JP2009536039A - Gccrの発現を調節するための化合物および方法 - Google Patents

Gccrの発現を調節するための化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009536039A
JP2009536039A JP2009510136A JP2009510136A JP2009536039A JP 2009536039 A JP2009536039 A JP 2009536039A JP 2009510136 A JP2009510136 A JP 2009510136A JP 2009510136 A JP2009510136 A JP 2009510136A JP 2009536039 A JP2009536039 A JP 2009536039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short antisense
antisense compound
certain
seq
nucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009510136A
Other languages
English (en)
Inventor
バノツト,サンジヤイ
ギアリー,リチヤード・エス
マツケイ,ロバート
モニア,ブレツト・ピー
セス,パニト・ピー
シウコウスキ,アンドリユー・エム
スウエイズ,エリク・イー
ワンセウイツ,エドワード
Original Assignee
イシス・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40134111&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009536039(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from PCT/US2007/061183 external-priority patent/WO2007090071A2/en
Application filed by イシス・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド filed Critical イシス・フアーマシユーチカルズ・インコーポレーテツド
Publication of JP2009536039A publication Critical patent/JP2009536039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/46Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • C12Y203/0102Diacylglycerol O-acyltransferase (2.3.1.20)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3222'-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3515Lipophilic moiety, e.g. cholesterol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Abstract

本開示は、8〜16個のモノマーの長さの化学的に修飾した高親和性モノマーを含んでなるそのような化合物を包含する、短いアンチセンス化合物を記述する。あるそのような短いアンチセンス化合物は、増加した効能および向上した治療指数を有して細胞、組織および動物における標的核酸および/もしくはタンパク質の減少のために有用である。従って、本明細書に提供されるのは、インビボで標的RNAを減少するために有用な高親和性ヌクレオチド修飾を含んでなる短いアンチセンス化合物である。そのような短いアンチセンス化合物は、以前に記述されたアンチセンス化合物より低い用量で有効であり、毒性および処置費用の減少を可能にする。さらに、記述される短いアンチセンス化合物は経口投与のより大きい可能性を有する。

