JPS59182758A - サ−マルヘツドの駆動回路 - Google Patents

サ−マルヘツドの駆動回路

Info

Publication number
JPS59182758A
JPS59182758A JP58055265A JP5526583A JPS59182758A JP S59182758 A JPS59182758 A JP S59182758A JP 58055265 A JP58055265 A JP 58055265A JP 5526583 A JP5526583 A JP 5526583A JP S59182758 A JPS59182758 A JP S59182758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse width
line
data
heat storage
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055265A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Inui
利治 乾
Haruhiko Moriguchi
晴彦 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58055265A priority Critical patent/JPS59182758A/ja
Priority to US06/595,338 priority patent/US4524368A/en
Publication of JPS59182758A publication Critical patent/JPS59182758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/365Print density control by compensation for variation in temperature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリあるいはプリンタ等のサーマルヘ
ッドを使用した感熱記録装置に用いられるサーマルヘッ
ドの駆動回路に関する。
[発明の技術的背景] 感熱記録紙や転写型感熱記録媒体を用いて熱的な記録を
行う感熱記録装置は、ファクシミリ古に広く用いられて
いる。通常このような記録装置では、発熱要素(あるい
は発熱素子)が−列に配置されたサーマルヘッドを記録
ヘッドとして用い7いる。サーマルヘッドは印字のため
に熱エネルギを発生するので、このエネルギに起因する
画質劣化の問題がある。
このうち代表的なものは高速記録時における蓄熱である
。通電により発熱要素中に発生した熱は印字に利用され
る他、サーマルヘッドの基板を通じて放熱される。しか
しながらサーマルヘッドが例えば印字サイクル10m秒
以下で高速駆動されると、放熱が十分性われる前に次の
印字動作が開始してしまい、各発熱要素に蓄熱が生じる
。この結果、記録時における各発熱要素の温度が不均一
となり、印字ドツトの大きさが異なっ7.−りその濃度
が不均一となってしまう。このような印字濃度は、リー
マルヘッドの同11!iに通電される発熱要素の故によ
っても影響される。
1従来技1ξjl 熱エネルギに起因する画質の劣化に対しては、リーーマ
ルヘッドの印加電圧を調整したり、印加パルスの幅を調
整し゛C1ライン単位で熱エネルキを最適量に設定づる
ことが試みられている。このようなリーマルf\ット駆
動回路の一つを第1図に示す。この回路では、リーマル
ヘッド11に供給される印字データ12の中に占める黒
く印字状態)のヒツトを、1ラインずつカウンタ13て
a1数Jる。そしてこの計数111!4に応じた制御信
号14を熱エネルギ制御回路15に供給でる。熱エネル
ギ制御回路15は例えばパルス電圧設定用の回路あるい
はパルス幅設定用の回路であり、カウンタ13のt1数
し7C次のラインについてザーマルヘッド11か記録を
15うとき、各発熱要素に印加づる印加パルス16を調
整り−る。
ところかり−マルヘッド全体に%j するこのような画
一的な制御は、前記した不具合を満足に解消できるもの
ではない。そればかりか個々の発熱要素に着目してみる
と、このようなa21]御がかえって局所的な温度上シ
イあるいは降下を化し、印字品質の劣化を招く場合もあ
った。
[発明の[1的J 本発明は以上のような事情に鑑み、個々の発熱要素に印
加する熱エネル4゛を個別に調整し、1?1にザーマル
ヘッドの同峙に通電される発熱要素の故の変動に対して
も安定した印字品質を得ることのできろり一一マルヘッ
ドの駆動回路を提供覆ることをその目的とする。
[目的を達成するための手段] 本発明では、ザーマルヘツ1〜を+f4成づる個々の発
熱要素の蓄熱状態を演粋する蓄熱状態演算器と、1つ前
