JPH07252207A - 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ - Google Patents

新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ

Info

Publication number
JPH07252207A
JPH07252207A JP7005516A JP551695A JPH07252207A JP H07252207 A JPH07252207 A JP H07252207A JP 7005516 A JP7005516 A JP 7005516A JP 551695 A JP551695 A JP 551695A JP H07252207 A JPH07252207 A JP H07252207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
sulfur
polythiol
diisocyanate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7005516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3444682B2 (ja
Inventor
Mitsuki Okazaki
光樹 岡崎
Yoshinobu Kanemura
芳信 金村
Teruyuki Nagata
輝幸 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP00551695A priority Critical patent/JP3444682B2/ja
Publication of JPH07252207A publication Critical patent/JPH07252207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444682B2 publication Critical patent/JP3444682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/775Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/14Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/52Polythioethers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規なテトラチオールと該チオールを用いた
含硫ウレタン系プラスチックレンズの提供。 【構成】 式(1) から選ばれ、それぞれ同一でも異なっていても良い。)
で表わされるテトラチオール。該チオールとポリイソシ
アナート化合物、ポリイソチオシアナート化合物、及び
イソシアナート基を有するイソチオシアナート化合物か
ら選ばれた少なくとも1種のエステル化合物を含む組成
物を加熱硬化させて得られる含硫ウレタン系樹脂。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なポリチオールとそ
の製造方法、ポリチオールを用いた含硫ウレタン系樹脂
及びその樹脂よりなるレンズに関する。本発明のポリチ
オールは、上記含硫ウレタン系樹脂の原料以外にも、例
えば、合成樹脂原料、架橋剤、エポキシ樹脂硬化剤、加
硫剤、重合調整剤、金属錯体生成剤、生化学的潤滑油添
加剤として広範囲な用途を有する。
【0002】
【従来の技術】従来より、上記のような用途には、例え
ば、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパン等
のポリオールとメルカプトプロピオン酸、チオグリコー
ル酸等のメルカプトカルボン酸とをエステル化反応させ
たポリチオールが使用されている。ところで、プラスチ
ックレンズは、無機レンズに比べ軽量で割れ難く、染色
が可能なため、眼鏡レンズ、カメラレンズ等の光学素子
に急速に普及してきている。
【0003】これらの目的に従来より広く用いられてい
る樹脂としては、ジエチレングリコールビス(アリルカ
ーボネート)(以下、D.A.C.と称す)をラジカル
重合させたものがある。この樹脂は、耐衝撃性に優れて
いること、軽量であること、染色性に優れていること、
切削性および研磨性等の加工性が良好であることなど
の、種々の特徴を有している。
【0004】しかしながら、D.A.C.レンズは屈折
率が無機レンズ(nD=1.52)に比べnD=1.50
と小さく、ガラスレンズと同等の光学特性を得るために
は、レンズの中心厚、コバ厚、および曲率を大きくする
必要があり、全体的に肉厚になることが避けられない。
このため、より屈折率の高いレンズ用樹脂が望まれてい
る。さらに、高屈折率を与えるレンズ用樹脂の一つとし
て、イソシアナート化合物とジエチレングリコールなど
のヒドロキシ化合物との反応(特開昭57−13660
1号公報)、もしくは、テトラブロモビスフェノールA
などのハロゲン原子を含有するヒドロキシ化合物との反
応(特開昭58−164615号公報)やジフェニルス
ルフィド骨格を含有するヒドロキシ化合物との反応(特
開昭60−194401号公報)により得られるポリウ
レタン系の樹脂等によるプラスチックレンズが知られて
いる。
【0005】これらの公知の樹脂によるレンズは、D.
A.C.を用いたレンズよりも屈折率は向上するもの
の、まだ屈折率の点で不充分であったり、また屈折率を
向上させるべく、分子内に多数のハロゲン原子或いは芳
香族環を有する化合物を用いている為に、耐候性、耐衝
撃性が悪い、あるいは比重が大きいといった欠点を有し
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】また、本発明者らは先
に、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプト
アセテート)(以下、PETGと略す)とキシリレンジ
イソシアナート(以下、XDiと略す)とを反応させて
得られるチオカルバミン酸S−アルキルエステル系樹脂
が、高い屈折率を有し、無色透明で優れた機械特性、加
工性を有している事を見い出した(特開昭60−199
016号公報)。ところが、上記チオカルバミン酸S−
アルキルエステル系樹脂でも強度の矯正を必要とする場
合、まだ屈折率が不充分で、コバ厚が厚くなり、ファッ
ション性が低下するという問題があった。
【0007】この為に、本発明者らはさらに検討を重
ね、新規化合物である1,2−ビス(2−メルカプトエ
チルチオ)−3−プロパンチオール(以下、GSTと略
す)を見い出し、これを用いた樹脂が前記PETGを用
いた樹脂よりもさらに高屈率を有し、無色透明で、染色
性にも優れ、プラスチックレンズ材料として、さらに優
れた材料である事を見い出した(特開平2−27085
9号公報)。
【0008】ところが、このGSTもプラスチックレン
ズ材料として最も一般に用いられるXDiと反応させた
樹脂はガラス転移点が98℃であり、プラスチックレン
ズの一般的な染色温度である90〜95℃では樹脂の耐
熱温度付近となるため、レンズが変形し、復元させるた
めの再加熱工程が必要となり、煩雑であった。そのた
め、本発明者らは、さらに検討を重ね、GSTを用いた
樹脂と同等の光学物性を有しながら通常の染色温度(9
0〜95℃)でも変形しない耐熱性の優れた樹脂を与え
る2−メルカプトエチルチオ−1,3−プロパンジチオ
ール(以下、GMTと略す)を見い出した(特開平5−
208950号公報)。
【0009】しかしながら、GMTは3官能のチオール
であり、2官能イソシアナートとの組み合わせでは、樹
脂が架橋構造を形成するのが重合の最終段階になるため
に重合時の粘度上昇が遅く、通常、プラスチックレンズ
の成型に使用される樹脂製ガスケットから、可塑剤など
各種の樹脂添加剤が成形物中に溶け出して、成型物の透
明性を損ない易いという問題があった。この問題を解決
するためには、例えば低温で長時間重合を進めた後、高
い温度で重合を完結させる重合方法が採られるが、この
場合、重合時間が長くなり、生産性が落ちるという問題
がある。そこで、GST、GMTを使用したのと同等の
光学物性を有し、かつ、通常の染色温度(90〜95
℃)でも変形しない耐熱性を有する樹脂を与える4官能
以上のポリチオール化合物が求められていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】この様な状況に鑑み、本
発明者らは、上記要求に応えるべく検討を重ねた結果、
本発明の新規なポリチオールを見い出し、本発明に到達
した。即ち、本発明は、 下記式(1)
【0011】
【化11】 から選択されるが、R1,R2,R3,R4のいずれか1個
がHの場合、他のいずれか1個は
【化12】 を表し、R1,R2,R3,R4のいずれか2個がHの場
合、他の2個は
【化13】 から選択され、R1,R2,R3,R4の3個以上がHとな
ることはない。)、下記式(2)
【化14】 (mは1〜3の整数を示す。)及び下記式(3)
【化15】 (nは0〜3の整数を表す。)のいずれかにより表され
る官能基を4個以上有するポリチオール。該4官能以上
のポリチオールを用いた含硫ウレタン系樹脂、及びその
樹脂からなるレンズと、それらの製造方法である。式
(1)で表される4官能以上のポリチオールは、例えば
以下の化合物が挙げられる。
【0012】
【化16】
【0013】
【化17】
【0014】
【化18】
【0015】
【化19】
【0016】
【化20】
【0017】
【化21】 式(2)で表されるポリチオールは、例えば以下の化合
物が挙げられる。
【0018】
【化22】 式(3)で表されるポリチオールは、例えば以下の化合
物が挙げられる。
【0019】
【化23】
【0020】本発明に係る4官能以上のポリチオールを
用いた含硫ウレタン系樹脂は、前記問題点を解決し、無
色透明で光学歪がなく、高屈折率低分散(高アッベ数)
であり、低比重で耐衝撃性、染色性、耐熱性、加工性に
優れた樹脂で、プラスチックレンズ用樹脂として満足す
る物性を有する。
【0021】本発明の4官能以上のポリチオールは文献
[The Chemistry of the thi
ol group]記載の一般的なポリチオールの合成
方法、のいずれの方法でも製造できるが、製品の着色の
面から、式(4)〜式(6)の化合物とチオ尿素を反応
させて、イソチウロニウム塩化し、これを加水分解する
イソチウロニウム塩法が好ましい。この式(4)〜式
(6)のポリオール、ポリハロゲン化合物及びヒドロキ
シ基を有するハロゲン化物は、例えば、エピハロヒドリ
ン、ブタジエンエポキシド等の有機低分子エポキシ化合
物、2−クロロ−1,3−プロパンジオール、チオグリ
セロール、トリブロモプロパン等のグリセリン誘導体、
1,2,3,4−テトラブロモブタン、1,2,3,
4,5−ペンタクロロペンタン等の有機低分子ハロゲン
化物と、2−メルカプトエタノール、エチレンオキサイ
ド等のエチレン誘導体及び水硫化ナトリウム、硫化ナト
リウム、硫化カリウム及び硫化水素等の硫化物とを反応
させて得られる。また、ポリハロゲン化物を含む式
(4)〜式(6)の脱離基体は、相当する式(4)〜式
(6)のポリオール及びヒドロキシ基を有するハロゲン
化物のOH基と反応させ脱離基を導入することによって
も得られる。
【0022】OH基と反応させ脱離基を導入する方法
は、一般的なアルコールからの反応を用いる事ができ
る。例えば、塩酸,臭化水素酸,ヨウ化水素酸等のハロ
ゲン化水素を反応させる方法、そのハロゲン化水素と塩
化亜鉛等ハロゲン化金属を用いる方法、ヨウ化カリウ
ム、臭化ナトリウム等のアルカリ金属塩と硫酸、燐酸等
の酸を用いる方法、ハロゲンと燐を用いる方法、塩化チ
オニル、三臭化燐、五塩化燐、メタンスルホニルクロリ
ド、ベンゼンスルホニルクロリド、p−トルエンスルホ
ニルクロリド等を用いる方法などである。
【0023】次の工程のイソチウロニウム塩化反応は、
式(4)〜式(6)の多官能化合物に、その化合物に対
して4当量以上、好ましくは4〜8当量のチオ尿素を反
応させる。この際、OH基がある場合、OH基に対して
1当量以上、好ましくは1〜5当量の鉱酸を加えて反応
を行う。鉱酸としては塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素
酸、硫酸、リン酸等が使用できるが、反応速度と経済性
及び製品の着色の面から、塩酸又は臭化水素酸が好まし
い。
【0024】引き続き行う加水分解反応は、上記反応液
に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸カリウム
等の無機塩基、あるいはアンモニア、トリエチルアミ
ン、ヒドラジン等の有機塩基等を式(4)〜式(6)の
多官能化合物に対して4当量以上、好ましくは4〜20
当量加えて加水分解を行い、目的の4官能以上のポリチ
オールを得る。
【0025】この4官能以上のポリチオールを得るまで
の反応温度は、選ばれる方法及び触媒等によって異なる
ため限定できないが、式(4)〜式(6)の化合物を得
る反応、イソチウロニウム塩化反応、加水分解反応とも
に例えば、0〜200℃が好ましく、20〜120℃で
あればさらに好ましい。
【0026】同様に反応圧力については、減圧、常圧、
加圧のいずれでも構わないが、コスト及び装置、設備の
軽減を計る面から常圧が好ましい。こうして得られる式
(1)〜(3)の4官能以上のポリチオールはトルエン
等有機溶剤によって抽出後、酸洗浄、塩基洗浄、水洗
浄、濃縮、濾過等の一般的な手法により精製ができ、必
要により蒸留もできる。尚、この4官能以上のポリチオ
ールの製造は、大気下でも実施できるが、原料及び製品
等の酸化及び着色の防止に万全を期すため、全体を窒素
気流下で行うのが好ましい。
【0027】本発明の4官能以上のポリチオールの合成
法を以下に説明する。例えば式(1)において、
【0028】
【化24】 の場合、次に示される方法によって合成する事ができ
る。
【0029】
【化25】
【0030】即ち、エピクロルヒドリンと2−メルカプ
トエタノールをトリエチルアミンの存在下で反応させ、
得られたジオール体をさらに硫化ナトリウムと反応させ
テトラオール体を得る。これに塩酸中チオ尿素を反応さ
せてイソチウロニウム塩体を得る。この際、転位が起こ
り、式(7)を含む異性体混合物テトライソチウロニウ
ム塩を得る。最後に、この反応液にアンモニア水を加え
て加水分解し、目的の式(8)を含む異性体混合物4官
能以上のポリチオールを得る。又、もう一つの方法とし
て、式(1)において、例えば、R1=R2=R3=R4
−CH2SHの場合、次式に示される方法でも合成する
事ができる。
【0031】
【化26】
【0032】即ち、エピクロルヒドリンとチオグリセロ
ールをトリエチルアミン存在下で反応させトリオールを
得る。次に、この反応液に塩化チオニルを反応させ、ク
ロル体を得る。この時、一部転位が起こり、式(9)を
含む異性体混合物テトラクロライド体となる。続いて、
チオ尿素を反応させてイソチウロニウム塩体とした後、
抱水ヒドラジンを加えて加水分解を行い、目的の式(1
0)の4官能以上のポリチオールを得る。尚、イソチウ
ロニウム塩化反応で完全に転位が終了する。
【0033】本発明の含硫ウレタン系樹脂は式(1)〜
(3)の4官能以上のポリチオールとポリイソシアナー
ト化合物、ポリイソチオシアナート化合物、及びイソシ
アナート基を有するイソチオシアナートから選ばれる少
なくとも1種と反応させて得られる。又、樹脂の改質を
目的として、ヒドロキシ化合物、式(1)〜(3)以外
のメルカプト化合物及びヒドロキシ基を有するメルカプ
ト化合物等の活性水素化合物及びモノイソシアナート化
合物、モノイソチオシアナート化合物等のモノイソシア
ナート類を加えてもよい。
【0034】本発明に於いて含硫ウレタン系樹脂の原料
として用いる、ポリイソシアナート化合物としては、例
えば、エチレンジイソシアナート、トリメチレンジイソ
シアナート、テトラメチレンジイソシアナート、ヘキサ
メチレンジイソシアナート、オクタメチレンジイソシア
ナート、ノナメチレンジイソシアナート、2,2’−ジ
メチルペンタンジイソシアナート、2,2,4−トリメ
チルヘキサンジイソシアナート、デカメチレンジイソシ
アナート、ブテンジイソシアナート、1,3−ブタジエ
ン−1,4−ジイソシアナート、2,4,4−トリメチ
ルヘキサメチレンジイソシアナート、1,6,11−ウ
ンデカトリイソシアナート、1,3,6−ヘキサメチレ
ントリイソシアナート、1,8−ジイソシアナト−4−
イソシアナトメチルオクタン、2,5,7−トリメチル
−1,8−ジイソシアナト−5−イソシアナトメチルオ
クタン、ビス(イソシアナトエチル)カーボネート、ビ
ス(イソシアナトエチル)エーテル、1,4−ブチレン
グリコールジプロピルエーテル−ω,ω’−ジイソシア
ナート、リジンジイソシアナトメチルエステル、リジン
トリイソシアナート、2−イソシアナトエチル−2,6
−ジイソシアナトヘキサノエート、2−イソシアナトプ
ロピル−2,6−ジイソシアナトヘキサノエート、キシ
リレンジイソシアナート、ビス(イソシアナトエチル)
ベンゼン、ビス(イソシアナトプロピル)ベンゼン、
α,α,α’,α’−テトラメチルキシリレンジイソシ
アナート、ビス(イソシアナトブチル)ベンゼン、ビス
(イソシアナトメチル)ナフタリン、ビス(イソシアナ
トメチル)ジフェニルエーテル、ビス(イソシアナトエ
チル)フタレート、メシチレントリイソシアナート、
2,6−ジ(イソシアナトメチル)フラン等の脂肪族ポ
リイソシアナート、イソホロンジイソシアナート、ビス
(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアナート、シクロヘキサンジイソシ
アナート、メチルシクロヘキサンジイソシアナート、ジ
シクロヘキシルジメチルメタンジイソシアナート、2,
2’−ジメチルジシクロヘキシルメタンジイソシアナー
ト、ビス(4−イソシアナト−n−ブチリデン)ペンタ
エリスリトール、ダイマ酸ジイソシアナート、2−イソ
シアナトメチル−3−(3−イソシアナトプロピル)−
5−イソシアナトメチル−ビシクロ〔2,2,1〕−ヘ
プタン、2−イソシアナトメチル−3−(3−イソシア
ナトプロピル)−6−イソシアナトメチル−ビシクロ
〔2,2,1〕−ヘプタン、2−イソシアナトメチル−
2−(3−イソシアナトプロピル)−5−イソシアナト
メチル−ビシクロ〔2,2,1〕−ヘプタン、2−イソ
シアナトメチル−2−(3−イソシアナトプロピル)−
6−イソシアナトメチル−ビシクロ〔2,2,1〕−ヘ
プタン、2−イソシアナトメチル−3−(3−イソシア
ナトプロピル)−6−(2−イソシアナトエチル)−ビ
シクロ〔2,2,1〕−ヘプタン、2−イソシアナトメ
チル−3−(3−イソシアナトプロピル)−6−(2−
イソシアナトエチル)−ビシクロ〔2,1,1〕−ヘプ
タン、2−イソシアナトメチル−2−(3−イソシアナ
トプロピル)−5−(2−イソシアナトエチル)−ビシ
クロ〔2,2,1〕−ヘプタン、2−イソシアナトメチ
ル−2−(3−イソシアナトプロピル)−6−(2−イ
ソシアナトエチル)−ビシクロ〔2,2,1〕−ヘプタ
ン等の脂環族ポリイソシアナート、フェニレンジイソシ
アナート、トリレンジイソシアナート、エチルフェニレ
ンジイソシアナート、イソプロピレンフェニレンジイソ
シアナート、ジメチルフェニレンジイソシアナート、ジ
エチルフェニレンジイソシアナート、ジイソプロピルフ
ェニレンジイソシアナート、トリメチルベンゼントリイ
ソシアナート、ベンゼントリイソシアナート、ナフタリ
ンジイソシアナート、メチルナフタレンジイソシアナー
ト、ビフェニルジイソシアナート、トリジンジイソシア
ナート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアナー
ト、3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−
ジイソシアナート、ビベンジル−4,4’−ジイソシア
ナート、ビス(イソシアナトフェニル)エチレン、3,
3’−ジメトキシビフェニル−4,4’−ジイソシアナ
ート、トリフェニルメタントリイソシアナート、ポリメ
リックMDI、ナフタリントリイソシアナート、ジフェ
ニルメタン−2,4,4’−トリイソシアナート、3−
メチルジフェニルメタン−4,6,4’−トリイソシア
ナート、4−メチル−ジフェニルメタン−3,5,
2’,4’,6’−ペンタイソシアナート、フェニルイ
ソシアナトメチルイソシアナート、フェニルイソシアナ
トエチルエチルイソシアナート、テトラヒドロナフチレ
ンジイソシアナート、ヘキサヒドロベンゼンジイソシア
ナート、ヘキサヒドロジフェニルメタン−4,4’−ジ
イソシアナート、ジフェニルエーテルジイソシアナー
ト、エチレングリコールジフェニルエーテルジイソシア
ナート、1,3−プロピレングリコールジフェニルエー
テルジイソシアナート、ベンゾフェノンジイソシアナー
ト、ジエチレングリコールジフェニルエーテルジイソシ
アナート、ジベンゾフランジイソシアナート、カルバゾ
ールジイソシアナート、エチルカルバゾールジイソシア
ナート、ジクロロカルバゾールジイソシアナート等の芳
香族ポリイソシアナート、チオジエチルジイソシアナー
ト、チオジプロピルジイソシアナート、チオジヘキシル
ジイソシアナート、ジメチルスルフォンジイソシアナー
ト、ジチオジメチルジイソシアナート、ジチオジエチル
ジイソシアナート、ジチオジプロピルジイソシアナー
ト、ジシクロヘキシルスルフィド−4,4’−ジイソシ
アナート等の含硫脂肪族イソシアナート、ジフェニルス
ルフィド−2,4’−ジイソシアナート、ジフェニルス
ルフィド−4,4’−ジイソシアナート、3,3’−ジ
メトキシ−4,4’−ジイソシアナトジベンジルチオエ
ーテル、ビス(4−イソシアナトメチルベンゼン)スル
フィド、4,4’−メトキシベンゼンチオエチレングリ
コール−3,3’−ジイソシアナートなどの芳香族スル
フィド系イソシアナート、ジフェニルジスルフィド−
4,4’−ジイソシアナート、2,2’−ジメチルジフ
ェニルジスルフィド−5,5’−ジイソシアナート、
3,3’−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5’
−ジイソシアナート、3,3’−ジメチルジフェニルジ
スルフィド−6,6’−ジイソシアナート、4,4’−
ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5’−ジイソシ
アナート、3,3’−ジメトキシジフェニルジスルフィ
ド−4,4’−ジイソシアナート、4,4’−ジメトキ
シジフェニルジスルフィド−3,3’−ジイソシアナー
トなどの芳香族ジスルフィド系イソシアナート、ジフェ
ニルスルホン−4,4’−ジイソシアナート、ジフェニ
ルスルホン−3,3’−ジイソシアナート、ベンジディ
ンスルホン−4,4’−ジイソシアナート、ジフェニル
メタンスルホン−4,4’−ジイソシアナート、4−メ
チルジフェニルメタンスルホン−2,4’−ジイソシア
ナート、4,4’−ジメトキシジフェニルスルホン−
3,3’−ジイソシアナート、3,3’−ジメトキシ−
4,4’−ジイソシアナートジベンジルスルホン、4,
4’−ジメチルジフェニルスルホン−3,3’−ジイソ
シアナート、4,4’−ジ−tert−ブチルジフェニ
ルスルホン−3,3’−ジイソシアナート、4,4’−
メトキシベンゼンエチレンジスルホン−3,3’−ジイ
ソシアナート、4,4’−ジクロロジフェニルスルホン
−3,3’−ジイソシアナートなどの芳香族スルホン系
イソシアナート、4−メチル−3−イソシアナトベンゼ
ンスルホニル−4’−イソシアナトフェノールエステ
ル、4−メトキシ−3−イソシアナトベンゼンスルホニ
ル−4’−イソシアナトフェノールエステルなどのスル
ホン酸エステル系イソシアナート、4−メチル−3−イ
ソシアナトベンゼンスルホニルアニリド−3’−メチル
−4’−イソシアナート、ジベンゼンスルホニル−エチ
レンジアミン−4,4’−ジイソシアナート、4,4’
−メトキシベンゼンスルホニル−エチレンジアミン−
3,3’−ジイソシアナート、4−メチル−3−イソシ
アナトベンゼンスルホニルアニリド−4−メチル−3’
−イソシアナートなどの芳香族スルホン酸アミド、チオ
フェン−2,5−ジイソシアナート、チオフェン−2,
5−ジイソシアナトメチル、1,4−ジチアン−2,5
−ジイソシアナート等の含硫複素環化合物などが挙げら
れる。またこれらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲ
ン置換体、アルキル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ
置換体や、多価アルコールとのプレポリマー型変性体、
カルボジイミド変性体、ウレア変性体、ビュレット変性
体、ダイマー化あるいはトリマー化反応生成物等もまた
使用できる。
【0035】本発明において原料として用いられるポリ
イソチオシアナート化合物は、一分子中に−NCS基を
2つ以上含有する化合物であり、さらにイソチオシアナ
ート基の他に硫黄原子を含有していてもよい。例えば、
1,2−ジイソチオシアナトエタン、1,3−イソチオ
シアナトプロパン、1,4−ジイソチオシアナトブタ
ン、1、6−ジイソチオシアナトヘキサン、p−フェニ
レンジイソプロピリデンジイソチオシアナート等の脂肪
族イソチオシアナート、シクロヘキサンジイソチオシア
ナート等の脂環族イソチオシアナート、1,2−ジイソ
チオシアナトベンゼン、1,3−ジイソチオシアナトベ
ンゼン、1,4−ジイソチオシアナトベンゼン、2,4
−ジイソチオシアナトトルエン、2,5−ジイソチオシ
アナト−n−キシレン、4,4’−ジイソチオシアナト
−1,1’−ビフェニル、1,1’−メチレンビス(4
−イソチオシアナトベンゼン)、1,1’−メチレンビ
ス(4−イソチオシアナト−2−メチルベンゼン)、
1,1’−メチレンビス(4−イソチオシアナト−3−
メチルベンゼン)、1,1’−(1,2−エタンジイ
ル)ビス(4−イソチオシアナトベンゼン)、4,4’
−ジイソチオシアナトベンゾフェノン、4,4’−ジイ
ソチオシアナト−3,3’−ジメチルベンゾフェノン、
ベンズアニリド−3,4’−ジイソチオシアナート、ジ
フェニルエーテル−4,4’−ジイソチオシアナート、
ジフェニルアミン−4,4’−ジイソチオシアナート等
の芳香族イソチオシアナート、2,4,6−トリイソチ
オシアナト−1,3,5−トリアジン等の複素環含有イ
ソチオシアナート、さらにはヘキサンジオイルジイソチ
オシアナート、ノナンジオイルジイソチオシアナート、
カルボニックジイソチオシアナート、1,3−ベンゼン
ジカルボニルジイソチオシアナート、1,4−ベンゼン
ジカルボニルジイソチオシアナート、(2,2’−ビピ
リジン)−4,4’−ジカルボニルジイソチオシアナー
ト等のカルボニルイソチオシアナートが挙げられる。
【0036】本発明に於いて原料として用いるイソチオ
シアナート基の他に1つ以上の硫黄原子を有する2官能
以上のポリイソチオシアナートとしては、例えば、チオ
ビス(3−イソチオシアナトプロパン)、チオビス(2
−イソチオシアナトエタン)、ジチオビス(2−イソチ
オシアナトエタン)等の含硫脂肪族イソチオシアナー
ト、1−イソチオシアナト−4−{(2−イソチオシア
ナト)スルホニル}ベンゼン、チオビス(4−イソチオ
シアナトベンゼン)、スルホニルビス(4−イソチオシ
アナトベンゼン)、スルフィニルビス(4−イソチオシ
アナトベンゼン)、ジチオビス(4−イソチオシアナト
ベンゼン)、4−イソチオシアナト−1−{(4−イソ
チオシアナトフェニル)スルホニル}−2−メトキシ−
ベンゼン、4−メチル−3−イソチオシアナトベンゼン
スルホニル−4’−イソチオシアナトフェニルエステ
ル、4−メチル−3−イソチオシアナトベンゼンスルホ
ニルアニリド−3’−メチル−4’−イソチオシアナー
トなどの含硫芳香族イソチオシアナート、チオフェノン
−2,5−ジイソチオシアナート、1,4−ジチアン−
2,5−ジイソチオシアナートなどの含硫複素環化合物
が挙げられる。
【0037】さらに、これらのポリイソチオシアナート
の塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換体、アルキ
ル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ置換体や、多価ア
ルコールとのプレポリマー型変性体、カルボジイミド変
性体、ウレア変性体、ビュレット変性体、ダイマー化あ
るいはトリマー化反応生成物等もまた使用できる。
【0038】本発明に於いて原料として用いるイソシア
ナート基を有するイソチオシアナート化合物としては、
例えば、1−イソシアナト−3−イソチオシアナトプロ
パン、1−イソシアナト−5−イソチオシアナトペンタ
ン、1−イソシアナト−6−イソチオシアナトヘキサ
ン、イソシアナトカルボニルイソチオシアナート、1−
イソシアナト−4−イソチオシアナトシクロヘキサンな
どの脂肪族あるいは脂環族化合物、1−イソシアナト−
4−イソチオシアナトベンゼン、4−メチル−3−イソ
シアナト−1−イソチオシアナトベンゼンなどの芳香族
化合物、2−イソシアナト−4,5−ジイソチオシアナ
ト−1,3,5−トリアジンなどの複素環式化合物、さ
らには4−イソシアナト−4’−イソチオシアナトジフ
ェニルスルフィド、2−イソシアナト−2’−イソチオ
シアナトジエチルジスルフィド等のイソチオシアナト基
以外にも硫黄原子を含有する化合物が挙げられる。
【0039】さらに、これら化合物の塩素置換体、臭素
置換体等のハロゲン置換体、アルキル置換体、アルコキ
シ置換体、ニトロ置換体、多価アルコールとのプレポリ
マー型変性体、カルボジイミド変性体、ウレア変性体、
ビュレット変性体、ダイマー化あるいはトリマー化反応
生成物等もまた使用できる。これらエステル化合物はそ
れぞれ単独で用いることも、また二種類以上を混合して
用いてもよい。
【0040】本発明の含硫ウレタン系樹脂の改質剤とし
て用いる活性水素化合物は、ヒドロキシ化合物、メルカ
プト化合物及びヒドロキシ基を有するメルカプト化合物
より選ばれる。ヒドロキシ化合物としては、例えば、メ
タノール、ベンジルアルコール、フェノール、エトキシ
エタノール、エチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセ
リン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパ
ン、ブタントリオール、1,2−メチルグルコサイド、
ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリ
ペンタエリスリトール、ソルビトール、エリスリトー
ル、スレイトール、リビトール、アラビニトール、キシ
リトール、アリトール、マニトール、ドルシトール、イ
ディトール、グリコール、イノシトール、ヘキサントリ
オール、トリグリセロース、ジグリペロール、トリエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、トリス(2
