JP4917112B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4917112B2
JP4917112B2 JP2009013905A JP2009013905A JP4917112B2 JP 4917112 B2 JP4917112 B2 JP 4917112B2 JP 2009013905 A JP2009013905 A JP 2009013905A JP 2009013905 A JP2009013905 A JP 2009013905A JP 4917112 B2 JP4917112 B2 JP 4917112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
tab
semiconductor device
sealing
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009013905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009152620A (ja
Inventor
好彦 嶋貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009013905A priority Critical patent/JP4917112B2/ja
Publication of JP2009152620A publication Critical patent/JP2009152620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917112B2 publication Critical patent/JP4917112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4825Connection or disconnection of other leads to or from flat leads, e.g. wires, bumps, other flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • H01L23/49513Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad having bonding material between chip and die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/4952Additional leads the additional leads being a bump or a wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29005Structure
    • H01L2224/29007Layer connector smaller than the underlying bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29139Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3201Structure
    • H01L2224/32012Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad
    • H01L2224/32014Structure relative to the bonding area, e.g. bond pad the layer connector being smaller than the bonding area, e.g. bond pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/3205Shape
    • H01L2224/32052Shape in top view
    • H01L2224/32055Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48105Connecting bonding areas at different heights
    • H01L2224/48106Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1433Application-specific integrated circuit [ASIC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/15747Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/157Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2924/15738Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
    • H01L2924/1576Iron [Fe] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/183Connection portion, e.g. seal
    • H01L2924/18301Connection portion, e.g. seal being an anchoring portion, i.e. mechanical interlocking between the encapsulation resin and another package part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に、半導体装置の小型化、薄型化、低コスト化および信頼性の向上に適用して有効な技術に関する。
従来の樹脂封止表面実装型半導体装置では、内部導出リードとダイパッドが同一平面にあるリードフレームを用い、半導体チップとボンディングワイヤあるいはバンプにより電気的に接続されている内部導出リードの裏面を、半導体装置の外部との電気的接続部分として機能する外部電極としている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来の薄型の樹脂封止型半導体装置は、リードフレームの吊りリードがアップセット処理され、段差部を有しているので、ダイパッド部の下方にも封止樹脂を存在させることができ、薄型ではあるが実質的にリードフレームに対して両面封止型の半導体装置であり、両面封止構造であるために信頼性を保つことができるものである(例えば、特許文献2参照)。
さらに、従来の樹脂封止型半導体装置は、リードフレームの支持部に搭載された半導体素子と、この半導体素子の電極とリードフレームのインナーリード部とを接続した金属細線と、封止樹脂とを備え、支持部がインナーリード部より上方に位置するようにリードフレームをアップセット処理したので、支持部の下方にアップセットの段差分の厚さの封止樹脂が存在し、リードフレームと封止樹脂との密着性を向上させることができる(例えば、特許文献3参照)。
特開平5−129473号公報(図1) 特開平10−189830号公報(図1) 特開平11−74440号公報(図1)
小型・軽量化が進む電子機器の市場は急激に成長している。こうした状況の中、このような小型電子機器分野では、LSIの実装技術の向上、すなわち、高密度実装可能なパッケージ技術の開発が重要な課題となっている。
また、市場の成長が進むにつれて、生産性の向上、製造コストの低減が求められるようになっている。
このような技術課題に対処しうる第1の技術として、特開平5−129473号公報(特許文献1)に開示される技術がある。この技術は、図29に示すように、内部導出リード33とタブ34が同一平面にあるリードフレーム35を用い、半導体チップ36とボンディングワイヤ37により電気的に接続されている内部導出リード33の下面を、半導体装置の外部との電気的接続部分として機能する外部電極とすることを特徴とする樹脂封止表面実装型半導体装置である。
しかしながら、図29に示した第1の技術の場合、タブ34の実装基板側が半導体装置の下面より露出する構造であるため、半導体装置を実装基板に実装した際、タブ34と実装基板上の配線とが接触する可能性があり、対応する実装基板部分には配線を形成することができなく、基板設計の自由度が低下するという問題があった。また、タブ34の片面のみを封止材38で封止した構造であるため、タブ34と封止材38との接触面積の低下により、密着性が損なわれ、半導体装置の信頼性が低下するという問題もあった。
第2の技術として、特開平10−189830号公報(特許文献2)に開示される技術がある。この技術は、図30に示すようにリードフレーム39の吊りリード40で支持されたタブ41上に搭載された半導体素子42と、前記半導体素子42の上面の電極43とインナーリード部44とを電気的に接続した金属細線45と、前記半導体素子42の上面の金属細線領域を含む半導体素子42の外囲領域を封止した封止樹脂46と、前記封止樹脂46の底面領域に配列され、前記インナーリード部44と接続した外部端子47とよりなる樹脂封止型半導体装置であって、前記吊りリード40はアップセット処理され、段差部48を有し、前記タブ41の下方にも封止樹脂46が前記アップセット分の厚みで形成されていることを特徴とする樹脂封止型半導体装置である。
この第2の技術は、リードフレーム39の吊りリード40がアップセット処理され、段差部48を有しているので、タブ41の下方にも封止樹脂46を存在させることができ、実質的にリードフレーム39に対して両面封止型の半導体装置であり、前記第1の技術よりも、信頼性が向上されるというメリットがある。
また、タブ41の実装基板側が半導体装置の下面より露出する構造でないため、半導体装置を実装基板に実装した際、タブ41と実装基板上の配線とが接触することはなく、実装基板の設計が自由に行えるというメリットもある。
なお、タブがアップセット処理(タブ上げ加工)された半導体装置のその他の例としては、特開平11−74440号公報(特許文献3)にその技術が開示されている。
ところが、前記第1の技術では、薄型化を向上させるためにタブの片面のみを封止材で封止した構造であるため、封止材とタブとの接触面積の低下により、密着性が損なわれ、半導体装置の信頼性が低下するという問題がある。
また、前記第2の技術および特開平11−74440号公報に記載された技術では、リードフレームに対して両面封止型の半導体装置であり、前記第1の技術よりも、信頼性が向上されるというメリットはあるが、段差部をアップセット処理で形成するので、第1の技術ほど半導体装置の薄型化を向上させることはできないという問題やアップセット処理時に発生するタブロケーションの問題などがある。
すなわち、従来の第1、第2の技術でも、薄型化と信頼性の向上とを両立することに成功していないことが本発明者により明らかにされた。
本発明の目的は、半導体装置の薄型化と高信頼性を両立することができる技術を提供することにある。
さらに、本発明の他の目的は、半導体装置の生産性の向上および製造コストの低減を実現することができる技術を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、半導体装置の実装時のショート防止およびリード脱落防止を図ることができる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
すなわち、本発明は、上面、前記上面とは反対側の下面を有するタブと、前記タブとそれぞれ一体に形成された複数の吊りリードと、主面、前記主面に形成された複数のパッド、および前記主面とは反対側の裏面を有し、前記裏面が前記タブの前記上面と対向するように、前記タブの前記上面上に搭載された半導体チップと、前記タブの周囲に位置し、かつ前記複数の吊りリードの間に配置された複数のリードと、前記半導体チップの前記複数のパッドと前記複数のリードとをそれぞれ電気的に接続する複数のワイヤと、表面、および前記表面とは反対側の裏面を有し、前記半導体チップおよび前記複数のワイヤを封止する封止部と、を含み、前記封止部の平面形状は、四角形からなり、前記複数のリードは、前記吊りリードと隣接する第1リードを有し、前記第1リードは、前記封止部の辺に対して交差する第1方向に延在する第1部分と、前記第1部分よりも前記タブ側に位置し、前記第1部分から前記タブに向かう第2方向に延在する第2部分とを有し、前記第1リードの前記第1部分は、前記封止部の前記裏面から露出され、前記第1リードの前記第2部分は、前記封止部内に位置しているものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1).折り曲げ加工(アップセット加工)により段差部を形成するのではなく、ハーフエッチング加工により段差部を形成し、そこに封止用樹脂を存在させることができるので、薄型構造を実現しながら、タブ、タブ吊りリードを封止用樹脂により封止することが可能となり、封止用樹脂とタブとの接触面積の低下により、密着性が低下し信頼性が損なわれる課題は解消される。
(2).半導体装置の下面からリードの下面を露出させ、それを外部接続用の端子とするので、搬送時や実装時等のリードの変形が防止可能となり、信頼性が向上される。
(3).リードが、封止部の側面よりほんのわずかしか突出していないので、半導体装置の平面寸法の小型化が可能となる。
(4).リードは、露出されている下面よりも封止されている上面の面積が広く形成されているので、封止用樹脂との接着面は上面と側面のみであるが、密着性が十分に確保することができ、信頼性を保つことができる。
(5).マトリクスリードフレームの段差部は、従来のように金属板を打ち抜き加工又はエッチングによってパターンニングした後に後加工で形成するものではなく、パターンニングとハーフエッチング加工とを同時に行うものであるためマトリクスリードフレームの製造コストが低減される。
(6).マトリクスリードフレームは、従来のようにパターンニング後のマトリクスリードフレームに対して折り曲げ加工を行うが必要がないため、曲げ加工に起因するタブロケーション等の問題の発生を防止することが可能となる。
(7).従来のように半導体装置の外部端子に対して曲げ加工を行う必要がないため工程数が低減され、工程管理が容易になり生産性を向上することができる。
(8).すべての工程において、既存の半導体製造装置の転用が可能であり新規設備投資をほとんど行う必要がないという利点がある。
(9).リードの内端部の下面にハーフエッチング加工によって段差部を形成し、その段差部を封止用樹脂により封止するので、その形状やリードピッチを半導体チップの大きさやそのパッド数に応じて最適な形状に設計することができる。
(10).タブ吊りリードにおけるタブの支持部が露出部より薄く形成されていることにより、支持部を封止部に埋め込むことができ、したがって、封止部の裏面のコーナ部の端部のみに露出部を露出させた構造にすることができる。これにより、封止部の裏面においてタブ吊りリードの露出部と、これに隣接するリードとのクリアランスを大きく形成することができ、かつ、タブが封止部に埋め込まれているため、半導体装置を実装基板などに実装した際のショートを防止することができる。
(11).タブ吊りリードにおいて露出部が支持部より厚いことにより、露出部には封止用樹脂が配置されないため、タブ吊りリードの切断時に封止用樹脂を含まない露出部の金属のみを切断することになり、その結果、タブ吊りリード切断における切断性を向上できる。
(12).タブを介して複数のタブ吊りリードが連結されていることにより、タブとタブ吊りリードとが一体に繋がり、かつそのチップ支持側の面が繋がった平坦な面によって形成されるため、タブ自体の平面度を向上できる。その結果、半導体チップのタブへのボンディング時の搭載を容易にできるとともに、チップ接合性を向上できる。
(13).タブと半導体チップとが半導体チップの表面電極より内側の箇所で接合されていることにより、ワイヤボンディング時に、ボンディングステージによって半導体チップの裏面の端部付近を支持することができる。したがって、ワイヤボンディング時に適切な超音波や熱をボンディングワイヤに印加することができ、これにより、ワイヤボンディングの信頼性や接合性を向上できる。
本発明の実施の形態1の半導体装置の構造の一例を示す外観斜視図である。 図1に示す半導体装置の底面図である。 本発明の実施の形態1の単位リード部の構造の一例を示す平面図である。 図3に示す単位リード部のA−A切断線における断面図である。 図3に示す単位リード部のB−B切断線における断面図である。 図1に示す半導体装置の構造の一部を破断してその内部構造を示す平面図である。 図6に示す半導体装置のC−C切断線における断面図である。 図6に示す半導体装置のD−D切断線における断面図である。 図6に示す半導体装置のE−E切断線における断面図である。 (a),(b),(c),(d),(e)は本発明の実施の形態1の半導体装置の製造方法の一例を示す断面フロー図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置の製造に用いられるマトリクスリードフレームの構造の一例を示す平面図である。 図11に示すマトリクスリードフレームの単位リードフレームの構造を示す要部拡大平面図である。 図11に示すマトリクスリードフレームの単位リードフレームの構造を示す要部拡大裏面図である。 図12に示す単位リードフレームのF−F切断線における断面図である。 図12に示す単位リードフレームのG−G切断線における断面図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置のダイボンディング工程においてタブに接着剤を塗布する方法を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置のダイボンディング工程においてタブ上に半導体チップを搭載する方法を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置のワイヤボンディング方法を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置の樹脂封止工程において金型とマトリクスリードフレームとを位置合わせした状態を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置の樹脂封止工程において金型を型締めした状態を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置の樹脂封止工程において金型を型開きした状態を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態1の半導体装置を実装基板へ実装した状態を示す外観斜視図である。 図22のH−H切断線における断面図である。 本発明の実施の形態2の単位リード部の構造の一例を示す平面図である。 図24に示す単位リード部のI−I切断線における断面図である。 図24に示す単位リード部のJ−J切断線における断面図である。 本発明の実施の形態2の半導体装置の構造の一部を破断してその内部構造を示す平面図である。 図27に示す半導体装置のK−K切断線における断面図である。 第1の従来技術の半導体装置の断面図である。 第2の従来技術の半導体装置の断面図である。 本発明の実施の形態3における半導体装置の一例を封止部を破断してその内部構造を示す平面図である。 図31に示す半導体装置のL−L切断線における断面図である。 図31に示す半導体装置の組み立て手順の一例を示すプロセスフロー図である。 (a),(b),(c),(d),(e)は図31に示す半導体装置の組み立てにおける主要工程ごとの構造の一例を示す断面フロー図である。 本発明の実施の形態4の半導体装置の構造の一例を示す外観斜視図である。 図35に示す半導体装置の構造を示す底面図である。 図35に示す半導体装置のM−M切断線における断面図である。 図35に示す半導体装置のN−N切断線における断面図である。 図35に示す半導体装置の組み立てにおけるワイヤボンディング時の状態の一例を示す部分断面図である。 本発明の実施の形態5の半導体装置におけるモールド終了時の構造の一例を封止部を透過してその内部を示す部分平面図である。 図40に示す半導体装置のP−P切断線における断面図である。 図40に示す半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの構造の一例を示す部分平面図である。 図41のT部の構造を示す拡大部分断面図である。 図41のT部におけるリード切断方法の一例を示す拡大部分断面図である。 図40のQ部のリード構造を示す図であり、(a)は底面図、(b)は平面図、(c)は溝部断面図、(d)は(b)のU−U切断線における断面図、(e)は(b)のV−V切断線における断面図である。 図40のQ部のリード構造の変形例を示す平面図である。 図40のR部の構造を示す拡大部分平面図である。 図40のS部の構造を示す図であり、(a)は拡大部分平面図、(b)は(a)のX−X切断線における断面図である。 図48(a)のW部の構造を示す図であり、(a)は拡大部分底面図、(b)は(a)の溝部断面図である。 本発明の実施の形態8の半導体装置の構造の一例を示す図であり、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は底面図である。 図50(c)のY部の構造を示す拡大部分底面図である。 本発明の実施の形態9の半導体装置におけるモールド終了時の構造の一例を封止部を透過してその内部を示す部分平面図である。 図52に示す半導体装置のZ−Z切断線における断面図である。 図53のAB部の構造を示す拡大部分断面図である。 図53のAB部のリード切断方法の一例を示す拡大部分断面図である。 (a),(b),(c),(d) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるエッチング方法を示す部分断面図である。 (a),(b),(c),(d) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるエッチング方法を示す部分断面図である。 (a),(b),(c),(d) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるエッチング方法を示す部分断面図である。 (a),(b),(c) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるプレス方法を示す部分断面図である。 (a),(b),(c) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるプレス方法を示す部分断面図である。 (a),(b),(c) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるプレス方法を示す部分断面図である。 本発明の変形例の半導体装置におけるモールド終了時の構造を封止部を透過してその内部を示す部分平面図である。 図62の変形例の半導体装置のCC−CC切断線における断面図である。 本発明の変形例の半導体装置におけるモールド終了時の構造を封止部を透過してその内部を示す部分平面図である。
以下の実施の形態では特に必要なとき以外は同一または同様な部分の説明を原則として繰り返さない。
さらに、以下の実施の形態では便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明などの関係にある。
また、以下の実施の形態において、要素の数など(個数、数値、量、範囲などを含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合などを除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良いものとする。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
(実施の形態1)
図1は本実施の形態1の半導体装置の外観斜視図、図2はその半導体装置の底面図(下面側)、図3は実施の形態1の単位リード部(詳細は後述する)の平面図であり、図3では破線が封止領域を示している。図4は図3の単位リード部のA−A切断線における断面図、図5は図3の単位リード部のB−B切断線における断面図、図6は図1の半導体装置の構造の一部を破断してその内部構造を示す平面図、図7は図6の半導体装置のC−C切断線における断面図、図8は図6の半導体装置のD−D切断線における断面図、図9は図6の半導体装置のE−E切断線における断面図である。
本実施の形態1の半導体装置1は、図1、図2に示すように、外部接続用の端子としてリード2の一部が半導体装置の下面側周縁に露出する構造を有する面実装型の半導体装置である。その半導体装置1は、銅系や鉄系からなり任意の形状に加工された薄板を備えている。この薄板は、図3、図4、図5に示すように中央部に4本の吊りリード(以下、タブ吊りリード4と称する。)により支持(タブ吊りリード4と一体に形成)されるタブ(チップ支持部)5と、そのタブ5の周縁近傍に、前記タブ5を囲むように複数のリード2とを有する。以下、この薄板を単位リード部3と称する。
前記タブ吊りリード4(外端部は除く)およびタブ5の下面側は、エッチング加工が施され単位リード部3の他の部分の約半分の厚さとなっている。この加工は、一般的にハーフエッチング加工と称されている。このように本実施の形態1の単位リード部3は、下面側にハーフエッチング加工による段差部6を有する。前記単位リード部3のタブ5の上面(一主面)には、図6、図7、図8に示すようにマイコン、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、ゲートアレイ、システムLSI(Large Scale Integration)、メモリなどの所定の集積回路およびこれら集積回路の外部端子となるAl等からなる複数のパッド7が形成された半導体チップ8が、集積回路を上にした状態で非導電性ペースト又は非導電性フィルム等の接着剤9により固定されている。
この半導体チップ8の各パッド7は、AuやAl等からなる導電性のワイヤ10を介して前記リード2の一主面と電気的に接続されている。前記半導体チップ8、ワイヤ10、タブ5、タブ吊りリード4、リード2(上面部および側面部)は、保護、耐湿性の向上を目的にエポキシ樹脂やシリコン樹脂等の封止用樹脂11により封止されている。ただし、リード2の下面部(他の主面)は、外部接続用の端子として半導体装置の下面側に露出されている。
以下、封止用樹脂11で封止されている部分を封止部12と称する。前記リード2は、図9に示すように、封止部12からの抜け防止のため、露出されている下面よりも封止されている上面の面積が広くなるように形成されている。
また、耐湿性の向上および半導体装置1を実装基板へ実装する際の実装性の向上を目的に半導体装置から露出されるリード2にはPb−Sn系半田による半田メッキ処理などの外装処理が施されている。
以下、外装処理により形成された薄膜をメッキ部13と称する。前記外装処理は、Sn−Ag系、Sn−Zn系等のPbフリー半田によるメッキ処理でも良い。前記メッキ部の厚さは10μm程度とすることで、半導体装置1は、封止部12の下面よりメッキ部13の厚さ分のスタンドオフが確保される。図2、図4において、メッキ部13は便宜上省略する。
このように本実施の形態の半導体装置1は、従来のように、折り曲げ加工(アップセット加工)により段差部6を形成したのではなく、ハーフエッチング加工により段差部6を形成し、そこに封止用樹脂11を存在させることができるので、薄型構造を実現しながら、タブ5、タブ吊りリード4を封止用樹脂11により封止することが可能となり、封止用樹脂11とタブ5との接触面積の低下により、密着性が低下し信頼性が損なわれる課題は解消される。
また、半導体装置1の封止部12の下面からリード2の下面を露出させ、それを外部接続用の端子とするので、搬送時や実装時等のリードの変形が防止可能となり、信頼性が向上される。また、リード2が、封止部12の側面よりほんのわずかしか突出していないので、半導体装置1の平面寸法の小型化が可能となる。また、前記リード2は、露出されている下面よりも封止されている上面の面積が広く形成されているので、封止用樹脂11との接着面は上面と側面のみであるが、密着性が十分に確保することができ、信頼性を保つことができる。
次に、上述した本実施の形態1の半導体装置1の製造方法の一例を図10の断面フロー図および図11〜図21を用いて説明する。
図11は前記実施の形態1の半導体装置1の製造に用いられるマトリクスリードフレームの平面図、図12は図11のマトリクスリードフレームの単位リードフレーム(詳細は後述する。)の要部拡大平面図(上面側)、図13は図11のマトリクスリードフレームの単位リードフレームの要部拡大裏面図(下面側)、図14は図12のF−F切断線における断面図、図15は図12のG−G切断線における断面図である。
マトリクスリードフレーム14は、銅系や鉄系からなる金属板をエッチングによってパターンニングすることによって形成される。図11に示すようにマトリクスリードフレーム14には、半導体装置1個分に対応する領域(以下、単位リードフレーム15と称する)が一定の間隔で例えば長辺方向に5列、短辺方向に2列の合計10個づつ形成されている。
また、各単位リードフレーム15の周縁には、製造工程内でマトリクスリードフレーム14に加わる応力を緩和するためのスリット(以下、応力緩和スリット16と称する。)が形成され、また、マトリクスリードフレーム14の長辺には、製造工程で保持や位置合わせ用のピンとして使用されるガイドピン17が形成されている。
図12、図13に示すように、単位リードフレーム15の中央部には、4本のタブ吊りリード4により支持されたタブ5があり、タブ5の周縁近傍にタブ5を囲むように複数のリード2が存在し、これらは枠により支持されている。前記タブ吊りリード4(外端部は除く)およびタブ5の下面側は、ハーフエッチング加工が施され、単位リードフレーム15の他の部分の約半分の厚さとなっている。 このように実施の形態1の単位リードフレーム15は、図14、図15に示すように下面側に段差部6を有する。この段差部6は、従来のように打ち抜き又はエッチングによってパターンニングした後に別工程で形成するもの(以下、後加工と称する)でなく、パターンニングとハーフエッチング加工とを同時に行うものであるためマトリクスリードフレーム14の製造コストが低減される。また、実施の形態1のマトリクスリードフレーム14は、従来のようにパターンニング後のマトリクスリードフレームに対して折り曲げ加工を行う必要がないため、曲げ加工に起因するタブロケーション等の問題の発生を防止することが可能となる。
次に、図11〜図15に示されるマトリクスリードフレーム14を用いた製造工程を説明する。
図16はタブに接着剤を塗布する方法を示す部分断面図、図17はタブ上に半導体チップを搭載する方法を示す部分断面図、図18はワイヤボンディング方法を示す部分断面図、図19は樹脂封止工程において金型とマトリクスリードフレームとを位置合わせした状態を示す部分断面図、図20は樹脂封止工程において金型を型締めした状態を示す部分断面図、図21は樹脂封止工程において金型を型開きした状態を示す部分断面図である。
始めに、図10の(a)に示すように、マトリクスリードフレーム14の各タブ5に導電性ペースト、非導電性ペーストまたは非導電性フィルム等の接着剤9により半導体チップ8を固着する。まず、図16に示すように、シリンジ18により各タブ5上に接着剤9を塗布し、その後、図17に示すようにコレット19により接着剤9が塗布された各タブ5上に半導体チップ8を搭載する。以下、この工程をダイボンディング工程と称する。
次に、図10の(b)に示すように、半導体チップ8の各パッド7とそれに対応するリード2とをAu等からなる導電性のワイヤ10で電気的に接続する。まず、図18に示すように、半導体チップ8が搭載されたマトリクスリードフレーム14を高温に加熱したボンディングステージ20上に固定する。次に、固定した状態でAu等からなるワイヤ10で、半導体チップ8の各パッド7とそれに対応する単位リードフレーム15の各リード2とをキャピラリ21を用いて電気的に接続する。以下、この工程をワイヤボンディング工程と称する。
次に、図10の(c)に示すように、半導体チップ8、ワイヤ10、タブ5、タブ吊りリード4(図示せず)およびリード2の上面および側面領域をトランスファーモールド法によりエポキシ樹脂やシリコン樹脂等の封止用樹脂11で封止する。まず、図19に示すように、ワイヤボンディング後のマトリクスリードフレーム14をトランスファーモールド装置の下金型22の所定の位置に搭載し、上金型23と下金型22とを型締めする。型締めした両金型の合わせ面には、各単位リードフレーム15毎に半導体チップ8、ワイヤ10、タブ5、タブ吊りリード4(図示せず)、リード2(上面部および側面部)が封止
用樹脂11で封止されるような空間(以下、キャビティ24と称する。)が形成される。
次に、図20に示すように、金型を型締めした状態で、樹脂流路であるランナ25およびゲート26を介して前記各キャビティ24に封止用樹脂11を充填する。充填された封止用樹脂11は、ハーフエッチング加工されたタブ5およびタブ吊りリード4(図示せず)の下面の段差部6に回り込み半導体チップ8、ワイヤ10、タブ5、タブ吊りリード4(図示せず)、リード2(上面部および側面部)を確実に気密封止する。この時、前記リード2の下面と封止部12の下面とは同一平面となり、リード2の下面は封止部12の下面から露出される。
また、前記リード2の外端部は、切断工程で切断し易いように封止部12の側面から突出させておくことが望ましい。その後、図21に示すように、金型を型開きする。以下、この工程を樹脂封止工程と称する。また、上述の樹脂封止工程ではトランスファーモールド方法による封止方法を説明したが、耐熱性のシートを上金型23と下金型22の表面に均一に延ばした状態を維持しながら樹脂封止するシートモールド方法で行っても良い。この場合、リード2は、前記シートにめり込んだ分だけ封止部12より突出する。
次に、図10の(d)に示すように、耐湿性の向上および半導体装置を実装基板へ実装する際の実装性の向上を目的に封止部12から露出されるリード2の外装処理を行う。前記外装処理は、Pb−Sn系半田による半田メッキ処理が望ましいが、Sn−Ag系、Sn−Zn系等のPbフリー半田によるメッキ処理でも良い。前記メッキ部13の厚さは10μm程度とすることで、半導体装置1は、メッキ部13の厚さ分のスタンドオフが確保される。以下、この工程を外装処理工程と称する。
次に、図10の(e)に示すように、マトリクスリードフレーム14を各封止部12よりやや外側の位置で切断金型(図示せず)を使用し、切断して複数の単位リード部3(単位リードフレーム15から枠を除いた部分)に分割することで図1に示すような半導体装置1が得られる。以下、この工程を切断工程と称する。
上記のように製造された半導体装置1は、所定の検査により良品と不良品とに選別され出荷される。このように、上述の製造方法は、従来のように半導体装置の外部端子に対して曲げ加工を行う必要がないため工程数が低減され、工程管理が容易になり生産性を向上することができる。また、すべての工程において、既存の半導体製造装置の転用が可能であり新規設備投資をほとんど行う必要がないという利点がある。
なお、上記した製造方法では、半田メッキ処理による外装処理を説明したが、これに限定されるものではなく、予め、半導体装置から露出されるリード領域にPdメッキ処理等の外装処理を行ったマトリクスリードフレーム14を用意しても良い。この場合、半導体
装置1の製造工程で外装処理を行う必要がないため工程数が減少し生産性が向上される。
また、上述の切断工程では、切断金型による切断方法を説明したが、半導体チップをウエハから分割すると同様、マトリクスリードフレーム14の下面にダイシングテープを貼り付けた後、ダイシングブレードを使って、各単位リード部3に切断しても良い。この場合、切断金型で切断する場合と比べて装置の構造上制約がないため封止部12の近傍で切断することが可能となり、単位リードフレーム15同士の隙間を狭くすることができ、マトリクスリードフレーム14の利用効率を向上することができる。また、この場合、リード2は、封止部12の側面より突出していないため、切断金型で切断する場合と比べて半導体装置の平面寸法の小形化が可能になる。
また、上記した製造方法では、ハーフエッチング加工により段差部6が形成されたマトリクスリードフレーム14を用意したが、必ずしもこれに限定されるものではなくコイニング加工によって段差部6が形成されたマトリクスリードフレーム14を用意しても良い。
図22は本実施の形態1の半導体装置を実装基板へ実装した状態を示す外観斜視図、図23は図22のH−H切断線における断面図である。この半導体装置1を実装基板27に実装するには、半導体装置1の封止部12の下面のリード2と対応する実装基板27の配線28上にクリーム半田等の接合材29を塗布し、半導体装置1を接合材29が塗布され
た実装基板27の配線28に仮付けした後、加熱炉(図示せず)でリフローすれば良い。
実施の形態1の半導体装置1は、図23に示すように、実装時の高さは1mm前後と大変薄く、しかも平面寸法はQFP(Quad Flat Package)に代表される封止部の側面からリードが突出しているパッケージに比べて遥かに小さいことから、高密度実装が実現可能となる。また、従来のようにタブが半導体装置の下面から露出していないため、タブと実装基板上の配線とのショートを防止することが可能となる。
(実施の形態2)
図24は実施の形態2の単位リード部の平面図である。なお、図24においては、破線が封止領域を示している。図25は図24の単位リード部のI−I切断線における断面図、図26は図24の単位リード部のJ−J切断線における断面図、図27は、実施の形態2の半導体装置の構造の一部を破断してその内部構造を示す平面図、図28は図27の半導体装置のK−K切断線における断面図である。
実施の形態1と実施の形態2との違いは、実施の形態1では、タブ吊りリード4(ただし、外端部は除く)およびタブ5の下面側に段差部6を有するので、そのタブ5およびタブ吊りリード4を封止用樹脂11により封止することが可能な構造であったが、本実施の形態2では、タブ吊りリード4(ただし、外端部は除く)、タブ5の下面側に加え、リード2のタブ5側の先端部(以下、内端部31と称する。)にも段差部6を有するので、そのタブ5、タブ吊りリード4に加え、リード2の内端部31も封止用樹脂11により封止することが可能である。この点以外は実施の形態1とほぼ同様であるため、相違する点のみ説明し、同様の点については説明を省略する。
図24、図25、図26に示すように、実施の形態2の単位リード部3は、中央部に4本のタブ吊りリード4により支持されているタブ5を有し、そのタブ5の周縁近傍に、前記タブ5を囲むように複数のリード2が存在する。前記タブ吊りリード4(ただし、外端部は除く)、タブ5、複数のリード2の内端部31の下面は、ハーフエッチング加工が施され、単位リード部3の他の部分の約半分の厚さとなっている。
また、リード2とタブ吊りリード4との接触防止のため、タブ吊りリード4に最も近接する各リード2のタブ吊りリード4と対面する角部32は面取り加工が施されている。図27、図28に示すように、前記単位リード部3のタブ5上には半導体チップ8が非導電性ペースト又は非導電性フィルム等の接着剤9により固定されている。この半導体チップ8の各パッド7は、AuやAl等からなる導電性のワイヤ10を介して前記複数のリード2と電気的に接続されている。
なお、半導体チップ8、ワイヤ10、タブ5、タブ吊りリード4、リード2(上面部および側面部および内端部の下面)は、保護、耐湿性の向上を目的にエポキシ樹脂やシリコン樹脂等の封止用樹脂11により封止されている。ただし、リード2の外端部30の下面は、外部接続用の端子として半導体装置1の下面側に露出されている。このように実施の形態2の半導体装置1は、リード2の内端部31の下面にハーフエッチング加工により段差部6を形成し、その段差部6を封止用樹脂11により封止するので、リード2の内端部31が比較的自由な形状をとることが可能となった。
すなわち、封止部12より露出されるリード2の下面は、日本電子機械工業会(Electronic Industries Association of Japan: EIAJ)などにより規格化されており、その形状は限定されてしまうが、封止部12内のリード2に関しては、規格化されておらずその形状やリードピッチを、半導体チップ8の大きさ、そのパッド数に応じて最適な形状に設計することができる。
本実施の形態2は、ハーフエッチング加工により形成された段差部6を有する点、そこに封止用樹脂11を存在させることができる点、半導体装置1の下面からリード2の下面を露出させ、それを外部接続用の端子とする点、リード2が封止部12の側面よりほんのわずかしか突出していない点で実施の形態1と同様の効果が得られる他に、リード2の内端部31の下面にハーフエッチング加工により段差部6を形成し、その段差部6を封止用樹脂11により封止するので、リード2の内端部31はその形状やリードピッチを、半導体チップ8の大きさ、そのパッド数に応じて最適な形状に設計することができる。
(実施の形態3)
図31は本発明の実施の形態3における半導体装置の一例を封止部を破断してその内部構造を示す平面図、図32は図31に示す半導体装置のL−L切断線における断面図、図33は図31に示す半導体装置の組み立て手順の一例を示すプロセスフロー図、図34(a)〜(e)は図31に示す半導体装置の組み立てにおける主要工程ごとの構造の一例を示す断面フロー図である。
本実施の形態3の半導体装置は、実施の形態2で説明した半導体装置と同様のものであり、封止部12の裏面(半導体装置実装側の面)12aの周縁部に複数のリード2が配置されたペリフェラル形のQFN(Quad Flat Non-leaded Package) 49である。
したがって、ここでは、QFN49の特徴部分のみについて説明し、実施の形態2との重複部分の説明については省略する。
QFN49の構造は、半導体チップ8を支持するタブ5と、半導体チップ8が樹脂封止されて形成された封止部12と、タブ5を支持するタブ吊りリード4と、タブ5の周囲に配置されるとともに封止部12の裏面12aに露出し、かつ厚さ方向に対して段差を形成する肉厚部2aとこれより薄い肉薄部2bとを備えた複数のリード2と、半導体チップ8のパッド(表面電極)7とこれに対応するリード2とを接続する接続部材であるワイヤ10と、半導体チップ8とタブ5とを接合する銀ペーストなどの接着剤9とからなる。
すなわち、図31および図32に示すQFN49において、その封止部12の裏面12aの周縁部に配置される各リード2に、肉厚部2aと肉薄部2bとが設けられ、かつリード2の肉厚部2aが封止部12の裏面12aの周縁部に露出するとともに、肉薄部2bが封止用樹脂11によって覆われている。
つまり、リード2には、肉厚部2aに比べて厚さの薄い肉薄部2bが形成されており、そのうち、ワイヤ10が接続される肉薄部2bは、封止部12に埋め込まれてインナリードの役割を成し、一方、肉厚部2aは、その封止部12の裏面12aに露出する面が被接続部2cとなってアウタリードの役割を成す。
また、QFN49においては、タブ5が複数のタブ吊りリード4によって支持されるとともに、後述する実施の形態4の図37に示すように、タブ吊りリード4が、タブ5を支持する支持部4aと、これに連結しかつ封止部12の裏面12aに露出する露出部4bとを備え、さらに、露出部4bより支持部4aが薄く形成されている。
また、これら複数のタブ吊りリード4がタブ5を介して連結されているとともに、タブ吊りリード4の露出部4bとリード2の肉厚部2aとが同じ厚さに形成されている。
すなわち、複数のタブ吊りリード4のそれぞれが、タブ5に繋がりかつこのタブ5とほぼ同じ厚さの支持部4aと、この支持部4aと連結しかつ支持部4aより厚い露出部4bとからなり、複数のタブ吊りリード4がタブ5を介して一体となって繋がっている。したがって、タブ吊りリード4には厚い箇所(露出部4b)と、薄い箇所(支持部4a)とによる段差が設けられており、複数のタブ吊りリード4がタブ5を介して繋がった状態となっている。
これにより、タブ吊りリード4における支持部4aは、封止部12内に埋め込まれ、露出部4bは、封止部12の裏面12aのコーナ部の端部に露出している。
なお、QFN49のリード2における肉厚部2aと肉薄部2bとによる段差の加工(肉薄部2bを形成する加工)、およびタブ吊りリード4における支持部4aと露出部4bとによる段差の加工(支持部4aを形成する加工)は、例えば、後述する実施の形態11のエッチング加工(ハーフエッチング加工)あるいは実施の形態11のコイニング加工などのプレス加工によって行うことができる。
次に、QFN49の組み立て方法を図33に示すプロセスフロー図および図34に示す断面フロー図にしたがって説明する。
まず、半導体チップ8を支持可能なタブ5と、タブ5を支持する支持部4aおよびこれに連結するとともに支持部4aより厚い露出部4bを備えたタブ吊りリード4と、タブ5の周囲に配置されるとともに厚さ方向に対して段差を形成する肉厚部2aおよびこれより薄い肉薄部2bを備えた複数のリード2とを有するリードフレームであるマトリクスリードフレーム14(図11参照)を準備する(ステップS1)。
続いて、タブ5に接着剤9を塗布した後、図34(a)に示すように、タブ5と半導体チップ8とを接合する。すなわち、タブ5上に塗布した接着剤9を介してタブ5に半導体チップ8を固定するダイボンディングを行う(ステップS2)。
さらに、図34(b)に示すように、半導体チップ8のパッド7とこれに対応するリード2とを接続部材であるワイヤ10によって接続するステップS3に示すワイヤボンディングを行う。
ここでは、半導体チップ8のパッド7とこれに対応するリード2の肉薄部2bとを金線などのワイヤ10を用いたワイヤボンディングによって接続する。
その後、ステップS4 に示すモールドを行って図34(c)に示すように、封止部12を形成する。
前記モールドの際には、タブ5のチップ支持面5aと反対側の面(以降、裏面5bという)に封止用樹脂11を回り込ませるとともにリード2の肉薄部2bおよびタブ吊りリード4の支持部4aを封止用樹脂11によって覆い、かつ裏面12aに複数のリード2の肉厚部2aおよびタブ吊りリード4の露出部4bを周縁部に配置して半導体チップ8を樹脂モールドする。
これにより、半導体チップ8およびワイヤ10、さらに、タブ5、かつ、タブ5を支持する支持部4aおよびリード2の肉薄部2bが封止部12に埋め込まれる。
その後、図34(d)に示すように、QFN49の実装基板27(図23参照)への実装時の実装性の向上を目的として封止部12の裏面12aに露出するリード2の外装処理を行う。これにより、メッキ部13の厚さ分のスタンドオフを確保できる。なお、前記外装処理は、Pb−Sn系半田による半田メッキ処理が望ましいが、Sn−Ag系、Sn−Zn系等のPbフリー半田によるメッキ処理でも良い。
その後、ステップS5に示す切断を行う。
ここでは、タブ吊りリード4の露出部4bにおいてタブ吊りリード4を分割するとともに、複数のリード2をマトリクスリードフレーム14(リードフレーム)の枠部14aから分離して、図34(e)に示すQFN49を完成させる(ステップS6)。
本実施の形態3のQFN49およびその製造方法によれば、リード2に段差すなわち肉薄部2bと肉厚部2aとが設けられ、そのうち肉薄部2bが封止部12に埋め込まれることにより、リード2のQFN高さ方向における封止部12からの脱落を防ぐことができ、したがって、リード2の封止部12からの引き抜き防止を図ることができる。
また、タブ吊りリード4の露出する箇所である露出部4bと、リード2の露出する箇所である肉厚部2aとが同じ厚さに形成されていることにより、モールド時の金型クランプ面を同一面にすることができる。
すなわち、タブ吊りリード4の露出する箇所(露出部4b)と、リード2の露出する箇所(肉厚部2a)とが異なった厚さである場合、その薄い側に封止用樹脂11が入り込み、リード切断時に金属とレジン(封止用樹脂11)とを一緒に切断しなければならず、この場合、不具合が発生し易いが、タブ吊りリード4の露出部4bとリード2の肉厚部2aとが同じ厚さに形成されていれば、切断箇所に封止用樹脂11が配置されることはなく、リード切断をスムーズに行うことができる。
これにより、リード切断時の不具合の発生を抑えることができる。
(実施の形態4)
図35は本発明の実施の形態4の半導体装置の構造の一例を示す外観斜視図、図36は図35に示す半導体装置の構造を示す底面図、図37は図35に示す半導体装置のM−M切断線における断面図、図38は図35に示す半導体装置のN−N切断線における断面図、図39は図35に示す半導体装置の組み立てにおけるワイヤボンディング時の状態の一例を示す部分断面図である。
本実施の形態4の半導体装置は、実施の形態3で説明した半導体装置とほぼ同様のQFN50である。
図35〜図38に示すQFN50の特徴は、複数のタブ吊りリード4が、タブ5を支持する支持部4aと、これに連結しかつ封止部12の裏面12aに露出する露出部4bとを備え、この露出部4bと支持部4aにおいて露出部4bより支持部4aが薄く形成されて
おり、かつ、タブ5を介して前記複数のタブ吊りリード4が連結されていることである。
すなわち、図37に示すように、複数のタブ吊りリード4が相互にタブ5を介して繋がった一体の状態のものであり、かつタブ吊りリード4に厚さの薄い箇所である支持部4aと、厚い箇所である露出部4bとが形成されており、その際、図36に示すように、タブ吊りリード4における厚い箇所である露出部4bが封止部12の裏面12aの4つのコーナ部の端部に配置されている。
これにより、タブ吊りリード4における支持部4aが封止用樹脂11によって覆われて
いるとともに露出部4bが封止部12の裏面12aのコーナ部の端部に配置されている。
また、図37に示すように、タブ5のチップ支持面5aとタブ吊りリード4のチップ配置側の面4cとが同一の平坦な面に形成されている。
つまり、本実施の形態4のQFN50は、タブ吊りリード4の封止部12の裏面12aへの露出を極力少なくして、タブ吊りリード4とこれに隣接するリード2とにおける実装基板実装時の電気的ショートを防ぐものであり、したがって、タブ吊りリード4の封止部12のコーナ部の端部に露出する露出部4b以外の箇所(支持部4a)を封止部12内に埋め込むものである。
したがって、タブ吊りリード4における厚い箇所である露出部4bは、封止用樹脂11が配置されずに金属のみからなる箇所を有しており、ここでタブ吊りリード4のリード切断が行われる。
なお、タブ5のチップ支持面5aとタブ吊りリード4のチップ配置側の面4cとが同一の平坦な面に形成されるように、曲げ加工によるタブ上げ加工ではなく、エッチング加工(ハーフエッチング加工)やコイニングなどのプレス加工によってタブ吊りリード4の支持部4aを露出部4bより薄く形成したものであり、したがって、タブ5とタブ吊りリード4の支持部4aとが、図37に示すように、同じ厚さで形成されている。
例えば、タブ吊りリード4の露出部4bの厚さが0.2mm程度の場合、タブ5およびこれと同じ厚さの支持部4aの厚さは、0.08〜0.1mm程度(削り量0.1〜0.12mm)である。
また、半導体チップ8を支持するタブ5は、図38に示すように、その大きさが半導体
チップ8より小さく形成されている。すなわち、QFN50は小タブ構造のものである。
したがって、QFN50では、タブ5と半導体チップ8とが銀ペーストなどの接着剤9を介して半導体チップ8のパッド7より内側の箇所(位置)で接合(ダイボンド)されている。
これにより、図39に示すように、ワイヤボンディング時に、半導体チップ8の裏面8b(半導体集積回路が形成される主面8aと反対側の面)の周縁部をボンディングステージ20によって確実に支持することができる。
なお、本実施の形態4のQFN50の製造方法は、実施の形態3のQFN49とほぼ同じであるが、ダイボンディング工程において半導体チップ8とタブ5とを接合する際に、半導体チップ8をそのパッド7より内側の箇所(領域)でタブ5と接合させる。
さらに、リード切断工程においてタブ吊りリード4の破断(切断)を行う際に、タブ吊りリード4の露出部4bにおいて封止用樹脂11を含まない金属のみを破断することになる。
本実施の形態4のQFN50によれば、タブ吊りリード4におけるタブ5の支持部4aが露出部4bより薄く形成されていることにより、支持部4aを封止用樹脂11によって覆って封止部12に埋め込むことができ、したがって、封止部12の裏面12aのコーナ部の端部のみに露出部4bを露出させた構造にすることができる。
これにより、封止部12の裏面12aにおいてタブ吊りリード4の露出部4bと、これに隣接するリード2とのクリアランスを大きく形成することができ、かつ、タブ5が封止部12に埋め込まれているため、QFN50(半導体装置)を実装基板27(図23参照)などに実装した際の電気的ショートを防止することができる。
また、タブ吊りリード4において露出部4bが支持部4aより厚いことにより、露出部4bには封止用樹脂11が配置されないため、タブ吊りリード4の切断時に封止用樹脂11を含まない露出部4bの金属のみを切断することになり、打痕不良の発生などを防ぐことができ、これにより、タブ吊りリード切断における切断性を向上できる。
また、タブ5を介して複数のタブ吊りリード4が連結されていることにより、タブ5とタブ吊りリード4とが一体に繋がり、かつそのチップ支持側の面が繋がった平坦な面によって形成されるため、タブ5自体の平面度を向上できる。
その結果、半導体チップ8のタブ5へのボンディング時の搭載を容易にできるとともに、チップ接合性を向上できる。
また、タブ5と半導体チップ8とが半導体チップ8のパッド7より内側の箇所で接合されていることにより、ワイヤボンディング時に、ボンディングステージ20によって半導体チップ8の裏面8bの端部付近を支持することができる。
したがって、ワイヤボンディング時に適切な超音波や熱をボンディング用のワイヤ10に印加することができ、これにより、ワイヤボンディングの信頼性や接合性を向上できる。
(実施の形態5)
図40は本発明の実施の形態5の半導体装置におけるモールド終了時の構造の一例を封止部を透過してその内部を示す部分平面図、図41は図40に示す半導体装置のP−P切断線における断面図、図42は図40に示す半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの構造の一例を示す部分平面図、図43は図41のT部の構造を示す拡大部分断面図、図44は図41のT部におけるリード切断方法の一例を示す拡大部分断面図、図45は図40のQ部のリード構造を示す図であり、(a)は底面図、(b)は平面図、(c)は溝部断面図、(d)は(b)のU−U切断線における断面図、(e)は(b)のV−V切断線における断面図、図46は図40のQ部のリード構造の変形例を示す平面図である。
本実施の形態5では、実施の形態4で説明したQFN50などにおけるリード2の形状についてその効果と合わせて説明する。
なお、図40は、モールド終了時の封止部12内の構造を封止部12および半導体チップ8をそれぞれ透過して示したものである。
また、図40に示すタブ5は、十字形の小タブ構造(タブ5が半導体チップ8より小さい構造)のものである。
本実施の形態5の半導体装置では、複数のリード2のそれぞれが、封止部12の裏面12aの周縁部に露出する被接続部2cと、タブ5側の端部に被接続部2cより薄く形成された鍔状の肉薄部2bとを備えるとともに、それぞれのリード2にその被接続部2cの封止部12内に配置される露出側と反対側の面(以降、この面をワイヤ接合面2dという)に内側溝部(溝部)2eおよび外側溝部(溝部)2fが設けられている。
なお、半導体チップ8のパッド7とこれに対応するリード2の被接続部2cのワイヤ接合面2dとがワイヤ10によって接続され、さらに、リード2の肉薄部2bが封止用樹脂11によって覆われているとともに、ワイヤ10が被接続部2cに対して外側溝部2fと内側溝部2eとの間で接合されている。
ここで、本実施の形態5のリード2の肉薄部2bは、そのタブ側の端部がタブ5に向かって僅かに突出するように鍔状に形成されたものであり、エッチング加工(ハーフエッチング加工)やコイニングなどのプレス加工によって形成される。その際の突出量は、例えば、50〜150μm程度であり、この肉薄部2bによって、リード2のQFN高さ方向に対する脱落を防止することができる。
つまり、リード2のQFN高さ方向への引き抜き防止を図ることができる。
また、リード2のワイヤ接合面2dに設けられた内側溝部2eは、ワイヤボンディング時のボンディングポイントの目印である。すなわち、リード2のワイヤ接合面2dにおいて肉薄部2bより外側の領域に内側溝部2eを形成しておくことにより、ワイヤ10が肉薄部2bで接合されることを防止できる。
なお、内側溝部2eは、ボンディングポイントの目印となる溝であるため、図45に示すように外側溝部2fと比べてその大きさは小さい。
一方、外側溝部2fは、リード2の切断時の切断応力を受ける箇所であり、図44に示すリード切断時に、ワイヤ10の接合部に応力がかからないようにこの外側溝部2fに切断応力を集中させる。
さらに、外側溝部2fは、リード2のワイヤ接合面2dに、図43に示すワイヤ接合用の銀メッキなどのメッキ層2lを形成する際にメッキ流れを阻止するものでもある。
すなわち、外側溝部2fによる溝形状の方が平坦面より絶対距離を長くすることができるため、前記メッキを形成する際のリークパス長さを長くしてメッキ流れを防ぐことができる。
さらに、外側溝部2fによる溝形状の方が平坦面より絶対距離を長くすることができるため、封止部12内への水分の浸入も防ぐことができる。
なお、図45(b)に示すように、外側溝部2fは、内側溝部2eよりもその大きさが大きく形成されている。これにより、リード切断時の応力の集中とメッキ層形成時のメッキ流れ阻止とを確実に行うことができる。
ただし、外側溝部2fと内側溝部2eの大きさや形状は、特に限定されるものではなく
、例えば、図46に示すように、両者ともほぼ同じ大きさの長円形の溝であってもよい。
また、図45(d),(e)に示すようにリード2の側面には、その幅方向に僅かに突出する鍔部2gが設けられている。
この鍔部2gにより、リード2のQFN高さ方向に対する脱落を防止することができる。すなわち、リード2のQFN高さ方向への引き抜き防止を図ることができる。
さらに、リード2のワイヤ接合面2dに内側溝部2eと外側溝部2fが設けられていることにより、両溝部に封止用樹脂11が入り込むため、リード2のその延在方向(QFN高さ方向と直角なQFN水平方向)に対する脱落を防止することができる。すなわち、リード2のその延在方向への引き抜き防止を図ることができる。
なお、本実施の形態5の半導体装置の製造方法では、ワイヤボンディング工程において半導体チップ8のパッド7とこれに対応するリード2の被接続部2cとをワイヤボンディングによって接続する際に、図41に示すように、半導体チップ8のパッド7と、リード2の被接続部2cにおける内側溝部2eおよび外側溝部2fの間の箇所とをワイヤ10によって接続する。
また、内側溝部2eと外側溝部2fについては、必ずしも両者が設けられている必要はなく、何れか一方の溝であっもよい。
例えば、リード2のワイヤ接合面2dに1つの溝である外側溝部2fのみが設けられていてもよく、その場合、ワイヤ10が被接続部2cに対して外側溝部2fより内側で接合されていることになる。
これにより、前記同様、リード切断時の応力の集中とメッキ層形成時のメッキ流れ阻止との効果を得ることができる。
また、リード2のワイヤ接合面2dに1つの溝である内側溝部2eのみが設けられていてもよく、その場合、ワイヤ10が被接続部2cに対して内側溝部2eより外側で接合されていることになる。
これにより、内側溝部2eをワイヤボンディング時のボンディングポイントの目印として的確な箇所にワイヤボンディングすることができる。
(実施の形態6)
図47は、実施の形態5で説明した図40のR部の構造を示す拡大部分平面図である。
本実施の形態6では、実施の形態5と同様に、実施の形態4で説明したQFN50などにおけるリード2の形状についてその効果と合わせて説明する。
本実施の形態6は、複数のリード2のうち、タブ吊りリード4に隣接してその両側に配置されるリード2を取り上げ、このリード2のタブ吊りリード側の先端に、タブ吊りリード4との間にこれに沿った間隙部2iを形成するテーパ部(切り欠き部)2hが設けられている場合である。
このテーパ部2hは、エッチング加工やプレス加工などによってリードパターンを形成する際の加工上必要な間隙部2iを形成するための切り欠きであり、加工上、例えば、リード板厚の80%程度の間隙が必要となる。
特に、ピン数が増えてタブ吊りリード間に配置されるリード2の密度が増えると、タブ吊りリード4に隣接するリード2のタブ吊りリード側の先端がタブ吊りリード4に近接するため、タブ吊りリード4またはこれに隣接するリード2のパターン加工ができなくなる。
したがって、タブ吊りリード4に隣接するリード2のタブ吊りリード側の先端に、間隙部2iを形成するテーパ部(切り欠き部)2hを設けたことにより、タブ吊りリード4に隣接して配置されるリード2のリードパターンを形成できるとともに、ピン数の増加にも対応することができる。
(実施の形態7)
図48は、実施の形態5で説明した図40のS部の構造を示す図であり、(a)は拡大部分平面図、(b)は(a)のX−X切断線における断面図、図49は、図48(a)のW部の構造を示す図であり、(a)は拡大部分底面図、(b)は(a)の溝部断面図である。
本実施の形態7では、実施の形態4で説明したQFN50などにおけるタブ吊りリード4の形状についてその効果と合わせて説明する。
本実施の形態7は、タブ5を支持する複数(4つ)のタブ吊りリード4に関し、それぞれのタブ吊りリード4が、封止部12の裏面12aの端部に露出する露出部4bと、封止部12のモールドライン12b(外周部)の内側および外側にまたがる肉薄部である溝部4dとを備えている場合である。
なお、タブ吊りリード4のモールドライン12bに対応した付近には、モールド金型のゲート26(図19参照)が形成されており、したがって、この付近には封止用樹脂11が厚く形成されるため、リード切断工程においてタブ吊りリード4は破断(引きちぎり)に近い切断となる。
したがって、この溝部4dは、リード切断工程におけるタブ吊りリード4の破断(切断)が容易に行われるように応力を集中させるためのノッチ(切り欠き)であり、タブ吊りリード4の封止部12のモールドライン12bに対応した箇所(モールドライン12bの内側および外側にまたがる領域)に形成して、タブ吊りリード破断時のきっかけを与えるものである。
さらに、溝部4dは、図48(a),(b)に示すように、タブ吊りリード4のチップ配置側の面4cと反対側の露出側の面に形成されている。
すなわち、溝部4dが、タブ吊りリード4の封止部12の裏面12a側(裏側)に相当する面に形成されている。
これにより、封止用樹脂11が溝部4dの中に入り込むことを防止でき、その結果、レジン(封止用樹脂11)屑浮遊による打痕不良の発生や、レジンカットによるパンチ摩耗を防ぐことができる。
したがって、リード切断用のパンチ54(図44参照)の長寿命化を図ることができる。
また、溝部4dは、図49(a),(b)に示すように、タブ吊りリード4の延在方向に長い長円形に形成され、さらに、側壁4eによって囲まれている。
これは、モールド時の封止部12の形成位置のずれを考慮したものであり、溝部4dをタブ吊りリード4の延在方向に長い長円形(図49(a)に示すようにCD>EFとしてリード延在方向に細長い円形とする)に形成することによって、確実にモールドライン12b上に溝部4dを配置するものである。
さらに、長円形の溝部4dのリード幅方向の両側部に、図49(a)に示す側壁4e(JK)が形成されていることにより、溝部4dにレジン屑が入り込んだことによるリード切断時のきっかけ妨害の発生を防ぐことができる。
さらに、側壁4eによって溝部4dへのレジン屑の侵入を防ぐことができるため、前記同様、レジン屑浮遊による打痕不良の発生や、レジンカットによるパンチ摩耗を防ぐことができる。
なお、本実施の形態7の半導体装置の製造方法では、モールド工程において、タブ吊りリード4の溝部4dと、封止部12のモールドライン12b(外周部)とを対応させて樹脂モールドして封止部12を形成する。
すなわち、タブ吊りリード4における長円形の溝部4dがモールドライン12bの内側と外側とにまたがって配置されるように封止部12を形成する。
これにより、リード切断(破断)時に、溝部4dによってその破断のきっかけを与えることができる。
(実施の形態8)
図50は本発明の実施の形態8の半導体装置の構造の一例を示す図であり、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は底面図、図51は図50(c)のY部の構造を示す拡大部分底面図である。
本実施の形態8では、実施の形態4で説明したQFN50と同様の図50(a),(b),(c) に示すQFN51におけるリード2の封止部12の裏面12aの周縁部に露出する被接続部2cの長さと、タブ吊りリード4の封止部12の裏面12aのコーナ部の端部に露出する露出部4bの長さとの関係についてその効果と合わせて説明する。
本実施の形態8は、タブ吊りリード4の露出部4bの延在方向の長さが、リード2の被接続部2cの延在方向の長さより短く形成されている場合である。
すなわち、図51に示すように、タブ吊りリード4の露出部4bの長さ(LX)を極力短くする。これは、同パッケージサイズにおいてリード数を増やすと、タブ吊りリード4の露出部4bとこれの両側に隣接して配置されるリード2との距離が接近して実装基板実
装時の電気的ショートを引き起こす可能性が高くなるため、これを防止するものである。
したがって、タブ吊りリード4の露出部4bの長さ(LX)をリード2の被接続部2cの長さ(LP)より短く形成する(LX<LP)。さらに、好ましくは、タブ吊りリード4に隣接するリード2の被接続部2cとタブ吊りリード4の露出部4bとの距離(LY)と、隣り合ったリード間の距離(LZ)との関係を(LY)≧(LZ)とする。
これにより、QFN51の実装基板実装時の半田などによる電気的ショート(ブリッジ)の発生を防ぐことができる。
(実施の形態9)
図52は本発明の実施の形態9の半導体装置におけるモールド終了時の構造の一例を封止部を透過してその内部を示す部分平面図、図53は図52に示す半導体装置のZ−Z切断線における断面図、図54は図53のAB部の構造を示す拡大部分断面図、図55は図53のAB部のリード切断方法の一例を示す拡大部分断面図である。
本実施の形態9では、タブ5の中心付近に向かってこれに接近して配置された延在部2jを有した複数のリード2を備える半導体装置におけるリード2の形状についてその効果と合わせて説明する。
なお、図52は、モールド終了時の封止部12内の構造を封止部12および半導体チップ8をそれぞれ透過して示したものである。
本実施の形態9の半導体装置では、タブ5の周囲に配置された複数のリード2のそれぞれが、タブ5の中心付近に向かってタブ5に接近して配置された延在部2jと、封止部12の裏面12aの周縁部に露出する被接続部2cとを備えており、さらに、各リード2における延在部2jが被接続部2cより薄く形成されて封止用樹脂11によって覆われているとともに、被接続部2cの封止部12内に配置される露出側と反対側の面であるワイヤ接合面2dにリード溝部(溝部)2kが形成されている。
なお、本実施の形態9の半導体装置は、ピン数の増加によるパッケージの拡大化や半導体チップ8の縮小化などによってリード2と半導体チップ8との距離が長くなった際に、各リード2のタブ側の端部にこれを延長させる延在部2jを設け、リード2と半導体チップ8との距離が長くならないようにする構造のものである。
したがって、各リード2には、ワイヤ10が接合し易いように、それぞれのタブ側の端部にタブ5の中心付近に向かって(それぞれに対応するパッド7に向かって)延在部2jが設けられている。
すなわち、各リード2は、図52に示すように、タブ5の近傍周囲から外方に向かって放射状に延在した形状を成している。
これにより、パッケージの大きさが大きくなったり、半導体チップ8の縮小化が図られてもワイヤ長を長くすることがないため、コストアップを抑えることができる。
なお、EIAJ規格により、図54に示すように、封止部12の裏面12aに露出する被接続部2cの長さ(LP)が定められているため、リード2に延在部2jを設けた場合、延在部2jを封止部12に埋め込まなければならず、本実施の形態9の半導体装置では、延在部2jの位置を高めることなく(リード上げ加工を行うことなく)、延在部2jを被接続部2cより薄く形成して封止部12内に埋め込んだ構造としている。
すなわち、図53、図54に示すように、各リード2における延在部2jが、封止部12の裏面12aに露出する被接続部2cより薄く形成され、かつこの延在部2jはタブ5とともに封止用樹脂11によって覆われている。
なお、延在部2jが被接続部2cより薄く形成されたことにより、封止部12の厚さ方向へのリード2の脱落を防止することができる。
さらに、延在部2jは、図41に示す鍔状の肉薄部2bと比較してこれより延在方向に長い距離であるため、ワイヤボンディング時に延在部2jの下部にボンディングステージ20(図39参照)を配置することも可能であり、ワイヤボンディング時に適正な超音波や熱をワイヤ10とリード2とに印加できる。
なお、延在部2jはエッチング加工(ハーフエッチング加工)や、あるいはコイニングなどのプレス加工によって薄く形成することが可能である。
また、各リード2の被接続部2cの封止部12内に配置されるワイヤ接合面2d(露出側と反対側の面)の外側寄りの箇所には、図54に示すように、リード溝部(溝部)2kが形成されている。
このリード溝部2kは、実施の形態5で説明した外側溝部2f(図43参照)と同じ機能を有し、したがって、図55に示すパンチ54を用いたリード切断時に、ワイヤ10の接合部に応力がかからないようにこのリード溝部2kに切断応力を集中させることができる。
さらに、リード溝部2kは、リード2のワイヤ接合面2dに、図54に示すワイヤ接合用の銀メッキなどのメッキ層2lを形成する際にメッキ流れを阻止することもできる。
さらに、リード溝部2kによる溝形状の方が平坦面より絶対距離を長くすることができるため、封止部12内への水分の浸入も防ぐことができる。
また、モールドによってリード溝部2kに封止用樹脂11が入り込むため、リード2のその延在方向に対するリード2の脱落を防止することができる。すなわち、リード2のその延在方向への引き抜き防止を図ることができる。
(実施の形態10)
図56(a),(b),(c),(d) 、図57(a),(b),(c),(d) および図58(a),(b),(c),(d) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるエッチングによる加工方法を示す部分断面図である。
本実施の形態10は、実施の形態1〜9で説明した半導体装置のリード2およびタブ5の加工方法の一例について説明したものであり、ここでは、エッチング加工(ハーフエッチング加工)について説明する。
なお、本実施の形態10のエッチング加工に用いるエッチング液52は、例えば、塩化第二鉄溶液などであるが、これに限定されるものではない。
図56(a),(b),(c),(d) は、例えば、図45(e)に示すようなリード2の断面形状を形成する際の方法(手順)であり、また、図57(a),(b),(c),(d) は、例えば、図45(d)に示すようなリード2の断面形状を形成する際の方法(手順)である。
すなわち、図56、図57では、フォトレジスト膜53が形成されていない箇所(図56、図57に示すA箇所およびB箇所)の開口幅(開口面積)を変えることにより、リード2の表裏面のエッチング量を調整し、これによって、それぞれの断面形状を得ることが可能になる。
図56に示す加工においては、A≒BおよびG≒Hであるため、C≒D、E≒Fとなる。
一方、図57に示す加工においては、A<BおよびI>Jであるため、C<D、E>Fとなる。
また、図58(a),(b),(c),(d) は、例えば、図53に示すようなタブ5の裏面加工やリード2の延在部2jの薄肉化加工などを行う際の方法(手順)である。
すなわち、図58(a) に示すように、タブ5などの加工面側のみを細かいピッチ(B)でフォトレジスト膜53を形成し、図58(b)に示すように、前記加工面側のみにエッチング液52を塗布することにより、図53に示すようなタブ5の裏面加工やリード2の延在部2jの薄肉化加工を実現できる。
(実施の形態11)
図59(a),(b),(c) 、図60(a),(b),(c) および図61(a),(b),(c) は本発明の半導体装置の組み立てに用いられるリードフレームの加工方法の一例であるプレス方法を示す部分断面図である。
本実施の形態11は、実施の形態1〜9で説明した半導体装置のリード2およびタブ5の加工方法の一例について説明したものであり、ここでは、コイニングなどのプレス加工について説明する。
図59(a),(b),(c) は、例えば、図53に示すようなタブ5の裏面加工などを行う際のプレス加工による方法(手順)であり、また、図60(a),(b),(c) は、図53に示すようなリード2の延在部2jの薄肉化加工などを行う際のプレス加工による方法(手順)である。
すなわち、両者とも、受け台55によって支持されたタブ5あるいはリード2などをパンチ54によってコイニングして薄肉化加工するものである。
なお、この加工方法においては、素材加工の始めに前記コイニングを行ってもよいし、あるいは、リードフレームパターン形成完了後に必要な箇所のみに対して前記コイニングを行ってもよい。
また、図61(a),(b),(c) は、例えば、図45(d)に示すようなリード断面形状を形成する際のプレス加工による方法(手順)である。
すなわち、図61(a)に示すように、受け台55によって支持されたリード2などをパンチ54によりコイニングして薄肉化した後、図61(b),(c)に示すように、不要箇所を切断加工して必要なリード2の断面形状を取得することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
例えば、前記実施の形態1〜11では、タブ5の形として円形や十字形のものを説明したが、タブ5の形状は、特に限定されるものではなく、図62や図64に示す変形例の半導体装置に用いられる形状のものなどであってもよい。
図62、図63に示すタブ5は、4分割による小タブ構造を示しており、この場合、各タブ5の水平方向(タブ吊りリード4に水平な方向)への伸縮性を向上できるため、その結果、半導体装置の温度サイクル性を向上でき、したがって、チップクラックやパッケージクラックなども低減できる。
また、図64に示すタブ5は、枠状の小タブ構造を示しており、この場合、封止用樹脂11と半導体チップ8の裏面8bとの接合面積を増やすことができるため、半導体チップ8の剥離などを低減できる。
なお、前記実施の形態1〜11では、リードフレームがマトリクスリードフレーム14の場合について説明したが、前記リードフレームは、単位リードフレーム15を1列に配置した多連のものであってもよい。 また、前記実施の形態1〜11では、半導体装置が小形のQFNの場合について説明したが、前記半導体装置は、モールドによる樹脂封止形で、かつリードフレームを用いて組み立てるペリフェラル形のものであれば、QFN以外の半導体装置であってもよい。
本発明は、電子装置および半導体装置に好適である。
1 半導体装置
2 リード
2a 肉厚部
2b 肉薄部
2c 被接続部
2d ワイヤ接合面
2e 内側溝部
2f 外側溝部
2g 鍔部
2h テーパ部
2i 間隙部
2j 延在部
2k リード溝部
2l メッキ層
3 単位リード部
4 タブ吊りリード
4a 支持部
4b 露出部
4c チップ配置側の面
4d 溝部
4e 側壁
5 タブ
5a チップ支持面
5b 裏面
6 段差部
7 パッド
8 半導体チップ
8a 主面
8b 裏面
9 接着剤
10 ワイヤ
11 封止用樹脂
12 封止部
12a 裏面
12b モールドライン
13 メッキ部
14 マトリクスリードフレーム
14a 枠部
15 単位リードフレーム
16 応力緩和スリット
17 ガイドピン
18 シリンジ
19 コレット
20 ボンディングステージ
21 キャピラリ
22 下金型
23 上金型
24 キャビティ
25 ランナ
26 ゲート
27 実装基板
28 配線
29 接合材
30 外端部
31 内端部
32 角部
33 内部導出リード
34 タブ
35 リードフレーム
36 半導体チップ
37 ボンディングワイヤ
38 封止材
39 リードフレーム
40 吊りリード
41 タブ
42 半導体素子
43 電極
44 インナーリード部
45 金属配線
46 封止樹脂
47 外部端子
48 段差部
49,50,51 QFN(半導体装置)
52 エッチング液
53 フォトレジスト膜
54 パンチ
55 受け台

Claims (9)

  1. 上面、前記上面とは反対側の下面を有するタブと、
    前記タブとそれぞれ一体に形成された複数の吊りリードと、
    主面、前記主面に形成された複数のパッド、および前記主面とは反対側の裏面を有し、前記裏面が前記タブの前記上面と対向するように、前記タブの前記上面上に搭載された半導体チップと、
    平面視において前記タブの周囲に位置し、かつ前記複数の吊りリードのうちの互いに隣り合う吊りリード間にそれぞれ配置された複数のリードと、
    前記半導体チップの前記複数のパッドと前記複数のリードとをそれぞれ電気的に接続する複数のワイヤと、
    表面、および前記表面とは反対側の裏面を有し、前記半導体チップおよび前記複数のワイヤを封止する封止部と、
    を含み、
    前記封止部の平面形状は、四辺形からなり、
    前記複数のリードは、前記吊りリードと隣接する第1リードを有し、
    前記第1リードは、平面視において前記封止部の辺に対して交差する第1方向に延在する第1部分と、前記第1部分よりも前記タブ側に位置し、かつ平面視において前記第1部分から前記タブに向かう第2方向に延在する第2部分とを有し、
    前記第1リードの前記第1部分は、前記封止部の前記裏面から露出され、
    前記第1リードの前記第2部分は、前記封止部内に位置していることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記複数の吊りリードのそれぞれは、前記封止部内において、前記封止部の中央部から前記封止部の角部に向かって延在していることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1リードの前記第2部分は、前記第1部分の厚さよりも薄いことを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第1部分は、平面視において、前記封止部の前記辺に対して直交していることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記第2方向は、平面視において、前記第1方向に対して鋭角を成していることを特徴とする半導体装置。
  6. 請求項5記載の半導体装置において、
    前記第2部分は、平面視において、前記吊りリードに沿って延在していることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記半導体装置は、QFN構造であることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記封止部の前記表面は、前記半導体チップの前記主面側に位置し、
    前記封止部の前記裏面は、前記タブの前記下面側に位置していることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項1記載の半導体装置において、
    前記封止部の角部は、面取りされていることを特徴とする半導体装置。
JP2009013905A 1999-06-30 2009-01-26 半導体装置 Expired - Lifetime JP4917112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009013905A JP4917112B2 (ja) 1999-06-30 2009-01-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999184739 1999-06-30
JP18473999 1999-06-30
JP2000105251 2000-04-06
JP2000105251 2000-04-06
JP2009013905A JP4917112B2 (ja) 1999-06-30 2009-01-26 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262404A Division JP4388586B2 (ja) 1999-06-30 2008-10-09 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009152620A JP2009152620A (ja) 2009-07-09
JP4917112B2 true JP4917112B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=26502672

Family Applications (9)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508498A Expired - Lifetime JP3839321B2 (ja) 1999-06-30 2000-06-30 半導体装置およびその製造方法
JP2008262404A Expired - Lifetime JP4388586B2 (ja) 1999-06-30 2008-10-09 半導体装置
JP2009013905A Expired - Lifetime JP4917112B2 (ja) 1999-06-30 2009-01-26 半導体装置
JP2010225542A Expired - Lifetime JP5564392B2 (ja) 1999-06-30 2010-10-05 半導体装置
JP2013047511A Pending JP2013141009A (ja) 1999-06-30 2013-03-11 半導体装置
JP2014073052A Pending JP2014143434A (ja) 1999-06-30 2014-03-31 半導体装置
JP2015197447A Pending JP2016001763A (ja) 1999-06-30 2015-10-05 半導体装置の製造方法
JP2016020533A Pending JP2016105503A (ja) 1999-06-30 2016-02-05 半導体装置
JP2016220525A Pending JP2017028333A (ja) 1999-06-30 2016-11-11 半導体装置の製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508498A Expired - Lifetime JP3839321B2 (ja) 1999-06-30 2000-06-30 半導体装置およびその製造方法
JP2008262404A Expired - Lifetime JP4388586B2 (ja) 1999-06-30 2008-10-09 半導体装置

Family Applications After (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010225542A Expired - Lifetime JP5564392B2 (ja) 1999-06-30 2010-10-05 半導体装置
JP2013047511A Pending JP2013141009A (ja) 1999-06-30 2013-03-11 半導体装置
JP2014073052A Pending JP2014143434A (ja) 1999-06-30 2014-03-31 半導体装置
JP2015197447A Pending JP2016001763A (ja) 1999-06-30 2015-10-05 半導体装置の製造方法
JP2016020533A Pending JP2016105503A (ja) 1999-06-30 2016-02-05 半導体装置
JP2016220525A Pending JP2017028333A (ja) 1999-06-30 2016-11-11 半導体装置の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (9) US20030001249A1 (ja)
JP (9) JP3839321B2 (ja)
KR (5) KR100864781B1 (ja)
CN (1) CN1248308C (ja)
AU (1) AU5706900A (ja)
MY (1) MY133357A (ja)
WO (1) WO2001003186A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4764608B2 (ja) * 1999-06-30 2011-09-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
MY133357A (en) * 1999-06-30 2007-11-30 Hitachi Ltd A semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features
JP4523138B2 (ja) 2000-10-06 2010-08-11 ローム株式会社 半導体装置およびそれに用いるリードフレーム
JP3895570B2 (ja) * 2000-12-28 2007-03-22 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP2002231873A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Sony Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2002299540A (ja) 2001-04-04 2002-10-11 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2003007953A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP3696820B2 (ja) * 2001-10-10 2005-09-21 新光電気工業株式会社 リードフレーム及びその製造方法
JP3540793B2 (ja) * 2001-12-05 2004-07-07 松下電器産業株式会社 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2003258183A (ja) * 2002-03-04 2003-09-12 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレームの製造方法
US6841854B2 (en) 2002-04-01 2005-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
JP2003338587A (ja) * 2002-05-21 2003-11-28 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2004004005A1 (ja) * 2002-07-01 2004-01-08 Renesas Technology Corp. 半導体装置およびその製造方法
JP4522049B2 (ja) * 2003-02-14 2010-08-11 三洋電機株式会社 半導体装置
JP2004253706A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Seiko Epson Corp リードフレーム、半導体チップのパッケージング部材、半導体装置の製造方法、及び、半導体装置
US7195953B2 (en) * 2003-04-02 2007-03-27 Yamaha Corporation Method of manufacturing a semiconductor package using a lead frame having through holes or hollows therein
JP4467903B2 (ja) * 2003-04-17 2010-05-26 大日本印刷株式会社 樹脂封止型半導体装置
EP1658643B1 (de) * 2003-08-29 2018-11-14 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Strahlungemittierendes halbleiterbauelement
JP2005159103A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4417150B2 (ja) * 2004-03-23 2010-02-17 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
JP2006108306A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Yamaha Corp リードフレームおよびそれを用いた半導体パッケージ
JP4624170B2 (ja) 2005-04-25 2011-02-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US20060289966A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Dani Ashay A Silicon wafer with non-soluble protective coating
JP4881620B2 (ja) 2006-01-06 2012-02-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE102006057747B4 (de) * 2006-09-27 2015-10-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterkörper und Halbleiterchip mit einem Halbleiterkörper
JP5122835B2 (ja) * 2007-02-27 2013-01-16 ローム株式会社 半導体装置、リードフレームおよび半導体装置の製造方法
US20080284038A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Dimaano Jr Antonio B Integrated circuit package system with perimeter paddle
JP2009026884A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Elpida Memory Inc 回路モジュール及び電気部品
US8159052B2 (en) * 2008-04-10 2012-04-17 Semtech Corporation Apparatus and method for a chip assembly including a frequency extending device
JP5334239B2 (ja) * 2008-06-24 2013-11-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP5549066B2 (ja) * 2008-09-30 2014-07-16 凸版印刷株式会社 リードフレーム型基板とその製造方法、及び半導体装置
CN104392968B (zh) * 2008-11-21 2018-05-18 先进封装技术私人有限公司 半导体基板
JP5255009B2 (ja) * 2010-02-26 2013-08-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
WO2011122665A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 大日本印刷株式会社 Led用リードフレームまたは基板、半導体装置、およびled用リードフレームまたは基板の製造方法
JP2010166100A (ja) * 2010-05-06 2010-07-29 Panasonic Corp 樹脂封止型半導体装置
US8581382B2 (en) * 2010-06-18 2013-11-12 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with leadframe and method of manufacture thereof
JP2012028699A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Corp 半導体装置、リードフレーム集合体及びその製造方法
US8933548B2 (en) 2010-11-02 2015-01-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lead frame for mounting LED elements, lead frame with resin, method for manufacturing semiconductor devices, and lead frame for mounting semiconductor elements
WO2012111254A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5919087B2 (ja) * 2012-05-10 2016-05-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2013239658A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体デバイス
US8956920B2 (en) * 2012-06-01 2015-02-17 Nxp B.V. Leadframe for integrated circuit die packaging in a molded package and a method for preparing such a leadframe
CN103579161B (zh) * 2012-08-07 2016-02-03 扬智科技股份有限公司 芯片封装结构
KR101388892B1 (ko) * 2012-08-20 2014-04-29 삼성전기주식회사 패키지 기판, 패키지 기판의 제조 방법 및 패키지 기판의 성형 금형
US10229870B2 (en) * 2012-11-30 2019-03-12 Infineon Technologies Ag Packaged semiconductor device with tensile stress and method of making a packaged semiconductor device with tensile stress
US9093437B2 (en) 2012-12-04 2015-07-28 Infineon Technologies Ag Packaged vertical power device comprising compressive stress and method of making a packaged vertical power device
JP6092645B2 (ja) * 2013-02-07 2017-03-08 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置
CN104167344B (zh) * 2013-05-17 2017-02-08 中微半导体设备(上海)有限公司 一种等离子体处理腔室及其基台
US9496214B2 (en) * 2013-05-22 2016-11-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North American, Inc. Power electronics devices having thermal stress reduction elements
JP5908874B2 (ja) 2013-08-27 2016-04-26 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレーム、リードフレーム、半導体装置および樹脂付リードフレームの製造方法
JP5758459B2 (ja) 2013-08-27 2015-08-05 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレーム、リードフレーム、半導体装置および樹脂付リードフレームの製造方法
CN103606539A (zh) * 2013-10-31 2014-02-26 华天科技(西安)有限公司 一种基于框架采用开孔优化技术的扁平封装件及其制作工艺
JP6026397B2 (ja) * 2013-12-10 2016-11-16 大日本印刷株式会社 樹脂付リードフレームの製造方法
US10032699B1 (en) * 2014-04-28 2018-07-24 Amkor Technology, Inc. Flip chip self-alignment features for substrate and leadframe applications
CN104016296B (zh) * 2014-06-14 2016-04-06 山东华芯半导体有限公司 一种封装结构和该封装结构的封装方法
JP6253531B2 (ja) 2014-06-30 2017-12-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9643200B2 (en) 2014-12-19 2017-05-09 Richard A. Belanger Squeeze container liquid extrusion tool
CN106548949A (zh) * 2016-11-03 2017-03-29 东莞市国正精密电子科技有限公司 基于led生产工艺的ic封装方法
JP6652117B2 (ja) * 2017-11-29 2020-02-19 日亜化学工業株式会社 樹脂パッケージおよび発光装置
CN108039342A (zh) * 2017-12-01 2018-05-15 泰州友润电子科技股份有限公司 一种改进的to-220d7l引线框架
KR102066721B1 (ko) * 2018-03-23 2020-01-16 주식회사 웨이브피아 큐에프엔 알에프 칩 패키지
CN108520872A (zh) * 2018-05-02 2018-09-11 泰州友润电子科技股份有限公司 一种具有绝缘保护性能的多装载型引线框架
US11545418B2 (en) * 2018-10-24 2023-01-03 Texas Instruments Incorporated Thermal capacity control for relative temperature-based thermal shutdown
WO2024070615A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 ローム株式会社 半導体装置

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3038639A (en) * 1957-10-31 1962-06-12 American Radiator & Standard Pressure actuated dispenser for washing machines
US3022656A (en) * 1959-08-28 1962-02-27 Maytag Co Dispenser for laundry machines
JPS57155760A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Hitachi Ltd Lead frame used for semiconductor and assembly and manufacture thereof
JPS60161643A (ja) 1984-02-01 1985-08-23 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置
JPS61139052A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路部品
JPS62169457A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPS6315453A (ja) 1986-07-08 1988-01-22 Fujitsu Ltd 表面実装型半導体装置及びその製造方法
US5150193A (en) * 1987-05-27 1992-09-22 Hitachi, Ltd. Resin-encapsulated semiconductor device having a particular mounting structure
JP2532041B2 (ja) * 1987-10-05 1996-09-11 新光電気工業株式会社 半導体装置用リ―ドフレ―ム
US5287000A (en) 1987-10-20 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Resin-encapsulated semiconductor memory device useful for single in-line packages
JPH01147848A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Ic用リードフレームの製造方法
US5157475A (en) * 1988-07-08 1992-10-20 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device having a particular conductive lead structure
US5264730A (en) * 1990-01-06 1993-11-23 Fujitsu Limited Resin mold package structure of integrated circuit
JPH03232264A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Hitachi Ltd リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
US5147815A (en) * 1990-05-14 1992-09-15 Motorola, Inc. Method for fabricating a multichip semiconductor device having two interdigitated leadframes
US5122858A (en) * 1990-09-10 1992-06-16 Olin Corporation Lead frame having polymer coated surface portions
US5105259A (en) * 1990-09-28 1992-04-14 Motorola, Inc. Thermally enhanced semiconductor device utilizing a vacuum to ultimately enhance thermal dissipation
JP2962575B2 (ja) * 1990-11-30 1999-10-12 新光電気工業株式会社 半導体装置
KR960006429B1 (ko) * 1990-12-31 1996-05-15 삼성전자주식회사 반도체 장치의 패키지 몰딩방법
JP2781070B2 (ja) 1991-01-08 1998-07-30 松下電子工業株式会社 リードフレームの製造方法
JPH04239753A (ja) * 1991-01-23 1992-08-27 Matsushita Electron Corp 半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
JPH05129473A (ja) 1991-11-06 1993-05-25 Sony Corp 樹脂封止表面実装型半導体装置
EP0987758A3 (en) * 1991-12-27 2000-05-24 Fujitsu Limited Semiconducter device and method of producing the same
KR100552353B1 (ko) * 1992-03-27 2006-06-20 가부시키가이샤 히타치초엘에스아이시스템즈 리이드프레임및그것을사용한반도체집적회로장치와그제조방법
JPH05326788A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Nippon Steel Corp リードフレーム素材及びこれを用いた半導体装置
JP3322429B2 (ja) * 1992-06-04 2002-09-09 新光電気工業株式会社 半導体装置
JPH06295962A (ja) * 1992-10-20 1994-10-21 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板およびその製造方法並びに電子部品搭載装置
US5859471A (en) * 1992-11-17 1999-01-12 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device having tab tape lead frame with reinforced outer leads
US5327008A (en) * 1993-03-22 1994-07-05 Motorola Inc. Semiconductor device having universal low-stress die support and method for making the same
JP2960283B2 (ja) 1993-06-14 1999-10-06 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置の製造方法と、この製造方法に用いられる複数の半導体素子を載置するためのリードフレームと、この製造方法によって製造される樹脂封止型半導体装置
JP2526787B2 (ja) 1993-07-01 1996-08-21 日本電気株式会社 半導体装置用リ―ドフレ―ム
JPH0730036A (ja) * 1993-07-13 1995-01-31 Seiko Epson Corp 半導体装置用リードフレームおよび、それを用いた半導体装置
US5521429A (en) * 1993-11-25 1996-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Surface-mount flat package semiconductor device
US6111306A (en) * 1993-12-06 2000-08-29 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of producing the same and semiconductor device unit and method of producing the same
JP3151346B2 (ja) * 1993-12-10 2001-04-03 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置およびその製造方法ならびにその製造に用いるモールド金型
JPH07211852A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Sony Corp リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置
JPH07288263A (ja) * 1994-04-19 1995-10-31 Nitto Denko Corp 半導体装置の製造方法および金属箔材料
JP3509274B2 (ja) * 1994-07-13 2004-03-22 セイコーエプソン株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US5834831A (en) 1994-08-16 1998-11-10 Fujitsu Limited Semiconductor device with improved heat dissipation efficiency
JPH0878605A (ja) * 1994-09-01 1996-03-22 Hitachi Ltd リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
US5583372A (en) 1994-09-14 1996-12-10 Micron Technology, Inc. Adhesion enhanced semiconductor die for mold compound packaging
JPH098205A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂封止型半導体装置
JPH09115951A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR970023917A (ko) * 1995-10-30 1997-05-30 김광호 와이어의 단락을 방지하기 위한 반도체 패키지
JP2765542B2 (ja) * 1995-12-20 1998-06-18 日本電気株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP3944913B2 (ja) * 1996-07-03 2007-07-18 セイコーエプソン株式会社 樹脂封止型半導体装置
JPH1093004A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Matsushita Electron Corp 電子部品およびその製造方法
US5943558A (en) * 1996-09-23 1999-08-24 Communications Technology, Inc. Method of making an assembly package having an air tight cavity and a product made by the method
KR19980025552A (ko) * 1996-10-02 1998-07-15 김광호 저응력 반도체 칩 패키지
JPH10116953A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JP3012816B2 (ja) * 1996-10-22 2000-02-28 松下電子工業株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
TW351008B (en) * 1996-12-24 1999-01-21 Matsushita Electronics Corp Lead holder, manufacturing method of lead holder, semiconductor and manufacturing method of semiconductor
KR20040045045A (ko) 1996-12-26 2004-05-31 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체장치
KR100467946B1 (ko) * 1997-01-24 2005-01-24 로무 가부시키가이샤 반도체 칩의 제조방법
US6201292B1 (en) * 1997-04-02 2001-03-13 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Resin-sealed semiconductor device, circuit member used therefor
JPH1140720A (ja) 1997-07-16 1999-02-12 Dainippon Printing Co Ltd 回路部材および該回路部材を用いた樹脂封止型半導体装置
JP3699573B2 (ja) * 1997-10-03 2005-09-28 大日本印刷株式会社 半導体装置とそれに用いられる回路部材およびそれらの製造方法
JPH10335566A (ja) 1997-04-02 1998-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられる回路部材、および樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH117440A (ja) 1997-06-17 1999-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd プロセッサ、コンパイラ、積和演算方法及び記録媒体
US6861735B2 (en) 1997-06-27 2005-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resin molded type semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP2915892B2 (ja) 1997-06-27 1999-07-05 松下電子工業株式会社 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US6025640A (en) * 1997-07-16 2000-02-15 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Resin-sealed semiconductor device, circuit member for use therein and method of manufacturing resin-sealed semiconductor device
JPH1140520A (ja) 1997-07-23 1999-02-12 Toshiba Corp ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
US5936837A (en) * 1997-08-11 1999-08-10 Motorola, Inc. Semiconductor component having leadframe with offset ground plane
WO1999011612A2 (en) * 1997-09-05 1999-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted cyclic compounds and mixtures comprising same
JP3344552B2 (ja) * 1997-09-17 2002-11-11 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP3622462B2 (ja) 1997-12-16 2005-02-23 株式会社日立製作所 半導体装置
JP3285815B2 (ja) 1998-03-12 2002-05-27 松下電器産業株式会社 リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2951308B1 (ja) * 1998-03-13 1999-09-20 松下電子工業株式会社 リードフレームの製造方法
KR100359535B1 (ko) * 1998-04-01 2002-11-04 가부시키가이샤 리코 반도체장치의 제조방법 및 반도체장치
JPH11297917A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3562311B2 (ja) * 1998-05-27 2004-09-08 松下電器産業株式会社 リードフレームおよび樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH11354705A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6229200B1 (en) 1998-06-10 2001-05-08 Asat Limited Saw-singulated leadless plastic chip carrier
JP3405202B2 (ja) * 1998-06-26 2003-05-12 松下電器産業株式会社 リードフレームおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
KR100298692B1 (ko) * 1998-09-15 2001-10-27 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지제조용리드프레임구조
US6281568B1 (en) * 1998-10-21 2001-08-28 Amkor Technology, Inc. Plastic integrated circuit device package and leadframe having partially undercut leads and die pad
FR2786957B1 (fr) * 1998-12-07 2001-02-23 Sfim Ind Actionneur piezo-electrique ou electrostrictif
US6208020B1 (en) * 1999-02-24 2001-03-27 Matsushita Electronics Corporation Leadframe for use in manufacturing a resin-molded semiconductor device
MY133357A (en) * 1999-06-30 2007-11-30 Hitachi Ltd A semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP4273592B2 (ja) * 1999-10-08 2009-06-03 株式会社デンソー 樹脂封止型半導体装置の製造方法
US6355502B1 (en) * 2000-04-25 2002-03-12 National Science Council Semiconductor package and method for making the same
JP4523138B2 (ja) * 2000-10-06 2010-08-11 ローム株式会社 半導体装置およびそれに用いるリードフレーム
JP3895570B2 (ja) * 2000-12-28 2007-03-22 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
KR100857161B1 (ko) * 2001-01-31 2008-09-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체장치 및 그 제조방법
JP2003204027A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法、樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP4351150B2 (ja) * 2002-04-30 2009-10-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置及び電子装置
TWI338358B (en) * 2003-11-19 2011-03-01 Rohm Co Ltd Method of fabricating lead frame and method of fabricating semiconductor device using the same, and lead frame and semiconductor device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020018686A (ko) 2002-03-08
CN1359539A (zh) 2002-07-17
WO2001003186A1 (en) 2001-01-11
US20100044854A1 (en) 2010-02-25
JP2016001763A (ja) 2016-01-07
JP2017028333A (ja) 2017-02-02
US20120146228A1 (en) 2012-06-14
US8969138B2 (en) 2015-03-03
JP4388586B2 (ja) 2009-12-24
KR20080005312A (ko) 2008-01-10
US20030001249A1 (en) 2003-01-02
KR100878939B1 (ko) 2009-01-19
US8637965B2 (en) 2014-01-28
AU5706900A (en) 2001-01-22
US7821119B2 (en) 2010-10-26
US7777312B2 (en) 2010-08-17
JP2014143434A (ja) 2014-08-07
KR100864781B1 (ko) 2008-10-22
US7804159B2 (en) 2010-09-28
MY133357A (en) 2007-11-30
CN1248308C (zh) 2006-03-29
JP2009010423A (ja) 2009-01-15
US20110018122A1 (en) 2011-01-27
US20150228558A1 (en) 2015-08-13
US20040232442A1 (en) 2004-11-25
US20080296784A1 (en) 2008-12-04
WO2001003186A9 (en) 2001-04-19
US20140106509A1 (en) 2014-04-17
KR100885606B1 (ko) 2009-02-24
JP2009152620A (ja) 2009-07-09
US20160276253A1 (en) 2016-09-22
JP5564392B2 (ja) 2014-07-30
JP2016105503A (ja) 2016-06-09
JP3839321B2 (ja) 2006-11-01
KR20070055646A (ko) 2007-05-30
JP2013141009A (ja) 2013-07-18
KR20070097137A (ko) 2007-10-02
KR100809821B1 (ko) 2008-03-04
KR100743335B1 (ko) 2007-07-26
KR20080036664A (ko) 2008-04-28
JP2011029664A (ja) 2011-02-10
US8115298B2 (en) 2012-02-14
US9484288B2 (en) 2016-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917112B2 (ja) 半導体装置
JP2972096B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR20030051222A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4547086B2 (ja) 半導体装置
JP3458057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2569400B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3445930B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4764608B2 (ja) 半導体装置
JP4066050B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2001077285A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001077275A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2006216993A (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100244254B1 (ko) 리드 프레임 및 이를 이용한 반도체 패키지
JP2001077136A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100460072B1 (ko) 반도체패키지
JP2001077273A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001077271A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001077272A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001077284A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0837265A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製法
JP2001077282A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2003249619A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4917112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term