JP7027577B2 - ウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造 - Google Patents

ウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7027577B2
JP7027577B2 JP2020562809A JP2020562809A JP7027577B2 JP 7027577 B2 JP7027577 B2 JP 7027577B2 JP 2020562809 A JP2020562809 A JP 2020562809A JP 2020562809 A JP2020562809 A JP 2020562809A JP 7027577 B2 JP7027577 B2 JP 7027577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
via hole
adhesive layer
front surface
device wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020562809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021512506A (ja
Inventor
孟彬 劉
海龍 羅
Original Assignee
中芯集成電路(寧波)有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中芯集成電路(寧波)有限公司 filed Critical 中芯集成電路(寧波)有限公司
Publication of JP2021512506A publication Critical patent/JP2021512506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7027577B2 publication Critical patent/JP7027577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/486Via connections through the substrate with or without pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76885By forming conductive members before deposition of protective insulating material, e.g. pillars, studs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76898Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics formed through a semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/023Redistribution layers [RDL] for bonding areas
    • H01L2224/0237Disposition of the redistribution layers
    • H01L2224/02372Disposition of the redistribution layers connecting to a via connection in the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/03Manufacturing methods
    • H01L2224/034Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area
    • H01L2224/03444Manufacturing methods by blanket deposition of the material of the bonding area in gaseous form
    • H01L2224/0345Physical vapour deposition [PVD], e.g. evaporation, or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1131Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in liquid form
    • H01L2224/1132Screen printing, i.e. using a stencil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/118Post-treatment of the bump connector
    • H01L2224/11848Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • H01L2224/11849Reflowing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13155Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/81005Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a temporary or sacrificial substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81191Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81986Specific sequence of steps, e.g. repetition of manufacturing steps, time sequence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/83005Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a temporary or sacrificial substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/83896Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically insulating surfaces, e.g. oxide or nitride layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92222Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92224Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/20Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、半導体製造分野に関し、特に、ウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造に関する。
超大規模集積回路の発展動向とともに、集積回路の特徴であるサイズは減少し続けており、集積回路のパッケージ技術に対する人々の要求はそれに応じて高まっていく。従来のパッケージ技術は、ボールグリッドアレイ(Ball Grid Array、BGA)、チップスケールパッケージ(Chip Scale Package、CSP)、ウェーハレベルパッケージ(Wafer Level Package、WLP)、三次元パッケージ(3D)及びシステムインパッケージ(SiP)などを含む。
システムインパッケージは、機能が異なる複数の能動素子、受動素子、微小電気機械システム(MEMS)、光学素子などの他の素子を1つのユニットに組み合わせて、複数種の機能を提供できた、異種ICを集積できるシステム又はサブシステムを形成する。システムインパッケージは、システムオンチップ(System on Chip、SoC)に比べて、集積が比較的簡単であり、設計サイクル及び市場投入サイクルがより短く、コストが低く、複雑なシステムを実現できる。
現在、進んだパッケージ方法は、コストがより低く、信頼性がより高く、より速く及び密度がより高いという集積回路パッケージの目的を満たすために、主に、ウェーハレベルシステムインパッケージ(Wafer Level Package System in Package、WLPSiP)を用い、従来のシステムインパッケージに比べて、ウェーハレベルシステムインパッケージは、デバイスウェーハにパッケージ集積工程を完了させ、パッケージ構造の面積を大幅に減少させ、製造コストを低下させ、電気特性を最適化させ、大量に製造できるなどの利点を有し、作業量と装置に対するニーズを顕著に減少させることができる。
しかしながら、従来技術のウェーハレベルシステムインパッケージは、パッケージ構造の性能及び信頼性の低下を引き起こしやすい。
本発明が解決しようとする課題は、パッケージ構造の性能及び信頼性を向上させるウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明は、複数の第1チップが集積された第1正面及び前記第1正面と反対の第1裏面を含むデバイスウェーハを提供するステップと、複数の第2チップを提供するステップと、前記デバイスウェーハの第1正面にフォトエッチング可能な接着層を形成するステップと、前記接着層をパターニングし、前記第1正面を露出させた第1ビアホールを前記接着層内に形成するステップと、前記接着層をパターニングした後、各第2チップを各第1ビアホールに対応し、前記第1ビアホールの頂部を覆うように、残りの接着層上に設け、前記デバイスウェーハと前記第2チップとを接合するステップと、前記デバイスウェーハの第1裏面をエッチングし、前記デバイスウェーハを貫通して前記第1ビアホールと円通する第2ビアホールを前記デバイスウェーハ内に形成し、前記第1ビアホールと前記第2ビアホールによって第1導電ビアホールを構成するステップと、前記第2チップに電気的に接続される第1導電柱を前記第1導電ビアホールホール内に形成するステップと、を含むウェーハレベルシステムインパッケージ方法を提供する。
それに応じて、本発明は、複数の第1チップが集積された第1正面及び前記第1正面と反対の第1裏面を含むデバイスウェーハと、前記デバイスウェーハの第1正面に位置し、前記第1正面を露出させた複数のビアホールを内部に有する接着層と、前記接着層上に設けられ、各ビアホールに対応して前記ビアホールの頂部を覆い、前記デバイスウェーハに接合される複数の第2チップとを、備えるパッケージ構造をさらに提供する。
本発明の技術案は、従来技術に比べて、以下の利点を有する。
本発明は、前記デバイスウェーハと前記第2チップとを接合する前、前記デバイスウェーハの第1正面に接着層を形成し、前記接着層をパターニングし、前記第1正面を露出させた、前記第2チップと1対1対応する第1ビアホールを前記接着層内に形成する。順に前記デバイスウェーハの第1裏面及び接着層をエッチングし、まず前記デバイスウェーハ内に第2ビアホールを形成し、次に前記第2ビアホールと貫通する第1ビアホールを前記接着層内に形成する方式に比べて、まず前記接着層内に第1ビアホールを形成し、次に前記第1裏面をエッチングして第2ビアホールを形成する本発明の方式は、前記接着層を横方向にエッチングしすぎるという課題を回避でき、それにより、前記第1ビアホールの開口サイズが前記第2ビアホールの開口サイズより大きいという課題を回避し、それに応じて、その後、前記第2チップに電気的に接続される第1導電柱を第1導電ビアホール内に形成する際、前記第1ビアホール内の前記第1導電柱の形成難度を低下させ、前記第1ビアホール内の前記第1導電柱の形成品質を向上させることに寄与し、それにより、前記第1導電柱の電気的接続性能を改善し、さらにパッケージ構造の性能及び信頼性を最適化させる。
