WO2018173820A1 - ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途 - Google Patents

ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2018173820A1
WO2018173820A1 PCT/JP2018/009391 JP2018009391W WO2018173820A1 WO 2018173820 A1 WO2018173820 A1 WO 2018173820A1 JP 2018009391 W JP2018009391 W JP 2018009391W WO 2018173820 A1 WO2018173820 A1 WO 2018173820A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polythiol compound
compound
sodium sulfide
polythiol
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/009391
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸一 徳永
隈 茂教
島川 千年
Original Assignee
三井化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井化学株式会社 filed Critical 三井化学株式会社
Priority to KR1020197027581A priority Critical patent/KR102236080B1/ko
Priority to CN201880019215.4A priority patent/CN110446696A/zh
Priority to EP18770379.8A priority patent/EP3604279B1/en
Priority to JP2019507553A priority patent/JP6846507B2/ja
Publication of WO2018173820A1 publication Critical patent/WO2018173820A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/30Isothioureas
    • C07C335/32Isothioureas having sulfur atoms of isothiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/14Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/11Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/12Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a polythiol compound, a polymerizable composition and use thereof.
  • plastic lenses are lighter and harder to break than inorganic lenses and can be dyed, in recent years, plastic lenses have rapidly spread as candidate materials for constituting spectacle lenses, camera lenses, and the like. In recent years, plastic lenses have been required to have higher performance. Specifically, higher refractive index, higher Abbe number, lower specific gravity, higher heat resistance, and the like have been demanded. Various resin materials for lenses have been developed and used so far.
  • an optical material made of a polythiourethane resin has a high refractive index and a high Abbe number, and is excellent in impact resistance, dyeability, workability, and the like.
  • the polythiourethane resin is obtained by reacting polythiol with a polyiso (thio) cyanate compound or the like.
  • the polythiourethane resin is required to be less colored and excellent in resin hue and transparent.
  • the quality of the polythiol is low, the quality of the obtained resin may be low.
  • the manufacturing method of polythiol can be mentioned as a patent document regarding the manufacturing method of polythiol.
  • Patent Document 1 or 2 2-mercaptoethanol and epichlorohydrin are reacted, the obtained compound is reacted with thiourea to obtain an isothiuronium salt, and then the isothiuronium salt is hydrolyzed to obtain a specific polythiol compound. A method is described.
  • Patent Document 3 in a method for producing a polythiol compound via a polyalcohol by reacting 2-mercaptoethanol with an epihalohydrin compound, the disulfide content is 2% by weight or less. -The use of mercaptoethanol is described.
  • Patent Document 4 an organic (poly) halogen compound or (poly) alcohol compound is reacted with thiourea to produce an isothiuronium salt, and the resulting isothiuronium salt is hydrolyzed to produce a (poly) thiol compound.
  • thiourea having a calcium content of 1.0% by weight or less is used.
  • Patent Document 5 describes a method for setting a calcium content contained in thiourea and a specific impurity content contained in 2-mercaptoethanol within a predetermined range in a method for producing a polythiol compound.
  • Patent Document 6 describes a method for bringing the absorbance at a wavelength of 270 nm of a 5 wt% aqueous solution of pentaerythritol into a predetermined range in the method for producing pentaerythritol carboxylate.
  • Patent Document 7 describes a production method in which 50 mol% or more of a raw material having a b * value of a raw material to be used in a specific range is used in the method for producing a sulfur-containing monomer for an optical material.
  • the measurement wavelength of the b * value is 400 to 700 nm in the visible light region.
  • plastic lenses made of polythiourethane resins are produced using the polythiol compounds obtained by the methods described in these documents, producing plastic lenses with good quality in terms of hue, transparency, striae, etc. Can do.
  • optical members such as plastic lenses have been required to have more excellent appearance characteristics and the like than those conventionally required.
  • improvement such as adding a modifier or an additive or adjusting polymerization conditions is performed.
  • improvement such as adding a modifier or an additive or adjusting polymerization conditions is performed.
  • process efficiency may be reduced by adjusting polymerization conditions. From this, it is considered preferable to improve the raw material itself when obtaining the molded body.
  • the present inventors have obtained a molded product obtained by managing so as to satisfy a specific absorbance of sodium sulfide as a raw material when obtaining a polythiol compound. It was found that the hue and the like were improved. That is, it has been found that by using this sodium sulfide, a colorless and transparent molded article excellent in appearance such as hue can be stably produced, and the present invention has been completed.
  • the step of obtaining the polythiol compound includes: A step of reacting the obtained polyalcohol compound represented by the formula (4) with a thiarizing agent in the presence of hydrogen chloride to obtain an isothiuronium salt; Ammonia is added to the reaction solution containing the obtained isothiuronium salt to hydrolyze the isothiuronium salt, and the following formulas (6) to (8) And a step of obtaining a polythiol compound mainly composed of one or more selected from the group consisting of compounds represented by formula (1): The method for producing a polythiol compound according to any one of [1] to [3] .
  • [5] The method for producing a polythiol compound according to any one of [1] to [4], wherein the thiating agent is thiourea.
  • [6] The method for producing a polythiol compound according to any one of [1] to [5], wherein the absorbance is 0.003 or more.
  • [7] The method for producing a polythiol compound according to any one of [1] to [6], wherein X in the general formula is chlorine.
  • [8] The method according to any one of [1] to [7], further comprising a step of purifying the polythiol compound by adding hydrogen chloride to the obtained solution containing the polythiol compound and washing it after the step of obtaining the polythiol compound.
  • a polymerizable composition comprising a polythiol compound obtained by the production method according to any one of [1] to [8] and a polyiso (thio) cyanate compound.
  • a resin obtained by curing the polymerizable composition as described in [9].
  • An optical material comprising the resin according to [10].
  • a lens comprising the resin according to [10].
  • Sodium sulfide is prepared by preparing a 17.3% by weight aqueous solution of sodium sulfide as the sodium sulfide, and selecting the aqueous solution having an absorbance at a wavelength of 350 nm of 0.70 or less measured in a quartz cell having an optical path length of 50 mm. Sorting method.
  • Sodium sulfide is prepared by preparing a 17.3% by weight aqueous solution of sodium sulfide as the sodium sulfide, and selecting the aqueous solution having an absorbance at a wavelength of 350 nm of 0.35 or less measured in a quartz cell having an optical path length of 50 mm. Sorting method.
  • the method for producing a polythiol compound of the present invention can improve the hue and the like of the polythiol compound by using sodium sulfide having an absorbance in a specific range, and further the appearance and the like of the molded product obtained from the polythiol compound. Can be improved.
  • polythiol compound mainly composed of one or more selected from the group consisting of undecane and 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane (hereinafter simply referred to as polythiol compound) ) Will be described based on the following embodiments.
  • the method for producing a polythiol compound of the present embodiment includes steps (A) to (E) described later, and sodium sulfide used in step (B) described later is quartz having an optical path length of 50 mm in a 17.3% by weight aqueous solution.
  • the absorbance at a wavelength of 350 nm measured in the cell is 0.70 or less. That is, in the method for producing a polythiol compound of this embodiment, when an aqueous solution of 17.3% by weight of sodium sulfide is prepared and the absorbance is measured in a quartz cell having an optical path length of 50 mm, the absorbance at a wavelength of 350 nm is a specific value. Is used as a raw material.
  • the sodium sulfide used for the manufacturing method of the polythiol compound of this embodiment is demonstrated.
  • sodium sulfide As sodium sulfide, when an aqueous solution of 17.3% by weight is prepared and the aqueous solution is measured in a quartz cell having an optical path length of 50 mm, the absorbance at a wavelength of 350 nm is 0.70 or less. Is used.
  • the polythiol compound produced using the aqueous sodium sulfide solution has an excellent hue, and is obtained by further reacting the polythiol compound with the polyiso (thio) cyanate compound. The appearance such as hue of the thiourethane molded product can be improved.
  • the wavelength of 350 nm is not a wavelength corresponding to the so-called visible region, and the substance itself that contributes to the absorbance value at the wavelength of 350 nm does not change the optical characteristics of the molded body in the visible region.
  • the present inventors have found that a substance that contributes to the absorbance value at a wavelength of 350 nm has some interaction when polymerized to obtain a resin, and affects the optical characteristics and the like of the resulting molded body. Is heading.
  • the sodium sulfide in this embodiment can also be described as a sodium sulfide-containing composition or a sodium sulfide material containing the substance.
  • the present inventors have found that managing sodium sulfide used as a raw material to satisfy the above values is an important matter in ensuring the quality of sodium sulfide used as a raw material, It has been found that the problems of the present application can be solved. Moreover, it is preferable that the sodium sulfide used for the manufacturing method of the polythiol compound of this embodiment has an absorbance of a 17.3% by weight sodium sulfide aqueous solution at a wavelength of 350 nm of 0.70 or less, in order of 0.50 or less, 0 .35 or less, 0.34 or less, or 0.33 or less is more preferable, and 0.325 or less is particularly preferable. By satisfying such a value, it is possible to further improve the appearance such as hue of the obtained molded product.
  • the following conditions can be employed. First, an aqueous solution of 17.3% by weight is prepared from sodium sulfide, and the absorbance at a wavelength of 350 nm is determined by inserting the aqueous solution into a quartz cell having an optical path length of 50 mm.
  • a spectrophotometer device name: UV-1600 manufactured by Shimadzu Corporation can be used.
  • the sodium sulfide used in the method for producing the polythiol compound of the present embodiment preferably has an absorbance of a 17.3% by weight sodium sulfide aqueous solution at a wavelength of 350 nm of 0.003 or more, and 0.005 or more. Is more preferable, and is more preferably 0.01 or more.
  • the absorbance at a wavelength of 350 nm of the 17.3% by weight sodium sulfide aqueous solution is not less than the above lower limit value, excessive purification is not necessary, and the overall process efficiency can be improved.