の記録動作時に前記ザーマルヘッドに印加した印字パル
スの幅と前記蓄熱状態とを少なくとも入力データどして
個々の発熱要素に印加づる印字パルスの幅を締出Jるパ
ルス幅演悼器と、今回印字を行なうライン1こおりる印
字ηるドラi〜の数を計数しその結果を前記蓄熱状態演
算器あるいはパルス幅演掠器の人力データとして供給す
るカウンタとを線順次記録方式で記録を行なう感熱記録
装置の駆動回路に具備させ、前記した目的を達成づる。
以下実施例につぎ本発明の詳細な説明すめ。
し実施例コ 第2図は本発明の実施例におけるザーマルヘッドの駆動
回路を示したものである。この回路は印字データ21を
1ラインずつ順次潔き込んでいく4つのラインバッフ−
、ノ22−1〜22−4を備えている。セレクタ23は
図示しないライン同期信号の供給を受【フ、印字データ
21が1ライン分供給されるたびにその接点を(ナイフ
リックに切り換える。図示のj、うにセレクタ23が第
1のラインバッファ22−1を選択している状態では、
記録の行われるラインの印字データが第4のラインバッ
ファ’ 22−4に書ぎ込まれCいる。このとき第3の
ラインパラノア22−3にはこれよりも1ライン前の、
また第2のラインバッファ22−2には更に1ライン前
の印字テ゛−タかそれぞれ出き込まれている。これらの
ラインハラノア22−1−・22−4の出力側に(は、
現在印字データ21のI:き込みを<−yっているライ
ンバッフノ・以外の3つのラインバッファを選択づるセ
レクタ2/Iか配置されている。
この図に示した状態では、第1のラインバラノア22〜
1に印字データ21の涜)き込みが進i′Jシでいる。
このとき′、他の3つのラインバッファ22−2〜22
−4の出ツノ側が選択され(いる。
セレクタ24によって選択された印字データ25−1〜
25−3は、X(1)演算器26に入力されるようにな
っている。X〈1)演す)器26は蓄熱状態を演算する
演算器である+l X (i ) ?l1ii陣器26
の演算器ツノ27は王(i)演算器28に供給されるよ
うになっている。1−(i)演算器28は図示しない゛
リーーマルヘッドの個々の発熱要素に印加づる熱エネル
キを締出し、これに応じてこれらの発熱要素に印加する
印加パルスの幅を設定づる演算器である。T(i)演椰
器28は、演9出カ27と、1ライン前にお[づる各パ
ルス幅を記憶したパルス幅メモリ29の出力信号31、
およびカウンタ32から出力される黒ドツト信号33と
の合計3種類のデータを用いて、現在記録の行われJ:
うとづるラインにおtづるパルス幅を決定することにな
る。ここで黒ドツト信号33は、今回印字づるライン(
ごお(づる黒ドツトの数を1ラインに占める割合(以下
黒ドツト比R(%)という)で表わしたものである。各
発熱要素ごとに個別に決定されたパルス幅信号3/Iは
、後に説明づるリーマルヘッドのパルス電圧印加回路に
供給されることになる。
さてこのり−−マルヘットの駆動回路では、蓄熱状態と
1ラインの黒のドッl〜数の2つの状態を把握し、印字
パルスを決定づる。このため本実施例では、第1段階と
して蓄熱状態から印字パルスを前足的に定める。そして
第2段階としく今回印字づるラインの黒l−ツl〜比R
(ご対づる補正を行い、印字パルスを最終的に決定づる
。説明上、第1段階で求められる印字パルスのパルス幅
をT(il)で表わし、第2段階で求められる最終的な
パルス幅をT(i2)で表わす。
第3図は各発熱要素に印加づる印字パルスの決定原理を
説明りるためのしのである。同図で1iJb下に配置さ
れたデータ列[−1はこれから記録をi〕a3うとする
ラインにa3りる画素単位のデータを表わしている。ま
たこれより1つ」二のデータ列L2はこれよりも詩間的
に1ライン過去にお()る画A;単位のデータを表わし
、更にこの上のデータ列1−3は2ライン分だ(プ過去
の画素単位のデータを表わしている。データ列L1にお
いC1図でハツチングを施した任意のデータDに着目−
りる。このデータにヌ・]応づる発熱要素に印加づる最
適のパルス幅は1ii2)である。この位置にa3ける
蓄熱状態をX(1)とする。更にデータ列L2にお(プ
る、データDと同−発熱要素に対応りるデータを(1と
覆る。このデータdによるこの発熱要素に印加されたパ
ルス幅をt  (i 2)どりる。なd−3この量す一
マルヘッドの駆動回路では、パルス幅自体は印字の有無
に係わらず発熱要素ごとに決定されるものとする。すな
わち印字の有無は個々の発熱要素にパルス電j土が印加
されるか否かによって行われるしのであり、パルス幅自
体で直接決定されるものではないものと覆る。
この場合、データDに対応し1=発熱要素に印加される
べき最適印加エネルギは、以下の等式で表ねづことがで
きる。
1  (i  2)  −f  (X(i  )  、
 t  (i  2)  、 R)ただしこの式で祠号
Rは今回印字するラインにおりる黒トツ1〜化を表わし
ている。