代替的な方式では、前記接着層をパターニングした後、残りの接着層が前記第2チップに対応する位置の第1正面を覆い、それに応じて、その後、前記第2チップを覆うパッケージ層を前記第1正面に形成する際、前記パッケージ層が前記第2チップから露出した第1正面と良好に接触することにより、前記パッケージ層の絶縁、密封及び防水の役割の向上に寄与する。
パッケージ方法の各ステップに対応する構造模式図である。 パッケージ方法の各ステップに対応する構造模式図である。 パッケージ方法の各ステップに対応する構造模式図である。 パッケージ方法の各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の他の実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の他の実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の他の実施例における各ステップに対応する構造模式図である。 本発明のパッケージ構造の1つの実施例の構造模式図である。 本発明のパッケージ構造の他の実施例の構造模式図である。
背景技術から分かるように、ウェーハレベルシステムインパッケージは、パッケージ構造の性能及び信頼性の低下を引き起こしやすい。ウェーハレベルシステムインパッケージ方法と組み合わせてその性能及び信頼性の低下原因を分析する。
図1~図4は、パッケージ方法の各ステップに対応する構造模式図である。
図1を参照して、複数の第1チップ11が集積された第1正面12及び前記第1正面12と反対の第1裏面13を含む第1デバイスウェーハ10を提供する。
前記第1デバイスウェーハ10は、パッケージプロセスでの集積すべきウェーハとして用いられ、パッケージ工程の完了後、前記第1デバイスウェーハ10に対してパッケージテストを行って切断して個々の完成品チップを取得する。
図2を参照して、半導体デバイスを有する第2正面(図示せず)、及び前記第2正面と反対の第2裏面(図示せず)を含む複数の第2チップ31を提供し、前記第2正面及び第2裏面のいずれか一面上に接着層20が形成される。
前記第2チップ31は、パッケージプロセスでの集積すべきチップとして用いられ、機能が異なる複数の第2チップ31を1つのパッケージ構造に統合することによって、ウェーハレベルシステムインパッケージを実現する。
現在、前記第2チップ31を提供するステップは、前記第2チップ31が集積された第3正面及び前記第3正面と反対の第3裏面をそれぞれ含んだ、機能が異なる複数の第2デバイスウェーハを提供するステップと、前記第3正面及び第3裏面のいずれか一面上に接着膜を形成するステップと、前記複数の第2デバイスウェーハ及び前記第2デバイスウェーハ上に位置する接着膜を切断し、機能が異なる複数の第2チップ31、及び前記第2チップ31のいずれか一面上に位置する接着層20を取得するステップと、を含む。
引き続き図2を参照して、前記接着層20を前記第1正面12上に固定し、前記接着層20によって前記第1デバイスウェーハ10と前記第2チップ31とを粘着結合する。
図3を参照して、前記第2チップ31を覆うパッケージ層40を前記第1正面12(図2に示す)に形成し、前記パッケージ層40を形成した後、前記第1裏面13(図2に示す)によって前記第1デバイスウェーハ10に対して薄肉化処理を行う。
図4を参照して、シリコン貫通ビアホール(Through-Silicon Via、TSV)エッチングプロセスを用い、順に前記第1裏面13及び接着層20をエッチングし、前記第1デバイスウェーハ10内に第1ビアホール15を形成し、前記第1ビアホール15と貫通しかつ前記第2チップ31を露出させた第2ビアホール25を前記接着層20内に形成し、前記第2ビアホール25及び前記第1ビアホール15が導電ビアホールを構成し、前記導電ビアホールの延在方向を第1方向、前記第1方向及び前記第1正面12(図2に示す)の法線方向に垂直な方向を第2方向(図4のAA1方向に示す)とする。
ウェーハレベルシステムインパッケージは、主に、物理的接続及び電気的接続という2つの重要なプロセスを含み、前記接着層20は、通常、前記第2チップ31と前記第1デバイスウェーハ10との間の物理的接続を実現するための有機材料であり、シリコン貫通ビアホールのエッチング及び電気メッキ技術によって、前記第1チップ11及び第2チップ31と他の回路との間の電気的接続、及び前記第1チップ11及び第2チップ31との間の電気的接続を実現する。
シリコン貫通ビアホールのエッチングに用いられるプロセスは、通常、反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching)プロセスであり、前記第1ビアホール15をエッチング形成した後、前記第2ビアホール25の開口サイズL2(図4に示す)及び形態は、主に、前記第1ビアホール15の形態及びエッチング工程に応じて決定される。
ドライエッチング過程で、エッチングガスと反応しないポリマー(Polymer)副生成物が生成され、前記副生成物が開口側壁に付着しやすくて、横方向エッチング(すなわち、前記第2方向のエッチング)を阻止し、しかしながら、前記接着層20が有機材料であり、前記エッチングガスが主にO2であり、ドライエッチング過程で生成された副生成物のほとんどがガスであるため、前記接着層20のエッチング過程で、前記第2ビアホール25の側壁が保護されにくくて、横方向にエッチングしすぎ、従って、前記第2ビアホール25が形成された後、前記第2ビアホール25の開口サイズL2が大きくなるという課題が発生しやすく、すなわち、前記第1ビアホール15の開口サイズL1(図4に示す)が前記第2ビアホール25の開口サイズL2より小さくなる。ここで、前記第1ビアホール15の開口サイズL1とは、前記第2方向の前記第1ビアホール15のサイズ、前記第2ビアホール25の開口サイズL2とは、前記第2方向の前記第2ビアホール25のサイズを意味する。
また、前記接着層20の厚みが大きいと、前記第2ビアホール25の開口サイズL2が大きくなるという課題がより顕著になる。
半導体デバイスの間の電気的接続を実現するために、その後、さらに電気メッキ技術によって前記導電ビアホール内に導電柱を形成する必要があり、前記第1ビアホール15の開口サイズL1が前記第2ビアホール25の開口サイズL2より小さく、従って、前記第2ビアホール25の側壁に近い位置には、前記第1デバイスウェーハ10と前記第2チップ31との間がスリット(図4の点線円に示す)を形成しやすく、それに応じて、前記導電柱の材料を前記スリットに良好に充填することが容易ではなく、ひいては、前記スリットに前記導電柱を形成できず、そのため、前記導電柱の電気的接続性能が低下し、さらにパッケージ構造の性能及び信頼性が低下してしまう。
本発明は、前記技術的課題を解決するために、前記デバイスウェーハと前記第2チップとを接合する前、前記デバイスウェーハの第1正面に接着層を形成し、前記接着層をパターニングし、前記第1正面を露出させた、前記第2チップと1対1対応する第1ビアホールを前記接着層内に形成する。順に前記デバイスウェーハの第1裏面及び接着層をエッチングし、まず前記デバイスウェーハ内に第2ビアホールを形成し、次に前記第2ビアホールと貫通する第1ビアホールを前記接着層内に形成する方式に比べて、まず第1ビアホールを形成し、次に前記第1裏面をエッチングして第2ビアホールを形成する本発明の方式は、前記接着層を横方向にエッチングしすぎるという課題を回避でき、それにより、前記第1ビアホールの開口サイズが前記第2ビアホールの開口サイズより大きいという課題を回避し、それに応じて、その後、前記第2チップに電気的に接続される第1導電柱を第1導電ビアホール内に形成する際、前記第1ビアホール内の前記第1導電柱の形成難度を低下させ、前記第1ビアホール内の前記第1導電柱の形成品質を向上させることに寄与し、それにより、前記第1導電柱の電気的接続性能を改善し、さらにパッケージ構造の性能及び信頼性を最適化させる。
本発明の上記目的、特徴及び利点を明瞭かつわかりやすくするために、以下、図面を組み合わせて本発明の具体的な実施例について詳細に説明する。
図5~図14は、本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の1つの実施例における各ステップに対応する構造模式図である。
図5を参照して、複数の第1チップ110が集積された第1正面121及び前記第1正面121と反対の第1裏面122を含むデバイスウェーハ(CMOS Wafer)100を提供する。
前記デバイスウェーハ100は、デバイス製作が完了されたウェハーであり、パッケージプロセスでの集積すべきウェハーとして用いられる。
本実施例では、前記デバイスウェーハ100は、ウェーハレベルシステムインパッケージを実現することに適する。ウェーハレベルシステムインパッケージとは、機能が異なる複数の能動素子、受動素子、微小電気機械システム、光学素子などの他の素子を1つのデバイスウェーハに集積し、切断して個々のパッケージ体を取得する技術を意味する。ウェーハレベルシステムインパッケージは、効率が高く、密度が高く、体積が小さく、製造効率が高く、電熱性能に優れるなどの利点を有し、従って、高まっているパッケージプロセス要求を満たすことができる。
他の実施例では、前記デバイスウェーハは、さらに、ウェーハレベルパッケージプロセスの実現に適することができる。ウェーハレベルパッケージとは、直接デバイスウェーハにほとんど又はすべてのパッケージテスト工程を行って、切断して個々の完成品チップを取得する技術を意味する。
引き続き図5を参照して、フォトエッチング可能な接着層200を前記デバイスウェーハ100の第1正面121に形成する。
前記接着層200は、粘性材料であり、後続のパターニングプロセスを経た後、残りの接着層200は、前記デバイスウェーハ100と集積すべきチップを粘着結合することに適する。
本実施例では、前記接着層200がフォトエッチング可能な粘性材料であり、従って、後続の露光現像によって前記接着層200に対してパターニング処理を行うことができ、更なるエッチングプロセスの使用を回避でき、それにより、前記接着層200の後続パターニングのプロセスステップを簡略化させ、プロセスのコストを低下させ、パッケージ効率を向上させることに寄与し、また、露光現像によって前記接着層200をパターニングし、さらに前記接着層200の粘性に影響が生じることを回避する。
そのために、本実施例では、前記接着層200の材料は、ドライフィルム(Dry film)である。ドライフィルムは、半導体チップをパッケージする又はプリント基板を製造する際に用いられた、粘性を持つフォトレジスト膜であり、ドライフィルムフォトレジストは、無溶媒型フォトレジストをポリエステルフィルム基板に塗布し、ポリエチレンフィルムを覆うことによって製造され、使用するとき、ポリエチレンフィルムを引きはがし、無溶媒型フォトレジストを基板に圧着し、露光現像処理によって、前記ドライフィルムフォトレジスト内にパターンを形成できる。
他の実施例では、前記接着層の材料は、さらに、ポリミイド(Polyimide)、ポリベンゾオキサゾール(PBO)又はベンゾシクロブテン樹脂(BCB)であってもよい。
なお、前記接着層200の厚みT1は、小さすぎることも好ましくなく、大きすぎることも好ましくない。前記接着層200の厚みT1が小さすぎると、前記接着層200が前記デバイスウェーハ100と集積すべきチップを粘着結合できないことを引き起こしやすく、前記接着層200の厚みT1が大きすぎると、後続のパターニングプロセスの難度を増加させ、さらにプロセスの資源及び時間を浪費してしまう。そのため、本実施例では、実際のプロセスニーズに応じて、前記接着層200の厚みT1が5μm~100μmである。
図6を参照して、前記接着層200をパターニングし、前記第1正面121を露出させた複数の第1ビアホール201を前記接着層200内に形成する。
前記デバイスウェーハ100と集積すべきチップとを粘着結合するために、その後、前記集積すべきチップを残りの接着層200上に設け、前記第1ビアホール201は、前記集積すべきチップに電気的に接続される導電柱の後続形成に空間位置を提供することに用いられる。それに応じて、その後、前記集積すべきチップを残りの接着層200に設けた後、前記複数の第1ビアホール201が前記集積すべきチップと1対1対応する。
本実施例では、前記集積すべきチップに電気的に接続される導電柱が前記第1チップ110にブリッジ接続することを回避するように、前記第1正面121における前記第1ビアホール201の投影が前記第1チップ110の一側に位置し、前記パッケージ構造の正常使用機能を実現するために、実際のプロセスニーズに応じて、前記第1ビアホール201が前記第1チップ110と1対1対応する。前記第1ビアホール201が前記第1チップ110と1対1対応することとは、前記第1ビアホール201の数が前記第1チップ110の数と同じであり、前記第1ビアホール201と前記第1チップ110が予め設定された相対位置関係を持っていることを意味する。
本実施例では、前記第1ビアホール201の延在方向を第1方向、前記第1方向及び前記第1正面121法線方向に垂直な方向を第2方向(図6のBB1方向に示す)とする。
具体的には、前記接着層200の材料がドライフィルムであることに応じて、前記接着層200をパターニングするステップは、前記接着層200に対して露光現像プロセスを行うステップを含む。露光現像プロセスによって前記接着層200をパターニングすることは、さらに、前記第2方向の前記第1ビアホール201の開口サイズの精度を向上させることに寄与し、また、前記露光現像プロセスの後、残りの接着層200が粘性を持ち、それにより、前記デバイスウェーハ100と前記集積すべきチップとを粘着結合できる。
本実施例では、前記接着層200をパターニングするプロセスの難度及びプロセスのコストを低下させるために、前記接着層200をパターニングした後、残りの接着層200には前記第1ビアホール201に対応する位置の第1正面121だけが露出する。
図7を参照して、複数の第2チップ310を提供する。
前記第2チップ310は、ウェーハレベルシステムインパッケージプロセスでの集積すべきチップとして用いられ、前記複数の第2チップ310の機能タイプが少なくとも1種である。
本実施例では、前記第2チップ310の機能タイプが複数種であり、前記第2チップ310の数が前記第1チップ110の数と同じである。機能が異なる複数の第2チップ310を1つのパッケージ構造に統合することによって、ウェーハレベルシステムインパッケージ方式を実現する。
他の実施例では、たとえば、前記デバイスウェーハがウェーハレベルパッケージプロセスを実現することに適する場合、前記複数の第2チップの機能タイプがさらに同じであってもよい。
前記第2チップ310は、集積回路の製作技術で製造することができる。具体的には、前記第2チップ310は、記憶チップ、通信チップ、プロセッサ又はロジックチップであってもよい。他の実施例では、前記第2チップは、さらに、他の機能チップであってもよい。
本実施例では、前記第1ビアホール201は、前記第2チップ310に電気的に接続される導電柱の後続形成に空間位置を提供することに用いられ、それに応じて、前記第2チップ310が前記第1ビアホール201と1対1対応する。前記第2チップ310が前記第1ビアホール201と1対1対応することとは、前記第1ビアホール201の数が前記第2チップ310の数と同じであり、前記第1ビアホール201には前記第2チップ310に対応する位置の第1正面121の一部(図6に示す)が露出することである。
引き続き図7を参照して、前記第2チップ310が前記第1ビアホール201と1対1対応しかつ前記第1ビアホール201の頂部を覆うように、前記第2チップ310をパターニング後の残りの接着層200上に設け、前記デバイスウェーハ100と前記第2チップ310とを接合する。
本実施例では、前記接着層200が粘性材料であるので、前記第2チップ310を前記残りの接着層200上に設けることによって、前記デバイスウェーハ100と前記第2チップ310とを粘着結合でき、すなわち、粘着結合することで、前記デバイスウェーハ100と前記第2チップ310とを接合する。
なお、前記複数の第2チップ310は、機能が異なるので、異なる機能の複数のデバイスウェーハを切断することによって取得することができ、前記第2チップ310は、通常、半導体基板上に形成されたNMOSデバイス又はPMOSデバイスなどの半導体デバイスを備え、誘電体層、金属相互接続構造及び接合パッドなどの構造をさらに備える。
本実施例では、前記第2チップ310は、デバイスを有する第2正面(図示せず)及び前記第2正面と反対の第2裏面(図示せず)を含む。前記第2裏面とは、前記接合パッドから離れる側の半導体基板の底部面である。
それに応じて、前記第2チップ310を前記残りの接着層200上に設けるステップで、実際のプロセスニーズに応じて、前記第2チップ310の第2正面又は前記第2裏面を前記接着層200上に設けることができる。
さらに、なお、前記第2チップ310が前記第1ビアホール201の頂部を覆い、つまり、前記第2チップ310における前記第1ビアホール201の投影が前記第2チップ310内に位置することによって、前記第2チップ310に電気的に接続される導電柱の後続形成プロセスに基礎を提供し、前記導電柱の電気的接続性能を向上させる。
図8を組み合わせて参照して、本実施例では、前記デバイスウェーハ100と前記第2チップ310とを接合した後、前記第2チップ310を覆うパッケージ層400を前記第1正面121に形成するステップをさらに含む。
前記パッケージ層400が前記第2チップ310を覆って、密封及び防水の役割を果たし、前記第2チップ310を保護でき、それにより、前記第2チップ310が摩損されたり、汚染されたり、又は酸化されたりする確率を低下させ、さらに、パッケージ後に形成されるパッケージ構造の性能及び信頼性を最適化させることに寄与する。
本実施例では、前記パッケージ層400の材料は、エポキシ樹脂(Epoxy)である。エポキシ樹脂は、収縮率が低く、粘着性が高く、耐食性が高く、電気特性に優れ及びコストが低いなどの利点を有し、従って、電子デバイス及び集積回路のパッケージ材料として幅広く用いられる。
他の実施例では、前記パッケージ層は、さらに、フォトレジスト、プリプレグ(Prepreg)又はレーザ活性化材料(Laser Activated Material)であってもよい。
本実施例では、射出成形プロセスによって、液体のプラスチックパッケージ材料又は固体のプラスチックパッケージ材料で前記パッケージ層400を形成することができる。射出成形プロセスの充填性能が良好であり、前記プラスチックパッケージ材料を複数の第2チップ310の間に良好に充填でき、それにより、前記パッケージ層400のパッケージ効果を向上させる。
具体的には、前記射出成形プロセスは、ホットプレス射出成形プロセスである。他の実施例では、さらに、他のプロセスを用いて前記パッケージ層を形成してもよい。
図9を組み合わせて参照して、前記パッケージ層400を形成した後、前記第1裏面122によって、前記デバイスウェーハ100に対して薄肉化処理を行うステップをさらに含む。
前記デバイスウェーハ100に対して薄肉化処理を行って、前記デバイスウェーハ100の厚みを減少させることにより、前記デバイスウェーハ100の放熱効果を改善し、後続のパッケージプロセスを行い、パッケージ後に得られたパッケージ構造の全体厚みを減少させることに寄与する。
本実施例では、前記薄肉化処理に用いられるプロセスは、裏部研磨プロセス、化学機械研磨(Chemical Mechanical Polishing、CMP)プロセス及びウエットエッチングプロセスのうちの1種又は複数種であってもよい。
なお、本実施例では、前記パッケージ層400を形成してから前記薄肉化処理を行うことを例として説明し、それにより、前記パッケージ層400が前記薄肉化処理過程で前記第2チップ310に対して固定及び支持の役割を果たす。
他の実施例では、さらに、前記薄肉化処理の後に前記パッケージ層を形成してもよい。具体的には、前記第2チップを前記接着層上に設けた後、前記薄肉化処理の前、前記第2チップの、前記接着層と反対の表面をキャリアウェハー(Carrier Wafer)上に仮接合することで、前記キャリアウェハーが前記薄肉化処理過程で前記複数の第2チップに対して一時的な固定及び支持の役割を果たし、前記第2チップの欠落確率を低下させ、仮接合(Temporary Bonding)によって、さらに前記第2チップと前記キャリアウェハーの後続分離が容易になる。
それに応じて、前記薄肉化処理後、前記第2チップ及びキャリアウェハーに対して接合解除(De-bonding)処理を行い、前記キャリアウェハーを除去し、前記接合解除処理後、前記第2チップを覆うパッケージ層を前記第1正面に形成する。
図10を参照して、前記パッケージ層400を形成して薄肉化処理を完了させた後、前記デバイスウェーハ100の第1裏面122をエッチングし、前記デバイスウェーハ100を貫通しかつ前記第1ビアホール201と貫通する第2ビアホール101を前記デバイスウェーハ100内に形成し、前記第2ビアホール101及び前記第1ビアホール201が第1導電ビアホール151を構成する。
前記第1導電ビアホール151は、前記第2チップ310に電気的に接続される第1導電柱の後続形成に空間位置を提供することに用いられる。
具体的には、シリコンパンチ(Through Silicon Via、TSV)エッチングプロセスを用いて前記第1ビアホール201を形成し、前記エッチングプロセスは、ドライエッチング及びウエットエッチングのうちの1種又は2種であってもよい。
本実施例では、前記デバイスウェーハ100をエッチングするステップは、ドライエッチングプロセスを用い、一部の厚みの前記デバイスウェーハ100をエッチングするステップと、前記ドライエッチングプロセスの後、ウエットエッチングプロセスを用いて残りの厚みの前記デバイスウェーハ100をエッチングし、前記デバイスウェーハ100を貫通する第2ビアホール101を形成するステップと、を含む。
ドライエッチングプロセスを用いてからウエットエッチングプロセスを用いる方式によって、エッチング効率を向上させるとともに、前記接着層200及び第2チップ310にエッチング損失をもたらすことを回避することができ、さらに、前記第2方向(図6のBB1方向に示す)の前記第1ビアホール201の開口サイズに起因する影響を減少させることに寄与する。
なお、本実施例では、まず前記接着層200をパターニングして前記第1ビアホール201を形成し、次に前記デバイスウェーハ100をエッチングして前記第2ビアホール101を形成し、すなわち、前記デバイスウェーハ100をエッチングする前、前記接着層200内に前記第1ビアホール201が形成されており、前記第2方向の前記第1ビアホール201の開口サイズを前述接着層200のパターニングプロセスによって設定することにより、前記第2方向の前記第1ビアホール201の開口サイズがプロセスニーズを満たすことができ、従って、本実施例は、順に前記デバイスウェーハ及び接着層をエッチングし、まず前記デバイスウェーハ内に第2ビアホールを形成し、次に前記第2ビアホールと貫通する第1ビアホールを前記接着層内に形成する方式に比べて、前記第2方向の前記第1ビアホール201の開口サイズが前記第2方向の前記第2ビアホール101の開口サイズより大きいという課題を回避でき、それにより、前記第1ビアホール201の側壁に近い位置には(図10の点線円に示す)、前記デバイスウェーハ100及び第2チップ310との間がスリットを形成するという課題を回避する。
さらに、なお、前記複数の第2チップ310の機能が異なるので、前記第1ビアホール201を形成してから前記第2ビアホール101を形成する方式によって、パッケージ構造の性能及び信頼性を最適化させるとともに、ウェーハレベルシステムインパッケージ方式を実現でき、ウェーハレベルシステムインパッケージ方法と従来のシステムインパッケージ方法を組み合わせて、複数種のチップの集積を完了させるとともに、デバイスウェーハにパッケージ工程を完了させるなどの製造利点を実現する。
本実施例では、前記ウェーハレベルシステムインパッケージ方法は、前記デバイスウェーハ100の第1裏面122をエッチングし、前記第1チップ110を露出させた第2導電ビアホール152を前記デバイスウェーハ100内に形成するステップをさらに含み、前記第2導電ビアホール152は、前記第1チップ110に電気的に接続される第2導電柱の後続形成に空間位置を提供することに用いられる。
本実施例では、異なるエッチングステップによってそれぞれ前記デバイスウェーハ100内に前記第2ビアホール101及び前記第2導電ビアホール152を形成する。なお、本実施例は、前記第2導電ビアホール152を形成してから前記第2ビアホール101を形成することを例として説明する。
具体的には、前記第1チップ110の上方の第1裏面122をエッチングし、前記第1チップ110を露出させた第2導電ビアホール152を前記デバイスウェーハ100内に形成し、前記第1裏面122をさらに覆う充填層(図示せず)を前記第2導電ビアホール152内に形成し、前記第1ビアホール201の上方の充填層を露出させたパターン開口(図示せず)を内部に有するパターン層(図示せず)を前記充填層上に形成し、前記パターン層をマスクとして、前記パターン開口に沿って前記充填層及びデバイスウェーハ100を順にエッチングし、前記デバイスウェーハ100を貫通しかつ前記第1ビアホール201と貫通する第2ビアホール101を前記デバイスウェーハ100内に形成し、前記第2ビアホール101を形成した後、前記パターン層及び充填層を除去する。
前記第2導電ビアホール152の深さが浅く、まず前記第2導電ビアホール152を形成し、次に前記第2ビアホール101を形成することによって、前記第2導電ビアホール152内の充填層を除去するプロセスの難度を低下させる。
他の実施例では、さらに、まず前記第2ビアホールを形成し、次に前記第2導電ビアホールを形成してもよい。
図11を参照して、前記第2チップ310に電気的に接続される第1導電柱510を前記第1導電ビアホール151(図10に示す)内に形成する。
前記第1導電柱510は、前記第2チップ310と他の回路との間の電気的接続を実現することに用いられる。
なお、前記第1導電柱510を形成するステップで、さらに、前記第1チップ110に電気的に接続される第2導電柱520を前記第2導電ビアホール152(図10に示す)内に形成する。前記第2導電柱520と前記第1チップ110の電気的接続は、前記第1チップ110と他の回路との間の電気的接続を実現することに用いられる。また、前記第1導電柱510及び第2導電柱520を介して、さらに前記第2チップ310と第1チップ110との間の電気的接続を実現できる。
本実施例では、前記第1導電柱510及び第2導電柱520の材料は、いずれも銅である。他の実施例では、前記第1導電柱及び第2導電柱の材料は、さらに、アルミニウム、タングステン及びチタンなどの導電性材料であってもよい。
具体的には、前記デバイスウェーハ100の第1裏面122(図10に示す)をさらに覆う導電性材料層を電気メッキプロセスにより前記第1導電ビアホール151及び第2導電ビアホール152内に充填し、前記導電性材料層に対して平坦化プロセスを行い、前記第1裏面122上の導電性材料層を除去し、前記第1導電ビアホール151内の導電性材料を前記第1導電柱510として残し、前記第2導電ビアホール152内の導電性材料を前記第2導電柱520として残す。
前記第1ビアホール201(図10に示す)を形成した後に、前記第2ビアホール101(図10に示す)を形成し、従って、前記第1ビアホール201の側壁に近い位置には(図10の点線円に示す)、前記デバイスウェーハ100と第2チップ310との間がスリットを形成する確率が低く、それに応じて、前記第1ビアホール201内の前記導電性材料の充填効果及び品質が比較的良好であり、それにより、前記第1導電柱510の電気的接続性能の改善に寄与し、パッケージ構造の性能及び信頼性をさらに最適化させる。
図12を組み合わせて参照して、さらに、なお、前記第1導電柱510及び第2導電柱520を形成した後、前記第1導電柱510を覆う第1溶接パッド610及び前記第2導電柱520を覆う第2溶接パッド620を前記デバイスウェーハ100の第1裏面122(図10に示す)に形成するステップをさらに含む。
前記第2チップ310は、前記第1導電柱510及び第1溶接パッド610を介して他の回路に電気的接続され、前記第1チップ110は、前記第2導電柱520及び第2溶接パッド620を介して他の回路に電気的に接続される。
本実施例では、前記第1溶接パッド610及び第2溶接パッド620の材料は、いずれもアルミニウムである。他の実施例では、前記第1溶接パッド及び第2溶接パッドの材料は、さらに、銅などの導電性材料であってもよい。
図13及び図14を組み合わせて参照して、前記第1溶接パッド610及び第2溶接パッド620を形成した後、前記第1溶接パッド610及び第2溶接パッド620の頂部をさらに覆う保護層700を前記第1裏面122(図10に示す)に形成し、前記保護層700をパターニングし、前記第1溶接パッド610の一部及び前記第2溶接パッド620の一部を露出させる。
前記保護層700が前記第1裏面122を覆うことによって、外部の不純物(例えば、ナトリウムイオン)、イオン電荷及び水蒸気などがデバイスに影響を生じることを防止し、さらにデバイスの性能及び安定性を向上させ、パッケージ構造の性能及び信頼性を向上させる。
本実施例では、前記保護層700の材料は、リンシリコンガラス(PSG)、酸化ケイ素、窒化ケイ素、オキシ窒化ケイ素又はポリミイドであってもよい。
本実施例では、エッチングプロセスによって前記保護層700をパターニングし、前記第1溶接パッド610の一部を露出させた第1開口701(図14に示す)、及び前記第2溶接パッド620の一部を露出させた第2開口702(図14に示す)を前記保護層700内に形成し、それにより、前記第1開口701から露出した第1溶接パッド610を介して、前記第2チップ310と他の回路との間の電気的接続を実現し、前記第2開口702から露出した第2溶接パッド620を介して、前記第1チップ110と他の回路との間の電気的接続を実現することができ、さらに、前記露出した第1溶接パッド610及び第2溶接パッド620を介して、前記第2チップ310と第1チップ110との間の電気的接続を実現することができる。
図15~図17は、本発明のウェーハレベルシステムインパッケージ方法の他の実施例における各ステップに対応する構造模式図である。
本実施例の前述実施例と同様の点について、ここで詳細な説明が省略される。本実施例の前述実施例との相違点は、以下のとおりである。図17に示すように、前記接着層830をパターニングした後、残りの接着層830が前記第2チップ910に対応する位置の第1正面821を覆い、複数の第1ビアホール801を前記残りの接着層830内に形成し、前記第1ビアホール801が前記第2チップ910と1対1対応する。
それに応じて、その後、前記第2チップ910を覆うパッケージ層900を形成した後、前記パッケージ層900が前記第2チップ910の露出した前記第1正面821を覆い、従って、前記パッケージ層900が前記第1正面821と良好に接触でき、絶縁、密封及び防水の役割を良好に実現できる。
本実施例では、前記デバイスウェーハ800と前記第2チップ910とを粘着結合するために、前記接着層830をパターニングした後、残りの接着層830が前記第2チップ910に対応する位置の第1正面821を覆い、前記第1ビアホール801が前記第2チップ910と1対1対応し、前記第1ビアホール801は、前記第2チップ910に電気的に接続される導電柱の後続形成に空間位置を提供することに用いられる。
前記第1ビアホール801が前記第2チップ910と1対1対応することとは、前記第1ビアホール801の数が前記第2チップ910の数と同じであり、前記第1ビアホール801には前記第2チップ910に対応する位置の第1正面821の一部が露出することである。
なお、本実施例では、前記接着層830をパターニングした後、前記残りの接着層830が少なくとも前記第1チップ810の一部を覆うことによって、前記第1正面821に平行する方向の対応する第1チップ810と第2チップ910との間隔を減少させ、さらにプロセスの集積度の向上に寄与する。他の実施例では、前記残りの接着層は、前記第1チップの一側の第1正面上に位置してもよい。
さらに、なお、前記第1正面821に平行する方向の前記残りの接着層830のサイズは、前記第1正面821に平行する方向の前記第2チップ910のサイズに応じて決定され、さらに、前記第1正面821に平行する方向の前記第1チップ810のサイズに応じて調整することができる。
本実施例に記載の製造方法についての具体的な説明は、前述実施例での対応する説明を参照でき、本実施例では、ここで詳細な説明が省略される。
それに応じて、本発明は、パッケージ構造をさらに提供する。
図18を参照して、本発明のパッケージ構造の1つの実施例の構造模式図が示される。
前記パッケージ構造は、複数の第1チップ205が集積された第1正面111及び前記第1正面111と反対の第1裏面112を含むデバイスウェーハ105と、前記デバイスウェーハ105の第1正面111に位置し、前記第1正面111を露出させた複数の第1ビアホール306を内部に有する接着層305と、前記接着層305上に設けられ、前記第1ビアホール306と1対1対応しかつ前記第1ビアホール306の頂部を覆い、前記デバイスウェーハ105に接合される複数の第2チップ320と、を備える。
前記デバイスウェーハ105は、デバイス製作が完了されたウェハーであり、パッケージプロセスでの集積すべきウェハーとして用いられる。
本実施例では、前記デバイスウェーハ105は、ウェーハレベルシステムインパッケージを実現することに適する。ウェーハレベルシステムインパッケージとは、機能が異なる複数の能動素子、受動素子、微小電気機械システム、光学素子などの他の素子を1つのデバイスウェーハに集積し、切断して個々のパッケージ体を取得する技術を意味する。ウェーハレベルシステムインパッケージは、効率が高く、密度が高く、体積が小さく、製造効率が高く、電熱性能に優れるなどの利点を有し、従って、高まっているパッケージプロセス要求を満たすことができる。
他の実施例では、前記デバイスウェーハは、さらに、ウェーハレベルパッケージプロセスの実現することに適することができる。ウェーハレベルパッケージとは、直接デバイスウェーハにほとんど又は残りなくのパッケージテスト工程を行って、切断して個々の完成品チップを取得する技術を意味する。
前記接着層305の材料は、前記デバイスウェーハ105と前記第2チップ320とを粘着結合するための粘性材料であり、前記接着層305内には、前記第1正面111を露出させた複数の第1ビアホール306を有し、前記第1ビアホール306は、前記第2チップ320に電気的に接続される導電柱の形成に空間位置を提供することに用いられる。
本実施例では、前記接着層305の材料がフォトエッチング可能な粘性材料であり、従って、前記第1ビアホール306が前記接着層305を露光現像するパターニングによって形成でき、更なるエッチングプロセスの使用を回避でき、それにより、前記第1ビアホール306を形成するプロセスステップを簡略化させ、プロセスのコストを低下させ、パッケージ効率を向上させることに寄与し、また、露光現像によって、前記接着層305の粘性に影響が生じることをさらに回避できる。
そのため、本実施例では、前記接着層305の材料がドライフィルムである。他の実施例では、前記接着層の材料は、さらに、ポリミイド、ポリベンゾオキサゾール又はベンゾシクロブテン樹脂である。
なお、前記接着層305の厚み(図示せず)は、小さすぎることも好ましくなく、大きすぎることも好ましくない。前記接着層305の厚みが小さすぎると、前記接着層305が前記デバイスウェーハ105と前記第2チップ320を粘着結合できないことを引き起こしやすく、前記接着層305の厚みが大きすぎると、前記第1ビアホール306を形成するプロセスの難度を増加させ、さらにプロセスの資源及び時間を浪費してしまう。そのため、本実施例では、実際のプロセスニーズに応じて、前記接着層305の厚みが5μm~100μmである。
本実施例では、前記第1ビアホール306は、前記第2チップ320に電気的に接続される導電柱の形成に空間位置を提供することに用いられ、従って、前記第2チップ320に電気的に接続される導電柱が前記第1チップ205にブリッジ接続することを回避するように、前記第1正面111における前記第1ビアホール306の投影が前記第1チップ205の一側に位置し、前記パッケージ構造の正常使用機能を実現するために、実際のプロセスニーズに応じて、前記第1ビアホール306が前記第1チップ205と1対1対応する。前記第1ビアホール306が前記第1チップ205と1対1対応することとは、前記第1ビアホール306の数が前記第1チップ205の数と同じであり、前記第1ビアホール306と前記第1チップ205が予め設定された相対位置関係を持っていることを意味する。
本実施例では、前記接着層305をパターニングするプロセスの難度及びプロセスのコストを低下させるために、前記接着層305には前記第1ビアホール306に対応する位置の第1正面111だけが露出する。
本実施例では、前記第1ビアホール306の延在方向を第1方向、前記第1方向及び前記第1正面111の法線方向に垂直な方向を第2方向(図18のCC1方向に示す)とする。
前記第2チップ320は、ウェーハレベルシステムインパッケージプロセスでの集積すべきチップとして用いられ、前記複数の第2チップ320の機能タイプが少なくとも1種である。
本実施例では、前記複数の第2チップ320の機能タイプが複数種であり、前記第2チップ320の数が前記第1チップ205の数と同じである。機能が異なる複数の第2チップ320を1つのパッケージ構造に統合することによって、ウェーハレベルシステムインパッケージ方式を実現する。
他の実施例では、たとえば、前記デバイスウェーハがウェーハレベルパッケージプロセスを実現することに適する場合、前記複数の第2チップの機能タイプがさらに同じであってもよい。
前記第2チップ320は、集積回路の製作技術で製造することができる。具体的には、前記第2チップ320は、記憶チップ、通信チップ、プロセッサ又はロジックチップであってもよい。他の実施例では、前記第2チップは、さらに、他の機能チップであってもよい。
本実施例では、前記第1ビアホール306は、前記第2チップ320に電気的に接続される導電柱の形成に空間位置を提供することに用いられ、それに応じて、前記第2チップ320が前記第1ビアホール306と1対1対応する。前記第2チップ320が前記第1ビアホール306と1対1対応することとは、前記第2チップ320の数が前記第1ビアホール306の数と同じであり、前記第2チップ320が前記第1ビアホール306の頂部を覆うことである。
なお、前記複数の第2チップ320の機能が異なるので、前記複数の第2チップ320が異なる機能の複数のデバイスウェーハを切断することによって取得することができ、前記第2チップ320は、通常、半導体基板上に位置するNMOSデバイス又はPMOSデバイスなどのデバイスを備え、誘電体層、金属相互接続構造及び接合パッドなどの構造をさらに備える。
本実施例では、前記第2チップ320は、半導体デバイスを有する第2正面(図示せず)及び前記第2正面と反対の第2裏面(図示せず)を含む。前記第2裏面とは、前記接合パッドから離れる側の半導体基板の底部面である。
それに応じて、実際のプロセスニーズに応じて、前記第2チップ320の第2正面又は第2裏面を前記接着層305上に設ける。
さらに、なお、前記第2チップ320と他の回路との間の電気的接続を実現するために、前記パッケージ構造は、通常、前記デバイスウェーハ105及び第1ビアホール306内に位置しかつ前記第2チップ320に電気的に接続される導電柱を備え、それに応じて、前記パッケージ構造のパッケージ工程は、通常、前記デバイスウェーハ105の第1裏面112をエッチングし、前記第1ビアホール306と貫通する第2ビアホールを前記デバイスウェーハ105内に形成するステップを含む。
本実施例に記載のパッケージ構造によれば、前記パッケージ構造のパッケージ工程では、まず前記第1ビアホール306を形成し、次に前記デバイスウェーハ105をエッチングして前記第2ビアホールを形成し、従って、前記第2方向の前記第1ビアホール306の開口サイズを前記接着層305のパターニングプロセスによって設定することにより、前記第2方向の前記第1ビアホール306の開口サイズがプロセスニーズを満たす。本実施例は、順にデバイスウェーハ及び接着層をエッチングし、まず前記デバイスウェーハ内に第2ビアホールを形成し、次に前記接着層内に第1ビアホールを形成する方式に比べて、前記第1ビアホール306を横方向にエッチングしすぎるという課題を回避でき、前記第2方向の前記第1ビアホール306の開口サイズが前記第2方向の第2ビアホールの開口サイズより大きいという課題を回避し、それにより、前記第1ビアホール306内の前記導電柱の形成品質を向上させ、さらに、前記第2チップ320との前記導電柱の電気的接続性能の改善に寄与し、パッケージ構造の性能及び信頼性を最適化させる。
前記パッケージ構造は、第1実施例に記載のパッケージ方法で形成されてもよく、他のパッケージ方法で形成されてもよい。本実施例では、前記パッケージ構造についての具体的な説明が、第1実施例での対応する説明を参照でき、本実施例では、ここで詳細な説明が省略される。
図19を参照して、本発明のパッケージ構造の他の実施例の構造模式図が示される。
本実施例の前述実施例と同様の点について、ここで詳細な説明が省略される。本実施例の前述実施例との相違点は、以下のとおりである。前記接着層705が前記第2チップ720に対応する位置の第1正面411を覆い、前記接着層705内の第1ビアホール706から、前記第2チップ720に対応する位置の第1正面411の一部を露出させる。
それに応じて、前記パッケージ構造が前記第2チップ720を覆うパッケージ層をさらに含むと、前記パッケージ層が前記第2チップ720の露出した第1正面411をさらに覆い、従って、前記パッケージ層が前記第1正面411と良好に接触でき、絶縁、密封及び防水の役割を良好に実現できる。
本実施例では、前記デバイスウェーハ405と前記第2チップ720とを粘着結合するために、前記接着層705が前記第2チップ720に対応する位置の第1正面411を覆い、前記第1ビアホール706が前記第2チップ720と1対1対応し、前記第1ビアホール706は、前記第2チップ720に電気的に接続される導電柱の形成に空間位置を提供することに用いられる。
前記第1ビアホール706が前記第2チップ720と1対1対応することとは、前記第1ビアホール706の数が前記第2チップ720の数と同じであり、前記第2チップ720が前記第1ビアホール706の頂部を覆うことである。
なお、本実施例では、前記接着層705が少なくとも前記第1チップ605の一部を覆うことによって、前記第1正面411に平行する方向の対応する第1チップ605と第2チップ720との間隔を減少させ、さらにプロセスの集積度の向上に寄与する。他の実施例では、前記接着層は、前記第1チップの一側の第1正面上に位置してもよい。
さらに、なお、前記第1正面411に平行する方向の前記接着層705のサイズは、前記第1正面411に平行する方向の前記第2チップ720のサイズに応じて決定され、さらに、前記第1正面411に平行する方向の前記第1チップ605のサイズに応じて調整することができる。
前記パッケージ構造は、第2実施例に記載のパッケージ方法で形成されてもよく、他のパッケージ方法で形成されてもよい。本実施例では、前記パッケージ構造についての具体的な説明が、第1実施例及び第2実施例での対応する説明を組み合わせて参照でき、本実施例では、ここで詳細な説明が省略される。
本発明は、以上のように開示されているが、これに限定されるものではない。いかなる当業者であれば、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、いずれも様々な変更や改定ができ、従って、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で限定される範囲を基準とする。

Claims (15)

  1. 複数の第1チップが集積された第1正面及び前記第1正面と反対の第1裏面を含むデバイスウェーハを提供するステップと、
    複数の第2チップを提供するステップと、
    フォトエッチング可能な接着層を前記デバイスウェーハの第1正面に密着させるように形成するステップと
    前記接着層をパターニングし、前記第1正面を露出させた複数の第1ビアホールを前記接着層内に形成するステップと、
    前記接着層をパターニングした後、複数の前記第2チップを、複数の前記第1ビアホールのそれぞれに対応して前記第1ビアホールの頂部を覆うように残りの接着層上に設け、前記デバイスウェーハと前記第2チップとを接合するステップと、
    前記デバイスウェーハの第1裏面をエッチングし、前記デバイスウェーハを貫通して前記第1ビアホールと連通する第2ビアホールを前記デバイスウェーハ内に形成し、前記第1ビアホールと前記第2ビアホールによって第1導電ビアホールを構成するステップと、
    前記第2チップに電気的に接続される第1導電柱を前記第1導電ビアホール内に形成するステップと、を含む、ことを特徴とするウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  2. 前記デバイスウェーハと前記第2チップとを接合した後、前記デバイスウェーハの第1裏面をエッチングする前に、
    前記第2チップを覆うパッケージ層を前記第1正面に形成するステップと、
    前記第1裏面によって前記デバイスウェーハに対して薄肉化処理を行うステップと、を含む、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  3. 前記デバイスウェーハと前記第2チップとを接合した後、前記第2チップに電気的に接続される第1導電柱を前記第1導電ビアホール内に形成する前に、
    前記デバイスウェーハの第1裏面をエッチングし、前記第1チップを露出させた第2導電ビアホールを前記デバイスウェーハ内に形成するステップをさらに含み、
    前記第1導電柱を形成するステップで、さらに、前記第1チップに電気的に接続される第2導電柱を前記第2導電ビアホール内に形成する、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  4. 前記第1導電柱及び第2導電柱を形成した後、
    前記第1導電柱を覆う第1溶接パッド及び前記第2導電柱を覆う第2溶接パッドを前記デバイスウェーハの第1裏面に形成するステップと、
    前記第1溶接パッド及び第2溶接パッドの頂部をさらに覆う保護層を前記第1裏面に形成するステップと、
    前記保護層をパターニングし、前記第1溶接パッドの一部及び前記第2溶接パッドの一部を露出させるステップと、をさらに含む、ことを特徴とする請求項3に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  5. 前記第2チップは、半導体デバイスが形成された第2正面及び前記第2正面と反対の第2裏面を含み、
    前記第2正面又は第2裏面を残りの接着層上に設ける、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  6. 前記接着層をパターニングした後、残りの接着層においては前記第1ビアホールに対応する位置の第1正面だけが露出し、
    又は、
    残りの接着層が前記第2チップに対応する位置の第1正面を覆う、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  7. 前記接着層の材料は、ドライフィルム、ポリミイド、ポリベンゾオキサゾール又はベンゾシクロブテン樹脂である、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  8. 前記接着層をパターニングするステップは、前記接着層に対して露光現像プロセスを行うステップを含む、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  9. 前記デバイスウェーハをエッチングするプロセスは、ドライエッチング及びウエットエッチングのうちの1種又は2種である、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  10. 前記複数の第2チップの機能タイプが少なくとも1種である、ことを特徴とする請求項1に記載のウェーハレベルシステムインパッケージ方法。
  11. 複数の第1チップが集積された第1正面及び前記第1正面と反対の第1裏面を含むデバイスウェーハと、
    前記デバイスウェーハの第1正面に密着するように設けられ、前記第1正面を露出させた複数のビアホールを有する接着層と、
    前記接着層上に設けられ、複数の前記ビアホールのそれぞれに対応して前記ビアホールの頂部を覆い、前記デバイスウェーハに接合される複数の第2チップと、を備える、ことを特徴とするパッケージ構造。
  12. 前記第2チップは、半導体デバイスが形成される第2正面及び前記第2正面と反対の第2裏面を含み、
    前記第2チップの第2正面又は第2裏面が前記接着層上に設けられる、ことを特徴とする請求項11に記載のパッケージ構造。
  13. 前記接着層の材料がドライフィルム、ポリミイド、ポリベンゾオキサゾール又はベンゾシクロブテン樹脂である、ことを特徴とする請求項11に記載のパッケージ構造。
  14. 前記接着層においては前記ビアホールに対応する位置の第1正面だけが露出し、
    又は
    前記接着層が前記第2チップに対応する位置の第1正面を覆う、ことを特徴とする請求項11に記載のパッケージ構造。
  15. 前記複数の第2チップの機能タイプが少なくとも1種である、ことを特徴とする請求項11に記載のパッケージ構造。
JP2020562809A 2017-09-30 2018-08-22 ウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造 Active JP7027577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710919199 2017-09-30
CN201710917071 2017-09-30
CN201810416799.0 2018-05-03
CN201810416799.0A CN108666264B (zh) 2017-09-30 2018-05-03 晶圆级系统封装方法及封装结构
PCT/CN2018/101763 WO2019210617A1 (zh) 2017-09-30 2018-08-22 晶圆级系统封装方法及封装结构

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021512506A JP2021512506A (ja) 2021-05-13
JP7027577B2 true JP7027577B2 (ja) 2022-03-01

Family

ID=62925660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020562809A Active JP7027577B2 (ja) 2017-09-30 2018-08-22 ウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10811385B2 (ja)
JP (1) JP7027577B2 (ja)
KR (1) KR102400264B1 (ja)
CN (6) CN108336037B (ja)
WO (4) WO2019062241A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108336037B (zh) 2017-09-30 2022-02-11 中芯集成电路(宁波)有限公司 一种晶圆级系统封装结构和电子装置
CN109003907B (zh) * 2018-08-06 2021-10-19 中芯集成电路(宁波)有限公司 封装方法
CN110875200B (zh) * 2018-09-04 2021-09-14 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
CN110875193B (zh) * 2018-09-04 2021-08-10 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
CN110875205B (zh) * 2018-09-04 2021-07-09 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
JP2021535613A (ja) * 2018-09-04 2021-12-16 中芯集成電路(寧波)有限公司 ウェハレベルパッケージ方法及びパッケージ構造
CN110875268A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
CN110875207B (zh) * 2018-09-04 2021-05-07 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
CN110875192A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
CN110875232A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
JP7102609B2 (ja) * 2018-09-04 2022-07-19 中芯集成電路(寧波)有限公司 ウェハレベルシステムパッケージング方法及びパッケージング構造
JP7106753B2 (ja) * 2018-09-04 2022-07-26 中芯集成電路(寧波)有限公司 ウェハレベルパッケージング方法及びパッケージング構造
CN110875231A (zh) * 2018-09-04 2020-03-10 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及封装结构
CN111128749A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 中芯集成电路(宁波)有限公司 使用可光刻键合材料的晶圆级封装方法
US10755979B2 (en) 2018-10-31 2020-08-25 Ningbo Semiconductor International Corporation Wafer-level packaging methods using a photolithographic bonding material
WO2020088205A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 Changxin Memory Technologies, Inc. Wafer stacking method and wafer stacking structure
CN111128974A (zh) * 2018-11-01 2020-05-08 长鑫存储技术有限公司 晶圆堆叠方法与晶圆堆叠结构
CN109411473A (zh) * 2018-11-05 2019-03-01 长江存储科技有限责任公司 一种dram存储芯片及其制造方法
CN111180382A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 中芯集成电路(宁波)有限公司 一种晶圆级器件集成方法及集成结构
CN111200702B (zh) * 2018-11-20 2022-03-15 中芯集成电路(宁波)有限公司 摄像组件及其封装方法、镜头模组、电子设备
CN109860064B (zh) * 2018-12-21 2021-04-06 中芯集成电路(宁波)有限公司 一种晶圆级系统封装方法以及封装结构
US10680633B1 (en) * 2018-12-21 2020-06-09 Analog Devices International Unlimited Compnay Data acquisition system-in-package
CN109659267B (zh) * 2018-12-21 2021-04-23 中芯集成电路(宁波)有限公司 半导体器件制作方法
CN111370431B (zh) * 2018-12-26 2023-04-18 中芯集成电路(宁波)有限公司 光电传感集成系统的封装方法
CN111377395B (zh) * 2018-12-27 2023-09-08 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 Mems封装结构及其制作方法
CN111377392B (zh) * 2018-12-27 2023-08-25 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 Mems封装结构及其制作方法
CN111377391B (zh) * 2018-12-27 2023-08-25 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 Mems封装结构及其制作方法
CN111377390B (zh) * 2018-12-27 2023-04-07 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 Mems封装结构及其制作方法
CN111377393B (zh) * 2018-12-27 2023-08-25 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 Mems封装结构及其制作方法
CN111377394B (zh) * 2018-12-27 2023-08-25 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 Mems封装结构及其制作方法
CN109585402A (zh) * 2018-12-28 2019-04-05 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 一种芯片扇出型封装结构及封装方法
CN111627939B (zh) * 2019-02-27 2023-04-18 中芯集成电路(宁波)有限公司 Cmos图像传感器封装模块及其形成方法、摄像装置
CN110379767B (zh) * 2019-07-16 2022-02-08 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装芯片通孔互连的方法以及芯片的测试方法
WO2021068225A1 (en) * 2019-10-12 2021-04-15 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Methods and structures for die-to-die bonding
CN110945660B (zh) * 2019-11-12 2024-01-23 深圳市汇顶科技股份有限公司 堆叠式的芯片、制造方法、图像传感器和电子设备
CN111180438B (zh) * 2019-12-31 2022-06-10 中芯集成电路(宁波)有限公司 晶圆级封装方法及晶圆级封装结构
CN111162054B (zh) * 2019-12-31 2022-01-11 中芯集成电路(宁波)有限公司 一种晶圆级芯片封装方法及封装结构
CN111293078B (zh) * 2020-03-17 2022-05-27 浙江大学 一种转接板正反两面空腔嵌入芯片的方法
CN111505477A (zh) * 2020-04-29 2020-08-07 江苏七维测试技术有限公司 传感器晶圆级测试方法
CN111524467B (zh) * 2020-06-11 2022-06-21 厦门通富微电子有限公司 一种显示装置及其制备方法
CN111725153A (zh) * 2020-06-16 2020-09-29 杰群电子科技(东莞)有限公司 一种无基板系统级封装结构、方法及电子产品
CN111952198B (zh) * 2020-08-25 2022-09-13 嘉兴启创科技咨询有限公司 一种半导体封装及其制备方法
US11335657B2 (en) * 2020-09-16 2022-05-17 International Business Machines Corporation Wafer scale supercomputer
CN112802760B (zh) * 2021-01-07 2022-05-06 湖南中科存储科技有限公司 一种多芯片半导体封装及其形成方法
WO2022161249A1 (zh) * 2021-01-29 2022-08-04 中芯集成电路(宁波)有限公司 一种晶圆级封装结构及其制造方法
KR20230015409A (ko) * 2021-02-05 2023-01-31 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 플립-칩 적층 구조 및 이를 형성하기 위한 방법
CN113223999A (zh) * 2021-04-01 2021-08-06 光华临港工程应用技术研发(上海)有限公司 晶圆键合方法及晶圆键合结构
CN113224005A (zh) * 2021-04-08 2021-08-06 深圳市德明利光电有限公司 一种芯片切割道工艺方法
CN113539853B (zh) * 2021-07-16 2023-01-13 芯知微(上海)电子科技有限公司 一种晶圆级封装方法及其封装结构
CN113539855A (zh) * 2021-07-16 2021-10-22 芯知微(上海)电子科技有限公司 一种系统级封装方法及封装结构
US11637087B2 (en) * 2021-08-27 2023-04-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Multi-chip device and method of formation
WO2023104095A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 Tongfu Microelectronics Co., Ltd. Fan-out packaging method and packaging structure of stacked chips thereof
CN116682743B (zh) * 2023-05-15 2024-01-23 珠海妙存科技有限公司 一种内存芯片封装方法、内存芯片以及集成电路系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011243596A (ja) 2010-05-14 2011-12-01 Panasonic Corp パッケージ部品の製造方法およびパッケージ部品
JP2012509586A (ja) 2008-11-20 2012-04-19 クロメック リミテッド 半導体装置接続
JP2012204810A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法。

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227338A (en) * 1990-04-30 1993-07-13 International Business Machines Corporation Three-dimensional memory card structure with internal direct chip attachment
US5723907A (en) * 1996-06-25 1998-03-03 Micron Technology, Inc. Loc simm
US5811879A (en) * 1996-06-26 1998-09-22 Micron Technology, Inc. Stacked leads-over-chip multi-chip module
US5994166A (en) * 1997-03-10 1999-11-30 Micron Technology, Inc. Method of constructing stacked packages
US5998860A (en) * 1997-12-19 1999-12-07 Texas Instruments Incorporated Double sided single inline memory module
US6656827B1 (en) * 2002-10-17 2003-12-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Electrical performance enhanced wafer level chip scale package with ground
KR100497111B1 (ko) * 2003-03-25 2005-06-28 삼성전자주식회사 웨이퍼 레벨 칩 스케일 패키지, 그를 적층한 적층 패키지및 그 제조 방법
DE10334575B4 (de) * 2003-07-28 2007-10-04 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Nutzen sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US7528494B2 (en) * 2005-11-03 2009-05-05 International Business Machines Corporation Accessible chip stack and process of manufacturing thereof
JP4979320B2 (ja) * 2006-09-28 2012-07-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体ウェハおよびその製造方法、ならびに半導体装置の製造方法
US20080191310A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Weng-Jin Wu By-product removal for wafer bonding process
US7951647B2 (en) * 2008-06-17 2011-05-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Performing die-to-wafer stacking by filling gaps between dies
US8063475B2 (en) * 2008-09-26 2011-11-22 Stats Chippac Ltd. Semiconductor package system with through silicon via interposer
CN101740421B (zh) * 2008-11-17 2011-08-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 晶圆及制作方法、系统级封装结构及封装方法
CN101840871A (zh) * 2009-03-20 2010-09-22 昆山西钛微电子科技有限公司 晶圆级芯片尺寸封装法
JP5543125B2 (ja) * 2009-04-08 2014-07-09 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8263434B2 (en) * 2009-07-31 2012-09-11 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of mounting die with TSV in cavity of substrate for electrical interconnect of Fi-PoP
US8841777B2 (en) * 2010-01-12 2014-09-23 International Business Machines Corporation Bonded structure employing metal semiconductor alloy bonding
US9219023B2 (en) * 2010-01-19 2015-12-22 Globalfoundries Inc. 3D chip stack having encapsulated chip-in-chip
US8519538B2 (en) * 2010-04-28 2013-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Laser etch via formation
KR101692955B1 (ko) * 2010-10-06 2017-01-05 삼성전자 주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
CN102024782B (zh) * 2010-10-12 2012-07-25 北京大学 三维垂直互联结构及其制作方法
US20120142136A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Honeywell International Inc. Wafer level packaging process for mems devices
US8674518B2 (en) * 2011-01-03 2014-03-18 Shu-Ming Chang Chip package and method for forming the same
US8575758B2 (en) * 2011-08-04 2013-11-05 Texas Instruments Incorporated Laser-assisted cleaving of a reconstituted wafer for stacked die assemblies
US9190391B2 (en) * 2011-10-26 2015-11-17 Maxim Integrated Products, Inc. Three-dimensional chip-to-wafer integration
US8772929B2 (en) * 2011-11-16 2014-07-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package for three dimensional integrated circuit
KR101831938B1 (ko) * 2011-12-09 2018-02-23 삼성전자주식회사 팬 아웃 웨이퍼 레벨 패키지의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 팬 아웃 웨이퍼 레벨 패키지
CN202394963U (zh) * 2011-12-28 2012-08-22 日月光半导体制造股份有限公司 多芯片晶圆级半导体封装构造
US8748232B2 (en) * 2012-01-03 2014-06-10 Maxim Integrated Products, Inc. Semiconductor device having a through-substrate via
TWI512851B (zh) * 2012-09-01 2015-12-11 Alpha & Omega Semiconductor 帶有厚底部基座的晶圓級封裝器件及其製備方法
KR20140147613A (ko) * 2013-06-20 2014-12-30 삼성전기주식회사 웨이퍼 레벨 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR102111739B1 (ko) * 2013-07-23 2020-05-15 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조방법
US9059039B2 (en) 2013-09-06 2015-06-16 International Business Machines Corporation Reducing wafer bonding misalignment by varying thermal treatment prior to bonding
US9570421B2 (en) * 2013-11-14 2017-02-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Stacking of multiple dies for forming three dimensional integrated circuit (3DIC) structure
TWI556381B (zh) * 2014-02-20 2016-11-01 矽品精密工業股份有限公司 半導體封裝件及其製法
KR102167599B1 (ko) * 2014-03-04 2020-10-19 에스케이하이닉스 주식회사 칩 스택 임베디드 패키지
CN103887279B (zh) * 2014-04-02 2017-02-01 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 三维扇出型晶圆级封装结构及制造工艺
CN104009014B (zh) * 2014-04-26 2017-04-12 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 集成无源器件晶圆级封装三维堆叠结构及制作方法
US9449837B2 (en) * 2014-05-09 2016-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D chip-on-wafer-on-substrate structure with via last process
CN204179071U (zh) * 2014-09-12 2015-02-25 苏州晶方半导体科技股份有限公司 晶圆级指纹识别芯片封装结构
US9502344B2 (en) * 2014-10-06 2016-11-22 Viagan Ltd. Wafer level packaging of electronic device
KR102352237B1 (ko) * 2014-10-23 2022-01-18 삼성전자주식회사 팬 아웃 웨이퍼 레벨 패키지의 제조 방법 및 그의 구조
CN104392958A (zh) * 2014-11-23 2015-03-04 北京工业大学 晶圆级含硅通孔的半导体封装方法
CN104600058B (zh) * 2015-02-03 2017-02-22 华天科技(昆山)电子有限公司 多芯片半导体封装结构及制作方法
CN104835808A (zh) * 2015-03-16 2015-08-12 苏州晶方半导体科技股份有限公司 芯片封装方法及芯片封装结构
US10269767B2 (en) * 2015-07-31 2019-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multi-chip packages with multi-fan-out scheme and methods of manufacturing the same
TWI604565B (zh) * 2015-08-04 2017-11-01 精材科技股份有限公司 一種感測晶片封裝體及其製造方法
CN105140213B (zh) * 2015-09-24 2019-01-11 中芯长电半导体(江阴)有限公司 一种芯片封装结构及封装方法
CN205177812U (zh) * 2015-10-23 2016-04-20 宁波芯健半导体有限公司 侧壁及背面带有绝缘保护的芯片封装结构
US11037904B2 (en) * 2015-11-24 2021-06-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Singulation and bonding methods and structures formed thereby
US20170207194A1 (en) * 2016-01-19 2017-07-20 Xintec Inc. Chip package and method for forming the same
CN105621345B (zh) * 2016-03-11 2018-06-29 华天科技(昆山)电子有限公司 Mems芯片集成的封装结构及封装方法
CN105977222B (zh) * 2016-06-15 2019-09-17 苏州晶方半导体科技股份有限公司 半导体芯片封装结构及封装方法
CN105870024B (zh) * 2016-06-15 2018-07-27 通富微电子股份有限公司 系统级封装方法
CN105938804A (zh) * 2016-06-28 2016-09-14 中芯长电半导体(江阴)有限公司 一种晶圆级芯片封装方法及封装件
CN107068629B (zh) * 2017-04-24 2019-11-26 华天科技(昆山)电子有限公司 晶圆级芯片封装结构及其制作方法
CN107176586A (zh) * 2017-07-06 2017-09-19 苏州晶方半导体科技股份有限公司 一种mems芯片与asic的封装结构及封装方法
CN108336037B (zh) * 2017-09-30 2022-02-11 中芯集成电路(宁波)有限公司 一种晶圆级系统封装结构和电子装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012509586A (ja) 2008-11-20 2012-04-19 クロメック リミテッド 半導体装置接続
JP2011243596A (ja) 2010-05-14 2011-12-01 Panasonic Corp パッケージ部品の製造方法およびパッケージ部品
JP2012204810A (ja) 2011-03-28 2012-10-22 Sony Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019062240A1 (zh) 2019-04-04
CN108346639B (zh) 2020-04-03
JP2021512506A (ja) 2021-05-13
WO2019062241A1 (zh) 2019-04-04
KR102400264B1 (ko) 2022-05-23
US10930617B2 (en) 2021-02-23
WO2019062238A1 (zh) 2019-04-04
CN108336037B (zh) 2022-02-11
CN108597998B (zh) 2022-04-08
CN108346588B (zh) 2020-12-04
US20190115314A1 (en) 2019-04-18
CN108336037A (zh) 2018-07-27
WO2019210617A1 (zh) 2019-11-07
CN108666264A (zh) 2018-10-16
CN108335986A (zh) 2018-07-27
US10811385B2 (en) 2020-10-20
CN108346588A (zh) 2018-07-31
CN108666264B (zh) 2021-08-10
KR20200106055A (ko) 2020-09-10
US10756056B2 (en) 2020-08-25
US20190115316A1 (en) 2019-04-18
CN108335986B (zh) 2021-04-06
CN108597998A (zh) 2018-09-28
US20190103332A1 (en) 2019-04-04
CN108346639A (zh) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7027577B2 (ja) ウェーハレベルシステムインパッケージ方法及びパッケージ構造
KR101890535B1 (ko) 반도체 장치 및 제조 방법
KR102256262B1 (ko) 집적 회로 패키지 및 방법
TWI625831B (zh) 具有不連續聚合物層之扇出型堆疊式封裝結構
KR101918608B1 (ko) 반도체 패키지
US20170133351A1 (en) Multi-Stack Package-on-Package Structures
US20170338207A1 (en) Semiconductor Device and Method of Manufacture
US20170098628A1 (en) Semiconductor package structure and method for forming the same
CN106997855A (zh) 集成电路封装件及其形成方法
CN109273417A (zh) 封装结构、集成扇出型封装及其制作方法
TWI698989B (zh) 影像傳感晶片的封裝方法以及封裝結構
CN113539980B (zh) 半导体器件及其制造方法
US11309279B2 (en) Package structure of wafer-level system-in-package
JP2015115387A (ja) 半導体装置の製造方法
CN110534484B (zh) 封装结构
CN112542449A (zh) 半导体器件及其制造方法
US9859180B2 (en) High reliability wafer level semiconductor packaging
KR102502811B1 (ko) 집적 회로 패키지에 대한 재배선 구조체 및 그 형성 방법
US11133283B2 (en) Integrated fan-out device
US20240096848A1 (en) Integrated circuit package and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150