WO2010053196A1 - 無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置 - Google Patents

無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010053196A1
WO2010053196A1 PCT/JP2009/069122 JP2009069122W WO2010053196A1 WO 2010053196 A1 WO2010053196 A1 WO 2010053196A1 JP 2009069122 W JP2009069122 W JP 2009069122W WO 2010053196 A1 WO2010053196 A1 WO 2010053196A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
radio
base station
received signal
data
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/069122
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大祐 谷川
秀彦 大矢根
Original Assignee
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ filed Critical 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
Priority to EP09824893.3A priority Critical patent/EP2348766A4/en
Priority to US13/128,581 priority patent/US8532579B2/en
Priority to CN200980144478.9A priority patent/CN102210171B/zh
Publication of WO2010053196A1 publication Critical patent/WO2010053196A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components

Definitions

  • the present invention relates to a radio base station, a radio apparatus RE, and a radio apparatus control apparatus REC that include a radio apparatus RE (Radio Equipment) and a radio apparatus control apparatus REC (Radio Equipment Control).
  • a radio apparatus RE Radio Equipment
  • a radio apparatus control apparatus REC Radio Equipment Control
  • a wireless device includes a wireless device RE and a wireless device control device REC, and is configured to transmit and receive signals between the wireless device RE and the wireless device control device REC via an optical line or an electrical line.
  • a base station BTS Base Transceiver Station
  • the radio apparatus RE receives the uplink signal transmitted by the mobile station UE, and sends IQ data obtained by performing demodulation processing on the uplink signal to the radio apparatus control apparatus REC. It is comprised so that it may transmit.
  • the radio apparatus control apparatus REC cannot grasp the received power of the uplink signal itself. There was a point.
  • the wireless device control device REC cannot provide an EUL (Enhanced Uplink) service, or perform call processing control or maintenance monitoring control based on the total traffic volume.
  • EUL Enhanced Uplink
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and a radio base station and a radio apparatus that allow the radio apparatus control apparatus REC to grasp the received power of the uplink signal received by the radio apparatus RE. It is an object of the present invention to provide an RE and a wireless device control device REC.
  • a radio base station comprising a radio apparatus and a radio apparatus control apparatus, wherein the radio apparatus is configured to measure a received signal strength of an uplink signal transmitted by a mobile station. And a frame including an IQ data region for mapping IQ data obtained by performing demodulation processing on the uplink signal and a control region for mapping control information, A transmission unit configured to transmit the IQ data and the control information to a wireless device control device, wherein the transmission unit is information indicating the received signal strength measured by the measurement unit Is configured to map to a fixed area in the control area.
  • a second feature of the present invention is a radio apparatus provided in a radio base station, the measurement unit configured to measure the received signal strength of an uplink signal transmitted by a mobile station, and the uplink signal Radio apparatus control provided in the radio base station using a frame including an IQ data area for mapping IQ data obtained by performing demodulation processing and a control area for mapping control information
  • a transmission unit configured to transmit the IQ data and the control information to a device, and the transmission unit receives information indicating the received signal strength measured by the measurement unit,
  • the gist is that it is configured to map to a fixed area in the control area.
  • a wireless device control device provided in a wireless base station, wherein an uplink signal from a mobile station is received by the wireless device from a frame received from the wireless device provided in the wireless base station.
  • An extraction unit configured to extract IQ data and control information obtained by performing demodulation processing, and the extraction unit is included in the extracted control information.
  • the gist of the present invention is to extract information indicating the measured received signal strength of the uplink signal.
  • the radio apparatus controller REC can grasp the received power of the uplink signal received by the radio apparatus RE itself, the radio apparatus RE, and the radio apparatus controller. REC can be provided.
  • FIG. 1 is a functional block diagram of a radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram of a TRX function unit in the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a protocol stack used between the radio apparatus in the radio base station and the radio apparatus control apparatus according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining frame transmission timing by the TRX function unit in the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a mapping method of RSSI information in a frame transmitted by the TRX function unit in the radio base station according to the first embodiment of the present invention.
  • the radio base station BTS includes a radio device RE and a radio device control device REC.
  • the wireless device RE and the wireless device control device REC are separate devices, and are connected to each other by an optical line or an electric line.
  • the radio apparatus RE includes a reception antenna 10, a filter 11, an LNA (Low Noise Amplifier) 12, and a TRX function unit 13 as functions of a reception system.
  • the filter 11 is configured to remove the interference signal from the uplink signal transmitted by the mobile station UE and received by the receiving antenna 10.
  • the LNA 12 is configured to amplify the desired wave signal in the signal input from the filter 11.
  • the TRX function unit 13 includes a frequency conversion unit 13A, an AGC (Automatic Gain Control) unit 13B, an orthogonal demodulation unit 13C, an AD conversion unit 13D, an RSSI measurement unit 13E, and a transmission unit 13F. It is equipped with.
  • the frequency converter 13A is configured to convert the radio frequency signal input from the LNA 12 into a baseband signal.
  • the AGC unit 13B is configured to output a signal having a constant output level by performing AGC processing on the signal input from the frequency conversion unit 13A.
  • the AGC process is a process of changing the output level of the signal according to the input level of the signal.
  • the AGC unit 13B performs AGC processing on the signal input from the frequency conversion unit 13A based on the dynamic range of the upstream signal (30 dB or more in 3GPP) and the number of usable bits (transmission path speed). It may be configured to determine whether or not to apply.
  • the orthogonal demodulation unit 13C is configured to perform demodulation processing (orthogonal demodulation processing) on the signal input from the AGC unit 13B.
  • the AD conversion unit 13D is configured to perform AD conversion processing (analog-digital conversion processing) on the signal input from the quadrature demodulation unit 13C and output IQ data.
  • the RSSI measuring unit 13E is configured to measure the received signal strength of the signal output from the frequency converting unit 13A and to output “RSSI (Received Signal Strength Indicator)” which is information indicating the received signal strength.
  • RSSI Receiveived Signal Strength Indicator
  • the transmission unit 13F is configured to transmit the IQ data output from the AD conversion unit 13D and the RSSI output from the RSSI measurement unit 13E to the wireless device control device REC.
  • FIG. 3 shows a protocol stack used between the wireless device RE and the wireless device control device REC.
  • the transmission unit 13 ⁇ / b> F performs “synchronization” with “user plane”, “control and management plane”, and “synchronization” with respect to the wireless device control device REC in inter-layer 3 communication.
  • Information (SYNC) "is transmitted.
  • the transmission unit 13F is configured to map application information received from an upper layer (layer 4) to any one of “user plane”, “control and management plane”, and “synchronization information”. Yes.
  • the transmission unit 13F is configured to transmit IQ data and control information to the wireless device control device REC in inter-layer 2 communication.
  • control information includes vendor-specific control information (Vender Specific), LAPB protocol control information (LAPB Protocol), HDLC protocol control information (HDLC), and L1 inband. Protocol control information (L1 Inband Protocol) is included.
  • Vender Specific vendor-specific control information
  • LAPB Protocol LAPB protocol control information
  • HDLC HDLC protocol control information
  • L1 inband Protocol Protocol control information
  • L1 in-band protocol is a protocol for performing link state maintenance and the like in layer 1.
  • the transmission unit 13F is configured to transmit information received from layer 2 to the wireless device control apparatus REC using optical transmission and time division multiplexing in communication between layers 1.
  • the transmission unit 13F uses a frame including an IQ data area for mapping IQ data and a control area for mapping control information, to the radio apparatus controller REC.
  • the transmission unit 13F is configured to transmit information received from the layer 3 (“user plane”, “control and management plane”, or “synchronization information”).
  • the transmission unit 13F maps the RSSI output from the RSSI measurement unit 13E to a fixed region in the control region, specifically, a region (Vender Specific) for mapping the vendor-specific control information. It is configured.
  • the transmission unit 13F is configured to transmit one radio base station frame (NodeB Frame) specified by “BFN (NodeB Frame Number)” every 10 ms.
  • One radio base station frame is composed of 150 hyper frames, and one hyper frame is composed of 256 basic frames.
  • each hyper frame is specified by “HFN (Hyper Frame Number)”
  • each basic frame is specified by “Basic Frame Number”.
  • FIG. 5 shows 256 basic frames constituting one hyper frame.
  • basic frames # 1, # 65, # 129, and # 193 are areas for mapping control information for HDLC protocol (HDLC), and basic frames # 2, # 66, # 130, and # 193 are mapped.
  • 194 is an area for mapping control information for L1 in-band protocol (L1 Inband Protocol).
  • Basic frames # 16 to 22, # 80 to 86, # 144 to # 150, and # 208 to 214 are This is an area for mapping vendor-specific control information (Vender Specific).
  • the transmission unit 13F is configured to map the RSSI output from the RSSI measurement unit 13E to the basic frames # 16, # 17, # 80, # 81, # 144, # 145, # 208, and # 209. Has been.
  • the transmission unit 13F can map the RSSI output from the RSSI measurement unit 13E to the above-described “control and management plane”, but the “control and management plane” includes other maintenance monitoring signals. Are also mapped, the radio equipment controller REC cannot specify the timing at which such RSSI is transmitted.
  • the transmission unit 13F is configured to map the IQ data output from the AD conversion unit 13D to these basic frames.
  • the RSSI measuring unit 13E is configured to measure the received signal strength for each combination of the receiving antenna 10 and the used carrier, and therefore the transmitting unit 13F is information indicating all measured received signal strengths.
  • Each (RSSI) is configured to map to a fixed area in the control area.
  • the transmission unit 13F may be configured to notify the RSSI only once in one radio base station frame.
  • the wireless device control device REC includes a baseband unit 21 and a call processing function unit 22.
  • the baseband unit 21 is configured to extract IQ data and control information from the frame received from the wireless device RE. Specifically, the baseband unit 21 is configured to extract information (RSSI) that is included in the extracted control information and that indicates the received signal strength of the uplink signal measured by the radio apparatus RE.
  • RSSI information
  • the baseband unit 21 is configured to perform baseband processing on IQ data transmitted by the radio apparatus RE.
  • the call processing function unit 22 is configured to perform call processing on the signal output from the baseband processing unit 21.
  • the baseband unit 21 and the call processing function unit 22 perform processing for providing the EUL service, call processing control based on the total traffic volume, and maintenance monitoring control based on the RSSI transmitted by the wireless device RE. It is comprised so that the process for performing may be performed.
  • the radio apparatus control apparatus REC based on the RSSI transmitted by the radio apparatus RE, receives the reception power itself ( (Absolute power) can be grasped, and referring to such absolute power, it is possible to provide an EUL service, and to perform call processing control and maintenance monitoring control based on the total traffic volume.
  • the received signal strength of the uplink signal is measured on the radio device RE side close to the receiving antenna 10, and thus calculated on the radio device control device REC side. Compared with the case where the received signal strength is increased, the calculation accuracy of the received signal strength of the uplink signal is increased.
  • the RSSI is mapped to a fixed area in the control area in the frame and notified, so that the radio apparatus controller REC transmits the RSSI. And the calculation accuracy of the received signal strength of the upstream signal is increased.
  • a first feature of the present embodiment is a radio base station BTS including a radio device RE and a radio device control device REC, and the radio device RE determines the received signal strength of an uplink signal transmitted by the mobile station UE. It is configured to measure, and includes an IQ data area for mapping IQ data obtained by performing demodulation processing (orthogonal demodulation processing) on an uplink signal and a control area for mapping control information
  • the TRX function unit 13 is configured to transmit IQ data and control information to the radio apparatus control device REC using the frame, and the TRX function unit 13 indicates the measured received signal strength.
  • the gist is that the information (RSSI) is configured to be mapped to a fixed area in the control area.
  • the TRX function unit 13 is configured to map IQ data obtained by performing demodulation processing after performing AGC processing on an uplink signal to an IQ data region. It may be.
  • the TRX function unit 13 is configured to measure the received signal strength for each combination of the receiving antenna 10 and the used carrier, and all the measured received signal strengths are measured.
  • the indicated information (RSSI) may be configured to map to a fixed area in the control area.
  • the second feature of the present embodiment is a radio apparatus RE provided in the radio base station BTS, which is configured to measure the received signal strength of the uplink signal transmitted by the mobile station UE.
  • a frame including an IQ data area for mapping IQ data obtained by performing demodulation processing (orthogonal demodulation processing) and a control area for mapping control information is used.
  • a TRX function 13 configured to transmit IQ data and control information to a wireless device control apparatus REC is provided, and the TRX function 13 is information (RSSI) indicating the measured received signal strength. ) Is mapped to a fixed area in the control area.
  • the TRX function unit 13 is configured to map IQ data obtained by performing demodulation processing after performing AGC processing on an uplink signal to an IQ data region. It may be.
  • the TRX function unit 13 is configured to measure the received signal strength for each combination of the receiving antenna 10 and the used carrier, and all the measured received signal strengths are measured.
  • the indicated information (RSSI) may be configured to map to a fixed area in the control area.
  • a third feature of the present embodiment is a radio apparatus control apparatus REC provided in the radio base station BTS, and a mobile station by the radio apparatus RE from a frame received from the radio apparatus RE provided in the radio base station BTS.
  • the baseband unit 21 is configured to extract IQ data and control information obtained by performing demodulation processing (orthogonal demodulation processing) on an uplink signal from the UE.
  • the gist is that it is configured to extract information (RSSI) included in the extracted control information and indicating the received signal strength of the uplink signal measured by the radio apparatus RE.
  • a call processing function unit 22 configured to perform call processing using information (RSSI) indicating received signal strength may be provided.
  • RSSI information
  • radio base station BTS may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or may be implemented by a combination of both.
  • Software modules include RAM (Random Access Memory), flash memory, ROM (Read Only Memory), EPROM (Erasable Programmable ROM), EEPROM (Electronically Erasable and Programmable, Removable ROM, and Hard Disk). Alternatively, it may be provided in an arbitrary format storage medium such as a CD-ROM.
  • the storage medium is connected to the processor so that the processor can read and write information from and to the storage medium. Further, such a storage medium may be integrated in the processor. Further, such a storage medium and a processor may be provided in the ASIC. Such an ASIC may be provided in the radio base station BTS. Further, such a storage medium and a processor may be provided in the radio base station BTS as a discrete component.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明に係る無線基地局BTSにおいて無線装置REは、移動局UEによって送信された上り信号の受信信号強度を測定するように構成されており、上り信号に対して復調処理(直交復調処理)を施すことによって得られたIQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、無線装置制御装置RECに対して、IQデータ及び制御情報を送信するように構成されているTRX機能部13とを具備し、TRX機能部13は、測定された受信信号強度を示す情報(RSSI)を、制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを要旨とする。

Description

無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置
 本発明は、無線装置RE(Radio Equipment)と無線装置制御装置REC(Radio Equipment Control)とを具備する無線基地局、無線装置RE及び無線装置制御装置RECに関する。
 従来、無線装置REと無線装置制御装置RECとを具備しており、無線装置REと無線装置制御装置RECとの間で光回線或いは電気回線を介して信号を送受信するように構成されている無線基地局BTS(Base Transceiver Station)が知られている。
 かかる無線基地局BTSでは、無線装置REが、移動局UEによって送信された上り信号を受信し、かかる上り信号に対して復調処理を施すことによって得られたIQデータを、無線装置制御装置RECに対して送信するように構成されている。
 しかしながら、IQデータは、無線装置REによって受信された上り信号の相対的な受信電力を示すものであるため、無線装置制御装置RECは、かかる上り信号の受信電力自身を把握することができないという問題点があった。
 その結果、無線装置制御装置RECは、EUL(Enhanced Uplink)サービスの提供や、総トラフィック量に基づく呼処理制御や保守監視制御を行うことができない。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、無線装置制御装置RECが、無線装置REによって受信された上り信号の受信電力自身を把握することができる無線基地局、無線装置RE及び無線装置制御装置RECを提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、無線装置と無線装置制御装置とを具備する無線基地局であって、前記無線装置は、移動局によって送信された上り信号の受信信号強度を測定するように構成されている測定部と、前記上り信号に対して復調処理を施すことによって得られたIQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、前記無線装置制御装置に対して、該IQデータ及び該制御情報を送信するように構成されている送信部とを具備し、前記送信部は、前記測定部によって測定された前記受信信号強度を示す情報を、前記制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、無線基地局内に設けられる無線装置であって、移動局によって送信された上り信号の受信信号強度を測定するように構成されている測定部と、前記上り信号に対して復調処理を施すことによって得られたIQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、前記無線基地局内に設けられている無線装置制御装置に対して、該IQデータ及び該制御情報を送信するように構成されている送信部とを具備し、前記送信部は、前記測定部によって測定された前記受信信号強度を示す情報を、前記制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを要旨とする。
 本発明の第3の特徴は、無線基地局内に設けられる無線装置制御装置であって、前記無線基地局内に設けられる無線装置から受信したフレームから、該無線装置によって移動局からの上り信号に対して復調処理を施すことによって得られたIQデータ及び制御情報を抽出するように構成されている抽出部を具備し、前記抽出部は、抽出した前記制御情報に含まれており、前記無線装置によって測定された前記上り信号の受信信号強度を示す情報を抽出するように構成されていることを要旨とする。
 以上説明したように、本発明によれば、無線装置制御装置RECが、無線装置REによって受信された上り信号の受信電力自身を把握することができる無線基地局、無線装置RE及び無線装置制御装置RECを提供することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の機能ブロック図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局におけるTRX機能部の機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局内の無線装置と無線装置制御装置との間で用いられるプロトコルスタックを示す図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局におけるTRX機能部によるフレームの送信タイミングについて説明するための図である。 図5は、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局におけるTRX機能部によって送信されるフレームにおけるRSSI情報のマッピング方法について説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の構成)
 図1乃至図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局BTSの構成について説明する。
 図1に示すように、本実施形態に係る無線基地局BTSは、無線装置REと、無線装置制御装置RECとを具備している。ここで、無線装置REと無線装置制御装置RECとは、別々の装置であり、光回線或いは電気回線等によって互いに接続されている。
 無線装置REは、受信系統の機能として、受信アンテナ10と、フィルタ11と、LNA(Low Noise Amplifier、低雑音増幅器)12と、TRX機能部13とを具備している。
 フィルタ11は、移動局UEによって送信されて受信アンテナ10によって受信された上り信号から妨害波信号を除去するように構成されている。
 LNA12は、フィルタ11から入力された信号において希望波信号を増幅するように構成されている。
 TRX機能部13は、図2に示すように、周波数変換部13Aと、AGC(Automatic Gain Control)部13Bと、直交復調部13Cと、AD変換部13Dと、RSSI測定部13Eと、送信部13Fとを具備している。
 周波数変換部13Aは、LNA12から入力された無線周波数信号を、ベースバンド信号に変換するように構成されている。
 AGC部13Bは、周波数変換部13Aから入力された信号に対して、AGC処理を施すことによって、一定の出力レベルの信号を出力するように構成されている。ここで、AGC処理は、信号の入力レベルに応じて、かかる信号の出力レベルを変更する処理である。
 なお、AGC部13Bは、上り信号のダイナミックレンジ(3GPPでは、30dB以上)及び使用可能なビット数(伝送路速度)に基づいて、周波数変換部13Aから入力された信号に対して、AGC処理を施すか否かについて決定するように構成されていてもよい。
 直交復調部13Cは、AGC部13Bから入力された信号に対して、復調処理(直交復調処理)を施すように構成されている。
 AD変換部13Dは、直交復調部13Cから入力された信号に対して、AD変換処理(アナログ-デジタル変換処理)を施して、IQデータを出力するように構成されている。
 RSSI測定部13Eは、周波数変換部13Aから出力された信号の受信信号強度を測定し、かかる受信信号強度を示す情報である「RSSI(Received Signal Strength Indicator)を出力するように構成されている。
 送信部13Fは、AD変換部13Dから出力されたIQデータ及びRSSI測定部13Eから出力されたRSSIを、無線装置制御装置RECに対して送信するように構成されている。
 ここで、無線装置REと無線装置制御装置RECとの間で用いられるプロトコルスタックについて、図3に示す。
 図3の例では、送信部13Fは、レイヤ3間通信において、無線装置制御装置RECに対して、「ユーザプレーン(User Plane)」と「制御及び管理プレーン(Control & Management Plane)」と「同期情報(SYNC)」とを送信するように構成されている。
 具体的には、送信部13Fは、上位レイヤ(レイヤ4)から受信したアプリケーション情報を、「ユーザプレーン」、「制御及び管理プレーン」又は「同期情報」のいずれかにマッピングするように構成されている。
 また、送信部13Fは、レイヤ2間通信において、無線装置制御装置RECに対して、IQデータ及び制御情報を送信するように構成されている。
 ここで、かかる制御情報には、図3に示すように、ベンダー専用制御情報(Vender Specific)と、LAPBプロトコル用制御情報(LAPB Protocol)と、HDLCプロトコル用制御情報(HDLC)と、L1インバンドプロトコル用制御情報(L1 Inband Protocol)とが含まれている。
 なお、L1インバンドプロトコルは、レイヤ1におけるリンク状態の保守等を行うためのプロトコルである。
 また、送信部13Fは、レイヤ1間通信において、無線装置制御装置RECに対して、光伝送及び時分割多重方式が用いて、レイヤ2から受信した情報を送信するように構成されている。
 具体的には、図4に示すように、送信部13Fは、IQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、無線装置制御装置RECに対して、レイヤ3から受信した情報(「ユーザプレーン」、「制御及び管理プレーン」又は「同期情報」)を送信するように構成されている。
 ここで、送信部13Fは、RSSI測定部13Eから出力されたRSSIを、制御領域内の固定領域、具体的には、ベンダー専用制御情報をマッピングするための領域(Vender Specific)にマッピングするように構成されている。
 図4に示すように、送信部13Fは、10ms毎に、「BFN(NodeB Frame Number)」によって特定される1個の無線基地局フレーム(NodeB Frame)を送信するように構成されている。
 なお、1個の無線基地局フレームは、150個のハイパーフレーム(Hyper Frame)によって構成されており、1個のハイパーフレームは、256個の基本フレーム(Basic Frame)によって構成されている。
 ここで、各ハイパーフレームは、「HFN(Hyper Frame Number)」によって特定され、各基本フレームは、「Basic Frame Number」によって特定される。
 図5に、1個のハイパーフレームを構成する256個の基本フレームを示す。図5の例では、基本フレーム#1、#65、#129及び#193は、HDLCプロトコル用制御情報(HDLC)をマッピングするための領域であり、基本フレーム#2、#66、#130及び#194は、L1インバンドプロトコル用制御情報(L1 Inband Protocol)をマッピングするための領域であり、基本フレーム#16乃至22、#80乃至86、#144乃至#150、及び、#208乃至214は、ベンダー専用制御情報(Vender Specific)をマッピングするための領域である。
 ここで、送信部13Fは、RSSI測定部13Eから出力されたRSSIを、基本フレーム#16、#17、#80、#81、#144、#145、#208及び#209にマッピングするように構成されている。
 なお、送信部13Fは、RSSI測定部13Eから出力されたRSSIを、上述の「制御及び管理プレーン」にマッピングすることも可能であるが、「制御及び管理プレーン」には、他の保守監視信号もマッピングされるため、無線装置制御装置RECは、かかるRSSIが送信されるタイミングを特定することができない。
 また、図5の例では、その他の基本フレーム(予備用の基本フレーム及びLAPBプロトコル用制御情報(LAPB Protocol)をマッピングするための基本フレーム以外)は、IQデータをマッピングするための領域である。
 したがって、送信部13Fは、AD変換部13Dから出力されたIQデータを、これらの基本フレームにマッピングするように構成されている。
 なお、RSSI測定部13Eは、受信アンテナ10と使用キャリアとの組み合わせごとに、受信信号強度を測定するように構成されているため、送信部13Fは、測定された全ての受信信号強度を示す情報(RSSI)を、それぞれ制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されている。
 また、送信部13Fは、1個の無線基地局フレーム内で、1回だけ、RSSIを通知するように構成されていてもよい。
 図1に示すように、無線装置制御装置RECは、ベースバンド部21と、呼処理機能部22とを具備している。
 ベースバンド部21は、無線装置REから受信したフレームから、IQデータ及び制御情報を抽出するように構成されている。具体的には、ベースバンド部21は、抽出した制御情報に含まれており、無線装置REによって測定された上り信号の受信信号強度を示す情報(RSSI)を抽出するように構成されている。
 また、ベースバンド部21は、無線装置REによって送信されたIQデータに対して、ベースバンド処理を行うように構成されている。
 また、呼処理機能部22は、ベースバンド処理部21から出力された信号に対して、呼処理を行うように構成されている。
 ここで、ベースバンド部21及び呼処理機能部22は、無線装置REによって送信されたRSSIに基づいて、EULサービスを提供するための処理や、総トラフィック量に基づく呼処理制御や保守監視制御を行うための処理を行うように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る無線基地局の作用・効果)
 本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によれば、無線装置制御装置RECが、無線装置REによって送信されたRSSIに基づいて、無線装置REによって受信された上り信号の受信電力自身(絶対電力)を把握することができ、かかる絶対電力を参照して、EULサービスを提供することや、総トラフィック量に基づく呼処理制御や保守監視制御を行うことが可能となる。
 また、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によれば、上り信号の受信信号強度が、受信アンテナ10に近い無線装置RE側で測定されるため、無線装置制御装置REC側で算出される場合と比べて、上り信号の受信信号強度の算出精度が高くなる。
 また、本発明の第1の実施形態に係る無線基地局によれば、RSSIが、フレーム内の制御領域内の固定領域にマッピングされて通知されるため、無線装置制御装置RECが、RSSIが送信されるタイミングを把握することができ、上り信号の受信信号強度の算出精度が高くなる。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、無線装置REと無線装置制御装置RECとを具備する無線基地局BTSであって、無線装置REは、移動局UEによって送信された上り信号の受信信号強度を測定するように構成されており、上り信号に対して復調処理(直交復調処理)を施すことによって得られたIQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、無線装置制御装置RECに対して、IQデータ及び制御情報を送信するように構成されているTRX機能部13を具備し、TRX機能部13は、測定された受信信号強度を示す情報(RSSI)を、制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを要旨とする。
 本実施形態の第1の特徴において、TRX機能部13は、上り信号に対してAGC処理を施した後に復調処理を施すことによって得られたIQデータを、IQデータ領域にマッピングするように構成されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴において、TRX機能部13は、受信アンテナ10と使用キャリアとの組み合わせごとに、受信信号強度を測定するように構成されており、測定された全ての受信信号強度を示す情報(RSSI)を、それぞれ制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていてもよい。
 本実施形態の第2の特徴は、無線基地局BTS内に設けられる無線装置REであって、移動局UEによって送信された上り信号の受信信号強度を測定するように構成されており、上り信号に対して復調処理(直交復調処理)を施すことによって得られたIQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、無線基地局BTS内に設けられている無線装置制御装置RECに対して、IQデータ及び制御情報を送信するように構成されているTRX機能13を具備し、TRX機能13は、測定された受信信号強度を示す情報(RSSI)を、制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを要旨とする。
 本実施形態の第2の特徴において、TRX機能部13は、上り信号に対してAGC処理を施した後に復調処理を施すことによって得られたIQデータを、IQデータ領域にマッピングするように構成されていてもよい。
 本実施形態の第2の特徴において、TRX機能部13は、受信アンテナ10と使用キャリアとの組み合わせごとに、受信信号強度を測定するように構成されており、測定された全ての受信信号強度を示す情報(RSSI)を、それぞれ制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていてもよい。
 本実施形態の第3の特徴は、無線基地局BTS内に設けられる無線装置制御装置RECであって、無線基地局BTS内に設けられる無線装置REから受信したフレームから、無線装置REによって移動局UEからの上り信号に対して復調処理(直交復調処理)を施すことによって得られたIQデータ及び制御情報を抽出するように構成されているベースバンド部21を具備し、ベースバンド部21は、抽出した制御情報に含まれており、無線装置REによって測定された上り信号の受信信号強度を示す情報(RSSI)を抽出するように構成されていることを要旨とする。
 本実施形態の第3の特徴において、受信信号強度を示す情報(RSSI)を用いた呼処理を行うように構成されている呼処理機能部22を具備してもよい。
 なお、上述の無線基地局BTSの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、無線基地局BTS内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして無線基地局BTS内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。

Claims (8)

  1.  無線装置と無線装置制御装置とを具備する無線基地局であって、
     前記無線装置は、
     移動局によって送信された上り信号の受信信号強度を測定するように構成されている測定部と、
     前記上り信号に対して復調処理を施すことによって得られたIQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、前記無線装置制御装置に対して、該IQデータ及び該制御情報を送信するように構成されている送信部とを具備し、
     前記送信部は、前記測定部によって測定された前記受信信号強度を示す情報を、前記制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを特徴とする無線基地局。
  2.  前記送信部は、前記上り信号に対してAGC処理を施した後に復調処理を施すことによって得られた前記IQデータを、前記IQデータ領域にマッピングするように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  3.  前記測定部は、受信アンテナと使用キャリアとの組み合わせごとに、前記受信信号強度を測定するように構成されており、
     前記送信部は、測定された全ての前記受信信号強度を示す情報を、それぞれ前記制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の無線基地局。
  4.  無線基地局内に設けられる無線装置であって、
     移動局によって送信された上り信号の受信信号強度を測定するように構成されている測定部と、
     前記上り信号に対して復調処理を施すことによって得られたIQデータをマッピングするためのIQデータ領域及び制御情報をマッピングするための制御領域を含むフレームを用いて、前記無線基地局内に設けられている無線装置制御装置に対して、該IQデータ及び該制御情報を送信するように構成されている送信部とを具備し、
     前記送信部は、前記測定部によって測定された前記受信信号強度を示す情報を、前記制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを特徴とする無線装置。
  5.  前記送信部は、前記上り信号に対してAGC処理を施した後に復調処理を施すことによって得られた前記IQデータを、前記IQデータ領域にマッピングするように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の無線装置。
  6.  前記測定部は、受信アンテナと使用キャリアとの組み合わせごとに、前記受信信号強度を測定するように構成されており、
     前記送信部は、測定された全ての前記受信信号強度を示す情報を、それぞれ前記制御領域内の固定領域にマッピングするように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の無線装置。
  7.  無線基地局内に設けられる無線装置制御装置であって、
     前記無線基地局内に設けられる無線装置から受信したフレームから、該無線装置によって移動局からの上り信号に対して復調処理を施すことによって得られたIQデータ及び制御情報を抽出するように構成されている抽出部を具備し、
     前記抽出部は、抽出した前記制御情報に含まれており、前記無線装置によって測定された前記上り信号の受信信号強度を示す情報を抽出するように構成されていることを特徴とする無線装置制御装置。
  8.  前記受信信号強度を示す情報を用いた呼処理を行うように構成されている呼処理機能部を具備することを特徴とする請求項7に記載の無線装置制御装置。
PCT/JP2009/069122 2008-11-10 2009-11-10 無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置 WO2010053196A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09824893.3A EP2348766A4 (en) 2008-11-10 2009-11-10 RADIO BASE STATION, RADIO DEVICE AND RADIO DEVICE CONTROLLER
US13/128,581 US8532579B2 (en) 2008-11-10 2009-11-10 Radio base station, radio equipment, and radio equipment controller
CN200980144478.9A CN102210171B (zh) 2008-11-10 2009-11-10 无线基站、无线装置以及无线装置控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-288137 2008-11-10
JP2008288137A JP5135171B2 (ja) 2008-11-10 2008-11-10 無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010053196A1 true WO2010053196A1 (ja) 2010-05-14

Family

ID=42153001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/069122 WO2010053196A1 (ja) 2008-11-10 2009-11-10 無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8532579B2 (ja)
EP (1) EP2348766A4 (ja)
JP (1) JP5135171B2 (ja)
CN (1) CN102210171B (ja)
WO (1) WO2010053196A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011147338A1 (zh) * 2010-06-30 2011-12-01 华为技术有限公司 同相正交数据传输方法和装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103107873A (zh) * 2011-11-11 2013-05-15 华为技术有限公司 无线资源管理信息的测量和反馈方法、基站及用户设备
CN102624512B (zh) * 2012-02-22 2015-10-21 中兴通讯股份有限公司 一种实现时钟同步的方法和系统
FR2990315B1 (fr) * 2012-05-04 2014-06-13 Blink E Procede de transmission d'informations entre une unite emettrice et une unite receptrice
CN104579520B (zh) * 2015-01-23 2018-01-16 国家电网公司 一种电力系统现场载波信号强度调试方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286770A (ja) * 1999-01-27 2000-10-13 Nec Saitama Ltd 複数キャリア対応受信機
US20060274865A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Andrew Corporation, A Delaware Corporation Channel-dependent de-sensing of received signals
JP2007189675A (ja) * 2005-12-12 2007-07-26 Motorola Inc Cdmaトラフィックをumts対応cpriインタフェイスを介して送信する方法及び装置
JP2008205578A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nec Corp 基地局受信回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628945B1 (en) * 1999-04-20 2003-09-30 Ericsson Inc. Apparatus and methods for high-penetration random access in wireless communications systems
US7095754B2 (en) * 2000-11-03 2006-08-22 At&T Corp. Tiered contention multiple access (TCMA): a method for priority-based shared channel access
US7702245B1 (en) * 2001-08-15 2010-04-20 Cisco Technology, Inc. Spread spectrum in-band utility communication channel
SE0302596D0 (sv) 2003-09-30 2003-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Improvments in or relating to base stations
EP1566980A1 (de) * 2004-02-23 2005-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übertragen von Daten innerhalb einer Basisstation eines Mobilfunksystems sowie entsprechende Basisstation
ES2550104T3 (es) * 2004-10-12 2015-11-04 Telefonaktiebolaget L- M Ericsson (Publ) Comunicación entre un nodo de control de equipo de radio y múltiples nodos de equipo de radio remotos
CN101123780A (zh) * 2006-08-11 2008-02-13 中兴通讯股份有限公司 无线通信基站中传输发射/接收信号强度指示的方法
US8208498B2 (en) * 2007-10-30 2012-06-26 Qualcomm Incorporated Methods and systems for HFN handling at inter-base station handover in mobile communication networks
CN101159459B (zh) * 2007-11-09 2013-02-13 华为技术有限公司 初始功率控制方法、系统及装置
EP2485562A1 (en) * 2009-09-30 2012-08-08 Fujitsu Limited Mobile communication system, wireless device and wireless device controller
US8599827B2 (en) * 2011-10-21 2013-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatuses for maintaining synchronization between a radio equipment controller and an item of radio equipment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286770A (ja) * 1999-01-27 2000-10-13 Nec Saitama Ltd 複数キャリア対応受信機
US20060274865A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Andrew Corporation, A Delaware Corporation Channel-dependent de-sensing of received signals
JP2007189675A (ja) * 2005-12-12 2007-07-26 Motorola Inc Cdmaトラフィックをumts対応cpriインタフェイスを介して送信する方法及び装置
JP2008205578A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Nec Corp 基地局受信回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011147338A1 (zh) * 2010-06-30 2011-12-01 华为技术有限公司 同相正交数据传输方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010114856A (ja) 2010-05-20
EP2348766A1 (en) 2011-07-27
CN102210171A (zh) 2011-10-05
JP5135171B2 (ja) 2013-01-30
US20110269403A1 (en) 2011-11-03
CN102210171B (zh) 2014-09-10
EP2348766A4 (en) 2016-06-29
US8532579B2 (en) 2013-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101533295B1 (ko) 이동통신 시스템에서 전이중 방식을 사용하는 중계국의 네트워크 진입을 위한 장치 및 방법
WO2010053196A1 (ja) 無線基地局、無線装置及び無線装置制御装置
RU2007117711A (ru) Способы и устройство для определения, передачи и использования информации, которая может быть использована для целей управления помехами
JP2008219284A (ja) 送受信装置
JP5113915B2 (ja) 無線基地局、無線装置制御装置及び無線装置
JP2007097180A (ja) 複素値バンドパス信号をディジタルベースバンド信号へ変換する装置
KR20110031321A (ko) 집중제어 기지국 및 신호제어방법
KR20190081421A (ko) 대역내 전이중 송수신 방법 및 장치
KR20120016288A (ko) 방향성 무선 네트워크에서의 무선 자원 측정 기술
US9887714B2 (en) Remote radio head and associated method
JP2010258596A (ja) 無線通信装置、無線中継装置及び無線通信システム
JP5005297B2 (ja) 無線lan装置
KR102354618B1 (ko) 원격 검침 장치에서 무선주파수 링크를 이용한 데이터 전송 방법
JP5119079B2 (ja) 無線通信装置
EP3192315B1 (en) Determining a position of a wireless device
WO2011160399A1 (zh) 检测基站天线所在位置的空间热噪声的方法及设备
KR20100067922A (ko) 무선 통신 장치를 위한 신호 증폭 장치 및 방법
WO2011115205A1 (ja) 通信装置および受信電力測定方法
KR100980587B1 (ko) 무선통신장비의 신호 왜곡률 측정 시스템 및 측정 방법
CN118101398A (zh) 频偏纠正方法及通信装置
JP5862228B2 (ja) 制御局、リモート局、通信システム、及び、通信方法
KR101150975B1 (ko) 무선 통신시스템에서 기지국 운용 파라미터를 자동으로 획득하기 위한 장치
CN116801296A (zh) 一种测量方法和通信装置
KR100888460B1 (ko) 펄스 주기 변조 장치 및 방식
KR20200005467A (ko) 중계기 및 이의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980144478.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09824893

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009824893

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009824893

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13128581

Country of ref document: US