JP2004529438A - 適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像 - Google Patents

適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像 Download PDF

Info

Publication number
JP2004529438A
JP2004529438A JP2003501190A JP2003501190A JP2004529438A JP 2004529438 A JP2004529438 A JP 2004529438A JP 2003501190 A JP2003501190 A JP 2003501190A JP 2003501190 A JP2003501190 A JP 2003501190A JP 2004529438 A JP2004529438 A JP 2004529438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
digital image
image
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003501190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4152313B2 (ja
Inventor
イズレイル エス. ゴリアン
ジェイ イー. ソーントン
リチャード エー. ピノー
Original Assignee
ポラロイド コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポラロイド コーポレイション filed Critical ポラロイド コーポレイション
Publication of JP2004529438A publication Critical patent/JP2004529438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152313B2 publication Critical patent/JP4152313B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4051Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size
    • H04N1/4052Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions
    • H04N1/4053Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a dispersed dots halftone pattern, the dots having substantially the same size by error diffusion, i.e. transferring the binarising error to neighbouring dot decisions with threshold modulated relative to input image data or vice versa

Abstract

デジタル画像とフィルタリングされた画像との間の差が、ピクセル毎を基本としてシステムに導入される、適応性のある中間調方法。この方法では、各入力差ピクセルは、加算ノードで入力値に加えられた以前のピクセルの対応するエラー値を有し、結果として、修正された画像差データを生じる。修正された画像差データは、閾値比較器に通され、ここで、修正された画像差データは、閾値と比較される。この閾値は、適正な出力レベルを決定するためにデジタル画像の性質にしたがって変動する。出力レベルは、修正された画像差値から減算されて、エラーフィルタへの入力を生成する。エラーフィルタの出力は、デジタル画像の性質にしたがって変動する適応係数によって乗算され、続く入力ピクセルのエラーレベルを発生する。そして、ピクセルの循環処理は、入力データの終了が達成されるまで継続される。
【選択図】図1a

Description

【技術分野】
【0001】
(発明の背景)
(発明の分野)
本発明は、デジタル画像データのレンダリングに関し、より詳細には、プリントまたは表示目的のための画像のバイナリまたはマルチレベルの表現に関する。
【背景技術】
【0002】
(背景説明)
画像は、情報を通信する効果的な手段を構成するので、画像表示は、テキスト表示と同程度に好都合であるべきである。しかしながら、レーザおよびジェットプリンタ等の多くの表示デバイスは、バイナリ様式でのみプリントする。さらに、いくつかの画像フォーマット規格は、バイナリ画像のみを許容する。例えば、WAP1.1(Wireless Application Protocol)プロトコル仕様は、1つのグラフィックフォーマットであるWBMP(BMP(ビットマップ)フォーマットの1ビットバージョン)のみを許容する。バイナリ画像のみを許容する他に、いくつかの画像フォーマット標準およびいくつかの表示は、制限された数のピクセルの画像のみを許容する。WAP1.1規格では、WBMP画像は、150×150ピクセルより大きいべきではない。いくつかのWAPデバイスは、ピクセル数の点で非常に制限された画面を有する。例えば、1つのWAPデバイスは、96ピクセル幅×65ピクセル高さの画面を有する。バイナリ出力デバイスを用いてデジタル化された連続的色調入力画像を表現するために、画像は、バイナリ画像に変換さればければならない。
【0003】
デジタル化された連続色調画像をバイナリ画像に変換して、そのバイナリ画像が連続的な色調画像に見えるようにするプロセスは、デジタル中間調化として既知である。
【0004】
デジタル中間調化プロセスの一つのタイプでは、ディザ(dither)デジタル中間調化が指示されて、入力デジタル化連続色調画像がピクセル毎を基本として、閾値アレイから引き出された閾値と比較される。多くの指示されたディザデジタル中間調法は、低周波数人為産物(アーティファクト)(artifact)を受ける。人の視覚システムは、低周波数でより大きな感度を有する(12cycles/degree未満)ので、このような低周波数アーティファクトは、非常に目立つ。
【0005】
指示されたディザデジタル中間調化法における低周波数アーティファクトの視感度は、大部分のより高い周波数コンテンツ(content)を有するパワースペクトルを有するバイナリ画像を製造する方法、いわゆる「blue noise法」の開発につながる。
【0006】
大部分の周波数を用いる「blue noise法」は、エラー拡散法である。エラー拡散中間調化システムでは、入力デジタル画像I(デジタル化された連続色調画像)は、ピクセル毎を基本としてシステムに導入される。ここで、nは、入力画像ピクセル数を表わす。各入力ピクセルは、対応するエラー値En−1を有する。ここで、En−1は、前のピクセル(n−1)のエラー値であり、加算ノードで入力値Iに加えられ、結果として、修正された画像データを生じる。修正された画像データである、入力値と前のピクセルのエラー値の加算(I+En−1)は、閾値比較器に通される。修正された画像データは、一定の閾値T・0と比較されて、適切な出力レベルOを決定する。一旦、出力レベルOが決定されると、修正された画像値から減算されて、エラーフィルタへの入力を生成する。エラーフィルタは、適切な重み付け方式に基づいて続くピクセルに入力I−Oを割り当てる。種々の重み付け技術が、続く入力ピクセルのためのエラーレベルE・nを発生させるために用いられ得る。ピクセルの循環処理が入力データの終了に達するまで継続される。(エラー拡散のより完全な説明のためには、例えば、Robert Ulichneyによる「Digital Halftoning」,MIT Press,Cambridge,Mass.and London,England,1990,pp239−319を参照)。
【0007】
エラー拡散法は、多くの指示ディザ法を超える改善を提示するが、アーティファクトは依然として存在する。エラー拡散法では固有のエッジ拡張がある。エラー拡散法によって生成される他の既知のアーティファクトは、「ワーム(worm)」および「スノープローリング(snowplowing)」と呼ばれるアーティファクトを含み、これらは、画像品質を低下させる。
【0008】
米国特許第5,045,952号において、Eshbachは、出力デジタル画像のエッジ拡張を増加または低下させるためにピクセル毎を基本として閾値レベルを選択的に修正することを開示する。Eshbachによって開示された改善は、エラー高周波数部分を制御することによるエッジ拡張の制御を可能にしない。また、Eshbachによって開示された改善は、特定の出力デバイスでの最高の知覚品質の画像を生成するために選択され得るパラメータを導入しない。
【0009】
米国特許第5,757,976号において、Shuは、所定の色調の領域における隣接ピクセル間でエラーフィルタの入力を拡散し、平滑な画像品質を達成するために閾値に「ノイズ」を加えるために異なるサイズを有するエラーフィルタのセットを利用することを開示する。Shuによって開示された改善は、特定の出力デバイスでの最高の知覚品質の画像を生成するために選択され得るパラメータを導入しない。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0010】
(発明の要旨)
本発明の主たる目的は、結果として生じる中間調画像の局所的なコントラストの調整を提供し、アーティファクトを最小にし、容易に実施される、デジタル化された連続色調入力画像から中間調画像を発生するための方法を提供することである。
【0011】
本発明の目的はまた、特定の出力デバイスでの最高品質の画像を生成するために選択され得るパラメータを有する中間調画像を発生するための方法を提供することである。
【0012】
本発明の目的を達成するために、本発明の一局面は、デジタル画像とフィルタリングされたデジタル画像との間の差が、ピクセル毎を基本としてシステムに導入される、適応可能な中間調方法を含む。対応するエラー値を有する各入力差ピクセルは、前のピクセルから発生され、合計ノードで入力値に加えられ、修正された画像差データを生じる。修正された画像差データは、閾値比較器に通され、ここで、修正された画像差データが、デジタル画像の性質にしたがって変動する閾値と比較され、適切な出力レベルを決定する。出力レベルは、修正された画像差値から減算され、エラーフィルタへの入力を生成する。エラーフィルタの出力は、適応係数(ここで、適応係数は、デジタル画像の性質にしたがって変動する)によって乗算され、続く入力ピクセルのためのエラーレベルを発生する。そして、ピクセルの循環的な処理が入力データの終了が達成されるまで継続される。
【0013】
本発明の別の局面では、上記方法において、画像上でヒストグラム修正が行われ、ヒストグラム修正デジタル画像とフィルタリングされたデジタル画像と間の差がピクセル毎を基本としてシステムに導入される。
【0014】
本発明のさらに別の局面では、上記方法において、ヒストグラム修正は、画像とヒストグラム修正だれたデジタル画像とフィルタリングされたデジタル画像との間の差について行われ、ヒストグラム修正差は、ピクセル毎を基本としてシステムに導入される。
【0015】
本発明のさらなる局面では、上記方法において、適応係数を選択的に変更する工程は、ピクセルでの値と、ピクセルにおいてフィルタリングされた値との間の差をピクセルにおいてフィルタリングされた値によって除算する工程と、除算の結果の絶対値を第一のパラメータと乗算する工程と、乗算の結果に第二のパラメータを加え、その結果、係数を得る工程とを包含する。
【0016】
本発明のさらに別の局面では、上記方法において、閾値計算は、ピクセルでフィルタリングされた値を第三のパラメータで乗算する工程を包含する。
【0017】
本発明のさらなる局面では、上記に記載され、2つ前のパラグラフにおいて計算された適応係数および閾値を含む方法において、フィルタは、有限範囲のフィルタであり、第一のパラメータに、第二のパラメータおよび第三のパラメータが、特定の出力デバイスで最高の知覚品質の画像を生成するように選択される。
【0018】
本発明の方法、システムおよびコンピュータ読み出し可能なコードは、ディスプレイおよびプリンタ上でレンダリングされた場合に最高の知覚品質の画像を得るために中間調画像を発生するために用いられ得る。本発明の方法、システムおよびコンピュータ読み出し可能なコードはまた、ホログラムを発生するコンピュータの設計のためおよび連続的な色調入力データを符号化するために用いられ得る。
【0019】
本発明の特徴と考えられる新規な特徴が、添付の特許請求の範囲において特別に説明される。しかしながら、本発明自体は、系統化および動作方法の両方に関し、他の目的および利点と共に、添付の図面と関連して読まれた場合に図示された実施形態の以下の説明から最良に理解される。
【0020】
(詳細な説明)
デジタル化された連続色調画像から中間調画像を発生するための方法およびシステムであって、結果として得られる中間調画像の局所的なコントラストの調整を提供し、アーティファクトを最小にし、容易に実施され、輝度、ダイナミックレンジ、およびピクセル数のようなデバイス特性を基本として選択され得るパラメータを含み、特定の出力デバイスで最高の知覚品質の画像を生成する、方法およびシステムが開示される。
【0021】
デジタル化された連続色調入力画像(デジタル画像とも呼ばれる)から中間調画像を発生するための本発明のシステムの実施形態の選択されたコンポーネントのブロック図が図1aに示される。図1aを参照すると、画像入力ブロック10が、ピクセル毎を基本として入力デジタル画像Iをシステムに導入する。ここで、nは、入力ピクセル数を表わす。入力画像はまた、フィルタリングブロック20を提供する。フィルタリングブロック20の出力は、以下の形式を有する。
【0022】
AV=h(..,I,..I,...) (1)
ここで、hは、多数のピクセルにわたる関数形式である。入力デジタル画像10は、ピクセル値の2次元アレイであり得ることおよびアレイは、ラスタ表現または蛇行(serpentine)表現のようなアプローチを用いることによって線形アレイとして表わされ得るは明らかであるべきである。ピクセルの値2次元アレイに対して、フィルタ20も、フィルタ係数の2次元アレイであり、線形アレイとしても表され得る。関数形式は、説明を容易にするため1次元形式示される。
【0023】
一実施形態では、フィルタリングブロック20の出力は、下記の形式を有する。
【0024】
【数1】
Figure 2004529438
フィルタリングブロック20が線形フィルタを含む場合、AVnは、項の合計によって与えられる。各項は、フィルタ係数によって乗算された入力画像ピクセル値の積を含む。
【0025】
画像の境界におけるピクセルに特別の考慮が与えられなければならないことが明らかであるべきである。例えば、計算は、式(2)における境界からNピクセルから開始され得る。この場合には、計算された中間調画像は、入力画像より小さい。別の場合では、画像は、境界に連続され、連続するピクセルは、境界ピクセルと同一の値を有する。境界の効果を考慮に入れる他の方法が用いられ得ることが明らかであるべきである。
【0026】
フィルタリングブロック20の出力AVは、ノード25で入力デジタル画像Iから減算され、結果として、異なる値Dを生じる。ヒストグラム修正が含まれる実施形態では、Dは、加算ノード70への入力である。加算ノード70では、対応するエラー値En−1(ここで、En−1は、前のピクセルから蓄積されるエラー値である)が入力値Dに加えられ、結果として、修正された入力基準(datum)を生じる。修正された画像データD+En−1は、閾値比較器40において閾値計算ブロック30の出力と比較され、中間調出力Oを生成する。(バイナリ出力デバイスの場合、修正された画像データが閾値を超えていれば、出力レベルは、白色レベルである。閾値を超えていない場合には、出力レベルは、黒色レベルである。)一旦、出力レベルOが決定されると、修正された画像値から減算されて、エラーフィルタブロック50への入力を生成する。エラーフィルタ50は、適切な重み付け方式に基づいてその入力D+En−1−Oを続くピクセルに割り当てる。エラーフィルタブロック50入力の重み付けされた寄与は格納され、次の入力ピクセルへの全ての寄与は加算され、エラーフィルタブロック50の出力であるエラー値を生成する。エラーフィルタブロック50の出力であるエラー値は、ブロック60において適応係数によって乗算され、続く入力ピクセルのためのエラーレベルEを発生する。以下にさらに記載されるようなピクセルの循環的な処理が、入力データの終了が達成されるまで継続される。
【0027】
再度、図1を参照すると、入力画像はまた、閾値計算ブロック30に提供される。閾値計算ブロック30の出力は、以下の形式を有する。
【0028】
t(..,I,..,I,...) (3)
ここで、tは、多数のピクセルにわたる関数形式である。式(3)における形式は、デジタル画像の性質による閾値を変動させることを許容する。
【0029】
一実施形態では、
【0030】
【数2】
Figure 2004529438
別の実施形態では、閾値計算ブロックの出力は、項の一次結合であり、各項は、係数によって乗算された入力画像ピクセル値の積を含む。この実施形態も関数時間のパラメータとして表現され得ること明らかであるべきである。
閾値計算ブロック30の出力は、閾値である。
【0031】
処理されるべき最初のピクセル値Iは、加算ノード25から差値Dを生成し、加算ノード70からD0の値を生成する(E−1は0に等しいので)。次いで、Dは、Oの出力を生成する閾値と比較される。加算ノード45では、Oは、Dから減算されて、エラーフィルタ50への入力を生成する。エラーフィルタ50は、どれだけ現在の入力が各続くピクセルに寄与するかを決定する適切な重み付け方式に基づいてその入力D−Oを続くピクセルに割り当てる。種々の重み付け技術が用いられ得る(例えば、Robert Ulichneyによる「Digital Halftoning」,MIT Press,Cambridge,Mass and London,England,1990,pp.239−319を参照)。エラーフィルタ50の出力は、適応係数60によって乗算される。適応係数60は、係数計算ブロック80の出力である。一実施形態では、係数計算ブロック80の出力は、以下の形式を有する。
【0032】
【数3】
Figure 2004529438
ここで、fおよびgは、多数のピクセルにわたる関数形式である。式(5)の形式は、デジタル画像の局所的性質による係数の選択的な変更を可能にする。C1およびC2および閾値表現におけるパラメータは、特定の出力デバイスで最高の知覚品質の画像を生成するように選択され得る。
【0033】
別の実施形態では、係数計算ブロック80の出力は、下記の形式を有する。
【0034】
【数4】
Figure 2004529438
エラーフィルタブロック50の入力は、重み付け係数によって乗算され、格納される。格納された重み付け値から次のピクセルへの全寄与が加算されて、エラーフィルタブロック50の出力を生成する。エラーフィルタブロック50の出力は、適応係数60によって乗算される。遅延ブロック65は、適応係数60とエラーフィルタブロック50の出力との積の結果を格納する。(一実施形態では、Floyd−Steinbergフィルタにより、エラーフィルタへの入力が、フィルタの重み(weight)にしたがって、処理中のラインにおける次のピクセルおよび次のラインにおける隣接するピクセルに分配される。)遅延ブロック65の出力は、En−1であり、1ピクセルによって遅延される。(最初のピクセルが処理される場合、遅延Eの出力は、続く差Dに加えられる。)
エラーフィルタブロック50および適応係数ブロック60の配列順序は、類似の結果で交換され得ることが明らかであるべきである。適応係数60が修正された画像基準(datum)と出力レベルと間の差を乗算する実施形態では、図1cに示されるように、遅延ブロック65は、エラーフィルタブロックの出力を格納する。
【0035】
次のピクセルIが画像入力ブロック10からシステムに導入される場合、加算ノード25から差値Dを生成し、加算ノード70から(D+E)の値を生成する。
【0036】
上記工程は、デジタル画像内の各続くピクセル毎に繰り返し、これにより、中間調画像である配列O,O,.........,Oを生成する。閾値レベルおよび適応係数の修正は、エッジ拡張の量の制御を可能にし、アーティファクトを低減する機会を提供する。
【0037】
加算ノード25の後にヒストグラム修正が含まれる実施形態では、Dは、ヒストグラム修正ブロック75への入力であり、ヒストグラム修正ブロック75の出力は、加算ノード70への入力である。Dnがヒストグラム修正ブロック75の出力によって置き換えられれば上記説明に従う。ヒストグラム修正は、差画像全体上で動作すること明らかであるべきである。(ヒストグラム修正は、当業者に周知である。ヒストグラム修正の議論のために、例えば、William K.Pratt,John WileyおよびSonによるDigital Image Processing,1978,ISBN 0−471−01888−0,pp.311−318を参照。ヒストグラム等化、ヒストグラム修正の形式の議論のためには、例えば、R.C.GonzalezおよびP.WintzによるDigital Image Processing,Addition−Wesley Publishing Co.,1977,ISBN 0−201−02596−3,pp.119−126を参照)
画像入力ブロック10の後にヒストグラム修正が含まれる実施形態では、Dは、ヒストグラム修正ブロック71(図1b)の出力とフィルタリングされた画像との間の差である。Iがヒストグラム修正ブロックの出力によって置き換えられれば、上記説明に従う。
【0038】
上記に記載された方法は、適切な出力レベルを決定するために、デジタル画像の代わりにシステムへの入力としてデジタル画像とフィルタリングされたデジタル画像との間の差を利用することによって、適応係数(ここで、適応係数はデジタル画像の性質にしたがって変動する)によってエラーフィルタの出力を乗算することによって、およびデジタル画像の性質にしたがって変動する閾値を用いることによってエラーフィルタ方法の改善を生み出す。
【0039】
(実例の実施形態)
図2に示される特定の実施形態では、フィルタリングブロック20の出力AVは、式(2)によって与えられる。閾値計算ブロック30は、フィルタリングブロック20の出力の関数であり、下記によって与えられる。
【0040】
t(..,I,..I,...)=CAV (7)
フィルタリングブロック20の出力AVが式(2)によって与えられる場合、これは、式4と同一の関数である。係数計算ブロック80の出力は、フィルタリングブロック20の出力AVおよび差Dに依存し、下記によって与えられる。
【0041】
+C{abs((D−AV)/Av)} (8)
フィルタリングブロック20の出力Avが式(2)によって与えられる場合、式(8)は、式(6)と同一である。
【0042】
