JP2014535153A - 耐食性を変化させた電池グリッド - Google Patents

耐食性を変化させた電池グリッド Download PDF

Info

Publication number
JP2014535153A
JP2014535153A JP2014541101A JP2014541101A JP2014535153A JP 2014535153 A JP2014535153 A JP 2014535153A JP 2014541101 A JP2014541101 A JP 2014541101A JP 2014541101 A JP2014541101 A JP 2014541101A JP 2014535153 A JP2014535153 A JP 2014535153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
battery
segment
wire
deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014541101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6162136B2 (ja
JP2014535153A5 (ja
Inventor
エム. エリック タイラー
エム. エリック タイラー
ジャンシュン フ
ジャンシュン フ
グレン ダブリュ. アンダーソン
グレン ダブリュ. アンダーソン
ジョセフ エフ. マシューズ
ジョセフ エフ. マシューズ
バート ダブリュ. サウアー
バート ダブリュ. サウアー
ジェームス エス. サイマンスキ
ジェームス エス. サイマンスキ
フェン シュ
フェン シュ
モハマドケール アルハティーブ
モハマドケール アルハティーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2014535153A publication Critical patent/JP2014535153A/ja
Publication of JP2014535153A5 publication Critical patent/JP2014535153A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162136B2 publication Critical patent/JP6162136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/73Grids for lead-acid accumulators, e.g. frame plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/82Multi-step processes for manufacturing carriers for lead-acid accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0011Sulfuric acid-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • H01M4/20Processes of manufacture of pasted electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/10Battery-grid making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

電池グリッドが開示される。電池グリッドはパターン状のグリッドワイヤを含む。パターンは、第1の耐食性を有する第1のセグメントと、第1の耐食性よりも低い第2の耐食性を有する第2のセグメントを含む。第2のセグメントは第1のセグメントよりも大きな腐食速度で腐食し、内部応力を動的に解放して、使用寿命期間中の電池グリッドのグリッド成長を制御する。そのようなグリッドを含む電池及びそのグリッドの形成方法もまた開示される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年11月3日出願の「強化された正極電池グリッド(ENHANCED POSITIVE BATTERY GRID)」と題する米国仮特許出願第61/555,276号、及び2012年10月30日出願の「耐食性を変化させた電池グリッド(BATTERY GRID WITH VARIED CORROSION RESISTANCE)」と題する米国特許出願第13/663,872号の優先権を主張する。参照によりこれらの全体が本明細書に援用されるものとする。
本発明は、電池(例えば、車両の始動、点灯、及び点火用の電池、舶用電池、民生用電池、産業用電池、ハイブリッド電気車両やマイクロハイブリッド車両に使用する電池などの鉛蓄電池)の分野に関する。本発明はより具体的には、電池グリッドと電池グリッドの作製方法に関する。
二次電池、すなわち充電式電池、蓄電池又はアキュムレータは、一つ又は複数の電気化学セルの群であり、そこでは電気化学反応が電気的に可逆となっている。
周知のように鉛蓄電池は鉛の電極板と二酸化鉛のセパレータ板とから成り、これらが電解質溶液中に浸漬されている。鉛と二酸化鉛と電解液が化学反応を起こし、電子を放出して導体中を流れさせて電気を生成する。
鉛蓄電池は一般的に寿命すなわちライフサイクルが長く、多数の放電/充電サイクルをもたらす。電池が放電するとき、電解液の酸が極板の材料と反応して表面を硫酸鉛に変える。電池が充電されるときは、逆の化学反応が起きる。つまり、鉛蓄電池が充電されるときは、正極の活物質が硫酸鉛/酸化鉛から二酸化鉛へ変換される。電池グリッド、特に正極電池グリッドは、ライフサイクルを通して経時的に成長することが知られている。
鉛蓄電池のよく知られる故障モードの一つは、この正極グリッドの成長を通じて必然的に起きる。さらに、過度の電池サイクル、過度の温度及び過充電は、正極グリッドの腐食を加速し、従ってグリッドの成長速度を加速する。
従来の電池グリッドの製造においては、電池グリッドワイヤ構造に大きな損傷を与えないように特別の配慮が取られることが多い。プレンガマン(Prengaman,Pb−80 Seventh International Lead Conference, Madrid, Lead Development Association, London, 1983, p.34)が報告しているように、エージングさせた後に鉛合金を変形すると、その後の機械的性質、結晶粒構造、並びに耐食性が大幅に低減する。腐食は、今でも鉛蓄電池の最も一般的な故障モードのひとつである。従って電池グリッドは伝統的に過度の
腐食及び/又は酸化を避けるようにして製造される。
電池の製造者の多くは、電池寿命の経過中のグリッドの成長を許容するエリアのゆとりを持たせた電池筐体を設計することによって、グリッドの成長を補償する。別の電池製造者は、その特定のグリッド製造プロセス用の耐食性鉛合金の開発に注力して腐食の影響を軽減しようとしている。別の代替法として、グリッドの成長を抑えるためにグリッドに鉛を添加する場合もある。ただしこれは材料とコストの上昇を招く。
製造上の制約のため、及び/又は湿ったペーストがグリッド構造内に確実に保持されるようにするために、これまでのグリッド設計ではグリッド内の開口部の寸法に制限があることが多い。また、車両製造者が許容する電池スペースは限られているために、多くの用途において、電池寸法を大きくすることは望ましくないし可能でもない。その他に、個々の極板を既存の電池ケースの中で小さくすることは、グリッドの膨張に対して所望の余地を提供することにはなるが、そうすることは容量と高速性能とを犠牲とする可能性がある。このように従来の鉛蓄電池においては、容器内により多くの空間を備えてグリッドの成長を吸収しようとする自由度には限界がある。
従って、パターン状のグリッドワイヤを有する電池グリッドが提供される。このパターンは、第1の耐食性を有する第1のセグメントと、第1の耐食性よりも低い第2の耐食性を有する第2のセグメントとを有するグリッドワイヤを含む。第2のセグメントは第1のセグメントよりも大きな腐食速度で腐食し、電池グリッドの使用寿命期間中に内部応力を動的に解放する。
パターン状のグリッドワイヤを有する更なる電池グリッドが提供される。このパターンは所定の第1の腐食速度を有する。パターン内のあるグリッドワイヤセグメントが、第1の腐食速度とは異なる所定の第2の腐食速度を持っており、使用寿命期間中に電池グリッドの内部応力を動的に解放するようになっている。
パターン状のグリッドワイヤを有する更なる電池グリッドが提供される。このパターンには一次変形と二次変形とを持ったグリッドワイヤが含まれる。二次変形はこのグリッドワイヤの腐食速度よりも大きな腐食速度を持ち、使用寿命期間内の電池グリッドの内部応力を動的に解放するようになっている。
電池グリッドの形成方法もまた提供される。この方法は、パターン状のグリッドワイヤを有する電池グリッドを形成することを含む。パターン状のグリッドワイヤの、グリッドワイヤの断面角部が修正される。また、パターン状グリッドワイヤ内のグリッドワイヤセグメントが、そのセグメントがパターン内の他のグリッドワイヤセグメントとは異なる耐食性を有するように修正される。そうして、1つのグリッドワイヤセグメントがパターン状グリッドワイヤの中の他のグリッドワイヤセグメントの腐食速度よりも大きい速度で腐食するようにさせる。
一つ又は複数の例示的実施形態によれば、本明細書に記載のグリッドと方法は、電池及びグリッドの使用寿命中に内部応力を動的に解放するのに必要な、余分の空間をグリッド内に生成することを可能とする。本方法の一つ又は複数の実施例は、慎重に目標を定めたグリッドワイヤセグメントの微細構造を制御して、それが選択的に腐食を受けて応力を伝達できないようにし、及び/又は電池の故障を招く応力の集中を低減するようにする。
本発明による装置、システム、方法のこれら及びその他の特徴と利点は、以下における様々な例示的実施形態の詳細な説明で記述されるか又はそれらから明らかとなるであろう。
本発明によるシステム、装置及び方法のさまざまな例示的実施形態を、以下の図面を参照して詳細に説明する。
正極電池グリッドを示す、電池グリッドの一つ又は複数の実施例の立面図である。 図1に示す電池グリッドを含む正極板の立面図であり、ペースト材料を切除して電池グリッドが見えるようにした図である。 負極板の斜視図であり、ペースト材料を切除して負極電池グリッドが見えるようにした図である。 一つ又は複数の例示的実施形態において、図3Aの負極板のような電池極板と共に使用されるセパレータの斜視図である。 図1の線4−4で切断した打抜き電池グリッドの一部を切り出したグリッドワイヤ断面図であり、一次変形を含むグリッドワイヤの一つ又は複数の代替例を示す。 図1の線4−4で切断した打抜き電池グリッドの一部を切り出したグリッドワイヤ断面図であり、一次変形を含むグリッドワイヤの一つ又は複数の代替例を示す。 図1の線4−4で切断した打抜き電池グリッドの一部を切り出したグリッドワイヤ断面図であり、一次変形を含むグリッドワイヤの一つ又は複数の代替例を示す。 図1の線4−4で切断した打抜き電池グリッドの一部を切り出したグリッドワイヤ断面図であり、一次変形を含むグリッドワイヤの一つ又は複数の代替例を示す。 図1の線4−4で切断した打抜き電池グリッドの一部を切り出したグリッドワイヤ断面図であり、一次変形を含むグリッドワイヤの一つ又は複数の代替例を示す。 電池グリッドの一部を切り出した立面図であり、パターン状グリッドワイヤのグリッドワイヤ又はグリッドワイヤセグメント上の二次変形セグメントを示す。 図9の線10−10から見た、図9に示す二次変形セグメントを含むグリッドワイヤの斜視図である。 図9の電池グリッドの一部を切り出した立面図であり、図9に示す二次変形セグメントの腐食により形成されたグリッドの空隙を示す。 図11の線12−12から見た、図11に示す空隙のあるグリッドワイヤの斜視図である。 電池グリッド上のグリッドワイヤパターンから一部を切り出したグリッドワイヤの斜視図であり、二次変形セグメントの一つ又は複数の代替例を示す。 電池グリッド上のグリッドワイヤパターンから一部を切り出したグリッドワイヤの斜視図であり、二次変形セグメントの一つ又は複数の代替例を示す。 電池グリッド上のグリッドワイヤパターンから一部を切り出したグリッドワイヤの斜視図であり、二次変形セグメントの一つ又は複数の代替例を示す。 電池グリッド上のグリッドワイヤパターンから一部を切り出したグリッドワイヤの斜視図であり、二次変形セグメントの一つ又は複数の代替例を示す。 電池グリッド上のグリッドワイヤパターンから一部を切り出したグリッドワイヤの斜視図であり、ある程度の変形をした二次変形セグメントの一つ又は複数の代替例を示す。 電池グリッド上のグリッドワイヤパターンから一部を切り出したグリッドワイヤの斜視図であり、図17の変形度合いよりも小さな変形をした二次変形セグメントの一つ又は複数の代替例を示す。 電池グリッド上のグリッドワイヤパターンから一部を切り出したグリッドワイヤの斜視図であり、図17、18の変形度合いよりも大きな変形をした二次変形セグメントの一つ又は複数の代替例を示す。 図1に示す電池グリッドと共に使用される一つ又は複数の電池の例の分解斜視図である。
図面は必ずしも寸法通りとなっていないことを理解されたい。場合によっては、本発明を理解するのに不要な、又は他の詳細の読み取りを難しくする細部は省略した。本発明はここに図示した特定の実施形態に必ずしも限定されるものではないことは勿論であることを理解されたい。
電池、特に例えば鉛蓄電池などのような充電式電池のグリッド又は電流コレクタが開示される。
詳細を以下で述べるように、鉛蓄電池のグリッド作製の周知の技術としては、ブックモールド方式重力鋳造などのバッチプロセスと、ストリップエクスパンション、ストリップ打抜き、連続鋳造、連続鋳造後の圧延などの連続プロセス、とがある。これらのプロセスで作製されるグリッドは、それぞれのプロセスに固有な特徴的な性質を持ち、鉛蓄電池における挙動が、特にペースト処理プロセスにおいて異なる。グリッドとしては、任意の従来の又は最近開発されたグリッド製造プロセスにより製造されたものが、本明細書で説明する装置、特徴、及びプロセスと共に利用できることを理解されたい。そして本発明は説明のためにここに開示した特定のグリッドの設計に限定されるものではない。
電池グリッド102を図1〜3に示す。一つ又は複数の例示駅実施形態において、グリッド102は打抜きグリッドである。図1〜2に示すように、打抜きグリッド102は正極板104に関連して使用される正極グリッドである。特定の実施例では、正極電池グリッドは平板すなわち平坦な板である。
グリッド102はフレーム106を含む。フレーム106は上部フレーム要素108と第1、第2側部フレーム要素110、112と底部フレーム要素114とを持っている。集電ラグ116は上部フレーム要素108と一体となっている。ラグ116は上部フレーム要素108の中心から外れていてもよいし、又は中心にあってもよいし、第1又は第2の側部フレーム要素110、112のいずれかの近くにあってもよい。従って、電池グリッドのフレームは上部と第1側部と第2側部と底部とを有し、上部はラグを有する。
上部フレーム要素108は、少なくともラグ116の直下部分が拡大された導電部分118を持っていて、ラグへ向かう電気の伝導を最適化するようになっていてもよい。底部フレーム要素114には1つ又は複数の下に延びる脚(図示せず)が任意選択で形成されていて、グリッドの他の部分を電池容器の底から離すようになっていてもよい。
電池グリッド102はまたグリッドワイヤ120も含んでいる。グリッドワイヤ120は、複数のグリッドワイヤがパターン122状に配置されて形成されたグリッド網の中にあってもよい。グリッド網は上部フレーム要素108に結合した一つ又は複数のグリッドワイヤ120を含んでもよい。グリッド網は第1の側部フレーム要素110に結合した一つ又は複数のグリッドワイヤ120を含んでもよい。グリッド網は第2の側部フレーム要素112に結合した一つ又は複数のグリッドワイヤ120を含んでもよい。グリッド網は底部フレーム要素114に結合した一つ又は複数のグリッドワイヤ120を含んでもよい。グリッド網は上記の組合せを含んでいてもよい。例えば、一つ又は複数のグリッドワイヤ120が上部フレーム要素108と底部フレーム要素114とに結合し、一つ又は複数のグリッドワイヤ120が上部フレーム要素108と側部フレーム要素110又は112とに結合し、一つ又は複数のグリッドワイヤ120が底部フレーム要素114と側部フレーム要素110又は112とに結合し、及び/又は一つ又は複数のグリッドワイヤ120が第1の側部フレーム要素110と第2の側部フレーム要素112とに結合する、などである。
複数のグリッドワイヤ120が、フレーム106内部にグリッド網内の開口領域124も含むパターン122を画定する。すなわち、複数のグリッドワイヤは各フレーム内で相互に接続されて隙間を形成する。開口領域124は、活物質すなわちペースト126の保持を支援する(図2参照)。図示した例に示すように、一つ又は複数のグリッドワイヤ120は底部から上部への長さに沿って断面積が増大してもよいし、あるいは、テーパの付いた形状をしていてワイヤの電流の輸送容量を最適化し、グリッド102上のラグ116から最も遠い距離からラグに最も近い距離へ向かって増加する、生成された電流の搬送を支援するようになっていてもよい。側部要素間のワイヤの幅と間隔は、グリッド102の幅を横断して実質的に等電位点が存在するように予め決定されてもよい。
図1に示す実施例では、グリッドワイヤ120のパターン122は放射状に延伸するグリッドワイヤ128を含んでいる。具体的には、複数の放射状に延伸するグリッドワイヤ128が上部フレーム要素108から延びている。ワイヤのパターンは1つの放射点から発している。放射点はフレーム境界の外にある。複数の放射状に延伸するグリッドワイヤ128の1つ以上はまた、底部フレーム要素114及び/又は側部フレーム要素110、112のいずれか又は両方に結合されていてもよい。図示した実施例ではまた、放射状に延伸するグリッドワイヤの1つ130が側部フレーム要素110、112に対して平行になっている。残りの放射状に延伸するグリッドワイヤ128は、側部フレーム要素110、112に平行に配置された放射方向に拡がるグリッド線130を通る半径線上にある仮想的な交点すなわち放射点から放射状に拡がっている。上記の例では、放射状に延伸するグリッドワイヤ128は、底部フレーム要素114付近の位置から上部フレーム要素108付近の位置方向へ移動すると互いに近づき、また側部フレーム要素に平行な配置となっている放射状に延伸するグリッドワイヤ130から第1の側部フレーム要素110又は第2の側部フレーム要素112に向かって移動すると間隔が大きくなる。
一つ又は複数の例示的実施形態では、グリッド102はグリッド横断ワイヤ132も含んでいる。図4に示す実施例では、例えば水平グリッドワイヤを含む横断ワイヤ132はたがいに離間していて、上部、及び/又は底部フレーム要素108、114と平行であってもよい。ただし本明細書で述べる目的に対しては、その変形も許容される。例えば、一つ又は複数の横断ワイヤは、図からわかるように、等間隔になっていなくてもよいし、また上部及び/又は底部フレーム要素と平行になっていなくてもよい。グリッド横断ワイヤは様々な異なる目的で与えられてもよい。その一例は、製造時にグリッド102を支持すること、及び/又は電気化学ペースト126を支持すること、及び/又はペーストペレットの形成を可能とすることを支援するためである。
放射状に延伸するグリッドワイヤ128とグリッド横断ワイヤ132の交差すなわち結合は、ノード134で生じる。複数のそのような交点すなわち連結したグリッドワイヤ128とグリッド横断ワイヤ132は、複数のノード134を形成する。放射状に延伸するグリッドワイヤ128とグリッド横断ワイヤ132とノード134との組み合わせにより、フレーム106が支持するグリッドワイヤ網に一つ又は複数の開放空間124が形成される。
例示の目的で特定のグリッドパターン122を示して説明しているが、それに限らないが例えばグリッドワイヤの厚さや配向などの変形は、本発明の全体としての範囲から逸脱するものではない。同様に先に議論したように、すでに周知のものであれこれから開発されるものであれ他のタイプのグリッド、それに限らないが例えばハニカム型グリッドパターンや直線構成のグリッドパターンも、本明細書に記載のグリッドとして許容され得る。
本目的を達成するための任意の好適な材料をグリッド材料として使用することができる。一つ又は複数の例示的実施形態として、グリッド材料は鉛又は鉛合金で形成される。一つ又は複数の例示的実施形態として、グリッド材料として使用される材料は、グリッド102に均一な腐食特性を与えてもよい。その結果、グリッド102の材料全てをより有効に使用する方法が達成される。例えば、電池の使用寿命期間中に時間の経過とともにグリッド102を均一に薄くする(つまり腐食する)ように材料が反応してもよい。好適な鉛の一つ又は複数の例としては、鍛造された鉛、又は例えば一つ又は複数の高度に結晶粒を微細化した合金がある。
図4〜8を参照すると、グリッドワイヤ120及び/又はノード134の断面は、グリッドの作製プロセスにより変わり得る。様々な実施形態において、グリッドワイヤ120及び/又はノード134は再成形、再仕上げ又は変形されてもよく、グリッドワイヤの一次変形が行われる。例えば、グリッドワイヤ120及び/又はノード134の断面は、実質的な楕円形、実質的な四角形、実質的なダイアモンド形、実質的な菱形、実質的な六角形、及び/又は実質的な八角形を含む任意の断面形状であってよい。ここで形状に関するこれらの用語は大体の断面形状を大雑把に特定するために使用されており、実際のグリッドワイヤ又はノード134の断面形状は、例えば製造プロセスの精度水準によって記述した形状から変化することもある。
打抜きプロセスにより形成される断面端部つまり角部136は(図4の実施例に示す)、図5〜7において元々の外端136から変形されるか、内側にへこませられるか、あるいは他の方法で嵌め込まれていてもよい。一つ又は複数の例示的実施形態において、打抜きグリッド102が変形又は再成形されて(例えば符号138)、打抜きプロセスで形成された尖った端部又は角部136を“丸める”、ないしはその他の変形が行われる。成形された断面の端部136の他に、グリッドワイヤの表面も平滑化が行われて、バリやその他の表面欠陥が削減又は除去されてもよい。
電池グリッド102において、各グリッドワイヤ部分が異なる断面構成となっていていてもよいし、あるいは各グリッドワイヤ部分が同一ないしは類似の断面構成となっていてもよい。必要に応じて、グリッド102はこれらの一次変形138を垂直ワイヤすなわち放射状に延伸するグリッドワイヤのみに含んでもよいし、グリッド横断ワイヤすなわち水平ワイヤ要素のみ又はその両方に含んでもよいし、又は例えばノード134と任意選択で一つ又は複数のフレーム要素に含んでもよい。図4に一般的に示す断面となる、グリッド102の打抜き又はパンチを、一次変形とみなしてもよい。
一般的に、上記のグリッド102の一次変形138は、グリッド材料に少しの微細構造変化しか起こさせないという点で、グリッド材料又はグリッドの“マイナー”な変形である。別な言い方をすれば、グリッドワイヤ120の変形量はごくわずかである。これらの一次変形138はグリッド102の表面にごくわずかの修正しか生じない。断面の角部136を“丸める”、すなわち鋭さ又は角度を減らすことは、クラックの可能性を低減し、またペーストの接着性も改善する。特定の実施例について説明したが、製造と製品の耐久性に好適で、ペーストの接着特性にも適している、任意の数のグリッドワイヤ及び/又はノードの形状を活用してもよいことは理解されるであろう。
様々な例示的実施形態において、電池グリッドは、第1の耐食性を有する第1のセグメントと、第1の耐食性よりも劣る第2の耐食性を有する第2のセグメントを有するグリッドワイヤを備えて提供される。第2のセグメントは、第1のセグメントの腐食速度よりも大きい速度で腐食される。一つ又は複数の例示的実施形態では、第2のセグメントは二次変形により形成される。この目的のために、グリッド102に二次変形140(図9〜10参照)が与えられる。1つの二次変形140、あるいは2つ以上の二次変形は、上記の性質が所望されるグリッドワイヤ上の領域に配置される。この後より完全に説明するように、様々な形態で与えることができる二次変形は、グリッドとグリッドワイヤと対応する構造とに対して様々な効果を持っている。二次変形は、一つ又は複数の例示的実施形態において、グリッド成長を最小化するために選択的に配置されるグリッドワイヤのセグメントである。
二次変形140は、一次変形よりも大きな鉛材料の変形である。従来のグリッド表面処理とは異なり、本明細書で記述する二次変形はグリッド材料の腐食特性を制御又は修正するものである。すなわち、選択されたワイヤ上の二次変形140は、グリッドワイヤの機械強度を低下させて腐食の可能性を増大させ、及び/又はグリッドワイヤの耐食性を低減させる。
より具体的には、二次変形140は、一次変形よりも大きなグリッドワイヤに対する変化量又は修正量を含み、この二次変形140を含むグリッド102の領域又はセグメントが二次変形140を含まないグリッド102の領域又はセグメントよりも早く腐食する、つまり異なる耐食性を有するようになる。言い換えれば、二次変形を有するあるいは二次変形140を形成する、グリッドワイヤ120のグリッドセグメント(単数又は複数)、領域(単数又は複数)、又は部分(単数又は複数)が、より小さな耐食性を有し、最初に腐食する。すなわち二次変形を含まないか二次変形ではないセグメント、並びに二次変形が小さいか又は耐食性がより大きなセグメントよりも先に腐食する。更なる例示的実施形態の1つでは、グリッドワイヤのセグメントが一次変形と二次変形の両方を有してもよい。
二次変形140などのような、耐食性が変えられた一つ又は複数のセグメントを、グリッド成長を内部補償するために利用してもよい。二次変形140は、グリッドワイヤの一つ又は複数のセグメントの耐食性と腐食速度を変化させる。より具体的には、二次変形140を持つグリッド102の選択部分又は領域は腐食が加速される。耐食性の低下及び腐食の加速は、結果的に電池の使用期間中にグリッドワイヤ内に空隙142(図11〜12)を生じ、フレーム106内のグリッドパターン122に開口部を生成する。グリッドワイヤの選択部分、例えば第1と第2の部分を有するグリッドワイヤの第2の部分が加速されて消失すると、グリッドパターンに開口部を残し、グリッドワイヤの他の部分の成長及び/又はグリッド102にかかる応力の解放を可能とする。こうして、選択的に耐食性を低減すること及びグリッド102の一つ又は複数の選択されたセグメント、特にグリッドワイヤ120、の腐食を加速することにより、グリッド102は腐食を通して、電池(及びグリッド)の実際の使用期間中に、場合によっては使用期間の早い時期において、グリッドの内部応力を動的に解放するために必要な余分の空間を動的に生成する。内部応力が動的に解放されるので、突然の短絡に至るグリッドの成長が低減もしくは排除されて、電池故障の予測性が改善される。
耐食性の修正すなわち二次変形140を行った領域又はセグメントは、様々な形態の一つ又は複数、あるいはそれらの組合せとなっていてもよい。例えば、グリッドワイヤを含む電池グリッドが第1の微細構造と、その第1の微細構造とは異なった第2の微細構造を持ったセグメントとを持っていてもよい。