Description

本願は、2007年1月27日に出願されたPCR出願PCT/US2007/061183の一部継続であり、そしてこれによって35 U.S.C.§120の下でそのPCT出願に優先権の利益を請求する。本願はまた、2006年5月5日に出願されたU.S.仮出願第60/746,631号、2006年5月11日に出願された第60/747,059号;2006年6月23日に出願された第60/805,660号および2006年11月6日に出願された第60/864,554号にも35 U.S.C.§119(e)の下で優先権の利益を請求する。これらの出願の各々、それらの全内容およびそこに引用される全ての参考文献のものは、ありとあらゆる目的のためにそれらの全部が引用することにより本明細書に組み込まれる。
[配列表]
本願は、電子形式の配列表と一緒に出願されている。配列表は、700Kbのサイズである、2007年5月7日に作成された、CORE0061WO12SEQ.TXTと表題をつけたファイルとして提供される。配列表の電子形式における情報は、その全部が引用することにより本明細書に組み込まれる。
病原遺伝子配列を標的とすることは、ほぼ40年前に最初に提案され(非特許文献1)、そしてアンチセンス活性は10年後に細胞培養において示された(非特許文献2)。病原遺伝子に起因する疾患もしくは症状の処置におけるアンチセンス技術の1つの利点は、それが特定の病原遺伝子の発現を調節する能力を有する直接的遺伝学手法であることである。
一般に、アンチセンス技術の背景にある原理は、アンチセンス化合物が標的核酸にハイブリダイズし、そして転写、翻訳もしくはスプライシングのような遺伝子発現活性もしくは機能の調節をもたらすことである。遺伝子発現の調節は、例えば、標的分解もしくは占有に基づく阻害により成し遂げることができる。分解によるRNA標的機能の調節の例は、DNA様アンチセンス化合物とのハイブリダイゼーションの際の標的RNAのリボヌクレアーゼHに基づく分解である。標的分解による遺伝子発現の調節の別の例は、RNA干渉(RNAi)である。RNAiは、標的とする内因性mRNAレベルの配列特異的減少をもたらすdsRNAの導入を伴うアンチセンスに媒介される遺伝子サイレンシングの形態である。配列特異性は、標的検証および遺伝子機能化のための手段ならびにヌクレアーゼを同定しそして特性化するための研究手段として、そして様々な疾患のいずれか1つの発症に関与する遺伝子の発現を選択的に調節するための治療法としてアンチセンス化合物を非常に魅力的にする。
アンチセンス技術は、1つもしくはそれ以上の特定の遺伝子産物の発現を減らすための有効な手段であり、そしてそれ故に多数の治療、診断および研究用途において比類なく有用であると立証することができる。化学修飾したヌクレオシドは、ヌクレアーゼ耐性、薬物動態学もしくは標的RNAに対する親和性のような1つもしくはそれ以上の性質を高めるためにアンチセンス化合物への導入に日常的に使用される。
アンチセンス技術の発見以来の知識の拡大にもかかわらず、より大きい効能、減少した毒性およびより低い費用を有するアンチセンス化合物に対するまだ満たされていない必要性が依然としてある。本開示まで、インビボで標的RNAを減らすための短いアンチセンス化合物の設計において高親和性修飾は用いられていない。これは、生物系において標的を減らすために用いる場合に15ヌクレオチドもしくはそれより短い配列が有する標的特異性の程度に関する懸念のためである。以前の研究は、より大きい特異性そしてそれ故に効能のより大きい可能性は16〜20核酸塩基の間の長さのアンチセンス化合物により得られると記述している。
本開示は、アンチセンス化合物への化学修飾した高親和性ヌクレオチドの導入が、増加した効能および向上した治療指数を有する動物における標的RNAの減少において有用な約8〜16核酸塩基の長さの短いアンチセンス化合物を可能にすることを記述する。従って、本明細書に提供されるのは、インビボで標的RNAを減らすために有用な高親和性ヌクレオチド修飾を含んでなる短いアンチセンス化合物である。そのような短いアンチセンス化合物は、以前に記述されたアンチセンス化合物より低い用量で有効であり、毒性および処置の費用の減少を可能にする。
Belikova et al.,Tet.Lett.,1967,37,3557−3562 Zamecnik et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,1978,75,280−284
[発明の要約]
本明細書に開示されるのは、短いアンチセンス化合物および細胞もしくは組織における標的RNA発現を減らすために該化合物を使用する方法である。ある態様において、本明細書に提供されるのは、そのような標的の核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を動物に投与することを含んでなる、動物における標的の発現を減らす方法である。ある態様において、短いアンチセンス化合物はオリゴヌクレオチド化合物である。ある態様において、短いアンチセンスオリゴヌクレオチドは約8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さであり、そしてウィングが各側に隣接するギャップ領域を含んでなり、ここで、各ウィングは独立して1〜3ヌクレオチドからなる。好ましいモチーフには、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1から選択されるウィング−デオキシギャップ−ウィングモチーフが包含されるがこれらに限定されるものではない。好ましい態様において、短いアンチセンスオリゴヌクレオチドは少なくとも1つの高親和性修飾を含んでなる。さらなる態様において、高親和性修飾には化学修飾した高親和性ヌクレオチドが包含される。好ましい態様において、各ウィングは独立して1〜3個の高親和性修飾ヌクレオチドからなる。1つの態様において、高親和性修飾ヌクレオチドは糖修飾ヌクレオチドである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物はより長いアンチセンス化合物と比較した場合に腸におけるより大きい取り込みを示す。従って、また本明細書に提供されるのは、本発明の短いアンチセンス化合物を経口投与することを含んでなる、動物において標的を減らす方法である。
ある態様において、短いアンチセンス化合物はApoB、SGLT2、PCSK9、SOD1、CRP、GCCR、GCGR、DGAT2、PTP1BおよびPTENから選択されるタンパク質をコードする核酸を標的とする。
さらに提供されるのは、グルコース代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロール代謝もしくはインシュリンシグナル伝達を調節することに関与する核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をそのような治療を必要とする動物に投与することを含んでなる、動物における代謝性疾患を処置する方法である。
また提供されるのは、グルコース代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロール代謝もしくはインシュリンシグナル伝達を調節することに関与する標的をコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を該動物に投与することを含んでなる、動物におけるインシュリン感受性を増加するか、血糖を下げるかもしくはHbA1cを下げる方法である。
さらに提供されるのは、グルコース代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロール代謝もしくはインシュリンシグナル伝達を調節することに関与する標的をコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を該動物に投与することを含んでなる、動物における総血清コレステロール、血清LDL、血清VLDL、血清HDL、血清トリグリセリド、血清アポリポタンパク質(a)もしくは遊離脂肪酸を減らす方法であり、ここで、該短いアンチセンス化合物は8〜16ヌクレオチドの長さであり、そしてウィングが各側に隣接するギャップ領域を含んでなり、ここで、各ウィングは独立して1〜3個の高親和性修飾ヌクレオチドからなる。
グルコース代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロール代謝もしくはインシュリンシグナル伝達を調節することに関与するある標的には、GCGRおよびApoB−100が包含されるがこれらに限定されるものではない。従って、提供されるのは、GCGRおよびApoB−100をコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物ならびに動物における該標的および/もしくは標的核酸の発現を減らす方法である。さらに、提供されるのは、代謝性もしくは心臓血管疾患もしくは症状の処置のためのGCGRおよびApoB−100をコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用である。
ある態様において、短いアンチセンス化合物はコンジュゲート基をさらに含んでなる。コンジュゲート基には、C16およびコレステロールが包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は少なくとも1つの修飾核酸塩基、ヌクレオシド間結合もしくは糖部分を含んでなる。ある態様において、そのような修飾ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。ある態様において、各ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートヌクレオシド間結合である。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は少なくとも1つの高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、高親和性修飾は化学修飾した高親和性ヌクレオチドである。ある態様において、化学修飾した高親和性ヌクレオチドは糖修飾ヌクレオチドである。ある態様において、糖修飾ヌクレオチドの少なくとも1つは糖の4’と2’位の間に架橋を含んでなる。糖修飾ヌクレオチドの各々は、独立してβ−Dもしくはα−L糖立体配座である。ある態様において、該高親和性修飾ヌクレオチドの各々は、ヌクレオチド当たり少なくとも1〜4度のΔTを与える。ある態様において、該糖修飾ヌクレオチドの各々は、HもしくはOH以外である2’−置換基を含んでなる。そのような糖修飾ヌクレオチドには、4’〜2’架橋二環式糖部分を有するものが包含される。ある態様において、2’−置換基の各々は独立してアルコキシ、置換されたアルコキシもしくはハロゲンである。ある態様において、2’−置換基の各々はOCHCHOCH(2’−MOE)である。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は糖の4’と2’位の間に架橋を含んでなる1個もしくはそれ以上の糖修飾ヌクレオチドを有し、ここで、該架橋の各々は独立して−[C(R)(R)]−、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、−
C(=NR)−、−C(=O)−、−C(=S)−、−O−、−Si(R−、−S(=O)−および−N(R)−;
[ここで、
xは0、1もしくは2であり;
nは1、2、3もしくは4であり;
各RおよびRは独立してH、保護基、ヒドロキシル、C〜C12アルキル、置換されたC〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換されたC〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、置換されたC〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換されたC〜C20アリール、複素環基、置換された複素環基、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、C〜C脂環式基、置換されたC〜C脂環式基、ハロゲン、OJ、NJ、SJ、N、COOJ、アシル(C(=O)−H)、置換されたアシル、CN、スルホニル(S(=O)−J)もしくはスルホキシル(S(=O)−J)であり;そして
各JおよびJは独立してH、C〜C12アルキル、置換されたC〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換されたC〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、置換されたC〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換されたC〜C20アリール、アシル(C(=O)−H)、置換されたアシル、複素環基、置換された複素環基、C〜C12アミノアルキル、置換されたC〜C12アミノアルキルもしくは保護基である]
から独立して選択される2〜4個の連結基を含んでなる。
1つの態様において、該架橋の各々は独立して−[C(R)(R)]−、−[C(R)(R)]−O−、−C(R)−N(R)−O−もしくは−C(R)−O−N(R)−である。別の態様において、該架橋の各々は独立して4’−(CH−2’、4’−(CH−2’、4’−CH−O−2’、4’−(CH−O−2’、4’−CH−O−N(R)−2’および4’−CH−N(R)−O−2’−であり、ここで、各Rは独立してH、保護基もしくはC〜C12アルキルである。
ある態様において、本明細書に提供されるのは動物における病状と関連する標的および/もしくは標的RNAの減少において有用な短いアンチセンス化合物である。ある態様において、提供されるのは、動物における標的RNAの発現を減らすために短いアンチセンス化合物を使用する方法である。ある態様において、本明細書に提供されるのは、動物における代謝性疾患の処置のための薬剤の製造における短いアンチセンス化合物の使用である。ある態様において、本明細書に提供されるのは、動物においてインシュリン感受性を増加するか、血糖を下げるか、もしくはHbA1cを下げるための薬剤の製造における短いアンチセンス化合物の使用である。また提供されるのは、動物における総血清コレステロール、血清LDL、血清VLDL、血清HDL、血清トリグリセリド、血清アポリポタンパク質(a)もしくは遊離脂肪酸を減らすための薬剤の製造における短いアンチセンス化合物の使用である。
ある態様において、本明細書に提供される短いアンチセンス化合物は、少なくとも20ヌクレオチドの長さのより長い親アンチセンスオリゴヌクレオチドと比較した場合に標的RNAノックダウンに関して等しいかもしくは増加した効能を示す。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、親アンチセンスオリゴヌクレオチドと比較した場合により速い作用の発現(標的RNA減少)を示す。ある態様において、増加した効能は腎臓においてである。ある態様において、標的RNAは主に腎臓において発現される。ある態様において、増加した効能は肝臓においてである。ある態様において、標的RNAは主に肝臓において発現される。
[詳細な記述]
前述の一般的な記述および以下の詳細な記述は両方とも、例となりそして説明のためだけであり、そして特許請求されるところの(as claimed)、本発明を制限しないと理解されるべきである。本明細書において、単数形の使用には他に特に記載されない限り複数形が包含される。本明細書において用いる場合、「もしくは」の使用は他に記載されない限り「および/もしくは」を意味する。さらに、「包含している」という用語ならびに「包含する」および「包含される」のような他の形態の使用は限定していない。また、「要素」もしくは「成分」のような用語には、他に特に記載されない限り、1つの単位を含んでなる要素および成分ならびに1つより多くのサブユニットを含んでなる要素および成分の両方が包含される。
本明細書において使用する節の見出しは組織目的のためだけであり、そして記述される題材を限定すると解釈されるべきでない。特許、特許出願、論説、書籍および論文が包含されるがこれらに限定されるものではない本願に引用される全ての書類もしくは書類の一部は、任意の目的のためにそれらの全部が引用することにより本明細書に明白に組み込まれる。米国特許出願第10/712,795号および第10/200,710号は、任意の目的のためにそれらの全部が引用することにより本明細書に明白に組み込まれる。
A.定義
特定の定義が与えられない限り、本明細書に記述される分析化学、合成有機化学ならびに医薬および製薬化学と関連して利用される命名法ならびにその方法および技術は、当該技術分野において周知でありそして一般に用いられるものである。標準的な技術を化学合成、化学分析、製薬学的製剤、調合および送達、ならびに患者の処置に用いることができる。あるそのような技術および方法は、例えば、SangviおよびCookにより編集された“Carbohydrate Modifications in Antisense Research”,American Chemical Society,Washington D.C.,1994;および“Remington’s Pharmaceutical Sciences,”Mack Publishing Co.,Easton,Pa.,第18版,1990に見出されることができ;そしてそれは任意の目的のために引用することにより本明細書に組み込まれる。許可される場合、本明細書において開示の全体にわたって言及される全ての特許、出願、公開出願および他の公開ならびにGenBankおよび他のデータベースからの配列はそれらの全部が引用することにより組み込まれる。
他に示されない限り、以下の用語は下記の意味を有する:
本明細書において用いる場合、「ヌクレオシド」という用語は核酸塩基および糖を含んでなるグリコシルアミンを意味する。ヌクレオシドには、天然に存在するヌクレオシド、脱塩基ヌクレオシド、修飾ヌクレオシド、ならびに模倣塩基および/もしくは糖基を有するヌクレオシドが包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「ヌクレオチド」という用語は、核酸塩基および糖に共有結合しているリン酸基を有する糖を含んでなるグリコソミン(glycosylamine)をさす。ヌクレオチドは、様々な置換基のいずれかで修飾されることができる。
本明細書において用いる場合、「核酸塩基」という用語はヌクレオシドもしくはヌクレオチドの塩基部分をさす。核酸塩基は、別の核酸の塩基に水素結合することができる任意の原子もしくは原子団を含んでなることができる。
本明細書において用いる場合、「複素環式塩基部分」という用語は複素環を含んでなる核酸塩基をさす。
本明細書において用いる場合、「デオキシリボヌクレオチド」という用語は、ヌクレオチドの糖部分の2’位で水素を有するヌクレオチドを意味する。デオキシリボヌクレオチドは、様々な置換基のいずれかで修飾されることができる。
本明細書において用いる場合、「リボヌクレオチド」という用語は、ヌクレオチドの糖部分の2’位でヒドロキシを有するヌクレオチドを意味する。リボヌクレオチドは、様々な置換基のいずれかで修飾されることができる。
本明細書において用いる場合、「オリゴマー化合物」という用語は、2つもしくはそれ以上の部分構造を含んでなりそして核酸分子の領域にハイブリダイズすることができるポリマー構造をさす。ある態様において、オリゴマー化合物はオリゴヌクレオシドである。ある態様において、オリゴマー化合物はオリゴヌクレオチドである。ある態様において、オリゴマー化合物はアンチセンス化合物である。ある態様において、オリゴマー化合物はアンチセンスオリゴヌクレオチドである。ある態様において、オリゴマー化合物は短いアンチセンス化合物である。ある態様において、オリゴマー化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。ある態様において、オリゴマー化合物はキメラオリゴヌクレオチドである。
本明細書において用いる場合、「モノマー」という用語は、オリゴマーの単一の単位をさす。モノマーには、天然に存在しようともしくは修飾されようと、ヌクレオシドおよびヌクレオチドが包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「オリゴヌクレオシド」は、ヌクレオシド間結合がリン原子を含有しないオリゴヌクレオチドをさす。
本明細書において用いる場合、「オリゴヌクレオチド」という用語は、複数の連結ヌクレオチドを含んでなるオリゴマー化合物をさす。ある態様において、オリゴヌクレオチドの1つもしくはそれ以上のヌクレオチドは修飾される。ある態様において、オリゴヌクレオチドはリボ核酸(RNA)もしくはデオキシリボ核酸(DNA)を含んでなる。ある態様において、オリゴヌクレオチドは天然に存在するそして/もしくは天然に存在しない核酸塩基、糖および共有結合ヌクレオチド間結合からなり、そして非核酸コンジュゲートをさらに含むことができる。
本明細書において用いる場合、「ヌクレオチド間結合」は隣接するヌクレオチド間の共有結合をさす。
本明細書において用いる場合、「モノマー結合」という用語は2個のモノマー間の共有結合をさす。モノマー結合には、ヌクレオチド間結合およびヌクレオシド間結合が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「天然に存在するヌクレオチド間結合」は3’〜5’ホスホジエステル結合をさす。
本明細書において用いる場合、「アンチセンス化合物」という用語は、それがハイブリダイズする標的核酸分子に少なくとも部分的に相補的であるオリゴマー化合物をさす。ある態様において、アンチセンス化合物は標的核酸の発現を調節する(増加するかもしくは減少する)。アンチセンス化合物には、オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオシド、オリゴヌクレオチドアナログ、オリゴヌクレオチド模倣物およびこれらのキメラの組み合わせである化合物が包含されるがこれらに限定されるものではない。従って、全てのアンチセンス化合物はオリゴマー化合物であるが、全てのオリゴマー化合物がアンチセンス化合物であるとは限らない。
本明細書において用いる場合、「アンチセンスオリゴヌクレオチド」という用語は、オリゴヌクレオチドであるアンチセンス化合物をさす。
本明細書において用いる場合、「親アンチセンスオリゴヌクレオチド」という用語は、各々5個の2’−O−(2−メトキシエチル)リボヌクレオチドを有する第一および第二のウィング領域が隣接する10個の2’−デオキシリボヌクレオチドを有するデオキシギャップ領域を有し(5−10−5 MOEギャップマー)そしてそれが親である対応する短いアンチセンス化合物の配列を含んでなる20ヌクレオチドの長さのオリゴヌクレオチドをさす。
本明細書において用いる場合、「短いアンチセンス化合物」という用語は約8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーの長さのアンチセンス化合物をさす。ある態様において、短いアンチセンス化合物は少なくとも1つの高親和性修飾を有する。
本明細書において用いる場合、「短いアンチセンスオリゴヌクレオチド」という用語は約8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16ヌクレオチドの長さのアンチセンスオリゴヌクレオチドをさす。ある態様において、短いアンチセンスオリゴヌクレオチドは少なくとも1つの高親和性修飾を有する。
本明細書において用いる場合、「短いギャップマー」という用語は、各々独立して1〜3ヌクレオチドの長さの第一および第二のウィング領域ならびに2〜14核酸塩基の長さのギャップ領域を有する短いアンチセンスオリゴヌクレオチドをさす。
本明細書において用いる場合、「モチーフ」という用語は短いアンチセンス化合物における非修飾および修飾ヌクレオチドのパターンをさす。
本明細書において用いる場合、「キメラアンチセンスオリゴマー」という用語は、同じアンチセンスオリゴマー化合物内の少なくとも1つの他の糖、核酸塩基もしくはヌクレオシド間結合と比較した場合に異なって修飾される少なくとも1つの糖、核酸塩基もしくはヌクレオシド間結合を有するアンチセンスオリゴマー化合物をさす。糖、核酸塩基およびヌクレオシド間結合の残りは、独立して修飾されるかもしくは非修飾であり、同じかもしくは異なることができる。
本明細書において用いる場合、「キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド」という用語は、同じアンチセンスオリゴヌクレオチド内の少なくとも1つの他の糖、核酸塩基もしくはヌクレオシド間結合と比較した場合に異なって修飾される少なくとも1つの糖、核酸塩基もしくはヌクレオシド間結合を有するアンチセンスオリゴヌクレオチドをさす。糖、核酸塩基およびヌクレオシド間結合の残りは、独立して修飾されるかもしくは非修飾であり、同じかもしくは異なることができ。
本明細書において用いる場合、「混合バックボーンアンチセンスオリゴヌクレオチド」という用語は、アンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも1つのヌクレオシド間結合がアンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも1つの他のヌクレオチド間結合と異なるアンチセンスオリゴヌクレオチドをさす。
本明細書において用いる場合、「標的」という用語は、その調節が所望されるタンパク
質をさす。
本明細書において用いる場合、「標的遺伝子」という用語は標的をコードする遺伝子をさす。
本明細書において用いる場合、「標的核酸」および「標的をコードする核酸分子」という用語は、その発現もしくは活性がアンチセンス化合物により調節されることができる任意の核酸分子をさす。標的核酸には、標的をコードするDNAから転写されるRNA(プレ−mRNAおよびmRNAもしくはその一部が包含されるがこれらに限定されるものではない)、ならびにそのようなRNA由来のcDNA、およびmiRNAが包含されるがこれらに限定されるものではない。例えば、標的核酸は、その発現が特定の障害もしくは疾患状態と関連する細胞遺伝子(もしくは該遺伝子から転写されるmRNA)、または感染性因子からの核酸分子であることができる。
本明細書において用いる場合、「標的とする」もしくは「を標的とする」という用語は、特定の標的核酸分子もしくは標的核酸分子内のヌクレオチドの特定の領域へのアンチセンス化合物の会合をさす。
本明細書において用いる場合、「5’標的部位」という用語は、特定のアンチセンス化合物の最も5’のヌクレオチドに相補的である標的核酸のヌクレオチドをさす。
本明細書において用いる場合、「3’標的部位」という用語は、特定のアンチセンス化合物の最も3’のヌクレオチドに相補的である標的核酸のヌクレオチドをさす。
本明細書において用いる場合、「標的領域」という用語は、1つもしくはそれ以上のアンチセンス化合物が相補的である標的核酸の部分をさす。
本明細書において用いる場合、「標的セグメント」という用語は標的核酸内の領域のより小さいかもしくはサブ部分をさす。
本明細書において用いる場合、「核酸塩基相補性」という用語は別の核酸塩基と塩基対合することができる核酸塩基をさす。例えば、DNAにおいて、アデニン(A)はチミン(T)に相補的である。例えば、RNAにおいて、アデニン(A)はウラシル(U)に相補的である。ある態様において、相補的核酸塩基は、その標的核酸の核酸塩基と塩基対合することができるアンチセンス化合物の核酸塩基をさす。例えば、アンチセンス化合物のある位置の核酸塩基が標的核酸のある位置の核酸塩基と水素結合することができる場合、オリゴヌクレオチドと標的核酸との間の水素結合の位置はその核酸塩基対で相補的であると考えられる。
本明細書において用いる場合、「非相補的核酸塩基」という用語は、相互に水素結合を形成しないかもしくはそうでなければハイブリダイゼーションをサポートしない1対の核酸塩基をさす。
本明細書において用いる場合、「相補性」という用語は、核酸塩基相補性によって別のオリゴマー化合物もしくは核酸にハイブリダイズするオリゴマー化合物の能力をさす。ある態様において、アンチセンス化合物およびその標的は、各分子における十分な数の対応する位置が、アンチセンス化合物と標的との間の安定な会合を可能にするように相互に結合することができる核酸塩基により占められる場合に相互に相補的である。当業者は、会合したままであるオリゴマー化合物の能力を除くことなしにミスマッチの包含が可能であることを認識する。従って、本明細書に記述されるのは、ミスマッチである(すなわち、標的の対応するヌクレオチドに相補的な核酸塩基ではない)約20%までのヌクレオチドを含んでなることができるアンチセンス化合物である。好ましくは、アンチセンス化合物は約15%以下、より好ましくは約10%以下、最も好ましくは5%以下のミスマッチを含有するかもしくはミスマッチを含有しない。残りのヌクレオチドは相補的な核酸塩基であるかもしくはそうでなければハイブリダイゼーションを妨害しない(例えばユニバーサル塩基)。当業者は、本明細書に提供される化合物が標的核酸に少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%相補的であることを認識する。
本明細書において用いる場合、「ミスマッチ」という用語は相補的オリゴマー化合物内の非相補的核酸塩基をさす。
本明細書において用いる場合、「ハイブリダイゼーション」は相補的オリゴマー化合物(例えばアンチセンス化合物およびその標的核酸)の対合を意味する。特定の機序に限定されないが、対合の最も一般的な機序は、相補的ヌクレオシドもしくはヌクレオチド塩基(核酸塩基)間の、ワトソン−クリック、フッグスティーンもしくは逆フッグスティーン水素結合であり得る、水素結合を伴う。例えば、天然塩基アデニンは水素結合の形成によって対合する天然核酸塩基チミジンおよびウラシルに相補的な核酸塩基である。天然塩基グアニンは、天然塩基シトシンおよび5−メチルシトシンに相補的な核酸塩基である。ハイブリダイゼーションは、様々な状況下で起こることができる。
本明細書において用いる場合、「特異的にハイブリダイズする」という用語は、ある核酸部位にそれが別の核酸部位にハイブリダイズするより大きい親和性でハイブリダイズするオリゴマー化合物の能力をさす。ある態様において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは1つより多くの標的部位に特異的にハイブリダイズする。
本明細書において用いる場合、「設計している」もしくは「ために設計される」は、選択した核酸分子と特異的にハイブリダイズするオリゴマー化合物を設計する方法をさす。
本明細書において用いる場合、「調節」という用語は、調節の前の機能もしくは活性のレベルと比較した場合の機能もしくは活性の変動をさす。例えば、調節には遺伝子発現の増加(刺激もしくは誘導)もしくは減少(阻害もしくは低下)のいずれかの変化が包含される。さらなる例として、発現の調節には、プレ−mRNAプロセシングのスプライス部位選択を乱すことを包含することができる。
本明細書において用いる場合、「発現」という用語は、遺伝子のコード情報が細胞において存在しそして機能する構造に転化される全ての機能および段階をさす。そのような構造には、転写および翻訳の産物が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「バリアント」は、DNAの同じゲノム領域から生成されることができる代わりのRNA転写産物をさす。バリアントには、同じゲノムDNAから生成される他の転写産物とそれらの開始もしくは終止位置のいずれかにおいて異なりそしてイントロンおよびエキソン配列の両方を含有する同じゲノムDNAから生成される転写産物である「プレ−mRNAバリアント」が包含されるがこれらに限定されるものではない。バリアントにはまた、代わりのスプライス部位もしくは代わりの開始および終止コドンを有するものも包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「高親和性修飾モノマー」は、修飾がその標的核酸への高親和性修飾モノマーを含んでなるアンチセンス化合物の親和性を増加するように、天然に存在するモノマーと比較した場合に、少なくとも1つの修飾核酸塩基、ヌクレオシド間結合もしくは糖部分を有するモノマーをさす。高親和性修飾には、2’−修飾糖を含んでなるモノマー(例えば、ヌクレオシドおよびヌクレオチド)が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「2’−修飾された」もしくは「2’−置換された」という用語は、HもしくはOH以外の2’位での置換基を含んでなる糖を意味する。2’−修飾モノマーには、BNAおよびアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)もしくはO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)のような2’−置換基を有するモノマー(例えば、ヌクレオシドおよびヌクレオチド)が包含されるがこれらに限定されるものではない。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、式2’−O(CHH(式中、nは1〜6である)を有さない2’修飾モノマーを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、式2’−OCHを有さない2’修飾モノマーを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は式もしくは代替物において(in the alternative)2’−O(CHOCHを有さない2’修飾モノマーを含んでなる。
本明細書において用いる場合、「二環式核酸」もしくは「BNA」もしくは「二環式ヌクレオシド」もしくは「二環式ヌクレオチド」という用語は、ヌクレオシドのフラノース部分がフラノース環上の2個の炭素原子を連結する架橋を含み、それによって二環式環系を形成するヌクレオシドもしくはヌクレオチドをさす。
本明細書において用いる場合、他に示されない限り、「メチレンオキシBNA」という用語は単独でβ−D−メチレンオキシBNAをさす。
本明細書において用いる場合、「MOE」という用語は2’−メトキシエチル置換基をさす。
本明細書において用いる場合、「ギャップマー」という用語は中央領域(「ギャップ」)および中央領域の両側の領域(「ウィング」)を含んでなるキメラオリゴマー化合物をさし、ここで、ギャップは各ウィングのものと異なる少なくとも1つの修飾を含んでなる。そのような修飾には、核酸塩基、モノマー結合および糖修飾ならびに修飾の欠如(非修飾)が包含される。従って、ある態様において、ウィングの各々におけるヌクレオチド結合はギャップにおけるヌクレオチド結合と異なる。ある態様において、各ウィングは高親和性修飾を有するヌクレオチドを含んでなり、そしてギャップはその修飾を含んでならないヌクレオチドを含んでなる。ある態様において、ギャップにおけるヌクレオチドおよびウィングにおけるヌクレオチドは全て高親和性修飾を含んでなるが、ギャップにおける高親和性修飾はウィングにおける高親和性修飾と異なる。ある態様において、ウィングにおける修飾は相互に同じである。ある態様において、ウィングにおける修飾は相互に異なる。ある態様において、ギャップにおけるヌクレオチドは非修飾であり、そしてウィングにおけるヌクレオチドは修飾される。ある態様において、各ウィングにおける修飾(1つもしくは複数)は同じである。ある態様において、一方のウィングにおける修飾(1つもしくは複数)はもう一方のウィングにおける修飾(1つもしくは複数)と異なる。ある態様において、短いアンチセンス化合物はギャップに2’−デオキシヌクレオチドそしてウィングに高親和性修飾を有するヌクレオチドを有するギャップマーである。
本明細書において用いる場合、「プロドラッグ」という用語は、内因性酵素または他の化学物質および/もしくは条件の作用により体もしくはその細胞内で活性形態(すなわち、薬剤)に転化される不活性形態で製造される治療薬をさす。
本明細書において用いる場合、「製薬学的に許容しうる塩」という用語は、活性化合物の所望の生物学的活性を保持しそしてそれに好ましくない毒物学的影響を与えない活性化合物の塩をさす。
本明細書において用いる場合、「キャップ構造」もしくは「末端のキャップ部分」という用語は、アンチセンス化合物のいずれかの末端で導入されている化学修飾をさす。
本明細書において用いる場合、「予防」という用語は、数時間〜数日、好ましくは数週〜数ヶ月の期間にわたって症状もしくは疾患の発現もしくは発症を遅らせることもしくは防ぐことをさす。
本明細書において用いる場合、「改善」という用語は症状もしくは疾患の重症度の少なくとも1つの指標の軽減をさす。指標の重症度は、当業者に既知である主観的もしくは客観的尺度により決定することができる。
本明細書において用いる場合、「処置」という用語は疾患もしくは症状の改変もしくは改善をもたらすために本発明の組成物を投与することをさす。予防、改善および/もしくは処置は一定の間隔で、または疾病もしくは症状の経過を改変するために疾患もしくは症状の発現の前に複数の用量の投与を必要とし得る。さらに、単一の薬剤を順次もしくは同時に症状もしくは疾患の各予防、改善および処置のために単一の個体において用いることができる。
本明細書において用いる場合、「製薬学的薬剤」という用語は、患者に投与した場合に治療利益を与える物質をさす。
本明細書において用いる場合、「治療的に有効な量」という用語は、動物に治療利益を与える製薬学的薬剤の量をさす。
本明細書において用いる場合、「投与すること」は動物に製薬学的薬剤を与えることを意味し、そして医療専門家による投与および自己投与が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「共投与」という用語は動物への2つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤の投与をさす。2つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤は単一の製薬学的組成物においてであることができ、もしくは別個の製薬学的組成物においてであることができる。2つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤の各々は、同じもしくは異なる投与経路によって投与することができる。共投与には、同時もしくは順次の投与が包含される。
本明細書において用いる場合、「製薬学的組成物」という用語は個体に投与するために適当な物質の混合物をさす。例えば、製薬学的組成物はアンチセンスオリゴヌクレオチドおよび滅菌水溶液を含んでなることができる。
本明細書において用いる場合、「個体」という用語は処置もしくは治療のために選択されるヒトもしくは非ヒト動物をさす。
本明細書において用いる場合、「動物」という用語はヒト、またはマウス、ラット、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ならびにサルおよびチンパンジーが包含されるがこれらに限定されるものではない非ヒト哺乳類が包含されるがこれらに限定されるものではない非ヒト動物をさす。
本明細書において用いる場合、「患者」という用語は、製薬学的組成物が投与されるヒトが包含されるがそれに限定されるものではない動物をさす。
本明細書において用いる場合、「期間」という用語は活性もしくは事象が続く期間をさす。ある態様において、処置の期間は製薬学的薬剤の用量が投与される期間である。
本明細書において用いる場合、「非経口投与」という用語は注射もしくは注入による投与をさす。非経口投与には皮下投与、静脈内投与もしくは筋肉内投与が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「皮下投与」という用語は皮膚の直下の投与をさす。「静脈内投与」は静脈への投与を意味する。
本明細書において用いる場合、「用量」という用語は単一投与において与えられる製薬学的薬剤の特定の量をさす。ある態様において、用量は2つもしくはそれ以上のボーラス、錠剤もしくは注射において投与することができる。例えば、ある態様において、皮下投与が所望される場合、所望の用量は単一の注射により容易に提供されない容量を必要とする。そのような態様において、所望の用量を達成するために2つもしくはそれ以上の注射を用いることができる。ある態様において、用量は、個体における注射部位反応を最小限に抑えるために2つもしくはそれ以上の注射において投与することができる。
本明細書において用いる場合、「投与単位」という用語は、製薬学的薬剤が提供される形態をさす。ある態様において、投与単位は、凍結乾燥したアンチセンスオリゴヌクレオチドを含んでなるバイアルである。ある態様において、投与単位は、再構成したアンチセンスオリゴヌクレオチドを含んでなるバイアルである。
本明細書において用いる場合、「製薬学的薬剤」という用語は、個体に投与した場合に治療利益を与える物質をさす。例えば、ある態様において、アンチセンスオリゴヌクレオチドは製薬学的薬剤である。
本明細書において用いる場合、「有効製薬学的成分」という用語は、所望の効果を与える製薬学的組成物における物質をさす。
本明細書において用いる場合、「治療的に有効な量」という用語は、個体に治療利益を与える製薬学的薬剤の量をさす。ある態様において、アンチセンス化合物の治療的に有効な量は、観察可能な利益をもたらすために投与する必要がある量である。
本明細書において用いる場合、「高コレステロール血症」という用語は上昇した血清コレステロールを特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「高脂血症」という用語は上昇した血清脂質を特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「高トリグリセリド血症」という用語は上昇したトリグリセリドレベルを特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「非家族性高コレステロール血症」という用語は、単一の遺伝性遺伝子突然変異の結果ではない上昇したコレステロールを特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「多遺伝子性高コレステロール血症」という用語は、様々な遺伝因子の影響に起因する上昇したコレステロールを特徴とする症状をさす。ある態様において、多遺伝子性高コレステロール血症は脂質の食事摂取により悪化し得る。
本明細書において用いる場合、「家族性高コレステロール血症(FH)」は、LDL−受容体(LDL−R)遺伝子における突然変異、著しく上昇したLDL−Cおよびアテローム性動脈硬化症の早期発現を特徴とする常染色体優性代謝性疾患をさす。家族性高コレステロール血症の診断は、個体が以下の基準:2個の突然変異したLDL受容体遺伝子を確認する遺伝子検査;1個の突然変異したLDL受容体遺伝子を確認する遺伝子検査;500mg/dLより大きい未処置の血清LDL−コレステロールの履歴;10歳より前の腱および/もしくは皮膚黄色腫;または両親がヘテロ接合性家族性高コレステロール血症と一致する脂質低下療法の前の上昇した血清LDL−コレステロールを記録しているの1つもしくはそれ以上を満たす場合に行われる。
本明細書において用いる場合、「ホモ接合性家族性高コレステロール血症」もしくは「HoFH」という用語は、母系および父系LDL−R遺伝子の両方における突然変異を特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症」もしくは「HeFH」という用語は、母系もしくは父系LDL−R遺伝子のいずれかにおける突然変異を特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「混合型異常脂質血症」という用語は、上昇した血清コレステロールおよび上昇した血清トリグリセリドを特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「糖尿病性異常脂質血症」もしくは「異常脂質血症を伴うII型糖尿病」という用語は、II型糖尿病、減少したHDL−C、上昇した血清トリグリセリドおよび上昇したスモール高密度LDL粒子を特徴とする症状をさす。
本明細書において用いる場合、「CHD危険群(risk equivalents)」という用語は、冠状動脈性心臓疾患の高い危険性を与える臨床アテローム性動脈硬化症の指標をさす。例えば、ある態様において、CHD危険群には臨床冠状動脈性心臓疾患、症候性頸動脈疾患、末梢動脈疾患および/もしくは腹部大動脈瘤が包含されるが限定されない。
本明細書において用いる場合、「非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)」という用語は、過度のアルコール摂取(例えば、20g/日を越えるアルコール消費)に起因しない肝臓の脂肪炎症を特徴とする症状をさす。ある態様において、NAFLDはインシュリン耐性およびメタボリック症候群に関連する。
本明細書において用いる場合、「非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)」という用語は、過度のアルコール摂取に起因しない、肝臓における炎症ならびに脂肪および線維性組織の蓄積を特徴とする症状をさす。NASHはNAFLDの極端な形態である。
本明細書において用いる場合、「主要危険因子」という用語は、特定の疾患もしくは症状の高い危険性に寄与する因子をさす。ある態様において、冠状動脈性心臓疾患の主要危険因子には、喫煙、高血圧、低いHDL−C、冠状動脈性心臓疾患の家族歴および年齢が包含されるが限定されない。
本明細書において用いる場合、「CHD危険因子」という用語はCHD危険群および主要危険因子をさす。
本明細書において用いる場合、「冠状動脈性心臓疾患(CHD)」という用語は、アテローム性動脈硬化症の結果であることが多い、心臓に血液および酸素を供給する微小血管の狭窄をさす。
本明細書において用いる場合、「減少した冠状動脈性心臓疾患の危険性」という用語は、個体が冠状動脈性心臓疾患を発症する可能性の減少をさす。ある態様において、冠状動脈性心臓疾患の危険性の減少は、1つもしくはそれ以上のCHD危険因子の改善、例えばLDL−Cレベルの減少により測定される。
本明細書において用いる場合、「アテローム性動脈硬化症」という用語は大動脈および中動脈に影響を及ぼす動脈の硬化をさし、そして脂肪性沈着物の存在を特徴とする。脂肪性沈着物は「アテローム」もしくは「プラーク」と呼ばれ、それは主にコレステロールおよび他の脂肪、カルシウムおよび瘢痕組織からなり、そして動脈の内膜に損傷を与える。
本明細書において用いる場合、「冠状動脈性心臓疾患の病歴」という用語は、個体もしくは個体の家族の病歴における臨床的に明らかな冠状動脈性心臓疾患の発生をさす。
本明細書において用いる場合、「早発型冠状動脈性心臓疾患」という用語は、50歳より前の冠状動脈性心臓疾患の診断をさす。
本明細書において用いる場合、「スタチン不耐性個体」という用語は、スタチン療法の結果としてクレアチンキナーゼ増加、肝機能試験異常、筋肉痛もしくは中枢神経系副作用の1つもしくはそれ以上を経験する個体をさす。
本明細書において用いる場合、「効能」という用語は所望の効果をもたらす能力をさす。例えば、脂質低下療法の効能は、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、非−HDL−C、ApoB、リポタンパク質(a)もしくはトリグリセリドの1つもしくはそれ以上の濃度の減少であることができる。
本明細書において用いる場合、「許容しうる安全性プロフィール」という用語は、臨床的に許容しうる限度内である副作用のパターンをさす。
本明細書において用いる場合、「副作用」という用語は、所望の効果以外の処置に起因する生理学的反応をさす。ある態様において、副作用には注射部位反応、肝機能試験異常、腎機能異常、肝臓毒性、腎臓毒性、中枢神経系異常およびミオパシーが包含されるが限定されない。例えば、血清における増加したアミノトランスフェラーゼレベルは肝臓毒性もしくは肝機能異常を示すことができる。例えば、増加したビリルビンは肝臓毒性もしくは肝機能異常を示すことができる。
本明細書において用いる場合、「注射部位反応」という用語は個体における注射の部位での皮膚の炎症もしくは異常な赤みをさす。
本明細書において用いる場合、「個体のコンプライアンス」という用語は、個体による推奨もしくは処方治療への順守をさす。
本明細書において用いる場合、「脂質低下療法」という用語は、個体における1つもしくはそれ以上の脂質を減少するために個体に与えられる治療処方計画をさす。ある態様において、脂質低下療法は、個体におけるApoB、総コレステロール、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、非−HDL−C、トリグリセリド、スモール高密度LDL粒子およびLp(a)の1つもしくはそれ以上を減少するために与えられる。
本明細書において用いる場合、「脂質低下薬」という用語は、個体における脂質の低下を成し遂げるために個体に与えられる製薬学的薬剤をさす。例えば、ある態様において、脂質低下薬は、ApoB、LDL−C、総コレステロールおよびトリグリセリドの1つもしくはそれ以上を減少するために個体に与えられる。
本明細書において用いる場合、「LDL−C目標」という用語は、脂質低下療法後に所望されるLDL−Cレベルをさす。
本明細書において用いる場合、「順守する」という用語は個体による推奨治療の順守をさす。
本明細書において用いる場合、「推奨治療」という用語は、疾患の処置、改善もしくは予防のために医療専門家により推奨される治療処方計画をさす。
本明細書において用いる場合、「低いLDL−受容体活性」という用語は、血流におけるLDL−Cの臨床的に許容しうるレベルを維持するために十分に高くないLDL−受容体活性をさす。
本明細書において用いる場合、「心臓血管アウトカム(outcome)」という用語は主要な有害心臓血管事象の発生をさす。
本明細書において用いる場合、「改善された心臓血管アウトカム」という用語は、主要な有害心臓血管事象の発生もしくはその危険性の減少をさす。主要な有害心臓血管事象の例には、死亡、再梗塞、卒中、心原性ショック、肺水腫、心停止および心房性不整脈が包含されるが限定されない。
本明細書において用いる場合、「心臓血管アウトカムの代理マーカー」という用語は、心臓血管事象もしくはその危険性の間接的指標をさす。例えば、心臓血管アウトカムの代理マーカーには、頸動脈内膜中膜厚(CIMT)が包含される。心臓血管アウトカムの代理マーカーの別の例には、アテロームサイズが包含される。アテロームサイズは、血管内超音波法(IVUS)により決定することができる。
本明細書において用いる場合、「増加したHDL−C」という用語は、経時的な個体における血清HDL−Cの増加をさす。
本明細書において用いる場合、「脂質低下」という用語は、経時的な個体における1つもしくはそれ以上の血清脂質の減少をさす。
本明細書において用いる場合、「代謝性疾患」という用語は代謝機能の改変もしくは障害を特徴とする症状をさす。「代謝性」および「代謝」は当該技術分野において周知の用語であり、そして生体内で起こる生化学過程の全範囲が一般に包含される。代謝性疾患には、高血糖、前糖尿病、糖尿病(I型およびII型)、肥満、インシュリン耐性およびメタボリック症候群が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「メタボリック症候群」という用語は、代謝起源の脂質および非脂質心臓血管危険因子のクラスタリングをさす。それはインシュリン耐性として知られている全身性代謝性疾患と密接に関連している。全米コレステロール教育プログラム(NCEP)成人治療委員会III(ATPIII)は、5つの危険決定因子のうち3つもしくはそれ以上が存在する場合のメタボリック症候群の診断の基準を定めた。5つの危険決定因子は、男性では102cmより大きいもしくは女性では88cmより大きい腹囲として定義される腹部肥満、150mg/dL以上のトリグリセリドレベル、男性では40mg/dL未満そして女性では50mg/dL未満のHDLコレステロールレベル、130/85mmHg以上の血圧および110mg/dL以上の空腹時血糖値である。これらの決定因子は、臨床業務において容易に測定することができる(JAMA,2001,285:2486−2497)。
「アルキル」という用語は、本明細書において用いる場合、24個までの炭素原子を含有する飽和した直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素基をさす。アルキル基の例にはメチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、n−ヘキシル、オクチル、デシル、ドデシルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。アルキル基は典型的には1〜約24個の炭素原子、より典型的には1〜約12個の炭素原子(C〜C12アルキル)を含み、1〜約6個の炭素原子がより好ましい。「低級アルキル」という用語は、本明細書において用いる場合、1〜約6個の炭素原子を含む。アルキル基は、本明細書において用いる場合、場合により1個もしくはそれ以上のさらなる置換基を含んでもよい。
「アルケニル」という用語は、本明細書において用いる場合、24個までの炭素原子を含有しそして少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素鎖基をさす。アルケニル基の例にはエテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イル、1,3−ブタジエンのようなジエンなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。アルケニル基は典型的には2〜約24個の炭素原子、より典型的には2〜約12個の炭素原子を含み、2〜約6個の炭素原子がより好ましい。アルケニル基は、本明細書において用いる場合、場合により1個もしくはそれ以上のさらなる置換基を含んでもよい。
「アルキニル」という用語は、本明細書において用いる場合、24個までの炭素原子を含有しそして少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素基をさす。アルキニル基の例にはエチニル、1−プロピニル、1−ブチニルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。アルキニル基は典型的には2〜約24個の炭素原子、より典型的には2〜約12個の炭素原子を含み、2〜約6個の炭素原子がより好ましい。アルキニル基は、本明細書において用いる場合、場合により1個もしくはそれ以上のさらなる置換基を含んでもよい。
「アミノアルキル」という用語は、本明細書において用いる場合、アミノ置換されたアルキル基をさす。この用語には、任意の位置でアミノ置換基を有しそしてアルキル基が親分子にアミノアルキル基をつなぐC〜C12アルキル基が包含されるものとする。アミノアルキル基のアルキルおよび/もしくはアミノ部分は、置換基でさらに置換されることができる。
「脂肪族」という用語は、本明細書において用いる場合、任意の2個の炭素原子間の飽和が単、二重もしくは三重結合である24個までの炭素原子を含有する直鎖状もしくは分枝鎖状炭化水素基をさす。脂肪族基は好ましくは1〜約24個の炭素原子、より典型的には1〜約12個の炭素原子を含有し、1〜約6個の炭素原子がより好ましい。脂肪族基の直鎖もしくは分枝鎖は、窒素、酸素、硫黄およびリンが包含される1個もしくはそれ以上のヘテロ原子で遮られることができる。ヘテロ原子で遮られるそのような脂肪族基にはポリアルコキシ、例えばポリアルキレングリコール、ポリアミンおよびポリイミンが包含されるが限定されない。脂肪族基は、本明細書において用いる場合、場合によりさらなる置換基を含んでもよい。
「脂環式」もしくは「アリサイクリル」という用語は、環が脂肪族である環式環系をさす。環系は、少なくとも1個の環が脂肪族である1個もしくはそれ以上の環を含んでなることができる。好ましい脂環式には、環に約5〜約9個の炭素原子を有する環が包含される。脂環式は、本明細書において用いる場合、場合によりさらなる置換基を含んでもよい。
「アルコキシ」という用語は、本明細書において用いる場合、親分子にアルコキシ基をつなぐために酸素原子が用いられる、アルキル基と酸素原子との間で形成される基をさす。アルコキシ基の例にはメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシ、ネオペントキシ、n−ヘキソキシなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。アルコキシ基は、本明細書において用いる場合、場合によりさらなる置換基を含んでもよい。
「ハロ」および「ハロゲン」という用語は、本明細書において用いる場合、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子をさす。
「アリール」および「芳香族」という用語は、本明細書において用いる場合、1個もしくはそれ以上の芳香環を有する単環式もしくは多環式炭素環系基をさす。アリール基の例にはフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。好ましいアリール環系は、1個もしくはそれ以上の環に約5〜約20個の炭素原子を有する。アリール基は、本明細書において用いる場合、場合によりさらなる置換基を含んでもよい。
「アラルキル」および「アリールアルキル」という用語は、本明細書において用いる場合、親分子にアラルキル基をつなぐためにアルキル基が用いられる、アルキル基とアリール基との間で形成される基をさす。例には、ベンジル、フェネチルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。アラルキル基は、本明細書において用いる場合、場合により基グループ(radical group)を形成するアルキル、アリールもしくは両方の基に結合しているさらなる置換基を含んでもよい。
「複素環式基」という用語は、本明細書において用いる場合、少なくとも1個のヘテロ原子を含みそして不飽和であるか、部分的に飽和しているかもしくは完全に飽和している、従ってヘテロアリール基が包含される、基単環式もしくは多環式環系をさす。複素環式にはまた、縮合環の1つもしくはそれ以上が少なくとも1個のヘテロ原子を含有しそして他の環が1個もしくはそれ以上のヘテロ原子を含有することができるかまたは場合によりヘテロ原子を含有しなくてもよい縮合環系も包含されるものとする。複素環式基は典型的に硫黄、窒素もしくは酸素から選択される少なくとも1個の原子を含む。複素環式基の例には[1,3]ジオキソラン、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、キノキサリニル、ピリダジノニル、テトラヒドロフリルなどが包含される。複素環式基は、本明細書において用いる場合、場合によりさらなる置換基を含んでもよい。
「ヘテロアリール」および「複素芳香族」という用語は、本明細書において用いる場合、環の少なくとも1つが芳香族でありそして1個もしくはそれ以上のヘテロ原子を含む単環式もしくは多環式芳香環、環系または縮合環系を含んでなる基をさす。ヘテロアリール
にはまた、縮合環の1つもしくはそれ以上がヘテロ原子を含有しない系を包含する縮合環系も包含されるものとする。ヘテロアリール基は典型的に硫黄、窒素もしくは酸素から選択される1個の環原子を含む。ヘテロアリール基の例にはピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノキサリニルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。ヘテロアリール基は、親分子に直接または脂肪族基もしくはヘテロ原子のような連結部分を介して結合することができる。ヘテロアリール基は、本明細書において用いる場合、場合によりさらなる置換基を含んでもよい。
「ヘテロアリールアルキル」という用語は、本明細書において用いる場合、親分子にヘテロアリールアルキル基を結合することができるアルキル基を有する先に定義したとおりのヘテロアリール基をさす。例にはピリジニルメチル、ピリミジニルエチル、ナフチリジニルプロピルなどが包含されるがこれらに限定されるものではない。ヘテロアリールアルキル基は、本明細書において用いる場合、場合によりヘテロアリールもしくはアルキル部分の一方もしくは両方上にさらなる置換基を含んでもよい。
「単環式もしくは多環式構造」という用語には、本発明において用いる場合、縮合しているかもしくは連結される環を有する単一もしくは多環式である全ての環系が包含され、そして脂肪族、脂環式、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アリールアルキル、複素環式、ヘテロアリール、複素芳香族、ヘテロアリールアルキルから個々に選択される単一および混合環系を含むものとする。そのような単環式および多環式構造は、均一であるかまたは完全に飽和、部分的に飽和もしくは完全に不飽和を包含する様々な飽和度を有する環を含有することができる。各環は、複素環ならびに例えば1つの環が炭素環原子のみを有しそして縮合環が2個の窒素原子を有するベンズイミダゾールのような混合モチーフにおいて存在することができるC環原子のみを含んでなる環を生じさせるためにC、N、OおよびSから選択される環原子を含んでなることができる。単環式もしくは多環式構造は、例えば環の1つに結合している2個の=O基を有するフタルイミドのような置換基でさらに置換することができる。別の態様において、単環式もしくは多環式構造は親分子に直接環原子を介して、置換基もしくは二官能性連結部分を介して結合することができる。
「アシル」という用語は、本明細書において用いる場合、有機酸からのヒドロキシル基の除去により形成される基をさし、そして一般式−C(O)−X(式中、Xは典型的には脂肪族、脂環式もしくは芳香族である)を有する。例には脂肪族カルボニル、芳香族カルボニル、脂肪族スルホニル、芳香族スルフィニル、脂肪族スルフィニル、芳香族ホスフェート、脂肪族ホスフェートなどが包含される。アシル基は、本明細書において用いる場合、場合によりさらなる置換基を含んでもよい。
「ヒドロカルビル」という用語には、C、OおよびHを含んでなる基が包含される。包含されるのは、任意の飽和度を有する直鎖状、分枝鎖状および環式基である。そのようなヒドロカルビル基はN、OおよびSから選択される1個もしくはそれ以上のヘテロ原子を含むことができ、そして1個もしくはそれ以上の置換基でさらに一もしくは多置換されることができる。
「置換基(substituent)」および「置換基(substituent group)」という用語には、本明細書において用いる場合、所望の特性を高めるかもしくは所望の効果を与えるために他の基もしくは親化合物に典型的に付加される基が包含される。置換基は保護されているかもしくは保護されていないことができ、そして親化合物における1つの利用可能な部位にもしくは多数の利用可能な部位に付加することができる。置換基はまた他の置換基でさらに置換されることもでき、そして親化合物に直接またはアルキルもしくはヒドロカルビル基のような連結基を介して結合することができる。そのような基にはハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アシル(−C(O)Raa)、カルボキシル(−C(O)O−Raa)、脂肪族基、脂環式基、アルコキシ、置換されたオキソ(−O−Raa)、アリール、アラルキル、複素環式、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、アミノ(−NRbbcc)、イミノ(=NRbb)、アミド(−C(O)NRbbccもしくは−N(Rbb)C(O)Raa)、アジド(−N)、ニトロ(−NO)、シアノ(−CN)、カルバミド(−OC(O)NRbbccもしくは−N(Rbb)C(O)ORaa)、ウレイド(−N(Rbb)C(O)NRbbcc)、チオウレイド(−N(Rbb)C(S)NRbbcc)、グアニジニル(−N(Rbb)C(=NRbb)NRbbcc)、アミジニル(−C(=NRbb)NRbbccもしくは−N(Rbb)C(NRbb)Raa)、チオール(−SRbb)、スルフィニル(−S(O)Rbb)、スルホニル(−S(O)bb)、スルホンアミジル(−S(O)NRbbccもしくは−N(Rbb)S(O)bb)およびコンジュゲート基が包含されるが限定されない。ここで、各Raa、RbbおよびRccは独立してH、場合により連結されていてもよい化学官能基もしくはさらなる置換基であり、好ましいリストには、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、脂肪族、アルコキシ、アシル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、脂環式、複素環式およびヘテロアリールアルキルが包含されるが限定されない。
B.あるオリゴマー化合物
ある態様において、DNAもしくはRNAのような天然に存在するオリゴマーと比較して、オリゴマー化合物を化学的に修飾することは望ましい。あるそのような修飾は、オリゴマー化合物の活性を改変する。あるそのような化学修飾は、例えば、その標的核酸に対するアンチセンス化合物の親和性を増加すること、1つもしくはそれ以上のヌクレアーゼに対するその耐性を増加することおよび/またはオリゴマー化合物の薬物動態学もしくは組織分布を改変することにより活性を改変することができる。ある場合において、その標的に対するオリゴマー化合物の親和性を増加する化学の使用は、より短いオリゴマー化合物の使用を可能にすることができる。
1.あるモノマー
ある態様において、オリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の修飾モノマーを含んでなる。あるそのような態様において、オリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の高親和性モノマーを含んでなる。ある態様において、そのような高親和性モノマーは:BNAおよびアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)もしくはO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)のような2’−置換基を有するモノマー(例えば、ヌクレオシドおよびヌクレオチド)が包含されるがこれらに限定されるものではない、2’−修飾糖を含んでなるモノマ−(例えば、ヌクレオシドおよびヌクレオチド)から選択される。
ある態様において、本発明の短いアンチセンス化合物が包含されるがこれらに限定されるものではないオリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の高親和性モノマーを含んでなり、ただし、オリゴマー化合物は2’−O(CHH(ここで、nは1〜6である)を含んでなるヌクレオチドを含んでならない。
ある態様において、本発明の短いアンチセンス化合物が包含されるがこれらに限定されるものではないオリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の高親和性モノマーを含んでなり、ただし、オリゴマー化合物は2’−OCHもしくは2’−O(CHOCHを含んでなるヌクレオチドを含んでならない。
ある態様において、本発明の短いアンチセンス化合物が包含されるがこれらに限定されるものではないオリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の高親和性モノマーを含んでなり、ただし、オリゴマー化合物はα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを含んでならない。
ある態様において、本発明の短いアンチセンス化合物が包含されるがこれらに限定されるものではないオリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の高親和性モノマーを含んでなり、ただし、オリゴマー化合物はβ−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを含んでならない。
ある態様において、本発明の短いアンチセンス化合物が包含されるがこれらに限定されるものではないオリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の高親和性モノマーを含んでなり、ただし、オリゴマー化合物はα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAもしくはβ−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを含んでならない。
a.ある核酸塩基
ヌクレオシドの天然に存在する塩基部分は、典型的に複素環式塩基である。そのような複素環式塩基の2つの最も一般的な種類は、プリンおよびピリミジンである。ペントフラノシル糖を含むこれらのヌクレオシドでは、リン酸基を糖の2’、3’もしくは5’ヒドロキシル部分に結合することができる。オリゴヌクレオチドを形成することにおいて、これらのリン酸基は隣接するヌクレオシドを相互に共有結合して直鎖状ポリマー化合物を生成せしめる。オリゴヌクレオチド内で、リン酸基はオリゴヌクレオチドのヌクレオチド間バックボーンを形成すると一般に呼ばれる。RNAのそしてDNAの天然に存在する結合もしくはバックボーンは、3’〜5’ホスホジエステル結合である。
プリン核酸塩基アデニン(A)およびグアニン(G)、ならびにピリミジン核酸塩基チミン(T)、シトシン(C)およびウラシル(U)のような「非修飾の」もしくは「天然の」核酸塩基に加えて、当業者に既知である多数の修飾核酸塩基もしくは核酸塩基模倣物が本明細書に記述される化合物で可能である。ある態様において、修飾核酸塩基は、例えば7−デアザプリン、5−メチルシトシンもしくはG−クランプのような、親核酸塩基に構造がかなり類似する核酸塩基である。ある態様において、核酸塩基模倣物には、例えば三環式フェノキサジン核酸塩基模倣物のようなより複雑な構造が包含される。上記の修飾核酸塩基の製造方法は、当業者に周知である。
b.ある糖
本明細書に提供されるオリゴマー化合物は、修飾糖部分を有する、ヌクレオシドもしくはヌクレオチドを包含する、1個もしくはそれ以上のモノマーを含んでなることができる。例えば、ヌクレオシドのフラノシル糖部分は、置換基の付加、二環式核酸(BNA)を生成せしめるための2個の非ジェミナル環原子の架橋が包含されるがこれらに限定されるものではない多数の方法で修飾することができる。
ある態様において、オリゴマー化合物は、BNAである1個もしくはそれ以上のモノマーを含んでなる。あるそのような態様において、BNAには、図1に示されるような、(A)α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、(B)β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、(C)エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、(D)アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよび(E)オキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAが包含されるがこれらに限定されるものではない。
Figure 2009536039
ある態様において、BNA化合物には、糖の4’と2’位との間に少なくとも1つの架橋を有する化合物が包含されるがこれらに限定されるものではなく、ここで、架橋の各々は独立して−[C(R)(R)]−、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、−C(=NR)−、−C(=O)−、−C(=S)−、−O−、−Si(R−、−S(=O)−および−N(R)−;
[ここで:
xは0、1もしくは2であり;
nは1、2、3もしくは4であり;
各RおよびRは独立してH、保護基、ヒドロキシル、C〜C12アルキル、置換されたC〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換されたC〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、置換されたC〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換されたC〜C20アリール、複素環基、置換された複素環基、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、C〜C脂環式基、置換されたC〜C脂環式基、ハロゲン、OJ、NJ、SJ、N、COOJ、アシル(C(=O)−H)、置換されたアシル、CN、スルホニル(S(=O)−J)もしくはスルホキシル(S(=O)−J)であり;そして
各JおよびJは独立してH、C〜C12アルキル、置換されたC〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換されたC〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、置換されたC〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換されたC〜C20アリール、アシル(C(=O)−H)、置換されたアシル、複素環基、置換された複素環基、C〜C12アミノアルキル、置換されたC〜C12アミノアルキルもしくは保護基である]
から独立して選択される1個もしくは2〜4個の連結基を含んでなる。
1つの態様において、BNA化合物の架橋の各々は独立して−[C(R)(R)]−、−[C(R)(R)]−O−、−C(R)−N(R)−O−もしくは−C(R)−O−N(R)−である。別の態様において、該架橋の各々は独立して4’−CH−2’、4’−(CH−2’、4’−(CH−2’、4’−CH−O−2’、4’−(CH−O−2’、4’−CH−O−N(R)−2’および4’−CH−N(R)−O−2’−であり、ここで、各Rは独立してH、保護基もしくはC〜C12アルキルである。
あるBNAは、特許文献においてならびに科学文献において製造されそして開示されている(Singh et al.,Chem.Commun.,1998,4,455−456;Koshkin et al.,Tetrahedron,1998,54,3607−3630;Wahlestedt et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,2000,97,5633−5638;Kumar et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,1998,8,2219−2222;WO 94/14226;WO 2005/021570;Singh et al.,J.Org.Chem.,1998,63,10035−10039;BNAを開示する交付済み米国特許および公開出願の例には、例えば、米国特許第7,053,207号;第6,268,490号;第6,770,748号;第6,794,499号;第7,034,133号;および第6,525,191号;ならびに米国付与前公開第2004−0171570号;第2004−0219565号;第2004−0014959号;第2003−0207841号;第2004−0143114号;および第20030082807号が包含される)。
また本明細書に提供されるのは、リボシル糖環の2’−ヒドロキシル基が糖環の4’炭
素原子に連結され、それによりメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)結合を形成して二環式糖部分を生成せしめるBNAである(Elayadi et al.,Curr.Opinion Invens.Drugs,2001,2,558−561;Braasch et al.,Chem.Biol.,2001,8 1−7;およびOrum et al.,Curr.Opinion Mol.Ther.,2001,3,239−243に概説される;また米国特許:6,268,490および6,670,461も参照)。該結合は2’酸素原子と4’炭素原子を架橋するメチレン(−CH−)基であることができ、それにはメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAという用語が二環式部分に使用され;この位置におけるエチレン基の場合には、エチレンオキシ(4’−CHCH−O−2’)BNAという用語が使用される(Singh et al.,Chem.Commun.,1998,4,455−456:Morita et al.,Bioorganic Medicinal Chemistry,2003,11,2211−2226)。メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAおよび他の二環式糖アナログは、相補的DNAおよびRNAとの非常に高い二本鎖熱安定性(Tm=+3〜+10℃)、3’−エキソ核酸分解に対する安定性および優れた溶解特性を示す。BNAを含んでなる強力なそして毒性のないアンチセンスオリゴヌクレオチドは記述されている(Wahlestedt et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,2000,97,5633−5638)。
同様に説明されているメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAの異性体は、3’−エキソヌクレアーゼに対して優れた安定性を有することが示されているアルファ−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAである。アルファ−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAは、強力なアンチセンス活性を示すアンチセンスギャップマーおよびキメラに導入された(Frieden et al.,Nucleic Acids Research,2003,21,6365−6372)。
それらのオリゴマー化と一緒に、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAモノマーアデニン、シトシン、グアニン、5−メチル−シトシン、チミンおよびウラシルの合成および製造、ならびに核酸認識特性は記述されている(Koshkin et al.,Tetrahedron,1998,54,3607−3630)。BNAおよびその製造はまた、WO 98/39352およびWO 99/14226にも記述されている。
メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAのアナログ、ホスホロチオエート−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAおよび2’−チオ−BNAもまた製造されている(Kumar et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,1998,8,2219−2222)。核酸ポリメラーゼの基質としてオリゴデオキシリボヌクレオチド二本鎖を含んでなるロックされた(locked)ヌクレオシドアナログの製造もまた記述されている(Wengel et al.,WO 99/14226)。さらに、新規な配座固定された高親和性オリゴヌクレオチドアナログ、2’−アミノ−BNAの合成は、当該技術分野において記述されている(Singh et al.,J.Org.Chem.,1998,63,10035−10039)。さらに、2’−アミノ−および2’−メチルアミノ−BNAが製造されており、そして相補的RNAおよびDNA鎖とのそれらの二本鎖の熱安定性は以前に報告されている。
修飾糖部分は周知であり、そしてその標的に対するアンチセンス化合物の親和性を改変し、典型的には増加しそして/もしくはヌクレアーゼ耐性を増すために用いることができる。好ましい修飾糖の代表的なリストには、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAおよびエチレンオキシ(4’−(CH−O−2’架橋)BNAが包含される二環式修飾糖(BNA);置換された糖、特に2’−F、2’−OCHもしくは2’−
O(CH−OCH置換基を有する2’−置換された糖;および4’−チオ修飾糖が包含されるがこれらに限定されるものではない。糖はまた、とりわけ糖模倣基で置換されることもできる。修飾糖の製造方法は、当業者に周知である。そのような修飾糖の製造を教示するいくつかの代表的な特許および公開には、米国特許:4,981,957;5,118,800;5,319,080;5,359,044;5,393,878;5,446,137;5,466,786;5,514,785;5,519,134;5,567,811;5,576,427;5,591,722;5,597,909;5,610,300;5,627,053;5,639,873;5,646,265;5,658,873;5,670,633;5,792,747;5,700,920;6,531,584;および6,600,032;ならびにWO 2005/121371が包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、BNAには式:
Figure 2009536039
[式中:
Bxは複素環式塩基部分であり;
はHもしくはヒドロキシル保護基であり;
はH、ヒドロキシル保護基もしくは反応性リン基であり;
ZはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、置換されたC〜Cアルキル、置換されたC〜Cアルケニル、置換されたC〜Cアルキニル、アシル、置換されたアシルもしくは置換されたアミドである]
を有する二環式ヌクレオシドが包含される。
1つの態様において、置換された基の各々は独立して、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJおよびCN(ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである)から独立して選択される場合により保護されていてもよい置換基で一もしくは多置換される。
あるそのような態様において、置換された基の各々は独立して、ハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)JおよびNJC(=X)NJ(ここで、各J、JおよびJは独立してH、C〜Cアルキルもしくは置換されたC〜Cアルキルであり、そしてXはOもしくはNJである)から独立して選択される置換基で一もしくは多置換される。
ある態様において、Z基は1個もしくはそれ以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xは独立してOJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJもしくはCNであり;ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである。別の態様において、Z基は1個もしくはそれ以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xは独立してハロ(例えばフルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えばCHO−)、置換されたアルコキシもしくはアジドである。
ある態様において、Z基は−CHであり、ここで、XはOJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJもしくはCNであり;ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである。別の態様において、Z基は−CHであり、ここで、Xはハロ(例えばフルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えばCHO−)もしくはアジドである。
あるそのような態様において、Z基は(R)−立体配置:
Figure 2009536039
である。
あるそのような態様において、Z基は(S)−立体配置:
Figure 2009536039
である。
ある態様において、各TおよびTはヒドロキシル保護基である。ヒドロキシル保護基の好ましいリストには、ベンジル、ベンゾイル、2,6−ジクロロベンジル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、メシレート、トシレート、ジメトキシトリチル(DMT)、9−フェニルキサンチン−9−イル(Pixyl)および9−(p−メトキシフェニル)キサンチン−9−イル(MOX)が包含される。ある態様において、Tはアセチル、ベンジル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリルおよびジメトキシトリチルから選択されるヒドロキシル保護基であり、ここで、より好ましいヒドロキシル保護基は、Tが4,4’−ジメトキシトリチルである。
ある態様において、Tは反応性リン基であり、ここで、好ましい反応性リン基にはジイソプロピルシアノエトキシホスホルアミダイトおよびH−ホスホネートが包含される。ある態様において、Tは4,4’−ジメトキシトリチルであり、そしてTはジイソプロピルシアノエトキシホスホルアミダイトである。
ある態様において、オリゴマー化合物は式:
Figure 2009536039
のもしくは式:
Figure 2009536039
のもしくは式:
Figure 2009536039
[式中、
Bxは複素環式塩基部分であり;
はH、ヒドロキシル保護基、連結コンジュゲート基またはヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、モノマーサブユニットもしくはオリゴマー化合物に結合しているヌクレオシド間連結基であり;
はH、ヒドロキシル保護基、連結コンジュゲート基またはヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、モノマーサブユニットもしくはオリゴマー化合物に結合しているヌクレオシド間連結基であり;
ここで、TおよびTの少なくとも1つはヌクレオシド、ヌクレオチド、オリゴヌクレオシド、オリゴヌクレオチド、モノマーサブユニットもしくはオリゴマー化合物に結合しているヌクレオシド間連結基であり;そして
ZはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、置換されたC〜Cアルキル、置換されたC〜Cアルケニル、置換されたC〜Cアルキニル、アシル、置換されたアシルもしくは置換されたアミドである]
の少なくとも1個のモノマーを有する。
1つの態様において、置換された基の各々は独立してハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJおよびCN(ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである)から独立して選択される場合により保護されていてもよい置換基で一もしくは多置換される。
1つの態様において、置換された基の各々は独立してハロゲン、オキソ、ヒドロキシル、OJ、NJ、SJ、N、OC(=X)JおよびNJC(=X)NJ(ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはOもしくはNJである)から独立して選択される置換基で一もしくは多置換される。
あるそのような態様において、少なくとも1つのZはC〜Cアルキルもしくは置換されたC〜Cアルキルである。ある態様において、各Zは独立してC〜Cアルキルもしくは置換されたC〜Cアルキルである。ある態様において、少なくとも1つのZはC〜Cアルキルである。ある態様において、各Zは独立してC〜Cアルキルである。ある態様において、少なくとも1つのZはメチルである。ある態様において、各Zはメチルである。ある態様において、少なくとも1つのZはエチルである。ある態様において、各Zはエチルである。ある態様において、少なくとも1つのZは置換されたC〜Cアルキルである。ある態様において、各Zは独立して置換されたC〜Cアルキルである。ある態様において、少なくとも1つのZは置換されたメチルである。ある態様において、各Zは置換されたメチルである。ある態様において、少なくとも1つのZは置換されたエチルである。ある態様において、各Zは置換されたエチルである。
ある態様において、少なくとも1つの置換基はC〜Cアルコキシである(例えば、少なくとも1つのZは1個もしくはそれ以上のC〜Cアルコキシで置換されたC〜Cアルキルである)。別の態様において、各置換基は独立してC〜Cアルコキシである(例えば、各Zは独立して1個もしくはそれ以上のC〜Cアルコキシで置換されたC〜Cアルキルである)。
ある態様において、少なくとも1つのC〜Cアルコキシ置換基はCHO−である(例えば、少なくとも1つのZはCHOCH−である)。別の態様において、各C〜Cアルコキシ置換基はCHO−である(例えば、各ZはCHOCH−である)。
ある態様において、少なくとも1つの置換基はハロゲンである(例えば、少なくとも1つのZは1個もしくはそれ以上のハロゲンで置換されたC〜Cアルキルである)。ある態様において、各置換基は独立してハロゲンである(例えば、各Zは独立して1個もしくはそれ以上のハロゲンで置換されたC〜Cアルキルである)。ある態様において、少なくとも1つのハロゲン置換基はフルオロである(例えば、少なくとも1つのZはCHFCH−、CHFCH−もしくはCFCH−である)。ある態様において、各ハロ置換基はフルオロである(例えば、各Zは独立してCHFCH−、CHFCH−もしくはCFCH−である)。
ある態様において、少なくとも1つの置換基はヒドロキシルである(例えば、少なくとも1つのZは1個もしくはそれ以上のヒドロキシルで置換されたC〜Cアルキルである)。ある態様において、各置換基は独立してヒドロキシルである(例えば、各Zは独立して1個もしくはそれ以上のヒドロキシルで置換されたC〜Cアルキルである)。ある態様において、少なくとも1つのZはHOCH−である。別の態様において、各ZはHOCH−である。
ある態様において、少なくとも1つのZはCH−、CHCH−、CHOCH−、CHF−もしくはHOCH−である。ある態様において、各Zは独立してCH−、CHCH−、CHOCH−、CHF−もしくはHOCH−である。
ある態様において、少なくとも1つのZ基は1個もしくはそれ以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xは独立してOJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJもしくはCNであり;ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである。別の態様において、少なくとも1つのZ基は1個もしくはそれ以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xは独立してハロ(例えばフルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えばCHO−)もしくはアジドである。
ある態様において、各Z基は独立して1個もしくはそれ以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xは独立してOJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJもしくはCNであり;ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである。別の態様において、各Zは独立して1個もしくはそれ以上のXで置換されたC〜Cアルキルであり、ここで、各Xは独立してハロ(例えばフルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えばCHO−)もしくはアジドである。
ある態様において、少なくとも1つのZ基は−CHであり、ここで、XはOJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJもしくはCNであり;ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである。ある態様において、少なくとも1つのZ基は−CHであり、ここで、Xはハロ(例えばフルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えばCHO−)もしくはアジドである。
ある態様において、各Z基は独立して−CHであり、ここで、各Xは独立してOJ、NJ、SJ、N、OC(=X)J、OC(=X)NJ、NJC(=X)NJもしくはCNであり;ここで、各J、JおよびJは独立してHもしくはC〜Cアルキルであり、そしてXはO、SもしくはNJである。別の態様において、各Z基は独立して−CHであり、ここで、各Xは独立してハロ(例えば、フルオロ)、ヒドロキシル、アルコキシ(例えばCHO−)もしくはアジドである。
ある態様において、少なくとも1つのZはCH−である。別の態様において、各ZはCH−である。
ある態様において、少なくとも1つのモノマーのZ基は、式:
Figure 2009536039
もしくは式:
Figure 2009536039
もしくは式:
Figure 2009536039
により表される(R)−立体配置である。
ある態様において、式の各モノマーのZ基は(R)−立体配置である。
ある態様において、少なくとも1つのモノマーのZ基は、式:
Figure 2009536039
もしくは式:
Figure 2009536039
もしくは式:
Figure 2009536039
により表される(S)−立体配置である。
ある態様において、式の各モノマーのZ基は(S)−立体配置である。
ある態様において、TはHもしくはヒドロキシル保護基である。ある態様において、TはHもしくはヒドロキシル保護基である。さらなる態様において、Tはヌクレオシド、ヌクレオチドもしくはモノマーサブユニットに結合しているヌクレオシド間連結基である。ある態様において、Tはヌクレオシド、ヌクレオチドもしくはモノマーサブユニットに結合しているヌクレオシド間連結基である。ある態様において、Tはオリゴヌクレオシドもしくはオリゴヌクレオチドに結合しているヌクレオシド間連結基である。ある態様において、Tはオリゴヌクレオシドもしくはオリゴヌクレオチドに結合しているヌクレオシド間連結基である。ある態様において、Tはオリゴマー化合物に結合しているヌクレオシド間連結基である。ある態様において、Tはオリゴマー化合物に結合しているヌクレオシド間連結基である。ある態様において、TおよびTの少なくとも1つはホスホジエステルもしくはホスホロチオエートから選択されるヌクレオシド間連結基を含んでなる。
ある態様において、オリゴマー化合物は式:
Figure 2009536039
のもしくは式:
Figure 2009536039
のもしくは式:
Figure 2009536039
の少なくとも2個の連続したモノマーの少なくとも1つの領域を有する。
ある態様において、オリゴマー化合物は上記の式の少なくとも2個の連続したモノマーの少なくとも2つの領域を含んでなる。ある態様において、オリゴマー化合物はギャップのある(gapped)オリゴマー化合物を含んでなる。ある態様において、オリゴマー化合物は約8〜約14個の連続したβ−D−2’−デオキシリボフラノシルヌクレオシドの少なくとも1つの領域を含んでなる。ある態様において、オリゴマー化合物は約9〜約12個の連続したβ−D−2’−デオキシリボフラノシルヌクレオシドの少なくとも1つの領域を含んでなる。
ある態様において、モノマーは糖模倣物を含む。あるそのような態様において、模倣物は糖もしくは糖−ヌクレオシド間結合の組み合わせの代わりに使用され、そして核酸塩基は選択した標的へのハイブリダイゼーションのために維持される。糖模倣物の代表例には、シクロヘキセニルもしくはモルホリノが包含されるがこれらに限定されるものではない。糖−ヌクレオシド間結合の組み合わせの模倣物の代表例には、ペプチド核酸(PNA)および非荷電アキラル結合により連結されるモルホリノ基が包含されるがこれらに限定されるものではない。ある場合において、模倣物は核酸塩基の代わりに使用される。代表的な核酸塩基模倣物は当該技術分野において周知であり、そして三環式フェノキサジンアナログおよびユニバーサル塩基が包含されるがこれらに限定されるものではない(引用することにより本明細書に組み込まれる、Berger et al.,Nuc Acid Res.2000,28:2911−14)。糖、ヌクレオシドおよび核酸塩基模倣物の合成の方法は当業者に周知である。
3.モノマー結合
本明細書に記述されるのは、モノマー(修飾および非修飾ヌクレオシドおよびヌクレオ
チドが包含されるがこれらに限定されるものではない)を一緒に連結し、それによりオリゴマー化合物を形成する連結基である。連結基の2つの主要な種類は、リン原子の存在もしくは不在により定義される。代表的なリンを含有する結合には、ホスホジエステル(P=O)、ホスホトリエステル、メチルホスホネート、ホスホルアミデートおよびホスホロチオエート(P=S)が包含されるがこれらに限定されるものではない。代表的なリンを含有しない連結基には、メチレンメチルイミノ(−CH−N(CH)−O−CH−)、チオジエステル(−O−C(O)−S−)、チオノカルバメート(−O−C(O)(NH)−S−);シロキサン(−O−Si(H)2−O−);およびN、N’−ジメチルヒドラジン(−CH−N(CH)−N(CH)−)が包含されるがこれらに限定されるものではない。非リン連結基を有するオリゴマー化合物は、オリゴヌクレオシドと呼ばれる。天然のホスホジエステル結合と比較して、修飾された結合は、オリゴマー化合物のヌクレアーゼ耐性を改変する、典型的には増すために用いることができる。ある態様において、キラル原子を有する結合はラセミ混合物として、別個の鏡像異性体として製造することができる。代表的なキラル結合には、アルキルホスホネートおよびホスホロチオエートが包含されるがこれらに限定されるものではない。リンを含有するおよびリンを含有しない結合の製造方法は、当業者に周知である。
本明細書に記述されるオリゴマー化合物は1個もしくはそれ以上の不斉中心を含有し、従って、鏡像異性体、ジアステレオマー、ならびに絶対立体化学に関して、糖アノマーについてのような(R)もしくは(S)、αもしくはβとして、またはアミノ酸についてのような(D)もしくは(L)としてなど定義することができる他の立体異性配置を生じさせる。本明細書に提供されるアンチセンス化合物に包含されるのは、全てのそのような可能な異性体、ならびにそれらのラセミおよび光学的に純粋な形態である。
4.オリゴマー化合物
ある態様において、本明細書に提供されるのは、例えばホスホジエステルおよびホスホロチオエートヌクレオシド間結合を包含する結合を形成するために有用な反応性リン基を有するオリゴマー化合物である。前駆体もしくはオリゴマー化合物の製造および/もしくは精製の方法は、本明細書に提供される組成物もしくは方法の制限ではない。DNA、RNA、オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオシドおよびアンチセンス化合物を包含するオリゴマー化合物の合成および精製の方法は、当業者に周知である。
一般に、オリゴマー化合物は連結基により一緒に連結される複数のモノマーサブユニットを含んでなる。オリゴマー化合物の限定されない例には、プライマー、プローブ、アンチセンス化合物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、代替スプライサー(alternate splicer)およびsiRNAが包含される。そのようなものとして、これらの化合物は一本鎖、二本鎖、環状、分枝鎖状もしくはヘアピンの形態で導入することができ、そして内部もしくは末端突出もしくはループのような構造要素を含有することができる。オリゴマー二本鎖化合物は、二本鎖化合物を形成するようにハイブリダイズした二本鎖またはハイブリダイゼーションおよび完全にもしくは部分的に二本鎖の化合物の形成を可能にするために十分な自己相補性を有する一本鎖であることができる。
ある態様において、本発明はキメラオリゴマー化合物を提供する。あるそのような態様において、キメラオリゴマー化合物はキメラオリゴヌクレオチドである。あるそのような態様において、キメラオリゴヌクレオチドは異なって修飾されたヌクレオチドを含んでなる。ある態様において、キメラオリゴヌクレオチドは混合バックボーンアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
一般に、キメラオリゴマー化合物は、分離された位置にあるかもしくは特定のモチーフ
を定義する領域において一緒にグループ化されることができる修飾ヌクレオシドを有する。修飾および/もしくは模倣基の任意の組み合わせは、本明細書に記述されるようなキメラオリゴマー化合物を含んでなることができる。
ある態様において、キメラオリゴマー化合物は、典型的に、ヌクレアーゼ分解に対する増加した耐性、増加した細胞取り込みおよび/もしくは標的核酸に対する増加した結合親和性を与えるように修飾された少なくとも1つの領域を含んでなる。ある態様において、オリゴマー化合物の追加の領域は、RNA:DNAもしくはRNA:RNAハイブリッドを切断することができる酵素の基質として働くことができる。例として、リボヌクレアーゼHは、RNA:DNA二本鎖のRNA鎖を切断する細胞エンドヌクレアーゼである。それ故に、リボヌクレアーゼHの活性化はRNA標的の切断をもたらし、それにより遺伝子発現の阻害の効率を非常に高める。従って、例えば同じ標的領域にハイブリダイズするホスホロチオエートデオキシオリゴヌクレオチドと比較して、キメラを使用する場合により短いオリゴマー化合物で同等の結果を得ることができることが多い。RNA標的の切断は、ゲル電気泳動および必要な場合には当該技術分野において既知である関連(associated)核酸ハイブリダイゼーション技術により日常的に検出することができる。
ある態様において、キメラオリゴマー化合物はギャップマーである。ある態様において、キメラ化合物は短いアンチセンス化合物である。ある態様において、短いアンチセンス化合物はギャップマーである。あるそのような態様において、混合バックボーンアンチセンスオリゴマーは、一方もしくは両方のウィングにおいてあるタイプのヌクレオチド間結合、そしてギャップにおいて異なるタイプのヌクレオチド間結合を有する。あるそのような態様において、混合バックボーンアンチセンスオリゴヌクレオチドはウィングにおいてホスホジエステル結合そしてギャップにおいてホスホロチオエート結合を有する。ウィングにおけるヌクレオチド間結合がギャップにおけるヌクレオチド間結合と異なるある態様において、そのウィングとギャップを架橋するヌクレオチド間結合は、ウィングにおけるヌクレオチド間結合と同じである。ウィングにおけるヌクレオチド間結合がギャップにおけるヌクレオチド間結合と異なるある態様において、そのウィングとギャップを架橋するヌクレオチド間結合は、ギャップにおけるヌクレオチド間結合と同じである。
C.ある短いアンチセンス化合物
本明細書に開示されるのは8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さの短いアンチセンス化合物である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は1つもしくはそれ以上の化学修飾を含んでなる。あるそのような態様において、短いアンチセンス化合物は少なくとも1個の修飾ヌクレオチドを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は少なくとも2個もしくはそれ以上の修飾ヌクレオチドを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は少なくとも1個の修飾ヌクレオチド間結合を含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は混合バックボーンオリゴヌクレオチドである。ある態様において、短いアンチセンス化合物はキメラオリゴヌクレオチドである。ある態様において、短いアンチセンスオリゴヌクレオチドは均一に修飾される。ある態様において、短いアンチセンスオリゴヌクレオチドは各核酸塩基でそして各結合で独立して選択される修飾を含んでなる。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのよう
な態様において、短いギャップマーは化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物の高親和性修飾は、より長いアンチセンス化合物の標的親和性と同様のもしくはそれよりさらに大きい標的親和性を可能にする。ある態様において、高親和性修飾ヌクレオチドは糖修飾ヌクレオチドである。そのような糖修飾ヌクレオチドには、糖の4’と2’位との間に架橋を含んでなるものが包含される。典型的な高親和性糖修飾には、BNAおよび2’−MOEのような他の2’−修飾が包含されるがこれらに限定されるものではない。本発明の別の態様において、高親和性修飾は2’−O−(CHH(n=1〜6)糖修飾ヌクレオチドではない。さらなる代わりの態様において、高親和性修飾ヌクレオチドは2’−OCHもしくは2’−OCHCHOCHヌクレオチドではない。ある態様において、高親和性修飾ヌクレオチドはヌクレオチド当たり少なくとも1、少なくとも1.5、少なくとも2、少なくとも2.5、少なくとも3.0、少なくとも3.5もしくは少なくとも4.0度のΔTを与える。いくつかの高親和性ヌクレオチド修飾は、毒性を高めることが当該技術分野において既知である。本明細書において示されるように、限られた数(一般に2〜6)の高親和性修飾を有する短いアンチセンス化合物はほとんどないし全く毒性の増加を示さないが、標的RNAに対する親和性を保持するかもしくは増加し、一方でまたRNA標的の発現も有意に減らす。本発明の短いアンチセンス化合物は、場合により、例えばコレステロールもしくはC16のようなコンジュゲート基を含んでなってもよい。
1.あるウィング
ある態様において、短いアンチセンス化合物は5’ウィングおよび/もしくは3’ウィングを含んでなる。そのような態様において、3’ウィングの特徴および5’ウィングの特徴は独立して選択される。従って、そのような態様において、5’ウィングにおけるモノマーの数および3’ウィングにおけるモノマーの数(長さ)は同じであることができもしくは異なることができ;もしあれば、5’ウィングにおける修飾は、もしあれば、3’ウィングにおける修飾と同じであることができ、またはもしあれば、そのような修飾は異なることができ;そして5’ウィングにおけるモノマー結合および3’ウィングにおけるモノマー結合は同じであることができもしくはそれらは異なることができる。
ある態様において、ウィングは1、2もしくは3個のモノマーを含んでなる(すなわち、1、2もしくは3の長さを有する)。ある態様において、ウィングのモノマーは修飾される。あるそのような態様において、ウィングのモノマーは、その標的核酸に対するアンチセンス化合物の親和性を増加するために修飾される。ある態様において、ウィングのモノマーはヌクレオシドもしくはヌクレオチドである。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマー(ヌクレオシドもしくはヌクレオチド)はBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、ウィングにおけるモノマー結合は天然に存在するヌクレオチド間結合である。ある態様において、ウィングにおけるモノマー結合は天然に存在しないヌクレオチド間もしくはヌクレオシド間結合である。あるそのような態様において、ウィングにおけるモノマー結合は天然に存在するヌクレオチド間結合より1つもしくはそれ以上のヌクレアーゼに対して耐性である。あるそのような態様において、ウィングにおけるモノマー結合はホスホロチオエート結合(P=S)である。ウィングが1つより多くのモノマー結合を有するある態様において、モノマー結合は相互に同じである。ウィングが1つより多くのモノマー結合を有するある態様において、モノマー結合は相互に異なる。
当業者は、ウィングを製造するために上記に説明した特徴および修飾を任意の組み合わせで使用できることを認識する。以下の表は、ある数のモノマー、モノマー修飾(もしあれば)およびウィング内両方のモノマー結合を選択することによりウィングを製造し得る方法を示す限定されない例を提供する。
Figure 2009536039
ウィングが2、3もしくは4個のモノマーを含んでなるある態様において、もしあれば、これらの2、3もしくは4個のモノマーは全て同じ修飾を含んでなる。ウィングが2、3もしくは4個のモノマーを含んでなるある態様において、これらの2、3もしくは4個の核酸塩基の1つもしくはそれ以上は、残りのモノマーの1個もしくはそれ以上の修飾の1つもしくはそれ以上と異なる1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなる。
2.あるギャップ
ある態様において、短いアンチセンス化合物は5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートする短いアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、ギャップにおけるモノマー結合は天然に存在するヌクレオチド間結合である。ある態様において、ギャップにおけるモノマー結合は天然に存在しない結合である。あるそのような態様において、ギャップにおけるモノマー結合は天然に存在するヌクレオチド間結合より1つもしくはそれ以上のヌクレアーゼに耐性である。あるそのような態様において、ギャップにおけるモノマー結合はホスホロチオエート結合(P=S)である。ある態様において、ギャップにおけるモノマー結合は相互に全て同じである。ある態様において、ギャップ内のモノマー結合は全て同じとは限らない。
当業者は、ギャップを製造するために上記に説明した特徴および修飾を任意の組み合わせで使用できることを認識する。以下の表は、ある数のモノマー、モノマー修飾(もしあれば)およびギャップ領域内のモノマー結合を選択することによりギャップを製造し得る方法を示す限定されない例を提供する。
Figure 2009536039
3.あるギャップのあるアンチセンスオリゴマー化合物
当業者は、ギャップのあるアンチセンスオリゴマー化合物およびギャップのあるアンチセンスオリゴヌクレオチドが包含されるがこれらに限定されるものではないギャップのあるオリゴマー化合物を生成せしめるために上記に説明したウィングおよびギャップを選択しそして次に様々な組み合わせで組み合わせることができることを認識する。5’ウィングおよび3’ウィングの特徴(長さ、修飾、結合)は、相互から独立して選択することができる。ギャップの特徴には、5’ウィングの特徴と比較して修飾における少なくとも1つの違いおよび3’ウィングの特徴と比較して少なくとも1つの違いが包含される(すなわち、隣接領域間の修飾においてこれらの隣接領域を相互から区別するために少なくとも1つの違いがなければならない)。ギャップの特徴は、そうでなければ独立して選択することができる。
ある態様において、ウィング内のモノマー結合およびギャップ内のモノマー結合は同じである。ある態様において、ウィング内のモノマー結合およびギャップ内のモノマー結合は異なる。あるそのような態様において、ウィングとギャップとを架橋するモノマー結合はウィングにおけるモノマー結合と同じである。ある態様において、ウィングとギャップとを架橋するモノマー結合はギャップにおけるモノマー結合と同じである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は化合物の全体にわたって均一な結合を有する。あるそのような態様において、結合は全てホスホロチオエート(P=S)結合である。
当業者は、ギャップマーを製造するために上記に説明した3’ウィング、5’ウィング、ギャップおよび結合を任意の組み合わせで使用できることを認識する。以下の表は、ある5’ウィング、ギャップ、3’ウィングおよびギャップと各ウィングとを架橋するある結合を選択することによりギャップマーを製造し得る方法を示す限定されない例を提供する。
Figure 2009536039
ある態様において,本明細書に開示されるオリゴマー化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)を含んでなることができる。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16核酸塩基のアンチセンス化合物が包含されることを理解する。ある態様において、オリゴマー化合物はアンチセンス化合物である。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は8核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は9核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は10核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は11核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は12核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は13核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は14核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は15核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は16核酸塩基の長さである。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、短いアンチセンス化合物は9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
当該技術分野における技量を有しそして本明細書において説明される短いアンチセンス化合物により情報を与えられた人は、必要以上の実験なしに、さらなる短いアンチセンス化合物を同定することができる。
ある態様において、短いアンチセンス化合物はいずれかの側もしくは両側に1つより多くのウィングが隣接するギャップを含んでなる。従って、ある態様において、短いアンチセンス化合物は2つもしくはそれ以上の5’ウィングおよび2つもしくはそれ以上の3’ウィングを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は1つの5’ウィングおよび2つもしくはそれ以上の3’ウィングを含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は1つの3’ウィングおよび2つもしくはそれ以上の5’ウィングを含んでなる。あるそのような態様は、例えば、以下の領域:第一の5’ウィング−架橋−第二の5’ウィング−架橋−ギャップ−架橋−第二の3’ウィング−架橋−第一の3’ウィングを含んでなる。そのような態様において、各領域はその隣接領域と比較した場合に修飾における少なくとも1つの違いを有する。従って、そのような態様において、第二の5’ウィングおよび第二の3’ウィングは各々独立して、ギャップと比較してそして第一の5’ウィングおよび第一の3’ウィングと比較して修飾における1つもしくはそれ以上の違いを含んでなる。そのような態様において、第一の3’ウィングおよび第一の5’ウィングの修飾はいずれかもしくは両方とも、もしあれば、ギャップの修飾と同じかもしくは異なることができる。
4.あるコンジュゲート基
1つの態様において、オリゴマー化合物は1つもしくはそれ以上のコンジュゲート基の共有結合により修飾される。一般に、コンジュゲート基は、薬力学、薬物動態学、結合、吸収、細胞分布、細胞取り込み、電荷およびクリアランスが包含されるがこれらに限定されるものではない結合したオリゴマー化合物の1つもしくはそれ以上の特性を改変する。コンジュゲート基は化学分野において日常的に使用され、そしてオリゴマー化合物のような親化合物に直接または任意の連結部分もしくは連結基を介して連結される。コンジュゲート基の好ましいリストには、挿入剤、レポーター分子、ポリアミン、ポリアミド、ポリエチレングリコール、チオエーテル、ポリエーテル、コレステロール、チオコレステロール、コール酸部分、葉酸塩、脂質、リン脂質、ビオチン、フェナジン、フェナントリジン、アントラキノン、アダマンタン、アクリジン、フルオレセイン、ローダミン、クマリンおよび色素が包含されるが限定されない。
本発明に可能な好ましいコンジュゲート基には、コレステロール部分(Letsinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,1989,86,6553);コール酸(Manoharan et al.,Bioorg.Med.Chem.Lett.,1994,4,1053);チオエーテル、例えばヘキシル−S−トリチルチオール(Manoharan et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,1992,660,306;Manoharan et al.,Bioorg.Med.Chem.Let.,1993,3,2765);チオコレステロール(Oberhauser et al.,Nucl.Acids Res.,1992,20,533);脂肪族鎖、例えばドデカンジオールもしくはウンデシル残基(Saison−Behmoaras et al.,EMBO J.,1991,10,111;Kabanov et al.,FEBS Lett.,1990,259,327;Svinarchuk et al.,Biochimie,1993,75,49);リン脂質、例えばジ−ヘキサデシル−rac−グリセロールもしくはトリエチルアンモニウム−1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−H−ホスホネート(Manoharan et al.,Tetrahedron Lett.,1995,36,3651;Shea et al.,Nucl.Acids Res.,1990,18,3777);ポリアミンもしくはポリエチレングリコール鎖(Manoharan et al.,Nucleosides & Nucleotides,1995,14,969);アダマンタン酢酸(Manoharan et al.,Tetrahedron Lett.,1995,36,3651);パルミチル部分(Mishra et al.,Biochim.Biophys.Acta,1995,1264,229);またはオクタデシルアミンもしくはヘキシルアミノ−カルボニル−オキシコレステロール部分(Crooke et al.,J.Pharmacol.Exp.Ther.,1996,277,923)のような脂質部分が包含される。
当該技術分野において既知であるもののような連結基もしくは二官能性連結部分は、本明細書に提供される化合物に可能である。連結基は、例えばオリゴマー化合物のような親化合物における選択部位への化学官能基、コンジュゲート基、レポーター基および他の基の結合のために有用である。一般に、二官能性連結部分は、2個の官能基を有するヒドロカルビル部分を含んでなる。官能基の一方は親分子もしくは興味のある化合物に結合するために選択され、そしてもう一方は化学官能基もしくはコンジュゲート基のような本質的に任意の選択した基を結合するために選択される。ある態様において、リンカーは鎖構造またはエチレングリコールもしくはアミノ酸単位のような反復単位のオリゴマーを含んでなる。二官能性連結部分において日常的に用いられる官能基の例には、求核基と反応するための求電子試薬および求電子基と反応するための求核試薬が包含されるがこれらに限定されるものではない。ある態様において、二官能性連結部分にはアミノ、ヒドロキシル、カルボン酸、チオール、不飽和(例えば二重もしくは三重結合)などが包含される。二官能性連結部分のいくつかの限定されない例には、8−アミノ−3,6−ジオキサオクタン酸(ADO)、4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボン酸スクシンイミジル(SMCC)および6−アミノヘキサン酸(AHEXもしくはAHA)が包含される。他の連結基には、置換されたC〜C10アルキル、置換されたもしくは非置換のC〜C10アルケニルまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキニルが包含されるがこれらに限定されるものではなく、ここで、好ましい置換基の限定されないリストにはヒドロキシル、アミノ、アルコキシ、カルボキシ、ベンジル、フェニル,ニトロ,チオール、チオアルコキシ、ハロゲン、アルキル,アリール、アルケニルおよびアルキニルが包含される。
5.合成、精製および分析
修飾および非修飾ヌクレオシドおよびヌクレオチドのオリゴマー化は、DNA(Protocols for Origonucleotides and Analogs,Ed.Agrawal(1993),Humana Press)および/もしくはRNA(Scaringe,Methods(2001),23,206−217.Gait et al.,Applications of Chemically synthesized RNA in RNA:Protein Interactions,Ed.Smith(1998),1−36.Gallo et al.,Tetrahedron(2001),57,5707−5713)の文献方法に従って日常的に行うことができる。
本明細書に提供されるオリゴマー化合物は、固相合成の周知の技術によって都合よくそして日常的に製造することができる。そのような合成の装置は、例えばApplied Biosystems(Foster City,CA)を包含するいくつかの業者により販売される。当該技術分野において既知であるそのような合成の任意の他の手段をさらにもしくは代わりに用いることができる。ホスホロチオエートおよびアルキル化誘導体のようなオリゴヌクレオチドを製造するために同様の技術を使用することは周知である。本発明は、アンチセンス化合物合成の方法によって限定されない。
オリゴマー化合物の精製および分析の方法は、当業者に既知である。分析方法には、毛管電気泳動(CE)およびエレクトロスプレ−質量分析が包含される。そのような合成および分析方法は、マルチウェルプレートにおいて行うことができる。本発明の方法は、オリゴマー精製の方法によって限定されない。
D.アンチセンス
アンチセンス機序は、全て標的核酸と化合物とのハイブリダイゼーションを伴うものであり、ここで、ハイブリダイゼーションの結果もしくは効果は、例えば転写もしくはスプライシングに関する細胞機序の同時失速を伴う標的分解もしくは標的占有のいずれかである。
標的分解を伴うアンチセンス機序の1つのタイプには、リボヌクレアーゼHが包含される。リボヌクレアーゼHは、RNA:DNA二本鎖のRNA鎖を切断する細胞エンドヌクレアーゼである。「DNA様」である一本鎖アンチセンス化合物は、哺乳類細胞においてリボヌクレアーゼH活性を引き出すことが当該技術分野において既知である。従って、リボヌクレアーゼHの活性化はRNA標的の切断をもたらし、それによりDNA様オリゴヌクレオチドにより媒介される遺伝子発現の阻害の効率を非常に高める。
ある態様において、化学修飾したアンチセンス化合物は非修飾DNAより標的RNAに対する高い親和性を有する。あるそのような態様において、そのより高い親和性は次に増加した効能を与え、そのような化合物のより低い用量の投与、毒性の可能性の減少および治療指数の向上ならびに治療の総費用の減少を可能にする。
本開示は、アンチセンス化合物への化学修飾した高親和性ヌクレオチドおよびヌクレオシドの導入が、増加した効能および向上した治療指数を有する細胞、組織およびヒトが包含されるがそれに限定されるものではない動物における標的RNAおよび/もしくは標的タンパク質の減少に有用な8〜16核酸塩基の長さの短いアンチセンス化合物の設計を可能にすることを示す。従って、ある態様において、本明細書に提供されるのは、インビボで標的RNAを減らすために有用な高親和性ヌクレオチド修飾を含んでなる短いアンチセンス化合物である。あるそのような短いアンチセンス化合物は、以前に記述されるアンチセンス化合物より低い用量で有効であり、毒性および処置の費用の減少を可能にする。さらに、ある短いアンチセンス化合物は経口投与のより大きい可能性を有する。
より強力なアンチセンス化合物の必要性に対処するために、本明細書に提供されるのは、より長い化合物に対してインビボにおける増加した活性を有する短いアンチセンス化合物(8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さ)である。ある短いアンチセンス化合物は、化合物の3’および5’末端(ウィング)上に高親和性化学修飾ヌクレオチドを含んでなるギャップマー化合物である。ある態様において、高親和性修飾ヌクレオチドの付加は、アンチセンス化合物が、より短い長さであることにもかかわらずインビボでそれらの意図される標的に対して有効でありそして特異的であることを可能にする。本明細書において意図されるのは、ウィングの各々が独立して1〜3個の高親和性修飾ヌクレオチドを含んでなる短いアンチセンス化合物である。ある態様において、高親和性修飾は糖修飾である。高親和性修飾ヌクレオチドには、BNAもしくは2’−MOEヌクレオチドのような他の2’−修飾ヌクレオチドが包含されるがこれらに限定されるものではない。また意図されるのは、ホスホロチオエートヌクレオチド間結合のような少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を有する短いアンチセンス化合物である。ある態様において、本発明の短いアンチセンス化合物は全てホスホロチオエートヌクレオシド間結合を有することができる。短いアンチセンス化合物は、場合によりコンジュゲート基を含んでなってもよい。本明細書に示されるように、短いアンチセンス化合物は、それらがDNAに対して有するより大きい標的RNAに対する親和性を有し、そして標的mRNAの減少によりならびに様々な疾患指標の改善により示されるようにインビボで有意により効能がある。
本明細書において用いる場合、グルコース代謝もしくはクリアランス、脂質代謝、コレステロール代謝またはインシュリン代謝を調節することに関与するRNAは、これらの過程を調節する生化学経路に関与する任意のRNAである。そのようなRNAは、当該技術分野において周知である。標的遺伝子の例には、ApoB−100(APOB;Ag(x)抗原;apoB−48;アポリポタンパク質B;アポリポタンパク質B−100;アポリポタンパク質B−48としても知られている)およびGCGR(グルカゴン受容体;GRとしても知られている)、CRP、DGAT2、GCCR、PCSK9、PTEN、PTP1B、SGLT2およびSOD1が包含されるがこれらに限定されるものではない。
1.標的発現の調節
ある態様において、標的が同定され、そしてその標的もしくはその発現を調節するためにアンチセンスオリゴヌクレオチドが設計される。ある態様において、標的核酸分子に対してオリゴマー化合物を設計することは多段階プロセスであることができる。典型的に、該プロセスはその活性が調節される標的タンパク質の同定、そして次にその発現が標的タンパク質をもたらす核酸を同定することから始まる。ある態様において、アンチセンス化合物を設計することは、標的とする核酸分子にハイブリダイズすることができるアンチセンス化合物をもたらす。ある態様において、アンチセンス化合物はアンチセンスオリゴヌクレオチドもしくはアンチセンスオリゴヌクレオシドである。ある態様において、アンチセンス化合物および標的核酸は相互に相補的である。あるそのような態様において、アンチセンス化合物は標的核酸に完全に相補的である。ある態様において、アンチセンス化合物は1個のミスマッチを含む。ある態様において、アンチセンス化合物は2個のミスマッチを含む。ある態様において、アンチセンス化合物は3個もしくはそれ以上のミスマッチを含む。
標的核酸の発現の調節は、核酸機能の任意の数の改変によって成し遂げることができる。ある態様において、調節するRNAの機能には、タンパク質翻訳の部位へのRNAの移動、RNA合成の部位から離れた細胞内の部位へのRNAの移動が包含されるがこれらに限定されるものではない移動機能、およびRNAからのタンパク質の翻訳が包含されるがそれらに限定されるものではない。調節することができるRNAプロセシング機能には、1つもしくはそれ以上のRNA種を生成せしめるためのRNAのスプライシング、RNAのキャッピング、RNAの3’成熟およびRNAが関与するかもしくはそれにより促進され得るRNAに関する触媒活性もしくは複合体形成が包含されるがこれらに限定されるものではない。発現の調節は、一時的にもしくは正味の定常状態レベルにより、1つもしくはそれ以上の核酸種の増加したレベルまたは1つもしくはそれ以上の核酸種の減少したレベルをもたらすことができる。従って、1つの態様において、発現の調節は標的RNAもしくはタンパク質レベルの増加もしくは減少を意味することができる。別の態様において、発現の調節は1つもしくはそれ以上のRNAスプライス生成物の増加もしくは減少、または2つもしくはそれ以上のスプライス生成物の割合の変化を意味することができる。
ある態様において、標的遺伝子の発現は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)を含んでなるオリゴマー化合物を用いて調節される。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16核酸塩基の1つもしくはそれ以上のアンチセンス化合物を用いて標的遺伝子の発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は8核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は9核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は10核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は11核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は12核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は13核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は14核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は15核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子を調節する方法は16核酸塩基の長さである短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、標的遺伝子の発現を調節する方法は9〜15個のモノマーを含んでなる短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子の発現を調節する方法は10〜15個のモノマーを含んでなる短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子の発現を調節する方法は12〜14個のモノマーを含んでなる短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、標的遺伝子の発現を調節する方法は12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
2.ハイブリダイゼーション
ある態様において、特異的結合が所望される条件下で、すなわち、インビボアッセイもしくは治療処置の場合には生理的条件下で、そしてインビトロアッセイの場合にはアッセイが行われる条件下で非標的核酸配列へのアンチセンス化合物の非特異的結合を防ぐために十分な程度の相補性がある場合にアンチセンス化合物は特異的にハイブリダイズする。
本明細書において用いる場合、「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件」もしくは「ストリンジェントな条件」は、アンチセンス化合物がその標的配列に、しかし最小数の他の配列にハイブリダイズする条件をさす。ストリンジェントな条件は配列に依存し、そして異なる状況において異なり、そしてアンチセンス化合物が標的配列にハイブリダイズする「ストリンジェントな条件」は、アンチセンス化合物の性質および組成ならびにそれらが調べられているアッセイにより決定される。
3.相補性
ヌクレオチド親和性修飾の導入は、非修飾化合物と比較してより多数のミスマッチを可能にし得ることが当該技術分野において理解される。同様に、あるオリゴヌクレオチド配列は他のオリゴヌクレオチド配列よりミスマッチに寛容であり得る。当業者は、融解温度(T)を決定することによるような、オリゴヌクレオチド間もしくはオリゴヌクレオチドと標的核酸との間のミスマッチの適切な数を決定することができる。TもしくはΔTは、当業者によく知られている技術により計算することができる。例えば、Freier et al.(Nucleic Acids Research,1997,25,22:4429−4443)に記述されている技術は、当業者がヌクレオチド修飾をRNA:DNA二本鎖の融解温度を上げるそれらの能力について評価することを可能にする。
4.同一性
アンチセンス化合物もしくはその一部は、配列番号もしくは特定のIsis番号を有する化合物に対する特定の同一性パーセントを有することができる。本明細書において用いる場合、配列は、それが同じ核酸塩基対合能力を有する場合に本明細書に開示される配列に同一である。例えば、本明細書に記述される化合物の開示配列におけるチミジンの代わりにウラシルを含有するRNAは、それらは両方ともアデニンと対合するので同一であるとみなされる。この同一性は、オリゴマー化合物の全長にわたってもしくはアンチセンス化合物の一部においてであることができる(例えば、27merの核酸塩基1〜20は、配列番号に対するオリゴマー化合物の同一性パーセントを決定するために20merと比較することができる)。アンチセンス化合物は、本明細書に記述されるアンチセンス化合物と同様に機能するために本明細書に記述されるものと同一の配列を有する必要はないことが当業者により理解される。本明細書に教示されるアンチセンス化合物の短縮バージョンもしくは本明細書に教示されるアンチセンス化合物の非同一バージョンもまた、本明細書に提供される。非同一バージョンは、各塩基が本明細書に開示されるアンチセンス化合物と同じ対合活性を有さないものである。塩基は、より短いかもしくは少なくとも1つの脱塩基部位を有することにより同じ対合活性を有さない。あるいはまた、非同一バージョンは、異なる対合活性を有する異なる塩基で置換された少なくとも1個の塩基を含むことができる(例えば、GはC、AもしくはTで置換されることができる)。同一性パーセントは、配列番号もしくはそれが比較されているアンチセンス化合物に対応する同一の塩基対合を有する塩基の数に従って計算される。非同一塩基は相互に隣接するか、オリゴヌクレオチドの全体にわたって分散するかもしくは両方であることができる。
例えば、20merの核酸塩基2〜17と同じ配列を有する16merは20merと80%同一である。あるいはまた、20merと同一でない4個の核酸塩基を含有する20merもまた、該20merと80%同一である。18merの核酸塩基1〜14と同じ配列を有する14merは、該18merと78%同一である。そのような計算は、当業者の能力の十分に範囲内である。
同一性パーセントは、修飾配列の部分に存在する元の配列における核酸塩基のパーセントに基づく。従って、20核酸塩基の活性標的セグメントの相補物の全長をふくんでなる30核酸塩基のアンチセンス化合物は、該20核酸塩基の活性標的セグメントの相補物と100%の同一性の部分を有し、一方で追加の10核酸塩基の部分をさらにふくんでなる。本発明の記述との関連で、活性標的セグメントの相補物は単一の部分を構成し得る。好ましい態様において、本明細書に提供されるオリゴヌクレオチドは、本明細書に提示される活性標的セグメントの相補物の少なくとも一部に少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%同一である。
E.標的核酸、領域およびセグメント
ある態様において、短いアンチセンス化合物は任意の標的核酸を標的とするために設計することができる。ある態様において、標的核酸は臨床的に関連する標的をコードする。そのような態様において、標的核酸の修飾は臨床利益をもたらす。ある標的核酸には、表1に例示される標的核酸が包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、標的核酸はApoBをコードする核酸分子である。ApoBをコードする核酸分子には、配列番号:1および配列番号:2が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はSGLT2をコードする核酸分子である。SGLT2をコードする核酸分子には、配列番号:3が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はPCSK9をコードする核酸分子である。PCSK9をコードする核酸分子には、配列番号:4が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はSOD1をコードする核酸分子である。SOD1をコードする核酸分子には、配列番号:5が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はCRPをコードする核酸分子である。CRPをコードする核酸分子には、配列番号:6が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はGCCRをコードする核酸分子である。GCCRをコードする核酸分子には、配列番号:7および配列番号:8が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はGCGRをコードする核酸分子である。GCGRをコードする核酸分子には、配列番号:9が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はDGAT2をコードする核酸分子である。DGAT2をコードする核酸分子には、配列番号:10が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はPTP1Bをコードする核酸分子である。PTP1Bをコードする核酸分子には、配列番号:11および配列番号:12が包含されるが限定されない。
ある態様において、標的核酸はPTENをコードする核酸分子である。PTENをコードする核酸分子には、配列番号:14もしくは配列番号:15が包含されるが限定されない。
Figure 2009536039
ターゲッティングプロセスには、通常、所望の結果が生じるようにアンチセンス相互作用が起こる標的核酸内の少なくとも1つの標的領域、セグメントもしくは部位の決定が含まれる。
ある態様において、標的領域の最も5’のヌクレオチドは短いアンチセンス化合物の5’標的部位であり、そして標的領域の最も3’のヌクレオチドは同じ短いアンチセンス化合物の3’標的部位である。ある態様において、標的領域の最も5’のヌクレオチドは短いアンチセンス化合物の5’標的部位であり、そして標的領域の最も3’のヌクレオチドは異なる短いアンチセンス化合物の3’標的部位である。ある態様において、標的領域は5’標的部位もしくは3’標的部位の10、15もしくは20ヌクレオチド内のヌクレオチド配列を含んでなる。
ある態様において、標的領域は核酸の構造的に定義された領域である。例えば、あるそのような態様において、標的領域には3’UTR、5’UTR、エキソン、イントロン、コーディング領域、翻訳開始領域、翻訳終結領域もしくは他の定義された核酸領域を包含することができる。
それを標的とする1つもしくはそれ以上の活性の短いアンチセンス化合物を有することにより定義される標的核酸上の位置は、「活性標的セグメント」と呼ばれる。ある態様において、それを標的とする1つもしくはそれ以上の活性の短いアンチセンス化合物を有する標的核酸は標的RNAである。活性標的セグメントが多数の短いアンチセンス化合物により定義される場合、これらの化合物は好ましくは標的配列上の約10ヌクレオチド以下、より好ましくは標的配列上の約5ヌクレオチド以下によって隔てられ、さらにより好ましくは短いアンチセンス化合物は連続しており、最も好ましくは短いアンチセンス化合物は重複している。活性標的セグメント内の短いアンチセンス化合物の活性(例えば阻害パーセントにより特定されるような)には実質的な変動があり得る。活性の短いアンチセンス化合物は、標的RNAが包含されるがこれに限定されるものではないそれらの標的核酸の発現を調節するものである。活性の短いアンチセンス化合物は、それらの標的RNAの発現を少なくとも10%、好ましくは20%阻害する。好ましい態様において、活性標的セグメントを標的とする短いアンチセンス化合物の少なくとも約50%、好ましくは約70%は、それらの標的RNAの発現を少なくとも40%調節する。より好ましい態様において、活性の短いアンチセンス化合物を特定するために必要とされる阻害のレベルは、活性標的セグメントを特定するために用いられるスクリーニングからの結果に基づいて定義される。
適当な標的セグメントは、活性の短いアンチセンス化合物が標的とする標的領域の少なくとも約8核酸塩基部分である。標的セグメントは、実例となる標的セグメントの1つの5’末端からの少なくとも8個の連続した核酸塩基を含んでなるDNAもしくはRNA配列を含むことができる(残りの核酸塩基は、標的セグメントの5’末端のすぐ上流から始まりそしてDNAもしくはRNAが約8〜約16核酸塩基を含んでなるまで続く同じDNAもしくはRNAの連続した広がりである)。標的セグメントはまた、実例となる標的セグメントの1つの3’末端からの少なくとも8個の連続した核酸塩基を含んでなるDNAもしくはRNA配列によっても表される(残りの核酸塩基は、標的セグメントの3’末端のすぐ下流から始まりそしてDNAもしくはRNAが約8〜約16核酸塩基を含んでなるまで続く同じDNAもしくはRNAの連続した広がりである)。また、アンチセンス標的セグメントは、実例となる標的セグメントの配列の内部部分からの少なくとも8個の連続した核酸塩基を含んでなるDNAもしくはRNA配列により表されることができ、そして短いアンチセンス化合物が約8〜約16核酸塩基を含んでなるまでいずれかもしくは両方の方向に広がることができることも理解される。本明細書において説明される標的セグメントを備えた当業者は、必要以上の実験なしに、さらなる標的セグメントを同定することができる。
いったん1つもしくはそれ以上の標的領域、セグメントもしくは部位が同定されると、所望の効果を与えるために標的に十分に相補的である、すなわち、十分によくそして十分な特異性を有してハイブリダイズする短いアンチセンス化合物が選択される。
短いアンチセンス化合物はまた、標的核酸分子に沿って8〜16核酸塩基の長さの任意の連続した核酸塩基を含んでなる標的核酸塩基配列の領域を標的とすることもできる。
実例となる標的セグメント内から選択される少なくとも8個の連続した核酸塩基の広がりを含んでなる8〜16核酸塩基の長さの標的セグメントは、同様にターゲッティングのために適当であると考えられる。従って、短いアンチセンス化合物はまた、特定の5’標的部位で始まると本明細書において同定されるセグメント内の8〜16核酸塩基を包含することもできる。これらの領域の50、好ましくは25、より好ましくは16核酸塩基周辺における8、9、10、11またはより好ましくは12、13、14、15もしくは16個の連続した核酸塩基の任意のセグメントもまた、ターゲッティングのために適当であると考えられる。
さらなる態様において、本明細書において同定される「適当な標的セグメント」は、標的核酸の発現を調節する追加の短いアンチセンス化合物のスクリーニングにおいて用いることができる。「モジュレーター」は、標的核酸の発現を減少させるかもしくは増加しそして標的セグメントに相補的である少なくとも8核酸塩基部分を含んでなる化合物である。スクリーニング方法は、1つもしくはそれ以上の候補モジュレーターと核酸の標的セグメントを接触させる段階および標的核酸の発現を減少させるかもしくは増加する1つもしくはそれ以上の候補モジュレーターを選択する段階を含んでなる。いったん候補モジュレーターもしくは複数のモジュレーターが標的核酸の発現を調節すること(例えば、減少させることもしくは増加することのいずれか)ができることが示されると、次にモジュレーターを標的の機能のさらなる調査研究においてまたは本発明に従った研究、診断もしくは治療薬としての使用のために用いることができる。
本明細書において説明される全ての短いアンチセンス化合物について、配列、モノマー、モノマー修飾およびモノマー結合は各々独立して選択することができる。ある態様において、短いアンチセンス化合物はモチーフにより記述される。そのような態様において、任意のモチーフは、配列および/もしくはモチーフが本明細書に特に開示されようとなかろうと、任意の配列で用いることができる。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、モチーフによる記述が可能でない修飾を含んでなる(例えば、化合物の全体にわたって様々な位置でいくつかの異なる修飾および/もしくは結合を含んでなる短いアンチセンス化合物)。そのような組み合わせは、それが本明細書に開示されようとなかろうと、任意の配列について導入することができる。本出願に添付の配列表は、化学修飾から独立してある核酸配列を提供する。その表は必要に応じて「RNA」もしくは「DNA」のいずれかとして各配列を同定するが、実際には、これらの配列は化学修飾および/もしくはモチーフの任意の組み合わせで修飾することができる。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は少なくとも1つの高親和性修飾モノマーを含んでなる。ある態様において、提供されるのはApoB−100(APOB;Ag(x)抗原;apoB−48;アポリポタンパク質B;アポリポタンパク質B−100;アポリポタンパク質B−48としても知られている)、GCGR(グルカゴン受容体;GRとしても知られている)、CRP、DGAT2、GCCR、PCSK9、PTEN、PTP1B、SGLT2およびSOD1が包含されるがこれらに限定されるものではない標的をコードする核酸分子を標的とする短いアンチセンス化合物である。あるそのような態様において、そのような短いアンチセンス化合物はこれらの標的のいずれかをコードする核酸分子を標的とする。
F.ある標的
ある態様において、短いアンチセンス化合物は任意の標的を調節するために設計することができる。ある態様において、標的は臨床的に関連する。そのような態様において、標的の調節は臨床利益をもたらす。ある標的は、腎臓において優先的に発現される。ある標的は、肝臓において優先的に発現される。ある標的は代謝性疾患と関連する。ある標的は心臓血管疾患に関連する。ある態様において、標的は:ApoB、SGLT2、PCSK9、SOD1、CRP、GCCR、GCGR、DGAT2、PTP1BおよびPTENから選択される。ある態様において、標的は:ApoB、SGLT2、PCSK9、SOD1、CRP、GCCR、GCGR、DGAT2およびPTP1Bから選択される。ある態様において、標的はSGLT2以外の任意のタンパク質である。
ある態様において、短いアンチセンス化合物はインビボで肝臓および腎臓特異的標的RNA減少を示す。そのような特性は、これらの短いアンチセンス化合物を代謝性および心臓血管疾患に関与する多数の標的RNAの阻害のために特に有用にする。従って、本明細書に提供されるのは、心臓血管もしくは代謝性疾患を該疾患と関連するRNAを標的とする短いアンチセンス化合物と該腎臓もしくは肝臓組織を接触させることにより処置する方法である。従って、また提供されるのは、本発明の短いアンチセンス化合物で様々な代謝性もしくは心臓血管疾患指標のいずれかを改善する方法である。
1.ApoB
ApoB(アポリポタンパク質B−100;ApoB−100、アポリポタンパク質B−48;ApoB−48およびAg(x)抗原としても知られている)は、脂質のアセンブリおよび分泌においてそしてリポタンパク質の異なる種類の輸送ならびに受容体に媒介される取り込みおよび送達において必須の役割を果たす巨大糖タンパク質である。ApoBは、食物脂質の吸収およびプロセシングから循環リポタンパク質レベルの調節まで様々な活動を行う(Davidson and Shelness,Annu.Rev.Nutr.,2000,20,169−193)。この後者の特性は、ApoB含有リポタンパク質の周囲濃度と非常に相関するアテローム性動脈硬化症感受性に関するその関連性の根拠をなす(Davidson and Shelness,Annu.Rev.Nutr.,2000,20,169−193)。ApoB−100はLDL−Cの主要タンパク質成分であり、そしてLDL受容体とこのリポタンパク質種との相互作用に必要とされるドメインを含有する。LDL−Cの上昇したレベルは、アテローム性動脈硬化症を包含する心臓血管疾患の危険因子である。
定義
「ApoB」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質である。
「ApoB核酸」は、ApoBをコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、ApoB核酸にはApoBをコードするDNA配列、ApoBをコードするDNAから転写されるRNA配列およびApoBをコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「ApoB mRNA」は、ApoBをコードするmRNAを意味する。
ApoB治療指標
ある態様において、本発明はApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与することを含んでなる個体におけるApoBの発現を調節する方法を提供する。ある態様において、本発明はApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物を投与することを含んでなる個体を処置する方法を提供する。ある態様において、個体は高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子、II型糖尿病、異常脂質血症を伴うII型糖尿病、異常脂質血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高脂肪酸血症、肝脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎もしくは非アルコール性脂肪肝疾患を有する。
脂質低下療法の指針は2001年に全米コレステロール教育プログラム(NCEP)の成人治療委員会III(ATP III)により樹立され、そして2004年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,110,227−239)。指針には、LDL−C、総コレステロールおよびHDL−Cレベルの決定のために、典型的には9〜12時間の断食後に、完全なリポタンパク質プロフィールを得ることが含まれる。ごく最近樹立された指針によれば、130〜159mg/dL、160〜189mg/dLおよび190mg/dL以上のLDL−Cレベルは、それぞれ、高境界値、高いそして非常に高いと考えられる。200〜239および240mg/dL以上の総コレステロールレベルは、それぞれ、高境界値そして高いと考えられる。40mg/dL未満のHDL−Cレベルは低いと考えられる。
ある態様において、個体は脂質低下療法を必要とすると同定されている。あるそのような態様において、個体は、2001年に全米コレステロール教育プログラム(NCEP)の成人治療委員会III(ATP III)により樹立されそして2004年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,110,227−239)指針に従って脂質低下療法を必要とすると同定されている。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は190mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は160mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は130mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は100mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は160mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は130mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は100mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、個体は70mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。
ある態様において、本発明は個体におけるApoBを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるApo−B含有リポタンパク質を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるLDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるVLDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるIDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における非HDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるLp(a)を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における血清トリグリセリドを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における肝臓トリグリセリドを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるOx−LDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるスモールLDL粒子を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるスモールVLDL粒子を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるリン脂質を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における酸化されたリン脂質を減らす方法を提供する。
ある態様において、本発明は患者におけるOx−LDL−C濃度を減らす方法を提供する。あるそのような態様において、ApoB、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、総コレステロール、非HDL−C、Lp(a)、トリグリセリドもしくはOx−LDL−Cの減少は、独立して、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%および少なくとも100%から選択される。あるそのような態様において、ApoB、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、総コレステロール、非
HDL−C、Lp(a)、トリグリセリドもしくはOx−LDL−Cの減少は、独立して、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%および少なくとも70%から選択される。あるそのような態様において、ApoB、LDL−C、VLDL−C、IDL−C、総コレステロール、非HDL−C、Lp(a)、トリグリセリドもしくはOx−LDL−Cの減少は、独立して、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%および少なくとも70%から選択される。
ある態様において、本発明は患者におけるHDL−C濃度を上昇させる方法を提供する。
ある態様において、本発明により提供される方法はHDL−Cを下げない。ある態様において、本発明により提供される方法は肝臓における脂質の蓄積をもたらさない。ある態様において、本発明により提供される方法は肝脂肪症を引き起こさない。
ある態様において、本発明は、処置と関連する副作用を減らしながら患者におけるApoB濃度を下げる方法を提供する。あるそのような態様において、副作用は肝臓毒性である。あるそのような態様において、副作用は異常肝機能である。あるそのような態様において、副作用は上昇したアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)である。あるそのような態様において、副作用は上昇したアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)である。
ある態様において、本発明は脂質低下療法の結果として目標LDL−Cレベルに到達していない患者におけるApoB濃度を下げる方法を提供する。あるそのような態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、患者に投与される唯一の脂質低下薬である。あるそのような態様において、患者は推奨される脂質低下療法を順守していない。あるそのような態様において、本発明の製薬学的組成物は追加の異なる脂質低下療法と共投与される。あるそのような態様において、追加の脂質低下療法はLDLアフェレーシスである。あるそのような態様において、追加の脂質低下療法はスタチンである。あるそのような態様において、追加の脂質低下療法はエゼチミブである。
ある態様において、本発明はスタチン不耐患者におけるApoB濃度を下げる方法を提供する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果としてクレアチンキナーゼ濃度増加を有する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果として肝機能異常を有する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果として筋肉痛を有する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果として中枢神経系副作用を有する。ある態様において、患者は推奨されるスタチン投与を順守していない。
ある態様において、本発明は患者における肝臓トリグリセリドを下げる方法を提供する。あるそのような態様において、患者は上昇した肝臓トリグリセリドを有する。あるそのような態様において、患者は脂肪性肝炎を有する。あるそのような態様において、患者は脂肪症を有する。あるそのような態様において、肝臓トリグリセリドレベルは磁気共鳴イメージングにより測定される。
ある態様において、本発明は患者における冠状動脈性心臓疾患の危険性を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は患者におけるアテローム性動脈硬化症の進行を遅くする方法を提供する。あるそのような態様において、本発明は患者におけるアテローム性動脈硬化症の進行を停止させる方法を提供する。あるそのような態様において、本発明は患者におけるアテローム性動脈硬化性プラークのサイズおよび/もしくは広がりを減らす方法を提供する。ある態様において、提供される方法はアテローム性動脈硬化症を発症する患者の危険性を減らす。
ある態様において、提供される方法は患者における心臓血管アウトカムを改善する。あるそのような態様において、改善された心臓血管アウトカムは冠状動脈性心臓疾患を発症する危険性の減少である。あるそのような態様において、改善された心臓血管アウトカムは死亡、心筋梗塞、再梗塞、卒中、心原性ショック、肺水腫、心停止および心房性不整脈が包含されるがこれらに限定されるものではない1つもしくはそれ以上の主要な心臓血管事象の発生の減少である。あるそのような態様において、改善された心臓血管アウトカムは改善された頸動脈内膜中膜厚により明らかである。あるそのような態様において、改善された頸動脈内膜中膜厚は厚さの減少である。あるそのような態様において、改善された頸動脈内膜中膜厚は内膜中膜厚の増加の防止である。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は治療において用いられる。ある態様において、治療は個体におけるLDL−C、ApoB、VLDL−C、IDL−C、非HDL−C、Lp(a)、血清トリグリセリド、肝臓トリグリセリド、Ox−LDL−C、スモールLDL粒子、スモールVLDL、リン脂質もしくは酸化されたリン脂質の減少である。ある態様において、治療は高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険性、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子、II型糖尿病、異常脂質血症を伴うII型糖尿病、異常脂質血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高脂肪酸血症、肝脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎もしくは非アルコール性脂肪肝疾患の処置である。さらなる態様において、治療はCHD危険性の減少である。ある態様において、治療はアテローム性動脈硬化症の防止である。ある態様において、治療は冠状動脈性心臓疾患の防止である。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は個体におけるLDL−C、ApoB、VLDL−C、IDL−C、非HDL−C、Lp(a)、血清トリグリセリド、肝臓トリグリセリド、Ox−LDL−C、スモールLDL粒子、スモールVLDL、リン脂質もしくは酸化されたリン脂質を減らすための薬剤の製造に用いられる。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は冠状動脈性心臓疾患の危険性を減らすための薬剤の製造に用いられる。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険性、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子、II型糖尿病、異常脂質血症を伴うII型糖尿病、異常脂質血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高脂肪酸血症、肝脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎もしくは非アルコール性脂肪肝疾患の処置のための薬剤の製造に用いられる。
ApoB併用療法
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と同じ疾患もしくは症状を処置するために設計される。あるそのような態様において、1つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤は脂質低下薬である。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と異なる疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物の好ましくない効果を処置するために設計される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は、その他の製薬学的薬剤の好ましくない効果を処置するために別の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は同時に投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は異なる時間で投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は単一の製剤において一緒に製造される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は別個に製造される。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には脂質低下薬が包含される。あるそのような態様において、本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチンおよびエゼチミブが包含されるがこれらに限定されるものではない。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の前に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の後に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物と同時に投与される。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量と同じである。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より少ない。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より多い。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はHMG−CoAレダクターゼ阻害剤である。あるそのような態様において、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤はスタチンである。あるそのような態様において、スタチンはアトルバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択される。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、コレステロール吸収阻害剤はエゼチミブである。
ある態様において、共投与される脂質低下薬は共調合されるHMG−CoAレダクターゼ阻害剤およびコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、共調合される脂質低下薬はエゼチミブ/シンバスタチンである。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質阻害剤(MTP阻害剤)である。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤は胆汁酸抑制薬である。あるそのような態様において、胆汁酸抑制薬はコレスチラミン、コレスチポルおよびコレセベラムから選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はニコチン酸である。あるそのような態様において、ニコチン酸は即時放出ニコチン酸、徐放性ニコチン酸および持続放出ニコチン酸から選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はフィブリン酸である。あるそのような態様において、フィブリン酸はゲムフィブロジル、フェノフィブレート、クロフィブレート、ベザフィブレートおよびシプロフィブレートから選択される。
ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤のさらなる例には、プレドニゾンが包含されるがこれに限定されるものではないコルチコステロイド;静脈内免疫グロブリン(IVIg)が包含されるがこれに限定されるものではない免疫グロブリン;鎮痛剤(例えばアセトアミノフェン);非ステロイド性抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1阻害剤およびCOX−2阻害剤)が包含されるがこれらに限定されるものではない抗炎症薬;サリチル酸塩;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌薬;抗糖尿病薬(例えば、ビグアニド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素およびチアゾリジンジオン(thiazolidenedione);アドレナリン作動性修飾因子(modifier);利尿薬;ホルモン(例えば、アナボリックステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトスタチン(somatostan)および甲状腺ホルモン);免疫モジュレーター;筋肉弛緩剤;抗ヒスタミン剤;骨粗鬆症薬(例えば、ビスホスホネート(biphosphonate)、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグランジン、抗腫瘍薬;精神治療薬;鎮静剤;ウルシもしくはドクウルシ生成物;抗体;ならびにワクチンが包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は脂質低下療法と併せて投与することができる。あるそのような態様において、脂質低下療法は治療的生活様式変化である。あるそのような態様において、脂質低下療法はLDLアフェレーシスである。
1つの態様において、本明細書に提供されるアンチセンス化合物はヒト患者におけるアポリポタンパク質B含有リポタンパク質のレベルを下げるために使用することができる。本明細書において用いる場合、「アポリポタンパク質B含有リポタンパク質」は、そのタンパク質成分としてアポリポタンパク質Bを有する任意のリポタンパク質をさし、そしてLDL、VLDL、IDLおよびリポタンパク質(a)が包含されると理解される。LDL、VLDL、IDLおよびリポタンパク質(a)は各々1分子のアポリポタンパク質Bを含有し、従って、血清アポリポタンパク質B測定はこれらのリポタンパク質の総数を示す。当該技術分野において既知であるように、前述のリポタンパク質の各々はアテローム生成性である。従って、血清における1つもしくはそれ以上のアポリポタンパク質B含有リポタンパク質を下げることは、ヒト患者に治療利益を与えることができる。スモールLDL粒子はラージLDL粒子に対して特にアテローム生成性であると考えられ、従って、スモールLDL粒子を減らすことはヒト患者に治療利益を与えることができる。追加の脂質パラメーターもまた、患者において決定することができる。総コレステロール:HDL比もしくはLDL:HDL比の減少は、コレステロール比率の臨床的に望ましい改善である。同様に、上昇した脂質レベルを示すヒトにおける血清トリグリセリドを減らすことは臨床的に望ましい。
患者において測定することができる心臓血管疾患の他の指標には、血清LDL粒子サイズ;血清LDLコレステリルエステル濃度;血清LDLコレステリルエステル組成;血清LDLコレステリルエステルのポリ不飽和の程度;および血清HDLコレステロールレベルが包含される。本明細書において用いる場合、「血清LDL粒子サイズ」は、微小、小、中もしくは大型であることができる血清LDL粒子サイズの分類をさし、そして典型的にはg/μmol単位で表される。本発明との関連で、「血清LDLコレステリルエステル濃度」はLDL粒子に存在するコレステリルエステルの量を意味し、そして典型的にはmg/dLとして測定される。本発明との関連で、「血清LDLコレステリルエステル組成」は、血清LDL粒子に存在する飽和、単不飽和およびポリ不飽和コレステリルエステル脂肪酸のパーセンテージの測定である。「血清LDLコレステリルエステルのポリ不飽和」は、血清LDL粒子におけるポリ不飽和コレステリルエステル脂肪酸のパーセンテージを意味する。
分析用に血清もしくは血漿サンプルを得る方法および分析を可能にするための血清サンプルの調製方法は、当業者に周知である。リポタンパク質、コレステロール、トリグリセリドおよびコレステリルエステルの測定に関して、「血清」および「血漿」という用語は互換的に本明細書において用いられる。
別の態様において、本明細書に提供されるアンチセンス化合物は、代謝性疾患を処置するために用いることができる。代謝性疾患を評価するために様々なバイオマーカーを用いることができる。例えば、血糖値は、医師によりまたは一般に入手可能な試験キットもしくはグルコメーター(glucometer)(例えば、Ascensia ELITETMキット、Ascensia(Bayer)、Tarrytown NYもしくはAccucheck、Roche Diagnostics)を用いて患者によってさえ決定されることができる。糖化ヘモグロビン(HbA1c)もまた測定することができる。HbA1cはグルコースによる翻訳後修飾によってインビボで形成される安定なマイナーヘモグロビンバリアントであり、そしてそれは主に糖化NH末端β鎖を含有する。過去3ヶ月にわたるHbA1cのレベルと平均血糖値との間の強い相関関係がある。従って、HbA1cは、持続した血糖制御を測定するための「ゴールドスタンダード」と見なされることが多い(Bunn,H.F.et al.,1978,Science.200,21−7)。HbA1cはイオン交換HPLCもしくは免疫アッセイにより測定することができ;HbA1c測定のための家庭採血および郵送キットは現在広く利用可能である。血清フルクトサミンは安定なグルコース制御の別の尺度であり、そして比色法により測定することができる(Cobas Integra,Roche Diagnostics)。
ApoB核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:1として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_000384.1の配列を有するApoB核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:1を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:1に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:1を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:1に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:1を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:1に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:1を標的とする短いアンチセンス化合物は、表2および表3に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。
表2および3中の各配列番号に記載されるヌクレオチド配列は、糖部分、モノマー結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、配列番号により特定される短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表2および3は、配列番号:1を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表2は、配列番号:1に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表3は、配列番号:1に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(その場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド263〜278である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド263〜278を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:16もしくは17から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド263〜278を標的とする短いアンチセンス化合物はIsis NO.372816もしくは372894から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド428〜483である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド428〜483を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号18、19、20、21、22、23、24、25、26もしくは27から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド428〜483を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.372817、372895、372818、372896、372819、372897、372820、372898、372821もしくは372899から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド428〜458である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド428〜458を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号18、19、20、21、22、23、24もしくは25から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド428〜458を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.372817、372895、372818、372896、372819、372897、372820もしくは372898から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド468〜483である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド468〜483を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号26もしくは27から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド468〜483を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.372821もしくは372899から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド587〜607である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド587〜607を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号28、29、30もしくは31から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド587〜607を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372822、372900、372823もしくは372901から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド715〜736である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド715〜736を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号32、33、34、35、36、37、38、39もしくは40から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド715〜736を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.346583、346584、346585、346586、346587、346588、346589、346590もしくは346591から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド929〜944である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド929〜944を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号41もしくは42から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド929〜944を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.372824もしくは372902から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド1256〜1319である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド1256〜1319を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号43、44、45もしくは46から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド1256〜1319を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.372825、372903、372826もしくは372904から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド1256〜1271である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド1256〜1271を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号43もしくは44から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド1256〜1271を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.372825もしくは372903から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド1304〜1319である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド1304〜1319を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号45もしくは46から選択されるヌクレオチ
ド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド1304〜1319を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.372826もしくは372904から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド2135〜2150である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド2135〜2150を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号47もしくは48から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド2135〜2150を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372829もしくは372907から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド2774〜2794である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド2774〜2794を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号49、50、51もしくは52から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド2774〜2794を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372832、372910、372833もしくは372911から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド2961〜2976である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド2961〜2976を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号53もしくは54から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド2961〜2976を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372835もしくは372913から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド3248〜3269である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3248〜3269を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号55、56、57、58、59、60、61、62もしくは63から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3248〜3269を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.346592、346593、346594、346595、346596、346597、346598、346599もしくは346600から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド3350〜3375である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3350〜3375を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号64、65、66、67、68もしくは69から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3350〜3375を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372836、372914、372837、372915、372838もしくは372916から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド3409〜3424である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3409〜3424を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号70もしくは73から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3409〜3424を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372839、387461、380147もしくは372917から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド3573〜3588である
。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3573〜3588を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号74もしくは75から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3573〜3588を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372840もしくは372918から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド3701〜3716である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3701〜3716を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号76もしくは77から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド3701〜3716を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372841もしくは372919から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド4219〜4234である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド4219〜4234を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号78もしくは79から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド4219〜4234を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372843もしくは372921から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド4301〜4323である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド4301〜4323を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号80、81、82もしくは83から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。ある態様において、配列番号:1のヌクレオチド4301〜4323を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372844、372922、372845もしくは372923から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド5588〜5609である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド5588〜5609を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号84、85、86、87、88、89、90、91もしくは92から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド5588〜5609を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.346601、346602、346603、346604、346605、346606、346607、346608もしくは346609から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド5924〜5939である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド5924〜5939を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号93もしくは94から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド5924〜5939を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372851もしくは372929から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド6664〜6679である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド6664〜6679を標的とする短いアンチセンスは、配列番号95もしくは96から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド6664〜6679を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372854もしくは372932から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド6908〜6923である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド6908〜6923を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号97もしくは98から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド6908〜6923を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372855もしくは372933から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド7190〜7205である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド7190〜7205を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号99もしくは100から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド7190〜7205を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372856もしくは372934から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド7817〜7839である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド7817〜7839を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号101、102、104、105、106、107、108、109、110もしくは111から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド7817〜7839を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372858、372936、346610、346611、346612、346613、346614、346615、346616、346617もしくは346618から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド7995〜8010である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド7995〜8010を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号112もしくは113から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド7995〜8010を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372859もしくは372937から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド8336〜8356である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド8336〜8356を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号114、115、116もしくは117から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド8336〜8356を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372861、372939、372862もしくは372940から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド8539〜8554である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド8539〜8554を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号118もしくは119から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド8539〜8554を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372863もしくは372941から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド9344〜9359である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド9344〜9359を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号120もしくは121から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド9344〜9359を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.37287
1もしくは372949から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド9515〜9530である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド9515〜9530を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号122もしくは123から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド9515〜9530を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372872もしくは372950から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド9794〜9809である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド9794〜9809を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号124もしくは125から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド9794〜9809を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372875もしくは372953から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド10157〜10187である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド10157〜10187を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号126、127、128、129、130、131、132もしくは133から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド10157〜10187を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372877、372955、372878、372956、372879、372957、372880もしくは372958から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド10838〜10859である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド10838〜10859を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号134、135、136、137、138、139、140、141もしくは142から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド10838〜10859を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.346619、346620、346621、346622、346623、346624、346625、346626もしくは346627から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド13689〜13714である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド13689〜13714を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号143、144、145、146、147もしくは148から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド13689〜13714を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.372890、372968、372891、372969、372892もしくは372970から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド13907〜13928である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド13907〜13928を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号149、150、151、152、153、154、155、156もしくは157から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド13907〜13928を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.346628、346629、346630、346631、346632、346633、346634、346635もしくは346636から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド13963〜13984である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド13963〜13984を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号158、159、160、161、162、163、164、165もしくは166から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド13963〜13984を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.346637、346638、346639、346640、346641、346642、346643、346644もしくは346645から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:1のヌクレオチド14051〜14072である。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド14051〜14072を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号167、168、169、170、171、172、173、174もしくは175から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:1のヌクレオチド14051〜14072を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.346646、346647、346648、346649、346650、346651、346652、346653もしくは346654から選択される。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、ApoB核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートするアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はApoBの発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はApoB核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのApoB核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてApoBの発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、ApoBを調節する方法は、8個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、9個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、10個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、11個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、12個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、13個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、14個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、15個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBを調節する方法は、16個のモノマーの長さであるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、ApoBの発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBの発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBの発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、ApoBの発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、ApoB核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
2.SGLT−2
ナトリウム依存性グルコース輸送体2(SGLT−2)は、腎臓近位尿細管上皮細胞において発現され、そしてグルコースを再吸収するように働き、尿におけるグルコース損失を防ぐ。ヒトゲノムでは、SGLT−2はナトリウム基質共輸送体の11員のファミリーのメンバーである。これらのファミリーメンバーの多くは配列相同性を共有し、例えば、SGLT−1はSGLT−2と約59%の配列同一性をそしてSGLT−3と約70%の配列同一性を共有する。SGLT−1は、心臓およびCNSに見出されるグルコース輸送体である。SGLT−3は、小腸におけるグルコース感知ナトリウムチャンネルである。これらのSGLTの別個の局在パターンは、相同なファミリーメンバー間の区別の1つのポイントである。(Handlon,A.L.,Expert Opin.Ther.Patents(2005)15(11):1532−1540;Kanai et al.,J.Clin.Invest.,1994,93,397−404;Wells et al.,Am.J.Physiol.Endocrinol.Metab.,1992,263,F459−465)。
アフリカツメガエル卵母細胞に注入したヒトSGLT2の研究は、このタンパク質が、アルファ−MeGlcについては1.6mMのKm値そして1:1のナトリウム:グルコースカップリング比でD−グルコースおよびアルファ−メチル−D−グルコピラノシド(アルファ−MeGlc;グルコースアナログ)のナトリウム依存性輸送を媒介することを示した(Kanai et al.,J.Clin.Invest.,1994,93,397−404;You et al.,J.Biol.Chem.,1995,270,29365−29371)。この輸送活性は、SGLTのグルコース部位に結合するが輸送されずそしてそれ故にSGLT作用を阻害する植物グリコシド、フロリジンにより抑制された(You et al.,J.Biol.Chem.,1995,270,29365−29371)。
糖尿病は、不十分なインシュリン作用に起因する高血糖を特徴とする疾患である。慢性高血糖は、心臓疾患、網膜症、腎症および神経障害を包含する糖尿病に関連する合併症の主要な危険因子である。腎臓は血漿グルコースレベルの調節において主要な役割を果たすので、腎臓グルコース輸送体は魅力的な薬剤標的になっている(Wright,Am.J.Physiol.Renal Physiol.,2001,280,F10−18)。糖尿病性腎症は、糖尿病にかかっている多数の患者において発症する末期腎臓病の最も一般的な原因である。長期の高血糖に起因するグルコース毒性は、糖尿病患者において組織依存的インシュリン耐性を引き起こす(Nawano et al.,Am.J.Physiol.Endocrinol.Metab.,2000,278,E535−543)。
定義
「ナトリウム依存性グルコース輸送体2」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質である。ナトリウム依存性グルコース輸送体2は一般にSGLT2と呼ばれるが、SLC5A2;ナトリウム−グルコース輸送体2;ナトリウム−グルコース共輸送体、腎臓低親和性;ナトリウム−グルコース共輸送体、腎臓;溶質キャリアファミリー5(ナトリウム/グルコース共輸送体)、メンバー2;SL52と呼ぶこともできる。
「SGLT2核酸」は、SGLT2をコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、SGLT2核酸には、SGLT2をコードするDNA配列、SGLT2をコードするDNAから転写されるRNA配列およびSGLT2をコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「SGLT2 mRNA」は、SGLT2タンパク質をコードするmRNAを意味する。
治療指標
ある態様において、短いアンチセンス化合物はSGLT2および関連タンパク質の発現を調節するために使用される。ある態様において、そのような調節は、SGLT2、SL52、SLC5A2、ナトリウム−グルコース輸送体、腎臓低親和性ナトリウム−グルコース共輸送体、腎臓ナトリウム−グルコース共輸送体2および溶質キャリアファミリー5ナトリウム/グルコース共輸送体メンバー2が包含されるがこれらに限定されるものではないSGLT−2をコードする1つもしくはそれ以上の標的核酸分子とハイブリダイズする短いアンチセンス化合物を提供することにより成し遂げられる。また提供されるのは、本明細書に記述されるような代謝性および/もしくは心臓血管疾患および障害を処置する方法である。特定の態様において、SGLT2の発現を阻害する短いアンチセンス化合物は、動物における血糖値を下げる方法および2型糖尿病の発症を遅らせるかもしくは防ぐ方法において使用される。そのような方法は、処置を必要とし得る動物に本発明の化合物の1つもしくはそれ以上の治療的にもしくは予防的に有効な量を投与することを含んでなる。1つもしくはそれ以上の化合物は、SGLT2をコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物であることができる。本明細書に提供されるのは、SGLT2をコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物のような本発明の化合物の1つもしくはそれ以上と細胞もしくは組織を接触させることを含んでなる、腎臓細胞もしくは腎臓組織におけるSGLT2の発現の阻害を高める方法である。
ある化合物、組成物および方法がある態様に従って特に(with specificity)記述されているが、以下の実施例は本発明の化合物を説明するにすぎず、そしてそれらを限定するものではない。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、混合ホスホロチオエートおよびホスホジエステルバックボーンを有するキメラオリゴマー化合物である。ある混合バックボーンの短いアンチセンス化合物は、その各々が少なくとも1個の2’−O−メトキシエチルヌクレオシドを含んでなる2つのウィングが隣接する少なくとも5個の連続した2’−デオキシヌクレオシドを含んでなる中央のギャップを有する。ある態様において、混合バックボーン化合物のヌクレオシド間結合はギャップにおいてホスホロチオエート結合、そして2つのウィングにおいてホスホジエステル結合である。ある態様において、混合バックボーン化合物は、オリゴヌクレオチドの最も5’および3’末端の一方もしくは両方での1個のホスホジエステル結合を除いて、ウィングにおいてホスホロチオエート結合を有する。ある態様において、SGLT2を標的とする短いアンチセンス化合物は3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、2−8−2、1−9−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。ある態様において、SGLT2を標的とする短いアンチセンス化合物は1−10−1、1−10−2、2−8−2、1−9−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
ある態様において、SGLT2核酸を標的としそして混合バックボーンを有する短いアンチセンス化合物は腎臓に効率よく送達される。ある態様において、SGLT2核酸を標的としそして混合バックボーンを有する短いアンチセンス化合物の投与は、腎臓における標的遺伝子発現の調節をもたらす。あるそのような態様において、ほとんどもしくは全く肝臓もしくは腎臓毒性はない。ある態様において、SGLT2核酸を標的としそして混合バックボーンを有する短いアンチセンス化合物は、混合バックボーンを有さないがそのほかの点では同一である短いアンチセンス化合物と比較してSGLT−2 mRNAを減らすことにより強力であり、そしてより速やかな発現を有する。あるそのような態様において、そのような増加した効能および/もしくは減少した毒性はマウスおよび/もしくはラットにおいてである。あるそのような態様において、そのような増加した効能および/もしくは減少した毒性はヒトにおいてである。
例として、そして説明の目的のためだけに、均一なホスホロチオエート結合を含んでなるISIS 145733およびウィングにホスホジエステル結合をそしてギャップにホスホロチオエート結合を含んでなるISIS 257016は、そのほかの点では同一である。両方とも、配列GAAGTAGCCACCAACTGTGC(配列番号1572)を含んでなる。これらのオリゴヌクレオチドは両方とも5ヌクレオチドの「2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチド」が各側に隣接する10個の2’−デオキシヌクレオチドからなるギャップをさらに含んでなる。全てのシチジン残基は5−メチルシチジンである。混合バックボーン化合物、ISIS 257016は非混合親化合物、ISIS 145733と比較してSGLT−2 mRNAを減らすことに約50倍強力であった(実施例9を参照)。
ある混合バックボーン化合物ISIS 257016の薬物動態学的研究は、ある態様において、該化合物が12核酸塩基ファーマコフォアに代謝されるプロドラッグとして働くことを示す。ISIS 257016に対応する12核酸塩基の短いアンチセンス化合物、ISIS 370717での研究は、該化合物がISIS 257016と同様のしかしより速やかな作用の発現を有する薬理学的プロフィールを有することを示す。ISIS 370717は、配列TAGCCACCAACT(配列番号1554)を含んでなり、1ヌクレオチドのウィングが両側に隣接する10個の2’−デオキシヌクレオチドからなるギャップをさらに含んでなる、SGLT−2を標的とする12核酸塩基のアンチセンスオリゴヌクレオチドである。これらのウィングは、2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドからなる。全てのシチジン残基は5−メチルシチジンである。ヌクレオシド間結合は、オリゴヌクレオチドの全体にわたってホスホロチオエート(P=S)である。ISIS 257016とISIS 370717の薬理学的活性の類似性は、ISIS 257016が12ヌクレオチドのファーマコフォアを有するプロドラッグであったことを示す薬物動態学的研究を裏付ける(実施例10を参照)。さらに、ISIS 257016の安定化(末端キャップ)バージョンでの研究は、活性の劇的な喪失を示す。
ある態様において、ウィングに2’MOEモノマーを含んでなる短いアンチセンス化合物は腎臓に効率よく送達され、そしてそのような化合物での処置は肝臓もしくは腎臓毒性なしに腎臓における標的遺伝子発現の効率のよい調節をもたらす。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、マウスおよびラットにおいてSGLT−2 mRNAを標的とする親オリゴヌクレオチドと比較してSGLT−2 mRNAを減らすことにより強力でありそしてより速やかな発現を有することが本明細書においてさらに示される。2’MOEギャップショートマー(shortmer)は、親化合物に対して効能および生物学的利用能を改善することが本明細書において示される。
例として、そして説明の目的のためだけに、ISIS 370717での研究は、より長い親と比較して腎臓組織における短いアンチセンス化合物の有意により高い蓄積(組織のグラム当たり約500マイクログラム)を明らかにする。さらに、SGLT−2 mRNAはコントロールに対して80%より多く減少していた(実施例11を参照)。ISIS 370717 1−10−1ギャップマーは、様々なモチーフを有する配列関連オリゴを製造するために鋳型として使用された。ISIS 370717 12merオリゴヌクレオチドに関してウィング、ギャップおよび全長バリエーションを評価する研究は、実施例12において見ることができる。評価したあるモチーフには、1−10−1、2−8−2、1−8−1、3−6−3および1−6−1が包含された(実施例12における表60を参照)。化合物をSGLT2 mRNAレベルへのそれらの効果について分析した。モチーフは全て、用量依存的にインビボでSGLT2の発現を阻害した。1−10−1、2−8−2および1−8−1ギャップマーは、特に強力であることが見出された。SGLT−2 mRNAは、これらのモチーフを用いてコントロールに対して80%より多く減少していた。
ある態様において、本発明はSGLT2核酸を標的としそして:1−10−1および1−10−2 MOEギャップマーから選択されるモチーフを有する短いアンチセンス化合物を提供する。(実施例13における表62を参照)。あるそのような化合物をラットSGLT2 mRNAへのそれらの効果について分析した。表63における結果は、1−10−1および1−10−2 MOEギャップマーが両方とも用量依存的にインビボでSGLT2の発現を阻害しそしてSGLT−2 mRNAの80%を越える減少を達成できたことを例示する。
ある追加の1−10−1および2−8−2 MOEギャップマーをマウスおよびラットインビボモデルの両方において評価した(例えば、実施例14および15を参照)。SGLT−2 mRNAの80%より大きい減少が、比較的低い濃度のオリゴでそしてあらゆる毒性作用なしに1−10−1および2−8−2 MOEギャップマーの多くで達成された。
別の限定されない例において、イヌSGLT2 mRNAレベルへのISIS 388625の効果もまた分析した。イヌ研究は、SGLT2の発現の80%より大きい阻害を1mg/kg/wkの用量で達成できることを例示する。わずかに高い用量でさらに大きい阻害を達成することができる。イヌにおけるISIS 388625の投与はまた、耐糖能を改善することも示された。ピーク血漿グルコースレベルは平均して50%を超えて減少され、そしてそれに続くグルコースの降下は標準的なグルコース負荷試験において食塩水コントロールと比較して小さくなった(実施例17を参照)。また、糖尿病のラットモデルにおいて、短いアンチセンス化合物は、PBSおよびコントロール処置動物と比較して経時的に血漿グルコースレベルおよびHbA1Cを有意に減少することが示された(実施例16を参照)。
全ての研究における動物を毒性についてさらに評価した。例えば、総体重、肝臓、脾臓および腎臓重量を評価した。脾臓、肝臓もしくは体重の有意な変化は、特定の化合物が有毒作用を引き起こすことを示すことができる。全ての変化は、誤差の範囲内であることが見出された。体重の有意な変化は、処置の間もしくは研究の終了時に認められなかった。肝臓もしくは脾臓重量の有意な変化は認められなかった。
SGLT2核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:2として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_003041.1の配列を有するSGLT2核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:3を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:3に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:3を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:3に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:3を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:1に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:3を標的とする短いアンチセンス化合物は、表4および5に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。
表4および5に記載される各配列番号に記載されるヌクレオチド配列は、糖部分、モノマー結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、配列番号により特定される短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表4および5は、配列番号:3を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表4は、配列番号:3に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表5は、配列番号:3に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド85〜184である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド85〜184を標的とする。ある態様において、ヌクレオチド85〜184を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号214、215、216、217、218、219、221、222、223、224、225もしくは227から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド85〜184を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 379684、405193、405194、405195、405196、405197、379685、405198、405199、405200、405201、379686、379711もしくは388628から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド113〜132である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド113〜132を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド113〜132を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号215、216、217、218、219、221、222、223もしくは224から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド113〜132を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 405193、405194、405195、405196、405197、379685、405198、405199、405200もしくは405201から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド207〜329である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド207〜329を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド207〜329を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号228、229、230、232、233、234、235、236、237、238、239、240もしくは241から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド207〜329を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 405202、405203、405204、379687、405205、405206、405207、405208、405209、405210、405211、405212、379688もしくは379689から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド207〜273である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド207〜273を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド207〜273を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号228、229、230、232、233、234、235、236、237、238もしくは239から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド207〜273を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 405202、405203、405204、379687、405205、405206、405207、405208、405209、405210、405211もしくは405212から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド207〜219である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド207〜219を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド207〜219を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号228もしくは229から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド207〜219を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405202もしくは405203から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド236〜252である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド236〜252を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド236〜252を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号230、232、233、234、235もしくは236から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド236〜252を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405204、379687、405205、405206、405207、405208もしくは405209から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド260〜273である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド260〜273を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド260〜273を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号237、238もしくは239から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド260〜273を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405210、405211もしくは405212から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド435〜640である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:3のヌクレオチド435〜640を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド435〜640を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号242、243、245、246、251、252、253、254、256、257、258、259、260、261、262、263もしくは264から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド435〜640を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.379690、405248、379691、389780、379692、382676、388625、392170、392173、405213、405214、405215、405216、379693、405217、405218、405219、405220、405221、405222、405223、405224もしくは379694から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド527〜540である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド527〜540を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド527〜540を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号245、246もしくは251から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド527〜540を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.389780、379692、382676、388626、392170、392173もしくは405213から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド564〜603である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド564〜603を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド564〜603を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号252、253、254、256、257、258、259、260、261、262もしくは263から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド564〜603を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405214、405215、405216、379693、405217、405218、405219、405220、405221、405222、405223もしくは405224から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド564〜579である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド564〜579を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド564〜579を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号252、253、254、256もしくは257から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド564〜579を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405214、405215、405216、379693、405217もしくは405218から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド587〜603である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド587〜603を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド587〜603を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号258、259、260、261、262もしくは263から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド587〜603を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405219、405220、405221、405222、405223もしくは405224から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド974〜1014である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド974〜1014を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド974〜1014を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号267、268、269、270、271、272もしくは274から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド974〜1014を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.379696、405226、405227、405228、405229、405230、379697もしくは405231から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド998〜1014である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド998〜1014を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド998〜1014を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号268、269、270、271、272もしくは274から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド998〜1014を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405226、405227、405228、405229、405230、379697もしくは405231から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド1091〜1170である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド1091〜1170を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1091〜1170を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号275、276、277、278、279、280、281、283、284、285、286もしくは287から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド1091〜1170を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.379698、405232、405233、405234、405235、388626、379699、382677、405236、405237、405238、379700もしくは405239から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド1091〜1104である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド1091〜1104を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1091〜1104を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号275、276もしくは277から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド1091〜1104を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.379698、405232もしくは405233から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド1130〜1144である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド1130〜1144を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1130〜1144を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号278、279、280、281もしくは283から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド1130〜1144を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405234、405235、388626、379699、382677もしくは405236から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド1157〜1170である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド1157〜1170を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1157〜1170を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号284、285もしくは287から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド1157〜1170を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405237、405238、379700もしくは405239から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド1542〜1556である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド1542〜1556を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1542〜1556を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号289、290、291、292もしくは293から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド1542〜1556を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405240、405241、405242、388629、379702もしくは382678から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:3のヌクレオチド1976〜1991である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:3のヌクレオチド1976〜1991を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1976〜1991を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号296、297、298、299もしくは300から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:3のヌクレオチド1976〜1991を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.405243、405244、405245、405246もしくは405247から選択される。
ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、SGLT2核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートするアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はSGLT2の発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はSGLT2核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのSGLT2核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてSGLT2の発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、SGLT2を調節する方法は、8個のモノマーの長さでSGLT2核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、9個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、10個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、11個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、12個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、13個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、14個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、15個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2を調節する方法は、16個のモノマーの長さであるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、SGLT2の発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2の発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2の発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SGLT2の発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるSGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
3.PCSK9
常染色体優性高コレステロール血症(ADH)にかかっている個体において、上昇したLDL−Cレベルは、LDL−受容体(LDL−R)、アポリポタンパク質B(apoB)もしくはプロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)をコードする遺伝子における突然変異に関連している(Abifadel et al.,Nat.Genet.,2003,34:154−156)。PCSK9は、PCSK9における機能獲得突然変異が上昇したLDL−Cレベルに関連していることが見出された時にADHと関連する第三の遺伝子座として同定された。ApoBはトリグリセリド高含有リポタンパク質の細胞内アセンブリおよび分泌に関与し、そしてLDL−Rのリガンドである。PCSK9は、肝臓におけるLDL−R発現レベルを減らすことが提示される。減少したLDL−R発現は、循環するApoB含有リポタンパク質の減少した肝臓取り込みをもたらし、それは次に上昇したコレステロールをもたらす。
定義
「PCSK9」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質である。
「PCSK9核酸」は、PCSK9をコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、PCSK9核酸には、PCSK9をコードするDNA配列、PCSK9をコードするDNAから転写されるRNA配列およびPCSK9をコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「PCSK9 mRNA」は、PCSK9をコードするmRNAを意味する。
PCSK9治療指標
ある態様において、本発明はPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与することを含んでなる個体におけるPCSK9の発現を調節する方法を提供する。ある態様において、本発明は本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物を投与することを含んでなる個体を処置する方法を提供する。ある態様において、個体は高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子、II型糖尿病、異常脂質血症を伴うII型糖尿病、異常脂質血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高脂肪酸血症、肝脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎もしくは非アルコール性脂肪肝疾患を有する。
脂質低下療法の指針は2001年に全米コレステロール教育プログラム(NCEP)の成人治療委員会III(ATP III)により樹立され、そして2004年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,110,227−239)。指針には、LDL−C、総コレステロールおよびHDL−Cレベルの決定のために、典型的には9〜12時間の断食後に、完全なリポタンパク質プロフィールを得ることが含まれる。ごく最近樹立された指針によれば、130〜159mg/dL、160〜189mg/dLおよび190mg/dL以上のLDL−Cレベルは、それぞれ、高境界値、高いそして非常に高いと考えられる。200〜239および240mg/dL以上の総コレステロールレベルは、それぞれ、高境界値そして高いと考えられる。40mg/dL未満のHDL−Cレベルは低いと考えられる。
ある態様において、個体は脂質低下療法を必要とすると同定されている。あるそのような態様において、個体は、2001年に全米コレステロール教育プログラム(NCEP)の成人治療委員会III(ATP III)により樹立されそして2004年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,110,227−239)指針に従って脂質低下療法を必要とすると同定されている。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は190mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は160mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は130mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は100mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は160mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は130mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は100mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、個体は70mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。
ある態様において、本発明は個体におけるApoBを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるApoB−含有リポタンパク質を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるLDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるVLDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるIDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における非HDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるLp(a)を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における血清トリグリセリドを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における肝臓トリグリセリドを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるOx−LDL−Cを減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるスモールLDL粒子を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるスモールVLDL粒子を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体におけるリン脂質を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は個体における酸化されたリン脂質を減らす方法を提供する。
ある態様において、本発明により提供される方法はHDL−Cを下げない。ある態様において、本発明により提供される方法は肝臓における脂質の蓄積をもたらさない。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は治療において用いられる。ある態様において、治療は個体におけるLDL−C、ApoB、VLDL−C、IDL−C、非HDL−C、Lp(a)、血清トリグリセリド、肝臓トリグリセリド、Ox−LDL−C、スモールLDL粒子、スモールVLDL、リン脂質もしくは酸化されたリン脂質の減少である。ある態様において、治療は高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子、II型糖尿病、異常脂質血症を伴うII型糖尿病、異常脂質血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高脂肪酸血症、肝脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎もしくは非アルコール性脂肪肝疾患の処置である。さらなる態様において、治療はCHD危険性の減少である。ある態様において、治療はアテローム性動脈硬化症の防止である。ある態様において、治療は冠状動脈性心臓疾患の防止である。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は個体におけるLDL−C、PCSK9、VLDL−C、IDL−C、非HDL−C、Lp(a)、血清トリグリセリド、肝臓トリグリセリド、Ox−LDL−C、スモールLDL粒子、スモールVLDL、リン脂質もしくは酸化されたリン脂質を減らすための薬剤の製造に用いられる。ある態様において、PCSK9を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は冠状動脈性心臓疾患の危険性を減らすための薬剤の製造に用いられる。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子、II型糖尿病、異常脂質血症を伴うII型糖尿病、異常脂質血症、高トリグリセリド血症、高脂血症、高脂肪酸血症、肝脂肪症、非アルコール性脂肪性肝炎もしくは非アルコール性脂肪肝疾患の処置のための薬剤の製造に用いられる。
PCSK9併用療法
ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と同じ疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と異なる疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物の好ましくない効果を処置するために設計される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は、その他の製薬学的薬剤の好ましくない効果を処置するために別の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は同時に投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は異なる時間で投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、単一の製剤において一緒に製造される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は別個に製造される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には脂質低下薬が包含される。あるそのような態様において、本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチンおよびエゼチミブが包含されるがこれらに限定されるものではない。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の前に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の後に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物と同時に投与される。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量と同じである。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より少ない。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より多い。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はHMG−CoAレダクターゼ阻害剤である。あるそのような態様において、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤はスタチンである。あるそのような態様において、スタチンはアトルバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択される。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、コレステロール吸収阻害剤はエゼチミブである。
ある態様において、共投与される脂質低下薬は共調合されるHMG−CoAレダクターゼ阻害剤およびコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、共調合される脂質低下薬はエゼチミブ/シンバスタチンである。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質阻害剤(MTP阻害剤)である。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はApoB核酸を標的とするオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤は胆汁酸抑制薬である。あるそのような態様において、胆汁酸抑制薬はコレスチラミン、コレスチポルおよびコレセベラムから選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はニコチン酸である。あるそのような態様において、ニコチン酸は即時放出ニコチン酸、徐放性ニコチン酸および持続放出ニコチン酸から選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はフィブリン酸である。あるそのような態様において、フィブリン酸はゲムフィブロジル、フェノフィブレート、クロフィブレート、ベザフィブレートおよびシプロフィブレートから選択される。
本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤のさらなる例には、プレドニゾンが包含されるがこれに限定されるものではないコルチコステロイド;静脈内免疫グロブリン(IVIg)が包含されるがこれに限定されるものではない免疫グロブリン;鎮痛剤(例えばアセトアミノフェン);非ステロイド性抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1阻害剤およびCOX−2阻害剤)が包含されるがこれらに限定されるものではない抗炎症薬;サリチル酸塩;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌薬;抗糖尿病薬(例えば、ビグアニド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素およびチアゾリジンジオン(thiazolidenedione);アドレナリン作動性修飾因子;利尿薬;ホルモン(例えば、アナボリックステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトスタチン(somatostan)および甲状腺ホルモン);免疫モジュレーター;筋肉弛緩剤;抗ヒスタミン剤;骨粗鬆症薬(例えば、ビスホスホネート(biphosphonate)、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグランジン、抗腫瘍薬;精神治療薬;鎮静剤;ウルシもしくはドクウルシ生成物;抗体;ならびにワクチンが包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は脂質低下療法と併せて投与することができる。あるそのような態様において、脂質低下療法は治療的生活様式変化である。あるそのような態様において、脂質低下療法はLDLアフェレーシスである。
PCSK9核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:4として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_174936.2の配列を有するPCSK9核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:4を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:4に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:4を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:4に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:4を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:4に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:4を標的とする短いアンチセンス化合物は、表6もしくは表7に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。
表6および7中の各配列番号に記載されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、配列番号により特定される短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述される短いアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表6および7は、配列番号:4を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表6は、配列番号:4に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表7は、配列番号:4に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド695〜710である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド695〜710を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:329、330もしくは331から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド695〜710を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.400297、400298もしくは400299から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド742〜770である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド742〜770を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号332もしくは333から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド742〜770を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.400300もしくは400301から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド828〜843である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド828〜843を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号334、335もしくは336から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド828〜843を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.400302、400303もしくは400304から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド937〜1007である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド937〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号337、338、339、340、341、342、343、344もしくは345から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド937〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.400305、400306、400307、400308、400309、400310、400311、400312、400313もしくは403739から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド937〜965である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド937〜965を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号337もしくは338から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド937〜965を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.400305もしくは400306から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド988〜1007である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド988〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号339、340、341、342、343、344もしくは345から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド937〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.400307、400308、400309、400310、400311、400312、4003313もしくは403739から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1057〜1160である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1057〜1160を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号346、347、348、349、350、351、352、353、354もしくは355から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1057〜1160を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.400314、400315、400316、400317、400318、400319、400320、400321、400322もしくは400323から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1057〜1109である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1057〜1109を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号346、347、348、349、350、351、352、353もしくは354から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1057〜1109を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.400314、400315、400316、400317、400318、400319、400320、400321もしくは400322から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1057〜1091である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1057〜1091を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号346、347、348、349もしくは350から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1057〜1091を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.400314、400315、400316、400317もしくは400318から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1093〜1109である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1093〜1109を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号351、352、353もしくは354から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1093〜1109を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO.400319、400320、400321もしくは400322から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1334〜1349である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1334〜1349を標的
とする短いアンチセンス化合物は、配列番号357、358もしくは359から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1334〜1349を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400325、400326もしくは400327から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1453〜1469である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1453〜1469を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号360、361、362もしくは363から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1453〜1469を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400328、400329、400330、400331もしくは403470から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1569〜1591である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1569〜1591を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号364、365、366、367、368、369、370、371、372もしくは373から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1569〜1591を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400332、400333、400334、400335、400336、400337、400338、400339、400340もしくは400341から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1621〜1637である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1621〜1637を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号374、375、376もしくは377から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1621〜1637を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400342、400343、400344もしくは400345から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1738〜1754である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1738〜1754を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号378、379、380もしくは381から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1738〜1754を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400346、400347、400348もしくは400349から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド1834〜1853である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド1834〜1853を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号382、383、384、385、386、387もしくは388から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。ある態様において、配列番号:4のヌクレオチド1834〜1853を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400350、400351、400352、400353、400354、400355もしくは400356から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド2083〜2099である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド2083〜2099を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号389、390、391もしくは392から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4
のヌクレオチド2083〜2099を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400357、400358、400359もしくは400360から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:4のヌクレオチド2316〜2338である。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド2316〜2338を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号393、394、395、396、397、398、399、400、401もしくは402から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:4のヌクレオチド2316〜2338を標的とする短いアンチセンス化合物は、ISIS NO 400361、400362、400363、400364、400365、400366、400367、400368、400369もしくは400370から選択される。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、PCSK9核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートするアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はPCSK9の発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はPCSK9核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのPCSK9核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてPCSK9の発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、PCSK9を調節する方法は、8個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、9個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、10個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、11個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、12個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、13個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、14個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、15個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9を調節する方法は、16個のモノマーの長さであるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、PCSK9の発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9の発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9の発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PCSK9の発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるPCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
4.スーパーオキシドジムスターゼ1酵素(SOD1)
スーパーオキシドジムターゼ(SOD)として知られる酵素は、過酸化水素(H)へのスーパーオキシドの不均化を触媒することにより生体分子の酸化的損傷に対する防御を与える(Fridovich,Annu,Rev.Biochem.,1995,64,97−112)。スーパーオキシドジムスターゼの2つの主要な種類が存在する。一つは銅および亜鉛を含有する活性部位を有する一群の酵素からなり、一方、もう一つの種類は活性部位でマンガンもしくは鉄のいずれかを有する(Fridovich,Annu,Rev.Biochem.,1995,64,97−112)。
スーパーオキシドジムスターゼ1遺伝子における突然変異は、上位および下位運動ニューロンの選択的変性を特徴とする疾患、筋萎縮性側索硬化症(ALS、ルー・ゲーリック病としても知られている)の優性遺伝型と関連する(Cleveland and Liu,Nat.Med.,2000,6,1320−1321)。マウスにおけるスーパーオキシドジムスターゼ1の完全な欠如は生命を損なわずまた明白な疾患も引き起こさないので、スーパーオキシドジムスターゼ1上の様々な突然変異の有害な効果は、スーパーオキシドジムスターゼ1活性の喪失よりむしろ有毒機能の獲得によって媒介される可能性が最も高い(Al−Chalabi and Leigh,Curr.Opin.Neurol.,2000,13,397−405;Alisky and Davidson,Hum.Gene Ther.,2000,11,2315−2329)。
ヒトSOD1遺伝子の100を越える突然変異が同定されており、そして全部が家族性筋萎縮性側索硬化症(ALS)症例の約20%を占める。米国において最も一般的に見出されるA4V突然変異のようなある突然変異は致死率が高く、そして疾患症状の発現から9ヶ月のみの生存をもたらす。SOD1の他の突然変異は、より遅い疾患経過を示す。
定義
「SOD1」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質を意味する。
「SOD1核酸」は、SOD1をコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、SOD1核酸には、SOD1をコードするDNA配列、SOD1をコードするDNAから転写されるRNA配列およびSOD1をコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「SOD1 mRNA」は、SOD1をコードするmRNAを意味する。
SOD1治療指標
家族性ALSの動物モデルにおけるスーパーオキシドジムスターゼ1(SOD1)のアンチセンス阻害は、SOD1 mRNAおよびタンパク質の両方を減少し、そしてさらに疾患の進行の遅延および重要なことには増加した生存期間をもたらすことが見出されている。従って、ある態様において、本発明は家族性ALSを患っている個体におけるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をそのような個体に投与することによる疾患の進行の遅延のための方法を提供する。あるそのような態様において、SOD1を標的とする短いアンチセンス化合物は個体の脳脊髄液に直接送達される。あるそのような態様において、方法は家族性ALSを患っている個体の生存期間を増加することをさらに含んでなる。疾患の進行の遅延は、見直されたALS機能評定尺度、肺機能検査および筋力測定が包含されるが限定されないALS疾患進行の1つもしくはそれ以上の指標における改善により示される。
SOD1併用療法
ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と同じ疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と異なる疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物の好ましくない効果を処置するために設計される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は、その他の製薬学的薬剤の好ましくない効果を処置するために別の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は同時に投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は異なる時間で投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、単一の製剤において一緒に製造される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は別個に製造される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はニコチン酸である。あるそのような態様において、ニコチン酸は即時放出ニコチン酸、徐放性ニコチン酸および持続放出ニコチン酸から選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はフィブリン酸である。あるそのような態様において、フィブリン酸はゲムフィブロジル、フェノフィブレート、クロフィブレート、ベザフィブレートおよびシプロフィブレートから選択される。
SOD1を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤のさらなる例には、プレドニゾンが包含されるがこれに限定されるものではないコルチコステロイド;静脈内免疫グロブリン(IVIg)が包含されるがこれに限定されるものではない免疫グロブリン;鎮痛剤(例えばアセトアミノフェン);非ステロイド性抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1阻害剤およびCOX−2阻害剤)が包含されるがこれらに限定されるものではない抗炎症薬;サリチル酸塩;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌薬;抗糖尿病薬(例えば、ビグアニド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素およびチアゾリジンジオン(thiazolid
enedione);アドレナリン作動性修飾因子;利尿薬;ホルモン(例えば、アナボリックステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトスタチン(somatostan)および甲状腺ホルモン);免疫モジュレーター;筋肉弛緩剤;抗ヒスタミン剤;骨粗鬆症薬(例えば、ビスホスホネート(biphosphonate)、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグランジン、抗腫瘍薬;精神治療薬;鎮静剤;ウルシもしくはドクウルシ生成物;抗体;ならびにワクチンが包含されるがこれらに限定されるものではない。
SOD1核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:5として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_X02317.1の配列を有するSOD1核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:5を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:5に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:5を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:5に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:5を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:5に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:5を標的とする短いアンチセンス化合物は、表8もしくは表9に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。
表8および9中の各配列番号に記載されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、配列番号により特定される短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述される短いアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表8は、配列番号:5を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表8は、配列番号:5に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2
MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:5のヌクレオチド85〜100である。あるそのような態様において、配列番号:5のヌクレオチド85〜100を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:406、407もしくは408から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:5のヌクレオチド85〜100を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No.387541、387540もしくは387539から選択される。
ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、SOD1核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートするアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はSOD1の発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はSOD1核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、SOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのSOD1核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてSOD1の発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、SOD1を調節する方法は、8個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、9個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、10個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、11個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、12個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、13個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、14個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、15個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1を調節する方法は、16個のモノマーの長さであるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、SOD1の発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1の発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1の発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、SOD1の発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるSOD1核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
5.CRP
CRP(C反応性タンパク質およびPTX1としても知られている)は、様々な炎症性サイトカインに反応して肝臓において生産される必須ヒト急性期反応物質である。1930年に最初に同定されたこのタンパク質は高度に保存され、そして感染もしくは炎症症状の早期指標であると考えられる。血漿CRPレベルは、感染、虚血、外傷、熱傷および炎症症状に反応して1,000倍増加する。患者がスタチン療法のような脂質低下療法を受ける臨床試験において、LDL−CおよびCRPの両方の減少を有する患者は、LDL−Cの減少のみを経験する患者に対して将来の冠状動脈事象の減少した危険性を有することが示されている。
定義
「CRP」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質を意味する。
「CRP核酸」は、CRPをコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、CRP核酸には、CRPをコードするDNA配列、CRPをコードするDNAから転写されるRNA配列およびCRPをコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「CRP mRNA」は、CRPをコードするmRNAを意味する。
CRP治療指標
ある態様において、本発明はCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を個体に投与することを含んでなる個体におけるCRP発現を調節する方法を提供する。ある態様において、本発明はCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物を投与することを含んでなる個体を処置する方法を提供する。ある態様において、個体は高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子を有する。ある態様において、個体は急性冠症候群、血管損傷、動脈閉塞、不安定狭心症、末梢血管疾患後、心筋梗塞(MI)後、血栓症、深部静脈血栓症、末期腎臓病(ESRD)、慢性腎不全、補体活性化、うっ血性心不全もしくは全身性血管炎を有する。ある態様において、個体は卒中を起こしたことがある。
ある態様において、個体は待機的ステント留置術、血管形成術、経皮経管血管形成術(PTCA)後、心臓移植、腎臓透析もしくは心肺バイパスから選択される処置を受けている。
ある態様において、個体は炎症性疾患を有する。あるそのような態様において、炎症性疾患は炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、関節リウマチもしくは変形性関節症から選択される。
脂質低下療法の指針は2001年に全米コレステロール教育プログラム(NCEP)の成人治療委員会III(ATP III)により樹立され、そして2004年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,110,227−239)。指針には、LDL−C、総コレステロールおよびHDL−Cレベルの決定のために、典型的には9〜12時間の断食後に、完全なリポタンパク質プロフィールを得ることが含まれる。ごく最近に樹立された指針によれば、130〜159mg/dL、160〜189mg/dLおよび190mg/dL以上のLDL−Cレベルは、それぞれ、高境界値、高いそして非常に高いと考えられる。200〜239および240mg/dL以上の総コレステロールレベルは、それぞれ、高境界値そして高いと考えられる。40mg/dL未満のHDL−Cレベルは低いと考えられる。
ある態様において、個体は脂質低下療法を必要とすると同定されている。あるそのような態様において、個体は、2001年に全米コレステロール教育プログラム(NCEP)の成人治療委員会III(ATP III)により樹立されそして2004年に更新された(Grundy et al.,Circulation,2004,110,227−239)指針に従って脂質低下療法を必要とすると同定されている。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は190mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は160mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は130mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は100mg/dLを上回るLDL−Cを有する。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は160mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は130mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、脂質低下療法を必要とする個体は100mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。あるそのような態様において、個体は70mg/dL未満のLDL−Cを維持すべきである。
ある態様において、本発明は個体におけるCRPを減少する方法を提供する。あるそのような態様において、CRPの減少は少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%および少なくとも100%である。
ある態様において、本発明により提供される方法はHDL−Cを下げない。ある態様において、本発明により提供される方法は肝臓における脂質の蓄積をもたらさない。ある態様において、本発明により提供される方法は肝脂肪症を引き起こさない。
ある態様において、本発明は、処置と関連する副作用を減らしながら患者におけるCRP濃度を下げる方法を提供する。あるそのような態様において、副作用は肝臓毒性である。あるそのような態様において、副作用は異常肝機能である。あるそのような態様において、副作用は上昇したアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)である。あるそのような態様において、副作用は上昇したアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)である。
ある態様において、本発明は脂質低下療法の結果として目標LDL−Cレベルに到達していない患者におけるCRP濃度を下げる方法を提供する。あるそのような態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、患者に投与される唯一の製薬学的薬剤である。あるそのような態様において、患者は推奨される脂質低下療法を順守していない。あるそのような態様において、本発明の製薬学的組成物は追加の異なる脂質低下療法と共投与される。あるそのような態様において、追加の脂質低下療法はLDLアフェレーシスである。あるそのような態様において、追加の脂質低下療法はスタチンである。あるそのような態様において、追加の脂質低下療法はエゼチミブである。
ある態様において、本発明はスタチン不耐患者におけるCRP濃度を下げる方法を提供する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果としてクレアチンキナーゼ濃度増加を有する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果として肝機能異常を有する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果として筋肉痛を有する。あるそのような態様において、患者はスタチン投与の結果として中枢神経系副作用を有する。ある態様において、患者は推奨されるスタチン投与を順守していない。
ある態様において、本発明は患者における冠状動脈性心臓疾患の危険性を減らす方法を提供する。ある態様において、本発明は患者におけるアテローム性動脈硬化症の進行を遅くする方法を提供する。あるそのような態様において、本発明は患者におけるアテローム性動脈硬化症の進行を停止させる方法を提供する。あるそのような態様において、本発明は患者におけるアテローム性動脈硬化性プラークのサイズおよび/もしくは広がりを減らす方法を提供する。ある態様において、提供される方法はアテローム性動脈硬化症を発症する患者の危険性を減らす。
ある態様において、提供される方法は患者における心臓血管アウトカムを改善する。あるそのような態様において、改善された心臓血管アウトカムは、冠状動脈性心臓疾患を発症する危険性の減少である。あるそのような態様において、改善された心臓血管アウトカムは死亡、心筋梗塞、再梗塞、卒中、心原性ショック、肺水腫、心停止および心房性不整脈が包含されるがこれらに限定されるものではない1つもしくはそれ以上の主要な心臓血管事象の発生の減少である。あるそのような態様において、改善された心臓血管アウトカムは改善された頸動脈内膜中膜厚により明らかである。あるそのような態様において、改善された頸動脈内膜中膜厚は厚さの減少である。あるそのような態様において、改善された頸動脈内膜中膜厚は内膜中膜厚の増加の防止である。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は治療において用いられる。ある態様において、治療は個体におけるCRPの減少である。ある態様において、治療は高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険性、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴もしくは早発型冠状動脈性心臓疾患の処置である。さらなる態様において、治療はCHDの危険性の減少である。ある態様において、治療はアテローム性動脈硬化症の防止である。ある態様において、治療は冠状動脈性心臓疾患の防止である。ある態様において、治療は急性冠症候群、慢性腎不全、血管損傷、動脈閉塞、アテローム血栓症、不安定狭心症、末梢血管疾患後、心筋梗塞(MI)後、血栓症、深部静脈血栓症、末期腎臓病(ESRD)、補体活性化、うっ血性心不全もしくは全身性血管炎の処置である。ある態様において、治療は待機的ステント留置術、血管形成術、経皮経管血管形成術(PTCA)後、心臓移植、腎臓透析もしくは心肺バイパスから選択される処置を受けている個体の処置である。ある態様において、治療は炎症性疾患の処置である。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は個体におけるCRPを減らすための薬剤の製造に用いられる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物は冠状動脈性心臓疾患の危険性を減らすための薬剤の製造に用いられる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は高コレステロール血症、非家族性高コレステロール血症、家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合性家族性高コレステロール血症、ホモ接合性家族性高コレステロール血症、混合型異常脂質血症、アテローム性動脈硬化症、アテローム性動脈硬化症を発症する危険性、冠状動脈性心臓疾患、冠状動脈性心臓疾患の病歴、早発型冠状動脈性心臓疾患もしくは冠状動脈性心臓疾患の1つもしくはそれ以上の危険因子の処置のための薬剤の製造に用いられる。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は急性冠症候群、慢性腎不全、血管損傷、動脈閉塞、アテローム血栓症、不安定狭心症、末梢血管疾患後、心筋梗塞(MI)後、血栓症、深部静脈血栓症、末期腎臓病(ESRD)、補体活性化、うっ血性心不全もしくは全身性血管炎の処置のための薬剤の製造に用いられる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は卒中を起こしたことがある個体の処置のための薬剤の製造に用いられる。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は待機的ステント留置術、血管形成術、経皮経管血管形成術(PTCA)後、心臓移植、腎臓透析もしくは心肺バイパスから選択される処置を受けている個体における処置のための薬剤の製造に用いられる。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は炎症性疾患の処置のための薬剤の製造に用いられる。あるそのような態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、関節リウマチもしくは変形性関節症の処置のための薬剤の製造に用いられる。
CRP併用療法
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は脂質低下薬である。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と同じ疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と異なる疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物の好ましくない効果を処置するために設計される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は、その他の製薬学的薬剤の好ましくない効果を処置するために別の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は同時に投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は異なる時間で投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は単一の製剤において一緒に製造される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は別個に製造される。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には、脂質低下薬が包含される。あるそのような態様において、本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチンおよびエゼチミブが包含されるがこれらに限定されるものではない。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の前に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の後に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物と同時に投与される。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量と同じである。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より少ない。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より多い。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はHMG−CoAレダクターゼ阻害剤である。あるそのような態様において、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤はスタチンである。あるそのような態様において、スタチンはアトルバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択される。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はISIS 301012である。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、コレステロール吸収阻害剤はエゼチミブである。
ある態様において、共投与される脂質低下薬は共調合されるHMG−CoAレダクターゼ阻害剤およびコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、共調合される脂質低下薬はエゼチミブ/シンバスタチンである。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質阻害剤(MTP阻害剤)である。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤は胆汁酸抑制薬である。あるそのような態様において、胆汁酸抑制薬はコレスチラミン、コレスチポルおよびコレセベラムから選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はニコチン酸である。あるそのような態様において、ニコチン酸は即時放出ニコチン酸、徐放性ニコチン酸および持続放出ニコチン酸から選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はフィブリン酸である。あるそのような態様において、フィブリン酸はゲムフィブロジル、フェノフィブレート、クロフィブレート、ベザフィブレートおよびシプロフィブレートから選択される。
CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤のさらなる例には、プレドニゾンが包含されるがこれに限定されるものではないコルチコステロイド;静脈内免疫グロブリン(IVIg)が包含されるがこれに限定されるものではない免疫グロブリン;鎮痛剤(例えばアセトアミノフェン);非ステロイド性抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1阻害剤およびCOX−2阻害剤)が包含されるがこれらに限定されるものではない抗炎症薬;サリチル酸塩;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌薬;抗糖尿病薬(例えば、ビグアニド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素およびチアゾリジンジオン(thiazolidenedione);アドレナリン作動性修飾因子;利尿薬;ホルモン(例えば、アナボリックステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトスタチン(somatostan)および甲状腺ホルモン);免疫モジュレーター;筋肉弛緩剤;抗ヒスタミン剤;骨粗鬆症薬(例えば、ビスホスホネート(biphosphonate)、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグランジン、抗腫瘍薬;精神治療薬;鎮静剤;ウルシもしくはドクウルシ生成物;抗体;ならびにワクチンが包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬
学的組成物は脂質低下療法と併せて投与することができる。あるそのような態様において、脂質低下療法は治療的生活様式変化である。あるそのような態様において、脂質低下療法はLDLアフェレーシスである。
CRP核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:6として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_000567.1の配列を有するCRP核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:6を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:6に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:6を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:6に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:6を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:6に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:6を標的とする短いアンチセンス化合物は表9に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。
表9中の各配列番号に記載されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、配列番号により特定される短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述される短いアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表9は、配列番号:6を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表9は、配列番号:6に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域はNM_000567.1のヌクレオチド1305〜13
20である。あるそのような態様において、NM_000567.1のヌクレオチド1305〜1320を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:1305もしくは1306から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、NM_000567.1のヌクレオチド1305〜1320を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.353484もしくは353485から選択される。
ある態様において、標的領域はNM_000567.1のヌクレオチド1257〜1272である。あるそのような態様において、NM_000567.1のヌクレオチド1257〜1272を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号1257もしくは1258から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、NM_000567.1のヌクレオチド1257〜1272を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis NO.353506もしくは353507から選択される。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、CRP核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートするアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はCRPの発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はCRP核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、CRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのCRP核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてCRPの発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、CRPを調節する方法は、8個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、9個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、10個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、11個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、12個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、13個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、14個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、15個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPを調節する方法は、16個のモノマーの長さであるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、CRPの発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPの発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPの発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、CRPの発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるCRP核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
6.グルココルチコイド受容体(GCCR)
グルココルチコイドは同定された最初のステロイドホルモンの中にあり、そして糖新生の刺激、末梢組織における減少したグルコース取り込みおよび利用、増加したグリコーゲン沈着、免疫および炎症反応の抑制、サイトカイン合成の阻害ならびに様々な発生事象の加速が包含される多数の生理的機能に関与する。グルココルチコイドはまた、ストレスと闘うために特に重要でもある。グルココルチコイド合成および放出のストレス誘発性上昇は、他の反応の中でも、増加した脳室作業負荷(ventricular workload)、炎症性メディエーターの阻害、サイトカイン合成の阻害および増加したグルコース生産をもたらす(Karin,Cell,1998,93,487−490)。
天然のグルココルチコイドおよびそれらの合成誘導体は両方とも、受容体の核内ホルモンスーパーファミリーの普遍的に発現される細胞質メンバー、グルココルチコイド受容体を介してそれらの作用を発揮する。ヒトグルココルチコイド受容体は、核内受容体サブファミリー3、グループC、メンバー1;NR3C1;GCCR;GCR;GRL;グルココルチコイド受容体、リンパ球としても知られている。遺伝子はヒト染色体5q11〜q13上に位置し、そして9個のエキソンからなる(Encio and Detera−Wadleigh,J Biol Chem,1991,266,7182−7188;Gehring et al.,Proc Natl Acad Sci USA,1985,82,3751−3755)。ヒトグルココルチコイド受容体mRNAの多数の形態が存在する:エキソン1〜8およびエキソン9αを含有する5.5kbのヒトグルココルチコイド受容体α cDNA;エキソン1〜8およびエキソン9βを含有する4.3kbのヒトグルココルチコイド受容体β cDNA;ならびにエキソン1〜8ならびにエキソン9α、エキソン9βおよびエキソン9αと9βが隣接する「J領域」を含む全エキソン9を含有する7.0kbのヒトグルココルチコイド受容体α cDNA(Hollenberg et al.,Nature,1985,318,635−641;Oakley et al.,J Biol Chem,1996,271,9550−9559)ヒトグルココルチコイド受容体αは受容体の主要アイソフォームであり、そしてステロイド結合活性を示すものである(Hollenberg et al.,Nature,1985,318,635−641)。さらに、3つの異なるプロモーターの使用によって3つの異なるエキソン1バリアントが転写されることができ、そして1つのエキソン1バリアントの選択的スプライシングはこのエキソンの3つの異なるバージョンをもたらすことができる。従って、ヒトグルココルチコイド受容体mRNAは、エキソン1の5つの異なるバージョンを含有することができる(Breslin et al.,Mol Endocrinol.2001,15,1381−1395)。
ヒトグルココルチコイド受容体mRNAのαおよびβアイソフォームの発現パターンの試験は、αアイソフォームがより豊富に発現されることを示す。両方のアイソフォームは、肺、腎臓、心臓、肝臓、骨格筋、マクロファージ、好中球および末梢血単核細胞を包含する同様な組織および細胞タイプにおいて発現される。ヒトグルココルチコイド受容体αのみが結腸において発現される。タンパク質のレベルで、αアイソフォームは調べた全ての組織において検出されるが、βアイソフォームは検出できず、生理的条件下で、デフォルトスプライシング経路はαアイソフォームを生成するものであることを示唆する(Pujols et al.,Am J Physiol Cell Physiol,2002,283,C1324−1331)。グルココルチコイド受容体のβアイソフォームは、グルココルチコイドアゴニストにもアンタゴニストにも結合しない。さらに、βアイソフォームは、ホルモン刺激から独立して、トランスフェクションした細胞において主に核に局在している。両方のアイソフォームが同じ細胞において発現される場合、グルココルチコイド受容体βは、ホルモン誘発性、グルココルチコイド受容体α媒介性の遺伝子発現の刺激を抑制し、βアイソフォームはグルココルチコイド受容体α活性の阻害剤として働くことを示唆する(Oakley et al.,J Biol Chem,1996,271,9550−9559)。他に記載されない限り、本明細書に記述されるヒトグルココルチコイド受容体は染色体5q11〜q13上に位置する遺伝子の普遍的生成物(1つもしくは複数)として定義される。
相補的グルココルチコイド受容体アンチセンスRNA鎖をトランスフェクションした細胞系は、グルココルチコイド受容体mRNAレベルの減少およびグルココルチコイド受容体アゴニストデキサメタゾンに対する減少した反応を示した(Pepin and Barden,Mol Cell Biol,1991,11,1647−1653)。アンチセンスグルココルチコイド受容体遺伝子構築物を保有するトランスジェニックマウスは、視床下部・下垂体・副腎系へのグルココルチコイドフィードバック効果を研究するために用いられた(Pepin et al.,Nature,1992,355,725−728)。同様に遺伝子操作されたマウスの別の研究において、エネルギー摂取および消費、心臓および外側広筋リポタンパク質リパーゼ活性、ならびに心臓および褐色脂肪組織ノルエピネフリンはコントロール動物におけるよりも低かった。逆に、脂肪含有量および総身体エネルギーはコントロール動物におけるよりも有意に高かった。これらの結果は、欠損グルココルチコイド受容体系がエネルギー効率を増加することによってエネルギーバランスに影響を及ぼし得ることを示唆し、そしてそれらは筋肉リポタンパク質リパーゼ活性への視床下部・下垂体・副腎系変化の調節効果を強調する(Richard et al.,Am J Physiol,.1993,265,R146−150)。
