JP6379052B2 - SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法 - Google Patents

SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6379052B2
JP6379052B2 JP2015011508A JP2015011508A JP6379052B2 JP 6379052 B2 JP6379052 B2 JP 6379052B2 JP 2015011508 A JP2015011508 A JP 2015011508A JP 2015011508 A JP2015011508 A JP 2015011508A JP 6379052 B2 JP6379052 B2 JP 6379052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
contact
schottky
ohmic contact
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015011508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015122520A (ja
Inventor
リチェーリ,ジョバンニ
Original Assignee
ヴィシェイ−シリコニックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィシェイ−シリコニックス filed Critical ヴィシェイ−シリコニックス
Publication of JP2015122520A publication Critical patent/JP2015122520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379052B2 publication Critical patent/JP6379052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、モリブデンショットキーバリアコンタクトを有するシリコンカーバイド(S
iC)ショットキーダイオードに関する。
本出願は2006年7月31日に出願された同時係属中の米国仮特許出願第60/82
0,807号および2007年7月に出願された米国仮特許出願第XX/XXX,XXX
号に基づく優先権を主張する。上記出願を参考のためここに援用する。
ダイオードは、電流の流れる方向を制限する電子部品である。より具体的にはダイオー
ドは、電流が一方の方向に流れることを許容するが反対方向に流れることを阻止する。従
ってダイオードは、機械的逆止弁の電子版と考えることができる。電流が一方向のみに流
れることを必要とする回路は、典型的には1以上のダイオードを含む。
ショットキーダイオードはpn接合ではなく、金属と半導体とのコンタクトから形成さ
れるダイオードである。ショットキーダイオードは、標準的なpn接合ダイオードよりも
低い順方向電圧降下を有する。ショットキーダイオードの接合容量は概してpn接合ダイ
オードのそれよりもはるかに低い。接合容量が低いために、ミキサおよび検出器などの高
速回路および無線周波数(RF)デバイスに対する切り換え速度が速く安定性が高い。さ
らにショットキーダイオードは、高電圧用途にも用いることができる。
高電圧用途での使用のために、ショットキーダイオード製造者は、優れた電力損失低減
特性を有するデバイスを提供しようとしている。このようなダイオードの性能を評価する
ために製造者が用いるパラメータは、順方向電流伝導特性および逆方向電圧遮断特性を含
む。順方向電流伝導が優れており遮断電圧が高いデバイスは、高電圧低損失用途にとって
理想的である。このようなデバイスを上手く製造することに対する問題点としては、デバ
イスの製造に用いる材料の固有の特性およびこれらの材料が有し得る物理的欠陥などがあ
る。
シリコンカーバイド(SiC)は、臨界電界が高いために、高電圧低損失パワー半導体
デバイスにとって期待できる材料として出現した。さらにSiCを用いるショットキーバ
リアダイオード(SBD)が現在市販されている。しかしこれらのデバイスの性能は、S
iCが有する可能性のある理想的な性能に比べて低い。より具体的には、現在入手可能な
SiC−SBDは、SiCが有する可能性のある優れた性能(高電圧、高電流容量および
低損失)を完全には実現しない。さらに現在入手可能なSiC−SBDは、高電圧デバイ
スのSiCエピ層において性能を劣化させる欠点を有する。
従って向上した順方向電流伝導および逆方向電圧遮断容量を有するショットキーダイオ
ードを提供する方法が必要である。本発明は、この必要性を満たす方法を提供する。
チタンおよびその他の使用可能なショットキーコンタクト材料に比べて、順方向電流伝
導および逆方向電圧遮断性能を向上させるモリブデンショットキーコンタクトを開示する
。さらにモリブデンショットキーコンタクトは、チタン(Ti)またはニッケル(Ni)
のショットキーコンタクトを用いたSiCショットキーダイオードに比べて、高温でより
優れたデバイス動作安定性を提供し、より高いアニール温度の使用を可能にする。
さらに、ダイオードの製造方法を開示する。本方法は、シリコンカーバイド(SiC)
のエピタキシャル層上にショットキーコンタクトを形成する工程と、ショットキーコンタ
クトを300から700℃の範囲の温度でアニールする工程とを含む。ショットキーコン
タクトはモリブデン(Mo)層により形成される。
開示するダイオード製造方法の一部として、基板を形成し、基板上にエピタキシャル層
を形成し、エピタキシャル層の終端領域内にエッジ終端インプラントを形成する。さらに
、エピタキシャル層上にショットキーコンタクトを形成し、ショットキーコンタクトを6
00℃を超える温度でアニールする。その後、ショットキーコンタクト上方にアルミニウ
ム(Al)コンタクトを形成する。ショットキーコンタクトはモリブデン(Mo)層によ
り形成される。
さらに開示するのは、本明細書に記載するプロセスにより製造されるショットキーダイ
オードである。一実施形態において、ショットキーダイオードは、基板と、基板に隣接し
て且つ基板上方に設けられたエピタキシャル層と、エピタキシャル層の終端領域内に形成
された電界リングと、エピタキシャル層上に形成されたショットキーコンタクトとを含む
。ショットキーコンタクトは、モリブデン層により形成される。ショットキーコンタクト
上方にアルミニウム層が形成される。
一実施形態では、高電圧SiC−SBDでのパワー損失低減にとって優れた特性(例え
ば、ショットキーバリア高さ=1.2〜1.3eVおよび理想係数<1.1)を有する、
高温(>600℃)アニールされたモリブデン(Mo)ショットキーコンタクトが開示さ
れる。ショットキーバリア高さは、金属と半導体との界面における電位の差異を示す。こ
のパラメータは、デバイスの順方向電圧および漏れ電流の判定にとって重要である。理想
係数は、界面の質の測定値を表す。概して理想係数は1から2であり、本明細書に開示す
るモリブデンショットキーコンタクトなどの高質界面の場合、このパラメータは1.1未
満である。
一実施形態では、本明細書に開示するようなショットキーコンタクトを含む4H−Si
C接合バリアショットキーダイオードなどの電子パワーデバイスを、直径3インチの4H
−SiCウエハ上に製造してもよい。ショットキー金属コンタクトは、スパッタリングに
より、或いはより好適にはTi、MoおよびNiの電子線および熱蒸発によって得られ得
る。
一実施形態では、開示するショットキーダイオードは、室温で77から400°Kの範
囲において1000Vまでの遮断電圧を呈する。一実施形態では、ショットキーダイオー
ドの特性を、電流−電圧測定値および容量−電圧測定値を参照して評価した。様々な設計
におけるショットキーバリア高さ(SBH)、理想係数、および逆方向漏れ電流を測定し
、上手く動作しなかったデバイスの構造に関する形態学的研究を高解像度走査電子顕微鏡
を用いて行った。
一実施形態では、ショットキーバリアとしてMoを有するショットキーバリアダイオー
ドは、標準的なTi金属処理で得られるものに似た遮断電圧を示すが、これよりも高さバ
リア値が低い。バリア値が低いと、図2Aに示すように順方向伝導性能がよくなり、さら
に図2Bに示すように逆方向または遮断電圧性能もよくなる。さらに、接合バリアショッ
トキーダイオードは、ショットキーバリアに対する電界強度を制限し、従ってショットキ
ーバリアの低下および逆方向電流をも制限する。
本発明の上記および他の利点は、図面に示す好ましい実施形態についての以下の詳細な
説明を読むことにより当業者には確実に明らかになる。
図1Aは、一実施形態により製造されたシリコンカーバイド(SiC)ショットキーバリアダイオード(SBD)の一部分の断面を示すブロック図である。 図1Bは、一実施形態によって製造された完成したSiC−SBDの断面図である。 図2Aは、一実施形態によるモリブデン(Mo)ショットキーコンタクトを有するショットキーダイオードの順方向伝導特性を、チタン(Ti)ショットキーコンタクトを有するショットキーダイオードと比べて示すグラフである。 図2Bは、一実施形態によるMoショットキーコンタクトを有するショットキーダイオードの逆バイアス特性を、Tiショットキーコンタクトを有するショットキーダイオードと比べて示すグラフである。 図3は、一実施形態によってSiCショットキーダイオードを製造するプロセスの一例において実施される工程を示すフローチャートである。
本発明およびそのさらなる利点は、添付の図面を参照し以下の記載を読むことにより、
最もよく理解することができる。
図面において、同様のエレメントには同様の参照符号を付す。
本発明を、添付の図面に示す様々な実施形態に照らして詳細に説明する。以下の説明で
は、本発明の徹底的な理解を可能にするために具体的な詳細事項を述べる。しかし本発明
は本明細書に記載する実施の詳細な点の一部がなくても実施可能であることは当業者には
明らかである。さらに本発明を必要以上に不明瞭にしないために、周知の動作は詳細に記
載しない。
(本発明の一実施形態によるSiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属お
よび製造方法)
図1Aは、本発明の一実施形態によって製造されたシリコンカーバイド(SiC)ショ
ットキーバリアダイオード(SBD)100の断面図である。一実施形態では、チタン(
Ti)およびその他の材料よりも順方向電流伝導性能および逆方向電圧遮断性能を向上さ
せるモリブデン(Mo)ショットキーコンタクトを用いる。さらにMoショットキーコン
タクトは、チタン(Ti)またはニッケル(Ni)ショットキーコンタクトを用いたSi
Cショットキーダイオードに比べて、高温でより優れた動作安定性を提供し、より高いア
ニール温度の使用を可能にする。
図1Aに示す実施形態ではSiC−SBD100は、シリコンカーバイド(SiC)基
板10と、SiCエピタキシャル層11と、エッジ終端インプラント12と、パッシベー
ション層13と、モリブデン(Mo)コンタクト14と、オーミックコンタクト15と、
裏面オーミックコンタクト16とを含む。一実施形態では、パッシベーション層13は二
酸化ケイ素(SiO)で形成されてもよく、オーミックコンタクト15はアルミニウム
(Al)で形成されてもよく、オーミックコンタクト16はニッケル(Ni)で形成され
てもよい。他の実施形態では、本明細書に記載する以外の材料を用いてSiC SBD1
00の1以上の構造を形成してもよい。
図1Aに示すように、SiC基板10上に高質SiCエピタキシャル堆積層(例えばS
iCエピタキシャル層11)が形成されており、エッジ終端の拡散を用いてSiCエピタ
キシャル層11内にエッジ終端インプラント12(例えば電界リング)が形成されている
。一実施形態では、エッジ終端インプラント12の一部分がパッシベーション層13で覆
われている。一実施形態では、Moコンタクト14が高温で形成され、オーミックコンタ
クト15に接する。裏面オーミックコンタクト16は基板10の裏面に形成される。
動作は以下の通りである。オーミック層15および裏面オーミックコンタクト16によ
って表される端子間に正電圧が印加されると、図1Aに参照符号17で示すように順方向
電流伝導がトリガされる。逆に、オーミック層15および裏面オーミックコンタクト16
によって表される端子間に逆電圧が印加されると、SiC−SBD100には逆バイアス
がかかり電流伝導は停止する。デバイスの動作中、本明細書に記載するMoコンタクトは
、SiC−SBD100の全寿命期間に亘ってTiよりも安定したショットキーバリアを
提供するということが理解されるはずである。
(製造プロセス)
一実施形態ではまず、SiC基板(例えば図1Aに示す10)とSiCエピタキシャル
層(例えば図1Aに示す11)とを含む調製ずみウエハを、HSO:H:H
Oの4:1.5:1.5(容量比)溶液を90℃で10分間用い、HODl.:HCL
:Hの4:1.5:1.5(容量比)溶液を75℃で10分間用いて予備クリーニ
ングしてもよい。その後、SiCエピタキシャル層11の表面に第1のフォトレジストマ
スクを適用する前に、低熱酸化(LTO)テトラエチルオルトシリケート(TEOS)化
合物を厚み1ミクロンまで堆積してもよい。その後、反応性イオンエッチング(RIE)
により酸化物エッチングを行ってもよい。
次に、HSO:Hの100:6溶液を140℃で15分間用いてフォトレジ
ストストリップを行ってもよい。その後、第2のフォトレジストマスクを適用してもよく
、その後、6:1バッファ化学溶液を用いて、この構造物にバッファ酸化物エッチング(
B.O.E.)を施してもよい。上記の操作により、エッジ終端インプラント(例えば図
1Aに示す12)用の半導体構造物が調製される。従ってその後エッジ終端インプラント
が形成され得る。
一実施形態では、エッジ終端インプラント(例えば図1Aに示す12)は、5E13の
ドーズ量、80+190KeVの注入エネルギーおよび4度の傾斜角を用いて形成された
ボロン(B)インプラントを含んでもよい。ボロン(B)インプラントが形成された後、
1E15のドーズ量、25+80KeVの注入エネルギーおよび4度の傾斜角を用いて裏
面リン(P)インプラントを形成してもよく、これによりカソード表面濃度(例えば図1
Aに示す12)が上昇する。2次的イオン質量分析(SIMS)ツールを用いてインプラ
ントの元素分析および同位体分析を行うことができる。
その後、HSO:Hの100:6溶液を140℃の温度で15分間用いてフ
ォトレジストストリップを行ってもよい。その後、6:1溶液を用いてバッファ酸化物エ
ッチング(B.O.E.)をもう一度施してもよい。得られた構造物を、HSO:H
:HOの4:1.5:1.5(容量比)溶液を90℃で10分間用い、HOD
l.:HCL:Hの4:1.5:1.5(容量比)溶液を75℃で10分間用いて
予備クリーニングしてもよい。次に、エッジ終端インプラント(例えば図1Aに示す12
)をアニールしてもよく、これにより1550℃よりも高い温度(SiCエピタキシャル
層11内に注入されたイオンを活性化するため)の高温急速終端アニール(HTRTA)
を用いて、注入されたドーパントが活性化される。一実施形態ではHTRTAを用いるこ
とにより、SiC材料の劣化が防止される。SiC材料が劣化すると、完成したデバイス
の性能も劣化し得る。
その後、HSO:H:HOの4:1.5:1.5(容量比)溶液を90℃
で10分間用い、HODl.:HCL:Hの4:1.5:1.5(容量比)溶液
を75℃で10分間用いて、さらなる予備クリーニング操作を行ってもよい。光沢のある
表面を提供するために、低熱酸化(LTO)TEOSを堆積してもよい。その後、犠牲酸
化を行ってもよく、その後酸化物ストリップを行ってもよい。
その後、HSO:H:HOの4:1.5:1.5(容量比)溶液を90℃
で10分間用い、HODl.:HCL:Hの4:1.5:1.5(容量比)溶液
を75℃で10分間用いて、予備クリーニング操作を行ってもよい。次に、低熱酸化(L
TO)TEOSを厚み1ミクロンまで堆積してもよい(これにより、終端インプラントエ
リアにTEOSが形成されている状態でパッシベーションが行われる)。その後、TEO
S酸化を行ってもよい。一実施形態ではTEOS酸化の結果、電気特性が向上する。これ
らのプロセスにより酸化物界面が小さく維持されるからである。
次に、材料を除去して金属堆積用半導体構造物を調製する(コンタクト用開口を提供す
る)操作を行ってもよい。これらの操作は、フォトレジストマスク(第3)の形成と、B
.O.E.酸化物エッチングを行うこと(6:1バッファ化学溶液を用いる)と、フォト
レジストストリップを行うこと(HSO:Hの100:6溶液を140℃で1
5分間用いる)と、予備クリーニング操作を行うこと(HSO:H:HOの
容量比4:1.5:1.5溶液を90℃で10分間用い、HODl.:HCL:H
の容量比4:1.5:1.5溶液を75℃で10分間用いる)と、B.O.E.クリー
ニングを行うこととを含む。選択された薄膜金属層(例えばNiまたはNi−Alなど)
を用いてカソードエリア上に裏面オーミックコンタクトを形成してもよく、その後800
〜1000℃の範囲の温度でアニールを行ってもよい。これにより、コンタクト抵抗が低
減する。
上記の操作を行った後、コンタクト開口にモリブデンショットキーバリア(例えば図1
Aに示すMoショットキーコンタクト14)を形成してもよく、モリブデンショットキー
バリア(例えばコンタクト)上方にオーミック(例えばニッケル(Ni)、金(Au)、
銅(Cu)など)前面金属コンタクト(例えば図1Aに示す15)を形成してもよい。一
実施形態では、モリブデンショットキーバリア(例えばコンタクト)を厚み500オング
ストローム〜2000オングストロームまで成長させてもよい。一実施形態では、前面オ
ーミックコンタクト(例えば図1Aに示す15)を厚み4ミクロンまで成長させることが