−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、シクロブタン
ジオール、シクロペンタンジオール、シクロヘキサンジ
オール、シクロヘプタンジオール、シクロオクタンジオ
ール、シクロヘキサンジメタノール、ヒドロキシプロピ
ルシクロヘキサノール、トリシクロ〔5,2,1,0,
2,6〕デカン−ジメタノール、ビシクロ〔4,3,
0〕−ノナンジオール、ジシクロヘキサンジオール、ト
リシクロ〔5,3,1,1〕ドデカンジオール、ビシク
ロ〔4,3,0〕ノナンジメタノール、トリシクロ
〔5,3,1,1〕ドデカン−ジエタノール、ヒドロキ
シプロピルトリシクロ〔5,3,1,1〕ドデカノー
ル、スピロ〔3,4〕オクタンジオール、ブチルシクロ
ヘキサンジオール、1,1’−ビシクロヘキシリデンジ
オール、シクロヘキサントリオール、マルチトール、ラ
クチトール等の脂肪族ポリオール、ジヒドロキシナフタ
レン、トリヒドロキシナフタレン、テトラヒドロキシナ
フタレン、ジヒドロキシベンゼン、ベンゼントリオー
ル、ビフェニルテトラオール、ピロガロール、(ヒドロ
キシナフチル)ピロガロール、トリヒドロキシフェナン
トレン、ビスフェノールA、ビスフェノールF、キシリ
レングリコール、ジ(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゼ
ン、ビスフェノールA−ビス−(2−ヒドロキシエチル
エーテル)、テトラブロムビスフェノールA、テトラブ
ロムビスフェノールA−ビス−(2−ヒドロキシエチル
エーテル)等の芳香族ポリオール、ジブロモネオペンチ
ルグリコール等のハロゲン化ポリオール、エポキシ樹脂
等の高分子ポリオールの他にシュウ酸、グルタミン酸、
アジピン酸、酢酸、プロピオン酸、シクロヘキサンカル
ボン酸、β−オキソシクロヘキサンプロピオン酸、ダイ
マー酸、フタル酸、イソフタル酸、サリチル酸、3−ブ
ロモプロピオン酸、2−ブロモグリコール、ジカルボキ
シシクロヘキサン、ピロメリット酸、ブタンテトラカル
ボン酸、ブロモフタル酸などの有機酸と前記ポリオール
との縮合反応生成物、前記ポリオールとエチレンオキサ
イドやプロピレンオキサイドなどアルキレンオキサイド
との付加反応生成物、アルキレンポリアミンとエチレン
オキサイドや、プロピレンオキサイドなどアルキレンオ
キサイドとの付加反応生成物、さらには、ビス−〔4−
(ヒドロキシエトキシ)フェニル〕スルフィド、ビス−
〔4−(2−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕スルフ
ィド、ビス−〔4−(2,3−ジヒドロキシプロポキ
シ)フェニル〕スルフィド、ビス−〔4−(4−ヒドロ
キシシクロヘキシロキシ)フェニル〕スルフィド、ビス
−〔2−メチル−4−(ヒドロキシエトキシ)−6−ブ
チルフェニル〕スルフィドおよびこれらの化合物に水酸
基当たり平均3分子以下のエチレンオキシドおよび/ま
たはプロピレンオキシドが付加された化合物、ジ−(2
−ヒドロキシエチル)スルフィド、1,2−ビス−(2
−ヒドロキシエチルメルカプト)エタン、ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)ジスルフィド、1,4−ジチアン−
2,5−ジオール、ビス(2,3−ジヒドロキシプロピ
ル)スルフィド、テトラキス(4−ヒドロキシ−2−チ
アブチル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ス
ルホン(商品名ビスフェノールS)、テトラブロモビス
フェノールS、テトラメチルビスフェノールS、4,
4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフ
ェノール)、1,3−ビス(2−ヒドロキシエチルチオ
エチル)−シクロヘキサンなどの硫黄原子を含有したポ
リオール等が挙げられる。
【0041】また、メルカプト化合物としては、例え
ば、メチルメルカプタン、ベンゼンチオ−ル、ベンジル
チオ−ル、メタンジチオール、1,2−エタンジチオー
ル、1,1−プロパンジチオール、1,2−プロパンジ
チオール、1,3−プロパンジチオール、2,2−プロ
パンジチオール、1,6−ヘキサンジチオール、1,
2,3−プロパントリチオール、テトラキス(メルカプ
トメチル)メタン、1,1−シクロヘキサンジチオー
ル、1,2−シクロヘキサンジチオール、2,2−ジメ
チルプロパン−1,3−ジチオール、3,4−ジメトキ
シブタン−1,2−ジチオール、2−メチルシクロヘキ
サン−2,3−ジチオール、ビシクロ〔2,2,1〕ペ
プタ−exo−cis−2,3−ジチオール、1,1−
ビス(メルカプトメチル)シクロヘキサン、チオリンゴ
酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、2,3−ジ
メルカプトコハク酸(2−メルカプトエチルエステ
ル)、2,3−ジメルカプト−1−プロパノール(2−
メルカプトアセテート)、2,3−ジメルカプト−1−
プロパノール(3−メルカプトアセテート)、ジエチレ
ングリコールビス(2−メルカプトアセテート)、ジエ
チレングリコールビス(3−メルカプトプロピオネー
ト)、1,2−ジメルカプトプロピルメチルエーテル、
2,3−ジメルカプトプロピルメチルエーテル、2,2
−ビス(メルカプトメチル)−1,3−プロパンジチオ
ール、ビス(2−メルカプトエチル)エーテル、エチレ
ングリコールビス(2−メルカプトアセテート)、エチ
レングリコールビス(3−メルカプトプロピオネー
ト)、トリメチロールプロパントリス(2−メルカプト
アセテート)、トリメチロールプロパントリス(3−メ
ルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテト
ラキス(2−メルカプトアセテート)、ペンタエリスリ
トールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、
1,2−ビス(2−メルカプトエチルチオ)−3−メル
カプトプロパン)等の脂肪族ポリチオール、1,2−ジ
メルカプトベンゼン、1,3−ジメルカプトベンゼン、
1,4−ジメルカプトベンゼン、1,2−ビス(メルカ
プトメチル)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトメチ
ル)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメチル)ベン
ゼン、1,2−ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、
1,3−ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4−
ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2−ビス(メ
ルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,3−ビス(メ
ルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,4−ビス(メ
ルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2−ビス(メ
ルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,3−ビス(メ
ルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、 1,4−ビス
(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3−
トリメルカプトベンゼン、1,2,4−トリメルカプト
ベンゼン、1,3,5−トリメルカプトベンゼン、1,
2,3−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,
2,4−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,
3,5−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,
2,3−トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,
2,4−トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,
3,5−トリス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,
2,3−トリス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼ
ン、1,2,4−トリス(メルカプトメチレンオキシ)
ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトメチレンオ
キシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトエチ
レンオキシ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプ
トエチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メ
ルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,4−
テトラメルカプトベンゼン、1,2,3,5−テトラメ
ルカプトベンゼン、1,2,4,5−テトラメルカプト
ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトメ
チル)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカ
プトメチル)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス
(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3,4−テト
ラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,3,5
−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,
4,5−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、
1,2,3,4−テトラキス(メルカプトエチル)ベン
ゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカプトメチレ
ンオキシ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(メ
ルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,4−
テトラキス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、
1,2,3,5−テトラキス(メルカプトエチレンオキ
シ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(メルカプ
トエチレンオキシ)ベンゼン、2,2’−ジメルカプト
ビフェニル、4,4’−ジメルカプトビフェニル、4,
4’−ジメルカプトビベンジル、2,5−トルエンジチ
オール3,4−トルエンジチオール、1,4−ナフタレ
ンジチオール、1,5−ナフタレンジチオール、2,6
−ナフタレンジチオール、2,7−ナフタレンジチオー
ル、2,4−ジメチルベンゼン−1,3−ジチオール、
4,5−ジメチルベンゼン−1,3−ジチオール、9,
10−アントラセンジメタンチオール、1,3−ジ(p
−メトキシフェニル)プロパン− 2,2−ジチオー
ル、1,3−ジフェニルプロパン−2,2−ジチオー
ル、フェニルメタン−1,1−ジチオール、2,4−ジ
(p−メルカプトフェニル)ペンタン等の芳香族ポリチ
オール、また、2,5−ジクロロベンゼン−1,3−ジ
チオール、1,3−ジ(p−クロロフェニル)プロパン
−2,2−ジチオール、3,4,5−トリブロム−1,
2−ジメルカプトベンゼン、2,3,4,6−テトラク
ロル−1,5−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン等の
塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換芳香族ポリチ
オール、また、2−メチルアミノ−4,6−ジチオール
−sym−トリアジン、2−エチルアミノ−4,6−ジ
チオール−sym−トリアジン、2−アミノ−4,6−
ジチオール−sym−トリアジン、2−モルホリノ−
4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2−シクロ
ヘキシルアミノ−4,6−ジチオール−sym−トリア
ジン、2−メトキシ−4,6−ジチオール−sym−ト
リアジン、2−フェノキシ−4,6−ジチオール−sy
m−トリアジン、2−チオベンゼンオキシ−4,6−ジ
チオール−sym−トリアジン、2−チオブチルオキシ
−4,6−ジチオール−sym−トリアジン等の複素環
を含有したポリチオール、さらには1,2−ビス(メル
カプトメチルチオ)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプ
トメチルチオ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメ
チルチオ)ベンゼン、1,2−ビス(メルカプトエチル
チオ)ベンゼン1,3−ビス(メルカプトエチルチオ)
ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトエチルチオ)ベン
ゼン、1,2,3−トリス(メルメルカプトメチルチ
オ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルメルカプトメ
チルチオ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルメルカ
プトメチルチオ)ベンゼン、1,2,3−トリス(メル
カプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メ
ルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,3,5−トリス
(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,3,4−
テトラキス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,
2,3,5−テトラキス(メルカプトメチルチオ)ベン
ゼン、1,2,4,5−テトラキス(メルカプトメチル
チオ)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカ
プトエチルチオ)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキ
ス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4,5
−テトラキス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン等、及