ヒストグラム等化は、加算ノード25の後に含まれる。入力画像ピクセル10の処理は、前のセクションに記載されたように発生する。
【0043】
式(2)(フィルタの範囲)におけるNの値C、CおよびC(第一、第二のパラメータおよび第三パラメータ)は、特定の出力デバイスで最高の知覚品質の画像を生成するように選択され得る。特定の単色の移動電話のディスプレイ上のWBMP画像のために、Floyd−Steinbergエラーフィルタを利用して、以下のパラメータが、最高の知覚品質の画像を産生する。
【0044】
N=7
=−20
=0.05
=1
図2aに示される別の実施形態では、エラーフィルタブロック50および適応係数ブロック60の配列順序が交換される。適応係数60が、修正された画像基準と出力レベルとの間の差を乗算する図2aの実施形態では、遅延ブロック65は、エラーフィルタブロックの出力を格納する。
【0045】
本明細書に記載された実施形態はまた、カラー画像(ここで、各カラー成分は、アルゴリズムによって個々に扱われ得る)等の合成(composite)画像を含むように拡張され得る。カラー入力画像の場合には、式(2)(フィルタの範囲)におけるNの値Co、C1、およびC2(第一、第二パラメータおよび第三パラメータ)が、その位置における輝度に関する任意の効果を維持しながらカラー遷移(transition)での色差を制御するために選択され得る。これら実施形態の他の可能な用途は、コンピュータが発生するホログラムの設計および連続色調データの符号化を含む。
【0046】
本明細書に記載された実施形態は、バイナリ出力デバイスに対して最も容易に理解されるが、本明細書に記載された実施形態はまた、画像におけるグレイレベルの数がレンダリングデバイスにおける取得可能な数を超える場合に出力画像をレンディングすることを含むように拡張され得る。本明細書に記載された実施形態はMアレイディスプレイまたはMアレイレンダリングデバイスにどのように拡張するかは明らかであるべきである(例えば、Robert Ulichneyによる「Digital Halftoning」,MIT Press,Cambridge.,and London,England,1990,p.341参照)。
【0047】
上記に記載された種々の実施形態が例示目的のためにのみ提供され、本発明の制限を構成しないことが認識されるべきである。むしろ、種々の他の実施形態も、添付の請求の範囲の範囲内である。フィルタ20は、差の所望の機能的挙動を連絡するように選択され得る。フィルタ20は、例えば、DC持続フィルタであり得る。閾値40および適応係数60はまた、画像の所望の特徴を連絡するように選択され得る。
【0048】
式(4)および(5)は、調整され得るパラメータを有する関数表現の例示形式であることが明らかであるべきである。閾値および適応係数に対する関数表現(ここで、この表現は、調整され得るパラメータを含む)は、本発明の目的を満足する。
【0049】
一般に、上記に記載された技術は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせにおいて実施され得る。上記に記載された技術は、プロセッサ、プロセッサによって読み出し可能な格納媒体(例えば、揮発および不揮発メモリおよび/または格納エレメントを含む)、少なくとも1つの入力デバイス、および少なくとも1つの出力デバイスを含むプログラム可能なコンピュータ上で実行する1以上のコンピュータプログラムにおいて実施され得る。プログラムコードは、上記の関数を行うためおよび出力情報を発生するための入力デバイスを用いて入力されたデータに適用され得る。出力情報は、1以上の出力デバイスに適用され得る。
【0050】
本明細書に記載されたエレメントおよびコンポーネントは、さらなるコンポーネントにさらに分割されるか、同一の機能を行うためにより少ないコンポーネントを形成するために一緒に接合され得る。
【0051】
添付の特許請求の範囲内の各コンピュータプログラムは、アセンブリ言語、マシン語、ハイレベル手続き型言語、または、オブジェクト指向プログラミング言語等の任意のプログラミング言語にてインプリメントされ得る。プログラミング言語は、コンパイルまたはインタープリタされた言語であり得る。各コンピュータプログラムは、コンピュータプロセッサによる実行のための機械読み出し可能な格納デバイスにおいて明白に具体化されたコンピュータプログラムプロダクツにおいてインプリメントされ得る。本発明の方法の工程は、入力上で動作し、出力を発生することによって本発明の機能を行うためのコンピュータ読み出し可能な媒体上で明白に具体化されたプログラムを実行するコンピュータプロセッサによって行われ得る。
【0052】
中間調画像の発生は、レンダリングプリンタまたはディスプレイから離れた位置において発生し得る。ソフトウェアにおいて行われる動作は、コンピュータ読み出し可能な媒体に格納されたインストラクション(「コード」)を利用し、コンピュータ読み出し可能な媒体における結果および中間工程を格納する。
【0053】
コンピュータ読み出し可能な媒体の共通の形式は、例えば、フロッピー(R)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、または任意の他の磁気媒体、CDROM、任意の他の光学媒体、パンチカード、ペーパーテープ、穴のパターンを有する任意の他の物理的な媒体、RAM、PROM、およびEPROM、フラッシュEPROM、任意の他のメモリチップまたはカートリッジ、以降に記載されるような搬送波、またはコンピュータが読み出し得る任意の他の媒体を含む。種々のタイプの情報を表わすデジタルデータストリームを運ぶ電気的、電磁気的または光学信号は、情報を輸送する搬送波の例示形態である。
【0054】
記載された実施形態の組み合わせ、付加、変形および他の改変を含む本発明の他の実施形態は、当業者に明らかであり、添付の特許請求の範囲の範囲内である。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1a】図1aは、デジタル化された連続色調入力画像から中間調画像を発生するための本発明のシステム実施形態の選択されたコンポーネントのブロック図を示し、ここでは、ヒストグラム修正ブロックは、加算ノードの後に含まれる。
【図1b】図1bは、デジタル化された連続色調入力画像から中間調画像を発生するための本発明のシステムの実施形態の選択されたコンポーネントのブロック図を示し、ここでは、ヒストグラム修正ブロックは、加算ノードの前に含まれる。
【図1c】図1cは、デジタル化された連続色調入力画像から中間調画像を発生するための本発明のシステムの実施形態の選択されたコンポーネントのブロック図を示し、ここでは、適応係数は、エラーフィルタブロックへの入力を乗算する。
【図2】図2は、デジタル化された連続色調入力画像から中間調画像を発生する本発明のシステムの別の実施形態の選択されたコンポーネントのブロック図を示す。
【図2a】図2aは、デジタル化された連続色調入力画像から中間調画像を発生するための本発明のシステムの別の実施形態の選択されたコンポーネントのブロック図を示し、ここでは、適応係数は、エラーフィルタブロックへの入力を乗算する。

Claims (32)

  1. 入力デジタル画像から中間調画像を発生する方法であって、該デジタル画像は、非常に多数のピクセルによって表わされ、各ピクセルは、所与の値を有し、該値は、メモリに格納される方法であって、該方法は、
    (A)該入力デジタル画像をフィルタリングする工程であって、該フィルタリング工程は、各ピクセルにおいて出力としてフィルタリングされた値を有する、工程と、
    (B)該ピクセルにおける該値と該ピクセルにおいてフィルタリングされた値との間の差を取得する工程であって、該差は、閾値入力である、工程と、
    (c)閾値に対する該閾値入力の該値の関係に応じて該ピクセルの出力状態を発生する工程と、
    (D)エラー値を生成する工程であって、該エラー値は、該出力状態からの該閾値入力の偏差の指標である、工程と、
    (E)係数で該エラー値を乗算する工程であって、該乗算の結果は、格納される、工程と、
    (F)該格納された値を、次のピクセルと次のフィルタリングされた値との間の該差と結び付けて、新しい閾値入力を生成する工程と、
    (G)該デジタル画像における各ピクセルごとに工程(C)〜(F)を繰り返し、これにより、中間調画像を生成する工程と、
    該デジタル画像の性質に応じて該閾値を変動させる工程と、
    該デジタル画像の局所的な性質に応じて工程(E)における該係数を選択的に変更する工程と
    を包含する、方法。
  2. 工程(A)の前に、前記画像ピクセルのヒストグラム修正を行う工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(C)の前に、記ピクセルにおける前記値と該ピクセルにおける前記フィルタリングされた値との間の差のヒストグラム修正を行う工程をさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記係数を前記選択的に変更する工程は、
    前記デジタル画像の前記局所的な値の第一の関数を、該デジタル画像の該局所的な値の第二の関数によって除算する工程と、
    第一のパラメータで、該除算の結果の絶対値を乗算する工程と、
    第二のパラメータを、該乗算の結果に加え、その結果、該係数を取得する工程と
    を包含する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第一の関数は、前記ピクセルにおける前記値と該ピクセルにおける前記フィルタリングされた値との間の差であり、前記第二の関数は、該ピクセルにおける該フィルタリングされた値である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記閾値は、前記デジタル画像の前記局所的な値の第三の関数である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第三の関数は、前記デジタル画像の局所的値の線形関数である、請求項6に記載の方法。
  8. 前記閾値は、前記デジタル画像の前記局所的値の第三の関数である、請求項4に記載の方法。
  9. 前記第三の関数は、前記デジタル画像の前記局所的な値の線形関数である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記閾値は、第三のパラメータによって乗算された、前記ピクセルにおいて前記フィルタリングされた値である、請求項4に記載の方法。
  11. 前記工程(A)における前記フィルタは、有限範囲のフィルタであり、該フィルタ、第一、第二パラメータおよび第三パラメータの範囲は、特定の出力デバイスで最高の知覚品質の画像を生成するように選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記工程(C)の前に前記ピクセルにおける前記値と該ピクセルにおける前記フィルタリングされた値との間の差のヒストグラム修正を行う工程をさらに包含する、請求項10に記載の方法。
  13. 前記入力デジタル画像は、単色画像である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記入力デジタル画像は、カラー画像である、請求項1に記載の方法。
  15. 入力デジタル画像から中間調画像を発生するためのシステムであって、該デジタル画像は、非常に多数のピクセルによって表わされ、各ピクセルは、所与の値を有し、該値は、メモリに格納され、該装置は、