  • sodium sulfide By purifying, the absorbance of the 17.3% by weight aqueous sodium sulfide solution at a wavelength of 350 nm can be adjusted to the above range.
  • the purification method include a method in which sodium sulfide is dissolved in a solvent and then purified by crystallization.
  • water is used as the solvent.
  • Water used as the solvent may be distilled water or ion exchange water.
  • the sodium sulfide solution may be treated using a specific treating agent and then the sodium sulfide may be crystallized.
  • the treating agent include various adsorbents such as activated carbon, activated alumina, silica gel, molecular sieve, ion exchange resin, chelate resin, and the like. Crystallization may be repeated a plurality of times, or may be performed a plurality of times by changing the treatment agent.
  • the absorbance of commercially available sodium sulfide may or may not be within the range of the present invention in the above measurement method. In such a case, sodium sulfide which is within the absorbance range in the present invention can be selected and used.
  • the manufacturing method of the polythiol compound of this invention includes the following processes.
  • Step I A compound represented by the following general formula (3) is reacted with sodium sulfide to obtain a polyalcohol compound represented by the following formula (4).
  • X represents a halogen atom.
  • Step II The polyalcohol compound represented by the formula (4) obtained is reacted with a thiarizing agent to obtain a polythiol compound.
  • Thiocyanating agents include thiocyanates such as thiurea, sodium thiocyanate, potassium thiocyanate, ammonium thiocyanate, calcium thiocyanate, lead thiocyanate and the like.
  • the method for producing the polythiol compound of the present invention will be described by the following steps (A) to (E).
  • Step A 2-mercaptoethanol is reacted with an epihalohydrin compound represented by the following general formula (1) to obtain a compound represented by the following general formula (3).
  • X represents a halogen atom.
  • Process B The compound represented by the general formula (3) obtained in the process A is reacted with sodium sulfide to obtain a polyalcohol compound represented by the following formula (4).
  • Step C The polyalcohol compound represented by the formula (4) obtained in Step B and thiourea are reacted in the presence of hydrogen chloride to obtain an isothiuronium salt.
  • Step D From the group consisting of compounds represented by the following formulas (6) to (8), a base compound such as ammonia is added to the reaction solution containing the isothiuronium salt obtained in Step C to hydrolyze the isothiuronium salt.
  • a polythiol compound having one or two or more selected main components as a main component is obtained.
  • Step E Hydrogen chloride is added to the solution containing the polythiol compound obtained in Step D and washed to purify the polythiol compound.
  • a diol compound represented by the following general formula (3) can be obtained by first reacting 2-mercaptoethanol with an epihalohydrin compound represented by the following general formula (1).
  • X is a halogen atom which is a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom, preferably a chlorine atom.
  • the reaction can be performed in the range of 2 to 30 ° C.
  • the reaction can be performed in 2 to 10 hours.
  • the reaction can be specifically performed as follows. First, epihalohydrin is dropped into 2-mercaptoethanol and, if necessary, an aqueous solution or an aqueous solution of a lower alcohol such as methanol or ethanol and a basic compound or a lower alcohol solution such as methanol or ethanol.
  • the reaction temperature and reaction time are preferably adjusted so as to be in the above-mentioned ranges.
  • the base compound include metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, metal carbonates such as sodium carbonate and potassium carbonate, and tertiary amines such as triethylamine and tributylamine. From the above aspect, sodium hydroxide and ammonia are preferable.
  • the amount of 2-mercaptoethanol used is about 0.5 mol or more and 3 mol or less with respect to 1 mol of epihalohydrin.
  • the base compound can be used as an aqueous solution, an alcohol solution or the like, and when used as a solution, the concentration of the base compound can be appropriately selected.
  • a diol compound represented by the general formula (3) is obtained by dropping epihalohydrin into the solution.
  • the reaction can be performed at 10 to 50 ° C. for 1 to 10 hours.
  • the reaction can be specifically performed as follows. A sodium sulfide aqueous solution is dropped into the reaction solution containing the diol compound after the reaction or solid sodium sulfide is charged. The reaction temperature and reaction time are preferably adjusted so as to be in the above-mentioned ranges. Sodium sulfide is used in an amount of 0.4 mol to 0.6 mol, preferably 0.45 mol to 0.57 mol, more preferably 0.48 mol to 0.55 mol, relative to 1 mol of the diol compound. Can do.
  • the sodium sulfide used in Step B was prepared as a 17.3% by weight aqueous solution, and when the aqueous solution was measured with a quartz cell having an optical path length of 50 mm, the absorbance at a wavelength of 350 nm was 0.70. The following are used.
  • hydrogen chloride By using hydrogen chloride, a sufficient reaction rate can be obtained, and the coloring of the product can be controlled.
  • hydrogen chloride hydrochloric acid or hydrogen chloride gas can be used.
  • a base compound for example, an inorganic base such as sodium hydroxide, potassium hydroxide, potassium carbonate, sodium carbonate, sodium acetate, potassium phosphate, or ammonia, triethylamine, hydrazine, etc.
  • the organic base is added to hydrolyze the isothiuronium salt to obtain a polythiol compound.
  • ammonia is used as the basic compound, ammonia water or ammonia gas can be used as the ammonia. In the present embodiment, an example using ammonia water will be described.
  • the polythiol compound is 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane represented by the following formula (6), represented by the following formula (7). 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane and 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto- represented by the following formula (8): A polythiol compound containing as a main component one or more selected from the group consisting of 3,6,9-trithiaundecane is obtained.
  • ammonia water is added to the reaction solution while maintaining the reaction solution containing the isothiuronium salt in a temperature range of 20 to 60 ° C.
  • the time for adding aqueous ammonia is preferably shorter.
  • an organic solvent it is preferable to add an organic solvent before adding aqueous ammonia.
  • an organic solvent By adding an organic solvent, generation of by-products can be suppressed.
  • the addition amount of the organic solvent is appropriately selected depending on the type of the solvent.
  • the organic solvent include toluene, xylene, chlorobenzene, dichlorobenzene and the like. From the viewpoint of the above effects, toluene is preferable.
  • ammonia water When all or part of the ammonia water is added in place of the ammonia gas, it can be performed under the same conditions (amount used, addition time, addition temperature) as the ammonia water. And after adding ammonia water, a hydrolysis reaction is continued between room temperature and a reflux temperature range.
  • the polythiol compound obtained in step D is purified. Specifically, it is possible to perform acid washing and then water washing multiple times. It is also possible to carry out water washing before acid washing and alkali washing after acid washing. Alkaline washing can reduce the number of water washings. Impurities and the like can be efficiently removed by the cleaning process. Examples of preferred embodiments include a method of performing water washing, acid washing, water washing, alkali washing, water washing, hydrolysis, water washing, alkali washing, water washing, or acid washing, water washing, etc. after hydrolysis. Can give. Each wash may be repeated multiple times.
  • the acid cleaning can be performed by adding hydrogen chloride to the obtained solution containing the polythiol compound. Examples of hydrogen chloride include hydrochloric acid and hydrogen chloride gas.
  • deaerated water having an oxygen concentration of 5 mg / L or less can be used.
  • alkali washing can be performed using an alkaline aqueous solution.
  • Aqueous ammonia is preferred as the alkaline aqueous solution.
  • step E a solvent removal step, a low boiling point compound removal step, a filtration step, and a distillation step are performed as necessary to obtain 4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9 as a polythiol compound.
  • a polythiol compound containing as a main component one or more selected from the group consisting of trithiaundecane can be obtained.
  • the solvent removal step is a step of removing the organic solvent under normal pressure or reduced pressure, and the degree of reduced pressure and temperature are appropriately selected depending on the solvent used.
  • the hue of the polythiol compound obtained by the production method of this embodiment can be represented by APHA.
  • the hue (APHA) of the polythiol compound is 20 or less, and the hue is excellent.
  • the polymerizable composition of the present embodiment includes a polythiol compound obtained by the above production method and a polyiso (thio) cyanate compound.
  • polyiso (thio) cyanate compound means a polyisocyanate compound or a polyisothiocyanate compound.
  • examples of the polyiso (thio) cyanate compound include aliphatic polyisocyanate compounds, alicyclic polyisocyanate compounds, aromatic polyisocyanate compounds, heterocyclic polyisocyanate compounds, aliphatic polyisothiocyanate compounds, and alicyclic polyisothiocyanate compounds. And compounds selected from the group consisting of aromatic polyisothiocyanate compounds, sulfur-containing heterocyclic polyisothiocyanate compounds, and modified products thereof.
  • a polyiso (thio) cyanate compound As a polyiso (thio) cyanate compound, it can be used combining 1 type, or 2 or more types selected from these.
  • halogen-substituted products such as chlorine-substituted products, bromine-substituted products, alkyl-substituted products, alkoxy-substituted products, nitro-substituted products, prepolymer-modified products with polyhydric alcohols, carbodiimide-modified products, urea-modified products, and burette-modified products. Bodies, dimerization or trimerization reaction products can also be used.
  • polyisothiocyanate compound examples include hexamethylene diisothiocyanate, lysine diisothiocyanate methyl ester, lysine triisothiocyanate, m-xylylene diisothiocyanate, bis (isothiocyanatomethyl) sulfide, bis (isothiocyanatoethyl) Aliphatic polyisothiocyanate compounds such as sulfide and bis (isothiocyanatoethyl) disulfide; Isophorone diisothiocyanate, bis (isothiocyanatomethyl) cyclohexane, dicyclohexylmethane diisothiocyanate, cyclohexane diisothiocyanate, methylcyclohexane diisothiocyanate, 2,5-bis (isothiocyanatomethyl) bicyclo- [2.2.1 ] -Heptane, 2,6-bis (isothi
  • a polyiso (thio) cyanate compound As a polyiso (thio) cyanate compound, it can be used combining 1 type, or 2 or more types selected from these.
  • halogen-substituted products such as chlorine-substituted products, bromine-substituted products, alkyl-substituted products, alkoxy-substituted products, nitro-substituted products, prepolymer-modified products with polyhydric alcohols, carbodiimide-modified products, urea-modified products, and burette-modified products. Bodies, dimerization or trimerization reaction products can also be used.
  • the polyiso (thio) cyanate compound is preferably hexamethylene diisocyanate, pentamethylene diisocyanate, m-xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, bis (isocyanatomethyl) cyclohexane, bis (isocyanatocyclohexyl) methane.
  • polythiol compounds can also be used as the polythiol compound used for the polymerizable composition.
  • Other polythiol compounds include, for example, methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, bis (2-mercaptoethyl) ether, tetrakis (mercaptomethyl) methane , Diethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), diethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), ethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), ethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (2- Mercaptoacetate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate), trimethylolethanetris (2-mercaptoacetate), trimethylolethanetris (3-mercaptopropiate) Nate
  • polythiol compounds are preferably methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate).
  • polythiourethane compound and polyiso (thio) cyanate compound forming the polythiourethane resin are used for the purpose of improving various physical properties, operability, polymerization reactivity, and the like of the polythiourethane resin of the present embodiment.
  • Substances may be added.
  • active hydrogen compounds typified by amines, carbonate compounds, ester compounds, metals, metal oxides, organometallic compounds, inorganic substances, and the like may be added.
  • a resin modifier such as an olefin compound including a hydroxy compound, an epoxy compound, an episulfide compound, an organic acid and its anhydride, a (meth) acrylate compound, and the like may be added for the purpose of modifying the resin.
  • the resin modifier is a compound that adjusts or improves the physical properties such as refractive index, Abbe number, heat resistance, specific gravity and mechanical strength such as impact resistance of a material made of thiourethane resin.
  • chain extenders In addition, depending on the purpose, as in known molding methods, chain extenders, crosslinking agents, light stabilizers, UV absorbers, antioxidants, internal mold release agents, bluing agents, oil-soluble dyes, fillers, etc. Various substances may be added. Moreover, in order to adjust to a desired reaction rate, you may add suitably the well-known reaction catalyst used in manufacture of a polythiourethane type resin.
  • reaction catalysts include dialkyltin halides such as dibutyltin dichloride and dimethyltin dichloride, dialkyltin dicarboxylates such as dimethyltin diacetate, dibutyltin dioctanoate and dibutyltin dilaurate, dibutyltin dibutoxide, and dioctyltin dichloride.
  • Dialkyltin dialkoxides such as butoxide, dialkyltin dithioalkoxides such as dibutyltin di (thiobutoxide), dialkyltin oxides such as di (2-ethylhexyl) tin oxide, dioctyltin oxide, bis (butoxydibutyltin) oxide
  • dialkyltin sulfides such as dibutyltin sulfide and S-alkyl esters of thiocarbamic acid.
  • preferred examples include dialkyltin halides such as dibutyltin dichloride and dimethyltin dichloride, and thiocarbamic acid S-alkyl ester.
  • the polymerizable composition of the present embodiment is a mixture of a polythiol compound obtained by the above-described production method, a polyiso (thio) cyanate compound, and other components as necessary. can get. If necessary, this mixed solution is defoamed by an appropriate method, and then poured into a mold. Usually, the mixture is gradually heated from a low temperature to a high temperature and polymerized to obtain a molded product.
  • the molded body made of the resin of the present embodiment thus obtained has excellent hue, and further, the occurrence of white turbidity is suppressed and is colorless and transparent.
  • the hue of the molded body of this embodiment is Y. I. (Yellow index).
  • Y. of the molded product of this embodiment. I. Is 4 or less, preferably 3.8 or less, more preferably 3.3 to 3.8, and is excellent in hue.
  • the molded body made of the resin can be suitably used as a lens such as a spectacle lens or a camera lens, or as an optical material such as a light emitting diode.
  • the plastic lens obtained by using the polythiourethane resin of the present embodiment is antireflective, imparts high hardness, improves abrasion resistance, improves chemical resistance, imparts cloud resistance, or imparts fashionability as necessary.
  • physical and chemical treatments such as surface polishing, antistatic treatment, hard coat treatment, non-reflective coating treatment, dyeing treatment, and light control treatment may be performed.
  • the sodium sulfide aqueous solution was analyzed by the following method.
  • the hue (YI) and devitrification degree of (APHA) and a polythiourethane-based molded product obtained by polymerizing the polymerizable composition were evaluated by the following test methods.
  • -Absorbance of sodium sulfide After dissolving sodium sulfide in deaerated water and adjusting to 17.3 wt%, the aqueous solution was charged into a quartz cell having an optical path length of 50 mm, and a spectrophotometer manufactured by Shimadzu Corporation (device name: UV ⁇ 1600), the absorbance at a wavelength of 350 nm was determined. In addition, as deaerated water, what was made into dissolved oxygen concentration 2ppm by blowing nitrogen into water and driving out dissolved oxygen was used.
  • a polythiol compound mainly composed of one or more selected from the group consisting of undecane and 5,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane ” is dissolved in acetonitrile. Thereafter, the sample solution was measured by high performance liquid ion chromatography and calculated as an area percentage. Liquid ion chromatography equipment and measurement conditions are as follows.
  • Devitrification was adopted as an analysis item for evaluating the transparency of plastic lenses containing polythiourethane resins. The devitrification degree was obtained by the following procedure. A circular flat lens plate having a thickness of 9 mm and ⁇ 75 mm is prepared. Next, the lens plate is irradiated with a light source (Luminal Ace LA-150A manufactured by HAYASHI), and measurement is performed with a grayscale image device. The captured images were digitized by grayscale image processing to obtain devitrification.
  • a light source Luminal Ace LA-150A manufactured by HAYASHI
  • Example 1 ("4,8-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane, 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane, And 1,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane selected from the group consisting of one or two or more polythiol compounds as main components)
  • 111.58 parts by weight of 99.8% 2-mercaptoethanol, 55.72 parts by weight of deaerated water (dissolved oxygen concentration 2 ppm), 0.78 parts by weight of 30.3% sodium hydroxide aqueous solution were added.
  • This mold was put into an oven, gradually heated from 10 ° C. to 120 ° C., and polymerized in 20 hours. After completion of the polymerization, the mold was removed from the oven and released to obtain a molded body. The obtained resin was further annealed at 130 ° C. for 4 hours.
  • the evaluation results of the obtained lens are shown in Table 1.
  • Example 2 In place of sodium sulfide used in Example 1, a 17.3% sodium sulfide aqueous solution having an absorbance at 350 nm of 0.294 was used in the same manner as in Example 1, except that 4,8-dimercaptomethyl-1, 11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane and 4,7-dimercaptomethyl-1,11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane and 5,7-dimercaptomethyl-1, 254.3 parts by weight of a polythiol compound mainly composed of 11-dimercapto-3,6,9-trithiaundecane was synthesized.
  • the analysis results of the obtained polythiol compound are shown in Table 1.
  • a plastic lens was produced in the same manner as in Example 1 using the obtained polythiol compound.
  • the evaluation results of the obtained plastic lens are shown in Table 1.
  • Example 3 In the reactor, 89.25 parts by weight of 99.8% 2-mercaptoethanol, 44.61 parts by weight of deaerated water (dissolved oxygen concentration 2 ppm), 0.78 parts by weight of 30.3% aqueous sodium hydroxide solution were added. Charged and cooled to 10 ° C. Next, 107.68 parts by weight of 99.94% epichlorohydrin was added dropwise at 10 to 11 ° C. over 4.0 hours, followed by stirring for 60 minutes. Next, 262.30 parts by weight of a 17.3% sodium sulfide aqueous solution having an absorbance at 350 nm of 0.321 was added dropwise at 27 to 30 ° C. over 3.0 hours, followed by stirring for 3.0 hours.
