JP6048026B2 - 電源回路及び電源装置 - Google Patents

電源回路及び電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6048026B2
JP6048026B2 JP2012207252A JP2012207252A JP6048026B2 JP 6048026 B2 JP6048026 B2 JP 6048026B2 JP 2012207252 A JP2012207252 A JP 2012207252A JP 2012207252 A JP2012207252 A JP 2012207252A JP 6048026 B2 JP6048026 B2 JP 6048026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
hemt
power supply
source
field plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012207252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014063831A (ja
Inventor
忠紘 今田
忠紘 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2012207252A priority Critical patent/JP6048026B2/ja
Priority to US13/962,309 priority patent/US9547320B2/en
Priority to TW102128490A priority patent/TWI568180B/zh
Priority to CN201310367058.5A priority patent/CN103681663B/zh
Publication of JP2014063831A publication Critical patent/JP2014063831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6048026B2 publication Critical patent/JP6048026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description


本発明は、デプレッションモードトランジスタを含む電源回路及び電源装置に関する。
近年、サファイア、SiC、窒素ガリウム(GaN)又はSi等からなる基板上にGaN層及びAlGaN層を順次形成し、GaN層を電子走行層として用いる電子デバイス(化合物半導体デバイス)の開発が活発である。
GaNのバンドギャップは3.4eVであり、Siの1.1eV、GaAsの1.4eVに比べて大きい。このため、この化合物半導体装置には、高耐圧での動作が期待されている。
このような化合物半導体装置の一つとして、GaN系の高電子移動度トランジスタ(HEMT:High Electron Mobility Transistor)が挙げられる。以下、このGaN系の高電子移動度トランジスタをGaN−HEMTと称する。HEMTとは、半導体ヘテロ接合に誘起された高移動度の二次元電子ガス(2DEG)をチャネルとした電界効果トランジスタのことである。
GaN−HEMTを電源用のインバータのスイッチとして使用すると、オン抵抗の低減及び耐圧の向上の両立が可能である。また、Si系トランジスタと比較して、待機時の消費電力を低減することも可能であり、動作周波数を向上させることも可能である。
このため、スイッチングロスを低減することができ、インバータの消費電力を低減することが可能となる。また、同等の性能のトランジスタであれば、Si系トランジスタと比較して小型化が可能である。
特開2006−324839号公報
GaN−HEMTを、高周波、大電圧で動作させると、ドレイン電流が減少する電流コプラス現象が発生する。電流コプラス現象の原因は、ゲート電極のドレイン電極側付近の電子トラップ準位に自由電子が捕獲されることが原因のひとつと考えられている。表面のトラップ準位に電子が捕獲されると、2DEG濃度が減少し、GaN−HEMTの出力低下を招くことがある。電流コプラス現象の対策として、ソース電極にフィールドプレートを設けたソースフィールドプレート付きGaN−HEMTがある。
しかしながら、GaN−HEMTのオフ時にソースフィールドプレートの閾値が変動し、ソースフィールドプレートの下の絶縁膜に高電圧が印加され、絶縁膜が劣化し、GaN−HEMTの寿命が短くなるという問題がある。
本技術は、上記に鑑み、GaN−HEMTを高周波、高電圧で用いた場合でも、GaN−HEMTの劣化が進み、寿命が短くなることが無い信頼性の高い電源回路及び電源装置を提供することを目的とする。
開示の電源回路によれば、フィールドプレートを有するデプレッションモードトランジスタと、前記デプレッションモードトランジスタのソース電極と、ドレイン電極とが接続されたエンハンスメントモードトランジスタと、前記デプレッションモードトランジスタと前記エンハンスメントモードトランジスタとの接続ノードに接続された定電流源とを含む電源回路が提供される。
開示の電源回路によれば、ソースフィールドプレートを有するデプレッションモードトランジスタのソース電極と、エンハンスメントモードトランジスタのドレイン電極との接続ノードに接続された定電流源によって、デプレッションモードトランジスタがオフ時のソースフィールドプレートの閾値が安定するので、ソースフィールドプレートの下の絶縁膜に高電圧が印加されなくなるため、絶縁膜の劣化が進み、デプレッションモードトランジスタの寿命が短くなるという問題が起こりにくいという効果を奏する。
カスコード接続回路の回路図である。 ソースフィールドプレートを有するGaN−HEMTの構造図である。 ソースフィールドプレートを有するGaN−HEMTの等価回路図である。 GaN−HEMTの信頼性試験の結果を示す図である。 実施形態の電源回路の回路図である。 実施形態の電源回路を適用した電源装置の図である。
従来のシリコンのMOS−FETが、ゲートに電圧を印加しない状態でオフになるノーマリーオフ型(エンハンスメントモード)であるのに対して、GaN−HEMTは、通常、ゲートに電圧を印加しない状態でオンになるノーマリーオン型(デプレッションモード)である。
そのため、デプレッションモードのGaN−HEMTをスイッチングするためには、エンハンスメントモードとして働くように、エンハンスメントモードのFETを組み合わせたカスコード接続という手法がある。
図1に、カスコード接続回路の一例を示す。カスコード接続回路1は、デプレッションモードのGaN−HEMT30と、エンハンスメントモードのMOS−FET20とを直列にした回路で、GaN−HEMT30のソースは、MOS−FET20のドレインに接続される。GaN−HEMT30のゲートと、MOS−FET20のソースは、接地される。エンハンスメントモードのMOS−FET20は例えば、一般に入手可能なシリコンベースのn型MOS−FETとする。
次に、カスコード接続回路1の動作について説明する。まず、MOS−FET20がオフになると、MOS−FET20の抵抗が高くなり、まだオンであるGaN−HEMT30との抵抗値の兼ね合いで、MOS−FET20のドレイン電圧が上がることになる。すると、GaN−HEMT30のゲート電圧は0Vであるので、GaN−HEMT30のソースの電圧がゲート電圧より高くなる。ここで、例えばGaN−HEMT30がオフオンする閾値を−5Vとすると、GaN−HEMT30のソース電圧が5Vになった段階で、GaN−HEMT30がオフする。
カスコード接続回路1を1つのトランジスタと見ると、GaN−HEMT30のドレインは、カスコード接続回路1のドレインとして機能し、MOS−FET20のソースは、カスコード接続回路1のソースとして機能する。同様に、MOS−FET20のゲートはカスコード接続回路1のゲートとして機能する。
GaN−HEMTを、高周波、大電圧で動作させると、ドレイン電流が減少する電流コプラス現象が発生する。電流コプラス現象の原因は、ゲート電極のドレイン電極側付近の電子トラップ準位に自由電子が捕獲されることが原因のひとつと考えられている。表面のトラップ準位に電子が捕獲されると、2DEG濃度が減少し、GaN−HEMTの出力低下を招くことがある。
そこで、電流コプラス現象の対策として、フィールドプレートを有するGaN−HEMTがある。
図2は、フィールドプレートを有するGaN−HEMT32の構造を示す断面図である。SiC基板90上にAlN層91、ノンドープのi−GaN層92、n型のn−AlGaN層94が順次形成されている。更に、n−AlGaN層94上に、ソース電極81、ドレイン電極82及びゲート電極83が形成されている。GaN−HEMT32においては、n−AlGaN層94のi−GaN層92との界面に形成される二次元電子ガス(2DEG)93をキャリアとしている。尚、AlN層91はバッファ層として機能する。
さらに、n型のn−AlGaN層94、ソース電極81、ドレイン電極82及びゲート電極83上に、ポリイミド等の絶縁材料からなる層間絶縁膜95が形成されている。
層間絶縁膜95中には、ゲート電極83と電気的に接続され、水平方向に延びるゲートフィールドプレート42が形成されている。
また、層間絶縁膜95上には、ソース電極81上からゲートフィールドプレート42を超える位置にまで水平方向に延びるソースフィールドプレート40が形成され、ソース電極81とは層間絶縁膜95内に形成されたコンタクトプラグ85によって、電気的に接続されている。
また、層間絶縁膜95上のドレイン電極82の位置には、ドレイン電極用パッド44が形成され、ドレイン電極82とは層間絶縁膜95内に形成されたコンタクトプラグ86によって、電気的に接続されている。
ソースフィールドプレート40を、ゲート電極83よりも閾値がマイナス側である2つ目のゲートと見ると、フィールドプレート付きのGaN−HEMT32を2つのデバイスと見ることができる。
図3は、フィールドプレート付きのGaN−HEMT32の等価回路図を示す。第1のデバイス34は、GaN−HEMT32のソース電極81をソースとし、GaN−HEMT32のゲート電極83をゲートとし、GaN−HEMT32のドレイン端下の二次元電子ガス93の一端をドレインとする。
第2のデバイス36は、GaN−HEMT32のドレイン端下の二次元電子ガス93の他端をソースとし、GaN−HEMT32のソースフィールドプレート40をゲートとし、GaN−HEMT32のドレイン電極82をドレインとする。
次いで、フィールドプレート付きのGaN−HEMT32がオフになるときの動作について説明する。第1のデバイス34のゲートの閾値を例えば−5Vとし、第2のデバイス36のゲートの閾値を例えば−10Vとする。
第1のデバイス34のゲート電圧を−5V以下とし、第1のデバイス34をオフにすると、第1のデバイス34のゲート下の抵抗が高くなるため、まだオンである第2のデバイス36との抵抗値の兼ね合いで、第1のデバイス34のドレインの電圧が上がる。第1のデバイス34のドレインの電圧が上がるにつれて、第2のデバイス36のソースの電圧も上がり、第2のデバイス36のソース電圧が10Vになった段階で第2のデバイス36はオフとなる。
一般に、GaN−HEMTを高周波、大電圧で動作させた時に発生する電流コプラス現象の原因は、ゲート電極近傍のドレイン電極側の電子トラップ準位に自由電子が捕獲されることが原因のひとつと考えられている。このソースフィールドプレート40は、ゲート電極83近傍のドレイン電極82側に電界がかかりすぎない様にして、自由電子の動きを妨げない働きを有する。
発明者は、上記一例としたカスコード接続回路1においてGaN−HEMT30をフィールドプレート付きのGaN−HEMT32に置き換えて信頼性試験を行なった。
図4は、GaN−HEMT32の信頼性試験の結果を示す。図中、一番左の棒グラフは、図1に示すカスコード接続回路1の電源に600Vを加え、入力にパルス信号を入力し、カスコード接続回路1のオンオフを繰り替えした場合のGaN−HEMT32の寿命を示す。だいたい1.00×1010秒でGaN−HEMT32が破壊するという結果が得られた。
発明者は、GaN−HEMT32の破壊の原因を以下の様に推察した。GaN−HEMT32のオフ時に、ソース電極81側からGaNの結晶に入ってドレイン電極82側にリーク電流が流れる。このリーク電流が少ない場合は、ソースフィールドプレート40の直下でホール(正孔)のトラップのみが発生し、再結合やデトラップは発生しなくなる。これにより、ソースフィールドプレート40の下方が正に帯電し、2DEGの濃度が増加してソースフィールドプレート40の閾値が−10Vから例えば−50Vに変動する。すると、第2のデバイス36のソース電圧が50Vにまで上昇しないと、第2のデバイス36はオフとならなくなってしまう。この際に、フィールドプレート40の下の層間絶縁膜95に50Vの高い電圧が印加されるため、層間絶縁膜95の劣化が進み、最終的には層間絶縁膜95が破壊し、GaN−HEMT32の寿命が短くなってしまう。
そこで、発明者は、GaN−HEMT32の寿命が短くなるのは、ソースフィールドプレートの閾値の変動によるものと考え、以下の実施の形態を考案した。
以下に図面を参照して、本開示の技術にかかる好適な実施の形態を詳細に説明する。
図5は、開示の技術を適用した実施形態の電源回路10を示す図である。図5において、図1に示すカスコード接続回路1と同一又は同等の構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態の電源回路10は、フィールドプレート付きGaN−HEMT32とエンハンスメントモードのMOS−FET20とを直列にしたカスコード接続回路で、GaN−HEMT32のソースは、MOS−FET20のドレインに接続される。GaN−HEMT32のゲートと、MOS−FET20のソースは、接地される。エンハンスメントモードのMOS−FET20は例えば、一般に入手可能なシリコンベースのn型MOS−FETとする。さらに、GaN−HEMT32のソースと、MOS−FET20のドレインとが接続するノードには、定電流源50が接続される。定電流源50は、一般的な定電流回路から構成され、例えば、カレントミラー回路が用いられる。
この定電流源50は、GaN−HEMT32のオフ時に、GaN−HEMT32のソース電極81側からGaNの結晶に入ってドレイン電極82に流れるリーク電流を一定量流す働きを有する。
図4を参照して、図中、左より2番目から5番目の棒グラフは、図5に示す電源回路10の電源に600Vを加え、入力にパルス信号を入力し、電源回路10のオンオフを繰り替えした場合のGaN−HEMT32の寿命を示す。定格電流が100mAのGaN−HEMT32に対して、定電流源50が流す電流をそれぞれ、1pA、1nA、1μA、1mAにしてGaN−HEMT32の寿命を比較したものである。
定電流源50が流す電流を、1pAとした場合では、定電流源が無い場合の寿命との差異は認められなかった。リーク電流を1pA増やした程度では、あまり効果がないことがわかった。
定電流源50が流す電流を1nA、1μAとした場合は、定電流源50が無い場合に比べて、6倍ほど寿命が延びることが認められた。これは、定電流源50をつないで、GaN−HEMT32のオフ時のリーク電流を増加させると、オフ時にホールがソースフィールドプレート40下にトラップされてもデトラップもしくは電子と再結合しやすくなる。よって、ソースフィールドプレート40下方の2DEGの濃度は変化しないので、ソースフィールドプレート40を第2ゲートと見たときの閾値が変わらない。
ソースフィールドプレート40の閾値が変動しないので、フィールドプレート40の下の層間絶縁膜95には高い電圧が印加されなくなる。よって、層間絶縁膜95の劣化が進まずGaN−HEMT32の寿命が延びたものと考えられる。
定電流源50が流す電流を1mAとした場合は、GaN−HEMT32のソース−ドレイン間に高電圧が印加された状態で、ソース−ドレイン間に大きな電流が流れることになるため、GaN−HEMT32の一部に局所的に大きな負荷がかかり、GaN−HEMT32が安定して動作する電圧と電流の領域であるSOA(Safe Operation Area)の範囲を長時間超えてしまうため、劣化が進み寿命が極端に短くなってしまうことが原因と考えられる。
上記より、定電流源50が流す電流を1nA、1μAとした場合に効果があることが判明した。これは、GaN−HEMT32の定格電流によって決まる範囲のリーク電流を増やすことで、ソースフィールドプレート40の閾値が変動しなくなり、GaN−HEMT32の劣化が進まないものと推測される。
本実施形態においては、GaN−HEMT32のオフ時のリーク電流を、GaN−HEMT32の定格電流によって決まる範囲のリーク電流を定電流源50によって増やすことよって、フィールドプレート40の下の層間絶縁膜95に高い電圧が印加されなくなるので、層間絶縁膜95の劣化を防ぎ、GaN−HEMT32の寿命を延ばすことが可能となる。
尚、本実施形態においては、ソース電極81にフィールドプレートがあるソースフィールドプレート40有りのGaN−HEMT32について説明したが、ゲート電極83にフィールドプレートがあるゲートフィールドプレート有りのGaN−HEMTについても、同様の効果が得られる。
また、定電流源50の代わりに、単なる抵抗をGaN−HEMT32のソースと、MOS−FET20のドレインとが接続するノードに接続したとしてもGaN−HEMT32のオフ時のリーク電流をある程度増やすことができるため、ある程度の効果は期待できる。
図6は、本実施形態の電源回路10を用いた電源装置の回路図である。実施形態の電源回路10は、電源装置内の電源の力率を改善するためのPFC(Power Factor Correction:力率改善)内に設けられている。図6に示す電源装置は、整流回路210、PFC回路220、制御部250、及びDC(Direct Current)−DCコンバータ260を含む。
整流回路210は、交流電源200に接続されており、交流電力を全波整流して出力する。ここで、交流電源200の出力電圧はVinであるため、整流回路210の入力電圧はVinである。整流回路210は、交流電源200から入力される交流電力を全波整流した電力を出力する。整流回路210には、例えば、電圧が80(V)〜265(V)の交流電力が入力されるため、整流回路210の出力電圧もVinとする。
PFC回路220は、T字型に接続された、インダクタ、スイッチング素子としての実施形態の電源回路10、ダイオード、及び平滑用キャパシタ240を含み、整流回路210で整流された電流に含まれる高調波等の歪みを低減し、電力の力率を改善するアクティブフィルタ回路である。
制御部250は、電源回路10のゲートに印加するパルス状のゲート電圧を出力する。制御部250は、整流回路210から出力される全波整流された電力の電圧値Vin、電源回路10に流れる電流の電流値、平滑キャパシタ240の出力側の電圧値Voutに基づいてゲート電圧のデューティ比を決定し、スイッチング素子10Aのゲートに印加する。制御部250としては、例えば、電源回路10に流れる電流の電流値、電圧値Vout、Vinに基づいてデューティ比を演算できるマルチプライヤ回路を用いればよい。
平滑用キャパシタ240は、PFC回路220から出力される電圧を平滑化してDC−DCコンバータ260に入力する。DC−DCコンバータ260は、例えば、フォワード型又はフルブリッジ型のDC−DCコンバータを用いればよい。DC−DCコンバータ260には、例えば、電圧が385(V)の直流電力が入力される。
DC−DCコンバータ260は、直流電力の電圧値を変換して出力する変換回路であり、出力側には負荷回路270が接続される。
ここでは、DC−DCコンバータ260は、例えば、電圧が385(V)の直流電力を電圧が12(V)の直流電力に変換して負荷回路270に出力する。
本実施形態によれば、PFC回路220内の電源回路10のGaN−HEMT32を高周波、高電圧で用いた場合でも、電流コプラス現象が起きにくいので効率の良い電源装置を提供することが可能となる。また、GaN−HEMT32の劣化が少ないので、高品質の電源装置を提供することが可能となる。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
1 カスコード接続回路
10 電源回路
20 MOS−FET
30、32 GaN−HEMT
40 ソースフィールドプレート
42 ゲートフィールドプレート
44 ドレイン電極用パッド
50 定電流源
81 ソース電極
82 ドレイン電極
83 ゲート電極
85、86 コンタクトプラグ
90 SiC基板
91 AlN層
92 i−GaN層
93 二次元電子ガス
94 n−AlGaN層
95 層間絶縁膜
200 交流電源
210 整流回路
220 PFC回路
250 制御部
260 DC−DCコンバータ
270 負荷回路

Claims (4)

  1. ソース電極に接続されたソースフィールドプレートを有するデプレッションモードトランジスタと、
    前記デプレッションモードトランジスタのソース電極と、ドレイン電極とが接続されたエンハンスメントモードトランジスタと、
    前記デプレッションモードトランジスタと前記エンハンスメントモードトランジスタとの接続ノードに接続された定電流源と
    を含むことを特徴とする電源回路。
  2. 前記デプレッションモードトランジスタが窒素を含む化合物半導体で構成されていることを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  3. 前記定電流源が、前記デプレッションモードトランジスタの定格電流の1×10 -11 倍を超えて、1×10 -2 倍未満である電流を流す
    ことを特徴とする請求項1記載の電源回路。
  4. DC−DCコンバータと前記DC−DCコンバータへ電力を供給する電源回路とを有する電源装置であって、
    前記電源回路は、
    ソース電極に接続されたソースフィールドプレートを有するデプレッションモードトランジスタと、
    前記デプレッションモードトランジスタのソース電極と、ドレイン電極とが接続されたエンハンスメントモードトランジスタと、
    前記デプレッションモードトランジスタと前記エンハンスメントモードトランジスタとの接続ノードに接続された定電流源と
    を含むことを特徴とする電源装置。
JP2012207252A 2012-09-20 2012-09-20 電源回路及び電源装置 Active JP6048026B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207252A JP6048026B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 電源回路及び電源装置
US13/962,309 US9547320B2 (en) 2012-09-20 2013-08-08 Power supply circuit and power supply apparatus
TW102128490A TWI568180B (zh) 2012-09-20 2013-08-08 電力供應電路及電力供應設備
CN201310367058.5A CN103681663B (zh) 2012-09-20 2013-08-21 电源电路和电源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207252A JP6048026B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 電源回路及び電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014063831A JP2014063831A (ja) 2014-04-10
JP6048026B2 true JP6048026B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=50274300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207252A Active JP6048026B2 (ja) 2012-09-20 2012-09-20 電源回路及び電源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9547320B2 (ja)
JP (1) JP6048026B2 (ja)
CN (1) CN103681663B (ja)
TW (1) TWI568180B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9559683B2 (en) * 2014-08-29 2017-01-31 Infineon Technologies Austria Ag System and method for a switch having a normally-on transistor and a normally-off transistor
US9467061B2 (en) 2014-08-29 2016-10-11 Infineon Technologies Austria Ag System and method for driving a transistor
US9479159B2 (en) 2014-08-29 2016-10-25 Infineon Technologies Austria Ag System and method for a switch having a normally-on transistor and a normally-off transistor
US9960154B2 (en) 2014-09-19 2018-05-01 Navitas Semiconductor, Inc. GaN structures
US9991776B2 (en) * 2015-12-16 2018-06-05 Semiconductor Components Industries, Llc Switched mode power supply converter
CN105742364A (zh) * 2016-04-12 2016-07-06 中山大学 一种抑制有源沟道区光致漏电流产生的mos管及应用
US10686436B2 (en) * 2018-06-27 2020-06-16 Zhanming LI Gate drivers and voltage regulators for gallium nitride devices and integrated circuits
JP7292874B2 (ja) * 2018-12-26 2023-06-19 株式会社東芝 電流検出回路
EP3813240A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-28 Epinovatech AB Ac-dc converter circuit
EP3866189B1 (en) 2020-02-14 2022-09-28 Epinovatech AB A mmic front-end module

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1204808B (it) * 1986-02-18 1989-03-10 Sgs Microelettronica Spa Circuito di reset all'accensione per reti logiche in tecnologia mos,particolarmente per periferiche di microprocessori
US5081371A (en) * 1990-11-07 1992-01-14 U.S. Philips Corp. Integrated charge pump circuit with back bias voltage reduction
JP3075266B2 (ja) * 1998-03-25 2000-08-14 日本電気株式会社 論理回路
JP4299596B2 (ja) * 2003-06-30 2009-07-22 エルピーダメモリ株式会社 プレート電圧発生回路
JP4262545B2 (ja) * 2003-07-09 2009-05-13 三菱電機株式会社 カスコード接続回路及びその集積回路
JP2006158185A (ja) * 2004-10-25 2006-06-15 Toshiba Corp 電力用半導体装置
JP4844007B2 (ja) * 2005-05-18 2011-12-21 富士電機株式会社 複合型半導体装置
CN101262721B (zh) * 2007-03-08 2011-03-23 宁波安迪光电科技有限公司 Led驱动电源
JP4695622B2 (ja) * 2007-05-02 2011-06-08 株式会社東芝 半導体装置
US8502323B2 (en) 2007-08-03 2013-08-06 The Hong Kong University Of Science And Technology Reliable normally-off III-nitride active device structures, and related methods and systems
US7994764B2 (en) 2008-11-11 2011-08-09 Semiconductor Components Industries, Llc Low dropout voltage regulator with high power supply rejection ratio
TW201119179A (en) * 2009-11-30 2011-06-01 Univ Nat Taipei Technology Multi-stage chargers with power factor correction
JP5751404B2 (ja) * 2010-08-23 2015-07-22 サンケン電気株式会社 半導体装置
CN102045927A (zh) 2010-12-06 2011-05-04 上海正龙实业有限公司 一种led电源
US8766375B2 (en) * 2011-03-21 2014-07-01 International Rectifier Corporation Composite semiconductor device with active oscillation prevention
US8598937B2 (en) * 2011-10-07 2013-12-03 Transphorm Inc. High power semiconductor electronic components with increased reliability

Also Published As

Publication number Publication date
TWI568180B (zh) 2017-01-21
TW201414200A (zh) 2014-04-01
CN103681663A (zh) 2014-03-26
US20140078781A1 (en) 2014-03-20
US9547320B2 (en) 2017-01-17
JP2014063831A (ja) 2014-04-10
CN103681663B (zh) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6048026B2 (ja) 電源回路及び電源装置
US8698547B2 (en) Control circuit and electronic device
JP6075003B2 (ja) トランジスタの制御回路及び電源装置
KR101358465B1 (ko) 반도체 장치 및 전원 장치
US8957642B2 (en) Enhancement mode III-nitride switch with increased efficiency and operating frequency
US9116533B2 (en) Cascoded semiconductor devices with gate bias circuit
US10680069B2 (en) System and method for a GaN-based start-up circuit
JP6066208B2 (ja) スイッチング及び整流のための高電子移動度トランジスタを含む電力変換回路
US20070170897A1 (en) High-Frequency Power MESFET Buck Switching Power Supply
US8901906B2 (en) Control circuit and electronic apparatus using the same
US9887635B2 (en) Double-ended forward converter and power supply device
JP6048929B2 (ja) ゲート駆動回路、インバータ回路、電力変換装置および電気機器
US20150053994A1 (en) Diode circuit and dc to dc converter
JP7228984B2 (ja) 突入電流防止回路
US20130063996A1 (en) Power supply apparatus
JP2012147646A (ja) 負荷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6048026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250