JP2005101754A - 送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005101754A
JP2005101754A JP2003330335A JP2003330335A JP2005101754A JP 2005101754 A JP2005101754 A JP 2005101754A JP 2003330335 A JP2003330335 A JP 2003330335A JP 2003330335 A JP2003330335 A JP 2003330335A JP 2005101754 A JP2005101754 A JP 2005101754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transmitter
characteristic
transmission
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003330335A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kurita
裕之 栗田
Yutaka Ueki
豊 植木
Hideyuki Hanai
英之 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2003330335A priority Critical patent/JP2005101754A/ja
Publication of JP2005101754A publication Critical patent/JP2005101754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 送信機の計測時間を節減する。
【解決手段】 受信パケットのペイロードと同一のペイロードを有する返信パケットを送信する送信機20の特性を測定する送信機特性測定装置10が、複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信部12と、送信パケットを受信パケットとして送信機20が受信したことにより送信機20から送信される返信パケットを受信するパケット受信部14と、パケット受信部14が受信した返信パケットに基づき送信機20の特性を測定する特性測定部16とを備えたので、送信機20から送信される返信パケットは複数種類の測定用データを有する。よって、測定用データを一種類ずつパケットにより送信機20から送信する場合に比べて、パケット送信にかかる時間を節減できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、送信機(例えば、Bluetooth(商標)方式のRF(radio frequency)モジュール等)の試験に関する。
従来より、Bluetooth(商標)方式のRF(radio frequency:無線周波数)モジュールの試験が行なわれている。
試験の際には、Bluetooth方式のRFモジュールからパターンFφのパケット(データ11110000)を送信し、計測器により受信する。さらに、Bluetooth方式のRFモジュールからパターンAAのパケット(データ0101)を送信し、計測器により受信する。計測器はBluetooth方式のRFモジュールから受信したデータを測定し、データ伝送による変調度、パケット内のドリフト、ドリフトレートを取得する。
なお、Bluetooth方式のRFモジュールの測定ではないが、変調度の測定については、特許文献1に記載がある。
特開平9−189731号公報
しかしながら、上記のようなBluetooth方式のRFモジュールは、試験用としては二種類のパケット(パターンFφおよびパターンAA)を有しているだけであるため、パケットを二回送信する必要がある。よって、計測器によるパケットの受信に時間がかかる。
そこで、本発明は、送信機の計測時間の節減を課題とする。
請求項1に記載の発明は、受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定装置であって、複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信手段と、送信パケットを受信パケットとして送信機が受信したことにより送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信手段と、パケット受信手段が受信した返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定手段とを備えるように構成される。
上記のように構成された発明によれば、受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定装置が提供される。なお、データ本体とは、例えば、ペイロードのような、本来転送したいデータ本体のことをいう。
パケット送信手段は、複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信する。パケット受信手段は、送信パケットを受信パケットとして送信機が受信したことにより送信機から送信される返信パケットを受信する。特性測定手段は、パケット受信手段が受信した返信パケットに基づき送信機の特性を測定する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、送信機の特性の測定にあたり、複数種類の測定用データが必要とされるように構成される。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の発明であって、送信機は、Bluetooth方式のRFモジュールであるように構成される。
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、特性測定手段は変調度を測定するように構成される。
請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、複数種類の測定用データは、それぞれ異なる周波数により変調されており、特性測定手段は周波数の比を測定するように構成される。
請求項6に記載の発明は、受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定方法であって、複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信工程と、送信パケットを受信パケットとして送信機が受信したことにより送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信工程と、パケット受信工程により受信された返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定工程とを備えるように構成される。
請求項7に記載の発明は、受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信処理と、送信パケットを受信パケットとして送信機が受信したことにより送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信処理と、パケット受信処理により受信された返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項8に記載の発明は、受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信処理と、送信パケットを受信パケットとして送信機が受信したことにより送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信処理と、パケット受信処理により受信された返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる送信機特性測定装置10に送信機20を接続した測定系の構成を示すブロック図である。
送信機特性測定装置10は、パケット送信部12、送受信端子13、パケット受信部14、特性測定部16を備える。
パケット送信部12は、複数種類のデータを有する送信パケットを送信する。送信パケット30の構成を図2に示す。図2に示すように、送信パケット30は、ある一定の時間間隔を置いて繰り返される。送信パケット30は、ヘッダ32、ペイロード34を有する。ヘッダ32は、プリアンブル、アクセスコード、パケットヘッダ等を有する。ペイロード34は、複数種類の測定用データを有する。ペイロード34の構成を図3に示す。ペイロード34は、測定用データ34a、34bを有する。測定用データ34aはパターンAA、測定用データ34bはパターンφFである(図3(a)参照)。なお、測定用データ34aと測定用データ34bの間は、データ“01”で隔てられている。また、ペイロード34には、測定用データ34a、データ“01”、測定用データ34bが繰り返し記録されている。測定用データ34aは周波数f2により変調されており、測定用データ34bは周波数f1により変調されている(図3(b)参照)。なお、f2>f1である。測定用データ34aは、データ“01010101”、測定用データ34bは、データ“00001111”である(図3(c)参照)。
送受信端子13は、パケット送信部12から送信パケットを受け、送信機20に向けて送る。また、送受信端子13は、送信機20から返信パケットを受け、パケット受信部14に向けて送る。
パケット受信部14は、送受信端子13を介して、返信パケットを受信する。
特性測定部16は、パケット受信部14が受信した返信パケットを読み出して、送信機20の特性を測定する。後述するように、返信パケットのペイロードは、送信パケットのペイロードと同一である。よって、送信機特性測定装置10は、送信機20から、測定用データ34a、34bを受信することになる。そこで、特性測定部16は、例えば、測定用データ34a、34bを復調して、送信波形を取得し、ビット位置に対応した部分の変調度を測定する。さらに、特性測定部16は、例えば、f2/f1を測定する。
送信機20は、例えば、Bluetooth(商標)方式のRF(radio frequency:無線周波数)モジュールである。Bluetooth方式のRFモジュールの試験にあたっては、測定用データ34a、34bを送信機20が送信し、送信機特性測定装置10が測定用データ34a、34bを受信する必要がある。
送信機20は、送受信端子22、復調部24、パケット生成部26、変調部27、アンプ28を備える。
送受信端子22は、送信機特性測定装置10から送信パケットを受信パケットとして受ける。また、送受信端子22は、送信機特性測定装置10へ、返信パケットを送信する。なお、受信パケットのペイロードと、返信パケットのペイロードとは同一である。
復調部24は、送受信端子22を介して、受信パケットを受ける。そして、受信パケットを復調して、受信パケットのペイロード(図3参照)を取得する。
パケット生成部26は、受信パケットのペイロードに、ヘッダ(プリアンブル、アクセスコード、パケットヘッダ等)を付加して、返信パケットを生成する。
変調部27は、パケット生成部26から返信パケットを受けて、変調する。
アンプ28は、変調部27により変調された返信パケットを増幅して、送受信端子22を介して、送信機特性測定装置10に送る。
次に、本発明の実施形態の動作を図4のフローチャートを参照して説明する。
まず、送信機特性測定装置10のパケット送信部12から送信パケットを送信する(S10、図1の(1)を参照)。
送信パケットは、送信機20の送受信端子22により、受信パケットとして受信される。受信パケットは復調部24により復調され、受信パケットのペイロードが取得される。このペイロードには、パケット生成部26により、ヘッダが付加され、返信パケットとなる。返信パケットは、変調部27により変調されてから、アンプ28により増幅され、送受信端子22を介して、送信機特性測定装置10に送られる(S20、図1の(2)を参照)。いわゆる、ループバック機能である。
返信パケットは、送受信端子13を介して、パケット受信部14により受信される(S30、図1の(3)を参照)。
特性測定部16は、パケット受信部14が受信した返信パケットを読み出して、送信機20の特性を測定する(S40)。
本発明の実施形態によれば、送信機20から送信される返信パケットは、そのペイロードに、測定用データ34a、34bを有している。このため、測定用データ34aを有するパケットを送信し、その後、測定用データ34bを有するパケットを送信する場合に比べて、返信パケットの送信にかかる時間を節減できる。
しかも、本発明の実施形態によれば、返信パケットのペイロードは、送信機特性測定装置10から送られてくる送信パケットから取得できる。よって、送信機20が測定用データ34a、34bを有するペイロードのデータを記録していなくても、返信パケットの送信にかかる時間を節減できる。
さらに、本発明の実施形態は、特に測定用データ34a、34bの双方を測定に必要とするBluetooth方式のRFモジュールの試験に適している。
また、上記の実施形態は、以下のようにして実現できる。CPU、ハードディスク、メディア(フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROMなど)読み取り装置を備えたコンピュータのメディア読み取り装置に、上記の各部分(例えば、パケット送信部12、パケット受信部14、特性測定部16)を実現するプログラムを記録したメディアを読み取らせて、ハードディスクにインストールする。このような方法でも、送信機特性測定装置10の機能を実現できる。
本発明の実施形態にかかる送信機特性測定装置10に送信機20を接続した測定系の構成を示すブロック図である。
送信パケット30の構成を示す図である。
ペイロード34の構成を示す図である。
本発明の実施形態の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10 送信機特性測定装置
12 パケット送信部
13 送受信端子
14 パケット受信部
16 特性測定部

Claims (8)

  1. 受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定装置であって、
    複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信手段と、
    前記送信パケットを前記受信パケットとして前記送信機が受信したことにより前記送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信手段と、
    前記パケット受信手段が受信した返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定手段と、
    を備えた送信機特性測定装置。
  2. 請求項1に記載の送信機特性測定装置であって、
    前記送信機の特性の測定にあたり、前記複数種類の測定用データが必要とされる、
    送信機特性測定装置。
  3. 請求項2に記載の送信機特性測定装置であって、
    前記送信機は、Bluetooth方式のRFモジュールである、
    送信機特性測定装置。
  4. 請求項1に記載の送信機特性測定装置であって、
    前記特性測定手段は変調度を測定する、
    送信機特性測定装置。
  5. 請求項1に記載の送信機特性測定装置であって、
    前記複数種類の測定用データは、それぞれ異なる周波数により変調されており、
    前記特性測定手段は前記周波数の比を測定する、
    送信機特性測定装置。
  6. 受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定方法であって、
    複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信工程と、
    前記送信パケットを前記受信パケットとして前記送信機が受信したことにより前記送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信工程と、
    前記パケット受信工程により受信された返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定工程と、
    を備えた送信機特性測定方法。
  7. 受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信処理と、
    前記送信パケットを前記受信パケットとして前記送信機が受信したことにより前記送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信処理と、
    前記パケット受信処理により受信された返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 受信パケットのデータ本体と同一のデータ本体を有する返信パケットを送信する送信機の特性を測定する送信機特性測定処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体であって、
    複数種類の測定用データを有する送信パケットを送信するパケット送信処理と、
    前記送信パケットを前記受信パケットとして前記送信機が受信したことにより前記送信機から送信される返信パケットを受信するパケット受信処理と、
    前記パケット受信処理により受信された返信パケットに基づき送信機の特性を測定する特性測定処理と、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータによって読み取り可能な記録媒体。
JP2003330335A 2003-09-22 2003-09-22 送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体 Pending JP2005101754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330335A JP2005101754A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003330335A JP2005101754A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005101754A true JP2005101754A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34459335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003330335A Pending JP2005101754A (ja) 2003-09-22 2003-09-22 送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005101754A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067469A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
US8165027B2 (en) 2008-12-08 2012-04-24 Advantest Corporation Test apparatus and test method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067469A1 (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 株式会社アドバンテスト 試験装置および試験方法
US8165027B2 (en) 2008-12-08 2012-04-24 Advantest Corporation Test apparatus and test method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2302561B1 (en) Encoded information reading terminal with user-configurable multi-protocol wireless communication interface
JP5275354B2 (ja) システム獲得のために、フレーム内に通信モード情報(tddまたはfdd)を含める方法および装置
JP2008530828A5 (ja)
JP2006065391A (ja) 車両情報送信装置および車両
JP4823127B2 (ja) 地上情報読取装置
US6937615B1 (en) Multi-purpose bridge for wireless communications
JP2005101754A (ja) 送信機特性測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JPWO2009069185A1 (ja) 無線接続装置
WO2010053196A1 (ja) 無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置
JPWO2007013573A1 (ja) シンボル変調精度測定装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP4447638B2 (ja) 送受信に同一搬送波を用いる無線装置
US20220060275A1 (en) Communication apparatus, communication method thereof, information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
US11227450B2 (en) Roadside radio device and radio communication system
JP6934247B2 (ja) 通信システム、通信方法およびプログラム
JP4739287B2 (ja) 盗聴検出器
JP4352326B2 (ja) 受信装置及び半導体集積回路
JP2715742B2 (ja) 無線ローカル・エリア・ネットワーク
US11381328B2 (en) Detection of variation in load impedance of wireless communications devices
Saalmüller et al. A user-friendly Android-based tool for 868 MHz RF traffic-and spectrum-analysis
JP4523428B2 (ja) 無線通信装置
US20220239545A1 (en) Communication apparatus and communication method
CN112399447B (zh) 基于软件无线电的无线自组网设备信令测试系统和方法
JP2005142736A (ja) 受信特性評価システム
US10541763B1 (en) Apparatus and method for digitally characterizing communication channel noise and interference
JP2004159250A (ja) トランスポンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080604