JP2016096826A - Apobの発現を調節するための化合物および方法 - Google Patents

Apobの発現を調節するための化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016096826A
JP2016096826A JP2015248195A JP2015248195A JP2016096826A JP 2016096826 A JP2016096826 A JP 2016096826A JP 2015248195 A JP2015248195 A JP 2015248195A JP 2015248195 A JP2015248195 A JP 2015248195A JP 2016096826 A JP2016096826 A JP 2016096826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short antisense
antisense compound
certain embodiments
monomers
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015248195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6272290B2 (ja
JP2016096826A5 (ja
Inventor
ブハノト サンジャイ
Bhanot Sanjay
ブハノト サンジャイ
エス.ゲアリ リチャルド
Richard S Geary
エス.ゲアリ リチャルド
ムクカイ ロベルト
Robert Mckay
ムクカイ ロベルト
ピー.モニア ブレトト
Brett P Monia
ピー.モニア ブレトト
ピー.セトフ プニト
Punit P Seth
ピー.セトフ プニト
エム.シウコウスキ アンドレウ
M Siwkowski Andrew
エム.シウコウスキ アンドレウ
イー.スワイゼ エリク
Eric E Swayze
イー.スワイゼ エリク
ワンセウイクズ エドワルド
Wancewicz Edward
ワンセウイクズ エドワルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ionis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Ionis Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40134111&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016096826(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from PCT/US2007/061183 external-priority patent/WO2007090071A2/en
Application filed by Ionis Pharmaceuticals Inc filed Critical Ionis Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2016096826A publication Critical patent/JP2016096826A/ja
Publication of JP2016096826A5 publication Critical patent/JP2016096826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272290B2 publication Critical patent/JP6272290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/46Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12Y203/0102Diacylglycerol O-acyltransferase (2.3.1.20)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3515Lipophilic moiety, e.g. cholesterol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Abstract

【課題】効率が高く、毒性の低い、コストの低いアンチセンス化合物及び標的RNAを減少させるための短鎖アンチセンスの提供。【解決手段】長さ8〜16モノマーの化学的に修飾された高親和性モノマーを含むような化合物を含めた、短鎖アンチセンス化合物。両側の末端の各々にウィングを配置、ウィングには糖修飾ヌクレオチドの高親和性モノマーを含む短鎖アンチセンス化合物。【効果】効力が増大し、かつ、治療指数が改善した前記短鎖アンチセンス化合物は、細胞、組織及び動物における標的核酸及び/又はタンパク質の減少に有用である。前記短鎖アンチセンス化合物は、低い用量で有効であり、毒性と処置のコストの低下を可能にし、前記短鎖アンチセンス化合物は、経口投薬により高い効力を有する。【選択図】なし

Description

(配列表)
本願は、電子化された形式の配列番号表と共に出願されている。配列表は、2007年
5月7日に作成されたCORE0061WO7SEQ.TXTという名前のファイルとし
て提供され、このファイルは、700kbのサイズである。配列表の電子化された形式で
の情報は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
(背景)
疾患の原因となる遺伝子配列を標的化することは、40年近く前に初めて示唆されてお
り(非特許文献1)、そして、細胞培養におけるアンチセンスの活性が、その10年後に
実証された(非特許文献2)。疾患原因遺伝子から生じる疾患または状態の処置における
アンチセンス技術の1つの利点は、特定の疾患原因遺伝子の発現を調節する能力を持つ直
接的な遺伝学的アプローチであるということである。
概して、アンチセンス技術の背後にある原理は、アンチセンス化合物が、標的核酸にハ
イブリダイズし、そして、遺伝子発現の活性または機能(例えば、転写、翻訳またはスプ
ライシング)の調節をもたらすということである。遺伝子発現の調節は、例えば、標的分
解または占有(occupancy)ベースの阻害によって達成され得る。分解によるR
NA標的機能の調節の一例は、DNA様アンチセンス化合物とハイブリッド形成した際の
標的RNAのRNase Hベースの分解である。標的分解による遺伝子発現の調節の別
の例は、RNA干渉(RNAi)である。RNAiは、dsRNAの導入を伴うアンチセ
ンス媒介性の遺伝子サイレンシングの一形態であり、標的化された内因性mRNAの配列
特異的な減少をもたらす。配列特異性は、アンチセンス化合物を、標的の確認および遺伝
子の機能化のためのツールとして、ならびに、ヌクレアーゼを同定および特徴付けするた
めの研究ツールとして、そして、種々の疾患のうちのいずれか1つの病因に関与する遺伝
子の発現を選択的に調節するための治療薬として、非常に魅力的なものにする。
アンチセンス技術は、1以上の特定の遺伝子産物の発現を低下させるための有効な手段
であり、それゆえに、多数の治療、診断および研究の用途において比類なく有用なものと
なり得る。化学的に修飾されたヌクレオチドは、1以上の特性(例えば、ヌクレアーゼ抵
抗性、薬物動態、または標的RNAに対する親和性)を高める目的で、アンチセンス化合
物内に組み込むために慣用的に使用されている。
アンチセンス技術の発見以後、理解が拡がっているにもかかわらず、より効率が高く、
毒性が低く、そしてコストが低いアンチセンス化合物に対する必要性は、満たされないま
まである。本開示まで、高親和性修飾は、インビボにおいて標的RNAを減少させるため
の短鎖アンチセンス化合物(short antisense compound)の設
計において使用されてこなかった。これは、生きている系における標的を減少させるため
に使用される場合に、15ヌクレオチド以下の配列が持つ標的特異性の程度に関する問題
に起因する。以前の研究では、より高い特異性、したがってより高い効果を持つ可能性が
、長さ16核酸塩基(nucleobase)〜20核酸塩基の間のアンチセンス化合物
によって達成されたことが記載されている。
Belikova et al.,Tet.Lett.,1967,37,3557−3562 Zamecnik et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,1978,75,280−284
本開示は、アンチセンス化合物に化学的に修飾された高親和性ヌクレオチドを組み込む
ことで、効果が高まり、そして、治療指数が改善された、動物内の標的RNAの減少にお
いて有用な長さ約8〜16核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物を与えるということを記載
する。したがって、本明細書において、インビボにおいて標的RNAを減少させるために
有用な高親和性ヌクレオチド修飾を含む短鎖アンチセンス化合物が提供される。このよう
な短鎖アンチセンス化合物は、以前に記載されたアンチセンス化合物よりも少ない用量で
有効であり、処置の毒性およびコストの低下を可能とする。
(要旨)
本明細書において、短鎖アンチセンス化合物と、細胞および組織における標的RNA発
現を減少させるために上記化合物を使用する方法とが開示される。特定の実施形態では、
本明細書において、動物における標的の発現を減少させる方法が提供され、この方法は、
この動物にこのような標的の核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を投与す
る工程を包含する。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、オリゴヌクレオチ
ド化合物である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドは、長さが
約8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜14ヌ
クレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドであり、そして、両側の末端にウィ
ングが配置されたギャップ領域を含み、このウィングの各々は、独立して、1〜3のヌク
レオチドから構成される。好ましいモチーフとしては、3−10−3、2−10−3、2
−10−2、1−10−1、2−8−2、1−8−1、3−6−3または1−6−1から
選択されるウィング−デオキシギャップ−ウィングモチーフが挙げられるがこれらに限定
されない。好ましい実施形態では、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドは、少なくとも
1つの高親和性修飾を含む。さらなる実施形態では、高親和性修飾は、化学的に修飾され
た高親和性ヌクレオチドを含む。好ましい実施形態では、ウィングの各々は、独立して、
1〜3の高親和性修飾されたヌクレオチドから構成される。一実施形態では、高親和性修
飾されたヌクレオチドは、糖修飾ヌクレオチドである。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、より長いアンチセンス化合物と比較
して、消化管内でより高い取り込みを示す。したがって、本明細書においてはまた、動物
における標的を減少する方法が提供され、この方法は、本発明の短鎖アンチセンス化合物
を経口投与する工程を包含する。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、ApoB、SGLT2、PCSK9
、SOD1、CRP、GCCR、GCGR、DGAT2、PTP1BおよびPTENから
選択されるタンパク質をコードする核酸に対して標的化される。
さらに、動物における代謝障害を処置する方法が提供され、この方法は、このような処
置を必要とする動物に、グルコースの代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロ
ール代謝、または、インシュリンのシグナル伝達の調節に関与する核酸に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物を投与する工程を包含する。
また、動物において、インシュリン感受性を増大させるか、血中グルコースを低下させ
るか、または、HbA1cを低下させる方法が提供され、これらの方法は、上記動物に、
グルコースの代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロール代謝、または、イン
シュリンのシグナル伝達の調節に関与する標的をコードする核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物を投与する工程を包含する。
さらに、動物において全血清コレステロール、血清LDL、血清VLDL、血清HDL
、血清トリグリセリド、血清アポリポタンパク質(a)、または遊離脂肪酸を減少させる
方法が提供され、この方法は、上記動物に、グルコースの代謝もしくはクリアランス、脂
質代謝、コレステロール代謝、または、インシュリンのシグナル伝達の調節に関与する標
的をコードする核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を投与する工程を包含
し、上記短鎖アンチセンス化合物は、長さ8〜16ヌクレオチドであり、そして、両側の
末端の各々にウィングが配置されたギャップ領域を含み、このウィングの各々は、独立し
て、1〜3の高親和性修飾ヌクレオチドから構成される。
グルコースの代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロール代謝、またはイン
シュリンのシグナル伝達の調節に関与する特定の標的としては、GCGRおよびApoB
−100が挙げられるがこれらに限定される。したがって、GCGRおよびApoB−1
00をコードする核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物、動物における前記標的およ
び/または標的核酸の発現を減少させる方法が提供される。さらに、代謝または心臓血管
の疾患または状態の処置のための、GCGRおよびApoB−100をコードする核酸を
標的とする短鎖アンチセンス化合物の使用が提供される。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物はさらに、共役基(conjugate
group)を含む。共役基としては、C16およびコレステロール(C16 and
cholesterol)が挙げられるがこれらに限定されない。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、少なくとも1つの修飾された核酸塩
基、ヌクレオシド間結合または糖部分を含む。特定の実施形態では、このような修飾され
たヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。特定の実施形
態では、各ヌクレオシド間結合は、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、少なくとも1つの高親和性修飾を含
む。特定のこのような実施形態では、高親和性修飾は、化学的に修飾された高親和性ヌク
レオチドである。特定の実施形態では、化学的に修飾された高親和性ヌクレオチドは、糖
修飾ヌクレオチドである。特定の実施形態では、少なくとも1つの糖修飾ヌクレオチドは
、糖の4’位と2’位との間に架橋を含む。糖修飾ヌクレオチドの各々は、独立して、β
−Dまたはα−Lの糖立体配座をとる。特定の実施形態では、上記高親和性修飾ヌクレオ
チドの各々は、1ヌクレオチドあたり少なくとも1〜4℃のTを与える。特定の実施形
態では、上記糖修飾ヌクレオチドの各々は、HまたはOH以外の2’−置換基を含む。こ
のような糖修飾ヌクレオチドとしては、4’から2’へと架橋された二環式糖部分を有す
るものが挙げられる。特定の実施形態では、2’−置換基の各々は、独立して、アルコキ
シ、置換アルコキシ、またはハロゲンである。特定の実施形態では、2’−置換基の各々
は、OCHCHOCH(2’−MOE)である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、糖の4’位と2’位との間に架橋を
含む1以上の糖修飾ヌクレオチドを有し、上記架橋の各々は、独立して、2〜4の結合し
た基を含み、該結合した基は、独立して、−[C(R)(R)]−、−C(R
=C(R)−、−C(R)=N−、−C(=NR)−、−C(=O)−、−C(=
S)−、−O−、−Si(R−、−S(=O)−および−N(R)−から選択
され;
ここで
xは0、1または2であり;
nは1、2、3または4であり;
およびRの各々は、独立して、H、保護基、ヒドロキシル、C〜C12アルキ
ル、置換C〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換C〜C12アルケニル
、C〜C12アルキニル、置換C〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換
〜C20アリール、複素環式基、置換複素環式基、ヘテロアリール、置換ヘテロアリ
ール、C〜C脂環式基、置換C〜C脂環式基、ハロゲン、OJ、NJ
SJ、N、COOJ、アシル(C(=O)−H)、置換アシル、CN、スルホニル
(S(=O)−J)、またはスルホキシル(S(=O)−J)であり;そして
およびJの各々は、独立して、H、C〜C12アルキル、置換C〜C12
ルキル、C〜C12アルケニル、置換C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニ
ル、置換C〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換C〜C20アリール、
アシル(C(=O)−H)、置換アシル、複素環式基、置換複素環式基、C〜C12
ミノアルキル、置換C〜C12アミノアルキル、または保護基である。
一局面では、上記架橋の各々が、独立して、−[C(R)(R)]−、−[C(
)(R)]−O−、−C(R)−N(R)−O−または−C(R
)−O−N(R)−である。別の局面では、上記架橋の各々が、独立して、4’−(C
−2’、4’−(CH−2’、4’−CH−O−2’、4’−(CH
−O−2’、4’−CH−O−N(R)−2’および4’−CH−N(R
−O−2’−であり、ここで、Rの各々が、独立して、H、保護基、またはC〜C
アルキルである。
特定の実施形態では、本明細書において、動物における疾患状態に関連する標的および
/または標的RNAを減少させるのに有用な短鎖アンチセンス化合物が提供される。特定
の実施形態では、動物における標的RNAの発現を減少させるために短鎖アンチセンス化
合物を用いる方法が提供される。特定の実施形態では、本明細書において、動物における
代謝障害の処置のための医薬の調製における短鎖アンチセンス化合物の使用が提供される
。特定の実施形態において、本明細書において、動物において、インシュリン感受性を増
大させるか、血中グルコースを低下させるか、または、HbA1cを低下させるための医
薬の調製における短鎖アンチセンス化合物の使用が提供される。また、動物において全血
清コレステロール、血清LDL、血清VLDL、血清HDL、血清トリグリセリド、血清
アポリポタンパク質(a)、または遊離脂肪酸を減少させるための医薬の調製における短
鎖アンチセンス化合物の使用が提供される。
特定の実施形態では、本明細書中に提供される短鎖アンチセンス化合物は、長さ少なく
とも20ヌクレオチドのより長い親アンチセンスオリゴヌクレオチド(parent a
ntisense oligonucleotide)と比較して、標的RNAノックダ
ウンに関して、同等かもしくは増強された効力を示す。特定の実施形態では、短鎖アンチ
センス化合物は、親アンチセンスオリゴヌクレオチドと比較して、より速い作用(標的R
NAの減少)の開始を示す。特定の実施形態では、効力は腎臓において増強される。特定
の実施形態では、標的RNAは、目立って腎臓において発現される。特定の実施形態では
、効力は肝臓において増強される。特定の実施形態では、標的RNAは、目立って肝臓に
おいて発現される。
(詳細な説明)
上述の一般的な説明と以下の詳細な説明とは共に、特許請求される本発明を単に例示お
よび説明するのみであり、本発明を制限するものではないことが理解されるべきである。
本明細書において、単数形の使用は、具体的にそうでないと示されない限り、複数形を含
む。本明細書中で使用される場合、「または」の使用は、そうでないと示されない限り、
「および/または」を意味する。さらに、用語「含んでいる」、ならびに「含む」および
「含んだ」のような他の形態の使用は、限定的ではない。また、「要素」または「成分」
のような用語は、具体的にそうでないと示されない限り、1つのユニットを含む要素およ
び成分と、1より多いサブユニットを含む要素および成分と、の両方を包含する。
本明細書中で使用される節のタイトルは、組織化の目的のためのみのものであり、記載
される主題を限定するものとしてみなされるべきでない。本願において引用される全ての
文書または文書の一部(特許、特許出願、論文、書籍および専門書を含むがこれらに限定
されない)は、あらゆる目的のために、その全体が本明細書により明白に参考として援用
される。米国特許出願第10/712,795号および同第10/200,710号は、
あらゆる目的のために、その全体が本明細書により明白に参考として援用される。
A.定義
特定の定義が提供されない限り、本明細書中に記載される、分析化学、合成有機化学、
ならびに、医薬品化学および薬化学の手順および技術に関連して利用される用語は、当該
分野で周知でありかつ一般に使用される用語である。標準的な技術が、化学合成、化学分
析、薬の調製、処方および送達、ならびに、被験体の処置のために使用され得る。特定の
このような技術および手順は、例えば、「Carbohydrate Modifica
tions in Antisense Research」(SangviおよびCo
ok編、American Chemical Society,Washington
D.C.,1994)および「Remington’s Pharmaceutica
l Sciences」(Mack Publishing Co.,Easton,P
a.,第18版、1990);ならびに、あらゆる目的のために本明細書により参考とし
て援用されるものに見られ得る。可能な場合、本明細書中の開示全体にわたって参照され
る、全ての特許、出願、出願公開、および他の刊行物、ならびに、GenBankおよび
他のデータベースからの配列は、その全体が参考として援用される。
そうでないと示されない限り、以下の用語は、以下の意味を有する:
本明細書中で使用される場合、用語「ヌクレオシド」は、核酸塩基および糖を含むグリ
コシルアミンを意味する。ヌクレオシドとしては、天然に存在するヌクレオシド、無塩基
ヌクレオシド、修飾ヌクレオシド、ならびに、擬似塩基および/または糖基を有するヌク
レオシドが挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「ヌクレオチド」は、核酸塩基と、糖にリン酸基が
共有結合された糖とを含むグリコソミン(glycosomine)を指す。ヌクレオチ
ドは、任意の種々の置換基で修飾され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「核酸塩基」は、ヌクレオシドまたはヌクレオチド
の塩基部分を指す。核酸塩基は、別の核酸の塩基に水素結合し得る任意の原子または原子
の基を含み得る。
本明細書中で使用される場合、用語「複素環式塩基部分」は、複素環を含む核酸塩基を
指す。
本明細書中で使用される場合、用語「デオキシリボヌクレオチド」は、ヌクレオチドの
糖部分の2’位に水素を有するヌクレオチドを意味する。デオキシリボヌクレオチドは任
意の種々の置換基で修飾され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「リボヌクレオチド」は、ヌクレオチドの糖部分の
2’位にヒドロキシを有するヌクレオチドを意味する。リボヌクレオチドは、任意の種々
の置換基で修飾され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「オリゴマー性化合物」は、2以上の部分構造を含
み、核酸分子の一領域に対してハイブリダイズし得るポリマー性構造を指す。特定の実施
形態では、オリゴマー性化合物は、オリゴヌクレオシドである。特定の実施形態では、オ
リゴマー性化合物は、オリゴヌクレオチドである。特定の実施形態では、オリゴマー性化
合物は、アンチセンス化合物である。特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、アン
チセンスオリゴヌクレオチドである。特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、短鎖
アンチセンス化合物である。特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、短鎖アンチセ
ンスオリゴヌクレオチドである。特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、キメラオ
リゴヌクレオチドである。
本明細書中で使用される場合、用語「モノマー」は、オリゴマーの単一のユニットを指
す。モノマーとしては、天然に存在するものであれ、修飾されたものであれ、ヌクレオシ
ドおよびヌクレオチドが挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、「オリゴヌクレオシド」は、ヌクレオシド間結合がリン
原子を含まないオリゴヌクレオチドを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「オリゴヌクレオチド」は、複数の結合したヌクレ
オチドを含むオリゴマー性化合物を指す。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドの1
以上のヌクレオチドが修飾される。特定の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、リボ核
酸(RNA)およびデオキシリボ核酸(DNA)を含む。特定の実施形態では、オリゴヌ
クレオチドは、天然に存在する核酸塩基および/または天然に存在しない核酸塩基、糖、
ならびに、ヌクレオチド間の共有結合から構成され、そして、さらに、非核酸共役を含み
得る。
本明細書中で使用される場合、「ヌクレオチド間結合」は、隣接ヌクレオチド間の共有
結合を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「モノマー性結合」は、2つのモノマー間の共有結
合を指す。モノマー性結合としては、ヌクレオチド間結合およびヌクレオシド間結合が挙
げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、「天然に存在するヌクレオチド間結合」は、3’から5
’のホスホジエステル結合を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「アンチセンス化合物」は、標的核酸分子に対し少
なくとも部分的に相補的なオリゴマー性化合物を指し、この標的核酸分子に、そのアンチ
センス化合物がハイブリッド形成する。特定の実施形態では、アンチセンス化合物は、標
的核酸の発現を調節(増加または減少)する。アンチセンス化合物としては、オリゴヌク
レオチド、オリゴヌクレオシド、オリゴヌクレオチドアナログ、オリゴヌクレオチド模倣
物およびこれらのキメラ混合物である化合物が挙げられるがこれらに限定されない。論理
的に、全てのアンチセンス化合物はオリゴマー性化合物であるが、全てのオリゴマー性化
合物がアンチセンス化合物であるわけではない。
本明細書中で使用される場合、用語「アンチセンスオリゴヌクレオチド」は、オリゴヌ
クレオチドであるアンチセンス化合物を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「親アンチセンスオリゴヌクレオチド(paren
t antisense oligonucleotide)」は、デオキシギャップ領
域を有し、かつ、対応する短鎖アンチセンス化合物(この短鎖アンチセンス化合物の親と
なる)の配列を含む長さ20ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドであって、このデオキシ
ギャップ領域が、両端に第1のウィング領域および第2のウィング領域を配置された10
の2’−デオキシリボヌクレオチドを有し、このウィング領域の各々は、5の2’−O−
(2−メトキシエチル)リボヌクレオチドを有するもの(5−10−5 MOE ギャッ
プマー)を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「短鎖アンチセンス化合物」は、長さ約8、9、1
0、11、12、13、14、15または16モノマーのアンチセンス化合物を指す。特
定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、少なくとも1つの高親和性修飾を有する

本明細書中で使用される場合、用語「短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチド」は、長さ
約8、9、10、11、12、13、14、15または16ヌクレオチドのアンチセンス
オリゴヌクレオチドを指す。特定の実施形態では、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチド
は、少なくとも1つの高親和性修飾を有する。
本明細書中で使用される場合、用語「短鎖ギャップマー(shortギャップマー)」
は、各々が独立して1〜3のヌクレオチドである第1のウィング領域および第2のウィン
グ領域と、長さ2〜14核酸塩基のギャップ領域とを有する、短鎖アンチセンスオリゴヌ
クレオチドを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「モチーフ」は、短鎖アンチセンス化合物内の非修
飾ヌクレオチドおよび修飾ヌクレオチドのパターンを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「キメラアンチセンスオリゴマー」は、同じアンチ
センスオリゴマー性化合物内の少なくとも1つの(at least on)他の糖、核
酸塩基またはヌクレオシド間結合におけるものと比べて異なるように修飾された、少なく
とも1つの糖、核酸塩基、またはヌクレオシド間結合を有するアンチセンスオリゴマー性
化合物を指す。糖、核酸塩基およびヌクレオシド間結合の残りは、独立して、修飾されて
いても修飾されていなくても、同じであっても異なっていてもよい。
本明細書中で使用される場合、用語「キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド」は、同
じアンチセンスオリゴヌクレオチド内の少なくとも1つの(at least on)他
の糖、核酸塩基またはヌクレオシド間結合におけるものと比べて異なるように修飾された
、少なくとも1つの糖、核酸塩基、またはヌクレオシド間結合を有するアンチセンスオリ
ゴヌクレオチドを指す。糖、核酸塩基およびヌクレオシド間結合の残りは、独立して、修
飾されていても修飾されていなくても、同じであっても異なっていてもよい。
本明細書中で使用される場合、用語「混合型バックボーン(mixed−backbo
ne)アンチセンスオリゴヌクレオチド」は、アンチセンスオリゴヌクレオチドの少なく
とも1つのヌクレオシド間結合が、そのアンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも1
つの他のヌクレオシド間結合と異なっているアンチセンスオリゴヌクレオチドを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「標的」は、その調節が望ましいとされるタンパク
質を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「標的遺伝子」は、標的をコードする遺伝子を指す

本明細書中で使用される場合、用語「標的核酸」および「標的をコードする核酸分子」
は、その発現または活性がアンチセンス化合物により調節され得る、任意の核酸分子を指
す。標的核酸としては、標的をコードするDNAから転写されたRNA(プレmRNAお
よびmRNAまたはその一部分が挙げられるがこれらに限定されない)、そしてまた、こ
のようなRNAから誘導されるcDNAおよびmiRNAが挙げられるがこれらに限定さ
れない。例えば、標的核酸は、その発現が特定の障害または疾患状態と関連している細胞
内遺伝子(またはその遺伝子から転写されたmRNA)、または、感染性因子に由来する
核酸分子であり得る。
本明細書中で使用される場合、用語「標的とする」または「〜に対して標的化された」
は、特定の標的核酸分子、または、標的核酸分子内のヌクレオチドの特定の領域に対する
、アンチセンス化合物の会合を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「5’標的部位」は、特定のアンチセンス化合物の
最も5’側のヌクレオチドに対して相補的な標的核酸のヌクレオチドを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「3’標的部位」は、特定のアンチセンス化合物の
最も3’側のヌクレオチドに対して相補的な標的核酸のヌクレオチドを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「標的領域」は、標的核酸分子の一部分であって、
その部分に対して1以上のアンチセンス化合物が相補的となる部分を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「標的セグメント」は、標的核酸内の一領域のより
小さい部分、または下位区分の部分を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「核酸塩基の相補性」は、別の核酸塩基と塩基対形
成し得る核酸塩基を指す。例えば、DNAにおいて、アデニン(A)はチミン(T)に対
して相補的である。例えば、RNAにおいて、アデニン(A)はウラシル(U)に対して
相補的である。特定の実施形態では、相補的な核酸塩基は、その標的核酸の核酸塩基と塩
基対形成し得る、アンチセンス化合物の核酸塩基を指す。例えば、アンチセンス化合物の
特定の位置における核酸塩基が、標的核酸の特定の位置における核酸塩基と水素結合し得
る場合、オリゴヌクレオチドと標的核酸との間の水素結合の位置は、その核酸塩基対にお
いて相補的であるとみなされる。
本明細書中で使用される場合、用語「非相補性核酸塩基」は、互いに水素結合を形成し
ないか、または、他の方法でハイブリッド形成を支持する、核酸塩基の対を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「相補性」は、核酸塩基の相補性により別のオリゴ
マー性化合物または核酸とハイブリッド形成するオリゴマー性化合物の能力を指す。特定
の実施形態では、アンチセンス化合物およびその標的は、各分子中の十分な数の対応する
位置が互いに結合し得る核酸塩基により占有されていて、アンチセンス化合物と標的との
間で安定に会合することを可能にする場合に、互いに相補的となる。当業者は、オリゴマ
ー性化合物がその会合に残る能力を排除することなく、ミスマッチを含めることが可能と
なることを認識する。したがって、本明細書中において、ミスマッチである(すなわち、
標的の対応するヌクレオチドに対して相補的な核酸塩基ではない)約20%までのヌクレ
オチドを含み得るアンチセンス化合物が記載される。好ましくは、アンチセンス化合物は
、約15%以下、より好ましくは約10%以下、最も好ましくは5%以下のミスマッチを
含むか、または、ミスマッチを含まない。残りのヌクレオチドは、相補的な核酸塩基、ま
たは、他の方法でハイブリッド形成を分断しない核酸塩基(例えば、ユニバーサル塩基)
である。当業者は、本明細書中に提供される化合物が、標的核酸に対して、少なくとも8
0%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少
なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%相補的であるこ
とを認識する。
本明細書中で使用される場合、用語「ミスマッチ」は、相補的なオリゴマー性化合物内
の非相補的な核酸塩基を指す。
本明細書中で使用される場合、「ハイブリッド形成(hybridization)」
は、相補的なオリゴマー性化合物(例えば、アンチセンス化合物とその標的核酸)の対形
成を意味する。特定の機構に制限されないが、対形成の最も一般的な機構は、相補的なヌ
クレオシドまたはヌクレオチド塩基(核酸塩基)間の水素結合(Watson−Cric
k、Hoogsteenまたは逆Hoogsteen水素結合であり得る)を伴う。例え
ば、天然の塩基アデニンは、天然の核酸塩基チミジンおよびウラシルに対して相補的な核
酸塩基であり、水素結合の形成により対形成する。天然の塩基グアニンは、天然の塩基シ
トシンおよび5−メチルシトシンに対して相補的な核酸塩基である。ハイブリッド形成は
、種々の状況下で起こり得る。
本明細書中で使用される場合、用語「特異的にハイブリッド形成する」は、別の核酸部
位にハイブリッド形成するよりも高い親和性で、ある核酸部位に対してハイブリッド形成
するオリゴマー性化合物の能力を指す。特定の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレ
オチドは、1より多くの標的部位に対して特異的にハイブリッド形成する。
本明細書中で使用される場合、「設計する」または「設計された」とは、選択された核
酸分子と特異的にハイブリッド形成するオリゴマー性化合物を設計するプロセスを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「調節(modulation)」は、調節前の機
能または活性のレベルと比較した場合の、機能または活性の摂動(perturbati
on)を指す。例えば、調節は、遺伝子発現の増加(刺激または誘導)または低下(阻害
または減少)のいずれかの変化を含む。さらなる例として、発現の調節は、プレmRNA
のプロセシングにおけるスプライシング部位の選択を混乱させることを含み得る。
本明細書中で使用される場合、用語「発現」は、遺伝子がコードする情報が細胞中に存
在し、そして作動している構造に変換される、あらゆる機能および段階を指す。このよう
な構造としては、転写および翻訳の生成物が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、「改変体」は、DNAの同じゲノム領域から生成され得
る、選択的なRNA転写体を指す。改変体としては、同じゲノムDNAから生成された転
写体(その開始位置または終止位置のいずれかにおいて同じゲノムDNAから生成された
他の転写物とは異なる)であり、そして、イントロン配列およびエキソン配列の両方を含
む、「プレmRNA改変体」が挙げられるがこれらに限定されない。改変体としてはまた
、選択的スプライシング接合部、または選択的な開始コドンおよび終止コドンを持つもの
が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、「高親和性修飾モノマー」は、修飾により、高親和性修
飾モノマーを含むアンチセンス化合物のその標的核酸に対する親和性が増大されるように
、天然に存在するモノマーと比較して少なくとも1つの修飾された核酸塩基、ヌクレオシ
ド間結合または糖部分を有するモノマーを指す。高親和性修飾としては、2’−修飾され
た糖を含むモノマー(例えば、ヌクレオシドおよびヌクレオチド)が挙げられるがこれら
に限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「2’−修飾」または「2’−置換」は、2’位置
にHまたはOH以外の置換基を含む糖を意味する。2’−修飾モノマーとしては、2’置
換基(例えば、アリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル
、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(
CH−O−N(R)(R)またはO−CH−C(=O)−N(R)(R
)から選択され、ここで、RおよびRの各々が、独立して、H、または置換もしくは
非置換のC〜C10アルキルである)を持つBNAおよびモノマー(例えば、ヌクレオ
シドおよびヌクレオチド)が挙げられるがこれらに限定されない。特定の実施形態では、
短鎖アンチセンス化合物は、式2’−O(CHH(ここで、nは1〜6である)を
有さない2’修飾モノマーを含む。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物、式2
’−OCHを有さない2’修飾モノマーを含む。特定の実施形態では、短鎖アンチセン
ス化合物は、式または代替として、2’−O(CHOCHを有さない2’修飾モ
ノマーを含む。
本明細書中で使用される場合、用語「二環式核酸」または「BNA」または「二環式ヌ
クレオシド」または「二環式ヌクレオチド」は、ヌクレオシドのフラノース部分が、フラ
ノース環上の2個の炭素原子をつなぐ架橋を含み、それにより、二環式環系を形成するヌ
クレオシドまたはヌクレオチドを指す。
本明細書中で使用される場合、そうでないと示されない限り、用語「メチレンオキシB
NA」は単独で、β−D−メチレンオキシBNAを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「MOE」は、2’−メトキシエチル置換基を指す

本明細書中で使用される場合、用語「ギャップマー」は、中央領域(「ギャップ」)と
、中央領域のいずれかの側にある領域(「ウィング」)とを含むキメラオリゴマー性化合
物を指し、ここで、ギャップは、各ウィングの修飾とは異なる少なくとも1つの修飾を含
む。このような修飾としては、核酸塩基、モノマー性結合、および糖修飾、ならびに、修
飾なし(非修飾)が挙げられる。したがって、特定の実施形態では、ウィングの各々にお
けるヌクレオチド結合は、ギャップにおけるヌクレオチド結合と異なる。特定の実施形態
では、ウィングの各々は、高親和性修飾されたヌクレオチドを含み、そして、ギャップは
、その修飾を含まないヌクレオチドを含む。特定の実施形態では、ギャップ内のヌクレオ
チドおよびウィング内のヌクレオチドは全て、高親和性修飾を含むが、ギャップ内の高親
和性修飾は、ウィング内の高親和性修飾とは異なる。特定の実施形態では、ウィング内の
修飾は互いに同じである。特定の実施形態では、ウィング内の修飾は互いに異なる。特定
の実施形態では、ギャップ内のヌクレオチドは修飾されず、そして、ウィング内のヌクレ
オチドは修飾される。特定の実施形態では、各ウィング内の修飾は同じである。特定の実
施形態では、一方のウィングにおける修飾は、もう一方のウィングにおける修飾とは異な
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、ギャップ内に2’−デオキシヌク
レオチドを有し、そして、ウィング内に高親和性修飾されたヌクレオチドを有するギャッ
プマーである。
本明細書中で使用される場合、用語「プロドラッグ」は、内因性の酵素または他の化学
物質および/もしくは状態の作用により、身体またはその細胞内で活性な形態(すなわち
、薬物)へと変換される、不活性な形態で調製された治療剤を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的に受容可能な塩」は、活性な化合物の所望
の生物学的活性を保持し、その活性な化合物に対して所望されない毒性学上の影響を与え
ない、活性な化合物の塩を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「キャップ構造」または「末端キャップ部分」は、
アンチセンス化合物のいずれかの末端に組み込まれた化学的修飾を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「予防」は、状態または疾患の発病または発症を、
数時間から数日、好ましくは、数週間から数ヶ月の期間にわたり遅延または未然に防ぐこ
とを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「改善」は、状態または疾患の重篤度の少なくとも
1つの指標を軽減することを指す。指標の重篤度は、当業者に公知の主観的尺度または客
観的尺度によって決定され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「処置」は、本発明の組成物を投与して、疾患また
は状態の変更または改善を達成することを指す。予防、改善および/または処置は、疾患
もしくは状態の経過を変更するために、一定間隔で、または、その疾患もしくは状態の発
病前に、複数用量の投与を必要とし得る。さらに、単一の薬剤が、状態または疾患の予防
、改善および処置の各々のために、連続して、または、同時に、単一の個体において使用
され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的因子(pharmaceutical a
gent)」は、被験体に投与したときに治療上の利益を提供する物質を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「治療上有効な量」は、薬学的因子の、動物に治療
上の利益を提供する量を指す。
本明細書中で使用される場合、「投与すること」は、動物に薬学的因子を提供すること
を意味し、医療の専門家による投与および自分での投与が挙げられるがこれらに限定され
ない。
本明細書中で使用される場合、用語「同時投与」は、2以上の薬学的因子を動物に投与
することを指す。2以上の薬学的因子は、単一の薬学的組成物中にあっても、別々の薬学
的組成物中にあってもよい。2以上の薬学的因子の各々は、同じ投与経路または異なる投
与経路により投与され得る。同時投与は、平行した投与または連続的な投与を包含する。
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的組成物」は、個体への投与に適した物質の
混合物を指す。例えば、薬学的組成物は、アンチセンスオリゴヌクレオチドおよび滅菌水
溶液を含有し得る。
本明細書中で使用される場合、用語「個体」は、処置または治療のために選択されたヒ
トまたは非ヒト動物を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「動物」は、ヒトまたは非ヒト動物を指し、マウス
、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタおよび非ヒト霊長類(サルおよびチンパンジーを含
むがこれらに限定されない)が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「被験体」は、薬学的組成物が投与される動物を指
し、ヒトを含むがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「持続期間」は、活性または事象が継続する期間を
指す。特定の実施形態では、処置の持続期間は、薬学的因子の用量が投与される期間であ
る。
本明細書中で使用される場合、用語「非経口投与」は、注射または注入による投与を指
す。非経口投与としては、皮下投与、静脈内投与または筋肉内投与が挙げられるがこれら
に限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「皮下投与」は、皮膚の直ぐ下への投与を指す。「
静脈内投与」は、静脈内への投与を意味する。
本明細書中で使用される場合、用語「用量」は、単回の投与において提供される薬学的
因子の特定の量を指す。特定の実施形態では、用量は、2以上のボーラス、錠剤または注
射で投与され得る。例えば、皮下投与が望ましい特定の実施形態では、所望される用量は
、単回の注射により容易には供給されない容量を必要とする。このような実施形態では、
所望される用量を達成するために2回以上の注射が使用され得る。特定の実施形態では、
用量は、個体内での注射部位の反応を最小限にするために、2回以上の注射で投与され得
る。
本明細書中で使用される場合、用語「投薬単位」は、薬学的因子が提供される形態を指
す。特定の実施形態では、投薬単位は、凍結乾燥したアンチセンスオリゴヌクレオチドを
含むバイアルである。特定の実施形態では、投薬単位は、再構成されたアンチセンスオリ
ゴヌクレオチドを含むバイアルである。
本明細書中で使用される場合、用語「薬学的因子」は、個体に投与されたときに治療上
の利益を提供する物質を指す。例えば、特定の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレ
オチドは薬学的因子である。
本明細書中で使用される場合、用語「活性な薬学的成分」は、所望の作用を提供する薬
学的組成物中の物質を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「治療上有効な量」は、薬学的因子の、個体に治療
上の利益を提供する量を指す。特定の実施形態では、アンチセンス化合物の治療上有効な
量は、観察可能な利益をもたらすために投与されることを必要とする量である。
本明細書中で使用される場合、用語「高コレステロール血症」は、血清コレステロール
の上昇により特徴付けられる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「高脂血症」は、血清脂質の上昇により特徴付けら
れる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「高トリグリセリド血症」は、トリグリセリドレベ
ルの上昇により特徴付けられる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「非家族性高コレステロール血症」は、単一の遺伝
子変異の遺伝の結果ではない、コレステロールの上昇により特徴付けられる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「多遺伝子性高コレステロール血症」は、種々の遺
伝的要因の影響から生じるコレステロールの上昇により特徴付けられる状態を指す。特定
の実施形態では、多遺伝子性高コレステロール血症は、脂質の食事による摂取によって悪
化され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「家族性高コレステロール血症(FH)」は、LD
L−レセプター(LDL−R)遺伝子における変異、LDL−Cの顕著な増加、およびア
テローム製動脈硬化症の早まった発病によって特徴付けられる、常染色体優性の代謝障害
を指す。家族性高コレステロール血症の診断は、個体が以下の基準のうち1以上を満たす
場合になされる:遺伝子検査が2つの変異LDL−レセプター遺伝子を確認する;遺伝子
検査が、1つの変異LDL−レセプター遺伝子を確認する;500mg/dLを上回る未
処理血清LDL−コレステロールの記録歴;10歳より前の腱および/もしくは皮膚の黄
色腫;または、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症と両立する脂質低下治療の前に
、両親が血清LDL−コレステロールの上昇を記録されている。
本明細書中で使用される場合、用語「ホモ接合性家族性高コレステロール血症」または
「HoFH」は、母性および父性の両方のLDL−R遺伝子における変異によって特徴付
けられる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症」また
は「HeFH」は、母性または父性のいずれかのLDL−R遺伝子における変異によって
特徴付けられる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「混合型脂質異常症」は、血清コレステロールの上
昇および血清トリグリセリドの上昇によって特徴付けられる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「糖尿病性脂質異常症」または「脂質異常症を伴う
II型糖尿病」は、II型糖尿病、HDL−Cの減少、血清トリグリセリドの上昇、およ
び低密度LDL粒子(small dense LDL particle)の増大によ
って特徴付けられる状態を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「CHDのリスク等価物(risk equiva
lent)」は、冠動脈心疾患の高いリスクを与える、臨床上のアテローム性動脈硬化疾
患の指標を指す。例えば、特定の実施形態では、CHDのリスク等価物としては、臨床上
の冠動脈心疾患、症候性頚動脈疾患、末梢動脈疾患、および/または、腹部大動脈瘤が挙
げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「非アルコール性脂肪肝病(NAFLD)」は、過
度のアルコールの使用(例えば、20g/日を超えるアルコール消費)に起因しない、肝
臓の脂肪性炎症により特徴付けられる状態を指す。特定の実施形態では、NAFLDは、
インシュリン抵抗性およびメタボリック症候群に関連する。
本明細書中で使用される場合、用語「非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)」は、過
度のアルコールの使用に起因しない、肝臓における脂肪および線維性組織の炎症および蓄
積によって特徴付けられる状態を指す。NASHは、NAFLDの最終形態である。
本明細書中で使用される場合、用語「主要危険因子」は、特定の疾患または状態に対す
る高いリスクに寄与する因子を指す。特定の実施形態では、冠動脈心疾患に対する主要危
険因子としては、喫煙、高血圧、低HDL−C、冠動脈心疾患の家族暦および年齢が挙げ
られるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「CHD危険因子」は、CHDのリスク等価物およ
び主要危険因子を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「冠動脈心疾患(CHD)」は、心臓に血液および
酸素を供給する細い血管の狭窄を指し、これは、しばしば、アテローム性動脈硬化症の結
果である。
本明細書中で使用される場合、用語「冠動脈心疾患リスクの低下」は、個体が冠動脈心
疾患を発症する可能性の低下を指す。特定の実施形態では、冠動脈心疾患リスクの低下は
、1以上のCHD危険因子における改善(例えば、LDL−Cレベルの低下)により判定
される。
本明細書中で使用される場合、用語「アテローム性動脈硬化症」は、大きなサイズおよ
び中程度のサイズの動脈に影響を与える、動脈の硬化を指し、そして、脂肪の沈着の存在
によって特徴付けられる。脂肪の沈着は、「アテローム」または「プラーク」と呼ばれ、
主に、コレステロール、ならびに他の脂肪、カルシウムおよび瘢痕組織から構成され、動
脈の内層に損傷を与える。
本明細書中で使用される場合、用語「冠動脈心疾患の病歴」は、個体または個体の家族
メンバーの病歴における、臨床的に明間冠動脈心疾患の存在を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「冠動脈心疾患の早期発病」は、50歳より前の冠
動脈心疾患の診断を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「スタチン不耐性の個体」は、スタチン療法の結果
として、クレアチンキナーゼの増加、肝機能検査の異常、筋肉痛、または、中枢神経系の
副作用のうち1つ以上を経験する個体を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「効能(efficacy)」は、所望の作用を生
み出す能力を指す。例えば、脂質低下治療の効能は、LDL−C、VLDL−C、IDL
−C、非HDL−C、ApoB、リポタンパク質(a)またはトリグリセリドのうち1以
上の濃度における減少であり得る。
本明細書中で使用される場合、用語「受容可能な安全性プロフィール」は、臨床上受容
可能な限界である、副作用のパターンを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「副作用」は、所望の作用以外の、処置に起因する
と考えられる生理学的応答を指す。特定の実施形態では、副作用としては、注射部位の反
応、肝機能検査の異常、腎機能の異常、肝毒性、腎毒性、中枢神経系の異常、およびミオ
パシーが挙げられるがこれらに限定されない。例えば、血清中のアミノトランスフェラー
ゼレベルの上昇は、肝毒性または肝機能の異常を示し得る。例えば、ビリルビンの上昇は
、肝毒性または肝機能の異常を示し得る。
本明細書中で使用される場合、用語「注射部位の反応」は、個体内の注射部位における
、皮膚の炎症または異常な赤みを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「個体のコンプライアンス」は、推奨または予測さ
れる治療に対する、個体による忠実さを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「脂質低下治療(lipid−lowering
therapy)」は、個体において1以上の脂質を低下させるために、個体に提供され
る治療レジメンを指す。特定の実施形態では、脂質低下治療は、個体における、ApoB
、総コレステロール、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、非HDL−C、トリグリ
セリド、低密度LDL粒子、およびLp(a)のうちの1以上を低下させるために提供さ
れる。
本明細書中で使用される場合、用語「脂質低下因子」は、個体における脂質の低下を達
成するために個体に対して提供される薬学的因子を指す。例えば、特定の実施形態では脂
質低下因子は、ApoB、LDL−C、総コレステロールおよびトリグリセリドのうち1
以上を低下させるために個体に対して提供される。
本明細書中で使用される場合、用語「LDL−Cの目標」は、脂質低下治療の後に所望
されるLDL−Cのレベルを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「従う(comply)」は、推奨される治療に対
する、個体による忠実さを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「推奨される治療は」、疾患の処置、改善、または
予防のために医療の専門家により推奨される治療レジメンを指す。
本明細書中で使用される場合、用語「低LDL−レセプター活性」は、血流中のLDL
−Cの臨床上受容可能なレベルを維持するには十分に高くないLDL−レセプター活性を
指す。
本明細書中で使用される場合、用語「心血管の結果(cardiovascular
outcome)」は、主要な心血管の不都合な事象の存在を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「心血管の結果の改善(improved car
diovascular outcome)」は、主要な心血管の不都合な事象の存在、
またはそのリスクの減少を指す。主要な心血管の不都合な事象の例としては、死、再梗塞
、脳卒中、心原性ショック、肺浮腫、心停止および心房性不整脈が挙げられるがこれらに
限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「心血管の結果の代理マーカー」は、心血管事象ま
たはそのリスクの間接的な指標を指す。例えば、心血管の結果の代理マーカーとしては、
頚動脈内膜中膜の厚み(intimal media thickness)(CIMT
)が挙げられる。心血管の結果の代理マーカーの別の例としては、アテロームのサイズが
挙げられる。アテロームのサイズは、脈管内超音波(IVUS)により決定され得る。
本明細書中で使用される場合、用語「HDL−Cの増加」は、個体における血清HDL
−Cの経時的な増加を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「脂質低下」は、個体における1以上の血清脂質の
経時的な減少を指す。
本明細書中で使用される場合、用語「代謝障害」は、代謝機能の変更または逸脱によっ
て特徴付けられる状態を指す。「代謝性」および「代謝」は、当該分野で周知の用語であ
り、一般に、生きている生物内で生じる生化学的プロセスの全範囲を包含する。代謝障害
としては、高血糖、糖尿病前症、糖尿病(I型およびII型)、肥満、インシュリン抵抗
性およびメタボリック症候群が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中で使用される場合、用語「メタボリック症候群」は、代謝起源の脂質および
非脂質性の心血管危険因子のクラスターを指す。メタボリック症候群は、インシュリン抵
抗性として知られる一般化された代謝障害と密接に関連している。National C
holesterol Education Program(NCEP)Adult
Treatment Panel III(ATP III)は、5つ中3以上のリスク
決定要素が存在する場合の、メタボリック症候群の診断についての基準を確立した。5つ
のリスク決定要素は、男性について102cmより大きい胴囲、または、女性について8
8cmより大きい胴囲として規定される腹部肥満、150mg/dL以上のトリグリセリ
ドレベル、男性について40mg/dL未満そして女性について50mg/dL未満のH
DLコレステロールレベル、130/85mmHg以上の血圧、ならびに、110mg/
dL以上の空腹時グルコースレベルである。これらの決定要素は、臨床上の実務において
容易に測定され得る(JAMA,2001,285:2486−2497)。
用語「アルキル」は、本明細書中で使用される場合、24個までの炭素原子を含む飽和
の直鎖または分枝の炭化水素基を指す。アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、イソプロピル、n−ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルなどが挙げら
れるがこれらに限定されない。アルキル基は代表的に、1〜約24個の炭素原子、より代
表的には1〜約12個の炭素原子(C〜C12アルキル)を含むが、1〜約6個の炭素
原子がより好ましい。用語「低級アルキル」は、本明細書中で使用される場合、1〜約6
個の炭素原子を含む。アルキル基は、本明細書中で使用される場合、必要に応じて1以上
のさらなる置換基を含み得る。
用語「アルケニル」は、本明細書中で使用される場合、24個までの炭素原子を含み、
かつ、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する、直鎖または分枝の炭化水素鎖基を
指す。アルケニル基の例としては、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−
ブテン−1−イル、ジエン(例えば、1,3−ブタジエン)などが挙げられるがこれらに
限定されない。アルケニル基は代表的に、2〜約24個の炭素原子、より代表的には、2
〜約12個の炭素原子を含むが、2〜約6個の炭素原子がより好ましい。アルケニル基は
、本明細書中で使用される場合、必要に応じて1以上のさらなる置換基を含み得る。
用語「アルキニル」は、本明細書中で使用される場合、24個までの炭素原子を含み、
かつ、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する、直鎖または分枝の炭化水素基を指
す。アルキニル基の例としては、エチニル、1−プロピニル、1−ブチニルなどが挙げら
れるがこれらに限定されない。アルキニル基は代表的に、2〜約24個の炭素原子、より
代表的には、2〜約12個の炭素原子を含むが、2〜約6個の炭素原子がより好ましい。
アルキニル基は、本明細書中で使用される場合、必要に応じて1以上のさらなる置換基を
含み得る。
用語「アミノアルキル」は、本明細書中で使用される場合、アミノ置換されたアルキル
基を指す。この用語は、任意の位置にアミノ置換基を有するC〜C12アルキル基を含
むことが意味され、アルキル基が、親分子にアミノアルキル基を結合させる。アミノアル
キル基のアルキル部分および/またはアミノ部分は、さらに、置換基で置換され得る。
用語「脂肪族」は、本明細書中で使用される場合、24個までの炭素原子を含む直鎖ま
たは分枝の炭化水素基を指し、ここで、任意の2個の炭素原子間の飽和(saturat
ion)は、一重結合、二重結合または三重結合である。脂肪族基は、好ましくは、1〜
約24個の炭素原子、より代表的には1〜約12個の炭素原子を含むが、1〜約6個の炭
素原子がより好ましい。脂肪族基の直鎖または分枝鎖は、窒素、酸素、硫黄およびリンを
含む1以上のヘテロ原子で中断され得る。ヘテロ原子により中断されるこのような脂肪族
基としては、ポリアルキレングリコール、ポリアミンおよびポリイミンのようなポリアル
コキシ類が挙げられるがこれらに限定されない。脂肪族基は、本明細書中で使用される場
合、必要に応じて、さらなる置換基を含み得る。
用語「脂環式(alicyclic)」または「脂環式(alicyclyl)」は、
環が脂肪族である環式環系を指す。この環系は、1以上の環を含み、この環のうち少なく
とも1つが脂肪族である。好ましい脂環式としては、環中に約5〜約9個の炭素原子を有
する環が挙げられる。脂環式は、本明細書中で使用される場合、必要に応じて、さらなる
置換基を含み得る。
用語「アルコキシ」は、本明細書中で使用される場合、アルキル基と酸素原子との間に
形成される基を指し、ここでは、酸素原子が、親分子にアルコキシ基を結合させるために
使用される。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポ
キシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、ネオペ
ントキシ、n−ヘキソキシなどが挙げられるがこれらに限定されない。アルコキシ基は、
本明細書中で使用される場合、必要に応じて、さらなる置換基を含み得る。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、本明細書中で使用される場合、フッ素、塩素、臭
素およびヨウ素から選択される原子である。
用語「アリール」および「芳香族」は、本明細書中で使用される場合、1以上の芳香族
環を有する、単環式または多環式の炭素環式環系基を指す。アリール基の例としては、ペ
ンチル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルなどが挙げられるが
これらに限定されない。好ましいアリール環系は、1以上の環中に約5〜約20個の炭素
原子を有する。アリール基は、本明細書中で使用される場合、必要に応じて、さらなる置
換基を含み得る。
用語「アラルキル」および「アリールアルキル」は、本明細書中で使用される場合、ア
ルキル基とアリール基との間に形成される基であり、ここでは、アルキル基が、親分子に
アラルキル基を結合させるために使用される。例としては、ベンジル、フェネチルなどが
挙げられるがこれらに限定されない。アラルキル基は、本明細書中で使用される場合、必
要に応じて、この基を形成するアルキル基、アリール基または両方の基に結合されたさら
なる置換基を含み得る。
用語「複素環式基」は、本明細書中で使用される場合、少なくとも1個のヘテロ原子を
含み、不飽和、部分飽和もしくは完全飽和の、単環式または多環式の環系基を指し、それ
により、ヘテロアリール基を含む。複素環式はまた、縮合環のうちの1つ以上が、少なく
とも1個のヘテロ原子を含み、かつ、他の環が1以上のヘテロ原子を含んでいても、必要
に応じてヘテロ原子を含まなくてもよい、縮合環系を含むことが意味される。複素環式基
は代表的に、硫黄、窒素または酸素から選択される少なくとも1個の原子を含む。複素環
式基の例としては、[1,3]ジオキソラン、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジ
ニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジ
ニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、キ
ノキサリニル、ピリダジノニル、テトラヒドロフリルなどが挙げられる。複素環式基は、
本明細書中で使用される場合、必要に応じて、さらなる置換基を含み得る。
用語「ヘテロアリール」および「複素環式芳香族」は、本明細書中で使用される場合、
環のうち少なくとも1つが芳香族であり、そして、1以上のヘテロ原子を含む、単環式ま
たは多環式の、芳香族の環、環系または縮合環系を含む基を指す。ヘテロアリールはまた
、縮合環のうち1つ以上がヘテロ原子を含まない縮合環系を含むことが意味される。ヘテ
ロアリール基は代表的に、硫黄、窒素または酸素から選択される1個の環原子を含む。ヘ
テロアリール基の例としては、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラ
ゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル
、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイ
ミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノキサリニルなどが挙げられるがこれらに限定され
ない。ヘテロアリール基は、直接、または、脂肪族基もしくはヘテロ原子のような連結部
分を介して親分子に結合され得る。ヘテロアリール基は、本明細書中で使用される場合、
必要に応じて、さらなる置換基を含み得る。
用語「ヘテロアリールアルキル」は、本明細書中で使用される場合、アルキル基を有す
る、先に規定されたヘテロアリール基を指し、このアルキル基は、親分子にヘテロアリー
ルアルキル基を結合させ得る。例としては、ピリジニルメチル、ピリミジニルエチル、ナ
フチリジニルプロピル(napthyridinylpropyl)などが挙げられるが
これらに限定されない。ヘテロアリールアルキル基は、本明細書中で使用される場合、必
要に応じて、ヘテロアリール部分またはアルキル部分の一方または両方に、さらなる置換
基を含み得る。
用語「単環式または多環式の構造」は、本発明において使用される場合、縮合または連
結された環を有する単環式または多環式である全ての環系を含み、そして、独立して、脂
肪族、脂環式、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アリールアルキル、複素環式、
ヘテロアリール、複素環式芳香族、ヘテロアリールアルキルから選択される単一および混
合型の環系を含むことが意味される。このような単環式および多環式の構造は、一様であ
るか、または、完全飽和、部分飽和もしくは完全不飽和を含む種々の飽和の程度を有する
環を含み得る。各環は、C、N、OおよびSから選択される環原子を含んで、複素環式環
、および、Cのみの環原子を含む環を形成し得、これらは、例えば、ベンゾイミダゾール
(1つの環は炭素のみの環原子を有し、そして、縮合環は2個の窒素原子を有する)のよ
うな混合モチーフで存在し得る。単環式または多環式の構造は、さらに、例えば、フタル
イミド(環のうちの1つに結合された2個の=O基を有する)のような置換基で置換され
得る。別の局面では、単環式または多環式の構造は、環原子を介して直接、置換基もしく
は二官能性連結部分を介して、親分子に結合され得る。
用語「アシル」は、本明細書中で使用される場合、有機酸に由来するヒドロキシル基を
除去することにより形成され、そして、一般式−C(O)−Xを有する基を指し、ここで
、Xは、代表的には、脂肪族、脂環式または芳香族である。例としては、脂肪族カルボニ
ル、芳香族カルボニル、脂肪族スルホニル、芳香族スルフィニル、脂肪族スルフィニル、
芳香族ホスフェート、脂肪族ホスフェートなどが挙げられる。アシル基は、本明細書中で
使用される場合、必要に応じて、さらなる置換基を含み得る。
用語「ヒドロカルビル」は、C、OおよびHを含む基を包含する。あらゆる飽和の程度
を有する直鎖、分枝および環式の基が包含される。このようなヒドロカルビル基としては
、N、OおよびSから選択される1以上のヘテロ原子を含み得、そしてさらに、1以上の
置換基で一置換または多置換され得る。
用語「置換基(substituent)」および「置換基(substituent
group)」は、本明細書中で使用される場合、代表的には、所望の特性を高めるか
、または所望の作用を与えるように、他の基または親化合物に結合される基を含む。置換
基は、保護または脱保護され得、そして、親化合物中の1つの利用可能な部位または多数
の利用可能な部位に結合され得る。置換基はまた、他の置換基でさらに置換され得、そし
て、直接、または、アルキル基もしくはヒドロカルビル基のような連結基を介して親化合
物に結合され得る。このような基としては、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルケ
ニル、アルキニル、アシル(−C(O)Raa)、カルボキシル(−C(O)O−Raa
)、脂肪族基、脂環式基、アルコキシ、置換オキソ(−O−Raa)、アリール、アラル
キル、複素環式、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アミノ(−NRbbcc
)、イミノ(=NRbb)、アミド(−C(O)NRbbccまたは−N(Rbb)C
(O)Raa)、アジド(−N)、ニトロ(−NO)、シアノ(−CN)、カルバミ
ド(−OC(O)NRbbccまたは−N(Rbb)C(O)ORaa)、ウレイド(
−N(Rbb)C(O)NRbbcc)、チオウレイド(−N(Rbb)C(S)NR
bbcc)、グアニジニル(−N(Rbb)C(=NRbb)NRbbcc)、アミ
ジニル(−C(=NRbb)NRbbccまたは−N(Rbb)C(NRbb)Raa
)、チオール(−SRbb)、スルフィニル(−S(O)Rbb)、スルホニル(−S(
O)bb)、スルホンアミジル(−S(O)NRbbccまたは−N(Rbb
S(O)bb)および共役基が挙げられるがこれらに限定されない。Raa、Rbb
およびRccの各々は、独立して、H、必要に応じて連結された化学官能基であるか、ま
たは、好ましいリスト(H、アルキル、アルケニル、アルキニル、脂肪族、アルコキシ、
アシル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、脂環式、複素環式およびヘテロアリー
ルアルキルが挙げられるがこれらに限定されない)でさらに置換され得る。
B.特定のオリゴマー性化合物
特定の実施形態では、オリゴマー性化合物を、DNAまたはRNAのような天然に存在
するオリゴマーと比べて、化学的に修飾することが望ましい。特定のこのような修飾は、
オリゴマー性化合物の活性を変更する。特定のこのような化学修飾は、例えば、以下によ
って活性を変更し得る:その標的核酸に対するアンチセンス化合物の親和性を高める、1
以上のヌクレアーゼに対するその抵抗性を高める、そして/または、オリゴマー性化合物
の薬物動態もしくは組織分布を変更する。特定の場合において、その標的に対するオリゴ
マー性化合物の親和性を高める化学の使用は、より短いオリゴマー性化合物の使用を可能
にし得る。
1.特定のモノマー
特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、1以上の修飾モノマーを含む。特定のこ
のような実施形態では、オリゴマー性化合物は、1以上の高親和性モノマーを含む。特定
の実施形態では、このような高親和性モノマーは、2’−修飾糖を含むモノマー(例えば
、ヌクレオシドおよびヌクレオチド)から選択され、2’−置換基(例えば、アリル、ア
ミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH
2)2−O−CH、2’−O(CH2)2SCH、O−(CH−O−N(R
)(R)またはO−CH−C(=O)−N(R)(R)、ここで、RおよびR
の各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルである)を
有するBNAおよびモノマー(例えば、ヌクレオシドおよびヌクレオチド)が挙げられる
がこれらに限定されない。
特定の実施形態では、本発明の短鎖アンチセンス化合物を含むがこれに限定されないオ
リゴマー性化合物は、オリゴマー性化合物が、2’−O(CHH(ここで、nは1
〜6である)を含むヌクレオチドを含まないという条件で、1以上の高親和性部分を含む

特定の実施形態では、本発明の短鎖アンチセンス化合物を含むがこれに限定されないオ
リゴマー性化合物は、オリゴマー性化合物が、2’−OCHまたは2’−O(CH
OCHを含むヌクレオチドを含まないという条件で、1以上の高親和性部分を含む。
特定の実施形態では、本発明の短鎖アンチセンス化合物を含むがこれに限定されないオ
リゴマー性化合物は、オリゴマー性化合物が、α−L−メチレンオキシ(4’−CH
O−2’)BNAを含まないという条件で、1以上の高親和性部分を含む。
特定の実施形態では、本発明の短鎖アンチセンス化合物を含むがこれに限定されないオ
リゴマー性化合物は、オリゴマー性化合物が、β−D−メチレンオキシ(4’−CH
O−2’)BNAを含まないという条件で、1以上の高親和性部分を含む。
特定の実施形態では、本発明の短鎖アンチセンス化合物を含むがこれに限定されないオ
リゴマー性化合物は、オリゴマー性化合物が、α−L−メチレンオキシ(4’−CH
O−2’)BNAまたはβ−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを含
まないという条件で、1以上の高親和性部分を含む。
a.特定の核酸塩基
ヌクレオシドの天然に存在する塩基部分は、代表的には、複素環式塩基である。このよ
うな複素環式塩基の2つの最も一般的な分類は、プリンおよびピリミジンである。ペント
フラノシル糖を含むこれらのヌクレオシドに関して、リン酸基は、糖の2’、3’または
5’のヒドロキシル部分に結合され得る。オリゴヌクレオチドを形成する際、これらのリ
ン酸基は、隣接するヌクレオシドを互いに共有結合し、直鎖状のポリマー化合物を形成す
る。オリゴヌクレオチド内では、リン酸基は、一般に、オリゴヌクレオチドのヌクレオチ
ド間バックボーンを形成するものとして解釈される。RNAおよびDNAの天然に存在す
る結合またはバックボーンは、3’から5’へのホスホジエステル結合である。
プリン核酸塩基である、アデニン(A)およびグアニン(G)、ならびに、ピリミジン
核酸塩基であるチミン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U)のような、「修飾さ
れた」または「天然の」核酸塩基に加え、当業者に公知の修飾された核酸塩基または核酸
塩基模倣物の多くが、本明細書中に記載される化合物になじみやすい。特定の実施形態で
は、修飾された核酸塩基は、例えば、7−デアザプリン、5−メチルシトシンまたはG−
クランプのような、親核酸塩基に対して構造がかなり類似する核酸塩基である。特定の実
施形態では、核酸塩基模倣物としては、例えば、三環式フェノキサジン核酸塩基模倣物の
ようなより複雑な構造が挙げられる。上述のような修飾核酸塩基を調製するための方法は
、当業者に周知である。
b.特定の糖
本明細書中で提供されるオリゴマー性化合物は、修飾された糖部分を有する1以上のモ
ノマー(ヌクレオシドまたはヌクレオチドを含む)を含み得る。例えば、ヌクレオシドの
フラノシル糖環は、多数の方法(置換基の付加、同一の原子に結合した環原子ではない2
個の環原子を架橋して、二環式核酸(BNA)を形成すること、が挙げられるがこれらに
限定されない)で修飾され得る。
特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、BNAである1以上のモノマーを含む。
特定のこのような実施形態では、BNAとしては、以下の図1に記載されるような、(A
)α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、(B)β−D−メチレン
オキシ(4’−CH−O−2’)BNA、(C)エチレンオキシ(4’−(CH
−O−2’)BNA、(D)アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNA
および(E)オキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAが挙げられるが
これらに限定されない。
Figure 2016096826
特定の実施形態では、BNA化合物としては、糖の4’位と2’位との間に少なくとも
1つの架橋を有する化合物が挙げられ(これに限定されない)、ここで、架橋の各々は、
独立して、1または2〜4の結合した基を含み、この結合した基は、独立して、−[C(
)(R)]−、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、−C(=N
)−、−C(=O)−、−C(=S)−、−O−、−Si(R−、−S(=O
−および−N(R)−から選択され;
ここで
xは0、1または2であり;
nは1、2、3または4であり;
およびRの各々は、独立して、H、保護基、ヒドロキシル、C〜C12アルキ
ル、置換C〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換C〜C12アルケニル
、C〜C12アルキニル、置換C〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換
〜C20アリール、複素環式基、置換複素環式基、ヘテロアリール、置換ヘテロアリ
ール、C〜C脂環式基、置換C〜C脂環式基、ハロゲン、OJ、NJ
SJ、N、COOJ、アシル(C(=O)−H)、置換アシル、CN、スルホニル
(S(=O)−J)、またはスルホキシル(S(=O)−J)であり;そして
およびJの各々は、独立して、H、C〜C12アルキル、置換C〜C12
ルキル、C〜C12アルケニル、置換C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニ
ル、置換C〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換C〜C20アリール、
アシル(C(=O)−H)、置換アシル、複素環式基、置換複素環式基、C〜C12
ミノアルキル、置換C〜C12アミノアルキル、または保護基である。
一実施形態において、BNA化合物の架橋の各々は、独立して、−[C(R)(R
)]−、−[C(R)(R)]−O−、−C(R)−N(R)−O−ま
たは−C(R)−O−N(R)−である。別の実施形態では、上記架橋の各々は
、独立して、4’−CH−2’、4’−(CH−2’、4’−(CH−2
’、4’−CH−O−2’、4’−(CH−O−2’、4’−CH−O−N(
)−2’および4’−CH−N(R)−O−2’−であり、ここで、Rの各々
が、独立して、H、保護基、またはC〜C12アルキルである。
特許文献ならびに科学技術文献において、特定のBNAが調製および開示されている(
Singh et al.,Chem.Commun.,1998,4,455−456
;Koshkin et al.,Tetrahedron,1998,54,3607
−3630;Wahlestedt et al.,Proc.Natl.Acad.S
ci.U.S.A.,2000,97,5633−5638;Kumar et al.
,Bioorg.Med.Chem.Lett.,1998,8,2219−2222;
WO 94/14226;WO 2005/021570;Singh et al.,
J.Org.Chem.,1998,63,10035−10039);BNAを開示す
る、発行された米国特許および公開された出願の例としては、例えば以下が挙げられる:
米国特許第7,053,207号;同第6,268,490号;同第6,770,748
号;同第6,794,499号;同第7,034,133号;および同第6,525,1
91号;ならびに特許査定前の米国特許出願公開第2004−0171570号;同第2
004−0219565号;同第2004−0014959号;同第2003−0207
841号;同第2004−0143114号;および同第20030082807号。
本明細書中にはまた、リボシル糖環の2’−ヒドロキシル基が糖環の4’炭素原子に結
合され、それによって、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)結合を形成し、二環
式糖部分を形成しているBNAが提供される(Elayadi et al,Curr.
Opinion Invens.Drugs,2001,2,558−561;Braa
sch et al,Chem.Biol.,2001,8 1−7;およびOrum
et al,Curr.Opinion Mol.Ther.,2001,3,239−
243に総説される;また、米国特許第6,268,490号および同第6,670,4
61号も参照のこと)。結合は、2’酸素原子および4’炭素原子を架橋するメチレン(
−CH−)基であり得、この二環式部分については、用語メチレンオキシ(4’−CH
−O−2’)BNAが使用される;この位置にエチレン基がある場合は、用語エチレン
オキシ(4’−CHCH−O−2’)BNAが使用される(Singh et al
.,Chem.Commun.,1998,4,455−456:Morita et
al,Bioorganic Medicinal Chemistry,2003,1
1,2211−2226)。メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAおよび他
の二環式糖アナログは、相補的なDNAおよびRNAとの非常に高い二重鎖熱安定性(T
m=+3℃〜+10℃)と、3’−エキソヌクレアーゼ性の分解に対する安定性と、良好
な溶解特性とを示す。BNAを含む、強力かつ非毒性のアンチセンスオリゴヌクレオチド
が記載されている(Wahlestedt et al.,Proc.Natl.Aca
d.Sci.U.S.A.,2000,97,5633−5638)。
これもまた考察されているメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAのアイソ
マーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAであり、これは、3
’−エキソヌクレアーゼに対して優れた安定性を有することが示されている。α−L−メ
チレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAは、強力なアンチセンス活性を示したア
ンチセンスギャップマーおよびキメラに組み込まれた(Frieden et al,N
ucleic Acids Research,2003,21,6365−6372)

メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAモノマーである、アデニン、シトシ
ン、グアニン、5−メチル−シトシン、チミンおよびウラシルの合成および調製、ならび
に、そのオリゴマー化、および核酸認識特性は記載されている(Koshkin et
al.,Tetrahedron,1998,54,3607−3630)。BNAおよ
びその調製もまた、WO 98/39352およびWO 99/14226に記載されて
いる。
メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAのアナログであるホスホロチオエー
ト−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAおよび2’−チオ−BNAもまた
、調製されている(Kumar et al.,Bioorg.Med.Chem.Le
tt.,1998,8,2219−2222)。核酸ポリメラーゼに対する基質としてオ
リゴデオキシリボヌクレオチド二重鎖を含むロックされた(locked)ヌクレオシド
アナログもまた記載されている(Wengel et al.,WO 99/14226
)。さらに、新規な立体配座が制限された高親和性オリゴヌクレオチドアナログである2
’−アミノ−BNAの合成が、当該分野で記載されている(Singh et al.,
J.Org.Chem.,1998,63,10035−10039)。さらに、2’−
アミノ−BNAおよび2’−メチルアミノ−BNAが調製されており、その相補的なRN
A鎖およびDNA鎖とのその二重鎖の熱安定性が以前に報告されている。
修飾された糖部分は周知であり、そして、その標的に対するアンチセンス化合物の親和
性を変更する(代表的には高める)か、そして/または、ヌクレアーゼ抵抗性を高めるた
めに使用され得る。好ましい修飾糖の代表例としては、以下が挙げられるがこれらに限定
されない:二環式の修飾糖(BNA)(メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BN
Aおよびエチレンオキシ(4’−(CH−O−2’架橋)BNAを含む);置換糖
(特に、2’−F置換基、2’−OCH置換基または2’−O(CH−OCH
置換基を有する2’−置換糖);および4’−チオ修飾糖。糖はまた、とりわけ、糖模倣
基で置き換えられ得る。修飾糖を調製するための方法は当業者に周知である。このような
修飾糖の調製を教示するいくつかの代表的な特許および公報としては、以下が挙げられる
がこれらに限定されない:米国特許第4,981,957号;同第5,118,800号
;同第5,319,080号;同第5,359,044号;同第5,393,878号;
同第5,446,137号;同第5,466,786号;同第5,514,785号;同
第5,519,134号;同第5,567,811号;同第5,576,427号;同第
5,591,722号;同第5,597,909号;同第5,610,300号;同第5
,627,053号;同第5,639,873号;同第5,646,265号;同第5,
658,873号;同第5,670,633号;同第5,792,747号;同第5,7
00,920号;同第6,531,584号;および同第6,600,032号;ならび
にWO 2005/121371。
特定の実施形態では、BNAは、以下の式:
Figure 2016096826
を有する二環式ヌクレオシドを含み、上記式において、
Bxは、複素環式塩基部分であり;
は、Hまたはヒドロキシル保護基であり;
は、H、ヒドロキシル保護基または反応性リン含有基であり;
Zは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、置換C
〜Cアルキル、置換C〜Cアルケニル、置換C〜Cアルキニル、アシル、置換
アシル、または置換アミドである。
一実施形態では、置換基の各々は、独立して、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJ
、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJ
(=X)NJおよびCNから独立して選択される必要に応じて保護された置換基で
、一置換または多置換され、ここで、J、JおよびJの各々は、独立して、Hまた
はC〜Cアルキルであり、そして、XはO、SまたはNJである。
特定のこのような実施形態では、置換基の各々は、独立して、ハロゲン、オキソ、ヒド
ロキシル、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)JおよびNJC(=X
)NJから独立して選択される置換基で一置換または多置換され、ここで、J
およびJの各々は、独立して、H、C〜Cアルキルまたは置換C〜Cアル
キルであり、そして、XはOまたはNJである。
特定の実施形態では、Z基は、1以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、
ここで、Xの各々は、独立して、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J
、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJまたはCNであり;ここで、
、JおよびJの各々は、独立して、HまたはC〜Cアルキルであり、そして
、XはO、SまたはNJである。別の実施形態では、Z基は、1以上のXで置換され
たC〜Cアルキルであり、ここで、Xの各々は、独立して、ハロ(例えば、フルオ
ロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば、CHO−)、置換アルコキシまたはアジド
である。
特定の実施形態では、Z基は−CHであり、ここで、Xは、OJ、NJ
、SJ、N、OC(=X)J、NJC(=X)NJまたはCNであり;
ここで、J、JおよびJの各々は、独立して、HまたはC〜Cアルキルであり
、そして、XはO、SまたはNJである。別の実施形態では、Z基は、−CH
あり、ここで、Xは、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば
、CHO−)またはアジドである。
特定のこのような実施形態では、Z基は、以下の(R)−配置である。
Figure 2016096826
特定のこのような実施形態では、Z基は、以下の(S)−配置である。
Figure 2016096826
特定の実施形態では、TおよびTの各々は、ヒドロキシル保護基である。ヒドロキ
シル保護基の好ましいリストとしては、ベンジル、ベンゾイル、2,6−ジクロロベンジ
ル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、メシレート、トシレート
、ジメトキシトリチル(DMT)、9−フェニルキサンチン−9−イル(Pixyl)お
よび9−(p−メトキシフェニル)キサンチン−9−イル(MOX)が挙げられる。特定
の実施形態では、Tは、アセチル、ベンジル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチル
ジフェニルシリルおよびジメトキシトリチルから選択されるヒドロキシル保護基であり、
ここで、より好ましいヒドロキシル保護基では、Tは4,4’−ジメトキシトリチルで
ある。
特定の実施形態では、Tは、反応性のリン含有基であり、好ましい反応性リン含有基
としては、ジイソプロピルシアノエトキシホスホロアミデートおよびH−ホスホネートが
挙げられる。特定の実施形態では、Tは、4,4’−ジメトキシトリチルであり、そし
て、Tは、ジイソプロピルシアノエトキシホスホロアミデートである。
特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
の少なくとも1つのモノマーを有し、上記式において、
Bxは、複素環式塩基部分であり;
は、H、ヒドロキシル保護基、連結共役基、または、ヌクレオシド、ヌクレオチド
、オリゴヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、モノマー性サブユニットもしくはオリゴマ
ー性化合物に結合されたヌクレオシド間連結基であり;
は、H、ヒドロキシル保護基、連結共役基、または、ヌクレオシド、ヌクレオチド
、オリゴヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、モノマー性サブユニットもしくはオリゴマ
ー性化合物に結合されたヌクレオシド間連結基であり;
ここで、TおよびTの少なくとも一方は、ヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌ
クレオシド、オリゴヌクレオチド、モノマー性サブユニットもしくはオリゴマー性化合物
に結合されたヌクレオシド間連結基であり;そして
Zは、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、置換C
〜Cアルキル、置換C〜Cアルケニル、置換C〜Cアルキニル、アシル、置換
アシル、または置換アミドである。
一実施形態では、置換基の各々は独立して、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJ
、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(
=X)NJおよびCNから独立して選択される必要に応じて保護された置換基で一
置換または多置換され、ここで、J、JおよびJの各々は、独立して、HまたはC
〜Cアルキルであり、そして、XはO、SまたはNJである。
一実施形態では、置換基の各々は独立して、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJ
、NJ、SJ、N、OC(=X)JおよびNJC(=X)NJから
独立して選択される置換基で一置換または多置換され、ここで、J、JおよびJ
各々は、独立して、HまたはC〜Cアルキルであり、そして、XはOまたはNJ
ある。
特定のこのような実施形態では、少なくとも1つのZは、C〜Cアルキルまたは置
換C〜Cアルキルである。特定の実施形態では、各Zが、独立して、C〜Cアル
キルまたは置換C〜Cアルキルである。特定の実施形態では、少なくとも1つのZは
、C〜Cアルキルである。特定の実施形態では、各Zが、独立して、C〜Cアル
キルである。特定の実施形態では、少なくとも1つのZはメチルである。特定の実施形態
では、各Zがメチルである。特定の実施形態では、少なくとも1つのZはエチルである。
特定の実施形態では、各Zがエチルである。特定の実施形態では、少なくとも1つのZは
置換C〜Cアルキルである。特定の実施形態では、各Zが、独立して、置換C〜C
アルキルである。特定の実施形態では、少なくとも1つのZは置換メチルである。特定
の実施形態では、各Zが置換メチルである。特定の実施形態では、少なくとも1つのZは
置換エチルである。特定の実施形態では、各Zが置換エチルである。
特定の実施形態では、少なくとも1つの置換基は、C〜Cアルコキシである(例え
ば、少なくとも1つのZは、1以上のC〜Cアルコキシで置換されたC〜Cアル
キルである)。別の実施形態では、各置換基が、独立して、C〜Cアルコキシである
(例えば、各Zが、独立して、1以上のC〜Cアルコキシで置換されたC〜C
ルキルである)。
特定の実施形態では、少なくとも1つのC〜Cアルコキシ置換基は、CHO−で
ある(例えば、少なくとも1つのZは、CHOCH−である)。別の実施形態では、
各C〜Cアルコキシ置換基がCHO−である(例えば、各ZがCHOCH−で
ある)。
特定の実施形態では、少なくとも1つの置換基はハロゲンである(例えば、少なくとも
1つのZは1以上のハロゲンで置換されたC〜Cアルキルである)。特定の実施形態
では、各置換基が、独立して、ハロゲンである(例えば、各Zが、独立して、1以上のハ
ロゲンで置換されたC〜Cアルキルである)。特定の実施形態では、少なくとも1つ
のハロゲン置換基はフルオロである(例えば、少なくとも1つのZは、CHFCH
、CHFCH−またはCFCH−である)。特定の実施形態では、各ハロ置換基
がフルオロである(例えば、各Zが、独立して、CHFCH−、CHFCH−ま
たはCFCH−である)。
特定の実施形態では、少なくとも1つの置換基はヒドロキシルである(例えば、少なく
とも1つのZは1以上のヒドロキシルで置換されたC〜Cアルキルである)。特定の
実施形態では、各置換基が、独立して、ヒドロキシルである(例えば、各Zが、独立して
、1以上のヒドロキシルで置換されたC〜Cアルキルである)。特定の実施形態では
、少なくとも1つのZは、HOCH−である。別の実施形態では、各ZがHOCH
である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのZは、CH−、CHCH−、CHOC
−、CHF−またはHOCH−である。特定の実施形態では、各Zが、独立して
、CH−、CHCH−、CHOCH−、CHF−またはHOCH−である

特定の実施形態では、少なくとも1つのZ基は、1以上のXで置換されたC〜C
アルキルであり、ここで、各Xは、独立して、OJ、NJ、SJ、N、O
C(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJまたはCNであ
り;ここで、J、JおよびJの各々は、独立して、HまたはC〜Cアルキルで
あり、そして、XはO、SまたはNJである。別の実施形態では、少なくとも1つのZ
基は、1以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xは、独立し
て、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば、CHO−)また
はアジドである。
特定の実施形態では、各Z基が、独立して、1以上のXで置換されたC〜Cアル
キルであり、ここで、各Xが、独立して、OJ、NJ、SJ、N、OC(
=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJまたはCNであり;
ここで、J、JおよびJの各々が、独立して、HまたはC〜Cアルキルであり
、そして、XがO、SまたはNJである。別の実施形態では、各Z基が、独立して、1
以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xが、独立して、ハロ
(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば、CHO−)またはアジド
である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのZ基は、−CHであり、ここで、X
、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、N
C(=X)NJまたはCNであり;ここで、J、JおよびJの各々は、
独立して、HまたはC〜Cアルキルであり、そして、XはO、SまたはNJである
。特定の実施形態では、少なくとも1つのZ基は、−CHであり、ここで、X
、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば、CHO−)または
アジドである。
特定の実施形態では、各Z基が、独立して、−CHであり、ここで、各Xが、
独立して、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ
、NJC(=X)NJまたはCNであり;ここで、J、JおよびJ
各々が、独立して、HまたはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SまたはNJ
である。別の実施形態では、各Z基が、独立して、−CHであり、ここで、各X
が、独立して、ハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば、CH
O−)またはアジドである。
特定の実施形態では、少なくとも1つのZはCH−である。別の実施形態では、各Z
がCH−である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのモノマーのZ基は、以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
によって表される(R)−配置である。
特定の実施形態では、上記式の各モノマーのZ基は、(R)−配置である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのモノマーのZ基は、以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
によって表される(S)−配置である。
特定の実施形態では、上記式の各モノマーのZ基は、(S)−配置である。
特定の実施形態では、Tは、Hまたはヒドロキシル保護基である。特定の実施形態で
は、Tは、Hまたはヒドロキシル保護基である。さらなる実施形態では、Tは、ヌク
レオシド、ヌクレオチド、またはモノマー性サブユニットに結合されたヌクレオシド間連
結基である。特定の実施形態では、Tは、ヌクレオシド、ヌクレオチドまたはモノマー
性サブユニットに結合されたヌクレオシド間連結基である。特定の実施形態では、T
、オリゴヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドに結合されたヌクレオシド間連結基であ
る。特定の実施形態では、Tは、オリゴヌクレオシドまたはオリゴヌクレオチドに結合
されたヌクレオシド間連結基である。特定の実施形態では、Tは、オリゴマー性化合物
に結合されたヌクレオシド間連結基である。特定の実施形態では、Tは、オリゴマー性
化合物に結合されたヌクレオシド間連結基である。特定の実施形態では、TおよびT
のうち少なくとも1つは、ホスホジエステルまたはホスホロチオエートから選択されるヌ
クレオシド間連結基を含む。
特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
または以下の式:
Figure 2016096826
の少なくとも2つの連続するモノマーの少なくとも1つの領域を有する。
特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、上記式の少なくとも2つの連続するモノ
マーの少なくとも2つの領域を含む。特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、ギャ
ップを有するオリゴマー性化合物を含む。特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、
約8〜約14の連続するβ−D−2’−デオキシリボフラノシルヌクレオシドの少なくと
も1つの領域を含む。
特定の実施形態では、オリゴマー性化合物は、約9〜約12の連続するβ−D−2’−
デオキシリボフラノシルヌクレオシドの少なくとも1つの領域を含む。特定の実施形態で
は、モノマーは、糖模倣物を含む。特定のこのような実施形態では、模倣物は、糖または
糖−ヌクレオシド間結合の組み合わせの代わりに使用され、核酸塩基は、選択された標的
に対するハイブリッド形成のために維持される。糖模倣物の代表例としては、シクロヘキ
セニルまたはモルホリノが挙げられるがこれらに限定されない。糖−ヌクレオシド間結合
の組み合わせについての模倣物の代表例としては、ペプチド核酸(PNA)および非荷電
アキラル結合により連結されるモルホリノ基が挙げられるがこれらに限定されない。いく
つかの場合、模倣物は核酸塩基の代わりに使用される。代表的な核酸塩基模倣物は、当該
分野で周知であり、そして、三環式フェノキサジンアナログおよびユニバーサル塩基(B
erger et al.,Nuc Acid Res.2000,28:2911−1
4,本明細書中に参考として援用される)が挙げられるがこれらに限定されない。糖、ヌ
クレオシドおよび核酸の模倣物の合成方法は当業者に周知である。
3.モノマー性結合
本明細書中には、モノマー(修飾および非修飾のヌクレオシドおよびヌクレオチド)を
一緒に連結し、それによって、オリゴマー性化合物を形成する連結基が記載される。連結
基の2つの主な分類は、リン原子の有無によって規定される。代表的なリン含有結合とし
ては、ホスホジエステル(P=O)、ホスホトリエステル、メチルホスホネート、ホスホ
ロアミデートおよびホスホロチオエート(P=S)が挙げられるがこれらに限定されない
。代表的な非リン含有連結基としては、メチレンメチルイミノ(−CH−N(CH
−O−CH−)、チオジエステル(−O−C(O)−S−)、チオノカルバメート(t
hionocarbamate)(−O−C(O)(NH)−S−);シロキサン(−O
−Si(H)2−O−);およびN,N’−ジメチルヒドラジン(−CH−N(CH
)−N(CH)−)が挙げられるがこれらに限定されない。非リン連結基を有するオリ
ゴマー性化合物は、オリゴヌクレオシドと呼ばれる。天然のホスホジエステル結合と比較
して、修飾された結合は、オリゴマー性化合物のヌクレアーゼ抵抗性を変更する、代表的
には高めるために使用され得る。特定の実施形態では、キラル原子を有する結合は、ラセ
ミ混合物、別々の鏡像異性体(enantomer)として調製され得る。代表的なキラ
ル結合としては、アルキルホスホネートおよびホスホロチオエートが挙げられるがこれら
に限定されない。リン含有結合および非リン含有結合の調製方法は、当業者に周知である

本明細書中に記載されるオリゴマー性化合物は、1以上の非対称中心を含み、従って、
絶対的な立体化学(例えば、糖のアノマーについては(R)もしくは(S)、αもしくは
β、または、アミノ酸については(D)もしくは(L)など)の観点から規定され得る、
鏡像異性体、ジアステレオマーおよび他の立体化学配置を生じる。本明細書中で提供され
るアンチセンス化合物には、全てのこのような可能なアイソマー、ならびに、そのラセミ
的および光学的に純粋な形態が含まれる。
4.オリゴマー性化合物
特定の実施形態では、本明細書中には、結合(例えば、ホスホジエステル結合およびホ
スホロチオエートヌクレオシド間結合を含む)を形成するために有用な反応性リン含有基
を有するオリゴマー性化合物が提供される。前駆体またはオリゴマー性化合物の調製およ
び/または精製の方法は、本明細書中に記載される組成物または方法に制限されない。D
NA、RNA、オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオシドおよびアンチセンス化合物を含
む、オリゴマー性化合物の合成および調製のための方法は、当業者に周知である。
一般に、オリゴマー性化合物は、連結基によって一緒に連結された複数のモノマー性サ
ブユニットを含む。オリゴマー性化合物の非限定的な例としては、プライマー、プローブ
、アンチセンス化合物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、外部ガイド配列(exter
nal guide sequence)(EGS)オリゴヌクレオチド、選択的スプラ
イサー(alternate splicer)およびsiRNAが挙げられる。したが
って、これらの化合物は、1本鎖、2本鎖、環状、分枝またはヘアピンの形状で導入され
得、そして、内部または末端の突出部またはループのような、構造的要素を含み得る。オ
リゴマー性の2本鎖化合物は、2本鎖化合物に対してハイブリッド形成した2本鎖、また
は、ハイブリッド形成および完全もしくは部分的に2本鎖の化合物の形成を可能にするの
に十分な自己相補性を有する1本鎖であり得る。
特定の実施形態では、本発明は、キメラオリゴマー性化合物を提供する。特定のこのよ
うな実施形態では、キメラオリゴマー性化合物は、キメラオリゴヌクレオチドである。特
定のこのような実施形態では、キメラオリゴヌクレオチドは、異なるように修飾されたヌ
クレオチドを含む。特定の実施形態では、キメラオリゴヌクレオチドは、混合型バックボ
ーンアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
一般に、キメラオリゴマー性化合物は、修飾ヌクレオシドを有し、この修飾ヌクレオシ
ドは、孤立した位置にあっても、特定のモチーフを規定する領域内で一緒にグループ化さ
れてもよい。修飾および/または模倣基の任意の組み合わせは、本明細書中に記載される
キメラオリゴマー性化合物を含み得る。
特定の実施形態では、キメラオリゴマー性化合物は、代表的に、ヌクレアーゼ分解に対
する増加した抵抗性、増加した細胞内取り込み、および/または、標的核酸に対する増加
した結合親和性を与えるように修飾された少なくとも1つの領域を含む。特定の実施形態
では、オリゴマー性化合物のさらなる領域が、RNA:DNAハイブリッドまたはRNA
:RNAハイブリッドを切断し得る酵素に対する基質として機能し得る。一例として、R
NaseHは、RNA:DNA二重鎖のRNA鎖を切断する細胞内エンドヌクレアーゼで
ある。したがって、RNaseHの活性化は、RNA標的の切断をもたらし、それによっ
て、遺伝子発現の阻害効率を大いに高める。結果として、キメラを用いた場合、より短い
オリゴマー性化合物を用いても、しばしば、例えば、同じ標的領域に対してハイブリッド
形成するホスホロチオエートデオキシオリゴヌクレオチドと比較して、匹敵するような結
果が達成され得る。RNA標的の切断は、慣用的に、ゲル電気泳動により検出され得、必
要な場合、当該分野で公知の核酸ハイブリッド形成技術と組み合わされ得る。
特定の実施形態では、キメラオリゴマー性化合物は、ギャップマーである。特定の実施
形態では、キメラ化合物は、短鎖アンチセンス化合物である。特定の実施形態では、短鎖
アンチセンス化合物は、ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、混合型バ
ックボーンアンチセンスオリゴマーは、一方または両方のウィング内に1つのタイプのヌ
クレオチド間結合を有し、ギャップ内に異なるタイプのヌクレオチド間結合を有する。特
定のこのような実施形態では、混合型バックボーンアンチセンスオリゴヌクレオチドは、
ウィング内にホスホジエステル結合を、そして、ギャプ内にはホスホロチオエート結合を
有する。ウィング内のヌクレオチド間結合がギャップ内のヌクレオチド間結合と異なる特
定の実施形態では、ウィングとギャップとをつなぐヌクレオチド間結合は、ウィング内の
ヌクレオチド間結合と同じである。ウィング内のヌクレオチド間結合とギャップ内のヌク
レオチド間結合とが異なる特定の実施形態では、ウィングとギャップとをつなぐヌクレオ
チド間結合は、ギャップ内のヌクレオチド間結合と同じである。
C.特定の短鎖アンチセンス化合物
本明細書中では、長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より
好ましくは9〜14ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの短鎖アンチ
センス化合物が開示される。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜
14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ10〜
14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖アンチセンス化合物は、
短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、1以上の化学的修飾を含む。特定の
このような実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、少なくとも1つの修飾ヌクレオチ
ドを含む。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、少なくとも2以上の修飾ヌ
クレオチドを含む。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、少なくとも1つの
修飾されたヌクレオチド間結合を含む。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は
、混合型バックボーンオリゴヌクレオチドである。特定の実施形態では、短鎖アンチセン
ス化合物は、キメラオリゴヌクレオチドである。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス
オリゴヌクレオチドは、一様に修飾される。特定の実施形態では、短鎖アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドは、各核酸塩基および各結合において独立して選択された修飾を含む。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、短いギャップマーである。特定のこ
のような実施形態では、短いギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に少なくとも
1つの高親和性修飾を含む。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、各ウィン
グ内に1〜3の高親和性修飾を含む。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物の高
親和性修飾は、より長いアンチセンス化合物の標的親和性と同等、または、これよりもな
お高い標的親和性を可能にする。特定の実施形態では、高親和性修飾ヌクレオチドは、糖
修飾ヌクレオチドである。このような糖修飾ヌクレオチドとしては、糖の4’位と2’位
との間に架橋を含むものが挙げられる。例示的な高親和性糖修飾としては、BNAおよび
他の2’−修飾(例えば、T−MOE)が挙げられるがこれらに限定されない。本発明の
代替的な実施形態において、高親和性修飾は、2’−O−(CHH(n=1〜6)
糖−修飾ヌクレオチドではない。さらなる代替的な実施形態において、高親和性修飾ヌク
レオチドは、2’−OCHヌクレオチドでも2’−OCHCHOCHヌクレオチ
ドでもない。特定の実施形態では、高親和性修飾ヌクレオチドは、1ヌクレオチドにつき
、少なくとも1℃、少なくとも1.5℃、少なくとも2℃、少なくとも2.5℃、少なく
とも3.0℃、少なくとも3.5℃、または少なくとも4.0℃のTを与える。いくつ
かの高親和性ヌクレオチド修飾は、毒性を増大させることが当該分野で公知である。本明
細書中に示されるように、限られた数(一般に、2〜6)の高親和性修飾を有する短鎖ア
ンチセンス化合物は、毒性の増大をほとんど示さないか、または全く示さないが、RNA
標的の発現を有意に減少させる一方で、標的RNAに対する親和性を保持または増大させ
る。本発明の短鎖アンチセンス化合物は、必要に応じて、例えば、コレステロールまたは
16のような共役基を含み得る。
1.特定のウィング
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、5’ウィングおよび/または3’ウ
ィングを含む。このような実施形態では、3’ウィングの特徴および5’ウィングの特徴
は、別個に選択される。したがって、このような実施形態では、5’ウィング内のモノマ
ー数および3’ウィング内のモノマー数(長さ)は同じであっても異なっていてもよい;
5’ウィング内の修飾(存在する場合)は、3’ウィング内の修飾(存在する場合)と同
じであってもよいが、または、このような修飾は、存在する場合、異なっていてもよい;
そして、5’ウィング内のモノマー性結合および3’ウィング内のモノマー性結合は、同
じであっても異なっていてもよい。
特定の実施形態では、ウィングは、1、2または3のモノマーを含む(すなわち、1、
2または3の長さを有する)。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは修飾される。
特定のこのような実施形態では、ウィングのモノマーは、その標的核酸に対するアンチセ
ンス化合物の親和性を高めるように修飾される。特定の実施形態では、ウィングのモノマ
ーは、ヌクレオシドまたはヌクレオチドである。特定のこのような実施形態では、ウィン
グのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのような実施形態で
は、ウィングのモノマー(ヌクレオシドまたはヌクレオチド)は、BNAである。特定の
このような実施形態では、ウィングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH
−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エ
チレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH
O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)
BNAから選択される。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル
、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(
CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(
)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換
基を含み、ここで、RおよびRの各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換の
〜C10アルキルである。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’MOE
ヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ウィング内のモノマー性結合は、天然に存在するヌクレオチド間
結合である。特定の実施形態では、ウィング内のモノマー性結合は、天然には存在しない
ヌクレオチド間結合またはヌクレオシド間結合である。特定のこのような実施形態では、
ウィング内のモノマー性結合は、天然に存在するヌクレオチド間結合よりも、1以上のヌ
クレアーゼに対して抵抗性である。特定のこのような実施形態では、ウィング内のモノマ
ー性結合は、ホスホロチオエート結合(P=S)である。ウィングが1以上のモノマー性
結合を有する特定の実施形態では、モノマー性結合は、互いに同じである。ウィングが1
以上のモノマー性結合を有する特定の実施形態では、モノマー性結合は、互いに異なる。
当業者は、上述の特徴および修飾が、ウィングを調製するために任意の組み合わせで使
用され得ることを認識する。以下の表は、特定の数のモノマー、モノマー性修飾(存在す
る場合)、およびモノマー性結合(ともにウィング内に存在)を選択することによって、
いかにウィングを調製し得るかを示す非限定的な例を提供する。
Figure 2016096826
ウィングが2、3または4のモノマーを含む特定の実施形態では、これらの2、3また
は4のモノマーは全て、存在する場合、同じ修飾を含む。ウィングが2、3または4のモ
ノマーを含む特定の実施形態では、これらの2、3または4の核酸塩基のうちの1つ以上
は、残りのモノマーの1つ以上の修飾のうちの1つ以上とは異なる1以上の修飾を含む。
2.特定のギャップ
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間
にギャップを含む。特定の実施形態では、ギャップは、5、6、7、8、9、10、11
、12、13または14のモノマーを含む。特定の実施形態では、ギャップのモノマーは
、非修飾デオキシリボヌクレオチドである。特定の実施形態では、ギャップのモノマーは
、非修飾リボヌクレオチドである。特定の実施形態では、ギャップの修飾(存在する場合
)は、その標的核酸に結合されたときに、RNase(RNaseHを含むがこれらに限
定されない)による切断を支えるアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、ギャップ内のモノマー性結合は、天然に存在するヌクレオチド間
結合である。特定の実施形態では、ギャップ内のモノマー性結合は、天然に存在しない結
合である。特定のこのような実施形態では、ギャップ内のモノマー性結合は、天然に存在
するヌクレオチド間結合よりも、1以上のヌクレアーゼに対して抵抗性である。特定のこ
のような実施形態では、ギャップ内のモノマー性結合はホスホロチオエート結合(P=S
)である。特定の実施形態では、ギャップ内のモノマー性結合は全て、互いに同じである
。特定の実施形態では、ギャップ内のモノマー性結合は全て同じではない。
当業者は、上述の特徴および修飾が、ギャップを調製するために任意の組み合わせで使
用され得ることを認識する。以下の表は、特定の数のモノマー、モノマー性修飾(存在す
る場合)、およびモノマー性結合(ともにギャップ領域内に存在)を選択することによっ
て、いかにギャップを調製し得るかを示す非限定的な例を提供する。
Figure 2016096826
3.特定のギャップを有するアンチセンスオリゴマー性化合物
当業者は、上述のウィングおよびギャプが選択され、次いで、ギャップを有するオリゴ
マー性化合物(ギャップを有するアンチセンスオリゴマー性化合物およびギャップを有す
るアンチセンスオリゴヌクレオチドが挙げられるがこれらに限定されない)を生成するた
めに種々の組み合わせで組み合され得ることを認識する。5’ウィングおよび3’ウィン
グの特徴(長さ、修飾、結合)は、互いに独立して選択され得る。ギャップの特徴として
は、5’ウィングの特徴と比較した際の修飾における少なくとも1つの差、および、3’
ウィングの特徴と比較した際の修飾における少なくとも1つの差を含む(すなわち、隣接
する領域を互いに区別するために、隣接する領域間で修飾に少なくとも1つの差が存在し
なければならない)。ギャップの特徴は、他の方法で、別個に選択され得る。
特定の実施形態では、ウィング内のモノマー性結合およびギャップ内のモノマー性結合
は、同じである。特定の実施形態では、ウィング内のモノマー性結合およびギャップ内の
モノマー性結合は異なる。特定のこのような実施形態では、ウィングとギャップとをつな
ぐモノマー性結合は、ウィング内のモノマー性結合と同じである。特定の実施形態では、
ウィングとギャップとをつなぐモノマー性結合は、ギャップ内のモノマー性結合と同じで
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、化合物全体に一様な結合を有す
る。特定のこのような実施形態では、結合は全て、ホスホロチオエート(P=S)結合で
ある。
当業者は、上述の3’ウィング、5’ウィングおよび結合が、ギャップマーを調製する
ために任意の組み合わせで使用され得ることを認識する。以下の表は、特定の5’ウィン
グ、ギャップ、3’ウィング、および、ギャップと各ウィングとをつなぐ特定の結合を選
択することによって、いかにギャップマーを調製し得るかを示す非限定的な例を提供する

Figure 2016096826
特定の実施形態では、本明細書中に開示されるオリゴマー性化合物は、約8〜約16の
モノマー、好ましくは9〜15のモノマー、より好ましくは9〜14のモノマー、より好
ましくは10〜14のモノマーを含み得る(すなわち、約8〜約16の連結されたモノマ
ー)。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13、14、15または16
の核酸塩基のアンチセンス化合物を含むことを理解する。特定の実施形態では、オリゴマ
ー性化合物はアンチセンス化合物である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ8核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ9核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ10核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ11核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ12核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ13核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ14核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ15核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ16核酸塩基である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ8モノマーである。特定の実施
形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、短
鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施形態では、短鎖アンチセ
ンス化合物は、長さ11モノマーである。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物
は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は
、長さ13モノマーである。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ14
モノマーである。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ15モノマーで
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定
の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを含む。特定の実施形態
では、短鎖アンチセンス化合物は、10〜15モノマーを含む。特定の実施形態では、短
鎖アンチセンス化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、短鎖アンチ
センス化合物は、12〜14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含む。
当該分野の技術を有し、本明細書中に例示される短鎖アンチセンス化合物の知識を持つ
当業者は、過度の実験なしに、さらなる短鎖アンチセンス化合物を同定し得る。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、片側または両側に1以上のウィング
が配置されたギャップを含む。従って、特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は
、2以上の5’ウィングと2以上の3’ウィングとを含む。特定の実施形態では、短鎖ア
ンチセンス化合物は、1つの5’ウィングと2以上の3’ウィングとを含む。特定の実施
形態では、短鎖アンチセンス化合物は、1つの3’ウィングと2以上の5’ウィングとを
含む。特定のこのような実施形態は、例えば、以下の領域を含む:第1の5’ウィング−
架橋−第2の5’ウィング−架橋−ギャップ−架橋−第2の3’ウィング−架橋−第1の
3’ウィング。このような実施形態において、各領域は、その隣接領域と比較して、修飾
に少なくとも1つの差を有する。したがって、このような実施形態において、第2の5’
ウィングおよび第2の3’ウィングとは、各々が、独立して、ギャップと比較して、そし
て、第1の5’ウィングおよび第1の3’ウィングと比較して、修飾に1以上の差を含む
。このような実施形態において、第1の3’ウィングの修飾と第1の5’ウィングの修飾
とは、いずれかが、または、両方ともに、ギャップの修飾(存在する場合)と同じであっ
ても異なっていてもよい。
4.特定の共役基
一局面では、オリゴマー性化合物は、1以上の共役基の共有結合により修飾される。一
般に、共役基は、結合されたオリゴマー性化合物の1以上の特性(薬力学、薬物動態、結
合、吸収、細胞内分布、細胞内取り込み、電荷およびクリアランスが挙げられるがこれら
に限定されない)を変更する。共役基は、化学の分野において慣用的に用いられ、そして
、直接、または、任意の連結部分もしくは連結基を介して、オリゴマー性化合物のような
親化合物へと連結される。共役基の好ましいリストとしては、インターカレーター(in
tercalator)、レポーター分子、ポリアミン、ポリアミド、ポリエチレングリ
コール、チオエーテル、ポリエーテル、コレステロール、チオコレステロール、コール酸
部分、葉酸、脂質、リン脂質、ビオチン、フェナジン、フェナントリジン(phenan
thridine)、アントラキノン、アダマンタン、アクリジン、フルオロセイン、ロ
ーダミン、クマリンおよび色素が挙げられるがこれらに限定されない。
本発明になじみやすい好ましい共役基としては、コレステロール部分のような脂質部分
(Letsinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA
,1989,86,6553);コール酸(Manoharan et al.,Bio
org.Med.Chem.Lett.,1994,4,1053);チオエーテル(例
えば、ヘキシル−S−トリチルチオール)(Manoharan et al.,Ann
.N.Y.Acad.Sci.,1992,660,306;Manoharan et
al.,Bioorg.Med.Chem.Let.,1993,3,2765);チ
オコレステロール(Oberhauser et al.,Nucl.Acids Re
s.,1992,20,533);脂肪族鎖(例えば、ドデカンジオール残基またはウン
デシル残基)(Saison−Behmoaras et al.,EMBO J.,1
991,10,111;Kabanov et al.,FEBS Lett.,199
0,259,327;Svinarchuk et al.,Biochimie,19
93,75,49);リン脂質(例えば、ジ−ヘキサデシル−rac−グリセロールまた
はトリエチル−アンモニウム−1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−
H−ホスホネート)(Manoharan et al.,Tetrahedron L
ett.,1995,36,3651;Shea et al.,Nucl.Acids
Res.,1990,18,3777);ポリアミン鎖もしくはポリエチレングリコー
ル鎖(Manoharan et al.,Nucleosides & Nucleo
tides,1995,14,969);酢酸アダマンタン(Manoharan et
al.,Tetrahedron Lett.,1995,36,3651);パルミ
チル部分(Mishra et al.,Biochim.Biophys.Acta,
1995,1264,229);または、オクタデシルアミンもしくはヘキシルアミノ−
カルボニル−オキシコレステロール部分(Crooke et al.,J.Pharm
acol.Exp.Ther.,1996,277,923)が挙げられる。
当該分野で公知のもののような連結基または二官能性連結部分は、本明細書中に提供さ
れる化合物になじみやすい。連結基は、化学的な官能基、共役基、レポーター基および他
の基を、例えば、オリゴマー性化合物のような親化合物内の選択的な部位に結合するため
に有用である。一般に、二官能性の連結部分は、2つの官能基を有するヒドロカルビル部
分を含む。官能基のうちの一方は、関心のある親分子または化合物に結合するために選択
され、そして、もう一方は、化学的な官能基または共役基のような本質的に任意の選択さ
れた基を結合するために選択される。いくつかの実施形態では、リンカーは、エチレング
リコールまたはアミノ酸ユニットのような反復ユニットの鎖構造またはオリゴマーを含む
。二官能性連結部分において慣用的に使用される官能基の例としては、求核性基と反応さ
せるための求電子性試薬、および求電子性基と反応させるための求核性試薬が挙げられる
がこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、二官能性の連結部分としては、アミ
ノ、ヒドロキシル、カルボン酸、チオール、不飽和部分(例えば、二重結合または三重結
合)などが挙げられる。二官能性連結部分のいくつかの非限定的な例としては、8−アミ
ノ−3,6−ジオキサオクタン酸(ADO)、4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキ
サン−1−カルボン酸スクシンイミジル(SMCC)および6−アミノヘキサン酸(AH
EXまたはAHA)が挙げられる。他の連結基としては、置換C〜C10アルキル、置
換もしくは非置換のC〜C10アルケニル、または置換もしくは非置換のC〜C10
アルキニルが挙げられるがこれらに限定されず、好ましい置換基の非限定的なリストとし
ては、ヒドロキシル、アミノ、アルコキシ、カルボキシ、ベンジル、フェニル、ニトロ、
チオール、チオアルコキシ、ハロゲン、アルキル、アリール、アルケニルおよびアルキニ
ルが挙げられる。
5.合成、精製および解析
修飾および非修飾のヌクレオシドおよびヌクレオチドのオリゴマー化は、DNA(Pr
otocols for Oligonucleotides and Analogs
,Ed.Agrawal(1993),Humana Press)および/またはRN
A(Scaringe,Methods(2001),23,206−217.Gait
et al.,Applications of Chemically synth
esized RNA in RNA:Protein Interactions,E
d.Smith(1998),1−36.Gallo et al.,Tetrahed
ron (2001),57,5707−5713)についての文献の手順に従って慣用
的に行われ得る。
本明細書中に提供されるオリゴマー性化合物は、固相合成の周知の技術によって、簡便
に、かつ慣用的に作製され得る。このような合成のための設備は、例えば、Applie
d Biosystems(Forster City,CA)を含むいくつかの売り手
によって販売される。当該分野で公知のこのような合成のための任意の手段が、さらに、
もしくは代替的に用いられ得る。ホスホロチオエートおよびアルキル化誘導体のようなオ
リゴヌクレオチドを調製するために類似の技術を用いることは周知である。本発明は、ア
ンチセンス化合物の合成方法によって制限されない。
オリゴマー性化合物の精製および合成の方法は、当業者に公知である。分析方法として
は、キャピラリー電気泳動(CE)および電気スプレー質量分光法が挙げられる。このよ
うな合成および分析の方法は、マルチウェルプレートにて行われ得る。本発明の方法は、
オリゴマーの精製方法により制限されない。
D.アンチセンス
アンチセンスの機構は全て、化合物の標的核酸とのハイブリッド形成を必要とするもの
であり、ここで、ハイブリッド形成の結果または作用は、標的の分解または標的の占有の
いずれかであり、同時に、細胞機構の関与(例えば、転写またはスプライシング)を回避
する。
標的の分解を伴うアンチセンス機構の1つのタイプは、RNase Hを含む。RNa
se Hは、RNA:DNA二重鎖のRNA鎖を切断する細胞内エンドヌクレアーゼであ
る。当該分野では、「DNA様」である短鎖アンチセンス化合物が、哺乳動物細胞におけ
るRNAse H活性を誘導することが知られる。したがって、RNase Hの活性化
は、RNA標的の切断をもたらし、それによって、DNA様オリゴヌクレオチド媒介性の
遺伝子発現の阻害の効率を大いに高める。
特定の実施形態では、化学的に修飾されたアンチセンス化合物は、非修飾DNAよりも
高い標的RNAに対する親和性を有する。特定のこのような実施形態では、このより高い
親和性は、次いで、効力の増加をもたらし、このような化合物の投与用量の低下、潜在的
な毒性の低下、ならびに、治療指数の改善および治療の全体的なコストの低下を可能にす
る。
本開示は、化学的に修飾された高親和性ヌクレオチドおよびヌクレオシドの、アンチセ
ンス化合物内への組み込みが、細胞、組織および動物(ヒトを含むがこれに限定されない
)において標的RNAおよび/または標的タンパク質を減少させるのに有用な、効力が増
大しかつ治療指数が改善された、長さ8〜16核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物の設計
を可能にする。したがって、特定の実施形態では、本明細書中に、インビボにおいて標的
RNAを減少させるのに有用な高親和性ヌクレオチド修飾を含む短鎖アンチセンス化合物
が提供される。特定のこのような短鎖アンチセンス化合物は、先に記載したアンチセンス
化合物よりも低い用量で有効であり、毒性および処置のコストの低下を可能にする。さら
に、特定の短鎖アンチセンス化合物は、経口投薬についてより高い潜在能力を有する。
より強力なアンチセンス化合物に対する需要に対処するために、本明細書中では、より
長い化合物に関してインビボでの活性が増加した短鎖アンチセンス化合物(長さ8〜16
ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜14ヌクレオチド
、より好ましくは10〜14ヌクレオチド)が提供される。特定の短鎖アンチセンス化合
物は、化合物の3’末端および5’末端(ウィング)上に、高親和性の化学的に修飾され
たヌクレオチドを含むギャップマー化合物である。特定の実施形態では、高親和性修飾ヌ
クレオチドの付加することで、アンチセンス化合物が、その長さがより短いにもかかわら
ず、インビボでのその意図される標的RNAに対して活性でありかつ特異的であることを
可能にする。本明細書中では、ウィングの各々が独立して1〜3の高親和性修飾ヌクレオ
チドを含む短鎖アンチセンス化合物が企図される。特定の実施形態では、高親和性修飾は
糖修飾である。高親和性修飾ヌクレオチドとしては、BNAまたは他の2’−修飾ヌクレ
オチド(例えば、2’−MOEヌクレオチド)が挙げられるがこれらに限定されない。ま
た、少なくとも1つの修飾されたヌクレオチド間結合(例えば、ホスホロチオエートヌク
レオチド間結合)を有する短鎖アンチセンス化合物も企図される。特定の実施形態では、
本発明の短鎖アンチセンス化合物は、全てホスホロチオエートヌクレオシド間結合を有し
得る。短鎖アンチセンス化合物は、必要に応じて、共役基を含む。本明細書中で示される
ように、短鎖アンチセンス化合物は、DNAに対して有するよりも高い標的RNAに対す
る親和性を有し、そして、標的mRNAの減少によって、ならびに、種々の疾患の徴候の
改善によって示されるように、インビボで有意により強力である。
本明細書中で使用される場合、グルコースの代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コ
レステロール代謝、または、インシュリン代謝に関与するRNAは、これらのプロセスを
調節する生化学経路に関与するあらゆるRNAである。このようなRNAは当該分野で周
知である。標的遺伝子の例としては、ApoB−100(APOB;Ag(x)抗原;a
poB−48;アポリポタンパク質B;アポリポタンパク質B−100;アポリポタンパ
ク質B−48としても公知)およびGCGR(グルカゴンレセプター;GRとしても公知
)、CRP、DGAT2、GCCR、PCSK9、PTEN、PTP1B、SGLT2お
よびSOD1が挙げられるがこれらに限定されない。
1.標的発現の調節
特定の実施形態では、標的が同定され、そして、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、
その標的またはその発現を調節するように設計される。特定の実施形態では、標的核酸分
子に対するオリゴマー性化合物の設計は、多工程プロセスであり得る。代表的には、プロ
セスは、標的タンパク質の同定から開始され、そして、その標的タンパク質の活性が調節
され、次いで、その発現が標的タンパク質をもたらす核酸を同定する。特定の実施形態で
は、アンチセンス化合物の設計は、標的化された核酸分子に対してハイブリッド形成可能
なアンチセンス化合物をもたらす。特定の実施形態では、アンチセンス化合物は、アンチ
センスオリゴヌクレオチドまたはアンチセンスオリゴヌクレオシドである。特定の実施形
態では、アンチセンス化合物と標的核酸とは、互いに相補的である。特定のこのような実
施形態では、アンチセンス化合物は、標的核酸に対して完全に相補的である。特定の実施
形態では、アンチセンス化合物は、1つのミスマッチを含む。特定の実施形態では、アン
チセンス化合物は2つのミスマッチを含む。特定の実施形態では、アンチセンス化合物は
3以上のミスマッチを含む。
標的核酸の発現の調節は、任意の数の核酸の機能を変更することによって達成され得る
。特定の実施形態では、調節されるべきRNAの機能としては、転移機能(タンパク質翻
訳の部位へのRNAの転移、RNA合成部位から離れた細胞内の部位へのRNAの転移を
含むがこれらに限定されない)、およびRNAからのタンパク質の翻訳が挙げられるがこ
れらに限定されない。調節され得るRNAのプロセシング機能としては、1以上のRNA
種を得るためのRNAのスプライシング、RNAのキャッピング、RNAの3’成熟、お
よびRNAを伴う触媒的活性もしくは複合体の形成(RNAが関与し得るか、または、R
NAにより促進され得る)が挙げられるがこれらに限定されない。発現の調節は、一過的
、または、正味の定常状態レベルのいずれかにより、1以上の核酸種のレベルの上昇、ま
たは、1以上の核酸種のレベルの低下をもたらし得る。したがって、一実施形態では、発
現の調節は、標的RNAまたはタンパク質レベルの増加または減少を意味し得る。別の実
施形態では、発現の調節とは、1以上のRNAのスプライシング産物の増加もしくは減少
、または、2以上のスプライシング産物の割合における変化を意味し得る。
特定の実施形態では、標的遺伝子の発現は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜1
5モノマー、より好ましくは9〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(す
なわち、約8〜約16の連結されたモノマー)を含むオリゴマー性化合物を用いて調節さ
れる。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13、14、15または16
の核酸塩基の1以上のアンチセンス化合物を用いて標的遺伝子の発現を調節する方法を包
含するものと理解する。
特定の実施形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ8核酸塩基の短鎖アンチセン
ス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ9
核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子
を調節する方法は、長さ8核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の
実施形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ10核酸塩基の短鎖アンチセンス化合
物の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ10核酸
塩基の短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子を調
節する方法は、長さ11核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実
施形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ12核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ13核酸塩
基の短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子を調節
する方法は、長さ14核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施
形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ15核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物の
使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子を調節する方法は、長さ16核酸塩基
の短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、標的遺伝子の発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含む短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子の発現を調節
する方法は、10〜15モノマーを含む短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定
の実施形態では、標的遺伝子の発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含む短鎖ア
ンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、標的遺伝子の発現を調節する
方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含む短鎖アンチセンス化合
物の使用を包含する。
2.ハイブリッド形成
特定の実施形態では、特異的な結合が所望される条件下、すなわち、インビボアッセイ
もしくは治療的な処置の場合には生理学的条件下、そして、インビトロアッセイの場合に
はアッセイが行われる条件下で、アンチセンス化合物の非標的核酸配列に対する非特異的
な結合を回避するのに十分な程度の相補性が存在する場合、アンチセンス化合物は特異的
にハイブリッド形成する。
本明細書中で使用される場合、「ストリンジェントなハイブリッド形成条件」または「
ストリンジェントな条件」は、アンチセンス化合物がその標的配列に対してはハイブリッ
ド形成するが、最小数の他の配列とはハイブリッド形成しない条件を指す。ストリンジェ
ントな条件は、配列依存的であり、異なる状況下では異なる。そして、「ストリンジェン
トな条件」(この条件下でアンチセンス化合物が標的配列に対してハイブリッド形成する
)は、アンチセンス化合物の性質および組成、ならびに、それらが調べられるべきアッセ
イによって決定される。
3.相補性
ヌクレオチドの親和性修飾の取り込みは、非修飾化合物と比較して、より多い数のミス
マッチを許容し得ることが当該分野で理解される。同様に、特定のオリゴヌクレオチド配
列は、他のオリゴヌクレオチド配列よりもミスマッチに対して耐性であり得る。当業者は
、例えば、溶融温度(T)を決定することにより、オリゴヌクレオチド間、または、オ
リゴヌクレオチドと標的核酸との間の、適切なミスマッチの数を決定し得る。Tまたは
は、当業者にはよく知られた技術によって算出され得る。例えば、Freier e
t al.(Nucleic Acids Research,1997,25,22:
4429−4443)に記載された技術により、当業者は、RNA:DNA二重鎖の溶融
温度を上昇させる能力について、ヌクレオチドの修飾を評価することができる。
4.同一性
アンチセンス化合物またはその一部分は、配列番号、または、特定のIsis番号を有
する化合物に対して、規定された同一性の割合を有し得る。本明細書中で使用される場合
、配列は、同じ核酸塩基対形成の能力を有する場合、本明細書中に開示される配列と同一
である。例えば、本明細書中に記載される化合物の開示される配列中で、チミジンの代わ
りにウラシルを含むRNAは、これらが共にアデニンと対形成をすることから、同一であ
るとみなされる。この同一性は、オリゴマー性化合物の全長にわたるものであっても、ア
ンチセンス化合物の一部分におけるものであってもよい(例えば、配列番号に対するオリ
ゴマー性化合物の同一性の割合を決定するために、27マーの核酸塩基の1〜20は、2
0マーに対して比較され得る)。アンチセンス化合物は、本明細書中に記載されるアンチ
センス化合物と類似するように機能するよう、本明細書中に記載される配列と同一の配列
番号を有する必要はないことが当業者により理解される。本明細書中に教示されるアンチ
センス化合物の短縮バージョン、または、本明細書中に教示されるアンチセンス化合物の
非同一バージョンもまた本明細書中に提供される。非同一バージョンは、各塩基が、本明
細書中に開示されるアンチセンス化合物と同じ対形成活性を有さないバージョンである。
塩基は、より短いか、または、少なくとも1つの無塩基部位を有することにより、同じ対
形成活性を有さない。あるいは、非同一バージョンは、異なる対形成活性を有する異なる
塩基で置き換えられた少なくとも1つの塩基を含み得る(例えば、Gは、C、AまたはT
で置き換えられ得る)。同一性の割合は、比較先の配列番号またはアンチセンス化合物に
対応する同一の塩基対形成を有する塩基の数に従って算出される。同一でない塩基は、互
いに隣接し得るか、オリゴヌクレオチド全体に分散し得るか、またはこれらの両方であり
得る。
例えば、20マーの核酸塩基2〜17と同じ配列を有する16マーは、その20マーに
対し80%同一である。あるいは、20マーに対して同一ではない4つの核酸塩基を含む
20マーもまた、その20マーに対して80%同一である。18マーの核酸塩基1〜14
と同じ配列を有する14マーは、その18マーに対して78%同一である。このような計
算は、十分に当業者の技量の範囲内である。
同一性の割合は、修飾された配列の一部分に存在する元の配列における核酸塩基の割合
に基づく。したがって、20核酸塩基の活性な標的セグメントの相補体の完全配列を含む
30核酸塩基のアンチセンス化合物は、その20核酸塩基の活性な標的セグメントの相補
体に対して100%同一である部分を有する一方で、さらに、追加の10核酸塩基の部分
を含む。この本説明の文脈において、活性な標的セグメントの相補体は、単一の部分を構
成し得る。好ましい実施形態では、本明細書中に提供されるオリゴヌクレオチドは、本明
細書中に提示される活性な標的セグメントの相補体の少なくとも一部分に対して、少なく
とも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96
%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、または100%同一であ
る。
E.標的核酸、領域およびセグメント
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、任意の標的核酸を標的とするように
設計され得る。特定の実施形態では、標的核酸は、臨床的に問題とされる標的をコードす
る。このような実施形態では、標的核酸の調節は、臨床上の利益をもたらす。特定の標的
核酸としては、表1に示される標的核酸が挙げられるがこれらに限定されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、ApoBをコードする核酸分子である。ApoBを
コードする核酸分子としては、配列番号1および配列番号2が挙げられるがこれらに限定
されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、SGLT2をコードする核酸分子である。SGLT
2をコードする核酸分子としては、配列番号3が挙げられるがこれに限定されない。
特定の実施形態では、PCSK9をコードする核酸分子である。PCSK9をコードす
る核酸分子としては、配列番号4が挙げられるがこれに限定されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、SOD1をコードする核酸分子である。SOD1を
コードする核酸分子としては、配列番号5が挙げられるがこれに限定されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、CRPをコードする核酸分子である。CRPをコー
ドする核酸分子としては、配列番号6が挙げられるがこれに限定されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、GCCRをコードする核酸分子である。GCCRを
コードする核酸分子としては、配列番号7および配列番号8が挙げられるがこれらに限定
されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、GCGRをコードする核酸分子である。GCGRを
コードする核酸分子としては、配列番号9が挙げられるがこれに限定されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、DGAT2をコードする核酸分子である。DGAT
2をコードする核酸分子としては、配列番号10が挙げられるがこれに限定されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、PTP1Bをコードする核酸分子である。PTP1
Bをコードする核酸分子としては、配列番号11および配列番号12が挙げられるがこれ
らに限定されない。
特定の実施形態では、標的核酸は、PTENをコードする核酸分子である。PTENを
コードする核酸分子としては、配列番号14または配列番号15が挙げられるがこれらに
限定されない。
Figure 2016096826
標的化のプロセスは通常、アンチセンスの相互作用が生じ、結果として所望の作用がも
たらされるように、標的の領域、セグメントまたは標的核酸内の部位のうち少なくとも1
つの決定を含む。
特定の実施形態では、標的領域の最も5’側のヌクレオチドは、短鎖アンチセンス化合
物の5’標的部位であり、そして、標的領域の最も3’側のヌクレオチドは、短鎖アンチ
センス化合物の3’標的部位である。特定の実施形態では、標的領域の最も5’側のヌク
レオチドは、短鎖アンチセンス化合物の5’標的部位であり、そして、標的領域の最も3
’側のヌクレオチドは、異なる短鎖アンチセンス化合物の3’標的部位である。特定の実
施形態では、標的領域は、5’標的部位または3’標的部位の10、15または20ヌク
レオチド内にヌクレオチド配列を含む。
特定の実施形態では、標的領域は、核酸の構造的に規定された領域である。例えば、特
定のこのような実施形態では、標的領域は、3’UTR、5’UTR、エキソン、イント
ロン、コード領域、翻訳開始領域、翻訳終止領域、または他の規定される核酸領域を包含
し得る。
それに対して標的化された1以上の活性な短鎖アンチセンス化合物を有することによっ
て規定される標的核酸における位置は、「活性な標的セグメント」と称される。特定の実
施形態では、それに対して標的化された1以上の活性な短鎖アンチセンス化合物を有する
標的核酸は、標的RNAである。活性な標的セグメントが複数の短鎖アンチセンス化合物
によって規定される場合、化合物は、好ましくは、標的配列における約10以下のヌクレ
オチド、より好ましくは、標的配列における約5以下のヌクレオチドによって隔てられ、
なおより好ましくは、短鎖アンチセンス化合物は連続しており、最も好ましくは、短鎖ア
ンチセンス化合物は重なっている。活性な標的セグメント内の短鎖アンチセンス化合物の
活性(例えば、阻害の割合により規定される)には、実質的なバリエーションが存在し得
る。活性な短鎖アンチセンス化合物は、その標的核酸(標的RNAが挙げられるがこれに
限定されない)の発現を調節するものである。活性な短鎖アンチセンス化合物は、その標
的RNAの発現を少なくとも10%、好ましくは20%阻害する。好ましい実施形態では
、活性な標的セグメントに対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の少なくとも約5
0%、好ましくは約70%は、その標的RNAの発現を少なくとも40%調節する。より
好ましい実施形態では、活性な短鎖アンチセンス化合物を規定するのに必要とされる阻害
のレベルは、活性な標的セグメントを規定するために使用される選別からの結果に基づい
て規定される。
適切な標的セグメントは、標的領域(この領域に対して活性な短鎖アンチセンス化合物
が標的化される)の少なくとも約8核酸塩基の部分である。標的セグメントは、例示的な
標的セグメントのうちの1つの5’末端からの少なくとも8個の連続する核酸塩基を含む
DNAまたはRNA配列を含み得る(同じDNAまたはRNAの連続する伸長部である残
りの核酸塩基は、標的セグメントの5’末端の直ぐ上流から始まり、そして、そのDNA
またはRNAが約8〜約16の核酸塩基を含むようになるまで続く)。標的セグメントは
また、例示的な標的セグメントのうちの1つの3’末端からの少なくとも8個の連続する
核酸塩基を含むDNAまたはRNA配列によっても表される(同じDNAまたはRNAの
連続する伸長部である残りの核酸塩基は、標的セグメントの3’末端の直ぐ下流から始ま
り、そして、そのDNAまたはRNAが約8〜約16の核酸塩基を含むようになるまで続
く)。また、アンチセンス標的セグメントが、例示的な標的セグメントの配列の内部部分
からの少なくとも8個の連続する核酸塩基を含むDNAまたはRNA配列によって表され
得ること、そして、短鎖アンチセンス化合物が約8〜約16の核酸塩基を含むようになる
まで、一方または両方の方向に伸長し得ることも理解される。本明細書中に例示される標
的セグメントを手にした当業者は、過度の実験を行うことなしに、さらなる標的セグメン
トを同定することができる。
一旦、1以上の標的領域、セグメントまたは部位が同定されると、その標的に対して十
分に相補的な(すなわち、十分に首尾よくかつ十分な特異性でハイブリッド形成して、所
望の作用を与える)短鎖アンチセンス化合物が選択される。
短鎖アンチセンス化合物はまた、標的核酸分子に沿って、長さ8〜16核酸塩基の任意
の連続する核酸塩基を含む、標的核酸塩基配列の領域に対して標的化され得る。
例示される標的セグメント内から選択される少なくとも8個の連続した核酸塩基の伸長
部を含む、長さ8〜16核酸塩基の標的セグメントもまた、標的とするのに適切であると
考えられる。したがって、短鎖アンチセンス化合物はまた、特定の5’標的部位において
開始するような、本明細書中で同定されるこれらのセグメント内の8〜16の核酸塩基も
包含し得る。これらの領域の周囲、50核酸塩基内、好ましくは25核酸塩基内、より好
ましくは16核酸塩基内の、8、9、10、11、または、より好ましくは、12、13
、14、15もしくは16の連続した核酸塩基の任意のセグメントもまた、標的とするの
に適切であると考えられる。
さらなる実施形態では、本明細書中で同定される「適切な標的セグメント」は、標的核
酸の発現を調節するさらなる短鎖アンチセンス化合物についてのスクリーニングにおいて
使用され得る。「モジュレーター」は、標的核酸の発現を増大または低下させ、そして、
標的セグメントに対して相補的な少なくとも8個の核酸塩基部分を含む化合物である。ス
クリーニング方法は、核酸の標的セグメントを、1以上の候補モジュレーターと接触させ
る工程、および、標的核酸の発現を増大または低下させる1以上の候補モジュレーターを
選択する工程を包含する。一旦、候補モジュレーターが標的核酸の発現を調節し得る(例
えば、低下させるか、または、増大させる)ことが示されると、そのモジュレーターは、
次いで、標的の機能のさらなる調査研究において、または、本発明に従う研究用、診断用
または治療用の因子としての使用のために、使用され得る。
本明細書中で考察される全ての短鎖アンチセンス化合物について、配列、モノマー、モ
ノマー性修飾およびモノマー性結合は、各々、独立して選択され得る。特定の実施形態で
は、短鎖アンチセンス化合物は、モチーフにより説明される。このような実施形態では、
その配列および/またはモチーフが具体的に本明細書中で開示されていようがいまいが、
任意のモチーフが、任意の配列と共に使用され得る。特定の実施形態では、短鎖アンチセ
ンス化合物は、モチーフによる説明になじみにくい修飾を含む(例えば、化合物全体にわ
たって、種々の位置にいくつかの異なる修飾および/または結合を含む短鎖アンチセンス
化合物)。このような組み合わせは、本明細書中に開示されていようがいまいが、任意の
配列について組み込まれ得る。本願に添付する配列表は、化学的な修飾とは無関係に、特
定の核酸配列を提供する。配列表は、必要に応じて、各配列を「RNA」または「DNA
」のいずれかとして同定するが、実際には、これらの配列は、化学的な修飾および/また
はモチーフの任意の組み合わせで変更され得る。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、少なくとも1つの高親和性修飾され
たモノマーを含む。特定の実施形態では、標的(ApoB−100(また、APOB;A
g(x)抗原;apoB−48;アポリポタンパク質B;アポリポタンパク質B−100
;アポリポタンパク質B−48としても公知)、GCGR(また、グルカゴンレセプター
;GRとしても公知)、CRP、DGAT2、GCCR、PCSK9、PTEN、PTP
1B、SGLT2およびSOD1が挙げられるがこれらに限定されない)をコードする核
酸分子に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物が提供される。特定のこのような実
施形態では、このような短鎖アンチセンス化合物は、これらの標的のいずれかをコードす
る核酸分子に対して標的化される。
F.特定の標的
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、任意の標的を調節するように設計さ
れ得る。特定の実施形態では、標的は、臨床的に問題とされている。このような実施形態
では、標的の調節は、臨床上の利益をもたらす。特定の標的は、腎臓において優先的に発
現される。特定の標的は、肝臓において優先的に発現される。特定の標的は、代謝障害と
関連している。特定の標的は、心血管障害と関連している。特定の実施形態では、標的は
、ApoB、SGLT2、PCSK9、SOD1、CRP、GCCR、GCGR、DGA
T2、PTP1BおよびPTENから選択される。特定の実施形態では、標的は、Apo
B、SGLT2、PCSK9、SOD1、CRP、GCCR、GCGR、DGAT2およ
びPTP1Bから選択される。特定の実施形態では、標的は、SGLT2以外の任意のタ
ンパク質である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、インビボにおいて、肝臓および腎臓
に特異的な標的RNAの減少を示す。このような特性は、これらの短鎖アンチセンス化合
物を、代謝障害および心血管疾患に関与する多くの標的RNAの阻害に特に有用なものと
する。したがって、本明細書中では、上記腎臓または肝臓の組織を、心血管障害または代
謝障害に関連するRNAに対して標的化された短鎖アンチセンス化合物に接触させること
によって、心血管障害または代謝障害を処置する方法が提供される。したがって、本発明
の短鎖アンチセンス化合物を用いて、種々の代謝疾患または心血管疾患の適応のいずれか
を改善するための方法も提供される。
1.ApoB
ApoB(アポリポタンパク質B−100;ApoB−100;アポリポタンパク質B
−48;ApoB−48およびAg(x)抗原としても公知)は、脂質の組み立ておよび
分泌、ならびに、別の分類のリポタンパク質の輸送およびレセプター媒介性の取り込みお
よび送達において、必須の役割を果たす大きな糖タンパク質である。ApoBは、食べ物
の脂質の吸収および処理から、循環中のリポタンパク質レベルの調節まで、種々の活動を
行う(DavidsonおよびShelness,Annu.Rev.Nutr.,20
00,20,169−193)。この後者の特性は、アテローム性動脈硬化症の罹患率の
点でのその関連性の根拠を成し、これは、周囲のApoB含有リポタンパク質の濃度と大
いに相関している(DavidsonおよびShelness,Annu.Rev.Nu
tr.,2000,20,169−193)。ApoB−100は、LDL−Cの主要な
タンパク質成分であり、そして、このリポタンパク質種のLDLレセプターとの相互作用
に必要とされるドメインを含む。LDL−Cレベルの上昇は、アテローム性動脈硬化症を
含む心血管疾患に対する危険因子である。
定義
「ApoB」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投与によって調節されるべき、
遺伝子産物またはタンパク質である。
「ApoB核酸」は、ApoBをコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特定の
実施形態では、ApoB核酸としては、ApoBをコードするDNA配列、ApoBをコ
ードするDNAから転写されたRNA配列、およびApoBをコードするmRNA配列が
挙げられるがこれらに限定されない。
「ApoB mRNA」は、ApoBをコードするmRNAを意味する。
ApoBの治療上の適応
特定の実施形態では、本発明は、個体におけるApoBの発現を調節する方法を提供し
、この方法は、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を投与する工
程を包含する。特定の実施形態では、本発明は、個体を処置する方法を提供し、この方法
は、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含む1以上の薬学的組
成物を投与する工程を包含する。特定の実施形態では、個体は、高コレステロール血症、
非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コ
レステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型脂質異常症、アテロ
ーム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症するリスク、冠動脈心疾患、冠動脈心
疾患の病歴、早期発症した冠動脈心疾患、冠動脈心疾患についての1以上の危険因子、I
I型糖尿病、脂質異常症を伴うII型糖尿病、脂質異常症、高トリグリセリド血症、高脂
血症、過脂肪酸血症(hyperfattyacidemia)、肝臓脂肪症、非アルコ
ール性脂肪性肝炎、または非アルコール性脂肪肝病を有する。
脂質低下治療のためのガイドラインは、National Cholesterol
Education Program(NCEP)のAdult Treatment
Panel III(ATP III)によって2001年に確立され、そして、200
4年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,
110,227−239)。このガイドラインは、LDL−C、総コレステロールおよび
HDL−Cのレベルの決定のために、代表的には、食事の9〜12時間後に、完全なリポ
タンパク質プロフィールを得ることを含む。最も最近に確立されたガイドラインによれば
、130〜159mg/dL、160〜189mg/dL、および190mg/dL以上
のLDL−Cレベルは、それぞれ、境界線上の高さ、高い、および非常に高い、とみなさ
れる。200〜239mg/dLおよび240mg/dL以上の総コレステロールレベル
は、それぞれ、境界線上の高さ、および高いとみなされる。40mg/dL未満のHDL
−Cレベルは、低いとみなされる。
特定の実施形態では、個体は、脂質低下治療が必要であるとして同定される。特定のこ
のような実施形態では、個体は、National Cholesterol Educ
ation Program(NCEP)のAdult Treatment Pane
l III(ATP III)によって2001年に確立され、そして、2004年に更
新されたガイドライン(Grundy et al.,Circulation,200
4,110,227−239)にしたがって、脂質低下治療が必要であるとして同定され
る。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、190mg/d
Lを上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要と
する個体は、160mg/dLを上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態
では、脂質低下治療を必要とする個体は、130mg/dLを上回るLDL−Cを有する
。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、100mg/dL
を上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とす
る個体は、160mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。特定のこのような
実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、130mg/dLを下回るLDL−C
を維持すべきである。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は
、100mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。特定のこのような実施形態
では、個体は、70mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。
特定の実施形態では、本発明は、個体におけるApoBを減少させるための方法を提供
する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるApoB含有リポタンパク質を減少
させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるLDL−C
を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるVL
DL−Cを減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体にお
けるIDL−Cを減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個
体における非HDL−Cを減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発
明は、個体におけるLp(a)を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では
、本発明は、個体における血清トリグリセリドを減少させるための方法を提供する。特定
の実施形態では、本発明は、個体における肝トリグリセリドを減少させるための方法を提
供する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるOx−LDL−Cを減少させるた
めの方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体における小型のLDL粒子を
減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体における小型の
VLDL粒子を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体
におけるリン脂質を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、
個体における酸化されたリン脂質を減少させるための方法を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、被験体におけるOx−LDL−C濃度を減少させるた
めの方法を提供する。特定のこのような実施形態では、ApoB、LDL−C、VLDL
−C、IDL−C、総コレステロール、非HDL−C、Lp(a)、トリグリセリドまた
はOx−LDL−Cの減少は、独立して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なく
とも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40
%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少な
くとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも8
5%、少なくとも90%、少なくとも95%および少なくとも100%から選択される。
特定のこのような実施形態では、ApoB、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、総
コレステロール、非HDL−C、Lp(a)、トリグリセリドまたはOx−LDL−Cの
減少は、独立して、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくと
も50%、少なくとも60%および少なくとも70%から選択される。特定のこのような
実施形態では、ApoB、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、総コレステロール、
非HDL−C、Lp(a)、トリグリセリドまたはOx−LDL−Cの減少は、独立して
、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%および少なくとも70%から
選択される。
特定の実施形態では、本発明は、被験体におけるHDL−C濃度を上昇させるための方
法を提供する。
特定の実施形態では、本発明により提供される方法は、HDL−Cを低下させない。特
定の実施形態では、本発明により提供される方法は、肝臓における脂質の蓄積をもたらさ
ない。特定の実施形態では、本発明により提供される方法は、肝臓脂肪症を引き起こさな
い。
特定の実施形態では、本発明は、処置に伴う副作用を減少させつつ、被験体におけるA
poB濃度を低下させるための方法を提供する。特定のこのような実施形態では、副作用
は、肝毒性である。特定のこのような実施形態では、副作用は、肝機能の異常である。特
定のこのような実施形態では、副作用は、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)
の上昇である。特定のこのような実施形態では、副作用は、アスパラギン酸アミノトラン
スフェラーゼ(AST)の上昇である。
特定の実施形態では、本発明は、脂質低下治療の結果、目標のLDL−Cレベルに達し
なかった被験体においてApoBの濃度を低下させるための方法を提供する。特定のこの
ような実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、被
験体に対して投与される唯一の脂質低下剤である。特定のこのような実施形態では、被験
体は、推奨される脂質低下治療に従っていない。特定のこのような実施形態では、本発明
の薬学的組成物は、さらに異なる脂質低下治療と同時に施される。特定のこのような実施
形態では、さらなる脂質低下治療は、LDL−アフェレーシスである。特定のこのような
実施形態では、さらなる脂質低下治療は、スタチンである。特定のこのような実施形態で
は、さらなる脂質低下治療は、エゼチミブである。
特定の実施形態では、本発明は、スタチン不耐性の被験体においてApoBの濃度を低
下するための方法を提供する。特定のこのような実施形態では、被験体は、スタチン投与
の結果として、クレアチンキナーゼ濃度が増加している。特定のこのような実施形態では
、被験体は、スタチン投与の結果として、肝機能の異常を有する。特定のこのような実施
形態では、被験体は、スタチン投与の結果として、筋肉痛を有する。特定のこのような実
施形態では、被験体は、スタチン投与の結果として、中枢神経系の副作用を有する。特定
の実施形態では、被験体は、推奨されるスタチン投与に従っていない。
特定の実施形態では、本発明は、被験体における肝トリグリセリドを低下させるための
方法を提供する。特定のこのような実施形態では、被験体は、肝トリグリセリドが上昇し
ている。特定のこのような実施形態では、被験体は、脂肪性肝炎を有する。特定のこのよ
うな実施形態では、被験体は、脂肪症を有する。特定のこのような実施形態では、肝トリ
グリセリドレベルは、磁気共鳴画像法により測定される。
特定の実施形態では、本発明は、被験体における冠動脈心疾患のリスクを低下させるた
めの方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、被験体におけるアテローム性動脈
硬化症の進行を遅らせるための方法を提供する。特定のこのような実施形態では、本発明
は、被験体におけるアテローム性動脈硬化症の進行を停止させるための方法を提供する。
特定のこのような実施形態では、本発明は、被験体におけるアテローム性プラークのサイ
ズおよび/または有病率を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、提供
される方法は、アテローム性動脈硬化症を発症する被験体のリスクを低下させる。
特定の実施形態では、提供される方法は、被験体における心血管系の結果を改善する。
特定のこのような実施形態では、改善された心臓血管系の結果は、冠動脈心疾患を発症す
るリスクの低下である。特定のこのような実施形態では、改善された心臓血管系の結果は
、1以上の主要な心血管事象(死、心筋梗塞、再梗塞、発作、心原性ショック、肺浮腫、
心停止および心房性不整脈が挙げられるがこれらに限定されない)の発生の減少である。
特定のこのような実施形態では、改善された心血管系の結果は、頚動脈内膜中膜厚の改善
により実証される。特定のこのような実施形態では、頚動脈内膜中膜厚の改善は、厚みの
減少である。特定のこのような実施形態では、頚動脈内膜中膜厚の改善は、内膜中膜厚の
増加の防止である。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含
有する薬学的組成物は、治療において使用するためのものである。特定の実施形態では、
治療は、個体における、LDL−C、ApoB、VLDL−C、IDL−C、非HDL−
C、Lp(a)、血清トリグリセリド、肝トリグリセリド、Ox−LDL−C、小型LD
L粒子、小型VLDL、リン脂質、または酸化されたリン脂質の減少である。特定の実施
形態では、治療は、高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コ
レステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレ
ステロール血症、混合型脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症
を発症するリスク、冠動脈心疾患、冠動脈心疾患の病歴、早期発症した冠動脈心疾患、冠
動脈心疾患についての1以上の危険因子、II型糖尿病、脂質異常症を伴うII型糖尿病
、脂質異常症、高トリグリセリド血症、高脂血症、過脂肪酸血症、肝臓脂肪症、非アルコ
ール性脂肪性肝炎、または非アルコール性脂肪肝病の処置である。さらなる実施形態では
、治療は、CHDリスクの低下である。特定の実施形態では、治療は、アテローム性動脈
硬化症の予防である。特定の実施形態では、治療は、冠動脈心疾患の予防である。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含
有する薬学的組成物は、医薬の調製のために使用される。個体における、LDL−C、A
poB、VLDL−C、IDL−C、非HDL−C、Lp(a)、血清トリグリセリド、
肝トリグリセリド、Ox−LDL−C、小型LDL粒子、小型VLDL、リン脂質、また
は酸化されたリン脂質を減少させるための特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物を含有する薬学的組成物は、冠動脈心疾患のリスクを
低下させるための医薬の調製のために使用される。特定の実施形態では、ApoB核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、高コレステロール血症、非家族性高コレ
ステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血
症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型脂質異常症、アテローム性動脈硬化
症、アテローム性動脈硬化症を発症するリスク、冠動脈心疾患、冠動脈心疾患の病歴、早
期発症した冠動脈心疾患、冠動脈心疾患についての1以上の危険因子、II型糖尿病、脂
質異常症を伴うII型糖尿病、脂質異常症、高トリグリセリド血症、高脂血症、過脂肪酸
血症、肝臓脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎、または非アルコール性脂肪肝病の処置の
ための医薬の調製のために使用される。
ApoBの併用治療
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含
有する1以上の薬学的組成物は、1以上の他の薬学的因子と同時に投与される。特定の実
施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と同
じ疾患または状態を処置するように設計される。特定のこのような実施形態では、1以上
の薬学的因子は、脂質低下剤である。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学
的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と異なる疾患または状態を処置するように設計
される。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の
薬学的組成物の望ましくない作用を処置するように設計される。特定の実施形態では、1
以上の本発明の薬学的組成物は、その他の薬学的因子の望ましくない作用を処置するため
に、別の薬学的因子と同時に投与される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的
組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、同時に投与される。特定の実施形態では、1以
上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、異なる時点で投与される。
特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、
単一の処方物内で一緒に調製される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成
物と、1以上の他の薬学的因子とは、別々に調製される。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含
有する薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子としては、脂質低下剤が挙げられる
。特定のこのような実施形態では、本発明の薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因
子としては、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチンおよびエゼチミブが挙
げられるがこれらに限定されない。特定のこのような実施形態では、脂質低下剤は、本発
明の薬学的組成物の投与の前に投与される。特定のこのような実施形態では、脂質低下剤
は、本発明の薬学的組成物の投与の後に投与される。特定のこのような実施形態では、脂
質低下剤は、本発明の薬学的組成物と同時に投与される。特定のこのような実施形態では
、同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で投与される場合に投与され
る用量と同じである。特定のこのような実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用
量は、脂質低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よりも少ない。特定のこのよ
うな実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で投与され
る場合に投与される用量よりも多い。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、HMG−CoAレダクターゼイ
ンヒビターである。特定のこのような実施形態では、HMG−CoAレダクターゼインヒ
ビターは、スタチンである。特定のこのような実施形態では、スタチンは、アトルバスタ
チン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択
される。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、コレステロール吸収阻害薬であ
る。特定のこのような実施形態では、コレステロール吸収阻害薬は、エゼチミブである。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、同時に処方されるHMG−Co
Aレダクターゼインヒビターおよびコレステロール吸収阻害薬である。特定のこのような
実施形態では、同時に処方される脂質低下剤は、エゼチミブ/シンバスタチンである。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、ミクロソームトリグリセリド転
移タンパク質インヒビター(MTPインヒビター)である。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、胆汁酸金属イオン封鎖剤である
。特定のこのような実施形態では、胆汁酸金属イオン封鎖剤は、コレスチラミン、コレス
チポールおよびコレセベラムから選択される。特定の実施形態では、同時に投与される薬
学的因子は、ニコチン酸である。特定のこのような実施形態では、ニコチン酸は、即時放
出性ニコチン酸、延長放出性ニコチン酸および持続放出性ニコチン酸から選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、フィブリン酸である。特定のこ
のような実施形態では、フィブリン酸は、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、クロ
フィブラート、ベザフィブラートおよびシプロフィブラートから選択される。
ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有する薬学的組成物と
同時に投与され得る薬学的因子のさらなる例としては、以下が挙げられるがこれらに限定
されない:コルチコステロイド(プレドニゾンが挙げられるがこれに限定されない);免
疫グロブリン(静脈内免疫グロブリン(IVIg)が挙げられるがこれに限定されない)
;鎮痛剤(例えば、アセトアミノフェン);抗炎症剤(非ステロイド性抗炎症薬(例えば
、イブプロフェン、COX−1インヒビターおよびCOX−2インヒビター)が挙げられ
るがこれらに限定されない);サリチル酸;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌剤;抗糖尿
病剤(例えば、ビグアナイド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素お
よびチアゾリジンジオン);アドレナリン作動性修飾物質;利尿薬;ホルモン(例えば、
同化性ステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマト
スタチンおよび甲状腺ホルモン);免疫調節因子;筋弛緩剤;抗ヒスタミン薬;骨粗しょ
う症剤(例えば、ビホスホネート、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグラン
ジン、抗新生物剤;精神療法剤;鎮静薬;ウルシ属の非常に有毒な低木(poison
oak or poison sumac)の生成物;抗体;およびワクチン。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含
有する薬学的組成物は、脂質低下治療と組み合わせて投与され得る。特定のこのような実
施形態では、脂質低下治療は、治療的なライフスタイルの変化である。特定のこのような
実施形態では、脂質低下治療は、LDLアフェレーシスである。
一実施形態では、本明細書中に提供されるアンチセンス化合物は、ヒト被験体における
アポリポタンパク質B含有リポタンパク質のレベルを低下させるために使用され得る。本
明細書中で使用される場合、「アポリポタンパク質B含有リポタンパク質」は、そのタン
パク質成分としてアポリポタンパク質Bを有し、そして、LDL、VLDL、IDLおよ
びリポタンパク質(a)を含むと理解されるあらゆるリポタンパク質を指す。LDL、V
LDL、IDLおよびリポタンパク質(a)は、各々が、1分子のアポリポタンパク質B
を含み、したがって、血清アポリポタンパク質Bの測定は、これらのリポタンパク質の総
数を反映する。当該分野で公知であるように、上述のリポタンパク質の各々は、アテロー
ム発生性である。したがって、血清中の1以上のアポリポタンパク質B含有リポタンパク
質の低下は、ヒト被験体に対して、治療上の利益を提供し得る。小型のLDL粒子は、大
型のLDL粒子と比較して、特にアテローム発生性であると考えられ、したがって、小型
のLDL粒子の低下は、ヒト被験体に治療上の利益を提供し得る。さらなる脂質パラメー
タもまた、被験体において決定され得る。総コレステロール:HDLの比、または、LD
L:HDLの比の低下は、コレステロールの比において、臨床的に望ましい改善である。
同様に、脂質レベルの上昇を示すヒトにおいて、血清トリグリセリドを減少させることも
臨床上望ましい。
被験体において測定され得る心血管疾患の他の指標としては、血清LDL粒子のサイズ
;血清LDLコレステリルエステルの濃度;血清LDLコレステリルエステルの組成;血
清LDLコレステリルエステルの多価不飽和の程度;および血清LDLコレステロールの
レベルが挙げられる。本明細書中で使用される場合、「血清LDL粒子のサイズ」は、血
清LDL粒子のサイズの分類(非常に小さい、小さい、中ぐらい、または大きいのいずれ
かであり得、代表的には、g/μmolで表される)を指す。本発明の文脈において、「
血清LDLコレステリルエステルの濃度」は、LDL粒子中に存在するコレステリルエス
テルの量を意味し、そして、代表的には、mg/dLとして測定される。本発明の文脈に
おいて、「血清LDLコレステリルエステルの組成」は、血清LDL粒子中に存在する、
飽和、一価不飽和および多価不飽和のコレステリルエステル脂肪酸の割合の測定値である
。「血清LDLコレステリルエステルの多価不飽和の程度」は、血清LDL粒子中の多価
不飽和コレステリルエステル脂肪酸の割合を意味する。
分析のための血清または血漿サンプルを得る方法、および、分析を可能にするように血
清サンプルを調製する方法は、当業者に周知である。リポタンパク質、コレステロール、
トリグリセリドおよびコレステリルエステルの測定に関して、用語「血清」および「血漿
」は、本明細書中で交換可能に使用される。
別の実施形態では、本明細書中に提供されるアンチセンス化合物は、代謝障害を処置す
るために使用され得る。種々のバイオマーカーは、代謝疾患を評価するために使用され得
る。例えば、血中グルコースレベルは、一般に利用可能な検査キットまたはグルコメータ
ー(例えば、Ascensia ELITETMキット、Ascensia(Bayer
)、Tarrytown NYまたはAccucheck,Roche Diagnos
tics)を用いて、医師によって、または、患者によってさえ、決定され得る。グリケ
ート化されたヘモグロビン(HbA1c)もまた測定され得る。HbA1cは、グルコー
スによる翻訳後修飾によってインビボで形成される、安定な微量のヘモグロビン改変体で
あり、主としてNH末端がグリケート化されたβ鎖を含む。HbA1cのレベルと、先
の3ヶ月にわたる平均血中グルコースレベルとの間には、強い相関が存在する。したがっ
て、HbA1cは、しばしば、持続的な血中グルコースの制御を測定するための「ゴール
ドスタンダート(gold standard)」として見られる(Bunn,H.F.
et al.,1978,Science.200,21−7)。HbA1cは、イオン
交換HPLCまたはイムノアッセイによって測定され得る;HbA1c測定のための自宅
での採血および郵送のキットは、現在広く入手可能である。血清フルクトサミンは、安定
なグルコース制御の別の指標であり、そして、比色法(Cobas Integra,R
oche Diagnostics)により測定され得る。
ApoB核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号NM_000384.1(配列番号1として本明細書中に引用される)の配
列を有するApoB核酸に対して標的化される。特定のこのような実施形態では、配列番
号1に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号1に対して少なくとも9
0%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号1に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、配列番号1に対して少なくとも95%相補的である。特定のこ
のような実施形態では、配列番号1に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配
列番号1に対して100%相補的である。特定の実施形態では、配列番号1に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、表2および表3に示されるヌクレオチド配列を含む

表2および3における各配列番号に示されるヌクレオチド配列は、糖部分、モノマー性
結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、配列番号により
規定される短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合または核
酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isis NO.)により記載
されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結合または核酸
塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
表2および3は、配列番号1に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例を示す
。表2は、配列番号1に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。表3は
、配列番号1に関して、1または2のミスマッチを有する短鎖アンチセンス化合物を示す
。「ギャップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウィング−
ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌクレオチ
ドを含み、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾された糖を含む。特定
の2’−修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2−10−
2 MOE」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’−デオキ
シヌクレオチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィングセグメン
トが配置され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MOEヌクレ
オチドであることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。「非修
飾シトシン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセンス化合
物は、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモチーフの
欄に「非修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである。
例えば、「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを
有する一方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド263〜278である。
特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド263〜278に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号16または17から選択されるヌクレオチ
ド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド263〜27
8に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372816または3
72894から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド428〜483である。
特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド428〜483に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号18、19、20、21、22、23、2
4、25、26または27から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実
施形態では、配列番号1のヌクレオチド428〜483に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、Isis番号372817、372895、372818、37289
6、372819、372897、372820、372898、372821または3
72899から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド428〜458である。
特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド428〜458に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号18、19、20、21、22、23、2
4または25から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、
配列番号1のヌクレオチド428〜458に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号372817、372895、372818、372896、3728
19、372897、372820または372898から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド468〜483である。
特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド468〜483に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号26または27から選択されるヌクレオチ
ド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド468〜48
3に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372821または3
72899から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド587〜607である。
特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド587〜607に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号28、29、30または31から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド
587〜607に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
22、372900、372823または372901から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド715〜736である。
特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド715〜736に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号32、33、34、35、36、37、3
8、39または40から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号1のヌクレオチド715〜736に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、Isis番号346583、346584、346585、346586、3
46587、346588、346589、346590または346591から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド929〜944である。
特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド929〜944に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号41または42から選択されるヌクレオチ
ド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド929〜94
4に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372824または3
72902から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド1256〜1319であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド1256〜1319に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号43、44、45または46から
選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌク
レオチド1256〜1319に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis
番号372825、372903、372826または372904から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド1256〜1271であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド1256〜1271に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号43または44から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド12
56〜1271に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
25または372903から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド1304〜1319であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド1304〜1319に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号45または46から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド13
04〜1319に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
26または372904から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド2135〜2150であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド2135〜2150に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号47または48から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド21
35〜2150に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
29または372907から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド2774〜2794であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド2774〜2794に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号49、50、51または52から
選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌク
レオチド2774〜2794に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis
番号372832、372910、372833または372911から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド2961〜2976であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド2961〜2976に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号53または54から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド29
61〜2976に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
35または372913から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド3248〜3269であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド3248〜3269に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号55、56、57、58、59、
60、61、62または63から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような
実施形態では、配列番号1のヌクレオチド3248〜3269に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、Isis番号346592、346593、346594、34
6595、346596、346597、346598、346599または34660
0から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド3350〜3375であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド3350〜3375に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号64、65、66、67、68ま
たは69から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列
番号1のヌクレオチド3350〜3375に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号372836、372914、372837、372915、3728
38または372916から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド3409〜3424であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド3409〜3424に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号70または73から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド34
09〜3424に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
39、387461、380147または372917から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド3573〜3588であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド3573〜3588に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号74または75から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド35
73〜3588に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
40または372918から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド3701〜3716であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド3701〜3716に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号76または77から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド37
01〜3716に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
41または372919から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド4219〜4234であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド4219〜4234に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号78または79から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド42
19〜4234に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
43または372921から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド4301〜4323であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド4301〜4323に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号80、81、82または83から
選択されるヌクレオチド配列を含む。特定の実施形態では、配列番号1のヌクレオチド4
301〜4323に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372
844、372922、372845または372923から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド5588〜5609であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド5588〜5609に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号84、85、86、87、88、
89、90、91または92から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような
実施形態では、配列番号1のヌクレオチド5588〜5609に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、Isis番号346601、346602、346603、34
6604、346605、346606、346607、346608または34660
9から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド5924〜5939であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド5924〜5939に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号93または94から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド59
24〜5939に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
51または372929から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド6664〜6679であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド6664〜6679に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号95または96から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド66
64〜6679に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
54または372932から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド6908〜6923であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド6908〜6923に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号97または98から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド69
08〜6923に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3728
55または372933から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド7190〜7205であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド7190〜7205に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号99または100から選択される
ヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド7
190〜7205に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372
856または372934から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド7817〜7839であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド7817〜7839に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号101、102、104、105
、106、107、108、109、110または111から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド7817〜783
9に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372858、372
936、346610、346611、346612、346613、346614、3
46615、346616、346617または346618から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド7995〜8010であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド7995〜8010に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号112または113から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド
7995〜8010に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号37
2859または372937から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド8336〜8356であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド8336〜8356に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号114、115、116または1
17から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号
1のヌクレオチド8336〜8356に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号372861、372939、372862または372940から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド8539〜8554であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド8539〜8554に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号118または119から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド
8539〜8554に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号37
2863または372941から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド9344〜9359であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド9344〜9359に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号120または121から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド
9344〜9359に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号37
2871または372949から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド9515〜9530であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド9515〜9530に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号122または123から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド
9515〜9530に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号37
2872または372950から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド9794〜9809であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド9794〜9809に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号124または125から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド
9794〜9809に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号37
2875または372953から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド10157〜10187
である。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド10157〜101
87に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号126、127、128
、129、130、131、132または133から選択されるヌクレオチド配列を含む
。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド10157〜10187に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372877、37295
5、372878、372956、372879、372957、372880または3
72958から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド10838〜10859
である。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド10838〜108
59に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号134、135、136
、137、138、139、140、141または142から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド10838〜10
859に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号346619、3
46620、346621、346622、346623、346624、346625
、346626または346627から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド13689〜13714
である。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド13689〜137
14に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号143、144、145
、146、147または148から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのよう
な実施形態では、配列番号1のヌクレオチド13689〜13714に対して標的化され
た短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372890、372968、372891
、372969、372892または372970から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド13907〜13928
である。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド13907〜139
28に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号149、150、151
、152、153、154、155、156または157から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド13907〜13
928に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号346628、3
46629、346630、346631、346632、346633、346634
、346635または346636から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド13963〜13984
である。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド13963〜139
84に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号158、159、160
、161、162、163、164、165または166から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド13963〜13
984に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号346637、3
46638、346639、346640、346641、346642、346643
、346644または346645から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号1のヌクレオチド14051〜14072
である。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド14051〜140
72に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号167、168、169
、170、171、172、173、174または175から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1のヌクレオチド14051〜14
072に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号346646、3
46647、346648、346649、346650、346651、346652
、346653または346654から選択される。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜14
ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、A
poB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオチド
である。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖アンチ
センス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
短鎖ギャップマー(shortギャップマー)である。特定のこのような実施形態では、
ApoB核酸に対して標的化された短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に
少なくとも1つの高親和性修飾を含む。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定
のこのような実施形態では、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を
含む。特定のこのような実施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこの
ような実施形態では、ウィングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH
O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレ
ンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−
N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BN
Aから選択される。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、ア
ミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH
−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R
)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を
含み、ここで、RおよびRの各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC
〜C10アルキルである。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレ
オチドである。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャッ
プは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特定
の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の実
施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)(gap modificat
ions(if any)gap)は、その標的核酸に結合したときに、RNase(R
Nase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を支持するアンチセンス化
合物をもたらす。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て、
ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジエ
ステル結合である。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8モノマーである。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、ApoB核酸に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施形態で
は、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モノマーで
ある。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施形態では、A
poB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モノマーである。
特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長
さ15モノマーである。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では、ApoB核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを含む。特定の実施形態
では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、10〜15モノマ
ーを含む。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、ApoB核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含む

特定の実施形態では、本発明は、ApoBの発現を調節する方法を提供する。特定の実
施形態では、このような方法は、1以上のApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含し、ここで、ApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好ましくは9
〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の連結さ
れたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13、14
、15または16のモノマーのApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物1つ以上を用いるApoBの発現を調節する方法を包含することを理解する。
特定の実施形態では、ApoBを調節する方法は、長さ8モノマーのApoB核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、Ap
oBを調節する方法は、長さ9モノマーのApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、ApoBを調節する方法は、長さ
10モノマーのApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含
する。特定の実施形態では、ApoBを調節する方法は、長さ11モノマーのApoB核
酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では
、ApoBを調節する方法は、長さ12モノマーのApoB核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、ApoBを調節する方法
は、長さ13モノマーのApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使
用を包含する。特定の実施形態では、ApoBを調節する方法は、長さ14モノマーのA
poB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施
形態では、ApoBを調節する方法は、長さ15モノマーのApoB核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、ApoBを調節
する方法は、長さ16モノマーのApoB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、ApoBの発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むAp
oB核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形
態では、ApoBの発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むApoB核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、Ap
oBの発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むApoB核酸に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、ApoBの発現を
調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含むApoB核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、ApoB核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細書
中に一般的に記載される短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有し
得る。特定の実施形態では、ApoB核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−
12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−1
0−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−
3または1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および
1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する
2.SGLT−2
ナトリウム依存性グルコース輸送体2(SGLT−2)は、腎臓の近位尿細管の上皮細
胞において発現され、そして、グルコースを再吸収して、尿中へのグルコースの損逸を防
ぐように機能する。ヒトゲノムについて、SGLT−2は、11のメンバーからなるナト
リウム基質共輸送体のファミリーのメンバーである。これらのファミリーメンバーの多く
は、配列相同性を共有し、例えば、SGLT1は、SGLT−2と約59%の配列同一性
を共有し、そして、SGLT−3と約70%の配列同一性を共有する。SGLT−1は、
心臓およびCNSにおいて見られるグルコース輸送体である。SGLT−3は、小腸にお
けるグルコース感知性ナトリウムチャネルである。これらのSGLTについての個別の局
在化パターンは、相同なファミリーメンバー間を区別する1つのポイントである。(Ha
ndlon,A.L.,Expert Opin.Ther.Patents(2005
)15(11):1532−1540;Kanai et al.,J.Clin.In
vest.,1994,93,397−404;Wells et al.,Am.J.
Physiol.Endocrinol.Metab.,1992,263,F459−
465)。
アフリカツメガエルの卵母細胞に注入したヒトSGLT2の研究は、このタンパク質が
、D−グルコースおよびα−メチル−D−グルコピラノシド(α−MeGlc;グルコー
スアナログ)のナトリウム依存性の輸送を媒介し、α−MeGlcについてのKm値が1
.6mMであり、ナトリウムとグルコースのカップリング比が1:1であることを実証し
た(Kanai et al.,J.Clin.Invest.,1994,93,39
7−404;You et al.,J.Biol.Chem.,1995,270,2
9365−29371)。この輸送活性は、フロリジン(SGLTのグルコース部位には
結合するが、輸送されず、したがって、SGLTの作用を阻害する植物性グルコシド)に
よって抑制される(You et al.,J.Biol.Chem.,1995,27
0,29365−29371)。
糖尿病は、インシュリン作用の欠陥に起因する高血糖により特徴付けられる障害である
。慢性高血糖は、糖尿病に付随する合併症(心臓病、網膜症、腎症およびニューロパシー
が挙げられるがこれらに限定されない)に対する主要な危険因子である。腎臓は、血漿グ
ルコースレベルの調節において主要な役割を果たすので、腎グルコース輸送体は、魅力的
な薬物標的となっている(Wright,Am.J.Physiol.Renal Ph
ysiol.,2001,280,F10−18)。糖尿病性腎症は、糖尿病を有する多
くの患者において発症する末期の腎疾患の最も一般的な原因である。長期の高血糖から生
じる、糖毒性(glucotoxicity)は、糖尿病患者における組織依存性のイン
シュリン抵抗性を誘導する(Nawano et al.,Am.J.Physiol.
Endocrinol.Metab.,2000,278,E535−543)。
定義
「ナトリウム依存性グルコース輸送体2」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投
与によって調節されるべき、遺伝子産物またはタンパク質である。ナトリウム依存性グル
コース輸送体2は、一般に、SGLT2と称されるが、SLC5A2;ナトリウム−グル
コース輸送体2;ナトリウム−グルコース共輸送体、腎低親和性;ナトリウム−グルコー
ス共輸送体、腎;溶質キャリアファミリー5(ナトリウム/グルコース共輸送体)、メン
バー2;SL52とも称され得る。
「SGLT2核酸」は、SGLT2をコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特
定の実施形態では、SGLT2核酸としては、SGLT2をコードするDNA配列、SG
LT2をコードするDNAから転写されたRNA配列、およびSGLT2をコードするm
RNA配列が挙げられるがこれらに限定されない。
「SGLT2 mRNA」は、SGLT2タンパク質をコードするmRNAを意味する
治療上の適応
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、SGLT−2および関連のタンパク
質の発現を調節するために使用される。特定の実施形態では、このような調節は、SGL
T−2をコードする1以上の標的核酸分子(SGLT2、SL52、SLC5A2、ナト
リウム−グルコース共輸送体、腎低親和性ナトリウム−グルコース共輸送体、腎ナトリウ
ム−グルコース共輸送体2および溶質キャリアファミリー5ナトリウム/グルコース共輸
送体メンバー2が挙げられるがこれらに限定されない)とハイブリッド形成する短鎖アン
チセンス化合物を提供することによって達成される。また、本明細書中に記載される代謝
および/または心血管の疾患および障害を処置する方法も提供される。特定の実施形態で
は、SGLT2の発現を阻害する短鎖アンチセンス化合物が、動物において血中グルコー
スレベルを低下させる方法、および、2型糖尿病の発病を遅延または防止する方法におい
て使用される。このような方法は、本発明の1以上の化合物の治療上または予防上有効な
量を、処置を必要とする可能性のある動物に対して投与する工程を包含する。1以上の化
合物は、SGLT2をコードする核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物であり得る。
本明細書中には、腎細胞または腎組織におけるSGLT2の発現の阻害を強化する方法が
提供され、この方法は、SGLT2をコードする核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合
物のような本発明の1以上の化合物に、細胞または組織を接触させる工程を包含する。
特定の実施形態にしたがって、特定の化合物、組成物および方法が具体的に記載されて
いるが、以下の例は、本発明の化合物を例示するようにのみ機能し、本発明の化合物を限
定することは意図されない。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、混合型のホスホロチオエートおよび
ホスホジエステルバックボーンを有するキメラオリゴマー性化合物である。特定の混合型
バックボーンの短鎖アンチセンス化合物は、両側に2つのウィングが配置された、少なく
とも5個の連続した2’−デオキシヌクレオチドを含む中央のギャップを有し、この2つ
のウィングの各々は、少なくとも1つの2’−O−メトキシエチルヌクレオシドを含む。
特定の実施形態では、この混合型バックボーン化合物のヌクレオシド間結合は、ギャップ
内ではホスホロチオエート結合であり、そして、2つのウィング内ではホスホジエステル
結合である。特定の実施形態では、混合型バックボーン化合物は、オリゴヌクレオチドの
最5’末端および最3’末端の一方または両方にある1つのホスホジエステル結合を除い
て、ウィング内にホスホロチオエート結合を有する。特定の実施形態では、SGLT2に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、3−10−3、2−10−3、2−10
−2、1−10−1、1−10−2、2−8−2、1−9−2、1−8−1、3−6−3
または1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を
有する。特定の実施形態では、SGLT2に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、1−10−1、1−10−2、2−8−2、1−9−2、1−8−1、3−6−3ま
たは1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有
する。
特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化され、かつ、混合型バックボーン
を有する短鎖アンチセンス化合物は、腎臓に効率的に送達される。特定の実施形態では、
SGLT2核酸に対して標的化され、かつ、混合型バックボーンを有する短鎖アンチセン
ス化合物の投与は、腎臓における標的遺伝子の発現の調節をもたらす。特定のこのような
実施形態では、肝臓または腎臓には、ほとんど毒性がないか、または全く毒性がない。特
定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化され、かつ、混合型バックボーンを有
する短鎖アンチセンス化合物は、SGLT−2 mRNAの減少についてより強力であり
、そして、混合型バックボーンを有さないが、その他は同一の短鎖アンチセンス化合物と
比較して、開始がより早い。特定のこのような実施形態では、このような効能の増大およ
び/または毒性の減少は、マウスおよび/またはラットにおいてである。特定のこのよう
な実施形態では、このような効能の増大および/または毒性の減少は、ヒトにおいてであ
る。
一例として、そして、例示のみの目的で、一様にホスホロチオエート結合を含むISI
S 145733と、ウィングにホスホジエステル結合を、そして、ギャップにホスホロ
チオエート結合を含むISIS 257016とは、その他は同一である。両方とも、配
列GAAGTAGCCACCAACTGTGC(配列番号1572)を含む。これらのオ
リゴヌクレオチドは共に、さらに、両側に5個のヌクレオチドの"2’−メトキシエチル
(2’−MOE)ヌクレオチドが配置された、10個の2’−デオキシヌクレオチドから
構成されるギャップを含む。シチジン残基は全て、5−メチルシチジンである。混合型バ
ックボーン化合物であるISIS 257016は、非混合型の親化合物であるISIS
145733と比べて、SGLT−2 mRNAの減少について、約50倍より強力で
あった(実施例9を参照のこと)。
特定の混合型バックボーン化合物ISIS 257016の薬物動態研究は、特定の実
施形態では、この化合物が、12核酸塩基のファーマコフォア(pharmacopho
re)へと代謝されるプロドラッグとして機能することを示す。ISIS 370717
(ISIS 257016に対応する12核酸塩基の短鎖アンチセンス化合物)を用いた
研究は、この化合物が、ISIS 257016に似た薬理学的プロフィールを有するが
、作用の開始はより早いことを示す。ISIS 370717は、配列TAGCCACC
AACT(配列番号1554)を含み、さらに、両側に1ヌクレオチドのウィングが配置
された10個の2’−デオキシヌクレオチドからなるギャップを含む、SGLT−2に対
して標的化された12核酸塩基のアンチセンスオリゴヌクレオチドである。ウィングは、
2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドから構成される。シチジン残基は全
て5−メチルシチジンである。ヌクレオシド間結合は、このオリゴヌクレオチド全体を通
して、ホスホロチオエート(P=S)である。ISIS 257016およびISIS
370717の薬理学的活性の類似性は、ISIS 257016が12ヌクレオチドの
ファーマコフォアを有するプロドラッグであったことを示す薬物動態研究を支持する(実
施例10を参照のこと)。さらに、ISIS 257016の安定化された(末端をキャ
ッピングされた)バージョンを用いた研究は、活性の劇的な喪失を示す。
特定の実施形態では、ウィングに2’MOEモノマーを含む短鎖アンチセンス化合物は
、腎臓に効率的に送達され、そして、このような化合物を用いた処置は、肝毒性も腎毒性
もなしに、腎臓における標的遺伝子発現の効率的な調節をもたらす。さらに、本明細書中
では、特定の実施形態において、短鎖アンチセンス化合物が、SGLT−2 mRNAの
減少についてより強力であり、そして、マウスおよびラットにおいて、SGLT−2 m
RNAに対して標的化された親オリゴヌクレオチドと比較して、より開始が早いことが示
される。2’MOEの短鎖ギャップマー(gap shortmer)は、親化合物を上
回って、効能およびバイオアベイラビリティが改善されることが本明細書中で示される。
一例として、そして、例示のみの目的で、ISIS 370717を用いた研究は、腎
臓組織における短鎖アンチセンス化合物が、より長い親化合物と比較して有意により高く
蓄積することを明らかにする(組織1グラムあたり、約500マイクログラム)。さらに
、SGLT−2 mRNAは、コントロールを上回って、80%より多く減少された(実
施例11を参照のこと)。ISIS 370717の1−10−1ギャップマーは、種々
のモチーフを有する配列が関連するオリゴを作製するための鋳型として使用された。IS
IS 370717の12マーのオリゴヌクレオチドを取り巻く、ウィング、ギャップお
よび全長のバリエーションを評価する研究が、実施例12に見られ得る。評価した特定の
モチーフには、1−10−1、2−8−2、1−8−1、3−6−3および1−6−1が
含まれた(実施例12の表60を参照のこと)。これらの化合物は、SGLT2 mRN
Aレベルに対するその作用について分析された。これらのモチーフは全て、用量依存性の
様式で、インビボにおいてSGLT2の発現を阻害した。1−10−1、2−8−2およ
び1−8−1のギャップマーは、特に強力であることが分かった。SGLT−2 mRN
Aは、これらのモチーフを用いると、コントロールを上回って、80%より多く減少され
た。
特定の実施形態では、本発明は、SGLT2核酸に対して標的化され、かつ、1−10
−1 MOEギャップマーおよび1−10−2 MOEギャップマーから選択されるモチ
ーフを有する短鎖アンチセンス化合物を提供する(実施例13の表62を参照のこと)。
特定のこのような化合物は、ラットのSGLT2 mRNAに対するその作用について分
析された。表63の結果は、1−10−1 MOEギャップマーおよび1−10−2 M
OEギャップマーの両方が、用量依存性の様式で、インビボでSGLT2の発現を阻害し
、そして、SGLT−2 mRNAの80%を超える減少が達成され得ることを示す。
特定のさらなる1−10−1 MOEギャップマーおよび2−8−2 MOEギャップ
マーは、マウスおよびラットの両方のインビボモデルにおいて評価された(例えば、実施
例14および15を参照のこと)。SGLT−2 mRNAにおける80%より多い減少
が、比較的低い濃度のオリゴで、そして、あらゆる毒性作用なしに、1−10−1 MO
Eギャップマーおよび2−8−2 MOEギャップマーの多くで達成された。
別の非限定的な例では、イヌのSGLT2 mRNAレベルに対するISIS 388
625の作用もまた分析された。イヌの研究は、SGLT2の発現の80%より多い阻害
が、1mg/kg/wkの用量で達成され得ることを示す。なおより多い阻害が、わずか
により高い用量で達成され得る。イヌにおけるISIS 388625の投与もまた、グ
ルコース耐性を改善したことが示された。ピーク血漿グルコースレベルは、平均して50
%より多く減少され、そして、その後のグルコースの低下は、標準的なグルコース耐性試
験における生理食塩水のコントロールと比較して、少なくなっていた(実施例17を参照
のこと)。また、糖尿病のラットモデルにおいては、短鎖アンチセンス化合物は、PBS
およびコントロールで処置された動物と比較して、経時的に、血漿グルコースレベルおよ
びHbA1cを有意に減少させることが示された(実施例16を参照のこと)。
全ての研究における動物は、さらに、毒性について評価された。例えば、総体重、肝臓
の重量、脾臓の重量および腎臓の重量が評価された。脾臓の重量、肝臓の重量または体重
における有意な差は、特定の化合物が毒性作用を引き起こすことを示し得る。全ての変化
は、誤差の限界範囲内であることが分かった。処置の間または研究の終了時点では、体重
における有意な変化が観察されなかった。肝臓または脾臓の重量における有意な変化が観
察されなかった。
SGLT2核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号NM_003041.1(本明細書中に配列番号2として引用される)の配
列を有するSGLT2核酸に対して標的化される。特定のこのような実施形態では、配列
番号3に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3に対して少なくとも
90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号3に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3に対して少なくとも95%相補的である。特定の
このような実施形態では、配列番号3に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
配列番号1に対して100%相補的である。特定の実施形態では、配列番号3に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物は、表4および5に示されるヌクレオチド配列を含む

表4および5に示される各配列番号に示されるヌクレオチド配列は、糖部分、モノマー
性結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、配列番号によ
り規定される短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合または
核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isis NO.)によって
説明されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結合または
核酸塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
表4および5は、配列番号3に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例を示す
。表4は、配列番号3に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。表5は
、配列番号3に関して、1または2のミスマッチを有する短鎖アンチセンス化合物を示す
。「ギャップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウィング−
ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌクレオチ
ドを含み、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾糖を含む。特定の2’
−修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2−10−2 M
OE」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’−デオキシヌク
レオチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィングセグメントが配
置され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MOEヌクレオチド
であることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。「非修飾シト
シン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセンス化合物は、
非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモチーフの欄に「
非修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである。例えば
、「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有する
一方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド85〜184である。特
定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド85〜184
を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド85〜184に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号214、215、216、217、218
、219、221、222、223、224、225または227から選択されるヌクレ
オチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレオチド85〜1
84に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号379684、40
5193、405194、405195、405196、405197、379685、
405198、405199、405200、405201、379686、37971
1または388628から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド113〜132である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド113〜1
32を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド113〜132に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号215、216、217、218、
219、221、222、223または224から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレオチド113〜132に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号405193、405194、405
195、405196、405197、379685、405198、405199、4
05200または405201から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド207〜329である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド207〜3
29を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド207〜329に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号228、229、230、232、
233、234、235、236、237、238、239、240または241から選
択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレ
オチド207〜329に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号4
05202、405203、405204、379687、405205、405206
、405207、405208、405209、405210、405211、4052
12、379688または379689から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド207〜273である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド207〜2
73を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド207〜273に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号228、229、230、232、
233、234、235、236、237、238または239から選択されるヌクレオ
チド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレオチド207〜2
73に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号405202、40
5203、405204、379687、405205、405206、405207、
405208、405209、405210、405211または405212から選択
される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド207〜219である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド207〜2
19を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド207〜219に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号228または229から選択される
ヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレオチド2
07〜219に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号40520
2または405203から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド236〜252である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド236〜2
52を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド236〜252に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号230、232、233、234、
235または236から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号3のヌクレオチド236〜252に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、Isis番号405204、379687、405205、405206、4
05207、405208または405209から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド260〜273である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド260〜2
73を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド260〜273に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号237、238または239から選
択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレ
オチド260〜273に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号4
05210、405211または405212から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド435〜640である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド435〜6
40を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド435〜640に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号242、243、245、246、
251、252、253、254、256、257、258、259、260、261、
262、263または264から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような
実施形態では、配列番号3のヌクレオチド435〜640に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、Isis番号379690、405248、379691、3897
80、379692、382676、388625、392170、392173、40
5213、405214、405215、405216、379693、405217、
405218、405219、405220、405221、405222、40522
3、405224または379694から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド527〜540である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド527〜5
40を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド527〜540に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号245、246または251から選
択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレ
オチド527〜540に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号3
89780、379692、382676、388626、392170、392173
または405213から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド564〜603である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド564〜6
03を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド564〜603に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号252、253、254、256、
257、258、259、260、261、262または263から選択されるヌクレオ
チド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌクレオチド564〜6
03に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号405214、40
5215、405216、379693、405217、405218、405219、
405220、405221、405222、405223または405224から選択
される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド564〜579である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド564〜5
79を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド564〜579に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号252、253、254、256ま
たは257から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号3のヌクレオチド564〜579に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、Isis番号405214、405215、405216、379693、40521
7または405218から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド587〜603である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド587〜6
03を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド587〜603に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号258、259、260、261、
262または263から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号3のヌクレオチド587〜603に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、Isis番号405219、405220、405221、405222、4
05223または405224から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド974〜1014である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド974〜
1014を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド974〜1014
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号267、268、269、2
70、271、272または274から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこの
ような実施形態では、配列番号3のヌクレオチド974〜1014に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号379696、405226、405227、
405228、405229、405230、379697または405231から選択
される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド998〜1014である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド998〜
1014を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド998〜1014
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号268、269、270、2
71、272または274から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実
施形態では、配列番号3のヌクレオチド998〜1014に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、Isis番号405226、405227、405228、4052
29、405230、379697または405231から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド1091〜1170であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド109
1〜1170を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1091〜1
170に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号275、276、27
7、278、279、280、281、283、284、285、286または287か
ら選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号3のヌ
クレオチド1091〜1170に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isi
s番号379698、405232、405233、405234、405235、38
8626、379699、382677、405236、405237、405238、
379700または405239から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド1091〜1104であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド109
1〜1104を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1091〜1
104に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号275、276または
277から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番
号3のヌクレオチド1091〜1104に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、Isis番号379698、405232または405233から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド1130〜1144であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド113
0〜1144を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1130〜1
144に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号278、279、28
0、281または283から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施
形態では、配列番号3のヌクレオチド1130〜1144に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、Isis番号405234、405235、388626、3796
99、382677または405236から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド1157〜1170であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド115
7〜1170を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1157〜1
170に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号284、285または
287から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番
号3のヌクレオチド1157〜1170に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、Isis番号405237、405238、379700または405239から選択
される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド1542〜1556であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド154
2〜1556を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1542〜1
556に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号289、290、29
1、292または293から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施
形態では、配列番号3のヌクレオチド1542〜1556に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、Isis番号405240、405241、405242、3886
29、379702または382678から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号3のヌクレオチド1976〜1991であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号3のヌクレオチド197
6〜1991を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1976〜1
991に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号296、297、29
8、299または300から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施
形態では、配列番号3のヌクレオチド1976〜1991に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、Isis番号405243、405244、405245、4052
46または405247から選択される。
特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜1
4ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、
SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオ
チドである。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖
アンチセンス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、短鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、SGLT2核酸に対して標
的化された短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に少なくとも1つの高親和
性修飾を含む。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施形態
では、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのよう
な実施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態では、
ウィングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β
−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(C
−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BN
Aおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。特
定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チオ、
O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH
2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−
CH−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、R
よびRの各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルであ
る。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャ
ップは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の
実施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合した
ときに、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を
支持するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て
、ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジ
エステル結合である。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8モノマーである。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、SGLT2核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施
形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モ
ノマーである。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、SGLT2核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施
形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モ
ノマーである。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、長さ15モノマーである。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では
、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを
含む。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、10〜15モノマーを含む。特定の実施形態では、SGLT2核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、S
GLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチ
ドまたはヌクレオシドを含む。
特定の実施形態では、本発明は、SGLT2の発現を調節する方法を提供する。特定の
実施形態では、このような方法は、SGLT2核酸に対して標的化された1以上の短鎖ア
ンチセンス化合物の使用を包含し、ここで、SGLT2核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好まし
くは9〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の
連結されたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13
、14、15または16のモノマーの、SGLT2核酸に対して標的化された1以上の短
鎖アンチセンス化合物を用いてSGLT2の発現を調節する方法を包含することを理解す
る。
特定の実施形態では、SGLT2を調節する方法は、長さ8モノマーのSGLT2核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、
SGLT2を調節する方法は、長さ9モノマーのSGLT2核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SGLT2を調節する方
法は、長さ10モノマーのSGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、SGLT2を調節する方法は、長さ11モノマ
ーのSGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特
定の実施形態では、SGLT2を調節する方法は、長さ12モノマーのSGLT2核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、S
GLT2を調節する方法は、長さ13モノマーのSGLT2核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SGLT2を調節する方
法は、長さ14モノマーのSGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、SGLT2を調節する方法は、長さ15モノマ
ーのSGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特
定の実施形態では、SGLT2を調節する方法は、長さ16モノマーのSGLT2核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、SGLT2の発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むS
GLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実
施形態では、SGLT2の発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むSGLT2
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態で
は、SGLT2の発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むSGLT2核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SG
LT2の発現を調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含
むSGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
3.PCSK9
常染色体優性の高コレステロール血症(ADH)を有する個体において、LDL−Cレ
ベルの上昇は、LDL−レセプター(LDL−R)、アポリポタンパク質B(apoB)
またはプロタンパク質コンバターゼサブチリシン/ケキシン9型(proprotein
convertase subtilisin/kexin type 9)(PCS
K9)をコードする遺伝子における変異と関連付けられている(Abifadel et
al.,Nat.Genet.,2003,34:154−156)。PCSK9は、
PCSK9における機能獲得変異(gain−of−function mutatio
n)がLDL−Cレベルの上昇と関連していることが分かったときに、ADHに関連する
第3の遺伝子座として同定された。ApoBは、トリグリセリドリッチなリポタンパク質
の細胞内アセンブリおよび分泌に関与し、そして、LDL−Rに対するリガンドである。
PCSK9は、肝臓におけるLDL−Rの発現レベルを低下させることが提案されている
。LDL−Rの発現の減少は、循環中のApoB含有リポタンパク質の肝臓取り込みの減
少をもたらし、次いで、コレステロールの上昇につながる。
定義
「PCSK9」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投与によって調節されるべき
、遺伝子産物またはタンパク質である。
「PCSK9核酸」は、PCSK9をコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特
定の実施形態では、PCSK9核酸としては、PCSK9をコードするDNA配列、PC
SK9をコードするDNAから転写されたRNA配列、およびPCSK9をコードするm
RNA配列が挙げられるがこれらに限定されない。
「PCSK9 mRNA」は、PCSK9をコードするmRNAを意味する。
PCSK9の治療上の適応
特定の実施形態では、本発明は、個体におけるPCSK9の発現を調節する方法を提供
し、この方法は、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を投与す
る工程を包含する。特定の実施形態では、本発明は、個体を処置する方法を提供し、この
方法は、1以上の本発明の薬学的組成物を投与する工程を包含する。特定の実施形態では
、個体は、高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロ
ール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロー
ル血症、混合型脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症す
るリスク、冠動脈心疾患、冠動脈心疾患の病歴、早期発症した冠動脈心疾患、冠動脈心疾
患についての1以上の危険因子、II型糖尿病、脂質異常症を伴うII型糖尿病、脂質異
常症、高トリグリセリド血症、高脂血症、過脂肪酸血症、肝臓脂肪症、非アルコール性脂
肪性肝炎、または非アルコール性脂肪肝病を有する。
脂質低下治療に対するガイドラインは、2001年にNational Choles
terol Education Program(NCEP)のAdult Trea
tment Panel III(ATP III)によって確立され、そして、200
4年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,
110,227−239)。このガイドラインは、LDL−C、総コレステロールおよび
HDL−Cのレベルの決定のために、代表的には、食事の9〜12時間後に、完全なリポ
タンパク質プロフィールを得ることを含む。最も最近に確立されたガイドラインによれば
、130〜159mg/dL、160〜189mg/dL、および190mg/dL以上
のLDL−Cレベルは、それぞれ、境界線上の高さ、高い、および非常に高い、とみなさ
れる。200〜239mg/dLおよび240mg/dL以上の総コレステロールレベル
は、それぞれ、境界線上の高さ、および高いとみなされる。40mg/dL未満のHDL
−Cレベルは、低いとみなされる。
特定の実施形態では、個体は、脂質低下治療を必要としているとして同定される。特定
のこのような実施形態では、個体は、2001年にNational Choleste
rol Education Program(NCEP)のAdult Treatm
ent Panel III(ATP III)によって確立され、2004年に更新さ
れたガイドライン(Grundy et al.,Circulation,2004,
110,227−239)にしたがって、脂質低下治療が必要であるとして同定されてい
る。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、190mg/d
Lを上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要と
する個体は、160mg/dLを上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態
では、脂質低下治療を必要とする個体は、130mg/dLを上回るLDL−Cを有する
。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、100mg/dL
を上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とす
る個体は、160mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。特定のこのような
実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、130mg/dLを下回るLDL−C
を維持すべきである。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は
、100mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。特定のこのような実施形態
では、個体は、70mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。
特定の実施形態では、本発明は、個体におけるApoBを減少させるための方法を提供
する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるApoB含有リポタンパク質を減少
させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるLDL−C
を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるVL
DL−Cを減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体にお
けるIDL−Cを減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個
体における非HDL−Cを減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発
明は、個体におけるLp(a)を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では
、本発明は、個体における血清トリグリセリドを減少させるための方法を提供する。特定
の実施形態では、本発明は、個体における肝トリグリセリドを減少させるための方法を提
供する。特定の実施形態では、本発明は、個体におけるOx−LDL−Cを減少させるた
めの方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体における小型のLDL粒子を
減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体における小型の
VLDL粒子を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、個体
におけるリン脂質を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、
個体における酸化されたリン脂質を減少させるための方法を提供する。
特定の実施形態では、本発明により提供される方法は、HDL−Cを低下させない。特
定の実施形態では、本発明により提供される方法は、肝臓における脂質の蓄積をもたらさ
ない。
特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
含有する薬学的組成物は、治療において使用するためのものである。特定の実施形態では
、治療は、個体における、LDL−C、ApoB、VLDL−C、IDL−C、非HDL
−C、Lp(a)、血清トリグリセリド、肝トリグリセリド、Ox−LDL−C、小型L
DL粒子、小型VLDL、リン脂質、または酸化されたリン脂質の低下である。特定の実
施形態では、治療は、高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高
コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コ
レステロール血症、混合型脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化
症を発症するリスク、冠動脈心疾患、冠動脈心疾患の病歴、早期発症した冠動脈心疾患、
冠動脈心疾患についての1以上の危険因子、II型糖尿病、脂質異常症を伴うII型糖尿
病、脂質異常症、高トリグリセリド血症、高脂血症、過脂肪酸血症、肝臓脂肪症、非アル
コール性脂肪性肝炎、または非アルコール性脂肪肝病の処置である。さらなる実施形態で
は、治療は、CHDリスクの低下である。特定の実施形態では、治療は、アテローム性動
脈硬化症の予防である。特定の実施形態では、治療は、冠動脈心疾患の予防である。
特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
含有する薬学的組成物は、医薬の調製のために使用される。個体における、LDL−C、
ApoB、VLDL−C、IDL−C、非HDL−C、Lp(a)、血清トリグリセリド
、肝トリグリセリド、Ox−LDL−C、小型LDL粒子、小型VLDL、リン脂質、ま
たは酸化されたリン脂質を減少させるための特定の実施形態では、PCKS9に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物を含有する薬学的組成物は、冠動脈心疾患のリスクを
低下するための医薬の調製のために使用される。特定の実施形態では、PCSK9核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、高コレステロール血症、非家族性高コレ
ステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血
症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型脂質異常症、アテローム性動脈硬化
症、アテローム性動脈硬化症を発症するリスク、冠動脈心疾患、冠動脈心疾患の病歴、早
期発症した冠動脈心疾患、冠動脈心疾患についての1以上の危険因子、II型糖尿病、脂
質異常症を伴うII型糖尿病、脂質異常症、高トリグリセリド血症、高脂血症、過脂肪酸
血症、肝臓脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎、または非アルコール性脂肪肝病の処置の
ための医薬の調製のために使用される。
PCSK9の併用治療
特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物は、1以上の他の薬学的因子と同
時に投与される。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の
本発明の薬学的組成物と同じ疾患または状態を処置するように設計される。特定の実施形
態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と異なる
疾患または状態を処置するように設計される。特定の実施形態では、このような1以上の
他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物の望ましくない作用を処置するように
設計される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物は、その他の薬学的因
子の望ましくない作用を処置するために、別の薬学的因子と同時に投与される。特定の実
施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、同時に投
与される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的
因子とは、異なる時点で投与される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成
物と、1以上の他の薬学的因子とは、単一の処方物内で一緒に調製される。特定の実施形
態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、別々に調製さ
れる。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子としては
、脂質低下剤が挙げられる。特定のこのような実施形態では、本発明の薬学的組成物と同
時に投与され得る薬学的因子としては、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタ
チンおよびエゼチミブが挙げられるがこれらに限定されない。特定のこのような実施形態
では、脂質低下剤は、本発明の薬学的組成物の投与の前に投与される。特定のこのような
実施形態では、脂質低下剤は、本発明の薬学的組成物の投与の後に投与される。特定のこ
のような実施形態では、脂質低下剤は、本発明の薬学的組成物と同時に投与される。特定
のこのような実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で
投与された場合に投与される用量と同じである。特定のこのような実施形態では、同時に
投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よ
りも少ない。特定のこのような実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂
質低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よりも多い。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、HMG−CoAレダクターゼイ
ンヒビターである。特定のこのような実施形態では、HMG−CoAレダクターゼインヒ
ビターは、スタチンである。特定のこのような実施形態では、スタチンは、アトルバスタ
チン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択
される。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、コレステロール吸収阻害薬であ
る。特定のこのような実施形態では、コレステロール吸収阻害薬は、エゼチミブである。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、同時に処方されるHMG−Co
Aレダクターゼインヒビターおよびコレステロール吸収阻害薬である。特定のこのような
実施形態では、同時に処方される脂質低下剤は、エゼチミブ/シンバスタチンである。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、ミクロソームトリグリセリド転
移タンパク質インヒビター(MTPインヒビター)である。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、ApoB核酸に対して標的化さ
れたオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、胆汁酸金属イオン封鎖剤である
。特定のこのような実施形態では、胆汁酸金属イオン封鎖剤は、コレスチラミン、コレス
チポールおよびコレセベラムから選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、ニコチン酸である。特定のこの
ような実施形態では、ニコチン酸は、即時放出性ニコチン酸、延長放出性ニコチン酸およ
び持続放出性ニコチン酸から選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、フィブリン酸である。特定のこ
のような実施形態では、フィブリン酸、フェムフィブロジル、フェノフィブラート、クロ
フィブラート、ベザフィブラートおよびシプロフィブラートから選択される。
本発明の薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子のさらなる例としては、以下が
挙げられるがこれらに限定されない:コルチコステロイド(プレドニゾンが挙げられるが
これに限定されない);免疫グロブリン(静脈内免疫グロブリン(IVIg)が挙げられ
るがこれに限定されない);鎮痛剤(アセトアミノフェン);抗炎症剤(非ステロイド性
抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1インヒビターおよびCOX−2インヒビ
ター)を含むがこれらに限定されない);サリチル酸;抗生物質;抗ウイルス剤;抗真菌
剤;抗糖尿病剤(例えば、ビグアナイド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホ
ニル尿素およびチアゾリジンジオン);アドレナリン作動性修飾物質;利尿薬;ホルモン
(例えば、同化作用ホルモン、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチ
ン、ソマトスタチンおよび甲状腺ホルモン);免疫調節因子;筋弛緩剤;抗ヒスタミン薬
;骨粗しょう症剤(例えば、ビホスホネート、カルシトニンおよびエストロゲン);プロ
スタグランジン、抗新生物剤;精神療法剤;鎮静薬;トキシコデンドロン属の生成物;抗
体;およびワクチン。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、脂質低下治療と組み合わせて施され得
る。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療は、治療的なライフスタイルの変化で
ある。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療は、LDLアフェレーシスである。
PCSK9核酸に対して標的化される特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号NM_174936.2(本明細書中に配列番号4として引用される)の配
列を有するPCSK9核酸に対して標的化される。特定のこのような実施形態では、配列
番号4に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号4に対して少なくとも
90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号4に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物は、配列番号4に対して少なくとも95%相補的である。特定の
このような実施形態では、配列番号4に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
配列番号4に対して100%相補的である。特定の実施形態では、配列番号4に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物は、表6または表7に示されるヌクレオチド配列を含
む。
表6および7における各配列番号に示されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシ
ド間結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、配列番号に
より規定される短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合また
は核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isis NO.)により
説明される短鎖アンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結合ま
たは核酸塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
表6および7は、配列番号4に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例を示す
。表6は、配列番号4に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。表7は
、配列番号4に関して、1または2のミスマッチを有する短鎖アンチセンス化合物を示す
。「ギャップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウィング−
ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌクレオチ
ドを含み、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾糖を含む。特定の2’
−修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2−10−2 M
OE」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’−デオキシヌク
レオチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィングセグメントが配
置され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MOEヌクレオチド
であることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。「非修飾シト
シン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセンス化合物は、
非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモチーフの欄に「
非修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである。例えば
、「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有する
一方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド695〜710である。
特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド695〜710に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号329、330または331から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド
695〜710に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号4002
97、400298または400299から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド742〜770である。
特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド742〜770に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号332または333から選択されるヌクレ
オチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド742〜
770に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号400300また
は400301から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド828〜843である。
特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド828〜843に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号334、335または336から選択され
るヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド
828〜843に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号4003
02、400303または400304から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド937〜1007である
。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド937〜1007に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号337、338、339、340、3
41、342、343、344または345から選択されるヌクレオチド配列を含む。特
定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド937〜1007に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号400305、400306、400
307、400308、400309、400310、400311、400312、4
00313または403739から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド937〜965である。
特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド937〜965に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号337または338から選択されるヌクレ
オチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド937〜
965に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号400305また
は400306から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド988〜1007である
。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド988〜1007に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号339、340、341、342、3
43、344または345から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実
施形態では、配列番号4のヌクレオチド988〜1007に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、Isis番号400307、400308、400309、4003
10、400311、400312、4003313または403739から選択される

特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1057〜1160であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1057〜1160に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号346、347、348、349
、350、351、352、353、354または355から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1057〜116
0に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号400314、400
315、400316、400317、400318、400319、400320、4
00321、400322または400323から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1057〜1109である
。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1057〜1109に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号346、347、348、349、
350、351、352、353または354から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1057〜1109に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号400314、400315、4
00316、400317、400318、400319、400320、400321
または400322から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1057〜1091であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1057〜1091に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号346、347、348、349
または350から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、
配列番号4のヌクレオチド1057〜1091に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号400314、400315、400316、400317または
400318から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1093〜1109であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1093〜1109に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号351、352、353または3
54から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号
4のヌクレオチド1093〜1109に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号400319、400320、400321または400322から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1334〜1349であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1334〜1349に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号357、358または359から
選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌク
レオチド1334〜1349に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis
番号400325、400326または400327から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1453〜1469であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1453〜1469に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号360、361、362または3
63から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号
4のヌクレオチド1453〜1469に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号400328、400329、400330、400331または4034
70から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1569〜1591であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1569〜1591に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号364、365、366、367
、368、369、370、371、372または373から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1569〜159
1に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号400332、400
333、400334、400335、400336、400337、400338、4
00339、400340または400341から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1621〜1637であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1621〜1637に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号374、375、376または3
77から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号
4のヌクレオチド1621〜1637に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号400342、400343、400344または400345から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1738〜1754であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1738〜1754に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号378、379、380または3
81から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号
4のヌクレオチド1738〜1754に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号400346、400347、400348または400349から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド1834〜1853であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド1834〜1853に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号382、383、384、385
、386、387または388から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定の実施形態
では、配列番号4のヌクレオチド1834〜1853に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、Isis番号400350、400351、400352、400353
、400354、400355または400356から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド2083〜2099であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド2083〜2099に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号389、390、391または3
92から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号
4のヌクレオチド2083〜2099に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号400357、400358、400359または400360から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号4のヌクレオチド2316〜2338であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド2316〜2338に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号393、394、395、396
、397、398、399、400、401または402から選択されるヌクレオチド配
列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号4のヌクレオチド2316〜233
8に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号400361、400
362、400363、400364、400365、400366、400367、4
00368、400369または400370から選択される。
特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜1
4ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、
PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオ
チドである。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖
アンチセンス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、短鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、PCSK9核酸に対して標
的化された短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に少なくとも1つの高親和
性修飾を含む。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施形態
では、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのよう
な実施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態では、
ウィングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β
−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(C
−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BN
Aおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。特
定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チオ、
O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH
2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−
CH−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、R
よびRの各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルであ
る。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャ
ップは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の
実施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合した
ときに、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を
支持するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、PCSK9核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細
書中に一般的に記載される短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有
し得る。特定の実施形態では、PCSK9核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、
1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2
−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−
6−3または1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3お
よび1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有
する。
特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て
、ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジ
エステル結合である。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8モノマーである。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、PCSK9核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施
形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モ
ノマーである。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、PCSK9核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施
形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モ
ノマーである。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、長さ15モノマーである。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では
、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを
含む。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、10〜15モノマーを含む。特定の実施形態では、PCSK9核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、P
CSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチ
ドまたはヌクレオシドを含む。
特定の実施形態では、本発明は、PCSK9の発現を調節する方法を提供する。特定の
実施形態では、このような方法は、PCSK9核酸に対して標的化された1以上の短鎖ア
ンチセンス化合物の使用を包含し、ここで、PCSK9核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好まし
くは9〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の
連結されたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13
、14、15または16のモノマーのPCSK9核酸に対して標的化された1以上の短鎖
アンチセンス化合物を用いてPCSK9の発現を調節する方法を包含することを理解する

特定の実施形態では、PCSK9を調節する方法は、長さ8モノマーのPSCK9核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、
PCSK9を調節する方法は、長さ9モノマーのPSCK9核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PCSK9を調節する方
法は、長さ10モノマーのPSCK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、PCSK9を調節する方法は、長さ11モノマ
ーのPSCK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特
定の実施形態では、PCSK9を調節する方法は、長さ12モノマーのPSCK9核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、P
CSK9を調節する方法は、長さ13モノマーのPSCK9核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PCSK9を調節する方
法は、長さ14モノマーのPSCK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、PCSK9を調節する方法は、長さ15モノマ
ーのPSCK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特
定の実施形態では、PCSK9を調節する方法は、長さ16モノマーのPSCK9核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、PCSK9の発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むP
CSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実
施形態では、PCSK9の発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むPCSK9
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態で
は、PCSK9の発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むPCSK9核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PC
SK9の発現を調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含
むPCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
4.スーパーオキシドジスムターゼ1酵素(SOD1)
スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)として知られる酵素は、過酸化水素(H
)へのスーパーオキシドの相互変換(dismutation)を触媒することによっ
て、生体分子の酸化的損傷に対する防御を提供する(Fridovich,Annu.R
ev.Biochem.,1995,64,97−112)。スーパーオキシドジスムタ
ーゼには2つの主要な分類が存在する。一方は、銅および亜鉛を含む活性部位を持つ酵素
の群であり、もう一方の分類は、活性部位にマンガンまたは鉄のいずれかを有する(Fr
idovich,Annu.Rev.Biochem.,1995,64,97−112
)。
スーパーオキシドジスムターゼ1遺伝子における変異は、上向性および下向性の運動ニ
ューロンの選択的な変性によって特徴付けられる障害である、筋萎縮性側索硬化症(AL
S、ルー・ゲーリグ病としても公知)の優性遺伝される形態に関連している(Cleve
landおよびLiu,Nat.Med.,2000,6,1320−1321)。スー
パーオキシドジスムターゼ1における種々の変異の有害な作用の多くは、スーパーオキシ
ドジスムターゼ1活性の喪失ではなく毒性機能の獲得により媒介されるようである。とい
うのも、マウスにおいてスーパーオキシドジスムターゼ1を完全に欠失させても、寿命を
減らしたり、明白な疾患を引き起こしたりしないからである(Al−Chalabiおよ
びLeigh,Curr.Opin.Neurol,2000,13,397−405;
AliskyおよびDavidson,Hum.Gene Ther.,2000,11
,2315−2329)。
ヒトSOD1遺伝子の100を超える変異が同定されており、全部合わせると、家族性
筋萎縮性側索硬化症(ALS)症例の約20%を占める。米国において最も一般的に見出
されるA4V変異のようないくつかの変異は、高度に致死性であり、疾患症状の発病から
わずか9ヶ月の保命生存をもたらす。SOD1の他の変異は、減速した疾患の経過で明ら
かとなる。
定義
「SOD1」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投与によって調節されるべき、
遺伝子産物またはタンパク質を意味する。
「SOD1核酸」は、SOD1をコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特定の
実施形態では、SOD1核酸としては、SOD1をコードするDNA配列、SOD1をコ
ードするDNAから転写されたRNA配列、およびSOD1をコードするmRNA配列が
挙げられるがこれらに限定されない。
「SOD1 mRNA」は、SOD1をコードするmRNAを意味する。
SOD1の治療上の適応
家族性ALSの動物モデルにおけるスーパーオキシドジスムターゼ1(SOD1)のア
ンチセンス性阻害は、SOD1のmRNAおよびタンパク質の両方を減少させ、さらに、
疾患の進行の減速、そして、重要なことには、生存時間の増加をもたらすことが発見され
た。したがって、特定の実施形態では、本発明は、SOD1核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物を、家族性ALSを罹患する個体に対して投与することによって、
このような個体における疾患の進行を減速させるための方法を提供する。特定のこのよう
な実施形態では、SOD1に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、個体の脳脊
髄液に直接送達される。特定のこのような実施形態では、この方法はさらに、家族性AL
Sを罹患する個体の生存時間の増加を含む。疾患の進行の減速は、ALS疾患の進行の1
以上の徴候における改善(ALSの機能的な評定尺度、肺機能検査および筋力強度測定の
修正が挙げられるがこれらに限定されない)によって示される。
SOD1の併用治療
特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含
有する1以上の薬学的組成物は、1以上の他の薬学的因子と同時に投与される。特定の実
施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と同
じ疾患または状態を処置するように設計される。特定の実施形態では、このような1以上
の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と異なる疾患または状態を処置する
ように設計される。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上
の本発明の薬学的組成物の望ましくない作用を処置するように設計される。特定の実施形
態では、1以上の本発明の薬学的組成物は、その他の薬学的因子の望ましくない作用を処
置するために、別の薬学的因子と同時に投与される。特定の実施形態では、1以上の本発
明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、同時に投与される。特定の実施形態
では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、異なる時点で投
与される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的
因子とは、単一の処方物内で一緒に調製される。特定の実施形態では、1以上の本発明の
薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、別々に調製される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、ニコチン酸である。特定のこの
ような実施形態では、ニコチン酸は、即時放出性ニコチン酸、延長放出性ニコチン酸およ
び持続放出性ニコチン酸から選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、フィブリン酸である。特定のこ
のような実施形態では、フィブリン酸は、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、クロ
フィブラート、ベザフィブラートおよびシプロフィブラートから選択される。
SOD1に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有する薬学的組成物と同時
に投与され得る薬学的因子のさらなる例としては、以下が挙げられるがこれらに限定され
ない:コルチコステロイド(プレドニゾンが挙げられるがこれに限定されない);免疫グ
ロブリン(静脈内免疫グロブリン(IVIg)が挙げられるがこれに限定されない);鎮
痛剤(例えば、アセトアミノフェン);抗炎症剤(非ステロイド性抗炎症薬(例えば、イ
ブプロフェン、COX−1インヒビターおよびCOX−2インヒビター)が挙げられるが
これらに限定されない);サリチル酸;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌剤;抗糖尿病剤
(例えば、ビグアナイド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素および
チアゾリジンジオン);アドレナリン作動性修飾物質;利尿薬;ホルモン(例えば、同化
性ステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトスタ
チンおよび甲状腺ホルモン);免疫調節因子;筋弛緩剤;抗ヒスタミン薬;骨粗しょう症
剤(例えば、ビホスホネート、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグランジン
、抗新生物剤;精神療法剤;鎮静薬;トキシコデンドロン属の生成物;抗体;およびワク
チン。
SOD1核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号NM_X02317.1(本明細書中に配列番号5として引用される)の配
列を有するSOD1核酸に対して標的化される。特定のこのような実施形態では、配列番
号5に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号5に対して少なくとも9
0%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号5に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、配列番号5に対して少なくとも95%相補的である。特定のこ
のような実施形態では、配列番号5に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配
列番号5に対して100%相補的である。特定の実施形態では、配列番号5に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、表8または9に示されるヌクレオチド配列を含む。
表8および9における各配列番号に示されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシ
ド間結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、配列番号に
より規定される短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合また
は核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isis NO.)により
説明される短鎖アンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結合ま
たは核酸塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
表8は、配列番号5に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例を示す。表8は
、配列番号5に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。「ギャップマー
のモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィン
グモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌクレオチドを含み、そして
、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾された糖を含む。特定の2’−
修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2−10−2 MO
E」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’−デオキシヌクレ
オチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィングセグメントが配置
され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MOEヌクレオチドで
あることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。「非修飾シトシ
ン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセンス化合物は、非
修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモチーフの欄に「非
修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである。例えば、
「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有する一
方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
特定の実施形態では、SOD1核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細書
中に一般的に記載される短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有し
得る。特定の実施形態では、SOD1核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−
12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−1
0−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−
3または1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および
1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号5のヌクレオチド85〜100である。特
定のこのような実施形態では、配列番号5のヌクレオチド85〜100に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物は、配列番号406、407または408から選択されるヌ
クレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号5のヌクレオチド85
〜100に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号387541、
387540または387539から選択される。
特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜14
ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、S
OD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオチド
である。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖アンチ
センス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物 は
、短鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、SOD1核酸に対して標的
化された短鎖ギャップマーSOD1は、化合物の1以上のウィング内に少なくとも1つの
高親和性修飾を含む。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施
形態では、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこの
ような実施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態で
は、ウィングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA
、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−
(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)
BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される
。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チ
オ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH
、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)および
O−CH−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、R
およびRの各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキル
である。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャッ
プは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特定
の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の実
施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合したと
きに、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を支
持するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て、
ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジエ
ステル結合である。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8モノマーである。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、SOD1核酸に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施形態で
は、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モノマーで
ある。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施形態では、
SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モノマーである
。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ15モノマーである。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では、SOD1核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを含む。特定の実施形
態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、10〜15モノ
マーを含む。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、SOD1核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含
む。
特定の実施形態では、本発明は、SOD1の発現を調節する方法を提供する。特定の実
施形態では、このような方法は、SOD1核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含し、ここで、SOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好ましくは9
〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の連結さ
れたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13、14
、15または16のモノマーのSOD1核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチセ
ンス化合物を用いてSOD1の発現を調節する方法を包含することを理解する。
特定の実施形態では、SOD1を調節する方法は、長さ8モノマーのSOD1核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SO
D1を調節する方法は、長さ9モノマーのSOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SOD1を調節する方法は、長さ
10モノマーのSOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含
する。特定の実施形態では、SOD1を調節する方法は、長さ11モノマーのSOD1核
酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では
、SOD1を調節する方法は、長さ12モノマーのSOD1核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SOD1を調節する方法
は、長さ13モノマーのSOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使
用を包含する。特定の実施形態では、SOD1を調節する方法は、長さ14モノマーのS
OD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施
形態では、SOD1を調節する方法は、長さ15モノマーのSOD1核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SOD1を調節
する方法は、長さ16モノマーのSOD1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、SOD1の発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むSO
D1核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形
態では、SOD1の発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むSOD1核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SO
D1の発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むSOD1核酸に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、SOD1の発現を
調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含むSOD1核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
5.CRP
CRP(C反応性タンパク質およびPTX1としても公知)は、種々の炎症性サイトカ
インに応答して肝臓で生成される必須のヒト急性期反応物質である。このタンパク質は、
最初に1930年に同定され、そして、高度に保存されており、感染または炎症の状態の
早期の指標であると考えられている。血漿CRPレベルは、感染、虚血、外傷、火傷およ
び炎症性の状態に応答して、1000倍増加する。患者が脂質低下治療を受けている臨床
治験において、LDL−CおよびCRPの両方が減少している患者は、LDL−Cの減少
のみを経験する患者と比較して、将来的に心臓に関する事象を生じるリスクが低下してい
たことが実証されている。
定義
「CRP」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投与によって調節されるべき、遺
伝子産物またはタンパク質を意味する。
「CRP核酸」は、CRPをコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特定の実施
形態では、CRP核酸としては、CRPをコードするDNA配列、CRPをコードするD
NAから転写されたRNA配列、およびCRPをコードするmRNA配列が挙げられるが
これらに限定されない。
「CRP mRNA」は、CRPをコードするmRNAを意味する。
CRPの治療上の適応
特定の実施形態では、本発明は、個体におけるCRPの発現を調節する方法を提供し、
この方法は、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物をこの個体に対し
て投与する工程を包含する。特定の実施形態では、本発明は、個体を処置する方法を提供
し、この方法は、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有する1
以上の薬学的組成物を投与する工程を包含する。特定の実施形態では、個体は、高コレス
テロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接
合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型脂質
異常症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症するリスク、冠動脈心
疾患、冠動脈心疾患の病歴、早期発症した冠動脈心疾患、冠動脈心疾患についての1以上
の危険因子を有する。特定の実施形態では、個体は、急性冠動脈症候群、脈管損傷、動脈
閉塞、不安定狭心症、後末梢(post peripheral)血管疾患、心筋梗塞症
候群(post myocardial infarction)(MI)、血栓症、深
部静脈血栓、末期の腎疾患(ESRD)、慢性腎不全、補体活性化、うっ血性心不全また
は全身性脈管炎を有する。特定の実施形態では、個体は、発作を有する。
特定の実施形態では、個体は、選択的なステントの配置、血管形成術、経皮的冠動脈形
成術(PTCA)、心臓移植、腎臓透析または心肺バイパスから選択される手順を受けて
いる。
特定の実施形態では、個体は、炎症性疾患を有する。特定のこのような実施形態では、
炎症性疾患は、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、慢性関節リウマチまたは変形性関節症から
選択される。
脂質低下治療に対するガイドラインは、2001年にNational Choles
terol Education Program(NCEP)のAdult Trea
tment Panel III(ATP III)によって確立され、そして、200
4年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,
110,227−239)。このガイドラインは、LDL−C、総コレステロールおよび
HDL−Cのレベルの決定のために、代表的には、食事の9〜12時間後に、完全なリポ
タンパク質プロフィールを得ることを含む。最も最近に確立されたガイドラインによれば
、130〜159mg/dL、160〜189mg/dL、および190mg/dL以上
のLDL−Cレベルは、それぞれ、境界線上の高さ、高い、および非常に高い、とみなさ
れる。200〜239mg/dLおよび240mg/dL以上の総コレステロールレベル
は、それぞれ、境界線上の高さ、および高いとみなされる。40mg/dL未満のHDL
−Cレベルは、低いとみなされる。
特定の実施形態では、個体は、脂質低下治療を必要としているとして同定される。特定
のこのような実施形態では、個体は、2001年にNational Choleste
rol Education Program(NCEP)のAdult Treatm
ent Panel III(ATP III)によって確立され、2004年に更新さ
れたガイドライン(Grundy et al.,Circulation,2004,
110,227−239)にしたがって、脂質低下治療が必要であるとして同定されてい
る。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、190mg/d
Lを上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要と
する個体は、160mg/dLを上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態
では、脂質低下治療を必要とする個体は、130mg/dLを上回るLDL−Cを有する
。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、100mg/dL
を上回るLDL−Cを有する。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とす
る個体は、160mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。特定のこのような
実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は、130mg/dLを下回るLDL−C
を維持すべきである。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療を必要とする個体は
、100mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。特定のこのような実施形態
では、個体は、70mg/dLを下回るLDL−Cを維持すべきである。
特定の実施形態では、本発明は、個体におけるCRPを減少させるための方法を提供す
る。特定のこのような実施形態では、CRPの減少は、少なくとも10%、少なくとも1
5%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少
なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも
60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、
少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%および少なくとも100%であ
る。
特定の実施形態では、本発明により提供される方法は、HDL−Cを低下させない。特
定の実施形態では、本発明により提供される方法は、肝臓における脂質の蓄積をもたらさ
ない。特定の実施形態では、本発明により提供される方法は、肝臓脂肪症を引き起こさな
い。
特定の実施形態では、本発明は、処置に関連する副作用を減少させつつ、被験体におけ
るCRPの濃度を低下させるための方法を提供する。特定のこのような実施形態では、副
作用は、肝毒性である。特定のこのような実施形態では、副作用は、肝機能の異常である
。特定のこのような実施形態では、副作用は、アラニンアミノトランスフェラーゼ(AL
T)の上昇である。特定のこのような実施形態では、副作用は、アスパラギン酸アミノト
ランスフェラーゼ(AST)の上昇である。
特定の実施形態では、本発明は、被験体におけるCRPを低下させるための方法を提供
する。脂質低下治療の結果、目標のLDL−Cレベルに達しなかった被験体においてCR
Pの濃度を低下させるための方法を提供する。特定のこのような実施形態では、CRP核
酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、被験体に投与される唯一の薬学的因
子である。特定のこのような実施形態では、被験体は、推奨される脂質低下治療に従って
いない。特定のこのような実施形態では、本発明の薬学的組成物は、さらなに異なる脂質
低下治療と同時に施される。特定のこのような実施形態では、さらなる脂質低下治療は、
LDL−アフェレーシスである。特定のこのような実施形態では、さらなる脂質低下治療
は、スタチンである。特定のこのような実施形態では、さらなる脂質低下治療は、エゼチ
ミブである。
特定の実施形態では、本発明は、スタチン不耐性の被験体においてCRPの濃度を低下
するための方法を提供する。特定のこのような実施形態では、被験体は、スタチン投与の
結果として、クレアチンキナーゼ濃度が増加している。特定のこのような実施形態では、
被験体は、スタチン投与の結果として、肝機能の異常を有する。特定のこのような実施形
態では、被験体は、スタチン投与の結果として、筋肉痛を有する。特定のこのような実施
形態では、被験体は、スタチン投与の結果として、中枢神経系の副作用を有する。特定の
実施形態では、被験体は、推奨されるスタチン投与に従っていない。
特定の実施形態では、本発明は、被験体における冠動脈心疾患のリスクを低下させるた
めの方法を提供する。特定の実施形態では、本発明は、被験体におけるアテローム性動脈
硬化症の進行を遅らせるための方法を提供する。特定のこのような実施形態では、本発明
は、被験体におけるアテローム性動脈硬化症の進行を停止させるための方法を提供する。
特定のこのような実施形態では、本発明は、被験体におけるアテローム性プラークのサイ
ズおよび/または有病率を減少させるための方法を提供する。特定の実施形態では、提供
される方法は、アテローム性動脈硬化症を発症する被験体のリスクを低下させる。
特定の実施形態では、提供される方法は、被験体における心血管系の結果を改善する。
特定のこのような実施形態では、改善された心臓血管系の結果は、冠動脈心疾患を発症す
るリスクの低下である。特定のこのような実施形態では、改善された心臓血管系の結果は
、1以上の主要な心臓血管系の事象(死、心筋梗塞、再梗塞、発作、心原性ショック、肺
浮腫、心停止および心房性不整脈が挙げられるがこれらに限定されない)の発生の減少で
ある。特定のこのような実施形態では、改善された心血管系の結果は、頚動脈内膜中膜厚
の改善により実証される。特定のこのような実施形態では、頚動脈内膜中膜厚の改善は、
厚みの減少である。特定のこのような実施形態では、頚動脈内膜中膜厚の改善は、内膜中
膜厚の増加の防止である。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有
する薬学的組成物は、治療において使用するためのものである。特定の実施形態では、治
療は、個体におけるCRPの減少である。特定の実施形態では、治療は、高コレステロー
ル血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家
族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型脂質異常症
、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症するリスク、冠動脈心疾患、
冠動脈心疾患の病歴、または早期発症した冠動脈心疾患の処置である。さらなる実施形態
では、治療は、CHDリスクの低下である。特定の実施形態では、治療は、アテローム性
動脈硬化症の予防である。特定の実施形態では、治療は、冠動脈心疾患の予防である。特
定の実施形態では、治療は、急性冠動脈症候群、慢性腎不全、脈管損傷、動脈閉塞、アテ
ローム性血栓症、不安定狭心症、後末梢血管疾患、心筋梗塞症候群(MI)、血栓症、深
部静脈血栓、末期の腎疾患(ESRD)、補体活性化、うっ血性心不全または全身性脈管
炎の処置である。特定の実施形態では、治療は、選択的なステントの配置、血管形成術、
経皮的冠動脈形成術(PTCA)、心臓移植、腎臓透析または心肺バイパスから選択され
る手順を受けている個体の処置である。治療は、炎症性障害の処置である。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有
する薬学的組成物は、個体においてCRPを減少させるための医薬の調製のために使用さ
れる。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
含有する薬学的組成物は、冠動脈心疾患のリスクを低下させるための医薬の調製のために
使用される。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロー
ル血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール
血症、混合型脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する
リスク、冠動脈心疾患、冠動脈心疾患の病歴、早期発症した冠動脈心疾患、または冠動脈
心疾患の1以上の危険因子の処置のための医薬の調製のために使用される。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、急
性冠動脈症候群、慢性腎不全、脈管損傷、動脈閉塞、アテローム性血栓症、不安定狭心症
、後末梢血管疾患、心筋梗塞症候群(MI)、血栓症、深部静脈血栓、末期の腎疾患(E
SRD)、補体活性化、うっ血性心不全または全身性脈管炎の処置のための医薬の調製の
ために使用される。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、発作を有する個体の処置のための医薬の調製のために使用される。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、選
択的なステントの配置、血管形成術、経皮的冠動脈形成術(PTCA)、心臓移植、腎臓
透析または心肺バイパスから選択される手順を受けている個体における処置のための医薬
の調製のために使用される。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、炎
症性疾患の処置のための医薬の調製のために使用される。特定のこのような実施形態では
、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、炎症性腸疾患,潰瘍性大
腸炎、慢性関節リウマチまたは変形性関節症の処置のための医薬の調製のために使用され
る。
CRPの併用治療
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有
する1以上の薬学的組成物は、1以上の他の薬学的因子と同時に投与される。特定の実施
形態では、1以上の他の薬学的因子は、脂質低下剤である。特定の実施形態では、このよ
うな1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と同じ疾患または状態を
処置するように設計される。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は
、1以上の本発明の薬学的組成物と異なる疾患または状態を処置するように設計される。
特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組
成物の望ましくない作用を処置するように設計される。特定の実施形態では、1以上の本
発明の薬学的組成物は、その他の薬学的因子の望ましくない作用を処置するために、別の
薬学的因子と同時に投与される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と
、1以上の他の薬学的因子とは、同時に投与される。特定の実施形態では、1以上の本発
明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、異なる時点で投与される。特定の実
施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、単一の処
方物内で一緒に調製される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1
以上の他の薬学的因子とは、別々に調製される。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有
する薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子としては、脂質低下剤が挙げられる。
特定のこのような実施形態では、本発明の薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子
としては、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチンおよびエゼチミブが挙げ
られるがこれらに限定されない。特定のこのような実施形態では、脂質低下剤は、本発明
の薬学的組成物の投与の前に投与される。特定のこのような実施形態では、脂質低下剤は
、本発明の薬学的組成物の投与の後に投与される。特定のこのような実施形態では、脂質
低下剤は、本発明の薬学的組成物と同時に投与される。特定のこのような実施形態では、
同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で投与される場合に投与される
用量と同じである。特定のこのような実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用量
は、脂質低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よりも少ない。特定のこのよう
な実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で投与される
場合に投与される用量よりも多い。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、HMG−CoAレダクターゼイ
ンヒビターである。特定のこのような実施形態では、HMG−CoAレダクターゼインヒ
ビターは、スタチンである。特定のこのような実施形態では、スタチンは、アトルバスタ
チン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択
される。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、ISIS 301012である

特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、コレステロール吸収阻害薬であ
る。特定のこのような実施形態では、コレステロール吸収阻害薬は、エゼチミブである。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、同時に処方されるHMG−Co
Aレダクターゼインヒビターおよびコレステロール吸収阻害薬である。特定のこのような
実施形態では、同時に処方される脂質低下剤は、エゼチミブ/シンバスタチンである。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、ミクロソームトリグリセリド転
移タンパク質インヒビター(MTPインヒビター)である。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、胆汁酸金属イオン封鎖剤である
。特定のこのような実施形態では、胆汁酸金属イオン封鎖剤は、コレスチラミン、コレス
チポールおよびコレセベラムから選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、ニコチン酸である。特定のこの
ような実施形態では、ニコチン酸は、即時放出性ニコチン酸、延長放出性ニコチン酸およ
び持続放出性ニコチン酸から選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、フィブリン酸である。特定のこ
のような実施形態では、フィブリン酸は、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、クロ
フィブラート、ベザフィブラートおよびシプロフィブラートから選択される。
CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有する薬学的組成物と同
時に投与され得る薬学的因子のさらなる例としては、以下が挙げられるがこれらに限定さ
れない:コルチコステロイド(プレドニゾンが挙げられるがこれに限定されない);免疫
グロブリン(静脈内免疫グロブリン(IVIg)が挙げられるがこれに限定されない);
鎮痛剤(例えば、アセトアミノフェン);抗炎症剤(非ステロイド性抗炎症薬(例えば、
イブプロフェン、COX−1インヒビターおよびCOX−2インヒビター)が挙げられる
がこれらに限定されない);サリチル酸;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌剤;抗糖尿病
剤(例えば、ビグアナイド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素およ
びチアゾリジンジオン);アドレナリン作動性修飾物質;利尿薬;ホルモン(例えば、同
化性ステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトス
タチンおよび甲状腺ホルモン);免疫調節因子;筋弛緩剤;抗ヒスタミン薬;骨粗しょう
症剤(例えば、ビホスホネート、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグランジ
ン、抗新生物剤;精神療法剤;鎮静薬;トキシコデンドロン属の生成物;抗体;およびワ
クチン。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有
する薬学的組成物は、脂質低下治療と組み合わせて施され得る。特定のこのような実施形
態では、脂質低下治療は、治療的なライフスタイルの変化である。特定のこのような実施
形態では、脂質低下治療は、LDLアフェレーシスである。
CRP核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、GENBANK(登録商標)アクセッション番号NM_0005
67.1(本明細書中に配列番号6として引用される)の配列を有するCRP核酸に対し
て標的化される。特定のこのような実施形態では、配列番号6に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、配列番号6に対して少なくとも90%相補的である。特定のこの
ような実施形態では、配列番号6に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列
番号6に対して少なくとも95%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番
号6に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号6に対して100%相補
的である。特定の実施形態では、配列番号6に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、表9に示されるヌクレオチド配列を含む。
表9の各配列番号番号に示されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合ま
たは核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、配列番号により規定さ
れる短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合または核酸塩基
に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isis NO.)により説明される
短鎖アンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結合または核酸塩
基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
表9は、配列番号6に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例を示す。表9は
、配列番号6に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。「ギャップマー
のモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィン
グモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌクレオチドを含み、各ウィ
ングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾糖を含む。特定の2’−修飾糖もまた、
ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は、2−1
0−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャッ
プセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィングセグメントが配置され、ここで、
このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MOEヌクレオチドであることを意味
する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。「非修飾シトシン」がギャップ
マーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセンス化合物は、非修飾シトシンの
代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモチーフの欄に「非修飾シトシン」
が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである。例えば、「ギャップ内に
のみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有する一方で、ウィング
セグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
特定の実施形態では、CRP核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細書中
に一般的に記載される短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有し得
る。特定の実施形態では、CRP核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−12
−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−
2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3ま
たは1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−
9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、NM_000567.1のヌクレオチド1305〜
1320である。特定のこのような実施形態では、NM_000567.1のヌクレオチ
ド1305〜1320に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号130
5または1306から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態で
は、NM_000567.1のヌクレオチド263〜278に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号353484または353485である。
特定の実施形態では、標的領域は、NM_000567.1のヌクレオチド1257〜
1272である。特定のこのような実施形態では、NM_000567.1のヌクレオチ
ド1257〜1272に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号125
7または1258から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態で
は、NM_000567.1のヌクレオチド428〜483に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号353506または353507である。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長
さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜14ヌ
クレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、CR
P核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオチドであ
る。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖アンチセンス
化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、短
鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、CRP核酸に対して標的化され
た短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に少なくとも1つの高親和性修飾を
含む。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施形態では、ウィン
グのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのような実施形態で
は、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態では、ウィングのモ
ノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレ
ンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O
−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキ
シアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。特定の実施形態
では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、
O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(C
SCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(
=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、RおよびRの各
々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルである。特定の実
施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、5
’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャップ
は、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特定の
実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。特定
の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の実施
形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合したとき
に、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を支持
するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、一
様なモノマー性の結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て、
ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジエ
ステル結合である。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長
さ8モノマーである。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施形態では、C
RP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モノマーである。特
定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、いくつ
かのモノマーの長さである。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施形態では、CRP核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モノマーである。特定の実施形態
では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ15モノマーで
ある。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ16モノマーである。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを含む。特定の実施形態では、CRP核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、10〜15モノマーを含む。特定の実施形
態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14モノマ
ーを含む。特定の実施形態では、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、12〜14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含む。
特定の実施形態では、本発明は、CRPの発現を調節する方法を提供する。特定の実施
形態では、このような方法は、1以上のCRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物の使用を包含し、ここで、CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好ましくは9〜14
モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の連結されたモ
ノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13、14、15
または16のモノマーのCRP核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチセンス化合
物を用いてCRPの発現を調節する方法を包含することを理解する。
特定の実施形態では、CRPを調節する方法は、長さ8モノマーのCRP核酸に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、CRPを
調節する方法は、長さ9モノマーのCRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物の使用を包含する。特定の実施形態では、CRPを調節する方法は、長さ10モノマ
ーのCRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の
実施形態では、CRPを調節する方法は、長さ11モノマーのCRP核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、CRPを調節す
る方法は、長さ12モノマーのCRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、CRPを調節する方法は、長さ13モノマーの
CRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施
形態では、CRPを調節する方法は、長さ14モノマーのCRP核酸に対して標的化され
た短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、CRPを調節する方
法は、長さ15モノマーのCRP核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使
用を包含する。特定の実施形態では、CRPを調節する方法は、長さ16モノマーのCR
P核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、CRPの発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むCRP
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態で
は、CRPの発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むCRP核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、CRPの発現
を調節する方法は、12〜14モノマーを含むCRP核酸に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、CRPの発現を調節する方法は
、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含むCRP核酸に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
6.糖質コルチコイドレセプター(GCCR)
糖質コルチコイドは、とりわけ最初に同定されたステロイドホルモンであり、そして、
多数の生理学的機能(糖新生の刺激、末梢組織におけるグルコース取り込みおよび利用の
低下、グリコーゲン蓄積の増加、免疫および炎症応答の抑制、サイトカイン合成の阻害、
ならびに、種々の発生事象の加速を含む)を担っている。糖質コルチコイドはまた、スト
レスとの闘いに特に重要である。糖質コルチコイドの合成および放出のストレス誘導性の
上昇は、他の応答の中でもとりわけ、心室負荷の増加、炎症性メディエータの阻害、サイ
トカイン合成の阻害、およびグルコース生成の増加をもたらす(Karin,Cell,
1998,93,487−490)。
天然の糖質コルチコイドおよびその合成誘導体の両方が、レセプターの核ホルモンスー
パーファミリーの遍在性に発現される細胞質メンバーである糖質コルチコイドレセプター
をを介してその作用を発揮する。ヒト糖質コルチコイドレセプターはまた、核レセプター
サブファミリー3、グループC、メンバー1;NR3C1;GCCR;GCR;GRL;
糖質コルチコイドレセプター、リンパ球としても知られる。この遺伝子は、ヒトの染色体
5q11−q13に位置し、そして、9つのエキソンから構成される(Encioおよび
Detera−Wadleigh,J Biol Chem,1991,266,718
2−7188;Gehring et al.,Proc Natl Acad Sci
U S A,1985,82,3751−3755)。ヒト糖質コルチコイドレセプタ
ーmRNAには多数の形態が存在する;5.5kbのヒト糖質コルチコイドレセプターα
cDNA(エキソン1〜8およびエキソン9αを含む);4.3kbのヒト糖質コルチ
コイドレセプターβ cDNA(エキソン1〜8およびエキソン9βを含む);および7
.0kbのヒト糖質コルチコイドレセプターα cDNA(エキソン1〜8およびエキソ
ン9全体(エキソン9α、エキソン9β、および両側にエキソン9αとエキソン9βとが
配置された「J領域」を含む)を含む)(Hollenberg et al.,Nat
ure,1985,318,635−641;Oakley et al.,J Bio
l Chem,1996,271,9550−9559)。ヒト糖質コルチコイドレセプ
ターαは、レセプターの優性なアイソフォームであり、ステロイド結合活性を示すレセプ
ターである(Hollenberg et al.,Nature,1985,318,
635−641)。さらに、3つの異なるプロモーターの使用により、2つの異なるエキ
ソン1改変体が転写され、そして、1つのエキソン1改変体の選択的スプライシングによ
り、このエキソンの3つの異なるバージョンが生じ得る。したがって、ヒト糖質コルチコ
イドレセプターmRNAは、5つの異なるバージョンのエキソン1を含み得る(Bres
lin et al.,Mol Endocrinol,2001,15,1381−1
395)。
ヒト糖質コルチコイドレセプターmRNAのαアイソフォームおよびβアイソフォーム
の発現パターンの検査は、αアイソフォームがより豊富に発現されることを明らかにする
。両方のアイソフォームが、同じような組織および細胞のタイプ(肺、腎臓、心臓、肝臓
、骨格筋、マクロファージ、好中球および末梢血単核細胞が挙げられる)において発現さ
れる。結腸においては、ヒト糖質コルチコイドレセプターαのみが発現される。タンパク
質レベルでは、αアイソフォームは検査した全ての組織において検出されたが、βアイソ
フォームは検出できず、生理学的条件下では、デフォルトのスプライシング経路は、αア
イソフォームを生じる経路であることが示唆される(Pujols et al.,Am
J Physiol Cell Physiol,2002,283,C1324−1
331)。糖質コルチコイドレセプターのβアイソフォームは、糖質コルチコイドのアゴ
ニストにもアンタゴニストにも結合しない。さらに、βアイソフォームは、主として、ホ
ルモンの刺激とは無関係に、トランスフェクトされた細胞において核に局在化する。両方
のアイソフォームが同じ細胞において発現されるとき、糖質コルチコイドレセプターβは
、ホルモンにより誘導された、遺伝子発現の糖質コルチコイドレセプターα媒介性の刺激
を阻害し、βアイソフォームが、糖質コルチコイドレセプターαの活性のインヒビターと
して機能することが示唆される(Oakley et al.,J Biol Chem
,1996,271,9550−9559)。特にそうでないと述べられない限り、本明
細書中に記載されるヒト糖質コルチコイドレセプターは、染色体5q11〜q13に位置
する遍在性の遺伝子産物として規定される。
相補的な糖質コルチコイドレセプターアンチセンスRNA鎖でトランスフェクトした細
胞株は、糖質コルチコイドレセプターmRNAレベルの減少と、糖質コルチコイドレセプ
ターアゴニストであるデキサメタゾンに対する応答の低下とを示した(Pepinおよび
Barden,Mol Cell Biol,1991,11,1647−1653)。
視床下部−脳下垂体−副腎軸に対する糖質コルチコイドのフィードバック作用を研究する
ために、アンチセンス糖質コルチコイドレセプター遺伝子構築物を担持するトランスジェ
ニックマウスが用いられた(Pepin et al.,Nature,1992,35
5,725−728)。同様の遺伝子操作されたマウスの別の研究では、エネルギーの摂
取および消費、心臓および中間広筋リポタンパク質リパーゼの活性、ならびに、心臓およ
び褐色脂肪組織のノルエピネフリンが、コントロール動物よりも低かった。逆に、脂肪含
量および総身体エネルギーは、コントロール動物よりも有意に高かった。これらの結果は
、糖質コルチコイドレセプター系の欠損が、エネルギー効率を高めることによってエネル
ギーバランスに影響を与え得、そして、視床下部−脳下垂体−副腎軸の調節作用が、筋肉
のリポタンパク質リパーゼ活性を変化させることを強調するものである(Richard
et al.,Am J Physiol,1993,265,R146−150).

糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストの反応性の作用(behavorial
effect)が、不安、学習および記憶を評価するように設計された動物モデルにおい
て測定された。糖質コルチコイドレセプターmRNAを標的とするアンチセンスオリゴデ
オキシヌクレオチドを長期にわたり脳室内注入されたラットにおける糖質コルチコイドレ
セプターの発現の減少は、Morrisの水迷路試験(water maze test
)における空間的操縦とは干渉しなかった(Engelmann et al.,Eur
J Pharmacol,1998,361,17−26)。糖質コルチコイドレセプ
ターmRNAを標的とするアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドのラットの海馬の歯
状回への両側注入は、Porsoltの強制水泳試験(forced swim tes
t)におけるラットの不動性を低下させた(Korte et al.,Eur J P
harmacol,1996,301,19−25)。
糖質コルチコイドは、しばしば、アレルギー、喘息、慢性関節リウマチ、AIDS、全
身性エリテマトーデスおよび変性性変形性関節症のような疾患の処置において、その免疫
抑制性の抗炎症作用のために使用される。NF−κBとの糖質コルチコイドレセプターと
の相互作用によりもたらされるような遺伝子発現の負の調節は、少なくとも部分的に、イ
ンビボでの糖質コルチコイドの抗炎症作用を担うことが提唱されている。インターロイキ
ン−6、腫瘍壊死因子αおよびインターロイキン−1は、炎症ストレスの間の、視床下部
−脳下垂体−副腎(HPA)軸の刺激の多くを説明する3つのサイトカインである。HP
A軸ならびに全身の交感神経系および副腎髄質系は、基礎の、そしてストレスに関連する
ホメオスタシスの維持を担う、ストレス系の周辺構成要素である。HPA軸の最終産物で
ある糖質コルチコイドは、3つ全ての炎症性サイトカインの産生を阻害し、そしてまた、
インターロイキン−6は除いて、標的組織に対するその作用も阻害する。インターロイキ
ン−6は、糖質コルチコイドと相乗的に作用して、急性期の反応物質の産生を刺激する。
糖質コルチコイドでの処置は、HPA軸の活性を低下させる(Chrousos,N E
ngl J Med,1995,332,1351−1362)。
いくつかの場合において、患者は、糖質コルチコイドでの処置に対して不応性である。
このステロイドに対する抵抗性の1つの理由は、糖質コルチコイドレセプター遺伝子中に
存在する変異または多型にある。合計15のミスセンス変異、3つのナンセンス変異、3
つのフレームシフト変異、1つのスプライシング部位および2つの選択的スプライシング
変異と、16の多型とが、糖質コルチコイドの抵抗性に関連するNR3C1遺伝子におい
て報告されている(BrayおよびCotton,Hum Mutat,2003,21
,557−568)。ヒトにおけるさらなる研究により、メタボリック症候群の発生およ
び進行と、糖質コルチコイドレセプター(GR)遺伝子における対立遺伝子との間の正の
関連が示唆されている(Rosmond,Obes Res,2002,10,1078
−1086)。
糖質コルチコイド非感受性の他の分類は、糖質コルチコイドレセプターアイソフォーム
の発現の変更と関連する。糖質コルチコイド抵抗性の潰瘍性大腸炎の患者におけるヒト糖
質コルチコイドレセプターβアイソフォームmRNA発現の研究は、このmRNAの存在
が、糖質コルチコイド感受性の患者において有意により高かったことを明らかにし、末梢
血単核細胞におけるヒト糖質コルチコイドレセプターβ mRNAの発現が、潰瘍性大腸
炎における糖質コルチコイド応答の予測因子として働き得ることを示唆した(Honda
et al.,Gastroenterology,2000,118,859−86
6)。糖質コルチコイドレセプターβの発現の増加もまた、かなり多い数の糖質コルチコ
イド非感受性の喘息において観察される。さらに、糖質コルチコイドレセプターのDNA
結合能におけるサイトカイン誘導性の異常が、糖質コルチコイド非感受性の患者のトラン
スフェクションに由来する末梢血単核細胞において見られ、そして、糖質コルチコイドレ
セプターβ遺伝子を持つHepG2細胞は、糖質コルチコイドレセプターαのDNA結合
能の有意な減少をもたらした(Leung et al.,J Exp Med,199
7,186,1567−1574)。デキサメタゾンの結合研究は、ヒト糖質コルチコイ
ドレセプターβが、ホルモンリガンドに対する糖質コルチコイドレセプターの親和性は変
えないが、GREに対するその結合能を変えることを実証する(Bamberger e
t al.,J Clin Invest,1995,95,2435−2441)。ま
とめて考慮すると、これらの結果は、GRE標的部位についての糖質コルチコイドレセプ
ターαとの競合により、糖質コルチコイドレセプターβが、糖質コルチコイドの作用の生
理学的および病態生理学的に関連する内因性インヒビターとして機能し得ることを示す。
肝臓において、糖質コルチコイドアゴニストは、糖質コルチコイドレセプターを活性化
することによって肝グルコース産生を増加させ、これは続いて、糖新生酵素であるホスホ
エノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)およびグルコース−6−リン酸の
発現の増加をもたらす。糖新生により、グルコースは、乳酸、ピルビン酸およびアラニン
のような非六炭糖の前駆体から形成される(Link,Curr Opin Inves
tig Drugs,2003,4,421−429)。RU 486のようなステロイ
ド性糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストは、糖尿病のげっ歯類モデルにおいて試
験されている。レプチンレセプター遺伝子を欠失するマウス(db/dbマウスと呼ばれ
る)は、遺伝的に、肥満、糖尿病および高インシュリン血症である。高血糖のdb/db
マウスのRU 486での処置は、血漿インシュリンレベルに影響を及ぼすことなく、血
中グルコースレベルを約49%低下させた。さらに、RU 486での処置は、未処置の
動物と比較して、db/dbマウスにおける糖質コルチコイドレセプター応答性遺伝子P
EPCK、グルコース−6−リン酸、グルコース輸送体2型およびチロシナミノトランス
フェラーゼの発現を減少させた(Friedman et al.,J Biol Ch
em,1997,272,31475−31481)。RU 486はまた、血清インシ
ュリンおよび血中グルコースレベルの低下により、糖尿病、肥満および高インシュリン血
症のob/obマウスモデルにおいて、糖尿病を改善する(Gettys et al.
,Int J Obes Relat Metab Disord,1997,21,8
65−873)。
糖新生の増加は、糖尿病における糖産生の増加の主要な原因であると考えられるので、
肝グルコース産生の阻害のための多数の治療標的が調べられている。糖質コルチコイドレ
セプターのアンタゴニストの、動物モデルにおける糖尿病を改善する能力に起因して、こ
のような化合物は、探索される中でもとりわけ、強力な治療因子である。しかし、糖質コ
ルチコイドレセプターアンタゴニストには、有害な全身性の作用(HPA軸の活性化を含
む)が存在する(Link,Curr Opin Investig Drugs,20
03,4,421−429)。HPA軸活性の増加は、免疫に関連する炎症作用の抑制と
関連しており、これは、感染因子および新生物に対する感受性を増加させ得る。HPA軸
またはその標的組織における欠損による免疫媒介性の炎症の抑制に関連する状態としては
、クッシング症候群、慢性的なストレス、慢性アルコール依存症およびメランコリックな
抑うつ症が挙げられる(Chrousos,N Engl J Med,1995,33
2,1351−1362)。したがって、肝臓特異的な糖質コルチコイドレセプターアン
タゴニストを開発することは、非常に価値がある。ステロイド性の糖質コルチコイドレセ
プターアンタゴニストが、これらを肝臓に標的化する目的で、胆汁酸に結合されている(
Apelqvist et al.,2000)。現在、所望されない末梢作用を伴わず
に、糖質コルチコイドレセプターを標的化する治療因子は知られていない(Link,C
urr Opin Investig Drugs,2003,4,421−429)。
したがって、肝糖質コルチコイドレセプターを効率的に阻害し得る因子に対する長く感じ
られてきた必要性が存在したままである。
定義
「糖質コルチコイドレセプター」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投与によっ
て調節されるべき、遺伝子産物またはタンパク質である。糖質コルチコイドレセプターは
、一般に、GCCRと称される。
「GCCR核酸」は、GCCRをコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特定の
実施形態では、GCCR核酸としては、GCCRをコードするDNA配列、GCCRをコ
ードするDNAから転写されたRNA配列、およびGCCRをコードするmRNA配列が
挙げられるがこれらに限定されない。
「GCCR mRNA」は、GCCRをコードするmRNAを意味する。
治療上の適応
アンチセンス技術は、特定の遺伝子産物の発現を減少させるための有効な手段であり、
したがって、糖質コルチコイドレセプターの発現を調節するための多数の治療、診断およ
び研究の用途において有用である。さらに、特定の実施形態では、肝臓は、投与後にアン
チセンスオリゴヌクレオチドの最も高い濃度が見られる組織の1つである(Geary
et al.,Curr.Opin.Investig.Drugs,2001,2,5
62−573)。したがって、このような実施形態では、アンチセンス技術は、糖質コル
チコイドレセプターの肝特異的な阻害のための魅力的な方法に相当する。
特定の実施形態では、糖質コルチコイドレセプターをコードする核酸に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物は、肝臓に優先的に分配される。特定の実施形態では、短鎖
アンチセンス化合物は、より長い親化合物と比べて、肝臓において増大した効力を有する
。特定の実施形態では、標的RNAは、肝臓において優先的に発現される。
治療のために、GCCRの発現を調節することにより処置され得る疾患または障害を有
する疑いのある被験体は、1以上の短鎖アンチセンス化合物を投与することによって処置
される。非限定的な例において、この方法は、治療上有効な量の短鎖アンチセンス化合物
を動物に投与する工程を包含する。特定の短鎖アンチセンス化合物は、GCCRの活性を
阻害するか、そして/または、GCCRの発現を阻害する。特定の実施形態では、被験体
におけるGCCRの活性または発現は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくと
も25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%
、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なく
とも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%阻
害される。特定の実施形態では、被験体におけるGCCRの活性または発現は、少なくと
も30%阻害される。特定の実施形態では、被験体におけるGCCRの活性または発現は
、少なくとも50%以上阻害される。
GCCRの発現の低下は、例えば、動物の血中、血漿中、血清中、脂肪組織中、肝臓ま
たは任意の他の体液、組織もしくは器官中で測定され得る。特定の実施形態では、このよ
うな解析される体液、組織もしくは器官内に含まれる細胞は、GCCRをコードする核酸
分子を含むか、そして/または、これらは、GCCRタンパク質自体を含む。
短鎖アンチセンス化合物を含有する特定の薬学的組成物およびその他の組成物もまた提
供される。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、有効な量の化合物を適切な
薬学的に需要可能な希釈剤またはキャリアに加えることによって、薬学的組成物において
利用される。
特定の実施形態では、GCCR核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細書
中に一般に記載される短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有する
。特定の実施形態では、GCCR核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−12
−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−
2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3ま
たは1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有
する。特定の実施形態では、GCCR核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−
10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィ
ング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。特定の実施形態では、GCCR核酸を標
的とする短鎖アンチセンス化合物は、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−
10−1、1−10−2、2−8−2、1−8−1、3−6−3または1−6−1から、
より好ましくは、2−10−2および2−8−2から選択されるモチーフ(ウィング−デ
オキシギャップ−ウィング)を有する。
特定の実施形態では、本明細書中には、GCCR核酸に対して標的化された1以上の短
鎖アンチセンス化合物またはこのような化合物を含有する薬学的組成物を投与することに
よって、個体を処置する方法が提供される。さらに、GCCR核酸に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物を投与することによって、GCCR活性に関連する疾患または状
態を有する被験体を処置する方法が提供される。糖尿病、特に、2型糖尿病に加え、GC
CRに関連する疾患および状態としては以下が挙げられるがこれらに限定されない:肥満
、メタボリックシンドロームX、クッシング症候群、アジソン病、炎症性疾患(例えば、
喘息、鼻炎および関節炎)、アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全、食欲不振、悪液質、
骨の減損または骨の脆弱化、および創傷治癒。メタボリック症候群、メタボリックシンド
ロームXまたは単純なシンドロームXとは、肥満、脂質異常症、特に、高血中トリグリセ
リド、グルコース不耐性、高血糖および高血圧を含む危険因子のクラスターを指す。特定
の実施形態では、GCCRに対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、全身性のス
テロイド治療によって誘導される高血糖の改善のために使用される。さらに、アンチセン
ス技術は、糖質コルチコイド処置に対して不応性の患者において過剰発現することが実証
されている、糖質コルチコイドレセプターβアイソフォームの発現を阻害するための手段
を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、GCCRをコードする核酸に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物を提供し、この化合物は、糖質コルチコイドレセプターの発現を調節
する。本発明の化合物を含有する薬学的組成物および他の組成物もまた提供される。さら
に、糖質コルチコイドレセプターのモジュレーターをスクリーニングする方法、および、
細胞、組織もしくは動物における糖質コルチコイドレセプターの発現を調節する方法(上
記細胞、組織もしくは動物を、1以上の本発明の化合物または組成物に接触させる工程を
包含する)が提供される。糖質コルチコイドレセプターの発現に関連する疾患または状態
を有するか、またはその傾向にあると疑われる動物、特にヒトを処置する方法もまた、本
明細書中に示される。このような方法は、1以上本発明の化合物または組成物の治療上ま
たは予防上有効な量を、処置を必要とする人に投与する工程を包含する。
GCCR核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号AC012634(本明細書中に配列番号8として引用される)のヌクレオ
チド1〜106000の配列を有するGCCR核酸に対して標的化される。特定のこのよ
うな実施形態では、配列番号8に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番
号8に対して少なくとも90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号
8に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号8に対して少なくとも95
%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号8に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、配列番号8に対して100%相補的である。特定の実施形態では
、配列番号8に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、表10および11に示さ
れるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含む。
表10および11における各配列番号に示されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレ
オシド間結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、配列番
号により規定される短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合
または核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isis NO.)に
より説明される短鎖アンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結
合または核酸塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
ギャップマーモチーフを含む。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物は、2−10−2のギャップマーモチーフを含む。
表10および11は、配列番号8に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例を
示す。表10は、配列番号8に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。
表11は、配列番号8に関して、1または2のミスマッチを有する短鎖アンチセンス化合
物を示す。「ギャップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウ
ィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌ
クレオチドを含み、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾された糖を含
む。特定の2’−修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2
−10−2 MOE」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’
−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィング
セグメントが配置され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MO
Eヌクレオチドであることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである
。「非修飾シトシン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセ
ンス化合物は、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモ
チーフの欄に「非修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシン
である。例えば、「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシ
トシンを有する一方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号8のヌクレオチド88142〜88269
である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号8のヌクレオチド8
8142〜88269を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド88
142〜88269に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号413、
414、415、416、417または418から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号8のヌクレオチド88142〜88269に対
して標的化されたアンチセンス化合物は、Isis番号371644、371645、3
71649、371651、371652または371653から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号8のヌクレオチド88142〜88169
である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号8のヌクレオチド8
8142〜88169を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド88
142〜88169に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号413ま
たは414から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号8のヌクレオチド88142〜88169に対して標的化されたアンチセンス化合
物は、Isis番号371644または371645から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号8のヌクレオチド88242〜88269
である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号8のヌクレオチド8
8242〜88269を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド88
242〜88269に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号416、
417または418から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号8のヌクレオチド88242〜88269に対して標的化されたアンチセ
ンス化合物は、Isis番号371651、371652または371653から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号8のヌクレオチド92037〜92155
である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号8のヌクレオチド9
2037〜92155を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド92
037〜92155に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号419、
420、421または422から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような
実施形態では、配列番号8のヌクレオチド92037〜92155に対して標的化された
アンチセンス化合物は、Isis番号371665、371669、371671または
171673から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号8のヌクレオチド92114〜92155
である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号8のヌクレオチド9
2114〜92155を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド92
114〜92155に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号421ま
たは422から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号8のヌクレオチド92114〜92155に対して標的化されたアンチセンス化合
物は、Isis番号371671または171673から選択される。
特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜14
ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、G
CCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオチド
である。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖アンチ
センス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物 は
、短鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、GCCR核酸に対して標的
化された短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に少なくとも1つの高親和性
修飾を含む。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施形態では
、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのような実
施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態では、ウィ
ングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D
−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH
−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAお
よびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。特定の
実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チオ、O−
アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’
−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH
−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、Rおよび
の各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルである。
特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャッ
プは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特定
の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の実
施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合したと
きに、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を支
持するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て、
ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジエ
ステル結合である。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8モノマーである。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、GCCR核酸に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施形態で
は、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モノマーで
ある。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施形態では、
GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モノマーである
。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ15モノマーである。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では、GCCR核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを含む。特定の実施形
態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、10〜15モノ
マーを含む。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含
む。
特定の実施形態では、本発明は、GCCRの発現を調節する方法を提供する。特定の実
施形態では、このような方法は、GCCR核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含し、ここで、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好ましくは9
〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の連結さ
れたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13、14
、15または16のモノマーの、GCCR核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチ
センス化合物を用いてGCCRの発現を調節する方法を包含することを理解する。
特定の実施形態では、GCCRを調節する方法は、長さ8モノマーのGCCR核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GC
CRを調節する方法は、長さ9モノマーのGCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCCRを調節する方法は、長さ
10モノマーのGCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含
する。特定の実施形態では、GCCRを調節する方法は、長さ11モノマーのGCCR核
酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では
、GCCRを調節する方法は、長さ12モノマーのGCCR核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCCRを調節する方法
は、長さ13モノマーのGCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使
用を包含する。特定の実施形態では、GCCRを調節する方法は、長さ14モノマーのG
CCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施
形態では、GCCRを調節する方法は、長さ15モノマーのGCCR核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCCRを調節
する方法は、長さ16モノマーのGCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、GCCRの発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むGC
CR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形
態では、GCCRの発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むGCCR核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GC
CRの発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むGCCR核酸に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCCRの発現を
調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含むGCCR核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
7.グルカゴンレセプター(GCGR)
正常血糖の維持は、注意深く調節される代謝の事象である。吸収可能となった後の状態
で血中グルコースレベルの維持を担う29アミノ酸ペプチドであるグルカゴンは、肝のグ
リコーゲン分解、糖新生を活性化し、脂肪組織における脂肪分解を刺激し、そして、イン
シュリン分泌を刺激することによって、肝臓からのグルコース放出を増加させる。血中グ
ルコースレベルが高い間、インシュリンは、グリコーゲン分解および糖新生のグルカゴン
媒介性の亢進を逆転する。糖尿病患者において、インシュリンは、利用可能でないか、完
全には有効でないかのいずれかである。糖尿病の処置は、従来、インシュリンレベルの増
加に焦点を当てているが、グルカゴン機能の拮抗は、代替的な治療と考えられている。グ
ルカゴンは、グルカゴンレセプターを介したシグナル伝達によってその生理学的作用を発
揮しているので、グルカゴンレセプターは、糖尿病のための潜在的な治療標的として提唱
されている(Madsen et al.,Curr.Pharm.Des.,1999
,5,683−691)。
グルカゴンレセプターは、7回膜貫通ドメインを有するGタンパク質共役型レセプター
のスーパーファミリーに属する。グルカゴンレセプターはまた、構造的にグルカゴンに類
似するペプチドに結合する、相同なレセプターのより小さなサブファミリーのメンバーで
もある。ヒトグルカゴンレセプターをコードする遺伝子は、1994年にクローニングさ
れ、そのゲノム配列の解析により、複数のイントロンと、ラットグルカゴンレセプター遺
伝子に対する82%の同一性とが明らかになった(Lok et al.,Gene,1
994,140,203−209.;MacNeil et al.,Biochem.
Biophys.Res.Commun.,1994,198,328−334)。ラッ
トグルカゴンレセプター遺伝子のクローニングはまた、複数の選択的スプライシング改変
体の説明をもたらした(Maget et al.,FEBS Lett.,1994,
351,271−275)。ヒトグルカゴンレセプター遺伝子は、染色体17q25に局
在化する(Menzel et al.,Genomics,1994,20,327−
328)。グルカゴンレセプター遺伝子の40番目のコドンにおけるGlyからSerへ
のミスセンス変異は、グルカゴンに対し3倍より低い親和性をもたらし(Fujisaw
a et al.,Diabetologia,1995,38,983−985)、そ
してこの変異は、非インシュリン依存性糖尿病(Fujisawa et al.,Di
abetologia,1995,38,983−985)、高血圧(Chambers
およびMorris,Nat.Genet.,1996,12,122)および中心性肥
満症(Siani et al.,Obes.Res.,2001,9,722−726
)を含む、いくつかの疾患状態と関連付けられている。
定義
「グルカゴンレセプター」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投与によって調節
されるべき、遺伝子産物またはタンパク質である。グルカゴンレセプターは、一般に、G
CGRと称されるが、また、GR、GGR、MGC138246、MGC93090とも
称され得る。
「GCGR核酸」は、GCGRをコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特定の
実施形態では、GCGR核酸としては、GCGRをコードするGCGR配列、GCGRを
コードするDNAから転写されたRNA配列およびGCGRをコードするmRNA配列が
挙げられるがこれらに限定されない。
「GCGR mRNA」は、GCGRタンパク質をコードするmRNAを意味する。
治療上の適応
アンチセンス技術は、グルカゴンレセプター(GCGR)の発現を減少させるための有
効な手段であり、そして、多数の治療上、診断上および研究上の用途において比類なく有
用であることが分かっている。したがって、特定の実施形態では、本発明は、グルカゴン
レセプターをコードする核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を提供し、こ
の化合物は、グルカゴンレセプターの発現を調節する。さらに、GCGRの発現を阻害し
得る短鎖アンチセンス化合物が本明細書中に提供される。また、個体を処置する方法も本
明細書中に提供され、この方法は、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物を含有する1以上の薬学的組成物を投与する工程を包含する。特定の実施形態では
、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物がGCGRの発現を阻害す
るので、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を含有する1以上の
薬学的組成物を投与することによって、GCGRの活性に関連する疾患または状態を有す
る被験体を処置する方法が本明細書中に提供される。例えば、高血中グルコース、高血糖
、糖尿病前症、糖尿病、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満および/またはインシュ
リン抵抗性を有する被験体を処置する方法が本明細書中に提供される。
また、GCGRに対して標的化された1以上の短鎖アンチセンス化合物と、必要に応じ
て、薬学的に受容可能なキャリア、希釈剤、増強剤もしくは賦形剤とを含有する薬学的組
成物が、本明細書中で企図される。本発明の特定の化合物はまた、GCGRにより媒介さ
れるグルカゴン作用に関連する疾患および障害の処置のための医薬の製造において使用さ
れ得る。
本発明の特定の実施形態は、組織または細胞中のGCGRの発現を減少させる方法を含
み、この方法は、上記細胞または組織に対して、GCGRをコードする核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物、または、このような短鎖アンチセンス化合物を含有す
る薬学的組成物を接触させる工程を包含する。特定のこのような実施形態では、本発明は
、被験体における血中グルコースレベル、血中トリグリセリドレベル、または血中コレス
テロールレベルを低下させる方法を提供し、この方法は、短鎖アンチセンス化合物または
薬学的組成物を被験体に対して投与する工程を包含する。血中レベルは、血漿レベルまた
は血清レベルであり得る。また、動物における、インシュリン感受性を改善する方法、G
LP−1レベルを増加させる方法、および、肝グルコース生産を阻害する方法もまた企図
され、これらの方法は、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドまたは薬学的組成物を
上記動物に投与する工程を包含する。インシュリン感受性における改善は、循環中のイン
シュリンレベルの減少によって示され得る。
特定の実施形態では、本発明は、GCGRを介してグルカゴン活性に関連する疾患また
は状態を有する被験体を処置する方法を提供し、この方法は、短鎖アンチセンス化合物ま
たは薬学的組成物の治療上または予防上有効な量を上記被験体に投与する工程を包含する
。特定の実施形態では、このような疾患または状態は、代謝性の疾患または状態であり得
る。特定の実施形態では、代謝性の疾患または状態は、糖尿病,高血糖,高脂血症,メタ
ボリックシンドロームX、肥満、原発性高グルカゴン血症、インシュリン欠損症またはイ
ンシュリン抵抗性である。いくつかの実施形態では、糖尿病は2型糖尿病である。いくつ
かの実施形態では、肥満は食事誘発性である。いくつかの実施形態では、高脂血症は、血
中脂質レベルの上昇と関連している。脂質は、コレステロールおよびトリグリセリドを含
む。一実施形態では、状態は、肝臓脂肪症である。いくつかの実施形態では、脂肪症は、
脂肪性肝炎または非アルコール性脂肪性肝炎である。
特定の実施形態では、本発明は、本明細書中に説明されるオリゴマー性化合物を用いて
、動物における血中グルコースレベルの上昇の発病を予防または遅延する方法、ならびに
、動物におけるβ細胞の機能を防止する方法を提供する。
GCGRに対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物は、GCGR発現の調節
を必要とする被験体(例えば、ヒトを含むがこれに限定されない動物)におけるGCGR
の発現を調節するために使用され得る。特定の実施形態では、このような方法は、GCG
R RNAの発現を減少させる短鎖アンチセンス化合物の有効量を上記動物に投与する工
程を包含する。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GCGR RNAのレ
ベルまたは機能を効率的に低下させる。GCGR mRNAレベルの低下は、発現のGC
GRタンパク質産物における変化ももたらし得るので、このような結果としての変化もま
た測定され得る。GCGR RNAまたは発現のタンパク質産物のレベルまたは機能を効
率的に低下させる特定のアンチセンス化合物は、活性なアンチセンス化合物とみなされる
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GCGRの発現を減少させ、RNA
の少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なく
とも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75
%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少な
くとも98%、少なくとも99%または100%の低下を引き起こす。
さらに、グルカゴンレセプターのモジュレーターをスクリーニングする方法、および、
細胞、組織または動物におけるグルカゴンレセプターの発現を調節する方法が提供され、
これらの方法は、GCGRに対して標的化された1以上の短鎖アンチセンス化合物、また
は、このような化合物を含有する組成物と、上記細胞、組織または動物とを接触させる工
程を包含する。グルカゴンレセプターの発現に関連する疾患または状態を有するか、また
はその傾向があると疑われる動物、特にヒトを処置する方法もまた、本明細書中に示され
る。このような特定の方法は、本発明の1以上の化合物または組成物の治療上または予防
上有効な量を、処置を必要とする人に投与する工程を包含する。
グルカゴンレセプターの発現の低下は、例えば、動物の血中、血漿中、血清中、脂肪組
織中、肝臓または任意の他の体液、組織もしくは器官中で測定され得る。好ましくは、解
析される上記体液、組織もしくは器官内に含まれる細胞は、グルカゴンレセプタータンパ
ク質をコードする核酸分子を含むか、そして/または、これらは、グルカゴンレセプター
タンパク質自体を含む。
短鎖アンチセンス化合物を含有する薬学的組成物および他の組成物もまた提供される。
特定の実施形態では、GCGRをコードする核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、化合物の有効量を、適切な薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアに加える
ことによって、薬学的組成物において利用される。
GCGR核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細書中に一般的に記載され
る短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有し得る。特定の実施形態
では、GCGR核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−1
0−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1
、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3または1−6−1か
ら選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する特定の実施形
態では、GCGR核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−12−1、2−10
−2、3−10−3、3−8−3、1−1−10−2から選択されるモチーフ(ウィング
−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
GCGR核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号NM_000160.1(本明細書中に配列番号9として引用される)の配
列を有するGCGR核酸に対して標的化される。特定のこのような実施形態では、配列番
号9に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9に対して少なくとも9
0%相補的である.特定のこのような実施形態では、配列番号9に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、配列番号9に対して少なくとも95%相補的である。特定のこ
のような実施形態では、配列番号9に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配
列番号9に対して100%相補的である。特定の実施形態では、配列番号9に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、表12および13に示されるヌクレオチド配列から
選択されるヌクレオチド配列を含む。
表12および13における各配列番号に示されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレ
オシド間結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、配列番
号により規定される短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合
または核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isis NO.)に
より説明される短鎖アンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結
合または核酸塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
ギャップマーモチーフを含む。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物は、3−10−3のギャップマーモチーフを含む。特定の実施形
態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、ギャップマーモ
チーフを含む。特定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、3−8−3のギャップマーモチーフを含む。特定の実施形態では、GCCR
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、ギャップマーモチーフを含む。特
定の実施形態では、GCCR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、2−
10−2のギャップマーモチーフを含む。
表12および13は、配列番号9に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例を
示す。表12は、配列番号9に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。
表13は、配列番号9に関して、1または2のミスマッチを有する短鎖アンチセンス化合
物を示す。「ギャップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウ
ィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌ
クレオチドを含み、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾された糖を含
む。特定の2’−修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2
−10−2 MOE」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’
−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィング
セグメントが配置され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MO
Eヌクレオチドであることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである
。「非修飾シトシン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセ
ンス化合物は、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモ
チーフの欄に「非修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシン
である。例えば、「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシ
トシンを有する一方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド378〜391である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド378〜3
91を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド378〜391に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号486または487から選択される
ヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド3
78〜391に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号33846
3または338534から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド499〜521である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド499〜5
21を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド499〜521に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号488、489、490、491、
492、493、494、495、496または497から選択されるヌクレオチド配列
を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド499〜521に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号327130、327131
、327132、327133、327134、327135、327136、3271
37、327138または327139から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド531〜553である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド531〜5
53を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド531〜553に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号498、499、500、501、
502、503、504、505、506または507から選択されるヌクレオチド配列
を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド531〜553に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号327140、327141
、327142、327143、327144、327145、327146、3271
47、327148または327149から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド545〜567である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド545〜5
67を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド545〜567に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号508、509、510、511、
512、513、514、515、516または517から選択されるヌクレオチド配列
を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド545〜567に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号327150、327151
、327152、327153、327154、327155、327156、3271
57、327158または327159から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド531〜567である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド531〜5
67を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド531〜567に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号498、499、500、501、
502、503、504、505、506、507、508、509、510、511、
512、513、514、515、516または517から選択されるヌクレオチド配列
を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド531〜567に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号327140、327141
、327142、327143、327144、327145、327146、3271
47、327148、327149、327150、327151、327152、32
7153、327154、327155、327156、327157、327158ま
たは327159から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド684〜714である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド684〜7
14を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド684〜714に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号518、520、521、522、
523、524、525、526、527、528、529、530、531、532、
533、534、535または536から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこ
のような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド684〜714に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号345897、327160、327161、
327162、327163、327164、327165、327166、32716
7、327168、327169、327170、327171、327172、327
173、327174、327175、327176または327177から選択される
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド869〜891である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド869〜8
91を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド869〜891に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号537、538、539、540、
541、542、543、544、545または546から選択されるヌクレオチド配列
を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド869〜891に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号327178、327179
、327180、327181、327182、327183、327184、3271
85、327186または327187から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド955〜977である。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド955〜9
77を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド955〜977に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号547、548、549、550、
551、552、553、554、555または556から選択されるヌクレオチド配列
を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド955〜977に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号327188、327189
、327190、327191、327192、327193、327194、3271
95、327196または327197から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド1019〜1041であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド101
9〜1041を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1019〜1
041に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号557、558、55
9、560、561、562、563、564、565または566から選択されるヌク
レオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌクレオチド101
9〜1041に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号32719
8、327199、327200、327201、327202、327203、327
204、327205、327206または327207から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド1160〜1175であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド116
0〜1175を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1160〜1
175に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号567または568か
ら選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号9のヌ
クレオチド1160〜1175に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isi
s番号338491または338562から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド1307〜1377であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド130
7〜1377を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1307〜1
377に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号569、570、57
1、572または573から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施
形態では、配列番号9のヌクレオチド1307〜1377に対して標的化された短鎖アン
チセンス化合物は、Isis番号338498、338569、338499、3385
70または385067から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号9のヌクレオチド1307〜1414であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号9のヌクレオチド130
7〜1414を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1307〜1
414に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号569、570、57
1、572、573または574から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのよ
うな実施形態では、配列番号9のヌクレオチド1307〜1414に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号338498、338569、338499、
338570、385067または338573から選択される。
特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜14
ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、G
CGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオチド
である。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖アンチ
センス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
短鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、GCGR核酸に対して標的化
された短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に、少なくとも1つの高親和性
修飾を含む。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施形態では
、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのような実
施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態では、ウィ
ングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D
−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH
−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAお
よびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。特定の
実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チオ、O−
アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’
−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH
−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、Rおよび
の各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルである。
特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャッ
プは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特定
の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の実
施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合したと
きに、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を支
持するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て、
ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジエ
ステル結合である。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ8モノマーである。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、GCGR核酸に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施形態で
は、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モノマーで
ある。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施形態では、
GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モノマーである
。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
長さ15モノマーである。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では、GCGR核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを含む。特定の実施形
態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、10〜15モノ
マーを含む。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス
化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、GCGR核酸に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含
む。
特定の実施形態では、本発明は、GCGRの発現を調節する方法を提供する。特定の実
施形態では、このような方法は、GCGR核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含し、ここで、GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好ましくは9
〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の連結さ
れたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13、14
、15または16のモノマーの、GCGR核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチ
センス化合物を用いてGCGRの発現を調節する方法を包含することを理解する。
特定の実施形態では、GCGRを調節する方法は、長さ8モノマーのGCGR核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GC
GRを調節する方法は、長さ9モノマーのGCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCGRを調節する方法は、長さ
10モノマーのGCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含
する。特定の実施形態では、GCGRを調節する方法は、長さ11モノマーのGCGR核
酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では
、GCGRを調節する方法は、長さ12モノマーのGCGR核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCGRを調節する方法
は、長さ13モノマーのGCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使
用を包含する。特定の実施形態では、GCGRを調節する方法は、長さ14モノマーのG
CGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施
形態では、GCGRを調節する方法は、長さ15モノマーのGCGR核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCGRを調節
する方法は、長さ16モノマーのGCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、GCGRの発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むGC
GR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形
態では、GCGRの発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むGCGR核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GC
GRの発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むGCGR核酸に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、GCGRの発現を
調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含むGCGR核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
8.DGAT2
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2(DGAT2、ジアシルグリセロールO−
トランスフェラーゼ2、アシル−CoA:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラー
ゼ2としても公知)、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は、食事からのトリグ
リセリド(トリアシルグリセロールとも呼ばれる)の吸収プロセスに関与していることが
示されている。
食事からのトリグリセリドの吸収は、食事性のトリアシルグリセロールが腸の管腔内で
加水分解され、次いで、腸の細胞内で再合成される一連の工程によって生じる、非常に効
率的なプロセスである。トリアシルグリセロールの再合成は、モノアシルグリセロール経
路を介して生じ得、この経路は、モノアシルグリセロールおよび脂肪性アシル−CoAか
らのジアシルグリセロールの合成を触媒するモノアシルグリセロールアシルトランスフェ
ラーゼ(MGAT)から始まる。ジアシルグリセロールの代替的な合成は、グリセロール
−リン酸経路により提供され、この経路は、2分子の脂肪性アシル−CoAのグリセロー
ル−3−リン酸への結合を説明する。いずれの場合においても、ジアシルグリセロールは
、次いで、2つのジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ酵素のうちの一方によ
り触媒される反応において、脂肪性アシル−CoAの別の分子でアシル化され、トリグリ
セリドを形成する(Farese et al.,Curr.Opin.Lipidol
,2000,11,229−234)。
ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼにより触媒される反応は、トリグリセ
リドの合成において最終的な工程でありかつ、唯一の約束された(committed)
工程である。したがって、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼは、腸の脂肪
吸収、リポンタンパク質の組み立て、血漿トリグリセリド濃度の調節、および脂肪細胞に
おける脂肪の貯蔵に関与している。第1のジアシルグリセロールアシルトランスフェラー
ゼであるジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1は、1960年に同定され、そして
、このタンパク質をコードするヒトおよびマウスの遺伝子が、1998年に単離された(
Cases et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,1
998,95,13018−13023;Oelkers et al.,J.Biol
.Chem.,1998,273,26765−26771)。ジアシルグリセロールア
シルトランスフェラーゼ1を欠失するマウスは生存能力があり、そして、なお、他の生物
学的経路を介してトリグリセリドを合成し得、トリグリセリド合成のための複数の機構の
存在が示唆された(Smith et al.,Nat.Genet.,2000,25
,87−90)。
その後、第2のジアシルグリセロールトランスフェラーゼであるジアシルグリセロール
トランスフェラーゼ2(DGAT2、ジアシルグリセロールO−トランスフェラーゼ2、
アシル−CoA:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2としても公知)が、
真菌Mortierella、ヒトおよびマウスにおいて同定された(Cases et
al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876;L
ardizabal et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,3
8862−38869)。酵素アッセイは、この近年同定されたタンパク質が、広範囲の
長鎖脂肪性アシル−CoA基質を利用するジアシルグリセロールトランスフェラーゼ活性
を有することを示す(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001
,276,38870−38876)。
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は、その配列がジアシルグリセロールトラ
ンスフェラーゼ1と無関係である遺伝子ファミリーのメンバーである。ジアシルグリセロ
ールトランスフェラーゼ1と比較した際の配列における相違に加え、インビトロアッセイ
は、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2が、より低い濃度の塩化マグネシウムお
よびオレオイル−CoAで、より高い活性を有することを示す(Cases et al
.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876)。ジアシ
ルグリセロールトランスフェラーゼ2の推測されるタンパク質配列は、少なくとも1つの
推定膜貫通ドメイン、2つの潜在的なN結合グリコシル化部位、6つの潜在的なプロテイ
ンキナーゼCリン酸化のコンセンサス部位、ならびに、アシルトランスフェラーゼ酵素に
見られる推定グリセロールリン酸化部位と共通する配列を含む(Cases et al
.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876)。Int
ernational Radiation Hybrid Mapping Cons
ortiumは、ヒトジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2を、染色体11q13
.3にマッピングした。
ヒト組織において、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2の最も高いレベルは、
肝臓および白色の脂肪組織において検出され、乳腺、精巣および末梢血白血球においても
より低いレベルで見出される(Cases et al.,J.Biol.Chem.,
2001,276,38870−38876)。2.4キロベースおよび1.8キロベー
スの2つのmRNA種が、ヒト組織において検出されているのに対して、マウス組織にお
ける主要なジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAは、2.4キロベース
である。肝臓および白色脂肪組織に加え、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は
、マウスの小腸の全セグメントにおいて発現され、近位小腸では発現がより高く、そして
、遠位小腸では発現がより低い(Cases et al.,J.Biol.Chem.
,2001,276,38870−38876)。
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ活性は、ラット肝臓の生後の発生の間、異な
るパターンを示す。mRNAの発現と活性のパターンとの間には相関がないので、ラット
の発生の間、翻訳後修飾が、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2の活性の調節に
関与し得る(Waterman et al.,J.Lipid.Res.,2002,
43,1555−1562)。
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAは、培養マウス脂肪細胞の膜画
分からのジアシルグリセロール活性を測定するインビトロアッセイによって示されるよう
に、インシュリンでの処置により優先的にアップレギュレートされる(Meegalla
et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,2002
,298,317−323)。絶食中のマウスにおいて、ジアシルグリセロールトランス
フェラーゼ2の発現は大いに減少しており、そして、食餌を再開すると、劇的に増加する
。脂肪酸合成に関与する2つの酵素、アセチル−CoAカルボキシラーゼおよび脂肪酸シ
ンターゼの発現パターンは、類似する様式で、絶食および食餌の再開に応答する。これら
の結果は、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2が肝臓において豊富に発現される
という観察と併せて、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2が内因性の脂肪酸合成
経路と密接に関連していることを示唆する(Meegalla et al.,Bioc
hem.Biophys.Res.Commun.,2002,298,317−323
)。
ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1遺伝子に破壊部位を有するマウスの
研究は、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2がトリグリセリド合成に寄与
するという証拠を提供する。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAの発
現レベルは、野生型マウスおよびジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1欠損マウス
の両方からの腸セグメントにおいて同様である(Buhman et al.,J.Bi
ol.Chem.,2002,277,25474−25479)。ジアシルグリセロー
ルトランスフェラーゼ1の活性とジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2の活性との
間を区別するために塩化マグネシウムを用いることで、Buhmanらは、ジアシルグリ
セロールトランスフェラーゼ1欠損マウスにおいて、ジアシルグリセロールトランスフェ
ラーゼ活性が、腸の近位において50%、そして、腸の遠位において10〜15%まで減
少される(Buhman et al.,J.Biol.Chem.,2002,277
,25474−25479)。
さらに、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAレベルは、数週間高脂
肪の食餌を与えた後でさえ、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1欠損マウスの肝
臓または脂肪組織においてアップレギュレートされない(Cases et al.,J
.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876;Chen et
al.,J.Clin.Invest.,2002,109,1049−1055)。
しかし、レプチン遺伝子に肥満をもたらす変異を有するob/obマウスにおいて、ジア
シルグリセロールトランスフェラーゼ2は、野生型マウスよりも多く発現されており、ジ
アシルグリセロールトランスフェラーゼ2が、これらのマウスにおいて見られる大いに蓄
積された脂肪塊の責任の一部を負う可能性があることが示唆される。さらに、レプチンお
よびジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1の変異を組み合わせると、ジアシルグリ
セロールトランスフェラーゼ1欠損マウスからの白色脂肪組織におけるレベルと比較して
、白色脂肪組織におけるジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2の発現の3倍の上昇
をもたらす(Chen et al.,J.Clin.Invest.,2002,10
9,1049−1055)。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAはま
た、これらのマウスの皮膚においてもアップレギュレートされる(Chen et al
.,J.Clin.Invest.,2002,109,175−181)。これらのデ
ータは、レプチンが通常、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2の発現をダウンレ
ギュレートすること、そして、これらのマウスにおける白色脂肪組織中のジアシルグリセ
ロールトランスフェラーゼ2のアップレギュレーションが、レプチン欠損/ジアシルグリ
セロールトランスフェラーゼ1欠損マウスにおいてなお生じているトリグリセリド合成の
ための代替的な経路を提供し得ることを示唆する(Chen et al.,J.Cli
n.Invest.,2002,109,1049−1055)。
ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1ノックアウトマウスは、痩せており
、食事により誘発される肥満に対して抵抗性で、組織トリグリセリドのレベルが低下して
おり、そして、インシュリンおよびレプチンに対する感受性が増加しているという興味深
い表現型を示す(Chen et al.,J.Clin.Invest,2002,1
09,1049−1055;Smith et al.,Nat.Genet.,200
0,25,87−90)。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2はまた、トリグリ
セリド合成にも関与しているので、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2との干渉
は、同様に、身体の脂肪含量の低下をもたらし得る。
定義
「DGAT2」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の投与によって調節されるべき
、遺伝子産物またはタンパク質を意味する。
「DGAT2核酸」は、DGAT2をコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特
定の実施形態では、DGAT2核酸としては、DGAT2をコードするDNA配列、DG
AT2をコードするDNAから転写されたRNA配列およびDGAT2をコードするmR
NA配列が挙げられるがこれらに限定されない。
「DGAT2 mRNA」は、DGAT2をコードするmRNAを意味する。
治療上の適応
アンチセンス技術は、DGAT2の発現を減少させるための有効な手段であり、そして
、多数の治療上、診断上および研究上の用途において比類なく有用であることが分かって
いる。したがって、特定の実施形態では、本発明は、DGAT2をコードする核酸に対し
て標的化された化合物を提供し、この化合物は、DGAT2の発現を調節する。さらに、
DGAT2の発現を効率的に阻害し得る短鎖アンチセンス化合物が本明細書中に提供され
る。
特定の実施形態では、DGAT2に関連する疾患または障害を有すると疑われる被験体
は、DGAT2をコードする核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチセンス化合物
を投与することによって処置される。例えば、非限定的な実施形態では、このような方法
は、治療上有効な量の短鎖アンチセンス化合物を動物に対して投与する工程を包含する。
特定のこのような実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、効率的にDGAT2の活性
を阻害するか、または、DGAT2の発現を阻害する。一実施形態では、被験体における
DGAT2の活性または発現は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも25
%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少な
くとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも9
0%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%阻害され
る。特定の実施形態では、被験体におけるDGAT2の活性または発現は、約30%阻害
される。より好ましくは、被験体におけるDGAT2の活性または発現は、50%以上阻
害される。
DGAT2の発現の低下は、例えば、動物の血中、血漿中、血清中、脂肪組織中、肝臓
または任意の他の体液、組織もしくは器官中で測定され得る。好ましくは、解析される上
記体液、組織もしくは器官内に含まれる細胞は、DGAT2タンパク質をコードする核酸
分子を含むか、そして/または、これらは、DGAT2タンパク質自体を含む。
特定の実施形態では、本発明の化合物を含有する薬学的組成物および他の組成物もまた
提供される。例えば、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
化合物は、適切な薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアにこの化合物の有効量を加え
ることによって、薬学的組成物において利用され得る。
DGAT2を標的とする特定の短鎖アンチセンス化合物は、本明細書中に一般的に記載
される短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有し得る。特定の実施
形態では、DGAT2核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−12−1、1−
1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−1
0−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3または1−6
−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する特定の
実施形態では、DGAT2核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−10−1、
2−10−2および3−10−3から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ
−ウィング)を有する。
DGAT2核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチセンス化合物、またはこのよ
うな化合物を含有する薬学的組成物を投与することによって、個体を処置する方法が本明
細書中に提供される。さらに、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物を投与することによって、DGAT2活性に関連する疾患または状態を有する被験体
を処置する方法が提供される。DGAT2に関連する疾患および状態としては、心臓血管
障害、肥満、糖尿病、コレステロール血症、および肝臓脂肪症が挙げられるがこれらに限
定されない。
DGAT2核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号NM_032564.2(本明細書中に配列番号10として引用される)の
配列を有するDGAT2核酸に対して標的化される。特定のこのような実施形態では、配
列番号10に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10に対して少な
くとも90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号10に対して標的
化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10に対して少なくとも95%相補的であ
る。特定のこのような実施形態では、配列番号10に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、配列番号10に対して100%相補的である。特定の実施形態では、配列番
号10に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、表14および15に示されるヌ
クレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含む。
表14および15の各々に示される各ヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結
合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、表14および15
に示されるヌクレオチド配列を含む短鎖アンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌク
レオシド間結合または核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。Isis番号(Isi
s No.)によって記載されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列と、糖部分、ヌク
レオシド間結合または核酸塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示す。
表14および15は、配列番号10に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例
を示す。表14は、配列番号10に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示
す。表15は、配列番号10に関して、1または2のミスマッチを有する短鎖アンチセン
ス化合物を示す。「ギャップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合
物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオ
キシヌクレオチドを含み、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾された
糖を含む。特定の2’−修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば
、「2−10−2 MOE」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個
の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウ
ィングセグメントが配置され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’
−MOEヌクレオチドであることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエート
である。「非修飾シトシン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖ア
ンチセンス化合物は、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマ
ーのモチーフの欄に「非修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シ
トシンである。例えば、「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メ
チルシトシンを有する一方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド231〜267である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド231
〜267を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド231〜267に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号681、682、683、68
4、685、686または687から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのよ
うな実施形態では、配列番号10のヌクレオチド231〜267に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372556、372557、382601、3
72480、372481、372558または372559から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド249〜267である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド249
〜267を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド249〜267に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号683、684、685、68
6または687から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では
、配列番号10のヌクレオチド249〜267に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号382601、372480、372481、372558または
372559から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド331〜493である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド331
〜493を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド331〜493に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号688、689、690、69
1、692、693または694から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのよ
うな実施形態では、配列番号10のヌクレオチド331〜493に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、Isis番号382603、382604、372485、3
72563、382605、372565または382606から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド331〜427である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド331
〜427を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド331〜427に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号688、689、690、69
1、692または693から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施
形態では、配列番号10のヌクレオチド331〜427に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、Isis番号382603、382604、372485、37256
3、382605または372565から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド392〜408である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド392
〜408を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド392〜408に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号690、691または692か
ら選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号10の
ヌクレオチド392〜408に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis
番号372485、372563または382605から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド651〜707である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド651
〜707を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド651〜707に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号695、696、697、69
8、699、700、701、702、703、704、705、706、707、70
8、709、710、711、712、713、714、715、716、717、71
8、719、720、721、722、723、724、725、726、727または
728から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番
号10のヌクレオチド651〜707に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号372497、372498、372575、372576、382607
、372499、372577、372500、372578、372501、3725
79、372502、372580、372503、372581、372504、37
2582、372505、372506、372583、372584、372507、
372585、382608、372508、372586、372509、37258
7、372510、372588、372511、372512、372589または3
72590から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド724〜745である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド724
〜745を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド724〜745に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号729、730、731、73
2または733から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では
、配列番号10のヌクレオチド724〜745に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号382609、372514、372592、372515または
372593から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド651〜745である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド651
〜745を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド651〜745に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号695、696、697、69
8、699、700、701、702、703、704、705、706、707、70
8、709、710、711、712、713、714、715、716、717、71
8、719、720、721、722、723、724、725、726、727、72
8、729、730、731、732または733から選択されるヌクレオチド配列を含
む。特定のこのような実施形態では、配列番号10のヌクレオチド651〜745に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372497、372498、
372575、372576、382607、372499、372577、37250
0、372578、372501、372579、372502、372580、372
503、372581、372504、372582、372505、372506、3
72583、372584、372507、372585、382608、372508
、372586、372509、372587、372510、372588、3725
11、372512、372589、372590、382609、372514、37
2592、372515または372593から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド851〜922である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド851
〜922を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド851〜922に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号734、735、736または
737から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番
号10のヌクレオチド851〜922に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号382610、382611、382602または382612から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド851〜879である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド851
〜879を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド851〜879に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号734、735または736か
ら選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号10の
ヌクレオチド851〜879に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis
番号382610、382611または382602から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド965〜1007であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド96
5〜1007を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド965〜10
07に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号738、739、740
、741、742、743、744または745から選択されるヌクレオチド配列を含む
。特定のこのような実施形態では、配列番号10のヌクレオチド965〜1007に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372524、372602、
382613、382614、372525、372603、372526または372
604から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド965〜979である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド965
〜979を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド965〜979に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号738、739または740か
ら選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号10の
ヌクレオチド965〜979に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis
番号372524、372602または382613から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド987〜1007であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド98
7〜1007を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド987〜10
07に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号741、742、743
、744または745から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形
態では、配列番号10のヌクレオチド987〜1007に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、Isis番号382614、372525、372603、37252
6または372604から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド1106〜1132で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド1
106〜1132を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1106
〜1132に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号746、747、
748、749、750、751、752、753または754から選択されるヌクレオ
チド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号10のヌクレオチド1106
〜1132に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372530
、372608、372531、372609、372532、372610、3725
33、382615または372611から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド1199〜1233で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド1
199〜1233を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1199
〜1233に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号755、756、
757、758、759、760、761、762または763から選択されるヌクレオ
チド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号10のヌクレオチド1199
〜1233に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号372536
、372614、372537、372615、372538、372616、3826
16、372539または372617から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド1293〜1394で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド1
293〜1394を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1293
〜1394に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号764、765、
766、767、768、769、770、771、772、773、774、775、
776または777から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号10のヌクレオチド1293〜1394に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、Isis番号372540、372618、382617、37254
1、372619、372542、372620、372543、372621、372
544、372622、382618、382619または382620から選択される

特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド1293〜1336で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド1
293〜1336を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1293
〜1336に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号764、765、
766、767、768、769、770、771、772、773、774、775ま
たは776から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号10のヌクレオチド1293〜1336に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号372540、372618、382617、372541、37
2619、372542、372620、372543、372621、372544、
372622、382618または382619から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号10のヌクレオチド1293〜1324で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号10のヌクレオチド1
293〜1324を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1293
〜1324に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号764、765、
766、767、768、769、770、771、772、773、774または77
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
0のヌクレオチド1293〜1324に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号372540、372618、382617、372541、372619
、372542、372620、372543、372621、372544、3726
22または382618から選択される。
特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜1
4ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、
DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオ
チドである。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖
アンチセンス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、短鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、DGAT2核酸に対して
標的化された短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に少なくとも1つの高親
和性修飾を含む。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施形
態では、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのよ
うな実施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態では
、ウィングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、
β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(
CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)B
NAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。
特定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チオ
、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH
、T−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−
CH−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、R
よびRの各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルであ
る。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャ
ップは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の
実施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合した
ときに、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を
支持するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て
、ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジ
エステル結合である。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化される短鎖ア
ンチセンス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8モノマーである。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、DGAT2核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施
形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モ
ノマーである。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、DGAT2核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施
形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モ
ノマーである。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、長さ15モノマーである。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では
、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを
含む。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、10〜15モノマーを含む。特定の実施形態では、DGAT2核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、D
GAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチ
ドまたはヌクレオシドを含む。
特定の実施形態では、本発明は、DGAT2の発現を調節する方法を提供する。特定の
実施形態では、このような方法は、DGAT2核酸に対して標的化された1以上の短鎖ア
ンチセンス化合物の使用を包含し、ここで、DGAT2核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好まし
くは9〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の
連結されたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13
、14、15または16のモノマーのDGAT2核酸に対して標的化された1以上の短鎖
アンチセンス化合物を用いてDGAT2の発現を調節する方法を包含することを理解する

特定の実施形態では、DGAT2を調節する方法は、長さ8モノマーのDGAT2核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、
DGAT2を調節する方法は、長さ9モノマーのDGAT2核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、DGAT2を調節する方
法は、長さ10モノマーのDGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、DGAT2を調節する方法は、長さ11モノマ
ーのDGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特
定の実施形態では、DGAT2を調節する方法は、長さ12モノマーのDGAT2核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、D
GAT2を調節する方法は、長さ13モノマーのDGAT2核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、DGAT2を調節する方
法は、長さ14モノマーのDGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
の使用を包含する。特定の実施形態では、DGAT2を調節する方法は、長さ15モノマ
ーのDGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特
定の実施形態では、DGAT2を調節する方法は、長さ16モノマーのDGAT2核酸に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
特定の実施形態では、DGAT2の発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むD
GAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実
施形態では、DGAT2の発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むDGAT2
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態で
は、DGAT2の発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むDGAT2核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、DG
AT2の発現を調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含
むDGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
9.PTP1B
PTP1B(タンパク質ホスファターゼ1BおよびPTPN1としても公知)は、元々
、ヒト胎盤の主要なタンパク質チロシンホスファターゼとして単離された、小胞体(ER
)に関連する酵素である(Tonks et al,J.Biol.Chem.,198
8,263,6731−6737;Tonks et al,J.Biol.Chem.
,1988,263,6722−6730)。
インシュリンレセプターにより媒介されるシグナル伝達における本質的な調節の役割が
、PTP1Bについて確立されている。特定の状況において、PTP1Bは、インビトロ
およびインタクトな細胞の両方において活性化されたインシュリンレセプターと相互作用
して、このレセプターを脱リン酸化し、シグナル伝達経路のダウンレギュレーションをも
たらす(Goldstein et al.,Mol.Cell.Biochem.,1
998,182,91−99;Seely et al,Diabetes,1996,
45,1379−1385)。さらに、PTP1Bは、インシュリンのマイトジェン作用
を調節する(Goldstein et al,Mol.Cell.Biochem.,
1998,182,91−99)。PTP1Bを過剰発現するラットの脂肪細胞において
、GLUT4グルコース輸送体のトランスロケーションが阻害され、PTP1Bがグルコ
ース輸送の負の調節因子としてもはたらくことが示された(Chen et al.,J
.Biol.Chem.,1997,272,8026−8031)。
PTP1B遺伝子を欠失するマウスノックアウトモデルもまた、PTP1Bによるイン
シュリンシグナル伝達の負の調節の証拠となる。破壊されたPTP1B遺伝子を有するマ
ウスは、インシュリン感受性の増加と、インシュリンレセプターのリン酸化の増加とを示
した。高脂肪の食事を与えたとき、PTP1B −/−マウスは、体重の増加に対して抵
抗性であり、そして、インシュリン感受性が復活した(remained)(Elche
bly et al,Science,1999,283,1544−1548)。これ
らの研究は、明らかに、PTP1Bを糖尿病および肥満の処置における治療標的として確
立するものである。
糖尿病および肥満(現在ではときどき、まとめて、「ディアベシティ(diabesi
ty)」と呼ばれる)は、相互に関係がある。ヒトの肥満の多くは、インシュリン抵抗性
およびレプチン抵抗性に関連している。実際、肥満は、糖尿病自体よりも、インシュリン
の作用に対してより大きな影響を有し得る(Sindelka et al.,Phys
iol Res.,2002,51,85−91)。シンドロームXまたはメタボリック
症候群は、一緒に生じたときに、糖尿病および心臓血管疾患に対する素因を示し得る状態
のクラスターに対する新しい用語である。これらの症状(高血圧、高トリグリセリド、H
DLの低下および肥満を含む)は、いくつかの個体において一緒に出現する傾向がある。
糖尿病および肥満の両方におけるその役割に起因して、PTP1Bは、糖尿病、肥満およ
びメタボリック症候群を含む、ある範囲の代謝性の状態に対する治療標的であると考えら
れる。血中グルコースの制御を改善することによって、PTP1Bのインヒビターはまた
、糖尿病の続発症(網膜症、ニューロパシー、心臓血管系の合併症および腎症を含む)の
減速、予防、遅延または改善において有用であり得る。
細胞周期の間に差示的に調節される(Schievella et al,Cell.
Growth Differ.,1993,4,239−246)PTP1Bは、プレm
RNAの選択的スプライシングから生じる2つの異なるアイソフォームとして、インシュ
リン感受性の組織において発現される(ShifrinおよびNeel,J.Biol.
Chem.,1993,268,25376−25384)。選択的スプライシングを受
けた生成物の割合は、インシュリンのような増殖因子により影響され、そして、調べられ
る種々の組織で異なっている(SellおよびReese,Mol.Genet.Met
ab.,1999,66,189−192)。これらの研究において、改変体のレベルは
、血漿インシュリン濃度および体脂肪率と相関していた。したがって、これらの改変体は
、慢性の高インシュリン血症または2型糖尿病を有する患者についてのバイオマーカーと
して使用され得る。
定義
「タンパク質チロシンホスファターゼ1B」は、その発現が短鎖アンチセンス化合物の
投与によって調節されるべき、遺伝子産物またはタンパク質である。タンパク質チロシン
ホスファターゼ1Bは、一般に、PTP1Bと称されるが、また、タンパク質チロシンホ
スファターゼ;PTPN1;RKPTP;タンパク質チロシンホスファターゼ、非レセプ
ター1型とも称され得る。
「PTP1B核酸」は、PTP1Bをコードするあらゆる核酸を意味する。例えば、特
定の実施形態では、PTP1B核酸としては、PTP1BをコードするDNA配列、PT
P1BをコードするDNAから転写されたRNA配列、およびPTP1Bをコードするm
RNA配列が挙げられるがこれらに限定されない。
「PTP1B mRNA」は、PTP1Bタンパク質をコードするmRNAを意味する
治療上の適応
アンチセンス技術は、PTP1Bの発現を減少させるための有効な手段であり、そして
、多数の治療上、診断上および研究上の用途において比類なく有用であることが分かって
いる。したがって、特定の実施形態では、本発明は、PTP1Bをコードする核酸に対し
て標的化された化合物を提供し、この化合物は、PTP1Bの発現を調節する。さらに、
PTP1Bの発現を効率的に阻害し得る短鎖アンチセンス化合物が本明細書中に提供され
る。
特定の治療では、PTP1Bの発現を調節することによって処置され得る疾患または障
害を有すると疑われる被験体は、PTP1Bをコードする核酸に対して標的化された1以
上の短鎖アンチセンス化合物を投与することによって処置される。例えば、非限定的な一
実施形態では、このような方法は、治療上有効な量の短鎖アンチセンス化合物を動物に対
して投与する工程を包含する。本発明の短鎖アンチセンス化合物は、効率的にPTP1B
の活性を阻害するか、または、PTP1Bの発現を阻害する。一実施形態では、被験体に
おけるPTP1Bの活性または発現は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくと
も25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%
、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なく
とも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%阻
害される。特定の実施形態では、被験体におけるPTP1Bの活性または発現は、約30
%阻害される。より好ましくは、被験体におけるPTP1Bの活性または発現は、50%
以上阻害される。
PTP1Bの発現の低下は、例えば、動物の血中、血漿中、血清中、脂肪組織中、肝臓
または任意の他の体液、組織もしくは器官中で測定され得る。好ましくは、解析される上
記体液、組織もしくは器官内に含まれる細胞は、PTP1Bをコードする核酸分子を含む
か、そして/または、これらは、PTP1Bタンパク質自体を含む。
本発明の化合物を含有する薬学的組成物および他の組成物もまた提供される。特定の実
施形態では、PTP1Bをコードする核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、化合物の有効量を、適切な薬学的に受容可能な希釈剤またはキャリアに加えることに
よって、薬学的組成物において利用される。
PTP1Bを標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細書中に一般的に記載される
短鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有し得る。特定の実施形態で
は、PTP1B核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−1
0−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1
、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3または1−6−1、
より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択さ
れるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された1以上の短鎖アンチセンス
化合物、またはこのような化合物を含有する薬学的組成物を投与することによって個体を
処置する方法が本明細書中に提供される。さらに、PTP1B核酸に対して標的化された
短鎖アンチセンス化合物を投与することによって、PTP1Bに関連する疾患または状態
を有する被験体を処置する方法が提供される。PTP1Bに関連する疾患および状態とし
ては、高い血中グルコースまたは高血糖、糖尿病前症、糖尿病、2型糖尿病、メタボリッ
ク症候群、肥満およびインシュリン抵抗性が挙げられるがこれらに限定されない。したが
って、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を投与することによ
って、高い血中グルコースまたは高血糖、糖尿病前症、糖尿病、2型糖尿病、メタボリッ
ク症候群、肥満およびインシュリン抵抗性を処置する方法が本明細書中に提供される。
特定の実施形態では、本発明は、PTP1B発現の短鎖アンチセンスインヒビターを被
験体に投与することによって、被験体における血中グルコースレベルを低下させるための
、または、被験体における血中グルコースレベルの上昇の開始を予防もしくは遅延するた
めの、組成物および方法を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、PTP1B発現の短鎖アンチセンスインヒビターを被
験体に投与することによって、被験体におけるインシュリン感受性を改善するため、また
は、被験体におけるインシュリン抵抗性の発病を予防もしくは遅延するための、組成物お
よび方法を提供する。
特定の実施形態では、本発明は、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物を被験体に投与することによって、被験体における代謝性の状態を処置するため
の、または、被験体における代謝性の状態の発病を予防もしくは遅延するための、組成物
および方法を提供する。このような代謝性の状態は、PTP1B発現に関連するあらゆる
代謝性の状態であり得、これには、糖尿病および肥満が含まれるがこれらに限定されない
。また、肥満症を減少させる方法が提供される。また、代謝速度が増大している肥満を処
置する方法が提供される。
特定の実施形態では、被験体は2型糖尿病を有する。特定の実施形態では、被験体は、
HbA1cレベルの上昇を示す。特定の実施形態では、HbA1cレベルは、少なくとも
約6%、少なくとも約7%、少なくとも約8%、少なくとも約9%、少なくとも約10%
または少なくとも約11%である。好ましい実施形態では、HbA1cレベルは、約7%
以下まで低下される。特定の実施形態では、被験体は、ボディマス指数の上昇を示す。特
定の実施形態では、ボディマス指数の上昇は、25kg/mより大きい。特定の実施形
態では、被験体は、高血糖または血中グルコースレベルの上昇を示す。特定の実施形態で
は、血中グルコースレベルは、空腹時の血中グルコースレベルである。特定の実施形態で
は、空腹時の血中グルコースレベルの上昇は、少なくとも130mg/dLである。特定
の実施形態では、被験体は、処置の開始前に高血糖を示すか、あるいは、約130mg/
dLを上回る空腹時の血中グルコースレベル、少なくとも約7%の基線HbA1cレベル
、もしくは、25kg/mより大きいボディマス指数、またはこれらの任意の組み合わ
せを示す。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
投与することによって、1以上のこのようなレベルを低下させる方法が提供される。例え
ば、PTP1Bを標的とする短鎖アンチセンス化合物を被験体に投与することによって、
被験体において、空腹時のグルコースレベル、HbA1cレベルもしくはボディマス指数
のレベル、またはこれらの任意の組み合わせを低下させる方法が提供される。空腹時のグ
ルコースは、空腹時の血中グルコース、空腹時の血清グルコース、または空腹時の血漿グ
ルコースであり得る。いくつかの実施形態では、空腹時の血漿グルコースレベルは、少な
くとも約25mg/dLまたは少なくとも約10mg/dL低下される。特定の実施形態
では、上記被験体は、インシュリン、スルホニル尿素またはメトホルミンのようなグルコ
ース低下剤の治療レジメンにおいて、正常なグルコースレベルを達成しない。
特定の実施形態では、本発明は、脂質レベルを変化させる方法を提供する。特定のこの
ような方法は、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を被験体に
投与することによって、被験体において、コレステロール、LDLおよび/もしくはVL
DLのレベル、またはこれらの任意の組み合わせを低下させる。特定の実施形態では、被
験体におけるHDLレベルは、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物を被験体に投与することによって、増加させられる。特定の実施形態では、被験体に
おけるLDL:HDLの比および/または総コレステロール:HDLの比は、PTP1B
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を被験体に投与することによって、低
下される。特定の実施形態では、被験体におけるHDL:LDLの比および/またはHD
L:総コレステロールの比は、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物を被験体に投与することによって、増加させられる。特定の実施形態では、被験体に
おける脂質のプロフィールは、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物を被験体に投与することにより、HDLを増加させるか、LDLを低下するか、VL
DLを低下させるか、トリグリセリドを低下させるか、アポリポタンパク質Bのレベルを
低下させるか、または、総コレステロールレベルを低下させるか、あるいは、これらの組
み合わせによって改善される。このような実施形態では、被験体はヒトを含む動物である
併用治療
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
含有する1以上の薬学的組成物は、1以上の他の薬学的因子と同時に投与される。特定の
実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と
同じ疾患または状態を処置するように設計される。特定の実施形態では、このような1以
上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と異なる疾患または状態を処置す
るように設計される。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以
上の本発明の薬学的組成物の望ましくない作用を処置するように設計される。特定の実施
形態では、1以上の本発明の薬学的組成物は、その他の薬学的因子の望ましくない作用を
処置するために、別の薬学的因子と同時に投与される。特定の実施形態では、1以上の本
発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、同時に投与される。特定の実施形
態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、異なる時点で
投与される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学
的因子とは、単一の処方物内で一緒に調製される。特定の実施形態では、1以上の本発明
の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、別々に調製される。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
含有する薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子としては、グルコース低下剤およ
びグルコース低下治療が挙げられる。いくつかの実施形態では、グルコース低下剤は、P
PARアゴニスト(γ、デュアル(dual)または汎用(pan))、ジペプチジルペ
プチダーゼ(IV)インヒビター、GLP−1アナログ、インシュリンもしくはインシュ
リンアナログ、インシュリン分泌促進物質、SGLT2インヒビター、ヒトアミリンアナ
ログ、ビグアナイド、α−グルコシダーゼインヒビター、メグリチニド、チアゾリジンジ
オンまたはスルホニル尿素である。
いくつかの実施形態では、グルコース低下治療は、GLP−1アナログである。いくつ
かの実施形態では、GLP−1アナログは、エキセンジン(exendin)−4または
リラグルチド(liraglutide)である。
他の実施形態では、グルコース低下治療は、スルホニル尿素である。いくつかの実施形
態では、スルホニル尿素は、アセトヘキサミド、クロロプロパミド、トルブタミド、トラ
ザミド、グリメピリド、グリピジド、グリブリドまたはグリクラジドである。
いくつかの実施形態では、グルコース低下薬はビグアナイドである。いくつかの実施形
態では、ビグアナイドは、メトホルミンであり、そして、いくつかの実施形態では、血中
グルコースレベルは、メトホルミン単独での処置後に乳酸アシドーシスが観察されるのと
比較して、乳酸アシドーシスの増加なしで低下させられる。
いくつかの実施形態では、グルコース低下薬は、メグリチニドである。いくつかの実施
形態では、メグリチニドは、ナテグリニドおよびレパグリニドである。
いくつかの実施形態では、グルコース低下薬は、チアゾリジンジオンである。いくつか
の実施形態では、チアゾリジンジオンは、ピオグリタゾン、ロシグリタゾンまたはトログ
リタゾンである。いくつかの実施形態では、血中グルコースレベルは、ロシグリタゾン単
独での処置で観察されるよりも大きい体重の増加なしに低下させられる。
いくつかの実施形態では、グルコース低下薬は、α−グルコシダーゼインヒビターであ
る。いくつかの実施形態では、α−グルコシダーゼインヒビターは、アカルボーまたはミ
グリトールである。
特定の実施形態では、同時に投与されるグルコース低下剤は、ISIS 113715
である。
特定の実施形態では、グルコース低下治療は、治療的なライフスタイルの変化である。
特定のこのような実施形態では、グルコース低下剤は、本発明の薬学的組成物を投与す
る前に投与される。特定のこのような実施形態では、グルコース低下剤は、本発明の薬学
的組成物を投与した後に投与される。特定のこのような実施形態では、グルコース低下剤
は、本発明の薬学的組成物と同時に投与される。特定のこのような実施形態では、同時に
投与されるグルコース低下剤の用量は、グルコース低下剤が単独で投与される場合に投与
される用量と同じである。特定のこのような実施形態では、同時に投与されるグルコース
低下剤の用量は、グルコース低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よりも少な
い。特定のこのような実施形態では、同時に投与されるグルコース低下剤の用量は、グル
コース低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よりも多い。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
含有する薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子としては、脂質低下剤が挙げられ
る。このような脂質低下剤は、本願の他の場所で考察され、そして、PTP1Bに関して
、ここに含められる。このような脂質低下剤は、グルコース低下剤について上述されたよ
うにして投与され得る。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を
含有する薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子としては、抗肥満剤治療が挙げら
れる。このような抗肥満剤治療は、グルコース低下剤について上述されたようにして投与
され得る。
さらに、注射によりPTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を投
与し、さらに、注射部位に局所用ステロイドを投与する工程を包含する方法が提供される
医薬
また、血中グルコースレベル(空腹時グルコースレベルおよびHbA1cレベル、ボデ
ィマス指数のレベルまたは任意のこれらの組み合わせを含む)を低下させるための医薬の
調製のための、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用が本
明細書中に提供される。医薬は、負荷期間および維持期間の間に投与され得る。いくつか
の実施形態では、医薬は、経皮または静脈内で投与される。他の実施形態では、上記医薬
の投与は、少なくとも1日1回、少なくとも1週間に1回、または、少なくとも1ヶ月に
1回行われる。特定の実施形態では、医薬中に存在する短鎖アンチセンス化合物は、より
長い配列、特に、20以上の核酸塩基の配列を有する短鎖アンチセンス化合物よりも低い
用量で投与される。医薬は、高い血中グルコースまたは高血糖、糖尿病前症、糖尿病、2
型糖尿病、メタボリック症候群、肥満およびインシュリン抵抗性を示す被験体に投与され
得る。
短鎖アンチセンス化合物の他の局面および利点が本明細書中に提供される。本明細書中
に開示され、特に、他の標的に関して開示される、あらゆる局面および利点は、PTP1
B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス核酸を含む組成物およびその使用方法に関
しても適用可能である。
核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物GENBANK(登録商標)アクセッシ
ョン番号NM_002827.2(本明細書中に配列番号11として引用される)の配列
またはGENBANK(登録商標)アクセッション番号NT_011362.9(本明細
書中に配列番号12として引用される)の配列のヌクレオチド14178000〜142
5600を有するPTP1B核酸に対して標的化される。特定のこのような実施形態では
、配列番号11に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11に対して
少なくとも90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号11に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11に対して少なくとも95%相補的
である。特定のこのような実施形態では、配列番号12に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物は、配列番号12に対して100%相補的である。特定のこのような実施形
態では、配列番号12に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号12に
対して少なくとも90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号12に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号12に対して少なくとも95%
相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号12に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物は、配列番号12に対して100%相補的である。
特定の実施形態では、配列番号11に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
表16および17に示されるヌクレオチド配列を含む。特定の実施形態では、配列番号1
2に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、表18および19に示されるヌクレ
オチド配列を含む。
表16、17、18および19の各々に示される各ヌクレオチド配列は、糖部分、ヌク
レオシド間結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、表1
6、17、18および19に示されるヌクレオチド配列を含む短鎖アンチセンス化合物は
、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合または核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得
る。Isis番号(Isis NO.)によって説明されるアンチセンス化合物は、核酸
塩基配列と、糖部分、ヌクレオシド間結合または核酸塩基に対する1以上の修飾との組み
合わせを示す。
表16および17は、配列番号11に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の例
を示す。表16は、配列番号11に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示
す。表17は、配列番号11に関して、1または2のミスマッチを有する短鎖アンチセン
ス化合物を示す。表18は、配列番号12に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化
合物を示す。表19は、配列番号12に対して1または2のミスマッチを有する短鎖アン
チセンス化合物を示す。「ギャップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセン
ス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’
−デオキシヌクレオチドを含み、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾
糖を含む。特定の2’−修飾糖もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば
、「2−10−2 MOE」は、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個
の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウ
ィングセグメントが配置され、ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’
−MOEヌクレオチドであることを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエート
である。「非修飾シトシン」がギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖ア
ンチセンス化合物は、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマ
ーのモチーフの欄に「非修飾シトシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シ
トシンである。例えば、「ギャップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メ
チルシトシンを有する一方で、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド177〜190である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド177
〜190を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド177〜190に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号886、859または853か
ら選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号11の
ヌクレオチド177〜190に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis
番号147022、147023または147024から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド195〜228である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド195
〜228を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド195〜228に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号877、868、882、88
6、859、853、865、835、843、846、842、848、874、84
9、863、855、850、864または834から選択されるヌクレオチド配列を含
む。特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド195〜228に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147019、147020、
147021、147022、147023、147024、147025、14702
6、147027、147028、147073、147029、147030、147
036、147037、147038、147039、147040または147041
から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド323〜353である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド323
〜353を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド323〜353に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号866、881、869、88
3、858、833、875、837、829、871、884、887、839、83
0、840、861または879から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのよ
うな実施形態では、配列番号11のヌクレオチド323〜353に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147042、147043、147044、1
47045、147046、147047、147051、147052、147053
、147054、147055、147056、147057、147058、1470
59、147060または147061から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド322〜353である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド322
〜353を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド322〜353に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号842、866、881、86
9、883、858、833、875、837、829、871、884、887、83
9、830、840、861または879から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定
のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド322〜353に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147073、147042、1470
43、147044、147045、147046、147047、147051、14
7052、147053、147054、147055、147056、147057、
147058、147059、147060または147061から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド679〜799である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド679
〜799を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド679〜799に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号883、858、883または
858から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番
号11のヌクレオチド679〜799に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号147045、147046、147045または147046から選択さ
れる。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド679〜827である
。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド679
〜827を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド679〜827に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号883、858、883、85
8または851から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では
、配列番号11のヌクレオチド679〜827に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号147045、147046、147045、147046または
147066から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド1024〜1046で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド1
024〜1046を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1024
〜1046に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号841、862、
880、857、851、876、838、860、878、856、832または84
2から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド1024〜1046に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号147062、147063、147064、147065、147066
、147067、147068、147069、147070、147071、1470
72または147073から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド992〜1046であ
る。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド99
2〜1046を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド992〜10
46に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号831、841、862
、880、857、851、876、838、860、878、856、832または8
42から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号
11のヌクレオチド992〜1046に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号404131、147062、147063、147064、147065
、147066、147067、147068、147069、147070、1470
71、147072または147073から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド1868〜1881で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド1
868〜1881を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1868
〜1881に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号886、859ま
たは853から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド1868〜1881に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号147022、147023または147024から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド1886〜1919で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド1
886〜1919を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1886
〜1919に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号877、868、
882、886、859、865、843、846、874、863、855、864ま
たは834から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド1886〜1919に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号147019、147020、147021、147022、14
7023、147025、147027、147028、147030、147037、
147038、147040または147041から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド1869〜1919で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド1
869〜1919を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1869
〜1919に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号859、853、
877、868、882、886、859、865、843、846、874、863、
855、864または834から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような
実施形態では、配列番号11のヌクレオチド1869〜1919に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147023、147024、147019、1
47020、147021、147022、147023、147025、147027
、147028、147030、147037、147038、147040または14
7041から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド1976〜1989で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド1
976〜1989を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1976
〜1989に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号886、859ま
たは853から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド1976〜1989に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号147022、147023または147024から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド1995〜2027で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド1
995〜2027を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド1995
〜2027に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号868、882、
886、859、853、865、835、843、846、848、874、849、
863、855、850、864または834から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド1995〜2027に対し
て標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147020、147021、
147022、147023、147024、147025、147026、14702
7、147028、147029、147030、147036、147037、147
038、147039、147040または147041から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド2366〜2382で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド2
366〜2382を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド2366
〜2382に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号867または87
3から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド2366〜2382に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号404199または404134から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド6220〜6233で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド6
220〜6233を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド6220
〜6233に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号870、836ま
たは844から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド6220〜6233に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号147032、147033または147034から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド6288〜6300で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド6
288〜6300を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド6288
〜6300に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号869または88
3から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド6288〜6300に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号147044または147045から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド6329〜6342で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド6
329〜6342を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド6329
〜6342に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号870、836ま
たは844から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド6329〜6342に対して標的化された短鎖アンチセンス化
合物は、Isis番号147032、147033または147034から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド6397〜6409で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド6
397〜6409を標的とする。特定のこのような実施形態では、ヌクレオチド6397
〜6409に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号869または88
3から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド6397〜6409に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
Isis番号147044または147045から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド7057〜7178で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド7
057〜7178を標的とする。特定のこのような実施形態では、7057〜7178に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号830、840、861、83
0または840から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では
、配列番号11のヌクレオチド7057〜7178に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147058、147059、147060、147058ま
たは147059から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド8630〜8750で
ある。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチド8
630〜8750を標的とする。特定のこのような実施形態では、8630〜8750に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号843、846、843または
846から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番
号11のヌクレオチド8630〜8750に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147027、147028、147027または147028から選
択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド10957〜1107
7である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド10957〜11077を標的とする。特定のこのような実施形態では、10957〜
11077に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号881、869、
881または869から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号11のヌクレオチド10957〜11077に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号147043、147044、147043または1
47044から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド11605〜1162
3である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド11605〜11623を標的とする。特定のこのような実施形態では、11605〜
11623に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号856、878ま
たは856から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド11605〜11623に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147071、147070または147071から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド12805〜1281
7である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド12805〜12817を標的とする。特定のこのような実施形態では、12805〜
12817に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号874または88
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド12805〜12817に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147030または147031から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド12986〜1299
8である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド12986〜12998を標的とする。特定のこのような実施形態では、12986〜
12998に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号874または88
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド12986〜12998に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147030または147031から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド15560〜1557
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド15560〜15572を標的とする。特定のこのような実施形態では、15560〜
15572に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号876または83
8から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド15560〜15572に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147067または147068から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド17787〜1794
1である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド17787〜17941を標的とする。特定のこのような実施形態では、17787〜
17941に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号874または88
0から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド17787〜17941に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147030または147064から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド21190〜2120
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド21190〜21202を標的とする。特定のこのような実施形態では、21190〜
21202に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号843または84
6から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド21190〜21202に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147027または147028から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド21358〜2137
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド21358〜21370を標的とする。特定のこのような実施形態では、21358〜
21370に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号843または84
6から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド21358〜21370に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号017027または147028から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド24318〜2433
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド24318〜24332を標的とする。特定のこのような実施形態では、24318〜
24332に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号881、869、
883または858から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号11のヌクレオチド24318〜24332に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号147043、147044、147045または1
47046から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド24486〜2450
1である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド24486〜24501を標的とする。特定のこのような実施形態では、24486〜
24501に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号881、869、
858または833から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号11のヌクレオチド24486〜24501に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号147043、147044、147046または1
47047から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド25065〜2507
7である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド25065〜25077を標的とする。特定のこのような実施形態では、25065〜
25077に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号864または83
4から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド25065〜25077に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147040または147041から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド25232〜2524
5である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド25232〜25245を標的とする。特定のこのような実施形態では、25232〜
25245に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号850、864ま
たは834から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド25232〜25245に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147039、147040または147041から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド25508〜2552
3である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド25508〜25523を標的とする。特定のこのような実施形態では、25508〜
25523に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号839または87
9から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド25508〜25523に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147057または147061から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド25676〜2889
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド25676〜28890を標的とする。特定のこのような実施形態では、25676〜
28890に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号839、860ま
たは878から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド25676〜28890に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147057、147069または147070から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド33056〜3306
9である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド33056〜33069を標的とする。特定のこのような実施形態では、33056〜
33069に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号860、878ま
たは856から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド33056〜33069に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147069、147070または147071から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド33205〜3321
7である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド33205〜33217を標的とする。特定のこのような実施形態では、33205〜
33217に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号878または85
6から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド33205〜33217に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号14707または147071から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド33318〜3333
4である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド33318〜33334を標的とする。特定のこのような実施形態では、33318〜
33334に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号858、854ま
たは875から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド33318〜33334に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147046、147049または147051から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド33466〜3348
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド33466〜33482を標的とする。特定のこのような実施形態では、33466〜
33482に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号858、833ま
たは875から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド33466〜33482に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147046、147047または147051から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド33640〜3365
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド33640〜33656を標的とする。特定のこのような実施形態では、33640〜
33656に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号858または87
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド33640〜33656に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147046または147051から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド33788〜3380
4である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド33788〜33804を標的とする。特定のこのような実施形態では、33788〜
33804に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号858または87
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド33788〜33804に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147046または147051から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド35437〜3544
9である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド35437〜35449を標的とする。特定のこのような実施形態では、35437〜
35449に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号840または86
1から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド35437〜35449に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147059または147060から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド40353〜4037
3である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド40353〜40373を標的とする。特定のこのような実施形態では、40353〜
40373に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号879または88
1から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド40353〜40373に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147061または147043から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド42527〜4254
1である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド42527〜42541を標的とする。特定のこのような実施形態では、42527〜
42541に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号885、870ま
たは844から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド42527〜42541に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147031、147032または147034から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド42675〜4268
9である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド42675〜42689を標的とする。特定のこのような実施形態では、42675〜
42689に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号885、870、
836または844から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、ヌクレオチド42675〜42689に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、Isis番号147031、147032、147033または147034から
選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド46313〜4632
8である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド46313〜46328を標的とする。特定のこのような実施形態では、46313〜
46328に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号839、830、
840または879から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号11のヌクレオチド46313〜46328に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号147057、147058、147059または1
47061から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド46461〜4647
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド46461〜46476を標的とする。特定のこのような実施形態では、46461〜
46476に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号839、840ま
たは879から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド46461〜46476に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147057、147059または147061から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド48369〜4838
1である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド48369〜48381を標的とする。特定のこのような実施形態では、48369〜
48381に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号842または84
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド48369〜48381に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147073または147074から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド48714〜4872
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド48714〜48726を標的とする。特定のこのような実施形態では、48714〜
48726に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号843または84
6から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド48714〜48726に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147027または147028から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド49050〜4906
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド49050〜49062を標的とする。特定のこのような実施形態では、49050〜
49062に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号876または83
8から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド49050〜49062に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147067または147068から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド49672〜4968
4である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド49672〜49684を標的とする。特定のこのような実施形態では、49672〜
49684に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号842または84
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド49672〜49684に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147073または147074から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド52292〜5230
4である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド52292〜52304を標的とする。特定のこのような実施形態では、52292〜
52304に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号849または86
3から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド52292〜52304に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147036または147037から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド52438〜5245
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド52438〜52450を標的とする。特定のこのような実施形態では、52438〜
52450に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号849または86
3から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド52438〜52450に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147036または147037から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド53445〜5345
8である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド53445〜53458を標的とする。特定のこのような実施形態では、53445〜
53458に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号866、881ま
たは869から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド53445〜53458に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147042、147043または147044から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド53591〜5360
4である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド53591〜53604を標的とする。特定のこのような実施形態では、53591〜
53604に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号866、874、
881、885または869から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような
実施形態では、配列番号11のヌクレオチド53591〜53604に対して標的化され
た短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147042、147030、147043
、147031または147044から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド53738〜5375
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド53738〜53750を標的とする。特定のこのような実施形態では、53738〜
53750に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号874または88
5から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド53738〜53750に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147030または147031から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド53783〜5379
5である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド53783〜53795を標的とする。特定のこのような実施形態では、53783〜
53795に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号864または83
4から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド53783〜53795に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147040または147041から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド55008〜5502
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド55008〜55020を標的とする。特定のこのような実施形態では、55008〜
55020に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号866または88
1から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド55008〜55020に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147042または147043から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド55154〜5516
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド55154〜55166を標的とする。特定のこのような実施形態では、55154〜
55166に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号866または88
1から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド55154〜55166に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147042または147043から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド55682〜5569
5である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド55682〜55695を標的とする。特定のこのような実施形態では、55682〜
55695に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号877または88
2から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド55682〜55695に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147019または147021から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド56275〜5629
3である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド56275〜56293を標的とする。特定のこのような実施形態では、56275〜
56293に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号871、884、
887、830、840、861または879から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド56275〜56293に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147054、14705
5、147056、147058、147059、147060または147061から
選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド56418〜5643
9である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド56418〜56439を標的とする。特定のこのような実施形態では、56418〜
56439に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号875、829、
871、884、887、839、830または879から選択されるヌクレオチド配列
を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド56418〜56
439に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147051、1
47053、147054、147055、147056、147057、147058
または147061から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド57264〜5727
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド57264〜57276を標的とする。特定のこのような実施形態では、57264〜
57276に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号883または85
8から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド57264〜57276に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147045または147046から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド61276〜6129
3である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド61276〜61293を標的とする。特定のこのような実施形態では、61276〜
61293に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号856、847、
849、863、855、850または864から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド61276〜61293に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147071、14703
5、147036、147037、147038、147039または147040から
選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド61257〜6132
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド61257〜61320を標的とする。特定のこのような実施形態では、61257〜
61320に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号881、856、
847、849、863、855、850、864または886から選択されるヌクレオ
チド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド6125
7〜61320に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、lsis番号1470
43、147071、147035、147036、147037、147038、14
7039、147040または147071から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド61422〜6143
9である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド61422〜61439を標的とする。特定のこのような実施形態では、61422〜
61439に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号844、847、
849、863、855または864から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこ
のような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド61422〜61439に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147034、147035、14
7036、147037、147038または147040から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド61422〜6146
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド61422〜61466を標的とする。特定のこのような実施形態では、61422〜
61466に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号844、847、
849、863、855、864または856から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド61422〜61466に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147034、14703
5、147036、147037、147038、147040または147071から
選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド63065〜6307
8である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド63065〜63078を標的とする。特定のこのような実施形態では、63065〜
63078に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号851または83
8から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド63065〜63078に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147066または147068から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド63207〜6322
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド63207〜63222を標的とする。特定のこのような実施形態では、63207〜
63222に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号841または85
1から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド63207〜63222に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147062または147066から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド64538〜6455
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド64538〜64550を標的とする。特定のこのような実施形態では、64538〜
64550に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号849または86
3から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド64538〜64550に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147036または147037から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド64864〜6487
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド64864〜64876を標的とする。特定のこのような実施形態では、64864〜
64876に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号851または87
6から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド64864〜64876に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147066または147067から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド65010〜6502
8である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド65010〜65028を標的とする。特定のこのような実施形態では、65010〜
65028に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号851、876ま
たは883から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド65010〜65028に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147066、147067または147045から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド65163〜6517
5である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド65163〜65175を標的とする。特定のこのような実施形態では、65163〜
65175に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号883または85
8から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド65163〜65175に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147045または147046から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド65408〜6542
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド65408〜65422を標的とする。特定のこのような実施形態では、65408〜
65422に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号883または85
6から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド65408〜65422に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147068または147071から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド65549〜6556
8である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド65549〜65568を標的とする。特定のこのような実施形態では、65549〜
65568に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号860、838ま
たは856から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド65549〜65568に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147069、147068または147071から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド67741〜6775
4である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド67741〜67754を標的とする。特定のこのような実施形態では、67741〜
67754に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号848、874ま
たは885から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド67741〜67754に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147029、147030または147031から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド67886〜6790
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド67886〜67900を標的とする。特定のこのような実施形態では、67886〜
67900に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号846、848、
874または885から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号11のヌクレオチド67886〜67900に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号147028、147029、147030または1
47031から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド68867〜6888
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド68867〜68880を標的とする。特定のこのような実施形態では、68867〜
68880に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号881、869ま
たは883から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配
列番号11のヌクレオチド68867〜68880に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、Isis番号147043、147044または147045から選択され
る。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド69013〜6953
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド69013〜69532を標的とする。特定のこのような実施形態では、69013〜
69532に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号881、869、
883、858、856、832または842から選択されるヌクレオチド配列を含む。
特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド69013〜69532に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147043、14704
4、147045、147046、147071、147072または147073から
選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド69665〜6988
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド69665〜69880を標的とする。特定のこのような実施形態では、69665〜
69880に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号856、832、
842、845または851から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような
実施形態では、配列番号11のヌクレオチド69665〜69880に対して標的化され
た短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147071、147072、147073
、147074または147066から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド70611〜7063
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド70611〜70630を標的とする。特定のこのような実施形態では、70611〜
70630に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号859、841、
862、880、857または851から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこ
のような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド70611〜70630に対して標
的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147023、147062、14
7063、147064、147065または147066から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド70762〜7077
6である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド70762〜70776を標的とする。特定のこのような実施形態では、70762〜
70776に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号862、880、
857または851から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態
では、配列番号11のヌクレオチド70762〜70776に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、Isis番号147063、147064、147065または1
47066から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド70998〜7101
0である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド70998〜71010を標的とする。特定のこのような実施形態では、70998〜
71010に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号832または84
2から選択されるヌクレオチド配列を含む。特定のこのような実施形態では、配列番号1
1のヌクレオチド70998〜71010に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物
は、Isis番号147072または147073から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド71144〜7143
64である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオ
チド71144〜714364を標的とする。特定のこのような実施形態では、7114
4〜714364に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号832、8
42、845、863、855または850から選択されるヌクレオチド配列を含む。特
定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド71144〜714364に
対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147072、14707
3、147074、147037、147038または147039から選択される。
特定の実施形態では、標的領域は、配列番号11のヌクレオチド71497〜7165
2である。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、配列番号11のヌクレオチ
ド71497〜71652を標的とする。特定のこのような実施形態では、配列番号11
のヌクレオチド71497〜71652に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、配列番号863、855、850または879から選択されるヌクレオチド配列を含む
。特定のこのような実施形態では、配列番号11のヌクレオチド71497〜71652
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、Isis番号147037、1470
38、147039または147061から選択される。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8〜16ヌクレオチド、好ましくは9〜15ヌクレオチド、より好ましくは9〜1
4ヌクレオチド、より好ましくは10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、
PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ9〜14ヌクレオ
チドである。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物は、長さ10〜14ヌクレオチドである。特定の実施形態では、このような短鎖
アンチセンス化合物は、短鎖アンチセンスオリゴヌクレオチドである。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、短鎖ギャップマーである。特定のこのような実施形態では、PTP1B核酸に対して標
的化された短鎖ギャップマーは、化合物の1以上のウィング内に少なくとも1つの高親和
性修飾を含む。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、各ウィングに、1〜3の高親和性修飾を含む。特定のこのような実施形態
では、ウィングのヌクレオシドまたはヌクレオチドは、2’修飾を含む。特定のこのよう
な実施形態では、ウィングのモノマーはBNAである。特定のこのような実施形態では、
ウィングのモノマーは、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β
−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(C
−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BN
Aおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。特
定の実施形態では、ウィングのモノマーは、2’位に、アリル、アミノ、アジド、チオ、
O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH
2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−
CH−C(=O)−N(R)(R)から選択される置換基を含み、ここで、R
よびRの各々は、独立して、Hまたは置換もしくは非置換のC〜C10アルキルであ
る。特定の実施形態では、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含む。特定の実施形態では、このギャ
ップは、5、6、7、8、9、10、11、12、13または14のモノマーを含む。特
定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のデオキシリボヌクレオチドである。
特定の実施形態では、ギャップのモノマーは、非修飾のリボヌクレオチドである。特定の
実施形態では、ギャップ内のギャップ修飾(存在する場合)は、その標的核酸に結合した
ときに、RNase(RNase Hが挙げられるがこれに限定されない)による切断を
支持するアンチセンス化合物をもたらす。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、一様なモノマー性結合を有する。特定のこのような実施形態では、これらの結合は全て
、ホスホロチオエート結合である。特定の実施形態では、これらの結合は全て、ホスホジ
エステル結合である。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、混合型バックボーンを有する。
特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は
、長さ8モノマーである。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、長さ9モノマーである。特定の実施形態では、PTP1B核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ10モノマーである。特定の実施
形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ11モ
ノマーである。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、いくつかのモノマーの長さである。特定の実施形態では、PTP1B核酸
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ13モノマーである。特定の実施
形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ14モ
ノマーである。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセ
ンス化合物は、長さ15モノマーである。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して
標的化された短鎖アンチセンス化合物は、長さ16モノマーである。特定の実施形態では
、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、9〜15モノマーを
含む。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合
物は、10〜15モノマーを含む。特定の実施形態では、PTP1B核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14モノマーを含む。特定の実施形態では、P
TP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、12〜14のヌクレオチ
ドまたはヌクレオシドを含む。
特定の実施形態では、本発明は、PTP1Bの発現を調節する方法を提供する。特定の
実施形態では、このような方法は、PTP1B核酸に対して標的化された1以上の短鎖ア
ンチセンス化合物の使用を包含し、ここで、PTP1B核酸に対して標的化された短鎖ア
ンチセンス化合物は、約8〜約16モノマー、好ましくは9〜15モノマー、より好まし
くは9〜14モノマー、より好ましくは10〜14モノマー(すなわち、約8〜約16の
連結されたモノマー)である。当業者は、このことが、8、9、10、11、12、13
、14、15または16のモノマーのPTP1B核酸に対して標的化された1以上の短鎖
アンチセンス化合物を用いてPTP1Bの発現を調節する方法を包含することを理解する

特定の実施形態では、PTP1Bを調節する方法は、長さ8モノマーを含むPTP1B
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態で
は、PTP1Bを調節する方法は、長さ9モノマーを含むPTP1B核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PTP1Bを調
節する方法は、長さ10モノマーを含むPTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PTP1Bを調節する方法は、長
さ11モノマーを含むPTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使
用を包含する。特定の実施形態では、PTP1Bを調節する方法は、長さ12モノマーを
含むPTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特
定の実施形態では、PTP1Bを調節する方法は、長さ13モノマーを含むPTP1B核
酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では
、PTP1Bを調節する方法は、長さ14モノマーを含むPTP1B核酸に対して標的化
された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PTP1Bを調
節する方法は、長さ15モノマーを含むPTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチ
センス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PTP1Bを調節する方法は、長
さ16モノマーを含むPTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使
用を包含する。
特定の実施形態では、PTP1Bの発現を調節する方法は、9〜15モノマーを含むP
TP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実
施形態では、PTP1Bの発現を調節する方法は、10〜15モノマーを含むPTP1B
核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態で
は、PTP1Bの発現を調節する方法は、12〜14モノマーを含むPTP1B核酸に対
して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。特定の実施形態では、PT
P1Bの発現を調節する方法は、12または14のヌクレオチドまたはヌクレオシドを含
むPTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物の使用を包含する。
10.PTEN
特定の実施形態では、本発明は、PTENをコードする核酸に対して標的化された短鎖
アンチセンス化合物を提供する。特定の実施形態では、このような化合物は、細胞におけ
るPTENの発現を調節するために使用される。特定のこのような実施形態では、PTE
N核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、動物に投与される。特定の実施
形態では、PTEN核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、PTENの研
究のため、特定のヌクレアーゼの研究のため、そして/または、アンチセンス活性の評価
のために有用である。特定のこのような実施形態では、PTEN核酸に対して標的化され
た短鎖アンチセンス化合物は、特定のモチーフおよび/または化学的修飾を評価するため
に有用である。特定の実施形態では、PTEN核酸に対して標的化された短鎖アンチセン
ス化合物の動物への投与は、測定可能な表現型の変化をもたらす。
PTENを標的とする短鎖アンチセンス化合物は、本明細書中に一般的に記載される短
鎖アンチセンス化合物の任意の1以上の特性または特徴を有し得る。特定の実施形態では
、PTP1B核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10
−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、
1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3または1−6−1、よ
り好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択され
るモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
PTEN核酸に対して標的化された特定の短鎖アンチセンス化合物
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセ
ッション番号NM_000314.4(本明細書中に配列番号14として引用される)の
配列を有するPTEN核酸に対して標的化される。特定の実施形態では、短鎖アンチセン
ス化合物は、GENBANK(登録商標)アクセッション番号NT_033890.3(
本明細書中に配列番号15として引用される)の配列のヌクレオチド8063255〜8
167140の配列を有するPTEN核酸に対して標的化される。特定のこのような実施
形態では、配列番号14に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号14
に対して少なくとも90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号14
に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号14に対して少なくとも95
%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号15に対して標的化された短
鎖アンチセンス化合物は、配列番号15に対して100%相補的である。特定のこのよう
な実施形態では、配列番号15に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番
号15に対して少なくとも90%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番
号15に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、配列番号15に対して少なくと
も95%相補的である。特定のこのような実施形態では、配列番号15に対して標的化さ
れた短鎖アンチセンス化合物は、配列番号15に対して100%相補的である。
特定の実施形態では、配列番号14に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、
表20および21に示されるヌクレオチド配列を含む。特定の実施形態では、配列番号1
5に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物は、表22および23に示されるヌクレ
オチド配列を含む。
表20、21、22および23に示される各ヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシ
ド間結合または核酸塩基に対する任意の修飾とは無関係である。したがって、表20、2
1、22および23に示されるヌクレオチド配列を含む短鎖アンチセンス化合物は、独立
して、糖部分、ヌクレオシド間結合または核酸塩基に対する1以上の修飾を含み得る。I
sis番号(Isis NO.)により説明されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列
と糖部分、ヌクレオシド間結合または核酸塩基に対する1以上の修飾との組み合わせを示
す。
表20は、配列番号14に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。表
22は、配列番号15に対して100%相補的な短鎖アンチセンス化合物を示す。「ギャ
ップマーのモチーフ」と題された欄は、各短鎖アンチセンス化合物のウィング−ギャップ
−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは、2’−デオキシヌクレオチドを含み
、各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは、2’−修飾糖を含む。特定の2’−修飾糖
もまた、ギャップマーのモチーフの欄に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は
、2−10−2のギャップマーモチーフであって、10個の2’−デオキシヌクレオチド
のギャップセグメントの両側に、2つのヌクレオチドのウィングセグメントが配置され、
ここで、このウィングセグメントのヌクレオチドは、2’−MOEヌクレオチドであるこ
とを意味する。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。「非修飾シトシン」が
ギャップマーのモチーフの欄に列挙されない限り、短鎖アンチセンス化合物は、非修飾シ
トシンの代わりに5−メチルシチジンを含み、ギャップマーのモチーフの欄に「非修飾シ
トシン」が列挙される場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである。例えば、「ギャ
ップ内にのみ5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有する一方で、
ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
2’−修飾ヌクレオチドおよびその省略形としては、以下が挙げられる:2’−O−メ
トキシエチル(MOE);2’−O−メチル(OMe);2’−O−(2,2,3,3,
3−ペンタフルオロプロピル)(PentaF);2’−O−[(2−メトキシ)エチル
]−4’−チオ(2’−MOE−4’−チオ);(R)−CMOE−BNA。表20およ
び22に示すように、ウィングは、2’置換のタイプより多くを含むモノマーを含み得る
。例えば、1−2−10−2 MOE/PentaF/MOEは、1つのMOE−修飾ヌ
クレオチド、それに続く2つの2つのPentaF−修飾ヌクレオチド、それに続く10
デオキシヌクレオチドのギャップ、それに続く2つのPentaF−修飾ヌクレオチドを
示す。例えば、1−1−10−2 2’−(ブチルアセトアミド(butylaceto
mido))−パルミタミドメチレンオキシBNA/メチレンオキシBNAは、最も5’
側のヌクレオチドが2’−(ブチルアセトアミド)−パルミタミドであり、2番目のヌク
レオチドがメチレンオキシBNAヌクレオチドであり、そして、3’ウィングがメチレン
オキシBNAであることを示す。他に示されない限り、シトシンは5−メチルシトシンで
あり、そして、ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
塩、プロドラッグおよび生物学的等価体(bioequivalent)
本明細書中に提供されるアンチセンス化合物は、任意の薬学的に受容可能な塩、エステ
ル、またはこのようなエステルの塩、あるいは、ヒトを含む動物に投与した際に生物学的
に活性な代謝産物またはその残基を(直接的または間接的に)提供し得る、任意の他の機
能的な化学等価体を含む。したがって、例えば、本開示はまた、アンチセンス化合物のプ
ロドラッグおよび薬学的に受容可能な塩、このようなプロドラッグの薬学的に受容可能な
塩、ならびに、他の生物学的等価体にも拡張される。
用語「プロドラッグ」は、不活性または活性が低い形態で調製され、体内またはその細
胞内で、内因性の酵素、化学物質および/または状態の作用により活性な形態(すなわち
、薬物)へと変換される治療因子を指す。具体的に、オリゴヌクレオチドのプロドラッグ
バージョンは、WO 93/24510またはWO 94/26764に開示される方法
に従って、SATE((S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート)誘導体として調
製される。プロドラッグはまた、一方または両方の末端が核酸塩基(この核酸塩基は、(
例えば、末端にホスホジエステルバックボーン結合を組み込むことによって)切断されて
活性な化合物を生じる)を含む、アンチセンス化合物を含み得る。特定の実施形態では、
1以上の非薬物部分が、プロドラッグから切断されて、活性な形態を生じる。特定のこの
ような実施形態では、このような非薬物部分は、ヌクレオチドでもオリゴヌクレオチドで
もない。
用語「薬学的に受容可能な塩」は、本明細書中に記載される化合物の生理学的に重要な
塩および薬学的に受容可能な塩;すなわち、親化合物の所望の生物学的活性を保持し、こ
れに対して所望されない毒物学的作用を与えない塩、を指す。アンチセンスオリゴヌクレ
オチドのナトリウム塩は、ヒトに対する治療的な投与に有用であり、このような投与に対
し、都合よく適応される。
特定の実施形態では、二本鎖核酸(dsRNA化合物が挙げられるがこれらに限定され
ない)の塩(ナトリウム塩が挙げられるがこれらに限定されない)もまた提供される。
G.特定の薬学的組成物
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、1以上の短鎖アンチセンス化合物およ
び1以上の賦形剤を含む。特定のこのような実施形態では、賦形剤は、水、塩溶液、アル
コール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ラクトース、アミラーゼ、ステアリン酸マ
グネシウム、タルク、ケイ酸、粘性パラフィン、ヒドロキシメチルセルロースおよびポリ
ビニルピロリドンから選択される。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、公知の技術(溶解、造粒、糖衣錠作製
、研和(levigating)、カプセル化、エントラッピング(entrappin
g)または錠剤化プロセスが挙げられるがこれらに限定されない)を用いて調製される。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、液体(例えば、懸濁液、エリキシルお
よび/または溶液)である。特定のこのような実施形態では、液体薬学的組成物は、当該
分野で公知の成分(水、グリコール、油、アルコール、矯味矯臭剤、保存料および着色剤
が挙げられるがこれらに限定されない)を用いて調製される。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、固体(例えば、粉末、錠剤および/ま
たはカプセル)である。特定のこのような実施形態では、1以上のオリゴヌクレオチドを
含有する固体薬学的組成物は、当該分野で公知の成分(デンプン、糖、希釈剤、顆粒化剤
、滑沢剤、結合剤および法介在が挙げられるがこれらに限定されない)を用いて調製され
る。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、蓄積調製物(depot prepa
ration)として処方される。特定のこのようなデポー調製物は、代表的には、非蓄
積調製物よりも長く作用する。特定の実施形態では、このような調製物は、移植(例えば
、皮下または筋肉内)または筋肉内注射によって投与される。特定の実施形態では、蓄積
調製物は、適切なポリマー性もしくは疎水性材料(例えば、受容可能な油中のエマルジョ
ン)またはイオン交換樹脂を用いて、または、難溶性誘導体として(例えば、難溶性塩と
して)調製される。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、送達システムを含む。送達システムの
例としては、リポソームおよびエマルジョンが挙げられるがこれらに限定されない。特定
の送達システムは、特定の薬学的組成物(疎水性化合物を含有する組成物を含む)を調製
するための有用である。特定の実施形態では、ジメチルスルホキシドのような特定の有機
溶媒が使用される。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、本発明の1以上の薬学的因子を特定の
組織または細胞型に送達するように設計された1以上の組織特異的な送達分子を含有する
。例えば、特定の実施形態では、薬学的組成物は、組織特異的な抗体でコーティングされ
たリポソームを含む。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、共溶媒系を含む。特定のこのような共
溶媒系は、例えば、ベンジルアルコール、非極性界面活性剤、水混和性ポリマーおよび水
性相を含む。特定の実施形態では、このような共溶媒系は、疎水性化合物のために使用さ
れる。このような共溶媒系の非限定的な例は、VPD共溶媒系であり、これは、3%w/
vのベンジルアルコール、8%w/vの非極性界面活性剤であるPolysorbate
80TMおよび65%w/vのポリエチレングリコール300を含有する無水エタノー
ルの溶液である。このような共溶媒系の割合は、その可溶性および毒性の特徴を有意に変
更することなく、かなり変化し得る。さらに、共溶媒の成分の同一性が変化し得る:例え
ば、他の界面活性剤が、Polysorbate 80TMの代わりに使用され得る;ポ
リエチレングリコールの分画サイズが変化し得る;他の生体適合性ポリマー(例えば、ポ
リビニルピロリドン)が、ポリエチレングリコールを置き換え得る;ならびに、他の糖ま
たは多糖が、デキストロースに取って代わり得る。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、持続放出システムを含む。このような
持続放出システムの非限定的な例は、固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスである。
特定の実施形態では、持続放出システムは、その化学的性質に依存して、数時間、数日間
、数週間または数ヶ月間の期間にわたり、薬学的因子を放出し得る。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、経口投与のために調製される。特定の
このような実施形態では、薬学的組成物は、1以上のオリゴヌクレオチドを1以上の薬学
的に受容可能なキャリアと合わせることによって処方される。特定のこのようなキャリア
は、薬学的組成物が、被験体による経口摂取のための錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル、液
体、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁液などとして処方されることを可能にする。特定の
実施形態では、経口用の薬学的組成物は、オリゴヌクレオチドおよび1以上の固体賦形剤
を混合することによって得られる。適切な賦形剤としては、糖(乳糖、ショ糖、マンニト
ールまたはソルビトールを含む)のような充填剤;例えば、トウモロコシデンプン、小麦
デンプン、米デンプン、ジャガイモデンプン、ゼラチン、トラガントガム、メチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース
および/またはポリビニルピロリドン(PVP)のようなセルロース調製物が挙げられる
がこれらに限定されない。特定の実施形態では、このような混合物は、必要に応じて、磨
り潰され、そして、補助物質(auxiliary)が必要に応じて添加される。特定の
実施形態では、薬学的組成物は、錠剤または糖衣錠のコアを得るために形成される。特定
の実施形態では、崩壊剤(例えば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天もしくははアルギン
酸、またはアルギン酸ナトリウムのようなこれらの塩)が添加される。
特定の実施形態では、糖衣錠のコアにはコーティングが施される。特定のこのような実
施形態では、濃縮糖溶液が使用され得、これは、必要に応じて、アラビアゴム、タルク、
ポリビニルピロリドン、カルボポールゲル、ポリエチレングリコールおよび/または二酸
化チタン、ラカー溶液、ならびに、適切な有機溶媒もしくは溶媒混合物を含有し得る。染
料または色素が、錠剤または糖衣錠のコーティングに添加され得る。
特定の実施形態では、経口投与のための薬学的組成物は、ゼラチンから形成された滑り
嵌め(push−fit)カプセルである。特定のこのような滑り嵌めカプセルは、乳糖
のような1以上の充填剤、デンプンのような結合剤、および/または、タルクもしくはス
テアリン酸マグネシウムのような滑沢剤、ならびに、必要に応じて、安定化剤を含む混合
剤中に、1以上の本発明の薬学的因子を含有する。特定の実施形態では、経口投与のため
の薬学的組成物は、ゼラチンおよび可塑剤(例えば、グリセロールまたはソルビトール)
から作成された、密封された軟カプセルである。特定の軟カプセルにおいて、1以上の本
発明の薬学的因子は、適切な液体(例えば、脂肪性油、流動パラフィン、または液体ポリ
エチレングリコール)中に溶解または懸濁される。さらに、安定化剤が添加され得る。
特定の実施形態では、薬学的組成物は、バッカル投与(buccal adminis
tration)のために調製される。特定のこのような薬学的組成物は、従来の様式で
処方される錠剤またはロゼンジである。
特定の実施形態では、薬学的組成物は、注射(例えば、静脈内、皮下、筋肉内など)に
よる投与のために調製される。特定のこのような実施形態では、薬学的組成物はキャリア
を含み、そして、水溶液(例えば、水またはHank溶液、Ringer溶液または生理
食塩水のような生理学的に適合性の緩衝液)中に処方される。特定の実施形態では、他の
成分(例えば、溶解性を補助する成分または保存料としてはたらく成分)が含められる。
特定の実施形態では、注射可能な懸濁液が、適切な液体キャリア、懸濁剤などを用いて調
製される。注射のための特定の薬学的組成物は、単位投薬形態(例えば、アンプル)また
は複数の用量の容器で提供される。注射のための特定の薬学的組成物は、油性または水性
ビヒクル中の懸濁液、溶液もしくはエマルジョンであり、そして、懸濁剤、安定化剤およ
び/もしくは分散剤のような処方用の因子を含み得る。注射のための薬学的組成物におい
て使用するのに適した特定の溶媒としては、親油性溶媒および脂肪性油(例えば、ごま油
)、合成脂肪酸エステル(例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリド)およびリポ
ソームが挙げられるがこれらに限定されない。水性注射用懸濁液は、懸濁液の粘性を増加
させる物質(例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトールまたはデキ
ストラン)を含み得る。必要に応じて、このような懸濁液はまた、適切な安定化剤、また
は薬学的因子の溶解性を増大させて、高度に濃縮された溶液の調製を可能にする因子を含
み得る。
特定の実施形態では、薬学的組成物は、経粘膜投与のために調製される。特定のこのよ
うな実施形態では、浸透されるバリアに適切な浸透性物質が処方に使用される。このよう
な浸透性物質は、一般に当該分野で公知である。
特定の実施形態では、薬学的組成物は、吸入による投与のために調製される。吸入のた
めの特定のこのような薬学的組成物は、加圧パックまたは噴霧器中のエアロゾルスプレー
の形態で調製される。特定のこのような薬学的組成物は、圧縮不活性ガス(例えば、ジク
ロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二
酸化炭素または他の適切なガス)を含む。特定の実施形態では、加圧エアロゾルを使用す
る場合、投薬単位は、定量の用量を送達する弁で決定され得る。特定の実施形態では、吸
入器または散布器において使用するためのカプセルおよびカートリッジが処方され得る。
特定のこのような処方物は、本発明の薬学的因子と、乳糖またはデンプンのような適切な
粉末基剤との粉末混合物を含む。
特定の実施形態では、薬学的組成物は、直腸投与のために調製される(例えば、挫剤ま
たは貯留浣腸)。特定のこのような薬学的組成物は、カカオ脂および/または他のグリセ
リドのような公知の成分を含む。
特定の実施形態では、薬学的組成物は、局所投与のために調製される。特定のこのよう
な薬学的組成物は、無刺激の湿潤基材(例えば、軟膏またはクリーム)を含む。例示的な
適切な軟膏基材としては、ワセリン、ワセリン+揮発性シリコーン、ラノリン、およびB
eiersdorf(Cincinnati,Ohio)から入手可能なEucerin
TMのような油中水エマルジョンが挙げられるがこれらに限定されない。例示的な適切な
クリーム基材 としては、Beiersdorf(Cincinnati,Ohio)か
ら入手可能なNiveaTMクリーム、コールドクリーム(USP)、Johnson
& Johnson(New Brunswick,N.J.)から入手可能なPurp
ose CreamTM、Pfizer(Morris Plains,N.J.)から
入手可能なLubridermTMが挙げられるがこれらに限定されない。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、治療上有効な量のオリゴヌクレオチド
を含む。特定の実施形態では、治療上有効な量は、疾患の症状を予防、軽減もしくは改善
するか、または、処置される被験体の生存を延長するのに十分である。治療上有効な量の
決定は、十分に当業者の能力の範囲内である。
特定の実施形態では、1以上の本発明の短鎖アンチセンス化合物は、プロドラッグとし
て処方される。特定の実施形態では、インビボ投与した際、プロドラッグは、短鎖アンチ
センス化合物の生物学的に、薬学的に、または、治療的により活性な形態へと化学的に変
換される。特定の実施形態では、プロドラッグは、対応する活性形態よりも投与が容易な
ので、有用である。例えば、特定の場合において、プロドラッグは、対応する活性形態よ
りも(例えば、経口投与を介した)バイオアベイラビリティが高くあり得る。特定の場合
において、プロドラッグは、対応する活性形態と比較して改善された溶解性を有し得る。
特定の実施形態では、プロドラッグは、対応する活性形態よりも水への溶解性が低い。特
定の場合において、このようなプロドラッグは、より優れた細胞膜通過性を有し、細胞膜
では、水への溶解性が移動性に対し不利益である。特定の実施形態では、プロドラッグは
エステルである。特定のこのような実施形態では、エステルは、投与した際に、カルボン
酸へと代謝により加水分解される。特定の場合において、カルボン酸を含有する化合物は
、対応する活性形態である。特定の実施形態では、プロドラッグは、酸性基に結合した短
いペプチド(ポリアミノ酸)を含む。特定のこのような実施形態では、ペプチドは、投与
した際に切断されて、対応する活性形態を形成する。
特定の実施形態では、プロドラッグは、インビボ投与した際に活性な化合物が再生され
るように、薬学的に活性な化合物を修飾することによって生成される。プロドラッグは、
薬物の代謝安定性もしくは輸送特性を変更するため、副作用もしくは毒性を遮蔽するため
、薬物の風味を改良するため、または、薬物の他の特徴もしくは特性を変更するために設
計され得る。インビボにおける薬力学的プロセスおよび薬物代謝の知識に基づけば、一旦
薬学的に活性な化合物が公知となると、当業者は化合物のプロドラッグを設計し得る(例
えば、Nogrady(1985)Medicinal Chemistry A Bi
ochemical Approach,Oxford University Pre
ss,New York,388−392頁を参照のこと)。
特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的因子を含有する薬学的組成物は、哺乳動
物(特に、ヒト)被験体における状態または障害を処置するために有用である。適切な投
与経路としては、経口、直腸、経粘膜、腸内(intestinal)、経腸(ente
ral)、局所、挫剤、吸入、クモ膜下腔内、心室内、腹腔内、鼻腔内、眼内および非経
口(例えば、静脈内、筋肉内、骨髄内および皮下)が挙げられるがこれらに限定されない
。特定の実施形態では、クモ膜下腔内投与用の薬(pharmaceutical in
trathecal)は、全身への曝露ではなく、局所的な曝露を達成するように投与さ
れる。例えば、薬学的組成物は、所望の作用領域(例えば、腎臓領域または心臓領域)に
直接注射され得る。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、その親オリゴヌクレオチドと比較し
て、特に経口投与に適するようにされる。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物
は、その親オリゴヌクレオチドと比較して増大した効力を有するので、これらの親オリゴ
ヌクレオチドよりも経口投与により適している。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス
化合物は、その親オリゴヌクレオチドと比較してより良い安定性、アベイラビリティまた
は溶解性の特性を有するので、これらの親オリゴヌクレオチドよりも経口投与に適してい
る。
さらなる局面では、薬学的因子は、適切な希釈剤(例えば、注射用の滅菌水)で再構成
される、滅菌の凍結乾燥されたオリゴヌクレオチドである。再構成された生成物は、生理
食塩水中に希釈した後、皮下注射として、または、静脈内注入として投与される。凍結乾
燥された薬物生成物は、調製中に酸または塩基でpH7.0〜9.0に調整された注射用
水中で調製され、その後凍結乾燥されたオリゴヌクレオチドから構成される。この凍結乾
燥されたオリゴヌクレオチドは、25〜800mgのオリゴヌクレオチドであり得る。こ
れは、25mg、50mg、75mg、100mg、125mg、150mg、175m
g、200mg、225mg、250mg、275mg、300mg、325mg、35
0mg、375mg、425mg、450mg、475mg、500mg、525mg、
550mg、575mg、600mg、625mg、650mg、675mg、700m
g、725mg、750mg、775mgおよび800mgの凍結乾燥したオリゴヌクレ
オチドを包含することが理解される。凍結乾燥した薬物生成物は、ブロモブチルのゴム栓
で栓をし、そして、アルミニウムFLIP−OFF(登録商標)オーバーシールでシール
された、2mLのI型の透明なガラスバイアル(硫酸アンモニウム処理)中に入れられ得
る。
本発明の組成物は、さらに、当該分野で確立された使用レベルの、薬学的組成物中に従
来見られる他の補助成分を含み得る。したがって、例えば、組成物は、追加の適合性があ
る薬学的に活性な物質(例えば、鎮痒剤、収斂剤、局所麻酔薬または抗炎症剤など)を含
んでいても、本発明の種々の投薬形態を物理的に処方する際に有用な追加の物質(色素、
矯味矯臭剤、保存料、抗酸化剤、不透明化剤、増粘剤および安定化剤など)を含んでいて
も良い。しかし、このような物質は、添加される場合、本発明の組成物の成分の生物学的
活性と過度に干渉しないべきである。処方物は、滅菌され得、そして、所望される場合、
処方物のオリゴヌクレオチドと有害に干渉しない補助因子(例えば、滑沢剤、保存料、安
定化剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩、緩衝液、着色料、矯味矯臭料および
/または芳香物質など)と混合され得る。
本明細書中に提供されるアンチセンス化合物はまた、他の分子、分子構造体もしくは化
合物の混合物と、混合、カプセル化、結合、または、他の方法で関連付けられ得る。
また、本明細書中には、本明細書中に提供されるアンチセンス化合物を含む薬学的組成
物および処方物が記載される。薬学的組成物は、局所性または全身性の処置が所望されて
いるかどうか、そして、処置される領域に依存して、多数の方法で投与され得る。好まし
い実施形態では、投与は、呼吸器管(特に、肺)の表面に、例えば、粉末もしくはエアロ
ゾルの噴霧、吸入または散布によって、口および/または鼻によって、局所的になされる

簡便には単位投薬形態で提供され得る、本明細書中に記載される薬学的処方物は、製薬
産業において周知の従来技術に従って調製され得る。このような技術は、活性な成分を薬
学的なキャリアまたは賦形剤と会合させる工程を包含する。一般に、処方物は、活性成分
を、液体キャリア、微粉化された固体キャリアまたはその両方と均一かつ密接に会合させ
、次いで、必要に応じて、生成物を(例えば、送達のための特別な粒子サイズへと)成形
することによって調製される。好ましい実施形態では、薬学的処方物は、キャリアまたは
他の因子を用いて、適切な溶媒(例えば、水または通常の生理食塩水)中、可能であれば
、滅菌処方物中で、肺投与のために調製されて、吸入器、経鼻送達デバイス、噴霧器およ
び肺送達のための他のデバイスを用いた送達のために所望される直径の液滴の形成を可能
にする。あるいは、薬学的処方物は、乾燥粉末吸入器において使用するためのドライパウ
ダーとして処方され得る。
「薬学的なキャリア」または「賦形剤」は、1以上の核酸を個体に送達するための薬学
的に受容可能な溶媒、懸濁剤、または任意の他の薬理学的に不活性なビヒクルであり得、
そして、当該分野で公知である。賦形剤は、液体または固体であり得、そして、核酸およ
び所定の薬学的組成物の他の成分と組み合わされる場合に、所望される容積、粘度(co
nsistency)などを提供するように、心に決めた投与様式に従って選択される。
H.特定の治療上の用途
特定の実施形態では、アンチセンス化合物は、動物(例えば、ヒト)における標的遺伝
子の発現を調節するために使用される。特定の実施形態ではこのような化合物は、代謝障
害を処置するため、または、1以上の疾患の徴候を調節するために使用され得る。例えば
、この方法は、標的遺伝子に関連する疾患または状態の治療を必要とする上記動物に対し
て、この標的遺伝子の発現を調節するアンチセンス化合物の有効量を投与する工程を包含
する。標的RNAの発現または発現のタンパク質生成物を効率的に調節する、本明細書中
に提供されるアンチセンス化合物は、有効なアンチセンス化合物とみなされる。有効なア
ンチセンス化合物はまた、多数の疾患の徴候(例えば、代謝および心臓血管系の疾患の徴
候、この例は、以下に記載される)のうち1以上を効率的に調節する化合物を含む。
標的遺伝子の発現の調節は、動物の細胞;組織;または器官を含んでいても含んでいな
くてもよい体液において測定され得る。体液(例えば、唾液、血清、尿)、組織(例えば
、生検)または器官のような解析のためのサンプルを得る方法、および、サンプルを解析
可能に調製する方法は、当業者に周知である。RNAおよびタンパク質のレベルを解析す
るための方法は、上述されており、当業者に周知である。処置の効果は、当該分野で慣用
的な臨床上の方法により、バイオマーカーもしくは疾患の徴候(動物から回収され、本明
細書中に記載される1以上の化合物と接触させられた上述の体液、組織もしくは器官にお
いて標的遺伝子の発現と関連付けられる)を測定することによって評価され得る。これら
のバイオマーカーとしては、肝トランスアミナーゼ、ビリルビン、アルブミン、血中尿素
窒素、クレアチン、ならびに腎機能および肝機能の他のマーカー;インターロイキン、腫
瘍壊死因子、細胞間接着分子、C反応性タンパク質、ケモカイン、サイトカインおよび他
の炎症マーカーが挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書中に提供されるアンチセンス化合物は、有効量の化合物を、適切な薬学的に受
容可能な希釈剤またはキャリアに加えることによって、薬学的組成物中で利用され得る。
需要可能なキャリアおよび希釈剤は、当業者に周知である。希釈剤またはキャリアの選択
は、多数の要因(化合物の溶解性および投与経路が挙げられるがこれらに限定されない)
に基づく。このような考慮は、十分に当業者により理解される。一局面では、本明細書中
に記載されるアンチセンス化合物は、標的遺伝子の発現を阻害する。化合物はまた、標的
遺伝子に関連する疾患および障害の処置のための医薬の製造において使用され得る。
体液、器官または組織を、本明細書中に提供される1以上のアンチセンス化合物または
組成物の有効量と接触させる方法もまた企図される。体液、器官または組織は、1以上の
上記化合物と接触させられ、体液、器官または組織の細胞における標的遺伝子の発現の調
節をもたらし得る。有効な量は、当業者にとって慣用的な方法により、標的核酸またはそ
の産物に対する、アンチセンス化合物もしくは組成物の調節作用をモニタリングすること
によって決定され得る。
同時投与
特定の実施形態では、2以上のアンチセンス化合物が同時に投与される。特定の実施形
態では、薬学的組成物は、第1の核酸に対して標的化された1以上のアンチセンス化合物
(特に、オリゴヌクレオチド)と、第2の核酸標的に対して標的化された1以上のアンチ
センス化合物とを含む。1以上のこれらのアンチセンス化合物は、短鎖アンチセンス化合
物であり得る。特定の実施形態では、薬学的組成物は、同じ核酸標的の異なる領域に対し
て標的化された2以上のアンチセンス化合物を含む。1以上のこのようなアンチセンス化
合物は、短鎖アンチセンス化合物であり得る。2以上の組み合わされた化合物は、一緒に
、または、連続して使用され得る。
特定の実施形態では、1以上の薬学的組成物は、1以上の他の薬学的因子と同時に投与
される。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の
薬学的組成物と同じ疾患または状態を処置するように設計される。特定の実施形態では、
このような1以上の他の薬学的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物と異なる疾患また
は状態を処置するように設計される。特定の実施形態では、このような1以上の他の薬学
的因子は、1以上の本発明の薬学的組成物の望ましくない作用を処置するように設計され
る。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物は、その他の薬学的因子の望ま
しくない作用を処置するために、別の薬学的因子と同時に投与される。特定の実施形態で
は、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、同時に投与される
。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは
、異なる時点で投与される。特定の実施形態では、1以上の本発明の薬学的組成物と、1
以上の他の薬学的因子とは、単一の処方物内で一緒に調製される。特定の実施形態では、
1以上の本発明の薬学的組成物と、1以上の他の薬学的因子とは、別々に調製される。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子としては
、脂質低下剤が挙げられる。特定のこのような実施形態では、本発明の薬学的組成物と同
時に投与され得る薬学的因子としては、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタ
チンおよびエゼチミブが挙げられるがこれらに限定されない。特定のこのような実施形態
では、脂質低下剤は、本発明の薬学的組成物の投与の前に投与される。特定のこのような
実施形態では、脂質低下剤は、本発明の薬学的組成物の投与の後に投与される。特定のこ
のような実施形態では、脂質低下剤は、本発明の薬学的組成物と同時に投与される。特定
のこのような実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で
投与された場合に投与される用量と同じである。特定のこのような実施形態では、同時に
投与される脂質低下剤の用量は、脂質低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よ
りも少ない。特定のこのような実施形態では、同時に投与される脂質低下剤の用量は、脂
質低下剤が単独で投与される場合に投与される用量よりも多い。
特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、HMG−CoAレダクターゼイ
ンヒビターである。特定のこのような実施形態では、HMG−CoAレダクターゼインヒ
ビターは、スタチンである。特定のこのような実施形態では、スタチンは、アトルバスタ
チン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択
される。特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、コレステロール吸収阻害
薬である。特定のこのような実施形態では、コレステロール吸収阻害薬は、エゼチミブで
ある。特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、同時に処方されるHMG−
CoAレダクターゼインヒビターおよびコレステロール吸収阻害薬である。特定のこのよ
うな実施形態では、同時に処方される脂質低下剤は、エゼチミブ/シンバスタチンである
。特定の実施形態では、同時に投与される脂質低下剤は、ミクロソームトリグリセリド転
移タンパク質インヒビターである。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、胆汁酸金属イオン封鎖剤である
。特定のこのような実施形態では、胆汁酸金属イオン封鎖剤は、コレスチラミン、コレス
チポールおよびコレセベラムから選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、ニコチン酸である。特定のこの
ような実施形態では、ニコチン酸は、即時放出性ニコチン酸、延長放出性ニコチン酸およ
び持続放出性ニコチン酸から選択される。
特定の実施形態では、同時に投与される薬学的因子は、フィブリン酸である。特定のこ
のような実施形態では、フィブリン酸は、ゲムフィブロジル、フェノフィブラート、クロ
フィブラート、ベザフィブラートおよびシプロフィブラートから選択される。
本発明の薬学的組成物と同時に投与され得る薬学的因子のさらなる例としては、以下が
挙げられるがこれらに限定されない:コルチコステロイド(プレドニゾンが挙げられるが
これに限定されない);免疫グロブリン(静脈内免疫グロブリン(IVIg)が挙げられ
るがこれに限定されない);鎮痛剤(例えば、アセトアミノフェン);抗炎症剤(非ステ
ロイド性抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1インヒビターおよびCOX−2
インヒビター)が挙げられるがこれらに限定されない);サリチル酸;抗生物質;抗ウイ
ルス薬;抗真菌剤;抗糖尿病剤(例えば、ビグアナイド、グルコシダーゼ阻害剤、インシ
ュリン、スルホニル尿素およびチアゾリジンジオン);アドレナリン作動性修飾物質;利
尿薬;ホルモン(例えば、同化性ステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニ
ン、プロゲスチン、ソマトスタチンおよび甲状腺ホルモン);免疫調節因子;筋弛緩剤;
抗ヒスタミン薬;骨粗しょう症剤(例えば、ビホスホネート、カルシトニンおよびエスト
ロゲン);プロスタグランジン、抗新生物剤;精神療法剤;鎮静薬;ウルシ属の非常に有
毒な低木の生成物;抗体;およびワクチン。
特定の実施形態では、本発明の薬学的組成物は、脂質低下治療と組み合わせて施され得
る。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療は、治療的なライフスタイルの変化で
ある。特定のこのような実施形態では、脂質低下治療は、LDLアフェレーシスである。
I.キット、研究用試薬および診断
本明細書中に提供されるアンチセンス化合物は、診断に、そして研究試薬およびキット
として利用され得る。さらに、特異性をもって遺伝子発現を阻害するか、または、遺伝子
発現を調節することが可能なアンチセンス化合物は、しばしば、特定の遺伝子の機能を解
明するため、または、生物学的な経路の種々のメンバーの機能間を区別するために、当業
者により使用される。
キットおよび診断における使用について、本明細書中に記載されるアンチセンス化合物
は、単独または他の化合物もしくは治療薬との組み合わせのいずれであれ、細胞および組
織内で発現される遺伝子の一部または全相補体の発現パターンを解明するための、微分解
析および/または組み合わせ解析におけるツールとして使用され得る。遺伝子発現解析の
方法は当業者に周知である。
J.短鎖アンチセンス化合物の特定の利点
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、その親オリゴヌクレオチドと比較し
たときに、利点を有する。例えば、特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、標
的核酸に対して、その親オリゴヌクレオチドよりも高い親和性を有する。特定の実施形態
では、短鎖アンチセンス化合物は、その親オリゴヌクレオチドよりも高いインビトロでの
効力を有する。特定のこのような実施形態では、インビトロでの効力の増加は、親和性の
増加によっては完全には説明されない。特定の実施形態では、このようなインビトロでの
効力の増加は、短鎖アンチセンス化合物の細胞透通能の増加、および/または、細胞内の
標的核酸にアクセスする能力の増加に寄与し得る。特定の実施形態では、短鎖アンチセン
ス化合物は、その親オリゴヌクレオチドよりも高いインビボでの効力を有する。特定の実
施形態では、このようなより大きなインビボでの効力は、インビトロでの効力の増加また
は親和性の増加には寄与しない。特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、その
親オリゴヌクレオチドと比較したとき、インビトロでの効力または親和性に基づいて予測
されるよりもなおより大きなインビボでの効力を有する。特定の実施形態では、このよう
なインビボでの効力の増加は、バイオアベイラビリティの増加、良好な細胞内への透通、
(一度細胞内に入れば)標的核酸に対する良好なアクセス、または、他の要因に寄与し得
る。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物は、その親オリゴヌクレオチドと比較し
た場合に、その標的核酸に対して特異性がより低いことが予想される。特定のこのような
実施形態では、短鎖アンチセンス化合物からの副作用(毒性作用の可能性を含む)の増加
が予想される。特定の実施形態では、このような追加の副作用は観察されない。特定の実
施形態では、特定の短鎖アンチセンス化合物が結合し得る非標的核酸は、上記短鎖アンチ
センス化合物に対しては利用可能ではない可能性がある。このような実施形態では、副作
用(毒性を含む)は、予想されるよりも問題とならない。
特定の実施形態では、短鎖アンチセンス化合物がより小さいので、短鎖アンチセンス化
合物は、タンパク質と結合する可能性が低い。特定のこのような実施形態では、このよう
なタンパク質への少ない結合は、より低い毒性をもたらす。なぜならば、タンパク質の結
合は、所望されない結果をもたらし得るからである。特定の実施形態では、このようなタ
ンパク質への少ない結合は、より高い効力をもたらす。なぜならば、タンパク質への結合
が少ないことで、治療効果に利用可能なアンチセンス化合物をより多く残すからである。
特定の実施形態では、タンパク質への少ない結合は、薬物−薬物相互作用の毒性の低下を
もたらす。
非限定的な開示と参考としての援用
本明細書中に記載される特定の化合物、組成物および方法は、特定の実施形態に従って
具体的に記載されてはいるものの、以下の実施例は、本明細書中に記載される化合物を単
に例示するものとして機能し、本明細書中に記載される化合物を限定することは意図され
ない。本願で列挙される参考文献、GenBankアクセッション番号などは各々、その
全体が本明細書中に参考として援用される。
実施例1:
細胞培養および短鎖アンチセンス化合物での処理
標的核酸の発現に対する短鎖アンチセンス化合物の効果は、多数の培養細胞株または初
代細胞株のいずれか1つにおいて試験され得る。細胞株は、American Type
Culture Collection(Manassas,VA)のような公的に利
用可能な供給源から得られ得る。細胞は、当業者に周知の方法に従って培養する。
細胞が適切なコンフルエンシーに達したときに、細胞を、記載されるようにして、LI
POFECTIN(登録商標)を用いてオリゴヌクレオチドで処理した。細胞が65〜7
5%のコンフルエンシーに達したときに、細胞をオリゴヌクレオチドで処理した。オリゴ
ヌクレオチドを、Opti−MEM(登録商標)−1低血清培地(Invitrogen
Life Technologies,Carlsbad,CA)中でLIPOFEC
TIN(登録商標)(Invitrogen Life Technologies,C
arlsbad,CA)と混ぜ、オリゴヌクレオチド100nMあたり2.5μg/mL
または3μg/mLの濃度の、オリゴヌクレオチドおよびLIPOFECTIN(登録商
標)の所望される濃度を得た。このトランスフェクション混合物を室温で約0.5時間イ
ンキュベートした。96ウェルプレート中で増殖させた細胞について、ウェルを100μ
LのOPTI−MEM(登録商標)−1で1回洗浄し、次いで、130μLのトランスフ
ェクション混合物で処理した。24ウェルプレートまたは他の標準的な組織培養プレート
において増殖させた細胞を、適切な容量の培地およびオリゴヌクレオチドを用いて同様に
処理した。二連または三連で、細胞を処理し、そして、データを得た。37℃で約4〜7
時間処理した後、トランスフェクション混合物を含む培地を、新しい培養培地と交換した
。オリゴヌクレオチド処理の16〜24時間後に細胞を回収した。
コントロールのオリゴヌクレオチドを用いて、特定の細胞株についての最適なオリゴマ
ー性化合物の濃度を決定する。さらに、オリゴマー性化合物を、オリゴマー性化合物のス
クリーニング実験または表現型アッセイにおいて試験する場合、コントロールのオリゴヌ
クレオチドを平行して試験する。
使用されるオリゴヌクレオチドの濃度は、細胞株毎に異なる。特定の細胞株についての
最適なオリゴヌクレオチドの濃度を決定するために、細胞を、ある範囲の濃度のポジティ
ブコントロールのオリゴヌクレオチドで処理する。標的mRNAの80%阻害をもたらす
ポジティブコントロールのオリゴヌクレオチドの濃度を、次に、その細胞株についてのそ
の後の実験における新しいオリゴヌクレオチドのスクリーニング濃度として利用する。8
0%阻害が達成されない場合、今度は、標的mRNAの60%阻害をもたらすポジティブ
コントロールのオリゴヌクレオチドの最低濃度を、その細胞株についてのその後の実験に
おけるオリゴヌクレオチドのスクリーニング濃度として利用する。60%阻害が達成され
ない場合、その特定の細胞株は、オリゴヌクレオチドトランスフェクション実験には不適
切であるとみなす。本明細書中で使用されるアンチセンスオリゴヌクレオチドの濃度は、
そのアンチセンスオリゴヌクレオチドが、リポソーム試薬を用いてトランスフェクトされ
る場合には、50nM〜300nMであり、そのアンチセンスオリゴヌクレオチドがエレ
クトロポレーションによりトランスフェクトされる場合には、1nM〜40nMである。
実施例2:標的mRNAレベルのリアルタイム定量的PCR解析
標的mRNAレベルの定量を、ABI PRISM(登録商標)7600、7700ま
たは7900 Sequence Detection System(PE−Appl
ied Biosystems,Foster City,CA)を製造業者の説明書に
従って用いる、リアルタイム定量的PCRにより行った。
定量的PCR解析の前に、測定される標的遺伝子に対して特異的なプライマー−プロー
ブのセットを、GAPDH増幅反応と「複合化される(multiplexed)」能力
について評価した。単離した後、RNAを、連続的な逆転写酵素(RT)反応およびリア
ルタイムPCR(これらは共に、同じウェル内で行う)に供する。RTおよびPCRの試
薬は、Invitrogen Life Technologies(Carlsbad
,CA)から入手した。30μLの総RNA溶液(20〜200ng)を含む96ウェル
プレートに、20μLのPCRカクテル(2.5xPCR緩衝液(MgClなし)、6
.6mM MgCl、各375μMのdATP、dCTP、dCTPおよびdGTP、
各375nMのフォワードプライマーおよびリバースプライマー、125nMのプローブ
、4単位のRNAseインヒビター、1.25単位のPLATINUM(登録商標)Ta
q、5単位のMuLV逆転写酵素、ならびに2.5xROX色素)を加えることによって
、RT、リアルタイムPCRを、同じウェル内で行った。RT反応を、48℃にて30分
間行った。95℃で10分間インキュベートしてPLATINUM(登録商標)Taqを
活性化させた後、40サイクルの以下の2段階PCRプロトコルを行った:95℃で15
秒間(変性)、その後、60℃で1.5分間(アニーリング/伸長)。
RT、リアルタイムPCRにより得られる遺伝子標的の量を、GAPDH(その発現が
一定である遺伝子)の発現レベルを用いるか、または、RiboGreen(登録商標)
(Molecular Probes,Inc.Eugene,OR)を用いて総RNA
を定量化することによって正規化した。GAPDHの発現を、RT、リアルタイムPCR
により、標的と同時に、複合化して、または、別々に実行することによって定量化した。
RiboGreen(登録商標)RNA定量化試薬(Molecular Probes
,Inc.Eugene,OR)を用いて、総RNAを定量化した。
170μLのRiboGreen(登録商標)作業試薬(working reage
nt)(10mM Tris−HCl、1mM EDTA、pH7.5中1:350に希
釈したRiboGreen(登録商標)試薬)を、ピペットで、30μLの精製した細胞
RNAを含む96ウェルプレートに入れた。プレートを、485nmの励起および530
nmの放射で、CytoFluor(登録商標)4000(PE Applied Bi
osystems)において読み取った。
GAPDH PCRプローブは、5’末端に共有結合されたJOEと、3’末端に共有
結合されたTAMRAまたはMGBとを有し、JOEは、蛍光レポーター色素であり、T
AMRAまたはMGBは、クエンチャー色素である。いくつかの細胞型において、異なる
種に由来するGAPDH配列に対して設計されたプライマーおよびプローブを、GAPD
Hの発現を測定するために使用する。例えば、ヒトGAPDHプライマーおよびプローブ
のセットを、サルに由来する細胞および細胞株におけるGAPDHの発現を測定するため
に使用する。
リアルタイムPCRにおいて使用するためのプローブおよびプライマーは、慣用的な方
法を用いて標的核酸に対してハイブリッド形成するように設計した。例えば、慣用的に、
PrimerExpress(登録商標)(Applied Biosystems,F
oster City,CA)ソフトウェアを用いて、リアルタイムPCRにおいて使用
するためのプローブおよびプライマーを設計する。プライマーおよびプローブの配列、な
らびに、これらがハイブリッド形成する標的核酸の例を表24に示す。標的特異的なPC
Rプローブは、5’末端に共有結合されたFAMと、3’末端に共有結合されたTAMR
AまたはMGBとを有し、FAMは、蛍光色素であり、TAMRAまたはMGBはクエン
チャー色素である。
Figure 2016096826
実施例3:ApoB核酸に対して標的化され、2’−MOEまたはメチレンオキシ(4
’−CH−O−2’)BNA修飾を有する短鎖アンチセンス化合物
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、3週間にわたり、1週につき2回の頻度で、ApoBに対して
標的化されたアンチセンス化合物を腹腔内(i.p.)注射した。アンチセンス化合物の
用量には、2.4μmol/kg、1.2μmol/kg、0.6μmol/kg、0.
3μmol/kgおよび0.15μmol/kgを含めた。長さ14ヌクレオチドのアン
チセンス化合物について、これらの用量は、それぞれ、約12mg/kg、約6mg/k
g、約3mg/kg、約1.5mg/kgまたは約0.75mg/kgと同等である。表
25には、この研究において使用したアンチセンス化合物の配列およびモチーフを示す。
アンチセンス化合物は、長さ20ヌクレオチドまたは14ヌクレオチドのいずれかであり
、そして、2’−O−メトキシエチル(2’−MOE)を有するウィングまたはBNA修
飾された「ウィング」が両側に配置された、10の2’−デオキシヌクレオチドから構成
される、中央の「ギャップ」領域を有する。例えば、2−10−2 MOEギャップマー
のモチーフは、2’−MOE修飾を持つ2ヌクレオチドのウィングが両側に配置された1
0のヌクレオチドのギャップを持つアンチセンス化合物を示す。太字の残基は、2’−O
−メトキシエチル部分を示し、そして、斜体の残基は、メチレンオキシ(4’−CH
O−2’)BNAを示す。各化合物のヌクレオシド間結合は、全体を通してホスホロチオ
エートである。ISIS 147764およびISIS 372938のシトシン残基は
全て、5−メチルシトシンで置き換えられる。ISIS 387462について、この化
合物のウィング内の唯一のシトシン残基は、5−メチルシトシンで置き換えられる。Ap
oBアンチセンス化合物は、Genbankアクセッション番号XM_137955.5
(配列番号2)を含む、公的に利用可能なApoB−100配列に対して標的化される。
Figure 2016096826
最後の注射から48時間後に、マウスを屠殺して、トランスアミナーゼ(表26);肝
臓および腎臓の重量(表27);トリグリセリド、LDL、HDLおよび遊離脂肪酸のレ
ベル(表28);肝臓における標的mRNAレベル(表29);血漿中の標的タンパク質
レベル;ならびにオリゴヌクレオチドの組織における濃度(表30)を評価した。これら
のエンドポイントは、本明細書中に記載され、かつ当業者に周知の方法を用いて決定した
Figure 2016096826
Figure 2016096826
総体重および食料消費は、血清処置した動物またはオリゴヌクレオチド処置した動物と
の間で有意には異ならなかった。グルコースレベルもまた、全ての処置群の間で同様であ
った。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
ISIS 387462での処置は、トリグリセリド、総コレステロール、HDL、L
DLおよび脂肪酸における有意かつ用量依存性の減少をもたらした。これらの表現型の知
見によれば、ISIS 387462での処置はまた、マウス血漿におけるApoBのm
RNA(表29)およびタンパク質(示さず)のレベルの用量依存性の減少ももたらした
。メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAギャップマーを用いた場合の効率の
この観察された増加が、オリゴヌクレオチド蓄積の増加に起因するものであるかどうかを
決定するために、肝臓および腎臓における全長オリゴヌクレオチドおよび総オリゴヌクレ
オチドの濃度を決定した。
Figure 2016096826
2−10−2 メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAギャップマーのレベ
ルは、腎臓においては、5−10−5 MOEギャップマーおよび2−10−2 MOE
ギャップマーと同様であったが、肝臓においては有意に減少していた。肝臓におけるIS
IS 387462についてのEC50を、肝臓におけるオリゴヌクレオチド濃度をAp
oB mRNAの阻害に対して比較することによって決定した。ISIS 387462
についてのおよそのEC50は、1μMである。対照的に、有効な5−10−5 MOE
ギャップマー化合物は、代表的に、肝臓において、約15μMのEC50を有する。
総合すると、これらの結果は、ウィング内にメチレンオキシ(4’−CH−O−2’
)を有するApoBの短鎖ギャップマーが、標的mRNA発現の強力なインヒビターであ
り、そして、トリグリセリド、コレステロールおよび遊離脂肪酸を効率的に低下させ得る
ことを示す。この短鎖アンチセンス化合物の効力は、組織への蓄積の増加の結果ではない
ようである。というのも、5−10−5 MOEギャップマーに関して、同様のレベルの
化合物が腎臓において観察され、そして、肝臓においては、レベルの低下が見られたから
である。さらに、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAギャップマーは、有
害な副作用をほとんど示さなかったか、全く示さなかった。
実施例4:GCGR核酸に対して標的化され、2’−MOE修飾を有する短鎖アンチセ
ンス化合物
8週齢の雄性C57/BL6マウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、6.25mg、12.5mg、25mgまたは50mgの濃
度のGCGRオリゴヌクレオチドの単回用量を腹腔内注射により投与した。各用量の群を
、4匹の動物から構成した。表31には、この研究において使用したGCGRアンチセン
ス化合物の配列、モチーフおよび共役基を示す。太字の残基は、2’−O−メトキシエチ
ル(2’−MOE)部分を示す。化合物は全て、全体を通してホスホロチオエートヌクレ
オシド間結合を含み、そして、各シトシンは、5−メチルシトシンで置き換えられる。I
SIS 386626、ISIS 386627およびISIS 386628はさらに
、ジアミド結合を介して糖の2’−O位に結合されるC16結合基(2’−OCHC(
=O)N(H)(CHN(H)C(=O)−(CH15CH)を含む。GC
GRアンチセンス化合物は、Genbankアクセッション番号BC031885.1(
配列番号7)を含む、公開されたGCGR配列を標的とする。
Figure 2016096826
注射から48時間後にマウスを屠殺して、血清トランスアミナーゼレベル(表32);
肝臓、白色脂肪組織(WAT)、脾臓および腎臓の重量(表33);コレステロール、ト
リグリセリドおよびグルコースのレベル(表34);GCGR mRNAレベル(表35
〜41);ならびに、肝臓および腎臓における全長オリゴヌクレオチドおよび総オリゴヌ
クレオチドの濃度(表42)を決定した。これらのエンドポイントは、本明細書中に記載
され、かつ当業者に周知の方法を用いて評価した。データには、処置前の瀉血(Pre−
Bleed)および処置後の瀉血(Post−Bleed)からのデータを含める。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
全体として、GCGRアンチセンス化合物は、有害な副作用をほとんど示さなかったか
、全く示さなかった。
Figure 2016096826
GCGRの2−10−2 MOEギャップマーは、5−10−5 MOEギャップマー
と比較して、より低い処置後の瀉血のトリグリセリドレベルに向かう傾向を示し、ISI
S 386628およびISIS 386594が、最大の用量依存性作用を有した。グ
ルコースレベルもまた、ISIS 386626およびISIS 386627での処置
の後に用量依存性の様式で減少した。ISIS 386628、ISIS 386593
およびISIS 386594での処置もまた、全体として、処置後の瀉血のグルコース
レベルの低下をもたらした。コレステロールのレベルは、処置群の間で有意に異なるよう
には見えなかった。
上に示される表現型の変化がGCGR mRNAの低下と相関しているかどうかを決定
するために、処置した動物を、本明細書中に記載される方法に従い、リアルタイムPCR
によって、肝臓における標的mRNAのレベルについて評価した。表35〜41は、GC
GR核酸を標的とするアンチセンス化合物の、その標的の発現に対する作用についての直
接的な比較からの結果を示す。結果は、生理食塩水コントロールの割合(%)として表す
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
Figure 2016096826
2−10−2 MOEギャップマーでの処置は、GCGR mRNAの発現における有
意な用量依存性の低下をもたらした。ISIS 386626は、標的mRNAの最大の
低下を示した。短鎖アンチセンス化合物の効力における観察される増加が、アンチセンス
化合物の蓄積の増加に起因するものであるかどうかを決定するために、肝臓および腎臓に
おける全長アンチセンス化合物および総アンチセンス化合物の濃度を決定した。
Figure 2016096826
表42に示す結果は、C16共役基を含む短鎖アンチセンス化合物が、肝臓および腎臓
の両方においてアンチセンス化合物の蓄積の有意な増加を示すことを実証する。しかしな
がら、標的mRNA、トリグリセリドおよびグルコースレベルを低下させるのに有効であ
ったISIS 386593は、肝臓においては5−10−5 MOEギャップマーと同
様のレベルまで、そして、腎臓においては、より低いレベルまで蓄積する。これらの結果
は、C16との共役が、肝臓および腎臓のアンチセンス化合物の濃度を増加させ得る一方
で、完全には短鎖アンチセンス化合物の有効性の説明とはならないことを示唆する。
総合すると、これらの結果は、GCGR短鎖アンチセンス化合物が、トリグリセリドお
よびグルコースのレベルもまた低下させつつ、標的mRNAの発現を有意に阻害し得るこ
とを実証する。さらに、ISIS 386627を除いて、短鎖MOEギャップマーは、
毒性作用をほとんど示さなかったか、全く示さなかった。
実施例5:GCGR核酸に対して標的化され、2’−MOE修飾およびメチレンオキシ
(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する短鎖アンチセンス化合物
8週齢の雄性C57/BL6マウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、10μmol/kg、3.2μmol/kg、1μmol/
kgおよび0.32μmol/kgの濃度のGCGRアンチセンス化合物の単回用量を腹
腔内(i.p.)注射により投与した。各用量の群を、4匹の動物から構成した。表43
には、この研究において使用したGCGRアンチセンス化合物の配列、モチーフおよび共
役基を示す。太字の残基は、2’−O−メトキシエチル(2’−MOE)修飾を示し、そ
して、斜体の残基は、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示す。ア
ンチセンス化合物は全て、全体を通してホスホロチオエートヌクレオシド間結合を含み、
そして、各シトシンは、5−メチルシトシンで置き換えられる。GCGRアンチセンス化
合物は、Genbankアクセッション番号BC031885.1(配列番号7)を含む
、公開されたGCGR核酸を標的とする。
Figure 2016096826
上に示される表現型の変化がGCGR mRNAの低下と相関しているかどうかを決定
するために、処置した動物を、本明細書中に記載される方法に従い、RT、リアルタイム
PCRによって、肝臓における標的mRNAのレベルについて評価した。表44は、GC
GR核酸を標的とするアンチセンス化合物の、その標的の発現に対する作用についての直
接的な比較からの結果を示す。結果は、生理食塩水コントロールの割合(%)として表す
Figure 2016096826
表44に示すように、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する
短鎖アンチセンス化合物の各々は、用量依存性のGCGR mRNAレベルの低下を示し
た。さらに、短鎖アンチセンス化合物は、5−10−5 MOEギャップマーよりも、標
的の減少の点で、より効果的であった。ウィング内にメチレンオキシ(4’−CH−O
−2’)BNAを含む短鎖アンチセンス化合物の各々は、生理食塩水コントロールおよび
ISIS 148364処置の両方に対して、GCGRタンパク質の有意な減少をもたら
した。次に、各アンチセンスについての推定のED50濃度を、Graphpad Pr
ismを用いて計算した;ED50は、50%のmRNA減少が観察される用量である。
これらの結果を、以下の表45に示す。
Figure 2016096826
実施例6:PTEN核酸を標的とし、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BN
A修飾を有する短鎖アンチセンス化合物
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、8μmol/kgの用量のPTENアンチセンス化合物を単回
i.p.注射により投与した。各用量の群を、4匹の動物から構成した。表46には、こ
の研究において使用したPTENアンチセンス化合物の配列およびモチーフを示す。太字
の残基は、2’−O−メトキシエチル部分(2’−MOE)を示し、そして、斜体の残基
は、メチレンオキシBNAヌクレオチドを示す。各アンチセンス化合物は、全体を通して
ホスホロチオエート結合を含む。さらに、ISIS 384073のギャップ、ならびに
ISIS 392056、ISIS 392057、ISIS 392061およびIS
IS 392063のウィングにおけるシトシン残基は、5−メチルシトシンで置き換え
られる。アンチセンス化合物は、Genbankアクセッション番号U92437.1(
配列番号13)を含む、公開されたPTEN核酸を標的とする。
Figure 2016096826
注射から72時間後にマウスを屠殺して、血清トランスアミナーゼレベル(表47);
肝臓および脾臓の重量(表47);ならびに、肝臓、腎臓および脂肪におけるPTENの
レベル(表48)を、本明細書中に記載され、かつ当業者に周知の手法に従って決定した
Figure 2016096826
全体として、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を持つ短鎖アンチ
センス化合物は、有害な作用をほとんど示さなかったか、または全く示さなかった。さら
に、総体重は、処置群の間で有意に異ならなかった。
Figure 2016096826
表48に示すように、PTEN核酸に対して標的化されたアンチセンス化合物の各々は
、生理食塩水で処置された動物およびコントロール処置の動物と比較して、肝臓における
標的mRNAレベルの有意な減少をもたらした。アンチセンス化合物は、腎臓および脂肪
における標的mRNAレベルに対して種々の作用を有した。アンチセンス化合物は、腎臓
および脂肪における標的mRNAレベルに対し種々の作用を有した。
実施例7:PTEN核酸に対して標的化され、BNA修飾を有する短鎖アンチセンス化
合物
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、8μmol/kg、4μmol/kg、2μmol/kgまた
は1μmol/kgの用量のPTEN核酸に対して標的化されたアンチセンス化合物を単
回腹腔内(i.p.)注射により投与した。各用量の群を、4匹の動物から構成した。表
49には、この研究において使用した各アンチセンス化合物の配列、ウィング化学および
モチーフを示す。太字の残基は、2’−O−MOE修飾されたヌクレオチドを示し、斜体
の残基は、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示す。アンチセンス
化合物は全て、各位置にホスホロチオエート結合を含む。さらに、ISIS 11684
7のシトシン、およびISIS 392745のメチレンオキシ(4’−CH−O−2
’)BNAウィングにおけるシトシンは、5−メチルシトシンで置き換えられる。アンチ
センス化合物は、Genbankアクセッション番号U92437.1(配列番号13)
を含む、公開されたPTEN核酸を標的とする。
Figure 2016096826
注射から72時間後にマウスを屠殺して、血清トランスアミナーゼレベル(表50);
肝臓、腎臓および脾臓の重量(表50);肝臓におけるPTEN mRNAのレベル(表
51);ならびに、推定のED50オリゴヌクレオチド濃度(表52)を決定した。これ
らのエンドポイントは、本明細書中に記載され、かつ当業者に周知の方法を用いて測定し
た。
Figure 2016096826
全体として、PTENアンチセンス化合物は、毒性の徴候を示さなかった。腎臓、肝臓
および脾臓の重量は全て、正常範囲内であった。総体重は、処置群の間で有意に異ならな
かった。
Figure 2016096826
表51に示すように、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する
短鎖アンチセンス化合物の各々は、用量依存性のPTEN mRNAレベルの低下を示し
た。さらに、短鎖アンチセンス化合物は、5−10−5 MOEギャップマーよりも、標
的の減少の点で、より効果的であった。肝臓におけるPTENタンパク質のレベルもまた
、各々8μmol/kgの用量のアンチセンス化合物を投与した後に決定した。ウィング
内にメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを含む短鎖アンチセンス化合物の
各々は、生理食塩水コントロールおよびISIS 116847処置の両方に対して、P
TENタンパク質の有意な減少をもたらした。次に、各オリゴヌクレオチドについての推
定のED50濃度を、Graphpad Prismを用いて計算した。これらの結果を
、以下の表52に示す。
Figure 2016096826
種々のタイプの二環式核酸化合物をさらに調べるために、PTEN核酸を標的とする短
鎖アンチセンス化合物のさらなるセットを設計し、そして、試験した。6週齢の雄性Ba
lb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME
)に、8μmol/kg、4μmol/kg、2μmol/kgまたは1μmol/kg
の用量のアンチセンス化合物を単回腹腔内(i.p.)注射により投与した。各用量の群
を、4匹の動物から構成した。表53には、この研究において使用した各アンチセンス化
合物の配列、ウィング化学およびモチーフを示す。アンチセンス化合物は全て、各位置に
ホスホロチオエート結合を含む。ISIS 392063のメチレンオキシ(4’−CH
−O−2’)BNAウィングにおけるシトシン残基は、5−メチルシトシンで置き換え
られる。アンチセンス化合物は、Genbankアクセッション番号U92437.1(
配列番号13)を含む、公開されたPTEN核酸を標的とする。
Figure 2016096826
注射から72時間後にマウスを屠殺して、血清トランスアミナーゼレベル(表54);
肝臓および脾臓の重量(表54);ならびに肝臓におけるPTEN mRNAのレベル(
表55)を、本明細書中に記載され、かつ当業者に周知の方法に従って決定した。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
上に示すように、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有
する短鎖アンチセンス化合物は、標的mRNAレベルの用量依存性の減少をもたらした。
オキシアミノBNA修飾を有する短鎖アンチセンス化合物での処置は、標的発現のわずか
な減少をもたらした。
実施例8:ApoB核酸およびPTEN核酸を標的とする短鎖アンチセンス化合物を用
いた、単回用量投与の用量応答研究
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、8μmol/kg、4μmol/kg、2μmol/kgまた
は1μmol/kgの用量のアンチセンス化合物を単回腹腔内(i.p.)注射により投
与した。各用量の群を、4匹の動物から構成した。表56には、この研究において使用し
た各アンチセンス化合物の配列、ウィング化学およびモチーフを示す。斜体の残基は、メ
チレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示し、下線の残基はN−メチル−
オキシアミノ(4’−CH−N(CH)−O−2’)BNA修飾を示し、そして、四
角で囲った残基は、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示
す。アンチセンス化合物は全て、各位置にホスホロチオエート結合を含む。ISIS 1
16847のシトシン、およびISIS 392063のメチレンオキシ(4’−CH
−O−2’)BNAウィングにおけるシトシンは各々、5−メチルシトシンで置き換えら
れるが、ISIS 392745のメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAウ
ィングにおけるチミジンは、5−メチルチミジンで置き換えられる。PTENアンチセン
ス化合物は、Genbankアクセッション番号U92437.1(配列番号13)を含
む、公開されたPTEN核酸を標的とする。ApoBアンチセンス化合物は、Genba
nkアクセッション番号XM_137955.5(配列番号2)を含む、公開されたAp
oB核酸を標的とする。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
表57に示すように、メチレンオキシBNA修飾を有する短鎖アンチセンス化合物の各
々は、用量依存性の標的mRNAレベルの低下を示した。特筆すべきことに、N−メチル
−オキシアミノBNAウィングを有する短鎖アンチセンス化合物(ISIS 39656
5)もまた、β−D−メチレンオキシBNAアンチセンス化合物およびα−L−メチレン
オキシBNAアンチセンス化合物の両方に類似した、PTENの発現の用量依存性の減少
を示した。次に、各アンチセンスについての推定のED50濃度を、Graphpad
Prismを用いて計算した。これらの結果を、以下の表58に示す。
Figure 2016096826
実施例9:SGLT−2 mRNAを標的とする親化合物および親の混合型バックボー
ンアンチセンス化合物の投与
ISIS 257016を、週2回、1mg/kg、7.5mg/kg、14mg/k
gまたは17mg/kgの用量で、db/dbマウス(Charles River L
aboratories,Wilmington,MA)に腹腔内投与した。コントロー
ル群には、同じ投薬スケジュールで生理食塩水を受けた群、および、ISIS 1457
33を受けた群を含めた。ISIS 257016およびISIS 145733は共に
、配列GAAGTAGCCACCAACTGTGC(配列番号1572)を含み、さらに
、5ヌクレオチドの「ウィング」が両側(5’方向および3’方向)に配置された10の
2’−デオキシヌクレオチドから構成される中央の「ギャップ」領域を含む。これらのウ
ィングは、2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドから構成される。シチジ
ン残基は全て5−メチルシチジンである。ヌクレオシド間(バックボーン)結合は、IS
IS 145733についてのオリゴヌクレオチド全体にわたりホスホロチオエート(P
=S)であるが;ISIS 257016は混合型バックボーンを有する。ISIS 2
57016についてのヌクレオシド間結合は、ウィング内がホスホジエステル(P=O)
であり、ギャップ内がホスホロチオエートである。最後の用量の投与から48時間後にマ
ウスを屠殺し、そして、SGLT−2 mRNAレベルについて腎臓組織を解析した。結
果を、以下の表59に示す。
Figure 2016096826
ISIS 257016およびISIS 145733は共に、生理食塩水コントロー
ルと比較してSGLT−2のレベルを顕著に減少させた。(mRNAレベルは、上述のよ
うに、RT、リアルタイムPCRを用いて決定した)。しかし。ISIS 257016
は、ISIS 145733と比較して、SGLT−2 mRNAを減少させる効力が、
約20〜50倍高いことが示された。血漿グルコースレベルにおける付随する減少が、処
置群について見られた(ISIS 257016を受けた群について470 ±23であ
るのに比べ、生理食塩水の群では、661±14であった)。腎臓におけるISIS 2
57016およびISIS 145733の蓄積は、用量範囲全体で同様であったが、全
長257016のアンチセンスは、腎臓においてほとんど検出されず、これは、変性産物
が活性の増大を担っているという理論を支持している。また、25mg/kgの単回投薬
の後の作用の開始が、インタクトな257016のアンチセンス化合物がほとんど残され
ていない時点と相関していた。
上述のような同様の同じ投薬スケジュールで、ISIS 257016、ISIS 1
45733または生理食塩水を用いて、痩せたマウス、ob/obマウスおよびZDFラ
ット(Charles Rivers Laboratories)において同様の研究
を行った。ISIS 145733およびISIS 257016についての結合部位の
配列は、マウスとラットとの間で保存されている(表60を参照のこと)。腎臓における
SGLT−2 mRNAの減少は、上で見られたものと同様であった。ラットを利用する
研究において、2週にわたり週2回10mg/kgの用量を与えた場合、ISIS 14
5733は、SGLT−2 mRNAレベルを約40%低下させることが示されたが、一
方で、ISIS 257016で達成された減少は、80%を上回った。ISIS 25
7016は、12.5mg/kgの低用量でSGLT2の発現を最大限に減少させた。よ
り低い用量範囲でのさらなる研究は、1mg/kg/wk未満の用量の混合型バックボー
ンのアンチセンス化合物で、SGLT2 mRNAの有意な減少を示す。
実施例10:SGLT−2 mRNAを標的とする親化合物および短鎖アンチセンス化
合物の投与
薬物動態研究は、ISIS 257016が、12核酸塩基のファーマコフォアへと代
謝されるプロドラッグとして作用したことを示した。次の研究において、ZDFラットに
、1.5mg/kgのISIS 257016またはISIS 370717のいずれか
を週に2回、あるいは、同様の投薬スケジュールで生理食塩水を腹腔内投薬した。ISI
S 370717は、SGLT−2核酸に対して標的化された12核酸塩基のアンチセン
ス化合物であり、配列TAGCCACCAACT(配列番号154)を含み、そしてさら
に、1ヌクレオチドの「ウィング」が両側(5’方向および3’方向)に配置された10
の2’−デオキシヌクレオチドから構成される中央の「ギャップ」領域を含む。ウィング
は、2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドから構成される。シチジン残基
は全て、5−メチルシチジンである。ヌクレオシド間(バックボーン)結合は、オリゴヌ
クレオチド全体にわたりホスホロチオエート(P=S)である。
投薬から5週間後に、動物を屠殺し、そして、SGLT−2 mRNAレベルについて
腎臓組織を解析した。ISIS 257016およびISIS 370717の薬物動態
活性は同様であったが、12ヌクレオチドのアンチセンス化合物は、より早い作用の開始
を示した。ISIS 370717は、2.8μmol/kgの単回投薬の2日後に、腎
臓においてSGLT2の発現の80%近い阻害を示したが、ISIS 257016は、
同じ用量の投与の2日後に、約25%の阻害を示すのみであった。このデータは、ISI
S 257016が12ヌクレオチドのファーマコフォアを有するプロドラッグであるこ
とを支持する。
実施例11:短鎖アンチセンス化合物の効力およびバイオアベイラビリティ
ISIS 370717により示された効力の改善と、これらの短鎖アンチセンス化合
物についての経口バイオアベイラビリティの改善とは、これらの化合物を、経口投与に有
用なものにする。正常なラットに、週2回、100mg/kgで、ISIS 37071
7、ISIS 145733または生理食塩水を腹腔内投与により与えた。最後の投薬か
ら約48時間後に動物を屠殺して、アンチセンス化合物の濃度およびSLGT−2 mR
NAのレベルについて腎臓組織を解析した。腎臓組織において、コントロールと比較して
有意により高いISIS 370717の蓄積が見られた(組織1グラムあたり約500
μg)。さらに、SGLT−2 mRNAは、コントロールを80%より多く上回って減
少した。
実施例12:およそ12ヌクレオチドの短鎖アンチセンス化合物のウィング、ギャップ
および全長のバリエーション
ISIS 370717 1−10−1 MOEギャップマーをテンプレートとして用
いて、種々のモチーフを持つ配列に関連性のあるオリゴを作成した。これらのバリエーシ
ョンを表60に提示する。公開された配列(GenBankアクセッション番号U298
81.1(本明細書中に配列番号1575として引用)およびGenBankアクセッシ
ョン番号AJ292928.1(本明細書中に配列番号1576として引用))を用いて
、マウスまたはラットのSGLT2核酸の異なる領域を標的とするように、アンチセンス
化合物を設計した。
Figure 2016096826
アンチセンス化合物を、マウスSGLT2 mRNAレベルに対するその作用について
解析した。データは、2.5μmol/kg、0.5μmol/kgまたは0.1μmo
l/kgの上記MOEギャップマー(腹腔内注射により与えた)を、3週間にわたり、週
2回マウスに投薬した3つの実験から取った範囲である。最後の投与から48時間後にマ
ウスを屠殺し、腎臓におけるSGLT2レベルについて評価した。SGLT2 mRNA
レベルを、本明細書中の他の実施例に記載されるようにして、RT、リアルタイムPCR
により決定した。PCRの結果を、内部のISISコントロールに対して正規化した。結
果を、以下の表61に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、試験した種々のモチーフが全て、用量依存性の様式で、インビボでS
GLT2の発現を阻害することを示す。1−10−1ギャップマー、2−8−2ギャップ
マーおよび1−8−1ギャップマーが特に強力であることが分かった。
実施例13:1−10−1 MOEギャップマーおよび1−10−2 MOEギャップ
マーによるラットSGLT−2のアンチセンス性阻害
表62に提供される1−10−1 MOEギャップマーアンチセンス化合物および1−
10−2 MOEギャップマーアンチセンス化合物は、マウスまたはラットのSGLT2
RNAの異なる領域を標的とするように設計した。表62における短鎖アンチセンス化
合物は全て、長さ12または13ヌクレオチドのいずれかのキメラオリゴヌクレオチド(
「ギャップマー」)であり、5’側に1ヌクレオチドの「ウィング」、そして、3’側に
2または1ヌクレオチドの「ウィング」が配置された、10の2’−デオキシヌクレオチ
ドからなる中央の「ギャップ」セグメントから構成される。これらのウィングは、2’−
メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドから構成される。ヌクレオシド間(バック
ボーン)結合は、オリゴヌクレオチド全体を通してホスホロチオエート(P=S)である
。シチジン残基は全て、5−メチルシチジンである。
Figure 2016096826
短鎖アンチセンス化合物を、ラットSGLT2 mRNAレベルに対するその作用につ
いて解析した。データは、450nmol/kg、150nmol/kgまたは50nm
ol/kgの1−10−1 MOEギャップマーまたは1−10−2 MOEギャップマ
ー(腹腔内注射により与えた)を、3週間にわたり、週2回、雄性Sprague−Da
wleyラット(170〜200g)に投薬した3つの実験から取った範囲である。最後
の投与から48時間後にラットを屠殺し、腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルにつ
いて評価した。標的のレベルを、本明細書中の他の実施例に記載されるようにして、RT
、リアルタイムPCRにより決定した。PCRの結果を、内部のISISコントロールに
対して正規化した。結果を、以下の表63に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、1−10−1 MOEギャップマーおよび1−10−2 MOEギャ
ップマーが共に、用量依存性の様式で、インビボでSGLT2 mRNAを減少させるこ
とを示す。
ラットを、さらに、総体重、肝臓、脾臓および腎臓の重量について評価した。脾臓、肝
臓または体重における有意な変化は、特定の化合物が毒性作用を引き起こすことを示し得
る。全ての変化が、実験の誤差の許容範囲内であった。処置の間、または、研究の終了時
点では、体重の有意な変化は観察されなかった。肝臓または脾臓の重量においても有意な
変化が観察されなかった。
インビボで投与された短鎖アンチセンス化合物の毒性作用はまた、肝臓または腎臓の疾
患または損傷に関連する酵素およびタンパク質のレベルを測定することによって評価され
得る。血清トランスアミナーゼアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)およ
びアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)のレベルにおける上昇は、しばしば、肝
臓の疾患または損傷の指標となる。血清総ビリルビンは、肝臓および胆汁の機能の指標と
なり、そして、アルブミンおよび血中尿素窒素(BUN)は、腎機能の指標となる。グル
コースおよびトリグリセリドのレベルはときどき、処置の毒性に起因して変化する。血清
グルコースもまた、SGLT2の活性に一部依存する。ALT、AST、総ビリルビン、
アルブミン、BUN、グルコースおよびトリグリセリドのレベルを、短鎖アンチセンス化
合物で処置したラットにおいて測定した。肝臓および腎臓の損傷および疾患の慣用的な臨
床上の指標のレベルは、正常範囲内であり、そして、生理食塩水で処置した動物に対して
、有意に変わっておらず、これらの短鎖アンチセンス化合物が、腎機能または肝機能に有
意に影響を及ぼさないことが実証された。トリグリセリドおよびグルコースのレベルは、
生理食塩水で処置した動物に対して、有意には上昇しなかった。
実施例14:1−10−1 MOEギャップマーによるマウスおよびラットのSGLT
2のアンチセンス性阻害
マウスSGLT2 mRNAの異なる領域を標的とするように設計された1−10−1
MOEギャップマーアンチセンス化合物を、表64に示す。
Figure 2016096826
短鎖アンチセンス化合物を、マウスSGLT2 mRNAレベルに対するその作用につ
いて解析した。データは、450nmol/kg、150nmol/kgまたは50nm
ol/kgの上記1−10−1 MOEギャップマーのうちの1つ(腹腔内注射により与
えた)を、3週間にわたり、週2回、雄性の6週齢のBalb/cマウスに投薬した3つ
の実験から取った範囲である。最後の投与から48時間後にマウスを屠殺し、腎臓におけ
るSGLT2 mRNAレベルについて評価した。標的のレベルを、本明細書中の他の実
施例に記載されるようにして、RT、リアルタイムPCRにより決定した。PCRの結果
を、内部のISISコントロールに対して正規化した。結果を、以下の表65に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、ISIS 381408を除いて、1−10−1 MOEギャップマ
ーが全て、マウスにおいて、用量依存性の様式で、インビボでSGLT2の発現を阻害す
ることを示す。ISIS 381408の活性は、ラットの研究に示されている(表65
を参照のこと)。
ラットにおける1−10−1ギャップマーの評価
上記1−10−1ギャップマー(上の表64を参照のこと)のラットSGLT2 mR
NAレベルに対する作用。データは、250nmol/kg(腹腔内注射により与えた)
を、3週間にわたり、週2回、雄性Sprague−Dawleyラット(170〜20
0g)に投薬した4つの実験から取った。最後の投与から48時間後にラットを屠殺し、
腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルについて評価した。標的のレベルを、本明細書
中の他の実施例に記載されるようにして、RT、リアルタイムPCRにより決定した。P
CRの結果を、内部のISISコントロールに対して正規化した。結果を、以下の表66
に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、1−10−1 MOEギャップマーが全て、インビボでのラットの研
究においてSGLT2の発現を阻害することを示す。
実施例15:さらなる1−10−1 MOEギャップマーおよび2−8−2 MOEギ
ャップマーによるマウスおよびラットのSGLT2発現のアンチセンス性阻害
1−10−1 MOEギャップマー短鎖アンチセンス化合物および2−8−2 MOE
ギャップマー短鎖アンチセンス化合物は、マウスSGLT2 RNAの異なる領域を標的
とするが、種族にわたって相補性を有するように設計した。短鎖アンチセンス化合物を表
67に示す。表67における短鎖アンチセンス化合物は全て、長さ12ヌクレオチドであ
り、両側(5’方向および3’方向)に2’−修飾を有するウィングセグメントが配置さ
れた、2’−デオキシヌクレオチドからなる中央の「ギャップ」セグメントから構成され
る。これらのウィングは、2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドから構成
される。ヌクレオシド間(バックボーン)結合は、オリゴヌクレオチド全体を通してホス
ホロチオエート(P=S)である。シチジン残基は全て、5−メチルシチジンである。
Figure 2016096826
短鎖アンチセンス化合物を、インビボでのマウスSGLT2 mRNAレベルに対する
その作用について解析した。データは、0.5μmol/kg、0.1μmol/kgま
たは0.02μmol/kgの1−10−1 MOEギャップマーまたは2−8−2 M
OEギャップマーのいずれか(腹腔内注射により与えた)を、3週間にわたり、週2回、
雄性の6週齢のBalb/cマウスに投薬した3つの実験から取った。最後の投与から4
8時間後にマウスを屠殺し、腎臓におけるSGLT2レベルについて評価した。標的のレ
ベルを、本明細書中の他の実施例に記載されるようにして、RT、リアルタイムPCRに
より決定した。PCRの結果を、内部のISISコントロールに対して正規化した。結果
を、以下の表68に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、1−10−1 MOEギャップマーおよび2−8−2 MOEギャッ
プマーが共に、用量依存性の様式で、インビボでSGLT2の発現を阻害することを示す

マウスを、さらに、総体重、肝臓、脾臓および腎臓の重量について評価した。全ての変
化が、実験の誤差の許容範囲内であった。処置の間、または、研究の終了時点では、体重
の有意な変化は観察されなかった。肝臓または脾臓の重量においても有意な変化が観察さ
れなかった。
ALT、AST、BUN、トランスアミナーゼ、血漿クレアチニン、グルコースおよび
トリグリセリドのレベルを、短鎖アンチセンス化合物で処置したマウスにおいて測定した
。肝臓および腎臓の損傷および疾患の慣用的な臨床上の指標のレベルは、正常範囲内であ
り、そして、生理食塩水で処置した動物に対して、有意に変わっておらず、これらの短鎖
アンチセンス化合物が、腎機能または肝機能に有意に影響を及ぼさないことが実証された
。トリグリセリドおよびグルコースのレベルは、生理食塩水で処置した動物に対して、有
意には上昇しなかった。
マウスにおけるISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマー、ISI
S 392170 1−10−1メチレンオキシBNAギャップマー、ISIS 388
625 2−8−2 MOEギャップマーおよびISIS 392173 2−8−2メ
チレンオキシBNAギャップマーの評価
インビボでのマウスSGLT2 mRNAレベルに対する、ISIS 379692
1−10−1 MOEギャップマーおよびISIS 388625 2−8−2 MOE
ギャップマーの作用を、ISIS 392170 1−10−1メチレンオキシBNAギ
ャップマーおよびISIS 392173 2−8−2メチレンオキシBNAギャップマ
ー(表69を参照のこと)の作用と比較した。データは、5nmol/kg、25nmo
l/kgまたは125nmol/kgのISIS 379692 1−10−1 MOE
ギャップマーまたはISIS 388625 2−8−2 MOEギャップマーのいずれ
か(腹腔内注射により与えた)を、3週間にわたり、週2回、雄性の6週齢のBalb/
cマウスに投薬した3つの実験から取った。最後の投与から48時間後にマウスを屠殺し
、腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルについて評価した。標的のレベルを、本明細
書中の他の実施例に記載されるようにして、RT、リアルタイムPCRにより決定した。
PCRの結果を、内部のISISコントロールに対して正規化した。データは、生理食塩
水で処置した動物に対する変化の割合(%)(「+」は増加を示し、「−」は減少を示す
)として表し、表69に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、1−10−1 MOEギャップマーおよび2−8−2 MOEギャッ
プマーが共に、3つの投薬範囲のうち最も高い点において、用量依存性の様式で、インビ
ボでSGLT2の発現を阻害することを示す。これらの結果はまた、メチレンオキシBN
A構築物がMOE構築物よりもより強力であることを示す。処置の間、または、研究の終
了時点では、体重の有意な変化は観察されなかった。肝臓または脾臓の重量においても有
意な変化が観察されなかった。ALT、AST、BUNおよびクレアチニンのレベルを含
む毒性パラメータは、正常範囲内であり、生理食塩水で処置した動物に対して、有意に変
化しておらず、これらの化合物が、腎機能または肝機能に有意に影響を及ぼさないことが
実証された。
ラットにおけるISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマーおよびI
SIS 388625 2−8−2 MOEギャップマーの評価
インビボでのラットSGLT2 mRNAレベルに対する、ISIS 379692
1−10−1 MOEギャップマーおよびISIS 388625 MOE 2−8−2
ギャップマー(表70を参照のこと)の作用。データは、200nmol/kg、50n
mol/kg、12.5nmol/kgまたは3.125nmol/kgのISIS 3
79692 1−10−1 MOEギャップマーまたはISIS 388625 2−8
−2 MOEギャップマーのいずれか(腹腔内注射により与えた)を、3週間にわたり、
週2回、雄性のSprague−Dawleyラット(170〜200g)に投薬した4
つの実験から取った。最後の投与から48時間後にラットを屠殺し、腎臓におけるSGL
T2レベルについて評価した。標的のレベルを、本明細書中の他の実施例に記載されるよ
うにして、RT、リアルタイムPCRにより決定した。PCRの結果を、内部のISIS
コントロールに対して正規化した。結果を、以下の表70に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、1−10−1 MOEギャップマーおよび2−8−2 MOEギャッ
プマーが共に、3つの投薬範囲のうち最も高い点において、用量依存性の様式で、インビ
ボでSGLT2の発現を阻害することを示す。
ラットを、さらに、総体重、肝臓、脾臓および腎臓の重量について評価した。全ての変
化が、実験の誤差の許容範囲内であった。処置の間、または、研究の終了時点では、体重
の有意な変化は観察されなかった。肝臓または脾臓の重量においても有意な変化が観察さ
れなかった。
ALT、AST、BUN、コレステロール、血漿クレアチニンおよびトリグリセリドの
レベルを、短鎖アンチセンス化合物で処置したラットにおいて測定した。肝臓および腎臓
の損傷および疾患の慣用的な臨床上の指標のレベルは、正常範囲内であり、そして、生理
食塩水で処置した動物に対して、有意に変わっておらず、これらの短鎖アンチセンス化合
物が、腎機能または肝機能に有意に影響を及ぼさないことが実証された。
実施例16:ZDFラットにおけるSGLT2発現のアンチセンス性阻害
ISIS 388625、ISIS 388626およびコントロールオリゴであるI
SIS 388628を、ZDFラットの血漿グルコースレベルおよびHbA1cに対す
るその作用について解析した。レプチンレセプター欠失Zucker糖尿病脂肪過多(Z
DF)ラットは、2型糖尿病の研究に有用なモデルである。糖尿病は、8〜10週齢のこ
れらの雄性ラットにおいて自然に生じ、そして、過食症、多尿症、多渇症および体重増加
の障害(impaired weight gain)、糖尿病の臨床上の症状と並行す
る症状を伴う(Phillips MS,et al.,1996,Nat Genet
13,18−19)。6週齢のZDFラットに、12週にわたり、週1回、400nM
/kgの用量で短鎖アンチセンス化合物を腹腔内注射した。データを表71および72に
示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
ISIS 388625およびISIS 388626は、PBSおよびコントロール
処置動物と比較して、血漿グルコースレベルおよびHbA1Cを有意に減少させた。
実施例17:イヌ腎臓におけるSGLT2発現のアンチセンス性阻害(ISIS 38
8625)
ISIS 388625は、TGTTCCAGCCCA(配列番号246)の配列を持
つ2−8−2 MOEギャップマーである(例えば、表71を参照のこと)。イヌSGL
T2 mRNAレベルに対するISIS 388625の作用。データは、1mg/kg
/週または10mg/kg/週のいずれかのISIS 388625または生理食塩水(
週に2回、皮下注射により与えた)を、合計9匹の雄性のビーグル犬に投薬した2つの投
薬群から取った。研究の46日目に全てのイヌを屠殺し、腎臓におけるSGLT2レベル
について評価した。標的のレベルを、本明細書中の他の実施例に記載されるようにして、
RT、リアルタイムPCRにより決定した。PCRの結果を、内部のISISコントロー
ルに対して正規化した。結果を、以下の表73に示す。
Figure 2016096826
これらの結果は、80%を上回るSGLT2 mRNAの減少が、1mg/kg/wk
の用量のISIS 388625で達成され得ることを示す。なおより多い現象が、わず
かにより高い用量で達成され得る。イヌにおけるISIS 388625の投与はまた、
グルコース抵抗性を改善することも示された。ピーク血漿グルコースレベルは、平均して
50%を上回って減少され、そして、その後のグルコースの下降が、標準的なグルコース
抵抗性試験における生理食塩水コントロールと比較して、少なくなった。尿中へのグルコ
ースの排泄もまた増加した。
実施例18:SGLT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物のインビボ
試験
ヒト/サル/マウス/ラットのSGLT2に対して相補的な20の1−10−1 MO
Eギャップマーを設計、合成し、そして、腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルの抑
制についてインビボで試験した。マウスおよびラットについての標的部位を表74に示す
。ヒトについての標的部位を表4および5に示す。データは、2週間の期間にわたり、週
に2回(合計4回の注射)の、350nmol/kgのオリゴヌクレオチドを腹腔内注射
により雄性の6週齢のBalb/cマウスに投与した2つの実験からの平均である。最後
の投与から48時間後にマウスを屠殺し、腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルにつ
いて評価した。SGLT2 mRNAレベルを、2つの異なるPCRプライマープローブ
セットである、プライマープローブセット(PPS)534およびPPS 553を用い
て、標準的な手順に従って、定量的リアルタイムPCR解析により決定した。SGLT2
mRNAレベルを、シクロフォリンmRNAレベル(これもまた、定量的リアルタイム
PCRにより測定した)に対して正規化した。結果を、以下の表74に示す。
Figure 2016096826
実施例19:Hep3B細胞におけるヒトPCSK9のアンチセンス性阻害
PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を、インビトロでのPC
SK9 mRNAに対するその作用について試験した。短鎖アンチセンス化合物を表6に
示す。各短鎖アンチセンス化合物のIsis No、ギャップマーのモチーフおよび配列
番号を、再度、表75に示す。培養Hep3B細胞を、100nMの短鎖アンチセンス化
合物で処理した。PCSK9核酸に対して標的化された5−10−5 MOEギャップマ
ーを、ポジティブコントロールとして用いた。処理期間の後、これらの細胞からRNAを
単離し、PCSK9 mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、定量的リ
アルタイムPCRにより測定した。PCSK9 mRNAレベルを、RIBOGREEN
(登録商標)により測定した総RNA含量に従って調整した。結果は、未処理のコントロ
ール細胞に対するPCSK9の阻害の割合(%阻害)として表75に示す。「%阻害」の
欄において、「0」は、その特定の短鎖アンチセンス化合物では、PCSK9 mRNA
の減少が観察されなかったことを示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
表75に示されるように、PCSK9核酸に対して標的化され、かつ2−10−2 M
OEのギャップマーのモチーフを有する短鎖アンチセンス化合物は、培養細胞においてP
CSK9 mRNAを減少させた。
PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を、用量応答実験のHe
p3B細胞において試験した。細胞を、本明細書中に記載されるようにして、 nMの濃
度の表76に示される短鎖アンチセンス化合物で処理した。処理期間の後、これらの細胞
からRNAを単離し、そして、PCSK9 mRNAレベルを、本明細書中に記載される
ようにして、定量的リアルタイムPCRにより測定した。PCSK9 mRNAレベルを
、シクロフォリン特異的なプライマープローブセットを用いてリアルタイムPCRにより
測定したシクロフォリンmRNAレベルに対して正規化した。結果を、未処理のコントロ
ール細胞に対するPCSK9の阻害の割合として示す。また、用量応答実験において試験
した短鎖アンチセンス化合物の各々についての、Graphpad Prismを用いて
計算したEC50(mRNAの50%の減少が観察される濃度)も示す。以下の表に示す
ように、PCSK9 mRNAレベルは、用量依存性の様式で減少した。
Figure 2016096826
実施例20:BNAを含む短鎖アンチセンス化合物によるPCSK9のアンチセンス性
阻害
PCSK9核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を、マウスおよびヒトの
両方の培養細胞において、用量応答性実験において試験した。試験した化合物には、IS
IS 403739およびISIS 403740を含んだ。ISIS 403739は
、配列番号404のヌクレオチド配列からなり、2−10−2のギャップマーのモチーフ
を有する短鎖アンチセンス化合物であり、ウィング内のヌクレオチドは、(6’S)−6
’メチルBNAを含む。ISIS 403740は、配列番号405のヌクレオチド配列
からなり、2−10−2のギャップマーのモチーフを有する短鎖アンチセンス化合物であ
り、ウィング内のヌクレオチドは、(6’S)−6’メチルBNAを含む。また、PCS
K9核酸に対して標的化された5−10−5 MOEギャップマーも試験した。
マウス肝細胞をプレーティングし、そして、本明細書中に記載されるようにして、 n
Mの濃度の表77に示される短鎖アンチセンス化合物で処理した。処理期間の後、これら
の細胞からRNAを単離し、そして、PCSK9 mRNAレベルを、本明細書中に記載
されるようにして、定量的リアルタイムPCRにより測定した。PCSK9 mRNAレ
ベルを、シクロフォリン特異的なプライマープローブセットを用いてリアルタイムPCR
により測定したシクロフォリンmRNAレベルに対して正規化した。結果は、未処理のコ
ントロール細胞に対するPCSK9の阻害の割合として示す。存在する場合、「0」は、
PCSK9 mRNAにおける減少が観察されなかったことを示す。ISIS 4037
39は、30nM以上の用量で、マウスPCSK9 mRNAの用量依存性の減少を示し
た。ISIS 403740は、短鎖アンチセンス化合物の2つの最も高い用量において
、マウスPCSK9 mRNAの減少を示した。
Figure 2016096826
ヒトHep3B細胞を、本明細書中に記載されるように、 nMの濃度の短鎖アンチセ
ンス化合物で処理した。処理期間の後、これらの細胞からRNAを単離し、そして、PC
SK9 mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、定量的リアルタイムP
CRにより測定した。PCSK9 mRNAレベルを、シクロフォリン特異的なプライマ
ープローブセットを用いてリアルタイムPCRにより測定したシクロフォリンmRNAレ
ベルに対して正規化した。結果は、未処理のコントロール細胞に対するPCSK9の阻害
の割合として示す。データを表78に示し、このデータは、ISIS 403740での
処理後のヒトPCSK9 mRNAの用量依存性の減少を実証する。ISIS 4037
39は、より高い用量において、用量依存性の減少を示した。
Figure 2016096826
実施例21:HepG2細胞におけるGCGRのアンチセンス性阻害
GCGR核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を、インビトロでのGCG
R mRNAに対するその作用について試験した。
HepG2細胞
96ウェルプレート内の1ウェルあたりに10000細胞の濃度で培養したHepG2
細胞を、本明細書中に記載されるようにして、25nM、50nM、100nMまたは2
00nMのアンチセンスオリゴヌクレオチドで処理した。処理期間の後、これらの細胞か
らRNAを単離し、そして、GCGR mRNAレベルを、本明細書中に記載されるよう
にして、定量的リアルタイムPCRにより測定した。GCGR mRNAレベルを、RI
BOGREEN(登録商標)により測定した総RNA含量に従って調整した。結果は、未
処理のコントロール細胞に対するGCGR mRNAの減少の割合として示す。
表79は、3−10−3 MOEギャップマーであるISIS 327161の示され
る用量での処理後のデータを示す。ISIS 327161は、用量依存性の様式でGC
GR mRNAを減少させた。
Figure 2016096826
サルの肝細胞
GCGR核酸に対して標的化させたさらなる短鎖アンチセンス化合物を、インビトロで
の、サルGCGR mRNAに対するその作用について試験したサルの初代培養肝細胞を
、本明細書中に記載されるようにして、25nM、50nM、100nMまたは200n
Mの短鎖アンチセンス化合物で処理した。処理期間の後、これらの細胞からRNAを単離
し、そして、GCGR mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、定量的
リアルタイムPCRにより測定した。GCGR mRNAレベルを、RIBOGREEN
(登録商標)により測定した総RNA含量に従って調整した。結果は、未処理のコントロ
ール細胞に対するGCGR mRNAの減少の割合として表80に示す。
Figure 2016096826
実施例22:短鎖アンチセンス化合物によるDGAT2のアンチセンス性阻害
DGAT2核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を、インビトロでのDG
AT2 mRNAに対するその作用について試験した。96ウェルプレート中の培養A1
0細胞を、75nMの短鎖アンチセンス化合物で処理した。約24時間の処理期間の後、
これらの細胞からRNAを単離し、そして、DGAT2 mRNAレベルを、本明細書中
に記載されるようにして、定量的リアルタイムPCRにより測定した。DGAT2 mR
NAレベルを、RIBOGREEN(登録商標)により測定した総RNA含量に従って調
整した。結果は、未処理のコントロール細胞に対するDGAT2の阻害の割合として表8
1に示す。
Figure 2016096826
DGAT2 mRNAに対して標的化されたさらなる短鎖アンチセンス化合物を、イン
ビトロで、用量応答性実験において試験した。A10細胞を上述のようにして調製し、そ
して、6.25nM、12.5nM、25.0nM、50.0nM、100.0nMおよ
び200.0nMの短鎖アンチセンス化合物で処理して、DGAT2の阻害が用量依存性
の様式で生じているかどうかを決定した。データは、以下の表82に示される短鎖アンチ
センス化合物の各々が、用量依存性の様式でラットDGAT2 mRNAを減少させるこ
とを実証する。結果は、未処理のコントロール細胞に対する阻害の割合として示す。「0
」は、DGAT2 mRNAが減少されなかったことを示す。
Figure 2016096826
DGAT2 mRNAに対して標的化されたさらなる短鎖アンチセンス化合物をインビ
トロにおいて試験した。A10細胞を上述のようにして調製し、そして、0.62nM、
1.85nM、5.56nM、16.67nM、50.0nMおよび150.0nMの短
鎖アンチセンス化合物で処理して、DGAT2の阻害が用量依存性の様式で生じているか
どうかを決定した。DGAT2 mRNAを、本明細書中に記載されるようにして、定量
的リアルタイムPCRを用いて測定した。データは、以下の表83に示される短鎖アンチ
センス化合物の各々が、用量依存性の様式でラットDGAT2 mRNAを阻害すること
を実証する。結果は、未処理のコントロール細胞に対するラットDGAT2の阻害の割合
として示す。存在する場合、「0」は、DGAT2 mRNAの減少が観察されなかった
ことを示す。
Figure 2016096826
実施例23:HuVEC細胞におけるヒトPTP1Bのアンチセンス性阻害
PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を、インビトロでのPT
P1B mRNAに対するその作用について試験した。96ウェルプレート内の1ウェル
あたりに5000細胞の濃度で培養したHuVEC細胞を、本明細書中に記載されるよう
にして、3nMの短鎖アンチセンス化合物で処理した。処理期間の後、これらの細胞から
RNAを単離し、そして、PTP1B mRNAレベルを、本明細書中に記載されるよう
にして、定量的リアルタイムPCRにより測定した。PTP1B mRNAレベルを、R
IBOGREEN(登録商標)により測定した総RNA含量に従って調整した。結果は、
未処理のコントロールに対する、PTP1Bの阻害の割合(%阻害)として示す。データ
は、表84におけるPTP1B核酸に対して標的化され、かつ、2−10−2ギャップマ
ーのモチーフを有する短鎖アンチセンス化合物が、HuVEC細胞においてPTP1Bを
阻害し得ることを実証した。
Figure 2016096826
実施例24:HepG2細胞におけるヒトPTP1Bのアンチセンス性阻害
PTP1B核酸に対して標的化された短鎖アンチセンス化合物を、インビトロでのPT
P1B mRNAに対するその作用について試験した。96ウェルプレート内の1ウェル
あたりに10000細胞の濃度で培養したHepG2細胞を、25nMのアンチセンスオ
リゴヌクレオチドで処理した。処理期間の後、これらの細胞からRNAを単離し、そして
、PTP1B mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、定量的リアルタ
イムPCRにより測定した。PTP1B mRNAレベルを、RIBOGREEN(登録
商標)により測定した総RNA含量に従って調整した。結果は、未処理のコントロールに
対する、PTP1Bの阻害の割合(%阻害)として示す。データは、表85におけるPT
P1B核酸に対して標的化され、かつ、2−10−2ギャップマーのモチーフを有する短
鎖アンチセンス化合物が、HepG2細胞においてPTP1Bを阻害し得ることを実証し
た。
Figure 2016096826
実施例25:HuVEC細胞におけるPTP1Bのアンチセンス性阻害:用量応答実験
ヒト血管内皮(HuVEC)細胞を、1ウェルあたり5000細胞の濃度でプレーティ
ングし、そして、本明細書中に記載されるようにして、 nMの濃度の表86に示される
短鎖アンチセンス化合物で処理した。処理期間の後、これらの細胞からRNAを単離し、
そして、PTP1B mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、定量的リ
アルタイムPCRにより測定した。PTP1B mRNAレベルを、RIBOGREEN
(登録商標)により測定した総RNA含量に従って調整した。2つの異なるヒトPTP1
Bプライマープローブセットを用いてmRNAレベルを測定した。プライマープローブセ
ット(PPS)198での結果を表86に示し、プライマープローブセット(PPS)3
000での結果を表87に示す。結果は、未処理のコントロール細胞に対する、PTP1
B mRNA発現の阻害の割合として示す。存在する場合、「0」は、PTP1B mR
NAの減少が観察されなかったことを示す。表86および87に示されるように、PTP
1B mRNAレベルは、用量依存性の様式で減少した。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
実施例26:短鎖アンチセンス化合物による、ApoBのアンチセンス性阻害
表88に示される短鎖アンチセンス化合物を、そのインビボでの作用について試験した
。6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、3.2μmol/kg、1μmol/kg、0.32μmol
/kgまたは0.1μmol/kgの用量を、3週間にわたり週に2回、腹腔内投与した
。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に用いた。最後の投薬の約48
時間後にマウスを屠殺した。RNA単離のために肝臓組織を回収し、そして、血清化学解
析のために血液を回収した。ApoB mRNAレベルを、本明細書中に記載されるよう
にして、リアルタイムPCRにより測定した。ApoB mRNAレベルを、RIBOG
REENにより決定したRNAレベルに対して正規化し、そして、生理食塩水で処置した
コントロール動物におけるApoB mRNAに対する阻害の割合として、表89に示す
Figure 2016096826
Figure 2016096826
表89は、2−10−2のギャップマーのモチーフと、ウィング内のBNA修飾とを有
する短鎖アンチセンス化合物での処置後に、ApoB mRNAレベルが用量依存性の様
式で減少したことを示す。1μmol/kgの用量では、短鎖アンチセンス化合物による
ApoBの阻害は、同等の用量の5−10−5 MOEギャップマーで観察されるよりも
大きかった。1μmol/kgおよび3.2μmol/kgの短鎖アンチセンス化合物の
用量において、コレステロールが減少された。
短鎖アンチセンス化合物は、臓器の重量および体重、血清トランスアミナーゼ、ビリル
ビン、血中尿素窒素およびクレアチニンにより判断されるように、有害な副作用をほとん
ど示さなかったか、または全く示さなかった。
実施例27:短鎖アンチセンス化合物による、PTENのアンチセンス性阻害
表90に示される短鎖アンチセンス化合物を、そのインビボでの作用について試験した
。6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、3.2μmol/kg、1μmol/kgまたは0.32μm
ol/kgの用量を、3週間にわたり週に2回、腹腔内投与した。5−10−5 MOE
ギャップマーをコントロール処置に用いた。最後の投薬の約48時間後にマウスを屠殺し
た。RNA単離のために肝臓組織を回収し、そして、血清化学解析のために血液を回収し
た。PTEN mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、リアルタイムP
CRにより測定した。PTEN mRNAレベルを、RIBOGREENにより決定した
RNAレベルに対して正規化し、そして、生理食塩水で処置したコントロール動物におけ
るPTEN mRNAに対する阻害の割合として、表91に示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
表91は、2−10−2のギャップマーのモチーフと、ウィング内のBNA修飾とを有
する短鎖アンチセンス化合物での処置後に、PTEN mRNAレベルが用量依存性の様
式で減少したことを示す。1μmol/kgの用量では、短鎖アンチセンス化合物による
PTENの阻害は、同等の用量の5−10−5 MOEギャップマーで観察されるよりも
大きかった。
最高用量のISIS 392063を除いて、血清トランスアミナーゼでは有意な増加
は観察されなかった。全体として、短鎖アンチセンス化合物は、有害な副作用をほとんど
示さなかったか、または全く示さなかった。
実施例28:BNA修飾を含む短鎖アンチセンス化合物の単回用量投与
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、8μmol/kg、4μmol/kg、2μmol/kgまた
は1μmol/kgの用量の短鎖アンチセンス化合物の単回の腹腔内注射を施した。試験
した短鎖アンチセンス化合物は、ISIS 387462およびISIS 398296
であった。各用量の群を、4匹の動物から構成した。5−10−5 MOEギャップマー
をコントロール処置に用いた。最後の投薬の約48時間後にマウスを屠殺した。RNA単
離のために肝臓組織を回収し、そして、血清化学解析のために血液を回収した。ApoB
mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、リアルタイムPCRにより測
定した。ApoB mRNAレベルを、RIBOGREENにより決定したRNAレベル
に対して正規化し、そして、生理食塩水で処置したコントロール動物におけるApoB
mRNAに対する阻害の割合として、表92に示す。
Figure 2016096826
表92は、2−10−2のギャップマーのモチーフと、ウィング内のBNA修飾とを有
する短鎖アンチセンス化合物の単回投与後に、ApoB mRNAレベルが用量依存性の
様式で減少したことを示す。8μmol/kgの用量では、短鎖アンチセンス化合物によ
るApoBの阻害は、同等の用量の5−10−5 MOEギャップマーで観察されるより
も大きかった。ISIS 387462のED50は、3.9mg/kgであり、そして
、ISIS 398296のED50は、8.7mg/kgであった。コレステロールも
また、用量依存性の様式で減少した。トリグリセリドは、最高用量で減少した。
短鎖アンチセンス化合物は、臓器の重量および体重、血清トランスアミナーゼ、ビリル
ビン、血中尿素窒素およびクレアチニンにより判断されるように、有害な副作用をほとん
ど示さなかったか、または全く示さなかった。
同様の単回用量投与研究において、配列番号1226、2−10−2のギャップマーの
モチーフ(このウィングのヌクレオチドは、(6’R)−6’メチルメチレンオキシBN
A修飾を含む)を持つISIS 392748は、PTEN mRNAを用量依存性の様
式で減少させた。さらに、配列番号1226、2−10−2のギャップマーのモチーフ(
このウィングのヌクレオチドは、(6’S)−6’−メチルメチレンオキシBNA修飾を
含む)を持つISIS 392749は、PTEN mRNAを用量依存性の様式で減少
させた。2−10−2のギャップマーのモチーフ、配列番号1226の配列、および6−
(S)−CH2−O−CH3−BNA修飾を有する短鎖アンチセンス化合物もまた、同様
のインビボ研究においてPTEN mRNAを減少させた。
実施例29:BNA修飾を含む短鎖アンチセンス化合物の単回用量投与
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、8μmol/kg、4μmol/kg、2μmol/kgまた
は1μmol/kgの用量の短鎖アンチセンス化合物の単回の腹腔内注射を施した。各用
量の群を、4匹の動物から構成した。試験した短鎖アンチセンス化合物は、ISIS 3
92063、ISIS 392749およびISIS 366006であった。5−10
−5 MOEギャップマーをコントロール処置に用いた。最後の投薬の約48時間後にマ
ウスを屠殺した。RNA単離のために肝臓組織を回収し、そして、血清化学解析のために
血液を回収した。ApoB mRNAレベルを、本明細書中に記載されるようにして、リ
アルタイムPCRにより測定した。ApoB mRNAレベルを、RIBOGREENに
より決定したRNAレベルに対して正規化し、そして、生理食塩水で処置したコントロー
ル動物におけるApoB mRNAに対する阻害の割合として、表93に示す。
Figure 2016096826
表93は、2−10−2のギャップマーのモチーフと、ウィング内のBNA修飾とを有
する短鎖アンチセンス化合物での処置後に、PTEN mRNAレベルが用量依存性の様
式で減少したことを示す。8μmol/kgの用量では、短鎖アンチセンス化合物による
PTENの阻害は、同等の用量の5−10−5 MOEギャップマーで観察されるよりも
大きかった。推定のED50は、ISIS 392063について7mg/kg、ISI
S 396565について17.4mg/kg、そして、ISIS 396006につい
て9.3mg/kgであった。
ISIS 392063の最高用量を除いて、血清トランスアミナーゼでは有意な増加
は観察されなかった。全体として、短鎖アンチセンス化合物は、有害な副作用をほとんど
示さなかったか、または全く示さなかった。
実施例30:パルミチン酸結合を含む短鎖アンチセンス化合物による、ApoBのアン
チセンス性阻害
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、2.5μmol/kg、1.0μmol/kg、0.4μmo
l/kgおよび0.16μmol/kgの用量のアンチセンス化合物の単回の腹腔内注射
を施した。各用量の群を、4匹の動物から構成した。試験した短鎖アンチセンス化合物を
、表94に示す。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に用いた。最後
の投薬の約48時間後にマウスを屠殺した。RNA単離のために肝臓組織を回収し、そし
て、血清化学解析のために血液を回収した。ApoB mRNAレベルを、本明細書中に
記載されるようにして、リアルタイムPCRにより測定した。ApoB mRNAレベル
を、RIBOGREENにより決定したRNAレベルに対して正規化し、そして、生理食
塩水で処置したコントロール動物におけるApoB mRNAに対する阻害の割合として
、表95に示す。
Figure 2016096826
Figure 2016096826
表95は、パルミチン酸(C16)共役基を有する短鎖アンチセンス化合物での処置後
に、ApoB mRNAレベルが用量依存性の様式で減少したことを示す。2.5μmo
l/kgの用量では、短鎖アンチセンス化合物によるApoBの阻害は、同等の用量の5
−10−5 MOEギャップマーで観察されるよりも大きかった。この研究において、推
定のED50は、ISIS 387462について1.5mg/kg、ISIS 391
871について13.1mg/kg、そして、ISIS 391872について1.9m
g/kgであった。5−10−5 MOEギャップマーについての推定のED50は、1
7.4mg/kgであった。トリグリセリドは、ISIS 387462およびISIS
391872の2.5mg/kgおよび1.0mg/kgの用量において減少した。I
SIS 387462およびISIS 391872は、総コレステロール、HDL−C
およびLDL−Cを用量依存性の様式で顕著に減少させた;LDL−Cにおける減少は、
検出限界を下回って下がるほど顕著であった。全体として、短鎖アンチセンス化合物は、
有害な副作用をほとんど示さなかったか、または全く示さなかった。
実施例31:BNA修飾を含む短鎖アンチセンス化合物による、インビボでのPCSK
9のアンチセンス性阻害
6週齢の雄性Balb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に、ISIS 403739またはISIS 403740の15
μmol/kg、4.7μmol/kg、1.5μmol/kgまたは0.47μmol
/kgの用量にて、短鎖アンチセンス化合物の単回の腹腔内注射を施した。各用量の群を
、4匹の動物から構成した。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に用
いた。最後の投薬の約72時間後にマウスを屠殺した。RNA単離のために肝臓組織を回
収し、そして、血清化学解析のために血液を回収した。PCSK9 mRNAレベルを、
本明細書中に記載されるようにして、リアルタイムPCRにより測定した。PCSK9
mRNAレベルを、RIBOGREENにより決定したRNAレベルに対して正規化した
。ISIS 403739は、生理食塩水コントロールに対して、PCSK9 mRNA
を約70%減少させた。ISIS 403740は、生理食塩水コントロールに対して、
PCSK9を約13%減少させたが、この減少は、統計的に有意ではなかった。より低い
用量では、PCSK9 mRNAを有意には減少しなかった。全体として、短鎖アンチセ
ンス化合物は、有害な副作用をほとんど示さなかったか、または全く示さなかった。

Claims (51)

  1. 長さ8〜16モノマーの短鎖アンチセンス化合物であって、該短鎖アンチセンス化合物
    は、両側の末端の各々にウィングが配置された、2’−デオキシリボヌクレオチドギャッ
    プ領域を含み、該ウィングの各々は、独立して、1〜3の高親和性修飾モノマーを含み、
    そして、該短鎖アンチセンス化合物は、ApoBをコードするヌクレオチドに対して標的
    化される、短鎖アンチセンス化合物。
  2. 前記高親和性修飾モノマーが、糖修飾ヌクレオチドである、請求項1に記載の短鎖アン
    チセンス化合物。
  3. 前記糖修飾ヌクレオチドのうち少なくとも1つが、該糖の4’位と2’位との間に架橋
    を含む、請求項2に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  4. 前記高親和性修飾ヌクレオチドの各々が、1ヌクレオチドあたり1〜4℃のTを与え
    る、請求項2に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  5. 前記糖修飾性ヌクレオチドの各々が、HまたはOH以外の2’置換基を含む、請求項2
    に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  6. 前記糖修飾ヌクレオチドのうち少なくとも1つが、4’−2’架橋した二環式ヌクレオ
    チドである、請求項5に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  7. 前記2’置換基の各々が、独立して、アルコキシ、置換アルコキシまたはハロゲンであ
    る、請求項5に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  8. 前記2’置換基の各々が、OCHCHOCHである、請求項7に記載の短鎖アン
    チセンス化合物。
  9. 前記糖修飾ヌクレオチドの各々の立体配座が、独立して、β−Dまたはα−Lである、
    請求項3に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  10. 請求項5に記載の短鎖アンチセンス化合物であって、前記架橋の各々が、独立して、1
    または2〜4の結合した基を含み、該結合した基は、独立して、−[C(R)(R
    −、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、−C(=NR)−、−C
    (=O)−、−C(=S)−、−O−、−Si(R−、−S(=O)−および−
    N(R)−から選択され;
    ここで
    xは0、1または2であり;
    nは1、2、3または4であり;
    およびRの各々は、独立して、H、保護基、ヒドロキシル、C〜C12アルキ
    ル、置換C〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換C〜C12アルケニル
    、C〜C12アルキニル、置換C〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換
    〜C20アリール、複素環式基、置換複素環式基、ヘテロアリール、置換ヘテロアリ
    ール、C〜C脂環式基、置換C〜C脂環式基、ハロゲン、OJ、NJ
    SJ、N、COOJ、アシル(C(=O)−H)、置換アシル、CN、スルホニル
    (S(=O)−J)、またはスルホキシル(S(=O)−J)であり;そして
    およびJの各々は、独立して、H、C〜C12アルキル、置換C〜C12
    ルキル、C〜C12アルケニル、置換C〜C12アルケニル、C〜C12アルキニ
    ル、置換C〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換C〜C20アリール、
    アシル(C(=O)−H)、置換アシル、複素環式基、置換複素環式基、C〜C12
    ミノアルキル、置換C〜C12アミノアルキル、または保護基である、
    短鎖アンチセンス化合物。
  11. 前記架橋の各々が、独立して、4’−CH−2’、4’−(CH−2’、4’
    −CH−O−2’、4’−(CH−O−2’、4’−CH−O−N(R)−
    2’および4’−CH−N(R)−O−2’−であり、ここで、Rの各々が、独立
    して、H、保護基、またはC〜C12アルキルである、請求項10に記載の短鎖アンチ
    センス化合物。
  12. 前記高親和性修飾モノマーの各々が、独立して、二環式ヌクレオチドまたは他の2’−
    修飾ヌクレオチドから選択される、請求項1に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  13. 前記2’−修飾ヌクレオチドが、ハロゲン、アリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリ
    ル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O
    (CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)またはO−CH
    C(=O)−N(R)(R)から選択され、ここで、RおよびRの各々が、独立
    して、H、または置換もしくは非置換のC〜C10アルキルである、請求項12に記載
    の短鎖アンチセンス化合物。
  14. 前記2’−修飾ヌクレオチドが、2’−OCHCHOCHヌクレオチドである、
    請求項13に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  15. 少なくとも1つのモノマー性結合が、修飾されたモノマー性結合である、請求項1に記
    載の短鎖アンチセンス化合物。
  16. 前記修飾されたモノマー性結合が、ホスホロチオエート結合である、請求項15に記載
    のアンチセンス化合物。
  17. 前記モノマー性結合の各々が、ホスホロチオエートヌクレオシド間結合である、請求項
    1に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  18. 長さ8〜15モノマーである、請求項1〜17のいずれかに記載の短鎖アンチセンス化
    合物。
  19. 長さ9〜15モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  20. 長さ10〜15モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  21. 長さ9〜14モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  22. 長さ10〜14モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  23. 長さ9〜13モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  24. 長さ10〜13モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  25. 長さ9〜12モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  26. 長さ10〜12モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  27. 長さ9〜11モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  28. 長さ10〜11モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  29. 長さ8モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  30. 長さ9モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  31. 長さ10モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  32. 長さ11モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  33. 長さ12モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  34. 長さ13モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  35. 長さ14モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  36. 長さ15モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  37. 長さ16モノマーである、請求項18に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  38. 1−12−1;3−10−3;2−10−3;2−10−2;1−10−1;1−10
    −2;3−8−3;2−8−2;1−8−1;3−6−3;および1−6−11から選択
    されるモチーフを有する、請求項1〜18のいずれかに記載の短鎖アンチセンス化合物で
    あって、ここで、1番目の数字は、前記5’−ウィング内のモノマーの数を表し、2番目
    の数字は、前記ギャップ内のモノマーの数を表し、そして、3番目の数字は、前記3’−
    ウィング内のモノマーの数を表す、短鎖アンチセンス化合物。
  39. 前記モチーフが、1−10−1;2−10−2;3−10−3;および1−9−2から
    選択される、請求項38に記載の短鎖アンチセンス化合物。
  40. 1−1−10−2、1−1−8−2、1−1−6−3および1−2−8−2から選択さ
    れるモチーフを有する、請求項1〜18のいずれかに記載の短鎖アンチセンス化合物であ
    って、ここで、1番目の数字は、第1の5’−ウィング内のモノマーの数を表し、2番目
    の数字は、第2の5’−ウィング内のモノマーの数を表し、3番目の数字は、前記ギャッ
    プ内のモノマーの数を表し、そして、4番目の数字は、前記3’−ウィング内のモノマー
    の数を表す、短鎖アンチセンス化合物。
  41. 2−10−1−1、2−8−1−1、3−6−1−1および2−8−2−1から選択さ
    れるモチーフを有する、請求項1〜18のいずれかに記載の短鎖アンチセンス化合物であ
    って、ここで、1番目の数字は、前記5’−ウィング内のモノマーの数を表し、2番目の
    数字は、前記ギャップ内のモノマーの数を表し、3番目の数字は、第1の3’−ウィング
    内のモノマーの数を表し、そして、4番目の数字は、第2の3’−ウィング内のモノマー
    の数を表す、短鎖アンチセンス化合物。
  42. 1−2−10−1−1;1−1−8−1−1;2−1−6−1−1;および1−2−8
    −2−1から選択されるモチーフを有する、請求項1〜18のいずれかに記載の短鎖アン
    チセンス化合物であって、ここで、1番目の数字は、第1の5’−ウィング内のモノマー
    の数を表し、2番目の数字は、第2の5’−ウィング内のモノマーの数を表し、3番目の
    数字は、前記ギャップ内のモノマーの数を表し、4番目の数字は、第1の3’−ウィング
    内のモノマーの数を表し、そして、5番目の数字は、第2の3’−ウィング内のモノマー
    の数を表す、短鎖アンチセンス化合物。
  43. ApoBをコードする核酸を短鎖アンチセンス化合物と接触させることによって、Ap
    oBの発現を調節する方法。
  44. 前記ApoB核酸が細胞内にある、請求項43に記載の方法。
  45. 前記ApoB核酸が動物内にある、請求項44に記載の方法。
  46. 前記動物がヒトである、請求項45に記載の方法。
  47. 前記短鎖アンチセンス化合物が、請求項1〜38のいずれかに記載の短鎖アンチセンス
    化合物である、請求項43〜48のいずれかに記載の方法。
  48. 動物における前記ApoB RNAの発現を低下させるための医薬の調製のための、請
    求項1〜42のいずれかに記載の短鎖アンチセンス化合物の使用。
  49. 前記医薬が、動物において全血清コレステロール、血清LDL、血清VLDL、血清H
    DL、血清トリグリセリド、血清アポリポタンパク質(a)、および/または遊離脂肪酸
    を減少させる、請求項48に記載の使用。
  50. 動物におけるApoB RNAの発現を阻害する方法であって、請求項1〜42のいず
    れかに記載の短鎖アンチセンス化合物を該動物に投与する工程を包含する、方法。
  51. 動物における心臓血管の疾患を処置する方法であって、該処置を必要とする動物に対し
    て、請求項1〜42のいずれかに記載の短鎖アンチセンス化合物を投与する工程を包含す
    る、方法。
JP2015248195A 2006-05-05 2015-12-21 Apobの発現を調節するための化合物および方法 Active JP6272290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74663106P 2006-05-05 2006-05-05
US60/746,631 2006-05-05
US74705906P 2006-05-11 2006-05-11
US60/747,059 2006-05-11
US80566006P 2006-06-23 2006-06-23
US60/805,660 2006-06-23
US86455406P 2006-11-06 2006-11-06
US60/864,554 2006-11-06
USPCT/US2007/061183 2007-01-27
PCT/US2007/061183 WO2007090071A2 (en) 2006-01-27 2007-01-27 6-modified bicyclic nucleic acid analogs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013184285A Division JP2014033674A (ja) 2006-05-05 2013-09-05 Apobの発現を調節するための化合物および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016096826A true JP2016096826A (ja) 2016-05-30
JP2016096826A5 JP2016096826A5 (ja) 2016-07-07
JP6272290B2 JP6272290B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=40134111

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510131A Active JP5825754B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Apobの発現を調節するための化合物および方法
JP2009510132A Pending JP2009536222A (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Pcsk9の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510134A Expired - Fee Related JP5372745B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Sglt2の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510130A Active JP5731115B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 遺伝子発現を調節するための化合物および方法
JP2009510136A Pending JP2009536039A (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Gccrの発現を調節するための化合物および方法
JP2013184285A Pending JP2014033674A (ja) 2006-05-05 2013-09-05 Apobの発現を調節するための化合物および方法
JP2015248195A Active JP6272290B2 (ja) 2006-05-05 2015-12-21 Apobの発現を調節するための化合物および方法

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510131A Active JP5825754B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Apobの発現を調節するための化合物および方法
JP2009510132A Pending JP2009536222A (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Pcsk9の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510134A Expired - Fee Related JP5372745B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Sglt2の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510130A Active JP5731115B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 遺伝子発現を調節するための化合物および方法
JP2009510136A Pending JP2009536039A (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Gccrの発現を調節するための化合物および方法
JP2013184285A Pending JP2014033674A (ja) 2006-05-05 2013-09-05 Apobの発現を調節するための化合物および方法

Country Status (16)

Country Link
US (14) US20090326041A1 (ja)
EP (10) EP2505646A1 (ja)
JP (7) JP5825754B2 (ja)
KR (1) KR101441700B1 (ja)
CN (1) CN103554205A (ja)
AT (2) ATE513912T1 (ja)
AU (4) AU2007257094B2 (ja)
BR (1) BRPI0711429A2 (ja)
CA (3) CA3044969A1 (ja)
DK (5) DK2363481T3 (ja)
ES (2) ES2471978T3 (ja)
HK (1) HK1128418A1 (ja)
MX (1) MX2008014100A (ja)
NO (1) NO20084738L (ja)
PT (1) PT2015758E (ja)
WO (9) WO2007131237A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155450A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 国立大学法人大阪大学 アンチセンスオリゴ核酸
WO2019182037A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 国立大学法人東京工業大学 毒性が低減されたアンチセンスオリゴヌクレオチド

Families Citing this family (366)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407943B2 (en) * 2001-08-01 2008-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein B expression
US20060009410A1 (en) * 2002-11-13 2006-01-12 Crooke Rosanne M Effects of apolipoprotein B inhibition on gene expression profiles in animals
US7511131B2 (en) 2002-11-13 2009-03-31 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein B expression
JP2005244488A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合機
US20050287558A1 (en) 2004-05-05 2005-12-29 Crooke Rosanne M SNPs of apolipoprotein B and modulation of their expression
EP2096170B1 (en) * 2005-09-19 2011-08-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucagon receptor expression
EP1976567B1 (en) 2005-12-28 2020-05-13 The Scripps Research Institute Natural antisense and non-coding rna transcripts as drug targets
US7764650B2 (en) 2006-03-02 2010-07-27 Intel Corporation Mobile station and method for fast roaming with integrity protection and source authentication using a common protocol
CA3042781C (en) 2006-04-03 2021-10-19 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Pharmaceutical composition comprising anti-mirna antisense oligonucleotides
EP3502255A1 (en) 2006-04-03 2019-06-26 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Pharmaceutical composition
ES2471978T3 (es) * 2006-05-05 2014-06-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compuestos y procedimientos para modular la expresión de ApoB
WO2008011431A2 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Sirna Therapeutics Inc. Rna interference mediated inhibition of proprotein convertase subtilisin kexin 9 (pcsk9) gene expression using short interfering nucleic acid (sina)
EP2092065B2 (en) 2006-10-18 2019-07-24 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds
TW200838551A (en) 2006-11-27 2008-10-01 Isis Pharmaceuticals Inc Methods for treating hypercholesterolemia
US8093222B2 (en) 2006-11-27 2012-01-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia
EP2126079A1 (en) * 2007-03-22 2009-12-02 Santaris Pharma A/S Rna antagonist compounds for the inhibition of apo-b100 expression
BRPI0809320A2 (pt) 2007-03-24 2014-09-23 Genzyme Corp Método
JP2010524486A (ja) 2007-05-01 2010-07-22 サンタリス ファーマ アー/エス β−カテニンを調節するためのRNAアンタゴニスト化合物
MX2009012271A (es) 2007-05-11 2010-02-04 Enzon Pharmaceuticals Inc Compuestos antagonistas de acido ribonucleico para la modulacion de her3.
CA2692579C (en) 2007-07-05 2016-05-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. 6-disubstituted bicyclic nucleic acid analogs
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2009046426A2 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for improving cellular uptake of oligomeric compounds
EP2623599B1 (en) 2007-10-04 2019-01-02 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Micromirs
CA2705714A1 (en) 2007-11-26 2009-06-04 Santaris Pharma A/S Lna antagonists targeting the androgen receptor
US8450290B2 (en) 2007-11-26 2013-05-28 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating androgen receptor dependent disorders including cancers
JP2011505798A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 サンタリス ファーマ アー/エス Mcl−1を調節するためのRNAアンタゴニスト化合物
EP2247729B1 (en) 2008-02-11 2019-05-01 Phio Pharmaceuticals Corp. Modified rnai polynucleotides and uses thereof
WO2009109665A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Santaris Pharma A/S Pharmaceutical compositions for treatment of microrna related diseases
WO2009117589A1 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising tricyclic nucleosides and methods for their use
EP2274423A2 (en) 2008-04-04 2011-01-19 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleosides and having reduced toxicity
US20110224280A1 (en) * 2008-04-16 2011-09-15 Niels Fisker Nielsen Pharmaceutical Composition Comprising Anti PCSK9 Oligomers
WO2009143390A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for modulating expression of rbp4
AU2009256243A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Modulation of gene expression through endogenous small RNA targeting of gene promoters
WO2009148605A2 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia
EP2317847B1 (en) 2008-07-29 2019-04-17 The Board of Regents of The University of Texas System Selective inhibition of polyglutamine protein expression
ES2541442T3 (es) 2008-08-01 2015-07-20 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Modulación mediada por microARN de factores estimulantes de colonias
DK2331141T3 (en) 2008-08-25 2016-04-04 Excaliard Pharmaceuticals Inc Antisense oligonucleotides WHO IS TARGETING connective tissue, AND USES THEREOF
EP2334319B1 (en) 2008-08-25 2017-12-06 Excaliard Pharmaceuticals, Inc. Method for reducing scarring during wound healing using antisense compounds directed to ctgf
US8796443B2 (en) 2008-09-22 2014-08-05 Rxi Pharmaceuticals Corporation Reduced size self-delivering RNAi compounds
EP2352830B1 (en) 2008-10-03 2019-01-16 CuRNA, Inc. Treatment of apolipoprotein-a1 related diseases by inhibition of natural antisense transcript to apolipoprotein-a1
JP5809058B2 (ja) 2008-10-15 2015-11-10 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 第11因子発現の調節
CN102264374B (zh) * 2008-10-24 2015-01-07 Isis制药公司 5′和2′双取代的核苷和由其制备的低聚化合物
BRPI0923225A2 (pt) 2008-12-02 2016-10-04 Chiralgen Ltd metodo para sintese de acidos nucleicos modificados no atomo de fosforo
US8921329B2 (en) 2008-12-04 2014-12-30 Curna, Inc. Treatment of erythropoietin (EPO) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to EPO
US20110294870A1 (en) 2008-12-04 2011-12-01 Opko Curna, Llc Treatment of tumor suppressor gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to the gene
US8927511B2 (en) 2008-12-04 2015-01-06 Curna, Inc. Treatment of vascular endothelial growth factor (VEGF) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to VEGF
US20130064834A1 (en) 2008-12-15 2013-03-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia using antibodies to pcsk9
JO3672B1 (ar) 2008-12-15 2020-08-27 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية عالية التفاعل الكيماوي بالنسبة لإنزيم سبتيليسين كنفرتيز بروبروتين / كيكسين نوع 9 (pcsk9).
US9493774B2 (en) 2009-01-05 2016-11-15 Rxi Pharmaceuticals Corporation Inhibition of PCSK9 through RNAi
KR20110100316A (ko) * 2009-02-03 2011-09-09 에프. 호프만-라 로슈 아게 Ptp1b 유전자의 발현을 억제하기 위한 조성물 및 방법
WO2010090762A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Rxi Pharmaceuticals Corporation Rna duplexes with single stranded phosphorothioate nucleotide regions for additional functionality
DK2396038T3 (en) 2009-02-12 2016-02-01 Curna Inc TREATMENT OF BRAIN-DERIVATED NEUROTROPHIC FACTOR- (BDNF) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENCE TRANSCRIPTION TO BDNF
KR101805199B1 (ko) * 2009-02-12 2017-12-05 큐알엔에이, 인크. 신경교세포 유래된 신경영양성 인자 (gdnf)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 신경교세포 유래된 신경영양성 인자 (gdnf) 관련된 질환의 치료
WO2010107838A1 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Targeting apolipoprotein b for the reduction of apolipoprotein c-iii
EP2408919B1 (en) * 2009-03-16 2017-10-18 CuRNA, Inc. Treatment of nuclear factor (erythroid-derived 2)-like 2 (nrf2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to nrf2
EP2408920B1 (en) 2009-03-17 2017-03-08 CuRNA, Inc. Treatment of delta-like 1 homolog (dlk1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dlk1
EP2421972A2 (en) 2009-04-24 2012-02-29 The Board of Regents of The University of Texas System Modulation of gene expression using oligomers that target gene regions downstream of 3' untranslated regions
ES2599979T3 (es) 2009-04-24 2017-02-06 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Composiciones farmacéuticas para el tratamiento de pacientes de VHC que no responden al interferón
WO2010129799A2 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of lipid transport and metabolism gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a lipid transport and metabolism gene
WO2010129746A2 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of tristetraproline (ttp) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ttp
WO2010129861A2 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of dystrophin family related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dmd family
TW201102091A (en) * 2009-05-15 2011-01-16 Hoffmann La Roche Compositions and methods for inhibiting expression of glucocorticoid receptor (GCR) genes
DK2432881T3 (en) 2009-05-18 2018-02-26 Curna Inc TREATMENT OF REPROGRAMMING FACTOR-RELATED DISEASES BY INHIBITING NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPTS TO A REPROGRAMMING FACTOR
WO2010135695A2 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Curna, Inc. TREATMENT OF TRANSCRIPTION FACTOR E3 (TFE3) and INSULIN RECEPTOR SUBSTRATE 2 (IRS2) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT TO TFE3
US8791085B2 (en) 2009-05-28 2014-07-29 Curna, Inc. Treatment of antiviral gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an antiviral gene
KR101702689B1 (ko) 2009-06-16 2017-02-06 큐알엔에이, 인크. Pon1에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 파라옥소나제 1(pon1) 관련된 질환의 치료
EP2443237B1 (en) 2009-06-16 2017-02-22 CuRNA, Inc. Treatment of collagen gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a collagen gene
WO2010151671A2 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Curna, Inc. Treatment of tumor necrosis factor receptor 2 (tnfr2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to tnfr2
EP2446037B1 (en) 2009-06-26 2016-04-20 CuRNA, Inc. Treatment of down syndrome gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a down syndrome gene
KR101885383B1 (ko) 2009-07-06 2018-08-03 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 신규한 핵산 프로드러그 및 그의 사용 방법
WO2011009697A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Santaris Pharma A/S Antisense oligomers targeting pcsk9
US20120252869A1 (en) 2009-07-24 2012-10-04 Opko Curna, Llc Treatment of sirtuin (sirt) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a sirtuin (sirt)
WO2011017516A2 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Curna, Inc. Treatment of insulin gene (ins) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an insulin gene (ins)
CA2770104C (en) 2009-08-11 2019-03-19 Opko Curna, Llc Treatment of adiponectin (adipoq) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an adiponectin (adipoq)
JP5943836B2 (ja) 2009-08-21 2016-07-05 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド ‘hsp70相互作用タンパク質c末端’(chip)に対する天然アンチセンス転写産物の阻害によるchip関連疾患の治療
CA2771172C (en) 2009-08-25 2021-11-30 Opko Curna, Llc Treatment of 'iq motif containing gtpase activating protein' (iqgap) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to iqgap
NO2480669T3 (ja) 2009-09-25 2018-04-07
WO2011038288A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of ttc39 expression to increase hdl
US9150927B2 (en) * 2009-10-12 2015-10-06 Medimmune, Llc Quantification of IR-A and IR-B for tumor classification
EP3252068A3 (en) 2009-10-12 2018-03-14 Larry J. Smith Methods and compositions for modulating gene expression using oligonucleotide based drugs administered in vivo or in vitro
WO2011053994A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Modulation of ldl receptor gene expression with double-stranded rnas targeting the ldl receptor gene promoter
WO2011054811A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Santaris Pharma A/S Rna antagonists targeting hsp27 combination therapy
JP6025567B2 (ja) 2009-12-16 2016-11-16 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド 膜結合転写因子ペプチダーゼ、部位1(mbtps1)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるmbtps1関連性疾患の治療
EP2516648B1 (en) 2009-12-23 2017-11-08 CuRNA, Inc. Treatment of hepatocyte growth factor (hgf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to hgf
JP6031356B2 (ja) 2009-12-23 2016-11-24 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド Ucp2に対する天然アンチセンス転写産物の阻害による脱共役タンパク質2(ucp2)関連疾患の治療
CA2785173A1 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Curna, Inc. Treatment of nuclear respiratory factor 1 (nrf1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to nrf1
KR101853508B1 (ko) 2009-12-29 2018-06-20 큐알엔에이, 인크. 종양 단백질 63 (p63)에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 p63에 관련된 질환의 치료
CN102791862B (zh) 2009-12-31 2017-04-05 库尔纳公司 通过抑制胰岛素受体底物2(irs2)和转录因子e3(tfe3)的天然反义转录物而治疗irs2相关疾病
NO2521784T3 (ja) 2010-01-04 2018-05-05
CN102822342B (zh) 2010-01-06 2017-05-10 库尔纳公司 通过抑制胰腺发育基因的天然反义转录物而治疗胰腺发育基因相关疾病
CN106146591B (zh) * 2010-01-08 2020-07-31 Ionis制药公司 血管生成素样3表达的调节
US9200277B2 (en) 2010-01-11 2015-12-01 Curna, Inc. Treatment of sex hormone binding globulin (SHBG) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to SHBG
US20110172296A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Bennett C Frank Modulation of transforming growth factor-beta 1 expression
US8946182B2 (en) 2010-01-25 2015-02-03 Curna, Inc. Treatment of RNASE H1 related diseases by inhibition of natural antisense transcript to RNASE H1
WO2011097388A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Selective inhibition of polyglutamine protein expression
EP3628750A1 (en) 2010-02-08 2020-04-01 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Selective reduction of allelic variants
AU2011213562B2 (en) 2010-02-08 2016-07-07 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Selective reduction of allelic variants
EP2539452B1 (en) 2010-02-22 2016-07-27 CuRNA, Inc. Treatment of pyrroline-5-carboxylate reductase 1 (pycr1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to pycr1
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US9068185B2 (en) * 2010-03-12 2015-06-30 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense modulation of nuclear hormone receptors
KR102453078B1 (ko) 2010-03-24 2022-10-11 피오 파마슈티칼스 코프. 진피 및 섬유증성 적응증에서의 rna 간섭
KR101877065B1 (ko) 2010-04-02 2018-07-10 큐알엔에이, 인크. 집락 자극 인자 3 (csf3)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 집락 자극 인자 3 (csf3) 관련된 질환의 치료
RU2610661C2 (ru) 2010-04-09 2017-02-14 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с фактором роста фибробластов 21 (fgf21), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к fgf21
JP2013525483A (ja) 2010-05-03 2013-06-20 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド サーチュイン(sirt)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるサーチュイン(sirt)関連疾患の治療
TWI531370B (zh) 2010-05-14 2016-05-01 可娜公司 藉由抑制par4天然反股轉錄本治療par4相關疾病
US8895528B2 (en) 2010-05-26 2014-11-25 Curna, Inc. Treatment of atonal homolog 1 (ATOH1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ATOH1
WO2011150007A2 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Opko Curna Llc Treatment of methionine sulfoxide reductase a (msra) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to msra
CA2801342A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Eric N. Olson Regulation of metabolism by mir-378
JP5755326B2 (ja) * 2010-06-11 2015-07-29 日立化成株式会社 腎機能の特徴を決定する方法
WO2011156734A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method of characterizing vascular diseases
EP2582397A4 (en) * 2010-06-15 2014-10-29 Isis Pharmaceuticals Inc COMPOUNDS AND METHODS FOR MODULATING THE INTERACTION BETWEEN PROTEINS AND TARGET NUCLEIC ACIDS
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
RU2588654C2 (ru) 2010-06-23 2016-07-10 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с альфа-субъединицей потенциалзависимого натриевого канала (scna), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта гена scna
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
EP2593547B1 (en) 2010-07-14 2017-11-15 CuRNA, Inc. Treatment of discs large homolog (dlg) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dlg
JP5875006B2 (ja) * 2010-08-31 2016-03-02 国立大学法人大阪大学 オリゴヌクレオチド、およびオリゴヌクレオチドを有効成分として含有する脂質異常症治療剤
WO2012034942A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of aurora kinase b expression
JP5868324B2 (ja) 2010-09-24 2016-02-24 株式会社Wave Life Sciences Japan 不斉補助基
CN103210086B (zh) 2010-10-06 2017-06-09 库尔纳公司 通过抑制唾液酸酶4(neu4)的天然反义转录物而治疗neu4相关疾病
CN103180445B (zh) 2010-10-22 2018-02-16 库尔纳公司 通过抑制α‑L‑艾杜糖醛酸酶(IDUA)的天然反义转录物而治疗IDUA相关疾病
AU2011325956B2 (en) 2010-11-12 2016-07-14 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding RNAs
US9920317B2 (en) 2010-11-12 2018-03-20 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding RNAs
WO2012068340A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Opko Curna Llc Antagonat compositions and methods of use
WO2012066093A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of pdz-binding kinase (pbk) expression
WO2012066092A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of aurora kinase a expression
JP6071893B2 (ja) 2010-11-23 2017-02-01 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド Nanogへの天然アンチセンス転写物の阻害によるnanog関連疾患の治療
US8771696B2 (en) 2010-11-23 2014-07-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of reducing the severity of stress hyperglycemia with human antibodies to the glucagon receptor
JO3756B1 (ar) 2010-11-23 2021-01-31 Regeneron Pharma اجسام مضادة بشرية لمستقبلات الجلوكاجون
BR112013018740A2 (pt) 2011-01-28 2019-01-08 Sanofi Sa anticorpos humanos para pcsk9 para uso em métodos de tratamento de grupos específicos de indivíduos
TWI593416B (zh) 2011-02-02 2017-08-01 艾克厘德製藥公司 利用針對結締組織生長因子(ctgf)目標之反義化合物治療瘢痕或肥厚性疤痕之方法
US10017764B2 (en) 2011-02-08 2018-07-10 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleotides and uses thereof
WO2012110457A2 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of osteopontin expression
US8658783B2 (en) 2011-04-13 2014-02-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
WO2012143427A1 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Santaris Pharma A/S Anti polyomavirus compounds
AU2012245188A1 (en) 2011-04-20 2013-12-05 Smith, Larry J Methods and compositions for modulating gene expression using components that self assemble in cells and produce RNAi activity
CN103620036B (zh) 2011-06-09 2016-12-21 库尔纳公司 通过抑制共济蛋白(fxn)的天然反义转录物而治疗fxn 相关疾病
WO2012170037A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Hitachi Chemical Co., Ltd. Vesicle capturing devices and methods for using same
CN103796657B (zh) 2011-07-19 2017-07-11 波涛生命科学有限公司 合成官能化核酸的方法
AR087305A1 (es) 2011-07-28 2014-03-12 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-pcsk9, metodo de preparacion y kit
EP2742135B2 (en) 2011-08-11 2020-06-10 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Linkage modified gapped oligomeric compounds and uses thereof
CN103874486A (zh) 2011-09-06 2014-06-18 库尔纳公司 用小分子治疗与电压门控钠通道的α亚基(SCNxA)相关的疾病
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
AU2012308320C1 (en) 2011-09-14 2018-08-23 Translate Bio Ma, Inc. Multimeric oligonucleotide compounds
CN103930444B (zh) 2011-09-16 2020-08-04 瑞泽恩制药公司 用前蛋白转化酶枯草溶菌素-9(PCSK9)抑制剂降低脂蛋白(a)水平的方法
KR101840512B1 (ko) * 2011-09-20 2018-03-20 아이오니스 파마수티컬즈, 인코포레이티드 Gcgr 발현의 안티센스 조절
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
KR20140084232A (ko) 2011-10-25 2014-07-04 아이시스 파마수티컬즈 인코포레이티드 Gccr 발현의 안티센스 조절
AU2012353330B2 (en) 2011-12-16 2018-04-19 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Chimeric double-stranded nucleic acid
TR201815503T4 (tr) 2012-03-15 2018-11-21 Curna Inc Beyin kaynaklı nörotrofik faktör (bknf) ile ilişkili hastalıkların doğal antisens transkriptinin bknf'ye inhibisyonu ile muamelesi.
WO2013148260A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Washington University Methods for modulating tau expression for reducing seizure and modifying a neurodegenerative syndrome
WO2013159108A2 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleotides and uses thereof
US9255154B2 (en) 2012-05-08 2016-02-09 Alderbio Holdings, Llc Anti-PCSK9 antibodies and use thereof
US20150159161A1 (en) * 2012-05-16 2015-06-11 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating pten expression
EA201492116A1 (ru) 2012-05-16 2015-05-29 Рана Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для модулирования экспрессии mecp2
CN104583401A (zh) 2012-05-16 2015-04-29 Rana医疗有限公司 用于调节atp2a2表达的组合物和方法
EP2850188A4 (en) 2012-05-16 2016-01-20 Rana Therapeutics Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATING THE EXPRESSION OF THE MULTIGENIC FAMILY OF HEMOGLOBIN
CN104540946A (zh) 2012-05-16 2015-04-22 Rana医疗有限公司 用于调节utrn表达的组合物和方法
US10837014B2 (en) 2012-05-16 2020-11-17 Translate Bio Ma, Inc. Compositions and methods for modulating SMN gene family expression
KR102028784B1 (ko) * 2012-05-16 2019-10-04 트랜슬레이트 바이오 인코포레이티드 유전자 발현을 조절하기 위한 조성물 및 방법
EA201492123A1 (ru) 2012-05-16 2015-10-30 Рана Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для модулирования экспрессии семейства генов smn
WO2013173789A2 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide compositions
WO2013177468A2 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for modulating apolipoprotein(a) expression
EP2857513A4 (en) * 2012-05-26 2016-05-25 Bonac Corp SINGLE STRANDED NUCLEIC ACID MOLECULE FOR CONTROLLING THE EXPRESSION OF A GENE HAVING AN ADMINISTRATION FUNCTION
SG11201500239VA (en) 2012-07-13 2015-03-30 Wave Life Sciences Japan Asymmetric auxiliary group
EP4219516A3 (en) 2012-07-13 2024-01-10 Wave Life Sciences Ltd. Chiral control
EP2873674B1 (en) 2012-07-13 2020-05-06 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant
WO2014043544A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Rana Therapeutics, Inc. Multimeric oligonucleotide compounds
EP2897633B1 (en) 2012-09-18 2020-01-01 UTI Limited Partnership Treatment of pain by inhibition of usp5 de-ubiquitinase
US9695418B2 (en) 2012-10-11 2017-07-04 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleosides and uses thereof
EP2906255B1 (en) 2012-10-12 2023-02-22 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds and uses thereof
BR112015008399A8 (pt) 2012-10-15 2017-10-03 Ionis Pharmaceuticals Inc Composto para modular a expressão de c90rf72, seu uso, oligonucleotídeo modificado, composto de fita dupla e composição
US10577604B2 (en) 2012-10-15 2020-03-03 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Methods for monitoring C9ORF72 expression
PL2920304T3 (pl) 2012-11-15 2019-07-31 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Koniugaty oligonukleotydowe
KR20150088305A (ko) 2012-11-26 2015-07-31 로슈 이노베이션 센터 코펜하겐 에이/에스 Fgfr3 발현의 조절을 위한 조성물 및 방법
EP2951305B1 (en) 2013-01-30 2018-08-15 F.Hoffmann-La Roche Ag Lna oligonucleotide carbohydrate conjugates
WO2014120861A2 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Method of preparing oligomeric compounds using modified coupling protocols
US10398661B2 (en) 2013-02-28 2019-09-03 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods for classifying a cancer as susceptible to TMEPAI-directed therapies and treating such cancers
AU2014222150A1 (en) 2013-03-01 2015-09-10 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Chimeric single-stranded antisense polynucleotides and double-stranded antisense agent
CN105229150A (zh) 2013-03-14 2016-01-06 安第斯生物技术股份有限公司 用于治疗癌症干细胞的反义寡核苷酸
US9644207B2 (en) 2013-03-14 2017-05-09 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulating Tau expression
MX364814B (es) * 2013-03-15 2019-05-08 Miragen Therapeutics Inc Nucleosidos biciclicos unidos en puente.
JP2016516804A (ja) 2013-04-17 2016-06-09 ファイザー・インク 心血管疾患を治療するためのn−ピペリジン−3−イルベンズアミド誘導体
AU2014259759B2 (en) * 2013-05-01 2020-06-18 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods
WO2014182330A1 (en) 2013-05-06 2014-11-13 Hitachi Chemical Company Ltd Devices and methods for capturing target molecules
CA2907694A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotide modulators of b-cell cll/lymphoma 11a (bcl11a) and uses thereof
EP3004347B1 (en) 2013-05-30 2018-09-26 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University Double-stranded agents for delivering therapeutic oligonucleotides
US10111953B2 (en) * 2013-05-30 2018-10-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing remnant cholesterol and other lipoprotein fractions by administering an inhibitor of proprotein convertase subtilisin kexin-9 (PCSK9)
US10494442B2 (en) 2013-06-07 2019-12-03 Sanofi Biotechnology Methods for inhibiting atherosclerosis by administering an inhibitor of PCSK9
CN105324119A (zh) 2013-06-16 2016-02-10 国立大学法人东京医科齿科大学 具有外显子跳跃效应的双链反义核酸
PT3013959T (pt) 2013-06-27 2020-02-04 Roche Innovation Ct Copenhagen As Oligómeros antissentido e conjugados dirigidos para pcsk9
TW202246503A (zh) 2013-07-19 2022-12-01 美商百健Ma公司 用於調節τ蛋白表現之組合物
JP2016531570A (ja) 2013-08-16 2016-10-13 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド ユークロマチン領域を標的とするオリゴヌクレオチド
BR112016007751A2 (pt) * 2013-10-11 2017-09-12 Ionis Pharmaceuticals Inc composições para modulação de expressão de c9orf72
EP3882273A1 (en) 2013-11-12 2021-09-22 Sanofi Biotechnology Dosing regimens for use with pcsk9 inhibitors
MX2016008462A (es) 2013-12-24 2016-10-12 Ionis Pharmaceuticals Inc Modulacion de la expresion similar a la angiopoyetina tipo 3.
WO2015099122A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 学校法人東京医科大学 遺伝子発現制御のための人工ミミックmiRNAおよびその用途
US10934542B2 (en) 2013-12-27 2021-03-02 Bonac Corporation Artificial match-type miRNA for controlling gene expression and use therefor
JPWO2015108048A1 (ja) 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗腫瘍作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗腫瘍剤
WO2015108047A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
US10322173B2 (en) 2014-01-15 2019-06-18 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having anti-allergic activity, and anti-allergic agent
KR102423317B1 (ko) 2014-01-16 2022-07-22 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 키랄 디자인
MX2016014013A (es) 2014-05-01 2016-11-15 Ionis Pharmaceuticals Inc Composiciones y metodos para modular la expresion del receptor de la hormona del crecimiento.
BR122020024443B1 (pt) 2014-05-01 2022-02-22 Ionis Pharmaceuticals, Inc Composto e composição farmacêutica para modulação da expressão de angptl3
RU2701645C2 (ru) * 2014-05-01 2019-09-30 Ионис Фармасьютикалз, Инк. Композиции и способы модулирования экспрессии фактора комплемента в
GB201408623D0 (en) 2014-05-15 2014-07-02 Santaris Pharma As Oligomers and oligomer conjugates
US10570169B2 (en) 2014-05-22 2020-02-25 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated antisense compounds and their use
GB201410693D0 (en) 2014-06-16 2014-07-30 Univ Southampton Splicing modulation
CA2955294A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Sanofi Biotechnology Methods for treating patients with heterozygous familial hypercholesterolemia (hefh)
CN107002083A (zh) * 2014-07-31 2017-08-01 中央研究院 具拮抗pd‑1功能的适体分子于癌症治疗相关的应用
WO2016024205A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Pfizer Inc. Oligomers targeting hexanucleotide repeat expansion in human c9orf72 gene
US11198874B2 (en) * 2014-08-20 2021-12-14 Lifesplice Pharma Llc SCN8A splice modulating oligonucleotides and methods of use thereof
EP3191591A1 (en) 2014-09-12 2017-07-19 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide agents targeting complement component c5 and methods of use thereof
KR20170062466A (ko) 2014-09-16 2017-06-07 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 항-글루카곤 항체 및 그것의 사용
KR102620328B1 (ko) 2014-10-03 2024-01-02 콜드스프링하버러보러토리 핵 유전자 산출량의 표적화 증강
JP6626101B2 (ja) 2014-10-10 2019-12-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft GalNAcホスホラミダイト、その核酸結合体およびそれらの使用
WO2016061487A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide agents targeting aminolevulinic acid synthase-1 (alas1) and uses thereof
CA2966044A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 The General Hospital Corporation Methods for modulating atrx-dependent gene repression
EP3212794B1 (en) 2014-10-30 2021-04-07 Genzyme Corporation Polynucleotide agents targeting serpinc1 (at3) and methods of use thereof
US10266895B2 (en) 2014-11-05 2019-04-23 Hitachi Chemical Company Ltd. Exosomes and microvesicles in intestinal luminal fluids and stool and use of same for the assessment of inflammatory bowel disease
WO2016077537A1 (en) 2014-11-12 2016-05-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method and device for diagnosing organ injury
US10597660B2 (en) 2014-11-14 2020-03-24 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
WO2016096938A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Chiral toxicity screening method
US11027023B2 (en) 2014-12-27 2021-06-08 Bonac Corporation Natural type miRNA for controlling gene expression, and use of same
EP3254104B1 (en) 2015-02-04 2021-08-25 Bristol-Myers Squibb Company Methods of selecting therapeutic molecules
AU2016215155A1 (en) 2015-02-04 2017-08-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Tau antisense oligomers and uses thereof
US10758558B2 (en) 2015-02-13 2020-09-01 Translate Bio Ma, Inc. Hybrid oligonucleotides and uses thereof
WO2016149455A2 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The General Hospital Corporation The rna interactome of polycomb repressive complex 1 (prc1)
CA2981068C (en) 2015-03-26 2021-12-14 Women & Infants Hospital Of Rhode Island Therapy for malignant disease comprising the inhibition of human epididymal secretory protein e4 and immune checkpoint inhibitors
ES2926369T3 (es) 2015-03-27 2022-10-25 Bonac Corp Molécula de ácido nucleico monocatenario que tiene función de suministro y capacidad de control de la expresión génica
WO2016164746A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of the lect2 gene
ES2791995T3 (es) 2015-04-16 2020-11-06 Ionis Pharmaceuticals Inc Composiciones para modular la expresión de C90RF72
EP3310918B1 (en) 2015-06-18 2020-08-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide agents targeting hydroxyacid oxidase (glycolate oxidase, hao1) and methods of use thereof
WO2016205681A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 University Of Rochester Septin proteins as novel biomarkers for detection and treatment of müllerian cancers
CN109477106B (zh) * 2015-07-10 2022-10-04 Ionis制药公司 二酰基甘油酰基转移酶2(dgat2)的调节剂
MA43072A (fr) 2015-07-22 2018-05-30 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
KR20180034672A (ko) 2015-08-18 2018-04-04 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 지단백질 분리반출술을 경험하고 있는 고지혈증을 갖는 환자를 치료하기 위한 항-pcsk9 억제성 항체
WO2017040520A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Hitachi Chemical Co., Ltd. Molecular methods for assessing urothelial disease
EP3349730B1 (en) 2015-09-18 2020-12-02 Dnarx Systems for nucleic acid expression in vivo
AU2016334804B2 (en) 2015-10-09 2022-03-31 University Of Southampton Modulation of gene expression and screening for deregulated protein expression
CA3002744A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Rxi Pharmaceuticals Corporation Reduced size self-delivering nucleic acid compounds targeting long non-coding rna
WO2017067970A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S In vitro toxicity screening assay
US11260073B2 (en) 2015-11-02 2022-03-01 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating C90RF72
MX2018005277A (es) 2015-11-06 2018-08-01 Ionis Pharmaceuticals Inc Modular la expresion de apolipoproteina (a).
PE20210451A1 (es) 2015-11-12 2021-03-08 Hoffmann La Roche Oligonucleotidos para inducir la expresion paterna de ube3a
AU2016370653A1 (en) 2015-12-14 2018-06-21 Cold Spring Harbor Laboratory Antisense oligomers for treatment of Autosomal Dominant Mental Retardation-5 and Dravet Syndrome
US11096956B2 (en) 2015-12-14 2021-08-24 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers and uses thereof
JP6853537B2 (ja) 2016-02-17 2021-03-31 国立大学法人東京工業大学 人工ヌクレオシド及び人工ヌクレオチド並びに人工オリゴヌクレオチド
WO2017152182A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Rhode Island Hospital Targeting microrna for cancer treatment
US20170283496A1 (en) 2016-03-14 2017-10-05 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides for reduction of pd-l1 expression
JP6985288B2 (ja) 2016-04-14 2021-12-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft トリチル−モノ−GalNAc化合物とその利用
EP3449002A4 (en) 2016-04-29 2019-09-25 Nanyang Technological University ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES CONTAINING A G-QUADRUPLEX
WO2017194498A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Enhanced coupling of stereodefined oxazaphospholidine phosphoramidite monomers to nucleoside or oligonucleotide
US11105794B2 (en) 2016-06-17 2021-08-31 Hoffmann-La Roche Inc. In vitro nephrotoxicity screening assay
MA45496A (fr) 2016-06-17 2019-04-24 Hoffmann La Roche Molécules d'acide nucléique pour la réduction de l'arnm de padd5 ou pad7 pour le traitement d'une infection par l'hépatite b
CN109312403B (zh) 2016-06-17 2023-06-27 豪夫迈·罗氏有限公司 体外肾毒性筛选测定法
WO2018062510A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 国立大学法人東京医科歯科大学 オーバーハングを有する二本鎖核酸複合体
JOP20190065A1 (ar) 2016-09-29 2019-03-28 Ionis Pharmaceuticals Inc مركبات وطرق لتقليل التعبير عن tau
KR20190065341A (ko) 2016-10-06 2019-06-11 아이오니스 파마수티컬즈, 인코포레이티드 올리고머 화합물들의 접합 방법
US20190248888A1 (en) 2016-10-20 2019-08-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of lowering blood glucose levels
WO2018085656A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Ohio State Innovation Foundation Antisense oligomers targeting hoxb-as3 long non-coding rna
WO2018102397A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 PureTech Health LLC Exosomes for delivery of therapeutic agents
EP3568477A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating rela expression
US20190338286A1 (en) 2017-01-13 2019-11-07 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating rel expression
WO2018130583A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating nfkb1 expression
EP3568480A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating nfkb2 expression
US20190345496A1 (en) 2017-01-13 2019-11-14 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating relb expression
CA3052801A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
US11180756B2 (en) 2017-03-09 2021-11-23 Ionis Pharmaceuticals Morpholino modified oligomeric compounds
CN116392609A (zh) 2017-03-23 2023-07-07 Dnarx公司 用于体内核酸表达的系统和方法
JOP20190215A1 (ar) * 2017-03-24 2019-09-19 Ionis Pharmaceuticals Inc مُعدّلات التعبير الوراثي عن pcsk9
JP7190794B2 (ja) 2017-03-29 2022-12-16 塩野義製薬株式会社 核酸医薬及び多分岐脂質の複合体
NO344051B1 (en) * 2017-05-04 2019-08-26 Patogen As Novel virus in Fish and Method for detection
US11603542B2 (en) 2017-05-05 2023-03-14 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
JP6952366B2 (ja) * 2017-05-26 2021-10-20 国立研究開発法人国立循環器病研究センター Pcsk9を標的としたアンチセンス核酸
EP3647423A4 (en) 2017-06-30 2021-03-24 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University DOUBLE STRANDED HETERO-ANTI-MIRNA
CN110997918A (zh) 2017-07-26 2020-04-10 日产化学株式会社 单链寡核苷酸
EP4303321A2 (en) 2017-08-25 2024-01-10 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
IL272566B1 (en) 2017-10-16 2024-03-01 Hoffmann La Roche Nucleic acid molecule to reduce papd5 and papd7 mRNA to treat hepatitis b infection
US20200237799A1 (en) 2017-10-16 2020-07-30 Voyager Therapeutics, Inc. Treatment of amyotrophic lateral sclerosis (als)
AU2018352236A1 (en) 2017-10-16 2020-04-23 The Curators Of The University Of Missouri Treatment of amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
JP2021505175A (ja) 2017-12-11 2021-02-18 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス Fndc3bの発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
JP2021507253A (ja) 2017-12-21 2021-02-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Htra1 rnaアンタゴニストについてのコンパニオン診断
JP7476101B2 (ja) 2017-12-22 2024-04-30 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むギャップマーオリゴヌクレオチド
WO2019122277A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Novel thiophosphoramidites
JP7476102B2 (ja) 2017-12-22 2024-04-30 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチド
US20210095274A1 (en) 2018-01-10 2021-04-01 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides for modulating pias4 expression
KR20200109338A (ko) 2018-01-12 2020-09-22 로슈 이노베이션 센터 코펜하겐 에이/에스 알파-시누클레인 안티센스 올리고뉴클레오티드 및 이의 용도
JP2021510295A (ja) 2018-01-12 2021-04-22 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス Gsk3b発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
US20200362347A1 (en) 2018-01-12 2020-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Antisense oligonucleotides targeting alpha-synuclein and uses thereof
BR112020013994A2 (pt) 2018-01-12 2020-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Oligonucleotídeos antissenso que direcionam alfa-sinucleína e seus usos
CN111615558A (zh) 2018-01-17 2020-09-01 罗氏创新中心哥本哈根有限公司 用于调节erc1表达的寡核苷酸
WO2019145386A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides for modulating csnk1d expression
BR112020016347A2 (pt) 2018-02-21 2021-01-12 Bristol-Myers Squibb Company Oligonucleotídeos antisense de camk2d e seus usos
US11674141B2 (en) 2018-02-28 2023-06-13 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Ischemic-lesion-site-specific gene therapy
WO2019177061A1 (ja) 2018-03-14 2019-09-19 国立大学法人東京医科歯科大学 核酸複合体
JP7333079B2 (ja) 2018-03-19 2023-08-24 国立大学法人 東京医科歯科大学 毒性が軽減した核酸
US20210163934A1 (en) 2018-03-22 2021-06-03 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Bbb-passing lipid ligand of hetero nucleic acid
SG11202009680XA (en) 2018-04-05 2020-10-29 Hoffmann La Roche Use of fubp1 inhibitors for treating hepatitis b virus infection
JOP20200280A1 (ar) 2018-05-09 2020-11-05 Ionis Pharmaceuticals Inc مركبات وطرق لتقليل التعبير الوراثي عن fxi
EP3818161A1 (en) 2018-07-02 2021-05-12 Voyager Therapeutics, Inc. Treatment of amyotrophic lateral sclerosis and disorders associated with the spinal cord
KR20230143199A (ko) 2018-07-03 2023-10-11 에프. 호프만-라 로슈 아게 타우 발현을 조절하기 위한 올리고뉴클레오티드
WO2020022499A1 (ja) 2018-07-27 2020-01-30 国立大学法人大阪大学 老化の抑制、加齢性の疾患もしくは症状の予防、改善、もしくは治療、または寿命の延長のための組成物
US20210292358A1 (en) 2018-07-31 2021-09-23 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides comprising a phosphorotrithioate internucleoside linkage
EP3830101A1 (en) 2018-07-31 2021-06-09 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides comprising a phosphorotrithioate internucleoside linkage
MX2021001284A (es) 2018-08-02 2021-07-15 Dyne Therapeutics Inc Complejos dirigidos al musculo y sus usos para el tratamiento de distrofia muscular facioescapulohumeral.
US11911484B2 (en) 2018-08-02 2024-02-27 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
EP3867382A4 (en) * 2018-10-18 2022-09-07 Murdoch University ANTISENSE THERAPY FOR PTP1B-RELATED DISEASES
KR20210132681A (ko) 2019-02-20 2021-11-04 로슈 이노베이션 센터 코펜하겐 에이/에스 신규 포스포라미디트
BR112021016460A2 (pt) 2019-02-20 2021-10-13 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotídeo gapmer antissenso de fita simples, sal farmaceuticamente aceitável de um oligonucleotídeo, conjugado, composição farmacêutica e invenção
US20220162607A1 (en) 2019-03-14 2022-05-26 Rena Therapeutics Inc. Nucleic acid complex for modulating ihh expression
CN113677374A (zh) 2019-04-08 2021-11-19 国立大学法人东京医科齿科大学 肌疾病治疗用药物组合物
JPWO2021020412A1 (ja) 2019-07-30 2021-02-04
US20230132093A1 (en) 2019-08-14 2023-04-27 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-nlrp3 antagonist
EP4013872A1 (en) 2019-08-14 2022-06-22 Codiak BioSciences, Inc. Extracellular vesicles with antisense oligonucleotides targeting kras
CN114729356A (zh) 2019-08-14 2022-07-08 科迪亚克生物科学公司 靶向stat6的细胞外囊泡-aso构建体
WO2021030769A1 (en) 2019-08-14 2021-02-18 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicles with nras antisense oligonucleotides
BR112022002690A2 (pt) 2019-08-14 2022-08-23 Codiak Biosciences Inc Construtos de vesícula-aso extracelular tendo como alvo cebp/beta
JP2022544587A (ja) 2019-08-15 2022-10-19 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 結合修飾オリゴマー化合物及びその使用
EP4019088A4 (en) * 2019-08-23 2024-01-17 National Univ Corporation Tokai National Higher Education And Research System RNA INHIBITOR AND USE THEREOF
WO2021054370A1 (ja) 2019-09-18 2021-03-25 国立大学法人東京医科歯科大学 核酸複合体
EP4034247A1 (en) 2019-09-25 2022-08-03 Codiak BioSciences, Inc. Sting agonist comprising exosomes for treating neuroimmunological disorders
WO2021070959A1 (ja) 2019-10-11 2021-04-15 国立大学法人東京医科歯科大学 修飾ヘテロ核酸
WO2021130270A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical combination of antiviral agents targeting hbv and/or an immune modulator for treatment of hbv
TW202137987A (zh) 2019-12-24 2021-10-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 用於治療hbv之靶向hbv的治療性寡核苷酸及tlr7促效劑之醫藥組合
AU2021212949A1 (en) 2020-01-31 2022-09-01 Nissan Chemical Corporation Antisense oligonucleotide of ATN1
US20230159925A1 (en) 2020-03-04 2023-05-25 Nissan Chemical Corporation Antisense oligonucleotide of calm2
WO2021184020A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Codiak Biosciences, Inc. Methods of treating neuroinflammation
WO2021184021A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-aso constructs targeting pmp22
WO2021187392A1 (ja) 2020-03-16 2021-09-23 国立大学法人東京医科歯科大学 モルホリノ核酸を含むヘテロ核酸
EP4121534A1 (en) 2020-03-18 2023-01-25 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating subjects having a heterozygous alanine-glyoxylate aminotransferase gene (agxt) variant
WO2021231107A1 (en) 2020-05-11 2021-11-18 Stoke Therapeutics, Inc. Opa1 antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
US20230322840A1 (en) 2020-06-15 2023-10-12 Liid Pharmaceuticals, Inc. Bridged nucleoside and nucleotide
US20230364127A1 (en) 2020-10-06 2023-11-16 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-aso constructs targeting stat6
US11987795B2 (en) 2020-11-24 2024-05-21 The Broad Institute, Inc. Methods of modulating SLC7A11 pre-mRNA transcripts for diseases and conditions associated with expression of SLC7A11
WO2022136466A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Argonaute RNA Limited Treatment of cardiovascular disease
WO2022178149A2 (en) 2021-02-17 2022-08-25 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-nlrp3 antagonist
IL305873A (en) 2021-04-01 2023-11-01 Lonza Sales Ag Extracellular vesicle compositions
EP4349986A1 (en) 2021-05-25 2024-04-10 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University Heteronucleic acid containing scpbna or amna
WO2022256351A1 (en) 2021-05-29 2022-12-08 1Globe Health Institute Llc Asymmetric short duplex dna as a novel gene silencing technology and use thereof
JP2024520556A (ja) 2021-05-29 2024-05-24 1グローブ ヘルス インスティテュート エルエルシー 新規遺伝子サイレンシング技術としての短鎖二重鎖dnaおよびその使用
KR20240016342A (ko) 2021-05-31 2024-02-06 레나 테라퓨틱스 인크. 리간드-결합 핵산 복합체
US11638761B2 (en) 2021-07-09 2023-05-02 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating Facioscapulohumeral muscular dystrophy
US11633498B2 (en) 2021-07-09 2023-04-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
TW202333748A (zh) 2021-07-19 2023-09-01 美商艾拉倫製藥股份有限公司 用於處置具有或有風險發展非原發性高草酸鹽尿疾病或病症的個體的方法及組成物
AU2022324844A1 (en) 2021-08-04 2024-02-15 The University Of Tokyo Hairpin nucleic acid composition
JPWO2023022229A1 (ja) 2021-08-19 2023-02-23
JPWO2023026994A1 (ja) 2021-08-21 2023-03-02
KR20240051273A (ko) * 2021-09-02 2024-04-19 몰레큘라 악시옴, 엘엘씨 Nlrp3 또는 nlrp1 발현을 조절하기 위한 조성물 및 방법
WO2023041508A2 (en) 2021-09-14 2023-03-23 Argonaute RNA Limited Treatment of cardiovascular disease
WO2023042876A1 (ja) 2021-09-15 2023-03-23 国立大学法人東京医科歯科大学 2'-修飾ヌクレオシドを含むヘテロ核酸
CA3232420A1 (en) 2021-09-20 2023-03-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Inhibin subunit beta e (inhbe) modulator compositions and methods of use thereof
WO2023080159A1 (ja) 2021-11-02 2023-05-11 レナセラピューティクス株式会社 リガンド結合核酸複合体
AU2022384619A1 (en) 2021-11-11 2024-04-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical combinations for treatment of hbv
DE102021131135A1 (de) 2021-11-26 2023-06-01 Zf Cv Systems Global Gmbh Funkkommunikationsmodul und Verfahren zum Absetzen eines Notrufs per Funkkommunikation
WO2023111210A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination of oligonucleotides for modulating rtel1 and fubp1
WO2023178144A2 (en) 2022-03-16 2023-09-21 Empirico Inc. Galnac compositions for improving sirna bioavailability
US11931421B2 (en) 2022-04-15 2024-03-19 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and formulations for treating myotonic dystrophy
WO2024026474A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for transferrin receptor (tfr)-mediated delivery to the brain and muscle
WO2024050261A1 (en) 2022-08-29 2024-03-07 University Of Rochester Antisense oligonucleotide-based anti-fibrotic therapeutics
EP4340411A1 (en) 2022-09-19 2024-03-20 Cellnex Italia S.p.A System for monitoring the operating state of the emergency call service into tunnels
WO2024098061A2 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Genkardia Inc. Oligonucleotide-based therapeutics targeting cyclin d2 for the treatment of heart failure
WO2024098002A1 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Calcium voltage-gated channel auxiliary subunit gamma 1 (cacng1) binding proteins and cacng1-mediated delivery to skeletal muscle
WO2024107765A2 (en) 2022-11-14 2024-05-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for fibroblast growth factor receptor 3-mediated delivery to astrocytes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004044181A2 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein b expression

Family Cites Families (260)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US469863A (en) * 1892-03-01 John marks
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
US4500707A (en) 1980-02-29 1985-02-19 University Patents, Inc. Nucleosides useful in the preparation of polynucleotides
US5132418A (en) * 1980-02-29 1992-07-21 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4458066A (en) * 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US4415732A (en) 1981-03-27 1983-11-15 University Patents, Inc. Phosphoramidite compounds and processes
US4973679A (en) 1981-03-27 1990-11-27 University Patents, Inc. Process for oligonucleo tide synthesis using phosphormidite intermediates
US4668777A (en) * 1981-03-27 1987-05-26 University Patents, Inc. Phosphoramidite nucleoside compounds
US5023243A (en) * 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
US4476301A (en) 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
USRE34069E (en) 1983-08-18 1992-09-15 Biosyntech Gmbh Process for the preparation of oligonucleotides
DE3329892A1 (de) * 1983-08-18 1985-03-07 Köster, Hubert, Prof. Dr., 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung von oligonucleotiden
US5118800A (en) * 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide
US5550111A (en) 1984-07-11 1996-08-27 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof
FR2567892B1 (fr) 1984-07-19 1989-02-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons
US5367066A (en) 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
FR2575751B1 (fr) 1985-01-08 1987-04-03 Pasteur Institut Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques
US5185444A (en) 1985-03-15 1993-02-09 Anti-Gene Deveopment Group Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5405938A (en) 1989-12-20 1995-04-11 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
EP0260032B1 (en) * 1986-09-08 1994-01-26 Ajinomoto Co., Inc. Compounds for the cleavage at a specific position of RNA, oligomers employed for the formation of said compounds, and starting materials for the synthesis of said oligomers
US5276019A (en) 1987-03-25 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US5264423A (en) 1987-03-25 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
EP0366685B1 (en) 1987-06-24 1994-10-19 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Nucleoside derivatives
US5712257A (en) 1987-08-12 1998-01-27 Hem Research, Inc. Topically active compositions of mismatched dsRNAs
US4924624A (en) * 1987-10-22 1990-05-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof
US5188897A (en) * 1987-10-22 1993-02-23 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates
US5403711A (en) 1987-11-30 1995-04-04 University Of Iowa Research Foundation Nucleic acid hybridization and amplification method for detection of specific sequences in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved
JP3019994B2 (ja) 1987-11-30 2000-03-15 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 新規なオリゴデオキシヌクレオチド、それを使用した標的遺伝子の発現をブロックする方法、及び新規なオリゴデオキシヌクレオチド並びにそれを使用した標的遺伝子の発現を阻止する方法
IE61148B1 (en) 1988-03-10 1994-10-05 Ici Plc Method of detecting nucleotide sequences
EP0406309A4 (en) * 1988-03-25 1992-08-19 The University Of Virginia Alumni Patents Foundation Oligonucleotide n-alkylphosphoramidates
US5278302A (en) * 1988-05-26 1994-01-11 University Patents, Inc. Polynucleotide phosphorodithioates
US5216141A (en) * 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US5175273A (en) 1988-07-01 1992-12-29 Genentech, Inc. Nucleic acid intercalating agents
US5194599A (en) 1988-09-23 1993-03-16 Gilead Sciences, Inc. Hydrogen phosphonodithioate compositions
US5256775A (en) 1989-06-05 1993-10-26 Gilead Sciences, Inc. Exonuclease-resistant oligonucleotides
US5134066A (en) 1989-08-29 1992-07-28 Monsanto Company Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs
US5591722A (en) 1989-09-15 1997-01-07 Southern Research Institute 2'-deoxy-4'-thioribonucleosides and their antiviral activity
US5721218A (en) 1989-10-23 1998-02-24 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides with inverted polarity
US5399676A (en) * 1989-10-23 1995-03-21 Gilead Sciences Oligonucleotides with inverted polarity
DE69034150T2 (de) 1989-10-24 2005-08-25 Isis Pharmaceuticals, Inc., Carlsbad 2'-Modifizierte Oligonukleotide
US5264564A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5264562A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5130302A (en) * 1989-12-20 1992-07-14 Boron Bilogicals, Inc. Boronated nucleoside, nucleotide and oligonucleotide compounds, compositions and methods for using same
US6005087A (en) 1995-06-06 1999-12-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-modified oligonucleotides
US5646265A (en) 1990-01-11 1997-07-08 Isis Pharmceuticals, Inc. Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites
US5623065A (en) * 1990-08-13 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped 2' modified oligonucleotides
US5587470A (en) 1990-01-11 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5681941A (en) 1990-01-11 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted purines and oligonucleotide cross-linking
US5587361A (en) 1991-10-15 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
US5670633A (en) 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5872232A (en) 1990-01-11 1999-02-16 Isis Pharmaceuticals Inc. 2'-O-modified oligonucleotides
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US5220007A (en) 1990-02-15 1993-06-15 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of RNA and production of encoded polypeptides
US5149797A (en) 1990-02-15 1992-09-22 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of rna and production of encoded polypeptides
US5321131A (en) 1990-03-08 1994-06-14 Hybridon, Inc. Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling
US5470967A (en) 1990-04-10 1995-11-28 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages
GB9009980D0 (en) 1990-05-03 1990-06-27 Amersham Int Plc Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
DK0455905T3 (da) * 1990-05-11 1998-12-07 Microprobe Corp Dipsticks til nukleinsyrehybridiseringsassays og fremgangsmåde til kovalent immobilisering af oligonukleotider
US5602240A (en) * 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5378825A (en) * 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5618704A (en) 1990-07-27 1997-04-08 Isis Pharmacueticals, Inc. Backbone-modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through radical coupling
US5610289A (en) * 1990-07-27 1997-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogues
ATE154246T1 (de) * 1990-07-27 1997-06-15 Isis Pharmaceuticals Inc Nuklease resistente, pyrimidin modifizierte oligonukleotide, die die gen-expression detektieren und modulieren
US5608046A (en) * 1990-07-27 1997-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5677437A (en) * 1990-07-27 1997-10-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5386023A (en) * 1990-07-27 1995-01-31 Isis Pharmaceuticals Backbone modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through reductive coupling
US5541307A (en) 1990-07-27 1996-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs and solid phase synthesis thereof
US5489677A (en) 1990-07-27 1996-02-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms
US5223618A (en) 1990-08-13 1993-06-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5623070A (en) * 1990-07-27 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
DK0541722T3 (da) 1990-08-03 1996-04-22 Sterling Winthrop Inc Forbindelser og fremgangsmåder til inhibering af genekspression
US6852536B2 (en) * 2001-12-18 2005-02-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of CD36L 1 expression
US5177196A (en) 1990-08-16 1993-01-05 Microprobe Corporation Oligo (α-arabinofuranosyl nucleotides) and α-arabinofuranosyl precursors thereof
US5214134A (en) 1990-09-12 1993-05-25 Sterling Winthrop Inc. Process of linking nucleosides with a siloxane bridge
US5561225A (en) 1990-09-19 1996-10-01 Southern Research Institute Polynucleotide analogs containing sulfonate and sulfonamide internucleoside linkages
JPH06505704A (ja) * 1990-09-20 1994-06-30 ギリアド サイエンシズ,インコーポレイテッド 改変ヌクレオシド間結合
US5432272A (en) * 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
US5220006A (en) 1990-10-23 1993-06-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Identification of a suppressor of atherogenic apolipoprotein
US6582908B2 (en) * 1990-12-06 2003-06-24 Affymetrix, Inc. Oligonucleotides
ATE185598T1 (de) * 1990-12-21 1999-10-15 Univ Rockefeller Aus leber angereicherter transkriptionsfaktor
US5672697A (en) 1991-02-08 1997-09-30 Gilead Sciences, Inc. Nucleoside 5'-methylene phosphonates
US5965722A (en) 1991-05-21 1999-10-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of ras gene with chimeric and alternating oligonucleotides
US5578444A (en) * 1991-06-27 1996-11-26 Genelabs Technologies, Inc. Sequence-directed DNA-binding molecules compositions and methods
JPH07501204A (ja) 1991-06-28 1995-02-09 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 局所的オリゴヌクレオチド療法
US5571799A (en) 1991-08-12 1996-11-05 Basco, Ltd. (2'-5') oligoadenylate analogues useful as inhibitors of host-v5.-graft response
US5877009A (en) * 1991-08-16 1999-03-02 Trustees Of Boston University Isolated ApoA-I gene regulatory sequence elements
DE4129653A1 (de) 1991-09-06 1993-03-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zum nachweis aehnlicher nukleinsaeuren
US5408038A (en) 1991-10-09 1995-04-18 The Scripps Research Institute Nonnatural apolipoprotein B-100 peptides and apolipoprotein B-100-apolipoprotein A-I fusion peptides
EP0538194B1 (de) * 1991-10-17 1997-06-04 Novartis AG Bicyclische Nukleoside, Oligonukleotide, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenprodukte
US5594121A (en) * 1991-11-07 1997-01-14 Gilead Sciences, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified purines
TW393513B (en) 1991-11-26 2000-06-11 Isis Pharmaceuticals Inc Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified pyrimidines
EP0637965B1 (en) * 1991-11-26 2002-10-16 Isis Pharmaceuticals, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified pyrimidines
US5484908A (en) * 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
US5792608A (en) 1991-12-12 1998-08-11 Gilead Sciences, Inc. Nuclease stable and binding competent oligomers and methods for their use
US5359044A (en) 1991-12-13 1994-10-25 Isis Pharmaceuticals Cyclobutyl oligonucleotide surrogates
WO1993013221A1 (en) * 1991-12-23 1993-07-08 Chiron Corporation Chlamydiae probes for use in solution phase sandwich hybridization assays
US5700922A (en) 1991-12-24 1997-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. PNA-DNA-PNA chimeric macromolecules
FR2687679B1 (fr) * 1992-02-05 1994-10-28 Centre Nat Rech Scient Oligothionucleotides.
US5633360A (en) * 1992-04-14 1997-05-27 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs capable of passive cell membrane permeation
FR2692265B1 (fr) 1992-05-25 1996-11-08 Centre Nat Rech Scient Composes biologiquement actifs de type phosphotriesters.
US5434257A (en) 1992-06-01 1995-07-18 Gilead Sciences, Inc. Binding compentent oligomers containing unsaturated 3',5' and 2',5' linkages
NL9300058A (nl) * 1992-06-18 1994-01-17 Stichting Rega V Z W 1,5-anhydrohexitol nucleoside analoga en farmaceutisch gebruik daarvan.
EP0577558A2 (de) 1992-07-01 1994-01-05 Ciba-Geigy Ag Carbocyclische Nukleoside mit bicyclischen Ringen, Oligonukleotide daraus, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und Zwischenproduckte
US5652355A (en) 1992-07-23 1997-07-29 Worcester Foundation For Experimental Biology Hybrid oligonucleotide phosphorothioates
CA2140542A1 (en) 1992-07-27 1994-02-03 Abeysingle Padmapriya Oligonucleotide alkylphosphonothioates
US6180403B1 (en) 1999-10-28 2001-01-30 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of tumor necrosis factor alpha converting enzyme (TACE) expression
JPH08504559A (ja) 1992-12-14 1996-05-14 ハネウエル・インコーポレーテッド 個別に制御される冗長巻線を有するモータシステム
DK0677056T3 (da) 1993-01-25 1996-08-05 Hybridon Inc Oligonukleotid-alkylphosphonater og -alkylphosphonothioater
US5476925A (en) 1993-02-01 1995-12-19 Northwestern University Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups
US5434058A (en) 1993-02-09 1995-07-18 Arch Development Corporation Apolipoprotein B MRNA editing protein compositions and methods
IL108340A (en) * 1993-03-04 1996-10-16 Innova Sa Citric acid extraction
GB9304618D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Chemical compounds
GB9304620D0 (en) * 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Compounds
CA2159631A1 (en) 1993-03-30 1994-10-13 Sanofi Acyclic nucleoside analogs and oligonucleotide sequences containing them
HU9501994D0 (en) 1993-03-31 1995-09-28 Sterling Winthrop Inc Novel 5'-substituted nucleosides and oligomers produced therefrom
ATE160572T1 (de) 1993-03-31 1997-12-15 Sanofi Sa Oligonucleotide mit amidverkettungen die phosphoesterverkettungen einsetzen
DE4311944A1 (de) 1993-04-10 1994-10-13 Degussa Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen
FR2705099B1 (fr) 1993-05-12 1995-08-04 Centre Nat Rech Scient Oligonucléotides phosphorothioates triesters et procédé de préparation.
US5502177A (en) 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
US5801154A (en) 1993-10-18 1998-09-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
US6235470B1 (en) 1993-11-12 2001-05-22 The Johns Hopkins University School Of Medicine Detection of neoplasia by analysis of saliva
US5457187A (en) 1993-12-08 1995-10-10 Board Of Regents University Of Nebraska Oligonucleotides containing 5-fluorouracil
NZ278490A (en) 1993-12-09 1998-03-25 Univ Jefferson Chimeric polynucleotide with both ribo- and deoxyribonucleotides in one strand and deoxyribonucleotides in a second strand
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
US5519134A (en) 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
US5596091A (en) * 1994-03-18 1997-01-21 The Regents Of The University Of California Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides
US5627053A (en) 1994-03-29 1997-05-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. 2'deoxy-2'-alkylnucleotide containing nucleic acid
US5625050A (en) * 1994-03-31 1997-04-29 Amgen Inc. Modified oligonucleotides and intermediates useful in nucleic acid therapeutics
US5646269A (en) 1994-04-28 1997-07-08 Gilead Sciences, Inc. Method for oligonucleotide analog synthesis
US5525711A (en) * 1994-05-18 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes
US6103890A (en) 1994-05-18 2000-08-15 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic nucleic acids that cleave C-fos
US5656612A (en) 1994-05-31 1997-08-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US5485908A (en) * 1994-07-12 1996-01-23 Coin Acceptors, Inc. Pattern recognition using artificial neural network for coin validation
US5618065A (en) * 1994-07-21 1997-04-08 Hitachi Metals, Ltd. Electric welding pipe joint having a two layer outer member
US5597909A (en) 1994-08-25 1997-01-28 Chiron Corporation Polynucleotide reagents containing modified deoxyribose moieties, and associated methods of synthesis and use
US5792747A (en) 1995-01-24 1998-08-11 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Highly potent agonists of growth hormone releasing hormone
US5652356A (en) * 1995-08-17 1997-07-29 Hybridon, Inc. Inverted chimeric and hybrid oligonucleotides
KR0185334B1 (ko) 1995-11-02 1999-04-01 김은영 인간 혈장 아포지단백질 비-100에 결합하는 생쥐 항체를 암호하는 씨디엔에이
AU2291397A (en) 1996-03-26 1997-10-17 Glaxo Group Limited Tumor necrosis factor alpha convertase
ES2192672T3 (es) * 1996-11-18 2003-10-16 Takeshi Imanishi Nuevos analogos de nucleotidos.
WO1998036641A1 (en) 1997-02-20 1998-08-27 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Control of il4 production as a therapeutic regulator of immune function
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
US6770748B2 (en) * 1997-03-07 2004-08-03 Takeshi Imanishi Bicyclonucleoside and oligonucleotide analogue
US6133246A (en) 1997-08-13 2000-10-17 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense oligonucleotide compositions and methods for the modulation of JNK proteins
NZ503765A (en) 1997-09-12 2002-04-26 Exiqon As Bi-cyclic and tri-cyclic nucleotide analogues
US6794499B2 (en) 1997-09-12 2004-09-21 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
GB9721240D0 (en) 1997-10-08 1997-12-03 Zeneca Ltd Assay
US6156315A (en) 1997-10-10 2000-12-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for inhibiting the binding of low density lipoprotein to blood vessel matrix
EP0911344B1 (en) 1997-10-15 2004-03-03 Fujirebio Inc. Anti-Apo-B-48 monoclonal antibody, hybridoma, and methods of use
PT1049767E (pt) 1998-01-08 2005-10-31 Agronomique Inst Nat Rech Coelho transgenico que expressa uma lipoproteina (a) humana funcional
US6238921B1 (en) 1998-03-26 2001-05-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of human mdm2 expression
US6949367B1 (en) 1998-04-03 2005-09-27 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Modified oligonucleotides for mismatch discrimination
US20030228597A1 (en) * 1998-04-13 2003-12-11 Cowsert Lex M. Identification of genetic targets for modulation by oligonucleotides and generation of oligonucleotides for gene modulation
US6300319B1 (en) 1998-06-16 2001-10-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Targeted oligonucleotide conjugates
US6007995A (en) 1998-06-26 1999-12-28 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of TNFR1 expression
EP0979869A1 (en) 1998-08-07 2000-02-16 Hoechst Marion Roussel Deutschland GmbH Short oligonucleotides for the inhibition of VEGF expression
US6043352A (en) 1998-08-07 2000-03-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-O-Dimethylaminoethyloxyethyl-modified oligonucleotides
US5945290A (en) 1998-09-18 1999-08-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of RhoA expression
US6410323B1 (en) 1999-08-31 2002-06-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of human Rho family gene expression
US6172216B1 (en) 1998-10-07 2001-01-09 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of BCL-X expression
ID30093A (id) * 1999-02-12 2001-11-01 Sankyo Co Analog-analog nukleosida dan oligonukleotida baru
IL145422A0 (en) 1999-03-18 2002-06-30 Exiqon As One step sample preparation and detection of nucleic acids in complex in biological samples
US7084125B2 (en) 1999-03-18 2006-08-01 Exiqon A/S Xylo-LNA analogues
EP1161554B1 (en) 1999-03-18 2011-03-09 Exiqon A/S Detection of mutations in genes by specific lna primers
US6436640B1 (en) 1999-03-18 2002-08-20 Exiqon A/S Use of LNA in mass spectrometry
US20040171566A1 (en) 1999-04-06 2004-09-02 Monia Brett P. Antisense modulation of p38 mitogen activated protein kinase expression
US6140124A (en) * 1999-04-06 2000-10-31 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of P38 mitogen activated protein kinase expression
US5998148A (en) 1999-04-08 1999-12-07 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of microtubule-associated protein 4 expression
JP2002543214A (ja) 1999-05-04 2002-12-17 エクシコン エ/エス L−リボ−lna類縁体
US6525191B1 (en) 1999-05-11 2003-02-25 Kanda S. Ramasamy Conformationally constrained L-nucleosides
US6033910A (en) 1999-07-19 2000-03-07 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of MAP kinase kinase 6 expression
JP4151751B2 (ja) 1999-07-22 2008-09-17 第一三共株式会社 新規ビシクロヌクレオシド類縁体
AU6910100A (en) 1999-08-18 2001-03-13 Lawrence Chan Apolipoprotein b mrna-specific ribozyme
RU2245149C2 (ru) 1999-09-25 2005-01-27 Юниверсити Оф Айова Рисерч Фаундейшн Иммуностимулирующие нуклеиновые кислоты
US20020068709A1 (en) 1999-12-23 2002-06-06 Henrik Orum Therapeutic uses of LNA-modified oligonucleotides
US20020123617A1 (en) * 1999-12-23 2002-09-05 Starling Gary C. Novel immunoglobulin superfamily members of APEX-1, APEX-2 and APEX-3 and uses thereof
US6261840B1 (en) 2000-01-18 2001-07-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
US6602857B1 (en) 2000-01-18 2003-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
US20020055479A1 (en) 2000-01-18 2002-05-09 Cowsert Lex M. Antisense modulation of PTP1B expression
US7179796B2 (en) 2000-01-18 2007-02-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
JP2003520042A (ja) 2000-01-24 2003-07-02 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 誘導性一酸化窒素シンターゼ発現のアンチセンスモジュレーション
US20030064950A1 (en) * 2001-02-23 2003-04-03 Ntambi James M. Methods for reducing body fat and increasing lean body mass by reducing stearoyl-CoA desaturase 1 activity
CA2400573A1 (en) 2000-03-28 2001-10-04 Isis Pharmaceuticals Inc. Alteration of cellular behavior by antisense modulation of mrna processing
US20040241651A1 (en) 2000-04-07 2004-12-02 Alexander Olek Detection of single nucleotide polymorphisms (snp's) and cytosine-methylations
WO2001079555A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Roles of jak/stat family members in tolerance induction
WO2002018388A1 (fr) 2000-08-29 2002-03-07 Takeshi Imanishi Analogues de nucleosides et derives d'oligonucleotides renfermant ces analogues
US20040024144A1 (en) * 2000-09-14 2004-02-05 Robert Solomon Aqueous dispersions of comb copolymers and coatings produced therefrom
AU2002211373A1 (en) 2000-09-29 2002-04-08 Genaissance Pharmaceuticals, Inc. Haplotypes of the por gene
US6426220B1 (en) 2000-10-30 2002-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of calreticulin expression
US20030008373A1 (en) * 2001-04-17 2003-01-09 Myriad Genetics, Incorporated APOA1-interacting proteins and use thereof
JP2002355074A (ja) 2001-01-24 2002-12-10 Univ Tsukuba 腸管出血性病原性大腸菌o157:h7に特異的な核酸分子およびポリペプチド並びにこれらの使用方法
EP1239051A3 (en) 2001-01-30 2004-03-17 Aeomica, Inc. Human posh-like protein 1
US6878729B2 (en) 2001-05-04 2005-04-12 The Procter & Gamble Company Medicinal uses of dihydropyrazoles
US6660737B2 (en) 2001-05-04 2003-12-09 The Procter & Gamble Company Medicinal uses of hydrazones
AU2002317437A1 (en) 2001-05-18 2002-12-03 Cureon A/S Therapeutic uses of lna-modified oligonucleotides in infectious diseases
US20050019915A1 (en) 2001-06-21 2005-01-27 Bennett C. Frank Antisense modulation of superoxide dismutase 1, soluble expression
US7425545B2 (en) * 2001-07-25 2008-09-16 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of C-reactive protein expression
US6964950B2 (en) * 2001-07-25 2005-11-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of C-reactive protein expression
US7407943B2 (en) 2001-08-01 2008-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein B expression
US7888324B2 (en) * 2001-08-01 2011-02-15 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein B expression
AU2002334307A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-18 Exiqon A/S Novel lna compositions and uses thereof
US7297485B2 (en) * 2001-10-15 2007-11-20 Qiagen Gmbh Method for nucleic acid amplification that results in low amplification bias
US7208274B2 (en) 2002-03-01 2007-04-24 Ravgen, Inc. Rapid analysis of variations in a genome
PT2264172T (pt) * 2002-04-05 2017-12-06 Roche Innovation Ct Copenhagen As Compostos oligoméricos para a modulação da expressão do hif-1α.
US7569575B2 (en) 2002-05-08 2009-08-04 Santaris Pharma A/S Synthesis of locked nucleic acid derivatives
WO2003097662A1 (en) 2002-05-15 2003-11-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein b expression
JP2005525829A (ja) * 2002-05-20 2005-09-02 ファルマシア・コーポレーション 糖質コルチコイド受容体発現のアンチセンス調節
US7393950B2 (en) 2002-08-29 2008-07-01 Hong Kong University Of Science & Technology Antisense oligonucleotides targeted to human CDC45
US20040219565A1 (en) 2002-10-21 2004-11-04 Sakari Kauppinen Oligonucleotides useful for detecting and analyzing nucleic acids of interest
CA2505090A1 (en) 2002-11-05 2004-05-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated oligomeric compounds and their use in gene modulation
CA2504694C (en) 2002-11-05 2013-10-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic sugar surrogate-containing oligomeric compounds and compositions for use in gene modulation
EP1560839A4 (en) 2002-11-05 2008-04-23 Isis Pharmaceuticals Inc CHIMERIC OLIGOMER COMPOUNDS AND THEIR USE IN GENE MODULATION
US20060009410A1 (en) 2002-11-13 2006-01-12 Crooke Rosanne M Effects of apolipoprotein B inhibition on gene expression profiles in animals
US7511131B2 (en) 2002-11-13 2009-03-31 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein B expression
AU2003295600A1 (en) 2002-11-14 2004-06-15 Dharmacon, Inc. Functional and hyperfunctional sirna
DK2752488T3 (da) 2002-11-18 2020-04-20 Roche Innovation Ct Copenhagen As Antisense-design
CA2512389A1 (en) 2003-01-03 2004-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Methods of producing c-aryl glucoside sglt2 inhibitors
US20040185559A1 (en) 2003-03-21 2004-09-23 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of diacylglycerol acyltransferase 1 expression
US7598227B2 (en) * 2003-04-16 2009-10-06 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of apolipoprotein C-III expression
EP2666858A1 (en) 2003-04-17 2013-11-27 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Modified iRNA agents
US7750142B2 (en) * 2003-04-28 2010-07-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucagon receptor expression
US7399853B2 (en) 2003-04-28 2008-07-15 Isis Pharmaceuticals Modulation of glucagon receptor expression
CA2524761A1 (en) 2003-05-12 2005-02-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for control of polymer fines in a gas-phase polymerization
JP2005060664A (ja) 2003-07-31 2005-03-10 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素化合物、含フッ素ポリマーとその製造方法およびそれを含むレジスト組成物
WO2005013901A2 (en) 2003-07-31 2005-02-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds and compositions for use in modulation of small non-coding rnas
US7825235B2 (en) 2003-08-18 2010-11-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of diacylglycerol acyltransferase 2 expression
ATE555118T1 (de) 2003-08-28 2012-05-15 Takeshi Imanishi Neue synthetische nukleidsäuren vom typ mit quervernetzter n-o-bindung
US20050074801A1 (en) 2003-09-09 2005-04-07 Monia Brett P. Chimeric oligomeric compounds comprising alternating regions of northern and southern conformational geometry
US20050053981A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 Swayze Eric E. Gapped oligomeric compounds having linked bicyclic sugar moieties at the termini
CA2538252C (en) * 2003-09-18 2014-02-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. 4'-thionucleosides and oligomeric compounds
US8258105B2 (en) 2003-10-07 2012-09-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotides optimized for kidney targeting
US20050191653A1 (en) 2003-11-03 2005-09-01 Freier Susan M. Modulation of SGLT2 expression
EP1692139B1 (en) 2003-11-13 2013-02-13 Isis Pharmaceuticals, Inc. 5,6 -dihydroxy-isoindole derivatives as linkers for oligomer solid phase synthesis
AU2004303464B2 (en) 2003-12-23 2009-10-01 Santaris Pharma A/S Oligomeric compounds for the modulation of BCL-2
EP2363480A3 (en) * 2004-01-20 2015-10-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucocorticoid receptor expression
US20050287558A1 (en) 2004-05-05 2005-12-29 Crooke Rosanne M SNPs of apolipoprotein B and modulation of their expression
US8394947B2 (en) * 2004-06-03 2013-03-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Positionally modified siRNA constructs
JP2008501694A (ja) 2004-06-03 2008-01-24 アイシス ファーマシューティカルズ、インク. 遺伝子調節の使用のために個別に修飾された鎖を有する二本鎖組成物
ATE510914T1 (de) 2004-07-02 2011-06-15 Avi Biopharma Inc Antisinn antibakterielle verfahren und verbindungen
PT2409713E (pt) * 2004-08-10 2015-10-09 Genzyme Corp Oligonucleótidos para utilização em modulação dos níveis de lipoproteínas e colesterol em humanos
JP2008513507A (ja) 2004-09-17 2008-05-01 アイシス ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 増強されたアンチセンスオリゴヌクレオチド
AR051446A1 (es) 2004-09-23 2007-01-17 Bristol Myers Squibb Co Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2)
NZ555644A (en) 2004-11-09 2009-04-30 Santaris Pharma As Potent LNA oligonucleotides for the inhibition of HIF-1A expression
AU2005304110B2 (en) 2004-11-09 2009-06-11 Enzon Pharmaceuticals, Inc. LNA oligonucleotides and the treatment of cancer
WO2007031081A2 (en) * 2005-09-15 2007-03-22 Santaris Pharma A/S RNA ANTAGONIST COMPOUNDS FOR THE INHIBITION OF APO-Bl00 EXPRESSION
AU2006292293B2 (en) * 2005-09-19 2012-09-13 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucocorticoid receptor expression
EP2096170B1 (en) 2005-09-19 2011-08-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucagon receptor expression
CA2640171C (en) 2006-01-27 2014-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. 6-modified bicyclic nucleic acid analogs
CA3042781C (en) 2006-04-03 2021-10-19 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Pharmaceutical composition comprising anti-mirna antisense oligonucleotides
US20070238698A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Hsien-Chih Lin Method for manufacturing drinking water having chitosan
ES2471978T3 (es) 2006-05-05 2014-06-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compuestos y procedimientos para modular la expresión de ApoB
JP2007311707A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Ushio Inc 紫外線発光素子パッケージ
ES2603379T3 (es) 2006-10-09 2017-02-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Compuestos antagonistas de ARN para la modulación de PCSK9
EP2092065B2 (en) 2006-10-18 2019-07-24 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds
BRPI0809320A2 (pt) 2007-03-24 2014-09-23 Genzyme Corp Método

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004044181A2 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein b expression

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMBIOCHEM., 2005, VOL.6, PP.1104-1109, JPN6016049770 *
NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 2003, VOL.31, NO.21, PP.6365-6372, JPN6016049769 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018155450A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 国立大学法人大阪大学 アンチセンスオリゴ核酸
JPWO2018155450A1 (ja) * 2017-02-21 2020-02-20 国立大学法人大阪大学 アンチセンスオリゴ核酸
US11261440B2 (en) 2017-02-21 2022-03-01 Osaka University Antisense oligonucleic acid
JP7095893B2 (ja) 2017-02-21 2022-07-05 国立大学法人大阪大学 アンチセンスオリゴ核酸
WO2019182037A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 国立大学法人東京工業大学 毒性が低減されたアンチセンスオリゴヌクレオチド
JPWO2019182037A1 (ja) * 2018-03-20 2021-03-11 国立大学法人東京工業大学 毒性が低減されたアンチセンスオリゴヌクレオチド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009536222A (ja) 2009-10-08
JP2009536037A (ja) 2009-10-08
US20090326042A1 (en) 2009-12-31
EP2019692A2 (en) 2009-02-04
US20090306180A1 (en) 2009-12-10
PT2015758E (pt) 2014-06-25
CA3044969A1 (en) 2007-12-21
WO2007143315A3 (en) 2008-07-10
EP2021472B1 (en) 2011-06-29
US20130165496A1 (en) 2013-06-27
AU2007253909A1 (en) 2007-11-29
WO2007143317A3 (en) 2008-06-26
US8188059B2 (en) 2012-05-29
ES2386578T3 (es) 2012-08-23
WO2007146511A8 (en) 2009-04-02
WO2007131237A2 (en) 2007-11-15
US20090306357A1 (en) 2009-12-10
US8586554B2 (en) 2013-11-19
EP2015758A2 (en) 2009-01-21
WO2007136988A2 (en) 2007-11-29
US20090306179A1 (en) 2009-12-10
ATE514777T1 (de) 2011-07-15
EP2363481B1 (en) 2017-04-12
EP2363482A1 (en) 2011-09-07
DK2363481T3 (en) 2017-06-26
CA2651309C (en) 2019-06-11
JP2009536664A (ja) 2009-10-15
US20090326041A1 (en) 2009-12-31
WO2007131238A2 (en) 2007-11-15
AU2007258117A1 (en) 2007-12-21
JP2014033674A (ja) 2014-02-24
JP5825754B2 (ja) 2015-12-02
WO2007131237A3 (en) 2008-11-13
US20120208864A1 (en) 2012-08-16
AU2007257094A1 (en) 2007-12-13
US8673871B2 (en) 2014-03-18
DK2015758T3 (da) 2014-06-23
DK2019692T3 (da) 2014-07-14
KR101441700B1 (ko) 2014-09-18
AU2007258117B2 (en) 2013-05-30
EP2021472A2 (en) 2009-02-11
US20110065775A1 (en) 2011-03-17
US20080015162A1 (en) 2008-01-17
CN103554205A (zh) 2014-02-05
EP2023939A2 (en) 2009-02-18
WO2007143316A2 (en) 2007-12-13
MX2008014100A (es) 2009-02-25
WO2007146511A2 (en) 2007-12-21
US20090318532A1 (en) 2009-12-24
WO2007136988A3 (en) 2009-05-07
WO2007136989A3 (en) 2008-07-24
EP2397551A1 (en) 2011-12-21
US20090306005A1 (en) 2009-12-10
NO20084738L (no) 2009-01-20
JP2009536038A (ja) 2009-10-08
US9045754B2 (en) 2015-06-02
US20150057329A1 (en) 2015-02-26
EP2015758A4 (en) 2009-08-19
DK2458006T3 (en) 2018-08-27
US9617540B2 (en) 2017-04-11
EP2458006B1 (en) 2018-06-20
AU2007253909B2 (en) 2012-08-09
ATE513912T1 (de) 2011-07-15
CA2651042A1 (en) 2007-12-13
EP2019692B1 (en) 2014-06-04
WO2007143317A2 (en) 2007-12-13
US8362232B2 (en) 2013-01-29
US8372967B2 (en) 2013-02-12
WO2007143316A3 (en) 2008-06-26
JP6272290B2 (ja) 2018-01-31
KR20090034310A (ko) 2009-04-07
EP2363481A1 (en) 2011-09-07
JP5731115B2 (ja) 2015-06-10
US8969316B2 (en) 2015-03-03
EP2023940A2 (en) 2009-02-18
WO2007136989A2 (en) 2007-11-29
JP2009536039A (ja) 2009-10-08
WO2007143315A2 (en) 2007-12-13
WO2007146511A3 (en) 2008-06-12
WO2007131238A8 (en) 2009-12-17
AU2007257093A1 (en) 2007-12-13
AU2007257094B2 (en) 2012-10-25
WO2007134014A3 (en) 2009-04-09
WO2007131238A3 (en) 2008-07-10
EP2019692A4 (en) 2010-02-24
CA2651309A1 (en) 2007-12-21
HK1128418A1 (en) 2009-10-30
US8143230B2 (en) 2012-03-27
EP2505646A1 (en) 2012-10-03
DK2021472T3 (da) 2011-09-19
US20090292006A1 (en) 2009-11-26
EP2458006A1 (en) 2012-05-30
EP2023940A4 (en) 2009-06-17
EP2023939A4 (en) 2009-04-29
ES2471978T3 (es) 2014-06-27
US20150344879A1 (en) 2015-12-03
EP2015758B1 (en) 2014-04-02
EP2023940B1 (en) 2011-06-22
WO2007134014A2 (en) 2007-11-22
WO2007136988A8 (en) 2009-09-24
JP5372745B2 (ja) 2013-12-18
BRPI0711429A2 (pt) 2012-10-16
EP2023939B1 (en) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272290B2 (ja) Apobの発現を調節するための化合物および方法
EP2527442A2 (en) Compounds and methods for modulating gene expression

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250