JP3344552B2 - 圧接型半導体装置 - Google Patents

圧接型半導体装置

Info

Publication number
JP3344552B2
JP3344552B2 JP25216397A JP25216397A JP3344552B2 JP 3344552 B2 JP3344552 B2 JP 3344552B2 JP 25216397 A JP25216397 A JP 25216397A JP 25216397 A JP25216397 A JP 25216397A JP 3344552 B2 JP3344552 B2 JP 3344552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
type semiconductor
semiconductor device
contact type
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25216397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1197462A (ja
Inventor
公一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25216397A priority Critical patent/JP3344552B2/ja
Priority to US09/151,598 priority patent/US6281569B1/en
Publication of JPH1197462A publication Critical patent/JPH1197462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344552B2 publication Critical patent/JP3344552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/71Means for bonding not being attached to, or not being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/72Detachable connecting means consisting of mechanical auxiliary parts connecting the device, e.g. pressure contacts using springs or clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12035Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IGBT等の絶縁
ゲート型半導体素子を同一パッケージ内に複数個配置し
た圧接型半導体装置に係り、特に、スイッチング動作の
安定性を向上し得る圧接型半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の絶縁ゲート型素子を含む各半導体
チップのパッケージには、パッケージ外囲器を貫通する
ゲート端子を有し、このゲート端子が各半導体チップの
ゲートパッドに電気的に接続される構造の圧接型半導体
装置が広く用いられている。
【0003】図10はこの種の圧接型半導体装置のエミ
ッタ電極をパッケージ内側から見た平面図である。エミ
ッタ電極1は、ゲート端子2を保持する絶縁性の外囲器
3に囲まれ、内周部には、図示しない各半導体チップの
ゲートパッドに夫々加圧接触するように配置された複数
のばねピン4を有している。各ばねピン4とゲート端子
2との間は、ゲート抵抗5を有する複数のリード線6に
より並列接続された構造となっている。
【0004】一方、図11に示すように、外囲器内周
部、あるいは半導体チップ配列部に開口を有する樹脂あ
るいはセラミックなどからなる絶縁基板7がコレクタ電
極板8上に設けられており、この絶縁基板7上に薄く蒸
着形成されたゲー卜配線網7aと各半導体チップ9のゲ
ートパッド9gとがワイヤ10を介してボンディング接
続された構造のものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような圧接型半導体装置では、次のような問題がある。
すなわち、ゲート端子2に各リード線6を並列接続する
構造では、一般に発振防止用の抵抗5又はサーミスタが
各リード線6に接続される。この接続は比較的容易であ
るものの、長いリード線6があってそのインダクタンス
成分のために、図12に示すように各チップのスイッチ
ング動作を不安定にする問題がある。
【0006】一方、ゲート配線網7aと各半導体チップ
9とをボンディング接続する構造では、ゲート配線網7
aとボンディングワイヤ10との双方のインダクタンス
成分を無視できず、電流振動し易い圧接型パッケージに
おいて、スイッチング動作が不安定になる問題がある。
これはチップ数の増加とともに顕著となる。さらに、ボ
ンディング接続は、抵抗の接続が比較的困難であること
に加え、振動や経年変化に対する長期信頼性に問題があ
る。また、この構造ではゲート配線網7aとコレクタ電
極板8との間に高電圧の絶縁が必要であり、その信頼性
に問題がある。
【0007】本発明は上記実情を考慮してなされたもの
で、ゲートリード線のインダクタンス成分の低減と、抵
抗接続の容易性とを同時に実現でき、スイッチング動作
の安定性を向上し得る信頼性の高い圧接型半導体装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の骨子は、全ての
半導体チップの制御電極との距離を短縮するためのゲー
ト電極板をエミッタ電極側に設け、ゲートリード配線の
インダクタンスを低減することにある。ボンディング接
続とは異なり、発振防止用の抵抗などを容易に接続でき
るので、ゲートリード線のインダクタンス成分の低減
と、抵抗接続の容易性とを同時に実現することができ
る。
【0009】さて、以上のような本発明の骨子に基づい
て、具体的には以下のような手段が講じられる。請求項
1に対応する発明は、第1の主電極板と、前記第1の主
電極板に対向して配置された第2の主電極板と、前記第
2の主電極板に配置され、前記第1、第2の主電極板に
加圧接触される制御電極を有する複数の半導体チップ
と、前記第1の主電極板に、前記複数の半導体チップの
周囲に対応して配置されたゲート電極板と、前記第1の
主電極板に設けられ、前記ゲート電極板に電気的に接続
された外部に接続可能なゲート端子と、前記第1の主電
極板に設けられ、前記複数の半導体チップの前記制御電
極に接触される複数の圧接ピンと、一端が前記ゲート電
極板に電気的に接続され、他端が前記圧接ピンにそれぞ
れ電気的に接続された複数のリード線とを備えた圧接型
半導体装置である。また、請求項2に対応する発明は、
請求項1に対応する圧接型半導体装置において、前記各
リード線としては、発振防止用の抵抗rg、磁性体又は
その両者を備えた圧接型半導体装置である。さらに、請
求項3に対応する発明は、請求項1又は請求項2に対応
する圧接型半導体装置において、前記制御電極を有する
各半導体チップの個数をn個とし、前記各リード線には
発振防止用の抵抗rgが夫々接続され、前記ゲート端子
にはターンオフ時の電圧上昇抑制用の抵抗Rgが接続さ
れたとき、これら個数n、各抵抗rg及び抵抗Rgの関
係が下記式を満足する圧接型半導体装置である。 n2 /(200−n) < rg/Rg また、請求項4に対応する発明は、第1の主電極板と、
前記第1の主電極板に対向して配置された第2の主電極
板と、前記第2の主電極板に配置され、前記第1、第2
の主電極板に加圧接触される制御電極を有する複数の半
導体チップと、前記第1の主電極板に、前記複数の半導
体チップの周囲に対応して配置されたゲート電極板と、
前記第1の主電極板に設けられ、前記ゲート電極板に電
気的に接続された外部に接続可能なゲート端子と、前記
ゲート電極板に直接設けられ、前記複数の半導体チップ
の前記制御電極に接触される複数の圧接ピンとを備えた
圧接型半導体装置である。
【0010】また、請求項に対応する発明は、請求項
乃至請求項4のいずれか1項に対応する圧接型半導体
装置において、前記第1及び第2の主電極板の間にて前
記各半導体チップと同一平面に配列された別の種類の半
導体チップとしての複数のフライホイールダイオードを
備えた圧接型半導体装置である。また、請求項6に対応
する発明は、請求項5に対応する圧接型半導体装置にお
いて、前記各フライホイールダイオードとしては、前記
制御電極を有する各半導体チップよりも内側に配列され
た圧接型半導体装置である。
【0011】さらに、請求項に対応する発明は、請求
項1乃至請求項6のいずれか1項に対応する圧接型半導
体装置において、前記ゲート電極板としては、全半導体
チップを取り囲むための環状の平面形状を有し、全半導
体チップよりも外周側に配置された圧接型半導体装置で
ある。
【0012】また、請求項に対応する発明は、請求項
乃至請求項6のいずれか1項に対応する圧接型半導体
装置において、前記第1の主電極板が複数の凸部と網目
状の溝を有し、前記ゲート電極板が前記溝内に環状に配
置された圧接型半導体装置である。
【0013】さらに、請求項に対応する発明は、請求
項1乃至請求項6のいずれか1項に対応する圧接型半導
体装置において、前記第1の主電極板が複数の凸部と網
目状の溝を有し、前記ゲート電極板が前記溝内に網目状
に配置された圧接型半導体装置である。
【0014】また、請求項10に対応する発明は、請求
5又は請求項6に対応する圧接型半導体装置におい
て、前記第1の主電極板が複数の凸部と網目状の溝を有
し、前記ゲート電極板が前記溝内に網目状に配置され且
つ全フライホイールダイオードよりも外周側に位置する
圧接型半導体装置である。さらに、請求項11に対応す
る発明は、請求項1乃至請求項10のいずれか1項に対
応する圧接型半導体装置において、前記ゲート電極板と
しては、0.5mm以上の厚みを有する圧接型半導体装
置である。
【0015】
【0016】
【0017】作用) 従って、請求項1に対応する発明は以上のような手段を
講じたことにより、ゲート端子と各リード線との間にて
両者に電気的に接続されたゲート電極板を設け、このゲ
ート電極板により、全ての半導体チップの制御電極との
距離を短縮するので、ゲートリード線のインダクタンス
成分の低減と、抵抗接続の容易性とを同時に実現でき、
スイッチング動作の安定性を向上させることができる。
【0018】さらに、ゲート電極板はエミッタ電極板側
に配置されるため、低電圧に対する絶縁が得られればよ
い。また、請求項2に対応する発明は、各ゲートリード
線に抵抗rg又は磁性体を接続したので、請求項1に対
応する作用に加え、ゲートリード線のインダクタンスを
無視し得なくても、スイッチング時の発振など不安定な
動作を抑制できる。さらに、請求項3に対応する発明
は、半導体チップの個数に対応してゲート抵抗の比を規
定したので、請求項1又は請求項2に対応する作用に加
え、十分にスイッチング動作を安定させることができ
る。また、請求項4に対応する発明は、ゲート電極板と
各圧接ピンとを直接に接続した構成であり、請求項1と
同様の作用を奏することができる。また、請求項に対
応する発明は、各半導体チップが、制御電極をもつ絶縁
ゲート型素子と、制御電極の無いフライホイールダイオ
ードとからなるので、請求項1乃至請求項4のいずれか
に対応する作用をインバータ回路などで実現することが
できる。また、請求項6に対応する発明は、各フライホ
イールダイオードが、制御電極をもつ各半導体チップよ
りも内側に配列されたので、請求項5に対応する作用と
同様の作用を奏することができる。
【0019】さらに、請求項に対応する発明は、環状
のゲート電極板が半導体チップを取り囲むように配置さ
れるので、請求項1乃至請求項6のいずれかに対応する
作用に加え、特に、外周部に配置された半導体チップを
中心にゲートリード線のインダクタンスを低減すること
ができる。
【0020】また、請求項に対応する発明はゲート
電極板が第1の主電極板の溝内に環状に配置されるの
で、請求項1乃至請求項6のいずれかに対応する作用に
加え、内周部の半導体チップに対してもゲート配線のイ
ンダクタンスを低減することができる。
【0021】さらに、請求項に対応する発明はゲー
ト電極板が第1の主電極板の各溝内に綱目状に配置され
るので、請求項1乃至請求項6のいずれかに対応する作
用に加え、全半導体チップに対してゲート配線のインダ
クタンスを低減することができ、また、半導体チップ数
の増大にも容易に対応することができる。
【0022】また、請求項10に対応する発明は、ゲー
ト電極板が第1の主電極板の各溝内に配置され且つ全フ
ライホイールダイオードよりも外周側に位置するので、
請求項5又は請求項6に対応する作用に加え、制御電極
を有する全半導体チップに対してゲート配線のインダク
タンスを低減することができる。また、請求項11に対
応する発明は、ゲート電極板が0.5mm以上の厚みを
有するので、請求項1乃至請求項10に対応する作用と
同様の作用を奏することできる。
【0023】
【0024】
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態につい
て図面を参照して説明する。 (第1の実施形態)図1は本発明の第1の実施形態に係
る圧接型半導体装置の構成を示す断面図であり、図2は
そのエミッタ電極をパッケージ内側から見た平面図であ
る。図3はエミッタ電極の凸部周辺の拡大図である。
【0026】この圧接型半導体装置は、コレクタ電極1
1上に下部熱緩衝板12及び位置決めフレーム13が順
次配置され、位置決めフレーム13内に各IGBTチッ
プ14及び各FRD(フライホイールダイオード)チッ
プ15が同一平面に配列される。
【0027】各チップ14,15上には、複数の上部熱
緩衝板16が配置され、上部熱緩衝板16上には、エミ
ッタ電極17の複数の凸部17aが載置される。なお、
各熱緩衝板12,16は、例えばMoから形成され、各
チップ14,15のコレクタ電極部及びエミッタ電極部
を夫々圧接している。
【0028】エミッタ電極17は、外周側に筒状の外囲
器18が固着され、内部には複数の凸部17aと網目状
の溝17bとを有し、各凸部17aの最外周部に環状の
ゲート電極板19を絶縁体20を介して固定している。
なお、ゲート電極板19は、例えば0.5mm以上の厚
さを有する銅板が環状に形成されたものであり、縦長の
断面形状として外囲器18の内壁に固定してもよい。こ
のゲート電極板19は、ゲートの無い各FRDチップ1
5に対しては形状等を考慮する必要がない。
【0029】エミッタ電極17の外周側の各凸部17a
は、IGBTチップ14に対向し、図3に示すように、
各IGBTチップ14のゲート電極を圧接するための圧
接ピンとしてのバネピン21を絶縁体22を介して保持
している。また、バネピン21とゲート電極板19との
間は、抵抗23及びゲートリード線24の半田付を介し
て電気的に接続されている。
【0030】これらエミッタ電極17及びコレクタ電極
11は、前述した外囲器18を介して固定される。外囲
器18は、セラミック等の絶縁材料から形成され、自己
を貫通するゲート端子25を保持している。ゲート端子
25の内端部は、ゲート電極板19に半田付または機械
的接触により強固に接続されており、ゲート端子25の
外端部は、図示しないゲート駆動装置に接続されてい
る。すなわち、ゲート駆動装置は、筒状の外囲器18を
貫通するゲート端子25、ゲート電極板19、ゲートリ
ード線24、抵抗23及びバネピン21を介して各IG
BTチップ14の制御(ゲート)電極に電気的に接続さ
れている。
【0031】なお、図2によると、20個のIGBTチ
ップ14と、12個のFRDチップ15とが並置される
が、各チップ14,15の個数及び割合により、圧接型
半導体装置の定格容量が調節可能となっている。
【0032】以上のような構造によれば、厚みを有する
環状のゲート電極板19と、短いゲートリード線24に
より、全てのIGBTチップ14に対してインダクタン
ス成分を低減することができ、図13のように均一な安
定したスイッチング動作が得られる。具体的には、環状
のゲート電極板19を各チップ14,15を囲むよう
に、エミッタ電極17(あるいは外囲器18)に絶縁体
20を介して固定することにより、外周部に配置された
各IGBTチップ14を中心にゲートリード線24のイ
ンダクタンスを低減することができる。
【0033】また、従来のボンディング接続とは異な
り、ゲートリード線24には必要に応じて容易に抵抗2
5を接続でき、スイッチング時の発振などの不安定な動
作を抑制することができる。すなわち、ゲートリード線
のインダクタンス成分の低減と、抵抗接続の容易性とを
同時に実現でき、スイッチング動作の安定性を向上させ
ることができる。
【0034】また、ゲート電極板19はエミッタ電極板
17側に配置されるため、低電圧に対する絶縁が得られ
ればよい。さらに、全ての接続を半田付または機械的接
触により固定できるので、振動に対しても強い構造とな
っている。 (第2の実施形態)図4は本発明の第2の実施形態に係
る圧接型半導体装置のエミッタ電極をパッケージ内側か
ら見た平面図であり、図1乃至図3と同一要素には同一
符号を付してその詳しい説明を省略し、ここでは異なる
部分について述べる。なお、以下の各実施形態も同様に
して重複した説明を省略する。
【0035】すなわち、本実施形態は、第1の実施形態
の変形構成であり、ゲート電極板19を各チップ14,
15の配列内に配置したものであって、具体的にはゲー
ト電極板19をエミッタ電極17の溝17b内に絶縁体
20を介して固定したものである。
【0036】これにより、第1の実施形態の効果に加
え、IGBTチップ14の個数nが多い場合、あるいは
IGBTチップ14をパッケージの中心部に配置した場
合においても、短いゲートリード線24を使用でき、ゲ
ートリード線24のインダクタンス成分を低減すること
ができる。 (第3の実施形態)図5は本発明の第3の実施形態に係
る圧接型半導体装置のエミッタ電極をパッケージ内側か
ら見た平面図である。本実施形態は、第1の実施形態の
変形構成であり、エミッタ電極17の全ての溝17b内
に網目状のゲート電極板19を固定したものである。
【0037】ここで、ゲート電極板19は、図示しない
ゲートリード線24を介してバネピン21に接続されて
いる。なお、ゲート電極板19は、図6に示すように、
直接的にバネピン21に接続してもよい。この場合、バ
ネピン21は絶縁体22を介して凸部17aに保持され
る。
【0038】本実施形態によれば、全ての溝17b内に
ゲート電極板19が配置されるので、各IGBTチップ
14がパッケージ内部又は全面に配列されてもゲートリ
ード線24のインダクタンスを低減でき、もって、第1
の実施形態の効果を全てのチップ組合せに対応して得る
ことができる。また、半導体チップ数の増大にも容易に
対応することができる。
【0039】なお、本実施形態は、FRDチップ15が
存在する場合、図7に示すように、FRDチップ15の
領域には大きな開口19aを形成するように変形しても
よい。このように変形しても、図5に示す構造と同様の
効果を得ることができる。 (第4の実施形態)図8は本発明の第4の実施形態に係
るゲートリード線の構成を示す斜視図である。本実施形
態は、第1〜第3の実施形態のいずれにも適用可能な変
形構成であり、具体的には、各ゲートリード線24との
接続端に、例えばフェライトやアモルファスからなる磁
性体ビーズ26が取り付けられている。なお図8中、各
ゲートリード線24にはゲート抵抗23も挿入されてい
る。
【0040】ここで、磁性体ビーズ26及びゲート抵抗
23は、各ゲートリード線24の配線浮遊インダクタン
スLgとIGBTの帰還容量及び配線浮遊容量による発
振を抑制するためのものであるが、いずれか一方でもス
イッチング時の発振を抑制することができる。また、サ
ーミスタあるいはツェナーダイオードを挿入することも
できる。
【0041】以上のような構成により、第1〜第3の実
施形態のうちの適用された実施形態の効果に加え、ゲー
トリード線24のインダクタンスを無視し得なくても、
スイッチング時の発振など不安定な動作を抑制すること
ができる。 (第5の実施形態)本発明の第5の実施形態は、第4の
実施形態の具体化構成であり、ゲートリード線24に接
続されるゲート抵抗23の抵抗値rgなどを規定するも
のである。
【0042】図9は本実施形態を説明するための回路図
であり、n個のIGBTチップ14が互いに並列接続さ
れている。なお、FRD15は有っても無くてもよい。
圧接型半導体装置には、前述した発振抑制用の各ゲート
抵抗23に加え、パッケージの外部あるいは外囲器18
の貫通孔付近にターンオフ時のコレクタ・エミッタ間電
圧上昇率抑制のための外部ゲート抵抗27が接続され
る。
【0043】ここで、各ゲートリード線24に接続され
る各ゲート抵抗23の抵抗値をrgとし、ゲート端子2
5に接続されるゲート抵抗27の抵抗値をRgとする
と、n個のIGBTチップ14が並列接続されるとき、
1チップ当りの全ゲート抵抗は、(n・Rg+rg)と
なる。
【0044】続いて、ゲートしきい電圧をVth、オフ状
態でのゲート駆動電圧をVgoff とすると、ターンオフ
のミラー期間での定常ゲート電流Igは、1チップ当
り、次の(1)式により示される。 Ig=(Vth−Vgoff )/(n・Rg+rg) …(1) 但し、実際には各IGBTチップ14間での特性バラツ
キ、浮遊インダクタンス28、帰還容量で決定されるバ
ラツキが重畳され、このバラツキ電流が定常ゲート電流
Igを上回るとターンオフ動作が著しく不安定になる。
【0045】従って、Igをバラツキ電流より大きく保
つために(n・Rg+rg)には上限が存在するが、同
時に、バラツキ電流収束の時定数を決定する抵抗値rg
にも下限が存在する。
【0046】ここで、浮遊インダクタンス28の大きさ
をLg、ゲート帰還容量及び浮遊容量の合計をCgとす
ると、これらの上限値、下限値は共に(Lg/Cg)
1/2 に比例した値で規定される。そのため、それぞれの
抵抗値の比(rg/Rg)に関して、並列スイッチング
に適した条件を導出できる。
【0047】この条件は、各IGBTチップ14間の特
性バラツキにも依存するが、次の(2)式のように規定
すると、製品段階のチップに対して十分にスイッチング
動作を安定させることができる。 n2 /(200−n) ≦ rg/Rg …(2) なお、n2 /(200−n)は、実用半導体素子のバラ
ツキを考慮した(rg/Rg)の最低値である。
【0048】上述したように本実施形態によれば、各I
GBTチップ14の個数nに対応して各ゲート抵抗2
3,27の抵抗値の比(rg/Rg)を(2)式のよう
に規定したので、第4の実施形態の効果に加え、製品段
階のチップに対して十分にスイッチング動作を安定させ
ることができる。 (他の実施形態)なお、各実施形態では、絶縁ゲート型
半導体素子としてIGBTチップを例に挙げて説明した
が、これに限らず、例えばMOSFETチップやIEG
Tチップなど、他の絶縁ゲート型半導体素子に適用して
も、本発明を同様に実施して同様の効果を得ることがで
きる。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種
々変形して実施できる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ゲ
ートリード線のインダクタンス成分の低減と、抵抗接続
の容易性とを同時に実現でき、スイッチング動作の安定
性を向上できる圧接型半導体装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る圧接型半導体装
置の構成を示す断面図
【図2】同実施の形態におけるエミッタ電極をパッケー
ジ内側から見た平面図
【図3】同実施の形態におけるエミッタ電極の凸部周辺
の拡大図
【図4】本発明の第2の実施形態に係るエミッタ電極を
パッケージ内側から見た平面図
【図5】本発明の第3の実施形態に係るエミッタ電極を
パッケージ内側から見た平面図
【図6】同実施の形態におけるゲート電極板とバネピン
との接続例を示す模式図
【図7】同実施の形態における変形構成を示す平面図
【図8】本発明の第4の実施形態に係るゲートリード線
の構成を示す斜視図
【図9】本発明の第5の実施形態を説明するための回路
【図10】従来の圧接型半導体装置のエミッタ電極をパ
ッケージ内側から見た平面図
【図11】従来の圧接型半導体装置の接続構成を示す平
面図
【図12】従来の圧接型半導体装置のスイッチング波形
を示す図
【図13】本発明の第1の実施形態に係る圧接型半導体
装置のスイッチング波形を示す図
【符号の説明】
11…コレクタ電極 12…下部熱緩衝板 13…位置決めフレーム 14…IGBTチップ 15…FRDチップ 16…上部熱緩衝板 17…エミッタ電極 17a…凸部 17b…溝 18…外囲器 19…ゲート電極板 20,22…絶縁体 21…バネピン 23…抵抗 24…ゲートリード線 25…ゲート端子 26…磁性体ビーズ 27…外部ゲート抵抗 28…浮遊インダクタンス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/52 H01L 25/07

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の主電極板と、 前記第1の主電極板に対向して配置された第2の主電極
    板と、 前記第2の主電極板に配置され、前記第1、第2の主電
    極板に加圧接触される制御電極を有する複数の半導体チ
    ップと、 前記第1の主電極板に、前記複数の半導体チップの周囲
    に対応して配置されたゲート電極板と、 前記第1の主電極板に設けられ、前記ゲート電極板に電
    気的に接続された外部に接続可能なゲート端子と、 前記第1の主電極板に設けられ、前記複数の半導体チッ
    プの前記制御電極に接触される複数の圧接ピンと、 一端が前記ゲート電極板に電気的に接続され、他端が前
    記圧接ピンにそれぞれ電気的に接続された複数のリード
    線と を備えたことを特徴とする圧接型半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の圧接型半導体装置にお
    いて、 前記各リード線は、発振防止用の抵抗rg、磁性体又は
    その両者を備えたことを特徴とする圧接型半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の圧接型半
    導体装置において、 前記制御電極を有する各半導体チップの個数をn個と
    し、前記各リード線には発振防止用の抵抗rgが夫々接
    続され、前記ゲート端子にはターンオフ時の電圧上昇抑
    制用の抵抗Rgが接続されたとき、これら個数n、各抵
    抗rg及び抵抗Rgの関係が下記式を満足することを特
    徴とする圧接型半導体装置。 n2 /(200−n) < rg/Rg
  4. 【請求項4】 第1の主電極板と、 前記第1の主電極板に対向して配置された第2の主電極
    板と、 前記第2の主電極板に配置され、前記第1、第2の主電
    極板に加圧接触される制御電極を有する複数の半導体チ
    ップと、 前記第1の主電極板に、前記複数の半導体チップの周囲
    に対応して配置されたゲート電極板と、 前記第1の主電極板に設けられ、前記ゲート電極板に電
    気的に接続された外部に接続可能なゲート端子と、 前記ゲート電極板に直接設けられ、前記複数の半導体チ
    ップの前記制御電極に接触される複数の圧接ピンと を備
    えた特徴とする圧接型半導体装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に
    記載の圧接型半導体装置において、 前記第1及び第2の主電極板の間にて前記各半導体チッ
    プと同一平面に配列された別の種類の半導体チップとし
    ての複数のフライホイールダイオードを備えたことを特
    徴とする圧接型半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の圧接型半導体装置にお
    いて、 前記各フライホイールダイオードは、前記制御電極を有
    する各半導体チップよりも内側に配列されたことを特徴
    とする圧接型半導体装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
    記載の圧接型半導体装置において、 前記ゲート電極板は、全半導体チップを取り囲むための
    環状の平面形状を有し、全半導体チップよりも外周側に
    配置されたことを特徴とする圧接型半導体装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
    記載の圧接型半導体装置において、 前記第1の主電極板が複数の凸部と網目状の溝を有し、
    前記ゲート電極板が前記溝内に環状に配置されたことを
    特徴とする圧接型半導体装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
    記載の圧接型半導体装置において、 前記第1の主電極板が複数の凸部と網目状の溝を有し、
    前記ゲート電極板が前記溝内に網目状に配置されたこと
    を特徴とする圧接型半導体装置。
  10. 【請求項10】 請求項5又は請求項6に記載の圧接型
    半導体装置において、 前記第1の主電極板が複数の凸部と網目状の溝を有し、
    前記ゲート電極板が前記溝内に網目状に配置され且つ全
    フライホイールダイオードよりも外周側に位置すること
    を特徴とする圧接型半導体装置。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至請求項10のいずれか1
    項に記載の圧接型半導体装置において、 前記ゲート電極板は、0.5mm以上の厚みを有するこ
    とを特徴とする圧接型半導体装置。
JP25216397A 1997-09-17 1997-09-17 圧接型半導体装置 Expired - Fee Related JP3344552B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25216397A JP3344552B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 圧接型半導体装置
US09/151,598 US6281569B1 (en) 1997-09-17 1998-09-11 Pressure-contact semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25216397A JP3344552B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 圧接型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1197462A JPH1197462A (ja) 1999-04-09
JP3344552B2 true JP3344552B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=17233371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25216397A Expired - Fee Related JP3344552B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 圧接型半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6281569B1 (ja)
JP (1) JP3344552B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1236982A (zh) * 1998-01-22 1999-12-01 株式会社日立制作所 压力接触型半导体器件及其转换器
MY133357A (en) * 1999-06-30 2007-11-30 Hitachi Ltd A semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP3954314B2 (ja) * 2001-01-23 2007-08-08 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP2004023083A (ja) * 2002-06-20 2004-01-22 Toshiba Corp 圧接型半導体装置
US6812558B2 (en) * 2003-03-26 2004-11-02 Northrop Grumman Corporation Wafer scale package and method of assembly
JP4157001B2 (ja) * 2003-08-28 2008-09-24 株式会社東芝 マルチチップ圧接型半導体装置
US7330012B2 (en) 2004-05-27 2008-02-12 Siemens Aktiengesellschaft High frequency bus system
CN102806046A (zh) * 2012-08-24 2012-12-05 四川大学 一种季铵盐表面活性剂的绿色制备方法
DE102013216709B4 (de) * 2013-08-22 2021-03-25 Infineon Technologies Ag Halbleiteranordnung, verfahren zur herstellung einer anzahl von chipbaugruppen und verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung
DE102013217801B4 (de) * 2013-09-05 2019-07-18 Infineon Technologies Ag Halbleiteranordnung, verfahren zur herstellung einer anzahl von chipbaugruppen, verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung und verfahren zum betrieb einer halbleiteranordnung
DE102013217802B4 (de) 2013-09-05 2020-01-09 Infineon Technologies Ag Halbleiteranordnung, verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung und verfahren zum betrieb einer halbleiteranordnung
JP6486550B2 (ja) * 2016-03-03 2019-03-20 三菱電機株式会社 電力用半導体装置及び電力用半導体コアモジュール
CN111033735B (zh) * 2017-09-04 2023-05-23 三菱电机株式会社 半导体模块以及电力变换装置
KR102216737B1 (ko) * 2019-03-15 2021-02-18 제엠제코(주) 결합 안정성이 향상된 가압형 반도체 패키지
CN110556349A (zh) * 2019-09-29 2019-12-10 全球能源互联网研究院有限公司 功率型半导体器件封装结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3258200B2 (ja) * 1995-05-31 2002-02-18 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP3180863B2 (ja) 1993-07-27 2001-06-25 富士電機株式会社 加圧接触形半導体装置およびその組立方法
JP3256636B2 (ja) * 1994-09-15 2002-02-12 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP3180869B2 (ja) 1994-10-18 2001-06-25 富士電機株式会社 加圧接触形半導体装置
DE19505387A1 (de) * 1995-02-17 1996-08-22 Abb Management Ag Druckkontaktgehäuse für Halbleiterbauelemente

Also Published As

Publication number Publication date
US6281569B1 (en) 2001-08-28
JPH1197462A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3344552B2 (ja) 圧接型半導体装置
TW281796B (ja)
US4314270A (en) Hybrid thick film integrated circuit heat dissipating and grounding assembly
US6373129B1 (en) Semiconductor apparatus with pressure contact semiconductor chips
KR100280168B1 (ko) 전압구동형 전력용 반도체장치
JP2896295B2 (ja) 半導体モジュール装置
US20060087026A1 (en) Audio amplifier assembly
JP3989417B2 (ja) 電源用デバイス
JP3480811B2 (ja) 電圧駆動型電力用半導体装置
JP3787037B2 (ja) 半導体モジュール
JP2005129826A (ja) パワー半導体装置
JP3629172B2 (ja) 圧接型半導体装置
JPH06232303A (ja) 電力用半導体素子
JP3226088B2 (ja) 半導体装置
JPH06302734A (ja) 電力用半導体モジュール
JP3000809B2 (ja) 半導体装置
CN213816151U (zh) 一种低寄生电感功率模块
US20230260869A1 (en) Semiconductor device
JPH0878619A (ja) 電力用半導体装置
JPH07335818A (ja) 半導体装置
JPH0521694A (ja) 半導体装置
JP2559937B2 (ja) 半導体装置
JPH0357259A (ja) 半導体装置
JPH08204065A (ja) 半導体装置
CN112599505A (zh) 一种低寄生电感功率模块

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees