JPS61116555A - サ−マルヘツド駆動装置 - Google Patents

サ−マルヘツド駆動装置

Info

Publication number
JPS61116555A
JPS61116555A JP59238076A JP23807684A JPS61116555A JP S61116555 A JPS61116555 A JP S61116555A JP 59238076 A JP59238076 A JP 59238076A JP 23807684 A JP23807684 A JP 23807684A JP S61116555 A JPS61116555 A JP S61116555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
circuit
control
lines
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59238076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630889B2 (ja
Inventor
Takashi Inoue
崇史 井上
Hidekazu Sasaki
英一 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59238076A priority Critical patent/JPH0630889B2/ja
Publication of JPS61116555A publication Critical patent/JPS61116555A/ja
Publication of JPH0630889B2 publication Critical patent/JPH0630889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮1九乱 本発明は、サーマルヘッドの駆動方式、より詳細には、
感熱、熱転写プリンタ、或いは、通電転写プリンタ等熱
現象応用プリンタにおける蓄熱制御、濃度制御に関する
炙未11 熱現象を応用したプリンタにおいては、印写しようとす
る制御対象画素の濃度は、それ以前の印写状態によって
影響を受ける0例え−ば、それ以前の印写濃度が濃い場
合には、蓄熱によってプリンタヘッドの温度が上昇して
おり、同一の駆動エネルギーを印加した場合、濃く印写
され、それ以前の印写濃度が薄い場合には、プリンタヘ
ッドの温度はそれ程上昇しておらず、薄く印写される。
このような問題を解決するために、制御対象画素以前の
印写状況を検知し、それによって、制御対象画素の印写
エネルギーを、制、御することが提案され  ・ている
(特開昭58−146176号公報)が、従来の制御は
、制御対象画素の1ライン前の印写状態しか検知してお
らず、それ以前のラインの蓄熱の影響が反映されていな
いため、制御精度が必ずしも満足のいくものではなかっ
た。
1−蝮 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、過去の駆動履歴と周辺画素の駆動条件からサーマ
ルヘッドの駆動条件を制御し、もって、描画画素の濃度
制御を行うことを目的としてなされたものである。
叢−一」1 本発明は、上記目的を達成するため、両隣接画素情報、
それ以前の複数ラインの描画情報、及び前記複数ライン
より前の所定複数ラインの通電回数とによって制御対象
画素の駆動エネルギーを制御することを特徴としたもの
である。以下1本発明の実施例に基づいて説明する。
第2図は1本発明の動作原理するための描画画素(ドツ
ト)の例を示す図で9図中の斜線を施したドツトbがこ
れから印写しようとする画素ドツトすなわち制御対象と
なるドツトで、Loが現在の印写ライン、L1〜Lnは
それ以前の過去の印写ラインであり1例えば、四角で囲
まれた領域Aは通電条件が検出される部分であり、台形
の部分Bは通電回数がカウントされる領域である。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための電気的ブ
ロック線図で1図中、  l 00 +  l Oo’
は現在ラインの多階調データバッファ、10..101
′は前ラインの多階調データバッファで、bは制御対象
ドツト、a、c”fは隣接ドツトで、これらa−fは第
2図に示したa −fドツトに対応するものである。1
1はレベル変換(2値化)回路、12□、122・・・
・・・12nは2値情報のデータバッファ、13はレベ
ル変換(多値情報→多値情報)回路、141〜l 4n
は演算回路、151〜15nは重み付は回路、16は加
算器、17は印字エネルギー制御回路、18はバッファ
回路、19は駆動回路、20は印字ヘッド(サーマルヘ
ッド)で。
注目ドツト(制御対象ドツト)bを含むラインLO。
及びその近傍のライン(図示実施例の場合はL+)は多
値情報で記憶し、それ以前のラインは成るレベル以上で
の駆動回数(印字したかしなかったか)で記憶され、こ
れらの記憶に基づいてこれから印字するドツトすなわち
制御対象ドツトに印加するエネルギーを制御している。
腹−−1 以上の説明から明らかなうよに、本発明によると、制御
対象ドツトに影響を与えるドツトが、制御対象ドツトに
対して時間的、距離的に近いドツトであることに注目し
、かつ、これらの影響の度合を考慮して制御対象にドツ
ト印加するエネルギーを制御するようにしたので、より
精度よく濃度制御することができ1品質のよい画像を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を説明するための電気的ブ
ロック線図、第2図は1本発明の動作原理を説明するた
めの図である。 100〜101′・・・多階調データバッファ、11・
・・レベル変換(2値化)回路、L21−12n・・・
2値情報データバツフア、13・・・レベル変換(多値
情報→多値情報)回路、141〜14n・・・演算回路
、151〜15n・・・重み付は回路、16・・・加算
器、17・・・印字エネルギー制御回路、18・・・バ
ッフ1回路、19・・・駆動回路、20・・−印字ヘッ
ド。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、両隣接画素情報、それ以前の複数ラインの描画
    情報、及び前記複数ラインより前の所定複数ラインの通
    電回数とによつて制御対象画素の駆動エネルギーを制御
    することを特徴とするサーマルヘッド駆動方式。
  2. (2)、前記通電回路の計数は、前記制御対象画素の両
    隣接画素の方向へ対称な距離の範囲で前記複数ライン前
    迄の前記所定複数ラインの回数を計数する事を特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載のサーマルヘッド駆
    動方式。
  3. (3)、ラインにより重み付けを変えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載のサーマルヘッド駆
    動方式。
JP59238076A 1984-11-12 1984-11-12 サ−マルヘツド駆動装置 Expired - Lifetime JPH0630889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238076A JPH0630889B2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12 サ−マルヘツド駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238076A JPH0630889B2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12 サ−マルヘツド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116555A true JPS61116555A (ja) 1986-06-04
JPH0630889B2 JPH0630889B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=17024795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238076A Expired - Lifetime JPH0630889B2 (ja) 1984-11-12 1984-11-12 サ−マルヘツド駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630889B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483273A (en) * 1991-02-26 1996-01-09 Rohm Co., Ltd. Drive control apparatus for thermal head
US6008831A (en) * 1995-02-23 1999-12-28 Rohm Co., Ltd. Apparatus for controlling driving of thermal printhead
US6570602B1 (en) 2002-02-06 2003-05-27 Brady Worldwide, Inc. Generating and storing supply specific printing parameters
US6788325B2 (en) 2002-02-06 2004-09-07 Brady Worldwide, Inc. Processing multiple thermal elements with a fast algorithm using dot history
CN107521248A (zh) * 2017-09-14 2017-12-29 航天信息股份有限公司 可擦写卡片的热控制打印方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964373A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Sanyo Electric Co Ltd サ−マル記録装置
JPS5998878A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Toshiba Corp サ−マル記録装置
JPS59182758A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツドの駆動回路

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964373A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Sanyo Electric Co Ltd サ−マル記録装置
JPS5998878A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Toshiba Corp サ−マル記録装置
JPS59182758A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツドの駆動回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483273A (en) * 1991-02-26 1996-01-09 Rohm Co., Ltd. Drive control apparatus for thermal head
US6008831A (en) * 1995-02-23 1999-12-28 Rohm Co., Ltd. Apparatus for controlling driving of thermal printhead
US6570602B1 (en) 2002-02-06 2003-05-27 Brady Worldwide, Inc. Generating and storing supply specific printing parameters
US6788325B2 (en) 2002-02-06 2004-09-07 Brady Worldwide, Inc. Processing multiple thermal elements with a fast algorithm using dot history
CN107521248A (zh) * 2017-09-14 2017-12-29 航天信息股份有限公司 可擦写卡片的热控制打印方法
CN107521248B (zh) * 2017-09-14 2019-03-26 航天信息股份有限公司 可擦写卡片的热控制打印方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630889B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567488A (en) Thermal head drive device
US4574293A (en) Compensation for heat accumulation in a thermal head
JPH0666872B2 (ja) 感熱中間調記録装置
JPS6125858A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JPS61116555A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
EP0947334A1 (en) Image forming method of thermal transfer printer
US5359424A (en) Thermal transfer image forming apparatus using different gamma functions for different density ranges
EP0476863A1 (en) Method and printer for printing an image formed of 2-dimensionally arranged pixels
JP2923958B2 (ja) 感熱プリンタ
JPH0353887Y2 (ja)
JPH11123840A (ja) 感熱プリント方法
JPS63157558A (ja) 画像記録装置
JP2946864B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JP2961122B2 (ja) 熱記録装置
JP2943408B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JP2776346B2 (ja) 情報印字システム
JPH0746828B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2618910B2 (ja) 中間調記録方法
JPH04193552A (ja) 画像記録装置
JP3151317B2 (ja) 画像記録装置
JP2930507B2 (ja) 熱記録装置
JP3094539B2 (ja) 熱転写式画像形成装置
JPH0437249A (ja) 画像記録装置
JPS62282953A (ja) サ−マル記録装置
JPS62285576A (ja) 中間調記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term