JP2007109830A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007109830A
JP2007109830A JP2005298241A JP2005298241A JP2007109830A JP 2007109830 A JP2007109830 A JP 2007109830A JP 2005298241 A JP2005298241 A JP 2005298241A JP 2005298241 A JP2005298241 A JP 2005298241A JP 2007109830 A JP2007109830 A JP 2007109830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
effect transistor
electric field
field effect
field generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005298241A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mizutani
孝 水谷
Koichi Maezawa
宏一 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2005298241A priority Critical patent/JP2007109830A/ja
Publication of JP2007109830A publication Critical patent/JP2007109830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】電界効果トランジスタのしきい値電圧の制御とチャネル抵抗の低減
【解決手段】ゲート電極、アンドープIn0.2Ga0.8N/アンドープAl0.2Ga0.8N/アンドープGaNのヘテロ接合から成る電界効果トランジスタである。In0.2Ga0.8Nは、ピエゾ電界効果が大きいので、ヘテロ成長したこの層には、大きな応力歪みがかかり大きなピエゾ電界を発生する。これにより、Al0.2Ga0.8NとGaNの伝導帯を上昇させ、チャネルのレベルを上昇させることができる。これにより、ノーマリオフ型とでき、ゲート電極の下にのみ電界発生層を形成することで、チャネルの抵抗を大きく低減できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ゲートしきい値電圧の制御が可能で、チャネルの寄生抵抗を低減させた電界効果トランジスタに関する。特に、ノーマリオフ型の電界効果トランジスタを効果的に実現できる構造に関する。
近年、III族窒化物半導体を用いた電界効果トランジスタは、バンドギャップが広いことから、高耐圧、高温動作、高周波動作、高出力、高電圧信号入力などが可能であることから、盛んに、研究されている。
III族窒化物半導体を用いた電界効果トランジスタの一つとして、例えば、アンドープのGaN層をチャネル層とし、AlGaNを障壁層とし、その障壁層の上にゲート電極、ソース電極、ドレイン電極を形成した高移動度トランジスタが知られている。III族窒化物半導体を用いたこのヘテロ接合電界効果トランジスタにおいては、自発分極とヘテロ接合による歪みによりピエゾ電気分極を発生させてヘテロ界面において、高い二次元電子濃度を実現するものである。
このため、ゲート電極に電圧を印加していない状態で、チャネルに電子が高濃度で存在するために、このトランジスタは、ノーマリオン型のトランジスタとして動作することが多い。
しかしながら、ノーマリオン型のトランジスタは、動作に負電源を必要とすること、停電時などの異常時には、回路を遮断できないこと、などから、ノーマリオフ型のトランジスタの開発が期待されている。
GaAs半導体系のHEMTでは、ゲート電極直下の障壁層の厚さを薄くし、逆に、ソース電極、ドレイン電極の下の障壁層の厚さは厚く形成した、ゲートリセス構造により、ノーマリオフ型のトランジスタが構成されている。
しかしながら、このIII族窒化物半導体は、化学的に極めて安定しているので、半導体層にダメッジを与えることなくエッチングすることは容易ではない。このため、下記特許文献1では、障壁層の厚さをゲート電極の仕事関数に応じて設定することで、チャネルが導通するしきい値電圧を調整するようにしている。
また、下記特許文献2においては、ゲート電極、アンドープAlGaNから成る障壁層、アンドープInGaNから成る電子走行層、p型GaN層とで構成したHEMTが開示されている。このHEMTでは、p型GaN層により、アンドープInGaNから成る電子走行層の伝導帯を上昇させることで、ゲート電圧を印加しない状態において、電子走行層の電子濃度を大きく低減させて、ノーマリオフ型が実現されている。
特開2005−86171 特開2005−142250
しかしながら、特許文献1のHEMTでは、ノーマリオフ型を実現しようとすると、ソース電極、ドレイン電極の下の障壁層の厚さが薄くなり、チャネルの寄生抵抗が増大し、オン抵抗が増大するという問題がある。このため、電力効率が悪いという問題がある。
また、特許文献2のHEMTでは、チャネルとなるアンドープInGaNに接合した下層にはアクセプタがドープされている。このため、アクセプタがInGaNへ拡散する、不純物ドープ層の上にアンドープInGaNを成長させているのでその層の結晶性が低下する、チャネルが不純物ドープ層に接合している、ことなどにより、高移動度を実現できないという問題がある。
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的は、チャネルの寄生抵抗を小さくすることである。
また、発明の他の目的は、ゲートしきい値電圧を制御可能とすることである。
また、発明の他の目的は、製造容易な高性能なノーマリオフ型の電界効果トランジスタを実現することである。
また、発明の他の目的は、相互コンダクタンスの大きな電界効果トランジスタを実現することである。
さらに、発明の他の目的は、最大ゲート電圧を向上させることである。
ただし、いずれかの発明が、上記の1又は複数の目的を達成すれば十分であって、本件の個々の発明が、全ての目的を達成するものと、解釈されるべきではない。
上記の課題を解決するためには、以下の手段が有効である。
即ち、第1の発明は、ゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極と、チャネルの形成される第1の半導体層とを有する電界効果トランジスタにおいて、
ゲート電極と、第1の半導体層との間に、チャネルのキャリアの最低エネルギーを上昇させる電界発生層を設けたことを特徴とする電界効果トランジスタである。
ここで、電界効果トランジスタは、ゲート電極に印加する電圧により、ソース電極、ドレイン電極間のチャネルの抵抗を制御する素子として、最も広い意味に解釈されるものである。例えば、高移動度トランジスタ(HEMT)、ショットキーゲート電界効果トランジスタ(MESFET)、絶縁ゲート電界効果トランジスタ(MISFET、MOSFET)、ヘテロ接合電界効果トランジスタ(HFET)などをあげることができるが、電界によりチャネルを制御するという電界効果トランジスタの原理を用いたトランジスタであれば、その他の変形された電界効果トランジスタでも、本発明は適用可能である。
チャネルは、nチャネルでもpチャネルでも良い。すなわち、チャネルのキャリアは電子でも正孔でも良い。nチャネルの方がキャリアの移動度が高いのでデバイスとしては有利である。ただし、pチャネルのときは電界発生層は、キャリア(正孔)のエネルギーを上げ、かつ障壁層としては電子親和力の大きいものを用いる必要がある。また、III族窒化物半導体を用いた場合には、結晶面としてはN面を使うことが望ましい。
第1の半導体層は、キャリアの移動度を高くするためには、不純物がノンドープであることが望ましい。しかし、例えば、チャネルのキャリアのエネルギーの調整、歪み量の調整、その他各種の目的のために、全部、又は、一部の領域に不純物がドープされていても良い。電界発生層の配置位置は、ゲート電極と第1の半導体層との間であれば、その間に他の層が介在していても良いし、電界発生層と第1の半導体層とが直接接合していても良い。また、第1の半導体層は、単一の層、複数の層で形成されていても良い。
本発明の最も大きな特徴は、電界発生層を電界効果トランジスタに設けたことである。この電界発生層は、例えば、ヘテロ成長により結晶に印加される応力歪みに応じてピエゾ電界を発生するピエゾ電界効果を有する材料、大きな自発分極を有する材料を用いることができる。この電界発生層は、当該層より下層の第1の半導体層を含む半導体層のエピタキシャル成長装置と同一の装置を用いて成長させる場合には、半導体のエピタキシャル成長により形成するのが望ましい。
後述するように、電界発生層は、下層の半導体層をIII族窒化物半導体とした場合には、大きなピエゾ電界効果を有する、Inを必須元素として含むIII族窒化物半導体を用いるのが望ましい。一般的には、ショットキーゲート型トランジスタであれば、電界発生層の上には、ゲート電極が形成され、絶縁ゲート型トランジスタであれば、酸化膜、窒化膜などの絶縁膜が形成される。したがって、エピタキシャル成長が終了した後に、反応室から取り出して、スパッタなどの方法により、誘電体を半導体層の上に成膜することができる。大きな自発分極を有するか、大きなピエゾ電界効果を有する強誘電体としては、BaTiO3などのペロブスカイト型強誘電体、KHPO、(NHSO、ロシェル塩、CdNb、PbNb、LiNbO、KTaNbO、LiTaNb、LiTaOなどを用いることができる。
また、これらの誘電体を電界発生層として用いる場合には、電界効果トランジスタの絶縁膜として用いることも可能である。
また、絶縁膜と電界発生層とを用いた場合には、絶縁膜から電界発生層に歪みを印加するようにしても良い。
要するに、電界発生層は、電界発生層に接合する半導体層におけるキャリアの伝導可能な最低エネルギーを向上させることができ、その結果として第1の半導体層のチャネルのキャリアの最低エネルギーを上昇させることができる層であれば良い。
第2の発明は、電界発生層と第1の半導体層との間に介在された、第1の半導体層にヘテロ接合した第2の半導体層を有することを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタである。
本発明は、チャネルが第1の半導体層の第2の半導体層に対する界面に形成されることが特徴である。
第3の発明は、電界発生層は、第2の半導体層の伝導帯の最低エネルギーレベルを上昇させることにより、第2の半導体層にヘテロ接合した第1の半導体層の伝導帯を上昇させて、チャネルの最低エネルギーレベルを上昇させる層であることを特徴とする請求項2に記載の電界効果トランジスタである。
本発明は、第2の半導体層の上に電界発生層を形成したことが特徴である。第1の半導体層の伝導帯は、第2の半導体の伝導帯の上昇に伴って、上昇される。また、この場合には、電界発生層には第2の半導体層から歪みを受けて、ピエゾ電界効果により電界を発生させるものが使用できるが、自発分極により電界を発生する層を用いても良い。
第4の発明は、電界発生層は、ピエゾ電気分極により電界を発生させる層であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
電界発生層を第2の半導体層の上にヘテロ成長により形成した場合には、第2の半導体層から受ける応力歪みによるピエゾ電気分極により、電界発生層は電界を発生させることができる。
第5の発明は、電界発生層は下層とヘテロ接合し、電界発生層の厚さは歪みが緩和されない臨界膜厚よりも小さい値に設定されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
下層に格子整合しないでヘテロ成長させた層は、その厚さが厚くなると、転位などが発生して歪みが緩和する。このため、電界発生層の厚さは、歪みが緩和しない厚さよりも薄いことが必要である。
第6の発明は、ゲート電極と電界発生層との間に形成された絶縁膜を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
MISFET、MOSFETにも、本件発明は適用することができる。絶縁膜は、酸化珪素などの酸化膜、窒化珪素などの窒化膜などを用いることができる。
第7の発明は、第1の半導体層はIII族窒化物半導体から成ることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
また、第8の発明は、第2の半導体層は、第1の半導体にヘテロ接合するIII族窒化物半導体から成ることを特徴とする請求項7に記載の電界効果トランジスタである。
ここで、III族窒化物半導体は、III族元素と窒素との化合物半導体であり、窒素の他、As、P、SbなどのV族元素を含む化合物であってもよい。また、II族元素、VI族元素などが化合物として又は不純物として含まれていてもよい。以下において、III族窒化物半導体は、このような広い意味で使用されている。
第9の発明は、第1の半導体層はGaNから成り、第2の半導体層は、Gax1Al1−x1N(0≦x1<1)から成ることを特徴とする請求項8に記載の電界効果トランジスタである。
第1の半導体層は、チャネル抵抗の低減や動作速度の向上の目的から言えば、不純物がアンドープであることが望ましい。また、第2の半導体層は、アンドープでも、チャネルがn型であれば、n型にドープしても良い。チャネルがp型であれば、p型にドープしても良い。GaNとGax1Al1−x1Nとの界面に、チャネルを形成することができる。ただしpチャネルのときは電界発生層はキャリア(正孔)のエネルギーを上げかつ電子親和力の大きいものを用いる必要がある。また結晶面としてはN面を使うことが望ましい。
第10の発明は、電界発生層はInx2Gay2Al1−x2−y2N(0<x2≦1,0≦y2<1)から成ることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
電界発生層をInを含むIII族窒化物半導体とすることで、大きな電界を発生することができる。電界発生層の下層の格子定数を電界発生層の格子定数よりも小さくすることで、この電界発生層には、膜厚の方向に引っ張り歪み(面方向には圧縮歪み)を与えることができる。また、電界発生層の主面をGa面とする。これらの条件は、下層にGax1Al1−x1Nを用いることで、その条件は容易に実現される。この時、電界発生層の分極の向きは、AlGaNからゲート電極に向かう方向となる。これにより、InGaN/AlGaN界面には負電荷が誘起され、その結果、電界発生層により発生される電界の向きを、ゲート電極から第1の半導体層に向かう向き、すなわち、ゲート電極を第1の半導体層に対して正電位とすることができる。これにより、電界発生層が接合する下層の半導体層の伝導帯のエネルギーレベルを上昇させることができ、第1の半導体層のチャネルのエネルギーレベルを上昇させることができる。また、チャネルをpチャネルとする場合には、チャネルの正孔のエネルギーを上昇(価電子帯のエネルギーレベルを下げる)させることができる。
電界発生層のInの組成比は、0.01〜0.3が望ましい。特に、望ましくは、0.1〜0.2である。Alの組成比は、0〜0.3が望ましい。特に、望ましくは、0〜0.2である。
第11の発明は、電界発生層はInx3Ga1−x3N(0<x3≦1)から成ることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
Inの組成比は、0.01〜0.3が望ましい。特に、望ましくは、0.1〜0.2である。
特に、電界発生層をこの材料とすることで、例えば、応用物理学会誌、Vol.70,No.05,2001 pp513−522によれば、Inの組成比が0.3、0.1の時に、それぞれ、5MV/cm、1.5MV/cmのピエゾ分極電界を発生させることができる。これは、電界発生層の厚さが10nmの時には、それぞれ、5V、1.5Vの電圧を意味し、下層の半導体の伝導帯を、それぞれ、5eV、1.5eVだけ上昇できることを意味する。すなわち、電界発生層の膜厚1nm当たり、伝導帯を、それぞれ、0.5eV、0.15eVだけ上昇させることができる。
下層の半導体層の伝導帯を所望の値だけ上昇させるには、Inの組成比と電界発生層の厚さとを適性に設計すれば良い。電界発生層にAlが含まれると、分極の向きが反対であるので、ピエゾ分極電界は減少する。しかし、In0.3Ga0.7Nが、10nmの厚さで、5Vのピエゾ電圧を発生するので、Alの組成比により、この電圧を減少方向に調整することも可能となる。
第12の発明は、電界発生層の厚さは、0.25〜100nmであることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の電界効果トランジスタである。
Inx2Gay2Al1−x2−y2N(0<x2≦1,0≦y2<1)または、Inx3Ga1−x3N(0<x3≦1)の場合に、歪みが緩和される臨界膜厚はx2,y2に依存するが0.25〜100nmである。よって、電界発生層の厚さは、100nm以下が望ましい。膜厚の下限値は、所望の値のピエゾ電圧を発生する厚さであれば良く、1原子層からでも可能である。ゲート電極の下にのみ電界発生層を形成する場合には、加工の観点から、薄い程、望ましい。下層に、AlGaN半導体を用いた場合には、この層は、電界発生層のエッチングストッパとして機能するので、その点においても、下層はAlGaNが望ましい。本件発明は、極めて薄い電界発生層により、チャネルの伝導を制御できることも、大きな特徴である。電界発生層のより望ましい範囲は、0.25〜50nm、さらに望ましくは、0.25〜10nmである。
第13の発明は、電界発生層は、ゲート電極の下にのみ形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項12の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
電界発生層をInx2Gay2Al1−x2−y2N(0<x2≦1,0≦y2<1)または、Inx3Ga1−x3N(0<x3≦1)の場合、とりわけ、後者の場合には、極めて薄い層でチャネルのキャリアのエネルギーを制御できる。したがって、エッチングにより、電界発生層のゲート電極の下にのみ形成することが極めて容易となる。また、電界発生層に強誘電体を用いた場合は、エッチング、リフトオフ法により、容易にゲート電極下にのみ、電界発生層を生成することかできる。ゲート電極の下にのみ電界発生層を形成するのは、ノーマリオフ型、ノーマリオン型の両方のトランジスタに適用可能である。
第14の発明は、電界発生層は、ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極の下に一様に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項12の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
この場合も、ノーマリオフ型、ノーマリオン型の両方のトランジスタに適用可能である。
第15の発明は、電界発生層はp伝導型であり、第2の半導体層はn伝導型であることを特徴とする請求項2乃至請求項14の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
第16の発明は、電界発生層はp伝導型であり、第2の半導体層はアンドープであることを特徴とする請求項2乃至請求項14の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
第17の発明は、電界効果トランジスタはノーマリオフ型のトランジスタであることを特徴とする請求項1乃至請求項16の何れか1項に記載の電界効果トランジスタである。
本発明は、ノーマリオフ型の電界効果トランジスタとすることで、特に、大きな利点が得られる。
以上の本発明の手段によって得られる効果は以下の通りである。
本発明は、電界発生層により、チャネルの形成される第1の半導体層のキャリアの伝導可能な最低エネルギーを上昇させることができる。すなわち、ゲート電極に電圧を印加していない状態におけるチャネルのキャリア濃度を制御することが可能となる。換言すれば、オン時、または、オフ時のゲートしきい値電圧VGthを制御することが可能となる。これにより、しきい値電圧VGthを所望の値に設定したノーマリオフ型の電界効果トランジスタを実現することが可能となる。逆に、ノーマリオン型の電界効果トランジスタにおいても、ゲートオフしきい値電圧VGthを所望の値に設定することが可能となる。
第4の発明では、電界発生層をピエゾ電気分極により電界を発生する層としているので、ヘテロ成長により応力歪みを内在させることができ、容易のその層の形成が容易である。
第5の発明では、電界発生層をヘテロ成長により内包する歪みが緩和されない厚さより薄く形成することで、チャネルのキャリアのエネルギーを容易に制御することができる。
第10、11、12の発明では、電界発生層をInを必須とするIII族窒化物半導体としているので、大きな電界を発生させることができる。したがって、電界発生層の厚さにより、ゲートしきい値電圧VGthを制御することかが可能となる。また、電界発生層の厚さは極めて薄くて良いので、相互コンダクタンスを大きくできると共に、エッチングなどの加工が容易となる。特に、III族窒化物半導体の場合には、エッチングの困難性により、ゲートリセス構造を作成することが困難であるが、本発明により、電界発生層をゲート電極の下にのみ形成することが容易となる。
第13の発明では、電界発生層がゲート電極の下にのみ形成することで、チャネルの寄生抵抗の小さな、したがって、オン抵抗の小さなノーマリオフ型の電界効果トランジスタを得ることができる。また、ノーマリオン型のトランジスタに適用した場合には、チャネルの寄生抵抗をより低減させたトランジスタを構成することができる。すなわち、電力効率の高いトランジスタを構成することができる。
第14の発明では、電界発生層をソース電極、ゲート電極、ドレイン電極の下に一様に形成しているので、電界効果トランジスタにおいて、電界発生層の組成比や厚さの制御によりゲートしきい値電圧VGthを容易に制御することができる。

チャネルの寄生抵抗が大きくなるが、ゲートしきい値電圧VGthを容易に制御できるので、ノーマリオフ型のトランジスタを構成することもできる。ノーマリオン型のトランジスタでは、ゲートしきい値電圧VGthを大きくして、チャネルのキャリアのエネルギーを上昇させた状態で、nチャネルでは、電子濃度が、pチャネルでは正孔濃度が高くなるように各層の厚さを設計すれば良い。これにより、チャネルの寄生抵抗の小さなノーマリオン型のトランジスタを構成することができる。
第15の発明では、電界発生層をp伝導型とし、第2の半導体層をn伝導型として、ゲート電極の下にpn接合を形成することで、ゲート電圧によりゲート電流が流れだす時のゲート電圧である最大ゲート電圧VGmaxを大きくすることができる。通常、ショットキー障壁は、1eV程度であるが、この構成により、最大ゲート電圧VGmaxを、ショットキー障壁電位差にpn接合の障壁電位差及び電界発生層の電位差を加算した値とすることができる。電界発生層にp−Inx3Ga1−x3N(0<x3≦1)を用いた場合には、pn接合の障壁電位を2〜3eVとすることができるので、最大ゲート電圧VGmaxをpn接合にしない場合に比べてさらに2〜3V上昇させることができ、高入力レベル、広ダイナミックレンジを実現することができる。
請求項16の発明では、電界発生層はp伝導型であり、第2の半導体層はアンドープとしている。請求項15と同様に、電界発生層と第2の半導体層との間の障壁電位の分だけ、電界発生層がアンドープの場合に比べて、最大ゲート電圧VGmaxを上昇させることができる。
第17の発明の場合において、III族窒化物半導体を用いても、ノーマリオフ型の電界効果トランジスタを実現でき、高温環境下での動作、高レベル入力、高出力、高耐圧、100GHz帯の応答速度などを有した増幅器、スイッチ素子を実現することができる。
以下の説明は電子をキャリアとするnチャネル素子に対するものであるが、正孔をキャリアとする場合も同様の考え方で説明できる。
本発明の原理を説明する。図1は、ヘテロ接合の伝導帯のバンド図である。分かり易くするために、伝導帯の傾斜は直線で表し模式的に表現している。アンドープIn0.2Ga0.8N/アンドープAl0.2Ga0.8N/アンドープGaNのヘテロ接合を例示している。以下、単に、In0.2Ga0.8NをInGaN、Al0.2Ga0.8NをAlGaNで表記する。InGaNが本発明の電界発生層、AlGaNが第2の半導体層、GaNが第1の半導体層である。InGaNの格子定数は、AlGaNの格子定数よりも大きいので、InGaNはAlGaNより、成長面上において圧縮応力を受け、成長面に垂直な方向に引っ張り応力を受ける。この結果、Ga面を成長面とするInGaNは自発分極とピエゾ電気分極とは反対を向き、ピエゾ電気分極の方が遥かに大きい。したがって、InGaNでは、InGaNからゲート電極に向かう方向に分極する。したがってInGaN/AlGaNの界面には負の電荷が誘起される。また、AlGaNは、InGaN、及びGaNから成長面内で引っ張り応力を受け、成長面に垂直な方向に圧縮応力を受ける。また、AlGaN、GaNは、自発分極とピエゾ電気分極とは同一方向を向き、大きさは自発分極の方がやや大きいが、InGaNのピエゾ電気分極に比べると遥かに小さい。この結果、AlGaN/GaN界面に正の電荷が誘起される。以上の結果をまとめると界面に誘起される電荷は図1に示すように表面から順に+−+−となる。従って電界の向きは図に示すようになる。
以上の各層における分極の分布により、ゲート電極とInGaNとの界面には正電荷が帯電し、InGaNとAlGaNとの界面には負電荷が帯電し、AlGaNとGaNとの界面には正電荷が帯電する。また、InGaNとAlGaNとでは、分極の方向が互いに反対であるから、それらの界面での電荷密度が最も高い。この結果として、各層の電界Eの向きは、図1(a)に示す向きとなる。
したがって、AlGaNとInGaNのバンドギャップの差異によるヘテロ接合障壁と、InGaN中のピエゾ電界が大きいことを考慮すると、伝導帯は図1(a)に示すようになる。これに、ショットキー障壁を考慮して、伝導帯を表現すると、図1(b)に示すようになる。図でBは、ゲート電極とInGaNのショットキー障壁の大きさを示している。また、図1(b)の破線は、AlGaNが直接ゲート電極に接合している場合の伝導帯を示す。
今、InGaNとAlGaNのヘテロ接合障壁の大きさをΔEとすると、ゲート電極に対するAlGaNのショットキー障壁高さは、B+ΔE+ΔVとなり、AlGaNとGaNの伝導帯は、InGaN層が存在しない場合に比べて、ほぼInGaN層のピエゾ電界による端面間電位差ΔVだけ、上昇することになる。したがって、GaN層とAlGaN層の界面に形成されるチャネルChのエネルギーレベルがΔVだけ上昇する。このΔVの値は、InGaN層のピエゾ電界Eの大きさと、層の厚さdによって変化させることができる。換言すれば、チャネルChのエネルギーレベルをΔVだけ、InGaNの電界発生層がない場合に比べて高くすることができる。電界EはInの組成比で制御できる。これにより、ゲートしきい値電圧VGthを変化させることが可能となる。
本電界発生層の効果は以下のとおりである。この説明は電子をキャリアとするnチャネルに対して行うが、pチャネルの場合も同様な考え方で説明できる。
まず電界発生層を設けずに、且つ、ゲート電極に電圧を印加していないと仮定した状態で、図1(b)の破線に示すように、チャネルChのエネルギーレベルがフェルミーレベルに対して十分に接近して低い位置となるように各層の厚さなどを設計したとする。次に、ゲート電極の下方にのみ、電界発生層を設けることで、ゲート電極に電圧を印加していない状態で、チャネルChのエネルギーレベルがフェルミーレベルより十分に高いところに位置するように、ΔVを与える電界発生層の厚さやIn組成比を設計する。このように構成すれば、ゲート電極の下方以外の領域では、ゲート電極に電圧を印加していない状態でチャネルChに十分な濃度の電子を確保でき、チャネルの寄生抵抗が十分に低いノーマリオフ型の電界効果トランジスタを形成することができる。
また、ノーマリオン型のトランジスタとするには、図2に示すようにAlGaN層を厚く構成する。InGaN層がある場合においても、ゲート電極に所望のゲートオフしきい値電圧VGthでターンオフするように、ゲート電圧を印加していない状態で、チャネルChのエネルギーレベルがフェルミーレベルに対して、十分に低下するように、電界発生層を設計する(図2の実線)。この電界発生層をゲート電極の下方にのみ形成したトランジスタでは、ゲート電極の周辺部では、バンド図は、図2の破線で示した図となる。すなわち、その部分のチャネルの電子濃度は、チャネルChの電子のエネルギーがΔV低い分だけ、ゲート電極の下方のチャネルの電子濃度よりもさらに大きくなる。したがって、寄生抵抗の極めて小さいノーマリオン型のトランジスタとなる。また、電界発生層により、ゲートオフしきい値電圧VGth の大きさを自由に設計することが可能となる。
ノーマリオン型のトランジスタでは、電界発生層は、ソース電極とドレイン電極の下方、ゲート電極とソース電極の間、およびゲート電極とドレイン電極の間にも一様に形成しても良い。すなわち、電界発生層を設けて、伝導帯のΔVの上昇分に相当する分だけ、第2の半導体層を厚くすることができる。この結果、ゲート電極に電圧を印加していない状態で、ゲート電極の下方のチャネル及びゲート電極周辺のチャネルの電子濃度を同一として大きな値にすることができる。よって、この場合にも、寄生抵抗の小さいノーマリオン型のトランジスタとなる。また、電界発生層により、ゲートオフしきい値電圧VGth を自由に設計することが可能となる。
また、ショットキーゲート電界効果トランジスタ(MESFET)の場合には、バンド図は、図3に示すようになる。図3(a)は、ゲート電極/n−GaN/i−GaN構造のFETである。図3(b)は、ゲート電極/InGaN/n−GaN/i−GaN構造のFETである。InGaNが電界発生層、n−GaN層とi−GaN層が第1の半導体層である。n−GaN層の空乏層領域を除いた部分がチャネルとなる。電界発生層が存在しない時には、n−GaN層の伝導帯は、フェルミーレベルに対して十分に接近しており、ゲート電極に電圧が印加されていない状態で、チャネルの電子濃度は十分に高いことを示している。これに対して、図3(b)の実線で示すように、InGaNの電界発生層を設けることで、チャネルのエネルギーレベルがInGaN層のピエゾ電界による電位差ΔVだけ上昇させることで、n−GaNの厚さを厚くすることができる。一方、ゲート電極周辺のチャネルのバンド図は、図3(b)の破線に示したようになる。よって、このようなInGaN層をゲート電極の下方にのみ設けることで、チャネルの寄生抵抗が小さなノーマリオフ型の電界効果トランジスタとすることができる。
ノーマリオン型のMESFETも上記のHEMTと同様に構成できる。すなわち、n−GaN層を厚く構成して、InGaNの電界発生層が存在する状態で、チャネルのエネルギーレベルを十分にフェルミーレベルに接近させて、電子濃度の高い状態とする。これにより、チャネルの寄生抵抗の小さなノーマリオン型のMESFETが構成できる。
この構成で、ゲート電極の下だけ、InGaNの電界発生層を形成すると、ゲート電極の周辺部分のチャネルのエネルギーレベルは、ゲート電極下のレベルよりも電界発生層の電位差ΔVだけ低いことになる。これにより、チャネル抵抗を十分に小さくすることができる。
また、MOS型、MIS型のFETについても、全く同様なことが言える。ゲート電極と電界発生層との間に絶縁膜が存在するだけであるので、バンド図は、上記の図1、図2、図3と同様である。したがって、この型のFETにおいても適用可能である。
また、本発明は、上記の原理を用いているので、トランジスタを構成する半導体材料には、特に、限定されない。Si、Si−Ge、GaAs、InAsPなど、任意の半導体材料を用いることができる。また、電界発生層も、ピエゾ電界効果の大きな半導体をヘテロ成長させれば、本発明の目的を達成することができる。また、上記の原理を考えると、大きな分極が発生すれば良いので、そのような性質を有した誘電体なども用いることが可能である。
また、pチャネルFETの場合には、価電子帯に関して、図4に示すようなバンド図を構成できる材料を選択することにより、上記と同様に、寄生チャネル抵抗の小さなノーマリオフ型、ノーマリオン型の電界効果トランジスタを得ることができる。
次に、電界発生層をp型に、この電界発生層が接合する第2の半導体層をn型にした場合の電界効果トランジスタについて説明する。
p−InGaN/n−AlGaN/i−GaNの場合にバンド図を図5の曲線Aに示す。図5の曲線Bは、p−InGaNをi-InGaNとした場合のバンド図である。図5の曲線Cは、p−InGaNの電界発生層が存在せずn−AlGaNが直接、ゲート電極に接合している場合のバンド図である。すなわち、p−InGaNとn−AlGaNとの障壁電位と、電界発生層InGaNをp型にすることによる電位上昇分Etと、p−InGaNとゲート電極間のショットキー障壁Bおよびひずみ分極によるエネルギー上昇ΔVの和で、最大ゲート電圧VGmaxが決定される。したがって、最大ゲート電圧をp−InGaNの電界発生層がない場合に比べてΔV+Etだけ大きくすることができる。
p−InGaN/アンドープAlGaN/i−GaNの場合にも、上記の場合と同様なことが言える。すなわち、p−InGaNとi−AlGaNとの障壁電位と、p−InGaNとアンドープAlGaNの接合による電位上昇分Etと、p−InGaNとゲート電極間のショットキー障壁BおよびΔVの和で、最大ゲート電圧VGmaxが決定される。したがって、最大ゲート電圧をi−InGaNの電界発生層がない場合に比べて、ΔV+Etだけ大きくすることができる。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
図6は、実施例1に係るHEMTの断面図である。サファイアから成る基板10の上に、膜厚約150nmのAlNから成るバッファ層12が形成されており、その層12の上に、アンドープの厚さ2μmのGaNから成るチャネル層14が形成されている。チャネル層14は、本発明の第1の半導体層に該当する。チャネル層14の上には、厚さ5nmのアンドープのAl0.2Ga0.8Nから成る第1障壁層16と、厚さ40nmのSiドープのn−Al0.2Ga0.8Nから成る第2障壁層20とが形成されている。第2障壁層20の上には、厚さ3nmのMgドープのp−In0.2Ga0.8Nから成る電界発生層30が形成されている。この電界発生層30の上にNi/Auから成る厚さ400nmのゲート電極40が形成され、第2障壁層20の上にTi/Alから成る厚さ400nmのソース電極41とTi/Alから成る厚さ400nmのドレイン電極42とが形成されている。電界発生層30はゲート電極40の下にのみ形成されている。第2障壁層20と第1障壁層16とが、本発明の第2の半導体層を構成する。
上記の各層の成長は、有機金属化合物気相成長法(MOVPE)により行った。ここで用いられたガスは、キャリアガス(H又はN )と、アンモニアガス(NH )と、トリメチルガリウム(Ga(CH)(以下、「TMG」と記す)、トリメチルアルミニウム(Al(CH)(以下、「TMA」と記す)と、トリメチルインジウム(In(CH)(以下、「TMI」と記す)、シラン(SiH)、ビスシクロペンタジエニルマグネシウム(Mg(C)(以下、「CpMg」と記す)である。
ただし、これらの半導体結晶層を結晶成長させる方法としては、上記の有機金属化合物気相成長法(MOVPE)の他にも、分子線気相成長法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)等が有効である。
次のようにして、図6に示したHEMTを製造した。基板10の上に、キャリアガスとして、水素(H2 )ガスを用い、成長炉内全圧1000〔hPa〕として、400℃にて、バッファ層12を厚さ30nmに形成した。次に、結晶成長温度を1100℃として、水素ガスを10L/分、アンモニアを12L/分、TMGを2×10×10−4モル/分で供給して、厚さ2μmのチャネル層14を成長させた。このチャネル層14は、厚いほど、結晶性が良いので、厚い程望ましい。その層14の上に、温度を1150℃として、水素ガスを10L/分、アンモニアを12L/分、TMGを2×10×10−4モル/分、TMAを6×10−6モル/分で供給して、Al0.2Ga0.8Nからなる第1障壁層16を5nmの厚さに成長させた。次に、第1障壁層16の上に、同一ガス条件でさらに、H希釈シランを1×10−7モル/分で供給して、n−Al0.2Ga0.8Nから成る第2障壁層20を厚さ40nmに成長させた。次に、その第2障壁層20の上に、温度を800℃にして、CpMgを6×10−7モル/分、水素ガスを10L/分、アンモニアを12L/分、TMGを2×10×10−4モル/分、TMIを1×10−7モル/分で供給して、p−In0.2Ga0.8Nから成る電界発生層30を3nmの厚さに形成した。その後、アニーリングしてp型化を行った。次にフォトリソグラフィと金属の蒸着・リフトオフにより、ゲート電極40を形成し、これをマスクとしてInGaNをエッチしてゲート電極の下にだけ電界発生層を残した。その後、上記した金属を蒸着し、ソース電極41,ドレイン42電極の合金化を行った。
図7は、実施例1の第2障壁層20をアンドープとして、i−Al0.2Ga0.8Nから成る第2障壁層201とした。その他は、実施例1と同一である。
図8は、実施例1の電界発生層30を、アンドープIn0.2Ga0.8Nとして、電界発生層301を形成したことが特徴である。
図9は、実施例3において、第2障壁層20をアンドープAl0.2Ga0.8Nとして、第2障壁層201を形成したことが特徴である。
図10に示すように、実施例1における電界発生層30を第2障壁層20の上に一様に形成して電界発生層302としたことが特徴である。このように一様に形成することで、電界発生層302のエッチングが必要ではなく、半導体層にダメージを与えることがない。また、実施例1の第1障壁層16をi−AlNから成る第1障壁層161としている。しかし、この第1障壁層161は、図6に示す実施例1と同様にi−AlGaNでも良い。
図11に示すように、実施例2における電界発生層30を第2障壁層20の上に一様に形成して電界発生層302としたことが特徴である。また、実施例2の第1障壁層16をi−AlNから成る第1障壁層161としている。しかし、この第1障壁層161は、図7に示す実施例2と同様にi−AlGaNでも良い。
図12に示すように、実施例3における電界発生層30を第2障壁層20の上に一様に形成して電界発生層303としたことが特徴である。また、実施例3の第1障壁層16をi−AlNから成る第1障壁層161としている。しかし、この第1障壁層161は、図8に示す実施例3と同様にi−AlGaNでも良い。
図13に示すように、実施例4における電界発生層30を第2障壁層20の上に一様に形成して電界発生層303としたことが特徴である。また、実施例4の第1障壁層16をi−AlNから成る第1障壁層161としている。しかし、この第1障壁層161は、図9に示す実施例4と同様にi−AlGaNでも良い。また、第1障壁層16をI−AlNとしている。
上記実施例において、第1障壁層はAlGaNでもAlNでもよく、あるいはなくとも良い。
また、第1の半導体層は、InGaNとGaNの2層構造であっても良いしし、AlGaNとGaNとの2層構造でも良い。
また、第2の半導体層は、GaNとAlGaNとの2層構造でも良い。
上記の全実施例において、本発明の電界効果トランジスタを構成する基板の材料としては、サファイアの他、炭化シリコン(SiC)、シリコン(Si)、GaNなどを用いても良い。オーミック電極やゲート電極の形成形態としては、周知の任意の形態を採用することができる。例えば、ゲート電極は、電界発生層の上に絶縁膜を介して形成しても良い。
また、上記の全実施例において、電界効果トランジスタを構成する第1の半導体層や、第2の半導体層は、素子の種類や機能に応じて、ノンドープの半導体層から形成しても、不純物を添加した半導体層から形成しても良い。また、これらの層は、互いに組成の異なる複数の半導体層から形成しても良い。
本発明は、ゲートしきい値電圧の設定を可変制御できると共に、チャネル抵抗を低減させた電界効果トランジスタとして有効である。また、ゲート最大電圧を向上させ、相互コンダクタンスの大きなトランジスタを構成することができる。また、ノーマリオフ型のトランジスタを提供できる。
本発明の原理を示すバンド図 本発明の原理を示すバンド図 本発明の原理を示すバンド図 本発明の原理を示すバンド図 本発明の原理を示すバンド図 本発明の実施例1に係るHEMTの層構成を示した断面図 本発明の実施例2に係るHEMTの層構成を示した断面図 本発明の実施例3に係るHEMTの層構成を示した断面図 本発明の実施例4に係るHEMTの層構成を示した断面図 本発明の実施例5に係るHEMTの層構成を示した断面図 本発明の実施例6に係るHEMTの層構成を示した断面図 本発明の実施例7に係るHEMTの層構成を示した断面図 本発明の実施例8に係るHEMTの層構成を示した断面図
符号の説明
10…基板
14…チャネル層(第1の半導体層)
16…第1障壁層(第2の半導体層)
20…第2障壁層(第2の半導体層)
40…電界発生層

Claims (17)

  1. ゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極と、チャネルの形成される第1の半導体層とを有する電界効果トランジスタにおいて、
    前記ゲート電極と、前記第1の半導体層との間に、前記チャネルのキャリアの最低エネルギーを上昇させる電界発生層を設けたことを特徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 前記電界発生層と前記第1の半導体層との間に介在された、前記第1の半導体層にヘテロ接合した第2の半導体層を有することを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  3. 前記電界発生層は、前記第2の半導体層の伝導帯の最低エネルギーレベルを上昇させることにより、前記第2の半導体層にヘテロ接合した前記第1の半導体層の伝導帯を上昇させて、前記チャネルの最低エネルギーレベルを上昇させる層であることを特徴とする請求項2に記載の電界効果トランジスタ。
  4. 前記電界発生層は、ピエゾ電気分極により電界を発生させる層であることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 前記電界発生層は下層とヘテロ接合し、前記電界発生層の厚さは歪みが緩和されない臨界膜厚より小さい値に設定されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  6. 前記ゲート電極と前記電界発生層との間に形成された絶縁膜を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  7. 前記第1の半導体層はIII族窒化物半導体から成ることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  8. 前記第2の半導体層は、前記第1の半導体層にヘテロ接合するIII族窒化物半導体から成ることを特徴とする請求項7に記載の電界効果トランジスタ。
  9. 前記第1の半導体層はGaNから成り、前記第2の半導体層は、Gax1Al1−x1N(0≦x1<1)から成ることを特徴とする請求項8に記載の電界効果トランジスタ。
  10. 前記電界発生層はInx2Gay2Al1−x2−y2N(0<x2≦1,0≦y2<1)から成ることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  11. 前記電界発生層はInx3Ga1−x3N(0<x3≦1)から成ることを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  12. 前記電界発生層の厚さは、0.25〜100nmであることを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の電界効果トランジスタ。
  13. 前記電界発生層は、前記ゲート電極の下にのみ形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項12の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  14. 前記電界発生層は、ソース電極、ドレイン電極、前記ゲート電極の下に一様に形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項12の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  15. 前記電界発生層はp伝導型であり、前記第2の半導体層はn伝導型であることを特徴とする請求項2乃至請求項14の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  16. 前記電界発生層はp伝導型であり、前記第2の半導体層はアンンドープであることを特徴とする請求項2乃至請求項14の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
  17. 電界効果トランジスタはノーマリオフ型のトランジスタであることを特徴とする請求項1乃至請求項16の何れか1項に記載の電界効果トランジスタ。
JP2005298241A 2005-10-12 2005-10-12 電界効果トランジスタ Pending JP2007109830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005298241A JP2007109830A (ja) 2005-10-12 2005-10-12 電界効果トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005298241A JP2007109830A (ja) 2005-10-12 2005-10-12 電界効果トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007109830A true JP2007109830A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38035466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005298241A Pending JP2007109830A (ja) 2005-10-12 2005-10-12 電界効果トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007109830A (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220895A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
US7425721B2 (en) 2006-05-23 2008-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Field-effect transistor
JP2009032713A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP2009141244A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Panasonic Corp 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
WO2009116281A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 住友化学株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2010064706A1 (ja) * 2008-12-04 2010-06-10 日本電気株式会社 半導体装置
WO2010099065A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Raytheon Company Gan-based high electron mobility transistor structures
WO2011010418A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP2011044457A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2011108712A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
JP2011119304A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Nichia Corp 電界効果トランジスタ
WO2011132284A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置
KR20110137809A (ko) * 2009-04-08 2011-12-23 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 증가형 GaN HEMT 장치 및 그 제조 방법
JP2012119638A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2012523701A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 エフィシエント パワー コンヴァーション コーポレーション 補償型ゲートmisfet及びその製造方法
CN102812554A (zh) * 2010-01-27 2012-12-05 美国国家半导体公司 常关型氮化镓基半导体器件
JP2013030667A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP2013526076A (ja) * 2010-05-02 2013-06-20 ヴィシク テクノロジーズ リミテッド 電界効果パワートランジスタ
CN103383960A (zh) * 2012-05-02 2013-11-06 瑞萨电子株式会社 半导体装置及其制造方法
CN103681831A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 中国科学院微电子研究所 高电子迁移率晶体管及其制造方法
CN103681323A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 中国科学院微电子研究所 高电子迁移率晶体管的制造方法
EP2768027A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-20 Azzurro Semiconductors AG Layer structure for a group-III-nitride normally-off transistor
EP2793255A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-22 Imec Semiconductor device comprising a Schottky diode and a high electron mobility transistor, and manufacturing method thereof
JP2015502050A (ja) * 2011-11-22 2015-01-19 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 逆分極キャップを備えたエンハンスメントモードiii族‐n高電子移動度トランジスタ
US9130028B2 (en) 2011-08-23 2015-09-08 Visic Technologies Ltd. Field effect power transistors
CN106030809A (zh) * 2014-03-25 2016-10-12 英特尔公司 具有提供陡峭的亚阈值摆幅的外延层的iii-n晶体管
TWI701836B (zh) * 2019-07-26 2020-08-11 新唐科技股份有限公司 增強型高電子遷移率電晶體元件及其製造方法
JP2020167275A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士通株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261053A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 高移動度トランジスタ
JP2002016087A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nec Corp 半導体装置
JP2004273486A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004335960A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Kri Inc 電界効果型トランジスタ
JP2005243727A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261053A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 高移動度トランジスタ
JP2002016087A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nec Corp 半導体装置
JP2004273486A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2004335960A (ja) * 2003-05-12 2004-11-25 Kri Inc 電界効果型トランジスタ
JP2005243727A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220895A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
US7425721B2 (en) 2006-05-23 2008-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Field-effect transistor
JP2009032713A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology GaNをチャネル層とする窒化物半導体トランジスタ及びその作製方法
JP2009141244A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Panasonic Corp 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
WO2009116281A1 (ja) * 2008-03-19 2009-09-24 住友化学株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2009231396A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2010064706A1 (ja) * 2008-12-04 2010-06-10 日本電気株式会社 半導体装置
JP5684574B2 (ja) * 2008-12-04 2015-03-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JPWO2010064706A1 (ja) * 2008-12-04 2012-05-10 日本電気株式会社 半導体装置
WO2010099065A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Raytheon Company Gan-based high electron mobility transistor structures
KR101666910B1 (ko) * 2009-04-08 2016-10-17 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 증가형 GaN HEMT 장치 및 그 제조 방법
US8890168B2 (en) 2009-04-08 2014-11-18 Efficient Power Conversion Corporation Enhancement mode GaN HEMT device
JP2012523697A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 エフィシエント パワー コンヴァーション コーポレーション エンハンスメントモードGaNHEMTデバイス、及びその製造方法
KR20110137809A (ko) * 2009-04-08 2011-12-23 이피션트 파워 컨버젼 코퍼레이션 증가형 GaN HEMT 장치 및 그 제조 방법
JP2012523701A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 エフィシエント パワー コンヴァーション コーポレーション 補償型ゲートmisfet及びその製造方法
WO2011010418A1 (ja) * 2009-07-22 2011-01-27 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP2011044457A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置、半導体装置の製造方法
JP2011108712A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
JP2011119304A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Nichia Corp 電界効果トランジスタ
TWI574325B (zh) * 2010-01-27 2017-03-11 國家半導體公司 常關型氮化鎵基半導體裝置
CN102812554A (zh) * 2010-01-27 2012-12-05 美国国家半导体公司 常关型氮化镓基半导体器件
JP2013518445A (ja) * 2010-01-27 2013-05-20 ナショナル セミコンダクター コーポレーション ノーマリーオフの窒化ガリウムベースの半導体装置
US9385199B2 (en) 2010-01-27 2016-07-05 National Semiconductor Corporation Normally-off gallium nitride-based semiconductor devices
US9252254B2 (en) 2010-04-22 2016-02-02 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of manufacturing the same, and power supply apparatus
JP5720678B2 (ja) * 2010-04-22 2015-05-20 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置
WO2011132284A1 (ja) * 2010-04-22 2011-10-27 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置
JP2013526076A (ja) * 2010-05-02 2013-06-20 ヴィシク テクノロジーズ リミテッド 電界効果パワートランジスタ
JP2012119638A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013030667A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
US9130028B2 (en) 2011-08-23 2015-09-08 Visic Technologies Ltd. Field effect power transistors
JP2015502050A (ja) * 2011-11-22 2015-01-19 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 逆分極キャップを備えたエンハンスメントモードiii族‐n高電子移動度トランジスタ
JP2013235873A (ja) * 2012-05-02 2013-11-21 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
CN103383960A (zh) * 2012-05-02 2013-11-06 瑞萨电子株式会社 半导体装置及其制造方法
CN103681323A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 中国科学院微电子研究所 高电子迁移率晶体管的制造方法
CN103681831B (zh) * 2012-09-14 2017-02-08 中国科学院微电子研究所 高电子迁移率晶体管及其制造方法
CN103681831A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 中国科学院微电子研究所 高电子迁移率晶体管及其制造方法
WO2014125094A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Azzurro Semiconductors Ag Layer structure for a group-iii-nitride normally-off transistor
EP3285302A1 (en) * 2013-02-15 2018-02-21 AZUR SPACE Solar Power GmbH Layer structure for a group-iii-nitride normally-off transistor
CN105122456A (zh) * 2013-02-15 2015-12-02 阿聚尔斯佩西太阳能有限责任公司 第iii族氮化物常关晶体管的层结构
CN107731902B (zh) * 2013-02-15 2021-02-19 阿聚尔斯佩西太阳能有限责任公司 第iii族氮化物常关晶体管的层结构
US10658500B2 (en) 2013-02-15 2020-05-19 Azurspace Solar Power Gmbh Layer structure for a group-III-nitride normally-off transistor
EP2768027A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-20 Azzurro Semiconductors AG Layer structure for a group-III-nitride normally-off transistor
US10128362B2 (en) 2013-02-15 2018-11-13 Azurspace Solar Power Gmbh Layer structure for a group-III-nitride normally-off transistor
CN107731902A (zh) * 2013-02-15 2018-02-23 阿聚尔斯佩西太阳能有限责任公司 第iii 族氮化物常关晶体管的层结构
US9773896B2 (en) 2013-02-15 2017-09-26 Azurspace Solar Power Gmbh Layer structure for a group-III-nitride normally-off transistor
EP2793255A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-22 Imec Semiconductor device comprising a Schottky diode and a high electron mobility transistor, and manufacturing method thereof
CN106030809A (zh) * 2014-03-25 2016-10-12 英特尔公司 具有提供陡峭的亚阈值摆幅的外延层的iii-n晶体管
EP3123512A4 (en) * 2014-03-25 2017-09-06 Intel Corporation Iii-n transistors with epitaxial layers providing steep subthreshold swing
JP2017509150A (ja) * 2014-03-25 2017-03-30 インテル・コーポレーション 急峻なサブスレッショルドスイングを提供するエピタキシャル層を有するiii−nトランジスタ
KR102174901B1 (ko) * 2014-03-25 2020-11-05 인텔 코포레이션 급격한 문턱미만 스윙을 제공하는 에피택셜 층들을 갖는 ⅲ-n 트랜지스터들
KR20160136288A (ko) * 2014-03-25 2016-11-29 인텔 코포레이션 급격한 문턱미만 스윙을 제공하는 에피택셜 층들을 갖는 ⅲ-n 트랜지스터들
JP2020167275A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士通株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置
JP7231824B2 (ja) 2019-03-29 2023-03-02 富士通株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電子装置
TWI701836B (zh) * 2019-07-26 2020-08-11 新唐科技股份有限公司 增強型高電子遷移率電晶體元件及其製造方法
CN112310215A (zh) * 2019-07-26 2021-02-02 新唐科技股份有限公司 增强型高电子迁移率晶体管元件及其制造方法
CN112310215B (zh) * 2019-07-26 2023-07-04 新唐科技股份有限公司 增强型高电子迁移率晶体管元件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007109830A (ja) 電界効果トランジスタ
JP5580602B2 (ja) デプレッションモードGaNベースFETを使用したカスコード回路
JP4744109B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US6552373B2 (en) Hetero-junction field effect transistor having an intermediate layer
US7709859B2 (en) Cap layers including aluminum nitride for nitride-based transistors
US8692292B2 (en) Semiconductor device including separated gate electrode and conductive layer
JP4705481B2 (ja) 窒化物半導体装置
US8669592B2 (en) Compound semiconductor device and method for fabricating the same
WO2009116283A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2004260114A (ja) 化合物半導体素子
JP2008010803A (ja) 窒化物半導体電界効果トランジスタ
US20100148184A1 (en) Gan-based field effect transistor
JP4474292B2 (ja) 半導体装置
WO2003103037A1 (fr) Dispositif a semi-conducteur
US10847642B2 (en) Compound semiconductor device and fabrication method
JP2006286698A (ja) 電子デバイス及び電力変換装置
JP2012069662A (ja) 電界効果トランジスタ
WO2022190414A1 (ja) ノーマリーオフ型分極超接合GaN系電界効果トランジスタおよび電気機器
JP2008098298A (ja) 化合物半導体デバイス
JP3723018B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP6096523B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2004311921A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
US20230290830A1 (en) Semiconductor field-effect transistor, power amplifier comprising the same and manufacturing method thereof
WO2022172503A1 (ja) ノーマリーオフ型分極超接合GaN系電界効果トランジスタおよび電気機器
JP2024062415A (ja) 窒化ガリウムベースの高電子移動度トランジスタの改良型バックバリア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Effective date: 20120427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A02 Decision of refusal

Effective date: 20130205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02