JP4870840B2 - 試験装置、変換回路、および、試験方法 - Google Patents

試験装置、変換回路、および、試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4870840B2
JP4870840B2 JP2010541957A JP2010541957A JP4870840B2 JP 4870840 B2 JP4870840 B2 JP 4870840B2 JP 2010541957 A JP2010541957 A JP 2010541957A JP 2010541957 A JP2010541957 A JP 2010541957A JP 4870840 B2 JP4870840 B2 JP 4870840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
serializer
serial data
bit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010541957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010067476A1 (ja
Inventor
愼一 石川
優 碁石
浩康 中山
勝 津藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4870840B2 publication Critical patent/JP4870840B2/ja
Publication of JPWO2010067476A1 publication Critical patent/JPWO2010067476A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2834Automated test systems [ATE]; using microprocessors or computers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

本発明は、試験装置、変換回路、および、試験方法に関する。本出願は、下記の米国出願に関連し、下記の米国出願からの優先権を主張する出願である。文献の参照による組み込みが認められる指定国については、下記の出願に記載された内容を参照により本出願に組み込み、本出願の一部とする。
出願番号 12/329,635 出願日 2008年12月8日
従来、被試験デバイスを試験する装置において、パラレルに生成したパターンデータを、シリアルのパターンデータに変換して出力する並列/直列変換回路が知られている(例えば、特許文献1の図4参照)。これにより、パラレルパターンデータの生成部の動作が遅く、パラレルパターンデータの生成周期がテストサイクルより大きい場合でも、テストサイクルを1周期とするシリアルパターンデータを生成することができる。
特開平10−332795号公報
1つの試験装置において、多様な周波数のパターンデータを生成したい場合がある。このような場合、複数の並列/直列変換回路から出力される各ピンのシリアルパターンデータを合成することで、より高速なパターンデータを生成することが考えられる。しかし、1つのパターンデータを生成するために、ピン数に応じた複数の並列/直列変換回路、および、複数のパラレルパターンデータの生成回路を用いることになってしまう。
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様においては、被試験デバイスを試験する試験装置であって、Nビット(但し、Nは2以上の整数)のパラレルデータを受け取り、パラレルデータを、M本(但し、MはNの約数)のシリアルデータに変換して出力するシリアライザと、シリアライザが出力するそれぞれのシリアルデータの周波数を、シリアライザが出力するシリアルデータの本数に応じて変更する変換制御部と、シリアライザが出力するそれぞれのシリアルデータから、被試験デバイスに供給する試験信号をそれぞれ生成する信号生成部とを備え、シリアライザが、パラレルデータの各ビットに対応して設けられ、対応するビットのデータを格納するN個のバッファと、それぞれがN個のバッファに接続され、パラレルデータの1/Nの周期の動作タイミングでシリアルデータの各ビットを出力可能なN個の変換部とを有し、変換制御部が前記シリアライザに、それぞれのシリアルデータの各ビットを、いずれの動作タイミングで出力させるか及びパラレルデータの各ビットをいずれのシリアルデータのビットとして出力させるかを制御する試験装置を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
実施形態に係る試験装置100の構成例を示す図である。 試験部120の構成例を示す図である。 シリアライザ36の動作を規定するテーブルの一例を示す。 シリアライザ36の動作を規定するテーブルの他例を示す。 シリアライザ36の動作を規定するテーブルの他例を示す。 シリアライザ36の構成例を示す図である。 試験モジュール122の他の構成例を示す図である。 送信側ブロック12の構成例を示す図である。 受信側ブロック14の構成例を示す図である。 図5に関連して説明した試験モジュール122の処理フローを示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、実施形態に係る試験装置100の構成例を示す図である。試験装置100は、半導体回路等の被試験デバイス200を試験する装置であって、試験制御部110、および、複数の試験部120を備える。
試験制御部110は、試験装置100の全体を制御する。例えば試験制御部110は、使用者等から与えられるプログラム、指示等に応じて、複数の試験部120を制御してよい。より具体的には、試験制御部110は、試験部120の動作周期を規定する基準クロックを生成してよく、試験部120の動作を制御する制御命令を生成してよい。また、試験制御部110は、それぞれの試験部120に、所定の試験プログラム、データパターンを予め格納してよい。
それぞれの試験部120は、与えられる試験プログラムに応じて動作して、被試験デバイス200を試験する。例えば試験部120は、与えられる試験プログラムに含まれるそれぞれの命令を順次実行して、各命令に応じて動作する。例えば試験プログラムには、予め与えられる複数のデータパターンを、どのような順序で出力するかを示すシーケンスが含まれてよい。
図2は、試験部120の構成例を示す図である。試験部120は、複数の試験モジュール122、複数のドライバ76、および、複数のコンパレータ86を有する。それぞれの試験モジュール122は、試験制御部110から与えられる試験プログラム、制御命令等に応じて動作する。
それぞれの試験モジュール122は、送信側シーケンサ124、シリアライザ36、デシリアライザ82、受信側シーケンサ126、変換制御部128、および、比較部140を有する。送信側シーケンサ124は、試験制御部110から試験プログラムおよびデータパターンを受け取り、当該試験プログラムに応じた順序でデータパターンを順次出力する。送信側シーケンサ124は、Nビット(ただし、Nは2以上の整数)のパラレルデータを出力する。
シリアライザ36は、送信側シーケンサからパラレルデータを受け取り、当該パラレルデータを、M本のシリアルデータ(ただし、MはNの約数)に変換して出力する。M本のシリアルデータは、Mビットのパラレルデータであってもよい。
変換制御部128は、シリアライザ36が出力するそれぞれのシリアルデータの周波数を、シリアライザ36が出力するシリアルデータの本数に応じて変更する。例えば変換制御部128は、それぞれのシリアルデータの周波数を、パラレルデータの周波数のN/M倍に制御する。具体例として、シリアライザ36が、32ビット、250MHzのパラレルデータを受け取り、1本のシリアルデータを出力する場合、変換制御部128は、当該シリアルデータの周波数を、250MHz×32/1=8GHzに制御する。
本例の変換制御部128は、8GHzで1本のシリアルデータ、4GHzで2本のシリアルデータ、・・・、500MHzで16本のシリアルデータ、250MHzで32本のシリアルデータのいずれかの組み合わせをシリアライザ36に出力させる。信号生成部として機能するドライバ76は、シリアライザ36が出力するそれぞれのシリアルデータから、被試験デバイス200に供給すべきアナログの試験信号をそれぞれ生成する。ドライバ76は、シリアルデータのパターンに応じた波形を有するアナログの試験信号を出力してよい。
また、ドライバ76は、1つのシリアライザ36に対して、N個設けられてよい。つまり、ドライバ76は、シリアライザ36が出力するシリアルデータの本数の最大値に応じた数が設けられてよい。当該ドライバ76のうち、シリアライザ36が出力するシリアルデータの本数に応じた個数のドライバ76が、試験信号を被試験デバイス200の対応するピンに印加する。このような構成により、試験装置100の出力ピン数と、試験信号の周波数とを多様な組み合わせに変更することができる。
コンパレータ86は、被試験デバイス200が出力する応答信号を受け取り、それぞれシリアルデータに変換してデシリアライザ82に入力する。コンパレータ86は、ドライバ76と同数設けられてよい。
デシリアライザ82は、対応する1または複数のコンパレータ86から受け取ったM本のシリアルデータを、Nビットのパラレルデータに変換する。デシリアライザ82が出力するパラレルデータの周波数は、シリアライザ36に入力されるパラレルデータの周波数と同一であってよい。デシリアライザ82は、シリアライザ36の逆の処理で、パラレルデータを生成してよい。例えばデシリアライザ82は、それぞれのシリアルデータのビットを、シリアルデータに対してM/N倍の周波数を有するパラレルデータの各ビットに割り当てて出力する。
受信側シーケンサ126は、被試験デバイス200が出力する応答信号に対する期待値パターンを生成する。受信側シーケンサ126は、試験制御部110から試験プログラムおよびデータパターンを受け取り、当該試験プログラムに応じた順序でデータパターンを順次出力することで、Nビットのパラレルデータで期待値パターンを出力する。
比較部140は、デシリアライザ82が出力するNビットのパラレルデータを、受信側シーケンサ126が出力するNビットの期待値パターンと比較する。比較部140は、デシリアライザ82が出力するパラレルデータが、期待値パターンと一致したか否かを、送信側シーケンサ124が出力した試験パターン毎に記録してよい。
図3Aは、シリアライザ36の動作を規定するテーブルの一例を示す。シリアライザ36は、パラレルデータに対して1/Nの周期の動作タイミングで、各シリアルデータの各ビットを出力可能な回路を有する。テーブルは、シリアライザ36に、それぞれのシリアルデータの各ビットを、いずれの動作タイミングで出力させるかを指定する。または、テーブルは、シリアライザ36に、それぞれの動作タイミングにおいて、パラレルデータのいずれのビットを出力させるかを指定する。
図3Aに示すテーブルの各列は、シリアライザ36に与えられるパラレルデータの1周期分のビットを示す。また、当該テーブルの各行は、シリアライザ36がシリアルデータの各ビットを出力する動作タイミングを示す。それぞれの動作タイミングは、パラレルデータの1周期をN個に分割する動作タイミングを示す。本例では、N=32として、シリアライザ36が、パラレルデータに対して32倍の周波数を有するシリアルデータを1本出力する例を説明する。
この場合、図3Aに示すように、パラレルデータの各周期について、各動作タイミングでパラレルデータの各ビットを1つ(S1)ずつ順番に選択して出力するテーブルが設定される。シリアライザ36は、パラレルデータの各周期で受け取る32ビットのデータを、当該テーブルに応じて、パラレルデータの周期を32分割した各動作タイミングで1ビットずつ順次出力する。これにより、シリアライザ36は、パラレルデータに対して32倍の周波数を有するシリアルデータを1本(S1)出力する。
図3Bは、シリアライザ36の動作を規定するテーブルの他例を示す。本例では、シリアライザ36が、パラレルデータに対して16倍の周波数を有するシリアルデータを2本出力する例を説明する。
この場合、図3Bに示すように、1つおきの動作タイミングで、パラレルデータのビットを2つ(S1、S2)ずつ順番に選択して出力するテーブルが設定される。シリアライザ36は、パラレルデータの各周期で受け取る32ビットのデータを、当該テーブルに応じて、パラレルデータの周期を16分割した各動作タイミングで2ビットずつ順次出力する。
なお、シリアライザ36が出力する各ビットは、それぞれがシリアルデータに対応する。これにより、シリアライザ36は、パラレルデータに対して16倍の周波数を有するシリアルデータを2本(S1、S2)出力する。テーブルは、図3Bに示すように、パラレルデータの各ビットを、いずれのシリアルデータ(S1、S2)のビットとして出力させるかを指定してよい。
図3Cは、シリアライザ36の動作を規定するテーブルの他例を示す。本例では、シリアライザ36が、パラレルデータに対して1倍の周波数を有するシリアルデータを32本出力する例を説明する。
この場合、図3Cに示すように、いずれか1つの動作タイミングで、パラレルデータのビットを全て並列に出力するテーブルが設定される。シリアライザ36は、パラレルデータの各周期で受け取る32ビットのデータを、当該テーブルに応じて、いずれか1つの動作タイミングで全て並列に出力する。
これにより、シリアライザ36は、パラレルデータに対して1倍の周波数を有するシリアルデータを32本(S1、S2、・・・、S32)出力する。図3Aから図3Cに示したように、シリアライザ36に対して、パラレルデータの各ビットを、いずれの動作タイミングで出力するかを制御することで、共通のシーケンサおよびシリアライザ36を用いて、多様な周波数のシリアルデータを出力することができる。
なお、図3Aから図3Cの例では、入力されるパラレルデータの上位側ビットから順番に、出力されるシリアルデータS1、S2、・・・に順番に割り当てる(または、出力されるパラレルデータの上位側ビットから順番に割り当てる)例を説明した。ただし、ビットの割り当ては、図3Aから図3Cの例に限定されない。変換制御部128は、シリアライザ36に、入力されるパラレルデータの各ビットを、出力される複数のシリアルデータのうち、いずれのシリアルデータのビットとして出力するか(または、出力されるパラレルデータのいずれのビットとして出力するか)を、テーブルを更新することで制御してよい。
例えば変換制御部128は、被試験デバイス200のインターフェースの仕様に応じて、シリアライザ36に入力されるパラレルデータの各ビットを、出力側のいずれのビットとして出力させるかを変更してよい。より具体的な例としては、変換制御部128は、入力されるデータの最上位ビットおよび最下位ビットを入れ換えて出力してよい。
図4は、シリアライザ36の構成例を示す図である。シリアライザ36は、N個のバッファ142、N個の変換部144、および、テーブル格納部146を有する。テーブル格納部146は、図3Aから図3Cに関連して説明したテーブルを格納して、シリアライザ36の動作を制御する。
N個のバッファ142は、パラレルデータの各ビットに対応して設けられ、対応するビットのデータを格納する。それぞれのバッファ142は、複数のビットを格納できるFIFOバッファであってよい。
N個の変換部144は、それぞれが全てのバッファ142に接続される。それぞれの変換部144は、1又は複数のバッファ142を選択して、選択したバッファ142から与えられるデータを、シリアルデータに変換して出力する。変換部144は、図3Aから図3Cに関連して説明したいずれかのシリアルデータ(S1、S2、・・・、S32)に対応付けられる。また、それぞれの変換部144には、パラレルデータに対して1/N倍の周期を有する動作クロックが与えられ、当該動作クロックに応じてシリアルデータの各ビットを出力できる。
上述したようにテーブル格納部146は、それぞれの変換部144が、いずれのバッファ142のデータをシリアルデータに変換すべきか、および、いずれの動作タイミングでシリアルデータの各ビットを出力するかを指定する。変換制御部128は、テーブル格納部146が格納したテーブルを更新することで、シリアライザ36が出力するシリアルデータの本数およびシリアルデータの周波数を制御する。具体的には、変換制御部128は、テーブルにおける、それぞれの動作タイミングで出力される、パラレルデータのビットの指定を変更することで、シリアライザが出力するシリアルデータの本数および周波数を制御してよい。
例えば、図3Aに示した例では、シリアルデータS1に対応する変換部144−1が、全てのバッファ142のデータを、各動作タイミング(t1、t2、・・・、t32)で順番に1つずつ出力することで、シリアルデータS1を出力する。他の変換部144は、対応するシリアルデータ(S2、S3、・・・、S32)が指定されていないので、データを出力しない。これにより、シリアライザ36は、パラレルデータに対して32倍の周波数を有するシリアルデータを1本出力する。
それぞれの変換部144は、対応するシリアルデータが指定されているか否かを、テーブルにおいて同一の動作タイミングで指定されるビット数により判定してもよい。例えば、テーブルにおいて同一の動作タイミングで指定されるビット数がk個の場合、変換部144−1から変換部144−kまでが、シリアルデータを出力すべく動作してよい。
また、図3Bに示した例では、変換部144−1が、奇数番目のバッファ142のデータを、1つおきの動作タイミング(t1、t3、・・・、t31)で順番に出力することで、シリアルデータS1を出力する。また、変換部144−2が、偶数番目のバッファ142のデータを、1つおきの動作タイミングで順番に出力することで、シリアルデータS2を出力する。他の変換部144は、動作しなくともよい。これにより、シリアライザ36は、パラレルデータに対して16倍の周波数を有するシリアルデータを2本出力する。
また、図3Cに示した例では、変換部144−1から変換部144−32が、それぞれ対応する1つのバッファ142のデータを、1つの動作タイミングt1で出力する。これにより、シリアライザ36は、パラレルデータに対して1倍の周波数を有するシリアルデータを32本出力する。なお、シリアライザ36の構成は、図4の構成に限定されない。シリアライザ36は、上述した機能を実現する多様な構成を有してよい。
なお、各試験モジュール122は、送信側シーケンサ124および受信側シーケンサ126が共通であってもよい。また、送信側シーケンサ124および受信側シーケンサ126の一部が共通であってもよい。例えば、シーケンサが、上位のシーケンサおよび下位のシーケンサに分かれる場合に、上位のシーケンサが共通であってもよい。
このような場合、それぞれの試験モジュール122におけるシリアライザ36は、いずれかのシーケンサからパラレルデータを受け取る。変換制御部128は、同一のシーケンサからパラレルデータを受け取る複数のシリアライザ36に対して、同一のテーブルを設定する。
図5は、試験モジュール122の他の構成例を示す図である。本例では、所定の試験機能が予め割り当てられたパケット単位で、被試験デバイス200とデータを受け渡す試験モジュール122について説明する。本例の試験モジュール122は、実行処理部18および通信処理部16を有する。
実行処理部18は、試験プログラム記憶部132と、プログラム供給部134と、フロー制御部136とを有する。また、それぞれの通信処理部16は、送信側ブロック12と、受信側ブロック14と、変換制御部128とを有する。送信側ブロック12は、図2に関連して説明したシリアライザ36を含み、受信側ブロック14は、図2に関連して説明したデシリアライザ82を含む。また、変換制御部128は、図2に関連して説明した変換制御部128と同一であってよい。
試験プログラム記憶部132は、試験制御部110から与えられる試験プログラムを記憶する。プログラム供給部134は、試験プログラム記憶部132に記憶された試験プログラムから、対応する通信処理部16により通信される一連のパケットをそれぞれ含む複数のパケットリストを生成して、送信側ブロック12および受信側ブロック14に設けられたパケットリスト記憶部60(図6および図7参照)に格納する。
パケットリストは、所定の試験機能を実行するために生成されるべき複数のパケットの識別情報を、実行されるべき順番で示すリストであってよい。例えばパケットリストは、セットアップパケット、送信データパケット、ACKパケット等を順番に指定するリストであってよい。プログラム供給部134は、試験プログラムにより実行されるべき各試験機能に対応するパケットリストを生成して、パケットリスト記憶部60に記憶してよい。また、プログラム供給部134は、パケットリスト記憶部60に記憶したパケットリストを実行させる順番を記述した制御プログラムを生成して、フロー制御部136に供給する。
フロー制御部136は、制御プログラムに応じて、対応する通信処理部16に対して、複数のパケットリストのそれぞれを実行する順序を指定する。より具体的には、フロー制御部136は、プログラム供給部134から供給された制御プログラムを実行して、対応する通信処理部16に対して、パケットリスト記憶部60に格納された複数のパケットリストのうち次に実行すべきパケットリストを特定する。
フロー制御部136は、一例として、次に実行すべきパケットリストのアドレスを通信処理部16へ送信する。また、フロー制御部136は、制御プログラムに、条件分岐、無条件分岐またはサブルーチン呼び出し等の演算式が含まれる場合、試験モジュール122が被試験デバイス200から受信した受信パケットの内容等に応じて、次に実行すべきパケットリストを特定する。送信側ブロック12および受信側ブロック14は、フロー制御部136により順次指定されるパケットリストに含まれる一連のパケットを、対応する被試験デバイス200との間で順次通信して、対応する被試験デバイス200を試験する。
送信側ブロック12は、例えば、アドレスを指定してデータを読み出すべく被試験デバイス200を動作させるリードパケット、アドレスを指定して所定のデータを書き込むべく被試験デバイス200を動作させるライトパケット等を、被試験デバイス200に供給する。また、送信側ブロック12は、並列に送信するパケット数と、パケットの信号周波数とを、図2から図4に関連して説明したように、変換制御部128からの制御に応じて変更する。
被試験デバイス200は、試験モジュール122から受け取った各パケットに応じて動作して、動作結果を受信側ブロック14に送信する。受信側ブロック14は、被試験デバイス200から受け取った受信パケットに基づいて、被試験デバイス200の動作の良否を判定する。例えば受信側ブロック14は、送信側ブロック12が送信した送信パケットに含まれるパターンデータに応じた期待値パターンを生成して、受信パケットと比較してよい。
図6は、送信側ブロック12の構成例を示す図である。送信側ブロック12は、パケットリスト処理部22、パケット命令列記憶部24、パケットデータ列記憶部26、下位シーケンサ28、データ処理部32、データ変換部34、パケットリスト記憶部60、および、シリアライザ36を有する。
パケットリスト処理部22は、パケットリスト記憶部60に記憶された複数のパケットリストのうちフロー制御部136により指定されたパケットリストを実行して、被試験デバイス200と通信する各パケットを順次指定する。パケットリスト処理部22は、一例として、フロー制御部136から受信したアドレスからパケットリストを実行して、被試験デバイス200に送信するパケットを順次指定する。
パケットリスト処理部22は、一例として、指定したパケットを発生するための命令列が記憶されたパケット命令列記憶部24上のアドレスを指定する。更に、パケットリスト処理部22は、一例として、被試験デバイス200との間で通信するパケットについて、パケットデータ列記憶部26内における当該パケットに含まれるデータ列のアドレス(例えばデータ列の先頭アドレス)を指定する。
このようにパケットリスト処理部22は、パケットを発生させるための命令列のアドレスと、当該パケットに含まれるデータ列のアドレスを個別に指定する。なお、この場合において、パケットリスト中において、2以上のパケットに対して共通する命令列またはデータ列が指定されている場合に、パケットリスト処理部22は、当該2以上のパケットについて同一の命令列のアドレスまたは同一のデータ列のアドレスを指定してもよい。
パケット命令列記憶部24は、複数種類のパケットのそれぞれを発生するための命令列を、パケットの種類毎に記憶する。パケット命令列記憶部24は、一例として、ライトパケットを発生するための命令列、リードパケットを発生するための命令列等を記憶する。
パケットデータ列記憶部26は、複数種類のパケットのそれぞれに含まれるデータ列を、パケットの種類毎に記憶する。パケットデータ列記憶部26は、一例として、ライトパケットに含まれるデータ列、リードパケットに含まれるデータ列、および、アイドルパケットに含まれるデータ列等を含んでよい。
パケットデータ列記憶部26は、一例として、共通データ記憶部40と、共通データポインタ42と、第1の個別データ記憶部44−1と、第2の個別データ記憶部44−2と、第1の個別データポインタ46−1と、第2の個別データポインタ46−2とを含んでよい。共通データ記憶部40は、複数種類のパケットのそれぞれに含まれるデータ列中における、パケットの種類毎に共通の共通データを記憶する。共通データ記憶部40は、一例として、パケットの種類毎に、パケットの始まりを示すスタートコード、パケットの終わりを示すエンドコード、および、当該パケットの種別を識別するためのコマンドコード等を記憶する。
共通データポインタ42は、パケットリスト処理部22により指定されたパケットに含まれる共通データが格納されたブロックの先頭アドレスを、パケットリスト処理部22から取得する。更に、共通データポインタ42は、当該ブロック内におけるオフセット位置を、下位シーケンサ28から取得する。そして、共通データポインタ42は、先頭アドレスおよびオフセット位置に基づき定まるアドレス(例えば先頭アドレスにオフセット位置を加算したアドレス)を共通データ記憶部40に与えて、当該アドレスに格納された共通データをデータ処理部32へ供給させる。
第1及び第2の個別データ記憶部44−1、44−2は、複数種類のパケットのそれぞれに含まれるデータ列中における、パケット毎に変更する個別データを記憶する。第1及び第2の個別データ記憶部44−1、44−2は、一例として、各パケットに含まれる、被試験デバイス200に対して送信する実体データまたは被試験デバイス200から受信する実体データを記憶してよい。
第1の個別データ記憶部44−1は、実行されるパケットリストに関わらず予め定められた個別データを記憶する。第2の個別データ記憶部44−2は、実行されるパケットリスト毎に変更される個別データを記憶する。第2の個別データ記憶部44−2は、一例として、試験に先立ってまたは試験中において適宜に、実行処理部18内のフロー制御部136から個別データの転送を受ける。
第1及び第2の個別データポインタ46−1、46−2は、パケットリスト処理部22により指定されたパケットに含まれる個別データが格納されたブロックの先頭アドレスを、パケットリスト処理部22から受け取る。更に、第1及び第2の個別データポインタ46−1、46−2は、当該ブロック内におけるオフセット位置を、下位シーケンサ28から取得する。
そして、第1及び第2の個別データポインタ46−1、46−2は、先頭アドレスおよびオフセット位置に基づき定まるアドレス(例えば先頭アドレスにオフセット位置を加算したアドレス)を第1及び第2の個別データ記憶部44−1、44−2に与える。そして、第1及び第2の個別データポインタ46−1、46−2は、第1及び第2の個別データ記憶部44−1、44−2の当該アドレスに格納された個別データをデータ処理部32へ供給させる。
下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22により指定されたパケットの命令列、即ち、パケットリスト処理部22によりアドレスが指定された命令列をパケット命令列記憶部24から読み出して、読み出した命令列に含まれる各命令を順次に実行する。更に、下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22により指定されたパケットのデータ列、即ち、パケットリスト処理部22によりアドレスが指定されたデータ列を、命令列の実行に従って順次にパケットデータ列記憶部26から出力させて、被試験デバイス200との間の試験に用いる試験データ列を生成する。
下位シーケンサ28は、一例として、パケットリスト処理部22により指定されたパケットに含まれるデータ列が格納されたブロック中における、実行した命令に対応するデータの位置を表わすオフセット位置を、共通データポインタ42、個別データポインタ46−1および個別データポインタ46−2に供給する。この場合において、下位シーケンサ28は、最初の命令において初期値を発生して、実行する命令が遷移する毎にインクリメントされるカウント値を、オフセット位置として発生してもよい。
また、下位シーケンサ28は、命令の実行毎に、読み出した個別データおよび共通データに対して指定した処理(演算またはデータ変換)を施すことを指示する制御データをデータ処理部32およびデータ変換部34に与える。これにより、下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22により指定されたパケット中における、指定されたデータ部分を、読み出したデータに対して指定した処理を施したデータとすることができる。
また、下位シーケンサ28は、命令の実行毎に、共通データ、個別データ(実行されるパケットリストに関わらず予め定められた個別データまたは実行されるパケットリスト毎に変更される個別データ)、および、データ処理部32が処理を施したデータのいずれを出力するかを、データ処理部32に対して指定する。即ち、下位シーケンサ28は、命令の実行毎に、共通データ記憶部40、第1の個別データ記憶部44−1、第2の個別データ記憶部44−2、または、データ処理部32内の指定した処理を施したデータが格納されたレジスタのいずれからデータを読み出して出力するかを、データ処理部32に対して指定する。
これにより、下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22により指定されたパケット中における、パケット毎に変更すべきデータ部分を個別データ記憶部44から読み出した個別データから生成することができる。更に、下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22により指定されたパケット中における、パケットの種類毎に共通するデータ部分を共通データ記憶部40から読み出した共通データから生成することができる。また、更に、下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22により指定されたパケット中における指定されたデータ部分に対して、指定した処理を施すことができる。
また、下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22により指定されたパケットの命令列の実行が完了したことに応じて、終了通知をパケットリスト処理部22に与えてよい。これにより、パケットリスト処理部22は、下位シーケンサ28による命令列の実行の進行に応じて、順次にパケットを指定することができる。
また、下位シーケンサ28は、受信側ブロック14が有する受信側の下位シーケンサ28と通信する。これにより、送信側ブロック12が有する送信側の下位シーケンサ28は、受信側ブロック14が有する受信側の下位シーケンサ28とハンドシェイクを実行して、受信側の下位シーケンサ28と同期して命令列を実行することができる。
送信側の下位シーケンサ28は、一例として、予め指定されたパケットの試験データ列を被試験デバイス200に送信したことを受信側の下位シーケンサ28に通知する。これにより、送信側の下位シーケンサ28は、受信側の下位シーケンサ28に、送信側の下位シーケンサ28からの通知を受けるまでの間、受信したデータ列の良否判定を禁止させることができる。
また、送信側の下位シーケンサ28は、一例として、受信側の下位シーケンサ28から、生成した試験データ列と一致するデータ列を受信したことの通知を受けて、予め指定されたパケットの試験データ列を生成する。これにより、送信側の下位シーケンサ28は、所定のパケットを被試験デバイス200から受信した後に、予め指定されたパケットを被試験デバイス200に送信することができる。
データ処理部32は、パケットデータ列記憶部26からパケットリスト処理部22により指定されたパケットのデータ列を読み出して、被試験デバイス200の試験に用いる試験データ列を生成する。データ処理部32は、一例として、共通データ記憶部40、第1の個別データ記憶部44−1および第2の個別データ記憶部44−2からのデータを入力して、入力したデータに対して下位シーケンサ28により指定された処理をして試験データ列の各データとして出力する。
データ変換部34は、下位シーケンサ28から指定されたタイミングにおいて、データ処理部32から出力した試験データ列をデータ変換したパラレルデータを出力する。データ変換部34は、一例として、試験データ列に対して予め設定されたテーブル等により8b−10b変換等を行う。更に、データ変換部34は、一例として、試験データ列に対してスクランブル処理を行ってもよい。そして、データ変換部34は、変換したパラレルデータ列を出力する。
シリアライザ36は、データ変換部34から出力されたNビットのパラレルデータを、M個のシリアルデータに変換して、ドライバ76に出力する。シリアライザ36は、図2から図4に関連して説明したシリアライザ36と同一であってよい。
このような構成により、パケットシーケンスを表わすパケットリストと、パケット内の命令列とが、別個のシーケンサにより実行される。これにより、プログラムの記述を簡単にすることができる。更に、共通の種類のパケットを発生するための命令列およびデータを共用化することができるので、格納する情報量を少なくすることができる。
更に、下位シーケンサ28が実行する命令列のアドレスおよび下位シーケンサ28が読み出すデータ列のアドレスを、パケットリスト処理部22から個別に指定する。これにより、同一の命令列によって、異なるデータ列を発生することができる。従って、同一の命令列を複数個格納しなくてよいので、格納する情報量を少なくすることができる。
また、シリアライザ36および変換制御部128により、出力するシリアルデータの周波数および本数を多様に変更する。このため、パケットのデータ列を生成する比較的に複雑な構造を、シリアルデータの複数の周波数に対して共通に用いることができる。
図7は、受信側ブロック14の構成例を示す図である。受信側ブロック14は、図6に示される送信側ブロック12と略同一の構成および機能を有する。受信側ブロック14が有する部材のうち、送信側ブロック12が有する部材と略同一の構成及び機能を部材については、同一の符号を付けて相違点を除き説明を省略する。
受信側ブロック14は、パケットリスト処理部22と、パケット命令列記憶部24と、パケットデータ列記憶部26と、下位シーケンサ28と、データ処理部32と、データ変換部34と、パケットリスト記憶部60と、デシリアライザ82と、判定部84とを含む。デシリアライザ82は、M個のコンパレータ86から受信パケットのデータ列を受信して、Nビットのパラレルデータに変換する。デシリアライザ82は、図2に関連して説明したデシリアライザ82と同一であってよい。
受信側ブロック14内のデータ変換部34は、下位シーケンサ28から指定されたタイミングにおいて、デシリアライザ82により受信されたデータ列をデータ変換する。受信側ブロック14内のデータ変換部34は、一例として、受信したデータ列に対して予め設定されたテーブル等により8b−10b変換等を行う。更に、受信側ブロック14内のデータ変換部34は、一例として、受信したデータ列に対してデスクランブル処理を行ってもよい。そして、受信側ブロック14内のデータ変換部34は、変換したデータ列を出力する。
そして、受信側ブロック14内のデータ変換部34は、変換したデータ列を判定部84へ供給する。更に、受信側ブロック14内のデータ変換部34は、変換したデータ列をパケットデータ列記憶部26内の第2の個別データ記憶部44−2の指定されたアドレスに格納させてもよい。
受信側ブロック14内のパケットリスト処理部22は、一例として、フロー制御部136から受信したアドレスからパケットリストを実行する。そして、受信側ブロック14内のパケットリスト処理部22は、被試験デバイス200から受信されると期待されるパケットを順次指定する。
受信側ブロック14内の下位シーケンサ28は、被試験デバイス200から出力が期待されるパケットのデータ列を、試験データ列としてパケットデータ列記憶部26から出力させる。また、受信側ブロック14内の下位シーケンサ28は、デシリアライザ82に対して、被試験デバイス200から出力された信号のデータ値を取り込むストローブタイミングを指定する。受信側ブロック14内のデータ処理部32は、生成した試験データ列を判定部84に供給する。
判定部84は、データ処理部32から試験データ列を受け取るとともに、データ変換部34から受信したデータ列を受け取る。判定部84は、受信したデータ列を試験データ列と比較した結果に基づいて、被試験デバイス200との間における通信の良否を判定する。判定部84は、一例として、デシリアライザ82が受信したデータ列と試験データ列とが一致するか否かを比較する論理比較部と、比較結果を記憶するフェイルメモリとを含む。また、判定部84は、一例として、デシリアライザ82が受信したデータ列が指定されたデータ列と一致したことを下位シーケンサ28に通知してもよい。
また、受信側ブロック14内の下位シーケンサ28は、図6に示される送信側ブロック12が有する送信側の下位シーケンサ28と通信する。これにより、受信側ブロック14が有する受信側の下位シーケンサ28は、送信側ブロック12が有する送信側の下位シーケンサ28とハンドシェイクを行って、送信側の下位シーケンサ28と同期して命令列を実行することができる。
受信側の下位シーケンサ28は、一例として、当該受信側の下位シーケンサ28が生成した試験データ列と一致するデータ列を受信したことを送信側の下位シーケンサ28に通知する。これにより、送信側の下位シーケンサ28は、受信側の下位シーケンサ28から、生成した試験データ列と一致するデータ列を受信したことの通知を受けて、予め指定されたパケットの試験データ列を生成することができる。
また、受信側の下位シーケンサ28は、一例として、送信側の下位シーケンサ28から、予め指定されたパケットの試験データ列を被試験デバイス200に送信したことの通知を受けるまでの間、判定部84によるデータ列の良否判定を禁止する。これにより、受信側の下位シーケンサ28は、所定のパケットを被試験デバイス200へ送信した後に、当該所定のパケットに応じた応答が被試験デバイス200から出力されたか否かを判定することができる。
図8は、図5に関連して説明した試験モジュール122の処理フローを示す。まず、パケットリスト処理部22は、パケットリストを実行して、被試験デバイス200との間で通信する各パケットを順次指定する(S801、S806)。
下位シーケンサ28は、パケットリスト処理部22によるパケットの指定を受けると、ステップS802からステップS805の処理を繰り返して実行する。下位シーケンサ28は、パケットの指定を受けると、当該パケットを発生するための命令列を、パケット命令列記憶部24から呼び出して、先頭の命令から順次に実行する。下位シーケンサ28は、各命令の実行毎に、ステップS803及びステップS804の処理を実行する(S802、S805)。
ステップS803において、下位シーケンサ28は、当該命令に対応するデータを出力する。また、ステップS804において、下位シーケンサ28は、当該命令に対応する、演算またはデータ変換を実行させる。下位シーケンサ28は、ステップS803およびステップS804を並行して実行する。
下位シーケンサ28は、最後の命令を実行すると、処理をパケットリスト処理部22に戻して、パケットリスト処理部22から次のパケットの指定を受ける(S805)。そして、パケットリスト処理部22は、パケットシーケンスにおける最後のパケットまでの処理が完了すると、当該フローを終了する(S806)。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を、後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意する。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
12・・・送信側ブロック、14・・・受信側ブロック、16・・・通信処理部、18・・・実行処理部、22・・・パケットリスト処理部、24・・・パケット命令列記憶部、26・・・パケットデータ列記憶部、28・・・下位シーケンサ、32・・・データ処理部、34・・・データ変換部、36・・・シリアライザ、40・・・共通データ記憶部、42・・・共通データポインタ、44・・・個別データ記憶部、60・・・パケットリスト記憶部、76・・・ドライバ、82・・・デシリアライザ、84・・・判定部、86・・・コンパレータ、100・・・試験装置、110・・・試験制御部、120・・・試験部、122・・・試験モジュール、124・・・送信側シーケンサ、126・・・受信側シーケンサ、128・・・変換制御部、132・・・試験プログラム記憶部、134・・・プログラム供給部、136・・・フロー制御部、140・・・比較部、142・・・バッファ、144・・・変換部、146・・・テーブル格納部、200・・・被試験デバイス

Claims (6)

  1. 被試験デバイスを試験する試験装置であって、
    Nビット(但し、Nは2以上の整数)のパラレルデータを受け取り、前記パラレルデータを、M本(但し、MはNの約数)のシリアルデータに変換して出力するシリアライザと、
    前記シリアライザが出力するそれぞれの前記シリアルデータの周波数を、前記シリアライザが出力する前記シリアルデータの本数に応じて変更する変換制御部と、
    前記シリアライザが出力するそれぞれの前記シリアルデータから、前記被試験デバイスに供給する試験信号をそれぞれ生成する信号生成部と
    を備え、
    前記シリアライザは、
    前記パラレルデータの各ビットに対応して設けられ、対応するビットのデータを格納するN個のバッファと、
    それぞれが、前記N個のバッファに接続され、前記パラレルデータの1/Nの周期の動作タイミングで前記シリアルデータの各ビットを出力可能なN個の変換部と、
    を有し、
    前記変換制御部は、前記シリアライザに、それぞれの前記シリアルデータの各ビットを、いずれの前記動作タイミングで出力させるか及び前記パラレルデータの各ビットを、いずれの前記シリアルデータのビットとして出力させるかを制御する、試験装置。
  2. 前記シリアライザは、入力される前記パラレルデータの各ビットを、いずれの前記シリアルデータのビットとして、いずれの前記動作タイミングで出力するかを規定するテーブルを格納し、
    前記変換制御部は、前記テーブルを更新することで、前記シリアライザが出力する前記シリアルデータの本数、および、前記シリアルデータの周波数を制御する
    請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記テーブルは、前記パラレルデータの1周期をN個に分割した複数の前記動作タイミングのそれぞれにおいて、前記パラレルデータのいずれのビットを出力するかを指定し、
    前記変換制御部は、それぞれの前記動作タイミングで出力される、前記パラレルデータのビットの指定を変更することで、前記シリアライザが出力する前記シリアルデータの本数および周波数を制御する
    請求項2に記載の試験装置。
  4. 前記試験装置は、
    前記パラレルデータを生成する複数のシーケンサを更に備え、
    前記シリアライザを複数備え、
    それぞれの前記シリアライザは、前記複数のシーケンサのうちの、いずれかのシーケンサから前記パラレルデータを受け取り、
    前記変換制御部は、同一の前記シーケンサから前記パラレルデータを受け取る複数の前記シリアライザに対して、同一のテーブルを設定する
    請求項2または3に記載の試験装置。
  5. 入力されるNビット(但し、Nは2以上の整数)のパラレルデータを変換した信号を出力する変換回路であって、
    前記パラレルデータを、M本(但し、MはNの約数)のシリアルデータに変換して出力するシリアライザと、
    前記シリアライザが出力するそれぞれの前記シリアルデータの周波数を、前記シリアライザが出力する前記シリアルデータの本数に応じて変更する変換制御部と
    を備え、
    前記シリアライザは、
    前記パラレルデータの各ビットに対応して設けられ、対応するビットのデータを格納するN個のバッファと、
    それぞれが、前記N個のバッファに接続され、前記パラレルデータの1/Nの周期の動作タイミングで前記シリアルデータの各ビットを出力可能なN個の変換部と、
    を有し、
    前記変換制御部は、前記シリアライザに、それぞれの前記シリアルデータの各ビットを、いずれの前記動作タイミングで出力させるか及び前記パラレルデータの各ビットを、いずれの前記シリアルデータのビットとして出力させるかを制御する、変換回路。
  6. 被試験デバイスを試験する試験方法であって、
    シリアライザにNビット(但し、Nは2以上の整数)のパラレルデータを入力し、前記パラレルデータを、M本(但し、MはNの約数)のシリアルデータに変換する変換段階と、
    前記シリアライザが出力するそれぞれの前記シリアルデータの周波数を、前記シリアライザが出力する前記シリアルデータの本数に応じて変更する制御段階と、
    前記シリアライザが出力するそれぞれの前記シリアルデータから、前記被試験デバイスに供給する試験信号をそれぞれ生成する信号生成段階と
    を備え、
    前記シリアライザが、
    前記パラレルデータの各ビットに対応して設けられたN個のバッファと、
    それぞれが前記N個のバッファに接続されたN個の変換部と、
    を有し、
    前記制御段階が、
    前記パラレルデータの各ビットに対応するデータを前記N個のバッファに格納する段階と、
    前記N個の変換部に、前記パラレルデータの1/Nの周期の動作タイミングで前記シリアルデータの各ビットを出力させる段階と、
    前記シリアライザに、それぞれの前記シリアルデータの各ビットをいずれの前記動作タイミングで出力させるか及び前記パラレルデータの各ビットをいずれの前記シリアルデータのビットとして出力させるかを制御する段階と、
    を有する、試験方法。
JP2010541957A 2008-12-08 2009-06-05 試験装置、変換回路、および、試験方法 Expired - Fee Related JP4870840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/329,635 2008-12-08
US12/329,635 US8059547B2 (en) 2008-12-08 2008-12-08 Test apparatus and test method
PCT/JP2009/002560 WO2010067476A1 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置、変換回路、および、試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4870840B2 true JP4870840B2 (ja) 2012-02-08
JPWO2010067476A1 JPWO2010067476A1 (ja) 2012-05-17

Family

ID=42230947

Family Applications (11)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504107A Active JP4595039B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置および試験方法
JP2010541953A Active JP4864163B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置
JP2010504108A Expired - Fee Related JP4536160B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置およびデバッグ方法
JP2010541954A Pending JPWO2010067472A1 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置および試験方法
JP2010504104A Expired - Fee Related JP4536159B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置および試験方法
JP2010541956A Active JP4885310B2 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置および試験方法
JP2010504105A Expired - Fee Related JP4480798B1 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置、試験方法、およびプログラム
JP2010541955A Expired - Fee Related JP4934222B2 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置および試験方法
JP2010541957A Expired - Fee Related JP4870840B2 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置、変換回路、および、試験方法
JP2010541958A Expired - Fee Related JP4757958B2 (ja) 2008-12-08 2009-07-07 試験装置および試験方法
JP2010504106A Expired - Fee Related JP4644312B2 (ja) 2008-12-08 2009-12-03 試験装置および試験方法

Family Applications Before (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504107A Active JP4595039B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置および試験方法
JP2010541953A Active JP4864163B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置
JP2010504108A Expired - Fee Related JP4536160B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置およびデバッグ方法
JP2010541954A Pending JPWO2010067472A1 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置および試験方法
JP2010504104A Expired - Fee Related JP4536159B2 (ja) 2008-12-08 2009-05-29 試験装置および試験方法
JP2010541956A Active JP4885310B2 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置および試験方法
JP2010504105A Expired - Fee Related JP4480798B1 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置、試験方法、およびプログラム
JP2010541955A Expired - Fee Related JP4934222B2 (ja) 2008-12-08 2009-06-05 試験装置および試験方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541958A Expired - Fee Related JP4757958B2 (ja) 2008-12-08 2009-07-07 試験装置および試験方法
JP2010504106A Expired - Fee Related JP4644312B2 (ja) 2008-12-08 2009-12-03 試験装置および試験方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8059547B2 (ja)
JP (11) JP4595039B2 (ja)
CN (2) CN102246471A (ja)
TW (11) TW201027091A (ja)
WO (11) WO2010067470A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8483073B2 (en) * 2008-12-08 2013-07-09 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US8489837B1 (en) 2009-06-12 2013-07-16 Netlist, Inc. Systems and methods for handshaking with a memory module
US8060333B2 (en) * 2009-09-10 2011-11-15 Advantest Corporation Test apparatus and test method
US8797880B2 (en) * 2010-02-09 2014-08-05 Juniper Networks, Inc. Remote network device component testing
US8963937B2 (en) * 2011-02-10 2015-02-24 Novatek Microelectronics Corp. Display controller driver and testing method thereof
TWI418816B (zh) * 2011-03-02 2013-12-11 Nat Univ Chung Hsing 高解析度高頻之影像處理晶片的驗證系統
JP6145409B2 (ja) * 2014-01-09 2017-06-14 日本電信電話株式会社 通信試験システム、通信試験方法、装置およびプログラム
WO2015170382A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 三菱電機株式会社 エンジニアリングツール、プログラム編集装置およびプログラム編集システム
US11617241B2 (en) 2014-10-22 2023-03-28 Semisilicon Technology Corp. Pixel-controlled LED light string and method of operating the same
US10874010B2 (en) 2014-10-22 2020-12-22 Semisilicon Technology Corp. Pixel-controlled LED light with burnable sequence and method of operating the same
US11570866B2 (en) 2014-10-22 2023-01-31 Semisilicon Technology Corp. Pixel-controlled LED light string and method of operating the same
WO2016183827A1 (zh) * 2015-05-20 2016-11-24 韩性峰 智能电子开发测试系统
CN105808469B (zh) 2016-03-21 2018-12-25 北京小米移动软件有限公司 数据处理方法、装置、终端及智能设备
JP6793524B2 (ja) * 2016-11-01 2020-12-02 株式会社日立製作所 ログ解析システムおよびその方法
CN108254672B (zh) * 2018-01-18 2021-06-04 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种改进的伪四线测试方法及其测试结构
TWI702411B (zh) * 2019-05-16 2020-08-21 致茂電子股份有限公司 多通道測試裝置
TWI705732B (zh) * 2019-07-25 2020-09-21 矽誠科技股份有限公司 可燒錄定序之點控發光二極體燈及其操作方法
CN112351540A (zh) * 2019-08-06 2021-02-09 矽诚科技股份有限公司 可刻录定序的点控发光二极管灯及其操作方法
US11313904B2 (en) * 2019-11-24 2022-04-26 Global Unichip Corporation Testing device and testing method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270714A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sony Corp 被試験信号生成装置及びディジタルデータ信号出力装置
JPH10332795A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Advantest Corp Ic試験装置のテストパターン発生回路
JP2001211078A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sony Corp データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2006214839A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fujitsu Ltd メモリ内蔵デバイスへのテストパターン発生装置及びテストパターン発生方法
JP2007096903A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Rohm Co Ltd パラレルシリアル変換回路およびそれを用いた電子機器

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243039A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Nec Corp 試験制御装置
JPH02250120A (ja) * 1989-03-23 1990-10-05 Hokuriku Nippon Denki Software Kk 情報処理システム試験診断プログラム自動化方式
DE4100899A1 (de) * 1990-01-17 1991-07-18 Schlumberger Technologies Inc System fuer die steuerung des ablaufs von testsequenzen in einer informationsverarbeitungsvorrichtung
JPH04260151A (ja) 1991-02-14 1992-09-16 Nec Eng Ltd 通信制御装置
JP2751701B2 (ja) * 1991-12-24 1998-05-18 日本電気株式会社 半導体集積回路
JPH05244230A (ja) * 1992-02-27 1993-09-21 Hitachi Eng Co Ltd データ伝送試験装置
JPH05336171A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報送信装置
JP2755195B2 (ja) * 1994-12-08 1998-05-20 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法及びその装置
JPH08335610A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Advantest Corp 半導体デバイス解析装置
JPH09264933A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Ando Electric Co Ltd Icテスタの並列試験方法
JPH10107871A (ja) * 1996-10-03 1998-04-24 Hitachi Ltd Dチャネル共有通信装置試験器および試験方法
US6360340B1 (en) * 1996-11-19 2002-03-19 Teradyne, Inc. Memory tester with data compression
JPH10171735A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ネットワークサービス管理方法
JPH11168527A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Nec Eng Ltd 伝送線路障害検出システム
US6067651A (en) * 1998-02-20 2000-05-23 Hewlett-Packard Company Test pattern generator having improved test sequence compaction
US6212482B1 (en) * 1998-03-06 2001-04-03 Micron Technology, Inc. Circuit and method for specifying performance parameters in integrated circuits
JP2000040391A (ja) * 1998-05-13 2000-02-08 Advantest Corp メモリデバイス試験装置およびデ―タ選択回路
JPH11344528A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Ando Electric Co Ltd Icテストシステム及びその通信方法
JP2000112838A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Fujitsu Ltd データ転送試験装置
FR2787267B1 (fr) * 1998-12-14 2001-02-16 France Telecom Dispositif et procede de traitement d'une sequence de paquets d'information
US6678643B1 (en) * 1999-06-28 2004-01-13 Advantest Corp. Event based semiconductor test system
JP2001024650A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Fujitsu Ltd Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法
JP2001134469A (ja) 1999-08-16 2001-05-18 Advantest Corp 半導体試験用プログラムデバッグ装置
JP4371488B2 (ja) * 1999-09-03 2009-11-25 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 デバイス試験評価システムおよびデバイス試験評価方法
JP3478223B2 (ja) * 2000-02-10 2003-12-15 日本電気株式会社 スタッフィング制御回路
JP2001312416A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Ando Electric Co Ltd Usbデータシミュレーション装置、および、記憶媒体
JP4430801B2 (ja) 2000-08-03 2010-03-10 株式会社アドバンテスト 半導体メモリ試験装置
US6895011B1 (en) * 2000-08-15 2005-05-17 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for re-sequencing data packets
JP4376515B2 (ja) * 2000-09-20 2009-12-02 富士通株式会社 移動体通信システム
JP2002131397A (ja) * 2000-10-19 2002-05-09 Advantest Corp 半導体試験装置
JP2002152317A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd 試験装置
JP2002340980A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Ando Electric Co Ltd 半導体集積回路試験装置及び試験方法
JP2002344563A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 長期安定化試験システム
US6728916B2 (en) * 2001-05-23 2004-04-27 International Business Machines Corporation Hierarchical built-in self-test for system-on-chip design
JP3667265B2 (ja) * 2001-08-29 2005-07-06 アンリツ株式会社 通信プロトコル試験装置
JP3752212B2 (ja) 2002-09-30 2006-03-08 アンリツ株式会社 試験用パケット発生装置
FR2845551B1 (fr) * 2002-10-04 2005-01-14 Atlinks Poste telephonique, terminal multimedia et serveur
JP4238591B2 (ja) 2003-02-18 2009-03-18 沖電気工業株式会社 Lapd試験装置
JP2007057541A (ja) * 2003-03-31 2007-03-08 Advantest Corp 試験エミュレート装置
JP2005101754A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Advantest Corp 送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体
US7073109B2 (en) * 2003-09-30 2006-07-04 Agilent Technologies, Inc. Method and system for graphical pin assignment and/or verification
EP1687649A1 (en) * 2003-11-26 2006-08-09 Advantest Corporation Testing apparatus
US7107173B2 (en) * 2004-02-03 2006-09-12 Credence Systems Corporation Automatic test equipment operating architecture
TWI266070B (en) * 2004-03-19 2006-11-11 Realtek Semiconductor Corp Chip-level design under test verification environment and method thereof
TWI240345B (en) * 2004-06-28 2005-09-21 Advanced Semiconductor Eng A method for re-testing semiconductor device
JP4279751B2 (ja) * 2004-08-23 2009-06-17 株式会社アドバンテスト デバイスの試験装置及び試験方法
TWI267266B (en) * 2004-11-03 2006-11-21 Inventec Multimedia & Telecom Testing apparatus and method thereof
JP4546218B2 (ja) * 2004-11-05 2010-09-15 Necエンジニアリング株式会社 負荷試験方法および負荷試験システム
US8019333B2 (en) * 2005-03-14 2011-09-13 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for product acceptance testing on a wireless device
JP2006268357A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Advantest Corp サンプリング装置、及び試験装置
DE602005002131T2 (de) * 2005-05-20 2008-05-15 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Prüfvorrichtung mit Anpassung des Prüfparameters
JP2006352290A (ja) 2005-06-14 2006-12-28 Nec Commun Syst Ltd シナリオ作成装置、試験システム、シナリオ作成方法及びプログラム
JP4829889B2 (ja) * 2005-08-25 2011-12-07 株式会社アドバンテスト Tcpハンドリング装置
JP2007123623A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fujitsu Ltd 半導体試験装置及び方法
US20070168729A1 (en) * 2005-12-06 2007-07-19 Mediatek Inc. System and method for testing and debugging electronic apparatus in single connection port
JP4873533B2 (ja) * 2005-12-15 2012-02-08 富士通株式会社 高速シリアル転送デバイス試験方法、プログラム及び装置
JP4946110B2 (ja) * 2006-03-17 2012-06-06 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置試験方法、半導体装置試験装置および半導体装置試験プログラム
JP2007281801A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
US20070283104A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 International Business Machines Corporation Concurrent Hardware Selftest for Central Storage
TW200745888A (en) * 2006-06-05 2007-12-16 Inventec Corp Test system for automatically receiving test results and method thereof
JP2008042410A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Fujitsu Ltd パケット転送試験装置およびパケット転送試験方法
JP2008072191A (ja) 2006-09-12 2008-03-27 Funai Electric Co Ltd リモコン装置
US7698088B2 (en) * 2006-11-15 2010-04-13 Silicon Image, Inc. Interface test circuitry and methods
JP4826788B2 (ja) * 2006-12-07 2011-11-30 横河電機株式会社 デバイステスタ
US7831863B2 (en) * 2007-01-11 2010-11-09 International Business Machines Corporation Method for enhancing the diagnostic accuracy of a VLSI chip
JP4755280B2 (ja) * 2007-03-15 2011-08-24 富士通株式会社 ネットワーク検証システム
JP4894575B2 (ja) * 2007-03-16 2012-03-14 ソニー株式会社 半導体評価装置およびその方法、並びにプログラム
US7725793B2 (en) * 2007-03-21 2010-05-25 Advantest Corporation Pattern generation for test apparatus and electronic device
US8102776B2 (en) * 2007-09-05 2012-01-24 Spirent Communications, Inc. Methods and apparatus for generating simulated network traffic
US20100110906A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Corrigent Systems Ltd Efficient full mesh load testing of network elements

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09270714A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sony Corp 被試験信号生成装置及びディジタルデータ信号出力装置
JPH10332795A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Advantest Corp Ic試験装置のテストパターン発生回路
JP2001211078A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sony Corp データ伝送方法及びデータ伝送装置
JP2006214839A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Fujitsu Ltd メモリ内蔵デバイスへのテストパターン発生装置及びテストパターン発生方法
JP2007096903A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Rohm Co Ltd パラレルシリアル変換回路およびそれを用いた電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI392889B (zh) 2013-04-11
WO2010067474A1 (ja) 2010-06-17
TW201027946A (en) 2010-07-16
WO2010067476A1 (ja) 2010-06-17
WO2010067558A1 (ja) 2010-06-17
TW201027097A (en) 2010-07-16
US20100142383A1 (en) 2010-06-10
TW201106657A (en) 2011-02-16
JPWO2010067471A1 (ja) 2012-05-17
JPWO2010067558A1 (ja) 2012-05-17
JP4885310B2 (ja) 2012-02-29
JPWO2010067475A1 (ja) 2012-05-17
TW201028712A (en) 2010-08-01
JPWO2010067468A1 (ja) 2012-05-17
JPWO2010067473A1 (ja) 2012-05-17
TWI408391B (zh) 2013-09-11
TWI412757B (zh) 2013-10-21
JP4757958B2 (ja) 2011-08-24
TW201025925A (en) 2010-07-01
TWI405987B (zh) 2013-08-21
JP4536159B2 (ja) 2010-09-01
JP4934222B2 (ja) 2012-05-16
WO2010067469A1 (ja) 2010-06-17
JP4480798B1 (ja) 2010-06-16
TWI401914B (zh) 2013-07-11
TWI396411B (zh) 2013-05-11
JPWO2010067472A1 (ja) 2012-05-17
TWI389505B (zh) 2013-03-11
JPWO2010067476A1 (ja) 2012-05-17
WO2010067472A1 (ja) 2010-06-17
WO2010067482A1 (ja) 2010-06-17
JPWO2010067474A1 (ja) 2012-05-17
TWI448702B (zh) 2014-08-11
TW201032529A (en) 2010-09-01
JPWO2010067469A1 (ja) 2012-05-17
JP4536160B2 (ja) 2010-09-01
JPWO2010067482A1 (ja) 2012-05-17
WO2010067468A1 (ja) 2010-06-17
JP4864163B2 (ja) 2012-02-01
JP4644312B2 (ja) 2011-03-02
TW201027096A (en) 2010-07-16
TW201027091A (en) 2010-07-16
US8059547B2 (en) 2011-11-15
JP4595039B2 (ja) 2010-12-08
WO2010067471A1 (ja) 2010-06-17
CN102239682A (zh) 2011-11-09
WO2010067470A1 (ja) 2010-06-17
JPWO2010067470A1 (ja) 2012-05-17
WO2010067473A1 (ja) 2010-06-17
WO2010067475A1 (ja) 2010-06-17
TWI402521B (zh) 2013-07-21
TW201027945A (en) 2010-07-16
CN102246471A (zh) 2011-11-16
TW201028709A (en) 2010-08-01
TW201108669A (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4870840B2 (ja) 試験装置、変換回路、および、試験方法
JP4721906B2 (ja) 試験装置
US6457148B1 (en) Apparatus for testing semiconductor device
KR20020007325A (ko) 아날로그 및 디지털 겸용 채널을 구비한 집적회로 시험 장치
JP2737695B2 (ja) スキャンテスト回路およびそれを含む半導体集積回路装置
US20060279274A1 (en) Sampling apparatus, and testing apparatus
JP4617401B1 (ja) 試験装置および試験方法
JP4843102B2 (ja) 試験装置および試験方法
KR20160058501A (ko) 반도체 장치 및 동작 방법
US8743702B2 (en) Test apparatus and test method
JP2008193516A (ja) ランダムエラー信号発生装置
JP2008293120A (ja) データ転送装置
JP5154375B2 (ja) デジタル処理回路
JPH10319096A (ja) 半導体試験装置
JP2011133324A (ja) 半導体試験装置および半導体試験方法
JP2003302448A (ja) テスト回路
JP2012021820A (ja) 試験装置および試験方法
JP2002174670A (ja) 半導体試験装置
JP2010060349A (ja) Icテスタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees