JPH07211852A - リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置 - Google Patents

リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置

Info

Publication number
JPH07211852A
JPH07211852A JP6022108A JP2210894A JPH07211852A JP H07211852 A JPH07211852 A JP H07211852A JP 6022108 A JP6022108 A JP 6022108A JP 2210894 A JP2210894 A JP 2210894A JP H07211852 A JPH07211852 A JP H07211852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
die pad
semiconductor device
resin
pad portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6022108A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kihira
徹 紀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6022108A priority Critical patent/JPH07211852A/ja
Publication of JPH07211852A publication Critical patent/JPH07211852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型の樹脂封止型半導体装置を製造するのに
最適のリードフレーム、そのリードフレームを使用した
半導体装置、及びその製造装置を提供する。 【構成】 リードフレーム40は、ダイパッド部42
と、それから外方に延在するリード部26及びステー部
28とを備えている。ダイパッド部の裏面の少なくとも
中央領域にハーフエッチング又はスタンピングを施し
て、ダイパッドの中央領域の肉厚をリード部及びステー
部よりも薄くしている。更に、ダイパッド部の中央領域
の一部にプレス又はエッチングを施して開口し、中央領
域に開口部を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型半導体装置
に使用されるリードフレームに関し、更に詳細には、薄
型の樹脂封止型半導体装置を製造するのに適したリード
フレーム、それを用いて製造した半導体装置、及びその
半導体装置を製造するための製造装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、樹脂封止型半導体装置は、次の
ようにして製造されている。先ず、集積回路が形成され
た半導体チップをリードフレーム上に配置し、半導体チ
ップの電極と、これに対応したリードフレームの各イン
ナーリードとを接続する。次いで、射出成形機等を用い
たモールディングにより、各リードの先端部に形成され
たアウターリードを露出させるようにして半導体チップ
とリードフレームとの組合体を樹脂封止する。続いて、
成形されたパッケージ樹脂の外側に露出した各リードを
必要長さに切断し、更に、必要に応じてリードを適宜折
り曲げて、最終製品としている。
【0003】図11は、上述した方法によって製造した
従来の樹脂封止型半導体装置の一例を示す斜視図であ
る。図11において、14はダイパッド、16はインナ
ーリード、18はアウターリード、10は半導体チップ
を示す。半導体チップ10は、ダイパッド14の中央部
に接着されており、その電極とこれと対応するインナー
リード16とは、それぞれボンディングワイヤ20によ
り接続されいる。半導体チップ10とダイパッド14及
びインナーリード16がパッケージ樹脂22によって封
止されて半導体パッケージ24を形成している。
【0004】図12(a)は図11に示す半導体パッケ
ージ24に使用されているリードフレーム12の平面
図、図12(b)は図12(a)の線VI−VI′での断面
図である。図1と同じ部位には同じ符号を付し、その説
明を省略する。図12において、26はリードフレーム
12のリード部を、28はステー部を表す。リード部2
6はダイパッド14に近いインナーリード16と先端の
アウターリード18とから構成されている。サポートバ
ー28は、ダイパッド14をリードフレーム12の中で
固定するために必要な部位で、ダイボンディング及びワ
イヤボンディングを施し、樹脂封止した後に切断され
る。
【0005】ところで、近年、各種電子部品の小型化、
軽量化と相伴って、半導体パッケージ24のパッケージ
外形の軽薄短小化が求められている。そこで、その要望
に応じる一つの有力な対策として、パッケージ厚さを1
mm以下にすることが試みられている。しかし、厚さ1
mm以下の樹脂封止型半導体装置を製造するに当たり、従
来、樹脂封止後にパッケージ樹脂の表面にボンディング
ワイヤが露出したり、逆に、ダイパッドの裏面が露出し
て、製品不良になることが多い。それは、樹脂封止工程
において、モールド金型内にリードフレームを配置した
ときに、ダイパッドの高さがばらついているために、ボ
ンディングワイヤが上金型に当たっていたり、逆にリー
ドフレームのダイパッド部が下金型に接触していること
が多いが、そのままで樹脂封止されて仕舞うからであ
る。尚、本明細書では、ダイパッドの表面は、半導体チ
ップが配設される側のダイパッド面を意味し、裏面とは
その反対側の面を意味する。
【0006】薄型の樹脂封止型半導体装置の製造におけ
るパッケージ樹脂からのボンディングワイヤ及びダイパ
ッド裏面の露出を防ぐため、ボンディングワイヤのアー
チ高さを低く抑える方法も検討されてきており、一部実
用化されている。しかしながら、ワイヤの低アーチ化に
も加工技術的に限界があり、現在の技術では、アーチ高
さを安定的に100μm以下に抑えるのは非常に難し
い。換言すれば、パッケージ厚さを薄くするには、ボン
ディングワイヤの低アーチ化だけでは十分ではなく、薄
型パッケージを実現させる上で、更に別の解決法が求め
られている。
【0007】かかる別の解決法の一つとして、リードフ
レームのダイパッド表面にエッチングやスタンピングを
施し、ダイパッドの厚さの薄いリードフレームを使用す
ることによって、半導体パッケージの薄型化を実現する
方策が、提案されている。この提案では、図13に示す
ように、ダイパッド14の周縁部14bを除いたダイパ
ッド中央領域14aにハーフエッチングを施して薄く
し、一方周縁部14bを比較的厚肉の状態にしている。
それによって、ダイパッドの薄肉化に伴う機械的強度の
低下を抑え、ダイパッドのディプレスを安定化させてい
る。また、中央領域14aの一部を打ち抜いて開口部1
4cを設けることもある。尚、図13(a)は提案され
たリードフレーム30の平面図、図13(b)は図13
(a)の線VII −VII ′での断面図である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
提案もパッケージ樹脂の軽薄短小化の要望を十分に満た
しているとは言い切れない問題点を有している。先ず、
第1には、半導体チップの大型化に関連する問題であ
る。上述の提案のリードフレーム30では、ダイパッド
の周縁部14bを残して、中央領域14aにのみハーフ
エッチングを施し、図14(a)に示すように、そこに
半導体チップ10を配設するようにしている。従って、
ダイパッド部の有効面積、即ち半導体チップを配設でき
る面積が従来のリードフレームに比べて小さくなってい
る。ところで、樹脂封止型半導体装置では、近年、高集
積化等の要請から、半導体チップの配線が微細化される
と共に、半導体チップそのものも大型化しているので、
半導体チップの大型化に応じてダイパッド面積を出来る
だけ大きくすることが必要である。しかるに、上述の提
案のリードフレームは、ダイパッドの有効面積を小さく
しているのである。
【0009】第2には、ダイパッド部と半導体チップと
の間に隙間が生じ易い欠点があることである。上述の提
案のリードフレーム30のように、ダイパッド周縁部1
4bを除いてダイパッド中央領域14aをハーフエッチ
ングすると、ダイパッド周縁部14bの極く近傍14d
では、図14の(b)、(c)に示すように、ダイパッ
ド中央領域14aに比べ完全にエッチングされないでや
や厚肉になり、若干丸みを残した形状、或いはアールを
賦形したような形状になっている。
【0010】このようなダイパッド14に半導体チップ
10をダイボンディングすると、図14(b)に示すよ
うに、半導体チップ10の底面のエッジ10aがダイパ
ッド周縁部の近傍の丸みの部分14dに載り上がり、ダ
イボンディングが不完全になったり、半導体チップ10
の底面とダイパッド14の間に隙間Dが生じ易くなる。
図14(c)に示すように、ダイシング時にフルカット
しない場合で、半導体チップ10の底面にバリ10bが
残っている時には、この間隙Dが生じる現象は、特に顕
著である。
【0011】樹脂封止後、モールド樹脂が吸収した水分
が、いわゆる毛細管現象によりこの隙間に溜まり易い。
半導体パッケージ24が半田槽や半田リフロー等により
250℃前後の高温下に曝される過程で、この隙間に溜
まった水分は、気化、膨張して、半導体チップ10とダ
イパッド14の剥離、更には樹脂とダイパッド裏面との
剥離を誘発し、図15に示すように、半導体パッケージ
24にクラックCを発生させる結果となる。また、水分
がこのパッケージクラックCから内部に侵入し、半導体
チップ10やボンディングワイヤ20を腐食したり、半
導体装置24そのものの電気絶縁性を低下させる。この
ため、半導体装置の信頼性が低下することも多かった。
【0012】よって、本発明の目的は、上記のような諸
問題を解決すべく考案されたもので、薄型の樹脂封止型
半導体装置を製造するのに適したリードフレームを提供
することである。更に言えば、本発明は、薄型パッケー
ジ樹脂からのワイヤ露出やダイパッド裏面の露出を効果
的に防止することができるとともに、半導体装置の実装
時にパッケージ樹脂内部に吸湿された水分の気化、膨張
に起因するパッケージ樹脂のクラックの発生を抑制する
ことができるリードフレーム、それを用いた半導体装
置、及び半導体装置の製造装置を提供することを目的と
している。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るリードフレームは、ダイパッド部と、
その周縁部から外方に延在するリード部及びステー部と
を備えた樹脂封止型半導体装置用のリードフレームにお
いて、ダイパッド部の裏面の少なくとも中央領域にハー
フエッチング又はスタンピングを施して、ダイパッドの
中央領域の肉厚をリード部及びステー部よりも薄くした
ことを特徴としている。
【0014】本発明の望ましい実施態様では、更に、ダ
イパッド部を貫通した開口部をダイパッド部の中央領域
に設けたことを特徴としている。ダイパッド部の中央領
域の一部にプレス又はエッチングを施すことにより、開
口部を容易に形成することができる。また、本発明に係
る半導体装置は、上述のリードフレームのダイパッド部
の表面に半導体チップを搭載して樹脂封止してなること
を特徴としている。更には、本発明に係る半導体装置の
製造装置は、リードフレームを載置するステージを備え
る半導体装置を製造するための製造装置において、リー
ドフレームのダイパッド部の周縁部と同じ平面形状の環
状溝が前記ステージに設けてあることを特徴としてい
る。
【0015】
【作用】請求項1の発明では、ダイパッドの裏面にハー
フエッチング又はスタンピングを施すことによって、ダ
イパッドの肉厚をリード部及びステー部よりも薄くする
ことにより、薄型パッケージ樹脂からのボンディングワ
イヤ及びダイパッドの裏面の露出を防止できる。請求項
2の発明では、ダイパッドの中央領域に開口部を形成
し、封止樹脂と半導体チップとの接着性を利用すること
により、リードフレームと封止樹脂との一体性を確実に
している。
【0016】
【実施例】以下に、添付図面を参照して実施例に基づき
本発明をより詳細に説明する。尚、本発明は、下記実施
例に限定されるものではない。第1実施例 図1(a)及び(b)は、それぞれ本発明に係るリード
フレームの第1実施例の平面図及び図1(a)の線I−
I′での断面図である。図1の部位のうち図12及び図
13と同じ部位には同じ符号を付し、その説明を省略す
る。本実施例のリードフレーム40は、ダイパッド部4
2、リード部26及びステー部28とを備えている。ダ
イパッド部42の表面と、リード部26及びステー部2
8の上面とはほぼ面一になっており、ダイパッド部42
の厚さはリード部26及びステー部28の厚さより薄く
なっている。図12に示した従来型のリードフレーム1
2のダイパッド部14の裏面全面にハーフエッチングを
施してダイパッド部14を減肉することによって、リー
ドフレーム40を製作することができる。
【0017】リードフレーム40では、ダイパッド部4
2の肉厚が薄いので、薄型パッケージ樹脂からのボンデ
ィングワイヤの露出やダイパッド底面の露出を効果的に
防止することができる。また、ダイパッド部42の表面
が平坦なので、半導体チップとの馴染みがよく、半導体
チップとダイパッド部42との間に間隙が生じない。よ
って、半導体チップとダイパッド部42との間に水分の
侵入が無く、半導体装置の実装時にパッケージ樹脂内部
に吸湿された水分の気化、膨張に起因するパッケージ樹
脂のクラックの発生を抑制することができる。更には、
本実施例のリードフレーム40のダイパッド部42の裏
面上には、エッチングによりきめ細かな凹凸が形成され
ている。よって、樹脂封止を行ったときに、封止樹脂と
ダイパッド部裏面との密着性がこの凹凸により良くなる
ので、エッチングを施さない場合と比べて、ダイパッド
部裏面での封止樹脂の剥離が抑制される効果を奏する。
【0018】第2実施例 図2(a)及び(b)は本発明に係るリードフレームの
第2実施例の平面図及び図2(a)の線II−II′の断面
図である。なお、図2において、図1のリードフレーム
と同一構成の部分には同一参照符号を付してその説明を
省略する。本実施例のリードフレーム50では、ダイパ
ッド部52が、周縁部52bでリード部26及びステー
部28の厚さと同じ厚さの肉厚を有し、中央領域52a
で周縁部52bの厚さより薄い肉厚を有している。リー
ドフレーム50は、第1実施例で行ったハーフエッチン
グを周縁部52bを除いたダイパッド部52の中央領域
52aの裏面に施すことにより、形成される。また、ハ
ーフエッチングに代えて図12に示した従来型のリード
フレーム12のダイパッド部14にスタンピングを施し
ても、リードフレーム50を形成できる。
【0019】本実施例のリードフレーム50では、ダイ
パッド部52の裏面の周縁部52bが、リードフレーム
50の他の部分(リード部26及びステー部28)と同
じ厚さの肉厚になっているので、第1実施例のリードフ
レーム40と比較して、ダイパッド部の機械的強度が向
上し、またダイパッド部のディスプレスが安定化してい
る。また、本実施例では、肉厚のダイパッド周縁部52
bが、ダイパッド部の裏側に形成されていて、ダイパッ
ド部表面は平坦であるから、図13に示すリードフレー
ム30のように、半導体チップのダイボンディング不良
や、半導体チップとダイパッド部との間に剥離が生じる
心配がなく、また、ダイパッド部を有効に利用できるの
で、半導体チップの大型化に適応できる。
【0020】第3実施例 図3(a)及び(b)は本発明に係るリードフレームの
第3実施例の平面図及び図3(a)の線III −III ′の
断面図である。なお、図3において、図1のリードフレ
ームと同一構成の部分には同一参照符号を付してその説
明を省略する。本実施例のリードフレーム60は、第1
実施例のリードフレーム40または第2実施例のリード
フレーム50のダイパッド部52の中央領域52aを更
にプレス、エッチング等により打ち抜き、貫通した十字
スリット52cを形成したものである。尚、図3に示し
たリードフレーム60は、第2実施例のリードフレーム
50に十字スリット52cを形成した例である。
【0021】本実施例のリードフレーム60は、樹脂封
止を行ったときに、ダイパッド部52bの十字スリット
52cの部分では、半導体チップの裏面の一部が封止樹
脂と密着する。封止樹脂と、半導体チップの素材である
シリコン化合物との接着力の方が、封止樹脂と、リード
フレームの材質である42A11oy等金属との接着力
より大きいので、ダイパッド部52の裏面と封止樹脂と
の密着性は、一層向上する。これによって、ダイパッド
部裏面の封止樹脂の剥離がさらに抑制される。
【0022】第4実施例 図4(a)及び(b)は本発明に係るリードフレームの
第4実施例の平面図及び図4(a)の線IV−IV′の断面
図である。なお、図4において、図1のリードフレーム
と同一構成の部分には同一参照符号を付してその説明を
省略する。本実施例のリードフレーム70のダイパッド
部72は、リード部26及びステー部28の肉厚よりや
や薄肉の周縁部72bと、周縁部72bより格段に薄肉
の中央領域72aと、中央領域72aに設けられた開口
部72cとから形成されている。
【0023】本実施例のリードフレーム70を形成する
には、先ず、第1実施例のリードフレーム40のダイパ
ッド部42、又は第2実施例のリードフレーム50のダ
イパッド部52の中央領域にプレス、エッチング等によ
って図5及び図6に示すような開口部72dを形成す
る。次いで、開口部72dの周りのダイパッド部42
(52)をハーフエッチングによって図7に示すように
薄くする。図7(a)はハーフエッチングしたリードフ
レームの平面図、図7(b)は図7(a)の線V −V ′
の断面図である。次いで、図8に示すような上金型E及
び下金型F等を用いて、ダイパッド部42(52)をス
タンピングし、周縁部72bを除いて中央領域72aを
更に薄くする。これにより図4に示した本実施例のリー
ドフレーム70が得られる。
【0024】本実施例のリードフレーム70では、樹脂
封止を行ったときに、ダイパッド部72の開口部72c
の部分では、半導体チップの裏面の一部が封止樹脂と密
着する。したがって第3実施例の項で述べたのと同様な
作用により、ダイパッド部裏面部における封止樹脂との
密着性が向上し、この部分での封止樹脂の剥離はさらに
抑制される。
【0025】半導体装置の製造装置の実施例 ところで、上記実施例のうち、第2実施例のリードフレ
ーム50、並びに第2実施例のリードフレーム50を展
開して得た第3実施例のリードフレーム60及び第4実
施例のリードフレーム70では、ダイパッド部52(7
2)の裏面の周縁部52b(72b)は、肉厚部分とし
て形成されている。そのため、このようなリードフレー
ムを用いて半導体装置を製造する場合には、特にダイボ
ンディング及びワイヤボンディングを行う際、図9及び
図10に示すような半導体装置の製造装置80を使用す
るのが好ましい。
【0026】図9に示す装置80は、本発明に係る製造
装置の一実施例であるボンディング装置であって、半導
体チップ10を把持するコレット82と、リードフレー
ム50、60又は70(以下、単にリードフレーム50
と言う)を載置するステージ84とを備えている。ステ
ージ84の面には、リードフレーム50を搭載したとき
に周縁部52b(72b)が接触しない寸法、形状で浅
い掘り込み環状溝86が設けてある。尚、図9中、10
aは半導体チップ10の電極、GはAgペーストであ
る。ボンディング装置80は、更に、図10に示すよう
に、ボンディング用キャピラリ88を備えていて、ステ
ージ84上に載置されたリードフレーム50にボンディ
ングワイヤ20を半導体チップ10の電極10aとリー
ド部26とを接続する。
【0027】以上の構成により、ダイパッド部の裏面周
縁部52b(72b)が隆起しているリードフレームで
あっても、安定してステージ84上にリードフレームを
載置できる。本実施例のボンディング装置では、ダイパ
ッド部52がステージ84上に確実に固定されるため、
ダイボンディング時には半導体チップ10とダイパッド
部52(72)との接着が確保され、またワイヤボンデ
ィング時にも、キャピラリの超音波エネルギーが逃げる
ことがなく、半導体チップ上の電極パッド10aとワイ
ヤ20とのボンディングが確保されることとなる。
【0028】実験例 第2実施例のリードフレーム50及び第3実施例のリー
ドフレーム60を用いた半導体装置、及び図12に示す
従来型リードフレームを用いた半導体装置について次の
ような評価試験を行った。温度30℃、湿度85%の雰
囲気中に、500時間、700時間または1000時
間、それぞれ試料半導体装置を放置した後、試料半導体
装置を温度260℃のリフロー炉内を通過させた。その
後、試料半導体装置のパッケージ樹脂のクラックの発生
状況及びダイパッド部裏面と封止樹脂との間の剥離状況
を調べた。
【0029】クラックの発生状況の結果を表1に、また
ダイパッド部裏面部での剥離状況の結果を表2に示す。
表1及び表2において、分母は試験した半導体装置の個
数を示し、分子はクラックもしくは剥離が見られた半導
体装置の個数を示した。表1から明らかなように、いず
れの吸湿時間においても、本発明例のクラック発生数
は、零であり、従来型のリードフレームを使用した半導
体装置よりも著しく低下していることが判る。また、表
2のダイパッド部裏面部の剥離状況でも、従来例よりも
第2実施例、さらには第3実施例のほうが低減してお
り、ダイパッド部裏面のハーフエッチング及び十字スリ
ットの導入により、ダイパッド部裏面と封止樹脂との密
着性が向上していることがわかる。
【表1】
【表2】
【0030】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、ダイパッド部
の裏面の少なくとも中央領域にハーフエッチング又はス
タンピングを施して、ダイパッドの中央領域の肉厚をリ
ード部及びステー部よりも薄くしたことにより、薄型樹
脂封止型半導体装置の製造に適したリードフレームを実
現している。また、ダイパッド部の裏面を加工し、表面
を平坦なままにしているので、ダイパッド部の有効面
積、即ち半導体チップを配設するのに有効な面積を広く
維持している。よって、大型半導体チップの搭載に適し
ている。また、本リードフレームを使用すれば、薄型の
樹脂封止型半導体装置において、大面積チップを搭載し
たパッケージ樹脂からのワイヤ露出及びダイパッド部裏
面の露出を防止できるとともに、パッケージ樹脂の成形
時に生じる熱収縮力や半導体装置をプリント基板に実装
する際に生じる熱膨張応力に起因するパッケージ樹脂の
クラックの発生を防止することができる。従って、本発
明のリードフレームを使用すれば、薄型でかつクラック
の発生しない樹脂パッケージを有する信頼性の高い半導
体装置を作製することができる。請求項2の発明によれ
ば、上述のリードフレームに、ダイパッド部を貫通した
開口部をダイパッド部の中央領域に設けることにより、
封止樹脂とリードフレームとの接着性を向上させてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)及び(b)は、それぞれ本発明に係
るリードフレームの第1実施例の平面図及び図1(a)
の線I−I′での断面図である。
【図2】図2(a)及び(b)は本発明に係るリードフ
レームの第2実施例の平面図及び図2(a)の線II−I
I′の断面図である。
【図3】図3(a)及び(b)は本発明に係るリードフ
レームの第3実施例の平面図及び図3(a)の線III −
III ′の断面図である。
【図4】図4(a)及び(b)は本発明に係るリードフ
レームの第4実施例の平面図及び図4(a)の線IV−I
V′の断面図である。
【図5】リードフレームに設けた開口を示すリードフレ
ームの平面図である。
【図6】リードフレームに設けた別の形状の開口を示す
リードフレームの平面図である。
【図7】図7(a)及び(b)は、それぞれハーフエッ
チングしたリードフレームの平面図及び図7(a)の線
V −V ′の断面図である。
【図8】リードフレームにスタンピングを施した様子を
示す側面断面図である。
【図9】本発明に係る製造装置の一実施例のボンディン
グ装置の構成図である。
【図10】図9に示したボンディング装置でボンディン
グを行っている様子を示す構成図である。
【図11】半導体パッケージの斜視図である。
【図12】図12(a)は図11に示す半導体パッケー
ジに使用されている従来型のリードフレーム12の平面
図、図12(b)は図12(a)の線VI−VI′での断面
図である。
【図13】図13(a)は従来型を改良したリードフレ
ームの平面図、図13(b)は図13(a)の線VII −
VII ′での断面図である。
【図14】図14(a)、(b)及び(c)は、それぞ
れ図13に示したリードフレームの問題点を説明するた
めの断面図である。
【図15】図13に示したリードフレームを使用した場
合に半導体パッケージに生じるクラックを説明する断面
図である。
【符号の説明】
10 半導体チップ 12 従来型のリードフレーム 14 従来型のリードフレームのダイパッド 16 インナーリード 18 アウターリード 20 ボンディングワイヤ 22 パッケージ樹脂 24 半導体パッケージ 26 リード部 28 ステー部 40 第1実施例のリードフレーム 42 ダイパッド部 50 第2実施例のリードフレーム 52 ダイパッド部 52a 中央領域 52b 周縁部 52c 打ち抜き 60 第3実施例のリードフレーム 70 第4実施例のリードフレーム 72 ダイパッド部 72a 中央領域 72b 周縁部 72c 開口部 72d 開口部 80 ボンディング装置 82 コレット 84 ステージ 86 掘り込み環状溝 88 ボンディング用キャピラリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイパッド部と、その周縁部から外方に
    延在するリード部及びステー部とを備えた樹脂封止型半
    導体装置用のリードフレームにおいて、 ダイパッド部の裏面の少なくとも中央領域にハーフエッ
    チング又はスタンピングを施して、ダイパッドの中央領
    域の肉厚をリード部及びステー部よりも薄くしたことを
    特徴とするリードフレーム。
  2. 【請求項2】 請求項1のリードフレームにおいて、ダ
    イパッド部を貫通した開口部をダイパッド部の中央領域
    に設けたことを特徴とするリードフレーム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のリードフレーム
    のダイパッド部の表面に半導体チップを搭載し、樹脂封
    止してなることを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 リードフレームを載置するステージを備
    える、半導体装置の製造装置において、 リードフレームのダイパッド部の周縁部と同じ平面形状
    の環状溝が前記ステージに設けてあることを特徴とする
    半導体装置の製造装置。
JP6022108A 1994-01-21 1994-01-21 リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置 Pending JPH07211852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022108A JPH07211852A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022108A JPH07211852A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07211852A true JPH07211852A (ja) 1995-08-11

Family

ID=12073698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022108A Pending JPH07211852A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07211852A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010037247A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지
JP2002198482A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002353403A (ja) * 2001-03-05 2002-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 超薄型半導体パッケージ及びその製造方法
KR100864781B1 (ko) * 1999-06-30 2008-10-22 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 장치
JP2008270661A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Mitsui High Tec Inc リードフレームおよびリードフレームの製造方法ならびに半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009194373A (ja) * 2008-01-15 2009-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用配線部材、半導体装置用複合配線部材、および樹脂封止型半導体装置
US7964942B2 (en) 2003-05-28 2011-06-21 Yamaha Corporation Lead frame having a die stage smaller than a semiconductor device and a semiconductor device using the same
JP2012074495A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置
CN104037149A (zh) * 2013-03-05 2014-09-10 飞思卡尔半导体公司 引线框和基板半导体封装
US9263374B2 (en) 2010-09-28 2016-02-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777312B2 (en) 1999-06-30 2010-08-17 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same and a mounting structure of a semiconductor device
KR100864781B1 (ko) * 1999-06-30 2008-10-22 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 장치
US9484288B2 (en) 1999-06-30 2016-11-01 Renesas Technology Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same and a mounting structure of a semiconductor device
US8637965B2 (en) 1999-06-30 2014-01-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same and a mounting structure of a semiconductor device
US7804159B2 (en) * 1999-06-30 2010-09-28 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same and a mounting structure of a semiconductor device
US7821119B2 (en) 1999-06-30 2010-10-26 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8115298B2 (en) 1999-06-30 2012-02-14 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8969138B2 (en) 1999-06-30 2015-03-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same and a mounting structure of a semiconductor device
KR20010037247A (ko) * 1999-10-15 2001-05-07 마이클 디. 오브라이언 반도체패키지
JP2002198482A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2002353403A (ja) * 2001-03-05 2002-12-06 Samsung Electronics Co Ltd 超薄型半導体パッケージ及びその製造方法
JP4549608B2 (ja) * 2001-03-05 2010-09-22 三星電子株式会社 超薄型半導体パッケージ及びその製造方法
US7964942B2 (en) 2003-05-28 2011-06-21 Yamaha Corporation Lead frame having a die stage smaller than a semiconductor device and a semiconductor device using the same
JP2008270661A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Mitsui High Tec Inc リードフレームおよびリードフレームの製造方法ならびに半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009194373A (ja) * 2008-01-15 2009-08-27 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置用配線部材、半導体装置用複合配線部材、および樹脂封止型半導体装置
JP2012074495A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Dainippon Printing Co Ltd 半導体装置
US9263374B2 (en) 2010-09-28 2016-02-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method therefor
CN104037149A (zh) * 2013-03-05 2014-09-10 飞思卡尔半导体公司 引线框和基板半导体封装

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7439097B2 (en) Taped lead frames and methods of making and using the same in semiconductor packaging
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR100220154B1 (ko) 반도체 패키지의 제조방법
JP3285815B2 (ja) リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2008160148A (ja) 電子パッケージの形成方法
WO2001003186A1 (en) Semiconductor device, method of manufacturing the same, and structure for mounting semiconductor device
JPH09199637A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2002076040A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07211852A (ja) リードフレーム、それを用いた半導体装置及びその製造装置
KR100366111B1 (ko) 수지봉합형 반도체장치의 구조
JP3292082B2 (ja) ターミナルランドフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH11260990A (ja) リードフレーム,樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH02246359A (ja) 半導体装置
JPS60120543A (ja) 半導体装置およびそれに用いるリ−ドフレ−ム
JPH11260989A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH0758273A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置
JP2001077279A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2001267484A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06132443A (ja) 半導体装置およびその製造に用いられるリードフレーム
JP4206410B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002026168A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100728956B1 (ko) 반도체 패키지의 제조방법
JP2004200719A (ja) 半導体装置
JP4311294B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP2771475B2 (ja) 半導体装置