストロフィー、エメリー・ドレフュス型筋ジストロフィーなどの筋ジストロフィー)、これだけに限らないが歯周靱帯、前十字靱帯を含む腱および靱帯を含む結合組織の疾患、臓器および/または筋膜(例えば膀胱、腸、骨盤底)の疾患を含む。
前記身体の軟部組織の異常を治療する外科的アプローチには、一般的に生体適合性の不活性材料の構造様式の移植を含み、機能不全を置換または代用しようとする。非生物分解材料の移植では、異物として体内に残る永久的構造になる。再吸収可能な材料でできたインプラントは、前記物質が前記再吸収された材料を置換する治癒プロセスを可能とする一時的置換術として利用されることが示唆される。しかし、これらのアプローチは、前記体内構造の長期的治療で成功が限られていた。
従って、軟部組織と関連した疾患の新規治療法は、臨床的に非常に意義がある。
前記発明は一般に、実質上血液を含まない、培養で自己複製と増殖が可能な分娩後組織に由来する分娩後由来細胞に関するものであり、例えば軟部組織細胞の表現型など、中胚葉または外胚葉細胞系譜の細胞に分化し、または栄養支持を提供する能力を有する。
いくつかの実施例では、本発明が、実質上血液を含まない培養で自己再生と増殖が可能で、軟部組織の表現型を持った細胞に分化するか、栄養支持を提供する能力を有し、増殖のためにL−バリンを必要とし、約5%〜約20%の酸素存在下で増殖できるヒト分娩後組織に由来する細胞を提供し、さらに、
GCP−2、組織因子、ビメチン、α−平滑筋アクチンの少なくとも1つの産生と、フローサイトメトリーで検出されるとおり、NOGO−A、GRO−αまたは酸化低密度リポ蛋白質受容体の少なくとも1つの産生がない、少なくとも1つの産生がない場合と、CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、PD−L2、HLA−A、B、Cの少なくとも1つの産生と、
フローサイトメトリーで検出されるとおり、CD31、CD34、CD45、CD80、CD86、CD117、CD141、CD178、B7−H2、HLA−G、HLA−DR、DP、DQの少なくとも1つの産生がないことと、
線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜(ilac crest)骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現が、インターロイキン8、レチキュロン1、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド1(メラノーマ増殖刺激活性、α)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(顆粒球走化性蛋白質2)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3、腫瘍壊死因子、α誘導蛋白質3の少なくとも1つで発現が上昇すること、または線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現が、C型レクチンスーパーファミリーメンバーA2、ウィルムス腫瘍1、アルデヒド・デヒドロゲナーゼ1ファミリーメンバーA2、レニン、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、蛋白質キナーゼCゼータ、クローンIMAGE:4179671、卵巣癌で下方制御された遺伝子1、仮想蛋白質DKFZp564F013、クローンDKFZp547K1113の少なくとも1つで発現が上昇することと、
線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現が、少なくとも以下の1つで減少し、これが低身長感受性ホメオボックス2、熱ショック27kDa蛋白質2、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド12(間質細胞由来因子1)、エラスチン、cDNA DKFZp586M2022(クローンDKFZp586M2022より)、間質系ホメオボックス2、sine oculis ホメオボックスホモログ1、クリスタリン、αB、形態形成のdishevelled関連性活性化因子2、DKFZP586B2420蛋白質、ニューラリン1の類似体、テトラネクチン、srcホモロジー3(SH3)およびシステインリッチドメイン、B−細胞転座遺伝子1、抗増殖性物質、コレステロール25−水酸化酵素、ラント関連転写因子3、仮想蛋白質FLJ23191、インターロイキン11受容体α、プロコラーゲンC−エンドペプチダーゼエンハンサー、縮合(frizzled)相同体7、仮想遺伝子BC008967、コラーゲンVIII型、α1、テネイシンC、イルコイホメオボックスタンパク質5、へファエスチン、インテグリン、β8、シナプス小胞糖タンパク質2、cDNA FLJ12280 fis、クローンMAMMA1001744、サイトカイン受容体様因子1、カリウム中間体/低透過性カルシウム活性化チャネル、サブファミリーN、メンバー4、インテグリン、α7、DKFZP586L151蛋白質、PDZ−結合モチーフ(TAZ)を有する転写コアクチベーター、sine oculis ホメオボックス相同体2、KIAA1034蛋白質、初期成長反応3、ディスタルレス(distal−less)ホメオボックス5、仮想蛋白質FLJ20373、アルド−ケトレダクターゼファミリー1、メンバーC3(3−αヒドロキシステロイド脱水素酵素II型)、ビグリカン、ファブロネクチン1、プロエンケファリン、インテグリン、β様1(EGF様反復ドメインを有する)、cDNAクローンEUROIMAGE 1968422、EphA3、KIAA0367蛋白質、ナトリウム利尿ペプチド受容体C/グアニル酸シクラーゼC(房室ナトリウム利尿ペプチド受容体C)、仮想蛋白質FLJ14054、cDNA DKFZp564B222(クローンDKFZp564B222より)、小胞関連性膜タンパク質5、EGF含有フィブリン様細胞外マトリックスタンパク質1、BCL2/アデノウィルスE1B 19kDa相互作用タンパク質3様;AE結合タンパク質1;シトクロームcオキシダーゼサブユニットVIIaポリペプチド1(筋肉)、線維芽細胞種、腫瘍原性1の抑制、インスリン様増殖因子結合蛋白質2、36kDaである場合と、
MCP−1、IL−6、IL−8、GCP−2、HGF、KGF、FGF、HB−EGF、BDNF、TPO、MIP1a、RANTES、TIMP1の少なくとも1つの分泌と、
ELISAで検出されるTGF−β2、ANG2、PDGFbb、MIP1b、I309、MDC、VEGFの少なくとも1つの分泌がない場合と、
培養で少なくとも40集団倍加を受ける能力の特徴のうち少なくとも1つを有する。
特定の実施例では、前記分娩後由来細胞が臍帯由来細胞である。他の実施例では、これが胎盤由来細胞である。具体的な実施例では、前記細胞が細胞タイプPLA 071003(P8)(ATCC受入番号PTA−6074)、細胞タイプPLA 071003(P11)(ATCC受入番号PTA−6075)、細胞タイプPLA 071003(P16)(ATCC受入番号PTA−6079)、細胞タイプUMB 022803(P7)(ATCC受入番号PTA−6067)、または細胞タイプUMB 022803(P17)(ATCC受入番号PTA−6068)のいずれか1つをすべて同定した特徴を有する。前記発明の分娩後由来細胞は好ましくはヒト細胞である。前記細胞は軟部組織の表現型、例えば筋膜、上皮、内皮、皮膚、脈管構造、筋肉、腱、靱帯の細胞に栄養支持を提供してもよい。前記細胞自体は軟部組織の表現型に分化するように誘導されてもよい。
PPDC集団は前記発明によって提供される。いくつかの実施例では、分娩後由来細胞集団が別の細胞集団と混合される。いくつかの実施例では、前記細胞集団が不均一である。本発明の不均一な細胞集団は、本発明の未分化または分化誘導PPDCの少なくとも約5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または95%を有してもよい。前記本発明の不均一な細胞集団は、さらに例えば、幹細胞、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、メラニン形成細胞、皮膚線維芽細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前駆細胞を有してもよい。本発明の細胞集団は実質的に同種でもよい。前記本発明の均一細胞集団は、臍帯または胎盤由来細胞を有してもよい。胎盤由来細胞の同種集団は新生児または母体の細胞系譜であってもよい。細胞集団の均一性は、例えば細胞ソーティング(フローサイトメトリーなど)、ビーズ分離、またはクローン増殖などの当該分野で既知の方法により達成されてもよい。
本発明の一部の実施例では、患者への移植用基質を提供する。一部の実施例では、前記基質に本発明の分娩後由来細胞集団が播種される。前記PPDCは分化誘導されるか、未分化であってもよい。前記集団は実質的に均一であっても、不均一であってもよい。例えば、前記基質は、例えば制限なく、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、メラニン形成細胞、皮膚線維芽細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、他の軟部組織細胞または前駆細胞など、別の望ましい細胞タイプの細胞が播種されてもよい。前記基質は、例えば薬物、抗炎症薬、抗アポトーシス薬、増殖因子を含む1若しくはそれ以上の生理活性因子を含むか、事前に処理されてもよい。前記播種または事前に処理された基質は、移植、注入、外科的結合、他の組織の移植、注入などだけに制限なく含まれる、当該分野で既知のいずれかの方法で患者の体内に導入されうる。本発明の前記基質は、in vivoで組織または臓器の前記形および/またはサイズに設定されてもよい。本発明の前記骨格は平面または管状であってもよく、またはその一部を有してもよい。本発明の前記骨格は多層になっていてもよい。
また、本発明の範囲に網羅されるものは、PPDCの細胞外基質(ECM)、PPDCの細胞分画(例えば可溶性細胞分画)、PPDC条件培地である。本発明の基質は、前記PPDC製剤のいずれか1つを有するか、事前に処理されてもよい。
一部の実施例では、本発明がPPDCの組成物、および例えば制限なく、増殖因子、抗アポトーシス薬、抗炎症薬、および/または分化誘因子など、1若しくはそれ以上の生理活性因子を提供する。前記組成物は、さらに例えば、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、メラニン形成細胞、皮膚線維芽細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、他の軟部組織細胞または前駆細胞など、1若しくはそれ以上の他の細胞タイプを有してもよい。
前記分娩後由来細胞の薬学的組成物、それによって生産された細胞外基質、細胞溶解物、PPDC条件培地が本発明の範囲に含まれる。前記薬学的組成物は、好ましくは薬学的組成物として認められる担体または賦形剤を含む。
一部の実施例では、本発明の細胞または基質を患者に移植することで、それを必要とする患者で軟部組織を再生する方法が提供される。
さらに本発明で提供されているのは、1若しくはそれ以上の分娩後由来細胞、PPDC集団、ECM、基質、細胞溶解物、条件培地、または本発明の組成物を投与することで、患者の軟部組織状態を治療する方法である。本発明に沿った軟部組織状態の治療には、制限なく、組織の修復、組織の復元、組織の充填、審美的治療、治療法、組織の増殖、組織の密閉を含む。前記PPDCは、分化または未分化またはその組み合わせであるかによらず、それによって生成された細胞外基質、その細胞溶解物、基質、条件培地、本発明の組成物が例えば制限なく、ヘルニア、骨盤底の障害、熱傷、癌、外傷、瘢痕、皮膚潰瘍(例えば褥痩性潰瘍(床擦れ)、静脈性潰瘍、糖尿病性潰瘍)、皮膚癌の切除に伴う外科創傷、末梢動脈疾患、腹部大動脈瘤、頸動脈疾患、静脈疾患などの血管疾患、筋疾患(例えば、先天性ミオパシー、重症筋無力症、炎症性、神経性、筋原性筋疾患、またデュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、肢帯筋異栄養症、顔面・肩甲・上腕筋ジストロフィー、先天型筋ジストロフィー、眼球咽頭型筋ジストロフィー、末梢型筋ジストロフィー、エメリー・ドレフュス型筋ジストロフィーなどの筋ジストロフィー)、腱および靱帯などの結合組織(例えば前十字靱帯、回旋筋腱板、歯周靱帯)の置換と修復の治療に利用されてもよい。
本発明は、さらに本発明の分娩後由来細胞またはPPDC製品に(例えば条件培地、細胞溶解物、細胞外基質)軟部組織軟部組織細胞を曝露させることで、軟部組織細胞に栄養支持を提供する方法を提供する。本発明に沿ってPPDCが栄養支持を提供しうる軟部組織細胞の例は、幹細胞、筋細胞、筋芽細胞、角化細胞、メラニン形成細胞、皮膚線維芽細胞、骨髄細胞、脂肪細胞、上皮細胞、間質細胞、内皮細胞(例えば大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))を含む。前記PPDCへの軟部組織細胞の曝露は、血管新生を刺激することができる。本発明の方法は、さらにPPDCまたはPPDC製剤に軟部組織細胞を曝露させることで血管新生を誘導する方法を含む。本発明の前記方法による血管内皮ネットワークの軟部組織細胞の例には、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞)を含む。栄養支持を提供するか、血管新生を刺激する方法はin vitroまたはin vivoで生じてもよい。
本発明の方法には、患者に本発明のPPDC集団、条件培地、細胞溶解物、または細胞外基質を投与することで、血管新生因子を必要とする患者を治療する方法も含む。
本発明により提供されるものには、血管ネットワークを産生する方法もある。いくつかの実施例では、前記血管ネットワークを産生する方法が、軟部組織細胞をPPDC細胞集団、細胞溶解物、細胞外基質または条件培地の曝露を含む。前記軟部組織細胞の集団は、好ましくは大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞の軟部組織細胞の少なくとも1つを含む。前記血管ネットワークを産生する方法は、in vitroまたはin vivoで実施される方法としてもよい。前記発明は、本発明の方法により産生される前記血管ネットワークも含む。前記血管ネットワークを投与することで患者の軟部組織状態などの状態を治療する方法も提供される。いくつかの実施例では、前記軟部組織状態が血管疾患または障害または不適切な血管発達などの血管状態である。本発明のいくつかの観点では、前記血管ネットワークが前記患者に移植することで投与される。
本発明によりさらに提供されるものは、前記PPDCおよび/またはPPDC製剤のキットである。本発明のキットは、好ましくは基質、水和剤、細胞培養基質、生理活性因子、第2の細胞タイプ、分化誘導薬、細胞培養液、および例えば前記細胞の培養または前記細胞および/または細胞製剤の投与などに関する指示の少なくとも1つの成分を含む。
本発明の他の特徴と利点は、以下の詳細な説明と例から明らかである。
定義
本明細書と請求項で使用される様々な用語は、以下に説明するとおりに定義される。
「幹細胞」は、前記単細胞レベルで、その自己複製および分化し、自己再生前駆細胞、非再生前駆細胞、最終分化細胞を含む後代細胞を生成する能力により定義される未分化細胞である。幹細胞は、in vitroで複数の胚葉(内胚葉、中胚葉、外胚葉)の様々な細胞系譜の機能的細胞に分化し、また移植後に複数の胚葉の組織を生じ、胚盤胞に注入後、すべてでないとしてもほとんどの組織に実質的に貢献する能力でも特徴付けられる。
幹細胞は、(1)「全能性」−すべての胚細胞および胚体外細胞タイプになることができる、(2)「多能性」−すべての胚細胞タイプになることができる、(3)「多分化能」−細胞系譜のサブセットになることができるが、すべて特定の組織、臓器、または生理学的システム(例えば、造血幹細胞(HSC)はHSC(自己再生)、血液細胞限定的な低能性(oligopotent)前駆細胞、および前記血液の正常な成分であるすべての細胞タイプと要素(例えば血小板)を含む後代を産生することができる)の中とする、(4)「低能性」−多分化能幹細胞よりも限定的な細胞系譜のサブセットとなることができる、(5)「単能性」−単細胞系譜(例えば精子形成幹細胞)になることができるとして発達の能力により分類される。
幹細胞も得られる供給源を元に分類される。「成熟幹細胞」は一般に、複数の分化細胞タイプを有する組織に見られる多分化能の未分化細胞である。前記成熟幹細胞はそれ自体、標準的な環境で再生し、それが由来する組織の特殊細胞タイプと、可能性としては他の組織タイプを生じるように分化することができる。「胚幹細胞」は、胚盤胞の段階にある胚の内細胞塊の多分化能細胞である。「胎児」幹細胞は胎児の組織または膜に由来する幹細胞である。「分娩後幹細胞」は、実質的に分娩後に得られる胚外組織、すなわち前記胎盤と前記臍帯に由来する多分化能または多能性細胞である。これらの細胞は、急速な増殖および多数の細胞系譜に分化する能力を含む、多能性幹細胞に特徴的な特性を有することが分かった。分娩後幹細胞は血液由来(例えば臍帯血から得られるものなど)または非血液由来(例えば臍帯血および胎盤の非血液組織から得られるなど)としてもよい。
「胚組織」は、典型的には(ヒトでは受精から発達の約第6週までの期間を指す)胚に由来する組織として定義される。「胎児組織」は、ヒトでは発達の約第6週から分娩までの期間を指す、胎児に由来する組織を指す。「胚体外組織」は前記胚または胎児と関連するが、これらに由来しない組織である。胚体外組織は胚体外膜(絨毛膜、羊膜、卵黄嚢、尿膜)、臍帯、および胎盤(これ自体は前記絨毛膜と前記母体脱落膜)を含む。
「分化」は、未分化(「中立」)またはあまり分化していない細胞が、例えば神経細胞または筋肉細胞などの分化細胞の特徴を獲得するプロセスである。「分化」または「分化誘導細胞」は、前記細胞系譜内でより分化した(「傾倒した」)状態を獲得した細胞である。分化プロセスが適用される場合、「傾倒した」という用語は、標準的な状況下で、特定の細胞タイプまたは細胞タイプのサブセットに分化するまで継続し、標準的な状況下で、異なる細胞タイプに分化することができないか、あまり分化していない細胞タイプに戻ることができない点まで、前記分化経路に進んだ細胞を指す。脱分化は、細胞が前記細胞系譜内であまり分化していない(または傾倒していない)状態に戻るプロセスを指す。ここで用いるとおり、前記細胞系譜とは、前記細胞の遺伝、つまりどの細胞に由来し、どの細胞を生じるかを定義する。前記細胞系譜では、発達および分化の遺伝スキーム内に前記細胞を置く。「細胞系譜特異的マーカー」は、対象細胞系譜の細胞表現型と特に関連した特徴を指し、中立細胞の前記対象細胞系譜への分化を評価するために用いることができる。
広い意味では、「前駆細胞」はそれ自体よりも分化した後代を作る能力を有するが、前駆細胞のプールに活力を与える能力を保有する細胞である。この定義によれば、幹細胞自体も最終分化細胞へのより直前の前駆細胞であるため、前駆細胞である。本発明の細胞を指す場合、以下にさらに詳細を説明するとおり、この前駆細胞の広義の定義が利用されてもよい。狭い意味では、前駆細胞が前記分化経路の中間体である細胞として定義されることが多く、つまりこれは幹細胞から生じ、成熟細胞タイプまたは細胞タイプのサブセットの産生における中間体である。このタイプの前駆細胞は一般に自己複製することができない。従って、このタイプの細胞がここで示される場合は、「非再生前駆細胞」または「中間前駆体または前駆細胞」として示される。
ここで用いるとおり、「中胚葉、外胚葉、または内胚葉細胞系譜に分化する」という言い回しは、それぞれ特定の中胚葉、外胚葉、または内胚葉細胞系譜に傾倒する細胞を指す。中胚葉細胞系譜に分化する、または、特定の中胚葉細胞を生じる細胞の例には、脂肪生成、軟骨形成、心原性、皮膚原性、造血性、内皮、筋原性、腎発生、泌尿生殖器原性(urogenitogenic)、骨原性、心膜原性(pericardiogenic)、または間質性細胞を含むが、これだけに限らない。外胚葉細胞系譜に分化する細胞の例には、上皮細胞、神経細胞、神経膠細胞を含むが、これだけに限らない。内胚葉細胞系譜に分化する細胞の例には、胸膜細胞および肝性細胞、前記腸上皮を生じる細胞、膵原性(pancreogenic)細胞および内臓原性(splanchogenic)細胞を生じる細胞を含むが、これだけに限らない。
本発明の細胞は、ここで「分娩後由来細胞」または「分娩後細胞(PPDC)」と呼ばれる。本発明の細胞サブセットは、「胎盤由来細胞(PDC)」または「臍帯血由来細胞(UDC)」と呼ばれる。さらに、前記細胞は幹細胞または前駆細胞として説明されてもよく、前駆細胞は広い意味で使用される。「由来する」という用語は、前記細胞が生物源から入手され、in vitroで増殖またはそうでない場合は操作される(例えば増殖培地で培養され、前記個体群を増殖する、および/または細胞株を産生する)細胞を示すために使用される。本発明の分娩後由来細胞と分娩後由来細胞固有の特徴のin vitro操作について以下に詳細に説明されている。
培養中の細胞を説明するため、様々な用語が使用されている。「細胞培養」とは、一般に生体から採取され、制御された条件で(「培養で」)増殖された細胞を指す。「初代細胞培養」は、生物から直接採取される、最初の継代培養前の細胞、組織、または臓器の培養である。細胞は細胞増殖および/または分裂を促す条件で増殖培地に入れられた場合、培養で増殖され、前記細胞群はより大きくなる。細胞が培養で増殖される場合、細胞の増殖率は時に前記細胞数が倍加するために必要な時間で測定される。これは「倍加時間」と呼ばれる。
「細胞株」は、1若しくはそれ以上の初代細胞培養の継代培養で形成される細胞群である。継代培養の各回は「継代」と呼ばれる。細胞が継代培養される場合、その細胞は継代されると呼ばれる。細胞または細胞株の特定集団は、時に継代された時間で言及されるか、特徴付けられる。例えば、10回継代された培養細胞群は、「P10」培養と呼ばれてもよい。前記初代培養、つまり組織からの細胞単離後の初代培養は、P0に指定される。前記初代培養後、前記細胞は二次培養(P1または継代1)と説明される。前記二次培養後、前記細胞は三次培養(P2または継代2)などとなる。継代中に多くの集団が倍加する可能性があることは当業者に理解されるため、培養の集団倍加数は継代数よりも多い。継代と継代の間の細胞の増殖(つまり集団倍加数)は多くの因子に依存し、播種密度、基質、培地、継代間時間を含むが、これだけに限らない。
「条件培地」は、特定細胞または細胞群が培養され、次に除去された培地である。前記細胞は前記培地で培養される間、他の細胞の栄養支持を提供することができる細胞因子を分泌する。そのような栄養因子には、ホルモン、サイトカイン、細胞外基質(ECM)、蛋白質、小胞、抗体、顆粒を含むが、これだけに限らない。前記細胞因子を含む培地が前記条件培地である。
一般に、「栄養因子」は細胞の生存、増殖、増殖、成熟、分化、および/または維持を促し、または細胞の活性亢進を刺激する基質として定義される。「栄養支持」は、細胞の生存、増殖、増殖、成熟、分化、および/または維持を促し、または細胞の活性亢進を刺激する能力を指すものとしてここで使用される。
培養された脊椎動物細胞を指す場合、「老化」という用語(「複製老化」または「細胞老化」ともいう)は、限定された細胞培養に起因する特性、つまり限定された集団倍加数を超えて増殖する能力を指す(時にHayflickの限界と呼ばれる)。細胞老化は線維芽細胞様細胞を用いて初めて説明されたが、培養で増殖を成功させることができるほとんどの正常ヒト細胞タイプは、細胞の老化を受ける。異なる細胞タイプのin vitroでの寿命は異なるが、最高寿命は典型的には100集団倍加よりも少ない(これは、前記培養ですべての前記細胞の倍加数であり、老化し分割できない培養を与える)。老化は年代時間に依存しないが、むしろ細胞分裂の数、または集団倍加により測定され、前記培養が行われる。従って、重要な増殖因子を除去することで休止させた細胞は、前記増殖因子を再導入した場合に増殖と分裂を再開することができ、その後、同等の細胞が継続して増殖するにつれ、同じ倍加数を実行する。同様に、様々な集団倍加数後に液体窒素で細胞が凍結され、その後解凍、培養された場合、培養中で細胞が凍結されずに維持されている場合と実質的に同等の倍加数となる。老化細胞は死亡しているまたは死亡細胞ではなく、実際はプログラムされた細胞死(アポトーシス)に耐性があり、3年間もの間分裂しない状態で管理された。これらの細胞は非常に活動的で、代謝的に活動的であるが、分裂しない。老化細胞の前記非分裂状態は、生物因子、化学因子、またはウイルス因子によって可逆的であることはまだ分かっていない。
ここで用いるとおり、「増殖培地」という用語は分娩後由来細胞の増殖に十分な培地を指す。増殖培地の培養液は、好ましくはダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)を含む。より好ましくは、増殖培地にグルコースを含む。増殖培地は、好ましくはDMEM−低グルコース(DMEM−LG)(インビトロゲン、カリフォルニア州カールズバッド)を含む。増殖培地は、好ましくは約15%(v/v)の血清(例えば、ウシ胎仔血清、規定化ウシ血清)を含む。増殖培地は、好ましくは少なくとも1種類の抗生物質および/または抗真菌薬(例えば、ペニシリン、ストレプトマイシン、アンフォテリシンB、ゲンタマイシン、ナイスタチン、好ましくは、50ユニット/ミリリットルのペニシリンGナトリウムおよび50マイクログラム/ミリリットルの硫酸ストレプトマイシン)を含む。増殖培地は好ましくは2−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)を含む。より好ましくは、増殖培地がDMEM−低グルコース、血清、2−メルカプトエタノール、および抗生物質を含む。
ここで用いるとおり、「標準的な増殖条件」は、約5%CO、約35〜39℃、より好ましくは37℃の温度、相対湿度約100%を有する標準的な大気条件を指す。
「単離される」という用語は、自然環境から除去された細胞、細胞成分、または分子を指す。
「約」という用語は、±10%の範囲で述べられた値の近似値を指す。
「軟部組織」は、ここで用いるとおり、一般に前記身体中に認められる骨外構造を指し、軟骨組織、半月組織、靱帯組織、腱組織、椎間板組織、歯周組織、皮膚組織、血管組織、筋肉組織、筋膜組織、骨膜組織、眼組織、心膜組織、肺組織、滑膜組織、神経組織、腎組織、骨髄、泌尿生殖器組織、腸組織、肝組織、膵臓組織、脾臓組織、脂肪組織、その組み合わせを含むが、それだけに限らない。
「軟部組織の状態(または障害または疾患)」は、軟部組織の急性および慢性状態、疾患、または疾病を含む総称である。例えば、前記用語は、通常発達する前記組織の疾患または外傷または不全により引き起こされる状態を有する。軟部組織状態の例は、ヘルニア、前記骨盤底の損傷、腱または靱帯の裂傷または破裂、皮膚傷(例えば瘢痕、外傷、重度の熱傷、皮膚潰瘍(例えば褥痩性潰瘍(床擦れ)、静脈性潰瘍、糖尿病性潰瘍)、皮膚癌の切除に伴うものなどの外科創傷)、血管状態(例えば末梢動脈疾患、腹部大動脈瘤、頸動脈疾患、静脈疾患などの血管疾患、血管外傷、不適当な血管発達)、筋疾患(例えば先天性ミオパシー、重症筋無力症、炎症性、神経性、筋原性筋疾患、またデュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、肢帯筋異栄養症、顔面・肩甲・上腕筋ジストロフィー、先天型筋ジストロフィー、眼球咽頭型筋ジストロフィー、末梢型筋ジストロフィー、エメリー・ドレフュス型筋ジストロフィーなどの筋ジストロフィー)を含むが、これだけに限らない。
「軟部組織の状態を治療する(またはその治療)」という用語は、ここで用いるとおり、軟部組織状態の効果の改善または遅延、進行の停止または改善、または発症の遅延または予防を指し、軟部組織の修復、再建、充填、美容整形術、治療、組織の増殖、組織の密閉を含む。
「有効な量」という用語は、ここで用いるとおり、in vitroまたはin vivoでの細胞増殖および/または分化、または軟部組織状態の治療を含む、意図した結果を生み出すために効果的な増殖因子、分化試薬、栄養因子、細胞集団または他の因子などの試薬または薬学的組成物の濃度を指す。増殖因子については、前記有効な量が約1ナノグラム/ミリリットルから約1マイクログラム/ミリリットルの範囲であってもよい。PPDCについては、in vivoで患者に投与されるとおり、前記有効な量は数百以下から数百万以上まで幅があってもよい。特定の実施例では、前記有効な量が10〜1011の範囲であってもよい。投与される細胞数は、薬学的組成物生物学者によく知られた他の因子の中で、これだけに限らないが、投与されるサイズまたは総量/表面積を含む、治療される疾患の詳述、および治療される領域への投与部位の近傍によって変化することは理解されることとする。
「有効な期間(または時間)」および「有効条件」という用語は、意図した結果を達成する試薬または薬学的組成物に必要であるか、好ましい時間または他の制御可能な条件(例えばin vitro法の温度、湿度)を指す。
「患者」または「被験者」という用語は、前記薬学的組成物を投与したか、ここで示された方法に従った哺乳類、好ましくはヒトを含む動物を指す。
「薬学的に許容可能な担体(または培地)」という用語は、「生物学的に適合した担体または培地」と交代で使用することができ、適切な医学的判断の範囲で、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応や、妥当な効果/リスク比に釣り合った他の合併症を引き起こさずに、ヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに適した試薬、細胞、化合物、物質、組成物、および/または剤型を指す。ここにより詳細を示すとおり、本発明で使用される薬学的に許容可能な担体には、液体、半固体(ゲルなど)、固体物質(細胞骨格)を含む。ここで用いるとおり、「生物分解性」という用語は、in vivoで分解(分解、腐食、溶解)される物質の能力を示す。前記用語には前記身体からの除去(再吸収など)の有無によらず、in vivoでの分解を含む。半固体および固体物質は、前記身体内の分解に抵抗するようにデザインされてもよく(非生分解性)、または前記身体内で分解するようにデザインされてもよい(生物分解性、生腐食性)。生物分解性物質はさらに「生再吸収性または生吸収性」であってもよく、つまり他の物質への変換または自然経路からの除去により、体液に溶解および吸収されてもよく(水溶性インプラントが1例である)、または前記身体から分解および最終的に除去されてもよい。
細胞置換療法について、いくつかの用語がここで使用されている。自己移植(autologous transfer)、自己移植(autologous transplantation)、自家移植(autograft)などの用語は、前記細胞ドナーが前記細胞置換療法のレシピエントでもあることを指す。同種移植(allogeneic transfer)、同種移植(allogeneic transplantation)、同種移植(allograft)などの用語は、前記細胞ドナーが前記細胞置換療法のレシピエントと同種である治療を指すが、同じ個人ではないことを指す。前記ドナー細胞がレシピエントと組織化学的にマッチした細胞移植は、時に「同系移植」と呼ばれる。異種移植(xenogeneic transfer)、異種移植(xenogeneic transplantation)、異種移植(xenograft)などの用語は、前記細胞ドナーが前記細胞置換療法のレシピエントと異なる種である治療を指す。
「基質」という用語はここで用いるとおり、例えば骨格(例えば、VICRYL、PCL/PGA、またはRAD16)または支持培地(例えば、ヒドロゲル、細胞外膜蛋白質(例えばMATRIGEL(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード))などの本発明のPPDC支持材を指す。
以下の略語がここで用いられる:
ANG2(またはAng2)はアンジオポエチン2、
APCは抗原提示細胞、
BDNFは脳由来神経栄養因子、
bFGFは塩基性線維芽細胞増殖因子、
bid(BID)は「1日2回」、
BSPは骨シアロ蛋白質、
CK18はサイトケラチン18、
CXCリガンド3はケモカイン受容体リガンド3、
DAPIは4’−6−ジアミジノ−2−フェニルインドール−2HCl、
DMEMはダルベッコ変法イーグル培地、
DMEM:lg(またはDMEM:Lg、DMEM:LG)はDMEMと低グルコース、
EDTAはエチレンジアミン四酢酸、
EGF(またはE)は上皮増殖因子、
EPOはエリスロポエチン、
FACSは蛍光活性細胞分類
FBSはウシ胎仔血清、
FGF(またはF)は線維芽細胞増殖因子、
GCP−2は顆粒球走化性蛋白質−2、
GDF−5は増殖および分化因子5、
GFAPはグリア線維酸性蛋白質、
HB−EGFはヘパリン結合上皮増殖因子、
HCAECはヒト冠動脈内皮細胞、
HGFは肝細胞増殖因子、
hMSCはヒト間葉幹細胞、
HNF−1αは、肝細胞特異的転写因子、
HUVECはヒト臍静脈内皮細胞、
I309はケモカインであって、前記CCR8受容体に対するリガンドであり、TH2型T細胞の化学親和性の原因である、
IGFはインスリン様増殖因子、
IL−6はインターロイキン−6、
IL−8はインターロイキン8、
K19はケラチン19、
K8はケラチン8、
KGFは角化細胞増殖因子、
MCP−1は単球走化性蛋白質1、
MDCはマクロファージ由来ケモカイン、
MIP1αはマクロファージ炎症性蛋白質1α、
MIP1βはマクロファージ炎症性蛋白質1β、
MMPはマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)、
MSCは間葉幹細胞、
NHDFは正常ヒト皮膚線維芽細胞、
NPEは神経前駆細胞増殖培地、
OxLDLRは酸化低密度リポ蛋白質受容体、
PBMCは末梢血単核球、
PBSはリン酸緩衝生理食塩水、
PDCは胎盤由来細胞、
PDGFbbは血小板由来増殖因子、
PDGFr−αは血小板由来増殖因子受容体α、
PD−L2はプログラム死リガンド2、
PEはフィコエリトイン、
POは「経口」、
PPDCは分娩後由来細胞、
Rantes(またはRANTES)は活性化を調節された、発現および分泌された正常T細胞、
rbはウサギ、
rhは組み換えヒト、
SCは皮下、
SCIDは重度複合免疫不全、
SDF−1αは間質由来因子1α、
SHHはソニック・ヘッジホッグ、
SMAは平滑筋アクチン、
SOPは標準操作手順書、
TARCは胸腺および活性化制御ケモカイン、
TCPは組織培養プラスチック、
TGFβ2はトランスフォーミング増殖因子β2、
TGFβ3はトランスフォーミング増殖因子β3、
TIMP1は組織マトリックスメタロプロテアーゼ阻害物質1、
TPOはトロンボポエチン、
TuJ1はBIIIチューブリン、
UDCは臍帯由来細胞、
VEGFは血管内皮増殖因子、
vWFはフォンウィルブランド因子、
αFPはαフェトプロテインである。
説明
様々な特許および他の刊行物はここで、本明細書中に引用され、それぞれその全体が参考文献に盛り込まれている。
1つの観点では、本発明が実質的に血液がない分娩後組織に由来する分娩後由来細胞(PPDC)を提供する。前記PPDCはこれだけに限らないが、ヒトを含む哺乳類の胎盤に由来してもよい。前記細胞は、培養において自己複製および増殖が可能である。前記分娩後由来細胞は、他の表現型の細胞に分化する能力を有する。本発明は、臍帯血に対するものとして、いくつかの観点の1つにおいて、臍帯に由来する細胞を提供する。本発明は、いくつかの観点の1つにおいて、胎盤組織に由来する細胞も提供する。
前記細胞は、細胞的、遺伝的、免疫学的、生化学的特徴のいくつかについて特徴付けられた。例えば、前記細胞はその増殖、その細胞表面マーカー、その遺伝子発現、その特定の生化学的栄養因子生産能力、その免疫学的特徴により特徴付けられた。
分娩後由来細胞(PPDC)の派生および増殖
ここで説明された方法によれば、哺乳類の胎盤と臍帯は、満期産または早期産のいずれかの終結点のその直後、例えば出産後の娩出後に回復される。分娩後組織は、経膣的、または他の方法、例えば帝王切開を用いるかによらず、完了した妊娠から満期または満期前のすべてから得られる可能性がある。前記分娩後組織は前記出産施設から実験室に、フラスコ、ビーカー、培養皿、またはバッグなどの無菌容器で輸送されてもよい。前記容器は、これだけに限らないが、例えばダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)などの塩溶液を含む溶媒または培地、またはウィスコンシン大学溶液またはペルフルオロ化合物溶液など、移植に使用される臓器の輸送に使用するすべての溶液を有してもよい。これだけに限らないが、ペニシリン、ストレプトマイシン、アンフォテリシンB、ゲンタマイシン、ナイスタチンなど、1若しくはそれ以上の抗生物質および/または抗真菌剤が培地または緩衝液に追加されてもよい。前記分娩後組織は、ヘパリン含有溶液などの抗凝固溶液で洗い流してもよい。PPDCの抽出前に約4〜10℃で前記組織を保持することが好ましい。前記組織はPPDCの抽出前に凍結されないことがさらに好ましい。
PPDCの単離は、無菌環境で行われることが好ましい。血液および壊死組織片は、PPDCの単離前に前記分娩後組織から除去されることが好ましい。例えば、前記分娩後組織は、これだけに限らないが、リン酸緩衝生理食塩水などの緩衝溶液で洗浄されてもよい。前記洗浄緩衝液も、これだけに限らないがペニシリン、ストレプトマイシン、アンフォテリシンB、ゲンタマイシン、ナイスタチンなど、1若しくはそれ以上の抗生物質および/または抗真菌剤を有してもよい。
本発明のいくつかの観点では、前記分娩後組織にある異なる細胞タイプがPPDCは単離される可能性がある亜集団に分割される。これは、これだけに限らないが、分娩後組織をその成分細胞に分離する酵素治療を含む細胞分離法を用い、その後これだけに限らないが、例えば形態学的および/または生化学的マーカーに基づく選択すなわち望みの細胞の選択的増殖(正の選択)、望まない細胞の選択的破壊(負の選択)、例えば大豆凝集素、凍結−解凍法、前記混合集団中の細胞の差別的接着性、ろ過、従来の遠心分離およびゾーン遠心分離、遠心傾瀉(傾瀉遠心分離)、ユニット重力分離、対向流分布、電気泳動、fluorescence activated cell sorting(FACS)などのフローサイトメトリーなど、混合集団で差別的細胞被凝集性による分離など、特定の細胞タイプをクローニングおよび選択することで達成されてもよい。
好ましい実施例では、胎盤全体またはその断片または切片を有する分娩後組織は、機械力(刻みまたは剪断力)、マトリックスメタロプロテアーゼおよび/または例えばコラゲナーゼ、トリプシン、ディスパーゼ、LIBERASE(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)、ヒアルロニダーゼ、および/またはペプシン、または機械的、酵素的方法の組み合わせなど中性プロテアーゼなど、蛋白質分解酵素単独またはその組み合わせを用いた酵素消化により脱凝集される。例えば、前記分娩後組織の細胞成分は、コラゲナーゼを介した解離を用いた方法により脱凝集されてもよい。酵素消化法は、好ましくはメタロプロテアーゼと中性プロテアーゼの組み合わせなどの酵素の組み合わせを利用している。前記マトリックスメタロプロテアーゼは、好ましくはコラゼナーゼである。前記中性プロテアーゼは、好ましくはサーモリシンまたはディスパーゼであり、最も好ましくはディスパーゼである。より好ましくは、分娩後組織の酵素消化がコラゲナーゼ、ディスパーゼ、ヒアルロニダーゼまたはLIBERASE(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)とヒアルロニダーゼの組み合わせなど、マトリックスメタロプロテアーゼ、中性プロテアーゼ、ヒアルロン酸を消化する粘液溶解酵素の組み合わせを利用している。コラゲナーゼは1、2、3、または4型であってもよい。細胞単離の分野で既知の他の酵素には、パパイン、デオキシリボヌクレアーゼ、トリプシン、キモトリプシン、またはエラスターゼなどのセリンプロテアーゼを含み、これらはマトリックスメタロプロテアーゼ、粘液溶解酵素、中性プロテアーゼなど他の酵素単独またはその組み合わせで使用されてもよい。セリンプロテアーゼは、好ましくは他の酵素使用後に引き続いて使用される。前記温度と組織または細胞がセリンプロテアーゼと接触している時間は特に重要である。セリンプロテアーゼは血清中α2ミクログロブリンで阻害されてもよく、そのため前記消化に用いる培地は通常血清を含まない。EDTAおよびDNaseは一般的に酵素消化法に利用され、細胞回復の効率を上昇させる。前記消化の希釈度は、細胞が前記粘性消化中で捕捉される際、前記細胞収率にも大きく影響する可能性がある。前記LIBERASE(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)のBlendzyme(Roche)シリーズの酵素の組み合わせは非常に有用であり、前記瞬間的方法で利用されてもよい。他の酵素源も既知であり、前記熟練者は自然供給源から直接そのような酵素を入手してもよい。前記熟練者は、本発明の前記細胞の単離に利用するため、新規、または追加の酵素または酵素の組み合わせを評価する設備を十分備えていてもよい。好ましい酵素処理は0.5、1、1.5、または2時間若しくはそれ以上である。より好ましい実施例では、前記崩壊段階の酵素処理中、前記組織が37℃でインキュベートされる。
前記臍帯および胎盤を有する分娩後組織は、分離せずに使用されてもよい。代わりに、前記臍帯は当業者により周知の方法で前記胎盤から分離されてもよい。本発明のいくつかの実施例では、分娩後組織が臍帯および胎盤などの2若しくはそれ以上の部分に分離される。本発明のいくつかの実施例では、胎盤組織が2若しくはそれ以上の部分に分離され、各部分が主に新生児、新生児と母体、母体側のいずれかを有する。前記分離部分は次に、ここに示された方法に従い、機械的および/または酵素的分離によって分離される。新生児または母体細胞系譜の細胞は、例えば角化細胞分析またはY染色体のin situハイブリダイゼーションにより、当該分野で既知の方法により同定されてもよい。角化細胞の分析も、正常核型の細胞を同定するために利用されてもよい。
増殖したPPDCから単離された細胞または分娩後組織は、細胞培養の開始または播種に利用されてもよい。細胞は、ラミニン、コラーゲン、ゼラチン、フィブロネクチン、オルニチン、ビトロネクチン、細胞外膜蛋白質(例えば、MATRIGEL(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード))などの細胞外基質またはリガンドでコーティングされていないか、コーティングされている滅菌組織培養容器に移される。PPDCは、これだけに限らないが、DMEM(高または低グルコース)、イーグル基本培地、ハムF10培地(F10)、ハムF−12培地(F12)、イスコブ変法ダルベッコ培地、間葉系幹細胞基本培地(MSCGM)、DMEM/F12、RPMI 1640、改変DMEM(Gibco)、DMEM/MCDB201(Sigma)、CELL−GRO FREEなどの細胞増殖を維持することができる培地で培養される。前記培地は、例えば血清(例えば好ましくは約2〜15%(v/v)のウシ胎仔血清(FBS)、ウマ血清(ES)、ヒト血清(HS))、好ましくは約0.001%(v/v)のβ−メルカプトエタノール(BME)、1若しくはそれ以上の増殖因子、例えば血小板由来増殖因子(PDGF)、インスリン様増殖因子−1(IGF−1)、白血病抑制因子(LIF)、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、エリスロポエチン(EPO)、L−バリンを含むアミノ酸、例えば、ペニシリンG、硫酸ストレプトマイシン、アンフォテリシンB、ゲンタマイシン、ナイスタチンの単独または併用など、微生物汚染を制御するための1若しくはそれ以上の抗生物質および/または抗真菌薬を含む、1若しくはそれ以上の成分が補充されてもよい。前記培地は、好ましくは増殖培地(DMEM−低グルコース、血清、BME、抗真菌剤、抗生物質)を有する。
前記細胞は一定の密度で培養容器に播種され、細胞増殖を可能とする。好ましい実施例では、前記細胞が空気中のCO容積約0〜約5パーセントで培養される。いくつかの好適な実施例では、前記細胞が空気中のO約2〜約25パーセント、好ましくは空気中のO約5〜約20パーセントで培養される。前記細胞は好ましくは約25〜約40℃、より好ましくは約35℃〜約39℃で培養され、より好ましくは37℃で培養される。前記細胞は好ましくはインキュベーターで培養される。前記培養容器の培地は、例えばバイオリアクターで静止または攪拌されてもよい。PPDCは好ましくは低酸化的ストレス下で培養される(例えば、グルタチオン、アスコルビン酸、カタラーゼ、トコフェロール、N−アセチルシステインを追加する)。ここで用いられる「低酸化的ストレス」は、前記培養細胞にフリーラジカルの障害が全くないか、最小限の状態を指す。
最も適切な培地、培地の調整、細胞培養法の選択法は当該分野で周知であり、ここで参考文献として盛り込まれているDoyle et al.,(eds.),1995,CELL & TISSUE CULTURE: LABORATORY PROCEDURES,John Wiley & Sons,ChichesterおよびHo and Wang(eds.),1991,ANIMAL CELL BIOREACTORS,Butterworth−Heinemann,Bostonを含む様々な出典で説明されている。
例えばピペットなどで培養皿から培地を慎重に吸引し、新しい培地で補充することにより、前記培地は必要に応じて変化される。インキュベーションは、前記培養皿に十分な数または密度の細胞が蓄積するまで継続される。前記最初の移植組織片は除去されてもよく、前記残りの細胞は標準的な方法または細胞スクレーパーを用いてトリプシン処理されてもよい。トリプシン処理後、前記の通り前記細胞は回収され、新しい培地に除去され、インキュベートされる。いくつかの実施例では、前記培地はトリプシン処理後、約24時間で少なくとも1回変更され、すべての浮遊細胞を除去する。培養中に残った前記細胞はPPDCであると考えられる。
十分な時間で単離細胞または組織断片を培養後、PPDCは分娩後組織からの移動または細胞分裂、またはその両方の結果として増殖する。本発明のいくつかの実施例では、PPDCが最初に用いたものと同じまたは異なるタイプの新鮮培地を含む別の培養容器に継代または除去され、前記細胞集団は有糸分裂により増殖されうる。PPDCは好ましくはおよそ100%のコンフルエントまで、より好ましくは約70〜85%コンフルエントまで継代させる。播種に対してコンフルエントの下限は、当業者に理解される。前記本発明の胎盤由来細胞は、第1継代培養(継代0)から老化まで利用されてもよい。前記好ましい継代数は、特定の適用に十分な細胞数を生じる継代数である。特定の実施例では、前記細胞が2〜25倍、好ましくは4〜20倍、より好ましくは8〜15倍、より好ましくは10〜11倍、最も好ましくは11倍に継代される。クローン細胞集団が単離されたことを確認するため、クローニングおよび/またはサブクローニングが実施されてもよい。
本発明の細胞は凍結保存され、および/または使用前に保存されてもよい。
PPDCの特性解析
PPDCは例えば増殖特性(例えば集団倍加能、倍加時間、老化までの継代)、核型分析(例えば正常な核型、母体または新生児の細胞系譜)、フローサイトメトリー(例えばFACS分析)、免疫組織化学および/または免疫細胞化学(例えばこれだけに限らないが、ビメチン、デスミン、α−平滑筋アクチン、サイトケラチン18、フォン・ヴィルブランド因子、CD34、GROα、GCP−2、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、NOGO−Aを含むエピトープの検出)、遺伝子発現プロファイリング(例えば、遺伝子チップアレイ、ポリメラーゼ連鎖反応(例えば、逆転写酵素PCR、リアルタイムPCR、従来のPCR))、蛋白質配列、蛋白質の分泌(例えば、血漿凝固アッセイまたはPPDC条件培地の分析により、例えば、酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)による)、抗体分析(例えばELISA、これだけに限らないが、CD10、CD13、CD31、CD34、CD44、CD45、CD73、CD80、CD86、CD90、CD117、CD141、CD178、血小板由来増殖因子受容体α(PDGFr−α)、HLAクラスI抗原(HLA−A、HLA−B、HLA−C)、HLAクラスII抗原(HLA−DP、HLA−DQ、HLA−DR)、B7−H2、PD−L2を含む細胞表面マーカーの抗体染色)、混合リンパ球反応(例えば、同種PBMC刺激の指標として)、および/または他の当該分野に既知の方法で特徴付けられてもよい。
PPDCは培養で少なくとも40集団倍加を経る能力がある。集団倍加は[ln(最後の細胞/最初の細胞)/ln2]として計算されうる。倍加時間は(培養時間(h)/集団倍加)として計算されてもよい。
未分化のPPDCは、好ましくは少なくともNOGO−A、GCP−2、組織因子、ビメンチン、α−平滑筋アクチンの1つを産生し、より好ましくはGCP−2、組織因子、ビメンチン、α−平滑筋アクチンのそれぞれを産生する細胞である。いくつかの実施例では、これらの因子の2、3、4、5種類が前記PPDCにより生産される。
いくつかの実施例では、フローサイトメトリーで検出されるとおり、PPDCにNOGO−A、GRO−α、または酸化低密度リポ蛋白質受容体の少なくとも1つの産生がない。いくつかの実施例では、PPDCにこれらの因子の少なくとも2種類または3種類の産生がない。
PPDCがCD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、PD−L2、HLA−A、B、Cの少なくとも1つ細胞表面マーカーを有してもよい。PPDCは好ましくはこれらの表面マーカーそれぞれを産生する。PPDCはフローサイトメトリーで検出されるとおり、CD31、CD34、CD45、CD80、CD86、CD117、CD141、CD178、B7−H2、HLA−G、HLA−DR、DP、DQの少なくとも1つの産生がないことで特徴付けられてもよい。PPDCは好ましくはこれらの表面マーカーそれぞれを産生しない。いくつかの実施例では、PPDCが線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現を示し、インターロイキン8、レチキュロン1、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド1(メラノーマ増殖刺激活性、α)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(顆粒球走化性蛋白質2)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3、腫瘍壊死因子、α誘導蛋白質3の少なくとも1つ、またはC型レクチンスーパーファミリーメンバーA2、ウィルムス腫瘍1、アルデヒド・デヒドロゲナーゼ1ファミリーメンバーA2、レニン、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、蛋白質キナーゼCゼータ、クローンIMAGE:4179671、卵巣癌で下方制御された遺伝子1、仮想蛋白質DKFZp564F013、クローンDKFZp547K1113の少なくとも1つで上昇する。好ましいPPDCは線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連し、インターロイキン8、レチキュロン1、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド1(メラノーマ増殖刺激活性、α)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(顆粒球走化性蛋白質2)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3、腫瘍壊死因子、α誘導蛋白質3のレベルが上昇し、またはC型レクチンスーパーファミリーメンバーA2、ウィルムス腫瘍1、アルデヒド・デヒドロゲナーゼ1ファミリーメンバーA2、レニン、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、蛋白質キナーゼCゼータ、クローンIMAGE:4179671、卵巣癌で下方制御された遺伝子1、仮想蛋白質DKFZp564F013、クローンDKFZp547K1113のレベルが上昇した発現を示す。線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現が、インターロイキン8、レチキュロン1、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド1(メラノーマ増殖刺激活性、α)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(顆粒球走化性蛋白質2)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3、腫瘍壊死因子、α誘導蛋白質3の少なくとも1つで上昇するPPDCでは、C型レクチンスーパーファミリーメンバーA2、ウィルムス腫瘍1、アルデヒド・デヒドロゲナーゼ1ファミリーメンバーA2、レニン、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、蛋白質キナーゼCゼータ、クローンIMAGE:4179671、卵巣癌で下方制御された遺伝子1、仮想蛋白質DKFZp564F013、クローンDKFZp547K1113の少なくとも1つで相対的レベルが上昇しないことが好ましい。線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現が、C型レクチンスーパーファミリーメンバーA2、ウィルムス腫瘍1、アルデヒド・デヒドロゲナーゼ1ファミリーメンバーA2、レニン、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、蛋白質キナーゼCゼータ、クローンIMAGE:4179671、卵巣癌で下方制御された遺伝子1、仮想蛋白質DKFZp564F013、クローンDKFZp547K1113の少なくとも1つで上昇するPPDCでは、インターロイキン8、レチキュロン1、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド1(メラノーマ増殖刺激活性、α)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(顆粒球走化性蛋白質2)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3、腫瘍壊死因子、α誘導蛋白質3の少なくとも1つの上昇した相対的レベルが上昇しないことが好ましい。
PPDCが線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現を有してもよく、少なくとも以下の1つで減少し、これが低身長感受性ホメオボックス2、熱ショック27kDa蛋白質2、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド12(間質細胞由来因子1)、エラスチン、cDNA DKFZp586M2022(クローンDKFZp586M2022より)、間質系ホメオボックス2、sine oculis ホメオボックスホモログ1、クリスタリン、αB、形態形成のdishevelled関連性活性化因子2、DKFZP586B2420蛋白質、ニューラリン1の類似体、テトラネクチン、srcホモロジー3(SH3)およびシステインリッチドメイン、B−細胞転座遺伝子1、抗増殖性物質、コレステロール25−水酸化酵素、ラント関連転写因子3、仮想蛋白質FLJ23191、インターロイキン11受容体α、プロコラーゲンC−エンドペプチターゼエンハンサー、縮合(frizzled)相同体7、仮想遺伝子BC008967、コラーゲンVIII型、α1、テネイシンC、イルコイホメオボックスタンパク質5、へファエスチン、インテグリン、β8、シナプス小胞糖タンパク質2、cDNA FLJ12280 fis、クローンMAMMA1001744、サイトカイン受容体様因子1、カリウム中間体/低透過性カルシウム活性化チャネル、サブファミリーN、メンバー4、インテグリン、α7、DKFZP586L151蛋白質、PDZ−結合モチーフ(TAZ)を有する転写コアクチベーター、sine oculis ホメオボックス相同体2、KIAA1034蛋白質、初期成長反応3、ディスタルレス(distal−less)ホメオボックス5、仮想蛋白質FLJ20373、アルド−ケトレダクターゼファミリー1、メンバーC3(3−αヒドロキシステロイド脱水素酵素II型)、ビグリカン、ファブロネクチン1、プロエンケファリン、インテグリン、β様1(EGF様反復ドメインを有する)、cDNAクローンEUROIMAGE 1968422、EphA3、KIAA0367蛋白質、ナトリウム利尿ペプチド受容体C/グアニル酸シクラーゼC(房室ナトリウム利尿ペプチド受容体C)、仮想蛋白質FLJ14054、cDNA DKFZp564B222(クローンDKFZp564B222より)、小胞関連性膜タンパク質5、EGF含有フィブリン様細胞外マトリックスタンパク質1、BCL2/アデノウィルスE1B 19kDa相互作用タンパク質3様;AE結合タンパク質1;シトクロームcオキシダーゼサブユニットVIIaポリペプチド1(筋肉)、線維芽細胞種、腫瘍原性1の抑制、インスリン様増殖因子結合蛋白質2、36kDaであり、 当業者は、前記様々な遺伝子の発現が、例えばAffymetrixGENECHIPで遺伝子配列を都合よく特徴付けられることを理解するものである。
PPDCは増殖因子、ケモカイン、サイトカインなど、様々な生化学的に活性な因子を分泌することができる。好ましい細胞はMCP−1、IL−6、IL−8、GCP−2、HGF、KGF、FGF、HB−EGF、BDNF、TPO、MIP1a、RANTES、TIMP1の少なくとも1つを分泌する。PPDCはELISAで検出されるとおり、TGF−β2、ANG2、PDGFbb、MIP1b、I309、MDC、VEGFの少なくとも1つの分泌がないことで特徴付けられてもよい。前記細胞を同定し、特徴付けるため、また当該分野で既知のその他の細胞と本発明の細胞を区別するため、これらの特徴を利用できる。
好ましい実施例では、前記細胞が前記特徴の2若しくはそれ以上を有する。より好ましくは、前記特徴の3、4、または5若しくはそれ以上を有する細胞である。さらに好ましくは、前記特徴の6、7、または8若しくはそれ以上の特徴を有する分娩後由来細胞である。さらに好ましくは、現在、前記請求された特徴9つすべてを有する細胞である。
また現在好ましくは、GCP−2、NOGO−A、組織因子、ビメンチン、α−平滑筋アクチンの少なくとも2つを産生する細胞である。より好ましくは、前記蛋白質の3、4、または5種類を生産する細胞である。
前記熟練者は、細胞マーカーが非常に異なる増殖条件でやや変化しやすく、一般にここで説明されているものは増殖培地、またはその変化物の特徴であることを理解するものとする。CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、PD−L2、HLA−A、B、Cの少なくとも1、2、3、4種類を産生する分娩後由来細胞が好ましい。より好ましくは、これらの細胞表面マーカーの5、6、または7種類を産生する細胞である。さらに好ましくは、前記細胞表面マーカー蛋白質の8、9、または10種類を産生することができる分娩後由来細胞である。
フローサイトメトリーで検出されるとおり、蛋白質CD31、CD34、CD45、CD80、CD86、CD117、CD141、CD178、B7−H2、HLA−G、HLA−DR、DP、DQの少なくとも1、2、3、または4種類が産生されないPPDCが好ましい。これらのマーカーの少なくとも5、6、7、または8若しくはそれ以上が産生されないPPDCが好ましい。より好ましくは、前記細胞表面マーカーの少なくとも9または10種類が産生されない細胞である。最も好ましくは、前記同定蛋白質の11、12、または13種類の産生がない細胞である。
フローサイトメトリーで検出されるとおり、現在の好ましい細胞はCD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cそれぞれを産生し、CD31、CD34、CD45、CD117、CD141、またはHLA−DR、DP、DQのいずれかを産生しない。
線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現を示す分娩後由来細胞で、インターロイキン8、レチキュロン1、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド1(メラノーマ増殖刺激活性、α)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(顆粒球走化性蛋白質2)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3、腫瘍壊死因子、α誘導蛋白質3の少なくとも1、2、または3種類、またはC型レクチンスーパーファミリーメンバーA2、ウィルムス腫瘍1、アルデヒド・デヒドロゲナーゼ1ファミリーメンバーA2、レニン、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、蛋白質キナーゼCゼータ、クローンIMAGE:4179671、卵巣癌で下方制御された遺伝子1、仮想蛋白質DKFZp564F013、クローンDKFZp547K1113の少なくとも1、2、または3種類のうちの少なくとも1つのレベルが上昇する。より好ましくは、4または5種類の相対的発現上昇を示す細胞であり、さらに好ましくは前記それぞれの遺伝子セットの遺伝子のうち6、7、または8種類の相対的発現を上昇させることができる細胞である。より好ましくは、前記細胞が線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した発現を示し、インターロイキン8、レチキュロン1、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド1(メラノーマ増殖刺激活性、α)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(顆粒球走化性蛋白質2)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3、腫瘍壊死因子、α誘導蛋白質3の組み合わせ、またはC型レクチンスーパーファミリーメンバーA2、ウィルムス腫瘍1、アルデヒド・デヒドロゲナーゼ1ファミリーメンバーA2、レニン、酸化低密度リポ蛋白質受容体1、蛋白質キナーゼCゼータ、クローンIMAGE:4179671、卵巣癌で下方制御された遺伝子1、仮想蛋白質DKFZp564F013、クローンDKFZp547K1113の組み合わせが上昇する。
いくつかの実施例では、線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞であるヒト細胞と関連した細胞が好ましく、低身長感受性ホメオボックス2、熱ショック27kDa蛋白質2、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド12(間質細胞由来因子1)、エラスチン、cDNA DKFZp586M2022(クローンDKFZp586M2022より)、間質系ホメオボックス2、sine oculis ホメオボックスホモログ1、クリスタリン、αB、形態形成のdishevelled関連性活性化因子2、DKFZP586B2420蛋白質、ニューラリン1の類似体、テトラネクチン、srcホモロジー3(SH3)およびシステインリッチドメイン、B−細胞転座遺伝子1、抗増殖性物質、コレステロール25−水酸化酵素、ラント関連転写因子3、仮想蛋白質FLJ23191、インターロイキン11受容体α、プロコラーゲンC−エンドペプチターゼエンハンサー、縮合(frizzled)相同体7、仮想遺伝子BC008967、コラーゲンVIII型、α1、テネイシンC、イルコイホメオボックスタンパク質5、へファエスチン、インテグリン、β8、シナプス小胞糖タンパク質2、cDNA FLJ12280 fis、クローンMAMMA1001744、サイトカイン受容体様因子1、カリウム中間体/低透過性カルシウム活性化チャネル、サブファミリーN、メンバー4、インテグリン、α7、DKFZP586L151蛋白質、PDZ−結合モチーフ(TAZ)を有する転写コアクチベーター、sine oculis ホメオボックス相同体2、KIAA1034蛋白質、初期成長反応3、ディスタルレス(distal−less)ホメオボックス5、仮想蛋白質FLJ20373、アルド−ケトレダクターゼファミリー1、メンバーC3(3−αヒドロキシステロイド脱水素酵素II型)、ビグリカン、ファブロネクチン1、プロエンケファリン、インテグリン、β様1(EGF様反復ドメインを有する)、cDNAクローンEUROIMAGE 1968422、EphA3、KIAA0367蛋白質、ナトリウム利尿ペプチド受容体C/グアニル酸シクラーゼC(房室ナトリウム利尿ペプチド受容体C)、仮想蛋白質FLJ14054、cDNA DKFZp564B222(クローンDKFZp564B222より)、小胞関連性膜タンパク質5、EGF含有フィブリン様細胞外マトリックスタンパク質1、BCL2/アデノウィルスE1B 19kDa相互作用タンパク質3様;AE結合タンパク質1;シトクロームcオキシダーゼサブユニットVIIaポリペプチド1(筋肉)、線維芽細胞種、腫瘍原性1の抑制、インスリン様増殖因子結合蛋白質2、36kDaに対応する遺伝子の少なくとも1つの発現を低下させた。より好ましくは、ヒト線維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞と関連し、上記に対応する少なくとも5、10、15、または20遺伝子の発現が低下した細胞である。現在、より好ましくは、前記配列に対応する遺伝子の少なくとも25、30、または35種類の発現が低下した細胞である。またより好ましくは、ヒト維芽細胞、間葉幹細胞、または回腸稜の骨髄細胞と比べ、前記配列の35種類若しくはそれ以上、40種類若しくはそれ以上に対応する遺伝子が低下した発現を有する分娩後由来細胞である。
特定の増殖因子および他の細胞蛋白質の分泌は、特に有用な本発明の細胞を作る可能性がある。好適な分娩後由来細胞はMCP−1、IL−6、IL−8、GCP−2、HGF、KGF、FGF、HB−EGF、BDNF、TPO、MIP1a、RANTES、TIMP1の少なくとも1、2、3、または4種類を分泌する。前記蛋白質の5、6、7、または8種類を分泌する細胞も好ましい。前記因子の少なくとも9、10、11種類若しくはそれ以上を分泌することができる細胞がより好ましく、前記リストで前記蛋白質の12種類若しくはそれ以上、またはさらに13種類すべてを分泌できる細胞が好ましい。
そのような因子の分泌は有用であるが、PPDCが前記培地に因子を分泌できないことでも特徴付けられる。ELISAで検出されるとおり、TGF−β2、ANG2、PDGFbb、MIP1b、I309、MDC、VEGFの少なくとも1、2、3、または4種類の分泌がない分娩後由来細胞が現在、使用に好ましい。前記蛋白質の5または6種類の分泌がないことで特徴付けられる細胞は、より好ましい。前記因子の7種類すべての分泌がない細胞も好ましい。
本発明の分娩後由来細胞の例は、アメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC、バージニア州、マナッサス)に委託され、(1)系統名PLA 071003(P8)は2004年6月15日に堆積され、受入番号PTA−6074が割り当てられ、(2)系統名PLA 071003(P11)は2004年6月15日に堆積され、受入番号PTA−6075が割り当てられ、(3)系統名PLA 071003(P16)2004年6月15日に委託され、受入番号PTA−6079が割り当てられた。
本発明の臍帯由来細胞の例は、アメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC、バージニア州、マナッサス)に委託され、(1)系統名UMB 022803(P7)には受入番号PTA−6067が割り当てられ、(2)系統名UMB 022803(P17)には受入番号PTA−6068が割り当てられた。
PPDCは単離されうる。前記発明はPPDCの集団を含むPPDCの組成物も提供する。いくつかの実施例では、前記細胞集団が不均一である。本発明の不均一な細胞集団は、本発明のPPDCの少なくとも約5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または95%を有してもよい。前記本発明の不均一な細胞集団は、さらに上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前記細胞を有してもよい。いくつかの実施例では、前記集団が実質的に均一であり、つまり実質的にPPDCのみを有する(好ましくは、少なくとも約96%、97%、98%、99%若しくはそれ以上のPPDC)。前記本発明の均一細胞集団は、臍帯または胎盤由来細胞を有してもよい。臍帯由来細胞の均一集団は、母体細胞系譜の細胞がないと考えられる。胎盤由来細胞の均一な集団は新生児または母体の細胞系譜であってもよい。細胞集団の均一性は、例えば細胞ソーティング(フローサイトメトリーなど)、ビーズ分離、またはクローン増殖などの当該分野で既知の方法により達成されてもよい。
本発明の方法は、さらに培養中の本発明の細胞を増殖することにより、分娩後由来細胞の集団を作る方法を有する。前記本発明の分娩後由来細胞は、好ましくは約5%〜約20%の酸素下で増殖する。前記本発明の分娩後由来細胞は、好ましくはこれだけに限らないが、ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)、間葉幹細胞増殖培地、アドバンスドDMEM(ギブコ)、DMEM/MCDB201(Sigma)、RPMI1640、CELL−GRO FREE、アドバンスドDMEM(ギブコ)、DMEM/MCDB201(Sigma)、ハムのF10培地、ハムのF12培地、DMEM/F12、イスコブ変法ダルベッコ培地、またはイーグル基本培地などの培地で増殖される。前記培地は、好ましくは低または高グルコース、約2%〜15%(v/v)血清、βメルカプトエタノール、抗生物質を含む。前記培地は、線維芽細胞増殖因子、血小板由来増殖因子、血管内皮増殖因子、表皮増殖因子の少なくとも1つを有してもよい。本発明の前記細胞はコーティングされていないか、コーティングされた表面上で増殖されてもよい。前記細胞の増殖した表面は、例えばゼラチン、コラーゲン(例えば未変性または変性)、フィブロネクチン、ラミニン、オルニチン、ビトロネクチン、または細胞外膜蛋白質(例えばMATRIGEL)でコーティングされてもよい。いくつかの実施例では、分娩後由来細胞集団が別の細胞集団と混合される。
本発明の前記細胞は、外胚葉、内胚葉、または中胚葉細胞に分化するように誘導される可能性もある。例えば、PPDCは分化が誘導される細胞培養条件とすることで、特定の細胞系譜に分化するように誘導されてもよい。またここで提供されるものは、望みの経路に沿って幹細胞の分化を刺激する1つ以上の因子がある状態、またはそのような条件でインキュベートされた細胞集団である。そのような因子は当該分野で既知であり、前記熟練者は適切な分化条件の決定がルーティンな実験で達成される可能性があることを理解するものとする。そのような条件の最適化は、統計学的実験デザインと分析により達成される可能性があり、例えば反応表面の方法論により、例えば生物培養で複数の変数を同時に最適化することができる。現在の好適な因子は、これだけに限らないが、増殖または栄養因子、脱メチル化因子、軟部組織細胞系譜の細胞との共培養または軟部組織細胞系譜の細胞で調整した培地での培養などの因子、また、これらの経路に沿った幹細胞分化を刺激するため、前記分野で既知の他の条件を含む。
本発明のPPDCから発達する分化細胞を特徴付ける方法には、これだけに限らないが組織学的、形態的、生化学的、免疫組織化学的方法を含み、または前記分化細胞による因子を同定することで、また前記分化PPDCの誘導性により、遺伝的または分子的に細胞表面マーカーを用いる。
PPDCまたはその成分または製品の利用方法
PPDCの遺伝子工学
本発明の前記細胞は設計され、これだけに限らないが、組み込み型ウイルスベクター、例えばレトロウイルスベクターまたはアデノ関連ウイルスベクター、非組み込み型複製ベクター、例えばパピローマウイルスベクター、SV40ベクター、アデノウイルスベクター、または複製欠陥ウイルスベクターを含む様々なベクターのいずれかを利用することができる。細胞にDNAを導入する他の方法には、リポソーム、電気穿孔法、粒子ガムの利用を含み、または直接DNA注入法による。
宿主細胞は、特にプロモーターまたはエンハンサー配列、転写ターミネーター、ポリアデニル化部位など、1若しくはそれ以上の適切な発現制御因子により制御されるか、その操作と関連したDNA、および選択可能なマーカーにより変換または形質移入されることが好ましい。
前記外来DNAの導入後、設計された細胞は濃縮培地で増殖することができ、次に選択的培地に交換されてもよい。前記外来DNAの選択的マーカーは前記選択に抵抗性を与え、例えばプラスミド上でその染色体に対し、細胞に前記外来DNAを安定して組み込み、次に細胞株にクローニングおよび増殖されうる病巣を形成するように増殖させることができる。
この方法は、遺伝子産物を発現する細胞株を設計するため、有利に利用されてもよい。
前記挿入遺伝子の発現を誘導するため、いずれのプロモーターを使用してもよい。例えば、ウイルスプロモーターにはこれだけに限らないが、前記CMVプロモーター/エンハンサー、SV 40、パピローマウイルス、EBウイルスまたはエラスチン遺伝子プロモーターを含む。好ましくは、対照遺伝子の発現を制御するために用いた前記制御要素は、前記遺伝子の制御された発現を可能とし、前記産物はin vivoで必要なときにだけ合成されるようにする。一時的な発現が望ましい場合、構成プロモーターが非組み込み型および/または複製欠陥ベクターに用いられる。代わりに、誘導性プロモーターを用い、必要に応じて前記挿入遺伝子の発現を誘導することができる。
誘導プロモーターは、メタロチオネインおよび熱ショック蛋白質と関連するものを含むが、これだけに限らない。
説明され、利用されうる組織特異性を示す転写制御領域の例は前記ミオシン軽鎖−2遺伝子制御領域であり、骨格筋で活性である(Shani,1985,Nature 314:283)。
本発明の前記細胞は遺伝的に設計され、前記移植部位で炎症または拒絶を促す因子を「ノックアウト」または「ノックダウン」発現させうる。標的遺伝子の発現レベルまたは標的遺伝子産物の活性レベルを低下させる、負の調節法が以下に考察されている。「負の調節」はここで用いるとおり、前記修飾的治療を行わない状態で、前記標的遺伝子産物のレベルおよび/または活性に対する、標的遺伝子産物の前記レベルおよび/または活性が低下することを指す。未変性遺伝子の発現は、例えば前記相同性組み換え技術を用い、前記遺伝子を完全に不活化することで(一般的には「ノックアウト」と呼ばれる)発現を抑制するなど、多数の方法により低下するか、ノックアウトされる可能性がある。通常は、前記蛋白質の重要な領域をコードするエキソン(またはその領域のエキソン5’)は、例えばneoなどの正の選択的マーカーにより妨害され、前記標的遺伝子の正常mRNAの産生を阻害し、前記遺伝子が不活化される。遺伝子は、遺伝子の一部を欠失させるか、遺伝子全体を欠失させることで不活化されうる。前記ゲノムから離れた前記標的遺伝子に相同的な2つの領域からなる構成物を用いることで、前記2領域に介入する配列は欠失されうる(Mombaerts et al.,1991,Proc.Nat.Acad.Sci.U.S.A.88:3084)。
前記標的遺伝子の発現を抑制するアンチセンス、小さな干渉RNA(small interfering RNA)、DNAザイム、およびリボザイム分子は、前記発明に従って用いられ、標的遺伝子活性のレベルを低下させてもよい。例えば、主要組織適合抗原遺伝子複合体(HLA)の発現を抑制するアンチセンスRNA分子は、免疫反応に対して最も多目的に使えることが示された。またさらに、三重らせん分子は標的遺伝子活性のレベルを低下させるために使用される可能性がある。
これらの技術はL.G.Davis et al.(eds),1994,BASIC METHODS IN MOLECULAR BIOLOGY,2nd ed.,Appleton & Lange,Norwalk,Conn.で詳細に説明され、この参照によりここに組み込まれる。
前記方法のいずれかを用い、例えばIL−1の発現が本発明の細胞でノックアウトまたはノックダウンされ、本発明の細胞により炎症性メディエーターの産生が減少する可能性がある。同様に、MHCクラスII分子の発現は、前記移植組織が拒絶されるリスクを低下させるため、ノックアウトまたはノックダウンされる可能性がある。
本発明の前記細胞が一度遺伝子設計されると、前記患者に直接移植され、軟部組織の状態を治療することが可能となるか、例えばGM−CSF、TNF、IL−1、IL−2、または他の炎症性サイトカインの中和抗体のイディオタイプに対応するペプチドまたはポリペプチドなど、抗炎症性遺伝子産物を産生する。
代わりに、前記遺伝子設計された細胞が使用され、in vitroで新しい組織を産生してもよく、ここで述べられているとおり、この組織が前記被験者に移植される。
栄養因子の分泌
PPDCによる増殖因子の分泌は、in vitroまたはin vivoで第2の細胞タイプの栄養支持を提供してもよい。PPDCは例えば少なくとも単球走化性蛋白質1(MCP−1)、インターロイキン−6(IL6)、インターロイキン8(IL−8)、GCP−2、肝細胞増殖因子(HGF)、角化細胞増殖因子(KGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、ヘパリン結合性上皮増殖因子(HB−EGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、トロンボポエチン(TPO)、マクロファージ炎症性タンパク質1α(MIP1a)、RANTES、組織マトリックスメタロプロテアーゼ阻害物質1(TIMP1)の少なくとも1つを分泌してもよく、化学的に定義された培地における前記細胞のex vivo培養を含め、様々な方法により増殖される可能性がある。
本文の例14で示されるとおり、PPDCは共培養で他の細胞タイプの生存、増殖、分化を支持する能力を有する。従って、別の実施例では、PPDCがin vitroで共培養され、これだけに限らないが、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、他の軟部組織細胞または前駆細胞と、その混合物を含む前記望みの他細胞に栄養支持を提供する。共培養では、前記PPDCと前記望みの他細胞が前記2つの細胞タイプが接触している条件で共培養されることが望ましい。これは例えば、培地または適当な培養基質での細胞の不均一集団として、前記細胞を播種することにより達成される可能性がある。代わりに、前記PPDCはまずコンフルエントまで増殖され、培養で第2の望みの細胞タイプの基質として利用される可能性がある。この後者の実施例では、前記細胞がさらに膜または同様の装置によって物理的に分離されてもよく、前記共培養期間後、前記他の細胞タイプが除去、別に使用されてもよい。他の実施例では、前記望みの他細胞が前記PPDCの条件培地、細胞外基質、および/または細胞溶解物と接触して培養される。他の細胞タイプの増殖と分化を促す共培養でPPDCを使用することで、研究および臨床/治療分野における適用性を見出すことができる。例えば、PPDCの共培養が利用され、例えば、薬物スクリーニングアッセイでの基本的な研究目的または利用として、例えば軟部組織表現型の細胞培養で、特定表現型の細胞の増殖と分化を促してもよい。後者の治療目的の投与で、軟部組織の表現型の細胞がex vivoで増殖する際に、PPDC共培養が利用されてもよい。例えば、細胞は個体から採取され、PPDCを用いた共培養でex vivoで増殖され、次に個体(自己転移)または別の個体(同系または同種転移)に戻されてもよい。これらの実施例では、ex vivoでの増殖後、前記PPDCを有する細胞の混合集団が、例えばここで示される軟部組織状態の治療を必要とする患者に投与される可能性があることは理解されることとする。代わりに、自己転移が適切であるか望ましい状態では、前記共培養された細胞集団は培養で物理的に分離され、前記患者の投与で前記自己転移の除去を可能としてもよい。
いくつかの実施例では、PPDCがこれだけに限らないが、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前駆細胞などの細胞を用いた共培養で血管新生を誘導する。例えば、これだけに限らないが、EPO、TIMP1、ANG2、PDGF−bb、TPO、KGF、HGF、FGF、VEGF、HBEGFを含む血管新生因子がPPDCにより放出される。in vitroまたはin vivoにおいて、PPDCまたはPPDC産物に軟部組織細胞を曝露することで血管新生を誘導する方法が実施されてもよい。本発明の前記方法による血管内皮網の軟部組織細胞の例には、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞)を含む。前記方法がin vivoで実施されている場合、PPDCまたはPPDC産物あるいは組成物がここで説明されている患者に投与されてもよい。例えば、PPDC集団、条件培地、細胞溶解物、細胞外基質、または組成物が患者に投与され、必要な血管新生因子を提供してもよい。
例14で示されるとおり、本発明の前記PPDC集団、条件培地、細胞溶解物、細胞外基質、または組成物が使用され、血管ネットワークを産生してもよい。血管ネットワークを産生する方法が、軟部組織細胞をPPDC細胞集団、細胞溶解物、細胞外基質または条件培地に曝露することを含む。前記軟部組織細胞の集団は、好ましくは大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞の軟部組織細胞の少なくとも1つを含む。前記血管ネットワークを産生する方法は、in vitroまたはin vivoで実施される方法としてもよい。そのように生産された前記血管ネットワークは、治療法として患者に投与されてもよい。いくつかの好ましい実施例では、前記血管ネットワークが、これだけに限らないが、例えば血管疾患または障害または不適切な血管発達などの血管疾患など、軟部組織状態の治療として投与される。本発明のいくつかの観点では、前記血管ネットワークが前記患者に移植することで投与される。好ましい実施例では、本発明の前記血管ネットワークの移植前に、障害または疾患のある脈管構造が除去される。
PPDCの条件培地
本発明の別の実施例では、特定の細胞系譜に分化を刺激する条件でインキュベートされた未分化PPDCまたはPPDCから、条件培地の産生にPPDCを使用することを特徴としている。そのような条件培地は、例えば幹細胞または軟部組織前駆体細胞、またはこれだけに限らないが、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前駆細胞、およびその混合物を含む軟部組織表現型の細胞などの細胞のin vitroまたはex vivo培養での使用、またはin vivoでPPDCまたは幹細胞または前駆細胞の均一または不均一な集団、および/または軟部組織表現型の細胞、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前駆細胞、およびその混合物を有する移植細胞を支持することが意図される。
PPDCの治療応用
軟部組織状態を有する患者、例えばこれだけに限らないが、正常に発達するため、疾患または前記組織の外傷または不全の結果生じる軟部組織の修復または置換を必要とする患者を治療するため、または前記身体の機能を増加するなど、美容機能を提供するために本発明のPPDCが用いられてもよく。本発明のPPDCの治療応用は、ヘルニア、前記骨盤底の損傷、腱または靱帯の裂傷または破裂、皮膚の修復および再生(例えば瘢痕の補正または外傷の治療、重度の熱傷、皮膚潰瘍(例えば褥痩性潰瘍(床擦れ)、静脈性潰瘍、糖尿病性潰瘍)、皮膚癌の切除に伴うものなど外科創傷、血管疾患の治療(例えば末梢動脈疾患、腹部大動脈瘤、頸動脈疾患、静脈疾患などの血管疾患、血管外傷、不適切な血管発達)、および筋疾患(例えば先天性ミオパシー、重症筋無力症、炎症性、神経性、筋原性筋疾患、またデュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、肢帯筋異栄養症、顔面・肩甲・上腕筋ジストロフィー、先天型筋ジストロフィー、眼球咽頭型筋ジストロフィー、末梢型筋ジストロフィー、エメリー・ドレフュス型筋ジストロフィーなどの筋ジストロフィー)の治療を含むが、これだけに限らない。
本発明の細胞は、単独でまたは他の細胞と混合して投与されてもよい。前記細胞は基質(例えば三次元骨格)により投与されてもよい。前記細胞は従来薬学的に許容可能な担体で投与されてもよい。PPDCに他の細胞が投与される場合、前記PPDCは前記他の細胞と同時または経時的に投与されてもよい。細胞が他の細胞タイプと同時に投与される場合、前記PPDCは第2の表現型の細胞前後に投与されてもよい。PPDCと同時に投与されてもよい細胞は、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前駆細胞を含む。
前記PPDCは他の有益な薬物または生体分子(増殖因子、栄養因子)を投与されてもよい。PPDCが他の薬物とともに投与される場合、他の生理活性因子と同時にまたは経時時に(他の薬物の投与前後で)単一の薬学的組成物または別の薬学的組成物中に一緒に投与されてもよい。同時に投与されうる生理活性因子には、抗アポトーシス薬(例えば、EPO、EPO mimetibody、TPO、IGF−I、およびIGF−II、HGF、カスパーゼ阻害薬)、抗炎症薬(例えば、p38 MAPK阻害薬、TGF−β阻害薬、スタチン、IL−6およびIL−1阻害薬、ペミロラスト、トラニラスト、レミケード、シロリマス、NSAID(非ステロイド抗炎症薬、例えば、テポキサリン、トルメチン、スプロフェン)、免疫抑制剤/免疫調節薬(例えば、シクロスポリン、タクロリムスなどのカルシニュリン阻害薬、mTOR阻害薬(例えば、シロリムス、エベロリムス)などのカルシニュリン阻害薬、抗増殖薬(例えば、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン)、モノクローナル抗IL−2Rα受容体抗体(例えば、バシリキシマブ、ダクリズマブ)、ポリクローナル抗T細胞抗体(例えば、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、抗リンパ球グロブリン(ALG)、モノクローナル抗T細胞抗体OKT3)などの抗体)、抗血栓形成薬(例えば、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、PPack(デキストロフェニルアラニン・プロリン・アルギニン・クロロメチルケトン)、抗トロンビン化合物、血小板受容体拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、ジピリダモール、プロタミン、ヒルジン、プロスタグランジン阻害薬、抗血小板薬)、抗酸化剤(例えば、プロブコール、ビタミンA、アスコルビン酸、トコフェロール、補酵素Q−10、グルタチオン、L−システイン、N−アセチルシステイン)、および局所麻酔薬を含む。別の例として、ここで参考文献として盛り込まれている米国特許番号第5,827,735号で述べられているとおり、前記細胞は瘢痕抑制因子と同時に投与されてもよい。
いくつかの実施例では、PPDCは未分化細胞として、つまり増殖培地で培養されたものとして投与される。
本発明の前記細胞は、(例えばカテーテルまたはシリンジにより)外科的に移植、注入、送達されてもよく、またそうでなければ修復または増殖を必要とする部位に直接または間接的に投与されてもよい。前記細胞は基質(例えば三次元骨格)により投与されてもよい。前記細胞は従来薬学的に許容可能な担体で投与されてもよい。本発明の細胞またはその組成物または成分(例えばECM、細胞溶解物、条件培地)の投与経路には、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、皮下、口腔、経鼻投与を含む。in vivo投与に好ましい経路には、カテーテルによる移植、植え込み、注入、送達、または細胞療法を提供する分野で既知の他の方法を含む。
細胞が半固体または固体装置で投与される場合、前記身体の正確な位置への外科的移植が典型的に望ましい投与方法である。しかし、液体または液体薬学的組成物はより全身的な部位に(例えば、散在した患部中に)投与されてもよく、そこから例えば化学シグナルに応答することで、特定の部位へ移動する。
他の実施例には、PPDC細胞成分(例えば細胞溶解物またはその成分)または製剤(例えば細胞外基質、他のPPDCにより天然で産生されるか、遺伝子組み換えによる栄養および他の生物学的因子、PPDC培養の条件培地)を有する薬学的組成物を投与することによる治療法も含む。またこれらの方法には、さらにここで参考文献により盛り込まれる米国特許番号第5,827,735号で説明されているとおり、抗アポトーシス薬(例えば、EPO、EPO mimetibody、TPO、IGF−I、およびIGF−II、HGF、カスパーゼ阻害薬)、抗炎症薬(例えば、p38 MAPK阻害薬、TGF−β阻害薬、スタチン、IL−6およびIL−1阻害薬、ペミロラスト、トラニラスト、レミケード、シロリマス、NSAID(非ステロイド抗炎症薬、例えば、テポキサリン、トルメチン、スプロフェン)、免疫抑制剤/免疫調節薬(例えば、シクロスポリン、タクロリムスなどのカルシニュリン阻害薬、mTOR阻害薬(例えば、シロリムス、エベロリムス)、抗増殖薬(例えば、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン)、モノクローナル抗IL−2Rα受容体抗体(例えば、バシリキシマブ、ダクリズマブ)などの抗体、ポリクローナル抗T細胞抗体(例えば、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、抗リンパ球グロブリン(ALG)、モノクローナル抗T細胞抗体OKT3))、抗血栓形成薬(例えば、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、PPack(デキストロフェニルアラニン・プロリン・アルギニン・クロロメチルケトン)、抗トロンビン化合物、血小板受容体拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、ジピリダモール、プロタミン、ヒルジン、プロスタグランジン阻害薬、抗血小板薬)、抗酸化剤(例えば、プロブコール、ビタミンA、アスコルビン酸、トコフェロール、補酵素Q−10、グルタチオン、L−システイン、N−アセチルシステイン)、局所麻酔薬、瘢痕抑制因子など、他の生理活性因子を投与する方法を含む。
PPDCまたはここで説明された他の薬学的組成物のいずれかを投与する剤型と投与法は、良質の医療のための原則(good medical practice)に沿って開発され、個々の患者の条件、例えば治療される前記状態の性質と程度、年齢、性別、体重、全身の疾患、医師に既知の他の要因に沿って投与する。従って、患者に投与される薬学的組成物の有効な量は、当該分野で既知のこれらの条件により決定される。
本発明のいくつかの実施例では、PPDCを用いた細胞療法の開始前に患者の免疫反応を抑制することが必要または望ましくないこともある。さらに、PPDCは混合リンパ球反応で同種PBMCを刺激しないことが示された。従って、同種またはさらに異種のPPDCを用いた移植が、場合によって耐性があると考えられる。
しかしながら、その他の場合、細胞療法を開始する前に患者の免疫反応を薬理学的に抑制することが望ましいか適切であると考えられる。これは、全身または局所免疫抑制剤を使用することで達成されてもよく、またはカプセル装置で前記細胞を投与することで達成されてもよい。PPDCは、前記細胞と治療因子が必要とする栄養物および酸素に透過性の被膜で覆われていてもよく、前記細胞はまだ免疫ホルモン因子と細胞に不透過性である。好ましくは、前記カプセルの材料は低刺激性で、標的組織に容易に安定して置かれ、前記移植構造に追加保護を提供する。前記移植細胞に対する免疫反応を軽減または除去するこれらと他の方法は、当該分野で知られている。代わりに、PPDCは遺伝的に修飾され、その免疫原性を低下させてもよい。
生存患者における移植PPDCの生存は、様々なスキャン方法、例えばコンピューター断層写真(CATまたはCT)スキャン、磁気共鳴映像法(MRI)またはポジトロン放出断層撮影(PET)スキャンを利用することで決定される可能性がある。前記標的組織を除去することで、視覚的または顕微鏡により検討することで、移植生存率の決定は死後行われる可能性がある。代わりに、細胞に、特定細胞系譜の細胞特異的なスタチンが投与される可能性もある。ローダミンまたはフルオレセイン標識ミクロスフィア、ファーストブルー、ビスベンズアミド、第二鉄微粒子、またはβ−ガラクトシダーゼまたはβ−グルクロニダーゼなどの遺伝的に導入されたレポーター遺伝子などのトレーサー色素を事前に組み入れる前に、移植細胞が同定される可能性もある。
障害または疾患があった前記機能の回復、例えば関節機能、血流、筋収縮などの回復、または機能の増殖を検討することで、移植PPDCの被験者への機能的統合は評価される可能性がある。
組成物と薬学的組成物
例えば薬学的組成物を含む、PPDCと関連製品の組成物(例えば細胞外基質、細胞溶解物、可溶性細胞分画、条件培地)は、本発明の範囲内に含まれる。本発明の組成物には、例えばこれだけに限らないが、増殖因子、分化誘導因子、カスパーゼ阻害薬などの細胞生存因子、p38キナーゼ阻害薬などの抗炎症性因子、またはVEGFまたはbFGFなどの血管新生因子など、1若しくはそれ以上の生理活性因子を含んでもよい。生理活性因子のいくつかの例には、PDGF−bb、EGF、bFGF、IGF−1、LIFを含む。いくつかの実施例では、未分化または分化誘導PDPCが前記生理活性因子と接触して培養される。いくつかの実施例では、未分化PPDCが前記生理活性因子と接触した時点でまだ未分化である。他の実施例では、生理活性因子が前記PPDCの分化を誘導する。例えば薬学的組成物を含む、PPDCと関連製品の組成物(例えば細胞外基質、細胞溶解物、可溶性細胞分画、条件培地)は、本発明の範囲内に含まれる。本発明の組成物には、1若しくはそれ以上の分化誘導因子、カスパーゼ阻害薬などの細胞生存因子、p38キナーゼ阻害薬などの抗炎症性因子、またはVEGFまたはbFGFなどの血管新生因子を含んでもよい。
本発明の薬学的組成物は、薬学的に許容可能な担体中に分化および/または未分化PPDCの均一または不均一集団、その培養、その細胞溶解物、それによって産生された細胞外基質、またはそれに由来するなら培地を有してもよい。
本発明の前記細胞の薬学的に許容可能な担体は、本発明の前記細胞またはその組成物または成分と有害な反応を生じないことに適した、有機または無機担体物質を含む。生体適合性となる程度まで、適切な薬学的に許容可能な担体には水、(リンゲル液などの)塩溶液、アルコール、オイル、ゼラチン、およびラクトース、アミロース、またはでんぷんなどの炭水化物、脂肪酸エステル、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニルピロリジンを含む。そのような製剤は消毒される可能性があり、望ましい場合は潤滑剤、保存剤、安定剤、潤滑剤、乳化剤、浸透圧に影響する塩、緩衝液、着色剤などの補助試薬と混合される可能性がある。本発明での使用に適した薬学的組成物担体は当該分野で知られており、例えばPharmaceutical Sciences(17th Ed.,Mack Pub.Co.、ペンシルバニア州イーストン)およびWO 96/05309で説明され、そのそれぞれがここで参考文献に盛り込まれている。
前記薬学的組成物の用量(例えば投与される細胞数)および投与頻度が、これだけに限らないが治療される状態の性質、前記状態の症状の程度、前記患者の特徴(例えば年齢、サイズ、性別、健康状態)を含む多数の要因に依存している。
例えばこれだけに限らないが、PPDC、その細胞外基質または細胞溶解物、条件培地、基質、血管ネットワーク、本発明に沿って産生される組成物が、障害または破壊された軟部組織の修復または置換、既存の軟部組織の増殖、新規または変化された組織の導入、義肢の修正、または生物組織または構造の接合に利用されてもよい。例えば、本発明のいくつかの実施例には、(i)三次元培養で増殖された軟部組織構造物の置換によるヘルニア閉鎖、(ii)軟部組織構造物を用いた皮膚移植皮片、(iii)義肢、(iv)血管移植片、(v)腱または靱帯再建術を含んでもよい。本発明の方法に沿って治療される可能性があるそのような疾患の例には、片側顔面小人症、頬骨および頬骨形成不全、片側乳頭形成不全、漏斗胸、胸筋形成不全(ポーランド奇形)、(咽頭後方移植片としての)口蓋裂修復または粘膜下口蓋裂に続発した口蓋帆咽頭機能不全などの先天性奇形、瘢痕、皮下萎縮(例えば、円板状紅斑性狼瘡に続発)、角化性病変、前記顔面の座瘡孔、皮下萎縮による線状強皮症、鞍鼻変形、ロンベルク疾患、片側声帯麻痺などの後天性欠陥(外傷後、手術後、感染後)、眉間皺線、深い鼻唇のしわ、口周囲の地図状のしわ、こけたほお、乳頭形成不全などの美容欠陥、ヘルニア、腱または靱帯の裂傷または破裂、重度の熱傷、皮膚潰瘍(例えば褥痩性潰瘍(床擦れ)、静脈性潰瘍、糖尿病性潰瘍)、皮膚癌切除に伴うものなどの外科創傷、末梢動脈疾患、腹部大動脈瘤、頸動脈疾患、静脈疾患などの血管疾患、筋疾患(例えば先天性ミオパシー、重症筋無力症、炎症性、神経性、筋原性筋疾患、またデュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、肢帯筋異栄養症、顔面・肩甲・上腕筋ジストロフィー、先天型筋ジストロフィー、眼球咽頭型筋ジストロフィー、末梢型筋ジストロフィー、エメリー・ドレフュス型筋ジストロフィーなどの筋ジストロフィー)、および腱および靱帯などの結合組織の置換と修復を含む。
前記移植された細胞および/または組織が修復部位で固定される可能性がある場合に、障害された組織の修復または置換の成功は増強される可能性がある。積極的な固定法が利用されない場合、移植後の移動により、前記新しい細胞または組織を前記組織から除去させてもよい。新規細胞および/または組織を所定の位置に固定するため、前記部位に留置される可能性がある生体適合性組織由来の継ぎ、生分解性縫合糸またはピン、留め金、画鋲、錨などの他の留め具、縫合糸、ピン、画鋲、錨などの非吸収性固定装置、粘着剤、干渉適合幾何学の利用を含む様々な方法が利用される可能性がある。
本発明の前記細胞は、薬学的組成物として認められる担体で単独で投与されるか、ここで説明される基質に播種されてもよい。
PPDCまたは移植用PPDC製剤の使用
本題の発明の治療法には、それを必要とする患者にPPDC、PPDC製剤、またはトランス分化した細胞の移植が関与する。本発明の細胞は、治療が必要な部位または前記部位の「ホーム」に送達されてもよい。
本発明の前記細胞はin situ(原位置)で分化するか、内因性細胞への栄養支持を提供してもよい。ヒトにおける前記適切な細胞移植の用量は、例えば前記細胞活性に関する既存の情報から決定される可能性がある。in vitro培養およびin vivoでの動物実験から、産生された因子の量が定量される可能性がある。この情報も移植物質の適切な量を計算する上で有用である。さらに、追加移植が行われるか、移植物質がそれによって低下するか否かを決定するため、前記患者がモニターされる可能性がある。
前記移植細胞の血管新生および生存を亢進するため、VEGF、PDGF、またはbFGFなどの血管新生因子が単独または内皮細胞またはCD34+、CD34+/CD117+細胞を含むその前駆細胞との組み合わせで追加される可能性がある。
1若しくはそれ以上の他の成分は、当該分野で既知の1若しくはそれ以上のコラーゲンタイプ、および/または増殖因子、血小板が豊富な血漿、および薬物など、選択された細胞外基質成分を含む移植細胞に追加されてもよい。代わりに、本発明の前記細胞は遺伝的に設計され、増殖因子を発現および産生してもよい。前記細胞製剤に有用に組み込まれうる生理活性因子には、抗アポトーシス薬(例えば、EPO、EPO mimetibody、TPO、IGF−I、およびIGF−II、HGF、カスパーゼ阻害薬)、抗炎症薬(例えば、p38 MAPK阻害薬、TGF−β阻害薬、スタチン、IL−6およびIL−1阻害薬、ペミロラスト、トラニラスト、レミケード、シロリマス、NSAID(非ステロイド抗炎症薬、例えば、テポキサリン、トルメチン、スプロフェン)、免疫抑制剤/免疫調節薬(例えば、シクロスポリン、タクロリムスなどのカルシニュリン阻害薬、mTOR阻害薬(例えば、シロリムス、エベロリムス)、抗増殖薬(例えば、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン)、モノクローナル抗IL−2Rα受容体抗体(例えば、バシリキシマブ、ダクリズマブ)、ポリクローナル抗T細胞抗体(例えば、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、抗リンパ球グロブリン(ALG)、モノクローナル抗T細胞抗体OKT3))などの抗体、抗血栓形成薬(例えば、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、PPack(デキストロフェニルアラニン・プロリン・アルギニン・クロロメチルケトン)、抗トロンビン化合物、血小板受容体拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、ジピリダモール、プロタミン、ヒルジン、プロスタグランジン阻害薬、抗血小板薬)、抗酸化剤(例えば、プロブコール、ビタミンA、アスコルビン酸、トコフェロール、補酵素Q−10、グルタチオン、L−システイン、N−アセチルシステイン)、および局所麻酔薬を含む。別の例として、ここで参考文献として盛り込まれている米国特許番号第5,827,735号で述べられているとおり、前記細胞は瘢痕抑制因子と同時に投与されてもよい。
移植用PPDC製剤
限定しない実施例では、本発明の前記細胞を有する製剤が、新規軟部組織の産生が望ましい部位に直接投与するために調整される。例えば、限定されないが、本発明の前記細胞は注射用ヒドロゲル溶液で懸濁されてもよい。本発明で使用されるために適切なヒドロゲルの例には、RAD16などの自己集合性ペプチドを含む。代わりに、前記細胞を含むヒドロゲル溶液は、例えば鋳型に固めることができ、移植前にそこに分散される細胞を有する基質を形成してもよい。または一度前記基質が固まると、前記細胞が移植前に有糸分裂により増殖されるように、前記細胞構造が培養されてもよい。前記ヒドロゲルは、共有、イオン、または水素結合を介して交差結合され、水分子を包括してゲルを形成する三次元開放型格子構造を形成する、有機ポリマー(天然型または合成型)である。ヒドロゲルを形成するために用いられる可能性がある物質の例には、アルギン酸とその塩、ペプチド、ポリホスファジン、ポリアクリル酸塩などの多糖類を含み、イオンにより架橋されるか、ポリエチレン・オキシド−ポリプロピレングリコールブロックコポリマーなどのポリマーを遮断し、それぞれ温度またはpHにより架橋される。いくつかの実施例では、本発明のPPDCの支持体が生物分解性である。
本発明のいくつかの実施例では、前記製剤が例えば米国特許出願第2002/0022676号公報;Anseth et al.,J.Control Release,78(1〜3):199〜209(2002);Wang et al.,Biomaterials,24(22):3969〜80(2003)で説明されるとおり、in situで重合可能なゲルを有する。
いくつかの実施例では、前記ポリマーが少なくとも部分的に、水、緩衝塩溶液、またはアルコール水溶液などの水溶液に溶解性であり、荷電した側鎖、またはその一価イオン塩を有する。陽イオンと反応されうる酸性側鎖を持つポリマーの例は、ポリ(ホスファゼン)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸)、アクリル酸とメタクリル酸のコポリマー、ポリ(酢酸ビニル)、スルホン化ポリスチレンなどのホスホン化ポリマーである。アクリル酸またはメタクリン酸およびビニルエーテルモノマーの反応により形成される、酸性側鎖を有するコポリマーも利用される可能性がある。酸性基の例はカルボン酸基、スルホン酸基、ハロゲン化(好ましくはフッ化)アルコール基、フェノールOH基、酸性OH基である。
アニオンと反応されうる塩基性側鎖があるポリマーの例は、ポリ(ビニルアミン)、ポリ(ビニルピリジン)、ポリ(ビニルイミダゾール)、一部のイミノ置換ポリホスファゼンである。前記ポリマーのアンモニウムまたは第4級塩は、前記中心窒素またはペンダントイミノ基からも形成されうる。塩基性側鎖の例はアミノ基およびイミノ基である。
アルギン酸塩は、水中、室温において二価陽イオンでイオン的に架橋され、ヒドロゲル基質を形成する可能性がある。これらの軽度の条件では、例えば米国特許番号第4,352,883号でリムについて説明されているとおり、アルギン酸塩がハイブリドーマ細胞カプセル化に最も一般的に使用されるポリマーであった。前記リムプロセスでは、カプセル化される生体物質を含む水溶液が水溶性ポリマー溶液で懸濁され、前記懸濁液は液滴となり、これが多価陽イオンと接触することで個別のマイクロカプセルに設定され、次に前記マイクロカプセルの表面がポリアミノ酸で架橋され、前記カプセル化物質周囲に半透膜を形成する。
ポリホスファゼンは、交互の単結合と二重結合により分離された窒素およびリンから成る基幹を持つポリマーである。各リン原子は2つの側鎖に共有結合されている。
架橋結合に適したポリホスファゼンは側鎖の大部分であり、二価または三価陽イオンによる塩橋を形成することができる。好ましい酸性側鎖の例は、カルボン酸基とスルホン酸基である。加水分解に安定なポリホスファゼンは、Ca2+またはA13+などの二価または三価陽イオンで架橋されるカルボン酸側鎖を有するモノマーで形成される。ポリマーが合成され、イミダゾール、アミノ酸エステル、またはグリセロール側鎖を有するモノマーを組み込むことで、加水分解により分解する可能性がある。例えば、ポリアニオン系ポリ[ビス(カルボキシラトフェノキシ)]ホスファゼン(PCPP)は合成される可能性があり、室温またはそれ以下で水性培地中に多価陽イオンを溶解して架橋され、ヒドロゲル基質を形成する。
生物分解性ポリホスファゼンは少なくとも2種類の側鎖タイプ、多価陽イオンで塩橋を形成することができる酸性側鎖、例えばイミダゾール基、アミノ酸エステル、グリセロール、およびグルコシルなど、in vivo条件で加水分解する側鎖を有する。
前記側鎖の加水分解では、前記ポリマーが腐食する。加水分解側鎖の例は、前記基がアミノ結合を介してリン原子に結合した未置換および置換イミダゾールとアミノ酸エステルである(いずれのR基もこのように接合したポリホスファゼンポリマーがポリアミノホスファゼンとして知られている)。ポリイミダゾールホスファゼンとしては、ポリホスファゼン骨格の前記「R」基の一部がイミダゾール環であり、環の窒素原子により骨格中のリンに結合している。他の「R」基は、メチルフェノキシ基または科学論文Allcock,et al.,Macromolecule 10:824(1977)に示されている他の基など、加水分解に参加しない有機残基である可能性がある。前記ヒドロゲル物質の合成法とそのようなヒドロゲルを調整する方法は、当該分野で既知である。
他の成分が前記製剤に含まれてもよく、以下のいずれかに限定される訳ではないが、(1)適当なpHと等張性を提供する緩衝液、(2)潤滑油、(3)例えばアルギン酸塩、寒天、植物ゴムを含む、投与部位またはその付近に細胞を保持する粘稠性の物質、(4)例えば、組織またはその物理化学的特徴の形成増殖または修飾、または前記細胞の活性度の支持として、または炎症または拒絶の抑制など、投与部位で望みの効果を生じることができる他の細胞タイプを含む。前記細胞は、適切な創傷を覆うことでカバーされてもよく、細胞に前記部位を残さないようにする。そのような創傷被覆剤は当業者に周知である。
前記細胞製剤または本発明の組成物に有用に組み込まれうる生理活性因子には、抗アポトーシス薬(例えば、EPO、EPO mimetibody、TPO、IGF−I、およびIGF−II、HGF、カスパーゼ阻害薬)、抗炎症薬(例えば、p38 MAPK阻害薬、TGF−β阻害薬、スタチン、IL−6およびIL−1阻害薬、ペミロラスト、トラニラスト、レミケード、シロリマス、NSAID(非ステロイド抗炎症薬、例えば、テポキサリン、トルメチン、スプロフェン)、免疫抑制剤/免疫調節薬(例えば、シクロスポリン、タクロリムスなどのカルシニュリン阻害薬、mTOR阻害薬(例えば、シロリムス、エベロリムス)、抗増殖薬(例えば、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル)、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン)、モノクローナル抗IL−2Rα受容体抗体(例えば、バシリキシマブ、ダクリズマブ)、ポリクローナル抗T細胞抗体(例えば、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)、抗リンパ球グロブリン(ALG)、モノクローナル抗T細胞抗体OKT3))などの抗体、抗血栓形成薬(例えば、ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、PPack(デキストロフェニルアラニン・プロリン・アルギニン・クロロメチルケトン)、抗トロンビン化合物、血小板受容体拮抗薬、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、ジピリダモール、プロタミン、ヒルジン、プロスタグランジン阻害薬、抗血小板薬)、抗酸化剤(例えば、プロブコール、ビタミンA、アスコルビン酸、トコフェロール、補酵素Q−10、グルタチオン、L−システイン、N−アセチルシステイン)、および局所麻酔薬を含む。別の例として、ここで参考文献として盛り込まれている米国特許番号第5,827,735号で述べられているとおり、前記細胞は瘢痕抑制因子と同時に投与されてもよい。
軟部組織パッチ製剤
事前に形成されたウェルでのPPDCの培養または共培養は、事前に定められた厚さと容積の軟部組織パッチの製造を可能とする。前記で得られた組織パッチの容積は、前記ウェルの容積と前記ウェル中のPPDC数に依存する。最適な事前に決定された容積の組織は、前記パラメーターのいずれかまたは両方を変化させることで、日常的な実験により調整されてもよい。
前記ウェルの表面と接触する細胞は、表面に接触する細胞とPPDCとを接着させないようにする分子でコーティングされてもよい。好ましいコーティング剤には、シリコンを基本とした試薬、つまりジクロロジメチルシランまたはポリテトラフルオロエチレンを基本とした試薬、つまりテフロン(登録商標)を含む。シリコンを基本とした試薬、特にジクロロジメチルシランを用いたコーティング物質の処置は、当該分野で周知である。例えば、ここで開示されたことはこの参照により本明細書に組み込まれる(Sambrook et al.(1989)“Molecular Cloning A Laboratory Manual”,Cold Spring Harbor Laboratory Press)。前記ウェル表面への細胞の付着を予防する他の生体適合性試薬は、本発明の履行において有用と考えられることが理解される。
代わりに、前記ウェルは、それ自体が細胞を接着させない、柔軟または鋳造できる生体適合性物質から鋳造されると考えられる。そのような細胞接着を予防する好ましい物質には、これだけに限らないが、アガロース、ガラス、未処理細胞培養プラスチック、ポリテトラフルオロエチレン、つまりテフロンを含む。未処理細胞培養プラスチック、つまり帯電を有する物質で処理されていない、または作られていないプラスチックが市販されており、例えばFalcon Labware,Becton−Dickinson(ニュージャージー州リンカーンパーク)から購入されてもよい。しかし、前記物質は制限することを意図していない。本質的にPPDCを接合させない、他のいずれかの柔軟であるか、鋳造できる生体適合性物質は、本発明の履行において有用と考えられることは理解されることとする。
前記ウェルのサイズと形は、修理される前記組織の欠陥のサイズと形により決定されてもよい。前記ウェルは、前記組織パッチと重なる培地を含むために十分深い必要がある。
本発明に沿って調整される組織パッチは、前記傷害された組織の外科的修復を実施する外科医により、事前に選択されたサイズおよび/または形に「整えられる」か、設定されてもよいことが意図される。当該分野で周知の方法により、大幅に切除する、つまり外科用メス、1組のはさみまたは刃の先端が合致した関節鏡検査装置を使用することで取り除かれてもよい。
前記事前に形作られたウェルは、無菌状態でアガロース・ゲルのブロックに鋳造されてもよい。アガロースは、急速および容易に事前に形作られたウェルを鋳造するために利用されうる経済的、生体適合性、柔軟で鋳造できる物質である。前述の通り、前記ウェルの次元は、望みの得られた組織プラグのサイズに依存してもよい。
事前に形作られたウェルは、溶解LTアガロース(BioRad、カリフォルニア州リッチモンド)の温溶液を、シリンダーを含む組織培養皿に注ぐことで調整され、前記次元を有するシリンダーは前記ウェルが形成される形を映すことができる。前記ウェルのサイズと形は当業者により選択され、修理される前記組織の欠陥の形により決定されてもよい。前記アガロースが前記シリンダーの周囲で冷却、凝固し、前記シリンダーは鉗子により慎重に除去される。前記シリンダーの除去により曝露される前記組織培養皿の表面は、溶融アガロースでカバーされる。これは前記ウェルの底辺を密閉し、前記ウェルの基底部で細胞接着表面を提供する。前記新たに追加された溶融LTアガロースが冷却し、凝固する際、前記で得られた事前に形作られたウェルが培養とPPDCの分化誘導に適している。ただし、代わりの方法が利用され、本発明の履行において有用な事前に形作られたウェルを調整してもよいことは理解されることとする。
懸濁液中のPPDCは、前記事前に形作られたウェルに播種され、培養されてもよい。前記PPDCが前記ウェルの培養で軟部組織表現型に分化するように誘導されるか、前記ウェルの播種前に分化するように誘導されてもよい。前記細胞は、1ミリリットル当たり約1×10から1×10のPPDCの細胞密度で培地を追加することで希釈されてもよい。
前記細胞が粘着性パッチを形成すると、前記細胞の粘着性プラグは前記ウェルから除去され、前記組織の欠陥に外科的に移植されてもよい。未分化PPDCがin situで分化し、それによってin vivoで組織を形成することは理解されることとする。
いくつかの実施例では、PPDCが利用され、細胞シートを生成する。前記シートはShimizu,et al.,Biomaterials,24(13):2309〜2316(2003)で説明されるとおり、多層としてもよい。
軟部組織の欠陥は、例えばこれだけに限らないが、コンピューター補助断層撮影(CATスキャン)、X線検査、または核磁気共鳴画像法(MRI)など、当該分野で既知の方法により同定されてもよい。また軟部組織の欠陥は、関節鏡検査中または観血手術中に容易に視覚的に同定される。前記欠陥の治療は、前記方法およびここで開示された組成物を用い、オルソスコピック処置または観血手術中に達成される可能性がある。
従って、前記欠陥が同定されると、前記欠陥が(1)事前に決定された部位において、ここで説明された方法により調整された組織パッチを外科移植する、および(2)前記組織パッチを事前に決定された部位に組み込めるようにする段階によって治療されてもよい。
前記組織パッチは最適には一定のサイズと形を有し、前記パッチが前記欠陥に移植されるようにし、前記移植組織の端が前記欠陥の端と直接接触する。さらに、前記組織パッチは外科手術中に固定されてもよい。これは生物分解性縫合糸を用いた欠陥に前記パッチを外科的に固定する、および/または前記パッチおよび前記欠陥に干渉する前記領域に生物粘着性を適用することで、履行されうる。
いくつかの例では、前記合成組織のパッチを移植する前に、障害された組織が外科的に切除されうる。その後、合成組織パッチが前記方法により前記欠陥に移植される。
骨格を用いたPPDCの移植
本発明またはその共培養の細胞は、三次元骨格に播種され、in vivoで移植されてもよく、前記播種細胞は前記骨格で増殖し、前記患者の細胞と協力してin vivoで置換組織を形成する。
三次元骨格におけるPPDCまたはその共培養の増殖は三次元組織を形成し、修正または補助構造としてin vivoで利用される可能性がある。例えば、制限しないが、本発明の前記三次元骨格が、前記消化管と尿生殖路などの環状構造、および血管、ヘルニア修復組織、腱と靱帯を形成するのに利用される可能性がある。
本発明のいくつかの実施例に沿って、PPDCまたはその共培養は三次元骨格で播種、増殖される。前記骨格は望みの修正構造の形に設定されうる。この三次元システムで増殖される場合、前記増殖細胞は適切に成熟、分離し、in vivoで自然に見られる対応物に成熟組織類似の成分を形成する。
本発明の一部の実施例では、患者への移植用基質を提供する。一部の実施例では、前記基質に本発明の分娩後由来細胞集団が播種される。前記PPDCは分化誘導されるか、未分化であってもよい。前記PPDC集団は均一であっても、不均一であってもよい。前記基質は、例えば、制限なく、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、メラニン形成細胞、皮膚線維芽細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前駆細胞など、別の望ましい細胞タイプの細胞を播種してもよい。前記基質は、例えば薬物、抗炎症薬、抗アポトーシス薬、増殖因子を含む1若しくはそれ以上の生物活性因子を含むか、この生物活性因子で事前に処理されてもよい。本発明のいくつかの観点では、前記基質がPPDCの細胞外基質または細胞溶解物など、小区画からの組織(decellularized tissue)を有する。いくつかの実施例では、前記基質が生物分解性である。いくつかの実施例では、前記基質が例えばMATRIGELなどの細胞外膜タンパク質を有する。本発明のいくつかの実施例では、前記基質が天然または合成ポリマーを有する。本発明の基質には、生体分解性か否か、液体か固体かによらず、生体適合性骨格、格子、自己集合性構造などを含む。そのような基質は、細胞を基本とした治療、外科的修復、組織工学、創傷治癒の分野で既知である。好ましくは、前記基質が本発明の前記細胞、細胞外基質、条件培地、細胞溶解物、その組み合わせで事前に処理(例えば、播種、予防接種、接触)される。より好ましくは、前記基質に、前記基質またはその空間に密接に関連して細胞がある。本発明のいくつかの観点では、前記細胞が前記基質に接着する。いくつかの実施例では、前記細胞が前記基質内に含まれるか、前記基質の間質腔を架橋する。最も好ましくはこれらの播種された基質であり、ここでは前記細胞が前記基質と密接に関連し、治療に利用されると前記患者の細胞および/または適切な血管新生の内植を誘導または支持する。前記播種または事前に処理された基質は、移植、注入、外科的結合、他の組織の移植、注入などを含む、当該分野で既知のいずれかの方法で患者の体内に導入されうる。本発明の前記基質は、in vivoで組織または臓器の前記形および/またはサイズに設定されてもよい。ここで説明されているとおり、本発明の前記骨格は平面または管状であってもよく、またはその一部を有してもよい。本発明の前記骨格は多層にされていてもよい。
例えば、これだけに限らないが、前記骨格構造が(1)PPDCまたはその共培養を支持し、その後分解されない、(2)播種の時点から前記組織の移植が前記宿主組織によってリモデリングされるまでPPDCまたはその共培養を支持し、(2)前記播種細胞を十分な機械的統合性を有する組織構造に接着、増殖、発達させることができ、それ自体in vitroで支持し、その時点で前記骨格が分解されるように前記骨格がデザインされてもよい。骨格デザインの査読は、Hutmacher,J.Biomat.Sci.Polymer Edn.,12(1):107〜124(2001)によって提供されている。
本発明の骨格は、前述の1若しくはそれ以上の増殖因子、細胞、薬物、または他の成分と併用して移植され、軟部組織の形成を刺激するか、血管新生またはその神経支配を刺激するか、そうでない場合は本発明の履行を増強または改善する可能性がある。
本発明の前記細胞は、サブコンフルエントまたはコンフルエントまで培養容器で自由に増殖される可能性があり、前記培養から取り上げられ、三次元骨格に播種される可能性がある。例えば約10〜5×10個/ミリリットルの高濃度細胞を用いた前記三次元骨格の播種は、比較的短期間で前記三次元補助を確立する。
いくつかの実施例では、培養においてin vivoで認められる前記細胞の微小環境を再作成することが重要であり、本発明の細胞がin vivoでの移植またはin vitroでの使用前に増殖される程度が変化する可能性がある。例えばロープ、チューブ、フィラメントなど、移植に望ましい形を形成する前後に、PPDCまたはその共培養が前記骨格に播種されてもよい。前記骨格に前記細胞が播種された後、前記骨格は適切な増殖培地に播種されることが好ましい。前記播種期間中、前記播種細胞が増殖し、前記骨格を覆い、ここで間質腔を架橋する。前記組織が修復または再生されるin vivo細胞密度を反映した適切な程度まで、前記細胞を増殖させるのを必要とされないことが好ましい。
本発明で利用されてもよい骨格の例には、不織マット、多孔質の発砲体、または自己集合性ペプチドを含む。不織マットは、例えば商品名VICRYL(Ethicon,Inc.、ニュージャージー州サマビル)で販売されているグリコールおよび乳酸(PGA/PLA)の合成吸収性コポリマーから成る繊維を使用して形成されてもよい。例えば、ポリ(ε−カプロラクトン)/ポリ(グリコール酸)(PCL/PGA)コポリマーから成り、米国特許番号第6,355,699号で議論されている通りに、凍結乾燥などのプロセスにより形成されるか、凍結乾燥される発砲体は、考えられる骨格でもある。自己集合性ペプチドなどのヒドロゲル(例えばRAD16)が利用されてもよい。これらの物質は組織の増殖を支持する物として利用されることが多い。好ましい実施例によれば、前記骨格はフェルトであり、これは例えばPGA、PLA、PCLコポリマーまたは混合物、またはヒアルロン酸など、生体吸収性材料で作られた多繊維の糸から成る可能性がある。前記糸は、折目、切断、梳綿、穿刺から成る標準的な繊維処理技術を用いて作られる。
別の好ましい実施例では、本発明の前記細胞が複合構造としてもよい発砲体骨格に播種される。さらに、前記身体の特定構造が修復、置換、増殖されるなど、前記三次元骨格は有用な形に作られてもよい。
細胞接着を向上させるため、前記骨格は本発明の細胞が播種される前に処理されてもよい。例えば、本発明の前記細胞を用いた播種前に、ナイロン基質が0.1モル酢酸で処理され、ポリリシン、PBS、および/またはコラーゲンに播種され、前記ナイロンをコーティングする可能性がある。硫酸を用いてポリスチレンが同時に処理される可能性がある。
さらに、前記三次元骨格の外表面が修正され、前記骨格をコーティングする血漿または1若しくはそれ以上のタンパク質(例えばコラーゲン、弾性繊維、細網繊維)、糖タンパク質、グリコサミノグリカン(例えば、ヘパリン硫酸、コンドロイチン−4−硫酸、コンドロイチン−6−硫酸、デルマタン硫酸、ケラチン硫酸)、細胞基質、および/またはこれだけに限らないが、その他の中でもゼラチン、アルギン酸、寒天、アガロース、植物ガムなどの他の物質の追加などにより、細胞接着または細胞増殖と組織の分化を改善してもよい。
いくつかの実施例では、前記骨格が非血管新生性を与える物質から成り、これで治療される。これらの治療と物質は、内皮増殖、移動、細胞外基質の堆積を促し、維持してもよい。これらの物質と治療の例は、これだけに限らないが、ラミニンとIV型コラーゲンなどの基底膜タンパク質、ePTFEなどの合成物質、PURSPAN(The Polymer Technology Group,Inc.、カリフォルニア州バークリー)などのセグメント化ポリウレタンウレアシリコンなどの天然物質を含む。これらの物質がさらに投与され、前記骨格の非血栓形成性を与えることができる。そのような治療は、ヘパリンなどの抗血栓薬、血漿コーティングなどの前記物質の表面荷電を変化させる治療を含む。
例えば前記骨格に沈着した様々なタイプのコラーゲンの特性の違いが、組織特異的または他の細胞の増殖に影響する可能性があり、これが前記骨格に後で播種されてもよく、またはin vivoで前記構造に増殖されてもよい。例えば、三次元の皮膚培養系では、コラーゲンI型およびIII型が好ましくは前記最初の基質に沈着されることが好ましい。代わりに、前記骨格に細胞混合物が播種される可能性があり、前記適切な望みのコラーゲンタイプを合成する。従って、培養される組織によって、前記骨格に播種されるか、その上に播種された前記細胞によって産生された、前記適切なコラーゲンタイプが選択されてもよい。例えば、前記骨格に存在するコラーゲン繊維と弾性繊維の相対量は、前記初期接種菌のエラスチン産生細胞に対するコラーゲン産生細胞の比を制御することで調整されうる。例えば、前記動脈の内壁はエラスチンが豊富であるため、動脈骨格がエラスチンを分泌する平滑筋細胞の共培養を含む必要がある。
本発明の前記播種または接種された三次元骨格は、様々な応用に利用される可能性がある。これには、これだけに限らないが、in vivoで前記基質から得られる前記培養細胞またはその培養基質の移植または埋め込みを含む。前記三次元骨格は前記発明に沿って使用され、既存の組織を置換または増殖し、新規または変化した組織を導入し、義肢を修正し、または生物学的組織または構造を結合してもよい。例えば、制限なく、本発明の特定の実施例が、例えば前記消化管、尿生殖路、血管、筋肉、靱帯、腱、皮膚、骨盤底、筋膜、ヘルニアなどを修復または再生する平面構造および管状三次元組織の移植を含むが、これだけに限らない。
1.平面構造
PPDCは平面骨格に播種される可能性がある。前記骨格は好ましくは移植前に培地に播種される。2若しくはそれ以上の平面骨格が別に上に置かれ、一緒に縫合されて多層骨格を形成する可能性がある。
2.管状構造
例えば、これだけに限らないが、前記三次元骨格が利用され、in vitroで単一および多層の管状組織を構築し、これはin vivoで障害を受けたか、疾患のある管状組織の置換とすることができる。
A.単層管
以下の小区分は、播種された骨格を利用し、前記身体に移植されうるチューブを調整する方法を説明している。
A.1 平面骨格
前記幅が前記管状臓器の内周にほぼ等しく、最終的に管状組織に挿入される細長い一片(例えば、長方形)に骨格が切断されうる。液体培地に浮遊させ、懸濁されることで、前記細胞が前記骨格に播種され、インキュベートされうる。適切なコンフルエントの段階で、長い方の端をつなぐことで、前記骨格がチューブに囲まれてもよい。前記縫い目が、適切な直径で、適切な物質の繊維により2つの端を一緒に縫合することで閉じられてもよい。
A.2 管状骨格の縫合用物質
本発明に沿って、骨格が管として形成され、PPDCで播種され、培養チャンバーで培地に懸濁されうる。細胞の前記管腔を閉塞させないようにするため、前記管状骨格の開口端の1つがノズルに添付されうる。液体培地が前記インキュベーションチャンバーに接続された供給チャンバーから、このノズルを介して推し進められ、前記管状骨格の内部から電流を作ることができる。前記他の開口端は流出開口部に添付され、これが回収チャンバーにつながり、前記培地が前記供給チャンバーから再循環される可能性がある。インキュベーションが終わると、前記管が前記ノズルと流出開口部から分離されうる。この方法はBallermann,B.J.,et al.、国際出願番号第WO 94/25584号および米国特許5,843,781号で説明され、そのいずれもその全体がこの参照によってここに盛り込まれている。
B.多層管
一般に、以下の方法のいずれかを用いて本発明により、2つの三次元骨格が管に組み合わされてもよい。
B.1 多層平面骨格
2若しくはそれ以上の平面骨格が別に上に置かれ、一緒に縫合されうる。次にこの2層シートが囲まれ、以下に示すとおり、一緒に接合され、縫合されうる。
B.2 管状骨格周囲に巻かれた平面骨格
前記内層とされる1つの管状骨格がPPDCで播種され、インキュベートされうる。第2の骨格は、前記管状骨格の外周よりもわずかに大きな幅で、平面状の細長い一片として増殖されうる。適切な増殖が得られた後、前記平面骨格が前記管状骨格の外周に巻かれ、次に前記平面骨格の2つの端の継ぎ目を閉じ、好ましくは前記内管に前記平面骨格を固定する。
B.3 多層管状骨格
わずかに異なる直径を持つ、2若しくはそれ以上の管状網が別に増殖されうる。前記より小さな直径を持つ骨格がより大きな直径の骨格に挿入され、固定されうる。
これらの方法それぞれについて、前記二層管に前記方法を再適用することで、より多くの層が追加されうる。前記骨格は前記PPDCのいずれかの増殖段階で組み合わされ、望ましい場合は、前記組み合わされた骨格のインキュベーションが継続しうる。
C.前記管状骨格の内腔面の組成物
前記管状作成物の内腔面は、前記管状骨格の非血管新生性の内腔表面を与える物質から成り、またはそれにより治療されうる。これらの治療と物質は、内皮増殖、移動、細胞外基質の堆積を促し、維持してもよい。これらの物質と治療の例は、これだけに限らないが、ラミニンとIV型コラーゲンなどの基底膜タンパク質、ePTFEなどの合成物質、PURSPAN(The Polymer Technology Group,Inc.、カリフォルニア州バークリー)などのセグメント化ポリウレタンウレアシリコンなどの天然物質を含む。これらの物質がさらに投与され、前記管状骨格の非血栓形成性の内腔表面を与えることができる。そのような治療は、ヘパリンなどの抗血栓薬、血漿コーティングなどの前記物質の表面荷電を変化させる治療を含む。
D.組織工学の多次元系の制御適用
最新式バイオリアクターは、機能的骨格組織のin vitro工学の複合要件を満たすために重要である。例えば、強化された環境と流体制御と同時に、三次元基質に対する複合同時機械ひずみを適用する能力を持ったバイオリアクター系が、Altman et al.,J.Biomech.Eng.,124(6):742〜749(2002)、米国特許公開番号第2002/0062151号により提供されている。例えばこれだけに限らないが、バイオリアクターシステムなどが組織工学的腱または靱帯、例えば前十字靱帯の開発で利用されてもよい。
本発明によれば、前記三次元培養を形作り、刺激されうる前記天然臓器または組織の構造を確保ため、いずれの適切な方法も利用されうる。例えば、本発明によって調整された骨格は、前記障害組織を外科的に調整するため、事前に選択されたサイズに「整えられ」てもよい。当該分野で周知の方法により、切除は鋭い切除器具、つまり外科用メス、1組のはさみまたは刃の先端が合致した関節鏡検査装置を使用することで成し遂げられてもよい。
前記三次元骨格が形作られ、これだけに限らないが、骨盤底、膀胱、筋膜、皮膚、筋肉、腱、靱帯、または脈管構造(例えば、動脈、静脈)を含む軟部組織など、自然の臓器または組織の形を刺激する高次構造を確保することができる。これらの構成はin vivoで生物学的構造を刺激し、容易に移植され、ヘルニアを修復するか、ヘルニア、腱、靱帯、皮膚、筋肉、血管、前記消化管成分、尿生殖路(例えば尿道、尿管)を含む障害を受けたか、疾患のある組織を置換してもよい。
いくつかの実施例では、幹細胞および/または軟部組織表現型の細胞と組み合わせ(例えば共培養または細胞の別の層として)、PPDCが前記骨格に播種される。PPDCで同時に播種された前記細胞は、刺激される組織に依存する。例えば、PPDCは、上皮細胞(例えば口腔粘膜、消化管、鼻上皮、気道上皮、膣上皮、角膜上皮の細胞)、骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞(例えば、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、血管内皮前駆体(例えばCD34+、CD34+/CD117+細胞))、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、その他の軟部組織細胞または前駆細胞を持つ前記骨格に播種されてもよい。
本発明の前記三次元骨格が皮膚移植で利用されてもよい。好ましくは、前記骨格が約0.5〜3ミリメーターの厚さで、平面シートの形である。前記骨格には、好ましくはPPDCが播種される。前記PPDCには、幹細胞、上皮細胞、皮膚線維芽細胞、メラニン形成細胞、角化細胞の少なくとも1つが同時に播種されてもよい。いくつかの実施例では、角化細胞が前記PPDCを播種した骨格の上に層を形成する。前記PPDCを播種した骨格は、好ましくは少なくとも1つのコラーゲン、エラスチン、細胞間接着分子、神経細胞接着分子、ラミニン、ヘパリン結合増殖因子、フィブロネクチン、プロテオグリカン、テネイシン、E−cahedrin、フィブリリンを有する。
別の例としては、前記三次元骨格が使用され、筋組織を生成してもよい。前記骨格には、好ましくはPPDCが播種される。前記PPDCには、幹細胞、筋細胞、筋芽細胞の少なくとも1つが同時に播種されてもよい。
前記三次元骨格は、前記細胞増殖とその組織産生が増強するか、前記移植の拒絶リスクが低下するように修飾されてもよい。従って、これだけに限らないが、抗アポトーシス薬、抗炎症性、血管新生因子、免疫抑制剤または増殖因子を含む、1若しくはそれ以上の生理活性化合物が前記骨格に追加されてもよい。
PPDCに由来する細胞外基質または細胞溶解物の治療上の使用
本発明の前記細胞を移植する、またはそこから産生される生組織の代わりとして、組織修復、置換、または増殖を必要とする被験者に、前記細胞外基質(ECM)またはこれらの細胞によって産生される細胞溶解物など、PPDCの成分または産生物の投与から利益が生じてもよい。
いくつかの実施例では、例えばここで説明された三次元骨格系を用いるなど、本発明の細胞がin vitroで培養された後、ECMの望みの量が前記骨格に固定された。前記骨格にECMが固定されると、前記細胞が除去されてもよい。前記ECMが例えば注入製剤として、さらに使用するために処理されてもよい。
いくつかの実施例では、前記細胞が死滅し、細胞片(例えば細胞膜)が前記骨格から除去される。このプロセスは多数の異なる方法で実行されてもよい。例えば、前記生組織が凍結保存剤なしで液体窒素中に急速冷凍されうるか、前記組織が滅菌蒸留水中に浸され、浸透圧に反応して前記細胞が破裂するようにする。前記細胞が死滅すると、前記細胞膜が分裂し、細胞片がEDTA、CHAPS、または双性イオン洗剤などの中性洗剤リンスで処理することで除去される。中性洗剤リンスを用いる利点は、膜に結合したタンパク質を可溶化し、そしてしばしば高い抗原性にある。
代わりに、前記組織が細胞膜を破壊する洗剤で酵素的に消化および/または抽出されうる。そのような酵素の例には、これだけに限らないが、ヒアルロニダーゼ、ディスパーゼ、プロテアーゼ、ヌクレアーゼ(例えばデオキシリボヌクレアーゼおよびリボヌクレアーゼ)を含む。洗剤の例には、例えばアルキルアリルポリエーテルアルコール(TRITON(登録商標)X−100)、オクチルフェノキシポリエトキシ−エタノール(Rohm and Haas Philadelphia、ペンシルバニア州)、BRIJ−35、ポリエトキシエタノールラウリルエーテル(Atlas Chemical Co.、カリフォルニア州サンディエゴ)、ポリソルベート20(TWEEN 20(登録商標))、ポリエトキシエタノールソルビタンモノラウレート(Rohm and Haas)、ポリエチレンラウリルエーテル(Rohm and Haas)、枝分かれしたか、枝分かれしていない鎖に7〜22炭素原子を含む、例えばドデシル硫酸ナトリウム、硫酸高級脂肪族アルコール、スルホン化アルカンおよびスルホン化アルキルアレンなどのイオン洗剤など、非イオン洗剤を含む。
前述の通り、ECMを有する骨格が治療に用いられてもよい。代わりに、ECMが前記骨格から収集されうる。例えば、前記骨格が生物分解性または非生物分解性であるか否かにより、様々な方法で前記ECMの回収が達成されうる。例えば、前記骨格が非生物分解性である場合、前記ECMが前記骨格に超音波処理、高圧水ジェット、機械的スクレーピング、または洗剤または酵素を用いた中性処理、または前記いずれかの組み合わせを適用することで除去されうる。
前記骨格が生物分解性である場合、例えば、前記骨格を溶液中で分解または溶解させることにより、前記ECMが回収されうる。代わりに、前記生物分解性の骨格が前記ECMとともにそれ自体が注入される可能性がある物質からなる場合、前記骨格と前記ECMが全体としてその後の注入に処理される可能性がある。代わりに、非生物分解性骨格からECMを回収するため、前記方法のいずれかにより、前記ECMが前記生物分解性骨格から除去される可能性がある。すべての回収プロセスは好ましくは、本発明の前記細胞により産生された前記ECMまたは細胞溶解物を変性させないように設計されている。
前記ECMが回収された後、これはさらに加工されてもよい。前記ECMがホモジナイズされ、例えば超音波処理など、当該分野で周知の技術を用いて細かい粒子にホモジナイズされてもよく、外科的針により貫通する可能性がある。ECM成分は望ましい場合、ガンマ照射により架橋されうる。好ましくは、前記ECMが0.25〜2メガラドの間で照射され、前記ECMを殺菌、架橋することができる。グルタルアルデヒドなどの毒性試薬を用いた化学的架橋は可能であるが、一般には好ましくない。
前記分娩後由来細胞の集団から調整した細胞溶解物にも、多くの効用がある。1つの実施例では、例えばその後細胞分画を分離せずに細胞を分離することで、細胞溶解物全体が調整される。別の実施例では、細胞膜分画が、例えば遠心分離、ろ過、または同様の方法で当該分野に既知のルーティンな方法により、前記細胞の可溶性分画から分離される。in vivoでの溶解性細胞分画の使用により、拒絶または有害反応を誘導せずに、前記有益な細胞内環境を患者で利用することができる。細胞を溶解する方法は当該分野で周知であり、機械的分裂、酵素的分裂、または化学的分裂、またはその組み合わせの様々な方法を含む。そのような細胞溶解物はその増殖培地で直接細胞から調整されてもよく、そのため分泌された増殖因子などを含むまたは、例えばPBSなどの溶液中で培地を洗い流した細胞から調整されてもよい。洗い流された細胞は、好ましい場合は最初の個体群密度よりも高い濃度で再懸濁されてもよい。分娩後由来細胞の集団から調整される細胞溶解物はそのまま使用してもよく、さらに例えば限外ろ過または凍結乾燥により濃縮、またはさらに乾燥、部分的に精製、当該分野で知られた薬学的に許容可能な担体または希釈液と混合、または例えば薬学的組成物として有用なタンパク質組成物など、生物学的製剤などの他の化合物と組み合わせてもよい。細胞溶解物は、in vitroまたはin vivoで、単独または例えば細胞と使用されてもよい。前記細胞溶解物は、in vivoで導入された場合、治療部位で局所的に、または遠隔で導入され、例えば患者に必要な細胞増殖因子を提供してもよい。
タンパク質の量および/または比は、本発明の前記細胞から産生される前記ECMまたは細胞溶解物と1若しくはそれ以上の他の細胞タイプのECMまたは細胞溶解物とを混合することで調節されうる。さらに、タンパク質、増殖因子、および/または薬物などの生物学的に活性な物質は、前記ECMまたは細胞溶解物製剤に組み込まれてもよい。典型的な生物活性物質は抗炎症剤および増殖因子を含み、治癒と組織修復を促す。細胞は本発明の前記ECMまたは細胞溶解物と同時に投与されてもよい。ECMまたはPPDCの細胞溶解物は、PPDCで前記に示したとおり、投与用に構築されてもよい。
注入用ECMまたは細胞溶解物を調整する前記に示されたプロセスは、好ましくは無菌条件で無菌物質を用いて実施される。薬学的に許容可能な担体中の前記処理されたECMまたは細胞溶解物は、皮内または皮下に注入され、組織を増殖するか、奇形、後天性欠陥、または美容的欠陥を修復または治療することができる。
そのような状疾患の例は、片側顔面小人症、頬骨および頬骨形成不全、片側乳頭形成不全、漏斗胸、胸筋形成不全(ポーランド奇形)、(咽頭後方移植片としての)口蓋裂修復または粘膜下口蓋裂に続発した口蓋帆咽頭機能不全などの先天性奇形、瘢痕、皮下萎縮(例えば、円板状紅斑性狼瘡に続発)、角化性病変、前記顔面の座瘡孔、皮下萎縮による線状強皮症、鞍鼻変形、ロンベルク疾患、片側声帯麻痺などの後天性欠陥(外傷後、手術後、感染後)、眉間皺線、深い鼻唇のしわ、口周囲の地図状のしわ、こけたほお、乳頭形成不全などの美容欠陥、ヘルニア、腱または靱帯の裂傷または破裂、重度の熱傷、皮膚潰瘍(例えば褥痩性潰瘍(床擦れ)、静脈性潰瘍、糖尿病性潰瘍)、皮膚癌切除に伴うものなどの外科創傷、末梢動脈疾患、腹部大動脈瘤、頸動脈疾患、静脈疾患などの血管疾患、筋疾患(例えば先天性ミオパシー、重症筋無力症、炎症性、神経性、筋原性筋疾患、またデュシェンヌ型筋ジストロフィー、ベッカー型筋ジストロフィー、筋強直性ジストロフィー、肢帯筋異栄養症、顔面・肩甲・上腕筋ジストロフィー、先天型筋ジストロフィー、眼球咽頭型筋ジストロフィー、末梢型筋ジストロフィー、エメリー・ドレフュス型筋ジストロフィーなどの筋ジストロフィー)、腱および靱帯などの結合組織の置換と修復である。
薬学的に許容可能な担体中の処理されたECMは、そのような組織を増殖するため、身体の括約筋を同定する組織など、内部組織に注入される可能性がある。
薬物効果または毒性のIn Vitroスクリーニングに対するPPDCの使用
本発明の細胞と組織はin vitroで利用され、薬学的組成物の効果と細胞毒性、増殖/制御因子、抗炎症薬について、広範な化合物をスクリーニングしてもよい。このため、本発明の細胞、または前記組織培養はin vitroで管理され、検査すべき化合物に曝露される。細胞毒性化合物の活性は、培養で細胞を障害または死滅させる能力により測定されうる。これは重要な染色法により容易に評価されうる。増殖/制御因子の効果は、in vitroの生細胞数を分析することにより、例えば細胞総量と異なる細胞数により評価されうる。これは、タイプ特異的な細胞抗原を定義する抗体を利用した免疫細胞化学的方法を利用するなど、標準的な細胞学的および/または組織学的方法を用いて達成されてもよい。懸濁培養または前述の三次元系における、本発明の細胞に対する様々な薬物の効果が取り上げられてもよい。
本発明の細胞と組織は、軟部組織状態の研究にモデル系として利用されうる。
また、本発明の細胞と組織はサイトカイン、増殖因子、炎症伝達物質、例えばIL−1、TNF、プロスタグランジンなどの作用機序を研究するために用いられてもよい。さらに、特定の患者で最も有効なものとして、細胞障害性および/または薬学的組成物がスクリーニングされうる。in vitroで有効であることの証明となる薬物は、患者を治療するために用いることができる。
生体分子を産生するPPDCの使用
さらなる実施例では、本発明の細胞がin vitroで培養され、高収率で生物学的製剤を産生することができる。例えば、そのような細胞は、特定の対象生物学的製剤(例えば増殖因子、制御因子、またはペプチドホルモン)を自然に産生するか、または生物学的製剤を産生するため遺伝子操作され、例えば上述の三次元培養系を用いてクローン技術により増殖することができる。前記細胞が前記栄養培地に生物学的製剤を分泌する場合、前記製剤が前記使用済みまたは条件培地から、異なるタンパク質沈殿、イオン交換クロマトグラフィー、ゲルろ過クロマトグラフィー、電気泳動、高性能液体クロマトグラフィーなどの標準的な分離法を利用し、容易に単離されうる。「バイオリアクター」は、例えばin vitro三次元培養など、栄養補給を行うための流出法を活用するために利用されうる。
基本的に、前述の通り、新鮮培地が前記三次元培養を通過すると、前記生物学的製剤が前記培養液から洗い流され、次に前記流出物から単離されてもよい。
代わりに、対象の生物学的製剤が前記細胞内に残り、そのため、その回収では前記細胞が溶解されることが必要となることがある。1若しくはそれ以上の前記方法のいずれかを用い、前記生物学的製剤が次に精製されてもよい。
キット
前記PPDCとその成分および製剤は、例えば培養または移植用キットの一部として好都合に利用されうる。従って、本発明は前記PPDCと、基質(例えば骨格)、水和剤(例えば、生理的に適合する食塩水、調整細胞培地)、細胞培養基質(例えば、培養皿、シャーレ、バイアルなど)、細胞培地(液体または粉末形)、抗生物質、ホルモンなどの追加成分を含むキットを提供する。前記キットはそのような成分のいずれかを含むが、好ましくはその意図した使用に必要なすべての成分を含む。望ましい場合は、前記キットが(典型的には凍結保存された)細胞を含む可能性があり、ここで述べられているとおり、前記格子に播種される可能性がある。
別の観点では、本発明が、前記増殖、再生、修復を行う様々な方法で、PPDC、PPDC個体群、成分、PPDC製剤を利用したキットを提供する。いくつかの実施例では、前記キットが少なくともPPDCおよび薬学的に許容可能な担体(液体、半固体、または固体)を含む1若しくはそれ以上の細胞集団を含んでもよい。前記キットは、状況に応じて、例えば注入により前記細胞を投与する方法を含んでもよい。前記キットはさらに前記細胞の使用説明書を含んでもよい。軍事行為に使用するような、医療現場で使用するために準備されたキットは、組織骨格、外科縫合などの処置全体の供給品を含んでもよく、前記細胞が急性障害の治療と連動して使用される。ここで説明されるとおり、アッセイとin vitro法に用いるキットには、1若しくはそれ以上の(1)PPDCまたはPPDCの成分または製剤、(2)前記in vitro法を実行するための試薬、(3)適宜、他の細胞または細胞製剤、(4)in vitro法を行うための取扱説明書を含んでもよい。
凍結保存とPPDCの貯蔵
本発明のPDCは凍結保存され、「細胞バンク」に維持または保存されてもよい。本発明の細胞の凍結保存は、既知の方法に沿って実行されうる。例えばこれだけに限らないが、5〜10%のグリセロールがある場合とない場合で、例えば約0.5〜10×10個/ミリリットルの密度で、例えばさらに0〜95%のFBS、0〜10%のジメチルスルホキシド(DMSO)を有する培地など、「凍結培地」で細胞が懸濁されてもよい。前記凍結保存培地は、これだけに限らないがメチルセルロースを含む凍結保存剤を有してもよい。前記細胞は、次に制御された比率の冷凍庫に密閉および移動された、ガラスまたはプラスチックアンプルに分配される。最適な冷凍率は経験的に決定されてもよい。例えばプログラム可能な比率の冷凍庫は、毎分−1〜−10℃の温度で変化させることができる。前記好ましい凍結保存温度は約−80℃〜約−180℃であり、さらに好ましくは約−90℃〜約−160℃、最も好ましくは約−125〜約−140℃である。凍結保存された細胞は、使用のために解凍する前に、好ましくは液体窒素に移動される。いくつかの実施例では、例えばアンプルが約−90℃に達した後、液体窒素の保存域に移動される。凍結保存された細胞は数年間保存されうる。
本発明の凍結保存された細胞は細胞バンクを構成し、その一部が解凍することで「回収され」、次に必要に応じて使用されうる。例えば、液体窒素から37℃の水浴にアンプルを移動することで、解凍は一般に急速に実行される必要がある。前記アンプルの解凍内容物は、10%FBSで調整したDMEMなど、適切な培地を含む培養容器に、滅菌条件下で直ちに移動される必要がある。
さらに別の観点では、本発明が、本発明の組織、細胞、細胞成分、細胞集団のバンク業務も提供する。前述の通り、前記細胞は容易に凍結保存される。従って、本発明はバンクで前記細胞を凍結保存する方法を提供し、前記細胞は凍結保存され、前記細胞の免疫学的、生化学的、遺伝的性質に基づき、前記細胞の完全な特徴と関連している。そのように凍結された細胞は、前記処置の要件、前記患者の必要性に応じて、自己、同系、または同種治療に使用されうる。好ましくは、各凍結保存サンプルの情報がコンピューターに保存され、これは前記外科医、処置、患者の要件をもとに検索可能であり、前記細胞または集団の特徴をもとに適切に整合される。好ましくは、本発明の細胞が望みの細胞量に増殖され、基質または支持の有無によらず、治療用細胞の組成物が個別に、または共培養として調整される。いくつかの応用では、調整されたばかりの細胞を使用することが好ましい場合もあるが、それ以外では、前記細胞を凍結し、前記情報をコンピューターに入力することで凍結保存、貯蔵され、前記サンプルと前記コンピューター入力情報を関連付けることができる。免疫学的目的で、そのような細胞のレシピエントと供給源またはドナーを整合させる必要がある場合でも、例えば、前記バンクシステムが、前記治療の必要性に対して前記貯蔵細胞の望みの生化学的または遺伝的性質を容易に整合させる。貯蔵サンプルの望みの特徴を整合させることで、前記サンプルが検索され、治療用に用意される。ここで説明されるとおりに調整された細胞溶解物または成分は、本発明に沿って保存され(例えば凍結保存、凍結乾燥)、貯蔵されうる。
以下の例では、本発明の実施例のいくつかの観点について、詳細を説明している。これらの例は、制限なく、ここで説明される本発明の観点をさらに説明するために提供される。
分娩後組織からの細胞誘導
本研究の目的は、胎盤および臍帯組織の細胞集団に由来するものであった。満期または早期妊娠いずれかの出産で、分娩後臍帯および胎盤が入手された。細胞は、臍帯および胎盤組織の5種類のドナーから採取された。1)異なる表現型の細胞に分化する能力、または2)他の細胞および組織に対して有用な、重大な栄養因子を提供する能力がある細胞を得る能力について、様々な細胞単離法が検討された。
方法と材料
臍帯細胞の誘導:臍帯は国立疾病研究互助組織(National Disease Research Interchange、NDRI、ペンシルバニア州フィラデルフィア)から入手された。前記組織は正常出産後に入手された。前記細胞単離プロトコールは、流出フードで無菌的に実行された。血液と壊死組織片を除去するため、前記臍帯が抗真菌剤および抗生物質(100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB)(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド))存在下、リン酸緩衝生理食塩水(PBS;Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)で洗浄された。50ミリリットルの培地(DMEM低グルコースまたはDMEM高グルコース、Invitrogen)の存在下、前記組織が細いパルプに切断されるまで、それから前記組織は150cmの組織培養皿で機械的に分離された。前記細かく切断された組織は、50ミリリットルのチューブ(1本当たり約5グラムの組織)に移動された。前記組織は、次に抗真菌剤と抗生物質(100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB(Invitrogen))および消化酵素をそれぞれ含むDMEM低グルコース培地またはDMEM高グルコース培地で、消化された。いくつかの実験では、コラゲナーゼとディスパーゼの酵素混合物が使用された(「C:D」、DMEM低グルコース培地中、コラゲナーゼ(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、500ユニット/ミリリットル、ディスパーゼ(Invitrogen)、50ユニット/ミリリットル)。他の実験では、コラゲナーゼ、ディスパーゼ、ヒアルロニダーゼの混合物(「C:D:H」)が使用された(DMEM低グルコース中コラゲナーゼ500ユニット/ミリリットル、ディスパーゼ50ユニット/ミリリットル、ヒアルロニダーゼ(Sigma)、5ユニット/ミリリットル)。前記組織、培地、消化酵素を含むコニカルチューブが、37℃、環状シェーカー(Environ、ニューヨーク州ブルックリン)で、225rpm、2時間インキュベートされた。
消化後、前記組織が150xgで5分間遠心分離され、前記上清が吸引された。前記ペレットは20ミリリットルの増殖培地(DMEM低グルコース(Invitrogen)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS、規定化ウシ血清、ロット番号AND18475、Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)2−メルカプトエタノール(Sigma)、100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)で再懸濁された。前記細胞懸濁液は、70マイクロメーターのナイロン製細胞ろ過器(BD Biosciences)でろ過された。増殖培地を有するさらに5ミリリットルのリンスが、前記ろ過器を通過された。前記細胞懸濁液は次に40マイクロメーターのナイロン製細胞ろ過器(BD Biosciences)を通過させられ、さらに5ミリリットルの増殖培地ですすがれた。
前記ろ液は増殖培地に再懸濁され(総量50ミリリットル)、150xgで5分間遠心分離された。前記上清は吸引され、前記細胞は50ミリリットルの新鮮増殖培地で再懸濁された。このプロセスは2回以上繰り返された。
前記最終遠心分離の段階で上清が吸引され、前記細胞ペレットが5ミリリットルの新鮮増殖培地中に再懸濁された。生存可能な細胞数はTrypan Blue染色により決定された。細胞は標準的な条件下で培養された。
臍帯細胞から単離された細胞は、増殖培地(DMEM低グルコース(Invitrogen)、15%(v/v)の規定化ウシ血清(Hyclone、ユタ州ローガン、ロット番号AND18475)、0.001%(v/v)2−メルカプトエタノール(Sigma)、100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB(Invitrogen))中、ゼラチンでコーティングしたT−75cmのフラスコ(Corning Inc.、ニューヨーク州コーニング)に、5,000細胞/cmで播種された。約2〜4日後、使用済み培地は前記フラスコから吸引された。細胞はPBSで3回洗浄され、壊死組織片と血液由来細胞を除去した。次に細胞に増殖培地が補充され、コフルエントコンフルエントまで増殖させた(約10日間、継代0から継代1)。その後の継代では(継代1から2など)、細胞が4〜5日でサブコンフルエントに達した(75〜85%コンフルエント)。これらのその後の継代では、細胞が5000細胞/cmで播種された。細胞は、5%二酸化炭素と20%酸素を用い、37℃、加湿インキュベーターで増殖された。
胎盤細胞の単離:胎盤組織がNDRI(ペンシルバニア州フィラデルフィア)から入手された。前記組織は妊娠中のもので、通常の外科的出産時に入手された。臍帯細胞の単離で説明されるとおり、胎盤細胞が単離された。
以下の例は、胎盤組織の母体由来細胞、新生児由来細胞の個別集団の単離に適用される。
前記細胞単離プロトコールは、流出フードで無菌的に実行された。血液と壊死組織片を除去するため、前記胎盤組織が抗真菌剤および抗生物質(100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB、Invitrogen)存在下、リン酸緩衝生理食塩水(PBS;Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)で洗浄された。次に、前記胎盤組織が上線(新生児側)、中線(混合細胞単離の新生児および母体または絨毛領域)、下線(母体側)の3切片に解剖された。
前記分離された切片はPBS中で数回個別に洗浄され、抗生物質/抗真菌剤でさらに血液および壊死組織片を除去した。各切片は、50ミリリットルのDMEM低グルコース(Invitrogen)存在下、細かいパルプに150cmの組織培養皿で機械的に分離された。前記パルプは50ミリリットルのコニカルチューブに移動された。各チューブには約5グラムの組織を含んでいた。前記組織は、PBSの抗真菌剤と抗生物質(100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB(Invitrogen))および消化酵素を含む、DMEM低グルコース培地またはDMEM高グルコース培地で、消化された。いくつかの実験では、コラゲナーゼとディスパーゼの酵素混合物(「C:D」)が使用され、DMEM低グルコース培地中、コラゲナーゼ(Sigma、ミズーリー州セントルイス)500ユニット/ミリリットル、ディスパーゼ(Invitrogen)50ユニット/ミリリットルを含む。他の実験では、コラゲナーゼ、ディスパーゼ、ヒアルロニダーゼの混合物(「C:D:H」)が使用された(DMEM低グルコース中コラゲナーゼ500ユニット/ミリリットル、ディスパーゼ50ユニット/ミリリットル、ヒアルロニダーゼ(Sigma)、5ユニット/ミリリットル)。前記組織、培地、消化酵素を含む円錐管が、37℃、環状シェーカー(Environ、ニューヨーク州ブルックリン)で、225rpm、2時間インキュベートされた。
消化後、前記組織が150xgで5分間遠心分離され、前記で得られた上清が吸引された。前記ペレットは20ミリリットルの増殖培地(DMEM低グルコース(Invitrogen)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS、規定化ウシ血清、ロット番号AND18475、Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)2−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、抗生物質/抗真菌剤(100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB(Invitrogen))で再懸濁された。前記細胞懸濁液は、次に70マイクロメーターのナイロン製細胞ろ過器(BD Biosciences)を通過させられ、さらに5ミリリットルの増殖培地のリンスで追跡された。前記総細胞懸濁液は、40マイクロメーターのナイロン製細胞ろ過器(BD Biosciences)を通過させられ、次にさらに5ミリリットルの増殖培地で洗い流された。
前記ろ液は増殖培地に再懸濁され(総量50ミリリットル)、150xgで5分間遠心分離された。前記上清は吸引され、前記細胞は50ミリリットルの新鮮増殖培地で再懸濁された。このプロセスは2回以上繰り返された。前記最終遠心分離の後で上清が吸引され、前記細胞ペレットが5ミリリットルの新鮮増殖培地中に再懸濁された。トリパンブルー排除試験により細胞数が決定された。次に細胞が標準的な条件下で培養された。
リベラーゼ(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)による細胞単離:細胞は、リベラーゼ(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)(2.5ミリグラム/ミリリットル、ブレンザイム3、Roche Applied Sciences、インディアナ州インディアナポリス)、ヒアルロニダーゼ(5ユニット/ミリリットル、Sigma)を用い、DMEM低グルコース培地で臍帯から単離された。前記組織の消化と前記細胞の単離は、前記C:DまたはC:D:H酵素の混合物の代わりに、リベラーゼ(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)/ヒアルロニダーゼ混合物を用い、他のプロテアーゼ消化で説明されたとおりであった。リベラーゼ(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)を用いた組織消化では、容易に増殖される分娩後組織から細胞集団を単離した。
他の酵素の組み合わせを用いた細胞単離:異なる酵素の組み合わせを用い、前記臍帯から細胞を単離する処置が比較された。消化を比較した酵素には、i)コラゲナーゼ、ii)ディスパーゼ、iii)ヒアルロニダーゼ、iv)コラゲナーゼ:ディスパーゼ混合物(C;D)、v)コラゲナーゼ:ヒアルロニダーゼ混合物(C:H)、vi)ディスパーゼ:ヒアルロニダーゼ混合物(D:H)、vii)コラゲナーゼ:ディスパーゼ:ヒアルロニダーゼ混合物(C:D:H)を含めた。これらの異なる酵素消化条件を利用した細胞単離の差が観察された(表1−1)。
前記臍帯中の残留血液からの細胞単離:異なるアプローチにより、臍帯から細胞プールを単離する試みがなされた。一例では、臍帯がスライス、増殖培地で洗浄され、血餅とゲル状物質を除去した。血液、ゲル状物質、増殖培地の混合物が150xgで回収され、遠心分離された。前記ペレットが増殖培地中に再懸濁され、ゼラチンコーティングフラスコに播種された。これらの実験から、容易に増殖される細胞集団が単離された。
臍帯血からの細胞単離:NDRIから得られた臍帯血サンプルからも、細胞が単離された。ここで用いた単離プロトコールは、Hoらの国際特許出願第WO03/025149号のものであった。臍帯血(NDRI、ペンシルバニア州フィラデルフィア)のサンプル(それぞれ50ミリリットルと10.5ミリリットル)が溶解緩衝液(フィルターで殺菌された155ミリモル塩化アンモニウム、10ミリモルの炭酸水素カリウム、pH 7.2(Sigma、ミズーリー州セントルイスの全成分)に緩衝された0.1ミリモルのEDTA)と混合された。臍帯と溶解緩衝液が1:20の比で細胞が溶解される。前記で得られた細胞懸濁液は5秒間ボルテックスされ、周囲温度で2分間インキュベートした。前記溶解液は遠心分離された(200xgで10分間)。前記細胞ペレットは、10%の胎仔ウシ血清(Hyclone、ユタ州ローガン)、4ミリモルのグルタミン(Mediatech、バージニア州ハーンドン)、100ミリリットル当たり100ユニットのペニシリン、100ミリリットル当たり100マイクログラムのストレプトマイシン(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)を含む最小限の完全基本培地(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)に再懸濁された。前記再懸濁細胞は遠心分離され(200xgで10分間)、前記上清は吸引され、前記細胞ペレットは完全培地で洗浄された。T75フラスコ(ニューヨーク州コーニング)、T75ラミニンでコーティングしたフラスコ、またはT175フィブロネクチンでコーティングしたフラスコ(いずれもBecton Dickinson、マサチューセッツ州ベッドフォード)に直接細胞が播種される。
異なる酵素の組み合わせと増殖条件を用いた分娩後由来細胞の単離。細胞集団が異なる条件で単離され、単離直後に様々な条件で増殖される可能性があるか否かを判断するため、上述の方法に沿ってC:D:Hの酵素の組み合わせを用い、0.001%(v/v)2−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)の有無にかかわらず、細胞が増殖培地で消化された。そのように単離された胎盤由来細胞が、様々な条件で播種された。ペニシリン/ストレプトマイシン存在下で、すべての細胞が増殖された。(表1−2)。
異なる酵素の組み合わせと増殖条件を用いた分娩後由来細胞の単離。すべての条件で、細胞が継代0と1の間で接着され、増殖される(表1−2)。条件5〜8と13〜16の細胞は、接種後4継代まで十分増殖することが示され、この時点で凍結保存された。すべての細胞が貯蔵された。
結果
異なる酵素の組み合わせを用いた細胞単離:C:D:Hの組み合わせが単離後の最高細胞収率を提供し、前記他の条件よりも培養でより多くの世代を拡大させた細胞を生成した(表1−1)。増殖可能な細胞集団は、コラゲナーゼまたはヒアルロニダーゼのみを用いて達成されなかった。この結果が検討された前記コラーゲンに特異的であるか否かを決定する試みは行われなかった。
異なる酵素の組み合わせと増殖条件を用いた分娩後由来細胞の単離:酵素の消化と増殖を検討するすべての条件において、継代0〜1で細胞は十分接着、増殖した(表1−2)。実験条件5〜8と13〜16の細胞は、接種後4継代まで十分増殖し、この時点で凍結保存された。すべての細胞が貯蔵された。
前記臍帯中の残留血液からの細胞単離:有核細胞は急速に接着、増殖した。これらの細胞はフローサイトメトリーで分析され、酵素消化によって得られる細胞と同等であった。
臍帯血からの細胞単離:前記製剤には赤血球細胞と血小板を含んでいた。前記最初の3週間で付着および分裂した有核細胞はなかった。前記培地は播種後3週間で変化し、付着および増殖した細胞は観察されなかった。
要約:細胞集団は前記酵素の組み合わせであるコラゲナーゼ(マトリックスメタロプロテアーゼ)、ディスパーゼ(中性プロテアーゼ)、ヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸を分解する粘液溶解酵素)を用い、臍帯および胎盤組織から最も効率的に単離されうる。Blendzymeであるリベラーゼ(Boehringer Mannheim Corp.、インディアナ州インディアナポリス)が使用されてもよい。本研究では、コラゲナーゼ(4 Wunschユニット/g)とサーモリシン(1714カゼインユニット/g)であるBlendzyme 3がヒアルロニダーゼと一緒に使用され、細胞を単離した。これらの細胞はゼラチンでコーティングしたプラスチックに載せた増殖培地で培養した場合、多数の継代を容易に増殖した。
分娩後由来細胞は前記臍帯で残留血液から単離されたが、臍帯血からは単離されなかった。使用される前記条件下で接着し、増殖する前記組織から洗い流される血餅中の細胞の有無は、前記解剖プロセス中に放出された細胞によると考えられる。
Figure 0004948164
Figure 0004948164
参考文献
1.HO,Tony,W.;KOPEN,Gene,C.;RIGHTER,William,F.;RUTKOWSKI,J.,Lynn;HERRING,W.,Joseph;RAGAGLIA,Vanessa;WAGNER,Joseph 国際公開公報第WO2003025149 A2号 CELL POLULATIONS WHICH CO−EXPRESS CD49C AND CD90,NEURONYX,INC.国際出願番号第PCT/US02/29971号、2002年9月20日出願、2003年3月27日A2公開、2003年12月18日A3公開。
分娩後由来細胞の増殖培地の評価
いくつかの細胞培地で、胎盤由来細胞の増殖を支持する能力が評価された。正常(20%)および低(5%)酸素状態での胎盤由来細胞の増殖は、前記MTS比色測定法を用いて3日後に評価された。
方法と材料
継代8(P8)における胎盤由来細胞は、増殖培地(DMEM−低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(Cat.#SH30070.03、Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)ベータメルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco))中、96ウェルのプレート、1×10細胞/ウェルで播種された。8時間後、表2−1で説明されたとおりに前記培地が変化され、細胞は37℃、5% COで48時間、正常(20%、v/v)または低(5%、v/v)酸素状態でインキュベートされた。MTSは3時間前記培地(CELLTITER 96 Aqueous一溶液細胞増殖アッセイ、Promega、ウィスコンシン州マディソン)に追加され、前記吸光度は490ナノメーターで測定された(Molecular Devices、カリフォルニア州サニーベール)。
Figure 0004948164
結果
前記MTSアッセイの標準曲線は、吸光度の上昇と細胞数の上昇の間で線形相関を確立した。得られた吸光度の値は推定細胞数に変換され、前記最初の播種に対する変化(%)が計算された。
血清の効果:正常な酸素状態で培地に血清を追加することで、吸光度に再現性のある用量依存性の上昇が得られ、そのため前記生存可能な細胞数が上昇した。完全なMSCGMに血清を追加することで、吸光度が用量依存的に低下した。追加する血清がない前記培地では、細胞がCellgro、ハムのF10、DMEM培地で増殖した。
酸素の効果:低下した酸素は、増殖培地、ハムのF10、MSCGMで細胞の増殖率を上昇させるように思われた。
増殖が抑制される順では、前記細胞の最適な増殖が得られる前記培地は、増殖培地>MSCGM>イスコブの+10%FBS=DMEM−HG+10%FBS=ハムのF12+10%FBS=RPMI1640+10%FBSであった。
要約:分娩後由来細胞は、正常酸素または低酸素状態で様々な培地で増殖されうる。胎盤由来細胞の短期的増殖は、5%または20%Oで0、2、10%(v/v)血清を持つ12種類の基本培地で測定された。一般的に胎盤由来細胞は無血清条件で増殖しなかったが、ハムのF10、Cellgroのない培地は例外とし、これにもタンパク質がない。これらの無血清培地での増殖は、観察される最高増殖の約25〜33%であり、増殖培地に15%の血清を含む。この研究では、胎盤由来細胞が無血清状態で増殖し、増殖培地は胎盤由来細胞の増殖に利用されうるいくつかの培地の1つである(イスコブ、RPMI、またはハムのF12培地中の10%の血清)ことを示している。
最も有望な無血清培地は、ホルモンまたは増殖因子を含まない、CELLGRO−FREE、血清およびタンパク質のない培地であり、in vitroで哺乳類細胞の増殖用にデザインされている(Mediatech製品情報)。
無血清培地用にも開発された完全に無血清培地は、前記胎盤由来細胞の増殖を支持する効果がなかった。完全な無血清培地はDMEM/F12の50/50混合物に基づき、Mediatechによって開発され、RPMI 1640とマコイの5Aの割合は少なかった。この培地も選択された微量元素と高分子量の炭水化物、過剰のビタミン、非動物性タンパク質源、少量のBSA(1グラム/リットル)を含む。これにはインスリン、トランスフェリン、コレステロール、または増殖または接着因子を含まない。これは5%COを使用し、重炭酸で緩衝されている。これは当初ハイブリドーマと懸濁液の細胞系用にデザインされ、いくつかの固定した依存細胞系に適していると考えられる。
D−バリンを含む培地中の分娩後由来細胞の増殖
通常のL−バリンイソ型の代わりにD−バリンを含む培地が利用され、培地で線維芽細胞様の細胞増殖を選択的に抑制させることが報告された(Hongpaisan、2000;Sordilloら、1988)。L−バリンがない状態でD−バリンを含む培地において、分娩後由来細胞の増殖が評価された。
方法と材料
ゼラチンでコーティングしたT75フラスコ中、5×10細胞/cmで胎盤由来細胞(P3)、線維芽細胞(P9)、臍帯由来細胞(P5)が播種された(Corning、ニューヨーク州コーニング)。24時間後、前記培地が除去され、前記細胞がリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(Gibco、ニューヨーク州コーニング)で洗い流され、残りの培地を除去した。前記培地が修正増殖培地(D−バリン(特注、Gibco)、15%(v/v)透析ウシ胎児血清(Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)ベータメルカプトエタノール(Sigma)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco)を用いたDMEM)で置換された。
結果
透析された血清を含む増殖培地に播種された細胞と異なり、D−バリン含有培地に播種される胎盤由来細胞、臍帯由来細胞、線維芽細胞は増殖しなかった。線維芽細胞は形態学的に変化し、サイズが増加し、形が変化した。前記細胞のすべてが死滅し、最終的に4週間後、フラスコ表面から剥離した。
要約:分娩後由来細胞は、細胞増殖と長期的生存可能性のため、L−バリンを必要とする。L−バリンは、分娩後由来細胞で前記増殖培地から除去されることが好ましい。
参考文献
Hongpaisan J.(2000)Inhibition of proliferation of contaminating fibroblasts by D−valine in cultures of smooth muscle cells from human myometrium.Cell Biol Int.24:1〜7.
Sordillo LM,Oliver SP,Akers RM.(1988)Culture of bovine mammary epithelial cells in D−valine modified medium: selective removal of contaminating fibroblasts.Cell Biol Int Rep.12:355〜64.
分娩後由来細胞の凍結保存培地
本研究の目的は、分娩後由来細胞の凍結保存用に適切な凍結保存培地を決定することであった。
方法と材料
ゼラチンでコーティングされたT75フラスコ中、増殖培地(DMEM−低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(Cat.#SH30070.03、Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)ベータメルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco))で増殖された分娩後由来細胞は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS;Gibco)で洗浄され、1ミリリットルのトリプシン/EDTA(Gibco)を用いてトリプシン処理された。前記トリプシン処理は10ミリリットルの増殖培地を追加することで停止された。前記細胞は150xgで遠心分離され、上清が除去され、前記細胞ペレットは1ミリリットルの増殖培地に再懸濁された。一定分量の細胞懸濁液60マイクロリットルが除去され、60マイクロリットルのトリパンブルー(Sigma)に追加された。血球計数板を用い、前記生存能力のある細胞数が推定された。前記細胞懸濁液がそれぞれ88×10細胞を含む4等分量に分割された。前記細胞懸濁液が各培地1ミリリットル未満に遠心分離、再懸濁され、Cryovials(Nalgene)に移された。
1.)増殖培地+10%(v/v)DMSO(Hybrimax、Sigma、ミズーリー州セントルイス)
2.)細胞凍結培地w/DMSO、w/メチルセルロース、血清なし(C6295、Sigma、ミズーリー州セントルイス)
3.)細胞凍結培地、血清なし(C2639、Sigma、ミズーリー州セントルイス)
4.)細胞凍結培地、w/グリセロール(C6039、Sigma、ミズーリー州セントルイス)
前記細胞は、前記製造業者の使用説明書に沿って、「Mr Frosty」冷凍庫を用い、約1℃/分で一晩、−80℃の冷凍庫で冷却した(Nalgene、ニューヨーク州ロチェスター)。細胞のバイアルは、37℃の水浴で急速解凍する前に、2日間液体窒素に移動した。前記細胞は10ミリリットルの増殖培地に追加され、遠心分離された後、以前に前記細胞数と生存度が推定された。細胞は5,000細胞/cmでゼラチンコーティングしたフラスコ上に播種され、前記細胞が接着および増殖されるか否かを決定した。
結果
凍結乾燥される前記細胞の最初の生存可能性は、トリパンブルー染色で100%と評価された。
細胞溶解によりC6295の生存可能性がある細胞数が相応に減少した。4種類すべての溶液で凍結保存された前記生存可能な細胞が、3日以内にコンフルエント単層を接着、分割、生産した。推定増殖率に認識できる差はなかった。
要約:細胞の凍結保存は、細胞バンクまたは細胞産生物の調整に利用できる1つの手順である。4つの凍結保存混合物では、凍害からヒト胎盤由来細胞を保護する能力が比較された。ダルベッコ変法イーグル培地(DMEM)と10%(v/v)ジメチルスルホキシド(DMSO)は、胎盤由来細胞の凍結保存を比較するために好ましい培地である。
分娩後由来細胞の増殖の特徴
単離された幹細胞の他の集団と、分娩後由来細胞の細胞増殖の可能性が比較された。老化に対する細胞増殖の方法は、Hayflickの限度として引用される(Hayflick L.The longevity of cultured human cells.J.Am.Geriatr.Soc.22(1):1〜12,1974;Hayflick L.The strategy of senescence.Gerontologist 14(1):37〜45),1974)。十分な細胞数に容易に増殖されうるため、分娩後由来細胞は治療用として非常に適している。
材料と方法
ゼラチンコーティングフラスコ:組織培養プラスチック製フラスコは、室温で20分間、20ミリリットルの2%(w/v)ブタゼラチン(Type B: 225 Bloom;Sigma、ミズーリー州セントルイス)をT75フラスコ(Corning、ニューヨーク州コーニング)に追加することでコーティングされた。前記ゼラチン溶液を除去した後、10ミリリットルのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)が追加され、次に吸引された。
他の細胞集団に対する分娩後由来細胞が増殖する能力の比較:増殖の能力を比較するため、i)間葉幹細胞(MSC;Cambrex、メリーランド州ウォーカーズビル)、ii)脂肪由来細胞(米国特許番号第6,555,374 B1号、米国特許出願番号第US2004/0058412号)、iii)正常皮膚線維芽細胞(cc−2509 lot # 9F0844;Cambrex、メリーランド州ウォーカーズビル)、iv)臍帯由来細胞、v)胎盤由来細胞の細胞集団を利用した。DMEM−低グルコース増殖培地((Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)規定化ウシ血清(Hyclone、ユタ州ローガン、Lot#AND18475)、0.001%(v/v)2−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB、Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド使用)において、ゼラチンでコーティングしたT75フラスコに5,000細胞/cmで細胞を最初に播種した。その後の継代では、細胞培養が以下のように処理された。トリプシン処理後、生存可能な細胞がトリパンブルー染色後に計数された。細胞懸濁液(50マイクロリットル)がトリパンブルー(50マイクロリットル、Sigma、ミズーリー州セントルイス)と混合された。血球計数板を用い、生存可能細胞数が推定された。
計数後、細胞が新鮮増殖培地25ミリリットルの5,000細胞/cmで、ゼラチンコーティングしたT75フラスコに播種された。標準的な大気下、5%二酸化炭素を用い、37℃で細胞が増殖された。前記増殖培地は週2回変更された。細胞が約85%コンフルエントに達したときにこれが継代され、このプロセスは前記細胞が老化に達するまで繰り返された。
各継代で細胞はトリプシン処理され、計数された。前記生存可能な細胞収率、集団倍加[ln(最終細胞数/最初の細胞数)/ln 2]、倍加時間(培養時間(h)/集団倍加)が計算された。最適な細胞増殖を決定する目的として、継代ごとに前記増殖係数で前記継代の総収率を増加させることで(つまり、増殖係数=最終細胞数/最初の細胞数)、1継代あたりの総細胞収率が決定された。
低密度での細胞バンクの増殖能力:継代10で貯蔵した細胞の増殖の能力も検討された。異なる条件セットが利用された。正常な皮膚線維芽細胞(cc−2509 lot # 9F0844;Cambrex、メリーランド州ウォーカーズビル)、臍帯由来細胞、胎盤由来細胞が検討された。これらの細胞集団はこれまで継代10で貯蔵され、5,000細胞/cmで播種され、その時点まで各継代でコフルエントまで増殖された。継代10で細胞解凍後、前記細胞集団で細胞密度の効果が決定された。細胞は標準的な条件で解凍され、トリパンブルー染色により計数された。次に、増殖培地(DMEM−低グルコース増殖培地(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)と、15%(v/v)規定化ウシ血清(Hyclone、ユタ州ローガン、Lot#AND18475)、0.001%2−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン、0.25マイクログラム/ミリリットルのアンフォテリシンB(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド使用)において、1,000細胞/cmで解凍細胞が播種された。細胞は標準的な大気条件下、37℃で増殖された。増殖培地は週2回変更され、細胞は約85%コンフルエントに達するまで継代された。その後細胞は老化まで、つまりそれ以上増殖できなくなるまで継代された。細胞はトリプシン処理され、各継代で計数された。前記細胞収率、集団倍加[ln(最終細胞数/最初の細胞数)/ln 2]、倍加時間(培養時間(h)/集団倍加)が計算された。継代ごとに前記増殖係数で前記継代の総収率を増加させることで(つまり、増殖係数=最終細胞数/最初の細胞数)、1継代あたりの総細胞収率が決定された。
最初の細胞播種から低密度での分娩後由来細胞の増殖:低細胞播種条件で単離直後の分娩後由来細胞の増殖の能力が、別の実験で検討された。ここで説明されるとおり、臍帯と胎盤由来細胞が単離された。細胞は1000細胞/cmで播種され、老化まで前述の通り継代された。細胞は標準的な大気条件下、37℃で増殖された。増殖培地は週2回変更された。細胞は約85%コンフルエントに達するまで継代された。各継代で細胞がトリプシン処理され、トリパンブルー染色で計数された。各継代で前記細胞収率、集団倍加[ln(最終細胞数/最初の細胞数)/ln 2]、倍加時間(培養時間(h)/集団倍加)が計算された。継代ごとに前記増殖係数で前記継代の総収率を増加させることで(つまり、増殖係数=最終細胞数/最初の細胞数)、1継代あたりの総細胞収率が決定された。細胞はゼラチンと非ゼラチンコーティングフラスコで増殖された。
クローン新生児または母体の胎盤由来細胞の増殖:胎盤組織からの新生児または母体細胞集団の増殖を成功させるため、クローニングが利用されてもよい。前記胎盤から3種類の細胞集団が単離された後(新生児側、母体側、絨毛領域)、これらの細胞集団は標準的な増殖条件下で増殖された後、核型が判定され、前記単離細胞集団の識別情報が明らかとなる。男児を出産した母親の細胞を単離することで、有糸分裂期の幅を供給することで、男性と女性の染色体を区別することが可能である。これらの実験が利用され、上線細胞は新生児表現型が陽性の核型であり、中線細胞は新生児および母体表現型両方が陽性の核型であり、下線細胞は母体細胞が陽性の核型である。
低酸素培養条件での細胞増殖:低O細胞培養条件が特定の条件で細胞増殖を改善する能力があることが証明された(Csete,Marie;Doyle,John;Wold,Barbara J.;McKay,Ron;Studer,Lorenz.Low oxygen culturing of central nervous system progenitor cells.US20040005704)。分娩後由来細胞の細胞増殖は細胞増殖条件を変化させることで改善されるか否かを決定するため、臍帯由来細胞の培養が低酸素条件で増殖された。ゼラチンコーティングフラスコで増殖培地に、5,000細胞/cmで細胞が播種された。細胞は最初に標準的な大気条件下、継代5まで培養され、この時点で細胞は低酸素(5% O)培養条件まで移動された。
他の増殖条件の評価:他の実験では、分娩後由来細胞が非コーティング、コラーゲンコーティング、フィブロネクチンコーティング、ラミニンコーティング、細胞外膜タンパク質(例えばMATRIGEL(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード))コーティングプレートで増殖された。培養はこれらの異なる基質で十分増殖することが証明された。
結果
分娩後由来細胞の増殖の能力と他の幹細胞および非幹細胞集団の比較:臍帯由来および胎盤由来細胞のいずれも、40継代以上増殖し、60日間で細胞収率が>1E17細胞となった。対照的に、MSCと線維芽細胞はそれぞれ25日未満、60日未満後に老化した。脂肪由来および大網細胞のいずれもほぼ60日間増殖したが、これらの細胞の総細胞収率はそれぞれ4.5E12および4.24E13となった。したがって、利用される前記実験条件下、5,000細胞/cmで播種された場合、分娩後由来細胞は同じ条件で増殖される他の細胞タイプよりもはるかに増殖した(表5−1)。
低密度での細胞バンクの増殖能力:臍帯由来細胞、胎盤由来細胞、線維芽細胞は、10継代以上増殖し、60日間で細胞収率が>1E17細胞となった(表5−2)。これらの条件下で60日後、前記線維芽細胞は老化したが、前記臍帯由来および胎盤由来細胞集団は80日後に老化し、それぞれ50超、40超の集団倍加が完了した。
最初の細胞播種から低密度での分娩後由来細胞の増殖:低密度(1,000細胞/cm)でゼラチンコーティングおよびコーティングしていないプレートまたはフラスコに分娩後由来細胞が播種された。これらの条件下でこれらの細胞の増殖能力は良好であった。前記細胞では対数増殖期の増殖が容易に増殖した。分娩後由来細胞がゼラチンコーティングフラスコの増殖培地で、5,000細胞/cmで播種された場合、細胞増殖率は観察されたものと同様であった。コーティングされていないフラスコまたはゼラチンコーティングされたフラスコでの培養では、細胞増殖の能力に差は観察されなかった。しかし、細胞は表現型ではゼラチンコーティングフラスコ上ではるかに小さく見え、コーティングされていないフラスコではさらに大きな細胞表現型が観察された。
クローン新生児または母体の胎盤由来細胞の増殖:クローン新生児または母体の細胞集団は、それぞれ前記胎盤の新生児側または母体側から単離された胎盤由来細胞から増殖されうる。細胞は連続的に希釈され、次に96ウェルのゼラチンコーティングされたプレート、1細胞/ウェルで増殖させるため、増殖培地のゼラチンコーティングされたプレートに播種される。この最初のクローニングからは、増殖培地の12ウェルのゼラチンコーティングされたプレートで膨張性クローンが同定、トリプシン処理、再播種され、次に増殖培地において5,000細胞/cmでT25ゼラチンコーティングフラスコに継代される。細胞のクローン集団が同定されたことを確認するため、サブクローニングが行われる。サブクローニングの実験では、0.5細胞/ウェルで細胞がトリプシン処理、再播種される。十分増殖するサブクローンは、5,000細胞cm/フラスコでゼラチンコーティングされたT25フラスコ中で増殖される。細胞は5,000細胞cm/T75フラスコで継代される。細胞増殖を証明するため、クローン増殖の特徴はプロットされてもよい。核型分析では、前記クローンが新生児または母体であることを確認できる。
低酸素培養条件での細胞増殖:分娩後由来細胞は低酸素条件で十分増殖した。低酸素条件下での培養は、分娩後由来細胞で細胞増殖に有意な効果を有するようには見えない。標準的な大気条件は、十分な細胞数に増殖するため、すでに成功することが証明され、低酸素培地は分娩後由来細胞の増殖に必要ない。
要約:前記治療を必要とする患者に治療を提供するため、市販の生存可能な細胞製剤は十分な量で産生出来ねばならない。分娩後由来細胞はそのような細胞の培養で増殖されうる。間葉幹細胞を含む他の細胞集団と、培養中の分娩後由来細胞の増殖で比較が行われた。ここで開発されるとおり、分娩後由来細胞系は増殖し、40回以上倍加することができ、例えば前臨床バンクに十分な細胞数を提供することを前記データは証明した。さらに、これらの分娩後由来細胞集団は、低密度または高密度で十分増殖されうる。この研究では、一方で間葉幹細胞が増殖され、大量の細胞を入手することはできないことが示された。
標準的な大気中の酸素下、ゼラチンでコーティングするか、コーティングされていないフラスコで、増殖培地中約5,000細胞/cmの密度で単離された分娩後由来細胞を増殖させる現在の細胞増殖条件は、継代11で多数の細胞を発生させるために十分である。さらに、前記データは、低密度培養条件(例えば1,000細胞/cm)を用いて容易に増殖されうることを示している。低酸素状態での分娩後由来細胞の増殖は細胞増殖を促すが、これらの増殖条件を利用する場合、細胞増殖の能力で改善した増加分はまだ観察されなかった。現在、標準的な大気条件下で分娩後由来細胞の培養が細胞の大量プールを発生させるために好まれている。しかし、前記培養条件を変化させると、分娩後由来細胞の増殖は同様に変化される可能性がある。この戦略は、これらの細胞集団の増殖性および分化能を増強させるために利用されうる。
利用された前記条件下で、MSCと脂肪由来細胞の増殖の能力が制限されるが、分娩後由来細胞は容易に多数増殖する。
参考文献
1)Hayflick L.The longevity of cultured human cells.J Am Geriatr Soc.1974 Jan;22(1):1〜12
2)Hayflick L.The strategy of senescence.Gerontologist.1974 Feb;14(1):37〜45
3)米国特許第20040058412号
4)米国特許第20040048372号
6)Csete,Marie;(Ann Arbor,MI);Doyle,John;(South Pasadena,CA);Wold,Barbara J.;(San Marino,CA);McKay,Ron;(Bethesda,MD);Studer,Lorenz;(New York,NY).Low oxygen culturing of central nervous system progenitor cells.米国特許第20040005704号
Figure 0004948164
Figure 0004948164
PPDCの核型分析
細胞療法で利用される細胞系は好ましくは均一であり、汚染細胞タイプはない。細胞療法で利用されるヒト細胞は、正常な染色体数(46)と構造を有する必要がある。均一で非分娩後組織由来の分娩後由来胎盤および臍帯細胞系を同定するため、細胞サンプルの核型が分析された。
材料と方法
男性新生児の分娩後組織のPPDCは、増殖培地(DMEM−低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)(Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)ベータメルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド))で培養された。男性新生児(X,Y)の分娩後組織は、新生児由来細胞と母体由来細胞(X,X)を区別できるように選択された。細胞はT25フラスコ(Corning、ニューヨーク州コーニング)で増殖培地に5,000細胞/平方センチメートルで播種され、約80%コンフルエントに増殖された。細胞を含むT25フラスコは、増殖培地でくびまで充填された。サンプルは宅配業者によって臨床細胞遺伝学研究室に配達された(研究室から研究室への推定移動時間は1時間)。染色体分析は、ニュージャージー州ニューヨーク、New Jersey Medical SchoolのCenter for Human & Molecular Geneticsによって実施された。前記染色体は最も可視化される有糸分裂中期で細胞が分析された。計数された中期の20個の細胞のうち、5個で正常な均一核型数(2)が分析された。2個の核型が観察された場合、細胞サンプルは均一なものとして特徴付けられた。2個以上の核型が観察された場合、細胞サンプルは不均一なものとして特徴付けられた。不均一な核型数(4)が同定されると、追加中期細胞数が計数、分析された。
結果
染色体分析に送られたすべての細胞サンプルは、細胞遺伝学研究室のスタッフにより正常な形態を示すと解釈された。分析された細胞系16種類のうち3種類は均一な表現型を示し(XXおよびXY)、新生児および母体由来の細胞の存在を示した(表6−1)。組織胎盤−N由来の細胞は、胎盤の新生児側から単離された。継代0では、この細胞系がXYで均一であるように見えた。しかし、継代9では、細胞系が不均一であり(XX/XY)、母体由来細胞でこれまで未検出の細胞の存在を示している。
Figure 0004948164
要約:染色体分析では、臨床細胞遺伝学研究室により解釈されるとおり、核型が正常に見える胎盤と臍帯由来PPDCを同定した。均一の核型で決定されるとおり、核型分析でも母体細胞がない細胞系を同定した。
フローサイトメトリーによるヒト分娩後由来細胞表面マーカーの評価
フローサイトメトリーによる細胞表面タンパク質または「マーカー」の特徴は、細胞系の同定を決定するために利用されうる。発現の一貫性は複数のドナーから、異なる処理と培養条件に曝露された細胞で決定される可能性がある。前記胎盤および臍帯から単離した分娩後由来細胞系はフローサイトメトリーで特徴付けられ、それにより本発明の前記細胞を同定するため、プロフィールを提供した。
材料と方法
培地。15%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)(Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)ベータメルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)を含むDMEM低グルコースの増殖培地(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)で細胞が培養された。
培養容器:細胞は血漿で処理されたT75、T150、T225組織培養フラスコ(Corning、ニューヨーク州コーニング)でコンフルエントまで培養された。前記フラスコの増殖表面は、室温で20分間2%(w/v)ゼラチン(Sigma、ミズーリー州セントルイス)をインキュベートすることで、ゼラチンによりコーティングされた。
抗体染色:フラスコ中の接着細胞はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)で洗浄され、トリプシン/EDTAで分離された(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)。1×10個/ミリリットルの細胞濃度で、PBS中3%(v/v)FBSで細胞が収集、遠心分離、再懸濁された。前記製造業者の仕様書に沿って、対象の前記細胞表面マーカー抗体(表7−1)が100マイクロリットルの細胞懸濁液に追加され、前記混合物は4℃で30分間、暗所でインキュベートされた。インキュベーション後、細胞はPBSで洗浄、遠心分離され、非結合性抗体を除去した。細胞は500マイクロリットルのPBS中で再懸濁され、フローサイトメトリーで分析された。
フローサイトメトリー分析:FACScalibur装置(Becton Dickinson、カリフォルニア州サンホセ)でフローサイトメトリー分析が実施された。
細胞表面マーカー抗体:以下の細胞表面マーカー抗体が使用された。
Figure 0004948164
胎盤および臍帯由来細胞の比較:胎盤由来細胞は継代8で臍帯由来細胞と比較された。
継代と継代の比較:胎盤および臍帯細胞は継代8、15、20で分析された。
ドナーとドナーの比較:ドナーの違いを比較するため、異なるドナーの胎盤由来細胞がそれぞれ比較され、異なるドナーの臍帯由来細胞がそれぞれ比較された。
表面コーティングの比較:ゼラチンコーティングフラスコで培養された胎盤由来細胞は、コーティングされていないフラスコで培養された胎盤由来細胞と比較された。ゼラチンコーティングフラスコで培養された臍帯由来細胞は、コーティングされていないフラスコで培養された臍帯由来細胞と比較された。
消化酵素の比較:細胞の単離と調整に用いた4種類の治療を比較した。1)コラゲナーゼ、2)コラゲナーゼ/ディスパーゼ、3)コラゲナーゼ/ヒアルロニダーゼ、4)コラゲナーゼ/ヒアルロニダーゼ/ディスパーゼを処理することで、分娩後組織由来細胞が比較された。
胎盤層比較:胎盤組織の母体側から単離された細胞は、胎盤組織の絨毛領域から単離された細胞、および胎盤の新生胎児側から単離された細胞と比較された。
結果
胎盤由来細胞は臍帯由来細胞と比較された。CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cの産生で陽性であることが示されたフローサイトメトリーで分析された胎盤および臍帯由来細胞は、前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することで示された。これらの細胞はCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの検出可能な産生が陰性であり、前記IgGコントロールと比較可能な蛍光値が示された。陽性曲線の蛍光値の変化が説明された。前記陽性曲線の平均(つまりCD13)と範囲(つまりCD90)はやや変化を示したが、前記曲線は正常に見え、均一な集団であることが確認された。いずれの曲線も、それぞれIgGコントロール以上の値を示した。
胎盤由来細胞の継代と継代の比較:前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することに反映されるとおり、フローサイトメトリーで分析された継代8、15、20の胎盤由来細胞は、CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cの産生で陽性あった。これらの細胞はCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの産生が陰性であり、蛍光値は前記IgGコントロールと一致した。
臍帯由来細胞の継代と継代の比較:前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することで示されるとおり、フローサイトメトリーで分析された継代8、15、20の胎盤由来細胞は、CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cを発現していた。これらの細胞はCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQが陰性であり、前記IgGコントロールと一致した蛍光値によって示された。
胎盤由来細胞のドナーとドナーの比較:前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することで示されるとおり、フローサイトメトリーで分析され、別のドナーから単離された胎盤由来細胞は、CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cを発現していた。蛍光値は前記IgGコントロールと一致していることで示されるとおり、これらの細胞ではCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの産生が陰性であった。
臍帯由来細胞のドナーとドナーの比較:前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することに反映されるとおり、フローサイトメトリーで分析され、別のドナーから単離された胎盤由来細胞では、CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cの産生がそれぞれ陽性であることが示された。これらの細胞はCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの産生が陰性であり、蛍光値は前記IgGコントロールと一致した。
胎盤由来細胞に対するゼラチンを用いた表面コーティングの効果:前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することに反映されるとおり、フローサイトメトリーで分析され、ゼラチンでコーティングされたかコーティングされていないフラスコで増殖された胎盤由来細胞は、すべてCD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cを発現していた。蛍光値は前記IgGコントロールと一致していることで示されるとおり、これらの細胞はCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの産生が陰性であった。
臍帯由来細胞に対するゼラチンを用いた表面コーティングの効果:フローサイトメトリーで分析され、ゼラチンおよびコーティングされていないフラスコで増殖された臍帯由来細胞は、CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cの産生がすべて陽性であり、前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇した。これらの細胞はCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの産生が陰性であり、蛍光値は前記IgGコントロールと一致した。
前記細胞表面マーカーのプロフィールで前記細胞の調整と単離に使用される酵素消化法の作用評価:前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することで示されるとおり、フローサイトメトリーで分析された様々な消化酵素により単離された胎盤由来細胞は、すべてCD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cを発現していた。蛍光値は前記IgGコントロールと一致していることで示されるとおり、これらの細胞ではCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの産生が陰性であった。
胎盤層比較:それぞれCD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cの産生で陽性であることが示されたフローサイトメトリーで分析された、前記胎盤の母体、絨毛、新生児層由来の細胞は、前記IgGコントロールに対する蛍光値が上昇することで示された。蛍光値は前記IgGコントロールと一致していることで示されるとおり、これらの細胞ではCD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQの産生が陰性であった。
要約:フローサイトメトリーによる胎盤と臍帯由来分娩後細胞の分析は、これらの細胞系の同一性を確立した。胎盤と臍帯由来分娩後細胞ではCD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、HLA−A、B、Cが陽性であり、CD31、CD34、CD45、CD117、CD141、HLA−DR、DP、DQが陰性である。前記ドナー、継代、培養容器の表面コーティング、消化酵素、胎盤層を含む変数の変動によらず、この同一性は一致した。個々の蛍光値のヒストグラム曲線の平均と幅におけるいくつかの変化が観察されたが、すべての検討された条件下ですべての陽性曲線が正常であり、前記IgGコントロールよりも大きな蛍光値を発現していたため、前記細胞が均一な集団を有し、前記マーカーの陽性発現を有することを確認した。
Affymetrix GeneChip(登録商標)アレイによる分娩後由来細胞の分析
Affymetrix GeneChip(登録商標)アレイが使用され、臍帯と胎盤由来細胞の遺伝子発現プロフィールをヒト骨髄由来の線維芽細胞、ヒト間質幹細胞、別の細胞系と比較した。この分析では前記分娩後由来細胞の特徴を提供し、これらの細胞に独特の分子マーカーを同定した。
材料と方法
細胞の単離と培養
分娩後組織由来細胞:ヒトの臍帯と胎盤は、患者の同意を得て、正常な満期出産において国立疾病研究互助組織(NDRI、ペンシルバニア州フィラデルフィア)から得られた。例1で説明されたとおり、前記組織が受理され、細胞が単離された。ゼラチンコーティングされた組織培養プラスチックフラスコにおいて、増殖培地(15%(v/v)ウシ胎仔血清(Hyclone、ユタ州ローガン)、100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)、0.001%(v/v)2−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)を用いたダルベッコ変法の基本培地(DMEM低グルコース、Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド))で細胞が培養された。標準的な大気で前記培養が37℃でインキュベートされた。
線維芽細胞:ヒト皮膚線維芽細胞はCambrex Incorporated(メリーランド州ウォーカーズビル、ロット番号9F0844)から購入され、ATCC CRL−1501(CCD39SK)から入手された。いずれの系も10%(v/v)ウシ胎仔血清(Hyclone)と100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Invitrogen)を含むDMEM/F12培地(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)で培養された。前記細胞は標準組織で処理されたプラスチックで増殖された。
ヒト間葉幹細胞(hMSC):hMSCはCambrex Incorporated(メリーランド州ウォーカーズビル、ロット番号2F1655、2F1656、2F1657)から購入され、MSCGM培地(Cambrex)の製造業者の仕様書に沿って培養された。前記細胞は、5%COを用い、37℃で標準的な組織培養プラスチックに増殖された。
ヒト回腸稜骨髄細胞(ICBM):ヒト回腸稜骨髄は、患者の同意を得てNDRIから受理された。前記骨髄はHoらが概要を示した方法に沿って処理された(WO03/025149)。前記骨髄は、20断片の溶解緩衝液に対して1断片の骨髄の比で、溶解緩衝液(155マイクロモルのNH4Cl、10マイクロモルのKHCO3、0.1マイクロモルのEDTA、pH 7.2)と混合された。細胞懸濁液はボルテックスされ、大気温度で2分間インキュベートされ、500xgで10分間遠心分離された。前記上清は廃棄され、前記細胞ペレットは、10%(v/v)ウシ胎仔血清と4マイクロモルのグルタミンが補充されたMinimal Essential Medium−α(Invitrogen)で再懸濁された。前記細胞は再び遠心分離され、前記細胞ペレットは新鮮培地に再懸濁された。前記生存可能な単核細胞は、トリパンブルー排除(Sigma、ミズーリー州セントルイス)を用いて計数された。前記単核細胞は、5×10細胞/cmで組織培養プラスチックフラスコに播種された。前記細胞は、標準的な大気Oまたは5%Oで5%COを用い、37℃でインキュベートされた。細胞は培地を取り替えずに、5日間培養された。培地と非接着細胞は5日間の培養後に除去された。前記接着細胞は培地で管理された。
mRNAと遺伝子チップ分析の単離:細胞の活性増殖培地は、細胞スクレーパーを用い、冷却したリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で前記フラスコから除去された。前記細胞は300xgで5分間遠心分離された。前記上清は除去され、前記細胞は新鮮PBS中で再懸濁され、再度遠心分離された。前記上清は除去され、前記細胞ペレットは−80℃で直ちに冷却、保存された。細胞mRNAはcDNAに抽出、転写された。cDNAは次にcRNAに転写され、ビオチン標識された。前記ビオチン標識cRNAは、HG−U133A(2003年8月)Affymetrixオリゴヌクレオチドアレイ(Affymetrix、カリフォルニア州サンタクララ)を用いてハイブリダイズされた。前記ハイブリッド形成とデータ収集は、前記製造業者の仕様書に沿って実施された。
結果
この研究では、14種類の異なる細胞集団が分析された。継代情報、培養基質、培地に沿った細胞は表8−1に掲載された。
Figure 0004948164
前記データはPrinciple Component Analysisで評価され、前記細胞で異なって発現された前記290遺伝子を分析した。この分析は、前記集団の類似性を相対的に比較することができる。表8−2は、前記細胞ペアの比較を計算したユークリッド距離を示す。前記ユークリッド距離は前記細胞の比較に基づき、前記細胞タイプの間で異なって発現された290種類の遺伝子に基づいていた。前記ユークリッド距離は、前記290遺伝子の発現の類似性に反比例している。
Figure 0004948164
表8−3、8−4、8−5は、胎盤由来細胞画が増加した遺伝子の発現(表8−3)、臍帯由来細胞が増加した遺伝子の発現(表8−4)、臍帯と胎盤由来細胞が減少した遺伝子の発現(表8−5)を示す。「プローブセットID」と表題をつけたカラムは、前記チップの特定部位に位置したいくつかのオリゴヌクレオチドプローブセットの製造業者識別コードを指し、これは前記名称を付けた遺伝子とハイブリッド形成し(カラム「遺伝子名」)、前記特定の受入番号(カラム「NCBI受入番号」)でNCBI(GenBank)データベース内に見ることができる配列を有する。
Figure 0004948164
Figure 0004948164
Figure 0004948164
Figure 0004948164
Figure 0004948164
表8−6、8−7、8−8は、ヒト線維芽細胞(表8−6)、ICBM細胞(表8−7)、MSC(表8−8)で上昇した遺伝子の発現を示す。
Figure 0004948164
Figure 0004948164
Figure 0004948164
要約:前記GENECHIP分析が実施され、臍帯と胎盤に由来する前記分娩後細胞の分子の特徴を提供した。この分析には3種類の臍帯と3種類の胎盤に由来する細胞を含めた。この研究でも、2種類の皮膚線維芽細胞系、3種類の間葉幹細胞、3種類の回腸稜骨髄細胞を含めた。これらの細胞によって発現された前記mRNAは、22,000遺伝子のオリゴヌクレオチドプローブを含んだAffyMetrix GENECHIPにより分析された。
結果は、これらの5種類の細胞タイプで、290種類の遺伝子が異なって発現されることを示した。これらの遺伝子には、前記胎盤由来細胞で特異的に上昇する10種類の遺伝子と、前記臍帯由来細胞で特異的に上昇する7種類の遺伝子を含む。54種類の遺伝子では、胎盤と臍帯で特異的に発現レベルが低下することが分かった。
選択された遺伝子の発現は、例9でPCRにより確認された。これらの結果は、前記分娩後由来細胞が、例えば骨髄由来細胞および線維芽細胞と比較し、明らかに異なる遺伝子発現プロフィールを有することを示している。
参考文献
Lockhart et al.,Expression monitoring by hybridization to high−density oligonucleotide arrays.Nat.Biotechnol.1996,14(13):1675〜1680.
分娩後由来細胞の細胞マーカー
前記ヒト胎盤と前記ヒト臍帯に由来する細胞の類似性と違いは、(Affymetrix GENECHIPアレイを用い、)その遺伝子発現プロフィールと他の供給源由来の細胞を比較することで評価された。同定された6種類の「シグネチャー」遺伝子は、酸化LDL受容体1、インターロイキン−8、レニン、レチキュロン、ケモカイン受容体リガンド3(CXCリガンド3)、顆粒球走化性タンパク質2(GCP−2)であった。これらの「シグネチャー」遺伝子は、分娩後由来細胞で比較的高レベルで発現された。
前記マイクロアレイデータの妥当性を確認し、遺伝子とタンパク質との発現で一致/不一致を同定するため、また胎盤および臍帯由来細胞に特異的な識別子を検出するため、一連の信頼できるアッセイを確立するために本研究は実施された。
方法と材料
細胞:胎盤由来細胞(核型分析により同定されるとおり、主に新生児の1種類の分離菌を含む3種類の単離株)、臍帯由来細胞(4種類の単離株)、正常ヒト皮膚線維芽細胞(NHDF、新生児および成人)が、ゼラチンでコーティングされたT75フラスコの増殖培地(DMEM−低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(Cat.#SH30070.03;Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)ベータ−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)で増殖された。間葉幹細胞(MSC)は、間葉幹細胞の増殖培地一括キット(MSCGM;Cambrex、メリーランド州ウォーカーズビル)で増殖された。
前記IL−8分泌実験では、細胞が液体窒素から解凍され、5,000細胞/cmでゼラチンコーティングされたフラスコに播種され、増殖培地で48時間増殖され、次にさらに8時間、10ミリリットルの血清飢餓培地(DMEM−低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、0.1%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA、Sigma、ミズーリー州セントルイス))で増殖された。この処理後、RNAは抽出され、前記上清が150xgで5分間遠心分離され、細胞片が除去された。ELISA分析では−80℃で上清が凍結された。
ELISAアッセイの細胞培養:胎盤と臍帯由来の分娩後細胞、およびヒト新生児包皮由来のヒト線維芽細胞が、ゼラチンコーティングされたT75フラスコ中、増殖培地で培養された。細胞は継代11で液体窒素中に凍結された。細胞は15ミリリットルの遠心分離チューブに解凍、移動された。5分間、150xgで遠心分離後、前記上清は廃棄された。細胞は4ミリリットルの培地に再懸濁され、計数された。細胞は、375,000細胞/フラスコで24時間、15ミリリットルの増殖培地を含む75cmのフラスコで増殖された。前記培地は8時間、血清飢餓培地に変更された。血清飢餓培地はインキュベーションの最後に回収され、14,000xgで5分間遠心分離され、−20℃で保存された。
各フラスコで細胞数を推定するため、2ミリリットルのトリプシン/EDTA(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)が各フラスコに追加された。細胞が前記フラスコから分離された後、トリプシン活性が8ミリリットルの増殖培地で中和された。細胞は15ミリリットルの遠心分離チューブに移され、150xgで5分間、遠心分離された。上清は除去され、1ミリリットルの増殖培地が各チューブに追加され、前記細胞を再懸濁した。血球計数板を用い、細胞数が推定された。
ELISAアッセイ:前記細胞により血清飢餓培地に分泌されたIL−8の量はELISAアッセイで分析された(R&D Systems、ミネソタ州ミネアポリス)。すべての分析は、前記製造業者によって提供された使用説明書に沿って検査された。
総RNA単離:RNAは、コンフルエント分娩後由来細胞と線維芽細胞から抽出されるか、IL−8の発現では前述の通り処理された細胞から抽出された。細胞は、製造業者の使用説明書(RNeasy Mini Kit;Qiagen、カリフォルニア州バレンシア)に沿って、β−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)を含む350マイクロリットルの緩衝液RLTを用いて溶解された。RNAは製造業者の使用説明書(RNeasy Mini Kit;Qiagen、カリフォルニア州バレンシア)に沿って抽出され、DNaseが処理された(2.7U/サンプル)(Sigma、ミズーリー州セントルイス)。RNAは50マイクロリットルのDEPC処理水で溶出され、−80℃で保存された。RNAはヒト胎盤と臍帯から抽出された。β−メルカプトエタノールを含む700マイクロリットルの緩衝液RLTに組織(30ミリグラム)が懸濁された。サンプルは機械的にホモジナイズされ、前記RNA抽出は製造業者の使用説明書に沿って処理された。RNAは50マイクロリットルのDEPC処理水で抽出され、−80℃で保存された。
逆転写:RNAは25℃で10分間、37℃で60分間、95℃で10分間、TaqMan(登録商標)逆転写試薬(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティー)を用いたランダム六量体を用い、逆転写された。サンプルは−20℃で保存された。
分娩後由来細胞(シグネチャー遺伝子−酸化LDL受容体、インターロイキン−8、レニン、レチキュロンを含む)で独自に制御されるとおり、cDNAマイクロアレイで同定された遺伝子は、さらにリアルタイムおよび従来のPCRで検討された。
リアルタイムPCR:PCRは、ASSAYS−ON−DEMAND遺伝子発現産物:酸化LDL受容体(Hs00234028)、レニン(Hs00166915)、レチキュロン(Hs00382515)、CXCリガンド3(Hs00171061)、GCP−2(Hs00605742)、IL−8(Hs00174103)を用いてcDNAサンプルで実施され、GAPDHは前記製造業者の使用説明書(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティー)に沿って、7000配列の検出システムにより、ABI Prism 7000 SDSソフトウェア(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティー)を用い、cDNAおよびTaqMan Universal PCRマスターと混合された。熱サイクル条件は、最初2分間で50℃、10分間で95℃とし、次に95℃で15秒間、60℃で1分間を40サイクルとした。PCRデータは、製造業者の使用説明書(ABIプリズム7700配列検出システムについて、Applied Biosystemsのユーザー掲示板#2)に沿って分析された。
従来のPCR:従来のPCRは、リアルタイムPCRの結果を確認するため、ABI PRISM 7700(Perkin Elmer Applied Biosystems、マサチューセッツ州ボストン)を用いて実施された。PCRは2マイクロリットルのcDNA溶液、1×TAQポリメラーゼ(商品名AMPLITAQ GOLD)ユニバーサルミックスPCR反応緩衝液(Applied Biosystems、カリフォルニア州フォスターシティー)と、94℃、5分で最初の変性を利用して実施された。IL−8、CXCリガンド3、レチキュロン(94℃で15秒間、55℃で15秒間、72℃で30秒間を30サイクル)、レニン(94℃で15秒間、53℃で15秒間、72℃で30秒間を38サイクル)、酸化LDL受容体とGAPDH(94℃で15秒間、55℃で15秒間、72℃で30秒間を33サイクル)について、増幅は各プライマーセットで最適化された。増幅に用いられたプライマーは表1に掲載されている。最終PCR反応でのプライマー濃度は、0.5マイクロモルのGAPDHを除き、1マイクロモルであった。前記製造業者のTaqManプローブが前記最終PCR反応に追加されなかった場合を除き、GAPDHプライマーはリアルタイムPCRと同じであった。2%(w/v)アガロースゲルでサンプルが実行され、臭化エチジウムで染色された(Sigma、ミズーリー州セントルイス)。画像は焦点距離POLAROIDカメラ(VWR International、ニュージャージー州サウスプレーンフィールド)を用い、667 Universal Twinpackフィルム(VWR International、ニュージャージー州サウスプレーンフィールド)を用いて取り込まれた。
Figure 0004948164
免疫蛍光検査:分娩後由来細胞は、冷却した4%(w/v)パラホルムアルデヒド(Sigma−Aldrich、ミズーリー州セントルイス)で10分間、室温で固定された。継代0(P0)(単離直後)と継代11(P11)(胎盤由来細胞の分離株2種類、臍帯由来細胞の分離株2種類)の臍帯および胎盤由来細胞それぞれの分離株1種類および線維芽細胞(P11)が使用された。ビメンチン(1:500、Sigma、ミズーリー州セントルイス)、デスミン(1:150、Sigma−ウサギに対して作成、または1:300、Chemicon、カリフォルニア州テメキュラ−マウスに対して作成)、α−平滑筋アクチン(SMA;1:400;Sigma)、サイトケラチン18(CK18;1:400;Sigma)、フォン・ヴィルブランド因子(vWF;1:200;Sigma)、CD34(ヒトCD34クラスIII;1:100;DAKOCytomation、カリフォルニア州カーピンテリア)のエピトープに対する抗体を用い、免疫細胞化学検査が実施された。さらに、継代11の分娩後由来細胞で抗ヒトGROα−PE(1:100;Becton Dickinson、ニュージャージー州フランクリンレイクス)、抗ヒトGCP−2(1:100;anta Cruz Biotech、カリフォルニア州サンタクルーズ)、抗ヒト酸化LDL受容体1(ox−LDL R1;1:100;Santa Cruz Biotech)、抗ヒトNOGA−A(1:100;Santa Cruz,Biotech)のマーカーが検討された。
培養はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄され、PBS、4%(v/v)ヤギ血清(Chemicon、カリフォルニア州テメキュラ)、0.3%(v/v)Triton(Triton X−100;Sigma、ミズーリー州セントルイス)を含むタンパク質遮断溶液に30分間曝露させ、細胞内抗原にアクセスした。対象エピトープが前記細胞表面に位置する場合(CD34、ox−LDL R1)、エピトープの損失を予防するため、前記処置のすべての段階でTriton X−100が省略された。さらに、前記一次抗体がヤギ(GCP−2、ox−LDL R1、NOGO−A)に対して作成された場合、前記プロセスを介してヤギ血清の代わりに3%(v/v)のロバ血清が使用された。ブロッキング溶液に希釈した一次抗体は、次に室温で1時間前記培地に塗布された。ヤギ抗マウスIgG−Texas Red(1:250;Molecular Probes、オレゴン州ユージーン)および/またはヤギ抗ウサギIgG−Alexa 488(1:250;Molecular Probes)またはロバ抗ヤギIgG−FITC(1:150,Santa Cruz Biotech)とともにブロックを含む二次抗体溶液(室温で1時間)を適用する前に、前記一次抗体溶液は除去され、前記培地がPBSで洗浄された。次に培養物を洗浄し、10マイクロモルのDAPI(Molecular Probes)を10分間適用して細胞核を可視化した。
免疫染色後、Olympus逆落射型蛍光顕微鏡(inverted epi−fluorescent microscope)(Olympus、ニューヨーク州メルビル)で適切な蛍光フィルターを用い、蛍光が可視化された。すべてのケースで、対照染色の上に陽性染色が蛍光シグナルを示し、上記に概要を示した方法全体が守られたが、一次抗体溶液の適用は例外であった(1゜コントロールなし)。デジタルカラービデオカメラとImageProソフトウェア(Media Cybernetics、カリフォルニア州カールズバッド)を用い、代表的な画像が捕らえられた。3回染色したサンプルでは、1度に1回の放射フィルターのみを用い、各画像が取られた。次に、Adobe Photoshopソフトウェア(Adobe、カリフォルニア州サンホセ)を用いて層状合成が用意された。
FACS分析での細胞の調整:フラスコ中の接着細胞はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)で洗浄され、トリプシン/EDTAで分離された(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)。1×10個/ミリリットルの細胞濃度で、PBS中3%(v/v)FBSで細胞が収集、遠心分離、再懸濁された。100マイクロリットルの分量がコニカルチューブに移された。細胞内抗原で染色された細胞は、Perm/Wash緩衝液(BD Pharmingen、カリフォルニア州サンディエゴ)で透過された。抗体は製造業者の使用説明書により一定分量に追加され、前記細胞が30分間4℃において暗所でインキュベートされた。インキュベーション後、細胞はPBSで洗浄、遠心分離され、過剰な抗体を除去した。二次抗体を必要とする細胞は100マイクロモルの3%FBSに再懸濁された。二次抗体は製造業者の使用説明書により追加され、前記細胞が30分間4℃において暗所でインキュベートされた。インキュベーション後、細胞はPBSで洗浄、遠心分離され、過剰な二次抗体を除去した。洗浄された細胞は0.5マイクロリットルのPBS中で再懸濁され、フローサイトメトリーで分析された。酸化LDL受容体1(sc−5813;Santa Cruz,Biotech)、GROa(555042;BD Pharmingen、マサチューセッツ州ベッドフォード)、マウスIgG1κ(P−4685およびM−5284;Sigma)、ロバ抗ヤギIgG(sc−3743;Santa Cruz,Biotech.)の抗体が使用された。
FACS分析:FACScalibur(Becton Dickinson、カリフォルニア州サンホセ)でフローサイトメトリー分析が実施された。
結果
ヒト胎盤由来細胞のcDNA、成人および新生児の線維芽細胞、間葉幹細胞(MSC)について実施された選択された「シグネチャー」遺伝子のリアルタイムPCRの結果は、他の細胞と比べ、前記胎盤由来細胞が高レベルで、酸化LDL受容体およびレニンが発現されたことを示している。リアルタイムPCRから得られたデータは、前記ΔΔCT法によって分析され、対数スケールで表現された。レチキュロンと酸化LDL受容体の発現レベルは、他の細胞と比べて臍帯由来細胞で高かった。分娩後由来細胞と対照では、CXCリガンド3とGCP−2の発現レベルに有意な差は認められなかった(データは示されていない)。CXC−リガンド3は非常に低レベルで発現された。GCP−2はヒト成人および新生児の線維芽細胞と同等のレベルで発現された。リアルタイムPCRの結果は従来のPCRで確認された。PCR製品の配列決定は、さらにこれらの観察の妥当性を確認した。表9−1に掲載された従来のPCR CXCリガンド3プライマーを用い、分娩後由来細胞と対照との間でCXCリガンド3の発現レベルに有意な差は認められなかった。
分娩後由来細胞の前記サイトカインIL−8の発現は、増殖培地で培養されたか、血清飢餓分娩後由来細胞で上昇された。すべてのリアルタイムPCRデータは、従来のPCRとPCR産物の配列決定で妥当性が確認された。
無血清培地で増殖された細胞の上清でIL−8の有無が検討された場合、臍帯由来細胞由来の培地と胎盤由来細胞の分離株の一部で最も多い量が検出された(表9−2)。ヒト皮膚線維芽細胞由来の培地ではIL−8が検出されなかった
Figure 0004948164
胎盤由来細胞はFACS分析により、酸化LDL受容体、GCP−2、GROαの発現が検討された。細胞の検査ではGCP−2が陽性であった。酸化LDL受容体とGROがこの方法で検出された。
免疫細胞化学的分析により、選択されたタンパク質の発現について胎盤由来細胞も検討された。単離直後(継代0)、前記ヒト胎盤由来の細胞が4%パラホルムアルデヒドで固定され、フォン・ヴィルブランド因子、CD34、サイトケラチン18、デスミン、α−平滑筋アクチン、ビメンチンの6種類のタンパク質の抗体に曝露された。細胞染色では、α−平滑筋アクチンとビメンチン両方で陽性であった。このパターンは継代11から保存された。継代0のわずかな細胞(<5%)の染色では、サイトケラチン18が陽性であった。
継代0のヒト臍帯由来の細胞では、免疫細胞化学的分析により選択されたタンパク質の発現がプローブされた。単離直後(継代0)、細胞は4%パラホルムアルデヒドで固定され、フォン・ヴィルブランド因子、CD34、サイトケラチン18、デスミン、α−平滑筋アクチン、ビメンチンの6種類のタンパク質の抗体に曝露された。臍帯由来細胞ではα−平滑筋アクチン、ビメンチンが陽性であり、前記染色パターンは継代11まで一致した。
継代11の胎盤由来細胞も、GROαとGCP−2の発現で免疫細胞化学的分析により検討された。胎盤由来細胞はGCP−2陽性であったが、GROαの発現はこの方法では検出されなかった。
免疫細胞化学により、継代11での臍帯由来細胞でGROα、GCP−2、酸化LDL受容体1、レチキュロン(NOGO−A)の発現が検討された。臍帯由来細胞はGCP−2陽性であったが、GROαの発現はこの方法では検出されなかった。さらに、細胞がNOGO−A陽性であった。
要約:マイクロアレイと(リアルタイムおよび従来の)PCRにより測定された遺伝子発現レベル間の一致は、酸化LDL受容体1、レニン、レチキュロン、IL−8の4遺伝子で確立された。これらの遺伝子の発現は、分娩後由来細胞で前記mRNAレベルが異なって制御され、IL−8も前記タンパク質レベルが異なって制御された。酸化LDL受容体の有無は、前記胎盤由来細胞でFACS分析によりタンパク質レベルで検出されなかった。GCP−2およびCXCリガンド3の異なる発現が前記mRNAレベルで確認されなかったが、GCP−2は前記胎盤由来細胞のFACS分析により前記タンパク質レベルで検出された。この結果は前記マイクロアレイ実験から当初入手されたデータを支持していないが、これは前記方法論の感受性に差があるためと考えられる。
単離直後(継代0)では、前記ヒト胎盤由来細胞でα−平滑筋アクチンとビメンチンが陽性と染色された。このパターンも継代11で細胞に観察された。これらの結果は、少なくともここで使用された増殖培地で、ビメンチンとα−平滑筋アクチンの発現が継代により細胞に保存されてもよいことを示唆している。
継代0におけるヒト臍帯由来細胞では、α−平滑筋アクチンとビメンチンの発現がプローブされ、いずれも陽性であった。この染色パターンは継代11から保存された。
結論として、前記完全なmRNAデータは、少なくとも部分的に前記マイクロアレイ実験から入手されるデータの妥当性を確認する。
PPDC表現型の免疫組織化学的特徴
ヒト分娩後組織、つまり臍帯と胎盤内に認められる細胞の表現型は、免疫組織化学的に分析された。
方法と物質
組織標本:ヒト臍帯および胎盤組織が採取され、4%(w/v)パラホルムアルデヒド中、一晩4℃で浸漬固定された。ビメンチン(1:500、Sigma、ミズーリー州セントルイス)、デスミン(1:150、ウサギに対して作成、Sigma、または1:300、マウスに対して作成、Chemicon、カリフォルニア州テメキュラ)、α−平滑筋アクチン(SMA;1:400;Sigma)、サイトケラチン18(CK18;1:400;Sigma)、フォン・ヴィルブランド因子(vWF;1:200;Sigma)、CD34(ヒトCD34クラスIII;1:100;DAKOCytomation、カリフォルニア州カーピンテリア)のエピトープに対する抗体を用い、免疫組織化学検査が実施された。さらに、抗ヒトGROα−PE(1:100;Becton Dickinson、ニュージャージー州フランクリンレイクス)、抗ヒトGCP−2(1:100;anta Cruz Biotech、カリフォルニア州サンタクルーズ)、抗ヒト酸化LDL受容体1(ox−LDL R1;1:100;Santa Cruz Biotech)、抗ヒトNOGA−A(1:100;Santa Cruz,Biotech)のマーカーが検討された。固定された標本が外科用メスで切り取られ、エタノールを含むドライアイス浴でOCT包埋化合物(Tissue−Tek OCT;Sakura、カリフォルニア州トランス)内に入れられた。次に標準的な低温保持装置(Leica Microsystems)を用い、冷凍ブロックが切片にされ(厚さ10ミクロン)、染色用ガラススライドに載せられた。
Figure 0004948164
免疫組織化学:免疫組織化学がこれまでの研究と同様に実施された(例えばMessina,et al.(2003)Exper.Neurol.184: 816〜829)。組織切片はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄され、PBS、4%(v/v)ヤギ血清(Chemicon、カリフォルニア州テメキュラ)、0.3%(v/v)Triton(Triton X−100;Sigma)を含むタンパク質遮断溶液に1時間曝露させ、細胞内抗原に接近した。対象エピトープが前記細胞表面に位置する場合(CD34、ox−LDL R1)、エピトープの損失を予防するため、前記処置のすべての段階でtritonが省略された。さらに、前記一次抗体がヤギ(GCP−2、ox−LDL R1、NOGO−A)に対して作成された場合、前記処置を介してヤギ血清の代わりに3%(v/v)のロバ血清が使用された。ブロッキング溶液に希釈された一次抗体は、次に室温で4時間前記切片に塗布された。ヤギ抗マウスIgG−Texas Red(1:250;Molecular Probes、オレゴン州ユージーン)および/またはヤギ抗ウサギIgG−Alexa 488(1:250;Molecular Probes)またはロバ抗ヤギIgG−FITC(1:150;Santa Cruz Biotech)とともにブロックを含む二次抗体溶液(室温で1時間)を適用する前に、一次抗体溶液は除去され、培地がPBSで洗浄された。培養物が洗浄され、10マイクロモルのDAPI(Molecular Probes)を10分間適用して細胞核を可視化した。
免疫染色後、逆落射蛍光顕微鏡(Olympus、ニューヨーク州メルビル)で適切な蛍光フィルターを用い、蛍光が可視化された。陽性染色は対照染色を上回る蛍光シグナルにより代表された。デジタルカラービデオカメラとImageProソフトウェア(Media Cybernetics、カリフォルニア州カールズバッド)を用い、代表的な画像が捕らえられた。3回染色したサンプルでは、1度に1回の放射フィルターのみを用い、各画像が取られた。次に、Adobe Photoshopソフトウェア(Adobe、カリフォルニア州サンホセ)を用いて層状合成が用意された。
結果
臍帯の特徴。ビメンチン、デスミン、SMA、CK18、vWF、CD34マーカーは、臍帯に認められる細胞のサブセットで表現された(データは示されていない)。特に、vWFとCD34の発現は前記臍帯内に含まれる血管に制限された。CD34+細胞は最内の層(内腔側)にあった。ビメンチンの発現は、前記臍帯の基質と血管から認められた。SMAは前記動脈および静脈の基質と外壁に限定されていたが、それ自体は前記血管に含まれなかった。CK18とデスミンは前記血管内のみに観察され、デスミンは前記中間層と外層に限定されていた。
胎盤の特徴:ビメンチン、デスミン、SMA、CK18、vWF、CD34はすべて前記胎盤内に観察され、局所的に特異的であった。
GROα、GCP−2、ox−LDL R1、NOGO−A組織発現:臍帯または胎盤組織内にこれらのマーカーは観察されなかった(データは示されていない)。
要約:ヒト臍帯および胎盤内の細胞で、ビメンチン、デスミン、α−平滑筋アクチン、サイトケラチン18、フォン・ヴィレブランド因子、CD34が発現された。ビメンチンとα−平滑筋アクチンのみが発現されることを示したin vitroの特徴研究をもとに、前記データは、現在の分娩後細胞の単離プロセスで細胞の部分集団を取り入れるか、前記単離細胞がマーカーの発現を変化させ、ビメンチンとα−平滑筋アクチンを発現することを示している。
分娩後由来細胞のIn Vitro免疫学:ある場合は、これらの細胞をin vivo移植で誘発する前記免疫学的反応を予測するため、分娩後由来細胞系はその免疫学的特徴がin vitroで評価された。分娩後由来細胞系がHLA−DR、HLA−DP、HLA−DQ、CD80、CD86、B7−H2の発現について、フローサイトメトリーによりアッセイされた。これらのタンパク質は抗原提示細胞(APC)により発現され、ナイーブCD4+ T細胞の直接刺激が必要とされる(Abbas & Lichtman,CELLULAR AND MOLECULAR IMMUNOLOGY,5th Ed.(2003)Saunders,Philadelphia,p.171)。前記細胞系も、HLA−G(Abbas & Lichtman,CELLULAR AND MOLECULAR IMMUNOLOGY,5th Ed.(2003)Saunders,Philadelphia,p.171)、CD 178(Coumans,et.al.,(1999)Journal of Immunological Methods 224,185〜196)、およびPD−L2(Abbas & Lichtman,CELLULAR AND MOLECULAR IMMUNOLOGY,5th Ed.(2003)Saunders,Philadelphia,p.171;Brown,et.al.(2003)The Journal of Immunology 170,1257〜1266)の発現でフローサイトメトリーにより分析された。胎盤組織に存在する細胞によるこれらのタンパク質の発現は、子宮内の胎盤組織の免疫に特別の状態を媒介すると考えられる。分娩後胎盤および臍帯由来細胞系がin vivoで免疫反応を誘発する程度を予測するため、前記細胞系は一方の混合リンパ球反応(MLR)で検査される。
材料と方法
細胞培養:2%ゼラチン(Sigma、ミズーリー州セントルイス)でコーティングしたT75フラスコ(Corning、ニューヨーク州コーニング)で、コンフルエントまで増殖培地(DMEM低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS)(Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)ベータメルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド))で細胞が培養された。
抗体染色:細胞はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)で洗浄され、トリプシン/EDTAで分離された(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)。1×10個/ミリリットルの細胞濃度で、PBS中3%(v/v)FBSで細胞が収集、遠心分離、再懸濁された。製造業者の仕様書により抗体(表11−1)は100マイクロリットルの細胞懸濁液に追加され、4℃で30分間、暗所でインキュベートされた。インキュベーション後、細胞はPBSで洗浄、遠心分離され、非結合性抗体を除去した。細胞は500マイクロリットルのPBSで再懸濁され、FACSCalibur装置(Becton Dickinson、カリフォルニア州サンホセ)を用い、フローサイトメトリーにより分析された。
Figure 0004948164
混合リンパ球反応:細胞系Aと標識された継代10の臍帯由来PPDCと、細胞系Bと標識された継代11の胎盤由来PPDCの凍結保存したバイアルは、CTBR(Senneville、ケベック)にドライアイスに載せて送付され、CTBR SOP no.CAC−031を用いた混合リンパ球反応を実施した。末梢血単球細胞(PBMC)が、複数の男性と女性ボランティアドナーから回収された。刺激物(ドナー)の同種PBMC、自家PBMC、分娩後由来細胞系がマイトマイシンCで処理された。自家およびマイトマイシンC処理刺激細胞は応答する(レシピエント)PBMCに追加され、4日間培養された。インキュベーション後、[3H]チミジンが各サンプルに追加され、18時間培養された。前記細胞の採取後、放射標識したDNAが抽出され、[3H]−チミジンの取り込みがシンチレーションカウンターで測定された。
前記レシーバーの増殖の平均とマイトマイシンC処理同種ドナーを足し、前記レシーバーのベースラインでの増殖で割って、同種ドナーの刺激指数(SIAD)は計算された。前記レシーバーの増殖の平均とマイトマイシンC処理分娩後由来細胞系を足し、前記レシーバーのベースラインでの増殖で割って、分娩後由来細胞の刺激指数が計算された。
結果
混合リンパ球反応−胎盤:7種類のヒトボランティア血液ドナーがスクリーニングされ、他の6種類の血液ドナーを用いた混合リンパ球反応において、強固な増殖反応を示す単一の同種ドナーを同定した。このドナーは、前記同種ポジティブコントロールドナーとして選択された。前記残りの6種類の血液ドナーはレシピエントとして選択された。前記同種ポジティブコントロールドナーと胎盤由来細胞系がマイトマイシンCで処理され、前記6種類の個別同種レシーバーを用いた混合リンパ球反応で培養された。1プレート当たり3種類のレシーバーを用いた2種類の細胞培養プレートを用い、反応は3回行われた(表11−2)。前記平均刺激指数は1.3(プレート2)から3(プレート1)の範囲で、前記同種ドナーのポジティブコントロールは46.25(プレート2)から279(プレート1)の範囲であった(表11−3)。
Figure 0004948164
Figure 0004948164
Figure 0004948164
混合リンパ球反応−臍帯:6種類のヒトボランティア血液ドナーがスクリーニングされ、他の5種類の血液ドナーを用いた混合リンパ球反応において、強固な増殖反応を示す単一の同種ドナーを同定した。このドナーは、前記同種陽性コントロールドナーとして選択された。前記残りの5種類の血液ドナーはレシピエントとして選択された。前記同種ポジティブコントロールドナーと胎盤由来細胞系がマイトマイシンCで処理され、前記5種類の個別同種レシーバーを用いた混合リンパ球反応で培養された。1プレート当たり3種類のレシーバーを用いた2種類の細胞培養プレートを用い、反応は3回行われた(表11−2)。前記平均刺激指数は6.5(プレート1)から9(プレート2)の範囲で、前記同種ドナーのポジティブコントロールは42.75(プレート2)から70(プレート1)の範囲であった(表11−5)。
Figure 0004948164
Figure 0004948164
Figure 0004948164
抗原提示細胞マーカー−胎盤:フローサイトメトリーで分析される胎盤由来細胞のヒストグラムは、前記IgGコントロールと一致した蛍光値に認められるとおり、HLA−DR、DP、DQ、CD80、CD86、B7−H2の発現が陰性であることを示し、胎盤由来細胞系には同種PBMCを直接刺激するために必要な前記細胞表面分子がないことを示している(例えば、CD4+ T細胞)。
免疫調節マーカー−胎盤由来細胞:フローサイトメトリーにより分析された胎盤由来細胞のヒストグラムは、前記IgGコントロールに対する蛍光値の上昇に認められるとおりPD−L2の陽性発現を示し、IgGコントロールと一致した蛍光値で認められるとおりCD178とHLA−Gの陰性発現を示す(データは示されていない)。
抗原提示細胞マーカー−臍帯由来細胞:フローサイトメトリーで分析される胎盤由来細胞のヒストグラムは、前記IgGコントロールと一致した蛍光値に認められるとおり、HLA−DR、DP、DQ、CD80、CD86、B7−H2の発現が陰性であることを示し、胎盤由来細胞系には同種PBMCを直接刺激するために必要な前記細胞表面分子がないことを示している(例えば、CD4+ T細胞)。
免疫調節マーカー−臍帯由来細胞:フローサイトメトリーにより分析された臍帯由来細胞のヒストグラムは、前記IgGコントロールに対する蛍光値の上昇に認められるとおりPD−L2の陽性発現を示し、IgGコントロールと一致した蛍光値で認められるとおりCD178とHLA−Gの陰性発現を示す。
要約:胎盤由来細胞系を用いて実施された前記混合リンパ球反応では、前記平均刺激指数が1.3〜3の範囲であり、前記同種陽性コントロールの指数は46.25〜279の範囲であった。胎盤由来細胞系を用いて実施された前記混合リンパ球反応では、前記平均刺激指数が6.5〜9の範囲であり、前記同種陽性コントロールの指数は42.75〜70の範囲であった。フローサイトメトリーにより測定されると、胎盤および臍帯由来細胞系が、前記刺激タンパク質HLA−DR、HLA−DP、HLA−DQ、CD80、CD86、B7−H2の発現で陰性であった。胎盤および臍帯由来細胞系は、フローサイトメトリーで測定されると、免疫調節タンパク質HLA−GおよびCD178の発現が陰性であり、PD−L2の発現が陽性であった。同種ドナーPBMCはHLA−DP、DR、DQ、CD80、CD86、B7−H2を発現した抗原提示細胞を含み、それによって同種PBMCの刺激を可能とする(例えば、ナイーブCD4+ T細胞)。同種PBMCの直接刺激(例えば、ナイーブCD4+ T細胞)と免疫調節タンパク質であるPD−L2の存在に必要な、胎盤および臍帯由来細胞に抗原提示細胞の表面分子がないことは、同種対照と比べてMLRのこれらの細胞により前記低刺激指数の原因となっている可能性がある。
参考文献
Bruder SP et.al.USP 6,355,239 B1(2002)
Abbas,AK,Lichtman,AH Cellular and Molecular Immunology 5th Ed.(2003)Saunders,Philadelphia,p.171
Bouteiller P.Le et.al.,(2003)Placenta 24;S10〜S15
Coumans B et.al.,(1999)Journal of Immunological Methods 224,185〜196]
Brown,Julia et.al.(2003)The Journal of Immunology 170,1257〜1266
分娩後由来細胞による栄養因子の分泌
胎盤および臍帯由来PPDCから選択された栄養因子の分泌が測定された。血管由来活性(つまり、肝細胞増殖因子(HGF)(Rosen et al.(1997)Ciba Found.Symp.212:215〜26)、単球走化性因子1(MCP−1)(Salcedo et al.(2000)Blood 96;34〜40)、インターロイキン−8(IL−8)( Li et al.(2003)J.Immunol.170:3369〜76)、角化細胞増殖因子(KGF)、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)(Hughes et al.(2004)Ann.Thorac.Surg.77:812〜8)、組織マトリックスメタロプロテアーゼ阻害物質1(TIMP1)、アンジオポエチン2(ANG2)、血小板由来増殖因子(PDGF−bb)、トロンボポエチン(TPO)、ヘパリン結合上皮細胞増殖因子(HB−EGF)、間質由来因子1a(SDF−1a))、神経栄養性/神経保護活性(脳由来神経栄養因子(BDNF)(Cheng et al.(2003)Dev.Biol.258;319〜33)、インターロイキン−6(IL−6)、顆粒球走化性タンパク質−2(GCP−2)、トランスフォーミング増殖因子β2(TGFβ2))、またはケモカイン活性(マクロファージ炎症性タンパク質1a(MIP1a)、マクロファージ炎症性タンパク質1β(MIP1b)、単球遊走因子−1(MCP−1)、Rantes(活性制御、正常T細胞の発現と分泌)、I309、thymus and activation−regulated chemokine(TARC)、Eotaxin、マクロファージ由来ケモカイン(MDC)、IL−8)を有する因子が選択された。
方法と材料
細胞培養:胎盤と臍帯由来のPPDC、およびヒト新生児包皮由来のヒト線維芽細胞は、ゼラチンコーティングしたT75フラスコで増殖培地(DMEM−低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(SH30070.03;Hyclone、ユタ州ローガン)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco))に培養された。細胞は継代11で凍結保存され、液体窒素に保存された。前記細胞を解凍後、増殖培地が前記細胞に追加された後、15ミリリットルの遠心分離チューブに移し、150xgで5分間、前記細胞を遠心分離した。前記上清は廃棄された。前記細胞ペレットは4ミリリットルの増殖培地に再懸濁され、細胞が計数された。細胞は増殖培地15ミリリットルを含むT75フラスコに5,000細胞/cmで播種され、24時間培養された。前記培地は8時間、無血清培地(DMEM−低グルコース(Gibco)、0.1%(w/v)ウシ血清アルブミン(Sigma)、50ユニット/ミリリットルのストレプトマイシン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco))に変更された。無血清条件培地はインキュベーションの最後に回収され、14,000xgで5分間遠心分離され、−0℃で保存された。各フラスコの細胞数を推定するため、細胞はリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄され、2ミリリットルのトリプシン/EDTA(Gibco)を用いて分離された。トリプシン活性は8ミリリットルの増殖培地を加えることで抑制された。細胞は150xgで5分間遠心分離された。上清は除去され、細胞は1ミリリットルの増殖培地に再懸濁された。血球計数板を用い、細胞数が推定された。
ELISAアッセイ:細胞は37℃で5%二酸化炭素と大気酸素中で増殖された。胎盤由来PPDC(101503)も、5%酸素またはβ−メルカプトエタノール(BME)で増殖された。各細胞サンプルで産生されたMCP−1、IL−6、VEGF、SDF−1a、GCP−2、IL−8、TGF−β2の量は、ELISAアッセイで測定された(R&D Systems、ミネソタ州ミネアポリス)。すべてのアッセイは前記製造業者の使用説明書に沿って実施された。値はピコグラム/ミリリットル/100万細胞(n=2、sem)で示している。
SearchLight Multiplexed ELISAアッセイ:ケモカイン(MIP1a、MIP1b、MCP−1、Rantes、I309、TARC、Eotaxin、MDC、IL8)、BDNF、血管新生因子(HGF、KGF、bFGF、VEGF、TIMP1、ANG2、PDGF−bb、TPO、HB−EGF)は、SearchLight Proteome Arrays(Pierce Biotechnology Inc.)を用いて測定された。前記プロテオームアレイは、1ウェル当たり16タンパク質に対して2つの定量測定を行う多重サンドイッチELISAである。前記アレイは、16ウェルプレートの各ウェルに4〜16種類の捕捉抗体の2×2、3×3、または4×4パターンをスポットすることで作成された。サンドイッチELISA法後、前記プレートの各ウェル内の各スポットで発生した化学蛍光シグナルを捕捉するため、前記プレート全体が画像化される。各スポットで発生したシグナルの量は、前記最初の標準またはサンプルにおいて、標的タンパク質の量と比例する。
結果
ELISAアッセイ:MCP−1およびIL−6は、胎盤および臍帯由来PPDCと皮膚線維芽細胞により分泌された(表12−1)。臍帯由来細胞は、他の細胞集団よりも少なくとも10倍多い量のMCP−1とIL6を分泌した。GCP−2およびIL−8は、臍帯由来PPDCにより多く発現された。TGF−β2は検出されなかった。VEGFは線維芽細胞培地で検出された。
臍帯由来細胞から分泌されたHGF、FGF、BDNFの量は、線維芽細胞と胎盤由来細胞よりも著しく高かった(表12−2および12−3)。同様に、TIMP1、TPO、HBEGF、MCP−1、TARC、IL−8は他の細胞集団よりも臍帯由来細胞で高かった(表12−3)。ANG2またはPDGF−bbが検出された。
Figure 0004948164
Figure 0004948164
Figure 0004948164
要約:臍帯細胞は、胎盤由来細胞と線維芽細胞よりも有意に多量の栄養因子を分泌した。これらの栄養因子の一部、HGF、bFGF、MCP−1、IL−8などは、血管新生に重要な役割を果たしている。BDNFおよびIL−6などの他の栄養因子は、神経の再生に重要な役割を果たしている。これらの条件下で、いくつかの因子の発現がMIP1b、Rantes、I309、FGFなど、臍帯由来細胞に限局された。
参考文献
Le Belle JE,Svendsen CN.(2002)Stem cells for neurodegenerative disorders: where can we go from here? BioDrugs.16;389〜401.
Rosen EM,Lamszus K,Laterra J,Polverini PJ,Rubin JS,Goldberg ID.(1997)HGF/SF in angiogenesis. Ciba Found Symp.212;215〜26,.
Salcedo R,Ponce ML,Young HA,Wasserman K,Ward JM,Kleinman HK,Oppenheim JJ,Murphy WJ.(2000)Human endothelial cells express CCR2 and respond to MCP−1: direct role of MCP−1 in angiogenesis and tumor progression.Blood.96;34〜40.
Li A,Dubey S,Varney ML,Dave BJ,Singh RK(2003)IL−8 directly enhanced endothelial cell survival,proliferation,and matrix metalloproteinases production and regulated angiogenesis.J Immunol.170;3369〜76.
Hughes GC,Biswas SS,Yin B,Coleman RE,DeGrado TR,Landolfo CK,Lowe JE,Annex BH,Landolfo KP.(2004)Therapeutic angiogenesis in chronically ischemic porcine myocardium: comparative effects of bFGF and VEGF.Ann Thorac Surg.77;812〜8.
Cheng A,Wang S,Cai J,Rao MS,Mattson MP(2003)Nitric oxide acts in a positive feedback loop with BDNF to regulate neural progenitor cell proliferation and differentiation in the mammalian brain.Dev Biol.258;319〜33.
Sebire G,Emilie D,Wallon C,Hery C,Devergne O,Delfraissy JF,Galanaud P,Tardieu M.(1993)In vitro production of IL−6,IL−1 beta,and tumor necrosis factor−alpha by human embryonic microglial and neural cells.J Immunol.150;1517〜23.