グリッドワイヤの微細構造は一般的に結晶構造で形成されている。そこでは各結晶内の金属原子が結晶格子系に整然と配列されている。グリッドワイヤの微細構造が、強度、靭性、脆性、硬度、耐食性、高温/低温挙動、耐摩耗性などのような物理特性に影響する。一つ又は複数の例示的実施形態において、選択されたワイヤに二次変形140を施すことによって、微細構造を適切に制御することができる。グリッドワイヤセグメントの二次変形140には、結晶粒構造の変化、再結晶、及び/又は材料強度と耐食性の変化の内の1つ以上又はそれらの組合せを含むことができる。こうして、二次変形140のあるグリッドワイヤセグメントは、二次変形のないグリッドワイヤとは異なる微細構造(例えば、金属の微視的成分の形状や配列)を持っている。一つ又は複数の特定の例示的実施形態においては、電池グリッドは、一つ又は複数の第1セグメントが第1の耐食性を示す第1の微細構造をもち、一つ又は複数の第2セグメントが第2の耐食性を示す第2の微細構造をもつグリッドワイヤで構成されていてもよい。第1の微細構造は第1の結晶構造で形成されていてよく、各結晶の金属原子は結晶格子系の中に整然と配列されている。第2の微細構造は、結晶粒構造の変化、第1の結晶構造の再結晶、材料強度に対する変化、及び/又はそれらの組合せから成る群から選択される第2の結晶構造である。
上記の実施形態の一例において、一次変形138を有するグリッドワイヤは、第1の結晶粒密度、及び/又は結晶粒方向、及び/又は結晶粒サイズと第1の耐食性とを持つ微細構造を有し、他方、二次変形140を有するグリッドワイヤ又はグリッドワイヤセグメントは、第2の結晶粒密度、及び/又は結晶粒方向、及び/又は結晶粒サイズと第2の耐食性とを持つ異なる微細構造を有する。二次変形140の微細構造は、一次変形部138を持つグリッドワイヤの腐食速度よりも二次変形セグメントの腐食速度が増加するような濃度又は程度に、前述の一つ又は複数の性質を含んでいる。このようにして微細構造がそのセグメントをより腐食しやすくさせ得る。
微細構造の制御と、グリッド102及び/又はグリッドワイヤの微細構造の違いを、任意の周知又はこれから開発される手段によってグリッド102に付与することが可能である。例えば微細構造の変化は、図10、13〜16に示すようなグリッドワイヤの形状の変化の例を含むグリッドワイヤの物理的変化によって付与されてもよい。一例として、二次変形は腐食を増大させるためのグリッドワイヤの形状変化と微細構造の修正の両方であってよい。第2の微細構造をもつセグメントは、グリッドワイヤの物理的な修正又は相違、グリッドワイヤ材料の再結晶、及び/又はグリッドワイヤ材料の熱処理により形成されてもよい。この後より詳細を議論するように、物理的な修正としては、グリッド材料の形状、寸法、厚さ、密度、体積又は量などの変化が含まれ、これらのそれぞれがグリッドワイヤセグメントに異なる性質を付与する。
代替的な一つ又は複数の例示的実施形態において、第2のセグメントすなわち二次変形セグメントは、グリッドの他の(残りの)部分に比べて壊れやすくなっていてもよい。特に、第2のセグメントは電池内の環境条件に置かれた時に壊れやすくなってもよい。電池内の環境条件の例としては、電池グリッドの腐食性、電池筐体内での電池グリッドの成長による内部応力、などがある。第2のセグメントは耐食性がより小さいことにより、グリッドの他の部分に比べて壊れやすくなっていてもよい。一つ又は複数の実施形態の代替例において、第2のセグメントは、物理的性質の違いによってグリッドの他の部分よりも壊れやすい。すなわち第1のセグメントと第2のセグメントが物理的性質の違いを持ち、それが耐食性の差をもたらす。物理的性質の違いは、微細構造の違い、厚さの違い、形状の違い、密度の違い、熱処理の違いなどのいずれか一つ、又はそれらの組合せであってもよい。
一般的に、グリッド102は予め決められた形状を有する二次変形140を与えられてもよい。それぞれの二次変形140は、耐食性、腐食速度や腐食領域の寸法などの所望の効果が得られるように選択的な成形及び/又は寸法を取ってもよい。変形の形状と変形された部分の長さの両方が制御され得る。グリッドワイヤの形状を変化させれば、それに応じて耐食性又は腐食速度が増加又は減少する。より具体的には、一つ又は複数の例示的実施形態において、変形されていないか又は一次変形138を含むかのいずれかであるグリッドワイヤ又はグリッドワイヤセグメント120が、第1の形状、幅、寸法及び密度の第1の断面を含んで提供される。グリッドワイヤは二次変形140を有するグリッドワイヤセグメントもまた含んでいる。二次変形140は、一次変形138を有するグリッドワイヤ上に配置されるか、一次変形138グリッドワイヤセグメント又は領域の間に配置されるかのいずれか又は両方である。図示した例では、二次変形セグメント140は、一次変形138グリッドワイヤセグメントとは異なる形状と断面幅とを持つように示されている。図10からわかるように、図示した例では二次変形140はほぼ平坦な四角形となっている。二次変形140は、一次変形138を有するか変形なしのグリッドワイヤよりも、断面が狭く横幅が大きくなっている。二次変形セグメント140はグリッドワイヤの外部表面に平行な平面内に、そして例えば外部表面に挟まれた平面内に配置されていてもよい。任意選択により、二次変形140は、例えば外部表面から押し込まれるか、又は同一面とならないようにされるかして、グリッドワイヤの外部表面から離間していてもよい。
これに代わる、二次変形特性を有する形状と寸法も許容される。様々な物理的、また非物理的プロセスを用いて二次変形を生成し、それによる形状を持った二次変形セグメント140を生成することができる。その例としては、金属ねじり、歯車圧延、鋸歯状プレス、及びその他の好適なプロセスがあり、その例を図10、13〜16に示す。図13〜16には、図10の二次変形とは異なる(例えばより程度の大きい)物理的な二次変形を受けた二次変形140が示されている。例えば近似的な波面(図13)や、例えば近似的な鋭い山と谷を含む近似的な鋸歯状面、(図14)などである。図13、14に例示した二次変形セグメント140は、その両側がグリッド面から外れている。図15は、一つ又は複数の丸くなった山が谷によって分離された二次変形セグメント140を示している。図16は、二次変形による捩じれ又はその他の非一様セグメントを含む二次変形セグメント140が示されている。
二次変形はグリッドワイヤの1つの側又は面にあってもよいし、あるいは2つ以上の側にあってもよい。一例では、二次変形はグリッドワイヤの対向する両面にある。実施形態の更なる一例においては、二次変形は平坦グリッドから押し出されたグリッドワイヤのセグメントであってもよい。
二次変形セグメント140は、グリッドワイヤすなわち一次変形グリッドワイヤよりもグリッド材料の少ないグリッドワイヤセグメント120であってもよく、そのセグメントはグリッドワイヤの腐食速度よりも大きい速度で腐食する。グリッド材料の少ないセグメント140は、グリッド材料から材料を除去して形成してもよいし、あるいは一例としてグリッド材料に孔あけしたセグメントであってもよい。同じように、グリッド材料の少ないセグメントは、グリッドワイヤ120を形成しているグリッド材料よりもグリッド材料の密度が低い、すなわち異なる密度のセグメントであってもよい。
二次変形セグメント140はグリッドワイヤの熱処理したセグメントであってもよい。例えば、グリッドワイヤの一部が、溶解されて再凝固された表面層のような層であるか、あるいはそのような層を含んでいてもよい。熱処理が、選択されたグリッドワイヤの微細構造を変化させ得る。
変形の選択された形状に加えて、二次変形セグメント140は、例えば変形量の多少、又はグリッドワイヤ120の微細構造変化の多少のような、特定の変形の度合いで与えられてもよい。一般に物理変形に関しては、変形の物理形状と、元のグリッドワイヤ形状から移動するグリッド材料、具体的には鉛の量とが、変形の度合いを与える。図示した例のように、1つのグリッドワイヤ又はグリッドワイヤセグメントが、同一グリッド上の他のセグメントに比べて、より厚く、あるいはより小さい変形割合で形成されてもよい。更には、同一のグリッド102に複数回の二次変形140をすることで、厚さ、深さ、変形度合いの異なるものが提供される。
図17〜19は変形度合いの異なる、二次変形セグメント140の一つ又は複数の例示的実施形態を示す。図17、18、19を比較すると、この例からわかるように二次変形は、二次変形セグメント140と元のグリッドワイヤ120上の一次変形138との物理的な違いによって特徴づけられる。個別の二次変形セグメント140は互いに程度が異なり、図には例示の目的で単純に厚さの変化で示されている。例えば、図17の二次変形セグメント140(線A−Aで示す)は図18の二次変形セグメント140(線B−Bで示す)よりも大きく変形されており、図19の二次変形セグメント140(線C−Cで示す)よりも小さな程度で変形されている。同様に図19の二次変形セグメント140(線C−C)は図18の二次変形セグメント140(線B−B)よりも大きく変形されている。
従って、図17〜19に示すように、二次変形セグメント140は、ある範囲の厚さで提供されてもよい。一つ又は複数の例示的実施形態において、二次変形セグメント140は元のグリッドワイヤすなわち一次変形138とはゼロ(0)より大きな値で異なっていてもよい。ここでゼロは元のグリッドワイヤすなわち一次変形138からの変形がないことを示す。より具体的には、二次変形セグメント140は、一次変形138又は初期のグリッド厚さに基づく元のグリッドワイヤとは、ある範囲の変形量又は厚さの違いを持っていてもよい。
同様に、二次変形セグメント140は、二次変形の種類に拘わらずゼロ(0)より大きな変形の程度であってもよい。例えば、約3〜5%より大きい任意の量の二次変形が、グリッドワイヤの微細構造変化及び/又は機械的性質の変化などの、所望の性質を与え得る。加えられる変形には上限がなく、100%の変形はグリッドワイヤの完全な切断となる。より好ましくは、二次変形140が3〜95%の範囲のパーセンテージで表される変形の程度又は(最終のグリッドワイヤ厚さと初期のグリッドワイヤ厚さとの間の)厚さ変化の範囲であってよいし、そしてさらに好ましくは、30%から80%の範囲の変形の程度を持ってよい。変形のパーセンテージ(%)は一般的には、元のグリッドワイヤ又は一次変形138に対する変形量の差である。
図に示すように、二次変形140の領域又はセグメント、あるいは二次変形を含むグリッドワイヤの部分は一次変形グリッドワイヤセクション138とは異なる耐食性を持ち、一般的には、電池の通常の寿命期間中に元のすなわち一次変形グリッドワイヤセクションよりも前に第一に腐食する。さらに、変形度合いが耐食性、従って起こり得る腐食量に直接的な相関を持つ。すなわち、腐食速度の増加が二次変形140の量に依存する。変形が多ければ多いほど選択されたワイヤにより速い腐食を招く。このために、グリッド上に2つ以上の異なる腐食の度合いがあってもよい。
上記のように、二次変形140、又は所定の又は異なる耐食性の領域が、グリッド102上と選択されたグリッドワイヤ120上に選択的に配置されてもよい。二次変形140が放射状に延伸するグリッドワイヤ428及び/又は横断ワイヤ132上に与えられてもよい。グリッド102には、1つ又は2つ以上の二次変形セグメント140又は耐食性の異なる領域が設けられてもよい。例えば、複数の二次セグメントがグリッド上に設けられてもよい。二次変形又は複数の二次変形が、グリッドワイヤの1つの側にあってもよいし、グリッドワイヤの2つ以上の側にあってもよい。例えば、二次変形が、グリッドワイヤの反対の面同士の同一位置又は異なる位置にあってもよい。
グリッドワイヤ120のあるものが破断又は腐食することが望ましい一方で、特定のグリッドワイヤ120が破断又は腐食することは好ましくない場合がある。一つ又は複数の例示的実施形態において、二次変形は耐食性又は二次変形の効果を最適化してグリッド102の応力を解放するために利用されてもよい。グリッド102はまた、鉛の均一な腐食効率を保持して、突然の故障を回避してもよい。
こうして、グリッド102は、耐食性が異なる領域、すなわち二次変形140の一つ又は複数の領域を選択的に配置させることにより、それと同時に、又はその代わりに、グリッドワイヤ120内で耐食性又は二次変形140の程度を変えることにより、グリッドの成長を補償して、内部的にグリッド成長を補償するように特別に設計されていてもよい。こうすることで、グリッドワイヤの腐食する場所とタイミングに影響を与えて、開口部又は空隙142が、グリッドの成長又は膨張をその空隙142に集中させるか空隙内に起こさせるようにする。例えば、図9〜10においてグリッドワイヤ120上の二次変形セグメント140は、一次変形138を含む他のグリッドワイヤよりも腐食によって早く消失する。このプロセスが、図11、12に示すグリッド部分で生じ、そこには、二次変形セグメント140に代わって空隙142が示されている。電池の自然な使用寿命期間中にはグリッドワイヤ120が成長するので、グリッドワイヤ120は空隙142により生成された空間内に成長することができる。
二次変形140の一つ又は複数の例が、グリッド材料の腐食挙動を操作することに利用可能であることが本明細書において説明される。特定の例を説明したが、腐食挙動を変化させる別の方法も本発明の全体的な範囲から逸脱することなしに利用されてもよい。それは、グリッド102のセグメント又は部分に電池内で異なる腐食挙動を示す別の合金や、別の化学組成やその変形物を利用して腐食挙動を変えることなどである。ただしこれに限定するものではない。
本明細書に記載の実施形態の様々な例が電池、特に再充電可能電池に使用され得る。そのために、本明細書に記載の電池は、これに限定するものではないが、上部と第1側部と第2側部と底部とを持つように説明された種類の打抜き正極電池グリッドを含み、その上部はラグを有する。更には複数のグリッドワイヤがフレーム内にパターンを形成して、使用寿命期間においてグリッドワイヤを選択的に腐食させてグリッド成長を最小化する手段を形成する。本明細書に記述する実施形態には他のタイプのグリッドの使用もまた許容される。
電池は任意の好適な目的に使用する又は備えることができる。一つ又は複数の具体的な例としては、自動車、オートバイ、バス、レクリエーション用車両、ボート、ゴルフカートなどの車両が含まれる。
図20の分解図に示す電池150は、車両及び/又は様々な車両システムの始動や運転(例えば、始動、照明、点火システムなど)に必要な動力の少なくとも一部を提供するように構成されている。さらに、電池は車両を含まない種々の用途に利用することが可能であり、それらのすべての用途は本発明の範囲内にあることが意図されていることを理解されたい。
図20に示す電池150は、任意の種類の二次電池(例えば、再充電可能電池)を含んでもよい。一つ又は複数の例示的実施形態によれば、電池150は鉛蓄電池である。鉛蓄電池の様々な実施形態は、密封型(例えばメンテナンスフリー型)か非密封型(例えば液式型)かのいずれかである。一つ又は複数の例示的実施形態によれば、鉛蓄電池150は非密封型の鉛蓄電池であり、定期的に電解液及び/又は水を加えて、電解液と水の片方又は両方を所望の量及び/又は濃度に維持することが必要である。実施形態の一つ又は複数の代替例によると、電池はSLI型であってよい。代替的に電池は吸収ガラスマット電池であってもよい。特定の例について図示して説明するが、本目的に対して好適な任意の二次電池が許容される。
鉛蓄電池150は、硫酸水溶液のような電解液を含む容器又は筐体152の分離された隔室に備えられた複数のセル要素を含んでいる。筐体152にはカバー166が備えられ、様々な実施形態では、カバーに、電解液をセルに追加し供用できるようするための端子ブッシュと注入チューブとが含まれる。注入チューブから電解液が漏れ出るような望ましくない状況を防止し、かつ電気化学反応において生成されるガスを逃がすために、電池の筐体又はカバーには1つ又は複数の注入口キャップ及び/又はベントキャップアセンブリも含まれていてもよい。
例示の目的で本明細書に示す図は、自動車への用途に関するものであり、8〜20枚の極板のグループが6つのスタックすなわち正極と負極の極板セット154のそれぞれに使用されて、標準的な自動車用12V電池を形成している。各極板ブロック154が一つ又は複数の正極板104と一つ又は複数の負極板を含み、そのそれぞれがラグ116を備えていてよい。セパレータ材料156(図3B参照)がそれぞれの正極板104と負極板との間に備えられる。複数の極板ブロック又はチャプタ又はセル154が鉛蓄電池150の容量に応じて直列に接続される。他の用途では、6〜31枚の間の任意の数の極板がスタックに使用されてもよい。スタック又はチャプタ又は極板セット154の数もまた変化し得る。この仕様を読めば、任意の特定のスタックにおける極板の寸法と数(個別の極板の寸法と数を含む)と電池を構成するスタックの数とは、所望の最終利用目的によって大きく変化することが、当業者には明らかであろう。
一つ又は複数の正極端子と一つ又は複数の負極端子164が備えられてもよい。これらの端子164は典型的に、電池のデザインに依存してカバー166及び/又は筐体152から突き出た部分を含んでいる。端子はまた、酸の漏洩を防ぐための端子シールアセンブリを通して延びている。当分野で周知の上部、側部、又はコーナ部への構成を含め、様々な端子構成が可能であることは理解されるであろう。1つの極板セット内のラグ116をそれぞれの極板セットに電気的に連結する一つ又は複数のキャストオンストラップ162もまた備えられてよい。
図に示すように、電池150は正極板104(図2)と負極板158(図3A)とを含む。各極板104は、電気化学的活物質を支える鉛又は鉛合金のグリッド102を含んでいる。図示した実施形態の例では、正極と負極の極板104はペースト型電極である。ペースト型電極はグリッド102を含み、本明細書で説明したようにこのグリッドは基板を構成し、その基板上に電気化学的な活物質すなわち“ペースト”126が備えられる。これまでに詳細に説明した正極グリッド102と負極グリッド168を含むグリッドは、正極と負極の活物質、すなわち電流を流す役目をするペースト126、の間の電気的接触を与える。
鉛蓄電池の極板104は従来、鉛合金のグリッド102などの導電性の支持体に活物質すなわちペーストを塗布して作製される。極板とグリッドはその製造方法によって分類することができる。例えば、電池極板製造の一方法では、先ず炉中で鉛を溶融し、次にその溶融鉛合金をストリップ鋳造機に供給する。ストリップ展伸工程において、一般的には鋳造又は鍛造された鉛のストリップが穿刺され、ストリップ面の上下に拡げられて、次に引き伸ばされてダイアモンド形状のグリッドが形成される。様々な実施形態において、巻き取り機にストリップが巻き取られて、鉛合金ストリップのコイルが保管されてその後の使用に備えられる。様々な実施形態において、ストリップは圧延されてもよい。電池の電池グリッドを形成するために、様々な実施形態において、ストリップがエキスパンダに供給されて、そこでコイルストリップの裁断、溝入れ、展伸を行なってグリッドが形成される。
本明細書中のグリッド102は、他の既知又は最新開発のプロセスを利用して製造されてもよい。例えば、上述したように、基板は鋳造工程(例えば、溶融合金を鋳型に注入することによる)、打抜き工程、又は連続圧延によって形成されてもよい。一つ又は複数の例示的実施形態において、電池グリッド102はグリッド打抜きを含む自動電池極板製造プロセスの一部として製造されてもよい。そのために、通常の鉛又は鉛合金電池グリッド材料が溶解されて連続鋳造され、グリッド材料の連続ストリップが形成される。このグリッド材料が圧延機に供給又は圧延機で成形されてよい。例えば、グリッド材料のストリップはコイルに巻き取られる。
グリッド材料は未加工のストリップであってもよい。連続ストリップが圧延されて、グリッド材料の厚さ又は結晶粒構造が調整される。一連の連続圧延機を用いてグリッドストリップの厚さを小さくする。そのストリップを次に、これに限るものではないが例えば段階的パンチ加工によって打抜いて、一連の相互に接続された電池グリッドを形成する。これはパターン122を形成するグリッドワイヤ120の網を取り囲む一つ又は複数のフレーム要素から成るフレーム106を有している。段階的パンチ加工において、グリッドに一連のパンチが行われてグリッド材料を除去し、グリッドワイヤとノードと開口をそこに含む、完全な電池グリッドが形成される。
より具体的には、この方法には、打抜き又はパンチによってストリップ材料からグリッド材料を形成するステップが含まれて、相互に接続された電池グリッド102のストリップを形成する。相互接続された電池グリッドのそれぞれには、相対向する上部と底部のフレーム要素108、114と、相対向する第1と第2の側部フレーム要素110、112とで縁取られたパターン122を形成するグリッド網が含まれる。グリッド網又はパターン122には、グリッド網の中に複数の開放空間を画定する、複数の離間したグリッドワイヤ要素がある。グリッド材料のパンチ又は打抜きの結果、ほぼ矩形又は正方形の断面をした金属グリッドワイヤ120とノード134がグリッド102内にできる。
パンチ加工又は打抜き加工の間、又はその後に、グリッドパターン122すなわちグリッド網は第1つまり一次の変形ステップにおいて変形が行われて、グリッドワイヤの断面角部136の形状の修正又は変更が行われる。より具体的には、グリッド102の製造時に、グリッドワイヤ120は再仕上げ又は再成形されてもよい。様々な実施形態において、グリッドの打抜き、鋳造、及び/又は連続圧延の後に、一つ又は複数のグリッドワイヤの少なくとも一部分に、変形、鈍化、斜角化又は丸め込みが行われる。グリッドワイヤの変形に好適な装置としては、ダイ、歯車駆動プレス、機械プレス、油圧プレス、及びそれに類似の装置があるが、これに限定されるものではない。一つ又は複数の例示的実施形態において、グリッドワイヤは、打抜きステーションで一次変形が行われてもよい。具体的には、電池グリッド102、又はストリップ状の電池グリッド、又はそのグリッドの連続ストリップが、ワーク内又は金型内で精密打抜き加工を施され、そこでは、グリッド材料が十分に高い応力又は外力によって材料表面に塑性流動を起こし、またあるいはグリッドフレーム要素を塑性変形させて、表面の結晶粒サイズを低減し、表面硬化させて金型形状に従って変形又は再成形をさせる。図5〜8に示すように、一次変形過程又はステップの結果、グリッド102が変形された断面の角部及び/又は端部136を持つ。
二次変形ステップもまたグリッド102又はグリッドワイヤに対して実行され、特にグリッドワイヤ120の選択されたセグメントに対して行われる。一例として、二次変形ステップは一次変形ステップに引き続いて行われてもよい。あるいは、二次変形ステップと一次変形ステップは同時に行われてもよい。一つ又は複数の例示的実施形態において、二次変形はグリッドを形成する一次の打抜きの後、打抜きを繰り返して形成されてもよい。つまり、例えば段階的なパンチング作業をしている間であって、その工程のパンチングステップがグリッドワイヤに二次変形を付与するためのプロセスとなっていてもよい。
二次変形のステップはグリッド102の目標とするセクション又は部位、特にはグリッドワイヤの一部をより大きく変形させて二次変形セグメント140を形成してもよい。説明した例では、正極電池グリッド板のグリッドワイヤは、グリッドワイヤ上の一つ又は複数の事前選択された位置に二次変形が与えられる。一つ又は複数の例において、第2のセグメント、すなわち二次変形セグメントはグリッドの成長を最小化するように選択的に配置される。
一つ又は複数の例示的実施形態において、本明細書に記述の特性を与えるための任意の好適な手法を用いて、グリッドが選択的に又は制御されて劣化するように、あるいは耐食性が選択された変化をするように、グリッド102の選択されたワイヤを二次変形の方法又はステップにおいて修正する。二次変形ステップを実行するために、任意の既知又はこれから開発されるプロセス又は複数のプロセスの組合せが使用されてもよい。二次変形ステップは以下でより詳細を述べるように、任意の好適な装置で行われてもよい。
耐食性の所望のレベルの達成、あるいは二次変形ステップの実行は、一例としては機械的手段で遂行される。従って、二次変形ステップはグリッドワイヤセグメントを物理的に修正することで生じさせることができる。例えば、適切な微細構造制御は、グリッドの製造プロセスの一部分として好適な金属加工技術を利用して選択されたワイヤを二次変形させることにより得ることができる。この技術としては、平坦金型への単純プレス加工、精密打抜き加工、打抜き加工、圧印加工、捩じり加工、プレス加工、型鍛造、ギヤ圧延、スキュー圧延、ロール鍛造、ヘッディング、などが含まれる。同じように、グリッドワイヤの切断も二次変形の一形態と成り得る。これには上限としてグリッドワイヤ全体の切断(例えば100%変形)まで含まれる。従って一つ又は複数の例示的実施形態において、二次変形ステップは、圧印加工型、硬化金型パンチ(例えば平面)を含む精密ブランクプレス、硬化ブランク金型(例えば平面)、及びブランク金型と同じ形状/寸法のガイドプレートを用いて行うことができる。二次変形ステップにはツールによる加圧が含まれ、これによってグリッドワイヤのセグメントを変形するか、セグメントの微細構造を変化させる。グリッドワイヤを二次変形させるための加工量は、厚さの所望の低減割合から算出することができる。グリッドワイヤ又はグリッドワイヤセグメントには対抗する圧力が印加される場合もあるし、対抗圧力なしに単純にプレス加工される場合もある。このプロセスによってできる変形されたワイヤは、図10に示すように平坦面となる。
物理的工程の一つ又は複数の特定の例示的実施形態において、ストリップ状のグリッド材料に金型でパンチ又は打抜きを行ってグリッド102が形成される。打抜きやパンチ工程によって第1の変形度すなわち一次変形138を受けた打抜きグリッドが、金型で二次変形ステップを受ける。ここではグリッドのセグメント102がプレスされて、金属部分が塑性変形をして第2の変形度又は耐食性となって、二次変形セグメント140が形成される。
実施形態の一つ又は複数の代替例においては、微細打抜き/圧印を利用して選択されたワイヤ120の変形を行うことができる。この場合、ポンチ及び/又は金型の表面は鋸歯状となっていて、(平坦面での変形プロセスに比べて)別の形態の二次変形を行い、例えばより加工度の高い二次変形140を行ってもよい。さらに、得られる変形されたワイヤは、図13〜14に示すように両側ともにグリッド面から外れるように修正されてもよい。スキュー圧延/ロール鍛造も利用されてよい。これらの工程では、選択されたワイヤが一対又は一組の形状の異なる溝付きローラを通過する間に、断面積を減少させ、グリッドワイヤセグメントの形状を変化させる。図15にはこの二次変形工程によって形成された変形ワイヤの得られた形状の一つ又は複数の例が示されている。選択されたワイヤの二次変形ステップを完了させるために、加工度の高い塑性変形(SPD)をさせることもあり得る。上記のように、単一の選択されたグリッドワイヤ120を変形するための他の物理的プロセスとしては、金属のねじり加工、ギヤ圧延、鋸歯状プレスなどがある。得られる二次変形セグメント140又は変形されたワイヤと形状の例が、図10、13〜16に簡単に示されている。
前述の物理的な金属加工変形手法に加えて、二次変形ステップは、グリッドワイヤ120の穿孔によっても達成されて、耐食性の異なる領域を形成してもよい。一つ又は複数の例示的実施形態において、選択されたワイヤ上に一つ又は複数の穿孔領域を有するグリッド102を用いて選択されたワイヤの腐食速度を変えてもよい。穿孔を変化させて、選択されたセグメント又はグリッドワイヤ120が異なる密度又は穿孔量となるようにしてもよい。グリッドワイヤの穿孔は任意の既知又はこれから開発されるプロセスによって達成することができる。実施形態の一つ又は複数の代替例においては、穿孔は、選択されたグリッドワイヤ120に複数の小さい孔をパンチすることであってもよい。孔の直径とグリッドワイヤ120に沿う孔の密度を変えて、所望の腐食パターンを実現することができる。グリッドワイヤの穿孔は、グリッドワイヤに多数の孔をパンチする一つ又は複数の金型切断工程によって行ってもよい。穿孔について特に説明したが、その他の既知又はこれから開発される手段を用いて、グリッドワイヤから材料を取り除いて二次変形セグメントを形成してもよい。同じように、グリッドの一つ又は複数の戦略的位置においてグリッド材料が少なくなるようにしてグリッドを形成してもよい。
レーザのような熱処理を利用して、異なる耐食性又は二次変形140の領域を、グリッドワイヤ又はグリッドワイヤセグメント並びにそのようなセグメントのパターン内に適用又は生成してもよい。具体的には、レーザはグリッド102に熱効果を生成又は起こさせる。つまり、熱処理によってグリッド102の変形が発生し、これがグリッドワイヤセグメントの熱による修正となって、二次変形を形成する。一つ又は複数の例示的実施形態において、レーザは、例えば選択的レーザ溶融などのように、グリッドの表面層を溶かして再凝固させるように適用されてもよい。この手法においては、高出力レーザビーム(例えば、イッテルビウムファイバレーザ)が使用されて、選択されたグリッドワイヤの微細構造を変化させる。この処理の結果、耐食性が増加又は減少し、グリッドワイヤの再結晶の修正(例えば増加又は減少)がもたらされる。本明細書では様々な実施例を具体的に説明したが、グリッドワイヤに熱処理を与える他の方法、及び耐食性の変化した領域又は二次変形140を与える他の方法としては、粒子衝撃、それに限らないがウォータジェットなどのコンピュータ数値制御(CNC)工作、真空成形又は負圧・高圧空気、アーク、スパッタポンプなどがある。ただしこれに限定されるものではない。
上記によれば、二次変形が電池グリッドと特にグリッドワイヤに形状の違いを与える。実施形態の代替例においては、二次変形は厚さの違い、密度の違い、熱処理の違い、穿孔、などを与える。
前述の二次変形プロセスに加えて、二次変形ステップのタイミングを変えて、所望の微細構造変化又は耐食性の度合いを達成してもよい。グリッド102の選択されたワイヤ120の二次変形ステップは、ペースト製造ラインにおいてペースト104を塗る前の任意の時に、又はグリッドのパンチと同時に、及び/又はパンチ製造ラインでグリッドにパンチした後に例えば連続的に完了させることができる。従って一つ又は複数の例示的実施形態において、グリッド材料の“新鮮な”ストリップを使用することができる。それに代わる例としては、二次変形ステップが工程の後の方で“エージングされた”(しかも場合によっては硬化された)グリッド材料のストリップ上に行われてもよい。例えば、製造プロセスのペーストライン上で、そのラインに付加された二次変形を行うための機械などによって、グリッド102に二次変形ステップが行われてもよい。一つ又は複数の例示的実施形態において、選択された又は所望の程度の微細構造変化に適応するために、グリッド材料が選択的にエージングされるか又は二次変形ステップがグリッド成形プロセスの中で遅れて行われる。実施形態の更なる例において、最初の打抜きの後の反復打抜きにおいて、二次変形が行われる。
一次と二次変形ステップの後に、活物質又はペースト126が塗布又はその他の方法(例えば、通常のペースタによる貼り付け)でグリッド102上に供給される。二次変形140を含む選択されたワイヤのあるグリッド102は、連続的にペーストを貼り付けることができる。様々な実施形態において、一つ又は複数のペースト材料又はペースト紙(図示せず)が、活物質の片面又は両面に供給されてもよい。様々な実施形態において、ペースト用材料又はペースト紙が連続プロセスにより供給されてもよい。
グリッド102と活物質とペースト材料又はペースト紙が、ストリップを極板104に切断する分割機に供給されてもよい。従って、各グリッド102は切断されて複数の電池グリッドが形成される。ストリップから切断された極板104は、ペーストの平坦でない部分を平滑化するために平坦化されるか、別の方法で修正されてもよい。様々な実施形態において、極板104は、フラッシュ乾燥のために(例えば、コンベヤに載せられて)炉を通り抜ける。その後、使用するまで積み重ねられてもよい。従来、フラッシュ乾燥は開放式のガスフレーム又は炉を利用して行なわれ、極板104は、例えば、約260℃(約500°F)の通常の送風乾燥炉で10〜15秒の乾燥が行なわれる。乾燥後、電池極板104は、当業者には周知の化学処理を受ける。ペーストを塗布した極板104は、次に一般的に高温高湿下で長時間硬化させて、遊離した鉛の酸化を進め、それ以外に極板104の結晶構造が調整される。
硬化の後、極板104は電池に組み立てられる。それぞれの電池極板104がグループ分けされて、複数のグリッド又は打抜きグリッド板が集められ、セパレータ材料156(負極158に関連してセパレータ材料156を示す、例えば図3A〜3Bを参照)で包まれるか、差し込まれるか、他の方法で分離されるかして、全体で極板の組154が出来上がる。正極の電池グリッド板と負極電池グリッド板とが交互に配置され、その間にセパレータが挟まれてスタックを形成する。スタックは電池筐体内に収められる。例えば、普通の電池の設計では、電池150の中の1枚置きの極板(例えば、各負極板158)が袋状の電池セパレータ156の中に挿入される。袋は、電池極板セット154の中で、袋の中の極板と隣接する極板とのセパレータとして作用する。極板の組154は容器152の中で組み立てられて、電池150が構成される。正極の電池グリッド板と負極電池グリッド板とが交互に配置され、その間にセパレータが挟まれてスタックを形成する。スタックは電池筐体内に収められる。
組立時に、電極板104の正極ラグ116が一緒に連結され、また電極板158の負極ラグ160(図3A)が一緒に連結される。これは、一般的に、組み立てられた電池のスタック154を持ち上げて、逆さにし、モールド中に準備された溶融鉛の中にラグを浸すことにより形成される、キャストオンストラップ162を用いて達成される。電流が電池全体を流れるようにするために、複数のスタックのキャストオンストラップ162が結合されるか連結される。さらに、カバー166又はケース152を貫通する端子電極164が設けられて、自動車の電気システム、あるいは電池の電力を必要とする、あるいは使用しようとする他のシステムとの電気接続が可能となる。
カバー166を含む電池筐体152が電池セルを収納するように提供される。一つ又は複数の例示的実施形態において、電池カバーにある注液口を通して電池筐体を電解液で満たすために、電池筐体152は、酸性の電解液中に浸漬される。電池筐体に電解液を満たした後、電池150は電解液から取出される。残留した電解液の被膜や埃やその他の塵が洗浄除去されて、電池を出荷に備える。電池筐体の外表面を洗浄する前に、注液口に栓をして、電池筐体内に洗浄液が入らないようにする。
最初の洗浄に続いて、電池150に通電して、硫酸鉛又は塩基性の硫酸鉛を二酸化鉛(正極)又は鉛(負極)に変換するための電気化学的処理が行なわれる。このプロセスを“化成”プロセスと呼ぶ。
電極を用意し、電池内に配置した後、電池150を充電する。充電により、正極の活物質が硫酸鉛/酸化鉛から二酸化鉛に変換される。
実施例
以下の実施例は、本発明を遂行する一つ又は複数の例示的実施形態の実例であり、本発明の範囲を制限することを意図するものではない。
実施例1
次に、二次変形又は耐食性の程度とその効果を説明する実施例を述べる。
鍛造された鉛で形成された、裸の(被覆されていない)打抜き電池グリッドを準備する。その打抜き電気グリッド上に50%の二次変形されたグリッドワイヤが与えられる。すなわち、グリッドワイヤの変形は、元の打抜き形状から50%だけ変化するものである。変形はプレスによって行われ、グリッドワイヤセグメントの形状と厚さが修正される。50%の二次変形は、結果として得られる第1の加速された腐食速度又は耐食性に対応する。腐食速度は二次変形を受けていないグリッドワイヤに対して加速されていることに注意されたい。35%の二次変形も与えられ、同一の全体プロセスに従って達成される。35%の二次変形は結果として得られる第2の耐食性、すなわち加速された腐食速度に対応し、これは二次変形を受けていないグリッドワイヤの腐食速度よりは大きいが、50%の二次変形で加速された腐食速度よりは小さい。
試験と結果
電池グリッドの予備的な腐食テストを行った。選択されたグリッドワイヤを完全に除去した第1のグリッドを対照グリッドと比較した。対照グリッドは、同一プロセスで形成された第1のグリッドと同じグリッドパターンを持っている。ただしすべてのグリッドワイヤは無傷のままである。第1のグリッドと対照グリッドを、グリッド材料を腐食させる同一条件に置いた。約50%の二次変形を含む第2のグリッドもまた対照グリッドと同一の試験で同一条件に置いた。約35%の二次変形を含む第3のグリッドもまた対照グリッドと同一の試験で同一条件に置いた。鍛造による電池グリッドは、75℃で試験した。電解液又は酸の比重は1.280であった。Hg/HgSO参照電極に対して、1.35Vの電位を印加した。
変形割合は少なくとも2つの方法で算出できる。グリッドを直線的に(まっすぐに)圧縮する場合、これは実質的にはグリッドセグメントの厚さを単純に減少させるだけであるが、変形割合は次式を使って計算できる。
変形%=100×(初期厚さ−最終厚さ)/初期厚さ 式1
グリッドの真のひずみもまた変形又は耐食性を表すために利用される。この場合変形を表すのに対数形が使用されることがあり、例えば次のようになる。
ln(初期/最終) 式2
表1はグリッドの変形度合い又は耐食性を変化させた場合の裸のグリッドの経時的変化の結果を示す。変形割合は上の式1を用いて計算した。
この試験の過程において、選択されたワイヤを完全に除去したグリッドは、もともと全てのグリッドワイヤがパターンとなって含まれている対照グリッドに比べて、腐食速度が上がることが観察された。約50%の二次変形を行ったワイヤの腐食速度は、変形をしていないグリッドワイヤに比べて腐食速度が約2倍になることが分かった。
同一期間で比べると、グリッドワイヤに35%の二次変形したものは、50%の二次変形したものよりも、グリッドワイヤの腐食量が小さい結果となった。この相関関係の一例を表1に示す。表1からわかるように、腐食量又は腐食速度の加速が、ゼロ(0)(すなわち腐食速度の加速なし)から、グリッドが完全に切除される100%の値まで取り得る最大変形までの間で変わるように、二次変形パーセントを変化させることもできる。
こうして、前にグリッドの打抜きにより得られるものとして説明した、すなわちグリッド断面の変形が最小である一次変形は非常に小さく、具体的には表1に示す尺度では効果がほとんど見られない領域である。二次変形したものは、二次変形のないグリッドに比べるとグリッド腐食が増大する。ゼロ(0)より大きい二次変形は、腐食に対する効果が出るように、具体的にはグリッドワイヤの特定のセグメントの腐食を加速するように設計される。二次変形量は、ゼロより大きく、所望の腐食速度を与える度合い又はパーセンテージまで変化させ得る。
実施例2
次の実施例は、グリッドの厚さと変形パーセント又は耐食性との間の関係の仮説を説明する。変形パーセントと耐食性の大きさはグリッドの元の厚さに依存する。
一実施例において、元のグリッドワイヤ厚さが0.050インチ(約1.27mm)のグリッドを、グリッドワイヤを50%変形させて、グリッドワイヤの最終厚さを0.025インチ(約0.64mm)にする。元のグリッドワイヤ厚さが0.075インチ(約1.91mm)のグリッドを、グリッドワイヤを50%変形させて、グリッドワイヤの最終厚さを0.038インチ(約0.97mm)にする。同じ様に、元のグリッドワイヤ厚さが0.050インチ(約1.27mm)のグリッドを、グリッドワイヤを30%変形させて、グリッドワイヤの最終厚さを0.035インチ(約0.89mm)にする。あるいはグリッドワイヤを80%変形させて、グリッドワイヤの最終厚さを0.010インチ(約0.25mm)にする。元のグリッドワイヤ厚さが0.075インチ(約1.91mm)のグリッドを、グリッドワイヤを30%変形させて、グリッドワイヤの最終厚さを0.052インチ(約1.32mm)にする。あるいはグリッドワイヤを80%変形させて、グリッドワイヤの最終厚さを0.015インチ(約0.38mm)にする。
実施例3
実施形態の一実施例において、一つ又は複数の電池グリッド板がx個の隙間を持っている。各隙間は連続する長さのグリッドワイヤで囲まれている。この実施例においては、電池筐体内で正極グリッド板が予想される成長をした後は、隙間の数はxより小さい。
本明細書の説明からわかるように、グリッド102の様々な要素と関連するプロセスとは独立に制御されて所望のグリッド特性を実現する。これらの各特性が、これに限らないが腐食速度を含むグリッド102の特性に影響する。グリッド材料ストリップの初期厚さは他の特徴や態様には依存せず、グリッドワイヤの腐食に影響し得る。グリッドワイヤの変形度合いもまた独立しており、これはグリッドワイヤの腐食特性を与える。ただし腐食特性は元のグリッドストリップ厚さにも関係する。一次変形138の形状及び二次変形140の形状もまた独立して制御可能であり、グリッド102に明確な特性を与える。グリッド102の形成方法とグリッドの変形は、グリッド特性に影響を与えうる、独立して制御されるグリッドの要素である。
二次変形、又は耐食性が異なるか変化した領域から得られる結果の一つは、制御できないグリッド成長による電池故障の発生を最小化することである。その結果、本明細書で記述した二次変形の特徴と方法が、電池の使用寿命を延ばすことに役立つ。
より具体的には、二次変形を受けた選択されたワイヤは、変形されていないか又はグリッド上で少ししか変形されていないワイヤに比べて電池の使用期間中に著しく早く腐食する。変形が多ければ多いほど選択されたワイヤの腐食が早くなる。この二次変形ワイヤセグメントが消失することで自由空間が生成され、これが変形されていないワイヤの腐食により生じるグリッドの成長を吸収するか、又は変形されていないワイヤの腐食起因の応力を解放するか、又はその両方が可能となる。グリッド内の戦略的位置又は選択された位置に二次変形を与えることで、使用寿命中に所定の位置にグリッド成長に対する開口が生成されて、グリッドの内部応力を戦略的に解放するようにできる。その結果、グリッド成長に係る特定のタイプの故障モードが減少ないしは排除されて、グリッド寿命及び/又は電池寿命が長くなる。これにより、交換費用を伴う突然の故障を減少させることでコストの大幅な低減にもなる。
このほかの様々な利点が本明細書に記載の実施形態の一つ又は複数の実施例により与えられる。従来の電池グリッドに対する理解と開発と使用法とは逆に、本明細書に開示して記載した電池は、電池グリッドの腐食を戦略的に利用して電池グリッドの応力を解放し、それによってグリッド成長に関わる問題を回避ないしは減少させる電池グリッドが含まれる。グリッドは一つ又は複数の慎重に選択された、腐食速度の高いグリッドワイヤセグメントを備え、これがグリッドにおけるグリッド成長を低減及び/又は減速する。例えば二次変形は、電池の使用寿命期間中に亘って、応力の方向を変えて(例えば腐食により生じる)グリッド成長の方向を変化させるか又はグリッド成長の方向を制御する。選択されたワイヤへの二次変形量は制御できる。二次変形は、使用時の電池の機械的な成長と腐食特性を制御するように設計される。また、使用寿命期間中にグリッドの応力を解放する目的で、グリッドの戦略的位置に開口を持つグリッドを経済的かつ効率的に製造することは不可能であり、従来のグリッド製造は一般的に、電池グリッドへの損傷なしに適切に製造作業を完了するためには無傷のグリッド構造を必要とする。
二次変形とそれに対応する方法の別の利点は、鉛の少ない材料でグリッドを形成できることである。それによって、電池の全体コストを低減し、電池の全重量を減少させ、かつ場合によっては電池の寸法を小さくすることができる。更には、二次変形セグメントは任意のロールパンチ法に依るグリッドに使用することが可能である。更に、二次変形ステップと、グリッドに二次変形を行う装置は、生産ラインに簡単に設置される。
本明細書において使用されている、“ほぼ”、“約”、“実質的に”、及びこれに類似の用語は、本開示の主題に関わる当業者による一般的かつ許容された用法に調和する、広範な意味を有することが意図される。本開示を精査する当業者であれば、これらの用語は、記述されかつ特許請求されるある特徴を、与えられた正確な数値の範囲に制限することなしに記述可能とすることが意図されていることを理解できるであろう。従って、これらの用語は、記述されかつ特許請求される主題に関する僅かなあるいは重大でない修正又は変更が、添付の特許請求の範囲に述べる本発明の範囲内であるとみなされることを示すものと解釈されるべきである。
本説明における相対位置に関する参照(例えば、“上”と“下”)は、種々の要素を図中における配置として識別するために用いられているに過ぎないことに留意されたい。特定の部品の方向は、それの実際の適用に大きく依存していることが認識されるべきである。
本開示において、”連結された”という用語は、2つの部材を直接的又は間接的に互いに結合することを意味している。そのような結合は、本質的に静的であっても、本質的に動的であってもよい。そのような結合は、2つの部材又は2つの部材と任意の追加的な中間部材が相互に1つの結合体として形成されるか、又は2つの部材又は2つの部材と任意の追加的な中間部材が相互に接続されることによって実現される。そのような結合は、本質的に永続的なものであってもよいし、本質的に取り外し可能又は解放可能であってもよい。
種々の例示的実施形態に示したシステムの構成及び配置、方法、装置は、説明のためだけであることに留意することも重要である。本開示においては本発明の僅か数例の実施形態を詳細に記述したに過ぎないが、この開示を精査する当業者であれば、ここに開示した主題の新規性のある教示及び利点から著しく乖離することなしに、多くの修正(例えば、サイズ、寸法、構造、形状及び種々の要素の割合、パラメータ値、取付け方法、材料の使用方法、色、方向などの変更)が可能であることは容易に理解できるであろう。例えば、一体的に形成されているように示されている要素が複数の部品で構成されてもよいし、複数の部品として示されている要素が一体的に形成されていてもよいし、インタフェースの操作が逆転もしくは違うものに変更されてもよいし、構造及び/又は部材の長さ又は幅、あるいはシステムのコネクタ又はその他の要素が変更されてもよいし、又は要素間に与えられる調節位置の性質又は数が(例えば、係合するスロットの数や、係合するスロットの寸法や、係合の種類などの変更により)変更されてもよい。任意の工程あるいは方法のステップの順序もしくは順番が、別の実施形態で変更あるいは再配列されてもよい。本発明の精神と範囲から外れることなしに、種々の実施形態の設計、動作条件及び配置に関して、その他の代替、修正、変更、省略を行うことが可能である。
本発明は上記で概略した実施形態の実施例との関連で説明したが、既知であるか、現時点で予知されるか又は予知可能であるかに拘わらず、種々の代替、修正、変更、改善、及び/又は実質的な等価物が当業者には明らかとなるであろう。従って、本発明の実施形態の実施例は、前述したように説明のためのものであって、制限することを意図していない。本発明の精神と範囲から逸脱することなしに、様々な変更がなされてもよい。従って、本発明は、全ての既知又はこれまでに開発された代替物、修正物、変更物、改良物及び/又は実質的等価物を含むことを意図している。

Claims (64)

  1. 第1の耐食性を持つ第1のセグメントと、
    前記第1の耐食性よりも小さい第2の耐食性を持つ第2のセグメントとを有するグリッドワイヤを備える電池グリッドであって、
    前記第2のセグメントは前記第1のセグメントの腐食速度よりも大きい速度で腐食し、
    前記第2のセグメントは二次的な変形によって形成されている、電池グリッド。
  2. 前記グリッドワイヤは、第1のセグメントのパターンを形成する、複数のグリッドワイヤの1つである、請求項1に記載の電池グリッド。
  3. 前記パターンの中の予め選択された位置に第2のセグメントがある、請求項2に記載の電池グリッド。
  4. 前記第2のセグメントには異なる度合いの耐食性がある、請求項3に記載の電池グリッド。
  5. 上部、第1側部、第2側部、及び底部を有するフレームを更に含み、前記上部はラグを有する、請求項2に記載の電池グリッド。
  6. 前記ワイヤのパターンは、1つの放射点から発している、請求項2に記載の電池グリッド。
  7. 前記放射点は前記フレームの境界の外にある、請求項6に記載の電池グリッド。
  8. 前記二次変形は形状の違いを与える、請求項1に記載の電池グリッド。
  9. 前記二次変形は厚さの違いを与える、請求項1に記載の電池グリッド。
  10. 前記二次変形は密度の違いを与える、請求項1に記載の電池グリッド。
  11. 前記二次変形は熱処理の違いを与える、請求項1に記載の電池グリッド。
  12. 前記二次変形は穿孔を与える、請求項1に記載の電池グリッド。
  13. 前記二次変形は、前記グリッドワイヤ中の微細構造が前記第1のセグメントとは異なる、請求項1に記載の電池グリッド。
  14. 前記二次変形は、前記グリッドワイヤの1つの側にある、請求項1に記載の電池グリッド。
  15. 前記二次変形は、前記グリッドワイヤの2つ以上の側にある、請求項1に記載の電池グリッド。
  16. 前記第2のセグメントは、使用寿命の期間内に前記電池グリッドの内部応力を動的に解放するように選択的に配置される、請求項1に記載の電池グリッド。
  17. 請求項1に記載の電池グリッドを備える電池。
  18. パターン状のグリッドワイヤから成る電池グリッドであって、前記パターンは
    第1の耐食性を示す第1の微細構造を有する複数の第1のセグメントと、
    第2の耐食性を示す第2の微細構造を有する第2のセグメントと、
    を有する、電池グリッド。
  19. 前記第1の微細構造は第1の結晶構造で形成され、各結晶内の金属原子は結晶格子系に整然と配列されている、請求項18に記載の電池グリッド。
  20. 前記第2の微細構造は、結晶粒構造の変化、第1の結晶構造の再結晶、材料強度の変化、及びそれらの組合せから成る群から選択される第2の結晶構造である、請求項19に記載の電池グリッド。
  21. 上部と第1側部と第2側部と底部とを有するフレームを持った、打抜きの正極電池グリッドを備える鉛蓄電池であって、
    前記上部はラグを有し、さらに、
    複数のグリッドワイヤが前記フレーム内に第1の耐食性を有するパターン状の第1のセグメントと、前記パターンの事前選択位置に第2の耐食性を有する第2のセグメントとを形成し、
    前記第2のセグメントは前記第1のセグメントの腐食速度よりも大きい速度で腐食するようになっており、
    前記第2のセグメントは二次変形によって形成されている、鉛蓄電池。
  22. 前記正極電池グリッドは平板である、請求項21に記載の電池。
  23. 前記二次変形は、前記グリッドを形成する第1の打抜きの後に打抜きを反復して形成される、請求項21に記載の電池。
  24. 前記グリッドワイヤは、1つの放射点から発するパターンを形成する、請求項21に記載の電池。
  25. 前記第2のセグメントは、グリッドの成長を最小化するように、選択的に配置される、請求項21に記載の電池。
  26. 前記第2のセグメントは、使用寿命の期間内に、前記電池グリッドの内部応力を動的に解放するように、選択的に配置される、請求項25に記載の電池。
  27. 前記電池はSLI型である、請求項21に記載の電池。
  28. 前記電池は吸収ガラスマット電池である、請求項21に記載の電池。
  29. パターン状のグリッドワイヤを有する正極電池グリッドを備える電池であって、
    前記パターンは第1のセグメントと第2のセグメントのグリッドワイヤを含み、
    前記第2のセグメントは二次変形により形成されて前記パターン内に選択的に配置され、かつ前記グリッドの残りの部分に比べて壊れやすくなっている、電池。
  30. 前記第2のセグメントは、前記電池内の環境条件に置かれた場合に壊れやすい、請求項29に記載の電池。
  31. 前記環境条件には、前記電池グリッドの腐食性が含まれる、請求項29に記載の電池。
  32. 前記環境条件は、電池筐体内の前記電池グリッドの成長に起因する内部応力を含む、請求項29に記載の電池。
  33. 前記第2のセグメントは、より小さな耐食性により、前記グリッドの残りの部分に比べて壊れやすい、請求項29に記載の電池。
  34. 前記第2のセグメントは、物理的性質の違いにより、前記グリッドの残りの部分に比べて壊れやすい、請求項29に記載の電池。
  35. 前記第1のセグメントと前記第2のセグメントは、耐食性の違いをもたらすように、物理的性質の違いを有する、請求項34に記載の電池。
  36. 前記物理的性質の違いは微細構造の違いである、請求項35に記載の電池。
  37. 前記物理的性質の違いは厚さの違いである、請求項35に記載の電池。
  38. 前記物理的性質の違いは形状の違いである、請求項35に記載の電池。
  39. 前記物理的性質の違いは密度の違いである、請求項35に記載の電池。
  40. 前記物理的性質の違いは熱処理の違いである、請求項35に記載の電池。
  41. 前記電池グリッドは、上部と第1側部と第2側部と底部とを有するフレームを備え、前記上部はラグを有し、前記グリッドワイヤは1つの放射点から発するパターンを形成している、請求項29に記載の電池。
  42. 上部と第1側部と第2側部と底部とを有するフレームを持った、打抜きの正極電池グリッドを備える鉛蓄電池であって、
    前記上部はラグを有し、さらに、
    複数のグリッドワイヤが、前記フレーム内にパターンと、その使用寿命の間グリッドの成長を最小化するために前記グリッドワイヤを選択的に腐食させる手段とを形成する、鉛蓄電池。
  43. 上部と第1側部と第2側部と底部とを有するフレームをそれぞれに持った、複数の打抜き正極電池グリッドを備える鉛蓄電池であって、
    前記上部はラグを有し、さらに、
    複数のグリッドワイヤは各フレーム内で相互に接続されてその間に隙間を形成し、
    正極電池グリッド板は負極電池グリッド板と交互に配置されてその間にセパレータを挟んでスタックを形成し、
    前記スタックは電池筐体内に納まり、
    前記正極電池グリッド板のグリッドワイヤは、前記グリッドワイヤ上の一つ又は複数の事前選択位置に付与された二次変形を有する、鉛蓄電池。
  44. 前記一つ又は複数の事前選択位置にある二次変形は壊れやすくなっており、前記筐体内での前記正極電池グリッド板の予想される成長に起因する応力を解放するように配置されている、請求項43に記載の鉛蓄電池。
  45. 電池グリッド板の各々にはx個の隙間があり、前記隙間の各々はグリッドワイヤの連続する長さで囲まれ、前記正極グリッド板が筐体内で予想される成長をした後には隙間の数はx個より少ない、請求項43に記載の鉛蓄電池。
  46. 前記グリッドワイヤは、腐食を受けた場合、前記グリッドワイヤの他の部分よりも先に前記二次変形の位置で壊れやすくなっている、請求項43に記載の鉛蓄電池。
  47. 前記一つ又は複数の事前選択位置は、前記グリッドワイヤの他の部分よりも腐食を受けやすい、請求項43に記載の鉛蓄電池。
  48. 上部と第1側部と第2側部と底部とを有するフレームをそれぞれに持った、複数の打抜き正極電池グリッドを備える鉛蓄電池であって、
    前記上部はラグを有し、さらに、
    複数のグリッドワイヤは各フレーム内で相互に接続されてその間に隙間を形成し、
    正極電池グリッド板は負極電池グリッド板と交互に配置されてその間にセパレータを挟んでスタックを形成し、
    前記スタックは電池筐体内に納まり、
    前記正極電池グリッド板の前記グリッドワイヤは、前記グリッドワイヤ内の事前選択位置に、より腐食を受けやすい異なる微細構造を形成された、鉛蓄電池。
  49. 前記事前選択位置にある二次変形は壊れやすく、前記筐体内での前記正極電池グリッド板の予想される成長に起因する応力を解放するように配置されている、請求項48に記載の鉛蓄電池。
  50. 電池グリッド板の各々にはx個の隙間があり、前記隙間の各々はグリッドワイヤの連続する長さで囲まれ、前記正極グリッド板が筐体内で予想される成長をした後には隙間の数はx個より少ない、請求項48に記載の鉛蓄電池。
  51. パターン状のグリッドワイヤを備える電池グリッドであって、
    前記グリッドワイヤは
    一次変形により形成された第1のセグメントと、
    一次変形と二次変形とで形成された第2のセグメントと、
    を含み、
    前記第2のセグメントは前記第1のセグメントよりも高速で腐食する、電池グリッド。
  52. 前記グリッドワイヤは複数の第1のセグメントを含む、請求項51に記載の電池グリッド。
  53. 前記グリッドワイヤは複数の第2のセグメントを含む、請求項51に記載の電池グリッド。
  54. 前記第2のセグメントは、前記パターンの中の事前選択位置に提供される、請求項51に記載の電池グリッド。
  55. 前記二次変形は、前記一次変形とは異なるセグメント形状を与える、請求項51に記載の電池グリッド。
  56. 前記二次変形は、前記一次変形とは異なるセグメント厚さを与える、請求項51に記載の電池グリッド。
  57. 前記二次変形は、前記一次変形とは異なるセグメント密度を与える、請求項51に記載の電池グリッド。
  58. 前記二次変形は、前記一次変形とは異なるセグメントの熱処理を与える、請求項51に記載の電池グリッド。
  59. 電池グリッドを形成する方法であって、
    パターン状のグリッドワイヤを有する電池グリッドを形成することと、
    前記パターン状グリッドワイヤ内のグリッドワイヤの断面角部を修正することと、
    グリッドワイヤセグメントが前記パターン内の他のグリッドワイヤセグメントとは異なる耐食性を有し、1つのグリッドワイヤセグメントが前記パターン状グリッドワイヤの他のグリッドワイヤセグメントの腐食速度よりも大きい速度で腐食するように、前記パターン状グリッドワイヤ内の前記グリッドワイヤセグメントを修正することと、
    を含む、方法。
  60. 形成するステップが、打抜き電池グリッドを形成するためのグリッド材料の打抜きを含む、請求項59に記載の方法。
  61. 段階的なパンチング操作を更に含む、請求項59に記載の方法。
  62. 前記グリッドワイヤの断面角部を修正するステップと前記グリッドワイヤセグメントを修正するステップとは圧印加工型で行われる、請求項59に記載の方法。
  63. 前記グリッドワイヤの断面を修正するステップと前記グリッドワイヤセグメントを修正するステップは同時に行われる、請求項59に記載の方法。
  64. 前記電池グリッドを形成する前に前記グリッド材料の厚さを低減する複数のローラにグリッド材料を供給することを更に含む、請求項59に記載の方法。
JP2014541101A 2011-11-03 2012-10-31 耐食性を変化させた電池グリッド Active JP6162136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161555276P 2011-11-03 2011-11-03
US61/555,276 2011-11-03
US13/663,872 US9761883B2 (en) 2011-11-03 2012-10-30 Battery grid with varied corrosion resistance
US13/663,872 2012-10-30
PCT/US2012/062698 WO2013066948A2 (en) 2011-11-03 2012-10-31 Battery grid with varied corrosion resistance

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116922A Division JP2017157573A (ja) 2011-11-03 2017-06-14 耐食性を変化させた電池グリッド

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014535153A true JP2014535153A (ja) 2014-12-25
JP2014535153A5 JP2014535153A5 (ja) 2015-12-17
JP6162136B2 JP6162136B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=47222301

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541101A Active JP6162136B2 (ja) 2011-11-03 2012-10-31 耐食性を変化させた電池グリッド
JP2017116922A Pending JP2017157573A (ja) 2011-11-03 2017-06-14 耐食性を変化させた電池グリッド
JP2019142879A Pending JP2019186231A (ja) 2011-11-03 2019-08-02 耐食性を変化させた電池グリッド
JP2022076583A Pending JP2022093710A (ja) 2011-11-03 2022-05-06 耐食性を変化させた電池グリッド

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116922A Pending JP2017157573A (ja) 2011-11-03 2017-06-14 耐食性を変化させた電池グリッド
JP2019142879A Pending JP2019186231A (ja) 2011-11-03 2019-08-02 耐食性を変化させた電池グリッド
JP2022076583A Pending JP2022093710A (ja) 2011-11-03 2022-05-06 耐食性を変化させた電池グリッド

Country Status (7)

Country Link
US (4) US9761883B2 (ja)
EP (3) EP3196965B1 (ja)
JP (4) JP6162136B2 (ja)
KR (2) KR101878446B1 (ja)
CN (3) CN104115317B (ja)
MX (3) MX364222B (ja)
WO (1) WO2013066948A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201204A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社ソルフィンヨシムラ 電池および電池の製造方法
JP2019186231A (ja) * 2011-11-03 2019-10-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 耐食性を変化させた電池グリッド
WO2020162152A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 日立化成株式会社 格子体基材、電極及び鉛蓄電池

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130183581A1 (en) * 2012-01-13 2013-07-18 Energy Power Systems LLC Substrate for electrode of electrochemical cell
DE102013111109A1 (de) * 2013-10-08 2015-04-09 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Gitteranordnung für eine plattenförmige Batterieelektrode eines elektrochemischen Akkumulators sowie Akkumulator
DE102013111667A1 (de) 2013-10-23 2015-04-23 Johnson Controls Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Gitteranordnung für eine plattenförmige Batterieelektrode und Akkumulator
CN104075960B (zh) * 2014-06-27 2016-05-25 天能集团江苏科技有限公司 一种快速测定蓄电池板栅合金耐腐蚀性能的方法
KR101672244B1 (ko) * 2014-12-01 2016-11-03 동아타이어공업주식회사 배터리 그리드
US20170222214A1 (en) * 2016-02-02 2017-08-03 Gs Yuasa International, Ltd. Positive electrode plate for lead-acid battery, lead-acid battery and method of manufacturing positive electrode plate for lead-acid battery
KR20200014317A (ko) 2017-06-09 2020-02-10 씨피에스 테크놀로지 홀딩스 엘엘씨 납산 배터리
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery
EP3869598A4 (en) * 2018-10-16 2021-12-15 GS Yuasa International Ltd. LEAD-ACID BATTERY COLLECTORS AND MANUFACTURING METHOD FOR IT
KR102305187B1 (ko) * 2020-05-20 2021-09-28 한국앤컴퍼니 주식회사 레이저 가공을 이용한 활물질 접착력을 향상시킨 전극 제조 방법
CN113008775B (zh) * 2021-03-16 2023-03-14 天能集团(河南)能源科技有限公司 一种铅酸蓄电池板栅合金耐腐蚀性能测试装置及方法
CN113471448B (zh) * 2021-06-28 2022-09-27 风帆有限责任公司 一种抑制铅酸蓄电池极板长大的板栅

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3911225Y1 (ja) * 1963-09-04 1964-04-28
JPH04138668A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Aisin Seiki Co Ltd 蓄電池用グリッド
JPH04196060A (ja) * 1990-11-27 1992-07-15 Sanyo Electric Co Ltd 非焼結式極板
JPH0817438A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JP2003178760A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用格子体
US20070193009A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Vincze Albert M Method and apparatus for continuous manufacture of battery grids
JP2008542997A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 電池グリッド

Family Cites Families (295)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US345511A (en) 1886-07-13 Achilles khotinsky
US487834A (en) 1892-12-13 Manufacture of secondary-battery electrodes
US669085A (en) 1900-03-21 1901-03-05 Gustavos Heidel Battery-electrode.
US1129690A (en) 1914-05-18 1915-02-23 Storage Battery Appliance Company Electric storage battery.
US1364760A (en) 1919-01-09 1921-01-04 Philadelphia Storage Battery Battery-grid
US1347873A (en) 1919-04-30 1920-07-27 O K Giant Battery Co Battery-grid
US1381008A (en) 1920-06-16 1921-06-07 William R Polk Battery-grid
US1528963A (en) 1920-08-19 1925-03-10 Edward S Adams Grid for storage-battery plates
US1500219A (en) 1922-05-02 1924-07-08 Prest O Lite Co Inc Storage-battery grid
US1524610A (en) 1922-07-01 1925-01-27 A E Thompson Rotary grid-molding machine
US1675644A (en) 1924-09-16 1928-07-03 Western Electric Co Age-hardening process
US1600083A (en) 1925-01-14 1926-09-14 Jasper A Mckinney Electric storage battery
BE363653A (ja) 1928-09-12
US1947473A (en) 1929-12-10 1934-02-20 Mechanical Dev Corp Storage battery
US2060534A (en) 1931-11-19 1936-11-10 Goodlass Wall And Lead Ind Ltd Lead alloy
US2079727A (en) 1935-12-14 1937-05-11 Wirtz John Automatic battery grid casting machine
US2193782A (en) 1937-12-07 1940-03-12 Electric Storage Battery Co Negative plate with pure leadcoated grid
US2148371A (en) 1937-12-30 1939-02-21 Electric Storage Battery Co Rack for storage battery plates and other objects
BE435105A (ja) 1938-06-29
US2282760A (en) 1939-07-22 1942-05-12 Electric Storage Battery Co Electrode
GB570953A (en) 1941-12-20 1945-07-31 Sulzer Ag Improvements in or relating to sand moulds for steel castings
US2503970A (en) 1945-05-12 1950-04-11 Nat Battery Co Storage battery grid
US2727079A (en) 1952-09-26 1955-12-13 Eagle Picher Co Battery construction
BE524540A (ja) 1952-11-28
US2882568A (en) 1954-10-12 1959-04-21 Int Nickel Co Lining for ingot molds
US2821565A (en) 1955-10-19 1958-01-28 John J Lander Battery grid and plate
US2882760A (en) 1955-11-30 1959-04-21 Gisholt Machine Co Infinitely variable increment feed control
NL221484A (ja) 1956-11-05
US2881105A (en) 1957-10-17 1959-04-07 Chicago Dev Corp Method of fabricating and treating titanium-aluminum alloy parts to improve them forhigh temperature use
US3023468A (en) 1959-12-02 1962-03-06 Union Carbide Corp Mold liner
NL286866A (ja) 1961-12-29
US3249981A (en) 1963-09-11 1966-05-10 Globe Union Inc Grid for battery plates
US3408236A (en) 1964-07-16 1968-10-29 Hoover Ball & Bearing Co Wear-resistant titanium alloy and method of producing same
US3579386A (en) 1965-10-22 1971-05-18 Tiegel Mfg Co Intercell connectors in batteries and method of forming same
US3398024A (en) 1965-12-30 1968-08-20 Lucas Industries Ltd Battery plates
US3534803A (en) 1967-04-20 1970-10-20 Nat Res Dev Method of casting in a permanent carbon mold
US3466193A (en) 1967-05-01 1969-09-09 Gen Motors Corp Storage battery positive plate with lead fibers
US3453145A (en) 1967-11-03 1969-07-01 Esb Inc Battery plate having laminar grid
US3486942A (en) 1968-05-16 1969-12-30 Ford Motor Co Process for manufacturing battery plates
US3929513A (en) 1968-07-25 1975-12-30 Gould Inc Lead alloy products
US3556854A (en) 1968-11-29 1971-01-19 Gen Motors Corp Lead acid storage battery having a grid with divergent fingers
US3556853A (en) 1969-06-05 1971-01-19 Bell Telephone Labor Inc Grid for lead-acid cell
US3629388A (en) 1970-01-12 1971-12-21 Rosanne A Levitsky Casting procedure for high quality epoxy layers
JPS5036416B1 (ja) 1970-10-08 1975-11-25
US3723181A (en) 1970-12-21 1973-03-27 Esb Inc Duplex electrode construction using continuous electrically nonconductive carrier strip
JPS5117936B1 (ja) 1971-04-01 1976-06-05
GB1376162A (en) 1971-04-29 1974-12-04 Lucas Industries Ltd Method of manufacturing a battery plate grid
US3909293A (en) 1971-04-29 1975-09-30 Lucas Industries Ltd Method of manufacturing battery plate grids
US3710430A (en) 1971-06-21 1973-01-16 Westinghouse Electric Corp Method for optimizing the making of a laminated fibrous strip
US3761047A (en) 1971-08-09 1973-09-25 Gould Inc Mold coating
US3779816A (en) 1971-08-26 1973-12-18 Gould Inc Method of making mold for forming objects
US3933524A (en) 1972-05-24 1976-01-20 General Motors Corporation Antimony plating of lead-acid storage batteries grids
FR2186742A1 (ja) 1972-06-02 1974-01-11 Rhein Westfael Elect Werk Ag
US3923545A (en) 1973-03-30 1975-12-02 Us Environment Grid structure for high rate lead/acid battery
JPS5524235B2 (ja) 1973-07-20 1980-06-27
US3853626A (en) 1973-09-20 1974-12-10 Gen Motors Corp Method and apparatus for making expanded metal lead-acid battery grids
US4022951A (en) 1973-09-20 1977-05-10 Dunlop Australia Limited Battery construction
US4189533A (en) 1973-11-07 1980-02-19 General Electric Company Stippled substrate for pressed battery plates
US3959016A (en) 1973-12-26 1976-05-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Method for manufacturing lead grid plates for batteries
US3947936A (en) 1974-08-12 1976-04-06 General Motors Corporation Coining expanded metal positive lead-acid battery grids
US4016633A (en) 1974-08-15 1977-04-12 Smith Carleton H Battery plate grid
US3945097A (en) 1974-09-03 1976-03-23 General Motors Corporation Apparatus for making expanded metal lead-acid battery grids
US4097625A (en) 1974-10-02 1978-06-27 St. Joe Minerals Corporation Low melting temperature metal coating process, apparatus and product
US3926247A (en) 1974-10-29 1975-12-16 Cominco Ltd Lead sheet casting machine
US4050502A (en) 1974-12-26 1977-09-27 Midland-Ross Corporation Method for continuously casting a strip of alloyed metal
US4048397A (en) 1975-01-17 1977-09-13 Maxs Ag Method and apparatus for interconnecting stacked electrodes of batteries
DE2528688A1 (de) 1975-06-27 1977-01-13 Metallgesellschaft Ag Blei-calcium-legierung
US3989539A (en) 1975-12-01 1976-11-02 Varta Batteries Ltd. Battery grid
SE397155B (sv) 1976-02-27 1977-10-17 Tudor Ab Galler for positiv elektrod till elektrisk blyackumulator
ZA771344B (en) 1976-05-17 1978-04-26 Globe Union Inc Composite article and method of manufacturing
FR2388417A1 (fr) 1977-04-18 1978-11-17 Baroclem Sa Procede et machine pour la fabrication de grilles-supports d'electrodes pour accumulateurs electriques
US4080727A (en) 1977-04-18 1978-03-28 Tiegel Manufacturing Company Battery plate envelope machine and method of making battery plate envelopes
US4140840A (en) 1977-05-31 1979-02-20 Samuel Ruben Lead-sulfuric acid storage battery and grid therefor
US4358892A (en) 1977-11-10 1982-11-16 The International Nickel Company, Inc. Method of producing battery and electrolytic cell electrodes
US4315829A (en) 1978-01-27 1982-02-16 Exide Corporation Method of preparing a battery paste containing fibrous polyfluoroethylene for use in the plates of a lead-acid storage battery
US4151331A (en) 1978-02-23 1979-04-24 The Gates Rubber Company Offset perforated lead-acid battery grid
US4196757A (en) 1978-02-23 1980-04-08 The Gates Rubber Company Offset perforated lead-acid battery grid method
US4196769A (en) 1978-03-20 1980-04-08 Remet Corporation Ceramic shell mold
US4305187A (en) 1978-05-09 1981-12-15 Yuasa Battery Company Limited Method and apparatus for making continuous grids for lead acid batteries
US4159908A (en) 1978-08-14 1979-07-03 N L Industries, Inc. Alkali metal containing battery grid lead alloy
JPS5546267A (en) 1978-09-27 1980-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method of plate for lead storage battery
CA1114241A (en) 1978-10-31 1981-12-15 Cominco Ltd. Forming expanded mesh sheet from deformable strip
EP0015580B1 (en) 1979-03-12 1982-12-29 FISHER & PAYKEL LIMITED Improvements in or relating to methods of and/or apparatus for punching holes in sheet metal
JPS55130076A (en) 1979-03-29 1980-10-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacturing method of lattice body for lead battery
US4221032A (en) 1979-04-04 1980-09-09 Cousino Impact Corporation Method of forming expanded metal grids particularly lead grids for storage battery plates
JPS5834899B2 (ja) 1979-04-27 1983-07-29 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池用極板の製造法
US4221852A (en) 1979-05-21 1980-09-09 Esb United States, Inc. Radial grids for lead acid batteries
CA1106703A (en) 1979-08-01 1981-08-11 John V. Marlow Asymmetrical shaping of slit segments of meshes formed in deformable strip
US4349067A (en) 1979-08-09 1982-09-14 Wirtz Manufacturing Company, Inc. Machine and method for continuously casting battery grids
US4345452A (en) 1979-08-15 1982-08-24 General Battery Corporation Cam shaft operated punch press for expanding lead alloy battery grid material
JPS5632678A (en) 1979-08-28 1981-04-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Production of grid for lead acid battery plate
US4353969A (en) 1979-09-27 1982-10-12 California Institute Of Technology Quasi-bipolar battery construction and method of fabricating
IT1127254B (it) 1979-11-23 1986-05-21 Magneti Marelli Spa Procedimento di produzione continua di piastre per batterie di accumulatori al piombo
US4303747A (en) 1979-12-19 1981-12-01 Firma Emil Bender Expanded-metal grid
JPS56107474A (en) 1980-01-31 1981-08-26 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of grid for lead acid battery
JPS5918555B2 (ja) 1980-02-06 1984-04-27 工業技術院長 風車のピッチ制御方法
JPS56138872A (en) 1980-03-31 1981-10-29 Sanyo Electric Co Ltd Grid for lead battery
JPS6055954B2 (ja) 1980-03-31 1985-12-07 新神戸電機株式会社 鉛蓄電池極板用エキスパンド格子体の製造法
DE3015725C2 (de) 1980-04-24 1982-07-22 Accumulatorenwerk Hoppecke Carl Zoellner & Sohn, 5000 Köln Maschine zum Gießen und Stanzen von Gittern für Bleiakkumulatoren
JPS56165279A (en) 1980-05-23 1981-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Lead acid battery
JPS56167271A (en) 1980-05-29 1981-12-22 Furukawa Battery Co Ltd:The Manufacture of fiber-clad base plate
GB2090170B (en) 1980-07-18 1984-02-01 Shin Kobe Electric Machinery A process of producing plate grids for a lead acid storage battery and plate grids produced thereby
US4548882A (en) 1980-10-13 1985-10-22 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. Storage battery plate-grid and retainer construction
US4327163A (en) 1980-11-14 1982-04-27 General Motors Corporation Half-envelope separator assemblies on individual plates
JPS5787076A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Furukawa Battery Co Ltd:The Manufacture of expanded type grid base plate for plate of lead-acid battery
DE3045683C2 (de) 1980-12-04 1982-12-30 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Blei-Calcium-Legierung
US4320183A (en) 1981-02-09 1982-03-16 Exide Corporation Grid for batteries
US4351891A (en) 1981-04-02 1982-09-28 General Motors Corporation Lead-acid storage battery plate and method of making same
US4407063A (en) 1981-04-03 1983-10-04 Johnson Peter E Method and apparatus for fabricating battery plate envelopes
ATE9069T1 (de) 1981-05-29 1984-09-15 Rosenthal Technik Ag Keramikauskleidung fuer metallgiessformen und ein verfahren zu ihrer herstellung.
JPS57205969A (en) 1981-06-10 1982-12-17 Furukawa Battery Co Ltd:The Manufacturing method of substrate for lead battery
US4386987A (en) 1981-06-26 1983-06-07 Diamond Shamrock Corporation Electrolytic cell membrane/SPE formation by solution coating
JPS5866266A (ja) 1981-07-28 1983-04-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池極板用基体
JPS5832367A (ja) 1981-08-19 1983-02-25 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用極板格子体
US4782585A (en) 1981-10-01 1988-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Grid for lead storage battery and method for its production
JPS5875772A (ja) 1981-10-30 1983-05-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用格子体のエキスパンドシステム
US4460666A (en) 1981-11-24 1984-07-17 Dinkler Leonard R Coated substrate, preparation thereof, and use thereof
JPS58155660A (ja) 1982-03-11 1983-09-16 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池極板用基板
US4462745A (en) 1982-03-18 1984-07-31 Johnson Peter E Plate feed apparatus
JPS58196149A (ja) 1982-05-11 1983-11-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 鉛又は鉛合金条の連続製造方法
DE3234342C2 (de) 1982-09-16 1985-05-30 Accumulatorenfabrik Sonnenschein GmbH, 6470 Büdingen Elektrodengitter für Akkumulatoren
AU567698B2 (en) 1982-10-29 1987-12-03 Chloride Group Public Limited Company Grids for storage battery
JPS59134563A (ja) 1983-01-24 1984-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極用集電体の製造法
US4477546A (en) 1983-02-03 1984-10-16 Eagle-Picher Industries, Inc. Lattice for a battery electrode substrate
JPS6062A (ja) 1983-06-15 1985-01-05 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用極板の製造方法
US4593596A (en) 1983-06-17 1986-06-10 Gauger Gary L Portable drum set
JPS609061A (ja) 1983-06-28 1985-01-18 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池基板用鉛合金板の製造方法
JPS6037663A (ja) 1983-08-10 1985-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用電極基体の製造法
JPS6039766A (ja) 1983-08-11 1985-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用電極基体の製造法
JPS6078570A (ja) 1983-10-06 1985-05-04 Showa Tansan Kk 食品の殺菌方法
DE3481748D1 (de) 1983-11-02 1990-04-26 Scimat Ltd Schutz von empfindlichem material.
US4606383A (en) 1983-12-15 1986-08-19 Wirtz Manufacturing Company, Inc. Battery grid pasting machine
JPS60143570A (ja) 1983-12-29 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JPS60150556A (ja) 1984-01-13 1985-08-08 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用格子
US4555459A (en) 1984-01-18 1985-11-26 General Battery Corporation Battery grids
JPS60167267A (ja) 1984-02-09 1985-08-30 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用極板基板
JPS60167268A (ja) 1984-02-10 1985-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体の製造法
JPS60198055A (ja) 1984-03-19 1985-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 鉛蓄電池極板の製造方法
US4614630A (en) 1984-04-02 1986-09-30 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Mold having ceramic insert, method for injection molding using the same
US4865933A (en) 1984-08-22 1989-09-12 Blanyer Richard J Battery grid structure made of composite wire
JPS61124052A (ja) 1984-11-19 1986-06-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用極板製造法
US4761356A (en) 1985-02-26 1988-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Grid for lead storage batteries
US4629516A (en) 1985-04-01 1986-12-16 Asarco Incorporated Process for strengthening lead-antimony alloys
US4761352A (en) 1985-05-17 1988-08-02 Eastman Kodak Company Accordian folded electrode assembly
DE3684661D1 (de) 1985-06-04 1992-05-07 Dow Chemical Co Wiederaufladbare sekundaerbatterie.
JPS6297262A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 Yuasa Battery Co Ltd ペ−スト式鉛蓄電池
JPS62147653A (ja) 1985-12-23 1987-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用極板
US4683180A (en) 1986-05-05 1987-07-28 General Motors Corporation Electric storage battery
US4805277A (en) 1986-06-05 1989-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Process for producing a grid for use in lead acid batteries
US4939051A (en) 1986-06-05 1990-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Grid for use in lead acid batteries and process for producing same
US4882234A (en) 1986-11-12 1989-11-21 Healux, Inc. Storage-stable porphin compositions and a method for their manufacture
US4758126A (en) 1987-02-19 1988-07-19 Johnson Peter E Plate feed apparatus
JPS63213264A (ja) 1987-02-27 1988-09-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
JPH07105238B2 (ja) 1987-07-23 1995-11-13 日本電池株式会社 鉛電池用集電体の製造方法
JPS6460963A (en) 1987-08-31 1989-03-08 Shin Kobe Electric Machinery Lead storage battery
DE3733734A1 (de) 1987-10-06 1989-04-20 Varta Batterie Elektrischer akkumulator
US4822234A (en) 1987-11-16 1989-04-18 Tekmax Inc. Plate feed apparatus
US4824307A (en) 1988-02-11 1989-04-25 Tekmax Inc. Apparatus for vertically stacking battery plates
DE3822393C1 (ja) 1988-07-01 1990-02-08 Accumulatorenfabrik Sonnenschein Gmbh, 6470 Buedingen, De
US5264306A (en) 1988-11-14 1993-11-23 Mixon, Inc. Lead-acid storage cell grid
US4982482A (en) 1989-02-24 1991-01-08 Caltec International, Inc. Method for the manufacture of lead-acid batteries and an associated apparatus and associated lead-acid battery
US4932443A (en) 1989-04-21 1990-06-12 Globe-Union Inc. Method and apparatus for applying paste to battery grids
JPH02297864A (ja) 1989-05-12 1990-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
US4906540A (en) 1989-06-15 1990-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lead-acid battery having a grid base of a lead-calcium alloy and a layer of lead-antimony-stannum alloy roll-bonded to the grid base
JPH0391225A (ja) 1989-09-04 1991-04-16 Japan Carlit Co Ltd:The 電解コンデンサ駆動用電解液
US5017446A (en) 1989-10-24 1991-05-21 Globe-Union Inc. Electrodes containing conductive metal oxides
US5717192A (en) 1990-01-10 1998-02-10 Patentsmith Technology, Ltd. Jet impingement batch oven
JPH03245462A (ja) 1990-02-22 1991-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用格子体の製造法
US5093970A (en) 1990-04-30 1992-03-10 Keiji Senoo Lead-acid battery plate and its manufacturing method
US5223354A (en) 1990-04-30 1993-06-29 Yuasa Battery Co., Ltd. Lead-acid battery plate and its manufacturing method
US5098799A (en) 1990-11-27 1992-03-24 Globe-Union Inc. Battery electrode growth accommodation
JPH04247629A (ja) 1991-02-01 1992-09-03 Fujitsu Ltd 電荷結合デバイス及びその製造方法
US5691087A (en) 1991-03-26 1997-11-25 Gnb Technologies, Inc. Sealed lead-acid cells and batteries
US6180286B1 (en) * 1991-03-26 2001-01-30 Gnb Technologies, Inc. Lead-acid cells and batteries
US5434025A (en) 1991-03-26 1995-07-18 Gnb Battery Technologies Inc. Battery grids and plates and lead-acid batteries made using such grids and plates
US5874186A (en) 1991-03-26 1999-02-23 Gnb Technologies, Inc. Lead-acid cells and batteries
MX9201320A (es) 1991-03-27 1992-10-01 Seb Sa Articulo constituido a partir de una placa realizada de un primer metal relativamente blando y articulo culinario comprendido en dicho articulo.
US5643696A (en) 1991-07-22 1997-07-01 Bipolar Power Corporation Battery plates with lightweight cores
US5149605A (en) 1991-09-17 1992-09-22 Globe-Union Inc. Dual lug battery plate construction
US5273554A (en) 1991-10-29 1993-12-28 At&T Bell Laboratories Process for fabricating a battery
US5660600A (en) 1991-10-29 1997-08-26 Lucent Technologies Inc. Batteries and materials useful therein
US5851695A (en) 1992-02-10 1998-12-22 C & D Technologies, Inc. Recombinant lead-acid cell and long life battery
JP3178064B2 (ja) 1992-03-25 2001-06-18 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池用極板の製造法
US5384217A (en) 1992-07-06 1995-01-24 Globe-Union Inc. Battery plates having rounded lower corners
US5348826A (en) 1992-08-21 1994-09-20 Intel Corporation Reticle with structurally identical inverted phase-shifted features
US5308719A (en) 1992-09-21 1994-05-03 Globe-Union Inc. Lead acid batteries containing center lug plates and high performance cast-on straps
US5462109A (en) 1992-10-05 1995-10-31 Cominco Ltd. Method and apparatus for producing metal strip
JP3245462B2 (ja) 1992-11-05 2002-01-15 松下冷機株式会社 冷蔵庫内搬送装置および自動販売機
JPH06333573A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
US5350645A (en) 1993-06-21 1994-09-27 Micron Semiconductor, Inc. Polymer-lithium batteries and improved methods for manufacturing batteries
US5344727A (en) 1993-06-21 1994-09-06 General Motors Corporation Bipolar battery electrode
JP3367157B2 (ja) 1993-08-23 2003-01-14 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池
JPH07130370A (ja) 1993-10-29 1995-05-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 塗着式電極およびその製造方法
US5601953A (en) 1994-05-26 1997-02-11 Venture Enterprises, Incorporated Battery grids
JP3042313B2 (ja) 1994-09-12 2000-05-15 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池用極板
US5580685A (en) 1994-09-28 1996-12-03 Venture Enterprises, Incorporated Multi-layered battery grids and methods of forming battery grids
US5578840A (en) 1994-11-02 1996-11-26 Lis Logic Corporation Microelectronic integrated circuit structure and method using three directional interconnect routing based on hexagonal geometry
US5582936A (en) 1994-11-16 1996-12-10 Globe-Union, Inc. Lead-acid batteries with optimum current collection at grid lugs
JPH08213023A (ja) 1995-02-08 1996-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JPH08287905A (ja) 1995-04-14 1996-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用極板およびその製造法
US5611128A (en) * 1995-04-28 1997-03-18 Wirtz Manufacturing Co., Inc. Battery grids, method and apparatus
US5952123A (en) 1995-07-04 1999-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrode plates for lead-acid battery and their manufacturing method
US5595840A (en) 1995-11-27 1997-01-21 Gnb Technologies, Inc. Method of manufacturing modular molded components for a bipolar battery and the resulting bipolar battery
US5578398A (en) 1995-12-13 1996-11-26 Precious Plate Florida Perforated substrate and method of manufacture
FR2745009B1 (fr) 1996-02-16 1998-05-07 Metaleurop Sa Alliages plomb-calcium, notamment pour grilles d'accumulteurs
JP3379870B2 (ja) 1996-02-26 2003-02-24 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池
JP3030260U (ja) 1996-02-29 1996-10-22 オカモトシステムズ株式会社 可曲性無端帯コンベア
US6342110B1 (en) 1996-03-01 2002-01-29 Integran Technologies Inc. Lead and lead alloys with enhanced creep and/or intergranular corrosion resistance, especially for lead-acid batteries and electrodes therefor
US20020088515A1 (en) 1996-03-01 2002-07-11 Aust Karl T. Thermo-mechanical treated lead and lead alloys especially for current collectors and connectors in lead-acid batteries
EP0795917A2 (en) 1996-03-12 1997-09-17 Lucent Technologies Inc. Lead-acid battery with corrosion resistant electrode structure, and method of making same
US5660946A (en) 1996-07-02 1997-08-26 Gnb Technologies, Inc. Sealed lead-acid cells and batteries having an expandable cover
WO1998001916A1 (de) 1996-07-09 1998-01-15 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung von formteilen, insbesondere von gitterelementen aus blei
JPH1030168A (ja) 1996-07-16 1998-02-03 Mitsubishi Materials Corp 成膜方法
US5958625A (en) 1996-09-23 1999-09-28 Gnb Technologies, Inc. Positive lead-acid battery grids and cells and batteries using such grids
US5876873A (en) 1997-01-21 1999-03-02 Gnb Technologies, Inc. Sealed lead-acid cells and batteries having internal and external restraint for accommodating plate growth
JP3030260B2 (ja) 1997-03-10 2000-04-10 マツダ株式会社 鋳物砂の再生方法およびその装置
JPH10284085A (ja) 1997-04-03 1998-10-23 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用格子
US5834141A (en) 1997-04-18 1998-11-10 Exide Corporation Positive grid alloys
US5858575A (en) 1997-05-30 1999-01-12 General Motors Corporation Hot dipped PB-CA grids for lead-acid batteries
JPH1154115A (ja) 1997-08-04 1999-02-26 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用極板
US6086691A (en) 1997-08-04 2000-07-11 Lehockey; Edward M. Metallurgical process for manufacturing electrowinning lead alloy electrodes
US5948566A (en) 1997-09-04 1999-09-07 Gnb Technologies, Inc. Method for making lead-acid grids and cells and batteries using such grids
JP3358508B2 (ja) 1997-09-09 2002-12-24 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
US5989749A (en) 1997-11-26 1999-11-23 Johnson Controls Technology Company Stamped battery grid
US6203948B1 (en) 1997-11-26 2001-03-20 Johnson Controls Technology Company Stamped grid having offset horizontal wires
US6026722A (en) 1997-12-04 2000-02-22 Sociedad Espanola Del Acumulador Tudor, S.A. Machine for cutting electric battery plates from metal strip passing between parallel rollers
JP3440795B2 (ja) 1997-12-05 2003-08-25 松下電器産業株式会社 鉛蓄電池
JPH11213993A (ja) 1998-01-20 1999-08-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造法
US6312852B1 (en) 1998-02-26 2001-11-06 C&D Charter Holdings Inc. Battery cell cover with flexible positive post terminal
US6057059A (en) 1998-03-04 2000-05-02 General Motors Corporation Surface recrystallization of lead-alloy grid
US6063519A (en) 1998-05-15 2000-05-16 Valence Technology, Inc. Grid placement in lithium ion bi-cell counter electrodes
CN1167157C (zh) 1998-05-29 2004-09-15 松下电器产业株式会社 不烧结型电极及其制造方法
ES2179576T3 (es) 1998-06-26 2003-01-16 Johnson Controls Tech Co Aleacion para rejillas de baterias.
US20050112470A1 (en) 1998-06-26 2005-05-26 Johnson Controls Technology Company Alloy for battery grids
US6122820A (en) 1998-07-01 2000-09-26 Johnson Controls Technology Company Battery plate stacker including a wire flattener module
JP2000164223A (ja) 1998-11-26 2000-06-16 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用格子体
FR2787925B1 (fr) 1998-12-24 2001-03-09 Cit Alcatel Generateur electrochimique dans lequel une electrode a un bord renforce par un feuillard
JP2000243402A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
EP1041164A1 (de) 1999-03-27 2000-10-04 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co. KG Bleilegierung für die Herstellung von Bleigittern für Akkumulatoren
US6351878B1 (en) 1999-04-03 2002-03-05 Gnb Technologies, Inc. Method for making positive grids and lead-acid cells and batteries using such grids
JP2001035499A (ja) 1999-05-19 2001-02-09 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ二次電池用電極の集電基板、それを用いた電極およびその電極を組み込んだアルカリ二次電池
US6245462B1 (en) 1999-05-20 2001-06-12 Johnson Controls Technology Company Battery grid and method of making
JP2000340235A (ja) 1999-05-27 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
US6274274B1 (en) 1999-07-09 2001-08-14 Johnson Controls Technology Company Modification of the shape/surface finish of battery grid wires to improve paste adhesion
AU777119B2 (en) * 1999-07-30 2004-09-30 Wirtz Manufacturing Co., Inc. Battery grids
US6454977B1 (en) 1999-11-29 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Process for making battery plate
US6649306B2 (en) 2000-01-19 2003-11-18 Rsr Technologies, Inc. Alloy for thin positive grid for lead acid batteries and method for manufacture of grid
AU783324B2 (en) 2000-01-19 2005-10-13 Rsr Technologies, Inc. Alloy for thin positive grid for lead acid batteries and method for manufacture of grid
US6468318B1 (en) 2000-01-25 2002-10-22 Delphi Technologies, Inc. Case partition design for continuous plate strap batteries
JP2001229920A (ja) 2000-02-21 2001-08-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形鉛蓄電池の製造方法
US6419712B1 (en) 2000-05-10 2002-07-16 Delphi Technologies, Inc. Lithium polymer consistent lamination process
JP4590031B2 (ja) 2000-07-26 2010-12-01 東京エレクトロン株式会社 被処理体の載置機構
KR100441800B1 (ko) 2000-08-04 2004-07-27 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고분자 전해질형 연료전지 및 그 제조방법
CA2419248C (en) 2000-08-11 2011-02-08 Exide Technologies Lead-acid batteries and positive plate and alloys therefor
US6953641B2 (en) * 2001-01-05 2005-10-11 Johnson Controls Technology Company Battery grid
US6755874B2 (en) 2001-01-11 2004-06-29 Delphi Technologies, Inc. Plate making process for lead acid battery
CA2338168A1 (en) 2001-02-26 2002-08-26 Kenneth Henning Runo Gustavsson Continuous extruded lead alloy strip for battery electrodes
JP2002260716A (ja) 2001-03-01 2002-09-13 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池
CN1181588C (zh) 2001-06-12 2004-12-22 王立都 适于深海作业中使用的耐压环保蓄电池
KR20030003017A (ko) * 2001-06-28 2003-01-09 하이네스인터내셔널인코포레이티드 Ni-Cr-Mo합금의 2-단계 에이징 처리방법 및 결과의합금
JP2003036852A (ja) 2001-07-25 2003-02-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用連続鋳造格子体
US20030059674A1 (en) 2001-09-27 2003-03-27 Mann Gamdur Singh Electrode having expanded surface area and inner chamber encapsulating a highly reactive material for use in a liquid electrolyte battery
US20030096170A1 (en) 2001-11-21 2003-05-22 Japan Storage Battery Co., Ltd. Storage battery
US6749950B2 (en) 2002-03-28 2004-06-15 Delphi Technologies, Inc. Expanded grid
US20040033157A1 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Johnson Controls Technology Company Alloy for battery grids
US6833218B2 (en) * 2002-08-23 2004-12-21 Delphi Technologies, Inc. Direct cast lead alloy strip for expanded metal battery plate grids
JP2004196060A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Tokai Rika Co Ltd 車両用バッテリの電力消費量監視装置
JP2004199951A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池用格子体
JP4374867B2 (ja) 2003-02-21 2009-12-02 パナソニック株式会社 鉛蓄電池の正極格子体とそれを用いた鉛蓄電池
US6816653B2 (en) * 2003-02-25 2004-11-09 Corning Incorporated Passive alignment of optical fibers with optical elements
ITVR20040173A1 (it) 2004-11-05 2005-02-05 Sovema Spa Apparecchiatura per la formazione di griglie metalliche continue, in particolare la realizzazione di griglie per accumulatori elettrici
GB2420439B (en) * 2004-11-17 2006-10-11 Accuma Plastics Ltd Lead-acid battery grid plates,manufacturing method and apparatus therefor
JP4802488B2 (ja) 2004-12-06 2011-10-26 パナソニック株式会社 有機電解液電池用エキスパンド格子体及びそれを用いた有機電解液電池
CN1833896A (zh) 2005-03-18 2006-09-20 丰田自动车株式会社 车辆用悬挂装置的限位止动器保持部件
US7288157B2 (en) * 2005-05-09 2007-10-30 Crucible Materials Corp. Corrosion and wear resistant alloy
WO2007080456A2 (en) * 2005-08-30 2007-07-19 Railpower Technologies Corp. Electrochemical cell for hybrid electric vehicle applications
GB0600144D0 (en) 2006-01-05 2006-02-15 Unilever Plc Concentrated fabric conditioner compositions
JP5144052B2 (ja) 2006-10-13 2013-02-13 太陽誘電株式会社 誘電体セラミック組成物、積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
RU2477549C2 (ru) 2007-03-02 2013-03-10 Джонсон Кэнтрэулз Текнолэджи Кампэни Способ изготовления отрицательной решетки аккумулятора
JP5036416B2 (ja) 2007-06-15 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、ならびに充放電制御方法
US8875361B2 (en) 2008-05-21 2014-11-04 Wirtz Manufacturing Co., Inc. Reformed battery grids
US20110083966A1 (en) 2008-06-09 2011-04-14 Commissariat A L 'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Electrode for lead-acid battery and method for producing such an electrode
DE102008029386B4 (de) 2008-06-23 2015-02-05 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Bleigitter für einen bleiakkumulator sowie bleiakkumulator
US8048572B2 (en) * 2008-07-11 2011-11-01 Eliot Samuel Gerber Long life lead acid battery having titanium core grids and method of their production
JP5275081B2 (ja) 2009-02-20 2013-08-28 トヨタホーム株式会社
CN201514971U (zh) 2009-09-17 2010-06-23 风帆股份有限公司 一种蓄电池板栅结构
JP5712927B2 (ja) * 2009-10-26 2015-05-07 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
CN201562712U (zh) 2009-12-04 2010-08-25 李辉 铅酸蓄电池板栅
CN105428661B (zh) 2010-04-14 2018-06-12 约翰逊控制技术公司 蓄电池以及蓄电池极板组件
US8709663B2 (en) * 2010-05-10 2014-04-29 Xiaogang Wang Current collector for lead acid battery
CN201741750U (zh) 2010-07-27 2011-02-09 韦学忠 铅酸蓄电池用板栅
CN201985203U (zh) * 2011-02-28 2011-09-21 河南超威电源有限公司 长寿命大电流板栅
CN202094214U (zh) 2011-05-06 2011-12-28 深圳市钧蓝电源材料有限公司 铅酸蓄电池电极板栅
US9368800B2 (en) 2011-09-12 2016-06-14 Oak Press Solutions Inc. Stamped battery grid with kinked grid wires
US9761883B2 (en) * 2011-11-03 2017-09-12 Johnson Controls Technology Company Battery grid with varied corrosion resistance

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS3911225Y1 (ja) * 1963-09-04 1964-04-28
JPH04138668A (ja) * 1990-09-29 1992-05-13 Aisin Seiki Co Ltd 蓄電池用グリッド
JPH04196060A (ja) * 1990-11-27 1992-07-15 Sanyo Electric Co Ltd 非焼結式極板
JPH0817438A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JP2003178760A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Furukawa Battery Co Ltd:The 鉛蓄電池用格子体
JP2008542997A (ja) * 2005-05-23 2008-11-27 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 電池グリッド
US20070193009A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Vincze Albert M Method and apparatus for continuous manufacture of battery grids

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
広辞苑, vol. 第四版, JPN6016030572, 1991, pages 1951, ISSN: 0003378364 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186231A (ja) * 2011-11-03 2019-10-24 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 耐食性を変化させた電池グリッド
US11539051B2 (en) 2011-11-03 2022-12-27 Cps Technology Holdings Llc Battery grid with varied corrosion resistance
JP2016201204A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 株式会社ソルフィンヨシムラ 電池および電池の製造方法
WO2020162152A1 (ja) * 2019-02-05 2020-08-13 日立化成株式会社 格子体基材、電極及び鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20230124818A1 (en) 2023-04-20
JP6162136B2 (ja) 2017-07-12
KR20140096346A (ko) 2014-08-05
JP2017157573A (ja) 2017-09-07
CN104115317B (zh) 2017-05-17
EP2774199B1 (en) 2017-05-10
KR102184104B1 (ko) 2020-11-27
CN107248578B (zh) 2020-12-11
EP2774199A2 (en) 2014-09-10
WO2013066948A3 (en) 2013-10-10
CN104115317A (zh) 2014-10-22
JP2019186231A (ja) 2019-10-24
US9761883B2 (en) 2017-09-12
KR20180074807A (ko) 2018-07-03
US20130115509A1 (en) 2013-05-09
EP3196965B1 (en) 2020-05-27
EP3196965A1 (en) 2017-07-26
US11539051B2 (en) 2022-12-27
US20210091384A1 (en) 2021-03-25
CN107204470A (zh) 2017-09-26
CN107204470B (zh) 2021-01-15
JP2022093710A (ja) 2022-06-23
WO2013066948A2 (en) 2013-05-10
KR101878446B1 (ko) 2018-07-13
US20170346100A1 (en) 2017-11-30
US10892491B2 (en) 2021-01-12
EP3719896A1 (en) 2020-10-07
MX2019004435A (es) 2019-08-12
MX364222B (es) 2019-04-16
MX2023010462A (es) 2023-09-14
MX2014005145A (es) 2015-06-04
CN107248578A (zh) 2017-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162136B2 (ja) 耐食性を変化させた電池グリッド
CA2679909C (en) Negative grid for battery
EP3024072B1 (en) Reformed battery grids
CN107026271B (zh) 铅蓄电池用正极板、铅蓄电池、铅蓄电池用正极板的制造方法
JPWO2013128793A1 (ja) 電池用極板及びその製造方法、該極板を有する極板群並びに鉛蓄電池
EP1022791B1 (en) Electrode plate for lead-acid battery and manufacturing method thereof
WO2012132476A1 (ja) 鉛蓄電池用格子、該格子を用いた正極板、極板群及び鉛蓄電池並びに鉛蓄電池用正極板の製造方法
WO2013128792A1 (ja) エキスパンド格子及びその製造方法、それを用いる鉛蓄電池用極板、並びに鉛蓄電池
JPH024983B2 (ja)
JP4380184B2 (ja) 蓄電池用格子体とそれを用いた鉛蓄電池
JP5316040B2 (ja) 鉛蓄電池用集電体の製造方法
JP2009064720A (ja) 鉛蓄電池
JPH10208736A (ja) 鉛蓄電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250