第4図はこのうちの蓄熱状態X(i)の筒器原理を表わ
したものである。この実施例ではデータDの周辺に存在
する図で実線で示した6つのデータ36−1〜36−6
を基にして蓄熱状態×(1)を詩出する。蓄熱状態X(
i)4j:これらデータ36−’lへ−36−6の中の
黒のデータ(印字データ)を所定の壬みイ」りをilつ
で加算すること(こより行う。重みイ」りは、熱的影楓
ゝの最−す大きなデータ36−3 (データd)を’ 
100 ”とづると、例えばラインL1のデータ36−
1.36−2を” 40 ”で、またライン[2の他の
データ36−4.36−5を’ 20 ”で、更にライ
ン1−3のデータ36−6を” 40 ”で表わづこと
か′Cさる。
次の表はこのようにして加算された蓄熱状態X(i)を
印字状態に応じてOから16までの17段階に表わした
ものである。ここで<X:>か0どは、る熱の最も少な
い状態をいい、X(1)か16とは蓄熱が最−し多い状
態をいう。
第1表 第2図に示したX(1)演緯器26は3ライン力の印字
データ2b−1〜25−3を入力し、6つのデータ36
−1〜36−6を抽出する。そしてこれらのデータ(0
または1)をノア!〜レス情報として第1表の内容で蓄
熱状態X(i)を算出覆る。
第5図はこの表を用いてデータDにおける蓄熱状態を算
出覆るX(i>演算器の動作を説明するためのものであ
る。ただしこの図は、第2図に示したヒレフタ23が第
1のラインバラノア22−1に接続されている段階を表
わしている。この段階で3つのラインバッファ22−2
〜22−4は、図示しないクロック信号の供給を受(プ
、互に1t11期しく、1ビツトずつ1ライン分の印字
データのB5jみ出しを開始ザる。第2のラインバッフ
ァ22−2から読み出された2ライン前の印字データ2
5−1は×(1)演算器26に入力され、図示しない遅
延素子′C″1ビットたり遅延された後、1ヒツトデー
タラツヂ37に入力される。第3のラインバッファ22
−3と第4のラインバッファ22−4からそれぞれ読み
出された1ライン+iffまたは記録の行われるライン
の印字データ25−2または25−3は、それぞれ対応
づる3ビツトシフj〜レジスタ38または39に入力さ
れる。1ビツトデータラツヂ37にラッチされたデータ
は、1ビツトずつROM(リード・オンリ・メtす)l
[1のアドレス端子へ〇に供給される。3ピッ1〜ジノ
1−レジスタ38はシリアル・パラレル変換を行い、1
番古いデータから順にf301v141内のアドレス端
子A5〜A3に供給づる。他の3ビツトシフトレジスタ
39は、1番古いデータをアドレス端子A2に、また1
番新しいデータをアドレス!y1;子A1に供給する。
ROM41内には第1表に示したチー1ルが記憶されて
いる。アドレス端子A1〜へ〇はこの表中のデータ36
−1〜36−6にそれぞれ対応覆ることになる。テーブ
ルから求められた蓄熱状態×(1)は演算器ツノ27と
して丁(1)演算器2已に供給される。
−[い)演算器28は、パルス幅メモリ29がら供給さ
れる出力信号31によって、前ラインに0151プる各
発熱要素の印加パルス幅を知る。そして発熱要素ごとに
決定された蓄熱状態X(i)から、現在記録を行おうと
するラインにお()るパルス幅■−(11)を求める。
次にこれを補正し、最終的なパルス幅1−(i2)を決
定づる。
第6図はこの−1(1)演算器に83ける蓄熱状態X(
1)どパルス幅−r(il)の関係を説明Jるための−
6のである3、線42〜45は、それぞれ前ラインにJ
Hプる最終的に決定されたパルス幅t  (r 2ンが
図中に示した値(単位はm秒)のときの特性を表わして
いる。−例として、あるデータについて蓄熱状態X<i
>が4であったとりる。
この場合、前ラインの発熱要素に印加された電圧のパル
ス幅が1.2m秒であれば、今回はこれが1.0m秒に
短縮される。また前回のパルス幅が0.6u+秒であれ
ば、今回は0.5m秒に短縮される。
第7図は同じくこの−1−(1)演算器にお(プる黒ド
ツト比(%)によるパルス幅の補正の状態を表わしたも
のである。第2図に示したカウンタ32は、第4のライ
ンバッファ22−4に蓄えられた今回印字を行うライン
の印字データを人ツノし、黒ドッ(への数をhi数覆る
。そしてこの結果を黒ドツト比Rとして表ね’ 11黒
ドツト比Rが25%未満のときは、第6図で求められた
パルス幅1’(il)がそのまま最終的なパルス幅1−
(i2)どイCる。
また25%以上のときtま、3段階に分け℃パルス幅1
1i2>か長くなるような補止が(jわれる。
第8図は以上説明した第6図と第7図を総括したもので
、例えばROIvlによって構成されるT(i)演算器
の入出力関係を表わしたものである。前記した例ど同抹
に、あるデータについて蓄熱状態X(i>が4であった
とづ−る。前ライン(こJ34プるパルス幅t  (i
 2)か1.2m秒のとさ、パルス幅1”(il)は1
.0m秒となる。このとぎ黒ドツト比Rが25%未満で
あれば、パルス幅丁(12)は1.0m秒のままで市る
。また例えば75%以上であれば、1.1m秒に伸長さ
れる。
印字データtごヒツト対応して得られたこのようなパル
ス幅信号34は、ザーンルヘッドに供給され、発熱要素
ごとに異なったパルス幅で発熱制御が行われることにな
る。
第9図はこのような発熱制御を行うパルス電圧印加回路
を示したものである。この回路のパルス幅決定回路51
は、タロツク悟号52に同期してパルス幅信@34を1
画素分ずつ入力し、その出力端子01〜0.からパルス
幅に応じたグー1へ制御(u号53−1〜53−5を出
ツノするようになっている。パルス幅決定回路51は、
印字用のパルス幅を0.5m秒から1.2m秒まで5段
階<0.5,0.6,0.8,1.O,および1.2m
秒)に分り、発熱要素の発熱量を調整Jる。パルス幅が
0.5m秒のときは、第1のゲート制御信号53−1の
みが1−1(ハイ)レベルとなる。0.6m秒のとぎは
、第1 J5よび第2のゲート制御信号53−1〜53
−2が1−ルベルどなる。
0.8tn秒のときは、第1〜第3のゲート制御信号5
3−1〜53−3がHレベルとなる。1.0m秒のとき
は、第1・〜第4のゲート制御信号53−1・〜53−
4が、また1、2m秒のとぎは総“Cのゲート制御信号
53−1〜53−5がHレベルとなる。なa3’T’ 
(i )演算器28によって前記した5段階のパルス幅
と異なるパルス幅が求められたときは、いずれか近いパ
ルス幅が設定される。
ゲート制御信号53−1〜53−6は、それぞれ対応し
た5つの2人カアンドグー1〜54−1〜54−5に入
力される。これらのアントゲート54−1〜54−5に
は、図示しない遅延回路で遅延され、パルス幅48号3
4と各発熱要素について対応イ」けられた印字データ5
5が供給されている。従って例えば印字データ55とし
て(c)号“′1′′か供給され!、:とぎ、その印字
用のパルス幅か0.3m秒であれば、第1〜第3のアン
ドグー1へ5/l−1へ−54−3から(0号“1″が
出力され、残りのアンドゲート54−4.54−5から
i、J: (6号” o ”が出力される。これらの出
力信号は、各)lントゲート54−1〜54−5に対応
しで配置された5つのバッフ1メモリ56−1〜56−
5に入力されることになる。1ライン分の印字データ5
5が各アンドゲート54−1〜54−5にづべ(゛供給
されると、各バラノアメモリ56−1〜56−5には1
ライン分の印字データがパルス幅のデータとして記憶さ
れることになる。
このようにして記憶されたデータは、パルス幅制御デー
タ57どしてリ−)−マルヘッドの駆動部に供給される
。駆動部ではまず第1のバッファメモリ56−1の内容
をり一−マルヘッドのシフトレジスタ(図示せず)にレ
フ1−シ、第10図aに示すように、0.5n+秒の印
加電圧で印字を行わゼる。
次に第2のバッフアメtす56−2の内容を前記したシ
フトレジスタにヒツトし、第10図すにボッようにO,
1m秒の印加電圧で印字を行わゼる。
以ト同様にして第3・〜第5のバッファメモリ56−3
〜56−5の内容が次々シフトレジスタにセットされ、
それぞれ0.2m秒ずつ電圧印加が行われる(第10図
C〜e)。この結果、例えば0.8m秒のパルス幅で印
字が行われる発熱要素では、第10図a・〜Cに渡る3
回の通電が行われ、所望の温度に加熱されることになる
なお以上説明した実施例ではカウンタ32の計数結果(
黒ドツト比R)を表わした黒ドツト信号33を4(1)
演算器28に供給したが、この代わりに×(1)演算器
26に供給しても良い。この場合には、1ラインにおけ
る同時に通電される発熱要素の割合が、蓄熱状態のり1
■データとしで利用されることになる。ま1=実施例C
は黒ドツト信号1くでパルス幅の決定を行ったが、黒ド
ツ1〜の故あるいは印字を行うドラ1〜の故を表わした
信号を直接用いて、このような決定を行っても良いこと
はもちろんである。
[発明の効果] このように本発明によれば、→ノーマルヘッドの熱的な
特性を考慮し、発熱要素単位で・光熱量の制御を行う。
従って黒の印字部分か連続した場合ヤ中間調の再現を行
う場合であつ−Cも、リーーンルヘッドの放熱のための
時間を特に設りる必要かなく、均一な印字品位を得るこ
とができ、印字の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリーマルヘッド駆動回路の概略構成を示
したブロック図、第2図〜第10図は本発明の詳細な説
明覆るためのもので、このうら第2図はザーマルヘッド
の駆動回路の概略構成を示したブロック図、第3図は3
ライン分のデータ列を表わした説明図、第4図はイト熱
状態の見出原」」1を各データどの関係で表4つした説
明図、第5図1、LX(i)演算器の要部を表わしたブ
ロック図、第6図はl−(i ) 1iij 神器ニd
3リルWr熱状態X(i>とパルス幅−11i1ンの関
係を示71説明図、第7図は同じ<’1(i)演偉器に
お(プる黒トツ1〜比1でどパルス幅1−(i2)の関
係を示す説明図、第8図は1(1)演算器の入出力特性
を示づ特性図、第1〕図はパルス電圧印加回路のブロッ
ク図、第10図はパルス電圧の印加タイミングを表わし
た各種うイミング図である。 21・・・・・・印字データ、 22・・・・・・ラインバッファ、 26・・・・・・X(i)演算器、 28・・・・・・丁(1)演算器、 29・・・・・・パルス幅メモリ、 32・・・・・・カウンタ、 34・・・・・パルス幅
信号。 出 願 人    h)士ゼ[1ツクス株式会社代  
理  人       弁理士  山  内  梅  
却第1図    第4図 第3図 第5図   、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 サーマルヘッドを格成する個々の発熱要素の蓄熱状態を
    演算する蓄熱状態演算器と、線順次記録方式で印字を行
    うとぎ1つ曲のラインの記録動作時に前記サーマルヘッ
    ドに印加した印字パルスの幅と前記蓄熱状態とを少なく
    とも入力データとして個々の発熱要素に印加Jる印字パ
    ルスの幅を算出づるパルス幅演紳器ど、今回印字を行な
    うラインにお【ノる印字するドツトの数を計数するカウ
    ンタとを具備し、前記カウンタの計数結果に応じて蓄熱
    状態演算器あるいはパルス幅演偉器の演算結果を補正す
    ることを特徴とする訃ナーマルヘッドの駆動回路。
JP58055265A 1983-04-01 1983-04-01 サ−マルヘツドの駆動回路 Pending JPS59182758A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055265A JPS59182758A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 サ−マルヘツドの駆動回路
US06/595,338 US4524368A (en) 1983-04-01 1984-03-30 Thermal head drive circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055265A JPS59182758A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 サ−マルヘツドの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182758A true JPS59182758A (ja) 1984-10-17

Family

ID=12993766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055265A Pending JPS59182758A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 サ−マルヘツドの駆動回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4524368A (ja)
JP (1) JPS59182758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116555A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツド駆動装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59127781A (ja) * 1983-01-11 1984-07-23 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツド駆動回路
JPS60201971A (ja) * 1984-03-26 1985-10-12 Tokyo Electric Co Ltd サ−マルドツト式印字装置
US4663734A (en) * 1984-04-02 1987-05-05 Gulton Industries, Inc. Print pulse controller for a termal printhead
US4618870A (en) * 1984-06-07 1986-10-21 Ricoh Company, Ltd. Device for compensating for fluctuation of ink transfer in thermal transfer type printer
JPH0614665B2 (ja) * 1984-09-07 1994-02-23 神崎製紙株式会社 サ−マルプリンタ
