JP2007220895A - 窒化物半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007220895A
JP2007220895A JP2006039404A JP2006039404A JP2007220895A JP 2007220895 A JP2007220895 A JP 2007220895A JP 2006039404 A JP2006039404 A JP 2006039404A JP 2006039404 A JP2006039404 A JP 2006039404A JP 2007220895 A JP2007220895 A JP 2007220895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
semiconductor layer
layer
algan layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006039404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007220895A5 (ja
Inventor
Masahiro Hikita
正洋 引田
Manabu Yanagihara
学 柳原
Tetsuzo Ueda
哲三 上田
Yasuhiro Uemoto
康裕 上本
Takeshi Tanaka
毅 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006039404A priority Critical patent/JP2007220895A/ja
Priority to CNA2006101428619A priority patent/CN101022128A/zh
Priority to US11/595,966 priority patent/US7576373B1/en
Publication of JP2007220895A publication Critical patent/JP2007220895A/ja
Publication of JP2007220895A5 publication Critical patent/JP2007220895A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices

Abstract

【課題】十分に大きな電流密度を得ることができるノーマリオフ型の窒化物半導体装置を提供する。
【解決手段】基板601上にAlNバッファ層602、アンドープGaN層603、アンドープAlGaN層604、第1のp型AlGaN層605、第2のp型AlGaN層607、高濃度p型GaN層608が順に形成され、ゲート電極611が高濃度p型GaN層608とオーミック接合する。アンドープAlGaN層604上にはソース電極609及びドレイン電極610が設けられる。アンドープAlGaN層604とアンドープGaN層603との界面で発生する2次元電子ガスと第1のp型AlGaN層605および第2のp型AlGaN層607とによって生じるpn接合がゲート領域に形成される。また、第2のp型AlGaN層607はSiN膜606の一部を覆う。
【選択図】図6

Description

本発明は、例えばテレビ等の民生機器の電源回路に用いられるパワートランジスタに適用できる窒化物半導体装置に関するものである。
近年、高周波大電力デバイスとしてGaN系の材料を用いた電界効果トランジスタ(Field Effect Transistor、以下FETと表記する)の研究が活発に行われている。GaNなどの窒化物半導体材料はAlNやInNと様々な混晶を作ることができるので、従来から用いられているGaAsなどの砒素系半導体材料と同様にヘテロ接合を作ることができる。しかしながら、窒化物半導体層間に形成されるヘテロ接合では、窒化物半導体層の界面に自発分極あるいはピエゾ分極に起因する高濃度のキャリアが不純物の導入なしでも発生する。この結果、窒化物半導体で構成されたFETはデプレッション型(ノーマリオン型)になり易く、エンハンスメント型(ノーマリオフ型)の特性を得ることが難しい。
図8は、AlGaN/GaNへテロ構造を有する従来の電界効果トランジスタを示す断面図である。
同図に示す従来の電界効果トランジスタにおいて、サファイア基板1801上に低温GaNバッファ層1802、アンドープGaN層1803、n型AlGaN層1804がこの順に形成されており、Ti層及びAl層からなるソース電極1805及びドレイン電極1806がn型AlGaN層1804上に形成されている。Ni層、Pt層及びAu層からなるゲート電極1807はソース電極1805及びドレイン電極1806間に形成されている。パッシベーション膜としては、SiN膜1808が形成されている。この電界効果トランジスタは、アンドープGaN層1803とn型AlGaN層1804とのヘテロ界面に生じる高濃度の2次元電子ガスのためにゲート電圧が0Vの場合にドレイン電流が流れる、ノーマリオン型である。
しかしながら、現在パワーエレクトロニクス市場で使用されているデバイスの殆どがノーマリオフ型であり、GaN系の窒化物半導体デバイスに対してもノーマリオフ型が強く求められている。このノーマリオフを実現するデバイス構造として、GaAs系の従来の化合物半導体においてはゲートにpn接合を用いた接合型電界効果トランジスタ(JFET:Junction Field Effect Transistor)が提案され実用化されている(非特許文献1を参照)。JFET構造では、ショットキー接合よりもビルトインポテンシャルの大きなpn接合をゲートに用いることによって、ゲート立ち上がり電圧(ゲート電流が流れ始める電圧)を大きくすることができ、ゲートリーク電流を小さくすることができる。また最近では、窒化物半導体においてもJFET構造の採用を検討した例が報告されている(非特許文献2、特許文献1を参照)。
特開2004−273486 J. K. Abrokwah et al., IEEE Transactions on Electron Devices, vol.37, no.6, pp.1529-1531, 1990. L. Zhang et al., IEEE Transactions on Electron Devices, vol.47, no.3, pp.507-511, 2000.
しかしながら、従来のGaN系FETをノーマリオフ型とするためには、n型AlGaN層中のAl組成比を減らすか、n型AlGaN層を薄くして分極電荷量を低減するかのいずれかを行う必要があり、大きな電流密度を得ることとノーマリオフ型のFETを実現することとを両立させることが困難であった。
本発明は上記の課題に鑑み、パワートランジスタに適用でき、十分に大きな電流密度を得ることができるノーマリオフ型の窒化物半導体デバイスを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の第1の窒化物半導体装置は、基板と、基板の上方に設けられた第1の窒化物半導体層と、第1の窒化物半導体層の上に設けられ、第1の窒化物半導体よりもバンドギャップエネルギーが大きい第2の窒化物半導体層と、第2の窒化物半導体層の上または上方に設けられ、少なくともゲート領域に開口部が形成された絶縁膜と、ゲート領域に形成された開口部を埋めるように第2の窒化物半導体層の上または上方に設けられるとともに、絶縁膜の一部を覆うp型の第3の窒化物半導体層と、第3の窒化物半導体層の上または上方に設けられたゲート電極とを備えている。
この構成によれば、第1の窒化物半導体層と第2の窒化物半導体層との界面には動作時に2次元電子ガスが形成されるので、ゲート領域にpn接合を形成可能である。このため、従来の窒化物半導体装置に比べて高いゲート電圧を印加してもゲートリーク電流が流れにくくなっており、大きなドレイン電流を得ることができる。この場合、ゲート電極はオーミック電極であることが好ましい。また、パッシベーション膜として機能する絶縁膜の一部が第3の窒化物半導体層に覆われていることにより、高いドレイン電圧が印加された際にドレイン側のゲート領域端に生じる電界集中を緩和し、耐圧を向上させることができる。また、絶縁膜を覆う部分(上部)では第3の窒化物半導体層の平面面積が下部に比べて大きくなっているので、絶縁膜を覆わない場合に比べて第3の窒化物半導体層における抵抗を小さくすることが可能となる。
また、第2の窒化物半導体層の上であって第3の窒化物半導体層の下に設けられたp型の第4の窒化物半導体層をさらに備えており、絶縁膜は第4の窒化物半導体層の上に形成されていることにより電流コラプスの発生をさらに効果的に抑えることが可能となる。
第4の窒化物半導体層は空乏化していてもよい。特に、第4の窒化物半導体層の厚さが、第4の窒化物半導体層と絶縁膜との界面から第4の窒化物半導体層中に広がる空乏層の深さ以下であれば、空乏層が第2の窒化物半導体層に広がるのを防ぐことができるので、第1の窒化物半導体と第2の窒化物半導体層との界面に形成される2次元電子ガスの濃度の低下を防ぎ、チャネル抵抗を小さくすることができる。
本発明の第1の窒化物半導体装置において、第1の窒化物半導体が例えばGaNで構成され、第2の窒化物半導体層がAlxGa1-xN(0<x≦1)で構成され、第3の窒化物半導体層がAlyGa1-yN(0≦y≦1)で構成され、第4の窒化物半導体層がAlzGa1-zN(0≦z≦1)で構成されていてもよい。
本発明の第2の窒化物半導体装置は、基板と、基板の上方に設けられた第1の窒化物半導体層と、第1の窒化物半導体層の上に設けられ、第1の窒化物半導体よりもバンドギャップエネルギーが大きい第2の窒化物半導体層と、第2の窒化物半導体層の上に設けられたp型の第3の窒化物半導体層と、第3の窒化物半導体層の上に設けられ、ゲート領域に開口部が形成された絶縁膜と、ゲート領域に形成された開口部を埋めるように第2の窒化物半導体層の上または上方に設けられたp型の第4の窒化物半導体層と、第4の窒化物半導体層の上または上方に設けられたゲート電極とを備えている。
これにより、電流コラプスの発生が効果的に抑えられている。
本発明の窒化物半導体装置の製造方法は、基板上に第1の窒化物半導体層を形成する工程(a)と、第1の窒化物半導体層上に第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーの大きい第2の窒化物半導体層を形成する工程(b)と、第2の窒化物半導体層の上または上方に、ゲート領域に開口部が形成された絶縁膜を形成する工程(c)と、絶縁膜の開口部を埋めるように第2の窒化物半導体層の上または上方に窒化物半導体を堆積し、絶縁膜の一部を覆うp型の第3の窒化物半導体層を形成する工程(d)と、第3の窒化物半導体層の上または上方にゲート電極を形成する工程(e)とを備えている。
特に、開口部を含む絶縁膜の全面積に対する開口部の面積の割合は4%以下であることにより、第3の窒化物半導体層の成長レートを所定値以上にすることができ、上面が鏡面となる第3の窒化物半導体層を形成することが可能になる。なお、第3の窒化物半導体層の成長レートは11μm/h以上であることが好ましい。
以上説明したように、本発明の窒化物半導体デバイスによれば、ゲート領域にpn接合を形成することによってゲートリーク電流が小さく、大電流動作が可能なノーマリオフ型窒化物半導体デバイスを実現することが可能である。また、ゲート領域において窒化物半導体層上にp型窒化物半導体層を成長させることによって、チャネルより上方の窒化物半導体層の厚さのばらつきを抑制することができるため、大電流密度、低リーク電流、高耐圧等の安定した特性が得られ、生産性を向上させることができる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る窒化物半導体装置を示す断面図である。本実施形態の窒化物半導体装置は、パワートランジスタとして用いられる電界効果トランジスタである。
図1に示すように、本実施形態の窒化物半導体装置は、例えば(0001)面を主面とするサファイア基板101と、サファイア基板101の(0001)面上に設けられた厚さ100nmのAlNバッファ層102と、AlNバッファ層102の上に設けられた厚さ2μmのアンドープGaN層103と、アンドープGaN層103の上に設けられた厚さ25nmのアンドープAlGaN層104と、アンドープAlGaN層104の一部の上に設けられた厚さ100nmのp型AlGaN層106と、p型AlGaN層106の上に設けられた厚さ5nmの高濃度p型GaN層107とを備えている。ここで、「アンドープ」とは、不純物が意図的に導入されていないことを意味するものとする。
p型AlGaN層106には濃度が1×1019cm-3程度のMgがドーピングされ、キャリア濃度は1×1018cm-3程度となっている。高濃度p型GaN層107にはMgが1×1020cm-3程度ドーピングされている。また、本実施形態の窒化物半導体装置では、アンドープAlGaN層104及びp型AlGaN層106は、例えばアンドープのAl0.2Ga0.8Nで構成されている。
高濃度p型GaN層107上には、高濃度p型GaN層107とオーミック接合し、Pd(パラジウム)からなるゲート電極110が設けられている。また、アンドープAlGaN層104の上には一部が開口したSiN膜105が設けられている。そして、SiN膜105の開口が形成された領域であってアンドープAlGaN層104上には、p型AlGaN層106を挟むように配置されたTi層とAl層からなるソース電極108及びドレイン電極109が設けられている。さらに、素子形成領域の周囲に例えばホウ素(B)などのイオン注入して高抵抗化された素子分離領域を形成してもよい。
また、本実施形態の窒化物半導体装置の大きな特徴は、ゲート領域に形成されたp型AlGaN層106が、SiN膜105の開口部を埋めるようにアンドープAlGaN層104上に設けられているとともに、SiN膜105の一部を覆っていることである。ここで、「ゲート領域」とは、平面的に見て窒化物半導体装置のゲート電極が形成される領域およびその近傍領域のことを意味するものとする。このように、p型AlGaN層106がSiN膜105の一部を覆う形状となっていることにより、ドレイン−ソース間に高電圧が印加された場合、p型AlGaN層106とSiN膜105とがオーバーラップしているドレイン側のゲート領域端部での電界集中を緩和し、耐圧を増大させることができる。
また、ゲート領域に設けられたp型AlGaN層106がT字型の断面形状であることにより、p型AlGaN層106の上部における抵抗を低減することができ、ひいてはゲート抵抗を低減することが可能となる。
また、本実施形態の窒化物半導体装置の他の特徴は、ゲート電極110が高濃度p型GaN層107とオーミック接合しているため、アンドープAlGaN層104とアンドープGaN層103との界面で形成される2次元電子ガスとp型AlGaN層106とによって生じるpn接合がゲート領域に形成されることにある。ショットキー接合による障壁よりもpn接合による障壁の方が大きいため、本実施形態の窒化物半導体装置では、従来よりゲート電圧を高くしてもゲートリークを生じにくくなっている。
また、本実施形態の窒化物半導体装置では、ゲート電極110の下に薄い高濃度p型GaN層107が設けられていることにより、ゲート電極110との間にオーミック接合を形成しやすくなっている。一般的にp型GaN系半導体はp型GaAs系半導体に比べてオーミック接合を形成しにくいので、高濃度p型GaN層107が設けられていることは必須ではないものの、高濃度p型GaN層107が設けられている方が好ましい。また、ゲート電極110の材料は仕事関数の大きいものが好ましく、Pdの他、Niなども用いることができる。また、p型AlGaN層106とアンドープAlGaN層104とでAl組成が異なっていてもよく、例えばp型AlGaN層106に代えてp型GaN層が設けられていてもよい。
図2は、第1の実施形態に係る窒化物半導体装置のゲート領域の縦断面におけるエネルギーバンド図である。
同図に示すように、アンドープAlGaN層104とアンドープGaN層103とはアンドープ層同士のヘテロ接合を形成しているが、両層間の界面では自発分極及びピエゾ分極により生じた電荷のために伝導帯端に溝が形成されている。しかし、ゲート領域では図2に示すように、p型AlGaN層106がアンドープAlGaN層104上に形成されていることによって、アンドープAlGaN層104及びアンドープGaN層103のエネルギーレベルが引き上げられ、アンドープAlGaN層104とアンドープGaN層103のヘテロ界面における伝導帯の溝がフェルミレベルよりも高い位置になっている。その結果、ゲート電極にバイアスを印加しない状態ではゲート領域に2次元電子ガスが形成されず、ノーマリオフ状態となる。
一方、ゲート領域以外の素子形成領域では、p型AlGaN層106がアンドープAlGaN層104上に形成されていないため、ゲート電圧を印加しない状態でも2次元電子ガスが形成される。このように、ゲート領域以外の素子形成領域で常に2次元電子ガスが生じていることにより、ゲート電極110に正バイアスを印加した場合にソース−ドレイン間に大電流を流すことが可能となっている。
また、本実施形態の窒化物半導体装置のゲート領域において、アンドープAlGaN層104上にp型AlGaN層106を再成長させる場合、ドライエッチングによってゲート領域に窒化物半導体層を形成する場合に比べてp型AlGaN層106の膜厚のばらつきを抑えることができる。
図3(a)、(b)は、それぞれ本実施形態の窒化物半導体装置において、ゲート電圧とドレイン電流の関係を示す図、およびゲート電圧を固定した場合のドレイン電流とドレイン電圧との関係を示す図である。ここで、図3(a)はドレイン電圧(ソース−ドレイン間に印加される電圧)が10Vである場合、図3(b)はゲート電圧(ゲート電極−ソース電極間に印加される電圧)が0〜2.5Vである場合を示している。
図3(a)から、本実施形態の窒化物半導体装置は、閾値電圧が約0Vであり、ノーマリオフを実現していることが分かる。また、ゲート立ち上がり電圧が約3Vと大きいため、ゲート電極に2.5Vの正バイアスを印加してもゲートリーク電流はほとんど流れず、図3(b)に示すように、最大で約400mA/mmのドレイン電流が得られる。
次に、図1に示す本実施形態の窒化物半導体装置を製造する方法の一例について説明する。図4(a)〜(e)は、本実施形態に係る窒化物半導体装置の製造方法を示す断面図である。
まず、図4(a)に示すように、サファイア基板101の(0001)面上に有機金属気相成長法(Metal Organic Chemical Vapor Deposition:MOCVD)により、厚さが100nmのAlNバッファ層102、厚さ2μmのアンドープGaN層103、厚さ25nmのアンドープAlGaN層104をこの順に形成する。
次に、図4(b)に示すように、SiH4、NH3及びN2を用いた気相堆積法(Chemical Vapor Deposition:CVD)により、例えば膜厚が50nmのSiN膜105をアンドープAlGaN層104上に形成する。続いて、例えばフッ酸を用いたウェットエッチングによりゲート領域においてSiN膜105に開口を形成する。
次に、図4(c)に示すように、SiN膜105をマスクとしてMOCVD法により厚さ100nmのp型AlGaN層106及び厚さ5nmの高濃度p型GaN層107を基板のゲート領域上に選択的に成長させる。このとき、アンドープAlGaN層104の露出部分上からゲート領域内のSiN膜105の上にまでp型AlGaN層106及び高濃度p型GaN層107を成長させることによって、p型AlGaN層106の一部がSiN膜105の一部を覆う形状となる。
図5は、SiN膜をマスクとして用いる場合のマスク開口率とAlGaN層の成長レートとの関係を示す図である。なお、「マスク開口率」とは、マスクとなる層の開口部を含めた全面積に対する開口部の面積の割合のことである。
同図に示すように、AlGaN層の成長レートはマスク開口率に大きく依存し、マスク開口率が小さくなるほど成長レートは大きくなる。そして、AlGaN層の成長レートが低いときは平坦なAlGaN層が得られないが、AlGaN層の成長レートを11μm/hour以上にすると上面が鏡面となっているAlGaN層を得ることができる。また、図5の試験を行った膜形成条件では、マスク開口率がおよそ4%以下(且つ0%より大)の場合に上面が鏡面となったAlGaN層をAlGaN層上に再成長させることができる。なお、成長レートが約11μm/hour以上であればAlGaN層の成長条件が変化してもAlGaN層の上面を鏡面にすることが可能である。
次いで、図4(d)に示すように、例えばCF4ガスを用いたRIE(Reactive Ion Etching)などのドライエッチングなどによりSiN膜105のうちp型AlGaN層106および高濃度p型GaN層107の両側方に位置する領域の一部を開口する。その後、SiN膜105が開口する領域のアンドープAlGaN層104上に蒸着リフトオフ法などによりTi層とAl層からなるソース電極108及びドレイン電極109をそれぞれ形成し、N2雰囲気中650℃で基板の熱処理を行う。
続いて、図4(e)に示すように、蒸着リフトオフ法などにより高濃度p型GaN層107上にPdからなるゲート電極110を形成する。以上のようにして、本実施形態の窒化物半導体装置を作製することができる。
なお、本実施形態の窒化物半導体装置はサファイア基板の(0001)面を主面として用いて作製されているが、これ以外の結晶面を主面としてもよい。あるいは、窒化物半導体を成長させることが可能なサファイア基板以外の基板を用いてもよい。
また、アンドープAlGaN層104に代えてn型不純物が導入されたAlGaN層を用いてもよい。
なお、アンドープAlGaN層104はAlGaNの他にAlNで構成されていてもよい。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態に係る窒化物半導体装置を示す断面図である。
同図に示すように、本実施形態の窒化物半導体装置は、例えば(0001)面を主面とするサファイア基板601と、サファイア基板601の(0001)面上に順に設けられた厚さ100nmのAlNバッファ層602、厚さ2μmのアンドープGaN層603、厚さ25nmのアンドープAlGaN層604、厚さが5nmでMgがドーピングされた第1のp型AlGaN層605、厚さが100nmでMgがドーピングされた第2のp型AlGaN層607、及び厚さ5nmの高濃度p型GaN層608とを備えている。ここで、本実施形態の窒化物半導体装置では、アンドープAlGaN層604、第1のp型AlGaN層605及び第2のp型AlGaN層607は、例えばAl0.2Ga0.8Nで構成されている。第1のp型AlGaN層605に導入されたMgの濃度は1×1019cm-3程度であり、第2のp型AlGaN層607に導入されたMgの濃度は1×1019cm-3程度である。
また、本実施形態の窒化物半導体装置は、高濃度p型GaN層608とオーミック接合し、Pdからなるゲート電極611と、アンドープAlGaN層604とオーミック接合しTi層とAl層からなるソース電極609及びドレイン電極610と、SiN膜606とを備えている。第1の実施形態の窒化物半導体装置と同様にゲート電極611と高濃度p型GaN層608とがオーミック接合しているので、アンドープGaN層とアンドープAlGaN層604との界面に生じる2次元電子ガスと第1のp型AlGaN層605および第2のp型AlGaN層607とによって生じるpn接合がゲート領域に形成される。そのため、ゲート電極と高濃度p型GaN層とがショットキー接合する場合に比べてゲート電圧を大きくして駆動することが可能となる。
また、第1の実施形態の窒化物半導体装置と同様に、ゲート領域においてSiN膜606には開口部が形成されている。第2のp型AlGaN層607は、この開口部を埋めるように第1のp型AlGaN層605上に設けられているとともに、SiN膜606の一部を覆っている。
本実施形態の窒化物半導体装置が第1の実施形態の窒化物半導体装置と異なっているのは、第2のp型AlGaN層607(図1でのp型AlGaN層106に相当)およびSiN膜606とアンドープAlGaN層604との間に第1のp型AlGaN層605が設けられている点である。GaN系FETでは、ドレイン電圧を大きくするとドレイン電流が減少するいわゆる電流コラプスがしばしば問題となる。しかしながら、本実施形態の窒化物半導体装置では、パッシベーション膜として機能するSiN膜606に加えて第1のp型AlGaN層605をアンドープAlGaN層604上に形成することによって、より完全に電流コラプスを抑制することができる。これは半導体層である第1のp型AlGaN層605自体がパッシベーション膜として作用して、表面準位がチャネルに与える影響を緩和するためであると考えられる。
本実施形態の窒化物半導体装置を作製して動作させたところ、実際に電流コラプスは観察されなかった。
また、本実施形態の窒化物半導体装置では、第1のp型AlGaN層605の厚さが表面準位によって形成される空乏層(SiN膜606と第1のp型AlGaN層605との界面から広がる空乏層)の厚さと同程度になっている。このため、ゲート領域以外の第1のp型AlGaN層605は表面空乏層によって完全に空乏化している。従って、ゲート領域の周辺では第1のp型AlGaN層605内に正孔は存在しなくなっている。そのため、アンドープAlGaN層604とアンドープGaN層603の界面に形成された2次元電子ガスの濃度は低下せず、チャネル抵抗を小さくすることができる。また、本実施形態の窒化物半導体装置は、ゲート領域に第2のp型AlGaN層607が設けられているのでノーマリオフとなっている。
なお、第1のp型AlGaN層605の厚さは表面空乏層の厚さよりも大きくてもよく、表面空乏層または第1のp型AlGaN層605とアンドープAlGaN層604の接合によって形成される空乏層によって第1のp型AlGaN層605が完全に空乏化していればゲートリーク電流を発生させることなくトランジスタ動作が可能である。これに対し、表面空乏層のみで第1のp型AlGaN層605が完全に空乏化されていない場合、アンドープAlGaN層604中にも空乏層が広がるため2次元電子ガスの濃度が低下し、チャネル抵抗が増加する。
また通常、窒化物半導体の再成長界面は一度大気に暴露されているため、GaやAlの酸化物が形成されると共にCが残留し、結晶欠陥が形成されやすい。再成長界面がゲート領域のpn接合界面であった場合、結晶欠陥によりpn接合のビルトイン電圧が低下し、ゲートリーク電流が増大する可能性があるが、本実施形態の窒化物半導体装置では、再成長界面が第1のp型AlGaN層605と第2のp型AlGaN層607との界面となっているため、ゲートリーク電流を低減することができる。
次に、図6に示す本実施形態の窒化物半導体装置の製造方法の一例について説明する。
図7(a)〜(e)は、本実施形態に係る窒化物半導体装置の製造方法を示す断面図である。
まず、図7(a)に示すように、サファイア基板601の(0001)面上にMOCVD法により、厚さが100nmのAlNバッファ層602、厚さ2μmのアンドープGaN層603、厚さ25nmのアンドープAlGaN層604、厚さ5nmの第1のp型AlGaN層605をこの順に形成する。
次に、図7(b)に示すように、SiH4、NH3及びN2を用いたCVD法により、例えば膜厚が50nmのSiN膜606をアンドープAlGaN層604上に形成する。続いて、例えばフッ酸を用いたウェットエッチングによりゲート領域においてSiN膜606に開口を形成する。
次に、図7(c)に示すように、MOCVD法により厚さ100nmの第2のp型AlGaN層607及び厚さ5nmの高濃度p型GaN層608をSiN膜606の開口部が形成された第1のp型AlGaN層605上の領域に選択的に成長させる。この際に、SiN膜606のマスク開口率を適宜(例えば4%以下に)調節して第2のp型AlGaN層607の成長レートを例えば11μm/hourにすることで、上面が鏡面となる第2のp型AlGaN層607を形成することができる。また、第2のp型AlGaN層607はSiN膜606の一部を覆うように設ける。
次いで、図7(d)に示すように、例えばCl2ガスを用いたICPドライエッチングなどによりSiN膜606及び第1のp型AlGaN層605のうち第2のp型AlGaN層607の両側方に位置する領域に開口を形成する。その後、その開口部にTi層とAl層からなるソース電極609及びドレイン電極610を形成し、N2雰囲気中650℃での熱処理を行う。
続いて、図7(e)に示すように、高濃度p型GaN層608上にPdからなるゲート電極611を形成する。以上のようにして、本実施形態の窒化物半導体装置を作製することができる。
本発明の電界効果トランジスタは、テレビ他の民生機器の電源回路等で用いられるパワートランジスタとして有用である。
本発明の第1の実施形態に係る窒化物半導体装置を示す断面図である。 第1の実施形態に係る窒化物半導体装置のゲート領域の縦断面におけるエネルギーバンド図である。 (a)、(b)は、それぞれ第1の実施形態に係る窒化物半導体装置において、ゲート電圧とドレイン電流の関係を示す図、およびゲート電圧を固定した場合のドレイン電流とドレイン電圧との関係を示す図である。 (a)〜(e)は、第1の実施形態に係る窒化物半導体装置の製造方法を示す断面図である。 SiN膜をマスクとして用いる場合のマスク開口率とAlGaN層の成長レートとの関係を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る窒化物半導体装置を示す断面図である。 (a)〜(e)は、第2の実施形態に係る窒化物半導体装置の製造方法を示す断面図である。 AlGaN/GaNへテロ構造を有する従来の電界効果トランジスタを示す断面図である。
符号の説明
101、601 サファイア基板
102、602 AlNバッファ層
103、603 アンドープGaN層
104、604 アンドープAlGaN層
105、606 SiN膜
106 p型AlGaN層
107、608 高濃度p型GaN層
108、609 ソース電極
109、610 ドレイン電極
110、611 ゲート電極
605 第1のp型AlGaN層
606 第2のp型AlGaN層

Claims (11)

  1. 基板と、
    前記基板の上方に設けられた第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層の上に設けられ、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップエネルギーが大きい第2の窒化物半導体層と、
    前記第2の窒化物半導体層の上または上方に設けられ、少なくともゲート領域に開口部が形成された絶縁膜と、
    ゲート領域に形成された前記開口部を埋めるように前記第2の窒化物半導体層の上または上方に設けられるとともに、前記絶縁膜の一部を覆うp型の第3の窒化物半導体層と、
    前記第3の窒化物半導体層の上または上方に設けられたゲート電極とを備えていることを特徴とする窒化物半導体装置。
  2. 前記ゲート電極は、オーミック電極であることを特徴とする請求項1に記載の窒化物半導体装置。
  3. 前記第2の窒化物半導体層の上であって前記第3の窒化物半導体層の下に設けられたp型の第4の窒化物半導体層をさらに備えており、
    前記絶縁膜は前記第4の窒化物半導体層の上に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の窒化物半導体装置。
  4. 前記第4の窒化物半導体層の厚さが、前記第4の窒化物半導体層と前記絶縁膜との界面から前記第4の窒化物半導体層中に広がる空乏層の深さ以下であることを特徴とする請求項3または4に記載の窒化物半導体装置。
    前記第4の窒化物半導体層が空乏化していること特徴とする請求項3に記載の窒化物半導体装置。
  5. ノーマリオフ型であることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の窒化物半導体装置。
  6. 前記第1の窒化物半導体はGaNで構成されており、
    前記第2の窒化物半導体層はAlxGa1-xN(0<x≦1)で構成されており、
    前記第3の窒化物半導体層はAlyGa1-yN(0≦y≦1)で構成されており、
    前記第4の窒化物半導体層はAlzGa1-zN(0≦z≦1)で構成されていることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか1つに記載の窒化物半導体装置。
  7. 基板と、
    前記基板の上方に設けられた第1の窒化物半導体層と、
    前記第1の窒化物半導体層の上に設けられ、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップエネルギーが大きい第2の窒化物半導体層と、
    前記第2の窒化物半導体層の上に設けられたp型の第3の窒化物半導体層と、
    前記第3の窒化物半導体層の上に設けられ、少なくともゲート領域に開口部が形成された絶縁膜と、
    ゲート領域に形成された前記開口部を埋めるように前記第2の窒化物半導体層の上または上方に設けられたp型の第4の窒化物半導体層と、
    前記第4の窒化物半導体層の上または上方に設けられたゲート電極とを備えていることを特徴とする窒化物半導体装置。
  8. 前記第3の窒化物半導体層の厚さが、前記第3の窒化物半導体層と前記絶縁膜との界面から前記第3の窒化物半導体層中に広がる空乏層の深さ以下であることを特徴とする請求項7に記載の窒化物半導体装置。
  9. 基板上に第1の窒化物半導体層を形成する工程(a)と、
    前記第1の窒化物半導体層上に前記第1の窒化物半導体層よりもバンドギャップエネルギーの大きい第2の窒化物半導体層を形成する工程(b)と、
    前記第2の窒化物半導体層の上または上方に、ゲート領域に開口部が形成された絶縁膜を形成する工程(c)と、
    前記絶縁膜の前記開口部を埋めるように前記第2の窒化物半導体層の上または上方に窒化物半導体を堆積し、前記絶縁膜の一部を覆うp型の第3の窒化物半導体層を形成する工程(d)と、
    前記第3の窒化物半導体層の上または上方にゲート電極を形成する工程(e)とを備えていることを特徴とする窒化物半導体装置の製造方法。
  10. 前記工程(c)において、前記開口部を含む前記絶縁膜の全面積に対する前記開口部の面積の割合は4%以下であることを特徴とする請求項9に記載の窒化物半導体装置の製造方法。
  11. 前記工程(d)では、第3の窒化物半導体層の成長レートを11μm/h以上にすることを特徴とする請求項9または10に記載の窒化物半導体装置の製造方法。
JP2006039404A 2006-02-16 2006-02-16 窒化物半導体装置およびその製造方法 Pending JP2007220895A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039404A JP2007220895A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 窒化物半導体装置およびその製造方法
CNA2006101428619A CN101022128A (zh) 2006-02-16 2006-10-30 氮化物半导体装置及其制作方法
US11/595,966 US7576373B1 (en) 2006-02-16 2006-11-13 Nitride semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006039404A JP2007220895A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 窒化物半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007220895A true JP2007220895A (ja) 2007-08-30
JP2007220895A5 JP2007220895A5 (ja) 2008-08-14

Family

ID=38497842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006039404A Pending JP2007220895A (ja) 2006-02-16 2006-02-16 窒化物半導体装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7576373B1 (ja)
JP (1) JP2007220895A (ja)
CN (1) CN101022128A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064383A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO2010092642A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2010539712A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 トランスフォーム インコーポレイテッド Iii族窒化物双方向スイッチ
WO2011013306A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011165763A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2013004967A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Internatl Rectifier Corp エンハンスメント型iii−v族高電子移動度トランジスタ(hemt)および製造方法
JP2013016786A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Samsung Led Co Ltd パワー素子およびその製造方法
US8390029B2 (en) 2008-03-21 2013-03-05 Panasonic Corporation Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
JP2013074209A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2013207107A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
KR20160046154A (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 엘지전자 주식회사 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
CN106206295A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 中国科学院微电子研究所 GaN增强型器件制备方法及形成的GaN增强型器件
JP2017055053A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN107393958A (zh) * 2017-04-25 2017-11-24 中国电子科技集团公司第五十五研究所 低导通电阻高阈值电压增强型GaN器件的制备方法
KR101922121B1 (ko) * 2012-10-09 2018-11-26 삼성전자주식회사 고전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4705412B2 (ja) * 2005-06-06 2011-06-22 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP4755961B2 (ja) * 2006-09-29 2011-08-24 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
EP2084750A4 (en) 2006-11-20 2010-12-22 Panasonic Corp SEMICONDUCTOR DEVICE AND ITS TRAINING METHOD
US7838904B2 (en) * 2007-01-31 2010-11-23 Panasonic Corporation Nitride based semiconductor device with concave gate region
JP5032965B2 (ja) * 2007-12-10 2012-09-26 パナソニック株式会社 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
KR101666910B1 (ko) * 2009-04-08 2016-10-17 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 증가형 GaN HEMT 장치 및 그 제조 방법
US20110210377A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Infineon Technologies Austria Ag Nitride semiconductor device
US8895993B2 (en) * 2011-01-31 2014-11-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Low gate-leakage structure and method for gallium nitride enhancement mode transistor
CN102856361B (zh) 2011-06-29 2015-07-01 财团法人工业技术研究院 具有双面场板的晶体管元件及其制造方法
JP2013105898A (ja) 2011-11-14 2013-05-30 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置の製造方法
CN102637723A (zh) 2012-03-28 2012-08-15 华为技术有限公司 GaN衬底、半导体器件及其制作方法
CN108807526B (zh) * 2012-04-20 2021-12-21 苏州晶湛半导体有限公司 增强型开关器件及其制造方法
KR101922120B1 (ko) * 2012-07-19 2018-11-26 삼성전자주식회사 고전자이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
JP6087552B2 (ja) * 2012-09-21 2017-03-01 トランスフォーム・ジャパン株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2014072427A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TWI567930B (zh) * 2012-11-19 2017-01-21 台達電子工業股份有限公司 半導體裝置
KR102036349B1 (ko) 2013-03-08 2019-10-24 삼성전자 주식회사 고 전자이동도 트랜지스터
US9773884B2 (en) * 2013-03-15 2017-09-26 Hrl Laboratories, Llc III-nitride transistor with engineered substrate
KR102080745B1 (ko) * 2013-04-16 2020-04-14 엘지전자 주식회사 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
CN104143592B (zh) * 2013-05-10 2017-09-26 北大方正集团有限公司 一种氮化镓器件的加工方法和氮化镓器件
KR102100928B1 (ko) * 2013-10-17 2020-05-15 삼성전자주식회사 고전자 이동도 트랜지스터
JP2015177063A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置
DE102017210711A1 (de) 2016-06-27 2017-12-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterbauelement
JP2018182247A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6725455B2 (ja) * 2017-06-22 2020-07-22 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
GB2564482B (en) * 2017-07-14 2021-02-10 Cambridge Entpr Ltd A power semiconductor device with a double gate structure
EP3442026B1 (en) * 2017-08-11 2023-03-08 IMEC vzw Gate for an enhancement-mode transistor
JP6967024B2 (ja) * 2019-02-04 2021-11-17 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US11955478B2 (en) 2019-05-07 2024-04-09 Cambridge Gan Devices Limited Power semiconductor device with an auxiliary gate structure
CN112928161B (zh) * 2019-12-06 2024-01-02 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
CN113224154B (zh) * 2020-02-06 2023-08-08 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管及其制作方法
WO2021208020A1 (en) * 2020-04-16 2021-10-21 Innoscience (Zhuhai) Technology Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
WO2021217651A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Innoscience (suzhou) Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
TWI775121B (zh) * 2020-07-27 2022-08-21 世界先進積體電路股份有限公司 高電子遷移率電晶體
US11316040B2 (en) 2020-09-14 2022-04-26 Vanguard International Semiconductor Corporation High electron mobility transistor
EP4272254A4 (en) * 2021-03-05 2024-03-06 Huawei Tech Co Ltd GALLIUM NITRIDE POWER TRANSISTOR
US20220376041A1 (en) * 2021-04-12 2022-11-24 Innoscience (Suzhou) Technology Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN113272970B (zh) * 2021-04-12 2022-06-14 英诺赛科(苏州)科技有限公司 半导体器件及其制造方法
CN113394285A (zh) * 2021-06-28 2021-09-14 电子科技大学 一种具有ESD栅极防护的p-GaN HEMT器件

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261053A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 高移動度トランジスタ
JP2003086608A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2004273486A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2005070009A2 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 International Rectifier Corporation Enhancement mode iii-nitride fet
JP2005243727A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2005244072A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2006073802A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
JP2007066979A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Univ Meijo トランジスタ、及びトランジスタにおける空乏層の制御方法
JP2007109830A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Univ Nagoya 電界効果トランジスタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4507285B2 (ja) * 1998-09-18 2010-07-21 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2003133332A (ja) 2001-10-24 2003-05-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体素子
JP4077731B2 (ja) * 2003-01-27 2008-04-23 富士通株式会社 化合物半導体装置およびその製造方法
US20050189959A1 (en) 2003-02-04 2005-09-01 Microfabrica Inc. Electrochemical fabrication process for forming multilayer multimaterial microprobe structures
JP2005086102A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Univ Nagoya 電界効果トランジスタ、及び電界効果トランジスタの作製方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261053A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 高移動度トランジスタ
JP2003086608A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Toshiba Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2004273486A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2005070009A2 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 International Rectifier Corporation Enhancement mode iii-nitride fet
JP2005243727A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2005244072A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2006073802A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Toshiba Corp 窒化物含有半導体装置
JP2007066979A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Univ Meijo トランジスタ、及びトランジスタにおける空乏層の制御方法
JP2007109830A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Univ Nagoya 電界効果トランジスタ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010539712A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 トランスフォーム インコーポレイテッド Iii族窒化物双方向スイッチ
US8390029B2 (en) 2008-03-21 2013-03-05 Panasonic Corporation Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
JP2010135641A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Panasonic Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
WO2010064383A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 パナソニック株式会社 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US8441035B2 (en) 2008-12-05 2013-05-14 Panasonic Corporation Field effect transistor and method of manufacturing the same
WO2010092642A1 (ja) * 2009-02-13 2010-08-19 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2010186925A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Panasonic Corp 半導体装置
US8405126B2 (en) 2009-02-13 2013-03-26 Panasonic Corporation Semiconductor device
WO2011013306A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011165763A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Denso Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2013004967A (ja) * 2011-06-10 2013-01-07 Internatl Rectifier Corp エンハンスメント型iii−v族高電子移動度トランジスタ(hemt)および製造方法
US8815666B2 (en) 2011-07-04 2014-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Power device and method for manufacturing the same
JP2013016786A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Samsung Led Co Ltd パワー素子およびその製造方法
JP2013074209A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2013207107A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
KR101922121B1 (ko) * 2012-10-09 2018-11-26 삼성전자주식회사 고전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
KR20160046154A (ko) * 2014-10-20 2016-04-28 엘지전자 주식회사 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
KR102268169B1 (ko) * 2014-10-20 2021-06-23 엘지전자 주식회사 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
JP2017055053A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN106206295A (zh) * 2016-07-15 2016-12-07 中国科学院微电子研究所 GaN增强型器件制备方法及形成的GaN增强型器件
CN106206295B (zh) * 2016-07-15 2019-04-09 中国科学院微电子研究所 GaN增强型器件制备方法及形成的GaN增强型器件
CN107393958A (zh) * 2017-04-25 2017-11-24 中国电子科技集团公司第五十五研究所 低导通电阻高阈值电压增强型GaN器件的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7576373B1 (en) 2009-08-18
CN101022128A (zh) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007220895A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
US11699748B2 (en) Normally-off HEMT transistor with selective generation of 2DEG channel, and manufacturing method thereof
JP4755961B2 (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP4705412B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5468768B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US9401413B2 (en) Semiconductor device
JP5595685B2 (ja) 半導体装置
JP4744109B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5032965B2 (ja) 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
US8569797B2 (en) Field effect transistor and method of manufacturing the same
US8390029B2 (en) Semiconductor device for reducing and/or preventing current collapse
US20140141580A1 (en) Transistor with enhanced channel charge inducing material layer and threshold voltage control
WO2010109566A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5190923B2 (ja) GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP2007019309A (ja) トランジスタ及びその動作方法
US7821030B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4474292B2 (ja) 半導体装置
JP5691138B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US9680001B2 (en) Nitride semiconductor device
JP2012227456A (ja) 半導体装置
JP2011142358A (ja) 窒化物半導体装置
JP2006114795A (ja) 半導体装置
JP2011066464A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2013239735A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2015056413A (ja) 窒化物半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508