血漿凝固アッセイ
細胞が前記作用部位を標的とすることができる特定の応用について、細胞療法は全身に注入されてもよい。注入された細胞が、致死的と考えられる血栓症を引き起こさないことが重要である。組織因子、つまり膜結合凝血促進性糖タンパク質は外因性凝固カスケードのイニシエーターであり、これはin vivoで主な凝固経路である。組織因子も、例えば、前記原始的血管壁の形成において、胚血管新生に重要な役割を果たす(Brodsky et al.(2002)Exp.Nephrol.10:299〜306)。最初の凝固に対してPPDCの能力を決定するため、臍帯と胎盤由来PPDCで組織因子の発現と血漿凝固を開始するその能力が評価された。
方法と材料
ヒト組織因子:ヒト組織因子のSIMPLASTIN(Organon Tekailca Corporation、ノースカロライナ州ダラム)は、20ミリリットルの蒸留水でもどされた。前記原液は8本のチューブで連続的に蒸留された(1:2)。正常なヒト血漿(George King Bio−Medical、カンザス州オーバーランドパーク)が水浴中37℃で解凍され、使用前に氷中に保存された。96ウェルプレートの各ウェルに、100マイクロリットルのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、10マイクロリットルの希釈Simplastin(登録商標)(ブランクのウェルを除く)、30マイクロリットルの0.1モル塩化カルシウム、100マイクロリットルの正常ヒト血漿が追加された。前記プレートは直ちに温度制御マイクロプレートリーダーに設置され、吸光度は405ナノメーター、40秒間隔で、30分測定した。
J−82および分娩後由来細胞:J−82細胞(ATCC、メリーランド州)は、10%(v/v)ウシ胎仔血清(FBS;Hyclone、ユタ州ローガン)、1マイクロモルのピルビン酸ナトリウム(Sigma Chemical、ミズーリー州セントルイス)、2ミリリットルのL−グルタミン(Mediatech Herndon、バージニア州)、1×非必須アミノ酸(Mediatech Herndon、バージニア州)を含むイスコブ変法ダルベッコ培地(IMDM;Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)で増殖された。70%コンフルエントでは、細胞が100,000、50,000、25,000細胞/ウェルで96ウェルプレートのウェルに移された。胎盤および臍帯の分娩後由来細胞は、ゼラチンでコーティングしたT75フラスコ(Corning、ニューヨーク州コーニング)中、増殖培地(DMEM−低グルコース(Gibco)、15%(v/v)FBS、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco)、0.001%βメルカプトエタノール(Sigma))で培養された。継代5の胎盤由来細胞と継代5および11の臍帯由来細胞が50,000細胞/ウェルでウェルに移された。150xgで5分間遠心分離後、培地は各ウェルから除去された。細胞はカルシウムとマグネシウムを含まないPBSに懸濁された。抗組織因子抗体細胞を用いてインキュベートされた細胞は、30分間、20マイクログラム/ミリリットルのCNTO 859(Centocor、ペンシルバニア州マルヴァーン)でインキュベートされた。塩化カルシウム(30マイクロリットル)が各ウェルに追加された。前記プレートは直ちに温度制御マイクロプレートリーダーに設置され、吸光度は405ナノメーター、40秒間隔で、30分測定された。
抗体染色:細胞はPBS中で洗浄され、トリプシン/EDTA(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)を用いたフラスコから分離された。細胞は採取、遠心分離され、1ミリリットル当たり1x10の細胞濃度で、PBS中3%(v/v)FBSに再懸濁された。抗体は前記製造業者の仕様書の通り、100マイクロリットルの細胞懸濁液に追加され、前記細胞は暗所で30分間、4℃でインキュベートされた。インキュベーション後、細胞はPBSで洗浄、150xgで5分間遠心分離され、結合していない抗体を除去した。細胞は100マイクロリットルの3%FBSに再懸濁し、二次抗体が前記製造業者の使用説明書の通り追加された。細胞は暗所で30分間、4℃でインキュベートされた。インキュベーション後、結合していない二次抗体を除去するため、細胞はPBSで洗浄され、遠心分離された。洗浄された細胞は500マイクロリットルのPBSに再懸濁され、フローサイトメトリーにより分析された。
フローサイトメトリー分析:フローサイトメトリー分析は、FACSCalibur装置(Becton Dickinson、カリフォルニア州サンホセ)で実施された。
結果
フローサイトメトリー分析では、胎盤および臍帯由来分娩後由来細胞のいずれも組織因子を表現していることが明らかとなった。血漿凝固アッセイは、組織因子が活性であることを証明した。胎盤および臍帯由来細胞のいずれにおいても、半減期吸光度までの時間(T1/2 to max、表13−1)で示されるとおり、凝固率が上昇した。凝固は初期(P5)および後期(P18)細胞の両方で観察された。前記T1/2 to maxはJ82細胞数と反比例している。組織因子に対する抗体であるCNTO 859を用いた臍帯細胞のプレインキュベーションは前記凝固反応を抑制し、それによって組織因子が前記凝固の原因となっていることを示した。
Figure 0004948164
要約:胎盤および臍帯由来PPDCは組織因子を発現し、これは凝固を誘導することができる。組織因子に対する抗体を追加すると、組織因子を抑制することができる。組織因子は通常、不活性な高次構造で細胞に認められるが、機械的または化学的(例えばLPS)ストレスにより活性化される(Sakariassen et al.(2001)Thromb.Res.104:149〜74;Engstad et al.(2002)Int.Immunopharmacol.2:1585〜97)。従って、PPDCの調整プロセス中におけるストレスの最小化は、組織因子の活性化を予防することができる。血栓形成活性に加え、組織因子は血管由来活性と関連していた。従って、組織因子の活性は臍帯または胎盤由来PPDCが組織に移植される場合に有益と考えられるが、PPDCが静脈内に注入される場合に抑制される必要がある。
参考文献
Doshi and Marmur,Critical Care Med.,30:S241〜S250(2002)
Moll and Ortel,Ann.Intern.Med.,127:177〜185(1997)
血管内皮網形成アッセイ
血管新生、または新しい脈管構造の形成は、新しい組織の増殖に必要である。血管新生の誘導は、多くの病的状態に重要な治療目的である。本研究は、in vitroアッセイで前記分娩後由来細胞に考えられる血管由来活性を同定することを目的としていた。前記研究の後、基底膜抽出液であるMATRIGEL(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード)でコーティングした培養皿に内皮細胞を播種する、十分に確立された方法を行った(Nicosia and Ottinetti(1990)In Vitro Cell Dev.Biol.26(2):119〜28)。MATRIGEL(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード)で内皮細胞に血管新生因子を処理すると前記細胞を刺激し、毛細管現象と同様のネットワークを形成する。血管新生の刺激物質と阻害物質を治療するため、これは一般的なin vitroアッセイである(Ito et al.(1996)Int.J.Cancer 67(1):148〜52)。本研究では共培養系を利用し、前記分娩後由来細胞を培養ウェルインサートに播種した。これらの透過性インサートでは、前記内皮および前記分娩後由来細胞の培地成分を受動的に交換することが可能である。
材料と方法
細胞培地:分娩後組織由来細胞。ヒト臍帯および胎盤が受理され、細胞はこれまでの説明どおり単離された(例1)。ゼラチンコーティングした組織培養プラスチックフラスコで、増殖培地(ダルベッコ変法基本培地(DMEM;Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(Hyclone、ユタ州ローガン)、100ユニット/ミリリットルのペニシリン、100マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Invitrogen)、0.001%(v/v)2−メルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス))中、細胞が培養された。前記培地は37℃で5%COによりインキュベートされた。実験に使用された細胞は、継代4〜12であった。
活動的に増殖する分娩後由来細胞は、1インサート当たり15,000細胞でCOSTAR TRANSWELL直径6.5ミリメーターの組織培養インサート(Corning、ニューヨーク州コーニング)にトリプシン処理、計数、播種された。細胞は標準的な増殖条件下、37℃で増殖培地中、48〜72時間前記インサートに培養された。
ヒト間葉幹細胞(hMSC):hMSCはCambrex(メリーランド州ウォーカーズビル)から購入され、MSCGM(Cambrex)に培養された。前記培地は標準的な増殖条件下でインキュベートされた。
活動的に増殖するMSCは、1インサート当たり15,000細胞でCOSTAR TRANSWELL直径6.5ミリメーターの組織培養インサート(Corning、ニューヨーク州コーニング)にトリプシン処理、計数、播種された。細胞は標準的な増殖条件下、増殖培地中、48〜72時間前記インサートに培養された。
ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC):HUVECはCambrex(メリーランド州ウォーカーズビル)から入手された。細胞はEBMまたはEGMの内皮細胞培地いずれか(Cambrex)において、別の培養で増殖された。標準的な増殖条件下、標準的な組織培養プラスチックで細胞が増殖された。前記アッセイに使用された細胞は、継代4〜10であった。
ヒト冠動脈内皮細胞(HCAEC):HCAECはCambrex Incorporated(メリーランド州ウォーカーズビル)から入手された。EBMまたはEGMの培地処方において、これらの細胞も別の培地で管理された。標準的な増殖条件下、標準的な組織培養プラスチックで細胞が増殖された。実験に使用された細胞は、継代4〜8であった。
血管内皮網形成(MATRIGEL)アッセイ:製造業者の仕様書に沿って、培養プレートはMATRIGEL(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード)でコーティングされた。つまり、MATRIGEL(登録商標)(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード)は4℃で解凍され、約250マイクロリットルが冷却された24ウェル培養プレート(Corning)の各ウェルに均等に分割、分配された。前記プレートは37℃で30分間インキュベートされ、前記物質が凝固された。積極的に増殖した内皮細胞培地は、トリプシン処理、計数された。細胞は、2% FBSを用いた増殖培地中で、前記上清の遠心分離、懸濁、吸引により2回洗浄された。約0.5ミリリットルの増殖培地で2%(v/v)FBSを用い、20,000細胞/ウェルのコーティングしたウェルに細胞が播種された。次に、細胞を定着させるため、細胞は約30分間インキュベートされた。
次に、内皮細胞反応の陽性コントロールとするため、内皮細胞増殖は10ナノモルのヒトbFGF(Peprotech、ニュージャージー州ロッキーヒル)または10ナノモルのヒトVEGF(Peprotech、ニュージャージー州ロッキーヒル)で処理された。分娩後由来細胞が播種されたトランスウェルインサートは、前記インサートチャンバーに2%FBSを用いた増殖培地で適切なウェルに追加された。培養は、約24時間、5%COにより37℃でインキュベートされた。前記ウェルプレートは前記インキュベーターから除去され、前記内皮細胞培地の画像はOlympus倒立顕微鏡(Olympus、ニューヨーク州メルビル)を用いて回収された。
結果
胎盤由来細胞または臍帯由来細胞を用いた共培養系で、HUVECが細胞ネットワークを形成する(データは示されていない)。HUVEC細胞は、hMSCおよび10ナノモルのbFGFを用い、共培養実験で限定された細胞ネットワークを形成する(データは示されていない)。治療を行わないHUVEC細胞で示されたネットワークの形成は、非常に少ないか、全くなかった(データは示されていない)。これらの結果は、前記分娩後由来細胞が前記HUVECを刺激する血管新生因子を放出することを示唆している。
胎盤由来細胞または臍帯由来細胞を用いた共培養系で、CAECが細胞ネットワークを形成する(データは示されていない)。
表14−1は、増殖培地で前記分娩後由来細胞により放出される、既知の血管新生因子のレベルを示している。上述の通り、分娩後由来細胞はインサートに播種された。前記細胞は前記インサートに48時間、大気中の酸素下、37℃で培養され、次に2%FBS培地に切り替え、37℃で24時間戻された。培地は除去され、直ちに凍結、−80℃で保存され、前記SearchLight multiplex ELISAアッセイ(Pierce Chemical Company、イリノイ州ロックフォード)で分析された。示された結果は繰り返し測定の平均である。前記結果は、前記分娩後由来細胞が、検出可能なレベルの血小板由来増殖因子−bb(PDGF−bb)またはヘパリン結合表皮性増殖因子(HBEGF)を放出しないことを示している。前記細胞は、メタロプロテアーゼ組織インヒビター−1(TIMP−1)、アンジオポエチン2(ANG2)、トロンボポエチン(TPO)、角化細胞増殖因子(KGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)の測定可能量を実際に放出する。
Figure 0004948164
表14−2は、前記分娩後由来細胞により放出される、既知の血管新生因子のレベルを示している。上述の通り、分娩後由来細胞はインサートに播種された。前記細胞は前記インサートに48時間、5%の酸素、増殖培地で培養され、次に2%FBS培地に切り替え、5%Oインキュベーションに24時間戻された。培地は除去され、直ちに凍結、−80℃で保存され、前記SearchLight multiplex ELISAアッセイ(Pierce Chemical Company、イリノイ州ロックフォード)で分析された。示された結果は繰り返し測定の平均である。前記結果は、前記分娩後由来細胞が、検出可能なレベルの血小板由来増殖因子−bb(PDGF−bb)またはヘパリン結合表皮性増殖因子(HBEGF)は放出しないことを示している。前記細胞は、メタロプロテアーゼ組織インヒビター−1(TIMP−1)、アンジオポエチン2(ANG2)、トロンボポエチン(TPO)、角化細胞増殖因子(KGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)の測定可能量を実際に放出する。
Figure 0004948164
要約:本研究の結果は、分娩後由来細胞がヒト臍静脈と冠動脈内皮細胞の両方を刺激し、in vitro MATRIGEL(登録商標)(BD Discovery Labware、マサチューセッツ州ベッドフォード)アッセイでネットワークを形成することを示している。この効果は、このアッセイ系で既知の血管新生因子で認められたものと同様である。これらの結果は、前記分娩後由来細胞がin vivoで血管新生を刺激するために有用であることを示唆している。
PPDCの移植
前記分娩後臍帯と胎盤由来の細胞は、再生治療に有用である。生物分解性物質を用い、SCIDマウスに移植した分娩後由来細胞で作られた組織が評価された。評価された物質は、VICRYL不織布、35/65 PCL/PGA発砲体、RAD 16自己集合性ペプチドヒドロゲルであった。
方法と材料
細胞培地:胎盤由来細胞と臍帯由来細胞は、ゼラチンコーティングしたフラスコ中、増殖培地(DMEM−低グルコース(Gibco、カリフォルニア州カールズバッド)、15%(v/v)ウシ胎仔血清(Cat.#SH30070.03;Hyclone、ユタ州ローガン)、0.001%(v/v)βメルカプトエタノール(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、50ユニット/ミリリットルのペニシリン、50マイクログラム/ミリリットルのストレプトマイシン(Gibco))で増殖された。
基質の調整:下記に説明された、従来の針穿刺法により不織布の骨格が調整された。商品名VICRYLで販売されている、グリコール酸と乳酸(PGA/PLA)の合成吸収性コポリマーから成る繊維はEthicon,Inc.(ニュージャージー州サマービル)から入手された。前記繊維は直径約20ミクロンのフィラメントであった。前記繊維は次に切断され、2インチの長さにひだを作り、2インチの短繊維を形成した。前記VICRYL短繊維を用い、乾燥した状態の針穿刺不織基質が次に調整された。前記短繊維は標準的な不織機械で開封され、カードを添付された。前記で得られたマットは、クモの巣状の短繊維の形であった。前記クモの巣状の短繊維は針穿刺され、乾燥した状態の針穿刺不織骨格を形成した。前記不織骨格はエタノール中で別のインキュベーションを行い、次に水ですすがれ、前記製造工程中、残留化学物質または処理した酸を除去した。
35/65ポリ(イプシロン−カプロラクトン)/ポリ(グリコール酸)(35/65 PCL/PGA)コポリマーから成る発砲体は、米国特許番号第6,355,699号で説明されているとおり、凍結乾燥処理により形成された。
サンプル調整:100万個の生存可能な細胞は、5ミリリットルの直径で15マイクロリットルの増殖培地、2.25ミリリットルの厚さのVICRYL不織骨格(64.33ミリグラム/立方センチメートル;Lot#3547−47−1)、または直径5ミリリットルの35/65 PCL/PGAの発砲体(Lot# 3415−53)に播種された。前記骨格をカバーするためにさらに増殖培地を追加する前に、2時間細胞が付着された。細胞は一晩骨格で増殖された。細胞のない骨格も培地にインキュベートされた。
滅菌1%(w/v)水溶液としてRAD16自己集合性ペプチド(3D Matrix、マサチューセッツ州ケンブリッジ、物質移動同意書に基づく)が入手され、これは使用直後、ダルベッコ変法培地(DMEM;Gibco)中、10%(w/v)スクロース(Sigma、ミズーリー州セントルイス)、10マイクロモルHEPESで1×10個の細胞で1:1に混合された。RAD16ヒドロゲル中、細胞の最終濃度は1×10細胞/100マイクロリットルであった。
試験物質(N=4/Rx)
1.VICRYL不織布+1×10臍帯由来細胞
2.35/65 PCL/PGA発砲体+1×10臍帯由来細胞
3.RAD 16自己集合性ペプチド+1×10臍帯由来細胞
4.VICRYL不織布+1×10臍帯由来細胞
5.35/65 PCL/PGA発砲体+1×10胎盤由来細胞
6.RAD 16自己集合性ペプチド+1×10胎盤由来細胞
7.35/65 PCL/PGA発砲体
8.VICRYL不織布
動物調整:動物保護法の現在の要件に従って、本研究で利用される動物が処理され、維持された。前記動物保護規定(9 CFR)に順守し、実験動物の治療および使用に関するガイド第7版(Guide for the Care and Use of Laboratory Animals,7th edition)で公表されている前記現行の基準に従うことで、前記一般法を用いたコンプライアンスが達成された。
マウス(ハツカネズミ)/フォックスチェイスSCID/雄(Harlan Sprague Dawley,Inc.、インディアナ州インディアナポリス)、5週齢。前記SCIDマウスのすべての取扱いは、フード下で行った。前記マウスは個別に体重を量り、60ミリグラム/キログラムのKETASET(ketamine hydrochloride,Aveco Co.,Inc.、アイオア州フォートドッジ)および10ミリグラム/キログラムROMPUN(xylazine,Mobay Corp.、カンザス州シャウニー)および生理食塩水の混合物の腹腔内注射で麻酔された。麻酔誘導後、前記背側頚部から前記背側腰仙部への前記動物の背部全体において、動物用電気大ばさみで体毛が刈り込まれた。前記部位は次に二酢酸クロルヘキシジンで磨かれ、アルコールで洗い流され、乾燥、1%利用可能なヨウ素溶液のヨードフォア溶液が塗布された。前記眼に眼軟膏が適用され、麻酔期間中の組織の乾燥を予防した。
皮下移植法:前記マウスの背側で、それぞれ約1.0cm長の4箇所の皮膚切開が作成された。2箇所の頭蓋部位は脊柱の左側に1箇所、右側に1箇所で、背側外側胸部にわたり、前記肩甲骨の触診された下縁に向かって約5mm尾側に横に位置していた。別の2箇所は、触診された腸骨稜に向かって約5mmのところで、正中線の各側に1つずつ、尾側仙腰レベルで殿筋部にかけて横に位置していた。インプラントはこれらの部位でランダムに位置していた。前記皮膚は下層の結合組織から分離され、小さなポケットを作り、前記切開部に向かって約1cmのところに前記インプラントを配置した(またはRAD16を注入した)。前記適切な試験物質は前記皮下腔に埋め込まれた。前記皮膚切開は金属クリップで閉じられた。
動物の飼育:マウスは個別に温度範囲64°F〜79°F、相対湿度30%〜70%で研究経過中、マイクロアイソレーターケージで飼育され、約12時間/12時間の明暗サイクルで管理された。前記温度と相対湿度は、前記に述べられた、考えられる最も大きな範囲内に管理された。食事はIrradiated Pico Mouse Chow 5058(Purina Co.)から成り、水は自由に摂取させた。
マウスは二酸化炭素を吸入させることで、指定された間隔で安楽死された。覆っている皮膚を用いた皮下移植部位は、組織像を取るために切除され、凍結された。
組織像:インプラントで切除された皮膚は、10%中性緩衝化ホルマリン(Richard−Allan Kalamazoo、ミシガン州)で固定された。覆っている、隣接した組織を用いたサンプルは、ルーティンな方法により中心で二等分され、パラフィン処理され、切除した表面に包埋された。マイクロトームにより5ミクロンの組織切片が得られ、ルーティンな方法によりヘマトキシリンとエオシン(Poly Scientific Bay Shore、ニューヨーク州)で染色された。
結果
30日後、SCIDマウスに皮下移植された発砲体に組織が最小限内側に伸びていた(データは示されていない)。対照的に、発砲体で満たされた広範な組織に、臍帯由来細胞または胎盤由来細胞が移植されていた(データは示されていない)。
VICRYL不織骨格で一部組織が増殖していた。臍帯または胎盤由来細胞が播種された不織骨格は、基質沈着と成熟した血管が増加していることが示された(データは示されていない)。
要約:本研究の目的は、免疫欠乏性マウスの骨格において、ヒト臍帯または胎盤由来の細胞で形成された細胞タイプを決定することであった。合成吸収性不織布/発砲体ディスク(直径5.0ミリメーター×厚さ1.0ミリメーター)または自己集合性ペプチドヒドロゲルにはヒト臍帯または胎盤由来細胞が播種され、SCIDマウスの背側脊柱領域で両側性に皮下移植された。本研究では、分娩後由来細胞が生物分解性骨格で良質の組織形成を劇的に増加させることができることを証明している。
本発明は特に現在の好ましい実施例と関連して示され、説明されたが、本発明は特別に公開され、ここに実証された実施例に限られていることは理解されることとする。本発明の好ましい実施例には多数の変化と修正を行うことができ、そのような変化と修正は、添付の請求項に示されるとおり、本発明の範囲と精神から離れずに行われてもよい。

Claims (29)

  1. 軟組織疾患の治療、又は血管新生因子を必要とする患者の治療において使用される、実質的に均一な細胞集団を含む細胞組成物であって、
    前記細胞集団は、実質的に血液を含まないヒト臍帯組織から単離される、単離臍帯組織細胞を有し、この集団は、培養において自己複製および増殖し、他の表現型に分化する潜在性を有し、少なくとも40継代可能であり、更に以下の、
    (a)CD10、CD13、CD44、CD73、CD90、PDGFr−α、PDL2、HLA−A、B、Cのそれぞれを産生し、
    (b)CD31、CD34、CD45、CD80、CD86、CD117、CD141、CD178、B7−H2、HLA−G、HLA−DR、DP、DQのいずれも発現せず、
    (c)線維芽細胞、間葉幹細胞、または腸骨稜骨髄細胞であるヒト細胞と比較して、インターロイキン8、レチキュロン1、及びケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド3の増加した発現
    という特徴を有するものである、細胞組成物。
  2. 請求項1記載の細胞組成物において、前記単離臍帯組織細胞は、更に、1若しくはそれ以上の以下の特徴、
    (a)MCP−1、MIP1ベータ、IL−6、IL−8、GCP−2、HGF、KGF、FGF、HB−EGF、BDNF、TPO、RANTES、及びTIMP1の因子をそれぞれ分泌し、
    (b)SDF−1アルファ、TGF−ベータ2、ANG2、PDGFbb、MIP1a、及びVEGFのいずれの因子も分泌しない、
    の特徴を有する、細胞組成物。
  3. 請求項1又は2記載の細胞組成物において、
    前記細胞は、軟組織表現型に分化するように誘導されるものである、細胞組成物。
  4. 請求項3記載の細胞組成物において、
    前記軟組織の表現型は、軟骨組織、半月組織、靱帯組織、腱組織、椎間板組織、歯周組織、皮膚組織、血管組織、筋肉組織、筋膜組織、骨膜組織、心膜組織、肺組織、滑膜組織、腎組織、骨髄、泌尿生殖器組織、腸組織、肝組織、膵臓組織、脾臓組織、または脂肪組織の細胞の表現型である、細胞組成物。
  5. 請求項1又は2記載の細胞組成物において、
    前記軟組織は、軟骨組織、半月組織、靱帯組織、腱組織、椎間板組織、歯周組織、皮膚組織、血管組織、筋肉組織、筋膜組織、骨膜組織、心膜組織、肺組織、滑膜組織、腎組織、骨髄、泌尿生殖器組織、腸組織、肝組織、膵臓組織、脾臓組織、または脂肪組織である、細胞組成物。
  6. 請求項1又は2記載の細胞組成物であって、さらに、
    骨髄細胞、脂肪細胞、幹細胞、角化細胞、血管内皮細胞、筋芽細胞、筋細胞、間質細胞、および他の軟組織前駆細胞の少なくとも1つの細胞型を有するものである、細胞組成物。
  7. 請求項1又は2記載の細胞組成物であって、さらに、1若しくはそれ以上の生理活性因子を有する、細胞組成物。
  8. 請求項7記載の細胞組成物において、
    前記生理活性因子は、分化誘導因子、抗アポトーシス薬、抗炎症薬、免疫抑制薬/免疫調節薬、抗増殖薬、コルチコステロイド、抗体、抗血栓形成薬、抗酸化剤、および瘢痕抑制因子の少なくとも1つである、細胞組成物。
  9. 請求項1記載の細胞組成物において、前記細胞集団は、細胞外マトリックスを含むものである、細胞組成物。
  10. 請求項9記載の細胞組成物において、前記マトリックスは、3次元足場を有するものである、細胞組成物。
  11. 請求項10記載の細胞組成物において、前記足場は、平面、チューブ状、又は多層である、細胞組成物。
  12. 請求項1〜3及び9のいずれか1つに記載の細胞組成物を含む薬学的組成物。
  13. 請求項12記載の薬学的組成物において、
    前記組成物は、軟組織疾患を治療するために有効な量の前記細胞を有するものである、薬学的組成物。
  14. 請求項13記載の薬学的組成物において、更に、幹細胞、上皮細胞、皮膚線維芽細胞、メラニン形成細胞、角化細胞、および他の上皮前駆細胞の少なくとも1つの他の細胞型を含むものである、薬学的組成物。
  15. 請求項1又は2記載の細胞組成物を培地中に含む、細胞培養物。
  16. 軟組織細胞を(i)請求項1又は2記載の細胞組成物に暴露することにより、軟組織細胞に対して、栄養学的サポートを提供するインビトロの方法。
  17. 請求項16記載のインビトロの方法において、
    前記軟組織細胞は、幹細胞、筋細胞、筋芽細胞、角化細胞、メラニン形成細胞、皮膚線維芽細胞、骨髄細胞、脂肪細胞、上皮細胞、内皮細胞、または間質細胞である、方法。
  18. 請求項16記載のインビトロの方法において、
    前記軟組織細胞は、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、および内皮前駆細胞の少なくとも1つを有するものである、方法。
  19. (i)請求項1又は2記載の細胞組成物に軟組織細胞の集団を曝露させる工程を有する、血管新生を誘導するインビトロの方法。
  20. 請求項19記載のインビトロの方法において、
    前記軟組織細胞は、幹細胞、筋細胞、筋芽細胞、角化細胞、メラニン形成細胞、骨髄細胞、脂肪細胞、上皮細胞、内皮細胞、または間質細胞である、方法。
  21. 請求項19記載のインビトロの方法において、
    前記軟組織細胞は、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞、内皮前駆細胞の少なくとも1つを有するものである、方法。
  22. 軟組織疾患を治療するために使用される、請求項1、2、9のいずれかに記載の細胞組成物。
  23. 請求項22記載の細胞組成物において、前記軟組織疾患は、先天性欠陥、ヘルニア、前記骨盤底の損傷、腱または靱帯の裂傷または破裂、瘢痕、熱傷、潰瘍、外科創傷、外傷、血管疾患、または筋疾患である、細胞組成物。
  24. 請求項22記載の細胞組成物において、
    前記治療は、軟部組織の修復、再構築、充填、美容整形術、治療、組織増加、および組織の密封の少なくとも1つを有するものである、細胞組成物。
  25. 請求項1記載の細胞組成物、およびマトリックス、水和剤、細胞培養マトリックス、生物活性因子、第2の細胞タイプ、分化誘導剤、および細胞培地の少なくとも1つの付加的構成成分を有するキット。
  26. 請求項25記載のキットにおいて、前記マトリックスは、3次元足場である、キット。
  27. 請求項26記載のキットにおいて、前記細胞は、前記足場に播種されるものである、キット。
  28. 血管ネットワークを産生するインビトロの方法であって、請求項1、2、9のいずれかに記載の細胞組成物に軟組織細胞の集団を曝露させる工程を有する、方法。
  29. 請求項28記載のインビトロの方法において、前記軟組織細胞は、大動脈内皮細胞、冠動脈内皮細胞、肺動脈内皮細胞、腸骨動脈内皮細胞、微小血管内皮細胞、臍動脈内皮細胞、臍静脈内皮細胞の少なくとも1つを有するものである、方法。
JP2006517786A 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞を用いた軟部組織の修復と再生 Expired - Fee Related JP4948164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48326403P 2003-06-27 2003-06-27
US60/483,264 2003-06-27
PCT/US2004/020956 WO2005001079A2 (en) 2003-06-27 2004-06-25 Soft tissue repair and regeneration using postpartum-derived cells

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007521009A JP2007521009A (ja) 2007-08-02
JP2007521009A5 JP2007521009A5 (ja) 2007-09-13
JP4948164B2 true JP4948164B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=38456561

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517788A Expired - Fee Related JP4948166B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞を用いた軟骨と骨の修復と再生
JP2006517787A Expired - Fee Related JP4948165B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 心臓及び循環器系疾患の治療において使用するための分娩後由来細胞
JP2006517786A Expired - Fee Related JP4948164B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞を用いた軟部組織の修復と再生
JP2006517759A Expired - Fee Related JP4950660B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞を使用する眼組織の修復および再生
JP2006517757A Expired - Fee Related JP4950659B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 胎盤組織から由来最多分娩後細胞、及びそれらを作成し使用する方法。
JP2006517783A Expired - Fee Related JP5148873B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 臍帯組織由来の分娩後細胞、及びその作成及び使用方法
JP2006517760A Expired - Fee Related JP4950661B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞類を使用する、神経組織の再生および修復

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517788A Expired - Fee Related JP4948166B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞を用いた軟骨と骨の修復と再生
JP2006517787A Expired - Fee Related JP4948165B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 心臓及び循環器系疾患の治療において使用するための分娩後由来細胞

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006517759A Expired - Fee Related JP4950660B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞を使用する眼組織の修復および再生
JP2006517757A Expired - Fee Related JP4950659B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 胎盤組織から由来最多分娩後細胞、及びそれらを作成し使用する方法。
JP2006517783A Expired - Fee Related JP5148873B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 臍帯組織由来の分娩後細胞、及びその作成及び使用方法
JP2006517760A Expired - Fee Related JP4950661B2 (ja) 2003-06-27 2004-06-25 分娩後由来細胞類を使用する、神経組織の再生および修復

Country Status (8)

Country Link
US (28) US7413734B2 (ja)
EP (14) EP1641913B1 (ja)
JP (7) JP4948166B2 (ja)
AU (7) AU2004252568B2 (ja)
CA (7) CA2530416C (ja)
ES (14) ES2597837T3 (ja)
PL (14) PL2338982T3 (ja)
WO (7) WO2005001078A2 (ja)

Families Citing this family (536)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080077251A1 (en) * 1999-06-07 2008-03-27 Chen Silvia S Cleaning and devitalization of cartilage
US8563232B2 (en) 2000-09-12 2013-10-22 Lifenet Health Process for devitalizing soft-tissue engineered medical implants, and devitalized soft-tissue medical implants produced
US20020095157A1 (en) * 1999-07-23 2002-07-18 Bowman Steven M. Graft fixation device combination
US6179840B1 (en) 1999-07-23 2001-01-30 Ethicon, Inc. Graft fixation device and method
US8147824B2 (en) 1999-08-05 2012-04-03 Athersys, Inc. Immunomodulatory properties of multipotent adult progenitor cells and uses thereof
US20030032179A1 (en) * 2000-12-06 2003-02-13 Hariri Robert J. Post-partum mammalian placenta, its use and placental stem cells therefrom
AU2002220209B2 (en) * 2000-12-06 2006-05-25 Robert J. Hariri Method of collecting placental stem cells
US7311905B2 (en) * 2002-02-13 2007-12-25 Anthrogenesis Corporation Embryonic-like stem cells derived from post-partum mammalian placenta, and uses and methods of treatment using said cells
US20080152629A1 (en) * 2000-12-06 2008-06-26 James Edinger Placental stem cell populations
CA2365376C (en) 2000-12-21 2006-03-28 Ethicon, Inc. Use of reinforced foam implants with enhanced integrity for soft tissue repair and regeneration
KR101012952B1 (ko) * 2001-02-14 2011-02-08 안트로제네시스 코포레이션 산후 포유류의 태반, 이의 용도 및 태반 줄기세포
WO2003008535A2 (en) * 2001-07-20 2003-01-30 Technion Research And Development Foundation Ltd. Methods of generating human cardiac cells and tissues and uses thereof
US7677565B2 (en) 2001-09-28 2010-03-16 Shuffle Master, Inc Card shuffler with card rank and value reading capability
US7736892B2 (en) * 2002-02-25 2010-06-15 Kansas State University Research Foundation Cultures, products and methods using umbilical cord matrix cells
US20080299090A1 (en) * 2002-02-25 2008-12-04 Kansas State University Research Foundation Use Of Umbilical Cord Matrix Cells
US20080003258A1 (en) * 2002-10-16 2008-01-03 Marcum Frank D Composition and Method for Treating Rheumatoid Arthritis
US20040078090A1 (en) 2002-10-18 2004-04-22 Francois Binette Biocompatible scaffolds with tissue fragments
US7824701B2 (en) 2002-10-18 2010-11-02 Ethicon, Inc. Biocompatible scaffold for ligament or tendon repair
KR101042448B1 (ko) * 2002-11-26 2011-06-16 안트로제네시스 코포레이션 세포요법제, 세포요법제 단위 및 이를 이용한 치료방법
WO2004069172A2 (en) 2003-01-30 2004-08-19 The Government of the United States of America as represented by the Department of Veterans Affairs Multilineage-inducible cells and uses thereof
JP4790592B2 (ja) 2003-02-11 2011-10-12 ダビース,ジヨン・イー ヒト臍帯のウォートンジェリーからの前駆細胞
NZ566132A (en) * 2003-02-13 2009-09-25 Anthrogenesis Corp Use of umbilical cord blood to treat inflammation, ParkinsonÆs disease or diabetes
US8197837B2 (en) 2003-03-07 2012-06-12 Depuy Mitek, Inc. Method of preparation of bioabsorbable porous reinforced tissue implants and implants thereof
CN100377165C (zh) * 2003-04-24 2008-03-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 无创式左心室的容积测定
US9592258B2 (en) 2003-06-27 2017-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of neurological injury by administration of human umbilical cord tissue-derived cells
US8518390B2 (en) 2003-06-27 2013-08-27 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Treatment of stroke and other acute neural degenerative disorders via intranasal administration of umbilical cord-derived cells
US8790637B2 (en) 2003-06-27 2014-07-29 DePuy Synthes Products, LLC Repair and regeneration of ocular tissue using postpartum-derived cells
EP1641913B1 (en) 2003-06-27 2016-01-06 DePuy Synthes Products, Inc. Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making and using the same
US8491883B2 (en) * 2003-06-27 2013-07-23 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Treatment of amyotrophic lateral sclerosis using umbilical derived cells
US9572840B2 (en) 2003-06-27 2017-02-21 DePuy Synthes Products, Inc. Regeneration and repair of neural tissue using postpartum-derived cells
US7875272B2 (en) * 2003-06-27 2011-01-25 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neuraldegenerative disorders using postpartum derived cells
US8226715B2 (en) 2003-06-30 2012-07-24 Depuy Mitek, Inc. Scaffold for connective tissue repair
US10583220B2 (en) 2003-08-11 2020-03-10 DePuy Synthes Products, Inc. Method and apparatus for resurfacing an articular surface
ATE449608T1 (de) * 2003-08-12 2009-12-15 Tigenix Nv Verwendung von cxcl6 chemokin bei der prävention oder reparatur von knorpeldefekten
US8043614B2 (en) 2004-03-09 2011-10-25 Ahlfors Jan-Eric W Autogenic living scaffolds and living tissue matrices: methods and uses thereof
GB0321337D0 (en) * 2003-09-11 2003-10-15 Massone Mobile Advertising Sys Method and system for distributing advertisements
US7682828B2 (en) 2003-11-26 2010-03-23 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods for reprogramming somatic cells
US7316822B2 (en) * 2003-11-26 2008-01-08 Ethicon, Inc. Conformable tissue repair implant capable of injection delivery
WO2005055929A2 (en) * 2003-12-02 2005-06-23 Celgene Corporation Methods and compositions for the treatment and management of hemoglobinopathy and anemia
US7901461B2 (en) * 2003-12-05 2011-03-08 Ethicon, Inc. Viable tissue repair implants and methods of use
JP2005168360A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Olympus Corp 生体組織補填体の検査方法、装置、細胞培養容器および培養状態検査方法
US20050176139A1 (en) * 2004-01-12 2005-08-11 Yao-Chang Chen Placental stem cell and methods thereof
WO2005071066A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for preparing pancreatic insulin secreting cells
US11395865B2 (en) 2004-02-09 2022-07-26 DePuy Synthes Products, Inc. Scaffolds with viable tissue
JP2007530543A (ja) 2004-03-22 2007-11-01 オシリス セラピューティクス,インコーポレイテッド 間葉幹細胞及びその使用法
US8137686B2 (en) 2004-04-20 2012-03-20 Depuy Mitek, Inc. Nonwoven tissue scaffold
US8221780B2 (en) * 2004-04-20 2012-07-17 Depuy Mitek, Inc. Nonwoven tissue scaffold
US7622108B2 (en) * 2004-04-23 2009-11-24 Bioe, Inc. Multi-lineage progenitor cells
CA2563518C (en) * 2004-04-23 2014-09-02 Bioe, Inc. Multi-lineage progenitor cells
US8765119B2 (en) * 2004-05-06 2014-07-01 University Of South Florida Treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)with isolated aldehyde dehydrogenase-positive umbilical cord blood cells
US20060083732A1 (en) * 2004-06-30 2006-04-20 Arlene Gwon Hyaluronic acid in the enhancement of lens regeneration
US8802651B2 (en) * 2004-06-30 2014-08-12 Abbott Medical Optics Inc. Hyaluronic acid in the enhancement of lens regeneration
KR101322889B1 (ko) 2004-08-16 2013-10-30 셀리서치 코포레이션 피티이 리미티드 제대의 양막으로부터 줄기/전구세포의 추출
US20060045872A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Universidad Autonoma De Madrid Ciudad Universitaria de Cantoblanco Use of adipose tissue-derived stromal stem cells in treating fistula
US20060069008A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Sanjay Mistry Treatment of neurological deficits in the striatum or substanta nigra pars compacta
US8039258B2 (en) * 2004-09-28 2011-10-18 Ethicon, Inc. Tissue-engineering scaffolds containing self-assembled-peptide hydrogels
US20080038316A1 (en) * 2004-10-01 2008-02-14 Wong Vernon G Conveniently implantable sustained release drug compositions
US7473678B2 (en) 2004-10-14 2009-01-06 Biomimetic Therapeutics, Inc. Platelet-derived growth factor compositions and methods of use thereof
US7842304B2 (en) * 2004-10-29 2010-11-30 Nexeon Medsystems, Inc. Methods and apparatus for treating an injured nerve pathway
US11660317B2 (en) 2004-11-08 2023-05-30 The Johns Hopkins University Compositions comprising cardiosphere-derived cells for use in cell therapy
US8017395B2 (en) 2004-12-17 2011-09-13 Lifescan, Inc. Seeding cells on porous supports
WO2006083394A2 (en) * 2004-12-21 2006-08-10 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from placental tissue, and methods of making, culturing, and using the same
US20060153815A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-13 Agnieszka Seyda Tissue engineering devices for the repair and regeneration of tissue
WO2006101548A2 (en) * 2004-12-21 2006-09-28 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making, culturing, and using the same
PL1831356T3 (pl) * 2004-12-23 2017-07-31 DePuy Synthes Products, Inc. Komórki poporodowe pochodzące z tkanki pępowinowej i sposoby ich wytwarzania i stosowania
EP1838842A2 (en) * 2004-12-23 2007-10-03 Ethicon, Incorporated Treatment of osteochondral diseases using postpartum-derived cells and products thereof
WO2006071777A2 (en) * 2004-12-23 2006-07-06 Ethicon Incorporated Soft tissue repair and regeneration using postpartum-derived cells and cell products
CA2592435C (en) 2004-12-23 2017-03-28 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neural degenerative disorders using postpartum derived cells
US20060182724A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Riordan Neil H Method for expansion of stem cells
JP4783909B2 (ja) 2005-03-04 2011-09-28 国立大学法人京都大学 心臓組織由来の多能性幹細胞
US8153430B2 (en) * 2005-03-31 2012-04-10 Stemnion, Inc. Methods related to surgery
US20060222634A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Clarke Diana L Amnion-derived cell compositions, methods of making and uses thereof
EP2460875A1 (en) * 2005-03-31 2012-06-06 Stemnion, Inc. Amnion-derived cell compositions, methods of making and uses thereof
US8999706B2 (en) * 2005-04-12 2015-04-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods for preparation of human hair-follicle derived multipotent adult stem cells
US20100087546A1 (en) * 2005-04-20 2010-04-08 Biogenic Innovations, Llc Use of dimethyl sulfone (msm) to reduce homocysteine levels
WO2006113731A2 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 University Of Florida Research Foundation, Inc. Bone marrow-derived neurogenic cells and uses thereof
CN101267831B (zh) * 2005-04-25 2013-04-24 麻省理工学院 用于促进止血和其它生理活动的组合物和方法
AU2006202209B2 (en) * 2005-05-27 2011-04-14 Lifescan, Inc. Amniotic fluid derived cells
WO2006133052A2 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Centocor, Inc. A cellular therapy for ocular degeneration
GB0511723D0 (en) * 2005-06-09 2005-07-13 Smith & Nephew Placental stem cells
WO2006135899A2 (en) * 2005-06-13 2006-12-21 The Johns Hopkins University Survival, differentiation and structural intergration of human neural stem cells grafted into the adult spinal cord
US7838503B2 (en) * 2005-06-15 2010-11-23 Children's Medical Center Corporation Methods for extending the replicative lifespan of cells
US20150119794A1 (en) * 2005-08-05 2015-04-30 Gholam A. Peyman Methods to regulate polarization and enhance function of cells
US20140336514A1 (en) * 2005-08-05 2014-11-13 Gholam A. Peyman Methods to regulate polarization and enhance function of cells
US8480797B2 (en) 2005-09-12 2013-07-09 Abela Pharmaceuticals, Inc. Activated carbon systems for facilitating use of dimethyl sulfoxide (DMSO) by removal of same, related compounds, or associated odors
WO2007033082A2 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Abela Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising dimethyl sulfoxide (dmso)
CA2622204C (en) 2005-09-12 2016-10-11 Abela Pharmaceuticals, Inc. Systems for removing dimethyl sulfoxide (dmso) or related compounds, or odors associated with same
WO2007033180A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Abela Pharmaceuticals, Inc. Materials for facilitating administration of dimethyl sulfoxide (dmso) and related compounds
JP2007106760A (ja) * 2005-09-16 2007-04-26 Kenji Yoshida 造血幹細胞増殖剤
EP2664337B1 (en) 2005-09-27 2019-08-14 TissueTech, Inc. Amniotic membrane preparations and purified compositions and methods of use
ES2452595T3 (es) 2005-10-13 2014-04-02 Anthrogenesis Corporation Inmunomodulación usando células madre de la placenta
ZA200803929B (en) * 2005-10-13 2009-08-26 Anthrogenesis Corp Production of oligodendrocytes from placenta-derived stem cells
JP4921767B2 (ja) * 2005-10-14 2012-04-25 株式会社カネカ 細胞の分化誘導方法
US10117900B2 (en) * 2005-11-09 2018-11-06 Athersys, Inc. MAPC treatment of brain injuries and diseases
US20070178067A1 (en) * 2005-11-09 2007-08-02 John Maier System and method for cytological analysis by raman spectroscopic imaging
US11000546B2 (en) 2005-11-09 2021-05-11 Athersys, Inc. Immunomodulatory properties of MAPCs and uses thereof
CA2629283A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-24 The New England Medical Center Hospitals, Inc. Methods for preparing cord matrix stem cells (cmsc) for long term storage and for preparing a segment of umbilical cord for cryopreservation
KR20080084808A (ko) * 2005-11-17 2008-09-19 바이오미메틱 세라퓨틱스, 인크. rhPDGF-BB 및 생체적합성 매트릭스를 사용하는상악안면골 보강
PL1971681T3 (pl) 2005-12-16 2018-01-31 Depuy Synthes Products Inc Kompozycje oraz sposoby do hamowania niepożądanej odpowiedzi immunologicznej w przypadku transplantacji z brakiem zgodności tkankowej
WO2007073552A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-28 Ethicon, Inc. In vitro expansion of postpartum derived cells in roller bottles
SG10201401805YA (en) 2005-12-22 2014-08-28 Jane Ennis Viable cells from frozen umbilical cord tissue
WO2007076522A2 (en) * 2005-12-28 2007-07-05 Ethicon, Incorporated Treatment of peripheral vascular disease using postpartum-derived cells
US9125906B2 (en) 2005-12-28 2015-09-08 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of peripheral vascular disease using umbilical cord tissue-derived cells
CN105106239A (zh) * 2005-12-28 2015-12-02 伊西康公司 使用产后衍生细胞治疗外周血管疾病
KR20210122908A (ko) * 2005-12-29 2021-10-12 안트로제네시스 코포레이션 태반 줄기 세포 집단
AU2006332679A1 (en) 2005-12-29 2007-07-12 Anthrogenesis Corporation Co-culture of placental stem cells and stem cells from a second source
AU2006332680A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-12 Anthrogenesis Corporation Improved composition for collecting and preserving placental stem cells and methods of using the composition
US8241902B2 (en) 2006-01-11 2012-08-14 Technion Research & Development Foundation Ltd. Preparation of adult stem cell-derived connective tissue progenitors
US20080286249A1 (en) * 2006-01-12 2008-11-20 Varney Timothy R Use of mesenchymal stem cells for treating genetic diseases and disorders
US20070253931A1 (en) * 2006-01-12 2007-11-01 Osiris Therapeutics, Inc. Use of mesenchymal stem cells for treating genetic diseases and disorders
GB0600972D0 (en) * 2006-01-18 2006-03-01 Univ Leeds Enrichment of cells
US9944900B2 (en) * 2006-01-18 2018-04-17 Hemacell Perfusion Pulsatile perfusion extraction method for non-embryonic pluripotent stem cells
US8871198B2 (en) * 2006-03-29 2014-10-28 Stemnion, Inc. Methods related to wound healing
US7875451B2 (en) * 2006-01-19 2011-01-25 The University Of Washington Formulation to improve survival of transplanted cells
CA3124132A1 (en) 2006-01-23 2007-08-02 Abt Holding Company Mapc therapeutics without adjunctive immunosuppressive treatment
CA2640185A1 (en) * 2006-01-24 2007-08-02 Christopher J. Centeno Mesenchymal stem cell isolation and transplantation method and system to be used in a clinical setting
FR2896511B1 (fr) * 2006-01-26 2012-10-26 Centre Nat Rech Scient Procede de culture de cellules issues du tissu adipeux et leurs applications.
EP2311505B1 (en) * 2006-02-09 2013-11-06 BioMimetic Therapeutics, LLC Compositions and methods for treating bone
WO2007099534A2 (en) * 2006-03-01 2007-09-07 The Regenerative Medicine Institute Compostions and populations of cells obtained from the umbilical cord and methods of producing the same
EP1996698A1 (en) * 2006-03-01 2008-12-03 Cartela R&D AB Expansion and differentiation of mesenchymal stem cells
PT2548951E (pt) * 2006-03-23 2016-06-14 Pluristem Ltd Métodos para expansão celular e usos de células e de meios condicionados produzidos através deles para terapia
US20110171182A1 (en) * 2006-03-23 2011-07-14 Pluristem Ltd. Methods for cell expansion and uses of cells and conditioned media produced thereby for therapy
WO2007121443A2 (en) * 2006-04-17 2007-10-25 Bioe, Inc. Differentiation of multi-lineage progenitor cells to respiratory epithelial cells
US20090208466A1 (en) * 2006-04-21 2009-08-20 James Yoo Ink-jet printing of tissues
EP2010100B1 (en) 2006-04-27 2018-11-28 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Materials comprising polysiloxane polymers for enhancement of lens regeneration
US9456979B2 (en) * 2006-04-27 2016-10-04 Sri International Adminstration of intact mammalian cells to the brain by the intranasal route
US8741643B2 (en) 2006-04-28 2014-06-03 Lifescan, Inc. Differentiation of pluripotent stem cells to definitive endoderm lineage
PL2029149T3 (pl) 2006-05-05 2017-12-29 John E. Davies Uprzywilejowane immunologicznie i modulacyjne komórki progenitorowe
CN101483998A (zh) 2006-05-11 2009-07-15 武部直子 收集和使用胎盘脐血干细胞的方法
US20080050814A1 (en) * 2006-06-05 2008-02-28 Cryo-Cell International, Inc. Procurement, isolation and cryopreservation of fetal placental cells
WO2007146105A2 (en) * 2006-06-05 2007-12-21 Cryo-Cell International, Inc. Procurement, isolation and cryopreservation of fetal placental cells
CN101501185A (zh) * 2006-06-09 2009-08-05 人类起源公司 胎盘巢(placental niche)及其培养干细胞的用途
US8475788B2 (en) * 2006-06-14 2013-07-02 Stemnion, Inc. Methods of treating spinal cord injury and minimizing scarring
WO2007145889A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Stemnion, Inc. Methods of treating spinal cord injury and minimizing scarring
US20070292401A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Harmon Alexander M Soft tissue repair and regeneration using stem cell products
RU2009102643A (ru) * 2006-06-28 2010-08-10 Дзе Юниверсити Оф Канзас (Us) Дифференцировка стволовых клеток из матрикса пуповины в клетки линии гепатоцитов
US9161967B2 (en) 2006-06-30 2015-10-20 Biomimetic Therapeutics, Llc Compositions and methods for treating the vertebral column
AU2007269712B2 (en) 2006-06-30 2013-02-07 Biomimetic Therapeutics, Llc PDGF-biomatrix compositions and methods for treating rotator cuff injuries
US20080124276A1 (en) * 2006-07-24 2008-05-29 Lifeline Cell Technology Synthetic cornea from retinal stem cells
US7993918B2 (en) * 2006-08-04 2011-08-09 Anthrogenesis Corporation Tumor suppression using placental stem cells
US20080171158A1 (en) * 2006-08-11 2008-07-17 Aqua Resources Corporation Nanoplatelet copper hydroxides and methods of preparing same
US8822030B2 (en) 2006-08-11 2014-09-02 Aqua Resources Corporation Nanoplatelet metal hydroxides and methods of preparing same
US7671014B2 (en) * 2006-08-14 2010-03-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Flowable carrier matrix and methods for delivering to a patient
US8372437B2 (en) 2006-08-17 2013-02-12 Mimedx Group, Inc. Placental tissue grafts
JP5656183B2 (ja) * 2006-08-22 2015-01-21 国立大学法人 東京医科歯科大学 滑膜由来間葉幹細胞(MSCs)の軟骨・半月板再生への応用
US20080082170A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Peterman Marc M Apparatus and methods for surgical repair
US20080078411A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Restore Medical, Inc. Tongue implant for sleep apnea
US20080078412A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Restore Medical, Inc. Tongue implant
WO2008045498A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Ethicon, Inc. Kidney-derived cells and methods of use in tissue repair and regeneration
EP1913869A3 (en) * 2006-10-19 2008-12-10 Esaote S.p.A. Diagnostic imaging method and apparatus for the anatomical region of the pelvic floor
DK2084268T3 (en) * 2006-10-23 2019-01-21 Celularity Inc METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING BONE JOIN DEFECTS WITH PLACENTACLE POPULATIONS
EP2462895B1 (en) * 2006-11-03 2016-11-02 BioMimetic Therapeutics, LLC Compositions and methods for arthrodetic procedures
ES2524443T3 (es) * 2006-11-13 2014-12-09 DePuy Synthes Products, LLC Expansión in vitro de células postparto usando microportadores
US20080132803A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Hyman Friedlander Method and system for doing business by mining the placental-chord complex
AU2007332799A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-19 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Method of generation and expansion of tissue-progenitor cells and mature tissue cells from intact bone marrow or intact umbilical cord tissue
WO2008082525A1 (en) * 2006-12-19 2008-07-10 National Stem Cell Inc Umbilical cord stem cell secreted product derived topical compositions and methods of use thereof
US20100303770A1 (en) * 2006-12-28 2010-12-02 John Maslowski Methods for culturing dermal cells for treatment of skin injuries such as burns
US7980000B2 (en) * 2006-12-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Vapor dryer having hydrophilic end effector
US8506949B2 (en) 2007-01-17 2013-08-13 Stemnion, Inc. Methods for modulating inflammatory and/or immune responses
US8221741B2 (en) 2007-01-17 2012-07-17 Marshall Vivienne S Methods for modulating inflammatory and/or immune responses
EP2129775A1 (en) 2007-02-12 2009-12-09 Anthrogenesis Corporation Hepatocytes and chondrocytes from adherent placental stem cells; and cd34+, cd45- placental stem cell-enriched cell populations
DK2120977T3 (da) 2007-02-12 2013-08-12 Anthrogenesis Corp Behandling af inflammatoriske sygdomme under anvendelse af placenta-stamceller
US20100151025A1 (en) * 2007-02-20 2010-06-17 Biomimetic Therapeutics, Inc. Prevention and treatment for osteonecrosis and osteoradionecrosis of the jaw
AR065584A1 (es) * 2007-03-01 2009-06-17 Cryo Cell Internat Inc Obtencion aislamiento y crioconservacion de celulas endometriales / menstruales
WO2008109816A1 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Hemacell Perfusion, Inc. Method for isolation of afterbirth derived cells
US20100172830A1 (en) * 2007-03-29 2010-07-08 Cellx Inc. Extraembryonic Tissue cells and method of use thereof
CA3071055A1 (en) 2007-04-07 2008-10-16 Whitehead Institute For Biomedical Research Reprogramming of somatic cells
EP2139497B1 (en) * 2007-04-13 2013-11-06 Stemnion, INC. Methods for treating nervous system injury and disease
ATE530638T1 (de) 2007-04-26 2011-11-15 Univ Ramot Pluripotente autologe stammzellen aus der mündlichen oder gastrointestinalen schleimhaut
US8574567B2 (en) 2007-05-03 2013-11-05 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Multipotent stem cells and uses thereof
EP2607477B1 (en) 2007-05-03 2020-09-23 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Multipotent stem cells and uses thereof
US8114668B2 (en) * 2007-05-14 2012-02-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Composition for cold storage of stem cells
US20100111914A1 (en) * 2007-05-21 2010-05-06 Yuanyuan Zhang Stem cells from urine and methods for using the same
KR20150041157A (ko) 2007-05-21 2015-04-15 웨이크 포리스트 유니버시티 헬스 사이언시즈 소변으로부터의 전구 세포 및 이를 사용하는 방법
TWM322542U (en) * 2007-05-23 2007-11-21 Universal Scient Ind Co Ltd Testing machine
WO2008148105A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Medistem Laboratories, Inc. Endometrial stem cells and methods of making and using same
DE602007010434D1 (de) * 2007-06-01 2010-12-23 Allergan Inc Gerät zur Erzeugung des zugspannungsinduzierten Wachstums von biologischem Gewebe
US9693486B1 (en) * 2007-06-14 2017-06-27 Switch, Ltd. Air handling unit with a canopy thereover for use with a data center and method of using the same
US8273526B2 (en) 2007-06-18 2012-09-25 Children's Hospital & Research Center At Oakland Method of isolating stem and progenitor cells from placenta
US20090004253A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Brown Laura J Composite device for the repair or regeneration of tissue
US20090004271A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Brown Laura J Morselized foam for wound treatment
US9080145B2 (en) 2007-07-01 2015-07-14 Lifescan Corporation Single pluripotent stem cell culture
US9095562B2 (en) * 2007-07-05 2015-08-04 Regenerative Sciences, Inc. Methods and compositions for optimized expansion and implantation of mesenchymal stem cells
DE102007034679A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Materialzusammensetzungen, welche aus exokrinem Drüsengewebe erhaltene adulte Stammzellen enthalten, insbesondere zur Verwendung in der Regenerationsmedizin, z.B. zur Wiederherstellung von verletztem oder geschädigtem Myokardgewebe
US20090024224A1 (en) 2007-07-16 2009-01-22 Chen Silvia S Implantation of cartilage
CN101835479A (zh) * 2007-07-25 2010-09-15 佰欧益有限公司 多系祖细胞分化为软骨细胞
AU2008282922B2 (en) 2007-07-27 2014-01-16 Humacyte, Inc. Compositions comprising human collagen and human elastin and methods for soft tissue augmentation
DK2185693T3 (da) 2007-07-31 2019-09-23 Lifescan Inc Differentiering af humane embryoniske stamceller
WO2009020651A2 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Pervasis Therapeutics, Inc. Materials and methods for treating skeletal system damage and promoting skeletal system repair and regeneration
US20090062907A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Quijano Rodolfo C Self-expanding valve for the venous system
US20090068153A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Vitelli Francesca P Cell composition for tissue regeneration
CA2736663C (en) 2007-09-07 2018-01-02 Surgical Biologics, Llc. Placental tissue grafts and improved methods of preparing and using the same
EP2591789B2 (en) * 2007-09-19 2022-07-20 Pluristem Ltd. Adherent cells from adipose or placenta tissues and use thereof in therapy
WO2009042768A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Triggerably dissolvable hollow fibers for controlled delivery
KR101644659B1 (ko) * 2007-09-26 2016-08-01 안트로제네시스 코포레이션 인간 태반 관류액으로부터의 혈관형성 세포
KR20210022148A (ko) * 2007-09-28 2021-03-02 안트로제네시스 코포레이션 인간 태반 관류액 및 인간 태반-유래 중간체 천연 킬러 세포를 사용한 종양 억제 방법
US8034329B2 (en) * 2007-10-05 2011-10-11 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Repair and regeneration of renal tissue using human umbilical cord tissue-derived cells
WO2009052209A2 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 University Of Kansas Isolation of stem cells and effective control of contamination
US20120219737A1 (en) 2007-10-19 2012-08-30 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Production of extracellular matrix, conditioned media and uses thereof
WO2009052459A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey A method of using an extracellular matrix to enhance cell transplant survival and differentiation
KR20160040739A (ko) * 2007-11-07 2016-04-14 안트로제네시스 코포레이션 조산 합병증의 치료에 있어서의 제대혈의 용도
US20110086080A1 (en) * 2007-11-14 2011-04-14 Osteosphere, Llc Ex-vivo production of human demineralized bone matrix
CN107574142B (zh) 2007-11-27 2021-07-06 生命扫描有限公司 人胚胎干细胞的分化
WO2009085969A2 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Regenerative Sciences, Llc Compositions and methods to promote implantation and engrafment of stem cells
US20090163990A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Chunlin Yang Decellularized omentum matrix and uses thereof
US8236538B2 (en) 2007-12-20 2012-08-07 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Methods for sterilizing materials containing biologically active agents
WO2009085216A2 (en) 2007-12-20 2009-07-09 Squicor Compositions and methods for detecting or elimninating senescent cells to diagnose or treat disease
ES2621610T3 (es) * 2007-12-27 2017-07-04 DePuy Synthes Products, Inc. Tratamiento de la degeneración de discos intervertebrales utilizando células derivadas de tejido cordón umbilical humano
US20100279413A1 (en) * 2008-01-14 2010-11-04 Zymes, Llc Applications of ubiquinones and ubiquinols
US8088163B1 (en) 2008-02-06 2012-01-03 Kleiner Jeffrey B Tools and methods for spinal fusion
CN102014977B (zh) 2008-02-07 2015-09-02 生物模拟治疗有限责任公司 用于牵引成骨术的组合物和方法
WO2009098698A2 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Shahar Cohen Compartmental extract compositions for tissue engineering
US20090209456A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-20 Iliana Sweis Compositions and methods for improving facial and body aesthetics
CA2715878C (en) 2008-02-21 2017-06-13 Centocor Ortho Biotech Inc. Methods, surface modified plates and compositions for cell attachment, cultivation and detachment
US8318485B2 (en) * 2008-02-25 2012-11-27 Natalie Gavrilova Stem cell therapy for the treatment of diabetic retinopathy and diabetic optic neuropathy
US20090220995A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Sachs David H Multiple administrations of umbilicus derived cells
CN102026546A (zh) 2008-03-14 2011-04-20 再生科学有限责任公司 软骨修复的合成物和方法
US20090232782A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Yu-Show Fu Method for treating brain ischemic injury through transplantation of human umbilical mesenchymal stem cells
JP5773366B2 (ja) 2008-04-21 2015-09-02 ティシュー リジェネレイション セラピューティックス、インコーポレイテッド 生物学的又は化学的作用物質に対する予防又はそれらの治療のために遺伝子改変されたヒト臍帯血管周囲細胞
US8623648B2 (en) * 2008-04-24 2014-01-07 Janssen Biotech, Inc. Treatment of pluripotent cells
US9480549B2 (en) 2008-04-25 2016-11-01 Allosource Multi-layer tissue patches
US9358320B2 (en) 2008-04-25 2016-06-07 Allosource Multi-layer tissue patches
WO2009134991A2 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Ethicon, Inc. Tissue engineered blood vessel
US20110143429A1 (en) * 2008-04-30 2011-06-16 Iksoo Chun Tissue engineered blood vessels
EP2294187A2 (en) * 2008-05-21 2011-03-16 BioE LLC Differentiation of multi-lineage progenitor cells to pancreatic cells
WO2010011407A2 (en) * 2008-05-23 2010-01-28 President And Fellows Of Harvard College Methods of generating patterned soft substrates and uses thereof
WO2009155069A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-23 Allan Mishra Compositions and methods for treating psychiatric and neurodegenerative disorders
US9682173B2 (en) * 2008-06-11 2017-06-20 The Children's Mercy Hospital Solutions for tissue engineering and methods of use
EP2300611B1 (en) 2008-06-13 2017-08-09 Whitehead Institute for Biomedical Research Programming and reprogramming of cells
MX2010014304A (es) * 2008-06-26 2011-02-15 Kci Licensing Inc Estimulacion de la formacion de cartilago utilizando el tratamiento de presion reducida.
WO2009157559A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 独立行政法人産業技術総合研究所 膵臓疾患又は糖尿病のための膵臓細胞再生移植用キット
WO2010002785A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 Centocor Ortho Biotech Inc. Differentiation of pluripotent stem cells
KR20180018839A (ko) 2008-06-30 2018-02-21 얀센 바이오테크 인코포레이티드 만능 줄기 세포의 분화
US20100028307A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 O'neil John J Pluripotent stem cell differentiation
KR101903049B1 (ko) * 2008-08-20 2018-11-07 안트로제네시스 코포레이션 단리된 태반 세포를 사용한 혈종 또는 혈관경련수축 치료
KR20110050521A (ko) 2008-08-20 2011-05-13 안트로제네시스 코포레이션 개선된 세포 조성물 및 그의 제조 방법
KR20110050688A (ko) 2008-08-22 2011-05-16 안트로제네시스 코포레이션 태반 세포 집단을 이용한 골 결함의 치료 방법 및 골 결함 치료 조성물
CN105708862B (zh) 2008-09-02 2020-11-06 普拉里斯坦有限公司 来自胎盘组织的粘附细胞及其在治疗中的用途
MX2011002555A (es) 2008-09-09 2011-08-03 Biomimetic Therapeutics Inc Composiciones de factor de crecimiento derivadas de plaquetas y metodo para el tratamiento de lesiones de tendon y ligamentos.
US20100069827A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Barry Neil Silberg Pre-Surgical Prophylactic Administration of Antibiotics and Therapeutic Agents
US9446227B2 (en) 2008-09-12 2016-09-20 Sonescence, Inc. Ultrasonic dispersion of compositions in tissue
BRPI0920030B1 (pt) 2008-10-06 2019-03-26 3-D Matrix, Ltd. Agente de oclusão do tecido, agentes hemostáticos, preventivos e de oclusão ou escleroterapia relacionados, e infusão do tecido mucosal
WO2010048418A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Cartilage regeneration without cell transplantation
EP2344631B1 (en) 2008-10-31 2019-10-16 Synthes GmbH Method and device for activating stem cells
US9234178B2 (en) 2008-10-31 2016-01-12 Janssen Biotech, Inc. Differentiation of human pluripotent stem cells
JP2012507289A (ja) * 2008-10-31 2012-03-29 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド ヒト胚性幹細胞の膵内分泌系への分化
BRPI0921494A2 (pt) 2008-11-03 2018-10-30 Prad Reasearch And Development Ltd método de planejamento de uma operação de amostragem para uma formação subterrãnea, método de contolar uma operação de amostragem de formação subterrânea, método de controlar uma operação de perfuração para uma formação subterrãnea, e método de realizar uma amostragem durante a operação de perfuração.
AU2009316541B2 (en) * 2008-11-19 2015-08-06 Celularity Inc. Amnion derived adherent cells
MX356756B (es) 2008-11-20 2018-06-11 Centocor Ortho Biotech Inc Células madre pluripotentes en microportadores.
EP2366022B1 (en) 2008-11-20 2016-04-27 Janssen Biotech, Inc. Methods and compositions for cell attachment and cultivation on planar substrates
AU2009316594B2 (en) * 2008-11-20 2014-05-01 Lifecell Corporation Method for treatment and prevention of parastomal hernias
ES2731340T3 (es) * 2008-11-21 2019-11-15 Celularity Inc Tratamiento de enfermedades, trastornos o afecciones pulmonares utilizando células placentarias
US8366748B2 (en) 2008-12-05 2013-02-05 Kleiner Jeffrey Apparatus and method of spinal implant and fusion
WO2010065854A1 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Regenerative Sciences, Llc Methods and compositions to facilitate repair of avascular tissue
WO2010064702A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 国立大学法人 東京大学 癌の予後を予測するためのバイオマーカー
US20100168022A1 (en) * 2008-12-11 2010-07-01 Centeno Christopher J Use of In-Vitro Culture to Design or Test Personalized Treatment Regimens
EP2379087B1 (en) * 2008-12-19 2014-08-20 DePuy Synthes Products, LLC Umbilical cord tissue derived cells for treating neuropathic pain and spasticity
US20130302283A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc hUTC MODULATION OF PRO-INFLAMMATORY MEDIATORS OF LUNG AND PULMONARY DISEASES AND DISORDERS
US10557116B2 (en) 2008-12-19 2020-02-11 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of lung and pulmonary diseases and disorders
EP2379089B1 (en) * 2008-12-19 2019-04-17 DePuy Synthes Products, Inc. Regeneration and repair of neural tissue following injury
US10179900B2 (en) * 2008-12-19 2019-01-15 DePuy Synthes Products, Inc. Conditioned media and methods of making a conditioned media
US8771677B2 (en) 2008-12-29 2014-07-08 Vladimir B Serikov Colony-forming unit cell of human chorion and method to obtain and use thereof
BRPI0918196A2 (pt) * 2008-12-30 2016-03-01 Kci Licensing Inc sistema para aplicar um tratamento a uma area lesionada em um primeiro osso de dois ossos que formam uma articulação, metodo para aplicação de um tratamento a uma area lesionada no primeiro osso de dois osso que formam uma articulação, metodo de realização de cirurgia no joelho, uso do sistema de entrega de pressão reduzida e bexiga para a aplicação de um tratamento de uma area lesionada no primeiro osso de dois ossos que formam uma articulação
JP5701614B2 (ja) * 2009-01-23 2015-04-15 国立大学法人 東京大学 培養細胞の評価方法
US9247943B1 (en) 2009-02-06 2016-02-02 Kleiner Intellectual Property, Llc Devices and methods for preparing an intervertebral workspace
US20120142603A1 (en) * 2009-02-12 2012-06-07 University Of Southern California Bioadhesive patch for sutureless closure of soft tissue
KR101422690B1 (ko) * 2009-02-27 2014-07-23 (주)차바이오앤디오스텍 배아줄기세포 유래 혈관형성전구세포의 배양 분비물을 포함하는 피부재생용 조성물 및 이의 용도
EP2411505A4 (en) * 2009-03-26 2013-01-30 Univ California MESENCHYMAL STEM CELLS PRODUCING INHIBITORY RNA WHICH CAN BE USED TO ACT IN THE COURSE OF A DISEASE
AU2010229651B2 (en) * 2009-03-26 2014-05-08 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Human umbilical cord tissue cells as therapy for Alzheimer' s disease
WO2010118059A1 (en) * 2009-04-06 2010-10-14 Capricor, Inc. Systems and methods for cardiac tissue repair
JP5972163B2 (ja) * 2009-05-13 2016-08-17 メディポスト カンパニー リミテッド 幹細胞の細胞活性と関連したtsp−1、tsp−2、il−17br及びhb−egf並びにそれらの用途
AU2010249805B2 (en) * 2009-05-20 2015-06-11 Humacyte, Inc. Elastin for soft tissue augmentation
EP2434896A4 (en) * 2009-05-28 2014-01-22 Univ Central Florida Res Found IN VITRO PRODUCTION OF OLIGODENDROCYTES FROM HUMAN UMBILICAL CORD STRAIN CELLS
US20150335400A1 (en) * 2009-06-17 2015-11-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tooth scaffolds
JP5819825B2 (ja) 2009-07-20 2015-11-24 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド ヒト胚性幹細胞の分化
JP6219568B2 (ja) 2009-07-20 2017-10-25 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド ヒト胚性幹細胞の分化
US8785185B2 (en) * 2009-07-20 2014-07-22 Janssen Biotech, Inc. Differentiation of human embryonic stem cells
ES2360434B1 (es) 2009-07-21 2012-04-12 Universitat Internacional De Catalunya Celulas madre pluripotenciales obtenidas a partir de la pulpa dental.
AU2010276201B2 (en) * 2009-07-21 2013-10-17 Abt Holding Company Use of stem cells to reduce leukocyte extravasation
WO2011022071A2 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 The Regents Of The University Of California Cardiac compositions
US20110054929A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Cell Solutions Colorado Llc Stem Cell Marketplace
US8207651B2 (en) 2009-09-16 2012-06-26 Tyco Healthcare Group Lp Low energy or minimum disturbance method for measuring frequency response functions of ultrasonic surgical devices in determining optimum operating point
US9173694B2 (en) 2009-09-18 2015-11-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
USD750249S1 (en) 2014-10-20 2016-02-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Expandable fusion cage
USD723682S1 (en) 2013-05-03 2015-03-03 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
US8906028B2 (en) 2009-09-18 2014-12-09 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device and method of using the same
US8685031B2 (en) 2009-09-18 2014-04-01 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system
US10245159B1 (en) 2009-09-18 2019-04-02 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery system and method for using same
US10973656B2 (en) 2009-09-18 2021-04-13 Spinal Surgical Strategies, Inc. Bone graft delivery system and method for using same
US9060877B2 (en) 2009-09-18 2015-06-23 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US9186193B2 (en) 2009-09-18 2015-11-17 Spinal Surgical Strategies, Llc Fusion cage with combined biological delivery system
US20170238984A1 (en) 2009-09-18 2017-08-24 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery device with positioning handle
US9629729B2 (en) 2009-09-18 2017-04-25 Spinal Surgical Strategies, Llc Biological delivery system with adaptable fusion cage interface
WO2011038133A2 (en) * 2009-09-23 2011-03-31 Davinci Biosciences Llc Umbilical cord lining stem cells and methods and material for isolating and culturing same
CA2777663A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Method for treating chronic nerve tissue injury using a cell therapy strategy
EP2494035B1 (en) * 2009-10-29 2018-02-28 Janssen Biotech, Inc. Pluripotent stem cells
WO2011053874A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Tandem Abela Development Group Llc Dimethyl sulfoxide (dmso) and methylsulfonylmethane (msm) formulations to treat osteoarthritis
US9113950B2 (en) 2009-11-04 2015-08-25 Regenerative Sciences, Llc Therapeutic delivery device
WO2011060079A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Compositions and methods for wound treatment
WO2011062584A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-26 Regents Of The University Of Minnesota Reducing inflammation using cell therapy
MX343786B (es) * 2009-12-23 2016-11-22 Janssen Biotech Inc Diferenciacion de celulas madre embrionarias humanas.
RU2664864C1 (ru) 2009-12-23 2018-08-23 Янссен Байотек, Инк. Способы увеличения экспрессии ngn3 и nkx6.1 в эндокринных клетках поджелудочной железы
EP3284818B1 (en) * 2010-01-26 2022-03-09 Celularity Inc. Treatment of bone-related cancers using placental stem cells
NZ601400A (en) 2010-01-26 2013-11-29 Stem Cells Spin S A Cell homogenate from stem cells derived from growing deer antlers, a method of obtaining it and its use
AR080222A1 (es) 2010-02-18 2012-03-21 Osiris Therapeutics Inc Productos terapeuticos que comprenden dispersiones placentarias vitalizadas
CN102753105B (zh) * 2010-02-19 2015-09-30 生命细胞公司 腹壁治疗装置
AU2011217784B2 (en) 2010-02-22 2014-10-09 Biomimetic Therapeutics, Llc. Platelet-derived growth factor compositions and methods for the treatment of tendinopathies
JP6013196B2 (ja) * 2010-03-01 2016-10-25 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 多能性幹細胞から誘導した細胞を精製するための方法
KR20230054905A (ko) 2010-04-07 2023-04-25 셀룰래리티 인코포레이티드 태반 줄기 세포를 사용한 혈관신생
WO2011127113A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Anthrogenesis Corporation Treatment of sarcoidosis using placental stem cells
US9845457B2 (en) 2010-04-30 2017-12-19 Cedars-Sinai Medical Center Maintenance of genomic stability in cultured stem cells
US8529883B2 (en) 2010-05-07 2013-09-10 Fibrocell Technologies, Inc. Dosage unit formulations of autologous dermal fibroblasts
RU2587634C2 (ru) 2010-05-12 2016-06-20 Янссен Байотек, Инк. Дифференцирование эмбриональных стволовых клеток человека
US10130736B1 (en) 2010-05-14 2018-11-20 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US9352003B1 (en) 2010-05-14 2016-05-31 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
US8883210B1 (en) 2010-05-14 2014-11-11 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissuegenic implants, and methods of fabricating and using same
WO2011153236A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Purified compositions of cardiovascular progenitor cells
PL2588027T3 (pl) 2010-07-02 2017-09-29 The University Of North Carolina At Chapel Hill Rusztowania biomacierzowe do rozpraszania na skalę przemysłową
WO2012009377A2 (en) 2010-07-12 2012-01-19 University Of Southern California Biocompatible substrate for facilitating interconnections between stem cells and target tissues and methods for implanting same
ES2666746T3 (es) 2010-07-13 2018-05-07 Anthrogenesis Corporation Métodos para generar linfocitos citolíticos naturales
US8825388B2 (en) 2010-07-13 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Indoor likelihood heatmap
US20130203146A1 (en) * 2010-08-03 2013-08-08 Jackie Y. Ying Microfabricated scaffold structures
JP2012031127A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Nagoya Univ 臍帯由来間葉系幹細胞を含む組成物
IL207586A0 (en) 2010-08-12 2010-12-30 Omrix Biopharmaceuticals Ltd A fibrin based therapeutic preparation and use thereof
WO2012021885A1 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Three-dimensional tissue engineering devices and uses thereof
JP2013536860A (ja) * 2010-08-31 2013-09-26 クック・ジェネラル・バイオテクノロジー・エルエルシー 動物の疾病の治療のための全身的、同種間幹細胞治療
ES2585028T3 (es) 2010-08-31 2016-10-03 Janssen Biotech, Inc. Diferenciación de células madre pluripotentes
ES2659393T3 (es) 2010-08-31 2018-03-15 Janssen Biotech, Inc. Diferenciación de células madre embrionarias humanas
KR101851956B1 (ko) 2010-08-31 2018-04-25 얀센 바이오테크 인코포레이티드 인간 배아 줄기 세포의 분화
US9725689B2 (en) 2010-10-08 2017-08-08 Terumo Bct, Inc. Configurable methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system
US8546338B2 (en) 2010-12-08 2013-10-01 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Self-assembling hydrogels based on dicephalic peptide amphiphiles
US8574899B2 (en) 2010-12-22 2013-11-05 Vladimir B Serikov Methods for augmentation collection of placental hematopoietic stem cells and uses thereof
US8969315B2 (en) 2010-12-31 2015-03-03 Anthrogenesis Corporation Enhancement of placental stem cell potency using modulatory RNA molecules
JP5388233B2 (ja) * 2011-01-19 2014-01-15 富士ソフト株式会社 再生軟骨の軟骨特性を評価する方法
US8945536B2 (en) * 2011-01-26 2015-02-03 The Chinese University Of Hong Kong Stem cell sheet for tissue repair
WO2012154301A1 (en) * 2011-03-18 2012-11-15 Tornier, Inc. Allogeneic microvascular tissue for soft tissue treatments
EP2689008B1 (en) 2011-03-22 2017-09-27 Pluristem Ltd. Methods for treating radiation or chemical injury
WO2012148397A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Aquero Company, Llc Lysine-based polymer coagulants for use in clarification of process waters
US10478206B2 (en) 2011-04-29 2019-11-19 University Of Southern California Instruments and methods for the implantation of cell-seeded substrates
US8877489B2 (en) 2011-12-05 2014-11-04 California Institute Of Technology Ultrathin parylene-C semipermeable membranes for biomedical applications
US8834928B1 (en) 2011-05-16 2014-09-16 Musculoskeletal Transplant Foundation Tissue-derived tissugenic implants, and methods of fabricating and using same
EP3851131A1 (en) * 2011-05-31 2021-07-21 LifeCell Corporation Adipose tissue matrices
PL2714059T3 (pl) 2011-06-01 2019-04-30 Celularity Inc Leczenie bólu z użyciem komórek macierzystych łożyska
ES2822301T3 (es) 2011-06-10 2021-04-30 Tissuetech Inc Métodos de procesamiento de tejidos de soporte fetal
US20140189897A1 (en) 2011-06-21 2014-07-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Transgenic animals capable of being induced to delete senescent cells
JP6243839B2 (ja) 2011-06-29 2017-12-06 バイオリストーラティブ セラピーズ, インコーポレイテッド 褐色脂肪細胞の組成物および方法
US20130005829A1 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc. Segmented, epsilon-Caprolactone-Rich, Poly(epsilon-Caprolactone-co-p-Dioxanone) Copolymers for Medical Applications and Devices Therefrom
WO2013010045A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 Biotime Inc. Novel methods and formulations for orthopedic cell therapy
JP5937210B2 (ja) 2011-08-10 2016-06-22 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 臍帯組織由来細胞を用いた末梢血管疾患の治療
WO2013055476A1 (en) 2011-09-09 2013-04-18 Anthrogenesis Corporation Treatment of amyotrophic lateral sclerosis using placental stem cells
US9248013B2 (en) 2011-12-05 2016-02-02 California Institute Of Technology 3-Dimensional parylene scaffold cage
US20140335074A1 (en) 2011-12-13 2014-11-13 Buck Institute For Research On Aging Methods for improving medical therapies
US9162011B2 (en) 2011-12-19 2015-10-20 Allosource Flowable matrix compositions and methods
ES2729712T3 (es) 2011-12-20 2019-11-05 Lifecell Corp Productos de tejido de lámina
BR112014014975B1 (pt) 2011-12-20 2019-06-25 Lifecell Corporation Produto de tecido, e método para produzir uma composição de tecido
US20130157365A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Induced pluripotent stem cells from human umbilical cord tissue-derived cells
RU2705001C2 (ru) 2011-12-22 2019-11-01 Янссен Байотек, Инк. Дифференцировка эмбриональных стволовых клеток человека в одногормональные инсулинположительные клетки
SG11201403465PA (en) 2011-12-23 2014-10-30 Atrm Llc Detection of human umbilical cord tissue-derived cells
SI3321355T1 (sl) 2011-12-30 2021-11-30 Amit Patel Postopki in sestavki za klinično izpeljavo alogenske celice in terapevtske uporabe
ES2705823T3 (es) 2012-01-24 2019-03-26 Lifecell Corp Matrices de tejidos alargadas
ES2666576T3 (es) * 2012-02-23 2018-05-07 Anthrogenesis Corporation Identificación de compuestos antitumorales usando placenta
US8940294B2 (en) 2012-03-02 2015-01-27 Tissuetech, Inc. Methods of isolating and culturing stem cells
CA2866590A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Janssen Biotech, Inc. Defined media for expansion and maintenance of pluripotent stem cells
WO2013158664A2 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Use of engineered viruses to specifically kill senescent cells
EP3566727B1 (en) 2012-04-24 2021-12-08 LifeCell Corporation Functionalized tissue matrices
JP2015521054A (ja) 2012-06-05 2015-07-27 カプリコール,インコーポレイテッド 心臓組織から心臓幹細胞を作製するための最適化方法および心臓治療におけるそれらの使用
JP6469003B2 (ja) 2012-06-08 2019-02-13 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 膵内分泌細胞へのヒト胚性幹細胞の分化
EP3466964A1 (en) 2012-07-06 2019-04-10 3-D Matrix Ltd. Fill-finish process for peptide solutions
JP6282270B2 (ja) * 2012-07-09 2018-02-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 組み換えにより生成されたパエニバシラス・ポリミキサに由来する中性プロテアーゼ
US11090338B2 (en) 2012-07-13 2021-08-17 Lifecell Corporation Methods for improved treatment of adipose tissue
US8960674B2 (en) 2012-07-27 2015-02-24 Bally Gaming, Inc. Batch card shuffling apparatuses including multi-card storage compartments, and related methods
WO2014028493A2 (en) 2012-08-13 2014-02-20 Cedars-Sinai Medical Center Exosomes and micro-ribonucleic acids for tissue regeneration
US9901081B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse for determining the role of senescent cells in cancer
US9901080B2 (en) 2012-08-23 2018-02-27 Buck Institute For Research On Aging Transgenic mouse having a transgene that converts a prodrug into a cytotoxic compound in senescent cells
US11819522B2 (en) 2012-09-19 2023-11-21 Microvascular Tissues, Inc. Compositions and methods for treating and preventing tissue injury and disease
BR112015006055A2 (pt) 2012-09-19 2017-07-04 Microvascular Tissues Inc composições e métodos para o tratamento e prevenção de lesão tecidual e doença
US9872937B2 (en) 2012-09-19 2018-01-23 Microvascular Tissues, Inc. Compositions and methods for treating and preventing tissue injury and disease
US10596202B2 (en) 2012-09-19 2020-03-24 Microvascular Tissues, Inc. Compositions and methods for treating and preventing tissue injury and disease
CA2885327A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Lifecell Corporation Processed adipose tissue
KR101728808B1 (ko) * 2012-09-28 2017-04-20 한국생명공학연구원 아세카이니드 또는 이의 유도체를 포함하는 근력약화 관련 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
ITTO20120859A1 (it) * 2012-10-02 2014-04-03 Univ Degli Studi Torino Nuova applicazione terapeutica di un mezzo condizionato da cellule staminali mesenchimali placentari
US20150284689A1 (en) * 2012-10-26 2015-10-08 The Regents Of The University Of California Strategy for engineering various 3d tissues, organoids and vasculature
US10279018B2 (en) 2012-12-03 2019-05-07 Unity Biotechnology, Inc. Immunogenic compositions for inducing an immune response for elimination of senescent cells
US20140170748A1 (en) 2012-12-14 2014-06-19 DePuy Synthes Products, LLC Nutrient Enriched Media for hUTC Growth
US10370644B2 (en) 2012-12-31 2019-08-06 Janssen Biotech, Inc. Method for making human pluripotent suspension cultures and cells derived therefrom
EP2938723B1 (en) 2012-12-31 2023-02-01 Janssen Biotech, Inc. Differentiation of human embryonic stem cells into pancreatic endocrine cells using hb9 regulators
JP6557146B2 (ja) 2012-12-31 2019-08-07 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 多能性幹細胞から膵臓内分泌細胞膵臓内分泌細胞への分化のための、空気−液体界面での、ヒト胚性幹細胞の培養
EP4039798A1 (en) 2012-12-31 2022-08-10 Janssen Biotech, Inc. Suspension and clustering of human pluripotent cells
EP2756754B1 (de) 2013-01-17 2017-01-04 Vita 34 Ag Verfahren zur Behandlung von Nabelschnurgewebe, insbesondere im Zusammenhang mit der Konservierung des Gewebes
US20140212390A1 (en) * 2013-01-30 2014-07-31 NuTech Medical, Inc. Placental Membrane Preparation and Methods of Making and Using Same
US9763983B2 (en) 2013-02-05 2017-09-19 Anthrogenesis Corporation Natural killer cells from placenta
US9867939B2 (en) 2013-03-12 2018-01-16 Allergan, Inc. Adipose tissue combinations, devices, and uses thereof
AU2014248873B2 (en) 2013-03-13 2017-03-23 Allosource Fascia fibrous compositions and methods for their use and manufacture
DK2970883T3 (da) 2013-03-14 2021-08-09 Celularity Inc Forbedrede placenta stamceller og bruge deraf
CA2899713C (en) 2013-03-15 2022-07-19 Allosource Cell repopulated collagen matrix for soft tissue repair and regeneration
RU2539750C2 (ru) * 2013-04-09 2015-01-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет имени М.В. Ломоносова" (МГУ) Способ оценки иммуносупрессивных свойств мезенхимальных стромальных клеток человека
US20140350516A1 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Allergan, Inc. Mechanical syringe accessory
US11229789B2 (en) 2013-05-30 2022-01-25 Neurostim Oab, Inc. Neuro activator with controller
JP2016523125A (ja) 2013-05-30 2016-08-08 グラハム エイチ. クリーシー 局所神経性刺激
US10058572B2 (en) 2013-08-15 2018-08-28 The Regents Of The University Of California Placenta-derived multipotent stem cells
US9248384B2 (en) 2013-10-02 2016-02-02 Allergan, Inc. Fat processing system
WO2015073913A1 (en) 2013-11-16 2015-05-21 Terumo Bct, Inc. Expanding cells in a bioreactor
EP3076982B1 (en) 2013-12-06 2020-02-19 Allosource Method of drying sheets of tissue
GB2536174B (en) * 2013-12-17 2020-12-16 Dtherapeutics Llc Devices, systems and methods for tissue engineering of luminal grafts
WO2015116735A1 (en) 2014-01-28 2015-08-06 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods and combinations for killing senescent cells and for treating senescence-associated diseases and disorders
US10328058B2 (en) 2014-01-28 2019-06-25 Mayo Foundation For Medical Education And Research Treating atherosclerosis by removing senescent foam cell macrophages from atherosclerotic plaques
US9993472B2 (en) 2014-01-28 2018-06-12 Unity Biotechnology, Inc. Treatment for osteoarthritis in a joint by administering a means for inhibiting MDM2
EP3797742A1 (en) 2014-02-12 2021-03-31 Gyroscope Therapeutics Limited Apparatus for suprachoroidal administration of therapeutic agent
US10369237B2 (en) 2014-03-10 2019-08-06 3-D Matrix, Ltd. Sterilization and filtration of peptide compositions
EP3116896B1 (en) 2014-03-10 2018-12-19 3-D Matrix Ltd. Self-assembling peptide compositions
WO2015148704A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 Terumo Bct, Inc. Passive replacement of media
EP3139935A4 (en) * 2014-05-07 2017-11-15 Osiris Therapeutics, Inc. Therapeutic placental compositions, methods of making and methods of use
EP3140417B1 (en) * 2014-05-09 2021-04-21 Reelabs Private Limited Foetal polymix of mesenchymal stem cells under hypoxic conditions for the treatment of clinical disorders
US10029048B2 (en) 2014-05-13 2018-07-24 Allergan, Inc. High force injection devices
CA2949056A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Janssen Biotech, Inc. Use of small molecules to enhance mafa expression in pancreatic endocrine cells
TW201603818A (zh) 2014-06-03 2016-02-01 組織科技股份有限公司 組成物及方法
US9949874B2 (en) 2014-06-06 2018-04-24 Janssen Biotech, Inc. Therapeutic agent delivery device with convergent lumen
US9925088B2 (en) 2014-06-06 2018-03-27 Janssen Biotech, Inc. Sub-retinal tangential needle catheter guide and introducer
US20160000550A1 (en) * 2014-07-05 2016-01-07 Deborah Nagle Methods for treating diseases of the colon
CN106661552B (zh) * 2014-07-11 2020-07-07 玛土撤拉有限公司 心脏细胞培养材料
US10322028B2 (en) 2014-09-11 2019-06-18 Orbit Biomedical Limited Method and apparatus for sensing position between layers of an eye
US10219936B2 (en) 2014-09-11 2019-03-05 Orbit Biomedical Limited Therapeutic agent delivery device with advanceable cannula and needle
US10064752B2 (en) 2014-09-11 2018-09-04 Orbit Biomedical Limited Motorized suprachoroidal injection of therapeutic agent
US10258502B2 (en) 2014-09-18 2019-04-16 Orbit Biomedical Limited Therapeutic agent delivery device
US9504905B2 (en) 2014-09-19 2016-11-29 Bally Gaming, Inc. Card shuffling device and calibration method
KR101613478B1 (ko) * 2014-09-22 2016-04-19 (주)안트로젠 중간엽줄기세포-하이드로겔을 함유하는 조성물 및 이의 제조방법
CN106715676A (zh) 2014-09-26 2017-05-24 泰尔茂比司特公司 按计划供养
US11357799B2 (en) 2014-10-03 2022-06-14 Cedars-Sinai Medical Center Cardiosphere-derived cells and exosomes secreted by such cells in the treatment of muscular dystrophy
MX2017004520A (es) 2014-10-14 2018-03-15 Lynch Samuel Composiciones para tratar heridas.
WO2016068616A1 (ko) * 2014-10-29 2016-05-06 차의과학대학교 산학협력단 C3 또는 c1r 보체를 분비하는 태반 유래 세포 및 이를 포함하는 조성물
CA2966431C (en) * 2014-10-31 2023-02-14 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Surgical grafts for replacing the nipple and areola or damaged epidermis
EP3189828B1 (en) 2014-11-07 2020-07-29 Exostemtech Co., Ltd. Composition for differentiation induction of adipocyte containing stem cell-derived exosome, regeneration of adipose tissue, and skin whitening or wrinkle improvement
CN106471371B (zh) * 2014-12-05 2018-05-04 宣捷生物科技股份有限公司 区别间充质干细胞的方法
WO2016090215A2 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Janssen Biotech, Inc. Treatment of ocular conditions using progenitor cells
BR112017012581A2 (pt) * 2014-12-16 2017-12-26 Janssen Biotech Inc tratamento de degeneração da retina com o uso de células progenitoras
US20170080033A1 (en) * 2014-12-16 2017-03-23 Janssen Biotech, Inc. Treatment of retinal degeneration using progenitor cells
JP6800854B2 (ja) 2014-12-19 2020-12-16 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 多能性幹細胞の懸濁培養
US10342830B2 (en) 2015-01-05 2019-07-09 Gary M. Petrucci Methods and materials for treating lung disorders
WO2016126122A2 (ko) * 2015-02-04 2016-08-11 한양대학교 에리카산학협력단 연골세포로 분화되고 있는 줄기세포로부터 추출된 엑소좀을 포함하는 연골세포 분화 유도 또는 연골조직 재생용 조성물
US11077301B2 (en) 2015-02-21 2021-08-03 NeurostimOAB, Inc. Topical nerve stimulator and sensor for bladder control
US20160243288A1 (en) 2015-02-23 2016-08-25 Tissuetech, Inc. Apparatuses and methods for treating ophthalmic diseases and disorders
CA2976544A1 (en) 2015-03-10 2016-09-15 Allergan Pharmaceuticals Holdings (Ireland) Unlimited Company Multiple needle injector
CA2979293C (en) 2015-03-11 2022-01-04 Timothy J. Kieffer Pancreatic endocrine progenitor cell therapies for the treatment of obesity and type 2 diabetes (t2d)
US11027047B2 (en) 2015-03-31 2021-06-08 The University Of North Carolina At Chapel Hill Delivery vehicles for stem cells and uses thereof
US10286009B2 (en) * 2015-05-16 2019-05-14 Asterias Biotherapeutics, Inc. Pluripotent stem cell-derived oligodendrocyte progenitor cells for the treatment of spinal cord injury
CN107847526A (zh) 2015-05-20 2018-03-27 组织技术公司 用于预防上皮细胞的增殖和上皮‑间充质转换的组合物和方法
US10531957B2 (en) 2015-05-21 2020-01-14 Musculoskeletal Transplant Foundation Modified demineralized cortical bone fibers
US10335435B2 (en) 2015-05-22 2019-07-02 Marco Merida Method for endoscopically delivering stem cells to the brain using an intranasal, injectable approach
WO2017004592A1 (en) 2015-07-02 2017-01-05 Terumo Bct, Inc. Cell growth with mechanical stimuli
US10384207B2 (en) 2015-07-21 2019-08-20 Neuro Probe Incorporated Assay apparatus and methods
WO2017019822A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Medivation Technologies, Inc. Pellet composition containing repair cells
WO2017019832A1 (en) 2015-07-29 2017-02-02 Medivation Technologies, Inc. Methods and compositions using repair cells and cationic dyes
EP3342858B1 (en) 2015-08-28 2023-10-04 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Ror1-positive mesenchymal stem cells and method for preparing same, pharmaceutical composition containing ror1-positive mesenchymal stem cells and method for preparing same, and method for preventing or treating diseases by using ror1-positive mesenchymal stem cells
USD797290S1 (en) 2015-10-19 2017-09-12 Spinal Surgical Strategies, Llc Bone graft delivery tool
WO2017087759A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 President And Fellows Of Harvard College Cartridge-based system for long term culture of cell clusters
US20170157179A1 (en) * 2015-12-04 2017-06-08 Janssen Biotech, Inc. Treatment of retinal degeneration using progenitor cells
KR20170076484A (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 삼성전자주식회사 프로토카데린의 과발현을 이용한 노화 세포를 분리하는 방법
US10814038B2 (en) 2016-01-06 2020-10-27 3-D Matrix, Ltd. Combination compositions
US11253551B2 (en) 2016-01-11 2022-02-22 Cedars-Sinai Medical Center Cardiosphere-derived cells and exosomes secreted by such cells in the treatment of heart failure with preserved ejection fraction
SG11201805533QA (en) 2016-01-14 2018-07-30 Depuy Synthes Products Inc Composition and methods for cryopreservation of hutc
TW201733600A (zh) 2016-01-29 2017-10-01 帝聖工業公司 胎兒扶持組織物及使用方法
WO2017136557A1 (en) * 2016-02-05 2017-08-10 Petrucci Gary M Methods and materials for treating nerve injuries and neurological disorders
US11458224B2 (en) * 2016-03-04 2022-10-04 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Ovarian-derived hydrogels for biomedical and biotechnology applications
US10478553B2 (en) 2016-03-09 2019-11-19 Orbit Biomedical Limited Apparatus for subretinal administration of therapeutic agent via a curved needle
GB201604304D0 (en) 2016-03-14 2016-04-27 Tigenix S A U Adipose tissue-derived stromal stem cells for use in treating refractory complex perianal fistulas in crohn's disease
EP3223181B1 (en) * 2016-03-24 2019-12-18 Sofradim Production System and method of generating a model and simulating an effect on a surgical repair site
CN116121189A (zh) 2016-03-30 2023-05-16 阿斯特利亚斯生物治疗股份公司 少突胶质细胞祖细胞组合物
AU2017246114B2 (en) 2016-04-08 2022-03-17 Allergan, Inc. Aspiration and injection device
MA45479A (fr) 2016-04-14 2019-02-20 Janssen Biotech Inc Différenciation de cellules souches pluripotentes en cellules de l'endoderme de l'intestin moyen
CN109104869B (zh) 2016-04-27 2022-07-01 日本乐敦制药株式会社 表达细胞表面标记物的间充质干细胞、包含该间充质干细胞的药物组合物及其制备方法
US11351200B2 (en) 2016-06-03 2022-06-07 Cedars-Sinai Medical Center CDC-derived exosomes for treatment of ventricular tachyarrythmias
US11104874B2 (en) 2016-06-07 2021-08-31 Terumo Bct, Inc. Coating a bioreactor
US11685883B2 (en) 2016-06-07 2023-06-27 Terumo Bct, Inc. Methods and systems for coating a cell growth surface
US11000410B2 (en) 2016-06-17 2021-05-11 Gyroscope Therapeutics Limited Guide apparatus for tangential entry into suprachoroidal space
US10806629B2 (en) 2016-06-17 2020-10-20 Gyroscope Therapeutics Limited Injection device for subretinal delivery of therapeutic agent
US10646374B2 (en) 2016-06-17 2020-05-12 Orbit Biomedical Limited Apparatus and method to form entry bleb for subretinal delivery of therapeutic agent
MA45502A (fr) 2016-06-21 2019-04-24 Janssen Biotech Inc Génération de cellules bêta fonctionnelles dérivées de cellules souches pluripotentes humaines ayant une respiration mitochondriale glucose-dépendante et une réponse en sécrétion d'insuline en deux phases
AU2017292652B2 (en) 2016-07-05 2022-03-24 Lifecell Corporation Tissue matrices incorporating multiple tissue types
RU2019102933A (ru) 2016-07-05 2020-08-05 Янссен Байотек, Инк. Лечение сосудистого заболевания сетчатки с использованием клеток-предшественников
KR20190055088A (ko) * 2016-08-19 2019-05-22 리젠티스 코퍼레이션 점막 조직의 조직 재구성을 위한 세포외 매트릭스
EP3405204A4 (en) * 2016-08-26 2020-03-18 Restem Llc COMPOSITION AND METHOD FOR USING CORD STEM CELLS
EP3515459A4 (en) 2016-09-20 2020-08-05 Cedars-Sinai Medical Center CELLS DERIVED FROM CARDIOSPHERES AND THEIR EXTRACELLULAR VESICLES TO DELAY OR REVERSE AGING AND AGE-RELATED DISORDERS
IL301474A (en) * 2016-11-02 2023-05-01 Axogen Corp Dragonfly embroidery implants, methods for their preparation, and their use
RU2644306C1 (ru) * 2016-11-22 2018-02-08 Общество с ограниченной ответственностью "ДЖИ-Групп" Способ восстановления дефектов покровных тканей
WO2018125851A1 (en) * 2016-12-26 2018-07-05 Michael Moeller Systems and methods to isolate and expand stem cells from urine
US11273072B2 (en) 2017-01-13 2022-03-15 Gyroscope Therapeutics Limited Suprachoroidal injection device
US10772986B2 (en) 2017-01-26 2020-09-15 Allosource Fascia fibrous compositions and methods for their use and manufacture
CN110418645A (zh) 2017-03-08 2019-11-05 日本乐敦制药株式会社 含有ror1阳性的间充质干细胞的、用于预防或处置伴随纤维化的疾病的药物组合物、及其制备方法、以及使用ror1阳性的间充质干细胞的伴随纤维化的疾病的预防或处置方法
US11076984B2 (en) 2017-03-13 2021-08-03 Gyroscope Therapeutics Limited Method of performing subretinal drainage and agent delivery
WO2018170394A1 (en) * 2017-03-17 2018-09-20 Rutgers, The State University Of New Jersey Compositions and methods for wound healing
US10767164B2 (en) 2017-03-30 2020-09-08 The Research Foundation For The State University Of New York Microenvironments for self-assembly of islet organoids from stem cells differentiation
US11702634B2 (en) 2017-03-31 2023-07-18 Terumo Bct, Inc. Expanding cells in a bioreactor
US11624046B2 (en) 2017-03-31 2023-04-11 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
SG10202111394XA (en) 2017-04-13 2021-12-30 Senti Biosciences Inc Combinatorial cancer immunotherapy
WO2018195210A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Cedars-Sinai Medical Center Methods and compositions for treating skeletal muscular dystrophy
US10478531B2 (en) 2017-06-22 2019-11-19 Gary M. Petrucci Methods and materials for treating blood vessels
WO2019018545A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 The Research Foundation For The State University Of New York BIOMARKERS OF INTRACRANIAL ANEVISM
US10251917B1 (en) 2017-09-19 2019-04-09 Gary M. Petrucci Methods and materials for treating tumors
US11123375B2 (en) 2017-10-18 2021-09-21 Lifecell Corporation Methods of treating tissue voids following removal of implantable infusion ports using adipose tissue products
JP7297739B2 (ja) 2017-10-18 2023-06-26 ライフセル コーポレーション 脂肪組織製品および製造方法
US11246994B2 (en) 2017-10-19 2022-02-15 Lifecell Corporation Methods for introduction of flowable acellular tissue matrix products into a hand
WO2019079672A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Lifecell Corporation ACELLULAR TISSUE MATRIX PRODUCTS FLUIDS AND METHODS OF PRODUCTION
US11629318B2 (en) 2017-10-20 2023-04-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for producing mature adipocytes and methods of use thereof
WO2019083995A1 (en) * 2017-10-23 2019-05-02 Cell Medicine, Inc. MESENCHYMAL STEM CELL THERAPY OF LEIGH SYNDROME
TW201932126A (zh) * 2017-11-03 2019-08-16 美商健生生物科技公司 抑制血管生成之方法
JP2021510608A (ja) 2017-11-07 2021-04-30 ニューロスティム オーエービー インコーポレイテッド 適応回路を有する非侵襲性神経アクティベーター
EP3727351A4 (en) 2017-12-20 2021-10-06 Cedars-Sinai Medical Center MODIFIED EXTRACELLULAR VESICLES FOR IMPROVED TISSUE DELIVERY
US11285177B2 (en) 2018-01-03 2022-03-29 Globus Medical, Inc. Allografts containing viable cells and methods thereof
JP7391327B2 (ja) 2018-01-12 2023-12-05 国立大学法人大阪大学 重層扁平上皮細胞の正常分化・成熟促進剤、上皮疾患治療剤及び重層扁平上皮細胞の正常分化・成熟促進方法
US20190218521A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-18 Lorenzo Bracco Culture medium of viruses for human vaccines have to consist of human cells from placenta and/or from umbilical cord of a fetus of the blood type 0 Rh- and of the mother of the blood type 0 Rh- (both, fetus and mother, must be of the blood type 0 Rh-)
US20200360563A1 (en) * 2018-01-30 2020-11-19 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Methods for Vascular Construction and Products Therefrom
CN108384752A (zh) * 2018-02-13 2018-08-10 中国人民解放军第四五五医院 成软骨培养基及其在微分裂技术中膝关节软骨分化中的应用
JP2021526556A (ja) * 2018-05-30 2021-10-07 ダイレクト バイオロジクス エルエルシー 成長因子および細胞外小胞を凍結または粉状にした、間葉系幹細胞(msc)の調製物を含む助剤、ならびにその使用方法
CN108961233A (zh) * 2018-06-28 2018-12-07 华侨大学 一种聚晶金刚石复合片表面缺陷分类识别方法
SG11202103317XA (en) 2018-10-17 2021-05-28 Senti Biosciences Inc Combinatorial cancer immunotherapy
US11419898B2 (en) 2018-10-17 2022-08-23 Senti Biosciences, Inc. Combinatorial cancer immunotherapy
AU2020210757A1 (en) 2019-01-23 2021-08-05 Asterias Biotherapeutics, Inc. Dorsally-derived oligodendrocyte progenitor cells from human pluripotent stem cells
US11759355B1 (en) 2019-02-26 2023-09-19 Gyroscope Therapeutics Limited Method of delivering leading blebs and agent to subretinal space
KR102169924B1 (ko) * 2019-03-26 2020-10-26 연세대학교 산학협력단 연골세포 분화 유도용 조성물 및 이의 용도
KR102167257B1 (ko) * 2019-05-28 2020-10-19 부산대학교 산학협력단 토마티딘 처리를 통한 줄기세포의 성숙화된 심근세포로의 분화유도 촉진 방법
CA3142151A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Lifecell Corporation Biologic breast implant
JP2022538419A (ja) 2019-06-26 2022-09-02 ニューロスティム テクノロジーズ エルエルシー 適応回路を備えた非侵襲性神経活性化装置
CA3152505A1 (en) * 2019-08-29 2021-03-04 Ajinomoto Co., Inc. Method for producing mesenchymal stem cells from living body-derived cell sample containing mesenchymal stem cells
US20220330530A1 (en) * 2019-09-13 2022-10-20 The University Of North Carolina At Chapel Hill Method of making human mouse xenografts
EP4041260A4 (en) * 2019-10-07 2023-11-01 University of Utah Research Foundation CHONDRogenic HUMAN MESENCHYMAL STEM CELL LAYERS
US11771834B2 (en) 2019-10-11 2023-10-03 Gyroscope Therapeutics Limited Dose clip assembly for syringe
EP4017580A4 (en) 2019-12-16 2023-09-06 Neurostim Technologies LLC NON-INVASIVE NERVE ACTIVATOR WITH AMPLIFIED CHARGE DISTRIBUTION
CN111718410B (zh) * 2020-06-05 2022-10-11 江南大学 一种制备卵黄免疫球蛋白的方法
JP6967308B1 (ja) 2020-06-30 2021-11-17 国立大学法人高知大学 胎児付属物由来組織細胞培養上清を含む脳神経障害治療剤
WO2022046954A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Celularity Inc. Appl cells improved placental-derived adherent cells and methods of their use
EP4259053A1 (en) 2020-12-22 2023-10-18 Gyroscope Therapeutics Limited Ocular cannula guide
WO2022154474A1 (ko) * 2021-01-12 2022-07-21 (주)셀라토즈테라퓨틱스 신경 재생 활성을 가진 신경재생촉진세포의 스크리닝 방법
CN115068438B (zh) * 2022-04-28 2023-09-22 浙江大学医学院附属邵逸夫医院 破骨细胞前体同源靶向的细胞膜纳米囊泡制备方法及应用
CN115044542B (zh) * 2022-06-30 2023-09-26 上海市东方医院(同济大学附属东方医院) Sj000291942在诱导间充质干细胞成骨分化方面的应用
WO2024024708A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 国立大学法人大阪大学 軟骨修復用組成物及びその製造方法
WO2024052733A1 (en) 2022-09-06 2024-03-14 Gyroscope Therapeutics Limited Apparatus for subretinal administration of therapeutic agent via dual-curved needle

Family Cites Families (326)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US229971A (en) 1880-07-13 Ttornets
US2324800A (en) * 1941-08-14 1943-07-20 Pfizer Charles & Co Purification of riboflavin
US2654735A (en) * 1949-07-29 1953-10-06 Us Vitamin Corp Process for the production of derivatives of 9-polyhydroxyalkylisoalloxazines and products obtained
US2864848A (en) 1954-07-19 1958-12-16 Ca Nat Research Council Method of producing l-alpha-glycerylphosphorylcholine
US2912332A (en) 1958-02-27 1959-11-10 Swift & Co Stabilized thiamine composition and method of enriching food products
US3665061A (en) 1969-07-16 1972-05-23 United States Banknote Corp Process for producing collagen sponges
JPS5651747B2 (ja) * 1973-05-31 1981-12-08
CH635748A5 (fr) * 1977-08-16 1983-04-29 Cellorgan Laboratoires Sa Procede d'obtention de cellules placentaires de brebis.
US4216144A (en) * 1977-10-20 1980-08-05 Ashmead H H Soluble iron proteinates
JPS6040439B2 (ja) * 1978-03-29 1985-09-11 大正製薬株式会社 ヒドロコルチゾン誘導体
US4352883A (en) 1979-03-28 1982-10-05 Damon Corporation Encapsulation of biological material
US4393240A (en) 1981-07-06 1983-07-12 Stille John K Optically active phosphines
US4544516A (en) 1982-07-28 1985-10-01 Battelle Development Corporation Collagen orientation
US4465776A (en) * 1982-09-27 1984-08-14 Research Corporation Monoclonal antibodies to vitamin B6 and immunoassay method
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4487865A (en) * 1983-12-15 1984-12-11 Biomatrix, Inc. Polymeric articles modified with hyaluronate
US4963489A (en) 1987-04-14 1990-10-16 Marrow-Tech, Inc. Three-dimensional cell and tissue culture system
US5266480A (en) * 1986-04-18 1993-11-30 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three-dimensional skin culture system
US5902741A (en) 1986-04-18 1999-05-11 Advanced Tissue Sciences, Inc. Three-dimensional cartilage cultures
US5863531A (en) 1986-04-18 1999-01-26 Advanced Tissue Sciences, Inc. In vitro preparation of tubular tissue structures by stromal cell culture on a three-dimensional framework
US4925667A (en) * 1986-05-27 1990-05-15 Qmax Technology Group, Inc. Substrate with particulate cosmetic
CA1322262C (en) 1987-06-26 1993-09-21 Yoshito Ikada Artificial skin
NZ226750A (en) 1987-10-29 1990-09-26 Amrad Corp Ltd Immortalisation of neural precursor cells by introducing a retrovirus vector containing a myc-oncogene
US5004681B1 (en) * 1987-11-12 2000-04-11 Biocyte Corp Preservation of fetal and neonatal hematopoietic stem and progenitor cells of the blood
US5192553A (en) 1987-11-12 1993-03-09 Biocyte Corporation Isolation and preservation of fetal and neonatal hematopoietic stem and progenitor cells of the blood and methods of therapeutic use
US5162405A (en) * 1987-12-24 1992-11-10 Elf Atochem North America, Inc. Single-functional and mixtures of multi-functional oligomeric performance additive compositions and their uses
GB8803697D0 (en) 1988-02-17 1988-03-16 Deltanine Research Ltd Clinical developments using amniotic membrane cells
US4963439A (en) 1988-04-19 1990-10-16 Ube Industries, Ltd. Continuous fiber-reinforced Al-Co alloy matrix composite
US20030032178A1 (en) 1988-08-04 2003-02-13 Williams Robert Lindsay In vitro propagation of embryonic stem cells
US5618670A (en) * 1988-08-26 1997-04-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Detection method for c-raf-1 genes
US4925677A (en) 1988-08-31 1990-05-15 Theratech, Inc. Biodegradable hydrogel matrices for the controlled release of pharmacologically active agents
US5284766A (en) * 1989-02-10 1994-02-08 Kao Corporation Bed material for cell culture
JPH06104061B2 (ja) 1989-02-10 1994-12-21 花王株式会社 細胞培養支持体材料
EP0385733B1 (en) * 1989-02-27 1994-06-01 Takasago International Corporation Process for preparing optically active 6-t-butoxy-3,5-dihydroxyhexanoic esters
FR2646438B1 (fr) 1989-03-20 2007-11-02 Pasteur Institut Procede de remplacement specifique d'une copie d'un gene present dans le genome receveur par l'integration d'un gene different de celui ou se fait l'integration
US5437994A (en) 1989-06-15 1995-08-01 Regents Of The University Of Michigan Method for the ex vivo replication of stem cells, for the optimization of hematopoietic progenitor cell cultures, and for increasing the metabolism, GM-CSF secretion and/or IL-6 secretion of human stromal cells
US5574205A (en) 1989-07-25 1996-11-12 Cell Genesys Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
US5840580A (en) * 1990-05-01 1998-11-24 Becton Dickinson And Company Phenotypic characterization of the hematopoietic stem cell
US5145770A (en) * 1990-06-04 1992-09-08 Biosurface Technology, Inc. Cryopreservation of cultured epithelial sheets
US5612205A (en) 1990-08-29 1997-03-18 Genpharm International, Incorporated Homologous recombination in mammalian cells
US5336616A (en) * 1990-09-12 1994-08-09 Lifecell Corporation Method for processing and preserving collagen-based tissues for transplantation
US5342761A (en) 1990-10-01 1994-08-30 Research Development Foundation Oncofetal gene, gene product and uses therefor
US5506134A (en) 1990-10-22 1996-04-09 Corvas International, Inc. Hypridoma and monoclonal antibody which inhibits blood coagulation tissue factor/factor VIIa complex
US5486359A (en) 1990-11-16 1996-01-23 Osiris Therapeutics, Inc. Human mesenchymal stem cells
US5811094A (en) 1990-11-16 1998-09-22 Osiris Therapeutics, Inc. Connective tissue regeneration using human mesenchymal stem cell preparations
US5140100A (en) * 1990-12-28 1992-08-18 Cedars-Sinai Medical Center Protein that inhibits production of human choriogonadotropin
US5286632A (en) * 1991-01-09 1994-02-15 Jones Douglas H Method for in vivo recombination and mutagenesis
NL9100038A (nl) * 1991-01-11 1992-08-03 Stamicarbon Enzym-gekatalyseerde bereiding van optisch aktieve carbonzuren.
CZ232593A3 (en) 1991-05-02 1994-07-13 Yeda Res & Dev Pharmaceutical preparation for preventing and/or therapy of pathological states
US6399369B1 (en) 1991-07-08 2002-06-04 Neurospheres Holdings Ltd. Multipotent neural stem cell cDNA libraries
WO1993003139A1 (en) 1991-08-08 1993-02-18 Kao Corporation Cell culture support, production thereof, and production of cell cluster using same
EP0529751A1 (en) 1991-08-09 1993-03-03 W.R. Grace & Co.-Conn. Cell culture substrate, test material for cell culture and preparations thereof
AU2515992A (en) 1991-08-20 1993-03-16 Genpharm International, Inc. Gene targeting in animal cells using isogenic dna constructs
AU2694592A (en) * 1991-09-30 1993-05-03 Walser, Mackenzie Methods for treatment of free-radical-mediated tissue injury
US5308763A (en) * 1991-10-01 1994-05-03 The Johns Hopkins University Method of making primary culture of olfactory neurons
US5914265A (en) * 1992-04-30 1999-06-22 Baylor College Of Medicine Keratin K1 expression vectors and methods of use
WO1994000484A1 (en) 1992-06-22 1994-01-06 Young Henry E Scar inhibitory factor and use thereof
US5320962A (en) * 1992-07-22 1994-06-14 Duke University DNA encoding the human A1 adenosine receptor
US5589376A (en) 1992-07-27 1996-12-31 California Institute Of Technology Mammalian neural crest stem cells
US5356807A (en) * 1992-09-08 1994-10-18 Cornell Research Foundation Cultured cell line of adult diploid cells from human brain and meningeal tissue
US20040224409A1 (en) 1992-09-25 2004-11-11 Laurent Pradier Recombinant adenoviruses coding for brain-derived neurotrophic factor (BDNF)
ATE250138T1 (de) 1992-10-29 2003-10-15 Univ Australian Angiogenese-inhibierende antikörper
US5955343A (en) 1992-12-28 1999-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Stable macroscopic membranes formed by self-assembly of amphiphilic peptides and uses therefor
US5670483A (en) * 1992-12-28 1997-09-23 Massachusetts Insititute Of Technology Stable macroscopic membranes formed by self-assembly of amphiphilic peptides and uses therefor
US5707643A (en) * 1993-02-26 1998-01-13 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Biodegradable scleral plug
US5494899A (en) * 1993-04-07 1996-02-27 Oklahoma Medical Research Foundation Selective regulation of B lymphocyte precursors by hormones
WO1994025584A1 (en) 1993-04-28 1994-11-10 Johns Hopkins University School Of Medicine Chronic endothelial cell culture under flow
IL110589A0 (en) 1993-08-10 1994-11-11 Bioph Biotech Entw Pharm Gmbh Growth/differentiation factor of the TGF- beta family
JP3680114B2 (ja) 1993-09-17 2005-08-10 敏一 中村 脳神経障害治療剤
US6686198B1 (en) 1993-10-14 2004-02-03 President And Fellows Of Harvard College Method of inducing and maintaining neuronal cells
US6432711B1 (en) 1993-11-03 2002-08-13 Diacrin, Inc. Embryonic stem cells capable of differentiating into desired cell lines
US5456835A (en) * 1993-11-08 1995-10-10 Hemasure, Inc. Device and process for removing free hemoglobin from blood
DE4406073A1 (de) 1994-02-24 1995-08-31 Univ Ludwigs Albert Verfahren zur Herstellung von humanen, klonogenen Fibroblasten, Verfahren zur Gentransfizierung von Fibroblasten und so erhaltene Fibroblasten
US5698518A (en) 1994-03-30 1997-12-16 Oklahoma Medical Research Foundation Method for regulating inflammation and tumor growth with calmodulin, calmodulin analogues or calmodulin antagonists
US5466233A (en) 1994-04-25 1995-11-14 Escalon Ophthalmics, Inc. Tack for intraocular drug delivery and method for inserting and removing same
US6001647A (en) 1994-04-28 1999-12-14 Ixion Biotechnology, Inc. In vitro growth of functional islets of Langerhans and in vivo uses thereof
US5834308A (en) 1994-04-28 1998-11-10 University Of Florida Research Foundation, Inc. In vitro growth of functional islets of Langerhans
US6703017B1 (en) 1994-04-28 2004-03-09 Ixion Biotechnology, Inc. Reversal of insulin-dependent diabetes by islet-producing stem cells, islet progenitor cells and islet-like structures
PT952792E (pt) 1994-06-06 2003-12-31 Osiris Therapeutics Inc Biomatriz para regeneracao dos tecidos
IL114397A0 (en) 1994-07-01 1995-10-31 Bioph Biotech Entw Pharm Gmbh Growth/differentiation factor of the TGF-beta-family
US5935849A (en) * 1994-07-20 1999-08-10 Cytotherapeutics, Inc. Methods and compositions of growth control for cells encapsulated within bioartificial organs
US6309853B1 (en) 1994-08-17 2001-10-30 The Rockfeller University Modulators of body weight, corresponding nucleic acids and proteins, and diagnostic and therapeutic uses thereof
US5660982A (en) * 1994-10-04 1997-08-26 Tryggvason; Karl Laminin chains: diagnostic uses
US5789147A (en) 1994-12-05 1998-08-04 New York Blood Center, Inc. Method for concentrating white cells from whole blood by adding a red cell sedimentation reagent to whole anticoagulated blood
US5725493A (en) 1994-12-12 1998-03-10 Avery; Robert Logan Intravitreal medicine delivery
US5684032A (en) 1994-12-13 1997-11-04 Smithkline Beecham Corporation Compounds
US5843780A (en) * 1995-01-20 1998-12-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Primate embryonic stem cells
US5736396A (en) 1995-01-24 1998-04-07 Case Western Reserve University Lineage-directed induction of human mesenchymal stem cell differentiation
US5906934A (en) * 1995-03-14 1999-05-25 Morphogen Pharmaceuticals, Inc. Mesenchymal stem cells for cartilage repair
US5718922A (en) * 1995-05-31 1998-02-17 Schepens Eye Research Institute, Inc. Intravitreal microsphere drug delivery and method of preparation
US5869079A (en) 1995-06-02 1999-02-09 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Formulation for controlled release of drugs by combining hydrophilic and hydrophobic agents
US5693332C1 (en) 1995-08-11 2001-01-09 Univ California Human keratinocytes supported on a hydrophilic membrane and methods of using same to effect wound closure
US5641750A (en) 1995-11-29 1997-06-24 Amgen Inc. Methods for treating photoreceptors using glial cell line-derived neurotrophic factor (GDNF) protein product
US6200606B1 (en) 1996-01-16 2001-03-13 Depuy Orthopaedics, Inc. Isolation of precursor cells from hematopoietic and nonhematopoietic tissues and their use in vivo bone and cartilage regeneration
US5842477A (en) 1996-02-21 1998-12-01 Advanced Tissue Sciences, Inc. Method for repairing cartilage
CA2248549A1 (en) 1996-03-15 1997-09-18 Munin Corporation Extracellular matrix signalling molecules
US6223188B1 (en) * 1996-04-10 2001-04-24 Sun Microsystems, Inc. Presentation of link information as an aid to hypermedia navigation
JP2000508922A (ja) 1996-04-26 2000-07-18 ケース ウエスターン リザーブ ユニバーシティ 間葉幹細胞を用いる皮膚再生
US6358737B1 (en) * 1996-07-31 2002-03-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Osteocyte cell lines
US6787355B1 (en) * 1996-08-26 2004-09-07 Mcgill University Multipotent neural stem cells from peripheral tissues and uses thereof
US5919702A (en) 1996-10-23 1999-07-06 Advanced Tissue Science, Inc. Production of cartilage tissue using cells isolated from Wharton's jelly
WO1998031316A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 Celadon Science, Llc Methods for promoting healing of corneal resurfacing wounds
WO1998033515A1 (en) 1997-02-05 1998-08-06 Case Western Reserve University STIMULATORY EFFECTS OF bFGF AND BMP-2 ON OSTEOGENIC DIFFERENTIATION OF MESENCHYMAL STEM CELLS
AU7481098A (en) 1997-05-13 1998-12-08 Case Western Reserve University Osteoarthritis cartilage regeneration using human mesenchymal stem ce lls
JP2002513383A (ja) 1997-05-21 2002-05-08 スローン−ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ 患者の脳組織でのアスコルビン酸の濃度を増加させる方法
AU738334B2 (en) * 1997-05-30 2001-09-13 Osteobiologics, Inc. Fiber-reinforced, porous, biodegradable implant device
ATE307195T1 (de) * 1997-07-14 2005-11-15 Osiris Therapeutics Inc Herzmuskelregenerierung unter verwendung mesenchymaler stammzellen
US5902598A (en) * 1997-08-28 1999-05-11 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices
CN100529063C (zh) * 1997-12-02 2009-08-19 泽恩比奥公司 使脂肪基质细胞分化为成骨细胞的方法
US6059968A (en) * 1998-01-20 2000-05-09 Baxter International Inc. Systems for processing and storing placenta/umbilical cord blood
US6291240B1 (en) * 1998-01-29 2001-09-18 Advanced Tissue Sciences, Inc. Cells or tissues with increased protein factors and methods of making and using same
WO1999046366A1 (en) 1998-03-13 1999-09-16 Osiris Therapeutics, Inc. Uses for humane non-autologous mesenchymal stem cells
EP1076563B1 (en) 1998-03-16 2005-05-11 Cytovia, Inc. Dipeptide caspase inhibitors and the use thereof
US6179872B1 (en) * 1998-03-17 2001-01-30 Tissue Engineering Biopolymer matt for use in tissue repair and reconstruction
US6171610B1 (en) 1998-04-24 2001-01-09 University Of Massachusetts Guided development and support of hydrogel-cell compositions
AU3888699A (en) 1998-05-07 1999-11-23 University Of South Florida Bone marrow cells as a source of neurons for brain and spinal cord repair
ATE368731T1 (de) 1998-05-29 2007-08-15 Osiris Therapeutics Inc Menschliche cd45+ und/oder fibroblasten+ mesenchymale stammzellen
US6323188B1 (en) 1998-07-01 2001-11-27 Donald L. Weissman Treatment and prevention of cardiovascular diseases, heart attack, and stroke, primary and subsequent, with help of aspirin and certain vitamins
DE19833340A1 (de) 1998-07-24 2000-02-10 Karlsruhe Forschzent Wurmförmiger Arbeitsmechanismus
US20040037818A1 (en) 1998-07-30 2004-02-26 Brand Stephen J. Treatment for diabetes
EP2028269B1 (en) 1998-08-10 2015-10-21 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Differentiation of non-insulin producing cells into insulin producing cells by GLP-1 or Exendin-4 and uses thereof
US5958767A (en) 1998-08-14 1999-09-28 The Children's Medical Center Corp. Engraftable human neural stem cells
US6284245B1 (en) 1998-08-25 2001-09-04 Diacrin, Inc. Neural retinal cells and retinal pigment epithelium cells and their use in treatment of retinal disorders
US6444205B2 (en) 1998-09-30 2002-09-03 Diacrin, Inc. Transplantation of neural cells for the treatment of chronic pain or spasticity
US6610540B1 (en) 1998-11-18 2003-08-26 California Institute Of Technology Low oxygen culturing of central nervous system progenitor cells
US6241369B1 (en) * 1998-11-20 2001-06-05 Cooper Technologies Company Quick mount fixture
US6144054A (en) * 1998-12-04 2000-11-07 International Business Machines Corporation DRAM cell having an annular signal transfer region
DE19856428C1 (de) * 1998-12-08 2000-05-04 Heraeus Noblelight Gmbh Entladungslampe
PT1144026E (pt) 1998-12-24 2004-12-31 Biosafe Sa Sistema para separacao sanguinea util, em particular, para concentracoes de celulas estaminais hematopoieticas
JP4932069B2 (ja) 1999-01-25 2012-05-16 株式会社セルシード アクリルアミド誘導体および該誘導体を含む重合体
MXPA01007810A (es) 1999-02-04 2003-06-04 Univ Mcgill Plataforma para la diferenciacion de celulas.
AU780794B2 (en) 1999-02-10 2005-04-14 Es Cell International Pte Ltd Pancreatic progenitor cells, methods and uses related thereto
US6592623B1 (en) * 1999-08-31 2003-07-15 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Engineered muscle
KR100968165B1 (ko) 1999-03-10 2010-07-06 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 지방 유래 간세포 및 격자
US20030007954A1 (en) 1999-04-12 2003-01-09 Gail K. Naughton Methods for using a three-dimensional stromal tissue to promote angiogenesis
DE60026983T2 (de) 1999-04-16 2007-01-25 William Marsh Rice University, Houston Funktionalisiertes polypropylenfumarat und polypropylenfumarat-coethylenglykol
US6261600B1 (en) 1999-04-30 2001-07-17 Drugtech Corporation Folic acid supplement
US7371400B2 (en) 2001-01-02 2008-05-13 The General Hospital Corporation Multilayer device for tissue engineering
US6372494B1 (en) * 1999-05-14 2002-04-16 Advanced Tissue Sciences, Inc. Methods of making conditioned cell culture medium compositions
US6287340B1 (en) * 1999-05-14 2001-09-11 Trustees Of Tufts College Bioengineered anterior cruciate ligament
AU4860900A (en) 1999-06-02 2000-12-18 Lifebank Services, L.L.C. Methods of isolation, cryopreservation, and therapeutic use of human amniotic epithelial cells
US6329904B1 (en) * 1999-06-11 2001-12-11 Safety Through Cellular, Inc. Apparatus and method for providing weather and other alerts
AU5886000A (en) 1999-06-25 2001-01-31 Northwestern University Compositions, kits, and methods for modulating survival and differentiation of multi-potential hematopoietic progenitor cells
US6333029B1 (en) 1999-06-30 2001-12-25 Ethicon, Inc. Porous tissue scaffoldings for the repair of regeneration of tissue
US6355699B1 (en) 1999-06-30 2002-03-12 Ethicon, Inc. Process for manufacturing biomedical foams
US7838289B2 (en) 2001-02-14 2010-11-23 Abt Holding Company Assay utilizing multipotent adult stem cells
IL147990A0 (en) 1999-08-05 2002-09-12 Mcl Llc Multipotent adult stem cells and methods for isolation
US6555374B1 (en) * 1999-08-19 2003-04-29 Artecel Sciences, Inc. Multiple mesodermal lineage differentiation potentials for adipose tissue-derived stromal cells and uses thereof
US6429013B1 (en) 1999-08-19 2002-08-06 Artecel Science, Inc. Use of adipose tissue-derived stromal cells for chondrocyte differentiation and cartilage repair
JP2003509374A (ja) 1999-09-14 2003-03-11 チルドレンズ メディカル センター コーポレーション 骨髄細胞を用いる筋ジストロフィーの治療方法
US6331313B1 (en) 1999-10-22 2001-12-18 Oculex Pharmaceticals, Inc. Controlled-release biocompatible ocular drug delivery implant devices and methods
US20030129745A1 (en) 1999-10-28 2003-07-10 Robl James M. Gynogenetic or androgenetic production of pluripotent cells and cell lines, and use thereof to produce differentiated cells and tissues
EP1099754A1 (en) 1999-11-10 2001-05-16 Universiteit Leiden Mesenchymal stem cells and/or progenitor cells, their isolation and use
CN100475953C (zh) 1999-12-06 2009-04-08 通用医疗公司 胰腺干细胞
US20030082155A1 (en) 1999-12-06 2003-05-01 Habener Joel F. Stem cells of the islets of langerhans and their use in treating diabetes mellitus
US20020164307A1 (en) 1999-12-06 2002-11-07 Habener Joel F. Stem cells of the islets of langerhans and their use in treating diabetes mellitus
US7785882B2 (en) 2000-01-18 2010-08-31 Cornell Research Foundation, Inc. Neuronal progenitor cells from hippocampal tissue and a method for isolating and purifying them
US7544509B2 (en) 2000-01-24 2009-06-09 Mcgill University Method for preparing stem cell preparations
US6610535B1 (en) 2000-02-10 2003-08-26 Es Cell International Pte Ltd. Progenitor cells and methods and uses related thereto
AU3499801A (en) 2000-02-11 2001-08-20 Schepens Eye Res Inst Isolation and transplantation of retinal stem cells
WO2001059072A1 (en) 2000-02-11 2001-08-16 Philadelphia Health And Education Corporation Differentiation of bone marrow cells into neuronal cells and uses therefor
WO2001065934A2 (en) * 2000-03-09 2001-09-13 Lee Walters Applications of immune system tolerance to treatment of various diseases
EP1263930A4 (en) 2000-03-09 2004-07-21 Saneron Ccel Therapeutics Inc BLOOD CELLS OF THE HUMAN UBILICAL CORD USED AS A SOURCE OF NEURAL TISSUE FOR REPAIRING THE BRAIN AND THE SPINAL CORD
EP1264877B1 (en) 2000-03-16 2013-10-02 Cellseed Inc. Cell cultivation-support material, method of cocultivation of cells and cocultivated cell sheet obtained therefrom
US6436704B1 (en) 2000-04-10 2002-08-20 Raven Biotechnologies, Inc. Human pancreatic epithelial progenitor cells and methods of isolation and use thereof
US6673606B1 (en) 2000-04-12 2004-01-06 The Children's Hospital Of Philadelphia Therapeutic uses for mesenchymal stromal cells
US6375972B1 (en) * 2000-04-26 2002-04-23 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices, methods of use, and methods of manufacturing thereof
EP1318833A2 (en) 2000-05-12 2003-06-18 The University of Utah Research Foundation Compositions and methods for cell dedifferentiation and tissue regeneration
US8273570B2 (en) 2000-05-16 2012-09-25 Riken Process of inducing differentiation of embryonic cell to cell expressing neural surface marker using OP9 or PA6 cells
US7049072B2 (en) 2000-06-05 2006-05-23 University Of South Florida Gene expression analysis of pluri-differentiated mesenchymal progenitor cells and methods for diagnosing a leukemic disease state
US6759039B2 (en) 2000-06-30 2004-07-06 Amcyte, Inc. Culturing pancreatic stem cells having a specified, intermediate stage of development
WO2002010349A1 (en) 2000-07-21 2002-02-07 Cellseed Inc. Cultured epidermal cell sheet, laminated cultured skin sheet and process for producing the same
DE60143892D1 (de) * 2000-07-21 2011-03-03 Cellseed Ind Herzmuskel-ähnliche zellschicht, dreidimensionales konstrukt, herzmuskel-ähnliches gewebe und verfahren zur herstellung
US6984522B2 (en) 2000-08-03 2006-01-10 Regents Of The University Of Michigan Isolation and use of solid tumor stem cells
DE10038814A1 (de) * 2000-08-09 2002-02-21 Abb Research Ltd Hochspannungs-Gleichstromwandler
WO2002026941A2 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Kooy Derek V D Primitive neural stem cells and method for differentiation of stem cells to neural cells
US6639470B1 (en) 2000-10-06 2003-10-28 Skyworks Solutions, Inc. Constant current biasing circuit for linear power amplifiers
US7560280B2 (en) 2000-11-03 2009-07-14 Kourion Therapeutics Gmbh Human cord blood derived unrestricted somatic stem cells (USSC)
AU2002230669A1 (en) 2000-11-06 2002-05-15 The Salk Institute For Biological Studies Postmortem stem cells
IL156234A0 (en) 2000-11-30 2004-01-04 Stemron Inc Isolated homozygous stem cells, differentiated cells derived therefrom, and materials and methods for making and using same
AU2002220209B2 (en) 2000-12-06 2006-05-25 Robert J. Hariri Method of collecting placental stem cells
US7311905B2 (en) 2002-02-13 2007-12-25 Anthrogenesis Corporation Embryonic-like stem cells derived from post-partum mammalian placenta, and uses and methods of treatment using said cells
US20030032179A1 (en) * 2000-12-06 2003-02-13 Hariri Robert J. Post-partum mammalian placenta, its use and placental stem cells therefrom
CA2365376C (en) 2000-12-21 2006-03-28 Ethicon, Inc. Use of reinforced foam implants with enhanced integrity for soft tissue repair and regeneration
US6599323B2 (en) 2000-12-21 2003-07-29 Ethicon, Inc. Reinforced tissue implants and methods of manufacture and use
EP1366148A2 (en) 2001-01-24 2003-12-03 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, represented by THE DEPARTMENT OF HEALTH &amp; HUMAN SERVICES Differentiation of stem cells to pancreatic endocrine cells
WO2002061053A1 (en) 2001-01-31 2002-08-08 The General Hospital Corporation Renal stem cells and uses thereof
US7449180B2 (en) 2001-02-06 2008-11-11 John Kisiday Macroscopic scaffold containing amphiphilic peptides encapsulating cells
DE60230593D1 (de) 2001-02-06 2009-02-12 Massachusetts Inst Technology Peptidgerüstverkapselung von gewebszellen und verwendungen davon
KR101012952B1 (ko) * 2001-02-14 2011-02-08 안트로제네시스 코포레이션 산후 포유류의 태반, 이의 용도 및 태반 줄기세포
JP2005503120A (ja) * 2001-03-27 2005-02-03 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー Fgfダイマー化に関する方法及び生成物
US7838292B1 (en) 2001-03-29 2010-11-23 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Methods for obtaining adult human olfactory progenitor cells
CA2442177A1 (en) 2001-03-29 2002-10-10 Ixion Biotechnology, Inc. Method for transdifferentiation of non-pancreatic stem cells to the pancreatic differentiation pathway
US20050054102A1 (en) 2001-04-19 2005-03-10 Anna Wobus Method for differentiating stem cells into insulin-producing cells
KR100762261B1 (ko) 2001-04-27 2007-10-04 (주)바이오니아 전장 상보 디옥시리보핵산 제조 방법과 이에 사용되는앵커와 프라이머
US20030211605A1 (en) 2001-05-01 2003-11-13 Lee Sang-Hun Derivation of midbrain dopaminergic neurons from embryonic stem cells
US20030022369A1 (en) * 2001-05-18 2003-01-30 Helen Fillmore Differentiation of specialized dermal and epidermal cells into neuronal cells
JP2005515753A (ja) 2001-05-25 2005-06-02 サイセラ,インコーポレイテッド 幹細胞分化
EP1406573A4 (en) 2001-06-07 2005-03-30 Skinmedica Inc CONDITIONED CELL CULTURE MEDIA AND ITS USES
RU2183966C1 (ru) 2001-07-06 2002-06-27 Общество с ограниченной ответственностью "Сибларекс" Состав биофлавоноидного комплекса сибларекс для биологически активных добавок, медицинских и химико-фармацевтических изделий и способ получения биофлавоноидного комплекса сибларекс для биологически активных добавок, медицинских и химико-фармацевтических изделий
US6402263B1 (en) 2001-07-24 2002-06-11 Robert Bosch Corporation Dual actuation master cylinder
EP1423504B1 (en) * 2001-08-08 2009-09-23 Levesque Biosciences, Inc. Compositions and methods for isolation, propagation, and differentiation of non-embryonic human stem cells and uses thereof
US20030211603A1 (en) 2001-08-14 2003-11-13 Earp David J. Reprogramming cells for enhanced differentiation capacity using pluripotent stem cells
WO2003018767A2 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Advanced Cell Technology, Inc. Trans-differentiation and re-differentiation of somatic cells and production of cells for cell therapies
US20030104997A1 (en) 2001-09-05 2003-06-05 Black Ira B. Multi-lineage directed induction of bone marrow stromal cell differentiation
CN1195055C (zh) 2001-09-06 2005-03-30 周胜利 从胎盘组织中提取造血干细胞用于建立造血干细胞库的新方法
US20050064587A1 (en) 2001-09-07 2005-03-24 Lawrence Rosenberg Pancreatic small cells and uses thereof
US9969980B2 (en) 2001-09-21 2018-05-15 Garnet Biotherapeutics Cell populations which co-express CD49c and CD90
EP1298201A1 (en) 2001-09-27 2003-04-02 Cardion AG Process for the production of cells exhibiting an islet-beta-cell-like state
US7072332B2 (en) * 2001-09-27 2006-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Soft switch using distributed firewalls for load sharing voice-over-IP traffic in an IP network
CA2461859A1 (en) 2001-09-28 2003-04-10 Es Cell International Pte Ltd Methods of derivation and propagation of undifferentiated human embryonic stem (hes) cells on feeder-free matrices and human feeder layers
EP1444345A4 (en) 2001-10-18 2004-12-08 Ixion Biotechnology Inc TRANSFORMATION OF STEM CELLS AND LIVER PROGENITORS INTO FUNCTIONAL CELLS OF PANCREAS
US7129034B2 (en) * 2001-10-25 2006-10-31 Cedars-Sinai Medical Center Differentiation of whole bone marrow
JP2005533480A (ja) 2001-11-09 2005-11-10 アーテセル・サイエンシズ・インコーポレーテツド 脂肪組織由来間質細胞の膵内分泌分化およびその使用
US7491690B2 (en) 2001-11-14 2009-02-17 Northwestern University Self-assembly and mineralization of peptide-amphiphile nanofibers
AU2002363659B2 (en) * 2001-11-15 2008-09-25 Children's Medical Center Corporation Methods of isolation, expansion and differentiation of fetal stem cells from chorionic villus, amniotic fluid, and placenta and therapeutic uses thereof
JP3728750B2 (ja) * 2001-11-22 2005-12-21 ニプロ株式会社 培養皮膚及びその製造方法
CN1596130A (zh) 2001-11-28 2005-03-16 安琪士多摩奇株式会社 治疗神经退行性疾病的基因治疗药物
US6712850B2 (en) 2001-11-30 2004-03-30 Ethicon, Inc. Porous tissue scaffolds for the repair and regeneration of dermal tissue
AU2002351238B2 (en) 2001-12-04 2009-01-08 Organogenesis Inc. Cultured cells from pancreatic islets
US20030109036A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 The Regents Of The University Of California Method for differentiating islet precursor cells into beta cells
WO2003047607A1 (fr) * 2001-12-06 2003-06-12 Sankyo Company, Limited Compositions medicales contenant des cellules amniotiques humaines
KR101008868B1 (ko) 2001-12-07 2011-01-17 제론 코포레이션 인간 배아 줄기세포 유래의 섬세포
US7166464B2 (en) * 2001-12-11 2007-01-23 Cytograft Tissue Engineering, Inc. Method of culturing cells to produce a tissue sheet
JP3934539B2 (ja) 2001-12-12 2007-06-20 独立行政法人科学技術振興機構 胎盤等由来の成体又は生後組織の前駆細胞
US20030113910A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Mike Levanduski Pluripotent stem cells derived without the use of embryos or fetal tissue
WO2003055989A2 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Mount Sinai Hospital Cellular compositions and methods of making and using them
US7101546B2 (en) 2001-12-21 2006-09-05 Amcyte, Inc. In situ maturation of cultured pancreatic stem cells having a specified, intermediate stage of development
CA2471540A1 (en) 2001-12-28 2003-07-10 Cellartis Ab A method for the establishment of a pluripotent human blastocyst-derived stem cell line
JP2005514926A (ja) 2002-01-14 2005-05-26 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・イリノイ 新規ほ乳類多分化能幹細胞および組成物、その調製方法および投与方法
US20030158089A1 (en) * 2002-01-24 2003-08-21 Xenoport, Inc. Administrative agents via the SMVT transporter
US20030162290A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-28 Kazutomo Inoue Method for inducing differentiation of embryonic stem cells into functioning cells
AU2003217357A1 (en) 2002-02-07 2003-09-02 The Research Foundation Of The State University Of New York Generation of new insulin cells from progenitor cells present in adult pancreatic islets
JP2005517402A (ja) 2002-02-13 2005-06-16 アンスロジェネシス コーポレーション 分娩後の哺乳動物胎盤由来の胚様幹細胞、ならびに該細胞の用途および該細胞を用いる治療法
WO2003070189A2 (en) 2002-02-15 2003-08-28 Cornell Research Foundation, Inc. Enhancing neurotrophin-induced neurogenesis by endogenous neural progenitor cells by concurrent overexpression of brain derived neurotrophic factor and an inhibitor of a pro-gliogenic bone morphogenetic protein
US7371719B2 (en) 2002-02-15 2008-05-13 Northwestern University Self-assembly of peptide-amphiphile nanofibers under physiological conditions
EP1483371B1 (en) 2002-02-19 2007-06-27 Medipost, Co., Ltd. Isolation and culture-expansion methods of mesenchymal stem/progenitor cells from umbilical cord blood, and differentiation method of umbilical cord blood-derived mesenchymal stem/progenitor cells into various mesenchymal tissues
WO2003072728A2 (en) 2002-02-22 2003-09-04 University Of Florida Cellular trans-differentiation
US7736892B2 (en) 2002-02-25 2010-06-15 Kansas State University Research Foundation Cultures, products and methods using umbilical cord matrix cells
US20030161818A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Kansas State University Research Foundation Cultures, products and methods using stem cells
US7150990B2 (en) 2002-03-06 2006-12-19 Reprocell, Inc. Self-renewing pluripotent hepatic stem cells
JP2003259862A (ja) 2002-03-12 2003-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd 細胞培養担体
AU2003221173A1 (en) 2002-03-27 2003-10-08 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Placenta-origin mesenchymal cells and medicinal use thereof
US7498171B2 (en) * 2002-04-12 2009-03-03 Anthrogenesis Corporation Modulation of stem and progenitor cell differentiation, assays, and uses thereof
MXPA04009997A (es) 2002-04-12 2004-12-13 Celgene Corp Modulacion de la diferenciacion de celulas madre y progenitoras, ensayos y usos de las mismas.
JP4136434B2 (ja) 2002-04-17 2008-08-20 進 清野 インスリン産生細胞の誘導
US20040161419A1 (en) 2002-04-19 2004-08-19 Strom Stephen C. Placental stem cells and uses thereof
EP1497435A4 (en) 2002-04-19 2005-07-27 Univ Pittsburgh PLACENTAL STEM CELLS AND USES
AU2003239176A1 (en) 2002-04-25 2003-11-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Neurodegenerative disorder treatment using gdnf secreting neural cells
US20040029269A1 (en) * 2002-05-07 2004-02-12 Goldman Steven A Promoter-based isolation, purification, expansion, and transplantation of neuronal progenitor cells, oligodendrocyte progenitor cells, or neural stem cells from a population of embryonic stem cells
US20040014662A1 (en) 2002-05-08 2004-01-22 Per Lindquist Modulation of neural stem cells and neural progenitor cells
AU2003228255A1 (en) 2002-05-28 2003-12-19 Becton, Dickinson And Company Pancreatic acinar cells into insulin-producing cells
JP2005528105A (ja) 2002-05-30 2005-09-22 セルジーン・コーポレーション 細胞分化をモジュレートするため、並びに骨髄増殖性疾患及び骨髄異形成症候群を治療するためのjnk又はmkk阻害剤の使用方法
GB2405642B (en) 2002-06-07 2007-03-28 Es Cell Int Pte Ltd Methods of regulating differentiation in stem cells
WO2003104423A2 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Roy Ogle Meningeal-derived stem cells
WO2004003561A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Northwestern University Peptide rod amphiphiles and self-assembly of same
US7285415B2 (en) 2002-07-11 2007-10-23 The Regents Of The University Of California Oligodendrocytes derived from human embryonic stem cells for remyelination and treatment of spinal cord injury
GB0216286D0 (en) 2002-07-15 2002-08-21 Univ Leeds Network
AU2003242976A1 (en) * 2002-07-16 2004-02-02 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Methods of implanting mesenchymal stem cells for tissue repair and formation
US7390659B2 (en) 2002-07-16 2008-06-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for inducing differentiation of embryonic stem cells and uses thereof
CA2494040A1 (en) 2002-07-29 2004-02-05 Es Cell International Pte Ltd. Multi-step method for the differentiation of insulin positive, glucose
WO2004011012A2 (en) 2002-07-29 2004-02-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Stem cells for treating pancreatic damage
WO2004016747A2 (en) 2002-08-14 2004-02-26 University Of Florida Bone marrow cell differentiation
US20060128014A1 (en) * 2002-08-26 2006-06-15 Johan Haggblad Compositions and methods for culturing stem cells
WO2004020601A2 (en) * 2002-08-28 2004-03-11 University Of Florida Neurogenesis from hepatic stem cells
EP1539928A4 (en) 2002-09-06 2006-09-06 Amcyte Inc POSIOTIVE PANCREATIC ENDOCRINE PROGENITOR CELLS CD56 IN ADULT HUMAN BEINGS
US9969977B2 (en) 2002-09-20 2018-05-15 Garnet Biotherapeutics Cell populations which co-express CD49c and CD90
US6766863B2 (en) * 2002-09-20 2004-07-27 Hypro Corporation Fire fighting foam injection system with auto-start feature
US20040062753A1 (en) 2002-09-27 2004-04-01 Alireza Rezania Composite scaffolds seeded with mammalian cells
JP4262465B2 (ja) * 2002-10-24 2009-05-13 富士フイルム株式会社 細胞培養方法
WO2004039248A2 (en) 2002-10-31 2004-05-13 The General Hospital Corporation Repairing or replacing tissues or organs
WO2004052177A2 (en) 2002-12-05 2004-06-24 Case Western Reserve University Cell-based therapies for ischemia
JP4571387B2 (ja) 2003-02-07 2010-10-27 宣男 櫻川 ヒト羊膜由来サイドポピュレーション細胞及びその用途
WO2004072104A2 (en) 2003-02-11 2004-08-26 Northwestern University Methods and materials for nanocrystalline surface coatings and attachment of peptide amphiphile nanofibers thereon
JP4790592B2 (ja) 2003-02-11 2011-10-12 ダビース,ジヨン・イー ヒト臍帯のウォートンジェリーからの前駆細胞
US7521481B2 (en) 2003-02-27 2009-04-21 Mclaurin Joanne Methods of preventing, treating and diagnosing disorders of protein aggregation
WO2006019366A1 (en) * 2003-03-28 2006-02-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Physiochemical culture conditions for embryonic stem cells
US7960166B2 (en) 2003-05-21 2011-06-14 The General Hospital Corporation Microfabricated compositions and processes for engineering tissues containing multiple cell types
US7875272B2 (en) 2003-06-27 2011-01-25 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neuraldegenerative disorders using postpartum derived cells
US9572840B2 (en) 2003-06-27 2017-02-21 DePuy Synthes Products, Inc. Regeneration and repair of neural tissue using postpartum-derived cells
US8790637B2 (en) 2003-06-27 2014-07-29 DePuy Synthes Products, LLC Repair and regeneration of ocular tissue using postpartum-derived cells
EP1641913B1 (en) * 2003-06-27 2016-01-06 DePuy Synthes Products, Inc. Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making and using the same
AU2004269409A1 (en) 2003-08-29 2005-03-10 Regents Of The University Of Minnesota Kidney derived stem cells and methods for their isolation, differentiation and use
US20050089513A1 (en) 2003-10-28 2005-04-28 Norio Sakuragawa Side population cells originated from human amnion and their uses
EP2228035A1 (en) * 2003-12-23 2010-09-15 FMC Biopolymer AS Use of alginate matrices to control cell growth
TWI276685B (en) 2003-12-30 2007-03-21 Ind Tech Res Inst Conditional medium for culturing Schwann cells
US7534606B2 (en) 2004-01-12 2009-05-19 National Health Research Institutes Placental stem cell and methods thereof
DE102004043256B4 (de) 2004-09-07 2013-09-19 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Skalierbarer Prozess zur Kultivierung undifferenzierter Stammzellen in Suspension
US8039258B2 (en) 2004-09-28 2011-10-18 Ethicon, Inc. Tissue-engineering scaffolds containing self-assembled-peptide hydrogels
JP2008518597A (ja) 2004-10-29 2008-06-05 セントカー・インコーポレーテツド 化学的規定培地組成物
US7655678B2 (en) * 2004-11-30 2010-02-02 Council of Scientfic & Industrial Research Pharmaceutical composition for the management of tumors
WO2006083394A2 (en) 2004-12-21 2006-08-10 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from placental tissue, and methods of making, culturing, and using the same
US20060153815A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-13 Agnieszka Seyda Tissue engineering devices for the repair and regeneration of tissue
WO2006101548A2 (en) 2004-12-21 2006-09-28 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making, culturing, and using the same
WO2006071777A2 (en) 2004-12-23 2006-07-06 Ethicon Incorporated Soft tissue repair and regeneration using postpartum-derived cells and cell products
CA2592435C (en) 2004-12-23 2017-03-28 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neural degenerative disorders using postpartum derived cells
PL1831356T3 (pl) 2004-12-23 2017-07-31 DePuy Synthes Products, Inc. Komórki poporodowe pochodzące z tkanki pępowinowej i sposoby ich wytwarzania i stosowania
EP1838842A2 (en) 2004-12-23 2007-10-03 Ethicon, Incorporated Treatment of osteochondral diseases using postpartum-derived cells and products thereof
US7741311B2 (en) 2005-01-03 2010-06-22 Shaker Mousa Composition and method for treating occlusive vascular diseases, nerve regeneration, and wound healing
JP2008538276A (ja) 2005-01-28 2008-10-23 ノヴァセラ・リミテッド 胚幹細胞培養のための方法
EP2460875A1 (en) 2005-03-31 2012-06-06 Stemnion, Inc. Amnion-derived cell compositions, methods of making and uses thereof
US7923007B2 (en) 2005-08-08 2011-04-12 Academia Sinica Brain tissue damage therapies
PL1971681T3 (pl) * 2005-12-16 2018-01-31 Depuy Synthes Products Inc Kompozycje oraz sposoby do hamowania niepożądanej odpowiedzi immunologicznej w przypadku transplantacji z brakiem zgodności tkankowej
WO2007073552A1 (en) 2005-12-19 2007-06-28 Ethicon, Inc. In vitro expansion of postpartum derived cells in roller bottles
WO2007076522A2 (en) 2005-12-28 2007-07-05 Ethicon, Incorporated Treatment of peripheral vascular disease using postpartum-derived cells
US9125906B2 (en) 2005-12-28 2015-09-08 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of peripheral vascular disease using umbilical cord tissue-derived cells
KR20210122908A (ko) 2005-12-29 2021-10-12 안트로제네시스 코포레이션 태반 줄기 세포 집단
JP5106416B2 (ja) * 2006-01-06 2012-12-26 アジレント・テクノロジーズ・インク 濃縮(packed)DNAポリメラーゼを含む核酸複製のための反応緩衝液組成物
PT2548951E (pt) 2006-03-23 2016-06-14 Pluristem Ltd Métodos para expansão celular e usos de células e de meios condicionados produzidos através deles para terapia
WO2007146105A2 (en) * 2006-06-05 2007-12-21 Cryo-Cell International, Inc. Procurement, isolation and cryopreservation of fetal placental cells
WO2008045498A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Ethicon, Inc. Kidney-derived cells and methods of use in tissue repair and regeneration
ES2524443T3 (es) 2006-11-13 2014-12-09 DePuy Synthes Products, LLC Expansión in vitro de células postparto usando microportadores
DK2120977T3 (da) * 2007-02-12 2013-08-12 Anthrogenesis Corp Behandling af inflammatoriske sygdomme under anvendelse af placenta-stamceller
US20080305148A1 (en) 2007-03-19 2008-12-11 National Yang Ming University Treatment of spinal injuries using human umbilical mesenchymal stem cells
US8034329B2 (en) 2007-10-05 2011-10-11 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Repair and regeneration of renal tissue using human umbilical cord tissue-derived cells
US20090123620A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Hiti Thomas R Automated Application of an Antimycotic Composition to Sliced Foodstuffs and an Antimycotic Application Apparatus
US8236538B2 (en) 2007-12-20 2012-08-07 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Methods for sterilizing materials containing biologically active agents
WO2009086215A2 (en) 2007-12-21 2009-07-09 Wyeth Pathway analysis of cell culture phenotypes and uses thereof
ES2621610T3 (es) 2007-12-27 2017-07-04 DePuy Synthes Products, Inc. Tratamiento de la degeneración de discos intervertebrales utilizando células derivadas de tejido cordón umbilical humano
TWI363851B (en) * 2008-03-28 2012-05-11 Ind Tech Res Inst Lighting device and assembling method thereof
US10179900B2 (en) 2008-12-19 2019-01-15 DePuy Synthes Products, Inc. Conditioned media and methods of making a conditioned media
EP2379087B1 (en) 2008-12-19 2014-08-20 DePuy Synthes Products, LLC Umbilical cord tissue derived cells for treating neuropathic pain and spasticity
US10557116B2 (en) 2008-12-19 2020-02-11 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of lung and pulmonary diseases and disorders
EP2379089B1 (en) 2008-12-19 2019-04-17 DePuy Synthes Products, Inc. Regeneration and repair of neural tissue following injury
AU2010229651B2 (en) 2009-03-26 2014-05-08 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Human umbilical cord tissue cells as therapy for Alzheimer' s disease
EP2666200A1 (en) * 2011-01-19 2013-11-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Lithium battery separator with shutdown function

Also Published As

Publication number Publication date
ES2554343T3 (es) 2015-12-18
US20070036767A1 (en) 2007-02-15
WO2005001076A2 (en) 2005-01-06
EP2338980A3 (en) 2011-08-10
JP2007521793A (ja) 2007-08-09
PL2338980T3 (pl) 2016-04-29
AU2004252570C1 (en) 2012-03-01
JP4948166B2 (ja) 2012-06-06
US8277796B2 (en) 2012-10-02
CA2530732A1 (en) 2005-01-06
US8658152B2 (en) 2014-02-25
US9717763B2 (en) 2017-08-01
US9498501B2 (en) 2016-11-22
AU2004252570B2 (en) 2011-09-15
EP2338982A3 (en) 2011-08-03
US7560276B2 (en) 2009-07-14
CA2530732C (en) 2015-03-31
US20180338999A1 (en) 2018-11-29
US20170166864A1 (en) 2017-06-15
US20050037491A1 (en) 2005-02-17
JP4950661B2 (ja) 2012-06-13
EP1641913A2 (en) 2006-04-05
US7413734B2 (en) 2008-08-19
US20050054098A1 (en) 2005-03-10
US20100260843A1 (en) 2010-10-14
JP2007528702A (ja) 2007-10-18
ES2564044T3 (es) 2016-03-17
WO2005001077A3 (en) 2005-03-03
EP1641917A2 (en) 2006-04-05
JP2007528706A (ja) 2007-10-18
EP2338980B1 (en) 2015-04-22
EP1649013B1 (en) 2016-01-20
US7510873B2 (en) 2009-03-31
CA2530255A1 (en) 2005-01-06
JP2007528705A (ja) 2007-10-18
US20190192577A1 (en) 2019-06-27
US20060154367A1 (en) 2006-07-13
WO2005003334A3 (en) 2005-04-07
EP2336298B1 (en) 2016-02-17
EP1641913B1 (en) 2016-01-06
AU2004281371C1 (en) 2012-10-11
US20140045263A1 (en) 2014-02-13
ES2565582T3 (es) 2016-04-05
WO2005038012A2 (en) 2005-04-28
US8703121B2 (en) 2014-04-22
ES2597837T3 (es) 2017-01-23
US20060153818A1 (en) 2006-07-13
WO2005001078A3 (en) 2005-04-21
EP1641917B1 (en) 2016-04-27
EP1641914A2 (en) 2006-04-05
US10220059B2 (en) 2019-03-05
US20060234376A1 (en) 2006-10-19
US20050019865A1 (en) 2005-01-27
US20050058630A1 (en) 2005-03-17
ES2569780T3 (es) 2016-05-12
AU2004252566A1 (en) 2005-01-06
AU2004281371B2 (en) 2012-05-10
ES2582342T3 (es) 2016-09-12
PL1641916T3 (pl) 2016-08-31
US20060153817A1 (en) 2006-07-13
AU2004252567A1 (en) 2005-01-06
EP1641916B1 (en) 2016-02-17
WO2005001079A2 (en) 2005-01-06
EP2322599B1 (en) 2015-04-15
PL1641913T3 (pl) 2016-06-30
PL1641918T3 (pl) 2016-06-30
EP2338981A3 (en) 2011-08-03
EP1641918B1 (en) 2016-01-06
EP2399990B1 (en) 2015-07-22
EP2338982B1 (en) 2015-08-26
WO2005003334A2 (en) 2005-01-13
JP2007528703A (ja) 2007-10-18
US10383898B2 (en) 2019-08-20
AU2004252571B2 (en) 2011-09-15
WO2005001079A3 (en) 2005-04-28
EP1641915B1 (en) 2016-07-27
CA2530412A1 (en) 2005-04-28
EP2341131A3 (en) 2011-08-03
US20170326183A1 (en) 2017-11-16
JP4950660B2 (ja) 2012-06-13
EP2338980A2 (en) 2011-06-29
US10195233B2 (en) 2019-02-05
CA2530422C (en) 2016-01-05
US20170239299A1 (en) 2017-08-24
PL1641914T3 (pl) 2017-01-31
PL2322599T3 (pl) 2015-10-30
ES2541604T3 (es) 2015-07-22
WO2005001080A2 (en) 2005-01-06
US20100210013A1 (en) 2010-08-19
WO2005001080A3 (en) 2005-03-24
ES2550267T3 (es) 2015-11-05
CA2530412C (en) 2016-02-09
US9504719B2 (en) 2016-11-29
US20130022585A1 (en) 2013-01-24
AU2004254616B2 (en) 2011-09-01
AU2004252568A1 (en) 2005-01-06
CA2530255C (en) 2015-12-08
US10039793B2 (en) 2018-08-07
CA2530421A1 (en) 2005-01-06
PL1641915T3 (pl) 2017-01-31
CA2530416A1 (en) 2005-01-06
CA2530421C (en) 2015-04-21
AU2004252568B2 (en) 2011-06-30
CA2530416C (en) 2015-08-25
CA2530533A1 (en) 2005-01-13
EP2338981A2 (en) 2011-06-29
PL1649013T3 (pl) 2016-07-29
WO2005001076A3 (en) 2005-03-31
EP2322599A3 (en) 2011-07-27
US20070009494A1 (en) 2007-01-11
AU2004252571A1 (en) 2005-01-06
WO2005038012A3 (en) 2005-09-15
ES2542070T3 (es) 2015-07-30
US20050032209A1 (en) 2005-02-10
PL2399990T3 (pl) 2015-12-31
ES2568463T3 (es) 2016-04-29
CA2530533C (en) 2015-02-10
EP2338982A2 (en) 2011-06-29
EP1641916A2 (en) 2006-04-05
US10500234B2 (en) 2019-12-10
US9579351B2 (en) 2017-02-28
EP2322599A2 (en) 2011-05-18
JP2007521009A (ja) 2007-08-02
EP1641914B1 (en) 2016-07-20
ES2564045T3 (es) 2016-03-17
US20050058631A1 (en) 2005-03-17
PL2338981T3 (pl) 2016-01-29
ES2552226T3 (es) 2015-11-26
US7524489B2 (en) 2009-04-28
AU2004252570A1 (en) 2005-01-06
US20070014771A1 (en) 2007-01-18
CA2530422A1 (en) 2005-01-06
US10758576B2 (en) 2020-09-01
AU2004252566B2 (en) 2011-09-15
US8318483B2 (en) 2012-11-27
EP2341131A2 (en) 2011-07-06
US20170143770A1 (en) 2017-05-25
JP2007521008A (ja) 2007-08-02
US11179422B2 (en) 2021-11-23
EP1641918A2 (en) 2006-04-05
US20050058629A1 (en) 2005-03-17
US20060188983A1 (en) 2006-08-24
EP2336298A2 (en) 2011-06-22
WO2005001077A2 (en) 2005-01-06
EP2341131B1 (en) 2015-08-05
ES2600555T3 (es) 2017-02-09
JP4948165B2 (ja) 2012-06-06
PL1641917T3 (pl) 2016-11-30
AU2004281371A1 (en) 2005-04-28
WO2005001078A2 (en) 2005-01-06
US20170166863A1 (en) 2017-06-15
JP5148873B2 (ja) 2013-02-20
PL2341131T3 (pl) 2016-01-29
EP2336298A3 (en) 2011-08-03
AU2004252567B2 (en) 2011-10-06
US11000554B2 (en) 2021-05-11
AU2004254616A1 (en) 2005-01-13
JP4950659B2 (ja) 2012-06-13
US20060154366A1 (en) 2006-07-13
AU2004254616C1 (en) 2012-03-01
EP1641915A2 (en) 2006-04-05
EP1649013A2 (en) 2006-04-26
EP2399990A1 (en) 2011-12-28
EP2338981B1 (en) 2015-04-22
AU2004252571C1 (en) 2012-03-01
ES2542069T3 (es) 2015-07-30
PL2338982T3 (pl) 2016-01-29
US11191789B2 (en) 2021-12-07
PL2336298T3 (pl) 2016-08-31
US20060153816A1 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4948164B2 (ja) 分娩後由来細胞を用いた軟部組織の修復と再生
JP6095893B2 (ja) 傷害後の神経組織の再生および修復
JP5425399B2 (ja) 産褥由来細胞を用いたパーキンソン病および関連の障害の治療
JP5340599B2 (ja) 臍帯組織由来産褥細胞ならびにその製造方法および使用方法
WO2006071777A2 (en) Soft tissue repair and regeneration using postpartum-derived cells and cell products
US9592258B2 (en) Treatment of neurological injury by administration of human umbilical cord tissue-derived cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4948164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees