JP5468768B2 - 電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5468768B2
JP5468768B2 JP2008311417A JP2008311417A JP5468768B2 JP 5468768 B2 JP5468768 B2 JP 5468768B2 JP 2008311417 A JP2008311417 A JP 2008311417A JP 2008311417 A JP2008311417 A JP 2008311417A JP 5468768 B2 JP5468768 B2 JP 5468768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
nitride semiconductor
layer
field effect
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008311417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010135641A (ja
Inventor
正洋 引田
秀俊 石田
哲三 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008311417A priority Critical patent/JP5468768B2/ja
Priority to CN2009801485789A priority patent/CN102239551A/zh
Priority to PCT/JP2009/006372 priority patent/WO2010064383A1/ja
Publication of JP2010135641A publication Critical patent/JP2010135641A/ja
Priority to US13/150,574 priority patent/US8441035B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5468768B2 publication Critical patent/JP5468768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Description

本発明は、電界効果トランジスタ及びその製造方法に関し、特にIII族窒化物半導体から構成される電界効果トランジスタ及びその製造方法に関するものである。
近年、パワースイッチングデバイスとして窒化ガリウム(GaN)系の材料を用いた電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)の研究が活発に行われている。GaNなどの窒化物半導体材料は窒化アルミニウム(AlN)や窒化インジウム(InN)と様々な混晶を作ることができるので、従来のガリウム砒素(GaAs)などの砒素系半導体材料と同様にヘテロ接合を作ることができる。特に、窒化物半導体のヘテロ接合では、ドーピングなしの状態でも、自発分極とピエゾ分極とによってそのヘテロ界面に高濃度のキャリアが発生するという特徴がある。この結果、窒化物半導体材料でFETを作った場合にはFETがデプレッション型(ノーマリーオン型)になり易く、エンハンスメント型(ノーマリーオフ型)の特性を得ることは難しい。しかしながら、現在パワーエレクトロニクス市場で使用されているデバイスの殆どがノーマリーオフ型であり、GaN系の窒化物半導体材料を用いたFETについてもノーマリーオフ型が強く求められている。
ノーマリーオフ型のFETを実現する方法として、ゲート部を掘り込むことによって閾値電圧をプラスにシフトさせる方法や(例えば、非特許文献1を参照)、サファイア基板の(10−12)面上にFETを作製して窒化物半導体の結晶成長方向に分極電界を生じないようにする方法などがある(例えば、非特許文献2を参照)。またノーマリーオフ型FETを実現する有望な構造として、ゲート部にp型GaN層を形成した接合型の電界効果トランジスタ(JFET:Junction Field Effect Transistor)が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
図7に特許文献1のJFETの断面図を示す。
このJFETでは、サファイアからなる基板601上に、AlNバッファ層602と、アンドープGaN層603と、アンドープAlGaNバリア層604と、p型GaN層605とが順次形成されている。そして、p型GaN層605上にはゲート電極608が形成され、アンドープAlGaNバリア層604上にはソース電極606及びドレイン電極607が形成されている。
このJFETでは、アンドープGaN層603とアンドープAlGaNバリア層604とのヘテロ接合界面に発生するピエゾ分極は、アンドープAlGaNバリア層604とp型GaN層605とのヘテロ接合界面に発生するピエゾ分極によって打ち消される。これにより、ゲート電極608直下の2次元電子ガス濃度を小さくすることができ、ノーマリーオフ特性を実現できる。また、ショットキー接合よりもビルトインポテンシャルの大きなpn接合をゲートに用いることによって、ゲート立ち上がり電圧を大きくすることができ、正のゲート電圧を印加してもゲートリーク電流を小さくすることができる利点がある。
T. Kawasaki et al,Solid State Devices and Materials 2005 tech.digest pp206. M. Kuroda et al,Solid State Devices and Materials 2005 tech.digest pp470. 特開2005−244072号公報
しかしながら、従来のJFETにおいて閾値電圧を正方向に大きくするためには、アンドープAlGaNバリア層604のAl組成比を減らす、あるいはアンドープAlGaNバリア層604を薄くして分極電荷量を低減し2次元電子ガス濃度を小さくする必要がある。その場合、閾値電圧が向上する(正方向に大きくなる)と共にゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間のチャネル抵抗が増加してしまうため、オン抵抗が増加してしまう課題がある。
また、前述のJFETを発明者らが実際に作製したところ、ゲートをオフして高いドレイン電圧を印加した直後にゲートをオンすると、高いドレイン電圧を印加せずにゲートをオフした場合と比較してドレイン電流が減少しオン抵抗が増大する、所謂電流コラプスという現象が生じる問題が発覚した。電流コラプスによるオン抵抗の増大は、高いドレイン電圧が印加されるパワートランジスタにとっては重大な問題となる。
そこで、本発明は、上記の課題に鑑み、閾値電圧の向上と低オン抵抗化とが両立可能な電界効果トランジスタ及びその製造方法を提供することを第1の目的とする。
また、電流コラプスが抑制された電界効果トランジスタ及びその製造方法を提供することを第2の目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の電界効果トランジスタは、接合型の電界効果トランジスタであって、第1導電型の第1の窒化物半導体層と、前記第1の窒化物半導体層の上に形成され、前記第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第2の窒化物半導体層と、前記第2の窒化物半導体層の上に形成された第1導電型の第3の窒化物半導体層と、前記第3の窒化物半導体層の上に形成され、前記第3の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第4の窒化物半導体層と、前記第4の窒化物半導体層に設けられた凹部内に形成された第2導電型の第5の半導体層と、前記第5の半導体層の上に形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の両側方の領域に形成されたソース電極及びドレイン電極とを備え、前記第1の窒化物半導体層及び前記第2の窒化物半導体層のヘテロ接合界面には、チャネルが形成され、前記凹部は、前記第3の窒化物半導体層及び前記第4の窒化物半導体層を貫通して前記第2の窒化物半導体層まで達し、前記電界効果トランジスタは、さらに、前記第2の窒化物半導体層と前記第5の半導体層との間に形成され、かつ前記凹部の底面および側面に形成された第6の窒化物半導体層を備えることを特徴とする。
この構成によれば、第1の窒化物半導体層と第2の窒化物半導体層との間のヘテロ接合界面だけでなく、第3の窒化物半導体層と第4の窒化物半導体層との間のヘテロ接合界面にもチャネルが形成される。すなわち、ゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間において、従来のチャネルを形成する2次元電子ガスに加えて表面側にさらに2次元電子ガスが形成される。従って、シート抵抗を低減することができ、オン抵抗を低減することができる。さらに、ゲート電極直下の2次元電子ガス濃度をそれ以外の領域の2次元電子ガス濃度よりも選択的に小さくできるため、閾値電圧を正側に大きくすることができる。その結果、オン抵抗の低減と閾値電圧の向上とを両立することができる。
また、従来のJFETと比較して、ゲート・ドレイン電極間におけるチャネルが電界効果トランジスタの表面から遠ざけられるため、チャネルへの表面準位による影響を低減できる。その結果、表面準位に起因した電流コラプスを抑制することができる。
この構成によれば、第2の窒化物半導体層の膜厚及びAl組成比により閾値電圧が決定されるので、閾値電圧の制御を容易にすることができる。
また、前記第2の窒化物半導体層と前記第6の窒化物半導体層との間の格子定数の差は、前記第2の窒化物半導体層と前記第5の半導体層との間の格子定数の差よりも小さいことが好ましい。
この構成によれば、第5の半導体層の結晶性を向上させることができ、ゲートリーク電流を低減することができる。
また、接合型の電界効果トランジスタであって、第1導電型の第1の窒化物半導体層と、前記第1の窒化物半導体層の上に形成され、前記第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第2の窒化物半導体層と、前記第2の窒化物半導体層の上に形成された第1導電型の第3の窒化物半導体層と、前記第3の窒化物半導体層の上に形成され、前記第3の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第4の窒化物半導体層と、前記第4の窒化物半導体層の上に形成された第1導電型の第7の窒化物半導体層と、前記第4の窒化物半導体層および前記第7の窒化物半導体層に設けられた凹部内に形成された第2導電型の第5の半導体層と、前記第5の半導体層の上に形成されたゲート電極と、前記ゲート電極の両側方の領域に形成されたソース電極及びドレイン電極とを備え、前記第1の窒化物半導体層及び前記第2の窒化物半導体層のヘテロ接合界面には、チャネルが形成され、前記凹部は、前記第7の窒化物半導体層、前記第3の窒化物半導体層及び前記第4の窒化物半導体層を貫通して前記第2の窒化物半導体層まで達し、さらに、前記第2の窒化物半導体層と前記第5の半導体層との間に形成され、かつ前記凹部の底面および側面に形成された第6の窒化物半導体層を備えることが好ましい。
この構成によれば、ゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間において、表面側のチャネルが2つ形成されるため、チャネル抵抗をさらに低減し、オン抵抗をさらに低減することができる。
また、前記ソース電極及び前記ドレイン電極は、それぞれ前記第1の窒化物半導体層及び前記第2の窒化物半導体層のヘテロ接合界面と、前記第3の窒化物半導体層及び前記第4の窒化物半導体層のヘテロ接合界面とに接触することが好ましい。
この構成によれば、ソース電極及びドレイン電極のコンタクト抵抗を低減することができる。
また、前記電界効果トランジスタは、ノーマリーオフ型のトランジスタであることが好ましい。
この構成によれば、閾値電圧の向上と低オン抵抗化とが両立可能なノーマリーオフ型のFETを実現することができる。
また、本発明は、第1の窒化物半導体層上に、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型又はアンドープの第2の窒化物半導体層、第1導電型又はアンドープの第3の窒化物半導体層、及び前記第3の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型又はアンドープの第4の窒化物半導体層を順にエピタキシャル成長させる第1成長工程と、前記第4の窒化物半導体層の一部を選択的に除去して凹部を形成する凹部形成工程と、前記凹部の底面および側面に第6の半導体層を形成した後、前記凹部内かつ前記第6半導体層の上に第2導電型の第5の半導体層をエピタキシャル成長させる第2成長工程と、前記第5の半導体層の上に ゲート電極を形成するゲート形成工程とを含む電界効果トランジスタの製造方法とすることもできる。
この方法により、閾値電圧の向上と低オン抵抗化とが両立可能な、電流コラプスが抑制された電界効果トランジスタを製造することが可能となる。
ここで、前記凹部形成工程において、前記第4の窒化物半導体層の除去により露出した前記第3の窒化物半導体を、前記第3の窒化物半導体層のエッチング速度よりも前記第2の窒化物半導体層のエッチング速度の方が遅くなるエッチング方法を用いて除去することが好ましい。
この方法により、第3の窒化物半導体層をエッチングし、第2の窒化物半導体層の表面を露出させる際に、第2の窒化物半導体層はエッチングされない。従って、ゲート電極直下の第2の窒化物半導体層の膜厚を正確に制御することができる。
以上説明したように、本発明の電界効果トランジスタ及びその製造方法によれば、閾値電圧の向上と低オン抵抗化とが両立可能なノーマリーオフ型のFET及びその製造方法を実現することができる。同時に、電流コラプスが抑制されたノーマリーオフ型のFET及びその製造方法を実現することができる。
以下、本発明の実施の形態における電界効果トランジスタ及びその製造方法について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係るJFETの構造を示す断面図である。
同図に示すように、本実施形態のJFETは、ノーマリーオフ型のFETであって、サファイアからなる基板101の(0001)面上に、厚さ100nmのAlNバッファ層102と、厚さ2μmのアンドープGaN層103と、厚さ10nm、Al組成比15%のアンドープAlGaN層104と、厚さ20nmのアンドープGaN層105と、厚さ25nm、Al組成比25%のアンドープAlGaN層106と、厚さ100nmのp型GaN層107とを備えている。p型GaN層107の上にはゲート電極110が形成され、ゲート電極110の両側方の領域にはソース電極108及びドレイン電極109が形成されている。ここで、「アンドープ」とは、不純物が意図的に導入されていないことを意味するものとする。
アンドープAlGaN層104、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層106のソース・ドレイン領域には、アンドープAlGaN層106表面からアンドープAlGaN層106、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層104を貫通してアンドープGaN層103に達する凹部(図1のB)が形成されている。なお、ソース・ドレイン領域はソース電極108及びドレイン電極109が形成される領域を意味する。
アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層106のゲート領域には、アンドープAlGaN層106表面からアンドープAlGaN層106及びアンドープGaN層105を貫通してアンドープAlGaN層104に達する凹部(図1のA)が形成されている。言い換えると、アンドープAlGaN層106及びアンドープGaN層105のヘテロ接合界面を貫通する凹部(図1のA)が形成されている。凹部(図1のA)の底面としてのアンドープAlGaN層104の表面は、アンドープAlGaN層104及びアンドープGaN層105の界面と面一である。なお、ここでの面一とは、アンドープAlGaN層104の表面に対するエッチングの精度による、数nm程度のずれがあっても良い。p型GaN層107は、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層106の凹部(図1のA)を埋めるようにゲート領域に形成されている。なお、ゲート領域はゲート電極110及びp型GaN層107が形成される領域を意味する。
アンドープAlGaN層106、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層104の凹部(図1のB)内であってアンドープGaN層103上には、アンドープAlGaN層104及びアンドープGaN層103のヘテロ接合界面と、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層106のヘテロ接合界面とに対して横方向から接触するようにTi層とAl層とからなるソース電極108及びドレイン電極109が設けられている。このように2次元電子ガスと直接接触するようにソース電極108及びドレイン電極109を形成することによって、電極と半導体層との接触抵抗を低減することができる。また、p型GaN層107上には、p型GaN層107とオーミック接合するPdからなるゲート電極110が設けられている。
p型GaN層107の大部分は、1×1019cm-3程度のMgがドーピングされ、1×1018cm-3程度のキャリア濃度となっているが、p型GaN層107におけるゲート電極110との接合面から10nm程の範囲の部分は、Mgが1×1020cm-3程度ドーピングされている。
p型GaN層107は、ソース電極108側に偏った位置に形成されている。これはゲート電極110とドレイン電極109との距離を大きくすることにより、高いドレイン電圧が印加されたときに生じる電界を緩和して、トランジスタの破壊耐圧を向上するためである。
なお、アンドープGaN層103は本発明の第1の窒化物半導体層の一例であり、アンドープAlGaN層104は本発明の第2の窒化物半導体層の一例であり、アンドープGaN層105は本発明の第3の窒化物半導体層の一例であり、アンドープAlGaN層106は本発明の第4の窒化物半導体層の一例であり、p型GaN層107は本発明の第5の半導体層の一例である。また、n型は本発明の第1導電型の一例であり、p型は本発明の第2導電型の一例である。
図2Aに本実施形態に係るJFETのゲート電極110直下のエネルギーバンド図を示す。
ゲートバイアスがゼロの場合、アンドープAlGaN層104とアンドープGaN層103とのヘテロ接合界面には2次元電子ガスが発生しない構成となっており、ノーマリーオフ型となる。ノーマリーオフ特性を実現し、さらに閾値電圧を正の大きな値とするためには、アンドープAlGaN層104のAl組成比は小さい方が望ましく、膜厚は薄い方が望ましい。
図2Bに本実施形態に係るJFETのゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間のエネルギーバンド図を示す。
ゲートバイアスがゼロの場合において、アンドープAlGaN層104とアンドープGaN層103とのヘテロ接合界面には2次元電子ガスが発生し、チャネル(バルク側チャネルと呼ぶ)が形成されると共に、アンドープAlGaN層106とアンドープGaN層105とのヘテロ接合界面にも2次元電子ガスが発生することにより表面側にもチャネル(表面側チャネルと呼ぶ)が形成されている。ゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間では、バルク側と表面側に2つのチャネルが形成されるためトータルのチャネル抵抗が低減される。この2つのチャネル間にはポテンシャル障壁が存在するが、トンネリングにより電子の移動が可能であるため、表面側チャネルの電子もドレイン電流として寄与する。そのため、ゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間で低減されたチャネル抵抗分のオン抵抗を低減することができる。
より効果的に表面側チャネルに電子を発生させ、チャネル抵抗を低減するために、また、より効果的に表面側チャネルの電子がバルク側チャネルに導かれるように、アンドープAlGaN層106のAl組成比はアンドープAlGaN層104のAl組成比よりも大きい方が望ましく、さらにアンドープAlGaN層106の膜厚はアンドープAlGaN層104の膜厚より厚い方が望ましい。
また、従来のJFETと比較して、ゲート・ドレイン電極間におけるバルク側チャネルがJFET表面から遠ざけられているため表面準位によるチャネルへの影響を低減できる。その結果、表面準位に起因した電流コラプスを抑制することができる。
電流コラプスは、表面準位にトラップされた電子に起因すると考えられる。図7に示す従来のJFETの場合には、ゲートオフ時に数十V程度の高いドレインバイアスを印加すると、アンドープAlGaNバリア層604の表面準位にトラップされた電子によりゲート・ドレイン間の2次元電子ガスも空乏化される。表面準位にトラップされた電子の放出時間は捕獲時間と比べて遅いためゲートをオンした直後もゲート・ドレイン間に空乏層が広がる。このため、チャネルが完全に開かず、チャネル抵抗が増大すると考えられる。
一方、アンドープAlGaN層106及びアンドープGaN層105を備えた本実施形態のJFETにおいては、バルク側チャネルとJFET表面との距離が大きくなる。このため、ゲートをオフした時に高いドレインバイアスを印加した場合においてもゲート・ドレイン間の2次元電子ガスが空乏化されない。従って、ゲートをオンした直後においてもチャネルが全開しておりチャネル抵抗は増大しない。
以下に、本実施形態に係るJFETの製造方法を説明する。
図3は、本実施形態に係るJFETの製造方法を説明するための断面図である。
まず、図3(a)に示すように、基板101の(0001)面上に、有機金属気相成長法(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)を用いて、AlNバッファ層102、アンドープGaN層103、アンドープAlGaN層104、アンドープGaN層105、及びアンドープAlGaN層106を順次エピタキシャル成長させる。
