JP2001024650A - Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法 - Google Patents

Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法

Info

Publication number
JP2001024650A
JP2001024650A JP11189691A JP18969199A JP2001024650A JP 2001024650 A JP2001024650 A JP 2001024650A JP 11189691 A JP11189691 A JP 11189691A JP 18969199 A JP18969199 A JP 18969199A JP 2001024650 A JP2001024650 A JP 2001024650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
test cell
line device
line
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11189691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Akita
賢一 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP11189691A priority Critical patent/JP2001024650A/ja
Publication of JP2001024650A publication Critical patent/JP2001024650A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】試験時間を短縮できるATM交換機の回線装置
の試験方法を提供する。 【解決手段】ATM交換機におけるポイント・ツー・マ
ルチポイント通信を利用して、試験セル発生装置の一回
のセル送出によって、複数の回線装置に同時に試験セル
を送出し、回線装置の品質監視回路が試験セルの品質監
視を行うことによって、回線装置の障害検出が行われ
る。従って、一回のセル送出で、ATM交換機内に収容
される全ての回線装置に対する試験を実施することがで
きるので、試験時間を短縮することができる。また、複
数の回線装置のうち、障害を有する回線装置を特定する
ことも可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATM(Asynchron
ous Transfer Mode)交換機などにおける回線装置の障害
を検出するための回線装置の試験方法及びそれを実行す
るATM交換機に関する。
【0002】
【従来の技術】大容量交換が可能であるATM交換機
は、最近、ネットワークの基幹システムとして使用され
ている。そして、従来から、そのATM交換機の信頼性
を維持するために、例えば、ATM交換機内に設けら
れ、且つATMセルが伝送する回線を終端する回線装置
を定期的に試験し、障害を事前に検出する手段が講じら
れている。
【0003】図11は、従来の回線装置の試験方法の第
一の例を説明するための図である。図11では、例え
ば、ATM交換機内に設けられる3つの回線装置(LC1、
LC2、LC3)を試験する場合について説明する。まず、A
TM交換機内に設けられる試験セル発生装置(BTSU)から
回線装置(LC1)へのパス(VPI/VCI)を設定し、
試験セル発生装置35から回線装置34aに、試験用A
TMセル(試験セル)を送出する(矢印(1))。回線
装置(LC1)に流入した試験セルは、回線インターフェー
ス変換部を経由して、ループ回路によって折り返され、
再度、試験セル発生装置に回収される(矢印
(1’))。そして、試験セル発生装置が、回収した試
験セルの誤り検査を行い、回線装置(LC1)の障害の有無
を判定する。
【0004】続いて、試験セル発生装置は、回線装置(L
C2)に対して、上述と同様の試験方法を実施し(矢印
(2)及び(2’)参照)、さらに続いて、回線装置(L
C3)に対して、上記試験方法(矢印(3)及び(3’)
参照)を実施する。
【0005】図12は、従来の試験方法の第二の例を説
明するための図である。図12では、試験セル発生装置
から各回線装置を通過して試験セル発生装置にもどるよ
うなパスが設定される。従って、試験セル発生装置から
送出される試験セルは、まず、回線装置(LC1)に入力
し、回線装置(LC1)のループ回路によって折り返され、
次に回線装置(LC2)に入力する。そして、試験セルは、
回線装置(LC2)のループ回路によって折り返され、次に
回線装置(LC3)に入力する。さらに、試験セルは、回線
装置(LC3)のループ回路によって折り返され、試験セル
発生装置に回収される。そして、試験セル発生装置は、
回収された試験セルに対して誤り検査を実施する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の試験方法の第一の例では、回線装置毎に試験を実施
するため、回線装置の数に比例して試験時間が増加する
という問題がある。
【0007】また、上記第二の例では、一回の試験で、
ATMセルはすべての回線装置を通過可能であるが、障
害のある回線装置が途中に含まれている場合に、その障
害を有する回線装置の識別が、試験セル発生装置が回収
したATMセルからでは特定できない。従って、結局、
上記第一の例にて、再度、試験を実施する必要が生じ、
試験時間の短縮の根本解決にはならない。
【0008】従って、本発明の目的は、試験時間を短縮
できるATM交換機などの回線装置の試験方法及びそれ
を実施するATM交換機を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、ATM交換機におけるポイント・ツー
・マルチポイント通信を利用して、試験セル発生装置の
一回のセル送出によって、複数の回線装置に同時に試験
セルを送出し、回線装置の品質監視回路が試験セルの品
質監視を行うことによって、回線装置の障害検出が行わ
れる。
【0010】即ち、上記目的を達成するための本発明の
ATM交換機は、複数の回線装置を備えるATM交換機
において、回線装置の障害の有無を判定する試験のため
の試験セルを生成する試験セル発生装置と、試験セル発
生装置から送出される試験セルをポイント・ツー・マル
チポイント通信によって各回線装置に送出するスイッチ
ング装置と、スイッチング装置から各回線装置に入力し
た試験セルを各回線装置内のループ回路によって折り返
して各回線装置内の品質監視回路に入力させ、品質監視
回路による試験セルの誤り検査に基づいて、各回線装置
の障害の有無を判定する試験制御部とを備えることを特
徴とする。
【0011】また、上記目的を達成するための本発明の
試験方法は、試験セル発生装置を有するATM交換機に
収容される複数の回線装置の試験方法において、試験セ
ル発生装置から送出される試験セルをポイント・ツー・
マルチポイント通信によって、各回線装置に送信するス
テップと、試験セルが各回線装置内の品質監視回路に入
力するように、各回線装置内のループ回路によって前記
試験セルを折り返すステップと、品質監視回路による試
験セルの誤り検査に基づいて、各回線装置の障害の有無
を検出するステップとを備えることを特徴とする。
【0012】従って、一回のセル送出で、ATM交換機
内に収容される全ての回線装置に対する試験を実施する
ことができるので、試験時間を短縮することができる。
また、複数の回線装置のうち、障害を有する回線装置を
特定することも可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。しかしながら、本発明の技術的範囲が、本
実施の形態に限定されるものではない。
【0014】図1は、本発明の実施の形態における試験
方法を実施するATM交換機の構成例である。図1にお
いて、ATM交換機は、中央処理装置31、呼制御装置
32、スイッチング装置(SW)33、回線装置34及
び試験セル発生装置(BTSU)35を備える。中央処
理装置31は、例えば、本発明の試験方法を実行するプ
ログラムを実行するCPUを有する。呼制御部311
は、プログラムに従って、呼制御装置32の制御下にあ
るスイッチング装置33や複数の回線装置34を制御す
る。また、試験制御部312は、試験セル発生装置35
に定期的に試験指示を行う。試験セル発生装置35は、
試験用ATMセル(以下、試験セルという)をスイッチ
ング装置33を介して試験セルを各回線装置34に送信
する。
【0015】そして、本発明の実施の形態では、ポイン
ト・ツー・マルチポイント通信を利用して、試験セル発
生装置35から各回線装置34に同時に試験セルを送信
し、回線装置34内に設けられる品質監視回路(後述)
により試験セルの品質を監視することにより、各回線装
置34の試験を実施する。ポイント・ツー・マルチポイ
ント(Point-to-Multi Point)通信は、一つのパス(VP
I/VCI)から入力されたATMセルを、複数のパス
に同時に出力する通信サービスである。
【0016】ポイント・ツー・マルチポイント通信を実
施するために、スイッチング装置33に設けられたセル
コピー回路331が、試験セル発生装置35から送出さ
れた試験セルを回線装置34の数分だけコピーして、各
回線装置34に送信する。なお、セルコピー回路331
は、装置制御部332によって制御され、装置制御部3
32は、中央処理装置31の呼制御部311によって制
御される。
【0017】図2は、ポイント・ツー・マルチポイント
通信におけるセルコピー回路331の機能を説明するた
めの図である。図2において、一般的に、光ファイバな
どの光回線である加入者/局回線から送信側の回線装置
34に入力したATMセルは、光変換モジュール345
によって電気信号に変換される。そして、ATMセルは
図示されない品質監視回路を通過して、回線インターフ
ェース変換部341によって所定の方路情報が付加され
てから、スイッチング装置33内の書き込みメモリに書
き込まれる。セルコピー回路331は、あらかじめパス
設定時に生成された方路インデックステーブルを参照し
て、通信相手となる複数の相手回線のVPI/VCIを
収容する読み出しメモリそれぞれに、書き込みメモリに
書き込まれたATMセルをコピーする。なお、各相手回
線へのVPI/VCIはそれぞれ異なるので、コピーさ
れるATMセルのヘッダに設定されるVPI/VCI
は、方路インデックステーブルを参照して、セルコピー
回路331によって書き換えられる。
【0018】図3は、方路インデックステーブルの例で
ある。方路インデックステーブルは、中央処理装置31
の呼制御部311の制御に基づいて、スイッチング装置
33の装置制御部332によってパス設定時に生成され
る。図3において、方路インデックステーブルは、パス
設定時に呼制御部331から送信されるパス情報に含ま
れる方路番号の登録個数情報と、各方路番号(1…n)
に対応するVPI/VCIとを有する。
【0019】読み出しメモリにATMセルがコピーされ
ると、それに対応する各回線装置34は、読み出しメモ
リに書き込まれたATMセルを読み出す。そして、回線
インターフェース部341で方路情報を除去し、さらに
光変換モジュールで光信号に変換して出力する。
【0020】また、図1において、回線装置34は、品
質監視回路343、回線インターフェース変換部34
1、ループ回路342を備える。また、これらの装置
は、装置制御部344によって制御される。また、装置
制御部344は、中央処理装置31の呼制御部311に
よって制御される。
【0021】回線装置34の回線インターフェース変換
部341は、加入者/局回線側から入力した53バイト
のATMセルに対して、スイッチング装置33でルーテ
ィングするための方路情報(11バイト)を付与し、さ
らに、スイッチング装置33から入力したATMセルに
対してその方路情報を除く処理を行う回路である。図4
は、方路情報が付与されたATMセルのフォーマット構
成図である。図4において、ATMセルは、ヘッダ(5
バイト)とデータ(48バイト)を備え、ヘッダには、
VPI(仮想パス識別子)、VCI(仮想チャネル識別
子)、PT(ペイロードタイプ)、CLP(セル損失優
先表示)及びHEC(ヘッダ誤り制御)などが設定され
る。HEC(ヘッダ誤り制御)は、後述する品質監視回
路343が実施するCRC演算に用いられる。
【0022】また、ATMセルに付与される方路情報に
は、1:1(ポイント・ツー・ポイント)通信/1:n
(ポイント・ツー・マルチポイント)通信識別情報、相
手方路番号、スイッチング装置33内のQCP情報など
が設定される。方路番号は、ATMセルが送出される相
手先のVPI/VCIに対応する番号である。また、Q
CP情報は、VPI/VCIに対して与えられる帯域の
情報である。回線装置34のループ回路342は、AT
Mセルのヘッダに含まれるVPI/VCIに従って、A
TMセルを折り返す回路であって、後述する回線装置3
4の試験を実施するために配置される回路である。
【0023】図5は、回線装置34内におけるループ回
路342の配置を説明するための図である。図5に示さ
れるように、回線装置34内には、例えば、光変換モジ
ュール345内に配置されたループ回路342a、品質
監視回路343と回線インターフェース変換部341の
間に配置されたループ回路342b、回線インターフェ
ース変換部341のスイッチング装置側に配置されたル
ープ回路342cが設けられる。そして、各ループ回路
342は、回線装置34内のメモリに設定されたループ
登録テーブルを参照して、入力されたATMセルのVP
I/VCIの折り返し位置(ループ位置)が自己の位置
である場合、そのATMセルを折り返す。
【0024】図6は、ループ登録テーブルの例である。
ループ登録テーブルは、中央処理装置31の呼制御部3
11の制御に基づいて、回線装置34の装置制御部34
4によってパス設定時に生成される。図6において、ル
ープ登録テーブルは、入力されるATMセルのVPI/
VCIに対応して、ループ登録の有無及びループ位置の
情報を有する。本発明の実施の形態においては、スイッ
チング装置33から回線装置34に流入した試験セルを
品質監視回路343に入力するために、ループ回路34
2aによって、試験セルは折り返されるようにループ登
録テーブルは設定される。即ち、回線装置34に流入す
る試験セルのVPI/VCIに対応して設定されるルー
プ登録テーブルには、ループ登録「有」情報及びループ
位置としてループ回路342aの情報が設定される。従
って、ループ回路342aに試験セルが入力されると、
ループ回路342aは、その試験セルのVPI/VCI
に対応するループ登録テーブルを参照することにより、
その試験セルを折り返す。
【0025】なお、ループ回路342a、b、cそれぞ
れは、ループ登録テーブルを参照したときに、ループ登
録「無」情報又はループ情報として自己でないループ回
路の情報が設定されている場合は、入力されたATMセ
ルをそのまま透過する。
【0026】回線装置34の品質監視回路343は、加
入者/局回線側から入力されたATMセルの正常性の監
視及び異常セルの検出を行う回路である。本発明の実施
の形態では、この品質監視回路343が、試験セルの品
質を監視することによって、従来の試験セル発生装置に
代わって、回線装置34の障害を検出する。
【0027】図7は、品質監視回路343の動作フロー
チャートである。図7において、ATMセル(試験セル
を含む)が入力すると、入力したATMセルのVPI/
VCI(以下、入力VPI/VCIという)に対するパ
スインデックステーブルを決定し(ステップS1)、入
力VPI/VCIがパス設定済みのVPI/VCIであ
るかを判定する(ステップS2)。
【0028】図8は、パスインデックステーブルの例で
ある。パスインデックステーブルは、品質監視回路34
の装置制御部344によって、パス設定時に生成され
る。図8において、パスインデックステーブルは、パス
設定時に呼制御部331から送信されるパス情報に含ま
れる方路番号、それに対応するVPI/VCI、パス登
録有無情報、試験セル送出数及びスイッチ内QCPなど
の情報を有する。
【0029】入力VPI/VCIがパスインデックステ
ーブルに設定済みのVPI/VCIでない場合は、その
ATMセルを、未登録セルとみなし、品質監視回路34
3の未登録カウンタをカウントアップしてから(ステッ
プS3)、廃棄する(ステップS4)。一方、ステップ
S2において、入力VPI/VCIがパス設定済みのV
PI/VCIである場合、入力したATMセルに対し
て、CRC(巡回冗長検査)演算を実施する(ステップ
S5)。CRC演算は次のような順序で実施される。ま
ず、送信側(試験セル発生装置及び加入者端末など)に
おいて、(1)ATMセルのヘッダの上位4バイト(X
31〜X0)を抽出し、(2)取り出したビット列にX8
乗算し、(3)(2)の結果を生成多項式X8+X2+X
+1で除算し、(4)(3)の余り(aX7+bX6+…
+h)の各係数(a、b、…、h)をHECに設定する
(これをCRC符号という)。そして、受信側(品質監
視回路)において、(5)入力したATMセルのヘッダ
のHECに書かれたCRC符号を生成多項式X8+X2
X+1で除算する。
【0030】このようなCRC演算が実施されると、ス
テップS6において、(5)による余りが0(ゼロ)で
あるか(即ち、HECと一致するか)を判定する。一致
しない場合、品質監視回路343は、そのATMセル
を、異常セルとみなし、異常セルカウンタをカウントア
ップする(ステップS7)。さらに、品質監視回路34
3は、障害検出を装置制御部344に通知し(ステップ
S8)、その後、そのATMセルを廃棄する(ステップ
S9)。さらに、装置制御部342は、呼制御装置32
を経由して、障害検出を試験制御部332に通知する。
試験制御部32は障害検出を受信すると、例えば、図示
しないモニタなどに警告表示などを行う。
【0031】これにより、試験方法を実施しているオペ
レータは、回線装置の障害を認識することができる。さ
らに、各回線装置毎に障害検出は送信されるので、障害
を有する回線装置が特定可能である。
【0032】一方、ステップS6において、一致する場
合、品質監視回路343は、そのATMセルを、正常セ
ルとみなし、正常セルカウンタをカウントアップしてか
ら(ステップS10)、回線インターフェース変換部3
41へ送出する(ステップS11)。ただし、ポイント
・ツー・マルチポイント通信の場合、送信方向(試験セ
ル発生装置から回線装置への方向)のみの帯域しか確保
されないため、品質監視回路343から送信方向と反対
方向に出力したATMセルのVPI/VCIに対して
は、帯域が設定されていないので廃棄され、試験セル発
生装置35には、回収されない。
【0033】このように、本発明の実施の形態では、セ
ルコピー回路331を用いてポイント・ツー・マルチポ
イントのパス(VP/VC)を設定することによって、
試験セル発生装置35から全ての回線装置34に同時に
試験セルが送出される。また、スイッチング装置33か
ら回線装置34に入力する試験セルは、ループ回路34
2によって折り返され、各回線装置34に具備される品
質監視回路343に入力する。そして、品質監視回路3
43による試験セルの品質監視により回線装置の障害が
検出される。
【0034】従って、一回のセル送出で、ATM交換機
内に収容される全ての回線装置に対する試験を実施する
ことができるので、試験時間を短縮することができる。
また、一回のセル送出で、複数の回線装置のうち、障害
を有する回線装置34を特定することも可能となる。
【0035】図9及び図10は、上述の構成のATM交
換機における本発明の実施の形態における回線装置の試
験方法の処理シーケンス図である。図1を参照しなが
ら、図9及び図10について説明する。図9において、
試験制御部312は定期的に起動され、試験が開始され
る。試験開始時、試験制御部312は呼制御部311に
対して試験セル発生装置35から各回線装置34までの
ポイント・ツー・マルチポイント通信によるパスの設定
要求を行う。呼制御部311は、パス設定要求を受信す
ると、呼制御装置32にパス設定指示を行う。そうする
と、呼制御装置32はスイッチング装置33の装置制御
部332及び各回線装置34の装置制御部344に対し
てパス設定指示を行う。
【0036】スイッチング装置33の装置制御部332
は、パス設定指示を受信すると、パス設定指示内に含ま
れるパス情報を元にセルコピー回路331が参照する方
路インデックステーブルをスイッチング装置33のメモ
リに設定する。また、回線装置34の装置制御部344
それぞれは、パス設定指示を受信すると、品質監視回路
343が参照するパスインデックステーブルを回線装置
34のメモリ上に設定する。これらのテーブルの設定に
よりパス設定が完了すると、呼制御装置32は、呼制御
部331を経由して試験制御部332にパス設定完了を
通知する。
【0037】パス設定完了後、試験制御部312は、呼
制御装置32にループ設定要求を行い、呼制御装置32
は回線装置34の装置制御部344にループ設定指示を
行う。回線装置34の装置制御部344それぞれは、ル
ープ設定指示を受信すると、ループ回路342が参照す
るループ登録テーブルを回線装置34のメモリ上に設定
する。ループ登録テーブルの設定が完了すると、呼制御
装置32は、呼制御部331を経由して試験制御部33
2にループ設定完了を通知する。
【0038】ループ設定終了後、試験制御部312が試
験セル発生装置35に試験セル発生要求を行うと、スイ
ッチング装置33を経由して各回線装置34に試験セル
が送出される。回線装置34では、流入した試験セルが
ループ回路342で折り返され、品質監視回路343に
入力する。品質監視回路343は、入力する試験セルの
品質監視を行い、ビット化けなどの異常セルを検出する
と、装置制御部344に対して障害検出を通知する。装
置制御部344は、障害検出(セルのビット化け)を受
信すると、さらに、呼制御装置32を経由して試験制御
部311に障害検出を通知する。
【0039】次に、図10において、予定されていた試
験セルの送出が終了すると、試験セル発生装置35より
試験制御部312に試験セル発生終了が通知される。試
験制御部312は、試験セル発生終了を受信すると、呼
制御部311に対して、試験セル発生装置35から各回
線装置34までのポイント・ツー・マルチポイント通信
により設定されたパスの解除要求を行う。呼制御部32
は、パス解除要求を受信すると、呼制御装置32にパス
解除指示を行う。そうすると、呼制御装置32は、スイ
ッチング装置33の装置制御部332及び各回線装置3
4の装置制御部344にパス解除指示を行う。
【0040】スイッチング装置33の装置制御部332
は、パス解除指示を受信すると、上記方路インデックス
テーブルをスイッチング装置33のメモリから消去す
る。また、回線装置の34の装置制御部344それぞれ
は、パス解除指示を受信すると、上記パスインデックス
テーブルを回線装置34のメモリから消去する。これら
のテーブルの消去が完了すると、呼制御装置32は、呼
制御部331を経由して試験制御部332にパス解除完
了を通知する。
【0041】さらに、装置制御部344は、該当パスに
対して品質監視回路343の正常カウンタがカウントア
ップした試験セルの数と、パス設定時にパスインデック
ステーブルに設定された試験セル送出数の比較を行い、
差分がある場合は、セル抜け検出として、障害検出を装
置制御部344に通知する。装置制御部344は、障害
検出(セル抜け)を受信すると、呼制御部311を介し
て試験制御部312に障害検出を通知する。
【0042】パス解除完了後、試験制御部312は、呼
制御装置311にループ解除要求を行い、呼制御装置3
11は回線装置34の装置制御部344にループ解除指
示を行う。回線装置344の装置制御部344は、ルー
プ解除指示を受信すると、上記ループ登録テーブルを回
線装置34のメモリから消去する。ループ登録テーブル
の消去が完了すると、呼制御装置32は、呼制御部33
1を経由して試験制御部332にループ解除完了を通知
する。
【0043】本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に
限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均
等物に及ぶものである。
【0044】
【発明の効果】以上、本発明によれば、ポイント・ツー
・マルチポイント通信を利用して、試験セル発生装置の
一回のセル送出によって、複数の回線装置に同時に試験
セルを送出し、回線装置の品質監視回路が試験セルの品
質監視を行うことによって、回線装置の障害検出が行わ
れる。従って、一回のセル送出で、ATM交換機内に収
容される全ての回線装置に対する試験を実施することが
できるので、試験時間を短縮することができる。また、
複数の回線装置のうち、障害を有する回線装置を特定す
ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における試験方法を実施す
るATM交換機の構成例である。
【図2】ポイント・ツー・マルチポイント通信における
セルコピー回路331の機能を説明するための図であ
る。
【図3】方路インデックステーブルの例である。
【図4】方路情報が付与されたATMセルのフォーマッ
ト構成図である。
【図5】回線装置34内におけるループ回路342の配
置を説明するための図である。
【図6】ループ登録テーブルの例である。
【図7】品質監視回路343の動作フローチャートであ
る。
【図8】パスインデックステーブルの例である。
【図9】本発明の実施の形態における回線装置の試験方
法の処理シーケンス図である。
【図10】本発明の実施の形態における回線装置の試験
方法の処理シーケンス図である。
【図11】従来の試験方法の第一の例を説明するための
図である。
【図12】従来の試験方法の第二の例を説明するための
図である。
【符号の説明】
31 中央処理装置 32 呼制御装置 33 スイッチング装置 34 回線装置 35 試験セル発生装置 311 呼制御部 312 試験制御部 331 セルコピー回路 342 ループ回路 343 品質監視回路 0
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K019 AA04 AC09 BA51 BB41 CB01 CC14 CC15 CC16 CD08 5K030 GA14 HA10 HB12 HB19 HB29 JA06 JA10 KA02 MB01 MC02 5K035 AA07 BB04 EE02 GG01 GG06 HH07 KK01 9A001 CC02 CC06 LL05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の回線装置を備えるATM交換機にお
    いて、 前記回線装置の障害の有無を判定する試験のための試験
    セルを生成する試験セル発生装置と、 前記試験セル発生装置から送出される前記試験セルをポ
    イント・ツー・マルチポイント通信によって各回線装置
    に送出するスイッチング装置と、 前記スイッチング装置から各回線装置に入力した前記試
    験セルを各回線装置内のループ回路によって折り返して
    各回線装置内の品質監視回路に入力させ、前記品質監視
    回路による前記試験セルの誤り検査に基づいて、各回線
    装置の障害の有無を判定する試験制御部とを備えること
    を特徴とするATM交換機。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記品質監視回路は、前記試験セルに含まれる巡回符号
    検査(CRC)符号に基づいて、前記試験セルの誤り検
    査を行うことを特徴とするATM交換機。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、 前記品質監視回路は、誤り検査に基づいた各回線装置毎
    の障害検出を前記試験制御部に通知することを特徴とす
    るATM交換機。
  4. 【請求項4】試験セル発生装置を有するATM交換機に
    収容される複数の回線装置の試験方法において、 前記試験セル発生装置から送出される試験セルをポイン
    ト・ツー・マルチポイント通信によって、各回線装置に
    送信するステップと、 前記試験セルが各回線装置内の品質監視回路に入力する
    ように、各回線装置内のループ回路によって前記試験セ
    ルを折り返すステップと、 前記品質監視回路による前記試験セルの誤り検査に基づ
    いて、各回線装置の障害の有無を判定するステップとを
    備えることを特徴とする回線装置の試験方法。
  5. 【請求項5】試験セル発生装置を有するATM交換機に
    収容される複数の回線装置の試験方法を実行するための
    プログラムを格納する記憶媒体において、 前記試験セル発生装置から送出される試験セルをポイン
    ト・ツー・マルチポイント通信によって、各回線装置に
    送信するステップと、 前記試験セルが各回線装置内の品質監視回路に入力する
    ように、各回線装置内のループ回路によって前記試験セ
    ルを折り返すステップと、 前記品質監視回路による前記試験セルの誤り検査に基づ
    いて、各回線装置の障害の有無を判定するステップとを
    備えることを特徴とするプログラムを格納する記憶媒
    体。
JP11189691A 1999-07-02 1999-07-02 Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法 Withdrawn JP2001024650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11189691A JP2001024650A (ja) 1999-07-02 1999-07-02 Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11189691A JP2001024650A (ja) 1999-07-02 1999-07-02 Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024650A true JP2001024650A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16245583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11189691A Withdrawn JP2001024650A (ja) 1999-07-02 1999-07-02 Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001024650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096447A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Fujitsu Limited データ転送回路、情報処理装置および情報処理装置の試験方法
JP4864163B2 (ja) * 2008-12-08 2012-02-01 株式会社アドバンテスト 試験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096447A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Fujitsu Limited データ転送回路、情報処理装置および情報処理装置の試験方法
JP4864163B2 (ja) * 2008-12-08 2012-02-01 株式会社アドバンテスト 試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947181B2 (ja) ループバックセル制御システム
CA2067596C (en) System for monitorimg atm cross-connecting apparatus by inside-apparatus monitoring cell
JP2999342B2 (ja) Atm伝送システムにおけるパスルート試験方式
JPH04248729A (ja) Atm交換機
US6246665B1 (en) Method for attending occurrence of failure in an exchange system that exchanges cells having fixed-length, and interface unit and concentrator equipped in the exchange system using the method
US6477141B1 (en) Communication path quality monitoring method and quality monitoring apparatus
JP2001024650A (ja) Atm交換機及びそれにおける回線装置の試験方法
JP3168945B2 (ja) Atm伝送回線切替方式
JP3294410B2 (ja) 障害vp又はvcの迂回方法及び障害vp又はvcの迂回が可能な通信装置
JP3131945B2 (ja) 回線試験装置及び方法
JPH09247162A (ja) 伝送品質監視oam機能の無瞬断二重化切替回路
JP3175571B2 (ja) Atm交換機のセル導通試験方式
JP2000078153A (ja) 仮想パス切替装置
JP3036527B2 (ja) Atm警報マスキング方法及びその装置
JP3599458B2 (ja) Atm交換機におけるソフトウェアとハードウェアの整合処理方式
JPH1127286A (ja) Atm交換機の障害復旧方法
JP2001313649A (ja) ネットワークシステム及びコネクション切替方法
JP2757778B2 (ja) Atm通信装置における装置内パス試験方法とその装置
JP3730824B2 (ja) 信号導通試験方式
JP2001230780A (ja) 非同期転送モード伝送装置における故障検出装置
JPH11266265A (ja) Oam装置
KR970056387A (ko) 에이티엠 교환 시스템에서 고정형 가상 경로 연결 설정을 위한 발신 및 착신 처리 방법
JP3506359B2 (ja) 警報表示信号生成方法及び非同期転送モード通信装置
JP3376272B2 (ja) 信号処理装置の接続試験方式
JP3575449B2 (ja) Atm通信網におけるセル選択廃棄方法およびatm通信網

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905