JPS60201971A - サ−マルドツト式印字装置 - Google Patents

サ−マルドツト式印字装置

Info

Publication number
JPS60201971A
JPS60201971A JP59057759A JP5775984A JPS60201971A JP S60201971 A JPS60201971 A JP S60201971A JP 59057759 A JP59057759 A JP 59057759A JP 5775984 A JP5775984 A JP 5775984A JP S60201971 A JPS60201971 A JP S60201971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
total number
heating element
thermal
heat generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59057759A
Other languages
English (en)
Inventor
Junshiro Nagai
永井 准四郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59057759A priority Critical patent/JPS60201971A/ja
Priority to US06/712,393 priority patent/US4616941A/en
Priority to EP85103568A priority patent/EP0156360B1/en
Priority to DE8585103568T priority patent/DE3570854D1/de
Publication of JPS60201971A publication Critical patent/JPS60201971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はサーマル印字ヘッドの過熱防止を施したサーマ
ルドツト式印字装置の改良に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] キャリッジを等速移動させながら、このキャリッジに搭
載されたサーマル印字ヘッドの各印字ドツトの発熱体に
電流を流すことによって、印字指令に対応する文字を印
字出力するサーマルドツト式印字装置においては、単位
時間当たりの各印字ドツトの発熱体の延べ発熱回数が増
大すると、サーマル印字ヘッドおよびサーマル印字ヘッ
ド近傍の部品の温度が上昇する。そして、この温度が一
定限界値以上に上昇すると、印字出力されたドラ1〜文
字が不鮮明になったり、最悪の場合、印字リボンが熱の
ために溶けて印字ヘッド部分や印字用紙に溶盾する恐れ
があった。
このような問題を回避するために、従来のサーマルドラ
1一式印字装置においては、サーマル印字ヘッドにサー
ミスタ等の温度検出素子を取付け、サーマル印字ヘッド
部分の温度に対応させて各印字ドツトの発熱体に印加す
る電圧又は通電する電流等の逼−′電エネルギ量を変化
させるようにしていた。
しかしながら、サーマル印字ヘッドに温度検出素子を取
付番ノだサーマルドラ1一式印字装置にあっては次のよ
うな問題があった。すなわち、上記温度検出素子や温度
検出素子に接続する温度検出回路等は非常に高価なもの
であるので、サーマルドツト式印字装置全体の製造費が
上昇し、印字装置の価格も上昇する問題があった。
また、サーマル印字ヘッドの温度上昇を防止するために
、印字時間間隔を長く設定すれば印字速度が低下する問
題がある。
[発明の目的] 本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、単位時間当りの印字ドツト
の発熱体の発熱回数に応じて発熱体の通電エネルギを制
御することによって、サーマル印字ヘッド部分の温度上
昇を抑制でき、低価格でもって、印字品質および印字速
度の向上を図れるサーマルドツト式印字装置を提供する
ことにある。
[発明の概要] 本発明のサーマルドラi・式印字装置においては、1ナ
一マル印字ヘッドを構成する全印字ドツトの発熱体の単
位時間当りの延べ発熱回数を計測し、この延べ光熱回数
が予め定められた限界回数以上になると、印字指令に基
づき通電制御される発熱体の通電エネルギmを小さく変
更するようにしている。
また、別の発明においては、前記計測された延べ発熱回
数にほぼ反比例して、前記印字指令に基づき通電制御さ
れる発熱体の通電エネルギ量を設定するようにしている
[発明の実施例] 以下本光明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例のサーマルドツト式印字装置を示す模式
図であり、図中1は各種演算処理を実行するcpu <
中央処理装置)である。このCPU1はデータバス2.