    該ピクセル値を取り出すための手段と、
    該入力デジタル画像をフィルタリングするための手段であって、該フィルタリングするための手段は、出力として、各ピクセルにおけるフィルタリングされた値を有する、手段と、
    該ピクセルにおける該値と該ピクセルおける該フィルタリングされた値との間の差を取得するための手段であって、該差は、閾値入力である、手段と、
    エラー値を提供するための手段であって、該エラー値は、出力状態からの該閾値入力の偏差の指標である、手段と、
    適応係数で該エラー値を乗算して、拡散された値を得るための手段と、
    該拡散された値を格納し、該格納された値を1ピクセルだけ遅延させるための手段と、
    該格納され遅延され、拡散された値を、該ピクセル値と該フィルタリングされた値との間の差に結び付けるための手段と、
    該デジタル画像の性質に応じて該閾値を該ピクセル値に変動させるための手段と、
    該デジタル画像の該局所的性質に応じて該適応係数を選択的に変更するための手段と
    を含む、システム。
  16. 前記画像ピクセルのヒストグラム修正を行う手段をさらに含む、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記ピクセルにおける前記値と該ピクセルにおける該フィルタリングされた値との間の差のヒストグラム修正を行うための手段をさらに含む、請求項15に記載のシステム。
  18. 前記適応係数を選択的に変更するための手段は、
    前記デジタル画像の前記局所的な値の第一の関数を、該デジタル画像の該局所的な値の第二の関数によって除算するための手段と、
    第一のパラメータで該除算の結果の絶対値を乗算するための手段と、
    第二のパラメータを乗算の結果に加える手段であって、その結果、該係数を取得する、手段と
    を含む、請求項15に記載のシステム。
  19. 入力デジタル画像から中間調画像を発生するために具体化されたコンピュータ読み出し可能なコードを有するコンピュータ使用可能な媒体であって、該デジタル画像は、非常に多数のピクセルによって表わされ、各ピクセルは、所与の値を有し、該値は、メモリに格納され、該コードは、コンピュータシステムが、
    該ピクセル値を取り出すことと、
    該デジタル画像をフィルタリングすることであって、該フィルタリングすることは、出力としてフィルタリングされた値を各ピクセルに有する、フィルタリングすることと、
    該ピクセルにおける該値と該ピクセルにおける該フィルタリングされた該値との間の差を取得することであって、該差は、閾値入力である、取得することと、
    エラー値を生成することであって、該エラー値は、出力状態からの該閾値入力の偏差の指標である、生成することと、
    適応係数で該エラー値を乗算して、拡散された値を取得することと、
    該拡散された値を格納して、該格納された値を1ピクセルだけ遅延することと、
    該格納された遅延された拡散された値を、該ピクセル値と該フィルタリングされた値との間の差と結び付けることと、
    該デジタル画像の性質に応じて、該閾値を該ピクセル値に変動させることと、
    該デジタル画像の該局所的性質に応じて適応係数を選択的に変更することと
    をするようにさせる、コンピュータプログラムプロダクツ。
  20. 前記コンピュータ読み出し可能なコードは、さらに、コンピュータシステムに、前記画像ピクセルのヒストグラム修正を行うことをさせる、請求項19に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  21. 前記コンピュータ読み出し可能なコードは、さらに、前記コンピュータシステムに、前記ピクセルにおける前記値と該ピクセルにおける該フィルタリングされた値との間の差のヒストグラム修正を行うことをさせる、請求項19に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  22. コンピュータシステムに、前記適応係数を選択的に変更することをさせる場合に、前記コンピュータ読み出し可能なコードは、コンピュータシステムに、
    前記デジタル画像の局所的な値の第一の関数を、該デジタル画像の該局所的値の第二の関数によって除算することと、
    該除算の結果の絶対値を、第一のパラメータで乗算することと、
    第二のパラメータを、該乗算の結果に加え、その結果、該係数を得ることと
    をさらにさせる、請求項19に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  23. 前記第一の関数は、前記ピクセルにおける前記値と該ピクセルにおいて前記フィルタリングされた値との間の差であり、前記第二の関数は、該ピクセルにおいて該フィルタリングされた値である、請求項22に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  24. 前記閾値は、前記デジタル画像の前記局所値の第三の関数である、請求項19に記載のコンピュータプログラムコードプロダクツ。
  25. 前記第三の関数は、前記デジタル画像の前記局所的値の線形関数である、請求項24に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  26. 前記閾値は、前記デジタル画像の前記局所的値の第三の関数である、請求項22に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  27. 前記第三の関数は、前記デジタル画像の前記局所的値の線形関数である、請求項26に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  28. 前記閾値は、第三のパラメータによって乗算された、前記ピクセルにおける前記フィルタリングされた値である、請求項23に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  29. 前記デジタル画像をフィルタリングするために用いられたフィルタは、有限範囲のフィルタであり、該フィルタ、前記第一、第二のパラメータおよび第三のパラメータの範囲は、特定の出力デバイスで最高の知覚品質の画像を生成するように選択される、請求項28に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  30. 前記コンピュータ読み出し可能なコードは、前記コンピュータシステムに、前記ピクセルにおける前記値と該ピクセルにおける前記フィルタリングされた値との間の差のヒストグラム修正を行うことをさせる、請求項28に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  31. 前記入力デジタル画像は、カラー画像である、請求項19に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
  32. 前記入力デジタル画像は、単色画像である、請求項19に記載のコンピュータプログラムプロダクツ。
JP2003501190A 2001-05-30 2002-05-17 適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像 Expired - Fee Related JP4152313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/870,537 US6937365B2 (en) 2001-05-30 2001-05-30 Rendering images utilizing adaptive error diffusion
PCT/US2002/018528 WO2002098126A1 (en) 2001-05-30 2002-05-17 Rendering images utilizing adaptive error diffusion

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008096460A Division JP4664390B2 (ja) 2001-05-30 2008-04-02 適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004529438A true JP2004529438A (ja) 2004-09-24
JP4152313B2 JP4152313B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=25355598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003501190A Expired - Fee Related JP4152313B2 (ja) 2001-05-30 2002-05-17 適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像
JP2008096460A Expired - Fee Related JP4664390B2 (ja) 2001-05-30 2008-04-02 適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008096460A Expired - Fee Related JP4664390B2 (ja) 2001-05-30 2008-04-02 適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6937365B2 (ja)
EP (1) EP1393544B1 (ja)
JP (2) JP4152313B2 (ja)
AT (1) ATE459202T1 (ja)
DE (1) DE60235460D1 (ja)
WO (1) WO2002098126A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020514807A (ja) * 2017-03-06 2020-05-21 イー インク コーポレイション カラー画像をレンダリングするための方法および装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7081972B2 (en) * 2000-09-20 2006-07-25 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
US6999202B2 (en) 2001-03-27 2006-02-14 Polaroid Corporation Method for generating a halftone of a source image
US7383321B2 (en) 2002-07-09 2008-06-03 Moyer Alan L Method and system for communicating between a remote printer and a server
US7747699B2 (en) * 2001-05-30 2010-06-29 Prueitt James K Method and system for generating a permanent record of a service provided to a mobile device
US6937365B2 (en) * 2001-05-30 2005-08-30 Polaroid Corporation Rendering images utilizing adaptive error diffusion
US20080320296A1 (en) * 2004-12-07 2008-12-25 Airprint Networks, Inc. Methods and systems for secure remote mobile printing
US20090000969A1 (en) * 2004-12-07 2009-01-01 Airprint Networks, Inc. Media cartridge and method for mobile printing
US6906736B2 (en) 2002-02-19 2005-06-14 Polaroid Corporation Technique for printing a color image
US7916322B2 (en) 2002-03-14 2011-03-29 Senshin Capital, Llc Method and apparatus for uploading content from a device to a remote network location
US7283666B2 (en) 2003-02-27 2007-10-16 Saquib Suhail S Digital image exposure correction
US8773685B2 (en) 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system
KR100544193B1 (ko) 2003-07-09 2006-01-23 삼성전자주식회사 오차 확산계수의 결정방법 및 장치
US20050030586A1 (en) * 2003-07-23 2005-02-10 Jincheng Huang Adaptive halftone scheme to preserve image smoothness and sharpness by utilizing X-label
JP4166744B2 (ja) * 2004-10-18 2008-10-15 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US20080084578A1 (en) * 2004-12-07 2008-04-10 Airprint Networks, Inc. Quality of service methods and systems for mobile printing
EP1878208A2 (en) * 2004-12-07 2008-01-16 Airprint Networks, Inc. Subscriber service and micro-printer for remote, mobile printing
US7486834B2 (en) * 2005-01-18 2009-02-03 Lexmark International, Inc. System and method for dynamically shifting error diffusion data
US7468814B2 (en) * 2005-02-08 2008-12-23 Astro-Med, Inc. Algorithm for controlling half toning process
DE102007037857A1 (de) * 2007-08-10 2009-02-12 Micronas Gmbh Verfahren zur Reduktion von Bildartefakten
US9823623B2 (en) * 2014-03-27 2017-11-21 City University Of Hong Kong Conversion of complex holograms to phase holograms
US11087644B2 (en) 2015-08-19 2021-08-10 E Ink Corporation Displays intended for use in architectural applications
JP6599569B2 (ja) 2016-05-24 2019-10-30 イー インク コーポレイション ディスプレイ上に画像をレンダリングする方法、ディスプレイデバイスおよびコンピューティングデバイスを備える装置、ならびに、非一過性コンピュータ記憶媒体
CN111903116B (zh) 2018-03-20 2022-08-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于打印图像的方法和设备、以及机器可读存储介质
KR20210058404A (ko) * 2019-11-14 2021-05-24 엘지전자 주식회사 이미지 처리방법 및 처리장치
CN113298761B (zh) * 2021-05-07 2023-07-04 奥比中光科技集团股份有限公司 一种图像滤波方法、装置、终端和计算机可读存储介质

Family Cites Families (236)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820133A (en) 1972-07-24 1974-06-25 C Adorney Teaching device
US3864708A (en) 1973-12-04 1975-02-04 Brian S Allen Automatic photographic apparatus and postcard vending machine
US4070587A (en) 1975-02-14 1978-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Energizing control system for an intermittently energized device
US4072973A (en) 1976-01-26 1978-02-07 Mayo William D Camera signal system for portrait taking
US4089017A (en) 1976-09-07 1978-05-09 Polaroid Corporation Automatic photostudio
JPH10285390A (ja) 1997-04-03 1998-10-23 Minolta Co Ltd 画像処理装置
US4154523A (en) 1977-05-31 1979-05-15 Eastman Kodak Company Exposure determination apparatus for a photographic printer
US4168120A (en) 1978-04-17 1979-09-18 Pako Corporation Automatic exposure corrections for photographic printer
JPS5590383A (en) 1978-12-27 1980-07-08 Canon Inc Thermal printer
US4284876A (en) 1979-04-24 1981-08-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Thermal printing system
US4347518A (en) 1979-09-04 1982-08-31 Gould Inc. Thermal array protection apparatus
JPS6036397B2 (ja) 1980-03-31 1985-08-20 株式会社東芝 熱記録装置
JPS574784A (en) 1980-06-13 1982-01-11 Canon Inc Thermal printer
US4385302A (en) 1980-10-16 1983-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Multicolor recording apparatus
JPS57138960A (en) 1981-02-20 1982-08-27 Fuji Xerox Co Ltd Multicolor heat sensitive recorder
DE3273429D1 (en) 1981-06-19 1986-10-30 Toshiba Kk Thermal printer
US4391535A (en) 1981-08-10 1983-07-05 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling the area of a thermal print medium that is exposed by a thermal printer
JPS58150370A (ja) 1982-03-02 1983-09-07 Sony Corp プリンタにおける階調信号発生回路
JPS58164368U (ja) 1982-04-26 1983-11-01 日立電子株式会社 テレビジヨンカメラの特性自動調整装置
US4514738A (en) 1982-11-22 1985-04-30 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Thermal recording system
JPS59127781A (ja) 1983-01-11 1984-07-23 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動回路
JPS59127781U (ja) 1983-02-16 1984-08-28 株式会社トーキン 振動帰還型超音波発振器
JPS59182758A (ja) 1983-04-01 1984-10-17 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツドの駆動回路
US4540992A (en) 1983-04-07 1985-09-10 Kabushiki Kaisha Daini Seikosha Thermal color transfer system
US4688051A (en) 1983-08-15 1987-08-18 Ricoh Company, Ltd. Thermal print head driving system
JPS6085675A (ja) 1983-10-17 1985-05-15 Fuji Xerox Co Ltd カラ−複写機
JPS60101051A (ja) 1983-11-09 1985-06-05 Fuji Xerox Co Ltd 多色記録方式
US4563691A (en) 1984-12-24 1986-01-07 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermo-sensitive recording apparatus
US4884080A (en) 1985-01-31 1989-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Color image printing apparatus
JPH0324972Y2 (ja) 1985-02-13 1991-05-30
DE3688715T3 (de) 1985-03-30 1999-05-06 Hitachi Ltd Druckverfahren vom Abtastaufzeichnungstyp und dessen Verwirklichungsvorrichtung.
JPH0140371Y2 (ja) 1985-08-29 1989-12-04
JPH0630929B2 (ja) 1985-09-04 1994-04-27 キヤノン株式会社 インクジェットプリンタ
US4686549A (en) 1985-12-16 1987-08-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Receptor sheet for thermal mass transfer printing
JPS62275768A (ja) 1986-05-24 1987-11-30 Sony Corp プリント装置
US4738526A (en) 1986-11-21 1988-04-19 Autostudio Corporation Auto-portrait photo studio
JPS63202182A (ja) 1987-02-18 1988-08-22 Olympus Optical Co Ltd 傾斜ドツトパタ−ン形成方法
JPS63209370A (ja) 1987-02-26 1988-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号処理装置
US4739344A (en) 1987-02-27 1988-04-19 Astro-Med, Inc. Chart recorded having multiple thermal print heads
JPH048063Y2 (ja) 1987-03-03 1992-03-02
JPH02139258A (ja) 1988-08-18 1990-05-29 Ricoh Co Ltd 記録濃度補正装置
US5086484A (en) * 1988-08-24 1992-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with fixed or variable threshold
DE68927970T2 (de) 1988-09-08 1997-10-09 Canon Kk Punktbilddatenausgabegerät
JPH02121853A (ja) 1988-10-31 1990-05-09 Toshiba Corp サーマルヘッド制御回路
JP2984009B2 (ja) 1989-02-03 1999-11-29 株式会社リコー サーマルヘッド駆動装置
JPH0813552B2 (ja) 1989-02-17 1996-02-14 松下電器産業株式会社 階調プリンタ
JPH02289368A (ja) 1989-03-08 1990-11-29 Hitachi Ltd 印刷方法
JPH02235655A (ja) 1989-03-09 1990-09-18 Kyocera Corp サーマルヘッドの駆動装置
JPH02248264A (ja) 1989-03-20 1990-10-04 Fujitsu Ltd 温度予測定数調整機能を持つ熱記録装置
US4907014A (en) 1989-05-18 1990-03-06 Calcomp Inc. Safely retracting paper-cutting apparatus for a roll paper printer
US5086306A (en) 1989-07-19 1992-02-04 Ricoh Company, Ltd. Line head driving apparatus
JP2523188B2 (ja) 1989-08-07 1996-08-07 シャープ株式会社 サ―マルプリンタの印字制御方法
US5045952A (en) 1989-08-21 1991-09-03 Xerox Corporation Method for edge enhanced error diffusion
JP2612616B2 (ja) 1989-08-31 1997-05-21 富士写真フイルム株式会社 プリンタ装置におけるサーマルヘッドの駆動方法およびその装置
US4933709A (en) 1989-09-25 1990-06-12 Eastman Kodak Company Adjusting photographic printer color exposure determination algorithms
US5285220A (en) 1989-11-22 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with tone correction for individual recording heads
US4962403A (en) 1989-12-11 1990-10-09 Eastman Kodak Company Adjusting photographic printer color exposure determination algorithms
JPH03222588A (ja) 1990-01-29 1991-10-01 Hitachi Ltd 画像強調方法
US5046118A (en) 1990-02-06 1991-09-03 Eastman Kodak Company Tone-scale generation method and apparatus for digital x-ray images
US5333246A (en) 1990-04-05 1994-07-26 Seiko Epson Corporation Page-description language interpreter for a parallel-processing system
US5130821A (en) 1990-04-16 1992-07-14 Eastman Kodak Company Method and apparatus for digital halftoning employing density distribution for selection of a threshold template
JPH048063A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Fujitsu Ltd 画像処理方式
US5208684A (en) 1990-04-26 1993-05-04 Fujitsu Limited Half-tone image processing system
JP2969872B2 (ja) 1990-09-10 1999-11-02 株式会社ニコン カメラの測光演算装置
US5323245A (en) 1990-09-14 1994-06-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perpendicular, unequal frequency non-conventional screen patterns for electronic halftone generation
US5268706A (en) 1991-02-14 1993-12-07 Alps Electric Co., Ltd. Actuating control method of thermal head
JP2957721B2 (ja) 1991-02-25 1999-10-06 アルプス電気株式会社 サーマルヘッドの熱制御方法
US5132703A (en) 1991-03-08 1992-07-21 Yokogawa Electric Corporation Thermal history control in a recorder using a line thermal head
JP3165225B2 (ja) 1991-03-27 2001-05-14 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JPH0822017B2 (ja) 1992-02-19 1996-03-04 松下電送株式会社 画像信号処理装置
US5132709A (en) 1991-08-26 1992-07-21 Zebra Technologies Corporation Apparatus and method for closed-loop, thermal control of printing head
US5307425A (en) 1991-09-02 1994-04-26 Rohm Co., Ltd. Bi-level halftone processing circuit and image processing apparatus using the same
US5455685A (en) 1991-09-04 1995-10-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video camera exposure control apparatus for controlling iris diaphragm and automatic gain control operating speed
US5244861A (en) 1992-01-17 1993-09-14 Eastman Kodak Company Receiving element for use in thermal dye transfer
US5625399A (en) 1992-01-31 1997-04-29 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling a thermal printhead
US5777599A (en) 1992-02-14 1998-07-07 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image generation device and method using dithering
JPH0654195A (ja) 1992-02-28 1994-02-25 Eastman Kodak Co マイクロフィルム画質を改良させる画像スキャナシステム及び方法
JPH07205469A (ja) 1992-03-27 1995-08-08 Nec Data Terminal Ltd サーマルヘッド
JP3412174B2 (ja) 1992-05-21 2003-06-03 松下電器産業株式会社 自動露光制御装置
JP3209797B2 (ja) 1992-07-03 2001-09-17 松下電器産業株式会社 階調プリンタ
US5469533A (en) 1992-07-10 1995-11-21 Microsoft Corporation Resource-oriented printer system and method of operation
JP2850930B2 (ja) 1992-10-12 1999-01-27 日本ビクター株式会社 溶融型熱転写プリントシステム
US5729274A (en) 1992-11-05 1998-03-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color direct thermal printing method and thermal head of thermal printer
US5469203A (en) 1992-11-24 1995-11-21 Eastman Kodak Company Parasitic resistance compensation for a thermal print head
US5644351A (en) 1992-12-04 1997-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal gradation printing apparatus
JPH06183033A (ja) 1992-12-18 1994-07-05 Canon Inc インクジェット記録装置
US5450099A (en) 1993-04-08 1995-09-12 Eastman Kodak Company Thermal line printer with staggered head segments and overlap compensation
JP3365818B2 (ja) 1993-04-26 2003-01-14 富士写真フイルム株式会社 プリント濃度制御方法
KR0138362B1 (ko) 1993-05-17 1998-05-15 김광호 열전사 프린터장치 및 그 방법
EP0626611B1 (en) 1993-05-25 1999-08-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photographing box
JP3397371B2 (ja) 1993-05-27 2003-04-14 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
JPH06350888A (ja) 1993-06-10 1994-12-22 Casio Comput Co Ltd 電子スチルカメラ
US5818474A (en) 1993-06-30 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus and method using asynchronous masks
US5479263A (en) 1993-07-01 1995-12-26 Xerox Corporation Gray pixel halftone encoder
US5623297A (en) 1993-07-07 1997-04-22 Intermec Corporation Method and apparatus for controlling a thermal printhead
DE4335143A1 (de) 1993-10-15 1995-04-20 Hell Ag Linotype Verfahren und Einrichtung zur Umsetzung von Farbwerten
US5956067A (en) 1993-10-28 1999-09-21 Nisca Corporation Thermal transfer printing device and method
US6133983A (en) 1993-11-12 2000-10-17 Eastman Kodak Company Photographic printing method and apparatus for setting a degree of illuminant chromatic correction using inferential illuminant detection
JP2746088B2 (ja) 1993-11-30 1998-04-28 進工業株式会社 サーマルヘッド装置
JP3066237B2 (ja) 1993-12-21 2000-07-17 フジコピアン株式会社 熱転写材およびカラー画像形成方法
JPH07178948A (ja) 1993-12-24 1995-07-18 Shinko Electric Co Ltd サーマルプリンタ
DE69433608T2 (de) 1993-12-27 2005-02-17 Sharp K.K. Verfahren zur Gradationssteuerung und Verbesserung der Bildqualität bei einem Thermodrucker
US5497174A (en) 1994-03-11 1996-03-05 Xerox Corporation Voltage drop correction for ink jet printer
US5786900A (en) 1994-03-23 1998-07-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording device for recording multicolor images with dot pitch pattern randomly arranged only in the sub-scanning direction
JP3381755B2 (ja) 1994-10-11 2003-03-04 セイコーエプソン株式会社 画像の粒状性を減らすための改良された適応性のあるフィルタリングおよび閾値設定の方法及び装置
US5602653A (en) 1994-11-08 1997-02-11 Xerox Corporation Pixel pair grid halftoning for a hyperacuity printer
US5786837A (en) 1994-11-29 1998-07-28 Agfa-Gevaert N.V. Method and apparatus for thermal printing with voltage-drop compensation
JP2702426B2 (ja) 1994-12-16 1998-01-21 日本電気データ機器株式会社 サーマルヘッド装置
JPH08169132A (ja) 1994-12-20 1996-07-02 Nec Data Terminal Ltd サーマルヘッド装置
US5724456A (en) 1995-03-31 1998-03-03 Polaroid Corporation Brightness adjustment of images using digital scene analysis
JPH08307669A (ja) * 1995-05-12 1996-11-22 Seiko Epson Corp 画像処理装置及び方法
US5694484A (en) 1995-05-15 1997-12-02 Polaroid Corporation System and method for automatically processing image data to provide images of optimal perceptual quality
US5835627A (en) 1995-05-15 1998-11-10 Higgins; Eric W. System and method for automatically optimizing image quality and processing time
US6128099A (en) 1995-06-08 2000-10-03 Delabastita; Paul A. Halftone screen generator, halftone screen and method for generating same
US5707082A (en) 1995-07-18 1998-01-13 Moore Business Forms Inc Thermally imaged colored baggage tags
US6657741B1 (en) 1995-08-07 2003-12-02 Tr Systems, Inc. Multiple print engine system with selectively distributed ripped pages
JPH0952382A (ja) 1995-08-17 1997-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd 蓄熱補正方法及び装置
US5812286A (en) 1995-08-30 1998-09-22 Hewlett-Packard Company Automatic color processing to correct hue shift and incorrect exposure
US5664253A (en) 1995-09-12 1997-09-02 Eastman Kodak Company Stand alone photofinishing apparatus
JP3501567B2 (ja) 1995-09-28 2004-03-02 富士写真フイルム株式会社 カラーサーマルプリンタ
JP3523724B2 (ja) 1995-09-29 2004-04-26 東芝テック株式会社 熱転写式カラープリンタ
KR100378492B1 (ko) 1995-10-27 2004-05-20 삼성테크윈 주식회사 사진인화장치
JP3783792B2 (ja) 1995-11-09 2006-06-07 富士写真フイルム株式会社 写真プリンタにおける画像処理方法
JPH09167129A (ja) 1995-12-19 1997-06-24 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークシステム
US5623581A (en) 1996-01-22 1997-04-22 Apbi Interactive Kiosk Systems Direct view interactive photo kiosk and image forming process for same
US5913019A (en) 1996-01-22 1999-06-15 Foto Fantasy, Inc. Direct view interactive photo kiosk and composite image forming process for same
JP3625333B2 (ja) 1996-02-13 2005-03-02 富士写真フイルム株式会社 感熱画像記録装置および記録方法
US5777638A (en) 1996-02-22 1998-07-07 Hewlett-Packard Company Print mode to compensate for microbanding
US5956421A (en) 1996-02-28 1999-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus for determining a binarization threshold value used for binarizing a multi-valued image and performing binarization processing
JPH09247473A (ja) 1996-03-07 1997-09-19 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US5809164A (en) 1996-03-07 1998-09-15 Polaroid Corporation System and method for color gamut and tone compression using an ideal mapping function
US5870505A (en) 1996-03-14 1999-02-09 Polaroid Corporation Method and apparatus for pixel level luminance adjustment
JP3589783B2 (ja) 1996-04-11 2004-11-17 富士写真フイルム株式会社 蓄熱補正方法及び装置
US5880777A (en) 1996-04-15 1999-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Low-light-level imaging and image processing
JP3426851B2 (ja) 1996-04-30 2003-07-14 大日本スクリーン製造株式会社 多色印刷用網点形成方法
US5889546A (en) 1996-06-04 1999-03-30 Shinko Electric Co., Ltd. Heat accumulation control device for line-type thermoelectric printer
US5809177A (en) * 1996-06-06 1998-09-15 Xerox Corporation Hybrid error diffusion pattern shifting reduction using programmable threshold perturbation
JPH1013682A (ja) 1996-06-21 1998-01-16 Nikon Corp 画像処理方法
US5668638A (en) 1996-06-27 1997-09-16 Xerox Corporation Error diffusion method with symmetric enhancement
JPH1076693A (ja) 1996-07-12 1998-03-24 Victor Co Of Japan Ltd 溶融型熱転写印刷装置及びその印刷用紙
US6128415A (en) 1996-09-06 2000-10-03 Polaroid Corporation Device profiles for use in a digital image processing system
US6233360B1 (en) * 1996-09-24 2001-05-15 Xerox Corporation Method and system for hybrid error diffusion processing of image information using adaptive white and black reference values
JPH10109436A (ja) 1996-10-04 1998-04-28 Seiko Denshi Kiki Kk カラー画像記録方法、カラー画像記録装置、及びカラー画像記録制御方法
US5818975A (en) 1996-10-28 1998-10-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for area selective exposure adjustment
JPH10239780A (ja) 1996-12-24 1998-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像データの出力方法および装置
JPH10210297A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置
US6243133B1 (en) 1997-03-07 2001-06-05 Eastman Kodak Company Method for automatic scene balance of digital images
US6249315B1 (en) 1997-03-24 2001-06-19 Jack M. Holm Strategy for pictorial digital image processing
US5970224A (en) 1997-04-14 1999-10-19 Xerox Corporation Multifunctional printing system with queue management
JPH1110852A (ja) 1997-06-24 1999-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd マルチヘッド型プリンター
US6771832B1 (en) 1997-07-29 2004-08-03 Panasonic Communications Co., Ltd. Image processor for processing an image with an error diffusion process and image processing method for processing an image with an error diffusion process
JP4071847B2 (ja) 1997-07-29 2008-04-02 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 画像処理装置
JP3683387B2 (ja) 1997-08-01 2005-08-17 シャープ株式会社 ネットワークコンピュータ内蔵プリンタおよびこれを備えたコンピュータネットワークシステム
JPH1158807A (ja) 1997-08-11 1999-03-02 Minolta Co Ltd 記録装置
US6263091B1 (en) 1997-08-22 2001-07-17 International Business Machines Corporation System and method for identifying foreground and background portions of digitized images
JP3911354B2 (ja) * 1997-09-02 2007-05-09 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理方法および装置、並びにその処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP3690082B2 (ja) 1997-09-11 2005-08-31 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ネットワークに接続された画像形成装置の選択方式
US6334660B1 (en) 1998-10-31 2002-01-01 Hewlett-Packard Company Varying the operating energy applied to an inkjet print cartridge based upon the operating conditions
US6069982A (en) 1997-12-23 2000-05-30 Polaroid Corporation Estimation of frequency dependence and grey-level dependence of noise in an image
US6101000A (en) 1998-01-30 2000-08-08 Eastman Kodak Company Photographic processing apparatus and method
US6172768B1 (en) 1998-02-05 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Halftoning with changeable error diffusion weights
US6223267B1 (en) 1998-02-26 2001-04-24 Hewlett-Packard Company Dynamically allocable RAM disk
US6106173A (en) 1998-03-06 2000-08-22 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming system including a plurality of thermal heads and an image-forming sheet with a plurality of types of micro-capsules
US6226021B1 (en) 1998-04-03 2001-05-01 Alps Electric Co., Ltd. Image forming method of thermal transfer printer
US6760489B1 (en) 1998-04-06 2004-07-06 Seiko Epson Corporation Apparatus and method for image data interpolation and medium on which image data interpolation program is recorded
WO1999053415A1 (en) 1998-04-15 1999-10-21 Hewlett-Packard Company Distributed processing over a network
US6204940B1 (en) 1998-05-15 2001-03-20 Hewlett-Packard Company Digital processing of scanned negative films
EP0961482B1 (en) 1998-05-28 2007-12-12 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including digital image processing of alternative capture color photographic media
US5995654A (en) 1998-05-28 1999-11-30 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including scene balance and image sharpening digital image processing
US6233069B1 (en) 1998-05-28 2001-05-15 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including film under exposure gamma, scene balance, contrast normalization, and image sharpening digital image processing
US6208429B1 (en) 1998-05-29 2001-03-27 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for band printing of rotated digital image data
US6631208B1 (en) 1998-05-29 2003-10-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method
JP3590265B2 (ja) 1998-06-11 2004-11-17 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法
JP3492202B2 (ja) 1998-06-24 2004-02-03 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置および記録媒体
US6694051B1 (en) 1998-06-24 2004-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus and recording medium
US6104468A (en) 1998-06-29 2000-08-15 Eastman Kodak Company Image movement in a photographic laboratory
US6462835B1 (en) 1998-07-15 2002-10-08 Kodak Polychrome Graphics, Llc Imaging system and method
JP3556859B2 (ja) 1998-09-08 2004-08-25 富士写真フイルム株式会社 画像補正方法、画像補正装置及び記録媒体
JP3754849B2 (ja) 1998-10-30 2006-03-15 キヤノン株式会社 データ通信装置及び制御方法及び記憶媒体及び画像印刷システム
JP3829508B2 (ja) 1998-11-27 2006-10-04 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法および印刷装置
JP2000184270A (ja) 1998-12-14 2000-06-30 Ricoh Co Ltd デジタルスチルビデオカメラ
US6282317B1 (en) 1998-12-31 2001-08-28 Eastman Kodak Company Method for automatic determination of main subjects in photographic images
JP3820497B2 (ja) 1999-01-25 2006-09-13 富士写真フイルム株式会社 撮像装置及び自動露出制御の補正処理方法
JP3369497B2 (ja) 1999-01-27 2003-01-20 松下電送システム株式会社 端末装置及び複合機
JP2000261680A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Riso Kagaku Corp 画像処理方法および装置
US6276775B1 (en) 1999-04-29 2001-08-21 Hewlett-Packard Company Variable drop mass inkjet drop generator
US6781713B1 (en) 1999-05-20 2004-08-24 Eastman Kodak Company Correcting exposure in a rendered digital image
TW473696B (en) 1999-06-29 2002-01-21 Casio Computer Co Ltd Printing apparatus and printing method
JP2002096470A (ja) 1999-08-24 2002-04-02 Canon Inc 記録装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
US6425699B1 (en) 1999-09-29 2002-07-30 Hewlett-Packard Company Use of very small advances of printing medium for improved image quality in incremental printing
EP1088672B1 (en) 1999-09-29 2005-11-23 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, method of controlling it, and data storage medium storing a computer program realizing the method
US6690488B1 (en) 1999-09-30 2004-02-10 Polaroid Corporation Method and apparatus for estimating the spatial frequency response of a digital image acquisition system from the images it produces
US6628899B1 (en) 1999-10-08 2003-09-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image photographing system, image processing system, and image providing system connecting them, as well as photographing camera, image editing apparatus, image order sheet for each object and method of ordering images for each object
KR100601312B1 (ko) 1999-10-19 2006-07-13 삼성테크윈 주식회사 디지털 스틸 카메라의 자동 노출 보정 장치 및 방법
EP1222526A1 (en) 1999-10-19 2002-07-17 Electronics for Imaging, Inc. Automatic print load balancing
US6856416B1 (en) 1999-11-03 2005-02-15 Toshiba Tech Corporation Dynamic load balancing for a tandem printing system
US6650771B1 (en) 1999-11-22 2003-11-18 Eastman Kodak Company Color management system incorporating parameter control channels
GB2356375B (en) 1999-11-22 2003-04-09 Esselte Nv A method of controlling a print head
US6628826B1 (en) 1999-11-29 2003-09-30 Eastman Kodak Company Color reproduction of images from color films
JP4172122B2 (ja) 1999-12-02 2008-10-29 ノーリツ鋼機株式会社 色濃度補正方法、色濃度補正プログラムを記録した記録媒体、画像処理装置、および写真焼付装置
JP2001186323A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 証明写真システム及び画像処理方法
EP1137247A3 (en) 2000-01-28 2002-10-09 Eastman Kodak Company Photofinishing system and method
US6537410B2 (en) 2000-02-01 2003-03-25 Polaroid Corporation Thermal transfer recording system
US7092116B2 (en) 2000-06-29 2006-08-15 Douglas Calaway Method and system for processing an annotated digital photograph using a composite image
US6762855B1 (en) 2000-07-07 2004-07-13 Eastman Kodak Company Variable speed printing system
US6583852B2 (en) 2000-09-21 2003-06-24 Shutterfly, Inc. Apparatus, architecture and method for high-speed printing
JP3740403B2 (ja) 2000-10-23 2006-02-01 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷制御装置、情報処理方法、制御プログラム
EP1201449A3 (en) 2000-10-31 2003-05-14 Hewlett-Packard Company A system and method for improving the edge quality of inkjet printouts
JP2002160395A (ja) 2000-11-22 2002-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法および装置
US7272390B1 (en) 2000-12-19 2007-09-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for sending facsimile transmissions from mobile devices
US7355732B2 (en) 2000-12-22 2008-04-08 Ricoh Company, Ltd. Printing mechanism for wireless devices
JP2002199221A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 濃度補正曲線生成装置および方法
GB2386456B (en) 2001-01-08 2005-03-09 Hyperdrive Computers Ltd Computer system
JP4662401B2 (ja) 2001-02-05 2011-03-30 ローム株式会社 印字方法およびサーマルプリンタ
JP4154128B2 (ja) 2001-02-14 2008-09-24 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびその方法を実施するためのプログラムを記録した記録媒体
US7154621B2 (en) 2001-03-20 2006-12-26 Lightsurf Technologies, Inc. Internet delivery of digitized photographs
US6999202B2 (en) 2001-03-27 2006-02-14 Polaroid Corporation Method for generating a halftone of a source image
US6842186B2 (en) 2001-05-30 2005-01-11 Polaroid Corporation High speed photo-printing apparatus
US6937365B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Polaroid Corporation Rendering images utilizing adaptive error diffusion
EP1392514B1 (en) 2001-05-30 2005-09-07 Polaroid Corporation A high speed photo-printing apparatus
US6922258B2 (en) 2001-05-30 2005-07-26 Polaroid Corporation Method and apparatus for printing remote images using a mobile device and printer
JP4218229B2 (ja) 2001-06-27 2009-02-04 カシオ計算機株式会社 撮像装置及び露出制御方法
US6826310B2 (en) 2001-07-06 2004-11-30 Jasc Software, Inc. Automatic contrast enhancement
EP1420576A4 (en) 2001-07-23 2006-04-12 Seiko Epson Corp PRINTING SYSTEM AND PRINTING PROCESS
JP2003036438A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Minolta Co Ltd 画像中の赤目を特定するプログラム、記録媒体、画像処理装置及び赤目特定方法
US6819347B2 (en) 2001-08-22 2004-11-16 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US7336775B2 (en) 2001-10-30 2008-02-26 Nikon Corporation Image storage apparatus, image storage supporting apparatus, image storage system, image management apparatus and image saving apparatus
JP3992177B2 (ja) 2001-11-29 2007-10-17 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ・プログラム
US6906736B2 (en) 2002-02-19 2005-06-14 Polaroid Corporation Technique for printing a color image
ATE547248T1 (de) 2002-02-22 2012-03-15 Mitcham Global Invest Ltd Spannungskorretur in thermodrucker
JP3928704B2 (ja) 2002-02-26 2007-06-13 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムを記録した媒体および画像処理プログラム
US6956967B2 (en) 2002-05-20 2005-10-18 Eastman Kodak Company Color transformation for processing digital images
US7283666B2 (en) 2003-02-27 2007-10-16 Saquib Suhail S Digital image exposure correction
US20040179226A1 (en) 2003-03-10 2004-09-16 Burkes Theresa A. Accelerating printing
US8773685B2 (en) 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system
US7096846B1 (en) 2005-07-01 2006-08-29 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Engine and transmission case assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020514807A (ja) * 2017-03-06 2020-05-21 イー インク コーポレイション カラー画像をレンダリングするための方法および装置
JP7083837B2 (ja) 2017-03-06 2022-06-13 イー インク コーポレイション カラー画像をレンダリングするための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60235460D1 (de) 2010-04-08
US20020181023A1 (en) 2002-12-05
JP4152313B2 (ja) 2008-09-17
WO2002098126A1 (en) 2002-12-05
EP1393544A1 (en) 2004-03-03
ATE459202T1 (de) 2010-03-15
EP1393544B1 (en) 2010-02-24
JP2008206182A (ja) 2008-09-04
USRE42473E1 (en) 2011-06-21
JP4664390B2 (ja) 2011-04-06
US6937365B2 (en) 2005-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4664390B2 (ja) 適応可能なエラー拡散を利用するレンダリング画像
JP2622429B2 (ja) 青色雑音マスクを使用したグレイスケール画像のハーフトーン化のための方法および装置
EP1242975B1 (en) Digital imaging
US5045952A (en) Method for edge enhanced error diffusion
JP2004015322A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにコンピュータプログラム
JPH08237483A (ja) イメージデータを処理するためのシステム及び方法
JP2001216512A (ja) テクスチャのノイズ依存制御を有するディジタル画像を改善する方法
JP3959698B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH08228288A (ja) 画像の粒状性を減らすための改良された適応性のあるフィルタリングおよび閾値設定の方法及び装置
JP2003153006A (ja) 画像処理装置
Lau et al. Digital color halftoning with generalized error diffusion and multichannel green-noise masks
JP3973734B2 (ja) 電子イメージ処理システム及び処理方法
JPH11239274A (ja) 画像処理方法および装置
JP2001216511A (ja) テクスチャから独立にディジタル画像のエッジコントラストを改善する方法
JP3154240B2 (ja) 相関最小視覚変調パターンによるディジタル中間調調色
JP3933354B2 (ja) ハーフトーンイメージ生成方法
US6753978B1 (en) Higher order error diffusion of digital halftoning
JPH0865517A (ja) 2値印刷装置において、画像データのプレ歪によりトーン補正を行うための改良方法、および装置
US6717696B1 (en) Systems and methods for moiré-reduced halftoning
WO2004100530A1 (en) Dither matrix generation
JP6335614B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US8139267B2 (en) Method, apparatus and program for creating a threshold value matrix
JP4232335B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3821327B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP4148443B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4152313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees