JP2011077521A - 垂直形不揮発性メモリ装置及びその製造方法 - Google Patents

垂直形不揮発性メモリ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011077521A
JP2011077521A JP2010207858A JP2010207858A JP2011077521A JP 2011077521 A JP2011077521 A JP 2011077521A JP 2010207858 A JP2010207858 A JP 2010207858A JP 2010207858 A JP2010207858 A JP 2010207858A JP 2011077521 A JP2011077521 A JP 2011077521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
pattern
single crystal
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010207858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011077521A5 (ja
JP5647840B2 (ja
Inventor
Young-Hoo Kim
伶厚 金
Hyo-San Lee
曉山 李
相元 ▲裴▼
Sang-Won Bae
Fugen In
普彦 尹
Kun-Tack Lee
根澤 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2011077521A publication Critical patent/JP2011077521A/ja
Publication of JP2011077521A5 publication Critical patent/JP2011077521A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647840B2 publication Critical patent/JP5647840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】垂直形不揮発性メモリ装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100上に垂直に備わるフィラー形状の単結晶半導体チャンネルと、単結晶半導体チャンネルの側面に一定間隔を有しながら積層される第1〜第n+1階(nは2以上の自然数)層間絶縁膜(パターン)122a−122eと、層間絶縁膜(パターン)122a−122e上に備わる電荷トラップ膜170と、電荷トラップ膜170上に備わるブロッキング絶縁膜175、ブロッキング絶縁膜175上に備わっている第1〜第n層コントロールゲート電極パターン185a−185dを含む。また、最下位及び最上位層間絶縁膜上に電荷トラップレイヤーのないGSL及びSSLゲートを含む。
【選択図】 図10

Description

本発明は、垂直形不揮発性メモリ装置及びその製造方法に関する。より詳細には、垂直形電荷トラップフラッシュメモリ素子及びその製造方法に関する。
最近、フラッシュメモリ素子の集積度向上のために、1つのセルの中にセルトランジスタを垂直方向に積層させることによって集積度を向上させる方法が研究されている。
特に、電極を1つだけ使う電荷トラップフラッシュメモリ素子の場合、セルトランジスタを垂直に積層させることによって、既存のフローティングフラッシュ素子よりさらに簡単に高度に集積化させることができる。
電荷トラップフラッシュメモリ素子を垂直方向に3次元形状に作る時、GSL(Ground source line)、SSL(String select line)電極の動作ゲートにはトラップレイヤー(trap layer)が必要とされない。
GSL、SSLゲートにトラップレイヤーが存在する場合、動作ゲートの内部に絶縁膜が存在して動作電圧を加える場合、トラップレイヤー及び動作ゲート内部に電圧降下が起きて信頼性に影響を及ぼし、安定した動作のためには動作電圧を引き上げる必要が生じる。
このような理由で、垂直方向にトラップフラッシュセルトランジスタが積層されるには、GSL、SSLゲートには電荷トラップ層があってはならない。
特開平6−338602号公報 特開2007−317874号公報 特開2007−180389号公報
本発明の目的は、低い動作電圧を有する高集積化された垂直形不揮発性メモリ装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前述した垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明に係る垂直形不揮発性メモリ装置は、基板上に備わるライン形状の絶縁膜パターンを含む。単結晶半導体パターンは、前記絶縁膜パターンの側壁上に直接接続しながら、前記基板上に垂直方向に延長形成されたフィラー形状を有する。トンネル酸化膜は前記単結晶半導体パターン上に形成される。下部電極パターンは前記基板に近接して前記トンネル酸化膜上に形成される。多数個の層間絶縁膜パターンは前記下部電極パターン上に備わる。電荷トラップ膜及びブロッキング絶縁膜は前記層間絶縁膜パターンの間に備わり、前記トンネル酸化膜に次々と積層する。多数個のコントロールゲートパターンは前記層間絶縁膜パターンの間に備わり、前記ブロッキング絶縁膜表面上に形成される。上部電極パターンは、最上位の前記層間絶縁膜パターン上に備わり、前記トンネル酸化膜上に形成される。
他の態様の垂直形不揮発性メモリ装置は、前記垂直形不揮発性メモリ装置のための基板の主な表面に対して垂直な垂直形チャンネルを形成するための物質を含む単結晶半導体パターンを含む。トンネル酸化膜は前記単結晶半導体パターン上に形成される。グラウンド選択トランジスタは前記トンネル酸化膜上に直接形成された下部ゲート電極膜パターンを含む。ストリング選択トランジスタは前記トンネル酸化膜上に直接形成された上部ゲート電極膜パターンを含む。
前記他の目的を達成するための本発明に係る垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法は、次の段階を含む。半導体基板に不純物領域を形成する。前記不純物領域上に下部絶縁膜を形成する。前記下部絶縁膜上に下部電極層を形成する。前記下部電極層上に犠牲膜及び層間絶縁膜を次々と繰り返して積層する。最上位の前記層間絶縁膜上に上部電極層を形成する。このように多数の層が積層された絶縁膜構造物に前記不純物領域を露出させるチャンネルリセスを形成する。前記チャンネルリセスの一側壁上にトンネル酸化膜を形成する。前記チャンネルリセスの内で前記トンネル酸化膜上に単結晶半導体パターンを形成する。前記チャンネルリセスの内で絶縁膜パターンを形成する。前記犠牲膜の犠牲膜パターンを除去して前記トンネル酸化膜を露出させる。露出した前記トンネル酸化膜上に電荷トラップ層及びブロッキング絶縁膜を形成する。前記ブロッキング絶縁膜の表面上にコントロールゲートパターンを形成する。
(発明の効果)
GSL、SSLゲートに電荷トラップ膜のない垂直形電荷トラップフラッシュメモリ素子は、電荷トラップ膜のあるセルトランジスタが垂直方向に直列接続された構造を有するため、メモリ素子が高度で集積化される。
また、単結晶半導体パターン上に前記電荷トラップ膜のあるセルトランジスタが備わっていて、セルトランジスタ内に含まれるトンネル酸化膜が熱酸化工程によって形成された熱酸化膜で形成される。そのため、前記セルトランジスタの電気的特性が非常に良好であり、高い信頼性を有し、均一なセル散布特性を有する。
一方、MOSトランジスタを含む半導体素子の場合にも各トランジスタが垂直方向に積層されることによって高度に集積化されることができる。
またGSL、SSLには電荷トラップ膜がなく、動作ゲートの内部に電圧降下が起きないため信頼性が良く、動作電圧を低くコントロールすることができる。
本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係るメモリ素子を利用するシステムを示したブロックダイアグラムである。 本発明の一実施形態に係るメモリ素子を利用する他のシステムを示したブロックダイアグラムである。 本発明の一実施形態に係るメモリ素子を利用するまた他のシステムを示したブロックダイアグラムである。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
本文に開示されている本発明の実施形態に対して、特定の構造的、機能的説明は単に本発明の実施形態を説明するための目的として例示されたものであり、本発明の実施形態は多様な形態で実施され、本文に説明された実施形態に限定されると解釈されてはいけない。
本発明は多様な変更を加えることができ、色々な形態を有することができるところ、特定の実施形態を図面に例示し、本文に詳細に説明する。
しかし、これは本発明を特定の開示形態に対して限定しようとするのではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれるすべての変更、均等物、代替物を含むこととして理解されなければならない。
図1は、本発明の一実施形態に係る垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を示した断面図である。
図1を参照すると、単結晶半導体物質で形成される基板100が備わる。基板100は、例えば、単結晶シリコンで形成されることができる。
基板100に不純物領域105が備わっている。不純物領域105上には絶縁膜110が形成されている。
不純物領域105と接し、半導体基板100上に垂直方向に形成されたフィラー形状の単結晶半導体チャンネルパターン150が備わる。単結晶半導体チャンネルパターン150は規則的な配列を有するように配置されることができる。例えば、単結晶半導体チャンネルパターン150は、半導体基板100と垂直方向にそれぞれ一定間隔を有しながら規則的に配置されることができる。
単結晶半導体チャンネルパターン150は、例えば、単結晶シリコンで形成されることができる。前記単結晶シリコンは非晶質シリコンを熱を通じて相転移させ形成されたものであってもよい。または、前記単結晶シリコンは、基板100をシードにするエピタキシャル成長工程を通じて形成されたものであってもよい。
1つの単結晶半導体チャンネルパターン150には1つのセルストリングを形成する電荷トラップ膜のあるセルトランジスタが形成され、前記セルトランジスタは垂直方向に直列接続されている。
前記電荷トラップ膜のあるセルストリングトランジスタの上下には上部選択トランジスタ及び下部選択トランジスタがそれぞれ接続される。前記下部選択トランジスタはグラウンドソースライン(GSL、ground source line)で使われる下部ゲート電極115を含み、前記上部選択トランジスタはストリング選択ライン(SSL、string select line)で使われる上部ゲート電極132を含む。前記上部及び下部ゲート電極上には電荷トラップ膜がないことが特徴である。
通常的に、基板100上に形成される1つのセルストリング内には2m個(mは1以上の自然数)のセルトランジスタが形成されることができる。本実施形態の電荷トラップフラッシュメモリ素子の場合、前記セルストリング内に含まれているセルトランジスタの数が増加すると、セルトランジスタが積層される高さも増加する。そのため、前記セルストリング内に含まれるセルトランジスタの数を増加させる場合、製造工程が容易でない。従って、1つのセルストリングに4個または、8個のセルトランジスタが直列接続され、本実施形態においては4個のセルトランジスタが直列接続されたこととして説明する。
また、前記セルトランジスタを形成するセルゲート電極の垂直方向の間には層間絶縁膜パターン(122a、122b、122c、122d、122e)が備わる。
単結晶半導体チャンネルパターン150上にはビットライン195が備わり、ビットライン195は第1方向に配置された単結晶半導体チャンネルパターン150を電気的に接続させ形成される。
以下では、単結晶半導体チャンネルパターン150に備わるセルストリングトランジスタに対してより詳細に説明する。
半導体基板絶縁膜110上にGSLゲート電極115があり、前記GSLゲート電極上には電荷トラップ膜がない。
基板100の不純物領域105上にはライン形状の絶縁膜パターン155が備わって、絶縁膜パターン150の両側壁上にはフィラー形状の単結晶半導体パターン150が備わる。単結晶半導体パターン150は基板100に対して垂直方向に延びることができる。例えば、単結晶半導体パターン150は直六面体形状を有することができる。
単結晶半導体チャンネルパターン150の各側面には一定間隔を有しながら積層される第1〜第n+1層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122eが備わる。ここで、層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122eパターンの個数は前記セルストリング内に含まれるセルトランジスタの個数より1個多い。すなわち、nは2以上の自然数であり、より望ましくは、nは2n(nは1以上の自然数)であってもよい。本実施形態においては、5階層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122eが備わる。
第1〜第n+1層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122eの間に第1〜第n層コントロール ゲートパターン185a、185b、185c、185dが備わる。本実施形態においては、第1〜4階コントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dが備わる。
トンネル酸化膜145は単結晶半導体チャンネルパターン150上に形成され、トンネル酸化膜145上に電荷トラップ膜170、ブロッキング絶縁膜175及びセルストリングトランジスタ電極185a、185b、185c、185dが形成されている。
電荷トラップ膜170は電荷をトラッピングすることができる物質のシリコン窒化物または、金属酸化物で形成されることができる。電荷トラップ膜170は薄い厚さで蒸着させるのに容易なシリコン窒化物で形成されることが最も適当である。
電荷トラップ膜170上にはブロッキング絶縁膜175が備わる。ブロッキング絶縁膜175はシリコン酸化物または、金属酸化物で形成されることができる。ここで、前記金属酸化物はシリコン窒化物に比べて固有戦慄を有する物質であってもよい。電荷トラップ膜170とブロッキング絶縁膜175はトンネル酸化膜145と前記層間絶縁膜パターン上に薄い厚さで次々と形成されることができる。
ブロッキング絶縁膜175上には第1〜第5層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122eの間に第1〜4階コントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dが備わる。
同一な層のコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dは全て電気的に接続されることによって、各層のコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dが1つのワードラインとして機能する。反面、相互異なる層に位置するコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dは互いに電気的に接続されない。
層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122eは前記シリコン酸化物及び単結晶半導体パターンとそれぞれ食刻選択比を有する絶縁物質で形成されることができる。 具体的に、層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122eはシリコン窒化物または、酸化膜で形成されることができる。
各層のコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dは単結晶半導体チャンネルパターン150に沿って垂直方向に配列され、層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122e及びコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dが垂直方向に反復積層されている。
一方、層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122e及びコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dが積層された構造物の水平方向の間には分離用絶縁膜パターン190が介在している。
単結晶半導体チャンネルパターン150の上部面と接触し、第1方向に配置された単結晶半導体チャンネルパターン150を電気的に接続させるビットライン195が備わる。
単結晶半導体チャンネルパターン150の最上部及び最下部の各側壁にはトンネル酸化膜及びゲート電極がそれぞれ備わったGSLゲート電極117及びSSLゲート電極132がある。すなわち、前記上部選択トランジスタSSLはビットライン195と最上部セルトランジスタの間に備わり、前記下部選択トランジスタGSLは基板100と最下部セルトランジスタの間に備わる。
それぞれの単結晶半導体チャンネルパターン150表面の下にはN形の不純物がドーピングされた不純物領域が備わることができる。基板100表面の下には共通ソースラインで提供される不純物領域105が備わっている。前記不純物領域はN形不純物で形成されることができる。前記不純物領域が備わることによって、単結晶半導体チャンネルパターン150に形成されている各ストリングの下部が互いに接続される。
前記説明した垂直積層構造を有する電荷トラップフラッシュメモリ素子はフィラー形状の単結晶半導体パターンに1つのセルストリングが備わる。従って、非常に狭い面積でセルストリングを具現することができ、素子の集積度が非常に高い。そして、決定欠陥がほぼない単結晶の半導体パターンにセルトランジスタが具現されるため、セルトランジスタのセル電流及びセル散布特性が非常に良好である。
またGSL、SSLゲート電極には電荷トラップ層がなくて動作ゲート内部に電圧降下が起きないため信頼性が良く、動作電圧を低くコントロールすることができる。
図2〜図11は図1の垂直形不揮発性メモリ装置のセルトランジスタ領域を製造する方法を示した断面図である。
図2を参照すると、単結晶シリコンで形成された基板100を用意する。基板100の一部領域にN形の不純物をドーピングすることによって、NANDフラッシュメモリ素子のソースラインS/Lで使われる不純物領域105を形成する。前記不純物領域は1つのセルブロックが形成される基板表面の下にN形不純物をドーピングすることによって形成することができる。
前記不純物がドーピングされている基板100上に絶縁膜110を形成する。絶縁膜110は熱酸化工程または、化学気相蒸着工程によって形成されることができる。絶縁膜110は200Å−500Åの間の厚さで形成されることができる。
絶縁膜110上に下部電極層115を形成する。下部電極層115は以後の工程を通じてグラウンドソースラインで使われることができる。下部電極層115はドーピングされたポリシリコンまたは、金属を利用して形成することができる。
下部電極層115上に層間絶縁膜120aを形成する。絶縁膜120aは化学気相蒸着工程を通じて形成されることができる。例えば、層間絶縁膜120aはシリコン酸化物を利用して形成されることができる。絶縁膜120aは500Å−1000Å程度の厚さを有することができる。
層間絶縁膜120a上に第1犠牲膜125aを形成する。例えば、第1犠牲膜125aは前記層間絶縁膜と食刻選択比を有する物質を利用して形成することができる。第1犠牲膜125aはシリコン窒化物を含むことができる。第1犠牲膜125aは500Å−1500Å厚さを有することができる。犠牲膜120aは今後形成されるコントロールゲート膜の厚さよりさらに大きく形成されることができる。
層間絶縁膜120aと同じ条件で第1犠牲膜125a上にまた他の層間絶縁膜120bを形成する。また、第1犠牲膜125aと同じ条件で他の第1犠牲膜125bを形成する。このような条件を繰り返して第1〜第n+1階(nは自然数)まで層間絶縁膜120a−120n+1を積層する。本実施形態においては、nは4として5階の層間絶縁膜120a、120b、120c、120d、120e及び4階の第1犠牲膜125a、125b、125c、125dを形成することができる。第1〜第5階の層間絶縁膜120a、120b、120c、120d、120eと第1〜第4階の第1犠牲膜125a、125b、125c、125dが互いに交代に積層されることができる。
最上位層間絶縁膜120e上に上部電極層130を形成する。上部電極層130は以後の工程を通じてストリング選択ラインで使われることができる。上部電極層130はポリシリコンまたは、金属を利用して形成することができる。
上部電極層130上に上部絶縁膜135を形成する。上部絶縁膜はシリコン酸化物を利用して化学気相蒸着工程または、物理気相蒸着工程によって形成することができる。
図3を参照すると、前記垂直的に多数の層が形成された基板に所定の写真食刻工程を実行してチャンネルホールを、すなわち、リセス140を形成する。チャンネルホール140は不純物領域105を露出させるように形成されることができる。
