JPH10171735A - ネットワークサービス管理方法 - Google Patents

ネットワークサービス管理方法

Info

Publication number
JPH10171735A
JPH10171735A JP8325703A JP32570396A JPH10171735A JP H10171735 A JPH10171735 A JP H10171735A JP 8325703 A JP8325703 A JP 8325703A JP 32570396 A JP32570396 A JP 32570396A JP H10171735 A JPH10171735 A JP H10171735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
service
client terminal
network
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8325703A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Aihara
俊幸 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8325703A priority Critical patent/JPH10171735A/ja
Publication of JPH10171735A publication Critical patent/JPH10171735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーバーが提供するサービスをクライアント
端末で正常に利用可能かどうかを正確に判断可能なネッ
トワークサービス管理方法を提供すること。 【解決手段】 クライアント端末20のWebブラウザ
21上で動作可能でかつサーバー3が提供するサービス
を試験可能な試験プログラムをネットワークサービス管
理装置40のサービス試験アプレット蓄積データベース
44に用意し、これをWebブラウザ21からWebサ
ーバー45を介して読込み、サーバー3が提供するサー
ビスを試験することにより、サーバーが提供するサービ
スをクライアント端末から直接試験可能とし、サーバー
自体が正常か否かに拘らず、該サービスを正常に利用可
能かどうかを正確に判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを通
じてサーバーが提供するサービスをクライアント端末で
正常に利用可能かどうかを管理するネットワークサービ
ス管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ネットワークを通じてクライアント端末
にサービスを提供するサーバーについて管理する際、サ
ーバーが提供するサービスをクライアント端末で正常に
利用可能かどうかを明らかにすることは重要である。
【0003】図1は従来のネットワークサービス管理方
法の一例を示すもので、図中、1はネットワーク、2は
クライアント端末、3はサーバー、4はネットワークサ
ービス管理装置である。また、ネットワークサービス管
理装置4は、サービス管理部41と、クライアント端末
2を試験する機能を有するクライアント端末試験機能部
42と、サーバー3が提供するサービスを試験する機能
を有するサービス試験機能部43とからなっている。
【0004】前記構成において、サーバー3はネットワ
ーク1を通じてサービスを提供し、クライアント端末2
はサーバー3が提供するサービスを利用する。
【0005】サーバー3が提供するサービスをクライア
ント端末2で正常に利用可能かどうかを明らかにするた
め、まずサービス管理部41はサービス試験機能部43
を用いてサーバー3が提供するサービスを試験すること
により、サーバー3が正常にサービスを提供しているか
どうかを明らかにする。続いてサービス管理部41はク
ライアント端末試験機能部42を用いてクライアント端
末2を試験することにより、クライアント端末2が正常
に動作しているかどうかを明らかにする。その結果、両
方とも正常であれば、サーバー3が提供するサービスを
クライアント端末2で正常に利用可能であると判断す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなサーバー3が提供するサービス及びクライアント端
末2をネットワークサービス管理装置4から試験する、
従来のネットワークサービス管理方法では、クライアン
ト端末2から見たサービスの状況を正確に知ることがで
きないという問題があった。
【0007】例えば、サーバー3がネットワークサービ
ス管理装置4に対してはサービスを提供するが、クライ
アント端末2に対してはサービスを提供しないように設
定されている場合、サービス管理装置4ではサーバー3
が正常にサービスを提供し、クライアント端末2も正常
に動作していると判断するが、クライアント端末2はサ
ーバー3が提供するサービスを利用することができず、
結果としてネットワークサービス管理装置4はサーバー
3が提供するサービスをクライアント端末2で正常に利
用可能かどうかを正しく判断することができない。
【0008】また、別の例として、ネットワーク1に障
害等が発生し、クライアント端末2とサーバー3との間
では通信不能であるが、クライアント端末2とネットワ
ークサービス管理装置4との間及びサーバー3とネット
ワークサービス管理装置4との間では通信可能である場
合、ネットワークサービス管理装置4ではサーバー3が
正常にサービスを提供し、クライアント端末2も正常に
動作していると判断するが、クライアント端末2はサー
バー3が提供するサービスを利用することができず、結
果としてネットワークサービス管理装置4はサーバー3
が提供するサービスをクライアント端末2で正常に利用
可能かどうかを正しく判断することができない。
【0009】本発明の目的は、ネットワークを通じてサ
ーバーが提供するサービスをクライアント端末で正常に
利用可能かどうかを正確に判断可能なネットワークサー
ビス管理方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記課題を
解決するため、ネットワークを通じてサーバーが提供す
るサービスをクライアント端末で正常に利用可能かどう
かを管理するネットワークサービス管理方法において、
クライアント端末上で動作可能でかつサーバーが提供す
るサービスを試験可能な試験プログラムをネットワーク
に接続された蓄積装置に用意し、クライアント端末で必
要に応じて前記蓄積装置から試験プログラムを読込み、
これを用いてサーバーが提供するサービスを試験する。
【0011】本発明によれば、サーバーが提供するサー
ビスをクライアント端末から直接試験することができ、
サーバー自体が正常か否かに拘らず、そのサービスをク
ライアント端末で正常に利用可能かどうかを正確に判断
することができる。
【0012】また、この際、試験結果をクライアント端
末よりネットワーク内の管理装置に通知することによ
り、サービスを利用できない場合の原因の究明を効率良
く行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図2は本発明のネットワークサー
ビス管理方法の実施の形態の一例を示すもので、図中、
従来例と同一構成部分は同一符号をもって表す。即ち、
1はネットワーク、3はサーバー、20はクライアント
端末、40はネットワークサービス管理装置である。
【0014】クライアント端末20は、該端末上で動作
可能なWebブラウザ21を備えている。また、ネット
ワークサービス管理装置40は、サービス管理部41
と、クライアント端末試験機能部42と、サービス試験
機能部43と、サービス試験アプレット蓄積データベー
ス44と、Webサーバー部45とからなっている。
【0015】サービス試験アプレット蓄積データベース
44内には、クライアント端末内のWebブラウザ22
上で動作可能でかつ様々なサーバーが提供する様々なサ
ービスを試験するアプレット(Java等の言語で書か
れた、ネットワーク上の他のコンピュータで実行可能な
プログラム)が少なくとも1つ蓄積されている。サービ
ス試験アプレット蓄積データベース44内に蓄積されて
いる試験アプレット(試験プログラム)の中には、サー
バー3が提供するサービスを試験する試験プログラムも
存在する。
【0016】Webサーバー部45はWebブラウザ2
1からの要求を受け付け、Webブラウザ21の要求に
適合する試験プログラムをサービス試験アプレット蓄積
データベース44内から選択し、Webブラウザ21に
送る。Webブラウザ21はWebサーバー部45に要
求を出すことにより、サーバー3が提供するサービスを
試験する試験プログラムを読込むことができる。
【0017】図3はサーバーが提供するサービスをクラ
イアント端末から試験する際の動作の流れ図である。
【0018】前記構成において、サーバー3はネットワ
ーク1を通じてサービスを提供し、クライアント端末2
0はサーバー3が提供するサービスを利用する。
【0019】サーバー3が提供するサービスをクライア
ント端末20で正常に利用可能かどうかを明らかにする
ため、Webブラウザ21からWebサーバー部45に
対して、サーバー3が提供するサービスを試験する試験
プログラムを要求する。
【0020】Webサーバー部45はWebブラウザ2
1の要求を満たす試験プログラムをサービス試験アプレ
ット蓄積データベース44内から選択し、これをWeb
ブラウザ21に送る。
【0021】Webブラウザ21は、Webサーバー部
45から送られてきた試験プログラムを読込み、これを
用いてサーバー3が提供するサービスを試験する。
【0022】この際、試験結果が正常ならば、Webブ
ラウザ21はサービス管理部41にサーバー3が提供す
るサービスを正常に利用可能であることを伝えて終了す
る。また、試験結果が異常ならば、Webブラウザ21
はサービス管理部41にサーバー3が提供するサービス
を正常に利用できないこととともに、どのように異常で
あるかを示す情報を伝えて終了する。
【0023】サービス管理部41は、Webブラウザ2
1から伝えられた情報によって、Webブラウザ21が
サーバー3が提供するサービスを試験した時刻におい
て、サーバー3が提供するサービスをクライアント端末
20で正常に利用可能かどうかを管理することが可能で
ある。
【0024】また、試験結果が異常であった場合、ネッ
トワーク管理者はクライアント端末試験機能部42及び
サービス試験機能部43の機能を用いて得られる情報と
ともに、Webブラウザ21から伝えられた情報を、サ
ーバー3が提供するサービスをクライアント端末20で
正常に利用可能でない原因を調べるために利用すること
が可能である。
【0025】また、試験プログラムをネットワーク側に
用意させておくことにより、新しいサービスが提供され
た場合にも直ちにこれに対応する試験プログラムの提供
が可能となるとともに、多種に亘るクライアント端末の
環境(機種、アプリケーション、OSまたはその種類や
バージョン)やその変化に応じた試験プログラムの提供
が可能となる。
【0026】なお、本例では、サービス試験アプレット
蓄積データベース44及びWebサーバー部45をネッ
トワークサービス管理装置40内に位置するものとして
いるが、クライアント端末20と通信可能な別の装置内
に位置するものとしても良い。また、Webブラウザ2
1がWebサーバー部45からサーバー3を試験するた
めの試験プログラムを読込むものとしているが、Web
ブラウザとWebサーバー以外の仕組みによってサーバ
ー3を試験するための試験プログラムをクライアント端
末20内に読込むようにしても良い。また、サーバー3
を試験するための試験プログラムはアプレットプログラ
ムとしているが、アプレットプログラム以外のものとし
て作成されていても良い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クライアント端末上で動作可能でかつサーバーが提供す
るサービスを試験可能な試験プログラムをネットワーク
に接続された蓄積装置に用意し、クライアント端末で必
要に応じて前記蓄積装置から試験プログラムを読込み、
これを用いてサーバーが提供するサービスを試験するこ
とにより、サーバーが提供するサービスをクライアント
端末から直接試験することができ、これによってサーバ
ーが提供するサービスをクライアント端末で正常に利用
可能かどうかを正しく検証することができる。
【0028】また、試験結果をクライアント端末よりネ
ットワーク内の管理装置に通知することにより、サービ
スを利用できない場合の原因の究明を効率良く行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のネットワークサービス管理方法の一例を
示すシステム構成図
【図2】本発明のネットワークサービス管理方法の実施
の形態の一例を示すシステム構成図
【図3】サーバーが提供するサービスをクライアント端
末から試験する際の動作の流れ図
【符号の説明】
1…ネットワーク、3…サーバー、20…クライアント
端末、21…Webブラウザ、40…ネットワークサー
ビス管理装置、41…サービス管理部、42…クライア
ント端末試験機能部、43…サービス試験機能部、44
…サービス試験アプレット蓄積データベース、45…W
ebサーバー部。。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを通じてサーバーが提供す
    るサービスをクライアント端末で正常に利用可能かどう
    かを管理するネットワークサービス管理方法において、 クライアント端末上で動作可能でかつサーバーが提供す
    るサービスを試験可能な試験プログラムをネットワーク
    に接続された蓄積装置に用意し、 クライアント端末で必要に応じて前記蓄積装置から試験
    プログラムを読込み、これを用いてサーバーが提供する
    サービスを試験することを特徴とするネットワークサー
    ビス管理方法。
  2. 【請求項2】 試験結果をクライアント端末よりネット
    ワーク内の管理装置に通知することを特徴とする請求項
    1記載のネットワークサービス管理方法。
JP8325703A 1996-12-05 1996-12-05 ネットワークサービス管理方法 Pending JPH10171735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8325703A JPH10171735A (ja) 1996-12-05 1996-12-05 ネットワークサービス管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8325703A JPH10171735A (ja) 1996-12-05 1996-12-05 ネットワークサービス管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171735A true JPH10171735A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18179773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8325703A Pending JPH10171735A (ja) 1996-12-05 1996-12-05 ネットワークサービス管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171735A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293405A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Nec Corp 分散システムの遠隔保守管理装置及び方法並びに該方法のプログラムを記録した記憶媒体
WO2001093177A1 (en) * 2000-05-27 2001-12-06 Ji Jong Min After sale service method for bakery and confectionery apparatus through internet and device therefor
KR100452501B1 (ko) * 2000-09-21 2004-10-08 엘지전자 주식회사 통신관리망에서 웹을 이용한 디렉토리 서비스방법
JP2005107957A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 端末試験方法
WO2010067473A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
US8483073B2 (en) 2008-12-08 2013-07-09 Advantest Corporation Test apparatus and test method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000293405A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Nec Corp 分散システムの遠隔保守管理装置及び方法並びに該方法のプログラムを記録した記憶媒体
WO2001093177A1 (en) * 2000-05-27 2001-12-06 Ji Jong Min After sale service method for bakery and confectionery apparatus through internet and device therefor
KR100452501B1 (ko) * 2000-09-21 2004-10-08 엘지전자 주식회사 통신관리망에서 웹을 이용한 디렉토리 서비스방법
JP2005107957A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sony Corp 端末試験方法
WO2010067473A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
US8483073B2 (en) 2008-12-08 2013-07-09 Advantest Corporation Test apparatus and test method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026500A (en) Method and system for managing computer systems
US7043419B2 (en) Method and apparatus for publishing and monitoring entities providing services in a distributed data processing system
US6529784B1 (en) Method and apparatus for monitoring computer systems and alerting users of actual or potential system errors
US7580996B1 (en) Method and system for dynamic update of an application monitoring agent using a non-polling mechanism
US20050021736A1 (en) Method and system for monitoring performance of distributed applications
US7921335B2 (en) System diagnostic utility
CN108319550A (zh) 一种测试系统及测试方法
US7617462B2 (en) Graphical user interface (GUI) for displaying software component availability as determined by a messaging infrastructure
JPH10171735A (ja) ネットワークサービス管理方法
US7734763B2 (en) Application for testing the availability of software components
US20080281969A1 (en) Controlling access to versions of application software by a server, based on site ID
US7328452B2 (en) Method and device for coping with illegal accesses to a data server
CN109274533B (zh) 一种基于规则引擎的Web服务故障的定位装置和方法
CN115269424A (zh) 生产流量的自动回归测试方法、装置、设备及存储介质
CN110362464B (zh) 软件分析方法及设备
JPH0991232A (ja) リソース変更通知方法
JP4979176B2 (ja) パニック・メッセージ解析機
US8949403B1 (en) Infrastructure for maintaining cognizance of available and unavailable software components
CN111355620A (zh) 云服务测试及发布自动化系统
US7409591B2 (en) Method and system for managing programs for web service system
CN117493218B (zh) 一种基于vsoa的测试系统及测试方法
KR20010058741A (ko) 이동통신 단말기의 관리제어장치
JPH08263405A (ja) ソフトウェア配布システム
KR19990050462A (ko) 다중 브랜치 프로세서 시스템의 관리방법 및 장치
CN117424834A (zh) 基于面向soa和dds的车载通信诊断方法、装置和系统