JP5075264B1 - スイッチング素子 - Google Patents

スイッチング素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5075264B1
JP5075264B1 JP2011116906A JP2011116906A JP5075264B1 JP 5075264 B1 JP5075264 B1 JP 5075264B1 JP 2011116906 A JP2011116906 A JP 2011116906A JP 2011116906 A JP2011116906 A JP 2011116906A JP 5075264 B1 JP5075264 B1 JP 5075264B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
switching element
layer
electrode
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011116906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012248570A (ja
Inventor
雅之 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011116906A priority Critical patent/JP5075264B1/ja
Priority to PCT/JP2012/058859 priority patent/WO2012160875A1/ja
Priority to US14/119,934 priority patent/US9171945B2/en
Priority to CN201280025227.0A priority patent/CN103563060B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5075264B1 publication Critical patent/JP5075264B1/ja
Publication of JP2012248570A publication Critical patent/JP2012248570A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】 コラプス現象を効果的に抑制することを可能にしたスイッチング素子を提供する。
【解決手段】 スイッチング素子1aは、電子走行層12と、電子走行層12の上面に形成されてバンドギャップが電子走行層12より大きく電子走行層12とヘテロ接合する電子供給層13と、電子供給層13の上面に形成されてバンドギャップが電子供給層13より小さい再結合層17と、少なくとも一部が電子走行層12の上面に形成されるソース電極14及びドレイン電極15と、少なくとも一部が電子供給層13の上面に形成されて前ソース電極14及びドレイン電極15の間に配置されるゲート電極16と、を備える。スイッチング素子1aがオフ状態のとき、再結合層17で電子及び正孔が再結合する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、HEMT(High Electron Mobility Transistor)などに代表されるスイッチング素子に関する。
近年、GaNに代表されるIII−V族化合物半導体である窒化物半導体の、スイッチング素子への適用が期待されている。特に、窒化物半導体は、シリコンなどと比べて、バンドギャップが3.4eV程度と大きく、絶縁破壊電界が10倍と高く、電子飽和速度が2.5倍と大きいなど、パワーデバイスに最適な特性を有する。
具体的に例えば、サファイアなどの基板上に、GaN/AlGaNのヘテロ構造を設けたスイッチング素子が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このスイッチング素子では、GaNの結晶構造(ウルツ鉱型)のC軸方向における非対称性に由来する自発分極や、AlGaN及びGaNの格子不整合に由来するピエゾ効果による分極によって、1×1013cm−2もの二次元電子ガス(2DEG)が生じ得る。当該スイッチング素子は、この二次元電子ガスを制御することで、所定の電極間の導通/非導通を切り替える。
上記の構造のスイッチング素子について、図6〜図8を参照して具体的に説明する。図6は、従来のスイッチング素子の構造を示す断面図である。図7は、図6に示す従来のスイッチング素子のオフ状態を示す断面図である。図8は、図6に示す従来のスイッチング素子のオン状態を示す断面図である。
図6に示すように、スイッチング素子100は、基板101と、基板101の上面に形成されるバッファ層102と、バッファ層102の上面に形成されるアンドープのGaNから成る電子走行層103と、電子走行層103の上面に形成されるAlGaNから成る電子供給層104と、電子供給層104の上面に形成されるソース電極105と、電子供給層104の上面に形成されるドレイン電極106と、電子供給層104の上面に形成されるとともにソース電極105及びドレイン電極106の間に配置されるゲート電極107と、を備える。なお、当該スイッチング素子100は、ノーマリーオン型である。
スイッチング素子100は、ゲート電極107の電位がソース電極105の電位(0Vとする)と等しくても、ゲート電極107がオープンであっても、電子走行層103の電子供給層104と接合する界面に二次元電子ガス108が生じる状態(オン状態)になる。このとき、ソース電極105の電位よりもドレイン電極106の電位が高ければ(正の電位であれば)、ドレイン電極106及びソース電極105間に、電流が流れる。
一方、スイッチング素子100は、ゲート電極107の電位が、ソース電極105の電位(0Vとする)よりも所定値以上低いと(負電位であると)、ゲート電極107の直下において、電子供給層104の電子走行層103に接合する界面に二次元電子ガス108が生じない状態(オフ状態)になる。この状態では、ドレイン電極106及びソース電極105間に、電流が流れない。
図7に示すように、スイッチング素子100がオフ状態になると、ゲート電極107の直下に空乏領域109が形成される。このとき、パワーデバイス用のスイッチング素子100では、ドレイン電極106及びソース電極105間に高い電位差(例えば、電源電圧に相当する数100V程度)が生じる。すると、ゲート電極107近傍のドレイン電極106側に高い電界が生じ、衝突電離によって電子及び正孔が発生する。そして、発生した電子110は、電子供給層104の表面(上面)における窒素欠陥に起因する準位などにトラップされる。
スイッチング素子100が、図7に示すオフ状態からオン状態に移行すると、図8に示すように、電子供給層104の表面でトラップされた電子110が、所定の時間(例えば、数秒〜数分という長時間)保持される。当該電子110は、二次元電子ガス108中の電子に対して斥力(クーロン力)を及ぼすことで、ドレイン電極106及びソース電極105間を流れる電流を妨げる。これは「コラプス現象」とよばれる現象であり、当該現象によりスイッチング素子100のオン抵抗が大きくなり、高速スイッチングが困難になるため、問題となる。
このコラプス現象を抑制するための構造が、特許文献2で提案されている。この構造について、図9を参照して説明する。図9は、従来のスイッチング素子の構造を示す断面図である。
図9に示すように、スイッチング素子200は、基板201と、基板201の上面に形成されるバッファ層202と、バッファ層202の上面に形成されるアンドープのGaNから成る電子走行層203と、電子走行層203の上面に形成されるAlGaNから成る電子供給層204と、一部が電子走行層203の上面に形成されるソース電極205と、一部が電子走行層203の上面に形成されるドレイン電極206と、電子供給層204の上面に形成されるとともにソース電極205及びドレイン電極206の間に配置されるゲート電極207と、電子供給層204の上面でありゲート電極207及びソース電極205間とゲート電極207及びドレイン電極206間とに形成されるパッシベーション層211と、を備える。
このスイッチング素子200では、窒化物から成るパッシベーション層211を電子供給層204の上面に設けることで、電子供給層204の表面(上面)の窒素欠陥を低減している。また、このスイッチング素子200では、ゲート電極207を、少なくともドレイン電極206側に張り出した構造(フィールドプレート構造)にすることで、ゲート電極207近傍のドレイン電極206側に発生する電界を緩和して、上述の衝突電離の発生を抑制している。
特開2007−251144号公報 特開2004−200248号公報
しかしながら、パッシベーション層211を採用したとしても、補償される窒素欠陥の数は1桁に留まる。また、パワーデバイス用のスイッチング素子のように、数100V程度もの高い電圧が印加される場合、フィールドプレート構造のゲート電極207を採用するだけでは、衝突電離を十分に抑制することが困難である。したがって、図9に示すスイッチング素子200では、コラプス現象を十分に抑制することができないため、問題となる。具体的に例えば、スイッチング素子200がオフ状態からオン状態に移行したとき、移行直後から数μ秒までの時間におけるオン抵抗が初期状態の数倍になり、十分な改善が得られないため、問題となる。
本発明は、上記の問題点に鑑み、コラプス現象を効果的に抑制することを可能にしたスイッチング素子を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、第1半導体層と、
前記第1半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第1半導体層より大きく当該第1半導体層とヘテロ接合する第2半導体層と、
前記第2半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第2半導体層より小さい第3半導体層と、
少なくとも一部が前記第1半導体層の上面に形成される第1電極と、
少なくとも一部が前記第1半導体層の上面に形成される第2電極と、
少なくとも一部が前記第2半導体層の上面に形成され、前記第1電極及び前記第2電極の間に配置される制御電極と、を備え、
前記制御電極の電位に応じて、
前記第1半導体層の前記第2半導体層と接合する界面に生じる二次元キャリアガスにより、前記第1電極及び前記第2電極間が電気的に接続されるオン状態と、
少なくとも前記制御電極の直下で、前記界面に二次元キャリアガスが生じないことにより、前記第1電極及び前記第2電極間が電気的に接続されないオフ状態と、
が切り替えられ、
前記オフ状態であるとき、前記第3半導体層で電子及び正孔が再結合するものであり、
前記第3半導体層が多重量子井戸構造を備える、または、
前記第3半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第3半導体層より大きい第4半導体層をさらに備える、または、
前記第3半導体層が前記多重量子井戸構造を備えるとともに前記第4半導体層をさらに備えることを特徴とするスイッチング素子を提供する。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記第3半導体層が、前記制御電極及び前記第1電極の間と、前記制御電極及び前記第2電極の間と、の少なくともいずれか一方に形成されると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記オフ状態のとき、前記第3半導体層で、電子及び正孔が輻射再結合すると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記第1半導体層、前記第2半導体層及び前記第3半導体層のそれぞれが、窒化物半導体から成り、
前記二次元キャリアガスが二次元電子ガスであり、
前記第3半導体層が、インジウムを含むと、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記第3半導体層が、InAlGa1−x−yN(0<x≦1、0≦y≦1)から成ると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記第3半導体層が、インジウムの組成が異なる少なくとも二つの窒化物半導体層を周期的に積層して成る前記多重量子井戸構造を備えると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記第3半導体層が、前記第2半導体層の上面に所定の窒化物半導体から成る層を形成した後、インジウムをイオン注入することで形成されたものであると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記第4半導体層が、AlGa1−zN(0≦z<1)から成ると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記第4半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第4半導体層より大きい絶縁層を、
さらに備えると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記絶縁層が、AlNまたはSiNから成ると、好ましい。
さらに、上記特徴のスイッチング素子は、前記制御電極、前記第1電極及び前記第2電極のそれぞれと、前記第3半導体層及び前記第4半導体層とが離間し、その間に前記絶縁層が形成されると、好ましい。
上記特徴のスイッチング素子によれば、第3半導体層を設けることで、衝突電離によって生じた電荷(特に、キャリア)が第2半導体層の表面(上面)にトラップされることを、抑制することが可能になる。即ち、コラプス現象を効果的に抑制することが可能になる。
本発明の第1実施形態に係るスイッチング素子の構造例を示す断面図。 図1に示すスイッチング素子がオン状態であるときの、ゲート電極近傍におけるエネルギーバンド図。 図1に示すスイッチング素子がオフ状態であるときの、ゲート電極近傍におけるエネルギーバンド図。 本発明の第2実施形態に係るスイッチング素子の構造例を示す断面図。 本発明の第3実施形態に係るスイッチング素子の構造例を示す断面図。 従来のスイッチング素子の構造を示す断面図。 図6に示す従来のスイッチング素子のオフ状態を示す断面図。 図6に示す従来のスイッチング素子のオン状態を示す断面図。 従来のスイッチング素子の構造を示す断面図。
以下、本発明の第1〜第3実施形態に係るスイッチング素子について、図面を参照して説明する。なお、以下説明する第1〜第3実施形態に係るスイッチング素子のそれぞれは、本発明の一つの実施形態に過ぎないものであり、本発明はこれらに限定されるものではない。また、第1〜第3実施形態に係るスイッチング素子は、その一部または全部を、矛盾無き限り組み合わせて実施することが可能である。
<第1実施形態>
最初に、本発明の第1実施形態に係るスイッチング素子の構造例について、図1を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係るスイッチング素子の構造例を示す断面図である。
図1に示すように、スイッチング素子1aは、基板10と、基板10の上面に形成されるバッファ層11と、バッファ層11の上面に形成される電子走行層(第1半導体層)12と、電子走行層12の上面に形成される電子供給層(第2半導体層)13と、少なくとも一部が電子走行層12の上面に形成されるソース電極(第1電極または第2電極)14と、少なくとも一部が電子走行層12の上面に形成されるドレイン電極(第1電極または第2電極)15と、少なくとも一部が電子供給層13の上面に形成されるとともにソース電極14及びドレイン電極15の間に配置されるゲート電極(制御電極)16と、電子供給層13の上面でありゲート電極16及びソース電極14間とゲート電極16及びドレイン電極15間とに形成される再結合層(第3半導体層)17と、再結合層の上面に形成されるクラッド層(第4半導体層)18と、クラッド層18の上面に形成されるパッシベーション層(絶縁層)19と、を備える。なお、当該スイッチング素子は、ノーマリーオン型である。
基板10は、例えば、シリコンや炭化珪素(SiC)、サファイアなどから成る。バッファ層11は、例えば、AlGa1−aN(0≦a≦1。即ち、a=1の場合のAlNや、a=0の場合のGaNを含み得る)の単層または積層構造(各層のaの値は異なり得る)から成る。基板10及びバッファ層11は、後述するスイッチング素子1aが好適に動作する限り、どのようなものを適用しても良い。
電子走行層12は、例えば、厚さが1μm以上5μm以下のアンドープのGaNから成る。電子供給層13は、例えば、厚さが10nm以上100nm以下のAlGa1−bN(0<b<1)から成る。また、電子供給層13のバンドギャップは、電子走行層12のバンドギャップよりも大きく、電子走行層12及び電子供給層13はヘテロ接合する。これにより、電子走行層12の電子供給層13と接続する界面に、二次元電子ガス20が発生し得る。本実施形態のスイッチング素子1aにおいては、この二次元電子ガス20がチャネルになる。
ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれは、Ti、Al、Cu、Au、Pt、W、Ta、Ru、Ir、Pdなどの金属元素や、これらの金属元素の少なくとも2つから成る合金、またはこれらの金属元素の少なくとも1つを含む窒化物などから成る。ただし、ソース電極14及びドレイン電極15は、電子走行層12に対してオーミック接合し、ゲート電極16は、電子供給層13に対してショットキー接合する。なお、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれは、単層から成るものであっても良いし、積層構造(各層の組成は異なり得る)から成るものであっても良い。
また、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれは、一部がパッシベーション層19上に張り出すフィールドプレート構造になっている。ソース電極14は、ゲート電極15側とその反対側とにそれぞれ張り出し、ドレイン電極15は、ゲート電極15側とその反対側とにそれぞれ張り出し、ゲート電極16は、ソース電極14側とドレイン電極15側とにそれぞれ張り出している。
再結合層17は、例えば、厚さが1nm以上20nm以下のInAlGa1−c−dN(0<c≦1、0≦d≦1。即ち、c=1,d=0の場合のInNや、c≠1,d=0の場合のInGa1−cNも含み得る)から成る。また、再結合層17のバンドギャップは、電子供給層13のバンドギャップより小さい。
クラッド層18は、例えば、厚さが5nm以上30nm以下のAlGa1−eN(0≦e<1。即ち、e=0の場合のGaNを含み得る)から成る。また、クラッド層18のバンドギャップは、再結合層17のバンドギャップよりも大きい。さらに、電子供給層13、再結合層17及びクラッド層18は、発光ダイオードと同様のダブルヘテロ構造を成す。
パッシベーション層19は、例えば、厚さが50nm以上250nm以下のAlNやSiNから成る。パッシベーション層19のバンドギャップは、クラッド層18のバンドギャップよりも大きい。なお、パッシベーション層19には、酸化物や酸窒化物なども適用可能であるが、上述したAlNやSiNなどの窒化物を適用する方が好ましい。これは、スイッチング素子1aをパワーデバイスに用いる場合に、上述のように数100Vもの電位差が生じることで、電子走行層12が電気化学的に酸化されること(例えば、Appl. Phys. Lett. 96, 233509, (2010)を参照)を、抑制するためである。
スイッチング素子1aは、ゲート電極16の電位に応じて、オン状態及びオフ状態が切り替えられる。以下、図2及び図3を参照して、スイッチング素子1aのオン状態及びオフ状態についてそれぞれ説明する。図2は、図1に示すスイッチング素子がオン状態であるときの、ゲート電極近傍におけるエネルギーバンド図である。図3は、図1に示すスイッチング素子がオフ状態であるときの、ゲート電極近傍におけるエネルギーバンド図である。なお、図2及び図3の左側が図1の上側に相当し、図2及び図3の右側が図1の下側に相当する。また、図2及び図3は、ゲート電極16の近傍におけるエネルギーバンド図を示したものである。
図2は、ゲート電極16の電位が、ソース電極14の電位(0Vとする)と等しくなることで、スイッチング素子1aがオン状態になる場合を例示したものである。図2に示すように、スイッチング素子1aがオン状態になると、ゲート電極16の直下における、電子走行層12の電子供給層13と接合する界面の、伝導帯の底のエネルギー準位Ecが、フェルミ準位Efよりも低くなる。そのため、当該界面に生じる二次元電子ガス20によって、ソース電極14及びドレイン電極15間が、電気的に接続される。
一方、図3は、ゲート電極16の電位が、ソース電極14の電位(0Vとする)よりも所定値以上低い(負電位である−10Vとする)ことで、スイッチング素子1aがオフ状態になる場合を例示したものである。図3に示すように、スイッチング素子1aがオフ状態になると、ゲート電極16の直下における、電子走行層12の電子供給層13と接合する界面の、伝導帯の底のエネルギー準位Ecが、フェルミ準位Efよりも高くなる。そのため、少なくともゲート電極16の直下の当該界面には、二次元電子ガス20が生じない。したがって、ソース電極14及びドレイン電極15間が、電気的に接続されなくなる。
スイッチング素子1aがオフ状態になると、ドレイン電極15及びソース電極14間に高い電位差(例えば、数100V程度)が生じる。すると、ゲート電極16近傍のドレイン電極15側に高い電界が生じ、衝突電離によって電子21及び正孔22が発生し得る。上述のように、パッシベーション層19を設けたり、ゲート電極16などをフィールドプレート構造にしたりしても、衝突電離による電子21及び正孔22の発生を十分に抑制することは困難である。
しかしながら、本実施形態のスイッチング素子1aでは、衝突電離によって発生した電子及び正孔が、再結合層17に集められる。そのため、電子供給層13の表面(上面)における窒素欠陥に起因する準位Dなどに、衝突電離によって発生した電子がトラップされる可能性が、大幅に下がる。また、再結合層17に集められた電子21及び正孔22は、再結合により消費される。そのため、再結合層17には、効率良くかつ継続的に電子21及び正孔22が集められる。
以上のように、本実施形態のスイッチング素子1aでは、再結合層17を設けたことで、衝突電離によって生じた電荷(特にキャリア、本例では電子)が、電子供給層13の表面(上面)にトラップされることを、抑制することが可能になる。したがって、コラプス現象を効果的に抑制することが可能になる。
再結合層17は、集まった電子21及び正孔22を輻射再結合し得るものであると、好ましい。電子21及び正孔22が輻射再結合する場合、再結合により生じるエネルギーが光などになって外部に輻射されるため、非輻射再結合により熱などになる場合と比べて、スイッチング素子1aの特性が劣化することを抑制することが可能になる。
また、インジウムを含む窒化物は、In−N結合付近に正孔を集める性質があり、電子及び正孔を効率よく輻射再結合させ得る。そのため、再結合層17を、インジウムを含む窒化物半導体により構成することで、スイッチング素子1aの特性が劣化することを、効果的に抑制することが可能になる。
なお、バッファ層11、電子走行層12、電子供給層13、再結合層17、クラッド層18は、例えばMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)やMBE(Molecular Beam Epitaxy)などの各種方法を適用することで、形成することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係るスイッチング素子の構造例について、図4を参照して説明する。図4は、本発明の第2実施形態に係るスイッチング素子の構造例を示す断面図である。なお、図4において、図1に示した第1実施形態に係るスイッチング素子1aと同様となる部分には、同じ符号を付している。さらに、以下では、第2実施形態に係るスイッチング素子1bについて、第1実施形態に係るスイッチング素子1aと異なる部分を中心に説明し、同様となる部分については、第1実施形態に係るスイッチング素子1aの説明を適宜参酌するものとして説明を省略する。
図4に示すように、スイッチング素子1bは、基板10と、バッファ層11と、電子走行層12と、電子供給層13と、ソース電極14と、ドレイン電極15と、ゲート電極16と、再結合層17bと、クラッド層18bと、パッシベーション層19bと、を備える。
ただし、本実施形態のスイッチング素子1bでは、再結合層17b及びクラッド層18bが、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれから離間し、その間にパッシベーション層19bが形成される。なお、この点を除き、本実施形態のスイッチング素子1bは、図1に示した第1実施形態のスイッチング素子1aと同様である。
以上のように、本実施形態のスイッチング素子1bでは、バンドギャップが比較的小さく絶縁性が弱い再結合層17bと、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16との間に、絶縁体から成るパッシベーション層19bが形成される。そのため、再結合層17bを介して、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれの間で電流がリークすることを、抑制することが可能になる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態に係るスイッチング素子の構造例について、図5を参照して説明する。図5は、本発明の第3実施形態に係るスイッチング素子の構造例を示す断面図である。なお、図5において、図1に示した第1実施形態に係るスイッチング素子1aと同様となる部分には、同じ符号を付している。さらに、以下では、第3実施形態に係るスイッチング素子1cについて、第1実施形態に係るスイッチング素子1aと異なる部分を中心に説明し、同様となる部分については、第1実施形態に係るスイッチング素子1aの説明を適宜参酌するものとして説明を省略する。
図5に示すように、スイッチング素子1cは、基板10と、バッファ層11と、電子走行層12と、電子供給層13と、ソース電極14と、ドレイン電極15と、ゲート電極16と、再結合層17cと、クラッド層18cと、パッシベーション層19cと、を備える。なお、第3実施形態のスイッチング素子1cにおいて、再結合層17c及びクラッド層18cが、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれから離間し、その間にパッシベーション層19cが形成される構造については、第2実施形態に係るスイッチング素子1bと同様である。そのため、当該構造については、第2実施形態に係るスイッチング素子1bの説明を参酌するものとして、説明を省略する。
本実施形態のスイッチング素子1cでは、再結合層17cが、多重量子井戸構造を備える。当該多重量子井戸構造は、インジウムの組成が比較的小さくバンドギャップが比較的大きい障壁層と、インジウムの組成が比較的大きくバンドギャップが比較的小さい井戸層と、を周期的(交互)に積層した構造である。多重量子井戸構造では、電子及び正孔が井戸層内で二次元的に閉じ込められ、電子及び正孔が取り得るエネルギーが離散的になる(サブバンドが形成される)ことで、効率よく電子及び正孔の再結合が行われる。また、電子及び正孔が輻射再結合する際に、輻射される光などの波長が揃う。
以上のように、本実施形態のスイッチング素子1cでは、再結合層17cが多重量子井戸構造を備える。そのため、電子及び正孔を効率よく再結合させて、さらに効果的に再結合層17cへ電子及び正孔を集めることが可能になる。したがって、コラプス現象を、さらに効果的に抑制することが可能になる。
なお、再結合層17cにおいて、井戸層の厚さを1nm以上5nm以下、障壁層の厚さを3nm以上30nm以下にすると、電子及び正孔の再結合の効率を効果的に高くすることができるため、好ましい。
また、再結合層17c及びクラッド層18cが、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれから離間し、その間にパッシベーション層19cが形成される構造(即ち、第2実施形態に係るスイッチング素子1bの構造)のスイッチング素子1cについて例示したが、当該スイッチング素子1cは、再結合層17c及びクラッド層18cが、ソース電極14、ドレイン電極15及びゲート電極16のそれぞれに接触する構造(即ち、第1実施形態に係るスイッチング素子1aの構造)であっても良い。
なお、第1〜第3実施形態に係るスイッチング素子1a〜1cにおいて、クラッド層18,18b,18cを成す窒化物半導体を電子供給層13の上面に形成した後、当該窒化物半導体にインジウムをイオン注入する方法によって、再結合層17,17b,17c(特に、17,17b)を形成しても良い。この方法であれば、再結合層17,17b,17cを、容易に形成することができる。
また、再結合層17,17b,17cは、電子供給層13の上面に形成される限り、上述した図1や図4、図5に示す場所に限られず、どのような場所に形成しても良い。ただし、コラプス現象を効果的に抑制する観点から、電流が流れる経路上に形成すると、好ましい。即ち、ゲート電極16及びソース電極14の間と、ゲート電極16及びドレイン電極15の間と、の少なくともいずれか一方(特に後者)に、再結合層17を形成すると、好ましい。
また、本発明の実施形態として、ノーマリーオン型のスイッチング素子1a〜1cを例示したが、本発明は、ノーマリーオフ型のスイッチング素子にも適用可能である。また、本発明の実施形態として、キャリア(二次元キャリアガス)が電子(二次元電子ガス)であるスイッチング素子1a〜1cを例示したが、本発明は、キャリア(二次元キャリアガス)が正孔(二次元正孔ガス、2DHG)であるスイッチング素子にも適用可能である。
本発明は、スイッチング素子に利用可能であり、特にパワーデバイスに適用されるスイッチング素子に利用すると、好適である。
1a〜1c : スイッチング素子
10 : 基板
11 : バッファ層
12 : 電子走行層
13 : 電子供給層
14 : ソース電極
15 : ドレイン電極
16 : ゲート電極
17,17b,17c : 再結合層
18,18b,18c : クラッド層
19,19b,19c : パッシベーション層
20 : 二次元電子ガス
21 : 電子
22 : 正孔

Claims (11)

  1. 第1半導体層と、
    前記第1半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第1半導体層より大きく当該第1半導体層とヘテロ接合する第2半導体層と、
    前記第2半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第2半導体層より小さい第3半導体層と、
    少なくとも一部が前記第1半導体層の上面に形成される第1電極と、
    少なくとも一部が前記第1半導体層の上面に形成される第2電極と、
    少なくとも一部が前記第2半導体層の上面に形成され、前記第1電極及び前記第2電極の間に配置される制御電極と、を備え、
    前記制御電極の電位に応じて、
    前記第1半導体層の前記第2半導体層と接合する界面に生じる二次元キャリアガスにより、前記第1電極及び前記第2電極間が電気的に接続されるオン状態と、
    少なくとも前記制御電極の直下で、前記界面に二次元キャリアガスが生じないことにより、前記第1電極及び前記第2電極間が電気的に接続されないオフ状態と、
    が切り替えられ、
    前記オフ状態であるとき、前記第3半導体層で電子及び正孔が再結合するものであり、
    前記第3半導体層が多重量子井戸構造を備える、または、
    前記第3半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第3半導体層より大きい第4半導体層をさらに備える、または、
    前記第3半導体層が前記多重量子井戸構造を備えるとともに前記第4半導体層をさらに備えることを特徴とするスイッチング素子。
  2. 前記第3半導体層が、前記制御電極及び前記第1電極の間と、前記制御電極及び前記第2電極の間と、の少なくともいずれか一方に形成されることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング素子。
  3. 前記オフ状態のとき、前記第3半導体層で、電子及び正孔が輻射再結合することを特徴とする請求項1または2に記載のスイッチング素子。
  4. 前記第1半導体層、前記第2半導体層及び前記第3半導体層のそれぞれが、窒化物半導体から成り、
    前記二次元キャリアガスが二次元電子ガスであり、
    前記第3半導体層が、インジウムを含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のスイッチング素子。
  5. 前記第3半導体層が、InAlGa1−x−yN(0<x≦1、0≦y≦1)から成ることを特徴とする請求項4に記載のスイッチング素子。
  6. 前記第3半導体層が、インジウムの組成が異なる少なくとも二つの窒化物半導体層を周期的に積層して成る前記多重量子井戸構造を備えることを特徴とする請求項4または5に記載のスイッチング素子。
  7. 前記第3半導体層が、前記第2半導体層の上面に所定の窒化物半導体から成る層を形成した後、インジウムをイオン注入することで形成されたものであることを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載のスイッチング素子。
  8. 前記第4半導体層が、AlGa1−zN(0≦z<1)から成ることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のスイッチング素子。
  9. 前記第4半導体層の上面に形成され、バンドギャップが前記第4半導体層より大きい絶縁層を、
    さらに備えることを特徴とする請求項8に記載のスイッチング素子。
  10. 前記絶縁層が、AlNまたはSiNから成ることを特徴とする請求項に記載のスイッチング素子。
  11. 前記制御電極、前記第1電極及び前記第2電極のそれぞれと、前記第3半導体層及び前記第4半導体層とが離間し、その間に前記絶縁層が形成されることを特徴とする請求項または10に記載のスイッチング素子。
JP2011116906A 2011-05-25 2011-05-25 スイッチング素子 Expired - Fee Related JP5075264B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011116906A JP5075264B1 (ja) 2011-05-25 2011-05-25 スイッチング素子
PCT/JP2012/058859 WO2012160875A1 (ja) 2011-05-25 2012-04-02 スイッチング素子
US14/119,934 US9171945B2 (en) 2011-05-25 2012-04-02 Switching element utilizing recombination
CN201280025227.0A CN103563060B (zh) 2011-05-25 2012-04-02 切换元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011116906A JP5075264B1 (ja) 2011-05-25 2011-05-25 スイッチング素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5075264B1 true JP5075264B1 (ja) 2012-11-21
JP2012248570A JP2012248570A (ja) 2012-12-13

Family

ID=47216963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011116906A Expired - Fee Related JP5075264B1 (ja) 2011-05-25 2011-05-25 スイッチング素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9171945B2 (ja)
JP (1) JP5075264B1 (ja)
CN (1) CN103563060B (ja)
WO (1) WO2012160875A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8564321B2 (en) 2008-05-16 2013-10-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic substrate, functional ceramic substrate, probe card and method for manufacturing ceramic substrate
CN110277446A (zh) * 2013-01-21 2019-09-24 台湾积体电路制造股份有限公司 高电子迁移率晶体管

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8742460B2 (en) 2010-12-15 2014-06-03 Transphorm Inc. Transistors with isolation regions
US8643062B2 (en) 2011-02-02 2014-02-04 Transphorm Inc. III-N device structures and methods
US8598937B2 (en) 2011-10-07 2013-12-03 Transphorm Inc. High power semiconductor electronic components with increased reliability
WO2013155108A1 (en) 2012-04-09 2013-10-17 Transphorm Inc. N-polar iii-nitride transistors
US9184275B2 (en) * 2012-06-27 2015-11-10 Transphorm Inc. Semiconductor devices with integrated hole collectors
JP6339762B2 (ja) * 2013-01-17 2018-06-06 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置、高周波増幅器
US9087718B2 (en) 2013-03-13 2015-07-21 Transphorm Inc. Enhancement-mode III-nitride devices
US9245993B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Transphorm Inc. Carbon doping semiconductor devices
JP6349554B2 (ja) * 2013-05-16 2018-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体装置
US9443938B2 (en) 2013-07-19 2016-09-13 Transphorm Inc. III-nitride transistor including a p-type depleting layer
US9318593B2 (en) 2014-07-21 2016-04-19 Transphorm Inc. Forming enhancement mode III-nitride devices
US9536967B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Recessed ohmic contacts in a III-N device
US9536966B2 (en) 2014-12-16 2017-01-03 Transphorm Inc. Gate structures for III-N devices
WO2016157581A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 シャープ株式会社 窒化物半導体電界効果トランジスタ
US11322599B2 (en) 2016-01-15 2022-05-03 Transphorm Technology, Inc. Enhancement mode III-nitride devices having an Al1-xSixO gate insulator
WO2017210323A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Transphorm Inc. Iii-nitride devices including a graded depleting layer
TW201911583A (zh) * 2017-07-26 2019-03-16 新唐科技股份有限公司 異質接面蕭特基二極體元件

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4663156B2 (ja) * 2001-05-31 2011-03-30 富士通株式会社 化合物半導体装置
JP4385205B2 (ja) 2002-12-16 2009-12-16 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JP2007208036A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Sanken Electric Co Ltd 半導体素子
JP5064824B2 (ja) 2006-02-20 2012-10-31 古河電気工業株式会社 半導体素子
CN101232045A (zh) * 2007-01-24 2008-07-30 中国科学院微电子研究所 一种场效应晶体管多层场板器件及其制作方法
JP5190923B2 (ja) * 2007-07-24 2013-04-24 独立行政法人産業技術総合研究所 GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
WO2009096919A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plasmon enhanced light-emitting diodes
JP2010135640A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Panasonic Corp 電界効果トランジスタ
JP5468768B2 (ja) * 2008-12-05 2014-04-09 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5300514B2 (ja) * 2009-02-05 2013-09-25 三菱電機株式会社 半導体装置
US8742459B2 (en) * 2009-05-14 2014-06-03 Transphorm Inc. High voltage III-nitride semiconductor devices
US9368580B2 (en) * 2009-12-04 2016-06-14 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor material doping
JP5618571B2 (ja) * 2010-03-02 2014-11-05 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8564321B2 (en) 2008-05-16 2013-10-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic substrate, functional ceramic substrate, probe card and method for manufacturing ceramic substrate
CN110277446A (zh) * 2013-01-21 2019-09-24 台湾积体电路制造股份有限公司 高电子迁移率晶体管

Also Published As

Publication number Publication date
CN103563060B (zh) 2016-03-23
WO2012160875A1 (ja) 2012-11-29
US9171945B2 (en) 2015-10-27
US20140084346A1 (en) 2014-03-27
CN103563060A (zh) 2014-02-05
JP2012248570A (ja) 2012-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5075264B1 (ja) スイッチング素子
JP4761319B2 (ja) 窒化物半導体装置とそれを含む電力変換装置
JP5147197B2 (ja) トランジスタ
JP5468768B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US8692292B2 (en) Semiconductor device including separated gate electrode and conductive layer
JP4221697B2 (ja) 半導体装置
TWI578530B (zh) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8148752B2 (en) Field effect transistor
US8390029B2 (en) Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
JP4705481B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP5056883B2 (ja) 半導体装置
JP5779284B2 (ja) スイッチング素子
JP2007220895A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
CN104051515A (zh) 半导体器件
US9680001B2 (en) Nitride semiconductor device
JP2008288474A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JP5341345B2 (ja) 窒化物半導体ヘテロ構造電界効果トランジスタ
JP2011142358A (ja) 窒化物半導体装置
WO2011010419A1 (ja) 窒化物半導体装置
JP2016207890A (ja) ヘテロ接合半導体装置
JP2015056413A (ja) 窒化物半導体装置
JP2013074128A (ja) スイッチング素子
KR102113253B1 (ko) 질화물계 반도체 소자

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees