JP5720678B2 - 半導体装置及びその製造方法、電源装置 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法、電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5720678B2
JP5720678B2 JP2012511457A JP2012511457A JP5720678B2 JP 5720678 B2 JP5720678 B2 JP 5720678B2 JP 2012511457 A JP2012511457 A JP 2012511457A JP 2012511457 A JP2012511457 A JP 2012511457A JP 5720678 B2 JP5720678 B2 JP 5720678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor layer
amorphous
nitride semiconductor
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012511457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011132284A1 (ja
Inventor
さなえ 清水
さなえ 清水
山田 敦史
敦史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2011132284A1 publication Critical patent/JPWO2011132284A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5720678B2 publication Critical patent/JP5720678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7781Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with inverted single heterostructure, i.e. with active layer formed on top of wide bandgap layer, e.g. IHEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法、電源装置に関する。
窒化物半導体デバイスは、高い飽和電子速度やワイドバンドギャップなどの特徴を有する。この特徴を利用して高耐圧・高出力デバイスの開発が活発に行われている。
このような高耐圧・高出力デバイスに用いられる窒化物半導体デバイスとしては、電界効果トランジスタ、特に、高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)がある。
例えば、GaNを電子走行層とし、AlGaNを電子供給層として用い、GaN層上にAlGaN層を積層したHEMT構造を有するAlGaN/GaN−HEMTがある。AlGaN/GaN−HEMTでは、AlGaNとGaNとの格子定数差に起因した歪みがAlGaNに生じ、これにより、ピエゾ分極が生じる。そして、ピエゾ分極及びAlGaNの自発分極によって、高濃度の2次元電子ガスが得られる。このため、AlGaN/GaN−HEMTによって高耐圧・高出力デバイスを実現することができる。
しかし、このようなAlGaN/GaN−HEMTでは、GaN層上にAlGaN層を積層したHEMT構造になっているため、ソース電極及びドレイン電極のコンタクト抵抗が高い。
そこで、AlGaN/GaN−HEMTを、表面が窒素極性になるようにし、AlGaN層上にGaN層を積層した反転型HEMT構造を有するものとすることで、コンタクト抵抗を低減することが提案されている。
特開2006−261179号公報
しかしながら、上述の反転型HEMT構造を用いた場合であっても、AlGaN/GaN−HEMTでは、2次元電子ガスが高濃度に存在するため、ノーマリオフ型のトランジスタを実現するのが難しい。
なお、上述の反転型HEMT構造を有するAlGaN/GaN−HEMTだけでなく、高耐圧化、高出力化を図り、コンタクト抵抗を低減するために、表面が窒素極性の窒化物半導体層を備え、さらにゲート電極を備える半導体装置において、同様の課題がある。
そこで、高耐圧化、高出力化を図り、コンタクト抵抗を低減しながら、ノーマリオフ動作を実現したい。
このため、本半導体装置は、基板と、基板の上方に設けられ、電子供給層と電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層と、窒化物半導体層の上方に設けられたソース電極及びドレイン電極と、ソース電極とドレイン電極との間で、窒化物半導体層の表面を覆い、電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の第1の領域と第1の領域と同じ材料でアモルファス状の第2の領域とを含む半導体層と、半導体層の分極を有する第1の領域の上方に設けられたゲート電極と、を備えることを要件とする。
また、本半導体装置は、基板と、基板の上方に設けられ、電子供給層と電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層と、窒化物半導体層の上方に設けられたソース電極及びドレイン電極と、窒化物半導体層上に設けられ、電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の半導体層と、半導体層の上方に設けられたゲート電極と、ソース電極とドレイン電極との間で、半導体層が設けられた領域を除く、窒化物半導体層の表面を覆う第1アモルファス層と、第1アモルファス層上に設けられた第2アモルファス層と、を備え、半導体層と第2アモルファス層とは、同一の半導体材料からなり、第1アモルファス層と第2アモルファス層とは、異なる材料からなることを要件とする。
本電源装置は、変圧器と、変圧器を挟んで設けられた高圧回路及び低圧回路と、を備え、
前記高圧回路は、トランジスタを含み、トランジスタは、上記の半導体装置であることを要件とする。
本半導体装置の製造方法は、基板の上方に、電子供給層と電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層を形成し、窒化物半導体層上の全面にアモルファス層を形成し、窒化物半導体層上のゲート電極形成予定領域に形成されたアモルファス層のみを、電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の半導体層とし、半導体層の上方にゲート電極を形成することを要件とする。
また、本半導体装置の製造方法は、基板の上方に、電子供給層と電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層を形成し、窒化物半導体層上のゲート電極形成予定領域以外の領域に第1アモルファス層を形成し、窒化物半導体層上のゲート電極形成予定領域に、電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の半導体層を形成するのと同時に、第1アモルファス層上に第1アモルファス層と異なる材料からなり、かつ、半導体層と同一の半導体材料からなる第2アモルファス層を形成し、半導体層の上方にゲート電極を形成することを要件とする。
したがって、本半導体装置及びその製造方法、電源装置によれば、高耐圧化、高出力化を図り、コンタクト抵抗を低減しながら、ノーマリオフ動作を実現することができるという利点がある。
第1実施形態にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態にかかる半導体装置のエネルギーバンドダイヤグラムであって、(A)はゲート電極の直下の結晶状態のAlN層が設けられている領域のエネルギーバンドダイヤグラムであり、(B)はゲート電極の直下の領域以外のアモルファス状態のAlN層が設けられている領域のエネルギーバンドダイヤグラムである。 (A)〜(C)は、第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 (A),(B)は、第1実施形態にかかる半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第2実施形態にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 (A)〜(C)は、第2実施形態にかかる半導体装置の製造方法を説明するための模式的断面図である。 第3実施形態にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第4実施形態にかかる電源装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態の一の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。 第1実施形態の他の変形例にかかる半導体装置の構成を示す模式的断面図である。
以下、図面により、本発明の実施の形態にかかる半導体装置及びその製造方法、電源装置について説明する。
[第1実施形態]
まず、第1実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図1〜図4を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる半導体装置は、窒化物半導体材料を用いた高耐圧・高出力デバイスである。なお、窒化物半導体デバイスともいう。
また、本半導体装置は、窒化物半導体材料を用いた電界効果トランジスタを備える。なお、窒化物半導体電界効果トランジスタともいう。
特に、本半導体装置は、HEMTを備える。また、本HEMTは、表面が窒素極性の窒化物半導体層を有する反転型HEMT構造を備える。なお、HEMTを半導体素子ともいう。
つまり、本半導体装置は、図1に示すように、基板1と、基板1の上方に設けられ、表面が窒素極性(N極性)の窒化物半導体層5(第1窒化物半導体層)と、窒化物半導体層5の上方に設けられたゲート電極10とを備える。このように、窒化物半導体層5を用いているため、高耐圧化、高出力化を図ることができる。また、表面が窒素極性の窒化物半導体層5を有する反転型HEMT構造を備えるため、コンタクト抵抗を低減することができる。
特に、本実施形態では、第1窒化物半導体層5上であってゲート電極10の下方のみに、分極を有する半導体層7が設けられている。これにより、ノーマリオフ動作を実現することができる。
具体的には、本半導体装置は、GaN系半導体材料を用いたGaN−HEMTを備える。なお、GaN系電子デバイスともいう。特に、本GaN−HEMTは、N(窒素)で終端し、表面が窒素極性になっている、即ち、表面がN面(N極性面、窒素面)になっているGaN層5を有する反転型HEMT構造を備える。
以下、半導体装置として、反転型HEMT構造を備えるAlGaN/GaN−HEMTを例に挙げて説明する。
本AlGaN/GaN−HEMTは、図1に示すように、成長用基板としてのサファイア基板1上に、表面が窒素極性となるように、ここでは<000−1>方向に、i−GaN層2、n−AlGaN層3、i−AlGaN層4、i−GaN層5を順に積層させた構造(窒化物半導体積層構造)を備える。つまり、本AlGaN/GaN−HEMTは、表面が窒素極性になっており、AlGaN層4上にGaN層5を積層した反転型HEMT構造を備える。
ここでは、n−AlGaN層3が電子供給層であり、i−GaN層5が電子走行層である。そして、n−AlGaN電子供給層3とi−GaN電子走行層5との間に、中間層としてのi−AlGaN層4が設けられている。この場合、i−GaN電子走行層5のn−AlGaN電子供給層3(直接的にはi−AlGaN層中間層4)との界面近傍に2次元電子ガス(2DEG)が生成される。なお、GaN層5は、表面が窒素極性の窒化物半導体層であり、第1窒化物半導体層ともいう。また、n−AlGaN層3及びi−AlGaN層4からなるAlGaN層は、第1窒化物半導体層5の下側に接し、表面が窒素極性の窒化物半導体層であり、第2窒化物半導体層ともいう。
このように、本AlGaN/GaN−HEMTは、反転型HEMT構造を有するため、自発分極の方向が逆になる。これにより、コンタクト抵抗を低減することができる。
そして、このように構成される反転型HEMT構造(化合物半導体積層構造)の上方に、ソース電極8、ドレイン電極9及びゲート電極10を備える。
つまり、本AlGaN/GaN−HEMTでは、i−GaN層5上に、ソース電極8及びドレイン電極9を備える。
また、i−GaN層5の上方に、結晶状態のAlN層7を介して、ゲート電極10を備える。つまり、i−GaN層5上であってゲート電極10の下方のみに、結晶状態のAlN層7が設けられている。ここでは、結晶状態のAlN層7は、単結晶AlN層である。なお、結晶状態のAlN層7を、結晶AlN層、窒化物半導体結晶層、あるいは、半導体層ともいう。
このように、表面が窒素極性のi−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域のみに結晶状態のAlN層7を備える。
ここで、結晶状態のAlN層7は、i−GaN層5の表面に接し、i−GaN層5よりもバンドギャップが大きく、i−GaN層5よりも分極が大きく、所望の厚さを有する。このため、ゲート電極10の直下の領域における高濃度の2次元電子ガス(高濃度キャリア)の発生が抑制される。
つまり、AlGaN/GaN−HEMTでは、i−GaN電子走行層5のn−AlGaN電子供給層3(直接的にはi−AlGaN層中間層4)との界面における伝導帯のエネルギレベルEがフェルミ準位Eよりも低くなり、高濃度の2次元電子ガスが発生する[図2(B)参照]。そして、ゲート電圧を印加していない時にも、高濃度の2次元電子ガスが存在するため、電流が流れてしまい、ノーマリオフ動作を実現することができない。つまり、ゲート電圧のしきい値は0Vよりも小さく、負の値になる。
そこで、図1に示すように、i−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域のみに結晶状態のAlN層7を設けている。このゲート電極10の直下の領域に設けられたAlN層7は、結晶状態であるため、図2(A)に示すように、分極(自発分極及びピエゾ分極)が生じる。結晶状態のAlN層7に分極が生じると、AlN層7のi−GaN層5の側の伝導帯のエネルギレベルEが上がる。この結果、i−GaN層5の伝導帯のエネルギレベルEが引き上げられ、i−GaN層5のAlGaN層4との界面における伝導帯のエネルギレベルEがフェルミ準位Eよりも高くなり、高濃度の2次元電子ガスの発生が抑制される。これにより、ノーマリオフ動作を実現することができる。つまり、ゲート電極10の直下の領域に結晶状態のAlN層7を設けるだけで、即ち、トランジスタの構成をほとんど変更することなく、ノーマリオフ型のトランジスタを実現することができる。
ここでは、結晶状態のAlN層7は、ゲート電圧のしきい値を0V以上にしうる分極の大きさ及び厚さを有する。
ここで、結晶状態のAlNの自発分極の大きさ(内部電界の大きさ)は、約8.5MV/cmである。
本AlGaN/GaN−HEMTにおいて、ゲート電極10の直下の領域に結晶状態のAlN層7を設けない場合のゲート電圧のしきい値は、約−4V程度である。
このため、結晶状態のAlN層7の厚さを約5nm以上にすれば、ゲート電圧のしきい値を0V以上にすることができ、ノーマリオフ動作を実現することができる。なお、ここでは、結晶状態のAlN層7の自発分極の大きさのみを考慮して、結晶状態のAlN層7の厚さを求めているが、実際には結晶状態のAlN層7にはピエゾ分極も生じる。このため、実際には、結晶状態のAlN層7のピエゾ分極の大きさも考慮して、結晶状態のAlN層7の厚さを決めることになる。
一方、図1に示すように、ゲート電極10の直下の領域以外のi−GaN層5の表面は、アモルファス状態のAlN層6によって覆われている。つまり、ゲート電極10の直下の領域、ソース電極8の直下の領域及びドレイン電極9の直下の領域以外のi−GaN層5の表面を覆うアモルファス状態のAlN層6(アモルファス層)を備える。なお、アモルファス状態のAlN層6を、アモルファスAlN層ともいう。このため、表面が窒素極性のi−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域以外の領域に設けられたAlN層6は、アモルファス状態であるため、図2(B)に示すように、分極が生じない。したがって、i−GaN層5のAlGaN層4との界面における伝導帯のエネルギレベルEはフェルミ準位Eよりも低くなったままとなる。この結果、ゲート電極10の直下の領域以外の領域では、高濃度の2次元電子ガスが存在することになる。これにより、高出力化が可能となる。
このように、本AlGaN/GaN−HEMTでは、i−GaN層5上に形成されたAlN層6,7は、ゲート電極10の直下の領域では結晶状態になっており、それ以外の領域ではアモルファス状態になっている。つまり、i−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域に設けられる半導体層7と、ゲート電極10の直下の領域以外の領域に設けられるアモルファス層6とは、同一の半導体材料を含むものとなっている。
そして、本AlGaN/GaN−HEMTでは、表面全体がSiNパッシベーション膜11で覆われている。
次に、本AlGaN/GaN−HEMT(半導体装置)の製造方法について、図3、図4を参照しながら説明する。
まず、図3(A)に示すように、成長用基板としてのサファイア基板1上に、例えば有機金属気相成長(MOCVD;Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法などによって、表面が窒素極性のGaN層5を備える反転型HEMT構造を形成する。
つまり、まず、表面が窒素極性となるように、i−GaN層2を形成する。ここで、i−GaN層2は、例えば厚さ約2μmである。
続いて、表面が窒素極性のi−GaN層2上に、n−AlGaN層3、i−AlGaN層4、i−GaN層5を順に積層させて窒化物半導体積層構造を形成する。この場合、n−AlGaN層3、i−AlGaN層4、i−GaN層5のそれぞれの表面は窒素極性になる。
ここで、n−AlGaN層3は、例えば、厚さ約30nm、Al比率約0.2である。また、n型不純物として例えばSiを用い、ドーピング濃度は例えば約1×1018cm−3〜約1×1020cm−3、ここでは、約5×1018cm−3である。また、i−AlGaN層4は、例えば、厚さ約5nm、Al比率約0.2である。また、i−GaN層5は、例えば厚さ約10nmである。
このようにして、表面が窒素極性のi−GaN層5を備える反転型HEMT構造が形成される。
次に、図3(B)、図3(C)に示すように、例えばMOCVD法などによって、表面が窒素極性のi−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域に結晶状態のAlN層7を形成するとともに、i−GaN層5の表面を覆うようにアモルファス状態のAlN層6を形成する。
つまり、まず、図3(B)に示すように、i−GaN層5上の全面に、成膜条件を調整して、アモルファス状態のAlN層6を形成する。ここで、アモルファス状態のAlN層6は、例えば厚さ10nmである。
次いで、図3(B)に示すように、i−GaN層5上のゲート電極形成予定領域に形成されたアモルファス状態のAlN層6に例えば電子線等を照射する。これにより、図3(C)に示すように、ゲート電極形成予定領域に形成されたアモルファス状態のAlN層6を結晶化して、ゲート電極形成予定領域に結晶状態のAlN層7を形成する。
次に、図4(A)に示すように、例えばリソグラフィー技術を用いて、i−GaN層5上のソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域に形成されたアモルファス状態のAlN層6を除去して、i−GaN層5を露出させる。
そして、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域のi−GaN層5上に、例えば蒸着・リフトオフ技術などを用いて、例えばTi/Alからなるソース電極8及びドレイン電極9を形成する。
その後、例えば窒素雰囲気中で、例えば600℃程度の温度で熱処理を行なって、オーミックコンタクトを確立する。
次に、例えばフォトリソグラフィ技術、及び、蒸着・リフトオフ技術などを用いて、ゲート電極形成予定領域の結晶状態のAlN層7上に、例えばNi/Auからなるゲート電極10を形成する。
続いて、図4(B)に示すように、例えばPECVD(Plasma CVD; Plasma-enhanced chemical vapor deposition)法などによって、全面にSiNパッシベーション膜11を形成する。
その後、ソース電極8、ドレイン電極9及びゲート電極10の各電極の配線等を形成して、本AlGaN/GaN−HEMT(半導体装置)が完成する。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法によれば、高耐圧化、高出力化を図り、コンタクト抵抗を低減しながら、ノーマリオフ動作を実現することができるという利点がある。
特に、本実施形態の半導体装置の製造方法によれば、特殊なプロセスを行なうことなく、ノーマリオフ動作が可能なデバイスを作製することができる。つまり、従来のプロセスをほとんど変更しなくても良いため、低コストで、ノーマリオフ動作が可能なデバイスを作製することができる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図5、図6を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる半導体装置(AlGaN/GaN−HEMT)は、上述の第1実施形態のものに対し、図5に示すように、反転型HEMTの表面を覆うアモルファス層が2層構造になっている点が異なる。なお、図5では、上述の第1実施形態のものと同一のものには同一の符号を付している。
つまり、本AlGaN/GaN−HEMTは、ゲート電極10の直下の領域以外のi−GaN層5の表面は、アモルファス状態のSiN層12によって覆われている。つまり、ゲート電極10の直下の領域、ソース電極8の直下の領域及びドレイン電極9の直下の領域以外のi−GaN層5の表面を覆うアモルファス状態のSiN層12(第1アモルファス層)を備える。なお、アモルファス状態のSiN層12をアモルファスSiN層ともいう。
また、アモルファス状態のSiN層12の表面は、アモルファス状態のAlN層6(第2アモルファス層)によって覆われている。つまり、アモルファス状態のSiN層12上に、アモルファス状態のAlN層6を備える。
このように、本実施形態では、ゲート電極10の直下の領域以外のi−GaN層5上に、アモルファス状態のSiN層12、アモルファス状態のAlN層6が順に積層された構造になっている。つまり、異なる材料を含む第1アモルファス層と第2アモルファス層とが積層された構造になっている。
この場合、表面が窒素極性のi−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域以外の領域に設けられたSiN層12及びAlN層6は、アモルファス状態であるため、分極が生じない。したがって、i−GaN層5のAlGaN層4との界面における伝導帯のエネルギレベルEはフェルミ準位Eよりも低くなったままとなる[図2(B)参照]。この結果、ゲート電極10の直下の領域以外の領域では、高濃度の2次元電子ガスが存在したままとなる。これにより、高出力化が可能となる。
このように、本AlGaN/GaN−HEMTでは、i−GaN層5を覆うAlN層6,7は、ゲート電極10の直下の領域では結晶状態になっており、それ以外の領域ではアモルファス状態になっている。つまり、i−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域に設けられる半導体層7と、ゲート電極10の直下の領域以外の領域に設けられる第2アモルファス層6とは、同一の半導体材料を含むものとなっている。
次に、本AlGaN/GaN−HEMT(半導体装置)の製造方法について、図6を参照しながら説明する。なお、図6では、上述の第1実施形態のものと同一のものには同一の符号を付している。
まず、上述の第1実施形態の場合と同様に、図6(A)に示すように、成長用基板としてのサファイア基板1上に、例えばMOCVD法などによって、表面が窒素極性のGaN層5を備える反転型HEMT構造を形成する。
次に、図6(A)〜図6(C)に示すように、例えばMOCVD法などによって、表面が窒素極性のi−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域に結晶状態のAlN層7を形成するとともに、i−GaN層5の表面を覆うように、アモルファス状態のSiN層12、アモルファス状態のAlN層6を形成する。
つまり、まず、図6(A)に示すように、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、i−GaN層5上のゲート電極形成予定領域のみにマスク(図示せず)を形成し、全面にアモルファス状態のSiN層12を形成する。
次いで、マスクを除去した後、全面にAlN層を形成し、例えば1000℃程度の温度で熱処理を行なう。この場合、図6(B)に示すように、アモルファス状態のSiN層12上に形成されたAlN層はアモルファス状態のAlN層6となり、i−GaN層5上に形成されたAlN層は結晶状態のAlN層7となる。
次に、図6(C)に示すように、例えばリソグラフィー技術を用いて、i−GaN層5上のソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域に形成されたアモルファス状態のAlN層6及びアモルファス状態のSiN層12を除去して、i−GaN層5を露出させる。
そして、上述の第1実施形態の場合と同様に、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域のi−GaN層5上に、例えば蒸着・リフトオフ技術などを用いて、例えばTi/Alからなるソース電極8及びドレイン電極9を形成する。
その後、上述の第1実施形態の場合と同様に、例えば窒素雰囲気中で、例えば600℃程度で熱処理を行なって、オーミックコンタクトを確立する。
次に、上述の第1実施形態の場合と同様に、例えばフォトリソグラフィ技術、及び、蒸着・リフトオフ技術などを用いて、ゲート電極形成予定領域の結晶状態のAlN層7上に、例えばNi/Auからなるゲート電極10を形成する。
続いて、上述の第1実施形態の場合と同様に、例えばPECVD法などによって、全面にSiNパッシベーション膜11を形成する。
その後、上述の第1実施形態の場合と同様に、ソース電極8、ドレイン電極9及びゲート電極10の各電極の配線等を形成して、本AlGaN/GaN−HEMT(半導体装置)が完成する。
なお、その他の詳細は、上述の第1実施形態のものと同じであるため、ここではその説明を省略する。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法によれば、上述の第1実施形態の場合と同様に、高耐圧化、高出力化を図り、コンタクト抵抗を低減しながら、ノーマリオフ動作を実現することができるという利点がある。
特に、本実施形態の半導体装置の製造方法によれば、特殊なプロセスを行なうことなく、ノーマリオフ動作が可能なデバイスを作製することができる。つまり、従来のプロセスをほとんど変更しなくても良いため、低コストで、ノーマリオフ動作が可能なデバイスを作製することができる。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図7を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる半導体装置は、上述の第1実施形態のものに対し、図7に示すように、反転型HEMTの表面を覆うアモルファス層を有しない点が異なる。なお、図7では、上述の第1実施形態のものと同一のものには同一の符号を付している。
つまり、本AlGaN/GaN−HEMTは、ゲート電極10の直下の領域以外のi−GaN層5の表面は、アモルファス層によって覆われておらず、SiNパッシベーション膜11によって覆われている。
次に、本AlGaN/GaN−HEMT(半導体装置)の製造方法について、図7を参照しながら説明する。
まず、上述の第1実施形態の場合と同様に、図7に示すように、成長用基板としてのサファイア基板1上に、例えばMOCVD法などによって、表面が窒素極性のGaN層5を備える反転型HEMT構造を形成する。
次に、例えばMOCVD法などによって、表面が窒素極性のi−GaN層5上のゲート電極10の直下の領域のみに結晶状態のAlN層7を形成する。
つまり、まず、例えばフォトリソグラフィ技術を用いて、i−GaN層5上のゲート電極形成予定領域以外の領域にマスクを形成し、成膜条件を調整して、i−GaN層5上のゲート電極形成予定領域に結晶状態のAlN層7を形成する。なお、結晶状態のAlN層7を、結晶AlN層ともいう。
次いで、マスクを除去した後、上述の第1実施形態の場合と同様に、ソース電極形成予定領域及びドレイン電極形成予定領域のi−GaN層5上に、例えば蒸着・リフトオフ技術などを用いて、例えばTi/Alからなるソース電極8及びドレイン電極9を形成する。
その後、上述の第1実施形態の場合と同様に、例えば窒素雰囲気中で、例えば600℃程度で熱処理を行なって、オーミックコンタクトを確立する。
次に、上述の第1実施形態の場合と同様に、例えばフォトリソグラフィ技術、及び、蒸着・リフトオフ技術などを用いて、ゲート電極形成予定領域の結晶状態のAlN層7上に、例えばNi/Auからなるゲート電極10を形成する。
続いて、上述の第1実施形態の場合と同様に、例えばPECVD法などによって、全面にSiNパッシベーション膜11を形成する。
その後、上述の第1実施形態の場合と同様に、ソース電極8、ドレイン電極9及びゲート電極10の各電極の配線等を形成して、本AlGaN/GaN−HEMT(半導体装置)が完成する。
なお、その他の詳細は、上述の第1実施形態のものと同じであるため、ここではその説明を省略する。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法によれば、上述の第1実施形態の場合と同様に、高耐圧化、高出力化を図り、コンタクト抵抗を低減しながら、ノーマリオフ動作を実現することができるという利点がある。
特に、本実施形態の半導体装置の製造方法によれば、特殊なプロセスを行なうことなく、ノーマリオフ動作が可能なデバイスを作製することができる。つまり、従来のプロセスをほとんど変更しなくても良いため、低コストで、ノーマリオフ動作が可能なデバイスを作製することができる。
[第4実施形態]
次に、第4実施形態にかかる電源装置について、図8を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる電源装置は、上述の第1〜第3実施形態にかかる半導体装置(AlGaN/GaN−HEMT)のいずれかを備える電源装置である。
本電源装置は、図8に示すように、高圧の一次側回路(高圧回路)51及び低圧の二次側回路(低圧回路)52と、一次側回路51と二次側回路52との間に配設されるトランス(変圧器)53とを備える。
一次側回路51は、交流電源54と、いわゆるブリッジ整流回路55と、複数(ここでは4つ)のスイッチング素子56a,56b,56c,56dとを備えて構成される。また、ブリッジ整流回路55は、スイッチング素子56eを有している。
二次側回路52は、複数(ここでは3つ)のスイッチング素子57a,57b,57cを備えて構成される。
本実施形態では、一次側回路51のスイッチング素子56a,56b,56c,56d,56eが、第1〜第3の実施形態のいずれかのAlGaN/GaN−HEMTとされている。一方、二次側回路52のスイッチング素子57a,57b,57cは、シリコンを用いた通常のMIS−FETとされている。
したがって、本実施形態にかかる電源装置によれば、上述の第1〜第3実施形態にかかる半導体装置(AlGaN/GaN−HEMT)を、高圧回路に適用しているため、高出力の電源装置を実現することができるという利点がある。特に、上述の第1〜第3実施形態にかかる半導体装置(AlGaN/GaN−HEMT)を備えるため、コンタクト抵抗を低減しながら、ノーマリオフ動作を実現することができる。
[その他]
なお、本発明は、上述した各実施形態に記載した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
まず、上述の各実施形態では、GaN層5(第1窒化物半導体層)上であってゲート電極10の下方のみに、結晶状態のAlN層7(半導体層)を設けているが、これに限られるものではない。例えば、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに、分極を有する半導体層を設ければ良い。これにより、分極を有する半導体層によって、ゲート電極の下方の領域以外の領域に対して、ゲート電極の下方の領域において、2次元電子ガスの発生が抑制され、ノーマリオフ動作が可能となる。
ここで、分極を有する半導体層としては、2次元電子ガスの発生を抑制しうる分極の大きさ及び厚さを有する半導体層を用いるのが好ましい。つまり、2次元電子ガスの発生が抑制されるように、ゲート電極の下方のみに設けられる半導体層の材料、組成、厚さを設定すれば良い。
特に、分極を有する半導体層としては、これが接する第1窒化物半導体層よりも分極が大きい(特に自発分極が大きい)半導体層、第1窒化物半導体層よりもバンドギャップが大きい半導体層、あるいは、第1窒化物半導体層よりも分極が大きく、かつ、バンドギャップが大きい半導体層を用いるのが好ましい。これにより、半導体層の厚さを薄くすることができる。
ここで、窒化物半導体では、歪が印加されていない状態でも原子構造の非対称性によって自発分極が生じ、(0001)面に負の電荷が生じ、(000−1)面に正の電荷が生じる。そして、これらの電荷によってc軸に沿って内部電界が生じる。
例えば、反転型HEMT構造を備えるAlGaN/GaN−HEMTの場合、反転型HEMT構造の最上層を構成するGaNの自発分極の大きさは、約3.1MV/cmである。このため、自発分極の大きさが約3.1MV/cmよりも大きい半導体層を、GaN層上であってゲート電極の下方のみに設けるのが好ましい。
また、分極を有する半導体層としては、ゲート電圧のしきい値を0V以上にしうる分極の大きさ及び厚さを有する半導体層を用いるのが好ましい。つまり、ゲート電圧のしきい値が0V以上になるように、ゲート電極の下方のみに設けられる半導体層の材料、組成、厚さを設定すれば良い。
より具体的には、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層は、例えば、AlGaN、InAlN、InGaN、InN、AlInGaNなどの窒化物半導体材料からなり、結晶状態のものであっても良い。つまり、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層は、例えば、AlGaN層、InAlN層、InGaN層、InN層、AlInGaN層などの窒化物半導体結晶層であっても良い。
また、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層は、例えば、ZnOなどの酸化物半導体材料からなり、結晶状態のものであっても良い。つまり、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層は、例えば、ZnO層などの酸化物半導体結晶層であっても良い。
このように、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層は、AlN、AlGaN、InAlN、InGaN、InN、AlInGaN、ZnOのいずれかを含む半導体結晶層であっても良い。
このうち、GaNよりも自発分極が大きいという点で、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層は、AlN、AlGaN、InAlN、AlInGaN、ZnOのいずれかを含む半導体結晶層であることが好ましい。
また、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層は、単層でなくても良く、多層であっても良い。例えば、単層のAlGaN層を設けるのに代えて、AlN層、GaN層を積層させた多層構造のAlN/GaN層を設けても良い。これは、分極を有する半導体層とゲート電極との間に他の半導体層を設けていると見ることもできる。
また、AlGaN/GaN−HEMTを構成する窒化物半導体積層構造は、上述の各実施形態のものに限られるものではなく、例えば、GaN、AlN、InNあるいはこれらの混合材料からなるものであれば良い。
例えば、上述の各実施形態では、電子走行層(第1窒化物半導体層)としてi−GaN層5を用いているが、これに限られるものではなく、例えば図9に示すように、i−InGaN層5Aを用いても良い。つまり、第1窒化物半導体層(電子走行層)は、GaN又はInGaNを含む半導体層であれば良い。なお、この場合、基板1上に形成されるi−GaN層2に代えて、i−InGaN層2Aを用いるのが好ましい。なお、図9では、上述の第1実施形態のものと同一のものには同一の符号を付している。
また、上述の第1実施形態では、アモルファス層として、アモルファス状態のAlN層を用いており、上述の第2実施形態では、第1アモルファス層として、アモルファス状態のSiN層を用い、第2アモルファス層として、アモルファス状態のAlN層を用いているが、これらに限られるものではなく、アモルファス層、第1アモルファス層、第2アモルファス層は、アモルファス材料を含む層であれば良い。例えば、アモルファス層、第1アモルファス層、第2アモルファス層は、窒化物系アモルファス材料を含む層であれば良い。
例えば、図10に示すように、上述の第1実施形態のものにおいて、結晶状態のAlN層7に代えて、半導体層として、結晶状態のInAlN層7Aを用いる場合、アモルファス状態のAlN層6に代えて、アモルファス層として、アモルファス状態のInAlN層6Aを用いれば良い。
要するに、上述の第1実施形態において、結晶状態のAlN層7に代えて、半導体層として、AlGaN、InAlN、InGaN、InN、AlInGaN、ZnOのいずれかを含む半導体結晶層を用いる場合、アモルファス状態のAlN層6に代えて、第1アモルファス層として、AlGaN、InAlN、InGaN、InN、AlInGaN、ZnOのいずれかを含む半導体アモルファス層を用いれば良い。つまり、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層に用いられる結晶状態の半導体層と同一の半導体材料を含むアモルファス状態の半導体層をアモルファス層として用いれば良い。
また、上述の第2実施形態において、結晶状態のAlN層7に代えて、半導体層として、AlGaN、InAlN、InGaN、InN、AlInGaN、ZnOのいずれかを含む半導体結晶層を用いる場合、アモルファス状態のAlN層6に代えて、第2アモルファス層として、AlGaN、InAlN、InGaN、InN、AlInGaN、ZnOのいずれかを含む半導体アモルファス層を用いれば良い。つまり、第1窒化物半導体層上であってゲート電極の下方のみに設けられる半導体層に用いられる結晶状態の半導体層と同一の半導体材料を含むアモルファス状態の半導体層を第2アモルファス層として用いれば良い。
1 成長用基板
2 i−GaN層
2A i−InGaN層
3 n−AlGaN層
4 i−AlGaN層
5 i−GaN層(第1窒化物半導体層)
5A i−InGaN層
6 アモルファス状態のAlN層(アモルファス層;半導体アモルファス層)
6A アモルファス状態のInAlN層
7 結晶状態のAlN層(半導体層;半導体結晶層)
7A 結晶状態のInAlN層
8 ソース電極
9 ドレイン電極
10 ゲート電極
11 SiNパッシベーション膜
12 アモルファス状態のSiN層
51 高圧の一次側回路(高圧回路)
52 低圧の二次側回路(低圧回路)
53 トランス(変圧器)
54 交流電源
55 ブリッジ整流回路
56a,56b,56c,56d ,56e スイッチング素子
57a,57b,57c スイッチング素子

Claims (7)

  1. 基板と、
    前記基板の上方に設けられ、電子供給層と前記電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層と、
    前記窒化物半導体層の上方に設けられたソース電極及びドレイン電極と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間で、前記窒化物半導体層の表面を覆い、前記電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の第1の領域と前記第1の領域と同じ材料でアモルファス状の第2の領域とを含む半導体層と、
    前記半導体層の前記分極を有する第1の領域の上方に設けられたゲート電極と、
    を備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 基板と、
    前記基板の上方に設けられ、電子供給層と前記電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層と、
    前記窒化物半導体層の上方に設けられたソース電極及びドレイン電極と、
    前記窒化物半導体層上に設けられ、前記電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の半導体層と、
    前記半導体層の上方に設けられたゲート電極と、
    前記ソース電極と前記ドレイン電極との間で、前記半導体層が設けられた領域を除く、前記窒化物半導体層の表面を覆う第1アモルファス層と、
    前記第1アモルファス層上に設けられた第2アモルファス層と、
    を備え、
    前記半導体層と前記第2アモルファス層とは、同一の半導体材料からなり
    前記第1アモルファス層と前記第2アモルファス層とは、異なる材料からなることを特徴とする半導体装置。
  3. 前記半導体層は、窒化物半導体層又は酸化物半導体層であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記窒化物半導体層は、GaN又はInGaNを含み、
    前記半導体層は、AlN、AlGaN、InAlN、InGaN、InN、AlInGaN、ZnOのいずれかを含む半導体層であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 変圧器と、
    前記変圧器を挟んで設けられた高圧回路及び低圧回路と、
    を備え、
    前記高圧回路は、トランジスタを含み、
    前記トランジスタは、請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置であることを特徴とする電源装置。
  6. 基板の上方に、電子供給層と前記電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層を形成し、
    前記窒化物半導体層上の全面にアモルファス層を形成し、
    前記窒化物半導体層上のゲート電極形成予定領域に形成された前記アモルファス層のみを、前記電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の半導体層とし、
    前記半導体層の上方にゲート電極を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 基板の上方に、電子供給層と前記電子供給層の上方の電子走行層とを含む、表面が窒素極性の窒化物半導体層を形成し、
    前記窒化物半導体層上のゲート電極形成予定領域以外の領域に第1アモルファス層を形成し、
    前記窒化物半導体層上の前記ゲート電極形成予定領域に、前記電子走行層の2次元電子ガスの発生を抑制する分極を有する結晶状の半導体層を形成するのと同時に、前記第1アモルファス層上に前記第1アモルファス層と異なる材料からなり、かつ、前記半導体層と同一の半導体材料からなる第2アモルファス層を形成し、
    前記半導体層の上方にゲート電極を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2012511457A 2010-04-22 2010-04-22 半導体装置及びその製造方法、電源装置 Active JP5720678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/057140 WO2011132284A1 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 半導体装置及びその製造方法、電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011132284A1 JPWO2011132284A1 (ja) 2013-07-18
JP5720678B2 true JP5720678B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=44833840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511457A Active JP5720678B2 (ja) 2010-04-22 2010-04-22 半導体装置及びその製造方法、電源装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9252254B2 (ja)
JP (1) JP5720678B2 (ja)
WO (1) WO2011132284A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11329135B2 (en) 2019-12-16 2022-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527749A (ja) * 2012-08-24 2015-09-17 ノースロップ グルマン システムズ コーポレーションNorthrop Grumman Systems Corporation Inganチャネルのn極のganhemt特性
DE112013006369T5 (de) * 2013-03-08 2015-10-08 Hitachi, Ltd. Nitridhalbleiterdiode
TWI497721B (zh) * 2013-05-27 2015-08-21 Univ Nat Chiao Tung 增強型氮化鎵電晶體及其形成方法
WO2015009249A1 (en) * 2013-07-17 2015-01-22 Elektrotechnicky Ustav Sav Enhancement-mode iii-n transistor with n-polarity and method of fabricating the same
US9673286B2 (en) * 2013-12-02 2017-06-06 Infineon Technologies Americas Corp. Group III-V transistor with semiconductor field plate
US9553181B2 (en) * 2015-06-01 2017-01-24 Toshiba Corporation Crystalline-amorphous transition material for semiconductor devices and method for formation
CN106449406B (zh) * 2016-05-30 2020-05-12 湖南理工学院 一种垂直结构GaN基增强型场效应晶体管及其制造方法
JP7069584B2 (ja) 2017-07-21 2022-05-18 住友電気工業株式会社 基板生産物の製造方法
TWI644427B (zh) * 2018-01-02 2018-12-11 世界先進積體電路股份有限公司 高電子移動率電晶體
US10424659B1 (en) 2018-05-08 2019-09-24 Vanguard International Semiconductor Corporation High electron mobility transistor
JP7071893B2 (ja) * 2018-07-23 2022-05-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP7175804B2 (ja) * 2019-03-14 2022-11-21 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JP2021009886A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 株式会社東芝 半導体装置
JP2021111666A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 化合物半導体装置及び化合物半導体装置の製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223682A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Canon Inc 基体の処理方法及び半導体基板の製造方法
JP2004006461A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nec Corp 半導体装置
JP2006313837A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2007109830A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Univ Nagoya 電界効果トランジスタ
JP2007207820A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2007317729A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Sharp Corp 電界効果型トランジスタ
JP2008026901A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Holtek Semiconductor Inc 電界放出ディスプレイに応用される電源
JP2008103705A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2008244419A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Sanken Electric Co Ltd 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP2008258310A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
WO2009081584A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Nec Corporation 半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4984407B2 (ja) 2005-03-15 2012-07-25 日立電線株式会社 半導体ウェハー及びその製造方法
US7656010B2 (en) * 2006-09-20 2010-02-02 Panasonic Corporation Semiconductor device

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223682A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Canon Inc 基体の処理方法及び半導体基板の製造方法
JP2004006461A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Nec Corp 半導体装置
JP2006313837A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2007109830A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Univ Nagoya 電界効果トランジスタ
JP2007207820A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2007317729A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Sharp Corp 電界効果型トランジスタ
JP2008026901A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Holtek Semiconductor Inc 電界放出ディスプレイに応用される電源
JP2008103705A (ja) * 2006-09-20 2008-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2008244419A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Sanken Electric Co Ltd 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP2008258310A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 New Japan Radio Co Ltd 窒化物半導体装置
WO2009081584A1 (ja) * 2007-12-26 2009-07-02 Nec Corporation 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11329135B2 (en) 2019-12-16 2022-05-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US9252254B2 (en) 2016-02-02
JPWO2011132284A1 (ja) 2013-07-18
WO2011132284A1 (ja) 2011-10-27
US20130077352A1 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5720678B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電源装置
JP5776217B2 (ja) 化合物半導体装置
JP5672868B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
TWI487036B (zh) 化合物半導體裝置及其製造方法
TWI618249B (zh) 化合物半導體裝置及其製造方法
JP5724347B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5716737B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5396911B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2012054471A (ja) 半導体装置及びその製造方法、電源装置
JP2010287725A (ja) 半導体装置
WO2012026396A1 (ja) 半導体素子用エピタキシャル基板、半導体素子、半導体素子用エピタキシャル基板の作製方法、および半導体素子の作製方法
JP2010232377A (ja) 半導体素子
US10600901B2 (en) Compound semiconductor device and manufacturing method thereof
US20140151748A1 (en) Compound semiconductor device and manufacturing method of the same
JP5510544B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
TW201419530A (zh) 化合物半導體裝置及其製造方法
TW201324767A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2013062494A (ja) 窒化物半導体装置
JP2016054215A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5640325B2 (ja) 化合物半導体装置
JP6236919B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP7163806B2 (ja) 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法及び増幅器
JP6707837B2 (ja) 半導体結晶基板、半導体装置、半導体結晶基板の製造方法及び半導体装置の製造方法
JP5857409B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2017085004A (ja) 半導体装置、電源装置、高周波増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5720678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250