JP6860623B2 - キメラ抗原受容体を使用する癌の処置 - Google Patents

キメラ抗原受容体を使用する癌の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP6860623B2
JP6860623B2 JP2019126002A JP2019126002A JP6860623B2 JP 6860623 B2 JP6860623 B2 JP 6860623B2 JP 2019126002 A JP2019126002 A JP 2019126002A JP 2019126002 A JP2019126002 A JP 2019126002A JP 6860623 B2 JP6860623 B2 JP 6860623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
antigen
car
cell
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019126002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019206538A (ja
Inventor
アンドレアス・レーヴ
マイケル・シー・ミローン
ダニエル・ジェイ・パウエル・ジュニア
ジャオ・ヤンビン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア
ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52780057&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6860623(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー, ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア, ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2019206538A publication Critical patent/JP2019206538A/ja
Priority to JP2021053240A priority Critical patent/JP2021107395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6860623B2 publication Critical patent/JP6860623B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2086IL-13 to IL-16
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001103Receptors for growth factors
    • A61K39/001104Epidermal growth factor receptors [EGFR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001103Receptors for growth factors
    • A61K39/001106Her-2/neu/ErbB2, Her-3/ErbB3 or Her 4/ErbB4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001103Receptors for growth factors
    • A61K39/001108Platelet-derived growth factor receptors [PDGFR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001103Receptors for growth factors
    • A61K39/001109Vascular endothelial growth factor receptors [VEGFR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001111Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/001112CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001111Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/001113CD22, BL-CAM, siglec-2 or sialic acid- binding Ig-related lectin 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001116Receptors for cytokines
    • A61K39/001117Receptors for tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin receptor [LTR] or CD30
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001116Receptors for cytokines
    • A61K39/001119Receptors for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001122Ephrin Receptors [Eph]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001124CD20
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001126CD38 not IgG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001102Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/001129Molecules with a "CD" designation not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001148Regulators of development
    • A61K39/001149Cell cycle regulated proteins, e.g. cyclin, CDC, CDK or INK-CCR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001148Regulators of development
    • A61K39/00115Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001148Regulators of development
    • A61K39/00115Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin
    • A61K39/001151Apoptosis related proteins, e.g. survivin or livin p53
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001152Transcription factors, e.g. SOX or c-MYC
    • A61K39/001153Wilms tumor 1 [WT1]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001156Tyrosinase and tyrosinase related proteinases [TRP-1 or TRP-2]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001157Telomerase or TERT [telomerase reverse transcriptase]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001164GTPases, e.g. Ras or Rho
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001166Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001166Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
    • A61K39/001168Mesothelin [MSLN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/00117Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/001171Gangliosides, e.g. GM2, GD2 or GD3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001176Heat shock proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00118Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • A61K39/001182Carcinoembryonic antigen [CEA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/001188NY-ESO
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • A61K39/001191Melan-A/MART
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • A61K39/001192Glycoprotein 100 [Gp100]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001193Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001193Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; PAP or PSGR
    • A61K39/001195Prostate specific membrane antigen [PSMA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001196Fusion proteins originating from gene translocation in cancer cells
    • A61K39/001197Breakpoint cluster region-abelson tyrosine kinase [BCR-ABL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4636Immune checkpoint inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/464404Epidermal growth factor receptors [EGFR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/464406Her-2/neu/ErbB2, Her-3/ErbB3 or Her 4/ ErbB4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464466Adhesion molecules, e.g. NRCAM, EpCAM or cadherins
    • A61K39/464468Mesothelin [MSLN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464469Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/46447Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464469Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/464471Gangliosides, e.g. GM2, GD2 or GD3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464493Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; Prostatic acid phosphatase [PAP]; Prostate-specific G-protein-coupled receptor [PSGR]
    • A61K39/464495Prostate specific membrane antigen [PSMA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/21Transmembrane domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/22Intracellular domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/49Breast
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/58Prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/59Reproductive system, e.g. uterus, ovaries, cervix or testes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/22Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/32Fusion polypeptide fusions with soluble part of a cell surface receptor, "decoy receptors"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)

Description

関連出願
本出願は、米国出願61/953,783号(2014年3月15日出願)、米国出願61/976,375号(2014年4月7日出願)、米国出願62/027,154(2014年7月21日出願)、米国出願62/076,146号(2014年11月6日出願)および米国出願62/097,286(2014年12月29日出願)に基づく優先権を主張する。これらの出願の内容の全体を引用により本明細書に包含させる。
発明の分野
本発明は、概して腫瘍抗原の発現と関係する疾患を処置するための、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように操作した免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の使用に関する。
発明の背景
自己T細胞、特にキメラ抗原受容体(CAR)を形質導入したT細胞を用いる養子細胞移入(ACT)治療は、血液癌の治験で見込みが示されている。
発明の要約
本発明は、少なくとも一部、ここに記載する腫瘍抗原に結合するCARを発現するように操作した免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の、該腫瘍抗原の発現と関係する癌の処置における使用に関する。
CARコード化核酸
したがって、ある面において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離核酸分子に関し、ここで、CARは、ここに記載する腫瘍抗原に結合する抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体フラグメント、TCRまたはTCRフラグメント)、膜貫通ドメイン(例えば、ここに記載する膜貫通ドメイン)および細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン)(例えば、共刺激ドメイン(例えば、ここに記載する共刺激ドメイン)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメイン)を含む。ある態様において、腫瘍抗原は、CD19;CD123;CD22;CD30;CD171;CS−1(別名CD2サブセット1、CRACC、SLAMF7、CD319および19A24);C型レクチン様分子−1(CLL−1またはCLECL1);CD33;上皮細胞増殖因子受容体変異体III(EGFRvIII);ガングリオシドG2(GD2);ガングリオシドGD3(aNeu5Ac(2−8)aNeu5Ac(2−3)bDGalp(1−4)bDGlcp(1−1)Cer);TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟抗原(BCMA);Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα−Ser/Thr));前立腺特異的膜抗原(PSMA);受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1);Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3);腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72);CD38;CD44v6;癌胎児性抗原(CEA);上皮性細胞接着分子(EPCAM);B7H3(CD276);KIT(CD117);インターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL−13Ra2またはCD213A2);メソテリン;インターロイキン11受容体アルファ(IL−11Ra);前立腺幹細胞抗原(PSCA);プロテアーゼセリン21(精巣inまたはPRSS21);血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGFR2);ルイス(Y)抗原;CD24;血小板由来増殖因子受容体ベータ(PDGFR−ベータ);ステージ特異的胚性抗原−4(SSEA−4);CD20;葉酸受容体アルファ;受容体チロシン−タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu);ムチン1、細胞表面関連(MUC1);上皮細胞増殖因子受容体(EGFR);神経細胞接着分子(NCAM);プロスターゼ;前立腺酸ホスファターゼ(PAP);伸長因子2変異型(ELF2M);エフリンB2;線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP);インシュリン様増殖因子1受容体(IGF−I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX);プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2);糖タンパク質100(gp100);易切断領域(BCR)およびエーベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr−abl);チロシナーゼ;エフリンA型受容体2(EphA2);フコシルGM1;シアリルルイス接着分子(sLe);ガングリオシドGM3(aNeu5Ac(2−3)bDGalp(1−4)bDGlcp(1−1)Cer);トランスグルタミナーゼ5(TGS5);高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA);o−アセチル−GD2ガングリオシド(OAcGD2);葉酸受容体ベータ;腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248);腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R);クローディン6(CLDN6);甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR);Gタンパク質共役受容体クラスCグループ5、メンバーD(GPRC5D);染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61);CD97;CD179a;未分化リンパ腫キナーゼ(ALK);ポリシアル酸;胎盤特異的1(PLAC1);globoHグリコセラミド(GloboH)の六糖部分;乳腺分化抗原(NY−BR−1);ウロプラキン2(UPK2);A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1);アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3);パンネキシン3(PANX3);Gタンパク質共役受容体20(GPR20);リンパ球抗原6複合体、座位K9(LY6K);嗅覚受容体51E2(OR51E2);TCRガンマ選択的リーディングフレームタンパク質(TARP);ウィルムス腫瘍タンパク質(WT1);癌/精巣抗原1(NY−ESO−1);癌/精巣抗原2(LAGE−1a);黒色腫関連抗原1(MAGE−A1);染色体12pに位置するETS転座変異体遺伝子6(ETV6−AML);精子タンパク質17(SPA17);X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1);アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie 2);黒色腫癌精巣抗原−1(MAD−CT−1);黒色腫癌精巣抗原−2(MAD−CT−2);Fos関連抗原1;腫瘍タンパク質p53(p53);p53変異体;プロテイン;サバイビン(surviving);テロメラーゼ;前立腺癌腫瘍抗原−1(PCTA−1またはガレクチン8)、T細胞1により認識される黒色腫抗原(メランAまたはMART1);ラット肉腫(Ras)変異体;ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT);肉腫転座切断点;アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML−IAP);ERG(膜貫通型プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子);N−アセチルグルコサミニル−トランスフェラーゼV(NA17);ペアードボックスタンパク質Pax−3(PAX3);アンドロゲン受容体;サイクリンB1;v−mycトリ骨髄細胞腫ウイルス癌遺伝子神経芽腫由来ホモログ(MYCN);RasホモログファミリーメンバーC(RhoC);チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP−2);チトクロムP450 1B1(CYP1B1);CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様(BORISまたはBrother of the Regulator of Imprinted Sites)、T細胞3により認識される扁平上皮細胞癌抗原(SART3);ペアードボックスタンパク質Pax−5(PAX5);プロアクロシン結合タンパク質p32(OY−TES1);リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK);Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP−4);滑膜肉腫、X切断点2(SSX2);終末糖化産物受容体(RAGE−1);腎臓ユビキタス1(RU1);腎臓ユビキタス2(RU2);レグマイン;ヒト乳頭腫ウイルスE6(HPV E6);ヒト乳頭腫ウイルスE7(HPV E7);腸管カルボキシルエステラーゼ;ヒートショックタンパク質70−2変異型(mut hsp70−2);CD79a;CD79b;CD72;白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1);IgA受容体のFcフラグメント(FCARまたはCD89);白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2);CD300分子様ファミリーメンバー(CD300LF);C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A);骨髄間質細胞抗原2(BST2);EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2);リンパ球抗原75(LY75);グリピカン−3(GPC3);Fc受容体様5(FCRL5);および免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)から選択される1以上である。
ある態様において、コード化CAR分子により結合される腫瘍抗原は、TSHR、CD171、CS−1、CLL−1、GD3、Tn Ag、FLT3、CD38、CD44v6、B7H3、KIT、IL−13Ra2、IL−11Ra、PSCA、PRSS21、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、SSEA−4、MUC1、EGFR、NCAM、CAIX、LMP2、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5およびIGLL1から選択される1以上である。
ある態様において、コード化CAR分子により結合される腫瘍抗原は、TSHR、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6KおよびOR51E2から選択される1以上である。
ある態様において、コード化CAR分子の抗原結合ドメインは、抗体、抗体フラグメント、scFv、Fv、Fab、(Fab’)、単一ドメイン抗体(SDAB)、VHまたはVLドメインまたはラクダ類VHHドメインを含む。
ある態様において、コード化CAR分子の膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA−1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4−1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46、NKG2Dおよび/またはNKG2Cの膜貫通ドメインから選択される膜貫通ドメインを含む。
ある態様において、コード化膜貫通ドメインは、配列番号12のアミノ酸配列の少なくとも1、2または3の修飾を有するが、修飾が20、10または5を超えないCD8膜貫通ドメインのアミノ酸配列または配列番号12のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列を含む。ある態様において、コード化膜貫通ドメインは配列番号12の配列を含む。
他の態様において、核酸分子は、例えば、配列番号13の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む、CD8膜貫通ドメインのヌクレオチド配列を含む。
ある態様において、コード化抗原結合ドメインは、ヒンジ領域により膜貫通ドメインに接続される。ある態様において、コード化ヒンジ領域は、CD8ヒンジのアミノ酸配列、例えば、配列番号2;またはIgG4ヒンジのアミノ酸配列、例えば、配列番号6または配列番号2または6と95〜99%同一性を有する配列を含む。他の態様において、ヒンジ領域をコードする核酸配列は、それぞれCD8ヒンジまたはIgG4ヒンジに対応する配列番号3または配列番号7の配列または配列番号3または7と95〜99%同一性を有する配列を含む。
他の態様において、核酸分子は、一次シグナル伝達ドメインをコードする配列および/または共刺激シグナル伝達ドメインをコードする配列を含む細胞内シグナル伝達ドメインをコードする。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメインをコードする配列を含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメインをコードする配列を含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメインをコードする配列および共刺激シグナル伝達ドメインをコードする配列を含む。
ある態様において、コード化一次シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD79a、CD79b、FcガンマRIIa、DAP10およびDAP12からなる群から選択されるタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインを含む。
ある態様において、コード化一次シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータの機能的シグナル伝達ドメインを含む。コード化CD3ゼータ一次シグナル伝達ドメインは、配列番号18または配列番号20のアミノ酸配列の少なくとも1、2または3の修飾を有するが、修飾が20、10または5を超えないアミノ酸配列または配列番号18または配列番号20のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列を含み得る。ある態様において、コード化一次シグナル伝達ドメインは、配列番号18または配列番号20の配列を含む。他の態様において、一次シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列は、配列番号19または配列番号21の配列の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む。
ある態様において、コード化細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメインをコードする配列を含む。例えば、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメインをコードする配列および共刺激シグナル伝達ドメインをコードする配列を含み得る。ある態様において、コード化共刺激シグナル伝達ドメインは、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、CD83と特異的に結合するリガンド、CDS、ICAM−1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP−76、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46またはNKG2Dから選択される1以上のタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインを含む。
ある態様において、コード化共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号14または配列番号16のアミノ酸配列の少なくとも1、2または3の修飾を有するが、修飾が20、10または5を超えないアミノ酸配列または配列番号14または配列番号16のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列を含む。ある態様において、コード化共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号14または配列番号16の配列を含む。他の態様において、共刺激シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列は、配列番号15または配列番号17の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む。
他の態様において、コード化細胞内ドメインは配列番号14または配列番号16の配列および配列番号18または配列番号20の配列を含み、ここで、細胞内シグナル伝達ドメインを含む配列は、同じフレーム内に、かつ単一ポリペプチド鎖として発現される。
ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列は、配列番号15または配列番号17の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列および配列番号19または配列番号21の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む。
ある態様において、核酸分子は、さらにリーダー配列を含む。ある態様において、リーダー配列は、配列番号2の配列を含む。
ある態様において、コード化抗原結合ドメインは、10−4M〜10−8Mの結合親和性Kを有する。
ある態様において、コード化抗原結合ドメインは、ここに記載する抗原結合ドメイン、例えば、上に提供する標的に対するここに記載する抗原結合ドメインである。
ある態様において、コード化CAR分子は、標的抗原に対して10−4M〜10−8M、例えば、10−5M〜10−7M、例えば、10−6Mまたは10−7Mの結合親和性Kを有する抗原結合ドメインである。ある態様において、抗原結合ドメインは、対照抗体、例えば、ここに記載する抗体より少なくとも5倍、10倍、20倍、30倍、50倍、100倍または1,000倍低い結合親和性を有する。ある態様において、コード化抗原結合ドメインは、対照抗体(例えば、抗原結合ドメインが由来する抗体)より少なくとも5倍低い結合親和性を有する。
ある面において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする単離核酸分子に関し、ここで、CARは、腫瘍支持抗原(例えば、ここに記載する腫瘍支持抗原)に結合する抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体フラグメント、TCRまたはTCRフラグメント)、膜貫通ドメイン(例えば、ここに記載する膜貫通ドメイン)および細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン)(例えば、共刺激ドメイン(例えば、ここに記載する共刺激ドメイン)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメイン)を含む。ある態様において、腫瘍支持抗原は、間質細胞または骨髄球性由来サプレッサー細胞(MDSC)上に存在する抗原である。
ベクター
他の面において、本発明は、ここに記載するCARをコードする核酸配列を含むベクターに関する。ある態様において、ベクターは、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクターまたはレトロウイルスベクターから選択される。ある態様において、ベクターは、レンチウイルスベクターである。
ある態様において、ベクターは、CAR、例えば、ここに記載するCARをコードする核酸配列およびinhKIR細胞質ドメイン;膜貫通ドメイン、例えば、KIR膜貫通ドメイン;および阻害剤細胞質ドメイン、例えば、ITIMドメイン、例えば、inhKIR ITIMドメインを含む阻害分子をコードする核酸配列を含む。ある態様において、阻害分子は、天然に存在するinhKIRまたは天然に存在するinhKIRと、少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%または99%相同性を有するまたは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15または20残基を超えては異ならない配列である。
ある態様において、阻害分子をコードする核酸配列は、SLAMファミリー細胞質ドメイン;膜貫通ドメイン、例えば、SLAMファミリー膜貫通ドメイン;および阻害剤細胞質ドメイン、例えば、SLAMファミリードメイン、例えば、SLAMファミリーITIMドメインを含む。ある態様において、阻害分子は、天然に存在するSLAMファミリーメンバーまたは天然に存在するSLAMファミリーメンバーと、少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%または99%相同性を有するまたは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15または20残基を超えては異ならない配列である。
ある態様において、ベクターは、さらにプロモーター。ある態様において、プロモーターは、EF−1プロモーター、CMV IE遺伝子プロモーター、EF−1αプロモーター、ユビキチンCプロモーターまたはホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーターから選択される。ある態様において、プロモーターは、EF−1プロモーターである。ある態様において、EF−1プロモーターは、配列番号1の配列を含む。
ある態様において、ベクターは、インビトロ転写ベクター、例えば、ここに記載する核酸分子のRNAを転写するベクターである。ある態様において、ベクター中の核酸配列は、さらに、ポリ(A)テイル、例えば、約150アデノシン塩基(配列番号33)を含む、例えば、ここに記載するポリAテイルを含む。ある態様において、ベクター中の核酸配列は、さらに、3’UTR、例えば、ヒトベータ−グロブリン由来の3’UTRの少なくとも1反復を含む、例えば、ここに記載する3’UTRを含む。ある態様において、ベクター中の核酸配列は、さらにプロモーター、例えば、T2プロモーターを含む。
CARポリペプチド
他の面において、本発明は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを含む単離CARポリペプチド分子に関し、ここで、該抗原結合ドメインは、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS−1、CLL−1(CLECL1)、CD33、EGFRvIII、GD2、GD3、BCMA、Tn Ag、PSMA、ROR1、FLT3、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3、KIT、IL−13Ra2、メソテリン、IL−11Ra、PSCA、PRSS21、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、SSEA−4、CD20、葉酸受容体アルファ、ERBB2(Her2/neu)、MUC1、EGFR、NCAM、プロスターゼ、PAP、ELF2M、エフリンB2、FAP、IGF−I受容体、CAIX、LMP2、gp100、bcr−abl、チロシナーゼ、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、TSHR、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、NY−ESO−1、LAGE−1a、MAGE−A1、MAGE A1、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53、p53変異体、プロテイン、サバイビンおよびテロメラーゼ、PCTA−1/ガレクチン8、メランA/MART1、Ras変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、TRP−2、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、RAGE−1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、レグマイン、HPV E6,E7、腸管カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70−2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5およびIGLL1から選択される1以上の腫瘍抗原に結合する。
ある態様において、CARポリペプチド分子の抗原結合ドメインは、TSHR、CD171、CS−1、CLL−1、GD3、Tn Ag、FLT3、CD38、CD44v6、B7H3、KIT、IL−13Ra2、IL−11Ra、PSCA、PRSS21、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、SSEA−4、MUC1、EGFR、NCAM、CAIX、LMP2、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5およびIGLL1から選択される1以上の腫瘍抗原に結合する。
ある態様において、CARポリペプチド分子の抗原結合ドメインは、TSHR、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6KおよびOR51E2のから選択される1以上の腫瘍抗原に結合する。
ある態様において、CARポリペプチド分子の抗原結合ドメインは、抗体、抗体フラグメント、scFv、Fv、Fab、(Fab’)、単一ドメイン抗体(SDAB)、VHまたはVLドメインまたはラクダ類VHHドメインを含む。
ある態様において、CARポリペプチド分子の抗原結合ドメインは、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA−1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4−1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46、NKG2Dおよび/またはNKG2Cから選択されるタンパク質の膜貫通ドメインを含む。
他の態様において、CARポリペプチド分子の膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメイン、例えば、配列番号12の少なくとも1、2または3の修飾を有するが、修飾が20、10または5を超えないアミノ酸配列または配列番号12のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列を含む。ある態様において、膜貫通ドメインは、配列番号12の配列を含む。
他の態様において、CARポリペプチド分子の抗原結合ドメインは、ヒンジ領域により膜貫通ドメインに接続される。ある態様において、コード化ヒンジ領域は、CD8ヒンジ、例えば、配列番号2のアミノ酸配列またはIgG4ヒンジ、例えば、配列番号6のアミノ酸配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む。
他の態様において、CARポリペプチド分子の細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメインおよび/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む。他の態様において、CARポリペプチド分子の細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメインを含む。他の態様において、CARポリペプチド分子の細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメインを含む。さらに別の態様において、CARポリペプチド分子の細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメインおよび共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
他の態様において、CARポリペプチド分子の一次シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD79a、CD79b、FcガンマRIIa、DAP10およびDAP12からなる群から選択されるタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインを含む。ある態様において、一次シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータの機能的シグナル伝達ドメインを含む。CD3ゼータ一次シグナル伝達ドメインは、配列番号18または配列番号20のアミノ酸配列の少なくとも1、2または3の修飾を有するが、修飾が20、10または5を超えないアミノ酸配列または配列番号18または配列番号20のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列を含み得る。ある態様において、CARポリペプチド分子の一次シグナル伝達ドメインは、配列番号18または配列番号20の配列を含む。
ある態様において、CARポリペプチド分子の細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナル伝達ドメインをコードする配列を含む。例えば、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメインをコードする配列および共刺激シグナル伝達ドメインをコードする配列を含み得る。ある態様において、コード化共刺激シグナル伝達ドメインは、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、CD83と特異的に結合するリガンド、CDS、ICAM−1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP−76、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46またはNKG2Dから選択される1以上のタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインを含む。
ある態様において、CARポリペプチド分子の共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号14または配列番号16のアミノ酸配列の少なくとも1、2または3の修飾を有するが、修飾が20、10または5を超えないアミノ酸配列または配列番号14または配列番号16のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列を含む。ある態様において、コード化共刺激シグナル伝達ドメインは、配列番号14または配列番号16の配列を含む。他の態様において、CARポリペプチド分子の細胞内ドメインは配列番号14または配列番号16の配列および配列番号18または配列番号20の配列を含み、ここで、細胞内シグナル伝達ドメインを含む配列は、同じフレーム内に、かつ単一ポリペプチド鎖として発現される。
ある態様において、CARポリペプチド分子は、さらにリーダー配列を含む。ある態様において、リーダー配列は、配列番号2の配列を含む。
ある態様において、CARポリペプチド分子の抗原結合ドメインは、10−4M〜10−8Mの結合親和性Kを有する。ある態様において、抗原結合ドメインはここに記載する抗原結合ドメイン、例えば、上に提供する標的に対するここに記載する抗原結合ドメインである。ある態様において、CAR分子は、標的抗原に対する10−4M〜10−8M、例えば、10−5M〜10−7M、例えば、10−6Mまたは10−7Mの結合親和性Kを有する抗原結合ドメインを含む。ある態様において、抗原結合ドメインは、対照抗体、例えば、ここに記載する抗体より少なくとも5倍、10倍、20倍、30倍、50倍、100倍または1,000倍低い結合親和性を有する。ある態様において、コード化抗原結合ドメインは、対照抗体(例えば、抗原結合ドメインが由来する抗体)より少なくとも5倍低い結合親和性を有する。
他の面において、本発明は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインを含む単離CARポリペプチド分子に関し、ここで、該抗原結合ドメインは腫瘍支持抗原(例えば、ここに記載する腫瘍支持抗原)に結合する。ある態様において、腫瘍支持抗原は、間質細胞または骨髄球性由来サプレッサー細胞(MDSC)上に存在する抗原である。
CAR発現細胞
他の面において、本発明は、ここに記載する核酸分子、CARポリペプチド分子またはベクターを含む、細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、細胞集団、例えば、免疫エフェクター細胞集団)に関する。
ある態様において、細胞はヒトT細胞である。ある態様において、細胞は、ここに記載する細胞、例えば、ヒトT細胞、例えば、ここに記載するヒトT細胞;またはヒトNK細胞、例えば、ここに記載するヒトNK細胞である。ある態様において、ヒトT細胞はCD8+ T細胞である。ある態様において、細胞はT細胞であり、T細胞は、ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)欠損である。ある態様において、細胞はT細胞であり、T細胞は、イカロス欠損である。ある態様において、細胞はT細胞であり、T細胞は、DGKおよびイカロスの両者が欠損している。
他の態様において、ここに記載するCAR発現免疫エフェクター細胞他の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤をさらに発現できる。例えば、ある態様において、薬剤は、阻害分子を阻害する薬剤であり得る。阻害分子の例は、例えば、ここに記載するように、PD−1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。ある態様において、阻害分子を阻害する薬剤は、細胞に正のシグナルを提供する第二ポリペプチド、例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメインと結合した、第一ポリペプチド、例えば、阻害分子を含む。ある態様において、薬剤は、例えば、PD−1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータのような阻害分子またはこれらのいずれかのフラグメントの第一ポリペプチドおよびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメイン(例えば、ここに記載するように、例えば、41BB、CD27またはCD28を含む)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)である第二ポリペプチドを含む。ある態様において、薬剤は、PD−1またはそのフラグメントの第一ポリペプチドおよびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD28、CD27、OX40または4−IBBシグナル伝達ドメインおよび/またはここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)の第二ポリペプチドを含む。
ある態様において、ここに記載するCAR発現免疫エフェクター細胞は、第二CAR、例えば、例えば、同じ標的(例えば、上記標的)または異なる標的に対する異なる抗原結合ドメインを含む第二CARをさらに含み得る。ある態様において、第二CARは、第一CARの標的と同じ癌細胞型上に発現される標的に対する抗原結合ドメインを含む。ある態様において、CAR発現免疫エフェクター細胞は、第一抗原を標的とし、共刺激シグナル伝達ドメインを有するが、一次シグナル伝達ドメインを有しない細胞内シグナル伝達ドメインを含む第一抗原および第二の、異なる抗原を標的とし、一次シグナル伝達ドメインを有するが、共刺激シグナル伝達ドメインを有しない細胞内シグナル伝達ドメインを含む第二CARを含む。
理論に拘束されるべきでないが、共刺激シグナル伝達ドメイン、例えば、4−1BB、CD28、CD27またはOX−40の第一CARへのおよび一次シグナル伝達ドメイン、例えば、CD3ゼータの第二CARへの配置は、両標的が発現される場所である細胞へのCAR活性を限定できる。ある態様において、CAR発現免疫エフェクター細胞は、例えば、上記標的を標的とする抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激ドメインを含む第一CARおよび第一CARにより標的とされる抗原と異なる抗原(例えば、第一標的と同じ癌細胞型に発現される抗原)を標的とし、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを含む第二CARを含む。他の態様において、CAR発現免疫エフェクター細胞は、例えば、上記標的を標的とする抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを含む第一CARおよび第一CARにより標的とされる抗原と異なる抗原(例えば、第一標的と同じ癌細胞型に発現される抗原)を標的とし、該抗原に結合する抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激シグナル伝達ドメインを含む第二CARを含む。
ある態様において、CAR発現免疫エフェクター細胞は、ここに記載するCAR、例えば、上記標的に対するCARおよび阻害性CARを含む。ある態様において、阻害性CARは、正常細胞に見られるが、癌細胞に見られない抗原、例えば、標的をまた発現する正常細胞に結合する抗原結合ドメインを含む。ある態様において、阻害性CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび阻害分子の細胞内ドメインを含む。例えば、阻害性CARの細胞内ドメインは、PD1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの細胞内ドメインであり得る。
ある態様において、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、ここに記載する腫瘍抗原に結合する抗原結合ドメインを含む第一CARおよびPD1細胞外ドメインまたはそのフラグメントを含む第二CARを含む。
ある態様において、細胞は、さらに、inhKIR細胞質ドメイン;膜貫通ドメイン、例えば、KIR膜貫通ドメイン;および阻害剤細胞質ドメイン、例えば、ITIMドメイン、例えば、inhKIR ITIMドメインを含む阻害分子を含む。ある態様において、阻害分子は、天然に存在するinhKIRまたは天然に存在するinhKIRと、少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%または99%相同性を有するまたは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15または20残基を超えては異ならない配列である。
ある態様において、細胞は、さらに、SLAMファミリー細胞質ドメイン;膜貫通ドメイン、例えば、SLAMファミリー膜貫通ドメイン;および阻害剤細胞質ドメイン、例えば、SLAMファミリードメイン、例えば、SLAMファミリーITIMドメインを含む阻害分子を含む。ある態様において、阻害分子は、天然に存在するSLAMファミリーメンバーまたは天然に存在するSLAMファミリーメンバーと、少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%または99%相同性を有するまたは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15または20残基を超えては異ならない配列である。
ある態様において、細胞における第二CARは阻害性CARであり、ここで、阻害性CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび阻害分子の細胞内ドメインを含む。阻害分子は、PD1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、TGFRベータ、CEACAM−1、CEACAM−3およびCEACAM−5の1以上から選択され得る。ある態様において、第二CAR分子は、PD1の細胞外ドメインまたはそのフラグメントを含む。
ある態様において、細胞における第二CAR分子は、さらに、一次シグナル伝達ドメインおよび/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
他の態様において、細胞における細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータの機能的ドメインを含む一次シグナル伝達ドメインおよび4−1BBの機能的ドメインを含む共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
ある態様において、細胞における第二CAR分子は、配列番号26のアミノ酸配列を含む。
ある態様において、第一CAR分子の抗原結合ドメインはscFvを含み、第二CAR分子の抗原結合ドメインはscFvを含まない。例えば、第一CAR分子の抗原結合ドメインはscFvを含み、第二CAR分子の抗原結合ドメインはラクダ類VHHドメインを含む。
処置法/組み合わせ治療
他の面において、本発明は、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子またはCAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子をコードする核酸を含む細胞を投与することを含む、方法を提供する。ある態様において、対象はここに記載する障害を有し、例えば、対象は癌を有し、例えば、対象はここに記載する標的抗原を発現する癌を有する。ある態様において、対象はヒトである。
他の面において、本発明は、対象に、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を含む細胞の有効量を投与することを含む、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関する。
さらに別の面において、本発明は、対象に、CAR分子を含む細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)の有効量を投与することを含む、腫瘍抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関し、ここで、CAR分子は抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインを含み、該細胞内ドメインは共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含み、ここで、該抗原結合ドメインは、疾患と関係する腫瘍抗原、例えばここに記載する腫瘍抗原と結合する。
関連する面において、本発明は、腫瘍抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関する。本方法は、対象にCAR分子を含む細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)の有効量を、免疫細胞の有効性を高める薬剤と組み合わせて投与することを含み、ここで、
(i)CAR分子は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインならびに共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内ドメインを含み、ここで、該抗原結合ドメインは疾患と関係する腫瘍抗原、例えばここに開示する腫瘍抗原と結合し;そして
(ii)免疫細胞の有効性を高める薬剤は、
(i)タンパク質ホスファターゼ阻害剤;
(ii)キナーゼ阻害剤;
(iii)サイトカイン;
(iv)免疫阻害分子の阻害剤;または
(v)TREG細胞のレベルまたは活性を低下させる薬剤
の1以上が選択される。
関連する面において、本発明は、対象に、CAR分子を含む細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)の有効量を投与することを含む、腫瘍抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関し、ここで、
(i)CAR分子は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインならびに共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内ドメインを含み、ここで、該抗原結合ドメインは疾患と関係する腫瘍抗原、例えば、ここに開示する腫瘍抗原と結合し;そして
(ii)CAR分子の抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインが由来する抗体より少なくとも5倍低い結合親和性を有する。
他の面において、本発明は、腫瘍抗原の発現と関係する疾患、例えば、ここに記載する障害を有する対象の処置に使用するための、CAR分子(例えば、ここに記載するCAR分子)を含む免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)を含む組成物に関する。
上記方法または使用のずれかのある態様において、腫瘍抗原、例えば、ここに記載する腫瘍抗原と関係する疾患は、癌または悪性腫瘍または骨髄異形成、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態のような前癌状態のような増殖性疾患から選択されるか、またはここに記載する腫瘍抗原の発現と関連する非癌関連徴候である。ある態様において、疾患は、ここに記載する癌、例えば、ここに記載する標的と関係するとしてここに記載する癌である。ある態様において、疾患は、血液癌である。ある態様において、血液癌は、白血病である。ある態様において、癌はB細胞性急性リンパ性白血病(“BALL”)、T細胞急性リンパ性白血病(“TALL”)、急性リンパ性白血病(ALL)を含むが、これらに限定されない1以上の急性白血病;慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むが、これらに限定されない1以上の慢性白血病;B細胞前リンパ球性白血病、芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、汎発性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞または大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞性腫瘍、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症および骨髄球性血液細胞の産生不良(または異形成)によりまとめられる血液学的状態の多様なコレクションである“前白血病状態”を含むが、これらに限定されないさらなる血液癌または血液学的状態からなる群から選択され、ここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する疾患は、ここに記載する腫瘍抗原を発現する非典型的および/または非古典的癌、悪性腫瘍、前癌状態または増殖性疾患;およびこれらの任意の組み合わせを含むが、これらに限定されない。他の態様において、ここに記載する腫瘍抗原と関係する疾患は、固形腫瘍である。
上記方法または使用のずれかのある態様において、疾患と関係する腫瘍抗原は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS−1、CLL−1(CLECL1)、CD33、EGFRvIII、GD2、GD3、BCMA、Tn Ag、PSMA、ROR1、FLT3、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3、KIT、IL−13Ra2、メソテリン、IL−11Ra、PSCA、PRSS21、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、SSEA−4、CD20、葉酸受容体アルファ、ERBB2(Her2/neu)、MUC1、EGFR、NCAM、プロスターゼ、PAP、ELF2M、エフリンB2、FAP、IGF−I受容体、CAIX、LMP2、gp100、bcr−abl、チロシナーゼ、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、TSHR、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、NY−ESO−1、LAGE−1a、MAGE−A1、MAGE A1、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53、p53変異体、プロテイン、サバイビンおよびテロメラーゼ、PCTA−1/ガレクチン8、メランA/MART1、Ras変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、TRP−2、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、RAGE−1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、レグマイン、HPV E6、E7、腸管カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70−2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5およびIGLL1の1以上が選択される。
上記方法または使用のいずれかの他の態様において、疾患と関係する腫瘍抗原は、TSHR、TSHR、CD171、CS−1、CLL−1、GD3、Tn Ag、FLT3、CD38、CD44v6、B7H3、KIT、IL−13Ra2、IL−11Ra、PSCA、PRSS21、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、SSEA−4、MUC1、EGFR、NCAM、CAIX、LMP2、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5およびIGLL1から選択される1以上である。
上記方法または使用のいずれかの他の態様において、疾患と関係する腫瘍抗原は、TSHR、CLDN6、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6KおよびOR51E2から選択される1以上である。
ある態様において、方法または使用を、免疫エフェクター細胞の有効性を高める薬剤、例えば、ここに記載する薬剤と組み合わせて実施する。
上記方法または使用のいずれかにおいて、腫瘍抗原の発現と関係する疾患は、腫瘍抗原の発現と関係する増殖性疾患、前癌状態、癌および非癌関連徴候からなる群から選択される。
癌は、血液癌、例えば、慢性リンパ性白血病(CLL)、急性白血病、急性リンパ性白血病(ALL)、B細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)、T細胞急性リンパ性白血病(T−ALL)、慢性骨髄性白血病(CML)、B細胞前リンパ球性白血病、芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、汎発性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞または大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞性腫瘍、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症または前白血病状態から選択される1以上の癌であり得る。
癌は、結腸癌、直腸癌、腎臓細胞癌、肝臓癌、肺非小細胞癌、小腸癌、食道癌、黒色腫、骨癌、膵臓癌、皮膚癌、頭頸部癌、皮膚または眼内悪性黒色腫、子宮癌、卵巣癌、直腸癌、肛門領域の癌、胃癌、精巣癌、子宮癌、ファロピウス管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣の癌、外陰の癌、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、内分泌系癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟組織の肉腫、尿道癌、陰茎癌、小児固形腫瘍、膀胱癌、腎臓または輸尿管癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管形成、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮細胞癌、T細胞リンパ腫、環境誘発癌、該癌の組み合わせおよび該癌の転移病巣からも選択できる。
ここに記載する方法または使用のある態様において、CAR分子を、免疫エフェクター細胞の有効性を高める薬剤、例えば、タンパク質ホスファターゼ阻害剤、キナーゼ阻害剤、サイトカイン、免疫阻害分子の阻害剤の1以上;またはTREG細胞のレベルまたは活性を低下させる薬剤と組み合わせて投与する。
ここに記載する方法または使用のある態様において、タンパク質ホスファターゼ阻害剤は、SHP−1阻害剤および/またはSHP−2阻害剤である。
ここに記載する方法または使用の他の態様において、キナーゼ阻害剤は、CDK4阻害剤、CDK4/6阻害剤(例えば、パルボシクリブ)、BTK阻害剤(例えば、イブルチニブまたはRN−486)、mTOR阻害剤(例えば、ラパマイシンまたはエベロリムス(RAD001))、MNK阻害剤またはデュアルP13K/mTOR阻害剤の1以上が選択される。ある態様において、BTK阻害剤は、インターロイキン−2誘導性キナーゼ(ITK)のキナーゼ活性を低下させないまたは阻止しない。
ここに記載する方法または使用の他の態様において、免疫阻害分子を阻害する薬剤は、阻害分子の発現を阻害する抗体または抗体フラグメント、阻害性核酸、群生性等間隔短回文反復配列(CRISPR)、転写アクティベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)または亜鉛フィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)を含む。
ここに記載する方法または使用の他の態様において、TREG細胞のレベルまたは活性を低下させる薬剤は、シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇またはこれらの組み合わせから選択される。
ここに記載する方法または使用のある態様において、免疫阻害分子は、PD1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、TGFRベータ、CEACAM−1、CEACAM−3およびCEACAM−5からなる群から選択される。
他の態様において、阻害分子を阻害する薬剤は、阻害分子またはそのフラグメントを含む第一ポリペプチドおよび細胞に正のシグナルを提供する第二ポリペプチドを含み、ここで、該第一および第二ポリペプチドはCAR含有免疫細胞上に発現され、ここで、(i)第一ポリペプチドはPD1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4、TGFRベータ、CEACAM−1、CEACAM−3およびCEACAM−5またはそのフラグメントを含む;および/または(ii)第二ポリペプチドは一次シグナル伝達ドメインおよび/または共刺激シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含む。ある態様において、一次シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータの機能的ドメインを含む;および/または共刺激シグナル伝達ドメインは、41BB、CD27およびCD28から選択されるタンパク質の機能的ドメインを含む。
他の態様において、サイトカインは、IL−7、IL−15またはIL−21または両者から選択される。
他の態様において、CAR分子を含む免疫エフェクター細胞および第二の、例えば、ここに開示する組み合わせ治療のいずれか(例えば、免疫エフェクター細胞の有効性を高める薬剤)は、実質的に同時にまたは逐次的に投与される。
他の態様において、CAR分子を含む免疫細胞を、GITRを標的とするおよび/またはGITR機能を調節する分子と組み合わせて投与する。ある態様において、GITRを標的とするおよび/またはGITR機能を調節する分子を、CAR発現細胞もしくは細胞集団の前にまたはアフェレシスの前に投与する。
ある態様において、リンパ球注入、例えば同種リンパ球注入を癌の処置に使用し、ここで、リンパ球注入は、本発明の少なくとも1つのCAR発現細胞を含む。ある態様において、自己リンパ球注入を癌の処置に使用し、ここで、自己リンパ球注入は、ここに記載する少なくとも1つのCAR発現細胞を含む。
ある態様において、細胞はT細胞であり、T細胞は、ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)欠損である。ある態様において、細胞はT細胞であり、T細胞は、イカロス欠損である。ある態様において、細胞はT細胞であり、T細胞は、DGKおよびイカロスの両者が欠損している。
ある態様において、本方法は、ここに記載するCAR分子を発現する細胞とCAR発現細胞の活性を増強する薬剤を組み合わせて投与することを含み、ここで、該薬剤は、サイトカイン、例えば、IL−7、IL−15、IL−21またはこれらの組み合わせである。サイトカインを、CAR発現細胞の投与と組み合わせて、例えば、同時にまたは直後に送達できる。あるいは、サイトカインは、CAR発現細胞の投与後長期間の後、例えば、CAR発現細胞に対する対象の応答の評価後送達され得る。ある態様において、サイトカインを、対象に、上記細胞または細胞集団投与と同時に(例えば、同じ日に投与)または投与後間もなく(例えば、投与後1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日後に投与)投与する。他の態様において、サイトカインを、対象に、上記細胞または細胞集団投与から長期間(例えば、例えば、少なくとも2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、10週間またはそれ以上)の後または細胞に対する対象の応答の評価後に投与する。
他の態様において、CAR分子を発現する細胞を、CAR分子を発現する細胞の投与と関係する副作用の1以上を軽減する薬剤と組み合わせて投与する。CAR発現細胞の投与と関係する副作用は、サイトカイン放出症候群(CRS)または血球貪食性リンパ組織球症(HLH)から選択され得る。
前記方法または使用のいずれかの態様において、CAR分子を発現する細胞を、腫瘍抗原の発現と関係する疾患を処置する薬剤、例えば、ここに開示する第二または第三療法のいずれかと組み合わせて投与する。さらなる代表的組み合わせは、次の1以上を含む。
他の態様において、例えば、ここに記載する、CAR分子を発現する細胞を、他の薬剤、例えば、ここに記載するキナーゼ阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与できる。ある態様において、CAR分子を発現する細胞は、さらに、他の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤を発現できる。
例えば、ある態様において、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤は、阻害分子(例えば、免疫阻害剤分子)を阻害する薬剤であり得る。阻害分子の例は、PD1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。
ある態様において、阻害分子を阻害する薬剤は、dsRNA、siRNAまたはshRNAである阻害性核酸である。ある態様において、阻害性核酸は、CAR分子の要素をコードする核酸と連結される。例えば、阻害分子は、CAR発現細胞上に発現され得る。
他の態様において、阻害分子を阻害する薬剤は、例えば、ここに記載する分子、例えば、細胞に正のシグナルを提供する第二ポリペプチド、例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメインと結合した、第一ポリペプチド、例えば、阻害分子を含む薬剤である。ある態様において、本薬剤は、例えば、PD−1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータのような阻害分子またはこれらのいずれかのフラグメントの第一ポリペプチド(例えば、これらのいずれかの少なくとも細胞外ドメインの部分)およびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメイン(例えば、ここに記載するように、例えば、41BB、CD27またはCD28を含む)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)である第二ポリペプチドを含む。ある態様において、本薬剤は、PD1またはそのフラグメントの第一ポリペプチド(例えば、PD1の少なくとも細胞外ドメインの部分)およびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD28シグナル伝達ドメインおよび/またはここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)の第二ポリペプチドを含む。
ある態様において、本発明のCAR発現免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞は、以前に幹細胞移植、例えば、自己幹細胞移植を受けている対象に投与される。
ある態様において、本発明のCAR発現免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞は、以前にメルファランの投与を受けている対象に態様される。
ある態様において、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞は、CAR分子を発現する細胞の有効性を高める薬剤、例えば、ここに記載する薬剤と組み合わせて投与される。
ある態様において、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞は、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤と組み合わせて投与される。理論に拘束されるべきでないが、低い、免疫増強用量(例えば、免疫系を完全に抑制するには不十分であるが、免疫機能を改善するには十分な用量)での処置は、PD−1陽性T細胞の減少またはPD−1陰性細胞の増加を伴うと考えられる。PD−1陰性T細胞ではなく、PD−1陽性T細胞は、PD−1リガンド、例えば、PD−L1またはPD−L2を発現する細胞との結合により疲弊され得る。
ある態様において、この方法を使用して、対象におけるここに記載するCAR細胞の性能を最適化できる。理論に拘束されるべきでないが、ある態様において、内在性、非修飾免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞の性能が改善されると考えられる。理論に拘束されるべきでないが、ある態様において、標的抗原CAR発現細胞の性能が改善されると考えられる。他の態様において、CARを発現するように操作されているまたは操作される細胞、例えば、T細胞またはNK細胞を、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の数を増やすまたはPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞比を高める量のmTOR阻害剤と接触させることにより、エクスビボで処理できる。
ある態様において、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001または触媒的阻害剤の投与を、ここに記載するCAR発現細胞、例えば、T細胞またはNK細胞の投与前に開始する。ある態様において、CAR細胞を、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞のレベルまたはPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の比が、少なくとも一過性に、増加されているように、mTOR阻害剤の十分な時間または十分な投与の後に投与する。
ある態様において、CARを発現するように操作される細胞、例えば、T細胞またはNK細胞を、対象におけるまたは対象から採取した、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞のレベルまたはPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の比が、少なくとも一過性に、増加されているように、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤の十分な時間または十分な投与の後に採取する。
ある態様において、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞を、CAR分子を発現する細胞の投与と関係する副作用の1以上を軽減する薬剤、例えば、ここに記載する薬剤と組み合わせて投与する。
ある態様において、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞を、ここに記載する癌関連抗原と関係する疾患を処置する薬剤、例えば、ここに記載する薬剤と組み合わせて投与する。
ある態様において、例えば、ここに記載する、2以上のCAR分子を発現する細胞を、癌を処置するために、それを必要とする対象に投与する。ある態様において、例えば、ここに記載する、CAR発現細胞を含む細胞集団を、癌を処置するために、それを必要とする対象に投与する。
ある態様において、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞を、ここに記載する用量および/または投与スケジュールで投与する。
ある態様において、CAR分子を、例えば、インビトロ転写を使用して、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)に導入し、対象(例えば、ヒト)は、CAR分子を含む細胞の最初の投与と、CAR分子を含む細胞のその後の1回以上の投与を受け、ここで、その後の1回以上の投与は、先の投与の後、15日、例えば、14日、13日、12日、11日、10日、9日、8日、7日、6日、5日、4日、3日または2日以内に行う。ある態様において、CAR分子を含む細胞の1回を超える投与を、対象(例えば、ヒト)に1週間当たりに行い、例えば、1週間あたりCAR分子を含む細胞を2回、3回または4回投与する。ある態様において、対象(例えば、ヒト対象)は、1週間あたりCAR分子を含む細胞の1回を超える投与を受け(例えば、1週間当たり2回、3回または4回投与)(ここではサイクルとも呼ぶ)、続いて1週間CAR分子を含む細胞の投与をせず、次いでCAR分子を含む細胞の1回を超えるさらなる投与(例えば、1週間あたりCAR分子を含む細胞の1回を超える投与)を対象に行う。他の態様において、対象(例えば、ヒト対象)はCAR分子を含む細胞を1サイクルを超えて受け、各サイクルの間の時間は10日、9日、8日、7日、6日、5日、4日または3日より短い。ある態様において、CAR分子を含む細胞を、隔日で1週間3回投与する。ある態様において、CAR分子を含む細胞を、少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間またはそれ以上投与する。
ある態様において、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞を、疾患、例えば、癌、例えば、ここに記載する癌の第一選択治療として投与する。他の態様において、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞を、疾患、例えば、癌、例えば、ここに記載する癌の第二、第三、第四選択治療として投与する。
ある態様において、ここに記載する細胞集団を投与する。
他の面において、本発明は、医薬として使用するための、本発明のCARをコードする単離核酸分子、本発明のCARの単離ポリペプチド分子、本発明のCARを含むベクターおよび本発明のCARを含む細胞に関する。
他の面において、本発明は、ここに記載する癌関連抗原を発現する疾患の処置に使用するための、本発明のCARをコードする単離核酸分子、本発明のCARの単離ポリペプチド分子、本発明のCARを含むベクターおよび本発明のCARを含む細胞に関する。
他の面において、本発明は、サイトカイン、例えば、ここに記載するIL−7、IL−15および/またはIL−21と組み合わせて医薬として使用するための、ここに記載するCAR分子を発現する細胞に関する。他の面において、本発明は、ここに記載するCAR分子を発現する細胞と組み合わせて医薬として使用するための、ここに記載するサイトカインに関する。
他の面において、本発明は、と組み合わせて医薬として使用するための、キナーゼ阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤ここに記載するCAR分子を発現する細胞に関するここに記載する。他の面において、本発明は、ここに記載するCAR分子を発現する細胞と組み合わせて医薬として使用するための、ここに記載するキナーゼ阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤に関する。
他の面において、本発明は、CARにより標的とされる腫瘍抗原を発現する疾患の処置における、サイトカイン、例えば、ここに記載するIL−7、IL−15および/またはIL−21と組み合わせて使用するための、ここに記載するCAR分子を発現する細胞に関する。他の面において、本発明は、CARにより標的とされる腫瘍抗原を発現する疾患の処置における、ここに記載するCAR分子を発現する細胞と組み合わせて使用するための、ここに記載するサイトカインに関する。
他の面において、本発明は、CARにより標的とされる腫瘍抗原を発現する疾患の処置における、ここに記載するキナーゼ阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用するための、ここに記載するCAR分子を発現する細胞に関する。他の面において、本発明は、CARにより標的とされる腫瘍抗原を発現する疾患の処置における、ここに記載するCAR分子を発現する細胞と組み合わせて使用するためのここに記載するキナーゼ阻害剤および/またはチェックポイント阻害剤に関する。
他の面において、本発明は、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子またはCAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子をコードする核酸を含む細胞を投与することを含む、方法を提供する。ある態様において、対象はここに記載する障害を有し、例えば、対象は癌を有し、例えば、対象は癌を有し、ここに記載する腫瘍支持抗原を発現する腫瘍支持細胞を有する。ある態様において、対象はヒトである。
他の面において、本発明は、対象に、CAR分子、例えば、ここに記載するCAR分子を含む細胞の有効量を投与することを含む、ここに記載する腫瘍支持抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関する。
さらに別の面において、本発明は、対象に、CAR分子を含む細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)の有効量を投与することを含む、腫瘍支持抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関し、ここで、CAR分子は抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインを含み、該細胞内ドメインは共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含み、ここで、該抗原結合ドメインは、疾患と関係する腫瘍支持抗原、例えばここに記載する腫瘍支持抗原と結合する。
関連する面において、本発明は、腫瘍支持抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関する。本方法は、対象に、CAR分子を含む細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)の有効量を、免疫細胞の有効性を高める薬剤と組み合わせて投与することを含み、ここで、
(i)CAR分子は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインならびに共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内ドメインを含み、ここで、該抗原結合ドメインは疾患と関係する腫瘍支持抗原、例えばここに記載する腫瘍支持抗原と結合し;そして
(ii)免疫細胞の有効性を高める薬剤は、
(i)タンパク質ホスファターゼ阻害剤;
(ii)キナーゼ阻害剤;
(iii)サイトカイン;
(iv)免疫阻害分子の阻害剤;または
(v)TREG細胞のレベルまたは活性を低下させる薬剤
の1以上が選択される。
関連する面において、本発明は、対象に、CAR分子を含む細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)の有効量を投与することを含む、腫瘍支持抗原の発現と関係する疾患を有する対象を処置する方法に関し、ここで、
(i)CAR分子は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインならびに共刺激ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメインを含む細胞内ドメインを含み、ここで、該抗原結合ドメインは疾患と関係する腫瘍支持抗原、例えば、ここに記載する腫瘍支持抗原と結合し;そして
(ii)CAR分子の抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインが由来する抗体より少なくとも5倍低い結合親和性を有する。
他の面において、本発明は、腫瘍支持抗原の発現と関係する疾患、例えば、ここに記載する障害を有する対象の処置に使用するための、CAR分子(例えば、ここに記載するCAR分子)を含む免疫エフェクター細胞(例えば、免疫エフェクター細胞集団)を含む組成物に関する。
上記方法または使用のいずれかにおいて、腫瘍支持抗原の発現と関係する疾患は、腫瘍支持抗原の発現と関係する増殖性疾患、前癌状態、癌および非癌関連徴候からなる群から選択される。ある態様において、ここに記載する腫瘍支持抗原と関係する疾患は、固形腫瘍である。
ここに記載する方法または使用のある態様において、CAR分子を、他の薬剤と組み合わせて投与する。ある態様において、薬剤は、キナーゼ阻害剤、例えば、CDK4/6阻害剤、BTK阻害剤、mTOR阻害剤、MNK阻害剤またはデュアルPI3K/mTOR阻害剤およびそれらの組み合わせであり得る。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、CDK4阻害剤、例えば、ここに記載するCDK4阻害剤、例えば、6−アセチル−8−シクロペンチル−5−メチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン、ヒドロクロライド(別名パルボシクリブまたはPD0332991)のような、例えば、CD4/6阻害剤である。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、例えば、イブルチニブのような、例えば、ここに記載するBTK阻害剤である。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシン、ラパマイシンアナログ、OSI−027のような、例えば、ここに記載するmTOR阻害剤である。mTOR阻害剤は、例えば、mTORC1阻害剤および/またはmTORC2阻害剤、例えば、ここに記載するmTORC1阻害剤および/またはmTORC2阻害剤であり得る。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、MNK阻害剤、例えば、4−アミノ−5−(4−フルオロアニリノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンのような、例えば、ここに記載するMNK阻害剤である。MNK阻害剤は、例えば、MNK1a、MNK1b、MNK2aおよび/またはMNK2b阻害剤であり得る。デュアルPI3K/mTOR阻害剤は、例えば、PF−04695102であり得る。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤は、アロイシンA;フラボピリドールまたはHMR−1275、2−(2−クロロフェニル)−5,7−ジヒドロキシ−8−[(3S,4R)−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−ピペリジニル]−4−クロメノン;クリゾチニブ(PF−02341066);2−(2−クロロフェニル)−5,7−ジヒドロキシ−8−[(2R,3S)−2−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−3−ピロリジニル]−4H−1−ベンゾピラン−4−オン、塩酸塩(P276−00);1−メチル−5−[[2−[5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−4−ピリジニル]オキシ]−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾール−2−アミン(RAF265);インジスラム(E7070);ロスコビチン(CYC202);パルボシクリブ(PD0332991);ジナシクリブ(SCH727965);N−[5−[[(5−tert−ブチルオキサゾール−2−イル)メチル]チオ]チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−カルボキサミド(BMS387032);4−[[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンズアゼピン−2−イル]アミノ]−安息香酸(MLN8054);5−[3−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−N−エチル−4−メチル−3−ピリジンメタンアミン(AG−024322);4−(2,6−ジクロロベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸N−(ピペリジン−4−イル)アミド(AT7519);4−[2−メチル−1−(1−メチルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−ピリミジンアミン(AZD5438);およびXL281(BMS908662)から選択されるCDK4阻害剤である。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤はCDK4阻害剤、例えば、パルボシクリブ(PD0332991)であり、パルボシクリブを、一定期間、1日約50mg、60mg、70mg、75mg、80mg、90mg、100mg、105mg、110mg、115mg、120mg、125mg、130mg、135mg(例えば、75mg、100mgまたは125mg)の用量で、例えば、28日サイクルの14〜21日間連日または21日サイクルの7〜12日間連日投与する。ある態様において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12サイクルまたはそれ以上のパルボシクリブを投与する。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤は、イブルチニブ(PCI−32765);GDC−0834;RN−486;CGI−560;CGI−1764;HM−71224;CC−292;ONO−4059;CNX−774;およびLFM−A13から選択されるBTK阻害剤である。ある態様において、BTK阻害剤はインターロイキン−2誘導性キナーゼ(ITK)のキナーゼ活性を低下または阻害せず、GDC−0834;RN−486;CGI−560;CGI−1764;HM−71224;CC−292;ONO−4059;CNX−774;およびLFM−A13から選択される。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤はBTK阻害剤、例えば、イブルチニブ(PCI−32765)であり、イブルチニブを、一定期間、1日約250mg、300mg、350mg、400mg、420mg、440mg、460mg、480mg、500mg、520mg、540mg、560mg、580mg、600mg(例えば、250mg、420mgまたは560mg)の用量で、例えば、21日サイクルで連日または28日サイクル連日投与する。ある態様において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12サイクルまたはそれ以上のイブルチニブを投与する。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤は、ITKのキナーゼ活性を阻害しないBTK阻害剤、例えば、RN−486であり、RN−486を、一定期間、1日約100mg、110mg、120mg、130mg、140mg、150mg、160mg、170mg、180mg、190mg、200mg、210mg、220mg、230mg、240mg、250mg(例えば、150mg、200mgまたは250mg)の用量で、例えば、28日サイクルで連日投与する。ある態様において、1、2、3、4、5、6、7サイクルまたはそれ以上のRN−486を投与する。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤は、テムシロリムス;AP23573およびMK8669としても知られるリダフォロリムス(1R,2R,4S)−4−[(2R)−2−[(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)−1,18−ジヒドロキシ−19,30−ジメトキシ−15,17,21,23、29,35−ヘキサメチル−2,3,10,14,20−ペンタオキソ−11,36−ジオキサ−4−アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ−16,24,26,28−テトラエン−12−イル]プロピル]−2−メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィナート;エベロリムス(RAD001);ラパマイシン(AY22989);セマピモド;(5−{2,4−ビス[(3S)−3−メチルモルホリン−4−イル]ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2−アミノ−8−[trans−4−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−4−メチル−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PF04691502);およびN−[1,4−ジオキソ−4−[[4−(4−オキソ−8−フェニル−4H−1−ベンゾピラン−2−イル)モルホリニウム−4−イル]メトキシ]ブチル]−L−アルギニルグリシル−L−α−アスパルチルL−セリン−、分子内塩(SF1126);およびXL765から選択されるmTOR阻害剤である。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンであり、ラパマイシンを、一定期間、1日約3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg(例えば、6mg)の用量で、例えば、21日サイクルで連日または28日サイクルで連日投与する。ある態様において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12サイクルまたはそれ以上のラパマイシンを投与する。ある態様において、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤、例えば、エベロリムスであり、エベロリムスを、一定期間、1日約2mg、2.5mg、3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、11mg、12mg、13mg、14mg、15mg(例えば、10mg)の用量で、例えば、28日サイクルで連日投与する。ある態様において、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12サイクルまたはそれ以上のエベロリムスを投与する。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤は、CGP052088;4−アミノ−3−(p−フルオロフェニルアミノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(CGP57380);セルコスポラミド;ETC−1780445−2;および4−アミノ−5−(4−フルオロアニリノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンから選択されるMNK阻害剤である。
ここに記載する方法または使用のある態様において、キナーゼ阻害剤は、2−アミノ−8−[trans−4−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−4−メチル−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PF−04691502);N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)−1−ピペリジニル]カルボニル]フェニル]−N’−[4−(4,6−ジ−4−モルホリニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル]尿素(PF−05212384、PKI−587);2−メチル−2−{4−[3−メチル−2−オキソ−8−(キノリン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]フェニル}プロパンニトリル(BEZ−235);アピトリシブ(GDC−0980、RG7422);2,4−ジフルオロ−N−{2−(メチルオキシ)−5−[4−(4−ピリダジニル)−6−キノリニル]−3−ピリジニル}ベンゼンスルホンアミド(GSK2126458);8−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−(ピペラジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2(3H)−オンマレイン酸(NVP−BGT226);3−[4−(4−モルホリニルピリド[3’,2’:4,5]フロ[3,2−d]ピリミジン−2−イル]フェノール(PI−103);5−(9−イソプロピル−8−メチル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2−アミン(VS−5584、SB2343);およびN−[2−[(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−3−イル]−4−[(4−メチル−3−メトキシフェニル)カルボニル]アミノフェニルスルホンアミド(XL765)から選択される、デュアルホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)およびmTOR阻害剤である。
ここに記載する方法または使用のある態様において、ここに記載するCAR発現免疫エフェクター細胞を、対象に、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤、例えば、ここに記載するタンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤と組み合わせて投与する。ある態様において、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤は、SHP−1阻害剤、例えば、スチボグルコン酸ナトリウムのような、例えば、ここに記載するSHP−1阻害剤である。ある態様において、タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤は、SHP−2阻害剤である。
ここに記載する方法または使用のある態様において、CAR分子を他の薬剤と組み合わせて投与し、該薬剤はサイトカインである。サイトカインは、例えば、IL−7、IL−15、IL−21またはこれらの組み合わせであり得る。他の態様において、CAR分子を、チェックポイント阻害剤、例えば、ここに記載するチェックポイント阻害剤と組み合わせて投与する。例えば、ある態様において、チェックポイント阻害剤は、PD−1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータから選択される阻害分子を阻害する。
CAR発現細胞の製造法
他の面において、本発明は、細胞、例えば、ここに記載するT細胞またはNK細胞に、CAR、例えば、ここに記載するCARをコードする核酸を含むベクター;またはCAR分子、例えば、ここに記載するCARをコードする核酸を導入(例えば、形質導入)することを含む、細胞(例えば、免疫エフェクター細胞またはその集団)を産生する方法に関する。
本方法における細胞は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞またはNK細胞またはこれらの組み合わせ)である。ある態様において、本方法における細胞はジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)および/またはイカロス欠損である。
ある態様において、CARをコードする核酸分子の導入はCARをコードする核酸分子を含むベクターの形質導入またはCARをコードする核酸分子のトランスフェクトを含み、ここで、核酸分子は、インビトロ転写RNAである。
ある態様において、本方法は、さらに、
a. 免疫エフェクター細胞集団(例えば、T細胞またはNK細胞)を提供し;そして
b. 集団からT制御性細胞を除去し、それによりT制御性枯渇細胞集団を提供し;
ここで、工程a)およびb)を、CARをコードする核酸を集団に導入する前に行う。
方法の態様において、T制御性細胞はCD25+ T細胞を含み、抗CD25抗体またはそのフラグメントを使用して細胞集団から除去される。抗CD25抗体またはそのフラグメントは、基質、例えば、ビーズと結合され得る。
他の態様において、工程(b)により提供されるT制御性枯渇細胞集団は、30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%未満のCD25+細胞を含む。
さらに別の態様において、本方法は、さらに
CARをコードする核酸を集団に導入する前に、T制御性枯渇および腫瘍抗原枯渇細胞集団を提供するために、CD25を含まない腫瘍抗原を発現する細胞を、集団から除去することを含む。腫瘍抗原は、CD19、CD30、CD38、CD123、CD20、CD14またはCD11bまたはこれらの組み合わせから選択できる。
他の態様において、本方法は、さらに
CARをコードする核酸を集団に導入する前に、T制御性枯渇および阻害分子枯渇細胞集団を提供するために、チェックポイント阻害剤を発現する細胞を集団から除去することを含む。チェックポイント阻害剤は、PD−1、LAG−3、TIM3、B7−H1、CD160、P1H、2B4、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、TIGIT、CTLA−4、BTLAおよびLAIR1から選択できる。
さらに、ここに開示する態様は、免疫エフェクター細胞集団の提供を包含する。提供される免疫エフェクター細胞集団は、CD3、CD28、CD4、CD8、CD45RAおよび/またはCD45ROの1以上の発現に基づき選択できる。ある態様において、提供される免疫エフェクター細胞集団は、CD3+および/またはCD28+である。
本方法のある態様において、本方法は、さらにCARをコードする核酸分子が導入された後に、細胞集団を増殖することを含む。
ある態様において、細胞集団は、8日またはそれ以下の期間増殖される。
ある態様において、細胞集団を、5日間の培養で増殖し、得られた細胞は、同じ培養条件で、9日間培養で増殖された同じ細胞よりも強力である。
他の態様において、細胞集団を5日の培養で増殖し、同じ培養条件下に9日間培養で増殖された同じ細胞と比較して、抗原刺激による細胞倍加の少なくとも1倍、2倍、3倍または4倍増加を示す。
さらに別の態様において、細胞集団を、5日間の培養で増殖し、得られた細胞は、同じ培養条件下に9日間培養で増殖された同じ細胞と比較して、高い炎症誘発性IFN−γおよび/またはGM−CSFレベルを示す。
他の態様において、細胞集団を、CD3/TCR複合体関連シグナルを刺激する薬剤および/または細胞表面上の共刺激分子を刺激するリガンドの存在下の細胞の培養により増殖させる。薬剤は、抗CD3抗体またはそのフラグメントおよび/または抗CD28抗体またはそのフラグメントと結合したビーズである。
他の態様において、細胞集団を、14日増殖期間にわたり、フローサイトメトリーで測定して細胞の少なくとも200倍、250倍、300倍または350倍増加をもたらす、1以上のインターロイキンを含む適切な培地で増殖させる。
他の態様において、細胞集団を、IL−15および/またはIL−7の存在下で増殖させる。
ある態様において、本方法は、さらに、適切な増殖期間の後、細胞集団を凍結保存することを含む。
さらに別の態様において、ここに開示する細胞を製造する方法は、さらに、免疫エフェクター細胞集団と、テロメラーゼサブユニット、例えば、hTERTをコードする核酸を接触させることを含む。テロメラーゼサブユニットをコードする核酸は、DNAであり得る。
本発明はまた、外来性RNAを一過性に発現する、RNA操作細胞、例えば、ここに記載する細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の集団を産生する方法も提供する。本方法は、インビトロ転写RNAまたは合成RNAを細胞に導入することを含み、ここで、RNAは、ここに記載するCAR分子をコードする核酸を含む。
他の面において、本発明は、対象にCAR分子を含む細胞、例えば、ここに記載するCAR分子を発現する細胞の有効量を投与することを含む、対象に抗腫瘍免疫を提供する方法に関する。ある態様において、細胞は、自己T細胞またはNK細胞である。ある態様において、細胞は、同種T細胞またはNK細胞である。ある態様において、対象はヒトである。
ある面において、本発明は、例えば、ここに記載する、CARをコードする核酸分子を含むベクターでトランスフェクトまたは形質導入された、自己細胞集団を含む。ある態様において、ベクターはレトロウイルスベクターである。ある態様において、ベクターは、本明細書の他で記載する自己不活性化レンチウイルスベクターである。ある態様において、ベクターを(例えば、トランスフェクトまたは電気穿孔により)細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に送達し、ここで、ベクターは、ここに記載する本発明のCARをコードする核酸分子を含み、これはmRNA分子として転写され、本発明のCARはRNA分子から翻訳されて、細胞の表面に発現される。
他の面において、本発明は、CAR発現細胞、例えば、CAR発現免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の集団を提供する。ある態様において、CAR発現細胞集団は、異なるCARを発現する細胞の混合物を含む。例えば、ある態様において、CAR発現免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)の集団は、ここに記載する第一腫瘍抗原に結合する抗原結合ドメインを有するCARを発現する第一細胞およびここに記載する第二腫瘍抗原に結合する異なる抗原結合ドメインを有するCARを発現する第二細胞を含み得る。他の例として、CAR発現細胞集団は、ここに記載する腫瘍抗原に結合する抗原結合ドメインを含むCARを発現する第一細胞およびここに記載する腫瘍抗原以外を標的とするための抗原結合ドメインを含むCARを発現する第二細胞を含み得る。ある態様において、CAR発現細胞集団は、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含むCARを発現する第一細胞および二次シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激シグナル伝達ドメインを含むCARを発現する第二細胞を含む。
他の面において、本発明は、細胞集団を提供し、ここで、該集団における少なくとも一つの細胞は、ここに記載する腫瘍抗原に結合する抗原結合ドメインを有するCARを発現し、第二細胞は、他の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤を発現する。例えば、ある態様において、薬剤は、阻害分子を阻害する薬剤であり得る。阻害分子の例は、PD−1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。ある態様において、阻害分子を阻害する薬剤は、例えば、ここに記載する分子、例えば、細胞に正のシグナルを提供する第二ポリペプチド、例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメインと結合した、第一ポリペプチド、例えば、阻害分子を含む薬剤である。ある態様において、薬剤は、例えば、PD−1、LAG−3、CTLA−4、CD160、BTLA、LAIR1、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、2B4およびTIGITまたはこれらのいずれかのフラグメントのような阻害分子の第一ポリペプチドおよびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメイン(例えば、ここに記載するように、例えば、41BB、CD27またはCD28を含む)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)である第二ポリペプチドを含む。ある態様において、薬剤は、PD−1またはそのフラグメントの第一ポリペプチドおよびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD28、CD27、OX40または4−IBBシグナル伝達ドメインおよび/またはここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)の第二ポリペプチドを含む。
ある態様において、例えば、ここに記載する、本発明のCARをコードする核酸分子は、mRNA分子として発現される。ある態様において、遺伝子修飾された本発明のCARを発現する細胞、例えば、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、細胞に所望のCAR(例えば、ベクター配列不含)をコードするRNA分子をトランスフェクトまたは電気穿孔することにより産生できる。ある態様において、本発明のCAR分子は、取り込まれたらRNA分子から翻訳され、組み換え細胞の表面に発現される。
図1:腫瘍および細胞株上のErbB2表面発現のフローサイトメトリー検出を示す一群の画像である。細胞を、抗ErbB2アフィボディ−ビオチンで染色し、ストレプトアビジン−アロフィコシアニン(APC)で検出した(白抜きヒストグラム);APC単独とインキュベートした細胞は、背景を示す(灰色ヒストグラム)。
図2A、2Bおよび2C:フローサイトメトリーおよび定量的PCRによるErbB2検出のコレクションである。定量的PCRにより検出されるErbB2のコピー数(ErbB2/1E6アクチン)(図2A)。図1におけるヒストグラムに示すようなErbB2平均蛍光強度(ErbB2 MFI)(図2B)。コレクションを、フローサイトメトリーにより検出されたErbB2発現(MFI、x軸)および定量的PCR(y軸)でプロットした。ErbB2定量的PCRに使用する順方向および逆方向プライマーおよびプローブは次のとおりである。ErbB2−1F、GCCTCCACTTCAACCACAGT(配列番号50);ErbB2−1R、TCAAACGTGTCTGTGTTGTAGGT(配列番号66);ErbB2−1M2、FAM−CAGTGCAGCTCACAGATG(配列番号51)。
図3:mRNA電気穿孔T細胞における親和性調整CAR発現のFACS分析を示す一群の画像である。T細胞を、記載したCAR mRNAで電気穿孔し、エレクトロポレーション1日後、CAR発現を抗マウスIgG Fab抗体(CD19−BBZについて)またはErbB2−Fc(ErbB2−BBZ CARについて)を使用して検出した。エレクトロポレーションしないT細胞を、陰性対照として使用した。
図4:腫瘍細胞による刺激が測定された後のCAR T細胞におけるCD137(4−1BB)発現の誘導を示す一群の画像である。エレクトロポレーション1日後多様なCAR T細胞(K、nM)を記載する腫瘍細胞株と共培養し、CD137発現を24時間後に測定した。
図5:培養上清におけるサイトカイン分泌を測定した(ELISA)。T細胞を、示すように5μgまたは10μg親和性調整ErbB2 CAR mRNAで電気穿孔した。エレクトロポレーション1日後、CAR T細胞を記載する腫瘍細胞株と24時間共培養した。棒グラフは、IFN−ガンマについての代表的実験の結果を示す(値は2回の平均±SDを表す)。
図6:培養上清におけるサイトカイン分泌を測定した(ELISA)。T細胞を、示すように5μgまたは10μg親和性調整ErbB2 CAR mRNAで電気穿孔した。エレクトロポレーション1日後、CAR T細胞を記載する腫瘍細胞株と24時間共培養した。棒グラフは、IL−2の代表的実験の結果を示す(値は2回の平均±SDを表す)。
図7:腫瘍により刺激されているCAR T細胞におけるCD107a上方制御。T細胞を、5μgまたは10μgの記載するscFvをコードするErbB2 CAR mRNAで電気穿孔し、1日後、CAR T細胞を、記載する細胞株と4時間共培養し、CD107a発現をCD3+CD8+細胞上のゲーティングにより測定した。
図8:さらなる腫瘍細胞株を、ビオチン−ErbB2アフィボディ(ストレプトアビジン−PE)染色を使用するフローサイトメトリーによりErbB2発現について試験したことを示す一群の画像である(白抜きヒストグラム)。ストレプトアビジン−PEでのみ染色された同じ細胞を陰性対照として使用した(灰色ヒストグラム)。
図9:ErbB2 CAR mRNAで電気穿孔したT細胞を、Cで試験した腫瘍株で刺激した。SK−OK3、BT−474、HCC2281、MDA−361、MDA−453、HCC−1419、HCC−1569、UACC−812およびLnCapはErbB2増幅腫瘍であることが報告されているが、MDA−175、MCF−10A、HCC38、HG261はErbB2低または陰性細胞株であることが報告されている。4時間刺激後、T細胞上のCD107aをフローサイトメトリー染色によりモニターし、CD107aを発現する細胞%をプロットした。
図10:K562細胞の認識を記載する量のErbB2 mRNAで電気穿孔し、記載するscFvを発現するCAR T細胞(K、nM)を標的と4時間共培養し、CD107a発現%をCD3+CD8+細胞上で定量したことを示す一群の画像である。
図11A:エレクトロポレーション後のK562細胞におけるErbB2発現を示す一群の画像である。K562細胞を、記載する量のErbB2 mRNAで電気穿孔し、染色はErbB2発現細胞を示す(白抜きヒストグラム);二次抗体のみとインキュベートした細胞は背景を示す(灰色ヒストグラム)。
11B:ErbB2 mRNA電気穿孔K562細胞により刺激された一団のErbB2 CART細胞によるIFN−ガンマ分泌。K562細胞を、示すように、2μgまたは10μgErbB2 CAR mRNAで電気穿孔した。CAR T細胞を記載するK562標的と共培養し、IFN−ガンマ分泌を24時間後にELISAにより測定した。
図12:ErbB2 mRNA電気穿孔K562細胞による刺激後の一団の親和性調整CAR T細胞の増殖を示す一群の画像である。休息T細胞をCFSEで標識し、10μg CAR mRNAで電気穿孔した。K562細胞を、記載する用量のErbB2 mRNAまたは対照CD19 mRNA(19BBBZ)で電気穿孔した。T細胞および照射標的を7日培養し(1:1比)、CFSE希釈をフローサイトメトリーにより測定した(CD3ゲート開閉);分裂T細胞%を示す。
図13A、13Bおよび13C:ErbB2 mRNA電気穿孔Nalm6−CBG標的細胞に対する一団のCAR T細胞の細胞毒性を測定した。T細胞を記載するとおり、ErbB2またはCD19 CAR mRNAで電気穿孔した。CD19+ve Nalm6−CBG(クリックビートル緑色)標的細胞を、記載する用量のErbB2 mRNAで電気穿孔した:10μg ErbB2 RNA(図13A);1μg ErbB2 RNA(図13B);および0.1μg ErbB2 RNA(図13C)。エレクトロポレーション1日後、CAR T細胞を、Nalm6−CBG細胞と記載するE:T比で共培養し、特異的溶解%を8時間後に計算した。
図14:記載する一次細胞株におけるErbB2発現を示す一群の画像である。一次細胞株を抗ErBb2アフィボディ−ビオチンを使用して染色し、ストレプトアビジン−アロフィコシアニン(APC)を使用して検出した(白抜きヒストグラム);APCのみで染色した細胞を対照として使用した(灰色ヒストグラム)。
図15:一次細胞株上のErbB2の選択的ターゲティング。一団のCAR T細胞を記載する一次細胞株で4時間刺激し、CD107aを発現するCAR T細胞の%をCD3+CD8+細胞上のゲーティングにより測定した。
図16A、16Bおよび16C:T細胞が、記載するとおり、レンチウイルス形質導入(LVV)またはmRNAエレクトロポレーション(RNA)を使用する高(4D5)または低(4D5−5)親和性ErbB2 CARで修飾されたことを示す、画像の群である。CAR発現%および輝度をErbB2−Fcを使用して測定した(図16A)。ErbB2 mRNAで電気穿孔した一団の腫瘍株およびK562細胞上のErbB2発現をフローサイトメトリーにより検出した(図16Bおよび16C);細胞+細胞パーセンテージおよび(MFI)をK562細胞に対して示す。