図4を参照すると、チャンネルホール140側壁にトンネル酸化膜145を形成する。トンネル酸化膜145上にチャンネル用単結晶シリコンパターン150を形成する。トンネル酸化膜145はシリコン酸化物を蒸着させ形成することができる。トンネル酸化膜145は30Å−100Å 程度の厚さを有することができる。チャンネル用単結晶シリコンパターン150は化学気相蒸着工程または、原子層積層工程によってポリシルリコン膜を形成した後レーザー熱処理をして単結晶シリコンパターン150で相変化を誘導して形成することができる。
チャンネルホール140の両側壁上にトンネル酸化膜145及びチャンネル用単結晶シリコンパターン150をそれぞれ形成した後で、互いに向かい合う単結晶シリコンパターン150の間のボイドを満たす酸化膜155を形成する。従って、酸化膜155の両側壁上にフィラー形態のチャンネル用単結晶シリコンパターン150をそれぞれ形成され、チャンネル用単結晶シリコンパターン150上部にトンネル酸化膜145が形成される。
図5を参照すると、写真食刻工程を通じて第1犠牲膜パターン127a、127b、127c、127dを除去するための犠牲膜除去用ホール160を犠牲膜中央に位置するように形成する。犠牲膜除去用ホール160は不純物領域105を露出させるように形成する。
図6を参照すると、犠牲膜除去用ホール160を通じて第1犠牲膜パターン127a、127b、127c、127d除去用食刻溶液を供給して第1犠牲膜パターン127a、127b、127c、127dを除去する。第1犠牲膜127a、127b、127c、127dが窒化膜で形成されているため、燐酸が含まれた湿式食刻溶液に基板100を処理すれば第1犠牲膜パターン127a、127b、127c、127dはきれいに除去される。
第1犠牲膜パターン127a、127b、127c、127dが除去されることによって、開口部165が形成され電荷トラップ層、ブロッキング絶縁膜及びコントロールゲートを形成するための空間を提供する。
図7を参照すると、第1〜第5階の層間絶縁膜パターン122a、122b、122c、122d、122e上に電荷トラップ膜170を形成する。電荷トラップ膜170は電荷をトラッピングすることができる絶縁物質を蒸着させ形成することができる。電荷トラップ膜170はシリコン窒化物または、金属酸化物を利用して形成することができる。電荷トラップ膜170は薄い厚さで蒸着させるのに容易なシリコン窒化物で形成することが適合である。
電荷トラップ膜170上にブロッキング絶縁膜が備わる。ブロッキング絶縁膜175はシリコン酸化物または、金属酸化物で形成することができる。ここで、前記金属酸化物はシリコン窒化物に比べて固有戦慄を有する物質であってもよい。このとき、前記薄膜によって開口部165が満たされないようにブロッキング絶縁膜175と電荷トラップ膜170は非常に薄い厚さで次々と形成されることができる。
図8及び図9を参照すると、ブロッキング絶縁膜175上に開口部165及び犠牲膜除去用ホール160を完全に満たすように第2犠牲膜180を形成する。続いて、第2犠牲膜180を異方性食刻して互いに異なる層間に接続されている電荷トラップ膜170及びブロッキング絶縁膜175を除去した後、図10の通りに残りの第2犠牲膜180を除去する。
図10を参照すると、ブロッキング絶縁膜175上に第1〜第n階の層間絶縁膜パターン122a〜122eの間に第1〜第n階コントロールゲートパターン185a〜185nを形成する。本実施形態においては、第1〜第4階コントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dが層間絶縁膜パターン122a〜122eの間に形成される。
具体的に、ブロッキング絶縁膜175上に前記開口部を満たす図示しない導電膜を蒸着する。例えば、前記導電膜は不純物がドーピングされたポリシリコンを蒸着させ形成することができる。
続いて、前記導電膜パターン上に前記導電膜パターンの上部面を選択的に露出させる図示しないフォトレジストパターンを形成する。前記フォトレジストパターンは犠牲膜除去用ホール160と同じ部位または、さらに広い部位を露出させる形状を有することができる。
前記フォトレジストパターンを食刻マスクで使用して前記露出された導電膜パターンを異方性食刻することによって、各階の層間絶縁膜パターンの間にコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dを形成する。
続いて、コントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dの間を満たす素子分離絶縁膜190を形成する。
同一な層に位置するコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dは電気的に接続された構造を有する。しかし、各チャンネル用単結晶シリコンパターン150の間に位置する同一な層のコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dの間の中央部位には素子分離絶縁膜190が形成されている。また、コントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dに生成されている素子分離絶縁膜190は不純物領域105上部面まで貫通する形状を有する。
このように、同一な層のコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dは全て電気的に接続されることによって、各層のコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dが1つのワードラインとして機能する。反面、互いに異なる層に位置するコントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dは互いに電気的に接続されない。
図11を参照すると、チャンネル用単結晶シリコンパターン150の上部面と接触し、第1方向に反復配置されたチャンネル用単結晶シリコンパターン150を電気的に接続させるビットライン195を形成する。
基板100表面の下に共通ソースラインで提供される不純物領域105はチャンネル用単結晶シリコンパターン150に接続されて、各ストリングの下部が互いに接続される。
前記説明した通り、上部電極パターン132はトンネル酸化膜145上に直接形成されてグラウンドソースラインのゲートで使われる。下部電極パターン115はトンネル酸化膜145上に直接形成されてストリング選択ラインのゲートで使われる。従って、本発明による垂直形電荷トラップフラッシュメモリ素子は電荷トラップ層のないグラウンドソーストランジスタとストリング選択トランジスタ及びセルトランジスタがフィラー形状の単結晶半導体パターンに形成された1つのセルストリングを含む。従って、前記グラウンドソーストランジスタと前記ストリング選択トランジスタの動作による電圧降下を防止してメモリ素子の信頼性を向上させることができる。また、非常に狭い面積でセルストリングを具現することができて素子の集積度が非常に高い。そして、決定欠陥がほぼない単結晶の半導体パターンにセルトランジスタが具現されるためセルトランジスタのセル電流及びセル散布特性が非常に良好である。
また、GSL、SSLゲートには電荷トラップ層がなく動作ゲート内部に電圧降下が起きないため信頼性が良く、動作電圧を低くコントロールすることができる。
図12〜図21は本発明の一実施形態に係わる垂直形不揮発性メモリ装置を製造する方法を示した断面図である。
図12を参照すると、単結晶シリコンで形成された基板200を用意する。基板200に素子分離工程を実行して素子分離領域及びアクティブ領域を区分する。
基板200上にゲート酸化膜205及びゲート電極210を形成し、ゲート電極210両側の基板の下へ不純物をドーピングすることによって図示しないソース/ドレーン領域を形成する。続いて、コア及びフェリー回路を形成するNMOSトランジスタ及びPMOSトランジスタ210をそれぞれ形成する。
この後、NMOS及びPMOSトランジスタ210を覆う第1下部層間絶縁膜215を形成する。第1下部層間絶縁膜215はシリコン酸化物を利用して化学気相蒸着(CVD)法で蒸着させ形成することができる。
写真及び食刻工程を利用して第1下部層間絶縁膜215にコンタクトホールを形成し、前記コンタクトホール内部を満たすように第1導電膜を蒸着した後練磨して第1導電膜パターンを形成する。
また、第1導電膜上に第2導電膜を蒸着し、前記第2導電膜をパターニングすることによって、電気的に接続する第1下部導電性ライン220を形成する。第1下部導電性ライン220は金属物質または、不純物がドーピングされたポリシリコンで形成することができる。しかし、動作速度を速くするために低抵抗を有する金属物質として第1下部導電性ライン220を形成することが望ましい。
図13を参照すると、第1下部導電性ライン220が形成されている第1下部層間絶縁膜215上に第2下部層間絶縁膜225を形成する。
図14を参照すると、第2下部層間絶縁膜225に単結晶シリコン膜230を形成する。単結晶シリコン膜230は基板ボンディング方法を通じて形成することができる。
具体的に、第2下部層間絶縁膜225にボンディングされるドナー単結晶シリコン基板を用意する。前記ドナー単結晶シリコン基板に水素イオンを注入することによって、前記ドナー基板内部にイオン注入領域を形成する。次に、前記ドナー基板と第2下部層間絶縁膜225が形成されているアクセプト基板を互いに積み重ねた後、高温で結合させ前記アクセプト基板の第2下部層間絶縁膜上に前記ドナー基板を接合させる。また、前記ドナー基板のイオン注入領域で切断され前記ドナー基板を2つに分離させることによって第2下部層間絶縁膜225上に予備単結晶シリコン膜を形成する。この後、前記予備単結晶シリコン膜を化学機械的練磨工程を通じて平坦化することによって単結晶シリコン膜230を形成する。
この後、単結晶シリコン膜230を写真及び食刻工程を通じてパターニングすることによって、アクティブ領域部位にだけ単結晶シリコン膜230が残るようにする。すなわち、単結晶シリコン膜230はセルブロックが形成される部位にだけ残るようにする。
続いて、単結晶シリコン膜230上に図3〜図12を参照して説明したのと同一な工程を実行することによってセル構造物を形成する。
図15を参照すると、単結晶シリコン膜230に不純物をドーピングして不純物領域を作り、単結晶シリコン膜230上に第3下部絶縁膜235を形成する。第3下部絶縁膜235はCVD法で500Å−1500Åの間の厚さで形成することができる。
第3下部絶縁膜235上にGSL電極層240を形成する。GSL電極層240はドーピングされたポリシリコン層または、金属層で形成することができる。
GSL電極層240上に第1電極層間絶縁膜245aを形成する。第1電極層間絶縁膜245aはCVD工程で500Å−1000Å程度形成する。
第1電極層間絶縁膜245a上に第1犠牲膜250aを形成する。第1犠牲膜250aは500Å−1500Åの厚さの窒化膜で形成する。犠牲膜250aは今後形成されるコントロールゲート膜より大きく形成する。
第1電極層間絶縁膜245aと同じ条件で第1犠牲膜250a上に第2電極層間絶縁膜245bを形成する。また、第1犠牲膜250aと同じ条件で第2犠牲膜250bを形成する。このような条件を繰り返して第1〜第n+1階(nは自然数)まで電極層間絶縁膜245a−245n+1を積層する。本実施形態においては、nは4にして5階の電極層間絶縁膜245a、245b、245c、245d、245e及び電極層間絶縁膜245a、245b、245c、245d、245eの間に第1〜第4犠牲膜250a、250b、250c、250dを形成する。
最上位電極層間絶縁膜245e上にSSL電極層255を形成する。SSL電極層255はポリシリコン層または、金属層で形成する。
SSL電極層255上に図示しない上部絶縁膜を形成する。図示しない前記上部絶縁膜は酸化膜でCVD、またはPVD法で形成する。
図16を参照すると、前記垂直的に多数の層が形成された基板に所定の写真食刻工程を実行してチャンネルホールを260を形成する。チャンネルホールを260は不純物領域230を露出させるように形成されることができる。
図17を参照すると、チャンネルホールを260側壁にトンネル酸化膜265を形成する。トンネル酸化膜265上にチャンネル用単結晶シリコン膜270を形成する。トンネル酸化膜265はシリコン酸化物を蒸着させ形成することができる。トンネル酸化膜265は30Å−100Å程度の厚さを有することができる。チャンネル用単結晶シリコン膜270は化学気相蒸着工程、または、原子層積層工程でポリシリコン膜を形成した後レーザー熱処理をして単結晶シリコン膜270で変化を誘導して形成することができる。
チャンネルホール260の両側壁上にトンネル酸化膜265及びチャンネル用単結晶シリコン膜270を形成した後、互いに向かい合う単結晶シリコン膜270の間のボイドを満たす酸化膜275を形成する。従って、酸化膜275の両側壁上にフィラー形態のチャンネル用単結晶シリコン膜270がそれぞれ形成され、チャンネル用単結晶シリコン膜270上にトンネル酸化膜265が形成される。
前記基板を写真食刻工程を通じて第1犠牲膜パターン127a、127b、127c、127dを除去するための犠牲膜除去ホールを280を犠牲膜中央に位置するように形成する。犠牲膜除去ホール280は不純物領域230を露出させるように形成する。
図18を参照すると、犠牲膜除去ホール280及び周辺回路の空間を通じて犠牲膜パターン252a、252b、252c、252d除去用食刻溶液を供給して犠牲膜パターン252a、252b、252c、252dを除去する。犠牲膜パターン252a、252b、252c、252dが窒化膜で形成されているため、燐酸が含まれた湿式食刻溶液に基板200を処理すれば犠牲膜パターン252a、252b、252c、252dはきれいに除去される。
すると、犠牲膜パターン252a、252b、252c、252dが除去されることによって、開口部282が形成されて電荷トラップ層、ブロッキング絶縁膜及びコントロールゲートを形成するための空間を提供する。同時に周辺回路が形成される空間も共に食刻して、今後層間膜を満たし金属配線構造を形成する空間を提供する。
図19を参照すると、第1〜第5階層間絶縁膜パターン247a、247b、247c、247d、247e上に電荷トラップ膜285を形成する。電荷トラップ膜285は電荷をトラッピングすることができる絶縁物質を蒸着させ形成することができる。 電荷トラップ膜285はシリコン窒化物または、金属酸化物を利用して形成することができる。電荷トラップ膜285は薄い厚さで蒸着させるのに容易なシリコン窒化物で形成することが適合である。
電荷トラップ膜285上にブロッキング絶縁膜290が備わる。ブロッキング絶縁膜290はシリコン酸化物または、金属酸化物で形成することができる。ここで、前記金属酸化物はシリコン窒化物に比べて固有戦慄を有する物質でありうる。この時、前記薄膜によって開口部282が満たされないようにブロッキング絶縁膜290と電荷トラップ膜285は非常に薄い厚さで次々と形成されることができる。
ブロッキング絶縁膜290上に開口部282及び犠牲膜除去用ホール280を完全に満たすように第2犠牲膜(図示せず)を形成する。続いて、前記第2犠牲膜を異方性食刻して互いに異なる層間に接続されている電荷トラップ膜285及びブロッキング絶縁膜290を除去する。
図20を参照すると、ブロッキング絶縁膜290上に第1〜第n+1階層間絶縁膜パターン247a、247b、247c、247d、247eに1〜第n層コントロールゲートパターン295a〜295nを形成する。本実施形態においては、第1〜第4階コントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dが層間絶縁膜パターン247a、247b、247c、247d、247eの間に形成される。
具体的に、ブロッキング絶縁膜290上に前記開口部を満たす図示しない導電膜を蒸着する。例えば、前記導電膜は不純物がドーピングされたポリシリコンを蒸着させ形成することができる。
続いて、前記導電膜パターン上に前記導電膜パターンの上部面を選択的に露出させる図示しないフォトレジストパターンを形成する。前記フォトレジストパターンは犠牲膜除去用ホール280と同じ部位または、さらに広い部位を露出させる形状を有することができる。
前記フォトレジストパターンを食刻マスクとして使い、前記露出した導電膜パターンを異方性食刻することによって、各層の層間絶縁膜パターンの間にコントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dを形成する。
続いて、コントロールゲートパターン185a、185b、185c、185dの間を満たす素子分離絶縁膜300を形成する。
同一な層に位置するコントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dは電気的に接続された構造を有する。 しかし、各チャンネル用単結晶シリコン膜270の間に位置する同一な層のコントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dの間の中央部位には素子分離絶縁膜300が形成されている。また、コントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dに生成されている素子分離絶縁膜300は不純物領域230上部面まで貫通する形状を有する。素子分離膜300が形成される時、周辺回路領域の空間も満たされることができる。
このように、同一な層のコントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dは全て電気的に接続されることによって、各層のコントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dが1つのワードラインとして機能する。反面、互いに異なる層に位置するコントロールゲートパターン295a、295b、295c、295dは互いに電気的に接続されない。
図21を参照すると、周辺回路の領域にある素子分離層間膜300に第1下部導電性ライン220及び不純物領域230と接続されるコンタクトホールを形成し、前記コンタクトホールを満たす金属膜305を形成する。金属膜305上部に金属配線310を形成する。
チャンネル用単結晶シリコン膜270の上部面と接触し、第1方向に反復配置されたチャンネル用単結晶シリコン膜270を電気的に接続させるビットライン315を形成して保護膜320を形成する。
前記説明した通り、GSL電極パターン257はトンネル酸化膜265上に直接形成されてグラウンドソースラインのゲートで使われる。SSL電極パターン242はトンネル酸化膜257上に直接形成されてストリング選択ラインのゲートで使われる。従って、本発明による垂直形電荷トラップフラッシュメモリ素子は電荷トラップ層がないグラウンドソーストランジスタとストリング選択トランジスタ及びセルトランジスタがフィラー形状の単結晶半導体パターンに形成された1つのセルストリングを含む。従って、前記グラウンドソーストランジスタと前記ストリング選択トランジスタの動作による電圧降下を防止してメモリ素子の信頼性を向上させることができる。また、非常に狭い面積でセルストリングを具現することができ、素子の集積度が非常に高い。
図22は、本発明の一実施形態に係るメモリ素子を利用するシステムを示したブロックダイアグラムである。
図22を参照すると、システム400はメモリコントローラ420とメモリ410が接続されている。前記メモリは前の実施形態で説明したGSL、SSL電極には電荷トラップ膜がない垂直形電荷トラップフラッシュメモリ装置である。前記メモリ装置はフラッシュだけでなく本発明の思想を応用したノアフラッシュメモリになることもできる。
メモリコントローラ420は前記メモリ動作をコントロールするために入力信号を提供する。
システム400は、例えば、メモリカードに書かれるメモリコントローラとメモリとの関係であるなら、ホストの命令を伝達して入出力データをコントロールし、印加されるコントロール信号に基づいてメモリの多様なデータをコントロールする。
図23は、本発明の一実施形態に係るメモリ素子を利用する他のシステムを示したブロックダイアグラムである。
図23を参照すると、CPU510とメモリ410が接続されている。前記メモリは前で説明したGSL、SSL電極には電荷トラップ膜がない垂直形電荷トラップフラッシュメモリ装置である。前記メモリ装置はNANDフラッシュだけでなく本発明の思想を応用したノアフラッシュメモリになることもできる。CPU510は前記メモリのデータを支援されて動作信号を提供する。
図24は、本発明の一実施形態に係るメモリ素子を利用する他のシステムを図示したブロックダイアグラムである。
図24を参照すると、本実施形態は携帯用装置600を示す。前述した通り、メモリ410はGSL、SSL電極には電荷トラップ膜のない垂直形電荷トラップフラッシュメモリ装置である。
携帯装置600はMP3プレーヤー、ビデオプレーヤー、ビデオとオーディオプレーヤーがあるPMP(portable multi−media player)等になることもありうる。携帯用装置600メモリ410及びメモリコントローラ420、エンコード/デコード610、表示部材620及びインタフェース630を含む。
データはエンコード/デコード610によりメモリコントローラ420を経由してメモリ410から入出力される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特徴請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
(産業上の利用可能性)
前記説明した垂直形電荷トラップフラッシュメモリ素子は電荷トラップ層のないグラウンドソーストランジスタとストリング選択トランジスタ及びセルトランジスタがフィラー形状の単結晶半導体パターンに形成された1つのセルストリングを含む。従って、前記グラウンドソーストランジスタと前記ストリング選択トランジスタの動作による電圧降下を防止してメモリ素子の信頼性を向上させることができる。また、非常に狭い面積でセルストリングを具現することができるため素子の集積度が非常に高い。そして、決定欠陥がほぼない単結晶義半導体パターンにセルトランジスタが具現されるため、セルトランジスタのセル電流及びセル散布特性が非常に良好である。
これによって、GSL、SSLゲートには電荷トラップ層がなく、動作ゲート内部に電圧降下が起きないため信頼性が良く、動作電圧を低くコントロールすることができる。
前記では本発明の望ましい実施例を参照して説明したが、該当技術分野の熟練した当業者は下記の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から離れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させる可能性があることを理解することができるはずである。
100、200 ・・・半導体基板
105 ・・・第1導電形高濃度不純物層
110、215 ・・・下部絶縁膜
115、240 ・・・GSL電極
120a−e、245a−e・・・層間絶縁膜
130、255 ・・・SSL電極
145、265 ・・・トンネル酸化膜
150、270 ・・・シリコン単結晶チャンネル膜
155、276 ・・・フィラー酸化膜
170、285 ・・・電荷トラップ膜
175、290 ・・・ブロッキング絶縁膜
185a−d、295a−d・・・コントロールゲート
195、315 ・・・ビットライン
410 ・・・メモリ
420 ・・・メモリコントローラ
510 ・・・CPU
610 ・・・EDC
620 ・・・表示部材
630 ・・・インタフェース

Claims (10)

  1. 基板上に備わるライン形状の絶縁膜パターンと、
    前記絶縁膜パターンの側壁上に直接接続しながら前記基板上に垂直方向に延長形成されたフィラー形状の単結晶半導体パターンと、
    前記単結晶半導体パターン上に形成されたトンネル酸化膜と、
    前記基板に近接して前記トンネル酸化膜上に形成される下部電極パターンと、
    前記下部電極パターン上に備わる多数個の層間絶縁膜パターンと、
    前記層間絶縁膜パターンの間に備わり、前記トンネル酸化膜に次々と積層する電荷トラップ膜及びブロッキング絶縁膜と、
    前記層間絶縁膜パターンの間に備わり、前記ブロッキング絶縁膜表面上に形成される多数個のコントロールゲートパターンと、
    最上位の前記層間絶縁膜パターン上に備わって、前記トンネル酸化膜上に形成される上部電極パターンと、を含む垂直形不揮発性メモリ装置。
  2. 前記電荷トラップ膜はシリコン窒化物または、金属酸化物を含むことを特徴とする請求項1に記載の垂直形不揮発性メモリ装置。
  3. 前記電荷トラップ膜及び前記ブロッキング絶縁膜は、前記トンネル酸化膜の一部表面及び前記層間絶縁膜パターンの上部面及び下部面のプロファイルに従って形成されることを特徴とする請求項1に記載の垂直形不揮発性メモリ装置。
  4. 前記単結晶半導体パターンは単結晶シリコンで形成されたことを特徴とする請求項1に記載の垂直形不揮発性メモリ装置。
  5. 垂直形不揮発性メモリ装置のための基板の主な表面に対して垂直した垂直形チャンネルを形成するための物質を含む単結晶半導体パターンと、
    前記単結晶半導体パターン上に形成されたトンネル酸化膜と、
    前記トンネル酸化膜上に直接形成された下部ゲート電極膜パターンを含むグラウンド選択トランジスタと、
    前記トンネル酸化膜上に直接形成された上部ゲート電極膜パターンを含むストリング選択トランジスタと、を含む垂直形不揮発性メモリ装置。
  6. 半導体基板に不純物領域を形成する段階と、
    前記不純物領域上に下部絶縁膜を形成する段階と、
    前記下部絶縁膜上に下部電極層を形成する段階と、
    前記下部電極層上に犠牲膜及び層間絶縁膜を次々と繰り返して積層する段階と、
    最上位の前記層間絶縁膜上に上部電極層を形成する段階と、
    多数の層が積層された絶縁膜構造物に前記不純物領域を露出させるチャンネルリセスを形成する段階と、
    前記チャンネルリセスの一側壁上にトンネル酸化膜を形成する段階と、
    前記チャンネルリセス内の前記トンネル酸化膜上に単結晶半導体パターンを形成する段階と、
    前記チャンネルリセス内に絶縁膜パターンを形成する段階と、
    前記犠牲膜の犠牲膜パターンを除去して前記トンネル酸化膜を露出させる段階と、
    露出した前記トンネル酸化膜上に電荷トラップ層及びブロッキング絶縁膜を形成する段階と、
    前記ブロッキング絶縁膜表面上にコントロールゲートパターンを形成する段階と、を含む垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法。
  7. 前記コントロールゲートパターンを形成した後、前記単結晶半導体パターンと接するビットラインを形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法。
  8. 前記犠牲膜パターンを除去して前記トンネル酸化膜を露出させる段階は、
    前記単結晶半導体パターンの間に位置する前記絶縁膜構造物の一部分を除去して第1開口部を形成する段階と、
    湿式食刻工程を利用して前記犠牲膜パターンを除去して前記トンネル酸化膜を露出させる第2開口部を形成する段階と、を含むことを特徴とする請求項6に記載の垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法。
  9. 前記コントロールゲートパターンを形成する段階は、
    前記層間絶縁膜の層間絶縁膜パターンの間を満たしながら前記ブロッキング絶縁膜表面上に導電膜を形成する段階と、
    前記第1開口部の内部に位置する前記導電膜を食刻する段階と、を含むことを特徴とする請求項8に記載の垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法。
  10. 前記第1開口部に素子分離膜を形成して同一な層のコントロール電極を離隔する段階をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法。
JP2010207858A 2009-09-29 2010-09-16 垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法 Active JP5647840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090092258A KR101603731B1 (ko) 2009-09-29 2009-09-29 버티칼 낸드 전하 트랩 플래시 메모리 디바이스 및 제조방법
KR10-2009-0092258 2009-09-29

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011077521A true JP2011077521A (ja) 2011-04-14
JP2011077521A5 JP2011077521A5 (ja) 2013-10-10
JP5647840B2 JP5647840B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43662716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207858A Active JP5647840B2 (ja) 2009-09-29 2010-09-16 垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8344385B2 (ja)
JP (1) JP5647840B2 (ja)
KR (1) KR101603731B1 (ja)
CN (1) CN102034829B (ja)
DE (1) DE102010037434B8 (ja)
TW (1) TWI501384B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130059821A (ko) * 2011-11-29 2013-06-07 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
KR20130102891A (ko) * 2012-03-08 2013-09-23 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
KR101825534B1 (ko) 2011-02-07 2018-02-06 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치
US9917099B2 (en) 2016-03-09 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device having vertical channel between stacked electrode layers and insulating layers
JP2019096880A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 垂直型メモリ装置
KR20190136998A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법, 및 기억 매체

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8535993B2 (en) * 2010-09-17 2013-09-17 Infineon Technologies Ag Semiconductor device and method using a sacrificial layer
US8378412B2 (en) 2010-10-13 2013-02-19 Micron Technology, Inc. Memory arrays where a distance between adjacent memory cells at one end of a substantially vertical portion is greater than a distance between adjacent memory cells at an opposing end of the substantially vertical portion and formation thereof
KR101137928B1 (ko) * 2010-10-22 2012-05-09 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치 제조 방법
KR20120043475A (ko) * 2010-10-26 2012-05-04 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
KR101149619B1 (ko) * 2010-11-19 2012-05-25 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
US9136128B2 (en) 2011-08-31 2015-09-15 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses including memory cells with air gaps and other low dielectric constant materials
KR101835114B1 (ko) * 2011-09-07 2018-03-06 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20130037063A (ko) * 2011-10-05 2013-04-15 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20130044711A (ko) * 2011-10-24 2013-05-03 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 불휘발성 메모리 소자와, 이를 포함하는 메모리 시스템과, 그 제조방법
US8637914B2 (en) 2011-12-13 2014-01-28 Micron Technology, Inc. Memory cells having a plurality of control gates and memory cells having a control gate and a shield
KR101891959B1 (ko) * 2012-03-05 2018-08-28 삼성전자 주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR20130117130A (ko) * 2012-04-17 2013-10-25 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자의 게이트 구조물
KR20130127791A (ko) * 2012-05-15 2013-11-25 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
KR20130139602A (ko) * 2012-06-13 2013-12-23 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자와, 이를 포함하는 메모리 시스템과, 그 제조방법
US9343469B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Intel Corporation Three dimensional NAND flash with self-aligned select gate
KR20140011872A (ko) 2012-07-20 2014-01-29 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR102003526B1 (ko) 2012-07-31 2019-07-25 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
US8987805B2 (en) 2012-08-27 2015-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical type semiconductor devices including oxidation target layers
KR102091713B1 (ko) 2012-09-27 2020-03-20 삼성전자 주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9076824B2 (en) 2012-11-02 2015-07-07 Micron Technology, Inc. Memory arrays with a memory cell adjacent to a smaller size of a pillar having a greater channel length than a memory cell adjacent to a larger size of the pillar and methods
US10651315B2 (en) 2012-12-17 2020-05-12 Micron Technology, Inc. Three dimensional memory
KR102007274B1 (ko) 2013-01-15 2019-08-05 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
US9129859B2 (en) 2013-03-06 2015-09-08 Intel Corporation Three dimensional memory structure
US9276011B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Cell pillar structures and integrated flows
KR102098588B1 (ko) 2013-06-28 2020-04-08 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그의 제조 방법
KR20150026209A (ko) * 2013-09-02 2015-03-11 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR102154784B1 (ko) * 2013-10-10 2020-09-11 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
US9437604B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having strings of memory cells including a metal source
US9431410B2 (en) 2013-11-01 2016-08-30 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having memory cells including a monolithic semiconductor channel
KR102039708B1 (ko) 2013-11-13 2019-11-01 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
CN103594475B (zh) * 2013-11-18 2016-08-24 唐棕 半导体器件及其制造方法
KR102195112B1 (ko) 2013-11-19 2020-12-24 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR102161814B1 (ko) 2013-11-19 2020-10-06 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 그 제조 방법
EP2887396B1 (en) 2013-12-20 2017-03-08 Imec Three-dimensional resistive memory array
KR102128465B1 (ko) 2014-01-03 2020-07-09 삼성전자주식회사 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
US9698156B2 (en) * 2015-03-03 2017-07-04 Macronix International Co., Ltd. Vertical thin-channel memory
US9847340B2 (en) 2014-03-27 2017-12-19 Intel Corporation Methods of tunnel oxide layer formation in 3D NAND memory structures and associated devices
US11018149B2 (en) 2014-03-27 2021-05-25 Intel Corporation Building stacked hollow channels for a three dimensional circuit device
US9559113B2 (en) * 2014-05-01 2017-01-31 Macronix International Co., Ltd. SSL/GSL gate oxide in 3D vertical channel NAND
US9240416B2 (en) 2014-06-12 2016-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
KR102258369B1 (ko) * 2014-06-23 2021-05-31 삼성전자주식회사 수직형 메모리 장치 및 이의 제조 방법
KR101603971B1 (ko) * 2014-07-30 2016-03-17 피에스케이 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TWI550764B (zh) * 2014-08-08 2016-09-21 旺宏電子股份有限公司 半導體結構及其製造方法
KR102239602B1 (ko) 2014-08-12 2021-04-14 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR102240769B1 (ko) * 2014-08-14 2021-04-16 삼성전자주식회사 자기 메모리 장치 및 그의 형성방법
WO2016046602A1 (zh) 2014-09-26 2016-03-31 三星电子株式会社 半导体存储器件及其制造方法
US9263459B1 (en) 2014-09-26 2016-02-16 Intel Corporation Capping poly channel pillars in stacked circuits
EP3029736A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-08 IMEC vzw Vertical, three-dimensional semiconductor device
US10354860B2 (en) 2015-01-29 2019-07-16 Versum Materials Us, Llc Method and precursors for manufacturing 3D devices
US9478561B2 (en) 2015-01-30 2016-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device and method of fabricating the same
CN105990281B (zh) * 2015-02-27 2018-06-22 旺宏电子股份有限公司 半导体结构及其制造方法
US9466610B1 (en) * 2015-03-24 2016-10-11 Macronix International Co., Ltd. Method of fabricating three-dimensional gate-all-around vertical gate structures and semiconductor devices, and three-dimensional gate-all-round vertical gate structures and semiconductor devices thereof
CN104779154B (zh) * 2015-04-10 2017-11-14 武汉新芯集成电路制造有限公司 3d闪存沟道的制造方法
TWI550852B (zh) * 2015-04-28 2016-09-21 旺宏電子股份有限公司 半導體結構及其製造方法
KR102447489B1 (ko) * 2015-09-02 2022-09-27 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자
US9620512B1 (en) * 2015-10-28 2017-04-11 Sandisk Technologies Llc Field effect transistor with a multilevel gate electrode for integration with a multilevel memory device
US9754888B2 (en) 2015-12-14 2017-09-05 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing the same
US9818754B2 (en) 2016-03-15 2017-11-14 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing same
US10446571B2 (en) * 2016-06-01 2019-10-15 Micron Technology, Inc. Memory circuitry comprising a vertical string of memory cells and a conductive via and method used in forming a vertical string of memory cells and a conductive via
KR102636463B1 (ko) 2016-10-05 2024-02-14 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치
CN107919435B (zh) * 2016-10-09 2020-06-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法
US10361218B2 (en) * 2017-02-28 2019-07-23 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
JP6800057B2 (ja) * 2017-03-15 2020-12-16 キオクシア株式会社 記憶装置
KR101970316B1 (ko) * 2017-07-20 2019-04-18 고려대학교 산학협력단 삼차원 낸드 플래시 메모리 및 그 제조방법
US10680006B2 (en) 2017-08-11 2020-06-09 Micron Technology, Inc. Charge trap structure with barrier to blocking region
US10164009B1 (en) 2017-08-11 2018-12-25 Micron Technology, Inc. Memory device including voids between control gates
US10453855B2 (en) 2017-08-11 2019-10-22 Micron Technology, Inc. Void formation in charge trap structures
US10446572B2 (en) 2017-08-11 2019-10-15 Micron Technology, Inc. Void formation for charge trap structures
JP7304335B2 (ja) 2017-08-21 2023-07-06 長江存儲科技有限責任公司 Nandメモリデバイスおよびnandメモリデバイスを形成するための方法
CN107731828B (zh) * 2017-08-21 2019-01-01 长江存储科技有限责任公司 Nand存储器及其制备方法
JP2019041054A (ja) 2017-08-28 2019-03-14 東芝メモリ株式会社 半導体装置
JP6842386B2 (ja) 2017-08-31 2021-03-17 キオクシア株式会社 半導体装置
JP2019050271A (ja) 2017-09-08 2019-03-28 東芝メモリ株式会社 記憶装置
JP2019054162A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 東芝メモリ株式会社 記憶装置の製造方法および記憶装置
US10147732B1 (en) 2017-11-30 2018-12-04 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Source structure of three-dimensional memory device and method for forming the same
CN107887395B (zh) * 2017-11-30 2018-12-14 长江存储科技有限责任公司 Nand存储器及其制备方法
JP2019114698A (ja) 2017-12-25 2019-07-11 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2019160871A (ja) 2018-03-08 2019-09-19 東芝メモリ株式会社 半導体装置の製造方法および半導体記憶装置
JP2019161012A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 東芝メモリ株式会社 記憶装置
JP2019161110A (ja) 2018-03-15 2019-09-19 東芝メモリ株式会社 記憶装置
JP7123585B2 (ja) 2018-03-15 2022-08-23 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
CN111627916B (zh) 2018-04-18 2021-03-30 长江存储科技有限责任公司 用于形成三维存储器设备的沟道插塞的方法
US10720444B2 (en) 2018-08-20 2020-07-21 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional flat memory device including a dual dipole blocking dielectric layer and methods of making the same
US10937798B2 (en) 2018-11-02 2021-03-02 Micron Technology, Inc. Memory array and a method used in forming a memory array
US10748922B2 (en) 2018-11-28 2020-08-18 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods used in forming a memory array
KR20200073702A (ko) 2018-12-14 2020-06-24 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR20200073429A (ko) 2018-12-14 2020-06-24 삼성전자주식회사 반도체 소자
CN109887922B (zh) * 2019-03-15 2022-03-22 长江存储科技有限责任公司 三维存储器及其制造方法
TWI701811B (zh) * 2019-05-15 2020-08-11 力晶積成電子製造股份有限公司 非揮發性記憶體結構
KR20210058168A (ko) 2019-11-13 2021-05-24 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
US11521972B2 (en) * 2020-05-01 2022-12-06 Tokyo Electron Limited High performance multi-dimensional device and logic integration
WO2021246664A1 (ko) * 2020-06-05 2021-12-09 한양대학교 산학협력단 누설 전류를 개선하는 3차원 플래시 메모리
KR20210158174A (ko) 2020-06-23 2021-12-30 삼성전자주식회사 반도체 소자
CN113519055B (zh) * 2021-06-07 2023-07-21 长江存储科技有限责任公司 三维存储装置及其形成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159699A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP2008263029A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2009117843A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型半導体素子及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3651689B2 (ja) 1993-05-28 2005-05-25 株式会社東芝 Nand型不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR100674952B1 (ko) * 2005-02-05 2007-01-26 삼성전자주식회사 3차원 플래쉬 메모리 소자 및 그 제조방법
JP4822841B2 (ja) * 2005-12-28 2011-11-24 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2007317874A (ja) 2006-05-25 2007-12-06 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR20080017244A (ko) 2006-08-21 2008-02-26 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 고장력 후강판 및 그 제조 방법
KR101559868B1 (ko) * 2008-02-29 2015-10-14 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자 및 이의 제조 방법.
JP2009224468A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR101481104B1 (ko) * 2009-01-19 2015-01-13 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR20110132865A (ko) * 2010-06-03 2011-12-09 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR101652829B1 (ko) * 2010-06-03 2016-09-01 삼성전자주식회사 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
KR101660432B1 (ko) * 2010-06-07 2016-09-27 삼성전자 주식회사 수직 구조의 반도체 메모리 소자
KR20110136273A (ko) * 2010-06-14 2011-12-21 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자의 제조 방법
KR101692389B1 (ko) * 2010-06-15 2017-01-04 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR20120006843A (ko) * 2010-07-13 2012-01-19 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101699515B1 (ko) * 2010-09-01 2017-02-14 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR101763420B1 (ko) * 2010-09-16 2017-08-01 삼성전자주식회사 3차원 반도체 기억 소자 및 그 제조 방법
US20120086072A1 (en) * 2010-10-11 2012-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device and related method of manufacture
KR101755635B1 (ko) * 2010-10-14 2017-07-10 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008159699A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
JP2008263029A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JP2009117843A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Samsung Electronics Co Ltd 垂直型半導体素子及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101825534B1 (ko) 2011-02-07 2018-02-06 삼성전자주식회사 3차원 반도체 장치
KR20130059821A (ko) * 2011-11-29 2013-06-07 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
KR102031182B1 (ko) * 2011-11-29 2019-10-14 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
KR20130102891A (ko) * 2012-03-08 2013-09-23 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
KR101949375B1 (ko) 2012-03-08 2019-04-25 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치의 제조 방법
US9917099B2 (en) 2016-03-09 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device having vertical channel between stacked electrode layers and insulating layers
US10276590B2 (en) 2016-03-09 2019-04-30 Toshiba Memory Corporation Method for manufacturing a semiconductor device including a vertical channel between stacked electrode layers and an insulating layer
JP2019096880A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 垂直型メモリ装置
JP7292027B2 (ja) 2017-11-21 2023-06-16 三星電子株式会社 垂直型メモリ装置
KR20190136998A (ko) 2018-05-31 2019-12-10 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 액처리 장치, 기판 액처리 방법, 및 기억 매체
US10840081B2 (en) 2018-05-31 2020-11-17 Tokyo Electron Limited Liquid processing apparatus, liquid processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US8344385B2 (en) 2013-01-01
DE102010037434B4 (de) 2020-03-05
CN102034829A (zh) 2011-04-27
DE102010037434B8 (de) 2020-04-30
CN102034829B (zh) 2015-11-25
TW201138070A (en) 2011-11-01
US20110073866A1 (en) 2011-03-31
KR20110034816A (ko) 2011-04-06
KR101603731B1 (ko) 2016-03-16
DE102010037434A1 (de) 2011-03-31
TWI501384B (zh) 2015-09-21
JP5647840B2 (ja) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647840B2 (ja) 垂直形不揮発性メモリ装置の製造方法
TWI713203B (zh) 記憶體元件及其製作方法
CN110335856B (zh) 半导体器件及其制造方法
KR101126834B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
KR101087476B1 (ko) 반도체 기억 장치 및 그 제조 방법
KR101736982B1 (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
TWI653745B (zh) Semiconductor device and method of manufacturing same
WO2018194751A1 (en) Three-dimensional memory device having contact via structures in overlapped terrace region and method of making thereof
CN109192735B (zh) 3d存储器件及其制造方法
KR20120089127A (ko) 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자
KR20120068392A (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 반도체 소자의 콘택 플러그의 제조 방법
CN111326524B (zh) 制造三维非易失性存储器装置的方法
JP2010027870A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2011035343A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010114113A (ja) 半導体記憶装置
CN109698201A (zh) 3d存储器件及其制造方法
JP2020009904A (ja) 半導体メモリ
TW202011586A (zh) 半導體記憶裝置及半導體記憶裝置之製造方法
KR20160008404A (ko) 반도체 장치
JP2009004638A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
TW202121605A (zh) 記憶體陣列及用於形成包括記憶體單元串之記憶體陣列之方法
KR102134607B1 (ko) 3차원 수직 채널 낸드 내의 스트링 선택 라인/접지 선택 라인 게이트 산화물
CN109686740A (zh) 3d存储器件及其制造方法
CN111341780B (zh) 一种3d nand存储器及其制造方法
KR101895528B1 (ko) 반도체 메모리 소자 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250