アドレスバス3および制御線4を介して制御プログラム
や各文字コードに対応する下ットマトリックス表示され
たドツト文字パターン等の固定データを記憶するROM
5.図示しないインターフェース制御部を介して入力さ
れる印字指令1文字コード等の可変データを一時記憶す
るRAM6を制御する。また、印字用紙がセットされる
プラテン7を回転するための紙送りモータ8を制御する
紙送りモータ制御回路9.キャリッジ10に搭載された
サーマル印字ヘッド11の各印字ドツトを駆動制御する
印字ヘッド駆動制御回路12.上記通電制御される発熱
体の印加電圧を制御する電圧制御回路131回転ベル1
へ14に取付けられたキャリジ10を移動制御するキャ
リッジモータ15のキャリッジモータ駆動回路16.0
.1秒周期のクロック信号を出力するタイマ回路17等
がデータバス2および制御線4を介して前記CPU1に
接続されている。
前記サーマル印字ヘッド11には、例えば8〜12個の
印字ドツトが縦一列に配列されており、各印字ドツトに
は電熱ヒータからなる発熱体18が埋設されている。
前記RAMe内には、第2図に示すように、前記インタ
ーフェース制御部を介して入力される文字コード等を記
gA′1jる印字データバッファRA1の他に、印字指
令にて通電制御される発熱体18の延べ光熱回数CDを
計測する通電ドツト数カウンタRA2が形成されている
前記電圧制御回路13は例えば第3図のように構成され
ている。すなわち、図中21は例えば8■の直流電圧V
Mを出力する電源端子であり、この電源端子21に重圧
降下用のダイオード−22a、22bを介して前記サー
マル印字ヘッド11の各発熱体18の一端が接続されて
いる。この発熱体18の他端はトランシタ23のコレク
タ・エミッタ間を介して接地されている。トランジスタ
23のベースには抵抗24を介して印字指令信号aが入
力される。
一方、電圧降下用のダイオード23a、23bの両端に
はバイパス用のトランジスタ25が接続されており、こ
のトランジスタ25のベースは抵抗26を介してトラン
ジスタ27のコレクタに接続されており、このトランジ
スタ27のベースには抵抗28を介して各発熱体18に
印加する電圧を制御するための電圧制御信号すが入力さ
れる。
前記cpuiはインターフェース制御部を介して印字指
令が入力すると第4図の流れ図に従って印字出力業務を
実行するように構成されている。
すなわち、印字指令が入力されると、RAM6内の通電
ドツト数カウンタRA2の延べ発熱回数CDに、その印
字指令の文字を印字出力するために必要とするサーマル
印字へラド11の発熱体18の延べ発熱回数りを加算す
る。その後、Plにて加算された延べ発熱回数CDが予
め定められた限界回数MAXCDに達したか否かを調べ
る。限界回数MAXCDに達していなければ、まだサー
マル印字ヘッド11の温度は限界温度に達していないと
判断して、電圧制御回路13のトランジスタ27のベー
スに抵抗28を介してHレベルの電圧制御信号すを送出
する。トランジスタ27のベースがHレベルになると、
このトランジスタ27が導通するので、トランジスタ2
5も導通する。次に、電圧制御回路13のトランジスタ
23のベースへHレベルの印字指令信号aを抵抗24を
介して送出する。すると、トランジスタ23が導通して
M源端子21からトランジスタ25を介して発熱体18
に直流電流が流れる。その結果、プラテン7にセットさ
れた印字用紙に印字指令に対応する文字が印字出力され
る。しかして、1個の印字指令に対応する印字出力業務
を終了する。なお、このときの発熱体18の両端に印加
される電圧は8Vになる。
Plにて通電ドツト数カウンタRA2の延べ発熱回数C
Dが限界回数MAXCDに達していたならば、サーマル
印字ヘッド11の濃度が限界温度以上になったと判断し
て、電圧制御回路13のトランジスタ27のベースに抵
抗28を介してLレベルの蒐圧!lI御信号すを送出す
る。トランジスタ27のベースがLレベルになると、こ
のトランジスタ27は導通しないので、トランジスタ2
5も導通しない。次に、前述と同様に、電圧制御回路1
3のトランジスタ23のベースへHレベルの印字指令信
@aを抵抗24を介して送出する。すると、トランジス
タ23が導通して電源端子21がら電圧降下用のダイオ
ード22a、22bを介して発熱体18に直流電流が流
れる。その結果、プラテン7にセットされた印字用紙に
印字指令に対応する文字が印字出力される。なお、この
ときの発熱体18の両端に印加される電圧は上記2個の
ダーイオード22a、22bによって分圧されるので7
.4〜7.5Vとなる。
なお、単位時間当たりの前記限界風べ発熱回数MAXC
Dは予め実験等によって最適値に設定されている。
さらに、前記CPL11はタイマ回路17から0.1秒
周期のクロック信号が割込み入力する度に第5図の流れ
図に従って割込み処理業務を実行するように構成されて
いる。すなわち、タイマ回路17からクロック信号が入
力されると、通電ドツト数カウンタRA2の延べ発熱回
数CDから例えば10等の予め定められた一定回数DS
を減篩して、この割込み処理業務を終了する。なお、上
記一定回数DSはクロック信号の一周期<0.1秒)内
に印字出力される総文字の延べ発熱回数の平均11fi
Wを参考にして設定されている。
このように構成されたサーマルドツト式印字装置であれ
ば、RAM6内の通電ドツト数カウンタRA2にてa1
測される延べ発熱回数CDは、印字指令が入力される度
にその印字指令の文字を印字出力するために必要とする
発熱体18の延べ発熱回数りが加算され、タイマ回路1
7からのクロック信号が割込み入力される度に一定回数
DSが減0される。したがって、この延べ発熱回数CD
は単位時間当たりの延べ発熱回数を示すことになる。
そして、印字指令入力時に上記延べ発熱回数CDが限界
回数MAXcD以上になると、サーマル印字ヘット11
の各発熱18を通電するときに印加する電圧値を通常の
8.0■から7.4〜7.5■へ低下するようにしてい
る。したがって、サーマル印字ヘッド11の温度が過度
に上昇することを防止でき、印字出力されたドツト文字
が不鮮明になったり、印字リボンが熱のために溶けて印
字ヘッド部分や印字用紙に溶着することはない。
また、タイマ回路17や電圧制御回路13はIC等の電
子部品を用いて簡単に構成できるので、従来の温度検出
素子や温度検出回路等を用いた印字装置に比較して印字
装置全体の製造費を低減できる。なお、印字速度をサー
マル印字ヘッド11の温度上昇に応動して低下する必要
ない。
このように、実施例のサーマルドツト式印字装置におい
ては、低価格でもって、印字品質および印字速度を向上
できる。
第6図は本発明の他の実施例のサーマルドラ1一式印字
装置を示す模式図であり、第1図と同一部分には同一符
号が付しである。したがって、臣復する部分の説明を省
略する。
この実施例においては、RA fvl 6の通電ドツト
数カウンタRA2の延べ光熱回数CDの値を16の゛1
°パ0°′のビットで記憶する通電ドツトメモリ31が
データバス2および制御i(1線4を介してCPU1に
接続されている。さらに、電圧制御回qし 片端子であり、この電源端子32に増幅用のトランジス
タ33のエミッタが接続されている。そして、トランジ
スタ33のコレクタにサーマル印字ヘッド11の各発熱
体18の一端が接続されており1発熱体18の他端はス
イッチング用のトランジスタ34の]レクタ・エミッタ
間を介して接地されている。前記トランジスタ33のベ
ースは増幅器35を介して、前記通電ドツトメモリ31
から出力される16ビツトの延べ発熱回数CDをアノー
ログ賄に変換するD/Aコンバータ36が接続されてい
る。また、トランジスタ34のベースには抵抗37を介
して印字指令信号aが入力されるゎこのように構成され
たサーマルドラl一式印字装置において、電圧制御回路
32のD/Aコンバータ3Gには、印字指令が入力する
度にその時点にJ3(プる延べ発熱回数CDがRAM6
の通電ドツト数カウンタRA2から通電ドツトメモリ3
1を介して送信される。したがって、この延べ発熱回数
CDに対応するアナログ信号が増幅器35を介し−U 
l−ランジスタ33のベースに印加される。トランジス
タ33のコレクタには上記アナログ信号にほぼ反比例し
た電流が流れるので、Hレベルの印字指令信号aがトラ
ンジスタ34のベースに印加された時点で各発熱体18
に前記延べ発熱回数CDにほぼ反比例した電圧が印加さ
れる。
このように構成されたサーマルドツト式印字装置であっ
ても、印字指令入力時に単位時間当たりの延べ発熱回数
CDにほぼ反比例した電圧が発熱体18に印加されるの
で、前述の実施例と同様の効果を得ることが可能である
特に、本実施例においては、各発熱体18の通電時の電
圧値を延べ発熱回数CDにほぼ反比例するように設定し
ているので、サーマル印字ヘット11の温度を一定に制
御でき、印字濃度の均一化を図れ、さらに、印字品質を
向上できる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い、実施例においては、延へ発熱回数CDに対応させて
発熱体に印加する電圧値を変化させたが、電流値を変化
させてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、単位時間当りの印
字ドツトの発熱体の発熱回数に応じて発熱体の電流又は
電圧等の通電エネルギ旦を制御することによって、サー
マル印字ヘッド部分の温度上昇を抑制している。したが
って、低価格でもって、印字品質および印字速度の向上
を図ることがCきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わるサーマルドラ1へ式
印字装置の概略構成を示す模式図、第2図は同印字装置
の記憶部内の主なメモリを示す図、第3図は同印字装置
の電圧III御回路を示す回路図、第4図および第5図
は同印字装置の動作を示す流れ図、第6図は本発明の他
の実施例に係わるサーマルドツト式印字装置の概略構成
を示す模式図、第7図は同印字装置の電圧制御回路を示
す回路図である。 1・・・CPU、5・・・ROM、6・・・RAM11
0・・・キトリッジ、11・・・サーマル印字ヘッド、
13゜32・・・電圧制御回路、17・・・タイマ回路
、18・・・光熱体、23.25.27.33.34・
・・トランジスタ、31・・・通電ドツトメモリ、35
・・・増幅器、36・・・D/Aコンバータ、RA2・
・・通電ドツト数カウンタ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 印字指令に基づきキャリッジに搭載されたサー
    マル印字ヘッドの各印字ドツトの発熱体を通電制御する
    ことによって前記印字指令に対応する文字を印字出力す
    るサーマルドツト式印字装置において、単位時間当りの
    前記発熱体の延べ発熱回数を計測J゛る発熱回数計測手
    段と、この発熱回数計測手段が予め定められた限界回数
    を計測したどき、前記印字指令に基づき通電制御される
    発熱体の通電エネルギ量を小さく変更する変更手段とを
    備えたことを特徴どするサーマルドツト式印字装置。
  2. (2) 前記発熱回数計測手段は、前記印字指令が入力
    される度に、この印字指令にて通電制御[lされる発熱
    体の延べ発熱回数を累積計測する通電ドツト数カウンタ
    と、一定周期毎にクロック信号を出力するタイマ回路と
    、このタイマ回路から出力されるクロック信号に応動し
    て前記通電ドツト数カウンタの延べ発熱回数から予め定
    められた一定回数を減詐する減算手段とで構成されてな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載のサ
    ーマルドツト式印字装置。
  3. (3) 印字指令に基づきキャリッジにjM載されたサ
    ーマル印字ヘッドの各印字ドラ1−の発熱体を通電制御
    することによって前記印字指令に対応する文字を印字出
    力するサーマルドツト式印字装置において、単位時間当
    りの前記発熱体の延へ光熱回数を計測する発熱回数計測
    手段と、この発熱回数計測手段にて計測された延べ発熱
    回数にほぼ反比例して、前記印字指令に基づき通電制御
    され委発熱体の通電エネルギ量を設定する設定手段とを
    備えたことを特徴とするサーマルドツト式印字装置。
JP59057759A 1984-03-26 1984-03-26 サ−マルドツト式印字装置 Pending JPS60201971A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057759A JPS60201971A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 サ−マルドツト式印字装置
US06/712,393 US4616941A (en) 1984-03-26 1985-03-15 Thermal dot type printing apparatus
EP85103568A EP0156360B1 (en) 1984-03-26 1985-03-26 Thermal dot type printing apparatus
DE8585103568T DE3570854D1 (en) 1984-03-26 1985-03-26 Thermal dot type printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59057759A JPS60201971A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 サ−マルドツト式印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201971A true JPS60201971A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13064802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59057759A Pending JPS60201971A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 サ−マルドツト式印字装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4616941A (ja)
EP (1) EP0156360B1 (ja)
JP (1) JPS60201971A (ja)
DE (1) DE3570854D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384952A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Toshiba Corp 通電転写記録装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335365A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Toshiba Corp 通電転写式プリンタ
US4763137A (en) * 1986-10-01 1988-08-09 International Business Machines Corporation Two pass thermal printing
JP2627348B2 (ja) * 1990-03-16 1997-07-02 セイコー電子工業株式会社 ラインサーマルプリンタ
US5293530A (en) * 1990-10-17 1994-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer recording apparatus and facsimile apparatus using the aforesaid apparatus
EP0568162A1 (de) * 1992-04-29 1993-11-03 Francotyp-Postalia GmbH Anordnung für eine ETR-Druckkopfansteuerung
JPH068474A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2746088B2 (ja) * 1993-11-30 1998-04-28 進工業株式会社 サーマルヘッド装置
US5677721A (en) * 1994-06-09 1997-10-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermal printer head driving system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113556A (en) * 1977-03-15 1978-10-04 Sanyo Electric Co Ltd Thermal printer
JPS5497438A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Hitachi Ltd Heat sensitive recording device
US4284876A (en) * 1979-04-24 1981-08-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. Thermal printing system
JPS6027577B2 (ja) * 1980-03-12 1985-06-29 株式会社東芝 熱記録装置
US4350449A (en) * 1980-06-23 1982-09-21 International Business Machines Corporation Resistive ribbon printing apparatus and method
US4409599A (en) * 1980-10-27 1983-10-11 Casio Computer Co., Ltd. Printing control device for thermal printer
US4415907A (en) * 1980-11-07 1983-11-15 Hitachi, Ltd. Printing pulse control circuit for thermal printing head
JPS5783471A (en) * 1980-11-14 1982-05-25 Canon Inc Thermal copying printer
JPS57178881A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Fuji Xerox Co Ltd Driving of heat sensitive recording head
DE3273429D1 (en) * 1981-06-19 1986-10-30 Toshiba Kk Thermal printer
US4536774A (en) * 1983-04-01 1985-08-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Thermal head drive circuit
JPS59182758A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Fuji Xerox Co Ltd サ−マルヘツドの駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384952A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Toshiba Corp 通電転写記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3570854D1 (en) 1989-07-13
EP0156360A3 (en) 1986-12-30
EP0156360A2 (en) 1985-10-02
US4616941A (en) 1986-10-14
EP0156360B1 (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60201971A (ja) サ−マルドツト式印字装置
JP3039229B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH10181063A (ja) 印字ヘッド制御装置
JP2907600B2 (ja) サーマルプリンタ
JP3067931B2 (ja) サーマルヘッドの予熱方法
JPS59224373A (ja) 印字用感熱ヘツド制御装置
JPH1148515A (ja) サ−マルヘッド制御装置
JPS61206657A (ja) インクジエツト記録装置
JP3659561B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2001162854A (ja) サーマルプリンタ装置
JPS63283965A (ja) サ−マル・プリンタにおけるサ−マル・ヘッド駆動制御回路
JPS59140083A (ja) サ−マルヘツドの温度制御方式
JP3673264B2 (ja) サーマルヘッド制御装置
JPH02299865A (ja) プリンタ
JPH0728651U (ja) サーマルヘッドの印字濃度制御装置
JPS5822355B2 (ja) サ−マルプリンタの電圧補償制御方法
JPH024536A (ja) 熱転写プリンタ
JPS609773A (ja) 感熱ヘツド制御方式
JPS63126770A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH0351146A (ja) サーマルヘッド通電制御回路
JPS58131081A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6374663A (ja) サ−マルプリンタ
JPS63188063A (ja) サ−マル印刷制御回路
JPH08192523A (ja) インパクトプリンタ
JPS6325081A (ja) 記録装置