JPH02270859A - メルカプト化合物及びその製造方法 - Google Patents

メルカプト化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02270859A
JPH02270859A JP1215984A JP21598489A JPH02270859A JP H02270859 A JPH02270859 A JP H02270859A JP 1215984 A JP1215984 A JP 1215984A JP 21598489 A JP21598489 A JP 21598489A JP H02270859 A JPH02270859 A JP H02270859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compounds
mercapto compound
producing
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1215984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621991B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Kanemura
芳信 金村
Katsuyoshi Sasagawa
勝好 笹川
Masao Imai
雅夫 今井
Yoshiyuki Suzuki
鈴木 順行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26521152&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02270859(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP1215984A priority Critical patent/JP2621991B2/ja
Publication of JPH02270859A publication Critical patent/JPH02270859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621991B2 publication Critical patent/JP2621991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規なメルカプト化合物とその製造方法、メル
カプト化合物を用いた合流ウレタン系樹脂及びその樹脂
より成るレンズに関する。
本発明のメルカプト化合物は、例えば架橋剤、エポキシ
樹脂硬化剤、加硫剤、重合調整剤、合成樹脂原料、酸化
防止剤、金属錯体生成剤、生化学的薬物、潤滑油添加剤
として広範囲な用途を有する化合物である。
[従来の技術] プラスチックレンズは、無機レンズに比べ軽量で割れ難
く、染色が可能なため、近年、眼鏡レンズ、カメラレン
ズ等の光学素子に急速に普及してきている。
これらの目的に現在広く用いられている樹脂としては、
ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)(以
下り、 A、 C,と称す)をラジカル重合させたもの
がある。この樹脂は、耐衝撃性に優れていること、軽量
であること、染色性に優れていること、切削性および研
磨性等の加工性が良好であることなどの、種々の特徴を
有している。
しかしながら屈折率が無機レンズ(nD・]、 52)
に比べno=1.50と小さく、ガラスレンズと同等の
光学特性を得るためには、レンズの中心厚、コバ厚、お
よび曲率な大きくする必要があり、全体的に肉厚になる
ことが避けられない。このため、より屈折率の高いレン
ズ用樹脂が望まれている。
さらに、高屈折率を与えるレンズ用樹脂の1つとして、
イソシアナート化合物とジエチレングリコールなどのヒ
ドロキシ化合物との反応(特開昭57−1366011
、もしくは、テトラブロモビスフェノールAなどのハロ
ゲン原子を含有するヒドロキシ化合物との反応(特開昭
58−164615)やジフェニルスルフィド骨格を含
有するヒドロキシ化合物との反応(特開昭6O−194
401)により得られるポリウレタン系の樹脂等による
プラスチックレンズが知られている。
また、本出願人は高屈折率レンズ用樹脂として、イソシ
アナート化合物と硫黄原子を含有するヒドロキシ化合物
との反応(特開昭6O−217229)、さらにはポリ
チオール化合物との反応(特開昭60−199016 
、特開昭62−267316 、特開昭63−4621
3)より得られるポリウレタン系の樹脂等によるプラス
デックレンズを先に提案した。
し発明が解決しようとする課題] しかしながら、これらの公知の樹脂によるレンズは、D
、 A、 C,を用いたレンズよりも屈折率は向上する
ものの、まだ屈折率の点で不充分であったり、また屈折
率を向上させるべく、分子内に多数のハロゲン原子或い
は芳香環を有する化合物を用いている為に、耐候性が悪
い、あるいは比重が大きいといった欠点を有している。
また、本発明者らが提案したプラスチックレンズにおい
ても、屈折率的にはまだ高度なものとは言えず、また染
色、コート等後加工での耐熱性に問題があり、さらにモ
ノマーの有する硫黄臭がレンズの製造時、あるいは後加
工時において、作業者に不快感を与える等、さらなる改
良が望まれている。
[課題を解決するための手段1 このような状況に鑑み、本発明者らはさらに検討を加え
た結果、本発明の新規なメルカプト化合物を見出し、本
発明に至った。
すなわち、本発明は、式(I) )ISC)IZc)12scH2cHc)123)1 
      (I )5CH2CH2S)I で表わされるメルカプト化合物及びそれを用いた含硫ウ
レタン系樹脂及びレンズに関するものである。さらに言
えば、本発明は、硫黄臭の少ないメルカプト化合物と、
それを用いた無色透明で高屈折率、低分散であり、軽量
で、耐候性に優れ、耐衝撃性、耐熱性に優れた合流ウレ
タン系樹脂及びレンズと、それらの製造方法に関するも
のである。
本発明のメルカプト化合物(式(■))は、例えば1.
3−ジクロル−2−プロパツール等のグリセリン誘導体
やエピクロルヒドリン等のエビハロヒドリンと、2−メ
ルカプトエタノールをアルカリ存在T゛、冷却又は加熱
しながら反応させ、式(xi )HOC11□Cll2
SC)I2CHCH2SC1hC)I□011   (
II )H で表わされるトリオールを得、それに、鉱酸中、チオ尿
素を反応させた後、アルカリ加水分解する方法でSR化
する。その際、1.2位で転位がおこり、式(I)のメ
ルカプト化合物となる。
また、別の方法として2.3〜ジブロム−1−プロパツ
ール等のグリセリン誘導体と、2−メルカプトエタノー
ルより、同様の方法で式(rn)tlOclhcl+2
scl+□CHCH□0+1       (III 
)■ SC++□CH201+ で表わされるトリオールを得、それを鉱酸中でチオ尿素
と反応させた後、アルカリ加水分解する方法でSR化し
ても合成される。
例えば2−メルカプトエタノールと塩基を水あるいはメ
タノール、エタノール等の低級アルコール溶媒中に加え
た後、エピクロルヒドリンを滴下する。この時、反応温
度O℃〜120°Cで行うのが好ましい。
2−メルカプトエタノールの使用量はエピクロルヒドリ
ンに対して2当量以上必要てあり、2〜3当量が好まし
い。塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等の金属水酸化物、炭酸すトソウム、炭酸カリウム等の
金属炭酸塩、トリエチルアミン、トリブチルアミン等の
第三級アミンが挙げられるが、反応性と経済性の面から
水酸化ナトリウムが最も好ましく、使用量はエピクロル
ヒドリンに対して1当量以上であるが、2−メルカプト
エタノールの使用モル数以下であることが好ましい。
また、この反応は製品の着色を制御するためにさらに二
段階に分けて実施するのが好ましい。すなわち、エピク
ロルヒドリンに対して1〜3当量の2−メルカプトエタ
ノールと触媒量の好ましくは0001〜01当量の」−
記塩基の水あるいはメタノール、エタノール等の低級ア
ルコール溶液中に工どクロルヒドリンを滴下し、式(T
V)110c112c)12SC1hC1tCH2C1
(IV )で表されるジオールとし、続いて2−メルカ
プトエタノールがエピクロルヒドリンに文士して2〜3
当量となるように不足分があればそれを加え、さらに、
エピクロルヒドリンに対して1〜2当量となるように塩
基の不足分を加えることにより、式(II)で表される
トリオールを得ることが出来る。式(1’V )で表さ
れるジオールの合成において水酸化ナトリウム等の強塩
基を使用する場合の反応温度は0〜50℃とするのが適
当である。反応温度を50℃以上とすると、触媒量加え
た塩基がジオールからトリオールの生成反応に消費され
ジオール体の収率が低下する。ジオールの合成において
第三級アミンを使用する場合には50〜120℃でもこ
うした問題はない。
次に、式(II)で表わされるトリオールに3当量以l
二、好ましくは3〜6当量のチオ尿素を3当量以上、好
ましくは3〜12当量の鉱酸水溶液中において室温から
還流温度の範囲で反応させる。鉱酸としては塩酸、臭化
水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸等が使用出来るが
、十分な反応速度が得られ、しかも製品の着色を制御す
ることにおいて塩酸が好ましい。
引き続き行なう加水分解反応は、上記の反応液に、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等の金属水酸化物あるい
はアンモニア、トリエチルアミン等のアミン類を3当量
以上、好ましくは3〜12当量加えアルカリ性とし、室
温から還流温度の範囲で行う。塩基を加える時点におけ
る温度は0〜50℃とするのが好ましく、50℃以上と
すると製品の着色がおこり易い。
こうして生成する式(I)で表わされるメルカプト化合
物はトルエン等の有機溶媒による抽出後、酸洗浄、水洗
、濃縮、濾過という一般的手法により精製することが出
来、必要により蒸留精製も可能である。
なお、本発明は大気下でも実施出来るが、全体を窒素下
で行うのが好ましい。
本発明の合流ウレタン系樹脂は式(I)で表わされるメ
ルカプト化合物とポリイソシアナート化合物、ポリイソ
チオシアナート化合物、及びイソシアナート基を有する
イソチオシアナート化合物から選ばれる少なくとも一種
のエステル化合物を反応させて得られる。
本発明に於いて合流ウレタン系樹脂の原料として用いる
、ポリイソシアナート化合物としては、例えば、エチレ
ンジイソシアナート、トリメチレンジイソシアナート、
テトラメチレンジイソシアナート、ヘキサメチレンジイ
ソシアナート、オクタメチレンジイソシアナート、ノナ
メチレンジイソシアナート、 2.2−ジメチルペンタ
ンジイソシアナート、2.2.4− )リメチルヘキサ
ンジイソシアナート、デカメチレンジイソシアナート、
ブテンジイソシアナート、1.3−ブタジェン−1,4
−ジイソシアナート、2.4.4− トリメチルへキサ
メチレンジイソシアナート、 1,6.+1−ウンデカ
トリイソシアナート、1.3.6−ヘキサメチレンジイ
ソシアナート、l、8−ジイソシアナート−4−イソシ
アナートメチルオクタン、2.5.7−1−リフチル−
1,8−ジイソシアナート−5−イソシアナートメチル
オクタン、ビス(イソシアナートエチル)カーボネート
、ビス(イソシアナートエチル)エーテル、1.4−ブ
チレングリコールジプロピルエーテル−W、W−ジイソ
シアナート、リジンジイソシアナートメチルエステル、
リジントリイソシアナート、2−イソシアナートエチル
−2,6−ジイソシアナートヘキサノエート、2−イソ
シアナートプロピル−2,6−ジイソシアナートヘキサ
ノエート、キシリレンジイソシアナート、ビス(イソシ
アナートエチル)ベンゼン、ビス(イソシアナートプロ
ピル)ベンゼン、α。
α、α゛、α°−テトラメチルキシリレンジイソシアナ
ート、ビス(インシアナートブチル)ベンゼン、ビス(
イソシアナートメチル)ナフタリン、ビス(イソシアナ
ートメチル)ジフェニルエーテル、ビス(イソシアナー
トエチル)フタレート、メシチリレントリイソシアナー
ト、2.6−ジ(インシアナートメチル)フラン、等の
脂肪族ポリイソシアナート、イソホロンジイソシアナー
ト、ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサン、ジ
シクロヘキシルメタンジイソシアナート、シクロヘキサ
ンジイソシアナート、メチルシクロヘキサンジイソシア
ナート、ジシクロヘキシルジメチルメタンジイソシアナ
ート、 2.2−ジメチルジシクロヘキシルメタンジイ
ソシアナート、ビス(4−イソシアナート−〇−ブチリ
デン)ペンタエリスリトール、タイマ酸ジイソシアナー
ト、2−イソシアナートメチル−3−(3−イソシアナ
ートプロピル)−5−イソシアナートメチル−ビシクロ
[2,2,1] −へブタン、2−イソシアナートメチ
ル−3−(3−イソシアナートプロピル)−6−イソシ
アナートメチルービシクロー [2,2,1] −へブ
タン、2−イソシアナートメチル−2−(3−イソシア
ナートプロピル)−5−イソシアナートメチル−ビシク
ロ−[2,2,1]−へブタン、2−イソシアナートメ
チル−2−(3−イソシアナートプロピル)−6−イソ
シアナートメチルービシクロー[2,2,1]−へブタ
ン、2−イソシアナートメチル−3−(3−イソシアナ
ートプロピル)−5−(2−イソシアナートエチル)−
ビシクロ−[2,2,1]−へブタン、2−インシアナ
ートメチル−3−(3−インシアナートプロピル)−6
−(2−イソシアナートエチル)−ビシクロ−[2,2
,1] −へブタン、2−イソシアナートメチル−2−
(3−インシアナートプロピル)−5−(2−インシア
ナートエチル)−ビシ、ロー[2,2,1]−へブタン
、2−イソシアナートメチル−2−(3−イソシアナー
トプロピル)−6−(2−イソシアナートエチル)−ビ
シクロ−[2,2,11−へブタン等の脂環族ポリイソ
シアナート、フェニレンジイソシアナート、トリレンジ
イソシアナート、エチルフェニレンジイソシアナート、
イソプロピルフェニレンジイソシアナート、ジメチルフ
ェニレンジインシアナート、ジエチルフェニレンジイソ
シアナート、ジイソプロピルフェニレンジイソシアナー
ト、トリメチルベンゼントリイソシアナート、ベンゼン
トリイソシアナート、ナフタリンジイソシアナート、メ
チルナフタレンジイソシアナート、ビフェニルジイソシ
アナート、トルイジンジイソシアナート、 4,4−ジ
フェニルメタンジイソシアナート、3.3−ジメチルジ
フェニルメタン−4,4’−ジイソシアナート、ビベン
ジル4.4゛−ジイソシアナ−1・、ビス(イソシアナ
ートフェニル)エチレン、 3.3′−ジメトキシビフ
ェニル−4,4−ジイソシアナート、ト1ノフェニルメ
タントリイソシアナート、ポリメリックMDI、ナフタ
リントリインシアナート、ジフェニルメタン−2,4,
4°−トリイソシアナート、3−メチルジフェニルメタ
ン−4,6,4“−トリイソシアナート、4−メチル−
ジフェニルメタン−3,5,2’、 4’、 6“−ペ
ンタイソシアナート、フェニルイソシアナートメチルイ
ソシアナート、フェニルイソシアナートメチルイソシア
ナート、テトラヒト四ナフヂレンジイソシアナート、ヘ
キサヒドロベンゼンジイソシアナ−1・、ヘキサヒドロ
ジフェニルメタン−4,4−ジイソシアナート、ジフェ
ニルエーテルジイソシアナート、エチレングリコールジ
フェニルエーテルジイソシアナート、1.3−プロピレ
ングリコールジフェニルエーテルジイソシアナート、ベ
ンゾフェノンジイソシアナート、シェヂレングリコール
ジフェニルエーテルシイソシアナート、ジベンゾフラン
ジイソシアナート、カルバゾールジイソシアナート、エ
チルカルバゾールジイソシアナート、ジクロロカルバゾ
ールジイソシアナート、等の芳香族ポリイソシアナート
・、ヂオジエヂルジイソシアナート、チオジプロピルジ
イソシアナート、ヂオジヘキシルジfンシアナート、ジ
メチルスルフォンジイソシアナート、ジチオジメチルジ
イソシアナート、ジチオジエチルジイソシアナート、ジ
チオジプロピルジイソシアナート等の合流脂肪族イソシ
アナート、ジフェニルスルフィド−2,4°−ジイソシ
アナート、ジフェニルスルフィド−4,4°−ジイソシ
アナート、 3.3−ジメトキシ−4,4−ジイソシア
ナートジベンジルチオエーテル、ビス(4−イソシアナ
ートメチルベンセン)スルフィド、4.4−メトキシベ
ンゼンチオエチレングリコール−3,3−ジイソシアナ
ートなどの芳香族スルフィト系イソシアナート、ジフェ
ニルジスルフィド−4,4−ジイソシアナート、 2,
2゛−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5゛−ジ
イソシアナート、 3.3゛−ジメチルジフェニルジス
ルフィド−5゜5゛−ジイソシアナート、 3,3°−
ジメチルジフェニルジスルフィド−6,6°−ジイソシ
アナート、4.4゜−ジメチルジフェニルジスルフィド
−5,5−ジイソシアナー1〜、3.3”−ジメトキシ
ジフェニルジスルフィト〜4,4“−ジイソシアナート
、 4.4゛−ジメ[・キシジフェニルジスルフィド−
3,3′−ジイソシアナートなどの芳香族ジスルフィド
系イソシアナート、ジフェニルスルホン−4,4“−ジ
イソシアナート、ジフェニルスルホン−3,3“−ジイ
ソシアナ−1・、ベンジデインスルホン−4,4−ジイ
ソシアナート、ジフェニルメタンスルホン−4,4−ジ
イソシアナート、4−メチルジフェニルスルホン−2,
4°−ジイソシアナ−1・、 4.4′−ジメトキシジ
フェニルスルホン−3,3’−ジイソシアナルト、 3
,3”−ジメトキシ−4,4−ジイソシアナートジベン
ジルスルホン、4.4−ジメチルジフェニルスルホン−
3,3′−ジイソシアナ−1・、4.4−ジtert−
ブチルジフェニルスルボン−3,3“−ジイソシアナー
ト、4,4°−メトキシヘンセンエチIノンジスルホン
−3,3−ジイソシアナート、4.4“−ジクロロジフ
ェニルスルポン−3,3’−ジイソシアナートなどの芳
香族スルホン系イソシアナート、4−メチル−3−イソ
シアナートベンゼンスルホニル−4゛−イソシアナート
フェノールエステル、4−メトキシ−3−イソシアナー
トベンゼンスルホニル−4°−イソシアナートフェノー
ルエステルなどのスルホン酸エステル系イソシアナート
、4−メチル−3−イソシアナートベンゼンスルホニル
アニリド−3“−メチル−4“−イソシアナート、ジベ
ンゼンスルボニルーエチレンジアミン−4,4°−ジイ
ソシアナート、 4.4゛−メトキシベンゼンスルホニ
ルーエヂレンジアミン−3,3゛−ジイソシアナート、
4−メチル−3−インシアナートベンゼンスルホニルア
ニリド−4−メチル−3−イソシアナートなどの芳香族
スルホン酸アミド、チオフェン−2,5−ジイソシアナ
ート等の合流複素環化合物その他1.4−ジチアンー2
,5−ジイソシアナートなどが挙げられる。
またこれらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換
体、アルキル置換体、アルコキシ置換体、ニトロ置換体
や、多価アルコールとのプレポリマー型変性体、カルボ
ジイミド変性体、ウレア変性体、ビユレット変性体、ダ
イマー化あるいはトリマー化反応生成物等もまた使用で
きる。
本発明において原料として用いられるポリイソチオシア
ナート化合物は、−分子中に−NC3基を2つ以上含有
する化合物であり、さらにイソチオシアナート基の他に
硫黄原子を含有していてもよい。具体的には、例えば、
1.2−ジイソチオシアナートエタン、l。3−ジイソ
チオシアナートプロパン、1.4−ジイソチオシアナー
トブタン、1.6−ジイソチオシアナートエタン、p−
フ二二しンジイソブロビリデンジインチオシアナート等
の脂肪族イソチオシアナート、シクロヘキサンジイソチ
オシアナート等の脂環族イソチオシアナート、1.2−
ジイソチオシアナートベンゼン、1.3−ジイソチオシ
アナートベンゼン、1.4−ジイソチオシアナートベン
ゼン、2.4−ジイソチオシアナートトルエン、2゜5
−ジイソチオシアナート−m−キシレン、 4.4−ジ
イソチオシアナート−1,1°−ビフェニル、 1.1
°−メチレンビス(4−イソチオシアナートベンゼン)
、1.1’−メチレンビス(4−イソチオシアナート−
2−メチルベンゼン)、 1.1°−メチレンビス(4
−イソチオシアナート−3−メチルベンゼン) 、1.
1−(1゜2−エタンジイル)ビス(4−イソチオシア
ナートベンゼン)、 4,4゛−ジイソチオシアナート
ベンゾフェノン、 4,4−ジイソチオシアナ−1−3
,3°−ジメチルベンゾフェノン、ベンズアニリド−3
,4−ジイソチオシアナート、ジフェニルエーテル−4
,4“−ジイソチオシアナート、ジフェニルアミン−4
,4−ジイソチオシアナート等の芳香族インチオシアナ
ート、2.4.6− hリインチオシアナート−1,3
,5−トリアジン等の複素環含有イソチオシアナート、
さらにはヘキサンジオイルジイソチオシアナート、ノナ
ンジオイルジイソチオシアナート、カルボニックジイソ
チオシアナート、1.3−ベンゼンジカルボニルジイソ
チオシアナート、1.4−ベンゼンジカルボニルジイソ
チオシアナート、(2,2°−ビピリジン)−4,4°
−ジカルボニルジイソチオシアナート等のカルボニルイ
ソチオシアナート等が挙げられる。
本発明に於いて原料として用いるイソチオシアナート基
の他の1つ以上の硫黄原子を含有する2官能以上のポリ
イソチオシアナートとしては、例えば、チオビス(3−
イソチオシアナートプロパン)、チオビス(2−イソチ
オシアナートエタン)、ジチオビス(2−イソチオシア
ナートエタン)などの合流脂肪族イソチオシアナート、
l−イソチオシアナート−4−((2−イソチオシアナ
ート)スルホニル)ベンゼン、チオビス(4−イソチオ
シアナートベンゼン)、スルホニルビス(4−インチオ
シアナートベンゼン)、スルフィニルビス(4−イソチ
オシアナートベンゼン)、ジチオビス(4−イソチオシ
アナートベンゼン)、4−イソチオシアナート−1−(
(4−イソチオシアナートフェニル)スルホニル)−2
−メトキシ−ベンゼン、4−メチル−3−インチオシア
ナートベンゼンスルホニル−4°−イソチオシアナート
フェニルエステル、4−メチル−3−イソチオシアナー
トベンゼンスルホニルアニリド−3゛−メチル−4°−
イソチオシアナートなどの合流芳香族イソチオシアナー
ト、チオフェノン−2,5−ジイソチオシアナート、1
.4−ジチアン−2,5−シイソチオシアナートなどの
合流複素環化合物等が挙げられる。
さらにこれらのポリイソチオシアナートの塩素置換体、
臭素置換体等のハロゲン置換体、アルキル置換体、アル
コキシ置換体、ニトロ置換体や、多価アルコールとのプ
レポリマー型変性体、カルボジイミド変性体、ウレア変
性体、ビユレット変性体、ダイマー化あるいはトリマー
化反応生成物等もまた使用できる。
本発明に於いて原料として用いるイソシアナート基を有
するインチオシアナート化合物としては、例えば、1−
イソシアナート−3−イソチオシアナートプロパン、1
−イソシアナート−5−インチオシアナートペンタン、
1−イソシアナート−6−インチオシアナートヘキサン
、イソチオシアナートカルボニルイソシアナート、1−
イソシアナート−4−イソチオシアナートシクロヘキサ
ンなどの脂肪族あるいは脂環族化合物、1−イソシアナ
ート−4−イソチオシアナートベンゼン、4−メチル−
3−インシアナート−1−イソチオシアナートベンゼン
などの芳香族化合物、2−インシアナート−4,6−ジ
イソチオシアナートー1.3.5−トリアジンなどの複
素環式化合物、さらには4−イソシアナート−4−イン
チオシアナートジフェニルスルフィド、2−インシアナ
ート−2°−インチオシアナートジエチルジスルフィト
等のインチオシアナート基以外にも硫黄原子を含有する
化合物等が挙げられる。
さらにこれら化合物の塩素置換体、臭素置換体等のハロ
ゲン置換体、アルキル置換体、アルコキシ置換体、ニト
ロ置換体、多価アルコールとのプレポリマー型変性体、
カルボジイミド変性体、ウレア変性体、ビユレット変性
体、ダイマー化あるいはトリマー化反応生成物等もまた
使用できる。
これらエステル化合物はそれぞれ単独で用いることも、
また二種類以上を混合して用いてもよい。
また、これらエステル化合物と式(1)で表わされるメ
ルカプト化合物の使用割合はfNcO+Ncs)/SR
(官能基)モル比が通常05〜30の範囲内、好ましく
は05〜15の範囲内である。
本発明のプラスチックレンズはチオカルバミン酸S−ア
ルキルエステル系樹脂又はジチオウレタン系樹脂を素材
とするものであり、インシアナート基とメルカプト基に
よるチオカルバミン酸S−アルキルエステル結合又はイ
ソチオシアナート基とメルカプト基によるジチオウレタ
ン結合を主体とするが、目的によっては、それ以外にア
ロハネート結合、ウレヤ結合、ヂオウレヤ結合、ビウレ
ット結合等を含有しても、勿論差し支えない。
たとえば、チオカルバミン酸S−アルキルエステル結合
に、さらにインシアナート基を反応させたり、ジチオウ
レタン結合にさらにイソチオシアナート基を反応させて
架橋密度を増大させることは好ましい結果を与える場合
が多い。この場合には反応温度を少なくとも100 ℃
以上に高くし、イソシアナート成分又はインチオシアナ
ート成分を多く使用する。あるいはまた、アミン等を一
部併用し、ウレヤ結合、ビウレット結合を利用すること
もできる。このようにイソシアナート化合物又はイソチ
オシアナート化合物と反応するメルカプト化合物以外の
ものを使用する場合には、特に着色の点に留意する必要
がある。
また目的に応じて公知の成形法におりると同様に、内部
離型剤、鎖延長剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、
酸化防止剤、油溶染料、充填剤などの種々の物質を添加
してもよい。
所望の反応速度に調整するために、ポリウレタンの製造
において用いられる公知の反応触媒を適宜に添加するこ
ともできる。
本発明のレンズは、通常、注型重合により得られる。具
体的には、エステル化合物と式(丁)で表わされるメル
カプト化合物とを混合し、この混合液を必要に応じ適当
な方法で脱泡を行なった後、モールド中に注入し、重合
させる。この際、重合後の離型性を容易にするため、モ
ールドに公知の離型処理を施しても差し支えない。
このようにして得られる本発明の合流ウレタン系樹脂は
、モノマー取り扱い時の硫黄臭による不快感や、後加工
時の硫黄臭による不快感が無く、物性的には極めて低分
散、高屈折率、耐熱性に侵れ、かつ無色透明であり、軽
量で、耐候性、耐衝撃性等に優れた特徴を有しており、
眼鏡レンズ、カメラレンズ等の光学素子材料やグレージ
ング材料、塗料、接着剤の材料として好適である。
また、本発明の含疏ウレタン系樹脂を素材とするレンズ
は、必要に応じ反射防止、高硬度付与、耐摩耗性向上、
耐薬品性向上、防曇性付与、あるいはファツション性付
与等の改良を行うため、表面研磨、帯電防止処理、ハー
トコート処理、無反射コート処理、染色処理、調光処理
等の物理的あるいは化学処理を施すことができる。
[実施例および比較例] 以下、本発明を実施例および比較例により具体的に説明
する。なお、得られたレンズの性能試験のうち、屈折率
、アツベ数、耐候性は以下の試験法により評価した。
屈折率、アツベ数・プルフリッヒ屈折削を用い、20℃
で測定した。
耐候性 サンシャインカーボンアークランプを装備した
ウェザーオメータにレンズ用 樹脂をセットし、20時間経たところでレンズを取り出
し試験前のレンズ用樹 脂の色相を比較した。
評価基準は、変化なしく○)、わずか に黄変(△)、黄変(×)とした。
外 観:目視により観察した。
臭 気:モノマー混合時に硫黄臭の強いものを(×)、
はとんど無いものを(0)、 少し有るものを(△)とした。
耐熱性、サーモメカニカルアナライザー[パーキンエル
マー社(米国)]を用いて試 験片に5g加重し、2.5℃/分で加熱して熱変形開始
温度を測定した。
実施例1 2−メルカプトエタノール53.2 g (0,681
モル)、水酸化ナトリウム27.2 g (0,680
モル)をエタノール200mβに溶解し均一溶液とした
後、内温を15℃に保ちながらエピクロルヒドリン30
.0g (0,324モル)を滴下した。
滴下終了後、反応液を50℃に加熱し1時間攪拌した後
、室温に冷却し、36%塩酸水溶液40.5g(0,3
99モル)を加えた。析出する食塩を濾過して除き、濾
液を減圧濃縮して無色粘稠液体である粗製中間体を得、
NMRデーターから1,3−ビス(2−ヒドロキシエチ
ルチオ)−2−プロパツール(II )を70、6 g
と同定した。
次に(II)を36%塩酸水溶液203g (2,00
モル)に溶解し、チオ尿素92.6 g (1,22モ
ル)を加え110℃で6時間加熱攪拌した。その後、室
温まで冷却し、50%水酸化ナトリウム水溶液195g
 (2,44モル)を20〜40℃に保ち加え、さらに
 110℃で30分間加熱攪拌した。
反応液を室温まで冷却し、トルエンI00+nJ2で抽
出し、有機層を5%塩酸水溶液100mρ、水100m
℃で2回順次洗浄後、芒硝で乾燥した。有機層を減圧濃
縮しAPHA15の粘稠液体である1、2−ビス[(2
−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパン
(I)を75.6 g (0,290モル)得た。
元素分析及びNMR分析の結果を示す。
元素分析(C7HI636として) +51 CHS 分析値  32,12  6.19  61.69計算
値  32.27  6.19  61.53’)I 
NMR(CDCIs) δp、、 =  1.74〜1.91  (3H,m、
5jq)2.70〜3.00  (+38.m、cjl
り”CNMR(in CDClり δ、pH1=24.7 −3−C)12Ωl12SH2
4,9−3−CH2C)I2SH 28,6−3−C)H2C)lcH23H35,4−3
C82GHzSH 36,0−3j、H2CH2SH 36,8−3CH2CHCHaS)I 48.7  −3CI(2Cl(CI(2SH■ 一 実施例2 45%水酸化ナトリウム水溶液50.4 g (0,5
67モ+52 ル)に2−メルカプトエタノール88.7 g (1,
14モル)を滴下し均一溶液とした後、エピクロルヒド
リン50.5 g (0,546モル)を1.5時間で
滴下し、続いて112℃で加熱攪拌を0.5時間行った
室温にまで冷却後、36%塩酸270g F2.66モ
ル)とチオ尿素154g (2,02モル)を加え11
2℃で1.5時間攪拌した。
次に20〜35℃に保ちながら、45%水酸化ナトリウ
ム溶液288g (3,24モル)を0.5時間で滴下
し、110℃で1.5時間加熱攪拌した。室温まで冷却
し、水200mI2とトルエン250mI2を加え抽出
し、有機層を分取した。これを36%塩酸50n+12
で洗浄後、水200m℃で3回洗浄し、減圧濃縮後、減
圧蒸留(沸点185〜205℃10.4Torr) シ
APHAIOの1.2−ビス[(2−メルカプトエチル
)チオ]−3−メルカプトプロパン(、I ) 105
.8g(0,406モル)を得た。元素分析及びNMR
分析の結果は実施例1の場合と同様であった。
実施例3 2−メルカプトエタノール84.4g (1,08モル
)に487%水酸化ナトリウム水溶液0.8g(0,0
01モル)を加え均一とじた後、冷却下40℃以下に保
ち、エピクロルヒドリン50.0 g (0,540モ
ル)を05時間で滴下し、さらに05時間攪拌を続Gづ
た。
次に冷却)40〜70℃に保ち48.7%水酸化すトリ
ウム水溶液44.4g (0,541モル)を05時間
で滴−トし、さらに05時間放冷しながら攪拌した後、
室温まで冷却し、36%塩酸313g (3,09モル
)どチオ尿素123.4g (]、、662モルを加え
 112℃で 15時間加熱攪拌した。
再び室温に冷却し、25〜35℃に保ちながら487%
水酸化ナトリウム水溶液254g (3,09モル)を
加え、 +10°Cで15時間加熱攪拌した。
室温まで冷却し、水150g、トルエン180gを加え
抽出し、I・ルエン層を分取した。これを18%塩酸1
50gで洗浄後、水30gで3回洗浄した。
トルエンを減圧留去した後、 120°C/2Torr
で2時間低沸分を留去し、1ミクロンフィルターで濾過
することにより、APRAIOの1.2−ビス[(2−
メルカプトエチル)ヂオ]−3−メルカプトプロパン(
I ) 129g(0,495モル)を得た。元素分析
及びNMl”を分析の結果は実施例1の場合と同様であ
った。
実施例4 2−メルカプトエタノール84.4g (1,08モル
)にトリブチルアミン 1. Og (0,005モル
)を加えた後、エピクロルヒドリン50.0g (0,
540モル)を05時間で滴下し、さらに05時間攪拌
した。
次に冷却下40〜70℃に保ち487%水酸化ナトリウ
ム水溶液44.4 g (0,541モル)を05時間
で滴下し、さらに0.5時間攪拌した後、室温まで冷却
し、反応液に36%塩酸313.1 g (3,09モ
ル)とチオ尿素123.4 g (1,62モル)を加
え112℃で15時間加熱攪拌した。
再び室温に冷却し、25〜35℃に保ちながら487%
水酸化ナトリウム水溶液254g (3,09モル)を
加え、 110℃で1.5時間加熱攪拌した。
室温まで冷却し、水150g、トルエン 180gを加
え抽出し、トルエン層を分取した。これを18%塩酸1
50gで洗浄後、水30gで3回洗浄した。
1・ルエンな減圧留去した後、 ]、 20°C/2T
or+で2時間低沸分を留去し、1ミクロンフィルター
で濾過することにより、API−IAIOの1,2−ビ
ス[(2−メルカプj・エチル)チオ]−3−メルカフ
゛トフ゛ロバン(I ) 125g(0,48r1モル
)を得た。元素分析及びNMR分析の結果は実施例1の
場合と同様であった。
実施例5 2−メルカプトエタノール84.4g (1,08モル
)、エピクロルヒドリン50.0 g (0,540モ
ル)の混合物に室温から60℃に保ちながら487%水
酸化ナトリウム水溶液44.4 g(0,541モル)
を1時間で滴下し、さらに05時間80℃で攪拌した。
室温まで冷却し、36%塩酸3]3g (3,09モル
)とチオ尿素123.4g (1,62モル)を加え、
 112℃で1.5時間加熱攪拌した。
再び室温に冷却し、25〜35℃に保ちながら487%
水酸化ナトリウム水溶液254g (3,09モル)を
加え、 110℃で15時間加熱攪拌した。室温まで冷
却し、水150g、トルエン 180gを加え抽出し、
有機層を18%塩酸150g、水30gで3回順次洗浄
した。
トルエンを減圧留去後、 120℃/2Torrで2時
間低沸分を留去し、1ミクロンフィルターで濾過するこ
とにより、APRA15の1.2−ビス[(2−メルカ
プトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパン(I)1
22g (0,468モル)を得た。元素分析及びNM
R分析の結果は実施例1の場合と同様であった。
実施例6 実施例2において36%塩酸270g (2,66モル
)を20%硫酸735 g (1,50モル)に変え同
様に反応を行い、APHAIOの1.2−ビス[(2−
メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパン(
I)102g(0,392モル)を得た。元素分析及び
NMR分析の結果は実施例1の場合と同様であった。
実施例7 実施例2において36%塩酸270g (2,66モル
)を30%リン酸327 g (1,00モル)に換え
同様に反応を行い、APllAIOの1.2−ビス[(
2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプトプロパ
ン(I)I00g(0,384モル)を得た。元素分析
及びNMR分析の結果は実施例1の場合と同様であった
実施例8 2−メルカプトエタノール53.2 g (0,680
モル)、苛性ソーダ27.2 g (0,680モル)
をエタノール200mβに溶解させ、均一とした後、内
温を15℃に保ちながら2.3−ジブロム−1−プロパ
ツール70.0g(0,324モル)を滴下した。
滴下終了後、系を50℃に加熱し、1時間加熱攪拌した
後、室温に冷却し、析出した塩を吸引濾過して除き、濾
液を減圧濃縮して無色の粘稠状液体である1、3−ビス
[(2−メルカプトエチル)チオ]−2−ブロハ) −
ル(If )と1.2−ビス[(2−ヒドロキシエチル
)チオ]−3−プロパツール(III)の混合物を71
.3g得た。
次に(II)と(III)の混合物を36%塩酸水溶液
203 g (2,00モル)に溶解させ、チオ尿素9
2.6 g(1,22モル)を加えて110℃で6時間
加熱攪拌した。その後、室温まで冷却し、20から40
℃に保ちながら50%水酸化ナトリウム水溶液195g
 (2,44モル)を加えた後、 110°Cで30分
間加熱攪拌した。
系を室温まで冷却し、トルエン100nlを加えて分液
抽出し、トルエン層を5%塩酸水溶液100m℃で1回
、水100mβで2回洗浄した後、芒硝乾燥、濃縮して
無色の粘稠状液体であるAP)IA 15の1.2−ビ
ス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−メルカプト
プロパン(I ) 75.6g (0,290モル)を
得た。
元素分析及びNMR分析の結果を示す。
元素分析(C7H+sSaとして) CHS 分析値(%)  32.14  6.17  61.6
9計算値(%)  32.27  6.19  61.
53’HNMR(in CDCl5) δ、plI= 1.74〜1.91 (m、 3H,−
3jj)2.70〜3.00 (m、 138. 吐)
I3CNMR(in CDC13) δ9□” 24.7 −3−CHzCHzSH24,9
4−CH2C=HzSH 28,6−3−CH2CHCHzSH 35,4−5CH2CH2SH 36,0−3CLCLSH 36,8−3CH2CHCH2SH 一 48.7 −3CI(zcHcHasH実施例9 実施例1で合成した式(I)で表わされるH5CH2C
H2SCH2CHCH2SH(1)「 SCH,CH23H 1,2−ビス[(2−メルカプトエチル)チオ]−3−
メルカプトプロパン87g、m−キシリレンジイソシア
ナート94gを混合し、均一とした後、ガラスモールド
とガスケットよりなるモールド型に注入し、次いで加熱
硬化させた。こうして得られた樹脂は、無色透明で耐衝
撃性に優れ、屈折率no”166、アツベ数ν、=33
、熱変形開始温度は98℃であった。
4 υ 実施例10〜28、比較例1〜11 実施例9と同様にして表−1の組成で樹脂を製造し、結
果も表−1に示した。
特許出願人 三井東圧化学株式会社 代 理 人 弁理士 若 林  忠 b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされるメルカプト化合物。 2)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされるトリオールに、鉱酸の存在下、チオ尿素を
    反応させた後、塩基を加えてアルカリ性とし、加水分解
    することを特徴とする式( I )のメルカプト化合物の
    製造方法。 3)式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) で表わされるトリオールに、鉱酸の存在下、チオ尿素を
    反応させた後、塩基を加えてアルカリ性とし、加水分解
    することを特徴とする式( I )のメルカプト化合物の
    製造方法。 4)エピハロヒドリンと2−メルカプトエタノールを、
    塩基の存在下に反応させて式(II)で表わされるトリオ
    ールを得、それに鉱酸の存在下、チオ尿素を反応させた
    後、塩基を加えてアルカリ性とし、加水分解することを
    特徴とする式( I )のメルカプト化合物の製造方法。 5)特許請求の範囲第4項のエピハロヒドリンがエピク
    ロルヒドリンである式( I )のメルカプト化合物の製
    造方法。 6)2,3−ジハロゲノ−1−プロパノールと2−メル
    カプトエタノールを、塩基の存在下に反応させて式(I
    I)及び(III)で表わされるトリオールを得、それに鉱
    酸の存在下、チオ尿素を反応させた後、塩基を加えてア
    ルカリ性とし加水分解することを特徴とする式( I )
    のメルカプト化合物の製造方法。 7)特許請求の範囲第6項の2,3−ジハロゲノ−1−
    プロパノールが2,3−ジブロム−1−プロパノールで
    ある式( I )のメルカプト化合物の製造方法。 8)エピクロルヒドリン1当量と1〜3当量の2−メル
    カプトエタノールを0.001〜0.1当量の塩基存在
    下に反応させ、式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされるジオールとし、次いでこのジオールにエピ
    クロルヒドリンに対する2−メルカプトエタノールおよ
    び塩基の使用量合計が各々2〜3当量、1〜2当量とな
    るように2−メルカプトエタノールと塩基を追加してア
    ルカリ性とし反応させ、式(II)で表わされるトリオー
    ルとすることを特徴とする特許請求の範囲5項に記載の
    式( I )のメルカプト化合物の製造方法。 9)特許請求の範囲2〜8項において、鉱酸が塩酸であ
    る式( I )のメルカプト化合物の製造方法。 10)特許請求の範囲2〜8項において、トリオールを
    鉱酸の存在下、チオ尿素と反応させた後、塩基を加えて
    アルカリ性とする時の温度が0〜50℃であることを特
    徴とする式( I )のメルカプト化合物の製造方法。 11)特許請求の範囲8項において、式(IV)で表わさ
    れるジオール生成時の反応温度が0〜50℃であること
    を特徴とする式( I )のメルカプト化合物の製造方法
    。 12)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされるメルカプト化合物と、ポリイソシアナート
    化合物、ポリイソチオシアナート化合物及びイソシアナ
    ート基を有するイソチオシアナート化合物から選ばれた
    少なくとも一種のエステル化合物を反応させて得られる
    含硫ウレタン系樹脂。 13)式( I )で表わされるメルカプト化合物と、ポ
    リイソシアナート化合物、ポリイソチオシアナート化合
    物及びイソシアナート基を有するイソチオシアナート化
    合物から選ばれた少なくとも一種のエステル化合物を(
    NCO+NCS)/SH(官能基)モル比が0.5〜3
    .0となるように反応させて得られる含硫ウレタン系樹
    脂。 14)式( I )で表わされるメルカプト化合物と、ポ
    リイソシアナート化合物、ポリイソチオシアナート化合
    物及びイソシアナート基を有するイソチオシアナート化
    合物から選ばれた少なくとも一種のエステル化合物を加
    熱硬化させることを特徴とする含硫ウレタン系樹脂の製
    造方法。 15)式( I )で表わされるメルカプト化合物と、ポ
    リイソシアナート化合物、ポリイソチオシアナート化合
    物及びイソシアナート基を有するイソチオシアナート化
    合物から選ばれた少なくとも一種のエステル化合物を(
    NCO+NCS)/SH(官能基)モル比が0.5〜3
    .0となるように加熱硬化させることを特徴とする含硫
    ウレタン系樹脂の製造方法。 16)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で表わされるメルカプト化合物と、ポリイソシアナート
    化合物、ポリイソチオシアナート化合物及びイソシアナ
    ート基を有するイソチオシアナート化合物から選ばれた
    少なくとも一種のエステル化合物を反応させて得られる
    含硫ウレタン系樹脂製レンズ。 17)式( I )で表わされるメルカプト化合物と、ポ
    リイソシアナート化合物、ポリイソチオシアナート化合
    物及びイソシアナート基を有するイソチオシアナート化
    合物から選ばれた少なくとも一種のエステル化合物を(
    NCO+NCS)/SH(官能基)モル比が0.5〜3
    .0となるように反応させて得られる含硫ウレタン系樹
    脂製レンズ。 18)式( I )で表わされるメルカプト化合物と、ポ
    リイソシアナート化合物、ポリイソチオシアナート化合
    物及びイソシアナート基を有するイソチオシアナート化
    合物から選ばれた少なくとも一種のエステル化合物を注
    型重合することを特徴とする含硫ウレタン系樹脂製レン
    ズの製造方法。 19)式( I )で表わされるメルカプト化合物と、ポ
    リイソシアナート化合物、ポリイソチオシアナート化合
    物及びイソシアナート基を有するイソチオシアナート化
    合物から選ばれた少なくとも一種のエステル化合物を(
    NCO+NCS)/SH(官能基)モル比が0.5〜3
    .0となるように注型重合することを特徴とする含硫ウ
    レタン系樹脂製レンズの製造方法。
JP1215984A 1988-12-22 1989-08-24 メルカプト化合物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2621991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215984A JP2621991B2 (ja) 1988-12-22 1989-08-24 メルカプト化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-321928 1988-12-22
JP32192888 1988-12-22
JP1215984A JP2621991B2 (ja) 1988-12-22 1989-08-24 メルカプト化合物及びその製造方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085334A Division JPH08271702A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 レンズ及びその製造方法
JP8212695A Division JP2703753B2 (ja) 1988-12-22 1996-08-12 レンズ及びその製造方法
JP8212693A Division JP3048929B2 (ja) 1988-12-22 1996-08-12 含硫ウレタン系樹脂及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02270859A true JPH02270859A (ja) 1990-11-05
JP2621991B2 JP2621991B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=26521152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215984A Expired - Lifetime JP2621991B2 (ja) 1988-12-22 1989-08-24 メルカプト化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621991B2 (ja)

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288844A (en) * 1991-08-01 1994-02-22 Teruo Sakagami High-refractive index plastic optical material
EP0665219A1 (en) 1994-01-26 1995-08-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Polythiol, process for producing same, sulfur-containing urethane-base resin prepared from the polythiol, process for producing the resin, and lens
EP0730168A2 (en) 1995-03-03 1996-09-04 Seiko Epson Corporation Film-forming coating solution and synthetic resin lens
JPH09286772A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sumitomo Seika Chem Co Ltd メルカプト化合物、トリオール化合物、およびそれらの製造方法
WO1998037114A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Composition durcissable et materiau optique prepare a partir de celle-ci
JPH11124363A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Mitsui Chem Inc 3官能以上の新規な含セレンポリチオール
JPH11140046A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Mitsui Chem Inc 新規な脂肪族含セレン化合物
US5908876A (en) * 1996-04-19 1999-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical resin composition comprising a thiourethane prepolymer and use thereof
JP2001039944A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Mitsui Chemicals Inc 有機メルカプト化合物の製造方法
US6559276B2 (en) 2000-10-26 2003-05-06 Hoya Corporation Asymmetric disulfide compounds, method for producing the same, and optical products
US6573348B2 (en) 2000-04-13 2003-06-03 Daiso Co. Ltd Curable resin composition
US6596841B2 (en) 2000-03-27 2003-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol, polymerizable composition, resin and lens, and process for preparing thiol compound
US6696540B2 (en) 2001-11-28 2004-02-24 Hoya Corporation Episulfide compound, method for producing the same and optical product comprising the same
US6706894B2 (en) 2001-11-28 2004-03-16 Hoya Corporation Thiol compound, method for producing the same and optical product made with the same
JP2005338109A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂光学材料
JP2005345684A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
JP2006003624A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
US6995276B1 (en) 2002-02-07 2006-02-07 Hoya Corporation Cyclic disulfide compound, process of producing the same and optical product comprising the same
JP2006282636A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Mitsui Chemicals Inc チオエステル化合物の製造方法、それにより得られるチオエステル化合物、ならびにそれを用いて得られるメルカプト基含有化合物および樹脂
WO2007020818A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. ポリウレタン・チオウレタン系光学用樹脂およびその製造方法
US7244808B2 (en) 2002-04-19 2007-07-17 Mitsui Chemicals, Inc. Thiourethane-based optical material
WO2007129449A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
WO2007129450A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
WO2009098887A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法
WO2010032365A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法
WO2010067489A1 (ja) 2008-12-08 2010-06-17 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
WO2011058754A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 三井化学株式会社 フィルムおよびその用途
US8222366B2 (en) 2005-04-11 2012-07-17 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane polymerizable composition and method for producing optical resin by using same
JP2012136702A (ja) * 2006-10-16 2012-07-19 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用樹脂の製造方法
US8304506B2 (en) 2005-08-18 2012-11-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane-based polymerizable composition and optical resin obtained from the same
JP5319036B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
JP5319037B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
JP5373226B1 (ja) * 2012-08-14 2013-12-18 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
WO2014027428A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
US8772441B2 (en) 2004-03-12 2014-07-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethanes polymerizable composition and method for producing optical resin of the same
JP2014234430A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその製造方法
JP2014234429A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその製造方法
WO2014203812A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
JP2015086204A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法
WO2015064548A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリチオール化合物およびその製造方法
WO2015088015A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物
WO2015087822A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 三菱瓦斯化学株式会社 新規なチオール化合物及びそれを用いた光学材料用組成物
WO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
CN105612200A (zh) * 2013-10-15 2016-05-25 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用组合物和使用其的光学材料
KR20160106659A (ko) 2014-02-06 2016-09-12 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물 및 광학 재료
JPWO2014136663A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
KR20170032218A (ko) 2014-07-18 2017-03-22 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리티올 조성물 및 그의 제조방법
WO2018003059A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
JP2018020992A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
KR20180019682A (ko) 2015-08-06 2018-02-26 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물의 제조 방법 및 광학 재료용 중합성 조성물
WO2018173820A1 (ja) 2017-03-24 2018-09-27 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途
WO2019189787A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 三井化学株式会社 有機メルカプト化合物又はその中間体の製造方法、(ポリ)チオール成分、光学材料用重合性組成物、成形体、光学材料及びレンズ
JP2019178084A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三井化学株式会社 (ポリ)チオール化合物の製造方法
KR20210075644A (ko) 2019-12-13 2021-06-23 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물의 제조 방법
KR20210075617A (ko) 2019-12-13 2021-06-23 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물의 제조 방법
WO2021157702A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 三井化学株式会社 ポリアミン化合物の製造方法及びその応用
KR20210121873A (ko) 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 엠엘텍 티오우레탄계 광학재료용 수지 조성물과 티오우레탄계 광학재료용 수지의 제조방법
EP3904338A1 (en) 2019-12-13 2021-11-03 SKC Co., Ltd. Method for preparing polythiol composition
WO2022102625A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学材料及びレンズ
WO2022107830A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 三井化学株式会社 チオウレタン樹脂原料の製造方法及びその応用
WO2022138865A1 (ja) 2020-12-25 2022-06-30 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学材料及びレンズ
WO2023008528A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用
WO2023145837A1 (ja) * 2022-01-27 2023-08-03 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731658B2 (ja) * 2000-04-12 2011-07-27 三井化学株式会社 新規脂環族ジイソシアネート化合物およびその製造法ならびに用途
WO2009093467A1 (ja) 2008-01-25 2009-07-30 Mitsui Chemicals, Inc. エポキシ重合性組成物、それを含むシール材組成物
JP4988067B2 (ja) 2009-11-06 2012-08-01 三井化学株式会社 ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤の製造方法、ポリチオウレタン系光学材料用内部離型剤およびそれを含む重合性組成物

Cited By (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288844A (en) * 1991-08-01 1994-02-22 Teruo Sakagami High-refractive index plastic optical material
EP0665219A1 (en) 1994-01-26 1995-08-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Polythiol, process for producing same, sulfur-containing urethane-base resin prepared from the polythiol, process for producing the resin, and lens
EP0730168A2 (en) 1995-03-03 1996-09-04 Seiko Epson Corporation Film-forming coating solution and synthetic resin lens
US5908876A (en) * 1996-04-19 1999-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical resin composition comprising a thiourethane prepolymer and use thereof
JPH09286772A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Sumitomo Seika Chem Co Ltd メルカプト化合物、トリオール化合物、およびそれらの製造方法
US6019915A (en) * 1996-04-19 2000-02-01 Mitsui Chemicals, Inc. Optical lens and a process for preparing the lens
WO1998037114A1 (fr) * 1997-02-19 1998-08-27 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Composition durcissable et materiau optique prepare a partir de celle-ci
JPH11124363A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Mitsui Chem Inc 3官能以上の新規な含セレンポリチオール
JPH11140046A (ja) * 1997-11-06 1999-05-25 Mitsui Chem Inc 新規な脂肪族含セレン化合物
JP2001039944A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Mitsui Chemicals Inc 有機メルカプト化合物の製造方法
US6596841B2 (en) 2000-03-27 2003-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol, polymerizable composition, resin and lens, and process for preparing thiol compound
US6770735B2 (en) 2000-03-27 2004-08-03 Mitsui Chemicals, Inc. Process for preparing a thiol compound
US6573348B2 (en) 2000-04-13 2003-06-03 Daiso Co. Ltd Curable resin composition
US6559276B2 (en) 2000-10-26 2003-05-06 Hoya Corporation Asymmetric disulfide compounds, method for producing the same, and optical products
US6696540B2 (en) 2001-11-28 2004-02-24 Hoya Corporation Episulfide compound, method for producing the same and optical product comprising the same
US6706894B2 (en) 2001-11-28 2004-03-16 Hoya Corporation Thiol compound, method for producing the same and optical product made with the same
US6995276B1 (en) 2002-02-07 2006-02-07 Hoya Corporation Cyclic disulfide compound, process of producing the same and optical product comprising the same
US7244808B2 (en) 2002-04-19 2007-07-17 Mitsui Chemicals, Inc. Thiourethane-based optical material
US7396900B2 (en) 2002-04-19 2008-07-08 Mitsui Chemicals, Inc. Thiourethane-based optical material
US7909929B2 (en) 2002-11-13 2011-03-22 Nippon Soda Co., Ltd. Dispersoid having metal-oxygen bonds, metal oxide film, and monomolecular film
US8772441B2 (en) 2004-03-12 2014-07-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethanes polymerizable composition and method for producing optical resin of the same
JP2005338109A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂光学材料
JP2005345684A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
JP2006003624A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Mitsui Chemicals Inc 硫黄原子含有樹脂からなる光学材料
JP2006282636A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Mitsui Chemicals Inc チオエステル化合物の製造方法、それにより得られるチオエステル化合物、ならびにそれを用いて得られるメルカプト基含有化合物および樹脂
US8455610B2 (en) 2005-04-11 2013-06-04 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane polymerizable composition and method for producing optical resin by using same
US8222366B2 (en) 2005-04-11 2012-07-17 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane polymerizable composition and method for producing optical resin by using same
WO2007020818A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Mitsui Chemicals, Inc. ポリウレタン・チオウレタン系光学用樹脂およびその製造方法
US7932327B2 (en) * 2005-08-18 2011-04-26 Mitsui Chemicals, Inc. Polyurethane/thiourethane-based optical resin and process for producing the same
US8304506B2 (en) 2005-08-18 2012-11-06 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiourethane-based polymerizable composition and optical resin obtained from the same
WO2007129450A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
JP2013010772A (ja) * 2006-04-19 2013-01-17 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法
JP5358182B2 (ja) * 2006-04-19 2013-12-04 三井化学株式会社 光学材料用(ポリ)チオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
WO2007129449A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-15 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法およびそれを含む重合性組成物
JP4928543B2 (ja) * 2006-04-20 2012-05-09 三井化学株式会社 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法
CN101400648A (zh) * 2006-04-20 2009-04-01 三井化学株式会社 光学材料用多硫醇化合物的制造方法及含有该化合物的聚合性组合物
JP2012136702A (ja) * 2006-10-16 2012-07-19 Mitsui Chemicals Inc 光学材料用樹脂の製造方法
JP5026432B2 (ja) * 2006-10-16 2012-09-12 三井化学株式会社 光学材料用樹脂の製造方法
US9505872B2 (en) 2008-02-07 2016-11-29 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material and method for producing optical material
WO2009098887A1 (ja) 2008-02-07 2009-08-13 Mitsui Chemicals, Inc. 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法
EP3150647A1 (en) 2008-02-07 2017-04-05 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material and method for producing optical material
US8434866B2 (en) 2008-09-22 2013-05-07 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material, and method for preparing the optical material
WO2010032365A1 (ja) 2008-09-22 2010-03-25 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法
WO2010067489A1 (ja) 2008-12-08 2010-06-17 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物、光学材料および光学材料の製造方法
US10106660B2 (en) 2009-11-13 2018-10-23 Mitsui Chemicals, Inc. Film containing a resin having a thiourethane bond and uses thereof
WO2011058754A1 (ja) 2009-11-13 2011-05-19 三井化学株式会社 フィルムおよびその用途
KR20160028486A (ko) 2012-08-14 2016-03-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 화합물의 제조방법, 광학 재료용 중합성 조성물 및 그 용도
US9181179B2 (en) 2012-08-14 2015-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
WO2014027427A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
JP5613847B2 (ja) * 2012-08-14 2014-10-29 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
KR20140142375A (ko) 2012-08-14 2014-12-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 화합물의 제조방법, 광학 재료용 중합성 조성물 및 그 용도
JP5319037B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
JP5373226B1 (ja) * 2012-08-14 2013-12-18 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
EP3093282A1 (en) 2012-08-14 2016-11-16 Mitsui Chemicals, Inc. Production method for polythiol compound, polymerizable composition for optical material and use therefor
KR20150032250A (ko) 2012-08-14 2015-03-25 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 조성물, 광학재료용 중합성 조성물 및 그 용도
US10858473B2 (en) 2012-08-14 2020-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical material and use thereof
WO2014027665A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、光学材料用重合性組成物およびその用途
US9777103B2 (en) 2012-08-14 2017-10-03 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical material and use thereof
US10858472B2 (en) 2012-08-14 2020-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical material and use thereof
JP5319036B1 (ja) * 2012-08-14 2013-10-16 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法
KR101533207B1 (ko) * 2012-08-14 2015-07-01 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 조성물, 광학재료용 중합성 조성물 및 그 용도
US9605105B2 (en) 2012-08-14 2017-03-28 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
US9181180B2 (en) 2012-08-14 2015-11-10 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
EP2960266A1 (en) 2012-08-14 2015-12-30 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition for optical materials, and use of polymerizable composition for optical materials
US9637584B2 (en) 2012-08-14 2017-05-02 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing polythiol compound, polymerizable composition for optical material, and uses thereof
KR20160028487A (ko) 2012-08-14 2016-03-11 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 화합물의 제조방법, 광학 재료용 중합성 조성물 및 그 용도
WO2014027428A1 (ja) 2012-08-14 2014-02-20 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、光学材料用重合性組成物およびその用途
KR20180090898A (ko) 2012-08-14 2018-08-13 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리티올 조성물, 광학재료용 중합성 조성물 및 그 용도
EP3026041A1 (en) 2012-08-14 2016-06-01 Mitsui Chemicals, Inc. Production method for polythiol compound, polymerizable composition for optical material and use therefor
JPWO2014136663A1 (ja) * 2013-03-04 2017-02-09 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物及びそれを用いた光学材料
JP2014234429A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその製造方法
JP2014234430A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用重合性組成物およびその製造方法
WO2014203812A1 (ja) * 2013-06-18 2014-12-24 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用組成物
EP3936905A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3936904A1 (en) 2013-09-30 2022-01-12 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
EP3483220A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
WO2015046540A1 (ja) 2013-09-30 2015-04-02 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 透明プラスチック基材及びプラスチックレンズ
EP3483219A1 (en) 2013-09-30 2019-05-15 Hoya Lens Thailand Ltd. Transparent plastic substrate and plastic lens
CN105612200A (zh) * 2013-10-15 2016-05-25 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用组合物和使用其的光学材料
US20160202391A1 (en) * 2013-10-15 2016-07-14 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Optical material composition and optical material using same
JPWO2015064548A1 (ja) * 2013-11-01 2017-03-09 三菱瓦斯化学株式会社 ポリチオール化合物およびその製造方法
KR20160083846A (ko) 2013-11-01 2016-07-12 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리티올 화합물 및 그 제조방법
WO2015064548A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリチオール化合物およびその製造方法
US10071959B2 (en) 2013-11-01 2018-09-11 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polythiol compound and method for producing same
JP2015086204A (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 三菱瓦斯化学株式会社 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法
US9604959B2 (en) 2013-12-11 2017-03-28 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Thiol compound and composition for optical materials using the same
WO2015087822A1 (ja) 2013-12-11 2015-06-18 三菱瓦斯化学株式会社 新規なチオール化合物及びそれを用いた光学材料用組成物
US10066081B2 (en) 2013-12-13 2018-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical materials
WO2015088015A1 (ja) 2013-12-13 2015-06-18 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物
KR20160083914A (ko) 2013-12-13 2016-07-12 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광학 재료용 중합성 조성물
US10081703B2 (en) 2014-02-06 2018-09-25 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material and optical material
KR20160106659A (ko) 2014-02-06 2016-09-12 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물 및 광학 재료
JPWO2016010065A1 (ja) * 2014-07-18 2017-04-27 三菱瓦斯化学株式会社 ポリチオール組成物およびその製造方法
KR20220151035A (ko) 2014-07-18 2022-11-11 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리티올 조성물 내의 함질소 화합물 조정방법
TWI699389B (zh) * 2014-07-18 2020-07-21 日商三菱瓦斯化學股份有限公司 聚硫醇組成物及其製造方法
KR20170032218A (ko) 2014-07-18 2017-03-22 미쯔비시 가스 케미칼 컴파니, 인코포레이티드 폴리티올 조성물 및 그의 제조방법
US10207987B2 (en) 2014-07-18 2019-02-19 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Polythiol composition and method for producing same
JPWO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2017-06-22 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
WO2016031975A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 光学用樹脂組成物、光学用樹脂組成物を硬化させて得られる光学部材、及び眼鏡用プラスチックレンズ
KR20180019682A (ko) 2015-08-06 2018-02-26 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 광학 재료용 중합성 조성물의 제조 방법 및 광학 재료용 중합성 조성물
US10519060B2 (en) 2015-08-06 2019-12-31 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing polymerizable composition for optical material and polymerizable composition for optical material
US10975026B2 (en) 2016-06-30 2021-04-13 Hoya Lens Thailand Ltd. Method for producing polythiol compound, method for producing curable composition, and method for producing cured product
WO2018003059A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
JPWO2018003059A1 (ja) * 2016-06-30 2019-01-17 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
US10766996B2 (en) 2016-08-05 2020-09-08 Hoya Lens Thailand Ltd. Method for producing polythiol compound, method for producing curable composition, and method for producing cured product
JP2018020992A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
WO2018026023A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 ホヤ レンズ タイランド リミテッド ポリチオール化合物の製造方法、硬化性組成物の製造方法、および硬化物の製造方法
KR20190122729A (ko) 2017-03-24 2019-10-30 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리티올 화합물의 제조 방법, 중합성 조성물 및 그의 용도
WO2018173820A1 (ja) 2017-03-24 2018-09-27 三井化学株式会社 ポリチオール化合物の製造方法、重合性組成物およびその用途
WO2019189787A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 三井化学株式会社 有機メルカプト化合物又はその中間体の製造方法、(ポリ)チオール成分、光学材料用重合性組成物、成形体、光学材料及びレンズ
JP2019178084A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 三井化学株式会社 (ポリ)チオール化合物の製造方法
KR20200130366A (ko) * 2018-03-30 2020-11-18 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 유기 머캅토 화합물 또는 그의 중간체의 제조 방법, (폴리)싸이올 성분, 광학 재료용 중합성 조성물, 성형체, 광학 재료 및 렌즈
JPWO2019189787A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-12 三井化学株式会社 有機メルカプト化合物又はその中間体の製造方法、(ポリ)チオール成分、光学材料用重合性組成物、成形体、光学材料及びレンズ
US11897835B2 (en) 2018-03-30 2024-02-13 Mitsui Chemicals, Inc. Method for producing organic mercapto compound or intermediate thereof, (poly)thiol component, polymerizable composition for optical material, molded product, optical material, and lens
KR20210075644A (ko) 2019-12-13 2021-06-23 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물의 제조 방법
KR20220013951A (ko) 2019-12-13 2022-02-04 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물의 제조 방법
US11578038B2 (en) 2019-12-13 2023-02-14 Skc Co., Ltd. Method for preparing polythiol composition
EP3904338A1 (en) 2019-12-13 2021-11-03 SKC Co., Ltd. Method for preparing polythiol composition
KR20210075617A (ko) 2019-12-13 2021-06-23 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물의 제조 방법
KR20220013950A (ko) 2019-12-13 2022-02-04 에스케이씨 주식회사 폴리티올 조성물의 제조 방법
KR20210111322A (ko) 2020-02-05 2021-09-10 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리아민 화합물의 제조 방법 및 그의 응용
WO2021157701A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 三井化学株式会社 チオウレタン樹脂原料の製造方法及びその応用、ポリチオール組成物の製造方法及びその応用、並びに、ポリチオール組成物
KR20210112392A (ko) 2020-02-05 2021-09-14 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 티오우레탄 수지 원료의 제조 방법 및 그의 응용, 폴리티올 조성물의 제조 방법 및 그의 응용, 그리고 폴리티올 조성물
WO2021157702A1 (ja) 2020-02-05 2021-08-12 三井化学株式会社 ポリアミン化合物の製造方法及びその応用
KR20210121873A (ko) 2020-03-31 2021-10-08 주식회사 엠엘텍 티오우레탄계 광학재료용 수지 조성물과 티오우레탄계 광학재료용 수지의 제조방법
WO2022102625A1 (ja) 2020-11-13 2022-05-19 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学材料及びレンズ
KR20220084348A (ko) 2020-11-13 2022-06-21 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리티올 조성물, 중합성 조성물, 수지, 성형체, 광학 재료 및 렌즈
US11827736B2 (en) 2020-11-13 2023-11-28 Mitsui Chemicals, Inc. Polythiol composition, polymerizable composition, resin, molded body, optical material, and lens
WO2022107830A1 (ja) 2020-11-19 2022-05-27 三井化学株式会社 チオウレタン樹脂原料の製造方法及びその応用
KR20230043915A (ko) 2020-11-19 2023-03-31 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 티오우레탄 수지 원료의 제조 방법 및 그 응용
WO2022138865A1 (ja) 2020-12-25 2022-06-30 三井化学株式会社 ポリチオール組成物、重合性組成物、樹脂、成形体、光学材料及びレンズ
KR20230051571A (ko) 2020-12-25 2023-04-18 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리티올 조성물, 중합성 조성물, 수지, 성형체, 광학 재료 및 렌즈
KR20240018587A (ko) 2021-07-30 2024-02-13 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 폴리티올 조성물 및 그의 응용
WO2023008528A1 (ja) 2021-07-30 2023-02-02 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用
WO2023145837A1 (ja) * 2022-01-27 2023-08-03 三井化学株式会社 ポリチオール組成物及びその応用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621991B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02270859A (ja) メルカプト化合物及びその製造方法
US5087758A (en) Mercapto compound, a high refractive index resin and lens and a process for preparing them
US5191055A (en) Mercapto compound, a high refractive index resin and lens and a process for preparing them
EP0528590B1 (en) Mercapto compound, its preparation process, and sulfur-containing urethane resins and lenses using the same
CN108623773B (zh) 多硫醇组合物、光学材料用聚合性组合物及其用途
US5837797A (en) Process for preparing a sulfur-containing urethane-based plastic lens and the lens prepared thereby
JP2740714B2 (ja) メルカプト化合物及びその製造方法
JP2703753B2 (ja) レンズ及びその製造方法
CN109575216B (zh) 塑料光学镜片用聚硫醇组合物
JP3048929B2 (ja) 含硫ウレタン系樹脂及びその製造方法
JP2989787B2 (ja) 含硫ウレタン系樹脂及びレンズ
JP2981242B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂及びレンズ
JP3103670B2 (ja) 含硫ウレタン系樹脂の製造方法及びレンズ
JP2575811B2 (ja) チオカルバミン酸s−アルキルエステル系レンズ用樹脂及びその樹脂からなるレンズ
JPH08157446A (ja) ポリチオール誘導体およびそれを用いたレンズ
JP3205115B2 (ja) ポリチオール化合物およびそれを用いた樹脂ならびにレンズ
KR920005708B1 (ko) 황함유 우레탄계수지 및 그 수지로 이루어진 렌즈와 이들의 제조방법
JP2849067B2 (ja) チオカルバミン酸s−アルキルエステル系レンズ
JPH08271702A (ja) レンズ及びその製造方法
JP3791973B2 (ja) イソシアナート誘導体およびその用途
JP2866846B2 (ja) チオカルバミン酸s−アルキルエステル系レンズ用樹脂の製造方法
WO1999020668A1 (en) High refractive index ophthalmic materials

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 13