  • the toluene solution was charged with 130.0 weight of 35% hydrochloric acid and washed twice at 35-38 ° C. for 30 minutes. Next, 130.0 parts by weight of degassed water (dissolved oxygen concentration 2 ppm) was charged, and washing was performed 5 times at 35 to 38 ° C. for 30 minutes.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

本発明のポリチオール化合物の製造方法は、下記一般式(3)で表される化合物を硫化ナトリウムと反応させて、下記式(4)で表されるポリアルコール化合物を得る工程と、得られた式(4)で表されるポリアルコール化合物とチア化剤とを反応させ、ポリチオール化合物を得る工程と、を含み、光路長50mmの石英セルにて測定された、前記硫化ナトリウムの17.3重量%水溶液の波長350nmにおける吸光度が0.70以下である。

Description

ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途
 本発明はポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途に関する。
 プラスチックレンズは、無機レンズに比べ軽量で割れ難く、染色が可能なため、近年、眼鏡レンズ、カメラレンズ等を構成する候補材として急速に普及してきている。
 近年では、プラスチックレンズに対し、さらなる高性能化が要求されてきており、具体的には、高屈折率化、高アッベ数化、低比重化、高耐熱性化等が求められてきている。これまでにも様々なレンズ用樹脂素材が開発され使用されている。
 その中でも、ポリチオウレタン系樹脂からなる光学材料は、高屈折率、高アッベ数であり、耐衝撃性、染色性、加工性等に優れる。ポリチオウレタン系樹脂は、ポリチオールとポリイソ(チオ)シアネート化合物等とを反応させて得られる。
 ポリチオウレタン系樹脂をプラスチックレンズに用いる場合、当該ポリチオウレタン系樹脂には、着色が少なく樹脂色相に優れ、透明であることが求められている。ポリチオールの品質が低い場合、得られる樹脂の品質も低くなる場合があった。なお、ポリチオールの製造方法に関する特許文献としては以下のものを挙げることができる。
 特許文献1または2には、2-メルカプトエタノールとエピクロルヒドリンとを反応させ、得られた化合物をチオ尿素と反応させてイソチウロニウム塩を得て、次いでイソチウロニウム塩を加水分解し、特定のポリチオール化合物を得る方法が記載されている。
 特許文献3には、2-メルカプトエタノールと、エピハロヒドリン化合物とを反応させて、ポリアルコールを経由して、ポリチオール化合物を製造する方法において、ジスルフィド体の含有量が0.5重量%以下である2-メルカプトエタノールを用いることが記載されている。
 特許文献4には、有機(ポリ)ハロゲン化合物または(ポリ)アルコール化合物とチオ尿素とを反応させてイソチウロニウム塩を生成し、得られたイソチウロニウム塩を加水分解して(ポリ)チオール化合物を製造する方法において、カルシウムの含有量が1.0重量%以下であるチオ尿素を用いることが記載されている。
 特許文献5には、ポリチオール化合物の製造方法において、チオ尿素に含まれるカルシウム含有量と、2-メルカプトエタノールに含まれる特定の不純物の量とを、所定の範囲とする方法が記載されている。
 特許文献6には、ペンタエリスリトールカルボン酸エステルの製造方法において、ペンタエリスリトールの5重量%水溶液の波長270nmにおける吸光度を、所定の範囲とする方法が記載されている。
 特許文献7には、光学材料用含硫黄モノマーの製造方法において、使用する原料のb*値を特定の範囲とする原料を50mol%以上使用する製造方法が記載されている。当該文献において、b*値の測定波長は、可視光領域の400~700nmである。
特開平2-270859号公報 特開平7-252207号公報 国際公開第2007/129449号 国際公開第2007/129450号 韓国公開第10-2012-0058635号公報 国際公開第2016/208707号 特開2006-284920号公報
 これらの文献記載の方法において得られるポリチオール化合物を用いて、ポリチオウレタン系樹脂からなるプラスチックレンズを製造した場合、色相、透明性、脈理等の面において良好な品質のプラスチックレンズを生産することができる。
 しかしながら、近年、プラスチックレンズ等の光学部材について、従来から要求されている品質以上に、さらに外観特性等を優れたものとすることが求められている。
 ここで、光学部材についての外観特性を向上させるためには、たとえば、重合して成形体を得る段階において、改質剤や添加剤を加えることや、重合条件を調整する等の改善をすることが考えられる。
 しかしながら、これらの方法では、改質剤や添加剤を加えることで他の物性が損なわれることや、また、重合条件を調整することにより、プロセス効率が低下すること等が懸念される。
 このことから、成形体を得る際の原料そのものについての改良を行うことが好ましいものと考えられる。
 このような事情を鑑み、本発明は、色相等の外観にさらに優れた無色透明な成形体を得ることができるポリチオール化合物の製造方法を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上述の課題を解決するために鋭意検討した結果、ポリチオール化合物を得る際に、原料となる硫化ナトリウムについて、特定の吸光度を満足するように管理することで、得られる成形体の色相等が改善されることを見出した。
 すなわち、この硫化ナトリウムを用いることで、色相等の外観に優れた無色透明な成形体を安定的に製造できることを見出し、発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は以下に示すことができる。
[1] 下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Xはハロゲン原子を表す。)
で表される化合物を硫化ナトリウムと反応させて、下記式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
で表されるポリアルコール化合物を得る工程と、
 得られた式(4)で表されるポリアルコール化合物とチア化剤とを反応させ、ポリチオール化合物を得る工程と、を含み、
 光路長50mmの石英セルにて測定された、前記硫化ナトリウムの17.3重量%水溶液の波長350nmにおける吸光度が0.70以下である、ポリチオール化合物の製造方法。
[2] 前記吸光度が0.35以下である、[1]に記載のポリチオール化合物の製造方法。
[3] 前記ポリアルコール化合物を得る前記工程の前に、
 2-メルカプトエタノールと、下記一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、Xはハロゲン原子を表す。)
で表されるエピハロヒドリン化合物と、を反応させて、下記一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、Xはハロゲン原子を表す。)
で表される化合物を得る工程を含む、[1]または[2]に記載のポリチオール化合物の製造方法。
[4] 前記ポリチオール化合物を得る前記工程は、
 得られた式(4)で表されるポリアルコール化合物とチア化剤とを、塩化水素存在下に反応させてイソチウロニウム塩を得る工程と、
 得られたイソチウロニウム塩を含む反応液にアンモニアを加え、該イソチウロニウム塩を加水分解し、下記式(6)~(8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
で表される化合物からなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物を得る工程と、を含む、[1]~[3]のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
[5] 前記チア化剤はチオ尿素である、[1]~[4]のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
[6] 前記吸光度が0.003以上である、[1]~[5]のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
[7] 前記一般式中のXが、塩素である、[1]~[6]のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
[8] 前記ポリチオール化合物を得る前記工程の後に、得られたポリチオール化合物を含む溶液に塩化水素を加えて洗浄し、ポリチオール化合物を精製する工程を含む、[1]~[7]のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
[9] [1]~[8]のいずれかに記載の製造方法によって得られるポリチオール化合物と、ポリイソ(チオ)シアネート化合物とを含む、重合性組成物。
[10] [9]に記載の重合性組成物を硬化させた樹脂。
[11] [10]に記載の樹脂を含む、光学材料。
[12] [10]に記載の樹脂を含む、レンズ。
[13] [1]に記載の各工程を含む、ポリチオール化合物の製造方法において、
 前記硫化ナトリウムとして、該硫化ナトリウムの17.3重量%水溶液を調製し、光路長50mmの石英セルにて測定された当該水溶液の波長350nmの吸光度が0.70以下のものを選択する、硫化ナトリウムの選別方法。
[14] [1]に記載の各工程を含む、ポリチオール化合物の製造方法において、
 前記硫化ナトリウムとして、該硫化ナトリウムの17.3重量%水溶液を調製し、光路長50mmの石英セルにて測定された当該水溶液の波長350nmの吸光度が0.35以下のものを選択する、硫化ナトリウムの選別方法。
 本発明のポリチオール化合物の製造方法は、吸光度が特定の範囲にある硫化ナトリウム用いることにより、ポリチオール化合物の色相等を改善することができ、さらに当該ポリチオール化合物をから得られる成形体の色相等の外観を向上させることができる。
 本発明の「4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンからなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物(以下単にポリチオール化合物)の製造方法」を、以下の実施の形態に基づいて説明する。
[ポリチオール化合物の製造方法]
 本実施形態のポリチオール化合物の製造方法は、後述の工程(A)~(E)を含み、後述する工程(B)において使用される硫化ナトリウムは、17.3重量%水溶液において光路長50mmの石英セルにて測定された波長350nmにおける吸光度が0.70以下である。
 すなわち、本実施形態のポリチオール化合物の製造方法は、硫化ナトリウムの17.3重量%の水溶液を作製し、光路長50mmの石英セルにて吸光度を測定した場合、波長350nmの吸光度が特定の値となるものが原料として用いられる。
 以下、本実施形態のポリチオール化合物の製造方法に用いられる硫化ナトリウムについて説明する。
(硫化ナトリウム)
 本実施形態おいて、硫化ナトリウムとしては、17.3重量%の水溶液を作製し、当該水溶液を光路長50mmの石英セルにて測定した場合、波長350nmにおける吸光度が、0.70以下であるものが用いられる。
 硫化ナトリウム水溶液が上記数値を満足することで、この硫化ナトリウム水溶液を使用して製造されたポリチオール化合物は優れた色相を備え、さらに当該ポリチオール化合物とポリイソ(チオ)シアネート化合物とを反応させて得られるチオウレタン成形体の色相等の外観を向上させることができる。
 ここで、この波長350nmはいわゆる可視領域に相当する波長ではなく、この波長350nmにおける吸光度の値に寄与する物質そのものが、成形体の可視領域における光学特性に変化をもたらすものではない。しかしながら、本発明者らは、この波長350nmの吸光度の値に寄与する物質が、重合して樹脂を得る際において、何らかの相互作用をもたらし、得られる成形体としての光学特性等に影響を及ぼすことを見出している。本実施形態における硫化ナトリウムは、当該物質を含む硫化ナトリウム含有組成物や硫化ナトリウム材料と記載することもできる。
 すなわち、本発明者らは、原料として用いられる硫化ナトリウムについて、上記値を満足するよう管理することが、原料として用いる硫化ナトリウムの品質を担保する上で重要な事項であることを見出し、また、本願の課題が解決できることを知見したものである。
 また、本実施形態のポリチオール化合物の製造方法に用いられる硫化ナトリウムは、波長350nmにおける17.3重量%硫化ナトリウム水溶液の吸光度が、0.70以下であることが好ましく、順に0.50以下、0.35以下、0.34以下、0.33以下であることがさらに好ましく、0.325以下であることが特に好ましい。
 このような値を満足することで、得られる成形体の色相等の外観をさらに改善することができる。
 ここで、この波長350nmにおける吸光度の測定にあたっては、以下の条件を採用することができる。
 まず、硫化ナトリウムから17.3重量%の水溶液を調製し、この水溶液について、光路長50mmの石英セルに装入することで、波長350nmにおける吸光度を求める。
 なお、この吸光度の測定にあたっては、島津製作所社製の分光光度計(機器名:UV-1600)を用いることができる。
 また、本実施形態のポリチオール化合物の製造方法に用いられる硫化ナトリウムは、波長350nmにおける17.3重量%硫化ナトリウム水溶液の吸光度が、0.003以上であることが好ましく、0.005以上であることがより好ましく、0.01以上であることがさらに好ましい。
 17.3重量%硫化ナトリウム水溶液の波長350nmにおける吸光度を、上記の下限値以上とする場合においては、過度な精製が不要となり、全体としてのプロセス効率の向上を図ることができる。このように、全体のプロセス効率の向上を図ることにより、外観等に優れたポリチオール化合物の生産性およびポリチオール化合物を用いた樹脂の生産性を改善することができる。
 本実施形態においては、使用する硫化ナトリウムの吸光度が上記の測定方法において本発明の範囲外である場合や、経時後の硫化ナトリウムの吸光度が本発明の範囲外となった場合には、硫化ナトリウムを精製することにより、波長350nmにおける17.3重量%硫化ナトリウム水溶液の吸光度を上記範囲にすることができる。
 精製方法としては、例えば、硫化ナトリウムを溶媒に溶解させた後、晶析により精製する方法が挙げられる。溶媒としては通常、水が使用される。溶媒として使用する水は、蒸留水やイオン交換水を使用しても良い。また、硫化ナトリウムを溶解させた溶液から硫化ナトリウムを晶析させる前に、硫化ナトリウム溶液を、特定の処理剤を使用して処理した後、硫化ナトリウムを晶析させても良い。処理剤としては、例えば、活性炭、活性アルミナ、シリカゲル、モレキュラシーブ等の各種吸着剤、イオン交換樹脂、キレート樹脂等が挙げられる。晶析は複数回繰り返し実施しても良く、また、処理剤を変更して複数回実施しても良い。
 なお、市販の硫化ナトリウムの吸光度が、上記の測定方法において本発明の範囲内である場合や範囲外である場合がある。そのような場合に、本発明における吸光度範囲内である硫化ナトリウムを選別して使用することもできる。
 続いて、本発明のポリチオール化合物である「4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンからなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物」の製造方法について説明する。
 本発明のポリチオール化合物の製造方法は以下の工程を含む。
工程I:下記一般式(3)で表される化合物を硫化ナトリウムと反応させて、下記式(4)で表されるポリアルコール化合物を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 式(3)中、Xはハロゲン原子を表す。
工程II:得られた式(4)で表されるポリアルコール化合物とチア化剤とを反応させ、ポリチオール化合物を得る。
 チア化剤としては、チオ尿素、チオシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム、チオシアン酸アンモニウム、チオシアン酸カルシウム、チオシアン酸鉛等のチオシアン酸塩等が挙げられる。
 本実施形態においては、本発明のポリチオール化合物の製造方法を下記の工程(A)~(E)により説明する。
 工程A:2-メルカプトエタノールと、下記一般式(1)で表されるエピハロヒドリン化合物と、を反応させて、下記一般式(3)で表される化合物を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 式(1)または(3)中、Xはハロゲン原子を表す。
 工程B:工程Aで得られた一般式(3)で表される化合物を硫化ナトリウムと反応させて、下記式(4)で表されるポリアルコール化合物を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 工程C:工程Bで得られた式(4)で表されるポリアルコール化合物とチオ尿素とを、塩化水素存在下に反応させてイソチウロニウム塩を得る。
 工程D:工程Cで得られたイソチウロニウム塩を含む反応液に塩基化合物、例えばアンモニアを加え、該イソチウロニウム塩を加水分解し、下記式(6)~(8)で表される化合物からなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 工程E:工程Dで得られたポリチオール化合物を含む溶液に、塩化水素を加えて洗浄し、ポリチオール化合物を精製する。
 以下、各工程順に説明する。
(工程A)
 本実施形態においては、まず2-メルカプトエタノールと、下記一般式(1)で表されるエピハロヒドリン化合物と、を反応させて、下記一般式(3)で表されるジオール化合物を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 上記一般式(1)または(3)中、Xは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子であるハロゲン原子であり、好ましくは塩素原子である。
 本実施形態において、当該反応は2~30℃の範囲で行うことができる。当該反応は、2~10時間で行うことができる。
 当該反応は、具体的に以下のように行うことができる。
 まず、2-メルカプトエタノールと必要に応じて水溶液またはメタノール、エタノール等の低級アルコールと塩基化合物の水溶液またはメタノール、エタノール等の低級アルコール溶液中にエピハロヒドリンを滴下する。反応温度および反応時間は、上述の範囲となるように調整することが好ましい。
 塩基化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の金属炭酸塩、トリエチルアミン、トリブチルアミン等の第三級アミンが挙げられるが、反応性と経済性の面から水酸化ナトリウム、アンモニアが好ましい。
 エピハロヒドリンを滴下する溶液中において、2-メルカプトエタノールの使用量は、エピハロヒドリン1モルに対して0.5モル以上、3モル以下程度である。塩基化合物は水溶液、アルコール溶液等として用いることができ、溶液として用いる場合、塩基化合物の濃度は適宜選択することができる。上記溶液にエピハロヒドリンを滴下することにより、一般式(3)で表されるジオール化合物が得られる。
(工程B)
 次いで、工程Aで得られた前記一般式(3)で表されるジオール化合物を硫化ナトリウムと反応させて、下記式(4)で表されるテトラオール化合物を得ることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 本実施形態において、当該反応は10~50℃、1~10時間で行うことができる。
 当該反応は、具体的に以下のように行うことができる。
 上記反応後のジオール化合物を含む反応液に、硫化ナトリウム水溶液を滴下または、固体の硫化ナトリウムを装入する。反応温度および反応時間は、上述の範囲となるように調整することが好ましい。硫化ナトリウムはジオール化合物1モルに対して0.4モル~0.6モル、好ましくは、0.45モル~0.57モル、さらに好ましくは0.48モル~0.55モルの量で用いることができる。
 なお、工程Bで使用する硫化ナトリウムは、上述の通り、17.3重量%の水溶液を作製し、当該水溶液を光路長50mmの石英セルにて測定した場合、波長350nmにおける吸光度が、0.70以下であるものが用いられる。
(工程C)
 次いで、工程Bで得られた式(4)で表されるテトラオール化合物とチオ尿素とを、塩化水素存在下に反応させてイソチウロニウム塩を得る。
 塩化水素を用いることにより、十分な反応速度が得られ、しかも製品の着色を制御することができる。塩化水素としては、塩酸、塩化水素ガスを用いることができる。
(工程D)
 工程Cで得られたイソチウロニウム塩を含む反応液に、塩基化合物、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸カリウム等の無機塩基、あるいはアンモニア、トリエチルアミン、ヒドラジン等の有機塩基等を加え、該イソチウロニウム塩を加水分解し、ポリチオール化合物を得る。塩基化合物としてアンモニアを使用する場合、アンモニアとしては、アンモニア水またはアンモニアガスを挙げることができる。本実施形態においては、アンモニア水を用いた例により説明する。
 本実施形態においては、ポリチオール化合物として、下記式(6)で表される4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、下記式(7)で表される4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および下記式(8)で表される5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンからなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 具体的には、イソチウロニウム塩を含む反応液を20~60℃の温度範囲に維持しながら、該反応液にアンモニア水を加える。アンモニア水を加える時間は、短い方が好ましい。
 アンモニア水を加える前に、有機溶媒を加えることが好ましい。有機溶媒を加えることにより、副生成物の生成を抑制することができる。有機溶媒の添加量は、溶媒の種別等により適宜選択される。有機溶媒としては、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等を挙げることができる。上記効果の観点から、トルエンが好ましい。
 アンモニア水の全部もしくは一部をアンモニアガスに代えて添加する場合、アンモニア水と同様の条件(使用量、添加時間、添加温度)にて行うことができる。
 そして、アンモニア水を加えた後、室温から還流温度範囲の間で加水分解反応を継続して行う。
(工程E)
 本実施形態においては、工程Dで得られたポリチオール化合物を精製する。
 具体的には、酸洗浄、次いで複数回の水洗浄を行うことができる。酸洗浄前に水洗浄を、酸洗浄後にアルカリ洗浄を行うこともできる。アルカリ洗浄により、水洗回数を減少させることができる。洗浄工程により不純物等を効率良く除去することができる。好ましい形態の例としては、加水分解後に、水洗-酸洗浄-水洗-アルカリ洗浄-水洗を行う方法、また、酸洗浄-水洗-アルカリ洗浄-水洗を行う方法、または酸洗浄-水洗を行う方法などをあげることができる。各洗浄は複数回繰り返してもよい。
 酸洗浄は、得られたポリチオール化合物を含む溶液に、塩化水素を加えて行うことができる。塩化水素としては、塩酸、塩化水素ガス等を挙げることができる。
 水洗浄は、酸素濃度が5mg/L以下である脱気水を用いることができる。
 また、アルカリ洗浄は、アルカリ性水溶液を用いて行うことができる。アルカリ性水溶液としてはアンモニア水が好ましい。
 工程Eの後、溶媒除去工程、必要に応じて低沸点化合物の除去工程、濾過工程、蒸留工程を行い、ポリチオール化合物として4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンからなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物を得ることができる。
 溶媒除去工程は、常圧又は減圧下、有機溶媒を除去する工程であり、減圧度、温度は用いる溶媒等によって適宜選択される。
 本実施形態の製造方法で得られたポリチオール化合物の色相は、APHAで表すことができる。ポリチオール化合物の色相(APHA)は、20以下であり、色相に優れる。
[重合性組成物]
 本実施形態の重合性組成物は、上記の製造方法によって得られるポリチオール化合物と、ポリイソ(チオ)シアネート化合物とを含むものである。
 なお、「ポリイソ(チオ)シアネート化合物」とは、ポリイソシアネート化合物またはポリイソチオシアネート化合物を意味する。
 ポリイソ(チオ)シアネート化合物としては、例えば、脂肪族ポリイソシアネート化合物、脂環族ポリイソシアネート化合物、芳香族ポリイソシアネート化合物、複素環ポリイソシアネート化合物、脂肪族ポリイソチオシアネート化合物、脂環族ポリイソチオシアネート化合物、芳香族ポリイソチオシアネート化合物、含硫複素環ポリイソチオシアネート化合物からなる群から選ばれる化合物およびこれらの変性体を挙げることができる。
 より具体的には、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアナトメチルエステル、リジントリイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、p-キシレンジイソシアネート、α,α,α′,α′-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)ナフタリン、メシチリレントリイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)スルフィド、ビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトエチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン等の脂肪族ポリイソシアネート化合物;
イソホロンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタン-4,4'-ジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルジメチルメタンイソシアネート、2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、3,8-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、3,9-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、4,8-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン、4,9-ビス(イソシアナトメチル)トリシクロデカン等の脂環族ポリイソシアネート化合物;
フェニレンジイソシアネート、2,4-トリレンジイソシアネート、2,6-トリレンジイソシアネート、4,4'- ジフェニルメタンジイソシアネート、ジフェニルスルフィド-4,4-ジイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネート化合物;
2,5-ジイソシアナトチオフェン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)チオフェン、2,5-ジイソシアナトテトラヒドロチオフェン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、3,4-ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、2,5-ジイソシアナト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,4-ジチアン、4,5-ジイソシアナト-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソシアナトメチル)-1,3-ジチオラン等の複素環ポリイソシアネート化合物;等を挙げることができる。ポリイソ(チオ)シアネート化合物としては、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 また、これらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換体、アルキル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ置換体や多価アルコールとのプレポリマー型変性体、カルボジイミド変性体、ウレア変性体、ビュレット変性体、ダイマー化あるいはトリマー化反応生成物等も使用できる。