グルココルチコイド受容体アンタゴニストの行動的影響は、不安、学習および記憶を評価するために設計された動物モデルにおいて測定されている。グルココルチコイド受容体mRNAを標的とするアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドを長期脳室内注入したラットにおけるグルココルチコイド受容体の減少した発現は、Morris水迷路試験において空間ナビゲーションを妨げなかった(Engelmann et al.,Eur J Pharmacol,1998,361,17−26)。ラット海馬の歯状回へのグルココルチコイド受容体mRNAを標的とするアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドの両側注入は、Porsolt強制水泳試験においてラットの不動性を減少した(Korte et al.,Eur J Pharmacol,1996,301,19−25)。
グルココルチコイドは、アレルギー、喘息、関節リウマチ、エイズ、全身性エリテマトーデスおよび変形性関節症(degenerative osteoarthritis)のような疾患の処置においてそれらの免疫抑制性抗炎症効果のために使用されることが多い。NF−κBとグルココルチコイド受容体との相互作用により引き起こされるもののような遺伝子発現の負の調節は、インビボでグルココルチコイドの抗炎症作用に少なくとも部分的に関与していることが提示される。インターロイキン−6、腫瘍壊死因子αおよびインターロイキン−1は、炎症のストレス中の視床下部・下垂体・副腎(HPA)系刺激の大部分を説明する3つのサイトカインである。HPA系ならびに全身性交感神経および副腎髄質系は、基礎およびストレス関連恒常性を維持することに関与する、ストレス系の末梢成分である。HPA系の最終生成物、グルココルチコイドは3つ全ての炎症性サイトカインの生産を抑制し、そしてまた急性期反応物質の生産を刺激するためにグルココルチコイドと相乗的に作用するインターロイキン−6を除いて、標的組織へのそれらの作用も抑制する。グルココルチコイド処置は、HPA系の活性を減少する(Chrousos,N Engl J Med,1995,332,1351−1362)。
ある場合において、患者はグルココルチコイド処置に反応しない。ステロイドに対するこの耐性の1つの理由は、グルココルチコイド受容体遺伝子に存在する突然変異もしくは多型にある。合計15個のミスセンス、3個のナンセンス、3個のフレームシフト、1個のスプライス部位および2個の選択的スプライス突然変異、ならびに16個の多型がグルココルチコイド耐性と関連してNR3C1遺伝子において報告されている(Bray and Cotton,Hum Mutat,2003,21,557−568)。ヒトにおけるさらなる研究は、グルココルチコイド受容体(GR)遺伝子での対立遺伝子とメタボリック症候群の発生率および進行との間の明らかな関連を示唆している。
グルココルチコイド非感受性の他の症例は、グルココルチコイド受容体アイソフォームの改変された発現と関連している。グルココルチコイド耐性潰瘍性大腸炎患者におけるヒトグルココルチコイド受容体βアイソフォームmRNA発現の研究は、このmRNAの存在がグルココルチコイド感受性患者におけるよりも有意に高いことを示し、末梢血単核細胞におけるヒトグルココルチコイド受容体β mRNAの発現が潰瘍性大腸炎におけるグルココルチコイド反応を予測するものとして働き得ることを示唆する(Honda et al.,Gastroenterology,2000,118,859−866)。グルココルチコイド受容体βの増加した発現はまた、有意に多数のグルココルチコイド非感受性喘息患者においても認められる。さらに、グルココルチコイド受容体のDNA結合能力におけるサイトカインに誘導される異常は、グルココルチコイド非感受性患者トランスフェクションから末梢血単核細胞において見出され、そしてグルココルチコイド受容体β遺伝子を有するHepG2細胞はグルココルチコイド受容体α DNA結合能力の有意な減少をもたらした(Leung et al.,J Exp Med,1997,186,1567−1574)。デキサメタゾン結合研究は、ヒトグルココルチコイド受容体βがホルモンリガンドに対するグルココルチコイド受容体αの親和性ではなく、むしろGREに結合するその能力を改変することを示す(Bamberger et al.,J Clin Invest,1995,95,2435−2441)。総合すると、これらの結果は、グルココルチコイド受容体βが、GRE標的部位に関するグルココルチコイド受容体αとの競合によって、グルココルチコイド作用の生理学的にそして病態生理学的に関連する内因性阻害剤として働き得ることを説明する。
肝臓において、グルココルチコイドアゴニストは、グルココルチコイド受容体を活性化することにより肝臓グルコース生産を増加し、それは次に糖新生酵素ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)およびグルコース−6−リン酸の増加した発現をもたらす。糖新生によって、グルコースは、乳酸塩、ピルビン酸塩およびアラニンのような非ヘキソース前駆体を介して形成される(Link,Curr Opin Investig Drugs,2003,4,421−429)。RU486のようなステロイド性グルココルチコイド受容体アンタゴニストは、糖尿病のげっ歯類モデルにおいて試験されている。db/dbマウスと呼ばれる、レプチン受容体遺伝子を欠くマウスは、遺伝的に肥満で、糖尿病でそして高インシュリン血症である。RU486での高血糖性db/dbマウスの処置は、血漿インシュリンレベルに影響を及ぼさずに、血糖値を約49%減少した。さらに、RU486処置は、未処置の動物と比較した場合にdb/dbマウスにおいてグルココルチコイド受容体応答性遺伝子PEPCK、グルコース−6−ホスファターゼ、グルコース輸送体2型およびチロシンアミノトランスフェラーゼの発現を減少した(Friedman et al.,J Biol Chem,1997,272,31475−31481)。RU486はまた、血清インシュリンおよび血糖値の減少によって、糖尿病、肥満および高インシュリン血症のob/obマウスモデルにおける糖尿病も改善する(Gettys et al.,Int J Obes Relat Metab Disord,1997,21,865−873)。
増加した糖新生は、糖尿病における増加したグルコース生産の主要原因であると考えら
れるので、肝臓グルコース生産の阻害のための多数の治療標的が調べられている。動物モデルにおいて糖尿病を改善するグルココルチコイド受容体のアンタゴニストの能力のために、そのような化合物は研究されている潜在的治療の中にある。しかしながら、HPA系の活性化を包含する、グルココルチコイド受容体アンタゴニストの有害な全身作用がある(Link,Curr Opin Investig Drugs,2003,4,421−429)。増加したHPA系活性は免疫関連炎症作用の抑制と関連し、それは感染性因子および新生物への感受性を増加し得る。HPA系もしくはその標的組織における欠損による免疫に媒介される炎症の抑制と関連する症状には、クッシング症候群、慢性ストレス、慢性アルコール依存症およびメランコリー型鬱病が包含される(Chrousos,N Engl J Med,1995,332,1351−1362)。従って、肝臓特異的グルココルチコイド受容体アンタゴニストを開発することは非常に有益である。ステロイド性グルココルチコイド受容体アンタゴニストは、肝臓にそれらをターゲッティングする目的で胆汁酸にコンジュゲーションされている(Apelqvist et al.,2000)。現在、好ましくない末梢作用なしにグルココルチコイド受容体を標的とする既知の治療薬はない(Link,Curr Opin Investig Drugs,2003,4,421−429)。従って、肝臓グルココルチコイド受容体を効果的に阻害することができる薬剤の長年の切実な必要性が依然としてある。
定義
「グルココルチコイド受容体」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質である。グルココルチコイド受容体は、GCCRと一般に呼ばれる。
「GCCR核酸」は、GCCRをコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、GCCR核酸にはGCCRをコードするDNA配列、GCCRをコードするDNAから転写されるRNA配列およびGCCRをコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「GCCR mRNA」は、GCCRをコードするmRNAを意味する。
治療指標
アンチセンス技術は特定の遺伝子産物の発現を減らす有効な手段であり、そしてそれ故にグルココルチコイド受容体発現の調節のために多数の治療、診断および研究用途において有用である。さらに、ある態様において、肝臓は、最も高濃度のアンチセンスオリゴヌクレオチドが投与後に見出される組織の1つである(Geary et al.,Curr.Opin.Investig.Drugs,2001,2,562−573)。従って、そのような態様において、アンチセンス技術はグルココルチコイド受容体の肝臓特異的阻害のための魅力的な方法に相当する。
ある態様において、グルココルチコイド受容体をコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は肝臓に優先的に分配される。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、より長い親化合物と比較した場合に肝臓における増加した効能を有する。ある態様において、標的RNAは肝臓において主に発現される。
治療のために、GCCRの発現を調節することにより処置することができる疾患もしくは障害を有すると疑われる患者は、1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を投与することにより処置される。限定されない例において、方法は短いアンチセンス化合物の治療的に有効な量を動物に投与する段階を含んでなる。ある短いアンチセンス化合物はGCCRの活性を阻害し、そして/もしくはGCCRの発現を阻害する。ある態様において、患者におけるGCCRの活性もしくは発現は少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%阻害される。ある態様において、患者におけるGCCRの活性もしくは発現は少なくとも30%阻害される。ある態様において、患者におけるGCCRの活性もしくは発現は少なくとも50%もしくはそれ以上阻害される。
GCCRの発現の減少は、例えば、動物の血液、血漿、血清、脂肪組織、肝臓もしくは任意の他の体液、組織または臓器において測定することができる。ある態様において、分析されているそのような液、組織もしくは臓器内に含有される細胞は、GCCRをコードする核酸を含んでなり、そして/もしくはそれらはGCCRタンパク質自体を含有する。
短いアンチセンス化合物を含んでなるある製薬学的および他の組成物もまた提供される。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、適当な製薬学的に許容しうる希釈剤もしくは担体に化合物の有効量を加えることにより製薬学的組成物において利用される。
ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有する。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1、より好ましくは2−10−2および2−8−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
ある態様において、本明細書に提供されるのはGCCR核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物またはそのような化合物を含んでなる製薬学的組成物を投与することにより個体を処置する方法である。さらに提供されるのは、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与することによりGCCR活性と関連する疾患もしくは症状を有する患者を処置する方法である。糖尿病、特に2型糖尿病に加えて、GCCRと関連する疾患および症状には、肥満、メタボリック症候群X、クッシング症候群、アジソン病、喘息、鼻炎および関節炎のような炎症性疾患、アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全、食欲不振、悪液質、骨量減少もしくは骨脆弱化(bone frailty)ならびに創傷治癒が包含されるがこれらに限定されるものではない。メタボリック症候群、メタボリック症候群Xもしくは単に症候群Xは、肥満、異常脂質血症、特に高血液トリグリセリド、耐糖能異常、高血糖および高血圧を含む一群の危険因子をさす。ある態様において、GCCRを標的とする短いアンチセンス化合物は、全身ステロイド治療により誘発される高血糖の改善に使用される。さらに、アンチセンス技術は、グルココルチコイド処置に反応しない患者において過剰発現されることが示された、グルココルチコイド受容体βアイソフォームの発現を阻害する手段を提供する。
ある態様において、本発明はGCCRをコードする核酸を標的としそしてグルココルチコイド受容体の発現を調節する短いアンチセンス化合物を提供する。本発明の化合物を含んでなる製薬学的および他の組成物もまた提供される。さらに提供されるのは、グルココルチコイド受容体のモジュレーターのスクリーニングの方法および本発明の化合物もしくは組成物の1つもしくはそれ以上と該細胞、組織もしくは動物を接触させることを含んでなる細胞、組織もしくは動物におけるグルココルチコイド受容体の発現を調節する方法である。グルココルチコイド受容体の発現と関連する疾患もしくは症状にかかっているかもしくはかかりやすいことが疑われる動物、特にヒトを処置する方法もまた本明細書に記載される。そのような方法は、処置を必要とするヒトに本発明の化合物もしくは組成物の1つもしくはそれ以上の治療的にもしくは予防的に有効な量を投与することを含んでなる。
GCCR核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:8として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号AC012634のヌクレオチド1〜106000の配列を有するGCCR核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:8を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:8に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:8を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:8に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:8を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:8に100%相補的である。ある態様において、配列番号:8を標的とする短いアンチセンス化合物は、表10および11に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含む。
表10および11中の各配列番号に記載されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、配列番号により特定される短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述される短いアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物はギャップマーモチーフを含んでなる。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は2−10−2ギャップマーモチーフを含んでなる。
表10および11は、配列番号:8を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表10は、配列番号:8に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表11は、配列番号:8に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:8のヌクレオチド88142〜88269である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:8のヌクレオチド88142〜88269を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド88142〜88269を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号413、414、415、416、417もしくは418から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:8のヌクレオチド88142〜88269を標的とするアンチセンス化合物は、Isis NO.371644、371645、371649、371651、371652もしくは371653から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:8のヌクレオチド88142〜88169である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:8のヌクレオチド88142〜88169を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド88142〜88169を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号413もしくは414から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:8のヌクレオチド88142〜88169を標的とするアンチセンス化合物は、Isis NO.371644もしくは371645から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:8のヌクレオチド88242〜88269である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:8のヌクレオチド88242〜88269を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド88242〜88269を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号416、417もしくは418から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:8のヌクレオチド88242〜88269を標的とするアンチセンス化合物は、Isis NO.371651、371652もしくは371653から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:8のヌクレオチド92037〜92155である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:8のヌクレオチド92037〜92155を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド92037〜92155を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号419、420、421もしくは422から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:8のヌクレオチド92037〜92155を標的とするアンチセンス化合物は、Isis NO.371665、371669、371671もしくは171673から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:8のヌクレオチド92114〜92155である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:8のヌクレオチド92114〜92155を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド92114〜92155を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号421もしくは422から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:8のヌクレオチド92114〜92155を標的とするアンチセンス化合物は、Isis NO.371671もしくは171673から選択される。
ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、GCCR核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートするアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はGCCRの発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はGCCR核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、GCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのGCCR核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてGCCRの発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、GCCRを調節する方法は、8個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、9個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、10個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、11個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、12個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、13個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、14個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、15個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRを調節する方法は、16個のモノマーの長さであるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、GCCRの発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRの発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRの発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCCRの発現を調節する方法は、12もしくは14個ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるGCCR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
7.グルカゴン受容体(GCGR)
正常血糖の維持は、注意深く調節される代謝事象である。吸収後状態における血糖値を維持することに関与する29アミノ酸ペプチド、グルカゴンは、肝臓グリコーゲン分解、糖新生を活性化すること、脂肪組織における脂肪分解を刺激することおよびインシュリン分泌を刺激することにより肝臓からのグルコース放出を増加する。高血糖値の間、インシュリンはグリコーゲン分解および糖新生のグルカゴンに媒介される増大に拮抗する。糖尿病にかかっている患者において、インシュリンは利用可能でないかもしくは十分に有効でない。糖尿病の処置は伝統的にインシュリンレベルを増加することに焦点を合わせているが、グルカゴン機能の拮抗作用は代替治療として考えられている。グルカゴンはグルカゴン受容体を介してシグナル伝達することによりその生理的作用を発揮するので、グルカゴン受容体は糖尿病の潜在的治療標的として提示されている(Madsen et al.,Curr.Pharm,Des.,1999,5,683−691)。
グルカゴン受容体は、7個の膜貫通ドメインを有するGタンパク質共役受容体のスーパーファミリーに属する。それはまた、グルカゴンと構造的に類似するペプチドに結合する相同な受容体のより小さなサブファミリーのメンバーでもある。ヒトグルカゴン受容体をコードする遺伝子は1994年にクローン化され、そしてゲノム配列の分析により多数のイントロンおよびラットグルカゴン受容体遺伝子に対する82%の同一性が明らかにされた(Lok et al.,Gene,1994,140,203−209;MacNeil et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,1994,198,328−334)。ラットグルカゴン受容体遺伝子のクローニングもまた、多数の選択的スプライスバリアントの記述をもたらした(Maget et al.,FEBS Lett.,1994,351,271−275)。ヒトグルカゴン受容体遺伝子は、染色体17q25に位置づけられる(Menzel et al.,Genomics,1994,20,327−328)。グルカゴン受容体遺伝子におけるコドン40でのSerへのGlyのミスセンス突然変異は、グルカゴンに対する3倍低い親和性をもたらし(Fujisawa et al.,Diabetologia,1995,38,983−985)、そしてこの突然変異はインシュリン非依存性糖尿病(Fujisawa et al.,Diabetologia,1995,38,983−985)、高血圧(Chambers and Morris,Nat.Genet.,1996,12,122)および体幹部脂肪(Siani et al.,Obes.Res.,2001,9,722−726)を包含するいくつかの病状に関連している。
定義
「グルカゴン受容体」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質である。グルカゴン受容体は、GCGRと一般に呼ばれるが、GR、GGR、MGC138246、MGC93090と呼ぶこともできる。
「GCGR核酸」は、GCGRをコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、GCGR核酸にはGCGRをコードするDNA配列、GCGRをコードするDNAから転写されるRNA配列およびGCGRをコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「GCGR mRNA」は、GCGRタンパク質をコードするmRNAを意味する。
治療指標
アンチセンス技術はグルカゴン受容体(GCGR)発現を減らすための有効な手段であり、そして多数の治療、診断および研究用途において比類なく有用であることが判明している。そのようなものとして、ある態様において、本発明はグルカゴン受容体をコードする核酸を標的としそしてグルカゴン受容体の発現を調節する短いアンチセンス化合物を提供する。本明細書にさらに提供されるのは、GCGR発現を阻害することができる短いアンチセンス化合物である。また本明細書に提供されるのは、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物を投与することを含んでなる個体を処置する方法である。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物はGCGR発現を阻害するので、本明細書に提供されるのは、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物を投与することによりGCGR活性と関連する疾患もしくは症状を有する患者を処置する方法である。例えば、本明細書に提供されるのは、高血糖(high blood glucose)、高血糖(hyperglycemia)、前糖尿病、糖尿病、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満および/もしくはインシュリン耐性を有する患者を処置する方法である。
また本明細書に意図されるのは、GCGRを標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物および場合により製薬学的に許容しうる担体、希釈剤、エンハンサーもしくは賦形剤を含んでなる製薬学的組成物である。本発明のある化合物はまた、GCGRにより媒介されるグルカゴン作用に関連する疾患および障害の処置のための薬剤の製造において用いることもできる。
本発明のある態様には、GCGRをコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物もしくはそのような短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と該細胞もしくは組織を接触させることを含んでなる組織もしくは細胞におけるGCGRの発現を減らす方法が包含される。あるそのような態様において、本発明は、短いアンチセンス化合物もしくは製薬学的組成物を患者に投与することを含んでなる患者における血糖値、血液トリグリセリドレベルもしくは血液コレステロールレベルを減らす方法を提供する。血液レベルは、血漿レベルもしくは血清レベルであることができる。また意図されるのは、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドもしくは製薬学的組成物を該動物に投与することを含んでなる動物におけるインシュリン感受性を改善する方法、GLP−1レベルを増加する方法および肝臓グルコース生産を抑制する方法である。インシュリン感受性の改善は、循環するインシュリンレベルの減少により示すことができる。
ある態様において、本発明は短いアンチセンス化合物もしくは製薬学的組成物の治療的にもしくは予防的に有効な量を患者に投与することを含んでなるGCGRを介したグルカゴン活性と関連する疾患もしくは症状を有する患者を処置する方法を提供する。ある態様において、そのような疾患もしくは症状は代謝性疾患もしくは症状であることができる。ある態様において、代謝性疾患もしくは症状は糖尿病、高血糖、高脂血症、メタボリック症候群X、肥満、原発性高グルカゴン血症、インシュリン欠乏もしくはインシュリン耐性である。ある態様において、糖尿病は2型糖尿病である。ある態様において、肥満は食事により誘発される。ある態様において、高脂血症は上昇した血液脂質レベルと関連する。脂質には、コレステロールおよびトリグリセリドが包含される。1つの態様において、症状は肝脂肪症である。ある態様において、脂肪症は脂肪性肝炎もしくは非アルコール性脂肪性肝炎である。
ある態様において、本発明は本明細書に表されるオリゴマー化合物を用いて動物における上昇した血糖値の発現を防ぐかもしくは遅らせる方法ならびに動物におけるベータ細胞機能を妨げる方法を提供する。
GCGRを標的とするある短いアンチセンス化合物は、ヒトが包含されるがそれに限定されるものではない動物のような調節を必要とする患者においてGCGRの発現を調節するために用いることができる。ある態様において、そのような方法は、GCGR RNAの発現を減らす短いアンチセンス化合物の有効量を該動物に投与する段階を含んでなる。ある態様において、短いアンチセンス化合物はGCGR RNAのレベルもしくは機能を効果的に減らす。GCGR mRNAレベルの減少は発現のGCGRタンパク質生成物の改変も同様にもたらすことができるので、そのような得られる改変もまた測定することができる。GCGR RNAもしくは発現のタンパク質生成物のレベルもしくは機能を効果的に減らすあるアンチセンス化合物は、活性アンチセンス化合物と考えられる。ある態様において、短いアンチセンス化合物はGCGRの発現を減らし、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%のRNAの減少をもたらす。
さらに提供されるのは、グルカゴン受容体のモジュレーターのスクリーニングの方法およびGCGRを標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物ともしくはそのような化合物を含んでなる組成物と該細胞、組織もしくは動物を接触させることを含んでなる細胞、組織もしくは動物におけるグルカゴン受容体の発現を調節する方法である。グルカゴン受容体の発現と関連する疾患もしくは症状にかかっているかもしくはかかりやすいことが疑われる動物、特にヒトを処置する方法もまた、本明細書に記載される。あるそのような方法は、処置を必要とするヒトに本発明の化合物もしくは組成物の1つもしくはそれ以上の治療的にもしくは予防的に有効な量を投与することを含んでなる。
グルカゴン受容体の発現の減少は、例えば、動物の血液、血漿、血清、脂肪組織、肝臓もしくは任意の他の体液、組織または臓器において測定することができる。好ましくは、分析されている該液、組織もしくは臓器内に含有される細胞は、グルカゴン受容体タンパク質をコードする核酸分子および/もしくはグルカゴン受容体タンパク質自体を含有する。
短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的および他の組成物もまた提供される。ある態様において、GCGRをコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、適当な製薬学的に許容しうる希釈剤もしくは担体に化合物の有効量を加えることにより製薬学的組成物において利用される。
GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は1−12−1、2−10−2、3−10−3、3−8−3、1−1−10−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
GCGR核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:9として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号MN_000160.1の配列を有するGCGR核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:9を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:9に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:9を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:9に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:9を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:9に100%相補的である。ある態様において、配列番号:9を標的とする短いアンチセンス化合物は、表12および13に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含む。
表12および13中の各配列番号に記載されるヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、配列番号により特定される短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述される短いアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物はギャップマー
モチーフを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は3−10−3ギャップマーモチーフを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物はギャップマーモチーフを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は3−8−3ギャップマーモチーフを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物はギャップマーモチーフを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は2−10−2ギャップマーモチーフを含んでなる。
表12および13は、配列番号:9を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表12は、配列番号:9に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表13は、配列番号:9に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド378〜391である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド378〜391を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド378〜391を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号486もしくは487から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド378〜391を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 338463もしくは338534から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド499〜521である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド499〜521を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド499〜521を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号488、489、490、491、492、493、494、495、496もしくは497から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド499〜521を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 327130、327131、327132、327133、327134、327135、327136、327137、327138もしくは327139から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド531〜553である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド531〜553を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド531〜553を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号498、499、500、501、502、503、504、505、506もしくは507から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド531〜553を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 327140、327141、327142、327143、327144、327145、327146、327147、327148もしくは327149から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド545〜567である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド545〜567を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド545〜567を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号508、509、510、511、512、513、514、515、516もしくは517から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド545〜567を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No327150、327151、327152、327153、327154、327155、327156、327157、327158もしくは327159から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド531〜567である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド531〜567を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド531〜567を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号498、499、500、501、502、503、504、505、506、507、508、509、510、511、512、513、514、515、516もしくは517から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド531〜567を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 327140、327141、327142、327143、327144、327145、327146、327147、327148、327149、327150、327151、327152、327153、327154、327155、327156、327157、327158もしくは327159から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド684〜714である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド684〜714を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド684〜714を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号518、520、521、522、523、524、525、526、527、528、529、530、531、532、533、534、535もしくは536から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド684〜714を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 345897、327160、327161、32716
2、327163、327164、327165、327166、327167、327168、327169、327170、327171、327172、327173、327174、327175、327176もしくは327177から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド869〜891である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド869〜891を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド869〜891を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号537、538、539、540、541、542、543、544、545もしくは546から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド869〜891を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 327178、327179、327180、327181、327182、327183、327184、327185、327186もしくは327187から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド955〜977である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド955〜977を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド955〜977を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号547、548、549、550、551、552、553、554、555もしくは556から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド955〜977を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 327188、327189、327190、327191、327192、327193、327194、327195、327196もしくは327197から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド1019〜1041である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド1019〜1041を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1019〜1041を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号557、558、559、560、561、562、563、564、565もしくは566から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド1019〜1041を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 327198、327199、327200、327201、327202、327203、327204、327205、327206もしくは327207から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド1160〜1175である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド1160〜1175を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1160〜1175を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号567もしくは568から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド1160〜1175を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 338491もしくは338562から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド1307〜1377である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド1307〜1377を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1307〜1377を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号569、570、571、572もしくは573から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド1307〜1377を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 338498、338569、338499、338570もしくは385067から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:9のヌクレオチド1307〜1414である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:9のヌクレオチド1307〜1414を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1307〜1414を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号569、570、571、572、573もしくは574から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:9のヌクレオチド1307〜1414を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 338498、338569、338499、338570、385067もしくは338573から選択される。
ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、GCGR核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートするアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はGCGRの発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はGCGR核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのGCGR核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてGCGRの発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、GCGRを調節する方法は、8個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、9個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、10個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、11個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、12個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、13個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、14個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、15個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRを調節する方法は、16個のモノマーの長さであるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、GCGRの発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRの発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRの発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、GCGRの発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるGCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
8.DGAT2
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2(DGAT2、ジアシルグリセロールO−トランスフェラーゼ2、アシル−CoA:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2としても知られている)、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は、食物からのトリグリセリド(トリアシルグリセロールとも呼ばれる)の吸収過程に関与することが示されている。
食物からのトリグリセリドの吸収は、食物トリアシルグリセロールが腸管腔において加水分解されそして次に腸細胞内で再合成される一連の段階により起こる非常に効率の良いプロセスである。トリアシルグリセロールの再合成は、モノアシルグリセロールと脂肪アシル−CoAからのジアシルグリセロールの合成を触媒するモノアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ(MGAT)で始まるモノアシルグリセロール経路によって起こることができる。ジアシルグリセロールの代替合成は、グリセロール−3−リン酸への2分子の脂肪アシル−CoAのカップリングを表すグリセロール−リン酸経路により提供される。いずれの場合においても、ジアシルグリセロールは次に2つのジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ酵素の一方により触媒される反応において脂肪アシル−CoAの別の分子でアシル化されてトリグリセリドを生成せしめる(Farese et al.,Curr.Opin,.Lipidol.,2000,11,229−234)。
ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼにより触媒される反応は、トリグリセリド合成における最後のそして唯一の関与段階である。そのようなものとして、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼは腸脂肪吸収、リポタンパク質アセンブリ、血漿トリグリセリド濃度を調節することおよび脂肪細胞における脂肪貯蔵に関与する。最初のジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1は1960年に同定され、そしてこのタンパク質をコードするヒトおよびマウス遺伝子は1998年に単離された(Cases et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.,1998,95,13018−13023;Oelkers et al.,J.Biol.Chem.,1998,273,26765−26771)。ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1を欠くマウスは生存可能であり、そして他の生物学的経路によってトリグリセリドをなお合成することができ、トリグリセリド合成の多数の機序の存在を示唆する(Smith et al.,Nat.Genet.,2000,25,87−90)。
第二のジアシルグリセロールトランスフェラーゼ、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2(DGAT2、ジアシルグリセロールO−トランスフェラーゼ2、アシル−CoA:ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2としても知られている)は次に真菌モルティエラ属、ヒトおよびマウスにおいて同定された(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876;Lardizabal et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38862−38869)。酵素アッセイは、この最近同定されたタンパク質が、広範囲の長鎖脂肪アシル−CoA基質を利用するジアシルグリセロールトランスフェラーゼ活性を保有することを示す(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876)。
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は、その配列がジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1とは関係しない遺伝子のファミリーのメンバーである。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1と比較して配列が異なることに加えて、インビトロアッセイは、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2がより低い濃度の塩化マグネシウムおよびオレオイル−CoAでより高い活性を有することを示す(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876)。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2の予測されるタンパク質配列は、少なくとも1個の推定膜貫通ドメイン、3個の潜在的N結合型グリコシル化部位、6個の潜在的プロテインキナーゼCリン酸化共通部位ならびにアシルトランスフェラーゼ酵素に存在する推定グリセロールリン酸化部位と共通する配列を含有する(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876)。International Radiation Hybrid Mapping Consortiumは、ヒトジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2を染色体11q13.3にマッピングしている。
ヒト組織において、最も高いレベルのジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は肝臓および白色脂肪組織において検出され、より低いレベルは乳腺、精巣および末梢血白血球において見出される(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876)。2.4および1.8キロ塩基の2つのmRNA種がヒト組織において検出され、一方、マウス組織における主要なジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNA種は2.4キロ塩基である。肝臓および白色脂肪組織に加えて、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は、近位腸においてより高い発現そして遠位腸においてより低い発現で、マウスにおける小腸の全てのセグメントにおいて発現される(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876)。
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ活性は、ラット肝臓の出生後発生中に異なったパターンを示す。mRNA発現と活性パターンとの間に相関関係はないので、翻訳後修飾はラット発生中のジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2活性の調節に関与し得る(Waterman et al.,J,Lipid.Res.,2002,43,1555−1562)。
ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAは、培養したマウス脂肪細胞の膜画分からジアシルグリセロール活性を測定するインビトロアッセイにより示されるように、インシュリン処置により優先的にアップレギュレーションされる(Meegalla et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,2002,298,317−323)。絶食マウスにおいて、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2発現は非常に減少され、そして再給餌の際に劇的に増加する。脂肪酸合成に関与する2つの酵素、アセチル−CoAカルボキシラーゼおよび脂肪酸シンターゼの発現パターンは、同様に絶食および再給餌に応答する。これらの結果は、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2が肝臓において豊富に発現される結果と合わせて、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2が内因性脂肪酸合成経路に密接に関係していることを示唆する(Meegalla et al.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,2002,298,317−323)。
ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1遺伝子の破壊を保有するマウスの研究は、ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ2がトリグリセリド合成に寄与する証拠を提供する。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNA発現のレベルは、野生型およびジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1欠損マウスの両方からの腸セグメントにおいて同様である(Buhman et al.,J.Biol.Chem.,2002,277,25474−25479)。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1および2活性の間を区別するために塩化マグネシウムを用いて、Buhman,et al.は、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1欠損マウスにおいて、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ活性が近位腸では50%までそして遠位腸では10〜15%まで減少されることを認めた(Buhman et al.,J.Biol.Chem.,2002,277,25474−25479)。
さらに、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAレベルは、数週の高脂肪食の後でさえ、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1欠損マウスの肝臓もしくは脂肪組織においてアップレギュレーションされない(Cases et al.,J.Biol.Chem.,2001,276,38870−38876;Chen et al.,J.Clin.Invest.,2002,109,1049−1055)。しかしながら、肥満をもたらすレプチン遺伝子における突然変異を有するob/obマウスにおいて、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2は野生型マウスにおけるよりも高度に発現され、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2がこれらのマウスにおいて見られる高度に蓄積された脂肪塊に部分的に関与し得ることを示唆する。さらに、レプチンとジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1の組み合わせた突然変異は、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1欠損マウスからの同じ組織におけるレベルと比較して、白色脂肪組織におけるジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2発現の3倍の上昇をもたらす(Chen et al.,J.Clin.Invest.,2002,109,1049−1055)。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2 mRNAはまた、これらのマウスの皮膚においてもアップレギュレーションされる(Chen et al.,J.Clin.Invest.,2002,109,175−181)。これらのデータは、レプチンが通常はジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2発現をダウンレギュレーションすること、そしてこれらのマウスにおける白色脂肪組織でのジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2のアップレギュレーションは、レプチン欠損/ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ1欠損マウスにおいてなお起こるトリグリセリド合成の代替経路を提供し得ることを示唆する(Chen et al.,J.Clin.Invest.,2002,109,1049−1055)。
ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ1ノックアウトマウスは、それらがやせており、食事に誘発される肥満に耐性であり、組織トリグリセリドの増加したレベルおよびインシュリンとレプチンに対する増加した感受性を有する点において興味深い表現型を示す(Chen et al.,J.Clin.Invest.,2002,109,1049−1055;Smith et al.,Nat.Genet.,2000,25,87−90)。ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2はまたトリグリセリド合成にも関与するので、ジアシルグリセロールトランスフェラーゼ2を妨げることは減少した体脂肪含有量を同様にもたらし得る。
定義
「DGAT2」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質を意味する。
「DGAT2核酸」は、DGAT2をコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、DGAT2核酸にはDGAT2をコードするDNA配列、DGAT2をコードするDNAから転写されるRNA配列およびDGAT2をコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「DGAT2 mRNA」は、DGAT2をコードするmRNAを意味する。
治療指標
アンチセンス技術はDGAT2発現を減らすための有効な手段であり、そして多数の治療、診断および研究用途において比類なく有用であることが判明している。そのようなものとして、ある態様において、本発明はDGAT2をコードする核酸を標的としそしてDGAT2の発現を調節する化合物を提供する。さらに本明細書に提供されるのは、DGAT2発現を効果的に阻害することができる短いアンチセンス化合物である。
ある態様において、DGAT2と関連する疾患を有することが疑われる患者は、DGAT2をコードする核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を投与することにより処置される。例えば、限定されない態様において、そのような方法は、短いアンチセンス化合物の治療的に有効な量を動物に投与する段階を含んでなる。あるそのような態様において、短いアンチセンス化合物はDGAT2の活性を効果的に阻害するかもしくはDGAT2の発現を阻害する。1つの態様において、患者におけるDGAT2の活性もしくは発現は少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%阻害される。ある態様において、患者におけるDGAT2の活性もしくは発現は約30%阻害される。より好ましくは、患者におけるDGAT2の活性もしくは発現は50%もしくはそれ以上阻害される。
DGAT2の発現の減少は、例えば、動物の血液、血漿、血清、脂肪組織、肝臓もしくは任意の他の体液、組織または臓器において測定することができる。好ましくは、分析されている該液、組織もしくは臓器内に含有される細胞は、DGAT2をコードする核酸分子および/もしくはDGAT2タンパク質自体を含有する。
ある態様において、本発明の化合物を含んでなる製薬学的および他の組成物もまた提供される。例えば、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、適当な製薬学的に許容しうる希釈剤もしくは担体に化合物の有効量を加えることにより製薬学的組成物において利用することができる。
DGAT2を標的とするある短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−10−1、2−10−2および3−10−3から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
本明細書に提供されるのは、DGAT2核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物もしくはそのような化合物を含んでなる製薬学的組成物を投与することにより個体を処置する方法である。さらに提供されるのは、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与することによりDGAT2活性と関連する疾患もしくは症状を有する患者を処置する方法である。DGAT2と関連する疾患および症状には、心臓血管疾患、肥満、糖尿病、コレステロール血症および肝脂肪症が包含されるがこれらに限定されるものではない。
DGAT2核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:10として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_032564.2の配列を有するDGAT2核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:10を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:10に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:10を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:10に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:10を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:10に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:10を標的とする短いアンチセンス化合物は、表14および15に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含む。
各表14および15に記載される各ヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、表14および15に記載されるようなヌクレオチド配列を含んでなる短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表14および15は、配列番号:10を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表14は、配列番号:10に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表15は、配列番号:10に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド231〜267である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド231〜267を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド231〜267を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号681、682、683、684、685、686もしくは687から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド231〜267を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372556、372557、382601、372480、372481、372558もしくは372559から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド249〜267である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド249〜267を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド249〜267を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号683、684、685、686もしくは687から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド249〜267を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 382601、372480、372481、372558もしくは372559から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド331〜493である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド331〜493を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド331〜493を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号688、689、690、691、692、693もしくは694から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド331〜493を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 382603、382604、372485、372563、382605、372565もしくは382606から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド331〜427である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド331〜427を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド331〜427を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号688、689、690、691、692もしくは693から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド331〜427を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 382603、382604、372485、372563、382605もしくは372565から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド392〜408である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド392〜408を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド392〜408を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号690、691もしくは692から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド392〜408を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372485、372563もしくは382605から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド651〜707である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド651〜707を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド651〜707を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号695、696、697、698、699、700、701、702、703、704、705、706、707、708、709、710、711、712、713、714、715、716、717、718、719、720、721、722、723、724、725、726、727もしくは728から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド651〜707を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372497、372498、372575、372576、382607、372499、372577、372500、372578、372501、372579、372502、372580、372503、372581、372504、372582、372505、372506、372583、372584、372507、372585、382608、372508、372586、372509、372587、372510、372588、372511、372512、372589もしくは372590から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド724〜745である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド724〜745を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド724〜745を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号729、730、731、732もしくは733から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド724〜745を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 382609、372514、372592、372515もしくは372593から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド651〜745である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド651〜745を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド651〜745を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号695、696、697、698、699、700、701、702、703、704、705、706、707、708、709、710、711、712、713、714、715、716、717、718、719、720、721、722、723、724、725、726、727、728、729、730、731、732もしくは733から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド651〜745を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372497、372498、372575、372576、382607、372499、372577、372500、372578、372501、372579、372502、372580、372503、372581、372504、372582、372505、372506、372583、372584、372507、372585、382608、372508、372586、372509、372587、372510、372588、372511、372512、372589、372590、382609、372514、372592、372515もしくは372593から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド851〜922である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド851〜922を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド851〜922を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号734、735、736もしくは737から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド851〜922を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 382610、382611、382602もしくは382612から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド851〜879である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド851〜879を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド851〜879を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号734、735もしくは736から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド851〜879を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 382610、382611もしくは382602から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド965〜1007である
。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド965〜1007を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド965〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号738、739、740、741、742、743、744もしくは745から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド965〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372524、372602、382613、382614、372525、372603、372526もしくは372604から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド965〜979である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド965〜979を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド965〜979を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号738、739もしくは740から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド965〜979を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372524、372602もしくは382613から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド987〜1007である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド987〜1007を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド987〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号741、742、743、744もしくは745から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド987〜1007を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 382614、372525、372603、372526もしくは372604から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド1106〜1132である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド1106〜1132を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1106〜1132を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号746、747、748、749、750、751、752、753もしくは754から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド1106〜1132を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372530、372608、372531、372609、372532、372610、372533、382615もしくは372611から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド1199〜1233である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド1199〜1233を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド1199〜1233を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号755、756、757、758、759、760、761、762もしくは763から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド1199〜1233を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372536、372614、372537、372615、372538、372616、382616、372539もしくは372617から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド1293〜1394である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド1293〜1394を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1293〜1394を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号764、765、766、767
、768、769、770、771、772、773、774、775、776もしくは777から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド1293〜1394を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372540、372618、382617、372541、372619、372542、372620、372543、372621、372544、372622、382618、382619もしくは382620から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド1293〜1336である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド1293〜1336を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1293〜1336を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号764、765、766、767、768、769、770、771、772、773、774、775もしくは776から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド1293〜1336を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372540、372618、382617、372541、372619、372542、372620、372543、372621、372544、372622、382618もしくは382619から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:10のヌクレオチド1293〜1324である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:10のヌクレオチド1293〜1324を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1293〜1324を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号764、765、766、767、768、769、770、771、772、773、774もしくは775から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:10のヌクレオチド1293〜1324を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 372540、372618、382617、372541、372619、372542、372620、372543、372621、372544、372622もしくは382618から選択される。
ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、DGAT2核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(
)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートする短いアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はDGAT2の発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はDGAT2核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのDGAT2核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてDGAT2の発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、DGAT2を調節する方法は、8個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、9個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、10個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、11個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、12個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、13個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、14個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、15個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2を調節する方法は、16個のモノマーの長さであるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、DGAT2の発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2の発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2の発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、DGAT2の発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるDGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
9.PTP1B
PTP1B(タンパク質ホスファターゼ1BおよびPTPN1としても知られている)は、ヒト胎盤の主要なタンパク質チロシンホスファターゼとして最初は単離された小胞体(ER)関連酵素である(Tonks et al.,J.Biol.Chem.,1988,263,6731−6737;Tonks et al.,J.Biol.Chem.,1988,263,6722−6730)。
インシュリン受容体により媒介されるシグナル伝達における必須の調節的役割が、PTP1Bに対して確立されている。ある場合において、PTP1Bはインビトロおよび無傷細胞の両方において活性化インシュリン受容体と相互作用しそしてそれを脱リン酸化し、シグナル伝達経路のダウンレギュレーションをもたらす(Goldstein et al.,Mol.Cell.Biochem.,1998,182,91−99;Seely et al.,Diabetes,1996,45,1379−1385)。さらに、PTP1Bはインシュリンのマイトジェン作用を調節する(Goldstein et al.,Mol.Cell.Biochem.,1998,182,91−99)。PTP1Bを過剰発現するラット脂肪細胞において、GLUT4グルコース輸送体の移動は阻害され、グルコース輸送の負の調節因子としてもPTP1Bを関係させる(Chen et al.,J.Biol.Chem.,1997,272,8026−8031)。
PTP1B遺伝子を欠くマウスノックアウトモデルもまた、PTP1Bによるインシュリンシグナル伝達の負の調節を示す。破壊されたPTP1B遺伝子を保有するマウスは、増加したインシュリン感受性およびインシュリン受容体の増加したリン酸化を示した。高脂肪食で飼育される場合、PTP1B−/−マウスは体重増加に耐性を示し、そしてインシュリン感受性のままであった(Elchebly et al.,Science,1999,283,1544−1548)。これらの研究は、糖尿病および肥満の処置における治療標的としてPTP1Bを明らかに確立させる。
糖尿病および肥満(現在では「糖尿肥満」と総称されることもある)は、相互に関係する。大部分のヒト肥満は、インシュリン耐性およびレプチン耐性と関連している。実際に、肥満は糖尿病自体よりもインシュリン作用へのさらに大きい影響を有し得る(Sindelka et al.,Physiol Res.,2002,51,85−91)。症候群Xもしくはメタボリック症候群は、一緒に起こる場合に、糖尿病および心臓血管疾患に対する素因を示し得る一群の症状の新用語である。高血圧、高トリグリセリド、減少したHDLおよび肥満を包含するこれらの症状は、ある個体において一緒に現れる傾向がある。糖尿病および肥満の両方におけるその役割のために、PTP1Bは糖尿病、肥満およびメタボリック症候群を包含する一連の代謝性症状の治療標的であると考えられる。血糖制御を改善することにより、PTP1Bの阻害剤はまた、網膜症、神経障害、心臓血管系合併症および腎症を包含する糖尿病の続発症を遅くすること、防ぐこと、遅らせることもしくは改善することにおいて有用であることもできる。
細胞周期中に異なって調節されるPTP1B(Schievella et al.,Cell.Growth Differ.,1993,4,239−246)は、プレ−mRNAの選択的スプライシングから生じる2つの異なるアイソフォームとしてインシュリン感受性組織において発現される(Shifrin and Neel,J.Biol.Chem.,1993,268,25376−25384)。選択的スプライシング生成物の比率は、インシュリンのような増殖因子により影響を受け、そして調べた様々な組織において異なる(Sell and Reese,Mol.Genet.Metab.,1999,66,189−192)。これらの研究においてバリアントのレベルは血漿インシュリン濃度および体脂肪率と相関関係があった。従って、これらのバリアントは慢性高インシュリン血症もしくは2型糖尿病を有する患者のバイオマーカーとして使用することができる。
定義
「タンパク質チロシンホスファターゼ1B」は、短いアンチセンス化合物の投与によりその発現が調節される遺伝子産物もしくはタンパク質である。タンパク質チロシンホスファターゼ1BはPTP1Bと一般に呼ばれるが、タンパク質チロシンホスファターゼ;PTPN1;RKPTP;タンパク質チロシンホスファターゼ、非受容体1型と呼ぶこともできる。
「PTP1B核酸」は、PTP1Bをコードする任意の核酸を意味する。例えば、ある態様において、PTP1B核酸にはPTP1BをコードするDNA配列、PTP1BをコードするDNAから転写されるRNA配列およびPTP1BをコードするmRNA配列が包含されるが限定されない。
「PTP1B mRNA」は、PTP1Bタンパク質をコードするmRNAを意味する。
治療指標
アンチセンス技術はPTP1B発現を減らすための有効な手段であり、そして多数の治療、診断および研究用途において比類なく有用であることが判明している。そのようなものとして、ある態様において、本発明は、PTP1Bの発現を調節する、PTP1Bをコードする核酸を標的とする化合物を提供する。本明細書にさらに提供されるのは、PTP1B発現を効果的に阻害することができる短いアンチセンス化合物である。
ある治療法において、PTP1Bの発現を調節することにより処置することができる疾患もしくは障害を有することが疑われる患者は、PTP1Bをコードする核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を投与することにより処置される。例えば、1つの限定されない態様において、該方法は短いアンチセンス化合物の治療的に有効な量を動物に投与する段階を含んでなる。本発明の短いアンチセンス化合物はPTP1Bの活性を効果的に阻害するかもしくはPTP1Bの発現を阻害する。1つの態様において、患者におけるPTP1Bの活性もしくは発現は少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%もしくは100%阻害される。ある態様において、患者におけるPTP1Bの活性もしくは発現は約30%阻害される。ある態様において、患者におけるPTP1Bの活性もしくは発現は50%もしくはそれ以上阻害される。
PTP1Bの発現の減少は、例えば、動物の血液、血漿、血清、脂肪組織、肝臓もしくは任意の他の体液、組織または臓器において測定することができる。好ましくは、分析されている該液、組織もしくは臓器内に含有される細胞は、PTP1Bをコードする核酸分子および/もしくはPTP1Bタンパク質自体を含有する。
本発明の化合物を含んでなるある製薬学的および他の組成物もまた提供される。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、適当な製薬学的に許容しうる希釈剤もしくは担体に化合物の有効量を加えることにより製薬学的組成物において利用される。
PTP1Bを標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
ある態様において、本明細書に提供されるのは、PTP1B核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物もしくはそのような化合物を含んでなる製薬学的組成物を投与することにより個体を処置する方法である。さらに提供されるのは、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与することによりPTP1B活性と関連する疾患もしくは症状を有する患者を処置する方法である。PTP1Bと関連する疾患および症状には、高血糖(high blood glucose)もしくは高血糖(hyperglycemia)、前糖尿病、糖尿病、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満およびインシュリン耐性が包含されるがこれらに限定されるものではない。従って、本明細書に提供されるのは、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与することにより高血糖(high blood glucose)もしくは高血糖(hyperglycemia)、前糖尿病、糖尿病、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満およびインシュリン耐性を処置する方法である。
ある態様において、本発明は、PTP1B発現の短いアンチセンス阻害剤を患者に投与することにより、患者における血糖値を下げるためのまたは患者における血糖値の上昇の発現を防ぐかもしくは遅らせるための組成物および方法を提供する。
ある態様において、本発明は、PTP1B発現の短いアンチセンス阻害剤を患者に投与することにより、患者におけるインシュリン感受性を改善するためのまたは患者におけるインシュリン耐性の発現を防ぐかもしくは遅らせるための組成物および方法を提供する。
ある態様において、本発明は、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を患者に投与することにより、患者における代謝性症状を処置するためのまたは患者における代謝性症状の発現を防ぐかもしくは遅らせるための組成物および方法を提供する。そのような代謝性症状は、糖尿病および肥満が包含されるがこれらに限定されるものではないPTP1B発現と関連する任意の代謝性症状であることができる。また提供されるのは、脂肪症を減らす方法である。また提供されるのは、代謝速度が増加している肥満を処置する方法である。
ある態様において、患者は2型糖尿病を有する。ある態様において、患者は上昇したHbA1cレベルを示す。ある態様において、HbA1cレベルは少なくとも約6%、少なくとも約7%、少なくとも約8%、少なくとも約9%、少なくとも約10%もしくは少なくとも約11%である。好ましい態様において、HbA1cレベルは約7%にもしくは約7%未満に減少される。ある態様において、患者は上昇したボディマスインデックスを示す。ある態様において、上昇したボディマスインデックスは25kg/mより大きい。ある態様において、患者は高血糖もしくは上昇した血糖値を示す。特定の態様において、血糖値は空腹時血糖値である。ある態様において、上昇した空腹時血糖値は少なくとも130mg/dLである。ある態様において、患者は処置の開始の前に高血糖を示すかまたは約130mg/dLを上回る空腹時血糖値、少なくとも約7%のベースラインHbA1cレベルもしくは25kg/mより大きいボディマスインデックスまたはその任意の組み合わせを示す。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与することによる1つもしくはそれ以上のそのようなレベルを下げる方法が提供される。例えば、提供されるのは、PTP1Bを標的とする短いアンチセンス化合物を患者に投与することにより患者における空腹時グルコースレベル、HbA1cレベルもしくはボディマスインデックスレベルまたはその任意の組み合わせを下げる方法である。空腹時グルコースは空腹時血液グルコース、空腹時血清グルコースもしくは空腹時血漿グルコースであることができる。ある態様において、空腹時血漿グルコースレベルは、少なくとも約25mg/dLもしくは少なくとも約10mg/dL減少される。ある態様において、該患者はインシュリン、スルホニル尿素もしくはメトホルミンのようなグルコース低下薬の治療処方計画で正常グルコースレベルを達成しない。
ある態様において、本発明は脂質レベルを改変する方法を提供する。あるそのような方法は、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を患者に投与することにより患者におけるコレステロール、LDLおよび/もしくはVLDLレベルまたはその任意の組み合わせを下げる。ある態様において、患者におけるHDLレベルは、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を患者に投与することにより増加される。ある態様において、患者におけるLDL:HDL比および/もしくは総コレステロール:HDL比は、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を患者に投与することにより減少される。ある態様において、患者におけるHDL:LDL比および/もしくはHDL:総コレステロール比は、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を患者に投与することにより増加される。ある態様において、患者における脂質プロフィールは、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を患者に投与することによって、HDLを増加すること、LDLを下げること、VLDLを下げること、トリグリセリドを下げること、アポリポタンパク質Bレベルを下げることもしくは総コレステロールレベルを下げること、またはその組み合わせにより改善される。そのような態様において、患者はヒトを包含する動物である。
併用療法
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と同じ疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と異なる疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物の好ましくない効果を処置するために設計される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は、その他の製薬学的薬剤の好ましくない効果を処置するために別の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は同時に投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は異なる時間で投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、単一の製剤において一緒に製造される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は別個に製造される。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には、グルコース低下薬および治療が包含される。あるそのような態様において、グルコース低下薬はPPARアゴニスト(ガンマ、デュアルもしくはパン)、ジペプチジルペプチダーゼ(IV)阻害剤、GLP−1アナログ、インシュリンもしくはインシュリンアナログ、インシュリン分泌促進剤、SGLT2阻害剤、ヒトアミリンアナログ、ビグアニド、アルファ−グルコシダーゼ阻害剤、メグリチニド、チアゾリジンジオンもしくはスルホニル尿素である。
ある態様において、グルコース低下治療法はGLP−1アナログである。ある態様において、GLP−1アナログはエキセンジン−4もしくはリラグルチドである。
別の態様において、グルコース低下治療法はスルホニル尿素である。ある態様において、スルホニル尿素はアセトヘキサミド、クロルプロパミド、トルブタミド、トラザミド、グリメピリド、グリピジド、グリブリドもしくはグリクラジドである。
ある態様において、グルコース低下薬はビグアニドである。ある態様において、ビグアニドはメトホルミンであり、そしてある態様において、血糖値はメトホルミン単独での処置後に認められる乳酸アシドーシスと比較した場合に増加した乳酸アシドーシスなしに減少される。
ある態様において、グルコース低下薬はメグリチニドである。ある態様において、メグリチニドはナテグリニドもしくはレパグリニドである。
ある態様において、グルコース低下薬はチアゾリジンジオンである。ある態様において、チアゾリジンジオンはピオグリタゾン、ロシグリタゾンもしくはトログリタゾンである。ある態様において、血糖値はロシグリタゾン処置単独で認められるよりも大きい体重増加なしに減少される。
ある態様において、グルコース低下薬はアルファ−グルコシダーゼ阻害剤である。ある態様において、アルファ−グルコシダーゼ阻害剤はアカルボースもしくはミグリトールである。
ある態様において、共投与されるグルコース低下薬はISIS 113715である。
ある態様において、グルコース低下治療は治療的生活様式変化である。
ある態様において、グルコース低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の前に投与される。あるそのような態様において、グルコース低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の後に投与される。あるそのような態様において、グルコース低下薬は本発明の製薬学的組成物と同時に投与される。あるそのような態様において、共投与されるグルコース低下薬の用量は、グルコース低下薬が単独で投与される場合に投与される用量と同じである。あるそのような態様において、共投与されるグルコース低下薬の用量は、グルコース低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より少ない。あるそのような態様において、共投与されるグルコース低下薬の用量は、グルコース低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より多い。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には脂質低下薬が包含される。そのような脂質低下薬は出願の他の所で説明されており、そしてPTP1Bに関してここで包含される。そのような脂質低下薬は、グルコース低下薬についての上記のとおり投与することができる。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含んでなる製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には抗肥満薬治療法が包含される。そのような抗肥満薬治療法は、グルコース低下薬についての上記のとおり投与することができる。
さらに提供されるのは、注射によってPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を投与しそして注射部位で局所ステロイドを投与することをさらに含む方法である。
薬剤
また本明細書に提供されるのは、空腹時グルコースレベルを包含する血糖値、およびHbA1cレベル、ボディマスインデックスレベルもしくはその任意の組み合わせを下げるための薬剤の製造のためのPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用である。薬剤は、負荷期間および維持期間中に投与することができる。ある態様において、薬剤は皮下にもしくは静脈内に投与される。他の態様において、該薬剤の投与は少なくとも1日1回、少なくとも週に1回もしくは少なくとも月に1回行われる。特定の態様において、薬剤に存在する短いアンチセンス化合物は、より長い配列および特に20個以上の核酸塩基の配列を有する短いアンチセンス化合物より低い用量で投与される。薬剤は、高血糖(high blood glucose)もしくは高血糖(hyperglycemia)、前糖尿病、糖尿病、2型糖尿病、メタボリック症候群、肥満およびインシュリン耐性を示す患者に投与することができる。
短いアンチセンス化合物の他の態様および利点は本明細書に提供される。本明細書にそして特に他の標的に関して開示される全ての態様および利点は、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を含む組成物およびそれらの使用方法に関して適用可能である。
PTP1B核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:11として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_002827.2の配列もしくは配列番号:12として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NT_011362.9の配列のヌクレオチド14178000〜1425600を有するPTP1B核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:11を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:11に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:11を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:11に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:11を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号:11に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:12を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:12に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:12を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:12に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:12を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:12に100%相補的である。
ある態様において、配列番号:11を標的とする短いアンチセンス化合物は、表16および17に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。ある態様において、配列番号:12を標的とする短いアンチセンス化合物は、表18および19に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。
各表16、17、18および19に記載される各ヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、表16、17、18および19に記載されるようなヌクレオチド配列を含んでなる短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表16および17は、配列番号:11を標的とする短いアンチセンス化合物の例を示す。表16は、配列番号:11に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表17は、配列番号:11に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。表18は、配列番号:12に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表19は、配列番号:12に対して1もしくは2個のミスマッチを有する短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド177〜190である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド177〜190を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド177〜190を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列配列番号886、859もしくは853から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド177〜190を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147022、147023もしくは147024から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド195〜228である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド195〜228を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド195〜228を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号877、868、882、886、859、853、865、835、843、846、842、848、874、849、863、855、850、864もしくは834から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド195〜228を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147019、147020、147021、147022、147023、147024、147025、147026、147027、147028、147073、147029、147030、147036、147037、147038、147039、147040もしくは147041から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド323〜353である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド323〜353を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド323〜353を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号866、881、869、883、858、833、875、837、829、871、884、887、839、830、840、861もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド323〜353を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147042、147043、147044、147045、147046、147047、147051、147052、147053、147054、147055、147056、147057、147058、147059、147060もしくは147061から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド322〜353である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド322〜353を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド322〜353を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号842、866、881、869、883、858、833、875、837、829、871、884、887、839、830、840、861もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド322〜353を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147073、147042、147043、147044、147045、147046、147047、147051、147052、147053、147054、147055、147056、147057、147058、147059、147060もしくは147061から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド679〜799である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド679〜799を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド679〜799を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号883、858、883もしくは858から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド679〜799を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147045、147046、147045もしくは147046から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド679〜827である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド679〜827を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド679〜827を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号883、858、883、858もしくは851から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド679〜827を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147045、147046、147045、147046もしくは147066から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド1024〜1046である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド1024〜1046を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1024〜1046を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号841、862、880、857、851、876、838、860、878、856、832もしくは842から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド1024〜1046を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147062、147063、147064、147065、147066、147067、147068、147069、147070、147071、147072もしくは147073から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド992〜1046である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド992〜1046を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド992〜1046を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号831、841、862、880、857、851、876、838、860、878、856、832もしくは842から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド992〜1046を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 404131、147062、147063、147064、147065、147066、147067、147068、147069、147070、147071、147072もしくは147073から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド1868〜1881である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド1868〜1881を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1868〜1881を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号886、859もしくは853から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド1868〜1881を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147022、147023もしくは147024から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド1886〜1919である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド1886〜1919を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1886〜1919を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号877、868、882、886、859、865、843、846、874、863、855、864もしくは834から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド1886〜1919を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147019、147020、147021、147022、147023、147025、147027、147028、147030、147037、147038、147040もしくは147041から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド1869〜1919である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド1869〜1919を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1869〜1919を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号859、853、877、868、882、886、859、865、843、846、874、863、855、864もしくは834から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド1869〜1919を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147023、147024、147019、147020、147021、147022、147023、147025、147027、147028、147030、147037、147038、147040もしくは147041から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド1976〜1989である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド1976〜1989を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1976〜1989を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号886、859もしくは853から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド1976〜1989を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147022、147023もしくは147024から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド1995〜2027である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド1995〜2027を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド1995〜2027を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号868、882、886、859、853、865、835、843、846、848、874、849、863、855、850、864もしくは834から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド1995〜2027を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147020、147021、147022、147023、147024、147025、147026、147027、147028、147029、147030、147036、147037、147038、147039、147040もしくは147041から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド2366〜2382である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド2366〜2382を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド2366〜2382を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号867もしくは873から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド2366〜2382を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 404199もしくは404134から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド6220〜6233である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド6220〜6233を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド6220〜6233を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号870、836もしくは844から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド6220〜6233を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147032、147033もしくは147034から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド6288〜6300である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド6288〜6300を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド6288〜6300を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号869もしくは883から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド6288〜6300を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No
147044もしくは147045から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド6329〜6342である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド6329〜6342を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド6329〜6342を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号870、836もしくは844から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド6329〜6342を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147032、147033もしくは147034から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド6397〜6409であ
る。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド6397〜6409を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド6397〜6409を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号869もしくは883から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド6397〜6409を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147044もしくは147045から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド7057〜7178である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド7057〜7178を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド7057〜7178を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号830、840、861、830もしくは840から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド7057〜7178を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147058、147059、147060、147058もしくは147059から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド8630〜8750である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド8630〜8750を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド8630〜8750を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号843、846、843もしくは846から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド8630〜8750を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147027、147028、147027もしくは147028から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド10957〜11077である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド10957〜11077を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド10957〜11077を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号881、869、881もしくは869から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド10957〜11077を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147043、147044、147043もしくは147044から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド11605〜11623である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド11605〜11623を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド11605〜11623を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号856、878もしくは856から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド11605〜11623を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147071、147070もしくは147071から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド12805〜12817である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド12805〜12817を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド12805〜12817を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号874もしくは885から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド12805〜12817を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147030もしくは147031から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド12986〜12998である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド12986〜12998を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド12986〜12998を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号874もしくは885から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド12986〜12998を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147030もしくは147031から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド15560〜15572である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド15560〜15572を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド15560〜15572を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号876もしくは838から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド15560〜15572を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147067もしくは147068から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド17787〜17941である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド17787〜17941を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド17787〜17941を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号874もしくは880から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド17787〜17941を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147030もしくは147064から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド21190〜21202である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド21190〜21202を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド21190〜21202を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号843もしくは846から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド21190〜21202を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147027もしくは147028から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド21358〜21370である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド21358〜21370を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド21358〜21370を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号843もしくは846から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド21358〜21370を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 017027もしくは147028から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド24318〜24332である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド24318〜24332を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド24318〜24332を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号881、869、883もしくは858から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド24318〜24332を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147043、147044、147045もしくは147046から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド24486〜24501である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド24486〜24501を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド24486〜24501を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号881、869、858もしくは833から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド24486〜24501を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147043、147044、147046もしくは147047から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド25065〜25077である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド25065〜25077を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド25065〜25077を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号864もしくは834から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド25065〜25077を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147040もしくは147041から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド25232〜25245である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド25232〜25245を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド25232〜25245を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号850、864もしくは834から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド25232〜25245を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147039、147040もしくは147041から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド25508〜25523である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド25508〜25523を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド25508〜25523を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号839もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド25508〜25523を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147057もしくは147061から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド25676〜28890である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド25676〜28890を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド25676〜28890を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号839、860もしくは878から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド25676〜28890を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147057、147069もしくは147070から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド33056〜33069である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド33056〜33069を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド33056〜33069を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号860、878もしくは856から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド33056〜33069を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147069、147070もしくは147071から選択
される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド33205〜33217である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド33205〜33217を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド33205〜33217を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号878もしくは856から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド33205〜33217を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 14707もしくは147071から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド33318〜33334である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド33318〜33334を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド33318〜33334を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号858、854もしくは875から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド33318〜33334を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147046、147049もしくは147051から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド33466〜33482である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド33466〜33482を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド33466〜33482を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号858、833もしくは875から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド33466〜33482を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147046、147047もしくは147051から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド33640〜33656である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド33640〜33656を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド33640〜33656を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号858もしくは875から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド33640〜33656を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147046もしくは147051から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド33788〜33804である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド33788〜33804を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド33788〜33804を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号858もしくは875から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド33788〜33804を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147046もしくは147051から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド35437〜35449である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド35437〜35449を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド35437〜35449を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号840もしくは861から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド35437〜35449を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147059もしくは147060から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド40353〜40373である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド40353〜40373を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド40353〜40373を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号879もしくは881から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド40353〜40373を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147061もしくは147043から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド42527〜42541である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド42527〜42541を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド42527〜42541を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号885、870もしくは844から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド42527〜42541を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147031、147032もしくは147034から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド42675〜42689である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド42675〜42689を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド42675〜42689を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号885、870、836もしくは844から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド42675〜42689を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147031、147032、147033もしくは147034から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド46313〜46328である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド46313〜46328を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド46313〜46328を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号839、830、840もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド46313〜46328を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147057、147058、147059もしくは147061から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド46461〜46476である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド46461〜46476を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド46461〜46476を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号839、840もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド46461〜46476を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147057、147059もしくは147061から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド48369〜48381である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド48369〜48381を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド48369〜48381を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号842もしくは84
5から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド48369〜48381を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147073もしくは147074から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド48714〜48726である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド48714〜48726を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド48714〜48726を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号843もしくは846から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド48714〜48726を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147027もしくは147028から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド49050〜49062である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド49050〜49062を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド49050〜49062を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号876もしくは838から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド49050〜49062を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147067もしくは147068から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド49672〜49684である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド49672〜49684を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド49672〜49684を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号842もしくは845から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド49672〜49684を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147073もしくは147074から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド52292〜52304である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド52292〜52304を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド52292〜52304を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号849もしくは863から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド52292〜52304を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147036もしくは147037から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド52438〜52450である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド52438〜52450を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド52438〜52450を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号849もしくは863から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド52438〜52450を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147036もしくは147037から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド53445〜53458である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド53445〜53458を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド53445〜53458を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号866、881もしくは869から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド53445〜53458を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147042、147043もしくは147044から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド53591〜53604である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド53591〜53604を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド53591〜53604を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号866、874、881、885もしくは869から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド53591〜53604を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147042、147030、147043、147031もしくは147044から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド53738〜53750である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド53738〜53750を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド53738〜53750を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号874もしくは885から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド53738〜53750を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147030もしくは147031から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド53783〜53795である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド53783〜53795を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド53783〜53795を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号864もしくは834から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド53783〜53795を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147040もしくは147041から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド55008〜55020である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド55008〜55020を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド55008〜55020を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号866もしくは881から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド55008〜55020を標的とする短いアンチセンス化合物、Isis No 147042もしくは147043から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド55154〜55166である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド55154〜55166を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド55154〜55166を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号866もしくは881から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド55154〜55166を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147042もしくは147043から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド55682〜55695である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド55682〜55695を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド55682〜55695を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号877もしくは882から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド55682〜55695を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147019もしくは147021から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド56275〜56293である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド56275〜56293を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド56275〜56293を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号871、884、887、830、840、861もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド56275〜56293を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147054、147055、147056、147058、147059、147060もしくは147061から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド56418〜56439である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド56418〜56439を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド56418〜56439を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号875、829、871、884、887、839、830もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド56418〜56439を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147051、147053、147054、147055、147056、147057、147058もしくは147061から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド57264〜57276である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド57264〜57276を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド57264〜57276を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号883もしくは858から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド57264〜57276を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147045もしくは147046から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド61276〜61293である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド61276〜61293を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド61276〜61293を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号856、847、849、863、855、850もしくは864から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド61276〜61293を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147071、147035、147036、147037、147038、147039もしくは147040から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド61257〜61320である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド61257〜61320を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド61257〜61320を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号881、856、847、849、863、855、850、864もしくは886から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド61257〜61320を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147043、147071、147035、147036、147037、147038、147039、147040もしくは147071から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド61422〜61439である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド61422〜61439を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド61422〜61439を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号844、847、849、863、855もしくは864から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド61422〜61439を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147034、147035、147036、147037、147038もしくは147040から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド61422〜61466である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド61422〜61466を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド61422〜61466を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号844、847、849、863、855、864もしくは856から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド61422〜61466を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147034、147035、147036、147037、147038、147040もしくは147071から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド63065〜63078である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド63065〜63078を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド63065〜63078を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号851もしくは838から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド63065〜63078を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147066もしくは147068から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド63207〜63222である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド63207〜63222を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド63207〜63222を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号841もしくは851から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド63207〜63222を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147062もしくは147066から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド64538〜64550である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド64538〜64550を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド64538〜64550を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号849もしくは863から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド64538〜64550を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147036もしくは147037から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド64864〜64876である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド64864〜64876を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド64864〜64876を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号851もしくは876から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド64864〜64876を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147066もしくは147067から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド65010〜65028である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド65010〜65028を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド65010〜65028を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号851、876もしくは883から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド65010〜65028を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147066、147067もしくは147045から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド65163〜65175である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド65163〜65175を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド65163〜65175を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号883もしくは858から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド65163〜65175を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147045もしくは147046から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド65408〜65422である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド65408〜65422を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド65408〜65422を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号883もしくは856から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド65408〜65422を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147068もしくは147071から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド65549〜65568である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド65549〜65568を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド65549〜65568を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号860、838もしくは856から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド65549〜65568を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147069、147068もしくは147071から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド67741〜67754である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド67741〜67754を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド67741〜67754を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号848、874もしくは885から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド67741〜67754を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147029、147030もしくは147031から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド67886〜67900である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド67886〜67900を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド67886〜67900を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号846、848、874もしくは885から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド67886〜67900を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147028、147029、147030もしくは147031から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド68867〜68880である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド68867〜68880を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド68867〜68880を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号881、869もしくは883から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド68867〜68880を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147043、147044もしくは147045から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド69013〜69532である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド69013〜69532を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド69013〜69532を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号881、869、883、858、856、832もしくは842から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド69013〜69532を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147043、147044、147045、147046、147071、147072もしくは147073から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド69665〜69880である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド69665〜69880を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド69665〜69880を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号856、832、842、845もしくは851から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド69665〜69880を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147071、147072、147073、147074もしくは147066から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド70611〜70630である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド70611〜70630を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド70611〜70630を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号859、841、862、880、857もしくは851から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド70611〜70630を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147023、147062、147063、147064、147065もしくは147066から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド70762〜70776である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド70762〜70776を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド70762〜70776を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号862、880、857もしくは851から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド70762〜70776を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147063、147064、147065もしくは147066から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド70998〜71010である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド70998〜71010を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド70998〜71010を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号832もしくは842から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド70998〜71010を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147072もしくは147073から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド71144〜714364である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド71144〜714364を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド71144〜714364を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号832、842、845、863、855もしくは850から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド71144〜714364を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147072、147073、147074、147037、147038もしくは147039から選択される。
ある態様において、標的領域は配列番号:11のヌクレオチド71497〜71652である。ある態様において、短いアンチセンス化合物は配列番号:11のヌクレオチド71497〜71652を標的とする。あるそのような態様において、ヌクレオチド71497〜71652を標的とする短いアンチセンス化合物は、配列番号863、855、850もしくは879から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。あるそのような態様において、配列番号:11のヌクレオチド71497〜71652を標的とする短いアンチセンス化合物は、Isis No 147037、147038、147039もしくは147061から選択される。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8〜16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜14ヌクレオチドの長さである。ある態様において、そのような短いアンチセンス化合物は短いアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は短いギャップマーである。あるそのような態様において、PTP1B核酸を標的とする短いギャップマーは、化合物の1つもしくはそれ以上のウィングに少なくとも1個の高親和性修飾を含んでなる。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、各ウィングに1〜3個の高親和性修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのヌクレオシドもしくはヌクレオチドは2’修飾を含んでなる。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはBNAである。あるそのような態様において、ウィングのモノマーはα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、β−D−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA、エチレンオキシ(4’−(CH−O−2’)BNA、アミノオキシ(4’−CH−O−N(R)−2’)BNAおよびオキシアミノ(4’−CH−N(R)−O−2’)BNAから選択される。ある態様において、ウィングのモノマーはアリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)およびO−CH−C(=O)−N(R)(R)(ここで、各RおよびRは独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである)から選択される2’位での置換基を含んでなる。ある態様において、ウィングのモノマーは2’MOEヌクレオチドである。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、5’ウィングと3’ウィングとの間にギャップを含んでなる。ある態様において、ギャップは5、6、7、8、9、10、11、12、13もしくは14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾デオキシリボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップのモノマーは非修飾リボヌクレオチドである。ある態様において、ギャップ修飾(もしあれば)ギャップは、その標的核酸に結合した場合に、リボヌクレアーゼHが包含されるがこれに限定されるものではないリボヌクレアーゼによる切断をサポートする短いアンチセンス化合物をもたらす。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は均一なモノマー結合を有する。あるそのような態様において、それらの結合は全てホスホロチオエート結合である。ある態様において、結合は全てホスホジエステル結合である。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は混合バックボーンを有する。
ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は8個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は11個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は13個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は14個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は15個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は16個のモノマーの長さである。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は9〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は10〜15個のモノマーを含んでなる。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14個のモノマーを含んでなる。ある態様において、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は12〜14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなる。
ある態様において、本発明はPTP1Bの発現を調節する方法を提供する。ある態様において、そのような方法はPTP1B核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物の使用を含んでなり、ここで、PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は約8〜約16、好ましくは9〜15、より好ましくは9〜14、より好ましくは10〜14個のモノマー(すなわち、約8〜約16個の連結モノマー)である。当業者は、これには8、9、10、11、12、13、14、15もしくは16個のモノマーのPTP1B核酸を標的とする1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物を用いてPTP1Bの発現を調節する方法が包含されることを理解する。
ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、8個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、9個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、10個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、11個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、12個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、13個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、14個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、15個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bを調節する方法は、16個のモノマーの長さであるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
ある態様において、PTP1Bの発現を調節する方法は、9〜15個のモノマーを含んでなるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bの発現を調節する方法は、10〜15個のモノマーを含んでなるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bの発現を調節する方法は、12〜14個のモノマーを含んでなるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。ある態様において、PTP1Bの発現を調節する方法は、12もしくは14ヌクレオチドもしくはヌクレオシドを含んでなるPTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の使用を含んでなる。
10.PTEN
ある態様において、本発明はPTENをコードする核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を提供する。ある態様において、そのような化合物は細胞におけるPTEN発現を調節するために用いられる。あるそのような態様において、PTEN核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は動物に投与される。ある態様において、PTEN核酸を標的とする短いアンチセンス化合物はPTENを研究するために、あるヌクレアーゼを研究するためにそして/もしくはアンチセンス活性を評価するために有用である。あるそのような態様において、PTEN核酸を標的とする短いアンチセンス化合物はあるモチーフおよび/もしくは化学修飾を評価するために有用である。ある態様において、動物へのPTEN核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の投与は測定可能な表現型変化をもたらす。
PTENを標的とする短いアンチセンス化合物は、本明細書に一般に記述される短いアンチセンス化合物の任意の1つもしくはそれ以上の性質もしくは特性を有することができる。ある態様において、PTEN核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は、1−12−1、1−1−10−2、2−10−1−1、3−10−3、2−10−3、2−10−2、1−10−1、1−10−2、3−8−3、2−8−2、1−8−1、3−6−3もしくは1−6−1、より好ましくは1−10−1、2−10−2、3−10−3および1−9−2から選択されるモチーフ(ウィング−デオキシギャップ−ウィング)を有する。
PTEN核酸を標的とするある短いアンチセンス化合物
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:14として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NM_000314.4の配列を有するPTEN核酸を標的とする。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、配列番号:15として本明細書に組み込まれるGENBANK(R)受託番号NT_033890.3の配列のヌクレオチド8063255〜8167140の配列を有するPTEN核酸を標的とする。あるそのような態様において、配列番号:14を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:14に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:14を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:14に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:14を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:14に100%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:15を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:15に少なくとも90%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:15を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:15に少なくとも95%相補的である。あるそのような態様において、配列番号:15を標的とする短いアンチセンス化合物は配列番号:15に100%相補的である。
あるそのような態様において、配列番号:14を標的とする短いアンチセンス化合物は、表20および21に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。ある態様において、配列番号:15を標的とする短いアンチセンス化合物は、表22および23に記載されるヌクレオチド配列から選択されるヌクレオチド配列を含んでなる。
表20、21、22および23に記載される各ヌクレオチド配列は、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への任意の修飾から独立している。そのようなものとして、表20、21、22および23に記載されるようなヌクレオチド配列を含んでなる短いアンチセンス化合物は、独立して、糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾を含んでなることができる。Isis番号(Isis No.)により記述されるアンチセンス化合物は、核酸塩基配列および糖部分、ヌクレオシド間結合もしくは核酸塩基への1つもしくはそれ以上の修飾の組み合わせを示す。
表20は、配列番号:14に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。表22は、配列番号:15に100%相補的である短いアンチセンス化合物を例示する。「ギャップマーモチーフ」と表示される縦列は、各々の短いアンチセンス化合物のウィング−ギャップ−ウィングモチーフを示す。ギャップセグメントは2’−デオキシヌクレオチドを含んでなり、そして各ウィングセグメントの各ヌクレオチドは2’−修飾糖を含んでなる。特定の2’−修飾糖もまた、「ギャップマーモチーフ」縦列に示される。例えば、「2−10−2 MOE」は2−10−2ギャップマーモチーフを意味し、ここで、10個の2’−デオキシヌクレオチドのギャップセグメントには2ヌクレオチドのウィングセグメントが隣接し、ここで、ウィングセグメントのヌクレオチドは2’−MOEヌクレオチドである。ヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。短いアンチセンス化合物は、「非修飾シトシン」がギャップマーモチーフ縦列に記載される場合(この場合、示されるシトシンは非修飾シトシンである)を除いて、非修飾シトシンの代わりに5−メチルシチジンを含んでなる。例えば、「ギャップのみにおいて5−mC」は、ギャップセグメントが5−メチルシトシンを有し、一方、ウィングセグメントは非修飾シトシンを有することを示す。
2’−修飾ヌクレオチドおよび略語には:2’−O−メトキシエチル(MOE);2’−O−メチル(OMe);2’−O−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)(PentaF);2’−O−[(2−メトキシ)エチル]−4’−チオ(2’−MOE−4’−チオ);(R)−CMOE−BNAが包含される。表20および22に例示されるように、ウィングは2’置換基のタイプより多くを含んでなるモノマーを含んでなることができる。例えば、1−2−10−2 MOE/PentaF/MOEは、1個のMOE修飾ヌクレオチド、続いて2個のPentaF修飾ヌクレオチド、続いて10個のデオキシヌクレオチドのギャップ、続いて2個のPentaF修飾ヌクレオチドを示す。例えば、1−1−10−2 2’−(ブチルアセトミド)−パルミタミド メチレンオキシBNA/メチレンオキシBNAは、最も5’のヌクレオチドが2’−(ブチルアセトミド)−パルミタミドであり、2番目のヌクレオチドがメチレンオキシBNAヌクレオチドであり、そして3’ウィングがメチレンオキシBNAであることを示す。他に示されない限り、シトシンは5−メチルシトシンであり、そしてヌクレオシド間結合はホスホロチオエートである。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
塩、プロドラッグおよび生物学的同等物
本明細書に提供されるアンチセンス化合物は、任意の製薬学的に許容しうる塩、エステルもしくはそのようなエステの塩、またはヒトを包含する動物への投与の際に生物学的に活性の代謝物もしくはその残留物を与えることができる(直接もしくは間接的に)任意の他の機能的化学同等物を含んでなる。従って、例えば、本開示はまたアンチセンス化合物のプロドラッグおよび製薬学的に許容しうる塩、そのようなプロドラッグの製薬学的に許容しうる塩、および他の生物学的同等物に関する。
「プロドラッグ」という用語は、内因性酵素、化学物質および/もしくは条件の作用により体もしくはその細胞内で活性形態(すなわち、薬剤)に転化される不活性もしくは活性の低い形態で製造される治療薬を示す。特に、オリゴヌクレオチドのプロドラッグバージョンはWO 93/24510もしくはWO 94/26764に開示される方法に従ってSATE((S−アセチル−2−チオエチル)ホスフェート)誘導体として製造される。プロドラッグにはまた、一方もしくは両方の末端が、活性化合物を生成せしめるために切断される核酸塩基を含んでなる(例えば、末端でホスホジエステルバックボーン結合を導入することにより)アンチセンス化合物を包含することもできる。ある態様において、1つもしくはそれ以上の非薬剤部分は活性形態を生成せしめるためにプロドラッグから切断される。あるそのような態様において、そのような非薬剤部分はヌクレオチドもしくはオリゴヌクレオチドではない。
「製薬学的に許容しうる塩」という用語は、本明細書に記述される化合物の生理学的にそして製薬学的に許容しうる塩、すなわち、親化合物の所望の生物学的活性を保持しそしてそれに好ましくない毒物学的作用を与えない塩をさす。アンチセンスオリゴヌクレオチドのナトリウム塩は有用であり、そしてヒトへの治療的投与のために一般に認められている。
ある態様において、二本鎖核酸(dsRNA化合物が包含されるがこれらに限定されるものではない)のナトリウム塩が包含されるがこれらに限定されるものではない塩もまた提供される。
G.ある製薬学的組成物
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物および1つもしくはそれ以上の賦形剤を含んでなる。あるそのような態様において、賦形剤は水、塩溶液、アルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ラクトース、アミラーゼ、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ケイ酸、流動パラフィン、ヒドロキシメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンから選択される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、研和、乳化、カプセル封入、封入もしくは錠剤化方法が包含されるがこれらに限定されるものではない既知の技術を用いて製造される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は液体(例えば、懸濁剤、エリキシル剤および/もしくは液剤)である。そのような態様のあるものにおいて、液状製薬学的組成物は、水、グリコール、油、アルコール、香料、防腐剤および着色剤が包含されるがこれらに限定されるものではない当該技術分野において既知である成分を用いて製造される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は固体(例えば、散剤、錠剤および/もしくはカプセル剤)である。そのような態様のあるものにおいて、1つもしくはそれ以上のオリゴヌクレオチドを含んでなる固形製薬学的組成物は、澱粉、糖、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤および崩壊剤が包含されるがこれらに限定されるものではない当該技術分野において既知である成分を用いて製造される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物はデポー製剤として調合される。あるそのようなデポー製剤は、典型的に非デポー製剤より長く作用している。ある態様において、そのような製剤は埋め込み(例えば皮下にもしくは筋肉内に)によりもしくは筋肉内注射により投与される。ある態様において、デポー製剤は適当なポリマーもしくは疎水性材料(例えば許容しうる油中のエマルジョン)またはイオン交換樹脂を用いて、あるいは難溶性誘導体として、例えば難溶性塩として製造される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は送達系を含んでなる。送達系の例には、リポソームおよびエマルジョンが包含されるがこれらに限定されるものではない。ある送達系は、疎水性化合物を含んでなるものを包含するある製薬学的組成物を製造するために有用である。ある態様において、ジメチルスルホキシドのようなある有機溶媒が用いられる。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤を特定の組織もしくは細胞タイプに送達するために設計された1つもしくはそれ以上の組織特異的送達分子を含んでなる。例えば、ある態様において、製薬学的組成物には組織特異的抗体で被覆されたリポソームが包含される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は共溶媒系を含んでなる。そのような共溶媒系のあるものは、例えば、ベンジルアルコール、非極性界面活性剤、水混和性有機ポリマーおよび水相を含んでなる。ある態様において、そのような共溶媒系は疎水性化合物に用いられる。そのような共溶媒系の限定されない例は、3% w/vのベンジルアルコール、8% w/vの非極性界面活性剤ポリソルベート80.TM.および65% w/vのポリエチレングリコール300を含んでなる無水エタノールの溶液であるVPD共溶媒系である。そのような共溶媒系の割合は、それらの溶解性および毒性特性を有意に改変することなしにかなり変えることができる。さらに、共溶媒成分の同一性は変えることができ:例えば、他の界面活性剤をポリソルベート80.TM.の代わりに用いることができ;ポリエチレングリコールの画分サイズを変えることができ;他の生体適合性ポリマーによりポリエチレングリコールを置換することができ、例えばポリビニルピロリドン;そして他の糖もしくは多糖をデキストロースの代わりに用いることができる。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は持続放出系を含んでなる。そのような持続放出系の限定されない例は、固形疎水性ポリマーの半透性マトリックスである。ある態様において、持続放出系は、それらの化学的性質により、数時間、数日、数週もしくは数ヶ月の期間にわたって製薬学的薬剤を放出することができる。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は経口投与用に製造される。そのような態様のあるものにおいて、製薬学的組成物は、1つもしくはそれ以上のオリゴヌクレオチドを1つもしくはそれ以上の製薬学的に許容しうる担体と合わせることにより調合される。そのような担体のあるものは、患者による経口摂取のために、製薬学的組成物が錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル剤、液体、ゲル、シロップ剤、スラリー、懸濁剤などとして調合されることを可能にする。ある態様において、経口使用のための製薬学的組成物は、オリゴヌクレオチドおよび1つもしくはそれ以上の固形賦形剤を混合することにより得られる。適当な賦与剤には充填剤、例えばラクトース、ショ糖、マンニトールもしくはソルビトールを包含する糖;例えばトウモロコシ澱粉、コムギ澱粉、コメ澱粉、ジャガイモ澱粉、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/もしくはポリビニルピロリドン(PVP)のようなセルロース調製物が包含されるがこれらに限定されるものではない。ある態様において、そのような混合物は場合により粉砕され、そして助剤は場合により加えられる。ある態様において、製薬学的組成物は錠剤もしくは糖衣錠コアを得るように形成される。ある態様において、崩壊剤(例えば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、またはアルギン酸もしくはアルギン酸ナトリウムのようなその塩)が加えられる。
ある態様において、糖衣錠コアはコーティングを与えられる。あるそのような態様において、濃縮糖溶液を用いることができ、それは場合によりアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポールゲル、ポリエチレングリコールおよび/もしくは二酸化チタン、ラッカー溶液および適当な有機溶媒もしくは溶媒混合物を含んでなることができる。染料もしくは色素を錠剤もしくは糖衣錠コーティングに加えることができる。
ある態様において、経口投与のための製薬学的組成物はゼラチンでできている押し込み式カプセル剤である。そのような押し込み式カプセル剤のあるものは、ラクトースのような1つもしくはそれ以上の充填剤、澱粉のような結合剤および/またはタルクもしくはステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤ならびに場合により安定剤と混合した本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤を含んでなる。ある態様において、経口投与のための製薬学的組成物はゼラチンおよびグリセロールもしくはソルビトールのような可塑剤でできているソフト密閉カプセル剤である。あるソフトカプセル剤において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤は、脂肪油、流動パラフィンもしくは液体ポリエチレングリコールのような適当な液体に溶解されるかもしくは懸濁される。さらに、安定剤を加えることができる。
ある態様において、製薬学的組成物は口腔投与用に製造される。そのような製薬学的組成物のあるものは、従来の方法で調合される錠剤もしくはロゼンジである。
ある態様において、製薬学的組成物は注射(例えば、静脈内、皮下、筋肉内など)による投与用に製造される。そのような態様のあるものにおいて、製薬学的組成物は担体を含んでなり、そして水またはハンクス溶液、リンガー溶液もしくは生理食塩水バッファーのような生理的に適合するバッファーのような水溶液において調合される。ある態様において、他の成分が含まれる(例えば、溶解性を促進するかもしくは防腐剤として働く成分)。ある態様において、注射可能な懸濁剤は適切な液状担体、沈殿防止剤などを用いて製造される。注射用のある製薬学的組成物は単位投与形態物において、例えばアンプルにおいてもしくは複数投与容器において与えられる。注射用のある製薬学的組成物は、油性もしくは水性賦形剤における懸濁剤、液剤もしくは乳剤であり、そして沈殿防止剤、安定剤および/もしくは分散剤のような調合剤を含んでなることができる。注射用の製薬学的組成物における使用に適当なある溶媒には、親油性溶媒および脂肪油、例えばゴマ油、合成脂肪酸エステル、例えばオレイン酸エチルもしくはトリグリセリド、およびリポソームが包含されるがこれらに限定されるものではない。水性注射懸濁剤は、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトールもしくはデキストランのような、懸濁剤の粘度を増加する物質を含んでなることができる。場合により、そのような懸濁剤はまた適当な安定剤もしくは高濃縮溶液の製造を可能にするために製薬学的薬剤の溶解性を増加する薬剤を含んでなることもできる。
ある態様において、製薬学的組成物は経粘膜投与用に製造される。そのような態様のあるものにおいて、通過する障壁に適切な浸透剤が製剤において用いられる。そのような浸透剤は、当該技術分野において一般に既知である。
ある態様において、製薬学的組成物は、吸入による投与用に製造される。吸入用のそのような製薬学的組成物のあるものは、加圧パックもしくは噴霧器におけるエアロゾルスプレーの形態で製造される。そのような製薬学的組成物のあるものは推進剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素もしくは他の適当なガスを含んでなる。加圧エアロゾルを用いるある態様において、投与単位は定量を送達する弁で決定されることができる。ある態様において、吸入器もしくは吹送器における使用のためのカプセル剤およびカートリッジを調合することができる。そのような製剤のあるものは、本発明の製薬学的薬剤およびラクトースもしくは澱粉のような適当な粉末ベースの粉末混合物を含んでなる。
ある態様において、製薬学的組成物は座薬もしくは停留浣腸のような直腸投与用に製造される。そのような製薬学的組成物のあるものは、ココアバターおよび/もしくは他のグリセリドのような既知の成分を含んでなる。
ある態様において、製薬学的組成物は局所投与用に製造される。そのような製薬学的組成物のあるものは、軟膏もしくはクリームのような無刺激性の(bland)保湿ベースを含んでなる。典型的な適当な軟膏ベースには、石油、石油に加えて揮発性シリコーン、ラノリンおよびBeiersdorf(Cincinnati,Ohio)から入手可能なEucerin.TM.のような油中水滴型エマルジョンが包含されるがこれらに限定されるものではない。典型的な適当なクリームベースには、Beiersdorf(Cincinnati,Ohio)から入手可能なNivea.TM.Cream、コールドクリーム(USP)、Johnson & Johnson(New Brunswick,N.J.)から入手可能なPurpose Cream.TM.、親水性軟膏(USP)およびPfizer(Morris Plains,N.J.)から入手可能なLubriderm.TM.が包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は治療的に有効な量のオリゴヌクレオチドを含んでなる。ある態様において、治療的に有効な量は、疾患の症状を防ぐか、軽減するかもしくは改善するためにまたは処置する患者の生存を延長するために十分である。治療的に有効な量の決定は、当業者の能力の十分に範囲内である。
ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の短いアンチセンス化合物はプロドラッグとして調合される。ある態様において、インビボ投与の際に、プロドラッグは短いアンチセンス化合物の生物学的に、製薬学的にもしくは治療的により活性の形態に化学的に転化される。ある態様において、プロドラッグは、対応する活性形態より投与するのが容易であるのでそれらは有用である。例えば、ある場合において、プロドラッグは対応する活性形態より生物学的に利用可能であることができる(例えば経口投与によって)。ある場合において、プロドラッグは、対応する活性形態と比較して改善された溶解性を有することができる。ある態様において、プロドラッグは、対応する活性形態より水に溶けにくい。ある場合において、そのようなプロドラッグは、水溶性が移動性にとって不利である細胞膜を越える優れた送達を有する。ある態様において、プロドラッグはエステルである。あるそのような態様において、エステルは投与の際にカルボン酸に代謝的に加水分解される。ある場合において、カルボン酸含有化合物は対応する活性形態である。ある態様において、プロドラッグは酸基に結合した短いペプチド(ポリアミノ酸)を含んでなる。そのような態様のあるものにおいて、対応する活性形態を生成せしめるためにペプチドは投与の際に切断される。
ある態様において、プロドラッグは、活性化合物がインビボ投与の際に再生されるように製薬学的に活性の化合物を修飾することにより製造される。プロドラッグは、薬剤の代謝安定性もしくは輸送特性を改変するために、副作用もしくは毒性をマスクするために、薬剤の風味を改善するためにまたは薬剤の他の特性もしくは性質を改変するために設計することができる。インビボにおける薬力学プロセスおよび薬剤代謝の知識に基づいて、当業者は、いったん製薬学的に活性の化合物が既知であると、化合物のプロドラッグを設計することができる(例えば、Nogrady(1985)Medicinal Chemistry A Biochemical Approach,Oxford University Press,New York,388−392頁を参照)。
ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的薬剤を含んでなる製薬学的組成物は、哺乳類における、そして特にヒト、患者における症状もしくは障害を処置するために有用である。適当な投与経路には経口、直腸、経粘膜、腸(intestinal)、腸(enteral)、局所、座薬、吸入による、髄腔内、脳室内、腹腔内、鼻腔内、眼球内および非経口(例えば、静脈内、筋肉内、髄内および皮下)が包含されるがこれらに限定されるものではない。ある態様において、製薬学的髄腔内投与(intrathecals)は、全身よりむしろ局所暴露を得るために投与される。例えば、製薬学的組成物は、所望の効果の領域において(例えば、腎臓もしくは心臓領域において)直接注射することができる。
ある態様において、短いアンチセンス化合物は、それらの親オリゴヌクレオチドと比較して、それらを経口投与に特に適するようにする。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、それらの親オリゴヌクレオチドと比較して増加した効能を有するのでそれらの親オリゴヌクレオチドより経口投与によく適している。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、それらの親オリゴヌクレオチドと比較して優れた安定性、生物学的利用能もしくは溶解特性を有するのでそれらの親オリゴヌクレオチドより経口投与によく適している。
さらなる態様において、製薬学的薬剤は、適当な希釈剤、例えば注射用滅菌水で再構成される滅菌凍結乾燥オリゴヌクレオチドである。再構成生成物は、食塩水への希釈後に皮下注射としてもしくは静脈内注入として投与される。凍結乾燥薬剤生成物は、製造中に酸もしくは塩基でpH7.0〜9.0に調整される、注射用水において製造されそして次に凍結乾燥されているオリゴヌクレオチドからなる。凍結乾燥オリゴヌクレオチドは、25〜800mgのオリゴヌクレオチドであることができる。これには25、50、75、100、125、150、175、200、225、250、275、300、325、350、375、425、450、475、500、525、550、575、600、625、650、675、700、725、750、775および800mgの凍結乾燥オリゴヌクレオチドが包含されることが理解される。凍結乾燥薬剤生成物は、2mLのType I、透明ガラスバイアル(硫酸アンモニウム処理)に包装し、ブロモブチルゴム栓で栓をし、そしてアルミニウムFLIP−OFF(R)オーバーシール(overseal)で密閉することができる。
本発明の組成物は、それらの当該技術分野で確立された使用レベルで、製薬学的組成物に通常存在する他の補助成分をさらに含んでなることができる。従って、例えば、組成物は例えばかゆみ止め薬、収斂剤、局所麻酔薬もしくは抗炎症薬のような追加の適合する製薬学的に活性の物質を含んでなることができ、または染料、香料、防腐剤、酸化防止剤、乳白剤、増粘剤および安定剤のような、本発明の組成物の様々な投与形態物を物理的に調合することにおいて有用な追加の物質を含んでなることができる。しかしながら、そのような物質は、加える場合、本発明の組成物の成分の生物学的活性を過度に妨げるべきではない。製剤を滅菌し、そして所望に応じて助剤、例えば、製剤のオリゴヌクレオチド(1つもしくは複数)と有害に相互作用しない、潤滑剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳剤、浸透圧に影響を与えるための塩、バッファー、着色剤、香料および/もしくは芳香族物質などと混合することができる。
本明細書に提供されるアンチセンス化合物はまた、他の分子、分子構造もしくは化合物の混合物と混合するか、封入するか、コンジュゲーションするかもしくはそうでなければ会合することもできる。
また本明細書に記述されるのは、本明細書に提供されるアンチセンス化合物を含む製薬学的組成物および製剤である。製薬学的組成物は、局所もしくは全身処置が所望されるかどうかそして処置する領域により多数の方法で投与することができる。好ましい態様において、投与は口および/もしくは鼻により、例えば粉末もしくはエアロゾルの噴霧、吸入もしくは吹送により、気道、特に肺の表面に局所的である。
単位投与形態物において都合よく与えることができる、本明細書に記述される製薬学的製剤は、製薬産業において周知である通常の技術に従って製造することができる。そのような技術には、製薬学的担体(1つもしくは複数)もしくは賦形剤(1つもしくは複数)と有効成分を会合させる段階を含む。一般に、製剤は液状担体、微粉化固形担体もしくは両方と有効成分を均一にそして密接に会合させ、そして次に必要に応じて生成物を成形する(例えば送達のための特定の粒径に)ことにより製造される。好ましい態様において、製薬学的製剤は吸入器、鼻送達装置、噴霧器および肺送達用の他の装置を用いる送達のための所望の直径の液滴の形成を可能にする担体もしくは他の薬剤で、適切な溶媒、例えば水もしくは生理食塩水において、場合により滅菌製剤において、肺投与用に製造される。あるいはまた、製薬学的製剤は乾燥粉末吸入器における使用のための乾燥粉末として調合することができる。
「製薬学的担体」もしくは「賦形剤」は、製薬学的に許容しうる溶媒、沈殿防止剤または個体に1つもしくはそれ以上の核酸を送達するための任意の他の薬理学的に不活性の賦形剤であることができ、そして当該技術分野において既知である。賦形剤は液体もしくは固体であることができ、そして核酸および既定の製薬学的組成物の他の成分と合わせた場合に、所望のかさ、稠度などを与えるように、計画された投与方法を考慮して選択される。
H.ある治療的使用
ある態様において、アンチセンス化合物はヒトのような動物における標的遺伝子の発現を調節するために使用される。ある態様において、そのような化合物は代謝性疾患を処置するかまたは1つもしくはそれ以上の疾患指標を調節するために使用することができる。例えば、該方法は、標的遺伝子の発現を調節するアンチセンス化合物の有効量を標的遺伝子と関連する疾患もしくは症状について治療を必要とする該動物に投与する段階を含んでなる。標的RNAの発現もしくは発現のタンパク質生成物を効果的に調節する本明細書に提供されるアンチセンス化合物は、活性アンチセンス化合物と考えられる。活性アンチセンス化合物にはまた、その例が以下に記述される代謝性および心臓血管疾患指標を包含する多数の疾患指標の1つもしくはそれ以上を効果的に調節する化合物も包含される。
標的遺伝子の発現の調節は、動物の細胞;組織;もしくは臓器を含有するかもしくはしない可能性がある体液において測定することができる。体液(例えば、唾液、血清、尿)、組織(例えば生検)もしくは臓器のような分析用のサンプルを得る方法および分析を可能にするサンプルの調製方法は当業者に周知である。RNAおよびタンパク質レベルの分析方法は上記に説明され、そして当業者に周知である。処置の効果は、当該技術分野において既知である日常的な臨床方法により、本明細書に記述される1つもしくはそれ以上の化合物と接触させた動物から集めた、前述の液、組織もしくは臓器における標的遺伝子発現と関連する、バイオマーカーもしくは疾患指標を測定することにより評価することができる。これらのバイオマーカーには:肝臓トランスアミナーゼ、ビリルビン、アルブミン、血液尿素窒素、クレアチンならびに腎臓および肝臓機能の他のマーカー;インターロイキン、腫瘍壊死因子、細胞内接着分子、C反応性タンパク質、ケモカイン、サイトカインおよび炎症の他のマーカーが包含されるがこれらに限定されるものではない。本明細書に提供されるアンチセンス化合物は、適当な製薬学的に許容しうる希釈剤もしくは担体に化合物の有効量を加えることにより製薬学的組成物において利用することができる。許容しうる担体および希釈剤は、当業者に周知である。希釈剤もしくは担体の選択は、化合物の溶解性および投与の経路が包含されるがこれらに限定されるものではない多数の因子に基づく。そのような考慮事項は、当業者によりよく理解される。1つの態様において、本明細書に記述されるアンチセンス化合物は、標的遺伝子の発現を阻害する。化合物はまた、標的遺伝子に関連する疾患および障害の処置のための薬剤の製造において用いることもできる。
体液、臓器もしくは組織を本明細書に提供されるアンチセンス化合物もしくは組成物の1つもしくはそれ以上の有効量と接触させる方法もまた意図される。体液、臓器もしくは組織は化合物の1つもしくはそれ以上と接触させることができ、体液、臓器もしくは組織の細胞における標的遺伝子発現の調節をもたらす。有効量は、当業者に日常的な方法により標的核酸もしくはそれらの生成物に対するアンチセンス化合物もしくは複数の化合物または組成物の調節効果をモニターすることにより決定することができる。
共投与
ある態様において、2つもしくはそれ以上のアンチセンス化合物は共投与される。ある態様において、製薬学的組成物は第一の核酸を標的とする1つもしくはそれ以上のアンチセンス化合物、特にオリゴヌクレオチド、および第二の核酸標的を標的とする1つもしくはそれ以上のアンチセンス化合物を含む。それらのアンチセンス化合物の1つもしくはそれ以上は、短いアンチセンス化合物であることができる。ある態様において、製薬学的組成物は同じ核酸標的の異なる領域を標的とする2つもしくはそれ以上のアンチセンス化合物を含む。そのようなアンチセンス化合物の1つもしくはそれ以上は、短いアンチセンス化合物であることができる。2つもしくはそれ以上の組み合わせた化合物は、一緒にもしくは順次用いることができる。
ある態様において、1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と同じ疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物と異なる疾患もしくは症状を処置するために設計される。ある態様において、そのような1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物の望ましくない効果を処置するために設計される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物は、その他の製薬学的薬剤の望ましくない効果を処置するために別の製薬学的薬剤と共投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は同時に投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は異なる時間で投与される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は単一の製剤において一緒に製造される。ある態様において、本発明の1つもしくはそれ以上の製薬学的組成物および1つもしくはそれ以上の他の製薬学的薬剤は別個に製造される。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には脂質低下薬が包含される。あるそのような態様において、本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤には、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロスバスタチンおよびエゼチミブが包含されるがこれらに限定されるものではない。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の前に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物の投与の後に投与される。あるそのような態様において、脂質低下薬は本発明の製薬学的組成物と同時に投与される。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量と同じである。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より少ない。あるそのような態様において、共投与される脂質低下薬の用量は、脂質低下薬が単独で投与される場合に投与される用量より多い。
ある態様において、共投与される脂質低下薬はHMG−CoAレダクターゼ阻害剤である。あるそのような態様において、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤はスタチンである。あるそのような態様において、スタチンはアトルバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチンおよびロスバスタチンから選択される。ある態様において、共投与される脂質低下薬はコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、コレステロール吸収阻害剤はエゼチミブである。ある態様において、共投与される脂質低下薬は共調合されるHMG−CoAレダクターゼ阻害剤およびコレステロール吸収阻害剤である。あるそのような態様において、共調合される脂質低下薬はエゼチミブ/シンバスタチンである。ある態様において、共投与される脂質低下薬はミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質阻害剤である。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤は胆汁酸抑制薬である。あるそのような態様において、胆汁酸抑制薬はコレスチラミン、コレスチポルおよびコレセベラムから選
択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はニコチン酸である。あるそのような態様において、ニコチン酸は即時放出ニコチン酸、徐放性ニコチン酸および持続放出ニコチン酸から選択される。
ある態様において、共投与される製薬学的薬剤はフィブリン酸である。あるそのような態様において、フィブリン酸はゲムフィブロジル、フェノフィブレート、クロフィブレート、ベザフィブレートおよびシプロフィブレートから選択される。
本発明の製薬学的組成物と共投与することができる製薬学的薬剤のさらなる例には、プレドニゾンが包含されるがそれに限定されるものではないコルチコステロイド;静脈内免疫グロブリン(IVIg)が包含されるがそれに限定されるものではない免疫グロブリン;鎮痛剤(例えばアセトアミノフェン);非ステロイド性抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1阻害剤およびCOX−2阻害剤)が包含されるがこれらに限定されるものではない抗炎症薬;サリチル酸塩;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌薬;抗糖尿病薬(例えば、ビグアニド、グルコシダーゼ阻害剤、インシュリン、スルホニル尿素およびチアゾリジンジオン(thiazolidenedione);アドレナリン作動性修飾因子;利尿薬;ホルモン(例えば、アナボリックステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトスタチン(somatostan)および甲状腺ホルモン);免疫モジュレーター;筋肉弛緩剤;抗ヒスタミン剤;骨粗鬆症薬(例えば、ビスホスホネート(biphosphonate)、カルシトニンおよびエストロゲン);プロスタグランジン、抗腫瘍薬;精神治療薬;鎮静剤;ウルシもしくはドクウルシ生成物;抗体;ならびにワクチンが包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、本発明の製薬学的組成物は脂質低下療法と併せて投与することができる。あるそのような態様において、脂質低下療法は治療的生活様式変化である。あるそのような態様において、脂質低下療法はLDLアフェレーシスである。
I.キット、研究試薬および診断
本明細書に提供されるアンチセンス化合物は診断用に、そして研究試薬およびキットとして利用することができる。さらに、特異性を有して遺伝子発現を阻害するかもしくは遺伝子発現を調節することができるアンチセンス化合物は、特定の遺伝子の機能を解明するためにもしくは生物学的経路の様々なメンバーの機能間を区別するために当業者により用いられることが多い。
キットおよび診断における使用のために、本明細書に記述されるアンチセンス化合物は、単独でまたは他の化合物もしくは治療法と組み合わせて、細胞および組織内で発現される遺伝子の一部もしくは全補完物の発現パターンを解明するために差分および/もしくは組み合わせ解析における手段として用いることができる。遺伝子発現分析の方法は、当業者に周知である。
J.短いアンチセンス化合物のある利点
ある態様において、短いアンチセンス化合物はそれらの親オリゴヌクレオチドと比較した場合に利点を有する。例えば、ある態様において、短いアンチセンス化合物は、それらの親オリゴヌクレオチドより標的核酸に対する大きい親和性を有する。ある態様において、短いアンチセンス化合物はそれらの親オリゴヌクレオチドよりインビトロで大きい効能を有する。あるそのような態様において、その増加したインビトロ効能は増加した親和性により完全に説明されるわけではない。ある態様において、そのような増加したインビトロ効能は、細胞に侵入する短いアンチセンス化合物の増加した能力および/もしくは細胞における標的核酸にアクセスする増加した能力に起因し得る。ある態様において、短いアンチセンス化合物はそれらの親オリゴヌクレオチドよりインビボで大きい効能を有する。ある態様において、そのようなより大きいインビボ効能は、増加したインビトロ効能もしくは増加した親和性に起因しない。ある態様において、短いアンチセンス化合物は、インビトロ効能にもしくは親和性に基づいて予測されるよりもそれらの親オリゴヌクレオチドと比較してさらに大きいインビボ効能を有する。ある態様において、そのような増加したインビボ効能は増加した生物学的利用能、細胞へのより優れた侵入、細胞に入った時点での標的核酸へのより優れたアクセス、もしくは他の因子に起因し得る。
ある態様において、短いアンチセンス化合物はそれらの親オリゴヌクレオチドと比較してそれらの標的核酸に対する特異性が低いと予想される。あるそのような態様において、短いアンチセンス化合物からの、有毒作用の可能性を包含する、増加した副作用が予想される。ある態様において、そのような追加の副作用は認められない。ある態様において、特定の短いアンチセンス化合物が結合し得る非標的核酸は、短いアンチセンス化合物に利用可能でない。そのような態様において、毒性を包含する副作用は予測されるより問題となることが少ない。
ある態様において、短いアンチセンス化合物はより小さいので、それらはタンパク質に結合する可能性が低い。あるそのような態様において、タンパク質結合は好ましくない結果を有し得るので、タンパク質のそのようなより少ない結合はより低い毒性をもたらす。ある態様において、タンパク質のそのようなより少ない結合は、治療効果に利用可能なより多くのアンチセンス化合物を残すので、より大きい効能をもたらす。ある態様において、タンパク質のより少ない結合は、減少した薬剤−薬剤相互作用毒性をもたらす。
限定されない開示および引用することによる組み込み
本明細書に記述されるある化合物、組成物および方法は、ある態様に従って特に記述されているが、以下の実施例は本明細書に記述される化合物を説明するためだけに役立ち、そしてそれらを限定するものではない。本願に引用される参考文献、GenBank受託番号などの各々は、その全部が引用することにより本明細書に組み込まれる。
細胞培養および短いアンチセンス化合物での処置
標的核酸発現への短いアンチセンス化合物の効果は、多数の培養もしくは初代細胞系のいずれか1つにおいて試験することができる。細胞系は、American Type Culture Collection(Manassas,VA)のような公的に利用可能な供給源から得ることができる。細胞は、当業者に周知である方法に従って培養される。
細胞が適切な密集度に到達すると、それらを記載のとおりLIPOFECTIN(R)を用いてオリゴヌクレオチドで処置した。細胞が65〜75%の密集度に到達すると、それらをオリゴヌクレオチドで処置した。オリゴヌクレオチドを所望の濃度のオリゴヌクレオチドおよび100nMのオリボヌクレオチド当たり2.5もしくは3μg/mLのLIPOFECTIN(R)濃度を得るためにOpti−MEM(R)−1血清低減培地(Invitrogen Life Technologies,Carlsbad,CA)においてLIPOFECTIN(R)(Invitrogen Life Technologies,Carlsbad,CA)と混合した。このトランスフェクション混合物を室温で約0.5時間インキュベーションした。96ウェルプレートにおいて培養した細胞では、ウェルを100μLのOPTI−MEM(R)−1で1回洗浄し、そして次に130μLのトランスフェクション混合物で処置した。24ウェルプレートもしくは他の標準的な組織培養プレートにおいて培養した細胞は、適切な容量の培地およびオリゴヌクレオチドを用いて、同様に処置した。細胞を処置し、そしてデータを二重反復もしくは三重反復で得た。
37℃で約4〜7時間の処置の後に、トランスフェクション混合物を含有する培地を新しい培養培地で置き換えた。オリゴヌクレオチド処置の16〜24時間後に細胞を採取した。
特定の細胞系の最適なオリゴマー化合物濃度を決定するためにコントロールオリゴヌクレオチドを使用する。さらに、オリゴマー化合物をオリゴマー化合物スクリーニング実験もしくは表現型アッセイにおいて試験する場合、コントロールオリゴヌクレオチドを並行して試験する。
使用するオリゴヌクレオチドの濃度は、細胞系によって異なる。特定の細胞系の最適なオリゴヌクレオチド濃度を決定するために、細胞を一連の濃度で陽性コントロールオリゴヌクレオチドで試験する。標的mRNAの80%阻害をもたらす陽性コントロールオリゴヌクレオチドの濃度を次にその細胞系のその後の実験における新規オリゴヌクレオチドのスクリーニング濃度として利用する。80%の阻害が得られない場合、標的mRNAの60%の阻害をもたらす陽性コントロールオリゴヌクレオチドの最も低い濃度を次にその細胞系のその後の実験におけるオリゴヌクレオチドスクリーニング濃度として利用する。60%の阻害が得られない場合、その特定の細胞系はオリゴヌクレオチドトランスフェクション実験に不適当と見なされる。本明細書において使用するアンチセンスオリゴヌクレオチドの濃度は、リポソーム試薬を用いてアンチセンスオリゴヌクレオチドがトランスフェクションされる場合には50nM〜300nM、そして電気穿孔によりアンチセンスオリゴヌクレオチドがトランスフェクションされる場合には1nM〜40nMである。
標的mRNAレベルのリアルタイム定量的RNA分析
標的mRNAレベルの定量は、製造業者の使用説明書に従ってABI PRISM(R)
7600、7700もしくは7900配列検出システム(PE−Applied Biosystems,Foster City,CA)を用いてリアルタイム定量的PCRにより行った。
定量的PCR分析の前に、測定する標的遺伝子に特異的なプライマー−プローブセットをGAPDH増幅反応で「多重化される」それらの能力に関して評価した。単離後にRNAを順次逆転写酵素(RT)反応およびリアルタイムPCRに供し、これらは両方とも同じウェルにおいて行われる。RTおよびPCR試薬は、Invitrogen Life Technologies(Carlsbad,CA)から入手した。RT、リアルタイムPCRは、20μLのPCRカクテル(2.5xPCRバッファーマイナスMgCl、6.6mM MgCl、各375μMのdATP、dCTP、dCTPおよびdGTP、各375nMのフォワードプライマーおよびリバースプライマー、125nMのプローブ、4ユニットのリボヌクレアーゼ阻害剤、1.25ユニットのPLATINUM(R) Taq、5ユニットのMuLV逆転写酵素および2.5x ROX染料)を30μLの全RNA溶液(20〜200ng)を含有する96ウェルプレートに加えることにより同じものにおいて実施した。RT反応は、48℃で30分間のインキュベーションにより実施した。PLATINUM(R) Taqを活性化するための95℃で10分のインキュベーションの後に、40サイクルの2段階PCRプロトコルを実施した:95℃15秒間(変性)、続いて60℃1.5分間(アニーリング/伸長)。
RT、リアルタイムPCRにより得られる遺伝子標的量は、その発現が一定である遺伝子、GAPDHの発現レベルを用いて、もしくはRiboGreen(R)(Molecular Probes,Inc.Eugene,OR)を用いて全RNAを定量することにより正規化した。GAPDH発現は標的と同時に行われ、多重化することにより、もしくは別個に、RT、リアルタイムPCRにより定量した。全RNAは、RiboGreen(R) RNA定量試薬(Molecular Probes,Inc.Eugene,OR)を用いて定量した。
170μLのRiboGreen(R)ワーキング試薬(10mM Tris−HCl、1mM EDTA、pH7.5に1:350希釈したRiboGreen(R)試薬)を30μLの精製された細胞RNAを含有する96ウェルプレートにピペットで取った。プレートを485nmでの励起および530nmでの発光でCytoFluor(R) 4000(PE Applied Biosystems)において読み取った。
GAPDH PCRプローブは、5’末端に共有結合したJOEおよび3’末端に共有結合したTAMRAもしくはMGBを有し、ここで、JOEは蛍光レポーター色素であり、そしてTAMRAもしくはMGBは消光色素である。ある細胞タイプにおいて、異なる種からのGAPDH配列に対して設計されたプライマーおよびプローブをGAPDH発現を測定するために使用する。例えば、ヒトGAPDHプライマーおよびプローブセットをサル由来の細胞および細胞系におけるGAPDH発現を測定するために使用する。
リアルタイムPCRにおける使用のためのプローブおよびプライマーを日常的な方法を用いて標的核酸にハイブリダイズするように設計した。例えば、PrimerExpress(R)(Applied Biosystems,Foster City,CA)ソフトウェアは、リアルタイムPCRにおける使用のためのプローブおよびプライマーを設計するために日常的に使用される。プライマーおよびプローブ配列ならびにそれらがハイブリダイズする標的核酸の例を表24に提示する。標的特異的PCRプローブは、5’末端に共有結合したFAMおよび3’末端に共有結合したTAMRAもしくはMGBを有し、ここで、FAMは蛍光色素であり、そしてTAMRAもしくはMGBは消光色素である。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ApoB核酸を標的としそして2’−MOEもしくはメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する短いアンチセンス化合物
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に週に2回の頻度で3週間、ApoBを標的とするアンチセンス化合物を腹腔内(i.p.)注射した。アンチセンス化合物用量には、2.4、1.2、0.6、0.3および0.15μmol/kgが包含された。14ヌクレオチドの長さのアンチセンス化合物では、これらの用量はそれぞれ約12、6、3、1.5もしくは0.75mg/kgに等しい。図25に示されるのは、本研究において使用したアンチセンス化合物の配列およびモチーフである。アンチセンス化合物は20もしくは14ヌクレオチドのいずれかの長さであり、そして2’−O−メトキシエチル(2’−MOE)もしくはBNA修飾「ウィング」を有するウィングが隣接する10個の2’−デオキシヌクレオチドからなる中央の「ギャップ」領域を有する。例えば、2−10−2 MOEギャップマーモチーフは、2’−MOE修飾を有する2ヌクレオチドのウィングが隣接する10ヌクレオチドのギャップを有するアンチセンス化合物を示す。ボールド体の残基は2’−O−メトキシエチル部分を示し、そしてイタリック体の残基はメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを示す。各化合物のヌクレオシド間結合は、全体にわたってホスホロチオエートである。ISIS 147764およびISIS 372938の全てのシトシン残基は、5−メチルシトシンで置換される。ISIS 387462では、化合物のウィングにおけるシトシン残基のみが5−メチルシトシンで置換される。ApoBアンチセンス化合物は、Genbank受託番号XM_137955.5(配列番号:2)を包含
する公的に利用可能なApoB−100配列を標的とする。
Figure 2009536039
最後の注射の後48時間で、マウスを殺してトランスアミナーゼ(表26);肝臓および腎臓重量(表27);トリグリセリド、LDL、HDLおよび遊離脂肪酸レベル(表28);肝臓における標的mRNAレベル(表29);血漿における標的タンパク質レベル;ならびにオリゴヌクレオチド組織濃度(表30)を評価した。これらの終点は、本明細書に記述されそして当業者に周知である方法を用いて決定した。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
総体重および飼料消費は、食塩水処置もしくはオリゴヌクレオチド処置動物間で有意に異ならなかった。グルコースレベルもまた、全ての処置群間で同様であった。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ISIS 387462での処置は、トリグリセリド、総コレステロール、HDL、LDLおよび遊離脂肪酸の有意なそして用量依存的減少をもたらした。これらの表現型結果に従って、ISIS 387462での処置はまたマウス血漿におけるApoB mRNA(表29)およびタンパク質(示されない)レベルの用量依存的減少ももたらした。メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAギャップマーでの認められる効率の増加はオリゴヌクレオチド蓄積の増加に起因するかどうかを決定するために、肝臓および腎臓における全長および総オリゴヌクレオチド濃度を決定した。
Figure 2009536039
2−10−2メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAギャップマーのレベルは、腎臓において5−10−5および2−10−2 MOEギャップマーと同様であったが、肝臓において有意に減少していた。肝臓におけるISIS 387462のEC50は、ApoB mRNAの阻害に対して肝臓におけるオリゴヌクレオチド濃度を比較することにより決定した。ISIS 387462の概算EC50は1μMである。対照的に、有効な5−10−5 MOEギャップマー化合物は、典型的に肝臓において約15μMのEC50を有する。
総合すると、これらの結果は、ウィングにメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)を有するApoB短いギャップマーが標的mRNA発現の強力な阻害剤であり、そしてトリグリセリド、コレステロールおよび遊離脂肪酸を効果的に減少できることを示す。5−10−5 MOEギャップマーに対して、同様なレベルの化合物が腎臓において認められ、そして減少したレベルが肝臓において見出されたので、短いアンチセンス化合物の効能は増加した組織蓄積の結果ではないように思われる。さらに、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAギャップマーは、ほとんどないし全く不都合な副作用を示さなかった。
GCGR核酸を標的としそして2’−MOE修飾を有する短いアンチセンス化合物
8週齢のオスC57/BL6マウス(Jackson Laboratory,Bar
Harbor,ME)に6.25、12.5、25もしくは50mgの濃度で腹腔内注射によりGCGRオリゴヌクレオチドの単回投与を与えた。各投与群は、4匹の動物からなった。表31に示されるのは、本研究において使用したGCGRアンチセンス化合物の配列、モチーフおよびコンジュゲートである。ボールド体の残基は、2’−O−メトキシエチル(2’−MOE)部分を示す。全ての化合物は全体にわたってホスホロチオエートヌクレオシド間結合を含んでなり、そして各シトシンは5−メチルシトシンで置換される。ISIS 386626、ISIS 386627およびISIS 386628は、ジアミド結合を介して糖の2’−O位に結合したC16コンジュゲート基をさらに含んでなる(2’−OCHC(=O)N(H)(CHN(H)C(=O)−(CH15CH)。GCGRアンチセンス化合物は、Genbank(R)受託番号BC031885.1(配列番号:7)を包含する公開されたGCGR配列を標的とする。
Figure 2009536039
注射後48時間でマウスを殺して血清トランスアミナーゼレベル(表32);肝臓、白色脂肪組織(WAT)、脾臓および腎臓重量(表33);コレステロール、トリグリセリドおよびグルコースレベル(表34);GCGR mRNAレベル(表35〜41);ならびに肝臓および腎臓における全長および総オリゴヌクレオチド濃度(表42)を決定した。終点は、本明細書に記述されそして当業者に周知である方法を用いて評価した。処置前採血(前採血)および処置後採血(後採血)からのデータが含まれる。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
全体で、GCGRアンチセンス化合物はほとんどないし全く不都合な副作用を示さなかった。
Figure 2009536039
5−10−5 MOEギャップマーに対して、GCGR 2−10−2 MOEギャップマーはより低い後採血トリグリセリドレベルへの傾向を示し、ISIS 386628およびISIS 386594は最も大きい用量依存的効果を有した。グルコースレベルもまた、ISIS 386626およびISIS 386627での処置後に用量依存的に減少した。ISIS 386628、ISIS 386593およびISIS 386594での処置もまた一般に後採血グルコースレベルの減少をもたらした。コレステロールレベルは、処置群間で有意に異ならないように思われた。
上記に示される表現型変化がGCGR mRNAの減少と相関関係があるかどうかを決定するために、処置動物を本明細書に記述される方法に従ってリアルタイムPCRにより肝臓における標的mRNAのレベルについて評価した。表35〜41は、標的発現へのそれらの効果に関するGCGR核酸を標的とするアンチセンス化合物の直接比較からの結果を示す。結果は、食塩水コントロールのパーセントとして表される。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
2−10−2 MOEギャップマーでの処置は、GCGR mRNA発現の有意な用量依存的減少をもたらした。ISIS 386626は、標的mRNAの最も大きい減少を示した。短いアンチセンス化合物での認められる効率の増加がアンチセンス化合物蓄積の増加に起因するかどうかを決定するために、肝臓および腎臓における全長および総アンチセンス化合物濃度を決定した。
Figure 2009536039
表42に示される結果は、C16コンジュゲートを含んでなる短いアンチセンス化合物が肝臓および腎臓の両方においてアンチセンス化合物蓄積の有意な増加を示すことを明示する。しかしながら、標的mRNA、トリグリセリドおよびグルコースレベルを減らすことに有効であったISIS 386593は、肝臓において5−10−5 MOEギャップマーと同様のレベルまで、そして腎臓ではより低いレベルまで蓄積する。これらの結果は、C16でのコンジュゲーションは肝臓および腎臓アンチセンス化合物濃度を増加することができるが、それは短いアンチセンス化合物の効果を完全に説明するわけではないことを示唆する。
総合すると、これらの結果は、GCGR短いアンチセンス化合物が、トリグリセリドおよびグルコースレベルも下げながら標的mRNA発現を有意に阻害することができることを示す。さらに、ISIS 386627を除いて、短いMOEギャップマーはほとんどないし全く有毒作用を示さなかった。
GCGR核酸を標的としそして2’−MOEおよびメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する短いアンチセンス化合物
8週齢のオスC57/BL6マウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に10、3.2、1および0.32μmol.kgの濃度で腹腔内(i.p.)注射によりGCGRアンチセンス化合物の単回投与を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。表43に示されるのは、本研究において使用したGCGRアンチセンス化合物の配列、モチーフおよびコンジュゲートである。ボールド体の残基は2’−O−メトキシエチル(2’−MOE)修飾を示し、そしてイタリック体の残基はメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示す。全てのアンチセンス化合物は全体にわたってホスホロチオエートヌクレオシド間結合を含んでなり、そして各シトシンは5−メチルシトシンで置換される。GCGRアンチセンス化合物は、Genbank(R)受託番号BC031885.1(配列番号:7)を包含する公開されたGCGR配列を標的とする。
Figure 2009536039
上記に示される表現型変化がGCGR mRNAの減少と相関関係があるかどうかを決定するために、処置動物を本明細書に記述される方法に従ってRT、リアルタイムPCRにより肝臓における標的mRNAのレベルについて評価した。表44は、標的発現へのそれらの効果に関するGCGR核酸を標的とするアンチセンス化合物の直接比較からの結果を示す。結果は、食塩水コントロールのパーセントとして表される。
Figure 2009536039
表44に示されるように、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する各短いアンチセンス化合物はGCGR mRNAレベルの用量依存的減少を示した。さらに、短いアンチセンス化合物は、5−10−5 MOEギャップマーより標的減少に有効であった。ウィングにメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを含んでなる各短いアンチセンス化合物は、食塩水コントロールおよびISIS 148364処置の両方に対してGCGRタンパク質の有意な減少をもたらした。次に、各アンチセンスの概算ED50濃度をGraphpad Prismを用いて計算し;ED50は50%のmRNA減少が認められる用量である。結果を表45において以下に示す。
Figure 2009536039
PTEN核酸を標的としそしてメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する短いアンチセンス化合物
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に8μmol/kgの用量でPTENアンチセンス化合物の単回のi.p.注射を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。表46に示されるのは、本研究に使用したPTENアンチセンス化合物の配列およびモチーフである。ボールド体の残基は2’−O−メトキシエチル部分(2’−MOE)を示し、そしてイタリック体の残基はメチレンオキシ BNAヌクレオチドを示す。各アンチセンス化合物は、全体にわたってホスホロチオエート結合を含んでなる。さらに、ISIS 384073のギャップにおけるそしてISIS 392056、ISIS 392057、ISIS 392061およびISIS 392063のウィングにおけるシトシン残基は5−メチルシトシンで置換される。アンチセンス化合物は、Genbank受託番号U92437.1(配列番号:13)を包含する公開されたPTEN核酸を標的とする。
Figure 2009536039
注射後72時間でマウスを殺して本明細書に記述されそして当業者に周知である方法に従って血清トランスアミナーゼレベル(表47);肝臓および脾臓重量(表47);ならびに肝臓、腎臓および脂肪におけるPTEN mRNAレベル(表48)を決定した。
Figure 2009536039
全体で、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する短いアンチセンス化合物はほとんどないし全く不都合な効果を示さなかった。さらに、総体重は処置群間で有意に異ならなかった。
Figure 2009536039
表48に示されるように、PTEN核酸を標的とする各アンチセンス化合物は、食塩水処置およびコントロール処置動物と比較した場合に肝臓における標的mRNAレベルの有意な減少をもたらした。アンチセンス化合物は、腎臓および脂肪における標的mRNAレベルへの様々な効果を有した。
PTEN核酸を標的としそしてBNA修飾を有する短いアンチセンス化合物
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に8、4、2もしくは1μmol/kgの用量でPTEN核酸を標的とするアンチセンス化合物の単回腹腔内(i.p.)注射を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。表49に示されるのは、本研究において使用した各アンチセンス化合物の配列、ウィング化学およびモチーフである。ボールド体の残基は2’−MOE修飾ヌクレオチドを示し、イタリック体の文字はメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示す。全てのアンチセンス化合物は、各位置でホスホロチオエート結合を含んでなる。ISIS 116847の各シトシンおよびISIS 392063のメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAウィングにおけるシトシン残基は5−メチルシトシンで置換され、一方、ISIS 392745のメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAウィングにおけるチミジン残基は5−メチルチミジンで置換される。アンチセンス化合物は、Genbank受託番号U92437.1(配列番号:13)を包含する公開されたPTEN核酸を標的とする。
Figure 2009536039
注射後72時間でマウスを殺して血清トランスアミナーゼレベル(表50);肝臓、腎臓および脾臓重量(表50);肝臓におけるPTEN mRNAレベル(表51);および概算ED50オリゴヌクレオチド濃度(表52)を決定した。これらの終点は、本明細書に記述されそして当業者に周知である方法を用いて測定した。
Figure 2009536039
全体で、PTENアンチセンス化合物は毒性の有意な兆候を示さなかった。腎臓、肝臓および脾臓重量は全て正常範囲内であった。総体重は処置群間で有意に異ならなかった。
Figure 2009536039
表51に示されるように、メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する各短いアンチセンス化合物はPTEN mRNAレベルの用量依存的減少を示した。さらに、短いアンチセンス化合物は、5−10−5 MOEギャップマーより標的減少に有効であった。肝臓におけるPTENタンパク質のレベルもまた、8μmol/kgの用量での各アンチセンス化合物の投与後に決定した。ウィングにメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAを含んでなる各短いアンチセンス化合物は、食塩水コントロールおよびISIS 116847処置の両方に対してPTENタンパク質の有意な減少をもたらした。次に、各オリゴヌクレオチドの概算ED50濃度をGraphpad Prismを用いて計算した。結果を表52において以下に示す。
Figure 2009536039
二環式核酸化合物の異なるタイプをさらに調べるために、PTEN核酸を標的とする短いアンチセンス化合物の追加のセットを設計し、そして試験した。6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に8、4、2もしくは1μmol/kgの用量でアンチセンス化合物の単回腹腔内(i.p.)注射を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。表53に示されるのは、本研究において使用した各アンチセンス化合物の配列、ウィング化学およびモチーフである。全てのアンチセンス化合物は、各位置でホスホロチオエート結合を含んでなる。ISIS 3
92063のメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAウィングにおけるシトシン残基は、5−メチルシトシンで置換される。アンチセンス化合物は、Genbank受託番号U92437.1(配列番号:13)を包含する公開されたPTEN核酸を標的とする。
Figure 2009536039
注射後72時間でマウスを殺して本明細書に記述されそして当業者に周知である方法に従って血清トランスアミナーゼレベル(表54);肝臓および脾臓重量(表54);ならびに肝臓におけるPTEN mRNAレベル(表55)を決定した。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
上記に示されるように、α−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を有する短いアンチセンス化合物は、標的mRNAレベルの用量依存的減少をもたらした。オキシアミノBNA修飾を有する短いアンチセンス化合物での処置は、標的発現のわずかな減少をもたらした。
ApoBおよびPTEN核酸を標的とする短いアンチセンス化合物での単回用量投与の用量反応研究
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に8、4、2もしくは1μmol/kgの用量でアンチセンス化合物の単回腹腔内(i.p.)注射を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。表56に示されるのは、本研究において使用した各アンチセンス化合物の配列、ウィング化学およびモチーフである。イタリック体の残基はメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示し、下線を引いた残基はN−メチル−オキシアミノ(4’−CH−N(CH)−O−2’)BNA修飾を示し、そして囲んだ残基はα−L−メチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNA修飾を示す。全てのアンチセンス化合物は、各位置でホスホロチオエート結合を含んでなる。ISIS 116847の各シトシンおよびISIS 392063のメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAウィングにおけるシトシン残基は5−メチルシトシンで置換され、一方、ISIS 392745のメチレンオキシ(4’−CH−O−2’)BNAウィングにおけるチミジン残基は5−メチルチミジンで置換される。PTENアンチセンス化合物は、Genbank受託番号U92437.1(配列番号:13)を包含する公開されたPTEN核酸を標的とする。ApoBアンチセンス化合物は、Genbank受託番号XM_137955.5(配列番号:2)を包含する公開されたApoB核酸を標的とする。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
表57に示されるように、メチレンオキシBNA修飾を有する各短いアンチセンス化合物は標的mRNAレベルの用量依存的減少を示した。特に、N−メチル−オキシアミノBNAウィングを有する短いアンチセンス化合物(ISIS 396565)もまた、β−D−メチレンオキシBNAおよびα−L−メチレンオキシBNA短いアンチセンス化合物の両方と同様にPTEN発現の用量依存的減少を示した。次に、各アンチセンスの概算ED50濃度をGraphpad Prismを用いて計算した。結果を表58において以
下に示す。
Figure 2009536039
SGLT−2 mRNAを標的とする親および親混合バックボーンアンチセンス化合物の投与
ISIS 257016をdb/dbマウス(Charles River Laboratories,Wilmington,MA)に1、7.5、14もしくは17mg/kgの用量で週に2回腹腔内投与した。コントロール群には、同じ投与スケジュールで食塩水を与える群およびISIS 145733を与える群が含まれた。ISIS 257016およびISIS 145733は両方とも、5ヌクレオチドの「ウィング」が両側(5’および3’方向)に隣接する10個の2’−デオキシヌクレオチドからなる中央の「ギャップ」領域をさらに含んでなる配列GAAGTAGCCACCAACTGTGC(配列番号:1572)を含んでなる。ウィングは、2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドからなる。全てのシチジン残基は5−メチルシチジンである。ヌクレオシド間(バックボーン)結合は、ISIS 145733についてはオリゴヌクレオチドの全体にわたってホスホロチオエート(P=S)であり;しかしながら、ISIS 257016は混合バックボーンを有する。ISIS 257016のヌクレオシド間結合は、ウィングにおいてホスホジエステル(P=O)そしてギャップにおいてホスホロチオエートである。最後の用量の投与後48時間でマウスを殺し、そして腎臓組織をSGLT−2 mRNAレベルについて分析した。結果を表59において以下に示す。
Figure 2009536039
ISIS 257016およびISIS 145733は両方とも、食塩水コントロールと比較してSGLT−2レベルを顕著に減少した(mRNAレベルは、上記のとおりRT、リアルタイムPCRを用いて決定した)。しかしながら、ISIS 257016はISIS 145733と比較してSGLT−2 mRNAを減少することに関して約20〜50倍強力であることが示されている。血漿グルコースレベルの関連する減少が処置群に見られた(ISIS 257016を与えた群の470±23と比較して食塩水群の661±14)。腎臓におけるISIS 257016およびISIS 145733の蓄積は用量範囲にわたって同様であり、しかしながら、全長257016アンチセンスはほとんど腎臓において検出されず、分解生成物が増加した活性に関与するという理論を裏付ける。また、25mg/kgの単回投与後の作用の発現も時間点に相関し、無傷の257016アンチセンス化合物はほとんど残らなかった。
同様の研究を上記と同様の同じ投与スケジュールにおいてISIS 257016、ISIS 145733もしくは食塩水を用いてやせたマウス、ob/obマウスにおいてそしてZDFラット(Charles Rivers Laboratories)において行った。ISIS 145733およびISIS 257016の結合部位の配列は、マウスとラット間で保存される(表60を参照)。腎臓におけるSGLT−2 mRNAの減少は、上記で見られたものと同様であった。ラットを利用する研究において、週に2回2週間与える10mg/kgの用量で、ISIS 145733はSGLT−2 mRNAレベルを約40%減少することが示され、一方、ISIS 257016で得られる減少は80%より大きかった。ISIS 257016は、12.5mg/kgの低用量でSGLT2発現を最大に減少する。より低い投与範囲でのさらなる研究は、1mg/kg/wk未満の用量で混合バックボーンアンチセンス化合物でのSGLT2 mRNAレベルの有意な減少を示す。
SGLT−2 mRNAを標的とする親および短いアンチセンス化合物の投与
薬物動態学的研究により、ISIS 257016は12核酸塩基のファーマコフォアに代謝されるプロドラッグとして作用していることが示された。次の研究において、ZDFラットに1.5mg/kgのISIS 257016もしくはISIS 370717のいずれか、または同様の投与スケジュールで食塩水を週に2回腹腔内投与した。ISIS 370717は、配列TAGCCACCAACT(配列番号:154)を含んでなりそして1ヌクレオチドの「ウィング」が両側(5’および3’方向)に隣接する10個の2’−デオキシヌクレオチドからなる中央の「ギャップ」領域をさらに含んでなるSGLT−2核酸を標的とする12核酸塩基のアンチセンス化合物である。ウィングは2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドからなる。全てのシチジン残基は5−メチルシチジンである。ヌクレオシド間(バックボーン)結合は、オリゴヌクレオチドの全体にわたってホスホロチオエート(P=S)である。
5週の投与後に動物を殺し、そして腎臓組織をSGLT−2 mRNAレベルについて分析した。ISIS 257016およびISIS 370717の薬理学的活性は同様であり、しかしながら、12ヌクレオチドのアンチセンス化合物はより速い作用の発現を示した。ISIS 370717は2.8μmole/kgの単回投与後2日目に腎臓におけるSGLT2発現のほぼ80%の阻害を示し、一方、ISIS 257016は同じ単回投与後2日目に約25%のみの阻害を示した。このデータは、ISIS 257016が12ヌクレオチドのファーマコフォアを有するプロドラッグであることを裏付ける。
短いアンチセンス化合物の効能および生物学的利用能
ISIS 370717により示される向上した効能およびこれらの短いアンチセンス化合物の向上した経口生物学的利用能は、これらの化合物を経口投与用に有用にする。正常なラットに空腸内投与によって週に2回100mg/kgでISIS 370717、ISIS 145733もしくは食塩水を与えた。最後の投与後約48時間で動物を殺し、そして腎臓組織をアンチセンス化合物濃度およびSGLT−2 mRNAレベルについて分析した。コントロールと比較して腎臓組織におけるISIS 370717の有意に高い蓄積があった(組織のグラム当たり約500マイクログラム)。さらに、SGLT−2 mRNAはコントロールに対して80%より多く減少した。
12ヌクレオチドの短いアンチセンス化合物に関するウィング、ギャップおよび全長バリエーション
ISIS 370717 1−10−1 MOEギャップマーを鋳型として用いて様々なモチーフを有する配列関連オリゴを製造した。これらのバリエーションを表60に提供する。公開配列(それぞれ、配列番号:1575として本明細書に組み込まれるGenBank受託番号U29881.1および配列番号:1576として本明細書に組み込まれるGenBank受託番号AJ292928.1)を用いて、マウスもしくはラットSGLT2核酸の異なる領域を標的とするようにアンチセンス化合物を設計した。
Figure 2009536039
アンチセンス化合物をマウスSLGT2 mRNAレベルへのそれらの効果について分析した。データは、腹腔内注射により与える2.5、0.5もしくは0.1umol/kgの上記のMOEギャップマーをマウスに週に2回3週間投与した3回の実験から取られた範囲である。最後の投与後48時間でマウスを殺し、そして腎臓におけるSGLT2レベルについて評価した。SGLT2 mRNAレベルは、本明細書における他の実施例により記述されるようにRT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。結果を表61において以下に示す。
Figure 2009536039
これらの結果は、試験した様々なモチーフが全て用量依存的にインビボでSGLT2の発現を阻害することを説明する。1−10−1、2−8−2および1−8−1ギャップマーは、特に強力であることが見出された。
1−10−1および1−10−2 MOEギャップマーによるラットSGLT−2のアンチセンス阻害
表62に提供される1−10−1および1−10−2 MOEギャップマーアンチセンス化合物は、マウスもしくはラットSGLT2 RNAの異なる領域を標的とするように設計された。表62における全ての短いアンチセンス化合物は、1ヌクレオシドの「ウィング」が5’側にそして2もしくは1ヌクレオチドの「ウィング」が3’側に隣接する10個の2’−デオキシヌクレオチドからなる中央の「ギャップ」セグメントからなる12もしくは13ヌクレオチドのいずれかの長さのキメラオリゴヌクレオチド(「ギャップマー」)である。ウィングは2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドからなる。ヌクレオシド間(バックボーン)結合は、オリゴヌクレチドの全体にわたってホスホロチオエート(P=S)である。全てのシチジン残基は5−メチルシチジンである。
Figure 2009536039
短いアンチセンス化合物をラットSGLT2 mRNAレベルへのそれらの効果について分析した。データは、腹腔内注射により与える450、150もしくは50nmol/kgの1−10−1もしくは1−10−2 MOEギャップマーのいずれかをオススプラーグ−ドーリーラット(170〜200g)に週に2回3週間投与した3回の実験から取られた範囲である。最後の投与後48時間でラットを殺し、そして腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルについて評価した。標的レベルは、本明細書における他の実施例により記述されるようにRT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。結果を表63において以下に示す。
Figure 2009536039
これらの結果は、1−10−1および1−10−2 MOEギャップマーが両方とも用量依存的にインビボでSGLT2 mRNAを減少することを説明する。
ラットを総体重、肝臓、脾臓および腎臓重量についてさらに評価した。脾臓、肝臓もしくは体重の有意な変化は、特定の化合物が有毒作用を引き起こすことを示すことができる。全ての変化は、実験の誤差の範囲内であった。体重の有意な変化は、処置の間もしくは研究終了時に認められなかった。肝臓もしくは脾臓重量の有意な変化は認められなかった。
インビボで投与した短いアンチセンス化合物の有毒作用はまた、肝臓もしくは腎臓の疾患もしくは損傷と関連する酵素およびタンパク質のレベルを測定することにより評価することもできる。血清トランスアミナーゼアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)およびアラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)のレベルの上昇は、肝臓疾患もしくは損傷の指標であることが多い。血清総ビリルビンは肝臓および胆管機能の指標であり、そしてアルブミンおよび血液尿素窒素(BUN)は腎臓機能の指標である。グルコースおよびトリグリセリドレベルは、処置の毒性のために改変されることもある。血清グルコースもまた、SGLT2の活性に部分的に依存する。ALT、AST、総ビリルビン、アルブミン、BUN、グルコースおよびトリグリセリドのレベルを短いアンチセンス化合物で処置したラットにおいて測定した。肝臓および腎臓損傷および疾患の日常的な臨床指標のレベルは正常範囲内であり、そして食塩水で処置した動物に対して有意に変化しておらず、短いアンチセンス化合物が腎臓もしくは肝臓機能に有意に影響を及ぼさないことを示す。トリグリセリドおよびグルコースレベルは、食塩水で処置した動物に対して有意に上昇しなかった。
1−10−1 MOEギャップマーによるマウスおよびラットSGLT2のアンチセンス阻害
マウスSGLT2 mRNAの異なる領域を標的とするように設計した1−10−1 MOEギャップマーアンチセンス化合物を表64に示す。
Figure 2009536039
短いアンチセンス化合物をマウスSGLT2 mRNAレベルへのそれらの効果について分析した。腹腔内注射により与える450、150もしくは50nmol/kgの上記の1−10−1 MOEギャップマーの一つをオス6週齢のBalb/cマウスに週に2回2週間投与する3回の実験からデータを取った。最後の投与後48時間でマウスを殺し、そして腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルについて評価した。標的レベルは、本明細書における他の実施例により記述されるようにRT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。結果を表65において以下に示す。
Figure 2009536039
これらの結果は、ISIS 381408を除いて1−10−1 MOEギャップマーが全てマウスにおいて用量依存的にインビボでSGLT2の発現を阻害することを説明する。ISIS 381408の活性は、ラット研究において示されている(表65を参照)。
ラットにおける1−10−1ギャップマーの評価
ラットSGLT2 mRNAレベルへの上記の1−10−1ギャップマー(上記の表64を参照)の効果。腹腔内注射により与える250nmol/kgをオススプラーグ−ドーリーラット(170〜200g)に週に2回3週間投与した4回の実験からデータを取る。最後の投与後48時間でラットを殺し、そして腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルについて評価した。標的レベルを本明細書における他の実施例により記述されるようにRT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。結果を表66において以下に示す。
Figure 2009536039
これらの結果は、1−10−1ギャップマーが全てインビボラット研究においてSGLT2の発現を阻害することを説明する。
追加の1−10−1および2−8−2 MOEギャップマーによるマウスおよびラットSGLT2発現のアンチセンス阻害
1−10−1および2−8−2 MOEギャップマー短いアンチセンス化合物をマウスSGLT2 RNAの異なる領域を標的とするが種にわたって相補性を有するように設計した。短いアンチセンス化合物を表67に示す。表67における全ての短いアンチセンス化合物は、2’−修飾を有するウィングセグメントが両側(5’および3’方向)に隣接する、2’−デオキシヌクレオチドからなる中央の「ギャップ」セグメントからなる12ヌクレオチドの長さのギャップマーである。ウィングは2’−メトキシエチル(2’−MOE)ヌクレオチドからなる。ヌクレオシド間(バックボーン)結合は、オリゴヌクレオチドの全体にわたってホスホロチオエート(P=S)である。全てのシチジン残基は5−メチルシチジンである。
Figure 2009536039
短いアンチセンス化合物をインビボでマウスSGLT2 mRNAレベルへのそれらの効果について分析した。腹腔内注射により与える0.5、0.1もしくは0.02μmol/kgの1−10−1もしくは2−8−2 MOEギャップマーのいずれかをオス6週齢のBalb/cマウスに週に2回3週間投与する3回の実験からデータを取った。最後の投与後48時間でマウスを殺し、そして腎臓におけるSGLT2レベルについて評価した。標的レベルは、本明細書における他の実施例により記述されるようにRT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。結果を表68において以下に示す。
Figure 2009536039
これらの結果は、1−10−1および2−8−2 MOEギャップマーが両方とも用量依存的にインビボでSGLT2の発現を阻害することを説明する。
マウスを総体重、肝臓、脾臓および腎臓重量についてさらに評価した。全ての変化は、実験の誤差の範囲内であった。体重の有意な変化は、処置の間もしくは研究終了時に認められなかった。肝臓もしくは脾臓重量の有意な変化は認められなかった。
ALT、AST、BUN、トランスアミナーゼ、血漿クレアチニン、グルコースおよびトリグリセリドのレベルを短いアンチセンス化合物で処置したマウスにおいて測定した。肝臓および腎臓損傷および疾患の日常的な臨床指標のレベルは正常範囲内であり、そして食塩水で処置した動物に対して有意に変化しておらず、短いアンチセンス化合物が腎臓もしくは肝臓機能に有意に影響を及ぼさないことを示す。トリグリセリドおよびグルコースレベルは、食塩水で処置した動物に対して有意に上昇しなかった。
マウスにおけるISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマー、ISIS
392170 1−10−1メチレンオキシBNAギャップマー、ISIS 388625 2−8−2 MOEギャップマーおよびISIS 392173 2−8−2メチレンオキシBNAギャップマーの評価
ISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマーおよびISIS 388625 2−8−2 MOEギャップマーの効果をインビボでのマウスSGLT2 mRNAレベルへのISIS 392170 1−10−1メチレンオキシBNAギャップマーおよびISIS 392173 2−8−2メチレンオキシBNAギャップマーの効果と比較する(表69を参照)。腹腔内注射により与える5、25および125nmol/kgのISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマーもしくはISIS 388625 2−8−2 MOEギャップマーのいずれかをオス6週齢のBalb/cマウスに週に2回3週間投与した3回の実験からデータを取る。最後の投与後48時間でマウスを殺し、そして腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルについて評価した。標的レベルは、本明細書における他の実施例により記述されるようにRT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。データは、食塩水で処置した動物に対するパーセント変化(「+」は増加を示し、「−」は減少を示す)として表され、そして表69に示される。
Figure 2009536039
これらの結果は、1−10−1および2−8−2 MOEギャップマーが両方とも用量依存的に最も高い3つの投与範囲でインビボにおいてSGLT2の発現を阻害することを説明する。結果はまた、メチレンオキシBNA構築物がMOE構築物より強力であることも説明する。体重の有意な変化は、処置の間もしくは研究終了時に認められなかった。肝臓もしくは脾臓重量の有意な変化は認められなかった。ALT、AST、BUNおよびクレアチニンのレベルを包含する毒性パラメーターは正常範囲内であり、そして食塩水で処置した動物に対して有意に変化しておらず、これらの化合物が腎臓もしくは肝臓機能に有意に影響を及ぼさないことを示す。
ラットにおけるISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマーおよびISIS 388625 2−8−2 MOEギャップマーの評価
インビボにおけるラットSGLT2 mRNAレベルへのISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマーおよびISIS 388625 MOE2−8−2ギャップマーの効果(表70を参照)。腹腔内注射により与える200、50、12.5もしくは3.125nmol/kgのISIS 379692 1−10−1 MOEギャップマーもしくはISIS 388625 2−8−2 MOEギャップマーのいずれかをオススプラーグ−ドーリーラット(170〜200g)に週に2回3週間投与した4回の実験からデータを取る。最後の投与後48時間でラットを殺し、そして腎臓におけるSGLT2レベルについて評価した。標的レベルは、本明細書における他の実施例により記述されるようにRT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。結果を表70において以下に示す。
Figure 2009536039
これらの結果は、1−10−1および2−8−2 MOEギャップマーが両方とも用量依存的に最も高い3つの投与範囲でインビボにおいてSGLT2の発現を阻害することを説明する。
ラットを総体重、肝臓、脾臓および腎臓重量についてさらに評価した。全ての変化は、実験の誤差の範囲内であった。体重の有意な変化は、処置の間もしくは研究終了時に認められなかった。肝臓もしくは脾臓重量の有意な変化は認められなかった。
ALT、AST、BUN、コレステロール、血漿クレアチニンおよびトリグリセリドのレベルを短いアンチセンス化合物で処置したラットにおいて測定した。肝臓および腎臓損傷および疾患の日常的な臨床指標のレベルは正常範囲内であり、そして食塩水で処置した動物に対して有意に変化しておらず、短いアンチセンス化合物が腎臓もしくは肝臓機能に有意に影響を及ぼさないことを示す。
ZDFラットにおけるSGLT2発現のアンチセンス阻害
ISIS 388625、388626およびコントロールオリゴISIS 388628をZDFラット血漿グルコースレベルおよびHbA1cへのそれらの効果について分析した。レプチン受容体欠損Zucker糖尿病肥満(ZDF)ラットは、2型糖尿病の研究の有用なモデルである。糖尿病は8〜10週齢でこれらのオスラットにおいて自然発症し、そして過食症、多尿症、多渇症および体重増加障害(impaired weight gain)、糖尿病の臨床症状に匹敵する症状と関連する(Phillips MS,et al.,1996,Nat Genet 13,18−19)。6週齢のZDFラットに400nM/kgの用量で短いアンチセンス化合物を週に1回12週間腹腔内注射した。データを表71および72に例示する。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
ISIS 388625および388626は、PBSおよびコントロール処置動物と比較して血漿グルコースレベルおよびHbA1Cを有意に減少した。
イヌ腎臓におけるSGLT2発現のアンチセンス阻害(ISIS 388625)
ISIS 388625は、配列TGTTCCAGCCCA(配列番号:246)を有する2−8−2 MOEギャップマーである(例えば表71を参照)。イヌSGLT2 mRNAレベルへのISIS 388625の効果。週に2回皮下注射により与える1もしくは10mg/kg/週のISIS 388625もしくは食塩水のいずれかを合計9匹のオスビーグル犬に投与した2つの投与群からデータを取る。研究の46日目に全てのイヌを殺し、そして腎臓におけるSGLT2レベルについて評価した。標的レベルは、本明細書における他の実施例により記述されるように定量的RT、リアルタイムPCRにより決定した。PCR結果を内部ISISコントロールに正規化した。結果を表73において以下に示す。
Figure 2009536039
これらの結果は、SGLT2 mRNAの80%より大きい減少が1mg/kg/wk用量のISIS 388625で達成できることを説明する。さらに大きい減少は、わずかに高い用量で達成することができる。イヌにおけるISIS 388625の投与はまた、耐糖能を改善することも示された。標準的な耐糖能検査において食塩水コントロールと比較してピーク血漿グルコースレベルは平均して50%を越えて減少され、そしてその後のグルコースの降下は小さくなった。尿中グルコース排出もまた増加した。
SGLT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物のインビボ試験
ヒト/サル/マウス/ラットSGLT2に相補的な20個の1−10−1 MOEギャップマーを設計し、合成し、そして腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルの抑制についてインビボで試験した。マウスおよびラットの標的部位を表74に示す。ヒトの標的部位を表4および5に示す。データは、オス6週齢のBalb/cマウスに2週の期間にわたって週に2回(合計4回の注射)350nmol/kgのオリゴヌクレオチドの腹腔内注射を与えた2回の実験からの平均である。マウスを最後の投与後48時間で殺し、そして腎臓におけるSGLT2 mRNAレベルについて評価した。SGLT2 mRNAレベルは、2つの異なるPCRプライマープローブセット、プライマープローブセット(PPS)534およびPPS553を用いて、標準的な方法に従って定量的リアルタイムPCR分析により決定した。定量的リアルタイムPCRにより同様に測定したサイクロフィリンmRNAレベルにSGLT2 mRNAレベルを正規化した。結果を表74において以下に示す。
Figure 2009536039
Hep3B細胞におけるヒトPCSK9のアンチセンス阻害
PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をインビトロでPCSK9 mRNAへのそれらの効果について試験した。短いアンチセンス化合物は、表6に提示される。各短いアンチセンス化合物のIsis No、ギャップマーモチーフおよび配列番号を表75に再び示す。培養したHep3B細胞を100nMの短いアンチセンス化合物で処置した。PCSK9核酸を標的とする5−10−5 MOEギャップマーを陽性コントロールとして用いた。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そしてPCSK9 mRNAレベルを本明細書に記述されるとおり定量的リアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREEN(R)により測定した場合の全RNA含有量に従ってPCSK9 mRNAレベルを調整した。結果を未処置のコントロール細胞に対して、PCSK9のパーセント阻害(%阻害)として表75に提示する。「%阻害」の縦列において、「0」は、PCSK9 mRNAの減少がその特定の短いアンチセンス化合物で認められなかったことを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
Figure 2009536039
表75に例示されるように、2−10−2 MOEギャップマーモチーフを有する、PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物は培養細胞においてPCSK9 mRNAを減少した。
PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物を用量反応実験Hep3B細胞において試験した。細胞を表76に示されるようにnM濃度の短いアンチセンス化合物で本明細書に記述されるように処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そしてPCSK9 mRNAレベルを本明細書に記述されるとおり定量的リアルタイムPCRにより測定した。サイクロフィリン特異的プライマープローブセットを用いてリアルタイムPCRにより測定した場合のサイクロフィリンmRNAレベルにPCSK9 mRNAレベルを正規化した。結果は、未処置のコントロール細胞に対するPCSK9のパーセント阻害として提示される。また示されるのは、Graphpad Prismを用いて計算した場合の、用量反応実験において試験した各短いアンチセンス化合物のEC50(mRNAの50%の減少が認められる濃度)である。以下の表に例示されるように、PCSK9 mRNAレベルは用量依存的に減少した。
Figure 2009536039
BNAを含んでなる短いアンチセンス化合物によるPCSK9のアンチセンス阻害
PCSK9核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をマウスおよびヒト培養細胞の両方で用量反応実験において試験した。試験した化合物には、ISIS 403739およびISIS 403740が含まれた。ISIS 403739は、配列番号:404のヌクレオチド配列からなりそして2−10−2ギャップマーモチーフを有する短いアンチセンス化合物であり、ここで、ウィングにおけるヌクレオチドは(6’S)−6’メチルBNAを含んでなる。ISIS 403740は、配列番号:405のヌクレオチド配列からなりそして2−10−2ギャップマーモチーフを有する短いアンチセンス化合物であり、ここで、ウィングにおけるヌクレオチドは(6’S)−6’メチルBNAを含んでなる。また試験したのは、PCSK9核酸を標的とする5−10−5 MOEギャップマーであった。
マウス肝細胞を平板培養し、そして表77に示されるようにnM濃度の短いアンチセンス化合物で本明細書に記述されるように処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そして本明細書に記述されるとおり定量的リアルタイムPCRによりPCSK9 mRNAレベルを測定した。サイロフィリン特異的プライマープローブセットを用いてリアルタイムPCRにより測定した場合のサイクロフィリンmRNAレベルにPCSK9 mRNAレベルを正規化した。結果は、未処置のコントロール細胞に対するPCSK9のパーセント阻害として提示される。存在する場合、「0」はPCSK9 mRNAの認められる減少がないことを示す。ISIS 403739は、30nM以上の用量でマウスPCSK9 mRNAの用量依存的減少を示した。ISIS 403740は、短いアンチセンス化合物の2つの最も高い用量でマウスPCSK9 mRNAの減少を示した。
Figure 2009536039
ヒトHep3B細胞を本明細書に記述されるようにnM濃度の短いアンチセンス化合物で処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そしてPCSK9 mRNAレベルを本明細書に記述されるとおり定量的リアルタイムPCRにより測定した。サイクロフィリン特異的プライマープローブセットを用いてリアルタイムPCRにより測定した場合のサイクロフィリンmRNAレベルにPCSK9 mRNAレベルを正規化した。結果は、未処置のコントロール細胞に対するPCSK9のパーセント阻害として提示される。データは表78に示され、そしてISIS 403740での処置後のヒトPCSK9 mRNAの用量依存的減少を示す。ISIS 403739は、より高い用量で用量依存的減少を示した。
Figure 2009536039
HepG2細胞におけるGCGRのアンチセンス阻害
GCGR核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をインビトロにおいてGCGR mRNAへのそれらの効果について試験した。
HepG2細胞
96ウェルプレートにおけるウェル当たり10000細胞の密度の培養したHepG2細胞を25、50、100もしくは200nMのアンチセンスオリゴヌクレオチドで本明細書に記述されるように処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そしてGCGR mRNAレベルを本明細書に記述されるように定量的リアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREEN(R)により測定した場合の全RNA含有量に従ってGCGR mRNAレベルを調整した。結果は、未処置のコントロール細胞に対するGCGR mRNAのパーセント減少として提示される。
表79は、ISIS 327161、3−10−3 MOEギャップマーの示される用量での処置後のデータを示す。ISIS 327161は、用量依存的にGCGR mRNAを減少した。
Figure 2009536039
サル肝細胞
GCGR核酸を標的とする追加の短いアンチセンス化合物をインビトロにおいてサルGCGR mRNAへのそれらの効果について試験した。培養した初代サル肝細胞を25、50、100もしくは200nMの短いアンチセンス化合物で本明細書に記述されるように処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そしてGCGR mRNAレベルを本明細書に記述されるように定量的リアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREEN(R)により測定した場合の全RNA含有量に従ってGCGR mRNAレベルを調整した。結果は、未処置のコントロール細胞に対するGCGR mRNAのパーセント減少として表80に提示される。
Figure 2009536039
短いアンチセンス化合物によるDGAT2のアンチセンス阻害
DGAT2核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をインビトロにおいてDGAT2 mRNAへのそれらの効果について試験した。96ウェルプレートにおける培養したA10細胞を75nMの短いアンチセンス化合物で処置した。約24時間の処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そしてDGAT2 mRNAレベルを本明細書に記述されるように定量的リアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREEN(R)により測定した場合の全RNA含有量に従ってDGAT2 mRNAレベルを調整した。結果は、表81に未処置のコントロール細胞に対するDGAT2のパーセント阻害として提示される。
Figure 2009536039
DGAT2 mRNAを標的とする追加の短いアンチセンス化合物を用量反応実験においてインビトロで試験した。A10細胞を上記のように調製し、そして6.25、12.5、25.0、50.0、100.0および200.0nMの短いアンチセンス化合物で処置してDGAT2阻害が用量依存的に起こるかどうかを決定した。データは、表82に提示される短いアンチセンス化合物の各々が用量依存的にラットDGAT2 mRNAを減少することを示す。結果は、未処置のコントロール細胞に対するパーセント阻害として提示される。「0」は、DGAT2 mRNAが減少されなかったことを示す。
Figure 2009536039
DGAT2 mRNAを標的とする追加の短いアンチセンス化合物をインビトロで試験した。A10細胞を上記のように調製し、そして0.62、1.85、5.56、16.67、50.0および150.0nMの短いアンチセンス化合物で処置してDGAT2阻害が用量依存的に起こるかどうかを決定した。DGAT2 mRNAは、本明細書に記述されるように定量的リアルタイムPCRを用いて測定した。データは、以下の表83に提示される短いアンチセンス化合物の各々が用量依存的にラットDGAT2 mRNAを阻害することを示す。結果は、未処置のコントロール細胞に対するラットDGAT2のパーセント阻害として提示される。存在する場合、「0」は、DGAT2 mRNAの減少が認められなかったことを示す。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
HuVEC細胞におけるヒトPTP1Bのアンチセンス阻害
PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をインビトロにおいてPTP1B mRNAへのそれらの効果について試験した。96ウェルプレートにおいてウェル当たり5000細胞の密度の培養したHuVEC細胞を3nMの短いアンチセンス化合物で本明細書に記述されるように処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そして本明細書に記述されるように定量的リアルタイムPCRによりPTP1B mRNAレベルを測定した。RIBOGREEN(R)により測定した場合の全RNA含有量に従ってPTP1B mRNAレベルを調整した。結果は、未処置のコントロール細胞に対するPTP1Bのパーセント阻害(%阻害)として提示される。データは、表84においてPTP1B核酸を標的とし2−10−2ギャップマーモチーフを有する短いアンチセンス化合物がHuVEC細胞においてPTP1Bを阻害できることを示した。
Figure 2009536039
HepG2細胞におけるヒトPTP1Bのアンチセンス阻害
PTP1B核酸を標的とする短いアンチセンス化合物をインビトロにおいてPTP1B mRNAへのそれらの効果について試験した。96ウェルプレートにおけるウェル当たり10000細胞の密度の培養したHepG2細胞を25nMのアンチセンスオリゴヌクレオチドで処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そして本明細書に記述されるように定量的リアルタイムPCRによりPTP1B mRNAレベルを測定した。RIBOGREEN(R)により測定した場合の全RNA含有量に従ってPTP1B mRNAレベルを調整した。結果は、未処置のコントロール細胞に対するPTP1Bのパーセント阻害(%阻害)として提示される。データは、表85においてPTP1B核酸を標的としそして2−10−2ギャップマーモチーフを有する短いアンチセンス化合物がHepG2細胞においてPTP1Bを阻害できることを示した。
Figure 2009536039
HuVEC細胞におけるPTP1Bのアンチセンス阻害:用量反応実験
ヒト血管内皮(HuVEC)細胞をウェル当たり5000細胞の密度で平板培養し、そして表86に示されるようにnM濃度の短いアンチセンス化合物で本明細書に記述されるように処置した。処置期間の後に、細胞からRNAを単離し、そして本明細書に記述されるように定量的リアルタイムPCRによりPTP1B mRNAレベルを測定した。RIBOGREEN(R)により測定した場合の全RNA含有量に従ってPTP1B mRNAレベルを調整した。mRNAレベルを測定するために2つの異なるヒトPTP1Bプライマープローブセットを使用した。プライマープローブセット(PPS)198での結果を表86に示し、そしてプライマープローブセット(PPS)3000での結果を表87に示す。結果は、未処置のコントロール細胞に対するPTP1B mRNA発現のパーセント阻害として提示される。存在する場合、「0」は、PTP1B mRNA減少が認められなかったことを示す。表86および87に例示されるように、PTP1B mRNAレベルは用量依存的に減少した。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
短いアンチセンス化合物によるApoBのアンチセンス阻害
表88に示される短いアンチセンス化合物をインビボでそれらの効果について試験した。6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に3.2、1、0.32もしくは.1umol/kgの腹腔内用量を週に2回3週間投与した。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に使用した。最終投与後約48時間でマウスを殺した。肝臓組織をRNA単離用に集め、そして血液を血清化学分析用に集めた。ApoB mRNAレベルを本明細書に記述されるようにリアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREENにより決定した場合のRNAレベルにApoB mRNAレベルを正規化し、そして食塩水で処置したコントロール動物におけるApoB mRNAレベルに対するパーセント阻害として表89に提示する。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
表89は、2−10−2ギャップマーモチーフおよびウィングにおけるBNA修飾を有する短いアンチセンス化合物での処置後にApoB mRNAレベルが用量依存的に減少したことを示す。1umol/kgの用量で、短いアンチセンス化合物によるApoB阻害は同等な用量で5−10−5 MOEギャップマーで認められるより大きかった。コレステロールは、1および3.2umol/kg用量の短いアンチセンス化合物で減少した。
短いアンチセンス化合物は、臓器重量および体重、血清トランスアミナーゼ、ビリルビン、血液尿素窒素およびクレアチニンにより判断した場合に、ほとんどないし全く不都合な副作用を示さなかった。
短いアンチセンス化合物によるPTENのアンチセンス阻害
表90に示される短いアンチセンス化合物をインビボでそれらの効果について試験した。6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に3.2、1、0.32もしくは.1umol/kgの腹腔内用量を週に2回3週間投与した。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に使用した。最終投与後約48時間でマウスを殺した。肝臓組織をRNA単離用に集め、そして血液を血清化学分析用に集めた。PTEN mRNAレベルを本明細書に記述されるようにリアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREENにより決定した場合のRNAレベルにPTEN mRNAレベルを正規化し、そして食塩水で処置したコントロール動物におけるPTEN mRNAレベルに対するパーセント阻害として表91に提示する。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
表91は、2−10−2ギャップマーモチーフおよびウィングにおけるBNA修飾を有する短いアンチセンス化合物での処置後にPTEN mRNAレベルが用量依存的に減少したことを示す。1umol/kgの用量で、短いアンチセンス化合物によるPTEN阻害は同等な用量で5−10−5 MOEギャップマーで認められるより大きかった。
ISIS 392063の最高用量を除いて、血清トランスアミナーゼの有意な増加は認められなかった。全体で、短いアンチセンス化合物はほとんどないし全く不都合な副作用を示さなかった。
BNA修飾を含んでなる短いアンチセンス化合物の単回投与
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に8、4、2もしくは1μmol/kgの用量で短いアンチセンス化合物の単回腹腔内注射を与えた。試験した短いアンチセンス化合物は、ISIS 387462およびISIS 398296であった。各投与群は4匹の動物からなった。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に使用した。最後の投与後約48時間でマウスを殺した。肝臓組織をRNA単離用に集め、そして血液を血清化学分析用に集めた。ApoB mRNAレベルを本明細書に記述されるようにリアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREENにより決定した場合のRNAレベルにApoB mRNAレベルを正規化し、そして食塩水で処置したコントロール動物におけるApoB mRNAレベルに対するパーセント阻害として表92に提示する。
Figure 2009536039
表92は、2−10−2ギャップマーモチーフおよびウィングにおけるBNA修飾を有する短いアンチセンス化合物の単回投与後にApoB mRNAレベルが用量依存的に減少したことを示す。8umol/kgの用量で、短いアンチセンス化合物によるApoB阻害は同等な用量で5−10−5 MOEギャップマーで認められるより大きかった。ISIS 387462のED50は3.9mg/kgであり、そしてISIS 398296のED50は8.7mg/kgであった。コレステロールもまた、用量依存的に減少した。トリグリセリドは、最も高い用量で減少した。
短いアンチセンス化合物は、臓器重量および体重、血清トランスアミナーゼ、ビリルビン、血液尿素窒素およびクレアチニンにより判断した場合に、ほとんどないし全く不都合な副作用を示さなかった。
同様な単回投与研究において、配列番号:1226、2−10−2ギャップマーモチーフ(ここで、ウィングのヌクレオチドは(6’R)−6’−メチルメチレンオキシBNA修飾を含んでなる)を有するISIS 392748は、PTEN mRNAを用量依存的に減少した。さらに、配列番号:1226、2−10−2ギャップマーモチーフ(ここで、ウィングのヌクレオチドは(6’S)−6’−メチルメチレンオキシBNA修飾を含んでなる)を有するISIS 392749は、PTEN mRNAを用量依存的に減少した。2−10−2ギャップマーモチーフ、配列番号:1226の配列および6−(S)−CH2−O−CH3−BNA修飾を有する短いアンチセンス化合物もまた、同様なインビボ研究においてPTEN mRNAを減少した。2−10−2ギャップマーモチーフ、配列番号:1226の配列および6−(R)−CH2−O−CH3−BNA修飾を有する短いアンチセンス化合物もまた、同様なインビボ研究においてPTEN mRNAを減少した。
BNA修飾を含んでなる短いアンチセンス化合物の単回投与
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に8、4、2もしくは1μmol/kgの用量で短いアンチセンス化合物の単回腹腔内注射を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。試験した化合物は、ISIS 392063、ISIS 392749およびISIS 366006であった。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に使用した。最後の投与後約48時間でマウスを殺した。肝臓組織をRNA単離用に集め、そして血液を血清化学分析用に集めた。ApoB mRNAレベルを本明細書に記述されるようにリアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREENにより決定した場合のRNAレベルにApoB
mRNAレベルを正規化し、そして食塩水で処置したコントロール動物におけるApoB mRNAレベルに対するパーセント阻害として表93に提示する。
Figure 2009536039
表93は、2−10−2ギャップマーモチーフおよびウィングにおけるBNA修飾を有する短いアンチセンス化合物での処置後にPTEN mRNAレベルが用量依存的に減少したことを示す。8umol/kgの用量で、短いアンチセンス化合物によるPTEN阻害は同等な用量で5−10−5 MOEギャップマーで認められるより大きかった。概算ED50はISIS 392063については7mg/kg、ISIS 396565については17.4mg/kg、そしてISIS 396006については9.3mg/kgであった。
ISIS 392063の最高用量を除いて、血清トランスアミナーゼの有意な増加は認められなかった。全体で、短いアンチセンス化合物はほとんどないし全く不都合な副作用を示さなかった。
パルミチン酸コンジュゲートを含んでなる短いアンチセンス化合物によるApoBのアンチセンス阻害
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に2.5、1.0、0.4および0.16μmol/kgの用量でアンチセンス化合物の単回腹腔内注射を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。試験した化合物を表94に示す。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に使用した。最後の投与後約48時間でマウスを殺した。肝臓組織をRNA単離用に集め、そして血液を血清化学分析用に集めた。ApoB mRNAレベルを本明細書に記述されるようにリアルタイムPCRにより測定した。RIBOGREENにより決定した場合のRNAレベルにApoB mRNAレベルを正規化し、そして食塩水で処置したコントロール動物におけるApoB mRNAレベルに対するパーセント阻害として表95に提示する。
Figure 2009536039
Figure 2009536039
表95は、パルミチン酸(C16)コンジュゲートを有する短いアンチセンス化合物での処置後にApoB mRNAレベルが用量依存的に減少したことを示す。2.5umol/kgの用量で、短いアンチセンス化合物によるApoB阻害は同等な用量で5−10−5 MOEギャップマーで認められるより大きかった。この研究において、概算ED50はISIS 387462については1.5mg/kg、ISIS 391871については13.1mg/kg、そしてISIS 391872については1.9mg/kgであった。5−10−5 MOEギャップマーの概算ED50は17.4mg/kgであった。トリグリセリドは、2.5および1.0mg/kg用量のISIS 387462およびISIS 391872で減少した。ISIS 387462およびISIS 391872は、用量依存的に総コレステロール、HDL−CおよびLDL−Cを顕著に減少し;LDL−Cの減少は非常に著しかったのでそれは検出の限界を下回った。全体で、短いアンチセンス化合物はほとんどないし全く不都合な作用を示さなかった。
BNA修飾を含んでなる短いアンチセンス化合物によるインビボでのPCSK9のアンチ
センス阻害
6週齢のオスBalb/cマウス(Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME)に15、4.7、1.5および.47μmol/kgのISI 403739もしくは403740の用量でアンチセンス化合物の単回腹腔内注射を与えた。各投与群は4匹の動物からなった。5−10−5 MOEギャップマーをコントロール処置に使用した。最後の投与後約72時間でマウスを殺した。肝臓組織をRNA単離用に集め、そして血液を血清化学分析用に集めた。PCSK9 mRNAレベルを本明細書に記述されるようにリアルタイムPCRにより測定した。リアルタイムPCRにより決定した場合のサイクロフィリンmRNAレベルにPCSK9 mRNAレベルを正規化した。ISIS 403739は、PCSK9 mRNAを食塩水コントロールに対して約70%減少した。ISIS 403740は、PCSK9を食塩水コントロールに対して約13%減少し、しかしながら、減少は統計的に有意ではなかった。より低い用量は、PCSK9 mRNAを有意に減少しなかった。全体で、短いアンチセンス化合物はほとんどないし全く不都合な副作用を示さなかった。

Claims (37)

  1. 各ウィングが独立して1〜3個の高親和性修飾モノマーを含んでなり、そして短いアンチセンス化合物がGCCRをコードするヌクレオチドを標的とする、ウィングが各側に隣接する2’−デオキシリボヌクレオチドギャップ領域を含んでなる、8〜16個のモノマーの長さの短いアンチセンス化合物。
  2. 該高親和性修飾モノマーが糖修飾ヌクレオチドである請求項1の短いアンチセンス化合物。
  3. 糖修飾ヌクレオチドの少なくとも1つが糖の4’と2’位の間に架橋を含んでなる請求項2の短いアンチセンス化合物。
  4. 該高親和性修飾ヌクレオチドの各々がヌクレオチド当たり1〜4度のΔTを与える請求項2の短いアンチセンス化合物。
  5. 該糖修飾ヌクレオチドの各々が、HもしくはOH以外である2’−置換基を含んでなる請求項2の短いアンチセンス化合物。
  6. 該糖修飾ヌクレオチドの少なくとも1つが4’〜2’架橋二環式ヌクレオチドである請求項5の短いアンチセンス化合物。
  7. 2’−置換基の各々が独立してアルコキシ、置換されたアルコキシもしくはハロゲンである請求項5の短いアンチセンス化合物。
  8. 2’−置換基の各々がOCHCHOCHである請求項7の短いアンチセンス化合物。
  9. 該糖修飾ヌクレオチドの各々の立体配座が独立してβ−Dもしくはα−Lである請求項3の短いアンチセンス化合物。
  10. 該架橋の各々が独立して−[C(R)(R)]−、−C(R)=C(R)−、−C(R)=N−、−C(=NR)−、−C(=O)−、−C(=S)−、−O−、−Si(R−、−S(=O)−および−N(R)−;
    [ここで、
    xは0、1もしくは2であり;
    nは1、2、3もしくは4であり;
    各RおよびRは独立してH、保護基、ヒドロキシル、C〜C12アルキル、置換されたC〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換されたC〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、置換されたC〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換されたC〜C20アリール、複素環基、置換された複素環基、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、C〜C脂環式基、置換されたC〜C脂環式基、ハロゲン、OJ、NJ、SJ、N、COOJ、アシル(C(=O)−H)、置換されたアシル、CN、スルホニル(S(=O)−J)もしくはスルホキシル(S(=O)−J)であり;そして
    各JおよびJは独立してH、C〜C12アルキル、置換されたC〜C12アルキル、C〜C12アルケニル、置換されたC〜C12アルケニル、C〜C12アルキニル、置換されたC〜C12アルキニル、C〜C20アリール、置換されたC〜C20アリール、アシル(C(=O)−H)、置換されたアシル、複素環基、置換された複素環基、C〜C12アミノアルキル、置換されたC〜C12アミノアルキルもしく
    は保護基である]
    から独立して選択される1個もしくは2〜4個の連結基を含んでなる請求項5の短いアンチセンス化合物。
  11. 該架橋の各々が独立して4’−CH−2’、4’−(CH−2’、4’−CH−O−2’、4’−(CH−O−2’、4’−CH−O−N(R)−2’および4’−CH−N(R)−O−2’−であり、ここで、各Rが独立してH、保護基もしくはC〜C12アルキルである請求項10の短いアンチセンス化合物。
  12. 高親和性修飾モノマーの各々が独立して二環式ヌクレオチドもしくは他の2’−修飾ヌクレオチドから選択される請求項1の短いアンチセンス化合物。
  13. 2’−修飾ヌクレオチドがハロゲン、アリル、アミノ、アジド、チオ、O−アリル、O−C〜C10アルキル、−OCF、O−(CH−O−CH、2’−O(CHSCH、O−(CH−O−N(R)(R)もしくはO−CH−C(=O)−N(R)(R)から選択され、ここで、各RおよびRが独立してHまたは置換されたもしくは非置換のC〜C10アルキルである請求項12の短いアンチセンス化合物。
  14. 2’−修飾ヌクレオチドが2’−OCHCHOCHヌクレオチドである請求項13の短いアンチセンス化合物。
  15. 少なくとも1つのモノマー結合が修飾モノマー結合である請求項1の短いアンチセンス化合物。
  16. 修飾モノマー結合がホスホロチオエート結合である請求項15のアンチセンス化合物。
  17. 各モノマー結合がホスホロチオエートヌクレオシド間結合である請求項1の短いアンチセンス化合物。
  18. 8〜15個のモノマーの長さである請求項1〜17のいずれかの短いアンチセンス化合物。
  19. 9〜15個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  20. 10〜15個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  21. 9〜14個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  22. 10〜14個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  23. 9〜13個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  24. 10〜13個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  25. 9〜12個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  26. 10〜12個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  27. 9〜11個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  28. 10〜11個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  29. 8個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  30. 9個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  31. 10個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  32. 11個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  33. 12個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  34. 13個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  35. 14個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  36. 15個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
  37. 16個のモノマーの長さである請求項18の短いアンチセンス化合物。
JP2009510136A 2006-05-05 2007-05-07 Gccrの発現を調節するための化合物および方法 Pending JP2009536039A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74663106P 2006-05-05 2006-05-05
US74705906P 2006-05-11 2006-05-11
US80566006P 2006-06-23 2006-06-23
US86455406P 2006-11-06 2006-11-06
PCT/US2007/061183 WO2007090071A2 (en) 2006-01-27 2007-01-27 6-modified bicyclic nucleic acid analogs
PCT/US2007/068410 WO2007136988A2 (en) 2006-05-05 2007-05-07 Compounds and methods for modulating expression of gccr

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009536039A true JP2009536039A (ja) 2009-10-08

Family

ID=40134111

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510131A Active JP5825754B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Apobの発現を調節するための化合物および方法
JP2009510132A Pending JP2009536222A (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Pcsk9の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510134A Expired - Fee Related JP5372745B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Sglt2の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510130A Active JP5731115B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 遺伝子発現を調節するための化合物および方法
JP2009510136A Pending JP2009536039A (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Gccrの発現を調節するための化合物および方法
JP2013184285A Pending JP2014033674A (ja) 2006-05-05 2013-09-05 Apobの発現を調節するための化合物および方法
JP2015248195A Active JP6272290B2 (ja) 2006-05-05 2015-12-21 Apobの発現を調節するための化合物および方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510131A Active JP5825754B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Apobの発現を調節するための化合物および方法
JP2009510132A Pending JP2009536222A (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Pcsk9の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510134A Expired - Fee Related JP5372745B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 Sglt2の発現を調節するための化合物および方法
JP2009510130A Active JP5731115B2 (ja) 2006-05-05 2007-05-07 遺伝子発現を調節するための化合物および方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013184285A Pending JP2014033674A (ja) 2006-05-05 2013-09-05 Apobの発現を調節するための化合物および方法
JP2015248195A Active JP6272290B2 (ja) 2006-05-05 2015-12-21 Apobの発現を調節するための化合物および方法

Country Status (16)

Country Link
US (14) US20090326041A1 (ja)
EP (10) EP2505646A1 (ja)
JP (7) JP5825754B2 (ja)
KR (1) KR101441700B1 (ja)
CN (1) CN103554205A (ja)
AT (2) ATE513912T1 (ja)
AU (4) AU2007257094B2 (ja)
BR (1) BRPI0711429A2 (ja)
CA (3) CA3044969A1 (ja)
DK (5) DK2363481T3 (ja)
ES (2) ES2471978T3 (ja)
HK (1) HK1128418A1 (ja)
MX (1) MX2008014100A (ja)
NO (1) NO20084738L (ja)
PT (1) PT2015758E (ja)
WO (9) WO2007131237A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536037A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 遺伝子発現を調節するための化合物および方法

Families Citing this family (367)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7407943B2 (en) * 2001-08-01 2008-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein B expression
US20060009410A1 (en) * 2002-11-13 2006-01-12 Crooke Rosanne M Effects of apolipoprotein B inhibition on gene expression profiles in animals
US7511131B2 (en) 2002-11-13 2009-03-31 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein B expression
JP2005244488A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合機
US20050287558A1 (en) 2004-05-05 2005-12-29 Crooke Rosanne M SNPs of apolipoprotein B and modulation of their expression
EP2096170B1 (en) * 2005-09-19 2011-08-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucagon receptor expression
EP1976567B1 (en) 2005-12-28 2020-05-13 The Scripps Research Institute Natural antisense and non-coding rna transcripts as drug targets
US7764650B2 (en) 2006-03-02 2010-07-27 Intel Corporation Mobile station and method for fast roaming with integrity protection and source authentication using a common protocol
CA3042781C (en) 2006-04-03 2021-10-19 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Pharmaceutical composition comprising anti-mirna antisense oligonucleotides
EP3502255A1 (en) 2006-04-03 2019-06-26 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Pharmaceutical composition
WO2008011431A2 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Sirna Therapeutics Inc. Rna interference mediated inhibition of proprotein convertase subtilisin kexin 9 (pcsk9) gene expression using short interfering nucleic acid (sina)
EP2092065B2 (en) 2006-10-18 2019-07-24 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds
TW200838551A (en) 2006-11-27 2008-10-01 Isis Pharmaceuticals Inc Methods for treating hypercholesterolemia
US8093222B2 (en) 2006-11-27 2012-01-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia
EP2126079A1 (en) * 2007-03-22 2009-12-02 Santaris Pharma A/S Rna antagonist compounds for the inhibition of apo-b100 expression
BRPI0809320A2 (pt) 2007-03-24 2014-09-23 Genzyme Corp Método
JP2010524486A (ja) 2007-05-01 2010-07-22 サンタリス ファーマ アー/エス β−カテニンを調節するためのRNAアンタゴニスト化合物
MX2009012271A (es) 2007-05-11 2010-02-04 Enzon Pharmaceuticals Inc Compuestos antagonistas de acido ribonucleico para la modulacion de her3.
CA2692579C (en) 2007-07-05 2016-05-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. 6-disubstituted bicyclic nucleic acid analogs
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2009046426A2 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for improving cellular uptake of oligomeric compounds
EP2623599B1 (en) 2007-10-04 2019-01-02 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Micromirs
CA2705714A1 (en) 2007-11-26 2009-06-04 Santaris Pharma A/S Lna antagonists targeting the androgen receptor
US8450290B2 (en) 2007-11-26 2013-05-28 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating androgen receptor dependent disorders including cancers
JP2011505798A (ja) * 2007-12-07 2011-03-03 サンタリス ファーマ アー/エス Mcl−1を調節するためのRNAアンタゴニスト化合物
EP2247729B1 (en) 2008-02-11 2019-05-01 Phio Pharmaceuticals Corp. Modified rnai polynucleotides and uses thereof
WO2009109665A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 Santaris Pharma A/S Pharmaceutical compositions for treatment of microrna related diseases
WO2009117589A1 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising tricyclic nucleosides and methods for their use
EP2274423A2 (en) 2008-04-04 2011-01-19 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleosides and having reduced toxicity
US20110224280A1 (en) * 2008-04-16 2011-09-15 Niels Fisker Nielsen Pharmaceutical Composition Comprising Anti PCSK9 Oligomers
WO2009143390A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for modulating expression of rbp4
AU2009256243A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Modulation of gene expression through endogenous small RNA targeting of gene promoters
WO2009148605A2 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia
EP2317847B1 (en) 2008-07-29 2019-04-17 The Board of Regents of The University of Texas System Selective inhibition of polyglutamine protein expression
ES2541442T3 (es) 2008-08-01 2015-07-20 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Modulación mediada por microARN de factores estimulantes de colonias
DK2331141T3 (en) 2008-08-25 2016-04-04 Excaliard Pharmaceuticals Inc Antisense oligonucleotides WHO IS TARGETING connective tissue, AND USES THEREOF
EP2334319B1 (en) 2008-08-25 2017-12-06 Excaliard Pharmaceuticals, Inc. Method for reducing scarring during wound healing using antisense compounds directed to ctgf
US8796443B2 (en) 2008-09-22 2014-08-05 Rxi Pharmaceuticals Corporation Reduced size self-delivering RNAi compounds
EP2352830B1 (en) 2008-10-03 2019-01-16 CuRNA, Inc. Treatment of apolipoprotein-a1 related diseases by inhibition of natural antisense transcript to apolipoprotein-a1
JP5809058B2 (ja) 2008-10-15 2015-11-10 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 第11因子発現の調節
CN102264374B (zh) * 2008-10-24 2015-01-07 Isis制药公司 5′和2′双取代的核苷和由其制备的低聚化合物
BRPI0923225A2 (pt) 2008-12-02 2016-10-04 Chiralgen Ltd metodo para sintese de acidos nucleicos modificados no atomo de fosforo
US8921329B2 (en) 2008-12-04 2014-12-30 Curna, Inc. Treatment of erythropoietin (EPO) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to EPO
US20110294870A1 (en) 2008-12-04 2011-12-01 Opko Curna, Llc Treatment of tumor suppressor gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to the gene
US8927511B2 (en) 2008-12-04 2015-01-06 Curna, Inc. Treatment of vascular endothelial growth factor (VEGF) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to VEGF
US20130064834A1 (en) 2008-12-15 2013-03-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia using antibodies to pcsk9
JO3672B1 (ar) 2008-12-15 2020-08-27 Regeneron Pharma أجسام مضادة بشرية عالية التفاعل الكيماوي بالنسبة لإنزيم سبتيليسين كنفرتيز بروبروتين / كيكسين نوع 9 (pcsk9).
US9493774B2 (en) 2009-01-05 2016-11-15 Rxi Pharmaceuticals Corporation Inhibition of PCSK9 through RNAi
KR20110100316A (ko) * 2009-02-03 2011-09-09 에프. 호프만-라 로슈 아게 Ptp1b 유전자의 발현을 억제하기 위한 조성물 및 방법
WO2010090762A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Rxi Pharmaceuticals Corporation Rna duplexes with single stranded phosphorothioate nucleotide regions for additional functionality
DK2396038T3 (en) 2009-02-12 2016-02-01 Curna Inc TREATMENT OF BRAIN-DERIVATED NEUROTROPHIC FACTOR- (BDNF) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENCE TRANSCRIPTION TO BDNF
KR101805199B1 (ko) * 2009-02-12 2017-12-05 큐알엔에이, 인크. 신경교세포 유래된 신경영양성 인자 (gdnf)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 신경교세포 유래된 신경영양성 인자 (gdnf) 관련된 질환의 치료
WO2010107838A1 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Targeting apolipoprotein b for the reduction of apolipoprotein c-iii
EP2408919B1 (en) * 2009-03-16 2017-10-18 CuRNA, Inc. Treatment of nuclear factor (erythroid-derived 2)-like 2 (nrf2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to nrf2
EP2408920B1 (en) 2009-03-17 2017-03-08 CuRNA, Inc. Treatment of delta-like 1 homolog (dlk1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dlk1
EP2421972A2 (en) 2009-04-24 2012-02-29 The Board of Regents of The University of Texas System Modulation of gene expression using oligomers that target gene regions downstream of 3' untranslated regions
ES2599979T3 (es) 2009-04-24 2017-02-06 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Composiciones farmacéuticas para el tratamiento de pacientes de VHC que no responden al interferón
WO2010129799A2 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of lipid transport and metabolism gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a lipid transport and metabolism gene
WO2010129746A2 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of tristetraproline (ttp) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ttp
WO2010129861A2 (en) 2009-05-08 2010-11-11 Curna, Inc. Treatment of dystrophin family related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dmd family
TW201102091A (en) * 2009-05-15 2011-01-16 Hoffmann La Roche Compositions and methods for inhibiting expression of glucocorticoid receptor (GCR) genes
DK2432881T3 (en) 2009-05-18 2018-02-26 Curna Inc TREATMENT OF REPROGRAMMING FACTOR-RELATED DISEASES BY INHIBITING NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPTS TO A REPROGRAMMING FACTOR
WO2010135695A2 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Curna, Inc. TREATMENT OF TRANSCRIPTION FACTOR E3 (TFE3) and INSULIN RECEPTOR SUBSTRATE 2 (IRS2) RELATED DISEASES BY INHIBITION OF NATURAL ANTISENSE TRANSCRIPT TO TFE3
US8791085B2 (en) 2009-05-28 2014-07-29 Curna, Inc. Treatment of antiviral gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an antiviral gene
KR101702689B1 (ko) 2009-06-16 2017-02-06 큐알엔에이, 인크. Pon1에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 파라옥소나제 1(pon1) 관련된 질환의 치료
EP2443237B1 (en) 2009-06-16 2017-02-22 CuRNA, Inc. Treatment of collagen gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a collagen gene
WO2010151671A2 (en) 2009-06-24 2010-12-29 Curna, Inc. Treatment of tumor necrosis factor receptor 2 (tnfr2) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to tnfr2
EP2446037B1 (en) 2009-06-26 2016-04-20 CuRNA, Inc. Treatment of down syndrome gene related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a down syndrome gene
KR101885383B1 (ko) 2009-07-06 2018-08-03 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 신규한 핵산 프로드러그 및 그의 사용 방법
WO2011009697A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Santaris Pharma A/S Antisense oligomers targeting pcsk9
US20120252869A1 (en) 2009-07-24 2012-10-04 Opko Curna, Llc Treatment of sirtuin (sirt) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to a sirtuin (sirt)
WO2011017516A2 (en) 2009-08-05 2011-02-10 Curna, Inc. Treatment of insulin gene (ins) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an insulin gene (ins)
CA2770104C (en) 2009-08-11 2019-03-19 Opko Curna, Llc Treatment of adiponectin (adipoq) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to an adiponectin (adipoq)
JP5943836B2 (ja) 2009-08-21 2016-07-05 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド ‘hsp70相互作用タンパク質c末端’(chip)に対する天然アンチセンス転写産物の阻害によるchip関連疾患の治療
CA2771172C (en) 2009-08-25 2021-11-30 Opko Curna, Llc Treatment of 'iq motif containing gtpase activating protein' (iqgap) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to iqgap
NO2480669T3 (ja) 2009-09-25 2018-04-07
WO2011038288A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of ttc39 expression to increase hdl
US9150927B2 (en) * 2009-10-12 2015-10-06 Medimmune, Llc Quantification of IR-A and IR-B for tumor classification
EP3252068A3 (en) 2009-10-12 2018-03-14 Larry J. Smith Methods and compositions for modulating gene expression using oligonucleotide based drugs administered in vivo or in vitro
WO2011053994A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Modulation of ldl receptor gene expression with double-stranded rnas targeting the ldl receptor gene promoter
WO2011054811A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Santaris Pharma A/S Rna antagonists targeting hsp27 combination therapy
JP6025567B2 (ja) 2009-12-16 2016-11-16 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド 膜結合転写因子ペプチダーゼ、部位1(mbtps1)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるmbtps1関連性疾患の治療
EP2516648B1 (en) 2009-12-23 2017-11-08 CuRNA, Inc. Treatment of hepatocyte growth factor (hgf) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to hgf
JP6031356B2 (ja) 2009-12-23 2016-11-24 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド Ucp2に対する天然アンチセンス転写産物の阻害による脱共役タンパク質2(ucp2)関連疾患の治療
CA2785173A1 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Curna, Inc. Treatment of nuclear respiratory factor 1 (nrf1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to nrf1
KR101853508B1 (ko) 2009-12-29 2018-06-20 큐알엔에이, 인크. 종양 단백질 63 (p63)에 대한 천연 안티센스 전사체의 억제에 의한 p63에 관련된 질환의 치료
CN102791862B (zh) 2009-12-31 2017-04-05 库尔纳公司 通过抑制胰岛素受体底物2(irs2)和转录因子e3(tfe3)的天然反义转录物而治疗irs2相关疾病
NO2521784T3 (ja) 2010-01-04 2018-05-05
CN102822342B (zh) 2010-01-06 2017-05-10 库尔纳公司 通过抑制胰腺发育基因的天然反义转录物而治疗胰腺发育基因相关疾病
CN106146591B (zh) * 2010-01-08 2020-07-31 Ionis制药公司 血管生成素样3表达的调节
US9200277B2 (en) 2010-01-11 2015-12-01 Curna, Inc. Treatment of sex hormone binding globulin (SHBG) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to SHBG
US20110172296A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Bennett C Frank Modulation of transforming growth factor-beta 1 expression
US8946182B2 (en) 2010-01-25 2015-02-03 Curna, Inc. Treatment of RNASE H1 related diseases by inhibition of natural antisense transcript to RNASE H1
WO2011097388A1 (en) 2010-02-03 2011-08-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Selective inhibition of polyglutamine protein expression
EP3628750A1 (en) 2010-02-08 2020-04-01 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Selective reduction of allelic variants
AU2011213562B2 (en) 2010-02-08 2016-07-07 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Selective reduction of allelic variants
EP2539452B1 (en) 2010-02-22 2016-07-27 CuRNA, Inc. Treatment of pyrroline-5-carboxylate reductase 1 (pycr1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to pycr1
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US9068185B2 (en) * 2010-03-12 2015-06-30 Sarepta Therapeutics, Inc. Antisense modulation of nuclear hormone receptors
KR102453078B1 (ko) 2010-03-24 2022-10-11 피오 파마슈티칼스 코프. 진피 및 섬유증성 적응증에서의 rna 간섭
KR101877065B1 (ko) 2010-04-02 2018-07-10 큐알엔에이, 인크. 집락 자극 인자 3 (csf3)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 집락 자극 인자 3 (csf3) 관련된 질환의 치료
RU2610661C2 (ru) 2010-04-09 2017-02-14 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с фактором роста фибробластов 21 (fgf21), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта к fgf21
JP2013525483A (ja) 2010-05-03 2013-06-20 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド サーチュイン(sirt)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるサーチュイン(sirt)関連疾患の治療
TWI531370B (zh) 2010-05-14 2016-05-01 可娜公司 藉由抑制par4天然反股轉錄本治療par4相關疾病
US8895528B2 (en) 2010-05-26 2014-11-25 Curna, Inc. Treatment of atonal homolog 1 (ATOH1) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to ATOH1
WO2011150007A2 (en) 2010-05-26 2011-12-01 Opko Curna Llc Treatment of methionine sulfoxide reductase a (msra) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to msra
CA2801342A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Eric N. Olson Regulation of metabolism by mir-378
JP5755326B2 (ja) * 2010-06-11 2015-07-29 日立化成株式会社 腎機能の特徴を決定する方法
WO2011156734A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method of characterizing vascular diseases
EP2582397A4 (en) * 2010-06-15 2014-10-29 Isis Pharmaceuticals Inc COMPOUNDS AND METHODS FOR MODULATING THE INTERACTION BETWEEN PROTEINS AND TARGET NUCLEIC ACIDS
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
RU2588654C2 (ru) 2010-06-23 2016-07-10 Курна, Инк. Лечение заболеваний, связанных с альфа-субъединицей потенциалзависимого натриевого канала (scna), путем ингибирования природного антисмыслового транскрипта гена scna
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
EP2593547B1 (en) 2010-07-14 2017-11-15 CuRNA, Inc. Treatment of discs large homolog (dlg) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to dlg
JP5875006B2 (ja) * 2010-08-31 2016-03-02 国立大学法人大阪大学 オリゴヌクレオチド、およびオリゴヌクレオチドを有効成分として含有する脂質異常症治療剤
WO2012034942A1 (en) 2010-09-13 2012-03-22 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of aurora kinase b expression
JP5868324B2 (ja) 2010-09-24 2016-02-24 株式会社Wave Life Sciences Japan 不斉補助基
CN103210086B (zh) 2010-10-06 2017-06-09 库尔纳公司 通过抑制唾液酸酶4(neu4)的天然反义转录物而治疗neu4相关疾病
CN103180445B (zh) 2010-10-22 2018-02-16 库尔纳公司 通过抑制α‑L‑艾杜糖醛酸酶(IDUA)的天然反义转录物而治疗IDUA相关疾病
AU2011325956B2 (en) 2010-11-12 2016-07-14 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding RNAs
US9920317B2 (en) 2010-11-12 2018-03-20 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding RNAs
WO2012068340A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Opko Curna Llc Antagonat compositions and methods of use
WO2012066093A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of pdz-binding kinase (pbk) expression
WO2012066092A1 (en) 2010-11-19 2012-05-24 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of aurora kinase a expression
JP6071893B2 (ja) 2010-11-23 2017-02-01 カッパーアールエヌエー,インコーポレイテッド Nanogへの天然アンチセンス転写物の阻害によるnanog関連疾患の治療
US8771696B2 (en) 2010-11-23 2014-07-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of reducing the severity of stress hyperglycemia with human antibodies to the glucagon receptor
JO3756B1 (ar) 2010-11-23 2021-01-31 Regeneron Pharma اجسام مضادة بشرية لمستقبلات الجلوكاجون
BR112013018740A2 (pt) 2011-01-28 2019-01-08 Sanofi Sa anticorpos humanos para pcsk9 para uso em métodos de tratamento de grupos específicos de indivíduos
TWI593416B (zh) 2011-02-02 2017-08-01 艾克厘德製藥公司 利用針對結締組織生長因子(ctgf)目標之反義化合物治療瘢痕或肥厚性疤痕之方法
US10017764B2 (en) 2011-02-08 2018-07-10 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleotides and uses thereof
WO2012110457A2 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Santaris Pharma A/S Compounds for the modulation of osteopontin expression
US8658783B2 (en) 2011-04-13 2014-02-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
WO2012143427A1 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Santaris Pharma A/S Anti polyomavirus compounds
AU2012245188A1 (en) 2011-04-20 2013-12-05 Smith, Larry J Methods and compositions for modulating gene expression using components that self assemble in cells and produce RNAi activity
CN103620036B (zh) 2011-06-09 2016-12-21 库尔纳公司 通过抑制共济蛋白(fxn)的天然反义转录物而治疗fxn 相关疾病
WO2012170037A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Hitachi Chemical Co., Ltd. Vesicle capturing devices and methods for using same
CN103796657B (zh) 2011-07-19 2017-07-11 波涛生命科学有限公司 合成官能化核酸的方法
AR087305A1 (es) 2011-07-28 2014-03-12 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-pcsk9, metodo de preparacion y kit
EP2742135B2 (en) 2011-08-11 2020-06-10 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Linkage modified gapped oligomeric compounds and uses thereof
CN103874486A (zh) 2011-09-06 2014-06-18 库尔纳公司 用小分子治疗与电压门控钠通道的α亚基(SCNxA)相关的疾病
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
AU2012308320C1 (en) 2011-09-14 2018-08-23 Translate Bio Ma, Inc. Multimeric oligonucleotide compounds
CN103930444B (zh) 2011-09-16 2020-08-04 瑞泽恩制药公司 用前蛋白转化酶枯草溶菌素-9(PCSK9)抑制剂降低脂蛋白(a)水平的方法
KR101840512B1 (ko) * 2011-09-20 2018-03-20 아이오니스 파마수티컬즈, 인코포레이티드 Gcgr 발현의 안티센스 조절
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
KR20140084232A (ko) 2011-10-25 2014-07-04 아이시스 파마수티컬즈 인코포레이티드 Gccr 발현의 안티센스 조절
AU2012353330B2 (en) 2011-12-16 2018-04-19 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Chimeric double-stranded nucleic acid
TR201815503T4 (tr) 2012-03-15 2018-11-21 Curna Inc Beyin kaynaklı nörotrofik faktör (bknf) ile ilişkili hastalıkların doğal antisens transkriptinin bknf'ye inhibisyonu ile muamelesi.
WO2013148260A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Washington University Methods for modulating tau expression for reducing seizure and modifying a neurodegenerative syndrome
WO2013159108A2 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleotides and uses thereof
US9255154B2 (en) 2012-05-08 2016-02-09 Alderbio Holdings, Llc Anti-PCSK9 antibodies and use thereof
US20150159161A1 (en) * 2012-05-16 2015-06-11 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating pten expression
EA201492116A1 (ru) 2012-05-16 2015-05-29 Рана Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для модулирования экспрессии mecp2
CN104583401A (zh) 2012-05-16 2015-04-29 Rana医疗有限公司 用于调节atp2a2表达的组合物和方法
EP2850188A4 (en) 2012-05-16 2016-01-20 Rana Therapeutics Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR MODULATING THE EXPRESSION OF THE MULTIGENIC FAMILY OF HEMOGLOBIN
CN104540946A (zh) 2012-05-16 2015-04-22 Rana医疗有限公司 用于调节utrn表达的组合物和方法
US10837014B2 (en) 2012-05-16 2020-11-17 Translate Bio Ma, Inc. Compositions and methods for modulating SMN gene family expression
KR102028784B1 (ko) * 2012-05-16 2019-10-04 트랜슬레이트 바이오 인코포레이티드 유전자 발현을 조절하기 위한 조성물 및 방법
EA201492123A1 (ru) 2012-05-16 2015-10-30 Рана Терапьютикс, Инк. Композиции и способы для модулирования экспрессии семейства генов smn
WO2013173789A2 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide compositions
WO2013177468A2 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for modulating apolipoprotein(a) expression
EP2857513A4 (en) * 2012-05-26 2016-05-25 Bonac Corp SINGLE STRANDED NUCLEIC ACID MOLECULE FOR CONTROLLING THE EXPRESSION OF A GENE HAVING AN ADMINISTRATION FUNCTION
SG11201500239VA (en) 2012-07-13 2015-03-30 Wave Life Sciences Japan Asymmetric auxiliary group
EP4219516A3 (en) 2012-07-13 2024-01-10 Wave Life Sciences Ltd. Chiral control
EP2873674B1 (en) 2012-07-13 2020-05-06 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant
WO2014043544A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Rana Therapeutics, Inc. Multimeric oligonucleotide compounds
EP2897633B1 (en) 2012-09-18 2020-01-01 UTI Limited Partnership Treatment of pain by inhibition of usp5 de-ubiquitinase
US9695418B2 (en) 2012-10-11 2017-07-04 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds comprising bicyclic nucleosides and uses thereof
EP2906255B1 (en) 2012-10-12 2023-02-22 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds and uses thereof
BR112015008399A8 (pt) 2012-10-15 2017-10-03 Ionis Pharmaceuticals Inc Composto para modular a expressão de c90rf72, seu uso, oligonucleotídeo modificado, composto de fita dupla e composição
US10577604B2 (en) 2012-10-15 2020-03-03 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Methods for monitoring C9ORF72 expression
PL2920304T3 (pl) 2012-11-15 2019-07-31 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Koniugaty oligonukleotydowe
KR20150088305A (ko) 2012-11-26 2015-07-31 로슈 이노베이션 센터 코펜하겐 에이/에스 Fgfr3 발현의 조절을 위한 조성물 및 방법
EP2951305B1 (en) 2013-01-30 2018-08-15 F.Hoffmann-La Roche Ag Lna oligonucleotide carbohydrate conjugates
WO2014120861A2 (en) * 2013-01-31 2014-08-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Method of preparing oligomeric compounds using modified coupling protocols
US10398661B2 (en) 2013-02-28 2019-09-03 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Methods for classifying a cancer as susceptible to TMEPAI-directed therapies and treating such cancers
AU2014222150A1 (en) 2013-03-01 2015-09-10 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Chimeric single-stranded antisense polynucleotides and double-stranded antisense agent
CN105229150A (zh) 2013-03-14 2016-01-06 安第斯生物技术股份有限公司 用于治疗癌症干细胞的反义寡核苷酸
US9644207B2 (en) 2013-03-14 2017-05-09 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for modulating Tau expression
MX364814B (es) * 2013-03-15 2019-05-08 Miragen Therapeutics Inc Nucleosidos biciclicos unidos en puente.
JP2016516804A (ja) 2013-04-17 2016-06-09 ファイザー・インク 心血管疾患を治療するためのn−ピペリジン−3−イルベンズアミド誘導体
AU2014259759B2 (en) * 2013-05-01 2020-06-18 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods
WO2014182330A1 (en) 2013-05-06 2014-11-13 Hitachi Chemical Company Ltd Devices and methods for capturing target molecules
CA2907694A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotide modulators of b-cell cll/lymphoma 11a (bcl11a) and uses thereof
EP3004347B1 (en) 2013-05-30 2018-09-26 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University Double-stranded agents for delivering therapeutic oligonucleotides
US10111953B2 (en) * 2013-05-30 2018-10-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for reducing remnant cholesterol and other lipoprotein fractions by administering an inhibitor of proprotein convertase subtilisin kexin-9 (PCSK9)
US10494442B2 (en) 2013-06-07 2019-12-03 Sanofi Biotechnology Methods for inhibiting atherosclerosis by administering an inhibitor of PCSK9
CN105324119A (zh) 2013-06-16 2016-02-10 国立大学法人东京医科齿科大学 具有外显子跳跃效应的双链反义核酸
PT3013959T (pt) 2013-06-27 2020-02-04 Roche Innovation Ct Copenhagen As Oligómeros antissentido e conjugados dirigidos para pcsk9
TW202246503A (zh) 2013-07-19 2022-12-01 美商百健Ma公司 用於調節τ蛋白表現之組合物
JP2016531570A (ja) 2013-08-16 2016-10-13 ラナ セラピューティクス インコーポレイテッド ユークロマチン領域を標的とするオリゴヌクレオチド
BR112016007751A2 (pt) * 2013-10-11 2017-09-12 Ionis Pharmaceuticals Inc composições para modulação de expressão de c9orf72
EP3882273A1 (en) 2013-11-12 2021-09-22 Sanofi Biotechnology Dosing regimens for use with pcsk9 inhibitors
MX2016008462A (es) 2013-12-24 2016-10-12 Ionis Pharmaceuticals Inc Modulacion de la expresion similar a la angiopoyetina tipo 3.
WO2015099122A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 学校法人東京医科大学 遺伝子発現制御のための人工ミミックmiRNAおよびその用途
US10934542B2 (en) 2013-12-27 2021-03-02 Bonac Corporation Artificial match-type miRNA for controlling gene expression and use therefor
JPWO2015108048A1 (ja) 2014-01-15 2017-03-23 株式会社新日本科学 抗腫瘍作用を有するキラル核酸アジュバンド及び抗腫瘍剤
WO2015108047A1 (ja) 2014-01-15 2015-07-23 株式会社新日本科学 免疫誘導活性を有するキラル核酸アジュバンド及び免疫誘導活性剤
US10322173B2 (en) 2014-01-15 2019-06-18 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Chiral nucleic acid adjuvant having anti-allergic activity, and anti-allergic agent
KR102423317B1 (ko) 2014-01-16 2022-07-22 웨이브 라이프 사이언시스 리미티드 키랄 디자인
MX2016014013A (es) 2014-05-01 2016-11-15 Ionis Pharmaceuticals Inc Composiciones y metodos para modular la expresion del receptor de la hormona del crecimiento.
BR122020024443B1 (pt) 2014-05-01 2022-02-22 Ionis Pharmaceuticals, Inc Composto e composição farmacêutica para modulação da expressão de angptl3
RU2701645C2 (ru) * 2014-05-01 2019-09-30 Ионис Фармасьютикалз, Инк. Композиции и способы модулирования экспрессии фактора комплемента в
GB201408623D0 (en) 2014-05-15 2014-07-02 Santaris Pharma As Oligomers and oligomer conjugates
US10570169B2 (en) 2014-05-22 2020-02-25 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated antisense compounds and their use
GB201410693D0 (en) 2014-06-16 2014-07-30 Univ Southampton Splicing modulation
CA2955294A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Sanofi Biotechnology Methods for treating patients with heterozygous familial hypercholesterolemia (hefh)
CN107002083A (zh) * 2014-07-31 2017-08-01 中央研究院 具拮抗pd‑1功能的适体分子于癌症治疗相关的应用
WO2016024205A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Pfizer Inc. Oligomers targeting hexanucleotide repeat expansion in human c9orf72 gene
US11198874B2 (en) * 2014-08-20 2021-12-14 Lifesplice Pharma Llc SCN8A splice modulating oligonucleotides and methods of use thereof
EP3191591A1 (en) 2014-09-12 2017-07-19 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide agents targeting complement component c5 and methods of use thereof
KR20170062466A (ko) 2014-09-16 2017-06-07 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 항-글루카곤 항체 및 그것의 사용
KR102620328B1 (ko) 2014-10-03 2024-01-02 콜드스프링하버러보러토리 핵 유전자 산출량의 표적화 증강
JP6626101B2 (ja) 2014-10-10 2019-12-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft GalNAcホスホラミダイト、その核酸結合体およびそれらの使用
WO2016061487A1 (en) 2014-10-17 2016-04-21 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide agents targeting aminolevulinic acid synthase-1 (alas1) and uses thereof
CA2966044A1 (en) 2014-10-30 2016-05-06 The General Hospital Corporation Methods for modulating atrx-dependent gene repression
EP3212794B1 (en) 2014-10-30 2021-04-07 Genzyme Corporation Polynucleotide agents targeting serpinc1 (at3) and methods of use thereof
US10266895B2 (en) 2014-11-05 2019-04-23 Hitachi Chemical Company Ltd. Exosomes and microvesicles in intestinal luminal fluids and stool and use of same for the assessment of inflammatory bowel disease
WO2016077537A1 (en) 2014-11-12 2016-05-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method and device for diagnosing organ injury
US10597660B2 (en) 2014-11-14 2020-03-24 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
WO2016096938A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Chiral toxicity screening method
US11027023B2 (en) 2014-12-27 2021-06-08 Bonac Corporation Natural type miRNA for controlling gene expression, and use of same
EP3254104B1 (en) 2015-02-04 2021-08-25 Bristol-Myers Squibb Company Methods of selecting therapeutic molecules
AU2016215155A1 (en) 2015-02-04 2017-08-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Tau antisense oligomers and uses thereof
US10758558B2 (en) 2015-02-13 2020-09-01 Translate Bio Ma, Inc. Hybrid oligonucleotides and uses thereof
WO2016149455A2 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The General Hospital Corporation The rna interactome of polycomb repressive complex 1 (prc1)
CA2981068C (en) 2015-03-26 2021-12-14 Women & Infants Hospital Of Rhode Island Therapy for malignant disease comprising the inhibition of human epididymal secretory protein e4 and immune checkpoint inhibitors
ES2926369T3 (es) 2015-03-27 2022-10-25 Bonac Corp Molécula de ácido nucleico monocatenario que tiene función de suministro y capacidad de control de la expresión génica
WO2016164746A1 (en) 2015-04-08 2016-10-13 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of the lect2 gene
ES2791995T3 (es) 2015-04-16 2020-11-06 Ionis Pharmaceuticals Inc Composiciones para modular la expresión de C90RF72
EP3310918B1 (en) 2015-06-18 2020-08-05 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Polynucleotide agents targeting hydroxyacid oxidase (glycolate oxidase, hao1) and methods of use thereof
WO2016205681A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 University Of Rochester Septin proteins as novel biomarkers for detection and treatment of müllerian cancers
CN109477106B (zh) * 2015-07-10 2022-10-04 Ionis制药公司 二酰基甘油酰基转移酶2(dgat2)的调节剂
MA43072A (fr) 2015-07-22 2018-05-30 Wave Life Sciences Ltd Compositions d'oligonucléotides et procédés associés
KR20180034672A (ko) 2015-08-18 2018-04-04 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 지단백질 분리반출술을 경험하고 있는 고지혈증을 갖는 환자를 치료하기 위한 항-pcsk9 억제성 항체
WO2017040520A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 Hitachi Chemical Co., Ltd. Molecular methods for assessing urothelial disease
EP3349730B1 (en) 2015-09-18 2020-12-02 Dnarx Systems for nucleic acid expression in vivo
AU2016334804B2 (en) 2015-10-09 2022-03-31 University Of Southampton Modulation of gene expression and screening for deregulated protein expression
CA3002744A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Rxi Pharmaceuticals Corporation Reduced size self-delivering nucleic acid compounds targeting long non-coding rna
WO2017067970A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S In vitro toxicity screening assay
US11260073B2 (en) 2015-11-02 2022-03-01 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating C90RF72
MX2018005277A (es) 2015-11-06 2018-08-01 Ionis Pharmaceuticals Inc Modular la expresion de apolipoproteina (a).
PE20210451A1 (es) 2015-11-12 2021-03-08 Hoffmann La Roche Oligonucleotidos para inducir la expresion paterna de ube3a
AU2016370653A1 (en) 2015-12-14 2018-06-21 Cold Spring Harbor Laboratory Antisense oligomers for treatment of Autosomal Dominant Mental Retardation-5 and Dravet Syndrome
US11096956B2 (en) 2015-12-14 2021-08-24 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers and uses thereof
JP6853537B2 (ja) 2016-02-17 2021-03-31 国立大学法人東京工業大学 人工ヌクレオシド及び人工ヌクレオチド並びに人工オリゴヌクレオチド
WO2017152182A1 (en) 2016-03-04 2017-09-08 Rhode Island Hospital Targeting microrna for cancer treatment
US20170283496A1 (en) 2016-03-14 2017-10-05 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides for reduction of pd-l1 expression
JP6985288B2 (ja) 2016-04-14 2021-12-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft トリチル−モノ−GalNAc化合物とその利用
EP3449002A4 (en) 2016-04-29 2019-09-25 Nanyang Technological University ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES CONTAINING A G-QUADRUPLEX
WO2017194498A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Enhanced coupling of stereodefined oxazaphospholidine phosphoramidite monomers to nucleoside or oligonucleotide
US11105794B2 (en) 2016-06-17 2021-08-31 Hoffmann-La Roche Inc. In vitro nephrotoxicity screening assay
MA45496A (fr) 2016-06-17 2019-04-24 Hoffmann La Roche Molécules d'acide nucléique pour la réduction de l'arnm de padd5 ou pad7 pour le traitement d'une infection par l'hépatite b
CN109312403B (zh) 2016-06-17 2023-06-27 豪夫迈·罗氏有限公司 体外肾毒性筛选测定法
WO2018062510A1 (ja) 2016-09-29 2018-04-05 国立大学法人東京医科歯科大学 オーバーハングを有する二本鎖核酸複合体
JOP20190065A1 (ar) 2016-09-29 2019-03-28 Ionis Pharmaceuticals Inc مركبات وطرق لتقليل التعبير عن tau
KR20190065341A (ko) 2016-10-06 2019-06-11 아이오니스 파마수티컬즈, 인코포레이티드 올리고머 화합물들의 접합 방법
US20190248888A1 (en) 2016-10-20 2019-08-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of lowering blood glucose levels
WO2018085656A1 (en) * 2016-11-03 2018-05-11 Ohio State Innovation Foundation Antisense oligomers targeting hoxb-as3 long non-coding rna
WO2018102397A1 (en) 2016-11-29 2018-06-07 PureTech Health LLC Exosomes for delivery of therapeutic agents
EP3568477A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating rela expression
US20190338286A1 (en) 2017-01-13 2019-11-07 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating rel expression
WO2018130583A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating nfkb1 expression
EP3568480A1 (en) 2017-01-13 2019-11-20 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating nfkb2 expression
US20190345496A1 (en) 2017-01-13 2019-11-14 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense oligonucleotides for modulating relb expression
CA3052801A1 (en) 2017-02-06 2018-08-09 Nissan Chemical Corporation Single-stranded oligonucleotide
WO2018155450A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 国立大学法人大阪大学 アンチセンスオリゴ核酸
US11180756B2 (en) 2017-03-09 2021-11-23 Ionis Pharmaceuticals Morpholino modified oligomeric compounds
CN116392609A (zh) 2017-03-23 2023-07-07 Dnarx公司 用于体内核酸表达的系统和方法
JOP20190215A1 (ar) * 2017-03-24 2019-09-19 Ionis Pharmaceuticals Inc مُعدّلات التعبير الوراثي عن pcsk9
JP7190794B2 (ja) 2017-03-29 2022-12-16 塩野義製薬株式会社 核酸医薬及び多分岐脂質の複合体
NO344051B1 (en) * 2017-05-04 2019-08-26 Patogen As Novel virus in Fish and Method for detection
US11603542B2 (en) 2017-05-05 2023-03-14 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods of treating amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
JP6952366B2 (ja) * 2017-05-26 2021-10-20 国立研究開発法人国立循環器病研究センター Pcsk9を標的としたアンチセンス核酸
EP3647423A4 (en) 2017-06-30 2021-03-24 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University DOUBLE STRANDED HETERO-ANTI-MIRNA
CN110997918A (zh) 2017-07-26 2020-04-10 日产化学株式会社 单链寡核苷酸
EP4303321A2 (en) 2017-08-25 2024-01-10 Stoke Therapeutics, Inc. Antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
IL272566B1 (en) 2017-10-16 2024-03-01 Hoffmann La Roche Nucleic acid molecule to reduce papd5 and papd7 mRNA to treat hepatitis b infection
US20200237799A1 (en) 2017-10-16 2020-07-30 Voyager Therapeutics, Inc. Treatment of amyotrophic lateral sclerosis (als)
AU2018352236A1 (en) 2017-10-16 2020-04-23 The Curators Of The University Of Missouri Treatment of amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
JP2021505175A (ja) 2017-12-11 2021-02-18 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス Fndc3bの発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
JP2021507253A (ja) 2017-12-21 2021-02-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Htra1 rnaアンタゴニストについてのコンパニオン診断
JP7476101B2 (ja) 2017-12-22 2024-04-30 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むギャップマーオリゴヌクレオチド
WO2019122277A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Novel thiophosphoramidites
JP7476102B2 (ja) 2017-12-22 2024-04-30 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス ホスホロジチオアートヌクレオシド間結合を含むオリゴヌクレオチド
US20210095274A1 (en) 2018-01-10 2021-04-01 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides for modulating pias4 expression
KR20200109338A (ko) 2018-01-12 2020-09-22 로슈 이노베이션 센터 코펜하겐 에이/에스 알파-시누클레인 안티센스 올리고뉴클레오티드 및 이의 용도
JP2021510295A (ja) 2018-01-12 2021-04-22 ロシュ イノベーション センター コペンハーゲン エーエス Gsk3b発現を調節するためのオリゴヌクレオチド
US20200362347A1 (en) 2018-01-12 2020-11-19 Bristol-Myers Squibb Company Antisense oligonucleotides targeting alpha-synuclein and uses thereof
BR112020013994A2 (pt) 2018-01-12 2020-12-08 Bristol-Myers Squibb Company Oligonucleotídeos antissenso que direcionam alfa-sinucleína e seus usos
CN111615558A (zh) 2018-01-17 2020-09-01 罗氏创新中心哥本哈根有限公司 用于调节erc1表达的寡核苷酸
WO2019145386A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides for modulating csnk1d expression
BR112020016347A2 (pt) 2018-02-21 2021-01-12 Bristol-Myers Squibb Company Oligonucleotídeos antisense de camk2d e seus usos
US11674141B2 (en) 2018-02-28 2023-06-13 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Ischemic-lesion-site-specific gene therapy
WO2019177061A1 (ja) 2018-03-14 2019-09-19 国立大学法人東京医科歯科大学 核酸複合体
JP7333079B2 (ja) 2018-03-19 2023-08-24 国立大学法人 東京医科歯科大学 毒性が軽減した核酸
MX2020009765A (es) * 2018-03-20 2021-01-08 Tokyo Inst Tech Oligonucleotido antisentido reducido en toxicidad.
US20210163934A1 (en) 2018-03-22 2021-06-03 National University Corporation Tokyo Medical And Dental University Bbb-passing lipid ligand of hetero nucleic acid
SG11202009680XA (en) 2018-04-05 2020-10-29 Hoffmann La Roche Use of fubp1 inhibitors for treating hepatitis b virus infection
JOP20200280A1 (ar) 2018-05-09 2020-11-05 Ionis Pharmaceuticals Inc مركبات وطرق لتقليل التعبير الوراثي عن fxi
EP3818161A1 (en) 2018-07-02 2021-05-12 Voyager Therapeutics, Inc. Treatment of amyotrophic lateral sclerosis and disorders associated with the spinal cord
KR20230143199A (ko) 2018-07-03 2023-10-11 에프. 호프만-라 로슈 아게 타우 발현을 조절하기 위한 올리고뉴클레오티드
WO2020022499A1 (ja) 2018-07-27 2020-01-30 国立大学法人大阪大学 老化の抑制、加齢性の疾患もしくは症状の予防、改善、もしくは治療、または寿命の延長のための組成物
US20210292358A1 (en) 2018-07-31 2021-09-23 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides comprising a phosphorotrithioate internucleoside linkage
EP3830101A1 (en) 2018-07-31 2021-06-09 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotides comprising a phosphorotrithioate internucleoside linkage
MX2021001284A (es) 2018-08-02 2021-07-15 Dyne Therapeutics Inc Complejos dirigidos al musculo y sus usos para el tratamiento de distrofia muscular facioescapulohumeral.
US11911484B2 (en) 2018-08-02 2024-02-27 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
EP3867382A4 (en) * 2018-10-18 2022-09-07 Murdoch University ANTISENSE THERAPY FOR PTP1B-RELATED DISEASES
KR20210132681A (ko) 2019-02-20 2021-11-04 로슈 이노베이션 센터 코펜하겐 에이/에스 신규 포스포라미디트
BR112021016460A2 (pt) 2019-02-20 2021-10-13 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Oligonucleotídeo gapmer antissenso de fita simples, sal farmaceuticamente aceitável de um oligonucleotídeo, conjugado, composição farmacêutica e invenção
US20220162607A1 (en) 2019-03-14 2022-05-26 Rena Therapeutics Inc. Nucleic acid complex for modulating ihh expression
CN113677374A (zh) 2019-04-08 2021-11-19 国立大学法人东京医科齿科大学 肌疾病治疗用药物组合物
JPWO2021020412A1 (ja) 2019-07-30 2021-02-04
US20230132093A1 (en) 2019-08-14 2023-04-27 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-nlrp3 antagonist
EP4013872A1 (en) 2019-08-14 2022-06-22 Codiak BioSciences, Inc. Extracellular vesicles with antisense oligonucleotides targeting kras
CN114729356A (zh) 2019-08-14 2022-07-08 科迪亚克生物科学公司 靶向stat6的细胞外囊泡-aso构建体
WO2021030769A1 (en) 2019-08-14 2021-02-18 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicles with nras antisense oligonucleotides
BR112022002690A2 (pt) 2019-08-14 2022-08-23 Codiak Biosciences Inc Construtos de vesícula-aso extracelular tendo como alvo cebp/beta
JP2022544587A (ja) 2019-08-15 2022-10-19 アイオーニス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 結合修飾オリゴマー化合物及びその使用
EP4019088A4 (en) * 2019-08-23 2024-01-17 National Univ Corporation Tokai National Higher Education And Research System RNA INHIBITOR AND USE THEREOF
WO2021054370A1 (ja) 2019-09-18 2021-03-25 国立大学法人東京医科歯科大学 核酸複合体
EP4034247A1 (en) 2019-09-25 2022-08-03 Codiak BioSciences, Inc. Sting agonist comprising exosomes for treating neuroimmunological disorders
WO2021070959A1 (ja) 2019-10-11 2021-04-15 国立大学法人東京医科歯科大学 修飾ヘテロ核酸
WO2021130270A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical combination of antiviral agents targeting hbv and/or an immune modulator for treatment of hbv
TW202137987A (zh) 2019-12-24 2021-10-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 用於治療hbv之靶向hbv的治療性寡核苷酸及tlr7促效劑之醫藥組合
AU2021212949A1 (en) 2020-01-31 2022-09-01 Nissan Chemical Corporation Antisense oligonucleotide of ATN1
US20230159925A1 (en) 2020-03-04 2023-05-25 Nissan Chemical Corporation Antisense oligonucleotide of calm2
WO2021184020A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Codiak Biosciences, Inc. Methods of treating neuroinflammation
WO2021184021A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-aso constructs targeting pmp22
WO2021187392A1 (ja) 2020-03-16 2021-09-23 国立大学法人東京医科歯科大学 モルホリノ核酸を含むヘテロ核酸
EP4121534A1 (en) 2020-03-18 2023-01-25 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating subjects having a heterozygous alanine-glyoxylate aminotransferase gene (agxt) variant
WO2021231107A1 (en) 2020-05-11 2021-11-18 Stoke Therapeutics, Inc. Opa1 antisense oligomers for treatment of conditions and diseases
US20230322840A1 (en) 2020-06-15 2023-10-12 Liid Pharmaceuticals, Inc. Bridged nucleoside and nucleotide
US20230364127A1 (en) 2020-10-06 2023-11-16 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-aso constructs targeting stat6
US11987795B2 (en) 2020-11-24 2024-05-21 The Broad Institute, Inc. Methods of modulating SLC7A11 pre-mRNA transcripts for diseases and conditions associated with expression of SLC7A11
WO2022136466A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Argonaute RNA Limited Treatment of cardiovascular disease
WO2022178149A2 (en) 2021-02-17 2022-08-25 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicle-nlrp3 antagonist
IL305873A (en) 2021-04-01 2023-11-01 Lonza Sales Ag Extracellular vesicle compositions
EP4349986A1 (en) 2021-05-25 2024-04-10 National University Corporation Tokyo Medical and Dental University Heteronucleic acid containing scpbna or amna
WO2022256351A1 (en) 2021-05-29 2022-12-08 1Globe Health Institute Llc Asymmetric short duplex dna as a novel gene silencing technology and use thereof
JP2024520556A (ja) 2021-05-29 2024-05-24 1グローブ ヘルス インスティテュート エルエルシー 新規遺伝子サイレンシング技術としての短鎖二重鎖dnaおよびその使用
KR20240016342A (ko) 2021-05-31 2024-02-06 레나 테라퓨틱스 인크. 리간드-결합 핵산 복합체
US11638761B2 (en) 2021-07-09 2023-05-02 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating Facioscapulohumeral muscular dystrophy
US11633498B2 (en) 2021-07-09 2023-04-25 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and uses thereof for treating myotonic dystrophy
TW202333748A (zh) 2021-07-19 2023-09-01 美商艾拉倫製藥股份有限公司 用於處置具有或有風險發展非原發性高草酸鹽尿疾病或病症的個體的方法及組成物
AU2022324844A1 (en) 2021-08-04 2024-02-15 The University Of Tokyo Hairpin nucleic acid composition
JPWO2023022229A1 (ja) 2021-08-19 2023-02-23
JPWO2023026994A1 (ja) 2021-08-21 2023-03-02
KR20240051273A (ko) * 2021-09-02 2024-04-19 몰레큘라 악시옴, 엘엘씨 Nlrp3 또는 nlrp1 발현을 조절하기 위한 조성물 및 방법
WO2023041508A2 (en) 2021-09-14 2023-03-23 Argonaute RNA Limited Treatment of cardiovascular disease
WO2023042876A1 (ja) 2021-09-15 2023-03-23 国立大学法人東京医科歯科大学 2'-修飾ヌクレオシドを含むヘテロ核酸
CA3232420A1 (en) 2021-09-20 2023-03-23 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Inhibin subunit beta e (inhbe) modulator compositions and methods of use thereof
WO2023080159A1 (ja) 2021-11-02 2023-05-11 レナセラピューティクス株式会社 リガンド結合核酸複合体
AU2022384619A1 (en) 2021-11-11 2024-04-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical combinations for treatment of hbv
DE102021131135A1 (de) 2021-11-26 2023-06-01 Zf Cv Systems Global Gmbh Funkkommunikationsmodul und Verfahren zum Absetzen eines Notrufs per Funkkommunikation
WO2023111210A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination of oligonucleotides for modulating rtel1 and fubp1
WO2023178144A2 (en) 2022-03-16 2023-09-21 Empirico Inc. Galnac compositions for improving sirna bioavailability
US11931421B2 (en) 2022-04-15 2024-03-19 Dyne Therapeutics, Inc. Muscle targeting complexes and formulations for treating myotonic dystrophy
WO2024026474A1 (en) 2022-07-29 2024-02-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for transferrin receptor (tfr)-mediated delivery to the brain and muscle
WO2024050261A1 (en) 2022-08-29 2024-03-07 University Of Rochester Antisense oligonucleotide-based anti-fibrotic therapeutics
EP4340411A1 (en) 2022-09-19 2024-03-20 Cellnex Italia S.p.A System for monitoring the operating state of the emergency call service into tunnels
WO2024098061A2 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Genkardia Inc. Oligonucleotide-based therapeutics targeting cyclin d2 for the treatment of heart failure
WO2024098002A1 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Calcium voltage-gated channel auxiliary subunit gamma 1 (cacng1) binding proteins and cacng1-mediated delivery to skeletal muscle
WO2024107765A2 (en) 2022-11-14 2024-05-23 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for fibroblast growth factor receptor 3-mediated delivery to astrocytes

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005071080A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucocorticoid receptor expression
JP2005525829A (ja) * 2002-05-20 2005-09-02 ファルマシア・コーポレーション 糖質コルチコイド受容体発現のアンチセンス調節
JP2009536037A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 遺伝子発現を調節するための化合物および方法

Family Cites Families (258)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US469863A (en) * 1892-03-01 John marks
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
US4500707A (en) 1980-02-29 1985-02-19 University Patents, Inc. Nucleosides useful in the preparation of polynucleotides
US5132418A (en) * 1980-02-29 1992-07-21 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4458066A (en) * 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US4415732A (en) 1981-03-27 1983-11-15 University Patents, Inc. Phosphoramidite compounds and processes
US4973679A (en) 1981-03-27 1990-11-27 University Patents, Inc. Process for oligonucleo tide synthesis using phosphormidite intermediates
US4668777A (en) * 1981-03-27 1987-05-26 University Patents, Inc. Phosphoramidite nucleoside compounds
US5023243A (en) * 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
US4476301A (en) 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
USRE34069E (en) 1983-08-18 1992-09-15 Biosyntech Gmbh Process for the preparation of oligonucleotides
DE3329892A1 (de) * 1983-08-18 1985-03-07 Köster, Hubert, Prof. Dr., 2000 Hamburg Verfahren zur herstellung von oligonucleotiden
US5118800A (en) * 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide
US5550111A (en) 1984-07-11 1996-08-27 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof
FR2567892B1 (fr) 1984-07-19 1989-02-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons
US5367066A (en) 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
FR2575751B1 (fr) 1985-01-08 1987-04-03 Pasteur Institut Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques
US5185444A (en) 1985-03-15 1993-02-09 Anti-Gene Deveopment Group Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5405938A (en) 1989-12-20 1995-04-11 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
EP0260032B1 (en) * 1986-09-08 1994-01-26 Ajinomoto Co., Inc. Compounds for the cleavage at a specific position of RNA, oligomers employed for the formation of said compounds, and starting materials for the synthesis of said oligomers
US5276019A (en) 1987-03-25 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US5264423A (en) 1987-03-25 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
EP0366685B1 (en) 1987-06-24 1994-10-19 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Nucleoside derivatives
US5712257A (en) 1987-08-12 1998-01-27 Hem Research, Inc. Topically active compositions of mismatched dsRNAs
US4924624A (en) * 1987-10-22 1990-05-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof
US5188897A (en) * 1987-10-22 1993-02-23 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates
US5403711A (en) 1987-11-30 1995-04-04 University Of Iowa Research Foundation Nucleic acid hybridization and amplification method for detection of specific sequences in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved
JP3019994B2 (ja) 1987-11-30 2000-03-15 ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション 新規なオリゴデオキシヌクレオチド、それを使用した標的遺伝子の発現をブロックする方法、及び新規なオリゴデオキシヌクレオチド並びにそれを使用した標的遺伝子の発現を阻止する方法
IE61148B1 (en) 1988-03-10 1994-10-05 Ici Plc Method of detecting nucleotide sequences
EP0406309A4 (en) * 1988-03-25 1992-08-19 The University Of Virginia Alumni Patents Foundation Oligonucleotide n-alkylphosphoramidates
US5278302A (en) * 1988-05-26 1994-01-11 University Patents, Inc. Polynucleotide phosphorodithioates
US5216141A (en) * 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US5175273A (en) 1988-07-01 1992-12-29 Genentech, Inc. Nucleic acid intercalating agents
US5194599A (en) 1988-09-23 1993-03-16 Gilead Sciences, Inc. Hydrogen phosphonodithioate compositions
US5256775A (en) 1989-06-05 1993-10-26 Gilead Sciences, Inc. Exonuclease-resistant oligonucleotides
US5134066A (en) 1989-08-29 1992-07-28 Monsanto Company Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs
US5591722A (en) 1989-09-15 1997-01-07 Southern Research Institute 2'-deoxy-4'-thioribonucleosides and their antiviral activity
US5721218A (en) 1989-10-23 1998-02-24 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides with inverted polarity
US5399676A (en) * 1989-10-23 1995-03-21 Gilead Sciences Oligonucleotides with inverted polarity
DE69034150T2 (de) 1989-10-24 2005-08-25 Isis Pharmaceuticals, Inc., Carlsbad 2'-Modifizierte Oligonukleotide
US5264564A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5264562A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5130302A (en) * 1989-12-20 1992-07-14 Boron Bilogicals, Inc. Boronated nucleoside, nucleotide and oligonucleotide compounds, compositions and methods for using same
US6005087A (en) 1995-06-06 1999-12-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-modified oligonucleotides
US5646265A (en) 1990-01-11 1997-07-08 Isis Pharmceuticals, Inc. Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites
US5623065A (en) * 1990-08-13 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped 2' modified oligonucleotides
US5587470A (en) 1990-01-11 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5681941A (en) 1990-01-11 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted purines and oligonucleotide cross-linking
US5587361A (en) 1991-10-15 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
US5670633A (en) 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5872232A (en) 1990-01-11 1999-02-16 Isis Pharmaceuticals Inc. 2'-O-modified oligonucleotides
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US5220007A (en) 1990-02-15 1993-06-15 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of RNA and production of encoded polypeptides
US5149797A (en) 1990-02-15 1992-09-22 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of rna and production of encoded polypeptides
US5321131A (en) 1990-03-08 1994-06-14 Hybridon, Inc. Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling
US5470967A (en) 1990-04-10 1995-11-28 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages
GB9009980D0 (en) 1990-05-03 1990-06-27 Amersham Int Plc Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
DK0455905T3 (da) * 1990-05-11 1998-12-07 Microprobe Corp Dipsticks til nukleinsyrehybridiseringsassays og fremgangsmåde til kovalent immobilisering af oligonukleotider
US5602240A (en) * 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5378825A (en) * 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5618704A (en) 1990-07-27 1997-04-08 Isis Pharmacueticals, Inc. Backbone-modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through radical coupling
US5610289A (en) * 1990-07-27 1997-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogues
ATE154246T1 (de) * 1990-07-27 1997-06-15 Isis Pharmaceuticals Inc Nuklease resistente, pyrimidin modifizierte oligonukleotide, die die gen-expression detektieren und modulieren
US5608046A (en) * 1990-07-27 1997-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5677437A (en) * 1990-07-27 1997-10-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5386023A (en) * 1990-07-27 1995-01-31 Isis Pharmaceuticals Backbone modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through reductive coupling
US5541307A (en) 1990-07-27 1996-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs and solid phase synthesis thereof
US5489677A (en) 1990-07-27 1996-02-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms
US5223618A (en) 1990-08-13 1993-06-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5623070A (en) * 1990-07-27 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
DK0541722T3 (da) 1990-08-03 1996-04-22 Sterling Winthrop Inc Forbindelser og fremgangsmåder til inhibering af genekspression
US6852536B2 (en) * 2001-12-18 2005-02-08 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of CD36L 1 expression
US5177196A (en) 1990-08-16 1993-01-05 Microprobe Corporation Oligo (α-arabinofuranosyl nucleotides) and α-arabinofuranosyl precursors thereof
US5214134A (en) 1990-09-12 1993-05-25 Sterling Winthrop Inc. Process of linking nucleosides with a siloxane bridge
US5561225A (en) 1990-09-19 1996-10-01 Southern Research Institute Polynucleotide analogs containing sulfonate and sulfonamide internucleoside linkages
JPH06505704A (ja) * 1990-09-20 1994-06-30 ギリアド サイエンシズ,インコーポレイテッド 改変ヌクレオシド間結合
US5432272A (en) * 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
US5220006A (en) 1990-10-23 1993-06-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Identification of a suppressor of atherogenic apolipoprotein
US6582908B2 (en) * 1990-12-06 2003-06-24 Affymetrix, Inc. Oligonucleotides
ATE185598T1 (de) * 1990-12-21 1999-10-15 Univ Rockefeller Aus leber angereicherter transkriptionsfaktor
US5672697A (en) 1991-02-08 1997-09-30 Gilead Sciences, Inc. Nucleoside 5'-methylene phosphonates
US5965722A (en) 1991-05-21 1999-10-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of ras gene with chimeric and alternating oligonucleotides
US5578444A (en) * 1991-06-27 1996-11-26 Genelabs Technologies, Inc. Sequence-directed DNA-binding molecules compositions and methods
JPH07501204A (ja) 1991-06-28 1995-02-09 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 局所的オリゴヌクレオチド療法
US5571799A (en) 1991-08-12 1996-11-05 Basco, Ltd. (2'-5') oligoadenylate analogues useful as inhibitors of host-v5.-graft response
US5877009A (en) * 1991-08-16 1999-03-02 Trustees Of Boston University Isolated ApoA-I gene regulatory sequence elements
DE4129653A1 (de) 1991-09-06 1993-03-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zum nachweis aehnlicher nukleinsaeuren
US5408038A (en) 1991-10-09 1995-04-18 The Scripps Research Institute Nonnatural apolipoprotein B-100 peptides and apolipoprotein B-100-apolipoprotein A-I fusion peptides
EP0538194B1 (de) * 1991-10-17 1997-06-04 Novartis AG Bicyclische Nukleoside, Oligonukleotide, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenprodukte
US5594121A (en) * 1991-11-07 1997-01-14 Gilead Sciences, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified purines
TW393513B (en) 1991-11-26 2000-06-11 Isis Pharmaceuticals Inc Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified pyrimidines
EP0637965B1 (en) * 1991-11-26 2002-10-16 Isis Pharmaceuticals, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified pyrimidines
US5484908A (en) * 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
US5792608A (en) 1991-12-12 1998-08-11 Gilead Sciences, Inc. Nuclease stable and binding competent oligomers and methods for their use
US5359044A (en) 1991-12-13 1994-10-25 Isis Pharmaceuticals Cyclobutyl oligonucleotide surrogates
WO1993013221A1 (en) * 1991-12-23 1993-07-08 Chiron Corporation Chlamydiae probes for use in solution phase sandwich hybridization assays
US5700922A (en) 1991-12-24 1997-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. PNA-DNA-PNA chimeric macromolecules
FR2687679B1 (fr) * 1992-02-05 1994-10-28 Centre Nat Rech Scient Oligothionucleotides.
US5633360A (en) * 1992-04-14 1997-05-27 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs capable of passive cell membrane permeation
FR2692265B1 (fr) 1992-05-25 1996-11-08 Centre Nat Rech Scient Composes biologiquement actifs de type phosphotriesters.
US5434257A (en) 1992-06-01 1995-07-18 Gilead Sciences, Inc. Binding compentent oligomers containing unsaturated 3',5' and 2',5' linkages
NL9300058A (nl) * 1992-06-18 1994-01-17 Stichting Rega V Z W 1,5-anhydrohexitol nucleoside analoga en farmaceutisch gebruik daarvan.
EP0577558A2 (de) 1992-07-01 1994-01-05 Ciba-Geigy Ag Carbocyclische Nukleoside mit bicyclischen Ringen, Oligonukleotide daraus, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und Zwischenproduckte
US5652355A (en) 1992-07-23 1997-07-29 Worcester Foundation For Experimental Biology Hybrid oligonucleotide phosphorothioates
CA2140542A1 (en) 1992-07-27 1994-02-03 Abeysingle Padmapriya Oligonucleotide alkylphosphonothioates
US6180403B1 (en) 1999-10-28 2001-01-30 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of tumor necrosis factor alpha converting enzyme (TACE) expression
JPH08504559A (ja) 1992-12-14 1996-05-14 ハネウエル・インコーポレーテッド 個別に制御される冗長巻線を有するモータシステム
DK0677056T3 (da) 1993-01-25 1996-08-05 Hybridon Inc Oligonukleotid-alkylphosphonater og -alkylphosphonothioater
US5476925A (en) 1993-02-01 1995-12-19 Northwestern University Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups
US5434058A (en) 1993-02-09 1995-07-18 Arch Development Corporation Apolipoprotein B MRNA editing protein compositions and methods
IL108340A (en) * 1993-03-04 1996-10-16 Innova Sa Citric acid extraction
GB9304618D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Chemical compounds
GB9304620D0 (en) * 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Compounds
CA2159631A1 (en) 1993-03-30 1994-10-13 Sanofi Acyclic nucleoside analogs and oligonucleotide sequences containing them
HU9501994D0 (en) 1993-03-31 1995-09-28 Sterling Winthrop Inc Novel 5'-substituted nucleosides and oligomers produced therefrom
ATE160572T1 (de) 1993-03-31 1997-12-15 Sanofi Sa Oligonucleotide mit amidverkettungen die phosphoesterverkettungen einsetzen
DE4311944A1 (de) 1993-04-10 1994-10-13 Degussa Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen
FR2705099B1 (fr) 1993-05-12 1995-08-04 Centre Nat Rech Scient Oligonucléotides phosphorothioates triesters et procédé de préparation.
US5502177A (en) 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
US5801154A (en) 1993-10-18 1998-09-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
US6235470B1 (en) 1993-11-12 2001-05-22 The Johns Hopkins University School Of Medicine Detection of neoplasia by analysis of saliva
US5457187A (en) 1993-12-08 1995-10-10 Board Of Regents University Of Nebraska Oligonucleotides containing 5-fluorouracil
NZ278490A (en) 1993-12-09 1998-03-25 Univ Jefferson Chimeric polynucleotide with both ribo- and deoxyribonucleotides in one strand and deoxyribonucleotides in a second strand
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
US5519134A (en) 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
US5596091A (en) * 1994-03-18 1997-01-21 The Regents Of The University Of California Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides
US5627053A (en) 1994-03-29 1997-05-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. 2'deoxy-2'-alkylnucleotide containing nucleic acid
US5625050A (en) * 1994-03-31 1997-04-29 Amgen Inc. Modified oligonucleotides and intermediates useful in nucleic acid therapeutics
US5646269A (en) 1994-04-28 1997-07-08 Gilead Sciences, Inc. Method for oligonucleotide analog synthesis
US5525711A (en) * 1994-05-18 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes
US6103890A (en) 1994-05-18 2000-08-15 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic nucleic acids that cleave C-fos
US5656612A (en) 1994-05-31 1997-08-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of raf gene expression
US5485908A (en) * 1994-07-12 1996-01-23 Coin Acceptors, Inc. Pattern recognition using artificial neural network for coin validation
US5618065A (en) * 1994-07-21 1997-04-08 Hitachi Metals, Ltd. Electric welding pipe joint having a two layer outer member
US5597909A (en) 1994-08-25 1997-01-28 Chiron Corporation Polynucleotide reagents containing modified deoxyribose moieties, and associated methods of synthesis and use
US5792747A (en) 1995-01-24 1998-08-11 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Highly potent agonists of growth hormone releasing hormone
US5652356A (en) * 1995-08-17 1997-07-29 Hybridon, Inc. Inverted chimeric and hybrid oligonucleotides
KR0185334B1 (ko) 1995-11-02 1999-04-01 김은영 인간 혈장 아포지단백질 비-100에 결합하는 생쥐 항체를 암호하는 씨디엔에이
AU2291397A (en) 1996-03-26 1997-10-17 Glaxo Group Limited Tumor necrosis factor alpha convertase
ES2192672T3 (es) * 1996-11-18 2003-10-16 Takeshi Imanishi Nuevos analogos de nucleotidos.
WO1998036641A1 (en) 1997-02-20 1998-08-27 The Schepens Eye Research Institute, Inc. Control of il4 production as a therapeutic regulator of immune function
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
US6770748B2 (en) * 1997-03-07 2004-08-03 Takeshi Imanishi Bicyclonucleoside and oligonucleotide analogue
US6133246A (en) 1997-08-13 2000-10-17 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense oligonucleotide compositions and methods for the modulation of JNK proteins
NZ503765A (en) 1997-09-12 2002-04-26 Exiqon As Bi-cyclic and tri-cyclic nucleotide analogues
US6794499B2 (en) 1997-09-12 2004-09-21 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
GB9721240D0 (en) 1997-10-08 1997-12-03 Zeneca Ltd Assay
US6156315A (en) 1997-10-10 2000-12-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for inhibiting the binding of low density lipoprotein to blood vessel matrix
EP0911344B1 (en) 1997-10-15 2004-03-03 Fujirebio Inc. Anti-Apo-B-48 monoclonal antibody, hybridoma, and methods of use
PT1049767E (pt) 1998-01-08 2005-10-31 Agronomique Inst Nat Rech Coelho transgenico que expressa uma lipoproteina (a) humana funcional
US6238921B1 (en) 1998-03-26 2001-05-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of human mdm2 expression
US6949367B1 (en) 1998-04-03 2005-09-27 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Modified oligonucleotides for mismatch discrimination
US20030228597A1 (en) * 1998-04-13 2003-12-11 Cowsert Lex M. Identification of genetic targets for modulation by oligonucleotides and generation of oligonucleotides for gene modulation
US6300319B1 (en) 1998-06-16 2001-10-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Targeted oligonucleotide conjugates
US6007995A (en) 1998-06-26 1999-12-28 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of TNFR1 expression
EP0979869A1 (en) 1998-08-07 2000-02-16 Hoechst Marion Roussel Deutschland GmbH Short oligonucleotides for the inhibition of VEGF expression
US6043352A (en) 1998-08-07 2000-03-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-O-Dimethylaminoethyloxyethyl-modified oligonucleotides
US5945290A (en) 1998-09-18 1999-08-31 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of RhoA expression
US6410323B1 (en) 1999-08-31 2002-06-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of human Rho family gene expression
US6172216B1 (en) 1998-10-07 2001-01-09 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of BCL-X expression
ID30093A (id) * 1999-02-12 2001-11-01 Sankyo Co Analog-analog nukleosida dan oligonukleotida baru
IL145422A0 (en) 1999-03-18 2002-06-30 Exiqon As One step sample preparation and detection of nucleic acids in complex in biological samples
US7084125B2 (en) 1999-03-18 2006-08-01 Exiqon A/S Xylo-LNA analogues
EP1161554B1 (en) 1999-03-18 2011-03-09 Exiqon A/S Detection of mutations in genes by specific lna primers
US6436640B1 (en) 1999-03-18 2002-08-20 Exiqon A/S Use of LNA in mass spectrometry
US20040171566A1 (en) 1999-04-06 2004-09-02 Monia Brett P. Antisense modulation of p38 mitogen activated protein kinase expression
US6140124A (en) * 1999-04-06 2000-10-31 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of P38 mitogen activated protein kinase expression
US5998148A (en) 1999-04-08 1999-12-07 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of microtubule-associated protein 4 expression
JP2002543214A (ja) 1999-05-04 2002-12-17 エクシコン エ/エス L−リボ−lna類縁体
US6525191B1 (en) 1999-05-11 2003-02-25 Kanda S. Ramasamy Conformationally constrained L-nucleosides
US6033910A (en) 1999-07-19 2000-03-07 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of MAP kinase kinase 6 expression
JP4151751B2 (ja) 1999-07-22 2008-09-17 第一三共株式会社 新規ビシクロヌクレオシド類縁体
AU6910100A (en) 1999-08-18 2001-03-13 Lawrence Chan Apolipoprotein b mrna-specific ribozyme
RU2245149C2 (ru) 1999-09-25 2005-01-27 Юниверсити Оф Айова Рисерч Фаундейшн Иммуностимулирующие нуклеиновые кислоты
US20020068709A1 (en) 1999-12-23 2002-06-06 Henrik Orum Therapeutic uses of LNA-modified oligonucleotides
US20020123617A1 (en) * 1999-12-23 2002-09-05 Starling Gary C. Novel immunoglobulin superfamily members of APEX-1, APEX-2 and APEX-3 and uses thereof
US6261840B1 (en) 2000-01-18 2001-07-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
US6602857B1 (en) 2000-01-18 2003-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
US20020055479A1 (en) 2000-01-18 2002-05-09 Cowsert Lex M. Antisense modulation of PTP1B expression
US7179796B2 (en) 2000-01-18 2007-02-20 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of PTP1B expression
JP2003520042A (ja) 2000-01-24 2003-07-02 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 誘導性一酸化窒素シンターゼ発現のアンチセンスモジュレーション
US20030064950A1 (en) * 2001-02-23 2003-04-03 Ntambi James M. Methods for reducing body fat and increasing lean body mass by reducing stearoyl-CoA desaturase 1 activity
CA2400573A1 (en) 2000-03-28 2001-10-04 Isis Pharmaceuticals Inc. Alteration of cellular behavior by antisense modulation of mrna processing
US20040241651A1 (en) 2000-04-07 2004-12-02 Alexander Olek Detection of single nucleotide polymorphisms (snp's) and cytosine-methylations
WO2001079555A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Roles of jak/stat family members in tolerance induction
WO2002018388A1 (fr) 2000-08-29 2002-03-07 Takeshi Imanishi Analogues de nucleosides et derives d'oligonucleotides renfermant ces analogues
US20040024144A1 (en) * 2000-09-14 2004-02-05 Robert Solomon Aqueous dispersions of comb copolymers and coatings produced therefrom
AU2002211373A1 (en) 2000-09-29 2002-04-08 Genaissance Pharmaceuticals, Inc. Haplotypes of the por gene
US6426220B1 (en) 2000-10-30 2002-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of calreticulin expression
US20030008373A1 (en) * 2001-04-17 2003-01-09 Myriad Genetics, Incorporated APOA1-interacting proteins and use thereof
JP2002355074A (ja) 2001-01-24 2002-12-10 Univ Tsukuba 腸管出血性病原性大腸菌o157:h7に特異的な核酸分子およびポリペプチド並びにこれらの使用方法
EP1239051A3 (en) 2001-01-30 2004-03-17 Aeomica, Inc. Human posh-like protein 1
US6878729B2 (en) 2001-05-04 2005-04-12 The Procter & Gamble Company Medicinal uses of dihydropyrazoles
US6660737B2 (en) 2001-05-04 2003-12-09 The Procter & Gamble Company Medicinal uses of hydrazones
AU2002317437A1 (en) 2001-05-18 2002-12-03 Cureon A/S Therapeutic uses of lna-modified oligonucleotides in infectious diseases
US20050019915A1 (en) 2001-06-21 2005-01-27 Bennett C. Frank Antisense modulation of superoxide dismutase 1, soluble expression
US7425545B2 (en) * 2001-07-25 2008-09-16 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of C-reactive protein expression
US6964950B2 (en) * 2001-07-25 2005-11-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of C-reactive protein expression
US7407943B2 (en) 2001-08-01 2008-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein B expression
US7888324B2 (en) * 2001-08-01 2011-02-15 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein B expression
AU2002334307A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-18 Exiqon A/S Novel lna compositions and uses thereof
US7297485B2 (en) * 2001-10-15 2007-11-20 Qiagen Gmbh Method for nucleic acid amplification that results in low amplification bias
US7208274B2 (en) 2002-03-01 2007-04-24 Ravgen, Inc. Rapid analysis of variations in a genome
PT2264172T (pt) * 2002-04-05 2017-12-06 Roche Innovation Ct Copenhagen As Compostos oligoméricos para a modulação da expressão do hif-1α.
US7569575B2 (en) 2002-05-08 2009-08-04 Santaris Pharma A/S Synthesis of locked nucleic acid derivatives
WO2003097662A1 (en) 2002-05-15 2003-11-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of apolipoprotein b expression
US7393950B2 (en) 2002-08-29 2008-07-01 Hong Kong University Of Science & Technology Antisense oligonucleotides targeted to human CDC45
US20040219565A1 (en) 2002-10-21 2004-11-04 Sakari Kauppinen Oligonucleotides useful for detecting and analyzing nucleic acids of interest
CA2505090A1 (en) 2002-11-05 2004-05-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated oligomeric compounds and their use in gene modulation
CA2504694C (en) 2002-11-05 2013-10-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic sugar surrogate-containing oligomeric compounds and compositions for use in gene modulation
EP1560839A4 (en) 2002-11-05 2008-04-23 Isis Pharmaceuticals Inc CHIMERIC OLIGOMER COMPOUNDS AND THEIR USE IN GENE MODULATION
US20060009410A1 (en) 2002-11-13 2006-01-12 Crooke Rosanne M Effects of apolipoprotein B inhibition on gene expression profiles in animals
US7511131B2 (en) 2002-11-13 2009-03-31 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein B expression
JP4986109B2 (ja) * 2002-11-13 2012-07-25 ジェンザイム・コーポレーション アポリポタンパク質b発現のアンチセンス調節
AU2003295600A1 (en) 2002-11-14 2004-06-15 Dharmacon, Inc. Functional and hyperfunctional sirna
DK2752488T3 (da) 2002-11-18 2020-04-20 Roche Innovation Ct Copenhagen As Antisense-design
CA2512389A1 (en) 2003-01-03 2004-07-29 Bristol-Myers Squibb Company Methods of producing c-aryl glucoside sglt2 inhibitors
US20040185559A1 (en) 2003-03-21 2004-09-23 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of diacylglycerol acyltransferase 1 expression
US7598227B2 (en) * 2003-04-16 2009-10-06 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of apolipoprotein C-III expression
EP2666858A1 (en) 2003-04-17 2013-11-27 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Modified iRNA agents
US7750142B2 (en) * 2003-04-28 2010-07-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucagon receptor expression
US7399853B2 (en) 2003-04-28 2008-07-15 Isis Pharmaceuticals Modulation of glucagon receptor expression
CA2524761A1 (en) 2003-05-12 2005-02-10 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for control of polymer fines in a gas-phase polymerization
JP2005060664A (ja) 2003-07-31 2005-03-10 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素化合物、含フッ素ポリマーとその製造方法およびそれを含むレジスト組成物
WO2005013901A2 (en) 2003-07-31 2005-02-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds and compositions for use in modulation of small non-coding rnas
US7825235B2 (en) 2003-08-18 2010-11-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of diacylglycerol acyltransferase 2 expression
ATE555118T1 (de) 2003-08-28 2012-05-15 Takeshi Imanishi Neue synthetische nukleidsäuren vom typ mit quervernetzter n-o-bindung
US20050074801A1 (en) 2003-09-09 2005-04-07 Monia Brett P. Chimeric oligomeric compounds comprising alternating regions of northern and southern conformational geometry
US20050053981A1 (en) 2003-09-09 2005-03-10 Swayze Eric E. Gapped oligomeric compounds having linked bicyclic sugar moieties at the termini
CA2538252C (en) * 2003-09-18 2014-02-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. 4'-thionucleosides and oligomeric compounds
US8258105B2 (en) 2003-10-07 2012-09-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotides optimized for kidney targeting
US20050191653A1 (en) 2003-11-03 2005-09-01 Freier Susan M. Modulation of SGLT2 expression
EP1692139B1 (en) 2003-11-13 2013-02-13 Isis Pharmaceuticals, Inc. 5,6 -dihydroxy-isoindole derivatives as linkers for oligomer solid phase synthesis
AU2004303464B2 (en) 2003-12-23 2009-10-01 Santaris Pharma A/S Oligomeric compounds for the modulation of BCL-2
US20050287558A1 (en) 2004-05-05 2005-12-29 Crooke Rosanne M SNPs of apolipoprotein B and modulation of their expression
US8394947B2 (en) * 2004-06-03 2013-03-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Positionally modified siRNA constructs
JP2008501694A (ja) 2004-06-03 2008-01-24 アイシス ファーマシューティカルズ、インク. 遺伝子調節の使用のために個別に修飾された鎖を有する二本鎖組成物
ATE510914T1 (de) 2004-07-02 2011-06-15 Avi Biopharma Inc Antisinn antibakterielle verfahren und verbindungen
PT2409713E (pt) * 2004-08-10 2015-10-09 Genzyme Corp Oligonucleótidos para utilização em modulação dos níveis de lipoproteínas e colesterol em humanos
JP2008513507A (ja) 2004-09-17 2008-05-01 アイシス ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド 増強されたアンチセンスオリゴヌクレオチド
AR051446A1 (es) 2004-09-23 2007-01-17 Bristol Myers Squibb Co Glucosidos de c-arilo como inhibidores selectivos de transportadores de glucosa (sglt2)
NZ555644A (en) 2004-11-09 2009-04-30 Santaris Pharma As Potent LNA oligonucleotides for the inhibition of HIF-1A expression
AU2005304110B2 (en) 2004-11-09 2009-06-11 Enzon Pharmaceuticals, Inc. LNA oligonucleotides and the treatment of cancer
WO2007031081A2 (en) * 2005-09-15 2007-03-22 Santaris Pharma A/S RNA ANTAGONIST COMPOUNDS FOR THE INHIBITION OF APO-Bl00 EXPRESSION
AU2006292293B2 (en) * 2005-09-19 2012-09-13 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucocorticoid receptor expression
EP2096170B1 (en) 2005-09-19 2011-08-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucagon receptor expression
CA2640171C (en) 2006-01-27 2014-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. 6-modified bicyclic nucleic acid analogs
CA3042781C (en) 2006-04-03 2021-10-19 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Pharmaceutical composition comprising anti-mirna antisense oligonucleotides
US20070238698A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Hsien-Chih Lin Method for manufacturing drinking water having chitosan
JP2007311707A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Ushio Inc 紫外線発光素子パッケージ
ES2603379T3 (es) 2006-10-09 2017-02-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Compuestos antagonistas de ARN para la modulación de PCSK9
EP2092065B2 (en) 2006-10-18 2019-07-24 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Antisense compounds
BRPI0809320A2 (pt) 2007-03-24 2014-09-23 Genzyme Corp Método

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525829A (ja) * 2002-05-20 2005-09-02 ファルマシア・コーポレーション 糖質コルチコイド受容体発現のアンチセンス調節
WO2005071080A2 (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of glucocorticoid receptor expression
JP2009536037A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 遺伝子発現を調節するための化合物および方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012034973; Nucleic Acids Res. Vol.31, No.21, 2003, p.6365-6372 *
JPN6012034975; ChemBioChem Vol.6, 2005, p.1104-1109 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536037A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 アイシス ファーマシューティカルズ, インコーポレーテッド 遺伝子発現を調節するための化合物および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009536222A (ja) 2009-10-08
JP2009536037A (ja) 2009-10-08
US20090326042A1 (en) 2009-12-31
EP2019692A2 (en) 2009-02-04
US20090306180A1 (en) 2009-12-10
PT2015758E (pt) 2014-06-25
CA3044969A1 (en) 2007-12-21
WO2007143315A3 (en) 2008-07-10
EP2021472B1 (en) 2011-06-29
US20130165496A1 (en) 2013-06-27
AU2007253909A1 (en) 2007-11-29
WO2007143317A3 (en) 2008-06-26
US8188059B2 (en) 2012-05-29
ES2386578T3 (es) 2012-08-23
WO2007146511A8 (en) 2009-04-02
WO2007131237A2 (en) 2007-11-15
US20090306357A1 (en) 2009-12-10
US8586554B2 (en) 2013-11-19
EP2015758A2 (en) 2009-01-21
WO2007136988A2 (en) 2007-11-29
US20090306179A1 (en) 2009-12-10
ATE514777T1 (de) 2011-07-15
EP2363481B1 (en) 2017-04-12
EP2363482A1 (en) 2011-09-07
DK2363481T3 (en) 2017-06-26
CA2651309C (en) 2019-06-11
JP2009536664A (ja) 2009-10-15
US20090326041A1 (en) 2009-12-31
WO2007131238A2 (en) 2007-11-15
AU2007258117A1 (en) 2007-12-21
JP2014033674A (ja) 2014-02-24
JP5825754B2 (ja) 2015-12-02
WO2007131237A3 (en) 2008-11-13
US20120208864A1 (en) 2012-08-16
AU2007257094A1 (en) 2007-12-13
US8673871B2 (en) 2014-03-18
DK2015758T3 (da) 2014-06-23
DK2019692T3 (da) 2014-07-14
KR101441700B1 (ko) 2014-09-18
AU2007258117B2 (en) 2013-05-30
EP2021472A2 (en) 2009-02-11
US20110065775A1 (en) 2011-03-17
US20080015162A1 (en) 2008-01-17
CN103554205A (zh) 2014-02-05
EP2023939A2 (en) 2009-02-18
WO2007143316A2 (en) 2007-12-13
MX2008014100A (es) 2009-02-25
WO2007146511A2 (en) 2007-12-21
US20090318532A1 (en) 2009-12-24
WO2007136988A3 (en) 2009-05-07
WO2007136989A3 (en) 2008-07-24
EP2397551A1 (en) 2011-12-21
US20090306005A1 (en) 2009-12-10
NO20084738L (no) 2009-01-20
JP2009536038A (ja) 2009-10-08
US9045754B2 (en) 2015-06-02
US20150057329A1 (en) 2015-02-26
EP2015758A4 (en) 2009-08-19
DK2458006T3 (en) 2018-08-27
US9617540B2 (en) 2017-04-11
EP2458006B1 (en) 2018-06-20
AU2007253909B2 (en) 2012-08-09
ATE513912T1 (de) 2011-07-15
CA2651042A1 (en) 2007-12-13
EP2019692B1 (en) 2014-06-04
WO2007143317A2 (en) 2007-12-13
US8362232B2 (en) 2013-01-29
US8372967B2 (en) 2013-02-12
WO2007143316A3 (en) 2008-06-26
JP6272290B2 (ja) 2018-01-31
KR20090034310A (ko) 2009-04-07
EP2363481A1 (en) 2011-09-07
JP5731115B2 (ja) 2015-06-10
US8969316B2 (en) 2015-03-03
EP2023940A2 (en) 2009-02-18
WO2007136989A2 (en) 2007-11-29
WO2007143315A2 (en) 2007-12-13
WO2007146511A3 (en) 2008-06-12
WO2007131238A8 (en) 2009-12-17
AU2007257093A1 (en) 2007-12-13
AU2007257094B2 (en) 2012-10-25
WO2007134014A3 (en) 2009-04-09
WO2007131238A3 (en) 2008-07-10
EP2019692A4 (en) 2010-02-24
CA2651309A1 (en) 2007-12-21
HK1128418A1 (en) 2009-10-30
US8143230B2 (en) 2012-03-27
EP2505646A1 (en) 2012-10-03
DK2021472T3 (da) 2011-09-19
US20090292006A1 (en) 2009-11-26
JP2016096826A (ja) 2016-05-30
EP2458006A1 (en) 2012-05-30
EP2023940A4 (en) 2009-06-17
EP2023939A4 (en) 2009-04-29
ES2471978T3 (es) 2014-06-27
US20150344879A1 (en) 2015-12-03
EP2015758B1 (en) 2014-04-02
EP2023940B1 (en) 2011-06-22
WO2007134014A2 (en) 2007-11-22
WO2007136988A8 (en) 2009-09-24
JP5372745B2 (ja) 2013-12-18
BRPI0711429A2 (pt) 2012-10-16
EP2023939B1 (en) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825754B2 (ja) Apobの発現を調節するための化合物および方法
EP2527442A2 (en) Compounds and methods for modulating gene expression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120725

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130408