次に、図3(b)に示すように、ゲート領域において、例えばICP(Inductive-Coupled Plasma)エッチングなどのドライエッチングによりアンドープAlGaN層106及びアンドープGaN層105の一部を選択的に除去して、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層106にゲートリセス部となる凹部(図3(b)のA)を形成する。このとき、例えば、アンドープAlGaN層106は塩素ガスのみを用いてエッチングし、アンドープGaN層105のエッチング途中で酸素ガスを添加した選択ドライエッチングに切り替えることにより、アンドープGaN層105よりもアンドープAlGaN層104のエッチング速度が小さくなるエッチングを行うことが望ましい。このように、アンドープGaN層105のエッチング速度よりもアンドープAlGaN層104のエッチング速度の方が遅くなるエッチング方法、つまり選択エッチングを用いてアンドープGaN層105をエッチングすることにより、アンドープGaN層105のエッチング残りを無くし、かつアンドープAlGaN層104をほとんどエッチングせずに、再現性良くゲート領域の凹部を形成することができる。その結果、ゲート電極110直下のアンドープAlGaN層104の膜厚のバラツキが抑制されるため、閾値電圧の再現性を向上させることができる。
次に、図3(c)に示すように、アンドープAlGaN層106及びアンドープGaN層105のゲート領域の凹部内のアンドープAlGaN層104上に、MOCVD法により、p型GaN層107をエピタキシャル成長させる。なお、シリコン酸化膜等の絶縁膜からなるマスクを用いて、ゲート領域のみにp型GaN層107を成長させてもよい。この場合は、p型GaN層107をエッチングする工程を省略することができる。
次に、図3(d)に示すように、例えば塩素ガスに酸素ガスを添加したICPドライエッチング等により、p型GaN層107のゲート領域以外の領域に形成された部分を選択的に除去する。
次に、図3(e)に示すように、例えば塩素ガスを用いたICPエッチング等によりソース・ドレイン領域において、アンドープAlGaN層106、アンドープGaN層105、アンドープAlGaN層104及びアンドープGaN層103の一部を選択的に除去し、オーミックリセス部となる凹部(図3(e)のB)を形成する。
次に、図3(f)に示すように、オーミックリセス部にTi層とAl層とを形成した後、窒素雰囲気において650℃の熱処理を行い、ソース電極108及びドレイン電極109を形成する。続いて、p型GaN層107の上にPdからなるゲート電極110を形成する。
以上のように本実施形態のJFETによれば、ゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間では、バルク側チャネルと表面側チャネルの2つのチャネルが形成される。アンドープAlGaN層104のAl組成比を減らす、あるいはアンドープAlGaN層104を薄くして閾値電圧を向上させた場合、バルク側チャネルのチャネル抵抗は増加し、結果としてオン抵抗が増加する。しかし、その増加分を表面側チャネルによるチャネル抵抗の低減で補い、全体としてオン抵抗を低減することができる。従って、閾値電圧の向上と低オン抵抗化とを両立することができる。
また、本実施形態のJFETによれば、露出するJFET表面とバルク側チャネルとの間にアンドープAlGaN層106及びアンドープGaN層105が形成されるため、バルク側チャネルとJFET表面との距離が大きくなる。従って、表面準位による影響を低減でき、表面準位に起因した電流コラプスを抑制することができる。
(変形例)
ここで、本実施の形態における変形例について説明する。
図4は、本変形例に係るJFETの構造を示す断面図である。図4において図1と同一の構成要素には同一の符号を付すことにより説明を省略する。
本変形例のJFETは、p型GaN層107とアンドープAlGaN層104との間に厚さ5nmのアンドープAlGaN層401を備えるという点で図1のJFETと異なる。アンドープAlGaN層401はアンドープAlGaN層104と格子定数が同じ層である。従って、アンドープAlGaN層104とアンドープAlGaN層401との間の格子定数の差は、アンドープAlGaN層104とp型GaN層107との間の格子定数の差よりも小さい。この構成により、製造途中で表面に露出し再成長面となる、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層106のゲート領域の凹部内のアンドープAlGaN層104表面の結晶性を向上させることができる。その結果、p型GaN層107の結晶性を向上させることができ、ゲートリーク電流を低減することができる。
なお、アンドープAlGaN層401は本発明の第6の窒化物半導体層の一例である。
本変形例のJFETは、図3で示したJFETの製造方法における図3(c)で示すエピタキシャル成長の工程で、アンドープAlGaN層401とp型GaN層107とを、アンドープGaN層105及びアンドープAlGaN層106のゲート領域の凹部内のアンドープAlGaN層104上に順に成長させることにより得られる。このエピタキシャル成長におけるゲート領域の下地層と成長層との格子定数の不整合を緩和し、より結晶性の良好なp型GaN層107を成長させるため、アンドープAlGaN層401のAl組成比は、アンドープAlGaN層104のAl組成比と同一か、またはそれよりも小さくされる。
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態に係るJFETの構造を示す断面図である。
図5に示すように、本実施形態のJFETは、ゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間にアンドープAlGaN層502及びアンドープGaN層501によるヘテロ接合界面を備えるという点で第1の実施形態のJFETと異なる。具体的には、アンドープAlGaN層106の上にアンドープGaN層501を備え、アンドープGaN層501の上にアンドープAlGaN層502を備えるという点で第1の実施形態のJFETと異なる。これにより、ゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間に表面側チャネルがさらに形成され、2つとなるため、チャネル抵抗をさらに低減し、オン抵抗をさらに低減することができる。このとき、ソース電極108及びドレイン電極109は、アンドープGaN層501及びアンドープAlGaN層502のヘテロ接合界面に横方向から接触する。
なお、アンドープGaN層501は本発明の第7の窒化物半導体層の一例であり、アンドープAlGaN層502は本発明の第8の窒化物半導体層の一例である。
また、p型GaN層107とアンドープAlGaN層104との間にアンドープAlGaN層502が設けられるという点でも第1の実施形態のJFETと異なる。アンドープAlGaN層104とアンドープAlGaN層502との間の格子定数の差は、アンドープAlGaN層104とp型GaN層107との間の格子定数の差よりも小さい。従って、p型GaN層107の結晶性を向上させることができ、ゲートリーク電流を低減することができる。
なお、本実施形態のJFETにおいて、アンドープAlGaN層502はp型GaN層107とアンドープAlGaN層104との間に形成されるとしたが、図6の断面図に示すように形成されなくてもよい。
以上、本発明の電界効果トランジスタ及びその製造方法について、実施形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施形態に限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲内で当業者が思いつく各種変形を施したものも本発明の範囲内に含まれる。
例えば、上記実施形態では、基板101はサファイアからなるとしたが、基板101の材料は、Si或いはSiCなどでもよく、窒化物半導体層を形成できる材料であればこれに限られない。
また、上記実施形態では、本発明の第1の窒化物半導体層としてアンドープGaN層103を例示したが、n型のGaN層などの窒化物半導体層であればこれに限られない。
同様に、本発明の第2の窒化物半導体層としてアンドープAlGaN層104を例示したが、第1の窒化物半導体層の上に形成され、第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きいn型のAlxGa1-xN(0<x≦1)層などの窒化物半導体層であればこれに限られない。
また、本発明の第3の窒化物半導体層としてアンドープGaN層105を例示したが、第2の窒化物半導体層の上に形成され、第2の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが小さいn型のAlyGa1-yN(0≦y≦1)層などの窒化物半導体層であればこれに限られない。
また、本発明の第4の窒化物半導体層としてアンドープAlGaN層106を例示したが、第3の窒化物半導体層の上に形成され、第3の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きいn型のAlzGa1-zN(0≦z≦1)層などの窒化物半導体層であればこれに限られない。
また、本発明の第5の半導体層としてp型GaN層107を例示したが、第4の窒化物半導体層のゲート領域の凹部内に形成されたp型の窒化物半導体層又は酸化物半導体層などのp型半導体層であればこれに限られない。例えば、p型AlαGa1-αN(0≦α≦1)、p型ZnO、p型NiOからなる半導体層であってもよい。
また、本発明の第6の窒化物半導体層としてアンドープAlGaN層401を例示したが、第2の窒化物半導体層と前記第5の半導体層との間に形成され、第2の窒化物半導体層との格子定数の差が第5の半導体層と比べて小さいn型のAlxGa1-xN(0<x≦1)層などの窒化物半導体層であればこれに限られない。
また、本発明の第7の窒化物半導体層としてアンドープGaN層501を例示したが、第4の窒化物半導体層の上に形成され、第4の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが小さいn型のAlyGa1-yN(0≦y≦1)層などの窒化物半導体層であればこれに限られない。
また、本発明の第8の窒化物半導体層としてアンドープAlGaN層502を例示したが、第7の窒化物半導体層の上に形成され、第7の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きいn型のAlzGa1-zN(0≦z≦1)層などの窒化物半導体層であればこれに限られない。
また、上記実施の形態のFETにおいて、凹部の深さはアンドープAlGaN層106及びアンドープGaN層105を貫通する深さであるとしたが、この深さに限られない。例えば、凹部の深さは、アンドープAlGaN層104に達することなくアンドープGaN層105の途中で止まる深さであってもよい。
以上で述べた実施形態において、チャネルは電子をキャリアとするnチャネルとし、ゲート部はp型半導体としたが、この構成に限られず、チャネルは正孔をキャリアとするpチャネルとし、ゲート部はn型半導体にしてもよい。
本発明は、電界効果トランジスタ及びその製造方法に有用であり、特にテレビ他の民生機器の電源回路等で用いられるパワートランジスタとして有用である。
本発明の第1の実施形態に係るJFETの構造を示す断面図である。 同実施形態に係るJFETのゲート電極直下のエネルギーバンド図である。 同実施形態に係るJFETのゲート・ソース電極間及びゲート・ドレイン電極間のエネルギーバンド図である。 同実施形態に係るJFETの製造方法を説明するための断面図である。 同実施形態に係るJFETの変形例の構造を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るJFETの構造を示す断面図である。 同実施形態に係るJFETの変形例の構造を示す断面図である。 従来例に係るJFETの構造を示す断面図である。
符号の説明
101、601 基板
102、602 AlNバッファ層
103、105、501、603 アンドープGaN層
104、106、401、502 アンドープAlGaN層
107、605 p型GaN層
108、606 ソース電極
109、607 ドレイン電極
110、608 ゲート電極
604 アンドープAlGaNバリア層

Claims (10)

  1. 接合型の電界効果トランジスタであって、
    第1導電型の第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層の上に形成され、前記第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第2の窒化物半導体層と、
    前記第2の窒化物半導体層の上に形成された第1導電型の第3の窒化物半導体層と、
    前記第3の窒化物半導体層の上に形成され、前記第3の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第4の窒化物半導体層と、
    前記第4の窒化物半導体層に設けられた凹部内に形成された第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層の上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極の両側方の領域に形成されたソース電極及びドレイン電極とを備え、
    前記第1の窒化物半導体層及び前記第2の窒化物半導体層のヘテロ接合界面には、チャネルが形成され
    前記凹部は、
    前記第3の窒化物半導体層及び前記第4の窒化物半導体層を貫通して前記第2の窒化物半導体層まで達し、さらに、前記第2の窒化物半導体層と前記第5の半導体層との間に形成され、かつ前記凹部の底面および側面に形成された第6の窒化物半導体層を備える
    電界効果トランジスタ。
  2. 前記第2の窒化物半導体層と前記第6の窒化物半導体層との間の格子定数の差は、前記第2の窒化物半導体層と前記第5の半導体層との間の格子定数の差よりも小さい
    請求項に記載の電界効果トランジスタ。
  3. 接合型の電界効果トランジスタであって、
    第1導電型の第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層の上に形成され、前記第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第2の窒化物半導体層と、
    前記第2の窒化物半導体層の上に形成された第1導電型の第3の窒化物半導体層と、
    前記第3の窒化物半導体層の上に形成され、前記第3の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型の第4の窒化物半導体層と、
    前記第4の窒化物半導体層の上に形成された第1導電型の第7の窒化物半導体層と、
    前記第4の窒化物半導体層および前記第7の窒化物半導体層に設けられた凹部内に形成された第2導電型の第5の半導体層と、
    前記第5の半導体層の上に形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極の両側方の領域に形成されたソース電極及びドレイン電極とを備え、
    前記第1の窒化物半導体層及び前記第2の窒化物半導体層のヘテロ接合界面には、チャネルが形成され
    前記凹部は、前記第7の窒化物半導体層、前記第3の窒化物半導体層及び前記第4の窒化物半導体層を貫通して前記第2の窒化物半導体層まで達し、
    さらに、前記第2の窒化物半導体層と前記第5の半導体層との間に形成され、かつ前記凹部の底面および側面に形成された第6の窒化物半導体層を備える
    界効果トランジスタ。
  4. 前記ソース電極及び前記ドレイン電極は、それぞれ前記第1の窒化物半導体層及び前記第2の窒化物半導体層のヘテロ接合界面と、前記第3の窒化物半導体層及び前記第4の窒化物半導体層のヘテロ接合界面とに接触する
    請求項1〜のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 前記第1の窒化物半導体層はGaNからなり、
    前記第2の窒化物半導体層はAlxGa1-xN(0<x≦1)からなり、
    前記第3の窒化物半導体層はAlyGa1-yN(0≦y≦1)からなり、
    前記第4の窒化物半導体層はAlzGa1-zN(0≦z≦1)からなり、
    前記第5の半導体層はAlαGa1-αN(0≦α≦1)からなる
    請求項1〜のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  6. 前記電界効果トランジスタは、ノーマリーオフ型のトランジスタである
    請求項1〜のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  7. 第1の窒化物半導体層上に、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型又はアンドープの第2の窒化物半導体層、第1導電型又はアンドープの第3の窒化物半導体層、及び前記第3の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーが大きい第1導電型又はアンドープの第4の窒化物半導体層を順にエピタキシャル成長させる第1成長工程と、
    前記第4の窒化物半導体層の一部を選択的に除去して凹部を形成する凹部形成工程と、
    前記凹部の底面および側面に第6の半導体層を形成した後、前記凹部内かつ前記第6半導体層の上に第2導電型の第5の半導体層をエピタキシャル成長させる第2成長工程と、
    前記第5の半導体層の上にゲート電極を形成するゲート形成工程とを含む
    電界効果トランジスタの製造方法。
  8. 前記凹部形成工程において、前記第4の窒化物半導体層の除去により露出した前記第3の窒化物半導体を、前記第3の窒化物半導体層のエッチング速度よりも前記第2の窒化物半導体層のエッチング速度の方が遅くなるエッチング方法を用いて除去する
    請求項に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  9. 前記凹部形成工程において、前記第4の窒化物半導体層の一部を選択的に除去した後、前記第3の窒化物半導体層の一部を除去して前記第2の窒化物半導体層を露出させる
    請求項7または8に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  10. 前記第1成長工程において、前記第4の窒化物半導体層の上に第7の窒化物半導体層を形成し、
    前記凹部形成工程において、前記第7の窒化物半導体層の一部を選択的に除去して前記凹部を形成する
    請求項7〜9のいずれか1項に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP2008311417A 2008-12-05 2008-12-05 電界効果トランジスタ及びその製造方法 Active JP5468768B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311417A JP5468768B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 電界効果トランジスタ及びその製造方法
CN2009801485789A CN102239551A (zh) 2008-12-05 2009-11-26 场效应晶体管以及其制造方法
PCT/JP2009/006372 WO2010064383A1 (ja) 2008-12-05 2009-11-26 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US13/150,574 US8441035B2 (en) 2008-12-05 2011-06-01 Field effect transistor and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008311417A JP5468768B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010135641A JP2010135641A (ja) 2010-06-17
JP5468768B2 true JP5468768B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=42233042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008311417A Active JP5468768B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8441035B2 (ja)
JP (1) JP5468768B2 (ja)
CN (1) CN102239551A (ja)
WO (1) WO2010064383A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705412B2 (ja) * 2005-06-06 2011-06-22 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5582378B2 (ja) * 2009-02-27 2014-09-03 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
US20110210377A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Infineon Technologies Austria Ag Nitride semiconductor device
KR101774933B1 (ko) * 2010-03-02 2017-09-06 삼성전자 주식회사 듀얼 디플리션을 나타내는 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2012114320A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 窒化物半導体電界効果トランジスタ
JP5685918B2 (ja) * 2010-12-10 2015-03-18 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP5075264B1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-21 シャープ株式会社 スイッチング素子
CN103620751B (zh) * 2011-07-12 2017-08-01 松下知识产权经营株式会社 氮化物半导体装置及其制造方法
JP5784441B2 (ja) 2011-09-28 2015-09-24 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5825017B2 (ja) * 2011-09-29 2015-12-02 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5494622B2 (ja) * 2011-11-17 2014-05-21 株式会社豊田中央研究所 半導体装置
KR101943356B1 (ko) * 2011-12-14 2019-01-29 엘지전자 주식회사 선택 성장을 이용한 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101322642B1 (ko) * 2011-12-16 2013-10-28 경북대학교 산학협력단 질화물 반도체 소자 및 그 소자의 제조 방법
CN102683394B (zh) * 2012-04-17 2014-12-10 苏州晶湛半导体有限公司 一种增强型器件及其制造方法
KR101922122B1 (ko) 2012-09-28 2018-11-26 삼성전자주식회사 노멀리 오프 고전자이동도 트랜지스터
JP6161246B2 (ja) 2012-09-28 2017-07-12 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2014097526A1 (ja) 2012-12-20 2014-06-26 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP6244557B2 (ja) * 2013-01-08 2017-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体デバイス
US9425276B2 (en) * 2013-01-21 2016-08-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. High electron mobility transistors
JP6200227B2 (ja) * 2013-02-25 2017-09-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9202906B2 (en) * 2013-03-14 2015-12-01 Northrop Grumman Systems Corporation Superlattice crenelated gate field effect transistor
WO2014154120A1 (zh) * 2013-03-25 2014-10-02 复旦大学 一种采用先栅工艺的高电子迁移率器件及其制造方法
US9123799B2 (en) * 2013-11-11 2015-09-01 Avogy, Inc. Gallium nitride field effect transistor with buried field plate protected lateral channel
KR102127441B1 (ko) * 2013-12-02 2020-06-26 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 회로
JP6534791B2 (ja) * 2013-12-16 2019-06-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6251071B2 (ja) * 2014-02-05 2017-12-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6341679B2 (ja) * 2014-02-06 2018-06-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2015173151A (ja) 2014-03-11 2015-10-01 株式会社東芝 半導体装置
JP6304155B2 (ja) * 2015-07-14 2018-04-04 株式会社デンソー 窒化物半導体装置
ITUB20155503A1 (it) 2015-11-12 2017-05-12 St Microelectronics Srl Metodo di fabbricazione di un transistore hemt e transistore hemt con migliorata mobilita' elettronica
EP3182460A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-21 IMEC vzw Method of fabricating an enhancement mode group iii-nitride hemt device and a group iii-nitride structure fabricated thereof
US10211328B2 (en) * 2016-09-20 2019-02-19 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Normally-off cubic phase GaN (c-GaN) HEMT having a gate electrode dielectrically insulated from a c-AlGaN capping layer
WO2019008603A1 (en) * 2017-07-07 2019-01-10 Indian Institute Of Science HIGH RESURF JUNCTION ELECTRON MOBILITY TRANSISTOR (HEMT)
US11621328B2 (en) * 2017-11-16 2023-04-04 Panasonic Holdings Corporation Nitride semiconductor device
TWI661554B (zh) 2017-12-28 2019-06-01 新唐科技股份有限公司 增強型高電子遷移率電晶體元件及其形成方法
CN110034186B (zh) * 2018-01-12 2021-03-16 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于复合势垒层结构的iii族氮化物增强型hemt及其制作方法
US11011614B2 (en) 2018-06-29 2021-05-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor (HEMT) device and method of forming same
WO2020062221A1 (zh) * 2018-09-30 2020-04-02 苏州晶湛半导体有限公司 一种半导体结构及其制造方法
WO2020062222A1 (zh) * 2018-09-30 2020-04-02 苏州晶湛半导体有限公司 一种半导体结构及其制造方法
WO2020158394A1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-06 ローム株式会社 窒化物半導体装置
CN117855265A (zh) * 2019-12-06 2024-04-09 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
US11380677B2 (en) * 2020-04-28 2022-07-05 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Transistor devices and methods of forming a transistor device
CN111987156A (zh) * 2020-08-31 2020-11-24 厦门市三安集成电路有限公司 氮化镓基晶体管器件外延结构及其制备方法、器件
US11955397B2 (en) * 2020-11-09 2024-04-09 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor structure
US11688802B2 (en) 2021-02-18 2023-06-27 United Microelectronics Corp. High electron mobility transistor and fabrication method thereof
US20240047567A1 (en) * 2021-09-07 2024-02-08 Innoscience (Suzhou) Technology Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01107576A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Toshiba Corp 電界効果トランジスタとその製造方法
JP2728481B2 (ja) * 1989-01-20 1998-03-18 富士通株式会社 超高周波高電子移動度トランジスタ
US7023031B2 (en) * 2002-08-19 2006-04-04 Micron Technology, Inc. CMOS imager having on-chip ROM
JP4041075B2 (ja) * 2004-02-27 2008-01-30 株式会社東芝 半導体装置
JP2006032911A (ja) * 2004-06-15 2006-02-02 Ngk Insulators Ltd 半導体積層構造、半導体素子およびhemt素子
JP2007035905A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toshiba Corp 窒化物半導体素子
JP4751150B2 (ja) * 2005-08-31 2011-08-17 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
JP2007220895A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP5071377B2 (ja) * 2006-03-16 2012-11-14 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5147197B2 (ja) * 2006-06-06 2013-02-20 パナソニック株式会社 トランジスタ
JP2008084942A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd Mis型fetのゲート絶縁層
JP5186096B2 (ja) * 2006-10-12 2013-04-17 パナソニック株式会社 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
JP4282708B2 (ja) * 2006-10-20 2009-06-24 株式会社東芝 窒化物系半導体装置
JP5401758B2 (ja) 2006-12-12 2014-01-29 サンケン電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2008153350A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Toshiba Corp 半導体装置
JP2008211172A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US7838904B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-23 Panasonic Corporation Nitride based semiconductor device with concave gate region
JP5089215B2 (ja) * 2007-03-28 2012-12-05 古河電気工業株式会社 窒化物化合物半導体層のエッチング方法及びその方法を用いて製造された半導体デバイス
JP5032965B2 (ja) * 2007-12-10 2012-09-26 パナソニック株式会社 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
WO2010001607A1 (ja) 2008-07-03 2010-01-07 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置
JP2010135640A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Panasonic Corp 電界効果トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010135641A (ja) 2010-06-17
CN102239551A (zh) 2011-11-09
US20110227093A1 (en) 2011-09-22
US8441035B2 (en) 2013-05-14
WO2010064383A1 (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468768B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5032965B2 (ja) 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
JP4755961B2 (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
US8390029B2 (en) Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
JP6371986B2 (ja) 窒化物半導体構造物
US8723229B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the device
JP5147197B2 (ja) トランジスタ
JP5469098B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5400266B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5383652B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US20140110759A1 (en) Semiconductor device
JP2006339561A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007220895A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP2011029506A (ja) 半導体装置
JP6330148B2 (ja) 半導体装置
JP2011029507A (ja) 半導体装置
US9680001B2 (en) Nitride semiconductor device
JP2011142358A (ja) 窒化物半導体装置
JP2011066464A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2013239735A (ja) 電界効果トランジスタ
JP5721782B2 (ja) 半導体装置
JP2015056413A (ja) 窒化物半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5468768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150