 ポリイソチオシアネート化合物としては、例えば、ヘキサメチレンジイソチオシアネート、リジンジイソチオシアネートメチルエステル、リジントリイソチオシアネート、m-キシリレンジイソチオシアネート、ビス(イソチオシアナトメチル)スルフィド、ビス(イソチオシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソチオシアナトエチル)ジスルフィド等の脂肪族ポリイソチオシアネート化合物;
イソホロンジイソチオシアネート、ビス(イソチオシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソチオシアネート、シクロヘキサンジイソチオシアネート、メチルシクロヘキサンジイソチオシアネート、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソチオシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、3,8-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン、3,9-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン、4,8-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン、4,9-ビス(イソチオシアナトメチル)トリシクロデカン等の脂環族ポリイソチオシアネート化合物;
トリレンジイソチオシアネート、4,4-ジフェニルメタンジイソチオシアネート、ジフェニルジスルフィド-4,4-ジイソチオシアネート等の芳香族ポリイソチオシアネート化合物;
2,5-ジイソチオシアナトチオフェン、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)チオフェン、2,5-イソチオシアナトテトラヒドロチオフェン、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、3,4-ビス(イソチオシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、2,5-ジイソチオシアナト-1,4-ジチアン、2,5-ビス(イソチオシアナトメチル)-1,4-ジチアン、4,5-ジイソチオシアナト-1,3-ジチオラン、4,5-ビス(イソチオシアナトメチル)-1,3-ジチオラン等の含硫複素環ポリイソチオシアネート化合物;等を挙げることができる。ポリイソ(チオ)シアネート化合物としては、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
 また、これらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換体、アルキル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ置換体や多価アルコールとのプレポリマー型変性体、カルボジイミド変性体、ウレア変性体、ビュレット変性体、ダイマー化あるいはトリマー化反応生成物等も使用できる。
 本実施形態において、ポリイソ(チオ)シアネート化合物として、好ましくは、ヘキサメチレンジイソシアネート、ペンタメチレンジイソシアネート、m-キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ビス(イソシアナトシクロへキシル)メタン、2,5-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、2,6-ビス(イソシアナトメチル)ビシクロ-[2.2.1]-ヘプタン、トリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、および4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネートから選択される少なくとも一種を用いることができる。
 重合性組成物に用いられるポリチオール化合物としては、上述の方法で得られたポリチオール化合物に加えて、他のポリチオール化合物を用いることもできる。
 他のポリチオール化合物は、例えば、メタンジチオール、1,2-エタンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、1,2-シクロヘキサンジチオール、ビス(2-メルカプトエチル)エーテル、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、ジエチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、ジエチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、エチレングリコールビス(2-メルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールエタントリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ビス(メルカプトメチル)スルフィド、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロピル)スルフィド、ビス(メルカプトメチルチオ)メタン、ビス(2-メルカプトエチルチオ)メタン、ビス(3-メルカプトプロピルチオ)メタン、1,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エタン、1,2-ビス(2-メルカプトエチルチオ)エタン、1,2-ビス(3-メルカプトプロピルチオ)エタン、1,2,3-トリス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(2-メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3-トリス(3-メルカプトプロピルチオ)プロパン、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラキス(2-メルカプトエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3-メルカプトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5-ジメルカプトメチル-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプト-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプトメチル-2,5-ジメチル-1,4-ジチアン、及びこれらのチオグリコール酸およびメルカプトプロピオン酸のエステル、ヒドロキシメチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(2-メルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(3-メルカプトプロピネート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(2-メルカプトアセテート)、2-メルカプトエチルエーテルビス(3-メルカプトプロピオネート)、チオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジグリコール酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、ジチオジプロピオン酸ビス(2-メルカプトエチルエステル)、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン、トリス(メルカプトメチルチオ)メタン、トリス(メルカプトエチルチオ)メタン等の脂肪族ポリチオール化合物;
1,2-ジメルカプトベンゼン、1,3-ジメルカプトベンゼン、1,4-ジメルカプトベンゼン、1,2-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4-ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5-トリメルカプトベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5-トリス(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、2,5-トルエンジチオール、3,4-トルエンジチオール、1,5-ナフタレンジチオール、2,6-ナフタレンジチオール等の芳香族ポリチオール化合物;
2-メチルアミノ-4,6-ジチオール-sym-トリアジン、3,4-チオフェンジチオール、ビスムチオール、2-(2,2-ビス(メルカプトメチルチオ)エチル)-1,3-ジチエタン等の複素環ポリチオール化合物;
を挙げることができるが、これら例示化合物のみに限定されるものではない。本実施形態においては、これらから選択される少なくとも1種を組み合わせて用いることもできる。
 他のポリチオール化合物は、好ましいものとして、メタンジチオール、1,2-エタンジチオール、1,2,3-プロパントリチオール、ペンタエリスリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ビス(メルカプトエチル)スルフィド、4-メルカプトメチル-1,8-ジメルカプト-3,6-ジチアオクタン、2,5-ジメルカプトメチル-1,4-ジチアン、テトラキス(メルカプトメチルチオメチル)メタン、テトラキス(2-メルカプトエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3-メルカプトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3-ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5-ジメルカプト-1,4-ジチアン、2,5-ジメルカプトメチル-2,5-ジメチル-1,4-ジチアン、1,1,3,3-テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,1,2,2-テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、4,6-ビス(メルカプトメチルチオ)-1,3-ジチアン等の脂肪族ポリチオール化合物を挙げることができる。
 また、上記のポリチオール化合物以外に、ポリオール化合物を含んでいても良い。
 本実施形態のポリチオウレタン系樹脂の諸物性、操作性、および重合反応性等を改良する目的で、ポリチオウレタン系樹脂を形成するポリチオール化合物とポリイソ(チオ)シアネート化合物に加えて、その他の物質を加えてもよい。例えば、ウレタン形成原料に加えて、アミン等に代表される活性水素化合物、カーボネート化合物、エステル化合物、金属、金属酸化物、有機金属化合物、無機物等の1種または2種以上を加えてもよい。
 更に、樹脂の改質を目的として、ヒドロキシ化合物、エポキシ化合物、エピスルフィド化合物、有機酸及びその無水物、(メタ)アクリレート化合物等を含むオレフィン化合物等の樹脂改質剤を加えてもよい。ここで、樹脂改質剤とは、チオウレタン系樹脂からなる材料の屈折率、アッベ数、耐熱性、比重等の物性や耐衝撃性等の機械強度等を調製あるいは向上させる化合物である。
 また、目的に応じて、公知の成形法と同様に、鎖延長剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、内部離型剤、ブルーイング剤、油溶染料、充填剤などの種々の物質を添加してもよい。
 また、所望の反応速度に調整するために、ポリチオウレタン系樹脂の製造において用いられる公知の反応触媒を適宜に添加してもよい。
 反応触媒の例としては、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド等のジアルキルスズハロゲン化物類、ジメチルスズジアセテート、ジブチルスズジオクタノエート、ジブチルスズジラウレート等のジアルキルスズジカルボキシレート類、ジブチルスズジブトキシド、ジオクチルスズジブトキシド等のジアルキルスズジアルコキシド類、ジブチルスズジ(チオブトキシド)等のジアルキルスズジチオアルコキシド類、ジ(2-エチルヘキシル)スズオキサイド、ジオクチルスズオキサイド、ビス(ブトキシジブチルスズ)オキサイド等のジアルキルスズ酸化物類、ジブチルスズスルフィド等のジアルキルスズ硫化物類、チオカルバミン酸S-アルキルエステルが挙げられる。その中でも、ジブチルスズジクロライド、ジメチルスズジクロライド等のジアルキルスズハロゲン化物類、チオカルバミン酸S-アルキルエステルは好適な例として挙げられる。
[樹脂]
 上記のようにして得られるポリチオール化合物とポリイソ(チオ)シアネート化合物と、必要に応じて含まれるその他のポリチオール化合物、添加剤、改質剤等を含む重合性組成物は、硬化させることで樹脂を得ることができる。
 ポリチオール化合物とポリイソ(チオ)シアネート化合物の使用割合は、特に限定されないが、通常、モル比がSH基/NCO基=0.5~3.0の範囲内、好ましくは0.6~2.0、さらに好ましくは0.8~1.3の範囲内である。使用割合が上記範囲内であると、プラスチックレンズ等の光学材料および透明材料として求められる屈折率、耐熱性等の種々の性能をバランスよく満たすことが可能となる。
 本実施形態の重合性組成物は、具体的には、上述の製造方法により得られたポリチオール化合物と、ポリイソ(チオ)シアネート化合物と、さらに必要に応じて他の成分を混合し、混合液として得られる。この混合液を必要に応じ、適当な方法で脱泡を行った後、モールド中に注入し、通常、低温から高温へ徐々に加熱し重合させることで成形体を得ることができる。
 このようにして得られる本実施形態の樹脂からなる成形体は、色相に優れた特徴を有しており、さらには白濁の発生が抑制されており無色透明である。本実施形態の成形体の色相は、Y.I.(イエローインデックス)で表すことができる。本実施形態の成形体のY.I.は、4以下、好ましくは3.8以下、さらに好ましくは3.3~3.8であり、色相に優れる。
 このことから、当該樹脂からなる成形体は、眼鏡レンズ、カメラレンズ等のレンズ、その他、発光ダイオード等の光学材料として好適に用いることができる。
 また、本実施形態のポリチオウレタン系樹脂を用いて得られるプラスチックレンズは、必要に応じ反射防止、高硬度付与、耐磨耗性向上、耐薬品性向上、防雲性付与、あるいはファッション性付与等の改良を行うため、表面研磨、帯電防止処理、ハードコート処理、無反射コート処理、染色処理、調光処理等の物理的、化学的処理を施してもよい。
 以上、本発明を実施形態により説明したが、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本願発明の効果を損なわない範囲で様々な態様を取り得ることができる。
 以下に、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 以下の実施例および比較例では、硫化ナトリウム水溶液について、以下の方法で分析を行った。
 また、得られた「4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンからなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物」の色相(APHA)、重合性組成物を重合して得られたポリチオウレタン系成形体の色相(Y.I)と失透度は以下の試験法により評価した。
・硫化ナトリウムの吸光度:硫化ナトリウムを脱気水に溶解し17.3wt%に調整後、当該水溶液を光路長50mmの石英セルに装入し、島津製作所社製の分光光度計(機器名:UV-1600)にて波長350nmの吸光度を求めた。なお、脱気水としては、水に窒素を吹き込んで溶存酸素を追い出すことにより、溶存酸素濃度2ppmとしたものを用いた。
・純度:「4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンからなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物」をアセトニトリルに溶解後、当該試料溶液を高速液体イオンクロマトグラフィーにて測定し、面積百分率で算出した。
液体イオンクロマトグラフィー装置と測定条件は以下の通り。
・ポンプ : 島津製作所社製 LC-20AD
・カラム : YMC A-312(ODS) φ6μm×15cm 
・移動相 : アセトニトリル:0.01M KH2PO4水溶液=60:40(v/v)
・流速 : 1.00ml/min
・恒温槽 : 島津製作所社製 CTO-20A 40℃
・検出器 : 島津製作所社製 SPD-20A 230nm
・試料調整 : ポリチオール化合物100mgをアセトニトリル10mlで溶解
・注入量 : 2μL
・APHA:色相の表示方法であり、白金とコバルトの試薬を溶解して調製した標準液を用い、試料の色と同等の濃さの標準液稀釈液を比較により求め、その「度数」を測定値とした。
・ポリチオウレタン系樹脂成形体のY.I.(イエローインデックス):ポリチオウレタン系樹脂を含むプラスチックレンズの色相を評価する分析項目としてY.I.を採用した。Y.I.値は小さいほどプラスチックレンズの色相が良く、Y.I.値が大きいほど色相が悪くなる相関が得られている。厚さ9mm、φ75mmの円形平板プラスチックレンズを作成し、MINOLTA社製色彩色差計CT-210を用いて色度座標x、yを測定した。測定結果であるxとyの値を元に、下記式(1)によりY.I.を算出した。
Y.I=(234*x+106*y+106)/y  (1)
 なお、重合終了後の成形体のY.I.を「Y.I-1」とし、得られた成形体を所定の条件でアニールした後の成形体のY.I.を「Y.I-2」とした。
・失透度:ポリチオウレタン系樹脂を含むプラスチックレンズの透明度を評価する分析項目として失透度を採用した。失透度は、以下の手順により得た。厚さ9mm、φ75mmの円形平板のレンズ板を作成する。次に、レンズ板に光源(HAYASHI社製Luminar Ace LA-150A)を照射し、濃淡画像装置で測定を行う。捉えた画像を濃淡画像処理により数値化し、失透度を得た。
[実施例1]
 (「4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンからなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物」の合成)
 反応器内に、99.8%の2-メルカプトエタノール111.58重量部、脱気水(溶存酸素濃度2ppm)55.72重量部、30.3%の水酸化ナトリウム水溶液0.78重量部を装入し10℃へ冷却した。次いで99.94%のエピクロルヒドリン134.7重量部を9~11℃にて3.9時間かけて滴下装入し、引き続き60分撹拌した。
 次に、350nmの吸光度が0.130の17.3wt%の硫化ナトリウム水溶液327.95重量部を28~30℃にて3.0時間かけて滴下装入し、引き続き3.0時間撹拌した。
 次に、純度99.3%のチオ尿素256.4重量部を装入し、撹拌しながら99.7%の塩酸ガス170.0重量部を21~73℃にて装入する。そのまま昇温させていき110℃還流下にて3時間撹拌して、チウロニウム塩化反応を行った。45℃に冷却した後、トルエン466.2重量部を加え、32℃まで冷却し、25.4重量%のアンモニア水溶液340.7重量部を30~38℃で25分掛けて装入し、60℃に昇温後、1時間撹拌により加水分解反応を行い、ポリチオールのトルエン溶液を得た。該トルエン溶液に、4%塩酸250.0重量部装入し、36~38℃で15分酸洗浄を行い、廃水層を排出させた後、35%塩酸125.0重量を装入し、35~38℃で30分の洗浄2回実施した。その次に脱気水(溶存酸素濃度2ppm)125.0重量部を装入し35~38℃で30分洗浄を5回実施した。加熱減圧下でトルエン及び微量の水分を除去後、1.2μmのPTFEタイプメンブランフィルターで減圧濾過して4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール化合物254.1重量部を得た。得られたポリチオール化合物の分析結果を表1に示す。
(プラスチックレンズの製造)
 m-キシリレンジイソシアネート50.7重量部、硬化触媒としてジブチル錫ジクロライド0.01重量部、ゼレックUN(商品名Stepan社製品;酸性リン酸エステル)0.10重量部、バイオソーブ583(共同薬品社製;紫外線吸収剤)0.05重量部を、20℃にて混合溶解させた。得られた4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール化合物49.3重量部を装入混合し、混合均一液とした。この均一液を600Paにて1時間脱泡を行った後、3μmテフロン(登録商標)フィルターにて濾過を行った後、ガラスモールドとテープからなるモールド型へ注入した。このモールド型をオーブンへ投入し、10℃~120℃まで徐々に昇温し、20時間で重合した。重合終了後、オーブンからモールド型を取り出し、離型して成形体を得た。得られた樹脂を更に130℃で4時間アニールを行った。得られたレンズの評価結果を表1に示す。
[実施例2]
 実施例1で用いた硫化ナトリウムに代えて、350nmの吸光度が0.294の17.3%硫化ナトリウム水溶液を用いた他は、実施例1と同様にして4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール化合物254.3重量部を合成した。得られたポリチオール化合物の分析結果を表1に示す。また得られたポリチオール化合物を用いて実施例1と同様にプラスチックレンズを製造した。得られたプラスチックレンズの評価結果を表1に示す。
[実施例3]
 反応器内に、99.8%の2-メルカプトエタノール89.25重量部、脱気水(溶存酸素濃度2ppm)44.61重量部、30.3%の水酸化ナトリウム水溶液0.78重量部を装入し10℃へ冷却した。次いで99.94%のエピクロルヒドリン107.68重量部を10~11℃にて4.0時間かけて滴下装入し、引き続き60分撹拌した。
 次に、350nmの吸光度が0.321の17.3%の硫化ナトリウム水溶液262.30重量部を27~30℃にて3.0時間かけて滴下装入し、引き続き3.0時間撹拌した。
 次に、純度99.3%のチオ尿素214.0重量部を装入し、撹拌しながら35.0%の塩酸484.6重量部を装入した。そのまま昇温させていき110℃還流下にて3時間撹拌して、チウロニウム塩化反応を行った。45℃に冷却した後、トルエン373.0重量部を加え、32℃まで冷却し、24.6重量%のアンモニア水溶液347.2重量部を30~38℃で30分掛けて装入し、60℃に昇温後、1時間撹拌により加水分解反応を行い、ポリチオールのトルエン溶液を得た。該トルエン溶液に、35%塩酸130.0重量を装入し、35~38℃で30分の洗浄2回実施した。その次に脱気水(溶存酸素濃度2ppm)130.0重量部を装入し35~38℃で30分洗浄を5回実施した。加熱減圧下でトルエン及び微量の水分を除去後、1.2μmのPTFEタイプメンブランフィルターで減圧濾過して4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール化合物199.8重量部を得た。得られたポリチオール化合物の分析結果を表1に示す。また得られたポリチオール化合物を用いて実施例1と同様にプラスチックレンズを製造した。得られたプラスチックレンズの評価結果を表1に示す。
[比較例1]
 実施例1で用いた硫化ナトリウムに代えて、350nmの吸光度が0.718の17.3%硫化ナトリウム水溶液を用いた他は、実施例1と同様にして4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール化合物253.9重量部を合成した。得られたポリチオール化合物の分析結果を表1に示す。また得られたポリチオール化合物を用いて実施例1と同様にプラスチックレンズを製造した。得られたプラスチックレンズの評価結果を表1に示す。
[比較例2]
 実施例3で用いた硫化ナトリウムに代えて、350nmの吸光度が1.507の17.3%硫化ナトリウム水溶液を用いた他は、実施例3と同様にして4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール化合物200.1重量部を合成した。得られたポリチオール化合物の分析結果を表1に示す。また得られたポリチオール化合物を用いて実施例1と同様にプラスチックレンズを製造した。得られたプラスチックレンズの評価結果を表1に示す。
[比較例3]
 実施例3で用いた硫化ナトリウムに代えて、350nmの吸光度が1.853の17.3%硫化ナトリウム水溶液を用いた他は、実施例3と同様にして4,8-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンおよび、4,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカン、および5,7-ジメルカプトメチル-1,11-ジメルカプト-3,6,9-トリチアウンデカンを主成分とするポリチオール化合物199.7重量部を合成した。得られたポリチオール化合物の分析結果を表1に示す。また得られたポリチオール化合物を用いて実施例1と同様にプラスチックレンズを製造した。得られたプラスチックレンズの評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 この出願は、2017年3月24日に出願された日本出願特願2017-058787号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (14)

  1.  下記一般式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、Xはハロゲン原子を表す。)
    で表される化合物を硫化ナトリウムと反応させて、下記式(4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    で表されるポリアルコール化合物を得る工程と、
     得られた式(4)で表されるポリアルコール化合物とチア化剤とを反応させ、ポリチオール化合物を得る工程と、を含み、
     光路長50mmの石英セルにて測定された、前記硫化ナトリウムの17.3重量%水溶液の波長350nmにおける吸光度が0.70以下である、ポリチオール化合物の製造方法。
  2.  前記吸光度が0.35以下である、請求項1に記載のポリチオール化合物の製造方法。
  3.  前記ポリアルコール化合物を得る前記工程の前に、
     2-メルカプトエタノールと、下記一般式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、Xはハロゲン原子を表す。)
    で表されるエピハロヒドリン化合物と、を反応させて、下記一般式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、Xはハロゲン原子を表す。)
    で表される化合物を得る工程を含む、請求項1または2に記載のポリチオール化合物の製造方法。
  4.  前記ポリチオール化合物を得る前記工程は、
     得られた式(4)で表されるポリアルコール化合物とチア化剤とを、塩化水素存在下に反応させてイソチウロニウム塩を得る工程と、
     得られたイソチウロニウム塩を含む反応液にアンモニアを加え、該イソチウロニウム塩を加水分解し、下記式(6)~(8)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
    で表される化合物からなる群より選択される一種または二種以上を主成分とするポリチオール化合物を得る工程と、を含む、請求項1~3のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
  5.  前記チア化剤はチオ尿素である、請求項1~4のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
  6.  前記吸光度が0.003以上である、請求項1~5のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
  7.  前記一般式中のXが、塩素である、請求項1~6のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
  8.  前記ポリチオール化合物を得る前記工程の後に、得られたポリチオール化合物を含む溶液に塩化水素を加えて洗浄し、ポリチオール化合物を精製する工程を含む、請求項1~7のいずれかに記載のポリチオール化合物の製造方法。
  9.  請求項1~8のいずれかに記載の製造方法によって得られるポリチオール化合物と、ポリイソ(チオ)シアネート化合物とを含む、重合性組成物。
  10.  請求項9に記載の重合性組成物を硬化させた樹脂。
  11.  請求項10に記載の樹脂を含む、光学材料。
  12.  請求項10に記載の樹脂を含む、レンズ。
  13.  請求項1に記載の各工程を含む、ポリチオール化合物の製造方法において、
     前記硫化ナトリウムとして、該硫化ナトリウムの17.3重量%水溶液を調製し、光路長50mmの石英セルにて測定された当該水溶液の波長350nmの吸光度が0.70以下のものを選択する、硫化ナトリウムの選別方法。
  14.  請求項1に記載の各工程を含む、ポリチオール化合物の製造方法において、
     前記硫化ナトリウムとして、該硫化ナトリウムの17.3重量%水溶液を調製し、光路長50mmの石英セルにて測定された当該水溶液の波長350nmの吸光度が0.35以下のものを選択する、硫化ナトリウムの選別方法。
PCT/JP2018/009391 2017-03-24 2018-03-12 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途 WO2018173820A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020197027581A KR102236080B1 (ko) 2017-03-24 2018-03-12 폴리티올 화합물의 제조 방법, 중합성 조성물 및 그의 용도
CN201880019215.4A CN110446696A (zh) 2017-03-24 2018-03-12 多元硫醇化合物的制造方法、聚合性组合物及其用途
EP18770379.8A EP3604279B1 (en) 2017-03-24 2018-03-12 Method for producing polythiol compound, polymerizable composition and use thereof
JP2019507553A JP6846507B2 (ja) 2017-03-24 2018-03-12 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017058787 2017-03-24
JP2017-058787 2017-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018173820A1 true WO2018173820A1 (ja) 2018-09-27

Family

ID=63584368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/009391 WO2018173820A1 (ja) 2017-03-24 2018-03-12 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3604279B1 (ja)
JP (1) JP6846507B2 (ja)
KR (1) KR102236080B1 (ja)
CN (1) CN110446696A (ja)
WO (1) WO2018173820A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113683059A (zh) * 2021-07-28 2021-11-23 青岛中科赛锂达新能源技术合伙企业(有限合伙) 一种硫化锂材料的制备方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111450857B (zh) * 2020-05-13 2023-06-13 江苏帕睿尼新材料科技有限公司 一种催化剂及叔丁基异硫氰酸酯的制备工艺
KR102564990B1 (ko) * 2020-12-01 2023-08-07 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물 및 이를 포함하는 중합성 조성물
KR102464880B1 (ko) * 2020-09-01 2022-11-07 에스케이씨 주식회사 폴리티올계 화합물의 제조 방법 및 폴리티올계 화합물을 포함하는 광학용 중합성 조성물
EP4209525A1 (en) * 2020-09-01 2023-07-12 SKC Co., Ltd. Polythiol composition, optical composition, and optical products
WO2022114719A1 (ko) * 2020-11-27 2022-06-02 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물, 광학 조성물 및 광학 제품

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428207A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Sankyo Kasei Kk Sodium sulfide anhydrous single crystal and production thereof
JPH02270859A (ja) 1988-12-22 1990-11-05 Mitsui Toatsu Chem Inc メルカプト化合物及びその製造方法
JPH07252207A (ja) 1994-01-26 1995-10-03 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ
JP2006284920A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Mitsui Chemicals Inc 色相に優れた硫黄原子含有透明樹脂の製造方法
WO2007129449A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
WO2007129450A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
KR20120058635A (ko) 2010-08-13 2012-06-08 주식회사 케이오씨솔루션 광학렌즈용 폴리티올 화합물의 제조법 및 이를 포함하는 수지 조성물
WO2014027428A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2016208707A1 (ja) 2015-06-24 2016-12-29 三井化学株式会社 ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法、重合性組成物、樹脂、光学材料およびレンズ
JP2017058787A (ja) 2015-09-14 2017-03-23 株式会社東芝 無線通信装置、通信装置、無線通信システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5373226B1 (ja) * 2012-08-14 2013-12-18 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6428207A (en) * 1987-07-23 1989-01-30 Sankyo Kasei Kk Sodium sulfide anhydrous single crystal and production thereof
JPH02270859A (ja) 1988-12-22 1990-11-05 Mitsui Toatsu Chem Inc メルカプト化合物及びその製造方法
JPH07252207A (ja) 1994-01-26 1995-10-03 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規なポリチオール及びそれを用いた含硫ウレタン系プラスチックレンズ
JP2006284920A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Mitsui Chemicals Inc 色相に優れた硫黄原子含有透明樹脂の製造方法
WO2007129450A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
WO2007129449A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
KR20120058635A (ko) 2010-08-13 2012-06-08 주식회사 케이오씨솔루션 광학렌즈용 폴리티올 화합물의 제조법 및 이를 포함하는 수지 조성물
WO2014027428A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2016208707A1 (ja) 2015-06-24 2016-12-29 三井化学株式会社 ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法、重合性組成物、樹脂、光学材料およびレンズ
JP2017058787A (ja) 2015-09-14 2017-03-23 株式会社東芝 無線通信装置、通信装置、無線通信システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113683059A (zh) * 2021-07-28 2021-11-23 青岛中科赛锂达新能源技术合伙企业(有限合伙) 一种硫化锂材料的制备方法
CN113683059B (zh) * 2021-07-28 2023-02-21 青岛中科赛锂达新能源技术合伙企业(有限合伙) 一种硫化锂材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190122729A (ko) 2019-10-30
KR102236080B1 (ko) 2021-04-02
EP3604279A4 (en) 2020-12-23
JP6846507B2 (ja) 2021-03-24
CN110446696A (zh) 2019-11-12
EP3604279B1 (en) 2023-08-16
EP3604279A1 (en) 2020-02-05
JPWO2018173820A1 (ja) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101879962B1 (ko) 폴리티올 화합물의 제조방법, 광학 재료용 중합성 조성물 및 그 용도
KR101533207B1 (ko) 폴리티올 조성물, 광학재료용 중합성 조성물 및 그 용도
JP6846507B2 (ja) ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途
WO2016208707A1 (ja) ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法、重合性組成物、樹脂、光学材料およびレンズ
KR20140004664A (ko) 광학 재료용 조성물
JP5319037B1 (ja) ポリチオール化合物の製造方法
JP4822495B2 (ja) ポリチオールの製造方法
JP4326455B2 (ja) 高耐熱性樹脂用ポリチオール
JP2002226456A (ja) 新規なポリチオール
KR20210121873A (ko) 티오우레탄계 광학재료용 수지 조성물과 티오우레탄계 광학재료용 수지의 제조방법
KR102588224B1 (ko) 폴리티올 조성물, 중합성 조성물, 수지, 성형체, 광학 재료 및 렌즈
JP5319036B1 (ja) ポリチオール化合物の製造方法
US20240084105A1 (en) Polythiol composition, polymerizable composition, resin, molded body, optical material, and lens
WO2024058014A1 (ja) ポリチオール組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学材料及びレンズ
JP2015066869A (ja) チオウレタン樹脂製光学レンズの製造方法
JP2019172855A (ja) 光学材料用重合性組成物、当該重合性組成物から得られる光学材料および新規ジチオール化合物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18770379

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019507553

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197027581

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018770379

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018770379

Country of ref document: EP

Effective date: 20191024