できる。一実施形態では、標準的ワイヤボンディングプロセスを用いて、オーミック前面
金属コンタクトを形成してもよい。他の実施形態では、他のプロセスを用いることができ
る。その後、300℃〜700℃の範囲の温度を用いて金属焼結(高温アニール)を行っ
てもよい。他の実施形態では、600℃を越える(例えば800℃)温度を用いて金属焼
結を行ってもよい。
次に、フォトレジストマスク(第4)を適用してもよい。その後、金属エッチングを行
ってもよく(デバイス規定のため)、フォトレジストストリップを行ってもよい。その後
、コンタクト金属を予備クリーニングしてもよい。これらの操作の後に、アモルファスシ
リコン堆積(例えば1900オングストローム)とポリイミドパッシベーション(電気特
性の安定化および遮断能力の向上のため)とを行ってもよい。
その後、第5のフォトレジストマスクを適用し、続いてアモルファスシリコンエッチン
グと高温でのポリイミド硬化とを行ってもよい。最後に、コンタクト金属の予備クリーニ
ングおよび裏面強化金属処理操作を行ってもよい(これにより、例えば裏面オーミックコ
ンタクト16を形成する)。一実施形態では、裏面オーミックコンタクト16の形成に用
いる材料は、チタン(Ti)(1000オングストローム)、ニッケル(Ni)(400
0オングストローム)および銀(Ag)(6000オングストローム)を含むがこれらに
限られない。他の実施形態では、他の金属および厚みを選択してもよい。
図1Bは、図1Aに示すデバイスの実施形態として完成したデバイスの別の断面図であ
って、さらなる詳細な点を示す図である。図1Bに示されているが図1Aには示されてい
ないコンポーネントは、上記のように形成したアモルファスシリコン層18およびポリイ
ミド層19を含む。
(特性)
図2Aおよび図2Bは、1mmのモリブデン(Mo)ショットキーコンタクトエリア
を有し400℃でアニールされた、一実施形態によるSiC−SBDの電流−電圧特性を
示す。重要なことであるが、これらのグラフは、モリブデン(Mo)ショットキーコンタ
クトを有するSiC−SBDが、チタン(Ti)ショットキーコンタクトを有するSiC
−SBDに比べて、順方向電圧が低い状態でより優れた順方向電流伝導を提供するという
ことを示している。図2Aおよび図2Bの特性を有するSBDは、1.5mΩcmのオ
ーダーであると計算されたRTで特定のオン抵抗(Ron)を示し、600Vを越える破
壊電圧(V)を示した。
図1Aに示すような高温アニールされたMo SiC−SBDは、V /Ronを用
いて評価することができる。この値は概して、SiC−SBD用の性能指数として用いら
れる。高性能SiC−SBDは、より性能の低いSiC−SBDよりも高いV /R
値を有する。評価した本発明の実施形態のV /Ron値は、1mmのショットキ
ーコンタクトエリアを有するデバイスの場合で1898MW/cmであった。
以下の表1は、Mo、TiおよびNiショットキーコンタクト層を異なる温度で用いた
実験結果を示す。
例示的実施形態では、高電圧SiC−SBDでの電力損失低減にとって優れた特性(シ
ョットキーバリア高さ=1.2〜1.3eVおよび理想係数<1.1)を有する、高温(
>600℃)アニールされたモリブデン(Mo)ショットキーコンタクトが提供される。
ショットキーバリア高さは、金属と半導体との界面における電位の差異を示す。このパラ
メータは、デバイスの順方向電圧および漏れ電流の判定にとって重要である。理想係数は
、界面の質の測定値を表す。概して理想係数は1から2であり、高質界面の場合、このパ
ラメータは1.1未満である。
一実施形態では、本明細書に開示するようなショットキーバリア(SB)を含む4H−
SiC接合バリアショットキー(JBS)ダイオードなどの電子パワーデバイスを、直径
3インチの4H−SiCウエハ上に製造してもよい。ショットキー金属コンタクトは、T
i、MoおよびNiの熱および電子線蒸発によって得られ得る。
一実施形態では、開示するショットキーダイオードは、室温で77から400°Kの範
囲において1000Vまでの遮断電圧を示す。一実施形態では、ショットキーダイオード
の特性を、電流−電圧測定値および容量−電圧測定値を参照して評価した。様々な設計に
おけるショットキーバリア高さ(SBH)、理想係数、および逆方向漏れ電流を測定し、
上手く動作しなかったデバイスの構造に関する形態学的研究を高解像度走査電子顕微鏡を
用いて行った。
一実施形態では、ショットキーバリアとしてMoを有するショットキーバリアダイオー
ドは、標準的なTi金属処理で得られるものに似た遮断電圧を示すが、これよりも高さバ
リア値が低い。バリア値が低いと、図2Aに示すように順方向伝導性能がよくなり、さら
に図2Bに示すように逆方向または遮断電圧性能もよくなる。
接合バリアショットキー(JBS)ダイオードは、ショットキーバリアに対する電界強
度を制限し、従ってショットキーバリアの低下および逆方向電流をも制限する。
(一実施形態によるSiCショットキーダイオードの製造方法)
図3は、本発明の一実施形態によりシリコンカーバイド(SiC)ショットキーダイオ
ードを製造するプロセスの一例において実施される工程のフローチャートである。フロー
チャートには具体的な工程を開示するが、これらの工程は一例である。他の様々な工程お
よびフローチャートに開示する工程の変形例を実施するに十分適した様々な実施形態があ
る。フローチャートに示す工程は、様々な実施形態の範囲内で様々な方法で実施可能であ
ることが理解されるはずである。
工程301で、基板を形成する。一実施形態では、基板はSiCで形成される。工程3
303で、基板上にエピタキシャル層を形成する。一実施形態では、エピタキシャル層は
SiC(高質)で形成される。
工程305で、エピタキシャル層の終端領域内に終端インプラントを形成する。一実施
形態では、エッジ終端拡散によって電界リングが形成される。その後、選択された薄膜金
属層(例えばNiまたはNi−Alなど)を用いてカソードエリア上に裏面オーミックコ
ンタクトを形成してもよく、その後800〜1000℃の範囲の温度でアニールを行って
もよい。これにより、コンタクト抵抗が低減する。
工程307で、エピタキシャル層上にショットキーコンタクトを形成する。一実施形態
では、ショットキーコンタクトはモリブデン層を含む。
工程309で、ショットキーコンタクトを300から700℃の範囲の温度でアニール
する。工程311で、ショットキーコンタクト上方にオーミックコンタクトを形成する。
一実施形態では、オーミックコンタクトはアルミニウム、銅または金を含んでもよいがこ
れらに限られない。工程313で、基板の裏面にオーミックコンタクトを形成する。
例示的実施形態に照らしてダイオードの製造方法を開示する。一実施形態では本方法は
、シリコンカーバイド(SiC)のエピタキシャル層上にショットキーコンタクトを形成
することと、ショットキーコンタクトを300から700℃の範囲の温度でアニールする
こととを含む。ショットキーコンタクトはモリブデン層により形成される。
上記ではコンポーネントおよびプロセスの多くを簡便のため単数で記載したが、当業者
であれば、本発明の技術は複数のコンポーネントおよびプロセスの反復を用いても実施可
能であることを理解する。さらに特定の実施形態に照らして本発明を示し説明してきたが
、当業者であれば、本発明の思想および範囲から逸脱することなく、開示した実施形態の
形態および詳細な点が変更可能であることを理解する。例えば、本発明の実施形態には様
々なコンポーネントが採用可能であり、上記に記載したものに限られない。従って、本発
明はその真の思想および範囲内に含まれるすべての変形および均等物を含むと解釈すべき
である。

Claims (20)

  1. ダイオードの製造方法であって、
    シリコンカーバイド(SiC)のエピタキシャル層上にパッシベーション層およびショットキーコンタクトを形成する工程であって、リング終端領域がシリコンカーバイド(SiC)の前記層内に形成され、前記ショットキーコンタクトがモリブデン(Mo)層を含み、前記パッシベーション層が前記ショットキーコンタクトの側に隣接する、工程と、
    前記ショットキーコンタクトの上面と、前記ショットキーコンタクトの第1および第2の側に隣接して設けられた前記パッシベーション層の上面の一部とを覆うオーミックコンタクトを形成する工程と、
    前記ショットキーコンタクトを300℃から700℃の範囲の温度でアニールする工程と、
    前記パッシベーション層の一部に接してその上部に、かつ前記パッシベーション層の側面に接してその上部に、アモルファスシリコン層を形成する工程であって、前記オーミックコンタクトの底面の少なくとも一部が、前記アモルファスシリコン以外の構造の上にある、工程と、
    前記ダイオードの終端領域内の、前記アモルファスシリコン層に接してその上部に、かつ前記オーミックコンタクトの一部に接してその上部に、ポリイミド層を形成する工程と
    を含む方法。
  2. 前記モリブデン層上方に前記オーミックコンタクトを形成する工程を含み、前記オーミックコンタクトの形成に用いられる材料が、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、タングステン(W)、銅(Cu)および金(Au)からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リング終端領域が、前記SiCのエピタキシャル層内に形成されたボロン終端インプラントを含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記リング終端領域が、前記SiCのエピタキシャル層の前記リング終端領域内に形成されたリン終端インプラントを含む、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記ボロン終端インプラントが、1550℃を超える温度で高温急速熱アニール(HTRTA)を用いて形成される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記モリブデン(Mo)層が500オングストロームと2000オングストロームとの間の厚みを有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記オーミックコンタクトがワイヤボンディングプロセスを用いて形成され、該オーミックコンタクトはモリブデンバリア金属上に形成されたアルミニウム上層を含み、前記モリブデンバリア金属と前記アルミニウム上層が共に、ショットキーコンタクトアニール工程中に300から700℃の範囲の温度を用いてアニールされる、請求項2〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ダイオードの製造方法であって、
    基板を形成する工程と、
    前記基板上にエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層のエッジ終端領域内にエッジ終端インプラントを形成する工程と、
    前記エピタキシャル層上にパッシベーション層およびショットキーコンタクトを形成する工程であって、リング終端領域がシリコンカーバイド(SiC)の前記層内に形成され、前記ショットキーコンタクトがモリブデン(Mo)層を含み、前記パッシベーション層が前記ショットキーコンタクトの側に隣接する、工程と、
    前記ショットキーコンタクトの上面と、前記ショットキーコンタクトの第1および第2の側に隣接して設けられた前記パッシベーション層の上面の一部とを覆うオーミックコンタクトを形成する工程と、
    前記ショットキーコンタクトを300℃から700℃の範囲の温度でアニールする工程と
    記基板の裏面に裏面オーミックコンタクトを形成する工程と、
    前記パッシベーション層の一部に接してその上部に、かつ前記パッシベーション層の側面にしてその上部に、アモルファスシリコン層を形成する工程であって、前記オーミックコンタクトの底面の少なくとも一部が、前記アモルファスシリコン以外の構造の上にある、工程と、
    前記ダイオードの終端領域内の、前記アモルファスシリコン層に接してその上部に、かつ前記オーミックコンタクトの一部に接してその上部に、ポリイミド層を形成する工程と
    を含む方法。
  9. 前記オーミックコンタクトの形成に用いられる材料が、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、タングステン(W)、銅(Cu)および金(Au)からなる群より選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記エッジ終端インプラントが、SiCの前記エピタキシャル層内に形成されたボロン(B)終端インプラントを含む、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記エッジ終端インプラントが、SiCの前記エピタキシャル層の前記リング終端領域内に形成されたリン(P)インプラントを含む、請求項8または9に記載の方法。
  12. 前記ボロン(B)終端インプラントが、高温急速熱アニール活性化(HTRTA)により形成される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記モリブデン(Mo)層が500オングストロームと2000オングストロームとの間の厚みを有する、請求項8〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記オーミックコンタクトがワイヤボンディングプロセスを用いて形成され、該オーミックコンタクトはモリブデンバリア金属上に形成されたアルミニウム上層を含み、前記モリブデンバリア金属と前記アルミニウム上層が共に、ショットキーコンタクトアニール工程中に300から700℃の範囲の温度を用いてアニールされる、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ショットキーダイオードであって、
    基板と、
    前記基板に隣接して且つ前記基板上方に設けられたエピタキシャル層と、
    前記エピタキシャル層の終端領域内に形成されたエッジ終端インプラントと、
    前記エピタキシャル層上に形成されたショットキーコンタクトであって、モリブデン層を含むショットキーコンタクトと、
    前記ショットキーコンタクトの側に隣接するパッシベーション層と、
    前記ショットキーコンタクトの上面と、前記ショットキーコンタクトの第1および第2の側に隣接して設けられた前記パッシベーション層の上面の一部とを覆うオーミックコンタクトと、
    前記基板の裏面に形成された裏面オーミックコンタクトと、
    前記パッシベーション層の一部に接してその上部に、かつ前記パッシベーション層の側面に接してその上部にある、アモルファスシリコン層であって、前記オーミックコンタクトの底面の少なくとも一部が、前記アモルファスシリコン以外の構造の上にある、アモルファスシリコン層と、
    前記ダイオードの終端領域内の、前記アモルファスシリコン層に接してその上部に、かつ前記オーミックコンタクトの一部に接してその上部にある、ポリイミド層と
    を含むショットキーダイオード。
  16. 前記オーミックコンタクトが、前記モリブデン層上方に設けられ、前記オーミックコンタクトの形成に用いられる材料が、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、タングステン(W)、銅(Cu)および金(Au)からなる群より選択される、請求項15に記載のダイオード。
  17. 前記エッジ終端インプラントが、SiCの前記エピタキシャル層内に形成されたボロン(B)終端インプラントを含む、請求項15または16に記載のダイオード。
  18. 前記エッジ終端インプラントが、SiCの前記エピタキシャル層の前記リング終端領域内に形成されたリン(P)終端インプラントを含む、請求項15または16に記載のダイオード。
  19. 前記モリブデン層が500オングストロームと2000オングストロームとの間の厚みを有する、請求項15〜18のいずれか一項に記載のダイオード。
  20. 前記オーミックコンタクトが、モリブデンバリア金属上に形成されたアルミニウム上層を含む、請求項16〜19のいずれか一項に記載のダイオード。
JP2015011508A 2006-07-31 2015-01-23 SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法 Active JP6379052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82080706P 2006-07-31 2006-07-31
US60/820,807 2006-07-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522856A Division JP2009545885A (ja) 2006-07-31 2007-07-31 SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015122520A JP2015122520A (ja) 2015-07-02
JP6379052B2 true JP6379052B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=38997473

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522856A Pending JP2009545885A (ja) 2006-07-31 2007-07-31 SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法
JP2015011508A Active JP6379052B2 (ja) 2006-07-31 2015-01-23 SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009522856A Pending JP2009545885A (ja) 2006-07-31 2007-07-31 SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9627552B2 (ja)
EP (1) EP2047514A4 (ja)
JP (2) JP2009545885A (ja)
KR (1) KR101193453B1 (ja)
CN (1) CN101506989B (ja)
WO (1) WO2008016619A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8604613B2 (en) * 2003-11-14 2013-12-10 Industrial Technology Research Institute Electronic assembly having a multilayer adhesive structure
US7812441B2 (en) 2004-10-21 2010-10-12 Siliconix Technology C.V. Schottky diode with improved surge capability
TWI278090B (en) 2004-10-21 2007-04-01 Int Rectifier Corp Solderable top metal for SiC device
US9419092B2 (en) 2005-03-04 2016-08-16 Vishay-Siliconix Termination for SiC trench devices
US7834376B2 (en) 2005-03-04 2010-11-16 Siliconix Technology C. V. Power semiconductor switch
US8368165B2 (en) 2005-10-20 2013-02-05 Siliconix Technology C. V. Silicon carbide Schottky diode
KR101193453B1 (ko) 2006-07-31 2012-10-24 비쉐이-실리코닉스 실리콘 카바이드 쇼트키 다이오드를 위한 몰리브덴 장벽 금속 및 제조방법
US8394196B2 (en) * 2006-12-12 2013-03-12 Applied Materials, Inc. Formation of in-situ phosphorus doped epitaxial layer containing silicon and carbon
US7960236B2 (en) * 2006-12-12 2011-06-14 Applied Materials, Inc. Phosphorus containing Si epitaxial layers in N-type source/drain junctions
JP2009094392A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4535151B2 (ja) * 2008-03-19 2010-09-01 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
CN101320601B (zh) * 2008-06-18 2011-08-17 西北工业大学 碳化硅肖特基结式核电池及其制作方法
JP5408929B2 (ja) 2008-08-21 2014-02-05 昭和電工株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2011119585A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
KR20130076314A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 삼성전자주식회사 파워소자 및 이의 제조방법
WO2013183677A1 (ja) * 2012-06-06 2013-12-12 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN103033276B (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 长安大学 碳化硅温度传感器及其制造方法
US9172239B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Fairchild Semiconductor Corporation Methods and apparatus related to a precision input power protection device
US10020367B2 (en) * 2014-04-30 2018-07-10 Mitsubishi Electric Corporation Silicon carbide semiconductor device
US20150349281A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-03 Palo Alto Research Center Incorporated Organic schottky diodes
US9735147B2 (en) 2014-09-15 2017-08-15 Fairchild Semiconductor Corporation Fast and stable ultra low drop-out (LDO) voltage clamp device
CN105244267B (zh) * 2015-11-05 2018-12-14 株洲南车时代电气股份有限公司 一种碳化硅PiN器件的欧姆接触方法
DE102015120668B4 (de) * 2015-11-27 2022-08-11 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zum Herstellen eines Halbleiterbauelementes
DE102015120848B4 (de) 2015-12-01 2017-10-26 Infineon Technologies Ag Herstellen einer Kontaktschicht auf einem Halbleiterkörper
CN106409663A (zh) * 2016-06-20 2017-02-15 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种制备高阻断电压碳化硅功率器件的方法
CN109326523A (zh) * 2018-11-21 2019-02-12 中国电子科技集团公司第十三研究所 碳化硅肖特基接触的制备方法及碳化硅肖特基二极管
JPWO2022163082A1 (ja) 2021-02-01 2022-08-04
US20240120384A1 (en) 2021-02-01 2024-04-11 Rohm Co., Ltd. Sic semiconductor device

Family Cites Families (184)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132779A (en) 1975-05-14 1976-11-18 Hitachi Ltd Production method of vertical-junction type field-effect transistor
US4206540A (en) 1978-06-02 1980-06-10 International Rectifier Corporation Schottky device and method of manufacture using palladium and platinum intermetallic alloys and titanium barrier
DE3219598A1 (de) * 1982-05-25 1983-12-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schottky-leistungsdiode
JPS60201666A (ja) * 1984-03-27 1985-10-12 Nec Corp 半導体装置
DE3581348D1 (de) 1984-09-28 1991-02-21 Siemens Ag Verfahren zum herstellen eines pn-uebergangs mit hoher durchbruchsspannung.
FR2579023B1 (fr) 1985-03-12 1988-06-24 Silicium Semiconducteur Ssc Composant semiconducteur a tenue en tension amelioree par sillons peripheriques multiples
JPS61240679A (ja) 1985-04-17 1986-10-25 Tdk Corp シヨツトキ−バリヤ型半導体装置およびその製造方法
JPH0669040B2 (ja) * 1985-05-13 1994-08-31 株式会社東芝 光半導体装置
US4648175A (en) * 1985-06-12 1987-03-10 Ncr Corporation Use of selectively deposited tungsten for contact formation and shunting metallization
JPS6246561A (ja) 1985-08-23 1987-02-28 Tdk Corp シヨツトキ−バリヤ型半導体装置の製造方法
JPS6271271A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Sharp Corp 炭化珪素半導体の電極構造
US4903189A (en) 1988-04-27 1990-02-20 General Electric Company Low noise, high frequency synchronous rectifier
US5003372A (en) * 1988-06-16 1991-03-26 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. High breakdown voltage semiconductor device
EP0360036B1 (de) * 1988-09-20 1994-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Planarer pn-Übergang hoher Spannungsfestigkeit
USH986H (en) 1989-06-09 1991-11-05 International Business Machines Corporation Field effect-transistor with asymmetrical structure
US5047833A (en) * 1990-10-17 1991-09-10 International Rectifier Corporation Solderable front metal contact for MOS devices
US5322812A (en) * 1991-03-20 1994-06-21 Crosspoint Solutions, Inc. Improved method of fabricating antifuses in an integrated circuit device and resulting structure
US5233215A (en) * 1992-06-08 1993-08-03 North Carolina State University At Raleigh Silicon carbide power MOSFET with floating field ring and floating field plate
US5362975A (en) * 1992-09-02 1994-11-08 Kobe Steel Usa Diamond-based chemical sensors
US5384470A (en) * 1992-11-02 1995-01-24 Kobe Steel, Usa, Inc. High temperature rectifying contact including polycrystalline diamond and method for making same
US6040617A (en) 1992-12-22 2000-03-21 Stmicroelectronics, Inc. Structure to provide junction breakdown stability for deep trench devices
US5436174A (en) 1993-01-25 1995-07-25 North Carolina State University Method of forming trenches in monocrystalline silicon carbide
US5323040A (en) * 1993-09-27 1994-06-21 North Carolina State University At Raleigh Silicon carbide field effect device
JPH07245402A (ja) 1994-03-04 1995-09-19 Nippon Steel Corp 半導体装置の製造方法
JPH07302896A (ja) 1994-04-28 1995-11-14 Ngk Insulators Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE4423068C1 (de) * 1994-07-01 1995-08-17 Daimler Benz Ag Feldeffekt-Transistoren aus SiC und Verfahren zu ihrer Herstellung
TW286435B (ja) * 1994-07-27 1996-09-21 Siemens Ag
JPH0855920A (ja) 1994-08-15 1996-02-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH0855908A (ja) 1994-08-17 1996-02-27 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0897441A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素ショットキーダイオードの製造方法
JP3265886B2 (ja) 1995-01-17 2002-03-18 富士電機株式会社 プレーナ型半導体装置
JP3272242B2 (ja) * 1995-06-09 2002-04-08 三洋電機株式会社 半導体装置
JPH0936393A (ja) * 1995-07-25 1997-02-07 Denso Corp ショットキー接合を有する半導体装置の製造方法
US5689128A (en) * 1995-08-21 1997-11-18 Siliconix Incorporated High density trenched DMOS transistor
US5967795A (en) * 1995-08-30 1999-10-19 Asea Brown Boveri Ab SiC semiconductor device comprising a pn junction with a voltage absorbing edge
US6573534B1 (en) * 1995-09-06 2003-06-03 Denso Corporation Silicon carbide semiconductor device
WO1997027626A1 (en) 1996-01-26 1997-07-31 The Whitaker Corporation Integrated circuit package having enhanced heat dissipation and grounding
US5929523A (en) * 1996-03-07 1999-07-27 3C Semiconductor Corporation Os rectifying Schottky and ohmic junction and W/WC/TiC ohmic contacts on SiC
US6002159A (en) * 1996-07-16 1999-12-14 Abb Research Ltd. SiC semiconductor device comprising a pn junction with a voltage absorbing edge
US5801836A (en) * 1996-07-16 1998-09-01 Abb Research Ltd. Depletion region stopper for PN junction in silicon carbide
US5753938A (en) * 1996-08-08 1998-05-19 North Carolina State University Static-induction transistors having heterojunction gates and methods of forming same
JP3123452B2 (ja) * 1996-12-10 2001-01-09 富士電機株式会社 ショットキーバリアダイオード
SE9700156D0 (sv) * 1997-01-21 1997-01-21 Abb Research Ltd Junction termination for Si C Schottky diode
JP3938964B2 (ja) * 1997-02-10 2007-06-27 三菱電機株式会社 高耐圧半導体装置およびその製造方法
US6441455B1 (en) * 1997-03-06 2002-08-27 International Rectifier Corporation Low dosage field rings for high voltage semiconductor device
US6330967B1 (en) 1997-03-13 2001-12-18 International Business Machines Corporation Process to produce a high temperature interconnection
US6100572A (en) * 1997-03-20 2000-08-08 International Rectifier Corp. Amorphous silicon combined with resurf region for termination for MOSgated device
US5932894A (en) * 1997-06-26 1999-08-03 Abb Research Ltd. SiC semiconductor device comprising a pn junction
US20010043172A1 (en) 1997-08-25 2001-11-22 Mcgrath James M. Field emission display
JPH1187698A (ja) 1997-09-02 1999-03-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 高耐圧半導体装置及びこの装置を用いた電力変換器
JPH1187690A (ja) 1997-09-12 1999-03-30 Meidensha Corp 半導体素子
US6207591B1 (en) * 1997-11-14 2001-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and equipment for manufacturing semiconductor device
US6362495B1 (en) * 1998-03-05 2002-03-26 Purdue Research Foundation Dual-metal-trench silicon carbide Schottky pinch rectifier
KR100309490B1 (ko) 1998-05-21 2002-04-24 윤종용 다용도인쇄장치
JP2000022178A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Sanyo Electric Co Ltd ショットキーバリアダイオード
US6054365A (en) 1998-07-13 2000-04-25 International Rectifier Corp. Process for filling deep trenches with polysilicon and oxide
JP3988262B2 (ja) * 1998-07-24 2007-10-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 縦型超接合半導体素子およびその製造方法
US6303986B1 (en) 1998-07-29 2001-10-16 Silicon Light Machines Method of and apparatus for sealing an hermetic lid to a semiconductor die
DE19840032C1 (de) 1998-09-02 1999-11-18 Siemens Ag Halbleiterbauelement und Herstellungsverfahren dazu
US6323103B1 (en) * 1998-10-20 2001-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Method for fabricating transistors
JP2002533934A (ja) 1998-12-18 2002-10-08 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 出力半導体構造素子
JP2002535839A (ja) * 1999-01-15 2002-10-22 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 半導体素子に対するエッジ終端部、エッジ終端部を有するショットキー・ダイオードおよびショットキー・ダイオードの製造方法
JP3971062B2 (ja) * 1999-07-29 2007-09-05 株式会社東芝 高耐圧半導体装置
DE19943143B4 (de) * 1999-09-09 2008-04-24 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement für hohe Sperrspannungen bei gleichzeitig niedrigem Einschaltwiderstand und Verfahren zu dessen Herstellung
KR100462980B1 (ko) 1999-09-13 2004-12-23 비쉐이 메저먼츠 그룹, 인코포레이티드 반도체장치용 칩 스케일 표면 장착 패키지 및 그 제조공정
JP4160752B2 (ja) * 1999-09-22 2008-10-08 サイスド エレクトロニクス デヴェロプメント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニ コマンディートゲゼルシャフト 炭化珪素からなる半導体装置とその製造方法
US6703707B1 (en) * 1999-11-24 2004-03-09 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6373076B1 (en) 1999-12-07 2002-04-16 Philips Electronics North America Corporation Passivated silicon carbide devices with low leakage current and method of fabricating
JP3804375B2 (ja) * 1999-12-09 2006-08-02 株式会社日立製作所 半導体装置とそれを用いたパワースイッチング駆動システム
US6573537B1 (en) 1999-12-22 2003-06-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Highly reflective ohmic contacts to III-nitride flip-chip LEDs
US6486499B1 (en) 1999-12-22 2002-11-26 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
US6514782B1 (en) 1999-12-22 2003-02-04 Lumileds Lighting, U.S., Llc Method of making a III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
DE10002362A1 (de) 2000-01-20 2001-08-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement
US6699775B2 (en) * 2000-02-22 2004-03-02 International Rectifier Corporation Manufacturing process for fast recovery diode
US6613671B1 (en) * 2000-03-03 2003-09-02 Micron Technology, Inc. Conductive connection forming methods, oxidation reducing methods, and integrated circuits formed thereby
US6624522B2 (en) 2000-04-04 2003-09-23 International Rectifier Corporation Chip scale surface mounted device and process of manufacture
US7892974B2 (en) * 2000-04-11 2011-02-22 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
JP4240752B2 (ja) 2000-05-01 2009-03-18 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
US6509240B2 (en) * 2000-05-15 2003-01-21 International Rectifier Corporation Angle implant process for cellular deep trench sidewall doping
KR100370231B1 (ko) 2000-06-13 2003-01-29 페어차일드코리아반도체 주식회사 리드프레임의 배면에 직접 부착되는 절연방열판을구비하는 전력 모듈 패키지
JP2002026056A (ja) 2000-07-12 2002-01-25 Sony Corp 半田バンプの形成方法及び半導体装置の製造方法
US20020105009A1 (en) 2000-07-13 2002-08-08 Eden Richard C. Power semiconductor switching devices, power converters, integrated circuit assemblies, integrated circuitry, power current switching methods, methods of forming a power semiconductor switching device, power conversion methods, power semiconductor switching device packaging methods, and methods of forming a power transistor
JP2002118268A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子および半導体素子への結線方法
DE10052004C1 (de) * 2000-10-20 2002-02-28 Infineon Technologies Ag Vertikaler Feldeffekttransistor mit Kompensationszonen und Anschlüssen an einer Seite eines Halbleiterkörpers
JP4843843B2 (ja) * 2000-10-20 2011-12-21 富士電機株式会社 超接合半導体素子
FR2816113A1 (fr) * 2000-10-31 2002-05-03 St Microelectronics Sa Procede de realisation d'une zone dopee dans du carbure de silicium et application a une diode schottky
JP2002158363A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ショットキバリアダイオードの電極構造
JP4088033B2 (ja) * 2000-11-27 2008-05-21 株式会社東芝 半導体装置
US6573128B1 (en) * 2000-11-28 2003-06-03 Cree, Inc. Epitaxial edge termination for silicon carbide Schottky devices and methods of fabricating silicon carbide devices incorporating same
US6713813B2 (en) * 2001-01-30 2004-03-30 Fairchild Semiconductor Corporation Field effect transistor having a lateral depletion structure
JP4286465B2 (ja) 2001-02-09 2009-07-01 三菱電機株式会社 半導体装置とその製造方法
DE10205345B9 (de) * 2001-02-09 2007-12-20 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Halbleiterbauelement
GB0104342D0 (en) * 2001-02-22 2001-04-11 Koninkl Philips Electronics Nv Semiconductor devices
JP4872158B2 (ja) 2001-03-05 2012-02-08 住友電気工業株式会社 ショットキーダイオード、pn接合ダイオード、pin接合ダイオード、および製造方法
US7087997B2 (en) * 2001-03-12 2006-08-08 International Business Machines Corporation Copper to aluminum interlayer interconnect using stud and via liner
US7119447B2 (en) 2001-03-28 2006-10-10 International Rectifier Corporation Direct fet device for high frequency application
EP1265295A3 (en) * 2001-06-04 2004-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Silicon carbide Schottky diode and method for manufacturing the same
US6764906B2 (en) * 2001-07-03 2004-07-20 Siliconix Incorporated Method for making trench mosfet having implanted drain-drift region
US6621122B2 (en) * 2001-07-06 2003-09-16 International Rectifier Corporation Termination structure for superjunction device
US20030030051A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 International Rectifier Corporation Superjunction device with improved avalanche capability and breakdown voltage
JP4602609B2 (ja) 2001-08-28 2010-12-22 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP4288907B2 (ja) * 2001-08-29 2009-07-01 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US6855981B2 (en) * 2001-08-29 2005-02-15 Denso Corporation Silicon carbide power device having protective diode
JP2003124437A (ja) 2001-10-19 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
AU2002339604A1 (en) 2001-11-01 2003-05-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lateral soi field-effect transistor and method of making the same
US6825514B2 (en) * 2001-11-09 2004-11-30 Infineon Technologies Ag High-voltage semiconductor component
US6586322B1 (en) 2001-12-21 2003-07-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of making a bump on a substrate using multiple photoresist layers
JP3891838B2 (ja) 2001-12-26 2007-03-14 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置およびその製造方法
DE10164494B9 (de) 2001-12-28 2014-08-21 Epcos Ag Verkapseltes Bauelement mit geringer Bauhöhe sowie Verfahren zur Herstellung
JPWO2003065459A1 (ja) * 2002-01-28 2005-05-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4126915B2 (ja) * 2002-01-30 2008-07-30 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
GB0202437D0 (en) * 2002-02-02 2002-03-20 Koninkl Philips Electronics Nv Cellular mosfet devices and their manufacture
US6622380B1 (en) 2002-02-12 2003-09-23 Micron Technology, Inc. Methods for manufacturing microelectronic devices and methods for mounting microelectronic packages to circuit boards
US6693308B2 (en) * 2002-02-22 2004-02-17 Semisouth Laboratories, Llc Power SiC devices having raised guard rings
JP4126359B2 (ja) * 2002-03-01 2008-07-30 新電元工業株式会社 炭化けい素ショットキーダイオードおよびその製造方法
TW525281B (en) 2002-03-06 2003-03-21 Advanced Semiconductor Eng Wafer level chip scale package
JP4051971B2 (ja) 2002-03-15 2008-02-27 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP3960837B2 (ja) * 2002-03-22 2007-08-15 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製法
US6855970B2 (en) * 2002-03-25 2005-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba High-breakdown-voltage semiconductor device
US7262434B2 (en) 2002-03-28 2007-08-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with a silicon carbide substrate and ohmic metal layer
DE50308874D1 (de) 2002-03-28 2008-02-07 Infineon Technologies Ag Method for producing a semiconductor wafer
JP3828036B2 (ja) 2002-03-28 2006-09-27 三菱電機株式会社 樹脂モールド型デバイスの製造方法及び製造装置
JP3890311B2 (ja) * 2002-03-28 2007-03-07 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP3993458B2 (ja) * 2002-04-17 2007-10-17 株式会社東芝 半導体装置
JP2004079988A (ja) 2002-06-19 2004-03-11 Toshiba Corp 半導体装置
US7064637B2 (en) 2002-07-18 2006-06-20 Wispry, Inc. Recessed electrode for electrostatically actuated structures
US6995032B2 (en) 2002-07-19 2006-02-07 Cree, Inc. Trench cut light emitting diodes and methods of fabricating same
JP4122880B2 (ja) 2002-07-24 2008-07-23 住友電気工業株式会社 縦型接合型電界効果トランジスタ
US6975023B2 (en) 2002-09-04 2005-12-13 International Rectifier Corporation Co-packaged control circuit, transistor and inverted diode
US6812282B2 (en) 2002-09-10 2004-11-02 Bayer Polymers Llc Thermoplastic compositions providing matt surface
JP2004111759A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置の製造方法
US6777800B2 (en) 2002-09-30 2004-08-17 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor die package including drain clip
JP2004134547A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Hitachi Ltd 半導体装置
US7265045B2 (en) 2002-10-24 2007-09-04 Megica Corporation Method for fabricating thermal compliant semiconductor chip wiring structure for chip scale packaging
US6936913B2 (en) 2002-12-11 2005-08-30 Northrop Grumman Corporation High performance vias for vertical IC packaging
US7248035B2 (en) 2002-12-12 2007-07-24 Analog Devices, Inc. Automatic test equipment pin channel with T-coil compensation
US6979862B2 (en) * 2003-01-23 2005-12-27 International Rectifier Corporation Trench MOSFET superjunction structure and method to manufacture
WO2004084312A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Semiconductor device with isolation layer
JP3721172B2 (ja) * 2003-04-16 2005-11-30 株式会社東芝 半導体装置
US6979863B2 (en) 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
JP4209260B2 (ja) * 2003-06-04 2009-01-14 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20050012143A1 (en) 2003-06-24 2005-01-20 Hideaki Tanaka Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6790759B1 (en) 2003-07-31 2004-09-14 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device with strain relieving bump design
US7073890B2 (en) 2003-08-28 2006-07-11 Eastman Kodak Company Thermally conductive thermal actuator and liquid drop emitter using same
JP2005079339A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置、およびその半導体装置を用いた電力変換器、駆動用インバータ、汎用インバータ、大電力高周波通信機器
US20050067630A1 (en) * 2003-09-25 2005-03-31 Zhao Jian H. Vertical junction field effect power transistor
KR100975521B1 (ko) 2003-10-04 2010-08-12 삼성전자주식회사 발광 소자 조립체
US7109520B2 (en) 2003-10-10 2006-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat sinks
US6949454B2 (en) * 2003-10-08 2005-09-27 Texas Instruments Incorporated Guard ring structure for a Schottky diode
US7166890B2 (en) * 2003-10-21 2007-01-23 Srikant Sridevan Superjunction device with improved ruggedness
US7315081B2 (en) 2003-10-24 2008-01-01 International Rectifier Corporation Semiconductor device package utilizing proud interconnect material
US8368223B2 (en) 2003-10-24 2013-02-05 International Rectifier Corporation Paste for forming an interconnect and interconnect formed from the paste
US20050116344A1 (en) 2003-10-29 2005-06-02 Tessera, Inc. Microelectronic element having trace formed after bond layer
US20050091988A1 (en) 2003-10-29 2005-05-05 Stewart Neal G. Temperature controlled food transport containers suitable for limited power capacity vehicles
US7049170B2 (en) 2003-12-17 2006-05-23 Tru-Si Technologies, Inc. Integrated circuits and packaging substrates with cavities, and attachment methods including insertion of protruding contact pads into cavities
JP2005191227A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US7901994B2 (en) * 2004-01-16 2011-03-08 Cree, Inc. Methods of manufacturing group III nitride semiconductor devices with silicon nitride layers
US7462540B2 (en) * 2004-02-06 2008-12-09 Panasonic Corporation Silicon carbide semiconductor device and process for producing the same
JP4149945B2 (ja) 2004-03-01 2008-09-17 日本インター株式会社 半導体装置
US8368211B2 (en) * 2004-03-11 2013-02-05 International Rectifier Corporation Solderable top metalization and passivation for source mounted package
WO2005091988A2 (en) 2004-03-19 2005-10-06 Fairchild Semiconductor Corporation Method and device with durable contact on silicon carbide
TW200534377A (en) 2004-03-26 2005-10-16 Central Res Inst Elect Method for making a schottky junction type semiconductor device
JP4021448B2 (ja) * 2004-03-26 2007-12-12 財団法人電力中央研究所 ショットキー接合型半導体装置の製造方法
JP2005286197A (ja) 2004-03-30 2005-10-13 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005303218A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7573078B2 (en) * 2004-05-11 2009-08-11 Cree, Inc. Wide bandgap transistors with multiple field plates
US7384826B2 (en) * 2004-06-29 2008-06-10 International Rectifier Corporation Method of forming ohmic contact to a semiconductor body
FR2873467A1 (fr) 2004-07-26 2006-01-27 Proton World Internatinal Nv Enregistrement d'une cle dans un circuit integre
JP3914226B2 (ja) 2004-09-29 2007-05-16 株式会社東芝 高耐圧半導体装置
US7812441B2 (en) 2004-10-21 2010-10-12 Siliconix Technology C.V. Schottky diode with improved surge capability
TWI278090B (en) 2004-10-21 2007-04-01 Int Rectifier Corp Solderable top metal for SiC device
US20060145319A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Ming Sun Flip chip contact (FCC) power package
US7515608B2 (en) 2005-01-04 2009-04-07 Intel Corporation Methods and media access controller for mesh networks with adaptive quality-of-service management
US7436039B2 (en) * 2005-01-06 2008-10-14 Velox Semiconductor Corporation Gallium nitride semiconductor device
US9419092B2 (en) 2005-03-04 2016-08-16 Vishay-Siliconix Termination for SiC trench devices
US7834376B2 (en) 2005-03-04 2010-11-16 Siliconix Technology C. V. Power semiconductor switch
US8901699B2 (en) * 2005-05-11 2014-12-02 Cree, Inc. Silicon carbide junction barrier Schottky diodes with suppressed minority carrier injection
US8368165B2 (en) 2005-10-20 2013-02-05 Siliconix Technology C. V. Silicon carbide Schottky diode
US7492003B2 (en) * 2006-01-24 2009-02-17 Siliconix Technology C. V. Superjunction power semiconductor device
US7659588B2 (en) * 2006-01-26 2010-02-09 Siliconix Technology C. V. Termination for a superjunction device
US20070228505A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Mazzola Michael S Junction barrier schottky rectifiers having epitaxially grown p+-n junctions and methods of making
JP4189415B2 (ja) * 2006-06-30 2008-12-03 株式会社東芝 半導体装置
KR101193453B1 (ko) 2006-07-31 2012-10-24 비쉐이-실리코닉스 실리콘 카바이드 쇼트키 다이오드를 위한 몰리브덴 장벽 금속 및 제조방법
TWI351087B (en) 2007-10-16 2011-10-21 Unimicron Technology Corp Package substrate and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101506989B (zh) 2014-02-19
JP2009545885A (ja) 2009-12-24
JP2015122520A (ja) 2015-07-02
WO2008016619A1 (en) 2008-02-07
KR20090077751A (ko) 2009-07-15
US9627552B2 (en) 2017-04-18
CN101506989A (zh) 2009-08-12
KR101193453B1 (ko) 2012-10-24
EP2047514A1 (en) 2009-04-15
US20080237608A1 (en) 2008-10-02
EP2047514A4 (en) 2010-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379052B2 (ja) SiCショットキーダイオード用モリブデンバリア金属および製造方法
JP5525940B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP2388803B1 (en) Silicon carbide semiconductor device and method for producing silicon carbide semiconductor device
JP5223773B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4793293B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP6004561B2 (ja) 炭化珪素半導体素子の製造方法
US9768260B2 (en) Fabrication method of silicon carbide semiconductor apparatus and silicon carbide semiconductor apparatus fabricated thereby
EP2555246A1 (en) Semiconductor device and method for producing same
US20200091299A1 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
US20230411158A1 (en) Method for manufacturing a sic electronic device with reduced handling steps, and sic electronic device
CN104885199A (zh) 半导体器件
JP5802492B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP2013120784A (ja) 半導体装置
JP5445899B2 (ja) ショットキーバリアダイオード
JP2006352006A (ja) 整流素子およびその製造方法
US11380757B2 (en) Metal terminal edge for semiconductor structure and method of forming the same
JP4091931B2 (ja) SiC半導体装置およびSiC半導体装置の製造方法
JP5446161B2 (ja) ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
CN113990956A (zh) 基于SiC的可扩展MPS器件
JP2006120761A (ja) 半導体装置製造方法
JP2011142355A (ja) 整流素子
TWI469352B (zh) 碳化矽半導體裝置及其製造方法
JP5360011B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US10734483B2 (en) Semiconductor device
JP5991629B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250