JP2016182037A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016182037A5
JP2016182037A5 JP2016138115A JP2016138115A JP2016182037A5 JP 2016182037 A5 JP2016182037 A5 JP 2016182037A5 JP 2016138115 A JP2016138115 A JP 2016138115A JP 2016138115 A JP2016138115 A JP 2016138115A JP 2016182037 A5 JP2016182037 A5 JP 2016182037A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
conductor plate
semiconductor device
semiconductor element
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016138115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016182037A (ja
JP6663810B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010140723A external-priority patent/JP5380376B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2016138115A priority Critical patent/JP6663810B2/ja
Publication of JP2016182037A publication Critical patent/JP2016182037A/ja
Publication of JP2016182037A5 publication Critical patent/JP2016182037A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663810B2 publication Critical patent/JP6663810B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

ハイブリッド自動車の制御ブロックを示す図。 インバータ回路140の電気回路の構成を説明する図。 電力変換装置200の外観斜視図。 電力変換装置200の外観斜視図。 電力変換装置200の分解斜視図。 電力変換装置200の分解斜視図。 電力変換装置200の分解斜視図である。 パワーモジュール300U〜300W、コンデンサモジュール500、バスバーアッセンブリ800が組み付けられた流路形成体12の外観斜視図。 バスバーアッセンブリ800を外した状態の流路形成体12を示す図。 流路形成体12の斜視図。 流路形成体12を裏面側から見た分解斜視図。 本発明の実施形態に係るパワーモジュールを示す図であり、(a)は斜視図、(b)は断面図である。 ネジおよび第二封止樹脂を取り除いたパワーモジュールを示す図であり、(a)は斜視図、(b)は断面図、(c)はケースの湾曲部が変形される前の断面図である。 図13からさらにケースを取り除いたパワーモジュールを示す図であり、(a)は斜視図、(b)は断面図である。 図14からさらに第一封止樹脂および配線絶縁部を取り除いたパワーモジュールの斜視図である。 補助モジュールを示す図であり、(a)は斜視図、(b)は断面図である。 モジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。 モジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。 モジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。 モジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。 モジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。 第一封止樹脂のトランスファーモールド工程を説明するための図であり、(a)は型締め前の縦断面図、(b)は型締め後の縦断面図である。 パワー半導体素子の制御電極と各端子との配置関係を示す図である。 直流負極配線側の導体板に応力緩和部を設けた変形例を示す図である。 本発明の実施形態に係るパワーモジュールの内蔵回路構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るパワーモジュールにおける低インダクタンス化について説明するための図である。 コンデンサモジュール500の外観斜視図。 バスバーアッセンブリ800の斜視図。 パワーモジュール300U〜300Wおよびコンデンサモジュール500が装着された流路形成体12を示す図。 流路形成体12の水平断面図。 パワーモジュール300U〜300Wの配置を説明するための模式図。 電力変換装置200の断面を示す図。 電力変換装置200を車両に搭載したときのレイアウトを説明する図。 変形例を示す図。 変形例を示す図。 変形例を示す図。 本実施形態に係る流路形成体12の断面図。 直流負極配線を分割した場合の変形例を示す図である。 変形例に係るモジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。 変形例に係るモジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。 変形例に係るモジュール一次封止体の組立工程を説明するための図である。
図7は電力変換装置200の分解斜視図である。蓋8の内側の、すなわちハウジング10の上部収納空間には、上述したように制御回路172を実装した制御回路基板20が配置されている。蓋8には、コネクタ21用の開口が形成されている。電力変換装置200内の制御回路を動作させる低電圧の直流電力は、コネクタ21から供給される。
流路の上面には3つの開口部40a〜40cが形成されており、直列回路150(図1参照)を内蔵したパワーモジュール300U,300V,300Wがそれらの開口部40a〜40cから流路内に挿入される。パワーモジュール300UにはU相の直列回路150が内蔵され、パワーモジュール300VにはV相の直列回路150が内蔵され、パワーモジュール300WにはW相の直列回路150が内蔵されている。これらパワーモジュール300U〜300Wは同一構成になっており、外観形状も同一形状である。開口部40a〜40cは、挿入されたパワーモジュール300U〜300Wのフランジ部によって塞がれる。
ドライバ回路基板22は、バスバーアッセンブリ800に設けられた支持部材807aに固定されることにより、バスバーアッセンブリ800の上方に配置される。上述したように、制御回路基板20とドライバ回路基板22とはフラットケーブル23によって接続される。フラットケーブル23は隔壁10cに形成されたスリット状の開口10d(図6参照)を通って下部収納空間から上部収納空間へと引き出される。
以下では、流路形成体12と、流路形成体12に固定されるパワーモジュール300U〜300W、コンデンサモジュール500およびスバーアッセンブリ800についてより詳しく説明する。図8は、流路形成体12にパワーモジュール300U〜300W、コンデンサモジュール500、バスバーアッセンブリ800を組み付けた外観斜視図である。また、図9は、流路形成体12からバスバーアッセンブリ800を外した状態を示す。バスバーアッセンブリ800は、流路形成体12にボルト固定される。
図12乃至図26を用いてインバータ回路140に使用されるパワーモジュール300U〜300Wの詳細構成を説明する。上記パワーモジュール300U〜300Wはいずれも同じ構造であり、代表してパワーモジュール300Uの構造を説明する。尚、図12乃至図26において信号端子325Uは、図2に開示したゲート電極154および信号用エミッタ電極155に対応し、信号端子325Lは、図2に開示したゲート電極164およびエミッタ電極165に対応する。また直流正極端子315Bは、図2に開示した正極端子157と同一のものであり、直流負極端子319Bは、図2に開示した負極端子158と同一のものである。また交流端子320Bは、図2に開示した交流端子159と同じものである。
図16は、パワーモジュール300Uのうちの補助モジュール600を示す図である。図16(a)は斜視図であり、図16(b)は図12(b)、図13(b)および図14(b)と同様に断面Dで切断して方向Eから見たときの断面図である。
モジュールケース304の外にはさらに、ドライバ回路174と電気的に接続するための金属製の信号配線324Uおよび324Lが設けられており、その先端部に信号端子325U(154,155)と信号端子325L(164,165)がそれぞれ形成されている。本実施形態では、図15に示す如く、信号配線324UはIGBT328と接続され、信号配線324LはIGBT330と接続される。
直流正極配線315A、直流負極配線319A、交流配線320A、信号配線324Uおよび信号配線324Lは、樹脂材料で成形された配線絶縁部608によって相互に絶縁された状態で、補助モジュール600として一体に成型される。配線絶縁部608は、各配線を支持するための支持部材としても作用し、これに用いる樹脂材料は、絶縁性を有する熱硬化性樹脂かあるいは熱可塑性樹脂が適している。これにより、直流正極配線315A、直流負極配線319A、交流配線320A、信号配線324Uおよび信号配線324Lの間の絶縁性を確保でき、高密度配線が可能となる。補助モジュール600は、モジュール一次封止体302と接続部370において金属接合された後に、配線絶縁部608に設けられたネジ穴を貫通するネジ309によってモジュールケース304に固定される。接続部370におけるモジュール一次封止体302と補助モジュール600との金属接合には、たとえばTIG溶接などを用いることができる。
モジュール一次封止体302と補助モジュール600が金属接合により接続されている接続部370は、第二封止樹脂351によりモジュールケース304内で封止される。これにより、接続部370とモジュールケース304との間で必要な絶縁距離を安定的に確保することができるため、封止しない場合と比較してパワーモジュール300Uの小型化が実現できる。
ここで、モジュール一次封止体302の第一封止樹脂348から外側に延出している部分をその種類ごとに一つの端子として見た時の各端子の位置関係について述べる。以下の説明では、直流正極配線315A(直流正極端子315Bと補助モジュール側直流正極接続端子315Cを含む)および素子側直流正極接続端子315Dにより構成される端子を正極側端子と称し、直流負極配線319A(直流負極端子319Bと補助モジュール側直流負極接続端子319Cを含む)および素子側直流負極接続端子31Dにより構成される端子を負極側端子と称し、交流配線320A(交流端子320Bと補助モジュール側交流接続端子320Cを含む)および素子側交流接続端子320Dにより構成される端子を出力端子と称し、信号配線324U(信号端子325Uと補助モジュール側信号接続端子326Uを含む)および素子側信号接続端子327Uにより構成される端子を上アーム用信号端子と称し、信号配線324L(信号端子325Lと補助モジュール側信号接続端子326Lを含む)および素子側信号接続端子327Lにより構成される端子を下アーム用信号端子と称する。
第一封止樹脂348により封止したら、タイバー372を切除して、素子側直流正極接続端子315D、素子側交流接続端子320D、素子側信号接続端子327U、327Lをそれぞれ分離する。そして、モジュール一次封止体302の一辺側に一列に並べられている素子側直流正極接続端子315D、素子側直流負極接続端子319D、素子側交流接続端子320D、素子側信号接続端子327U、327Lの各端部を、図21のようにそれぞれ同一方向に折り曲げる。これにより、接続部370においてモジュール一次封止体302と補助モジュール600とを金属接合する際の作業を容易化して生産性を向上すると共に、金属接合の信頼性を向上することができる。
150:直列回路、156,166:ダイオード、300U:パワーモジュール、302:モジュール一次封止体、304:モジュールケース、305:フィン、315A:直流正極配線、315B:直流正極端子、315C:補助モジュール側直流正極接続端子、315D:素子側直流正極接続端子、319A:直流負極配線、319B:直流負極端子、319C:補助モジュール側直流負極接続端子、319D:素子側直流負極接続端子、320A:交流配線、320B:交流端子、320C:補助モジュール側交流接続端子、320D:素子側交流接続端子、324U,324L:信号配線、325U,325L:信号端子、326U,326L:補助モジュール側信号接続端子、327U,327L:素子側信号接続端子、328,330:IGBT、348:第一封止樹脂、351:第二封止樹脂、370:接続部、600:補助モジュール、608:配線絶縁部

Claims (7)

  1. 表面及び裏面のそれぞれに電極が形成された第1のパワー半導体素子と、
    表面及び裏面のそれぞれに電極が形成された第2のパワー半導体素子と、
    前記第1のパワー半導体素子の表面側に配置される第1の導体板と、
    前記第1のパワー半導体素子の裏面側に配置される第2の導体板と、
    前記第2のパワー半導体素子の表面側に配置される第3の導体板と、
    前記第2のパワー半導体素子の裏面側に配置される第4の導体板と、を備えたパワー半導体装置において、
    前記第2の導体板には、前記第3の導体板に向かって延設された接続部が当該第2の導体板と一体構造として設けられ、当該接続部が前記第3の導体板と接続されているパワー半導体装置。
  2. 請求項1に記載のパワー半導体装置であって、
    前記接続部は、前記第2の導体板から前記第3の導体板に向かって屈曲する屈曲部を有するパワー半導体装置。
  3. 請求項1又は2に記載のパワー半導体装置であって、
    前記第1のパワー半導体素子は、金属接合材を介して前記第2の導体板に接続され、
    前記第2の導体板は、前記第1のパワー半導体素子が接続される領域における当該第2導体板の厚さよりも前記接続部の厚さの方が小さくなるように、形成されるパワー半導体装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載のパワー半導体装置であって、
    前記第1の導体板、前記第2の導体板、前記第3の導体板、及び前記第4の導体板を固定する封止部を備え、
    前記第2の導体板は、前記第1のパワー半導体素子が配置される側の面とは反対側の面が露出するとともに前記接続部が露出しないように、前記封止部に覆われるパワー半導体装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載のパワー半導体装置であって、
    前記接続部は、前記第1のパワー半導体素子と前記第2パワー半導体素子とに挟まれる空間に配置されるパワー半導体装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載のパワー半導体装置であって、
    前記第3の導体板には、前記第1の導体板に向かって突出する突出部が当該第3の導体板と一体構造として設けられ、当該突出部が前記第2の導体板の前記接続部と接続されているパワー半導体装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載のパワー半導体装置と、
    絶縁部材を挟んで前記第2の導体板と対向する位置に配置される放熱部材と、
    前記放熱部材の外面に冷媒を流すための流路を形成する流路形成体と、を備えた電力変換装置。
JP2016138115A 2010-06-21 2016-07-13 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 Active JP6663810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138115A JP6663810B2 (ja) 2010-06-21 2016-07-13 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010140723A JP5380376B2 (ja) 2010-06-21 2010-06-21 パワー半導体装置
JP2016138115A JP6663810B2 (ja) 2010-06-21 2016-07-13 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089935A Division JP5973026B2 (ja) 2010-06-21 2015-04-27 パワー半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011798A Division JP6818785B6 (ja) 2010-06-21 2019-01-28 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016182037A JP2016182037A (ja) 2016-10-13
JP2016182037A5 true JP2016182037A5 (ja) 2017-04-20
JP6663810B2 JP6663810B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=44720535

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010140723A Active JP5380376B2 (ja) 2010-06-21 2010-06-21 パワー半導体装置
JP2013205250A Active JP5744999B2 (ja) 2010-06-21 2013-09-30 パワー半導体装置、パワー半導体装置の製造方法
JP2015089935A Active JP5973026B2 (ja) 2010-06-21 2015-04-27 パワー半導体装置
JP2016138115A Active JP6663810B2 (ja) 2010-06-21 2016-07-13 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JP2019011798A Active JP6818785B6 (ja) 2010-06-21 2019-01-28 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JP2020211955A Active JP7012813B2 (ja) 2010-06-21 2020-12-22 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010140723A Active JP5380376B2 (ja) 2010-06-21 2010-06-21 パワー半導体装置
JP2013205250A Active JP5744999B2 (ja) 2010-06-21 2013-09-30 パワー半導体装置、パワー半導体装置の製造方法
JP2015089935A Active JP5973026B2 (ja) 2010-06-21 2015-04-27 パワー半導体装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011798A Active JP6818785B6 (ja) 2010-06-21 2019-01-28 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
JP2020211955A Active JP7012813B2 (ja) 2010-06-21 2020-12-22 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US9179581B2 (ja)
EP (2) EP3562020B1 (ja)
JP (6) JP5380376B2 (ja)
CN (1) CN102332831B (ja)

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848187B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4657329B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
US10321585B2 (en) * 2008-07-29 2019-06-11 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus and electric vehicle
JP5557585B2 (ja) * 2010-04-26 2014-07-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュール
JP5380376B2 (ja) * 2010-06-21 2014-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置
JP5581131B2 (ja) * 2010-06-30 2014-08-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュール及びそれを用いた電力変換装置
WO2012105611A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 ローム株式会社 半導体パワーデバイスおよびその製造方法
JP5506740B2 (ja) 2011-05-31 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5502805B2 (ja) 2011-06-08 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュールおよびそれを用いた電力変換装置
JP5520889B2 (ja) 2011-06-24 2014-06-11 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体モジュール及びそれを用いた電力変換装置
JP5651552B2 (ja) * 2011-07-22 2015-01-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5338932B2 (ja) * 2011-07-26 2013-11-13 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5508357B2 (ja) 2011-07-29 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5567530B2 (ja) 2011-08-19 2014-08-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 摩擦攪拌接合構造およびパワー半導体装置
US9048721B2 (en) * 2011-09-27 2015-06-02 Keihin Corporation Semiconductor device
CN103023279B (zh) * 2011-09-27 2015-05-13 株式会社京浜 半导体控制装置
US9236324B2 (en) * 2011-12-26 2016-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Electric power semiconductor device and method for producing same
WO2013140502A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5835466B2 (ja) * 2012-03-28 2015-12-24 富士電機株式会社 半導体装置
JP5838918B2 (ja) * 2012-06-13 2016-01-06 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5747869B2 (ja) * 2012-06-18 2015-07-15 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5699995B2 (ja) * 2012-07-02 2015-04-15 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2014027797A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Yazaki Corp 電気接続箱
JP5941787B2 (ja) * 2012-08-09 2016-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュールおよびパワーモジュールの製造方法
JP5879233B2 (ja) * 2012-08-31 2016-03-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体モジュール
WO2014046072A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 日産自動車株式会社 電動車両用強電ユニットの搭載構造
JP5851372B2 (ja) * 2012-09-28 2016-02-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2014074678A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Tokai Rika Co Ltd 電流検出装置
KR101890752B1 (ko) 2012-11-01 2018-08-22 삼성전자 주식회사 균일한 병렬 스위치 특성을 갖는 파워모듈용 기판 및 이를 포함하는 파워모듈
ITMO20120321A1 (it) * 2012-12-21 2014-06-22 Meta System Spa Procedimento per la realizzazione e l'assemblaggio di schede elettroniche e dispositivo elettronico cosi' ottenibile
WO2014106051A1 (en) * 2012-12-30 2014-07-03 General Electric Company Heat sink apparatus and method for power semiconductor device module
JP5701412B2 (ja) * 2013-02-21 2015-04-15 株式会社デンソー 電力変換装置
JP5932704B2 (ja) * 2013-04-04 2016-06-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
JP6364704B2 (ja) * 2013-04-30 2018-08-01 株式会社明電舎 車載用電力変換装置
WO2015053140A1 (ja) * 2013-10-07 2015-04-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US9160825B2 (en) * 2013-10-30 2015-10-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Communication module
JP5505915B1 (ja) * 2013-10-30 2014-05-28 太陽誘電株式会社 通信モジュール
JP6102691B2 (ja) * 2013-11-15 2017-03-29 株式会社デンソー 電力変換装置
US20150138734A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Magna Electronics Inc. 360 degree direct cooled power module
JP6112003B2 (ja) * 2013-12-18 2017-04-12 トヨタ自動車株式会社 冷却機能付き電子装置
JP5991345B2 (ja) * 2013-12-26 2016-09-14 株式会社デンソー 電力変換装置
US10080313B2 (en) * 2014-01-27 2018-09-18 Hitachi, Ltd. Power module and method for manufacturing the same
KR20150111422A (ko) * 2014-03-21 2015-10-06 엘에스산전 주식회사 자동차용 전장 부품 케이스
JP6256145B2 (ja) * 2014-03-26 2018-01-10 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
CA2889839C (en) * 2014-04-30 2023-07-11 Onbalance Technologies Inc. Energy monitoring and analysis system
JP6245075B2 (ja) * 2014-05-28 2017-12-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
JP6354392B2 (ja) * 2014-07-03 2018-07-11 株式会社デンソー 半導体装置
US9829516B1 (en) * 2014-09-23 2017-11-28 Amazon Technologies, Inc. Non-intrusive transient power detection system
KR101961575B1 (ko) * 2014-11-04 2019-03-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전동기 구동 장치 및 공기 조화기
CN107155397B (zh) * 2014-11-04 2019-12-10 三菱电机株式会社 电动机驱动装置和空调机
US10128625B2 (en) 2014-11-18 2018-11-13 General Electric Company Bus bar and power electronic device with current shaping terminal connector and method of making a terminal connector
JP6382097B2 (ja) * 2014-12-24 2018-08-29 株式会社 日立パワーデバイス 半導体パワーモジュールおよびそれを用いた電力変換装置
JP6415605B2 (ja) * 2015-01-19 2018-10-31 三菱電機株式会社 コントローラ
JPWO2016181516A1 (ja) 2015-05-13 2017-08-03 三菱電機株式会社 半導体モジュール
DE102015209279A1 (de) * 2015-05-21 2016-11-24 Robert Bosch Gmbh Elektrische Kontaktanordnung
US10312801B2 (en) * 2015-07-09 2019-06-04 Ce+T Power Luxembourg S.A. High power density inverter (II)
US9584061B1 (en) * 2015-09-17 2017-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Electric drive systems including smoothing capacitor cooling devices and systems
FR3043880B1 (fr) * 2015-11-13 2017-12-29 Valeo Systemes De Controle Moteur Boitier pour un equipement electrique
KR101629397B1 (ko) * 2015-12-03 2016-06-13 연세대학교 산학협력단 비대칭 모듈러 멀티레벨 컨버터 제어 장치 및 방법
WO2017094370A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 ローム株式会社 パワーモジュール装置、冷却構造体、および電気自動車またはハイブリッドカー
JP6544222B2 (ja) * 2015-12-11 2019-07-17 住友電気工業株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュールユニット
USD811437S1 (en) * 2016-03-30 2018-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Motor controller
JP6209644B1 (ja) * 2016-04-27 2017-10-04 カルソニックカンセイ株式会社 半導体装置の冷却装置
JP6575930B2 (ja) * 2016-06-02 2019-09-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 基板ユニット
WO2017221456A1 (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 三菱電機株式会社 電力変換装置
DE112016005574B4 (de) * 2016-07-15 2023-03-30 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Halbleitermodule
DE102016120778B4 (de) 2016-10-31 2024-01-25 Infineon Technologies Ag Baugruppe mit vertikal beabstandeten, teilweise verkapselten Kontaktstrukturen
JP6702155B2 (ja) * 2016-11-22 2020-05-27 トヨタ自動車株式会社 インバータの車載構造
JP6594916B2 (ja) * 2017-01-12 2019-10-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電流検出装置
US10944332B2 (en) * 2017-01-13 2021-03-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Power converter with shield plate and resin support member
JP6750514B2 (ja) 2017-01-18 2020-09-02 株式会社デンソー 半導体装置
JP2019033628A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社デンソー 電力変換装置
JP6640165B2 (ja) * 2017-09-29 2020-02-05 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN110164858B (zh) * 2018-02-16 2023-05-05 株式会社电装 半导体器件
KR102532313B1 (ko) * 2018-03-07 2023-05-15 현대자동차주식회사 차량용 하이브리드 전력제어장치
KR102554431B1 (ko) 2018-09-05 2023-07-13 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 반도체 장치 제조 방법
JP7116178B2 (ja) * 2018-09-05 2022-08-09 日立Astemo株式会社 パワー半導体装置
FR3091137B1 (fr) * 2018-12-21 2021-01-15 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Procédé d’assemblage d’un équipement électrique, notamment d’un onduleur
FR3091138B1 (fr) * 2018-12-21 2022-07-22 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Ensemble électrique comprenant des moyens de blindage électromagnétique intégrés
US11855528B2 (en) * 2018-12-26 2023-12-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion apparatus
EP3687059A1 (de) * 2019-01-22 2020-07-29 Siemens Aktiengesellschaft Betreiben von schaltelementen eines mehrpegelenergiewandlers
JP7120083B2 (ja) * 2019-03-06 2022-08-17 株式会社デンソー 半導体装置
JP7003964B2 (ja) * 2019-04-05 2022-01-21 株式会社デンソー 電力変換装置
JP7180540B2 (ja) * 2019-05-28 2022-11-30 株式会社デンソー 電力変換ユニット
US10667413B1 (en) * 2019-07-01 2020-05-26 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Power distribution box assembly with terminal tower
DE102019214789A1 (de) 2019-09-26 2021-04-01 Zf Friedrichshafen Ag Steuergerät zum Betreiben eines Elektroantriebs für ein Fahrzeug und Verfahren zum Herstellen eines deratigen Steuergeräts
DE102019216679A1 (de) * 2019-10-29 2021-04-29 Zf Friedrichshafen Ag Elektronikmodul für einen Elektroantrieb eines Fahrzeugs mit gleichlangen Strompfaden für einen Highside-Schalter und einen Lowside-Schalter
DE112021000077T5 (de) * 2020-03-05 2022-04-14 Fuji Electric Co., Ltd. Leistungswandler
US20210367526A1 (en) * 2020-05-22 2021-11-25 Marel Power Solutions, Inc. Packaged power module
EP3951851A1 (de) * 2020-08-05 2022-02-09 Siemens Aktiengesellschaft Leistungshalbleitermodulsystem und herstellungsverfahren für ein leistungshalbleitermodulsystem
CN112706631B (zh) * 2020-12-21 2022-04-26 中车永济电机有限公司 一种高功率密度水冷双向充电机装置
GB2602338B (en) * 2020-12-23 2023-03-15 Yasa Ltd A Method and Apparatus for Cooling One or More Power Devices
WO2022248427A1 (en) 2021-05-27 2022-12-01 Valeo Eautomotive Germany Gmbh Cooling structure, power module comprising such a cooling structure, electrical power converter, such as an inverter, comprising such a power module
WO2023113824A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Vishay SIliconix, LLC Semiconductor device and method of forming components for semiconductor device
CN115038312A (zh) * 2022-06-24 2022-09-09 中国第一汽车股份有限公司 电机控制器的功率封装模块

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202578A (en) * 1989-09-11 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Module-type semiconductor device of high power capacity
JP3129020B2 (ja) 1992-04-09 2001-01-29 富士電機株式会社 半導体装置
JP2912526B2 (ja) * 1993-07-05 1999-06-28 三菱電機株式会社 半導体パワーモジュールおよび複合基板
DE69535775D1 (de) * 1994-10-07 2008-08-07 Hitachi Ltd Halbleiteranordnung mit einer Mehrzahl von Halbleiterelementen
JPH1010508A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Toshiba Corp 液晶セルの組立装置
JP3674333B2 (ja) * 1998-09-11 2005-07-20 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール並びにそれを用いた電動機駆動システム
JP3642012B2 (ja) * 2000-07-21 2005-04-27 株式会社日立製作所 半導体装置,電力変換装置及び自動車
JP2002315357A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Hitachi Ltd インバータ装置
JP3910383B2 (ja) 2001-07-17 2007-04-25 株式会社日立製作所 パワーモジュールおよびインバータ
JP3740117B2 (ja) * 2002-11-13 2006-02-01 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2004208411A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Denso Corp ハーフブリッジ回路用半導体モジュール
JP2004265931A (ja) * 2003-02-14 2004-09-24 Hitachi Ltd 半導体素子駆動用集積回路及び電力変換装置
US6933593B2 (en) * 2003-08-14 2005-08-23 International Rectifier Corporation Power module having a heat sink
WO2005020276A2 (ja) * 2003-08-21 2005-03-03 Denso Corporation 電力変換装置及び半導体装置の実装構造
US7358442B2 (en) * 2003-09-30 2008-04-15 Rockwell Automation Technologies, Inc. Bus structure for power switching circuits
US7301755B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
JP4566678B2 (ja) * 2004-10-04 2010-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュール
JP4547231B2 (ja) * 2004-10-22 2010-09-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2006120970A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Toyota Motor Corp 半導体モジュールとその製造方法
JP4569766B2 (ja) * 2005-05-31 2010-10-27 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP4581885B2 (ja) * 2005-07-22 2010-11-17 株式会社デンソー 半導体装置
JP4979909B2 (ja) 2005-08-19 2012-07-18 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP4603956B2 (ja) 2005-08-26 2010-12-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
EP2028692A4 (en) * 2006-06-09 2009-12-23 Honda Motor Co Ltd SEMICONDUCTOR COMPONENT
JP2008118067A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Hitachi Ltd パワーモジュール及びモータ一体型コントロール装置
JP4909712B2 (ja) * 2006-11-13 2012-04-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2008227131A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Renesas Technology Corp 半導体装置及びその製造方法
JP5227532B2 (ja) 2007-04-02 2013-07-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ回路用の半導体モジュール
JP4452952B2 (ja) * 2007-06-20 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4567029B2 (ja) * 2007-06-22 2010-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4452953B2 (ja) * 2007-08-09 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4580997B2 (ja) 2008-03-11 2010-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5067267B2 (ja) * 2008-06-05 2012-11-07 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JP4666185B2 (ja) * 2008-06-26 2011-04-06 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4988665B2 (ja) * 2008-08-06 2012-08-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置および半導体装置を用いた電力変換装置
JP5098951B2 (ja) * 2008-10-22 2012-12-12 富士電機株式会社 半導体装置
JP5002568B2 (ja) * 2008-10-29 2012-08-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5557441B2 (ja) * 2008-10-31 2014-07-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
JP2010140723A (ja) 2008-12-10 2010-06-24 Autonetworks Technologies Ltd 車輌用スイッチシステム
JP5380376B2 (ja) * 2010-06-21 2014-01-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016182037A5 (ja)
JP5403089B2 (ja) 電力変換装置
JP6160780B2 (ja) 3レベル電力変換装置
JP6469720B2 (ja) 電力変換装置
US9392714B2 (en) Power semiconductor module and method of manufacturing a power semiconductor
JP6836201B2 (ja) 電力変換装置
JP4660214B2 (ja) 電力用半導体装置
JP6708066B2 (ja) 半導体装置
US10163761B2 (en) Power semiconductor arrangement
EP3358736B1 (en) Power conversion device
JP6421055B2 (ja) 電力変換装置
WO2018131276A1 (ja) 半導体装置
JP6929813B2 (ja) パワー半導体装置
JP6326038B2 (ja) 電気回路装置
WO2020008874A1 (ja) パワーモジュール
JP5017970B2 (ja) 電力変換装置
JP6948855B2 (ja) パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
US10021802B2 (en) Electronic module assembly having low loop inductance
JP6123722B2 (ja) 半導体装置
JP6891904B2 (ja) 半導体モジュール、電気自動車およびパワーコントロールユニット
JP6750394B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置製造方法
WO2019150870A1 (ja) 半導体モジュール
JP2010177573A (ja) 半導体装置
WO2019193903A1 (ja) 電力変換装置及びコンデンサモジュール
JP6488998B2 (ja) 半導体モジュール及び半導体モジュールの製造方法