JP2005515753A - 幹細胞分化 - Google Patents

幹細胞分化 Download PDF

Info

Publication number
JP2005515753A
JP2005515753A JP2002592725A JP2002592725A JP2005515753A JP 2005515753 A JP2005515753 A JP 2005515753A JP 2002592725 A JP2002592725 A JP 2002592725A JP 2002592725 A JP2002592725 A JP 2002592725A JP 2005515753 A JP2005515753 A JP 2005515753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
hepatopancreatic
stem cells
composition
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002592725A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー. シェリダン,スティーブン
Original Assignee
サイセラ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイセラ,インコーポレイテッド filed Critical サイセラ,インコーポレイテッド
Publication of JP2005515753A publication Critical patent/JP2005515753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0676Pancreatic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/067Hepatocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/335Glucagon; Glucagon-like peptide [GLP]; Exendin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/345Gastrin; Cholecystokinins [CCK]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/38Hormones with nuclear receptors
    • C12N2501/385Hormones with nuclear receptors of the family of the retinoic acid recptor, e.g. RAR, RXR; Peroxisome proliferator-activated receptor [PPAR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/02Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from embryonic cells

Abstract

レチノイドを用いた幹細胞の処理は、幹細胞の肝膵組織への分化を誘導する。

Description

[発明の背景]
[発明の分野]
本発明は、幹細胞分化の誘導方法に関し、特に、幹細胞をレチノイドで処理することにより肝膵組織を形成するよう幹細胞を誘導する方法に関する。
[関連技術の説明]
肝膵(hepaticopancreatic)障害および腸外(extraintestinal)胃腸障害は、世界中の何百万もの人々に影響を及ぼしている。このような障害の例には、糖尿病、膵炎、肝硬変、肝炎、癌および膵胆(pancreatico-biliary)疾患が含まれる。これらの障害の既存の治療は、部分的に満足のいくものでしかない。例えば、糖尿病は、発病の年齢および体が血中グルコースレベルを制御できなくなるメカニズムに応じて、2つの型に分けられる。I型糖尿病(若年性糖尿病)は、膵臓のランゲルハンス島に含まれるインスリン産生ベータ細胞の自己免疫破壊を特徴とし、通常、より若い患者に見られる。この型は、血中糖レベルの測定により示されるような指示された時間で精製インスリンの異所性注射によって処理されてきた。この治療は有効であるが、一過性の異常グルコースレベルの長期にわたる影響は、他の器官の緩やかな破壊を招き、腎不全、四肢の切断および視覚消失をもたらす。II型糖尿病は一般に、より年齢の高い患者に発生し、インスリン産生に対する反応不能(インスリン非依存性)を特徴とし、この反応不能が最終的に糖尿病を招き、次いで、膵臓ベータ細胞を失わせる。
最近、膵島を含む単離したベータ細胞を移植する能力が、インスリン注射の必要性をなくす可能性を有し、また、正常な血中グルコース制御を取り戻させることが実証されてきている。しかし、この手法の技術的な困難性は、これらの構造の単離に適した器官がないこと、および、ドナーから一旦取り出された膵臓が本質的に不安定であることから発生する。それゆえ、移植の効力は、十分に多量の内分泌インスリン産生細胞(IPC)が得られないことにより制限される。
N. Moriya等は、予定外胚葉組織をアクチビンおよびレチノイン酸で処理することによる、膵臓様構造の形成を報告している(「アクチビンおよびレチノイン酸で処理したゼノパス(Xenopus)外胚葉からのin vitro膵臓形成(In Vitro Pancreas Formation
From Xenopus Ectoderm Treated witrh Activin and Retinotic Acid)」(Develop. Growth Differ., Vol. 42, pp. 593 - 602 (2000))を参照)。D. StaffordおよびV. Princeは、ゼブラフィッシュの成長においてすべての膵細胞型の形成はレチノイドシグナル伝達に依存していることを最近報告している(「膵臓の発生、増殖および幹細胞(Pancreas
Development, Proliferation and Stem Cells)」(meeting abstract, Oct 18-19, 2001 Ntional Institute of Health)を参照)。R. McKay 等は、胚様体を無血清培地に蒔くことによる胚幹細胞のインスリン分泌構造への分化を報告している(「胚幹細胞の膵島様インスリン分泌構造への分化(Differentiation of Embryonic Stem Cells to Insulin-Secreting Structures Similar to Pancreatic Islets)」(Science, Vol. 292, pp 1389
- 1394 (2001))を参照)。
[発明の概要]
レチノイドの使用が、幹細胞を膵組織および肝組織等の肝膵組織系統へ分化させること
が現在発見されている。本明細書中に記載された方法を用いて、肝膵組織は研究室で形成が可能であり、さらに、肝膵障害や腸外胃腸障害に苦しむ人々または動物は、これらの肝膵組織の移植により治療可能である。
好ましい実施の形態では、幹細胞の少なくとも一部を肝膵組織に分化させるのに効果的な条件下において単離した幹細胞をレチノイドで処理することを含む幹細胞分化の誘導方法が提供される。好ましくは、レチノイドはレチノイン酸であり、肝膵組織は膵分泌組織である。
別の好ましい実施の形態では、肝膵組織を含む組成物であって、幹細胞の少なくとも一部を肝膵組織に分化させるのに効果的な条件下において単離した幹細胞をレチノイドで処理することを含む方法により生産される組成物が提供される。好ましくは、上記組成物は膵分泌組織を含む。
別の好ましい実施の形態では、腸外胃腸障害を有する哺乳動物を特定すること、上記哺乳動物に治療的に効果のある量の組成物を投与することとを含む治療方法であって、上記組成物は幹細胞の少なくとも一部を肝膵組織に分化させるのに効果的な条件下において単離した幹細胞をレチノイドで処理することを含む方法により生産される治療方法が提供される。好ましくは、上記腸外胃腸障害は肝膵障害であり、上記哺乳動物はヒトである。
[好適な実施の形態の詳細な説明]
好ましい実施の形態は、幹細胞をレチノイドで処理することにより細胞分化を誘導することを含む。「幹細胞」とは、体の多くの細胞型を生成し得る自己新生(self-renewing)細胞である。幹細胞は、当業者に既知の方法により種々の源から得られ得る。好ましい幹細胞は単離した幹細胞であり、好ましくは、胎盤、骨髄、血液、脂肪組織、神経組織、臍帯血液、胚盤胞内細胞塊、および生殖細胞からなる群から選択された幹細胞源から単離される。最も好ましくは、単離した幹細胞は、哺乳動物胚幹細胞である。「単離した」幹細胞は、それらが得られた源よりも高い重量の分画の幹細胞を含む。
本明細書に記載される幹細胞分化方法は、臨床的に有効量の分化幹細胞を生産するため、好ましくは比較的多数の幹細胞について行われる。このような多量の幹細胞の生産用の種々の方法が当該技術分野で既知である。例えば、幹細胞は成長および増殖を促進する種々の既知の技術により培養可能である(E. J. Robertson、「奇形癌および胚幹細胞:実際的なアプローチ(Teratocarcinomas and Embryonic Stem Cells: A Practical Approach)」(IRL Press (1987))を参照)。単離した幹細胞は、胚様体の形態、例えば、幹細胞の培養により生産されたものであってもよい。
幹細胞、好ましくは、単離した幹細胞は、好ましくは、その幹細胞の少なくとも一部が肝膵組織に分化するように、レチノイドで処理される。「レチノイド」は、頭−尾様式で結合した4つのイソプレノイド単位からなる化合物のクラスの成員である(G. P. Moss、「生化学命名法および関連文献(Biochemical Nomenclature and Related Documents)」(2nd Ed. Portland Press, pp. 247 - 251 (1992))を参照)。「ビタミンA」は、レチノールの生物活性を定性的に示すレチノイドの一般表記である。好ましいレチノイドは式(I)で表される分子であり、式中、二重結合はそれぞれ独立にシスまたはトランスが可能であり、RはCH2OH、CHO、CO2H、CH3、CH2OCOCH3、CH2NH2、CH=NOH、CH=N(CH24CHNH2CO2H、CO225、およびβD−グルコピラヌロン酸(beta-D-glucopyranuronic acid)からなる群から選択される。
Figure 2005515753
他の好ましいレチノイドには、式(I)の環が開環して1つまたは複数の水素原子が各末端基に付加されて作製されるセコ(seco)レチノイド;CH3、CH2、CHまたはC基がレチノイドから排除されたノル(nor)レチノイド;および共役ポリエン系が1位置ずれたレトロ(retro)レチノイドが含まれる。非常に好ましいレチノイドは、レチノイン酸(R=CO2H)、レチノール(R=CH2OH)およびレチナール(R=CHO)である。
「肝膵組織」との用語は、肝組織または膵組織を意味し、膵内分泌組織、膵外分泌組織、およびインスリン産生細胞が含まれる。幹細胞は、好ましくは、幹細胞の少なくとも一部を肝膵組織に分化させるのに効果的な条件下においてレチノイドで処理される。好ましい条件には、単離した幹細胞をレチノイドと、約0℃〜約45℃の範囲、好ましくは約37℃の温度で接触させること、および、時間/レチノイド濃度条件を分化に好ましいように変えることが含まれる。レチノイドは、レチノイド濃度が正確に制御可能であるよう、好ましくは水溶液の形態で用意される。
レチノイド濃度が好ましくは比較的高い、例えば、約1モル(1M)以下である場合には、細胞とレチノイドの接触は短時間、例えば、数秒であってもよく、または、レチノイド濃度が好ましくは比較的低い、例えば、約1マイクロモル(1μM)以上である場合には、レチノイドとの接触はより長く、例えば、数週間であってもよい。したがって、接触中のレチノイド濃度は、広い範囲、好ましくは約1μM以上、より好ましくは約100μM以上、好ましくは約1M以下、より好ましくは約0.01M以下で可変である。同様に、接触時間は広い範囲、好ましくは約10秒以上、より好ましくは約1時間以上、好ましくは約2週間以下、より好ましくは約4日以下で可変である。「接触」とは、能動的に攪拌するか否かにかかわらず、幹細胞とレチノイドとを接触させる種々の方法のすべての様式を含む広い意味で用いられる。したがって、接触には、幹細胞をレチノイド溶液中で洗うこと、幹細胞をレチノイド溶液中に懸濁させること、幹細胞をレチノイド溶液中で緩やかに攪拌すること、レチノイド溶液を基体上の肝細胞の単層に添加すること等が含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、幹細胞は、最初の短期間緩やかに攪拌した後、比較的静かな期間をおくことにより、レチノイドと接触される。別の送達の実施の形態では、レチノイド分子を他の固体/ペプチド/タンパク質または小分子支持構造(例えば、マトリクス分子、他の薬剤/ペプチド、あるいは培養皿、ビーズ、または基体取付要素などの固体表面)に結合させることも可能である。
好ましい方法では、幹細胞は、幹細胞の少なくとも一部を膵組織に分化させるのに効果的な条件下でレチノイドで処理される。好ましくは、膵組織は、膵内分泌組織、より好ましくはインスリン産生細胞を含む。最も好ましくは、インスリン産生細胞はグルコース反応性である。「グルコース反応性」とは、細胞のインスリン産生量がグルコースレベルに反応して変化することを意味する。別の好ましい実施の形態では、肝膵組織は、肝組織を含む。
好ましい実施の形態では、幹細胞は、レチノイドおよびモルフォゲンと接触される。この状況では、「モルフォゲン」は、細胞の分化を誘導する合成または天然化合物またはタンパク質因子である。好ましいモルフォゲンの例には、グルカゴン様ペプチドファミリーの成員(例えば、GLP−1、エキセンディン−4(exendin-4)等(T. J. Kieffer and
J. F. Habener、「グルカゴン様ペプチド(The Glucagon-like Peptides)」(Endocrinology Reviews Dec 1999, Vol 20, no. 6 pp 876 - 913)を参照))、cAMP増強剤(例えば、フォルスコリン、IBMX、テフィリン(thephyline)等)、ニコチンアミド、アセチルコリンおよび関連分子、転写因子(例えば、PDX−1、Ngn−3等(M. Sander and M. S. German「ベータセル転写因子および膵臓の発生(The beta cell transcription factors and development of the pancreas)」(Journal of Molecular Medicine
May 1997, Vol 75, no. 5, pp 327-40)を参照))、タンパク質成長因子(例えば、ガストリン、ガストリン放出ペプチド、肝細胞成長因子、ベータセルリン等(H. Edlund、「膵細胞の分化および機能の制御因(Factors controlling pancreatic cell differentiation and function)」(Diabetologia Sept 2001, Vol 44, no. 9, pp 1071 - 9)を参照))、ならびにこれらの混合物が含まれる。より好ましくは、モルフォゲンは、エキセンディン−4、ガストリン、および/またはガストリン放出ペプチドおよびこれらの混合物である。
モルフォゲンは、幹細胞をレチノイドと接触させるための本明細書中に記載された一般的な様式で、幹細胞と接触させてもよい。幹細胞はレチノイドおよびモルフォゲンといかなる順序で接触させてもよく、あるいは、同時に接触させてもよい。好ましくは、幹細胞は、初期段階ではレチノイドと、次いでその後の段階ではモルフォゲンまたはモルフォゲンとレチノイドとの組み合わせと接触されて、さらに幹細胞を分化させる。好ましい実施の形態では、レチノイドとモルフォゲンとの組み合わせは、一方の作用物質を単独で用いた場合よりもより多量の分化肝膵組織を生産する。
好ましい実施の形態では、本明細書中に記載された任意の方法により生産される分化した幹細胞または肝膵組織を含む組成物が提供される。生産の際、かかる組成物は、組成物全体の重量に対して、好ましくは約1重量%以上、より好ましくは約10重量%以上、最も好ましくは約50重量%以上の肝膵組織を含む。好ましい実施の形態では、かかる組成物は、幹細胞全体の重量に対して、少なくとも約1重量%、より好ましくは約5重量%以上、最も好ましくは約25%以上の幹細胞を肝膵組織に分化させるのに効果的な条件から得られる。分化した幹細胞または肝膵組織の量は、種々の方法、好ましくは、遺伝子発現分析(例えば、RT−PCR)、タンパク質発現(例えば、ウエスタンブロット法または免疫的アッセイ法)、インスリン放射免疫またはELISAアッセイ、ならびに/あるいは組織/細胞特異的マーカを用いた蛍光活性化セルソーティング(FACS)により、決定可能である。遺伝子発現分析、タンパク質発現およびFACSの組み合わせは、島/ベータ細胞の量の決定に好ましく用いられる。
本明細書中に記載されているような分化した幹細胞または肝膵組織を含む組成物は、水、安定剤、塩、透明なトレース用物質、ヘパリン、タンパク質、ポリペプチド等のような他の構成成分を含んでもよい。
好ましい組成物は、肝膵組織を含む組成物を精製して、それに含まれる肝膵組織のレベルを増大させ、かつ/または、同様に生産され得る他の組織のレベルを低減させることによっても生産可能である。種々の方法が、肝膵組織を含む組成物の精製に使用可能である。好ましい方法には、遺伝子導入法および物理的方法が含まれる。種々の遺伝子導入法は、当該技術分野で既知である(例えば、米国特許第6,015,671号を参照)。遺伝子導入法は、一般に、特定の条件に対する脆弱性を増大または低減させるための、肝膵組織または他の組織のいずれかの遺伝子修飾を含む。例えば、幹細胞の遺伝子導入操作によ
り、肝膵組織に所定の薬剤処理に対する特別な耐性を付与することができ、この場合、他の組織は好ましくは同一の処理に対して感受性となる。肝膵組織は、好ましくは、薬剤処理後に生存している組織を集めることにより、精製された形態で回収される。さらに、染色やソーティング等の既知の技術を含む物理的精製方法、および、FACS蛍光活性化セルソーティングまたはアフィニティ精製、例えば、アフィニティクロマトグラフィ、磁気ビーズ精製、免疫沈降等の自動化された方法を行ってもよい。
より多量の肝膵組織は、条件的に不死の肝膵組織の細胞系を遺伝子的に操作して、研究室の条件、例えば、30℃で無限に成長させるが、その後37℃の体内に移植した際には通常通りに成長させることにより、生産可能である。このような不死の細胞系の作製方法は既知である(M. J. O'Hare等、「単離されたばかりのヒト乳腺繊維芽細胞および内皮細胞の条件的不死化(Conditional Immortalization of Freshly Isolated Human Mammary Fibroblast ands Endothelial Cells)」(Proc. Nat. Acad. Sci., Vol. 98, pp. 646 -
651 (2001))を参照)。
好ましい実施の形態では、腸外胃腸障害を有する哺乳動物を特定すること、および本明細書中に記載されたような肝膵組織を含む組成物の治療的効果量を当該哺乳動物に投与することを含む治療方法が提供される。「腸外胃腸」障害とは、腸の内側以外の領域に基本的に位置する胃腸管の障害である。腸外胃腸障害の非限定の例としては、肝膵障害、十二指腸障害、胆管障害、垂障害、脾臓障害、および胃障害が挙げられる。「肝膵」障害は、膵臓と肝臓の障害である。肝膵障害の非限定の例としては、糖尿病、膵炎、肝硬変、肝炎、癌、および膵胆疾患が挙げられる。ヒトが、治療目的として好ましい哺乳動物である。特定器官または構造の「障害」には、その器官または構造が全く無い状況が含まれる。例えば、本発明の目的に関し、膵臓を有しない人は膵臓障害を有する。
肝膵組織を含む組成物は、様々な方法で被験体に投与され得る。好ましくは、組成物は標的器官に直接注射される。例えば、膵内分泌組織を含む組成物は膵臓に注射可能であり、肝組織を含む組成物は肝臓に注射可能である、等である。ある種の組織を含む組成物は、異なった種類の組織を含む器官に注射され得る。例えば、膵組織は肝臓に注射され得る。外因性組織の移植方法は既知である(J. Shapiro等、「グルココルチコイド不使用免疫抑制レジメンを用いたI型真性糖尿病を持つ7人の患者への島移植(Islet Transplantation in Seven Patients with Type 1 Diabetes Mellitus Using Glucocorticoid-free Immuno suppuressive Regimen)」(New Eng. Jour. Med. Vol. 343, pp 230-238)を参照)。
本発明の別の実施の形態では、分化幹細胞から形成された肝膵細胞または組織は、例えば、装置またはマイクロカプセルに封入され得る。一実施例では、分化過程から得られる膵または肝細胞は、体外装置として体の外側に生存可能に保持された装置内に収容され得る。好ましくは、この装置は血液循環系に接続され、これにより、分化細胞は体の外側に機能的に保持され、肝または膵不全状態を補助するよう役立つことができる。第二の実施例では、封入された細胞は特定の体内分画部分(body compartment)内に配置されていてもよく、これにより、これらの細胞は、免疫抑制または免疫調整薬剤の有無にかかわらず、延長された期間機能的であり続ける。
肝膵組織を含む組成物は、好ましくは治療的効果量で被験体に投与される。ヒトについては、かかる量は、十分に確立されたプロトコルに従って行われる臨床試験の結果から一般に決定される。動物については、日常的実験が、特定の障害および特定の組成物に関する治療的効果量の確立に用いられ得る。
種々の省略、付加および修正は本発明の範囲から逸脱しない限り、本明細書中に記載さ
れた方法および組成物に対してなされてもよく、かかる修正および変更はすべて、添付の特許請求の範囲に規定されるような本発明の範囲内にあるよう意図されることは、当業者には理解されるであろう。
[実施例1〜10]
胚幹細胞系を培養し、マウス胚繊維芽細胞(Mouse Embryonic Fibroblast:MEF)を用いず(1500ユニット/mlの培地中のリンパ球阻害因子(Lymphocyte Inhibitory Factor:LIF)を用いて)、ゼラチンを塗布した組織培養(Tissue Culture:TC)皿上で、3日ごと1:8に分けて4回継代し、培養物からMEFを除いた。得られた幹細胞はその後以下のように分化した:
1日目に、幹細胞をトリプシンで処理していくつかの凝集を壊し、次いで、1%ウシ胎児血清(Fetal Calf Serum:FCS)培地(LIF含まず)中に懸濁させた。その後、幹細胞を細菌用ペトリ皿の懸濁培養液中の胚様体へと自己凝集させた。3日目に、細胞に、新鮮な交換培地を施し、次いで、2つの細菌用ペトリ皿に分けた(サンプルおよび対照)。1μMのレチノイン酸を含む溶液をサンプルと混合し、対照(レチノイン酸含まず)およびサンプルの両方を37℃で放置した。新鮮な培地を(処理サンプルについては新鮮な1μMのレチノイン酸とともに)5日目に与えた。7日目に、新鮮な培地を両方に与えたが、レチノイン酸は与えなかった(レチノイン酸は3日目から7日目までのみ存在)。
新鮮な培地を9日目に再び与えた。11日目に細胞を再びトリプシン処理し、次いで、10%FCS培地(LIF含まず)が入ったTC皿中に置いた。少量のアリコートを培養液から種々の時間(14日目、17日目、19日目、22日目、および25日目)に採取し、逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)による後の分析のために保存した。
14日目に、各集団の2つの細胞(10%FCS)の群(サンプルおよび対照)について培地を変えた。17日目に、培地を再び変えた。
19日目に、付着細胞をピペット操作により穏やかに吹き剥がし、次いで、トリプシン処理をし、細菌用ペトリ皿の懸濁培養液中の10%FCS中に懸濁させた。22日目および25日目に、残っている細胞を集め、一部をRT−PCR分析用に残した。
1日目以降の培養は、全て25ミリモル(mM)のグルコース(高グルコース)中で行い、19日目以降は5.5ミリモルのグルコース(低グルコース)に変えた。グルコース濃度は、上限は30mM〜10mM、下限は0.5mM〜5mMの範囲であった。
上記で集めたアリコートからの全てのRNAは、Qiagen RNeasy(登録商標)ミニ精製キット(Qiagen Inc.から購入)を用いて指示されているように精製した。特定のRNA転写物は(すなわち、インスリン)の存在は、遺伝子特異的オリゴヌクレオチドプライマーを用いてQiagen(登録商標) OneStep RT−PCRキット(Qiagen.Incから購入)で指示されているようにRT−PCRにより決定した。全てのRNAは分化しているES細胞の培養物から調製した。RT−PCR分析は、適当なオリゴヌクレオチドプライマー(INS−インスリン)または膵臓の特異的産物であるアミラーゼ(AML)を用いて行った。
表1にまとめたRT−PCR結果は、インスリンが対照サンプルのいずれにおいても生産されなかったことを示し、これは、インスリンまたはアミラーゼ産生細胞が存在しないことを示す。これと比べ、14日目、17日目、19日目および22日目に得られたアリコートから精製されたRNAの、インスリン特異的RT−PCRの生成産物のゲル電気泳
動における正しいサイズのバンドの存在により示されるように(図1参照)、幹細胞をレチノイン酸で処理した場合にはインスリン産生細胞が得られた。図1のレーン1〜5および6〜10は、レチノイン酸処理を伴うかまたは伴わない過程で取られた時点にそれぞれ対応する。バンドの強度はRT−PCR産物の存在量に対応する。
Figure 2005515753
[実施例11〜12]
実施例1〜10の上述した分化ES細胞を、さらに7日間、32日目まで培養した。この時点で、分化細胞クラスターを生体染料であるジチゾン(DTZ)を用いて染色した。DTZは、分化したベータ細胞中に特に多量に存在し、かつ、インスリン含有保存構造に典型的な亜鉛含有顆粒のための特別な染料である(Z. A. Latif, J. Noel, and R. Alejandro、「新鮮な培養島の簡便な染色方法(A simple method of staining fresh and cultured islets)」(Transplantation, 1988. Vol. 45, no. 4: pp 827 - 30)を参照)。約200〜300のDTZで陽性に染色された細胞クラスターを、ストレプトゾトシン(STZ)の腎臓カプセルが誘発した糖尿病重症複合免疫不全(SCID)マウスについて移植し、この動物の糖尿病状態を覆す能力を評価した(Wilson, G. L. and E. H. Leiter、「ストレプトゾトシンと膵臓ベータ細胞との相互作用およびインスリン依存糖尿病の誘発(Streprozotocin interactions with pancreatic beta cells and the induction of insulin-development diabetes)」(Current Topics Microbiol. Immunol. 1990, Vol. 156 pp 27 - 54)を参照)。
図2のグラフは、レチノイン酸で処理した分化胚幹細胞が、移植後のSTZ−SCIDマウスの血中グルコースレベルを正すことが可能であることを示す。図2はまた、偽処理対照マウス(処置されたが、レチノイン酸処理分化胚幹細胞は移植されなかった)の血中グルコースレベルが正されなかったことを示す。
移植組織を取り出し、ホルマリンで固定し、パラフィンブロックに包埋し、次いで、蛍光(ローダミン)またはペルオキシダーゼ(HRP)免疫組織化学分析用にセクションにした。図3に示す顕微鏡写真は、特定の抗体染色により決定された場合の移植されたレチノイン酸処理分化組織中のインスリンタンパク質の存在を示す。
[実施例13〜14]
胚幹細胞系を、実施例1〜10について上述したように、マウス胚繊維芽細胞(MEF)を用いずに(1500ユニット/mlの培地中のリンパ球阻害因子(LIF)を用いて)、ゼラチンを塗布した組織培養(TC)皿上で培養した。その後、形成された胚様体を、分離され、TC皿に付着されたものとは対照的に、実験の間懸濁状態で保持した以外は、上述したように(3日目から7日目の間のレチノイン酸間処理により)得られた幹細胞を分化させた。1日目以降の培養は全て、25ミリモル(mM)のグルコース(高グルコース)で行い、19日目以降は5.5ミリモル(生理学的グルコース)のグルコースに変えた。
32日目に、懸濁された胚様体を集め、ホルマリンで固定し、パラフィンブロックに包埋し、次いで、免疫組織化学分析用にセクションにした。免疫ペルオキシダーゼ細胞化学を用いて、インスリンをレチノイン酸で処理した分化細胞凝集体中に局所化させた。図4に再製した顕微鏡写真は、一次抗体を有しない対照サンプル(図4A)と比較して、特定の抗体染色(図4B)により決定されたような複数のレチノイン酸処理胚様体中におけるインスリンタンパク質の存在を示す。これらの結果は、レチノイン酸で処理された胚様体がインスリンを産生することを示す。
[実施例15〜21]
種々のモルフォゲン(ガストリン、ガストリン放出ペプチドおよびエキセンディン−4)を19日後に添加した以外は、実施例1〜10で上述したように(レチノイン酸処理を伴ってかまたは伴わずに)一連の胚様体を調製した。得られた胚様体を32日目に集め、インスリン特異的放射免疫アッセイ(RIA)によりインスリン含有量についてアッセイした。全インスリン含有量の測定のため、各分化条件当り100EBに対応する細胞ペレットをリン酸緩衝溶液(PBS)で2回洗浄し、1mlのナノ純度の水に再懸濁させ、超音波処理した。インスリンレベルは、感受性ラットインスリンRIAキット(感度0.02ng/ml、Linco Research, Inc.)を用いて、既知の較正標準で製造者の指示に従って測定した。図5に描いた結果は、レチノイン酸およびモルフォゲンで処理した胚様体は、モルフォゲン単独で処理した胚様体のインスリンのよりはるかに高いレベルのインスリンを産生したことを示す。これらの結果は、レチノイド処理が他の膵モルフォゲンの分化効果を増強させるのに使用可能であることを示す。
レチノイン酸非存在下で分化した胚幹細胞と比較した、レチノイン酸存在下で分化した胚幹細胞についてのRT−PCR分析の結果として得た、ゲル電気泳動結果の写真を示す。 時間の関数として、分化ES細胞で偽処理または処理したマウスの血中グルコースレベルを示すプロットである。 抗インスリン抗体で染色した移植組織切片の顕微鏡写真を示す。 レチノイン酸存在下で分化した胚幹細胞の顕微鏡写真を示す。パネルは、一次抗体を有しない陰性対照(図4A)または一次抗体の添加後のインスリン特異的染色(図4B)を示す。 結果的に分化した幹細胞のインスリン含有量の測定により決定された、種々のモルフォゲン/レチノイン酸の組み合わせの存在下における分化幹細胞の効果を示すプロットである。

Claims (28)

  1. 幹細胞の少なくとも一部を肝膵組織に分化させるのに効果的な条件下において、単離した幹細胞をレチノイドで処理することを含む、幹細胞分化の誘導方法。
  2. 前記幹細胞は、胎盤、骨髄、脂肪組織、神経組織、臍帯、胚盤胞内細胞塊、および生殖細胞からなる群から選択される幹細胞源から得られる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記幹細胞は哺乳動物胚幹細胞である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記レチノイドはビタミンAである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記レチノイドは、レチノール、レチナールおよびレチノイン酸からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記レチノイドはレチノイン酸である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記肝膵組織は膵組織である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記肝膵組織は膵内分泌組織である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記肝膵組織はインスリン産生細胞を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記インスリン産生細胞はグルコース反応性である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記肝膵組織は肝組織である、請求項1に記載の方法。
  12. 前記条件は、前記幹細胞の少なくとも約1%を肝膵組織に分化させるのに効果的である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記条件は、前記幹細胞の少なくとも約5%を肝膵組織に分化させるのに効果的である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記単離した幹細胞をモルフォゲンで処理することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 前記モルフォゲンは、グルカゴン様ペプチドファミリーの成員、cAMP増強剤、ニコチンアミド、転写因子、タンパク質成長因子、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項14に記載の方法。
  16. 前記モルフォゲンは、GLP−1、エキセンディン−4、PDX−1、Ngn−3、ガストリン、ガストリン放出ペプチド、肝細胞成長因子、ベータセルリン、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 請求項1に記載の方法により生産される前記肝膵組織を含む組成物。
  18. 前記肝膵組織はグルコース反応性インスリン産生細胞を含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 請求項1に記載の方法により生産される前記肝膵組織の少なくとも約1%以上を含む、
    請求項17に記載の組成物。
  20. 請求項1に記載の方法により生産される前記肝膵組織の少なくとも約10%以上を含む、請求項17に記載の組成物。
  21. 請求項17に記載の組成物を精製することにより作製される、請求項20に記載の組成物。
  22. 腸外胃腸障害を有する哺乳動物を特定すること、および治療的に効果のある量の請求項17に記載の組成物を前記哺乳動物に投与することを含む治療方法。
  23. 前記腸外胃腸障害は肝膵障害である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記肝膵障害は、糖尿病、膵炎、肝硬変、肝炎、癌および膵胆疾患からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記肝膵障害は糖尿病である、請求項23に記載の方法。
  26. 前記哺乳動物はヒトである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記肝膵組織はグルコース反応性インスリン産生細胞を含む、請求項26に記載の方法。
  28. 糖尿病を有するヒトを特定すること、および治療的に効果のある量の請求項18に記載の組成物を前記ヒトに投与することを含む方法。
JP2002592725A 2001-05-25 2002-05-23 幹細胞分化 Pending JP2005515753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29358201P 2001-05-25 2001-05-25
PCT/US2002/016830 WO2002096203A1 (en) 2001-05-25 2002-05-23 Stem cell differentiation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005515753A true JP2005515753A (ja) 2005-06-02

Family

ID=23129654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002592725A Pending JP2005515753A (ja) 2001-05-25 2002-05-23 幹細胞分化

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030032183A1 (ja)
EP (1) EP1401282A4 (ja)
JP (1) JP2005515753A (ja)
CA (1) CA2451838A1 (ja)
WO (1) WO2002096203A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504360A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ベイラー リサーチ インスティテュート インスリン産生細胞への膵腺房細胞のインビボでの形質転換
JP5294041B2 (ja) * 2008-06-27 2013-09-18 独立行政法人産業技術総合研究所 膵臓疾患又は糖尿病のための膵臓細胞再生移植用キット

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6558952B1 (en) * 1992-12-14 2003-05-06 Waratah Pharmaceuticals, Inc. Treatment for diabetes
US20040037818A1 (en) * 1998-07-30 2004-02-26 Brand Stephen J. Treatment for diabetes
AU2002364143B2 (en) 2001-12-07 2008-02-21 Asterias Biotherapeutics, Inc. Islet cells from primate pluripotent stem cells
KR20050037508A (ko) * 2002-05-24 2005-04-22 와라타 파마수티컬즈, 인크. 당뇨병의 치료
WO2004035761A2 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 University Of Florida Bone marrow cell differentiation
CA2501677A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Waratah Pharmaceuticals, Inc. Treatment of diabetes
AU2004221524A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-30 Research Foundation Itsuu Laboratory Method for forming organ
US20080039379A1 (en) * 2003-05-27 2008-02-14 Waratah Pharmaceuticals, Inc. Compositions Comprising Gastrin Compounds and Their Use in Diabetes
US20190105351A9 (en) * 2003-06-27 2019-04-11 Ethicon, Incorporated Systemically and locally administered cells for neuropathic pain
US9572840B2 (en) 2003-06-27 2017-02-21 DePuy Synthes Products, Inc. Regeneration and repair of neural tissue using postpartum-derived cells
US7875272B2 (en) 2003-06-27 2011-01-25 Ethicon, Incorporated Treatment of stroke and other acute neuraldegenerative disorders using postpartum derived cells
US9592258B2 (en) 2003-06-27 2017-03-14 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of neurological injury by administration of human umbilical cord tissue-derived cells
US8518390B2 (en) 2003-06-27 2013-08-27 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Treatment of stroke and other acute neural degenerative disorders via intranasal administration of umbilical cord-derived cells
US8790637B2 (en) 2003-06-27 2014-07-29 DePuy Synthes Products, LLC Repair and regeneration of ocular tissue using postpartum-derived cells
US8491883B2 (en) * 2003-06-27 2013-07-23 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Treatment of amyotrophic lateral sclerosis using umbilical derived cells
ES2597837T3 (es) 2003-06-27 2017-01-23 DePuy Synthes Products, Inc. Células posparto derivadas de tejido de la placenta, y métodos de fabricación y utilización de los mismos
US7332336B2 (en) 2003-08-19 2008-02-19 Effector Cell Institute, Inc. Methods for inducing differentiation of pluripotent cells
US8647873B2 (en) 2004-04-27 2014-02-11 Viacyte, Inc. PDX1 expressing endoderm
MX2009009225A (es) 2003-12-23 2009-09-28 Cythera Inc Endodermo definitivo.
US20080241107A1 (en) * 2004-01-23 2008-10-02 Copland Iii John A Methods and Compositions For Preparing Pancreatic Insulin Secreting Cells
ES2801001T3 (es) * 2004-04-27 2021-01-07 Viacyte Inc Endodermo que expresa pdx1
WO2006046923A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Betagenon Ab A method for differentiation of pancreatic stem cells into insulin producing cells
WO2006083394A2 (en) * 2004-12-21 2006-08-10 Ethicon, Inc. Postpartum cells derived from placental tissue, and methods of making, culturing, and using the same
US20060153815A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-13 Agnieszka Seyda Tissue engineering devices for the repair and regeneration of tissue
US20060171930A1 (en) * 2004-12-21 2006-08-03 Agnieszka Seyda Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making, culturing, and using the same
CA2589041C (en) 2004-12-23 2019-08-20 Ethicon, Incorporated Postpartum cells derived from umbilical cord tissue, and methods of making and using the same
EP1835924B1 (en) 2004-12-23 2013-08-21 Ethicon, Incorporated Treatment of parkinson's disease and related disorders using postpartum derived cells
CN100425694C (zh) * 2005-04-15 2008-10-15 北京大学 诱导胚胎干细胞向胰腺细胞分化的方法
ES2642844T3 (es) * 2005-12-16 2017-11-20 DePuy Synthes Products, Inc. Composiciones y métodos para inhibir una respuesta inmune adversa en el trasplante de histocompatibilidad que no coinciden
JP5179376B2 (ja) * 2005-12-19 2013-04-10 エシコン・インコーポレイテッド ローラーボトルでの分娩後取り出し細胞の体外増殖
US9125906B2 (en) 2005-12-28 2015-09-08 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of peripheral vascular disease using umbilical cord tissue-derived cells
CN101437576A (zh) * 2005-12-28 2009-05-20 伊西康公司 使用产后衍生细胞治疗外周血管疾病
WO2007149182A2 (en) 2006-06-19 2007-12-27 Geron Corporation Differentiation and enrichment of islet-like cells from human pluripotent stem cells
KR100885854B1 (ko) 2006-09-08 2009-02-26 고려대학교 산학협력단 인간배아 줄기세포로부터 췌장전구세포로의 분화유도 방법
CN102036688B (zh) * 2007-10-05 2014-07-02 伊西康公司 使用人脐带组织来源的细胞进行肾脏组织的修复和再生
US8236538B2 (en) * 2007-12-20 2012-08-07 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc Methods for sterilizing materials containing biologically active agents
EP2379088B1 (en) 2008-12-19 2018-02-28 DePuy Synthes Products, Inc. Treatment of lung and pulmonary diseases and disorders
AU2009327383B2 (en) * 2008-12-19 2014-08-28 DePuy Synthes Products, LLC Regeneration and repair of neural tissue following injury
US10179900B2 (en) * 2008-12-19 2019-01-15 DePuy Synthes Products, Inc. Conditioned media and methods of making a conditioned media
BRPI1013409A2 (pt) 2009-03-26 2018-01-16 Advanced Tech And Regenerative Medicine Llc células de tecido de cordão umbilical humano como terapia para doença de alzheimer
JP5785948B2 (ja) * 2009-09-04 2015-09-30 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 胚性幹細胞におけるゲノムの安定性およびテロメアの伸長を促進するための方法
JP2013511969A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 確定的内胚葉細胞の肝分化のための方法
ITMI20110780A1 (it) * 2011-05-06 2012-11-07 Euroclone Spa Terreno di coltura per differenziare cellule staminali in cellule beta
MX362198B (es) 2011-12-23 2019-01-08 Depuy Synthes Products Llc Deteccion de celulas derivadas de tejido de cordon umbilical humano.
CN104583392A (zh) 2012-08-22 2015-04-29 耶达研究与发展有限公司 分离不同胰腺细胞类型的方法
CN110462054B (zh) * 2017-03-31 2023-11-10 勃林格殷格翰国际公司 灌注培养基

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6015671A (en) * 1995-06-07 2000-01-18 Indiana University Foundation Myocardial grafts and cellular compositions
WO2002059278A2 (en) * 2001-01-24 2002-08-01 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Department Of Health & Human Services Differentiation of stem cells to pancreatic endocrine cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010504360A (ja) * 2006-09-22 2010-02-12 ベイラー リサーチ インスティテュート インスリン産生細胞への膵腺房細胞のインビボでの形質転換
JP5294041B2 (ja) * 2008-06-27 2013-09-18 独立行政法人産業技術総合研究所 膵臓疾患又は糖尿病のための膵臓細胞再生移植用キット

Also Published As

Publication number Publication date
US20030032183A1 (en) 2003-02-13
WO2002096203A1 (en) 2002-12-05
EP1401282A4 (en) 2005-03-30
CA2451838A1 (en) 2002-12-05
EP1401282A1 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005515753A (ja) 幹細胞分化
JP3996950B2 (ja) エクスビボのヒト胎児膵臓細胞及びヒト成人膵臓細胞の増殖及び分化を刺激する組成物及び方法
AU665012B2 (en) Novel growth factor-responsive progenitor cells which can be proliferated (in vitro)
Tsai et al. Transplantation of insulin-producing cells from umbilical cord mesenchymal stem cells for the treatment of streptozotocin-induced diabetic rats
US6326201B1 (en) Pancreatic progenitor cells, methods and uses related thereto
JP5791111B2 (ja) 馴化培地、および馴化培地を作る方法
JP2005523328A (ja) 胎盤由来の幹細胞及びその使用
CN103800370B (zh) 用于治疗胰功能异常的方法
KR20080056302A (ko) 태반 유래 줄기세포로부터 생산된 희소돌기 아교세포
CN105296418A (zh) 一种长期体外培养和扩增肝细胞的方法及其应用
US20110008301A1 (en) Human adipose derived insulin making mesenchymal stem cells for treating diabetes mellitus
JP5143988B2 (ja) 単離された肝細胞の機能を増強させるためのイン・ビボ誘導
JP6685327B2 (ja) 膵島移植のための改善された方法
JPH11514877A (ja) 機能性ランゲルハンス島のインビトロ成長およびそのインビボの使用
US20050064587A1 (en) Pancreatic small cells and uses thereof
KR102034496B1 (ko) 인공 근위세뇨관 시스템 및 사용 방법
TW201000110A (en) Method of differentiating mammalian progenitor cells into insulin producing pancreatic islet cells
JP2003531124A (ja) 胃腸臓器に幹細胞および/またはその子孫を移植することによる障害の治療
AU2002312125A1 (en) Stem cell differentiation
TW202035682A (zh) 表現hla-g之肝先驅細胞及取得包含該等細胞之此等細胞組成物之方法與其用途
US20100086525A1 (en) Compositions and Methods for Altering Pancreas or Liver Function
TW202043463A (zh) 包含表現hla-e之肝先驅細胞之細胞組成物
Ide et al. Establishment and characterization of rat pancreatic beta cell lines transformed by simian virus 40
Samuelson Sca-1 positive pancreatic progenitor cells: a replacement for transplanted islets