図17:記載する腫瘍株のCAR T細胞認識を示す一群の画像である。記載する腫瘍株で4時間刺激後、レンチウイルス形質導入またはmRNA電気穿孔CAR T細胞上のCD107a上方制御を測定した(CD3+細胞でゲート開閉)。
図18:記載する量のErbB2 mRNAで電気穿孔したK562細胞のCAR T細胞認識を示す、画像の群である。CD107a発現の誘発を、ErbB2電気穿孔K562細胞で4時間刺激後、CD3+細胞上のゲーティングによりレンチウイルス形質導入またはmRNA電気穿孔CAR T細胞で測定した。
図19:レンチウイルス形質導入またはmRNA電気穿孔T細胞上のCD107aのErbB2標的依存的上方制御を示す、画像の群である。図4Aの主文に示すように、T細胞を、過発現から低レベルまでの種々のレベルでErbB2を発現する腫瘍細胞株で4時間刺激した。CD107a上方制御をフローサイトメトリーにより検出した(CD3+ゲート開閉)。
図20:レンチウイルス形質導入またはRNA電気穿孔CAR T細胞によるIFN−ガンマ分泌を、18時間後ELISAにより測定した。
図21:記載する量のErbB2 mRNAで電気穿孔したK562細胞で刺激18時間後に測定した、CAR T細胞によるIFN−ガンマ産生。
図22:親和性調整ErbB2 CAR T細胞により処置したマウスにおける進行型血管新生化腫瘍の退縮を示す一連の画像である。側腹部腫瘍を、NOD−SCID−γ−/−(NSG)マウスへの5×10 SK−OV3−CBG(s.c.)の注射により確立した(n=5)。腫瘍接種18日後、マウスを腫瘍負荷が等しくなるように無作為化し、高親和性(4D5.BBZ)または低親和性(4D5−5.BBZ)CARのいずれかを発現する1×10レンチウイルス形質導入T細胞で処置した。非形質導入T細胞(T細胞単独)で処置したマウスは対照として役立った。動物を、腫瘍接種後、記載する時点で造影した。
図23:親和性調整CARによる高ErbB2(SK−OV3)および低ErbB2(PC3)発現腫瘍のインビボ鑑別を示す一連の画像である。レンチウイルス形質導入により異なる親和性ErbB2 CARで修飾されたT細胞を、二重腫瘍移植NSGマウスにおいて試験した。マウスに、0日目に、右側腹部にPC3−CBG腫瘍細胞(1e6細胞/マウス、s.c.)をインプラントした。5日目同じマウスに、左側腹部にSK−OV3−CBG腫瘍細胞(5e6細胞/マウス、s.c.)を与えた。マウスを、PC3腫瘍接種後23日目にT細胞(i.v.)で処置した。CAR T細胞を、記載するように、10e6/マウス(10M)または3e6/マウス(3M)の1回注射として与えた。非形質導入T細胞で処置した細胞は、対照として役立った。動物を、PC3腫瘍接種後記載する時間に造影した。
図24:記載する親和性調整ErbB2 CARで処置した二重腫瘍移植NSGマウスにおけるSK−OV3腫瘍サイズ。SK−OV3腫瘍サイズを経時的に測定し(日、x軸)、腫瘍体積を計算し、プロットした(mm、y軸)。
図25:記載する親和性調整ErbB2 CARで処置した二重腫瘍移植NSGマウスにおけるPC3腫瘍サイズ。PC3腫瘍サイズを経時的に測定し(日、x軸)、腫瘍体積を計算し、プロットした(mm、y軸)。
図26Aおよび26B:EGFR CAR mRNAで電気穿孔したT細胞上のCAR発現を示す一連の画像であり、抗ヒトIgG Fabにより染色し、フローサイトメトリー染色により検出した(図26A);scFvの親和性を示す(nM)。腫瘍株(図26B)を抗EGFRアフィボディ−FITCで染色し(白抜きヒストグラム)、同じ細胞を、アイソタイプ対照としてマウスIgG1−FITCで染色した(灰色ヒストグラム)。
図27:EGFR CAR認識感受性は、親和性と相関する。scFvの記載する親和性を有する一団のEGFR CAR T細胞(K、nM)を、図26Bに示す密度で、一団のEGFRを発現する腫瘍で刺激した。4時間刺激後、CAR T細胞上のCD107a上方制御を、CD3+細胞上のゲーティングにより検出した。
図28:記載する量のEGFR mRNAで電気穿孔したK562細胞におけるErbB2発現を示す一連の画像である。EGFR発現を、エレクトロポレーション14時間後、抗EGFRアフィボディ−FITC染色を使用して検出した。
図29:EGFR CAR認識感受性は、親和性と相関する。T細胞を、記載するように異なる親和性を有する一団のEGFR CARで電気穿孔し、図30に示すように異なるレベルのEGFR mRNAで電気穿孔したK562で刺激した。4時間刺激後、CAR T細胞上のCD107a発現を、CD3+細胞上のゲーティングにより測定した。
図30:親和性調整EGFR CARを使用する一次細胞株および腫瘍細胞の親和性依存的認識。T細胞を、記載するEGFR CAR mRNAで電気穿孔した。エレクトロポレーション1日後、CAR T細胞を一団の細胞で4時間刺激し、CAR T細胞上のCD107a発現誘導を定量した(CD3+ゲート開閉)。
図31:親和性調整EGFR CARで修飾したT細胞による一次細胞株の差次的認識。CD8+CD107a+二重陽性細胞のパーセンテージをプロットした。
図32:IgG1−Fcによる対照処理と比較した、PD1 CARのNFAT誘導性プロモーター駆動ルシフェラーゼ活性を記載する。FIG22Bは、IgG1−Fcによる対照処理と比較した、PD1−ECD−TM−FRBおよびFKBP−4 1BB−CD3ゼータを含むPD1 RCARのNFAT誘導性プロモーター駆動ルシフェラーゼ活性を記載する。
図33Aおよび33B:葉酸受容体アルファ(FRA)特異的完全ヒトキメラ抗原受容体(CAR)T細胞の産生。(図33A)CD3ζ細胞質ドメイン単独(C4−z)またはCD27共刺激モジュール(C4−27z)との組み合わせを含むC4ベースのCAR構築物の略図。マウス抗ヒトFRA MOv19−27z CARも示す。(図33B)C4 CARを発現する両サブセットでのCD4陽性およびCD8陽性細胞の形質導入T細胞を示す一連の画像である。非形質導入(UNT)T細胞(灰色ヒストグラム)と比較した、レンチウイルスでの形質導入後、C4 CAR発現(白抜きヒストグラム)を、ビオチン標識ウサギ抗ヒトIgG(H+L)染色と、続くストレプトアビジン−フィコエリスリンにより検出した。形質導入効率を、括弧内のCAR発現のパーセンテージとともに示す。ScFv、一本鎖抗体可変フラグメントL、リンカー;C4、抗FRA scFv;VH、可変H鎖;VL、可変L鎖;TM、膜貫通領域。
図34A、34B、34C、34Dおよび34E。インビトロでのFR特異的C4およびMOv19 CARとCD27共刺激エンドドメインの抗腫瘍活性の比較。(図34A)一次ヒトT細胞上のC4およびMOv19 CAR発現がビオチン標識組み換えFRAタンパク質と、続くSA−PEにより検出できることを示す、一連の画像である。示されるように、CD8+ TおよびCD8−(CD4+)細胞の両者が、フローサイトメトリーで測定してCARを効率的に発現できる。(図34B)C4およびMOv19 CAR形質導入T細胞が生物発光死滅アッセイにおいて溶解性機能を示したことを示す、一連のグラフである。CAR−T細胞は、記載するE/T比で、20時間を越えてFR+ SKOV3およびA1847を殺した。非形質導入T細胞は、陰性対照として役立った。少なくとも3回の独立した実験からの3連ウェルの平均およびSDを示す。(図34C)C4またはMOv19 CAR T細胞を、FRA+標的細胞(SKOV3、A1847およびT47D)およびFRA−(C30)と、1:1 E:T比で共培養した。(図34D)C4またはMOv19 CAR T細胞がゴルジ阻害剤の存在下、5時間、SKOV3細胞で刺激され、細胞内IFN−g、TNF−aおよびIL−2についてフローサイトメトリーで分析したことを示す、一連の画像である。(図34E)FRA+腫瘍細胞(1:10、1:3、1:1、3:1および10:1比)と一夜共培養した後の、C4およびMOv19 CAR T細胞のIFN−g放出アッセイ。
図35A、35B、35Cおよび35D:C4−CAR T細胞の抗腫瘍活性はMOv19 CAR T細胞と同等である。(図35A)C4−27zおよびMOv19−27z CAR T細胞が介在する腫瘍退縮。確立された皮下腫瘍を担持するNSGマウスを、40日目および45日目に、1×10 C4−27zおよびMOv19−27z CAR+ T細胞または対照CD19−27zおよびUNT T細胞または食塩水のi.v.注射により処置した。腫瘍増殖を、キャリパー測定により評価した。C4−27z CARまたはMOv19 CAR T細胞(約60%CAR発現)で処置した腫瘍は退行した(矢印はT細胞注入の日を示す);食塩水、UNTまたはCD19−27z CAR T細胞で処置した腫瘍は、最初のT細胞投与後3週間退行しなかった。(図35B)SKOV3 fLuc+バイオルミネセンスシグナルが、最初のT細胞投与3週間後、CD19−27zおよび対照処置群と比較して、C4−27zおよびMOv19−27z CAR T細胞処置マウスで減少したことを示す、一連の画像である。(図35C)T細胞治療後、摘除した腫瘍検体の巨視的評価。腫瘍を、最初のT細胞注射約45日後の、安楽死の時点でマウスから採取した。(図35D)インビボでのC4 CARおよびMOv19 CAR T細胞の安定な持続。末梢血を、最初のT細胞注入3週間後に採取し、ヒトCD4+およびCD8+ T細胞/血液μlの絶対数を定量した。平均細胞数±SEMを、全群についてn=5で示す。
図36A、36Bおよび36C:C4 CAR T細胞は、インビトロで最小細胞毒性活性を示した。(図36A)ヒト胚性腎臓293T細胞および正常上皮性卵巣細胞株IOSE6が極めて低レベルのFRAを発現することを示す、一連の画像である。SKOV3およびC30は、それぞれ、陽性および陰性対照として役立った。(図36B)C4−27z CAR T細胞は、MOv19−27z CAR T細胞と比較して、低レベルの表面FRAを発現する、正常293T細胞およびIOSE 6細胞株と一夜インキュベーション後最小量のIFN−γを発現する。(図36C)C4およびMOv19 CAR T細胞を、293TまたはIOSE6細胞で5時間、ゴルジ阻害剤存在下で刺激し、細胞内IFN−gおよびTNF−aについてフローサイトメトリーで分析したことを示す、一連の画像である。
図37Aおよび37B:完全ヒトC4 CARがT細胞表面上で発現され、検出される。(図37A)レンチウイルス力価(形質導入単位、TU)を、濃縮ウイルスの1:3から最終希釈1:6,561までの3倍連続希釈に基づくSupT1細胞を使用して決定したことを示す、一連の画像である。C4 CARコード化レンチウイルスは、並行して、同じ産生および濃縮プロトコールにしたがって、MOv19 CARコード化レンチウイルスの力価と比較したとき、高い力価を有する。(図37B)一次ヒトT細胞を、1、2または5の感染効率(MOI)でC4 CARまたはMOv19 CARコード化レンチウイルスと感染させたことを示す、一連の画像である。これらのデータは、少なくとも3回の独立した実験の一つを現す。
図38A、38B、38C:図38Aおよび38Bは、ゴルジ阻害剤の存在下、5時間、FRA+ SKOV3細胞で刺激され、細胞内IFN−g、TNF−aおよびIL−2についてフローサイトメトリーで分析した非形質導入T細胞およびゴルジ阻害剤の存在下、5時間、FRA−C30細胞で刺激され、細胞内IFN−g、TNF−aおよびIL−2についてフローサイトメトリーで分析したC4またはMOv19 CAR T細胞を示す。図38Cは、SKOV3、A1847およびT47D腫瘍細胞株上のαFR発現を示す;C30細胞株を陰性対照として使用した。
図39A、39B、39C:CAR下方制御が、MOv19 CARの抗腫瘍活性を障害させ得るが、C4 CARでは障害させないことを示す、一連の画像である。C4およびMOv19 CAR T細胞を、ゴルジ阻害剤の存在下、5時間、SKOV3またはC30細胞で刺激し、T細胞表面のCAR発現および細胞内IFN−g、TNF−αおよびIL−2についてフローサイトメトリーにより分析した。(図39A)CAR発現のフローサイトメトリー分析は、αFR+またはαFR腫瘍細胞との4時間共培養により変わる。(図39B)MOv19およびC4 CAR T細胞をαFR+またはαFR腫瘍細胞と共培養し、アネキシンVおよび7−AADで染色した。アポトーシス細胞を、ゲート開閉細胞のパーセンテージとして示す。図39Cにおいて、細胞をCD137について染色した。
図40:CAR発現のフローサイトメトリー分析がFRA+腫瘍細胞(1:10、1:3、1:1、3:1および10:1比で)一夜共培養後に変わることを示す、一連の画像である。
図41Aおよび41Bを含む図41は、プラセボと比較して、インフルエンザワクチン株に対する力価の増加を示すグラフである。図41Aにおいて、ワクチン接種4週間後、プラセボコホートにおける増加と比較して、3インフルエンザワクチン株(H1N1 A/California/07/2009、H3N2 A/Victoria/210/2009、B/Brisbane/60/2008)の各々に対するインフルエンザ幾何平均力価のベースラインを超える増加が、治療企図集団におけるRAD001投薬コホートの各々について示される。太黒線は、本治験の主要エンドポイントを満たすために、3種のインフルエンザワクチン株中2種で満たされることが必要である、プラセボに対する力価の1.2倍増加を示す。星印“*”は、プラセボに対するGMT力価の造花が、少なくとも80%の事後確率で1を越えることを示す。図41Bは、ベースラインインフルエンザ力価≦1:40を有する対象のサブセットについて図41Aと同じデータを示す。
図42は、ワクチン接種4週間後の、RAD001濃度対各インフルエンザワクチン株に対する幾何平均力価の倍増加の一連の散布図を示す。RAD001濃度(投与1時間後)を、対象が4週間投薬された後に測定した。薬物動態測定した全対象は分析セットに含まれた。ベースラインに対するワクチン接種4週間後の幾何平均力価の増加倍率をy軸に示す。
図43は、プラセボと比較して、異種インフルエンザ株に対する力価の増加を示す、グラフである。ワクチン接種4週間後の、プラセボコホートに対する、インフルエンザワクチンに含まれない2種の異種インフルエンザ株(A/H1N1株A/New Jersey/8/76およびA/H3N2株A/Victoria/361/11)に対するインフルエンザ幾何平均力価のベースラインを超える増加を、治療企図集団におけるRAD001投薬コホートの各々について示す。*は、プラセボに対する力価の増加が、少なくとも80%の事後確率で1を超えることを示す。
図44Aおよび44Bを含む図44は、インフルエンザワクチン接種前後のIgGおよびIgMレベルのグラフである。抗A/H1N1/California/07/2009インフルエンザIgGおよびIgMのレベルを、インフルエンザワクチン接種前および4週間後に対象から得た血清で測定した。抗H1N1インフルエンザIgGおよびIgMレベルのベースラインからワクチン接種4週間後の変化有意な変化は、RAD001コホートとプラセボコホートの間で検出されなかった(クラスカル・ウォリス順位和検定による全p値>0.05)。
図45A、45Bおよび45Cを含む図45は、RAD001処置後の、PD−1陽性CD4およびCD8のパーセントの減少およびPD−1陰性CD4 T細胞の増加を表すグラフである。PD−1陽性CD4、CD8およびPD−1陰性CD4 T細胞のパーセントを、ベースライン、治験薬処置6週間後(6週目)および治験薬中止6週間後およびインフルエンザワクチン接種4週間後(12週目)でのPBMCサンプルのFACS分析により決定した。図45Aは、プラセボコホート(n=25)と比較して、RAD001を0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)の用量レベルで受けているコホートにおいて、12週目でPD−1陽性CD4 T細胞の有意な減少(−37.1%から−28.5%)があり、それぞれ、p=0.002(0.02)、p=0.003(q=0.03)およびp=0.01(q=0.05)であったことを示す。図45Bは、プラセボコホート(n=25)と比較して、RAD001(n=109)を0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)の用量レベルで受けているコホートにおいて、12週目でPD−1陽性CD8 T細胞の有意な減少(−43.3%から−38.5%)があり、それぞれ、p=0.01(0.05)、p=0.007(q=0.04)およびp=0.01(q=0.05)であったことを示す。図45Cは、プラセボコホート(n=25)と比較して、RAD001(n=109)を0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)の用量レベルで受けているコホートにおいて、12週目でPD−1陰性CD4 T細胞の有意な増加(3.0%から4.9%)があり、それぞれ、p=0.0007(0.02)、p=0.03(q=0.07)およびp=0.03(q=0.08)であったことを示す。
図46Aおよび46Bを含む図46は、RAD001処置後のPD−1陽性CD4およびCD8のパーセントの減少およびPD−1陰性CD4 T細胞の増加を表すグラフである。PD−1陽性CD4、CD8およびPD−1陰性CD4 T細胞のパーセントを、ベースライン、治験薬処置6週間後(6週目)および治験薬中止6週間後およびインフルエンザワクチン接種4週間後(12週目)でのPBMCサンプルのFACS分析により決定した。図46Aは、プラセボコホート(n=25)と比較して、RAD001を0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)の用量レベルで受けているコホートにおいて、12週目でPD−1陽性CD4 T細胞の有意な減少(−37.1%から−28.5%)があり、それぞれ、p=0.002(0.02)、p=0.003(q=0.03)およびp=0.01(q=0.05)であったことを示す。図46Bは、プラセボコホート(n=25)と比較して、RAD001(n=109)を0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)の用量レベルで受けているコホートにおいて、12週目でPD−1陽性CD8 T細胞の有意な減少(−43.3%から−38.5%)があり、それぞれ、p=0.01(0.05)、p=0.007(q=0.04)およびp=0.01(q=0.05)であったことを示す。図45Cは、プラセボコホート(n=25)と比較して、RAD001(n=109)を0.5mg/日(n=25)、5mg/週(n=29)および20mg/週(n=30)の用量レベルで受けているコホートにおいて、12週目でPD−1陰性CD4 T細胞の有意な増加(3.0%から4.9%)があり、それぞれ、p=0.0007(0.02)、p=0.03(q=0.07)およびp=0.03(q=0.08)であったことを示す。
図47は、高齢対象で、RAD001に応答して、運動およびエネルギーが増加することを示す一連のグラフである。
図48Aおよび48Bを含む図48は、細胞株におけるP70 S6K活性に対するRAD001の効果を示す。図48Aは、RAD001の毎週および毎日の高用量でのP70 S6キナーゼ阻害を示す;図48Bは、RAD001の毎週の低用量でのP70 S6キナーゼ阻害を示す。
図49A、49B、49C、49D、49Eおよび49F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:CD79A(図49A)、CCR2(図49B)、TNFRSF17(図49C)、HSPB1(図49D)、CD72(図49E)およびCD48(図49F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図50A、50B、50C、50D、50Eおよび50F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:TNFRSF13C(図50A)、IL3RA(図50B)、SIGLEC1(図50C)、LAIR1(図50D)、FCAR(図50E)およびCD79B(図50F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図51A、51B、51C、51D、51Eおよび51F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:LILRA2(図51A)、CD37(図51B)、CD300LF(図51C)、CLEC12A(図51D)、BST2(図51E)およびCD276(図51F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図52A、52B、52C、52D、52Eおよび52F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:EMR2(図52A)、HSPH1(図52B)、RGS13(図52C)、CLECL1(図52D)、SPN(図52E)およびCD200(図52F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図53A、53B、53C、53D、53Eおよび53F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:LY75(図53A)、SIRPB1(図53B)、FLT3(図53C)、CD22(図53D)、PTPRC(図53E)およびGPRC5D(図53F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図54A、54B、54C、54D、54Eおよび54F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:UMODL1(図54A)、CD74(図54B)、MS4A3(図54C)、CD302(図54D)、TNFRFSF13B(図54E)およびMSN(図54F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図55A、55B、55C、55D、55Eおよび55F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:KIT(図55A)、GPC3(図55B)、CD101(図55C)、CD300A(図55D)、SEMA4D(図55E)およびCD86(図55F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図56A、56B、56C、56D、56Eおよび56F:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:SIGLEC5(図56A)、GPR114(図56B)、FCRL5(図56C)、ROR1(図56D)、PTGFRN(図56E)およびIGLL1(図56F)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図57A、57B、57C、57Dおよび57E:個体サンプルにおける次の遺伝子についての標準化MFI値を表すグラフである:CD244(図57A)、CD19(図57B)、CD34(図57C)、BST1(図57D)およびTFRC(図57E)。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図58:AML、ALL、正常骨髄(NBM)またはOV357細胞株(OV357)からのPP1Bハウスキーピング遺伝子に対する、平均標準化MFI値の累積的表示である。Y軸は標準化MFIを表す;X軸は標的遺伝子を表す。
図59Aおよび59B:葉酸受容体αを標的とするCARを発現するT細胞の産生。図59Aは、C4−27z CARベクターの模式図である。図59Bは、レンチウイルス形質導入48時間後のCD4+およびCD8+ T細胞におけるCAR発現の一連の代表的FACSヒストグラムプロットである。
図60:卵巣腫瘍マウスモデルにおけるCAR−T細胞と種々のサイトカインの組合せを試験するための、インビボ実験の模式図である。
図61:種々のサイトカイン暴露C4−27z CAR−T細胞、抗CD19−27z CAR−T細胞および非形質導入T細胞で処置したマウスの腫瘍増殖曲線である。データは、平均値±SEMとして示す。矢印は、T細胞注入の時点を示す。
図62:バイオルミネセンス画像は、CAR−T細胞の最初の静脈内注射の直前(38日目)、2週間後(53日目)および5週間後(74日目)のNSGマウスにおけるfLuc+ SKOV3腫瘍を示す。
図63:CAR−T細胞注入の最初の投与15日後の、マウス末梢血における循環ヒトCD4+およびCD8+ T細胞数の定量化である。
図64:マウス血液における循環ヒトCD4+およびCD8+ T細胞上のCAR発現の定量化である。
図65:CD45RAおよびCD62L染色に基づく、マウス血液における循環ヒトT細胞のT細胞サブセットの分布である。
図66:マウス血液における循環ヒトCD4+およびCD8+ T細胞上のCD27およびCD28発現の定量化を表す一連のグラフである。
図67A、67Bおよび67C:新鮮または解凍mesoCAR T細胞と比較した、腫瘍微小環境におけるmesoCAR T細胞(TIL)の経時的機能性喪失。A)細胞毒性アッセイ(EMMESO TILエクスビボ死滅アッセイ(即時収集));B)IFNγ放出アッセイ(30IU/ml IL−2一夜休息前/後の5K EMMESO/ffluc細胞と20時間50:1共培養した後のIFNガンマレベル);およびC)ERKシグナル伝達のウェスタンブロット分析(リン酸化による)。
図68:mesoCAR T細胞の細胞毒性に対するDGKの欠失の影響。標的細胞死滅パーセントを、種々のエフェクター:標的比で評価する。
図69:mesoCAR T細胞からのIFNγ産生および放出に対するDGKの欠失の影響。IFNγの濃度を、種々のエフェクター:標的比で評価する。
図70:mesoCAR T細胞のERKシグナル伝達またはT細胞活性化に対するDGKの欠失の影響。B:アルブミン、M:メソテリン、3/28:CD3/CD28刺激細胞。
図71:細胞毒性活性に関するmesoCAR T細胞のTGFβ感受性に対するDGKの欠失の影響。
図72Aおよび72B:腫瘍マウスモデルにおけるmesoCAR T細胞の治療有効性に対するDGKの欠失の影響。A)抗腫瘍活性に対する影響を、経時的腫瘍体積により示す。B)腫瘍浸潤性細胞の持続および増殖。
図73A、73B、73C、73D、73Eおよび73Fは、イカロスのレベルが低下したCAR発現T細胞におけるサイトカイン産生および細胞毒性メディエーター放出を示す。図73Aは、フローサイトメトリー(左パネル)およびウェスタンブロット(右パネル)で測定した、野生型およびIkzf1+/− CAR T細胞におけるイカロス発現を示す。メソテリン被覆ビーズ、PMA/イオノマイシン(PMA/I)またはBSA被覆ビーズ(対照)で刺激後、IFN−γ(図73B)、TNF−α(図73C)およびIL−2(図73D)、細胞毒性メディエーターグランザイムB(図73E)およびCD107a発現(図73F)を産生する細胞のパーセンテージを決定した。
図74A、74Bおよび74C:イカロスのドミナントネガティブアレル(IkDN)を有するCAR発現T細胞におけるサイトカイン産生および細胞毒性メディエーター放出。メソテリン被覆ビーズ、PMA/イオノマイシン(PMA/I)またはBSA被覆ビーズ(対照)で刺激後、IFN−γ(図74A)、IL−2(図74B)およびCD107a発現(図74C)を産生する細胞のパーセンテージを決定した。
図75A、75B、75C、75Dおよび75E。イカロスの枯渇は、抗原刺激後のCAR T細胞の活性化およびシグナル伝達を増強しなかった。Ikzf1+/− CAR T細胞における記載する時点でのCD69(図75A)、CD25(図75B)および4−1BB(図75C)のレベルを、フローサイトメトリーにより決定した。図75Dにおいて、RAS/ERKシグナル伝達経路を、CD3/CD28抗体でのTCR刺激後に、野生型(WT)およびイカロスドミナントネガティブ細胞(IkDN)で試験した。リン酸化PLCγ、リン酸化Lck、リン酸化JNK、リン酸化Akt、リン酸化ERK、リン酸化IKKαおよびIκBαのようなリン酸化TCRシグナル伝達タンパク質のレベルを、ウェスタンブロットにより評価した。図75Eにおいて、MesoCARを形質導入したWTおよびIkDN細胞をBSAまたはメソテリン被覆ビーズで刺激し、下流シグナル伝達経路を、リン酸化ERKおよびリン酸化PLCγのレベルを評価することによるウェスタンブロットにより試験した。
図76A、76B、76C、76Dおよび76E:CAR T細胞におけるイカロスの減少は、インビトロで標的細胞AE17またはメソテリン発現AE17(AE17 meso)に対する応答を増強する。図76Aは、記載するエフェクター:標的細胞比でのWTおよびIkzf1+/− meso CART細胞におけるIFNγ産生を示す。meso CAR発現WTおよびIkzf1+/−(図76B)およびIkDN(図76C)の細胞溶解を記載するエフェクター:標的細胞比で測定した。記載するエフェクター:標的細胞比でで形質導入したWTおよびIkzf1+/−のIFNγ産生(図76D)および細胞溶解(図76E)を測定し、ここで、標的細胞は、FAP発現3T3細胞であった。
図77A、77Bおよび77C:インビボでの確立された腫瘍に対するイカロスが枯渇したCAR T細胞の有効性。CAR T細胞を、確立されたメソテリン発現AE17腫瘍を担持するマウスに投与した。mesoCAR発現WTおよびIkzf1+/−(図77A)またはIkDN(図77B)の投与後、腫瘍体積を測定した。FAP−CAR発現WTおよびIkzf1+/−の投与後、腫瘍体積を測定した(図75C)。
図78A、78B、78C、78D、78Eおよび78F:WT CAR T細胞と比較した、免疫抑制性腫瘍微小環境におけるIkzf1+/− CAR T細胞の持続および抵抗の増加。CAR発現WTまたはIkzf1+/細胞(GFP陽性)のパーセンテージを、脾臓(図78A)および腫瘍(図78B)から採取したフローサイトメトリーにより検出した。注入3日後に脾臓または腫瘍から採取したCAR T細胞の機能的能力を、CD3/CD28抗体(図78C)またはPMA/イオノマイシン(PMA/I)(図78D)での刺激後のIFNγ産生の測定により評価した。制御性T細胞(CD4+FoxP3+発現)およびマクロファージ(CD206発現)を、注入9日後に脾臓または腫瘍から採取したCAR T細胞上のTregまたはマクロファージマーカーの発現の測定により評価した。
図79Aおよび79B:イカロスレベルが低いT細胞は、可溶性阻害因子TGFβおよびアデノシンに対し低感受性である。MesoCAR発現WT、Ikzf1+/−およびIkDN細胞を、TGF−βまたはアデノシンに応答してIFNγ(図79A)および細胞毒性(図79B)を産生する能力について試験した。
図80Aおよび80Bは、癌細胞株およびCART細胞上のIL−7受容体(CD127)発現を示す。RL(マントル細胞リンパ腫)、JEKO(Jeko−1としても知られる、マントル細胞リンパ腫)およびNalm−6(B−ALL)(図80A)の3種の癌細胞株におけるCD127の発現を、フローサイトメトリー分析で測定した。NSGマウスに注入され、循環しているCD3陽性(CART)細胞上のCD127発現を、フローサイトメトリー分析で測定した(図80B)。
図81A、81Bおよび81Cは、CART19処置と続くIL−7処置後の抗腫瘍応答を示す。0日目にルシフェラーゼ発現マントルリンパ腫細胞株(RL−luc)を移植したNSGマウスを、種々の用量のCART19細胞で6日目に処置し、腫瘍負荷をモニターした。マウス4群に分け、CART19細胞を受けないか、0.5×10 CART19細胞(CART19 0.5E6)、1×10 CART19細胞(CART19 1E6)または2×10 CART19細胞(CART19 2E6)を受けた。CART処置後の腫瘍負荷を、バイオルミネセンス(平均BLI)の検出により測定した(図81A)。0.5×10 CART19細胞(CART19 0.5E6)または1×10 CART19細胞(CART19 1E6)を受けたマウスを、組み換えヒトIL−7(rhIL−7)を受けるか受けないかに無作為化した。平均バイオルミネセンス(BLI)により表される腫瘍負荷を、図81Aからの3匹のマウス(#3827、#3829および#3815、記載する初期CART19用量を受けた)でモニターし、これらは、85日目から開始するIL−7を受けた(図81B)。IL−7を、週3回のIP注射により投与した。85日目前(PRE)および115日目後(POST)の、ここでは平均バイオルミネセンス(BLI)により表す腫瘍負荷を、IL−7を受けなかったマウス(CTRL)およびIL−7処置を受けたマウス(IL−7)で比較した(図81C)。
図82Aおよび82Bは、IL−7処置後のT細胞動態を示す。血中に検出されるヒトT細胞のレベルを、IL−7を受けたマウスまたは対照マウスの各々でモニターした(図82A)。IL−7処置開始前(PRE)および14日後(14日目)に、血中で検出されるCART19細胞(CD3+細胞)のレベルを測定した(図82B)。
図83は、フローサイトメトリーにより検出される、IL−7受容体(IL−7R)発現を示す一連の画像である。上のパネルは、白血病細胞におけるIL−7Rを示す:AML細胞株MOLM14(上の左)、B−ALL細胞株NALM6(上の真ん中)および初代AML(上の右)。下のパネルは、CART処置を受けたAMLのマウスモデルにおける再発後のAML細胞におけるIL−7Rを示す:非形質導入T細胞(UTD)(下の左)、CART33処置マウス(下の真ん中)およびCART123処置マウス(下の右)。
図84は、NSGマウスにルシフェラーゼ+ MOLM14を移植し、非形質導入細胞(UTD)、CART33またはCART123で処置し、腫瘍負荷を評価するための連続的BLIが続く、実験的スキーマを示す。初期疾患応答後に再発を経験したマウスを無作為化して、処置を受けない(IL−7無し)または週3回IL−7 200ng IPを受けさせた。連続的BLIを、腫瘍負荷、生存およびT細胞増殖を評価するために実施した。
図85A、85Bおよび85Cは、CART処置と続くIL−7処置後の抗腫瘍応答を示す。ルシフェラーゼ発現MOLM14細胞を移植したNSGマウスを、非形質導入T細胞(UTD)、CART33細胞またはCART123細胞で処置した。CART処置後の腫瘍負荷をバイオルミネセンス造影(BLI)により測定した(図85A)。CART123またはCART33を受けたマウスは、最初はT細胞処置に応答したが、T細胞14日後までに再発した。これらのマウスを、28日目にIL−7での処置をするかしないかに割り振った。IL−7(IL−7)または対照処置(IL−7なし)後の腫瘍負荷をバイオルミネセンス造影(BLI)により測定した(図85B)。IL−7処置中のバイオルミネセンス造の代表的画像を図85Cに示す。
図86Aおよび86Bは、再発したAMLモデルにおけるIL−7処置後のT細胞増殖および生存を示す。IL−7処置は、腫瘍負荷の減少と相関するT細胞増殖を生じた(図86A):T細胞増殖を、血中のT細胞の測定により評価し(右Y軸、バイオルミネセンス造影(BLI、左Y軸)と比較した。IL−7処置または対照を受けたマウスの生存を、MOLM14注射時からモニターした(図86B)。
図87。この模式図は、RCAR配置の2例の構造を示す。抗原結合メンバーは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよびスイッチドメインを含む。細胞内結合メンバーは、スイッチドメイン、共刺激シグナル伝達ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを含む。2種の配置は、ここに記載する第一スイッチドメインおよび第二スイッチドメインが、抗原結合メンバーおよび細胞内結合メンバーに対して異なる配向であってよいことを示す。他のRCAR配置は、ここにさらに記載される。
図88A、88Bは、αFR解離アッセイの結果を示す一連のグラフである。C4−27zまたはMOv19−27z CAR T細胞を組み換えビオチニル化αFRタンパク質で標識し、次いで、37℃(図88A)または4℃(図88B)で、経時的アッセイにおいて、過剰の非ビオチニル化αFR存在下インキュベートした。保持αFRパーセント(y軸)を標準化し、平均蛍光強度(MFI)インキュベーション後÷インキュベーション前MFI×100として採点した。
図89は、ビオチニル化αFRタンパク質のαFR CAR T細胞への結合に対する力価測定分析を示すグラフである。3回の独立した実験からの代表的実験結果を示す。
図90A、90B、90C、90D、90E:インビトロおよびインビボでのC4 CARを発現するヒトT細胞の抗腫瘍活性。(A)記載するE/T比での18時間バイオルミネセンスアッセイにおける、CAR T細胞によるαFR発現腫瘍細胞SKOV3の細胞毒性。非形質導入(UNT)T細胞およびCD19 CAR T細胞は、陰性エフェクター対照として役立った。C30細胞は、陰性標的細胞対照として役立った。腫瘍細胞生存能パーセントを、(実験サンプルの平均発光−背景/アッセイに使用した標的細胞の投入数の平均発光−背景)×100として計算した。全てのデータを3ウェルの平均として示す。(B)確立されたs.c.腫瘍を担持するNSGマウスを、腫瘍接種後40日目に1×10 CAR+ T細胞の静脈内(i.v.)注射により処置した。腫瘍増殖を、キャリパー測定により評価した[V=1/2(長さ×幅)]。(C)腫瘍進行をインビボバイオルミネセンス造影により追跡した。CD27シグナルの取り込みはインビボで抗腫瘍活性を増強した;C4−27z T細胞治療は、CD27共刺激ドメインを欠くC4−z CAR T細胞での治療より優れていた。(D)NSGマウスは、3×10 SKOV3 fLuc腫瘍細胞のi.p.注射を受け、3群に無作為化後、腫瘍接種後21日目および25日目のi.v.点滴によりUNT T細胞またはC4−27zもしくはCD19−27z CARを発現するT細胞による治療を開始した。バイオルミネセンス画像は、2回目のi.v.注射の直前および2週間後の、NSGマウスにおけるfLuc+ SKOV3腫瘍を示す。(E)腫瘍接種後21日目および25日目の1×10 CAR−T細胞の2回目のi.v.注射の前および2週間後に、fLuc腫瘍細胞からの光子放射を定量し、平均±SDバイオルミネセンスシグナルを決定した。2回目の細胞注射14日後に、C4−27z CAR T細胞群と対照T細胞群で腫瘍負荷に有意差があった(p=0.002)。これらの結果は、C4−27z CAR T細胞が介在する抗腫瘍活性が、インビボで抗原特異的であったことを示す。
詳細な記載
定義
他に定義しない限り、ここで使用する全ての技術的および科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者に共通して理解されているのと同じ意味を有する。
ここで使用する単数表現は、冠詞の文法的目的語が1または1を超えること(すなわち、少なくとも1)を意味する。例えば、“成分”は1の成分または1を超える成分を意味する。
ここで使用する用語としての“約”は、量、期間などのような測定可能な値を記載するとき、特定値からの±20%またはいくつかの態様においては±10%またはいくつかの態様においては±5%またはいくつかの例においては±1%またはいくつかの態様においては±0.1%の変動を、このような変動が開示する方法の実施に適切である限り、包含することを意図する。
用語“キメラ抗原受容体”またはあるいは“CAR”は、免疫エフェクター細胞におけるとき、標的細胞、概して癌細胞に対する特異性および細胞内シグナル産生を備えた細胞を提供する、概して最も単純な態様において2個の、一連のポリペプチドをいう。ある態様において、CARは、少なくとも細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび下に定義する刺激分子および/または共刺激分子由来の機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞質シグナル伝達ドメイン(ここでは“細胞内シグナル伝達ドメイン”とも呼ぶ)を含む。ある面において、一連のポリペプチドは、互いに隣接している。ある態様において、一連のポリペプチドは、二量体化分子の存在下、ポリペプチドを互いに連結できる、例えば、抗原結合ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインを連結できる、二量体化スイッチを含む。ある面において、刺激分子は、T細胞受容体複合体と結合するゼータ鎖である。ある面において、細胞質シグナル伝達ドメインは、さらに、下に定義する少なくとも1共刺激分子由来の1以上の機能的シグナル伝達ドメインを含む。ある面において、共刺激分子は、ここに記載する共刺激分子、例えば、4−1BB(すなわち、CD137)、CD27および/またはCD28から選択される。ある面において、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび刺激分子由来の機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。ある面において、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインならびに共刺激分子由来の機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子由来の機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。ある面において、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインならびに1以上の共刺激分子由来の2個の機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子由来の機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。ある面において、CARは、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインならびに少なくとも1以上の共刺激分子由来の2個の機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子由来の機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。ある面において、CARは、CAR融合タンパク質のアミノ末端(N−ter)に任意のリーダー配列を含む。ある面において、CARは、さらに、細胞外抗原結合ドメインのN末端にリーダー配列を含み、ここで、リーダー配列は、所望により、細胞プロセシングおよびCARの細胞膜への局在化の間に、抗原結合ドメイン(例えば、scFv)から開裂される。
ここに記載するもののような特異的腫瘍マーカーXを標的とする抗原結合ドメイン(例えば、scFvまたはTCR)を含むCARはまたXCARと呼ぶ。例えば、CD19を標的とする抗原結合ドメインを含むCARを、CD19CARと呼ぶ。
用語“シグナル伝達ドメイン”は、第二メッセンジャーを産生することによりまたはこのようなメッセンジャーに応答することによりエフェクターとして機能することにより、規定されたシグナル伝達経路を経て細胞活性を制御するために、細胞内で情報を伝達することにより作用する、タンパク質の機能的部分をいう。
ここで使用する用語“抗体”は、抗原と特異的に結合する免疫グロブリン分子由来のタンパク質またはポリペプチド配列をいう。抗体は、ポリクローナルまたはモノクローナル、複数鎖または一本鎖または完全免疫グロブリンであってよく、天然源または組み換え源に由来し得る。抗体は、免疫グロブリン分子の四量体であり得る。
用語“抗体フラグメント”は、抗原のエピトープと特異的に相互作用(例えば、結合、立体障害、安定化/脱安定化、空間分布により)する能力を維持する、抗体の少なくとも一つの部分をいう。抗体フラグメントの例は、Fab、Fab’、F(ab’)、Fvフラグメント、scFv抗体フラグメント、ジスルフィド結合Fv(sdFv)、VHドメインおよびCH1ドメインからなるFdフラグメント、直線状抗体、sdAb(VLまたはVHのいずれか)のような単一ドメイン抗体、ラクダ類VHHドメイン、ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結した2Fabフラグメントを含む二価フラグメントのような抗体フラグメントから形成された多特異的抗体および単離CDRまたは抗体の他のエピトープ結合フラグメントを含むが、これらに限定されない。抗原結合フラグメントはまた単一ドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、ナノボディ、イントラボディ、二重特異的抗体、トリアボディ、テトラボディ、v−NARおよびビス−scFvに取り込まれ得る(例えば、Hollinger and Hudson, Nature Biotechnology 23:1126-1136, 2005参照)。抗原結合フラグメントを、フィブロネクチンIII型(Fn3)のようなポリペプチドに基づき、足場に移植できる(フィブロネクチンポリペプチドミニボディを記載する、米国特許6,703,199参照)。
用語“scFv”は、軽鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体フラグメントおよび重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体フラグメントを含む融合タンパク質をいい、ここで、軽鎖および重鎖可変領域は、例えば、合成リンカー、例えば、短可動性ポリペプチドリンカーを介して隣接して連結され、単一鎖ポリペプチドとして発現されることができ、scFvは、それが由来する完全抗体の特異性を維持する。断らない限り、ここで使用するscFvは、VLおよびVH可変領域をいずれの順番でもよく、例えば、ポリペプチドのN末端およびC末端に対して、scFvはVL−リンカー−VHを含んでよく、またはVH−リンカー−VLを含んでよい。
本発明のCARの抗体またはその抗体フラグメントを含む部分は、抗原結合ドメインが、例えば、単一ドメイン抗体フラグメント(sdAb)、一本鎖抗体(scFv)、ヒト化抗体または二重特異的抗体を含む、隣接するポリペプチド鎖の一部として発現される、多様な形態で存在し得る(Harlow et al., 1999, In: Using Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY; Harlow et al., 1989, In: Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, New York; Houston et al., 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883; Bird et al., 1988, Science 242:423-426)。ある面において、本発明のCAR組成物の抗原結合ドメインは、抗体フラグメントを含む。さらなる面において、CARは、scFvを含む抗体フラグメントを含む。あるCDRの正確なアミノ酸配列境界は、Kabat et al. (1991), “Sequences of Proteins of Immunological Interest,” 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD(“Kabat”番号付けスキーム)、Al-Lazikani et al., (1997) JMB 273,927-948(“Chothia”番号付けスキーム)に記載のものまたはこれらの組み合わせを含む、任意の数の周知のスキームを使用して、決定できる。
ここで使用する用語“結合ドメイン”または“抗体分子”は、少なくとも1免疫グロブリン可変ドメイン配列を含む、タンパク質、例えば、免疫グロブリン鎖またはそのフラグメントをいう。用語“結合ドメイン”または“抗体分子”は、抗体および抗体フラグメントを含む。ある態様において、抗体分子は、多特異的抗体分子であり、例えば、複数の免疫グロブリン可変ドメイン配列を含み、ここで、複数のドメインの第一免疫グロブリン可変ドメイン配列は第一エピトープに結合特異性を有し、複数のドメインの第二免疫グロブリン可変ドメイン配列は第二エピトープに結合特異性を有する。ある態様において、多特異的抗体分子は、二重特異的抗体分子である。二重特異的抗体は、2を超える抗原に特異性を有しない。二重特異的抗体分子は、第一エピトープに結合特異性を有する第一免疫グロブリン可変ドメイン配列および第二エピトープに結合特異性を有する第二免疫グロブリン可変ドメイン配列により特徴付けられる。
本発明のCARの抗体またはその抗体フラグメントを含む部分は、抗原結合ドメインが、例えば、単一ドメイン抗体フラグメント(sdAb)、一本鎖抗体(scFv)、ヒト化抗体または二重特異的抗体を含む、隣接するポリペプチド鎖の一部として発現される、多様な形態で存在し得る(Harlow et al., 1999, In: Using Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY; Harlow et al., 1989, In: Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, New York; Houston et al., 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883; Bird et al., 1988, Science 242:423-426)。ある面において、本発明のCAR組成物の抗原結合ドメインは、抗体フラグメントを含む。さらなる面において、CARは、scFvを含む抗体フラグメントを含む。
用語“抗体重鎖”は、抗体分子の天然に存在する立体構造において存在するポリペプチド鎖の2タイプの大きいほうをいい、通常抗体が属するクラスを決定する。
用語“抗体軽鎖”は、抗体分子の天然に存在する立体構造において存在するポリペプチド鎖の2タイプの小さいほうをいう。カッパ(κ)およびラムダ(λ)軽鎖は、2個の主用な抗体軽鎖アイソタイプをいう。
用語“組み換え抗体”は、例えば、バクテリオファージまたは酵母発現系により発現された抗体のような、組み換えDNAテクノロジーを使用して産生される抗体をいう。本用語はまた、抗体をコードするDNA分子の合成により産生された抗体および該DNA分子が抗体タンパク質または抗体を特定化するアミノ酸配列を発現し、ここで、DNAまたはアミノ酸配列が、当分野で利用可能であり、周知である組み換えDNAまたはアミノ酸配列テクノロジーを利用して得られているものを意味すると解釈すべきである。
用語“抗原”または“Ag”は、免疫応答を惹起する分子をいう。この免疫応答は、抗体産生または特定の免疫担当細胞の活性化または両者を含み得る。当業者は、実質的に全てのタンパク質またはペプチドを含むあらゆる巨大分子が抗原として役立ち得ることを理解する。さらに、抗原は、組み換えまたはゲノムDNA由来であり得る。当業者は、免疫応答を惹起するタンパク質をコードするヌクレオチド配列または部分的ヌクレオチド配列を含むあらゆるDNAが、したがって、ここで使用される用語としての“抗原”をコードすると理解する。さらに、当業者は、抗原がもっぱら遺伝子の完全長ヌクレオチド配列によってコードされる必要がないことを理解する。本発明は、1を超える遺伝子の部分的ヌクレオチド配列の使用およびこれらのヌクレオチド配列が所望の免疫応答を惹起するポリペプチドをコードするために多様な組み合わせで配置されることを含むが、これらに限定されないことは容易に明らかである。さらに、当業者は、抗原がそもそも“遺伝子”によりコードされる必要がないことを理解する。抗原は、合成により産生できまたは生物学的サンプルに由来できまたはポリペプチド以外の巨大分子であるはずであることは明らかである。このような生物学的サンプルは、組織サンプル、腫瘍サンプル、細胞または他の生物学的要素を伴う液体を含み得るが、これらに限定されない。
用語“抗癌効果”は、例えば、腫瘍体積減少、癌細胞数減少、転移数減少、余命延長、癌細胞増殖減少、癌細胞生存率低下または癌性状態と関係する多様な生理学的症状の改善を含むが、これらに限定されない多様な手段により顕在化され得る生物学的効果をいう。“抗癌効果”はまた、まず第一に癌の出現の予防におけるペプチド、ポリヌクレオチド、細胞および抗体の能力によっても顕在化され得る。用語“抗腫瘍効果”は、例えば、腫瘍体積減少、腫瘍細胞数減少、腫瘍細胞増殖減少または腫瘍細胞生存率低下を含むが、これらに限定されない多様な手段により顕在化され得る生物学的効果をいう。
用語“自己”は、後に再導入される個体と同じ個体に由来するあらゆる物質をいう。
用語“同種”は、物質が導入される個体と同じ種の異なる個体由来のあらゆる物質をいう。一箇所以上の座位における遺伝子が同一でないとき、2つ以上の個体は、互いに同種異系ということができる。ある面において、同じ種の個体からの同種異系物質は遺伝的に充分異なり得て、抗原的に相互作用する。
用語“異種”は、異なる種の動物由来の移植片を意味する。
用語“癌”は、異常な細胞の無制御の増殖により特徴付けられる疾患である。癌細胞は局所的にまたは血流およびリンパ系を通して体の他の部分に広がることができる。多様な癌の例をここに記載し、乳癌、前立腺癌、卵巣癌、子宮頸癌、皮膚癌、膵臓癌、結腸直腸癌、腎臓癌、肝臓癌、脳腫瘍、リンパ腫、白血病、肺癌などを含むが、これらに限定されない。用語“腫瘍”および“癌”はここでは交換可能に使用し、例えば、いずれの用語も固形および液体の、例えば、汎発性のまたは循環している、腫瘍を含む。ここで使用する用語“癌”または“腫瘍”は前悪性、ならびに悪性癌および腫瘍を含む。
“に由来する”は、該用語がここで使用されている限り、第一分子と第二分子の相関を示す。それは一般に第一分子と第二分子の構造的類似性をいい、第二分子に由来する第一分子に対する過程または起源の限定を示唆または包含しない。例えば、CD3ゼータ分子に由来する細胞内シグナル伝達ドメインの場合、細胞内シグナル伝達ドメインは、必要な機能、すなわち、適切な条件下でシグナルを産生する能力を有するように、十分なCD3ゼータ構造を保持する。それは、細胞内シグナル伝達ドメインを産生する特定の過程の限定を示唆または包含せず、例えば、それは、細胞内シグナル伝達ドメインを提供するために、該細胞内シグナル伝達ドメインに到達するために、CD3ゼータ配列から出発し、望まない配列を除去するかまたは変異を付与しなければならないことを意味しない。
擁護“ここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する疾患”は、例えば、癌または悪性腫瘍のような増殖性疾患または骨髄異形成、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態のような前癌状態を含み、ここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する疾患またはここに記載する腫瘍抗原を発現する細胞と関係する状態;またはここに記載する腫瘍抗原を発現する細胞と関係する非癌関連徴候を含むが、これらに限定されない。ある面において、ここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する癌は、血液癌である。ある面において、ここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する癌は、固形癌である。さらにここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する疾患は、例えば、非典型的および/または非古典的癌、悪性腫瘍、前癌状態または増殖性がここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する疾患を含むが、これらに限定されない。ここに記載する腫瘍抗原の発現と関係する非癌関連徴候は、例えば、自己免疫性疾患、(例えば、狼瘡)、炎症性障害(アレルギーおよび喘息)および移植を含むが、これらに限定されない。ある態様において、腫瘍抗原発現細胞は、腫瘍抗原をコードするmRNAを発現するか、またはどの時点でも発現した。ある態様において、腫瘍抗原発現細胞は腫瘍抗原タンパク質(例えば、野生型または変異体)を産生し、腫瘍抗原タンパク質は、正常レベルでまたは低下したレベルで存在し得る。ある態様において、腫瘍抗原発現細胞は、検出可能なレベルの腫瘍抗原タンパク質をある点で産生し、その後、検出可能な腫瘍抗原タンパク質を実質的に産生しない。
用語“保存的配列修飾”は、該アミノ酸配列を含む抗体または抗体フラグメントの結合特性に顕著に影響しないまたは変えないアミノ酸修飾をいう。このような保存的修飾は、アミノ酸置換、付加および欠失を含む。修飾は、部位特異的変異誘発およびPCR介在変異誘発のような当分野で知られる標準法により、本発明の抗体または抗体フラグメントに導入できる。保存的アミノ酸置換は、アミノ酸残基が、類似する側鎖を有するアミノ酸残基に置き換えられるものである。類似する側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当分野で規定されている。これらのファミリーは、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、ベータ分枝側鎖を有するアミノ酸(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を含む。それゆえに、本発明のCAR内の1以上のアミノ酸残基は、同じ側鎖ファミリー内の他のアミノ酸残基に置き換えることができ、改変されたCARを、ここに記載する機能的アッセイを使用して試験できる。
用語“刺激”は、刺激分子(例えば、TCR/CD3複合体またはCAR)とその同族リガンド(またはCARの場合腫瘍抗原)の結合により誘導され、それにより、TCR/CD3複合体を介するシグナル伝達または適切なNK受容体またはCARのシグナル伝達ドメインを介するシグナル伝達のような、しかし、これらに限定されないシグナル伝達事象に介在する、一次応答をいう。刺激は、ある分子の改変された発現に介在し得る。
用語“刺激分子”は、免疫細胞シグナル伝達経路の少なくともある面について刺激方向に免疫細胞の活性化を盛業する、細胞質シグナル伝達配列を提供する免疫細胞(例えば、T細胞、NK細胞、B細胞)により発現される分子をいう。ある面において、シグナルは、例えば、TCR/CD3複合体と、ペプチドと充填されたMHC分子の結合により、開始され、増殖、活性化、分化などを含むが、これらに限定されないT細胞応答の仲介にいたる、一次シグナルである。刺激方向で作用する一次細胞質シグナル伝達配列(別名“一次シグナル伝達ドメイン”)は、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られる、シグナル伝達モチーフを含み得る。本発明において特に有用である細胞質シグナル伝達配列を含むITAMの例は、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10およびDAP12由来のものを含むが、これらに限定されない。本発明の特異的CARにおいて、任意の1以上の本発明のCARにおける細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞内シグナル伝達配列、例えば、CD3ゼータの一次シグナル伝達配列を含む。本発明の特異的CARにおいて、CD3ゼータの一次シグナル伝達配列は、配列番号18として提供される配列または非ヒト種、例えば、マウス、齧歯類、サル、類人猿などからの相当する残基である。本発明の特異的CARにおいて、CD3ゼータの一次シグナル伝達配列は、配列番号20として提供される配列または非ヒト種、例えば、マウス、齧歯類、サル、類人猿などからの相当する残基である。
用語“抗原提示細胞”または“APC”は、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)とその表面で複合体化した外来性抗原を呈示する、アクセサリー細胞(例えば、B細胞、樹状細胞など)のような免疫系細胞をいう。T細胞は、T細胞受容体(TCR)を使用してこれらの複合体を認識し得る。APCは抗原を処理し、それらをT細胞に提示させる。
“細胞内シグナル伝達ドメイン”は、該用語がここで使用される限り、分子の細胞内部分をいう。細胞内シグナル伝達ドメインは、CAR含有細胞、例えば、CART細胞の免疫エフェクター機能を促進するシグナルを産生する。例えば、CART細胞における、免疫エフェクター機能の例は、サイトカインの分泌を含む、細胞溶解性活性およびヘルパー活性を含む。
ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。代表的一次細胞内シグナル伝達ドメインは、一次刺激または抗原依存的刺激
を担う分子由来のものを含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激性細胞内ドメインを含む。代表的共刺激性細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激シグナルまたは抗原非依存的刺激を担う分子由来のものを含む。例えば、CARTの場合、一次細胞内シグナル伝達ドメインはT細胞受容体の細胞質配列を含むことができ、共刺激性細胞内シグナル伝達ドメインは共受容体または共刺激分子からの細胞質配列を含むことができる。
一次細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られるシグナル伝達モチーフを含むことができる。ITAM含有一次細胞質シグナル伝達配列の例は、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10およびDAP12由来のものを含むが、これらに限定されない。
用語“ゼータ”またはあるいは“ゼータ鎖”、“CD3ゼータ”または“TCR−ゼータ”は、GenBan Acc. No. BAG36664.1として提供されるタンパク質または非ヒト種、例えば、マウス、齧歯類、サル、類人猿などからの相当する残基として規定され、“ゼータ刺激ドメイン”またはあるいは“CD3ゼータ刺激ドメイン”または“TCR−ゼータ刺激ドメイン”は、T細胞活性化に必要な初期シグナルを機能的に伝達するのに十分な、ゼータ鎖またはその機能的誘導体の細胞質ドメインからのアミノ酸残基として規定される。ある面において、CD3ゼータの細胞質ドメインは、GenBank Acc. No. BAG36664.1の残基52〜164またはその機能的オルソログである非ヒト種、例えば、マウス、齧歯類、サル、類人猿などからの相当する残基を含む。ある面において、“ゼータ刺激ドメイン”または“CD3ゼータ刺激ドメイン”は配列番号18として提供される配列である。ある面において、“ゼータ刺激ドメイン”または“CD3ゼータ刺激ドメイン”は配列番号20として提供される配列である。
用語“共刺激分子”は、共刺激リガンドと特異的に結合し、それにより、増殖のような、しかし、これに限定されないT細胞による共刺激応答を仲介する、T細胞上の同族結合パートナーをいう。共刺激分子は、効率的免疫応答に寄与する抗原受容体またはそのリガンド以外の細胞表面分子である。共刺激分子は、MHCクラスI分子、BTLAおよびTollリガンド受容体、ならびにOX40、CD27、CD28、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)および4−1BB(CD137)を含むが、これらに限定されない。このような共刺激分子のさらなる例は、CDS、ICAM−1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP−76、PAG/Cbp、CD19aおよびCD83と特異的に結合するリガンドを含むが、これらに限定されない。
共刺激性細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内部分であり得る。共刺激分子は、次のタンパク質ファミリーで表される:TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ性活性化分子(SLAMタンパク質)および活性化NK細胞受容体。このような分子の例は、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、GITR、CD30、CD40、ICOS、BAFFR、HVEM、ICAM−1、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CDS、CD7、CD287、LIGHT、NKG2C、NKG2D、SLAMF7、NKp80、NKp30、NKp44、NKp46、CD160、B7−H3およびCD83と特異的に結合するリガンドなどを含む。
細胞内シグナル伝達ドメインは、それが由来する分子またはその機能的フラグメントまたは誘導体の細胞内部分全体または天然の細胞内シグナル伝達ドメイン全体を含み得る。
用語“4−1BB”は、GenBank Acc. No. AAA62478.2として提供されるアミノ酸配列または非ヒト種、例えば、マウス、齧歯類、サル、類人猿などからの相当する残基を有する、TNFRスーパーファミリーのメンバーをいい、“4−1BB共刺激ドメイン”は、GenBank Acc. No. AAA62478.2のアミノ酸残基214〜255または非ヒト種、例えば、マウス、齧歯類、サル、類人猿などからの相当する残基として規定される。ある面において、“4−1BB共刺激ドメイン”は、配列番号14として提供される配列または非ヒト種、例えば、マウス、齧歯類、サル、類人猿などからの相当する残基である。
“免疫エフェクター細胞”は、その用語がここで使用される限り、免疫応答、例えば、免疫エフェクター応答の促進に関与する細胞をいう。免疫エフェクター細胞の例は、T細胞、例えば、アルファ/ベータT細胞およびガンマ/デルタT細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、肥満細胞および骨髄系由来貪食細胞を含む。
“免疫エフェクター機能または免疫エフェクター応答”は、その用語がここで使用される限り、標的細胞の免疫攻撃を増強または促進する、例えば、免疫エフェクター細胞の、機能または応答をいう。例えば、免疫エフェクター機能または応答は、標的細胞の死滅を促進するまたは増殖もしくは拡大を阻止するT細胞またはNK細胞の特性をいう。T細胞の場合、一次刺激および共刺激が免疫エフェクター機能または応答の例である。
用語“コードする”は、生物学的過程において、規定されたヌクレオチド配列(例えば、rRNA、tRNAおよびmRNA)または規定されたアミノ酸配列を有する他のポリマーおよび巨大分子を合成するための鋳型として働く、遺伝子、cDNAまたはmRNAのようなポリヌクレオチドにおける特異的ヌクレオチド配列の固有の特性およびそれに由来する生物学的特性をいう。それゆえに、遺伝子、cDNAまたはRNAは、その遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳が細胞または他の生物学的系においてタンパク質を産生するならば、タンパク質をコードする。ヌクレオチド配列がmRNA配列と同一であり、通常配列表に提供されるコード鎖および遺伝子またはcDNAの転写用鋳型として使用する非コード鎖は、その遺伝子またはcDNAのタンパク質または他の産物をコードするということができる。
特に断らない限り、“アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列”は、互いの変性バージョンであるおよび同じアミノ酸配列をコードする全ヌクレオチド配列を含む。用語タンパク質またはRNAをコードするヌクレオチド配列はまたタンパク質をコードするヌクレオチド配列が、あるバージョンでイントロンを含み得る限り、イントロンも含み得る。
用語“有効量”または“治療有効量”はここでは交換可能に使用し、特定の生物学的結果を達成するのに有効な、ここに記載する化合物、製剤、物質または組成物の量をいう。
用語“内在性”は、生物、細胞、組織もしくは系内部からのまたは生物、細胞、組織もしくは系の内部で産生されたあらゆる物質をいう。
用語“外来性”は、生物、細胞、組織もしくは系外部からのまたは生物、細胞、組織もしくは系の外部で産生されたあらゆる物質をいう。
用語“発現”は、プロモーターにより駆動される特定のヌクレオチド配列の転写および/または翻訳をいう。
用語“移送ベクター”は、単離核酸を含むおよび単離核酸の細胞への送達に使用できる、組成物をいう。直線状ポリヌクレオチド、イオン性または両親媒性化合物と結合したポリヌクレオチド、プラスミドおよびウイルスを含むが、これらに限定されない多数のベクターが当分野で知られる。それゆえに、用語“移送ベクター”は、自己複製するプラスミドまたはウイルスをいう。本用語は、例えば、ポリリシン化合物、リポソームなどのような、核酸の細胞への移入を促進する非プラスミドおよび非ウイルス化合物をさらに含むとも解釈すべきである。ウイルス移入ベクターの例は、アデノウイルスベクター、アデノ関連ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクターなどを含むが、これらに限定されない。
用語“発現ベクター”は、発現させるべきヌクレオチド配列に操作可能に連結した発現制御配列を含む組み換えポリヌクレオチドを含む、ベクターをいう。発現ベクターは、発現のための十分なcis作用領域を含み、他の発現のための要素は、宿主細胞によりまたはインビトロ発現系において供給できる。発現ベクターは、組み換えポリヌクレオチドを取り込む、コスミド、プラスミド(例えば、ネイキッドのまたはリポソームに含まれた)およびウイルス(例えば、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルスおよびアデノ関連ウイルス)を含む、当分野で知られる全てのこのようなものを含む。
用語“レンチウイルス”は、レトロウイルス科ファミリーをいう。レンチウイルスは、非分裂細胞に感染できる点でレトロウイルスの中で独特であり、相当量の遺伝的情報を宿主細胞のDNAに送達でき、それゆえに、遺伝子送達ベクターの最も効率的方法の一つである。HIV、SIVおよびFIVは、全てレンチウイルスの例である。
用語“レンチウイルスベクター”は、特にMilone et al., Mol. Ther. 17(8): 1453-1464 (2009)に提供されるような自己不活性化レンチウイルスベクターを含む、レンチウイルスゲノムの少なくとも一部由来のベクターをいう。臨床施設において使用し得るレンチウイルスベクターの他の例は、例えば、Oxford BioMedicaからのLENTIVECTOR(登録商標)遺伝子送達テクノロジー、LentigenからのLENTIMAXTMベクター系などを含むが、これらに限定されない。非臨床タイプのレンチウイルスベクターも利用可能であり、当業者に知られる。
用語“相同”または“同一性”は、2重合分子間、例えば、2DNA分子または2RNA分子のような、2核酸分子間または2ポリペプチド分子間のサブユニット配列同一性をいう。2分子の両者におけるサブユニット位置が同じ単量体サブユニットにより占拠されているとき、例えば、2DNA分子の各々におけるある位置がアデニンで占拠されているならば、それらは、その位置について相同または同一である。2配列間の相同性は、整合または相同位置の数の直接の関数であり、例えば、2配列の位置の半分(例えば、10サブユニット長のポリマーにおける5位置)が相同であるならば、2配列は50%相同であり、位置の90%(例えば、10中9)が整合しているまたは相同であるならば、2配列は90%相同である。
非ヒト(例えば、マウス)抗体の“ヒト化”形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含む、キメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖またはそのフラグメント(例えばFv、Fab、Fab’、F(ab’)または抗体の他の抗原結合部分配列)である。ほとんどの部分について、ヒト化抗体および抗体そのフラグメントは、ヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体または抗体フラグメント)であり、ここで、レシピエントの相補性決定領域(CDR)からの残基が、所望の特異性、親和性および能力を有するマウス、ラットまたはウサギのような非ヒト種(ドナー抗体)のCDRからの残基で置き換わっている。いくつかの例において、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基が、対応する非ヒト残基により置き換わっている。さらに、ヒト化抗体/抗体フラグメントは、レシピエント抗体にも移入したCDRまたはフレームワーク配列にも見られない、残基を含む。これらの修飾は、抗体または抗体フラグメント性能をさらに精緻化し、最適化する。一般に、ヒト化抗体またはその抗体フラグメントは、少なくとも1および一般に2、可変ドメインの実質的に全てを含み、ここで、全てのまたは実質的に全てのCDR領域は非ヒト免疫グロブリンに対応し、FR領域の全てまたは相当部分はヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体または抗体フラグメントはまた免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、一般にヒト免疫グロブリンのものも含み得る。さらなる詳細について、Jones et al., Nature, 321: 522-525, 1986; Reichmann et al., Nature, 332: 323-329, 1988; Presta, Curr. Op. Struct. Biol., 2: 593-596, 1992を参照のこと。
“完全ヒト”は、分子全体がヒト起源であるまたは抗体または免疫グロブリンのヒト形態と同一のアミノ酸配列からなる、抗体または抗体フラグメントのような免疫グロブリンをいう。
用語“単離されている”は、天然状態から改変されているまたは取り出されていることを意味する。例えば、生存動物に天然に存在する核酸またはペプチドは“単離”されていないが、その天然状態で共存する物質から部分的にまたは完全に分離された同じ核酸またはペプチドは“単離されている”。単離核酸またはタンパク質は実質的に純粋な形態で存在できまたは、例えば、宿主細胞のような非天然環境で存在できる。
本発明の文脈において、普通に存在する核酸塩基について、次の略語を使用する。“A”はアデノシンをいい、“C”はシトシンをいい、“G”はグアノシンをいい、“T”はチミジンをいい、“U”はウリジンをいう。
用語“操作可能に連結”または“転写制御”は、異種核酸配列の発現を生じる、制御性配列と異種核酸配列の間の機能的結合をいう。例えば、第一核酸配列が、第二核酸配列と機能的関係に配置されているとき、第一核酸配列は第二核酸配列に操作可能に連結している。例えば、プロモーターがコード配列の転写または発現に影響するならば、プロモーターは、コード配列に操作可能に連結している。操作可能に連結したDNA配列は互いに隣接していてよく、例えば、2個のタンパク質コード領域を合わせるために必要であれば、同じリーディングフレーム内にある。
免疫原性組成物の“非経腸”投与なる用語は、例えば、皮下(s.c.)、静脈内(i.v.)、筋肉内(i.m.)または胸骨内、腫瘍内注射または点滴法をいう。
用語“核酸”または“ポリヌクレオチド”は、一本鎖または二本鎖形態のデオキシリボ核酸(DNA)またはリボ核酸(RNA)およびそのポリマーをいう。特に限定しない限り、本用語は、対照核酸と類似する結合特性を有し、天然に存在するヌクレオチドに類似する方法で代謝される、天然ヌクレオチドの既知アナログを含む核酸をいう。特に断らない限り、特定の核酸配列はまたその保存的に修飾されたバリアント(例えば、縮重コドン置換)、アレル、オルソログ、SNPおよび相補的配列ならびに明示的に示される配列を包含するもとも含意される。特異的に、縮重コドン置換は、1以上の選択した(または全ての)コドンの3番目の位置が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換されている、配列の産生により達成され得る(Batzer et al., Nucleic Acid Res. 19:5081 (1991); Ohtsuka et al., J. Biol. Chem. 260:2605-2608 (1985); and Rossolini et al., Mol. Cell. Probes 8:91-98 (1994))。
用語“ペプチド”、“ポリペプチド”および“タンパク質”は交換可能に使用し、ペプチド結合により共有結合的に連結されるアミノ酸残基からなる化合物をいう。タンパク質またはペプチドは、少なくとも2アミノ酸を含まなければならず、タンパク質またはペプチド配列を構成し得るアミノ酸の最大数に制限は設けられていない。ポリペプチドは、ペプチド結合により互いに結合した2以上のアミノ酸を含むあらゆるペプチドまたはタンパク質を含む。ここで使用する本用語は、例えば、当分野でペプチド、オリゴペプチドおよびオリゴマーとも一般に呼ばれる短鎖および当分野で一般にタンパク質と呼ばれ、多くのタイプが存在する長鎖の両者をいう。“ポリペプチド”は、とりわけ、例えば、生物学的活性フラグメント、実質的に相同なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドのバリアント、修飾ポリペプチド、誘導体、アナログ、融合タンパク質を含む。ポリペプチドは、天然ペプチド、組み換えペプチドまたはこれらの組み合わせを含む。
用語“プロモーター”は、細胞の合成機構または導入された合成機構により認識され、ポリヌクレオチド配列の特定の転写の開始に必要なDNA配列をいう。
用語“プロモーター/制御配列”は、プロモーター/制御配列に操作可能に連結した遺伝子産物の発現に必要である核酸配列をいう。いくつかの例において、この配列はコアプロモーター配列であってよく、他の例において、この配列はまた遺伝子産物の発現に必要なエンハンサー配列および他の制御要素も含み得る。プロモーター/制御性配列は、例えば、組織特異的態様で遺伝子産物を発現するものであり得る。
用語“構成的”プロモーターは、遺伝子産物をコードするまたは特定化するポリヌクレオチドと操作可能に連結したとき、細胞の大部分または全部の生理学的条件下で、細胞において遺伝子産物の産生をさせる、ヌクレオチド配列をいう。
用語“誘導性”プロモーターは、遺伝子産物をコードするまたは特定化するポリヌクレオチドと操作可能に連結し、実質的にプロモーターに対応するインデューサーが細胞に存在するときのみ、遺伝子産物の産生をさせる、ヌクレオチド配列をいう。
用語“組織特異的”プロモーターは、遺伝子産物をコードするまたは特定化するポリヌクレオチドと操作可能に連結したとき、実質的に細胞がプロモーターに対応する組織タイプの細胞であるときのみ、遺伝子産物の産生をさせる、ヌクレオチド配列をいう。
用語“癌関連抗原”または“腫瘍抗原”は、交換可能に、癌細胞の表面上に、全体的にまたはフラグメントとして発現し(例えば、MHC/ペプチド)、薬物が癌細胞を優先的にターゲティングするのに有用である、分子(一般にタンパク質、炭水化物または脂質)をいう。ある態様において、腫瘍抗原は、正常細胞および癌細胞の両者に発現するマーカー、例えば、細胞系譜マーカー、例えば、B細胞上のCD19である。ある態様において、腫瘍抗原は、正常細胞と比較して癌細胞で過発現している、例えば、正常細胞と比較して1倍過発現、2倍過発現、3倍過発現またはそれ以上過発現している細胞表面分子である。ある態様において、腫瘍抗原は、癌細胞で不適切に合成される細胞表面分子、例えば、正常細胞で発現する分子と比較して欠失、付加または変異を含む分子である。ある態様において、腫瘍抗原は、癌細胞の細胞表面上に排他的に、全体的にまたはフラグメントとして発現し(例えば、MHC/ペプチド)、正常細胞の表面上では合成されず、または発現しない。ある態様において、本発明のCARは、MHC提示ペプチドと結合する抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体フラグメント)を含むCARを含む。通常、内在性タンパク質由来のペプチドは、主要組織適合抗原複合体(MHC)クラスI分子のポケットを満たし、CD8+ Tリンパ球上のT細胞受容体(TCR)により認識される。MHCクラスI複合体は、全有核細胞により構成的に発現する。癌において、ウイルス特異的および/または腫瘍特異的ペプチド/MHC複合体は、免疫療法のための細胞表面標的の独特なクラスを表す。ヒト白血球抗原(HLA)−A1またはHLA−A2の状況においてウイルスまたは腫瘍抗原由来のペプチドを標的化するTCR様抗体が記載されている(例えば、Sastry et al., J Virol. 2011 85(5):1935-1942; Sergeeva et al., Blood, 2011 117(16):4262-4272; Verma et al., J Immunol 2010 184(4):2156-2165; Willemsen et al., Gene Ther 2001 8(21):1601-1608; Dao et al., Sci Transl Med 2013 5(176):176ra33; Tassev et al., Cancer Gene Ther 2012 19(2):84-100)。例えば、TCR様抗体は、ヒトscFvファージディスプレイライブラリーのようなライブラリーのスクリーニングにより同定できる。
用語“腫瘍支持抗原”または“癌支持抗原”は、細胞の表面上に発現される分子(一般にタンパク質、炭水化物または脂質)を交換可能に表し、これは、それ自体癌性ではないが、例えば、増殖または生存、例えば、免疫細胞に対する抵抗の増強により、癌細胞を支持する。このタイプの代表的細胞は、間質細胞および骨髄球由来サプレッサー細胞(MDSC)を含む。腫瘍支持抗原自体、抗原が癌細胞を支持する細胞上に呈示される以上、腫瘍細胞の支持において役割を果たす必要はない。
scFvの文脈において使用する用語“可動性ポリペプチドリンカー”または“リンカー”は、可変重鎖領域と可変軽鎖領域を合わせるために、単独でまたは組み合わせて使用される、グリシンおよび/またはセリン残基のようなアミノ酸からなるペプチドリンカーをいう。ある態様において、可動性ポリペプチドリンカーはGly/Serリンカーであり、アミノ酸配列(Gly−Gly−Gly−Ser)n(式中、nは1以上の正の整数である)を含む。例えば、n=1、n=2、n=3。n=4、n=5およびn=6、n=7、n=8、n=9およびn=10(配列番号28)。ある態様において、可動性ポリペプチドリンカーは、(Gly4Ser)4(配列番号29)または(Gly4Ser)3(配列番号30)を含むが、これらに限定されない。他の態様において、リンカーは、(Gly2Ser)、(GlySer)または(Gly3Ser)の複数反復(配列番号31)を含む。WO2012/138475号(本明細書に引用により包含させる)に記載のリンカーも本発明の範囲内に包含される。
ここで使用する、5’キャップ(RNAキャップ、RNA 7−メチルグアノシンキャップまたはRNA mGキャップとも呼ぶ)は、転写開始点の直ぐ後の真核メッセンジャーRNAの“前面”または5’末端に付加されている、修飾グアニンヌクレオチドである。5’キャップは、最初の転写ヌクレオチドに連結する末端基からなる。その存在は、リボソームによる認識およびRNaseからの保護に重要である。キャップ付加は転写と連動し、各々が互いに影響し合うように共転写的に起こる。転写開始の直ぐ後、合成されているmRNAの5’末端は、RNAポリメラーゼと結合するキャップ合成複合体により結合される。この酵素複合体は、mRNAキャッピングに必要な化学反応である。合成は、多工程生化学反応として進行する。キャッピング部分は、安定性または翻訳効率のようなmRNAの機能性を調節するように修飾できる。
ここで使用する、“インビトロ転写RNA”は、インビトロで合成されているRNA、好ましくはmRNAである。一般に、インビトロ転写RNAは、インビトロ転写ベクターから産生される。インビトロ転写ベクターは、インビトロ転写RNAを産生するために使用される鋳型を含む。
ここで使用する、“ポリ(A)”は、mRNAにポリアデニル化により結合している一連のアデノシンである。一過性発現のための構築物の好ましい態様において、ポリAは50〜5000(配列番号34)であり、好ましくは64を超え、より好ましくは100を超え、最も好ましくは300または400を超える。ポリ(A)配列は、局在化、安定性または翻訳効率のようなmRNA機能性を調節するために、化学的または酵素的に修飾され得る。
ここで使用する、“ポリアデニル化”は、ポリアデニリル部分またはその修飾変異体の、メッセンジャーRNA分子への共有結合をいう。真核生物において、大部分のメッセンジャーRNA(mRNA)分子は、3’末端でポリアデニル化されている。3’ポリ(A)テイルは、酵素、ポリアデニル酸ポリメラーゼの作用を介してプレmRNAに付加された、アデニンヌクレオチドの長い配列(しばしば数百)である。高等真核生物において、ポリ(A)テイルは、特異的配列、ポリアデニル化シグナルを含む転写物上に付加される。ポリ(A)テイルおよびそれに結合したタンパク質は、mRNAをエキソヌクレアーゼによる分解から保護することを助ける。ポリアデニル化はまた転写終結、mRNAの核からの輸出および翻訳にも重要である。ポリアデニル化は、核内でDNAのRNAへの転写直後に起こるが、さらに後に細胞質でも起こり得る。転写が終結した後、mRNA鎖は、RNAポリメラーゼと結合したエンドヌクレアーゼ複合体の作用により開裂される。開裂部位は、通常開裂部位近くの塩基配列AAUAAAの存在により特徴付けられる。mRNAが開裂された後、アデノシン残基は、開裂部位の遊離3’末端に付加される。
ここで使用する、“一過性”は、数時間、数日または数週の期間の非統合導入遺伝子の発現をいい、ここで、発現の期間は、ゲノムに統合されたまたは宿主細胞における安定なプラスミドレプリコン内に含まれるときの該遺伝子の発現期間より短い。
ここで使用する、用語“処置”および“処置する”は、1以上の治療(例えば、本発明のCARのような1以上の治療剤)の投与に起因する、増殖性障害の進行、重症度および/またはの減少または改善または増殖性障害の1以上の症状(好ましくは、1以上の認識できる症状)の改善をいう。特定の態様において、用語“処置”および“処置する”は、腫瘍の増殖のような、必ずしも患者により認識され得るものではない、増殖性障害の少なくとも1つの測定可能な身体的パラメーターの改善をいう。他の態様において、用語“処置”および“処置する”は、例えば、認識できる症状の安定化により、身体的に、例えば、身体的パラメーターの安定化により、生理学的にまたは両者による、増殖性障害の進行阻止をいう。他の態様において、用語“処置”および“処置する”は、腫瘍サイズまたは癌性細胞数の減少または安定化をいう。
用語“シグナル伝達経路”は、細胞のある部分から細胞の他の部分へのシグナルの伝達における役割を有する、多様なシグナル伝達分子間の生化学的関係をいう。用語“細胞表面受容体”は、細胞の膜を超えてシグナルを受け、かつシグナルを伝達できる、分子および分子の複合体をいう。
用語“対象”は、免疫応答が惹起され得る生存生物(例えば、哺乳動物、ヒト)を含むことを意図する。
用語“実質的に精製された”細胞は、本質的に他の細胞型を含まない、細胞をいう。実質的に精製された細胞はまた、その天然に存在する状態で通常関係している他の細胞型と分離されている細胞もいう。いくつかの例において、実質的に精製された細胞集団は、同種の細胞集団をいう。他の場合において、本用語は、その天然状態で本来関係している細胞から分離されている、細胞を単にいう。ある面において、細胞はインビトロで培養される。他の面において、細胞はインビトロで培養されない。
ここで使用する用語“治療”は、処置を意味する。治療効果は、疾患状態の軽減、抑制、寛解または根絶により得られる。
ここで使用する用語“予防”は、疾患または疾患状態の予防または防御的処置をいう。
本発明において、“腫瘍抗原”または“過増殖性障害抗原”または“過増殖性障害と関係する抗原”は、特定の過増殖性障害に共通する抗原をいう。ある面において、本発明の過増殖性障害抗原は、原発または転移黒色腫、胸腺腫、リンパ腫、肉腫、肺癌、肝臓癌、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、白血病、子宮癌、子宮頸癌、膀胱癌、腎臓癌および乳癌、前立腺癌、卵巣癌、膵臓癌のような腺癌などを含むが、これらに限定されない癌由来である。
用語“トランスフェクト”または“形質転換”または“形質導入”は、外来性核酸を宿主細胞に移入または導入する過程をいう。“トランスフェクトされた”または“形質転換された”または“形質導入された”細胞は、外来性核酸がトランスフェクト、形質転換または形質導入されているものである。細胞は、初代対象細胞およびその子孫を含む。
用語“特異的に結合する”は、サンプルに存在する結合パートナー(例えば、腫瘍抗原)タンパク質を認識し、結合するが、サンプルにおける他の分子を実質的に認識または結合しない抗体またはリガンドをいう。
“調節可能なキメラ抗原受容体(RCAR)”は、該用語がここで使用される限り、RCARX細胞において、RCARX細胞に標的細胞、一般に癌細胞に対する特異性および調節可能な細胞内シグナル産生または増殖を提供し、RCARX細胞の免疫エフェクター特性を最適化できるポリペプチドのセット、一般に最も単純な態様では2個のポリペプチドをいう。RCARX細胞は、抗原結合ドメインにより結合される抗原を含む標的細胞に対する特異性を提供するために、少なくとも一部、抗原結合ドメインに依存する。ある態様において、RCARは、二量体化分子の存在下、細胞内シグナル伝達ドメインを抗原結合ドメインに結合できる、二量体化スイッチを含む。
“膜アンカー”または“膜係留ドメイン”は、その用語がここで使用される限り、原形質膜に細胞外または細胞内ドメインを係留するのに十分なポリペプチドまたは基、例えば、ミリストイル基をいう。
“スイッチドメイン”は、例えば、RCARをいうとき、その用語がここで使用される限り、二量体化分子の存在下、他のスイッチドメインと結合する物質、一般にポリペプチドベースの物質をいう。結合は、第一スイッチドメインに連結、例えば、融合した第一物質と第二スイッチドメインに連結、例えば、融合した第二物質の機能的カップリングをもたらす。第一および第二スイッチドメインは、集合的に二量体化スイッチと呼ぶ。ある態様において、第一および第二スイッチドメインは互いに同じであり、例えば、それらは、同じ一次アミノ酸配列を有するポリペプチドであり、集合的にホモ二量体化スイッチと呼ばれる。ある態様において、第一および第二スイッチドメインは互いに異なり、例えば、それらは、異なる一次アミノ酸配列を有するポリペプチドであり、集合的にヘテロ二量体化スイッチと呼ばれる。ある態様において、スイッチは細胞内である。ある態様において、スイッチは細胞外である。ある態様において、スイッチドメインはポリペプチドベースの物質、例えば、FKBPまたはFRBベースであり、二量体化分子は小分子、例えば、ラパログである。ある態様において、スイッチドメインはポリペプチドベースの物質、例えば、mycペプチドに結合するscFvであり、二量体化分子はポリペプチド、そのフラグメントまたはポリペプチドの多量体、例えば、1以上のmyc scFvに結合するmycリガンドまたはmycリガンドの多量体である。ある態様において、スイッチドメインはポリペプチドベースの物質、例えば、myc受容体であり、二量体化分子は抗体またはそのフラグメント、例えば、myc抗体である。
“二量体化分子”は、例えば、RCARをいうとき、その用語がここで使用される限り、第一スイッチドメインと第二スイッチドメインの結合を促進する分子をいう。ある態様において、二量体化分子は対象に天然に存在しないかまたは有意な二量体化をもたらす濃度で存在しない。ある態様において、二量体化分子は小分子、例えば、ラパマイシンまたはラパログ、例えば、RAD001である。
用語“生物学的同等”は、対照化合物(例えば、RAD001)の対照用量または対照量により産生される効果と同等な効果を生じるのに必要な、対照化合物(例えば、RAD001)以外の薬剤の量のをいう。ある態様において、効果は、例えば、P70 S6キナーゼ阻害により測定して、例えば、インビボまたはインビトロアッセイにおいて評価して、例えば、ここに記載するアッセイ、例えば、Boulayアッセイにより測定して、mTOR阻害のレベルである。ある態様において、効果は、細胞選別により測定して、PD−1陽性/PD−1陰性T細胞比の改変である。ある態様において、mTOR阻害剤の生物学的同等量または用量は、対照化合物の対照用量または対照量と同じレベルのP70 S6キナーゼ阻害を達成する、量または用量である。ある態様において、mTOR阻害剤の生物学的同等量または用量は、対照化合物の対照用量または対照量と同じレベルのPD−1陽性/PD−1陰性T細胞比の改変を達成する量または用量である。
用語“低い、免疫増強用量”は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、RAD001またはラパマイシンまたは触媒的mTOR阻害剤と組み合わせて使用したとき、例えば、P70 S6キナーゼ活性の阻害により測定して、mTOR活性を完全ではなく一部阻害する、mTOR阻害剤の用量をいう。例えば、P70 S6キナーゼの阻害により、mTOR活性を評価する方法はここに記載する。用量は、完全な免疫抑制を生じるには不十分であるが、免疫応答を増強するには十分である。ある態様において、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤は、PD−1陽性T細胞減少および/またはPD−1陰性T細胞数増加またはPD−1陰性T細胞/PD−1陽性T細胞比増加をもたらす。ある態様において、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤は、ナイーブT細胞数の増加をもたらす。ある態様において、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤は、次の一以上をもたらす:
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体における、次のマーカーCD62L、CD127、CD27およびBCL2の1以上の発現の増加;
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体における、KLRG1の発現の減少;および
記憶T細胞前駆体、例えば、次のCD62L増加、CD127増加、CD27増加、KLRG1減少およびBCL2増加の特性の任意の1つまたは組み合わせを有する細胞の数の増加;
ここで、上記変化のいずれかは、例えば、非処置対象と比較して、例えば、少なくとも一過性に生じる。
ここで使用する“難治性”は、処置に応答しない疾患、例えば、癌をいう。ある態様において、難治性癌は、処置の前または開始時に該処置に耐性であり得る。他の態様において、難治性癌は、処置中に耐性となり得る。難治性癌はまた耐性癌とも呼ばれる。
ここで使用する“再発した”は、例えば、前の治療剤での治療、例えば、癌治療の後、一定期間の改善の後の、疾患(例えば、癌)または癌のような疾患の徴候および症状の回帰をいう。
範囲:本明細書をとおして、本発明の多様な面を範囲の形式で示すことができる。範囲の形式での記載は単に便宜および簡潔さのためであり、本発明の範囲に対する確実な制限として解釈すべきではないと理解されるべきである。したがって、範囲の記載は、全ての可能な部分範囲ならびに該範囲内の個々の数値が具体的に開示されていると解釈すべきである。例えば、1〜6のような範囲の記載は、1〜3、1〜4、1〜5、2〜4、2〜6、3〜6などのような部分範囲ならびに該範囲内の個々の数、例えば、1、2、2.7、3、4、5、5.3および6が具体的に開示されていると解釈すべきである。他の例として、95〜99%同一性のような範囲は、95%、96%、97%、98%または99%同一性を有するなにかを含み、かつ、96〜99%、96〜98%、96〜97%、97〜99%、97〜98%および98〜99%同一性のような部分範囲を含む。これは、範囲の広さに関わらず、適用される。
概要
本発明のCARで操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を使用する癌のような疾患の処置に使用するための、組成物および方法がここで提供される。
ある面において、本発明は、腫瘍抗原、例えば、ここに記載する腫瘍抗原に対する特異的結合のために操作された、抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体フラグメント、TCRまたはTCRフラグメント)を含む、多数のキメラ抗原受容体(CAR)を提供する。ある面において、本発明は、CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供し、ここで、操作された免疫エフェクター細胞は、抗癌特性を示す。ある面において、細胞はCARで形質転換され、CARは、細胞表面上に発現される。ある態様において、細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、CARをコードするウイルスベクターで形質導入される。ある態様において、ウイルスベクターはレトロウイルスベクターである。ある態様において、ウイルスベクターはレンチウイルスベクターである。あるこのような態様において、細胞はCARを安定に発現し得る。他の態様において、細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、CARをコードする核酸、例えば、mRNA、cDNA、DNAでトランスフェクトされる。あるこのような態様において、細胞は、CARを一過性に発現し得る。
ある面において、ここに記載するCARの抗原結合ドメインは、scFv抗体フラグメントである。ある面において、このような抗体フラグメントは、同等な結合親和性を保持する点で機能的であり、例えば、それらは、由来するIgG抗体と同じ抗原に同等な親和性で結合する。他の態様において、抗体フラグメントは低結合親和性を有し、例えば、同じ抗原に由来する抗体より低い結合親和性で結合するが、ここに記載する生物学的応答を提供する点で機能的である。ある態様において、CAR分子は、標的抗原に対して10−4M〜10−8M、例えば、10−5M〜10−7M、例えば、10−6Mまたは10−7Mの結合親和性Kを有する抗体フラグメントを含む。ある態様において、抗体フラグメントは、対照抗体、例えば、ここに記載する抗体より少なくとも5倍、10倍、20倍、30倍、50倍、100倍または1,000倍低い結合親和性を有する。
ある面においてこのような抗体フラグメントは、当業者に理解されるように、免疫応答の活性化、その標的抗原から始まるシグナル伝達の阻害、キナーゼ活性の阻害などを含み得るが、これらに限定されない生物学的応答を提供する点で、機能的である。
ある面において、CARの抗原結合ドメインは、由来するscFvのマウス配列と比較してヒト化されている、scFv抗体フラグメントである。
ある面において、本発明のCARの抗原結合ドメイン(例えば、scFv)は、配列が哺乳動物細胞において発現されるようにコドン最適化されている核酸分子によりコードされる。ある面において、本発明のCAR構築物全体が、配列全体が哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化されている、核酸分子によりコードされる。コドン最適化は、コードDNAにおける同義コドン(すなわち、同じアミノ酸をコードするコドン)の出現頻度が種毎に偏向しているとの発見をいう。このようなコドン同義性は、同一ポリペプチドが多様なヌクレオチド配列によりコードされることを可能とする。多様なコドン最適化方法が当分野で知られ、例えば、少なくとも米国特許5,786,464号および同第6,114,148号に開示された方法を含む。
ある面において、本発明のCARは、特異的抗体の抗原結合ドメインと細胞内シグナル伝達分子を合わせる。例えば、ある面において、細胞内シグナル伝達分子は、CD3ゼータ鎖、4−1BBおよびCD28シグナル伝達モジュールおよびそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。ある面において、抗原結合ドメインは、ここに記載する腫瘍抗原に結合する。
さらに、本発明は、CARおよびCAR発現細胞および、数ある疾患の中で、癌またはここに記載する腫瘍抗原を発現する細胞または組織が関与するあらゆる悪性腫瘍もしくは自己免疫性疾患の処置のための医薬または方法におけるその使用を提供する。
ある面において、本発明のCARは、ここに記載する腫瘍抗原を発現する正常細胞を根絶でき、それにより細胞移植前の細胞コンディショニング治療としての使用のために適用可能である。ある面において、ここに記載する腫瘍抗原を発現する正常細胞は正常幹細胞であり、細胞移植は幹細胞移植である。
ある面において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供し、ここで、操作された免疫エフェクター細胞は抗腫瘍特性を示す。好ましい抗原は、ここに記載する癌関連抗原(すなわち、腫瘍抗原)である。ある面において、CARの抗原結合ドメインは、部分的にヒト化された抗体フラグメントを含む。ある面において、CARの抗原結合ドメインは、部分的にヒト化されたscFvを含む。したがって、本発明は、ヒト化抗原結合ドメインを含み、細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に設計されたCARおよび養子治療のためのその使用法を提供する。
ある面において、本発明のCARは、CD137(4−1BB)シグナル伝達ドメイン、CD28シグナル伝達ドメイン、CD27シグナルドメイン、CD3ゼータシグナルドメインおよびこれらの任意の組み合わせからなる群から選択される少なくとも1個の細胞内ドメインを含む。ある面において、本発明のCARは、CD137(4−1BB)またはCD28以外である1以上の共刺激分子由来の、少なくとも1個の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
本発明のCARの多様な要素のいくつかの例の配列を表1に挙げ、ここで、aaはアミノ酸であり、naは対応するペプチドをコードする核酸である。
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
癌関連抗原
本発明は、免疫エフェクター細胞を癌に向けさせる1以上のCARを含むように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供する。これは、癌関連抗原に特異的なCAR上の抗原結合ドメインにより達成される。本発明のCARにより標的となり得る2クラスの癌関連抗原(腫瘍抗原)がある。(1)癌細胞の表面上に発現される癌関連抗原;および(2)癌関連抗原であって、それ自体細胞内であるが、しかしながら、このような抗原(ペプチド)のフラグメントがMHC(主要組織適合抗原複合体)により癌細胞の表面上に提示される抗原。
したがって、本発明は、次の癌関連抗原(腫瘍抗原)を標的とするCARを提供する:CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS−1、CLL−1(CLECL1)、CD33、EGFRvIII、GD2、GD3、BCMA、Tn Ag、PSMA、ROR1、FLT3、FAP、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3、KIT、IL−13Ra2、メソテリン、IL−11Ra、PSCA、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、PRSS21、SSEA−4、CD20、葉酸受容体アルファ、ERBB2(Her2/neu)、MUC1、EGFR、NCAM、プロスターゼ、PAP、ELF2M、エフリンB2、IGF−I受容体、CAIX、LMP2、gp100、bcr−abl、チロシナーゼ、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、TSHR、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、NY−ESO−1、LAGE−1a、レグマイン、HPV E6,E7、MAGE−A1、MAGE A1、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53、p53変異体、プロステイン、サバイビンおよびテロメラーゼ、PCTA−1/ガレクチン8、メランA/MART1、Ras変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、TRP−2、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、RAGE−1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、腸管カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70−2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5およびIGLL1。
腫瘍支持抗原
本発明のCARは、腫瘍支持抗原(例えば、腫瘍支持抗原)に結合する抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体フラグメント、TCRまたはTCRフラグメント)を含み得る。ある態様において、腫瘍支持抗原は、間質細胞または骨髄球由来サプレッサー細胞(MDSC)上に存在する抗原である。間質細胞は、微小環境における細胞分裂を促進するために増殖因子を分泌できる。MDSC細胞はT細胞増殖および活性化を阻害できる。理論に縛られることを望まないが、ある態様において、CAR発現細胞は腫瘍支持細胞を破壊し、それにより間接的に腫瘍増殖または生存を阻害する。
ある態様において、間質細胞抗原は骨髄間質細胞抗原2(BST2)、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)およびテネイシンの1以上から選択される。ある態様において、FAP特異的抗体は、シブロツズマブと結合について競合するかまたは同じCDRを有する。ある態様において、MDSC抗原は、CD33、CD11b、C14、CD15およびCD66bの1以上から選択される。したがって、ある態様において、腫瘍支持抗原は、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)またはテネイシン、CD33、CD11b、C14、CD15およびCD66bの1以上から選択される。
キメラ抗原受容体(CAR)
本発明は、CARをコードする配列を含む組み換えDNA構築物を包含し、ここで、CARは、ここに記載する癌関連抗原に特異的に結合する抗原結合ドメイン(例えば、抗体または抗体フラグメント、TCRまたはTCRフラグメント)を含み、ここで、抗原結合ドメインの配列は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列と隣接し、かつ同じリーディングフレーム内である。細胞内シグナル伝達ドメインは共刺激シグナル伝達ドメインおよび/または一次シグナル伝達ドメイン、例えば、ゼータ鎖を含み得る。共刺激シグナル伝達ドメインは、共刺激分子の細胞内ドメインの少なくとも一部を含むCARの部分をいう。
特定の面において、本発明のCAR構築物はscFvドメインを含み、ここで、scFvの前に、配列番号2に提供するような任意のリーダー配列があり、後ろに配列番号4または配列番号6または配列番号8または配列番号10に提供するような任意のヒンジ配列、配列番号12に提供するような膜貫通領域、配列番号14または配列番号16を含む細胞内シグナル伝達ドメインおよび配列番号18または配列番号20を含むCD3ゼータ配列があってよく、例えば、ここで、これらドメインは、隣接し、かつ同じリーディングフレーム内であり、単一融合タンパク質を形成する。
ある面において、代表的CAR構築物は、任意のリーダー配列(例えば、ここに記載するリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、ここに記載する抗原結合ドメイン)、ヒンジ(例えば、ここに記載するヒンジ領域)、膜貫通ドメイン(例えば、ここに記載する膜貫通ドメイン)および細胞内刺激ドメイン(例えば、ここに記載する細胞内刺激ドメイン)を含む。ある面において、代表的CAR構築物は、任意のリーダー配列(例えば、ここに記載するリーダー配列)、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、ここに記載する抗原結合ドメイン)、ヒンジ(例えば、ここに記載するヒンジ領域)、膜貫通ドメイン(例えば、ここに記載する膜貫通ドメイン)、細胞内共刺激シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する共刺激シグナル伝達ドメイン)および/または細胞内一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する一次シグナル伝達ドメイン)を含む。
代表的リーダー配列は配列番号2として提供される。代表的ヒンジ/スペーサー配列は、配列番号4または配列番号6または配列番号8または配列番号10として提供される。代表的膜貫通ドメイン配列は配列番号12として提供される。4−1BBタンパク質の細胞内シグナル伝達ドメインの代表的配列は、配列番号14として提供される。CD27の細胞内シグナル伝達ドメインの代表的配列は、配列番号16として提供される。代表的CD3ゼータドメイン配列は、配列番号18または配列番号20として提供される。
ある面において、本発明はCARをコードする核酸分子を含む組み換え核酸構築物を包含し、ここで、核酸分子は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列に隣接し、かつ同じリーディングフレームにある、例えば、ここに記載する、抗原結合ドメインをコードする核酸配列を含む。
ある面において、本発明はCARをコードする核酸分子を含む組み換え核酸構築物を包含し、ここで、核酸分子は、抗原結合ドメインをコードする核酸配列を含み、ここで、配列は、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列に隣接し、かつ同じリーディングフレーム内にある。CARにおいて使用できる代表的細胞内シグナル伝達ドメインは、例えば、CD3ゼータ、CD28、CD27、4−1BBなどの1以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含むが、これらに限定されない。いくつかの例において、CARは、CD3ゼータ、CD28、4−1BBなどの任意の組み合わせを含み得る。
所望の分子をコードする核酸配列は、標準技術を使用する、例えば核酸分子を発現する細胞からのライブラリーのスクリーニング、それを含むことが知られるベクターからの核酸分子の導出またはそれを含む細胞および組織から直接単離のような、当分野で知られる組み換え方法を使用して得ることができる。あるいは、目的の核酸を、クローン化ではなくむしろ合成的に製造できる。
本発明は、細胞に直接形質導入され得る、CARを発現するレトロウイルスおよびレンチウイルスベクター構築物を含む。
本発明はまた、細胞に直接トランスフェクトされ得るRNA構築物も含む。トランスフェクションにおいて使用するためのmRNAを産生する方法は、一般に50〜2000塩基長(配列番号32)の、3’および5’非翻訳配列(“UTR”)(例えば、ここに記載する3’および/または5’UTR)、5’キャップ(例えば、ここに記載する5’キャップ)および/または配列内リボソーム進入部位(IRES)(例えば、ここに記載するIRES)、発現させるべき核酸およびポリAテイルを含む構築物を産生するための、特に設計したプライマーを用いる鋳型のインビトロ転写(IVT)、続くポリA付加を含む。このように産生したRNAは、異なる種の細胞を効率的にトランスフェクトできる。ある態様において、鋳型は、CARのための配列を含む。ある態様において、RNA CARベクターは、エレクトロポレーションにより、細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に形質導入される。
抗原結合ドメイン
ある面において、本発明のCARは、抗原結合ドメインとも呼ぶ、標的特異的結合要素を含む。部分の選択は、標的細胞の表面を規定するリガンドのタイプおよび数による。例えば、抗原結合ドメインは、特定の疾患状態と関係する標的細胞上の細胞表面マーカーとして働くリガンドを認識するように選択し得る。それゆえに、本発明のCARにおける抗原結合ドメインのリガンドとして作用し得る細胞表面マーカーの例は、ウイルス、細菌および寄生虫感染、自己免疫性疾患および癌細胞と関係するものを含む。
ある面において、CAR介在T細胞応答は、所望の抗原と特異的に結合する抗原結合ドメインのCAR内への設計の手段により、目的の抗原に向けることができる。
ある面において、CARの抗原結合ドメインを含む部分は、腫瘍抗原、例えば、ここに記載する腫瘍抗原を標的とする抗原結合ドメインを含む。
抗原結合ドメインは、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組み換え抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体および、重鎖可変ドメイン(VH)、軽鎖可変ドメイン(VL)およびラクダ類由来ナノボディの可変ドメイン(VHH)のような単一ドメイン抗体を含むが、これらに限定されない機能的そのフラグメントを含むが、これらに限定されない抗原ならびに組み換えフィブロネクチンドメイン、T細胞受容体(TCR)またはそのフラグメント、例えば、一本鎖TCRなどのような当分野で抗原結合ドメインとして機能することが知られる代替スキャフォールドと結合するあらゆるドメインであり得る。いくつかの例において、抗原結合ドメインが、CARが最終的に使用されるのと同じ種に由来することが有益である。例えば、ヒトにおける使用のために、CARの抗原結合ドメインが、抗体または抗体フラグメントの抗原結合ドメインについてヒトまたはヒト化残基を含むことが有益であり得る。
ある態様において、CD22に対する抗原結合ドメインは、例えば、Haso et al., Blood, 121(7): 1165-1174 (2013); Wayne et al., Clin Cancer Res 16(6): 1894-1903 (2010); Kato et al., Leuk Res 37(1):83-88 (2013); Creative BioMart (creativebiomart.net): MOM-18047-S(P)に記載の抗体の、抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CS−1に対する抗原結合ドメインは、エロツズマブ(BMS)の抗原結合部分、例えば、CDRであり、例えば、Tai et al., 2008, Blood 112(4):1329-37; Tai et al., 2007, Blood. 110(5):1656-63を参照のこと。
ある態様において、CLL−1に対する抗原結合ドメインは、R&D, ebiosciences, Abcam、例えば、PE-CLL1-hu Cat# 353604(BioLegend);およびPE−CLL1(CLEC12A) Cat# 562566(BD)から利用可能な抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD33に対する抗原結合ドメインは、例えば、Bross et al., Clin Cancer Res 7(6):1490-1496 (2001)(ゲムツズマブ オゾガマイシン、hP67.6),Caron et al., Cancer Res 52(24):6761-6767 (1992)(リンツズマブ、HuM195), Lapusan et al., Invest New Drugs 30(3):1121-1131 (2012)(AVE9633)、Aigner et al., Leukemia 27(5): 1107-1115 (2013)(AMG330、CD33 BiTE), Dutour et al., Adv hematol 2012:683065 (2012)およびPizzitola et al., Leukemia doi:10.1038/Lue.2014.62 (2014)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、GD2に対する抗原結合ドメインは、例えば、Mujoo et al., Cancer Res. 47(4):1098-1104 (1987); Cheung et al., Cancer Res 45(6):2642-2649 (1985), Cheung et al., J Clin Oncol 5(9):1430-1440 (1987), Cheung et al., J Clin Oncol 16(9):3053-3060 (1998), Handgretinger et al., Cancer Immunol Immunother 35(3):199-204 (1992)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。ある態様において、GD2に対する抗原結合ドメインは、mAb 14.18、14G2a、ch14.18、hu14.18、3F8、hu3F8、3G6、8B6、60C3、10B8、ME36.1および8H9から選択される抗体の抗原結合部分である、例えば、WO2012033885号、WO2013040371号、WO2013192294号、WO2013061273号、WO2013123061号、WO2013074916およびWO201385552号参照。ある態様において、GD2に対する抗原結合ドメインは、米国公開20100150910号またはPCT公開WO2011160119号に記載の抗体の抗原結合部分である。
ある態様において、BCMAに対する抗原結合ドメインは、例えば、WO2012163805号、WO200112812号およびWO2003062401号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、Tn抗原に対する抗原結合ドメインは、例えば、US8,440,798号、Brooks et al., PNAS 107(22):10056-10061 (2010)およびStone et al., OncoImmunology 1(6):863-873(2012)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、PSMAに対する抗原結合ドメインは、例えば、Parker et al., Protein Expr Purif 89(2):136-145 (2013)、US20110268656号(J591 ScFv);Frigerio et al, European J Cancer 49(9):2223-2232 (2013)(scFvD2B);WO2006125481号(mAb 3/A12、3/E7および3/F11)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDR、および一本鎖抗体フラグメント(scFv A5およびD7)である。
ある態様において、ROR1に対する抗原結合ドメインは、例えば、Hudecek et al., Clin Cancer Res 19(12):3153-3164 (2013);WO2011159847号;およびUS20130101607号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、FLT3に対する抗原結合ドメインは、例えば、WO2011076922、US5777084、EP0754230、US20090297529に記載の抗体およびいくつかの市販のカタログ抗体(R&D, ebiosciences, Abcam)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、TAG72に対する抗原結合ドメインは、例えば、Hombach et al., Gastroenterology 113(4):1163-1170 (1997)に記載の抗体;およびAbcam ab691の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、FAPに対する抗原結合ドメインは、例えば、Ostermann et al., Clinical Cancer Research 14:4584-4592 (2008)(FAP5)、米国特許公開2009/0304718号;シブロツズマブ(例えば、Hofheinz et al., Oncology Research and Treatment 26(1), 2003);およびTran et al., J Exp Med 210(6):1125-1135 (2013)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD38に対する抗原結合ドメインは、ダラツムマブ(例えば、Groen et al., Blood 116(21):1261-1262 (2010)参照);MOR202(例えば、US8,263,746参照);またはUS8,362,211号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD44v6に対する抗原結合ドメインは、例えば、Casucci et al., Blood 122(20):3461-3472 (2013)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CEAに対する抗原結合ドメインは、例えば、Chmielewski et al., Gastoenterology 143(4):1095-1107 (2012)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、EPCAMに対する抗原結合ドメインは、MT110、EpCAM−CD3二重特異的Ab(例えば、clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT00635596参照);エドレコロマブ;3622W94;ING−1;およびアデカツムマブ(MT201)から選択される抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、PRSS21に対する抗原結合ドメインは、米国特許第8,080,650号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、B7H3に対する抗原結合ドメインは、抗体MGA271(Macrogenics)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、KITに対する抗原結合ドメインは、例えば、US7915391号、US20120288506号およびいくつかの市販のカタログ抗体に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、IL−13Ra2に対する抗原結合ドメインは、例えば、WO2008/146911号、WO2004087758号、いくつかの市販のカタログ抗体およびWO2004087758号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD30に対する抗原結合ドメインは、例えば、US7090843B1号およびEP0805871号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、GD3に対する抗原結合ドメインは、例えば、US7253263号;US8,207,308号;US20120276046号;EP1013761号;WO2005035577;およびUS6437098号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD171に対する抗原結合ドメインは、例えば、Hong et al., J Immunother 37(2):93-104 (2014)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、IL−11Raに対する抗原結合ドメインは、Abcam(cat# ab55262)またはNovus Biologicals(cat# EPR5446)から入手可能な抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。IL−11Raに対する抗原結合ドメインは、ペプチドである、例えば、Huang et al., Cancer Res 72(1):271-281 (2012)参照。
ある態様において、PSCAに対する抗原結合ドメインは、例えば、Morgenroth et al., Prostate 67(10):1121-1131 (2007)(scFv 7F5);Nejatollahi et al., J of Oncology 2013 (2013), article ID 839831(scFv C5−II);および米国特許公開20090311181号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、VEGFR2に対する抗原結合ドメインは、例えば、Chinnasamy et al., J Clin Invest 120(11):3953-3968 (2010)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、ルイスYに対する抗原結合ドメインは、例えば、Kelly et al., Cancer Biother Radiopharm 23(4):411-423 (2008)(hu3S193 Ab (scFvs)); Dolezal et al., Protein Engineering 16(1):47-56 (2003)(NC10 scFv)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD24に対する抗原結合ドメインは、例えば、Maliar et al., Gastroenterology 143(5):1375-1384(2012)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、PDGFR−ベータ対する抗原結合ドメインは、抗体Abcam ab32570の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、SSEA−4に対する抗原結合ドメインは、抗体MC813(Cell Signaling)または他の商業的に入手可能な抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD20に対する抗原結合ドメインは、抗体リツキシマブ、オファツムマブ、オクレリズマブ、ベルツズマブまたはGA101の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、葉酸受容体アルファに対する抗原結合ドメインは、抗体IMGN853またはUS20120009181号;US4851332号、LK26:US5952484号に記載する抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、ERBB2(Her2/neu)に対する抗原結合ドメインは、抗体トラスツズマブまたはペルツズマブの抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、MUC1に対する抗原結合ドメインは、抗体SAR566658の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、EGFRに対する抗原結合ドメインは、抗体セツキシマブ、パニツムマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブまたはマツズマブの抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、NCAMに対する抗原結合ドメインは、抗体クローン2−2B:MAB5324(EMD Millipore)の抗原結合部分、例えば、CDRである
ある態様において、エフリンB2に対する抗原結合ドメインは、例えば、Abengozar et al., Blood 119(19):4565-4576 (2012)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、IGF−I受容体に対する抗原結合ドメインは、例えば、US8344112B2号;EP2322550A1号;WO2006/138315またはPCT/US2006/022995号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CAIXに対する抗原結合ドメインは、抗体クローン303123(R&D Systems)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、LMP2に対する抗原結合ドメインは、例えば、US7,410,640号またはUS20050129701号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、gp100に対する抗原結合ドメインは、抗体HMB45、NKIベータBまたはWO2013165940号またはUS20130295007号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである
ある態様において、チロシナーゼに対する抗原結合ドメインは、例えば、US5843674号;またはUS19950504048号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、EphA2に対する抗原結合ドメインは、例えば、Yu et al., Mol Ther 22(1):102-111 (2014)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、GD3に対する抗原結合ドメインは、例えば、US7253263号;US8,207,308号;US20120276046号;EP1013761A3号;20120276046号;WO2005035577;またはUS6437098号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、フコシルGM1に対する抗原結合ドメインは、例えば、US20100297138号;またはWO2007/067992号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、sLeに対する抗原結合ドメインは、抗体G193(ルイスYについて)の抗原結合部分、例えば、CDRである、Scott AM et al, Cancer Res 60: 3254-61 (2000)参照、またNeeson et al, J Immunol May 2013 190 (Meeting Abstract Supplement) 177.10にも記載されている。
ある態様において、GM3に対する抗原結合ドメインは、抗体CA 2523449(mAb 14F7)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、HMWMAAに対する抗原結合ドメインは、例えば、Kmiecik et al., Oncoimmunology 3(1):e27185 (2014) (PMID: 24575382)(mAb9.2.27);US6528481号;WO2010033866号;またはUS20140004124号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、o−アセチル−GD2に対する抗原結合ドメインは、抗体8B6の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、TEM1/CD248に対する抗原結合ドメインは、例えば、Marty et al., Cancer Lett 235(2):298-308 (2006); Zhao et al., J Immunol Methods 363(2):221-232 (2011)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CLDN6に対する抗原結合ドメインは、抗体IMAB027(Ganymed Pharmaceuticals)の抗原結合部分、例えば、CDRであり、例えば、clinicaltrial.gov/show/NCT02054351参照。
ある態様において、TSHRに対する抗原結合ドメインは、例えば、US8,603,466号;US8,501,415号;またはUS8,309,693号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、GPRC5Dに対する抗原結合ドメインは、抗体FAB6300A(R&D Systems);またはLS−A4180(Lifespan Biosciences)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD97に対する抗原結合ドメインは、例えば、US6,846,911号;de Groot et al., J Immunol 183(6):4127-4134 (2009)に記載の抗体;またはR&Dからの抗体:MAB3734の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、ALKに対する抗原結合ドメインは、例えば、Mino-Kenudson et al., Clin Cancer Res 16(5):1561-1571 (2010)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、ポリシアル酸に対する抗原結合ドメインは、例えば、Nagae et al., J Biol Chem 288(47):33784-33796(2013)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、PLAC1に対する抗原結合ドメインは、例えば、Ghods et al., Biotechnol Appl Biochem 2013 doi:10.1002/bab.1177に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、GloboHに対する抗原結合ドメインは、抗体VK9;または例えば、Kudryashov V et al, Glycoconj J.15(3):243-9 ( 1998), Lou et al., Proc Natl Acad Sci USA 111(7):2482-2487 (2014); MBr1: Bremer E-G et al. J Biol Chem 259:14773-14777 (1984)に記載の抗原結合部分である。
ある態様において、NY−BR−1に対する抗原結合ドメインは、例えば、Jager et al., Appl Immunohistochem Mol Morphol 15(1):77-83 (2007)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、WT−1に対する抗原結合ドメインは、例えば、Dao et al., Sci Transl Med 5(176):176ra33 (2013);またはWO2012/135854号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、MAGE−A1に対する抗原結合ドメインは、例えば、Willemsen et al., J Immunol 174(12):7853-7858 (2005)(TCR様scFv)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、精子タンパク質17に対する抗原結合ドメインは、例えば、Song et al., Target Oncol 2013 Aug 14 (PMID: 23943313); Song et al., Med Oncol 29(4):2923-2931 (2012)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、Tie 2に対する抗原結合ドメインは、抗体AB33(Cell Signaling Technology)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、MAD−CT−2に対する抗原結合ドメインは、例えば、PMID: 2450952;US7635753号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、Fos関連抗原1に対する抗原結合ドメインは、抗体12F9(Novus Biologicals)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、メランA/MART1に対する抗原結合ドメインは、EP2514766A2号;またはUS7,749,719号に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、肉腫転座切断点に対する抗原結合ドメインは、例えば、Luo et al, EMBO Mol. Med. 4(6):453-461(2012)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、TRP−2に対する抗原結合ドメインは、例えば、Wang et al, J Exp Med. 184(6):2207-16 (1996)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CYP1B1に対する抗原結合ドメインは、例えば、Maecker et al, Blood 102 (9): 3287-3294 (2003)に記載の抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、RAGE−1に対する抗原結合ドメインは、抗体MAB5328(EMD Millipore)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素に対する抗原結合ドメインは、抗体カタログ番号LS−B95−100(Lifespan Biosciences)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、腸管カルボキシルエステラーゼに対する抗原結合ドメインは、抗体4F12:カタログ番号LS−B6190−50(Lifespan Biosciences)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、mut hsp70−2に対する抗原結合ドメインは、抗体Lifespan Biosciences:モノクローナル:カタログ番号LS−C133261−100(Lifespan Biosciences)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD79aに対する抗原結合ドメインは、Abcamから入手可能な抗体抗CD79a抗体[HM47/A9](ab3121);Cell Signaling Technologyから入手可能な抗体CD79A抗体#3351;または抗体HPA017748−Sigma Aldrichから入手可能なウサギで産生される抗CD79A抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD79bに対する抗原結合ドメインは、Dornan et al., “Therapeutic potential of an anti-CD79b antibody-drug conjugate, anti-CD79b-vc-MMAE, for the treatment of non-Hodgkin lymphoma” Blood. 2009 Sep 24;114(13):2721-9. doi: 10.1182/blood-2009-02-205500. Epub 2009 Jul 24に記載の抗CD79bである、抗体ポラツズマブ ベドチンまたは“4507 Pre-Clinical Characterization of T Cell-Dependent Bispecific Antibody Anti-CD79b/CD3 As a Potential Therapy for B Cell Malignancies” Abstracts of 56th ASH Annual Meeting and Exposition, San Francisco, CA December 6-9 2014に記載の二重特異的抗CD79b/CD3の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD72に対する抗原結合ドメインは、Myers, and Uckun, “An anti-CD72 immunotoxin against therapy-refractory B-lineage acute lymphoblastic leukemia.” Leuk Lymphoma. 1995 Jun;18(1-2):119-22に記載の抗体J3−109またはPolson et al., “Antibody-Drug Conjugates for the Treatment of Non-Hodgkin's Lymphoma: Target and Linker-Drug Selection” Cancer Res March 15, 2009 69; 2358に記載の抗CD72(10D6.8.1、mIgG1)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、LAIR1に対する抗原結合ドメインは、ProSpecから可能な抗体ANT−301 LAIR1抗体;またはBioLegendから入手可能な抗ヒトCD305(LAIR1)抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、FCARに対する抗原結合ドメインは、Sino Biological Inc.から入手可能な抗体CD89/FCAR抗体(Catalog# 10414-H08H)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、LILRA2に対する抗原結合ドメインは、Abnovaから入手可能な抗体LILRA2モノクローナル抗体(M17)、クローン3C7またはLifespan Biosciencesから入手可能なマウス抗LILRA2抗体、モノクローナル(2D7)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CD300LFに対する抗原結合ドメインは、BioLegendから入手可能な抗体マウス抗CMRF35様分子1抗体、モノクローナル[UP−D2]またはR&D Systemsから入手可能なラット抗CMRF35様分子1抗体、モノクローナル[234903]の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、CLEC12Aに対する抗原結合ドメインは、Noordhuis et al., “Targeting of CLEC12A In Acute Myeloid Leukemia by Antibody-Drug-Conjugates and Bispecific CLL-1xCD3 BiTE Antibody” 53rd ASH Annual Meeting and Exposition, December 10-13, 2011に記載の抗体二重特異的T細胞Engager(BiTE)scFv−抗体およびADCおよびMCLA−117(Merus)の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、BST2(CD317とも呼ぶ)に対する抗原結合ドメインは、Antibodies-Onlineから入手可能な抗体マウス抗CD317抗体、モノクローナル[3H4]またはR&D Systemsから入手可能なマウス抗CD317抗体、モノクローナル[696739]の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、EMR2(CD312とも呼ぶ)に対する抗原結合ドメインは、Lifespan Biosciencesから入手可能な抗体マウス抗CD312抗体、モノクローナル[LS−B8033]またはR&D Systemsから入手可能なマウス抗CD312抗体、モノクローナル[494025]の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、LY75に対する抗原結合ドメインは、EMD Milliporeから入手可能な抗体マウス抗リンパ球抗原75抗体、モノクローナル[HD30]またはLife Technologiesから入手可能なマウス抗リンパ球抗原75抗体、モノクローナル[A15797]の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、GPC3に対する抗原結合ドメインは、Nakano K, Ishiguro T, Konishi H, et al. Generation of a humanized anti-glypican 3 antibody by CDR grafting and stability optimization. Anticancer Drugs. 2010 Nov;21(10):907-916に記載の抗体hGC33または全3種ともFeng et al., “Glypican-3 antibodies: a new therapeutic target for liver cancer.” FEBS Lett. 2014 Jan 21;588(2):377-82に記載されているMDX−1414、HN3またはYP7の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、FCRL5に対する抗原結合ドメインは、Elkins et al., “FcRL5 as a target of antibody-drug conjugates for the treatment of multiple myeloma” Mol Cancer Ther. 2012 Oct;11(10):2222-32に記載の抗FcRL5抗体の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、IGLL1に対する抗原結合ドメインは、Lifespan Biosciencesから入手可能な抗体マウス抗免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1抗体、モノクローナル[AT1G4]、BioLegendから入手可能なマウス抗免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1抗体、モノクローナル[HSL11]の抗原結合部分、例えば、CDRである。
ある態様において、抗原結合ドメインは、上に挙げた抗体からの1、2、3(例えば、全3)の重鎖CDR、HC CDR1、HC CDR2およびHC CDR3および/または上に挙げた抗体からの1、2、3(例えば、全3)の軽鎖CDR、LC CDR1、LC CDR2およびLC CDR3を含む。ある態様において、抗原結合ドメインは、上に挙げた抗体の重鎖可変領域および/または可変軽鎖領域を含む。
他の面において、抗原結合ドメインは、ヒト化抗体または抗体フラグメントを含む。ある面において、非ヒト抗体はヒト化されており、ここで、抗体の特異的配列または領域は、ヒトにおいて天然に産生される抗体またはそのフラグメントに対する類似性を増加するように修飾されている。ある面において、抗原結合ドメインはヒト化されている。
ヒト化抗体は、CDR移植(例えば、各々を、その全体を引用により本明細書に包含させる欧州特許EP239,400号;国際公開WO91/09967号;および米国特許5,225,539号、5,530,101号および5,585,089号参照)、ベニアリングまたはリサーフェシング(例えば、各々を、その全体を引用により本明細書に包含させる欧州特許EP592,106号およびEP519,596号;Padlan, 1991, Molecular Immunology, 28(4/5):489-498; Studnicka et al., 1994, Protein Engineering, 7(6):805-814;およびRoguska et al., 1994, PNAS, 91:969-973)、鎖シャッフリング(例えば、その全体を引用により本明細書に包含させる米国特許5,565,332号参照)および例えば、各々を、その全体を引用により本明細書に包含させる米国特許出願公開US2005/0042664号、米国特許出願公開US2005/0048617号、米国特許6,407,213号、米国特許5,766,886号、国際公開WO9317105号、Tan et al., J. Immunol., 169:1119-25 (2002), Caldas et al., Protein Eng., 13(5):353-60 (2000), Morea et al., Methods, 20(3):267-79 (2000), Baca et al., J. Biol. Chem., 272(16):10678-84 (1997), Roguska et al., Protein Eng., 9(10):895-904 (1996), Couto et al., Cancer Res., 55 (23 Supp):5973s-5977s (1995), Couto et al., Cancer Res., 55(8):1717-22 (1995), Sandhu J S, Gene, 150(2):409-10 (1994)およびPedersen et al., J. Mol. Biol., 235(3):959-73 (1994)に開示された技術を含むが、これらに限定されない多様な技術を使用して産生できる。しばしば、フレームワーク領域内のフレームワーク残基は、抗原結合を改変する、例えば改善するために、CDRドナー抗体からの対応する残基で置き換えられる。これらのフレームワーク置換は当分野で周知の方法により、例えば、抗原結合に重要なフレームワーク残基を同定するためのCDRとフレームワーク残基の相互作用のモデリングおよび特定の位置の異常フレームワーク残基を同定するための配列比較により、同定される(例えば、引用によりその全体を本明細書に包含させるQueen et al.、米国特許5,585,089号;およびRiechmann et al., 1988, Nature, 332:323参照)。
ヒト化抗体または抗体フラグメントは、非ヒトである供給源からの1以上のアミノ酸残基をその中に残す。これらの非ヒトアミノ酸残基は、しばしば“移入”残基と呼ばれ、これは、一般に“移入”可変ドメインから取られる。ここに提供されるとおり、ヒト化抗体または抗体フラグメントは、非ヒト免疫グロブリン分子およびフレームワーク領域からの1以上のCDRを含み、フレームワークを含むアミノ酸残基は、完全にまたは大部分ヒト生殖系列由来である。抗体または抗体フラグメントのヒト化のための多数の技術が当分野で周知であり、本質的にWinterら(Jones et al., Nature, 321:522-525 (1986); Riechmann et al., Nature, 332:323-327 (1988); Verhoeyen et al., Science, 239:1534-1536 (1988))の方法に従い、齧歯類CDRまたはCDR配列を、ヒト抗体の対応する配列に置き換えることにより、すなわち、CDR移植(その全体を引用により本明細書に包含させるEP239,400号;PCT公開番号WO91/09967号;および米国特許4,816,567号;6,331,415号;5,225,539号;5,530,101号;5,585,089号;6,548,640号)により、実施できる。このようなヒト化抗体および抗体フラグメントにおいて、実質的に完全ヒト可変ドメイン未満が非ヒト種からの対応する配列により置換されている。ヒト化抗体は、しばしば、あるCDR残基および恐らくあるフレームワーク(FR)残基が、齧歯類抗体における類似部位からの残基により置換されている、ヒト抗体である。抗体および抗体フラグメントのヒト化はまたベニアリングまたはリサーフェシング(EP592,106号;EP519,596号;Padlan, 1991, Molecular Immunology, 28(4/5):489-498; Studnicka et al., Protein Engineering, 7(6):805-814 (1994);およびRoguska et al., PNAS, 91:969-973 (1994))または鎖シャッフリング(米国特許5,565,332号)により達成でき、それらの各々を、その全体を引用により本明細書に包含させる。
ヒト化抗体の製造に使用する、軽および重両者のヒト可変ドメインは、抗原性を低減させるためである。いわゆる“最良適合”法に従い、齧歯類抗体の可変ドメインの配列を、既知ヒト可変ドメイン配列のライブラリー全体に対してスクリーニングする。齧歯類のものに最も近いヒト配列を、次いで、ヒト化抗体のためのヒトフレームワーク(FR)として受容する(内容をその全体を引用により本明細書に包含させる、Sims et al., J. Immunol., 151:2296 (1993); Chothia et al., J. Mol. Biol., 196:901 (1987))。他の方法は、軽鎖または重鎖の特定のサブグループの全ヒト抗体のコンセンサス配列に由来する特定のフレームワークを使用する。同じフレームワークを、いくつかの異なるヒト化抗体のために使用できる(例えば、内容を、その全体を引用により本明細書に包含させる、Nicholson et al. Mol. Immun. 34 (16-17): 1157-1165 (1997); Carter et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 89:4285 (1992); Presta et al., J. Immunol., 151:2623 (1993)参照)。ある態様において、重鎖可変領域のフレームワーク領域、例えば、全4のフレームワーク領域は、VH4_4−59生殖系列配列由来である。ある態様において、フレームワーク領域は、例えば、対応するマウス配列のアミノ酸から、1、2、3、4または5の修飾、例えば、置換を含み得る。ある態様において、軽鎖可変領域のフレームワーク領域、例えば、全4のフレームワーク領域は、VK3_1.25生殖系列配列由来である。ある態様において、フレームワーク領域は、例えば、対応するマウス配列のアミノ酸から、1、2、3、4または5の修飾、例えば、置換を含み得る。
ある面において、本発明のCAR組成物の抗体フラグメントを含む部分は、標的抗原に対する高親和性および他の都合よい生物学的特性を保持しながらヒト化される。本発明のある面によって、ヒト化抗体および抗体フラグメントは、親配列の分析および親およびヒト化配列の三次元モデルを使用する多様な概念的ヒト化産物の工程により製造される。三次元免疫グロブリンモデルは市販されており、当業者に馴染み深い。選択した候補免疫グロブリン配列の推定三次元立体構造を模式化し、表示するコンピュータープログラムが利用可能である。これらのディスプレーの調査により、候補免疫グロブリン配列の機能における残基の可能性の高い役割の分析、例えば、候補免疫グロブリンが標的抗原に結合する能力に影響を与える残基の分析を可能にする。この方法で、FR残基を、標的抗原に対する親和性増加のような、所望の抗体または抗体フラグメント特徴が達成されるように、レシピエントおよび移入配列から選択し、組み合わせできる。一般に、CDR残基は直接的におよび最も実質的に抗原結合への影響に関与する。
ヒト化抗体または抗体フラグメントは、元の抗体と類似する抗原性特異性を、例えば、本発明において、ここに記載するヒト癌関連抗原と結合する能力を保持し得る。ある態様において、ヒト化抗体または抗体フラグメントは、ここに記載するヒト癌関連抗原の結合の親和性および/または特異性が改善され得る。
ある面において、本発明の抗原結合ドメインは、抗体または抗体フラグメントの特定の機能的特色または特性により特徴付けられる。例えば、ある面において、本発明のCAR組成物の抗原結合ドメインを含む部分は、ここに記載する腫瘍抗原と特異的に結合する。
ある面において、ここに記載するような抗癌関連抗原結合ドメインは、フラグメント、例えば、一本鎖可変フラグメント(scFv)である。ある面において、ここに記載するような抗癌関連抗原結合ドメインは、Fv、Fab、(Fab’)または二機能性(例えば二重特異的)ハイブリッド抗体である(例えば、Lanzavecchia et al., Eur. J. Immunol. 17, 105 (1987))。ある面において、本発明の抗体およびそのフラグメントは、ここに記載するような癌関連抗原タンパク質と、野生型のまたは増強された親和性で結合する。
いくつかの例において、scFvは、当分野で知られる方法に従い、製造できる(例えば、Bird et al., (1988) Science 242:423-426 and Huston et al., (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883)。ScFv分子は、可動性ポリペプチドリンカーを使用して、VH領域とVL領域を連結することにより製造できる。scFv分子は、最適化された長さおよび/またはアミノ酸組成のリンカー(例えば、Ser−Glyリンカー)を含む。リンカー長は、scFvの可変領域がどのように折りたたまれ、相互作用するのかに影響する。実際、短ポリペプチドリンカーを用いたとき(例えば、5〜10アミノ酸)、鎖内折りたたみは阻止される。鎖間折りたたみも、機能的エピトープ結合部位を形成するために2可変領域を合わせるために必要である。リンカー配向およびサイズの例は、例えば、引用により本明細書に包含させるHollinger et al. 1993 Proc Natl Acad. Sci. U.S.A. 90:6444-6448、米国特許出願公開2005/0100543号、2005/0175606号、2007/0014794号およびPCT公開WO2006/020258号およびWO2007/024715号を参照のこと。
scFvは、VL領域とVH領域の間に、少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、50またはそれ以上のアミノ酸残基のリンカーを含み得る。リンカー配列は、あらゆる天然に存在するアミノ酸を含み得る。ある態様において、リンカー配列は、アミノ酸グリシンおよびセリンを含む。他の態様において、リンカー配列は、(GlySer)n(式中、nは1以上の正の整数である)(配列番号22)のような数セットのグリシンおよびセリン反復を含む。ある態様において、リンカーは(GlySer)(配列番号29)または(GlySer)(配列番号30)であり得る。リンカー長の変動は、活性を保持または増強し、活性試験で優れた有効性をもたらし得る。
他の面において、抗原結合ドメインは、T細胞受容体(“TCR”)またはそのフラグメント、例えば、一本鎖TCR(scTCR)である。このようなTCRを製造する方法は当分野で知られる。例えば、Willemsen RA et al, Gene Therapy 7: 1369-1377 (2000); Zhang T et al, Cancer Gene Ther 11: 487-496 (2004); Aggen et al, Gene Ther. 19(4):365-74 (2012)参照(引用文献は、その全体を引用により本明細書に包含させる)。例えば、リンカー(例えば、可動性ペプチド)により連結されているT細胞クローンからのVαおよびVβ遺伝子を含む、scTCRを設計できる。この試みは、それ自体が細胞内であるが、しかしながら、このような抗原(ペプチド)のフラグメントは、MHCにより癌細胞表面に呈示されている癌関連標的には極めて有用である。
二重特異的CAR
ある態様において多特異的抗体分子は、二重特異的抗体分子である。二重特異的抗体は2を超える抗原に特異性を有しない。二重特異的抗体分子は、第一エピトープに結合特異性を有する第一免疫グロブリン可変ドメイン配列および第二エピトープに結合特異性を有する第二免疫グロブリン可変ドメイン配列により特徴付けられる。ある態様において、第一エピトープおよび第二エピトープは同じ抗原上、例えば、同じタンパク質(または多量体タンパク質のサブユニット)である。ある態様において、第一エピトープおよび第二エピトープは重複する。ある態様において、第一エピトープおよび第二エピトープは重複しない。ある態様において、第一エピトープおよび第二エピトープは、異なる抗原上、例えば、異なるタンパク質(または多量体タンパク質の異なるサブユニット)である。ある態様において、二重特異的抗体分子は、第一エピトープに結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列および軽鎖可変ドメイン配列ならびに第二エピトープに結合特異性を有する重鎖可変ドメイン配列および軽鎖可変ドメイン配列を含む。ある態様において、二重特異的抗体分子は、第一エピトープに結合特異性を有する半抗体および第二エピトープに結合特異性を有する半抗体を含む。ある態様において、二重特異的抗体分子は、第一エピトープに結合特異性を有する半抗体またはそのフラグメントおよび第二エピトープに結合特異性を有する半抗体またはそのフラグメントを含む。ある態様において、二重特異的抗体分子は、第一エピトープに結合特異性を有するscFvまたはそのフラグメントおよび第二エピトープに結合特異性を有するscFvまたはそのフラグメントを含む。
ある態様において、抗体分子は多特異的(例えば、二重特異的または三重特異的)抗体分子である。二重特異的またはヘテロ二量体抗体分子の製造法は当分野で知られ、例えば、US5731168号に記載されている、例えば、“ホール内のノブ”アプローチ;例えば、WO09/089004号、WO06/106905号およびWO2010/129304号に記載の、静電ステアリングFc対形成;例えば、WO07/110205号に記載の、鎖交換操作ドメイン(SEED)ヘテロ二量体形成;例えば、WO08/119353号、WO2011/131746号およびWO2013/060867号に記載のFabアーム交換;例えば、US4433059号に記載のような、アミン反応性基とスルフヒドリル反応性基を有するヘテロ二官能性反応材を使用して二重特異的構造を産生するための、例えば、抗体架橋による、二重抗体コンジュゲート;例えば、US4444878号に記載のような、2重鎖間のジスルフィド結合の還元および酸化のサイクルを経る、異なる抗体からの半抗体(重−軽鎖対またはFab)の組み換えにより産生された二重特異的抗体決定基;例えば、US5273743号に記載のような、三機能的抗体、例えば、スルフヒドリル反応性基により架橋された3Fab’フラグメント;例えば、US5534254号に記載のような生合成結合タンパク質、例えば、C末端テイル、好ましくは、ジスルフィドまたはアミン反応性化学的架橋を経て架橋されたscFvの対;例えば、US5582996号に記載のような、二機能性抗体、例えば、定常ドメインが置き換えられている、ロイシンジッパー(例えば、c−fosおよびc−jun)により二量体化された、異なる結合特異性を有するFabフラグメント;例えば、US5591828号に記載のような、二重特異的およびオリゴ特異的一価およびオリゴ価受容体、例えば、一方の抗体のCH1領域と他方の抗体の一般に結合した軽鎖を伴うVH領域の間のポリペプチドスペーサーを介して連結した2抗体(2Fabフラグメント)のVH−CH1領域;例えば、US5635602号に記載のような、二重特異的DNA−抗体コンジュゲート、例えば、DNAの二本鎖断片を介する抗体またはFabフラグメントの架橋;例えば、US5637481号に記載のような、二重特異的融合タンパク質、例えば、2scFvとその間の親水性らせんペプチドリンカーおよび完全定常領域を含む発現構築物;例えば、US5837242号に記載のような、多価および多特異的結合タンパク質、例えば、Ig重鎖可変領域の結合領域を伴う第一ドメインとIg軽鎖可変領域の結合領域を伴う第二ドメインを有するポリペプチドの二量体、一般に二重特異的抗体(二重特異的、三重特異的または四重特異的分子を創製するための高次構造も包含される);例えば、US5837821号に記載のような、二重特異的/多価分子を形成するために二量体化され得る、さらにペプチドスペーサーで抗体ヒンジ領域およびCH3領域に接続された連結したVL鎖およびVH鎖を有するミニボディ構築物;二重特異的ダイアボディを形成するために二量体を形成できる、短ペプチドリンカー(例えば、5または10アミノ酸)でまたはリンカー無しでいずれかの配向で連結したVHドメインおよびVLドメイン;例えば、US5844094号に記載のような、三量体および四量体;例えば、US5864019号に記載のような、一連のFV(またはscFv)を形成するために、VLドメインとさらに結合した、C末端で架橋可能基によりペプチド結合により接続した一連のVHドメイン(またはファミリーメンバーにおけるVLドメイン);および例えば、US5869620号に記載のような、scFVまたは二重特異的抗体タイプ形態の両者を使用して、例えば、ホモ二価、ヘテロ二価、三価および四価構造を形成するように、ペプチドリンカーにより連結されたVHドメインおよびVLドメインの両者が、非共有結合または化学的架橋を介して多価構造に合わされている一本鎖結合ポリペプチドを含むが、これらに限定されない。さらなる代表的な多特異的および二重特異的分子ならびにそれを製造する方法は、例えば、US5910573号、US5932448号、US5959083号、US5989830号、US6005079号、US6239259号、US6294353号、US6333396号、US6476198号、US6511663号、US6670453号、US6743896号、US6809185号、US6833441号、US7129330号、US7183076号、US7521056号、US7527787号、US7534866号、US7612181号、US2002004587A1号、US2002076406A1号、US2002103345A1号、US2003207346A1号、US2003211078A1号、US2004219643A1号、US2004220388A1号、US2004242847A1号、US2005003403A1号、US2005004352A1号、US2005069552A1号、US2005079170A1号、US2005100543A1号、US2005136049A1号、US2005136051A1号、US2005163782A1号、US2005266425A1号、US2006083747A1号、US2006120960A1号、US2006204493A1号、US2006263367A1号、US2007004909A1号、US2007087381A1号、US2007128150A1号、US2007141049A1号、US2007154901A1号、US2007274985A1号、US2008050370A1号、US2008069820A1号、US2008152645A1号、US2008171855A1号、US2008241884A1号、US2008254512A1号、US2008260738A1号、US2009130106A1号、US2009148905A1号、US2009155275A1号、US2009162359A1号、US2009162360A1号、US2009175851A1号、US2009175867A1号、US2009232811A1号、US2009234105A1号、US2009263392A1号、US2009274649A1号、EP346087A2号、WO0006605A2号、WO02072635A2号、WO04081051A1号、WO06020258A2号、WO2007044887A2号、WO2007095338A2号、WO2007137760A2号、WO2008119353A1号、WO2009021754A2号、WO2009068630A1号、WO9103493A1号、WO9323537A1号、WO9409131A1号、WO9412625A2号、WO9509917A1号、WO9637621A2号、WO9964460A1号に記載されている。上に引用した出願の内容を、その全体を引用により本明細書に包含させる。
二重特異的抗体分子の各抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)内で、VHは、VLの上流でも下流でもよい。ある態様において、二重特異的抗体分子全体が配置VH−VL−VL−VHであるように、上流抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、そのVH(VH)がそのVL(VL)の上流に配置され、下流抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、VL(VL)がそのVH(VH)の上流に配置される。他の態様において、二重特異的抗体分子全体が配置VL−VH−VH−VLであるように、上流抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、VL(VL)がそのVH(VH)の上流に配置され、下流抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)は、VH(VH)がそのVL(VL)の上流に配置される。所望により、リンカーは、構築物がVH−VL−VL−VHとして配置されるならば、2抗体または抗体フラグメント(例えば、scFv)の間、例えば、VLとVLの間または構築物がVL−VH−VH−VLとして配置されるならば、VHとVHの間に配置される。リンカーは、ここに記載するリンカー、例えば、(Gly−Ser)nリンカー(ここで、nは1、2、3、4、5または6、好ましくは4である)(配列番号65)であり得る。一般に、2scFv間のリンカーは、2scFvドメイン間の誤対合を避けるのに十分長くなければならない。所望により、リンカーは、第一scFvのVLとVHの間に配置される。所望により、リンカーは、第二scFvのVLとVHの間に配置される。複数リンカーを有する構築物において、任意の2以上のリンカーは同じでも異なってもよい。したがって、ある態様において、二重特異的CARは、VL、VHおよび所望により1以上のリンカーを、ここに記載する配置で含む。
安定性および変異
ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFv分子(例えば、可溶性scFv)の安定性を、従来の対照scFv分子または完全長抗体の生物物理学的特性(例えば、熱安定性)を参照して評価できる。ある態様において、ヒト化scFvは、記載するアッセイにおいて、対照結合分子(例えば従来のscFv分子)よりも約0.1℃、約0.25℃、約0.5℃、約0.75℃、約1℃、約1.25℃、約1.5℃、約1.75℃、約2℃、約2.5℃、約3℃、約3.5℃、約4℃、約4.5℃、約5℃、約5.5℃、約6℃、約6.5℃、約7℃、約7.5℃、約8℃、約8.5℃、約9℃、約9.5℃、約10℃、約11℃、約12℃、約13℃、約14℃または約15℃大きい熱安定性を有する。
ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvの熱安定性改善は、その後CAR構築物全体にもたらされ、CAR構築物の治療特性改善に至る。ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvの熱安定性は、従来の抗体と比較して、少なくとも約2℃または3℃改善できる。ある態様において、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvは、従来の抗体と比較して、1℃改善された熱安定性を有する。他の態様において、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvは、従来の抗体と比較して、2℃改善された熱安定性を有する。他の態様において、scFvは、従来の抗体と比較して、4℃、5℃、6℃、7℃、8℃、9℃、10℃、11℃、12℃、13℃、14℃、15℃改善された熱安定性を有する。例えば、ここに開示するscFv分子と該scFv VHおよびVLが由来する抗体のscFv分子または抗体のFabフラグメントの間で、比較できる。熱安定性は、当分野で知られる方法を使用して測定できる。例えば、ある態様において、Tmを測定できる。Tmを測定する方法およびタンパク質安定性を決定する他の方法は、下にさらに詳細に記載する。
scFvにおける変異(可溶性scFvのヒト化または直接変異誘発に起因)は、scFvの安定性を変えることができ、scFvおよびCAR構築物の全体的安定性を改善する。ヒト化scFvの安定性を、Tm、変性温度および凝集温度のような測定を使用して、マウスscFvと比較する。
変異体cFvの結合能を、当分野で知られ、ここに記載するアッセイを使用して、決定できる。
ある態様において、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvは、変異scFvがCAR構築物への安定性改善に寄与するように、ヒト化過程に起因する少なくとも1変異を含む。他の態様において、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvは、変異scFvがCAR構築物への安定性改善に寄与するように、ヒト化過程に起因する少なくとも1、2、3、4、5、6、7、8、9、10の変異を含む。
タンパク質安定性を評価する方法
抗原結合ドメインの安定性を、例えば、下記方法を使用して、評価し得る。このような方法は、協同的に変性する多ドメイン単位(例えば、単一変性転移を示す多ドメインタンパク質)で最も不安定なドメインが最初に変性するかまたは全体的安定性閾値を制限する、多重熱変性転移の決定を可能にする。最も不安定なドメインは、多数の付加的方法により決定できる。変異誘発は、どのドメインが全体的安定性を制限するかを探索するために実施できる。さらに、多ドメインタンパク質のプロテアーゼ耐性を、最も不安定なドメインがDSCまたは他のスペクトル方法により内因的に変性することが知られる条件下で実施できる(Fontana, et al., (1997) Fold. Des., 2: R17-26; Dimasi et al. (2009) J. Mol. Biol. 393: 672-692)。最も不安定なドメインが同定されたら、そのドメインをコードする配列(またはその一部)を、本方法における試験配列として用い得る。
a)熱安定性
組成物の熱安定性を、当分野で知られる多数の非限定的生物物理学的または生化学的技術を使用して分析し得る。ある態様において、熱安定性を、分析的スペクトロスコピーにより評価する。
代表的分析的スペクトロスコピー法は示差走査熱量測定(DSC)である。DSCは、ほとんどのタンパク質またはタンパク質ドメインの変性に付随する熱吸収に感受性である熱量計を用いる(例えば、Sanchez-Ruiz, et al., Biochemistry, 27: 1648-52, 1988参照)。タンパク質の熱安定性を決定するために、タンパク質サンプルを熱量計に入れ、FabまたはscFvが変性するまで温度を上げる。タンパク質が変性する温度が全体的タンパク質安定性の指標である。
他の代表的分析的スペクトロスコピー法は、円二色性(CD)スペクトロスコピーである。CDスペクトロメトリーは、温度上昇の関数として組成物の光学活性を測定する。円二色性(CD)スペクトロスコピーは、構造非対称により生じる左回り偏光対右回り偏光の吸収の差異を測定する。乱れたまたは変性した構造は、CDスペクトルを、秩序だったまたは折りたたまれた構造のものと極めて異なるものとする。CDスペクトルは、温度上昇の変性効果に対するタンパク質の感受性を反映し、それゆえに、タンパク質の熱安定性の指標である(van Mierlo and Steemsma, J. Biotechnol., 79(3):281-98, 2000参照)。
熱安定性を測定するための他の代表的分析的スペクトロスコピー法は、蛍光発光スペクトロスコピーである(van Mierlo and Steemsma, supra参照)。熱安定性を測定するためのさらに別の代表的分析的スペクトロスコピー法は、核磁気共鳴(NMR)スペクトロスコピーである(例えばvan Mierlo and Steemsma, supra参照)。
組成物の熱安定性は、生化学的に測定できる。熱安定性を測定するための代表的生化学的方法は、熱負荷アッセイである。“熱負荷アッセイ”において、組成物を、一定期間、一定範囲の高温に付す。例えば、ある態様において、試験scFv分子またはscFv分子を含む分子を、例えば、1〜1.5時間、広範囲の温度上昇に付す。次いで、タンパク質の活性を、関連する生化学的アッセイによりアッセイする。例えば、タンパク質が結合タンパク質(例えばscFvまたはscFv含有ポリペプチド)であるならば、結合タンパク質の結合活性を、機能的または定量的ELISAにより決定できる。
このようなアッセイは、ハイスループット形式で行うことができ、大腸菌およびハイスループットスクリーニングを使用する実施例に開示のものである。抗原結合ドメインのライブラリー、例えば、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFv変異体を含むものを、当分野で知られる方法を使用して、創製し得る。例えば、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメインの、例えば、scFvの、発現を誘発でき、例えば、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvを熱負荷に付し得る。負荷させた試験サンプルを、結合についてアッセイでき、安定であるここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvをスケールアップし、さらに特徴づけさせ得る。
熱安定性を、上記技術のいずれか(例えば分析的スペクトロスコピー技術)を使用する、組成物の融解温度(Tm)の測定により評価する。融解温度は、組成物の分子の50%が折りたたまれた状態にある、熱転移曲線の中点の温度である(例えば、Dimasi et al. (2009) J. Mol Biol. 393: 672-692参照)。ある態様において、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvのTm値は、約40℃、41℃、42℃、43℃、44℃、45℃、46℃、47℃、48℃、49℃、50℃、51℃、52℃、53℃、54℃、55℃、56℃、57℃、58℃、59℃、60℃、61℃、62℃、63℃、64℃、65℃、66℃、67℃、68℃、69℃、70℃、71℃、72℃、73℃、74℃、75℃、76℃、77℃、78℃、79℃、80℃、81℃、82℃、83℃、84℃、85℃、86℃、87℃、88℃、89℃、90℃、91℃、92℃、93℃、94℃、95℃、96℃、97℃、98℃、99℃、100℃である。ある態様において、IgGのTm値は約40℃、41℃、42℃、43℃、44℃、45℃、46℃、47℃、48℃、49℃、50℃、51℃、52℃、53℃、54℃、55℃、56℃、57℃、58℃、59℃、60℃、61℃、62℃、63℃、64℃、65℃、66℃、67℃、68℃、69℃、70℃、71℃、72℃、73℃、74℃、75℃、76℃、77℃、78℃、79℃、80℃、81℃、82℃、83℃、84℃、85℃、86℃、87℃、88℃、89℃、90℃、91℃、92℃、93℃、94℃、95℃、96℃、97℃、98℃、99℃、100℃である。ある態様において、多価抗体のTm値は、約40℃、41℃、42℃、43℃、44℃、45℃、46℃、47℃、48℃、49℃、50℃、51℃、52℃、53℃、54℃、55℃、56℃、57℃、58℃、59℃、60℃、61℃、62℃、63℃、64℃、65℃、66℃、67℃、68℃、69℃、70℃、71℃、72℃、73℃、74℃、75℃、76℃、77℃、78℃、79℃、80℃、81℃、82℃、83℃、84℃、85℃、86℃、87℃、88℃、89℃、90℃、91℃、92℃、93℃、94℃、95℃、96℃、97℃、98℃、99℃、100℃である。
熱安定性はまた、分析的熱量測定技術(例えばDSC)を使用する組成物の比熱または熱容量(Cp)の測定によっても評価される。組成物の比熱は、1molの水の温度を1℃上げるのに必要なエネルギー(例えばkcal/mol)である。大きなCpが変性したまたは不活性のタンパク質組成物の特徴である。組成物の熱容量変化(ΔCp)を、熱転移前後の組成物の比熱の決定により測定する。熱安定性はまた変性のギブズ自由エネルギー(ΔG)、変性のエンタルピー(ΔH)または変性のエントロピー(ΔS)を含む、熱力学的安定性の他のパラメーターの測定または決定によっても評価し得る。上記生化学的アッセイの1以上(例えば熱負荷アッセイ)を使用して、組成物の50%がその活性(例えば結合活性)を保持する温度(すなわちT値)を決定する。
さらに、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvへの変異を付して、未変異のここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvと比較して、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvの熱安定性を改変できる。ここに記載する癌関連抗原のヒト化抗原結合ドメイン、例えば、scFvをCAR構築物に取り込んだとき、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、ヒト化scFvは、本発明のCAR全体的に熱安定性を与える。ある態様において、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvは、ここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメイン、例えば、scFvに熱安定性を与える一変異を含む。他の態様において、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvは、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvに熱安定性を与える複数変異を含む。ある態様において、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvにおける複数変異は、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvの熱安定性にさらなる効果を有する。
b)凝集%
組成物の安定性は、その凝集する能力の測定により決定できる。凝集は、多数の非限定的生化学的または生物物理学的技術により測定できる。例えば、組成物の凝集は、クロマトグラフィー、例えばサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を使用して、評価し得る。SECは、サイズに基づき分子を分ける。カラムに、イオンおよび小分子を内側に入れるが、大型のものは入れない重合ゲルの半固体ビーズを充填する。タンパク質組成物をカラムの上に載せたとき、小型の折りたたまれたタンパク質(すなわち非凝集タンパク質)は、大タンパク質凝集体よりも大量の溶媒に分散する。その結果、大凝集体はカラムをより迅速に移動し、この方法で混合物をその成分に分離または分画できる。各フラクションを、ゲルから溶出されるに従い、別々に定量化(例えば光散乱により)できる。したがって、組成物の凝集%を、フラクションの濃度とゲルに適用したタンパク質の総濃度の比較により決定できる。安定な組成物は、本質的に単一フラクションとしてカラムから溶出し、溶出プロファイルまたはクロマトグラムで本質的に単一ピークを有する。
c)結合親和性
組成物の安定性は、その標的結合親和性の決定により評価できる。結合親和性を決定するための多種多様な方法が当分野で知られる。代表的な結合親和性を測定するための方法は、表面プラズモン共鳴を用いる。表面プラズモン共鳴は、例えばBIAcore system(Pharmacia Biosensor AB, Uppsala, Sweden and Piscataway, N.J.)を使用する、バイオセンサーマトリクス内のタンパク質濃度の変化の検出により、実時間生体分子特異的相互作用の分析を可能にする光学現象である。さらなる記載について、Jonsson, U., et al. (1993) Ann. Biol. Clin. 51:19-26; Jonsson, U., i (1991) Biotechniques 11:620-627; Johnsson, B., et al. (1995) J. Mol. Recognit. 8:125-131; and Johnnson, B., et al. (1991) Anal. Biochem. 198:268-277参照。
ある面において、CARの抗原結合ドメインは、ここに記載する抗原結合ドメインアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列を有し、該抗原結合ドメインは、ここに記載する抗原結合ドメインの所望の機能的特性を維持する。
ある特定の面において、本発明のCAR組成物は、抗体フラグメントを含む。さらなる面において、抗体フラグメントはscFvを含む。
多様な面において、CARの抗原結合ドメインは、一方または両方の可変領域内(例えば、VHおよび/またはVL)、例えば1以上のCDR領域内および/または1以上のフレームワーク領域内の1以上のアミノ酸の修飾により、操作される。ある特定の面において、本発明のCAR組成物は、抗体フラグメントを含む。さらなる面において、抗体フラグメントはscFvを含む。
本発明の抗体または抗体フラグメントは、アミノ酸配列が(例えば、野生型から)変えられるが、所望の活性が変えられないようにさらに修飾され得ることを当業者は理解する。例えば、“非必須”アミノ酸残基でのアミノ酸置換を生じるさらなるヌクレオチド置換を、タンパク質になし得る。例えば、分子内の非必須アミノ酸残基を、同じ側鎖ファミリーの他のアミノ酸残基と置き換え得る。他の態様において、アミノ酸鎖を、側鎖ファミリーメンバーの順番および/または組成が異なる構造的に類似する鎖に置き換えることができ、例えば、あるアミノ酸残基が類似する側鎖を有するアミノ酸残基に置き換えられる保存的置換をなし得る。
類似する側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当分野で規定されており、塩基性側鎖(例えば、リシン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、無電荷極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分枝側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を含む。
2以上の核酸またはポリペプチド配列の文脈における同一性パーセントは、同じである2以上の配列をいう。次の配列比較アルゴリズムの一つを使用してまたは手動アライメントおよび目視により測定して、比較窓または指定領域にわたり比較し、最大一致のために配列して、2配列が、同じであるアミノ酸残基またはヌクレオチドを特定のパーセンテージ(例えば、特定の領域にわたり、または、特定しないとき、全配列にわたり、60%同一性、所望により70%、71%。72%。73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一性)で有するならば、2配列は“実質的に同一”である。所望により、同一性は、少なくとも約50ヌクレオチド(または10アミノ酸)長の領域またはより好ましくは100〜500または1000またはそれ以上のヌクレオチド(または20、50、200またはそれ以上のアミノ酸)長の領域にわたり存在する。
配列比較のために、一般に一方の配列は対照配列として働き、それに対して、試験配列を比較する。配列比較アルゴリズムを使用するとき、試験および対照配列をコンピューターに入力し、必要であれば、部分配列座標を指定し、配列アルゴリズムプログラムパラメーターを指定する。デフォルトプログラムパラメーターを使用できまたは代替パラメーターを指定できる。次いで、配列比較アルゴリズムは、プログラムパラメーターに基づき、対照配列に対する試験配列の配列同一性パーセントを計算する。比較のための配列のアライメントの方法は、当分野で周知である。比較のための配列の最適アライメントを、例えば、Smith and Waterman, (1970) Adv. Appl. Math. 2:482cの局所相同性アルゴリズム、Needleman and Wunsch, (1970) J. Mol. Biol. 48:443の相同性アライメントアルゴリズム、Pearson and Lipman, (1988) Proc. Nat'l. Acad. Sci. USA 85:2444の類似法による検索、これらのアルゴリズムのコンピュータ処理実行(Wisconsin Genetics Software Package, Genetics Computer Group, 575 Science Dr., Madison, WIにおけるGAP、BESTFIT、FASTAおよびTFASTA)または手動アライメントおよび目視(例えば、Brent et al., (2003) Current Protocols in Molecular Biology参照)により実施できる。
配列同一性および配列類似性パーセントの決定に適するアルゴリズムの2つの例は、BLASTおよびBLAST 2.0アルゴリズムであり、これはAltschul et al., (1977) Nuc. Acids Res. 25:3389-3402; and Altschul et al., (1990) J. Mol. Biol. 215:403-410にそれぞれ記載される。BLAST分析を実施するためのソフトウェアはNational Center for Biotechnology Informationから公的に入手可能である。
2アミノ酸配列間の同一性パーセントはまたE. Meyers and W. Miller, (1988) Comput. Appl. Biosci. 4:11-17)のアルゴリズムを決定しても使用でき、これは、ALIGNプログラム(version 2.0)に組み込まれ、PAM120荷重残基表、ギャップ長ペナルティ12およびギャップペナルティ4を使用する。さらに、2アミノ酸配列間の同一性パーセントは、Needleman and Wunsch (1970) J. Mol. Biol. 48:444-453アルゴリズムを使用して決定でき、これは、GCGソフトウェアパッケージにおけるGAPプログラムに組み込まれ(www.gcg.comで利用可能)、Blossom 62マトリクスまたはPAM250マトリクスおよびギャップ荷重16、14、12、10、8、6または4および長さ荷重1、2、3、4、5または6を使用する。
ある面において、本発明は、機能的に等価な分子を産生する、出発抗体またはフラグメント(例えば、scFv)アミノ酸配列の修飾を意図する。例えば、CARに包含される、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvのVHまたはVLは、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、scFvの出発VHまたはVLフレームワーク領域と少なくとも約70%、71%。72%。73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一性を維持するように修飾できる。本発明は、機能的に等価な分子を産生するための、CAR構築物全体の修飾、例えば、CAR構築物の多様なドメインの1以上のアミノ酸配列における修飾を意図する。CAR構築物は、出発CAR構築物と少なくとも約70%、71%。72%。73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%同一性を維持するように修飾できる。
膜貫通ドメイン
膜貫通ドメインに関して、多様な態様において、CARは、CARの細胞外ドメインに結合する膜貫通ドメインを含むように設計できる。膜貫通ドメインは、膜貫通領域に隣接する1以上のさらなるアミノ酸、例えば、膜貫通ドメインが由来するタンパク質の細胞外領域と結合する1以上のアミノ酸(例えば、細胞外領域の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10から最大15のアミノ酸)および/または膜貫通型タンパク質が由来するタンパク質の細胞内領域と結合する1以上のさらなるアミノ酸(例えば、細胞内領域の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10から最大15のアミノ酸)を含むことができる。ある面において、膜貫通ドメインは、CARの他のドメインと結合しているもの、例えば、ある態様において、膜貫通ドメインは、シグナル伝達ドメイン、共刺激ドメインまたはヒンジドメインが由来するものと同じタンパク質に由来し得る。他の面において、膜貫通ドメインは、CARの他のいずれかのドメインが由来するのと同じタンパク質に由来しない。いくつかの例において、膜貫通ドメインは、例えば、受容体複合体の他のメンバーとの相互作用を最小化するため、このようなドメインの同じまたは異なる表面膜タンパク質の膜貫通ドメインへの結合を避けるため、選択できまたはアミノ酸置換により修飾できる。ある面において、膜貫通ドメインは、CAR発現細胞の細胞表面上の他のCARとホモ二量体化できる。異なる面において、膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、同じCAR発現細胞に存在する天然の結合パートナーの結合ドメインとの相互作用を最小化するために、修飾または置換され得る。
膜貫通ドメインは、天然由来でも、組み換え供給源由来でもよい。供給源が天然であるとき、ドメインは、あらゆる膜結合または膜貫通タンパク質に由来し得る。ある面において、膜貫通ドメインは、CARが標的に結合するときは、細胞内ドメインにシグナル伝達できる。本発明で特に有用な膜貫通ドメインは、例えば、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖またはゼータ鎖、CD28、CD27、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154の少なくとも膜貫通領域を含み得る。ある態様において、膜貫通ドメインは、例えば、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA−1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4−1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKG2D、NKG2Cの少なくとも膜貫通領域を含み得る。
いくつかの例において、膜貫通ドメインは、ヒンジ、例えば、ヒトタンパク質からのヒンジを介して、CARの細胞外領域、例えば、CARの抗原結合ドメインに結合され得る。例えば、ある態様において、ヒンジは、ヒトIg(免疫グロブリン)ヒンジ(例えば、IgG4ヒンジ、IgDヒンジ)、GSリンカー(例えば、ここに記載するGSリンカー)、KIR2DS2ヒンジまたはCD8aヒンジであり得る。ある態様において、ヒンジまたはスペーサーは、配列番号4のアミノ酸配列を含む(例えば、からなる)。ある面において、膜貫通ドメインは、配列番号12の膜貫通ドメインを含む(例えば、からなる)。
ある面において、ヒンジまたはスペーサーは、IgG4ヒンジを含む。例えば、ある態様において、ヒンジまたはスペーサーは、アミノ酸配列
Figure 0006860623
のヒンジを含む。ある態様において、ヒンジまたはスペーサーは、
Figure 0006860623
のヌクレオチド配列によりコードされるヒンジを含む。
ある面において、ヒンジまたはスペーサーは、IgDヒンジを含む。例えば、ある態様において、ヒンジまたはスペーサーは、アミノ酸配列
Figure 0006860623
のヒンジを含む。ある態様において、ヒンジまたはスペーサーは、
Figure 0006860623
のヌクレオチド配列によりコードされるヒンジを含む。
ある面において、膜貫通ドメインを組み換えてよく、この場合、主としてロイシンおよびバリンのような疎水性残基を含む。ある面においてフェニルアラニン、トリプトファンおよびバリンの三つ組が、組み換え膜貫通ドメインの各端に見られ得る。
所望により、2〜10アミノ酸長の短オリゴまたはポリペプチドリンカーが、CARの膜貫通ドメインと細胞質領域の間の結合を形成し得る。グリシン−セリンダブレットは、特に適当なリンカーを提供する。例えば、ある面において、リンカーは、
Figure 0006860623
のアミノ酸配列を含む。ある態様において、リンカーは、
Figure 0006860623
のヌクレオチド配列によりコードされる。
ある面において、ヒンジまたはスペーサーは、KIR2DS2ヒンジを含む。
細胞質ドメイン
CARの細胞質ドメインまたは領域は、細胞内シグナル伝達ドメインを含む。細胞内シグナル伝達ドメインは、一般にCARが導入されている免疫細胞の正常エフェクター機能の少なくとも1つの活性化を担う。用語“エフェクター機能”は、細胞の専門化された機能をいう。T細胞のエフェクター機能は、例えば、サイトカインの分泌を含む細胞溶解性活性またはヘルパー活性であり得る。それゆえに、用語“細胞内シグナル伝達ドメイン”は、エフェクター機能シグナルを伝達し、細胞に専門化された機能の実施を指示するタンパク質の部分をいう。通常細胞内シグナル伝達ドメイン全体を用いることができるが、多くの場合、鎖全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインの切断された部分を使用する限り、このような切断された部分は、エフェクター機能シグナルを伝達する限り、完全鎖の代わりに使用し得る。用語細胞内シグナル伝達ドメインは、それゆえに、エフェクター機能シグナルの伝達に十分な、細胞内シグナル伝達ドメインのあらゆる切断された部分を含むことを意図する。
本発明のCARに使用するための細胞内シグナル伝達ドメインの例は、抗原受容体結合後のシグナル伝達開始に協調して働くT細胞受容体(TCR)と共受容体の細胞質配列ならびにこれらの配列のあらゆる誘導体または変異体および同じ機能的能力を有するあらゆる組み換え配列を含む。
TCRのみを介して産生されたシグナルがT細胞の完全活性化に不十分であり、二次的および/または共刺激シグナルも必要であることが知られる。それゆえに、T細胞活性化は、TCR(一次細胞内シグナル伝達ドメイン)を介する抗原依存性一次活性化を開始するものおよび二次的または共刺激シグナル(二次細胞質ドメイン、例えば、共刺激ドメイン)を提供するために抗原非依存的様式で作用するものの、2つの異なるクラスの細胞質シグナル伝達配列により介在されるということができる。
一次シグナル伝達ドメインは、刺激方向または阻害方向のいずれかで、TCR複合体の一次活性化を制御する。刺激様式で作用する一次細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られるシグナル伝達モチーフを含み得る。
本発明において得に有用なITAM含有一次細胞内シグナル伝達ドメインの例は、CD3ゼータ、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcガンマRIIa、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD79a、CD79b、DAP10およびDAP12のものを含む。ある態様において、本発明のCARは、CD3ゼータの細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、一次シグナル伝達ドメインを含む。
ある態様において、一次シグナル伝達ドメインは、天然のITAMドメインと比較して活性が改変(例えば、増加または低下)された修飾ITAMドメイン、例えば、変異ITAMドメインを含む。ある態様において、一次シグナル伝達ドメインは、修飾ITAM含有一次細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、最適化および/または切断したITAM含有一次細胞内シグナル伝達ドメインを含む。ある態様において、一次シグナル伝達ドメインは、1、2、3、4またはそれ以上のITAMモチーフを含む。
CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータシグナル伝達ドメインを単独で含んでも、それを本発明の文脈においてのCARに有用な任意の他の所望の細胞内シグナル伝達ドメインと組み合わせてもよい。例えば、CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ鎖部分および共刺激シグナル伝達ドメインを含み得る。共刺激シグナル伝達ドメインは、CARの共刺激分子の細胞内ドメインを含む部分をいう。共刺激分子は、抗原に対するリンパ球の効率的応答に必要な抗原受容体またはそのリガンド以外の細胞表面分子である。このような分子の例は、CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3およびCD83と特異的に結合するリガンドなどを含む。例えば、CD27共刺激は、インビトロでヒトCART細胞の増殖、エフェクター機能および生存を増強し、インビボでヒトT細胞持続および抗腫瘍活性を増強することが示されている(Song et al. Blood. 2012; 119(3):696-706)。このような共刺激分子のさらなる例は、CDS、ICAM−1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、NKG2D、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP−76、PAG/CbpおよびCD19aを含む。
本発明のCARの細胞質部分内の細胞内シグナル伝達配列は、無作為にまたは特定の順番で互いに連結され得る。所望により、例えば、2〜10アミノ酸(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9または10アミノ酸)長の、短オリゴまたはポリペプチドリンカーは、細胞内シグナル伝達配列間の結合を形成し得る。ある態様において、グリシン−セリンダブレットを適当なリンカーとして使用できる。ある態様において、単アミノ酸、例えば、アラニン、グリシンを適当なリンカーとして使用できる。
ある面において、細胞内シグナル伝達ドメインは、2以上の、例えば、2、3、4、5またはそれ以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含むように設計される。ある態様において、2以上の、例えば、2、3、4、5またはそれ以上の共刺激シグナル伝達ドメインは、リンカー分子、例えば、ここに記載するリンカー分子により離される。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、2共刺激シグナル伝達ドメインを含む。ある態様において、リンカー分子はグリシン残基である。ある態様において、リンカーはアラニン残基である。
ある面において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータのシグナル伝達ドメインおよびCD28のシグナル伝達ドメインを含むように設計される。ある面において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータのシグナル伝達ドメインおよび4−1BBのシグナル伝達ドメインを含むように設計される。ある面において、4−1BBのシグナル伝達ドメインは、配列番号14のシグナル伝達ドメインである。ある面において、CD3ゼータのシグナル伝達ドメインは、配列番号18のシグナル伝達ドメインである。
ある面において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータのシグナル伝達ドメインおよびCD27のシグナル伝達ドメインを含むように設計される。ある面において、CD27のシグナル伝達ドメインは、
Figure 0006860623
のアミノ酸配列を含む。ある面において、CD27のシグナル伝達ドメインは、
Figure 0006860623
の核酸配列によりコードされる。
ある面において、ここに記載するCAR発現細胞は、さらに第二CAR、例えば、同じ標的または異なる標的(例えば、ここに記載する癌関連抗原以外の標的または異なるここに記載する癌関連抗原)に対する、例えば、異なる抗原結合ドメインを含む、第二CARを含む。ある態様において、第二CARは、癌関連抗原と同じ癌細胞型に発現される標的に対する抗原結合ドメインを含む。ある態様において、CAR発現細胞は、第一抗原を標的とし、共刺激シグナル伝達ドメインを有するが、一次シグナル伝達ドメインを有しない細胞内シグナル伝達ドメインを含む第一抗原および第二の、異なる抗原を標的とし、一次シグナル伝達ドメインを有するが、共刺激シグナル伝達ドメインを有しない細胞内シグナル伝達ドメインを含む第二CARを含む。理論に縛られることを望まないが、共刺激シグナル伝達ドメイン、例えば、4−1BB、CD28、CD27またはOX−40の第一CARへの配置および一次シグナル伝達ドメイン、例えば、CD3ゼータの第二CARへの配置は、両標的が発現される場所である細胞へのCAR活性を限定できる。ある態様において、CAR発現細胞は、ここに記載する標的抗原に結合する抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激ドメインを含む第一癌関連抗原CARおよび異なる標的抗原(例えば、第一標的抗原と同じ癌細胞型に発現される抗原)を標的とし、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを含む第二CARを含む。他の態様において、CAR発現細胞は、ここに記載する標的抗原に結合する抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次シグナル伝達ドメインを含む第一CARおよび第一標的抗原以外の抗原(例えば、第一標的と同じ癌細胞型に発現される抗原抗原)を標的とし、該抗原に対する抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび共刺激シグナル伝達ドメインを含む第二CARを含む。
ある態様において、CAR発現細胞は、ここに記載するXCARおよび阻害性CARを含む。ある態様において、阻害性CARは、正常細胞、例えば、CLLを発現する正常細胞にも見られるが、癌細胞に見られない抗原と結合する抗原結合ドメインを含む。ある態様において、阻害性CARは、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび阻害分子の細胞内ドメインを含む。例えば、阻害性CARの細胞内ドメインは、PD1、PD−L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータの細胞内ドメインであり得る。
ある態様において、CAR発現細胞が2以上の異なるCARを含むとき、異なるCARの抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインが互いに相互作用しないようなものであり得る。例えば、第一および第二CARを発現する細胞は、第一CARの抗原結合ドメインを、例えば、フラグメント、例えば、scFvとして有してよく、これは、第二CARの抗原結合ドメイン、例えば、VHHである第二CARの抗原結合ドメインと結合を形成しない。
ある態様において、抗原結合ドメインは、相補性決定領域が単一ドメインポリペプチドの一部である分子を含む、単一ドメイン抗原結合(SDAB)分子を含む。例は、重鎖可変ドメイン、天然に軽鎖を欠く結合分子、従来の4鎖抗体由来の単一ドメイン、操作されたドメインおよび抗体由来のもの以外の単一ドメインスキャフォールドを含むが、これらに限定されない。SDAB分子は現在のあらゆるまたは将来のあらゆる単一ドメイン分子であり得る。SDAB分子は、マウス、ヒト、ラクダ、ラマ、ヤツメウナギ、魚、サメ、ヤギ、ウサギおよびウシを含むが、これらに限定されないあらゆる種由来であり得る。この用語はまたラクダ科動物およびサメ以外の種由来の天然に存在する単一ドメイン抗体分子も含む。
ある面において、SDAB分子は、例えば、サメの血清において見られる新規抗原受容体(NAR)として知られる免疫グロブリンアイソタイプ由来のもののような、魚に見られる免疫グロブリンの可変領域に由来し得る。NAR(“IgNAR”)の可変領域に由来する単一ドメイン分子を産生する方法は、WO03/014161号およびStreltsov (2005) Protein Sci. 14:2901-2909参照。
他の面によって、SDAB分子は、軽鎖を欠く重鎖として知られる天然に存在する単一ドメイン抗原結合分子である。このような単一ドメイン分子は、例えば、WO9404678号およびHamers-Casterman, C. et al. (1993) Nature 363:446-448に開示されている。明確にするために、この天然に重鎖を欠く重鎖分子由来の可変ドメインを、4鎖免疫グロブリンの従来のVHと区別するために、ここではVHHまたはナノボディと記載する。このようなVHH分子は、ラクダ科、例えばラクダ、ラマ、ヒトコブラクダ、アルパカおよびグアナコ由来であり得る。ラクダ科以外の他の種も、天然に軽鎖を欠く重鎖分子を産生でき、このようなVHHは本発明の範囲内である。
SDAB分子は、組み換え体、CDR移植された、ヒト化された、ラクダ化された、脱免疫されたおよび/またはインビトロ産生された(例えば、ファージディスプレイにより選択)ものであり得る。
複数受容体の抗原結合ドメイン間で相互作用する抗原結合ドメインを含む複数のキメラ膜包埋受容体を有する細胞が、例えば、抗原結合ドメインの1以上がその同族抗原と結合する能力を阻害するため、望ましくないことがあることも発見された。したがって、このような相互作用を最小化する、抗原結合ドメインを含む、第一および第二の天然に存在しないキメラ膜包埋受容体を有する細胞がここに開示される。このような相互作用を最小化する、抗原結合ドメインを含む、第一および第二の天然に存在しないキメラ膜包埋受容体をコードする核酸ならびにこのような細胞および核酸を製造および使用する方法もここに開示される。ある態様において、該第一および第二の天然に存在しないキメラ膜包埋受容体の一方の抗原結合ドメインはscFvを含み、他方は単一VHドメイン、例えば、ラクダ類、サメまたはヤツメウナギ単一VHドメインまたはヒトまたはマウス配列由来の単一VHドメインを含む。
ある態様において、本発明は、第一および第二CARを含み、ここで、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインは、可変軽ドメインおよび可変重ドメイメインを含まない。ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインはscFvであり、他方はscFvではない。ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインは単一VHドメイン、例えば、ラクダ類、サメまたはヤツメウナギ単一VHドメインまたはヒトまたはマウス配列由来の単一VHドメインを含む。ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインはナノボディを含む。ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインはラクダ類VHHドメインを含む。
ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインはscFvを含み、他方は単一VHドメイン、例えば、ラクダ類、サメまたはヤツメウナギ単一VHドメインまたはヒトまたはマウス配列由来の単一VHドメインを含む。ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインはscFvを含み、他方はナノボディを含む。ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの一方の抗原結合ドメインはscFvを含み、他方はラクダ類VHHドメインを含む。
ある態様において、細胞の表面上に存在するとき、該第一CARの抗原結合ドメインのその同族抗原への結合は、該二CARの存在により実質的に低減されない。ある態様において、該第二CAR存在下の該第一CARの抗原結合ドメインのその同族抗原への結合は、該第二CAR非存在下の該第一CARの抗原結合ドメインのその同族抗原への結合の85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%である。
ある態様において、細胞の表面上に存在するとき、該第一CARおよび該第二CARの抗原結合ドメインは、両者がscFv抗原結合ドメインである場合より少なく互いに結合する。ある態様において、該第一CARおよび該第二CARの抗原結合ドメインは、両者がscFv抗原結合ドメインである場合より85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%少なく相互に結合する。
他の面において、ここに記載するCAR発現細胞は、他の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤をさらに発現できる。例えば、ある態様において、薬剤は、阻害分子を阻害する薬剤であり得る。阻害分子、例えば、PD1は、ある態様において、CAR発現細胞が免疫エフェクター応答を開始する能力を低下させ得る。阻害分子の例は、PD1、PD−L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。ある態様において、阻害分子を阻害する薬剤は、例えば、ここに記載する分子、例えば、細胞に正のシグナルを提供する第二ポリペプチド、例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメインと結合した、第一ポリペプチド、例えば、阻害分子を含む薬剤である。ある態様において、薬剤は、例えば、PD1、PD−L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータまたはこれらのいずれかのフラグメント(例えば、これらのいずれかの細胞外ドメインの少なくとも一部)のような阻害分子の第一ポリペプチドおよびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメイン(例えば、ここに記載するように、例えば、41BB、CD27またはCD28を含む)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)である第二ポリペプチドを含む。ある態様において、薬剤は、PD1またはそのフラグメントの第一ポリペプチド(例えば、PD1の細胞外ドメインの少なくとも一部)およびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD28シグナル伝達ドメインおよび/またはここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)の第二ポリペプチドを含む。PD1は、CD28、CTLA−4、ICOSおよびBTLAも含む受容体のCD28ファミリーの阻害メンバーである。PD−1は、活性化B細胞、T細胞および骨髄性細胞に発現される(Agata et al. 1996 Int. Immunol 8:765-75)。PD1、PD−L1およびPD−L2に対する2リガンドが、PD1への結合によりT細胞活性化を下方制御することが示されている(Freeman et a. 2000 J Exp Med 192:1027-34; Latchman et al. 2001 Nat Immunol 2:261-8; Carter et al. 2002 Eur J Immunol 32:634-43)。PD−L1は、ヒト癌で豊富である(Dong et al. 2003 J Mol Med 81:281-7; Blank et al. 2005 Cancer Immunol. Immunother 54:307-314; Konishi et al. 2004 Clin Cancer Res 10:5094)。免疫抑制は、PD1とPD−L1の局所相互作用の阻害により逆転され得る。
ある態様において、薬剤は、41BBおよびCD3ゼータのような膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインに融合した、阻害分子、例えば、プログラム細胞死1(PD1)の細胞外ドメイン(ECD)を含む(ここではPD1 CARとも呼ぶ)。ある態様において、PD1 CARは、ここに記載するXCARと組み合わせて使用したとき、T細胞の持続を改善する。ある態様において、CARは、配列番号26において下線で示すPD1の細胞外ドメインを含む、PD1 CARである。ある態様において、PD1 CARは、配列番号26のアミノ酸配列を含む。
Figure 0006860623
ある態様において、PD1 CARは、下に示すアミノ酸配列を含む(配列番号39)。
Figure 0006860623
ある態様において、薬剤は、PD1 CAR、例えば、ここに記載するPD1 CARをコードする核酸配列を含む。ある態様において、PD1 CARのための核酸配列を下に示し、PD1 ECDは、下の配列番号27で下線を引いている。
Figure 0006860623
他の面において、本発明は、CAR発現細胞、例えば、CART細胞の集団を提供する。ある態様において、CAR発現細胞の集団は、異なるCARを発現する細胞の混合物を含む。例えば、ある態様において、CART細胞の集団は、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメインを有するCARを発現する第一細胞および異なる抗原結合ドメイン、例えば、異なるここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメイン、例えば、第一細胞により発現されるCARの抗原結合ドメインにより結合される癌関連抗原と異なるここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメインを有するCARを発現する第二細胞を含むことができる。他の例として、CAR発現細胞の集団は、ここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメインを含むCARを発現する第一細胞およびここに記載する癌関連抗原以外の標的に対する抗原結合ドメインを含むCARを発現する第二細胞を含み得る。ある態様において、CAR発現細胞の集団は、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含むCARを発現する第一細胞および二次シグナル伝達ドメインを含むCARを発現する第二細胞を含む。
他の面において、本発明は細胞の集団を提供し、ここで、集団における少なくとも1つの細胞はここに記載する癌関連抗原に対する抗原結合ドメインを有するCARを発現し、第二細胞は他の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤を発現する。例えば、ある態様において、薬剤は、阻害分子を阻害する薬剤であり得る。阻害分子、例えば、PD−1は、ある態様において、CAR発現細胞が免疫エフェクター応答を開始する能力を低減させ得る。阻害分子の例は、PD−1、PD−L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。ある態様において、阻害分子を阻害する薬剤は、例えば、ここに記載する分子、例えば、細胞に正のシグナルを提供する第二ポリペプチド、例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメインと結合した、第一ポリペプチド、例えば、阻害分子を含む薬剤である。ある態様において、薬剤は、例えば、PD−1、PD−L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4またはTGFRベータまたはこれらのいずれかのフラグメントのような阻害分子の第一ポリペプチドおよびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、共刺激ドメイン(例えば、ここに記載する、例えば、41BB、CD27、OX40またはCD28)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)を含む)である第二ポリペプチドを含む。ある態様において、薬剤は、PD−1またはそのフラグメントの第一ポリペプチドおよびここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載するCD28シグナル伝達ドメインおよび/またはここに記載するCD3ゼータシグナル伝達ドメイン)の第二ポリペプチドを含む。
ある面において、本発明は、CAR発現細胞、例えば、CART細胞の集団、例えば、異なるCARを発現する細胞の混合物を、他の薬剤、例えば、ここに記載するキナーゼ阻害剤のようなキナーゼ阻害剤と組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。他の面において、本発明は、集団における少なくとも1つの細胞がここに記載する癌関連抗原の抗原結合ドメインを有するCARを発現し、第二細胞が他の薬剤、例えば、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤を発現する細胞の集団を、他の薬剤、例えば、ここに記載するキナーゼ阻害剤のようなキナーゼ阻害剤と組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
調節可能なキメラ抗原受容体
ある態様において、CAR活性が制御できる調節可能なCAR(RCAR)が、CAR治療の安全性および有効性を最適化するために望まれる。CAR活性を制御できる多くの方法がある。例えば、二量体化ドメインに融合したカスパーゼを使用する、例えば、誘導性アポトーシス(例えば、Di et al., N Egnl. J. Med. 2011 Nov. 3; 365(18):1673-1683参照)を、本発明のCAR治療における安全スイッチとして使用できる。ある面において、RCARは、ここに記載する標準的CARの成分、例えば、抗原結合ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインが別々のポリペプチドまたはメンバーに配置されている、一般に最も単純な態様において2つの、一連のポリペプチドを含む。ある態様において、一連のポリペプチドは、二量体化分子の存在下、ポリペプチドを互いに連結できる、例えば、抗原結合ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインを連結できる、二量体化スイッチを含む。
ある面において、RCARは、1)細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、ここに記載する一次細胞内シグナル伝達ドメインおよび第一スイッチドメインを含む細胞内シグナル伝達メンバー;2)ここに記載するような、例えば、ここに記載する腫瘍抗原を標的とする抗原結合ドメインおよび第二スイッチドメインを含む抗原結合メンバーの2のポリペプチドまたはメンバーを含む。所望により、RCARは、ここに記載する膜貫通ドメインを含む。ある態様において、膜貫通ドメインは、細胞内シグナル伝達メンバー上、抗原結合メンバー上または両者の上に配置できる。(特に断らない限り、RCARのメンバーまたは要素がここに記載されているとき、順番は示されるとおりであってよいが、他の順番も同様に含まれる。換言すると、ある態様において、順番は本文に記載したとおりであるが、他の態様において、順番は異なり得る。例えば、膜貫通領域の一方の要素の順番は例と異なってよく、例えば、細胞内シグナル伝達ドメインに対するスイッチドメインの位置は、異なる、例えば、逆でよい)。
ある態様において、第一および第二スイッチドメインは、細胞内または細胞外二量体化スイッチ由来であり得る。ある態様において、二量体化スイッチは、例えば、第一および第二スイッチドメインが同じであるホモ二量体化スイッチでも、例えば、第一および第二スイッチドメインが互いに異なるヘテロ二量体化スイッチでもよい。
ある態様において、RCARは“マルチスイッチ”を含み得る。マルチスイッチは、ヘテロ二量体化スイッチドメインまたはホモ二量体化スイッチドメインを含み得る。マルチスイッチは、第一メンバー、例えば、抗原結合メンバーおよび第二メンバー、例えば、細胞内シグナル伝達メンバーと無関係に、複数の、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9または10のスイッチドメインを含む。ある態様において、第一メンバーは複数の第一スイッチドメイン、例えば、FKBPベースのスイッチドメインを含んでよく、第二メンバーは、複数の第二スイッチドメイン、例えば、FRBベースのスイッチドメインを含んでよい。ある態様において、第一メンバーは、第一および第二スイッチドメイン、例えば、FKBPベースのスイッチドメインおよびFRBベースのスイッチドメインを含んでよく、第二メンバーは、第一および第二スイッチドメイン、例えば、FKBPベースのスイッチドメインおよびFRBベースのスイッチドメインを含んでよい。
ある態様において、細胞内シグナル伝達メンバーは、1以上の細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインおよび1以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含む。
ある態様において、抗原結合メンバーは、1以上の細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、1以上の共刺激シグナル伝達ドメインを含み得る。ある態様において、抗原結合メンバーは、複数の、例えば、2または3の、例えば、41BB、CD28、CD27、ICOSおよびOX40から選択されるここに記載する共刺激シグナル伝達ドメインを含み、ある態様において、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含まない。ある態様において、抗原結合メンバーは、細胞外から細胞内方向で、次の共刺激シグナル伝達ドメインを含む:41BB−CD27;41BB−CD27;CD27−41BB;41BB−CD28;CD28−41BB;OX40−CD28;CD28−OX40;CD28−41BB;または41BB−CD28。このような態様において、細胞内結合メンバーは、CD3ゼータドメインを含む。一つのこのような態様において、RCARは、(1)抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび2共刺激ドメインを含む抗原結合メンバーおよび第一スイッチドメイン;および(2)膜貫通ドメインまたは膜係留ドメインおよび少なくとも1つの一次細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインおよび第二スイッチドメインを含む。
ある態様は、抗原結合メンバーがCAR細胞の表面上に係留されていないRCARを提供する。これは、細胞内シグナル伝達メンバーを有する細胞が、細胞を抗原結合メンバーをコードする配列でトランスフォームすることなく、1以上の抗原結合ドメインと好都合に対形成することを可能とする。このような態様において、RCARは、1)第一スイッチドメイン、膜貫通ドメイン、細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、一次細胞内シグナル伝達ドメインおよび第一スイッチドメインを含む細胞内シグナル伝達メンバー;および2)抗原結合ドメインおよび第二スイッチドメインを含む抗原結合メンバーを含み、ここで、抗原結合メンバーは膜貫通ドメインまたは膜係留ドメインを含まず、所望により、細胞内シグナル伝達ドメインを含まない。ある態様において、RCARは、さらに3)第二抗原結合ドメイン、例えば、抗原結合ドメインにより結合されるのと異なる抗原に結合する第二抗原結合ドメインを含む第二抗原結合メンバー;および第二スイッチドメインを含み得る。
抗原結合メンバーが二重特異的活性化およびターゲティング能を含む、RCARもここで提供される。この態様において、抗原結合メンバーは、複数の、例えば、2、3、4または5の抗原結合ドメイン、例えば、scFvを含んでよく、ここで、各抗原結合ドメインが、標的抗原、例えば異なる抗原または同じ抗原、例えば、同じ抗原上の同じまたは異なるエピトープに結合する。ある態様において、複数の抗原結合ドメインは直列であり、所望により、リンカーまたはヒンジ領域が抗原結合ドメインの各々の間に配置される。適当なリンカーおよびヒンジ領域は、ここに記載される。
ある態様は、増殖のスイッチングを可能にする配置を有するRCARを提供する。この態様において、RCARは、1)所望により、膜貫通ドメインまたは膜係留ドメイン;1以上の共刺激シグナル伝達ドメイン、例えば、41BB、CD28、CD27、ICOSおよびOX40から選択されるおよびスイッチドメインを含む細胞内シグナル伝達メンバー;および2)抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび一次細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、CD3ゼータドメインを含む抗原結合メンバーを含み、ここで、抗原結合メンバーはスイッチドメインを含まないか、または細胞内シグナル伝達メンバーのスイッチドメインと二量体化するスイッチドメインを含まない。ある態様において、抗原結合メンバーは、共刺激シグナル伝達ドメインを含まない。ある態様において、細胞内シグナル伝達メンバーは、ホモ二量体化スイッチからのスイッチドメインを含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達メンバーはヘテロ二量体化スイッチの第一スイッチドメインを含み、RCARは、ヘテロ二量体化スイッチの第二スイッチドメインを含む第二細胞内シグナル伝達メンバーを含む。このような態様において、第二細胞内シグナル伝達メンバーは、細胞内シグナル伝達メンバーと同じ細胞内シグナル伝達ドメインを含む。ある態様において、二量体化スイッチは細胞内である。ある態様において、二量体化スイッチは細胞外である。
ここに記載するRCAR配置のいずれかにおいて、第一および第二スイッチドメインは、ここに記載するFKBP−FRBベースのスイッチを含む。
ここに記載するRCARを含む細胞もここで提供される。RCARを発現するように操作されたあらゆる細胞を、RCARX細胞として使用できる。ある態様において、RCARX細胞はT細胞であり、RCART細胞と呼ぶ。ある態様において、RCARX細胞はNK細胞であり、RCARN細胞と呼ぶ。
またここn提供されるのは、RCARコード化配列を含む核酸およびベクターである。RCARの多様な要素をコードする配列は、同じ核酸分子、例えば、同じプラスミドまたはベクター、例えば、ウイルスベクター、例えば、レンチウイルスベクターに配置できる。ある態様において、(i)抗原結合メンバーをコードする配列および(ii)細胞内シグナル伝達メンバーをコードする配列を、同じ核酸、例えば、ベクターに配置できる。対応するタンパク質の産生は、例えば、別のプロモーターの使用によりまたはバイシストロニック転写産物(単一翻訳産物の開裂によりまたは2つの別のタンパク質産物の翻訳により2つのタンパク質の産生を生じさせ得る)の使用により、達成できる。ある態様において、開裂可能ペプチドをコードする配列、例えば、P2AまたはF2A配列を、(i)と(ii)の間に配置する。ある態様において、IRES、例えば、EMCVまたはEV71 IRESをコードする配列を、(i)と(ii)の間に配置する。これらの態様において、(i)および(ii)は、単一RNAとして転写される。ある態様において、(i)および(ii)が別々のmRNAとして転写されるように、第一プロモーターを(i)に操作可能に連結し、第二プロモーターを(ii)に操作可能に連結する。
あるいは、RCARの多様な要素をコードする配列を、異なる核酸分子、例えば、異なるプラスミドまたはベクター、例えば、ウイルスベクター、例えば、レンチウイルスベクターに配置できる。例えば、(i)抗原結合メンバーをコードする配列を第一核酸、例えば、第一ベクターに配置してよく、(ii)細胞内シグナル伝達メンバーをコードする配列を第二核酸、例えば、第二ベクターに配置してよい。
二量体化スイッチ
二量体化スイッチは、非共有結合でも共有結合でもよい。非共有結合二量体化スイッチにおいて、二量体化分子は、スイッチドメイン間の非共有結合相互作用を促進する。において、共有結合二量体化スイッチ、二量体化分子は、スイッチドメイン間の共有結合相互作用を促進する。
ある態様において、RCARは、FKBP/FRAPまたはFKBP/FRBベースの二量体化スイッチを含む。FKBP12(FKBPまたはFK506結合タンパク質)は、天然産物免疫抑制剤、ラパマイシンの初期細胞内標的として働く豊富な細胞質タンパク質である。ラパマイシンは、FKBPおよび大PI3KホモログFRAP(RAFT、mTOR)に結合する。FRBは、FKBP−ラパマイシン複合体の結合に十分なFRAPの93アミノ酸部分である(Chen, J., Zheng, X. F., Brown, E. J. & Schreiber, S. L. (1995) Identification of an 11-kDa FKBP12-rapamycin-binding domain within the 289-kDa FKBP12-rapamycin-associated protein and characterization of a critical serine residue. Proc Natl Acad Sci U S A 92: 4947-51)。
ある態様において、FKBP/FRAP、例えば、FKBP/FRBベースのスイッチは、二量体化分子、例えば、ラパマイシンまたはラパマイシンアナログを使用できる。
FKBPのアミノ酸配列は次のとおりである。
Figure 0006860623
ある態様において、FKBPスイッチドメインは、ラパマイシンまたはラパログの存在下、FRBまたはそのフラグメントまたはアナログと結合する能力を有するFKBPのフラグメント、例えば、次のとおりである配列番号54の下線部分である。
Figure 0006860623
FRBのアミノ酸配列は次のとおりである。
Figure 0006860623
“FKBP/FRAP、例えば、FKBP/FRBベースのスイッチ”は、該用語がここで使用されている限り、ラパマイシンまたはラパログ、例えば、RAD001の存在下で、FRBまたはそのフラグメントまたはアナログと結合する能力を有するFKBPフラグメントまたはそのアナログを含み、配列番号54または55のFKBP配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一性を有するか、30、25、20、15、10、5、4、3、2または1アミノ酸残基を超えて異ならない第一スイッチドメイン;およびラパマイシンまたはラパログの存在下FRBまたはそのフラグメントまたはアナログと結合する能力を有するFRBフラグメントまたはそのアナログを含み、配列番号56のFRB配列と少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一性を有するか、30、25、20、15、10、5、4、3、2または1アミノ酸残基を超えて異ならない第二スイッチドメインを含む、二量体化スイッチをいう。ある態様において、ここに記載するRCARは、配列番号54(または配列番号55)に開示するアミノ酸残基を含む一つのスイッチドメインおよび配列番号56に開示するアミノ酸残基を含む一つのスイッチドメインを含む。
ある態様において、FKBP/FRB二量体化スイッチは、FRBベースのスイッチドメイン、例えば、修飾FRBスイッチドメイン、FKBPベースのスイッチドメインと、二量体化分子、例えば、ラパマイシンまたはラパログ、例えば、RAD001の複合体形成が改変された、例えば、増強された、修飾FRBスイッチドメインを含む。ある態様において、修飾FRBスイッチドメインは、アミノ酸位置L2031、E2032、S2035、R2036、F2039、G2040、T2098、W2101、D2102、Y2105およびF2108での変異から選択される1以上の変異、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上の変異を含み、ここで、該野生型アミノ酸が任意の他の天然に存在するアミノ酸に変異されている。ある態様において、変異体FRBはE2032での変異を含み、ここで、E2032はフェニルアラニン(E2032F)、メチオニン(E2032M)、アルギニン(E2032R)、バリン(E2032V)、チロシン(E2032Y)、イソロイシン(E2032I)(例えば、配列番号57)またはロイシン(E2032L)(例えば、配列番号58)に変異されている。ある態様において、変異体FRBはT2098での変異を含み、ここで、T2098はフェニルアラニン(T2098F)またはロイシン(T2098L)(例えば、配列番号59)に変異されている。ある態様において、変異体FRBは、E2032およびT2098での変異を含み、ここで、E2032は任意のアミノ酸に変異され、T2098は任意のアミノ酸に変異され、例えば、配列番号60である。ある態様において、変異体FRBは、E2032IおよびT2098L変異(例えば、配列番号61)を含む。ある態様において、変異体FRBはE2032LおよびT2098L変異(例えば、配列番号62)を含む。
Figure 0006860623
他の適当な二量体化スイッチは、GyrB−GyrBベースの二量体化スイッチ、ジベレリンベースの二量体化スイッチ、タグ/バインダー二量体化スイッチおよびハロタグ/snapタグ二量体化スイッチを含む。ここに提供する指針に従い、このようなスイッチおよび関連する二量体化分子は、当業者には明らかである。
二量体化分子
スイッチドメイン間の結合は、二量体化分子により促進される。二量体化分子存在下、スイッチドメイン間の相互作用または結合は、第一スイッチドメインと結合した、例えば、融合したポリペプチドと第二スイッチドメインと結合した、例えば、融合したポリペプチドの間のシグナル伝達を可能にする。非律速レベルの二量体化分子存在下、シグナル伝達は、例えば、ここに記載する系において測定して、1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、1.6倍、1.7倍、1.8倍、1.9倍、2倍、5倍、10倍、50倍、100倍増加する。
ラパマイシンおよびラパマイシンアナログ(ラパログと呼ぶこともある)、例えば、RAD001を、ここに記載するFKBP/FRBベースの二量体化スイッチにおける二量体化分子として使用できる。ある態様において、二量体化分子は、ラパマイシン(シロリムス)、RAD001(エベロリムス)、ゾタロリムス、テムシロリムス、AP−23573(リダフォロリムス)、バイオリムスおよびAP21967から選択できる。FKBP/FRBベースの二量体化スイッチと使用するのに適するさらなるラパマイシンアナログは、さらに“組み合わせ治療”なる表題の部分または表題“代表的mTOR阻害剤”の部分に記載する。
分裂CAR
ある態様において、CAR発現細胞は、分裂CARを使用する。分裂CAR手法は、公開WO2014/055442号およびWO2014/055657号にさらに詳細に記載される。簡潔には、分裂CAR系は第一抗原結合ドメインおよび共刺激ドメイン(例えば、41BB)を有する第一CARを発現する細胞を含み、細胞はまた第二抗原結合ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3ゼータ)を有する第二CARを発現する。細胞が第一抗原と遭遇したとき、共刺激ドメインは活性化され、細胞が増殖する。細胞が第二抗原に遭遇したとき、細胞内シグナル伝達ドメインは活性化され、細胞死活性が開始する。それゆえに、CAR発現細胞は、両抗原の存在下でのみ完全活性化される。
RNAトランスフェクション
インビトロ転写RNA CARを産生する方法がここに開示される。本発明はまた、細胞に直接トランスフェクトできるRNA構築物をコードするCARも含む。トランスフェクションに使用するためのmRNAを産生する方法は、一般に50〜2000塩基長(配列番号32)の、3’および5’非翻訳配列(“UTR”)、5’キャップおよび/または配列内リボソーム進入部位(IRES)、発現させるべき核酸およびポリAテイルを含む構築物を産生するための特別に設計されたプライマーを用いる鋳型のインビトロ転写(IVT)、続くポリA付加を含む。このように産生されたRNAは、異なる種の細胞を効率的にトランスフェクトできる。ある面において、鋳型はCARのための配列を含む。
ある面において、本発明のCARは、メッセンジャーRNA(mRNA)によりコードされる。ある面において、ここに記載するCARをコードするmRNAを、CAR発現細胞、例えば、CART細胞またはCAR NK細胞の産生のために免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に導入する。
ある態様において、インビトロ転写RNA CARを、一過性トランスフェクションの形で細胞に導入できる。RNAを、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により産生した鋳型を使用してインビトロ転写により産生する。任意の供給源からの目的のDNAを、適切なプライマーおよびRNAポリメラーゼを使用して、PCRによりインビトロmRNA合成のための鋳型に直接変換できる。DNAの供給源は、例えば、ゲノムDNA、プラスミドDNA、ファージDNA、cDNA、合成DNA配列またはあらゆる他のDNAの適切な供給源であり得る。インビトロ転写のための所望の鋳型は、ここに記載するCARである。例えば、RNA CARのための鋳型は、ここに記載する腫瘍関連抗原に対する抗体の単一鎖可変ドメインを含む細胞外領域;ヒンジ領域(例えば、ここに記載するヒンジ領域)、膜貫通ドメイン(例えば、CD8aの膜貫通ドメインのようなここに記載する膜貫通ドメイン);および細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメインを含む、例えば、CD3ゼータのシグナル伝達ドメインおよび4−1BBのシグナル伝達ドメインを含む、細胞質領域を含む。
ある態様において、PCRに使用するDNAは、オープンリーディングフレームを含む。DNAは、生物のゲノムからの天然に存在するDNA配列由来であり得る。ある態様において、核酸は、5’および/または3’非翻訳領域(UTR)の一部または全てを含み得る。核酸はエクソンおよびイントロンを含み得る。ある態様において、PCRに使用するDNAはヒト核酸配列である。他の態様において、PCRに使用するDNAは5’UTRおよび3’UTRを含むヒト核酸配列である。DNAは、代替的に天然に存在する生物で通常発現されない人工DNA配列であり得る。代表的人工DNA配列は、融合タンパク質をコードするオープンリーディングフレームをコードするために一緒にライゲートされた遺伝子の部分を含むものである。一緒にライゲートされたDNAの部分は、単一生物由来でも、1種を超える生物由来でもよい。
PCRを使用して、トランスフェクションに使用するmRNAのインビトロ転写のための鋳型を産生する。PCRを実施する方法は、当分野で周知である。PCRにおいて使用するためのプライマーは、PCRで鋳型として使用するDNAの領域に実質的に相補的である領域を有するように設計する。ここで使用する“実質的に相補的”は、プライマー配列における塩基の大部分または全てが相補的であるかまたは1以上の塩基が非相補的または不適正である、ヌクレオチド配列をいう。実質的に相補的な配列は、PCRに使用するアニーリング条件下、意図するDNA標的とアニールまたはハイブリダイズできる。プライマーは、DNA鋳型の任意の部分と実質的に相補的であるように設計できる。例えば、プライマーは、5’UTRおよび3’UTRを含む、細胞において通常転写される(オープンリーディングフレーム)核酸の部分を増幅するように設計できる。プライマーはまた目的の特定のドメインをコードする核酸の部分を増幅するようにも設計できる。ある態様において、プライマーは、5’UTRおよび3’UTRの全てまたは一部を含む、ヒトcDNAのコード領域を増幅するように設計される。PCRに有用なプライマーは、当分野で周知である合成方法により産生できる。“順方向プライマー”は、増幅すべきDNA配列の上流にある、DNA鋳型上のヌクレオチドに実質的に相補的であるヌクレオチドの領域を含むプライマーである。“上流”は、コード鎖に対して増幅すべきDNA配列に対する5’位置をいう。“逆方向プライマー”は、増幅すべきDNA配列の下流である、二本鎖DNA鋳型に実質的に相補的なヌクレオチドの領域を含むプライマーである。“下流”は、コード鎖に対して増幅すべきDNA配列に対する3’位置をいう。
PCRに有用なあらゆるDNAポリメラーゼを、ここに開示する方法において使用できる。試薬およびポリメラーゼは、多数の供給源から商業的に入手可能である。
安定性および/または翻訳効率を促進する能力を有する化学構造も使用し得る。RNAは、好ましくは5’UTRおよび3’UTRを有する。ある態様において、5’UTRは1〜3000ヌクレオチド長である。コード領域に付加すべき5’UTRおよび3’UTR配列の長さは、UTRの異なる領域にアニールするPCRのためのプライマーの設計を含むがこれらに限定されず、種々の方法により変えることができる。この試みを使用して、当業者は、転写RNAのトランスフェクション後の最適翻訳効率を達成するのに必要な5’UTRおよび3’UTR長を修飾できる。
5’UTRおよび3’UTRは、目的の核酸の天然に存在する、内在性5’UTRおよび3’UTRであり得る。あるいは、目的の核酸に対して内在性ではないUTR配列を、UTR配列を順方向および逆方向プライマーに取り込むことによりまたは鋳型の任意の他の修飾により付加できる。目的の核酸に対して内在性ではないUTR配列の使用は、RNAの安定性および/または翻訳効率の修飾に有用であり得る。例えば、3’UTR配列におけるAUに富む配列がmRNAの安定性を低下させ得ることが知られる。それゆえに、3’UTRは、当分野で周知である、UTRの特性に基づき転写されたRNAの安定性を高めるように選択または設計できる。
ある態様において、5’UTRは、内在性核酸のコザック配列を含み得る。あるいは、目的の核酸に対して内在性ではない5’UTRが上記のようにPCRにより付加されるとき、コンセンサスコザック配列を、5’UTR配列の付加により再設計できる。コザック配列は、いくつかのRNA転写物の翻訳効率を高め得るが、効率的翻訳を可能にするために全てのRNAが必要とするとは考えられない。多くのmRNAについてのコザック配列の必要性は当分野で知られる。他の態様において、5’UTRは、RNAゲノムが細胞で安定であるRNAウイルスの5’UTRであり得る。他の態様において、多様なヌクレオチドアナログを、mRNAのエキソヌクレアーゼ分解を妨害するために3’または5’UTRに使用できる。
遺伝子クローニングの必要性なしにDNA鋳型からのRNAの合成を可能とするために、転写のプロモーターを、転写すべき配列の上流でDNA鋳型に結合しなければならない。RNAポリメラーゼのためのプロモーターとして機能する配列を順方向プライマーの5’末端に付加したとき、RNAポリメラーゼプロモーターは、転写すべきオープンリーディングフレームの上流のPCR産物に取り込まれるようになる。ある好ましい態様において、プロモーターは、本明細書の他の場所に記載するT7ポリメラーゼプロモーターである。他の有用なプロモーターは、T3およびSP6 RNAポリメラーゼプロモーターを含むが、これらに限定されない。T7、T3およびSP6プロモーターのコンセンサスヌクレオチド配列は当分野で知られる。
好ましい態様において、mRNAは、細胞におけるmRNAのリボソーム結合、翻訳の開始および安定性を規定する、5’末端および3’ポリ(A)テイルの両者にキャップを有する。環状DNA鋳型、例えば、プラスミドDNAにおいて、RNAポリメラーゼは、真核細胞における発現に不適な、長いコンカテマー産物を産生する。3’UTRの末端で直線化されたプラスミドDNAの転写は、転写後にポリアデニル化されても、真核トランスフェクションに有効ではない通常サイズのmRNAをもたらす。
直線状DNA鋳型上で、ファージT7 RNAポリメラーゼは鋳型の最後の塩基を越えて転写物の3’末端を伸長できる(Schenborn and Mierendorf, Nuc Acids Res., 13:6223-36 (1985); Nacheva and Berzal-Herranz, Eur. J. Biochem., 270:1485-65 (2003))。
DNA鋳型へのポリA/Tストレッチの組込みの従来の方法は分子クローニングである。しかしながら、プラスミドDNAへのポリA/T配列の統合はプラスミドを不安定にする可能性があり、これが、細菌細胞から得たプラスミドDNA鋳型がしばしば欠失および他の異常により高度に汚染されている理由である。これは、クローニング法を面倒で時間がかかるものとするだけでなく、しばしば信頼できないものとする。これは、クローニングなしでポリA/T 3’ストレッチを伴うDNA鋳型の構築を可能とする方法が非常に望まれるかの理由である。
転写DNA鋳型のポリA/Tセグメントは、100Tテイル(配列番号35)(サイズは50〜5000T(配列番号36)であり得る)のようなポリTテイルを含む逆方向プライマーの使用によりPCR中にまたはDNAライゲーションまたはインビトロ組換えを含むが、これらに限定されない任意の他の方法によりPCR後に産生できる。ポリ(A)テイルはまたRNAに安定性を提供し、分解を減らす。一般に、ポリ(A)テイルの長さは、転写RNAの安定性と正に相関する。ある態様において、ポリ(A)テイルは100〜5000アデノシン(配列番号37)である。
RNAのポリ(A)テイルは、さらに大腸菌ポリAポリメラーゼ(E−PAP)のようなポリ(A)ポリメラーゼの使用により、インビトロ転写に転写できる。ある態様において、100ヌクレオチドから300〜400ヌクレオチド(配列番号38)へのポリ(A)テイルの長さの増加が、RNAの翻訳効率の約2倍増加をもたらす。さらに、異なる化学基の3’末端への付加は、mRNA安定性を増加できる。このような付加は、修飾/人工ヌクレオチド、アプタマーおよび他の化合物を含み得る。例えば、ATPアナログを、ポリ(A)ポリメラーゼを使用してポリ(A)テイルに取り込ませ得る。ATPアナログは、RNAの安定性をさらに増加できる。
5’キャップもまたRNA分子に安定性を提供する。好ましい態様において、ここに開示する方法により産生されたRNAは5’キャップを含む。5’キャップは当分野で知られ、ここに記載す技術を使用して提供される(Cougot, et al., Trends in Biochem. Sci., 29:436-444(2001); Stepinski, et al., RNA, 7:1468-95(2001); Elango, et al., Biochim. Biophys. Res. Commun., 330:958-966(2005))。
ここに開示する方法により産生されたRNAはまた配列内リボソーム進入部位(IRES)配列を含み得る。IRES配列は、mRNAへのキャップ非依存的リボソーム結合を開始し、翻訳の開始を促進する、あらゆるウイルスの、染色体のまたは人工的に設計された配列であり得る。糖、ペプチド、脂質、タンパク質、抗酸化剤および界面活性剤のような細胞透過性および生存能促進する因子を含み得る、細胞エレクトロポレーションに適するあらゆる溶質が包含され得る。
RNAは、エレクトロポレーション(Amaxa Nucleofector-II (Amaxa Biosystems, Cologne, Germany))、ECM 830 (BTX)(ECM 830 (BTX) (Harvard Instruments, Boston, Mass.)またはGene Pulser II(BioRad, Denver, Colo.)、Multiporator(Eppendort, Hamburg Germany)、リポフェクションを使用するカチオン性リポソーム介在トランスフェクション、ポリマー被包、ペプチド介在トランスフェクションまたは“遺伝子銃”のような微粒子銃送達系(例えば、Nishikawa, et al. Hum Gene Ther., 12(8):861-70 (2001)参照)を含むが、これらに限定されない多数の異なる方法、例えば、商業的に入手可能な方法のいずれかを使用して、標的細胞に導入できる。
非ウイルス性送達法
ある面において、非ウイルス性の方法を使用して、ここに記載するCARをコードする核酸を細胞または組織または対象に送達できる。
ある態様において、非ウイルス性の方法は、トランスポゾン(転位因子とも呼ばれる)の使用を含む。ある態様において、トランスポゾンは、ゲノムにおけるある場所にそれ自体挿入できる一片のDNA、例えば、自己複製し、そのコピーをゲノムに挿入できる一片のDNAまたは長い核酸から切り出され、ゲノムの他の場所に挿入され得る一片のDNAである。例えば、トランスポゾンは、転位のための遺伝子に隣接した逆方向反復からなるDNA配列である。
トランスポゾンを使用する核酸送達の代表的方法は、Sleeping Beautyトランスポゾン系(SBTS)およびpiggyBac(PB)トランスポゾン系を含む。例えば、全てを引用により本明細書に包含させる、Aronovich et al. Hum. Mol. Genet. 20.R1(2011):R14-20; Singh et al. Cancer Res. 15(2008):2961-2971; Huang et al. Mol. Ther. 16(2008):580-589; Grabundzija et al. Mol. Ther. 18(2010):1200-1209; Kebriaei et al. Blood. 122.21(2013):166; Williams. Molecular Therapy 16.9(2008):1515-16; Bell et al. Nat. Protoc. 2.12(2007):3153-65; and Ding et al. Cell. 122.3(2005):473-83参照。
SBTSは、1)導入遺伝子を含むトランスポゾンおよび2)トランスポサーゼ酵素の供給源の2成分を含む。トランスポサーゼは、担体プラスミド(または他のドナーDNA)からのトランスポゾンを、宿主細胞染色体/ゲノムのような標的DNAに転位できる。例えば、トランスポサーゼは担体プラスミド/ドナーDNAに結合し、トランスポゾン(導入遺伝子を含む)をプラスミドから切り出し、それを宿主細胞のゲノムに導入する。例えば、Aronovich et al. supra参照。
代表的トランスポゾンは、pT2ベースのトランスポゾンを含む。例えば、全てを引用により本明細書に包含させる、Grabundzija et al. Nucleic Acids Res. 41.3(2013):1829-47;およびSingh et al. Cancer Res. 68.8(2008): 2961-2971参照。代表的トランスポサーゼは、Tc1/marinerタイプトランスポサーゼ、例えば、SB10トランスポサーゼまたはSB11トランスポサーゼ(例えば、サイトメガロウイルスプロモーターから発現され得る、高活性トランスポサーゼ)を含む。例えば、全てを引用により本明細書に包含させる、Aronovich et al.; Kebriaei et al.;およびGrabundzija et al.参照。
SBTSの使用は、導入遺伝子、例えば、ここに記載するCARをコードする核酸の効率的組込みおよび発現を可能にする。例えば、SBTSのようなトランスポゾン系を使用する、ここに記載するCARを安定に発現する細胞、例えば、T細胞またはNK細胞を産生する方法をここに提供する。
ここに記載する方法によって、ある態様において、SBTS要素を含む1以上の核酸、例えば、プラスミドを、細胞(例えば、T細胞またはNK細胞)に送達する。例えば、核酸は、核酸(例えば、プラスミドDNA)送達の標準法、例えば、ここに記載する方法、例えば、エレクトロポレーション、トランスフェクションまたはリポフェクションにより送達される。ある態様において、核酸は、導入遺伝子、例えば、ここに記載するCARをコードする核酸を含むトランスポゾンを含む。ある態様において、核酸は、導入遺伝子(例えば、ここに記載するCARをコードする核酸)を含むトランスポゾンならびにトランスポサーゼ酵素をコードする核酸配列を含む。他の態様において、2核酸を伴う系、例えば、第一プラスミドが導入遺伝子を含むトランスポゾンを含み、第二プラスミドがトランスポサーゼ酵素をコードする核酸配列を含む、例えば、デュアル−プラスミド系を提供する。例えば、第一および第二核酸は、宿主細胞に共送達される。
ある態様において、ここに記載するCARを発現する細胞、例えば、T細胞またはNK細胞は、SBTSを使用する遺伝子挿入と、ヌクレアーゼ(例えば、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)、転写アクティベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、CRISPR/Cas系または操作メガヌクレアーゼ再設計ホーミングエンドヌクレアーゼ)を使用する遺伝子エディティングの組み合わせを使用することにより、産生される。
ある態様において、非ウイルス性の送達法の使用は、細胞、例えば、T細胞またはNK細胞の再プログラムおよび対象への細胞の直接注入を可能にする。非ウイルスベクターの利点は、容易性および比較的低コストでの患者集団に見合う十分量の産生、貯蔵中の安定性および免疫原性欠如を含むが、これらに限定されない。
CARをコードする核酸構築物
本発明はまた、1以上のここに記載するCAR構築物をコードする核酸分子を提供する。ある面において、核酸分子は、メッセンジャーRNA転写物として提供される。ある面において、核酸分子はDNA構築物として提供される。
したがって、ある面において、本発明は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸分子に関し、ここで、CARは、ここに記載する腫瘍抗原と結合する抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン(例えば、ここに記載する膜貫通ドメイン)および刺激ドメイン、例えば、共刺激シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する共刺激シグナル伝達ドメイン)および/または一次シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する一次シグナル伝達ドメイン、例えば、ここに記載するゼータ鎖)を含む細胞内シグナル伝達ドメイン(例えば、ここに記載する細胞内シグナル伝達ドメイン)を含む。ある態様において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137およびCD154からなる群から選択されるタンパク質の膜貫通ドメインである。ある態様において、膜貫通ドメインは、例えば、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA−1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4−1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbpの、少なくとも膜貫通領域を含み得る。
ある態様において、膜貫通ドメインは、配列番号12の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む。ある態様において、抗原結合ドメインは、ヒンジ領域、例えば、ここに記載するヒンジにより膜貫通ドメインに接続される。ある態様において、ヒンジ領域は、配列番号4または配列番号6または配列番号8または配列番号10またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む。ある態様において、単離核酸分子は、さらに共刺激ドメインをコードする配列を含む。ある態様において、共刺激ドメインは、OX40、CD27、CD28、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)および4−1BB(CD137)からなる群から選択されるタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインである。このような共刺激分子のさらなる例は、CDS、ICAM−1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP−76およびPAG/Cbpを含む。ある態様において、共刺激ドメインは、配列番号16の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、機能的4−1BBのシグナル伝達ドメインおよびCD3ゼータの機能的シグナル伝達ドメインを含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、配列番号14または配列番号16の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列および配列番号18または配列番号20の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含み、ここで、細胞内シグナル伝達ドメインを含む配列は、同じフレーム内に、かつ単一ポリペプチド鎖として発現される。
他の面において、本発明は、配列番号2のリーダー配列、ここに記載するscFvドメイン、配列番号4または配列番号6または配列番号8または配列番号10(またはそれと95〜99%同一性を有する配列)のヒンジ領域、配列番号12の配列(またはそれと95〜99%同一性を有する配列)を有する膜貫通ドメイン、配列番号14の配列を有する4−1BB共刺激ドメインまたは配列番号16の配列(またはそれと95〜99%同一性を有する配列)を有するCD27共刺激ドメインおよび配列番号18または配列番号20の配列(またはそれと95〜99%同一性を有する配列)を有するCD3ゼータ刺激ドメインを含む、単離CARをコードする核酸分子構築物に関する。
他の面において、本発明は、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび刺激ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ抗原受容体(CAR)をコードする核酸分子分子に関し、ここで、該抗原結合ドメインは、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS−1、CLL−1(CLECL1)、CD33、EGFRvIII、GD2、GD3、BCMA、Tn Ag、PSMA、ROR1、FLT3、FAP、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3、KIT、IL−13Ra2、メソテリン、IL−11Ra、PSCA、VEGFR2、ルイスY、CD24、PDGFR−ベータ、SSEA−4、CD20、葉酸受容体アルファ、ERBB2(Her2/neu)、MUC1、EGFR、NCAM、プロスターゼ、PRSS21、PAP、ELF2M、エフリンB2、IGF−I受容体、CAIX、LMP2、gp100、bcr−abl、チロシナーゼ、EphA2、フコシルGM1、sLe、GM3、TGS5、HMWMAA、o−アセチル−GD2、葉酸受容体ベータ、TEM1/CD248、TEM7R、CLDN6、TSHR、GPRC5D、CXORF61、CD97、CD179a、ALK、ポリシアル酸、PLAC1、GloboH、NY−BR−1、UPK2、HAVCR1、ADRB3、PANX3、GPR20、LY6K、OR51E2、TARP、WT1、NY−ESO−1、LAGE−1a、MAGE−A1、レグマイン、HPV E6,E7、MAGE A1、ETV6−AML、精子タンパク質17、XAGE1、Tie 2、MAD−CT−1、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53、p53変異体、プロステイン、サバイビンおよびテロメラーゼ、PCTA−1/ガレクチン8、メランA/MART1、Ras変異体、hTERT、肉腫転座切断点、ML−IAP、ERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)、NA17、PAX3、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、MYCN、RhoC、TRP−2、CYP1B1、BORIS、SART3、PAX5、OY−TES1、LCK、AKAP−4、SSX2、RAGE−1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、腸管カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70−2、CD79a、CD79b、CD72、LAIR1、FCAR、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、LY75、GPC3、FCRL5およびIGLL1からなる群から選択される腫瘍抗原に結合する。
ある態様において、コード化CAR分子は、さらに共刺激ドメインをコードする配列を含む。ある態様において、共刺激ドメインは、OX40、CD27、CD28、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)および4−1BB(CD137)からなる群から選択されるタンパク質の機能的シグナル伝達ドメインである。ある態様において、共刺激ドメインは、配列番号14の配列を含む。ある態様において、膜貫通ドメインは、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137およびCD154からなる群から選択されるタンパク質の膜貫通ドメインである。ある態様において、膜貫通ドメインは、配列番号12の配列を含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは、機能的4−1BBのシグナル伝達ドメインおよびゼータの機能的シグナル伝達ドメインを含む。ある態様において、細胞内シグナル伝達ドメインは配列番号14の配列および配列番号18の配列を含み、ここで、細胞内シグナル伝達ドメインを含む配列は、同じフレーム内に、かつ単一ポリペプチド鎖として発現される。ある態様において、ここに記載する抗癌関連抗原結合ドメインは、ヒンジ領域により膜貫通ドメインに接続される。ある態様において、ヒンジ領域は配列番号4を含む。ある態様において、ヒンジ領域は配列番号6または配列番号8または配列番号10を含む。
所望の分子をコードする核酸配列は、標準技術を使用する、例えば遺伝子を発現する細胞からのライブラリーのスクリーニング、それを含むことが知られるベクターからの遺伝子の導出またはそれを含む細胞および組織から直接の単離のような、当分野で知られる組み換え方法を使用して得ることができる。あるいは、目的の遺伝子を、クローン化ではなくむしろ合成的に製造できる。
本発明はまた本発明のDNAが導入されている、ベクターも提供する。レンチウイルスのようなレトロウイルス由来のベクターは、導入遺伝子の長期の安定な組込みおよび娘細胞へのその伝播を可能にするため、長期遺伝子移入の達成に適当なツールである。レンチウイルスベクターは、肝細胞のような非増殖細胞に形質導入できるため、マウス白血病ウイルスのようなオンコレトロウイルス由来のベクターを超えるさらなる利点を有する。それらはまた低免疫原性のさらなる利点も有する。レトロウイルスベクターは、例えば、ガンマレトロウイルスベクターであり得る。ガンマレトロウイルスベクターは、例えば、プロモーター、パッケージングシグナル(ψ)、プライマー結合部位(PBS)、1以上の(例えば、2)末端反復配列(LTR)および目的の導入遺伝子、例えば、CARをコードする遺伝子を含み得る。ガンマレトロウイルスベクターは、gag、polおよびenvのようなウイルス構造遺伝子を欠き得る。代表的ガンマレトロウイルスベクターは、マウス白血病ウイルス(MLV)、脾フォーカス形成ウイルス(SFFV)および骨髄増殖性肉腫ウイルス(MPSV)およびそれ由来のベクターを含む。他のガンマレトロウイルスベクターは、例えば、Tobias Maetzig et al., “Gammaretroviral Vectors: Biology, Technology and Application” Viruses. 2011 Jun; 3(6): 677-713に記載される。
他の態様において、所望の本発明のCARをコードする核酸を含むベクターは、アデノウイルスベクター(A5/35)である。他の態様において、CARをコードする核酸の発現は、sleeping beauty、crisper、CAS9および亜鉛フィンガーヌクレアーゼのようなトランスポゾンの使用により達成される。下記引用により包含するJune et al. 2009 Nature Reviews Immunology 9.10: 704-716参照。
概要において、CARをコードする天然または合成核酸の発現は、一般にCARをコードする核酸ポリペプチドまたはその一部をプロモーターに操作可能に連結し、構築物を発現ベクターに取り込むことにより達成される。ベクターは、真核生物における複製および組込みに適当であり得る。典型的クローニングベクターは、所望の核酸配列の発現の制御に有用な転写および翻訳ターミネーター、開始配列およびプロモーターを含む。
本発明の発現構築物はまた標準的遺伝子送達プロトコールを使用する核酸免疫化および遺伝子治療にも使用し得る。遺伝子送達のための方法は当分野で知られる。例えば、引用によりその全体を本明細書に包含させる米国特許5,399,346号、5,580,859号、5,589,466号参照。他の態様において、本発明は、遺伝子治療ベクターを提供する。
核酸を、多数のタイプのベクターにクローン化できる。例えば、核酸を、プラスミド、ファージミド、ファージ誘導体、動物ウイルスおよびコスミドを含むが、これらに限定されないベクターにクローン化できる。特に興味深いベクターは、発現ベクター、複製ベクター、プローブ産生ベクターおよびシークエンシングベクターを含む。
さらに、発現ベクターは、ウイルスベクターの形で細胞に提供され得る。ウイルスベクターテクノロジーは当分野で周知であり、例えば、Sambrook et al., 2012, MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL, volumes 1-4, Cold Spring Harbor Press, NY)および他のウイルス学および分子生物学マニュアルに記載されている。ベクターとして有用なウイルスは、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルスおよびレンチウイルスを含むが、これらに限定されない。一般に、適当なベクターは、少なくとも1つの生物で機能的な複製起点、プロモーター配列、簡便な制限エンドヌクレアーゼ部位および1以上の選択可能マーカーを含む(例えば、WO01/96584号;WO01/29058号;および米国特許6,326,193号)。
多数のウイルスベースの系が、哺乳動物細胞への遺伝子移入のために開発されている。例えば、レトロウイルスは、遺伝子送達系のための簡便なプラットフォームを提供する。選択した遺伝子を、当分野で知られる技術を使用して、ベクターに挿入し、レトロウイルス粒子に包装できる。その後、組み換えウイルスを、単離し、インビボまたはエクスビボで対象の細胞に送達できる。多数のレトロウイルス系が当分野で知られる。ある態様において、アデノウイルスベクターを使用する。多数のアデノウイルスベクターが当分野で知られる。ある態様において、レンチウイルスベクターを使用する。
さらなるプロモーター要素、例えば、エンハンサーは、転写開始の頻度を調節する。一般に、これらは、開始部位の領域30〜110bp上流に位置するが、多数のプロモーターが、開始部位下流に同様に機能的要素を含むことが示されている。プロモーター要素間の間隙は、要素が互いに倒置または移動したときプロモーター機能が保持されるように、しばしば可動性である。チミジンキナーゼ(tk)プロモーターにおいて、プロモーター要素間の間隙は、活性が低下し始める前、50bp離れるまで増加できる。プロモーターによって、個々の要素が、転写を活性化するために協同的にまたは非依存的に機能できるように見える。代表的プロモーターは、CMV IE遺伝子、EF−1α、ユビキチンCまたはホスホグリセロキナーゼ(PGK)プロモーターを含む。
哺乳動物T細胞においてCARコード化核酸分子の発現が可能なプロモーターの例は、EF1aプロモーターである。天然のEF1aプロモーターは、アミノアシルtRNAのリボソームへの酵素送達を担う伸長因子−1複合体のアルファサブユニットの発現である。EF1aプロモーターは、哺乳動物発現プラスミドで広く使用されており、レンチウイルスベクターにクローン化された核酸分子からのCAR発現の駆動に有効であることが示されている。例えば、Milone et al., Mol. Ther. 17 (8): 1453-1464 (2009)参照。ある面において、EF1aプロモーターは、配列番号1として提供する配列を含む。
プロモーターの他の例は、最初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、それと操作可能に連結したあらゆるポリヌクレオチド配列の高レベルの発現を駆動できる強い構成的プロモーター配列である。しかしながら、サルウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳癌ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)末端反復配列(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタイン・バーウイルス最初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、ならびに、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、伸長因子−1αプロモーター、ヘモグロビンプロモーターおよびクレアチンキナーゼプロモーターを含むが、これらに限定されないヒト遺伝子プロモーターを含むが、これらに限定されない他の構成的プロモーター配列も使用し得る。さらに、本発明は、構成的プロモーターの使用に制限されるべきではない。誘導性プロモーターも、本発明の一部として意図される。誘導性プロモーターの使用は、操作可能に連結したポリヌクレオチド配列の発現を、その発現が望まれるとき、オンにでき、または発現が望まれないとき、その発現をオフにできる分子スイッチを提供する。誘導性プロモーターの例は、メタロチオネインプロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーターおよびテトラサイクリンプロモーターを含むが、これらに限定されない。
ベクターはまた、例えば、分泌を促進するためのシグナル配列、ポリアデニル化シグナルおよび転写ターミネーター(例えば、ウシ成長ホルモン(BGH)遺伝子から)、エピソーム複製および原核生物における複製を可能にする要素(例えばSV40起源およびColE1または当分野で知られるその他)および/または選択を可能にする要素(例えば、アンピシリン耐性遺伝子および/またはゼオシンマーカー)も含み得る。
CARポリペプチドまたはその一部の発現を評価するために、細胞に導入すべき発現ベクターはまた、ウイルスベクターによるトランスフェクトまたは感染が求められる細胞の集団からの、発現細胞の同定および選択を容易にするために、選択可能マーカー遺伝子またはレポーター遺伝子または両者も含み得る。他の面において、選択可能マーカーは、DNAの別々の断片上で実施でき、共トランスフェクション過程において使用し得る。選択可能マーカーおよびレポーター遺伝子の両者は、宿主細胞における発現を可能とするために適切な制御配列が隣接し得る。有用な選択可能マーカーは、例えば、neoのような抗生物質耐性遺伝子などを含む。
レポーター遺伝子は、トランスフェクトされた可能性のある細胞の同定および制御配列の機能性の評価のために使用される。一般に、レポーター遺伝子は、レシピエント生物または組織に存在しないかまたはそれにより発現されず、発現がある容易に検出可能な特性、例えば、酵素活性により顕在化されるポリペプチドをコードする、遺伝子をいう。レポーター遺伝子の発現は、DNAがレシピエント細胞に導入された後適当な時点でアッセイする。適当なレポーター遺伝子は、ルシフェラーゼ、ベータ−ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌型アルカリホスファターゼまたは緑色蛍光タンパク質遺伝子をコードする遺伝子を含み得る(例えば、Ui-Tei et al., 2000 FEBS Letters 479: 79-82)。適当な発現系は周知であり、既知技術を使用して製造しても、商業的に得てもよい。一般に、レポーター遺伝子の最高レベルの発現を示す最小5’フランキング領域を伴う構築物を、プロモーターとして同定する。このようなプロモーター領域は、レポーター遺伝子に連結され、プロモーター駆動転写を調節する能力について薬剤の評価のために使用し得る。
細胞に遺伝子を導入し、発現させる方法は当分野で知られる。発現ベクターの状況において、ベクターは、宿主細胞、例えば、哺乳動物、細菌、酵母または昆虫細胞に、当分野の任意の方法により容易に導入できる。例えば、発現ベクターは、物理的、化学的または生物学的手段により、宿主細胞に移入される。
宿主細胞にポリヌクレオチドを導入するための物理的方法は、リン酸カルシウム沈殿、リポフェクション、微粒子銃、微量注入、エレクトロポレーションなどを含む。ベクターおよび/または外来性核酸を含む細胞を産生する方法は、当分野で周知である。例えば、Sambrook et al., 2012, MOLECULAR CLONING: A LABORATORY MANUAL, volumes 1-4, Cold Spring Harbor Press, NY参照。宿主細胞へのポリヌクレオチドの導入に好ましい方法は、リン酸カルシウムトランスフェクションである。
宿主細胞に目的のポリヌクレオチドを導入するための生物学的方法は、DNAおよびRNAベクターの使用を含む。ウイルスベクター、特にレトロウイルスベクターは、哺乳動物、例えば、ヒト細胞への遺伝子挿入に最も広く使用される方法となってきている。他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルスI、アデノウイルスおよびアデノ関連ウイルスなどに由来し得る。例えば、米国特許5,350,674号および5,585,362号参照。
宿主細胞にポリヌクレオチドを導入するための化学的手段は、巨大分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフェア、ビーズおよび水中油型エマルジョン、ミセル、混合ミセルおよびリポソームを含む脂質ベースの系のようなコロイド分散体系を含む。インビトロおよびインビボで送達媒体として使用するための代表的コロイド系は、リポソーム(例えば、人工膜小胞)である。標的化ナノ粒子または他の適当なサブミクロンサイズの送達系を用いるポリヌクレオチドの送達のような、最新式の核酸の標的化送達の他の方法が利用可能である。
非ウイルス送達系を利用する場合、代表的送達媒体はリポソームである。脂質製剤の使用は、宿主細胞への核酸の導入のために意図される(インビトロ、エクスビボまたはインビボ)。他の面において、核酸は、脂質と結合され得る。脂質と結合した核酸は、リポソームの水性内部への被包、リポソームの脂質二重層内への分散、リポソームとオリゴヌクレオチドの両者と結合する連結分子を介するリポソームへの結合、リポソームへの封入、リポソームとの複合体化、脂質含有溶液への分散、脂質との混合、脂質との組み合わせ、脂質中の懸濁液としての包含、ミセル内への包含または複合体化または他の方法で脂質と結合する。脂質、脂質/DNAまたは脂質/発現ベクター結合組成物は、溶液中の何らかの特定の構造に限定されない。例えば、それらは、二重層構造において、ミセルとしてまたは“崩壊”構造を有して存在し得る。それらはまた単に溶液に分散され、恐らく、サイズまたは形が均一ではない凝集体を形成し得る。脂質は、天然に存在するまたは合成脂質であり得る脂肪物質である。例えば、脂質は、細胞質に天然に生じる脂肪滴ならびに脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコールおよびアルデヒドのような長鎖脂肪族炭化水素を含む化合物群およびその誘導体を含む。
使用に適する脂質は、商業的供給源から得ることができる。例えば、ジミリスチルホスファチジルコリン(“DMPC”)は、Sigma, St. Louis, MOから得ることができ、リン酸ジセチル(“DCP”)はK & K Laboratories(Plainview, NY)から得ることができ、コレステロール(“Choi”)はCalbiochem-Behringから得ることができ、ジミリスチルホスファチジルグリセロール(“DMPG”)および他の脂質は、Avanti Polar Lipids, Inc.(Birmingham, AL.)から得ることができる。クロロホルムまたはクロロホルム/メタノール中の脂質の原液を、約−20℃で保存できる。クロロホルムを、メタノールよりも容易に揮発するために、唯一の溶媒として使用する。“リポソーム”は、封入された脂質二重層または凝集体の産生により形成される多様な単および多層状脂質媒体を包含する一般的用語である。リポソームは、リン脂質二重層膜および内部水性媒体を伴う小胞構造を有することにより特徴付けられる。多層状リポソームは、水性媒体により分離された、複数の脂質層を有する。それらは、リン脂質が過剰の水溶液に懸濁されたときに自然に形成される。脂質要素は、閉構造形成前に自己凝集し、水および溶解した溶質を脂質二重層の間に封入する(Ghosh et al., 1991 Glycobiology 5: 505-10)。しかしながら、通常の小胞構造と異なる構造を溶液で有する組成物も包含される。例えば、脂質は、ミセル構造であるかまたは単に脂質分子の不均一凝集体として存在すると考えられ得る。リポフェクタミン−核酸複合体もまた考慮される。
外来性核酸を宿主細胞に導入するまたはそうでなければ細胞を本発明の阻害剤に曝す方法に関係なく、宿主細胞における組み換えDNA配列の存在を確認するために、多様なアッセイを行い得る。このようなアッセイは、例えば、サザンおよびノーザンブロッティング、RT−PCRおよびPCRのような当業者に周知の“分子生物学的”アッセイ、薬剤の同定に使用するための例えば、免疫学的手段(ELISAおよびウェスタンブロット)により、特定のペプチドの存在または不在を検出するような“生化学的”アッセイまたは本発明の範囲内に入るここに記載するアッセイを含む。
本発明は、さらにCARコード化核酸分子を含むベクターを提供する。ある面において、CARベクターは、細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に直接形質導入できる。ある面において、ベクターは、クローニングまたは発現ベクター、例えば、1以上のプラスミド(例えば、発現プラスミド、クローニングベクター、ミニサークル、ミニベクター、二重分染色体)、レトロウイルスおよびレンチウイルスベクター構築物を含むが、これらに限定されない、ベクターである。ある面において、ベクターは、哺乳動物免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)におけるCAR構築物の発現が可能である。ある面において、哺乳動物T細胞はヒトT細胞である。ある面において、哺乳動物NK細胞はヒトNK細胞である。
細胞の供給源
増殖および遺伝的修飾または他の修飾の前に、細胞、例えば、T細胞またはナチュラルキラー(NK)細胞の供給源を、対象から得ることができる。用語“対象”は、免疫応答が惹起できる生存生物(例えば、哺乳動物)を含むことを意図する。対象の例は、ヒト、サル、チンパンジー、イヌ、ネコ、マウス、ラットおよびそのトランスジェニック種を含む。T細胞は、末梢血単核細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位からの組織、腹水、胸水、脾臓組織および腫瘍を含む、多数の供給源から得ることができる。
本開示のある面において、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞を、FicollTM分離のような、当業者に知られるあらゆる技術を使用して、対象から採取した血液の単位から得ることができる。ある好ましい面において、個体の循環血液からの細胞をアフェレシスにより得る。アフェレシス産物は、一般にT細胞、単球、顆粒球、B細胞、他の有核白血球を含む、リンパ球、赤血球および血小板を含む。ある面において、アフェレシスにより採取した細胞は血漿画分を除去するために洗浄し、所望により、細胞を続くプロセシング過程のために適切な緩衝液または媒体に入れることができる。ある態様において、細胞を、リン酸緩衝化食塩水(PBS)で洗浄する。別の態様において、洗浄溶液はカルシウムを欠き、マグネシウムを欠いてよく、または全てではないにしても多くの二価カチオンを欠いてよい。
カルシウム非存在下の初期活性化過程は、活性化の増強に至り得る。当業者には容易に認識されるように、洗浄工程は、製造業者の指示に従う、半自動化“フロースルー”遠心分離(例えば、Cobe 2991 cell processor、Baxter CytoMateまたはHaemonetics Cell Saver 5)により達成され得る。洗浄後、細胞を、例えば、無Ca、無MgPBS、PlasmaLyte Aまたは他の緩衝剤を含むまたは含まない食塩水溶液のような、多様な生体適合性緩衝液に再懸濁し得る。あるいは、アフェレシスサンプルの望ましくない要素を除去し、細胞を培養培地に直接再懸濁し得る。
本適用の方法は、5%以下、例えば2%の、ヒトAB血清を含む培養培地条件を利用でき、既知培養培地条件および組成物、例えばSmith et al., “Ex vivo expansion of human T cells for adoptive immunotherapy using the novel Xeno-free CTS Immune Cell Serum Replacement” Clinical & Translational Immunology (2015) 4, e31; doi:10.1038/cti.2014.31に記載のものを用いることができることは認識される。
ある面において、T細胞は、赤血球を溶解し、例えば、PERCOLLTM勾配による遠心分離または対向流遠心溶出法により単球を枯渇させることにより、末梢血リンパ球から単離する。
ここに記載する方法は、例えば、ここに記載する、例えば、陰性選択技術を使用する、例えば、T制御性細胞枯渇集団、CD25+ 枯渇細胞である、免疫エフェクター細胞の特異的亜集団、例えば、T細胞の選択を含み得る。好ましくは、T制御性枯渇細胞の集団は30%、25%、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%未満のCD25+細胞を含む。
ある態様において、T制御性細胞、例えば、CD25+ T細胞を、抗CD25抗体またはそのフラグメントまたはCD25結合リガンド、IL−2を使用して集団から除去する。ある態様において、抗CD25抗体またはそのフラグメントまたはCD25結合リガンドを、基質、例えば、ビーズにコンジュゲートするかまたは他に基質、例えば、ビーズ上に被覆させる。ある態様において、抗CD25抗体またはそのフラグメントを、ここに記載の基質にコンジュゲートさせる。
ある態様において、T制御性細胞、例えば、CD25+ T細胞を、MiltenyiTMからのCD25枯渇剤を使用して集団から除去する。ある態様において、細胞対CD25枯渇剤の比は1e7細胞対20μLまたは1e7細胞対15μLまたは1e7細胞対10μLまたは1e7細胞対5μLまたは1e7細胞対2.5μLまたは1e7細胞対1.25μLである。ある態様において、例えば、T制御性細胞、例えば、CD25+枯渇のために、5億細胞/mlを使用する。さらなる面において、6億、7億、8億または9億細胞/mlの細胞濃度を使用する。
ある態様において、枯渇すべき免疫エフェクター細胞の集団は、約6×10 CD25+ T細胞を含む。他の面において、枯渇すべき免疫エフェクター細胞の集団は、約1×10〜1×1010(およびその間の任意の整数値)CD25+ T細胞を含む。ある態様において、得られたT制御性枯渇細胞集団は、2×10 T制御性細胞、例えば、CD25+細胞またはそれ以下(例えば、1×10、5×10、1×10、5×10、1×10またはそれ以下のCD25+細胞)を含む。
ある態様において、T制御性細胞、例えば、CD25+細胞を、例えば、チュービング162−01のような、枯渇チュービングセットと共にCliniMAC系を使用して集団から除去する。ある態様において、CliniMAC系を、例えば、DEPLETION2.1のような、枯渇設定において動かす。
特定の理論に縛られることを望まないが、アフェレシス前またはCAR発現細胞産物の製造中の対象における免疫細胞の負のレギュレーターのレベルの減少(例えば、望まない免疫細胞、例えば、TREG細胞の数の減少)は、対象の再発リスクを減らし得る。例えば、TREG細胞を枯渇する方法は当分野で知られる。TREG細胞を減少させる方法は、シクロホスファミド、抗GITR抗体(抗GITRここに記載する抗体)、CD25枯渇およびそれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
ある態様において、製造法は、CAR発現細胞製造前のTREG細胞の数の減少(例えば、枯渇)を含む。例えば、製造法は、例えば、サンプル、例えば、アフェレシスサンプルと抗GITR抗体および/または抗CD25抗体(またはそのフラグメントまたはCD25結合リガンド)を接触させ、CAR発現細胞(例えば、T細胞、NK細胞)産物の製造前にTREG細胞を枯渇させることを含む。
ある態様において、対象は、CAR発現細胞産物製造のための細胞採取前にTREG細胞を減らす1以上の治療で前処置されており、それにより対象がCAR発現細胞処置を再び必要とするリスクを軽減する。ある態様において、TREG細胞を低減する方法は、対象へのシクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇またはこれらの組み合わせの1以上の投与を含むが、これらに限定されない。シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇またはこれらの組み合わせの1以上の投与は、CAR発現細胞産物注入前、注入中または注入後に行い得る。
ある態様において、対象は、CAR発現細胞産物製造のための細胞の採取前にシクロホスファミドで前処置され、それにより対象がCAR発現細胞処置を再発するリスクを軽減する。ある態様において、対象は、CAR発現細胞産物製造のための細胞の採取前に抗GITR抗体で前処置され、それにより対象がCAR発現細胞処置を再発するリスクを軽減する。
ある態様において、除去すべき細胞の集団は、制御性T細胞または腫瘍細胞ではなく、CART細胞の増殖および/または機能に他に負に影響する細胞、例えばCD14、CD11b、CD33、CD15または潜在的免疫抑制性細胞により発現される他のマーカーを発現する細胞である。ある態様において、このような細胞は、制御性T細胞および/または腫瘍細胞と同時にまたは該枯渇後にまたは他の順番で除去することが意図される。
ここに記載する方法は、1を超える選択工程、例えば、1を超える枯渇工程を含み得る。陰性選択によるT細胞集団の富化は、例えば、陰性に選択される細胞に独特な表面マーカーを指向する抗体の組み合わせにより達成できる。一つの方法は、陰性に選択される細胞に存在する細胞表面マーカーを指向するモノクローナル抗体のカクテルを使用する、陰性磁気免疫付着またはフローサイトメトリーを経る細胞選別および/または選択である。例えば、陰性選択によりCD4細胞を富化するために、モノクローナル抗体カクテルはCD14、CD20、CD11b、CD16、HLA−DRおよびCD8に対する抗体を含み得る。
ここに記載する方法は、さらに腫瘍抗原、例えば、CD25を含まない腫瘍抗原、例えば、CD19、CD30、CD38、CD123、CD20、CD14またはCD11bを発現する細胞の集団からの除去を含み、それによりCAR、例えば、ここに記載するCARの発現に適するT制御性枯渇、例えば、CD25+枯渇および腫瘍抗原枯渇細胞の集団を提供する。ある態様において、腫瘍抗原発現細胞は、T制御性、例えば、CD25+細胞と同時に除去される。例えば、抗CD25抗体またはそのフラグメントおよび抗腫瘍抗原抗体またはそのフラグメントを同じ基質、例えば、ビーズに結合でき、これを、細胞の除去に使用でき、または抗CD25抗体またはそのフラグメントおよび抗腫瘍抗原抗体またはそのフラグメントを別のビーズに結合でき、その混合物を細胞の除去に使用できる。他の態様において、T制御性細胞、例えば、CD25+細胞の除去および腫瘍抗原発現細胞の除去は逐次的であり、例えば、いずれの順番で生じてもよい。
チェックポイント阻害剤、例えば、ここに記載するチェックポイント阻害剤を発現する細胞、例えば、PD1+細胞、LAG3+細胞およびTIM3+細胞の1以上の集団からの除去を含み、それによりT制御性枯渇、例えば、CD25+枯渇細胞およびチェックポイント阻害剤枯渇細胞、例えば、PD1+、LAG3+および/またはTIM3+枯渇細胞の集団を提供する。代表的チェックポイント阻害剤は、B7−H1、B7−1、CD160、P1H、2B4、PD1、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG3、TIGIT、CTLA−4、BTLAおよびLAIR1を含む。ある態様において、チェックポイント阻害剤発現細胞は、T制御性、例えば、CD25+細胞と同時に除去される。例えば、抗CD25抗体またはそのフラグメントおよび抗チェックポイント阻害剤抗体またはそのフラグメントを同じビーズに結合でき、それを細胞の除去に使用でき、または抗CD25抗体またはそのフラグメントおよび抗チェックポイント阻害剤抗体またはそのフラグメントを別のビーズに結合でき、その混合物を細胞の除去に使用できる。他の態様において、T制御性細胞、例えば、CD25+細胞の除去およびチェックポイント阻害剤発現細胞の除去は逐次的であり、例えば、いずれ順序の順番で生じてもよい。
ここに記載する方法は、陽性選択工程を含み得る。例えば、T細胞は、DYNABEADS(登録商標)M−450 CD3/CD28 Tのような抗CD3/抗CD28(例えば、3x28)結合ビーズと、所望のT細胞の陽性選択に十分な時間インキュベーションすることにより単離できる。ある態様において、時間は約30分である。さらなる態様において、時間は、時間は30分〜36時間またはそれより長い範囲およびその間の任意の整数値である。さらなる態様において、時間は少なくとも1時間、2時間、3時間、4時間、5時間または6時間である。さらに他の態様において、時間は10〜24時間、例えば、24時間である。腫瘍組織または免疫無防備状態個体から腫瘍浸潤性リンパ球(TIL)を単離するような、他の細胞型と比較してT細胞が少ないあらゆる状況において、T細胞を単離するために長いインキュベーション時間が使用され得る。さらに、長いインキュベーション時間の使用は、CD8 T細胞の捕獲効率を高め得る。それゆえに、単にT細胞をCD3/CD28ビーズと結合させる時間を短くするまたは長くするおよび/またはビーズ対T細胞比を増加または減少させる(さらにここに記載するとおり)ことにより、T細胞の亜集団が、培養開始時または工程中の他の時点で優先的に選択される。さらに、ビーズまたは他の表面上の抗CD3および/または抗CD28抗体比を増加または減少させることにより、T細胞の亜集団が、培養開始時または工程中の他の時点で優先的に選択される。
ある態様において、IFN−γ、TNFα、IL−17A、IL−2、IL−3、IL−4、GM−CSF、IL−10、IL−13、グランザイムBおよびパーフォリンまたは他の適切な分子、例えば、他のサイトカインの1以上を発現するT細胞集団を選択できる。細胞発現についてスクリーニングする方法は、例えば、PCT公開WO2013/126712号に記載する方法により決定できる。
陽性または陰性選択により所望の細胞の集団を単離するために、細胞および表面(例えば、ビーズのような粒子)の濃度は変わり得る。ある面において、細胞とビーズの最大接触を確実にするために、ビーズと細胞を一緒に混合する体積を顕著に低下させる(例えば、細胞濃度を増加させる)ことが望まれ得る。例えば、ある面において、100億細胞/ml、90億/ml、80億/ml、70億/ml、60億/mlまたは50億/mlの濃度を使用する。ある面において、10億細胞/mlの濃度を使用する。さらなる面において、細胞の7500万、8000万、8500万、9000万、9500万または1億細胞/mlの濃度を使用する。さらなる面において、1億2500万または1億5000万細胞/mlの濃度を使用できる。
高濃度を使用して、細胞収率、細胞活性化および細胞増殖を増加できる。さらに、高細胞濃度の使用は、CD28陰性T細胞のような目的の標的抗原を弱く発現し得る細胞のまたは多くの腫瘍細胞が存在するサンプル(例えば、白血病性血液、腫瘍組織など)からのより効率的な捕獲を可能にする。このような細胞集団は、治療的価値を有しており、取得することが望ましい。例えば、高濃度細胞の使用は、通常CD28発現が弱いCD8 T細胞のより効率的な選択を可能にする。
関連する面において、低濃度の細胞を使用することが望ましいことがある。T細胞と表面(例えば、ビーズのような粒子)の混合物を顕著に希釈することにより、粒子と細胞の相互作用が最小化される。これは、粒子に結合する所望の抗原を高量で発現する細胞で選択する。例えば、CD4 T細胞は、高レベルのCD28を発現し、希釈濃度でCD8 T細胞より効率的に捕獲される。ある面において、使用する細胞の濃度は5×10/mlである。他の面において、使用する濃度は約1×10/ml〜1×10/mlおよびその間の任意の整数値であり得る。
他の面において、細胞を、種々の長さの時間、種々の速度で、2〜10℃または室温でローテータでインキュベートし得る。
刺激のためのT細胞はまた洗浄工程後凍結させ得る。理論に縛られることを望まないが、凍結と続く解凍工程は、細胞集団から顆粒球およびある程度単球を除去することにより、より均一な産物を提供する。血漿および血小板を除去する洗浄工程後、細胞を凍結溶液に懸濁し得る。多くの凍結溶液およびパラメーターが当分野で知られ、この状況において有用であるが、ある方法は、20%DMSOおよび8%ヒト血清アルブミンを含むPBSまたは10%Dextran 40および5%デキストロース、20%ヒト血清アルブミンおよび7.5%DMSOまたは31.25%Plasmalyte−A、31.25%デキストロース5%、0.45%NaCl、10%Dextran 40および5%デキストロース、20%ヒト血清アルブミンおよび7.5%DMSOを含む培養培地または例えば、HespanおよびPlasmaLyte Aを含む他の適当な細胞凍結媒体を使用し、次いで細胞を1°/分の速度で−80℃に凍結し、気相の液体窒素貯蔵タンクに保存する。制御凍結の他の方法ならびに直ぐに−20℃または液体窒素の非制御凍結も使用できる。
ある面において、凍結保存細胞をここに記載するように解凍し、洗浄し、本発明の方法を使用する活性化の前に室温で1時間休息させる。
本発明の文脈においてまた意図されるのは、ここに記載する増殖させた細胞が必要である時の前の時点での、対象からの血液サンプルまたはアフェレシス産物の採取である。したがって、増殖する細胞の供給源を、必要な任意の時点で採取でき、T細胞のような所望の細胞を、ここに記載するような免疫エフェクター細胞治療により利益を得るあらゆる疾患または状態のための免疫エフェクター細胞治療へのその後の使用のために単離および凍結できる。ある面において、血液サンプルまたはアフェレシスを、一般に健常対象から採取する。ある面において、血液サンプルまたはアフェレシスを、一般に、疾患を発症するリスクにあるが、まだ疾患を発症していない健常対象から採取し、目的の細胞をその後の使用のために単離および凍結する。ある面において、T細胞を、その後の時点で増殖、凍結および使用し得る。ある面において、サンプルを、ここに記載する特定の疾患の診断の直後に、しかし、何らかの処置前に患者から採取する。さらなる面において、細胞を、ナタリズマブ、エファリズマブ、抗ウイルス剤、化学療法剤、放射線、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノレートおよびFK506のような免疫抑制剤、抗体またはCAMPATH、抗CD3抗体、シトキサン、フルダラビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸、ステロイド、FR901228および照射のような他の免疫除去剤のような、手段での処置を含むが、これらに限定されないあらゆる関連する処置モダリティーの前に、対象からの血液サンプルまたはアフェレシスから単離する。
本発明のさらなる面において、T細胞を、対象に機能的T細胞を残す処置の後、患者から直接得る。この点に関して、ある癌処置、特に免疫系を損傷させる薬物での処置後、処置の直後、患者が通常該処置から回復するまでの間、得られるT細胞の品質がエクスビボで増殖する能力について最適であるまたは改善されていることが観察されている。同様に、ここに記載する方法を使用するエクスビボ操作後、これらの細胞は、生着およびインビボ増殖増強について好ましい状態であり得る。それゆえに、本発明の状況において、T細胞、樹状細胞または造血細胞系譜の他の細胞を含む血液細胞をこの回復期に採取することが意図される。さらに、ある面において、可動化(例えば、GM−CSFでの可動化)およびコンディショニングレジメンを使用して、特定の細胞型の再増殖、再循環、再生および/または増殖に好都合である条件を、特に、治療後の定められた時間枠中に、対象に形成できる。細胞型の例には、T細胞、B細胞、樹状細胞および免疫系の他の細胞を含む。
ある態様において、免疫エフェクターCAR分子を発現する細胞、例えば、ここに記載するCAR分子は、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤を受けた対象から得る。ある態様において、CARを発現するように操作される免疫エフェクター細胞の集団、例えば、T細胞を、対象または対象から採取したPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞のレベルまたはPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の比が少なくとも一過性に増加するように、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤の投薬から十分な時間後または十分な用量の後に、採取する。
他の態様において、CARを発現するように操作されているまたは操作される免疫エフェクター細胞の集団、例えば、T細胞を、PD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞の数を増やすまたはPD1陰性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞/PD1陽性免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞比を高める量のmTOR阻害剤と接触させることにより、エクスビボで処置できる。
ある態様において、T細胞集団は、ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)欠損である。DGK欠損細胞は、DGK RNAまたはタンパク質を発現しないかまたはDGK活性が低下したまたは阻害された細胞である。DGK欠損細胞は、DGK発現を低減または阻止するための遺伝的方法、例えば、RNA干渉剤、例えば、siRNA、shRNA、miRNAの投与により産生できる。あるいは、DGK欠損細胞は、ここに記載するDGK阻害剤での処置により産生できる。
ある態様において、T細胞集団は、イカロス欠損である。イカロス欠損細胞は、イカロス RNAまたはタンパク質を発現しないかまたはイカロス活性が低下したまたは阻害された細胞を含み、イカロス欠損細胞は、イカロス発現を低減または阻止するための遺伝的方法、例えば、RNA干渉剤、例えば、siRNA、shRNA、miRNAの投与により産生できる。あるいは、イカロス欠損細胞は、イカロス阻害剤、例えば、レナリドマイドでの処置により産生できる。
ある態様において、T細胞集団は、DGK欠損およびイカロス欠損であり、例えば、DGKおよびイカロスを発現せずまたはDGKおよびイカロス活性が低下または阻害されている。このようなDGKおよびイカロス欠損細胞は、ここに記載する方法のいずれかにより賛成できる。
ある態様において、NK細胞を対象から得る。他の態様において、NK細胞は、NK細胞株、例えば、NK−92細胞株(Conkwest)である。
同種CAR
ここに記載する態様において、免疫エフェクター細胞は、同種免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞またはNK細胞であり得る。例えば、細胞は、同種T細胞、例えば、機能的T細胞受容体(TCR)および/またはヒト白血球抗原(HLA)、例えば、HLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIの発現を欠く同種T細胞である。
機能的TCRを欠くT細胞は、例えば、その表面に何ら機能的TCRを発現しないように操作され、機能的TCRを含む1以上のサブユニットを発現しないように操作されまたはその表面に微少の機能的TCRを産生するように操作され得る。あるいは、T細胞は、例えば、TCRのサブユニットの1以上の変異したまたは切断型の発現により、実質的に障害されたTCRを発現する。用語“実質的に障害されたTCR”は、このTCRが、宿主で有害な免疫反応を惹起しないことを意味する。
ここに記載するT細胞は、例えば、その表面に機能的HLAを発現しないように操作され得る。例えば、ここに記載するT細胞は、細胞表面発現HLA、例えば、HLAクラス1および/またはHLAクラスIIが下方制御されるように操作され得る。
ある態様において、T細胞は、機能的TCRおよび機能的HLA、例えば、HLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIを欠き得る。
機能的TCRおよび/またはHLAの発現を欠く修飾T細胞は、TCRまたはHLAの1以上のサブユニットのノックアウトまたはノックダウンを含む、任意の適当な手段により得ることができる。例えば、T細胞は、siRNA、shRNA、群生性等間隔短回文反復配列(CRISPR)転写アクティベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)または亜鉛フィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)を使用して、TCRおよび/またはHLAのノックダウンを含み得る。
ある態様において、同種細胞は、例えば、ここに記載するいずれかの方法により、阻害分子を発現しないまたは阻害分子を低レベルで発現する細胞である。例えば、細胞は、例えば、CAR発現細胞が免疫エフェクター応答を開始する能力を低下できる、阻害分子を発現しないまたは阻害分子を低レベルで発現する細胞であり得る。阻害分子の例は、PD1、PD−L1、CTLA4、TIM3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。例えば、DNA、RNAまたはタンパク質レベルでの阻害による、阻害分子の阻害はCAR発現細胞性能を最適化できる。ある態様において、例えば、ここに記載する、阻害性核酸、例えば、阻害性核酸、例えば、dsRNA、例えば、siRNAまたはshRNA、群生性等間隔短回文反復配列(CRISPR)、転写アクティベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)または亜鉛フィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)を使用できる。
TCRまたはHLAを阻害するためのsiRNAおよびshRNA
ある態様において、TCR発現および/またはHLA発現を、T細胞におけるTCRおよび/またはHLAをコードする核酸を標的とするsiRNAまたはshRNAを使用して、阻害できる。
T細胞におけるsiRNAおよびshRNAの発現は、例えば、レンチウイルス発現系のような、任意の慣用の発現系を使用して達成できる。
TCRの要素の発現を下方制御する代表的shRNAは、例えば、米国公開2012/0321667号に開示されている。HLAクラスIおよび/またはHLAクラスII遺伝子の発現を下方制御する代表的siRNAおよびshRNAは、例えば、米国公開US2007/0036773号に開示されている。
TCRまたはHLAを阻害するためのCRISPR
ここで使用する“CRISPR”または“TCRおよび/またはHLAに対するCRISPR”または“TCRおよび/またはHLAを阻害するためのCRISPR”は、一連の群生性等間隔短回文反復配列またはこのような一連の反復を含む系をいう。ここで使用する“Cas”は、CRISPR関連タンパク質をいう。“CRISPR/Cas”系は、TCRおよび/またはHL遺伝子の発現抑制または変異に使用できる、CRISPRおよびCas由来の系をいう。
天然に存在するCRISPR/Cas系は、配列決定された真正細菌ゲノムの約40%および配列決定された古細菌の90%に見られる。Grissa et al. (2007) BMC Bioinformatics 8: 172。この系は、プラスミドおよびファージのような外来遺伝的要素に対する抵抗性を付与する1種の原核生物免疫系であり、後天性免疫の形態を提供する。Barrangou et al. (2007) Science 315: 1709-1712; Marragini et al. (2008) Science 322: 1843-1845。
CRISPR/Cas系は、マウスまたは霊長類のような真核生物における遺伝子エディティング(特定の遺伝子のサイレンシング、増強または変更)に使用するために修飾されている。Wiedenheft et al. (2012) Nature 482: 331-8。これは、真核細胞に、特別に設計したCRISPRおよび1以上の適切なCasを含むプラスミドを導入することにより達成される。
CRISPR座位と呼ばれることもあるCRISPR配列は、交互の反復およびスペーサーを含む。天然に存在するCRISPRにおいて、スペーサーは、通常細菌に対して外来であるプラスミドまたはファージ配列のような配列を含み、TCRおよび/またはHLA CRISPR/Cas系において、スペーサーはTCRまたはHLA遺伝子配列に由来する。
CRISPR座位からのRNAは構成的に発現され、Casタンパク質により小RNAに加工される。これらは、反復配列が隣接したスペーサーを含む。RNAは、他のCasタンパク質を、RNAまたはDNAレベルで外来性遺伝的要素に対して発現抑制するように導く。Horvath et al. (2010) Science 327: 167-170; Makarova et al. (2006) Biology Direct 1: 7。スペーサーは、それゆえに、siRNAに類似して、RNA分子の鋳型として働く。Pennisi (2013) Science 341: 833-836。
多くの異なるタイプの細菌で自然に生じるように、CRISPRの正確な配置および構造、Cas遺伝子の機能および数およびそれらの産物は種毎にいくぶん異なる。Haft et al. (2005) PLoS Comput. Biol. 1: e60; Kunin et al. (2007) Genome Biol. 8: R61; Mojica et al. (2005) J. Mol. Evol. 60: 174-182; Bolotin et al. (2005) Microbiol. 151: 2551-2561; Pourcel et al. (2005) Microbiol. 151: 653-663; and Stern et al. (2010) Trends. Genet. 28: 335-340。例えば、Cse(Casサブタイプ、大腸菌)タンパク質(例えば、CasA)は、機能的複合体、Cascadeを形成し、これは、CRISPR RNA転写物を、Cascadeが保持するスペーサー−反復単位に加工する。Brouns et al. (2008) Science 321: 960-964。他の原核生物において、Cas6は、CRISPR転写物を加工する。大腸菌におけるCRISPRベースのファージ不活性化はCascadeおよびCas3を必要とするが、Cas1またはCas2を必要としない。パイロコッカス・フリオサスおよび他の原核生物におけるCmr(Cas RAMPモジュール)タンパク質は、小CRISPR RNAと機能的複合体を形成し、これは相補的標的RNAを認識し、開裂する。より単純なCRISPR系は、二重らせんの各鎖のための2活性切断部位を有するヌクレアーゼであるタンパク質Cas9を頼る。Cas9と修飾CRISPR座位RNAの組み合わせを、遺伝子エディティングのための系に使用できる。Pennisi (2013) Science 341: 833-836。
それゆえに、CRISPR/Cas系を使用して、TCRおよび/またはHLA遺伝子を編集でき(塩基対の付加または欠失)または未成熟終止を導入でき、これは、そうしてTCRおよび/またはHLAの発現を減少させる。あるいはCRISPR/Cas系を、RNA干渉のように使用し、TCRおよび/またはHLA遺伝子を可逆性形式でオフにできる。哺乳動物細胞において、例えば、RNAは、Casタンパク質をTCRおよび/またはHLプロモーターに導くことができ、RNAポリメラーゼを立体的に遮断する。
当分野で知られるテクノロジー、例えば、米国公開20140068797号およびCong (2013) Science 339: 819-823に記載のものを使用して、TCRおよび/またはHLAを阻害する人工CRISPR/Cas系を産生できる。例えば、Tsai (2014) Nature Biotechnol., 32:6 569-576、米国特許8,871,445号;8,865,406号;8,795,965号;8,771,945号;および8,697,359号に記載されるもののような、TCRおよび/またはHLAを阻害する当分野で知られる他の人工CRISPR/Cas系も産生できる。
TCRおよび/またはHLAを阻害するためのTALEN
“TALEN”または“HLAおよび/またはTCRに対するTALEN”または“HLAおよび/またはTCRを阻害するためのTALEN”は、HLAおよび/またはTCR遺伝子の編集に使用できる人工ヌクレアーゼである、転写アクティベーター様エフェクターヌクレアーゼをいう。
TALENは、TALエフェクターDNA結合ドメインとDNA開裂ドメインを融合することにより人工的に産生される。転写アクティベーター様効果(TALE)は、HLAまたはTCR遺伝子の部分を含む、任意の所望のDNA配列に結合するように操作できる。操作されたTALEとDNA開裂ドメインを合わせることにより、HLAまたはTCR配列を含む、任意の所望のDNA配列に特異的な、制限酵素を産生できる。次いで、これらを細胞に導入でき、そこで、それらはゲノムエディティングのために使用され得る。Boch (2011) Nature Biotech. 29: 135-6;およびBoch et al. (2009) Science 326: 1509-12; Moscou et al. (2009) Science 326: 3501。
TALEは、ザントモナス細菌により分泌されるタンパク質である。DNA結合ドメインは、12番目および13番目のアミノ酸以外、反復した、高度に保存的33〜34アミノ酸配列を含む。これらの2箇所は高度に可変であり、特定のヌクレオチド認識と強い相関を示す。それらは、それゆえに、所望のDNA配列と結合するように操作され得る。
TALENを産生するために、TALEタンパク質を、野生型または変異FokIエンドヌクレアーゼであるヌクレアーゼ(N)と融合する。TALENにおいて使用するために、FokIについていくつかの変異が行われており、これらは、例えば、開裂特異性または活性の改善を含む。Cermak et al. (2011) Nucl. Acids Res. 39: e82; Miller et al. (2011) Nature Biotech. 29: 143-8; Hockemeyer et al. (2011) Nature Biotech. 29: 731-734; Wood et al. (2011) Science 333: 307; Doyon et al. (2010) Nature Methods 8: 74-79; Szczepek et al. (2007) Nature Biotech. 25: 786-793;およびGuo et al. (2010) J. Mol. Biol. 200: 96。
FokIドメインは、二量体として機能し、適切な配向および間隔を有する標的ゲノムにおける部位のための独特なDNA結合ドメインを有する2つの構築物を必要とする。TALE DNA結合ドメインとFokI開裂ドメインの間のアミノ酸残基数および2の個々のTALEN結合部位の間の塩基数の両者が、高レベルの活性を達成するために重要なパラメーターであると考えられる。Miller et al. (2011) Nature Biotech. 29: 143-8。
HLAまたはTCR TALENを細胞内で使用して、二重鎖切断(DSB)を産生できる。変異は、修復機構が切断を非相同末端結合により不適切に修復するならば、切断部位に導入できる。例えば、不適切な修復は、フレームシフト変異を導入し得る。あるいは、外来DNAを、TALENと共に細胞に導入でき、外来DNAの配列および染色体配列により、この方法はHLAまたはTCR遺伝子における欠損の補正またはwt HLAまたはTCR遺伝子におけるこのような欠損の導入に使用でき、そうして、HLAまたはTCRの発現を減少させる。
HLAまたはTCRにおける配列に特異的なTALENは、モジュラー要素を使用する多様なスキームを含む、当分野で知られる任意の方法を使用して構築できる。Zhang et al. (2011) Nature Biotech. 29: 149-53; Geibler et al. (2011) PLoS ONE 6: e19509。
HLAおよび/またはTCRを阻害するための亜鉛フィンガーヌクレアーゼ
“ZFN”または“亜鉛フィンガーヌクレアーゼ”または“HLAおよび/またはTCRに対するZFN”または“HLAおよび/またはTCRを阻害するためのZFN”は、HLAおよび/またはTCR遺伝子の編集に使用できる人工ヌクレアーゼである、亜鉛フィンガーヌクレアーゼをいう。
TALENと同様、ZFNは、DNA結合ドメインに融合したFokIヌクレアーゼドメイン(またはその誘導体)を含む。ZFNの場合、DNA結合ドメインは、1以上の亜鉛フィンガーを含む。Carroll et al. (2011) Genetics Society of America 188: 773-782;およびKim et al. (1996) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93: 1156-1160。
亜鉛フィンガーは、1以上の亜鉛イオンにより安定化される小タンパク質構造モチーフである。亜鉛フィンガーは、例えば、Cys2His2を含むことができ、約3bp配列を認識できる。既知特異性の多様な亜鉛フィンガーを合わせて、約6bp、9bp、12bp、15bpまたは18bp配列を認識する多フィンガーポリペプチドを産生できる。ファージディスプレイ、酵母ワンハイブリッド系、細菌ワンハイブリッドおよびツーハイブリッド系および哺乳動物細胞を含む、特異的配列を認識する亜鉛フィンガー(およびそれらの組み合わせ)を産生するための多様な選択およびモジュラーアセンブリー技術が利用可能である。
TALENと同様、ZFNは、DNAを開裂するために二量体化しなければならない。それゆえに、ZFNの対が、非パリンドロームDNA部位を標的とすることが必要である。2の々のZFNは、そのヌクレアーゼが適切に離れで、DNAの逆の鎖に結合しなければならない。Bitinaite et al. (1998) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95: 10570-5。
またTALENと同様、ZFNは、DNAに二重鎖切断を創製でき、これは、不適切に修復されたならばフレームシフト変異を創製でき、細胞におけるHLAおよび/またはTCRの発現および量の減少に至る。ZFNはまた、HLAまたはTCR遺伝子における変異のために相同組換えと使用もできる。
HLAおよび/またはTCRにおける配列に特異的なZFNは、当分野で知られる任意の方法を使用して構築できる。例えば、Provasi (2011) Nature Med. 18: 807-815; Torikai (2013) Blood 122: 1341-1349; Cathomen et al. (2008) Mol. Ther. 16: 1200-7; Guo et al. (2010) J. Mol. Biol. 400: 96;米国特許公開2011/0158957号;および米国特許公開2012/0060230号参照。
テロメラーゼ発現
何らかの特定の理論に縛られることを望まないが、ある態様において、治療的T細胞は、T細胞における短縮されたテロメアのために、患者における残留性が短く、したがって、テロメラーゼ遺伝子を用いるトランスフェクションは、T細胞のテロメアを延長し、患者におけるT細胞の残留性を改善し得る。Carl June, “Adoptive T cell therapy for cancer in the clinic”, Journal of Clinical Investigation, 117:1466-1476 (2007)参照。それゆえに、ある態様において、免疫エフェクター細胞、例えば、T細胞、異所性にテロメラーゼサブユニットを、例えば、テロメラーゼの触媒的サブユニット、例えば、TERT、例えば、hTERT発現する。ある面において、本開示は、細胞とテロメラーゼサブユニット、例えば、テロメラーゼの触媒的サブユニット、例えば、TERT、例えば、hTERTをコードする核酸を接触させることを含む、CAR発現細胞を産生する方法を提供する。細胞を、CARをコードする構築物と接触させる前に、同時にまたは後に核酸と接触させ得る。
ある面において、本開示は、免疫エフェクター細胞の集団(例えば、T細胞、NK細胞)を製造する方法に関する。ある態様において、本方法は、免疫エフェクター細胞の集団(例えば、T細胞またはNK細胞)を提供し、免疫エフェクター細胞の集団とCARをコードする核酸を接触させ、そして、免疫エフェクター細胞の集団とテロメラーゼサブユニット、例えば、hTERTをコードする核酸を、CARおよびテロメラーゼ発現を可能とする条件下に接触させることを含む。
ある態様において、テロメラーゼサブユニットをコードする核酸はDNAである。ある態様において、テロメラーゼサブユニットをコードする核酸は、テロメラーゼサブユニットの発現を駆動できるプロモーターを含む。
ある態様において、hTERTは、GenBank Protein ID AAC51724.1のアミノ酸配列を有し(Meyerson et al., “hEST2, the Putative Human Telomerase Catalytic Subunit Gene, Is Up-Regulated in Tumor Cells and during Immortalization” Cell Volume 90, Issue 4, 22 August 1997, Pages 785-795)、次のとおりである。
Figure 0006860623
ある態様において、hTERTは、配列番号63の配列と配列少なくとも80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%同一の配列を有する。ある態様において、hTERTは、配列番号63の配列を有する。ある態様において、hTERTは、N末端、C末端または両方に欠失(例えば、5、10、15、20または30アミノ酸を超えない)を含む。ある態様において、hTERTは、N末端、C末端または両方にトランスジェニックアミノ酸配列(例えば、5、10、15、20または30アミノ酸を超えない)を含む。
ある態様において、hTERTは、GenBank Accession No. AF018167の核酸配列によりコードされる(Meyerson et al., “hEST2, the Putative Human Telomerase Catalytic Subunit Gene, Is Up-Regulated in Tumor Cells and during Immortalization” Cell Volume 90, Issue 4, 22 August 1997, Pages 785-795)。
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
ある態様において、hTERTは、配列番号64の配列と少なくとも80%、85%、90%、95%、96、97%、98%または99%同一である配列を有する核酸によりコードされる。ある態様において、hTERTは、配列番号64の核酸によりコードされる。
免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞)の活性化および増殖
T細胞のような免疫エフェクター細胞は、例えば、米国特許6,352,694号;6,534,055号;6,905,680号;6,692,964号;5,858,358号;6,887,466号;6,905,681号;7,144,575号;7,067,318号;7,172,869号;7,232,566号;7,175,843号;5,883,223号;6,905,874号;6,797,514号;6,867,041号;および米国特許出願公開20060121005号に記載する方法を使用して、一般的に活性化および増殖できる。
一般に、免疫エフェクター細胞の集団、例えば、T制御性細胞枯渇細胞を、CD3/TCR複合体関連シグナルを刺激する薬剤およびT細胞の表面上の共刺激分子を刺激するリガンドが結合した表面と接触させることにより増殖させ得る。特に、T細胞集団は、表面上に固定された抗CD3抗体または抗原結合そのフラグメントまたは抗CD2抗体との接触またはカルシウムイオノフォアと組み合わせたタンパク質キナーゼCアクティベーター(例えば、ブリオスタチン)との接触により、ここに記載するように刺激し得る。T細胞表面上のアクセサリー分子の共刺激のために、アクセサリー分子と結合するリガンドを使用する。例えば、T細胞の集団を、T細胞の増殖刺激に適する条件下、抗CD3抗体および抗CD28抗体と接触させ得る。CD4 T細胞またはCD8 T細胞の増殖を刺激するために、抗CD3抗体および抗CD28抗体を使用できる。抗CD28抗体の例は9.3、B−T3、XR−CD28を含み(Diaclone, Besancon, France)、当分野で一般に知られる他の方法のように使用できる(Berg et al., Transplant Proc. 30(8):3975-3977, 1998; Haanen et al., J. Exp. Med. 190(9):13191328, 1999; Garland et al., J. Immunol Meth. 227(1-2):53-63, 1999)。
ある面において、T細胞のための一次刺激シグナルおよび共刺激シグナルは、異なるプロトコールにより提供し得る。例えば、各シグナルを提供する薬剤は溶液中でも、表面と結合していてよい。表面に結合しているとき、薬剤は同じ表面(すなわち、“cis”形態)または別の表面(すなわち、“trans”形態)に結合し得る。あるいは、一方の薬剤が表面に結合し、他方のが溶液にあってよい。ある面において、共刺激シグナルを提供する薬剤は細胞表面に結合し、一次活性化シグナルを提供する薬剤は溶液中であるかまたは表面と結合する。ある面において、両剤は溶液中にあり得る。ある面において、薬剤は不溶性形態であり、Fc受容体または抗体または薬剤と結合する他の結合剤を発現する細胞のような表面に架橋され得る。この点に関して、例えば、本発明におけるT細胞の活性化および増殖のために意図される人工抗原提示細胞(aAPC)について、米国特許出願公開20040101519号および20060034810号を参照のこと。
ある面において、2剤は、ビーズに、同じビーズ、すなわち、“cis”または別のビーズ、すなわち、“trans”で固定化される。例として、一次活性化シグナルを提供する薬剤は抗CD3抗体または抗原結合そのフラグメントであり、共刺激シグナルを提供する薬剤は抗CD28抗体または抗原結合そのフラグメントであり、両剤が、等価な分子量で同じビーズに共固定化される。ある面において、CD4 T細胞増殖およびT細胞増殖のためのビーズに結合した1:1比の各抗体を使用する。本発明のある面において、1:1比を使用して観察された増殖と比較して、T細胞増殖の増殖が観察されるように、ビーズに結合した抗CD3:CD28抗体の比を使用する。ある特定の面において、1:1比を使用して観察された増殖と比較して、約1〜約3倍増加が観察される。ある面において、ビーズに結合したCD3:CD28抗体比は100:1〜1:100およびその間の全ての整数値の範囲である。ある面において、抗CD3抗体より多くの抗CD28抗体が粒子に結合している、すなわち、CD3:CD28比が1未満である。ある面において、ビーズに結合した抗CD28抗体対抗CD3抗体比は2:1より大きい。ある特定の面において、ビーズに結合した1:100 CD3:CD28比の抗体を使用する。ある面において、ビーズに結合した1:75 CD3:CD28比の抗体を使用する。さらなる面において、ビーズに結合した1:50 CD3:CD28比の抗体を使用する。ある面において、ビーズに結合した1:30 CD3:CD28比の抗体を使用する。ある好ましい面において、ビーズに結合した1:10 CD3:CD28比の抗体を使用する。ある面において、ビーズに結合した1:3 CD3:CD28比の抗体を使用する。さらなる面において、ビーズに結合した3:1 CD3:CD28比の抗体を使用する。
1:500〜500:1およびその間の任意の整数値の粒子対細胞比を、T細胞または他の標的細胞の刺激のために使用し得る。当業者には容易に認識され得るように、粒子対細胞比は、標的細胞に対する粒子径による。例えば、小さいサイズのビーズは少ない細胞しか結合できず、大きなビーズはたくさん結合できる。ある面において、細胞対粒子比は、1:100〜100:1およびその間の任意の整数値の範囲であり、さらなる面において1:9〜9:1およびその間の任意の整数値からなる比をT細胞刺激に使用し得る。T細胞刺激をもたらす抗CD3および抗CD28結合粒子対T細胞の比は、上記のように変わりうるが、しかしながらある好ましい値は1:100、1:50、1:40、1:30、1:20、1:10、1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、1:2、1:1、2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、8:1、9:1、10:1および15:1を含み、一つの好ましい比は少なくとも1:1粒子対T細胞である。ある面において、1:1以下の粒子対細胞比を使用する。ある特定の面において、好ましい粒子:細胞比は1:5である。さらなる面において、粒子対細胞比は、刺激の日により変わり得る。例えば、ある面において、粒子対細胞比は、1日目は1:1〜10:1であり、さらなる粒子をその後10日目まで連日または隔日で細胞に添加し、最終比1:1〜1:10である(添加の比の細胞数に基づく)。ある特定の面において、粒子対細胞比は刺激1日目に1:1であり、刺激3日目および5日目に1:5に調節する。ある面において、粒子を、1日目の1:1および刺激3日目および5日目の1:5の最終比に基づき、連日または隔日で添加する。ある面において、粒子対細胞比は、刺激1日目は2:1であり、刺激3日目および5日目に1:10に調節する。ある面において、粒子を、1日目の1:1および3日目および5日目の1:10の最終比に基づき、連日または隔日で添加する。当業者は、多様な他の比が本発明における使用に適し得ることを認識する。特に、比は、粒子径ならびに細胞サイズおよびタイプによる。ある面において、使用するための最も典型的な比は、1日目の1:1、2:1および3:1付近である。
さらなる面において、T細胞のような細胞を、薬剤被覆ビーズと組み合わせ、ビーズおよび細胞をその後分離し、次いで細胞を培養する。異なる面において、培養前に、薬剤被覆ビーズおよび細胞を分離するが、一緒に培養する。さらなる面において、ビーズおよび細胞を、磁気力のような力の適用によりまず濃縮し、細胞表面マーカーのライゲーションを増加させ、それにより細胞刺激を誘導する。
例として、細胞表面タンパク質を、抗CD3および抗CD28が結合した常磁性ビーズ(3x28ビーズ)とT細胞を接触させることにより、ライゲートし得る。ある面において、細胞(例えば、10〜10 T細胞)およびビーズ(例えば、DYNABEADS(登録商標)M−450 CD3/CD28 T常磁性ビーズを1:1比)を、緩衝液、例えばPBS(カルシウムおよびマグネシウムのような二価カチオン不含)中で合わせる。再び、任意の細胞濃度を使用し得ることは当業者には容易に認識され得る。例えば、標的細胞は、サンプル中に極めて稀であり、サンプルの0.01%しか含まれないかまたはサンプル全体(すなわち、100%)が目的の標的細胞で構成され得る。したがって、あらゆる細胞数が本発明の状況と一体となる。ある面において、細胞と粒子の最大接触を確実にするために、粒子および細胞を混合する体積を顕著に減少させる(すなわち、細胞の濃度を高める)ことが望ましいことがある。例えば、ある面において、約100億細胞/ml、90億/ml、80億/ml、70億/ml、60億/ml、50億/mlまたは20億細胞/mlの濃度を使用する。ある面において、1億細胞/ml超を使用する。さらなる面において、1000万、1500万、2000万、2500万、3000万、3500万、4000万、4500万または5000万細胞/mlの細胞濃度を使用する。さらなる面において、7500万、8000万、8500万、9000万、9500万または1億細胞/mlの細胞濃度を使用する。さらなる面において、1億2500万または1億5000万細胞/mlをの濃度使用できる。高濃度を使用して、細胞収率、細胞活性化および細胞増殖を増加できる。さらに、高細胞濃度の使用はCD28陰性T細胞のような目的の標的抗原を弱く発現し得る細胞のより効率的な捕獲を可能にする。このような細胞の集団は、治療的価値を有し得て、得ることが望まれる。例えば、高濃度の細胞の使用は、通常CD28発現が弱いCD8 T細胞のより効率的な選択を可能にする。
ある態様において、CAR、例えば、ここに記載するCARをコードする核酸が形質導入された細胞を、例えば、ここに記載する方法により増殖する。ある態様において、細胞を、数時間(例えば、約2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、15時間、18時間、21時間)〜約14日(例えば、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日または14日)の期間の培養により増殖する。ある態様において、細胞は、4〜9日の期間増殖される。ある態様において、細胞は、8日以下、例えば、7日、6日または5日の期間増殖される。ある態様において、細胞、例えば、ここに記載するCD19 CAR細胞は、5日の培養により増殖され、得られた細胞は、同じ培養条件で、9日間培養で増殖された同じ細胞よりも強力である。効力は、例えば、多様なT細胞機能、例えば増殖、標的細胞死、サイトカイン産生、活性化、遊走またはそれらの組み合わせにより規定され得る。ある態様において、5日増殖された細胞、例えば、ここに記載するCD19 CAR細胞は、同じ培養条件下に9日間培養で増殖された同じ細胞と比較して、抗原刺激による細胞倍加の少なくとも1倍、2倍、3倍または4倍増加を示す。ある態様において、細胞、例えば、ここに記載するCD19 CARを発現する細胞は、5日の培養により増殖され、得られた細胞は、同じ培養条件下に9日間培養で増殖された同じ細胞と比較して、高い炎症誘発性サイトカイン産生、例えば、IFN−γおよび/またはGM−CSFレベルを示す。ある態様において、5日増殖された細胞、例えば、ここに記載するCD19 CAR細胞は、同じ培養条件下に9日間培養で増殖された同じ細胞と比較して、炎症誘発性サイトカイン産生、例えば、IFN−γおよび/またはGM−CSFレベルのpg/mlで、少なくとも1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、10倍またはそれ以上増加する。
T細胞の培養期間が60日以上となるような、数サイクルの刺激も望まれ得る。T細胞培養に適する条件は、血清(例えば、胎児ウシまたはヒト血清)、インターロイキン−2(IL−2)、インスリン、IFN−γ、IL−4、IL−7、GM−CSF、IL−10、IL−12、IL−15、TGFβおよびTNF−αまたは当業者に知られる細胞増殖のための任意の他の添加剤を含む、増殖および生存能に必要な因子を含み得る、適切な培地(例えば、最小必須培地またはRPMI培地 1640またはX−vivo 15(Lonza))を含む。細胞の増殖のための他の添加剤は、界面活性剤、プラスマネートおよびN−アセチル−システインおよび2−メルカプトエタノールのような還元剤を含むが、これらに限定されない。培地は、無血清または適切な量の血清(または血漿)が添加されたまたは規定されたセットのホルモンおよび/またはT細胞の増殖および拡大に十分な量のサイトカインが添加されたRPMI 1640、AIM−V、DMEM、MEM、α−MEM、F−12、X−Vivo 15およびX−Vivo 20、Optimizerを含み得る。抗生物質、例えば、ペニシリンおよびストレプトマイシンは実験的培養においてのみ包含され、対象に注入すべき細胞の培養には含まれない。標的細胞は、増殖を支持するのに必要な条件、例えば、適切な温度(例えば、37℃)および雰囲気(例えば、空気+5%CO)で維持される。
ある態様において、細胞は、例えば、フローサイトメトリーのようなここに記載する方法により測定して、14日の増殖期間にわたり、細胞の少なくとも200倍(例えば、200倍、250倍、300倍、350倍)増加をもたらす1以上のインターロイキンを含む、適切な培地(例えば、ここに記載する培地)で増殖させる。ある態様において、細胞は、IL−15および/またはIL−7(例えば、IL−15およびIL−7)の存在下増殖させる。
ある態様において、ここに記載する方法、例えば、CAR発現細胞製造法は、T制御性細胞、例えば、CD25+ T細胞を、例えば、抗CD25抗体またはそのフラグメントまたはCD25結合リガンド、IL−2を使用して、細胞集団から除去することを含む。細胞集団からT制御性細胞、例えば、CD25+ T細胞を除去する方法は、ここに記載される。ある態様において、方法、例えば、製造法は、さらに細胞集団(例えば、CD25+ T細胞のようなT制御性細胞が枯渇されている細胞集団;または抗CD25抗体、そのフラグメントまたはCD25結合リガンドと前に接触された細胞集団)とIL−15および/またはIL−7の接触を含む。例えば、細胞集団(例えば、抗CD25抗体、そのフラグメントまたはCD25結合リガンドと先に接触されている)を、IL−15および/またはIL−7の存在下で増殖させる。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、インターロイキン−15(IL−15)ポリペプチド、インターロイキン−15受容体アルファ(IL−15Ra)ポリペプチドまたはIL−15ポリペプチドとIL−15Raポリペプチドの組み合わせ、例えば、hetIL−15を含む組成物を、CAR発現細胞の製造中、例えば、エクスビボで接触させることを含む。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、CAR発現細胞の製造中、例えば、エクスビボで、IL−15ポリペプチドを含む組成物と接触させる。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、CAR発現細胞の製造中、例えば、エクスビボで、IL−15ポリペプチドおよびIL−15Raポリペプチドの両者の組合せを含む組成物と接触させる。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、CAR発現細胞の製造中、例えば、エクスビボで、hetIL−15を含む組成物と接触させる。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、エクスビボ増殖中、hetIL−15を含む組成物と接触させる。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、エクスビボ増殖中、IL−15ポリペプチドを含む組成物と接触させる。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、エクスビボ増殖中、IL−15ポリペプチドおよびIL−15Raポリペプチドの両者を含む組成物と接触させる。ある態様において、接触は、リンパ球亜集団、例えば、CD8 T細胞の生存および増殖をもたらす。
種々の刺激時間に曝されているT細胞は、異なる特徴を示し得る。例えば、典型的な血液またはアフェレシスした末梢血単核細胞産物は、細胞毒性またはサプレッサーT細胞集団(TC、CD8)より大きいヘルパーT細胞集団(TH、CD4)を有する。CD3およびCD28受容体での刺激によるT細胞のエクスビボ増殖は、約8〜9日目前まで主にTH細胞からなるT細胞の集団を産生するが、約8〜9日目後、T細胞の集団は、徐々に大きくなるTC細胞の集団を含む。したがって、処置の目的によって、対象に、主にTH細胞を含むT細胞集団を注入することは有利であり得る。同様に、TC細胞の抗原特異的サブセットが単離されているならば、このサブセットを大きな程度まで増殖させることが有利であり得る。
さらに、CD4およびCD8マーカーに加えて、他の表現型マーカーは、細胞増殖過程の経過中に、顕著に、しかし大部分、再現性よく変化する。そうして、このような再現性は、特異的な目的のために活性化T細胞産物をあつらえる能力を可能とする。
ここに記載するCARが構築されたら、適切なインビトロおよび動物モデルにおける抗原刺激後にT細胞を増殖させる能力、再刺激の非存在下でのT細胞増殖の持続および抗癌活性のような、しかしこれらに限定されない分子の活性を評価するために、種々のアッセイが使用され得る。本発明のCARの効果を評価するためのアッセイは、下にさらに詳細に記載する。
初代T細胞におけるCAR発現のウェスタンブロット分析を、単量体および二量体の存在を検出するために使用できる。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)参照。極めて簡潔には、CARを発現するT細胞(CD4およびCD8 T細胞の1:1混合物)をインビトロで10日超増殖させ、続いて溶解および還元条件下のSDS−PAGEを行う。完全長TCR−ζ細胞質ドメインおよび内因性TCR−ζ鎖を含むCARを、TCR−ζ鎖に対する抗体を使用するウェスタンブロッティングにより検出する。同じT細胞サブセットを、共有結合性二量体形成の評価を可能とするために非還元条件下のSDS−PAGE分析に使用する
抗原刺激後のCAR T細胞のインビトロ増殖を、フローサイトメトリーにより測定できる。例えば、CD4およびCD8 T細胞の混合物をαCD3/αCD28 aAPCで刺激し、続いて分析すべきプロモーターの制御下に、GFPを発現するレンチウイルスベクターで形質導入する。代表的プロモーターは、CMV IE遺伝子、EF−1α、ユビキチンCまたはホスホグリセロキナーゼ(PGK)プロモーターを含む。GFP蛍光を、CD4および/またはCD8 T細胞サブセットの培養6日目に、フローサイトメトリーにより評価する。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)参照。あるいは、CD4とCD8 T細胞の混合物を、0日目にαCD3/αCD28被覆磁気ビーズで刺激し、2Aリボソームスキッピング配列を使用するCARとeGFPを発現するバイシストロニックレンチウイルスベクターを使用して、1日目にCARを形質導入する。培養物を、洗浄後、ここに記載する癌関連抗原 K562細胞(ここに記載する癌関連抗原を発現するK562)、野生型K562細胞(K562野生型)またはHCD32および4−1BBLを発現するK562細胞で、抗CD3および抗CD28抗体(K562−BBL−3/28)の存在下刺激する。外来性IL−2を、100IU/mlを隔日で培養物に添加する。GFP T細胞を、ビーズベースの計数を使用するフローサイトメトリーにより数える。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)参照。
再刺激非存在下の持続するCAR T細胞増殖も測定できる。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)参照。簡潔には、平均T細胞体積(fl)を、0日目のαCD3/αCD28被覆磁気ビーズでの刺激および1日目の記載するCARの形質導入後、培養8日目にCoulter Multisizer III粒子カウンター、Nexcelom Cellometer VisionまたはMillipore Scepterを使用して測定する。
動物モデルも、CART活性の測定に使用できる。例えば、免疫欠損マウスにおける原発ヒトプレB ALLを処置するための、ここに記載するヒト癌関連抗原特異的CAR T細胞を使用する異種移植モデルを使用できる。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)参照。極めて簡潔にすれば、ALL確立後、マウスを処置群に無作為化する。種々の数の癌関連抗原特異的CARで操作されたT細胞を、1:1の等量比でB−ALLを担持するNOD−SCID−γ-/-マウスに共注射する。マウスからの脾臓DNAにおける癌関連抗原特異的CARベクターコピー数を、T細胞注射後、種々の時点で評価する。動物を、1週間間隔で白血病について評価する。末梢血における癌関連抗原 B−ALL芽細胞数を、癌関連抗原−ζ CAR T細胞または偽形質導入T細胞を注射されたマウスで計数する。ログランク検定を使用して、群の生存曲線を比較する。さらに、NOD−SCID−γ-/-マウスへのT細胞注射4週間後の絶対的末梢血CD4およびCD8 T細胞数も分析する。マウスに、白血病性細胞を注射し、3週間後、eGFPに連結したCARをコードするバイシストロニックレンチウイルスベクターによりCARを発現するように操作されたT細胞を注射する。T細胞を、注入GFP T細胞の45〜50%に、注射前に偽形質導入細胞と混合することにより標準化し、フローサイトメトリーにより確認する。動物を、1週間間隔で白血病について評価する。CAR T細胞群の生存曲線を、ログランク検定を使用して比較する。
用量依存的CAR処置応答を評価できる。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)参照。例えば、21日目にCAR T細胞、等しい数の偽形質導入T細胞で処置したまたはT細胞処置なしの、マウスにおいて白血病が確立した後35〜70日後に後、末梢血を得る。各群からのマウスを、ここに記載する末梢血癌関連抗原 ALL芽細胞数の決定のために無作為に採血し、35日目および49日目に殺す。残りの動物を57日目および70日目に評価する。
細胞増殖およびサイトカイン産生の評価は、先に、例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)に記載されている。簡潔には、CAR介在増殖の評価を、洗浄したT細胞と、ここに記載する癌関連抗原(K19)またはCD32およびCD137(KT32−BBL)を発現するK562細胞と、最終T細胞:K562比2:1で混合することによりマイクロタイタープレートにおいて実施する。K562細胞を、使用前にガンマ線で照射する。抗CD3(クローンOKT3)および抗CD28(クローン9.3)モノクローナル抗体を、これらのシグナルがエクスビボでの長期CD8 T細胞増殖を支持するため、刺激T細胞増殖について陽性対照として役立つKT32−BBL細胞の培養物に添加する。T細胞を、製造者により記載のとおり、CountBrightTM蛍光ビーズ(Invitrogen, Carlsbad, CA)およびフローサイトメトリーを使用して、培養において数える。CAR T細胞を、eGFP−2A連結CAR発現レンチウイルスベクターで操作されたT細胞を使用するGFP発現により同定する。GFPを発現しないCAR+ T細胞について、CAR+ T細胞を、ここに記載するビオチニル化組み換え癌関連抗原タンパク質および二次アビジン−PEコンジュゲートにより検出する。T細胞のCD4およびCD8発現も、特異的モノクローナル抗体(BD Biosciences)を使用して同時に検出する。サイトカイン測定を、製造業者の指示に従いヒトTH1/TH2サイトカイン細胞数測定ビーズアレイキット(BD Biosciences, San Diego, CA)を使用して再刺激24時間後に回収した上清で実施する。蛍光を、FACScaliburフローサイトメーターを使用して評価し、データを製造業者の指示に従い分析する。
細胞毒性を、標準的51Cr−放出アッセイにより評価できる。例えば、Milone et al., Molecular Therapy 17(8): 1453-1464 (2009)参照。簡潔には、標的細胞(K562株および初代プロB−ALL細胞)に、51Cr(NaCrOとして、New England Nuclear, Boston, MA)を、37℃で2時間、頻繁に撹拌しながら充填し、完全RPMIで2回洗浄し、マイクロタイタープレートに播種する。エフェクターT細胞を、ウェル中で完全RPMI中、標的細胞と種々のエフェクター細胞:標的細胞(E:T)比で混合する。さらなる培地のみ(自発的放出、SR)またはtriton−X 100洗剤1%溶液(全放出、TR)を含むウェルも調製する。37℃で4時間のインキュベーション後、各ウェルから上清を回収する。放出された51Crを、次いでガンマ粒子カウンター(Packard Instrument Co., Waltham, MA)を使用して測定する。各条件を少なくとも3回行い、溶解のパーセントを式:溶解%=(ER−SR)/(TR−SR)(式中、ERは各実験条件で放出された平均51Crを示す)を使用して計算する。
造影テクノロジーを使用して、腫瘍担持動物モデルにおけるCARの特異的輸送および増殖を評価できる。このようなアッセイは、例えば、Barrett et al., Human Gene Therapy 22:1575-1586 (2011)に記載されている。簡潔には、NOD/SCID/γc−/−(NSG)マウスに、Nalm−6細胞をIV注射し、7日後CAR構築物でエレクトロポレーション4時間後T細胞を注射する。T細胞は、ホタルルシフェラーゼを発現するようにレンチウイルス構築物で安定にトランスフェクトされ、マウスをバイオルミネセンスについて造影する。あるいは、Nalm−6異種移植モデルにおけるCAR T細胞の単回注射の治療有効性および特異性を、次のように測定できる。NSGマウスに、ホタルルシフェラーゼを安定に発現するように形質導入したNalm−6を注射し、続いて7日後に本発明のCARで電気穿孔したT細胞を1回尾静脈注射する。動物を、注射後種々の時点で造影する。例えば、5日目(処置2日前)および8日目(CAR PBL後24時間)に、代表的マウスにおけるホタルルシフェラーゼ陽性白血病の光子密度ヒートマップを作成できる。
ここでの実施例部分に記載のものならびに当分野で知られるものを含む、他のアッセイも、ここに記載するCARの評価に使用できる。
治療適用
ある面において、本発明は、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患を処置する方法を提供する。
ある面において、本発明は、XCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、Xはここに記載する腫瘍抗原を表し、癌細胞は該X腫瘍抗原を発現する。
ある面において、本発明は、ここに記載するXCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はXを発現する。ある態様において、Xは正常細胞および癌細胞の両者で発現されるが、正常細胞では低レベルで発現される。ある態様において、本方法は、さらに、例えば、ここに記載するアッセイにより決定して、XCARがXを発現する癌細胞と結合し、殺すことを可能にするが、Xを発現する正常細胞の30%、25%、20%、15%、10%、5%以下が殺されることを可能にする親和性でXと結合するCARを選択することを含む。例えば、図13に記載するアッセイまたはCr51 CTLに基づくフローサイトメトリーのような細胞死アッセイを使用できる。ある態様において、選択したCARは、標的抗原に対する10−4M〜10−8M、例えば、10〜5M〜10−7M、例えば、10−6Mまたは10−7Mの結合親和性Kを有する抗原結合ドメインを有する。ある態様において、選択した抗原結合ドメインは、対照抗体、例えば、ここに記載する抗体より少なくとも5倍、10倍、20倍、30倍、50倍、100倍または1,000倍低い結合親和性を有する。
ある態様において、本発明は、CD19 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD19を発現する。ある態様において、処置する癌はALL(急性リンパ芽球性白血病)、CLL(慢性リンパ性白血病)、DLBCL(汎発性大B細胞リンパ腫)、MCL(マントル細胞リンパ腫)またはMM(多発性骨髄腫)である。
ある面において、本発明は、EGFRvIIICARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はEGFRvIIIを発現する。ある態様において、処置する癌は神経膠芽腫である。
ある面において、本発明は、メソテリンCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はメソテリンを発現する。ある態様において、処置する癌は中皮腫、膵臓癌または卵巣癌である。
ある面において、本発明は、CD123CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD123を発現する。ある態様において、処置する癌はAMLである。
ある面において、本発明は、CD22CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD22を発現する。ある態様において、処置する癌はB細胞悪性腫瘍である。
ある面において、本発明は、CS−1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCS−1を発現する。ある態様において、処置する癌は多発性骨髄腫である。
ある面において、本発明は、CLL−1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCLL−1を発現する。ある態様において、処置する癌はAMLである。
ある面において、本発明は、CD33CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD33を発現する。ある態様において、処置する癌はAMLである。
ある面において、本発明は、GD2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGD2を発現する。ある態様において、処置する癌は神経芽腫である。
ある面において、本発明は、BCMACARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はBCMAを発現する。ある態様において、処置する癌は多発性骨髄腫である。
ある面において、本発明は、TnCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTn抗原を発現する。ある態様において、処置する癌は卵巣癌である。
ある面において、本発明は、PSMACARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPSMAを発現する。ある態様において、処置する癌は前立腺癌である。
ある面において、本発明は、ROR1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はROR1を発現する。ある態様において、処置する癌はB細胞悪性腫瘍である。
ある面において、本発明は、FLT3 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はFLT3を発現する。ある態様において、処置する癌はAMLである。
ある面において、本発明は、TAG72CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTAG72を発現する。ある態様において、処置する癌は消化器癌である。
ある面において、本発明は、CD38CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD38を発現する。ある態様において、処置する癌は多発性骨髄腫である。
ある面において、本発明は、CD44v6CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD44v6を発現する。ある態様において、処置する癌は子宮頸癌、AMLまたはMMである。
ある面において、本発明は、CEACARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCEAを発現する。ある態様において、処置する癌は消化器癌または膵臓癌である。
ある面において、本発明は、EPCAMCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はEPCAMを発現する。ある態様において、処置する癌は消化器癌である。
ある面において、本発明は、B7H3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はB7H3を発現する。
ある面において、本発明は、KITCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はKITを発現する。ある態様において、処置する癌は消化器癌である。
ある面において、本発明は、IL−13Ra2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はIL−13Ra2を発現する。ある態様において、処置する癌は神経膠芽腫である。
ある面において、本発明は、PRSS21CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPRSS21である。ある態様において、処置する癌は卵巣癌、膵臓癌、肺癌および乳癌から選択される。
ある面において、本発明は、CD30CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD30を発現する。ある態様において、処置する癌はリンパ腫または白血病である。
ある面において、本発明は、GD3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGD3を発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫である。
ある面において、本発明は、CD171CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD171を発現する。ある態様において、処置する癌は神経芽腫、卵巣癌、黒色腫、乳癌、膵臓癌、結腸癌またはNSCLC(非小細胞性肺癌)である。
ある面において、本発明は、IL−11RaCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はIL−11Raを発現する。ある態様において、処置する癌は骨肉腫である。
ある面において、本発明は、PSCACARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPSCAを発現する。ある態様において、処置する癌は前立腺癌である。
ある面において、本発明は、VEGFR2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はVEGFR2を発現する。ある態様において、処置する癌は、固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、ルイスYCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はルイスYを発現する。ある態様において、処置する癌は卵巣癌またはAMLである。
ある面において、本発明は、CD24CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD24を発現する。ある態様において、処置する癌は膵臓癌である。
ある面において、本発明は、PDGFR−ベータCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPDGFR−ベータを発現する。ある態様において、処置する癌は乳癌、前立腺癌、GIST(消化器間質腫瘍)、CML、DFSP(隆起性皮膚線維肉腫)または神経膠腫である。
ある面において、本発明は、SSEA−4CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はSSEA−4を発現する。ある態様において、処置する癌は神経膠芽腫、乳癌、肺癌または幹細胞癌である。
ある面において、本発明は、CD20CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD20を発現する。ある態様において、処置する癌はB細胞悪性腫瘍である。
ある面において、本発明は、葉酸受容体アルファCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞は葉酸受容体アルファを発現する。ある態様において、処置する癌は卵巣癌、NSCLC、子宮内膜癌、腎臓癌または他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、ERBB2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はERBB2(Her2/neu)を発現する。ある態様において、処置する癌は乳癌、胃癌、結腸直腸癌、肺癌または他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、MUC1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はMUC1を発現する。ある態様において、処置する癌は乳癌、肺癌または他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、EGFRCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はEGFRを発現する。ある態様において、処置する癌は神経膠芽腫、SCLC(小細胞肺癌)、SCCHN(頭頸部扁平上皮細胞癌)、NSCLCまたは他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、NCAMCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はNCAMを発現する。ある態様において、処置する癌は神経芽腫または他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、CAIXCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCAIXを発現する。ある態様において、処置する癌は腎臓癌、CRC、子宮頸癌または他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、EphA2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はEphA2を発現する。ある態様において、処置する癌はGBMである。
ある面において、本発明は、GD3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGD3を発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫である。
ある面において、本発明は、フコシルGM1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はフコシルGMを発現する。
ある面において、本発明は、sLeCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はsLeを発現する。ある態様において、処置する癌はNSCLCまたはAMLである。
ある面において、本発明は、GM3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGM3を発現する。
ある面において、本発明は、TGS5CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTGS5を発現する。
ある面において、本発明は、HMWMAACARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はHMWMAAを発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫、神経膠芽腫または乳癌である。
ある面において、本発明は、o−アセチル−GD2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はo−アセチル−GD2を発現する。ある態様において、処置する癌は神経芽腫または黒色腫である。
ある面において、本発明は、CD19CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD19を発現する。ある態様において、処置する癌は葉酸受容体ベータAML、骨髄腫である。
ある面において、本発明は、TEM1/CD248CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTEM1/CD248を発現する。ある態様において、処置する癌は、固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、TEM7RCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTEM7Rを発現する。ある態様において、処置する癌は固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、CLDN6CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCLDN6を発現する。ある態様において、処置する癌は卵巣癌、肺癌または乳癌である。
ある面において、本発明は、TSHRCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTSHRを発現する。ある態様において、処置する癌は甲状腺癌または多発性骨髄腫である。
ある面において、本発明は、GPRC5DCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGPRC5Dを発現する。ある態様において、処置する癌は多発性骨髄腫である。
ある面において、本発明は、CXORF61CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCXORF61を発現する。
ある面において、本発明は、CD97CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD97を発現する。ある態様において、処置する癌はB細胞悪性腫瘍、胃癌、膵臓癌、食道癌、神経膠芽腫、乳癌または結腸直腸癌である。
ある面において、本発明は、CD179aCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD179aを発現する。ある態様において、処置する癌はB細胞悪性腫瘍である。
ある面において、本発明は、ALK CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はALKを発現する。ある態様において、処置する癌はNSCLC、ALCL(未分化大細胞リンパ腫)、IMT(炎症性筋線維芽細胞腫)または神経芽腫である。
ある面において、本発明は、ポリシアル酸CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はポリシアル酸を発現する。ある態様において、処置する癌は小細胞肺癌である。
ある面において、本発明は、PLAC1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPLAC1を発現する。ある態様において、処置する癌はHCC(肝細胞癌)である。
ある面において、本発明は、GloboHCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGloboHを発現する。ある態様において、処置する癌は卵巣癌、胃癌、前立腺癌、肺癌、乳癌または膵臓癌である。
ある面において、本発明は、NY−BR−1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はNY−BR−1を発現する。ある態様において、処置する癌は乳癌である。
ある面において、本発明は、UPK2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はUPK2を発現する。ある態様において、処置する癌は膀胱癌である。
ある面において、本発明は、HAVCR1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はHAVCR1を発現する。ある態様において、処置する癌は腎臓癌である。
ある面において、本発明は、ADRB3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はADRB3を発現する。ある態様において、処置する癌はユーイング肉腫である。
ある面において、本発明は、PANX3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPANX3を発現する。ある態様において、処置する癌は骨肉腫である。
ある面において、本発明は、GPR20CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGPR20を発現する。ある態様において、処置する癌はGISTである。
ある面において、本発明は、LY6KCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はLY6Kを発現する。ある態様において、処置する癌は乳癌、肺癌、卵巣癌または子宮頸癌である。
ある面において、本発明は、OR51E2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はOR51E2を発現する。ある態様において、処置する癌は前立腺癌である。
ある面において、本発明は、TARPCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTARPを発現する。ある態様において、処置する癌は前立腺癌である。
ある面において、本発明は、WT1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はWT1を発現する。
ある面において、本発明は、NY−ESO−1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はNY−ESO−1を発現する。
ある面において、本発明は、LAGE−1a CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はLAGE−1aを発現する。
ある面において、本発明は、MAGE−A1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はMAGE−A1を発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫である。
ある面において、本発明は、MAGE A1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はMAGE A1を発現する。
ある面において、本発明は、ETV6−AML CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はETV6−AMLを発現する。
ある面において、本発明は、精子タンパク質17 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞は精子タンパク質17を発現する。ある態様において、処置する癌は卵巣癌、HCCまたはNSCLCである。
ある面において、本発明は、XAGE1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はXAGE1を発現する。ある態様において、処置する癌はユーイング肉腫またはラブド肉腫である。
ある面において、本発明は、Tie 2 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTie 2を発現する。ある態様において、処置する癌は、固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、MAD−CT−1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はMAD−CT−1を発現する。ある態様において、処置する癌は前立腺癌または黒色腫である。
ある面において、本発明は、MAD−CT−2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はMAD−CT−2を発現する。ある態様において、処置する癌は前立腺癌、黒色腫である。
ある面において、本発明は、Fos関連抗原1 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はFos関連抗原1を発現する。ある態様において、処置する癌は神経膠腫、扁平上皮細胞癌または膵臓癌である。
ある面において、本発明は、p53CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はp53を発現する。
ある面において、本発明は、プロステインCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はプロステインを発現する。
ある面において、本発明は、サバイビンおよびテロメラーゼCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はサバイビンおよびテロメラーゼを発現する。
ある面において、本発明は、PCTA−1/ガレクチン8 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPCTA−1/ガレクチン8を発現する。
ある面において、本発明は、メランA/MART1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はメランA/MART1を発現する。
ある面において、本発明は、Ras変異体CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はRas変異体を発現する。
ある面において、本発明は、p53変異体CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はp53変異体を発現する。
ある面において、本発明は、hTERT CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はhTERTを発現する。
ある面において、本発明は、肉腫転座切断点CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞は肉腫転座切断点を発現する。ある態様において、処置する癌は肉腫である。
ある面において、本発明は、ML−IAP CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はML−IAPを発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫である。
ある面において、本発明は、ERGCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はERG(TMPRSS2 ETS融合遺伝子)を発現する。
ある面において、本発明は、NA17CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はNA17を発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫である。
ある面において、本発明は、PAX3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPAX3を発現する。ある態様において、処置する癌は肺胞横紋筋肉腫である。
ある面において、本発明は、アンドロゲン受容体CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はアンドロゲン受容体を発現する。ある態様において、処置する癌は転移前立腺癌である。
ある面において、本発明は、サイクリンB1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はサイクリンB1を発現する。
ある面において、本発明は、MYCNCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はMYCNを発現する。
ある面において、本発明は、RhoC CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はRhoCを発現する。
ある面において、本発明は、TRP−2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はTRP−2を発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫である。
ある面において、本発明は、CYP1B1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCYP1B1を発現する。ある態様において、処置する癌は乳癌、結腸癌、肺癌、食道癌、皮膚癌、リンパ節癌、脳腫瘍または精巣癌である。
ある面において、本発明は、BORIS CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はBORISを発現する。ある態様において、処置する癌は肺癌である。
ある面において、本発明は、SART3CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はSART3を発現する。
ある面において、本発明は、PAX5CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPAX5を発現する。
ある面において、本発明は、OY−TES1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はOY−TES1を発現する。
ある面において、本発明は、LCK CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はLCKを発現する。
ある面において、本発明は、AKAP−4CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はAKAP−4を発現する。
ある面において、本発明は、SSX2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はSSX2を発現する。
ある面において、本発明は、RAGE−1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はRAGE−1を発現する。ある態様において、処置する癌はRCC(腎臓細胞癌)または他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はヒトテロメラーゼ逆転写酵素を発現する。ある態様において、処置する癌は固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、RU1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はRU1を発現する。
ある面において、本発明は、RU2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はRU2を発現する。
ある面において、本発明は、腸管カルボキシルエステラーゼCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞は腸管カルボキシルエステラーゼを発現する。ある態様において、処置する癌は甲状腺癌、RCC、CRC(結腸直腸癌)、乳癌または他の固形腫瘍である。
ある面において、本発明は、プロスターCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はプロスターゼを発現する。
ある面において、本発明は、PAPCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はPAPを発現する。
ある面において、本発明は、IGF−I受容体CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はIGF−I受容体を発現する。
ある面において、本発明は、gp100 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はgp100を発現する。
ある面において、本発明は、bcr−abl CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はbcr−ablを発現する。
ある面において、本発明は、チロシナーCARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はチロシナーゼを発現する。
ある面において、本発明は、フコシルGM1CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はフコシルGM1を発現する。
ある面において、本発明は、mut hsp70−2CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はmut hsp70−2を発現する。ある態様において、処置する癌は黒色腫である。
ある面において、本発明は、CD79a CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD79aを発現する。
ある面において、本発明は、CD79b CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD79bを発現する。
ある面において、本発明は、CD72 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD72を発現する。
ある面において、本発明は、LAIR1 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はLAIR1を発現する。
ある面において、本発明は、FCAR CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はFCARを発現する。
ある面において、本発明は、LILRA2 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はLILRA2を発現する。
ある面において、本発明は、CD300LF CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCD300LFを発現する。
ある面において、本発明は、CLEC12A CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はCLEC12Aを発現する。
ある面において、本発明は、BST2 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はBST2を発現する。
ある面において、本発明は、EMR2 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はEMR2を発現する。
ある面において、本発明は、LY75 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はLY75を発現する。
ある面において、本発明は、GPC3 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はGPC3を発現する。
ある面において、本発明は、FCRL5 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はFCRL5を発現する。
ある面において、本発明は、IGLL1 CARを発現するように操作された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を提供することによる、それを必要とする対象における癌を処置する方法を提供し、ここで、癌細胞はIGLL1を発現する。
ある面において、本発明は、癌性腫瘍の増殖が阻害されるように、PD1 CARを使用して、インビボで対象を処置する方法に関する。PD1 CARを、癌性腫瘍の増殖を阻害するために単独で使用し得る。あるいは、PD1 CARを他のCAR、免疫原性薬剤、標準的癌処置または他の抗体と組み合わせて使用し得る。ある態様において、対象を、PD1 CARおよびここに記載するXCARで処置する。ある態様において、PD1 CARを、他のCAR、例えば、ここに記載するCARおよびキナーゼ阻害剤、例えば、ここに記載するキナーゼ阻害剤と組み合わせて使用する。
他の面において、対象を処置する、例えば、対象における過増殖性状態または障害(例えば、癌)、例えば、固形腫瘍、軟組織腫瘍または転移病変を減少するまたは軽減する方法が提供される。ここで使用する用語“癌”は、病理組織学的タイプまたは侵襲性の段階と無関係に、全てのタイプの癌性増殖または発癌性過程、転移組織または悪性に形質転換した細胞、組織または臓器を含むことを意図する。固形腫瘍の例は、肝臓、肺、乳房、リンパ系、消化器(例えば、結腸)、尿生殖器(例えば、腎臓、尿路上皮性細胞)、前立腺および咽頭を冒すもの、多様な臓器系の悪性腫瘍、例えば、肉腫、腺癌および癌を含む。腺癌は、大部分の結腸癌、直腸癌、腎臓細胞癌、肝臓癌、肺非小細胞癌、小腸癌および食道癌のような悪性腫瘍を含む。ある態様において、癌は黒色腫、例えば、進行期黒色腫である。前記癌の転移病変も、本発明の方法および組成物を使用して処置または予防できる。処置できる他の癌の例は、骨癌、膵臓癌、皮膚癌、頭頸部癌、皮膚または眼内悪性黒色腫、子宮癌、卵巣癌、直腸癌、肛門領域癌、胃癌、精巣癌、、ファロピウス管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰癌、ホジキン疾患、非ホジキンリンパ腫、食道癌、小腸癌、内分泌系の癌、甲状腺癌、副甲状腺癌、副腎癌、軟組織肉腫、尿道癌、陰茎癌、急性骨髄球性白血病、慢性骨髄球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ性白血病を含む慢性または急性白血病、小児固形腫瘍、リンパ性リンパ腫、膀胱癌、腎臓または輸尿管癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管形成、脊髄軸腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮癌、扁平上皮細胞癌、T細胞リンパ腫、アスベストにより誘発されるものを含む環境誘発癌および該癌の組み合わせを含む。転移癌、例えば、PD−L1を発現する転移癌(Iwai et al. (2005) Int. Immunol. 17:133−144)の処置を、ここに記載する抗体分子を使用して実施できる。
増殖が阻止され得る代表的癌は、一般に免疫療法に応答性の癌を含む。処置のための癌の非限定的例は、黒色腫(例えば、転移悪性黒色腫)、腎臓癌(例えば明細胞癌)、前立腺癌(例えばホルモン難治性前立腺腺癌)、乳癌、結腸癌および肺癌(例えば非小細胞性肺癌)を含む。さらに、難治性または再発性悪性腫瘍を、ここに記載する分子を使用して処置できる。
ある面において、本発明は、哺乳動物免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)における発現のためにプロモーターに操作可能に連結したCARを含むベクターに関する。ある面において、本発明は、ここに記載する癌関連抗原を発現する癌の処置に使用するための、本発明のCARを発現する組み換え免疫エフェクター細胞を提供する。ある面において、本発明のCAR発現細胞を、CAR発現細胞が癌細胞を標的とし、癌の増殖が阻害されるように、その表面に少なくとも1癌関連抗原を発現する腫瘍細胞と接触させ得る。
ある面において、本発明は、CARTが抗原に応答して活性化され、癌細胞を標的とし、腫瘍の増殖が阻止されるように、癌細胞と本発明のCAR発現細胞を接触させることを含む、癌の増殖を阻止する方法に関する。
ある面において、本発明は、対象における癌を処置する方法に関する。本方法は、癌が対象において処置されるように、対象に本発明のCAR発現細胞を投与することを含む。ある面において、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する癌は血液癌である。ある面において、血液癌は白血病またはリンパ腫である。ある面において、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する癌は、例えば、例えば、B細胞性急性リンパ性白血病(“BALL”)、T細胞急性リンパ性白血病(“TALL”)、急性リンパ性白血病(ALL)を含むが、これらに限定されない1以上の急性白血病;例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ系白血病(CLL)を含むが、これらに限定されない1以上の慢性白血病を含むが、これらに限定されない、癌および悪性腫瘍を含む。ここに記載する癌関連抗原の発現と関係するさらなる癌または血液学的状態は、例えば、B細胞前リンパ球性白血病、芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、汎発性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞または大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞性腫瘍、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症および骨髄球性血液細胞の産生不良(または異形成)によりまとめられる血液学的状態の多様なコレクションである“前白血病状態”などを含むが、これらに限定されない。さらにここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患は、例えば、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する非典型的および/または非古典的癌、悪性腫瘍、前癌状態または増殖性疾患を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、本発明のCAR発現細胞により処置され得る癌は多発性骨髄腫である。多発性骨髄腫は、骨髄における血漿細胞クローンの蓄積により特徴付けられる、血液の癌である。多発性骨髄腫の現在の治療は、サリドマイドのアナログであるレナリドマイドでの処置を含むが、これらに限定されない。レナリドマイドは、抗腫瘍活性、血管形成阻害および免疫調節を含む活性を有する。一般に、骨髄腫細胞は、フローサイトメトリーにより、ここに記載する癌関連抗原発現は陰性であると考えられる。それゆえに、ある態様において、例えば、ここに記載する、CD19 CARを骨髄腫細胞の標的のために使用し得る。ある態様において、本発明のCAR治療を、1以上のさらなる治療、例えば、レナリドマイド処置と組み合わせて使用できる。
本発明は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)がキメラ抗原受容体(CAR)を発現するように遺伝子修飾され、CAR発現T細胞またはNK細胞がそれを必要とするレシピエントに注入される、ある種の細胞治療を含む。注入された細胞は、レシピエントにおける腫瘍細胞を殺すことができる。抗体治療と異なり、CAR修飾免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、インビボで複製でき、持続した腫瘍制御に至り得る長期持続をもたらす。多様な面において、患者に投与された免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)またはその子孫は、患者で、患者にT細胞またはNK細胞投与後少なくとも4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、13ヶ月、14ヶ月、15ヶ月、16ヶ月、17ヶ月、18ヶ月、19ヶ月、20ヶ月、21ヶ月、22ヶ月、23ヶ月、2年、3年、4年または5年持続する。
本発明はまた、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)が、キメラ抗原受容体(CAR)を一過性に発現するように、例えば、インビトロ転写RNAにより修飾し、CAR T細胞またはNK細胞を、それを必要とするレシピエントに注入する、ある種の細胞治療を含む。注入した細胞は、レシピエントにおける腫瘍細胞を殺すことができる。それゆえに、多様な面において、患者に投与した免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、患者にT細胞またはNK細胞投与後、1ヶ月、例えば、3週間、2週間、1週間未満持続する。
何らかの特定の理論に縛られないが、CAR修飾免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)により惹起される抗腫瘍免疫応答は、能動的または受動的免疫応答であり得るかまたはあるいは直接的対間接的免疫応答によるものであり得る。ある面において、CAR形質導入免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、ここに記載する癌関連抗原を発現するヒト癌細胞に応答して特定の炎症誘発性サイトカイン分泌および強力な細胞溶解性活性を示し、可溶性の癌関連抗原阻害に抵抗し、バイスタンダー細胞死に介在し、確立されたヒト腫瘍の退縮に介在する。例えば、癌関連抗原発現腫瘍の不均一な場における低抗原腫瘍細胞は、近辺の抗原陽性癌細胞に対して先に反応している癌関連抗原の再指向免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)による間接的破壊を受け得る。
ある面において、本発明の完全ヒトCAR修飾免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)は、哺乳動物におけるエクスビボ免疫化および/またはインビボ治療のための1種のワクチンである。ある面において、哺乳動物はヒトである。
エクスビボ免疫化に関して、次の少なくとも1つが、哺乳動物に細胞を投与する前にインビトロで起こる。i)細胞の増殖、ii)細胞へのCARをコードする核酸の導入またはiii)細胞の凍結保存。
エクスビボ過程は当分野で周知であり、下によりより詳細に記載する。簡潔には、細胞を哺乳動物(例えば、ヒト)から単離し、ここに記載するCARを発現するベクターで遺伝子修飾(すなわち、インビトロで形質導入またはトランスフェクト)する。CAR修飾細胞を、哺乳動物レシピエントに投与して、治療効果を提供できる。哺乳動物レシピエントはヒトであってよく、CAR修飾細胞はレシピエントに対して自己であり得る。あるいは、細胞は、レシピエントに対して同種、同系または異種であり得る。
造血幹および前駆細胞細胞のエクスビボ増殖は、引用により本明細書に包含させる米国特許5,199,942号に記載され、本発明の細胞に適用できる。他の適当な方法は当分野で知られ、それゆえに本発明は、細胞のエクスビボ増殖なんらかの特定の方法に限定されない。簡潔には、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)のエクスビボ培養および増殖は、(1)哺乳動物の採取した末梢血または骨髄外植片からCD34+造血幹および前駆細胞細胞を採取し;そして(2)このような細胞をエクスビボで増殖することを含む。米国特許5,199,942号に記載の細胞増殖因子に加えて、flt3−L、IL−1、IL−3およびc−kitリガンドのような他の因子を細胞の培養および増殖に使用し得る。
エクスビボ免疫化の点で細胞ベースのワクチンを使用するのに加えて、本発明はまた患者における抗原に対する免疫応答を惹起するための、インビボ免疫化のための組成物および方法も提供する。
一般に、ここに記載する細胞活性化および増殖は、免疫無防備状態の個体で生じる疾患の処置および予防に利用し得る。特に、本発明のCAR修飾免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患、障害および状態の処置に使用し得る。ある面において、本発明の細胞を、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患、障害および状態を発症するリスクのある患者の処置に使用する。それゆえに、本発明は、治療有効量の本発明のCAR修飾免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を、処置を必要とする対象に投与することを含む、ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患、障害および状態を処置または予防する方法を提供する。
ある面において、本発明のCAR発現細胞を癌または悪性腫瘍のような増殖性疾患または骨髄異形成、骨髄異形成症候群もしくは前白血病状態のような前癌状態の処置に使用し得る。さらにここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患は、例えば、ここに記載する癌関連抗原を発現する非典型的および/または非古典的癌、悪性腫瘍、前癌状態または増殖性疾患を含むが、これらに限定されない。ここに記載する癌関連抗原の発現と関係する非癌関連徴候は、例えば、自己免疫性疾患(例えば、狼瘡)、炎症性障害(アレルギーおよび喘息)および移植を含むが、これらに限定されない。
本発明のCAR修飾免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を、単独でまたは希釈剤および/またはIL−2または他のサイトカインまたは細胞集団のような他の成分と組み合わせて医薬組成物として投与し得る。
血液癌
血液癌状態は、血液、骨髄およびリンパ系に影響する白血病、リンパ腫および悪性リンパ増殖性状態のようなタイプの癌である。
白血病は急性白血病および慢性白血病に分類できる。急性白血病はさらに急性骨髄性白血病(AML)および急性リンパ性白血病(ALL)として分類され得る。慢性白血病は慢性骨髄性白血病(CML)および慢性リンパ系白血病(CLL)を含む。他の関連する状態は、骨髄球性血液細胞の産生不良(または異形成)によりまとめられる血液学的状態の多様なコレクションであり、AMLに癌化するリスクがある、骨髄異形成症候群(MDS、以前は“前白血病状態”として知られる)である。
リンパ腫は、リンパ球から生じる血液細胞腫瘍の群である。代表的リンパ腫は非ホジキンリンパ腫およびホジキンリンパ腫を含む。
本発明は、癌を処置するための組成物および方法を提供する。ある面において、癌は、白血病またはリンパ腫である血液学的癌を含むが、これらに限定されない血液癌である。ある面において、本発明のCAR発現細胞を、例えば、例えば、B細胞性急性リンパ性白血病(“BALL”)、T細胞急性リンパ性白血病(“TALL”)、急性リンパ性白血病(ALL)を含むが、これらに限定されない急性白血病;例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ性白血病(CLL)を含むが、これらに限定されない1以上の慢性白血病;例えば、B細胞前リンパ球性白血病、芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、汎発性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞または大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞性腫瘍、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症および骨髄球性血液細胞の産生不良(または異形成)によりまとめられる血液学的状態の多様なコレクションである“前白血病状態”などを含むが、これらに限定されないさらなる血液癌または血液学的状態のような、しかし、これらに限定されない癌および悪性腫瘍の処置に使用し得る。さらにここに記載する癌関連抗原の発現と関係する疾患は、例えば、ここに記載する癌関連抗原を発現する非典型的および/または非古典的癌、悪性腫瘍、前癌状態または増殖性疾患を含むが、これらに限定されない。
本発明はまた、ここに記載する癌関連抗原発現細胞集団の増殖を阻止するかまたは減少するための方法も提供し、該方法は、ここに記載する癌関連抗原発現細胞を含む細胞の集団と、ここに記載する癌関連抗原発現細胞と結合する本発明のCAR発現T細胞またはNK細胞を接触させることを含む。具体的な面において、本発明は、ここに記載する癌関連抗原を発現する癌細胞の増殖を阻止するかまたは低下させるための方法を提供し、本方法は、ここに記載する癌関連抗原発現癌細胞集団とここに記載する癌関連抗原発現細胞と結合する本発明のCAR発現T細胞またはNK細胞を接触させることを含む。ある面において、本発明は、ここに記載する癌関連抗原を発現する癌細胞の増殖を阻止するかまたは減少するための方法を提供し、本方法は、ここに記載する癌関連抗原発現癌細胞集団とここに記載する癌関連抗原発現細胞と結合する本発明のCAR発現T細胞またはNK細胞を接触させることを含む。ある面において、本発明のCAR発現T細胞またはNK細胞は、骨髄球性白血病またはここに記載する癌関連抗原発現細胞と関係する他の癌を有する対象または動物モデルにおいて、陰性対照と比較して細胞および/または癌細胞の含量、数、量またはパーセンテージを少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも65%、少なくとも75%、少なくとも85%、少なくとも95%または少なくとも99%減少させる。ある面において、対象はヒトである。
本発明はまた、ここに記載する癌関連抗原発現細胞と関係する疾患(例えば、ここに記載する癌関連抗原を発現する血液癌または非典型的癌)を予防、処置および/または管理する方法も提供し、本方法は、それを必要とする対象にここに記載する癌関連抗原発現細胞と結合する本発明のCAR T細胞またはNK細胞を投与することを含む。ある面において、対象はヒトである。ここに記載する癌関連抗原発現細胞と関係する障害の非限定的例は、自己免疫性障害(例えば狼瘡)、炎症性障害(例えばアレルギーおよび喘息)および癌(例えばここに記載する癌関連抗原を発現する血液癌または非典型的癌)を含む。
本発明はまたここに記載する癌関連抗原発現細胞と関係する疾患を予防、処置および/または管理する方法を提供し、本方法は、それを必要とする対象にここに記載する癌関連抗原発現細胞と結合する本発明のCAR T細胞またはNK細胞を投与することを含む。ある面において、対象はヒトである。
本発明は、ここに記載する癌関連抗原発現細胞と関係する癌の再発を予防する方法を提供し、本方法は、それを必要とする対象に、ここに記載する癌関連抗原発現細胞と結合する本発明のCAR T細胞またはNK細胞を投与することを含む。ある面において、本方法は、それを必要とする対象に、有効量のここに記載する癌関連抗原発現細胞と結合するここに記載するCAR発現T細胞またはNK細胞を、有効量の他の治療と組み合わせて投与することを含む。
組み合わせ治療
ここに記載するCAR発現細胞を、他の既知薬剤および治療と組み合わせて使用し得る。ここで使用する“組み合わせて”投与するは2(またはそれ以上)の異なる処置を、対象が障害に苦しんでいる過程の間に対象に送達することを意味し、例えば、2以上の処置を、対象が障害と診断された後にかつ障害が治癒または撲滅される前にまたは処置が他の理由で中止される前に送達される。ある態様において、投与期間の重複があるように、一方の処置の送達は、第二の処置の送達開始時にまだ行われている。これは、ここでは“同時の”または“一緒の送達”ということがある。他の態様において、一方の処置の送達は、他の処置の送達が始まる前に終わる。いずれかの場合のある態様において、処置は、組み合わせ投与のためにより有効である。例えば、第二処置はより有効である、例えば、等しい効果が少ない第二処置で見られるまたは第二処置が、第二処置を第一処置非存在下で投与したときに見られるよりも大きな程度で症状を軽減するまたは第一処置で同様な状況が見られる。ある態様において、送達は、障害と関係する症状または他のパラメーターの減少が、他方の処置の非存在下で一方の処置の送達で観察されるされるより大きい。2処置の効果は一部相加的、完全相加的または相加的より大きいものであり得る。送達は、送達した第一処置の効果が、第二剤の送達時になお検出可能であるようなものであり得る。
ここに記載するCAR発現細胞および少なくとも1つのさらなる治療剤を同時に、同じまたは別の組成物でまたは逐次的に投与できる。逐次投与について、ここに記載するCAR発現細胞をまず投与し、さらなる薬剤を次に投与するかまたは投与の順番は逆でよい。
CAR治療および/または他の治療剤、方法またはモダリティーを、活動性障害の期間または寛解または低活動性疾患の期間に投与できる。CAR治療を、他の処置の処置前、処置と同時、処置後または障害の寛解中に投与できる。
組み合わせて投与するとき、CAR治療およびさらなる薬剤(例えば、第二または第三薬剤)または全てを、個々に、例えば、単剤療法として使用する各薬剤の量または投与より高い、低いまたは同じ量または用量で投与できる。ある態様において、CAR治療、さらなる薬剤(例えば、第二または第三薬剤)または全ての投与される量または用量は、個々に、例えば、単剤療法として使用する各薬剤の量または用量より低い(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%または少なくとも50%)。他の態様において、所望の効果(例えば、癌の処置)を生じるCAR治療、さらなる薬剤(例えば、第二または第三薬剤)または全ての投与される量または用量は、同じ治療効果を達成するのに必要な、個々に、例えば、単剤療法として使用する各薬剤の量または用量より低い(例えば、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%または少なくとも50%低い)。
さらなる面において、ここに記載するCAR発現細胞を、手術、化学療法剤、放射線、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、ミコフェノレートおよびFK506のような免疫抑制剤、抗体またはCAMPATH、抗CD3抗体または他の抗体治療のような他の免疫除去剤、サイトキシン、フルダラビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、ミコフェノール酸、ステロイド、FR901228、サイトカインおよび照射、Izumoto et al. 2008 J Neurosurg 108:963-971に記載されるようなペプチドワクチンと組み合わせる処置レジメンにおいて使用し得る。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を化学療法剤と組み合わせて使用し得る。代表的化学療法剤は、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン(例えば、リポソームドキソルビシン))、ビンカアルカロイド(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビノレルビン)、アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド、ダカルバジン、メルファラン、イホスファミド、テモゾロミド)、免疫細胞抗体(例えば、アレムツズマブ、ゲムツズマブ、リツキシマブ、オファツムマブ、トシツモマブ、ブレンツキシマブ)、代謝拮抗剤(例えば、葉酸アンタゴニスト、ピリミジンアナログ、プリンアナログおよびアデノシンデアミナーゼ阻害剤(例えば、フルダラビン)を含む)、mTOR阻害剤、TNFRグルココルチコイド誘発TNFR関連タンパク質(GITR)アゴニスト、プロテアソーム阻害剤(例えば、アクラシノマイシンA、グリオトキシンまたはボルテゾミブ)、サリドマイドまたはサリドマイド誘導体(例えば、レナリドマイド)のような免疫調節剤を含む。
組み合わせ治療における使用に考慮される一般的化学療法剤は、アナストロゾール(アリミデックス(登録商標))、ビカルタミド(カソデックス(登録商標))、硫酸ブレオマイシン(Blenoxane(登録商標))、ブスルファン(マイレラン(登録商標))、ブスルファン注(ブスルフェクス(登録商標))、カペシタビン(ゼローダ(登録商標))、N4−ペントキシカルボニル−5−デオキシ−5−フルオロシチジン、カルボプラチン(パラプラチン(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、クロラムブシル(リューケラン(登録商標))、シスプラチン(Platinol(登録商標))、クラドリビン(ロイスタチン(登録商標))、シクロホスファミド(シトキサン(登録商標)またはNeosar(登録商標))、シタラビン、シトシンアラビノシド(Cytosar−U(登録商標))、シタラビンリポソーム注射(DepoCyt(登録商標))、ダカルバジン(DTIC−Dome(登録商標))、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD、Cosmegan)、塩酸ダウノルビシン(Cerubidine(登録商標))、クエン酸ダウノルビシンリポソーム注射(DaunoXome(登録商標))、デキサメサゾン、ドセタキセル(タキソテール(登録商標))、塩酸ドキソルビシン(アドリアマイシン(登録商標)、Rubex(登録商標))、エトポシド(ベプシド(登録商標))、リン酸フルダラビン(フルダラ(登録商標))、5−フルオロウラシル(アドルシル(登録商標)、エフデックス(登録商標))、フルタミド(Eulexin(登録商標))、テザシチビン、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシ尿素(ハイドレア(登録商標))、イダルビシン(イダマイシン(登録商標))、イホスファミド(IFEX(登録商標))、イリノテカン(Camptosar(登録商標))、L−アスパラギナーゼ(ELSPAR(登録商標))、ロイコボリンカルシウム、メルファラン(アルケラン(登録商標))、6−メルカプトプリン(ピュリネソール(登録商標))、メトトレキサート(Folex(登録商標))、ミトキサントロン(ノバントロン(登録商標))、マイロターグ、パクリタキセル(タキソール(登録商標))、phoenix(イットリウム90/MX−DTPA)、ペントスタチン、ポリフェプロザン20とカルムスチンインプラント(グリアデル(登録商標))、クエン酸タモキシフェン(ノルバデックス(登録商標))、テニポシド(Vumon(登録商標))、6−チオグアニン、チオテパ、チラパザミン(Tirazone(登録商標))、注射用塩酸トポテカン(Hycamptin(登録商標))、ビンブラスチン(Velban(登録商標))、ビンクリスチン(オンコビン(登録商標))およびビノレルビン(ナベルビン(登録商標))を含む。
代表的アルキル化剤は、窒素マスタード、エチレンイミン誘導体、アルキルスルホネート、ニトロソウレア類およびトリアゼン):ウラシルマスタード(アミノウラシルマスタード(登録商標)、Chlorethaminacil(登録商標)、Demethyldopan(登録商標)、Desmethyldopan(登録商標)、Haemanthamine(登録商標)、Nordopan(登録商標)、Uracil nitrogen mustard(登録商標)、Uracillost(登録商標)、Uracilmostaza(登録商標)、ウラムスチン(登録商標)、ウラムスチン(登録商標))、クロルメチン(Mustargen(登録商標))、シクロホスファミド(シトキサン(登録商標)、Neosar(登録商標)、Clafen(登録商標)、エンドキサン(登録商標)、Procytox(登録商標)、RevimmuneTM)、イホスファミド(Mitoxana(登録商標))、メルファラン(アルケラン(登録商標))、クロラムブシル(リューケラン(登録商標))、ピポブロマン(Amedel(登録商標)、Vercyte(登録商標))、トリエチレンメラミン(ヘメル(登録商標)、Hexalen(登録商標)、Hexastat(登録商標))、トリエチレンチオホスホロアミン、テモゾロミド(テモダール(登録商標))、チオテパ(Thioplex(登録商標))、ブスルファン(Busilvex(登録商標)、マイレラン(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、ロムスチン(CeeNU(登録商標))、ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標))およびダカルバジン(DTIC−Dome(登録商標))を含むが、これらに限定されない。さらなる代表的アルキル化剤は、オキサリプラチン(エロキサチン(登録商標));テモゾロミド(テモダール(登録商標)およびTemodal(登録商標));ダクチノマイシン(別名アクチノマイシン−D、Cosmegen(登録商標));メルファラン(別名L−PAM、L−サルコリシンおよびフェニルアラニンマスタード、アルケラン(登録商標));アルトレタミン(別名ヘキサメチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標));カルムスチン(BiCNU(登録商標));ベンダムスチン(Treanda(登録商標));ブスルファン(ブスルフェクス(登録商標)およびマイレラン(登録商標));カルボプラチン(パラプラチン(登録商標));ロムスチン(別名CCNU、CeeNU(登録商標));シスプラチン(別名CDDP、Platinol(登録商標)およびPlatinol(登録商標)−AQ);クロラムブシル(リューケラン(登録商標));シクロホスファミド(シトキサン(登録商標)およびNeosar(登録商標));ダカルバジン(別名DTIC、DICおよびイミダゾールカルボキサミド、DTIC−Dome(登録商標));アルトレタミン(別名ヘキサメチルメラミン(HMM)、Hexalen(登録商標));イホスファミド(Ifex(登録商標));Prednumustine;プロカルバジン(Matulane(登録商標));メクロレタミン(別名窒素マスタード、ムスチンおよび塩酸メクロロエタミン、Mustargen(登録商標));ストレプトゾシン(Zanosar(登録商標));チオテパ(別名チオホスホアミド、TESPAおよびTSPA、Thioplex(登録商標));シクロホスファミド(エンドキサン(登録商標)、シトキサン(登録商標)、Neosar(登録商標)、Procytox(登録商標)、Revimmune(登録商標));およびベンダムスチンHCl(Treanda(登録商標))を含むが、これらに限定されない。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にフルダラビン、シクロホスファミドおよび/またはリツキシマブと組み合わせて投与し得る。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にフルダラビン、シクロホスファミドおよびリツキシマブ(FCR)と組み合わせて投与する。ある態様において、対象はCLLを有する。例えば、対象は、例えば、白血病性細胞において染色体17の短腕の欠損(del(17p))を有する。他の例において、対象はdel(17p)を有しない。ある態様において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子に変異を含む白血病性細胞を含む。他の態様において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子に変異を含む白血病性細胞を含まない。ある態様において、フルダラビンを、約10〜50mg/m(例えば、約10〜15mg/m、15〜20mg/m、20〜25mg/m、25〜30mg/m、30〜35mg/m、35〜40mg/m、40〜45mg/mまたは45〜50mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。ある態様において、シクロホスファミドを、約200〜300mg/m(例えば、約200〜225mg/m、225〜250mg/m、250〜275mg/mまたは275〜300mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。ある態様において、リツキシマブを、約400〜600mg/m(例えば、400〜450mg/m、450〜500mg/m、500〜550mg/mまたは550〜600mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象に、ベンダムスチンおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。ある態様において、対象はCLLを有する。例えば、対象は、染色体17の短腕の欠損(例えば、白血病性細胞におけるdel(17p))を有する。他の例において、対象はdel(17p)を有しない。ある態様において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子に変異を含む白血病性細胞を含む。他の態様において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子に変異を含む白血病性細胞を含まない。ある態様において、ベンダムスチンを、約70〜110mg/m(例えば、70〜80mg/m、80〜90mg/m、90〜100mg/mまたは100〜110mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。ある態様において、リツキシマブを、約400〜600mg/m(例えば、400〜450mg/m、450〜500mg/m、500〜550mg/mまたは550〜600mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にリツキシマブ、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチンおよび/またはコルチコステロイド(例えば、プレドニゾン)と組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にリツキシマブ、シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチンおよびプレドニゾン(R−CHOP)と組み合わせて投与する。ある態様において、対象は、汎発性大B細胞リンパ腫(DLBCL)を有する。ある態様において、対象は、大きくない限定病期DLBCL(例えば、7cm未満のサイズ/直径を有する腫瘍を含む)を有する。ある態様において、対象を、R−CHOPと組み合わせた放射線で処置する。例えば、対象に、R−CHOP(例えば、1〜6サイクル、例えば、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクルまたは6サイクルのR−CHOP)、続いて放射線を投与する。ある場合、対象に、放射線後にR−CHOP(例えば、1〜6サイクル、例えば、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクルまたは6サイクルのR−CHOP)を投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にエトポシド、プレドニゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、ドキソルビシンおよび/またはリツキシマブと組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にエトポシド、プレドニゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、ドキソルビシンおよびリツキシマブ(EPOCH−R)と組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象に用量調節EPOCH−R(DA−EPOCH−R)と組み合わせて投与する。ある態様において、対象は、B細胞リンパ腫、例えば、Myc再構成侵襲性B細胞リンパ腫を有する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にリツキシマブおよび/またはレナリドマイドと組み合わせて投与する。レナリドマイド((RS)−3−(4−アミノ−1−オキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)ピペリジン−2,6−ジオン)は免疫調節剤である。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にリツキシマブおよびレナリドマイドと組み合わせて投与する。ある態様において、対象は、濾胞性リンパ腫(FL)またはマントル細胞リンパ腫(MCL)を有する。ある態様において、対象はFLを有し、先に癌治療剤での処置を受けていない。ある態様において、レナリドマイドを、約10〜20mg(例えば、10〜15mgまたは15〜20mg)の用量で、例えば、連日投与する。ある態様において、リツキシマブを、約350〜550mg/m(例えば、350〜375mg/m、375〜400mg/m、400〜425mg/m、425〜450mg/m、450〜475mg/mまたは475〜500mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。
代表的mTOR阻害剤は、例えば、テムシロリムス;リダフォロリムス(以前はデフォロリムスとして知られる、(1R,2R,4S)−4−[(2R)−2−[(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)−1,18−ジヒドロキシ−19,30−ジメトキシ−15,17,21,23、29,35−ヘキサメチル−2,3,10,14,20−ペンタオキソ−11,36−ジオキサ−4−アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ−16,24,26,28−テトラエン−12−イル]プロピル]−2−メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィナート、別名AP23573およびMK8669であり、PCT公開WO03/064383号に記載);エベロリムス(アフィニトール(登録商標)またはRAD001);ラパマイシン(AY22989、シロリムス(登録商標));セマピモド(CAS 164301−51−3);テムシロリムス(5−{2,4−ビス[(3S)−3−メチルモルホリン−4−イル]ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2−アミノ−8−[trans−4−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−4−メチル−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PF04691502、CAS 1013101−36−4);およびN−[1,4−ジオキソ−4−[[4−(4−オキソ−8−フェニル−4H−1−ベンゾピラン−2−イル)モルホリニウム−4−イル]メトキシ]ブチル]−L−アルギニルグリシル−L−α−アスパルチルL−セリン−、分子内塩(SF1126、CAS 936487−67−1)およびXL765を含む。
代表的免疫調節剤は、例えば、アフツズマブ(Roche(登録商標)から入手可能);ペグフィルグラスチム(Neulasta(登録商標));レナリドマイド(CC−5013、レブリミド(登録商標));サリドマイド(サロミド(登録商標))、actimid(CC4047);およびIRX−2(インターロイキン1、インターロイキン2およびインターフェロンγを含むヒトサイトカイン混合物、CAS 951209−71−5、IRX Therapeuticsから入手可能)を含む。
代表的アントラサイクリンは、例えば、ドキソルビシン(アドリアマイシン(登録商標)およびRubex(登録商標));ブレオマイシン(lenoxane(登録商標));ダウノルビシン(塩酸ダウノルビシン、ダウノマイシンおよび塩酸ルビドマイシン、Cerubidine(登録商標));ダウノルビシンリポソーム(クエン酸ダウノルビシンリポソーム、DaunoXome(登録商標));ミトキサントロン(DHAD、ノバントロン(登録商標));エピルビシン(EllenceTM);イダルビシン(イダマイシン(登録商標)、イダマイシンPFS(登録商標));マイトマイシンC(ムタマイシン(登録商標));ゲルダナマイシン;ハービマイシン;ラビドマイシン;およびデスアセチルラビドマイシンを含む。
代表的ビンカアルカロイドは、例えば、酒石酸ビノレルビン(ナベルビン(登録商標))、ビンクリスチン(オンコビン(登録商標))およびビンデシン(Eldisine(登録商標)));ビンブラスチン(別名硫酸ビンブラスチン、ビンカロイコブラスチンおよびVLB、Alkaban−AQ(登録商標)およびVelban(登録商標));およびビノレルビン(ナベルビン(登録商標))を含む。
代表的プロテオソーム阻害剤は、ボルテゾミブ(ベルケイド(登録商標));カーフィルゾミブ(PX−171−007、(S)−4−メチル−N−((S)−1−(((S)−4−メチル−1−((R)−2−メチルオキシラン−2−イル)−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)−2−((S)−2−(2−モルホリノアセトアミド)−4−フェニルブタンアミド)−ペンタンアミド);マリゾミブ(NPI−0052);イキサゾミブクエン酸エステル(MLN−9708);デランゾミブ(CEP−18770);およびO−メチル−N−[(2−メチル−5−チアゾリル)カルボニル]−L−セリル−O−メチル−N−[(1S)−2−[(2R)−2−メチル−2−オキシラニル]−2−オキソ−1−(フェニルメチル)エチル]−L−セリンアミド(ONX−0912)を含む。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にブレンツキシマブと組み合わせて投与する。ブレンツキシマブは、抗CD30抗体およびモノメチルオーリスタチンEの抗体−薬物コンジュゲートである。ある態様において、対象は、ホジキンリンパ腫(HL)、例えば、再発したまたは難治性HLを有する。ある態様において、対象は、CD30+ HLを含む。ある態様において、対象は、自己幹細胞移植(ASCT)を受けている。ある態様において、対象は、ASCTを受けていない。ある態様において、ブレンツキシマブを、約1〜3mg/kg(例えば、約1〜1.5mg/kg、1.5〜2mg/kg、2〜2.5mg/kgまたは2.5〜3mg/kg)の用量で、例えば、静脈内に、例えば、3週間毎に投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にブレンツキシマブおよびダカルバジンと組み合わせてまたはブレンツキシマブおよびベンダムスチンと組み合わせて投与する。ダカルバジンは、化学名5−(3,3−ジメチル−1−トリアゼニル)イミダゾール−4−カルボキサミドを有するアルキル化剤である。ベンダムスチンは、化学名4−[5−[ビス(2−クロロエチル)アミノ]−1−メチルベンズイミダゾール−2−イル]ブタン酸を有するアルキル化剤である。ある態様において、対象は、ホジキンリンパ腫(HL)を有する。ある態様において、対象は、先に癌治療剤での処置を受けていない。ある態様において、対象は少なくとも60歳、例えば、60歳、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳またはそれ以上である。ある態様において、ダカルバジンを、約300〜450mg/m(例えば、約300〜325mg/m、325〜350mg/m、350〜375mg/m、375〜400mg/m、400〜425mg/mまたは425〜450mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。ある態様において、ベンダムスチンを、約75〜125mg/m(例えば、75〜100mg/mまたは100〜125mg/m、例えば、約90mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。ある態様において、ブレンツキシマブを、約1〜3mg/kg(例えば、約1〜1.5mg/kg、1.5〜2mg/kg、2〜2.5mg/kgまたは2.5〜3mg/kg)の用量で、例えば、静脈内に、例えば、3週間毎に投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にCD20阻害剤、例えば、抗CD20抗体(例えば、抗CD20単−または二重特異的抗体)またはそのフラグメントと組み合わせて投与する。代表的抗CD20抗体は、リツキシマブ、オファツムマブ、オクレリズマブ、ベルツズマブ、オビヌツズマブ、TRU−015(Trubion Pharmaceuticals)、オカラツズマブおよびPro131921(Genentech)を含むが、これらに限定されない。例えば、Lim et al. Haematologica. 95.1(2010):135-43参照。
ある態様において、抗CD20抗体は、リツキシマブを含む。リツキシマブは、例えば、www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2010/103705s5311lbl.pdfに記載のように、CD20に結合し、CD20発現細胞の細胞溶解を引き起こすキメラマウス/ヒトモノクローナル抗体IgG1カッパである。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にリツキシマブと組み合わせて投与する。ある態様において、対象は、CLLまたはSLLを有する。
ある態様において、リツキシマブを、静脈内に、例えば、静脈内点滴として投与する。例えば、各注入は、約500〜2000mg(例えば、約500〜550、550〜600、600〜650、650〜700、700〜750、750〜800mg、800〜850mg、850〜900mg、900〜950mg、950〜1000mg、1000〜1100mg、1100〜1200mg、1200〜1300mg、1300〜1400mg、1400〜1500mg、1500〜1600mg、1600〜1700mg、1700〜1800mg、1800〜1900mgまたは1900〜2000mg)のリツキシマブを提供する。ある態様において、リツキシマブを、150mg/m〜750mg/m、例えば、約150〜175mg/m、175〜200mg/m、200〜225mg/m、225〜250mg/m、250〜300mg/m、300〜325mg/m、325〜350mg/m、350〜375mg/m、375〜400mg/m、400〜425mg/m、425〜450mg/m、450〜475mg/m、475〜500mg/m、500〜525mg/m、525〜550mg/m、550〜575mg/m、575〜600mg/m、600〜625mg/m、625〜650mg/m、650〜675mg/mまたは675〜700mg/mの用量で投与し、ここで、mは対象の体表面積を示す。ある態様において、リツキシマブを、少なくとも4日、例えば、4日、7日、14日、21日、28日、35日またはそれ以上の投薬間隔を開けて投与する。例えば、リツキシマブを、少なくとも0.5週間、例えば、0.5週間、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間またはそれ以上の投薬間隔を開けて投与する。ある態様において、リツキシマブを、ここに記載する用量および投薬間隔で、一定期間、例えば、少なくとも2週間、例えば、少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、13週間、14週間、15週間、16週間、17週間、18週間、19週間、20週間またはそれ以上投与する。例えば、リツキシマブを、ここに記載する用量および投薬間隔で、処置サイクルあたり合計少なくとも4投与で投与する(例えば、処置サイクルあたり少なくとも4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16またはそれ以上投与)。
ある態様において、抗CD20抗体は、オファツムマブを含む。オファツムマブは、分子量約149kDaの抗CD20 IgG1κヒトモノクローナル抗体である。例えば、オファツムマブは、トランスジェニックマウスおよびハイブリドーマテクノロジーを使用して産生し、組み換えマウス細胞株(NS0)で発現され、精製される。例えば、www.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2009/125326lbl.pdf;および治験番号NCT01363128、NCT01515176、NCT01626352およびNCT01397591参照。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にオファツムマブと組み合わせて投与する。ある態様において、対象は、CLLまたはSLLを有する。
ある態様において、オファツムマブを静脈内点滴として投与する。例えば、各注入は、約150〜3000mg(例えば、約150〜200mg、200〜250mg、250〜300mg、300〜350mg、350〜400mg、400〜450mg、450〜500mg、500〜550mg、550〜600mg、600〜650mg、650〜700mg、700〜750mg、750〜800mg、800〜850mg、850〜900mg、900〜950mg、950〜1000mg、1000〜1200mg、1200〜1400mg、1400〜1600mg、1600〜1800mg、1800〜2000mg、2000〜2200mg、2200〜2400mg、2400〜2600mg、2600〜2800mgまたは2800〜3000mg)のオファツムマブを提供する。ある態様において、オファツムマブを約300mgの出発用量で開始し、続いて2000mgで、例えば、約11回投与、例えば、24週間投与する。ある態様において、オファツムマブを、少なくとも4日、例えば、4日、7日、14日、21日、28日、35日またはそれ以上の投薬間隔を開けて投与する。例えば、オファツムマブを、少なくとも1週間、例えば、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、24週間、26週間、28週間、20週間、22週間、24週間、26週間、28週間、30週間またはそれ以上の投薬間隔で投与する。ある態様において、オファツムマブを、ここに記載する用量および投薬間隔で、一定期間、例えば、少なくとも1週間、例えば、1週間、2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間、9週間、10週間、11週間、12週間、13週間、14週間、15週間、16週間、17週間、18週間、19週間、20週間、22週間、24週間、26週間、28週間、30週間、40週間、50週間、60週間またはそれ以上または1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月またはそれ以上または1年、2年、3年、4年、5年またはそれ以上投与する。例えば、オファツムマブを、ここに記載する用量および投薬間隔で、処置サイクルあたり合計少なくとも2投与で投与する(例えば、処置サイクルあたり少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、18、20またはそれ以上投与)。
ある場合、抗CD20抗体はオクレリズマブを含む。オクレリズマブは、例えば、治験番号NCT00077870、NCT01412333、NCT00779220、NCT00673920、NCT01194570およびKappos et al. Lancet. 19.378 (2011):1779-87に記載される、ヒト化抗CD20モノクローナル抗体である。
ある場合、抗CD20抗体はベルツズマブを含む。ベルツズマブはCD20に対するヒト化モノクローナル抗体である。例えば、治験番号NCT00547066、NCT00546793、NCT01101581およびGoldenberg et al. Leuk Lymphoma. 51(5)(2010):747-55参照。
ある場合、抗CD20抗体はGA101を含む。GA101(別名オビヌツズマブまたはRO5072759)は、ヒト化および糖操作された抗CD20モノクローナル抗体である。例えば、Robak. Curr. Opin. Investig. Drugs. 10.6(2009):588-96; 治験番号NCT01995669、NCT01889797、NCT02229422およびNCT01414205;およびwww.accessdata.fda.gov/drugsatfda_docs/label/2013/125486s000lbl.pdf参照。
ある場合、抗CD20抗体はAME−133vを含む。AME−133v(別名LY2469298またはオカラツズマブ)は、リツキシマブと比較して、FcγRIIIa受容体に対する親和性が増加され、抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性が増強されたCD20に対するヒト化IgG1モノクローナル抗体である。例えば、Robak et al. BioDrugs 25.1(2011):13-25;およびForero-Torres et al. Clin Cancer Res. 18.5(2012):1395-403参照。
ある場合、抗CD20抗体は、PRO131921を含む。PRO131921は、リツキシマブと比較して、FcγRIIIaへの結合が良好であり、ADCCが増強されるように操作されたヒト化抗CD20モノクローナル抗体である。例えば、Robak et al. BioDrugs 25.1(2011):13-25;およびCasulo et al. Clin Immunol. 154.1(2014):37-46;および治験番号NCT00452127参照。
ある場合、抗CD20抗体はTRU−015を含む。TRU−015は、CD20に対する抗体のドメイン由来の抗CD20融合タンパク質である。TRU−015はモノクローナル抗体より小さいが、Fc介在エフェクター機能を維持する。例えば、Robak et al. BioDrugs 25.1(2011):13-25参照。TRU−015は、ヒトIgG1ヒンジ、CH2およびCH3ドメインと連結した抗CD20一本鎖可変フラグメント(scFv)を含むが、CH1およびCLドメインを欠く。
ある態様において、抗CD20ここに記載する抗体は、ここに記載する治療剤、例えば、化学療法剤(例えば、シトキサン、フルダラビン、ヒストンデアセチラーゼ阻害剤、デメチル化剤、ペプチドワクチン、抗腫瘍抗生物質、チロシンキナーゼ阻害剤、アルキル化剤、抗微小管または抗有糸分裂剤)、抗アレルギー剤、抗悪心剤(または鎮吐剤)、鎮痛剤または細胞保護剤とコンジュゲートしているかまたは他に結合している。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にB細胞リンパ腫2(BCL−2)阻害剤(例えば、ベネトクラックス、別名ABT−199またはGDC−0199)および/またはリツキシマブと組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にベネトクラックスおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。ベネトクラックスは、抗アポトーシスタンパク質、BCL−2を阻害する小分子である。ベネトクラックス(4−(4−{[2−(4−クロロフェニル)−4,4−ジメチルシクロヘキシ−1−エン−1−イル]メチル}ピペラジン−1−イル)−N−({3−ニトロ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメチル)アミノ]フェニル}スルホニル)−2−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルオキシ)ベンズアミド)の構造を下に示す。
Figure 0006860623
ある態様において、対象はCLLを有する。ある態様において、対象は、再発したCLLを有し、例えば、対象は、先に癌治療剤を投与されている。ある態様において、ベネトクラックスを、約15〜600mg(例えば、15〜20mg、20〜50mg、50〜75mg、75〜100mg、100〜200mg、200〜300mg、300〜400mg、400〜500mgまたは500〜600mg)の用量で、例えば、連日投与する。ある態様において、リツキシマブを、約350〜550mg/m(例えば、350〜375mg/m、375〜400mg/m、400〜425mg/m、425〜450mg/m、450〜475mg/mまたは475〜500mg/m)の用量で、静脈内に、例えば、月1回投与する。
ある態様において、ここに記載するCARを発現する細胞を、対象にTreg細胞集団を減少させる分子と組み合わせて投与する。Treg細胞の数を減らす(例えば、枯渇させる)方法は当分野で知られ、例えば、CD25枯渇、シクロホスファミド投与、GITR機能調節を含む。理論に縛られることを望まないが、アフェレシス前またはここに記載するCAR発現細胞の投与に対象におけるTreg細胞の数を減らすことは、腫瘍微小環境における望まない免疫細胞(例えば、Treg)の数を減らし、対象の再発リスクを減らすと考えられる。ある態様において、ここに記載するCARを発現する細胞を、対象に、制御性T細胞(Treg)を枯渇させるGITRアゴニストおよび/またはGITR抗体のようなGITRを標的とするおよび/またはGITR機能を調節する分子と組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCARを発現する細胞を、対象にシクロホスファミドと組み合わせて投与する。ある態様において、GITR結合分子および/またはGITR機能を調節する分子(例えば、GITRアゴニストおよび/またはTreg枯渇GITR抗体)を、CAR発現細胞の投与前に投与する。例えば、ある態様において、GITRアゴニストを、細胞のアフェレシス前に投与できる。ある態様において、シクロホスファミドを、対象にCAR発現細胞の投与(例えば、注入または再注入)前または細胞のアフェレシス前に投与する。ある態様において、シクロホスファミドおよび抗GITR抗体を、対象にCAR発現細胞の投与(例えば、注入または再注入)前または細胞のアフェレシス前に投与する。ある態様において、対象は癌(例えば、固形癌またはALLまたはCLLのような血液癌)を有する。ある態様において、対象はCLLを有する。ある態様において、対象はALLを有する。ある態様において、対象は固形癌、例えば、ここに記載する固形癌を有する。代表的GITRアゴニストは、例えば、米国特許6,111,090号、欧州特許090505B1号、米国特許8,586,023号、PCT公開WO2010/003118号および2011/090754号に記載のGITR融合タンパク質または例えば、米国特許7,025,962号、欧州特許1947183B1号、米国特許7,812,135号、米国特許8,388,967号、米国特許8,591,886号、欧州特許EP1866339号、PCT公開WO2011/028683号、PCT公開WO2013/039954号、PCT公開WO2005/007190号、PCT公開WO2007/133822号、PCT公開WO2005/055808号、PCT公開WO99/40196号、PCT公開WO2001/03720号、PCT公開WO99/20758号、PCT公開WO2006/083289号、PCT公開WO2005/115451号、米国特許7,618,632号およびPCT公開WO2011/051726号に記載の抗GITR抗体のような、例えば、GITR融合タンパク質および抗GITR抗体(例えば、二価抗GITR抗体)を含む。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にmTOR阻害剤、例えば、ここに記載するmTOR阻害剤、例えば、エベロリムスのようなラパログと組み合わせて投与する。ある態様において、mTOR阻害剤を、CAR発現細胞の前に投与する。例えば、ある態様において、mTOR阻害剤を、細胞のアフェレシス前に投与できる。ある態様において、対象はCLLを有する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にGITRアゴニスト、例えば、ここに記載するGITRアゴニストと組み合わせて投与する。ある態様において、GITRアゴニストを、CAR発現細胞の前に投与する。例えば、ある態様において、GITRアゴニストを、細胞のアフェレシス前に投与できる。ある態様において、対象はCLLを有する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、キナーゼ阻害剤と組み合わせて使用できる。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、CDK4阻害剤、例えば、ここに記載するCDK4阻害剤、例えば、6−アセチル−8−シクロペンチル−5−メチル−2−(5−ピペラジン−1−イル−ピリジン−2−イルアミノ)−8H−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−オン、塩酸塩(別名パルボシクリブまたはPD0332991)のような、例えば、CD4/6阻害剤である。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、例えば、イブルチニブのような、例えば、ここに記載するBTK阻害剤である。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、mTOR阻害剤、例えば、ラパマイシン、ラパマイシンアナログ、OSI−027のような、例えば、ここに記載するmTOR阻害剤である。mTOR阻害剤は、例えば、mTORC1阻害剤および/またはmTORC2阻害剤、例えば、ここに記載するmTORC1阻害剤および/またはmTORC2阻害剤であり得る。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、MNK阻害剤、例えば、4−アミノ−5−(4−フルオロアニリノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンのような、例えば、ここに記載するMNK阻害剤である。MNK阻害剤は、例えば、MNK1a、MNK1b、MNK2aおよび/またはMNK2b阻害剤であり得る。ある態様において、キナーゼ阻害剤は、例えば、PF−04695102のような、ここに記載するデュアルPI3K/mTOR阻害剤である。
ある態様において、キナーゼ阻害剤は、アロイシンA;フラボピリドールまたはHMR−1275、2−(2−クロロフェニル)−5,7−ジヒドロキシ−8−[(3S,4R)−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−ピペリジニル]−4−クロメノン;クリゾチニブ(PF−02341066);2−(2−クロロフェニル)−5,7−ジヒドロキシ−8−[(2R,3S)−2−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−3−ピロリジニル]−4H−1−ベンゾピラン−4−オン、ヒドロクロライド(P276−00);1−メチル−5−[[2−[5−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]−4−ピリジニル]オキシ]−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−ベンズイミダゾール−2−アミン(RAF265);インジスラム(E7070);ロスコビチン(CYC202);パルボシクリブ(PD0332991);ジナシクリブ(SCH727965);N−[5−[[(5−tert−ブチルオキサゾール−2−イル)メチル]チオ]チアゾール−2−イル]ピペリジン−4−カルボキサミド(BMS387032);4−[[9−クロロ−7−(2,6−ジフルオロフェニル)−5H−ピリミド[5,4−d][2]ベンズアゼピン−2−イル]アミノ]−安息香酸(MLN8054);5−[3−(4,6−ジフルオロ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−1H−インダゾール−5−イル]−N−エチル−4−メチル−3−ピリジンメタンアミン(AG−024322);4−(2,6−ジクロロベンゾイルアミノ)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸N−(ピペリジン−4−イル)アミド(AT7519);4−[2−メチル−1−(1−メチルエチル)−1H−イミダゾール−5−イル]−N−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−ピリミジンアミン(AZD5438);およびXL281(BMS908662)から選択されるCDK4阻害剤である。
ある態様において、キナーゼ阻害剤はCDK4阻害剤、例えば、パルボシクリブ(PD0332991)であり、パルボシクリブを、一定期間、1日約50mg、60mg、70mg、75mg、80mg、90mg、100mg、105mg、110mg、115mg、120mg、125mg、130mg、135mg(例えば、75mg、100mgまたは125mg)の用量で、例えば、28日サイクルの14〜21日間連日または21日サイクルの7〜12日間連日投与する。ある態様において、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクル、6サイクル、7サイクル、8サイクル、9サイクル、10サイクル、11サイクル、12サイクルまたはそれ以上のパルボシクリブを投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にサイクリン依存性キナーゼ(CDK)4または6阻害剤、例えば、ここに記載するCDK4阻害剤またはCDK6阻害剤と組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にCDK4/6阻害剤(例えば、CDK4およびCDK6の両者を標的とする阻害剤)、例えば、ここに記載するCDK4/6阻害剤と組み合わせて投与する。ある態様において、対象はMCLを有する。MCLは、現在利用可能な治療にほとんど応答しない、すなわち、本質的に不治の侵襲性癌である。MCLの多くの場合、サイクリンD1(CDK4/6のレギュレーター)がMCL細胞において発現される(例えば、免疫グロブリンおよびサイクリンD1遺伝子を含む染色体転座のため)。それゆえに、理論に縛られないが、MCL細胞が高特異性(すなわち、正常免疫細胞に最小効果で)でCDK4/6阻害に高度に感受性であると考えられる。CDK4/6阻害剤単独は、MCLの処置にいくぶん有効性を有しているが、部分的寛解しか達成されず、高い再発率である。代表的CDK4/6阻害剤はLEE011(別名リボシクリブ)であり、その構造を下に示す。
Figure 0006860623
理論に縛られないが、ここに記載するCAR発現細胞とCDK4/6阻害剤(例えば、LEE011または他のここに記載するCDK4/6阻害剤)の投与は、例えば、CDK4/6阻害剤と比較して、高い応答性、例えば、高い寛解率および/または低い再発率を達成できると考えられる。
ある態様において、キナーゼ阻害剤は、イブルチニブ(PCI−32765);GDC−0834;RN−486;CGI−560;CGI−1764;HM−71224;CC−292;ONO−4059;CNX−774;およびLFM−A13から選択されるBTK阻害剤である。好ましい態様において、BTK阻害剤はインターロイキン−2誘導性キナーゼ(ITK)のキナーゼ活性を低下または阻害せず、GDC−0834;RN−486;CGI−560;CGI−1764;HM−71224;CC−292;ONO−4059;CNX−774;およびLFM−A13から選択される。
ある態様において、キナーゼ阻害剤は、BTK阻害剤、例えば、イブルチニブ(PCI−32765)である。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にBTK阻害剤(例えば、イブルチニブ)と組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にイブルチニブ(別名PCI−32765)と組み合わせて投与する。イブルチニブ(1−[(3R)−3−[4−アミノ−3−(4−フェノキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−1−イル]ピペリジン−1−イル]プロプ−2−エン−1−オン)の構造を下に示す。
Figure 0006860623
ある態様において、対象はCLL、マントル細胞リンパ腫(MCL)または小リンパ性リンパ腫(SLL)を有する。例えば、対象は、染色体17の短腕の欠損(例えば、白血病性細胞においてdel(17p))を有する。他の例において、対象はdel(17p)を有しない。ある態様において、対象は再発したCLLまたはSLLを有し、例えば、対象は、先に癌治療剤を投与されている(例えば、先に1種、2種、3種または4種の癌治療剤を投与されている)。ある態様において、対象は難治性CLLまたはSLLを有する。他の態様において、対象は濾胞性リンパ腫、例えば、再発または難治性濾胞性リンパ腫を有する。ある態様において、イブルチニブを、約300〜600mg/日(例えばmg/日、約300〜350mg/日、350〜400mg/日、400〜450mg/日、450〜500mg/日、500〜550mg/日または550〜600mg/日、例えば、約420mg/日または約560mg/日)の用量で、例えば、経口で投与する。ある態様において、イブルチニブを、約250mg、300mg、350mg、400mg、420mg、440mg、460mg、480mg、500mg、520mg、540mg、560mg、580mg、600mg(例えば、250mg、420mgまたは560mg)の用量で、連日一定期間、例えば、21日サイクルで連日または28日サイクルで連日投与する。ある態様において、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクル、6サイクル、7サイクル、8サイクル、9サイクル、10サイクル、11サイクル、12サイクルまたはそれ以上のイブルチニブを投与する。理論に縛られないが、イブルチニブの投与は、T細胞増殖性応答を増強し、T細胞をTヘルパー−2(Th2)からTヘルパー−1(Th1)表現型にシフトさせ得ると考えられる。Th1およびTh2はヘルパーT細胞の表現型であり、Th1とTh2は異なる免疫応答経路を指向する。Th1表現型は、例えば、細胞内病原体/ウイルスまたは癌性細胞のような細胞を細胞死させる、炎症誘発性応答または自己免疫性応答永続化と関係する。Th2表現型は、好酸球蓄積および抗炎症性応答と関係する。
ある態様において、キナーゼ阻害剤は、テムシロリムス;リダフォロリムス(1R,2R,4S)−4−[(2R)−2−[(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)−1,18−ジヒドロキシ−19,30−ジメトキシ−15,17,21,23、29,35−ヘキサメチル−2,3,10,14,20−ペンタオキソ−11,36−ジオキサ−4−アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ−16,24,26,28−テトラエン−12−イル]プロピル]−2−メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィナート、別名AP23573およびMK8669;エベロリムス(RAD001);ラパマイシン(AY22989);セマピモド;(5−{2,4−ビス[(3S)−3−メチルモルホリン−4−イル]ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−イル}−2−メトキシフェニル)メタノール(AZD8055);2−アミノ−8−[trans−4−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−4−メチル−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PF04691502);およびN−[1,4−ジオキソ−4−[[4−(4−オキソ−8−フェニル−4H−1−ベンゾピラン−2−イル)モルホリニウム−4−イル]メトキシ]ブチル]−L−アルギニルグリシル−L−α−アスパルチルL−セリン−、分子内塩(SF1126);およびXL765から選択されるmTOR阻害剤である。
ある態様において、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンであり、ラパマイシンを、約3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg(例えば、6mg)の用量で連日、一定期間、例えば、21日サイクルで連日または28日サイクルで連日投与する。ある態様において、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクル、6サイクル、7サイクル、8サイクル、9サイクル、10サイクル、11サイクル、12サイクルまたはそれ以上のラパマイシンを投与する。ある態様において、キナーゼ阻害剤はmTOR阻害剤、例えば、エベロリムスであり、エベロリムスを、一定期間、1日約2mg、2.5mg、3mg、4mg、5mg、6mg、7mg、8mg、9mg、10mg、11mg、12mg、13mg、14mg、15mg(例えば、10mg)の用量で、例えば、28日サイクルで連日投与する。ある態様において、1サイクル、2サイクル、3サイクル、4サイクル、5サイクル、6サイクル、7サイクル、8サイクル、9サイクル、10サイクル、11サイクル、12サイクルまたはそれ以上のエベロリムスを投与する。
ある態様において、キナーゼ阻害剤は、CGP052088;4−アミノ−3−(p−フルオロフェニルアミノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン(CGP57380);セルコスポラミド;ETC−1780445−2;および4−アミノ−5−(4−フルオロアニリノ)−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジンから選択されるMNK阻害剤である。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)阻害剤(例えば、ここに記載するPI3K阻害剤、例えば、イデラリシブまたはドゥベリシブ)および/またはリツキシマブと組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にイデラリシブおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にドゥベリシブおよびリツキシマブと組み合わせて投与する。イデラリシブ(別名GS−1101またはCAL−101;Gilead)は、PI3Kのデルタアイソフォームを遮断する小分子である。イデラリシブ(5−フルオロ−3−フェニル−2−[(1S)−1−(7H−プリン−6−イルアミノ)プロピル]−4(3H)−キナゾリノン)の構造を下に示す。
Figure 0006860623
ドゥベリシブ(別名IPI−145; Infinity PharmaceuticalsおよびAbbvie)は、PI3K−δ,γを遮断する小分子である。ドゥベリシブ(8−クロロ−2−フェニル−3−[(1S)−1−(9H−プリン−6−イルアミノ)エチル]−1(2H)−イソキノリノン)の構造を下に示す。
Figure 0006860623
ある態様において、対象はCLLを有する。ある態様において、対象は再発したCLLを有し、例えば、対象は、先に癌治療剤を投与されている(例えば、先に抗CD20抗体を投与されているまたは先にイブルチニブを投与されている)。例えば、対象は、染色体17の短腕の欠損(例えば、白血病性細胞においてdel(17p))を有する。他の例において、対象はdel(17p)を有しない。ある態様において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子に変異を含む白血病性細胞を含む。他の態様において、対象は、免疫グロブリン重鎖可変領域(IgV)遺伝子に変異を含む白血病性細胞を含まない。ある態様において、対象は、染色体11の長腕の欠損(del(11q))を有する。他の態様において、対象は、del(11q)を有しない。ある態様において、イデラリシブを、約100〜400mg(例えばmg、100〜125mg、125〜150mg、150〜175mg、175〜200mg、200〜225mg、225〜250mg、250〜275mg、275〜300mg、325〜350mg、350〜375mgまたは375〜400mg)の用量で、例えば、BIDで投与する。ある態様において、ドゥベリシブを、約15〜100mg(例えば、約15〜25mg、25〜50mg、50〜75mgまたは75〜100mg)の用量で、例えば、1日2回投与する。ある態様において、リツキシマブを、約350〜550mg/m(例えば、350〜375mg/m、375〜400mg/m、400〜425mg/m、425〜450mg/m、450〜475mg/mまたは475〜500mg/m)の用量で、例えば、静脈内に投与する。
ある態様において、キナーゼ阻害剤は、2−アミノ−8−[trans−4−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロヘキシル]−6−(6−メトキシ−3−ピリジニル)−4−メチル−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(PF−04691502);N−[4−[[4−(ジメチルアミノ)−1−ピペリジニル]カルボニル]フェニル]−N’−[4−(4,6−ジ−4−モルホリニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル]尿素(PF−05212384、PKI−587);2−メチル−2−{4−[3−メチル−2−オキソ−8−(キノリン−3−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]フェニル}プロパンニトリル(BEZ−235);アピトリシブ(GDC−0980、RG7422);2,4−ジフルオロ−N−{2−(メチルオキシ)−5−[4−(4−ピリダジニル)−6−キノリニル]−3−ピリジニル}ベンゼンスルホンアミド(GSK2126458);8−(6−メトキシピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−(ピペラジン−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2(3H)−オンマレイン酸(NVP−BGT226);3−[4−(4−モルホリニルピリド[3’,2’:4,5]フロ[3,2−d]ピリミジン−2−イル]フェノール(PI−103);5−(9−イソプロピル−8−メチル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2−アミン(VS−5584、SB2343);およびN−[2−[(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ]キノキサリン−3−イル]−4−[(4−メチル−3−メトキシフェニル)カルボニル]アミノフェニルスルホンアミド(XL765)から選択されるデュアルホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)およびmTOR阻害剤である。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象に未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害剤と組み合わせて投与する。代表的ALKキナーゼは、クリゾチニブ(Pfizer)、セリチニブ(Novartis)、アレクチニブ(中外)、ブリガチニブ(別名AP26113;Ariad)、エントレクチニブ(Ignyta)、PF−06463922(Pfizer)、TSR−011(Tesaro)(例えば、治験番号NCT02048488参照)、CEP−37440(Teva)およびX−396(Xcovery)を含むが、これらに限定されない。ある態様において、対象は固形癌、例えば、ここに記載する固形癌、例えば、肺癌を有する。
クリゾチニブの化学名は、3−[(1R)−1−(2,6−ジクロロ−3−フルオロフェニル)エトキシ]−5−(1−ピペリジン−4−イルピラゾール−4−イル)ピリジン−2−アミンである。セリチニブの化学名は、5−クロロ−N−[2−イソプロポキシ−5−メチル−4−(4−ピペリジニル)フェニル]−N−[2−(イソプロピルスルホニル)フェニル]−2,4−ピリミジンジアミンである。アレクチニブの化学名は、9−エチル−6,6−ジメチル−8−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)−11−オキソ−6,11−ジヒドロ−5H−ベンゾ[b]カルバゾール−3−カルボニトリルである。ブリガチニブの化学名は、5−クロロ−N−{4−[4−(ジメチルアミノ)−1−ピペリジニル]−2−メトキシフェニル}−N−[2−(ジメチルホスホryl)フェニル]−2,4−ピリミジンジアミンである。エントレクチニブの化学名は、N−(5−(3,5−ジフルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル)−4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アミノ)ベンズアミドである。PF−06463922(10R)−7−アミノ−12−フルオロ−2,10,16−トリメチル−15−オキソ−10,15,16,17−テトラヒドロ−2H−8,4−(メテノ)ピラゾロ[4,3−h][2,5,11]−ベンズオキサジアザシクロテトラデシン−3−カルボニトリルである。CEP−37440の化学的構造は、(S)−2−((5−クロロ−2−((6−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−1−メトキシ−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−ベンゾ[7]アヌレン−2−イル)アミノ)ピリミジン−4−イル)アミノ)−N−メチルベンズアミドである。X−396(R)−6−アミノ−5−(1−(2,6−ジクロロ−3−フルオロフェニル)エトキシ)−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル)ピリダジン−3−カルボキサミドである。
カルシウム依存的ホスファターゼカルシニューリンを阻害する(シクロスポリンおよびFK506)または増殖因子誘発シグナル伝達に重要であるp70S6キナーゼを阻害する薬物(ラパマイシン)(Liu et al., Cell 66:807-815, 1991; Henderson et al., Immun. 73:316-321, 1991; Bierer et al., Curr. Opin. Immun. 5:763-773, 1993)も使用できる。さらなる面において、本発明の細胞組成物を、患者に骨髄移植、フルダラビンのような化学療法剤、体外照射療法(XRT)、シクロホスファミドおよび/またはOKT3またはCAMPATHのような抗体を使用するT細胞除去療法と組み合わせて(例えば、前に、同時にまたは後に)投与し得る。ある面において、本発明の細胞組成物を、CD20と反応する薬剤、例えば、リツキサンのようなB細胞除去療法後に投与する。例えば、ある態様において、対象を、高用量化学療法剤と続く末梢血幹細胞移植の標準的処置に付す。ある態様において、移植後、対象は、本発明の増殖した免疫細胞の注入を受ける。さらなる態様において、増殖細胞を手術の前または後に投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にインドールアミン2,3−ジオキシゲナーゼ(IDO)阻害剤と組み合わせて投与する。IDOは、アミノ酸、L−トリプトファンのキヌレニンへの分解を触媒する酵素である。多くの癌、例えば、前立腺、結腸直腸、膵臓、子宮頸部、胃、卵巣、頭部および肺の癌がIDOを過発現する。pDC、マクロファージおよび樹状細胞(DC)はIDOを発現できる。理論に縛られないが、L−トリプトファン(例えば、IDOによる触媒)の減少が、T細胞アネルギーおよびアポトーシスの誘導により免疫抑制性環境をもたらすと考えられる。それゆえに、理論に縛られないが、IDO阻害剤は、例えば、CAR発現免疫細胞の抑制または細胞死を減少させることにより、ここに記載するCAR発現細胞の有効性を高め得る。ある態様において、対象は、固形腫瘍、例えば、ここに記載する固形腫瘍、例えば、前立腺、結腸直腸、膵臓、子宮頸部、胃、卵巣、頭部または肺癌を有する。IDOの代表的阻害剤は、1−メチル−トリプトファン、インドキシモド(NewLink Genetics)(例えば、治験番号NCT01191216; NCT01792050参照)およびINCB024360(Incyte Corp.)(例えば、治験番号NCT01604889;NCT01685255参照)を含むが、これらに限定されない
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象に骨髄球由来サプレッサー細胞(MDSC)のモジュレーターと組み合わせて投与する。MDSCは、多くの固形腫瘍の周辺および腫瘍部位に蓄積される。これらの細胞はT細胞応答を抑制し、それによりCAR発現細胞治療の有効性を邪魔する。理論に縛られないが、MDSCモジュレーターの投与は、ここに記載するCAR発現細胞の有効性を増強すると考えられる。ある態様において、対象は固形腫瘍、例えば、ここに記載する固形腫瘍、例えば、神経膠芽腫を有する。MDSCの代表的モジュレーターは、MCS110およびBLZ945を含むが、これらに限定されない。MCS110は、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)に対するモノクローナル抗体(mAb)である。例えば、治験番号NCT00757757参照。BLZ945は、コロニー刺激因子1受容体(CSF1R)の小分子阻害剤である。例えば、Pyonteck et al. Nat. Med. 19 (2013):1264-72参照。BLZ945の構造を下に示す。
Figure 0006860623
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にCD19 CART細胞(例えば、引用により本明細書に包含させる、WO2012/079000号に記載の、例えば、CTL019)と組み合わせて投与する。ある態様において、対象はCD19+リンパ腫、例えば、CD19+非ホジキンリンパ腫(NHL)、CD19+ FLまたはCD19+ DLBCLを有する。ある態様において、対象は再発したまたは難治性CD19+リンパ腫を有する。ある態様において、リンパ球枯渇性化学療法剤を、対象にCD19 CART細胞の投与(例えば、注入)前に、同時にまたは後に投与する。一例として、リンパ球枯渇性化学療法剤を、CD19 CART細胞の投与前に対象に投与する。例えば、リンパ球枯渇性化学療法剤は、CD19 CART細胞注入の1〜4日(例えば、1日、2日、3日または4日)前に終わる。ある態様において、例えば、ここに記載のように、複数用量のCD19 CART細胞を投与する。例えば、一用量は約5×10 CD19 CART細胞を含む。ある態様において、リンパ球枯渇性化学療法剤を、ここに記載するCAR発現細胞、例えば、非CD19 CAR発現細胞の投与(例えば、注入)前に、同時にまたは後に対象に投与する。ある態様において、CD19 CARTを、非CD19 CAR発現細胞、例えば、ここに記載する非CD19 CAR発現細胞の投与(例えば、注入)前に、同時にまたは後に対象に投与する。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象にインターロイキン−15(IL−15)ポリペプチド、インターロイキン−15受容体アルファ(IL−15Ra)ポリペプチドと組み合わせてまたはIL−15ポリペプチドおよびIL−15Raポリペプチドの両者、例えば、hetIL−15(Admune Therapeutics, LLC)と組み合わせて投与する。hetIL−15は、IL−15とIL−15Raのヘテロ二量体非共有結合複合体である。hetIL−15は、例えば、本明細書に引用により包含させる米国8,124,084号、米国2012/0177598号、米国2009/0082299号、米国2012/0141413および米国2011/0081311号に記載される。ある態様において、het−IL−15を皮下に投与する。ある態様において、対象は癌、例えば、固形癌、例えば、黒色腫または結腸癌を有する。ある態様において、対象は転移癌を有する。
ある態様において、対象は、CAR発現細胞の投与と関係する副作用を軽減または改善する薬剤を投与され得る。CAR発現細胞の投与と関係する副作用は、CRSおよびマクロファージ活性化症候群(MAS)とも呼ぶ血球貪食性リンパ組織球症(HLH)を含むが、これらに限定されない。CRSの症状は、高熱、悪心、一過性低血圧、低酸素症などを含む。CRSは、発熱、疲労、摂食障害、筋肉痛、関節痛(arthalgias)、悪心、嘔吐および頭痛のような臨床構成上の徴候および症状を含み得る。CRSは、発疹のような臨床的皮膚徴候および症状を含み得る。CRSは、悪心、嘔吐および下痢のような臨床的消化器徴候および症状を含み得る。CRSは、頻呼吸および低酸素血症のような臨床的呼吸器徴候および症状を含み得る。CRSは、頻脈、脈圧拡大、低血圧、心拍出量増加(早期)および潜在的心拍出量低下(後期)のような臨床的心血管徴候および症状を含み得る。CRSは、高d−二量体、出血を伴うまたは伴わない低フィブリノーゲン血症のような、臨床的凝固徴候および症状を含み得る。CRSは、高窒素血症のような臨床的腎臓徴候および症状を含み得る。CRSは、高トランスアミナーゼ血症および高ビリルビン血症のような臨床的肝臓徴候および症状を含み得る。CRSは、頭痛、精神状態変化、混乱、譫妄、換語困難または明らかな失語症、幻覚、振戦、測定障害(dymetria)、歩調変化および発作のような臨床的神経徴候および症状を含み得る。
したがって、ここに記載するCAR発現細胞を対象に投与し、さらにCAR発現細胞での処置の結果としての可溶性因子レベル上昇を管理する1以上の薬剤を投与することを含む。ある態様において、対象で上昇する可溶性因子はIFN−γ、TNFα、IL−2およびIL−6の1以上である。ある態様において、対象で上昇する因子はIL−1、GM−CSF、IL−10、IL−8、IL−5およびフラクタルカインの1以上である。それゆえに、それゆえに、この副作用を処置するために投与する薬剤は、これらの可溶性因子の1以上を中和する薬剤である。ある態様において、これらの可溶性形態の1以上を中和する薬剤は、抗体またはその抗原結合フラグメントである。このような薬剤の例は、ステロイド(例えば、コルチコステロイド)、TNFαの阻害剤およびIL−6の阻害剤である。TNFα阻害剤の例は、インフリキシマブ、アダリムマブ、セルトリズマブペゴールおよびゴリムマブのような抗TNFα抗体分子である。TNFα阻害剤の他の例は、エタネルセプトのような融合タンパク質である。小分子TNFαの阻害剤は、キサンチン誘導体(例えばペントキシフィリン)およびブプロピオンを含むが、これらに限定されない。IL−6阻害剤の例は、トシリズマブ(toc)、サリルマブ、エルシリモマブ、CNTO 328、ALD518/BMS−945429、CNTO 136、CPSI−2364、CDP6038、VX30、ARGX−109、FE301およびFM101のような抗IL−6抗体分子または抗IL−6受容体抗体分子である。ある態様において、抗IL−6受容体抗体分子はトシリズマブである。IL−1Rベースの阻害剤の例はアナキンラである。
ある態様において、対象に、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤を投与し得る。例えば、ある態様において、薬剤は、阻害分子を阻害する薬剤であり得る。阻害分子、例えば、プログラム細胞死1(PD−1)は、ある態様において、CAR発現細胞が免疫エフェクター応答を開始する能力を低減させ得る。阻害分子の例は、PD−1、PD−L1、CTLA−4、TIM−3、CEACAM(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)、LAG−3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。例えば、DNA、RNAまたはタンパク質レベルでの阻害による阻害分子の阻害は、CAR発現細胞性能を最適化できる。ある態様において、例えば、ここに記載のように、阻害性核酸、例えば、阻害性核酸、例えば、dsRNA、例えば、siRNAまたはshRNA、群生性等間隔短回文反復配列(CRISPR)、転写アクティベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)または亜鉛フィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)を使用して、CAR発現細胞における阻害分子の発現を阻害できる。ある態様において、阻害剤はshRNAである。ある態様において、阻害分子はCAR発現細胞内で阻害される。これらの態様において、阻害分子の発現を阻害するdsRNA分子を、CARの要素、例えば、要素全部をコードする核酸と連結する。ある態様において、阻害シグナルの阻害剤は、例えば、阻害分子と結合する抗体または抗体フラグメントであり得る。例えば、薬剤は、PD−1、PD−L1、PD−L2またはCTLA4に結合する抗体または抗体フラグメントであり得る(例えば、イピリムマブ(別名MDX−010およびMDX−101およびYervoy(登録商標)として市販;Bristol-Myers Squibb;トレメリムマブ(Pfizerから入手可能なIgG2モノクローナル抗体、以前はチシリムマブ、CP−675,206として既知))。ある態様において、薬剤は、TIM3に結合する抗体または抗体フラグメントである。ある態様において、薬剤は、CEACAM(CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5)に結合する抗体または抗体フラグメントである。ある態様において、薬剤は、LAG3に結合する抗体または抗体フラグメントである。
PD−1は、CD28、CTLA−4、ICOSおよびBTLAも含む受容体のCD28ファミリーの阻害メンバーである。PD−1は活性化B細胞、T細胞および骨髄性細胞に発現される(Agata et al. 1996 Int. Immunol 8:765-75)。PD−1の2リガンド、PD−L1およびPD−L2が、PD−1への結合によりT細胞活性化を下方制御することが示されている(Freeman et al. 2000 J Exp Med 192:1027-34; Latchman et al. 2001 Nat Immunol 2:261-8; Carter et al. 2002 Eur J Immunol 32:634-43)。PD−L1はヒト癌に豊富である(Dong et al. 2003 J Mol Med 81:281-7; Blank et al. 2005 Cancer Immunol. Immunother 54:307-314; Konishi et al. 2004 Clin Cancer Res 10:5094)。免疫抑制は、PD−1とPD−L1の局所相互作用の阻害により逆転できる。PD−1、PD−L1およびPD−L2の抗体、抗体フラグメントおよび他の阻害剤は当分野で入手可能であり、ここに記載する本発明のCARと組み合わせて使用し得る。例えば、ニボルマブ(別名BMS−936558またはMDX1106;Bristol-Myers Squibb)は、特異的にPD−1を遮断する完全ヒトIgG4モノクローナル抗体である。PD−1に特異的に結合するニボルマブ(クローン5C4)および他のヒトモノクローナル抗体は、US8,008,449号およびWO2006/121168号に開示されている。ピディリズマブ(CT−011;Cure Tech)は、PD−1に結合するヒト化IgG1kモノクローナル抗体である。ピディリズマブおよび他のヒト化抗PD−1モノクローナル抗体はWO2009/101611号に開示されている。ペンブロリズマブ(以前はランブロリズマブとして知られ、MK03475とも呼ばれる;Merck)は、PD−1に結合するヒト化IgG4モノクローナル抗体である。ペンブロリズマブおよび他のヒト化抗PD−1抗体は、US8,354,509号およびWO2009/114335号に開示されている。MEDI4736(Medimmune)は、PDL1に結合し、リガンドとPD1の相互作用を阻害するヒトモノクローナル抗体である。MDPL3280A(Genentech/Roche)は、PD−L1に結合するヒトFc最適化IgG1モノクローナル抗体である。PD−L1に対するMDPL3280Aおよび他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許7,943,743号およびU.S公開20120039906号に記載されている。他の抗PD−L1結合剤は、YW243.55.S70(重鎖および軽鎖可変領域は、WO2010/077634号の配列番号20および21に示される)およびMDX−1 105(別名BMS−936559および例えば、WO2007/005874号に開示される抗PD−L1結合剤)である。AMP−224(B7−DCIg;Amplimmune;例えば、WO2010/027827号およびWO2011/066342号に開示)は、PD−1とB7−H1の相互作用を遮断するPD−L2 Fc融合可溶性受容体である。他の抗PD−1抗体は、とりわけ、AMP 514(Amplimmune)、例えば、US8,609,089号、US2010028330号および/またはUS20120114649号に開示の抗PD−1抗体を含む。
TIM−3(T細胞免疫グロブリン−3)も、特にIFN−g分泌CD4 Tヘルパー1およびCD8 T細胞毒性1細胞において、T細胞機能を負に制御し、T細胞疲弊に重要な役割を有する。TIM3とそのリガンド、例えば、ガレクチン−9(Gal9)、ホスファチジルセリン(PS)およびHMGB1の相互作用の阻害は免疫応答を高め得る。TIM3およびそのリガンドの抗体、抗体フラグメントおよび他の阻害剤は当分野で利用可能であり、ここに記載するCD19 CARと組み合わせて使用し得る。例えば、TIM3を標的とする抗体、抗体フラグメント、小分子またはペプチド阻害剤は、そのリガンドとの相互作用を阻害するためにTIM3のIgVドメインに結合する。TIM3を阻害する抗体およびペプチドは、WO2013/006490号およびUS20100247521号に開示されている。他の抗TIM3抗体は、RMT3−23のヒト化バージョン(Ngiow et al., 2011, Cancer Res, 71:3540-3551に開示)およびクローン8B.2C12(Monney et al., 2002, Nature, 415:536-541に開示)を含む。TIM3およびPD−1を阻害する二特異性抗体はUS20130156774号に開示されている。
他の態様において、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤は、CEACAM阻害剤(例えば、CEACAM−1、CEACAM−3および/またはCEACAM−5阻害剤)である。ある態様において、CEACAMの阻害剤は、抗CEACAM抗体分子である。代表的抗CEACAM−1抗体は、WO2010/125571号、WO2013/082366号、WO2014/059251およびWO2014/022332号に開示され、例えば、モノクローナル抗体34B1、26H7および5F4;または例えば、US2004/0047858号、US7,132,255号およびWO99/052552号に開示のようなその組み換え形態である。他の態様において、抗CEACAM抗体は、例えば、Zheng et al. PLoS One. 2010 Sep 2;5(9). pii: e12529 (DOI:10:1371/journal.pone.0021146)に記載のようにCEACAM−5と結合するかまたは例えば、WO2013/054331号およびUS2014/0271618号に記載のようにCEACAM−1およびCEACAM−5と交差反応する。
理論に縛られることを望まないが、CEACAM−1およびCEACAM−5のような癌胎児性抗原細胞接着分子(CEACAM)は、少なくとも一部、抗腫瘍免疫応答の阻害を仲介すると考えられる(例えば、Markel et al. J Immunol. 2002 Mar 15;168(6):2803-10; Markel et al. J Immunol. 2006 Nov 1;177(9):6062-71; Markel et al. Immunology. 2009 Feb;126(2):186-200; Markel et al. Cancer Immunol Immunother. 2010 Feb;59(2):215-30; Ortenberg et al. Mol Cancer Ther. 2012 Jun;11(6):1300-10; Stern et al. J Immunol. 2005 Jun 1;174(11):6692-701; Zheng et al. PLoS One. 2010 Sep 2;5(9). pii: e12529参照)。例えば、CEACAM−1は、TIM−3のヘテロ親和性リガンドとして、そしてTIM−3介在T細胞耐容性および疲弊に役割を有するとしてが記載されている(例えば、WO2014/022332号;Huang, et al. (2014) Nature doi:10.1038/nature13848三種)。ある態様において、CEACAM−1およびTIM−3の共遮断が、異種移植結腸直腸癌モデルにおいて抗腫瘍免疫応答を増強することが示されている(例えば、WO2014/022332号;Huang, et al. (2014), supra参照)。他の態様において、CEACAM−1およびPD−1の共遮断は、例えば、WO2014/059251号に記載されるようにT細胞耐容性を減少させる。それゆえに、CEACAM阻害剤を、ここに記載する他の免疫調節剤(例えば、抗PD−1および/または抗TIM−3阻害剤)と使用して、癌、例えば、黒色腫、肺癌(例えば、NSCLC)、膀胱癌、結腸癌、卵巣癌およびここに記載の他の癌に対する免疫応答を増強させ得る。
LAG−3(リンパ球活性化遺伝子−3またはCD223)は、CD8 T細胞疲弊に役割を有することが示されている、活性化T細胞およびB細胞に発現される細胞表面分子である。LAG−3およびそのリガンドの抗体、抗体フラグメントおよび他の阻害剤は当分野で入手可能であり、ここに記載するCD19 CARと組み合わせて使用し得る。例えば、BMS−986016(Bristol-Myers Squib)は、LAG3を標的とするモノクローナル抗体である。IMP701(Immutep)は、アンタゴニストLAG−3抗体であり、IMP731(ImmutepおよびGlaxoSmithKline)は枯渇性LAG−3抗体である。他のLAG−3阻害剤は、LAG3の可溶性部分とMHCクラスII分子のIgの組み換え融合タンパク質であり、抗原提示細胞(APC)を活性化するIMP321(Immutep)である。他の抗体は、例えば、WO2010/019570号に開示されている。
ある態様において、CAR発現細胞の活性を増強する薬剤は、例えば、第一ドメインおよび第二ドメインを含む融合タンパク質であってよく、ここで、第一ドメインは阻害分子またはそのフラグメントであり、第二ドメインは陽性シグナルと関係するポリペプチド、例えば、ここに記載の細胞内シグナル伝達ドメインを含むポリペプチドである。ある態様において、陽性シグナルと結合するポリペプチドは、CD28、CD27、ICOSの共刺激ドメイン、例えば、CD28、CD27および/またはICOSの細胞内シグナル伝達ドメインおよび/または例えば、ここに記載する、例えば、CD3ゼータの一次シグナル伝達ドメインを含み得る。ある態様において、融合タンパク質は、CARを発現するのと同じ細胞により発現される。他の態様において、融合タンパク質は、本発明のCARを発現しない細胞、例えば、T細胞により発現される。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞の活性を増強する薬剤はmiR−17−92である。
ある態様において、ここに記載するCARの活性を増強する薬剤はサイトカインである。サイトカインは、T細胞増殖、分化、生存および恒常性に関連する重要な機能を有する。ここに記載するCAR発現細胞を受ける対象に投与できるサイトカインは、IL−2、IL−4、IL−7、IL−9、IL−15、IL−18およびIL−21またはこれらの組み合わせを含む。好ましい態様において、投与するサイトカインはIL−7、IL−15またはIL−21またはこれらの組み合わせである。サイトカインを、1日1回または1日1回以上、例えば、1日2回、1日3回または1日4回投与できる。サイトカインを、1日以上投与でき、例えば、サイトカインを2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間または4週間投与する。例えば、サイトカインを1日1回、7日間投与する。
ある態様において、サイトカインをCAR発現T細胞と組み合わせて投与する。サイトカインを、CAR発現T細胞と同時にまたは一緒に投与でき、例えば、同じ日に投与する。サイトカインをCAR発現T細胞と同じ医薬組成物に製剤しても、別の医薬組成物に製剤してもよい。あるいは、サイトカインを、CAR発現T細胞の投与後間もなく、例えば、CAR発現T細胞投与1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日後に投与してよい。サイトカインを1日を超える投薬レジメンで投与する態様において、サイトカイン投薬レジメンの1日目はCAR発現T細胞の投与と同じ日でよく、またはサイトカイン投薬レジメンの1日目は、CAR発現T細胞の投与1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日後であってよい。ある態様において、1日目に、CAR発現T細胞を対象に投与し、2日目に、サイトカインを1日1回、翌7日間投与する。好ましい態様において、CAR発現T細胞と組み合わせて投与するサイトカインはIL−7、IL−15またはIL−21である。
他の態様において、サイトカインを、CAR発現細胞の投与から一定期間後、例えば、CAR発現細胞の投与から少なくとも2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、10週間、12週間、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月または1年またはそれ以上の後に投与する。ある態様において、サイトカインを、CAR発現細胞に対する対象の応答の評価後に投与する。例えば、対象にここに記載する用量およびレジメンに従い、CAR発現細胞を投与する。CAR発現細胞治療に対する対象の応答を、腫瘍増殖阻止、循環腫瘍細胞減少または腫瘍退縮を含む、ここに記載する方法のいずれかを使用して、CAR発現細胞の投与2週間、3週間、4週間、6週間、8週間、10週間、12週間、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月または1年またはそれ以上後に評価する。CAR発現細胞治療に対して十分な応答を示さない対象にサイトカインを投与し得る。CAR発現細胞治療に対して応答が最適以下である対象へのサイトカインの投与は、CAR発現細胞有効性または抗癌活性を改善する。好ましい態様において、CAR発現細胞の投与後に投与するサイトカインはIL−7である。
低用量のmTOR阻害剤との組み合わせ
ある態様において、CAR分子を発現する細胞、例えば、ここに記載するCAR分子は、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤と組み合わせて投与される。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量はを超えない、少なくとも5%、しかし90%を超えない、少なくとも10%、しかし90%を超えない、少なくとも15%、しかし90%を超えない、少なくとも20%、しかし90%を超えない、少なくとも30%、しかし90%を超えない、少なくとも40%、しかし90%を超えない、少なくとも50%、しかし90%を超えない、少なくとも60%、しかし90%を超えないまたは少なくとも70%、しかし90%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、しかし80%を超えない、少なくとも10%、しかし80%を超えない、少なくとも15%、しかし80%を超えない、少なくとも20%、しかし80%を超えない、少なくとも30%、しかし80%を超えない、少なくとも40%、しかし80%を超えない、少なくとも50%、しかし80%を超えないまたは少なくとも60%、しかし80%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、しかし70%を超えない、少なくとも10%、しかし70%を超えない、少なくとも15%、しかし70%を超えない、少なくとも20%、しかし70%を超えない、少なくとも30%、しかし70%を超えない、少なくとも40%、しかし70%を超えないまたは少なくとも50%、しかし70%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、しかし60%を超えない、少なくとも10%、しかし60%を超えない、少なくとも15%、しかし60%を超えない、少なくとも20%、しかし60%を超えない、少なくとも30%、しかし60%を超えないまたは少なくとも40%、しかし60%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、しかし50%を超えない、少なくとも10%、しかし50%を超えない、少なくとも15%、しかし50%を超えない、少なくとも20%、しかし50%を超えない、少なくとも30%、しかし50%を超えないまたは少なくとも40%、しかし50%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、しかし40%を超えない、少なくとも10%、しかし40%を超えない、少なくとも15%、しかし40%を超えない、少なくとも20%、しかし40%を超えない、少なくとも30%、しかし40%を超えないまたは少なくとも35%、しかし40%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも5%、しかし30%を超えない、少なくとも10%、しかし30%を超えない、少なくとも15%、しかし30%を超えない、少なくとも20%、しかし30%を超えないまたは少なくとも25%、しかし30%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも1%、2%、3%、4%または5%、しかし20%を超えない、少なくとも1%、2%、3%、4%または5%、しかし30%を超えない、少なくとも1、2、3、4または5の%、しかし35を超えない、少なくとも1%、2%、3%、4%または5%、しかし40%を超えないまたは少なくとも1%、2%、3%、4%または5%、しかし45%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ある態様において、mTOR阻害剤の用量は、少なくとも1%、2%、3%、4%または5%、しかし90%を超えないmTOR阻害と関係するまたは提供するものである。
ここに記載するように、mTOR阻害の程度は、P70 S6キナーゼ阻害の程度として表すことができ、例えば、mTOR阻害の程度を、例えば、P70 S6キナーゼ基質のリン酸化の減少による、P70 S6キナーゼ活性のレベルの減少により決定できる。mTOR阻害レベルは、ここに記載する方法により、例えばBoulayアッセイまたはウェスタンブロットによるリン酸化S6レベルの測定により評価できる。
代表的mTOR阻害剤
ここで使用する用語“mTOR阻害剤”は、細胞におけるmTORキナーゼを阻害する化合物またはリガンドまたはその薬学的に許容される塩をいう。ある態様において、mTOR阻害剤はアロステリック阻害剤である。ある態様において、mTOR阻害剤は触媒的阻害剤である。
アロステリックmTOR阻害剤は、中性三環式化合物ラパマイシン(シロリムス)、例えば、ラパマイシン誘導体、ラパマイシンアナログ(別名ラパログ)を含む、ラパマイシンに構造的および機能的類似性を有する化合物であるラパマイシン関連化合物およびmTOR活性を阻害する他のマクロライド化合物を含む。
ラパマイシンは、式Aで示す構造を有する、ストレプトマイセス・ハイグロスコピカスにより産生される既知マクロライド抗生物質である。
Figure 0006860623
例えば、McAlpine, J.B., et al., J. Antibiotics (1991) 44: 688; Schreiber, S.L., et al., J. Am. Chem. Soc. (1991) 113: 7433;米国特許3,929,992号参照。ラパマイシンに対して多様な番号付けスキームが提案されている。混乱を避けるために、ここで特定のラパマイシンアナログを命名するとき、名称は、式Aの番号付けスキームを使用するラパマイシンを参照して示す。
本発明において有用なラパマイシンアナログは、例えば、ラパマイシンのシクロヘキシル環上のヒドロキシル基がOR(ここで、Rはヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、アシルアミノアルキルまたはアミノアルキルである)により置換されているO置換アナログ、例えば、引用によりその内容を本明細書に包含させるUS5,665,772号およびWO94/09010号に記載の、エベロリムスとしても知られるRAD001である。他の適当なラパマイシンアナログは、26位または28位に置換を有するものを含む。ラパマイシンアナログは、上記アナログのエピマー、特に40位、28位または26位が置換されたアナログのエピマーであってよく、所望により、例えば、引用によりその内容を本明細書に包含させるUS6,015,815号、WO95/14023号およびWO99/15530号に記載の、例えば、ゾタロリムスとしてもABT578、または引用によりその内容を本明細書に包含させるUS7,091,213号、WO98/02441号およびWO01/14387号に記載のラパマイシンアナログ、例えばリダフォロリムスとしても知られるAP23573のように、さらに水素化されていてよい。
US5,665,772号からの、本発明における使用に適するラパマイシンアナログは、40−O−ベンジル−ラパマイシン、40−O−(4’−ヒドロキシメチル)ベンジル−ラパマイシン、40−O−[4’−(1,2−ジヒドロキシエチル)]ベンジル−ラパマイシン、40−O−アリル−ラパマイシン、40−O−[3’−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4(S)−イル)−プロプ−2’−エン−1’−イル]−ラパマイシン、(2’E,4’S)−40−O−(4’,5’−ジヒドロキシペント−2’−エン−1’−イル)−ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシ)エトキシカルボニルメチル−ラパマイシン、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−(6−ヒドロキシ)ヘキシル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−[(3S)−2,2−ジメチルジオキソラン−3−イル]メチル−ラパマイシン、40−O−[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロプ−1−イル]−ラパマイシン、40−O−(2−アセトキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−(2−ニコチノイルオキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−[2−(N−モルホリノ)アセトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−(2−N−イミダゾリルアセトキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−[2−(N−メチル−N’−ピペラジニル)アセトキシ]エチル−ラパマイシン、39−O−デスメチル−39,40−O,O−エチレン−ラパマイシン、(26R)−26−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン、40−O−(2−アミノエチル)−ラパマイシン、40−O−(2−アセトアミノエチル)−ラパマイシン、40−O−(2−ニコチンアミドエチル)−ラパマイシン、40−O−(2−(N−メチル−イミダゾ−2’−イルカルボエトキシアミド)エチル)−ラパマイシン、40−O−(2−エトキシカルボニルアミノエチル)−ラパマイシン、40−O−(2−トリルスルホンアミドエチル)−ラパマイシンおよび40−O−[2−(4’,5’−ジカルボエトキシ−1’,2’,3’−トリアゾール−1’−イル)−エチル]−ラパマイシンを含むが、これらに限定されない。
本発明において有用な他のラパマイシンアナログは、ラパマイシンのシクロヘキシル環のヒドロキシル基および/または28位のヒドロキシ基がヒドロキシエステル基で置換されたアナログであり、例えば、USRE44,768号に見られるラパマイシンアナログ、例えばテムシロリムスとして知られる。
本発明において有用な他のラパマイシンアナログは、例えば、その内容を引用により本明細書に包含させるWO95/16691号およびWO96/41807号に記載されるような、16位のメトキシ基が他の置換基、好ましくは(所望によりヒドロキシ置換)アルキニルオキシ、ベンジル、オルトメトキシベンジルまたはクロロベンジルで置換されているおよび/または39位のメトキシ基が、ラパマイシンのシクロヘキシル環が39位のメトキシ基を欠くシクロペンチル環になるように39番炭素と共に欠失しているものを含む。アナログは、ラパマイシンの40位のヒドロキシがアルキル化されるおよび/または32−カルボニルが還元されるようにさらに修飾され得る。
WO95/16691号からのラパマイシンアナログは、16−デメトキシ−16−(ペント−2−イニル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−(ブト−2−イニル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−(プロパルギル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−(4−ヒドロキシ−ブト−2−イニル)オキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−ベンジルオキシ−40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−ベンジルオキシ−ラパマイシン、16−デメトキシ−16−オルト−メトキシベンジル−ラパマイシン、16−デメトキシ−40−O−(2−メトキシエチル)−16−ペント−2−イニル)オキシ−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−ホルミル−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−ヒドロキシメチル−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−カルボキシ−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)カルボニル−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−(モルホリン−4−イル)カルボニル−42−ノル−ラパマイシン、39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−[N−メチル、N−(2−ピリジン−2−イル−エチル)]カルバモイル−42−ノル−ラパマイシンおよび39−デメトキシ−40−デスオキシ−39−(p−トルエンスルホニルヒドラゾノメチル)−42−ノル−ラパマイシンを含むが、これらに限定されない。
WO96/41807号からのラパマイシンアナログは、32−デオキソ−ラパマイシン、16−O−ペント−2−イニル−32−デオキソ−ラパマイシン、16−O−ペント−2−イニル−32−デオキソ−40−O−(2−ヒドロキシ−エチル)−ラパマイシン、16−O−ペント−2−イニル−32−(S)−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシン、32(S)−ジヒドロ−40−O−(2−メトキシ)エチル−ラパマイシンおよび32(S)−ジヒドロ−40−O−(2−ヒドロキシエチル)−ラパマイシンを含むが、これらに限定されない。
他の適当なラパマイシンアナログは、その内容を引用により本明細書に包含させるUS2005/0101624号に記載のウミロリムスである。
エベロリムス(アフィニトール(登録商標))としても知られるRAD001は、化学名(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R,23S,24E,26E,28E,30S,32S,35R)−1,18−ジヒドロキシ−12−{(1R)−2−[(1S,3R,4R)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシシクロヘキシル]−1−メチルエチル}−19,30−ジメトキシ−15,17,21,23,29,35−ヘキサメチル−11,36−ジオキサ−4−アザ−トリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ−16,24,26,28−テトラエン−2,3,10,14,20−ペンタオンを有する。
アロステリックmTOR阻害剤のさらなる例は、シロリムス(ラパマイシン、AY−22989)、40−[3−ヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−2−メチルプロパノエート]−ラパマイシン(別名テムシロリムスまたはCCI−779)およびリダフォロリムス(AP−23573/MK−8669)を含む。アロステリックmTor阻害剤の他の例はゾタロリムス(ABT578)およびウミロリムスを含む。
これとは別にまたはこれに加えて、触媒的、ATP競合的mTOR阻害剤が、mTORキナーゼドメインを直接的に標的とし、mTORC1およびmTORC2の両者を標的とすることが判明している。これらは、4EBP1−T37/46リン酸化およびキャップ依存性翻訳のようなラパマイシン耐性mTORC1アウトプットを修飾するため、ラパマイシンのようなアロステリックmTOR阻害剤よりも有効なmTORC1の阻害剤である。
触媒的阻害剤は、BEZ235または2−メチル−2−[4−(3−メチル−2−オキソ−8−キノリン−3−イル−2,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−フェニル]−プロピオニトリルまたはモノトシル酸塩形態;BEZ235の合成はWO2006/122806号に記載される;化学名{5−[2,4−ビス−((S)−3−メチル−モルホリン−4−イル)−ピリド[2,3d]ピリミジン−7−イル]−2−メトキシ−フェニル}−メタノールを有するCCG168(AZD−8055としても知られ、Chresta, C.M., et al., Cancer Res, 2010, 70(1), 288-298);3−[2,4−ビス[(3S)−3−メチルモルホリン−4−イル]ピリド[2,3−d]ピリミジン−7−イル]−N−メチルベンズアミド(WO09104019号);3−(2−アミノベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−1−イソプロピル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−アミン(WO10051043およびWO2013023184);N−(3−(N−(3−((3,5−ジメトキシフェニル)アミノ)キノキサリン−2−イル)スルファモイル)フェニル)−3−メトキシ−4−メチルベンズアミド(WO07044729号およびWO12006552号);化学名1−[4−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−カルボニル]フェニル]−3−[4−(4,6−ジモルホリノ−1,3,5−トリアジン−2−イル)フェニル]尿素を有するPKI−587(Venkatesan, A.M., J. Med.Chem., 2010, 53, 2636-2645);化学名2,4−ジフルオロ−N−{2−メトキシ−5−[4−(4−ピリダジニル)−6−キノリニル]−3−ピリジニル}ベンゼンスルホンアミドを有するGSK−2126458(ACS Med. Chem. Lett., 2010, 1, 39-43);5−(9−イソプロピル−8−メチル−2−モルホリノ−9H−プリン−6−イル)ピリミジン−2−アミン(WO10114484号);(E)−N−(8−(6−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−1−(6−(2−シアノプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)−3−メチル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2(3H)−イリデン)シアナミド(WO12007926号)を含む。
触媒的mTOR阻害剤のさらなる例は、8−(6−メトキシ−ピリジン−3−イル)−3−メチル−1−(4−ピペラジン−1−イル−3−トリフルオロメチル−フェニル)−1,3−ジヒドロ−イミダゾ[4,5−c]キノリン−2−オン(WO2006/122806)およびKu−0063794(Garcia-Martinez JM, et al.,Biochem J., 2009, 421(1), 29-42)を含む。Ku−0063794は、ラパマイシンの哺乳動物標的特(mTOR)の異的阻害剤である。WYE−354は、触媒的mTor阻害剤の他の例である(Yu K, et al. (2009). Biochemical, Cellular, and In vivo Activity of Novel ATP-Competitive and Selective Inhibitors of the Mammalian Target of Rapamycin. Cancer Res. 69(15): 6232-6240)。
本発明によって有用なmTOR阻害剤はまた前記のいずれかのプロドラッグ、誘導体、薬学的に許容される塩またはそのアナログも含む。
RAD001のようなmTOR阻害剤を、ここに記載する特定の投与量に基づき、当分野で十分に確立された方法に基づき、送達のために製剤し得る。特に、米国特許6,004,973(引用により本明細書に包含させる)は、ここに記載するmTOR阻害剤で使用可能な製剤の例を提供する。
mTOR阻害の評価
mTORは、キナーゼP70 S6をリン酸化し、それによりP70 S6キナーゼを活性化し、それがその基質をリン酸化することを可能にする。mTOR阻害の程度はP70 S6キナーゼ阻害の程度で表すことができ、例えば、mTOR阻害の程度は、P70 S6キナーゼ活性レベルの減少、例えば、P70 S6キナーゼ基質のリン酸化の減少により決定できる。mTOR阻害のレベルを、阻害剤の非存在下、例えば、阻害剤の投与前にまたは阻害剤投与後にP70 S6キナーゼ活性(P70 S6キナーゼが基質をリン酸化する能力)を測定することにより決定できる。P70 S6キナーゼ阻害のレベルは、mTOR阻害のレベルを提供する。それゆえに、P70 S6キナーゼが40%阻害されるならば、mTOR活性は、P70 S6キナーゼ活性により測定して、40%阻害される。ここでいう阻害の程度またはレベルは、投与間隔の間の阻害の平均レベルである。例えば、阻害剤を週に1回与えるとき、阻害のレベルは、その間隔の間の、すなわち1週間の阻害の平均レベルを示す。
引用により本明細書に包含させるBoulay et al., Cancer Res, 2004, 64:252-61は、mTOR阻害のレベルの評価に使用できるアッセイを教示する(ここではBoulayアッセイと称す)。ある態様において、アッセイは、mTOR阻害剤、例えば、RAD001の投与前後の生物学的サンプルからのP70 S6キナーゼ活性の測定に頼る。サンプルを、mTOR阻害剤での処置後、予め選択した時間、例えば、処置の24時間、48時間および72時間後に採り得る。例えば、皮膚または末梢血単核細胞(PBMC)からの生物学的サンプルを使用できる。総タンパク質抽出物をサンプルから調製する。P70 S6キナーゼを特異的に認識する抗体を使用した免疫沈降により、タンパク質抽出物からP70 S6キナーゼを単離する。単離したP70 S6キナーゼの活性を、インビトロキナーゼアッセイで測定する。単離したキナーゼを40Sリボソームサブユニット基質(P70 S6Kの内在性基質である)およびガンマ−32Pと、該基質のリン酸化を可能とする条件下でインキュベートできる。次いで、反応混合物をSDS−PAGEゲルで分割し、32PシグナルをPhosphorImagerを使用して解析する。40Sリボソームサブユニットのサイズに対応する32Pシグナルが、リン酸化された基質およびP70 S6Kの活性を示す。キナーゼ活性の増加または減少を、リン酸化基質の32Pシグナルの面積および強度を定量し(例えば、ImageQuant、Molecular Dynamicsを使用)、任意単位値を定量化シグナルに割り当て、投与後の値と投与前の値または対照値を比較することにより、計算できる。例えば、例えば、キナーゼ活性阻害パーセントを次の式で計算できる:1−(投与後に得た値/投与前に得た値)×100。上記のとおり、阻害の程度またはレベルは、ここでは、投与の合間の阻害の平均レベルをいう。
キナーゼ活性、例えば、P70 S6キナーゼ活性を評価する方法もまた、引用により本明細書に包含させるUS7,727,950号に提供されている。
mTOR阻害のレベルはまた、PD1陰性T細胞対PD1陽性T細胞の比の変化によっても評価できる。末梢血からのT細胞を、当分野で知られる方法によりPD1陰性または陽性と同定できる。
低用量mTOR阻害剤
ここに記載する方法は、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤、例えば、RAD001のようなラパログを含むアロステリックの複数用量を使用する。対照的に、mTOR経路を完全にまたはほぼ完全に阻害するレベルの阻害剤は免疫抑制性であり、例えば、臓器移植片拒絶の予防に使用される。さらに、mTORを完全に阻害する高用量のラパログも腫瘍細胞増殖を阻止し、多様な癌の処置に使用されている(例えば、Antineoplastic effects of mammalian target of rapamycine inhibitors. Salvadori M. World J Transplant. 2012 Oct 24;2(5):74-83; Current and Future Treatment Strategies for Patients with Advanced Hepatocellular Carcinoma: Role of mTOR Inhibition. Finn RS. Liver Cancer. 2012 Nov;1(3-4):247-256; Emerging Signaling Pathways in Hepatocellular Carcinoma. Moeini A, Cornella H, Villanueva A. Liver Cancer. 2012 Sep;1(2):83-93; Targeted cancer therapy - Are the days of systemic chemotherapy numbered? Joo WD, Visintin I, Mor G. Maturitas. 2013 Sep 20.; Role of natural and adaptive immunity in renal cell carcinoma response to VEGFR-TKIs and mTOR inhibitor. Santoni M, Berardi R, Amantini C, Burattini L, Santini D, Santoni G, Cascinu S. Int J Cancer. 2013 Oct 2参照)。
本発明は、少なくとも一部、現在臨床の現場で使用されるよりはるかに低用量のmTOR阻害剤が、対象における免疫応答の増加に優れた効果を有し、PD−1陰性T細胞/PD−1陽性T細胞比を増加させるという驚くべき発見に基づく。mTOR活性を一部しか阻害しない低用量のmTOR阻害剤が、ヒト対象における免疫応答を効率的に改善し、PD−1陰性T細胞/PD−1陽性T細胞比を増加できることは、驚きであった。
これとは別にまたはこれに加えて、何らかの理論に縛られることを望まないが、低い、免疫増強用量のmTOR阻害剤は、例えば、非処置対象と比較して、ナイーブT細胞数を、例えば、少なくとも一過性に増加できると考えられる。これとは別にまたはこれに加えて、再び理論に縛られることを望まないが、十分な時間または十分な投薬後のmTOR阻害剤での処置は、次の一以上をもたらすと考えられる:
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体における、次のマーカーCD62L、CD127、CD27およびBCL2の1以上の発現の増加;
例えば、記憶T細胞、例えば、記憶T細胞前駆体における、KLRG1の発現の減少;および
記憶T細胞前駆体、例えば、次のCD62L増加、CD127増加、CD27増加、KLRG1減少およびBCL2増加の特性の任意の1つまたは組み合わせを有する細胞の数の増加;
そして、ここで、上記のいずれかの変化は、例えば、非処置対象と比較して、例えば、少なくとも一過性に生じる(Araki, K et al. (2009) Nature 460:108-112)。記憶T細胞前駆体は、分化プログラムにおける初期にある記憶T細胞である。例えば、記憶T細胞は、次の1以上の特性を有する:CD62L増加、CD127増加、CD27増加、KLRG1減少および/またはBCL2増加。
ある態様において、本発明は、選択した投薬レジメンで、例えば、1日1回または週に1回投与したとき、完全なまたは顕著な免疫抑制とは関係しないが、免疫応答の増強と関係する、mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパログ、ラパマイシンまたはRAD001または触媒的mTOR阻害剤の組成物または剤形に関する。
mTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパログ、ラパマイシンまたはRAD001または触媒的mTOR阻害剤は、徐放性製剤で提供できる。ここに記載する組成物または単位投与形態のいずれも、徐放性製剤として提供できる。ある態様において、徐放性製剤は、即時放出製剤より低いバイオアベイラビリティを有する。例えば、ある態様において、即時放出製剤と類似する治療効果を達成するために、徐放性製剤は、即時放出製剤で提供される阻害剤の量の約2〜約5倍、約2.5〜約3.5倍または約3倍有する。
ある態様において、概して、1週間に1回投与に使用するための、単位剤形あたり0.1〜20mg、0.5〜10mg、2.5〜7.5mg、3〜6mgまたは約5mgを有する、例えば、RAD001の、即時放出形態が提供される。1週間に1回投与のために、これらの即時放出製剤は、それぞれ、0.3〜60mg、1.5〜30mg、7.5〜22.5mg、9〜18mgまたは約15mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を含む徐放性形態に対応する。ある態様において、両者の形態を週に1回ベースで投与する。
ある態様において、概して1日1回投与に使用するための、単位剤形あたり0.005〜1.5mg、0.01〜1.5mg、0.1〜1.5mg、0.2〜1.5mg、0.3〜1.5mg、0.4〜1.5mg、0.5〜1.5mg、0.6〜1.5mg、0.7〜1.5mg、0.8〜1.5mg、1.0〜1.5mg、0.3〜0.6mgまたは約0.5mgを有する、例えば、RAD001の、即時放出形態が提供される。1日1回投与のために、これらの即時放出形態は、それぞれ、0.015〜4.5mg、0.03〜4.5mg、0.3〜4.5mg、0.6〜4.5mg、0.9〜4.5mg、1.2〜4.5mg、1.5〜4.5mg、1.8〜4.5mg、2.1〜4.5mg、2.4〜4.5mg、3.0〜4.5mg、0.9〜1.8mgまたは約1.5mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を含む徐放性形態に対応する。1週間に1回投与のために、これらの即時放出形態は、それぞれ、0.1〜30mg、0.2〜30mg、2〜30mg、4〜30mg、6〜30mg、8〜30mg、10〜30mg、1.2〜30mg、14〜30mg、16〜30mg、20〜30mg、6〜12mgまたは約10mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を含む徐放性形態に対応する。
ある態様において、概して1日1回投与に使用するための、単位剤形あたり0.01〜1.0mgを有する、例えば、RAD001の即時放出形態が提供される。1日1回投与のために、これらの即時放出形態は、それぞれ、0.03〜3mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を含む徐放性形態に対応する。1週間に1回投与のために、これらの即時放出形態は、それぞれ、0.2〜20mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を含む徐放性形態に対応する。
ある態様において、概して1週間に1回投与に使用するための、単位剤形あたり0.5〜5.0mgを有する、例えば、RAD001の即時放出形態が提供される。1週間に1回投与のために、これらの即時放出形態は、それぞれ、1.5〜15mgのmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を含む徐放性形態に対応する。
上記のように、mTOR経路の一つの標的はP70 S6キナーゼである。それゆえに、ここに記載する方法および組成物において有用なmTOR阻害剤の用量は、例えば、ここに記載するアッセイ、例えば、Boulayアッセイにより測定して、mTOR阻害剤非存在下のP70 S6キナーゼの活性に対して、P70 S6キナーゼ活性の80%未満の阻害を達成するのに十分なものである。さらなる面において、本発明は、mTOR阻害剤非存在下のP70 S6キナーゼ活性に対して、P70 S6キナーゼ活性の38%未満の阻害を達成するのに十分なmTOR阻害剤の量を提供する。
一つの面において、本発明の方法および組成物において有用なmTOR阻害剤の用量は、例えば、ここに記載するアッセイ、例えば、Boulayアッセイにより測定して、例えば、ヒト対象に投与したとき、P70 S6キナーゼ活性を90±5%(すなわち、85〜95%)、89±5%、88±5%、87±5%、86±5%、85±5%、84±5%、83±5%、82±5%、81±5%、80±5%、79±5%、78±5%、77±5%、76±5%、75±5%、74±5%、73±5%、72±5%、71±5%、70±5%、69±5%、68±5%、67±5%、66±5%、65±5%、64±5%、63±5%、62±5%、61±5%、60±5%、59±5%、58±5%、57±5%、56±5%、55±5%、54±5%、54±5%、53±5%、52±5%、51±5%、50±5%、49±5%、48±5%、47±5%、46±5%、45±5%、44±5%、43±5%、42±5%、41±5%、40±5%、39±5%、38±5%、37±5%、36±5%、35±5%、34±5%、33±5%、32±5%、31±5%、30±5%、29±5%、28±5%、27±5%、26±5%、25±5%、24±5%、23±5%、22±5%、21±5%、20±5%、19±5%、18±5%、17±5%、16±5%、15±5%、14±5%、13±5%、12±5%、11±5%または10±5%阻害を達成するのに十分である。
対象におけるP70 S6キナーゼ活性は、例えば、米国特許7,727,950号に記載の方法に従い、ホスホP70 S6Kレベルおよび/またはホスホP70 S6レベルの免疫ブロット分析によるまたはインビトロキナーゼ活性アッセイによるような、当分野で知られる方法を使用して測定し得る。
mTOR阻害剤の用量と関連してここで使用する用語“約”は、mTOR阻害剤の用量の最大±10%ばらつきをいうが、記載した用量の周辺のばらつきを含まなくてよい。
ある態様において、本発明は、目標トラフレベル内の投与量で、対象にmTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001を投与することを含む方法を提供する。ある態様において、トラフレベルは、臓器移植患者および癌患者で使用される投薬レジメンと関係するトラフレベルより有意に低い。ある態様においてmTOR阻害剤、例えば、RAD001またはラパマイシンを、免疫抑制または抗癌効果をもたらすトラフレベルの1/2、1/4、1/10または1/20未満であるトラフレベルをもたらすように投与する。ある態様においてmTOR阻害剤、例えば、RAD001またはラパマイシンを、免疫抑制または抗癌適応症に使用するための、FDAが承認した添付文書に提供されるトラフレベルの1/2、1/4、1/10または1/20未満であるトラフレベルをもたらすように投与する。
ある態様において、ここに開示する方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001を、対象に0.1〜10ng/ml、0.1〜5ng/ml、0.1〜3ng/ml、0.1〜2ng/mlまたは0.1〜1ng/mlの目標トラフレベルを提供する用量で投与することを含む。
ある態様において、ここに開示する方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001を、対象に目標トラフレベルの0.2〜10ng/ml、0.2〜5ng/ml、0.2〜3ng/ml、0.2〜2ng/mlまたは0.2〜1ng/mlの目標トラフレベルを提供する用量で投与することを含む。
ある態様において、ここに開示する方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001を、対象に0.3〜10ng/ml、0.3〜5ng/ml、0.3〜3ng/ml、0.3〜2ng/mlまたは0.3〜1ng/mlの目標トラフレベルを提供する用量で投与することを含む。
ある態様において、ここに開示する方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001を、対象に0.4〜10ng/ml、0.4〜5ng/ml、0.4〜3ng/ml、0.4〜2ng/mlまたは0.4〜1ng/mlの目標トラフレベルを提供する用量で投与することを含む。
ある態様において、ここに開示する方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001を、対象に0.5〜10ng/ml、0.5〜5ng/ml、0.5〜3ng/ml、0.5〜2ng/mlまたは0.5〜1ng/mlの目標トラフレベルを提供する用量で投与することを含む。
ある態様において、ここに開示する方法は、mTOR阻害剤、例えば、アロステリック阻害剤、例えば、RAD001を、対象に1〜10ng/ml、1〜5ng/ml、1〜3ng/mlまたは1〜2ng/mlの目標トラフレベルを提供する用量で投与することを含む。
ここで使用する用語“トラフレベル”は、次の投与直前の血漿中の薬物濃度または2回の投与の間の最少薬物濃度をいう。
ある態様において、RAD001の目標トラフレベルは約0.1〜4.9ng/mlの範囲である。ある態様において、目標トラフレベルは3ng/ml以下、例えば、0.3g/ml以下〜3ng/mlである。ある態様において、目標トラフレベルは3ng/ml以下、例えば、0.3ng/ml以下〜1ng/mlである。
さらなる面において、本発明は、RAD001の特定した目標トラフレベルと生物学的同等である目標トラフレベルと関係する量で、RAD001以外のmTOR阻害剤を使用できる。ある態様において、RAD001以外のmTOR阻害剤の目標トラフレベルは、ここに記載するRAD001のトラフレベルと同じレベルのmTOR阻害(例えば、ここに記載する方法で測定して、例えば、P70 S6の阻害)を示すレベルである。
医薬組成物:mTOR阻害剤
一つの面において、本発明は、ここに記載するCAR細胞と組み合わせて使用するために製剤された、mTOR阻害剤、例えば、ここに記載するmTOR阻害剤を含む医薬組成物に関する。
ある態様において、mTOR阻害剤は、例えば、ここに記載する、さらなる薬剤と組み合わせて投与するために製剤される。
一般に、本発明の化合物は、単独でまたは1以上の治療剤と組み合わせて、当分野で知られる通常のかつ許容される方法のいずれかにより、上記の治療有効量で投与される。
医薬製剤は、慣用の溶解および混合法を使用して製造できる。例えば、原体物質(例えば、mTOR阻害剤または該化合物の安定化形態(例えば、シクロデキストリン誘導体または他の既知複合化薬物との複合体))を、ここに記載する添加物の1以上の存在下、適当な溶媒に溶解させる。mTOR阻害剤は、概して薬物の投与量を容易に制御可能とし、患者に洗練され、取り扱いが容易な製品を与えるような、医薬投与形態に製剤される。
本発明の化合物は、慣用の経路で、特に経腸的に、例えば、経口で、例えば、錠剤またはカプセルの形でまたは非経腸的に、例えば、注射可能溶液剤または懸濁液剤の形で、局所的に、例えば、ローション剤、ゲル剤、軟膏剤またはクリーム剤の形でまたは経鼻または坐薬により、医薬組成物として投与され得る。mTOR阻害剤をここに記載する他の薬剤と組み合わせて(同時にまたは別々に)投与するとき、一つの面において、両成分を同じ経路で(例えば、非経腸的に)投与し得る。あるいは、他の薬剤を、mTOR阻害剤と異なる経路で投与し得る。例えば、mTOR阻害剤を経口で投与してよく、他の薬剤を非経腸的に投与してよい。
持続放出
ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、アロステリックmTOR阻害剤または触媒的mTOR阻害剤は、製品安定性要求を満たすおよび/または平均血漿ピーク濃度減少、薬物吸収の程度および血漿ピーク濃度の患者間および患者内ばらつき減少、Cmax/Cmin比減少および/または食効減少のような即時放出(IR)錠剤より都合よい薬物動態特性を有する、ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001を含む経口固体投与形態の形の医薬製剤として提供できる。提供された医薬製剤は、より厳密な用量調節を可能にするおよび/または有害事象の頻度を減少させ、ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001での患者のより安全な処置を提供することができる。
ある態様において、本発明は、多粒子系であり、機能的層およびコーティングを有し得る、ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の安定な持続放出製剤を提供する。
ここで使用する用語“持続放出、多粒子製剤”は、長時間にわたり、例えば少なくとも1時間、2時間、3時間、4時間、5時間または6時間にわたり、ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の放出を可能とする製剤である。持続放出製剤は、活性成分を摂取後長時間にわたり利用可能とするような方法で製剤された、例えば、ここに記載する、特別の添加物からなるマトリクスおよびコーティングを含み得る。
用語“持続放出”は用語“徐放”(SR)または“持効性放出”と交換可能に使用する。用語“持続放出”は、錠剤およびカプセル剤についての欧州薬局方(第7版)モノグラフおよびUSPの医薬投与形態についての一般的な章<1151>の定義に従う、活性薬物物質を、経口投与直後ではなく、長時間にわたり放出する医薬製剤をいう。ここで使用する用語“即時放出”(IR)は、Guidance for Industry: “Dissolution Testing of Immediate Release Solid Oral Dosage Forms” (FDA CDER, 1997)の定義に従い、60分以内に活性薬物物質の85%を放出する医薬製剤である。ある態様において、用語“即時放出”は、例えば、ここに記載する溶解アッセイで測定して、エベロリムスの錠剤からの30分以内の放出を意味する。
ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の安定な持続放出製剤は、ここに記載する溶解アッセイのような当分野で知られるアッセイを使用してインビトロ放出プロファイルにより特徴づけできる。37℃でドデシル硫酸ナトリウム0.2%を含む900mLリン酸緩衝液pH6.8で魅した溶解容器で、それぞれUSP試験モノグラフ711および欧州薬局方試験モノグラフ2.9.3.に従い、USPに従い、パドル法で、75rpmで溶解を行う。
ある態様において、ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の安定な持続放出製剤は、インビトロ放出アッセイで、次の放出明細に従いmTOR阻害剤を放出する。
0.5時間:<45%または<40、例えば、<30%
1時間:20〜80%、例えば、30〜60%
2時間:>50%または>70%、例えば、>75%3時間:>60%または>65%、例えば、>85%、例えば、>90%。
ある態様において、ここに開示するmTOR阻害剤、例えば、ラパマイシンまたはRAD001の安定な持続放出製剤は、インビトロ溶解アッセイで、45分、60分、75分、90分、105分または120分より速くmTOR阻害剤の50%を放出しない。
バイオポリマー送達法
ある態様において、ここに開示する1以上のCAR発現細胞を、バイオポリマー足場、例えば、バイオポリマーインプラントにより対象に投与または送達し得る。バイオポリマー足場は、ここに記載するCAR発現細胞の送達、増殖および/または分散を支持または増強できる。バイオポリマー足場は、天然に存在するまたは合成であり得る生体適合性(例えば、実質的に炎症性または免疫応答を誘発しない)および/または生分解性ポリマーを含む。
適当なバイオポリマーの例は、寒天、アガロース、アルギン酸、アルギン酸/リン酸カルシウムセメント(CPC)、ベータ−ガラクトシダーゼ(β−GAL)、(1,2,3,4,6−ペンタアセチルa−D−ガラクトース)、セルロース、キチン、キトサン、コラーゲン、エラスチン、ゼラチン、ヒアルロン酸コラーゲン、ヒドロキシアパタイト、ポリ(3−ヒドロキシブチレート−コ−3−ヒドロキシ−ヘキサノエート)(PHBHHx)、ポリ(ラクチド)、ポリ(カプロラクトン)(PCL)、ポリ(ラクチド−コ−グリコリド)(PLG)、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリ(乳酸−コ−グリコール酸)(PLGA)、ポリプロピレンオキシド(PPO)、ポリビニルアルコール)(PVA)、絹、大豆タンパク質および大豆タンパク質単離体の、単独でまたは任意の他のポリマー組成物との、あらゆる濃度およびあらゆる比での混合物を含むが、これらに限定されない。バイオポリマーは、接着または遊走促進分子、例えば、リンパ球のコラーゲン受容体に結合するコラーゲン模倣ペプチドおよび/または送達する細胞の送達、増殖または機能、例えば、抗癌活性を増強する刺激分子で増強または修飾され得る。バイオポリマー足場は、注射可能な、例えば、ゲルまたは半固体または固体組成物であり得る。
ある態様において、ここに記載するCAR発現細胞を、対象への送達前にバイオポリマー足場上に播種する。ある態様において、バイオポリマー足場は、例えば、足場のバイオポリマーに取り込まれたまたはコンジュゲートされた、さらにここに記載する1以上のさらなる治療剤(例えば、他のCAR発現細胞、抗体または小分子)またはCAR発現細胞の活性を増強する薬剤を含む。ある態様において、バイオポリマー足場を、例えば、腫瘍内に注射するかまたは腫瘍にまたは抗腫瘍効果を仲介するのに十分に腫瘍に近位に外科的にインプラントする。バイオポリマー組成物およびその送達のための方法さらなる例は、Stephan et al., Nature Biotechnology, 2015, 33:97-101;およびWO2014/110591号に記載される。
医薬組成物および処置
本発明の医薬組成物は、ここに記載のように、CAR発現細胞、例えば、複数のCAR発現細胞を、1以上の薬学的にまたは生理学的に許容される担体、希釈剤または添加物と組み合わせて含む。このような組成物は、中性緩衝化食塩水、リン酸緩衝化食塩水などのような緩衝液;グルコース、マンノース、スクロースまたはデキストラン、マンニトールのような炭水化物;タンパク質;グリシンのようなポリペプチドまたはアミノ酸;抗酸化剤;EDTAまたはグルタチオンのようなキレート剤;アジュバント(例えば、水酸化アルミニウム);および防腐剤を含み得る。本発明の組成物は、一つの面において静脈内投与用に製剤される。
本発明の医薬組成物を、処置する(または予防する)疾患に適する方法で投与し得る。投与の量および頻度は、患者の状態および患者の疾患のタイプおよび重症度のような因子により決定されるが、適切な用量は、臨床試験により決定され得る。
ある態様において、医薬組成物は、例えば、エンドトキシン、マイコプラズマ、複製可能レンチウイルス(RCL)、p24、VSV−G核酸、HIV gag、残留抗CD3/抗CD28被覆ビーズ、マウス抗体、貯留ヒト血清、ウシ血清アルブミン、ウシ血清、培養培地要素、ベクターパッケージング細胞またはプラスミド成分、細菌および真菌からなる群から選択される汚染物が実質的にない、例えば、検出可能なレベルで存在しない。ある態様において、細菌は、アルガリゲネス・フェカリス、カンジダ・アルビカンス、エシェリキア・コリ、ヘモフィルス・インフルエンザエ、ナイセリア・メニンギティディス、シュードモナス・エルジノーサ、スタフィロコッカス・アウレウス、ストレプトコッカス・ニューモニエおよびストレプトコッカス・ピオゲネスA群からなる群から選択される少なくとも1つである。
“免疫学的に有効量”、“抗腫瘍有効量”、“腫瘍阻害有効量”または“治療量”が示されるとき、本発明の組成物の投与すべき正確な量は、年齢、体重、腫瘍サイズ、感染の程度または転移および患者(対象)の状態の個体差を考慮して医師が決定できる。ここに記載する免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を含む医薬組成物を、10〜10細胞/kg体重、いくつかの例において10〜10細胞/kg体重の範囲の用量で、これらの範囲内の全整数値を含み、投与し得ると一般に述べることができる。T細胞組成物を、また、この用量で複数回投与し得る。細胞を、免疫療法において一般に知られる注入技術を使用して投与できる(例えば、Rosenberg et al., New Eng. J. of Med. 319:1676, 1988参照)。
ある面において、活性化免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を対象に投与し、続いて血液を採り(またはアフェレシスを実施し)、本発明に従いそこからの免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を活性化し、これらの活性化し、かつ増殖させた免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を患者に再注入することが望ましいことがある。この過程を数週間毎に複数回実施できる。ある面において、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を、10cc〜400ccの採血した血液から活性化できる。ある面において、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を、20cc、30cc、40cc、50cc、60cc、70cc、80cc、90ccまたは100ccの採血した血液から活性化する。
対象組成物の投与は、エアロゾル吸入、注射、摂取、輸注、留置または移植を含む、任意の簡便な方法により実施し得る。ここに記載する組成物を、患者に経動脈的に、皮下に、皮内に、腫瘍内に、節内に、髄内に、筋肉内に、静脈内(i.v.)注射によりまたは腹腔内に投与し得る。一つの面において、本発明のT細胞組成物を、患者に皮内または皮下注射により投与するする。一つの面において、本発明のT細胞組成物を、i.v.注射により投与する。免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の組成物を、腫瘍、リンパ節または感染部位に直接注射し得る。
特に代表的な面において、対象は、白血球を採取し、エクスビボで富化または枯渇させて、目的の細胞、例えば、T細胞を選択および/または単離する、白血球除去を受け得る。これらのT細胞単離体を、当分野で知られる方法により増殖させ、1以上の本発明のCAR構築物が導入され、それにより本発明のCAR T細胞が創製されるように処理し得る。処置を必要とする対象を、その後高用量の化学療法剤と続く末梢血幹細胞移植の標準的処置に付し得る。ある面において、移植後または移植と同時に、対象は、増殖させた本発明のCAR T細胞の注入を受ける。さらなる面において、増殖細胞を手術の前または後に投与する。
患者に投与すべき上記処置の用量は、処置する状態の正確な性質および処置の受け手により変わる。ヒト投与のためのスケーリングは、当分野で認識されている習慣に従い実施できる。CAMPATHの用量は、例えば、概して成人患者に1〜約100mgの範囲であり、通常連日、1〜30日の期間投与する。好ましい1日用量は1〜10mg/日であるが、いくつかの例において最大40mg/日までの高用量を使用し得る(米国特許6,120,766号に記載)。
ある態様において、CARを、例えば、インビトロ転写を使用して免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)に導入し、対象(例えば、ヒト)は、本発明のCAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の初期投与と、その後の本発明のCAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の1回以上の投与を受け、ここで、その後の1回以上の投与は、先の投与の後、15日、例えば、14日、13日、12日、11日、10日、9日、8日、7日、6日、5日、4日、3日または2日以内に行う。ある態様において、本発明のCAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の1回を超える投与を、対象(例えば、ヒト)に1週間当たりに行い、例えば、本発明のCAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の2、3または4投与を週あたりに投与する。ある態様において、対象(例えば、ヒト対象)は、CAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の週あたり1回を超える投与を受け(例えば、1週間当たり2回、3回または4回投与)(ここではサイクルとも呼ぶ)、続いて1週間、CAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)投与されず、その後さらにCAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の1回以上のさらなる投与(例えば、週あたりCAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の1回を超える投与)を対象に投与する。他の態様において、対象(例えば、ヒト対象)は、CAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)の1回を超えるサイクルの投与を受け、各サイクル間の期間は10日、9日、8日、7日、6日、5日、4日または3日より短い。ある態様において、CAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を、隔日で1週間3回投与する。ある態様において、本発明のCAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)を、少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、7週間、8週間またはそれ以上投与する。
一つの面において、本発明のCAR発現細胞を、レンチウイルスのようなレンチウイルスウイルスベクターを使用して産生する。細胞、例えば、この方法で産生されたCARTは、安定なCAR発現を有する。
一つの面において、CAR発現細胞、例えば、CARTを、ガンマレトロウイルスベクター、例えば、ここに記載するガンマレトロウイルスベクターのようなウイルスベクターを使用して産生する。これらのベクターを使用して産生されたCARTは、安定なCAR発現を有する。
一つの面において、CARTは、形質導入4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、11日、12日、13日、14日、15日後、CARベクターを一過性に発現する。CARの一過性発現は、RNA CARベクター送達により行われ得る。一つの面において、CAR RNAを、エレクトロポレーションによりT細胞に形質導入する。
一過性発現CAR免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)(特にマウスscFv担持CART)を使用して処置される患者で生じ得る可能性のある問題は、複数処置後のアナフィラキシーである。
この理論に縛られることを望まないが、このようなアナフィラキシー応答は、液性抗CAR応答を発達させる患者、すなわち、抗IgEアイソタイプを有する抗CAR抗体が原因であると考えられる。細胞を産生する患者の抗体が、抗原への暴露の10〜14日の中断があるとき、IgGアイソタイプ(これはアナフィラキシーを生じない)からIgEアイソタイプへのクラススイッチを受けると考えられる。
患者が一過性CAR治療(例えばRNA形質導入により完成されたもののような)中に抗CAR抗体応答を産生する高リスクにあるならば、CART注入中断は10〜14日を超えて継続してはならない。
本発明を、次の実験的実施例を参照してさらに詳細に記載する。これらの実施例は、説明のみを目的として提供し、特に断らない限り限定を意図しない。そうして、本発明は、決して次の実施例に限定されると解釈してはならず、むしろ、ここに提供する教示の結果として明らかとなる任意かつ全ての異形を含むと解釈すべきである。
実施例1:PD−1 CAR
ある態様において、阻害分子、例えば、プログラム細胞死1(PD−1)の細胞外ドメイン(ECD)を、4−1BBおよびCD3ゼータのような膜貫通ドメインおよび細胞内シグナル伝達ドメインと融合できる。ある態様において、PD−1 CARを単独で使用できる。ある態様において、PD−1 CARを、他のCAR、例えば、CD19CARと組み合わせて使用できる。ある態様において、PD−1 CARは、T細胞の持続を改善する。ある態様において、CARは、配列番号26で下線により示されるPD−1の細胞外ドメインを含むPD−1 CARである(PD−1ドメインを下線を引く)。
Figure 0006860623
PD−1 CARの対応するヌクレオチド配列を下に示し、PD−1 ECDを下の配列番号27で下線を引く(PD−1ドメインを下線を引く)。
Figure 0006860623
他の阻害分子の例は、PD1、CTLA4、TIM3、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4およびTGFRベータを含む。PD1は、CD28、CTLA−4、ICOSおよびBTLAも含む受容体のCD28ファミリーの阻害メンバーである。PD−1は、活性化B細胞、T細胞および骨髄性細胞に発現される(Agata et al. 1996 Int. Immunol 8:765-75)。PD−1の2リガンド、PD−L1およびPD−L2が、PD−1への結合によりT細胞活性化を下方制御することが示されている(Freeman et a. 2000 J Exp Med 192:1027-34; Latchman et al. 2001 Nat Immunol 2:261-8; Carter et al. 2002 Eur J Immunol 32:634-43)。PD−L1はヒト癌に豊富である(Dong et al. 2003 J Mol Med 81:281-7; Blank et al. 2005 Cancer Immunol. Immunother 54:307-314; Konishi et al. 2004 Clin Cancer Res 10:5094)。免疫抑制は、PD−1とPD−L1の局所相互作用の阻害により逆転できる。
NFAT−LUCレポーター(JNL)を含むJurkat細胞を、ピューロマイシンを0.5μg/mlで伴うJurkat細胞増殖培地で0.5×10/ml密度まで増殖させた。各トランスフェクションについて、3×10細胞を100gで10分遠沈させた。構築物あたり4μg DNAをトランスフェクションあたりに使用した。Amaxa Nucleofector solution VおよびサプリメントIを混合し、100μlを、DNA構築物とチューブに添加した。次いで、混合物を細胞に添加し、エレクトロポレーションキュベットに移した。エレクトロポレーションを、Amaxa Nucleofector II Deviceを使用して設定X−001の下に実施した。0.5mlの増殖培地をエレクトロポレーション直後に添加し、混合物を、6ウェルプレートの1ウェル中の2ml増殖培地に添加した。2時間後、多様な濃度のラパログ化合物を細胞に添加した。細胞を、標的で被覆された組織培養プレートウェルに適用した。組織培養プレートを5μg/mlのPDL1−FcまたはIgG1−Fcまたは任意の標的で、2時間、37℃で被覆し、次いでブロッキング緩衝液(5%血清含有DPBS)で30分遮断した。トランスフェクト細胞を、100μl/ウェルで標的プレートに添加し、さらに16時間インキュベートした。ウェルあたりLuciferase One Glo試薬100μlを添加した。サンプルを、5分、37℃でインキュベートし、発光をEnvisionプレートリーダーを使用して測定した。
PD1 CAR構築物は、PD1−ECD−TM−4−1BB−CD3ゼータを含む。この構築物は、構築物をトランスフェクトした細胞、例えば、PD1 CARをトランスフェクトしたCART細胞の持続を改善し得る。
図32に示すように、PD1 CARは、IgG1−Fcによる対照処理と比較して、NFAT誘導性プロモーター駆動ルシフェラーゼ活性の顕著なPD1誘発活性化を示した。これは、PD1のPDL−1との相互作用が、PD1のJurkat細胞表面へのクラスタリングを起こすのに十分であり、NFAT経路の強い活性化を起こすことを示す。
実施例2:ラクダ類単一VHHドメインベースのCARは、明らかな受容体相互作用なしに、scFvベースのCARと組み合わせてT細胞表面上に発現され得る
材料および方法:NFAT依存性プロモーター下にGFPを発言するJurkat T細胞(NF−GFP)に、メソテリン特異的活性化CAR(SS1−CAR)、CD19特異的活性化CAR(19−CAR)またはEGFRに特異的なラクダ類VHHドメインを使用して産生されたCAR(VHH−CAR)を形質導入した。活性化CARの形質導入後、細胞を、活性化および阻害性CAR(SS1+19PD1、19+19PD1またはVHH+19PD1)の両者を共発現する細胞を産生するため、CD19を認識するさらなる阻害性CAR(19−PD1)を形質導入した。形質導入したJurkat T細胞を、1)全標的抗原を欠く(K562)、2)メソテリン(K−meso)、CD19(K−19)またはEGFR(A431)のみを発現する、3)EGFRとメソテリン(A431−メソテリン)またはCD19(A431−CD19)の組み合わせを発現するまたは4)CD19とメソテリン(K−19/meso)の組み合わせを発現する、異なる細胞株と24時間共培養した。スティミュレーター細胞無し(no stim)またはK562と1μg/mLのOKT3(OKT3)を含むさらなる条件も、それぞれNFAT活性化の陰性および陽性対照として包含させた。NFAT活性化のマーカーとしてのGFP発現をフローサイトメトリーにより評価した。
結果:ラクダ類および関連する種(例えばラマ)は、単一重鎖様可変ドメインを有する抗体を自然に産生する。ラクダ類VHHドメインとして知られるこのドメインは、軽鎖可変ドメインと対形成せずに存在するように進化している。受容体共発現中、同族リガンドに結合するscFvの分裂により示されるように、細胞の表面上に呈示されたとき、2の異種scFv分子を互いに解離および再結合できる可能性が判明した。本実施例は、VHHドメインベースのCARと組み合わせて、細胞の表面上に呈示されたscFv CARの間の予想される相互作用の減少を示した。Jurkat表面上への2個のscFvベースのCAR(SS1−z活性化CARおよびCD19−PD1阻害性CAR)の共発現は、活性化CAR(SS1−z)が標的細胞上のその同族リガンドを認識することを不可能とし、阻害受容体のリガンドの不在にも関わらず、T細胞活性化を誘発できることが判明した。これは、表面上のリガンド結合の観察された現象と一致する。対照的に、同じ阻害性CAR(CD19−PD1)とラクダ類VHHベースの活性化CAR(VHH−z)の共発現は、VHHベースの活性化CARがその同族リガンドを認識する能力に影響を与えなかった。これらのデータは、scFvとVHHドメインが相互作用する能力の減少のために、受容体間の顕著な相互作用なくVHHベースの活性化CARを、scFvベースのCARと共に発現できるモデルを支持する。
実施例3:葉酸受容体−アルファ発現腫瘍を標的とするCART
葉酸受容体α(FRA)は、卵巣癌の約90%、ならびに子宮内膜癌、腎臓、乳房、肺、膵臓、結腸直腸の癌および中皮腫で過発現し、その発現は、化学療法剤の先の投与に影響されない(例えば、Despierre et al., Gynecol Oncol 130, 192-199 (2013)参照)。正常組織において、FRA発現は0であるかまたは低く、循環している抗FR剤には接触不可能であるように見える場所である、極性化上皮性細胞の尖端表面に制限される(Kelemen et al., International journal of cancer 119, 243-250 (2006))。
腫瘍学におけるCAR−T細胞治療は、卵巣癌で最初に試験され、そこで、マウスMOv18 scFvおよびCD3zエンドドメインからなる抗FRA CARを発現するように操作されたT細胞の投与は、実行可能であることが示されたが、遺伝子修飾T細胞の持続が乏しいために、腫瘍退縮を誘発しなかった(Kershaw et al, Clin Cancer Res 12, 6106-6115 (2006))。
この実施例において、我々は、CAR導入遺伝子免疫原性の可能性のリスクを減らすために、完全ヒト抗FRA C4 CARを構築した。ヒトC4 Fabフラグメントの結合親和性(2×10−1)は、高親和性マウスMOv19抗体よりも約5倍低かったが(Figini, M. et al. (1998) Cancer Res 58, 991-996)、FRAに対するその特異性を維持し、<10−1のK(d)が、高い量の表面FRAを担持する腫瘍細胞との遭遇によりCARの排他的活性化を与えることが予測される。ターゲティングドメインを、組み合わせた細胞内CD27およびCD3zシグナル伝達鎖と連結して、この受容体の有効性をさらに増強した(以後“C4−27z”と称する)。さらに、C4−27z CARは、低レベル抗原を担持する正常細胞に対する活性が減少しており、抗原上、腫瘍外毒性の可能性のあるリスクが低下する。これらの結果は、広範なFRA発現悪性腫瘍に対する安全かつ有効な処置のための完全ヒトC4 CAR T細胞治療に至る。
材料および方法
細胞株。レンチウイルスパッケージングを、ATCCから購入した不死化正常胎児腎臓293T細胞株で実施した。免疫ベースのアッセイに使用したヒト細胞株は、確立されたヒト卵巣癌細胞株SKOV3、A1847、OVCAR2、OVCAR3、OVCAR4、OVCAR5、A2780、A2008、C30およびPEO−1を含む。ヒトリンパ系細胞株SUP−T1をレンチウイルス力価分析に使用した。バイオルミネセンスアッセイのために、標的癌細胞株をホタルルシフェラーゼ(fLuc)を発現するようにトランスフェクトした。マウス悪性中皮腫細胞株、AE17(Steven Albelda, University of Pennsylvaniaから恵与)を陰性対照として使用した。全細胞株を、10%熱不活化FBS、100U/mLペニシリン、100mg/mL硫酸ストレプトマイシン、10mmol/L HEPES)を添加したRPMI−1640であるR10培地に維持した。
CAR構築およびレンチウイルス産生。Dr. Silvana Canevari(Figini, M. et al. (1998) Cancer Res 58, 991-996)から恵与された抗FRa C4/AFRA4 scFvを含むpHEN2プラスミドを、次のプライマーを使用する729bp C4フラグメントのPCR増幅の鋳型として使用した:5'-ataggatcccagctggtggagtctgggggaggc-3'(配列番号52)(BamHIは下線)および5'-atagctagcacctaggacggtcagcttggtccc-3'(配列番号53)(NheIは下線)。先に記載された第三世代自己不活性化レンチウイルス発現ベクターpELNSをBamHIおよびNheIで消化し、ゲル精製した。消化PCR産物を、次いで、導入遺伝子発現が伸長因子−1α(EF−1α)プロモーターにより駆動されるCD3zまたはCD27−CD3z T細胞シグナル伝達ドメインを含むpELNSベクターに挿入した。得られた構築物を消化して、pELNS−C4−zまたはC4−27zを得た。Parry, R.V., et al. (2003) The Journal of Immunology 171, 166-174に記載のように、高力価複製欠損レンチウイルスベクターを産生し、濃縮した。簡潔には、293T細胞を150cmフラスコに播種し、製造者の指示に従いExpress In(Open Biosystems)を使用してトランスフェクトした。15μgのFR特異的CAR導入遺伝子プラスミドを、フラスコあたり174μlのExpress In(1μg/μl)を用いて7μgのpVSV−G(VSV糖タンパク質発現プラスミド)、18μgのpRSV.REV(Rev発現プラスミド)および18μgのpMDLg/p.RRE(Gag/Pol発現プラスミド)と共トランスフェクトした。上清をトランスフェクション24時間および48時間後に回収し、Beckman SW32Tiローター(Beckman Coulter)で2時間、28,000rpmの超遠心分離により10倍濃縮した。あるいは、培地の単回採取を培地交換30時間後に行った。あるいはウイルス含有培地を未濃縮でまたはLenti−Xコンセントレータ(Clontech, Cat# 631232)で濃縮して使用した。ウイルスをチューブに分け、力価測定または実験への使用の準備ができるまで−80℃で保存した。実験に使用した全レンチウイルスは、濃縮貯蔵物からであった。
レンチウイルス力価の決定。FRA CARをコードする濃縮レンチウイルスベクターの力価を、R10培地でベクター調製物を連続(3倍)希釈し、SUP−T1細胞に形質導入することにより決定した。簡潔には、SUP−T1細胞(20,000細胞/100μl/ウェル)を、96ウェルプレートの1ウェルに播種し、50μlの3倍希釈ベクター上清を移し、一夜インキュベートした。翌日、細胞に100μlの予め温めたR10培地を供給した。形質導入2日後、ベクター力価を、CAR発現の分析のために標準的フローサイトメトリー法を適用するフローサイトメトリーにより決定した。力価(形質導入単位[TU]=(%陽性/100)×2E4×20×希釈。実験を全て少なくとも3回繰り返し、実験から得た平均力価をデータ分析に使用した。
ヒトT細胞およびトランスフェクション。Human Immunology Core at University of Pennsylvaniaから購入した初代ヒトCD4およびCD8 T細胞を、健常ボランティアドナーから、陰性選択による白血球除去後単離した。全検体を、University Institutional Review Boardにより承認されたプロトコール下に採取し、インフォームド・コンセント書面を各ドナーから得た。T細胞をR10培地で培養し、抗CD3および抗CD28モノクローナル抗体(mAb)被覆ビーズ(Invitrogen)で刺激した。活性化18〜24時間後、ヒトT細胞スピノキュレーション法を使用して形質導入した。簡潔には、0.5×10 T細胞を感染効率(MOI)2および5の濃縮C4−27zおよびMOv19−27zベクターでそれぞれ感染させた。細胞とベクターの混合物を、卓上型遠心分離(Sorvall ST 40)で室温で90分(2,500rpm)遠心分離した。ヒト組み換えインターロイキン−2(IL−2;Novartis)を2〜3日毎に100IU/mL最終濃度まで添加し、0.5×10〜1×10細胞/mLの細胞密度を維持した。増殖動態減少およびMultisizer 3 Coulter Counter(Beckman Coulter)、Nexcelom Cellometer VisionまたはMillipore Scepterを使用して決定した細胞サイジングの両者で決定して、操作されたT細胞培養が休止したように見えたら、T細胞を機能的分析に使用する。
フローサイトメトリー分析。次のモノクローナル抗体を、表現型分析に使用した:APC−Cy7抗ヒトCD3;FITC抗ヒトCD4;APC抗ヒトCD8;PE−抗ヒトCD45;PE抗ヒトCD137。7−アミノアクチノマイシンD(7−AAD)を生存能染色に使用した。全モノクローナル抗体をBD Biosciencesから購入した。T細胞移入実験において、末梢血を、後眼窩放血により得て、ヒトCD45、CD4およびCD8 T細胞の存在について染色した。ヒトCD45+集団上でのゲーティング後、CD4およびCD8サブセットを、製造業者の指示に記載のとおり、既知蛍光ビーズ数を用いるTruCountチューブ(BD Biosciences)を使用して定量化した。FRaの腫瘍細胞表面発現をMOv18 mAb、続いてAPC標識ヤギ抗マウスAbを使用して実施した。C4およびMOv19 CAR両者のT細胞表面発現を、それぞれビオチン標識組み換えFRaタンパク質(R&D Systems, Inc)と続くストレプトアビジン−APC(eBioscience, Inc.)またはビオチン標識ウサギ抗ヒトIgGおよびヤギ抗マウスIgG F(ab’)フラグメントと続くストレプトアビジン−APCを使用して評価した。細胞内サイトカイン染色について、細胞を、10%CO含有細胞インキュベーターで37℃で4時間、リンモリブデン酸(PMA)(30ng/mL)(Sigma-Aldrich)、イオノマイシン(500ng/mL)(Sigma-Aldrich)およびモネンシン(GolgiStop)(1μL/mL)(BD Biosciences)を含む培養培地で刺激した。CAR T細胞におけるサイトカイン産生を決定するために、細胞をFRpos卵巣癌細胞と5時間共培養した。表面マーカーを染色した後、細胞を固定し、製造業者の指示に従いCytofix/CytopermおよびPerm/Wash緩衝液(BD Biosciences)を使用して透過性化した。次いで、細胞を分析前にPE抗ヒトIFN−γ、パシフィックブルー抗ヒトTNF−αまたはFITC抗ヒトIL−2を含む蛍光結合サイトカイン抗体で染色した。フローサイトメトリーをBD FACSCanto IIフローサイトメーター(BD Biosciences)で実施し、フローサイトメトリーデータをFlowJo version 7.2.5ソフトウェア(Tree Star, Ashland, OR)で分析した。
サイトカイン放出アッセイ。サイトカイン放出アッセイを、96ウェル平底プレートで、ウェルあたり、200μl体積のR10培地中1×10 T細胞と1×10標的細胞をトリプリケートで共培養することにより実施した。20〜24時間後、共培養上清を、製造業者の指示に従い、ELISA Kit(BioLegend, San Diego, CA)を使用してIFN−γの存在についてアッセイした。価は、3ウェルの平均を表す。
細胞毒性アッセイ。細胞ベースのバイオルミネセンスアッセイのために、5×10 ホタルルシフェラーゼ(fLuc)発現腫瘍細胞を、96ウェルマイクロプレート(BD Biosciences)を使用して、異なる比の形質導入T細胞の存在下、R10培地を用いて培養した。約20時間、37℃でインキュベーション後、各ウェルを、1μlのD−ルシフェリン(0.015g/mL)を再懸濁した50μLのDPBSで満たし、Xenogen IVISスペクトルで造影した。腫瘍細胞生存能パーセントを、(実験サンプルの平均発光−背景/アッセイに使用した標的細胞の投入数の平均発光−背景)×100として計算した。全てのデータを3ウェルの平均として示す。
CAR T細胞(5×10)を、24ウェルプレートで、1ml中5×10 FRpos A1847癌細胞またはFRneg AE17細胞と共培養した。GolgiStop(BD Biosciences)を共培養後添加した。細胞を、さらに4時間培養した。培養物をMOv19またはC4 scFv、続いてCD3およびCD8について染色した。透過性細胞を、次いで、IFN−g、TNF−aおよびIL−2産生について細胞内的に染色した。T細胞を、CD3およびCD8発現に対してゲート開閉し、さらにサイトカイン応答の可能性のあるパターンの全てを評価するために、Booleanゲートプラットフォームを使用して、サイトカイン発現について分析した。
卵巣癌の異種移植モデル。全ての動物を、Stem Cell and Xenograft Core of the Abramson Cancer Center, University of Pennsylvaniaから得た。6〜12週齢NOD/SCID/γ−鎖−/−(NSG)マウスを、University of Pennsylvania IACUCが承認したプロトコール下、無病原体室内条件下、繁殖させ、処置し、維持した。確立された卵巣癌モデルについて、6〜12週齢雌NSGマウスに、0日目に3×10 SKOV3 fLuc+細胞を側腹部にs.c.摂取した。腫瘍が約1ヶ月で触知可能となった後、ヒト初代T細胞(使用したCD4およびCD8T細胞を1:1比で混合)を、上記のように活性化および形質導入した。T細胞増殖2週間後、腫瘍負荷が約200〜300mmになったとき、マウスをT細胞で処置した。T細胞注射の経路、用量およびタイミングは、個々に図の凡例に示す。腫瘍寸法をカリパスで測定し、腫瘍体積を式V=1/2(長さ×幅)を使用して計算し、ここで、長さは、最長長手方向直径であり、幅は最長横径である。動物を、T細胞移入前、そしてその後ほぼ毎週造影して、腫瘍増殖を評価した。全てのインビボ実験について、“Living Image”ソフトウェア(Xenogen)を使用してfLuc+細胞からの光子放射を定量した。腫瘍を、サイズ測定および免疫組織化学のために第一T細胞投与約40日後の安楽死直後に摘除した。
卵巣癌の腹腔内モデルについて、NSGマウスに、5×10 SKOV3 fLuc+細胞をi.p.注射した。腹腔内接種20日後、十分に確立されたSKOV3腫瘍を担持するマウスを数群にわけ、処置した。マウスが苦しみ、瀕死となったときに、マウスを殺し、剖検した。腫瘍進行の程度をモニターするために、マウスを毎週または二週毎に造影し、マウスの体重を測定した。全モデルにおいて、処置前に、群あたり4〜5匹のマウスに無作為化した。
バイオルミネセンス造影。腫瘍増殖を生物発光造影(BLI)によってもモニターした。BLIをXenogen IVIS造影系を使用して行い、動物身体内のfLuc発現細胞から放出される光子を、Living Imageソフトウェア(Xenogen)を使用して定量化した。簡潔には、SKOV3 fLuc+腫瘍細胞を担持するマウスに、PBSに懸濁したD−ルシフェリン(150mg/kg原液、100μLのD−ルシフェリン/マウス体重10g)を腹腔内注射し、5〜10分後イソフルラン麻酔下に造影した。光強度を表す疑似カラー画像(青、最低強度;赤、最高強度)を、Living Imageを使用して作成した。BLI知見を剖検で確認した。
統計解析。データを平均およびSDとして報告する。統計解析を、腫瘍負荷(腫瘍体積、光子数)について二元配置反復測定ANOVAを使用して行った。スチューデントt検定を使用して、移入T細胞数、サイトカイン分泌および特定の細胞溶解の差異を評価した。GraphPad Prism 5.0(GraphPad Software)を、統計計算に使用した。P<0.05を有意とみなした。
結果
1. インビトロでのマウスMOv19 CARと比較したヒトC4 CARの増強された機能
上記産生および濃縮プロトコールを使用して、我々は、C4 CARコード化レンチウイルスが、恐らくヒトT細胞上でのヒトcFvの効率的発現の結果として、マウスMOv19 CARより高い有効力価を有することを発見した(図37a)。実際、我々は、C4 CARレンチウイルスの1ほど低い感染効率(MOI)が>20%ヒトT細胞の感染に十分であり、一方MOv19 CARレンチウイルスは5のMOIを必要とすることを観察した(図37b)。それゆえに、次の実験のために、T細胞を、それぞれ2および5のMOIの濃縮C4−27zおよびMOv19−27zベクターで感染させ、T細胞上のC4およびMOv19 CAR両者の表面発現を、組み換えFRAタンパク質染色により検出した(図34a)。
CAR構築に使用したScFvsは、操作されたT細胞に対する活性化閾値を達成するために最小抗原親和性を必要としたが、しかしながら、高親和性scFvは、必ずしも低親和性scFvより高いCAR T細胞の活性化を誘発しなかった。ヒトC4 Fabフラグメントの結合親和性(2×10−1)がマウスMOv19より約5倍弱いため、我々は、高親和性抗FRA scFvを含むMOv19 CARとの比較により、完全ヒトC4 CARの構築に使用したC4 scFvの低い親和性が再指示されたT細胞機能に影響するか否かを試験した。C4−27zまたはMOv19−27z CARを発現するように修飾したT細胞は、一夜共培養でほぼ等しい効率でFRAPOS SKOV3およびA1847腫瘍細胞を特異的に溶解した(図34b)。しかしながら、インビトロサイトカイン産生分析は、MOv19−27z CAR T細胞が、等価な1:1 E:T比で一夜共培養後、C4 CAR T細胞より有意に少ないIFN−γを分泌することを示した(図34c)。この結果は、5時間細胞内サイトカイン産生アッセイにより確認された。腫瘍活性化CAR T細胞による5時間細胞内サイトカイン発現の代表的蛍光活性化セルソーター(FACS)プロットは、C4およびMOv19 CAR T細胞の両者が、FRApos SKOV3卵巣癌細胞と一夜インキュベートしたときIFN−γ、TNF−αおよびIL−2サイトカインを産生するが、MOv19 CAR T細胞は、これらのサイトカインをC4 CAR T細胞より少なく産生したことを示す(図34d)。サイトカインを発現するC4 CAR T細胞の頻度は、インビトロでMOv19 CAR T細胞において観察されたより、IFN−γについて5.6倍高く、TNF−αについて6.1倍高く、IL−2について9倍高い。FRAPOSまたはFRA陰性癌細胞と共培養した非形質導入T細胞またはFRA陰性癌細胞と共培養したCAR T細胞は、炎症誘発性サイトカインを産生しなかった(図38)。
インビトロでの我々の結果は、FRAに対して中程度の親和性を有するC4 CAR T細胞が、高親和性scFvを有するMOv19 CAR T細胞よりも機能的に優れることを示唆した。高親和性MOv19 CAR T細胞による機能低下を説明する機構を理解するために、我々は、抗原発現腫瘍細胞との共インキュベーション後、T細胞上のCAR発現を注意深く分析した。高レベルのFRAを発現するSKOV3癌細胞での刺激は、抗原結合後表面MOv19 CAR発現の急速かつ顕著な下方制御を誘発した(図39)。腫瘍細胞への暴露5時間後、MOv19 CAR頻度は、T細胞の約65%から約1%に急激に下方制御された。この知見は、同様に高レベルのFRAを発現するFRAPOS A1847細胞および乳癌細胞株T47Dでも確認された(データは示していない)。比較として、C4 CARは有意に下方制御されなかった(図39)。細胞内サイトカイン発現分析は、C4 CAR表面発現を維持するT細胞はIFN−γ、TNF−αおよびIL−2を産生するが、サイトカイン産生は、MOv19群のCAR陰性フラクションに排他的に検出されることが示され、CAR下方制御およびサイトカイン産生が抗原遭遇後に生じることを示す。
それぞれSKOV3細胞で刺激後のMOv19−CARと比較したC4で修飾したT細胞におけるアポトーシス染色により測定して、アネキシンV+/7−AAD+は類似する頻度であった。CD28ドメインを有するCARは、4−1BBと比較してAICDが低かった(R12:16.4%/18.4%対2A2:38.1%/39.6%)。
CARと標的分子の間の全体的アビディティーは、CAR発現におけるこの観察された差異を説明し得る。我々は、SKOV3細胞と共培養後のC4またはMOv19 CAR T細胞による相対的CAR発現に対するT細胞対標的細胞比の影響を評価した。1:10、1:3および1:1の低いE:T比で、MOv19 CAR T細胞は、試験した最低E:T比で初期CAR発現の約50%を維持したC4 CARと比較して、CAR発現の有意な、用量依存的下方調節を示した。しかしながら、腫瘍抗原がより限定的である3:1および10:1の高E:T比で、C4またはMOv19 CARのいずれかを担持するT細胞は、高CAR発現を維持した(図40)。抗原刺激後のCAR発現における変化と一致して、C4 CAR T細胞は、1:10、1:3および1:1のE:T比でMOv19 CAR T細胞より多いIFN−γを放出したが、3:1および10:1のE:T比では類似する量であった(図34e)。それゆえに、CAR下方制御は、高親和性MOv19 scFvを担持する抗FRA CAR T細胞で抗原用量依存的様式で起こり、低抗原レベルにより感受性である。
2. インビボでのC4およびMOv19 CAR T細胞の同等な抗腫瘍活性
インビボでのC4 CAR T細胞とMOv19 CAR T細胞の抗腫瘍能力を比較するために、大きな、確立された皮下SKOV3腫瘍(約300mm)を有するNSGマウスに、腫瘍接種40日および47日後に10 CAR+ T細胞を静脈内注射した。食塩水、非形質導入T細胞またはCD19−27z CAR T細胞で処置した動物における腫瘍は急速な増殖を続けた。対照的に、C4−27zまたはMOv19−27z CAR T細胞を受けたマウスは、最後の評価時点で全3対照群と比較して、腫瘍退縮を経験した(p<0.0001)。MOv19−27z CAR T細胞の抗腫瘍活性はC4−27z CAR T細胞よりわずかに良いように見えるが、有意レベルではなかった(p=0.058;図35a)。T細胞注射前および3週間後の腫瘍異種移植のBLIは、対照T細胞を受けた全動物における腫瘍の進行性増殖を示したが、CAR T細胞群ではなかった(図35b)。腫瘍BLI結果は、摘除した残留腫瘍のサイズと一致した(図35c)。次に、我々は、養子移入3週間後の末梢血における移入T細胞の持続を分析し、UNTおよびCD19−27z CAR T細胞処置群と比較して、C4およびMOv19 CAR T細胞の両者で処置された群のマウスで高いCD4およびCD8 T細胞数を検出し(図35d)、腫瘍抗原認識がインビボで養子移入T細胞の生存を駆動することが示唆された。これらの結果は、C4 CARの抗腫瘍活性が、先に十分に記載された(例えば、Song et al., Blood 119, 696-706 (2012); Song et al., Cancer Res 71, 4617-4627 (2011)参照)MOv19 CARと同等であることを示し、C4 CARは、その親和性が低下しているにも関わらず、インビボ適用に適することが確認された。
3. 低い親和性の抗FRA CARは、“標的上”毒性のリスクを減らし得る
標的上毒性は、正常細胞で低レベルで発現される腫瘍結合抗原に特異的なCAR T細胞の臨床試験で観察されており、そして取り組むべき重大問題は、高親和性のCARが毒性のリスクを高め得るか否かである。低レベルのFRAを発現する正常細胞に対する、C4 CARおよびMOv19 CARで修飾された初代ヒトT細胞の機能的効果を試験するために、我々は、低いが、検出可能なレベルのFRAを発現するヒト胚性腎臓293T細胞または正常上皮性卵巣細胞株IOSE 6およびFRAPOS SKOV3細胞と共培養後、C4 CARおよびMOv19 CAR T細胞のサイトカイン産生を分析した(図36a)。C4およびMOv19 CAR T細胞はSKOV3に対して応答し、大きな活性が再びC4 CAR T細胞で観察された。しかしながら、大きなIFN−γサイトカイン産生は、低抗原発現細胞に対する応答においてMOv19 CAR T細胞で観察され、MOv19 CAR T細胞が低抗原により機能的に貪欲であり、感受性であることが示唆される(図36b)。一夜IFN−γ放出アッセイで我々が観察したものに類似して、5時間細胞内サイトカイン分泌アッセイは、C4 CAR T細胞と比較して、多くのMOv19 CAR T細胞がIFN−γおよびTNF−αを正常細胞上の低抗原に応答して産生し(図36c)、これは、“標的上”サイトカインストームに対する一つの主に提案されている寄与因子である28。これらのデータは、新たに記載したC4 CARが、安全かつ有効な操作されたT細胞治療の送達のためのより適切な親和性を有し得ることを示唆する。
4. 可溶性aFR抗原に対してMOv19 CARより低い親和性を有するC4 CAR
ここに記載するインビトロ結果は、完全ヒトC4 CAR T細胞が、MOv19 CAR T細胞より機能的に優れ、CAR下方制御がMOv19 CARの抗腫瘍活性を障害するが、C4 CARを障害しない可能性を示唆した。MOv19 CAR T細胞による機能低下を説明する機構を理解するために、組み換えαFRタンパク質に対する相対的結合を測定する実験を実施した。C4およびMOv19 CAR T細胞にビオチン標識組み換えαFRタンパク質を予充填し、4℃または37℃で、10倍過剰の非ビオチニル化αFRコンペティター存在下、経時的に表面タンパク質解離を測定した。細胞表面上への抗原維持を、各培養終了後にフィコエリスリン(PE)結合ストレプトアビジン(SA)を添加することによりフローサイトメトリーで評価した。1時間以内に、いずれの温度でも、MOv19 CARと比較してC4 CAR T細胞の表面上で検出可能なαFRタンパク質は少なかった。解離レベルは時間および温度の両者に依存的であり、全試験条件下でC4 CAR T細胞で高かった(図88A、図88B)。類似する結果が、ビオチニル化αFRタンパク質のMOv19およびC4 CAR T細胞への結合に対する力価測定分析で得られた(図89)。活性化T細胞を、MOv19−27zまたはC4−27z−CARを発現するレンチウイルスベクターで形質導入し、14日目にCAR発現について評価した。10万非形質導入(UNT)またはCAR T細胞を、0.2nM/サンプル、0.5nM/サンプル、1nM/サンプル、2nM/サンプル、5nM/サンプル、10nM/サンプル、20nM/サンプル、50nM/サンプルまたは120nM/サンプルのビオチニル化αFRで染色した。T細胞を洗浄し、PE−SAで染色した。T細胞をフローサイトメーターを使用して分析し、データをFlowJoソフトウェアで分析した。これらの結果は、CAR構築物におけるC4が、可溶性αFR抗原に対してMOv19 CARより低い親和性を有することを示唆する。
結論:
CARの設計のために選択した完全ヒトC4 scFvの低下した親和性はT細胞認識に影響し得る。しかしながら、C4およびMOv19 CARで修飾したT細胞による腫瘍結合後のサイトカイン産生の直接比較は、低親和性を有するC4 CARが、E/T比1:1で優れることを示した。これは高レベルの抗原と遭遇する、高親和性のMOv19 CARの急速な内部移行によるものであり得る。我々がE/T比を上げるとき、C4 CAR T細胞の抗腫瘍活性はMOv19 CAR T細胞と同等である。インビボで抗腫瘍活性をさらに比較するために、我々は、高親和性MOv19 CARを発現するT細胞は、インビボでC4 CARと比較してわずかに優れる活性を仲介することを発見した。しかしながら、この差は統計学的有意ではなく、C4 CARの親和性がインビボ適用に適することを示唆する。
正常組織上のTAAの発現に起因する可能性のある標的上、腫瘍外毒性は、CAR手法の適用において考慮する必要がある。大きな抗腫瘍活性を有する高親和性CARまたはTCRの開発は、重篤な毒性に至り得る。我々の研究は、C4 CAR T細胞が、低レベルのFRAを発現する正常細胞と遭遇したとき、MOv19 CAR T細胞と比較して、最小のサイトカインを放出することを示した。それゆえに、相対的低親和性C4 CARは標的上毒性を低下させ得るが、一方高親和性MOv19 CARはインビボでこのリスクを高め得る。
実施例4:CARの親和性低下は治療有効性を上昇させる
CAR操作されたT細胞での養子細胞治療(ACT)は、広範な悪性細胞を標的とし、殺すことができ、それによりある造血器悪性腫瘍の処置における耐久性の臨床応答を誘発する(Kochenderfer, J.N., et al. (2010) Blood 116:4099-4102; Porter, D.L., et al. (2011) N Engl J Med 365:725-733;およびBrentjens, R.J., et al. (2013) Sci Transl Med 5:177ra138)。しかしながら、多くの共通して標的とされる腫瘍抗原は健常組織によっても発現され、正常組織のT細胞介在破壊からの標的上腫瘍外毒性が、その他の点では有望なタイプの癌治療の開発および採用を制限している。CARまたはTCR操作Tリンパ球での患者の癌処置と関連した重篤な有害事象の最近の報告は、安全かつ効率的な治療のための標的選択の臨界的重要性をさらに説明する(Lamers et al., 2006, J Clin Oncol. 24:e20; Parkhurst et al., 2011, Molecular therapy: the journal of the American Society of Gene Therapy. 19:620-6; Morgan et al., 2013, J Immunotherapy. 36:133-151; Linette et al., 2013, Blood. 122:863-71)。具体的に、高親和性CARTでのErbB2(Her2/neuまたはCD340)のターゲティングは、正常心肺組織上の標的認識により、重篤な毒性をもたらし(Morgan et al., 2013, Mol Therapy. 18:843-851)、同様に、健常皮膚における相対的高レベルのEGFRの存在が、用量制限的皮膚毒性をもたらす(Perez-Soler et al., 2010, J Clin Oncol. 23:5235-46)。
標的として高度に組織限定的抗原、癌精巣抗原、変異遺伝子産物またはウイルスタンパク質を選択することは、CART細胞使用の安全性プロファイルを顕著に改善する。しかしながら、これらの抗原のいずれも一般的癌に高頻度で存在せず、悪性細胞により排他的に構成的に発現されず、腫瘍増殖に機能的に重要ではなく、CARTで標的化能ではない。ErbB2、EGFR、MUC1、PSMAおよびGD2のような、CARTにより標的とされ得る上位の標的抗原の大部分が、重要な可能性のある正常組織で発現される(Cheever et al., 2009, Clinical Cancer Research. 15:5323-37)。CARを産生する現在の戦略は、先の試験が活性化閾値がscFvの親和性と逆に相関することを示しているため、高親和性のscFvの選択からなる(Chmielewski et al., 2004, J Clin Oncol. 173:7647-53; and Hudecek et al., 2013, Clincial Cancer Research. 19:3153-64)。試験は、CARの共刺激ドメインが活性化閾値に影響しないことを示す(Chmielewski et al., 2011, Gene Therapy. 18:62-72)。TCR刺激後、最適T細胞活性化のための親和性の狭い窓があり、TCRの親和性増加が必ずしも処置有効性を改善しない(Zhong et al., 2013, Proc Natl Acad Sci USA. 110:6973-8; and Schmid et al., 2010, J Immunol. 184:4936-46)。
この実施例において、T細胞に高親和性scFvを装備することが、CARTの腫瘍と、同じ抗原を低いレベルで発現する正常組織の不十分な鑑別により、CARの有用性を制限し得るか否かが決定された。scFvの親和性の微調整が、腫瘍と、同じ抗原を低いレベルで発現する正常組織を区別するCART細胞の能力を増加せるか否かも決定された。多様な癌で増幅または過発現しているが、また、正常組織によっても低レベルで発現される2種の確認された標的、ErbB2およびEGFRに対する親和性を有するCARを、複数の腫瘍株ならびに正常組織および臓器からの初代細胞株に対して、広範に試験した。scFvの親和性の低下が、頑強な抗腫瘍有効性を維持しながら、CARの治療指数を顕著に増加させることが判明した。
次の物質および方法を、本実施例に記載する実験において使用した。
細胞株および初代ヒトリンパ球
SK−BR3、SK−OV3、BT−474、MCF7、MDA231、MDA468、HCC2281、MDA−361、MDA−453、HCC−1419、HCC−1569、UACC−812、LnCap、MDA−175、MCF−10A、HCC38およびHG261細胞株をAmerican Type Culture Collectionから購入し、指示どおり培養した。7種の初代細胞株(ケラチン生成細胞、骨芽細胞、腎臓上皮性、肺動脈内皮細胞、肺動脈平滑筋、神経前駆細胞、CD34+富化PBMC)をPromocellから購入し、それらのプロトコールに従い培養した。初代リンパ球を、University of Pennsylvania Human Immunology Coreにより正常ドナーから単離し、R10培地(10%ウシ胎児血清を添加したRPMI 1640;Invitrogen)で培養した。初代リンパ球を、記載のとおり、CD3およびCD28刺激抗体で被覆したマイクロビーズ(Life Technologies, Grand Island, NY, Catalog)で刺激した(Barrett et al., 2009, Proc Nat Acad Sci USA, 106:3360)。T細胞を、90%ウシ胎児血清および10%ジメチルスルホキシド(DMSO)の溶液中、1×10細胞/バイアルで10日目に凍結保存した。
mRNAエレクトロポレーションおよびレンチウイルス形質導入のためのCAR構築物産生
ErbB2またはEGFRに対するCAR scFvドメインを、関連する刊行物(Carter et al., 1992, Proc Nat Acad Sci USA, 89:4285; Zhou et al., 2007, J Mol Bio, 371:934)により提供される配列情報に基づき、PCRにより合成および/または増幅し、CD8膜貫通ドメインおよび4−1BBおよびCD3Z細胞内シグナル伝達ドメインに連結させ、pGEM.64A RNAベースのベクター(Zhao et al., 2010, Cancer Res, 70:9053)またはpTRPEレンチウイルスベクター(Carpenito et al., 2009, Proc Nat Acad Sci USA, 106:3360)にサブクローン化した。
Biacoreアッセイ
ビオチニル化ErbB2を、200RUの密度でストレプトアビジン被覆センサーチップに動員した。親4D5抗体の結合親和性(Carter et al., 1992, Proc Nat Acad Sci USA, 89:4285)を組み換えscFvと比較した。scFvの純度および原子質量を液体クロマトグラフィー−マススペクトロメトリーにより確認した。ScFvサンプルを3倍連続希釈し、一定流速でチップ上に注入した。タンパク質複合体の結合および解離速度を、それぞれ270秒および400秒モニターした。二重参照をブランク固定化フローセルおよび緩衝液ブランクに対して行い、データを1:1 ラングミュアモデルまたは定常状態親和性を使用して、適宜Biacore T200評価ソフトウェアを用いてフィットさせた。
mRNAインビトロ転写およびT細胞エレクトロポレーション
T7 mScript systems kit(CellScript)を使用して、IVT RNAを産生した。CD3/CD28ビーズ刺激T細胞を、先に記載のとおり(Zhao et al., 2010, Cancer Res, 70:9053)BTX EM830(Harvard Apparatus BTX)を使用してIVT RNAで電気穿孔した。簡潔にいうと、T細胞を3回洗浄し、OPTI−MEM(Invitrogen)に最終濃度1〜3×10細胞/mlで再懸濁させた。続いて、0.1mlの細胞を10μgのIVT RNA(または指示のとおり)と混合し、2mmキュベットで電気穿孔した。
フローサイトメトリー分析
抗体を次の業者から得た:抗ヒトCD3(BD Biosciences、555335)、抗ヒトCD8(BD Biosciences 555366)、抗ヒトCD107a(BD Biosciences 555801)、抗ヒトCD137(BD Biosciences 555956)。ErbB2の細胞表面発現をビオチン化抗ErbB2アフィボディ(Abcam、ab31890)により検出し、EGFRをFITC結合抗EGFRアフィボディ(Abcam、ab81872)により検出した。ErbB2、EGFRおよびCD19特異的CAR T細胞発現を、ErbB2−Fc融合タンパク質(R&D system、1129-ER)、EGFR−Fc融合タンパク質およびビオチン標識ポリクローナルヤギ抗マウスF(ab)2抗体(Jackson Immunoresearch、115-066-072)でそれぞれ検出し、4℃で25分インキュベートし、2回洗浄した(2%FBS含有PBS)。次いで、サンプルをPE結合抗ヒトIgG Fc Ab(eBioscience、12-4998-82)またはフィコエリスリン標識ストレプトアビジン(eBioscience、17-4317-82)で染色し、4℃で25分インキュベートし、1回洗浄した。フローサイトメトリー獲得をBD FACScaliburまたはAccuri C6 Cytometer(BD Biosciences)で行った。分析をFlowJoソフトウェア(Treestar)を使用して実施した。
ELISAアッセイ
標的細胞を洗浄し、1×10細胞/mlでR10培地(10%ウシ胎児血清を添加したRPMI 1640;Invitrogen)に懸濁した。100μlの各標的細胞型を96ウェル丸底プレート(Corning)にデュプリケートで添加した。エフェクターT細胞を洗浄し、1×10細胞/mlでR10培地に再懸濁し、100μlのT細胞を、記載するウェルにおいて標的細胞と合わせた。さらに、T細胞単独を含むウェルを調製した。プレートを37℃で18〜20時間インキュベートした。インキュベーション後、上清を回収し、ELISAアッセイ(eBioscience、88-7316-77; 88-7025-77)に付した。
CD107a染色
細胞を、96ウェルプレート中、1:1のE:T(1×10エフェクター:1×10標的)で160μlの完全RPMI培地に播種した。20μlのフィコエリスリン標識抗CD107a Ab(BD Biosciences、555801)を添加し、プレートを37℃で1時間インキュベートし、Golgi Stop(3ml RPMI培地中2μlのGolgi Stop、20μl/ウェル;BD Biosciences、51−2092KZ)を添加し、さらに2.5時間インキュベートした。次いで5μlのFITC−抗CD8および5μlのAPC−抗CD3を添加し、37℃で30分インキュベートした。インキュベーション後、サンプルをFACS緩衝液で洗浄し、フローサイトメトリーで分析した。
CFSEベースのT細胞増殖アッセイ
休息しているCD4 T細胞を洗浄し、1×10細胞/mlの濃度でPBSに懸濁した。次いで120μlのCFSE作業溶液(25μM CFSE)を1×10細胞に3.5分、25℃で添加した。5%FBS(PBS中)で標識を停止させ、5%FBSで2回洗浄し、10IU/ml IL2含有R10で培養した。一夜培養後、CFSE標識T細胞を、多様な親和性ErbB2 CAR RNAで電気穿孔した。エレクトロポレーション2〜4時間後、T細胞を、1×10/mlの濃度でR10培地(10IU/ml IL2含有)に懸濁した。腫瘍またはK562細胞株を照射し、1×10/mLでR10培地に懸濁した。細胞を、48ウェルプレート中、1:1のE:T(5×10エフェクター:5×10標的)で1mlの完全RPMI培地に播種した。T細胞をついで計数し、3日目から2日毎に給餌した。CFSE希釈を、3日目、5日目および7日目にフローサイトメトリーでモニターした。
ルシフェラーゼベースのCTLアッセイ
Nalm6−CBG腫瘍細胞を産生し、次のようなルシフェラーゼベースのCTLアッセイの修飾バージョンに用いた:クリックビートル緑色ルシフェラーゼ(CBG)をpELNSベクターにクローン化し、レンチウイルスに封入し、NALM6腫瘍細胞に形質導入し、CBG発現についてソートした。得られたNalm6−CBG細胞を洗浄し、1×10細胞/mlでR10培地に再懸濁し、100μlのCBG標識細胞を異なる比のT細胞(例えば30:1、15:1など)と、一夜、37℃でインキュベートした。100μlの混合物を、96ウェル白色ルミノメータープレートに移し、100μlの基質を添加し、発光を直ぐに決定した。
マウス異種移植試験
試験を、先に記載のものを少し修飾して実施した(Barrett et al., 2011, Human Gene Therapy, 22:1575; and Carpenito et al., 2009, PNAS, 106:336)。簡潔には、6〜10週齢NOD scid gamma(NSG)マウスに、1×10 PC3−CBG腫瘍細胞を、右側腹部に0日目に皮下注射し、同じマウスにSK−OV3−CBG腫瘍細胞(5×10細胞/マウス、s.c.)を左側腹部に5日目に与えた。マウスに、両腫瘍が約200mmの体積となるように、PC3−CBG腫瘍接種23日目に尾静脈からT細胞で処置した。レンチウイルス形質導入T細胞を1×10細胞/マウス(10M)または3×10細胞/マウス(3M)で与えた。RNA電気穿孔T細胞を、最初の処置は5×10細胞/マウスで与え、続いて26日目、30日目および33日目の3処置を1×10 RNA電気穿孔T細胞/マウスの用量で与えた。
結果
抗ErbB2 scFvの親和性低下は、インビトロでErbB2 CAR T細胞の治療指数を改善する
フローサイトメトリーで測定して広範なErbB2発現の一団の腫瘍株を収集した(図1)。SK−OV3(卵巣癌)、SK−BR3(乳癌)、BT−474(乳癌)はErbB2を過発現し、一方EM−Meso(中皮腫)、MCF7(乳癌)、293T(胚性腎臓293細胞)、A549(肺癌)、624mel(黒色腫)、PC3(前立腺癌)、MDA231(乳癌)はErbB2を低レベルで発現し、ErbB2はMDA468(乳癌)では検出されない。ErbB2 mRNAレベルも実時間PCRで測定し、二つの技術の間に強い相関があった(図2)。
一団のErbB2 CARを、親4D5抗体の公開された変異由来のscFvを使用して構築した(Carter et al. (1992) Proc Natl Acad Sci USA 89:4285-4289)。ErbB2に対するCARをコードする配列を表2に示す。
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
ErbB2 scFvの一価親和性は約3桁変わり(表3)、互いに10倍内の結合親和性を保持する対応する変異体抗体と対照的であった(Carter, P., et al. 1992)。
Figure 0006860623
CARを、多様なscFvをCD8アルファヒンジおよび膜貫通ドメインと、続いて4−1BBおよびCD3ζ細胞内シグナル伝達ドメイン連結することにより構築した。CARを、レンチウイルスベクターテクノロジーまたはRNAベースのベクターへのクローニングにより発現させた(Zhao et al., 2010, Cancer Res, 70:9053)。インビトロ転写およびT細胞へのエレクトロポレーションによるmRNAの産生後、一団の親和性修飾ErbB2 RNA CARの表面発現は類似した(図3)。認識閾値を比較するために、一団のErbB2 CAR T細胞をErbB2高発現腫瘍細胞株(SK−BR3、SK−OV3およびBT−474)またはErbB2低発現腫瘍細胞株(MCF7、293T、A549、624Mel、PC3、MDA231およびMDA468)で刺激し、T細胞活性化をCD137の上方制御(4−1BB;図4)、IFN−γの分泌(図5)、IL−2の分泌(図6)および表面CD107a発現の誘発(図7)により評価した。CD19特異的CARを発現するT細胞は、同種反応性の対照として役立った。低親和性CAR T細胞(4D5−5および4D5−3)は、増幅されたErbB2発現を有する腫瘍と強く反応性であり、ErbB2を低レベルで腫瘍株には、検出不可能なまたは低い反応性であった。対照的に、高親和性CAR T細胞(4D5および4D5−7)は、CD137上方制御、サイトカイン分泌およびCD107a転座により証明されるように、高および低レベルのErbB2を発現する腫瘍株に強い反応性を示した。これらの結果を、さらなるErbB2発現細胞株のアッセイにより広げた(図8および9)。興味深いことに、高親和性CAR T細胞は、低レベルのErbB2を発現する標的に曝したとき高レベルのIFN−γおよびIL−2を分泌し、低親和性CAR T細胞は、高レベルの標的を発現する細胞に暴露したときよりサイトカインを分泌する(図5および6)。予想通り、CD19−BBζ CARはErbB2発現細胞株に対して反応性ではなかった。要約すると、高親和性4D5−BBζ T細胞は、試験した全ErbB2発現株により認識され、一方低親和性scFv、4D5−5−BBζまたは4D5−3−BBζを有するCARは、ErbB2を過発現する全腫瘍株と高度に反応性であったが、低いまたは検出不可能なレベルのErbB2を発現する細胞株との反応性は無視できた。
低親和性scFvを有するErbB2 CARは、低いおよび高いレベルのErbB2を発現する腫瘍細胞を区別する
上記結果に貢献するはずであるあらゆる腫瘍特異的効果を除外するために、一団のErbB2−BBζ CAR T細胞の活性を、多様なレベルのErbB2を発現する単一腫瘍株についてアッセイした(種々の量のErbB2 RNAで電気穿孔したK562細胞)。一致して、高親和性scFv(4D5および4D5−7)を発現するT細胞が、フローサイトメトリーにより検出可能なレベルの0.1μg mRNAより100倍低い0.001μgもの低用量のErbB2 RNAで電気穿孔したK562細胞を認識することが示された(図10、11Aおよび11B)。対照的に、低親和性scFv(4D5−5および4D5−3)を有するCARは、0.5μg(4D5−5;10)またはそれ以上の用量のErbB2 RNAで電気穿孔したK562しか認識せず、CAR T細胞感受性が、高親和性4D5 CAR T細胞と比較して2000倍(4D5−3)〜500倍(4D5−5)低下したことを示した。さらに、低親和性ErbB2 CAR(4D5−5および4D5−3;図11Aおよび11B)で観察された抗原用量関連反応性は、CFSEベースの増殖アッセイの実施により確認された(図12)。興味深いことに、CAR RNA用量の1/5への減少は(10μg RNA/100μl T細胞から2μg RNA/100μl T細胞)、サイトカイン分泌で評価してさらに低および高親和性CARを有するT細胞の抗原認識閾値を増加させ、T細胞表面上のCAR密度の微調整が、重要な変数であるか、または2μgのmRNAを超える量が全体的T細胞活性にいくぶん毒性を有し得ることを示唆する。
ルシフェラーゼベースの細胞溶解性T細胞(CTL)アッセイを使用して、親和性を低下させたCARを有するT細胞が、ErbB2を低レベルで発現する細胞を回避しながら、ErbB2過発現標的に対する強力な死滅活性を維持するか否かを決定した。Nalm6標的細胞を10μg ErbB2 RNAでトランスフェクトしたとき、高または低親和性ErbB2 CARを有するT細胞は、効率的に標的細胞を溶解した(図13A)。高親和性scFv(4D5および4D5−7)を有するCAは、1μg ErbB2 RNAでトランスフェクトした標的細胞に強力な溶解性活性を示したが、低親和性scFv(4D5−5および4D5−3)は死滅活性の低下を示した(図13B)。最後に、高親和性scFvを有するCARのみが、0.1μg ErbB2 RNAでエレクトロポレーションした後、極低量の標的を発現する標的細胞を殺すことができた(図13C)。Nalm6がCD19陽性細胞株であるため、CART19は、トランスフェクトしたErbB2 RNAのレベルと無関係に細胞溶解性活性を維持した。これらのデータは、ErbB2 CAR T細胞の親和性微調整が、ErbB2過発現腫瘍の、ErbB2発現が低レベルであるまたは検出不可能である腫瘍細胞からの鑑別を増強する。
親和性を低下させたErbB2 CAR T細胞は、生理学的レベルのErbB2の認識ができない
親4D5トラスツズマブ抗体からのscFvを取り込んだ高親和性ErbB2 CARの投与により生じる先の重篤な有害事象を考慮して(Morgan et al., 2010, Mol Therapy, 18:843)、親和性を低下させたErbB2 CAR T細胞の生理学的レベルのErbB2発現への反応性の可能性を評価することは最重要である。これに取り組むため、異なる臓器から単離した7種の初代細胞株を、ErbB2発現について試験した。初代株の大部分は検出可能なレベルの表面ErbB2を有し、神経前駆細胞株が、最高レベルのErbB2を発現した(図14)。高親和性4D5 CARを発現するT細胞は、CD107aレベルの上方制御により証明されるように、試験した全初代株に強く反応性であった(図15)。しかしながら、親和性を低下させたErbB2 CAR 4D5−5および4D5−3を発現するT細胞は、神経前駆細胞株への弱い反応性以外、初代株に反応性がなかった。これらの結果を、フローサイトメトリーにより低いまたは検出不可能なレベルのErbB2を有する細胞株の大きな一団の分析により確認した(図8および9)。
レンチウイルス形質導入またはRNAエレクトロポレーションを使用して発現される親和性調整ErbB2 CARでの同等な効果
レンチウイルス形質導入により永続的にCARを発現するT細胞と、mRNA電気穿孔CAR T細胞の同等性を確立するために、一団の親和性調整CARを、レンチウイルス形質導入またはmRNAエレクトロポレーションのいずれかを使用して、同じ正常ドナーからのT細胞に発現させた(図16A)。T細胞を腫瘍細胞株(図16B)または種々の量のErbB2を発現するK562細胞(図16C)で刺激した。CAR T細胞認識および活性化を、CD107a上方制御(図17および18)、CD137上方制御(図19)およびIFN−γ分泌(図20および21)によりモニターした。先のErbB2 mRNA CAR T細胞結果に一致して、高親和性CARを構成的に発現するT細胞は、ErbB2を発現する全細胞株と強い反応性を示し、抗原発現レベルとT細胞活性の間に相関関係は見られなかった。対照的に、レンチウイルステクノロジーにより発現される低親和性CARを有するT細胞は、標的抗原発現と活性化の間に確固たる相関関係があった(図17、18、20および21)。これらの結果は、ErbB2抗原認識の感受性がmRNA電気穿孔およびレンチウイルス形質導入CAR T細胞の両者で使用したscFv親和性に依存的であることを確認する。
親和性を低下させたErbB2 CAR T細胞は、インビボで腫瘍を除き、生理学的レベルのErbB2を発現する組織を無視する
上記インビトロ結果を広げるために、一連の実験を、進行型血管新生化腫瘍異種移植したNSGマウスで実施した。図1における上記データに基づき、ヒト卵巣癌細胞株SK−OV3を、代表的ErbB2過発現腫瘍として選択し、ヒト前立腺癌株であるPC3を、正常組織ErbB2レベルのモデルのために選択した。NSGマウスにおける高親和性4D5 scFvまたは低親和性45D−5 scFvのいずれかを発現するErbB2 CAR T細胞の抗腫瘍有効性を、確立された側腹部SK−OV3腫瘍で18日目に比較した(図22)。連続的バイオルミネセンス造影は、高および低親和性CAR T細胞の両者が、腫瘍の迅速な除去をもたらすことを確認した。
インビボで低親和性ErbB2 CAR T細胞の治療指数をさらに評価するために、マウスモデルを、高親和性(4D5:BBζ)および低親和性(4D5−5:BBζ)ErbB2 CARの有効性および正常組織毒性を同時に比較するために設計した。SK−OV3およびPC3腫瘍細胞株を、同じNSGマウスの逆の側腹部に皮下注射し、腫瘍体積が約200mmに達したとき、T細胞を投与した。マウスに、22日目に3×10または1×10 CAR T細胞を注射し(i.v.)、連続的バイオルミネセンス造影および腫瘍サイズ評価を実施した。CAR T細胞のいずれかの用量で処置されたマウスは、ErbB2過発現SK−OV3腫瘍のほぼ完全な退縮を示した(図23、24および25)。さらに、ErbB2を低レベルで発現する逆の側腹部のPC3腫瘍のほぼ完全な退縮も、高親和性4D5ベースのCAR T細胞で処置したマウスで観察された。対照的に、PC3の進行性の腫瘍増殖が低親和性4D5−5ベースのCAR T細胞で処置したマウスで観察され、低親和性CAR T細胞がErbB2過発現腫瘍に有効であるが、生理学的レベルでErbB2を発現する細胞に対する反応性は限定的であるかまたは検出可能ではないことが示された。さらに、選択的腫瘍除去が、高および低用量のCAR T細胞で処置したマウスの両者で観察された。上記効果は、両腫瘍の進行性の腫瘍増殖が、偽形質導入T細胞で処置したマウスで観察されたため、非自己認識によるものではなかった。
scFvの親和性調整は、EGFR CAR T細胞の治療指数を増加させる
scFvの親和性を微調整する戦略の広い適応性を試験するために、我々は、一団のEGFR CARを試験した。EGFR:BBζ CARを、親ヒト抗EGFR抗体C10由来のscFvから構築した(Heitner et al., 2001, J Immunol Methods, 248:17-30)。EGFR CARをコードする核酸配列を表4に提供する。
Figure 0006860623
Figure 0006860623
Figure 0006860623
一団のEGFR特異的scFvの一価親和性は、約300倍の範囲で変化した(Zhoe et al., 2007, J Mol Biol, 371:934)。2224、P2−4、P3−5およびC10 scFvを、RNAベースのベクターにクローン化し、T細胞mRNAエレクトロポレーションのためにインビトロ転写した。CAR表面発現レベルをアッセイし、EGFR構築物間で類似することが判明した(図26A)。一団のEGFR CARの反応性を比較するために、CAR T細胞を、細胞表面に広範なEGFR発現を有するEGFR発現腫瘍細胞株で刺激した(図26B)。CAR T細胞活性化を、CD107aレベルの上方制御により評価し、データを図27に要約する。高親和性EGFR CAR(2224:BBζおよびP2−4:BBζ)は、EGFR発現レベルと無関係に全EGFR陽性腫瘍株(MDA468、MDA231およびSK−OV3)と反応した(図27)。しかしながら、EGFR発現腫瘍株に対して低親和性EGFR CAR(P3−5.BBZおよびC10.BBZ)により示される反応性は、EGFR発現レベルと相関しなかった。さらに、低親和性EGFR CARは、高親和性EGFR CARよりも強力な反応性をEGFR過発現腫瘍、MDA468に示し、同時にEGFR低発現細胞に対してはるかに弱い応答を惹起した(図27)。EGFR CAR T細胞いずれもEGFR陰性腫瘍株K562と反応しなかった。
応答のレベルがscFv親和性およびEGFR発現レベルと関連するを確認し、腫瘍特異的効果を排除するために、一団のEGFR CAR T細胞を、EGFR mRNAでのエレクトロポレーション後、種々のレベルのEGFRを発現するK562細胞と共培養した(図28)。高親和性EGFR CARは、異なるレベルでEGFRを発現する標的細胞を区別できなかった(図29)。例えば、CAR 2224を発現するT細胞は、200倍異なる(0.1μg対20μg)EGFR mRNAで電気穿孔したK562細胞と等しく良好に応答した。いずれにしても上記ErbB2 CAR結果に一致して、低親和性EGFR CAR(P3−5およびC10)は、T細胞応答とEGFR発現レベルの高い相関を示し、データを図29に要約する。
低親和性EGFR CARの増加した安全性プロファイルを確認するために、我々は、異なる臓器由来の初代細胞に対するEGFR CARの反応性を試験した。5種の初代細胞株および5種の腫瘍細胞株を、EGFRの表面レベル(図30)およびCAR T細胞反応性を誘発する能力(図31)について試験した。試験した初代細胞株のうち3種が検出可能なレベルのEGFRを発現し、2種は発現しなかった(肺動脈平滑筋およびPBMC)。腫瘍細胞株のうちの2種(MCF7およびRaji)は、細胞表面に検出可能なEGFRを発現しなかった。EGFR CAR T細胞とCD19 CAR T細胞の比較において、高EGFR親和性CAR(2224およびP2−4)を有するT細胞は、試験した全初代株およびRaji以外の全腫瘍に反応性であった(図31)。しかしながら、親和性を低下させたEGFR CAR T細胞P3−5およびC10を有するT細胞は、試験した5種の初代細胞のいずれとも反応しなかった(図31)。CD19特異的CAR T細胞はCD19+株RajiおよびPBMC株、恐らく、PBMC中のB細胞に応答したが、腫瘍株または他の初代細胞株のいずれとも応答しなかった。これらのデータは、scFvの親和性調整が、ErbB2またはEGFRのいずれかを標的とするCAR T細胞についての治療指数を増加させることを示す。
考察
CAR T細胞の有効性が、一部腫瘍対正常組織における標的抗原の差次的発現により指示される。上記結果は、既知重篤標的上毒性を有するCARを、親和性調整により再操作でき、毒性を排除または減少しながら強力なインビボ有効性を維持することを示す。特に、トラスツズマブに基づく4D5 CARは、心肺組織において発現される生理学的レベルのErbB2の認識により(Press et al., 1990, Oncogene, 5:953)、致死的毒性を有した(Morgan et al., 2010, Mol Ther, 18:843)。CAR T細胞におけるscFvのKの2〜3ログの減少により、治療指数における実質的な改善がErbB2およびEGFR CAR T細胞で示された。低親和性scFvを有するCAR T細胞は、高親和性CARと比較して同等に頑強な抗腫瘍活性をErbB2過発現腫瘍に対して示すが、生理学的レベルのErbB2に対してほとんど反応性を示さない。
B細胞系譜抗原CD19およびCD20に特異的なCARは、多様な群により試験されており、B細胞悪性腫瘍における強力な有効性が示されている(Maus et al., 2014, Blood, 123:2625)。しかしながら、固形腫瘍において、EGFRviiiのような腫瘍特異的アイソフォームを例外として(Morgan et al., 2012, Human Gene Therapy)、標的上毒性は、CAR T細胞に対する重い制限であると予測されている。この制限は、数桁異なる抗体ベースの治療と比較して、CAR T細胞に対する標的感受性の低い制限のために、完全抗体または抗体薬物コンジュゲートを使用する抗体治療よりも、CARでより重いと予測される。ErbB2またはEGFR mRNAで電気穿孔した標的細胞を使用する本試験は先の試験と一致し、CAR T細胞は、約100標的/細胞を有する腫瘍細胞を認識できる(Stone et al., 2012, Oncoimmunology, 1:863)。対照的に、ErbB2の増幅が初代ヒト乳癌の約20%〜25%で起こり、概して>百万コピー/細胞でErbB2タンパク質の過発現をもたらす(Robertson et al., 1996, Cancer Res, 56:3823; and Vogel et al., 2002, J Clin Oncol, 20:719)。現時点で、入手可能なデータは、ErbB2指向性治療に難治性となったとき、癌細胞はErbB2発現を失わないことが示される(Ritter et al., 2007, Clin Cancer Res, 13:4909)。
これらの知見はChmielewski(Chmielewski et al., 2004, J Immunol, 173:7647)の先の研究を支持し、高親和性CARが、高または低標的発現レベルの標的細胞をあまり鑑別しないことを示唆する。しかしながら、本結果は、Chmielewskiらのとは、彼らの報告では、高親和性CAR(15pM〜16nM範囲のK)のいずれもがErbB2を低レベルで発現する細胞と反応性ではなく、増幅ErbB2を有する腫瘍のみを認識する低親和性CARが、高親和性CARと比較してT細胞有効性の実質的な減少を示す点で異なる。対照的に、0.3nMのKを有する4DF5 scFvを使用したErbB2 CARは、インビトロおよび侵襲性マウス腫瘍モデルの両者において、ケラチン生成細胞および検出可能なレベルの1/100である極低量のErbB2 mRNAでトランスフェクトした細胞株と強く反応性であり、親和性調整CAR T細胞は、高親和性CARと少なくとも同程度強力な反応性をErbB2増幅腫瘍に対して保持することが判明した。これらの差異を説明するいくつかの変数は、異なるエピトープを認識し得る異なるscFvの使用(C5.6対4D5)、T細胞上のCAR表面発現レベルに影響する異なるCARシグナル伝達ドメイン配置(ゼータ単独対4−1BB−ゼータ)および異なる遺伝子移入手法(レトロウイルス形質導入対RNAエレクトロポレーションまたはレンチウイルス形質導入)を含む。まとめると、これは、関連する臨床状況においてCARの親和性を選択するときに、これらの因子の各々をを考慮すべきであることを示唆する。
本実施例に記載する知見は、また、特定の腫瘍関連抗原(TAA)をターゲティングするCARの正確な親和性の重要性も証明する。インビトロおよびインビボ結果は互いに一致し、低親和性を有するCARは、高親和性CAR(レンチウイルス形質導入およびRNA電気穿孔CAR T細胞の両者)と少なくとも同程度強力なであるが、正常組織を表すTAA(ErbB2)を低発現する細胞への影響は最小であることを示す。対照的に、高親和性を有するCARは、正常組織を現す低発現TAA細胞により反応性であった。それゆえに、高親和性を有するCARは、これらの結果が高親和性を有するCARが正常組織も標的とし得て、それゆえに有害副作用を生じるであろうことを証明するため、TAAが正常組織にも発現される癌に対して好ましくないであろう。まとめると、これらの結果は、CARの親和性を、効力および安全性の理由により、癌の性質(例えば、TAAが癌細胞のみに発現されるかまたはTAAが癌細胞で高レベルで発現されるが、正常組織でも低レベルで発現されるか)に関して考慮すべきであることを示す。
より強力な養子移入戦略の出現は、弱い免疫治療的戦略を使用して、以前は安全と見なされていた標的の再評価を促している(Hinrichs et al., 2013, Nature Biotechnology, 31:999)。CAR T細胞の治療指数を最大化するための戦略は、標的選択、CAR設計、細胞製造および遺伝子移入技術を含む。親和性調整に加えて、標的上毒性の管理のために開発されている他の戦略は、デュアルCAR T細胞手法(Kloss et al., 2013, Nat Biotech, 31:999;およびLanitis et al., 2013, Cancer Immunol Res, 1:43)、条件付き欠失および自殺系(Di Stasi et al., 2011, NEJM, 365:1673;およびWang et al., 2011, Blood, 118:1255)および一過性発現および自己限定的毒性を有するmRNA CARを有するT細胞の反復注入(Beatty et al., 2014, Cancer Immunol Res, 2:112)の使用を含む。
これらの結果は、親和性調整がErbB2およびEGFRに対する治療指数を増加できることを示す。scFv親和性に加えて、他の標的に対する治療指数の増加のために試験を必要とする他の変数は、標的エピトープの位置、ヒンジの長さおよびシグナル伝達ドメインの性質を含む(Hudecek et al., 2013, Clin Cancer Res, 15:5323;およびGuedan et al., 2014, Blood, 124:1070)。
要約すると、ErbB2およびEGFRは、先に、CAR T細胞に対して創薬が困難な標的と考えられていた。ErbB2およびEGFRの発現の調節不全が、しばしば乳、神経膠芽腫、肺、膵臓、卵巣、頭頸部扁平上皮細胞癌および結腸癌を含む複数のヒト癌で生じることを考慮して、これらの知見は、相当な臨床的重要性を有する。この親和性調整戦略は、確認された標的に対するCARの安全性プロファイルおよび臨床結果を改善するだけでなく、状況を標的上毒性のためにCAR T細胞では先に創薬が不可能であった標的に対して広げる可能性を有する。より一般的に、これらの知見は、親和性調整が、安全かつより強力なCARを、多様な一般的癌に対する親和性を低下させたscFvを用いることにより設計できることを示唆する。
実施例5:高齢者における免疫老化に対するmTOR阻害の効果
加齢と最も明確に結びついている経路の一つは、mTOR経路である。mTOR阻害剤ラパマイシンがマウスで寿命を延長し、高齢マウスで多様な加齢関連状態を改善することが示されている(Harrison, DE et al. (2009) Nature 460:392-395; Wilkinson JE et al. (2012) Aging Cell 11:675-682;およびFlynn, JM et al. (2013) Aging Cell 12:851-862)。それゆえに、これらの知見は、mTOR阻害剤がヒトにおける加齢および加齢関連状態に有益な効果を有し得ることを示す。
短い臨床試験時間枠で試験できる年齢関連表現型は免疫老化である。免疫老化は、感染に対する感受性の増加およびインフルエンザワクチン接種を含むワクチン接種に対する応答の減少に至る、高齢者で生じる免疫機能の減少である。年齢による免疫機能の減少は、造血幹細胞(HSC)がナイーブリンパ球を産生する能力の減少および抗原刺激に対する応答が不完全な疲弊したPD−1陽性リンパ球数の増加を含む、免疫欠損の蓄積による(Boraschi, D et al. (2013) Sci. Transl. Med.5:185ps8; Lages, CS et al. (2010) Aging Cell 9:785-798; and Shimatani, K et al., (2009) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 106:15807-15812)。高齢マウスでの試験は、mTOR阻害剤ラパマイシンでの6週間の処置がHSC機能を若返らせ、ナイーブリンパ球産生増加、インフルエンザワクチン接種に対する応答改善および寿命延長に至ることを示した(Chen, C et al. (2009) Sci. Signal. 2:ra75)。
ヒト加齢関連表現型に対するmTOR阻害の効果およびmTOR阻害剤RAD001が免疫老化を軽減するかを評価するために、RAD001またはプラセボを投与された高齢ボランティアにおけるインフルエンザワクチンに対する応答を評価した。ここに示す知見は、RAD001が、十分耐容性である用量で高齢ボランティアのインフルエンザワクチンに対する応答を増強したことを示唆する。RAD001はまた年齢とともに蓄積されるプログラム死(PD)−1陽性CD4およびCD8 Tリンパ球のパーセンテージも減少させた。これらの結果は、mTOR阻害が高齢ボランティアにおける免疫老化に有益な効果を有することを示す。
ここに記載するとおり、ラパマイシン類似体であるmTOR阻害剤RAD001での6週間処置は、高齢ヒトボランティアにおけるインフルエンザワクチン接種に対する応答を改善した。
方法
研究集団
不安定な基礎疾患のない65歳以上の高齢ボランティアが、ニュージーランドおよびオーストラリアの9箇所で参加した。スクリーニング時の除外基準はヘモグロビン<9.0g/dL、白血球数<3,500/mm、好中球数<2,000/mmまたは血小板数<125,000/mm、未管理の糖尿病、不安定虚血性心疾患、臨床的に顕著な基礎肺疾患、免疫不全の病歴または免疫抑制性治療歴、凝固障害の病歴または長期抗凝固を必要とする 医学的状態、概算糸球体濾過速度<30ml/分、重度の未管理高コレステロール血症(>350mg/dL、9.1mmol/L)または高トリグリセリド血症(>500mg/dL、5.6mmol/L)の存在を含んだ。
処置アーム間のベースライン個体群統計学は類似した(表4)。218名の参加対象中、211名が治験を終了した。7名は治験を中止した。5名は有害事象(AE)が原因であり、1名は同意の上中止し、1名はプロトコール違反の結果、治験を去った。
Figure 0006860623

肥満度指数は、身長(m)の二乗で除した体重(kg)である
治験設計および遂行
2011年12月から2012年4月まで、218名の高齢ボランティアが、無作為化、観察者盲検化、プラセボ対照試験に参加した。対象を、各処置アームにおけるRAD001対プラセボ比5:2で、検証された自動化無作為化系を使用して処置アームに無作為化した。処置アームは
RAD001 0.5mg連日またはプラセボ
RAD001 5mg毎週またはプラセボ
RAD001 20mg毎週またはプラセボ
であった。
RAD001 0.5mg連日および20mg毎週コホートにおけるプラセボがこれらのコホートにおけるRAD001錠剤とわずかに異なったため、本治験は観察者盲検であった。対象を評価する治験職員は治験薬物を見ておらず、それゆえに完全に盲検式であった。全コホートの処置期間は6週間であり、その間、対象は2週間毎に診療所での安全性評価を受けた。対象が4週間投与された後、RAD001定常レベルを投与前および投与1時間後に測定した。6週間コースの治験薬完了後、対象はRAD001が誘発した可能性のある免疫抑制から回復するために2週間休薬させ、その後株H1N1 A/California/07/2009、H3N2 A/Victoria/210/2009、B/Brisbane/60/2008を含む2012年季節性インフルエンザワクチンを接種した(Agrippal(登録商標), Novartis Vaccines and Diagnostics, Siena, Italy)。インフルエンザワクチン接種4週間後、対象から血清を採取し、インフルエンザ力価を測定した。3種のインフルエンザワクチン株ならびに2種の異種株(A/H1N1株A/New Jersy/8/76およびA/H3N2株A/Victoria/361/11)に対する抗体力価を、標準血球凝集阻害アッセイにより測定した(Kendal, AP et al. (1982) Concepts and procedures for laboratory-based influenza surveillance. Atlanta: Centers for Disease Control and Prevention B17-B35)。A/H1N1/California/07/2009特異的IgGおよびIgMレベルを、先に記載のとおりインフルエンザワクチン接種前および4週間後に測定した(Spensieri, F. et al. (2013) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 110:14330-14335)。結果を蛍光強度として表した。
全ての対象にインフォームド・コンセント書類を渡した。治験は、医薬品の臨床試験の実施の基準の原則に従い、適切な倫理委員会および規制当局に承認された。
安全性
有害事象評価ならびに血液学的および生化学的安全性評価のための採血は、来院日に実施した。有害事象情報は、対象が治験薬を受けている6週間の間、家で記載した日記からも集めた。全有害事象データを、インフォームド・コンセント時から最後の来院日から30日後まで集めた。事象は治験医により軽度、中程度または重度と分類された。
統計解析
幾何平均力価比の一次解析を、無情報事前分布を用いる正規ベイズ回帰モデルを使用して行った。このモデルを、対数尺度で各抗体力価に適合させた。各モデルの主要評価項目は84日目測定値であった。63日目測定値をアウトカムベクターに包含させた。モデルを、先のステートメントと混ぜたSAS 9.2 procを使用してフィットさせた。マトリクス共分散構造は、非構造化(選択肢タイプ=UN)として考慮した。平らである事前分布を使用した。抗体陽転率の二次解析のために、ロジスティック回帰を使用した。
治療企図集団は、少なくとも1回の完全用量の治験薬を投与され、有効性データに影響する重大なプロトコール逸脱がない全対象と定義された。治験に参加した218名の対象中199名治験が治療企図集団であった。
免疫表現型検査
末梢血単核細胞を、ベースライン、6週間の治験薬処置後および対象が6週間治験薬物から離れており、インフルエンザワクチン接種した4週間後である治験の最後の3時点に採血した全血から単離した。76PBMCサブセットを、先に記載されたように、Human Immune Monitoring Center at Stanford University, CA, USAで8色免疫表現型検査パネルを使用したフローサイトメトリーにより解析した(Maecker, HT et al. (2012) Nat Rev Immunol. 12:191-200)。76PBMCサブセットを、8色凍結乾燥免疫表現型検査パネルを使用するフローサイトメトリーにより解析した(BD Lyoplate、BD Biosciences, San Diego, CA)。生存能>80%および2×10細胞を超える収量のPBMCサンプルを解析に入れた。
ベースラインから治験薬処置6週目までおよびベースラインから治験の最後(12週目)までの免疫表現型の相対的変化を、各RAD001投薬コホートで計算した。スチューデントT検定を行い、ベースラインから2回の採血時点までの免疫表現型の相対的変化が、それぞれ、プラセボ効果について調整した後、各投与群内で0とは有意に異なるかを試験した。処置効果解析における欠損値補完は行わなかった。それゆえに、患者がベースラインで表現型データ欠損があるとき、この患者は、この表現型の解析を行わなかった。患者の6週目または12週目の表現型データが欠損しているとき、この患者は、影響する時点でのこの表現型の解析に貢献しなかった。
3投薬群下の76表現型の608試験を行い、プラセボ効果に対する処置効果を比較した。層別化偽発見率(FDR)管理方法論を、今なお相当に優れた検出力を提供する複数の試験と関係する偽陽性の発生を制御するために実施した。細胞型群を層別因子として取り、各層内のFDR(q値)計算をそれぞれ行った。全帰無仮説は、対応するq値≦0.1の0.05有意水準で棄却された。0.05有意水準および対応するq<0.1で棄却される複数試験調節戦略は、結果の10%未満が偽であることを確実にした。
第二の解析において、免疫表現型は、全3のRAD001投薬群を合わせたプールした処置群とプラセボ群で変化する。どの免疫表現型変化が処置群とプラセボ群を区別するかを決定するために、各測定した表現型の患者内細胞数比を、ベースラインと治験薬処置6週目およびベースラインと治験終了時(12週目)で計算した。比を対数変換し、プールした処置およびプラセボ群の間の差異を検出するために、各時点の共分散の解析により分析した。76表現型の152試験を実施して、プラセボ効果に対するプールした処置効果を比較した。層別化偽発見率(FDR)管理方法論を、今なお相当に優れた検出力を提供する複数の試験と関係する偽陽性の発生を制御するために実施した(Benjamini, Y. et al. (1995) J. Roy. Statist. 57:289-300; and Sun, L. et al. (2006) Genet. Epidemiol. 30:519-530)。細胞型群を層別因子として取り、FDR(q値)計算を、それぞれ各層内で実施した。0.05有意水準およびq値20%未満での全帰無仮説は棄却された。これは、0.05未満のP値および各観察された有意な結果が複数試験によるものである20%未満の確率のみを棄却すると解釈できる。
結果
一般に、RAD001は、特に0.5mg連日および5mg毎週投与レジメンで良好な耐容性であった。治験中に死亡例はなかった。3名の対象は、RAD001と無関係であると評価された4つの重篤な有害事象(SAE)を経験した。4つのSAEは、先に6週間5mg毎週RAD001の6週のコースを完了していた正常血小板数の対象の左眼の網膜出血とその後の失明;プラセボ処置対象における重度の背部痛およびプラセボ処置対象における重度の胃腸炎であった。あらゆる処置群における発生率>2%の処置関連有害事象(AE)の一覧を表5に提供する。最も一般的なRAD001関連AEは、大部分の症例で、軽度であった口腔内潰瘍であった。全体的に、RAD001を投与された対象と、プラセボ処置対照の重度のAE発生率は類似した。1つの重度のAEのみがRAD001と関連すると評価され、20mg毎週RAD001処置対象の口腔内潰瘍であった。
Figure 0006860623
RAD001が高齢ボランティアにおける免疫機能を改善する能力を、2012年の季節性インフルエンザワクチンに対する血清学的応答を測定することにより評価した。3種のインフルエンザワクチン株の各々に対するベースラインおよびインフルエンザワクチン接種4週間後の血球凝集阻害(HI)幾何平均力価(GMT)を表6に示す。一次解析変数は、HI GMT比(ワクチン接種4週間後/ベースライン)であった。治験を、少なくとも3種のインフルエンザワクチン株中2種において、1)プラセボに対して相対的に≧1.2倍GMT;および2)80%以上が、1を超えるプラセボ補正GMT比である事後確率の存在を証明できるように強化した。このエンドポイントは、MF−59ワクチンアジュバントにより誘発されるインフルエンザGMT比の1.2倍増加がインフルエンザ疾病の減少と関連するために、選択した(Iob, A et al. (2005) Epidemiol Infect 133:687-693)。
Figure 0006860623
ベースラインは、インフルエンザワクチン接種2週間前を示す
4週目はインフルエンザワクチン接種4週間後を示す
Nはコホートあたりの対象数である
GMTは幾何平均力価である
GMT比は、ワクチン接種4週目のGMT/ベースラインのGMTである
CV%は、変動係数を示す
治療企図(ITT)集団において、高用量(20mg毎週)コホートではなく、低い、免疫増強用量RAD001(0.5mg連日または5mg毎週)コホートが、治験の主要評価項目に合った(図41A)。これは、低用量でRAD001の異なる免疫調節機構が存在し、高用量で、mTOR阻害の既知免疫抑制性効果が発揮されるようになる可能性を示す。さらに、本結果は、低い、免疫増強用量RAD001処置後の高齢者における免疫機能の改善傾向を示唆する。
サブグループ解析において、低ベースラインインフルエンザ力価(≦1:40)のサブセットの対象は、ITT集団より高い力価のRAD001関連増加を経験した(図41B)。これらのデータは、RAD001が、ベースラインで予防的(>1:40)力価を有さず、それゆえにインフルエンザ疾病の最高のリスクにある対象のインフルエンザワクチン応答の増強に特に有効であることを示す。
RAD001濃度対各インフルエンザワクチン株に対する力価増加の散布図は、逆暴露/応答相関を示す(図42)。S6キナーゼ(S6K)のmTOR介在リン酸化に基づくモデリングおよびシミュレーションは、20mg毎週投与レジメンがmTOR介在S6K活性をほぼ完全に阻止し、5mg毎週投与レジメンはS6K活性を50%を超えて阻止し、0.5mg連日投与レジメンは、S6Kリン酸化を投与の合間に約38%まで阻止することを予測する(Tanaka, C et al. (2008) J. Clin. Oncol 26:1596-1602)。それゆえに、低い、免疫増強用量RAD001での、部分的mTOR阻害、例えば、mTOR介在S6Kリン酸化阻害は、高齢者の免疫応答の増強における高用量RAD001でのほぼ完全なmTOR阻害よりも有効ではないにしても、有効であり得る。
インフルエンザワクチン接種4週間後の抗体陽転率も評価した。抗体陽転は、ワクチン接種前力価陰性(すなわち、HI力価<1:10)から、ワクチン接種後HI力価≧1:40への変化または非陰性(≧1:10)ワクチン接種前HI力価からの少なくとも4倍増加として定義された。治療企図集団、H3N2およびB株への抗体陽転率は、プラセボコホートと比較してRAD001で増加したが、該増加は統計的有意性には合わなかった(表7)。ベースラインインフルエンザ力価≦1:40の対象の亜集団において、RAD001処置はまたH3N2およびB株に対する抗体陽転率を増加させ、これらの結果は、0.5mg連日投薬コホートでB株に対して統計的有意性に達した。これらのデータは、さらにRAD001が、高齢者におけるインフルエンザワクチン接種に対する血清学的応答を増強させたことを示す。
Figure 0006860623

RAD001とプラセボの間の抗体陽転のオッズ比は、有意に1より異なる(固定効果として処理したロジスティック回帰により得た両側p値<0.05)
現在の季節性インフルエンザワクチンは、しばしば、以前に広まったウイルスのバリアントとして存在するインフルエンザ株の継続する出現に対して適切な保護を提供しない。しかしながら、mTOR阻害剤ラパマイシンの存在下でインフルエンザに対してワクチン接種したマウスは、プラセボと比較して、インフルエンザに対する広い血清学的応答を発達させた。広い血清学的応答は、ワクチンに含まれないインフルエンザの異種株での感染に対する保護を提供する、複数のサブタイプのインフルエンザにより発現される保存的エピトープに対する抗体を含んだ(Keating, R et al. (2013) Nat Immunology 14:2166-2178)。RAD001が高齢ボランティアにおけるインフルエンザに対する血清学的応答を広幅化するかについて、インフルエンザワクチン(A/H1N1株A/New Jersey/8/76およびA/H3N2株A/Victoria/361/11)に含まれないインフルエンザの2種の異種株に対するHI力価を測定した。異種株に対するHI GMT比の増加は、プラセボコホートと比較してRAD001で高かった(図43)。さらに、異種株に対する抗体陽転率は、プラセボコホートと比較してRAD001で高かった。5mgおよび20mg毎週RAD001投薬コホートにおける抗体陽転率の増加は、H3N2異種株に対して統計的有意であった(表8)。プールしたRAD001コホートについてのH3N2抗体陽転率は39%であり、それに対しプラセボコホートは20%であった(p=0.007)。ここに示した結果は、mTOR阻害がインフルエンザワクチン接種に対する高齢ボランティアの血清学的応答を広幅化し、季節性インフルエンザワクチンに含まれないインフルエンザの異種株に対する抗体力価を高めることを示唆する。
ラパマイシンで処置したマウスにおけるインフルエンザの異種株に対する血清学的応答の広幅化は、B細胞におけるクラススイッチングの阻止および抗インフルエンザIgMレベルの増加と関係している(Keating, R. et al. (2013) Nat Immunol 14:2166-2178)。しかしながら、クラススイッチングの阻止は、ワクチン接種後抗インフルエンザIgMおよびIgGレベルがRAD001コホートとプラセボ処置コホート間で差がなかったため、RAD001で処置したヒトにおける広幅化された血清学的応答とは関係しない可能性がある(図44)。
Figure 0006860623

RAD001とプラセボの間の抗体陽転のオッズ比は、有意に1より異なる(固定効果として処理したロジスティック回帰により得た両側p値<0.05)
RAD001が高齢ボランティアにおける免疫機能を増強する機構に取り組むため、免疫表現型検査を、ベースライン、治験薬処置6週間後およびインフルエンザワクチン接種4週間後(治験薬中止6週間後)に対象から得たPBMCサンプルで実施した。大部分のPBMCサブセットのパーセンテージはRAD001コホートとプラセボの間で差がなかったが、PD−1陽性CD4およびCD8細胞のパーセンテージは、プラセボコホートと比較してRAD001で低かった(図45)。PD−1陽性CD4およびCD8細胞は年齢とともに蓄積し、PD−1がT細胞受容体誘発T細胞増殖、サイトカイン産生および細胞溶解性機能を阻止するため、抗原刺激に対する不完全な応答を有する(Lages, CS et al. (2010) Aging Cell 9:785-798)。プラセボコホートにおいてPD−1陽性T細胞のパーセンテージの経時的増加があった。12週目(ワクチン接種4週間後)で、インフルエンザウイルスがPD−1陽性T細胞を増加させることが示されているため、この増加はインフルエンザワクチン接種によるものであり得る(Erikson, JJ et al. (2012) JCI 122:2967-2982)。しかしながら、全RAD001コホートでCD4 PD−1陽性T細胞のパーセンテージは6週目および12週目でベースラインから下がった(図45A)。CD8 PD−1陽性細胞のパーセンテージも、2つの低用量RAD001コホートで6週目および12週目の両者でベースラインから下がった(図45B)。PD−1陰性CD4 T細胞のパーセンテージを評価し、プラセボコホートと比較してRAD001コホートで増加した(図45C)。
RAD001コホートからの結果をプールし、ベースラインPD−1発現の差異について調整したより厳密な統計解析下、プラセボコホート(n=25)と比較して、プールしたRADコホート(n=84)で、6週目にPD−1陽性CD4 T細胞の30.2%の統計的に有意な減少があり、p=0.03(q=0.13)であった(図46A)。プラセボコホートと比較した、プールしたRADにおける12週目のPD−1陽性CD4 T細胞の減少は32.7%であり、p=0.05(q=0.19)である。図46Bは、プラセボコホート(n=25)と比較して、プールしたRAD001コホート(n=84)における6週目のPD−1陽性CD8 T細胞の統計的に有意な37.4%の減少を示し、p=0.008(q=0.07)である。プラセボコホートと比較した、プールしたRAD001の12週目のPD−1陽性CD8 T細胞減少は41.4%であり、p=0.066(q=0.21)である。それゆえに、図45および46の結果は、合わせて、PD−1陽性CD4およびCD8 T細胞のパーセンテージのRAD001関連減少が、免疫機能の増強に貢献している可能性を示唆する。
結論
結論として、ここに提供したデータは、mTOR阻害剤RAD001が、インフルエンザワクチン接種に対する応答で評価して、ヒト高齢者の免疫学的機能における年齢関連減少を軽減し、この改善が許容されるリスク対効果バランスで得られることを示す。高齢マウスでの試験において、mTOR阻害剤ラパマイシンでの6週間処置はインフルエンザワクチン接種に対する応答を増加しただけでなく、寿命も延長し、免疫老化の改善は、加齢関連表現型に対するより広範な効果のマーカーであり得ることを示唆する。
RAD001投薬をワクチン接種2週間前に中断したため、RAD001の免疫増強効果は、薬物処置中止後も残留する適切な細胞集団における変化により介在され得る。ここに示した結果は、RAD001が、プラセボと比較して疲弊したPD−1陽性CD4およびCD8 T細胞のパーセンテージを減少させたことを示す。PD−1発現はTCRシグナル伝達により誘発され、慢性ウイルス感染を含む永続性抗原刺激の設定で高いままである。理論に縛られることを望まないが、RAD001が高齢ボランティアにおける慢性免疫活性化を減少し、それによりPD−1発現を減少させた可能性がある。RAD001はまたイムノフィリンシクロスポリンAについて報告されているように、PD−1発現を直接的にも阻害し得る(Oestreich, KJ et al. (2008) J Immunol. 181:4832-4839)。PD−1陽性T細胞のパーセンテージのRAD001誘発減少は、T細胞応答の品質を改善させる可能性がある。これは、mTOR阻害が、マウスおよび霊長類におけるワクチン接種に対する記憶CD8 T細胞応答の品質を改善したことを示す試験と先の一致する(Araki, K et al. (2009) Nature 460:108-112)。高齢マウスにおいて、mTOR阻害はまた造血幹細胞の数を増加させ、ナイーブリンパ球の産生増加に至ることも示されている(Chen, C et al. (2009) Sci Signal 2:ra75)。本実施例においてRAD001対プラセボコホートでナイーブリンパ球のパーセンテージに有意な差は検出されなかったが、この可能性がある機構をさらに調査し得る。
RAD001がインフルエンザの異種株に対する血清学的応答を広幅化する機構をさらに調査し得る。ラパマイシンも、インフルエンザワクチン接種後B細胞におけるクラススイッチングを阻止することが示されている。その結果、抗インフルエンザ抗体の独特のレパートリーが産生され、それがインフルエンザワクチンに含まれないインフルエンザウイルスサブタイプでの致死的感染に対する株間保護を促進した(Keating, R et al. (2013) Nat Immunol. 14:2166-2178)。ここに記載した結果は、RAD001がインフルエンザワクチン接種2週間前にRAD001を中止した高齢対象におけるB細胞クラススイッチングを改変したことを示さなかった。基礎機構をさらに解明する必要があるが、ここに記載する異種インフルエンザ株に対する血清学的応答の増加は、インフルエンザの季節性ワクチンと地域社会で広まっている株があまり適合していない年のインフルエンザ疾病に対する保護の増強に寄与し得る。
インフルエンザ抗体力価に対するRAD001の効果は、高齢者のインフルエンザワクチン接種に対する応答の増加について承認されているMF59ワクチンアジュバントの効果と同等であった(Podda, A (2001) Vaccine 19:2673-2680)。それゆえに、インフルエンザワクチン接種に対する抗体応答のRAD001駆動増強は、高齢者におけるMF59アジュバント添加インフルエンザワクチンで証明される臨床的利益に翻訳され得る(Iob, A et al. (2005) Epidemiol Infect. 133:687-693)。しかしながら、RAD001はまた臓器移植患者の免疫応答の抑制にも使用される。これらの外見上逆説的な結果は、mTOR阻害剤の免疫調節効果が用量および/または抗原依存性であり得る可能性を惹起する(Ferrer, IR et al. (2010) J Immunol. 185:2004-2008)。逆RAD001暴露/ワクチン接種応答相関の傾向がここで見られた。完全なmTOR阻害は通常のシクロフィリン−ラパマイシン機構を介して免疫機能を抑制するが、部分的mTOR阻害は、少なくとも高齢者において、異なる加齢関連表現型阻害により免疫機能を増強する可能性がある。興味深いことに、mTOR活性は、高齢動物モデルにおける造血幹細胞を含む多様な組織で増加する(Chen C. et al. (2009) Sci Signal 2:ra75 and Barns, M. et al. (2014) Int J Biochem Cell Biol. 53:174-185)。それゆえに、mTOR活性の、若い組織で見られるレベルへの下落が、mTOR活性のより完全な抑制とは逆に、老化減少適応症に臨床的利益があり得る。
加齢関連適応症の処置におけるRAD001のようなmTOR阻害剤の安全性プロファイルは懸念されている。腫瘍学または臓器移植適応症で使用される用量でのRAD001の毒性は、多くの加齢関連適応症では許容されないであろう口内炎、下痢、悪心、血球減少、高脂血および高血糖を含む。しかしながら、これらのAEは、血中のRAD001のトラフレベルに関係する。それゆえに、本治験で使用したRAD001投与レジメンは、トラフレベルを最少化するように選択した。0.5mg連日、5mg毎週および20mg毎週投薬コホートの平均RAD001トラフレベルは、それぞれ0.9ng/ml、0.3ng/ml(定量下限)未満および0.7ng/mlであった。これらのトラフレベルは、臓器移植および癌患者で使用される投与レジメンと関係するトラフレベルより顕著に低い。さらに、6週間の限られた処置コースが有害事象のリスクを減らした。これらの結果は、この治験で使用された投与レジメンが、高齢者のある状態については許容されるリスク対効果を有し得ることを示唆する。それにもかかわらず、ここに記載した試験の対象の相当数が、0.5mg連日ほど低い投薬でも口腔内潰瘍を発症した。それゆえに、低い、免疫増強用量RAD001の安全性プロファイルはさらなる治験を必要とする。現在利用可能なラパログよりも問題のない安全性プロファイルを有するmTOR阻害剤は、将来加齢関連状態における良好な治療選択肢を提供し得る。
実施例6:高齢者対象におけるワクチンに対する免疫応答の増強
免疫機能は高齢者で低下し、感染発生率増加およびワクチン接種に対する応答減少に至る。mTOR阻害がヒトにおいて抗加齢効果を有するかの決定の第一段階として、無作為化プラセボ対照治験を実施し、mTOR阻害剤RAD001が、高齢ボランティアにおけるワクチン接種に対する応答により評価された免疫機能の加齢関連低下を反転させるかを決定した。全例で、適切な患者同意を得て、治験は国の保健機関により承認された。
RAD001の次の3投与レジメンを治験で使用した:
20mg毎週(トラフレベル:0.7ng/ml)
5mg毎週(トラフレベルは検出限界以下であった)
0.5mg連日(トラフレベル:0.9ng/ml)
移植および腫瘍適応症で承認されているRAD001の用量より低いトラフレベルのために、これらの投与レジメンを選択した。トラフレベルは、体内の薬物の最低レベルである。10mg連日腫瘍学投与レジメンに付随するRAD001のトラフレベルは約20ng/mlである。0.75〜1.5mg bid移植投与レジメンに付随するトラフレベルは約3ng/mlである。対照的に、我々の免疫化治験で使用した投与レジメンに付随するトラフレベルは3〜20倍低かった。
RAD001関連AEがトラフレベルと関係するため、3投与レジメンは正常ボランティアに対する適切な安全性を有することが予測された。さらに、3用量は、一定範囲のmTOR阻害を与えることが予想された。P70 S6キナーゼ(P70 S6K)は、mTORによりリン酸化される下流標的である。P70 S6Kリン酸化のレベルは、mTOR活性の指標として働く。RAD001の前臨床試験および臨床試験で得たP70 S6Kリン酸化データのモデリングおよびシミュレーションに基づき、20mg毎週が丸一週間mTOR活性をほぼ完全に阻害すると予測され、一方5mg毎週および0.5mg連日はmTOR活性を一部阻害すると予測された。
65歳以上の高齢ボランティアを、3つのRAD001処置群(50対象/アーム)またはプラセボ(20対象/アーム)の一つに無作為化した。対象を治験薬物で6週間処置し、2週間休薬し、インフルエンザワクチン接種(Aggrippal, Novartis)および肺炎球菌ワクチン接種(Pneumovax 23, Merck)をした。インフルエンザワクチン接種に対する応答を、ワクチン接種4週間後、インフルエンザワクチンの3インフルエンザ株(H1N1、H3N2およびBインフルエンザサブタイプ)に対する血球凝集阻害アッセイによる幾何平均力価(GMTs)の測定により評価した。治験の主要評価項目は(1)安全性および耐容性および(2)ワクチン接種4週間後、プラセボと比較した、インフルエンザワクチン株の2/3のインフルエンザ力価の1.2倍増加であった。このエンドポイントは、インフルエンザ力価の1.2倍増加が、ワクチン接種後のインフルエンザ疾病の減少と関連し、それゆえに臨床的に適切であるために、選択した。5mg毎週および0.5mg 1日用量は十分耐容性であり、20mg毎週用量と異なり、GMT主要評価項目を満たした(図33A)。高齢ボランティアにおいてプラセボと比較して、RAD001がインフルエンザワクチン接種に対する応答を改善しただけでなく、肺炎球菌ワクチン接種に対する応答も改善した。肺炎球菌ワクチンは、23種の肺炎球菌血清型からの抗原を含む。血清型の7種に対する抗体力価を我々の対象で測定した。6/7血清型に対する抗体力価が、プラセボと比較して全3つのRADコホートで増加した。
合わせたインフルエンザおよび肺炎球菌力価データは、部分的(80〜100%未満)mTOR阻害が、完全なmTOR阻害よりも免疫機能における加齢関連低下の反転により有効であることを示す。
実施例7:低用量mTOR阻害はエネルギーおよび運動を増やす
前臨床モデルにおいて、ラパログであるラパマイシンでのmTOR阻害は、老齢マウスにおける自発的身体活動性を増加させる(Wilkinson et al. Rapamycin slows aging in mice. (2012) Aging Cell; 11:675-82)。興味深いことに、実施例2に記載した0.5mg連日投薬コホートの対象も、投与1年後のアンケートで、プラセボと比較してエネルギーおよび運動能の増加を報告した(図39)。これらのデータは、ラパログでの部分的mTOR阻害が、単なる免疫機能を超えて加齢関連罹病率に対する効果を有し得ることを示唆する。
実施例8:RAD001でのP70 S6キナーゼ阻害
モデリングおよびシミュレーションを実施し、mTOR活性を部分的に阻害すると予測されるRAD001の連日および毎週用量範囲を予測した。上記のとおり、P70 S6KはmTORによりリン酸化され、P70 S6Kのノックアウトが寿命を増加するため加齢とより密接に結びついたmTORの下流標的である。それゆえにモデリングを、P70 S6K活性を一部阻害するRAD001の用量で行った。≧0.1mgおよび<20mgの範囲の毎週投薬がP70 S6K活性の部分的阻害を達成すると予測される(図48)。
連日投薬について、30pM〜4nMの濃度のRAD001が細胞株におけるP70 S6K活性を部分的に阻害する(表9)。これらの血清濃度は、≧0.005mg〜<1.5mg連日のRAD001の用量で達成されると予測される。
Figure 0006860623
結論
P70 S6Kを部分的にしか阻害しない用量のmTOR阻害剤を用いる、加齢関連罹患を処置するまたは一般に免疫応答を増強する方法。加齢適応症における低用量のRAD001での部分的mTOR阻害の有効性は予想外の発見である。≧0.1mg〜<20mg毎週および≧0.005mg〜<1.5mg連日のRAD001用量範囲が部分的mTOR阻害を達成し、それゆえに加齢関連罹患または免疫応答の増強に有効性を有することが期待される。
実施例9:CART治療に対する新規標的抗原の同定
CART治療についての戦略は、腫瘍細胞上の標的細胞表面抗原の優先的発現または標的を発現する正常細胞のアブレーションが臨床的に耐容性であるときによる。B細胞ALLにおいて、CART治療によるCD19へのターゲティングは、臨床的に有効であり、実行可能であることが示されている。しかしながら、B細胞ALLを有する一部患者は、CD19を発現しないかもしくは低くまたはCAR19治療後CD19陰性疾患で再発する。さらに、T細胞ALLおよびAMLは、CART19細胞でのターゲティングに感受性ではない。それゆえに、種々の癌における標的表面抗原の欠如が、CARベースの手法の開発を妨害している。この実施例において、急性白血病(AL)、例えば、ALLおよびAMLにおける標的抗原発見の戦略を記載する。
QuantiGeneアッセイ(Affymetrix)を使用して、急性白血病における標的抗原の53候補遺伝子のRNAレベルを測定した。QuantiGeneアッセイは分枝DNA(bDNA)アッセイを使用し、これは、捕獲標的RNAからのシグナルを増幅するためにbDNA分子を使用するサンドイッチ核酸ハイブリダイゼーション法である。RNAを、精製または酵素操作なしにサンプル供給源から直接測定する。QuantiGeneは、それゆえに、広いダイナミックレンジを有する頑強な、再現性のあるアッセイである。
53候補遺伝子を、4つの基準の1つに基づき試験するために選択した:
(i)ALにおける発現既知(陽性対照として)、例えば、B細胞ALLに対するCD19またはAMLに対するCD−34;
(ii)ALが造血細胞の悪性腫瘍であると仮定して、造血中の発現(例えば、EMR2);
(iii)発現が標的細胞の表面上にある可能性が高い;
(iv)これらの抗原を担持する正常組織または細胞のアブレーションが臨床的に耐容性であると予測されるとき。
RNAを、33名のAML患者サンプル、7名のALLサンプル、3名の健常骨髄対照(NBM)、ならびに各1つのALL細胞株、AML細胞株および陰性対照として役立つ非造血器悪性腫瘍(A357黒色腫)の一団から作製した。全サンプルをQuantiGeneアッセイでデュプリケートで流した。分析を次のとおり実施した。各遺伝子の平均背景読み取りおよび標準偏差を計算した。その遺伝子について平均+3×SDを超えない読み取り値および品質制御できないデュプリケートデータ点(例えば、デュプリケートのCVが>10%であるとき)を除外した。ハウスキーピング遺伝子(例えば、PP1BまたはGUSB)を標準化した。ハウスキーピング遺伝子に相対的な各遺伝子の中央蛍光強度(MFI)を示す。正常骨髄対照についてデータ点以上が利用可能であるとき、有意差の統計的計算を、ANOVA、続いてダネット後検定を使用して実施した。候補遺伝子を、次のとおり下流調査を優先して並べた。
1. AMLおよびALL>NBMおよびA357
2. AMLまたはALL>NBMおよびA357
3. AMLおよびALL>A357、しかしNBMではない
4. AMLまたはALL>A357、しかしNBMではない
各候補遺伝子について計算した標準化MFI値を図49〜57に示す。図58は、AMLおよびALL、正常骨髄またはA357細胞株についてのPP1Bハウスキーピング遺伝子に相対的な平均標準化MFI値の累積的表示である。上記分析に基づき、急性白血病に対する次の新規標的抗原を同定した:C79a、CD72、LAIR1、FCAR、CD79b、LILRA2、CD300LF、CLEC12A、BST2、EMR2、CLECL1(CLL−1)、LY75、FLT3、CD22、KIT、GPC3、FCRL5およびIGLL1。
標的遺伝子の下流調査は、細胞膜上のタンパク質発現レベルを確認するための患者検体のフローサイトメトリー、重要な正常組織上の標的抗原の存在を除外するための健常組織マイクロアレイでの免疫組織化学を含む。
実施例10:外来性サイトカイン投与によるCAR治療最適化
サイトカインは、T細胞増殖、分化、生存およびホメオスタシスに関連する重要な機能を有する。臨床使用のための最も重要なサイトカインファミリーの一つは、共通γ鎖(γ)ファミリーサイトカインであり、これはインターロイキン(IL)−2、IL−4、IL−7、IL−9、IL−15およびIL−21を含む(Liao et al., 2013, Immunity, 38:13-25)。IL−2は、癌の免疫治療剤として広範に使用されている。IL−2のサプリメントは、臨床試験で抗CD19 CAR−T細胞の抗腫瘍能を増強している(Xu et al., 2013, Lymphoma, 54:255-60)。しかしながら、IL−2の投与は、副作用および制御性T細胞の増殖の傾向および活性化誘発細胞死(AICD)の効果のために制限される(Malek et al., 2010, Immunity, 33:153-65;およびLenardo et al., 1999, Annu Rev Immunol, 17:221-53)。IL−7、IL−15およびIL−21は、各々養子性免疫治療の有効性を増強でき、IL−2と比較して低毒性であると考えられる(Alves et al., 2007, Immunol Lett, 108:113-20)。上記サイトカインの徹底的な前臨床および臨床試験にも関わらず、CAR−T細胞養子治療に対する多様な外来性γサイトカインの役割の多パラメーター比較試験は欠如している。
γ鎖サイトカイン以外に、IL−18は、免疫応答を制御する他の免疫刺激サイトカインであり、これは、T細胞によるIFN−γ産生を増強し、CTLの細胞溶解性活性を増強する(Srivastava et al., 2010, Curr Med Chem, 17:3353-7)。IL−18の投与は、1000μg/kgの高用量に達しても、安全で十分に耐容される(Robertson et al., 2006, Clin Cancer Res, 12:4265-73)。それゆえに、IL−18は、CAR−T細胞の抗腫瘍を後押しするために使用する他の候補である。
CAR操作されたT(CAR−T)細胞での養子治療の有効性をさらに増強するために、外来性サイトカインの投与を用いるCAR治療最適化を試験した。CAR−T細胞免疫療法中に外来性に投与した種々のサイトカインの役割を比較し、臨床使用のための最適サイトカインを発見するために、卵巣癌動物モデルを使用してCAR−T細胞のインビボ抗腫瘍能を試験した。
次の物質および方法を、本実施例に記載する実験において使用した。
CAR構築およびレンチウイルス製剤
pELNS−C4−27z CARベクターを先に記載のように構築し(レビュー中の原稿)、簡潔には、抗FRα C4/AFRA4 scFvを含むpHEN2プラスミドを、5'-ataggatcccagctggtggagtctgggggaggc-3'(配列番号52)および5'-atagctagcacctaggacggtcagcttggtccc-3'(配列番号53)(BamHIおよびNheIに下線を付した)のプライマーを使用するC4フラグメントのPCR増幅のための鋳型として使用した。PCR産物および第三世代自己不活性化レンチウイルス発現ベクターpELNSをBamHIおよびNheIで消化した。消化PCR産物を、次いで、導入遺伝子発現が伸長因子−1α(EF−1α)プロモーターにより駆動される、CD27−CD3z T細胞シグナル伝達ドメインを含むpELNSベクターに導入した。
高力価複製欠損レンチウイルスを、先に記載のように(レビュー中の原稿)Express In(Open Biosystems)を使用して、4プラスミド(pVSV−G、pRSV.REV、pMDLg/p.RREおよびpELNS−C4−27z CAR)を用いるヒト胚性腎臓細胞株293T(293T)細胞のトランスフェクションにより産生した。トランスフェクション24時間および48時間後に上清を回収し、濾過した。培地を超遠心分離により濃縮した。あるいは、単回採取を培地交換30時間後に行った。ウイルス含有培地を代替的に未濃縮で使用するかまたはレンチ−Xコンセントレータ(Clontech, Cat# 631232)により濃縮した。ウイルス力価を、限定的希釈方法を使用するレンチウイルスのSupT1細胞への形質導入効率に基づき決定した。
T細胞および細胞株
末梢血リンパ球を、インフォームド・コンセント後、University Institutional Review Board at the University of Pennsylvaniaにより承認されたプロトコール下、健常ドナーから得た。初代T細胞を、陰性選択により精製後Human Immunology Coreから得た。T細胞を完全培地(10%FBS、100U/mLペニシリン、100μg/mL硫酸ストレプトマイシンを添加したRPMI 1640)で培養し、指示に従い、抗CD3および抗CD28 mAbs被覆ビーズ(Invitrogen)で、1:1比で刺激した。活性化24時間後、細胞を、5のMOIでレンチウイルスで形質導入した。記載するサイトカインを、翌日から最終濃度10ng/mLまで形質導入T細胞に添加した。サイトカインを3日毎に交換した。
レンチウイルスパッケージングに使用した293T細胞およびレンチウイルス力価測定に使用したSupT1細胞はATCCから得た。確立された卵巣癌細胞株SKOV3(FRα+)およびC30(FRα−)を、サイトカイン分泌および細胞毒性アッセイの標的細胞として使用した。バイオルミネセンスアッセイのために、SKOV3を、ホタルルシフェラーゼ(fLuc)を発現するようにレンチウイルスで形質導入した。
フローサイトメトリー分析および細胞選別
フローサイトメトリーを、BD FACSCantoで実施した。抗ヒトCD45(HI30)、CD3(HIT3a)、CD8(HIT8a)、CD45RA(HI100)、CD62L(DREG−56)、CCR7(G043H7)、IL−7Rα(A019D5)、CD27(M−T271)、CD28(CD28.2)、CD95(DX2)、TNF−α(MAb11)、IFN−γ(4S.B3)、IL−2(MQ1−17H12)、パーフォリン(B−D48)、グランザイム−B(GB11)をBioLegendから得た。ビオチン−SP結合ウサギ抗ヒトIgG(H+L)をJackson Immunoresearchから購入し、APC結合ストレプトアビジンをBiolegandから購入した。抗ヒトBcl−xl(7B2.5)をSouhernBiotechから購入した。アポトーシスキットおよびTruCountチューブをBD Bioscienceから得た。末梢血T細胞数について、血液を後眼窩放血から得て、ヒトCD45、CD3、CD4およびCD8 T細胞の存在について染色した。ヒトCD45+−ゲート開閉、CD3+、CD4およびCD8サブセットを、製造業者の指示に従いTruCountチューブで定量化した。
養子細胞治療のインビボ研究
雌非肥満糖尿病性/重症複合免疫不全/γ−鎖−/−(NSG)マウス8〜12週齢を、Stem Cell and Xenograft Core of the Abramson Cancer Center, University of Pennsylvaniaから得た。マウスに、0日目に3×10 fLuc SKOV3細胞を側腹部に皮下注射した。処置前に、群あたり4匹または5匹のマウスに無作為化した。触知可能となった後、ヒト初代T細胞を、先に記載のように活性化および形質導入した。T細胞を、IL−2(5ng/mL)の存在下約2週間増殖させた。腫瘍負荷が約250〜300mmのとき、マウスに5×10 CAR−T細胞または100μl 食塩水を静脈内注射し、その後5μgのIL−2、IL−7、IL−15、IL−18、IL−21またはリン酸緩衝液(PBS)を連日7日間腹腔内注射した。腫瘍寸法をカリパスで測定し、腫瘍体積を次の式を用いて計算した:腫瘍体積=(長さ×幅)/2。レシピエントマウス血液における移入T細胞の数および表現型を、後眼窩放血後にフローサイトメトリーにより決定した。腫瘍体積が2000mmを超えたときマウスを安楽死させ、さらなる分析のために直ぐに腫瘍を摘除した。
統計解析
統計解析をPrism 5(GraphPadソフトウェア)およびIBM SPSS Statistics 20.0ソフトウェアで行った。データは、明記しない限り、平均±SEMとして示した。対応サンプルt検定またはノンパラメトリックウィルコクソン順位検定を2群の比較に使用し、反復測定ANOVAまたはフリードマン検定を3以上の群の差の統計的有意の検定に使用した。0.05未満のP値のときに、実験値を統計学的有意とした。
結果
抗FRα C4 CARの構築および発現
pELNS−C4−27z CARは、CD8αヒンジおよび膜貫通領域に連結した抗FRα C4 scFv、その後ろにCD27細胞内シグナル伝達モチーフと直列であるCD3ζシグナル伝達部分からなった(図59A)。初代ヒトT細胞を、C4 CARレンチウイルスベクターで効率的に形質導入し、形質導入48時間後に検出したとき、43%〜65%の形質導入効率であった(図59B)。CAR発現レベルは、CD4およびCD8 T細胞で同等であった(52.6±10.2%対49.5±17.1%、P=0.713)。
動物モデルにおける多様なサイトカインの異なる抗腫瘍有効性
本試験は、CAR−T細胞注射と組み合わせたインビボサイトカイン投与がCAR−T細胞の抗腫瘍活性を増強できるかを試験した。皮下SKOV3腫瘍を担持するマウスは、食塩水または5×10 C4−27z CAR−T細胞を、39日に静脈内注射された(図60)。食塩水群と比較して、CAR−T細胞治療を受けたマウスは短期腫瘍退縮をし、腫瘍は56日目から反跳し始めた(図61)。多様なサイトカイン群の中で、IL−15およびIL−21注射を受けたマウスが最良の腫瘍抑制を示し、続いてIL−2およびIL−7であり、IL−18およびPBS処置マウスは、最も重い腫瘍負荷を有した。末梢血における移入T細胞の持続を、養子移入15日後および終了時に決定した。CD4およびCD8 T細胞の最高数が、IL−15、続いてIL−21で処置したマウスで見られた。+15日目CD4およびCD8 T細胞数は腫瘍退縮と一致し、最終腫瘍重量を予測した。マウスを腫瘍攻撃73日後に殺し、ヒトT細胞存在下の腫瘍を分析した(図63)。末梢血と同様、IL−15で処置したマウスが腫瘍における最高T細胞数を示し、続いてIL−21、IL−2、IL−7、PBSおよびIL−18であった(図64)。CD4対CD8比は種々のサイトカイン群で同等であり、全サイトカイン群で血液および腫瘍の両者でCD4 T細胞が優性であった。CD8 T細胞におけるCAR発現は上記群と同等であったが(45.1%〜62.4%)、IL−15およびIL−21群は、IL−2およびIL−18群よりCAR+ CD4 T細胞の比率が高かった(図65)。表現型に関して、腫瘍における全CAR−T細胞がCD62LおよびCCR7であり、それらの35%〜60%がCD45RA+(Temra)を発現した(データは示していない)。CD8 T細胞は、CD27発現を保持する可能性が高いが、CD28発現はCD4とCD8 T細胞で同等であった(図66)。
考察
要約すると、これらの知見は、CAR−T細胞養子治療の有効性を増強するための外来性サイトカイン投与のための重要な含意を有する。全γサイトカインは、CAR−T細胞注射と組み合わせて投与したとき、卵巣マウスモデルにおける抗腫瘍有効性を増強した。IL−15およびIL−21がインビボ追加のための最良のサイトカインであり、IL−7およびIL−2は、抗腫瘍結果の改善を示した。IL−18は、IL−1ファミリーに属する炎症誘発性サイトカインであり、これらのインビボ実験で抗腫瘍有効性に対する効果を示さなかった。
実施例11:DGK阻害はCART有効性を増強する
先の試験、例えば、実施例6に記載する実験は、CAR T細胞がインビボ(例えば、腫瘍微小環境)で経時的に有効性を失うことを示唆している。具体的に、腫瘍マウスモデルに注射したmesoCAR T細胞を、T細胞注入後腫瘍から単離し(例えば、39日後、以後、腫瘍浸潤性リンパ球、TILと称す)、新たに解凍したmesoCAR T細胞との比較において機能的活性を評価した。結果は、エクスビボ死滅アッセイおよびIFNγ放出アッセイにおいて、腫瘍から単離したmesoCAR T細胞は、抗原またはCD3/CD28刺激に対する応答において、腫瘍細胞を殺す能力が低下し(図67A)、IFNg産生が減少し(図67B)、ERKシグナル伝達が減少し(ウェスタンブロット分析におけるリン酸化により示す、図67C)、T細胞活性化の減少を示した。
インビボでのCAR T細胞活性の経時的減少を恐らく説明する阻害機構は、可溶性因子(TGFb、PGE2、アデノシン、IL10、RAGEリガンドなど)、細胞対細胞接触(PD−1、Lag3、CTLA4、TIM3、CD160など)および内因性活性化誘発細胞内陰性フィードバック系(ジアシルグリセロールキナーゼ:αおよびζアイソフォームs、Egrs(2および3)、SHP−1、NFAT2、BLIMP−1、Itch、GRAIL、Cbl−b、イカロスなど)を含む。T細胞活性化は、DGKのような因子を誘発できる。DGKは、次に、DAGのリン酸化によりDAGシグナル伝達を阻害する。これが、T細胞活性化に至るRAS−ERK−AP1経路のDAG誘発活性化を制限する。先の試験は、DGKαまたはDGKζ欠損マウスが、シグナル伝達増強を示し、アネルギー誘発刺激により耐性であるように見えるCD4 T細胞をもたらすことが示されている。
インビトロ細胞毒性およびサイトカイン放出アッセイ
CART細胞有効性に対するDGK阻害の効果を試験するために、DGK遺伝子DGKα、DGKζまたは両者が欠失したトランスジェニックマウスを使用した。野生型およびDGK欠損マウスからの脾臓T細胞を単離し、レトロウイルスを使用してmesoCAR(SS1 BBZ)を発現するように形質導入した。MIGR1 CARを対照として使用した。
細胞毒性アッセイを、先の実施例に記載するものに類似する方法を使用して実施した。野生型およびDGK欠損(KO)mesoCAR発現細胞を多様なエフェクター:標的比でインキュベートし、細胞毒性(標的細胞死滅%)を定量した(図68)。図68に示すように、DGKの欠失は、特に低エフェクター:標的比で、CAR T細胞のエフェクター機能を著しく増強した。
同様に、種々のエフェクター:標的比で18時間後、標的細胞に対する応答においてIFNγ放出を試験した。図69に示すように、DGKの欠失は、特に低エフェクター:標的比で、mesoCAR T細胞、特にat低エフェクター:標的比のエフェクター機能を著しく増強した。
野生型mesoCAR T細胞と比較したDGK欠損mesoCAR T細胞のウェスタンブロット分析はERKリン酸化の増加を示し(図70)、DGKの存在がERKシグナル伝達を抑制するが、DGKの欠失がERKシグナル伝達の増加をもたらすことを示す。DGK欠失背景におけるERKシグナル伝達増強は、DGKの阻害がRas−ERK−AP1経路活性化、それゆえに、T細胞活性化をもたらすことを示唆する。
最近の試験は、TGFβが、DGK欠損がT細胞効果を増強させるのと同じシグナル伝達分子である、RAS/ERKシグナル伝達の妨害により、腫瘍浸潤性CD8 T細胞の機能性を調節することを示している。TGFβに対するDGK欠損mesoCAR T細胞の感受性を試験した。WTおよびDGK欠損mesoCAR T細胞を、メソテリン発現AE17腫瘍細胞+または−10ng/mlのTGFβと18時間インキュベートした。これらのT細胞による細胞毒性およびIFNg産生を測定した。図71に示すように、TGFβは、WT CAR T細胞で死滅を50%阻害した(矢印)。しかしながら、このTGFβ誘発阻害は、DGK欠失を有するCAR T細胞では観察されず、DGK欠損細胞がTGFβ調節に感受性ではなく、TGFβのような阻害剤刺激により耐性であることを示し、これがT細胞活性の増加に貢献し得る。
インビボでのmesoCARおよびDGK阻害の治療有効性
次に、mesoCAR T細胞の治療有効性を、DGK阻害または欠損の状況下で試験した。AE17meso腫瘍細胞(中皮腫細胞)をC57BL/6マウスの皮下に注射した。腫瘍が100mmに達したとき(約1週間後)、1000万mesoCAR T細胞を尾静脈に静脈内注射した。腫瘍体積を、少なくとも18日間追跡した。
DGK欠損mesoCAR T細胞は、野生型(WT)mesoCARおよび未処置細胞と比較して、増強されかつ長い抗腫瘍活性を示した(図72A)。具体的に、3種のDGK欠損mesoCAR T細胞の各々は、注射後最大18日までWTおよび未処置細胞と比較して、体積での腫瘍増殖の阻害を示した。mesoCARを発現するDGKz欠損細胞はまた、マウスにおいて野生型meso CAR T細胞より良好な持続および増殖を示した(図72B)。
これらの結果をまとめて、mesoCAR T細胞処置と組み合わせたDGK阻害は、治療におけるmesoCAR T細胞活性化および抗腫瘍活性を増強できることを示す。
実施例12:イカロス阻害は、CAR−T細胞の抗腫瘍能力を増強する
CAR T細胞治療における一つの主要な障壁は、ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)のようなT細胞シグナル伝達の内因性の負のレギュレーターの上方制御である。実施例11に記載のように、CAR T細胞は、インビボで経時的に有効性を喪失することが示されている。DGKのようなT細胞機能の負のレギュレーターの阻害は、CAR発現T細胞の活性および機能を増強することが示された。
T細胞機能の他の重要な負のレギュレーターは転写因子イカロスである。近位TCRシグナル伝達に主に作用するDGKと異なり、イカロスは、Sin3A、CtBPおよびHDACのような染色質リモデリング複合体の動員を介して遺伝子発現を負に制御する亜鉛フィンガーDNA結合タンパク質である。イカロスは、CD4 T細胞およびCD8 T細胞においてサイトカイン産生および細胞溶解性機能に役割を有する。
この実施例において、イカロス発現が減少したレトロウイルス形質導入CAR T細胞の抗腫瘍有効性をインビトロおよびインビボで試験した。
物質および方法
細胞株。マウスAE17中皮腫細胞は、Jackman et al., J Immunol. 2003;171:5051-63に記載された。ヒトメソテリンをレンチウイルス形質導入によりAE17細胞に導入した。3T3Balb/C細胞をAmerican Type Culture Collectionから購入した。マウスFAP発現3T3BALB/C(3T3.FAP)細胞を、マウスFAPのFAP−3T3親株へのレンチウイルス形質導入により創製した。
動物。無病原体C57BL/6マウスをCharles River Laboratories Inc.(Wilmington, MA)から購入した。イカロスDNA±マウスは、1野生型イカロスアレルおよび1DNA結合ドメインが欠失したイカロスアレルを含む(Winandy et al., Cell. 1995; 83:289-99)。Ikzf1±マウスは、1つの野生型イカロスアレルおよびエクソン7の欠失を有する1つのアレルを有する(Avitahl et al., Immunity. 1999; 10:333-43)。全実験に使用した動物は、6〜12週齢の雌マウスであり、無病原体動物施設で飼育した。
初代マウスTリンパ球の単離、形質導入および増殖。初代マウス脾臓T細胞を、製造業者(Miltenyi Biotec)の示唆のとおり“Pan T cell Negative Selection”を使用して単離し、−CD3(1μg/mL)および−CD28(2μg/mL)で予め被覆した24ウェルプレート(100U/mL IL−2添加 RPMI−16402mL中4×10細胞/ウェル)で活性化した。48時間後、細胞(1×10細胞/ウェル)をレトロウイルス(1mL 粗製ウイルス上清)と、レトロネクチン(50μg/mL;Clontech)被覆24ウェルプレート中で混合し、ブレーキ無しで、室温で45分、1200gで遠心分離した。一夜インキュベーション後、細胞を、50U/mLのIL−2とさらに48時間増殖させた。
抗原または抗体被覆ビーズ。組み換えメソテリン細胞外ドメインタンパク質、ウシ血清アルブミン(Fisher Scientific)または抗CD3/抗CD28抗体(eBioscience)を、製造業者の指示に従い、トシル活性化4.5μm DYNABEADS(Invitrogen, #140-13)と化学的に架橋させた。
免疫ブロッティング。抗メソテリン−CAR形質導入T細胞を、BSA、メソテリンまたは抗CD3抗体被覆ビーズ(2:1ビーズ対T細胞比で)と、5分および20分インキュベートした。全細胞ライセートを次いで調製し、リン酸化ERK、リン酸化AKT、リン酸化IKK、リン酸化JNK、リン酸化Lck、リン酸化PKC、リン酸化PLCまたはリン酸化ZAP70に対して免疫ブロットした。Sigma Aldrichから購入した抗ホスホ−Lck以外、全抗ホスホ−タンパク質抗体をCell Signalingから購入した。イカロスへのC末端反応性ヤギ抗マウス抗体(SC−9861)およびヤギ抗マウスアクチン抗体(SC−1615)をSanta Cruzから購入した。β−アクチン発現レベルを、充填量の差異を標準化するために決定した。
細胞毒性およびIFN ELISA。AE17、AE17.meso、3T3および3T3.FAP細胞を、記載のようにルシフェラーゼで形質導入した(Moon et al., Clinical Cancer Research. 2011; 17:4719-30)。T細胞および標的細胞を記載する比で、トリプリケートで、96ウェル丸底プレートで共培養した。18時間後、培養上清を、ELISAを使用するIFN分析のために採取した(マウスIFN、BDOpEIA)。形質導入T細胞の細胞毒性を、先に記載のアッセイを使用する細胞ライセートからの残存ルシフェラーゼ活性の検出により決定した(Riese et al., Cancer Res. 2013; 73:3566-77)。
確立された腫瘍を担持するマウスへのCAR T細胞移入。マウスに、2×10 AE17.meso腫瘍細胞を、C57BL/6マウスの背外側側腹部に皮下注射した。大きな確立された腫瘍(100〜150mm)を担持するマウスを、野生型CAR T細胞、イカロス欠損CAR T細胞または未処置のままに無作為に振り分けた(最小5マウス/群、各実験を少なくとも1回反復)。1×10 T細胞を尾静脈から投与した。腫瘍サイズをそれぞれ電子スケールおよびノギスで測定した。
9日目、T細胞活性評価のために、脾臓および腫瘍を、先に記載のように単細胞懸濁液に処理した(Moon et al., Clinical Cancer Research. 2014; 20(16):4262-73)。脾細胞および腫瘍単細胞懸濁液を可溶性抗CD3/CD28抗体(1.0μg/ml)またはホルボールエステル/イオノマイシン(PMA/I:30ng/ml、1uM)で、Golgi Stop(BD Biosciences、0.66μl/ml)存在下4〜6時間再刺激し、フローサイトメトリー分析のために採取した。
フローサイトメトリーアッセイ。抗マウスIFN−γ(XMG1)、抗マウスCD25(PC61)、抗マウスIL−2(JES6−1A12)、抗マウスCD8(53−6.7)、抗マウスCD44(IM7)および抗マウスCD4(GK1.5)に対する蛍光色素結合抗体をBioLegendから購入した。定着性、Live/Dead Aqua stain(L34957)をInvitrogenから購入した。抗マウスグランザイムB(NGZB)およびFoxP3(FJK−16s)に対する蛍光色素抗体をeBioscienceから購入した。抗マウスTNF−α(MP6−XT22)および抗マウスCD69(H1.2F3)に対する蛍光色素抗体をBD Biosciencesから購入した。細胞内サイトカイン染色について、細胞をGolgi Stop(BD Biosciences、0.66μg/ml)で4〜6時間処理した。採集後、細胞を1%パラホルムアルデヒドで30分固定し、遠沈し、FACS緩衝液で1回洗浄した。次いで細胞をBD Perm Wash(BD Biosciences)で2回洗浄し、次いでサイトカイン抗体で45分、室温で染色した。細胞をBD Perm Washで2回洗浄し、FACS緩衝液に再懸濁した。転写因子染色について、細胞を、蛍光色素標識一次抗体で、20分、氷上で表面染色した。FACS緩衝液で洗浄後、細胞をeBioscienceからのFix/Perm緩衝液で固定した。固定後、細胞を透過性化し、APC抗マウスFoxP3で染色した。イカロス染色について、ウサギ抗マウスイカロス(Abcam、ab26083、1:2000)を使用した、続いてeBioscience FoxP3キットで固定後および透過性化した。イカロス抗体での染色後、細胞を洗浄し、PE標識抗ウサギ二次抗体(1:2000)で染色した。染色完了後、細胞をフローサイトメトリー分析のためにCyanADP(Beckman Coulter)で処理した。
統計解析。全統計検定を、GraphPad Prismで実施した。2要因ANOVAを事後検定とともに実施し、* p<0.05、** p<0.01、*** p<0.001および**** p<0.0001であった。データを平均±SEMとして示す。
結果
イカロスのレベルが低下したCAR発現T細胞におけるサイトカイン産生および細胞溶解性メディエーター放出は増強される
イカロスが減少した細胞溶解性Tリンパ球(CTL)がインビトロおよびインビボでエフェクター機能が増強していることを考慮して(O'Brien, et al., J Immunol. 2014; 192:5118-29)、イカロスの枯渇がCAR T治療の有効性を改善するかを試験するために実験を実施した。C57BL/6背景の野生型C57BL/6およびイカロスハプロ欠損マウス(Ikzf1±)から単離したT細胞を、抗メソテリンCARを発現するようにレトロウイルスで形質導入した。エクスビボ活性化、形質導入およびIL2中の増殖後、野生型(WT)CAR T細胞と比較して、Ikzf1±CAR T細胞は、フローサイトメトリーおよびウェスタンブロットで少ないイカロスタンパク質を発現し続けることが確認された(図73A)。
イカロスが多サイトカイン遺伝子座位の転写リプレッサーであるため(Thomas et al., J Immunol. 2007; 179:7305-15; Bandyopadhyay et al., Blood. 2006; 109:2878-2886; Thomas et al., J of Biological Chemistry. 2010; 285:2545-53;およびO'Brien et al., J Immunol. 2014; 192:5118-29)、CAR T細胞によるイカロスの減少により自己分泌サイトカイン産生を生じるか、そしてイカロスハプロ欠損CAR T細胞が標的抗原に対して、そのWTカウンターパートよりも良好に応答するか否かも次に試験した。WTおよびIkzf1±CAR T細胞の両者を、BSA(対照)またはメソテリン(CAR抗原)で被覆したビーズで、2:1 ビーズ:T細胞比で6時間刺激し、フローサイトメトリーによりIFN−γ、TNF−βおよびIL−2産生能を解析した。ベースライン(BSA刺激)で、WT CAR T細胞と比較してIFN産生Ikzf1±CAR T細胞の約3倍の増加があったが(4.35%対1.4%、図73B)、IL−2産生細胞%に有意な差はなかった(図73D)。メソテリン被覆ビーズでの刺激後、IFN−γサイトカイン産生Ikzf1±CAR T細胞%の劇的な増加があったが(25%)、応答はWT CAR T細胞でわずかであった(7%)。TNF−α産生の増加も見られた(図73C)。サイトカイン産生のこの増加が、種々の刺激について一般化されるのかまたはCAR抗原に限定されるのかを調べるために、WTおよびIkzf±CAR T細胞の両者をPMAおよびイオノマイシンで6時間処理した。この場合、WTカウンターパートと比較して多くのIFN−γ、TNF−βおよびIL−2サイトカイン産生細胞が、Ikzf1±CAR T細胞で観察された(図73B〜73D)。これらのデータは、イカロスが、T細胞またはCAR T細胞でサイトカイン産生を抑制する律速因子の一つであるとの仮説を指示する。
重要な細胞毒性メディエーターであるグランザイムBは、CD3/CD28活性化イカロス欠損OT−I細胞で情報制御され、これがOVA発現EL4腫瘍細胞に対する細胞溶解性活性を増加させたことが示された(O'Brien et al., J Immunol. 2014; 192:5118-29)。グランザイムB産生がCARを担持するIkzf±T細胞でも増加しているはずとの仮説が立てられた。WTおよびIkzf1±CAR T細胞の両者をBSA(ベースライン)またはメソテリン(CAR抗原)被覆ビーズで、2:1 ビーズ:T細胞比で6時間刺激した。PMA/イオノマイシンを、本アッセイの陽性対照として使用した。上記データに類似して、グランザイムBレベルは、ベースラインでWT CAR T細胞よりIkzf±CAR T細胞で高かった(BSA刺激;図73E)。メソテリン被覆ビーズまたはPMA/イオノマイシンのいずれかで刺激後、グランザイムBレベルはWTおよびIkzf±CAR T細胞の両者で増加したが、産生はIkzf±CAR T細胞ではるかに高かった(図73E)。イカロスが減少したCAR T細胞の脱顆粒にも差異があるか否かを決定するために、抗原刺激後のCD107a発現を評価した。野生型形質導入T細胞は、抗原再刺激後わずかなレベルのCD107a発現を有したが、しかしながら、イカロスが減少したT細胞は増強したCD107a上方制御を示した(図73F)。それゆえに、再刺激に応答して、イカロスが減少したCTLは、野生型カウンターパートと比較してより多く脱顆粒し、細胞毒性メディエーターをより多く放出する。
ドミナントネガティブアレルでのイカロス枯渇はCAR T細胞機能を増強する
イカロスレベルが低い細胞に加えて、マウスからのイカロスの一つのドミナントネガティブアレル(IkDN)を発現するT細胞を試験した。IkDNを発現するトランスジェニックマウスのリンパ系発達は正常であるが、イカロス DNA結合活性が90%減少した末梢T細胞を有する(Thomas et al., J Immunol. 2007; 179:7305-15;およびWinandy et al., Cell. 1995; 83:289-99)。WTおよびIkDNマウスの脾臓から単離したT細胞を、プレート結合抗CD3/CD28抗体で活性化し、メソテリンCARを形質導入し、続いてIL−2で増殖させた。IkDN CAR T細胞におけるイカロスのノックダウンがウェスタンで確認された。WTおよびIkDN CAR T細胞を、BSAまたはメソテリン被覆ビーズのいずれかで2:1 ビーズ:T細胞比で6時間再負荷し、CAR抗原に対してIFNおよびIL−2を産生する能力ならびに脱顆粒する能力を解析した。上記Ikzf1±データに類似して、ベースラインでいくぶんかの自己分泌IFN−γ産生が観察されたが(図74A)、IL−2は観察されなかった(BSA刺激;図74B)。CARとその標的抗原であるメソテリンとのライゲーションにより、IkDN T細胞は、WT T細胞より多くのIFN−γを産生した(メソテリン刺激;図74A)。CD107a上方制御で測定した脱顆粒も、野生型およびIkDN CAR T細胞両者で同様であった(図74D)。
イカロス枯渇は抗原刺激後のCAR T細胞の活性化およびシグナル伝達を増強しなかった
イカロスの枯渇がCAR T細胞のサイトカイン放出を増強し、グランザイムBレベルおよびCD107a発現を増加させることを考慮して、可能性がある機構を探索した。エフェクター機能のこれらの変化が、野生型とIkzf1±形質導入T細胞の活性化の差異によるものである可能性は妥当である。それゆえに、CD69、CD25および4−1BB(T細胞活性化のマーカー)のレベルを、メソテリン被覆ビーズで6時間および24時間刺激後、フローサイトメトリーで測定した。早期活性化マーカーであるCD69は、野生型およびIkzf1±細胞の両者で同程度に上方制御された(図75A)。長い刺激で、野生型およびIkzf1±CAR発現T細胞は同様のレベルのCD69を発現し続けたが、Ikzf1±形質導入T細胞はCD25発現の増加を示した(図75B)。これは、T細胞活性化の差異を直接的には示さないが、しかしながら、Ikzf1±細胞によるIL−2が増加するに連れて(図75D)、IL−2RaであるCD25のポジティブ・フィードフォワード・ループで作用し得る(Depper et al., Proc Natl Acad of Sci USA. 1985; 82:4230-4;およびNakajima et al., Immunity. 1997; 7:691-701)。TNF受容体スーパーファミリーのメンバーである4−1BBも、活性化T細胞で発現され(Vinay et al., Seminars in Immunology. 1998; 10:481-9)、抗原刺激後CAR形質導入野生型およびIkzf1±T細胞で類似のレベルで発現された(図75C)。それゆえに、我々のWTおよびIkzf1±形質導入T細胞の間の機能的差異は、T細胞活性化の差異によるものではなかった。
実施例11およびRiese et al., Cancer Research. 2013; 73:3566-77に記載した実験は、CAR T細胞における酵素ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)の枯渇がRAS/ERKシグナル伝達の増加を起こし、これがCAR T細胞の活性化とよく相関したことを示す。CD3/CD28抗体でTCR刺激後のWTおよびイカロス欠損T細胞におけるいくつかのシグナル伝達経路を試験した。刺激T細胞からの溶解物を調製し、TCRからの近位(PLCおよびLck)および遠位(ERK1/2、JNK、AKTおよびIKKa)シグナル伝達に関係する多様なホスホ−タンパク質について免疫ブロットした。イカロス欠損T細胞において、Lck、ERKおよびAKTを含むいくつかのTCRシグナル伝達タンパク質の構成的な低レベルのベースライン活性化があった(図75D)。TCR/CD28刺激で、試験した全タンパク質は、刺激20分後イカロス欠損T細胞でわずかに高かったホスホ−IKK以外、WTおよびイカロス欠損T細胞と比較して、同じレベルまでリン酸化された。NFB経路が、イカロスレベルが減少したT細胞で増強されているかを調べるために、同じブロットを、IKKの下流標的であるIBに対して再プローブした。WTおよびイカロス枯渇T細胞の両者でIB分解に差異はなかった。CARシグナル伝達を試験するために、WTおよびIkDNメソテリンCAR形質導入T細胞の両者を、メソテリン被覆ビーズで再刺激した。CD3/CD28刺激のデータと同様、PLCおよびERKのリン酸化に差異は見られなかった(図75E)。合わせて、これらのデータは、イカロスの枯渇がTCR/CAR介在シグナル伝達を変えないことを示す。
CAR T細胞におけるイカロス減少は、その標的細胞に対する応答を増強する
イカロスが減少したCAR T細胞によるエフェクター因子産生の増加を考慮して、インビトロでのその標的腫瘍細胞に対する有効性を試験した。野生型、Ikzf1±およびIkDN T細胞発現メソCARを、異なる比で親腫瘍細胞株、AE17またはメソテリン発現細胞株、AE17メソと混合した。親細胞株と混合したとき、野生型、Ikzf1±およびIkDN T細胞のいずれも、AE17に応答したIFN−γ産生または細胞溶解ができなかった(図76A、76Bおよび76C)。対照的に、AE17メソと反応させたとき、野生型T細胞によるIFN−γ産生および細胞溶解は、E:T比が増加するに連れて増加した(図76Bおよび76C)。しかしながら、Ikzf1±およびIkDN T細胞の両者は、最低E:T比1.3:1でも、野生型T細胞より有意に多いIFN−γを産生し、腫瘍溶解が有意に増加した(図76Bおよび76C)。
この効果の一般化可能性を試験するために、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP−CAR)を標的とし、上で使用したメソテリンCARと同じ細胞内シグナル伝達ドメインを有する異なるCAR構築物を発現するT細胞を試験した。WT C57BL/6から単離した同等に形質導入したFAP−CAR脾臓T細胞の有効性を、Ikzf1±マウスのものと比較した。Ikzf1±FAP−CAR T細胞は、WT FAP CAR T細胞と比較して、インビトロでの特異性を維持して、3T3.FAP細胞の溶解(図76D)およびより多くのIFN分泌(図76E)により効果的であった。
イカロスの枯渇は確立された腫瘍に対するCAR T細胞の有効性を増強する
マウスにおける確立されたAE17メソ腫瘍の増殖制御における、イカロスが減少したメソテリン特異的T細胞(Ikzf1±およびIkDN)の能力を試験した。200万のAE17メソ腫瘍細胞を、同質遺伝子的C57BL/6マウスの側腹部に注射し、大きな確立された腫瘍(約100〜150mm)を形成させた。WTまたはイカロス欠損(Ikzf1±およびIkDN)マウスから調製した1000万のCAR T細胞を、次いで、この腫瘍担持マウスに養子移入し、腫瘍測定を続けた。野生型形質導入メソCAR T細胞により軽度の腫瘍増殖阻害が誘発されたが、Ikzf1±およびIkDN形質導入メソCAR T細胞の両者は、より顕著にAE17メソ腫瘍の増殖を阻止した(図77Aおよび77B)。
イカロスの減少が、FAP−CAR T細胞の治療可能性を増強するか否かも試験した。確立されたAE17メソ腫瘍(100〜150mm)を有するマウスに、1000万の野生型またはIkzf1±形質導入抗マウスFAP CAR T細胞を養子移入した。野生型形質導入細胞を投与されたマウスの腫瘍遅延は極微であり、AE17メソ腫瘍は増殖を続けた(図77)。対照的に、Ikzf1±形質導入T細胞は、腫瘍増殖を有意に遅延できた。
Ikzf1±CAR T細胞は、WT CAR T細胞よりも長く残留し、免疫抑制性腫瘍微小環境により抵抗性である
イカロス阻害CAR T細胞の有効性の増強を考慮して、Ikzf1±メソCAR T細胞を使用する可能性がある機構を探索した。これらのメソCAR T細胞がインビボで免疫抑制性腫瘍微小環境中どのように作動するかをさらに試験するために、養子移入3日後および9日後の腫瘍を収集し、これらの数および機能性を評価した。これらの二つの時点は、抗腫瘍免疫応答中の早期および後期時点でのそれらの活性の特徴づけを可能にした。
移入3日目、我々は、脾臓(図78A)および腫瘍(図78B)の両者で、野生型およびIkzf1±メソCAR T細胞の頻度が類似することを観察した。これらの類似レベルは、野生型およびIkzf1±メソCAR T細胞の両者が、最初に腫瘍に同様に良好に輸送されることを示す。9日の時点で、野生型メソCAR T細胞およびIkzf1±メソCAR T細胞両者の数は脾臓で減少した。しかしながら、腫瘍をこの時点で試験したとき、WTメソCAR T細胞と比較して、Ikzf1±メソCAR T細胞数の有意な増加があった(図78B)。これらのデータは、Ikzf1±メソCAR T細胞が、免疫抑制性微小環境においてWTメソCAR T細胞よりも良好に残留または増殖することを示す。
腫瘍浸潤性リンパ球(TIL)は、免疫抑制性腫瘍微小環境内のその同族抗原に応答して機能低下となり、腫瘍進行と関連する鍵となる現象である(Prinz et al., J Immunol. 2012; 188:5990-6000;およびKerkar et al., Cancer Res. 2012; 72:3125-30)。9日目に腫瘍に多くのIkzf1±メソCAR T細胞が存在したが、腫瘍微小環境によりまだ不利な影響を受けている可能性があった。機能性を評価するために、CD3/CD28抗体を使用して、移入9日後野生型およびIkzf1±メソCAR T細胞から単離したTILSを刺激し、溶解性メディエーター産生の差異を特徴付けした。移入9日後、脾臓の野生型メソCAR T細胞は、適度なレベルのIFNを産生し続ける(図78C)。予想通り、腫瘍から単離した野生型T細胞は、脾臓から単離した野生型T細胞と比較して、これらのサイトカイン産生がはるかに少ない。これは、野生型TILが移入9日後機能低下的になり始めたことを示す。対照的に、脾臓Ikzf1±メソCAR T細胞は、ベースラインでおよび刺激によりより多くのIFNを産生する(図78C)。野生型TILと比較して、Ikzf1±TILは、高量のIFN−γを産生した。これらのデータは、Ikzf1±TILが免疫抑制性腫瘍微小環境に低感受性であり得ることを示す。
TILでしばしば見られるTCRシグナル伝達の近位欠損迂回は、PMA/イオノマイシン(PMA/I)の使用により達成できる(Prinz et al., J Immunol. 2012; 188:5990-6000)。野生型およびIkzf1±メソCAR T細胞をPMA/Iで再刺激して、TCR刺激非感受性野生型およびIkzf1±TILが、他の刺激に応答してなおサイトカインを産生できるかを決定した。移入9日後、野生型TILは、IFN−γ産生の顕著な低下を示し(図78C)、これはPMA/Iでの刺激により一部回復した(図78D)。しかしながら、脾臓および腫瘍単離Ikzf1±メソCAR T細胞の刺激は、野生型移入細胞と比較してなお増加したレベルのIFN−γを生じた。PMA/I刺激によるTCRシグナル伝達の何らかの欠損の迂回を介して、これらの結果は、IFN−γ産生がクロマチンレベルで異なり、差次的イカロス機能による可能性があることを示す。
移入Ikzf1±T細胞による抗腫瘍活性の増加に鑑み、免疫抑制性腫瘍微小環境における本組成物の影響も試験し、制御性T細胞(Treg)および骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)の数を9日目に評価した。移入9日後、野生型またはIkzf1±メソCAR T細胞を受けた宿主で同様のレベルのTregが観察された(図78E)。概して免疫抑制性および腫瘍形成促進性M2マクロファージとして特徴付けられる、Ly6G/CD11b/CD206マクロファージの存在を検出した。処置9日目、CD206発現は全3群(未処置、野生型およびIkzf1±)で類似した(図78F)。
イカロスが減少したT細胞は、可溶性阻害因子TGFおよびアデノシンに低感受性である
免疫抑制性腫瘍微小環境とメソCAR T細胞の相互作用をさらに特徴付けるために、インビトロ培養系を利用した。IDO、IL−10、アデノシンおよびTGF−βのような可溶性阻害因子(Wang et al., Oncoimmunology. 2013; 2:e26492)は、浸潤性腫瘍リンパ球の阻止に貢献することが示されている。イカロス欠損CAR T細胞における選択した阻害因子のインビトロの効果を試験して、免疫抑制性環境がその溶解性機能に影響するか否かを決定した。野生型CAR T細胞は、TGF−βおよびアデノシン存在下、IFN−γを製造する能力が50%減少し、溶解性機能が減少した(図79)。イカロスのレベルが減少したCAR T細胞(Ikzf1±およびIkDN)は、阻害剤非存在下で野生型カウンターパートより多くのIFN−γを製造し続け、TGF−βおよびアデノシン存在下で、わずかしか阻害されなかった(図79A)。野生型T細胞と比較したIkzf1±およびIkDN CAR T細胞の溶解性機能増加が観察された(図79B)。これらのデータは、イカロスが減少したT細胞は、TGF−βおよびアデノシン阻害に低感受性であることが示される。
考察
本実施例において、腫瘍環境においてCAR発現T細胞を生存させ、そのエフェクター機能を増加させる新たな試みが同定された。T細胞機能に関与する多種多様な遺伝子、例えば、サイトカイン遺伝子(IL−2およびIFN−γ)、細胞溶解性メディエーター(グランザイムB)およびT細胞分化に影響する重要なT−box転写因子(R−BetおよびEomes)を阻害することが知られる、転写リプレッサーイカロスの不活性化である。
上記実験からの重要な知見は、イカロス機能が欠損したCAR T細胞が、腫瘍増殖の抑制に野生型CAR T細胞より有意に良好であったことである(図30)。これらの結果は複数の腫瘍モデルで、2種の異なるCAR構築物を使用して観察された。イカロスが制御する遺伝子が多数であるため、イカロスが免疫抑制に通常感受性である多くの経路を制御し得ることは妥当である。CAR T細胞におけるイカロスレベル減少によるIFN−g産生増加は、腫瘍におけるクラスI MHC発現を上方制御でき、それによりその免疫原性を改善し、抗血管形成活性を改善し、Th1細胞のSTAT1介在機能の駆動をする。IFN−γ増加の可能性のある効果は、腫瘍内のマクロファージ表現型の改変であろうが、しかしながら、マクロファージ総数も、M2様マクロファージ比率も(CD206発現で測定して)差異は観察されなかった。IL−2産生増加もまたCD4 Treg細胞の形成を増加させ得るが、しかしながら、WT CAR T細胞およびイカロス欠損CAR T細胞で処置した腫瘍を比較したとき、差異は観察されなかった。
注射9日後、腫瘍浸潤性リンパ球数の増加が観察された。3日目のWTとイカロス欠損TILの数が類似していたため、これは輸送増加によるものではなさそうである。むしろ、これらの結果は、イカロス欠損TILが増殖増加または抗原誘発細胞死(AICD)減少を示したことを示唆する。インビトロ試験は、2タイプのT細胞でAICが類似しており、この差異が増殖増加によるものであるとの可能性を高めた。これは、これらの細胞により産生されるIL−2の増加と一致する。残留性の増加に加えて、イカロス欠損TILは機能低下が低いように見える。腫瘍浸潤性CAR T細胞を抗CD3抗体またはPMAおよびイオノマイシンで再刺激したとき、イカロス欠損を有するCAR TILは、野生型カウンターパートよりも多くのIFN−γを産生できた(図78Cおよび78D)。
インビトロ試験は、インビボで観察された抗腫瘍有効性増加の機構的支持のさらなる試験を可能にした。イカロスの既知阻害機能と一致して、1つのイカロスアレルの欠失(Ikzf±)または1つのアレルのイカロスドミナントネガティブ構築物への置換(IkDN)は、ベースライン自己分泌IFN−γおよびグランザイムB産生がいくぶん増加したが(図26)、より重要なことに、インビトロでのTCRまたはCAR刺激後著しく増加したサイトカイン分泌および顆粒放出を示した、T細胞を生じた。これはインビトロでの腫瘍細胞致死増加に附随した。イカロス欠損CAR T細胞がWT CAR T細胞より低い活性化閾値を有するか否かを試験するために、Dynabeadsを10倍低いメソテリンタンパク質で被覆し、Ikzf±CAR T細胞がこの低密度でなおメソテリン抗原に応答し、IFN−γおよびTNF−αを産生できるが、WT CAR T細胞はできなかったことを示した。イカロス障害CAR T細胞も、TGF−βおよびアデノシンのような既知免疫抑制性因子による阻害に、より抵抗性であった(図32)。これは、恐らく、サイトカイン(すなわちIL−2およびIFN−γ)およびT細胞エフェクター(すなわちグランザイムB)遺伝子が、TCR/CAR活性化後イカロス欠損T細胞における転写のためにより利用しやすいとの事実による。これは、免疫抑制性腫瘍微小環境内の最適以下T細胞活性化に対する代償を助けると考えられる。
先の試験、例えば、実施例11において、第二メッセンジャージアシルグリセロールを代謝し、RAS/ERK活性化を制限する酵素であるDGKの枯渇により、類似の表現型(すなわち細胞溶解およびIFN産生の増加)がCAR T細胞で観察された。DGK欠失を用いて、しかしながら、CAR/TCRシグナル伝達経路の明確な変化が観察された。具体的に、RAS/ERK活性化は、TCRおよびCAR両者での活性化の後劇的に増強された。これは、CD69上方制御の増加により測定して、TRAIL、FasLおよびIFN−γのようなエフェクター分子の産生はどうであろうと、活性化を増加させた。パーフォリンおよびグランザイムBは、WTおよびDGK欠損CAR T細胞で類似した。イカロス欠損CAR T細胞が本試験で極めて異なる表現型であった。DGK欠損CAR T細胞とは対照的に、イカロス欠損CAR T細胞は、CD69およびCD25上方制御で示して類似のCAR/TCR活性化(図75)および複数のTCRシグナル伝達分子のリン酸化により測定して類似のCAR/TCRシグナル伝達(図75)およびカルシウムシグナル伝達を有した。DGK欠損T細胞とは異なり、イカロス枯渇CAR T細胞は、ベースラインで高いグランザイムBおよびIFNレベル(図73および74)ならびにERKおよびAktのようないくつかのTCRシグナル伝達の構成的低レベル活性化を有した(図75)。このベースライン活性化は、恐らく、IFNおよびグランザイムB遺伝子発現をトランス活性化するEomesのような他の転写因子と協調する、T−bet(Thomas et al., J of Biol Chemistry. 2010; 285:2545-53)の誘導による(Pearce et al., Science. 2003; 302:1041-3;およびIntelkofer et al., Nat Immunol. 2005; 6:1236-44)。
これらの知見は、遺伝的または生化学的試みのいずれかを使用して、形質導入ヒトT細胞(臨床試験)においてイカロスを治療ターゲティングとすることが有益である可能性を生じさせる。遺伝的試みは、マウスでこれらの結果を模倣し、shRNAを使用したCAR T細胞におけるイカロスのノックダウンまたは内在性イカロスと競合するためのドミナントネガティブ構築物の使用を含む。他の選択肢は、一過性にイカロスレベルを低下させる薬理学的阻害剤の使用である。最近の報告では、免疫調節剤であるレナリドマイドが、E3リガーゼ複合体CRL4CRBNによるユビキチン介在分解についてイカロスを標的とすることが示されている(Gandhi et al., Br J Haematol. 2013; 164:811-21; Kronke et al, Science. 2014; 343:301-5;およびSakamaki et al., Leukemia. 2013; 28:329-37)。レナリドマイドで処理したCD3刺激ヒトT細胞は、イカロスレベルが減少したT細胞の重要な性質である、より多くのIL−2を産生する(Gandhi et al., Br J Haematol. 2013; 164:811-21)。予備試験において、TCR/CD28刺激メソテリン−CAR形質導入ヒトPBMCは、インビトロで、レナリドマイドでの前処理後、より多くのIL−2およびIFN−γを産生した。それゆえに、CAR T細胞療法とレナリドマイドのインビボ投与の組み合わせは、イカロスの阻害によるT細胞機能低下の回復のための治療戦略を提供し得る。
結論として、この実施例は、転写リプレッサーのターゲティングがCAR介在抗腫瘍免疫を増強できることを最初に示す。本機構は、シグナル伝達の変化を伴わない、サイトカインおよびエフェクター機能増強を含んだ。この試みの臨床への転換は、CAR発現T細胞におけるイカロスを標的とするshRNA、ドミナントネガティブ構築物または薬理学的阻害剤(例えばレナリドマイド)の使用を介して進められ得る。
実施例14:外来性IL−7はCAR T細胞の機能を増強する
CAR T細胞の養子移入後、一部の患者は、最適以下のレベルの抗腫瘍活性をもたらし得る、CAR T細胞の限定的持続を経験する。この実施例において、外来性ヒトIL−7投与の効果を、CAR T細胞に対する初期最適以下応答が観察されているマウス異種移植モデルで評価する。
リンパ腫モデルにおける外来性IL−7処置
IL−7受容体CD127の発現を、まず異なる癌細胞株およびCAR発現細胞で評価した。2マントル細胞リンパ腫細胞株(RLおよびJeko−1)および1B−ALL細胞株(Nalm−6)を、CD127発現についてフローサイトメトリーで分析した。図80Aに示すように、試験した3癌細胞株試験中、RLはCD127の最高発現を有し、続いてJeko−1およびNalm−6であることが示された。CART19細胞をNSGマウスに注入し、CD127発現を、フローサイトメトリーにより循環CART19細胞において評価した。図80Bに示すように、CD127は全循環CART19細胞で均一に発現される。
次に、CART19細胞の抗腫瘍活性に対する外来性IL−7処置の効果を、リンパ腫動物モデルにおいて評価した。NSGマウスに、ルシフェラーゼ発現マントル細胞株(RL luc)を0日目(D0)に移植し、続いて6日目にCART19細胞で処置した。NSGマウスを群に分け、ここで、第一群はCART19細胞を受けず、第二群は0.5×10 CART19細胞を受け、第三群は1×10 CART19細胞を受け、第4群は2×10 CART19細胞を受けた。腫瘍サイズを、80日を越えて移植腫瘍の平均バイオルミネセンスを測定することによりモニターした。2×10 CART19細胞を受けたマウスのみが、腫瘍に対する拒絶および腫瘍増殖阻止を示した(図81A)。0.5×10 CART19細胞または1×10 CART19細胞を受けた2群のマウスは、最適以下の抗腫瘍応答を示した。これらの2群のマウスを次いで無作為化し、3匹のマウス(0.5×10 CART19細胞を受けたマウス#3827および#3829および1×10 CART19細胞を受けたマウス#3815)は、85日目に開始して、週に3回200ng/マウスの用量で外来性組み換えヒトIL−7の腹腔内注射を受け、2匹のマウスは受けなかった。平均バイオルミネセンスで決定した、85〜125日目に外来性IL−7を受けたマウスの腫瘍負荷を図81Bに示す。IL−7を受けた全マウスが、腫瘍負荷の1〜3ログ減少の劇的応答を示した。元々高用量CART19細胞を受けたマウス(1×10 CART19細胞を受けたマウス#3815)は、より著明な応答を示した。IL−7処置を受けたマウスと対照で腫瘍負荷を比較したとき、IL−7処置前後で、腫瘍負荷における腫瘍減少は、IL−7処置を受けたマウスでのみ見られた(図81C)。
リンパ腫動物モデルにおけるIL−7処置後のT細胞動態も試験した。ヒトCART19細胞は、IL−7処置は血液で検出不可能であった。IL−7での処置により、処置マウスにおけるT細胞数の急速であるが、不定の増加があった(図82A)。IL−7を受けたマウスで観察されるT細胞増殖の程度はまた腫瘍応答と相関した。IL−7処置中のピーク増殖時に血液で最高数のT細胞が検出されたマウス(マウス#3815)は、腫瘍負荷の最も強い減少を有した(図81B参照)。さらに、ピーク増殖の時間は、ベースラインとして注射したT細胞用量と相関した。血液中のCD3発現細胞数/レベルも、IL−7処置前後に測定した。対照マウスにおいて、CD3発現細胞はほとんど検出されなかったが、IL−7−処置マウスは、IL−7処置後CD3+細胞の有意な増加を示した(図82B)。
白血病モデルにおける外来性IL−7処置
IL−7受容体(CD127)発現を、フローサイトメトリーにより白血病細胞株(AML細胞株MOLM14およびB−ALL細胞株NALM6)および初代AML細胞で測定した(図83、上部パネル)。IL−7受容体発現は、B−ALL細胞株NALM6細胞で現れたが、AML細胞株MOLM14または初代AMLではなかった。フローサイトメトリー分析は、IL−7受容体発現が腫瘍細胞のみで検出されるようにゲート開閉した。
次に、CART33またはCART123細胞の抗腫瘍活性に対する外来性IL−7処置の効果を、初期CART処置後再発したAMLの白血病動物モデルで評価した(図84)。ルシフェラーゼ発現MOLM14細胞をNSGマウスに注射し、マウスはAMLを発症した。CART33またはCART123処置を開始し、腫瘍負荷を連続バイオルミネセンス造影によりモニターした。非形質導入T細胞を対照として注射した。CART33またはCART123処置を受けたマウスは、最初はT細胞処置に応答したが、T細胞注入14日後までに再発した(図85A)。IL−7受容体発現を、AML再発を示したマウスにおけるフローサイトメトリーにより、AML細胞で測定した。IL−7受容体発現は、CART33またはCART123で処置されていても、再発したAML細胞で観察されなかった(図83、下部パネル)。
28日目、再発したマウスを無作為化し、未処置(対照)または200ng/マウスを週3回腹腔内注射によるIL−7処置に割り当てた。IL−7処置または対照処置後の腫瘍負荷を、毎週のバイオルミネセンス造影および応答によりモニターし、T細胞増殖および全体的生存も評価した。図85Bは、IL−7処置後の最良の応答が、バイオルミネセンス造影(BLI)で決定して、IL−7処置および対照群で見られたことを示す。代表的バイオルミネセンス画像を図85Cに示し、28日間のIL−7または対照処置中、抗腫瘍応答がIL−7処置を受けたマウスで増加したことが示される。T細胞増殖(例えば、CART33およびCART123)をマウスの血液から定量し、IL−7処置中の血液中のT細胞数が腫瘍負荷の減少と相関した(図86A)。IL−7処置を受けたマウスはまた生存n延長も示した(図86B)。
まとめると、この実施例の結果は、外来性IL−7処置がインビボでT細胞増殖および抗腫瘍活性を増加させることを示し、CAR治療後最適以下の結果または再発した患者へのIL−7が、これらの患者における抗腫瘍応答を改善できることを示す。
さらに記載せずとも、当業者は、前の記載および説明的実施例を使用して、本発明の化合物を製造および利用し、本願発明方法を実施できると考える。作業実施例は、本発明の多様な面を特に示すものであり、本開示を限定するものと解釈されるべきでない。
均等物
ここに引用する各および全ての特許、特許出願および刊行物の開示は、その全体を引用により本明細書に包含させる。本発明は、具体的面を参照して開示しているが、本発明の他の面および異形が、本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく他の当業者により考案され得ることは明らかである。下記特許請求の範囲は、全てのこのような面および等価な異形を含むと解釈されることを意図する。

Claims (16)

  1. 腫瘍抗原の発現と関係する疾患を有する対象の処置においてサイトカインと組み合わせて投与される、キメラ抗原受容体(CAR)分子を包含する免疫エフェクター細胞(CAR発現細胞)を含む組成物であって、ここで、
    CAR分子が、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメインおよび細胞内ドメインを含み、
    サイトカインが、インターロイキン−15(IL−15)、IL−21、IL−15およびIL−21の組合せ、またはIL−15ポリペプチドおよびIL−15受容体アルファ(IL−15Ra)ポリペプチドの組合せから選択される単離ポリペプチドを含み
    CAR発現細胞およびサイトカインが別個の組成物として逐次的に投与される、
    組成物。
  2. IL−15ポリペプチドおよびIL−15Raポリペプチドの組合せが、hetIL−15を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 腫瘍抗原の発現と関係する疾患が腫瘍抗原の発現と関係する増殖性疾患、前癌状態、癌および非癌関連徴候からなる群より選択される、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 癌が慢性リンパ性白血病(CLL)、急性白血病、急性リンパ性白血病(ALL)、B細胞性急性リンパ性白血病(B−ALL)、T細胞急性リンパ性白血病(T−ALL)、慢性骨髄性白血病(CML)、B細胞前リンパ球性白血病、芽球形質細胞様樹状細胞腫瘍、バーキットリンパ腫、汎発性大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ヘアリー細胞白血病、小細胞または大細胞濾胞性リンパ腫、悪性リンパ増殖性状態、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯リンパ腫、多発性骨髄腫、骨髄異形成および骨髄異形成症候群、非ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、形質芽球性リンパ腫、形質細胞様樹状細胞性腫瘍、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症および前白血病状態の1以上から選択される血液の癌である、請求項3に記載の組成物。
  5. CAR発現細胞がまず投与され、サイトカインが次に投与される、請求項に記載の組成物。
  6. サイトカインが、CAR発現細胞の投与の1日、2日、3日、4日、5日、6日または7日後に投与される、請求項に記載の組成物。
  7. サイトカインが、CAR発現細胞の投与の少なくとも2週間、3週間、4週間、5週間、6週間、8週間、10週間後またはそれ以上後に投与される、請求項に記載の組成物。
  8. サイトカインがまず投与され、CAR発現細胞が次に投与される、請求項1に記載の組成物。
  9. 対象がさらに、
    (a)タンパク質ホスファターゼ阻害剤;
    (b)キナーゼ阻害剤;
    (c)免疫阻害分子の阻害剤;または
    (d)TREG細胞のレベルもしくは活性を低下させる薬剤
    から選択されるさらなる薬剤を投与される、請求項1からのいずれか一項に記載の組成物。
  10. (i)タンパク質ホスファターゼ阻害剤が、SHP−1阻害剤および/またはSHP−2阻害剤であり;
    (ii)キナーゼ阻害剤が、CDK4阻害剤、CDK4/6阻害剤、mTOR阻害剤、MNK阻害剤またはデュアルP13K/mTOR阻害剤の1以上から選択され;
    (iii)免疫阻害分子を阻害する薬剤が、阻害分子の発現を阻害する抗体または抗体フラグメント、阻害性核酸、群生性等間隔短回文反復配列(CRISPR)、転写アクティベーター様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)または亜鉛フィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)を含み;および/あるいは
    (iv)TREG細胞のレベルまたは活性を低下させる薬剤が、シクロホスファミド、抗GITR抗体、CD25枯渇またはこれらの組み合わせから選択される、
    請求項に記載の組成物。
  11. 抗原結合ドメインが疾患と関係する腫瘍抗原と結合し、該腫瘍抗原が、CD19、TSHR、CD123、CD22、CD30、CD171、CS−1、C型レクチン様分子−1(CLL−1)、CD33、EGFRvIII、GD2、GD3、BCMA、Tn抗原(Tn Ag)、PSMA、ROR1、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、FAP、TAG72、CD38、CD44v6、CEA、EPCAM、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL−13Ra2)、メソテリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL−11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21(PRSS21)、血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGFR2)、ルイス Y 抗原、CD24、血小板由来増殖因子受容体ベータ(PDGFR−ベータ)、ステージ特異的胚性抗原−4(SSEA−4)、CD20、葉酸受容体アルファ、ERBB2(Her2/neu)、ムチン1細胞表面関連(MUC1)、上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、PAP、ELF2M、エフリンB2、IGF−I受容体、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、LMP2、gp100、bcr−abl、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、TGS5、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o−アセチル−GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、Gタンパク質共役受容体クラスCグループ5メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、GloboH、乳腺分化抗原(NY−BR−1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パンネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体座位K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ選択的リーディングフレームタンパク質(TARP)、ウィルムス腫瘍タンパク質(WT1)、NY−ESO−1、LAGE−1a、MAGE−A1、レグマイン、HPV E6,E7、MAGE A1、染色体12pに位置するETS転座変異体遺伝子6(ETV6−AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリーメンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie 2)、黒色腫癌精巣抗原−1(MAD−CT−1)、MAD−CT−2、Fos関連抗原1、p53、p53変異体、プロステイン、サバイビンおよびテロメラーゼ、PCTA−1/ガレクチン8、メランA/MART1、Ras変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML−IAP)、ERG(膜貫通型プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N−アセチルグルコサミニル−トランスフェラーゼV(NA17)、ペアードボックスタンパク質Pax−3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v−mycトリ骨髄細胞腫ウイルス癌遺伝子神経芽腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、TRP−2、チトクロムP450 1B1(CYP1B1)、BORIS、T細胞3により認識される扁平上皮細胞癌抗原(SART3)、PAX−5、プロアクロシン結合タンパク質p32(OY−TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP−4)、SSX2、RAGE−1、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2、腸管カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70−2、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFcフラグメント(FCAR)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン−3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)および免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)からなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. CAR分子の抗原結合ドメインが、抗体、抗体フラグメント、scFv、Fv、Fab、(Fab’)、単一ドメイン抗体(SDAB)、VHまたはVLドメインまたはラクダ類VHHドメインを含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. (i)膜貫通ドメインが、T細胞受容体のアルファ鎖、ベータ鎖またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA−1(CD11a、CD18)、ICOS(CD278)、4−1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rα、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46、NKG2DおよびNKG2Cからなる群より選択されるたんぱく質の膜貫通ドメインを含むか;
    (ii)膜貫通ドメインが、配列番号12のアミノ酸配列を含むか、または配列番号12のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有するアミノ酸配列を含むか;あるいは
    (iii)抗原結合ドメインがヒンジ領域により膜貫通ドメインに接続され、ここで、該ヒンジ領域は、配列番号2もしくは配列番号6のアミノ酸配列を含むか、または配列番号2もしくは配列番号6のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有するアミノ酸配列を含む、
    請求項1から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 細胞内シグナル伝達ドメインが、(i)一次シグナル伝達ドメインを含むか;(ii)共刺激シグナル伝達ドメインを含むか;または、(iii) (i)および(ii)の両方を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 細胞内シグナル伝達ドメインが、
    (i)CD3ゼータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、共通FcRガンマ(FCER1G)、FcRベータ(FcイプシロンR1b)、CD79a、CD79b、FcガンマRIIa、DAP10またはDAP12のシグナル伝達ドメインを含む一次シグナル伝達ドメインを含むか、
    (ii)CD27、CD28、4−1BB(CD137)、OX40、CD30、CD40、PD−1、ICOS、リンパ球機能関連抗原−1(LFA−1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7−H3、CD83と特異的に結合するリガンド、CDS、ICAM−1、GITR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、CD160、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA−6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA−1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA−1、ITGB7、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB−A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO−3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP−76、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46またはNKG2Dのシグナル伝達ドメインを含む共刺激シグナル伝達ドメインを含むか、
    (iii)配列番号14または配列番号16のアミノ酸配列、配列番号14または配列番号16のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列、および/あるいは配列番号18または配列番号20のアミノ酸配列、配列番号18または配列番号20のアミノ酸配列と95〜99%同一性を有する配列を含むか、あるいは
    (iv)配列番号15もしくは配列番号17の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列、および/あるいは配列番号19もしくは配列番号21の配列またはそれと95〜99%同一性を有する配列を含む、細胞内シグナル伝達ドメインをコードする核酸配列を含む、
    請求項14に記載の組成物。
  16. 免疫エフェクター細胞が、ヒトT細胞またはヒトNK細胞である、請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物。
JP2019126002A 2014-03-15 2019-07-05 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置 Active JP6860623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021053240A JP2021107395A (ja) 2014-03-15 2021-03-26 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461953783P 2014-03-15 2014-03-15
US61/953,783 2014-03-15
US201461976375P 2014-04-07 2014-04-07
US61/976,375 2014-04-07
US201462027154P 2014-07-21 2014-07-21
US62/027,154 2014-07-21
US201462076146P 2014-11-06 2014-11-06
US62/076,146 2014-11-06
US201462097286P 2014-12-29 2014-12-29
US62/097,286 2014-12-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557287A Division JP2017513818A (ja) 2014-03-15 2015-03-13 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053240A Division JP2021107395A (ja) 2014-03-15 2021-03-26 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019206538A JP2019206538A (ja) 2019-12-05
JP6860623B2 true JP6860623B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=52780057

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557287A Pending JP2017513818A (ja) 2014-03-15 2015-03-13 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置
JP2019126002A Active JP6860623B2 (ja) 2014-03-15 2019-07-05 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置
JP2021053240A Pending JP2021107395A (ja) 2014-03-15 2021-03-26 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557287A Pending JP2017513818A (ja) 2014-03-15 2015-03-13 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021053240A Pending JP2021107395A (ja) 2014-03-15 2021-03-26 キメラ抗原受容体を使用する癌の処置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20170335281A1 (ja)
EP (2) EP3119423B1 (ja)
JP (3) JP2017513818A (ja)
CN (1) CN106163547A (ja)
ES (1) ES2939760T3 (ja)
WO (1) WO2015142675A2 (ja)

Families Citing this family (392)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9724404B2 (en) 2009-04-13 2017-08-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) HPV particles and uses thereof
DK2958943T3 (da) 2013-02-20 2019-12-09 Univ Pennsylvania Behandling af cancer ved anvendelse af humaniseret anti-EGFRvIII kimær antigenreceptor
WO2014130635A1 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Novartis Ag Effective targeting of primary human leukemia using anti-cd123 chimeric antigen receptor engineered t cells
EP3623380A1 (en) * 2013-03-15 2020-03-18 Michael C. Milone Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
TWI654206B (zh) 2013-03-16 2019-03-21 諾華公司 使用人類化抗-cd19嵌合抗原受體治療癌症
KR102238226B1 (ko) 2013-05-14 2021-04-09 보드 오브 리전츠, 더 유니버시티 오브 텍사스 시스템 가공된 키메라 항원 수용체 (car) t-세포의 인간 적용
PL3046583T3 (pl) 2013-09-18 2019-10-31 Aura Biosciences Inc Koniugaty cząstek wirusopodobnych do leczenia nowotworów
WO2015090230A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Novartis Ag Human mesothelin chimeric antigen receptors and uses thereof
JP6793902B2 (ja) 2013-12-20 2020-12-02 ノバルティス アーゲー 調節可能キメラ抗原受容体
EP4303229A3 (en) 2014-01-21 2024-04-17 Novartis AG Enhanced antigen presenting ability of car t cells by co-introduction of costimulatory molecules
US10441654B2 (en) 2014-01-24 2019-10-15 Children's Hospital Of Eastern Ontario Research Institute Inc. SMC combination therapy for the treatment of cancer
ES2939760T3 (es) 2014-03-15 2023-04-26 Novartis Ag Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico para antígenos
MY191608A (en) 2014-04-07 2022-07-01 Novartis Ag Treatment of cancer using anti-cd19 chimeric antigen receptor
US10865242B2 (en) 2014-04-10 2020-12-15 Seattle Children's Hospital Method and compositions for cellular immunotherapy
GB201506423D0 (en) * 2015-04-15 2015-05-27 Tc Biopharm Ltd Gamma delta T cells and uses thereof
AR101829A1 (es) * 2014-07-21 2017-01-18 Novartis Ag Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico de antígeno cll-1
EP3193915A1 (en) * 2014-07-21 2017-07-26 Novartis AG Combinations of low, immune enhancing. doses of mtor inhibitors and cars
CN107109419B (zh) 2014-07-21 2020-12-22 诺华股份有限公司 使用cd33嵌合抗原受体治疗癌症
CN106687483B (zh) 2014-07-21 2020-12-04 诺华股份有限公司 使用人源化抗-bcma嵌合抗原受体治疗癌症
US11542488B2 (en) 2014-07-21 2023-01-03 Novartis Ag Sortase synthesized chimeric antigen receptors
ES2767399T3 (es) * 2014-08-19 2020-06-17 Miltenyi Biotec Bv & Co Kg Receptor de antígeno quimérico específico para el antígeno SSEA4
JP7084138B2 (ja) 2014-08-19 2022-06-14 ノバルティス アーゲー 癌処置に使用するための抗cd123キメラ抗原受容体(car)
KR20230149327A (ko) 2014-09-17 2023-10-26 노파르티스 아게 입양 면역요법을 위한 키메라 수용체에 의한 세포독성 세포의 표적화
KR20170068504A (ko) 2014-10-08 2017-06-19 노파르티스 아게 키메라 항원 수용체 요법에 대한 치료 반응성을 예측하는 바이오마커 및 그의 용도
WO2016090034A2 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Novartis Ag Methods for b cell preconditioning in car therapy
MX2017007138A (es) 2014-12-03 2017-08-28 Juno Therapeutics Inc Metodos y composiciones para terapia celular adoptiva.
RU2020120613A (ru) 2014-12-05 2021-12-06 Мемориал Слоан-Кеттеринг Кэнсер Сентер Антитела, нацеленные на рецептор, связанный с g-белками, и способы их применения
NZ732568A (en) 2014-12-05 2023-03-31 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Antibodies targeting b-cell maturation antigen and methods of use
JP7174522B2 (ja) * 2014-12-05 2022-11-17 メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター Fc受容体様5を標的とするキメラ抗原受容体およびその使用
RS62870B1 (sr) 2014-12-05 2022-02-28 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Himerni antigenski receptori sa ciljanim delovanjem na receptore spregnute sa g-proteinom i njihove upotrebe
BR112017011909A2 (pt) 2014-12-05 2018-02-27 Eureka Therapeutics Inc ?antígeno de maturação de célula b alvo de receptores de antígeno quimérico e usos do mesmo?
US20190054117A1 (en) * 2014-12-19 2019-02-21 Novartis Ag Dimerization switches and uses thereof
EP3240803B1 (en) 2014-12-29 2021-11-24 Novartis AG Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
WO2016115482A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Novartis Pharma Ag Phosphoglycerate kinase 1 (pgk) promoters and methods of use for expressing chimeric antigen receptor
BR112017015453A2 (pt) 2015-01-26 2018-01-23 Cellectis células imunes modificadas knockout para receptor de células t, dotadas de receptores quiméricos de antígeno, de ligação a cd123 para o tratamento de linfoma mieloide agudo recorrente/refratário ou neoplasia blástica de células dendríticas plasmacitoides
US11161907B2 (en) * 2015-02-02 2021-11-02 Novartis Ag Car-expressing cells against multiple tumor antigens and uses thereof
EP3256492A4 (en) 2015-02-09 2018-07-11 University of Florida Research Foundation, Inc. Bi-specific chimeric antigen receptor and uses thereof
EP3259352A4 (en) 2015-02-19 2018-12-05 University of Florida Research Foundation, Inc. Chimeric antigen receptors and uses thereof
AU2016219785B2 (en) 2015-02-20 2021-10-28 Ohio State Innovation Foundation Bivalent antibody directed against NKG2D and tumor associated antigens
WO2016138846A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Shanghai Sidansai Biotechnology Co., Ltd Reducing immune tolerance induced by pd‐l1
CN107708710A (zh) 2015-03-17 2018-02-16 嵌合体生物工程公司 Smart CAR装置,DE CAR多肽,Side CAR及其使用
CN106146666B (zh) * 2015-03-26 2019-09-06 科济生物医药(上海)有限公司 靶向cldn6的免疫效应细胞及其制备方法和应用
KR20180012749A (ko) 2015-04-06 2018-02-06 지안후아 유 교아세포종에 대한 egfr-지시된 car 요법
BR112017021500A2 (pt) 2015-04-08 2018-09-25 Novartis Ag terapias com cd20, terapias com cd22 e terapias de combinação com uma célula que expressa (car) receptor de antígeno quimérico de cd19
EP3283619B1 (en) 2015-04-17 2023-04-05 Novartis AG Methods for improving the efficacy and expansion of chimeric antigen receptor-expressing cells
EP3466967A1 (en) 2015-05-18 2019-04-10 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
EP3325504A1 (en) 2015-07-21 2018-05-30 Novartis AG Methods for improving the efficacy and expansion of immune cells
WO2017017184A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-02 Onkimmune Limited Modified natural killer cells and natural killer cell lines having increased cytotoxicity
WO2017023803A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Regents Of The University Of Minnesota Modified cells and methods of therapy
EP3331913A1 (en) 2015-08-07 2018-06-13 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric cd3 receptor proteins
EP3331920A4 (en) 2015-08-07 2019-04-03 Seattle Children's Hospital, dba Seattle Children's Research Institute T CARRIER CARRIER CELLS FOR BISPECIFICATION OF SOLID TUMOR TARGETING
CN105384825B (zh) * 2015-08-11 2018-06-01 南京传奇生物科技有限公司 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用
GB201514874D0 (en) * 2015-08-20 2015-10-07 Autolus Ltd Cell
EP3340995A4 (en) * 2015-08-28 2019-04-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania METHODS AND COMPOSITIONS FOR CELLS EXPRESSING A CHIMERIC INTRACELLULAR SIGNALING MOLECULE
JP6905163B2 (ja) 2015-09-03 2021-07-21 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア サイトカイン放出症候群を予測するバイオマーカー
JP2018532990A (ja) 2015-09-04 2018-11-08 オービーアイ ファーマ,インコーポレイテッド グリカンアレイおよび使用の方法
EP3352784A4 (en) * 2015-09-23 2019-06-26 Cytoimmune Therapeutics, LLC FLT3-FACED CAR CELLS FOR IMMUNOTHERAPY
CN105567649A (zh) * 2015-10-26 2016-05-11 哈尔滨新联合生物科技有限公司 一种修饰的增强型dc-cik靶向免疫细胞群的制备方法和用途
US11059879B2 (en) 2015-10-27 2021-07-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Chimeric antigen receptor molecules and uses thereof
WO2017075465A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting gata3
WO2017075451A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses by detecting and targeting pou2af1
CA3003728A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Targeted cancer therapy
CA3001941A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Nbe-Therapeutics Ag Anti-ror1 antibodies
CA3003144A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Aleta Biotherapeutics Inc. Compositions and methods for tumor transduction
WO2017075537A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Aleta Biotherapeutics Inc. Compositions and methods for treatment of cancer
US10941381B2 (en) 2015-11-19 2021-03-09 Versiti Blood Research Institute Foundation, Inc. Method of manufacturing dual-specific T-cells for use in cancer immunotherapy
AU2016363025B2 (en) * 2015-12-03 2021-04-08 Juno Therapeutics, Inc. Modified chimeric receptors and related compositions and methods
CN116063508A (zh) 2015-12-04 2023-05-05 纪念斯隆-凯特琳癌症中心 靶向Fc受体样5的抗体及使用方法
US11052111B2 (en) * 2015-12-08 2021-07-06 Chimera Bioengineering, Inc. Smart CAR devices and DE CAR polypeptides for treating disease and methods for enhancing immune responses
CN109069597A (zh) 2015-12-22 2018-12-21 诺华股份有限公司 间皮素嵌合抗原受体(car)和抗pd-l1抗体抑制剂联用于抗癌治疗
AU2016382512A1 (en) 2015-12-30 2018-07-12 Novartis Ag Immune effector cell therapies with enhanced efficacy
CN116478293A (zh) 2016-01-12 2023-07-25 克雷森多生物制剂有限公司 治疗分子
BR112018014615A2 (pt) 2016-01-20 2018-12-11 The Scripps Research Institute composições de anticorpo para ror1 e métodos relacionados
JOP20170017B1 (ar) 2016-01-25 2021-08-17 Amgen Res Munich Gmbh تركيب صيدلي يتضمن تركيبات جسم مضاد ثنائي الاختصاص
CA3014001A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Cell Medica Switzerland Ag Binding members to pd-l1
BR112018067679A2 (pt) 2016-03-04 2019-01-15 Novartis Ag células que expressam múltiplas moléculas do receptor de antígeno quimérico (car) e seu uso
CA3016552A1 (en) * 2016-03-15 2017-09-21 Genentech, Inc. Methods of treating cancers using pd-1 axis binding antagonists and anti-gpc3 antibodies
US11325948B2 (en) 2016-03-19 2022-05-10 Exuma Biotech Corp. Methods and compositions for genetically modifying lymphocytes to express polypeptides comprising the intracellular domain of MPL
US11111505B2 (en) 2016-03-19 2021-09-07 Exuma Biotech, Corp. Methods and compositions for transducing lymphocytes and regulating the activity thereof
US11549099B2 (en) 2016-03-23 2023-01-10 Novartis Ag Cell secreted minibodies and uses thereof
JP7250519B2 (ja) * 2016-03-23 2023-04-03 ヘルムホルツ ツェントゥルム ミュンヘン ドイチェス フォルシュングスツェントゥルム フューア ゲズントハイト ウント ウムヴェルト (ゲーエムベーハー) Pd-1及び4-1bbの融合タンパク質
US11041017B2 (en) 2016-03-29 2021-06-22 Obi Pharma, Inc. Antibodies, pharmaceutical compositions and methods
CA3018382A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 University Of Southern California Chimeric antigen receptors targeting cancer
US10980894B2 (en) 2016-03-29 2021-04-20 Obi Pharma, Inc. Antibodies, pharmaceutical compositions and methods
US10654934B2 (en) 2016-04-01 2020-05-19 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Use of chimeric antigen receptor modified cells to treat cancer
US10603380B2 (en) 2016-04-01 2020-03-31 Kite Pharma, Inc. Chimeric antigen and T cell receptors and methods of use
KR20220054453A (ko) * 2016-04-01 2022-05-02 암젠 인크 Flt3에 대한 키메라 수용체 및 이의 사용 방법
HUE060645T2 (hu) * 2016-04-01 2023-04-28 Kite Pharma Inc Kiméra receptorok és felhasználásuk módszerei
WO2017167217A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Use of chimeric antigen receptor modified cells to treat cancer
CU20180120A7 (es) 2016-04-01 2019-05-03 Kite Pharma Inc Moléculas de unión a bcma
US20190161530A1 (en) * 2016-04-07 2019-05-30 Bluebird Bio, Inc. Chimeric antigen receptor t cell compositions
EP3439685B1 (en) 2016-04-08 2023-07-05 Emory University Methods of treating cancer and infectious diseases using cell based therapies
EP3443001A4 (en) 2016-04-11 2020-04-29 Obsidian Therapeutics, Inc. REGULATED BIOCIRCUIT SYSTEMS
CA3044556C (en) * 2016-04-12 2020-11-17 Philogen S.P.A. Combination therapy comprising an inflammatory immunocytokine and a chimeric antigen receptor (car)-t cell
CN106399255B (zh) * 2016-04-13 2019-10-18 阿思科力(苏州)生物科技有限公司 Pd-1 car-t细胞及其制备方法和应用
CN109715808A (zh) 2016-04-15 2019-05-03 诺华股份有限公司 用于选择性蛋白质表达的组合物和方法
CN105907719B (zh) * 2016-04-18 2019-10-18 阿思科力(苏州)生物科技有限公司 Anti ROBO1 CAR-T细胞及其制备和应用
KR20180128496A (ko) 2016-04-22 2018-12-03 오비아이 파머 인코퍼레이티드 글로보 계열 항원을 통한 면역 활성화 또는 면역 조정에 의한 암 면역요법
WO2017190096A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 University Of Florida Research Foundation Incorporated Chimeric antigen receptors and uses thereof
GB201607968D0 (en) * 2016-05-06 2016-06-22 Crescendo Biolog Ltd Chimeric antigen receptor
US10222369B2 (en) 2016-05-17 2019-03-05 Chimera Bioengineering, Inc. Methods for making novel antigen binding domains
KR101926166B1 (ko) * 2016-05-24 2018-12-06 재단법인 아산사회복지재단 수용체 시너지 활성을 이용한 nk 세포의 활성도 검사 방법 및 이를 이용한 nk 세포의 활성도가 관련된 질환의 진단 방법
JP2019519529A (ja) * 2016-05-27 2019-07-11 アメリカ合衆国 Flt3特異的なキメラ抗原受容体及びそれを使用する方法
SG11201810023QA (en) 2016-05-27 2018-12-28 Agenus Inc Anti-tim-3 antibodies and methods of use thereof
WO2017210617A2 (en) 2016-06-02 2017-12-07 Porter, David, L. Therapeutic regimens for chimeric antigen receptor (car)- expressing cells
JP7185530B2 (ja) 2016-06-13 2022-12-07 トルク セラピューティクス, インコーポレイテッド 免疫細胞機能を促進するための方法および組成物
WO2018012895A1 (ko) * 2016-07-14 2018-01-18 주식회사 큐로셀 면역관문을 극복한 면역세포 및 상기 면역세포를 포함한 약제학적 조성물
JP2019524700A (ja) 2016-07-14 2019-09-05 ミングサイト ファーマシューティカルズ,インク. 癌の処置
CN110461315A (zh) 2016-07-15 2019-11-15 诺华股份有限公司 使用与激酶抑制剂组合的嵌合抗原受体治疗和预防细胞因子释放综合征
CN106220736B (zh) * 2016-07-20 2020-01-10 深圳市体内生物医药科技有限公司 一种嵌合抗原受体、表达其的细胞及其制备方法和用途
SG11201900634VA (en) * 2016-07-26 2019-02-27 Tessa Therapeutics Pte Ltd Chimeric antigen receptor
TWI752988B (zh) 2016-07-27 2022-01-21 台灣浩鼎生技股份有限公司 免疫性/治療性聚醣組合物及其用途
AU2017302668B9 (en) 2016-07-28 2023-06-22 Novartis Ag Combination therapies of chimeric antigen receptors and PD-1 inhibitors
EP3491026A4 (en) 2016-07-29 2020-07-29 OBI Pharma, Inc. HUMAN ANTIBODIES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND METHODS
CA3032581A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Novartis Ag Treatment of cancer using a chimeric antigen receptor in combination with an inhibitor of a pro-m2 macrophage molecule
US11242376B2 (en) 2016-08-02 2022-02-08 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for TCR reprogramming using fusion proteins
WO2018027197A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Cancer antigen targets and uses thereof
CA3032838A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Compositions and methods for immunotherapy
EP3673911B1 (en) * 2016-08-18 2024-03-20 The UAB Research Foundation Compositions and methods for cancer immunotherapy
CN109789164B (zh) 2016-08-30 2023-04-28 亘喜生物科技(上海)有限公司 具有gitr胞内结构域作为共刺激结构域的嵌合抗原受体
EP3858365B1 (en) 2016-09-01 2024-01-31 Chimera Bioengineering Inc. Gold optimized car t-cells
CN107793482A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 广州百尼夫生物科技有限公司 嵌合抗原受体及其基因和重组表达载体、car133‑nkt 细胞及其制备方法和应用
WO2018049025A2 (en) 2016-09-07 2018-03-15 The Broad Institute Inc. Compositions and methods for evaluating and modulating immune responses
EP3510156A1 (en) * 2016-09-08 2019-07-17 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods of treating cancer
CN106434563B (zh) * 2016-09-14 2017-09-22 深圳市默赛尔生物医学科技发展有限公司 转基因自然杀伤细胞及其制备方法和应用
US11307205B2 (en) 2016-09-19 2022-04-19 University Of Southern California Non-radioactive cytotoxicity assays
US20190307799A1 (en) 2016-09-23 2019-10-10 The Regents Of The University Of Michigan Engineered lymphocytes
CN107868791B (zh) * 2016-09-26 2021-11-23 阿思科力(苏州)生物科技有限公司 一种加强型Slit2 CAR-T和CAR-NK细胞制备方法和应用
EP3519577A1 (en) 2016-09-28 2019-08-07 Novartis AG Porous membrane-based macromolecule delivery system
CN106317228A (zh) * 2016-09-28 2017-01-11 李华顺 一种嵌合抗原受体分子及其应用
CN109804064A (zh) * 2016-09-29 2019-05-24 南克维斯特公司 具有降低的免疫原性的hla i类缺陷的nk-92细胞
US20190119636A1 (en) 2017-10-23 2019-04-25 Poseida Therapeutics, Inc. Modified stem cell memory t cells, methods of making and methods of using same
JP2019528760A (ja) * 2016-09-30 2019-10-17 ポセイダ セラピューティクス, インコーポレイテッド 改変された幹細胞メモリーt細胞、その作製方法およびその使用方法
WO2018064921A1 (en) * 2016-10-06 2018-04-12 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Use of chimeric antigen receptor modified cells to treat cancer
ES2875959T3 (es) 2016-10-07 2021-11-11 Tcr2 Therapeutics Inc Composiciones y métodos para reprogramación de receptores de linfocitos T mediante el uso de proteínas de fusión
EP3523331A1 (en) 2016-10-07 2019-08-14 Novartis AG Chimeric antigen receptors for the treatment of cancer
EP3522936A4 (en) * 2016-10-10 2020-06-24 The National Institute for Biotechnology in the Negev, Ltd. MODIFIED NON-CYTOTOXIC CELLS AND THEIR USE
TWI773694B (zh) 2016-10-11 2022-08-11 美商艾吉納斯公司 抗lag-3抗體及其使用方法
KR20190084053A (ko) 2016-10-13 2019-07-15 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 트립토판 대사 경로 조절인자 관련 면역 치료 방법 및 조성물
CN110520530A (zh) 2016-10-18 2019-11-29 明尼苏达大学董事会 肿瘤浸润性淋巴细胞和治疗方法
EP3529353A4 (en) * 2016-10-19 2020-05-13 City of Hope USE OF THE CMV TRIPLEX VACCINE IN T-CARBY LYMPHOCYTE THERAPY
CN107988164B (zh) 2016-10-26 2020-07-07 阿思科力(苏州)生物科技有限公司 一种pd-1 car nk-92细胞及其制备方法与应用
CN106591363A (zh) * 2016-11-11 2017-04-26 广东万海细胞生物科技有限公司 一种通用型异体car‑t细胞制备方法及应用
US11332713B2 (en) 2016-11-16 2022-05-17 KSQ Therapeutics, Inc. Gene-regulating compositions and methods for improved immunotherapy
CA3044593A1 (en) 2016-11-22 2018-05-31 TCR2 Therapeutics Inc. Compositions and methods for tcr reprogramming using fusion proteins
JP2020511462A (ja) * 2016-12-03 2020-04-16 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤との組み合わせで治療用t細胞を使用するための方法および組成物
EP3548083A1 (en) * 2016-12-03 2019-10-09 Juno Therapeutics, Inc. Methods for modulation of car-t cells
CN106701827A (zh) * 2016-12-05 2017-05-24 刘晓明 表达cd19和cd20抗体基因嵌合抗原受体t细胞的转化及扩增培养与保存方法
EP3548030A4 (en) * 2016-12-05 2020-08-12 G1 Therapeutics, Inc. PRESERVATION OF THE IMMUNE RESPONSE IN CHEMOTHERAPIES
DK3581190T3 (da) 2016-12-09 2021-06-07 Onk Therapeutics Ltd Manipulerede naturlige dræberceller og anvendelser deraf
EP3551197B1 (en) 2016-12-12 2023-11-22 Seattle Children's Hospital (DBA Seattle Children's Research Institute) Chimeric transcription factor variants with augmented sensitivity to drug ligand induction of transgene expression in mammalian cells
WO2018111340A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Novartis Ag Methods for determining potency and proliferative function of chimeric antigen receptor (car)-t cells
AU2017382902A1 (en) * 2016-12-21 2019-07-18 TCR2 Therapeutics Inc. Engineered T cells for the treatment of cancer
JP2020501589A (ja) * 2016-12-23 2020-01-23 ウイルツ・バイオロジクス・リミテッド がんの治療
CN107286246B (zh) * 2016-12-28 2019-12-17 时力生物科技(北京)有限公司 治疗脑胶质瘤的嵌合抗原受体修饰的树突状细胞及其制备方法
CN108276493B (zh) * 2016-12-30 2023-11-14 南京传奇生物科技有限公司 一种嵌合抗原受体及其应用
US11814429B2 (en) 2017-01-06 2023-11-14 Crescendo Biologics Limited Single domain antibodies to programmed cell death (PD-1)
IL267865B1 (en) 2017-01-10 2024-03-01 Intrexon Corp Modulation of expression of polypeptides through a new system for changing gene expression
EP3568416A4 (en) * 2017-01-13 2020-07-08 Celdara Medical, LLC TIM-1 TARGETED CHIMERIC ANTIGENIC RECEPTORS
CA3050668C (en) 2017-01-17 2023-08-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-gpr20 antibody and anti-gpr20 antibody-drug conjugate
WO2018136606A1 (en) * 2017-01-18 2018-07-26 Thalia Papayannopoulou Compositions and methods for transplant recipient conditioning
CN108330133B (zh) * 2017-01-20 2020-06-30 上海恒润达生生物科技有限公司 靶向cd19嵌合抗原受体并对其双重修饰的方法及其用途
WO2018140725A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Novartis Ag Cd28 compositions and methods for chimeric antigen receptor therapy
EP3577134A1 (en) * 2017-01-31 2019-12-11 Novartis AG Treatment of cancer using chimeric t cell receptor proteins having multiple specificities
CN108395478A (zh) * 2017-02-04 2018-08-14 上海恒润达生生物科技有限公司 靶向bcma的嵌合抗原受体并对其双重修饰的方法及其用途
EP3581651A4 (en) * 2017-02-07 2021-05-12 Daiichi Sankyo Company, Limited ANTI-GPRC5D ANTIBODY AND MOLECULE WITH IT
CN117357638A (zh) 2017-02-17 2024-01-09 弗雷德哈钦森癌症中心 用于治疗bcma相关癌症和自身免疫性失调的联合疗法
CN110753754A (zh) * 2017-02-21 2020-02-04 优特力克斯有限公司 Hla-dr car-t组合物以及制备方法和使用方法
WO2018169922A2 (en) 2017-03-13 2018-09-20 Kite Pharma, Inc. Chimeric antigen receptors for melanoma and uses thereof
CN110446489A (zh) * 2017-03-20 2019-11-12 南加利福尼亚大学 具有表面缀合的载药纳米颗粒的car t细胞的过继转移及其用途
US11851659B2 (en) 2017-03-22 2023-12-26 Novartis Ag Compositions and methods for immunooncology
CN107271675B (zh) * 2017-03-24 2020-06-02 郑猛 抗人adrb3单克隆抗体及其在疾病诊断和治疗中的应用
SG11201908796XA (en) * 2017-03-27 2019-10-30 Hoffmann La Roche Improved antigen binding receptors
WO2018183908A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for treating ovarian tumors
WO2018183921A1 (en) 2017-04-01 2018-10-04 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for detecting and modulating an immunotherapy resistance gene signature in cancer
WO2018191553A1 (en) 2017-04-12 2018-10-18 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Tumor signature for metastasis, compositions of matter methods of use thereof
WO2018195339A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Immune cells expressing engineered antigen receptors
JOP20180042A1 (ar) 2017-04-24 2019-01-30 Kite Pharma Inc نطاقات ربط مولد ضد متوافقة مع البشر وطرق الاستخدام
JP7295030B2 (ja) 2017-04-26 2023-06-20 ユーリカ セラピューティックス, インコーポレイテッド グリピカン3を特異的に認識するコンストラクト及びその使用
WO2018205926A1 (zh) * 2017-05-08 2018-11-15 中国科学院动物研究所 经修饰的t细胞、其制备方法及用途
KR20200005596A (ko) 2017-05-12 2020-01-15 크리스퍼 테라퓨틱스 아게 세포를 엔지니어링하기 위한 물질 및 방법, 및 면역-종양학에서의 그의 용도
US11166985B2 (en) 2017-05-12 2021-11-09 Crispr Therapeutics Ag Materials and methods for engineering cells and uses thereof in immuno-oncology
WO2018210279A1 (zh) * 2017-05-16 2018-11-22 科济生物医药(上海)有限公司 Toll样受体激动剂与免疫效应细胞的联用
CA3063905A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 The Johns Hopkins University Manabodies and methods of using
WO2018219299A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 Carsgen Therapeutics Co., Ltd. Compositions and methods of cellular immunotherapy
US11566223B2 (en) * 2017-06-01 2023-01-31 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Chimeric antigen receptor cell preparation and uses thereof
CN108977453A (zh) * 2017-06-02 2018-12-11 阿思科力(苏州)生物科技有限公司 一种以robo1为靶点的嵌合抗原受体细胞及其制备和应用
CN110799640A (zh) * 2017-06-07 2020-02-14 综合医院公司 表达嵌合抗原受体的t细胞
CN110944652A (zh) * 2017-06-12 2020-03-31 爱莫里大学 T细胞抗原靶向的嵌合抗原受体(car)以及在细胞疗法中的用途
WO2018232195A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods targeting complement component 3 for inhibiting tumor growth
CN109134660B (zh) * 2017-06-16 2022-07-01 上海恒润达生生物科技股份有限公司 靶向Mesothelin的嵌合抗原受体并联合表达抗PD1抗体的方法及其用途
JP2020525010A (ja) * 2017-06-22 2020-08-27 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 制御性免疫細胞を産生するための方法及びその使用
WO2019006418A2 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Intima Bioscience, Inc. ADENO-ASSOCIATED VIRAL VECTORS FOR GENE THERAPY
CN107164412B (zh) * 2017-06-30 2020-10-23 山东兴瑞生物科技有限公司 一种安全型抗cea嵌合抗原受体修饰t细胞的制备方法及其应用
EP3645036A1 (en) 2017-06-30 2020-05-06 Cellectis Cellular immunotherapy for repetitive administration
GB201711068D0 (en) 2017-07-10 2017-08-23 Crescendo Biologics Ltd Therapeutic molecules binding PSMA
CN109232742B (zh) * 2017-07-11 2021-10-22 深圳市第二人民医院 一种嵌合抗原受体及其应用
CN107353325B (zh) * 2017-07-26 2020-08-11 中国药科大学 叶酸受体α特异性结合肽1及其应用
CN107326014B (zh) * 2017-07-31 2019-09-24 时力生物科技(北京)有限公司 一种双特异性嵌合抗原受体修饰的t淋巴细胞及其制备方法和应用
SG11202000846WA (en) 2017-08-07 2020-02-27 Nbe Therapeutics Ag Anthracycline-based antibody drug conjugates having high in vivo tolerability
CN111051330A (zh) 2017-08-31 2020-04-21 第一三共株式会社 抗体-药物缀合物的改进制备方法
WO2019044946A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 第一三共株式会社 抗体-薬物コンジュゲートの新規製造方法
EP3678701A4 (en) 2017-09-05 2021-12-01 Torque Therapeutics, Inc. THERAPEUTIC PROTEIN COMPOSITIONS AND METHOD FOR MANUFACTURING AND USING THEREOF
JP2020533289A (ja) * 2017-09-06 2020-11-19 フレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センター 養子細胞治療を改善するための方法
AU2018334279A1 (en) * 2017-09-15 2020-04-02 Kite Pharma, Inc. Methods and systems for performing a patient-specific immunotherapy procedure with chain-of-custody and chain-of-identity biological sample tracking
EP3687569A1 (en) 2017-09-29 2020-08-05 Cell Design Labs, Inc. Methods of making bispecific anti-cd307e and anti-bcma chimeric antigen receptors and uses of the same
CN107557341B (zh) * 2017-09-30 2020-06-30 山东兴瑞生物科技有限公司 一种抗wt1增强型嵌合抗原受体修饰的免疫细胞及其应用
WO2019070704A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Georgia Tech Research Corporation METHODS AND COMPOSITIONS FOR ENGINEERING SYNTHESIS BIOLOGICAL SWITCHES FOR REMOTE CONTROL OF BIOLOGICAL ACTIVITY
KR20200063215A (ko) * 2017-10-06 2020-06-04 오슬로 유니버시테시케후스 에이치에프 키메라 항원 수용체
CA3078637A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Mcmaster University T cell-antigen coupler with y182t mutation and methods and uses thereof
MX2020003856A (es) 2017-10-13 2020-08-13 Harpoon Therapeutics Inc Proteinas de union a antigenos de maduracion de celulas b.
WO2019079569A1 (en) 2017-10-18 2019-04-25 Novartis Ag COMPOSITIONS AND METHODS FOR SELECTIVE DEGRADATION OF A PROTEIN
US20210069241A1 (en) * 2017-10-20 2021-03-11 Fred Hutchinson Cancer Research Center Compositions and methods of immunotherapy targeting tigit and/or cd112r or comprising cd226 overexpression
MX2020004229A (es) 2017-10-25 2020-07-22 Novartis Ag Metodos de produccion de celulas que expresan receptores antigenicos quimericos.
MA49911A (fr) 2017-11-01 2020-06-24 Juno Therapeutics Inc Anticorps et récepteurs antigéniques chimériques spécifiques de l'antigene de maturation des lymphocytes b
SG11202003866QA (en) 2017-11-01 2020-05-28 Juno Therapeutics Inc Chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen (bcma)
EP3710039A4 (en) 2017-11-13 2021-08-04 The Broad Institute, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR CANCER TREATMENT BY TARGETING THE CLEC2D-KLRB1 PATH
US11649294B2 (en) 2017-11-14 2023-05-16 GC Cell Corporation Anti-HER2 antibody or antigen-binding fragment thereof, and chimeric antigen receptor comprising same
WO2019099707A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 Kite Pharma, Inc Modified chimeric antigen receptors and methods of use
CN107916269B (zh) * 2017-11-17 2020-12-11 山东兴瑞生物科技有限公司 靶向cd19的tcr基因、制备方法、具有该基因的质粒、试剂盒及应用
AU2018370853A1 (en) * 2017-11-21 2020-05-21 Novartis Ag Trispecific binding molecules against tumor-associated antigens and uses thereof
DK3720883T3 (da) 2017-12-05 2023-07-24 Medical Res Infrastructure & Health Services Fund Tel Aviv Medical Ct T-celler omfattende kimære anti-cd38- og anti-cd138-antigenreceptorer og anvendelser deraf
US20210300986A1 (en) * 2017-12-05 2021-09-30 The Medical Research Infrastrutrure And Health Services Fund Of The Tel Aviv Medecal Center T-cells comprising two different chimeric antigen receptors and uses thereof
MA51158A (fr) * 2017-12-14 2020-10-21 Bluebird Bio Inc Récepteurs daric nkg2d
CN112218885A (zh) * 2017-12-20 2021-01-12 波赛达治疗公司 Vcar组合物和使用方法
CN109609533B (zh) * 2017-12-27 2020-07-10 赛德特生物科技开发有限公司 基于人源化cd276抗体的car慢病毒表达载体构建及其应用
EP3731849A4 (en) * 2017-12-28 2021-12-01 Codiak BioSciences, Inc. EXOSOME FOR IMMUNONCOLOGICAL AND ANTI-INFLAMMATORY THERAPY
CN109971712B (zh) * 2017-12-28 2023-06-20 上海细胞治疗研究院 特异性靶向cd19抗原且高水平稳定表达pd-1抗体的car-t细胞及用途
CN109971715A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 深圳华大生命科学研究院 一种扩增特异性car-t细胞的培养方法
CN109971722B (zh) * 2017-12-28 2023-09-01 上海细胞治疗研究院 靶向cd19且高水平稳定表达cd40抗体的car-t细胞及其用途
AU2018395272A1 (en) * 2017-12-28 2020-07-09 NEUGATE PHARMA, LLC aka NEUGATE THERANOSTICS Compositions and formulations for treatment of malignancies
CN108103105A (zh) * 2017-12-29 2018-06-01 深圳市茵冠生物科技有限公司 一种car-t细胞的制备方法、制得的car-t细胞及其应用
EP3508855A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-10 Allianz Pharmascience Ltd Method for the selection of patients and kit
CN112218651A (zh) * 2018-01-08 2021-01-12 诺华公司 用于与嵌合抗原受体疗法组合的免疫增强rna
MX2020007338A (es) * 2018-01-09 2020-11-06 H Lee Moffitt Cancer Ct & Res Composiciones y métodos para el direccionamiento a tipos de cáncer que expresan clec12a.
US10561686B2 (en) * 2018-01-12 2020-02-18 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Modified cell expansion and uses thereof
KR102327512B1 (ko) * 2018-01-12 2021-11-17 주식회사 큐로셀 이원 shrna를 이용한 향상된 면역 세포 및 이를 포함하는 조성물
WO2019143818A1 (en) * 2018-01-17 2019-07-25 Mingsight Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for the treatment of cancer
EP3740569B1 (en) * 2018-01-19 2023-07-26 Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG Regulatory t cell expressing a chimeric antigen receptor
CN110093351B (zh) * 2018-01-29 2023-06-23 华南生物医药研究院 可分离的核酸、多肽、重组载体、重组细胞及应用
WO2019152660A1 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Novartis Ag Combination therapy using a chimeric antigen receptor
CN111989108A (zh) 2018-02-13 2020-11-24 嵌合体生物工程公司 利用rna去稳定元件协调基因表达
GB201802573D0 (en) 2018-02-16 2018-04-04 Crescendo Biologics Ltd Therapeutic molecules that bind to LAG3
US20210040449A1 (en) 2018-02-16 2021-02-11 Kite Pharma, Inc. Modified pluripotent stem cells and methods of making and use
US20210346431A1 (en) * 2018-02-23 2021-11-11 Endocyte, Inc. Sequencing method for car t cell therapy
EP3762410A4 (en) * 2018-03-06 2022-04-06 The Trustees of the University of Pennsylvania PROSTATE-SPECIFIC MEMBRANE ANTIGEN CARS AND METHODS OF USE
KR20210013013A (ko) * 2018-03-09 2021-02-03 카르스젠 테라퓨틱스 리미티드 종양 치료 방법 및 조성물
WO2019175328A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Imba - Institut Für Molekulare Biotechnologie Gmbh Bh4pathwayactivationandusethereoffortreatingcancer
BR112020018620A2 (pt) 2018-03-15 2020-12-29 KSQ Therapeutics, Inc. Composições de regulação gênica e métodos para imunoterapia aprimorada
US20190284553A1 (en) 2018-03-15 2019-09-19 KSQ Therapeutics, Inc. Gene-regulating compositions and methods for improved immunotherapy
EP3768700A1 (en) 2018-03-23 2021-01-27 Kite Pharma, Inc. Chimeric transmembrane proteins and uses thereof
US10688182B2 (en) * 2018-03-29 2020-06-23 Cho Pharma Usa, Inc. Monoclonal antibodies that bind to SSEA4 and uses thereof
EP3775883A1 (en) * 2018-04-04 2021-02-17 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnostic assays to detect tumor antigens in cancer patients
US20190328781A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-31 Mustang Bio, Inc. Manufacturing methods for cell-based therapeutic compositions
US10869888B2 (en) 2018-04-17 2020-12-22 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Modified cell expansion and uses thereof
US11957695B2 (en) 2018-04-26 2024-04-16 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions targeting glucocorticoid signaling for modulating immune responses
WO2019210293A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Baylor College Of Medicine Car t cells with one or more interleukins
WO2019209557A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Mayo Foundation For Medical Education And Research Foamy viruses and methods of use
AU2019260804A1 (en) * 2018-04-27 2020-11-12 Bayer Healthcare Llc Methods and compositions of cytotoxic T cell depletion
WO2019213282A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Novartis Ag Biomarkers for evaluating car-t cells to predict clinical outcome
CN110438082B (zh) * 2018-05-04 2024-03-08 恺兴生命科技(上海)有限公司 表达il-21r结合蛋白的免疫效应细胞
EP3790629A1 (en) 2018-05-11 2021-03-17 CRISPR Therapeutics AG Methods and compositions for treating cancer
JP7335272B2 (ja) 2018-05-15 2023-08-29 オートラス リミテッド キメラ抗原受容体
GB201807870D0 (en) * 2018-05-15 2018-06-27 Autolus Ltd A CD79-specific chimeric antigen receptor
JOP20200292A1 (ar) * 2018-05-16 2020-11-15 Stichting Vumc Bcma / cd3 و gprdc5d / cd3 مضادات غير محددة للاستخدام في علاج السرطان
WO2019227003A1 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Novartis Ag Combination therapy with chimeric antigen receptor (car) therapies
CN108623683B (zh) * 2018-05-30 2021-06-04 福州迈新生物技术开发有限公司 抗Pax-5蛋白的单克隆抗体及其细胞株、制备方法和应用
CN108715859B (zh) * 2018-05-31 2021-08-03 中国医学科学院血液病医院(中国医学科学院血液学研究所) 靶向cd22的嵌合抗原受体及其应用
US20210371932A1 (en) 2018-06-01 2021-12-02 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for detecting and modulating microenvironment gene signatures from the csf of metastasis patients
EP3801607A4 (en) * 2018-06-01 2022-03-16 OBI Pharma, Inc. COMBINATION THERAPY USING ANTI-GLOBO-H OR ANTI-SSEA-4 ANTIBODIES AND ANTIBODIES AGAINST NEGATIVE IMMUNE CHECKPOINTS
CN110577604A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 亘喜生物科技(上海)有限公司 携带gitr共刺激信号靶向egfr的嵌合抗原受体t细胞
WO2019237035A1 (en) 2018-06-08 2019-12-12 Intellia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for immunooncology
BR112020025048A2 (pt) 2018-06-13 2021-04-06 Novartis Ag Receptores de antígeno quimérico de bcma e usos dos mesmos
US20210268027A1 (en) * 2018-06-22 2021-09-02 The General Hospital Corporation Chimeric antigen receptors targeting cd37 and cd19
SG11202011751WA (en) 2018-06-22 2021-01-28 Kite Pharma Inc Chimeric transmembrane proteins and uses thereof
CN110623980A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 深圳宾德生物技术有限公司 靶向cd38的嵌合抗原受体t细胞在自身免疫性疾病中的应用
CN108913709A (zh) * 2018-06-26 2018-11-30 山东兴瑞生物科技有限公司 用于治疗hcc的核酸、其制备方法、具有该核酸的car-t细胞及细胞的制备方法
CN108866004A (zh) * 2018-06-26 2018-11-23 奥妙生物技术(广州)有限公司 Shp-1敲除的t细胞及其构建方法
TW202035444A (zh) 2018-06-27 2020-10-01 台灣浩鼎生技股份有限公司 用於糖蛋白工程的糖苷合成酶變體及其使用方法
US11001635B2 (en) * 2018-06-29 2021-05-11 Gensun Biopharma Inc. Antitumor antagonists
WO2020000465A1 (zh) * 2018-06-29 2020-01-02 深圳市博奥康生物科技有限公司 一种制备lightr基因敲除小鼠的方法
CN112673093A (zh) * 2018-07-04 2021-04-16 赛通免疫治疗公司 靶向flt3、pd-1和/或pd-l1的免疫疗法的组合物和方法
US11952419B2 (en) * 2018-07-10 2024-04-09 University Of Connecticut Reagents and methods for treating cancer and autoimmune disease
AR116109A1 (es) 2018-07-10 2021-03-31 Novartis Ag Derivados de 3-(5-amino-1-oxoisoindolin-2-il)piperidina-2,6-diona y usos de los mismos
US10640562B2 (en) 2018-07-17 2020-05-05 Mcmaster University T cell-antigen coupler with various construct optimizations
US20210308267A1 (en) * 2018-08-07 2021-10-07 Purdue Research Foundation Rejuvenation of car t cell
KR20210057730A (ko) 2018-08-09 2021-05-21 주노 쎄러퓨티크스 인코퍼레이티드 조작 세포 및 이의 조성물 생성 방법
SG11202101415UA (en) * 2018-08-10 2021-03-30 Sangamo Therapeutics France New car constructs comprising tnfr2 domains
CN112384231A (zh) * 2018-08-26 2021-02-19 奥伊斯细胞生物技术公司 用于治疗胶质母细胞瘤的方法
US20220348682A1 (en) 2018-08-30 2022-11-03 Innovative Cellular Therapeutics Holdings, Ltd. Chimeric antigen receptor cells for treating solid tumor
SG11202101825QA (en) 2018-08-31 2021-03-30 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
EP3844265A2 (en) 2018-08-31 2021-07-07 Novartis AG Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
CA3114038A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Harpoon Therapeutics, Inc. Dll3 binding proteins and methods of use
CN109265561B (zh) * 2018-09-25 2021-05-25 山东兴瑞生物科技有限公司 抗EGFRvⅢ安全型嵌合抗原受体、其制备方法、利用其修饰的NK细胞及应用
EP3856779A1 (en) 2018-09-28 2021-08-04 Novartis AG Cd22 chimeric antigen receptor (car) therapies
US20210347851A1 (en) 2018-09-28 2021-11-11 Novartis Ag Cd19 chimeric antigen receptor (car) and cd22 car combination therapies
US20210382068A1 (en) 2018-10-02 2021-12-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hla single allele lines
WO2020081730A2 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for modulating microenvironment
WO2020086989A1 (en) * 2018-10-25 2020-04-30 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Increase or maintaining t-cell subpopulations in adoptive t-cell therapy
JP2022506781A (ja) * 2018-11-09 2022-01-17 フレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センター メソテリンを標的とする免疫療法
US20220033848A1 (en) * 2018-11-19 2022-02-03 Board Of Regents, The University Of Texas System A modular, polycistronic vector for car and tcr transduction
US10918667B2 (en) * 2018-11-20 2021-02-16 Innovative Cellular Therapeutics CO., LTD. Modified cell expressing therapeutic agent and uses thereof
WO2020113098A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 Vineti Inc. Centralized and decentralized individualized medicine platform
MX2021006968A (es) 2018-12-12 2021-10-13 Kite Pharma Inc Antígeno quimérico y receptores de las células t, y métodos de uso.
US20220062394A1 (en) 2018-12-17 2022-03-03 The Broad Institute, Inc. Methods for identifying neoantigens
EP3898946B1 (en) * 2018-12-19 2023-02-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Mucosal-associated invariant t (mait) cells expressing chimeric antigen receptors
WO2020128972A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Novartis Ag Dosing regimen and pharmaceutical combination comprising 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives
WO2020132557A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Compass Therapeutics Llc Transgenic mouse expressing common human light chain
CA3125345A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Marengo Therapeutics, Inc. Anti-tcr antibody molecules and uses thereof
US11739156B2 (en) 2019-01-06 2023-08-29 The Broad Institute, Inc. Massachusetts Institute of Technology Methods and compositions for overcoming immunosuppression
PE20211977A1 (es) * 2019-01-18 2021-10-05 Janssen Biotech Inc Receptores de antigenos quimericos de gprc5d y celulas que los expresan
WO2020165834A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Novartis Ag Substituted 3-(1-oxoisoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
CA3124935A1 (en) 2019-02-15 2020-08-20 Novartis Ag 3-(1-oxo-5-(piperidin-4-yl)isoindolin-2-yl)piperidine-2,6-dione derivatives and uses thereof
US11321652B1 (en) 2019-02-20 2022-05-03 Vineti Inc. Smart label devices, systems, and methods
US20220088075A1 (en) 2019-02-22 2022-03-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Combination therapies of egfrviii chimeric antigen receptors and pd-1 inhibitors
US20220152150A1 (en) 2019-02-25 2022-05-19 Novartis Ag Mesoporous silica particles compositions for viral delivery
US20220154282A1 (en) 2019-03-12 2022-05-19 The Broad Institute, Inc. Detection means, compositions and methods for modulating synovial sarcoma cells
US20220142948A1 (en) 2019-03-18 2022-05-12 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for modulating metabolic regulators of t cell pathogenicity
US20220168389A1 (en) 2019-04-12 2022-06-02 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
US20220251152A1 (en) 2019-04-24 2022-08-11 Novartis Ag Compositions and methods for selective protein degradation
CN114269777A (zh) * 2019-04-26 2022-04-01 北卡罗来纳大学教堂山分校 嵌合抗原受体构建体及其在car-t细胞中的用途
MX2021013359A (es) 2019-04-30 2022-01-31 Crispr Therapeutics Ag Terapia de celulas alogénicas de neoplasias malignas de células b usando células t modificadas genéticamente dirigidas a cd19.
AU2020266841A1 (en) * 2019-04-30 2021-11-25 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Combination therapies
WO2020223535A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Juno Therapeutics, Inc. Cells expressing a recombinant receptor from a modified tgfbr2 locus, related polynucleotides and methods
WO2020223571A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Juno Therapeutics, Inc. Cells expressing a chimeric receptor from a modified cd247 locus, related polynucleotides and methods
US20220235340A1 (en) 2019-05-20 2022-07-28 The Broad Institute, Inc. Novel crispr-cas systems and uses thereof
WO2020243371A1 (en) 2019-05-28 2020-12-03 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for modulating immune responses
WO2021009701A1 (en) * 2019-07-17 2021-01-21 Curocell Inc. Enhanced immune cells using dual shrna and composition including the same
JP2022541315A (ja) * 2019-07-24 2022-09-22 エウレカ セラピューティクス インコーポレイテッド キメラ抗原受容体及びキメラ刺激受容体を発現する細胞並びにその使用
CA3145697A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 Dendrocyte Biotech Pty Ltd Anti-cd300f immunoconjugate
US20220282333A1 (en) 2019-08-13 2022-09-08 The General Hospital Corporation Methods for predicting outcomes of checkpoint inhibition and treatment thereof
US20210046117A1 (en) 2019-08-18 2021-02-18 Chimera Bioengineering, Inc. Combination Therapy with Gold Controlled Transgenes
CN110627909B (zh) * 2019-08-28 2021-03-30 中国人民解放军第二军医大学 一种特异性活化nk细胞的嵌合抗原受体及其应用
WO2021041922A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 The Broad Institute, Inc. Crispr-associated mu transposase systems
EP4028413A1 (en) 2019-09-10 2022-07-20 Obsidian Therapeutics, Inc. Ca2-il15 fusion proteins for tunable regulation
WO2021050656A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-18 The Trustees Of The Univeristy Of Pennsylvania Compositions and methods comprising prostate stem cell antigen (psca) chimeric antigen receptors (cars)
WO2021054789A1 (ko) * 2019-09-18 2021-03-25 주식회사 에스엘바이젠 신규 키메라 항원 수용체 암호화 유전자가 형질도입된 유전자 변형 nk 세포주 및 그의 용도
WO2021057906A1 (zh) * 2019-09-25 2021-04-01 科济生物医药(上海)有限公司 表达il-15的免疫效应细胞
US11793787B2 (en) 2019-10-07 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for enhancing anti-tumor immunity by targeting steroidogenesis
WO2021081052A1 (en) * 2019-10-22 2021-04-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services High affinity nanobodies targeting b7h3 (cd276) for treating multiple solid tumors
EP4048402A4 (en) * 2019-10-23 2023-11-22 Cue Biopharma, Inc. MODIFIED CYTOXIC T CELLS AND METHODS OF USE THEREOF
EP4048689A4 (en) * 2019-10-23 2023-11-01 Cue Biopharma, Inc. T-CELL MODULATING CHIMERIC MOLECULES AND METHOD OF USE THEREOF
CN110627903B (zh) * 2019-10-29 2021-09-21 河南大学 抗cd97单克隆抗体、其可变区与恒定区序列及应用
WO2021092007A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-14 Verastem, Inc. Methods of making cellular therapies
KR20220105664A (ko) 2019-11-26 2022-07-27 노파르티스 아게 Bcma 및 cd19에 결합하는 키메라 항원 수용체 및 이의 용도
EP4065157A1 (en) 2019-11-26 2022-10-05 Novartis AG Cd19 and cd22 chimeric antigen receptors and uses thereof
AU2020394279A1 (en) * 2019-11-28 2022-06-16 CentricsBio, Inc. Chimeric antigen receptor specifically binding to CD 300c antigen or receptor thereof
WO2021127428A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Albert Einstein College Of Medicine Chimeric antigen receptors targeting b7-h3 (cd276) and associated methods
US20230056470A1 (en) 2019-12-20 2023-02-23 Novartis Ag Uses of anti-tgf-beta antibodies and checkpoint inhibitors for the treatment of proliferative diseases
WO2021163618A1 (en) 2020-02-14 2021-08-19 Novartis Ag Method of predicting response to chimeric antigen receptor therapy
CN115175695A (zh) 2020-02-27 2022-10-11 诺华股份有限公司 制备表达嵌合抗原受体的细胞的方法
MX2022010685A (es) 2020-02-27 2022-09-23 Novartis Ag Metodos de produccion de celulas que expresan receptores de antigeno quimericos.
WO2021222944A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Anti-cd79b antibodies and chimeric antigen receptors and methods of use thereof
WO2021249462A1 (zh) * 2020-06-11 2021-12-16 南京北恒生物科技有限公司 表达nk抑制性分子的工程化免疫细胞及其用途
US20230416359A1 (en) * 2020-06-17 2023-12-28 H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. Olfactory receptors for use as targets for antigen binding molecules to detect and treat cancer
JP2023531676A (ja) 2020-06-23 2023-07-25 ノバルティス アーゲー 3-(1-オキソイソインドリン-2-イル)ピぺリジン-2,6-ジオン誘導体を含む投与レジメン
CN116234558A (zh) 2020-06-26 2023-06-06 朱诺治疗学有限公司 条件性地表达重组受体的工程化t细胞、相关多核苷酸和方法
WO2022016119A1 (en) 2020-07-17 2022-01-20 Simurx, Inc. Chimeric myd88 receptors for redirecting immunosuppressive signaling and related compositions and methods
CN116134027A (zh) 2020-08-03 2023-05-16 诺华股份有限公司 杂芳基取代的3-(1-氧代异吲哚啉-2-基)哌啶-2,6-二酮衍生物及其用途
WO2022031884A2 (en) * 2020-08-05 2022-02-10 Synthekine, Inc. Il2rg binding molecules and methods of use
EP4192490A1 (en) * 2020-08-05 2023-06-14 Synthekine, Inc. IL27Ra BINDING MOLECULES AND METHODS OF USE
CA3191161A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Kite Pharma, Inc Improving immune cell function
WO2022036495A1 (en) 2020-08-17 2022-02-24 Utc Therapeutics Inc. Lymphocytes-antigen presenting cells co-stimulators and uses thereof
KR20230058427A (ko) 2020-08-21 2023-05-03 노파르티스 아게 Car 발현 세포의 생체내 생성을 위한 조성물 및 방법
CN114369168A (zh) * 2020-10-19 2022-04-19 南京卡提医学科技有限公司 包含dap12和共刺激信号分子信号域的嵌合受体及其使用方法
CN114426583B (zh) * 2020-10-29 2023-10-10 中国科学技术大学 用于急性髓系白血病的细胞疗法的嵌合抗原受体
CN116635062A (zh) 2020-11-13 2023-08-22 诺华股份有限公司 使用表达嵌合抗原受体(car)的细胞的组合疗法
US20240002526A1 (en) * 2020-11-17 2024-01-04 Igm Biosciences, Inc. Uses of effector cell engaging molecules with moieties of differing potencies
US11661459B2 (en) 2020-12-03 2023-05-30 Century Therapeutics, Inc. Artificial cell death polypeptide for chimeric antigen receptor and uses thereof
TW202237638A (zh) 2020-12-09 2022-10-01 日商武田藥品工業股份有限公司 烏苷酸環化酶c(gcc)抗原結合劑之組成物及其使用方法
CN113234169B (zh) * 2020-12-11 2022-11-01 广州百暨基因科技有限公司 靶向cll1嵌合抗原受体及其应用
JP2024500847A (ja) 2020-12-18 2024-01-10 センチュリー セラピューティクス,インコーポレイテッド 適合可能な受容体特異性を有するキメラ抗原受容体システム
WO2022147075A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Chimeric antigen receptors targeting splice variants of the extracellular matrix proteins tenascin c (tnc) and procollagen 11a1 (col11a1)
TW202241479A (zh) 2020-12-30 2022-11-01 美商安迅生物製藥公司 遞送外來抗原之溶瘤病毒及表現靶向外來抗原之嵌合受體之經工程化免疫細胞之組合療法
EP4284394A1 (en) 2021-01-26 2023-12-06 Cytocares (Shanghai) Inc. Chimeric antigen receptor (car) constructs and nk cells expressing car constructs
JP2024504825A (ja) * 2021-01-29 2024-02-01 ミンフィ ファーマシューティカル (ハンチョウ) リミテッド 抗原結合タンパク質およびその使用
CN112851826B (zh) * 2021-02-10 2023-08-11 上海煦顼技术有限公司 Upk2嵌合抗原受体及其尿道癌的治疗
KR20220124839A (ko) * 2021-03-03 2022-09-14 주식회사 이뮤노로지컬디자이닝랩 RANK 리간드(RANK ligand)에 특이적으로 결합하는 키메릭 항원 수용체 및 이의 용도
KR20230155521A (ko) 2021-03-11 2023-11-10 카이트 파마 인코포레이티드 면역 세포 기능의 향상
TW202304979A (zh) 2021-04-07 2023-02-01 瑞士商諾華公司 抗TGFβ抗體及其他治療劑用於治療增殖性疾病之用途
WO2022229853A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Novartis Ag Viral vector production system
AU2022330406A1 (en) 2021-08-20 2024-03-07 Novartis Ag Methods of making chimeric antigen receptor–expressing cells
EP4141028A1 (en) 2021-08-31 2023-03-01 Johann-Wolfgang-Goethe-Universität Frankfurt am Main Personalized vnar-based chimeric antigen receptors (vnar-car) for the treatment of clonal b-and t cell malignancies, and methods for producing vnar-cars
US11615874B1 (en) 2021-09-30 2023-03-28 Vineti Inc. Personalized medicine and therapies platform
CN114015674A (zh) 2021-11-02 2022-02-08 辉二(上海)生物科技有限公司 新型CRISPR-Cas12i系统
WO2023177954A1 (en) * 2022-03-18 2023-09-21 University Of Rochester Combination therapy for treatment of cancer, methods and systems of delivery thereof
CN114805584B (zh) * 2022-06-30 2022-09-09 上海优替济生生物医药有限公司 抗原结合蛋白及其用途
WO2024014470A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 国立大学法人大阪大学 腫瘍の予防および/または治療剤
US20240091261A1 (en) 2022-08-26 2024-03-21 Kite Pharma, Inc. Immune cell function
WO2024056809A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Novartis Ag Treatment of autoimmune disorders using chimeric antigen receptor therapy
WO2024077256A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 The General Hospital Corporation Methods and compositions for high-throughput discovery ofpeptide-mhc targeting binding proteins
WO2024089639A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Novartis Ag Lentiviral formulations

Family Cites Families (291)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US504048A (en) 1893-08-29 Sulky
ZA737247B (en) 1972-09-29 1975-04-30 Ayerst Mckenna & Harrison Rapamycin and process of preparation
US4433059A (en) 1981-09-08 1984-02-21 Ortho Diagnostic Systems Inc. Double antibody conjugate
US4444878A (en) 1981-12-21 1984-04-24 Boston Biomedical Research Institute, Inc. Bispecific antibody determinants
DE3381783D1 (de) 1982-03-03 1990-09-13 Genentech Inc Menschliches antithrombin iii, dns sequenzen dafuer, expressions- und klonierungsvektoren die solche sequenzen enthalten und damit transformierte zellkulturen, verfahren zur expression von menschlichem antithrombin iii und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4851332A (en) 1985-04-01 1989-07-25 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Choriocarcinoma monoclonal antibodies and antibody panels
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
US5869620A (en) 1986-09-02 1999-02-09 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
JPH021556A (ja) 1988-06-09 1990-01-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ハイブリッド抗体及びその作製方法
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
WO1991003493A1 (en) 1989-08-29 1991-03-21 The University Of Southampton Bi-or trispecific (fab)3 or (fab)4 conjugates
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
US5273743A (en) 1990-03-09 1993-12-28 Hybritech Incorporated Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
GB9012995D0 (en) 1990-06-11 1990-08-01 Celltech Ltd Multivalent antigen-binding proteins
US5582996A (en) 1990-12-04 1996-12-10 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Bifunctional antibodies and method of preparing same
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
DE4118120A1 (de) 1991-06-03 1992-12-10 Behringwerke Ag Tetravalente bispezifische rezeptoren, ihre herstellung und verwendung
US5199942A (en) 1991-06-07 1993-04-06 Immunex Corporation Method for improving autologous transplantation
US6511663B1 (en) 1991-06-11 2003-01-28 Celltech R&D Limited Tri- and tetra-valent monospecific antigen-binding proteins
LU91067I2 (fr) 1991-06-14 2004-04-02 Genentech Inc Trastuzumab et ses variantes et dérivés immuno chimiques y compris les immotoxines
US5637481A (en) 1993-02-01 1997-06-10 Bristol-Myers Squibb Company Expression vectors encoding bispecific fusion proteins and methods of producing biologically active bispecific fusion proteins in a mammalian cell
CA2078539C (en) 1991-09-18 2005-08-02 Kenya Shitara Process for producing humanized chimera antibody
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
US5932448A (en) 1991-11-29 1999-08-03 Protein Design Labs., Inc. Bispecific antibody heterodimers
GB9125768D0 (en) 1991-12-04 1992-02-05 Hale Geoffrey Therapeutic method
JP4157160B2 (ja) 1991-12-13 2008-09-24 ゾーマ テクノロジー リミテッド 改変抗体可変領域の調製のための方法
ATE151113T1 (de) 1992-01-23 1997-04-15 Merck Patent Gmbh Fusionsproteine von monomeren und dimeren von antikörperfragmenten
DE69334255D1 (de) 1992-02-06 2009-02-12 Novartis Vaccines & Diagnostic Marker für Krebs und biosynthetisches Bindeprotein dafür
GB9203459D0 (en) 1992-02-19 1992-04-08 Scotgen Ltd Antibodies with germ-line variable regions
US5646253A (en) 1994-03-08 1997-07-08 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Recombinant human anti-LK26 antibodies
ATE165113T1 (de) 1992-05-08 1998-05-15 Creative Biomolecules Inc Mehrwertige chimäre proteine anologe und verfahren zu deren anwendungen
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
ES2162823T5 (es) 1992-08-21 2010-08-09 Vrije Universiteit Brussel Inmunoglobulinas desprovistas de cadenas ligeras.
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
JPH08504320A (ja) 1992-09-25 1996-05-14 コモンウエルス・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ・オーガニゼーション 標的結合性ポリペプチド
GB9221220D0 (en) 1992-10-09 1992-11-25 Sandoz Ag Organic componds
GB9221657D0 (en) 1992-10-15 1992-11-25 Scotgen Ltd Recombinant bispecific antibodies
WO1994009817A1 (en) 1992-11-04 1994-05-11 City Of Hope Novel antibody construct
GB9323648D0 (en) 1992-11-23 1994-01-05 Zeneca Ltd Proteins
JP3720353B2 (ja) 1992-12-04 2005-11-24 メディカル リサーチ カウンシル 多価および多重特異性の結合タンパク質、それらの製造および使用
US6476198B1 (en) 1993-07-13 2002-11-05 The Scripps Research Institute Multispecific and multivalent antigen-binding polypeptide molecules
US5635602A (en) 1993-08-13 1997-06-03 The Regents Of The University Of California Design and synthesis of bispecific DNA-antibody conjugates
WO1995009917A1 (en) 1993-10-07 1995-04-13 The Regents Of The University Of California Genetically engineered bispecific tetravalent antibodies
US5843674A (en) 1993-11-16 1998-12-01 Pola Chemical Industries Inc. Anti-human tyrosinase monoclonal antibody
CA2175215C (en) 1993-11-19 2008-06-03 Yat Sun Or Semisynthetic analogs of rapamycin (macrolides) being immunomodulators
EP0734389B1 (en) 1993-12-17 2000-03-29 Novartis AG Rapamycin derivatives useful as immunosuppressants
US5635388A (en) 1994-04-04 1997-06-03 Genentech, Inc. Agonist antibodies against the flk2/flt3 receptor and uses thereof
US5362718A (en) 1994-04-18 1994-11-08 American Home Products Corporation Rapamycin hydroxyesters
WO1995029193A2 (en) 1994-04-22 1995-11-02 The Government Of The United States Of America Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Melanoma antigens
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US5786464C1 (en) 1994-09-19 2012-04-24 Gen Hospital Corp Overexpression of mammalian and viral proteins
WO1996013583A2 (en) 1994-10-20 1996-05-09 Morphosys Gesellschaft Für Proteinoptimierung Mbh Targeted hetero-association of recombinant proteins to multi-functional complexes
WO1996022384A1 (en) 1995-01-18 1996-07-25 Boehringer Mannheim Gmbh Anti-cd 30 antibodies preventing proteolytic cleavage and release of membrane-bound cd 30 antigen
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
EP0827544B1 (en) 1995-05-23 2004-08-18 MorphoSys AG Multimeric proteins
DE69624921T2 (de) 1995-06-09 2003-09-11 Novartis Ag Rapamycinderivate
BE1009856A5 (fr) 1995-07-14 1997-10-07 Sandoz Sa Composition pharmaceutique sous la forme d'une dispersion solide comprenant un macrolide et un vehicule.
WO1997014719A1 (en) 1995-10-16 1997-04-24 Unilever N.V. A bifunctional or bivalent antibody fragment analogue
DE19608769C1 (de) 1996-03-07 1997-04-10 Univ Eberhard Karls Antikörper BV10A4H2
DK0894135T3 (da) 1996-04-04 2004-12-06 Unilever Nv Multivalent og multispecifikt antigenbindingsprotein
EP0937082A2 (en) 1996-07-12 1999-08-25 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Materials and method for treating or preventing pathogenic fungal infection
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
DK0920505T3 (da) 1996-08-16 2008-09-08 Schering Corp Pattedyrcelleoverfladeantigener og tilhörende reagenser
US6114148C1 (en) 1996-09-20 2012-05-01 Gen Hospital Corp High level expression of proteins
JP2001510987A (ja) 1996-10-25 2001-08-07 アメリカ合衆国 哺乳動物のCD97αサブユニットを含む炎症および脈管形成を阻害するための方法および組成物
CA2288994C (en) 1997-04-30 2011-07-05 Enzon, Inc. Polyalkylene oxide-modified single chain polypeptides
US20030207346A1 (en) 1997-05-02 2003-11-06 William R. Arathoon Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
US20020062010A1 (en) 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
CA2304254C (en) 1997-06-11 2012-05-22 Hans Christian Thogersen Trimerising module
AU729035B2 (en) 1997-06-12 2001-01-25 Novartis Ag Artificial antibody polypeptides
US6015815A (en) 1997-09-26 2000-01-18 Abbott Laboratories Tetrazole-containing rapamycin analogs with shortened half-lives
TW557297B (en) 1997-09-26 2003-10-11 Abbott Lab Rapamycin analogs having immunomodulatory activity, and pharmaceutical compositions containing same
EP1025228A4 (en) 1997-10-21 2002-09-18 Human Genome Sciences Inc HUMAN PROTEIN TR11, TR11SV1 AND TR11SV2 SIMILAR TO THE TUMOR NECROSIS FACTOR RECEPTOR
AU2152299A (en) 1997-10-27 1999-05-24 Unilever Plc Multivalent antigen-binding proteins
AU2719099A (en) 1998-01-23 1999-08-09 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw Multipurpose antibody derivatives
EP1053321A1 (en) 1998-02-09 2000-11-22 Genentech, Inc. Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same
HUP9900956A2 (hu) 1998-04-09 2002-04-29 Aventis Pharma Deutschland Gmbh. Egyláncú, több antigéntkötőhely kialakítására képes molekulák, előállításuk és alkalmazásuk
WO1999052552A1 (en) 1998-04-15 1999-10-21 Brigham & Women's Hospital, Inc. T cell inhibitory receptor compositions and uses thereof
DE19819846B4 (de) 1998-05-05 2016-11-24 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Multivalente Antikörper-Konstrukte
GB9812545D0 (en) 1998-06-10 1998-08-05 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
US6803448B1 (en) 1998-07-22 2004-10-12 Vanderbilt University GBS toxin receptor
ATE251181T1 (de) 1998-07-28 2003-10-15 Micromet Ag Heterominikörper
US6333396B1 (en) 1998-10-20 2001-12-25 Enzon, Inc. Method for targeted delivery of nucleic acids
US6528481B1 (en) 1999-02-16 2003-03-04 The Burnam Institute NG2/HM proteoglycan-binding peptides that home to angiogenic vasculature and related methods
US7534866B2 (en) 2005-10-19 2009-05-19 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for generating bioactive assemblies of increased complexity and uses
US7527787B2 (en) 2005-10-19 2009-05-05 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Multivalent immunoglobulin-based bioactive assemblies
IL147442A0 (en) 1999-07-12 2002-08-14 Genentech Inc Promotion or inhibition of angiogenesis and cardiovscularization by tumor necrosis factor ligand/receptor homologs
BRPI0013391B8 (pt) 1999-08-17 2021-05-25 Apotech R&D S A uso de polipeptídeos bcma na preparação de uma composição farmacêutica para tratar uma doença autoimune ou um distúrbio linfoproliferativo de célula b
AU783158B2 (en) 1999-08-24 2005-09-29 Ariad Pharmaceuticals, Inc. 28-epirapalogs
ES2301491T3 (es) 1999-09-30 2008-07-01 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Anticuerpo humano de trasplante con region de determinacion de la complementariedad contra gangliosido gd3 y derivados del anticuerpo contra gangliosido gd3.
EP1235842A4 (en) 1999-10-15 2003-04-23 Univ Massachusetts GENESIS OF THE RNA INTERFERENCE PATH AS AID OF TARGETED GENTIAN INTERFERENCE
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
ATE373078T1 (de) 2000-02-24 2007-09-15 Xcyte Therapies Inc Gleichzeitige stimulation und konzentration von zellen
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US20040002068A1 (en) 2000-03-01 2004-01-01 Corixa Corporation Compositions and methods for the detection, diagnosis and therapy of hematological malignancies
HUP0300369A2 (hu) 2000-04-11 2003-06-28 Genentech, Inc. Többértékű antitestek és alkalmazásuk
EP1299419A2 (en) 2000-05-24 2003-04-09 Imclone Systems, Inc. Bispecific immunoglobulin-like antigen binding proteins and method of production
AU2001275474A1 (en) 2000-06-12 2001-12-24 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
CA2410551A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Vlaams Interuniversitair Instituut Voor Biotechnologie Vzw (Vib) Heterodimeric fusion proteins
CN1461344A (zh) 2000-07-25 2003-12-10 免疫医疗公司 多价靶结合蛋白
US20040242847A1 (en) 2000-10-20 2004-12-02 Naoshi Fukushima Degraded agonist antibody
US7090843B1 (en) 2000-11-28 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. Recombinant anti-CD30 antibodies and uses thereof
US7829084B2 (en) 2001-01-17 2010-11-09 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding constructs and methods for use thereof
WO2002072635A2 (en) 2001-03-13 2002-09-19 University College London Specific binding members
CN1294148C (zh) 2001-04-11 2007-01-10 中国科学院遗传与发育生物学研究所 环状单链三特异抗体
JP4303105B2 (ja) 2001-06-28 2009-07-29 ドマンティス リミテッド 二重特異性リガンドとその利用
US6833441B2 (en) 2001-08-01 2004-12-21 Abmaxis, Inc. Compositions and methods for generating chimeric heteromultimers
ES2337986T3 (es) 2001-08-10 2010-05-03 Aberdeen University Dominios de union de antigenos de peces.
EP2383291B1 (en) 2001-08-23 2019-04-17 Rsr Limited Epitope regions of a thyrotropin (TSH) receptor, uses thereof and antibodies thereto
DE60124912T2 (de) 2001-09-14 2007-06-14 Affimed Therapeutics Ag Multimerische, einzelkettige, Tandem-Fv-Antikörper
EP1470159B1 (en) 2001-12-04 2013-08-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibody to latent membrane proteins and uses thereof
US20030211078A1 (en) 2001-12-07 2003-11-13 Heavner George A. Pseudo-antibody constructs
US7745140B2 (en) 2002-01-03 2010-06-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform as a research tool
EA008379B1 (ru) 2002-02-01 2007-04-27 Ариад Джин Терапьютикс, Инк. Фосфорсодержащие соединения и их применения
US20040018557A1 (en) 2002-03-01 2004-01-29 Immunomedics, Inc. Bispecific antibody point mutations for enhancing rate of clearance
GB0208104D0 (en) 2002-04-09 2002-05-22 Univ Dundee Method
AU2003227504A1 (en) 2002-04-15 2003-10-27 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha METHOD OF CONSTRUCTING scDb LIBRARY
US20040047858A1 (en) 2002-09-11 2004-03-11 Blumberg Richard S. Therapeutic anti-BGP(C-CAM1) antibodies and uses thereof
US8501415B2 (en) 2002-11-26 2013-08-06 B.R.A.H.M.S. Gmbh Identification of TSH receptor autoantibodies using affinity-purified antibodies
WO2004056875A1 (en) 2002-12-23 2004-07-08 Wyeth Antibodies against pd-1 and uses therefor
GB0230203D0 (en) 2002-12-27 2003-02-05 Domantis Ltd Fc fusion
GB0305702D0 (en) 2003-03-12 2003-04-16 Univ Birmingham Bispecific antibodies
WO2004087758A2 (en) 2003-03-26 2004-10-14 Neopharm, Inc. Il 13 receptor alpha 2 antibody and methods of use
AU2004232928A1 (en) 2003-04-22 2004-11-04 Ibc Pharmaceuticals Polyvalent protein complex
CU23403A1 (es) 2003-04-23 2009-08-04 Centro Inmunologia Molecular Anticuerpos recombinantes y fragmentos que reconocen el gangliósido n-glicolil gm3 y su uso para diagnóstico y tratamiento de tumores
US7618632B2 (en) 2003-05-23 2009-11-17 Wyeth Method of treating or ameliorating an immune cell associated pathology using GITR ligand antibodies
US20050163782A1 (en) 2003-06-27 2005-07-28 Biogen Idec Ma Inc. Modified binding molecules comprising connecting peptides
CA2530605A1 (en) 2003-06-27 2005-05-26 Diadexus, Inc. Pro104 antibody compositions and methods of use
AU2004255216B2 (en) 2003-07-01 2010-08-19 Immunomedics, Inc. Multivalent carriers of bi-specific antibodies
WO2005007190A1 (en) 2003-07-11 2005-01-27 Schering Corporation Agonists or antagonists of the clucocorticoid-induced tumour necrosis factor receptor (gitr) or its ligand for the treatment of immune disorders, infections and cancer
US7696322B2 (en) 2003-07-28 2010-04-13 Catalent Pharma Solutions, Inc. Fusion antibodies
EP2272566A3 (en) 2003-08-18 2013-01-02 MedImmune, LLC Humanisation of antibodies
US20050042664A1 (en) 2003-08-22 2005-02-24 Medimmune, Inc. Humanization of antibodies
WO2005035577A1 (ja) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. ガングリオシドgd3に特異的に結合する抗体組成物
CA2542046A1 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Fused protein composition
US20130266551A1 (en) * 2003-11-05 2013-10-10 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Chimeric receptors with 4-1bb stimulatory signaling domain
US7220755B2 (en) 2003-11-12 2007-05-22 Biosensors International Group, Ltd. 42-O-alkoxyalkyl rapamycin derivatives and compositions comprising same
EP1692318A4 (en) 2003-12-02 2008-04-02 Genzyme Corp COMPOSITIONS AND METHODS FOR DIAGNOSIS AND TREATMENT OF LUNG CANCER
US20050136051A1 (en) 2003-12-22 2005-06-23 Bernard Scallon Methods for generating multimeric molecules
GB0329825D0 (en) 2003-12-23 2004-01-28 Celltech R&D Ltd Biological products
US20050266425A1 (en) 2003-12-31 2005-12-01 Vaccinex, Inc. Methods for producing and identifying multispecific antibodies
US8383575B2 (en) 2004-01-30 2013-02-26 Paul Scherrer Institut (DI)barnase-barstar complexes
SI2511297T1 (sl) 2004-02-06 2015-07-31 Morphosys Ag Proti -CD38 humana protitelesa in njihova uporaba
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
AU2005250408B2 (en) 2004-05-27 2010-09-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Novel artificial antigen presenting cells and uses therefor
EP1765402A2 (en) 2004-06-04 2007-03-28 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
JP2008512352A (ja) 2004-07-17 2008-04-24 イムクローン システムズ インコーポレイティド 新規な四価の二重特異性抗体
AU2005282700A1 (en) 2004-09-02 2006-03-16 Genentech, Inc. Heteromultimeric molecules
MY146381A (en) 2004-12-22 2012-08-15 Amgen Inc Compositions and methods relating relating to anti-igf-1 receptor antibodies
DK1866339T3 (da) 2005-03-25 2013-09-02 Gitr Inc GTR-bindende molekyler og anvendelser heraf
EP3050963B1 (en) 2005-03-31 2019-09-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Process for production of polypeptide by regulation of assembly
AU2006232920B2 (en) 2005-04-06 2011-09-29 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating stably linked complexes composed of homodimers, homotetramers or dimers of dimers and uses
US9296816B2 (en) 2005-04-15 2016-03-29 Macrogenics, Inc. Covalent diabodies and uses thereof
CA2607147C (en) 2005-05-09 2018-07-17 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Human monoclonal antibodies to programmed death 1 (pd-1) and methods for treating cancer using anti-pd-1 antibodies alone or in combination with other immunotherapeutics
PT1899364T (pt) 2005-05-17 2020-05-20 Univ Connecticut Composições e métodos para imunomodulação num organismo
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
US20060263367A1 (en) 2005-05-23 2006-11-23 Fey Georg H Bispecific antibody devoid of Fc region and method of treatment using same
EP1726650A1 (en) 2005-05-27 2006-11-29 Universitätsklinikum Freiburg Monoclonal antibodies and single chain antibody fragments against cell-surface prostate specific membrane antigen
MX2007016306A (es) 2005-06-15 2008-03-07 Schering Corp Formulaciones de anticuerpo anti-igf1r.
JP5252635B2 (ja) 2005-07-01 2013-07-31 メダレックス インコーポレーティッド プログラム死リガンド1(pd−l1)に対するヒトモノクローナル抗体
US20070036773A1 (en) 2005-08-09 2007-02-15 City Of Hope Generation and application of universal T cells for B-ALL
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
MY169746A (en) 2005-08-19 2019-05-14 Abbvie Inc Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
EP1757622B1 (en) 2005-08-26 2009-12-23 PLS Design GmbH Bivalent IgY antibody constructs for diagnostic and therapeutic applications
DK1931645T3 (da) 2005-10-07 2014-09-29 Exelixis Inc N-(3-aminoquinoxalin-2-yl)-sulfonamidderivater og deres anvendelse som inhibitorer af phosphatidylinositol-3-kinase
WO2007044887A2 (en) 2005-10-11 2007-04-19 Transtarget, Inc. Method for producing a population of homogenous tetravalent bispecific antibodies
US8623356B2 (en) 2005-11-29 2014-01-07 The University Of Sydney Demibodies: dimerization-activated therapeutic agents
EA017491B1 (ru) 2005-12-08 2012-12-28 Медарекс, Инк. Человеческие моноклональные антитела к фукозил-gm1 и способы применения антифукозил-gm1 антител
EP1806365A1 (en) 2006-01-05 2007-07-11 Boehringer Ingelheim International GmbH Antibody molecules specific for fibroblast activation protein and immunoconjugates containing them
CA2636111C (en) 2006-01-13 2018-04-03 The Government Of The United States, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, National Institutes Of Health Codon optimized il-15 and il-15r-alpha genes for expression in mammalian cells
US20110212086A1 (en) 2006-01-19 2011-09-01 Genzyme Corporation GITR Antibodies For The Treatment of Cancer
BRPI0707824A2 (pt) 2006-02-15 2011-05-10 Imclone Systems Inc proteÍna de ligaÇço a antÍgeno, e, mÉtodos de neutralizaÇço da ativaÇço de um receptor de tirosina quinase, de inibiÇço de angiogÊnese, de reduÇço de crescimento de tumor e de produÇço de uma proteÍna de ligaÇço a antÍgeno
KR101516823B1 (ko) 2006-03-17 2015-05-07 바이오겐 아이덱 엠에이 인코포레이티드 안정화된 폴리펩티드 조성물
EP1996716B1 (en) 2006-03-20 2011-05-11 The Regents of the University of California Engineered anti-prostate stem cell antigen (psca) antibodies for cancer targeting
PT1999154E (pt) 2006-03-24 2013-01-24 Merck Patent Gmbh Domínios proteicos heterodiméricos modificados
US8946391B2 (en) 2006-03-24 2015-02-03 The Regents Of The University Of California Construction of a multivalent scFv through alkyne-azide 1,3-dipolar cycloaddition
US8603466B2 (en) 2006-03-29 2013-12-10 King's College London Agonist antibodies against TSHR
EP4218801A3 (en) 2006-03-31 2023-08-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Antibody modification method for purifying bispecific antibody
TWI395754B (zh) 2006-04-24 2013-05-11 Amgen Inc 人類化之c-kit抗體
JP5189082B2 (ja) 2006-05-25 2013-04-24 バイエル・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 二量体分子複合体
US20070274985A1 (en) 2006-05-26 2007-11-29 Stefan Dubel Antibody
MX2008015524A (es) 2006-06-12 2009-01-13 Trubion Pharmaceuticals Inc Proteinas de union multivalentes monocatenarias con funcion efectora.
WO2008022349A2 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Armagen Technologies, Inc. Agents for blood-brain barrier delivery
WO2008027236A2 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Genentech, Inc. Multispecific antibodies
CA2977261A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Kobenhavns Universitet Generation of a cancer-specific immune response toward muc1 and cancer specific muc1 antibodies
FR2906808B1 (fr) 2006-10-10 2012-10-05 Univ Nantes Utilisation d'anticorps monoclonaux specifiques de la forme o-acetylee du ganglioside gd2 dans le traitement de certains cancers
NZ576445A (en) 2006-11-02 2012-03-30 Daniel J Capon Hybrid immunoglobulins with moving parts
WO2008101234A2 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Anti ganglioside gd3 antibodies and uses thereof
US7635753B2 (en) 2007-02-19 2009-12-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Prostate cancer and melanoma antigens
CN101802015B (zh) 2007-03-29 2015-05-06 根马布股份公司 双特异性抗体及其制造方法
EP2514766A3 (en) 2007-03-29 2013-06-05 Technion Research & Development Foundation Ltd. Antibodies, methods and kits for diagnosing and treating melanoma
CA2682605A1 (en) 2007-04-18 2008-10-30 Zymogenetics, Inc. Single chain fc, methods of making and methods of treatment
JP2010190572A (ja) 2007-06-01 2010-09-02 Sapporo Medical Univ IL13Ra2に対する抗体およびこれを含む診断・治療薬
CN104945508B (zh) 2007-06-18 2019-02-22 默沙东有限责任公司 针对人程序性死亡受体pd-1的抗体
NZ703668A (en) 2007-06-27 2016-07-29 Us Sec Dep Of Health And Human Services Complexes of il-15 and il-15ralpha and uses thereof
CA2693677C (en) 2007-07-12 2018-02-13 Tolerx, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
JP2010535032A (ja) 2007-07-31 2010-11-18 メディミューン,エルエルシー 多重特異性エピトープ結合性タンパク質およびその用途
CA2694990A1 (en) 2007-07-31 2009-02-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Igf-1r specific antibodies useful in the detection and diagnosis of cellular proliferative disorders
ES2628395T3 (es) 2007-08-15 2017-08-02 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Anticuerpo regulado por proteasa
JP2011500730A (ja) 2007-10-26 2011-01-06 ガバニング カウンセル オブ ザ ユニバーシティ オブ トロント Tim−3を用いた治療および診断方法
EP2215125A1 (en) 2007-11-27 2010-08-11 Ablynx N.V. Method for obtaining polypeptide constructs comprising two or more single domain antibodies
US20110008345A1 (en) 2007-11-30 2011-01-13 Claire Ashman Antigen-binding constructs
US8227577B2 (en) 2007-12-21 2012-07-24 Hoffman-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US20090162359A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Christian Klein Bivalent, bispecific antibodies
US8242247B2 (en) 2007-12-21 2012-08-14 Hoffmann-La Roche Inc. Bivalent, bispecific antibodies
US9266967B2 (en) 2007-12-21 2016-02-23 Hoffmann-La Roche, Inc. Bivalent, bispecific antibodies
MX350962B (es) 2008-01-07 2017-09-27 Amgen Inc Metodo para fabricar moleculas heterodimericas de fragmentos cristalizables de anticuerpo, utilizando efectos electrostaticos de direccion.
WO2009091826A2 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods related to a human cd19-specific chimeric antigen receptor (h-car)
CN104548091A (zh) 2008-02-11 2015-04-29 治疗科技公司 用于肿瘤治疗的单克隆抗体
CA2715181A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Astrazeneca Ab Combination therapy 238
US8168757B2 (en) 2008-03-12 2012-05-01 Merck Sharp & Dohme Corp. PD-1 binding proteins
AR071891A1 (es) 2008-05-30 2010-07-21 Imclone Llc Anticuerpos humanos anti-flt3 (receptor tirosina cinasa 3 tipo fms humano)
NZ590667A (en) 2008-07-02 2013-01-25 Emergent Product Dev Seattle Tgf-b antagonist multi-target binding proteins
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
BRPI0917891A2 (pt) 2008-08-25 2015-11-24 Amplimmune Inc antagonistas de pd-1 e métodos de utilização dos mesmos
EP2350129B1 (en) 2008-08-25 2015-06-10 Amplimmune, Inc. Compositions of pd-1 antagonists and methods of use
WO2010030002A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 国立大学法人三重大学 外来性gitrリガンド発現細胞
CA2737758C (en) 2008-09-19 2017-10-31 Soldano Ferrone Monoclonal antibodies for cspg4 for the diagnosis and treatment of basal breast carcinoma
US8476282B2 (en) 2008-11-03 2013-07-02 Intellikine Llc Benzoxazole kinase inhibitors and methods of use
LT4209510T (lt) 2008-12-09 2024-03-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-pd-l1 antikūnai ir jų panaudojimas t ląstelių funkcijos pagerinimui
EP2393835B1 (en) 2009-02-09 2017-04-05 Université d'Aix-Marseille Pd-1 antibodies and pd-l1 antibodies and uses thereof
CA2950529C (en) 2009-04-03 2019-04-30 Verastem, Inc. Pyrimidine substituted purine compounds as kinase (s) inhibitors
CA2759233C (en) 2009-04-27 2019-07-16 Oncomed Pharmaceuticals, Inc. Method for making heteromultimeric molecules
ES2668874T3 (es) 2009-04-30 2018-05-22 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Anticuerpos anti-CEACAM1 y métodos de uso de los mismos
EP3135294B1 (en) 2009-08-14 2020-06-03 The Government of the United States of America as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services Use of il-15-il-15 receptor heterodimers to treat lymphopenia
CN102574924A (zh) 2009-09-03 2012-07-11 先灵公司 抗-gitr抗体
WO2011059836A2 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Trustees Of Dartmouth College T cell receptor-deficient t cell compositions
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
US8956828B2 (en) 2009-11-10 2015-02-17 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted disruption of T cell receptor genes using engineered zinc finger protein nucleases
EP2504028A4 (en) 2009-11-24 2014-04-09 Amplimmune Inc SIMULTANEOUS INHIBITION OF PD-L1 / PD-L2
CN102753194B (zh) 2009-12-02 2015-07-08 伊麦吉纳博公司 靶向人前列腺特异性膜抗原的j591微抗体和双抗体
EA027502B1 (ru) 2009-12-23 2017-08-31 Зиниммуне Гмбх Антитела против flt3 и способы их применения
WO2011090762A1 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Emergent Product Development Seattle, Llc Heterodimer binding proteins and uses thereof
IL290617B2 (en) 2010-02-24 2023-11-01 Immunogen Inc Folate receptor 1 antibodies and immunoconjugates and uses thereof
SG10201800757TA (en) 2010-04-20 2018-02-27 Genmab As Heterodimeric antibody fc-containing proteins and methods for production thereof
US9242014B2 (en) 2010-06-15 2016-01-26 The Regents Of The University Of California Receptor tyrosine kinase-like orphan receptor 1 (ROR1) single chain Fv antibody fragment conjugates and methods of use thereof
CA2802344C (en) 2010-06-18 2023-06-13 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Bi-specific antibodies against tim-3 and pd-1 for immunotherapy in chronic immune conditions
ES2961381T3 (es) 2010-06-19 2024-03-11 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Anticuerpos anti-GD2
AR084469A1 (es) 2010-07-09 2013-05-22 Exelixis Inc Combinaciones de inhibidores de quinasas para el tratamiento del cancer
BR112013001088A2 (pt) 2010-07-16 2016-05-24 Piramal Entpr Ltd "derivados substituídos como inibidores a quinase de imidazoquinolina"
CA2993567C (en) 2010-07-21 2022-06-28 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for modification of a t-cell receptor gene
WO2012033885A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Baylor College Of Medicine Immunotherapy of cancer using genetically engineered gd2-specific t cells
JP5947311B2 (ja) 2010-12-09 2016-07-06 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア 癌を治療するためのキメラ抗原受容体改変t細胞の使用
JOP20210044A1 (ar) 2010-12-30 2017-06-16 Takeda Pharmaceuticals Co الأجسام المضادة لـ cd38
SG193956A1 (en) 2011-04-01 2013-11-29 Sloan Kettering Inst Cancer T cell receptor-like antibodies specific for a wt1 peptide presented by hla-a2
PL2694549T3 (pl) 2011-04-08 2019-01-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeryczne receptory antygenowe anty-wariant III receptora czynnika wzrostu naskórka i ich zastosowanie do leczenia raka
US20130071414A1 (en) * 2011-04-27 2013-03-21 Gianpietro Dotti Engineered cd19-specific t lymphocytes that coexpress il-15 and an inducible caspase-9 based suicide gene for the treatment of b-cell malignancies
AR086044A1 (es) 2011-05-12 2013-11-13 Imclone Llc Anticuerpos que se unen especificamente a un dominio extracelular de c-kit y usos de los mismos
DK3415531T3 (da) 2011-05-27 2023-09-18 Glaxo Group Ltd Bcma (cd269/tnfrsf17)-bindende proteiner
WO2013006490A2 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Cellerant Therapeutics, Inc. Antibodies that specifically bind to tim3
RU2636588C2 (ru) 2011-08-11 2017-11-24 ИНТЕЛЛАЙКИН, ЭлЭлСи Полиморфы ингибитора киназы
US20130108641A1 (en) 2011-09-14 2013-05-02 Sanofi Anti-gitr antibodies
WO2013040371A2 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Baylor College Of Medicine Targeting the tumor microenvironment using manipulated nkt cells
WO2013054320A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Antibodies to carcinoembryonic antigen-related cell adhesion molecule (ceacam)
ITMO20110270A1 (it) 2011-10-25 2013-04-26 Sara Caldrer Una cellula effettrice modificata per il trattamento di neoplasie esprimenti il disialonganglioside gd2
AU2012328322A1 (en) 2011-10-27 2014-06-12 Genmab A/S Production of heterodimeric proteins
WO2013074916A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Car+ t cells genetically modified to eliminate expression of t- cell receptor and/or hla
CA2892371C (en) 2011-12-01 2021-01-19 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Anti-ceacam1 recombinant antibodies for cancer therapy
US9439768B2 (en) 2011-12-08 2016-09-13 Imds Llc Glenoid vault fixation
CN104185681A (zh) * 2012-02-01 2014-12-03 卡姆普根有限公司 C1orf32抗体及其用于治疗癌症的用途
EP2814846B1 (en) 2012-02-13 2020-01-08 Seattle Children's Hospital d/b/a Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
MX2014010183A (es) 2012-02-22 2015-03-20 Univ Pennsylvania Composiciones y metodos para generar una poblacion persistente de celulas t utiles para el tratamiento de cancer.
AR090903A1 (es) 2012-05-01 2014-12-17 Genentech Inc Anticuerpos e inmunoconjugados anti-pmel17
LT2800811T (lt) 2012-05-25 2017-09-11 The Regents Of The University Of California Būdai ir kompozicijos, skirti tikslinės dnr modifikavimui, panaudojant adresuotą rnr, ir transkripcijos moduliavimui, panaudojant adresuotą rnr
WO2013192294A1 (en) 2012-06-20 2013-12-27 Boston 3T Biotechnologies, Inc. Cellular therapies for treating and preventing cancers and other immune system disorders
EP2879709B1 (en) 2012-07-31 2020-01-08 The Brigham and Women's Hospital, Inc. Modulation of the immune response
WO2014055442A2 (en) 2012-10-01 2014-04-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for targeting stromal cells for the treatment of cancer
US10117896B2 (en) 2012-10-05 2018-11-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors
CA2887528C (en) 2012-10-12 2023-08-29 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Enhancement of the immune response
KR20150105634A (ko) 2012-12-12 2015-09-17 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 서열 조작을 위한 개선된 시스템, 방법 및 효소 조성물의 유전자 조작 및 최적화
EP3825401A1 (en) 2012-12-12 2021-05-26 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas component systems, methods and compositions for sequence manipulation
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
WO2014110591A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Fred Hutchinson Cancer Research Center Compositions and methods for delivery of immune cells to treat un-resectable or non-resected tumor cells and tumor relapse
EP3623380A1 (en) * 2013-03-15 2020-03-18 Michael C. Milone Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
ES2939760T3 (es) 2014-03-15 2023-04-26 Novartis Ag Tratamiento de cáncer utilizando un receptor quimérico para antígenos

Also Published As

Publication number Publication date
US20200283729A1 (en) 2020-09-10
EP3593812A3 (en) 2020-05-27
JP2021107395A (ja) 2021-07-29
JP2019206538A (ja) 2019-12-05
WO2015142675A3 (en) 2015-11-12
WO2015142675A8 (en) 2016-10-20
CN106163547A (zh) 2016-11-23
EP3593812A2 (en) 2020-01-15
JP2017513818A (ja) 2017-06-01
ES2939760T3 (es) 2023-04-26
EP3119423B1 (en) 2022-12-14
US20170335281A1 (en) 2017-11-23
WO2015142675A2 (en) 2015-09-24
EP3119423A2 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6860623B2 (ja) キメラ抗原受容体を使用する癌の処置
US20230312677A1 (en) Cd28 compositions and methods for chimeric antigen receptor therapy
US20230139800A1 (en) Car t cell therapies with enhanced efficacy
JP7082055B2 (ja) 抗癌治療における組み合わせ使用のためのメソテリンキメラ抗原受容体(car)およびpd-l1阻害剤に対する抗体
AU2015301460B2 (en) Treatment of cancer using GFR alpha-4 chimeric antigen receptor
AU2015292755B2 (en) Treatment of cancer using a CD33 chimeric antigen receptor
US20180298068A1 (en) Treatment of cancer using chimeric antigen receptor and protein kinase a blocker
JP2023082071A (ja) 増強された有効性を有するバイオマーカー及びcar t細胞療法
WO2018160731A1 (en) Shp inhibitor compositions and uses for chimeric antigen receptor therapy
JP2019513347A (ja) 複数のキメラ抗原受容体(car)分子を発現する細胞およびその使用
US20180092968A1 (en) Compositions to disrupt protein kinase a anchoring and uses thereof
US20210179709A1 (en) Anti-car compositions and methods
US20200390811A1 (en) Compositions to disrupt protein kinase a anchoring and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6860623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250