JP6097298B2 - 信頼性が高められたハイパワー半導体電子部品 - Google Patents

信頼性が高められたハイパワー半導体電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP6097298B2
JP6097298B2 JP2014534786A JP2014534786A JP6097298B2 JP 6097298 B2 JP6097298 B2 JP 6097298B2 JP 2014534786 A JP2014534786 A JP 2014534786A JP 2014534786 A JP2014534786 A JP 2014534786A JP 6097298 B2 JP6097298 B2 JP 6097298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode transistor
source
voltage
temperature
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014534786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501079A (ja
Inventor
ケー. ラル,ラケシュ
ケー. ラル,ラケシュ
コフィー,ロバート
ウー,イーフェン
パリク,プリミット
ドラ,ユバラジ
ミシュラ,ウメシュ
チョウドリー,シュラバンティ
フィヒテンバウム,ニコラス
Original Assignee
トランスフォーム インコーポレーテッド
トランスフォーム インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスフォーム インコーポレーテッド, トランスフォーム インコーポレーテッド filed Critical トランスフォーム インコーポレーテッド
Publication of JP2015501079A publication Critical patent/JP2015501079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097298B2 publication Critical patent/JP6097298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8236Combination of enhancement and depletion transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/10Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage
    • H03K17/102Modifications for increasing the maximum permissible switched voltage in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K2017/6875Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors using self-conductive, depletion FETs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、信頼性が高められるように設計された半導体電子デバイスに関する。
現在、パワーエレクトロニクス用途に使用される殆どのトランジスタは、通常、シリコン(Si)半導体材料から製造されている。パワー用途のための一般的なトランジスタデバイスは、Si CoolMOS、SiパワーMOSFET及びSi絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistors:IGBT)を含む。Siパワーデバイスは、安価であるが、スイッチング速度が遅く、電気雑音のレベルが高いという短所がある。より最近では、炭化シリコン(SiC)パワー素子が、その優れた特性のために注目されている。窒化ガリウム(GaN)デバイス等のIII−N半導体デバイスは、大きな電流を搬送し、高い電圧をサポートし、極めて低いオン抵抗及び高速スイッチング時間を実現する有力な候補となっている。
従来の殆どのIII−N高電子移動度トランジスタ(high electron mobility transistor:HEMT)及びこれに関連するトランジスタデバイスは、ノーマリーオン型(normally on)であり、すなわち、負の閾値電圧を有し、これは、ゼロゲート電圧で電流を流すことができることを意味する。負の閾値電圧を有するこれらのデバイスは、デプリーションモード(depletion-mode:Dモード)デバイスとも呼ばれる。パワーエレクトロニクスでは、デバイスが偶発的にオンになることを防止することによってデバイス及び他の回路要素へのダメージを回避するために、ノーマリーオフ型(normally off)デバイス、すなわち、ゼロゲート電圧では電流を実質的に流さない正の閾値電圧を有するデバイスが望ましい。ノーマリーオフ型のデバイスは、一般的にエンハンスメントモード(enhancement-mode:Eモード)デバイスとも呼ばれる。
III−N高電圧Eモードトランジスタの信頼できる構成及び製造は、これまで、非常に困難であった。単一の高電圧Eモードトランジスタの1つの代替物として、図1に示す構成のように、高電圧Dモードトランジスタを低電圧Eモードトランジスタと組合せ、ハイブリッドデバイスを形成することができ、これは、単一の高電圧Eモードトランジスタと同様に動作し、多くの場合、図2に示すような単一の高電圧Eモードトランジスタと同等又は同様の出力特性を実現することができる。図1のハイブリッドデバイスは、高電圧Dモードトランジスタ23と、低電圧Eモードトランジスタ22とを含み、これらは、オプションとして、パッケージ10に共に収容され、このパッケージは、ソースリード11、ゲートリード12及びドレインリード13を備える。低電圧Eモードトランジスタ22のソース電極31及び高電圧Dモードトランジスタ23のゲート電極35は、電気的に相互に接続され、ソースリード11に電気的に接続できる。低電圧Eモードトランジスタ22のゲート電極32は、ゲートリード12に電気的に接続できる。高電圧Dモードトランジスタ23のドレイン電極36は、ドレインリード13に電気的に接続できる。高電圧Dモードトランジスタ23のソース電極34は、低電圧Eモードトランジスタ22のドレイン電極33に電気的に接続されている。
ここで言う2つ以上のコンタクト又は他のアイテム、例えば、導電層又は部品が「電気的に接続される」とは、これらが十分な導電性を有する材料によって接続され、各コンタクト又は他のアイテムの電位がバイアス条件によらず、実質的に同じ又は略々同じになることを意味する。
図2のデバイスは、図1のハイブリッドデバイスと同じ又は同様のパッケージに収容された単一の高電圧Eモードトランジスタ21を含む。高電圧Eモードトランジスタ21のソース電極41は、ソースリード11に接続でき、高電圧Eモードトランジスタ21のゲート電極42は、ゲートリード12に接続でき、高電圧Eモードトランジスタ21のドレイン電極43は、ドレインリード13に接続できる。図1のデバイス及び図2のデバイスは、何れも、ソースリード11に対してゲートリード12に0Vが印加されている場合、ソースリード11とドレインリード13との間の高い電圧を阻止し、ソースリード11に対してゲートリード12に十分な正電圧が印加されている場合、ドレインリード13からソースリード11に電流を流すことができる。
図2の単一の高電圧Eモードデバイスに代えて図1のハイブリッドデバイスを用いることができる応用例は多くあるが、図1に示すようなハイブリッドデバイスは、許容可能なレベルの信頼性を実現することが困難であった。そこで、デバイス設計を改善して、信頼性をより高めることが望まれている。
一側面として、電子部品を開示する。電子部品は、第1の降伏電圧を有し、第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタと、
第1の降伏電圧より大きい第2の降伏電圧を有し、第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備えるデプリーションモードトランジスタと、第1の端子及び第2の端子を備える抵抗器とを備える。第2の端子及び第2のソースは、第1のドレインに電気的に接続されており、第1の端子は、第1のソースに電気的に接続されている。
電子部品は、オプションとして、以下の特徴の1つ以上を含むことができる。第2のゲートは、第1のソースに電気的に接続してもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、低電圧デバイスであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、高電圧デバイスであってもよい。第2の降伏電圧は、第1の降伏電圧の少なくとも3倍であってもよい。エンハンスメントモードトランジスタ又はデプリーションモードトランジスタは、III−Nデバイスであってもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、III−Nトランジスタであってもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有していてもよく、抵抗器の抵抗値は、抵抗器を有さない電子部品に比べて、第1のソースに対する第1のゲートの電圧がエンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされたとき、第1のソースに対する第1のドレインの電圧を低下させるために十分小さくてもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有していてもよく、第1のソースに対する第1のゲートの電圧がエンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされると、第1のオフ状態漏れ電流がデプリーションモードトランジスタを流れ、第1のオフ状態漏れ電流より小さい第2のオフ状態漏れ電流がエンハンスメントモードトランジスタを流れ、第1の温度において、抵抗器の抵抗値は、第1の降伏電圧を第2のオフ状態漏れ電流と第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい。エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有していてもよく、第1のソースに対する第1のゲートの電圧がエンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされると、第1のオフ状態漏れ電流がデプリーションモードトランジスタの第2のソースを流れ、第1のオフ状態漏れ電流より小さい第2のオフ状態漏れ電流がエンハンスメントモードトランジスタの第1のドレインを流れ、抵抗器の抵抗値は、第1の温度において、第1の降伏電圧を第2のオフ状態漏れ電流と第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい。第1の温度は、25℃であってもよい。第1のソースに対する第1のゲートの電圧は、0Vであってもよい。電子部品は、第2の温度以上、第3の温度以下である温度範囲で動作すると定格してもよく、第2の温度は、第1の温度より低く、第3の温度は、第1の温度より高く、抵抗器の抵抗値は、温度範囲内の全ての温度において、第1の降伏電圧を第2のオフ状態漏れ電流と第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい。第2の温度は、−55℃であってもよく、第3の温度は、200℃であってもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、第1の閾値電圧を有していてもよく、デプリーションモードトランジスタは、第2の閾値電圧を有していてもよく、第1のソースに対する第1のゲートの電圧がエンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされると、オフ状態漏れ電流がデプリーションモードトランジスタの第2のソースを流れ、抵抗器の抵抗値は、第1の温度において、オフ状態漏れ電流が限界値を超えることを防止するために十分大きい。第1の温度は、25℃であってもよい。第1のソースに対する第1のゲートの電圧は、0Vであってもよい。限界値は、電子部品の動作の間、第2の閾値電圧の変動が10Vを超えることになるデプリーションモードトランジスタにおけるオフ状態漏れ電流の値であってもよい。電子部品は、第2の温度以上、第3の温度以下である温度範囲で動作すると定格してもよく、第2の温度は、第1の温度より低く、第3の温度は、第1の温度より高く、限界値は、温度の関数であり、抵抗器の抵抗値は、温度範囲内の全ての温度において、オフ状態漏れ電流が限界値を超えることを防止するために十分大きい。第2の温度は、−55℃であってもよく、第3の温度は、200℃であってもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、第1の閾値電圧を有していてもよく、デプリーションモードトランジスタは、第2の閾値電圧を有していてもよく抵抗器の抵抗値は、第1のソースに対する第1のゲートの電圧が第1の閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされたとき、25℃の温度において、第2のソースに対する第2のゲートの電圧と、第2の閾値電圧との間の差が10Vより小さくなるように選択される。電子部品は、第1の温度以上、第2の温度以下の温度範囲で動作すると定格してもよく、第2のソースに対する第2のゲートの電圧と、第2の閾値電圧との間の差は、温度範囲内の全ての温度において、5Vより小さい。第1の温度は、−55℃であってもよく、第2の温度は、200℃であってもよい。デプリーションモードトランジスタの閾値電圧の絶対値は、第1の降伏電圧より小さくてもよい。デプリーションモードトランジスタの閾値電圧の絶対値は、約10V以上であってもよい。抵抗器の抵抗値は、10Ω乃至10Ωである。電子部品は、アノード及びカソードを備えるダイオードを更に備えていてもよく、アノードは、第1のソース又は第2のゲートに電気的に接続されており、カソードは、第1のドレイン又は第2のソースに電気的に接続されている。ダイオード及びデプリーションモードトランジスタは、単一のデバイスに統合してもよい。単一のデバイスは、III−Nデバイスであってもよい。
他の側面として、電子部品を開示する。電子部品は、第1の閾値電圧及び第1の降伏電圧を有し、第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタと、第1の降伏電圧より大きい第2の降伏電圧を有し、第2の閾値電圧を有し、第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備え、第2のソースが第1のドレインに電気的に接続されているデプリーションモードトランジスタとを備える。第1の温度において、第1のバイアス状態におけるエンハンスメントモードトランジスタのオフ状態ドレイン電流は、第2のバイアス状態におけるデプリーションモードトランジスタのオフ状態ソース電流より大きい。第1のバイアス状態において、第1のソースに対する第1のゲートの第1の電圧は、第1の閾値電圧より小さく、第1のソースに対する第2のドレインの第2の電圧は、第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さく、第2のバイアス状態において、第2のソースに対する第2のゲートの第3の電圧は、第2の閾値電圧より小さく、第2のゲートに対する第2のドレインの第4の電圧は、第2の電圧に等しい。
電子部品は、オプションとして、以下の特徴の1つ以上を含むことができる。第1のバイアス状態において、第1の電圧は、0V以下であってもよい。第2のバイアス状態において、第3の電圧の絶対値は、第1の降伏電圧より小さくてもよい。第1の温度は、25℃であってもよい。電子部品は、第2の温度以上、第3の温度以下の温度範囲で動作すると定格してもよく、第2の温度は、第1の温度より低く、第3の温度は、第2の温度より高く、第1のバイアス状態におけるエンハンスメントモードトランジスタのオフ状態ドレイン電流は、温度範囲内の全ての温度において、第2のバイアス状態におけるデプリーションモードトランジスタのオフ状態ソース電流より大きい。第2の温度は、−55℃であってもよく、第3の温度は、200℃であってもよい。第2のバイアス状態におけるデプリーションモードトランジスタのオフ状態ソース電流は、第1のバイアス状態におけるエンハンスメントモードトランジスタのオフ状態ドレイン電流の0.75倍より小さくてもよい。第2の温度において、第3のバイアス状態におけるエンハンスメントモードトランジスタのオフ状態ドレイン電流は、第2のバイアス状態におけるデプリーションモードトランジスタのオフ状態ソース電流より小さく、第3のバイアス状態において、第1の電圧は、第1の閾値電圧より小さく、第1のソースに対する第1のドレインの第5の電圧は、第1の降伏電圧より小さい。第3のバイアス状態において、第1の電圧は、0V以下である。第2の温度は、第1の温度より低くてもよい。電子部品は、第1の端子及び第2の端子を備える電流通過部品を更に備えていてもよく、第1の端子は、第1のソース又は第2のゲートに電気的に接続されており、第2の端子は、第1のドレイン又は第2のソースに電気的に接続されている。電流通過部品は、抵抗器又はダイオードであってもよい。電流通過部品は、抵抗器及びダイオードを含んでいてもよい。第2のゲートは、第1のソースに電気的に接続してもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、低電圧デバイスであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、高電圧デバイスであってもよい。第2の降伏電圧は、第1の降伏電圧の少なくとも3倍であってもよい。エンハンスメントモードトランジスタ又はデプリーションモードトランジスタは、III−Nデバイスであってもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、III−Nトランジスタであってもよい。デプリーションモードトランジスタは、III−Nバッファ構造、III−Nチャネル層及びIII−Nバリア層を含むIII−Nトランジスタであってもよく、バッファ構造には、鉄、マグネシウム又は炭素をドーピングしてもよい。III−Nバッファ構造の第1の層は、少なくとも0.8μmの厚さを有してもよく、Fe及びCをドーピングしてもよく、Feの濃度は、少なくとも8×1017cm−3であり、Cの濃度は、少なくとも8×1019cm−3である。
他の側面として、電子部品を開示する。電子部品は、第1の降伏電圧及び第1の閾値電圧を有し、第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタと、第1の降伏電圧より大きい第2の降伏電圧を有し、第2の閾値電圧を有し、第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備え、第2のソースが第1のドレインに電気的に接続されているデプリーションモードトランジスタと、第1の端子及び第2の端子を備える電流通過部品とを備え、第2の端子及び第2のソースは、第1のドレインに電気的にされており、第1の端子は、第1のソースに電気的に接続されている。電流通過部品は、電流通過部品を有さない電子部品に比べて、第1のソースに対する第1のゲートの電圧が第1の閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされたとき、第1のソースに対する第1のドレインの電圧を低下させるように構成されている。
電子部品は、オプションとして以下の特徴の1つ以上を含むことができる。第1のソースに対する第1のゲートの電圧は、0V以下であってもよい。電流通過部品は、ダイオードであってもよい。第1の端子は、アノードであってもよく、第2の端子は、カソードであってもよい。第1の端子は、カソードであってもよく、第2の端子は、アノードであってもよい。ダイオードの立ち上がり電圧又はツェナー降伏電圧は、第1の降伏電圧より小さくてもよい。第1の温度において、第1のソースに対する第1のゲートの電圧が第1の閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされたとき、ダイオードを流れる電流は、エンハンスメントモードトランジスタの第1のドレインを流れるオフ状態電流より大きくてもよい。第1の温度は、−55℃乃至200℃であってもよい。ダイオードは、0Vより大きい立ち上がり電圧を有し、デプリーションモードトランジスタは、0Vより小さい閾値電圧を有し、ダイオードの立ち上がり電圧又はツェナー降伏電圧は、デプリーションモードトランジスタの閾値電圧の絶対値より大きくてもよい。ダイオード及びデプリーションモードトランジスタは、単一のデバイスに統合してもよい。ダイオード及びデプリーションモードトランジスタは、それぞれ導電チャネルを備えていてもよく、単一のデバイスは、ダイオードの導電チャネル及びデプリーションモードトランジスタの導電チャネルの間で共有されるチャネル領域を備える。電子部品は、第1の抵抗端子及び第2の抵抗端子を備える抵抗器を更に備えていてもよく、第1の抵抗端子は、第1のソース又は第2のゲートに電気的に接続されており、第2の抵抗端子は、第1のドレイン又は第2のソースに電気的に接続されている。ダイオードのチャネル及びデプリーションモードトランジスタのチャネルは、第1の半導体材料層内にあってもよい。電子部品は、第1の抵抗端子及び第2の抵抗端子を備える抵抗器を更に備えていてもよく、第1の抵抗端子は、第1のソース又は第2のゲートに電気的に接続されており、第2の抵抗端子は、第1のドレイン又は第2のソースに電気的に接続されている。第2のゲートは、第1のソースに電気的に接続してもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、低電圧デバイスであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、高電圧デバイスであってもよい。エンハンスメントモードトランジスタ又はデプリーションモードトランジスタは、III−Nデバイスであってもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、III−Nトランジスタであってもよい。電流通過部品は、抵抗器であってもよい。抵抗器の抵抗値は、10Ω乃至10Ωであってもよい。第1の温度において、第1のソースに対する第1のゲートの電圧が第1の閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされたとき、抵抗器を流れる電流は、エンハンスメントモードトランジスタのドレインを流れるオフ状態電流より大きくてもよい。第1の温度は、−55℃乃至200℃であってもよい。電流通過部品は、ソース、ゲート及びドレインを備える追加的なトランジスタを備えていてもよく、追加的なトランジスタのゲートは、追加的なトランジスタのソース又はドレインに電気的に接続されている。追加的なトランジスタは、エンハンスメントモードトランジスタであってもよい。電流通過部品は、第1及び第2の端子を備える第1の抵抗器と、ソース、ゲート及びドレインを備える追加的なトランジスタとを備えていてもよく、第1の抵抗器の第1の端子は、電流通過部品の第1の端子であり、追加的なトランジスタのドレインは、電流通過部品の第2の端子である。第1の抵抗器の第2の端子は、追加的なトランジスタのゲートに電気的に接続してもよい。電流通過部品は、第1及び第2の端子を備える第2の抵抗器を更に備えていてもよく、第2の抵抗器の第1の端子は、追加的なトランジスタのソースに電気的に接続され、第2の抵抗器の第2の端子は、追加的なトランジスタのゲートに電気的に接続される。電流通過部品は、第1及び第2の端子を備える第1の抵抗器と、ソース、ゲート及びドレインを備える追加的なトランジスタとを備えていてもよく、第1の抵抗器の第1の端子は、電流通過部品の第2の端子であり、追加的なトランジスタのソースは、電流通過部品の第1の端子である。第1の抵抗器の第2の端子は、追加的なトランジスタのゲートに電気的に接続してもよい。電流通過部品は、第1及び第2の端子を備える第2の抵抗器を更に備えていてもよく、第2の抵抗器の第1の端子は、追加的なトランジスタのドレインに電気的に接続され、第2の抵抗器の第2の端子は、追加的なトランジスタのゲートに電気的に接続されている。
他の側面として、電子部品を製造する方法を開示する。方法は、第1の降伏電圧及び第1の閾値電圧を有し、第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタの第1のソースに電流通過部品の第1の端子を接続するステップと、第1の降伏電圧より大きい第2の降伏電圧を有し、第2の閾値電圧を有し、第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備えるデプリーションモードトランジスタの第2のソース及び第1のドレインに電流通過部品の第2の端子を接続するステップとを有する。電流通過部品は、電流通過部品を有さない電子部品に比べて、第1のソースに対する第1のゲートの電圧が第1の閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされたとき、第1のソースに対する第1のドレインの電圧を低下させるように構成されている。
方法は、オプションとして以下の特徴の1つ以上を含むことができる。方法は、電子部品をパッケージに収容するステップを更に有していてもよく、この収容するステップは、第2のドレインをパッケージドレイン端子に接続し、第1のソースをパッケージソース端子に接続し、第1のゲートをパッケージゲート端子に接続することを含む。方法は、第2のゲートを第1のソースに接続するステップを更に有していてもよい。電流通過部品は、ダイオードであってもよい。第1の温度において、第1のソースに対する第1のゲートの電圧が第1の閾値電圧より小さくなり、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より大きく、第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされたとき、ダイオードを流れる電流は、エンハンスメントモードトランジスタの第1のドレインを流れるオフ状態電流より大きくてもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、III−Nトランジスタであってもよい。電流通過部品は、抵抗器であってもよい。
ここに開示するデバイス及び方法によって、大電力半導体電子デバイスの信頼性を向上させることができる。
従来の電子部品の概略図である。 従来の電子部品の概略図である。 トランジスタのドレイン−ソース電流対ゲート−ソース電圧の典型的なプロットをトランジスタ閾値電圧の外挿と共に示すグラフ図である。 ハイブリッド電子部品の概略的な回路図である。 デプリーションモードトランジスタの断面図である。 ハイブリッド電子部品の回路図である。 ハイブリッド電子部品の回路図である。 統合型ショットキーダイオードを有するデプリーションモードトランジスタを含むデバイスの平面図(上面図)である。 図7の破線8に沿ったデバイスの断面図である。 図7の破線9に沿ったデバイスの断面図である。 ハイブリッド電子部品の回路図である。 ハイブリッド電子部品の回路図である。 電子部品を製造するための例示的プロセスのフローチャートである。
複数の図面に亘って、同様の要素には同様の符号を付している。
デプリーションモードトランジスタ及びエンハンスメントモードトランジスタを含むハイブリッドエンハンスメントモード電子部品を開示する。高電圧デバイスとして構成できるデプリーションモードトランジスタは、低電圧デバイスとして構成できるエンハンスメントモードトランジスタより大きい降伏電圧を有する。オフ状態にバイアスされた場合にハイブリッド電子部品が阻止できる最大電圧は、少なくともデプリーションモードトランジスタの最大阻止電圧又は降伏電圧と同じで大きさである。ここに開示するハイブリッド電子部品の構成によって、従来のハイブリッドデバイスに比べて信頼性及び/又は性能が向上する。幾つかの具体例は、エンハンスメントモードトランジスタに並列に接続された抵抗器を含み、他の具体例は、エンハンスメントモードトランジスタに並列に接続されたダイオードを含む。更に他の具体例では、デプリーションモードトランジスタは、後述するように、エンハンスメントモードトランジスタよりオフ状態漏れ電流が小さくなるように設計又は構成される。
ここで用いる「ハイブリッドエンハンスメントモード電子デバイス又は部品」又は単に「ハイブリッドデバイス又は部品」という用語は、デプリーションモードトランジスタ及びエンハンスメントモードトランジスタによって構成された電子デバイス又は部品を意味し、ここで、デプリーションモードトランジスタは、エンハンスメントモードトランジスタに比べてより高い動作電圧及び/又は降伏電圧を有し、ハイブリッドデバイス又は部品は、デプリーションモードトランジスタの降伏電圧及び/又は動作電圧と同じくらい高い降伏電圧及び/又は動作電圧で単一のエンハンスメントモードトランジスタと同様に動作するように構成される。すなわちハイブリッドエンハンスメントモードデバイス又は部品は、以下の特性を有する少なくとも3つのノードを含む。第1のノード(ソースノード)及び第2のノード(ゲートノード)が同じ電圧に保持されると、ハイブリッドエンハンスメントモードデバイス又は部品は、ソースノードに対して第3のノード(ドレインノード)に印加される正の高電圧(すなわち、エンハンスメントモードトランジスタが阻止できる最大電圧より大きい電圧)を阻止することができる。ゲートノードがソースノードに対して十分な正電圧(すなわち、エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より高い電圧)に保持されると、ソースノードからドレインノードに電流が流れ、ソースノードに対してドレインノードに十分な正電圧が印加されると、ドレインノードからソースノードに電流が流れる。エンハンスメントモードトランジスタが低電圧デバイスであり、デプリーションモードトランジスタが高電圧デバイスである場合、ハイブリッド部品は、単一の高電圧エンハンスメントモードトランジスタと同様に動作することができる。デプリーションモードトランジスタは、エンハンスメントモードトランジスタの少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍又は少なくとも20倍の降伏電圧及び/又は最大動作電圧を有することができる。
ここで言う高電圧トランジスタ等の「高電圧デバイス」とは、高電圧スイッチング用途に最適化された電子デバイスである。すなわち、トランジスタがオフになると、トランジスタは、約300V以上、約600V以上、約1200V以上又は約1700V以上といった高電圧を阻止でき、トランジスタがオンになると、トランジスタが使用される用途にとって十分低いオン抵抗(RON)を有し、すなわち、実質的な電流がデバイスを通過する際の導電損失が十分小さい。高電圧デバイスは、少なくとも高電圧源又はデバイスが使用されている回路の最大電圧に等しい電圧を阻止できる。高電圧デバイスは、300V、600V、1200V、1700V又は用途によって必要とされる他の適切な電圧を阻止してもよい。換言すれば、高電圧デバイスは、0Vから少なくともVmaxの間のあらゆる電圧を阻止でき、ここで、Vmaxは、回路又は電源が供給できる最大電圧である。幾つかの具体例では、高電圧デバイスは、0Vから少なくとも2*Vmaxの間のあらゆる電圧を阻止する。ここで言う低電圧トランジスタ等の「低電圧デバイス」とは、0VからVlow(Vlowは、Vmaxより小さい。)の間の低電圧は阻止できるが、Vlowより高い電圧は阻止できない電子デバイスを意味する。幾つかの具体例では、Vlowは、約|Vth|、|Vth|より大、2*|Vth|、約3*|Vth|又は約|Vth|と3*|Vth|の間であり、ここで、|Vth|は、低電圧トランジスタが使用されているハイブリッド部品内に含まれている高電圧デプリーションモードトランジスタ等の高電圧トランジスタの閾値電圧の絶対値である。他の具体例では、Vlowは、約10V、約20V、約30V、約40V又は約5Vから50Vの間、例えば、約10Vから40Vの間である。更に他の具体例では、Vlowは、約0.5*Vmax未満、約0.3*Vmax未満、約0.1*Vmax未満、約0.05*Vmax未満又は約0.02*Vmax未満である。
高電圧スイッチングトランジスタが使用される典型的なパワースイッチング用途では、トランジスタは、大部分の状況下で2つの状態のうちの1つである。一般的に「オン状態」と呼ばれる第1の状態では、ソース電極に対するゲート電極の電圧は、トランジスタ閾値電圧より高く、トランジスタを介して実質的な電流が流れる。この状態では、ソースとドレインとの間の電位差は、一般的に低く、通常、数ボルトを超えず、例えば、約0.1〜5Vボルトである。一般的に「オフ状態」と呼ばれる第2の状態では、ソース電極に対するゲート電極の電圧は、トランジスタ閾値電圧より低く、オフ状態漏れ電流を除いて、トランジスタを介して実質的な電流は流れない。この第2の状態では、ソースとドレインとの間の電圧は、0Vから、幾つかの場合、100V、300V、600V、1200V、1700V又はこれ以上の高さの回路高電圧源までの範囲内のどこかにあるが、トランジスタの降伏電圧より小さい。幾つかの応用例では、回路の誘導素子によって、ソースとドレインとの間の電圧が回路高電圧源よりも高くなることもある。更にゲートがオン又はオフに切換えられた直後の短時間、トランジスタが上述した2つの状態の間の遷移モードとなることがある。トランジスタがオフ状態である場合、ソースとドレインとの間で「電圧が阻止されている」と表現される。ここで言う「電圧を阻止する」とは、トランジスタ、デバイス又は部品に亘って電圧が印加されたときに、有意の電流、例えば、通常のオン状態の導通の間の平均動作電流の0.001倍より大きい電流が、トランジスタ、デバイス又は部品を流れることを防ぐことができるトランジスタ、デバイス又は部品の能力を意味する。換言すれば、トランジスタ、デバイス又は部品が印加されている電圧を阻止している間、トランジスタ、デバイス又は部品を流れる総電流は、通常のオン状態の導通の間の平均の0.001倍を超えない。
図2のような従来の高電圧Eモードトランジスタに代えて図1のハイブリッドエンハンスメントモードデバイスが使用される場合、このハイブリッドデバイスは、以下のように動作する。ハイブリッドデバイスがオン状態の場合、Eモードトランジスタのチャネル及びDモードトランジスタのチャネルの両方に電流が流れ、2つのトランジスタに亘る電圧は、小さく、通常、数ボルト又はこれ以下となる。ハイブリッドデバイスがオフ状態の場合、ハイブリッドデバイスによって阻止された電圧は、EモードトランジスタとDモードトランジスタとの間で分割される。Eモードトランジスタは、概ね|Vth,D|とVbr,Eの間の電圧を阻止し、ここで、|Vth,D|は、Dモードトランジスタの閾値電圧の絶対値であり、Vbr,Eは,Eモードトランジスタの降伏電圧である。ハイブリッドデバイスに印加される電圧の残りは、高電圧Dモードトランジスタによって阻止される。
ハイブリッドデバイスがオフ状態の場合、Eモードトランジスタに印加される電圧は、Eモード及びDモードトランジスタにおけるオフ状態漏れ電流のレベルに部分的に依存する。理想的なトランジスタは、オフ状態にバイアスされると電流を全く流さないが、実際のトランジスタは、トランジスタがオン状態にバイアスされたときにトランジスタを流れる電流より通常遙かに小さいオフ状態漏れ電流を流すことがある。トランジスタのオフ状態漏れ電流は、ある電圧を阻止しているときに、トランジスタのドレイン又はソースを流れる電流である。ゲート漏れ電流及び/又は他の電荷トラッピング効果がない場合、オフ状態ソース漏れ電流及びオフ状態ドレイン漏れ電流は、実質的に同じであり、実質的に全てのオフ状態漏れ電流がトランジスタのドレインとソースの間を流れる。ゲート漏れ電流及び/又は他のトラッピング効果がある場合、大部分のオフ状態漏れ電流は、通常、ドレインとソースの間を流れ、又は幾らかのオフ状態漏れ電流がゲートとドレインの間又はゲートとソースの間を流れることがあり、したがって、ソースを流れる漏れ電流と、ドレインを流れる漏れ電流とが異なることがある。しかしながら多くの場合、ソースとドレインの漏れ電流は、互いに大きく異なることはない。例えば、Eモードトランジスタ22のオフ状態ドレイン漏れ電流は、電圧を阻止しているときにドレイン33を流れる電流であり、Eモードトランジスタ22のオフ状態ソース漏れ電流は、電圧を阻止しているときにソース31を流れる電流である。Dモードトランジスタ23のオフ状態ドレイン漏れ電流は、電圧を阻止しているときにドレイン36を流れる電流であり、Dモードトランジスタ23のオフ状態ソース漏れ電流は、電圧を阻止しているときにソース64を流れる電流である。デバイスのオフ状態漏れ電流は、デバイスに印加されたゲート電圧、ソース電圧及びドレイン電圧に依存する。
図1のハイブリッドデバイスでは、ハイブリッドデバイス(例えば、ハイブリッドデバイスの端子11、13の間、端子11、又は端子13)を流れるオフ状態漏れ電流は、Eモードトランジスタ22及びDモードトランジスタ23の両方を流れる。トランジスタ22のドレインは、トランジスタ23のソースに接続されているので、トランジスタ22のオフ状態ドレイン漏れ電流は、通常、トランジスタ23のオフ状態ソース漏れ電流と略々同等である。トランジスタ22、23の一方がトランジスタ降伏電圧より低いソース−ドレイン電圧によって独立してオフバイアスされ、他方より多くのオフ状態漏れ電流を流そうとすると、他方のトランジスタのバイアスによって、他方のトランジスタは、略々同等のオフ状態漏れ電流が流れるように調整される。
図1に示すような従来のハイブリッドデバイスでは、オフ状態漏れ電流は、Dモードトランジスタ23及びEモード22トランジスタの両方に依存し、より大きいオフ状態漏れ電流を流すトランジスタが全体のオフ状態漏れ電流を決定する。ハイブリッドデバイスでは、多くの場合、DモードトランジスタがEモードデバイスより大きなオフ状態漏れ電流に貢献する。
例えば、Eモードトランジスタから隔離されたDモードトランジスタがVbr,Dより小さい電圧を阻止しながら第1のオフ状態ソース漏れ電流を流し、Dモードトランジスタから隔離されたEモードトランジスタが、Vbr,Eより小さい電圧を阻止しながら第2のオフ状態ドレイン漏れ電流を流すと仮定する。従来のハイブリッドデバイスでは、トランジスタは、第1のソース漏れ電流(Dモードトランジスタのソースを流れる漏れ電流)が第2のドレイン漏れ電流(Eモードトランジスタのドレインを流れる漏れ電流)より大きくなるように構成される。したがって、Eモードトランジスタ22及びDモードトランジスタ23がハイブリッドデバイスとして結合された場合、Dモードトランジスタ23がハイブリッドデバイスのオフ状態漏れ電流を決定する。すなわち、ハイブリッドデバイスのオフ状態ドレイン漏れ電流は、第1のオフ状態ドレイン漏れ電流に略々等しい。
Dモードトランジスタ23がハイブリッドデバイスのオフ状態動作の間のオフ状態ドレイン漏れ電流を決定する場合、Eモードトランジスタ22のドレイン33の電圧がEモードトランジスタのドレインーソース電圧を調整してVbr,Eに略々等しくする。この場合、Eモードトランジスタ22は、降伏電圧でバイアスされ、ハイブリッドデバイスのオフ状態動作の間にEモードトランジスタ22を流れるドレイン電流は、Dモードトランジスタのオフ状態ソース電流と略々等しくなる。
Dモードトランジスタの閾値Vth,DにおけるDモードトランジスタのオフ状態ソース漏れ電流がEモードトランジスタのオフ状態ドレイン漏れ電流より幾らか大きい(すなわち、僅かに大きい)場合、Dモードトランジスタのゲート−ソース電圧がVth,Dより小さく低減されるが、これが−Vbr,Eを超えたままであれば、Eモードトランジスタのオフ状態ドレイン漏れ電流は、Dモードトランジスタのオフ状態ソース漏れ電流と同じになる。これらの場合、Eモードトランジスタ22のドレイン33における電圧がEモードトランジスタのドレイン−ソース電圧を、Vbr,Eと|Vth,D|との間であって、通常は、Vbr,Eに近くなるように調整する。Eモードトランジスタのソース32は、Dモードトランジスタのゲート35に電気的に接続されているので、Eモードトランジスタのドレイン−ソース電圧は、Dモードトランジスタのソース−ゲート電圧と同じ又は略々同じである。
トランジスタの閾値電圧は、トランジスタのゲート電圧VGSと、トランジスタを流れる電流IDSとの間の関係によって決まる。図3は、Eモードトランジスタのゲート電圧VGSとドレイン−ソース電流IDSとの間の関係の例示的なグラフを示している。ソースに対するドレインの電圧VDSは、トランジスタのニー電圧(knee voltage)より実質的に大きい電圧であるが、降伏電圧より小さい電圧、例えば、トランジスタ降伏電圧の0.1倍、0.25倍又は0.5倍となるように一定に保たれる。そして、ソースに対するゲートの電圧VGSを閾値の下から閾値の上に掃引し、電流及び電圧軸を何れも線形目盛として、VGSに対するドレイン電流IDSをプロットした。
図3に示すように、閾値電圧は、電流がそのサブスレッショルド値を実質的に超えて立ち上がっているプロットの部分におけるプロット16の電圧軸への線形外挿17によって判定される。線形外挿17が電圧軸18に交差する電圧軸18上の点19がトランジスタの閾値電圧である。Dモードトランジスタでもこの関係は、同様であるが、閾値電圧は、ゼロ未満(図3の縦軸の左側)である。トランジスタは、VGSに負電圧を印加することによってオフ状態にバイアスされる。
ハイブリッドデバイスのオフ状態動作の間に、Dモードトランジスタのゲート−ソース電圧VGS,DがDモードトランジスタの閾値電圧Vth,Dより低く低下しすぎた場合、又はEモードトランジスタが降伏電圧Vbr,Eにバイアスされた場合、ハイブリッドデバイスの動作の信頼性及び/又は性能が低下することがある。特に、Dモードデバイスとして高電圧III−N HEMTトランジスタを使用している場合、III−N HEMTの閾値電圧は、ハイブリッド設計のためのハイブリッドデバイスの動作の間に変動することがあり、この場合、Dモードトランジスタのゲート−ソース電圧がDモードトランジスタの閾値電圧より低く低下しすぎることがある。Dモードトランジスタの閾値電圧の大幅な変動、例えば、3Vを超える、5Vを超える、8Vを超える又は10Vを超える変動によって、デバイスの信頼性及び/又は性能が容認できない程に低下することがある。Vth,Dを大きく下回る(すなわち、より負である)ゲート−ソース電圧におけるDモードトランジスタのオフ状態動作によって、閾値電圧変動が大きくなる。更に、Eモードトランジスタをその降伏電圧Vbr,Eで動作させることによって、Eモードトランジスタの有効寿命が短くなることがある。
ここで使用するIII族窒化物又はIII−N材料、層、デバイス等の用語は、化学量論式AlInGaNで表される化合物半導体材料を含む材料又はデバイスを意味し、x+y+zは、約1である。III族窒化物又はIII−Nデバイス、例えば、トランジスタ又はHEMTでは、導電チャネルは、部分的又は完全にIII−N材料層内に含まれる。
図4Aは、信頼性及び/又は性能が向上されたハイブリッドデバイス15の概略的な回路図である。ハイブリッドデバイス15は、図1のDモードトランジスタ23とは異なるように形成又は構成されたDモードトランジスタ53を備える。ハイブリッドデバイス15は、以下に説明するように、オフ状態動作の間、Dモードトランジスタ53のゲート65に対するソース64における電圧が|Vth,D|を超えて高くなりすぎることを防止するように構成される。
Dモードトランジスタ53及びEモードトランジスタ52は、オプションとして、パッケージ10に共に収容され、このパッケージは、ソースリード11、ゲートリード12及びドレインリード13を備える。Dモードトランジスタ53の降伏電圧及び/又は動作電圧は、Eモードトランジスタ52に比べて、より大きく、例えば、少なくとも3倍、少なくとも6倍、少なくとも10倍又は少なくとも20倍である。Dモードトランジスタ53は、高電圧トランジスタであってもよく、Eモードトランジスタ52は、低電圧トランジスタであってもよい。Eモードトランジスタ52の閾値電圧Vth,Eは、0Vより大きく、例えば、1V、1.5V又は2Vより大きく、Dモードトランジスタ53の閾値電圧Vth,Dは、0Vより小さく、例えば、−2V、−8V、−15V、−20V又は−24Vより小さい。幾つかの場合、閾値電圧がより低い(すなわち、より負の)Dモードトランジスタは、より容易に高い信頼度で製造することができる。Eモードトランジスタ52の降伏電圧は、|Vth,D|より大きい。Eモードトランジスタ52のソース電極61及びDモードトランジスタ53のゲート電極65は、電気的に相互に接続され、更にソースリード11に電気的に接続してもよい。Eモードトランジスタ52のゲート電極62は、ゲートリード12に電気的に接続してもよい。Dモードトランジスタ53のドレイン電極66は、ドレインリード13に電気的に接続してもよい。Dモードトランジスタ53のソース電極64は、Eモードトランジスタ52のドレイン電極63に電気的に接続されている。
図4Aのハイブリッドデバイス15は、ハイブリッドデバイスのオフ状態ドレイン漏れ電流が、例えば、少なくとも1つの温度において、Eモードトランジスタ52によって駆動されるように動作する。例えば、Dモードトランジスタ53は、オフ状態ソース漏れ電流が図1のDモードトランジスタ23より小さくなるようにドーピングできる。このように、Eモードトランジスタ52の選択によって、(異なる構成における)Dモードトランジスタに流れるオフ状態ソース漏れ電流を(これも異なる構成における)Eモードトランジスタ52に流れるドレイン漏れ電流より小さくすることができ、これによって、ハイブリッドデバイス15のオフ状態ドレイン漏れ電流は、Dモードトランジスタではなく、Eモードトランジスタによって決定される。
Eモードトランジスタ及びDモードトランジスタの漏れ電流の間のこの関係は、ハイブリッドデバイス15の2つのバイアス状態を検討することによって表現できる。Eモードトランジスタ及びDモードトランジスタは、少なくとも1つの温度、例えば、室温(25℃)において、ハイブリッドデバイスが第1のバイアス状態にバイアスされているときにEモードトランジスタ52を流れる、すなわち、Eモードトランジスタ52のドレイン63を流れるオフ状態漏れ電流が、ハイブリッドデバイスが第2のバイアス状態にバイアスされているときにDモードトランジスタ53を流れる、すなわち、Dモードトランジスタのソース64を流れるオフ状態漏れ電流より大きくなるように構成できる。
第1のバイアス状態では、Eモードトランジスタ52のソース61に対するゲート62の電圧VGS,Eは、Eモードトランジスタ52の閾値電圧Vth,Eより低く、例えば、Vth,Eより少なくとも1V又は少なくとも2V低く、又は0V以下であり、Eモードトランジスタ52のソース61に対するDモードトランジスタ53のドレイン66の電圧は、Vbr,Eより高く、Dモードトランジスタ53の降伏電圧Vbr,Dより低い。第2のバイアス状態では、Dモードトランジスタ53のソース64に対するゲート65の電圧VGS,Dは、Vth,D以下であり、例えば、Vth,Dより少なくとも2V低く、又はVth,DとVbr,Eとの間であり、Dモードトランジスタ53のゲート65に対するドレイン66の電圧は、第1のバイアス状態で印加されるEモードトランジスタ52のソース61に対するDモードトランジスタ53のドレイン66の電圧に等しい。換言すれば、少なくとも1つの温度において、ハイブリッドデバイス15の従来のオフ状態動作の間にEモードトランジスタ52のドレインとDモードトランジスタ53のソースの両方を流れるオフ状態電流は、Dモードトランジスタ53が独立してオフ状態で動作している場合にDモードトランジスタ53のソースを流れるオフ状態電流より大きい。
上述したEモードトランジスタ52及びDモードトランジスタ53のオフ状態電流の関係が満たされている場合、ハイブリッドデバイス15は、オフ状態で以下のように動作する。Eモードトランジスタ52のソース61に対してゲート62に印加される電圧がEモードトランジスタ52の閾値電圧Vth,Eより小さく、例えば、印加電圧が約0V又はこれ以下であり、Eモードトランジスタ52のソース61に対してDモードトランジスタ53のドレイン66に印加される電圧がDモードトランジスタ53の降伏電圧より小さい場合、ハイブリッドデバイスは、電圧を阻止し、Dモードトランジスタ及びEモードトランジスタの両方を流れるオフ状態漏れ電流は、極僅かである。Dモードトランジスタ53及びEモードトランジスタ52は、直列に接続されているので、Eモードトランジスタ52のドレイン63の電圧(これは、Dモードトランジスタ53のソース64の電圧と同等である。)によって、Eモードトランジスタ52を流れる、すなわち、Eモードトランジスタのドレイン63を流れるオフ状態電流及びDモードトランジスタ53を流れる、すなわち、Dモードトランジスタのソース64を流れるオフ状態電流が同じ又は略々同じに調整される。
Eモードトランジスタ52のオフ状態電流は、少なくとも図4Aに示すハイブリッドデバイス15における通常の変化の範囲内では、ドレイン−ソース電圧の変化によっては実質的に変化しないので、Dモードトランジスタ53のゲート65に対するソース64の電圧は、|Vth,D|に等しいか又はこれに近い値になり、Dモードトランジスタ53を流れるオフ状態電流は、Dモードトランジスタ53が独立してオフ状態にバイアスされた場合に、通常、流れるであろうと考えられるオフ状態電流より大きくなる。ハイブリッドデバイス15のオフ状態動作の間、Dモードトランジスタ53のゲート−ソース電圧は、Vth,Dの近く又は約Vth,Dに維持されるので、ハイブリッドデバイス15の信頼性及び/又は性能が向上する。
幾つかの具体例では、Eモードトランジスタ52又はDモードトランジスタ53、又はこれらの両方は、III−Nトランジスタ、例えば、III−N HEMT、HFET、MESFET、JFET、MISFET、POLFET又はCAVETである。他の具体例では、Eモードトランジスタ52、Dモードトランジスタ53又はこれらの両方は、シリコンベースのトランジスタ、例えば、シリコンパワーMOSFETである(すなわち、デバイスの半導体材料が主にシリコンから形成されている)。
更に他の具体例では、Eモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであり、Dモードトランジスタは、III−Nトランジスタである。III−Nトランジスタは、通常、III−Nチャネル層、例えばGaNと、III−Nチャネル層より広いバンドギャップを有するIII−Nバリア層、例えば、0<x≦1として、AlGa1−xNとを含む。チャネル層とバリア層との間の界面の近傍のチャネル層内には、二次元電子ガス(two-dimensional electron gas:2DEG)チャネルが誘起される。ソース電極及びドレイン電極は、2DEGチャネルに接触し、ゲート電極は、トランジスタの一部であるソース電極及びドレイン電極との間のチャネル内の電荷を変調する。III族窒化物又はIII−Nデバイスでは、導電チャネルは、III−N材料層内に部分的又は完全に含まれる。
例えば、図4AのDモードトランジスタ53は、図4Bに示すようなDモードトランジスタであってもよい。図4Bに示すIII−N Dモードトランジスタは、例えば、シリコン又は炭化シリコンから形成できる基板100と、III−Nバッファ構造120と、例えば、非意図的にドーピングされた又は無ドープGaNであってもよいIII−Nチャネル層101と、例えば、AlGa1−xN(0<x≦1)であってもよいIII−Nバリア層102と、ソース6と、ゲート5と、ドレイン7とを備える。III−Nチャネル層101内には、チャネル層101とバリア層102との間の組成の違いに起因して、二次元電子ガス(2DEG)チャネル109が誘起されている。III−Nバッファ構造120は、1つ以上のIII−N層を含む。ソース漏れ電流及び/又はドレイン漏れ電流は、通常、バッファ構造120を介してデバイスを流れる。基板100が浮遊している場合、(すなわち、如何なるDC電源又はAC電源にも接続されていない場合)、バッファ構造120内の漏れ電流は、通常、横方向に、すなわち、ソースからドレインの方向に沿って流れる。基板100の電位が固定されて維持されている場合、漏れ電流は、更に、縦方向に流れることがあり、例えば、ソース6又はドレイン7から基板100に流れることがある。
図4Aのハイブリッド部品で使用する場合、図4BのDモードトランジスタの漏れ電流は、バッファ構造120のパラメータを調整することによって十分低い値に低減できる。例えば、少なくとも1×1018cm−3の濃度又は少なくとも5×1018cm−3の濃度で鉄(Fe)がドーピングされたバッファ構造内のドーピング層によって、横方向の漏れ電流を制限できる。更に、バッファ構造内のドーピング層にカーボン(C)又はマグネシウム(Mg)をドーピングすることによって、デバイスの横方向の漏れ電流を低減できることに加えて、縦方向の漏れ電流を制限できる。更に、Fe、C及び/又はMgによってドーピングされたバッファ層の厚さを増加させることによって、デバイスにおける漏れ電流を更に低減することができる。幾つかの具体例では、漏れ電流を十分に低減できるバッファ構造は、少なくとも2μm、少なくとも3μm、又は少なくとも5μmの厚さを有し、Fe及びCの両方がドーピングされ、Feの濃度が少なくとも8×1017cm−3であり、Cの濃度が少なくとも8×1019cm−3である少なくとも0.8μmの厚さのIII−N層を含む。横方向の漏れ電流を更に低減するために、バッファ構造にIII−N層を設けることができ、これは、C濃度を少なくとも8×1019cm−3として炭素ドーピングされ、2DEGチャネル109の下にあり、2DEGチャネル109からの離間距離が1.5μm未満、1.2μm未満又は1μm未満である。
幾つかの具体例では、Eモードトランジスタ52及び/又はDモードトランジスタ53は、窒素面、N面又はN極性III−Nデバイスである。窒素面、N面又はN極性III−Nデバイスは、成長基板から最も遠いN面又は[0001bar]面を有するように成長されたIII−N材料を含むことができ、又はIII−N材料のN面又は[0001bar]面上のソース電極、ゲート電極又はドレイン電極を含むことができる。これに代えて、Eモードトランジスタ52及び/又はDモードトランジスタ53は、Ga面、III族面又はIII極性III−Nデバイスであってもよい。Ga面、III族面又はIII極性III−Nデバイスは、成長基板から最も遠いIII族面又は[0001]面を有するように成長されたIII−N材料を含むことができ、又はIII−N材料のIII族面又は[0001]面に上のソース電極、ゲート電極又はドレイン電極を含むことができる。
様々な応用例において、図4Aのハイブリッドデバイス15は、例えば、−55℃〜200℃又は−40℃〜175℃等のある温度範囲で動作するように構成又は定格(rated)される。しかしながらトランジスタのオフ状態電流は、多くの場合、温度によって異なり、通常、温度の上昇につれて増加する。幾つかの具体例では、上述したDモードトランジスタ及びEモードトランジスタのオフ状態電流の間の関係は、この温度範囲内の全ての温度について保たれる。例えば、幾つかの具体例では、ハイブリッドデバイスが動作すると定格される温度範囲は、かなり狭く又は比較的高く、例えば、室温以上であり、この場合、上述した図4AのDモードトランジスタ及びEモードトランジスタのオフ状態電流の間の関係は、温度範囲内の全ての温度について成立する。
他の具体例では、この関係は、少なくとも第1の温度で成立するが第2の温度では成立しない。例えば、第2の温度では、第3のバイアス状態におけるEモードトランジスタ52のオフ状態ドレイン電流が、第1又は第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ53のオフ状態ソース電流より小さいことがあり、この場合、第3のバイアス状態では、VGS,Eは、Vth,Eより小さく(例えば、VGS,Eは、0V以下であり)、Eモードトランジスタのソースに対するドレインの電圧VDS,Eは、Vbr,Eより小さい。換言すれば、第2の温度では、ハイブリッドデバイス15の通常のオフ状態動作の間にDモードトランジスタ53のソースを流れるオフ状態電流は、EモードトランジスタがVDS,E<Vbr,Eであるオフ状態で独立して動作している場合にEモードトランジスタ52のドレインを流れるオフ状態電流より大きい。第2の温度において、ハイブリッドデバイス15がオフ状態で動作する場合、Eモードトランジスタ52に印加される電圧VDS,Eは、Vbr,Eに略々等しく、これにより、Eモードトランジスタ52のドレインを流れるオフ状態電流は、Dモードトランジスタ53のソースを流れるオフ状態電流に等しく又は略々等しくなる。第1及び第2の温度は、デバイスが動作するように構成又は定格されている温度範囲内にあってもよい。幾つかの場合、第1の温度は、第2の温度より高く、他の場合、第2の温度は、第1の温度より高い。
例えば、シリコンベースのトランジスタのオフ状態漏れ電流は、通常、III−Nのベースのトランジスタよりより高いレートで、温度の関数として増加する。したがって、Eモードトランジスタ52としてシリコンベースのトランジスタが用いられ、Dモードトランジスタ53としてIII−Nトランジスタが用いられる場合、第1の温度は、第2の温度より高くなることがある。これに代えて、Eモードトランジスタ52としてIII−Nトランジスタが用いられ、Dモードトランジスタ53としてシリコンベースのトランジスタが用いられる場合、第1の温度は、第2の温度より低くなることがある。また、両方のトランジスタがIII−Nトランジスタである場合、第1の温度が第2の温度より高いか低いかは、2つのトランジスタのそれぞれの特定の構造に依存する。
幾つかの応用例では、オフ状態においてVDS,EがVbr,Eに略々等しい(又は|Vth,D|より遙かに高い)ある温度におけるハイブリッドデバイス15の標準動作は、短時間だけ維持することができ、このような温度で長時間動作させると、信頼度及び/又は性能が低下し、又はデバイスが故障してしまう可能性もある。Eモードトランジスタのドレイン−ソース電圧VDS,Eが|Vth,D|を過剰に上回ることを防止するようにハイブリッドデバイスを変更することによって、ハイブリッドデバイスの信頼性及び/又は性能を更に向上させることができる。このような変更の具体例を図5、図6、図10及び図11に示す。
それぞれ図5、図6、図10及び図11に示すハイブリッド電子部品75、85、95及び99は、それぞれDモードトランジスタ73及びEモードトランジスタ72を備え、これらは、オプションとして、パッケージ10に共に収容され、このパッケージは、ソースリード11、ゲートリード12及びドレインリード13を備える。Dモードトランジスタ73は、Eモードトランジスタ72の降伏電圧Vbr,E及び/又は動作電圧に比べて、より大きい降伏電圧Vbr,D及び/又は動作電圧を有し、例えば、少なくとも3倍又は少なくとも6倍の降伏電圧及び/又は動作電圧を有する。Dモードトランジスタ73は、高電圧トランジスタであってもよく、Eモードトランジスタ72は、低電圧トランジスタであってもよい。Eモードトランジスタ72の閾値電圧Vth,Eは、0Vより大きく、例えば、1V、1.5V又は2Vより大きく、Dモードトランジスタ73の閾値電圧Vth,Dは、0Vより小さく、例えば、−2V、−8V、−15V、−20V又は−24Vより小さい。Eモードトランジスタ72の降伏電圧は、|Vth,D|より大きい。Eモードトランジスタ72のソース電極61及びDモードトランジスタ53のゲート電極65は、電気的に相互に接続され、更にソースリード11に電気的に接続してもよい。Eモードトランジスタ72のゲート電極62は、ゲートリード12に電気的に接続してもよい。Dモードトランジスタ73のドレイン電極66をドレインリード13に電気的に接続してもよい。Dモードトランジスタ73のソース電極64は、Eモードトランジスタ72のドレイン電極63に電気的に接続されている。
また、ハイブリッド部品75、85、95、99は、それぞれ、電流通過デバイス又は部品(以下、「電流通過部品(current-carrying component)」と呼ぶ。)を備え、電流通過部品は、2つの端子を備え、端子の一方は、Eモードトランジスタ72のソース61に直接接続され(すなわち、端子及びソースとの間に如何なる層、デバイス又は部品も介在することなくソースに接続される。)、端子の他方は、Eモードトランジスタのドレイン63に直接接続される。例えば、電流通過部品は、図5に示すように、抵抗器74であってもよく、図6に示すように、ダイオード84であってもよく、図10及び図11に示すように、トランジスタ、抵抗器及び/又はダイオードの組合せであってもよい。少なくとも1つの温度において、ハイブリッド部品75、85、95、99がVGS,E<Vth,E(例えば、VGS,E≦0V)によってバイアスされると、電流通過部品は、Eモードトランジスタ72に印加されるドレイン−ソース電圧VDS,E(したがって、Dモードトランジスタ73のゲート−ソース電圧の絶対値|VGS,D|)を低下させるように機能し、Vbr,EとVbr,Dの間の電圧を阻止する。すなわち、少なくとも1つの温度において、ハイブリッド部品75、85、95、99がオフ状態にバイアスされ、Vbr,EとVbr,Dの間の電圧を阻止すると、電流通過部品が存在していない点を除けばハイブリッド部品75、85、95、99と同じ構成のハイブリッド部品に比べて、VDS,Eが低下する。
図5を参照して説明すると、ハイブリッド部品75は、オフ状態では以下のように動作する。Dモードトランジスタ73を流れる総合的なオフ状態ソース電流は、Eモードトランジスタ72のドレイン及び抵抗器74を流れるオフ状態電流の合計と同等又は略々同等であり、したがって、Eモードトランジスタ72のソース61に対するEモードトランジスタ72のドレイン63の電圧VDS,Eによって、この状態が確実に維持される。抵抗器の抵抗をRとすると、抵抗器を流れるオフ状態電流Iは、VDS,E/Rと表すことができる。
幾つかの温度では、第1のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン電流が第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ73のオフ状態ソース電流より大きいことがあり、他の温度では、第3のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン電流が第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ73のオフ状態ソース電流より小さいことがある。第1のバイアス状態では、Eモードトランジスタ72のゲート−ソース電圧VGS,Eは、Vth,Eより低く、例えば、VGS,Eは、0Vより低いことがあり、Eモードトランジスタ72のソース61に対するDモードトランジスタ73のドレイン66の電圧は、Vbr,Eより高く、Vbr,Dより低い。換言すれば、第1のバイアス状態では、ハイブリッド部品75は、オフ状態にバイアスされ、Vbr,EとVbr,Dの間の電圧を阻止する。第2のバイアス状態では、Dモードトランジスタ73のソース64に対するゲート65の電圧VGS,Dは、Vth,D以下であり、例えば、Vth,Dより少なくとも2V低く、又はVth,DとVbr,Eとの間であり、Dモードトランジスタ73のゲート65に対するドレイン66の電圧は、第1のバイアス状態で印加されるEモードトランジスタ72のソース61に対するDモードトランジスタ73のドレイン66の電圧に等しい。第3のバイアス状態では、VGS,Eは、Vth,E以下であり、例えば、VGS,Eは、0V以下であってもよく、VDS,Eは、Vbr,Eより低い。
第1のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ソース電流が第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ73のオフ状態ドレイン電流より大きくなる幾つかの温度におけるハイブリッド部品75のオフ状態動作の間、VDS,Eは、|Vth,D|に近く(幾つかの場合、これより小さく)、Dモードトランジスタ73のソースを流れる電流は、Eモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン電流及びIの合計に等しくなる。したがって、このような温度では、Dモードトランジスタ73のソースを流れるオフ状態電流は、VGS,D<Vth,D及びVDS,D<Vbr,Dの条件でDモードトランジスタ73が独立してオフ状態にバイアスされた場合のDモードトランジスタ73のソースを通常流れるオフ状態電流より大きくなることがある。したがって、このような温度でRの値を低くすると、VDS,Eを実質的に低下させることなく、Dモードトランジスタ73のソースを流れるオフ状態電流が増加する。VDS,Eは、|Vth,D|に近いままであるので、動作中のVDS,Eの値が大きいことに起因するDモードトランジスタ73の閾値電圧変動が緩和される。
しかしながら、幾つかの場合、Dモードトランジスタ73のゲート−ソース電圧VGS,DがVth,Dに近い場合にDモードトランジスタ73のソースを流れる大きい電流によって、ハイブリッド部品の動作の間、Dモードトランジスタ73の閾値電圧変動が大きくなることがある(例えば、少なくとも2V、少なくとも3V、少なくとも5V、少なくとも8V又は少なくとも10Vの閾値電圧変動)。ハイブリッド部品の性能及び/又は信頼性を大きく低下させることがない閾値電圧変動の正確な値は、ハイブリッド部品が使用される特定の応用例に依存する。これに応じて、Dモードトランジスタ73のソースを流れるオフ状態漏れ電流が、Dモードトランジスタ73における閾値電圧変動を過剰に大きくしてしまう値を超えてしまうことを防止するために、十分に大きい抵抗値を有する抵抗器74を選択することができる。
第3のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン電流が第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ73のオフ状態ソース電流より小さくなる温度におけるオフ状態動作の間、VDS,Eの正確な値は、以下のように、少なくとも部分的に、抵抗器74の抵抗値Rによって定まる。Dモードトランジスタ73のソースを流れるオフ状態電流ID,offは、Eモードトランジスタ72のドレインを流れるオフ状態電流IE,offと、Iの合計に等しく、ここで、I=VDS,E/Rである。VDS,EがVbr,Eより小さい場合にEモードトランジスタ72を通過できる最大オフ状態ドレイン電流IE,maxは、第3のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン電流に等しい。R≧Vbr,E/(ID,off−IE,max)のとき、IE,off>IE,maxとなり、この場合、Eモードトランジスタ72は、降伏電圧でバイアスされ、VDS,E=Vbr,Eとなり、Eモードトランジスタ72は、電流IE,offを流す。R<Vbr,E/(ID,off−IE,max)又はR<Vbr,E/(ID,off−IE,off)である場合、VDS,Eは、Vbr,Eより小さくなり、ハイブリッド部品75の信頼性を向上させることができる。幾つかの場合、抵抗値を更に低下させてVDS,E及び|VGS,D|を減少させることによって、信頼性を更に向上させることができる。
例えば、25℃又は全ての動作温度においてVGS,DとVth,Dとの間の差が10Vより小さくなるように、例えば、5V又は3Vより小さくなるように、抵抗を選択できる。しかしながらVDS,Eを低下させると、Dモードトランジスタ73のゲート−ソース電圧が増加し(すなわち、より負になり)、この結果、ID,offが増加する。第1のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン電流が第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ73のオフ状態ソース電流より大きくなる温度における動作の場合、Dモードトランジスタ73のソースを流れる大きいオフ状態電流によって、ハイブリッド部品の動作の間、Dモードトランジスタ73の閾値電圧変動が大きくなることがあり(例えば、少なくとも2V、少なくとも3V、少なくとも5V、少なくとも8V又は少なくとも10Vの閾値電圧変動)、この結果、信頼性が低下する。これに応じて、Dモードトランジスタ73のソースを流れるオフ状態漏れ電流が、Dモードトランジスタ73における閾値電圧変動を過剰に大きくしてしまう値を超えてしまうことを防止するために、十分に大きい抵抗値を有する抵抗器74を選択することができる。抵抗器74は、10Ωから1010Ωの間、例えば、10Ωから10Ωの間又は10Ωから10Ωの間の抵抗値を有することができる。幾つかの具体例では、抵抗器74の抵抗値は、温度によって変化し、例えば、温度が上昇すると、高くなる。
DS,E<Vbr,EのときにEモードトランジスタ72のドレインを通過できる最大量を超える全てのオフ状態電流は、抵抗器74を流れる。幾つかの場合、少なくとも1つの温度において、Dモードトランジスタ73のソースを流れる総合的なオフ状態電流は、VDS,E<Vbr,EによってEモードトランジスタ72のドレインを通過できる最大のオフ状態電流より遙かに大きく、例えば、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍、少なくとも50倍、又は少なくとも100倍以上である。このような温度では、抵抗器74を流れる電流は、Eモードトランジスタ72のドレインを流れるオフ状態電流より大きい。
幾つかの具体例では、Eモードトランジスタ72又はDモードトランジスタ73、又はこれらの両方は、III−Nトランジスタ、例えば、III−N HEMT、HFET、MESFET、JFET、MISFET、POLFET又はCAVETである。他の具体例では、Eモードトランジスタ72、Dモードトランジスタ73又はこれらの両方は、シリコンベースのトランジスタ、例えば、シリコンパワーMOSFETである(すなわち、デバイスの半導体材料が主にシリコンから形成されている)。
更に他の具体例では、Eモードトランジスタ72は、シリコンベースのトランジスタであり、Dモードトランジスタ73は、III−Nトランジスタである。Eモードトランジスタ72及び/又はDモードトランジスタ73は、窒素面、N面又はN極性III−Nデバイスであってもよい。窒素面、N面又はN極性III−Nデバイスは、成長基板から最も遠いN面又は[0001bar]面を有するように成長されたIII−N材料を含むことができ、又はIII−N材料のN面又は[0001bar]面上のソース電極、ゲート電極又はドレイン電極を含むことができる。これに代えて、Eモードトランジスタ52及び/又はDモードトランジスタ53は、Ga面、III族面又はIII極性III−Nデバイスであってもよい。Ga面、III族面又はIII極性III−Nデバイスは、成長基板から最も遠いIII族面又は[0001]面を有するように成長されたIII−N材料を含むことができ、又はIII−N材料のIII族面又は[0001]面に上のソース電極、ゲート電極又はドレイン電極を含むことができる。Dモードトランジスタ73は、0V未満、例えば、−3V未満、−5V未満、−10V未満、−15V未満又は−20V未満の閾値電圧を有する。Eモードトランジスタ72は、0Vより大きい、例えば、1Vより大きい、1.5Vより大きい又は2Vより大きい閾値電圧を有する。
幾つかの具体例では、第1のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン漏れ電流が第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ73のオフ状態ソース漏れ電流より大きくなる温度は、第3のバイアス状態におけるEモードトランジスタ72のオフ状態ドレイン電流が第2のバイアス状態におけるDモードトランジスタ73のオフ状態ソース電流より小さくなる温度より高い。例えば、Eモードトランジスタ72がシリコンベースのトランジスタであり、Dモードトランジスタ73がIII−Nトランジスタである場合、例えば、図4Bに示すようなIII−Nトランジスタを構成する半導体材料の組成又は材料パラメータを調整することによって、III−Nトランジスタのオフ状態ソース電流が、室温(25℃)において、シリコンベースのトランジスタのオフ状態ソース電流より小さくなるように構成できる。しかしながら、室温より大幅に低い又は高い温度では、シリコンベースのトランジスタのオフ状態電流がIII−Nトランジスタのオフ状態電流より小さくなることがある。ハイブリッドデバイス75は、通常、例えば、−55℃以上200℃以下、−40℃以上175℃以下等、様々な温度で動作するように構成又は定格される。これに応じて、抵抗器74の抵抗値は、オフ状態において、VDS,E<Vbr,Eとなり、ID,offが全ての動作温度において電圧変動を引き起こす限界値より小さくなるように選択することができる。また、ID,offの限界値は、温度に依存し、通常、温度が上昇に伴って高くなることがある。これに応じて、ハイブリッド部品は、より高い温度においてより大きいオフ状態電流を許容できるように構成できる。
図6に示すハイブリッド電子部品85は、オフ状態動作の間にVDS,Eを低下させることに貢献する電流通過部品がダイオード84、例えば、ショットキーダイオード又はツェナーダイオードである点以外は、図5と同様である。ハイブリッド部品85では、ダイオード84のアノードは、Eモードトランジスタ72のソース61に接続されており、ダイオード84のカソードは、Eモードトランジスタ72のドレイン63に接続されている。ダイオード84がショットキーダイオードである場合、ハイブリッド部品85がオフ状態にバイアスされると、ショットキーダイオードは、逆バイアスされ、これに応じて、ダイオード84にはダイオード逆飽和電流が流れる。ショットキーダイオードの逆飽和電流は、温度に依存するので、ショットキーダイオードを流れる電流の量は、ハイブリッド部品85の動作温度によって変化する。Eモードトランジスタ72及びDモードトランジスタ73の相対的な漏れ電流も温度によって変化し、したがってダイオード84を通過する電流の最適量も温度によって変化するので、上述のようなショットキーダイオードの逆飽和電流の温度に依存する変化が有利に働くことがある。これに応じて、幾つかの応用例では、ダイオード電流の温度依存性が、高い信頼性を達成するために最適な温度依存性に近付くようにハイブリッド部品85を設計することができる。他の応用例では、電流通過部品の温度依存性が、高い信頼性を達成するために最適な温度依存性に近付くことを保障するために、図5の抵抗器74等の抵抗器と並列に接続されたダイオード84を電流通過部品として用いてもよい。
ダイオード84としてツェナーダイオード又は直列接続された複数のツェナーダイオードを使用する場合、ツェナーダイオードの立ち上がり電圧(turn-on voltage)VON(又は直列接続された全てのツェナーダイオードの組み合わされた立ち上がり電圧)をVbr,Eより小さくすることができる。ツェナーダイオード84を設けることによって、VDS,E(したがって、VGS,D)がダイオードの立ち上がり電圧VON(すなわち、ツェナーダイオードの場合、ツェナー電圧)を超えないことを確実にする。したがって、Vbr,Eより小さい立ち上がり電圧を有するダイオードを用いた場合、動作の間、Eモードトランジスタ72のソース−ドレイン電圧は、Vbr,Eより低く維持され、デバイス信頼性が向上する。但し、ツェナーダイオードの立ち上がり電圧が低すぎる場合、例えば、|Vth,D|より小さい又は遙かに小さい場合、Dモードトランジスタ73を流れるオフ状態電流が大きくなりすぎ、デバイスの信頼性が低下することがある。
幾つかの具体例では、例えば、VDS,E<Vbr,Eにおいて、Dモードトランジスタ73のソースを流れる総合的なオフ状態電流がEモードトランジスタ72のドレインを通過できる最大のオフ状態電流より遙かに大きい応用例では、ハイブリッド部品85がオフのときに順方向にバイアスされるダイオードを使用することができる。この場合、ダイオードのアノードは、Eモードトランジスタ72のドレイン63に接続され、ダイオードのカソードは、Eモードトランジスタ72のソース61に接続される。ここで、ダイオードの順方向立ち上がり電圧は、Vbr,Eより小さい。但し、ダイオードの立ち上がり電圧が低すぎる場合、例えば、|Vth,D|より小さい又は遙かに小さい場合、Dモードトランジスタ73を流れるオフ状態電流が大きくなりすぎ、デバイスの信頼性が低下することがある。
上述のように順方向にバイアスされたダイオードの場合、VDS,E<Vbr,EにおいてEモードトランジスタ72のドレインを通過できる最大の量を超える全てのオフ状態電流がダイオードを流れる。幾つかの場合、少なくとも1つの温度において、VDS,E<Vbr,EのときにDモードトランジスタ73を流れる、すなわち、Dモードトランジスタのソース64を流れる総合的なオフ状態電流は、Eモードトランジスタ72を流れる、すなわち、Eモードトランジスタのドレイン63を通過できる最大のオフ状態電流より遙かに大きく、例えば、少なくとも2倍、少なくとも5倍又は少なくとも10倍の大きさである。このような温度では、ダイオード84を流れる電流は、Eモードトランジスタ72を流れるオフ状態ドレイン電流より大きい。
上述したようにダイオード84としてショットキーダイオードを用いる場合、ショットキーダイオード84は、独立したデバイスであってもよく、図7〜図9に例示するように、Dモードトランジスタ73に統合してもよい。図7は、統合型ショットキーダイオードを有するDモードIII−Nトランジスタを含むデバイス1の平面図(上面図)であり、図8及び図9は、それぞれ、図7の破線8、9における断面図である。図8及び図9に示すように、デバイス1は、基板100上に形成されたIII−Nチャネル層101及びIII−Nバリア層102を備える。III−Nバリア層102のバンドギャップは、III−Nチャネル層101のバンドギャップより広く、2つの層間の組成の違いによって、チャネル層101と、バリア層102との間の界面に隣接するチャネル層101内に、二次元電子ガス(two-dimensional electron gas:2DEG)チャネル109が誘起されている。電極6、7は、2DEGチャネル109と接触し、それぞれDモードトランジスタのソース及びドレインとして機能する。層103は、例えば、SiN、AlN、SiO、又はこれらの材料の組合せ及び/又は他の酸化物及び窒化物から形成される絶縁層である。層103は、下位の半導体材料のための表面パッシベーション層として機能すると共に、領域20(図8参照)におけるゲート絶縁体として機能する。
図7に示すように、デバイスゲート領域111において、デバイス1は、例えば、イオン注入によるドーピングによって、半導体材料がp型又は半絶縁性にされた領域76〜78を含む。ゲート領域111内のドープ領域76〜78の間のデバイスの一部(すなわち、イオン注入されていないゲート領域111の一部)は、アクセス領域110、112と共に、全てが2DEGチャネル109を含み、Dモードトランジスタのチャネルとして機能する。したがって、Dモードトランジスタ電流は、イオン注入領域76〜78の間でソース6からドレイン7に(又はドレイン7からソース6に)流れる。
図7及び図8に示すように、電極5は、ゲート領域内の2DEGチャネル上に形成される。各電極5は、ゲート(図7の80〜83)及びフィールドプレート(図7の86〜89)を含む。全ての電極5は、例えば、デバイス周辺部2の外部で電気的に接続される。これに代えて、電極5は、ゲート領域111の全体に亘って延びる単一の電極であってもよい(図示せず)。図7及び図9に示すように、電極5は、注入領域76〜78を少なくとも部分的に覆い、電極5の一部は、注入領域76〜78に直接的に接触している。したがって、デバイス1では、アノードとして機能する電極5(Dモードトランジスタのゲートとしても機能する。)及びカソードとして機能する電極6(Dモードトランジスタのソースとしても機能する。)によって、ショットキーダイオードが形成される。ダイオードを流れる電流は、ソースアクセス領域110内の2DEGの一部を介して、アノードからカソードに(又はカソードからアノードに)流れる。これに応じて、ソースアクセス領域110の2DEGチャネル109の一部は、ショットキーダイオード及びDモードトランジスタの両方の電流のためのチャネル(又はチャネルの少なくとも一部)として機能する。換言すれば、デバイス1のショットキーダイオード及びDモードトランジスタは、共通のチャネルを共有する。
図6に示すように、(ゲート65がEモードトランジスタ72のソース61に接続されているため)ダイオード84のアノードは、Dモードトランジスタ73のゲート65に電気的に接続され、(ソース64がEモードトランジスタ72のドレイン63に接続されているため)ダイオード84のカソードは、Dモードトランジスタ73のソース64に電気的に接続される。したがって、図7〜図9のデバイス1のダイオードをDモードトランジスタに統合しても、デバイス1を図6に示すDモードトランジスタ73及びダイオード84のために用いる場合、統合されたダイオードは、図6に示されているように効果的に構成される。幾つかの具体例では、図6のハイブリッド部品85において、ダイオード84及びDモードトランジスタ73は、図7〜図9に示すように、単一のデバイス1として統合され、ハイブリッド部品は、更に、図5に示すようなEモードトランジスタ72に並列に接続された抵抗器を含む。
幾つかの具体例では、図6のダイオード84は、図7〜図9に示すデバイス1と同様にDモードトランジスタ73に統合されるが、ダイオード84及びDモードトランジスタ73は、共通のチャネルを共有しない。この場合も、ダイオード84及びDモードトランジスタ73は、同じ半導体チップ上に互いに隣接して形成されるが、ダイオードのアノードは、Dモードトランジスタのゲートに隣接して形成され、このゲートに電気的に接続され、ダイオードのカソードは、Dモードトランジスタのソースに隣接して形成され、このソースに電気的に接続される。ダイオード及びDモードトランジスタのチャネルは、何れも同じ材料層内にあり、互いに隣接することができるが、この場合、ダイオードのチャネルとDモードトランジスタのチャネルは、如何なる部分においても共有されない。
図10及び図11は、トランジスタ及び抵抗器の組合せを含む電流通過部品を採用したハイブリッド電子部品95、99を示している。図10に示すように、電流通過部品は、エンハンスメントモードトランジスタ91と、オプションである抵抗器92、93とを備える。電流通過部品の2つの端子の一方として機能するエンハンスメントモードトランジスタ91のソースは、Eモードトランジスタ72のソース61に接続されている。電流通過部品の2つの端子の他方として機能する抵抗器93の第1の端子は、Eモードトランジスタ72のドレイン63に接続されている。抵抗器93の反対側の端子は、抵抗器92の第1の端子及びエンハンスメントモードトランジスタ91のゲートに接続されている。抵抗器92の第2の端子は、エンハンスメントモードトランジスタ91のドレインに接続されている。抵抗器92、93の相対的な抵抗値及びエンハンスメントモードトランジスタ91のサイズ、幾何学的形状及び/又は閾値電圧は、オフ状態動作の間にEモードトランジスタ72に印加されるドレイン−ソース電圧が最適化されるように選択できる。抵抗器92、93は、Eモードトランジスタ72のドレイン63と、エンハンスメントモードトランジスタ91のドレインとの間で電圧を分割し、エンハンスメントモードトランジスタ91のゲートに電圧を供給する。これに応じて、これらの相対的な抵抗値は、エンハンスメントモードトランジスタ91に適切な動作ゲート電圧を供給するように選択される。エンハンスメントモードトランジスタ91の動作に適当なゲート電圧の特定の値は、エンハンスメントモードトランジスタ91の特定の設計に依存する。
抵抗器93を設けない場合(図示せず)、エンハンスメントモードトランジスタ91のゲート及び抵抗器92の第1の端子を接続して電流通過部品の端子を形成し、これをEモードトランジスタ72のドレイン63に接続する。抵抗器92を設けない場合(図示せず)、エンハンスメントモードトランジスタ91のゲート及びドレインを相互に接続する。両方の抵抗器92、93を設けない場合(図示せず)、エンハンスメントモードトランジスタ91のゲート及びドレインを相互に接続して電流通過部品の端子を形成し、これをEモードトランジスタ72のドレイン63に接続する。
図11に示す電流通過部品は、デプリーションモードトランジスタ96と、オプションである抵抗器97、98とを備える。電流通過部品の2つの端子の一方として機能するデプリーションモードトランジスタ96のドレインは、Eモードトランジスタ72のドレイン63に接続されている。電流通過部品の2つの端子の他方として機能する抵抗器97の第1の端子は、Eモードトランジスタ72のソース61に接続されている。抵抗器97の反対側の端子は、抵抗器98の第1の端子及びデプリーションモードトランジスタ96のゲートに接続されている。抵抗器98の第2の端子は、デプリーションモードトランジスタ96のソースに接続されている。抵抗器97、98の相対的な抵抗値及びデプリーションモードトランジスタ96のサイズ、幾何学的形状及び/又は閾値電圧は、オフ状態動作の間にEモードトランジスタ72に印加されるドレイン−ソース電圧が最適化されるように選択できる。
抵抗器97を設けない場合(図示せず)、デプリーションモードトランジスタ96のゲート及び抵抗器98の第1の端子を接続して電流通過部品の端子を形成し、これをEモードトランジスタ72のソース61に接続する。抵抗器98を設けない場合(図示せず)、デプリーションモードトランジスタ96のゲート及びソースを相互に接続する。両方の抵抗器97、98を設けない場合(図示せず)、エンハンスメントモードトランジスタ91のゲート及びソースを相互に接続して電流通過部品の端子を形成し、これをEモードトランジスタ72のソース61に接続する。
図12は、上述した電子部品、例えば、ハイブリッドデバイスの1つを製造するための例示的プロセス1200のフローチャートである。
まず、電流通過デバイスの第1の端子をエンハンスメントモードトランジスタの第1のソースに電気的に接続する(ステップ1202)。電流通過デバイスは、例えば、(例えば、図5及び図6に示すような)抵抗器又はダイオードであってもよい。エンハンスメントモードトランジスタは、第1の降伏電圧及び第1の閾値電圧を有する。エンハンスメントモードトランジスタは、第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備える。
次に、電流通過部品の第2の端子を第1のドレイン及びデプリーションモードトランジスタの第2のソースに接続する(ステップ1204)。デプリーションモードトランジスタは、第1の降伏電圧より大きい第2の降伏電圧を有する。デプリーションモードトランジスタは、第2の閾値電圧を有する。デプリーションモードトランジスタは、第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備える。エンハンスメントモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであってもよく、デプリーションモードトランジスタは、III−Nトランジスタであってもよい。
電流通過部品は、第1のソースに対する第1のゲートの電圧が第1の閾値電圧より低く、第1のソースに対する第2のドレインの電圧が第1の降伏電圧より高く及び第2の降伏電圧より低くなるように電子部品がバイアスされたときに、電流通過部品がない電子部品に比べて、第1のソースに対する第1のドレインの電圧を低下させるように構成されている。この電圧の低下は、例えば、(図10及び図11に示すように)電流通過部品を抵抗器若しくはダイオード、又は抵抗器及びダイオードの組合せとすることによって達成できる。
多くの場合、デプリーションモードトランジスタの第2のゲートをエンハンスメントモードトランジスタの第1のソースに接続する(ステップ1206)。これに代えて、第2のゲートは、エンハンスメントモードトランジスタの第1のソースに接続された1つ以上の他の電流通過デバイスに接続してもよい。
オプションとして、エンハンスメントモードトランジスタ及びデプリーションモードトランジスタを含む電子部品を1つのパッケージに収容してもよい。パッケージへの部品の収容は、第2のドレインをパッケージドレイン端子に接続すること、第1のソースをパッケージソース端子に接続すること、及び第1のゲートをパッケージゲート端子に接続することを含む。
幾つかの具体例について説明した。但し、ここに開示した技術及びデバイスの思想及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を加えることができることは明らかである。例えば、様々な2端子の電流通過部品を並列に接続して、単一の2端子の電流通過部品を形成し、動作温度の全体に亘って、単一の2端子の電流通過部品を流れる電流の温度依存性を最適化してもよい。また、例えば、DC及び/又はACゲート電流の量が測定可能である場合、Dモードトランジスタのドレインのオフ状態電流は、ソースのオフ状態電流より大きくてもよい。このような場合、Dモードトランジスタを流れる総合的なオフ状態電流をオフ状態ドレイン電流とみなしてもよい。したがって、他の具体例も特許請求の範囲に含まれる。

Claims (39)

  1. 第1の降伏電圧を有し、第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタと、
    前記第1の降伏電圧より大きい第2の降伏電圧を有し、第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備えるデプリーションモードトランジスタと、
    第1の端子及び第2の端子を備える抵抗器とを備え、
    前記第2の端子及び前記第2のソースは、前記第1のドレインに電気的に接続されており、前記第1の端子は、前記第1のソースに電気的に接続され、
    前記エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有し、
    前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する前記第2のドレインの電圧が前記第1の降伏電圧より大きく、前記第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされると、第1のオフ状態漏れ電流が前記デプリーションモードトランジスタを流れ、前記第1のオフ状態漏れ電流より小さい第2のオフ状態漏れ電流が前記エンハンスメントモードトランジスタを流れ、
    第1の温度において、前記抵抗器の抵抗値は、前記第1の降伏電圧を前記第2のオフ状態漏れ電流と前記第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい電子部品。
  2. 前記第2のゲートは、前記第1のソースに電気的に接続されている請求項1記載の電子部品。
  3. 前記エンハンスメントモードトランジスタは、低電圧デバイスであり、前記デプリーションモードトランジスタは、高電圧デバイスである請求項1又は2記載の電子部品。
  4. 前記第2の降伏電圧は、前記第1の降伏電圧の少なくとも3倍である請求項1又は2記載の電子部品。
  5. 前記エンハンスメントモードトランジスタ又は前記デプリーションモードトランジスタは、III−Nデバイスである請求項1又は2記載の電子部品。
  6. 前記エンハンスメントモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであり、前記デプリーションモードトランジスタは、III−Nトランジスタである請求項1又は2記載の電子部品。
  7. 前記エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有し、前記抵抗器の抵抗値は、前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する前記第2のドレインの電圧が前記第1の降伏電圧より大きく、前記第2の降伏電圧より小さくなるように前記電子部品がバイアスされたとき、前記第1のソースに対する前記第1のドレインの電圧を低下させるために小さい請求項1又は2記載の電子部品。
  8. 第1の降伏電圧を有し、第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタと、
    前記第1の降伏電圧より大きい第2の降伏電圧を有し、第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備えるデプリーションモードトランジスタと、
    第1の端子及び第2の端子を備える抵抗器とを備え、
    前記第2の端子及び前記第2のソースは、前記第1のドレインに電気的に接続されており、前記第1の端子は、前記第1のソースに電気的に接続され、
    前記エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有し、
    前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する前記第2のドレインの電圧が前記第1の降伏電圧より大きく、前記第2の降伏電圧より小さくなるように電子部品がバイアスされると、第1のオフ状態漏れ電流が前記デプリーションモードトランジスタの前記第2のソースを流れ、前記第1のオフ状態漏れ電流より小さい第2のオフ状態漏れ電流が前記エンハンスメントモードトランジスタの前記第1のドレインを流れ、
    前記抵抗器の抵抗値は、第1の温度において、前記第1の降伏電圧を前記第2のオフ状態漏れ電流と前記第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい電子部品。
  9. 前記第1の温度は、25℃である請求項記載の電子部品。
  10. 前記第1のソースに対する第1のゲートの電圧は、0Vである請求項記載の電子部品。
  11. 前記電子部品は、第2の温度以上、第3の温度以下である温度範囲で動作すると定格され、前記第2の温度は、前記第1の温度より低く、前記第3の温度は、前記第1の温度より高く、前記抵抗器の抵抗値は、前記温度範囲内の全ての温度において、前記第1の降伏電圧を前記第2のオフ状態漏れ電流と前記第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい請求項記載の電子部品。
  12. 前記第2の温度は、−55℃であり、前記第3の温度は、200℃である請求項1記載の電子部品。
  13. 前記エンハンスメントモードトランジスタは、第1の閾値電圧を有し、前記デプリーションモードトランジスタは、第2の閾値電圧を有し、
    前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する前記第2のドレインの電圧が前記第1の降伏電圧より大きく、前記第2の降伏電圧より小さくなるように前記電子部品がバイアスされると、オフ状態漏れ電流が前記デプリーションモードトランジスタの前記第2のソースを流れ、
    前記抵抗器の抵抗値は、第1の温度において、前記オフ状態漏れ電流が限界値を超えることを防止する大きさである請求項1又は2記載の電子部品。
  14. 前記第1の温度は、25℃である請求項1記載の電子部品。
  15. 前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧は、0Vである請求項1記載の電子部品。
  16. 前記限界値は、電子部品の動作の間、前記第2の閾値電圧の変動が10Vを超えることになる前記デプリーションモードトランジスタにおけるオフ状態漏れ電流の値である請求項1記載の電子部品。
  17. 前記電子部品は、第2の温度以上、第3の温度以下である温度範囲で動作すると定格され、前記第2の温度は、前記第1の温度より低く、前記第3の温度は、前記第1の温度より高く、前記限界値は、温度の関数であり、前記抵抗器の抵抗値は、前記温度範囲内の全ての温度において、前記オフ状態漏れ電流が前記限界値を超えることを防止するために十分大きい請求項1記載の電子部品。
  18. 前記第2の温度は、−55℃であり、前記第3の温度は、200℃である請求項1記載の電子部品。
  19. 前記エンハンスメントモードトランジスタは、第1の閾値電圧を有し、前記デプリーションモードトランジスタは、第2の閾値電圧を有し、
    前記抵抗器の抵抗値は、前記第1のソースに対する第1のゲートの電圧が前記第1の閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する第2のドレインの電圧が前記第1の降伏電圧より大きく、前記第2の降伏電圧より小さくなるように前記電子部品がバイアスされたとき、25℃の温度において、前記第2のソースに対する前記第2のゲートの電圧と、前記第2の閾値電圧との間の差が10Vより小さくなるように選択される請求項1又は2記載の電子部品。
  20. 前記電子部品は、第1の温度以上、第2の温度以下の温度範囲で動作すると定格され、前記第2のソースに対する前記第2のゲートの電圧と、前記第2の閾値電圧との間の差は、前記温度範囲内の全ての温度において、5Vより小さい請求項19記載の電子部品。
  21. 前記第1の温度は、−55℃であり、前記第2の温度は、200℃である請求項2記載の電子部品。
  22. 前記デプリーションモードトランジスタの閾値電圧の絶対値は、前記第1の降伏電圧より小さい請求項1又は2記載の電子部品。
  23. 前記デプリーションモードトランジスタの閾値電圧の絶対値は、10V以上である請求項2記載の電子部品。
  24. 前記抵抗器の抵抗値は、103Ω乃至109Ωである請求項1又は2記載の電子部品。
  25. アノード及びカソードを備えるダイオードを更に備え、前記アノードは、前記第1のソース又は前記第2のゲートに電気的に接続されており、前記カソードは、前記第1のドレイン又は前記第2のソースに電気的に接続されている請求項1又は2記載の電子部品。
  26. 前記ダイオード及び前記デプリーションモードトランジスタは、単一のデバイスに統合されている請求項2記載の電子部品。
  27. 前記単一のデバイスは、III−Nデバイスである請求項2記載の電子部品。
  28. 電子部品を製造する方法において、
    第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタの第1のソースに抵抗器の第1の端子を接続するステップと、
    第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備えるデプリーションモードトランジスタの前記第2のソース及び前記第1のドレインに前記抵抗器の第2の端子を接続するするステップとを有し、
    前記エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有し、
    前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する前記第2のドレインの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧より大きく、前記デプリーションモードトランジスタの降伏電圧より小さくなるように前記電子部品がバイアスされると、第1のオフ状態漏れ電流が前記デプリーションモードトランジスタの前記第2のソースを流れ、前記第1のオフ状態漏れ電流より小さい第2のオフ状態漏れ電流が前記エンハンスメントモードトランジスタの前記第1のドレインを流れ、
    前記抵抗器の抵抗値は、第1の温度において、前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧を前記第2のオフ状態漏れ電流と前記第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい方法。
  29. 電子部品を製造する方法において、
    第1のソース、第1のゲート及び第1のドレインを備えるエンハンスメントモードトランジスタの第1のソースに抵抗器の第1の端子を接続するステップと、
    第2のソース、第2のゲート及び第2のドレインを備えるデプリーションモードトランジスタの前記第2のソース及び前記第1のドレインに前記抵抗器の第2の端子を接続するするステップとを有し、
    前記エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有し、
    前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する前記第2のドレインの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧より大きく、前記デプリーションモードトランジスタの降伏電圧より小さくなるように前記電子部品がバイアスされると、第1のオフ状態漏れ電流が前記デプリーションモードトランジスタを流れ、前記第1のオフ状態漏れ電流より小さい第2のオフ状態漏れ電流が前記エンハンスメントモードトランジスタを流れ、
    前記抵抗器の抵抗値は、第1の温度において、前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧を前記第2のオフ状態漏れ電流と前記第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい方法。
  30. 前記第2のゲートを前記第1のソースに接続するステップを更に有する請求項28又は29記載の方法。
  31. 前記デプリーションモードトランジスタの降伏電圧は、前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧より大きい請求項28又は29記載の方法。
  32. 前記デプリーションモードトランジスタの降伏電圧は、前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧の少なくとも3倍である請求項31記載の方法。
  33. 前記エンハンスメントモードトランジスタ又は前記デプリーションモードトランジスタは、III−Nデバイスである請求項28又は29記載の方法。
  34. 前記エンハンスメントモードトランジスタは、シリコンベースのトランジスタであり、前記デプリーションモードトランジスタは、III−Nトランジスタである請求項28又は29記載の方法。
  35. 前記エンハンスメントモードトランジスタは、閾値電圧を有し、
    前記抵抗器の抵抗値は、前記第1のソースに対する前記第1のゲートの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの閾値電圧より小さくなり、前記第1のソースに対する前記第2のドレインの電圧が前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧より大きく、前記デプリーションモードトランジスタの降伏電圧より小さくなるように前記電子部品がバイアスされたときの前記第1のソースに対する前記第1のドレインの電圧を低下させるための大きさである請求項28又は29記載の方法。
  36. 前記第1の温度は、25℃である請求項28記載の方法。
  37. 前記第1のソースに対する第1のゲートの電圧は、0Vである請求項36記載の方法。
  38. 前記電子部品は、第2の温度以上、第3の温度以下である温度範囲で動作すると定格され、前記第2の温度は、前記第1の温度より低く、前記第3の温度は、前記第1の温度より高く、前記抵抗器の抵抗は、前記温度範囲内の全ての温度において、前記エンハンスメントモードトランジスタの降伏電圧を前記第2のオフ状態漏れ電流と第1のオフ状態漏れ電流の差で割った値より小さい請求項28記載の方法。
  39. 前記第2の温度は、−55℃であり、前記第3の温度は、200℃である請求項38記載の方法。

JP2014534786A 2011-10-07 2012-10-05 信頼性が高められたハイパワー半導体電子部品 Active JP6097298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/269,367 US8598937B2 (en) 2011-10-07 2011-10-07 High power semiconductor electronic components with increased reliability
US13/269,367 2011-10-07
PCT/US2012/059007 WO2013052833A2 (en) 2011-10-07 2012-10-05 High power semiconductor electronic components with increased reliability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501079A JP2015501079A (ja) 2015-01-08
JP6097298B2 true JP6097298B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=48041703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014534786A Active JP6097298B2 (ja) 2011-10-07 2012-10-05 信頼性が高められたハイパワー半導体電子部品

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8598937B2 (ja)
EP (1) EP2764538B1 (ja)
JP (1) JP6097298B2 (ja)
CN (1) CN103918069B (ja)
TW (1) TWI531060B (ja)
WO (1) WO2013052833A2 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4807352B2 (ja) * 2007-12-25 2011-11-02 三菱電機株式会社 温度検出システム
US7965126B2 (en) 2008-02-12 2011-06-21 Transphorm Inc. Bridge circuits and their components
US8389977B2 (en) 2009-12-10 2013-03-05 Transphorm Inc. Reverse side engineered III-nitride devices
US8742460B2 (en) 2010-12-15 2014-06-03 Transphorm Inc. Transistors with isolation regions
US8643062B2 (en) 2011-02-02 2014-02-04 Transphorm Inc. III-N device structures and methods
US8786327B2 (en) 2011-02-28 2014-07-22 Transphorm Inc. Electronic components with reactive filters
US8716141B2 (en) 2011-03-04 2014-05-06 Transphorm Inc. Electrode configurations for semiconductor devices
US8772842B2 (en) 2011-03-04 2014-07-08 Transphorm, Inc. Semiconductor diodes with low reverse bias currents
JP5694020B2 (ja) * 2011-03-18 2015-04-01 トランスフォーム・ジャパン株式会社 トランジスタ回路
US8901604B2 (en) 2011-09-06 2014-12-02 Transphorm Inc. Semiconductor devices with guard rings
US9257547B2 (en) 2011-09-13 2016-02-09 Transphorm Inc. III-N device structures having a non-insulating substrate
US8598937B2 (en) 2011-10-07 2013-12-03 Transphorm Inc. High power semiconductor electronic components with increased reliability
US9165766B2 (en) 2012-02-03 2015-10-20 Transphorm Inc. Buffer layer structures suited for III-nitride devices with foreign substrates
US9093366B2 (en) 2012-04-09 2015-07-28 Transphorm Inc. N-polar III-nitride transistors
US9184275B2 (en) 2012-06-27 2015-11-10 Transphorm Inc. Semiconductor devices with integrated hole collectors
US8803246B2 (en) 2012-07-16 2014-08-12 Transphorm Inc. Semiconductor electronic components with integrated current limiters
JP6048026B2 (ja) * 2012-09-20 2016-12-21 富士通株式会社 電源回路及び電源装置
US9171730B2 (en) 2013-02-15 2015-10-27 Transphorm Inc. Electrodes for semiconductor devices and methods of forming the same
US9087718B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Transphorm Inc. Enhancement-mode III-nitride devices
US9245992B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Transphorm Inc. Carbon doping semiconductor devices
JP6113542B2 (ja) * 2013-03-21 2017-04-12 株式会社東芝 半導体装置
US9059076B2 (en) 2013-04-01 2015-06-16 Transphorm Inc. Gate drivers for circuits based on semiconductor devices
JP6201422B2 (ja) * 2013-05-22 2017-09-27 富士電機株式会社 半導体装置
US9537425B2 (en) 2013-07-09 2017-01-03 Transphorm Inc. Multilevel inverters and their components
WO2015009514A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Transphorm Inc. Iii-nitride transistor including a p-type depleting layer
US9768160B2 (en) 2013-08-09 2017-09-19 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device, electronic circuit and method for switching high voltages
JP6255997B2 (ja) * 2013-12-27 2018-01-10 富士通株式会社 半導体装置
DE102014203851B4 (de) * 2014-03-03 2021-11-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schaltungsanordnung
US9543940B2 (en) * 2014-07-03 2017-01-10 Transphorm Inc. Switching circuits having ferrite beads
US9590494B1 (en) 2014-07-17 2017-03-07 Transphorm Inc. Bridgeless power factor correction circuits
US9318593B2 (en) 2014-07-21 2016-04-19 Transphorm Inc. Forming enhancement mode III-nitride devices
US9960234B2 (en) 2014-10-07 2018-05-01 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a semiconductor device and structure therefor
GB2534544A (en) * 2014-12-12 2016-08-03 Reinhausen Maschf Scheubeck Hybrid device
US9536967B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Recessed ohmic contacts in a III-N device
US9536966B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Gate structures for III-N devices
US10177061B2 (en) * 2015-02-12 2019-01-08 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
US20160248422A1 (en) * 2015-02-24 2016-08-25 Infineon Technologies Austria Ag Switching circuit, semiconductor switching arrangement and method
TWI652791B (zh) 2015-03-27 2019-03-01 力智電子股份有限公司 半導體裝置
US9780019B2 (en) 2015-07-24 2017-10-03 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US9799646B2 (en) 2015-07-24 2017-10-24 Semiconductor Components Industries, Llc Cascode configured semiconductor component
US9754931B2 (en) 2015-07-24 2017-09-05 Semiconductor Components Industries, Llc Circuit and an integrated circuit including a transistor and another component coupled thereto
US9905500B2 (en) 2015-07-24 2018-02-27 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US9837399B2 (en) 2015-07-24 2017-12-05 Semiconductor Components Industries, Llc Cascode configured semiconductor component and method
US9818677B2 (en) 2015-07-24 2017-11-14 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component having group III nitride semiconductor device mounted on substrate and interconnected to lead frame
US9818674B2 (en) 2015-07-24 2017-11-14 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US9917184B2 (en) 2015-07-24 2018-03-13 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component that includes a clamping structure and method of manufacturing the semiconductor component
US9653387B2 (en) 2015-07-24 2017-05-16 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US9735095B2 (en) 2015-07-24 2017-08-15 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US10128174B2 (en) 2015-07-24 2018-11-13 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US9882020B2 (en) 2015-07-24 2018-01-30 Semiconductor Components Industries, Llc Cascode configured semiconductor component
US10388539B2 (en) 2015-07-24 2019-08-20 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US9620443B2 (en) 2015-07-24 2017-04-11 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor component and method of manufacture
US9748941B2 (en) 2015-10-27 2017-08-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Power semiconductor module and method for stabilizing thereof
KR101851620B1 (ko) * 2015-10-27 2018-04-26 한국전자통신연구원 전력 반도체 모듈 및 그것의 안정화 방법
US11322599B2 (en) 2016-01-15 2022-05-03 Transphorm Technology, Inc. Enhancement mode III-nitride devices having an Al1-xSixO gate insulator
TWI813243B (zh) 2016-05-31 2023-08-21 美商創世舫科技有限公司 包含漸變空乏層的三族氮化物裝置
CN107527897A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 中航(重庆)微电子有限公司 一种混合型高压增强型器件结构及其封装件
US9871510B1 (en) 2016-08-24 2018-01-16 Power Integrations, Inc. Clamp for a hybrid switch
US10381473B2 (en) 2016-12-02 2019-08-13 Vishay-Siliconix High-electron-mobility transistor with buried interconnect
US10224426B2 (en) 2016-12-02 2019-03-05 Vishay-Siliconix High-electron-mobility transistor devices
CN107093628B (zh) * 2017-04-07 2019-12-06 电子科技大学 一种极化掺杂增强型hemt器件
US9954461B1 (en) 2017-06-12 2018-04-24 Power Integrations, Inc. Multiple stage gate drive for cascode current sensing
US10630285B1 (en) 2017-11-21 2020-04-21 Transphorm Technology, Inc. Switching circuits having drain connected ferrite beads
US10693288B2 (en) 2018-06-26 2020-06-23 Vishay SIliconix, LLC Protection circuits with negative gate swing capability
CN110661417B (zh) * 2018-06-29 2021-07-27 中国科学院微电子研究所 一种电压传输电路及相关电路结构
US10833063B2 (en) 2018-07-25 2020-11-10 Vishay SIliconix, LLC High electron mobility transistor ESD protection structures
US11139290B2 (en) * 2018-09-28 2021-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High voltage cascode HEMT device
US10756207B2 (en) 2018-10-12 2020-08-25 Transphorm Technology, Inc. Lateral III-nitride devices including a vertical gate module
CN111812472B (zh) * 2018-11-06 2021-07-30 长江存储科技有限责任公司 时间相关电介质击穿测试结构及其测试方法
KR102036603B1 (ko) * 2019-01-02 2019-10-25 조두희 투명디스플레이 장치의 어드레서블 led를 위한 전류 루프 인터페이스 구현방법 및 그 투명디스플레이 장치
EP3942609A4 (en) 2019-03-21 2023-06-07 Transphorm Technology, Inc. INTEGRATED DESIGN FOR III-NITRIDE DEVICES
CN112289859B (zh) * 2019-07-23 2022-02-11 珠海格力电器股份有限公司 GaN功率半导体器件及其制造方法
US11749656B2 (en) 2020-06-16 2023-09-05 Transphorm Technology, Inc. Module configurations for integrated III-Nitride devices
WO2022031465A1 (en) 2020-08-05 2022-02-10 Transphorm Technology, Inc. Iii-nitride devices including a depleting layer
US11621331B2 (en) 2020-09-10 2023-04-04 Semiconductor Components Industries, Llc Electronic device including a charge storage component
US11411077B2 (en) 2020-09-10 2022-08-09 Semiconductor Components Industries, Llc Electronic device including doped regions and a trench between the doped regions
TWI765731B (zh) * 2021-06-02 2022-05-21 新唐科技股份有限公司 半導體裝置
US20230078017A1 (en) * 2021-09-16 2023-03-16 Wolfspeed, Inc. Semiconductor device incorporating a substrate recess

Family Cites Families (246)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300091A (en) * 1980-07-11 1981-11-10 Rca Corporation Current regulating circuitry
JPS5949020A (ja) 1982-09-13 1984-03-21 Toshiba Corp 論理回路
US4645562A (en) 1985-04-29 1987-02-24 Hughes Aircraft Company Double layer photoresist technique for side-wall profile control in plasma etching processes
JPS62142343A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Matsushita Electronics Corp 半導体集積回路装置
US4728826A (en) 1986-03-19 1988-03-01 Siemens Aktiengesellschaft MOSFET switch with inductive load
US4821093A (en) 1986-08-18 1989-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual channel high electron mobility field effect transistor
JPH07120807B2 (ja) 1986-12-20 1995-12-20 富士通株式会社 定電流半導体装置
US5051618A (en) * 1988-06-20 1991-09-24 Idesco Oy High voltage system using enhancement and depletion field effect transistors
US5073723A (en) * 1990-08-10 1991-12-17 Xerox Corporation Space charge current limited shunt in a cascode circuit for hvtft devices
US5329147A (en) 1993-01-04 1994-07-12 Xerox Corporation High voltage integrated flyback circuit in 2 μm CMOS
US6097046A (en) 1993-04-30 2000-08-01 Texas Instruments Incorporated Vertical field effect transistor and diode
US5550404A (en) 1993-05-20 1996-08-27 Actel Corporation Electrically programmable antifuse having stair aperture
US5740192A (en) 1994-12-19 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser
US5646069A (en) 1995-06-07 1997-07-08 Hughes Aircraft Company Fabrication process for Alx In1-x As/Gay In1-y As power HFET ohmic contacts
US5618384A (en) 1995-12-27 1997-04-08 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte, Ltd. Method for forming residue free patterned conductor layers upon high step height integrated circuit substrates using reflow of photoresist
JP3677350B2 (ja) 1996-06-10 2005-07-27 三菱電機株式会社 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
US6008684A (en) 1996-10-23 1999-12-28 Industrial Technology Research Institute CMOS output buffer with CMOS-controlled lateral SCR devices
US5714393A (en) 1996-12-09 1998-02-03 Motorola, Inc. Diode-connected semiconductor device and method of manufacture
US5909103A (en) * 1997-07-24 1999-06-01 Siliconix Incorporated Safety switch for lithium ion battery
US6316820B1 (en) 1997-07-25 2001-11-13 Hughes Electronics Corporation Passivation layer and process for semiconductor devices
JP4282778B2 (ja) 1997-08-05 2009-06-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP3222847B2 (ja) 1997-11-14 2001-10-29 松下電工株式会社 双方向形半導体装置
JP3129264B2 (ja) 1997-12-04 2001-01-29 日本電気株式会社 化合物半導体電界効果トランジスタ
JP2000012950A (ja) 1998-04-23 2000-01-14 Matsushita Electron Corp 半導体レ―ザ装置
US6316793B1 (en) 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
JP3111985B2 (ja) 1998-06-16 2000-11-27 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
JP3180776B2 (ja) 1998-09-22 2001-06-25 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ
DE19902520B4 (de) * 1999-01-22 2005-10-06 Siemens Ag Hybrid-Leistungs-MOSFET
JP2000058871A (ja) 1999-07-02 2000-02-25 Citizen Watch Co Ltd 電子機器の集積回路
US6984571B1 (en) 1999-10-01 2006-01-10 Ziptronix, Inc. Three dimensional device integration method and integrated device
US6586781B2 (en) 2000-02-04 2003-07-01 Cree Lighting Company Group III nitride based FETs and HEMTs with reduced trapping and method for producing the same
JP5130641B2 (ja) 2006-03-31 2013-01-30 サンケン電気株式会社 複合半導体装置
JP3751791B2 (ja) 2000-03-28 2006-03-01 日本電気株式会社 ヘテロ接合電界効果トランジスタ
US7892974B2 (en) 2000-04-11 2011-02-22 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US7125786B2 (en) 2000-04-11 2006-10-24 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US6475889B1 (en) 2000-04-11 2002-11-05 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US6580101B2 (en) 2000-04-25 2003-06-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. GaN-based compound semiconductor device
US6624452B2 (en) 2000-07-28 2003-09-23 The Regents Of The University Of California Gallium nitride-based HFET and a method for fabricating a gallium nitride-based HFET
US6727531B1 (en) 2000-08-07 2004-04-27 Advanced Technology Materials, Inc. Indium gallium nitride channel high electron mobility transistors, and method of making the same
US7053413B2 (en) 2000-10-23 2006-05-30 General Electric Company Homoepitaxial gallium-nitride-based light emitting device and method for producing
US6548333B2 (en) 2000-12-01 2003-04-15 Cree, Inc. Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors having a gate contact on a gallium nitride based cap segment
US6649287B2 (en) 2000-12-14 2003-11-18 Nitronex Corporation Gallium nitride materials and methods
TW466768B (en) 2000-12-30 2001-12-01 Nat Science Council An In0.34Al0.66As0.85Sb0.15/InP HFET utilizing InP channels
US7233028B2 (en) 2001-02-23 2007-06-19 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices and methods of forming the same
US6830976B2 (en) 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
US6849882B2 (en) 2001-05-11 2005-02-01 Cree Inc. Group-III nitride based high electron mobility transistor (HEMT) with barrier/spacer layer
US6946901B2 (en) 2001-05-22 2005-09-20 The Regents Of The University Of California Low-power high-performance integrated circuit and related methods
JP3834589B2 (ja) 2001-06-27 2006-10-18 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
EP2267784B1 (en) 2001-07-24 2020-04-29 Cree, Inc. INSULATING GATE AlGaN/GaN HEMT
JP4177048B2 (ja) 2001-11-27 2008-11-05 古河電気工業株式会社 電力変換装置及びそれに用いるGaN系半導体装置
US7030428B2 (en) 2001-12-03 2006-04-18 Cree, Inc. Strain balanced nitride heterojunction transistors
JP2003244943A (ja) 2002-02-13 2003-08-29 Honda Motor Co Ltd 電源装置の昇圧装置
US7919791B2 (en) 2002-03-25 2011-04-05 Cree, Inc. Doped group III-V nitride materials, and microelectronic devices and device precursor structures comprising same
US6982204B2 (en) 2002-07-16 2006-01-03 Cree, Inc. Nitride-based transistors and methods of fabrication thereof using non-etched contact recesses
KR100497890B1 (ko) 2002-08-19 2005-06-29 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
WO2004019415A1 (en) 2002-08-26 2004-03-04 University Of Florida GaN-TYPE ENHANCEMENT MOSFET USING HETERO STRUCTURE
EP1559194A1 (en) 2002-10-29 2005-08-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bi-directional double nmos switch
JP4385205B2 (ja) 2002-12-16 2009-12-16 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
US7169634B2 (en) 2003-01-15 2007-01-30 Advanced Power Technology, Inc. Design and fabrication of rugged FRED
KR20050090372A (ko) 2003-02-04 2005-09-13 그레이트 웰 세미컨덕터 양-방향 파워 스위치
JP2004260114A (ja) 2003-02-27 2004-09-16 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体素子
US7112860B2 (en) 2003-03-03 2006-09-26 Cree, Inc. Integrated nitride-based acoustic wave devices and methods of fabricating integrated nitride-based acoustic wave devices
US7658709B2 (en) 2003-04-09 2010-02-09 Medtronic, Inc. Shape memory alloy actuators
US6979863B2 (en) 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
CA2427039C (en) 2003-04-29 2013-08-13 Kinectrics Inc. High speed bi-directional solid state switch
US7078743B2 (en) 2003-05-15 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field effect transistor semiconductor device
US7501669B2 (en) 2003-09-09 2009-03-10 Cree, Inc. Wide bandgap transistor devices with field plates
WO2005024909A2 (en) 2003-09-09 2005-03-17 The Regents Of The University Of California Fabrication of single or multiple gate field plates
US6930517B2 (en) 2003-09-26 2005-08-16 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Differential transistor and method therefor
US7700973B2 (en) 2003-10-10 2010-04-20 The Regents Of The University Of California GaN/AlGaN/GaN dispersion-free high electron mobility transistors
US7268375B2 (en) 2003-10-27 2007-09-11 Sensor Electronic Technology, Inc. Inverted nitride-based semiconductor structure
US6867078B1 (en) 2003-11-19 2005-03-15 Freescale Semiconductor, Inc. Method for forming a microwave field effect transistor with high operating voltage
US7488992B2 (en) 2003-12-04 2009-02-10 Lockheed Martin Corporation Electronic device comprising enhancement mode pHEMT devices, depletion mode pHEMT devices, and power pHEMT devices on a single substrate and method of creation
US7071498B2 (en) 2003-12-17 2006-07-04 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices including an electrode-defining layer and methods of forming the same
US20050133816A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Zhaoyang Fan III-nitride quantum-well field effect transistors
US7045404B2 (en) 2004-01-16 2006-05-16 Cree, Inc. Nitride-based transistors with a protective layer and a low-damage recess and methods of fabrication thereof
US7901994B2 (en) 2004-01-16 2011-03-08 Cree, Inc. Methods of manufacturing group III nitride semiconductor devices with silicon nitride layers
US8174048B2 (en) 2004-01-23 2012-05-08 International Rectifier Corporation III-nitride current control device and method of manufacture
US7382001B2 (en) 2004-01-23 2008-06-03 International Rectifier Corporation Enhancement mode III-nitride FET
US7170111B2 (en) 2004-02-05 2007-01-30 Cree, Inc. Nitride heterojunction transistors having charge-transfer induced energy barriers and methods of fabricating the same
US7612390B2 (en) 2004-02-05 2009-11-03 Cree, Inc. Heterojunction transistors including energy barriers
US7550781B2 (en) 2004-02-12 2009-06-23 International Rectifier Corporation Integrated III-nitride power devices
US7465997B2 (en) 2004-02-12 2008-12-16 International Rectifier Corporation III-nitride bidirectional switch
US7084475B2 (en) 2004-02-17 2006-08-01 Velox Semiconductor Corporation Lateral conduction Schottky diode with plural mesas
US7573078B2 (en) 2004-05-11 2009-08-11 Cree, Inc. Wide bandgap transistors with multiple field plates
US7550783B2 (en) 2004-05-11 2009-06-23 Cree, Inc. Wide bandgap HEMTs with source connected field plates
US7432142B2 (en) 2004-05-20 2008-10-07 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions
US7332795B2 (en) 2004-05-22 2008-02-19 Cree, Inc. Dielectric passivation for semiconductor devices
JP4810072B2 (ja) 2004-06-15 2011-11-09 株式会社東芝 窒素化合物含有半導体装置
CN100508212C (zh) 2004-06-24 2009-07-01 日本电气株式会社 半导体器件
JP2006032552A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
JP4744109B2 (ja) 2004-07-20 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
JP2006033723A (ja) 2004-07-21 2006-02-02 Sharp Corp 電力制御用光結合素子およびこの電力制御用光結合素子を用いた電子機器
US7238560B2 (en) 2004-07-23 2007-07-03 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors with a cap layer and a recessed gate
US7180762B2 (en) * 2004-08-23 2007-02-20 International Rectifier Corporation Cascoded rectifier
JP2006114886A (ja) 2004-09-14 2006-04-27 Showa Denko Kk n型III族窒化物半導体積層構造体
US20060076677A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 International Business Machines Corporation Resist sidewall spacer for C4 BLM undercut control
US7265399B2 (en) 2004-10-29 2007-09-04 Cree, Inc. Asymetric layout structures for transistors and methods of fabricating the same
US7109552B2 (en) 2004-11-01 2006-09-19 Silicon-Based Technology, Corp. Self-aligned trench DMOS transistor structure and its manufacturing methods
JP4650224B2 (ja) 2004-11-19 2011-03-16 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ
JP4637553B2 (ja) 2004-11-22 2011-02-23 パナソニック株式会社 ショットキーバリアダイオード及びそれを用いた集積回路
US7709859B2 (en) 2004-11-23 2010-05-04 Cree, Inc. Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
US7456443B2 (en) 2004-11-23 2008-11-25 Cree, Inc. Transistors having buried n-type and p-type regions beneath the source region
US7161194B2 (en) 2004-12-06 2007-01-09 Cree, Inc. High power density and/or linearity transistors
US7834380B2 (en) 2004-12-09 2010-11-16 Panasonic Corporation Field effect transistor and method for fabricating the same
US9640649B2 (en) 2004-12-30 2017-05-02 Infineon Technologies Americas Corp. III-nitride power semiconductor with a field relaxation feature
US7217960B2 (en) 2005-01-14 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US7429534B2 (en) 2005-02-22 2008-09-30 Sensor Electronic Technology, Inc. Etching a nitride-based heterostructure
US7253454B2 (en) 2005-03-03 2007-08-07 Cree, Inc. High electron mobility transistor
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
US7465967B2 (en) 2005-03-15 2008-12-16 Cree, Inc. Group III nitride field effect transistors (FETS) capable of withstanding high temperature reverse bias test conditions
US7321132B2 (en) 2005-03-15 2008-01-22 Lockheed Martin Corporation Multi-layer structure for use in the fabrication of integrated circuit devices and methods for fabrication of same
US7439557B2 (en) 2005-03-29 2008-10-21 Coldwatt, Inc. Semiconductor device having a lateral channel and contacts on opposing surfaces thereof
JP4912604B2 (ja) 2005-03-30 2012-04-11 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 窒化物半導体hemtおよびその製造方法。
US20060226442A1 (en) 2005-04-07 2006-10-12 An-Ping Zhang GaN-based high electron mobility transistor and method for making the same
WO2006114883A1 (ja) 2005-04-22 2006-11-02 Renesas Technology Corp. 半導体装置
US7615774B2 (en) 2005-04-29 2009-11-10 Cree.Inc. Aluminum free group III-nitride based high electron mobility transistors
US7544963B2 (en) 2005-04-29 2009-06-09 Cree, Inc. Binary group III-nitride based high electron mobility transistors
US7364988B2 (en) 2005-06-08 2008-04-29 Cree, Inc. Method of manufacturing gallium nitride based high-electron mobility devices
US7326971B2 (en) 2005-06-08 2008-02-05 Cree, Inc. Gallium nitride based high-electron mobility devices
JP4645313B2 (ja) * 2005-06-14 2011-03-09 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
US7408399B2 (en) 2005-06-27 2008-08-05 International Rectifier Corporation Active driving of normally on, normally off cascoded configuration devices through asymmetrical CMOS
US7855401B2 (en) 2005-06-29 2010-12-21 Cree, Inc. Passivation of wide band-gap based semiconductor devices with hydrogen-free sputtered nitrides
JP5202312B2 (ja) 2005-07-06 2013-06-05 インターナショナル レクティフィアー コーポレイション 第iii族窒化物エンハンスメント型デバイス
JP4712459B2 (ja) 2005-07-08 2011-06-29 パナソニック株式会社 トランジスタ及びその動作方法
JP4730529B2 (ja) 2005-07-13 2011-07-20 サンケン電気株式会社 電界効果トランジスタ
US20070018199A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Cree, Inc. Nitride-based transistors and fabrication methods with an etch stop layer
US7548112B2 (en) 2005-07-21 2009-06-16 Cree, Inc. Switch mode power amplifier using MIS-HEMT with field plate extension
KR100610639B1 (ko) 2005-07-22 2006-08-09 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 발광다이오드 소자 및 그 제조방법
JP4751150B2 (ja) 2005-08-31 2011-08-17 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
JP4997621B2 (ja) 2005-09-05 2012-08-08 パナソニック株式会社 半導体発光素子およびそれを用いた照明装置
US7638818B2 (en) 2005-09-07 2009-12-29 Cree, Inc. Robust transistors with fluorine treatment
CA2622750C (en) 2005-09-16 2015-11-03 The Regents Of The University Of California N-polar aluminum gallium nitride/gallium nitride enhancement-mode field effect transistor
US7482788B2 (en) 2005-10-12 2009-01-27 System General Corp. Buck converter for both full load and light load operations
US7547925B2 (en) 2005-11-14 2009-06-16 Palo Alto Research Center Incorporated Superlattice strain relief layer for semiconductor devices
US8114717B2 (en) 2005-11-15 2012-02-14 The Regents Of The University Of California Methods to shape the electric field in electron devices, passivate dislocations and point defects, and enhance the luminescence efficiency of optical devices
JP2007149794A (ja) 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
US7932539B2 (en) 2005-11-29 2011-04-26 The Hong Kong University Of Science And Technology Enhancement-mode III-N devices, circuits, and methods
JP2007150074A (ja) 2005-11-29 2007-06-14 Rohm Co Ltd 窒化物半導体発光素子
JP2007157829A (ja) 2005-12-01 2007-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
TW200723624A (en) 2005-12-05 2007-06-16 Univ Nat Chiao Tung Process of producing group III nitride based reflectors
KR100661602B1 (ko) 2005-12-09 2006-12-26 삼성전기주식회사 수직 구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
JP2007165446A (ja) 2005-12-12 2007-06-28 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子のオーミックコンタクト構造
US7419892B2 (en) 2005-12-13 2008-09-02 Cree, Inc. Semiconductor devices including implanted regions and protective layers and methods of forming the same
JP5098649B2 (ja) 2005-12-28 2012-12-12 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ、ならびに、該電界効果トランジスタの作製に供される多層エピタキシャル膜
JP5065595B2 (ja) 2005-12-28 2012-11-07 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
US7592211B2 (en) 2006-01-17 2009-09-22 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including supported gate electrodes
US7709269B2 (en) 2006-01-17 2010-05-04 Cree, Inc. Methods of fabricating transistors including dielectrically-supported gate electrodes
JP2007215331A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Hitachi Ltd 昇圧回路
US7566918B2 (en) 2006-02-23 2009-07-28 Cree, Inc. Nitride based transistors for millimeter wave operation
JP2007242853A (ja) 2006-03-08 2007-09-20 Sanken Electric Co Ltd 半導体基体及びこれを使用した半導体装置
EP2175494B1 (en) 2006-03-16 2015-03-25 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and manufacturing method of the same
TW200742076A (en) 2006-03-17 2007-11-01 Sumitomo Chemical Co Semiconductor field effect transistor and method of manufacturing the same
US8264003B2 (en) 2006-03-20 2012-09-11 International Rectifier Corporation Merged cascode transistor
US7459390B2 (en) 2006-03-20 2008-12-02 Texas Instruments Incorporated Method for forming ultra thin low leakage multi gate devices
US7388236B2 (en) 2006-03-29 2008-06-17 Cree, Inc. High efficiency and/or high power density wide bandgap transistors
US7745851B2 (en) 2006-04-13 2010-06-29 Cree, Inc. Polytype hetero-interface high electron mobility device and method of making
US7629627B2 (en) 2006-04-18 2009-12-08 University Of Massachusetts Field effect transistor with independently biased gates
JP5065616B2 (ja) 2006-04-21 2012-11-07 株式会社東芝 窒化物半導体素子
EP1883141B1 (de) 2006-07-27 2017-05-24 OSRAM Opto Semiconductors GmbH LD oder LED mit Übergitter-Mantelschicht
TW200830550A (en) 2006-08-18 2008-07-16 Univ California High breakdown enhancement mode gallium nitride based high electron mobility transistors with integrated slant field plate
JP5200936B2 (ja) 2006-09-20 2013-06-05 富士通株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
TWI325636B (en) * 2006-09-22 2010-06-01 Richtek Technology Corp Transistor with start-up control element
KR100782430B1 (ko) 2006-09-22 2007-12-05 한국과학기술원 고전력을 위한 내부전계전극을 갖는 갈륨나이트라이드기반의 고전자 이동도 트랜지스터 구조
JP4282708B2 (ja) 2006-10-20 2009-06-24 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
JP2010509177A (ja) 2006-11-15 2010-03-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
US8193020B2 (en) 2006-11-15 2012-06-05 The Regents Of The University Of California Method for heteroepitaxial growth of high-quality N-face GaN, InN, and AlN and their alloys by metal organic chemical vapor deposition
US20080111144A1 (en) 2006-11-15 2008-05-15 The Regents Of The University Of California LIGHT EMITTING DIODE AND LASER DIODE USING N-FACE GaN, InN, AND AlN AND THEIR ALLOYS
JP5332168B2 (ja) 2006-11-17 2013-11-06 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物結晶の製造方法
US7692263B2 (en) 2006-11-21 2010-04-06 Cree, Inc. High voltage GaN transistors
JP5211468B2 (ja) 2006-11-24 2013-06-12 日産自動車株式会社 半導体装置の製造方法
US8476125B2 (en) 2006-12-15 2013-07-02 University Of South Carolina Fabrication technique for high frequency, high power group III nitride electronic devices
JP5114947B2 (ja) 2006-12-28 2013-01-09 富士通株式会社 窒化物半導体装置とその製造方法
JP2008199771A (ja) 2007-02-13 2008-08-28 Fujitsu Ten Ltd 昇圧回路制御装置、及び昇圧回路
US7655962B2 (en) 2007-02-23 2010-02-02 Sensor Electronic Technology, Inc. Enhancement mode insulated gate heterostructure field-effect transistor with electrically isolated RF-enhanced source contact
JP2008235952A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The デプレッション型スイッチング素子の駆動回路
US8110425B2 (en) 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
US7501670B2 (en) 2007-03-20 2009-03-10 Velox Semiconductor Corporation Cascode circuit employing a depletion-mode, GaN-based FET
US20090085065A1 (en) 2007-03-29 2009-04-02 The Regents Of The University Of California Method to fabricate iii-n semiconductor devices on the n-face of layers which are grown in the iii-face direction using wafer bonding and substrate removal
TWI467759B (zh) 2007-03-29 2015-01-01 Univ California 具有低緩衝漏電及低寄生阻抗之氮面高電子遷移電晶體
JP5292716B2 (ja) 2007-03-30 2013-09-18 富士通株式会社 化合物半導体装置
FR2914500B1 (fr) 2007-03-30 2009-11-20 Picogiga Internat Dispositif electronique a contact ohmique ameliore
JP5379787B2 (ja) 2007-04-24 2013-12-25 インゲニウム ファーマシューティカルズ ジーエムビーエイチ プロテインキナーゼの阻害剤
US9647103B2 (en) 2007-05-04 2017-05-09 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor device with modulated field element isolated from gate electrode
JP2008288289A (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタとその製造方法
CN101312207B (zh) 2007-05-21 2011-01-05 西安捷威半导体有限公司 增强型hemt器件及其制造方法
TW200903805A (en) 2007-05-24 2009-01-16 Univ California Polarization-induced barriers for N-face nitride-based electronics
TWI512831B (zh) 2007-06-01 2015-12-11 Univ California 氮化鎵p型/氮化鋁鎵/氮化鋁/氮化鎵增強型場效電晶體
JP2008306130A (ja) 2007-06-11 2008-12-18 Sanken Electric Co Ltd 電界効果型半導体装置及びその製造方法
TW200908393A (en) 2007-06-15 2009-02-16 Rohm Co Ltd Nitride semiconductor light emitting element and method for manufacturing nitride semiconductor
JP4478175B2 (ja) 2007-06-26 2010-06-09 株式会社東芝 半導体装置
US7598108B2 (en) 2007-07-06 2009-10-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Gallium nitride-on-silicon interface using multiple aluminum compound buffer layers
CN101359686B (zh) 2007-08-03 2013-01-02 香港科技大学 可靠的常关型ⅲ-氮化物有源器件结构及相关方法和系统
JP4775859B2 (ja) 2007-08-24 2011-09-21 シャープ株式会社 窒化物半導体装置とそれを含む電力変換装置
US7859021B2 (en) 2007-08-29 2010-12-28 Sanken Electric Co., Ltd. Field-effect semiconductor device
US7875537B2 (en) 2007-08-29 2011-01-25 Cree, Inc. High temperature ion implantation of nitride based HEMTs
JP4584293B2 (ja) 2007-08-31 2010-11-17 富士通株式会社 窒化物半導体装置、ドハティ増幅器、ドレイン電圧制御増幅器
US7875907B2 (en) 2007-09-12 2011-01-25 Transphorm Inc. III-nitride bidirectional switches
US20090075455A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Umesh Mishra Growing N-polar III-nitride Structures
US7795642B2 (en) 2007-09-14 2010-09-14 Transphorm, Inc. III-nitride devices with recessed gates
US20090072269A1 (en) 2007-09-17 2009-03-19 Chang Soo Suh Gallium nitride diodes and integrated components
US7915643B2 (en) 2007-09-17 2011-03-29 Transphorm Inc. Enhancement mode gallium nitride power devices
JP2009081406A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ
JP2009081379A (ja) 2007-09-27 2009-04-16 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子
EP2055766A1 (en) 2007-10-29 2009-05-06 Inbev S.A. Process for bittering a fermented beverage with hops
JP5589278B2 (ja) 2007-11-21 2014-09-17 三菱化学株式会社 窒化物半導体の結晶成長方法および窒化物半導体発光素子
CN101897029B (zh) 2007-12-10 2015-08-12 特兰斯夫公司 绝缘栅e模式晶体管
JP5100413B2 (ja) 2008-01-24 2012-12-19 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US7965126B2 (en) 2008-02-12 2011-06-21 Transphorm Inc. Bridge circuits and their components
CN101971308B (zh) 2008-03-12 2012-12-12 日本电气株式会社 半导体器件
US8076699B2 (en) 2008-04-02 2011-12-13 The Hong Kong Univ. Of Science And Technology Integrated HEMT and lateral field-effect rectifier combinations, methods, and systems
US8519438B2 (en) 2008-04-23 2013-08-27 Transphorm Inc. Enhancement mode III-N HEMTs
US7985986B2 (en) 2008-07-31 2011-07-26 Cree, Inc. Normally-off semiconductor devices
TWI371163B (en) 2008-09-12 2012-08-21 Glacialtech Inc Unidirectional mosfet and applications thereof
US9112009B2 (en) 2008-09-16 2015-08-18 International Rectifier Corporation III-nitride device with back-gate and field plate for improving transconductance
US8289065B2 (en) 2008-09-23 2012-10-16 Transphorm Inc. Inductive load power switching circuits
JP2010087076A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US8084783B2 (en) * 2008-11-10 2011-12-27 International Rectifier Corporation GaN-based device cascoded with an integrated FET/Schottky diode device
US7898004B2 (en) 2008-12-10 2011-03-01 Transphorm Inc. Semiconductor heterostructure diodes
US7884394B2 (en) 2009-02-09 2011-02-08 Transphorm Inc. III-nitride devices and circuits
US7943445B2 (en) * 2009-02-19 2011-05-17 International Business Machines Corporation Asymmetric junction field effect transistor
JP2010219117A (ja) 2009-03-13 2010-09-30 Toshiba Corp 半導体装置
US8431960B2 (en) 2009-04-08 2013-04-30 Efficient Power Conversion Corporation Dopant diffusion modulation in GaN buffer layers
US8254073B1 (en) * 2009-05-06 2012-08-28 Supertex, Inc. High voltage transmit/receive switch and method therefor
US8742459B2 (en) 2009-05-14 2014-06-03 Transphorm Inc. High voltage III-nitride semiconductor devices
US7915645B2 (en) * 2009-05-28 2011-03-29 International Rectifier Corporation Monolithic vertically integrated composite group III-V and group IV semiconductor device and method for fabricating same
US8390000B2 (en) 2009-08-28 2013-03-05 Transphorm Inc. Semiconductor devices with field plates
JP4796665B2 (ja) 2009-09-03 2011-10-19 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR101204613B1 (ko) * 2009-09-25 2012-11-23 삼성전기주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
WO2011061572A1 (en) 2009-11-19 2011-05-26 Freescale Semiconductor, Inc. Lateral power transistor device and method of manufacturing the same
US8389977B2 (en) 2009-12-10 2013-03-05 Transphorm Inc. Reverse side engineered III-nitride devices
JP2011165749A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Panasonic Corp 半導体装置
KR101046055B1 (ko) 2010-03-26 2011-07-01 삼성전기주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8223458B2 (en) 2010-04-08 2012-07-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having an asymmetrical shape and systems thereof
US8772832B2 (en) 2010-06-04 2014-07-08 Hrl Laboratories, Llc GaN HEMTs with a back gate connected to the source
US8558584B2 (en) * 2010-11-30 2013-10-15 Infineon Technologies Ag System and method for bootstrapping a switch driver
US8643062B2 (en) 2011-02-02 2014-02-04 Transphorm Inc. III-N device structures and methods
JP5775321B2 (ja) 2011-02-17 2015-09-09 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置
US8786327B2 (en) 2011-02-28 2014-07-22 Transphorm Inc. Electronic components with reactive filters
US8716141B2 (en) 2011-03-04 2014-05-06 Transphorm Inc. Electrode configurations for semiconductor devices
KR20120120829A (ko) 2011-04-25 2012-11-02 삼성전기주식회사 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
JP5075264B1 (ja) 2011-05-25 2012-11-21 シャープ株式会社 スイッチング素子
US8901604B2 (en) 2011-09-06 2014-12-02 Transphorm Inc. Semiconductor devices with guard rings
US8598937B2 (en) 2011-10-07 2013-12-03 Transphorm Inc. High power semiconductor electronic components with increased reliability
US20130328061A1 (en) 2012-06-07 2013-12-12 Hrl Laboratories, Llc. Normally-off gallium nitride transistor with insulating gate and method of making the same
US20160248422A1 (en) * 2015-02-24 2016-08-25 Infineon Technologies Austria Ag Switching circuit, semiconductor switching arrangement and method

Also Published As

Publication number Publication date
US9171836B2 (en) 2015-10-27
WO2013052833A2 (en) 2013-04-11
EP2764538A4 (en) 2015-05-27
WO2013052833A3 (en) 2013-06-06
JP2015501079A (ja) 2015-01-08
TWI531060B (zh) 2016-04-21
US20130088280A1 (en) 2013-04-11
US8860495B2 (en) 2014-10-14
CN103918069A (zh) 2014-07-09
US20140377930A1 (en) 2014-12-25
US20140094010A1 (en) 2014-04-03
TW201322443A (zh) 2013-06-01
CN103918069B (zh) 2017-03-15
EP2764538A2 (en) 2014-08-13
US8598937B2 (en) 2013-12-03
EP2764538B1 (en) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6097298B2 (ja) 信頼性が高められたハイパワー半導体電子部品
US9443849B2 (en) Semiconductor electronic components with integrated current limiters
US9865722B2 (en) Avalanche energy handling capable III-nitride transistors
US20180315843A1 (en) Enhancement-mode iii-nitride devices
JP5492238B2 (ja) 低電圧デバイス保護付き高電圧複合半導体デバイス
US9634100B2 (en) Semiconductor devices with integrated hole collectors
EP3447917B1 (en) Bidirectional switch with passive electrical network for substrate potential stabilization
US20130264578A1 (en) N-polar iii-nitride transistors
US9300223B2 (en) Rectifying circuit and semiconductor device
JP5526174B2 (ja) ターンオン防止付き複合半導体デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6097298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250