WO2004071814A1 - 車両用電源システム - Google Patents

車両用電源システム Download PDF

Info

Publication number
WO2004071814A1
WO2004071814A1 PCT/JP2004/001755 JP2004001755W WO2004071814A1 WO 2004071814 A1 WO2004071814 A1 WO 2004071814A1 JP 2004001755 W JP2004001755 W JP 2004001755W WO 2004071814 A1 WO2004071814 A1 WO 2004071814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power supply
vehicle
supply system
power
battery
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/001755
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akira Kato
Katsunori Tanaka
Masaru Kamiya
Takashi Senda
Original Assignee
Denso Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2003037634A external-priority patent/JP4120418B2/ja
Priority claimed from JP2003105137A external-priority patent/JP4096785B2/ja
Priority claimed from JP2004011599A external-priority patent/JP3972906B2/ja
Application filed by Denso Corporation filed Critical Denso Corporation
Priority to US10/546,036 priority Critical patent/US7336002B2/en
Priority to EP04711762A priority patent/EP1595748B1/en
Publication of WO2004071814A1 publication Critical patent/WO2004071814A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • F02N11/0866Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery comprising several power sources, e.g. battery and capacitor or two batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1423Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle with multiple batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/06Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the power supply or driving circuits for the starter
    • F02N2200/063Battery voltage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/02Battery voltage drop at start, e.g. drops causing ECU reset
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle power supply system including two batteries (main power supply and sub power supply).
  • the system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-2966332 includes a main power storage means and a standby power storage means connected via a DC / DC converter, and regenerates energy (electric power) obtained during deceleration.
  • the DC / DC power is charged to the backup power storage means so that the charged power is supplied to the vehicle electrical load in preference to the main power storage means except during deceleration (during acceleration, steady driving, idling, etc.). Switching control of DC converter.
  • the system described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-186668 includes an on-board power supply network battery connected to a generator, and a starter battery connected to a starter. It is connected via a converter and a switch provided in parallel with the DC / DC converter.
  • a first battery for supplying power to a starter when the engine is started a second battery for supplying power to an electric load mounted on a vehicle, and A generator and the like for charging the first battery and the second battery are provided.
  • electric power can be supplied from the second battery to the electric load. Therefore, when a large current (rush current) flows in the initial stage of power supply to the starter, an electric load (eg, a navigation The second battery can guarantee the voltage for the electrical load.
  • the system described in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 6-293632 has the following problems.
  • the regenerative energy generated by the alternator during deceleration is charged to the reserve power storage means via the DC / DC converter, so that the DC / DC converter intervenes to lower the recovery efficiency, leading to a reduction in fuel consumption.
  • the electric power charged in the standby power storage means is supplied to the vehicle electric load through the DC / DC converter, the power supply efficiency is deteriorated.
  • the operating voltage of the DC / DC converter is applied from the main power storage means, when the main power storage means stops functioning (for example, when the battery is dead), energy cannot be recovered during deceleration.
  • power cannot be supplied from the backup power storage means to the electrical load the reliability of the system is greatly impaired.
  • the system described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2001-186668 has the following problem.
  • the power generated by the generator is supplied to the starter battery via the DC / DC converter, resulting in poor energy efficiency.
  • high-power generation for example, regenerative power generation when the vehicle is decelerating
  • large voltage fluctuations are applied to the on-board power supply battery and the electric load, causing flickering lights and speed fluctuations of the wiper.
  • Either the on-board power grid battery or the starter battery is used for important devices (such as safety devices such as electric brake devices and electric power steering devices) that require stable power supply among the electric loads installed in vehicles. No safety measures have been taken in case of failure. For example, when the on-board power grid battery is short-circuited to the ground, the on-board power grid battery cannot be separated to supply power from the starter battery to important devices.
  • the idle stop system (automatically stops the engine when the vehicle stops.
  • the idle stop system For vehicles equipped with an eco-lan system that automatically controls the restart based on signals such as brake release, it is necessary to automatically restart the engine at an intersection, etc., and then restart it as quickly as possible when restarting with a green light. desirable.
  • the system described in US Pat. No. 6,275,001 is applied to the Ecolan system. But no big effect can be expected.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a highly reliable vehicle power supply system capable of efficiently recovering regenerative energy during deceleration and supplying a stable voltage to an electric load. This is the first purpose.
  • a vehicle power supply system comprises a main power supply to which a generator mounted on a vehicle and a general load such as lamps and audio devices are connected.
  • the generator is connected to a generator to recover regenerative power generated by the generator using kinetic energy such as deceleration or thermal energy such as waste heat, and to store the generated power of the generator.
  • a first power supply circuit for connecting the power supply, the auxiliary power supply, the main power supply, and the general load via a DC / DC converter; and a switch for connecting the sub power supply, the main power supply, and the general load in parallel with the first power supply circuit.
  • a control means for controlling the operation of the DC ZDC converter and the switch. The control means starts the DC ZDC converter and opens the switch. Control state or DC The second control state in which the ZDC converter is stopped and the switch is closed can be selected.
  • the regenerative energy can be directly recovered from the generator to the sub power supply without passing through the DC / DC converter, so that the energy can be efficiently recovered.
  • the main power supply is connected to the secondary power supply via the first power supply circuit or the second power supply circuit. Since the battery is more charged (that is, the main power supply is not directly connected to the generator), for example, when the regenerative power generation is performed by the generator when the vehicle decelerates, large voltage fluctuations may be applied to the main power supply. Therefore, stable electric power can be supplied to the electric load connected to the main power supply.
  • control means can select the first control state and the second control state according to the running state of the vehicle, the charging state of the main power supply and the sub power supply, and so on. Charging efficiency from the power supply to the sub power supply.
  • the generator is driven by the engine, and the auxiliary power supply connected to the generator is used to collect the regenerative power generated by the generator when the vehicle decelerates, and to generate power by driving the engine. It is preferable to be configured to store the generated power of the generator to be used.
  • the regenerative energy at the time of vehicle deceleration can be directly recovered from the generator to the sub power supply without passing through the DC / DC converter, so that the energy can be efficiently recovered.
  • control means may be configured to activate the DCZDC converter and to select a third control state in which the switch is closed.
  • the third control state is selected to supply power from the sub power supply to the main power supply or from the main power supply to the sub power supply. Therefore, the heat effect can be reduced.
  • the main power supply has a higher nominal voltage or nominal capacity than the sub power supply.
  • power can be supplied from the main power supply to the sub power supply only by closing the switch.
  • the voltage of the sub power supply is low, the voltage difference between the generator and the sub power supply is larger than that of the conventional combination of the generator and the main power supply alone, and the power generated by the generator can be stored efficiently.
  • the main power supply may have a smaller nominal voltage or nominal capacity than the sub power supply.
  • the voltage of the sub power supply is higher than that of the main power supply. Therefore, simply closing the switch makes it possible to supply the regenerative power from the sub power supply to the general load.
  • the main power supply and the sub power supply have the same nominal voltage. You can use it. In this case, if the regenerative power during deceleration is stored in the sub power supply, the sub power supply will have a higher charging rate and a higher voltage than the main power supply, so simply closing the switch will transfer the regenerative power from the sub power supply to the general load. It can be supplied.
  • the main power supply and the sub power supply have regions where the operating voltages are substantially the same. This makes it easy to ensure power supply redundancy in the event that one of the power supplies fails, and to improve vehicle safety with the power supply system. Further, when the second control state is selected and power is exchanged between the main power supply and the sub power supply, voltage fluctuation due to a voltage difference at the time of the switch ONZOFF can be suppressed.
  • the power supply system can be configured at low cost.
  • the reason why the cost can be reduced is that, compared to a generally known switching type DCZDC converter, there is no need for a reactor or the like for reducing power supply noise, and the configuration is simplified.
  • the main power supply has better discharge characteristics at low temperatures than the sub power supply.
  • the starter By connecting the starter to the main power supply that has excellent discharge characteristics at low temperatures, the engine startability at low temperatures can be improved.
  • the auxiliary power supply has better charge acceptability than the main power supply and that the state detection is easier. As a result, energy can be efficiently collected during vehicle deceleration.
  • the main power supply is a lead battery, or a Li-ion battery, or a Ni hydrogen battery
  • the sub power supply is a lead battery, or a Li ion battery, or a Ni hydrogen battery, Alternatively, it is preferably an electric double layer capacitor.
  • lead batteries are used for the main power supply and the auxiliary power supply, respectively, it is possible to reduce the cost and achieve both energy recovery during deceleration and stable power supply to general loads.
  • a Li-ion battery or a Ni-hydrogen battery is used as the main power supply, It is possible to improve.
  • a Li-ion battery, Ni-hydrogen battery, or electric double layer capacitor is used as the auxiliary power source, the regenerative ability during deceleration can be improved and the charge acceptance is excellent.
  • the control means when power is supplied from the sub power supply to the main power supply and the general load, when the voltage of the sub power supply is reduced below the allowable rated voltage of the general load, Preferably, the second control state is selected.
  • power can be supplied by an efficient switch (second power supply circuit) without stressing the general load.
  • the power supply amount when the amount of power supplied from the sub power source to the main power source and the general load or the amount of power supplied from the main power source to the sub power source and the general load is referred to as the power supply amount, Alternatively, one of the first control state and the second control state may be selected according to the power supply amount. Since the characteristics of the DC / DC converter and the switch differ depending on the amount of power supply (there may be directions or not), select one of the first control state and the second control state according to the amount of power supply Thus, the combination can be optimized.
  • the control means may select the first control state when the power supply amount is equal to or less than a predetermined value, and select the second control state when the power supply amount is larger than the predetermined value. preferable.
  • the control means may select the first control state when the power supply amount is equal to or less than a predetermined value, and select the second control state when the power supply amount is larger than the predetermined value. preferable.
  • control means may select one of the first control state and the second control state according to a voltage difference between the main power supply and the sub power supply.
  • the states of the main power supply and the sub power supply can be detected only by voltage, and an appropriate control state can be selected according to the detected voltage difference between the two power supplies.
  • the control means selects the second control state when the voltage difference between the main power supply and the sub power supply is equal to or less than a predetermined value, and the voltage difference between the main power supply and the sub power supply is larger than the predetermined value
  • the first control state This allows When the voltage difference between the two power supplies is large, the DC ZDC converter steps up and down the voltage to supply power while the voltage difference is small. When the voltage difference between the two power supplies is small, switch to an efficient switch (second power supply circuit). Power.
  • one of the first control state and the second control state can be selected according to the voltage difference between the main power supply and the sub power supply and the power supply amount.
  • a more optimal control state can be selected by selecting a control state based on not only the power supply amount or the voltage difference between the two power supplies but also both the power supply amount and the voltage difference between the two power supplies.
  • the control means when the voltage of the sub power supply is higher than the voltage of the main power supply and the amount of power supplied from the sub power supply to the main power supply and the general load is greater than a predetermined value, the control means first performs the following steps. It is preferable to select the first control state and switch from the first control state to the second control state after the voltage of the sub-power supply falls to or below the allowable rated voltage of the general load. In this case, an overvoltage is not applied to an electric load such as lights, so that a reduction in the life of the electric load can be suppressed. In addition, switches enable efficient power supply.
  • a third power supply circuit that supplies power from the auxiliary power supply to important loads related to basic traveling and safety of the vehicle and a fourth power supply circuit that supplies power from the main power supply to important loads are further provided. It is preferable that each of the third power supply circuit and the fourth power supply circuit is provided with a diode for preventing a reverse flow of the supplied current. According to this configuration, power supply redundancy for the critical load can be ensured, so even if one of the main power supply and the sub-power supply fails, power can be reliably supplied to the critical load. Safety is improved. Further, by providing diodes in the third power supply circuit and the fourth power supply circuit, it is possible to reliably prevent the reverse flow of the current, so that stable power supply to the important load can be secured.
  • a third power supply circuit for supplying power from the auxiliary power supply to important loads related to vehicle basic traveling and safety and a fourth power supply circuit for supplying power from the main power supply to important loads are further provided.
  • the main power supply has a nominal power
  • the third power supply circuit by providing a diode in the third power supply circuit, it is possible to prevent a current from flowing back from the main power supply whose nominal voltage is higher than that of the sub power supply to the third power supply circuit. Can be secured. Furthermore, since only the third power supply circuit is provided with a diode, the cost can be reduced because the diode can be reduced as compared with the case where the diodes are provided in both the third power supply circuit and the fourth power supply circuit. is there. Furthermore, when power is supplied from the main power supply to an important load, efficient power supply can be performed without receiving the loss of the diode.
  • a third power supply circuit for supplying power from the auxiliary power supply to important loads related to vehicle basic traveling and safety and a fourth power supply circuit for supplying power from the main power supply to important loads are further provided.
  • the main power supply has a smaller nominal voltage or nominal capacity than the sub-power supply
  • the fourth power supply circuit by providing a diode in the fourth power supply circuit, it is possible to prevent reverse current from flowing from the sub power supply whose nominal voltage is higher than the main power supply to the fourth power supply circuit. Can be secured. Furthermore, since only the fourth power supply circuit is provided with a diode, compared to a case where diodes are provided in both the third power supply circuit and the fourth power supply circuit, the cost can be reduced because the diode can be reduced. is there. Furthermore, when power is supplied from the sub power supply to the important load, efficient power supply can be performed without receiving the loss of the diode. '
  • the control means opens the switch if either the main power supply or the sub power supply fails while selecting the second control state.
  • the switch can be opened to separate the failed main power supply from the sub-power supply. Power supply redundancy for critical loads.
  • control means opens the switch when a short circuit occurs between the positive electrode and the negative electrode of the main power supply or the sub power supply.
  • the main power supply and the sub power supply can be separated, so that a redundant power supply to a general load can be realized from a normally functioning power supply.
  • control means preferably opens the switch when the performance of the main power supply is reduced.
  • the main power supply and the sub power supply can be separated, so that redundant power supply from the sub power supply to a general load can be realized.
  • control means opens the switch when the performance of the sub power supply is reduced.
  • the main power supply and the sub power supply can be separated, so that redundant power supply from the main power supply to a general load can be realized.
  • the control means may stop the DC / DC converter if one of the main power supply and the sub power supply fails while the first control state is selected.
  • the main power supply fails (for example, ground)
  • the DC / DC converter is stopped, so that the failed main power supply and sub-power supply can be separated, so that a stable power supply from the sub-power supply to the critical load can be achieved.
  • power supply redundancy for critical loads may be provided.
  • control means may switch from the second control state to the third control state when the switch temperature exceeds a predetermined value while the second control state is selected. Is preferred. In this case, when the temperature of the switch exceeds a predetermined value, power is supplied in combination with the second power supply circuit having the switch and the first power supply circuit having the DCZDC converter, so that heat generation of the switch can be suppressed.
  • the general load connected to the main power supply may include an electric load that requires a dark current after the engine is stopped. In this case, after the engine stops, the main power supply Power can be supplied.
  • the control means controls the output voltage of the DCZDC converter when switching from the first control state to the second control state or when switching from the second control state to the first control state. It is preferable to switch the control state after boosting the voltage to the higher voltage or lowering the voltage to the lower voltage of the main power supply and the sub power supply. As a result, voltage fluctuation when the control state is switched can be suppressed, so that blinking of a light or the like can be prevented.
  • the control means detects a use state such as a temperature or a voltage of the DCZDC converter when the first control state is selected, and the detected use state exceeds a specified value. In this case, it is preferable to switch from the first control state to the second control state. In this case, the use state of the DC / DC converter can be kept within the specified value, so that the failure of the DC / DC converter can be prevented and the size of the DC / DC converter can be reduced.
  • control means controls the output voltage of the DCZDC converter to be substantially the same as the output voltage of the generator when the first control state is selected.
  • voltage fluctuations of the main power supply can be suppressed, and stable voltage supply to the electric load can be realized.
  • the contact arc of the switch provided in the second power supply circuit can be reduced, and the size can be reduced.
  • control means may control the output voltage of the generator substantially equal to the output voltage of the DC / DC converter when the first control state is selected.
  • voltage fluctuations of the main power supply can be suppressed, and a stable voltage supply to the electric load can be realized.
  • the contact arc of the switch provided in the second power supply circuit can be reduced, and the size can be reduced.
  • control means may detect charging acceptability of the main power supply based on an output state of the DCZDC converter when the first control state is selected. In this case, it is not necessary to detect the charge acceptability of the main power supply with sensors, so that a low-cost system can be realized.
  • the control means detects the voltage of the sub power supply and the output voltage of the DC / DC converter according to the running state of the vehicle, and outputs the detection result.
  • the output of the generator may be controlled based on this. Thereby, the output of the generator can be efficiently controlled according to the traveling state of the vehicle.
  • power may be supplied from the sub power supply to an electric load that does not require dark current.
  • an electric load that does not require dark current.
  • only the permissible reset load can cut the power supply to prevent the main power supply from prolonging its life and preventing its performance from deteriorating.
  • Unnecessary electrical loads can be handled by supplying power from the auxiliary power supply.
  • An electric load that does not require a dark current corresponds to an electric load such as an ECU that does not have an internal memory, or an electric load such as an ECU that always uses the initial constant of the internal memory.
  • a dark current cut-off means capable of cutting off a dark current
  • an electric load which allows the dark current to be cut off for example, an electric load which allows resetting of an internal memory such as an ECU
  • power may be supplied from the sub power supply.
  • a sub power supply switch may be connected in series with the sub power supply.
  • the sub power supply can be separated from the system by turning off the sub power switch, thereby ensuring the safety of the system.
  • the sub power supply switch is disposed between the generator and the sub power supply, closer to the generator than the input side connection of the DC / DC converter.
  • the input voltage of the DC / DC converter can be limited to the voltage of the sub power supply, and the cost of the DC / DC converter can be reduced.
  • a series regulator can be used as the DC / DC converter.
  • the purpose of this is to eliminate noise due to switching of power devices by utilizing the small (or the same) voltage difference between the main power supply and sub-power supply. It is possible to prevent the circuit from becoming complicated due to measures and the like.
  • the secondary power supply is When it is detected that the battery is fully charged, the generator performs regenerative power generation at a voltage lower than the sub-power supply voltage in the fully charged state, and the power to the general load is obtained in the first control state or the second control state. It is preferred to carry out the feeding. If the sub-power supply is further charged after the sub-power supply has been fully charged, there is a risk that the battery may be deteriorated due to overcharging. Therefore, when it is detected by the voltage or charge amount detecting means that the sub power supply is fully charged, the generator is controlled to a voltage at which the sub power supply cannot be charged (a voltage lower than the sub power supply), and the first control is performed.
  • the generator when it is detected that the sub power supply is fully charged during regenerative power generation such as when the vehicle is decelerated, the generator generates regenerative power at a voltage lower than the fully charged sub power supply voltage. And power may be supplied to a general load in the first control state, the second control state, or the third control state.
  • the main power supply may be maintained in a fully charged state by the first control state.
  • the battery status of the main power supply is detected by battery voltage or charge / discharge current, and the power from the sub power supply or generator is supplied to a general load using a DC / DC converter (first control state).
  • Main power supply can be maintained in a fully charged state.
  • the main power supply is, for example, a battery such as lead
  • the power S which is known to cause a phenomenon that the battery life is deteriorated by the accumulated discharge amount, can be suppressed, and the life can be extended.
  • a vehicle power supply system includes a power generation unit that generates regenerative energy when the vehicle is decelerated, and directly stores the regenerative energy generated by the power generation unit.
  • a high-performance main power storage means that supplies power to the electric load mounted on the vehicle, and is charged by receiving power supply from the main power storage means and has better discharge characteristics at low temperatures than the main power storage means
  • auxiliary storage means and engine or engine temperature when starting the engine When the temperature is referred to as the engine start temperature, one of the main power storage means and the auxiliary power storage means can be selected or used together as the power source to supply power to the starter at the time of engine start according to the temperature at engine start Device power switching means.
  • the regenerative energy generated by the power generation means when the vehicle is decelerated is directly recovered to the high-performance main power storage means without using a DCZDC converter or the like, so that the recovery efficiency can be improved.
  • power since power is supplied from the main power storage means to the electric load without passing through the DC / DC converter or the like, power can be supplied efficiently.
  • either the main power storage means or the auxiliary power storage means is selected or used together as the power source of the starting device according to the temperature at the time of engine start, so that the main power storage means and the auxiliary power storage means are used in accordance with their respective characteristics. Can be used effectively.
  • a temperature zone lower than the predetermined temperature T1 is called an extremely low temperature zone, and a temperature zone of the predetermined temperature T1 to T2 ( ⁇ 1 ⁇ 2) is a low temperature zone and the predetermined temperature.
  • the starting device power switching means sets the engine startup temperature to the normal temperature range. It is preferable to select the main power storage means at times and to switch to the combination of the main power storage means and the auxiliary power storage means when the engine starting temperature is in a very low temperature range or a high temperature range.
  • two power storage means main power storage means and auxiliary power storage means
  • the vehicle power supply system when the engine start temperature is in a low temperature range, it is preferable to supply electric power from the auxiliary power storage means to the start device when starting the engine.
  • the temperature range when the main power storage means and the auxiliary power storage means are used together can be reduced, so that a stable supply of power using the power storage means that is not used for starting described later can be performed.
  • the electric load for which voltage guarantee is necessary is provided.
  • the power is supplied from the auxiliary power storage means and the power is supplied from the auxiliary power storage means to the starting device, it is preferable to supply the power from the main power storage means to the electric load requiring the voltage guarantee.
  • a large current flows from the main power storage means or the auxiliary power storage means to the starting device, a voltage drop occurs in the main power storage means or the auxiliary power storage means.
  • an engine automatic stop for automatically controlling the stop and restart of the engine.
  • the starter power switching means includes a power source for supplying power to the starter when starting the engine. It is preferable that the auxiliary power storage means be selected when starting the engine for the first time, and the main power storage means be selected when the engine is restarted by the engine automatic stop Z-start control device. According to this configuration, either one of the main power storage means and the auxiliary power storage means is selected as the power source of the starting device in accordance with the time of the initial engine start and the time of the restart after the automatic stop of the engine.
  • the power storage means and auxiliary power storage means can be used effectively according to their characteristics.
  • the power is supplied from the main power storage means to the electric load requiring voltage guarantee, and the engine is restarted by the engine automatic stop / start control device.
  • the power is supplied from the auxiliary power storage means to the starting device, so that the power is supplied from the main power storage means to the electric load for which voltage guarantee is required, so that the voltage of the auxiliary power storage means is reduced.
  • the required voltage can be secured for the electrical load that requires voltage guarantee without being affected.
  • the engine is restarted after an automatic stop, power is supplied from the main power storage means to the starting device.Therefore, by supplying power from the auxiliary power storage means to the electric load that requires voltage guarantee, The required voltage can be secured for the electrical load that requires the voltage guarantee without being affected by the voltage drop of the means.
  • the vehicle power supply system it is preferable that electric power is supplied to the electric load while the engine is automatically stopped by the main power storage means.
  • the number of times the engine is automatically stopped inevitably increases.Therefore, by supplying power to the electric load using high-performance main power storage, deterioration of the auxiliary power storage Can be prevented.
  • the state detecting means for detecting the state of charge of the main power storage means determines that the starting power cannot be supplied to the starting device by the main power storage means alone, the auxiliary power storage means alone or It is preferable to supply starting power to the starting device in combination with the main power storage means. This makes it possible to reliably restart the engine after the automatic stop.
  • a DCZDC converter is provided in a charging circuit that supplies power from the main power storage unit to the auxiliary power storage unit, and the DC / DC converter supplies a small current from the main power storage unit to the auxiliary power storage unit. It may be charged.
  • the DC / DC converter can be reduced in size (capacity can be reduced) because the main power storage means charges the auxiliary power storage means with a small current.
  • the relay circuit is provided in a charging circuit that supplies power from the main power storage unit to the auxiliary power storage unit, and when the relay switch is turned on, the auxiliary power storage unit is charged from the main power storage unit. You may make it. With this configuration, the charging efficiency can be increased since the main power storage means can be charged to the auxiliary power storage means without passing through the DC / DC converter.
  • the DCZDC converter when the voltage difference between the main power storage means and the auxiliary power storage means is smaller than a predetermined value, the DCZDC converter is operated or the relay switch is turned on, and the main power storage means transfers to the auxiliary power storage means. Preferably, it is charged. As a result, the main power storage means is charged to the auxiliary power storage means with a small current. As a result, the heat loss due to the resistance of the DC ZDC converter, the relay switch, the wiring, and both storage means can be reduced, and more efficient charging is possible.
  • the auxiliary power storage means be charged from the main power storage means when the power generation means stops generating power. Since the main power storage means has good detection accuracy of the state of charge, it is possible to accurately detect the generated power.
  • the current detecting means is separately provided for a conductor portion for supplying power to the starting device and the electric load from the main power storage device and a conductor portion for supplying power to the auxiliary power storage device from the main power storage device.
  • voltage detection means for detecting the voltage of the main power storage means.
  • the auxiliary power storage means has poor detection accuracy of the state of charge of itself (a lead battery, which is an example of the auxiliary power storage means, has low detection accuracy), if the power consumption of the electrical load can be accurately detected, By calculating the difference from the amount of discharge of the power storage means, the state of charge of the auxiliary power storage means can be grasped more accurately.
  • the main power storage means when the state of charge of the main power storage means is out of the predetermined state, the main power storage means is switched from the main power storage means to the auxiliary power storage means for an electric load requiring voltage guarantee. It is preferable to supply power.
  • the necessary voltage can be secured by supplying power from the auxiliary power storage means to the electric load requiring voltage guarantee.
  • the dark current be supplied from the main power storage unit after the engine is stopped by a key operation of the driver.
  • a vehicle power supply system includes: a generator that is driven by an engine to generate power; a first battery that is charged by the generator; The generated voltage is lower than that of the first battery, and a second battery that supplies power to the starter when the engine starts, and a generator or first battery A charging circuit that supplies a charging current from the battery to the second battery; and an assist circuit that performs power assist from the first battery to the starter, in addition to power supply to the starter by the second battery.
  • the second battery when power is supplied from the second battery to the starter when the engine is started, it is possible to perform power assist from the first battery to the starter through the assist circuit.
  • the first battery since the first battery generates a higher voltage than the second battery, the output of the starter increases and the engine can be started earlier. Further, the generated voltages of the first battery and the second battery are different, and the first battery generates a higher voltage than the second battery, so that a charging circuit provided between the two batteries can be realized with a simple configuration.
  • the power assist by the first battery is executed at a predetermined timing after the start of power supply to the starter by the second battery.
  • the power supplied to the starter is supplied by the second battery with a low generated voltage alone, so that the load applied to the starter is lighter than when power is first assisted by the first battery with a high generated voltage. Can be reduced.
  • electric power can be supplied from the first battery to the electric load, so that a large current (rush current) flows due to a large initial current flowing to the starter.
  • the electric load is not interrupted instantaneously due to the battery voltage drop, and the voltage for the electric load can be guaranteed.
  • the predetermined timing at which the power assist by the first battery is executed is determined from the time from the start of the engine start or the transition of the voltage value of the second battery. According to this configuration, it is not necessary to use a current sensor or the like, and the timing for executing the power assist can be determined. Therefore, the control logic can be simplified and the cost can be reduced.
  • the first battery has a smaller internal resistance per unit capacity than the second battery. If the internal resistance per unit capacity of the first battery is small, the voltage drop during discharging is suppressed, so that a higher voltage can be applied to the starter, and the assist effect can be increased.
  • the power assist by the first battery when the voltage of the first battery is lower than a predetermined value, it is preferable that the power assist by the first battery is stopped.
  • the state of charge of the first battery is low, the advantage of power assist (early engine start) is small, so when the voltage of the first battery is lower than the predetermined value, the power assist by the first battery is stopped. I do.
  • the second battery has better low-temperature discharge characteristics than the first battery.
  • the charging circuit has ON- ⁇ FF means for ⁇ N-OFF at a certain time rate of the charging power supplied to the second battery, and the assist circuit includes a reset circuit. It is preferable to have a laser or semiconductor switch. This allows the charging circuit to have a simple configuration with ON-OFF means only. In addition, the configuration of the assist circuit can be simplified by using a relay or a semiconductor switch.
  • the ON-OFF means provided in the charging circuit an electronic switching element using a semiconductor (for example, MISFET) can be used.
  • a DC / DC converter can be used as the ON_0FF means provided in the charging circuit.
  • the DC / DC converter is built in the generator.
  • a charging circuit connected from the first battery to the second battery via the generator can be configured, so that the circuit configuration of the present system can be simplified.
  • a distributor connected to the first battery and the second battery and capable of controlling the output voltage of both batteries is provided, and the distributor is related to basic traveling and safety of the vehicle through the distributor. It is preferable to supply power to important electrical loads.
  • the critical electric load can be supplied from either the first battery or the second battery through the distributor, so that the voltage guarantee for the critical electric load can be obtained, and the reliability and reliability of the system can be improved. Redundancy is increased.
  • the regenerated energy stored in the first battery is stored. In this case, the regenerative energy at the time of deceleration can be stored more efficiently by storing the regenerative energy at the time of deceleration by a battery having a small internal resistance per unit capacity.
  • the vehicle power supply system it is preferable that after the engine is stopped by a key operation of the driver, a negative current is supplied to the electric load from the second battery.
  • a negative current is supplied to the electric load from the second battery.
  • the load on the first battery is reduced because the second battery is responsible for supplying the dark current, so that the size of the first battery can be reduced.
  • the cost can be reduced.
  • the vehicle power supply system according to the third invention can be applied to a vehicle equipped with an engine automatic stop Z-start control device for automatically controlling stop and restart of the engine.
  • the engine can be started earlier, so that, for example, after the engine is automatically stopped at an intersection or the like, when the engine is restarted, an excellent effect is exerted.
  • FIG. 1 is an electric circuit diagram of the vehicle power supply system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating a control procedure when starting the engine according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a voltage waveform diagram of the main power supply when starting the engine according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a control flowchart of the power supply system according to the second embodiment.
  • FIG. 5 is a control flowchart of the power supply system according to the third embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram relating to regenerative charging during deceleration according to the third embodiment.
  • FIG. 7 is a control flowchart of the power supply system according to the third embodiment.
  • FIG. 8 is a control flowchart of the power supply system according to the fourth embodiment.
  • FIG. 1 is an electric circuit diagram of the vehicle power supply system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart illustrating a control procedure when starting the engine according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a voltage wave
  • FIG. 9 is a control flowchart of the power supply system according to the fifth embodiment.
  • FIG. 10 is a control flowchart of the power supply system according to the sixth embodiment.
  • FIG. 11 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the seventh embodiment.
  • FIG. 12 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the seventh embodiment.
  • FIG. 13 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the seventh embodiment.
  • FIG. 14 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the eighth embodiment.
  • FIG. 15 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the ninth embodiment. You.
  • FIG. 16 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the tenth embodiment.
  • FIG. 17 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 16 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the tenth embodiment.
  • FIG. 17 is an electric circuit diagram of the power supply system according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 16 is an electric circuit diagram of the power
  • FIG. 18 is an electric circuit diagram of the power supply system according to Embodiment 12.
  • FIG. 19 is an overall view of an engine starting system according to Embodiment 13.
  • FIG. 20 is a circuit diagram of the power supply system according to the embodiment 13.
  • FIG. 21 is a flowchart illustrating the battery switching control at the time of starting the engine according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 22 is a flowchart illustrating a method for charging the sub-battery according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 23 is a circuit diagram of a power supply system according to Embodiment 14.
  • FIG. 24 is an overall view of the vehicle power supply system according to Embodiment 15;
  • FIG. 25 is a flowchart illustrating a control procedure when starting the engine according to the fifteenth embodiment.
  • FIG. 26 is a diagram illustrating a voltage change of the first battery and the second battery having different internal resistances per unit capacity in Example 15;
  • FIG. 27 is an overall view of the vehicle power supply system according to Embodiment 16.
  • FIG. 28 is a flowchart illustrating a control procedure when starting the engine in the sixteenth embodiment.
  • FIG. 29 is an overall view of the vehicle power supply system according to the seventeenth embodiment.
  • FIG. 30 is an overall view of the vehicle power supply system according to Example 18; BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is an electric circuit diagram of a vehicle power supply system (hereinafter, referred to as a power supply system S) according to a first embodiment
  • FIG. 2 is a flowchart showing a control procedure at the time of engine start.
  • the power supply system S includes a generator 1 that is driven by an engine (not shown) to generate power, and two power supplies (a main power supply 2 and a sub power supply 3), and an electric load (described later) mounted on the vehicle. Power supply.
  • the generator 1 is an alternator with an IC regulator, and is driven by an engine to generate a voltage of, for example, 13 to 14 V.
  • the generator 1 is directly connected to the sub power supply 3 and also to the main power supply 2 through a power supply circuit described below.
  • the power supply circuit is, for example, a DC / DC converter using a series regulator.
  • a second power supply circuit 7 having a switch 6, which is connected in parallel between the sub power supply 3 and the main power supply 2.
  • FIG. 1 shows the relay type switch 6 in the second power supply circuit 7, a semiconductor switch may be used instead of the relay type switch 6.
  • the main power supply 2 is, for example, a general Pb (lead) battery, generates a voltage of 12 to 13 V (nominal voltage of 12 V), and mainly has a general electric load in priority to the sub power supply 3. Supply power to 8.
  • the main power supply 2 is connected to an important load (to be described later) relating to the basic running of the vehicle and safety, etc., via a third power supply circuit 9, and the third power supply circuit 9 has a sub power supply 3. Diodes 10 and 11 for preventing a current flowing backward from the side are provided.
  • the sub power supply 3 is a high-performance battery (for example, Li-ion battery) that has better charge acceptability and easier status detection than the main power supply 2, and has a smaller internal resistance per unit capacity than the main power supply 2; Generates a voltage of 2 V (nominal voltage 10.8 V).
  • the auxiliary power supply 3 collects, for example, regenerative power generated by the generator 1 when the vehicle decelerates, and stores the generated power of the generator 1.
  • the important load is connected to the generator 1 and the sub power supply 3 via a fourth power supply circuit 12, and the fourth power supply circuit 12 receives a current flowing backward from the main power supply 2. Diode 13 to prevent is provided.
  • the above-mentioned general electric load 8 is a starter 8a for starting (cranking) the engine and a general load 8b for various lamps, wipers, audio equipment, and air conditioners mounted on the vehicle.
  • the general load 8b receives power from the main power supply 2 in preference to the sub power supply 3 as described above. For example, when the power supply capability of the main power supply 2 is reduced, the sub power supply Power can be supplied from 3 or generator 1.
  • the important loads related to the basic running and safety of the vehicle are the control devices that electronically control various actuators 14 related to the basic running and safety of the vehicle via relays 15 (the safety ECU 16 and the ) And an electronic control unit (called a system ECU 17) that electronically controls the power supply system S (generator 1, DC ZDC converter 4, switch 6, etc.). 2 and sub power 3 Even if one fails, power can be supplied directly from the other power supply. In other words, power supply redundancy for critical loads is ensured.
  • the system ECU 17 can appropriately select a first control state, a second control state, and a third control state described below according to the operation states of the DCZD C converter 4 and the switch 6. It is.
  • the first control state power is supplied using the first power supply circuit 5, the DC / DC converter 4 is activated (ON), and the switch 6 is opened (OF F).
  • the second control state power is supplied using the second power supply circuit 7, and the DCZD C converter 4 is stopped (OF F) and the switch 6 is closed (ON).
  • the third control state power is supplied using both the first power supply circuit 5 and the second power supply circuit 7, and the DC / DC converter 4 is started (ON) and the switch 6 is closed. Control (ON).
  • Step 10 an IG key (ignition key), which is a start switch of the engine, is put into an ST position (a position where power is supplied to the starter 8a).
  • Step 11 power is supplied from the main power supply 2 to the starter 8a.
  • Step 2 it is determined whether or not the generated voltage of the sub power supply 3 is equal to or higher than a certain value.
  • the voltage generated by the sub power supply 3 can be detected by, for example, a voltmeter 18 shown in FIG.
  • Step 13 the timing at which power is supplied from the sub power supply 3 to the starter 8 a is determined. Specifically, it is determined whether or not the inter-terminal voltage of the main power supply 2 has recovered to a predetermined value, or whether or not a certain time has elapsed from the start of energization to the starter 8a. As shown in Fig. 3, the voltage between the terminals of the main power supply 2 drops sharply after a large current flows through the starter 8a at the beginning of energization, and then drops slightly when the piston crosses the top dead center. It gradually recovers while doing so. Therefore, by monitoring the voltage between the terminals of the main power supply 2, it is possible to determine the timing of supplying power from the sub power supply 3 to the starter 8 a.
  • Step 14 if the result of Stew 13 is YESS, By turning on the switch 6 provided in the path 7, power is supplied from the auxiliary power supply 3 to the starter 8 a through the second power supply circuit 7 (this is referred to as power assist).
  • engine start is determined. This start determination can also be made based on, for example, the engine speed or the terminal voltage of the main power supply 2. If the result of the determination is NO, the process proceeds to Ste 16, and if the result of the determination is YES, the process proceeds to Ste 17. In Step 16, the engine is started again. On the other hand, in Step 17, the IG key is turned off from the ST position, and the control ends.
  • the power assist by the sub power supply 3 is executed at a predetermined timing, so that the output of the starter 8a increases, and The engine can be started.
  • the starting time can be shortened. Can be improved.
  • the power supply path to the safety ECU 16, which is an important load, includes a path connected from the main power supply 2 to the safety ECU 16 via the third power supply circuit 9, and a path connected from the sub power supply 3 to the fourth power supply circuit. Since there are two paths that are connected to the safety ECU 16 via 12, even if one of the power supply and the path fails, it can be redundantly supplied by the other power supply and the path. Further, since the third power supply circuit 9 and the fourth power supply circuit 12 are provided with diodes 10 and 13 for preventing a backflow of current, respectively, the third power supply circuit 9 and the fourth power supply circuit No two power supplies (main power supply 2 and sub power supply 3) are connected through the power supply circuit 12 of FIG.
  • thermoelectric elements from thermal energy or those that temporarily convert thermal energy into kinetic energy to generate power.
  • the generated voltage (nominal voltage) of the main power supply 2 is higher than that of the sub power supply 3 is described. Applicable even when the generated voltage (nominal voltage) is higher than the main power supply 2.
  • the main power supply 2 generates a voltage of 12 to 13 V (nominal voltage of 12 V) as in the first embodiment
  • the sub power supply 3 generates a voltage of 12 to 16.4 V ( A nominal voltage of 14.4 V) may occur.
  • the generated voltage of the sub power supply 3 increases, and accordingly, the power generation capacity of the generator 1 also increases, and a voltage of 13 to 17 V is generated.
  • the generated voltage (nominal voltage) of the main power supply 2 and the sub power supply 3 may be the same. In this case, if the regenerative power during deceleration is stored in the sub power supply 3, the charging rate of the sub power supply 3 becomes higher than that of the main power supply 2 and the voltage becomes higher. Electric power can be supplied to general loads.
  • Step 20 the output capability of the DCDC converter 4 is larger than the power consumption of all electric loads (called full load value), and the charging capacity of the sub power supply 3 per fixed time is larger than the full load value It is determined whether or not.
  • the process proceeds to Step 21, and when the result of the determination is NO, the process proceeds to Step 22.
  • Step 21 there is a margin in the charging capacity of the sub power supply 3 for the full load value, and there is also a margin in the output capacity of the DC ZDC converter 4, so that the power generation by the generator 1 is cut off. Power is supplied from the sub power supply 3 to the main power supply 2 through the first power supply circuit 5 having the DC / DC converter 4 (first control state).
  • Step 22 the output capacity of the DC / DC converter 4 is equal to or less than the full load value, and the capacity per unit time of the sub power supply 3 is greater than the full load value, or the temperature of the DC / DC converter 4 is constant. It is determined whether it is higher. If the judgment result is YES, proceed to Step 23; if the judgment result is NO, proceed to Step 24. In Step 23, there is a margin in the charging capacity of the sub power supply 3 for the full load value, but there is no margin in the output capacity of the DC / DC converter 4 (or the temperature of the D CZD C converter 4 is high). Therefore, the power generation by the generator 1 is cut off, and the power is supplied from the sub power supply 3 to the first power supply circuit 5 and the second power supply circuit 7 (described as a switch circuit in the figure). Power to the main power supply 2 (third control state).
  • Step 24 it is determined whether or not the output capability of the DCZDC converter 4 is equal to or less than the full load value, and whether the capacity of the sub power supply 3 per fixed time is equal to or less than the full load value.
  • the judgment result is YE S
  • the process proceeds to Step 27, and when the judgment result is NO, the process proceeds to Step 26.
  • Step 25 there is no margin in the charging capacity of the sub power supply 3 for the full load value, and there is no margin in the output capability of the DC // DC converter 4 (the temperature of the DCZD C converter 4 is (Less than or equal to a certain value), so that generator 1 generates power (Lo level), and power is supplied from generator 1 to main power supply 2 through first power supply circuit 5 and second power supply circuit 7. (Third control state).
  • Step 26 it is determined whether the temperature of the DC / DC converter 4 is higher than a certain value or whether the sub power supply capacity is higher than a certain value.
  • the determination result is YE S
  • the process proceeds to Step 27, and when the determination result is NO, the process proceeds to Step 28.
  • Step 27 only the second power supply circuit 7 is used to prevent the DC / DC converter 4 from overheating and to prevent the sub power supply 3 from being overcharged.
  • Power (second control state) At this time, the power generation level (Lo) of the generator 1 is set to a level at which power can be supplied according to the general load 8b even when the sub power supply 3 is fully charged.
  • Step 28 it is determined whether or not the charging capacity of the sub power source 3 is within a predetermined range (for example, between 40% and 50%).
  • a predetermined range for example, between 40% and 50%.
  • Step 30 it is determined whether or not the charging capacity of the sub power supply 3 is within a predetermined range (for example, between 30% and 40%). If the judgment result is YE S, the process proceeds to Step 31; if the judgment result is NO, the process proceeds to Step 32.
  • Step 3 the charging capacity of the sub power supply 3 does not increase despite the low charging capacity of the power supply 3 that blows or the power generation capacity of the generator 1 is increased. At the same time, the power supply to the general load 8b is cut (or suppressed). When a high load with large power consumption is turned ON among the general loads 8b, the idle The number is further increased by a predetermined number of revolutions (second idle-up).
  • Step 32 the driver is alerted of the abnormality (failure) of the sub power supply 3 (for example, to evacuate to a safe place, to guide the route to the dealer with a navigation device, etc.).
  • the switch 6 when the output capability of the DCZDC converter 4 is equal to or less than the full load value, the switch 6 is turned on and the second power supply circuit 7 is used, so that the power supply of the DCZDC converter 4 is insufficient or Even in the event of a failure, power can be supplied from the generator 1 or the sub power supply 3 to the main power supply 2.
  • the second power supply circuit 7 having the switch 6 is provided between the sub power supply 3 and the main power supply 2 in parallel with the first power supply circuit 5 having the DC / DC converter 4. Thereby, the capacity and size of the DC / DC converter 4 can be reduced.
  • the power generation level (Lo) of the generator 1 should be a level that can supply power according to the general load 8b even when the sub power supply 3 is fully charged.
  • regeneration during deceleration can be realized not by charging but by supplying power to the general load 8b.
  • the regenerative power can be used effectively by consuming the regenerative power with the general load 8b. .
  • control contents are satisfied regardless of the voltage (nominal voltage) generated by the main power supply 2 and the sub power supply 3.
  • the condition is satisfied even when the generated voltage (nominal voltage) of the sub power supply 3 is higher than that of the main power supply 2.
  • control of the generator 1 will be described based on a flowchart shown in FIG. This is a method of controlling only with the power supply voltage without using the SOC detection means.
  • Step 40 the output voltage V 1 of the sub power supply 3 is higher than a certain value (for example, 12 V). It is determined whether or not.
  • a certain value for example, 12 V. It is determined whether or not.
  • the process proceeds to Step 41, and when the judgment result is 1 ⁇ ⁇ , the process proceeds to 3 tep 42.
  • Step 41 since the charging capacity of the sub power supply 3 has room, the power generation of the generator 1 is cut off and the main power supply 2 is supplied from the sub power supply 3 through the first power supply circuit 5 (DC / DC converter 4). Power (first control state).
  • Step 42 it is determined whether the vehicle is decelerating and whether the output voltage V1 of the sub power supply 3 is smaller than a fixed value (for example, 12V). If the result of the determination is YES, the process proceeds to Step 43, and if the result of the determination is NO, the process proceeds to Step 44. In Step 43, the regenerative power generated by the generator 1 is recovered to the sub power supply 3 and also supplied to the main power supply 2 through the first power supply circuit 5 (first control state).
  • a fixed value for example, 12V
  • Step 44 it is determined whether or not the vehicle is decelerating and whether the output voltage V1 of the sub power supply 3 is larger than a fixed value (for example, 12 V).
  • a fixed value for example, 12 V.
  • the process proceeds to Step 45, and when the result of the determination is NO, the process proceeds to Step 46.
  • Step 45 the output voltage V 1 of the sub power supply 3 is larger than a certain value even when the vehicle is decelerating, so the regenerative power (Lo level) generated by the generator 1 is supplied to the first power supply circuit 5 Power is supplied to the main power supply 2 through the second power supply circuit 7 (described as a switch circuit in the figure) (third control state).
  • Step 46 whether the vehicle is traveling at a steady speed or accelerating, and whether the output voltage V2 of the DC / DC converter 4 is within a predetermined range (for example, between 12.5 V to 13 V) It is determined whether or not.
  • the judgment result is YES
  • the process proceeds to Step 47
  • the judgment result is NO
  • the process proceeds to Step 48.
  • Step 47 the power supply capacity of the DC / DC converter 4 is increased, and power is supplied from the generator 1 to the main power supply 2 through the first power supply circuit 5 (first control state).
  • Step 48 it is determined whether the temperature of the DC / DC converter 4 is higher than a predetermined value, or whether the output voltage V1 of the sub power supply 3 is within a predetermined range (for example, between 11 V and 12 V). Is determined.
  • the judgment result is YE S
  • the process proceeds to Step 49, and when the judgment result is NO, the process proceeds to Step 50.
  • the generator 1 performs constant power generation (Lo level) and supplies power from the generator 1 to the main power supply 2 through the second power supply circuit 7 (second control state). . This is for suppressing the temperature rise of the DCZDC converter 4.
  • Step 50 the output voltage V 1 of the sub power supply 3 is smaller than a fixed value (eg, 11 V), and the output voltage V 2 of the DC / DC converter 4 is within a predetermined range (eg, 12 V to 12.5 V).
  • a fixed value e.g. 11 V
  • the output voltage V 2 of the DC / DC converter 4 is within a predetermined range (eg, 12 V to 12.5 V).
  • the charging capacity of the sub power source 3 is low and the output voltage V2 of the DCZD C converter 4 is low even though the generator 1 is generating power (Low level). Perform first idle-up to increase dollar rotation speed and cut (or suppress) power supply to general load 8b.
  • Step 52 an abnormality of the power supply system S is alerted to the driver (similar to Step 32).
  • the output of the generator 1 can be efficiently controlled according to the output voltage V I of the sub power source 3 and the output voltage V 2 of the DC ZDC converter 4.
  • the generator 1 since the generator 1 is connected to the sub power supply 3, which has a higher performance (higher charge acceptability than the main power supply 2 and more accurate and easier state detection), the generator 1 generates power when the vehicle decelerates.
  • the regenerated power can be efficiently recovered to the sub power supply 3. That is, in order to recover a large amount of regenerative energy in a short period of time during deceleration, it is important that the difference between the voltage of the generator 1 and the power supply voltage is large.
  • the generated voltage of the sub power supply 3 for recovering the regenerative power at the time of vehicle deceleration is smaller than that of the main power supply 2 and the internal resistance is small, so that the sub power supply 3 has good charge acceptability.
  • Fig. 6 (a) it is possible to recover a large amount of regenerated energy within the predetermined deceleration time A.
  • the maximum regenerative charging from the generator 1 to the sub power source 3 can be performed with a short deceleration, and the power generation by the generator 1 can be increased during steady driving or acceleration, etc. Burden is reduced, leading to improved fuel efficiency.
  • the generated voltage (nominal voltage) of the sub power supply 3 is lower than that of the main power supply 2
  • the generated voltage (nominal voltage) of the sub power supply 3 is higher than that of the main power supply 2.
  • the same control contents can be applied even when is higher.
  • the output voltage V 1 of the sub power supply 3 is determined accordingly (Steps S40, S42, S44, and S44 in FIG. 5). It is necessary to change the voltage judgment value of 48, S50).
  • the voltage judgment values are shown in the flowcharts (S40a, S42a, S44a, S44a) of FIG. 8a, S50a).
  • Embodiment 4 control when the generated voltage of the sub power supply 3 is higher than that of the main power supply 2 will be described based on a flowchart shown in FIG.
  • Step 60 it is determined whether or not the generated voltage of the sub power supply 3 is higher than that of the main power supply 2. If the judgment result is NO (sub-supply voltage ⁇ main power supply voltage), the process proceeds to Step 61, and if the judgment result is YESS, the process proceeds to Step 62. In Step 61, the generator 1 generates power and charges the sub power supply 3. This process is continued until the generated voltage of the sub power supply 3 becomes higher than the generated voltage of the main power supply 2.
  • Step 62 the amount of power supplied from sub power supply 3 to main power supply 2 and general load 8b Is greater than or equal to a predetermined value.
  • Step 63 the first control state is selected. That is, the D CZD C converter 4 is started (ON), and the switch 6 is controlled to open (OF F), so that the sub power supply 3 is connected to the main power supply 2 and the general load 8 b via the first power supply circuit 5. Supply the required power.
  • the voltage on the outlet side of the DCZDC converter 4 is controlled as a constant value.
  • Step 65 power is supplied at the maximum output of the DCZDC converter 4 in order to supply a large amount of power (the shortage is handled by discharging the main power supply 2).
  • Step 65 it is determined whether or not the generated voltage of the sub power supply 3 has decreased to or below the allowable rated voltage of the general load 8b. If the result of the determination is YES, the process proceeds to Step 66, and if the result of the determination is NO, the process returns to Step 62.
  • Step 66 the second control state is selected. That is, the DC / DC converter 4 is stopped (OF F), and the switch 6 is closed (ON), and the sub power supply 3 is connected to the main power supply 2 and the general load 8 b via the second power supply circuit 7. Power supply.
  • an overvoltage is not applied to the general load 8b such as various lights and the like, and a reduction in the life of the general load 8b can be suppressed. If the voltage generated by the sub power supply 3 drops below the allowable rated voltage of the general load 8b, the switching from the DC / DC converter 4 to the switch 6 reduces the loss when the DC / DC converter 4 steps down. And efficient power supply becomes possible.
  • Step 70 a control state switching instruction is issued.
  • the instruction is an instruction to switch from the first control state to the second control state, or an instruction to switch from the second control state to the first control state.
  • Step 71 it is determined whether or not the voltage difference between the main power supply 2 and the sub power supply 3 is larger than a predetermined value. If the judgment result is YE S, proceed to Ste ⁇ 72, and if the judgment result is NO, jump to Step 73. You.
  • Step 72 the output voltage of the DCZD C converter 4 is controlled to step up to the higher voltage of the main power supply 2 and sub-power supply 3 or to step down to the lower voltage.
  • Step 73 since the voltage difference between the main power supply 2 and the sub power supply 3 is smaller than the predetermined value, the control state is switched by selecting the second control state (or the first control state).
  • the voltage fluctuation when the control state is switched (for example, when the switch 6 provided in the second power supply circuit 7 is turned on) can be suppressed, so that the flickering of the light or the like can be suppressed. Can be prevented.
  • a control example when switching to the third control state when the second control state is selected (that is, when power is supplied using both the DC / DC converter 4 and the switch 6). Will be described based on the flowchart shown in FIG.
  • Step 80 the second control state is selected. That is, the switch 6 is controlled to be closed (ON), and power is supplied through the second power supply circuit 7.
  • Step 81 it is determined whether or not the temperature of the switch 6 has exceeded a predetermined value. When the result of the determination is YESS, the process proceeds to the next Step 82, and when the result of the determination is NO, the process returns to Step 80.
  • Step 82 the DC / DC converter 4 is started (ON) to switch to the third control state. That is, power is supplied using both the first power supply circuit 5 and the second power supply circuit 7.
  • the control of the sixth embodiment when the temperature of the switch 6 exceeds a predetermined value, the power is supplied in combination with the second power supply circuit 7 having the switch 6 and the first power supply circuit 5 having the DCZDC converter 4. Therefore, the heat generation of the switch 6 can be suppressed.
  • FIG. 11 is an electric circuit diagram of a power supply system S according to the seventh embodiment.
  • a sub power supply switch 19 (for example, a relay switch) is connected to the negative side of the sub power supply 3, and this sub power supply switch 19 Is controlled by the system ECU 17.
  • the sub power supply switch 19 is turned off when evacuating to a safe place or traveling to a dealer, so that the sub power supply 3 is functionally Since the power supply system S can be separated from the power supply system S, the safety of the power supply system S can be ensured.
  • the auxiliary power switch is used in preparation for the next start (when restarting after automatic stop). By turning off 19, it is possible to ensure the electric capacity at the time of restart.
  • the sub power supply switch 19 is turned off to prevent a failure such as power generation control failure. In the mode, the overcharge to the sub power supply 3 can be activated.
  • the sub-power switch 19 may be connected to the positive side of the sub-power supply 3, as shown in FIG. 12 or FIG.
  • FIG. 13 shows an example in which the sub-power switch 19 is arranged between the generator 1 and the sub-power supply 3 and closer to the generator 1 than the input side connection portion B of the DC / DC converter 4.
  • FIG. 14 is an electric circuit diagram of a power supply system S according to the eighth embodiment.
  • a capacitor 20 was connected to the output side (main power supply 2 side) of the DCZDC converter 4 of the first power supply circuit 5.
  • a stable voltage can be supplied to the main power supply 2 through the DC / DC converter 4.
  • FIG. 15 is an electric circuit diagram of a power supply system S according to the ninth embodiment.
  • the power supply system S according to the ninth embodiment measures the output voltage of the main power supply 2 with a voltmeter 2 as shown in FIG. By monitoring with 1 etc., the charge acceptability of the main power supply 2 is detected. As a result, it is not necessary to detect the charge acceptability of the main power supply 2 with sensors (for example, sensors for detecting current, voltage, temperature, etc.), so that a low-cost system can be realized.
  • sensors for example, sensors for detecting current, voltage, temperature, etc.
  • FIG. 16 is an electric circuit diagram of the power supply system S according to the tenth embodiment.
  • the power supply system S according to the embodiment 10 includes an electric load 22 (for example, a defogger, a seat heater, etc.) that permits voltage fluctuation and does not require a dark current. Instead, for example, they were connected to the sub power supply 3 and the generator 1 via the relay 23.
  • the controller 24 (ECU) that controls the opening and closing of the relay 23 is connected to the main power supply 2 and receives power from the main power supply 2.
  • the power supply of the main power supply 2 (cut off the dark current), which has been caused by long-term parking or a half-door state, is limited to the load that can be reset, thereby prolonging the life and performance of the main power supply 2.
  • the electric load 22 that can prevent the reduction and does not require the dark current can be handled by supplying power from the sub power supply 3 or the generator 1.
  • the following can be considered.
  • a timer with a timer function to turn off the dark current after a certain period of time b) a detector that detects the capacity of the sub power supply 3; c) a receiver that receives an external communication signal; d) a radio transmitter E) A switch or the like, such as a touch panel on the exterior of the vehicle, which detects that the reception has been lost.
  • FIG. 17 is an electric circuit diagram of the power supply system S according to the eleventh embodiment.
  • the power supply system S according to the embodiment 11 is different from the circuit diagram shown in FIG. 13 having the sub power supply switch 19 in that a bypass circuit connected to the third power supply circuit 9 by bypassing the sub power supply switch 19 25 is provided.
  • FIG. 18 is an electric circuit diagram of the power supply system S according to the embodiment 12.
  • the power supply system S according to 12 includes, for example, a voltage stabilizer 26 disposed in a fourth power supply circuit 12 with respect to the circuit diagram described in Embodiment 9 (see FIG. 15).
  • the minimum guaranteed voltage can be reliably supplied to the system ECU 17, which is an important load.
  • the two power supplies (the main power supply 2 and the sub power supply 3) used in the power supply system S of the first invention of the present application are different from the sub power supply 3 in the first embodiment in that the main power supply 2 has a nominal voltage or a nominal capacity. ) Is high, but conversely, the case where the nominal voltage (or nominal capacity) of the sub power supply 3 is higher than that of the main power supply 2 is also acceptable. Further, the main power supply 2 and the sub power supply 3 may have a region where the working voltage is the same.
  • the Pb battery and the Li-ion battery are described as examples of the main power supply 2 and the sub power supply 3, respectively.
  • the present invention is not limited thereto.
  • a Li-ion battery, a Ni-hydrogen battery, etc. can be used other than the Pb battery
  • the sub-power supply 3 other than the Li-ion battery
  • a Pb battery, Ni-hydrogen can be used.
  • a battery, an electric double layer capacitor, or the like can be used.
  • the alternator is described as the generator 1, but a motor generator having a power generation function may be employed instead of the alternator.
  • the generator 1 may be connected to the axle, the crankshaft or the like by a transmission means such as a gear or a belt, instead of the belt drive by the engine. Alternatively, it may be directly connected to an axle, a crankshaft, or the like. Further, a generator for thermal regeneration capable of converting thermal energy into kinetic energy to generate electric power, a thermoelectric element capable of directly converting thermal energy into electric energy, or the like may be used.
  • FIG. 19 is an overall configuration diagram of an engine starting system (referred to as the present system) to which the vehicle power supply system according to Embodiment 13 is applied, and FIG. 2 is a circuit diagram of the vehicle power supply system.
  • This system is mounted on a vehicle equipped with an idle stop function.
  • a starting device (described below) for starting the engine 101, Alternator 102 (power generation means of the present invention) driven by engine 101, engine ECU 103 for controlling the operating state of engine 101, idle stop for controlling the idle stop function
  • An ECU 104 and two batteries 105, 106, etc. are provided.
  • the idle stop function automatically stops the engine 101 when the vehicle stops at an intersection, for example. Then, when the starting condition is satisfied (for example, when the driver releases his / her foot from the brake pedal), the engine stops. This is a function to restart 1 automatically.
  • the starting device is a belt-type starter 107 that is used preferentially, and when the engine start by the belt-type starter 107 is in a state other than specified (for example, starter 107, engine 101, belt Gear starter 108 that is used when a malfunction occurs.
  • the starter 107a attached to the output shaft of the motor and the crank pulley 101a attached to the crankshaft of the engine 101 have a belt 109. And the engine torque is transmitted to the crank pulley 101a via the belt 109 to start the engine.
  • the gear type starter 108 is provided with a pinion gear (not shown) that
  • the pulley 102a and the crank pulley 101a to be attached to the alternator 102 are similar to the belt 1 described above.
  • the engine ECU 103 calculates the fuel injection amount and ignition timing so as to obtain the optimum air-fuel ratio for the engine 101, and electronically controls the EFI (fuel injection device) 110 based on the calculation results. .
  • the engine ECU 103 is connected to various sensors (not shown) that detect the operating state of the engine 101, the battery state, the outside air temperature, and the like. These sensors provide various information necessary for engine control. (Vehicle speed, engine rotation angle signal, accelerator opening, engine coolant temperature, battery status, voltage, current, temperature, outside temperature, etc.) are input.
  • the idle stop ECU 104 sends an engine stop signal (fuel cut signal) to the engine ECU 103. And an ignition cut signal), and outputs an engine start signal (a fuel injection signal and an ignition signal) to the engine ECU 103 when the above-described engine start conditions are satisfied. Further, if any malfunction is detected in the engine start by the belt type starter 107, the belt type starter 107 is switched to the gear type starter 108.
  • the two batteries 105 and 106 are a high-performance main battery 105 (for example, a Li-ion battery, a nickel-based battery, an electric double layer capacitor, etc.) and have better discharge characteristics at a lower temperature than the main battery 105.
  • the sub-battery 106 (for example, a lead battery).
  • the term “high performance” refers to those that are excellent in some of the following items (1) to (4).
  • the items are (1) energy density, (2) output density, (3) cycle life, (4) battery condition detection (SOC, SOH, etc.) performance, (4) discharge depth, and (4) charge acceptability.
  • the vehicle power supply system of the embodiment 13 collects the regenerative energy generated by the alternator 102 at the time of vehicle deceleration into the main battery 105, and from the main battery 105, for example, converts the DC / DC converter 110
  • the sub-battery 106 is charged with a small current via 1.
  • the main battery 105 and the sub-battery 106 are charged when the voltage difference between the main battery 105 and the sub-battery 106 is smaller than a predetermined value, and the alternator 102 generates power. Performed when stopped.
  • a relay switch 112 shown in FIG. 20 is provided, and charging is started when the relay switch 112 is turned on. Is also good.
  • the main battery 105 is mainly used for the following purposes (a) to (d).
  • an electric load 114 for example, a brake device, a steering device, a navigation device, etc.
  • the sub-battery 106 is mainly used for the following purposes (e) and (f).
  • E Power is supplied to the starter 107 when the engine temperature at the time of engine start is in a very low temperature range and a low temperature range or a high temperature range (described below).
  • B When power is supplied to the starter 107 by the main battery 105, power is supplied to the electric load 114 that requires voltage guarantee.
  • the starter power supply circuit 1 15 connected to the starter 107 includes a starter power supply switch 1 16 for switching between the main battery 105 and the sub battery 106 and connecting to the starter 107, and a sub battery A relay switch 117 that is turned ON when 106 is used together with the main battery 105 is provided.
  • the power supply circuit 118 connected to the electric load 114 requiring voltage guarantee is provided with a power supply switch 119 for switching between the main battery 105 and the sub-battery 106. .
  • a short circuit 1 21 having a relay switch 120 is provided between the control circuit 14 and the control circuit 14.
  • Figure 21 is a flowchart showing the procedure for battery switching control.
  • the engine temperature is detected.
  • a temperature for example, battery temperature
  • correlated with the engine temperature may be detected.
  • the detected engine temperature is compared with a predetermined temperature.
  • the temperature range is set as follows for the predetermined temperature Tl, ⁇ 2, ⁇ 3 (where ⁇ 1 ⁇ 2 ⁇ 3). That is, the temperature zone lower than T1 is the extremely low temperature zone, the temperature zone from ⁇ 1 to ⁇ 2 is the low temperature zone, the temperature zone from ⁇ 2 to ⁇ 3 is the normal temperature zone, and the temperature zone higher than ⁇ 3 is the high temperature zone. Become. Specifically, in Step 120, it is determined whether or not the detected engine temperature is lower than predetermined temperature T1 (extremely low temperature range) or higher than predetermined temperature T3 (high temperature range).
  • Step 170 it is determined whether or not the detected engine temperature is lower than the predetermined temperature T2 (that is, a low temperature range). If the result of the determination is YES, the process proceeds to Step 150, and if the result of the determination is NO, the process proceeds to Ste140.
  • Step 140 when it is determined that the engine temperature is within the normal temperature range, the following processes Step 41 to Step L44 are executed.
  • Step 141 the power supply switch 1 19 is switched to the sub-battery 106 side (the position indicated by the broken line in FIG. 20), and the sub-battery 1 is switched to the electric load 114 requiring voltage guarantee. Power is supplied from 06.
  • Step 142 the starter power supply switch 1 16 is switched to the main battery 105 side (the position indicated by the solid line in FIG. 20) to supply starting power from the main battery 105 to the starter 107. .
  • the relay switch 117 is in the OFF state.
  • Step 144 it is determined whether or not the engine start has been completed. If the result of this determination is YES (startup completed), proceed to Step 170; if the result of the determination is NO, proceed to Step 152.
  • Step 150 when it is determined that the engine temperature is in the low temperature range, the following steps 51 to 154 are executed.
  • Step 151 the power supply switch 1 19 is switched to the main battery 105 side (the position indicated by the solid line in FIG. 20) so that the main battery 1 Power is supplied from 105.
  • Step 152 the starter power supply switch 1 16 is switched to the sub-battery 106 side (the position indicated by the broken line in FIG. 20) to supply the starting power from the sub-battery 106 to the starter 107. Supply. At this time, the relay switch 1 17 is in the OFF state.
  • Step 53 the starter 107 is turned ON.
  • S tep 1 54 it is determined whether or not the engine start has been completed.
  • the process proceeds to Step 170, and when the result of the determination is NO, the process proceeds to Step 170.
  • Step 170 when it is determined that the engine temperature is in the extremely low temperature range or high temperature range, the following processes are performed in Step 61-L63.
  • Step 161 the starter power supply switching switch 116 is switched to the main battery 105 side, and the relay switch 117 is turned on. As a result, the starting power is supplied to the starter 107 by using the main battery 105 and the sub-battery 106 together.
  • Step 162 the starter 107 is turned on.
  • Step 163 it is determined whether or not the engine start has been completed.
  • the process proceeds to Step 170, and when the result of the determination is NO, the process proceeds to Step 190.
  • Step 70 the power supply to the starter 107 is turned off.
  • Stepl 80 the power supply switch 1 19 is switched to the main battery 105 side, and power is supplied from the main battery 105 to the electric load 114 requiring voltage assurance. To end.
  • Step 190 the power supply to the starter 107 is turned off.
  • Step 200 an abnormal alarm is output, and the control ends.
  • one of the main battery 105 and the sub-battery 106 is selected according to the engine temperature when the engine is started, or both batteries 105 and 106 are selected. Since power is supplied to the starter 107 in combination, the main battery 105 and the sub-battery 106 can be used effectively according to their respective characteristics.
  • the starter 107 when power is supplied to the starter 107 using both the main battery 105 and the sub-battery 106, the starter 107 is connected to the main battery 105 with the main battery 105.
  • the configuration is such that the sub-battery 106 is connected in parallel, a circuit configuration in which the main battery 105 and the sub-battery 106 are connected in series may be used.
  • Step 300 a temperature for determining the start of charging is detected.
  • battery temperature, engine temperature, outside air temperature, etc. can be used.
  • Step 310 it is determined whether or not the detected temperature is smaller than a predetermined value a.
  • the determination result is Y E S
  • the process proceeds to S t e p 320, and when the determination result is N O, the process returns to S t e p 300.
  • Step 320 it is determined whether or not the state of charge of the main battery 105 and the state of the sub-battery 106 are lower than a predetermined state b.
  • the state of charge of the main battery 105 is detected by SOC, S ⁇ H, and the state of charge of the sub-battery 106 is detected by voltage value.
  • the process proceeds to Step 330, and when the result of the determination is NO, the process returns to Step 300.
  • Step 330 charging of the main battery 105 and the sub-battery 106 is started.
  • Step 340 it is determined whether the state of charge of the main battery 105 and the sub-battery 106 is higher than a predetermined state b. When the result of the determination is YES, the present control is terminated. When the result of the determination is NO, the process returns to Step 330.
  • wiring to supply power from the main battery 105 to the starter 107 and the electric loads 1 13 and 114, and power from the main battery 1 5 to the sub battery 106 In addition to providing current sensors 122, 123 on the supply wiring and voltage detecting means for detecting the voltage of the main battery 105, By comparing these detected values with the value of the state of charge of the main battery 105, it is also possible to accurately grasp the amount of power consumption and the amount of charge of the sub-battery 106. This makes it possible to correct the power consumption by using the accurate state detection value of the main battery 105, thereby facilitating the management of the power energy.
  • the sub-battery 106 can accurately detect the power consumption of the electrical loads 113 and 114, even if the accuracy of detecting the state of charge of the sub-battery is poor (lead battery has poor detection accuracy). By calculating the difference from the amount of discharge of the main battery 105, the state of charge of the sub-battery 106 can be grasped more accurately.
  • the regenerative energy generated by the alternator 102 during vehicle deceleration is directly recovered to the high-performance main battery 105 without passing through the DCZDC converter 111, etc. It can be collected efficiently.
  • the main battery 105 since power is supplied from the main battery 105 to the general electric load 113 without passing through the DCZDC converter 111, etc., power can be efficiently supplied. Furthermore, as the power source for the starter 107, either the main battery 105 or the sub-battery 106 is selected or used in combination according to the engine temperature, so that both batteries 105 and 106 are used. However, it can be used effectively according to each characteristic.
  • FIG. 23 is a circuit diagram of a vehicle power supply system according to Embodiment 14.
  • the power supply to the starter 107 is performed by one of the main battery 105 and the sub-battery 106.
  • both batteries 105 and 106 are switched by the starter power supply switching switch 116 as in Example 13. Used to supply power to the starter 107.
  • the high-temperature region (T3 or more) shown in the embodiment 13 Use only battery 106.
  • the main battery is changed according to the engine temperature.
  • the example of switching between battery 105 and sub-battery 106 has been described. Instead of engine temperature, both batteries 105 and 106 are switched between initial start and restart after automatic engine stop. May be. In other words, when the engine is started for the first time (starting the engine by operating the IG key ⁇ N), it can be determined that the engine temperature is low. Therefore, power must be supplied from the sub-battery 106 to the starter 107, and a voltage guarantee is required. Power is supplied from the main battery 105 to the electric load 114 to be used.
  • the example in which the engine start is performed by preferentially using the belt type starter 107 is described.
  • the gear type starter 107 is used. 8 may be used preferentially.
  • the engine may be started using the gear-type starter 108 only at the time of the initial start, and using the belt-type starter 107 at the time of restart after the automatic stop of the engine.
  • the alternator 102 that generates regenerative energy when the vehicle is decelerated has been described.
  • a motor generator having a power generation function may be employed instead of the alternator 102.
  • FIG. 24 is an overall configuration diagram of a vehicle power supply system according to Embodiment 15 (hereinafter, referred to as the present system S), and FIG. 25 is a control flowchart when the engine is started.
  • the system S includes a generator 201 that is driven by an engine (not shown) to generate power, a first battery 202 that is charged by the generator 201, and a voltage generated by the first battery 202.
  • a low-power second battery 203 which is equipped with a general electric load (referred to as general load 204), an important electric load (referred to as important load 205), and And the starter 206 and so on.
  • the generator 201 is, for example, an alternator with an IC regulator, and is belt-driven by an engine. When the state of charge of the first battery 202 is good, the generator 201 generates power (decelerates and regenerates) only when the vehicle is decelerated to charge the first battery 202. During acceleration, idling, etc.), power generation is stopped.
  • the first battery 202 can generate a voltage of, for example, 16 V, has a smaller internal resistance per unit capacity than the second battery 203, and is excellent in depth of discharge, charge acceptability, and the like.
  • the second battery 203 can generate a voltage of, for example, 12 V, and is superior to the first battery 202 in low-temperature discharge characteristics.
  • the first battery 202 and the second battery 203 are connected by a charging circuit 207 and an assist circuit 208 described below.
  • the charging circuit 207 is a circuit for supplying a charging current from the first battery 202 or the generator 201 to the second battery 203.
  • the charging circuit 207 is provided with an ON-OFF means (not shown), and the charging current is controlled according to the ON-OFF cycle of the ON-OFF means.
  • the assist circuit 208 is a circuit for performing power assist from the first battery 202 to the starter 206 in addition to the power supply to the starter 206 by the second battery 203, and the first battery 202 and the second battery
  • the charging circuit 207 is connected in parallel with the charging circuit 207.
  • the assist circuit 208 is provided with an ON-OFF switch (not shown). When the ON-OFF switch is turned on, power is supplied from the first battery 202 to the starter 206.
  • the ON-OFF means provided in the charging circuit 207 and the ON-OFF switch provided in the assist circuit 208 are controlled by an ECU (electronic control unit) not shown.
  • a general electric load (general load 204) mounted on the vehicle is connected to the first battery 202 and receives power supply from the first battery 202.
  • An important load 205 relating to the basic running of the vehicle and safety is connected to both the first battery 202 and the second battery 203 via a distributor 209 capable of controlling the output voltage. Power can be supplied from either the battery 202 or the second battery 203.
  • the starter 206 is connected to the second battery 203 and also to the first battery 202 via the charging circuit 207.
  • the power supply to the starter 206 will be described in detail below.
  • Step 410 the IG key is turned on (ON).
  • Step 420 power is supplied from the second battery 203 to the starter 206.
  • Step 430 it is determined whether the voltage of the first battery 202 is equal to or higher than a certain value.
  • the process proceeds to Step 440, and when the result of the determination is NO, the process jumps to Step 460 to stop the power assist by the first battery 202.
  • Step 440 the timing of the power assist by the first battery 202 is determined. Specifically, it is determined whether or not the inter-terminal voltage of the second battery 203 has recovered to a predetermined value, or whether or not a certain time has elapsed since the start of energization to the starter 206.
  • the timing of the power assist by the first battery 202 can be determined by monitoring the voltage between the terminals of the second battery 203.
  • Step 450 power is supplied from the first battery 202 to the starter 206 through the assist circuit 208 (power assist).
  • Step 460 the engine start is determined. This start determination can also be made based on, for example, the engine speed or the terminal voltage of the second battery 203 described above.
  • the process proceeds to the next Step 470, and when the result of the determination is N ⁇ , the process proceeds to Step 480.
  • Step 470 the IG key is turned off from the start position, and the control ends.
  • Step 480 after the IG key is turned ⁇ FF from the start position, This control is executed again.
  • the power supply system S of the fifteenth embodiment after the power supply to the starter 206 by the second battery 203 is started, the power system by the first battery 202 is executed at a predetermined timing.
  • the output of the starter 206 increases, and the engine can be started earlier.
  • the engine can be started in a short time when restarting after automatically stopping the engine. Demonstrate.
  • the first battery 202 Since the first battery 202 has a lower internal resistance than the second battery 203, as shown in FIG. 26, the voltage drop at the time of discharge is suppressed, and a higher voltage is applied to the starter 206. Therefore, the effect of power assist with the first battery 202 is further improved.
  • the second battery 203 with a low generated voltage supplies power to the starter 206 alone, the power assist by the first battery 202 with a high generated voltage is required.
  • the load on the starter 206 can be reduced as compared with the case where it is performed from the beginning.
  • the second battery 203 Since the second battery 203 has better low-temperature discharge characteristics than the first battery 202, the first half of the start-up in which a large current flows through the starter 206 is assigned to the second battery 203 so that the second battery 203 can operate at low temperature. Engine startability is also improved. In addition, since the second battery 203 has a limited use (supply of power to the starter 206 and the important load 205), the battery life can be extended and the reliability of the system can be improved.
  • the generator 201 since the generator 201 is directly connected to the first battery 202 having excellent charge acceptability due to low internal resistance, the generator 201 is not connected when the vehicle decelerates. The regenerative energy produced in the first battery 202 can be efficiently recovered. Also, the generator 201 generates electricity only when the vehicle is decelerated and charges the first battery 202.When the state of charge of the first battery 202 is good, the generator 201 stops power generation except when the vehicle is decelerated. As a result, the engine load is reduced, contributing to improved fuel efficiency.
  • the distribution Power can be supplied from either the first battery 202 or the second battery 203 through the heater 209, so that the voltage required for the important load 205 can be supplied stably, and the reliability and redundancy of the system The nature becomes high.
  • an assist circuit 208 is provided separately from the charging circuit 207, the output characteristics of the starter 206 can be switched with a simple ON-FF switch, which simplifies the circuit configuration and control logic and reduces costs. it can.
  • the example in which the charging current is supplied from the first battery 202 or the generator 201 to the second battery 203 through the charging circuit 207 has been described. It is also possible to supply a charging current to the second battery 203.
  • FIG. 27 is an overall configuration diagram of the vehicle power supply system (this system S) according to Embodiment 16 and FIG. 28 is a control flow chart when the engine is started.
  • the basic configuration of the system S is the same as that of the embodiment 15 except that the first battery 202 and the second battery 203 and the charging circuit 207, the assist circuit 208, the distributor 209, and the like are different. It shows a specific example.
  • the first battery 202 is a Li-ion battery
  • the second battery 203 is a general Pb battery. It should be noted that the first battery 202 has a higher generated voltage than the second battery 203 (see FIG. 27), and the internal resistance per unit capacity is smaller as in the embodiment 15.
  • the charging circuit 207 is provided with a MOS FET 207a as ON-OFF means, and the MOS FET 207a is ON-OFF controlled by the power supply monitoring ECU 210 at a certain time ratio.
  • the assist circuit 208 is provided with a relay 208a as an ON-OFF switch, and when executing power assist by the first battery 202, the power supply monitoring ECU 210 turns on the relay 208a.
  • the distributor 209 includes a DC ZDC converter 209a provided between the first battery 202 and the important load 205, and a diode 209b provided between the second battery 203 and the important load 205. It is composed of The DC / DC converter 209a is controlled by the power supply monitoring ECU 210, and particularly when the engine is stopped. The operation of the DC / DC converter 209a is stopped so that the dark current does not flow from the first battery 202 to the important load 205 (the dark current is handled by the second battery 203).
  • the power supply monitoring ECU 210 monitors the voltage between the terminals of the first battery 202 and the second battery 203, and according to the state of charge of both batteries, the MOS FET 207a and the I I 209a and the DC / DC converter 209a.
  • the control procedure at the time of starting the engine by the power supply monitoring ECU 210 (a flow chart is shown in FIG. 28) is the same as that of the embodiment 15 and the description is omitted.
  • the MOS FET 207a is provided in the charging circuit 207, the first battery 202 to the second battery 203 The charging current supplied to the battery can be easily controlled.
  • the assist circuit 208 has only a simple relay 208a, and the relay 208a is connected to the starter 206 by the first battery 202 according to the ON-OF state of the relay 208a. Since the power assist can be controlled, the output characteristics of the starter 206 can be easily switched.
  • the distributor 209 is configured by combining the DC / DC converter 209a and the diode 209b, the DC / DC converter 209a is turned off when the engine is stopped, so that the Since dark current does not flow from the battery 202 to the important load 205, the load on the first battery 202 can be reduced, and the first battery 202 using an expensive Li-ion battery can be reduced in size (low Cost).
  • FIG. 29 is an overall configuration diagram of the vehicle power supply system (the present system S) according to the seventeenth embodiment.
  • Embodiment 17 shows an example of power supply to a general load 204a requiring a dark current and a general load 204b not requiring a dark current among general electric loads.
  • the general load 204b that does not require dark current is connected to the first battery 202 and supplied with power from the first battery 202, as described in Embodiments 15 and 16.
  • the general load 204a requiring dark current is And is supplied with dark current from the second battery 203.
  • the first battery 202 can be rested when the engine stops.
  • the first battery 202 having a small capacity can be used, and the cost for the first battery 202 can be reduced accordingly.
  • FIG. 30 is an overall configuration diagram of the vehicle power supply system (the present system S) according to the eighteenth embodiment.
  • the system S includes a generator 201 incorporating a power converter (for example, a DC / DC converter), and varies the output voltage of the generator 201 with the power converter.
  • a power converter for example, a DC / DC converter
  • the charging current can flow from the first battery 202 or the generator 201 to the second battery 203 via the power converter, and thus described in Embodiments 15 to 17.
  • the used charging circuit 207 can be eliminated, and the circuit configuration of the entire system can be simplified.
  • TIVIOSFET207a was used as the ON-OFF means provided in the charging circuit 207, but a relay may be used.
  • the relay 208 a is used as the ON-OFF switch provided in the assist circuit 208, a semiconductor switch may be used instead of the relay 208 a.
  • first battery 202 and the second battery 203 have been described as examples of the Li ion battery and the Pb battery, respectively, but are not limited thereto.
  • an alternator was used as the generator 201, but a motor generator having a power generation function may be used instead of the alternator.

Abstract

主電源2は、例えば、一般的なPbバッテリであり、12~13Vの電圧を発生し、エンジン始動時にスタータ8aへ給電すると共に、主に副電源3に優先して一般負荷8bへの電力供給を行う。副電源3は、主電源2より充電受入性に優れ、且つ状態検出が容易な高性能バッテリ(例えばLiイオンバッテリ)であり、主電源2より単位容量当りの内部抵抗が小さく、例えば9~12Vの電圧を発生する。この副電源3には、発電機1がダイレクトに接続されており、車両減速時に発電機1にて発電される回生電力を蓄電すると共に、主電源2に対する冗長電源として使用される。主電源2と副電源3は、DC/DCコンバータ4を有する第1の給電回路5と、スイッチ6を有する第2の給電回路7とで接続されている。

Description

明細書 車両用電源システム 技術分野
本発明は、 二つのバッテリ (主電源と副電源) を備える車両用電源システム に関する'。 背景技術
従来、 2つのバッテリを備える車両用電源システム ( 2バッテリ システム) に関して、 例えば、 特開平 6 - 2 9 6 3 3 2号公報、 特開 200 1— 1 8 6 6 8 7号公報及び米国特許第 6 2 7 5 00 1号公報に記載されたシステムが知ら ている。
特開平 6 - 2 9 6 3 3 2号公報に記載のシステムでは、 D C/D Cコンバー タを介して接続された主蓄電手段と予備蓄電手段とを備え、 減速時に得られる 回生エネルギ (電力) を予備蓄電手段に充電し、 その充電された電力を減速時 以外 (加速時、 定常走行時、 アイ ドリング時等) に、 主蓄電手段に優先して車 両電気負荷に供給する様に、 D C / D Cコンバータを切換制御している。
特開 200 1 - 1 86 6 8 7号公報に記載されたシステムでは、 発電機に接 続される搭載電源網バッテリと、 スタータに接続されるスタータバッテリとを 備え、 両バッテリが、 DC/DCコンバータと、 この D C/D Cコンバータと 並列に設けられたスィツチとを介して接続されている。
また、 米国特許第 6 2 7 500 1号公報に記載のシステムでは、 エンジン始 動時にスタータに電力を供給する第 1バッテリと、 車両に搭載される電気負荷 に電力を供給する第 2バッテリ、 及び第 1バッテリと第 2バッテリを充電する ための発電機等を備えている。 この構成により、 第 1バッテリからスタータへ 電力を供給してエンジンを始動する際に、 第 2バッテリから電気負荷へ電力供 給を行うことができる。 従って、 スタータへの通電初期に大電流 (突入電流) が流れることによる第 1バッテリの電圧降下によって電気負荷 (例えばナビゲ ーシヨンシステム) が瞬断することはなく、 第 2バッテリにより電気負荷に対 する電圧保証が可能である。
ところが、 特開平 6 _ 2 9 6 3 3 2号に記載されたシステムでは、 以下の問 題がある。 まず、 減速時にオルタネータによって発電される回生エネルギが D C / D Cコンバータを介して予備蓄電手段に充電されるため、 D C / D Cコン バータを介在させる分だけ回収効率が悪化して燃費低下に繋がる。 また、 予備 蓄電手段に充電された電力を車両電気負荷に供給する際にも D C / D Cコンバ ータを介して行なわれるため、 給電効率が悪くなる。 さらに、 D C / D Cコン バータの作動電圧が主蓄電手段から印加されているので、 主蓄電手段が機能し なくなる (例えばバッテリ上がりの状態) と、 減速時のエネルギ回収ができな くなるだけでなく、 予備蓄電手段から電気負荷への電力供給もできなくなるた め、 システムの信頼性が大きく損なわれる。
また、 特開 2 0 0 1— 1 8 6 6 8 7公報に記載のシステムでは、 以下の問題 がある。 まず、 発電機の発電電力が D C / D Cコンバータを介してスタータバ ッテリに供給されるため、 エネルギ効率が悪くなる。 また、 発電機にて大出力 の発電 (例えば、 車両減速時の回生発電) を行う際に、 搭載電源網バッテリ と 電気負荷とに大きな電圧変動が加わるため、 ライ トの明滅やワイパの速度変動 等の不具合を生じる。 車両に搭載される電気負荷のうち、 電力を安定的に確保 したい重要機器 (例えば、 電気ブレーキ装置、 電動パワーステアリング装置等 の安全機器) に対して、 搭载電源網パッテリ とスタータバッテリの何方か一方 が故障した時の安全対策が成されていない。 例えば、 搭载電源網バッテリがァ ース側へショートした時に、 その搭載電源網バッテリを分離して、 スタータパ ッテリから重要機器へ給電することができない。
さらに、 米国特許第 6 2 7 5 0 0 1号公報に記載のシステムでは、 以下の問 題がある。 すなわち、 エンジン始動時に第 1バッテリと第 2バッテリの使用目 的をそれぞれ限定しており、 第 1バッテリによってエンジン始動が行われるた め、 通常の車両用電源システムである、 1バッテリシステムと比較して、 ェン ジン始動性が向上しない。
例えば、 アイ ドルス トップシステム (車両停止と共にエンジンを自動停止、 ブレーキ解除などの信号をもって再始動を自動制御するェコランシステム) を 搭載する車両では、 交差点等でエンジンを自動停止した後、 青信号により再始 動する際に、 出来る限り短時間に再始動できることが望ましい。 しかし、 第 1 バッテリのみでスタータに電力供給を行う場合、 始動時間を更に短縮すること は困難であり、 米国特許第 6 2 7 5 0 0 1号公報記載のシステムを、 ェコラン システムに適用しても大きな効果は期待できない。
本発明は、 上記事情に基づいて成されたもので、 減速時の回生エネルギを効 率良く回収でき、 且つ電気負荷に対し安定電圧を供給できる信頼性の高い車両 用電源システムを提供することを第 1の目的とする。
また、 減速時の回生エネルギの回収及び電気負荷への電力供給を効率良く行 なうことができる車両用電源システムを提供することを第 2の目的とする。 さらに、 電圧保証を行なった上で、 エンジンの始動時間を短縮できる車両用 電源システムを提供することを第 3の目的とする。 発明の開示
上述した第 1の目的を達成するために、 本願の第 1発明による車両用電源シ ステムは、 車両に搭載される発電機と、 ランプ類やオーディオ装置等の一般負 荷が接続される主電源と、 発電機に接続され、 減速などの運動エネルギー、 あ るいは、 排熱などの熱エネルギー等を用いて発電機にて発電される回生電力の 回収、 及び前記発電機の発電電力を蓄える副電源と、 副電源と主電源及び一般 負荷とを D C /D Cコンバータを介して接続する第 1の給電回路と、 この第 1 の給電回路と並列に、 副電源と主電源及び一般負荷とをスィッチを介して接続 する第 2の給電回路と、 D C ZD Cコンバータ及びスィ ツチの作動を制御する 制御手段とを備え、 この制御手段は、 D C ZD Cコンバータを起動し、 且つス イッチを開く第 1の制御状態、 または、 D C ZD Cコンバータを停止し、 且つ スィツチを閉じる第 2の制御状態を選択可能であることを特徴とする。
上記の構成によれば、 回生エネルギを発電機から D C /D Cコンバータを介 することなく、 直接副電源に回収できるので、 効率良くエネルギ回収を行うこ とができる。 主電源は、 第 1の給電回路または第 2の給電回路を介して副電源 より充電される (つまり、 主電源が直接発電機に接続されていない) ので、 例 'えば、 車両減速時の回生発電を発電機にて行う際に、 大きな電圧変動が主電源 に加わることがなく、 主電源に接続された電気負荷に対し、 安定した電力供給 を行うことができる。
また、 制御手段は、 車両の走行状態や主電源及び副電源の充電状態等に応じ て第 1の制御状態と第 2の制御状態とを選択できるので、副電源から主電源へ、 または主電源から副電源への充電効率を高めることができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 発電機はエンジンにより駆動されると ともに、 発電機に接続される副電源が、 車両減速時に発電機にて発電される回 生電力の回収、 及びエンジン駆動により発電される発電機の発電電力を蓄える ように構成することが好ましい。
上記の構成によれば、 車両減速時の回生エネルギを発電機から、 D C / D C コンバータを介することなく、 直接副電源に回収できるので、 効率良くェネル ギ回収を行うことができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 D C Z D Cコンバータを 起動し、 且つスィツチを閉じる第 3の制御状態を選択できるように構成しても 良い。 これにより、 例えば、 O C / Ό Cコンバ一タの出力能力に余裕がない場 合に、 第 3の制御状態を選択して副電源から主電源へ、 または主電源から副電 源へ給電することができるので、 熱影響を低減できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 主電源の方が、 副電源より、 公称電圧 または公称容量が大きいことが好ましい。 この場合、 スィツチを閉じるだけで 主電源から副電源へ電力を供給できる。 また、 副電源の電圧が低いことから、 従来の発電機と主電源のみの組み合わせより、 発電機と副電源との電圧差が大 きくなり、 発電機の発電電力を効率良く蓄えることができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 主電源の方が、 副電源より、 公称電圧 または公称容量が小さくても良い。 この場合、 減速時の回生電力を副電源に蓄 えると、 副電源の方が主電源より電圧が高いので、 スィッチを閉じるだけで、 副電源から回生電力を一般負荷へ供給可能となる。
上記の車両用電源システムにおいて、 主電源と副電源の公称電圧が同じであ つても良い。 この場合、 減速時の回生電力を副電源に蓄えると、 副電源の方が 主電源より充電率が高くなり、電圧が高くなるため、スィッチを閉じるだけで、 副電源から回生電力を一般負荷へ供給可能となる。
上記の車両用電源システムにおいて、 主電源と副電源とは、 使用電圧が略同 一となる領域を持つことが好ましい。 これにより、 何方かの電源が故障した場 合に、 電源の冗長性を確保することが容易であり、 電源システムによる車両の 安全性を向上できる。 また、 第 2の制御状態を選択して主電源と副電源との間 で電力のやり とりをする際に、 スィツチ O NZ O F F時の電圧差による電圧変 動を抑えることができる。 加えて、 使用電圧が略同一となる領域を持つ様な、 電圧差が小さい 2つの電源 (主電源と副電源) を組み合わせることにより、 例 えば、 D Cノ D Cコンバータにシリーズレギュレータを用いた場合には、 その シリーズレギユレータによる電圧昇降圧が可能 (電圧差が小さく、 熱損失が小 さくなるため) となり、 安価に電源システムを構成可能である。 なお、 安価に できる理由は、 一般的に知られるスィツチング型の D C ZD Cコンバータに比 ベて、 電源ノィズ低減のためのリアク トル等対応が不要となり、 構成が簡素と なるためである。
上記の車両用電源システムにおいて、 主電源は、 副電源より低温時の放電特 性に優れていることが好ましい。 低温時の放電特性に優れる主電源にスタータ を接続することにより、 低温時のエンジン始動性を向上することができる。 上記の車両用電源システムにおいて、 副電源は、 主電源より充電受入性に優 れ、 且つ状態検出が容易であることが好ましい。 これにより、 車両減速時のェ ネルギ回収を効率よく行うことができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 主電源は、 鉛バッテリ、 または L iィ オンバッテリ、 または N i水素バッテリであり、 副電源は、 鉛バッテリ、 また は L iイオンバッテリ、 または N i水素バッテリ、 または電気二重層キャパシ タであることが好ましい。 主電源と副電源とにそれぞれ鉛バッテリを使用した 場合は、 コス トを抑えて、 減速時のエネルギ回収と、 一般負荷への安定した電 力供給とを両立させることが可能である。 また、 主電源として、 L iイオンバ ッテリ、 または N i水素バッテリを使用した場合は、 電源システム全体の寿命 向上を図ることが可能である。 また、 副電源として、 L iイオンバッテリ、 ま たは N i水素バッテリ、 または電気二重層キャパシタを使用した場合は、 減速 時の回生能力を向上できると共に、 充電受入性にも優れる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 副電源から主電源及び一 般負荷に電力供給を行う際に、 副電源の電圧が一般負荷の許容定格電圧以下ま で低下している場合は、第 2の制御状態を選択することが好ましい。この場合、 一般負荷にス ト レスを掛けることなく、 効率の良いスィッチ (第 2の給電回路) により給電できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 副電源から主電源及び一般負荷に供給 される電力量、 または主電源から副電源及び一般負荷に供給される電力量を電 力供給量と呼ぶ時に、 制御手段は、 電力供給量に応じて、 第 1の制御状態と第 2の制御状態の何方か一方を選択しても良い。 D C / D Cコンバータとスイツ チとの特性が電力供給量により異なる (向き、 不向きがある) ため、 電力供給 量に応じて第 1の制御状態と第 2の制御状態の何方か一方を選択することによ り、 その組み合わせを最適化できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 電力供給量が所定値以下 の時に第 1の制御状態を選択し、 電力供給量が所定値より大きい時に第 2の制 御状態を選択することが好ましい。 これにより、 小電力時 (電力供給量が所定 値以下の時) のみ D C / D Cコンバータを使用することにより、 スィッチより 高価な D C / D Cコンバータを小容量としてコストを抑えることが可能である。 また、 高電力時 (電力供給量が所定値より大きい時) には、 スィッチを使用す ることにより、 給電効率の向上が可能である。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 主電源と副電源との電圧 差に応じて、第 1の制御状態と第 2の制御状態の何方か一方を選択しても良い。 この場合、 主電源及び副電源の状態を電圧のみで検出することができ、 その検 出された両電源の電圧差に応じて、 適切な制御状態を選択できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 主電源と副電源との電圧 差が所定値以下の時に第 2の制御状態を選択し、 主電源と副電源との電圧差が 所定値より大きい時に第 1の制御状態を選択することが好ましい。 これにより、 両電源の電圧差が大きい時は、 D C ZD Cコンバータで昇降圧して、 電圧差の 小さい状態で給電し、 両電源の電圧差が小さい時は、 効率の良いスィッチ (第 2の給電回路) にて給電することができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 副電源から主電源及び一般負荷に供給 される電力量、 または主電源から副電源及び一般負荷に供給される電力量を電 力供給量と呼ぶ時に、 制御手段は、 主電源と副電源との電圧差と電力供給量と に応じて、 第 1の制御状態と第 2の制御状態との何方か一方を選択することも できる。 電力供給量のみ、 あるいは両電源の電圧差のみでなく、 電力供給量と 両電源の電圧差との両方を基に制御状態を選択することで、 より最適な制御状 態を選択できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 副電源の電圧が主電源の 電圧より高く、 且つ副電源から主電源及び一般負荷に供給される電力量が所定 値より大きい時は、 最初に第 1の制御状態を選択し、 副電源の電圧が一般負荷 の許容定格電圧以下まで低下した後、 第 1の制御状態から第 2の制御状態に切 り替えることが好ましい。 この場合、 ライ ト類等の電気負荷に過電圧が印加さ れることがなく、 電気負荷の寿命低下を抑制できる。 また、 スィッチにより効 率の良い電力供給が可能になる。
上記の車両用電源システムにおいて、 副電源から車両の基本走行や安全に係 わる重要負荷に給電する第 3の給電回路と、 主電源から重要負荷に給電する第 4の給電回路とをさらに設け、 第 3の給電回路及び第 4の給電回路には、 それ ぞれ通電電流の逆流を防止するダイォードが設けられることが好ましい。 この 構成によれば、 重要負荷に対する電源の冗長性を確保できるため、 主電源と副 電源の何方か一方が故障した場合でも、 重要負荷に対して確実に電力供給を行 うことができ、 車両の安全性が向上する。 また、 第 3の給電回路及び第 4の給 電回路にそれぞれダイオードを設けることにより、 通電電流の逆流を確実に防 止できるので、 重要負荷に対する安定した電力供給を確保できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 副電源から車両の基本走行や安全に係 わる重要負荷に給電する第 3の給電回路と、 主電源から重要負荷に給電する第 4の給電回路とをさらに設けた場合であって、 主電源の方が副電源より公称電 圧または公称容量が大きい場合には、 第 3の給電回路にのみ通電電流の逆流を 防止するダイオードが設けられることが好ましい。 この構成によれば、 重要負 荷に対する電源の冗長性を確保できるため、 主電源と副電源の何方か一方が故 障した場合でも、 重要負荷に対して確実に電力供給を行うことができ、 車両の 安全性が向上する。 また、 第 3の給電回路にダイオードを設けることで、 副電 源より公称電圧が高い主電源から第 3の給電回路に通電電流が逆流することを 防止できるので、 重要負荷に対する安定した電力供給を確保できる。 更に、 第 3の給電回路のみダイォードを設けているので、 第 3の給電回路と第 4の給電 回路の両方にダイォードを設けた場合と比較すると、 ダイォードを少なくでき る分、 コストダウンが可能である。 さらに、 主電源から重要負荷に電力供給を 行う際には、 ダイオード分の損失を受けることがなく、 効率の良い電力供給を 行うことが可能である。
上記の車両用電源システムにおいて、 副電源から車両の基本走行や安全に係 わる重要負荷に給電する第 3の給電回路と、 主電源から重要負荷に給電する第 4の給電回路とをさらに設けた場合であって、 主電源の方が副電源より公称電 圧または公称容量が小さい場合には、 第 4の給電回路にのみ通電電流の逆流を 防止するダイォードが設けられることが好ましい。 この構成によれば、 重要負 荷に対する電源の冗長性を確保できるため、 主電源と副電源の何方か一方が故 障した場合でも、 重要負荷に対して確実に電力供給を行うことができ、 車両の 安全性が向上する。 また、 第 4の給電回路にダイオードを設けることで、 主電 源より公称電圧が高い副電源から第 4の給電回路に通電電流が逆流することを 防止できるので、 重要負荷に対する安定した電力供給を確保できる。 更に、 第 4の給電回路のみダイォードを設けているので、 第 3の給電回路と第 4の給電 回路の両方にダイォードを設けた場合と比較すると、 ダイォードを少なくでき る分、 コストダウンが可能である。 さらに、 副電源から重要負荷に電力供給を 行う際には、 ダイオード分の損失を受けることがなく、 効率の良い電力供給を 行うことが可能である。 '
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 2の制御状態を選択し ている時に、 主電源と副電源との何方か一方が故障した場合は、 スィッチを開 くことが好ましい。 例えば、 主電源が故障 (例えばアース) した場合に、 スィ ツチを開くことで、 故障した主電源と副電源とを分離できるので、 重要負荷に 対し副電源から安定的に電力供給を行うことができ、 重要負荷に対する電源の 冗長性を確保できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 主電源または副電源の正 極と負極との間がショートした時に、 スィッチを開くことが好ましい。 これに より、 主電源と副電源とを分離できるので、 正常に機能する電源より一般負荷 への冗長給電を実現できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 主電源の性能が低下した 時に、 スィッチを開くことが好ましい。 これにより、 主電源と副電源とを分離 できるので、 副電源より一般負荷への冗長給電を実現できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 副電源の性能が低下した 時に、 スィッチを開くことが好ましい。 これにより、 主電源と副電源とを分離 できるので、 主電源より一般負荷への冗長給電を実現できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 1の制御状態を選択し ている時に、 主電源と副電源との何方か一方が故障した場合は、 D C /D Cコ ンバータを停止させることが好ましい。 例えば、 主電源が故障 (例えばアース) した場合に、 D C / D Cコンバータを停止させることで、 故障した主電源と副 電源とを分離できるので、 重要負荷に対し副電源から安定的に電力供給を行う ことができ、 重要負荷に対する電源の冗長性を確保できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 2の制御状態を選択し ている時に、 スィツチの温度が所定値を超えた場合に、 第 2の制御状態から第 3の制御状態へ切り替えることが好ましい。 この場合、 スィツチの温度が所定 値を超えると、 スィツチを有する第 2の給電回路と、 D C Z D Cコンバータを 有する第 1の給電回路と併用して給電するので、 スィッチの発熱を抑えること ができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 主電源に接続される一般負荷には、 ェ ンジン停止後に暗電流を必要とする電気負荷が含まれていても良い。 この場合、 エンジン停止後、 主電源より暗電流を必要とする電気負荷に対し、 主電源より 電力供給を行うことができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 1の制御状態から第 2 の制御状態へ切り替える際、 または第 2の制御状態から第 1の制御状態へ切り 替える際に、 DCZDCコンバータの出力電圧を、 主電源と副電源のうち、 高 い方の電圧まで昇圧または低い方の電圧まで降圧させてから、 制御状態の切り 替えを行うことが好ましい。 これにより、 制御状態を切り替えた時の電圧変動 を抑制できるので、 ライ ト等の明滅を防止できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 1の制御状態を選択し ている時に、 DCZDCコンバータの温度または電圧等の使用状態を検出し、 その検出された使用状態が規定値を超えた場合は、 第 1の制御状態から第 2の 制御状態に切り替えることが好ましい。 この場合、 DC/DCコンバータの使 用状態を規定値以内に抑えることができるので、 DC/DCコンバータの故障 を防止でき、 且つ D C/D Cコンバ一タの小型化が可能である。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 1の制御状態を選択し ている時に、 DCZDCコンバータの出力電圧を発電機の出力電圧と略同一に 制御することが好ましい。 これにより、 主電源の電圧変動を抑制できるので、 電気負荷へ安定した電圧供給を実現できる。 また、 第 2の給電回路に設けられ るスィツチの接点アークが小さくでき小型化を可能にできる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 1の制御状態を選択し ている時に、 発電機の出力電圧を DC/DCコンバータの出力電圧と略同一に 制御しても良い。 これにより、 主電源の電圧変動を抑制できるので、 電気負荷 へ安定した電圧供給を実現できる。 また、 第 2の給電回路に設けられるスィッ チの接点アークが小さくでき小型化を可能にできる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 第 1の制御状態を選択し ている時に、 DCZDCコンバータの出力状態により主電源の充電受入性を検 出しても良い。 この場合、 主電源の充電受入性をセンサ類で検出する必要がな いので、 低コストなシステムを実現できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 制御手段は、 車両の走行状態に応じて 副電源の電圧及び D C/D Cコンバータの出力電圧を検出し、 その検出結果に 基づいて発電機の出力を制御しても良い。 これにより、 車両の走行状態に応じ て発電機の出力を効率的に制御できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 暗電流を必要としない電気負荷に対し て、 副電源から給電するようにしても良い。 例えば、 長期駐車や半ドア状態等 で発生していた主電源のバッテリ上がりを、 リセット許容負荷に限り電源カツ トすることで、 主電源の延命、 性能低下を防止することができ、 暗電流を必要 としない電気負荷に対しては、 副電源から給電することで対応できる。
なお、 暗電流を必要としない電気負荷とは、 内部メモリを有しない E C U等 の電気負荷、 あるいは、 常に内部メモリの初期定数を使用する E C U等の電気 負荷などが該当する。
上記の車両用電源システムにおいて、 暗電流を遮断できる暗電流遮断手段を 有し、 暗電流の遮断を許容する電気負荷 (例えば、 E C U等の内部メモリのリ セッ トを許容する電気負荷 ) に対し、 副電源から給電するようにしても良い。 これにより、 暗電流遮断手段にて暗電流が遮断された場合でも、 副電源から電 力供給を行うことができる。
上記の車両用電源システムにおいて、 副電源と直列に副電源スィッチを接続 しても良い。 この場合、 例えば、 副電源が故障した場合に、 副電源スィッチを O F Fすることにより、 副電源を本システムから分離できるので、 本システム の安全性を確保できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 副電源スィッチを、 発電機と副電源と の間で、 D C / D Cコンバータの入力側結線部よりも発電機側に配置すること が好ましい。 この場合、 D C / D Cコンバータの入力電圧を副電源の電圧に限 ることができ、 D C / D Cコンバータの低コスト化を実現できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 D C / D Cコンバータは、 シリーズレ ギユレータを用いることができる。 これは、 主電源と副電源との電圧差が小さ い (または同一である) ことを利用して、 パワーデバイスのスイッチングによ るノイズ等を無くすことを目的とするもので、 これにより、 ノイズ対応等によ る回路の複雑化を防止できる。
上記の車両用電源システムにおいて、 車両減速時等の回生発電時に副電源が 満充電であることを検出した場合に、 発電機により、 満充電状態の副電源電圧 より低い電圧で回生発電を行うと共に、 第 1の制御状態または第 2の制御状態 により、 一般負荷への電力供給を実施することが好ましい。 副電源が満充電に なつてから、 更に副電源に充電すると、 過充電により電池の劣化等を招く危険 がある。 そこで、 電圧または充電量検知手段などにより副電源が満充電である ことを検出した場合には、 副電源に充電できない電圧 (副電源より低い電圧) に発電機を制御すると共に、 第 1の制御状態または第 2の制御状態により、 一 般負荷への電力供給を実施することが好ましい。 これにより、 例えば、 長い下 り坂のような道路において、 回生電力により副電源が満充電となった後でも、 一般負荷で回生電力を消費することで、 効果的に回生電力を利用することがで きる。
なお、 上記の車両用電源システムにおいて、 車両減速時等の回生発電時に副 電源が満充電であることを検出した場合に、 発電機により、 満充電状態の副電 源電圧より低い電圧で回生発電を行うと共に、 第 1の制御状態または第 2の制 御状態または第 3の制御状態により、 一般負荷への電力供給を実施するように しても良い。
上記の車両用電源システムにおいて、 第 1の制御状態により、 主電源を満充 電状態に維持するようにしても良い。 主電源のバッテリ状態をバッテリ電圧ま たは充放電電流などで検出し、 副電源または発電機からの電力を、 D C / D C コンバータ (第 1の制御状態) を用いて一般負荷へ供給することにより、 主電 源を満充電状態に維持できる。 これにより、 主電源が、 例えば、 鉛等のバッテ リの場合、積算放電量によってバッテリ寿命が悪化する現象が知られている力 S、 これを抑えて、 高寿命化を図ることが可能となる。
次に、 上述した第 2の目的を達成するために、 本願の第 2発明による車両用 電源システムは、 車両減速時に回生エネルギを発生する発電手段と、 この発電 手段で発生した回生エネルギを直接蓄えると共に、 車両に搭載される電気負荷 への電力供給を行う高性能な主蓄電手段と、 この主蓄電手段から電力の供給を 受けて充電されると共に、 主蓄電手段より低温時の放電特性に優れる補助蓄電 手段と、 ェンジンを始動する時のェンジン温度またはエンジン温度に相関する 温度をエンジン始動時温度と呼ぶ時に、 エンジン始動時に始動装置へ電力を供 給する電力源として、 エンジン始動時温度に応じて主蓄電手段と捕助蓄電手段 のどちらか一方を選択または併用できる始動装置電源切替手段とを備えること を特徴とする。
上記の構成によれば、 車両減速時に発電手段で生み出される回生エネルギを 高性能な主蓄電手段に D C Z D Cコンバータ等を介さずに直接回収するので、 回収効率を向上できる。 また、 その主蓄電手段から D C /D Cコンバータ等を 介さずに電気負荷へ電力を供給するので、 効率良く電力供給を行うことができ る。 さらに、 始動装置の電力源として、 エンジン始動時温度に応じて主蓄電手 段と補助蓄電手段のどちらか一方を選択または併用するので、 主蓄電手段と補 助蓄電手段を、 それぞれの特性に応じて有効に使用できる。
本願の第 2発明による車両用電源システムにおいて、 所定温度 T 1より低い 温度帯を極低温域と呼び、 所定温度 T 1〜T 2 ( Τ 1 < Τ 2 ) の温度帯を低温 域、 所定温度 Τ 2 - Τ 3 ( Τ 2 < Τ 3 ) の温度帯を常温域、 及び所定温度 Τ 3 より高い温度帯を高温域と呼ぶ時に、 始動装置電源切替手段は、 エンジン始動 時温度が常温域の時に主蓄電手段を選択し、 エンジン始動時温度が極低温域お よび高温域の時に主蓄電手段と補助蓄電手段との併用に切り替えることが好ま しい。 この構成によれば、 常温域での使用に適した主蓄電手段と、 極低温域お よび高温域での始動トルクが大きい条件で、 より大きな電力を供給可能な両蓄 電手段の併用とを、 それぞれェンジン始動時温度に応じて選択できるので、 二 つの蓄電手段 (主蓄電手段と捕助蓄電手段) を効果的に使用できる。 これによ り、 蓄電手段の小型化、 低コスト化を図ることが可能である。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 ェンジン始動時温度が低温域 の時は、 エンジン始動時に補助蓄電手段から始動装置へ電力を供給することが 好ましい。 この構成によれば、 主蓄電手段と補助蓄電手段とを併用する場合の 温度域を減らすことができるため、 後述する始動用に供しない蓄電手段を使つ た電力の安定供給が可能となる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 エンジン始動時に、 主蓄電手 段から始動装置へ電力を供給している場合には、 電圧保証が必要な電気負荷に 対し補助蓄電手段より電力の供給を行い、 補助蓄電手段から始動装置へ電力を 供給している場合には、 電圧保証が必要な電気負荷に対し主蓄電手段より電力 の供給を行うことが好ましい。 主蓄電手段または補助蓄電手段から始動装置に 大電流が流れると、 主蓄電手段または補助蓄電手段が電圧降下を生じる。 そこ で、 エンジン始動時温度が常温域の時は、 主蓄電手段から始動装置へ電力の供 給が行われるので、 電圧保証が必要な電気負荷に対し補助蓄電手段から電力の 供給を行うことにより、 主蓄電手段の電圧降下の影響を受けることなく、 電圧 保証が必要な電気負荷に対し必要な電圧を確保できる。 また、 エンジン始動時 温度が低温域 (極低温域も含む) および高温域の時は、 補助蓄電手段から始動 装置へ電力の供給が行われるので、 電圧保証が必要な電気負荷に対し主蓄電手 段から電力の供給を行うことにより、 補助蓄電手段の電圧降下の影響を受ける ことなく、 電圧保証が必要な電気負荷に対し必要な電圧を確保できる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 エンジンの停止と再始動を自 動制御するエンジン自動停止 Z始動制御装置を設け、始動装置電源切替手段は、 エンジン始動時に始動装置へ電力を供給する電力源として、 初回のエンジン始 動時には補助蓄電手段を選択し、 エンジン自動停止 Z始動制御装置によりェン ジンを再始動する時には主蓄電手段を選択することが好ましい。 この構成によ れば、 始動装置の電力源として、 初回のエンジン始動時と、 エンジン自動停止 後の再始動時とに応じて主蓄電手段と補助蓄電手段のどちらか一方を選択する ので、 主蓄電手段と補助蓄電手段を、 それぞれの特性に応じて有効に使用でき る。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 初回のエンジン始動時は、 電 圧保証が必要な電気負荷に対し主蓄電手段より電力の供給を行い、 エンジン自 動停止/始動制御装置によりエンジンを再始動する時は、 電圧保証が必要な電 気負荷に対し捕助蓄電手段より電力の供給を行うことが好ましい。 主蓄電手段 または補助蓄電手段から始動装置に大電流が流れると、 主蓄電手段または補助 蓄電手段が電圧降下を生じる。 そこで、 初回のエンジン始動時には、 補助蓄電 手段から始動装置へ電力の供給が行われるので、 電圧保証が必要な電気負荷に 対し主蓄電手段から電力の供給を行うことにより、 補助蓄電手段の電圧降下の 影響を受けることなく、 電圧保証が必要な電気負荷に対し必要な電圧を確保で きる。 また、 エンジン自動停止後の再始動時には、 主蓄電手段から始動装置へ 電力の供給が行われるので、 電圧保証が必要な電気負荷に対し補助蓄電手段か ら電力の供給を行うことにより、 主蓄電手段の電圧降下の影響を受けることな く、 電圧保証が必要な電気負荷に対し必要な電圧を確保できる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 エンジン自動停止中の電気負 荷に対する電力供給を主蓄電手段により行うことが好ましい。 エンジンの停止 と再始動を自動制御する車両では、 必然的にエンジン自動停止回数が多くなる ため、 高性能な主蓄電手段により電気負荷への電力供給を行うことにより、 補 助蓄電手段の劣化を防止できる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 主蓄電手段の充電状態を検知 する状態検知手段により、 主蓄電手段単独で始動装置に始動用電力を供給でき ないと判断した時は、 補助蓄電手段単独または主蓄電手段との併用により始動 装置に始動用電力を供給することが好ましい。 これにより、 エンジン自動停止 時後の再始動を確実に実施できる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 主蓄電手段から補助蓄電手段 に電力を供給する充電回路に D C Z D Cコンバータが設けられ、 この D C / D Cコンバータを介して微電流で主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されるよう にしても良い。 この構成では、 主蓄電手段から補助蓄電手段に微電流で充電す るので、 D C / D Cコンバータを小型化 (小容量化) できる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 主蓄電手段から補助蓄電手段 に電力を供給する充電回路にリ レースィツチが設けられ、 このリレースィツチ が O Nされた時に主蓄電手段から補助饕電手段に充電されるようにしても良い。 この構成では、 主蓄電手段から補助蓄電手段に D C / D Cコンバータを介さず に充電できるので、 充電効率を高くできる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 主蓄電手段と補助蓄電手段と の電圧差が所定の値より小さい時に、 D C Z D Cコンバータが作動、 またはリ レースィツチが O Nされて、 主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されることが 好ましい。 これにより、 微電流で主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されるの で、 D C ZD Cコンバータ、 リ レースィッチ、 配線、 両蓄電手段などの抵抗に よる発熱損失を低減でき、 より効率的な充電が可能となる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 発電手段が発電を停止してい る時に、 主蓄電手段から補助蓄電手段に充電されることが好ましい。 主蓄電手 段は、 充電状態の検出精度が良いので、 発電電力を精度良く検出することが可 能となる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 主蓄電手段から始動装置と電 気負荷に電力供給する導体部分と、 主蓄電手段から補助蓄電手段に電力供給す る導体部分とに別々に電流検出手段を設けると共に、 主蓄電手段の電圧を検出 する電圧検出手段を有し、 これらの検出値と主蓄電手段の状態検知手段で求め た充電状態の値とを比較することで、 消費電力量および補助蓄電手段の充電量 を精度良く捉えるようにしても良い。 これにより、 主蓄電手段の精度の良い状 態検出値を用いて消费電力を補正することが可能となり、 電力エネルギの管理 が容易になる。 また、 補助蓄電手段は、 そのものの充電状態の検出精度が悪く ても (補助蓄電手段の一例である鉛バッテリは検出精度が悪い)、 電気負荷の消 費電力を精度良く捉えることができれば、 主蓄電手段の放電量との差を求める ことにより、 補助蓄電手段の充電状態をより正確に捉えることが可能である。 第 2発明による車両用電源システムにおいて、 主蓄電手段の充電状態が所定 の状態から外れた状態にある場合には、 電圧保証が必要な電気負荷に対し、 主 蓄電手段から補助蓄電手段に切り替えて電力の供給を行うことが好ましい。 こ れにより、 主蓄電手段の充電状態が所定の状態から外れた場合でも、 電圧保証 が必要な電気負荷に対し補助蓄電手段から電力の供給を行うことにより、 必要 な電圧を確保できる。
第 2発明による車両用電源システムにおいて、 運転者のキー操作によりェン ジン停止された後、 暗電流の供給を主蓄電手段から行うことが好ましい。
次に、 上述した第 3の目的を達成するために、 本願の第 3発明による車両用 電源システムは、 エンジンに駆動されて発電する発電機と、 この発電機により 充電される第 1バッテリ と、 この第 1バッテリより発生電圧が低く、 エンジン 始動時にスタータへ電力供給する第 2バッテリ と、 発電機もしくは第 1バッテ リから第 2バッテリへ充電電流を供給する充電回路と、 第 2バッテリによるス タータへの電力供給に加えて、 第 1バッテリからスタータへ電力アシストを行 うアシス ト回路とを備えている。
上記の構成によれば、 エンジン始動時に第 2バッテリからスタータへ電力供 給が行われる時に、 第 1バッテリからアシス ト回路を通じてスタータへ電力ァ シス トすることが可能である。 この場合、 第 1バッテリの方が第 2バッテリよ り高電圧を発生するので、 スタータの出力が増加して、 より早期にエンジン始 動が可能になる。 また、 第 1バッテリ と第 2バッテリ との発生電圧が異なり、 第 1バッテリの方が第 2バッテリより高電圧を発生するので、 両バッテリ間に 設けられる充電回路を簡単な構成で実現できる。
本願の第 3発明による車両用電源システムにおいて、 第 2バッテリによるス タータへの給電開始後、 所定のタイミングで第 1バッテリによる電力アシス ト を実行することが好ましい。 この場合、 エンジン始動初期は、 発生電圧が低い 第 2バッテリ単独でスタータへの電力供給を行うため、 発生電圧が高い第 1バ ッテリによる電力アシス トを最初から行う場合よりスタータへ与える負荷を軽 減できる。 また、 エンジン始動初期 (第 1バッテリによる電力アシス トを実行 する前) は、 第 1バッテリから電気負荷に電力を供給できるので、 スタータへ の通電初期に大電流 (突入電流) が流れることによる第 2バッテリの電圧降下 によって電気負荷が瞬断することはなく、 電気負荷に対する電圧保証が可能と なる。
第 3発明による車両用電源システムにおいて、 第 1バッテリによる電力ァシ ストを実行する所定のタイミングは、 エンジン始動開始からの時間、 または第 2バッテリの電圧値の推移から判断することが好ましい。 この構成によれば、 特に電流センサ等を使用する必要もなく、 電力アシス トを実行するタイミング を判断できるので、 制御ロジックを簡素化でき、 低コス ト化が可能である。 第 3発明による車両用電源システムにおいて、 第 2バッテリより第 1バッテ リの方が、 単位容量当りの内部抵抗が小さいことが好ましい。 第 1バッテリの 単位容量当りの内部抵抗が小さいと、 放電時の電圧降下が抑えられるので、 よ り高電圧をスタータに印加することができ、 アシスト効果を大きくできる。 第 3発明による車両用電源システムにおいて、 第 1バッテリの電圧が所定値 より低い時は、 第 1バッテリによる電力アシス トを中止することが好ましい。 第 1バッテリの充電状態が低い時は、 電力アシス トするメリ ット (エンジンの 早期始動) が小さいため、 第 1バッテリの電圧が所定値より低い時は、 第 1バ ッテリによる電力アシストを中止する。
第 3発明による車両用電源システムにおいて、 第 1バッテリより第 2バッテ リの方が、 低温放電特性に優れていることが好ましい。 スタータに大電流が流 れる始動前半を低温放電特性に優れる第 2バッテリに担当させることで、 低温 時のェンジン始動も保証できる。
第 3発明による車両用電源システムにおいて、 充電回路は、 第 2バッテリに 供給される充電電力を或る時間的割合で〇N— O F Fする O N—〇F F手段を 有し、 アシス ト回路は、 リ レーもしくは半導体スィッチを有していることが好 ましい。 これにより、 充電回路は O N— O F F手段を設けるだけの簡単な構成 にできる。 また、 アシス ト回路の構成も、 リレーもしくは半導体スィッチによ り単純化できる。
なお、 充電回路に設けられる O N— O F F手段として、 半導体を用いた電子 式スィツチング素子 (例えば M O S F E T ) を用いることができる。 あるいは、 充電回路に設けられる O N _ 0 F F手段として、 D C / D Cコンバータを用い ることもできる。 O N - O F F手段として D C / D Cコンバータを用いる場合 には、 D C / D Cコンバータが、 発電機に内蔵されることが好ましい。 この場 合、 第 1バッテリから発電機を経由して第 2バッテリに接続される充電回路を 構成できるので、 本システムの回路構成を単純化できる。
第 3発明による車両用電源システムにおいて、 第 1バッテリ と第 2バッテリ とに接続されて、 両バッテリの出力電圧を制御可能な分配器を設け、 この分配 器を通じて、 車両の基本走行や安全に係わる重要電気負荷に対する電力供給を 行うことが好ましい。 この構成によれば、 重要電気負荷に対して、 分配器を通 じて第 1バッテリ と第 2バッテリの何方からも供給できるので、 重要電気負荷 に対する電圧保証が得られ、 システムとしての信頼性及び冗長性が高くなる。 第 3発明による車両用電源システムにおいて、 車両減速時に発電機で得られ 9 た回生エネルギが第 1バッテリに蓄えられることが好ましい。 この場合、 単位 容量当りの内部抵抗が小さいバッテリによって減速時の回生エネルギを蓄える ことで、 より効率的に回生エネルギを取り込むことができる。
第 3発明による車両用電源システムにおいて、 運転者のキー操作によりェン ジン停止した後、 電気負荷に対する喑電流の供給を第 2バッテリから行うこと が好ましい。 この構成では、 暗電流の供給を第 2バッテリが担当することで、 第 1バッテリの負担が軽くなるので、 第 1バッテリの小型化が可能になる。 そ の結果、例えば高価な Liイオンバッテリ等を第 1バッテリとして使用した場合 に、 コス トを低く抑えることができる。
第 3発明による車両用電源システムは、 エンジンの停止と再始動を自動制御 するエンジン自動停止 Z始動制御装置を搭載する車両に適用されることができ る。 第 3発明により、 エンジン始動をより早期に行うことができるので、 例え ば交差点等でエンジンを自動停止した後、 再始動を行う際に、 優れた効果を発 揮する。 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1に係る車両用電源システムの電気回路図である。 図 2は、 実施例 1に係るェンジン始動時の制御手順を示すフローチヤ一トである。 図 3 は、 実施例 1に係るエンジン始動時の主電源の電圧波形図である。 図 4は、 実 施例 2に係る電源システムの制御フローチャートである。 図 5は、 実施例 3に 係る電源システムの制御フローチャートである。 図 6は、 実施例 3に係る減速 時の回生充電に係わる説明図である。 図 7は、 実施例 3に係る電源システムの 制御フローチャートである。 図 8は、 実施例 4に係る電源システムの制御フロ 一チャートである。 図 9は、 実施例 5に係る電源システムの制御フローチヤ一 トである。 図 1 0は、 実施例 6に係る電源システムの制御フローチャートであ る。 図 1 1は、 実施例 7に係る電源システムの電気回路図である。 図 1 2は、 実施例 7に係る電源システムの電気回路図である。 図 1 3は、 実施例 7に係る 電源システムの電気回路図である。 図 1 4は、 実施例 8に係る電源システムの 電気回路図である。 図 1 5は、 実施例 9に係る電源システムの電気回路図であ る。 図 1 6は、実施例 1 0に係る電源システムの電気回路図である。 図 1 7は、 実施例 1 1に係る電源システムの電気回路図である。 図 1 8は、 実施例 1 2に 係る電源システムの電気回路図である。 図 1 9は、 実施例 1 3に係るエンジン 始動システムの全体図である。 図 2 0は、 実施例 1 3に係る電源システムの回 路図である。 図 2 1は、 実施例 1 3に係るエンジン始動時のバッテリ切替制御 を示すフローチャートである。 図 2 2は、 実施例 1 3に係るサブバッテリへの 充電方法を示すフローチャートである。 図 2 3は、 実施例 1 4に係る電源シス テムの回路図である。 図 2 4は、 実施例 1 5に係る車両用電源システムの全体 図である。 図 2 5は、 実施例 1 5に係るエンジン始動時の制御手順を示すフロ 一チャートである。 図 2 6は、 実施例 1 5における、 単位容量当りの内部抵抗 が異なる第 1バッテリと第 2バッテリの電圧変化を示す図である。 図 2 7は、 実施例 1 6における車両用電源システムの全体図である。 図 2 8は、 実施例 1 6におけるェンジン始動時の制御手順を示すフローチャートである。 図 2 9は、 実施例 1 7に係る車両用電源システムの全体図である。 図 3 0は、 実施例 1 8 に係る車両用電源システムの全体図である。 発明を実施するための最良の形態
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例により詳細に説明する。 (実施例 1 )
図 1は実施例 1に係る車両用電源システム (以下、 電源システム Sと呼ぶ) の電気回路図、図 2はエンジン始動時の制御手順を示すフローチヤ一トである。 電源システム Sは、エンジン (図示せず) に駆動されて発電する発電機 1と、 二つの電源 (主電源 2と副電源 3 ) とを備え、 車両に搭載される電気負荷 (後 述する) に電力供給を行う。
発電機 1は、 I Cレギユレータ付オルタネータであり、 エンジンによりベル ト駆動されて、 例えば 1 3〜 1 4 Vの電圧を発生する。 この発電機 1は、 副電 源 3にダイレクトに接続されると共に、 以下に説明する給電回路を通じて主電 源 2にも接続されている。
給電回路は、 例えば、 シリーズレギユレータを利用した D C /D Cコンバー タ 4を有する第 1の給電回路 5と、 スィツチ 6を有する第 2の給電回路 7とを 有し、 副電源 3と主電源 2との間で並列に接続されている。 なお、 図 1では、 第 2の給電回路 7にリレータイプのスィッチ 6を示しているが、 リレータイプ のスィツチ 6でなくても、 半導体スィツチを用いることも可能である。
主電源 2は、 例えば、 一般的な P b (鉛) バッテリであり、 1 2〜 1 3 Vの 電圧 (公称電圧 1 2 V) を発生し、 主に副電源 3に優先して一般電気負荷 8へ の電力供給を行う。 また、 主電源 2には、 第 3の給電回路 9を介して、 車両の 基本走行や安全等に係わる重要負荷 (後述する) が接続され、 その第 3の給電 回路 9には、 副電源 3側から逆流する電流を防止するダイオード 1 0、 1 1が 設けられている。
副電源 3は、 主電源 2より充電受入性に優れ、 且つ状態検出が容易な高性能 バッテリ (例えば L iイオンパッテリ) であり、 主電源 2より単位容量当りの 内部抵抗が小さく、 例えば 9〜 1 2 Vの電圧 (公称電圧 1 0 . 8 V ) を発生す る。 この副電源 3は、 例えば、 車両減速時に発電機 1にて発電される回生電力 を回収すると共に、 発電機 1の発電電力を蓄電する。 また、 発電機 1と副電源 3には、 第 4の給電回路 1 2を介して、 前記重要負荷が接続され、 その第 4の 給電回路 1 2には、 主電源 2側から逆流する電流を防止するダイォード 1 3が 設けられている。
上記の一般電気負荷 8は、 エンジンの始動 (クランキング) を行うスタータ 8 aと、 車両に搭載される各種ランプ類、 ワイパー、 オーディオ機器、 および 空調装置などの一般負荷 8 bである。 この一般負荷 8 bは、 前記の様に、 副電 源 3に優先して主電源 2より電力の供給を受けるが、 例えば、 主電源 2の給電 能力が低下している時等は、 副電源 3または発電機 1より電力供給を受けるこ とができる。
また、 車両の基本走行や安全等に係わる重要負荷とは、 車両の基本走行や安 全等に係わる各種ァクチユエータ類 1 4をリレー 1 5を介して電子制御する制 御装置 (安全 E C U 1 6と呼ぶ) と、 本電源システム S (発電機 1、 D C ZD Cコンバータ 4、 スィッチ 6等) を電子制御する電子制御装置 (システム E C U 1 7と呼ぶ) 等であり、 これらの重要負荷は、 主電源 2と副電源 3の何方か 一方が故障した時でも、 他方の電源よりダイレク トに電力の供給を受けること ができる。 つまり、 重要負荷に対する電源の冗長性が確保されている。
なお、 システム E CU 1 7は、 D CZD Cコンバータ 4とスィッチ 6の作動 状態に応じて、 以下に説明する第 1の制御状態、 第 2の制御状態、 及び第 3の 制御状態を適宜選択可能である。
第 1の制御状態は、 第 1の給電回路 5を使用して電力供給を行うもので、 D C/D Cコンバータ 4を起動 (ON) し、 且つスィッチ 6を開制御 (OF F) する。第 2の制御状態は、第 2の給電回路 7を使用して電力供給を行うもので、 D CZD Cコンバータ 4を停止 (OF F) し、 且つスィッチ 6を閉制御 (ON) する。 第 3の制御状態は、 第 1の給電回路 5と第 2の給電回路 7の両方を使用 して電力供給を行うもので、 D C/D Cコンバータ 4を起動 (ON) し、 且つ スィッチ 6を閉制御 (ON) する。
次に、 システム ECU 1 7によるエンジン始動時の制御手順について、 図 2 に示すフローチヤ一トを基に説明する。
S t e p 1 0では、 エンジンの始動スィツチである I Gキー (ィグニション キー) を S T位置 (スタータ 8 aに通電する位置) に投入する。 S t e p 1 1 では、 主電源 2よりスタータ 8 aに通電される。 S t e p l 2では、 副電源 3 の発生電圧が一定値以上か否かを判定する。 なお、 副電源 3の発生電圧は、 例 えば、 図 1に示す電圧計 1 8によって検出できる。 この判定結果が YE Sの時 は次の S t e p 1 3へ進み、 判定結果が NOの時は S t e 1 5へジャンプし て、 副電源 3からスタータ 8 aへの給電を中止する。
S t e p 1 3では、 副電源 3よりスタータ 8 aへ給電するタイミングを判断 する。 具体的には、 主電源 2の端子間電圧が所定値まで回復したか否か、 ある いはスタータ 8 aへの通電開始から一定時間経過したか否かを判定する。 主電 源 2の端子間電圧は、 図 3に示す様に、 通電初期にスタータ 8 aに大電流が流 れてから、 ー且大きく落ち込み、 その後、 ピストンが上死点を乗り越す時に若 干低下しながら次第に回復していく。 従って、 主電源 2の端子間電圧を監視す ることで、 副電源 3よりスタータ 8 aへ給電するタイミングを判断できる。
S t e p 1 4では、 S t eわ 1 3の判定結果が YE Sの場合、 第 2の給電回 路 7に設けられているスィツチ 6を〇Nすることにより、 第 2の給電回路 7を 通じて副電源 3よりスタータ 8 aへ給電する (これを電力アシストと呼ぶ)。 S t e p 1 5では、 エンジン始動を判定する。 この始動判定は、 例えばエンジン 回転数や、 主電源 2の端子間電圧によっても判定できる。 この判定結果が N O の時は S t e 1 6へ進み、 判定結果が Y E Sの時は S t e p 1 7へ進む。 S t e p 1 6では、 再度、 エンジン始動を実行する。 一方、 S t e p 1 7では、 I Gキーを S T位置から O F Fして、 本制御を終了する。
この実施例 1によれば、 主電源 2によるスタータ 8 aへの通電開始後、 所定 のタイミングで副電源 3による電力アシストを実行することにより、 スタータ 8 aの出力が増加して、 より早期にェンジン始動が可能になる。 特に、 ェンジ ン自動停止/再始動装置(アイ ドルストップ装置)を搭載する車両においては、 エンジンを自動停止した後、 再始動を行う際に、 始動時間を短縮できるので、 乗員の始動フィーリングを向上できる。
また、 重要負荷である安全 E C U 1 6への電力供給経路は、 主電源 2から第 3の給電回路 9を介して安全 E C U 1 6に接続される経路と、 副電源 3から第 4の給電回路 1 2を介して安全 E C U 1 6に接続される経路の 2つがあるので、 どちらか一方の電源及び経路が故障した場合にも、 他方の電源及び経路により 冗長に供給することができる。 また、 第 3の給電回路 9及び第 4の給電回路 1 2には、 それぞれ電流の逆流を防止するためのダイォード 1 0、 1 3が設けら れているため、 第 3の給電回路 9と第 4の給電回路 1 2とを通じて、 2つの電 源 (主電源 2と副電源 3 ) が接続されることはない。
この実施例 1では、 回生発電の一例として、 車両減速時の運動エネルギーを 用いて発電する場合を記載したが、 これ以外にも、 例えば、 エンジンの排気熱 や冷却熱等の熱エネルギーを用いた発電、 あるいは排気ガスの気流エネルギー を用いた発電形態にも適用できる。 また、 これらの発電形態には、 熱エネルギ 一から熱電素子を用いて直接発電するもの、 あるいは、 熱エネルギーを一旦、 運動エネルギーに変換して発電するものを含む。
更に、 実施例 1に記載した電源システム Sでは、 主電源 2の方が副電源 3よ り発生電圧 (公称電圧) が高い場合の一例を説明しているが、 副電源 3の方が 主電源 2より発生電圧 (公称電圧) が高い場合にも適用できる。 その一例とし て、 主電源 2は、 実施例 1と同じく、 1 2〜1 3 Vの電圧 (公称電圧 1 2 V) を発生し、 副電源 3は、 1 2〜 1 6. 4Vの電圧 (公称電圧 1 4. 4 V) を発 生する場合が考えられる。 この場合、 副電源 3の発生電圧が高くなるので、 そ れに応じて、発電機 1の発電能力も高くなり、 1 3〜 1 7 Vの電圧を発生する。 なお、 主電源 2と副電源 3の発生電圧 (公称電圧) が同じであっても良い。 この場合、 減速時の回生電力を副電源 3に蓄えると、 副電源 3の方が主電源 2 より充電率が高くなり、 電圧が高くなるため、 スィッチ 6を閉じるだけで、 副 電源 3から回生電力を一般負荷へ供給可能となる。
(実施例 2 )
次に、 実施例 2として、 発電機 1または副電源 3から主電源 2への給電制御 について、 図 4に示すフローチャートを基に説明する。 これは、 副電源 3の充 電量を検出して制御する方法である。
S t e p 20では、 D C D Cコンノく一タ 4の出力能力が全ての電気負荷の 消費電力量 (全負荷値と呼ぶ) より大きく、 且つ副電源 3の一定時間当たりの 充電容量が全負荷値より大きいか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は S t e p 2 1へ進み、 判定結果が N Oの時は S t e p 2 2へ進む。 S t e p 2 1 では、 全負荷値に対して副電源 3の充電容量に余裕があり、 且つ DC ZD Cコ ンバータ 4の出力能力にも余裕があるので、発電機 1による発電をカツトして、 副電源 3から D C/D Cコンバータ 4を有する第 1の給電回路 5を通じて主電 源 2へ給電する (第 1の制御状態)。
S t e p 2 2では、 D C/D Cコンバータ 4の出力能力が全負荷値以下で、 且つ副電源 3の一定時間当たりの容量が全負荷値より大きいか、 あるいは DC /DCコンバータ 4の温度が一定値より高いか否かを判定する。 判定結果が Y E Sの時は S t e p 23へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 24へ進む。 S t e p 2 3では、 全負荷値に対して副電源 3の充電容量には余裕はあるが、 D C/D Cコンバータ 4の出力能力に余裕がない (または D CZD Cコンバー タ 4の温度が高い) ので、 発電機 1による発電をカットして、 副電源 3から第 1の給電回路 5と第 2の給電回路 7 (図中にはスィッチ回路と記載) とを通じ て主電源 2へ給電する (第 3の制御状態)。
S t e p 24では、 DCZDCコンバータ 4の出力能力が全負荷値以下で、 且つ副電源 3の一定時間当たりの容量が全負荷値以下か否かを判定する。 判定 結果が YE Sの時は S t e p 2 5へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 26 へ進む。 S t e p 2 5では、 全負荷値に対して副電源 3の充電容量に余裕がな く、 且つ D C//D Cコンバータ 4の出力能力にも余裕がない (伹し、 DCZD Cコンバータ 4の温度は一定値以下である) ので、 発電機 1に発電 (L oレべ ル) を行わせると共に、 発電機 1から第 1の給電回路 5と第 2の給電回路 7と を通じて主電源 2へ給電する (第 3の制御状態)。
S t e p 2 6では、 D C/D Cコンバータ 4の温度が一定値より高いか、 ま たは副電源容量が一定値より高い否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は S t e p 27へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 2 8へ進む。 S t e p 2 7 では、 D C/D Cコンバータ 4の発熱故障を防止するため、 また副電源 3の過 充電を防止するために、 第 2の給電回路 7のみを使用して発電機 1から主電源 2へ給電する (第 2の制御状態)。 この時、 発電機 1の発電レベル (L o) は、 副電源 3が満充電でも、一般負荷 8 bに応じた電力供給が可能なレベルとする。
S t e p 28では、 副電源 3の充電容量が所定の範囲内 (例えば 40%から 50%の間) にあるか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は S t e p 2 9 へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 30へ進む。 S t e p 29では、 副電 源 3の充電容量が低下しているので、 発電機 1の発電能力をアップ (H i レべ ル) する。 また、 消費電力の大きい高負荷が ONされた時は、 アイ ドル回転数 を所定回転数だけ上昇させる (第 1のアイ ドルアップ)。
S t e p 3 0では、 副電源 3の充電容量が所定の範囲内 (例えば 3 0%から 40%の間) にあるか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は S t e p 3 1 へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 3 2へ進む。 S t e p 3 1では、 吹く 電源 3の充電容量が低い、 又は発電機 1の発電能力をアップしているにも係わ らず、 副電源 3の充電容量が増加しないため、 第 1のアイ ドルアップを行うと 共に、 一般負荷 8 bへの電力供給をカット (または抑制) する。 また、 一般負 荷 8 bの中でも消費電力の大きい高負荷が ON操作された時は、 アイドル回転 数を更に所定回転数だけ上昇させる (第 2のアイ ドルアップ)。 一方、 S t e p 3 2では、 副電源 3の異常 (故障) をドライバに警報する (例えば、 安全場所 への退避を促す、 ナビゲーシヨン装置等でディーラまでの経路を誘導する等)。 この実施例 2によれば、 DCZDCコンバータ 4の出力能力が全負荷値以下 の場合は、 スィッチ 6を ONして第 2の給電回路 7を使用することにより、 D CZDCコンバータ 4の給電不足時または故障時等にも、 発電機 1もしくは副 電源 3から主電源 2への給電が可能になる。
また、 D CZD Cコンバータ 4の温度が一定値より高くなつた場合は、 DC /DCコンバータ 4の給電能力を抑制する、 あるいはスィツチ 6を ONして第 2の給電回路 7のみを使用することにより、 D C/D Cコンバータ 4の発熱故 障を防止できる。 この様に、 副電源 3と主電源 2との間に、 D C/D Cコンバ ータ 4を有する第 1の給電回路 5と並列に、 スィッチ 6を有する第 2の給電回 路 7を設けたことにより、 DC/DCコンバータ 4の低容量化及び小型化が可 能になる。
さらに、 S t e p 2 7に記載した様に、 発電機 1の発電レベル (L o) は、 副電源 3が満充電の時でも、 一般負荷 8 bに応じた電力供給が可能なレベルと することにより、 減速時の回生を充電ではなく、 一般負荷 8 bへの電力供給に よって実現できる。 例えば、 長い下り坂で、 副電源 3に回生電力を充分溜めた 後 (満充電の状態) でも、 一般負荷 8 bで回生電力を消費することで、 効果的 に回生電力を利用することができる。
なお、 この実施例 2は、 主電源 2と副電源 3の発生電圧 (公称電圧) の大小 に係わり無く、 どちらでも成立する制御内容である。 つまり、 主電源 2の方が 副電源 3より発生電圧 (公称電圧) が高い場合でも、 副電源 3の方が主電源 2 より発生電圧 (公称電圧) が高い場合でも成立する。
(実施例 3 )
次に、 実施例 3として、 発電機 1の制御について、 図 5に示すフローチヤ一 トを基に説明する。 これは、 SOCの検知手段を用いることなく、 電源電圧の みで制御する方法である。
S t e p 40では、 副電源 3の出力電圧 V 1が一定値 (例えば 1 2 V) 以上 か否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は S t e p 4 1へ進み、 判定結果が 1^〇の時は3 t e p 42へ進む。 S t e p 4 1では、 副電源 3の充電容量に余 裕があるので、 発電機 1の発電をカットすると共に、 第 1の給電回路 5 (DC /DCコンバータ 4) を通じて副電源 3より主電源 2へ給電する (第 1の制御 状態)。
S t e p 4 2では、 車両減速時であり、 且つ副電源 3の出力電圧 V 1が一定 値 (例えば 1 2V) より小さいか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は S t e p 43へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 44へ進む。 S t e p 43 では、 発電機 1にて発電された回生電力を副電源 3へ回収する共に、 第 1の給 電回路 5を通じて主電源 2にも給電する (第 1の制御状態)。
S t e p 44では、 車両減速時であり、 且つ副電源 3の出力電圧 V 1が一定 値 (例えば 1 2 V) より大きいか否かを判定する。 判定結果が Y E Sの時は S t e p 45へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 46へ進む。 S t e p 45 では、車両減速時であっても副電源 3の出力電圧 V 1が一定値より大きいので、 発電機 1にて発電された回生電力 (L o レベル) を第 1の給電回路 5と第 2の 給電回路 7 (図中にはスィッチ回路と記載) を通じて主電源 2に給電する (第 3の制御状態)。 あるいは、 第 1の給電回路 5と第 2の給電回路 7の何方か一方 を通じて主電源 2に給電する。 これにより、 副電源 3が満充電の状態でも、 一 般負荷 8 bに応じた電力供給が実施されるので、 減速時の回生を、 充電ではな く、 一般負荷 8 bへの電力供給により実現できる。
S t e p 46では、 定常走行時あるいは加速時であり、 且つ D CZD Cコン バ一タ 4の出力電圧 V 2が所定の範囲内 (例えば 1 2. 5 V〜 1 3 Vの間) に あるか否かを判定する。 判定結果が Y E Sの時は S t e p 4 7へ進み、 判定結 果が NOの時は S t e p 48へ進む。 S t e p 4 7では、 D C/D Cコンバー タ 4の給電能力をアップして、 発電機 1より第 1の給電回路 5を通じて主電源 2に給電する (第 1の制御状態)。 これは、 主電源 2の充電量が減り、 DCZD Cコンバータ 4の出力指示が足りない場合に相当するため、 DCZDCコンパ ータ 4の出力を上げて、 主電源 2の充電量を高めに維持することにより、 放電 による主電源 2の劣化を防ぐために行われる。 S t e p 48では、 D C/D Cコンバータ 4の温度が一定値より大きいか否 、 もしくは副電源 3の出力電圧 V 1が所定の範囲内 (例えば 1 1 V〜 1 2V の間)にあるか否かを判定する。判定結果が YE Sの時は S t e p 49へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 50へ進む。 S t e p 4 9では、 発電機 1に常 時発電 (L oレベル) を行わせると共に、 発電機 1から第 2の給電回路 7を通 じて主電源 2へ給電する (第 2の制御状態)。 これは、 DCZDCコンバータ 4 の温度上昇を抑えるためである。
S t e p 50では、 副電源 3の出力電圧 V 1が一定値 (例えば 1 1 V) より 小さく、 且つ D C/D Cコンバータ 4の出力電圧 V 2が所定の範囲内 (例えば 1 2V〜 1 2. 5Vの間) にあるか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は S t e p 5 1へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 5 2へ進む。 S t e p 5 1では、 発電機 1が発電 (L oレベル) しているにも係わらず、 副電源 3の充 電容量が低く、 且つ D CZD Cコンバータ 4の出力電圧 V 2も低いので、 アイ ドル回転数を高くする第 1のアイ ドルアップを行うと共に、 一般負荷 8 bへの 電力供給をカット (または抑制) する。 また、 一般負荷 8 bの中でも消費電力 の大きい高負荷が ONされた時は、 更にアイドル回転数を高くする第 2のアイ ドルアップを行う。 これは、 発電量が低く、 DC/DCコンバータ 4の給電が 追いつかない状況なので、 アイ ドルアップにより対応する。 また、 S t e p 5 2では、 電源システム Sの異常をドライバに警報する (S t e p 3 2と同様)。 この実施例 3によれば、 副電源 3の出力電圧 V I、 及び DC ZD Cコンバー タ 4の出力電圧 V 2に応じて発電機 1の出力を効率的に制御できる。
また、 発電機 1を高性能 (主電源 2より充電受入性に優れ、 且つ状態検出が 高精度で容易) な副電源 3に接続しているので、 車両減速時に発電機 1にて発 電された回生電力を効率良く副電源 3に回収できる。 つまり、 減速時という短 い時間で回生エネルギを大きく回収するためには、 発電機 1の電圧と電源電圧 との差が大きいことが重要である。
ところが、 発電機 1の電圧と電源電圧との差が小さく、 且つ電源電圧の内部 抵抗も大きい場合、 例えば、 副電源 3と比較して充電受入性が悪い主電源 2で は、 図 6 (b) に示す様に、 所定の減速時間 A内に許容 SOCまで充電される ことはなく、 充分な補充電ができない。 また、 発電機 1の発生電圧と電源電圧 との差が大き過ぎると、 図 6 ( c ) に示す様に、 許容 S O Cを超えるオーバー シュートが発生し、 例えば、 副電源 3 ( L ίイオンバッテリ) の様な高性能バ ッテリでは、 発熱量が大きくなり、 内部抵抗の増加等により性能が劣化するこ とがある。
これに対し、 本電源システム Sでは、 車両減速時の回生電力を回収する副電 源 3の発生電圧が主電源 2より小さく、 且つ内部抵抗も小さいので、 副電源 3 の充電受入性が良く、 図 6 ( a ) に示す様に、 所定の減速時間 A内で回生エネ ルギを大きく回収することが可能である。 その結果、 短時間の減速で発電機 1 から副電源 3へ最大の回生充電を行うことができ、 定常走行時や加速時等に発 電機 1での発電を力ットすることで、 エンジンへの負担が軽減されて燃費向上 にも繋がる。
この実施例 3では、 副電源 3の方が主電源 2より発生電圧 (公称電圧) が低 い場合の一例を説明しているが、 副電源 3の方が主電源 2より発生電圧 (公称 電圧) が高い場合にも同様の制御内容を適用できる。 伹し、 副電源 3の発生電 圧が高くなるので、 それに応じて、 副電源 3の出力電圧 V 1を判定する各 S t e p (図 5の S 4 0、 S 4 2、 S 4 4、 S 4 8、 S 5 0 ) の電圧判定値を変更 する必要がある。 例えば、 副電源 3の発生電圧 (公称電圧) を 1 4 . 4 Vとし た場合の電圧判定値を図 7のフローチヤ一ト ( S 4 0 a、 S 4 2 a、 S 4 4 a、 S 4 8 a、 S 5 0 a ) に示す。
(実施例 4 )
次に、 実施例 4として、 副電源 3の方が主電源 2より発生電圧が高い時の制 御について、 図 8に示すフローチヤ一トを基に説明する。
S t e p 6 0では、 副電源 3の方が主電源 2より発生電圧が高いか否かを判 定する。 判定結果が N O (副電源電圧≤主電源電圧) の時は、 S t e p 6 1へ 進み、 判定結果が Y E Sの時は、 S t e p 6 2へ進む。 S t e p 6 1では、 発 電機 1にて発電を行い、 副電源 3を充電する。 この処理は、 副電源 3の発生電 圧が主電源 2の発生電圧より高くなるまで継続される。
S t e p 6 2では、 副電源 3から主電源 2及び一般負荷 8 bへの電力供給量 が所定値より大きいか否かを判定する。 判定結果が NOの時は、 S t e p 6 3 へ進み、 判定結果が YE Sの時は、 S t e p 64へ進む。 S t e p 6 3では、 第 1の制御状態を選択する。 つまり、 D CZD Cコンバータ 4を起動 (ON) し、 且つスィッチ 6を開制御 (OF F) して、 第 1の給電回路 5を介して副電 源 3から主電源 2及び一般負荷 8 bへの必要電力を供給する。 ここでの制御は、 例えば、 DCZDCコンバータ 4の出口側の電圧を一定値として制御する。 こ の後、 S t e p 6 5へ進む。 一方、 S t e p 64では、 大きな電力供給を行う ため、 DCZDCコンバータ 4の最大出力で電力供給する (足りない分は、 主 電源 2の放電で対応する)。
S t e p 6 5では、 副電源 3の発生電圧が一般負荷 8 bの許容定格電圧以下 まで低下したか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は、 S t e p 66へ進 み、 判定結果が NOの時は、 S t e p 6 2へ戻る。 S t e p 6 6では、 第 2の 制御状態を選択する。 つまり、 DC/DCコンバータ 4を停止 (OF F) し、 且つスィッチ 6を閉制御 (ON) して、 第 2の給電回路 7を介して副電源 3よ り主電源 2及び一般負荷 8 bへの電力供給する。
この実施例 4の制御によれば、 各種ライ ト類等の一般負荷 8 bに過電圧が印 加されることがなく、 一般負荷 8 bの寿命低下を抑制できる。 また、 副電源 3 の発生電圧が一般負荷 8 bの許容定格電圧以下まで低下した場合は、 DC/ D Cコンバータ 4からスィッチ 6に切り替えることにより、 D C/D Cコンバー タ 4による降圧の際の損失がなく、 効率の良い電力供給が可能になる。
(実施例 5 )
次に、実施例 5として、第 1の制御状態から第 2の制御状態へ切り替える際、 または第 2の制御状態から第 1の制御状態へ切り替える時の制御について、 図 9に示すフローチヤ一トを基に説明する。
S t e p 70では、 制御状態の切り替え指示が行われる。 具体的には、 第 1 の制御状態から第 2の制御状態へ切り替える指示、 または第 2の制御状態から 第 1の制御状態へ切り替える指示である。 S t e p 7 1では、 主電源 2と副電 源 3との電圧差が所定値より大きいか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時 は、 S t e ϋ 72へ進み、 判定結果が NOの時は、 S t e p 7 3へジャンプす る。
S t e p 7 2では、 D CZD Cコンバータ 4の出力電圧を、 主電源 2と副電 源 3のうち、 高い方の電圧まで昇圧または低い方の電圧まで降圧制御し、 その 後、 S t e p 7 1へ戻る。 一方、 S t e p 73では、 主電源 2と副電源 3との 電圧差が所定値より小さいので、 第 2の制御状態(又は第 1の制御状態)を選択 して、 制御状態を切り替える。
この実施例 5の制御によれば、 制御状態を切り替えた時 (例えば、 第 2の給 電回路 7に設けられるスィツチ 6を ONする時) の電圧変動を抑制できるので、 ライ ト等の明滅を防止できる。
(実施例 6 )
次に、 実施例 6として、 第 2の制御状態が選択されている時に、 第 3の制御 状態へ切り替える (つまり D C/D Cコンバータ 4とスィツチ 6の両方を利用 して給電する) 時の制御例について、 図 1 0に示すフローチャートを基に説明 する。
S t e p 80では、 第 2の制御状態が選択される。 つまり、 スィッチ 6を閉 制御 (ON) して、 第 2の給電回路 7を通じて電力供給が行われる。 S t e p 8 1では、 スィッチ 6の温度が所定値を超えたか否かを判定する。 判定結果が YE Sの時は、 次の S t e p 8 2へ進み、 判定結果が NOの時は、 S t e p 8 0へ戻る。
S t e p 8 2では、 D C/D Cコンバータ 4を起動 (ON) して、 第 3の制 御状態に切り替える。 つまり、 第 1の給電回路 5と第 2の給電回路 7とを併用 して電力供給を行う。
この実施例 6の制御によれば、 スィッチ 6の温度が所定値を超えると、 スィ ツチ 6を有する第 2の給電回路 7と、 DCZDCコンバータ 4を有する第 1の 給電回路 5と併用して給電するので、 スィツチ 6の発熱を抑えることができる。
(実施例 7 )
図 1 1は実施例 7に係る電源システム Sの電気回路図である。 この実施例 7 に係る電源システム Sは、 図 1 1に示す様に、 副電源 3のマイナス側に副電源 スィッチ 1 9 (例えば、 リ レースィッチ) を接続し、 この副電源スィッチ 1 9 をシステム E C U 1 7により通電制御する。
この構成では、 例えば、 副電源 3が故障した場合に、 安全な場所への退避ま たはディーラまで走行する際に、 副電源スィッチ 1 9を O F Fすることで、 機 能上、 副電源 3を電源システム Sから切り離すことができるので、 電源システ ム Sの安全性を確保できる。
また、一般負荷 8 bの中でも消費電力量の大きい電気負荷を使用する場合に、 発電機 1から第 1の給電回路 5または第 2の給電回路 7あるいは両回路 5、 7 を介して給電する際にも、 副電源スィッチ 1 9を O F Fすることで、 確実に主 電源 2および一般負荷 8 bに給電することができる。
さらに、 交差点の赤信号等でー且停止した時に、 エンジンを自動停止させる アイ ドルストップ装置を搭載する車両では、 次回の始動時 (自動停止後の再始 動時) に備えて、 副電源スィッチ 1 9を O F Fすることにより、 再始動時に確 実に電気容量を確保することができる。
さらに、 副電源 3の 1 0 0 %容量電圧が発電機 1の出力電圧より小さい状態 で減速時に急速充電する場合には、 副電源スィツチ 1 9を O F Fすることで、 発電制御不良等のフェータルなモードにおいて、 副電源 3への過充電を力ット することができる。
なお、 副電源スィッチ 1 9は、 図 1 2または図 1 3に示す様に、 副電源 3の プラス側に接続しても良い。 但し、 図 1 3は、 発電機 1と副電源 3との間で、 D C / D Cコンバータ 4の入力側結線部 Bよりも発電機 1側に副電源スィツチ 1 9を配置した例である。
(実施例 8 )
図 1 4は実施例 8に係る電源システム Sの電気回路図である。 この実施例 8 に係る電源システム Sは、 図 1 4に示す様に、 第 1の給電回路 5の D C Z D C コンバータ 4の出力側 (主電源 2側) にキャパシタ 2 0を接続した。 これによ り、 D C /D Cコンバータ 4を通じて主電源 2へ安定電圧を供給できる。
(実施例 9 )
図 1 5は実施例 9に係る電源システム Sの電気回路図である。 この実施例 9 に係る電源システム Sは、 図 1 5に示す様に、 主電源 2の出力電圧を電圧計 2 1等によりモニタすることで、主電源 2の充電受入性を検知する。これにより、 主電源 2の充電受入性をセンサ類 (例えば電流、 電圧、 温度等を検出するセン サ) で検出する必要がないので、 低コス トなシステムを実現できる。
(実施例 1 0 )
図 1 6は実施例 1 0に係る電源システム Sの電気回路図である。 この実施例 1 0に係る電源システム Sは、 図 1 6に示す様に、 電圧変動を許容し、 且つ暗 電流を必要としない電気負荷 2 2 (例えばデフォッガ、 シートヒータ等) を、 主電源 2ではなく、 例えば、 リレー 2 3を介して副電源 3及び発電機 1に接続 した。 なお、 リレー 2 3を開閉制御する制御器 2 4 ( E C U ) は、 主電源 2に 接続されて、 主電源 2より電力供給を受けている。
これにより、 長期駐車や半ドア状態等で発生していた主電源 2のバッテリ上 がりを、 リセット許容負荷に限り電源力ット (暗電流をカツト) することで、 主電源 2の延命および性能低下を防止することができ、 且つ暗電流を必要とし ない電気負荷 2 2に対しては、 副電源 3または発電機 1から給電することで対 応できる。 なお、 暗電流をカツ卜する手段 (本発明の暗電流遮断手段) として、 次のものが考えられる。 a ) 一定時間後に暗電流を力ッ トするタイマ機能を持 つもの、 b ) 副電源 3の容量を検知するもの、 c ) 外部通信信号を受信するも の、 d ) 電波発信器の発信あるいは受信がなくなつたことを検知するもの、 e ) 車両の外装部のタツチパネル等のスィツチ等である。
(実施例 1 1 )
図 1 7は実施例 1 1に係る電源システム Sの電気回路図である。 この実施例 1 1に係る電源システム Sは、 副電源スィツチ 1 9を有する図 1 3に示す回路 図に対し、 副電源スィッチ 1 9をバイパスして第 3の給電回路 9に接続される バイパス回路 2 5を設けたものである。
これにより、 副電源スィッチ 1 9を O F Fしている場合でも、 主電源 2また は副電源 3から安全 E C U 1 6へ給電できるので、 走行安全に関与する安全 E C U 1 6に対する冗長系を確保できる。
(実施例 1 2 )
図 1 8は実施例 1 2に係る電源システム Sの電気回路図である。 この実施例 1 2に係る電源システム Sは、 例えば、 実施例 9に記載した回路図 (図 1 5参 照) に対して、 第 4の給電回路 1 2に電圧安定器 2 6を配置したものである。 これにより、 重要負荷であるシステム E C U 1 7に対し、 最低保証電圧を確実 に供給することができる。
(変形例)
上述した本願の第 1発明の電源システム Sに使用される二つの電源 (主電源 2と副電源 3 ) は、 実施例 1では、 主電源 2の方が副電源 3より公称電圧また は公称容量) が高い場合を記載しているが、 逆に、 主電源 2より副電源 3の方 が公称電圧 (または公称容量) が高い場合でも良い。 また、 主電源 2と副電源 3の使用電圧が同一となる領域を持っていても良い。
実施例 1では、 主電源 2と副電源 3の一例として、 それぞれ P bバッテリと L iイオンバッテリを記載したが、 これに限定されるものではない。 主電源 2 としては、 P bバッテリ以外に、 L iイオンバッテリ、 N i水素バッテリ等を 使用することができ、 副電源 3としては、 L iイオンバッテリ以外に、 P bバ ッテリ、 N i水素バッテリ、電気二重層キャパシタ等を使用することができる。 また、 実施例 1では、 発電機 1 としてオルタネ一タを記載したが、 オルタネ ータの代わりに、 発電機能を有するモータジェネレータを採用することも可能 である。 更に、 発電機 1は、 ェンジンによるベルト駆動でなくても、 例えば、 車軸やクランク軸等にギヤまたはベルト等の伝達手段にて接続しても良い。 あ るいは、 車軸やクランク軸等に直接連結しても良い。 また、 熱エネルギを運動 エネルギに変換して発電可能な熱回生用発電機、 熱エネルギを直接電気工ネル ギに変換できる熱電素子等を用いても良い。
(実施例 1 3 )
次に、 本願の第 2発明に係る実施例 1 3による、 車両用電源システムについ て説明する。 図 1 9は実施例 1 3による車両用電源システムが適用されるェン ジン始動システム (本システムと呼ぶ) の全体構成図、 図 2は車両用電源シス テムの回路図である。
本システムは、 アイ ドルス トップ機能を備えた車両に搭載されるもので、 図 1 9に示す様に、 エンジン 1 0 1の始動を行う始動装置 (以下に記載する)、 ェ ンジン 1 0 1に駆動されて発電するオルタネータ 1 0 2 (本発明の発電手段)、 エンジン 1 0 1の運転状態を制御するエンジン E CU 1 0 3、 アイ ドルス トッ プ機能を制御するアイ ドルストップ ECU 1 04、 および二つのバッテリ 1 0 5、 1 06等を備える。
アイ ドルス トップ機能は、 例えば交差点等で車両が停止した時にエンジン 1 0 1を自動停止させ、 その後、 始動条件が成立した時 (例えば運転者がブレー キペダルから足を離した時) にエンジン 1 0 1を自動的に再始動させる機能で あ 。
始動装置は、 優先的に使用されるベルト式スタータ 1 0 7と、 このベルト式 スタータ 1 07によるエンジン始動が所定外の状態になった場合 (例えばスタ ータ 1 07、 エンジン 1 0 1、 ベルト等の不調) が生じた場合に使用されるギ ャ式スタータ 1 08とを有している。
ベルト式スタータ 1 0 7では、 モータの出力軸に取り付けられたスタ一タブ ーリ 1 07 a と、 エンジン 1 0 1のクランク軸に取り付けられたクランクプ一 リ 1 0 1 a とがベルト 1 0 9により連結され、 そのベルト 1 0 9を介してクラ ンクプーリ 1 0 1 aにモータ回転力を伝達してェンジン始動を行う。
ギヤ式スタータ 1 08は、 例えばピニオンギヤ (図示せず) をエンジン 10
1のリングギヤ (図示せず) に嚙み合わせた後、 モータ回転カをピユオンギヤ からリングギヤに伝達してェンジン始動を行う。
オルタネ一タ 1 0 2についても、 ベルト式スタータ 1 0 7と同様に、 自身に 取り付けられるプーリ 1 0 2 a とクランクプーリ 1 0 1 a とが上記のベルト 1
09により常時連結されている。
エンジン E CU 1 0 3は、 エンジン 1 0 1に最適な空燃比が得られるように 燃料噴射量と点火時期を算出し、 その結果に基づいて E F I (燃料噴射装置) 1 1 0を電子制御する。 なお、 エンジン E CU 1 03には、 エンジン 1 0 1の 運転状態ゃバッテリ状態及び外気温等を検出する各種センサ (図示せず) が接 続され、 これらのセンサからエンジン制御に必要な各種情報 (車速、 エンジン 回転角信号、 アクセル開度、 エンジン冷却水温、 バッテリ状態、 電圧、 電流、 温度、 外気温等) が入力される。 アイ ドルス トップ E CU 1 04は、 所定のエンジン停止条件が成立する (車 速が O kmZh、 ブレーキペダルが踏まれている等) と、 エンジン E CU 1 0 3にエンジン停止信号 (燃料カッ ト信号及び点火カッ ト信号) を出力し、 上記 のエンジン始動条件が成立すると、 エンジン ECU 1 0 3にエンジン始動信号 (燃料噴射信号と点火信号) を出力する。 また、 ベルト式スタータ 1 0 7によ るエンジン始動に何らかの不調が検出された場合には、 ベルト式スタータ 1 0 7からギヤ式スタータ 108に切り替える。
二つのバッテリ 1 05、 1 06は、高性能なメインバッテリ 1 05 (例えば、 Liイオンバッテリ、 ニッケル系バッテリ、 電気二重層キャパシタ等) と、 この メインバッテリ 1 0 5より低温時の放電特性に優れるサブバッテリ 1 06 (例 えば、 鉛バッテリ) である。 なお、 「高性能」 とは、 下記の項目①〜⑥の幾つか において優れているものを言う。 その項目は、 ①エネルギ密度、 ②出力密度、 ③サイクル寿命、 ④バッテリ状態検出 (S OC, SOH等) 性能、 ⑤放電深さ、 ⑥充電受入性である。
次に、 車両用電源システムの回路構成と二つのバッテリ 1 0 5、 1 06の使 用方法について、 図 20を参照して説明する。
実施例 1 3の車両用電源システムは、 車両減速時にオルタネータ 1 0 2で発 生した回生エネルギをメインバッテリ 1 0 5に回収し、 そのメインバッテリ 1 05から、 例えば D C/D Cコンバ一タ 1 1 1を介して微電流でサブバッテリ 1 0 6を充電する。 このメインバッテリ 1 0 5カゝらサブバッテリ 1 0 6への充 電は、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6との電圧差が所定の値より 小さい時、またオルタネータ 1 02が発電を停止している時に行われる。なお、 D C/D Cコンバ一タ 1 1 1の代わりに、 図 20に示すリレースィツチ 1 1 2 を設けて、 このリ レースィッチ 1 1 2を〇Nした時に充電が開始される様に構 成しても良い。
メインバッテリ 1 05は、 主に以下の目的 (a) 〜 (d) のために使用され る。 (a ) 車両に搭載される一般電気負荷 1 3へ電力を供給する。 (b) ェンジ ン始動時のエンジン温度 (またはバッテリ温度) が常温域 (以下に説明する) にある時、 スタータ 1 07へ電力を供給する。 (c) サブバッテリ 1 06により スタータ 1 0 7へ電力供給を行う時に、 電圧保証を必要とする電気負荷 1 14 (例えば、 ブレーキ装置、 ステアリング装置、 ナビゲーシヨ ン装置等) へ電力 を供給する。 (d) I Gキーの OFF操作によるエンジン停止後の一般電気負荷 1 1 3に電力を供給する (暗電流の供給)。
また、 サブバッテリ 1 06は、 主に以下の目的 (e)、 ( f ) のために使用さ れる。( e )エンジン始動時のエンジン温度が極低温域と低温域または高温域(以 下に説明する) にある時、 スタータ 1 0 7へ電力を供給する。 (b) メインバッ テリ 1 05によりスタータ 1 0 7へ電力供給を行う時に、 電圧保証を必要とす る電気負荷 1 14へ電力を供給する。
スタータ 1 0 7に接続されるスタータ電源回路 1 1 5には、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6とを切り替えてスタータ 1 07に接続するスター タ電源切替スィツチ 1 1 6と、 サブバッテリ 1 0 6をメインバッテリ 1 0 5と 併用する時に ON作動するリ レースィツチ 1 1 7とが設けられている。
また、 電圧保証を必要とする電気負荷 1 14に接続される電源回路 1 1 8に は、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6とを切り替える電源切替スィ ツチ 1 1 9が設けられている。
さらに、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6との切り替え時に、 電 圧保証を必要とする電気負荷 1 14に対し安定した電力供給を確保できる様に、 メインバッテリ 1 0 5と電気負荷 1 1 4との間にリレースィツチ 1 20を有す る短絡回路 1 2 1が設けられている。
続いて、 ェンジン始動時のバッテリ切替制御について説明する。 図 2 1はバ ッテリ切替制御の手順を示すフローチャー トである。
S t e 1 1 0では、エンジン温度を検出する。 なお、エンジン温度以外に、 そのエンジン温度に相関する温度 (例えばバッテリ温度) を検出しても良い。
S t e p 1 20及び S t e 1 30では、 検出されたエンジン温度を所定温 度と比較する。 ここでは、 所定温度 T l、 Τ 2、 Τ 3 (但し、 Τ 1 <Τ 2 <Τ 3) について、 次のように温度域が設定されている。 すなわち、 T 1より低い 温度帯が極低温域となり、 Τ 1〜 Τ 2の温度帯が低温域となり、 Τ 2〜Τ 3の 温度帯が常温域となり、 Τ 3より高い温度帯が高温域となる。 具体的には、 S t e p 1 20では、 検出されたエンジン温度が所定温度 T 1 より小さい (極低温域) か否か、 または所定温度 T 3より大きい (高温域) か 否かを判定する。 この判定結果が YE Sの時は S t e p 1 6 0へ進み、 判定結 果が NOの時は S t e p 1 30へ進む。 S t e p 1 3 0では、 検出されたェン ジン温度が所定温度 T 2より小さい (つまり低温域) か否かを判定する。 この 判定結果が YE Sの時は S t e p 1 5 0へ進み、 判定結果が NOの時は S t e 140へ進む。
S t e p 1 40 (エンジン温度が常温域に入ると判定された場合) では、 次 の S t e p l 41〜; L 44の処理を実行する。 まず、 S t e p 14 1では、 電 源切替スィツチ 1 1 9をサブバッテリ 1 06側 (図 20に示す破線位置) に切 り替えて、 電圧保証を必要とする電気負荷 1 14に対しサブバッテリ 1 06か ら電力を供給する。
次に、 S t e p 1 42では、 スタータ電源切替スィツチ 1 1 6をメインバッ テリ 1 05側 (図 20に示す実線位置) に切り替えて、 メインバッテリ 1 0 5 からスタータ 10 7に始動用電力を供給する。 この時、 リレースィッチ 1 1 7 は OF F状態である。
S t e 1 43では、 スタータ 1 0 7を ONする。 S t e p 144では、 ェ ンジン始動が完了したか否かを判定する。 この判定結果が YE Sの時 (始動完 了) は S t e p 1 70へ進み、 判定結果が NOの時は S t e 1 5 2へ進む。
S t e 1 50 (エンジン温度が低温域に入ると判定された場合) では、 次 の S t e p l 5 1〜 1 54の処理を実行する。 まず、 S t e p 1 5 1では、 電 源切替スイッチ 1 1 9をメインバッテリ 1 0 5側 (図 20に示す実線位置) に 切り替えて、 電圧保証を必要とする電気負荷 1 1 4に対しメインバッテリ 1 0 5から電力を供給する。
次に、 S t e p 1 5 2では、 スタータ電源切替スィッチ 1 1 6をサブバッテ リ 1 0 6側 (図 20に示す破線位置) に切り替えて、 サブバッテリ 1 06から スタータ 1 0 7に始動用電力を供給する。 この時、 リ レースィッチ 1 1 7は O F F状態である。
そして、 S t e p l 5 3にて、 スタータ 1 0 7を ONする。 S t e p 1 54 では、 エンジン始動が完了したか否かを判定する。 この判定結果が YE Sの時 (始動完了) は S t e p 1 70へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 1 6 0 へ進む。
S t e p 1 60 (エンジン温度が極低温域または高温域に入ると判定された 場合) では、 次の S t e p l 6 1〜; L 6 3の処理を実行する。 まず、 S t e p 1 6 1では、 スタータ電源切替スィツチ 1 1 6をメインバッテリ 1 0 5側に切 り替えると共に、 リレースィッチ 1 1 7を ONする。 これにより、 メインバッ テリ 1 05とサブバッテリ 1 06とを併用して始動用電力をスタータ 1 0 7に 供給する。
S t e 1 6 2では、 スタータ 1 0 7を ONする。 S t e p 1 6 3では、 ェ ンジン始動が完了したか否かを判定する。 この判定結果が YE Sの時 (始動完 了) は S t e p 1 70へ進み、 判定結果が NOの時は S t e p 1 90へ進む。
S t e p l 70では、 スタータ 1 0 7への通電を O F Fする。 S t e p l 8 0では、 電源切替スィッチ 1 1 9をメインバッテリ 1 0 5側に切り替えて、 電 圧保証を必要とする電気負荷 1 14に対しメインバッテリ 1 0 5から電力を供 給して本制御を終了する。 また、 S t e p 1 9 0では、 スタータ 1 0 7への通 電を O F Fする。 そして、 S t e p 200において、 異常警報を出力して本制 御を終了する。
上記のバッテリ切替制御によれば、エンジン始動時のエンジン温度に応じて、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 06との何方か一方を選択して、 また は両バッテリ 1 0 5、 1 06を併用してスタータ 1 07へ電力供給を行うので、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6とを、 それぞれの特性に応じて有 効に使用できる。
なお、 図 20に示す回路図では、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6とを併用してスタータ 1 07に電力供給を行う際に、 そのスタータ 1 0 7に 対しメインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6とが並列に接続される構成で あるが、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 06とを直列に接続する回路 構成としても良い。
また、 メインバッテリ 1 05からスタータ 1 0 7に始動用電力を供給する場 合には、 サブバッテリ 1 0 6から電圧保証を必要とする電気負荷 1 1 4に電力 の供給を行い、 サブバッテリ 1 0 6からスタータ 1 0 7に始動用電力を供給す る場合には、 メインバッテリ 1 0 5から電圧保証を必要とする電気負荷 1 1 4 に電力の供給を行う。 このため、 スタータ 1 0 7への通電時に生じる各バッテ リ 1 0 5、 1 0 6の電圧降下の影響を受けることなく、 電圧保証が必要な電気 負荷 1 1 4に対し必要な電圧を安定して確保できる。
次に、 メインバッテリ 1 0 5からサブバッテリ 1 0 6に充電する時の制御方 法を図 2 2に示すフローチャートに基づいて説明する。 なお、 このメインバッ テリ 1 0 5からサブバッテリ 1 0 6への充電は、 ェンジン停止状態で実行され. る。
S t e p 3 0 0では、充電開始を判定するための温度を検出する。 ここでは、 バッテリ温度、 エンジン温度、 外気温等を使用できる。 S t e p 3 1 0では、 検出された温度が所定値 aより小さいか否かを判定する。 この判定結果が Y E Sの時は S t e p 3 2 0へ進み、判定結果が N Oの時は S t e p 3 0 0へ戻る。
S t e p 3 2 0では、 メィンバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6の充電状 態が所定の状態 bより低いか否かを判定する。 ここで、 メインバッテリ 1 0 5 の充電状態は、 S O C , S〇Hによって検出し、 サブバッテリ 1 0 6の充電状 態は、 電圧値によって検出する。 この判定結果が Y E Sの時は S t e p 3 3 0 へ進み、 判定結果が N Oの時は S t e p 3 0 0へ戻る。
S t e p 3 3 0では、 メィンバッテリ 1 0 5力、らサブバッテリ 1 0 6へ充電 を開始する。 S t e p 3 4 0では、 メインバッテリ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6の充電状態が所定の状態 bより高いか否かを判定する。 この判定結果が Y E Sの時は本制御を終了し、 判定結果が N Oの時は S t e p 3 3 0へ戻る。
なお、 上記のフローチャートに対し、 温度変化の勾配をモニタして、 その温 度勾配より充電電流を決定するシーケンスを揷入しても良い。
また、 図 2 0に示す様に、 メインバッテリ 1 0 5からスタータ 1 0 7および 電気負荷 1 1 3、 1 1 4に電力供給する配線と、 メインバッテリ 1 ◦ 5からサ プバッテリ 1 0 6に電力供給する配線とにそれぞれ電流センサ 1 2 2、 1 2 3 を設けると共に、 メインバッテリ 1 0 5の電圧を検出する電圧検出手段を持ち、 これらの検出値とメインバッテリ 1 0 5の充電状態の値とを比較することによ り、 消費電力量およびサブバッテリ 1 0 6の充電量を精度良く捉えることも可 能である。 これにより、 メインバッテリ 1 0 5の精度の良い状態検出値を用い て消費電力を補正することが可能となり、 電力エネルギの管理が容易になる。 また、サブバッテリ 1 0 6は、そのものの充電状態の検出精度が悪くても (鉛 バッテリは検出精度が悪い)、 電気負荷 1 1 3、 1 1 4の消費電力を精度良く捉 えることができれば、 メインバッテリ 1 0 5の放電量との差を求めることによ り、 サブバッテリ 1 0 6の充電状態をより正確に捉えることが可能である。 実施例 1 3による車両用電源システムでは、 車両減速時にオルタネ一タ 1 0 2で生み出される回生エネルギを高性能なメインバッテリ 1 0 5に D C Z D C コンバータ 1 1 1等を介さずに直接回収するので、効率良く回収できる。また、 そのメインバッテリ 1 0 5から D C Z D Cコンバータ 1 1 1等を介さずに一般 電気負荷 1 1 3へ電力を供給するので、効率良く電力供給を行うことができる。 更に、 スタータ 1 0 7の電力源として、 エンジン温度に応じてメインバッテ リ ]. 0 5とサブバッテリ 1 0 6のどちらか一方を選択または併用するので、 両 バッテリ 1 0 5、 1 0 6を、 それぞれの特性に応じて有効に使用できる。
(実施例 1 4 )
次に、 実施例 1 4による車両用電源システムについて説明する。 図 2 3は実 施例 1 4による車両用電源システムの回路図である。
実施例 1 4では、 スタータ 1 0 7への電力供給をメインバッテリ 1 0 5とサ ブバッテリ 1 0 6の何方か一方で行うようにしたものである。 この場合、 実施 例 1 3に記載した極低温域、低温域、 および常温域では、実施例 1 3と同様に、 スタータ電源切替スィツチ 1 1 6により両バッテリ 1 0 5、 1 0 6を切り替え て、 スタータ 1 0 7への電力供給に使用する。 伹し、 メインバッテリ 1 0 5と サブバッテリ 1 0 6とを併用してスタータ 1 0 7に電力供給を行うことがない ので、 実施例 1 3に示した高温域 (T 3以上) では、 サブバッテリ 1 0 6のみ を使用する。
(変形例)
本願の第 2発明に係る実施例 1 3では、 エンジン温度に応じてメインバッテ リ 1 0 5とサブバッテリ 1 0 6とを切り替える例を説明したが、 エンジン温度 の代わりに、 初回始動時とエンジン自動停止後の再始動時とで両バッテリ 1 0 5、 1 0 6を切り替えても良い。 つまり、 初回始動時 ( I Gキーの〇N操作に よるエンジン始動) は、 エンジン温度が低いと判断できるので、 サブバッテリ 1 0 6からスタータ 1 0 7への電力供給を行い、 電圧保証を必要とする電気負 荷 1 1 4に対してメインバッテリ 1 0 5から電力供給を行う。 一方、 エンジン 自動停止後の再始動時には、 エンジン温度が上昇しているので、 メインバッテ リ 1 0 5からスタータ 1 0 7への電力供給を行い、 電圧保証を必要とする電気 負荷 1 1 4に対してサブバッテリ 1 0 6から電力供給を行う。
また、 実施例 1 3では、 ベルト式スタ一タ 1 0 7を優先的に使用してェンジ ン始動を行う例を説明したが、 ベルト式スタータ 1 0 7の代わりにギヤ式スタ ータ 1 0 8を優先的に使用しても良い。 あるいは、 初回始動時のみギヤ式スタ ータ 1 0 8を使用し、 エンジン自動停止後の再始動時にベルト式スタータ 1 0 7を使用してエンジン始動を行っても良い。
また、 始動装置として 2台のスタータ 1 0 7、 1 0 8を搭載する例を示した が、 ベルト式スタータ 1 0 7もしくはギヤ式スタータ 1 0 8の何方か一方を搭 載した構成でも同様に実施可能である。
実施例 1 3では、 車両減速時に回生エネルギを発生するオルタネータ 1 0 2 について説明したが、 オルタネータ 1 0 2の代わりに発電機能を有するモータ ジェネレータを採用しても良い。
(実施例 1 5 )
次に、 本願の第 3発明に係る実施例 1 5による、 車両用電源システムについ て説明する。 図 2 4は実施例 1 5による車両用電源システム (以下、 本システ ム Sと呼ぶ) の全体構成図、 図 2 5はエンジン始動時の制御フローチャートで ある。
本システム Sは、エンジン(図示せず) に駆動されて発電する発電機 2 0 1、 この発電機 2 0 1により充電される第 1バッテリ 2 0 2、 及び第 1バッテリ 2 0 2より発生電圧が低い第 2バッテリ 2 0 3を備え、 車両に搭載される一般電 気負荷 (一般負荷 2 0 4と呼ぶ) と重要電気負荷 (重要負荷 2 0 5と呼ぶ)、 及 びスタータ 20 6等に電力供給を行う。
発電機 20 1は、 例えば I Cレギユレータ付オルタネータであり、 エンジン によりベルト駆動される。 この発電機 20 1は、 第 1バッテリ 20 2の充電状 態が良好な時には、 車両減速時のみ発電 (減速回生) して第 1バッテリ 202 を充電し、 車両減速時以外 (定速走行時、 加速時、 アイ ドリング時等) では発 電を停止する。
第 1バッテリ 20 2は、 例えば 1 6 Vの電圧を発生することができ、 第 2バ ッテリ 20 3より単位容量当りの内部抵抗が小さく、 放電深度や充電受入性等 に優れている。 第 2バッテリ 20 3は、 例えば 1 2 Vの電圧を発生することが でき、 第 1バッテリ 202より低温放電特性に優れている。
第 1バッテリ 20 2と第 2バッテリ 20 3は、 以下に説明する充電回路 20 7とアシス ト回路 208によって接続されている。 充電回路 207は、 第 1バ ッテリ 20 2もしくは発電機 20 1から第 2バッテリ 20 3へ充電電流を供給 するための回路である。 この充電回路 20 7には、 図示しない ON— O F F手 段が設けられ、 その ON— 0 F F手段の ON— O F Fサイクルに応じて充電電 流が制御される。
アシスト回路 20 8は、 第 2バッテリ 203によるスタータ 206への電力 供給に加えて、 第 1バッテリ 20 2からスタータ 206へ電力アシス トを行う ための回路であり、 第 1バッテリ 20 2と第 2バッテリ 20 3との間で充電回 路 20 7と並列に接続されている。 このアシス ト回路 208には、 図示しない ON— OF Fスィツチが設けられ、 この ON— OF Fスィッチが ONすると、 第 1バッテリ 202からスタータ 206へ電力が供給される。
なお、 充電回路 20 7に設けられる ON— O F F手段及びアシス ト回路 20 8に設けられる ON— OF Fスィッチは、 図示しない E CU (電子制御装置) によって制御される。
車両に搭載される一般的な電気負荷 (一般負荷 204) は、 第 1バッテリ 2 02に接続され、 その第 1バッテリ 20 2から電力の供給を受ける。 車両の基 本走行や安全等に係わる重要負荷 20 5は、 出力電圧を制御可能な分配器 20 9を介して第 1バッテリ 20 2と第 2バッテリ 203の両方に接続され、 第 1 バッテリ 2 0 2と第 2バッテリ 2 0 3の何方からも電力の供給を受けることが できる。
スタータ 2 0 6は、 第 2バッテリ 2 0 3に接続されると共に、 充電回路 2 0 7を介して第 1バッテリ 2 0 2にも接続されている。 このスタータ 2 0 6への 電力供給は、 以下に詳述する。
次に、 本システム S (エンジン始動時) の制御手順を図 2 5に示すフローチ ヤートに基づいて説明する。 まず、 S t e p 4 1 0では、 I Gキーが投入 (O N ) される。 S t e p 4 2 0では、 第 2バッテリ 2 0 3からスタータ 2 0 6へ 通電される。
S t e p 4 3 0では、 第 1バッテリ 2 0 2の電圧が一定値以上か否かを判定 する。 この判定結果が Y E Sの時は S t e p 4 4 0へ進み、 判定結果が N Oの 時は、 S t e p 4 6 0へジャンプして、 第 1バッテリ 2 0 2による電力アシス トを中止する。
S t e p 4 4 0では、 第 1バッテリ 2 0 2による電力アシス トのタイミング を判断する。 具体的には、 第 2バッテリ 2 0 3の端子間電圧が所定値まで回復 したか否か、 あるいはスタータ 2 0 6への通電開始から一定時間経過したか否 かを判定する。
第 2バッテリ 2 0 3の端子間電圧は、 前述した図 3に示す様に、 通電初期に スタータ 2 0 6に大電流が流れることで一旦大きく落ち込み、 その後、 ピス ト ンが上死点を乗り越す時に若干低下しながら次第に回復していく。 従って、 第 2バッテリ 2 0 3の端子間電圧を監視することで、 第 1バッテリ 2 0 2による 電力アシス トのタイミングを判断できる。
S t e p 4 5 0では、 アシスト回路 2 0 8を通じて第 1バッテリ 2 0 2より スタータ 2 0 6へ給電する (電力アシスト)。 S t e p 4 6 0では、 エンジン始 動を判定する。 この始動判定は、 例えばエンジン回転数や、 上記の第 2バッテ リ 2 0 3の端子間電圧によっても判定できる。 この判定結果が Y E Sの時は次 の S t e p 4 7 0へ進み、 判定結果が N〇の時は S t e p 4 8 0へ進む。
S t e p 4 7 0では、 I Gキーをスタート位置から O F Fして本制御を終了 する。一方、 S t e p 4 8 0では、 I Gキーをスタート位置から〇F Fした後、 再度本制御を実行する。
実施例 1 5の電源システム Sによれば、 第 2バッテリ 2 0 3によるスタータ 2 0 6への通電開始後、 所定のタイミングで第 1バッテリ 2 0 2による電力ァ シス トを実行することにより、 スタータ 2 0 6の出力が増加して、 より早期に エンジン始動が可能になる。 特に、 エンジン自動停止/再始動装置 (ェコラン システム) を搭載する車両においては、 エンジンを自動停止した後、 再始動を 行う際に、 エンジン始動を短時間で行うことができるので、 優れた効果を発揮 する。
第 1バッテリ 2 0 2は、 第 2バッテリ 2 0 3より内部抵抗が小さいので、 図 2 6に示す様に、 放電時の電圧降下が抑えられて、 より高電圧をスタータ 2 0 6に印加することができ、 第 1バッテリ 2 0 2で電力アシス トする効果がより 间 る。
また、 エンジン始動初期は、 発生電圧が低い第 2バッテリ 2 0 3単独でスタ ータ 2 0 6への電力供給を行うため、 発生電圧が高い第 1バッテリ 2 0 2によ る電力アシス トを最初から行う場合よりスタータ 2 0 6へ与える負荷を軽減で さる。
第 2バッテリ 2 0 3は、 第 1バッテリ 2 0 2より低温放電特性に優れている ので、 スタータ 2 0 6に大電流が流れる始動前半を第 2バッテリ 2 0 3に担当 させることで、 低温時のェンジン始動性も向上する。 また、 第 2バッテリ 2 0 3は、 使用目的が限定される (スタータ 2 0 6と重要負荷 2 0 5への電力供給) ので、 バッテリ寿命を延ばすことができ、 システムの信頼性も向上する。
実施例 1 5の電源システム Sでは、 内部抵抗が小さいため充電受入性に優れ る第 1バッテリ 2 0 2に発電機 2 0 1が直接接続されているので、 車両減速時 に発電機 2 0 1で生み出される回生エネルギを効率良く第 1バッテリ 2 0 2に 回収できる。 また、 発電機 2 0 1は、 車両減速時のみ発電して第 1バッテリ 2 0 2に充電し、 第 1バッテリ 2 0 2の充電状態が良好な時には、 車両減速時以 外で発電を停止しているので、 エンジン負荷が軽減されて、 燃費向上に寄与す る。
さらに、 実施例 1 5の電源システム Sでは、 重要負荷 2 0 5に対して、 分配 器 20 9を通じて第 1バッテリ 20 2と第 2バッテリ 203の何方からも電源 を供給できるので、 重要負荷 20 5に必要な電圧を安定して供給することがで き、 システムとしての信頼性及び冗長性が高くなる。
また、 充電回路 207とは別にアシス ト回路 208を設けているので、 簡単 な ON— 0 F Fスィッチでスタータ 206の出力特性を切り替えることができ 回路構成や制御ロジックを簡素化して低コスト化を実現できる。
なお、 実施例 1 5において、 充電回路 20 7を通じて第 1バッテリ 20 2も しくは発電機 20 1から第 2バッテリ 20 3へ充電電流が供給される例を記載 したが、 例えばアシスト回路 20 8を通じて第 2バッテリ 20 3へ充電電流を 流すことも可能である。
(実施例 1 6 )
図 2 7は実施例 1 6による車両用電源システム (本システム S) の全体構成 図、 図 28はエンジン始動時の制御フローチヤ一トである。
本システム Sは、 基本的なシステム構成は実施例 1 5と同じであるが、 第 1 バッテリ 20 2と第 2バッテリ 20 3、 および充電回路 20 7、 アシスト回路 208、 分配器 20 9等のより具体的な一例を示すものである。
第 1バッテリ 202は、 L iイオンバッテリであり、第 2バッテリ 20 3は、 一般的な P bバッテリである。 なお、 第 1バッテリ 20 2の方が第 2バッテリ 20 3より発生電圧が高く (図 27参照)、 且つ単位容量当りの内部抵抗が小さ いことは実施例 1 5と同じである。
充電回路 207には、 ON— O F F手段として MO S FET 20 7 aが設け られ、 この MOS F ET 207 aが電源監視 E C U 2 1 0により、 或る時間的 割合で O N— O F F制御される。 アシス ト回路 208には、 ON—OFFスィ ツチとしてリ レー 208 aが設けられ、 第 1バッテリ 20 2による電力アシス トを実行する時に、電源監視 ECU 2 1 0により リレー 2 08 aが ONされる。 分配器 20 9は、 第 1バッテリ 20 2と重要負荷 20 5との間に設けられる D C ZD Cコンバータ 20 9 a と、 第 2バッテリ 20 3と重要負荷 205との 間に設けられるダイォード 20 9 bとで構成される。 DC/DCコンバータ 2 0 9 aは、 電源監視 ECU 2 1 0により制御され、 特にエンジン停止時には、 第 1バッテリ 20 2から重要負荷 20 5に暗電流が流れない様に (暗電流は第 2バッテリ 20 3が担当する)、 D C/D Cコンバータ 20 9 aの作動が停止さ れる。
電源監視 ECU 2 1 0は、 第 1バッテリ 20 2と第 2バッテリ 20 3の端子 間電圧をそれぞれ監視し、 両バッテリの充電状態に応じて、 上記の MOS FE T 20 7 a、 リ I ^一 20 8 a、及び D C/D Cコンバータ 20 9 aを制御する。 この電源監視 E CU 2 1 0によるエンジン始動時の制御手順 (図 2 8にフロ 一チャートを示す) は、 実施例 1 5と同じであり、 その説明は省略する。
本実施形態によれば、 充電回路 20 7に MO S FET 20 7 aを設けている ので、 この MOS F ET 20 7 aの〇N— OF F制御によって、 第 1バッテリ 202から第 2バッテリ 20 3に供給される充電電流を容易に制御できる。 また、 アシス ト回路 20 8は、 単純なリ レー 2 08 aを設けているだけであ り、 このリ レー 208 aの ON— OF F状態に応じて第 1バッテリ 2 02によ るスタータ 206への電力アシス トを制御できるので、 スタータ 20 6の出力 特性を容易に切り替えることができる。
分配器 20 9は、 DC /DCコンバータ 20 9 aとダイォード 20 9 bとを 組み合わせて構成されているので、 エンジン停止時に D C/D Cコンバ一タ 2 09 aを O F Fすることにより、 エンジン停止時に第 1バッテリ 20 2から重 要負荷 20 5へ暗電流が流れることはなく、 第 1バッテリ 20 2の負担を軽減 できるので、 高価な L iイオンバッテリを使用する第 1バッテリ 20 2の小型 化 (低コスト化) を実現できる。
(実施例 1 7 )
図 2 9は実施例 1 7による車両用電源システム (本システム S) の全体構成 図である。 実施例 1 7は、 一般の電気負荷の中で、 暗電流を必要とする一般負 荷 204 a と、 暗電流を必要としない一般負荷 2 04 bに対する電力供給の一 例を示すものである。
暗電流を必要としない一般負荷 204 bは、 実施例 1 5及び実施例 1 6に記 載した様に、 第 1バッテリ 20 2に接続されて、 第 1バッテリ 202から給電 される。 一方、 暗電流を必要とする一般負荷 204 aは、 第 2バッテリ 20 3 に接続されて、 第 2バッテリ 2 0 3から暗電流の供給を受ける。
上記の様に、 一般負荷 2 0 4を暗電流が必要か不要かで高電圧側と低電圧側 とに振り分けたことにより、 エンジン停止時に第 1バッテリ 2 0 2を休ませる ことができるので、 容量の小さい第 1バッテリ 2 0 2を使用することができ、 その分、 第 1バッテリ 2 0 2に掛かるコス トを抑えることができる。
(実施例 1 8 )
図 3 0は実施例 1 8による車両用電源システム (本システム S ) の全体構成 図である。 本システム Sは、 電力変換器 (例えば D C / D Cコンバータ) を内 蔵する発電機 2 0 1を備え、 その電力変換器によって発電機 2 0 1の出力電圧 を可変するものである。
この構成によれば、 第 1バッテリ 2 0 2もしくは発電機 2 0 1から電力変換 器を通じて第 2バッテリ 2 0 3に充電電流を流すことができるので、 実施例 1 5〜実施例 1 7に記載した充電回路 2 0 7を廃止でき、 システム全体の回路構 成を単純化できる。
(変形例)
上記の実施例 1 6では、 充電回路 2 0 7に設けられる O N— O F F手段とし TIVI O S F E T 2 0 7 aを用いたが、 リ レーを使用することも可能である。 同 様に、 アシス ト回路 2 0 8に設けられる O N— O F Fスィッチとしてリ レー 2 0 8 aを用いたが、 リ レー 2 0 8 aの代わりに半導体スィツチを用いることも できる。
また、 第 1バッテリ 2 0 2と第 2バッテリ 2 0 3は、 それぞれ L iイオンバ ッテリと P bバッテリの例を記載したが、 これに限定されるものではない。 更に、 実施例 1 5では、 発電機 2 0 1 としてオルタネ一タを用いたが、 オル タネータの代わりに、発電機能を有するモータジェネレータを採用しても良い。

Claims

請求の範囲
1 . 車両に搭載される発電機と、
ランプ類やオーディオ装置等の一般負荷が接続される主電源と、
前記発電機に接続され、 減速などの運動エネルギー、 あるいは、 排熱などの 熱エネルギー等を用いて前記発電機にて発電される回生電力の回収、 及び前記 発電機の発電電力を蓄える副電源と、
前記副電源と前記主電源及び前記一般負荷とを D C ZD Cコンバータを介し て接続する第 1の給電回路と、
この第 1の給電回路と並列に、 前記副電源と前記主電源及び前記一般負荷と をスィツチを介して接続する第 2の給電回路と、
前記 D C Z D Cコンバータ及び前記スィ ッチの作動を制御する制御手段とを 備え、
この制御手段は、
前記 D C Z D Cコンバータを起動し、 且つ前記スィツチを開く第].の制御状 態、 または、 前記 D C /D Cコンバータを停止し、 且つ前記スィッチを閉じる 第 2の制御状態を選択可能である車両用電源システム。
2 . エンジンに駆動されて発電する発電機と、
ランプ類やオーディォ装置等の一般負荷が接続される主電源と、
前記発電機に接続され、 車両減速時に前記発電機にて発電される回生電力の 回収、 及び前記エンジン駆動により発電される前記発電機の発電電力を蓄える 副電源と、
前記副電源と前記主電源及び前記一般負荷とを D C / D Cコンバータを介し て接続する第 1の給電回路と、
この第 1の給電回路と並列に、 前記副電源と前記主電源及び前記一般負荷と をスィッチを介して接続する第 2の給電回路と、
前記 D C ZD Cコンバータ及ぴ前記スィッチの作動を制御する制御手段とを 備え、
この制御手段は、
前記 D C ZD Cコンバータを起動し、 且つ前記スィツチを開く第 1の制御状 態、 または、 前記 D C /D Cコンバータを停止し、 且つ前記スィッチを閉じる 第 2の制御状態を選択可能である車両用電源システム。
3 . 請求項 1または 2に記載した車両用電源システムにおいて、
前記制御手段は、 前記 D C ZD Cコンバータを起動し、 且つ前記スィッチを 閉じる第 3の制御状態を選択できることを特徴とする車両用電源システム。
4 . 請求項 1〜 3のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、
前記主電源の方が、 前記副電源より、 公称電圧または公称容量が大きいこと を特徴とする車両用電源システム。
5 . 請求項 1〜 3のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、
前記主電源の方が、 前記副電源より、 公称電圧または公称容量が小さいこと を特徴とする車両用電源システム。
6 . 請求項 1〜 5のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、
前記主電源と前記副電源は、 使用電圧が略同一となる領域を持つことを特徴 とする車両用電源システム。
7 . 請求項 1〜 6のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、
前記主電源は、 前記副電源より低温時の放電特性に優れていることを特徴と する車両用電源システム。
8 · 請求項 1〜 7のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、
前記副電源は、 前記主電源より充電受入性に優れ、 且つ状態検出が容易であ ることを特徴とする車両用電源システム。
9 . 請求項 1〜 8のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、
前記主電源は、 鉛バッテリ、 または L iイオンバッテリ、 または N i水素バ ッテリであり、 前記副電源は、 鉛バッテリ、 または L i イオンバッテリ、 また は N i水素バッテリ、 または電気二重層キャパシタであることを特徴とする車 両用電源システム。
1 0 . 請求項 1〜 3及び 5〜 9のいずれかに記載した車両用電源システムにお いて、
前記制御手段は、 前記副電源から前記主電源及び前記一般負荷に電力供給を 行う際に、 前記副電源の電圧が前記一般負荷の許容定格電圧以下まで低下して いる場合は、 前記第 2の制御状態を選択することを特徴とする車両用電源シス テム。
1 1 . 請求項 1〜1 0のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記副電源から前記主電源及び前記一般負荷に供給される電力量、 または前 記主電源から前記副電源及び前記一般負荷に供給される電力量を電力供給量と 呼ぶ時に、
前記制御手段は、 前記電力供給量に応じて、 前記第 1の制御状態と前記第 2 の制御状態の何方か一方を選択することを特徴とする車両用電源システム。
1 2 . 請求項 1 1に記載した車両用電源システムにおいて、
前記制御手段は、 前記電力供給量が所定値以下の時に前記第 1の制御状態を 選択し、 前記電力供給量が前記所定値より大きい時に前記第 2の制御状態を選 択することを特徴とする車両用電源システム。
1 3 . 請求項 1〜 9のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記主電源と前記副電源との電圧差に応じて、 前記第 1の 制御状態と前記第 2の制御状態の何方か一方を選択することを特徴とする車両 用電源システム。
1 4 . 請求項 1 3に記載した車両用電源システムにおいて、
前記制御手段は、 前記主電源と前記副電源との電圧差が所定値以下の時に前 記第 2の制御状態を選択し、 前記主電源と前記副電源との電圧差が前記所定値 より大きい時に前記第 1の制御状態を選択することを特徴とする車両用電源シ ステム。
1 5 . 請求項 1〜 9のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記副電源から前記主電源及び前記一般負荷に供給される電力量、 または前 記主電源から前記副電源及び前記一般負荷に供給される電力量を電力供給量と 呼ぶ時に、
前記制御手段は、 前記主電源と前記副電源との電圧差と前記電力供給量とに 応じて、 前記第 1の制御状態と前記第 2の制御状態との何方か一方を選択する ことを特徴とする車両用電源システム。
1 6 . 請求項 1 5に記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記副電源の電圧が前記主電源の電圧より高く、 且つ前記 副電源から前記主電源及び前記一般負荷に供給される電力量が所定値より大き い時は、 最初に前記第 1の制御状態を選択し、 前記副電源の電圧が前記一般負 荷の許容定格電圧以下まで低下した後、 前記第 1の制御状態から前記第 2の制 御状態に切り替えることを特徴とする車両用電源システム。
1 7 . 請求項 1〜1 6のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記副電源から車両の基本走行や安全に係わる重要負荷に給電する第 3の給 電回路と、
前記主電源から前記重要負荷に給電する第 4の給電回路とを備え、
前記第 3の給電回路及び前記第 4の給電回路には、 それぞれ通電電流の逆流 を防止するダイォードが設けられていることを特徴とする車両用電源システム。
1 8 . 請求項 1〜4または 6〜 1 6のいずれかに記載した車両用電源システム において、
前記副電源から車両の基本走行や安全に係わる重要負荷に給電する第 3の給 電回路と、
前記主電源から前記重要負荷に給電する第 4の給電回路とを備え、
前記主電源の方が前記副電源より公称電圧または公称容量が大きい場合に、 前記第 3の給電回路に通電電流の逆流を防止するダイオードが設けられている ことを特徴とする車両用電源システム。
1 9 . 請求項 1〜 3または 5〜 1 6のいずれかに記載した車両用電源システム において、
前記副電源から車両の基本走行や安全に係わる重要負荷に給電する第 3の給 電回路と、
前記主電源から前記重要負荷に給電する第 4の給電回路とを備え、
前記主電源の方が前記副電源より公称電圧または公称容量が小さい場合に、 前記第 4の給電回路に通電電流の逆流を防止するダイォードが設けられている ことを特徴とする車両用電源システム。
2 0 . 請求項 1 7〜1 9のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記第 2の制御状態を選択している時に、 前記主電源と前 記副電源との何方か一方が故障した場合は、 前記スィツチを開くことを特徴と する車両用電源システム。
2 1 . 請求項 2 0に記載した車両用電源システムにおいて、
前記制御手段は、 前記主電源または前記副電源の正極と負極との間がショー トした時に、 前記スィッチを開くことを特徴とする車両用電源システム。
2 2 . 請求項 2 0に記載した車両用電源システムにおいて、
前記制御手段は、 前記主電源の性能が低下した時に、 前記スィッチを開くこ とを特徴とする車両用電源システム。
2 3 . 請求項 2 0に記載した車両用電源システムにおいて、
前記制御手段は、 前記副電源の性能が低下した時に、 前記スィッチを開くこ とを特徴とする車両用電源システム。
2 4 . 請求項 2 0に記載した車両用電源システムにおいて、
前記制御手段は、 前記第 1の制御状態を選択している時に、 前記主電源と前 記副電源との何方か一方が故障した場合は、 前記 D C Z D Cコンバータを停止 させることを特徴とする車両用電源システム。
2 5 . 請求項 3〜 2 4のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記第 2の制御状態を選択している時に、 前記スィッチの 温度が所定値を超えた場合に、 前記第 2の制御状態から前記第 3の制御状態へ 切り替えることを特徴とする車両用電源システム。
2 6 . 請求項 1〜 2 5のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 ' 前記主電源に接続される前記一般負荷には、 ェンジン停止後に暗電流を必要 とする電気負荷が含まれていることを特徴とする車両用電源システム。
2 7 . 請求項 1〜2 6のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記第 1の制御状態から前記第 2の制御状態へ切り替える 際、 または前記第 2の制御状態から前記第 1の制御状態へ切り替える際に、 前 記 D C /D Cコンバータの出力電圧を、 前記主電源と前記副電源のうち、 高い 方の電圧まで昇圧または低い方の電圧まで降圧させてから、 前記制御状態の切 り替えを行うことを特徴とする車両用電源システム。
2 8 . 請求項 1〜2 7のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記第 1の制御状態を選択している時に、 前記 DC/DC コンバータの温度または電圧等の使用状態を検出し、 その検出された使用状態 が規定値を超えた場合は、 前記第 1の制御状態から前記第 2の制御状態に切り 替えることを特徴とする車両用電源システム。
2 9. 請求項 1〜28のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記第 1の制御状態を選択している時に、 前記 DCZDC コンバータの出力電圧を前記発電機の出力電圧と略同一に制御することを特徴 とする車両用電源システム。
30. 請求項 1〜28のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記第 1の制御状態を選択している時に、 前記発電機の出 力電圧を前記 D C/D Cコンバータの出力電圧と略同一に制御することを特徴 とする車両用電源システム。
3 1. 請求項 1〜 30のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 前記第 1の制御状態を選択している時に、 前記 DC/DC コンバータの出力状態により前記主電源の充電受入性を検出することを特徴と する車両用電源システム。
3 2. 請求項 1〜3 1のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記制御手段は、 車両の走行状態に応じて前記副電源の電圧及び前記 D C/
D Cコンバータの出力電圧を検出し、 その検出結果に基づいて前記発電機の出 力を制御することを特徴とする車両用電源システム。
3 3. 請求項 1〜3 2のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 暗電流を必要としない電気負荷に対して、 前記副電源から給電することを特 徴とする車両用電源システム。
34. 請求項 3 3に記載した車両用電源システムにおいて、
前記喑電流を必要としない電気負荷とは、 内部メモリを有しない E CU等の 電気負荷、 あるいは、 常に内部メモリの初期定数を使用する ECU等の電気負 荷であることを特徴とする車両用電源システム。
3 5. 請求項 1〜34のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 暗電流を遮断できる暗電流遮断手段を有し、 暗電流の遮断を許容する電気負 荷に対し、 前記副電源から給電することを特徴とする車両用電源システム。
3 6 . 請求項 1〜3 5のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記副電源と直列に副電源スィッチを接続したことを特徴とする車両用電源 システム。
3 7 . 請求項 3 6に記載した車両用電源システムにおいて、
前記副電源スィッチを、 前記発電機と前記副電源との間で、 前記 D C Z D C コンバータの入力側結線部よりも前記発電機側に配置したことを特徴とする車 両用電源システム。
3 8 . 請求項 1〜3 7のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記 D C / D Cコンバータは、 シリーズレギュレータを用いたことを特徴と する車両用電源システム。
3 9 . 請求項 1〜3 8のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 回生発電時に前記副電源が満充電であることを検出した場合に、 前記発電機 により、 前記満充電状態の副電源電圧より低い電圧で回生発電を行うと共に、 前記第 1の制御状態または第 2の制御状態により、 前記一般負荷への電力供給 を実施することを特徴とする車両用電源システム。
4 0 . 請求項 3〜 3 8のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 回生発電時に前記副電源が満充電であることを検出した場合に、 前記発電機 により、 前記満充電状態の副電源電圧より低い電圧で回生発電を行うと共に、 前記第 1の制御状態または第 2の制御状態または第 3の制御状態により、 前記 一般負荷への電力供給を実施することを特徴とする車両用電源システム。
4 1 . 請求項 1〜4 0のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記第 1の制御状態により、 前記主電源を満充電状態に維持することを特徴 とする車両用電源システム。
4 2 . 車両減速時に回生エネルギを発生する発電手段と、
この発電手段で発生した回生エネルギを直接蓄えると共に、 車両に搭載され る電気負荷への電力供給を行う高性能な主蓄電手段と、
この主蓄電手段から電力の供給を受けて充電されると共に、 前記主蓄電手段 より低温時の放電特性に優れる補助蓄電手段と、 エンジンを始動する時のエンジン温度またはエンジン温度に相関する温度を エンジン始動時温度と呼ぶ時に、 エンジン始動時に始動装置へ電力を供給する 電力源として、 前記エンジン始動時温度に応じて前記主蓄電手段と前記補助蓄 電手段のどちらか一方を選択または併用できる始動装置電源切替手段とを備え ることを特徴とする車両用電源システム。
4 3 . 請求項 4 2に記載した車両用電源システムにおいて、
所定温度 T 1より低い温度帯を極低温域と呼び、 所定温度 T 1〜T 2 ( Τ 1 < Τ 2 ) の温度帯を低温域、 所定温度 Τ 2〜Τ 3 ( Τ 2 < Τ 3 ) の温度帯を常 温域、 及び所定温度 Τ 3より高い温度帯を高温域と呼ぶ時に、
前記始動装置電源切替手段は、 前記エンジン始動時温度が常温域の時に前記 主蓄電手段を選択し、 前記エンジン始動時温度が極低温域おょぴ高温域の時に 前記主蓄電手段と前記補助蓄電手段との併用に切り替えることを特徴とする車 両用電源システム。
4 4 . 請求項 4 2または 4 3に記載した車両用電源システムにおいて、
前記エンジン始動時温度が低温域の時は、 エンジン始動時に前記補助蓄電手 段から前記始動装置へ電力を供給することを特徴とする車両用電源システム。
4 5 . 請求項 4 3または 4 4に記載した車両用電源システムにおいて、
前記エンジン始動時に、 前記主蓄電手段から前記始動装置へ電力を供給して いる場合には、 電圧保証が必要な電気負荷に対し前記捕助蓄電手段より電力の 供給を行い、 前記補助蓄電手段から前記始動装置へ電力を供給している場合に は、 電圧保証が必要な電気負荷に対し前記主蓄電手段より電力の供給を行うこ とを特徴とする車両用電源システム。
4 6 . 車両減速時に回生エネルギを発生する発電手段と、
この発電手段で発生した回生エネルギを直接蓄えると共に、 車両に搭載され る電気負荷への電力供給を行う高性能な主蓄電手段と、
この主蓄電手段から電力の供給を受けて充電されると共に、 前記主蓄電手段 より低温時の放電特性に優れる補助蓄電手段と、
エンジンの停止と再始動を自動制御するエンジン自動停止 Ζ始動制御装置と、 エンジン始動時に始動装置へ電力を供給する電力源として、 初回のエンジン 始動時には前記補助蓄電手段を選択し、 前記エンジン自動停止 Z始動制御装置 により前記ェンジンを再始動する時には前記'主蓄電手段を選択する始動装置電 源切替手段とを備えることを特徴とする車両用電源システム。
4 7 . 請求項 4 6に記載した車両用電源システムにおいて、
初回のエンジン始動時は、 電圧保証が必要な電気負荷に対し前記主蓄電手段 より電力の供給を行い、 前記エンジン自動停止/始動制御装置により前記ェン ジンを再始動する時は、 電圧保証が必要な電気負荷に対し前記補助蓄電手段よ り電力の供給を行うことを特徴とする車両用電源システム。
4 8 . 請求項 4 6または 4 7に記載した車両用電源システムにおいて、
エンジン自動停止中の電気負荷に対する電力供給を前記主蓄電手段により行 うことを特徴とする車両用電源システム。
4 9 . 請求項 4 8に記載した車両用電源システムにおいて、
前記主蓄電手段の充電状態を検知する状態検知手段により、 前記主蓄電手段 単独で前記始動装置に始動用電力を供給できないと判断した時は、 前記捕助蓄 電手段単独または前記主蓄電手段との併用により前記始動装置に始動用電力を 供給することを特徴とする車両用電源システム。
5 0 . 請求項 4 2〜4 9のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に電力を供給する充電回路に D C ZD
Cコンバータが設けられ、 この D C /D Cコンバータを介して微電流で前記主 蓄電手段から前記補助蓄電手段に充電されることを特徴とする車両用電源シス テム。
5 1 . 請求項 4 2〜4 9のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に電力を供給する充電回路にリレース ィツチが設けられ、 このリレースィツチが O Nされた時に前記主蓄電手段から 前記補助蓄電手段に充電されることを特徴とする車両用電源システム。
5 2 . 請求項 5 0または 5 1に記載した車両用電源システムにおいて、
前記主蓄電手段と前記補助蓄電手段との電圧差が所定の値より小さい時に、 前記 D C ZD Cコンバータが作動、 またはリレースィッチが〇Nされて、 前記 主蓄電手段から前記補助蓄電手段に充電されることを特徴とする車両用電源シ ステム。
5 3 . 請求項 5 0または 5 1に記載した車両用電源システムにおいて、
前記発電手段が発電を停止している時に、 前記主蓄電手段から前記補助蓄電 手段に充電されることを特徴とする車両用電源システム。
5 4 . 請求項 4 2〜 5 3のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記主蓄電手段から前記始動装置と前記電気負荷に電力供給する導体部分と、 前記主蓄電手段から前記捕助蓄電手段に電力供給する導体部分とに別々に電流 検出手段を設けると共に、 前記主蓄電手段の電圧を検出する電圧検出手段を有 し、 これらの検出値と前記主蓄電手段の状態検知手段で求めた充電状態の値と を比較することで、 消費電力量および前記補助蓄電手段の充電量を精度良く捉 えることを特徴とする車両用電源システム。
5 5 . 請求項 4 2〜5 4のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記主蓄電手段の充電状態が所定の状態から外れた状態にある場合には、 電 圧保証が必要な電気負荷に対し、 前記主蓄電手段から前記補助蓄電手段に切り 替えて電力の供給を行うことを特徴とする車両用電源システム。
5 6 . 請求項 4 2〜5 5のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 運転者のキー操作によりエンジン停止された後、 暗電流の供給を前記主蓄電 手段から行うことを特徴とする車両用電源システム。
5 7 . ェンジンに駆動されて発電する発電機と、
この発電機により充電される第 1バッテリと、
この第 1バッテリより発生電圧が低く、 エンジン始動時にスタータへ電力供 給する第 2バッテリと、
前記発電機もしくは前記第 1バッテリカゝら前記第 2バッテリへ充電電流を供 給する充電回路と、
前記第 2バッテリによる前記スタータへの電力供給に加えて、 前記第 1バッ テリから前記スタータへ電力アシストを行うアシスト回路とを備えた車両用電 源システム。
5 8 . 請求項 5 7に記載した車両用電源システムにおいて、
前記第 2バッテリによる前記スタータへの給電開始後、 所定のタイミングで 前記第 1バッテリによる電力アシス トを実行することを特徴とする車両用電源 システム。
5 9. 請求項 5 8に記載した車両用電源システムにおいて、
前記第 1バッテリによる電力アシストを実行する所定のタイミングは、 ェン ジン始動開始からの時間、 または前記第 2バッテリの電圧値の推移から判断さ れることを特徴とする車両用電源システム。
60. 請求項 5 7〜5 9のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記第 2バッテリ より前記第 1バッテリの方が、 単位容量当りの内部抵抗が 小さいことを特徴とする車両用電源システム。
6 1. 請求項 5 8〜60のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記第 1バッテリの電圧が所定値より低い時は、 前記第 1バッテリによる電 力アシストを中止することを特徴とする車両用電源システム。
6 2. 請求項 5 7〜6 1のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記第 1バッテリより前記第 2バッテリの方が、 低温放電特性に優れている ことを特徴とする車両用電源システム。
6 3. 請求項 5 7〜6 2のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記充電回路は、 前記第 2バッテリに供給される充電電力を或る時間的割合 で ON— OFFする ON— OF F手段を有し、
前記アシスト回路は、 リ レーもしくは半導体スィツチを有していることを特 徴とする車両用電源システム。
64. 請求項 6 3に記載した車両用電源システムにおいて、
前記充電回路に設けられる前記 ON— OF F手段は、 半導体を用いた電子式 スィツチング素子であることを特徴とする車両用電源システム。
65. 請求項 6 3に記載した車両用電源システムにおいて、
前記充電回路に設けられる前記 ON— O F F手段は、 DCZDCコンバータ であることを特徴とする車両用電源システム。
66. 請求項 6 5に記載した車両用電源システムにおいて、
前記 DC /DCコンバータは、 前記発電機に内蔵されていることを特徴とす る車両用電源システム。
6 7 . 請求項 5 7〜6 6のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 前記第 1バッテリと前記第 2バッテリとに接続されて、 両バッテリの出力電 圧を制御可能な分配器を有し、 この分配器を通じて、 車両の基本走行や安全に 係わる重要電気負荷に対する電力供給を行うことを特徴とする車両用電源シス テム。
6 8 . 請求項 5 7〜6 7のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 車両減速時に前記発電機で得られた回生エネルギが前記第 1バッテリに蓄え られることを特徴とする車両用電源システム。
6 9 . 請求項 5 7〜6 8のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 運転者のキー操作によりエンジン停止した後、 電気負荷に対する暗電流の供 給を前記第 2バッテリから行うことを特徴とする車両用電源システム。
7 0 . 請求項 5 7〜6 9のいずれかに記載した車両用電源システムにおいて、 ェンジンの停止と再始動を自動制御するエンジン自動停止 Z始動制御装置を 搭載する車両に適用されることを特徴とする車両用電源システム。
PCT/JP2004/001755 2003-02-17 2004-02-17 車両用電源システム WO2004071814A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/546,036 US7336002B2 (en) 2003-02-17 2004-02-17 Vehicle power supply system
EP04711762A EP1595748B1 (en) 2003-02-17 2004-02-17 Vehicle power supply system

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-37634 2003-02-17
JP2003037634A JP4120418B2 (ja) 2003-02-17 2003-02-17 自動車用電源装置
JP2003105137A JP4096785B2 (ja) 2003-04-09 2003-04-09 車両用電源システム
JP2003105194 2003-04-09
JP2003-105137 2003-04-09
JP2003-105194 2003-04-09
JP2004011599A JP3972906B2 (ja) 2003-04-09 2004-01-20 車両用電源システム
JP2004-11599 2004-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004071814A1 true WO2004071814A1 (ja) 2004-08-26

Family

ID=32872891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/001755 WO2004071814A1 (ja) 2003-02-17 2004-02-17 車両用電源システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7336002B2 (ja)
EP (2) EP1595748B1 (ja)
WO (1) WO2004071814A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101439679B (zh) * 2007-12-17 2011-04-06 奇瑞汽车股份有限公司 一种应用于混合动力汽车的铅酸蓄电池功能检测方法及装置
US7970518B2 (en) * 2005-12-22 2011-06-28 Caterpillar Inc. Method and system for keyless machine operation
US9302671B2 (en) * 2012-07-27 2016-04-05 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for vehicle and method of controlling vehicle
US9346423B2 (en) 2012-07-27 2016-05-24 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for vehicle and method of controlling vehicle
CN106864267A (zh) * 2017-03-10 2017-06-20 南昌工程学院 一种用于列车的自供电方法
CN107206903A (zh) * 2014-11-14 2017-09-26 江森自控科技公司 用于车辆系统和方法的半有源部分并行电池配置
CN108780997A (zh) * 2016-03-16 2018-11-09 株式会社自动网络技术研究所 车辆用电源供给系统、车辆用驱动系统
JP2020156188A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Subaru 車両の電力システム、車両の電力制御装置、車両の電力制御方法、およびプログラム
JP2022509419A (ja) * 2018-10-31 2022-01-20 ピアッジョ アンド シー. エス.ピー.エー. 電気自動車に電力を供給し制御するための装置

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10217235A1 (de) * 2002-04-18 2003-10-30 Philips Intellectual Property Schaltungsanordnung zur Erzeugung von Gleichspannungen
JP4461824B2 (ja) * 2004-02-13 2010-05-12 トヨタ自動車株式会社 自動車、自動車の制御方法、制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
DE102004033836B3 (de) * 2004-07-13 2005-09-29 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung von Betriebsparametern einer Batterie
US9738225B1 (en) * 2005-01-07 2017-08-22 Kammy Au Electronic display panels for buses
JP2006304390A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Favess Co Ltd ハイブリッド車両用電源装置
DE102005055004A1 (de) 2005-11-18 2007-05-24 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Steuern des Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs
JP4449940B2 (ja) * 2006-05-16 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両用二電源システム
JP4780402B2 (ja) * 2006-06-27 2011-09-28 株式会社デンソー 車両用電源装置
JP4923831B2 (ja) * 2006-08-08 2012-04-25 パナソニック株式会社 電源装置
US8863540B2 (en) * 2006-11-15 2014-10-21 Crosspoint Solutions, Llc HVAC system controlled by a battery management system
US8030880B2 (en) * 2006-11-15 2011-10-04 Glacier Bay, Inc. Power generation and battery management systems
US8381540B2 (en) * 2006-11-15 2013-02-26 Crosspoint Solutions, Llc Installable HVAC systems for vehicles
JP5167655B2 (ja) 2007-03-02 2013-03-21 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置
US7552705B2 (en) * 2007-03-07 2009-06-30 The Gates Corporation Vehicle stop/start system with regenerative braking
US7855471B2 (en) * 2007-03-15 2010-12-21 Ricoh Company, Ltd. Power supply device and image forming apparatus
US8010250B2 (en) * 2007-06-05 2011-08-30 The Boeing Company Life-optimal power management methods for battery networks system
US7940673B2 (en) 2007-06-06 2011-05-10 Veedims, Llc System for integrating a plurality of modules using a power/data backbone network
US8303337B2 (en) 2007-06-06 2012-11-06 Veedims, Llc Hybrid cable for conveying data and power
DE102007029025A1 (de) * 2007-06-23 2008-12-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugbordnetz
US7761198B2 (en) * 2007-06-25 2010-07-20 General Electric Company Methods and systems for power system management
GB2452246B (en) * 2007-07-19 2012-01-11 Ford Global Tech Llc A micro-hybrid motor vehicle
DE102007037352A1 (de) * 2007-08-08 2009-02-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Antriebsvorrichtung sowie Antriebsvorrichtung
CN101373904B (zh) * 2007-08-23 2012-03-07 比亚迪股份有限公司 汽车供电系统及其控制方法
JP4315223B2 (ja) * 2007-09-18 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 電力供給システム
WO2009042650A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Smart Energy Solutions, Inc. Improved battery disconnect device
CN101842957B (zh) * 2007-11-01 2013-05-08 松下电器产业株式会社 电源装置
JP4883313B2 (ja) * 2007-11-28 2012-02-22 トヨタ自動車株式会社 電源制御装置
DE102007062955B4 (de) * 2007-12-21 2011-06-01 Catem Develec Gmbh & Co. Kg Schaltung zur Spannungsstabilisierung eines Bordnetzes
US8493021B2 (en) * 2008-01-03 2013-07-23 F. D. Richardson Entereprises, Inc. Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US20090174362A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-09 F.D. Richardson Enterprises, Inc. Doing Business As Richardson Jumpstarters Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
US9263907B2 (en) 2008-01-03 2016-02-16 F.D. Richardson Enterprises, Inc. Method and apparatus for providing supplemental power to an engine
JP5165394B2 (ja) * 2008-01-11 2013-03-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用電源システム
JP2009183089A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd 蓄電装置の制御装置及びそれを搭載した移動体
US8111145B2 (en) 2008-03-07 2012-02-07 Veedims, Llc Starter control and indicator system
US7856158B2 (en) 2008-03-07 2010-12-21 Ballard Claudio R Virtual electronic switch system
USD638033S1 (en) 2008-03-07 2011-05-17 Ballard Claudio R Air intake assembly
US7961449B2 (en) * 2008-03-17 2011-06-14 Robert Bosch Gmbh Extended controller keep alive system and method
GB2458677B (en) * 2008-03-27 2012-08-08 Ford Global Tech Llc Dual battery vehicle electrical systems
JP4535297B2 (ja) * 2008-03-28 2010-09-01 三菱自動車工業株式会社 車両用発電制御装置
US8408177B2 (en) * 2008-03-28 2013-04-02 Mazda Motor Corporation Control method for internal combustion engine system, and internal combustion engine system
JP5233377B2 (ja) * 2008-04-09 2013-07-10 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US8376100B2 (en) * 2008-04-17 2013-02-19 Levant Power Corporation Regenerative shock absorber
US8392030B2 (en) * 2008-04-17 2013-03-05 Levant Power Corporation System and method for control for regenerative energy generators
US8839920B2 (en) 2008-04-17 2014-09-23 Levant Power Corporation Hydraulic energy transfer
JP4488090B2 (ja) * 2008-06-09 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
CN102202933A (zh) * 2008-09-30 2011-09-28 维迪姆斯有限责任公司 分布式汽车充电管理系统和方法
FR2937195A1 (fr) * 2008-10-13 2010-04-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'alimentation regulee pour au moins un organe electrique connecte a un reseau d'alimentation.
US8319472B2 (en) * 2009-01-19 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Method and system for internally jump-starting an engine
US8170737B2 (en) * 2009-04-30 2012-05-01 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling vehicle powertrain and vehicle control system
JP4939570B2 (ja) * 2009-05-15 2012-05-30 三菱電機株式会社 電力供給装置
JP5704726B2 (ja) * 2009-08-07 2015-04-22 エリコン アドバンスド テクノロジーズ アーゲー 全て固体の電気化学二重層スーパーキャパシタ
SE534537C2 (sv) * 2009-08-26 2011-09-27 Scania Cv Ab Fastställande av batterikondition
DE102009028965A1 (de) * 2009-08-28 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Schaltung zum Betreiben eines Hilfsaggregat für den Start von Verbrennungsmaschinen
DE102009029524A1 (de) * 2009-09-17 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Steuerung für ein Bordnetz für ein Kraftfahrzeug und verfahren zum Betreiben der Steuerung
FR2955433B1 (fr) * 2010-01-19 2012-08-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande d'un dispositif d'alimentation regulee pour au moins un organe electrique connecte a un reseau d'alimentation
CN102195333A (zh) * 2010-03-17 2011-09-21 新神户电机株式会社 直流电源装置
JP5799251B2 (ja) * 2010-03-31 2015-10-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用電源装置
JP5234052B2 (ja) * 2010-04-27 2013-07-10 株式会社デンソー 電源装置
USD662869S1 (en) 2010-06-01 2012-07-03 Ballard Claudio R Automotive wheel center nut
CN105386951B (zh) 2010-06-16 2021-11-16 动态清晰公司 整合式能量产生阻尼器
CN103026050B (zh) * 2010-07-16 2014-06-18 丰田自动车株式会社 起动机的控制装置、起动机的控制方法以及发动机的起动装置
SE535351C2 (sv) * 2010-11-01 2012-07-03 Scania Cv Ab Aktiveringsanordning samt aktiveringsmetod för ett dubbelbatterisystem
JP5276082B2 (ja) * 2010-11-22 2013-08-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
WO2012073373A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2012074531A1 (en) * 2010-12-03 2012-06-07 International Truck Intellectual Property Company, Llc Battery management system for restricted idle vehicles
WO2012111128A1 (ja) * 2011-02-17 2012-08-23 トヨタ自動車株式会社 車両の回生制御システム
JP5307847B2 (ja) * 2011-04-19 2013-10-02 三菱電機株式会社 車両用電源システム
FR2975839B1 (fr) * 2011-05-23 2013-05-17 Renault Sa Procede de rechargement d'un couple de batteries de vehicule de tensions nominales differentes, et systeme associe
US8941264B2 (en) 2011-06-20 2015-01-27 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Apparatus for bi-directional power switching in low voltage vehicle power distribution systems
EP2537715B1 (en) * 2011-06-22 2018-01-24 Volvo Car Corporation Method and arrangement for improving the performance of a electric safety-critical vehicle actuator
CN102320250B (zh) * 2011-07-06 2013-03-27 清华大学 一种电驱动汽车辅助功率单元的匹配和选型方法
EP2562910B1 (en) * 2011-08-25 2018-07-11 Volvo Car Corporation Multi battery system for start/stop
US8976541B2 (en) 2011-08-31 2015-03-10 Potens Ip Holdings Llc Electrical power and data distribution apparatus
KR20130025822A (ko) * 2011-09-02 2013-03-12 삼성에스디아이 주식회사 모터를 구비한 전기기기의 배터리 충전 장치 및 방법
EP2568158B1 (en) * 2011-09-12 2022-05-04 Volvo Car Corporation Engine start assist system
FR2981014B1 (fr) * 2011-10-05 2015-06-26 Valeo Sys Controle Moteur Sas Reseau electrique pour vehicule ayant au moins un composant activable
US9296347B2 (en) * 2011-10-31 2016-03-29 Continental Automotive Systems, Inc. Method and system for satelite connection interruption prevention
JP5640950B2 (ja) 2011-10-31 2014-12-17 株式会社デンソー 車両用制御装置
KR101261956B1 (ko) * 2011-11-03 2013-05-09 기아자동차주식회사 자동차 배터리 관리 시스템 및 그 방법
FR2982997B1 (fr) * 2011-11-17 2013-12-20 Commissariat Energie Atomique Source de tension continue incluant des cellules electrochimiques a niveau de tension adaptatif
US9103317B2 (en) * 2011-11-18 2015-08-11 Rafael Garcia Wind operated electricity generating system
EP2628944A1 (de) * 2012-02-20 2013-08-21 Flextronics International Kft. Vorrichtung zur Spannungseinbruch-Stabilisierung in einem Kraftfahrzeug
JP5477409B2 (ja) 2012-03-12 2014-04-23 株式会社デンソー 電源システム
DE102012206932A1 (de) * 2012-04-26 2013-10-31 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeugbordnetz mit wenigstens zwei Teilnetzen
JP6111536B2 (ja) 2012-06-01 2017-04-12 マツダ株式会社 車両用電源制御方法及び装置
BR112015004301A2 (pt) * 2012-08-29 2017-07-04 Honda Access Kk sistema para monitorar a bateria de um veículo
GB2505707B (en) 2012-09-11 2015-04-15 Jaguar Land Rover Ltd A method for controlling an electrical system in a vehicle
JP2014057423A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Hino Motors Ltd 車両、発電機システム、および発電方法
DE102012217190A1 (de) 2012-09-24 2014-06-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Koppelspeichervorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP5974108B2 (ja) * 2012-10-01 2016-08-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の制御装置
WO2014061137A1 (ja) 2012-10-18 2014-04-24 三菱電機株式会社 電源管理システムおよび電源管理方法
KR20140079156A (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 모터의 토크 결정 방법 및 시스템
KR101416406B1 (ko) * 2012-12-21 2014-08-06 현대자동차 주식회사 연료전지 하이브리드 차량의 파워넷 시스템 및 비상 시동 방법
WO2014112608A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Secondary battery, secondary battery module, method for charging the secondary battery and the secondary battery module, method for discharging the secondary battery and the secondary battery module, method for operating the secondary battery and the secondary battery module, power storage system, and method for operating the power storage system
US9702349B2 (en) 2013-03-15 2017-07-11 ClearMotion, Inc. Active vehicle suspension system
JP6396414B2 (ja) 2013-03-15 2018-09-26 クリアモーション,インコーポレイテッド 多経路流体ダイバータバルブ
US9174508B2 (en) 2013-03-15 2015-11-03 Levant Power Corporation Active vehicle suspension
WO2014145018A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Levant Power Corporation Active vehicle suspension improvements
EP2983270A4 (en) * 2013-04-03 2016-07-27 Autonetworks Technologies Ltd CONTROL DEVICE, POWER SUPPLY CONTROL DEVICE, CHARGE CONTROL METHOD, CHARGE CONTROL DEVICE, AND POWER SUPPLY DEVICE FOR VEHICLE
DE102013006254A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-16 Audi Ag Spannungsfreischaltung eines Hochvoltfahrzeugs
US9855814B2 (en) 2013-04-23 2018-01-02 ClearMotion, Inc. Active suspension with structural actuator
JP5851657B2 (ja) * 2013-05-22 2016-02-03 三菱電機株式会社 車両用電源システム
DE102013009214A1 (de) * 2013-05-31 2014-12-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Steuergerät und Verfahren zum optimierten Laden einer Sekundärbatterie
CN104276044B (zh) 2013-07-01 2017-11-03 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置
EP3570366B1 (en) 2013-07-31 2023-09-13 CPS Technology Holdings LLC Switched passive architectures for batteries having two different chemistries
US9718375B2 (en) 2014-01-23 2017-08-01 Johnson Controls Technology Company Passive architectures for batteries having two different chemistries
US9527401B2 (en) 2014-01-23 2016-12-27 Johnson Controls Technology Company Semi-active architectures for batteries having two different chemistries
US9527402B2 (en) 2014-01-23 2016-12-27 Johnson Controls Technology Company Switched passive architectures for batteries having two different chemistries
FR3013167B1 (fr) * 2013-11-12 2015-12-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de recharge d'un stockeur d'energie electrique d'un vehicule automobile
JP6056988B2 (ja) * 2013-11-27 2017-01-11 日産自動車株式会社 電気回路
CA2842729C (en) * 2014-02-11 2015-09-01 Westport Power Inc. Starting a gaseous and pilot fuelled engine
JP6090199B2 (ja) * 2014-02-14 2017-03-08 株式会社デンソー 電池ユニット
CN106458118B (zh) 2014-05-12 2018-09-28 株式会社自动网络技术研究所 机动车的电源装置
DE102014208999A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern eines Energiespeichers
JP6446886B2 (ja) 2014-07-23 2019-01-09 スズキ株式会社 モータ制御装置
JP6479383B2 (ja) 2014-09-22 2019-03-06 株式会社東芝 車両用蓄電池システム
US9702424B2 (en) 2014-10-06 2017-07-11 ClearMotion, Inc. Hydraulic damper, hydraulic bump-stop and diverter valve
CN104467508B (zh) * 2014-12-08 2017-05-10 西安中车永电捷通电气有限公司 制动能量可回收再利用的牵引变流器及变流方法
JP6128110B2 (ja) * 2014-12-19 2017-05-17 マツダ株式会社 車両用電源制御装置
US9776635B2 (en) * 2015-02-09 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method to maximize vehicle functionality and fuel economy with improved drivability during engine auto stop-start operations
DE102015003231A1 (de) * 2015-03-13 2016-09-15 Man Truck & Bus Ag Verfahren zur Spannungsversorgung eines Bordnetzes eines Kraftfahrzeugs
FR3033955B1 (fr) * 2015-03-17 2017-03-17 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de pilotage d'alimentation electrique de circuit pour un vehicule comprenant une batterie et ensemble correspondant
KR102412209B1 (ko) * 2015-03-31 2022-06-23 크라운 이큅먼트 코포레이션 자재 취급 차량의 기능 시스템을 제어하는 방법
BR112017024103B1 (pt) * 2015-05-12 2022-07-05 Nissan Motor Co., Ltd Sistema de alimentação
WO2016203763A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Ricoh Company, Ltd. Storage apparatus, control apparatus, and moving body
JP6245230B2 (ja) * 2015-07-30 2017-12-13 トヨタ自動車株式会社 発電電圧制御システム
US10173613B2 (en) * 2015-08-18 2019-01-08 GM Global Technology Operations LLC System and method for monitoring a state of charge of a battery
GB2537274B (en) * 2015-10-16 2018-02-14 Ford Global Tech Llc A vehicle electrical system
KR101673822B1 (ko) * 2015-11-18 2016-11-07 현대자동차주식회사 친환경 차량의 릴레이 융착 검출 장치 및 그 방법
CN105522987B (zh) * 2015-12-17 2018-02-16 长城信息产业股份有限公司 一种智能车载配电保护装置及其方法
JP6308225B2 (ja) 2016-01-13 2018-04-11 トヨタ自動車株式会社 車載電源システム
DE102016101081A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Eberspächer Controls Landau Gmbh & Co. Kg Bordnetz für ein Fahrzeug
US20190113014A1 (en) * 2016-04-01 2019-04-18 Aldelano Ip Holdings, Llc Automatic generator start system for a portable generator having electric start
US9669820B1 (en) * 2016-04-13 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Power prioritization in a vehicle using multiple power-sources
JP6455486B2 (ja) 2016-06-07 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 電源システム
KR101846680B1 (ko) * 2016-06-16 2018-05-21 현대자동차주식회사 차량의 배터리 관리 시스템
KR101866037B1 (ko) * 2016-07-11 2018-06-11 현대자동차주식회사 차량의 배터리 관리 시스템
JP6628699B2 (ja) * 2016-08-02 2020-01-15 株式会社デンソーテン 給電制御装置および給電制御システム
JP6494115B2 (ja) * 2016-09-14 2019-04-03 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
KR20180037733A (ko) 2016-10-05 2018-04-13 삼성전자주식회사 배터리 온도 제어 방법, 배터리 관리 장치 및 시스템
DE102016219614A1 (de) 2016-10-10 2018-04-12 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit Verbrennungskraftmaschine
DE102016219616A1 (de) 2016-10-10 2018-04-12 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit Verbrennungskraftmaschine
DE202016105741U1 (de) 2016-10-10 2016-10-26 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit Verbrennungskraftmaschine
JP6665757B2 (ja) 2016-11-08 2020-03-13 株式会社デンソー 電源制御装置、及び電池ユニット
KR20180069347A (ko) * 2016-12-15 2018-06-25 현대자동차주식회사 차량 엔진 시동 제어 장치 및 방법
DE102017101369B4 (de) * 2017-01-25 2022-08-18 Lisa Dräxlmaier GmbH Energieversorgungssystem für sicherheitsrelevante systeme in einem kraftfahrzeug
CN108400580B (zh) * 2017-02-04 2023-04-18 中兴通讯股份有限公司 通信供电系统及通信供电系统供电控制方法
DE102017104958B4 (de) * 2017-03-09 2024-03-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriespeichersystem
CN106870237A (zh) * 2017-03-22 2017-06-20 上汽通用汽车有限公司 车辆的发动机的起动方法和装置
CN110663151B (zh) * 2017-06-12 2023-06-23 株式会社自动网络技术研究所 车载系统
JP2019004595A (ja) * 2017-06-14 2019-01-10 本田技研工業株式会社 車両の電源装置
JP6560713B2 (ja) * 2017-06-26 2019-08-14 株式会社Subaru 車両用電源装置
JP6608405B2 (ja) 2017-07-19 2019-11-20 矢崎総業株式会社 電圧変換ユニット
JP6822456B2 (ja) * 2017-09-22 2021-01-27 株式会社デンソー 車両電源システム、および電源制御装置
WO2019093289A1 (ja) * 2017-11-10 2019-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載電源装置
JP7024463B2 (ja) * 2018-02-01 2022-02-24 株式会社Gsユアサ 管理装置、蓄電装置、蓄電素子の管理方法
JP6988543B2 (ja) * 2018-02-16 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 電源システム
JP6671402B2 (ja) * 2018-02-22 2020-03-25 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
DE102018113193A1 (de) * 2018-06-04 2019-12-05 Ffg Flensburger Fahrzeugbau Gesellschaft Mbh Verfahren zum geregelten Laden eines eine Mehrzahl von Batterien aufweisenden Hilfsaggregats eines Fahrzeugs mit elektrischer Energie
JP7272772B2 (ja) * 2018-09-28 2023-05-12 トヨタ自動車株式会社 車載制御装置及び充電システム
CN111169294B (zh) * 2018-11-09 2022-09-23 黄永升 车辆电池和超级电容间电性连接控制方法及装置
JP6907175B2 (ja) * 2018-11-20 2021-07-21 矢崎総業株式会社 電源システム
JP7172499B2 (ja) * 2018-11-26 2022-11-16 株式会社デンソー 電子制御装置
CN110481468B (zh) * 2019-08-16 2023-02-24 重庆长安汽车股份有限公司 用于l3级自动驾驶的汽车双电源系统及车辆
US11230192B2 (en) 2019-09-13 2022-01-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery monitoring assembly and monitoring method
US11345253B2 (en) * 2019-09-19 2022-05-31 Nio Usa, Inc. Vehicle power devices, systems, and methods for fail operational electronic control unit power management
CN112751408A (zh) * 2019-10-31 2021-05-04 上海汽车集团股份有限公司 一种供电电路及供电方法
JP2021138193A (ja) 2020-03-03 2021-09-16 矢崎総業株式会社 車両用電源システム
CN113803183A (zh) * 2020-06-11 2021-12-17 科勒公司 发动机系统以及启动发动机的方法
KR20220020470A (ko) * 2020-08-11 2022-02-21 현대자동차주식회사 하이브리드 자동차 및 그 제어 방법
JP7136871B2 (ja) * 2020-11-18 2022-09-13 矢崎総業株式会社 電源制御装置
CN112693411A (zh) * 2020-12-16 2021-04-23 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种以氢燃料电池和锂离子电容的车用能量转换装置
KR20220152826A (ko) * 2021-05-10 2022-11-17 현대자동차주식회사 차량 전원 시스템 및 그 동작 방법
CN114407814B (zh) * 2021-12-24 2023-09-19 三一汽车起重机械有限公司 电源管理系统、管理方法、控制器、电子设备及工程车辆

Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210754U (ja) * 1988-06-30 1990-01-23
JPH03204360A (ja) * 1989-12-30 1991-09-05 Isuzu Motors Ltd 車両用電源装置
JPH0558231A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Yazaki Corp 車両用電源線構造
JPH05202834A (ja) * 1991-09-18 1993-08-10 Isuzu Motors Ltd エンジン始動用電源
JPH06284509A (ja) * 1993-03-31 1994-10-07 Aqueous Res:Kk 電気自動車の電源装置
JPH06296332A (ja) 1993-04-07 1994-10-21 Nippondenso Co Ltd 車両用電力制御装置
JPH0946921A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Honda Motor Co Ltd 電動車両の電源制御装置
JPH09247856A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Fuji Heavy Ind Ltd 電気二重層コンデンサを用いた車両用電源装置
JPH10248263A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
EP1013506A2 (de) * 1998-12-21 2000-06-28 Audi Ag Bordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE19903427A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Ladung eines Kondensators
JP2000312444A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toyota Motor Corp 車両用電源供給制御装置
JP2001069683A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Toyota Motor Corp 電源システム
JP2001503703A (ja) * 1996-11-07 2001-03-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車内配電網用の制御装置
JP2001128305A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2001186687A (ja) 1999-10-23 2001-07-06 Robert Bosch Gmbh 電圧制御のための方法及び装置
US6275001B1 (en) 1998-09-17 2001-08-14 Volkswagen Ag Dual-battery system
JP2001275201A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の補機電源システム
JP2002137698A (ja) * 2000-08-24 2002-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
WO2002066293A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-bordnetz
JP2002325377A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd 自動車電源装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754730A (en) * 1986-12-01 1988-07-05 Marc Campagna Motor vehicle starting system
JPH0210754A (ja) 1988-06-29 1990-01-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2754702B2 (ja) * 1989-04-03 1998-05-20 いすゞ自動車株式会社 車両の充放電装置
KR0124373B1 (ko) 1991-08-30 1997-12-01 와다 요시히로 차량용 다중전송장치
US5418401A (en) * 1991-10-29 1995-05-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power supply apparatus for a vehicle having batteries of different voltages which are charged according to alternator speed
DE19709298C2 (de) * 1997-03-06 1999-03-11 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Startersysteme für einen Verbrennungsmotor sowie Verfahren zum Starten eines Verbrennungsmotors
JP3090312B2 (ja) 1997-09-09 2000-09-18 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車のエンジン始動装置
DE19813369B4 (de) 1998-03-26 2006-11-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Spannungsversorgung in einem Kraftfahrzeug
DE19842657A1 (de) 1998-09-17 2000-03-23 Volkswagen Ag Zwei-Batteriesystem
JP3838478B2 (ja) * 2000-05-11 2006-10-25 スズキ株式会社 車両用発電制御装置
DE10137850B4 (de) 2000-08-04 2007-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Notfallinformationsendgerät und ein das Endgerät einschliessendes Notfallinformationssystem
JP2002118977A (ja) 2000-10-04 2002-04-19 Sawafuji Electric Co Ltd 自動車用電源システム
JP2002161838A (ja) * 2000-11-29 2002-06-07 Denso Corp 車両用始動装置
JP3776348B2 (ja) * 2001-12-10 2006-05-17 本田技研工業株式会社 車両用電源装置

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210754U (ja) * 1988-06-30 1990-01-23
JPH03204360A (ja) * 1989-12-30 1991-09-05 Isuzu Motors Ltd 車両用電源装置
JPH0558231A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Yazaki Corp 車両用電源線構造
JPH05202834A (ja) * 1991-09-18 1993-08-10 Isuzu Motors Ltd エンジン始動用電源
JPH06284509A (ja) * 1993-03-31 1994-10-07 Aqueous Res:Kk 電気自動車の電源装置
JPH06296332A (ja) 1993-04-07 1994-10-21 Nippondenso Co Ltd 車両用電力制御装置
JPH0946921A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Honda Motor Co Ltd 電動車両の電源制御装置
JPH09247856A (ja) * 1996-03-13 1997-09-19 Fuji Heavy Ind Ltd 電気二重層コンデンサを用いた車両用電源装置
JP2001503703A (ja) * 1996-11-07 2001-03-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車内配電網用の制御装置
JPH10248263A (ja) * 1997-03-07 1998-09-14 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
US6275001B1 (en) 1998-09-17 2001-08-14 Volkswagen Ag Dual-battery system
EP1013506A2 (de) * 1998-12-21 2000-06-28 Audi Ag Bordnetz für ein Kraftfahrzeug
DE19903427A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Ladung eines Kondensators
JP2000312444A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Toyota Motor Corp 車両用電源供給制御装置
JP2001069683A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Toyota Motor Corp 電源システム
JP2001186687A (ja) 1999-10-23 2001-07-06 Robert Bosch Gmbh 電圧制御のための方法及び装置
JP2001128305A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2001275201A (ja) * 2000-03-29 2001-10-05 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両の補機電源システム
JP2002137698A (ja) * 2000-08-24 2002-05-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
WO2002066293A1 (de) * 2001-02-16 2002-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-bordnetz
JP2002325377A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Hitachi Ltd 自動車電源装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1595748A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7970518B2 (en) * 2005-12-22 2011-06-28 Caterpillar Inc. Method and system for keyless machine operation
CN101439679B (zh) * 2007-12-17 2011-04-06 奇瑞汽车股份有限公司 一种应用于混合动力汽车的铅酸蓄电池功能检测方法及装置
US9302671B2 (en) * 2012-07-27 2016-04-05 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for vehicle and method of controlling vehicle
US9346423B2 (en) 2012-07-27 2016-05-24 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for vehicle and method of controlling vehicle
CN107206903B (zh) * 2014-11-14 2020-08-14 Cps科技控股有限公司 用于车辆系统和方法的半有源部分并联电池配置
CN107206903A (zh) * 2014-11-14 2017-09-26 江森自控科技公司 用于车辆系统和方法的半有源部分并行电池配置
CN108780997A (zh) * 2016-03-16 2018-11-09 株式会社自动网络技术研究所 车辆用电源供给系统、车辆用驱动系统
CN108780997B (zh) * 2016-03-16 2022-02-18 株式会社自动网络技术研究所 车辆用电源供给系统、车辆用驱动系统
CN106864267A (zh) * 2017-03-10 2017-06-20 南昌工程学院 一种用于列车的自供电方法
CN106864267B (zh) * 2017-03-10 2023-03-21 南昌工程学院 一种用于列车的自供电方法
JP2022509419A (ja) * 2018-10-31 2022-01-20 ピアッジョ アンド シー. エス.ピー.エー. 電気自動車に電力を供給し制御するための装置
JP2020156188A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Subaru 車両の電力システム、車両の電力制御装置、車両の電力制御方法、およびプログラム
CN111717044A (zh) * 2019-03-19 2020-09-29 株式会社斯巴鲁 车辆的电力系统、电力控制装置及方法以及存储介质
JP7201492B2 (ja) 2019-03-19 2023-01-10 株式会社Subaru 車両の電力システム、車両の電力制御装置、車両の電力制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595748B1 (en) 2012-09-12
EP2154028A2 (en) 2010-02-17
EP1595748A4 (en) 2009-03-04
US7336002B2 (en) 2008-02-26
EP2154028B1 (en) 2015-09-30
US20060097577A1 (en) 2006-05-11
EP2154028B8 (en) 2015-12-09
EP1595748A1 (en) 2005-11-16
EP2154028A3 (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004071814A1 (ja) 車両用電源システム
JP3972906B2 (ja) 車両用電源システム
CN109923747B (zh) 电源控制装置以及电池单元
US9789769B2 (en) Power supply device for vehicles
US9855905B2 (en) Vehicle power supply device
EP3075989B1 (en) Electric circuit
US20170106758A1 (en) Power source system for a vehicle
JP4120418B2 (ja) 自動車用電源装置
JP3560876B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US20180233943A1 (en) Power supply system for vehicle
JP6107679B2 (ja) 車両の制御装置
RU2668491C1 (ru) Система подачи мощности
JP4096785B2 (ja) 車両用電源システム
JP2017114303A (ja) 車両用電源装置
JP6136792B2 (ja) 車両用電源装置
JP6221659B2 (ja) 車両用電源装置
JP5310640B2 (ja) 駆動装置
JP5197295B2 (ja) 車載電源システム
US11161420B2 (en) Vehicle power supply apparatus
JP2004282999A (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
CN110884351A (zh) 车辆用电源装置
JP2016220427A (ja) 電源装置
JP4122918B2 (ja) アイドルストップ車両用電源制御装置
WO2024013960A1 (ja) 車両の制御方法および装置
WO2024013962A1 (ja) 車両の制御方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004711762

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006097577

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10546036

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004711762

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10546036

Country of ref document: US