びこれらの核アルキル化物等のメルカプト基以外に硫黄
原子を含有する芳香族ポリチオール、ビス(メルカプト
メチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)スルフ
ィド、ビス(メルカプトプロピル)スルフィド、ビス
(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2−メルカプ
トエチルチオ)メタン、ビス(3−メルカプトプロピ
ル)メタン、1,2−ビス(メルカプトメチルチオ)エ
タン、1,2−(2−メルカプトエチルチオ)エタン、
1,2−(3−メルカプトプロピル)エタン、1,3−
ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3−ビス
(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、1,3−ビス
(3−メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,2−ビ
ス(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロ
パン、2−メルカプトエチルチオ−1,3−プロパンジ
チオール、1,2,3−トリス(メルカプトメチルチ
オ)プロパン、1,2,3−トリス(2−メルカプトエ
チルチオ)プロパン、1,2,3−トリス(3−メルカ
プトプロピルチオ)プロパン、テトラキス(メルカプト
メチルチオメチル)メタン、テトラキス(2−メルカプ
トエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3−メルカ
プトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3−ジメ
ルカプトプロピル)スルフィド、2,5−ジメルカプト
−1,4−ジチアン、ビス(メルカプトメチル)ジスル
フィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス
(メルカプトプロピル)ジスルフィド等、及びこれらの
チオグリコール酸及びメルカプトプロピオン酸のエステ
ル、ヒドロキシメチルスルフィドビス(2−メルカプト
アセテート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(3−
メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルスルフ
ィドビス(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシエ
チルスルフィドビス(3−メルカプトプロピオネー
ト)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス(2−メルカ
プトアセテート)、ヒドロキシプロピルスルフィドビス
(3−メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチル
ジスルフィドビス(2−メルカプトアセテート)、ヒド
ロキシメチルジスルフィドビス(3−メルカプトプロピ
オネート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(2−
メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルジスルフィ
ドビス(3−メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシ
プロピルジスルフィドビス(2−メルカプトアセテー
ト)、ヒドロキシプロピルジスルフィドビス(3−メル
カプトプロピオネート)、2−メルカプトエチルエーテ
ルビス(2−メルカプトアセテート)、2−メルカプト
エチルエーテルビス(3−メルカプトプロピオネー
ト)、1,4−ジチアン−2,5−ジオールビス(2−
メルカプトアセテート)、1,4−ジチアン−2,5−
ジオールビス(3−メルカプトプロピオネート)、チオ
グリコール酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、
チオジプロピオン酸ビス(2−メルカプトエチルエステ
ル)、4,4−チオジブチル酸ビス(2−メルカプトエ
チルエステル)、ジチオジグリコール酸ビス(2−メル
カプトエチルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス
(2−メルカプトエチルエステル)、4,4−ジチオジ
ブチル酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、チオ
ジグリコール酸ビス(2,3−ジメルカプトプロピルエ
ステル)、チオジプロピオン酸ビス(2,3−ジメルカ
プトプロピルエステル)、ジチオグリコール酸ビス
(2,3−ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオジ
プロピオン酸(2,3−ジメルカプトプロピルエステ
ル)等のメルカプト基以外に硫黄原子を含有する脂肪族
ポリチオール、3,4−チオフェンジチオール、2,5
−ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール、2,5
−ジメルカプト−1,4−ジチアン、2,5−ジメルカ
プトメチル−1,4−ジチアン等のメルカプト基以外に
硫黄原子を含有する複素環化合物等が挙げられる。
【0042】また、ヒドロキシ基を有するメルカプト化
合物としては、例えば、2−メルカプトエタノール、3
−メルカプト−1,2−プロパンジオール、グルセリン
ジ(メルカプトアセテート)、1−ヒドロキシ−4−メ
ルカプトシクロヘキサン、2,4−ジメルカプトフェノ
ール、2−メルカプトハイドロキノン、4−メルカプト
フェノール、1,3−ジメルカプト−2−プロパノー
ル、2,3−ジメルカプト−1−プロパノール、1,2
−ジメルカプト−1,3−ブタンジオール、ペンタエリ
スリトールトリス(3−メルカプトプロピオネート)、
ペンタエリスリトールモノ(3−メルカプトプロピオネ
ート)、ペンタエリスリトールビス(3−メルカプトプ
ロピオネート)、ペンタエリスリトールトリス(チオグ
リコレート)、ペンタエリスリトールペンタキス(3−
メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチル−トリ
ス(メルカプトエチルチオメチル)メタン、1−ヒドロ
キシエチルチオ−3−メルカプトエチルチオベンゼン、
4−ヒドロキシ−4’−メルカプトジフェニルスルホ
ン、2−(2−メルカプトエチルチオ)エタノール、ジ
ヒドロキシエチルスルフィドモノ(3−メルカプトプロ
ピオネート)、ジメルカプトエタンモノ(サルチレー
ト)、ヒドロキシエチルチオメチルートリス(メルカプ
トエチルチオ)メタン等が挙げられる。
【0043】さらには、これら活性水素化合物の塩素置
換体、臭素置換体のハロゲン置換体を使用してもよい。
これらはそれぞれ単独で用いることも、また2種類以上
を混合して用いてもよい。
【0044】本発明の含硫ウレタン樹脂の改質材として
用いるモノイソシアナート類は、モノイソシアナート化
合物及びモノイソチオシアナート化合物より選ばれる。
モノイソシアナート化合物としては、例えばフェニルイ
ソシアナート、ブチルイソシアナート、シクロヘキシル
イソシアナートなどが挙げられる。モノイソチオシアナ
ート化合物としては、例えばフェニルイソチオシアナー
ト、ブチルイソチオシアナート、シクロヘキシルイソチ
オシアナートなどが挙げられる。さらに、これら化合物
の塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換体、アルキ
ル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ置換体等もまた使
用できる。これらは、それぞれ単独で用いることも、ま
た2種類以上を混合して用いてもよい。
【0045】前記のポリイソシアナート化合物、ポリイ
ソチオシアナート化合物、及びイソシアナート基を有す
るイソチオシアナート化合物から選ばれた少なくとも1
種のイソシアナート類とポリチオールとの配合比率は、
(NCO+NCS)/(SH)の官能基モル比が通常
0.5〜3.0の範囲内、好ましくは0.5〜1.5の
範囲内である。
【0046】本発明のプラスチックレンズはチオカルバ
ミン酸S−アルキルエステル系樹脂又はジチオウレタン
系樹脂を素材とするものであり、イソシアナト基とメル
カプト基によるチオカルバミン酸S−アルキルエステル
結合又はイソチオシアナト基とメルカプト基によるジチ
オウレタン結合を主体とするが、目的によっては、それ
以外にアロハネート結合、ウレヤ結合、チオウレヤ結
合、ビュウレット結合等を含有しても、勿論差し支えな
い。例えば、チオカルバミン酸S−アルキルエステル結
合に、さらにイソシアナト基を反応させたり、ジチオウ
レタン結合にさらにイソチオシアナト基を反応させて架
橋密度を増大させることは好ましい結果を与える場合が
多い。この場合には反応温度を少なくとも100℃以上
に高くし、イソシアナート成分又はイソチオシアナート
成分を多く使用する。あるいはまた、アミン等を一部併
用し、ウレヤ結合、ビウレット結合を利用することもで
きる。このようにイソシアナート化合物又はイソチオシ
アナート化合物と反応する前記活性水素化合物以外のも
のを使用する場合には、特に着色の点に留意する必要が
ある。
【0047】また目的に応じて公知の成形法におけると
同様に、内部離型剤、鎖延長剤、架橋剤、光安定剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤、油溶染料、充填剤などの種々
の物質を添加してもよい。所望の反応速度に調整するた
めに、ポリウレタンの製造において用いられる公知の反
応触媒を適宜に添加することもできる。
【0048】本発明のレンズは、通常、注型重合により
得られる。具体的には、イソシアナート類と式(1)〜
(3)で表わされる4官能以上のポリチオールとを混合
し、この混合液を必要に応じ適当な方法で脱泡を行なっ
た後、モールド中に注入し、通常、0〜30℃程度の低
温から100〜180℃程度の高温に徐々に昇温しなが
ら重合させる。この際、重合後の離型性を容易にするた
め、モールドに公知の離型処理を施しても差し支えな
い。
【0049】このようにして得られる本発明に係る含硫
ウレタン系樹脂は、極めて低分散、高屈折率、耐熱性に
優れ、かつ、無色透明で光学歪が無く、軽量で、耐候
性、染色性、耐衝撃性、加工性等に優れた特徴を有して
おり、眼鏡レンズ、カメラレンズ等の光学素子材料やグ
レージング材料、塗料、接着剤の材料として好適であ
る。
【0050】また、本発明に係る含硫ウレタン系樹脂を
素材とするレンズは、必要に応じ反射防止、高硬度付
与、耐磨耗性向上、耐薬品性向上、防曇性付与、あるい
はファッション性付与等の改良を行なうため、表面研
磨、帯電防止処理、ハードコート処理、無反射コート処
理、染色処理、調光処理等の物理的あるいは化学処理を
施すことができる。
【0051】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例により具
体的に説明する。なお、得られたレンズの性能試験のう
ち、屈折率、アッベ数、耐候性、光学歪、耐衝撃性、耐
熱性、染色性は以下の試験法により評価した。
【0052】屈折率、アッベ数;ブルフリッヒ屈折計を
用い、20℃で測定した。 耐候性;サンシャインカーボンアークランプを装填した
ウェザーオメータにレンズ用樹脂をセットし、200時
間経たところでレンズを取り出し試験前のレンズ用樹脂
の色相を比較した。評価基準は、変化なし(○)、わず
かに黄変(△)、黄変(×)とした。 光学歪み;歪検査器により目視にて判定した。光学歪が
見られなかったものを○、見られたものを×とした。 耐衝撃性;FDA規格に従い、127cmの高さより1
6.3gの鉄球を落下させ、割れなかったものを○、ひ
びが入ったものを△、割れたものを×とした。 耐熱性;TMA法により測定し、100℃を超えたもの
を○、90〜100℃のものを△、90℃未満のものを
×とした。 染色性;90℃の分散染料(三井東圧染料MLP Bl
ue−2)0.5重量%水分散液中に、分散液を攪拌し
ながら、樹脂試験片を水没させ、10分後に取り出し、
洗浄した。染色されたものを○、されなかったものを×
とした。
【0053】実施例1 2−メルカプトエタノール78.1g(1.0モル)と
トリエチルアミン2.0gの混合液にエピクロルヒドリ
ン92.5g(1.0モル)を内温35〜40℃に保ち
ながら1時間かけて滴下し、40℃で1時間熟成を行っ
た。この反応液に、あらかじめNa2S.9H2O 12
5.0g(0.5モル)を純水100gに溶解した水溶
液を、内温40〜45℃に保ちながら1時間かけて滴下
し、さらに45℃で1時間熟成を行い、式(4)に相当
する下記4官能化合物を得た。同定は、NMRにより行
った。
【0054】
【化27】 次に、上記反応液に36%塩酸303.8g(3.0モ
ル)とチオ尿素190.3g(2.5モル)を加えて、
110℃で9時間加熱攪拌した。室温まで冷却後、トル
エン400mlを加え、25%アンモニア水306.5
g(4.5モル)を徐々に加え、60℃で3時間加水分
解を行った。得られた有機層を、36%塩酸100m
l、水100ml、希アンモニア水100ml、水10
0mlで2回、順次洗浄後、ロータリーエバポレーター
にてトルエンを留去し、ゴミ等を吸引濾過にて、濾別し
て、無色透明の液体である下記ポリチオール(以下、F
SH4と略記する)を174.6g(0.476モル、
収率95.2%)得た。
【0055】
【化28】 これら異性体は、逆相クロマトグラフィーによってそれ
ぞれを単離し、同定を行った。まず、FSH4−(A)
成分の
【0056】
【化29】 の元素分析、IR及びMS、NMRの結果を示す。
【0057】
【表1】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2543 (SH) <MS> m/z=366(M+
【0058】
【表2】 次にFSH4−(C)成分の
【0059】
【化30】 について示す。元素分析、IR及びMSは(A)と同じ
であった。
【0060】
【表3】 最後にFSH4−(B)成分の
【0061】
【化31】 について示す。元素分析、IR及びMSは(A)と同じ
であった。
【0062】
【表4】
【0063】実施例2 チオグリセロール108.2g(1.0モル)とトリエ
チルアミン4.0gの混合液に、エピクロルヒドリン9
2.5g(1.0モル)を内温45〜50℃に保ちなが
ら1時間かけて滴下し、50℃で0.5時間熟成を行
い、式(4)に相当する下記4官能化合物を得た。同定
は、実施例1と同様にNMRで行った。
【0064】
【化32】
【0065】次に、この反応液に、内温50℃で塩化チ
オニル400.0g(3.36モル)を1時間かけて滴
下し、60℃で7時間熟成を行った。室温まで冷却後、
これに純水100gを滴下して過剰の塩化チオニルを分
解し、エチレンジクロリド(以下、EDCと略する)3
00gを加えて塩素化物を抽出した。このEDC層を純
水100gで2回洗浄し、ロータリーエバポレーターに
てEDCを減圧除去し、式(4)に相当する下記クロル
体247.8g(0.968モル)を得た。同定は同様
にNMRにて行った。
【0066】
【化33】
【0067】次に、このクロル体に、チオ尿素368.
4g(4.84モル)と純水500gを加えて、105
℃で1時間加熱攪拌した後、室温まで冷却後、トルエン
1.5lを加え、抱水ヒドラジン500.0g(8.9
2モル)を徐々に加えて、80℃で1時間加水分解を行
った。得られた有機層から、実施例1と同様に精製・取
出しを行い、無色透明粘調液体の下記4官能以上のポリ
チオール(以下、FSH1と略記する)を225.9g
(0.917モル、収率91.7%)得た。
【0068】
【化34】 元素分析、IR、MS及びNMRの結果を示す。
【0069】
【表5】
【0070】<IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=246(M+
【0071】
【表6】
【0072】実施例3 2−メルカプトエタノール78.1g(1.0モル)と
トリエチルアミン1.0gの混合液に、1,2,3,4
−ブタンジエンジエポキシド43.0g(0.5モル)
を内温35〜40℃で1時間かけて滴下し、40℃で1
時間熟成を行い、無色透明粘調液体を得た。NMRデー
タから式(6)に相当する下記4官能化合物と同定し
た。
【0073】
【化35】
【0074】次に、上記反応液に36%塩酸303.9
g(3.0モル)とチオ尿素190.3g(2.5モ
ル)を加えて、110℃で3時間加熱攪拌反応した。室
温に冷却後、トルエン300mlを加え、25%アンモ
ニア水272.4g(4.0モル)を徐々に加えた後、
55〜65℃で3時間加水分解を行った。有機層を分液
後、実施例1と同様に精製・取出しを行い、無色透明の
粘調液体である下記ポリチオール(以下、FSH2と略
記する)145.6g(0.475モル、収率95.0
%)を得た。
【0075】
【化36】 元素分析、IR、MS及びNMRの結果を示す。
【0076】
【表7】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=306(M+
【0077】
【表8】
【0078】実施例4 2−メルカプトエタノール78.1g(1.0モル)と
1,2,3,4−テトラブロモブタン186.9g
(0.5モル)とエタノール500mlの混合液に49
%NaOH81.6g(1.0モル)を内温40〜60
℃で2時間かけて滴下し、さらに50℃で2時間熟成を
行った。反応終了後、室温迄冷却し、析出したNaBr
を濾別後、エバポレーターにてエタノールと水を留去し
無色粘調液体を得た。NMRデータから式(6)に相当
する下記4官能化合物と同定した。
【0079】
【化37】
【0080】次に、上記粘調液体に、47%臭化水素酸
257.9g(1.5モル)とチオ尿素190.3g
(2.5モル)を加えて、実施例3と同様にイソチウロ
ニウム塩化反応、加水分解反応、精製・取出しを行い、
無色透明の粘調液体で、実施例3と同じ下記ポリチオー
ルFSH2 131.7g(0.479モル、収率8
5.8%)を得た。
【0081】
【化38】
【0082】実施例5 2−メルカプトエタノール156.2g(2.0モル)
と1,2,3,4−テトラブロモブタン186.9g
(0.5モル)とジメチルホルムアミド(以下、DMF
と略する)500mlの混合液に49%NaOH 16
3.2g(2.0モル)を内温40〜60℃で2時間か
けて滴下し、さらに100℃で5時間熟成を行った。反
応終了後、室温迄冷却し、析出したNaBrを濾別後、
エバポレーターにてDMFを留去し無色粘調液体を得
た。NMRデータから式(6)に相当する下記4官能化
合物と同定した。
【0083】
【化39】
【0084】次に、上記粘調液体に、36%塩酸25
3.2g(2.5モル)とチオ尿素152.2g(2.
0モル)を加えて、実施例3と同様にイソチウロニウム
塩化反応、加水分解反応、精製・取出しを行い、無色透
明の粘調液体で、実施例3と同じ下記ポリチオール(以
下、FSH5と略する)205.0g(0.480モ
ル、収率96.0%)を得た。元素分析、IR、MS及
びNMRの結果を示す。
【0085】
【化40】
【0086】
【表9】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=426(M+
【0087】
【表10】
【0088】実施例6 85%KOHフレーク26.5g(0.40モル)とイ
ソプロピルアルコール200mlを混合溶解したKOH
溶液に、2−メルカプトエタノール31.6g(0.4
0モル)を室温で滴下して、造塩を行う。次に、この造
塩マスに、あらかじめペンタエリスリトールジブロマイ
ド{2,2−ビス(ブロモメチル)−1,3−プロパン
ジオール}52.4g(0.20モル)とイソプロピル
アルコール170mlに溶解しておいた溶解液を、内温
70℃で1時間かけて滴下し、さらに70℃で3時間熟
成を行った。反応終了後、室温迄冷却し、析出したNa
Brを濾別後、エバポレーターにてイソプロピルアルコ
ールと水を留去し無色粘調液体を得た。NMRデータか
ら式(5)に相当する下記4官能化合物と同定した。
【0089】
【化41】
【0090】次に、上記粘調液体に、三臭化リン10
8.3g(0.40モル)を50℃で滴下した後、10
0℃で10時間反応を続行した。反応終了後、室温まで
冷却し、純水50mlを滴下した後、トルエン200m
lを加えて有機層を抽出した。得られた有機層を、1%
NaHCO3水溶液100mlで1回、純水100ml
で2回洗浄を行い、ロータリーエバポレーターにてトル
エンを留去した。NMRデータから、残った残渣は式
(5)に相当する下記4官能化合物と同定した。
【0091】
【化42】
【0092】次に、NaSH112.2g(2.00モ
ル)をDMF700mlに加熱溶解し、これに49%N
aOH163.2g(2.00モル)を徐々に加えた。
30℃迄冷却した後に、二硫化炭素152.2g(2.
00モル)を滴下して、40℃で2時間熟成を行った。
その後DMF200mlに溶解された上記ブロム体を徐
々に加えて、100℃で2時間反応を行った。この反応
液を室温迄冷却した後、36%塩酸300.0g(2.
96モル)を加えて、30℃で1時間加水分解した後、
55℃に加熱して二硫化炭素を回収した。更に室温迄冷
却後、クロロホルム800ml水2000mlを加えて
抽出し、有機層を分取した。これを1%アンモニア水で
中和し、さらに純水500mlで3回洗浄した後、クロ
ロホルムを減圧留去した。この残渣をトルエン500m
lとエタノール2000mlの混合液に加え、亜鉛粉末
10gを加えた。更に内温を30℃に保ちながら36%
塩酸120g(1.19モル)を滴下し、純水500g
を加えて有機層を抽出した後、純水300mlで3回洗
浄を行い、トルエンを減圧留去し、下記ポリチオール
(以下、FSH3と略記する)57.0g(0.178
モル、収率89.0%)を得た。
【0093】
【化43】 元素分析、IR、MS、及びNMRの結果を示す。
【0094】
【表11】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=320(M+
【0095】
【表12】
【0096】実施例7 KOHフレークと2−メルカプトエタノールの使用量を
実施例6の半分量にして、実施例6の方法で下記ポリチ
オール(以下、FSH6と略記する)を得た。
【0097】
【化44】 元素分析、IR、MS、及びNMRの結果を示す。
【0098】
【表13】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=260(M+
【表14】
【0099】実施例8 85%KOHフレーク39.8g(0.60モル)とイ
ソプロピルアルコール300mlを混合溶解したKOH
溶液に、2−メルカプトエタノール46.9g(0.6
0モル)を使用して実施例6と同様に造塩を行った後、
ペンタエリスリトールテトラブロマイド77.5g
(0.20モル)を実施例6と同様に反応させて、下記
4官能化合物を得た。同定はNMRにて行った。
【0100】
【化45】 この化合物を実施例1と同様の方法でイソチウロニウム
塩化法を用いてチオール化反応を行い、下記ポリチオー
ル(以下、FSH7と略記する)を得た。
【0101】
【化46】 元素分析、IR、MS、及びNMRの結果を示す。
【0102】
【表15】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=380(M+
【表16】
【0103】実施例9 実施例3の2−メルカプトエタノールの使用量を半分に
して、下記化合物を得た。同定はNMRによって行っ
た。
【0104】
【化47】 次に実施例6と同様の方法で臭素化、チオール化を行
い、下記ポリチオール(以下、FSH8と略記する)を
得た。
【0105】
【化48】 元素分析、IR、MS、及びNMRの結果を示す。
【0106】
【表17】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=246(M+
【表18】
【0107】実施例10 2−メルカプトエタノール39.1g(0.50モル)
とトリエチルアミン1.0gの混合液にエピクロルヒド
リン46.3g(0.50モル)を内温35〜40℃で
滴下し、40℃で1時間熟成を行った。この反応液に1
−チオグリセロール54.1g(0.50モル)を装入
した後、49%NaOH40.8g(0.50モル)を
内温35〜40℃で滴下し、40℃で2時間熟成を行
い、下記4官能化合物を得た。同定はNMRにて行っ
た。
【0108】
【化49】 次に実施例6と同様の方法で臭素化を行い、実施例2と
同様の方法でチオール化を行い、下記ポリチオール(以
下、FSH9と略記する)を得た。
【0109】
【化50】
【0110】元素分析、IR、MS、及びNMRの結果
を示す。
【表19】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=306(M+
【0111】
【表20】
【0112】実施例11 実施例2の下記クロル体混合物128.0g(0.50
モル)
【0113】
【化51】 と2−メルカプトエタノール156.2g(2.00モ
ル)を仕込み、その混合液に、49%NaOH163.
2g(2.00モル)を35〜40℃で滴下し、50℃
で2時間熟成を行い、下記ポリオールを得た。同定はN
MRにて行った。
【0114】
【化52】 次にこのポリオールを、実施例1と同様の方法によって
チオール化を行い、下記ポリチオール(以下、FSH1
0と略記する)を得た。
【0115】
【化53】 元素分析、IR、MS、及びNMRの結果を示す。
【0116】
【表21】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=486(M+
【表22】
【0117】実施例12 実施例3と同様にして、2−メルカプトエタノール3
9.1g(0.50モル)に1,2,3,4−ブタンジ
エポキシド43.0g(0.50モル)を反応させた後
に、更に1−チオグリセロール54.1g(0.50モ
ル)を反応させて、下記ポリオールを得た。
【0118】
【化54】 このポリオールを実施例2の方法で塩素化、ポリチオー
ル化、精製を行って、下記ポリチオール(以下、FSH
11と略記する)を得た。
【0119】
【化55】 元素分析、IR、MS、及びNMRの結果を示す。
【0120】
【表23】 <IRνmax(KBr)cm-1> 2544 (SH) <MS> m/z=352(M+
【0121】
【表24】
【0122】実施例13 実施例1で合成した下記異性体混合物ポリチオールFS
H4
【0123】
【化56】 36.7g(0.10モル)とm−キシリレンジイソシ
アナート(以下XDiと略す。)37.6g(0.20
モル)を混合し、均一とした後、ガラスモールドと三井
石油化学製熱可塑性エラストマーで出来たガスケットよ
りなるモールド型に注入し、20〜120℃へ12時間
で加熱硬化させた。こうして得られた含硫ウレタン系プ
ラスチックレンズは無色透明でガスケットからの溶出に
よる周辺部の白濁も全く無い物であった。また、得られ
たレンズの物性を第1表に示す。得られた樹脂のIRチ
ャートを図1に示す。
【0124】比較例1 GST{1,2−ビス(2−メルカプトエチルチオ)−
3−プロパンチオール}41.7g(0.16モル)と
XDi145.2g(0.24モル)を実施例13の条
件で樹脂化を行い、含硫ウレタン系プラスチックレンズ
を得た。このレンズの中心部は無色透明で何ら問題が無
いものであったが、周辺部にガスケットからの溶出によ
る白濁が認められた。得られたプラスチックレンズの物
性は、第2表に示す。
【0125】比較例2 GMT(2−メルカプトエチルチオ−1,3−プロパン
ジチオール)32.1g(0.16モル)とXDi4
5.2g(0.24モル)を実施例13の条件で樹脂化
を行い、含硫ウレタン系プラスチックレンズを得た。そ
の結果、比較例1と同様に、周辺部にガスケットからの
溶出による白濁が認められた。得られたレンズの物性
は、第2表に示す。
【0126】比較例3 PET{テトラキス(メルカプトメチル)メタン}3
4.6g(0.17モル)とXDi65.4g(0.3
4モル)を実施例13の条件で樹脂化を行い、含硫ウレ
タン系プラスチックレンズを得た。このレンズは、周辺
部にもガスケットからの溶出による白濁が無く、全体が
無色透明であったが、染色がほとんど出来ないレンズで
あった。得られたレンズの物性は、第2表に示す。
【0127】比較例4 PET30.5g(0.15モル)とGST122.4
g(0.47モル)とXDi188.2g(1.00モ
ル)を実施例13の条件で樹脂化を行い、含硫ウレタン
系プラスチックレンズを得た。その結果、比較例1と同
様に、周辺部にガスケットからの溶出による白濁が認め
られた。得られたレンズの物性は、第2表に示す。
【0128】実施例14〜47、比較例5〜10 実施例13と同様に含硫ウレタン系プラスチックレンズ
の製造を行った。結果を、第1表〜第2表に示した。
尚、実施例で得られたレンズは全て、無色透明で溶出に
よる周辺部の白濁も全く見られなかった。
【0129】
【表25】
【0130】
【表26】
【0131】
【表27】
【0132】
【表28】
【0133】
【表29】
【0134】
【表30】
【0135】
【化57】
【0136】
【化58】
【0137】
【発明の効果】本発明に係わる4官能以上のポリチオー
ルを用いた含硫ウレタン系樹脂及びレンズは、無色透明
で、高屈折率低分散で耐熱性に優れた物性を有し、なお
かつ生産性にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例13で作製したプラスチックレンズの赤
外吸収スペクトル図である。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1) 【化1】 から選択されるが、R1,R2,R3,R4のいずれか1個
    がHの場合、他のいずれか1個は 【化2】 を表し、R1,R2,R3,R4のいずれか2個がHの場
    合、他の2個は 【化3】 から選択され、R1,R2,R3,R4の3個以上がHとな
    ることはない。)、 下記式(2) 【化4】 (mは1〜3の整数を示す。)及び下記式(3) 【化5】 (nは0〜3の整数を表す。)のいずれかにより表され
    る官能基を4個以上有するポリチオール。
  2. 【請求項2】 下記式(4) 【化6】 から選択されるが、A1,A2,A3,A4のいずれか1個
    がHの場合、他のいずれか1個は 【化7】 を表し、A1,A2,A3,A4のいずれか2個がHの場
    合、他の2個は 【化8】 から選択され、A1,A2,A3,A4の3個以上がHとな
    ることはない。XはOH基、または塩素原子、臭素原
    子、ヨウ素原子、メタンスルホニル基、ベンゼンスルホ
    ニル基、p−トルエンスルホニル基のいずれかを表し、
    それぞれ同一でも異なっていても良い。)、 下記式(5) 【化9】 (mは1〜3の整数を示し、Xは前記と同じ意味を示
    す。)及び下記式(6) 【化10】 (nは0〜3の整数を表し、Xは前記と同じ意味を示
    す。)のいずれかで表わされる化合物に、チオ尿素を反
    応させてイソチウロニウム塩とした後、塩基で加水分解
    することを特徴とする請求項1記載の官能基を4個以上
    有するポリチオールの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の官能基を4個以上有する
    ポリチオールとポリイソシアナート化合物、ポリイソチ
    オシアナート化合物、及びイソシアナート基を有するイ
    ソチオシアナート化合物から選択された少なくとも1種
    のイソシアナート類を含んでなる含硫ウレタン系樹脂用
    組成物。
  4. 【請求項4】 イソシアナート類とポリチオールの配合
    比率が、官能基モル比で、(NCO+NCS)/SH=
    0.5〜3.0である請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の組成物を加熱硬化させる
    ことを特徴とする含硫ウレタン系樹脂の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の製造方法により得られた
    含硫ウレタン系樹脂。
  7. 【請求項7】 イソシアナート類とポリチオールの配合
    比率が、官能基モル比で、(NCO+NCS)/SH=
    0.5〜3.0である請求項5記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の方法により得られた含硫
    ウレタン系樹脂。
  9. 【請求項9】 請求項3記載の組成物をモールド内で重
    合させ、その後モールドから離型することを特徴とする
    含硫ウレタン系プラスチックレンズの製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の方法により製造された
    含硫ウレタン系プラスチックレンズ。
  11. 【請求項11】 イソシアナート類とポリチオールの配
    合比率が、官能基モル比で、(NCO+NCS)/SH
    =0.5〜3.0である請求項9記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の製造方法により製造
    された含硫ウレタン系プラスチックレンズ。
JP00551695A 1994-01-26 1995-01-18 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ Expired - Lifetime JP3444682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00551695A JP3444682B2 (ja) 1994-01-26 1995-01-18 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP679294 1994-01-26
JP6-6792 1994-01-26
JP00551695A JP3444682B2 (ja) 1994-01-26 1995-01-18 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252207A true JPH07252207A (ja) 1995-10-03
JP3444682B2 JP3444682B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=11648035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00551695A Expired - Lifetime JP3444682B2 (ja) 1994-01-26 1995-01-18 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5608115A (ja)
EP (1) EP0665219B1 (ja)
JP (1) JP3444682B2 (ja)
KR (1) KR0180926B1 (ja)
CN (2) CN1041917C (ja)
DE (1) DE69502118T2 (ja)
HK (1) HK1007049A1 (ja)
TW (1) TW272983B (ja)

Cited By (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132563A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 含硫(メタ)アクリレート化合物およびその用途
JPH09194558A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 含硫ウレタン系プラスチックレンズ
JPH09263575A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Sumitomo Seika Chem Co Ltd メルカプト化合物、メルカプト化合物の製造方法、テトラオール化合物およびテトラオール化合物の製造方法
JPH09286772A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sumitomo Seika Chem Co Ltd メルカプト化合物、トリオール化合物、およびそれらの製造方法
JPH1045707A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd イソシアナート誘導体およびその用途
JPH10114825A (ja) * 1996-04-19 1998-05-06 Mitsui Chem Inc 光学樹脂用組成物およびその用途
WO1998037114A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Composition durcissable et materiau optique prepare a partir de celle-ci
JPH11124363A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Mitsui Chem Inc 3官能以上の新規な含セレンポリチオール
JPH11133204A (ja) * 1997-09-01 1999-05-21 Seiko Epson Corp 硬化膜付きプラスチックレンズ
JPH11140046A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Mitsui Chem Inc 新規な脂肪族含セレン化合物
US5908876A (en) * 1996-04-19 1999-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical resin composition comprising a thiourethane prepolymer and use thereof
JPH11231102A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズ
JPH11295502A (ja) * 1998-02-10 1999-10-29 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズ
JP2001039944A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Mitsui Chemicals Inc 有機メルカプト化合物の製造方法
JP2003020320A (ja) * 1994-04-06 2003-01-24 Mitsui Chemicals Inc 低比重ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それから得られるレンズ、レンズ用樹脂、及びそれらの製造方法
US6596841B2 (en) 2000-03-27 2003-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol, polymerizable composition, resin and lens, and process for preparing thiol compound
JP2004182686A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 含硫ポリチオール化合物および高屈折率硬化物
JP2005104842A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Mitsui Chemicals Inc 新規なチオウレタン骨格を有する(メタ)アクリレート
JP2005171055A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Mitsui Chemicals Inc 高屈折率・高耐熱性透明樹脂用組成物
WO2005087829A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Mitsui Chemicals, Inc. ポリウレタン系重合性組成物およびそれからなる光学用樹脂の製造方法
JP2005338109A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂光学材料
JP2005345684A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
JP2006003624A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
JP2006131554A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Mitsui Chemicals Inc 高耐熱性樹脂用環状ポリチオール
WO2007020818A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. ポリウレタン・チオウレタン系光学用樹脂およびその製造方法
US7244808B2 (en) 2002-04-19 2007-07-17 Mitsui Chemicals, Inc. Thiourethane-based optical material
WO2007129450A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
JP2008031238A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Seiko Epson Corp 光学樹脂用重合性組成物および光学製品の製造方法
WO2010098366A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Fujifilm Corporation Metal oxide fine particles, dispersion liquid of metal oxide fine particles, and molded product
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
WO2011058754A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 三井化学株式会社 フィルムおよびその用途
JP4758987B2 (ja) * 2005-04-11 2011-08-31 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系重合性組成物およびそれを用いた光学用樹脂の製造方法
JP2011231305A (ja) * 2010-04-08 2011-11-17 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学材料用組成物
WO2012090372A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
JP2012136702A (ja) * 2006-10-16 2012-07-19 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用樹脂の製造方法
JP2012167197A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学材料用組成物
US8304506B2 (en) 2005-08-18 2012-11-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane-based polymerizable composition and optical resin obtained from the same
JP5319037B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
JP5319036B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
JP5373226B1 (ja) * 2012-08-14 2013-12-18 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2014027427A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2014136663A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
JP2015086204A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法
WO2015088015A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物
JP2015520765A (ja) * 2012-05-23 2015-07-23 ケイオーシーソリューション カンパニー リミテッドKoc Solution Co., Ltd. 新規のポリチオール化合物の製造方法及びこれを含む光学材料用重合性組成物
KR20160106659A (ko) 2014-02-06 2016-09-12 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물 및 광학 재료
CN106061960A (zh) * 2013-12-11 2016-10-26 三菱瓦斯化学株式会社 新型硫醇化合物和使用了其的光学材料用组合物
WO2017175407A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材の製造方法
KR20170122784A (ko) 2015-03-25 2017-11-06 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 중합성 조성물, 광학 부재, 플라스틱 렌즈 및 안경 렌즈
WO2018003059A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
JP2018024588A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
KR20180019682A (ko) 2015-08-06 2018-02-26 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물의 제조 방법 및 광학 재료용 중합성 조성물
JP2018058922A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学材料の製造方法
JP2018058774A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法
KR101883811B1 (ko) * 2017-12-20 2018-07-31 에스케이씨 주식회사 광학 재료용 실록산 티올 올리고머
EP3357948A1 (en) 2017-02-03 2018-08-08 SKC Co., Ltd. Polythiol composition for plastic lens
EP3357950A1 (en) 2017-02-03 2018-08-08 SKC Co., Ltd. Polymerizable composition for plastic lens and method of preparing plastic lens using same
KR101894921B1 (ko) 2018-01-19 2018-09-04 에스케이씨 주식회사 플라스틱 광학 렌즈용 폴리티올 조성물
WO2018173820A1 (ja) 2017-03-24 2018-09-27 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途
EP3474046A1 (en) 2017-10-18 2019-04-24 SKC Co., Ltd. Polymerizable composition for a plastic lens
EP3505335A1 (en) 2017-12-28 2019-07-03 SKC Co., Ltd. Polythiol composition for a plastic optical lens
JP2019210249A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 三井化学株式会社 (ポリ)チオール化合物の製造方法
WO2020004532A1 (ja) 2018-06-29 2020-01-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物および光学部材
WO2020004534A1 (ja) 2018-06-29 2020-01-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用硬化物および光学部材
JP2020026412A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
JP2020508347A (ja) * 2017-02-15 2020-03-19 ケーエス ラボラトリーズ カンパニー リミテッドKs Laboratories Co., Ltd. ポリオールまたはポリチオール化合物、その製造方法、前記化合物により製造される透明なポリウレタン系樹脂及び光学体
WO2020196847A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用樹脂組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
WO2020196846A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
WO2020203867A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材および光学部材の製造方法
WO2021060563A1 (ja) 2019-09-27 2021-04-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材、及び、着色光学部材
WO2021157702A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 三井化学株式会社 ポリアミン化合物の製造方法及びその応用
WO2022107830A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 三井化学株式会社 チオウレタン樹脂原料の製造方法及びその応用
WO2023008528A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用
WO2023145837A1 (ja) * 2022-01-27 2023-08-03 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用
WO2023188968A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 三井化学株式会社 多官能(メタ)アクリル酸チオエステル組成物、硬化性組成物、硬化物、成形体、光学材料及び多官能(メタ)アクリル酸チオエステル組成物の製造方法

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2695599B2 (ja) * 1993-09-29 1997-12-24 ホーヤ株式会社 ポリウレタンレンズの製造方法
US5608115A (en) * 1994-01-26 1997-03-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polythiol useful for preparing sulfur-containing urethane-based resin and process for producing the same
TW300902B (ja) * 1994-11-17 1997-03-21 Mitsui Toatsu Chemicals
US5955206A (en) * 1995-05-12 1999-09-21 Mitsui Chemicals, Inc. Polysulfide-based resin composition, polysulfide-based resin, and optical material comprising the resin
US6274694B1 (en) 1995-11-20 2001-08-14 Hoya Corporation Process for the production of polyurethane lens
US5942158A (en) * 1998-03-09 1999-08-24 Ppg Industries Ohio, Inc. One-component optical resin composition
US5932681A (en) * 1998-03-09 1999-08-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of preparing an optical polymerizate
US5973098A (en) * 1998-10-29 1999-10-26 Essilor International - Compagnie Generale D'optique Polymerizable compositions for making thio containing resins including a thiocyanate salt catalyst and process for making thio containing resin articles
US8822623B2 (en) * 2001-11-14 2014-09-02 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) High index and high impact resistant poly(thio)urethane/urea material, method of manufacturing same and its use in the optical field
US7767779B2 (en) * 2001-11-14 2010-08-03 Essilor International Compagnie Generale D'optique High index and high impact resistant polythiourethane/urea material, method of manufacturing same and its use in the optical field
US20070142604A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Nina Bojkova Polyurethanes and sulfur-containing polyurethanes and methods of preparation
US20060241273A1 (en) * 2001-11-16 2006-10-26 Bojkova Nina V High impact poly (urethane urea) polysulfides
US20030149217A1 (en) * 2001-11-16 2003-08-07 Bojkova Nina V. High impact poly (urethane urea) polysulfides
US20030096935A1 (en) * 2001-11-16 2003-05-22 Nagpal Vidhu J. Impact resistant polyureaurethane and method of preparation
US8017720B2 (en) 2005-12-16 2011-09-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Sulfur-containing oligomers and high index polyurethanes prepared therefrom
AUPR949201A0 (en) 2001-12-14 2002-01-24 Sola International Holdings Ltd Photochromic coating process
US20040021133A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Nagpal Vidhu J. High refractive index polymerizable composition
US7009032B2 (en) * 2002-12-20 2006-03-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Sulfide-containing polythiols
ATE371683T1 (de) * 2004-01-30 2007-09-15 Essilor Int Polarisierte gegenstände und herstellungsverfahren dafür
US20090280709A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
US11248083B2 (en) 2004-09-01 2022-02-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Aircraft windows
US9464169B2 (en) 2004-09-01 2016-10-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11591436B2 (en) 2004-09-01 2023-02-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane article and methods of making the same
US9598527B2 (en) 2004-09-01 2017-03-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11008418B2 (en) 2004-09-01 2021-05-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US11149107B2 (en) 2004-09-01 2021-10-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, articles and coatings prepared therefrom and methods of making the same
US20090280329A1 (en) 2004-09-01 2009-11-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethanes, Articles and Coatings Prepared Therefrom and Methods of Making the Same
HUE030271T2 (en) * 2005-03-01 2017-04-28 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Ltd Coatings for ophthalmic lens elements
AU2007246615B2 (en) * 2006-04-20 2012-06-28 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound for optical material and polymerizable composition containing same
DK2027186T3 (da) 2006-05-05 2014-04-14 Prc Desoto Int Inc Forseglings- og elektriske indstøbningsformuleringer omfattende thioetherfunktionelle polythiololigomerer
US20090189303A1 (en) * 2006-05-09 2009-07-30 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Limited Methods for forming coated high index optical elements
FR2917416B1 (fr) * 2007-06-13 2012-08-10 Essilor Int Procede de traitement de la surface d'un substrat a base de polymere soufre destine a etre recouvert par un revetement
KR100912274B1 (ko) * 2007-08-01 2009-08-17 주식회사 신대특수재료 광학렌즈용 경량성 고굴절 수지 및 이를 이용한 광학렌즈
KR101220789B1 (ko) 2008-01-25 2013-01-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 에폭시 중합성 조성물, 그것을 포함하는 시일재 조성물
KR101074450B1 (ko) * 2008-12-29 2011-10-17 주식회사 케이오씨솔루션 신규 티올 화합물을 이용한 광학렌즈용 경량성 고굴절 수지조성물 및 이를 이용한 광학렌즈
US9372711B2 (en) * 2009-07-20 2016-06-21 Google Technology Holdings LLC System and method for initiating a multi-environment operating system
CN102597037B (zh) 2009-11-06 2014-04-16 三井化学株式会社 光学材料用内部脱模剂的制造方法、光学材料用内部脱模剂以及含有其的聚合性组合物
EP2560911B1 (en) 2010-04-22 2017-06-21 ThyssenKrupp Elevator AG Elevator suspension and transmission strip
US10067266B2 (en) * 2011-03-02 2018-09-04 Koc Solution Co., Ltd. Method of producing resin for thiourethane-based optical material using general-purpose polyisocyanate compound, resin composition for thiourethane-based optical material and thiourethane-based optical material including resin produced by the method
KR101455645B1 (ko) * 2011-11-07 2014-10-28 주식회사 케이오씨솔루션 폴리티올 화합물의 제조 방법 및 이를 포함하는 광학재료용 중합성 조성물
KR101464943B1 (ko) * 2012-01-25 2014-11-25 주식회사 케이오씨솔루션 티오에폭시계 광학재료용 폴리티올화합물의 제조방법과 이를 포함하는 티오에폭시계 광학재료용 공중합체 조성물
TWI593755B (zh) 2012-10-18 2017-08-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Polymerizable composition and hardened | cured material
US9568643B2 (en) 2012-12-13 2017-02-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Polyurethane urea-containing compositions and optical articles and methods for preparing them
EP2801586B1 (de) * 2013-05-07 2016-04-13 Bruno Bock Chemische Fabrik GmbH & Co. KG Gießharz auf Polythiourethanbasis mit hoher Bruchfestigkeit und niedrigem spezifischen Gewicht
EP2821436A1 (en) 2013-07-01 2015-01-07 Allnex Belgium, S.A. Transparent composite composition
BR112016007991B1 (pt) * 2013-10-15 2021-09-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc Composição para materiais ópticos, método para produzir uma composição para materiais ópticos, e material óptico
DE102014202609B4 (de) * 2014-02-13 2020-06-04 tooz technologies GmbH Aminkatalysierte Thiolhärtung von Epoxidharzen
TWI699389B (zh) 2014-07-18 2020-07-21 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 聚硫醇組成物及其製造方法
CN107075064A (zh) * 2014-08-29 2017-08-18 豪雅镜片泰国有限公司 光学用树脂组合物、使光学用树脂组合物固化而得到的光学构件以及眼镜用塑料透镜
KR102502695B1 (ko) * 2015-05-04 2023-02-22 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 티오에폭시계 광학재료의 제조방법과 티오에폭시계 광학재료용 중합성 조성물
US9670379B2 (en) 2015-07-23 2017-06-06 The Boeing Company Composites transmissive to visual and infrared radiation and compositions and methods for making the composites
US10414870B2 (en) 2015-07-23 2019-09-17 The Boeing Company Transparent polymers and methods for making the same
KR102015041B1 (ko) * 2016-01-06 2019-08-27 에스케이씨 주식회사 광학 재료용 폴리올 화합물의 제조방법
WO2017095119A1 (ko) * 2015-12-04 2017-06-08 에스케이씨 주식회사 광학재료용 폴리티올 화합물 및 이의 제조방법, 및 폴리올 화합물의 제조방법
KR101814724B1 (ko) 2016-07-14 2018-01-04 에스케이씨 주식회사 광학 재료용 방향족 폴리티올 화합물
US11279673B2 (en) 2016-07-14 2022-03-22 Skc Co., Ltd. Aromatic polythiol compound for optical material
KR101870380B1 (ko) 2016-08-31 2018-06-22 에스케이씨 주식회사 광학 재료용 방향족 폴리티올 화합물
KR101791221B1 (ko) * 2016-08-31 2017-10-27 에스케이씨 주식회사 광학 재료용 방향족 폴리티올 화합물
US10723092B2 (en) 2016-07-18 2020-07-28 Ppg Industries Ohio, Inc. Method and apparatus for manufacturing an optical article
KR101885879B1 (ko) * 2016-08-30 2018-08-07 에스케이씨 주식회사 광학 재료용 폴리티올 조성물 및 이의 제조방법
FR3062852B1 (fr) * 2017-02-13 2021-05-07 Arkema France Procede de preparation de polythiols
KR101902974B1 (ko) * 2017-03-31 2018-10-02 에스케이씨 주식회사 폴리티올 화합물의 탈수 방법
KR101961941B1 (ko) 2017-09-28 2019-03-26 에스케이씨 주식회사 폴리티오우레탄계 플라스틱 렌즈
KR102029256B1 (ko) 2017-09-28 2019-11-29 에스케이씨 주식회사 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
BR112020005364B8 (pt) 2017-10-10 2024-02-15 Allnex Netherlands Bv Composição reticulável, kit de partes, módulo aglutinante, e, método para prover um revestimento
EP3498747A1 (en) 2017-12-14 2019-06-19 Allnex Netherlands B.V. Non-aqueous crosslinkable composition
KR102034214B1 (ko) 2018-04-25 2019-10-18 에스케이씨 주식회사 보관안정성이 개선된 폴리티올의 제조방법
WO2019209703A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Novol, Inc. Method and system for molding of thermoplastic optical polymers
WO2020187928A1 (en) 2019-03-18 2020-09-24 Allnex Netherlands Bv Non-aqueous crosslinkable composition
CN114846049B (zh) 2019-12-19 2024-05-24 湛新荷兰有限公司 非水可交联的组合物
KR20200026853A (ko) 2020-02-28 2020-03-11 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물 및 이의 제조방법
KR102122703B1 (ko) 2020-04-09 2020-06-26 주식회사 대원에프엔씨 폴리티올 화합물의 제조 방법과 이를 포함한 광학 재료용 중합성 조성물 및 광학 렌즈
WO2021227952A1 (en) 2020-05-10 2021-11-18 Allnex Resins (China) Co., Ltd. Non-aqueous cross-linkable composition
KR102448166B1 (ko) * 2020-09-22 2022-09-27 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물 및 이를 포함하는 광학용 중합성 조성물
MX2023008747A (es) 2021-01-26 2023-10-10 Ppg Ind Ohio Inc Boquilla de fundicion multidireccional.
CA3219828A1 (en) 2021-06-22 2022-12-29 Allnex Netherlands B.V. Non aqueous crosslinkable composition
CN114437314B (zh) * 2022-03-10 2024-01-23 韦尔通科技股份有限公司 一种聚硫醇固化剂和单组份环氧胶黏剂及其制备方法
CN116162050A (zh) * 2023-01-15 2023-05-26 湖北安卡新材料科技有限公司 一种多元硫醇及其高折光率光学树脂的制备方法
CN116496463B (zh) * 2023-03-31 2023-10-17 益丰新材料股份有限公司 一种高折射率和高阿贝数的光学树脂材料及其固化工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136601A (en) 1981-02-19 1982-08-23 Toray Ind Inc Urethan resin plastic lens
JPS58164615A (ja) 1982-03-25 1983-09-29 Toray Ind Inc プラスチックレンズ用樹脂の製造方法
JPS60194401A (ja) 1984-03-16 1985-10-02 Asahi Glass Co Ltd 光学素子
JPS60199016A (ja) 1984-03-23 1985-10-08 Mitsui Toatsu Chem Inc チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズ用樹脂の製造方法
US5191055A (en) * 1988-12-22 1993-03-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Mercapto compound, a high refractive index resin and lens and a process for preparing them
JP2621991B2 (ja) 1988-12-22 1997-06-18 三井東圧化学株式会社 メルカプト化合物及びその製造方法
US5087758A (en) * 1988-12-22 1992-02-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Mercapto compound, a high refractive index resin and lens and a process for preparing them
JP2740714B2 (ja) 1991-08-08 1998-04-15 三井東圧化学株式会社 メルカプト化合物及びその製造方法
AU634932B1 (en) * 1991-08-08 1993-03-04 Mitsui Chemicals, Inc. Mercapto compound, its preparation process, and sulfur- containing urethane resins and lenses using the same
JPH0665190A (ja) * 1992-08-20 1994-03-08 Tokuyama Soda Co Ltd ビニルベンジル化合物
JPH06116337A (ja) * 1992-08-21 1994-04-26 Tokuyama Soda Co Ltd 重合性組成物
US5608115A (en) * 1994-01-26 1997-03-04 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polythiol useful for preparing sulfur-containing urethane-based resin and process for producing the same
TW300902B (ja) * 1994-11-17 1997-03-21 Mitsui Toatsu Chemicals

Cited By (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003020320A (ja) * 1994-04-06 2003-01-24 Mitsui Chemicals Inc 低比重ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それから得られるレンズ、レンズ用樹脂、及びそれらの製造方法
JPH09132563A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Mitsui Toatsu Chem Inc 含硫(メタ)アクリレート化合物およびその用途
JPH09194558A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 含硫ウレタン系プラスチックレンズ
JPH09263575A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Sumitomo Seika Chem Co Ltd メルカプト化合物、メルカプト化合物の製造方法、テトラオール化合物およびテトラオール化合物の製造方法
JPH09286772A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sumitomo Seika Chem Co Ltd メルカプト化合物、トリオール化合物、およびそれらの製造方法
JPH10114825A (ja) * 1996-04-19 1998-05-06 Mitsui Chem Inc 光学樹脂用組成物およびその用途
US5908876A (en) * 1996-04-19 1999-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical resin composition comprising a thiourethane prepolymer and use thereof
US6019915A (en) * 1996-04-19 2000-02-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical lens and a process for preparing the lens
JPH1045707A (ja) * 1996-07-30 1998-02-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd イソシアナート誘導体およびその用途
WO1998037114A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Composition durcissable et materiau optique prepare a partir de celle-ci
JPH11133204A (ja) * 1997-09-01 1999-05-21 Seiko Epson Corp 硬化膜付きプラスチックレンズ
JPH11124363A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Mitsui Chem Inc 3官能以上の新規な含セレンポリチオール
JPH11140046A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Mitsui Chem Inc 新規な脂肪族含セレン化合物
JPH11295502A (ja) * 1998-02-10 1999-10-29 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズ
JPH11231102A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Asahi Optical Co Ltd プラスチックレンズ
JP2001039944A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Mitsui Chemicals Inc 有機メルカプト化合物の製造方法
US6596841B2 (en) 2000-03-27 2003-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol, polymerizable composition, resin and lens, and process for preparing thiol compound
US6770735B2 (en) 2000-03-27 2004-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. Process for preparing a thiol compound
US7396900B2 (en) 2002-04-19 2008-07-08 Mitsui Chemicals, Inc. Thiourethane-based optical material
US7244808B2 (en) 2002-04-19 2007-07-17 Mitsui Chemicals, Inc. Thiourethane-based optical material
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
JP2004182686A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 含硫ポリチオール化合物および高屈折率硬化物
JP2005104842A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Mitsui Chemicals Inc 新規なチオウレタン骨格を有する(メタ)アクリレート
JP2005171055A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Mitsui Chemicals Inc 高屈折率・高耐熱性透明樹脂用組成物
US8772441B2 (en) 2004-03-12 2014-07-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethanes polymerizable composition and method for producing optical resin of the same
WO2005087829A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Mitsui Chemicals, Inc. ポリウレタン系重合性組成物およびそれからなる光学用樹脂の製造方法
KR100769373B1 (ko) * 2004-03-12 2007-10-22 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리우레탄계 중합성 조성물 및 그것으로 이루어지는 광학용 수지의 제조방법
JP2005338109A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂光学材料
JP2005345684A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
JP2006003624A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
JP2006131554A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Mitsui Chemicals Inc 高耐熱性樹脂用環状ポリチオール
JP4758987B2 (ja) * 2005-04-11 2011-08-31 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系重合性組成物およびそれを用いた光学用樹脂の製造方法
US8455610B2 (en) 2005-04-11 2013-06-04 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane polymerizable composition and method for producing optical resin by using same
US8222366B2 (en) 2005-04-11 2012-07-17 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane polymerizable composition and method for producing optical resin by using same
WO2007020818A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. ポリウレタン・チオウレタン系光学用樹脂およびその製造方法
US7932327B2 (en) * 2005-08-18 2011-04-26 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethane/thiourethane-based optical resin and process for producing the same
US8304506B2 (en) 2005-08-18 2012-11-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane-based polymerizable composition and optical resin obtained from the same
WO2007129450A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
JP5358182B2 (ja) * 2006-04-19 2013-12-04 三井化学株式会社 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
JP2013010772A (ja) * 2006-04-19 2013-01-17 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法
JP2008031238A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Seiko Epson Corp 光学樹脂用重合性組成物および光学製品の製造方法
JP5026432B2 (ja) * 2006-10-16 2012-09-12 三井化学株式会社 光学材料用樹脂の製造方法
JP2012136702A (ja) * 2006-10-16 2012-07-19 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用樹脂の製造方法
WO2010098366A1 (en) 2009-02-25 2010-09-02 Fujifilm Corporation Metal oxide fine particles, dispersion liquid of metal oxide fine particles, and molded product
WO2011058754A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 三井化学株式会社 フィルムおよびその用途
JP2011231305A (ja) * 2010-04-08 2011-11-17 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学材料用組成物
WO2012090372A1 (ja) 2010-12-27 2012-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
JP2012167197A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 光学材料用組成物
JP2015520765A (ja) * 2012-05-23 2015-07-23 ケイオーシーソリューション カンパニー リミテッドKoc Solution Co., Ltd. 新規のポリチオール化合物の製造方法及びこれを含む光学材料用重合性組成物
KR20160028487A (ko) 2012-08-14 2016-03-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 화합물의 제조방법, 광학 재료용 중합성 조성물 및 그 용도
US9637584B2 (en) 2012-08-14 2017-05-02 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
WO2014027427A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2014027428A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
JP5373226B1 (ja) * 2012-08-14 2013-12-18 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2014027665A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
JP5613847B2 (ja) * 2012-08-14 2014-10-29 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
KR20140142375A (ko) 2012-08-14 2014-12-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 화합물의 제조방법, 광학 재료용 중합성 조성물 및 그 용도
KR20150032250A (ko) 2012-08-14 2015-03-25 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 조성물, 광학재료용 중합성 조성물 및 그 용도
US10858473B2 (en) 2012-08-14 2020-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical material and use thereof
US10858472B2 (en) 2012-08-14 2020-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical material and use thereof
US9777103B2 (en) 2012-08-14 2017-10-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical material and use thereof
KR101533207B1 (ko) * 2012-08-14 2015-07-01 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 조성물, 광학재료용 중합성 조성물 및 그 용도
JP5319036B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
US9181179B2 (en) 2012-08-14 2015-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
US9181180B2 (en) 2012-08-14 2015-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
EP2960266A1 (en) 2012-08-14 2015-12-30 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical materials, and use of polymerizable composition for optical materials
KR20180090898A (ko) 2012-08-14 2018-08-13 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 조성물, 광학재료용 중합성 조성물 및 그 용도
KR20160028486A (ko) 2012-08-14 2016-03-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 화합물의 제조방법, 광학 재료용 중합성 조성물 및 그 용도
JP5319037B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
EP3026041A1 (en) 2012-08-14 2016-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Production method for polythiol compound, polymerizable composition for optical material and use therefor
US9605105B2 (en) 2012-08-14 2017-03-28 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
EP3093282A1 (en) 2012-08-14 2016-11-16 Mitsui Chemicals, Inc. Production method for polythiol compound, polymerizable composition for optical material and use therefor
JPWO2014136663A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
WO2014136663A1 (ja) 2013-03-04 2014-09-12 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
EP2966105A1 (en) 2013-03-04 2016-01-13 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for optical material and optical material obtained therefrom
EP3483219A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936905A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936904A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
EP3483220A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
JP2015086204A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法
CN106061960A (zh) * 2013-12-11 2016-10-26 三菱瓦斯化学株式会社 新型硫醇化合物和使用了其的光学材料用组合物
KR20160083914A (ko) 2013-12-13 2016-07-12 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광학 재료용 중합성 조성물
WO2015088015A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物
EP3081965A1 (en) 2013-12-13 2016-10-19 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical materials
US10066081B2 (en) 2013-12-13 2018-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical materials
KR20160106659A (ko) 2014-02-06 2016-09-12 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물 및 광학 재료
US10081703B2 (en) 2014-02-06 2018-09-25 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material and optical material
US10144796B2 (en) 2015-03-25 2018-12-04 Hoya Lens Thailand Ltd. Polymerizable composition, optical member, plastic lens, and eyeglass lens
KR20170122784A (ko) 2015-03-25 2017-11-06 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 중합성 조성물, 광학 부재, 플라스틱 렌즈 및 안경 렌즈
KR20180019682A (ko) 2015-08-06 2018-02-26 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물의 제조 방법 및 광학 재료용 중합성 조성물
US10519060B2 (en) 2015-08-06 2019-12-31 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing polymerizable composition for optical material and polymerizable composition for optical material
WO2017175407A1 (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材の製造方法
WO2018003059A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
JPWO2018003059A1 (ja) * 2016-06-30 2019-01-17 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
US10975026B2 (en) 2016-06-30 2021-04-13 Hoya Lens Thailand Ltd. Method for producing polythiol compound, method for producing curable composition, and method for producing cured product
US10611726B2 (en) 2016-08-08 2020-04-07 Hoya Lens Thailand Ltd. Method for producing polythiol compound, method for producing curable composition, and method for producing cured product
JP2018024588A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
WO2018030391A1 (ja) 2016-08-08 2018-02-15 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
JP2018058774A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法
JP2018058922A (ja) * 2016-09-30 2018-04-12 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学材料の製造方法
EP3357950A1 (en) 2017-02-03 2018-08-08 SKC Co., Ltd. Polymerizable composition for plastic lens and method of preparing plastic lens using same
EP3357948A1 (en) 2017-02-03 2018-08-08 SKC Co., Ltd. Polythiol composition for plastic lens
JP2020508347A (ja) * 2017-02-15 2020-03-19 ケーエス ラボラトリーズ カンパニー リミテッドKs Laboratories Co., Ltd. ポリオールまたはポリチオール化合物、その製造方法、前記化合物により製造される透明なポリウレタン系樹脂及び光学体
WO2018173820A1 (ja) 2017-03-24 2018-09-27 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途
KR20190122729A (ko) 2017-03-24 2019-10-30 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리티올 화합물의 제조 방법, 중합성 조성물 및 그의 용도
JPWO2018173820A1 (ja) * 2017-03-24 2019-11-07 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途
KR20190043340A (ko) * 2017-10-18 2019-04-26 에스케이씨 주식회사 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물
EP3474046A1 (en) 2017-10-18 2019-04-24 SKC Co., Ltd. Polymerizable composition for a plastic lens
KR101883811B1 (ko) * 2017-12-20 2018-07-31 에스케이씨 주식회사 광학 재료용 실록산 티올 올리고머
EP3505335A1 (en) 2017-12-28 2019-07-03 SKC Co., Ltd. Polythiol composition for a plastic optical lens
US10899867B2 (en) 2017-12-28 2021-01-26 Skc Co., Ltd. Polythiol composition for plastic optical lens
US10435512B2 (en) 2018-01-19 2019-10-08 Skc Co., Ltd. Polythiol composition for a plastic optical lens
KR101894921B1 (ko) 2018-01-19 2018-09-04 에스케이씨 주식회사 플라스틱 광학 렌즈용 폴리티올 조성물
EP3514187A1 (en) 2018-01-19 2019-07-24 SKC Co., Ltd. Polythiol composition for a plastic optical lens
JP2019128596A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 エスケーシー カンパニー,リミテッド プラスチック光学レンズ用ポリチオール組成物
JP2019210249A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 三井化学株式会社 (ポリ)チオール化合物の製造方法
WO2020004534A1 (ja) 2018-06-29 2020-01-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用硬化物および光学部材
WO2020004532A1 (ja) 2018-06-29 2020-01-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物および光学部材
JP2020026412A (ja) * 2018-08-15 2020-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
KR20210132693A (ko) 2019-03-28 2021-11-04 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 광학 부재용 수지 조성물, 광학 부재 및 안경 렌즈
WO2020196846A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
WO2020196847A1 (ja) 2019-03-28 2020-10-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用樹脂組成物、光学部材、及び眼鏡レンズ
KR20210132692A (ko) 2019-03-28 2021-11-04 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 광학 부재용 중합성 조성물, 광학 부재, 및 안경 렌즈
WO2020203867A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材および光学部材の製造方法
WO2021060563A1 (ja) 2019-09-27 2021-04-01 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学部材用重合性組成物、光学部材、及び、着色光学部材
KR20220063184A (ko) 2019-09-27 2022-05-17 호야 렌즈 타일랜드 리미티드 광학 부재용 중합성 조성물, 광학 부재, 및, 착색 광학 부재
WO2021157702A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 三井化学株式会社 ポリアミン化合物の製造方法及びその応用
JP6980949B1 (ja) * 2020-02-05 2021-12-15 三井化学株式会社 ポリアミン化合物の製造方法及びその応用
KR20210112392A (ko) 2020-02-05 2021-09-14 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 티오우레탄 수지 원료의 제조 방법 및 그의 응용, 폴리티올 조성물의 제조 방법 및 그의 응용, 그리고 폴리티올 조성물
KR20210111322A (ko) 2020-02-05 2021-09-10 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리아민 화합물의 제조 방법 및 그의 응용
WO2021157701A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 三井化学株式会社 チオウレタン樹脂原料の製造方法及びその応用、ポリチオール組成物の製造方法及びその応用、並びに、ポリチオール組成物
WO2022107830A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 三井化学株式会社 チオウレタン樹脂原料の製造方法及びその応用
KR20230043915A (ko) 2020-11-19 2023-03-31 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 티오우레탄 수지 원료의 제조 방법 및 그 응용
WO2023008528A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用
KR20240018587A (ko) 2021-07-30 2024-02-13 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리티올 조성물 및 그의 응용
WO2023145837A1 (ja) * 2022-01-27 2023-08-03 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用
WO2023188968A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 三井化学株式会社 多官能(メタ)アクリル酸チオエステル組成物、硬化性組成物、硬化物、成形体、光学材料及び多官能(メタ)アクリル酸チオエステル組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1041917C (zh) 1999-02-03
JP3444682B2 (ja) 2003-09-08
TW272983B (ja) 1996-03-21
CN1146611C (zh) 2004-04-21
EP0665219B1 (en) 1998-04-22
HK1007049A1 (en) 1999-03-26
US5837797A (en) 1998-11-17
KR0180926B1 (ko) 1999-05-15
DE69502118T2 (de) 1998-10-22
DE69502118D1 (de) 1998-05-28
CN1111619A (zh) 1995-11-15
EP0665219A1 (en) 1995-08-02
US6100362A (en) 2000-08-08
US5608115A (en) 1997-03-04
KR950023666A (ko) 1995-08-18
CN1215737A (zh) 1999-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444682B2 (ja) 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ
JP3093190B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂、その樹脂からなるレンズおよびそのレンズの製造方法
US5059673A (en) Resin for urethane lenses, lenses comprising the resin, and a process for preparation of the resin and the lenses
US5576412A (en) Optical urethane resin
JPH08208792A (ja) ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それよりなるプラスチックレンズおよびその製造方法
JPH08208794A (ja) 含硫ウレタン系プラスチックレンズの製造方法
JPH09208651A (ja) ウレタン系プラスチックレンズの製造方法及び該方法にて得られるウレタン系プラスチックレンズ
JP3222182B2 (ja) 光学用ウレタン樹脂の色相、全光線透過率及び光学歪みの改良された樹脂からなるプラスチックレンズ
JPH0733851A (ja) 光学材料用ウレタン樹脂
EP0676428B1 (en) Composition for low-specific gravity urethane-base plastic lens
JP2614427B2 (ja) ウレタン系レンズ
JPH0384021A (ja) チオカルバミン酸s―アルキルエステル系レンズおよびその製造方法
JP3328440B2 (ja) 近赤外線吸収ウレタン樹脂の製造方法
JPH07324118A (ja) 低比重ウレタン系プラスチックレンズ用組成物、それから得られるレンズ、レンズ用樹脂、及びそれらの製造方法
JP2854944B2 (ja) イソシアナート化合物及びそれを用いた含硫ウレタン系樹脂及びレンズ
JPH05273401A (ja) 含硫黄プラスチックレンズおよびその製造方法
JP2849065B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ
JPH0478801A (ja) レンズの製造方法
JP2871039B2 (ja) イソシアナート化合物及びそれを用いた含硫ウレタン系樹脂及びレンズ
JP2004285359A (ja) 光学材料用ウレタン樹脂
JPH0892345A (ja) 熱硬化性ポリウレタン樹脂系成型体の製造方法
JPH05307101A (ja) ポリウレタン樹脂製レンズの製造方法
KR20060064859A (ko) 폴리티올 화합물, 그 제조방법, 이를 이용한 우레탄계수지 및 렌즈
JP2003128668A (ja) 新規なポリチオール
JP2866845B2 (ja) 高屈折率プラスチックレンズ用樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term