US4653013A (en) * 1984-11-19 1987-03-24 General Electric Company Altering spatial characteristics of a digital image
US4702875A (en) * 1985-06-14 1987-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing high tenacity polyhexamethylene adipamide yarn having ribbon cross-section
JP2524980B2 (ja) * 1986-06-27 1996-08-14 沖電気工業株式会社 発熱体の過熱防止方法
US4717924A (en) * 1986-08-18 1988-01-05 Ncr Corporation Thermal printing control system
JPS63165158A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 Toshiba Corp 感熱記録装置
US4848943A (en) * 1987-04-13 1989-07-18 Micro Peripherals Method and apparatus for energizing a printhead
JPH07112745B2 (ja) * 1987-07-24 1995-12-06 沖電気工業株式会社 プリンタ
JPH082081B2 (ja) * 1987-08-28 1996-01-10 日本電気株式会社 印字制御回路
JP2523188B2 (ja) * 1989-08-07 1996-08-07 シャープ株式会社 サ―マルプリンタの印字制御方法
JPH03221474A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd ドットプリンタ
JP2508356B2 (ja) * 1990-04-24 1996-06-19 株式会社精工舎 印字制御方法
US5483273A (en) * 1991-02-26 1996-01-09 Rohm Co., Ltd. Drive control apparatus for thermal head
EP0501707B1 (en) * 1991-02-26 1996-07-03 Rohm Co., Ltd. Drive control apparatus for thermal head
US5519426A (en) * 1993-11-01 1996-05-21 Lasermaster Corporation Method for controlling a thermal printer to increase resolution
JPH07329338A (ja) * 1994-06-08 1995-12-19 Kyocera Corp サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
US5608442A (en) * 1994-08-31 1997-03-04 Lasermaster Corporation Heating control for thermal printers
US6999202B2 (en) 2001-03-27 2006-02-14 Polaroid Corporation Method for generating a halftone of a source image
US6842186B2 (en) * 2001-05-30 2005-01-11 Polaroid Corporation High speed photo-printing apparatus
US6937365B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Polaroid Corporation Rendering images utilizing adaptive error diffusion
EP1392514B1 (en) * 2001-05-30 2005-09-07 Polaroid Corporation A high speed photo-printing apparatus
US7295224B2 (en) * 2001-08-22 2007-11-13 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US7176953B2 (en) * 2001-08-22 2007-02-13 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US7298387B2 (en) * 2001-08-22 2007-11-20 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US6819347B2 (en) 2001-08-22 2004-11-16 Polaroid Corporation Thermal response correction system
US6906736B2 (en) * 2002-02-19 2005-06-14 Polaroid Corporation Technique for printing a color image
ATE547248T1 (de) 2002-02-22 2012-03-15 Mitcham Global Invest Ltd Spannungskorretur in thermodrucker
US7283666B2 (en) 2003-02-27 2007-10-16 Saquib Suhail S Digital image exposure correction
US8773685B2 (en) 2003-07-01 2014-07-08 Intellectual Ventures I Llc High-speed digital image printing system
US7416267B2 (en) * 2004-03-23 2008-08-26 Zink Imaging, Llc Print job data processing for multi-head printers
JP5098365B2 (ja) * 2007-03-02 2012-12-12 セイコーエプソン株式会社 電子機器、及び電子機器に搭載された電動機の制御方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036397B2 (ja) * 1980-03-31 1985-08-20 株式会社東芝 熱記録装置
JPS574784A (en) * 1980-06-13 1982-01-11 Canon Inc Thermal printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61116555A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツド駆動装置
JPH0630889B2 (ja) * 1984-11-12 1994-04-27 株式会社リコー サ−マルヘツド駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4524368A (en) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182758A (ja) サ−マルヘツドの駆動回路
US4567488A (en) Thermal head drive device
US4071849A (en) System for printing images having a half tone
US4607262A (en) Thermal head drive circuit
JPH028065A (ja) サーマルヘッドの駆動装置
US5548319A (en) Gradation data method processing including repeated reading and recording of high density data
JPH039857A (ja) プリンタの記録濃度補正装置
JP2928628B2 (ja) 感熱記録装置
KR930023883A (ko) 열전사 감열기록 기기의 면적계조 제어장치와 방법
JP2598079B2 (ja) 中間調記録装置
JPS60236769A (ja) 蓄熱補正装置
JPS6087071A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP2606852B2 (ja) サーマルプリンタの熱制御装置
JPS58205374A (ja) 感熱記録装置
JP2927395B2 (ja) 感熱ヘッドの通電パルス印加方法
JPS63280661A (ja) 階調表現用プリンタヘッドの駆動制御方式
JPH0747318B2 (ja) 感熱転写階調制御装置
JPS61143153A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH02292060A (ja) ビデオプリンタ
JPS61224772A (ja) サ−マルプリントヘツドの印字方法
JPH03224754A (ja) 濃度階調制御型サーマルプリンタ及び電流値検出装置
JPH0361054A (ja) 感熱記録装置
JPS63141766A (ja) 印字方式
JPS6042978A (ja) 記録装置
JPS62269472A (ja) 多階調熱転写記録装置