JP2016201204A - 電池および電池の製造方法 - Google Patents

電池および電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016201204A
JP2016201204A JP2015079198A JP2015079198A JP2016201204A JP 2016201204 A JP2016201204 A JP 2016201204A JP 2015079198 A JP2015079198 A JP 2015079198A JP 2015079198 A JP2015079198 A JP 2015079198A JP 2016201204 A JP2016201204 A JP 2016201204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
battery
negative electrode
positive electrode
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015079198A
Other languages
English (en)
Inventor
富雄 柄木田
Tomio Karakida
富雄 柄木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sorpin Yoshimura Ltd
Original Assignee
Sorpin Yoshimura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sorpin Yoshimura Ltd filed Critical Sorpin Yoshimura Ltd
Priority to JP2015079198A priority Critical patent/JP2016201204A/ja
Publication of JP2016201204A publication Critical patent/JP2016201204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

【課題】電池において、正極板あるいは負極板の表裏面に付着させるペーストの量調整のバリエーションを向上させることが可能となり、電池の用途や顧客の要望に対応して電池の設計上の自由度を向上させることを目的としている。
【解決手段】電池1は、函状の電池本体2の内部に複数の区画層が備えられ、各区画層内には、複数列に電池構成体3が内装される。各電池構成体3の正極板4と負極板5は、格子状の表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚とし、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させるようにしている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電池および電池の製造方法に関する。
車載用電池、各種機器のバックアップ用の電池として一般の鉛電池が広く用いられており、この種の電池としては従来様々な大きさ、構造のものが存在する。その多くは、下記特許文献1に示すように鉛合金板あるいは鉛板からなる格子状の正極板あるいは負極板の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させ、該正極板と負極板の間にセパレータを介装させてなる電池構成体を函状の電池本体の内部に複数列内装させて構成するようにしている。
特開2002−289169号公報
こうして構成される電池においては、電池の用途や顧客の要望により、様々な形状や大きさ、さらに蓄電容量を増減させる方法が採られており、各電池メーカにおいて様々な規格のものが存在するところである。例えば、蓄電容量を増大させる場合に、函状の電池本体の大きさを大きくし、正極板や負極板の寸法や厚みを大きくしたり、正極板や負極板の表裏面に塗布し、付着させるペーストの厚みを調整するなどの方法が採用されていたところである。
そうした中、本願の発明者は、電池の用途や顧客の要望に対応し、例えば電池をコンパクトにし、正極板や負極板の表裏面に付着させるペーストの量を増大させて、電池の蓄電容量を増大させることができないか試行錯誤を行ってきたところ、電池において蓄電容量を増減させ、電池の用途や顧客の要望に対応して電池の設計上の自由度を向上させる方法を発明するに至ったところである。
すなわち本発明は、電池において、正極板あるいは負極板の表裏面に付着させるペーストの量調整のバリエーションを向上させることが可能となり、電池の用途や顧客の要望に対応して蓄電容量、体積、大きさ等を任意に設定することを可能とし、電池の設計上の自由度を向上させることを目的としている。
本発明の請求項1に係るものは、鉛合金板、鉛板その他の金属板からなる格子状の正極板あるいは負極板の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させ、該正極板と負極板の間にセパレータを介装させてなる電池構成体を函状の電池本体の内部に複数列内装させて構成してなる電池にあって、格子状の正極板あるいは負極板の表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚とし、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させたことを特徴とする。
本発明の請求項2に係るものは、請求項1において、正極板あるいは負極板は、網目状の鋳造格子あるいは打ち抜き格子、またはエキスパンド格子のいずれかとしたものである。
本発明の請求項3に係るものは、鉛合金板、鉛板その他の金属板からなる格子状の正極板あるいは負極板の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させ、該正極板と負極板の間にセパレータを介装させてなる電池構成体を函状の電池本体の内部に複数列内装させて構成してなる電池の製造方法にあって、格子状の正極板あるいは負極板を表面に凸状からなる突起と、対向する状態で表面に凹状からなる窪みを複数列備えて構成される型材間でプレスし、正極板あるいは負極板の表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚として、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させ、電池構成体としての正極板あるいは負極板を製造することとしている。
本発明の請求項4に係るものは、請求項3において、正極板あるいは負極板は、網目状の鋳造格子あるいは打ち抜き格子、またはエキスパンド格子のいずれかとしたものである。
本発明の請求項5に係るものは、請求項3あるいは請求項4のいずれかにおいて、正極板あるいは負極板のそれぞれは、格子状の正極板あるいは負極板のうち、孔の開いていない部分が型材の表面に凸状からなる突起と、対向する状態で表面に凹状からなる窪み部分に位置決めされ、各型材間でプレスさせて正極板あるいは負極板の表裏両面に複数列の凹凸を形成することとしたものである。
本発明によれば、電池において、格子状の正極板あるいは負極板の表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚とし、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させることとしたため、形成する凹凸の大きさ、凹凸の形成による正極板あるいは負極板の厚みを変化させ、表裏面に付着させるペーストの量調整のバリエーションを向上させることが可能となり、電池の用途や顧客の要望に対応して蓄電容量、体積、大きさ等を任意に設定することを可能とし、電池の設計上の自由度を向上させることができる効果がある。
本発明の実施形態に係る電池の一部破断の斜視図である。 本発明の実施形態に係る電池に内装され、電池構成体を構成する格子状の正極板あるいは負極板のうち、網目状の鋳造格子あるいは打ち抜き格子の構造を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る電池に内装され、電池構成体を構成する格子状の正極板あるいは負極板のうち、網目状のエキスパンド格子の構造を示す正面図である。 (A)は図2に示す網目状の鋳造格子あるいは打ち抜き格子からなる正極板あるいは負極板をプレスし、表裏両面に複数列の凹凸を形成する型材のうち、上型を下面より観た正面図、(B)は上型部分を(A)のB−B線部分で切断し、正極板あるいは負極板をプレスする型材の上型と下型を示す断面図である。 (A)は図3に示す網目状のエキスパンド格子からなる正極板あるいは負極板をプレスし、表裏両面に複数列の凹凸を形成する型材のうち、上型を下面より観た正面図、(B)は上型部分を(A)のB−B線部分で切断し、正極板あるいは負極板をプレスする型材の上型と下型を示す断面図である。 図2に示す網目状の鋳造格子あるいは打ち抜き格子からなる正極板あるいは負極板に対し、上型あるいは下型からなる型材の凸状からなる突起部分に位置決めさせ、各型材間でプレスさせる部分を示す正面図である。 図3に示す網目状のエキスパンド格子からなる正極板あるいは負極板に対し、上型あるいは下型からなる型材の凸状からなる突起部分に位置決めさせ、各型材間でプレスさせる部分を示す正面図である。 正極板あるいは負極板を上型と下型からなる型材間でプレスする前の状態を示す拡大断面図である。 正極板あるいは負極板を上型と下型からなる型材間でプレスした状態を示す拡大断面図である。 上型と下型からなる型材間でプレスし、表裏両面に複数列の凹凸を形成した正極板あるいは負極板の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させた状態を示す断面図である。
本発明の実施形態に係る電池の一部破断の斜視図である。図1において、電池1は、函状の電池本体2の内部に複数の区画層が備えられ、各区画層内には、複数列に電池構成体3が内装される。各電池構成体3は正極板3Aと負極板3Bの間にセパレータ4を介装させてなる。電池本体2の内部において、複数列からなる電池構成体3が内装される各区画層には電解液(希硫酸等)が貯溜され、区画層内への電解液の充填は電池1の上面にそれぞれ備えられるキャップ5を取り外し、キャップ5を取り外した部分に備えられる開口より行うようにしている。
電池構成体3を構成する正極板3Aと負極板3Bのそれぞれは、各鉛合金板、鉛板その他の金属板から構成され、またセパレータ4は強化繊維、合成樹脂にて構成される。また、電池本体2は合成樹脂材等により形成される。実施形態において、正極板4と負極板5のそれぞれは、図2あるいは図3に示すように全体網目を備えた格子状からなり、電池本体2の各区画層内に内装される格子状の正極板3Aと負極板3Bの表裏両面にはそれぞれ対応する活物質で構成されるペーストが塗布する状態で付着される。
電池構成体3を構成する格子状の正極板3Aと負極板3Bとしては、図2に示す網目状からなる鋳造格子あるいは打ち抜き格子、図3に示す網目状からなるエキスパンド格子などが用いられ、すなわち正極板3Aと負極板3Bのそれぞれは、表裏両面を貫通する孔部を複数列にわたり開口させてなる。
電池構成体3を構成する格子状の各正極板3Aと負極板3Bのそれぞれは、上部において舌片6が備えられ、この舌片6は電池本体2の各区画層内に内装された状態において、正極板3Aの舌片6同士あるいは負極板3Bの舌片6同士が相互に接続されることとなり(不図示)、こうして相互に接続される正極板3Aの舌片6同士は電池1の上面における正極端子7に接続され、また相互に接続される負極3Bの舌片6同士は電池1の上面における負極端子8に接続される。
各区画層内に内装され、電池構成体3を構成する格子状の各正極板3Aと負極板3Bのそれぞれは、図2に示す網目状からなる鋳造格子あるいは打ち抜き格子の場合、図4に示すように格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bに対し、表面(下面)に凸状からなる突起10を複数列備えて構成される上型9Aと、上型9Aに対向配置される下型9Bとからなる型材9間でプレスされる。すなわち、図2に示す正極板3Aあるいは負極板3Bは、図4の(B)に示すように上型9A、下型9B間に矢印X1方向に挿入して位置決めされ、上型9A、下型9B間で挟圧されるようにしてプレスされ、格子状の正極板4あるいは負極板5の表裏両面に複数列の凹凸を形成し、各正極板3Aあるいは負極板3Bが一定厚になるよう成形される。
ここで上型9A、下型9Bからなる型材9のうち、上型9Aは図4の(A)に示す上型9Aを下面より観た正面図に示すように表面(下面)に凸状からなる円形の突起10をランダムに複数列備えて構成される。一方、下型9Bは上型9Aの突起10に対向する状態で表面に凹状からなる円形の窪み11が備えられる。すなわち、上型9A、下型9Bからなる型材9間でプレスされる格子状の正極板4あるいは負極板5は、格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bのうち、孔の開いていない非開口部分が型材9の表面に凸状からなる突起10と、対向する状態で表面に凹状からなる窪み11の部分間に位置決めされるようにし、図6に示すように正極板3A、負極板3Bの孔の開いていない非開口部分が円形の突起10と窪み11の部分間で挟圧され、プレスされて各正極板3Aあるいは負極板3Bが一定厚になるよう成形されるようにしている。
同様に各区画層内に内装され、電池構成体3を構成する格子状の各正極板3Aと負極板3Bのそれぞれが、図3に示す網目状のエキスパンド格子の場合、図5に示すように格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bに対し、表面(下面)に凸状からなる突起12を複数列備えて構成される上型13Aと、上型13Aに対向配置される下型13Bからなる型材13間でプレスされる。すなわち、図2に示す正極板3Aあるいは負極板3Bは、図5の(B)に示す上型13A、下型13B間に矢印X2方向に挿入して位置決めされ、上型13A、下型13B間で挟圧されるようにしてプレスされ、格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bの表裏両面に複数列の凹凸を形成し、各正極板3Aあるいは負極板3Bが一定厚になるよう成形される。このように上型13Aと下型13Bからなる型材13でプレスされ、成形される正極板3Aと負極板3Bのそれぞれは、従来の平板状極板(正極板、負極板)と比較し、全体に凹凸を備えることとしたため、剛性力が増大することとなり、強度が向上されることとなる。
ここで上型13A、下型13Bからなる型材13のうち、上型13Aは図5の(A)に示す上型13Aを下面より観た正面図に示すように表面に凸状からなる円形の突起12をランダムに複数列備えて構成される。一方、下型13Bは上型13Aの突起12に対向する状態で表面に凹状からなる円形の窪み14が備えられる。すなわち、上型13A、下型13Bからなる型材13間でプレスされる格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bは、格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bのうち、孔の開いていない非開口部分が型材13の表面に凸状からなる突起12と、対向する状態で表面に凹状からなる窪み14の部分間に位置決めされるようにし、図7に示すように正極板3A、負極板3Bの孔の開いていない非開口部分が円形の突起12と窪み14の部分間で挟圧され、プレスされて各正極板3Aあるいは負極板3Bが一定厚になるよう成形されるようにしている。
図4に示すように正極板3Aあるいは負極板3Bが、下面に複数列に突起10を備えた上型9A、上面に突起10と対向する状態で複数列に窪み11を備えた下型9Bからなる型材9間で挟圧されるようにしてプレスされ、また図5に示すように正極板3Aあるいは負極板3Bが、下面に複数列に突起12を備えた上型13A、上面に突起12と対向する状態で複数列に窪み14を備えた下型13Bからなる型材13間で図8の矢印Y方向に挟圧され、プレスされると、正極板3Aあるいは負極板3Bは図8に示すプレス前の状態から図9に示す状態に塑性変形されることになる。
こうして型材9あるいは型材13間でプレスされ、図9に示すように表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚Tとされた正極板3Aあるいは負極板3Bに対しては、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペースト15が塗布されるように付着される。すなわち、ペースト15は、図10に示すように電池構成体としての正極板3Aあるいは負極板3Bの凹状をなす部分Pの部分の他、図2に示す網目状からなる鋳造格子あるいは打ち抜き格子の場合に表裏両面を貫通する孔部Qの部分、図3に示す網目状からなるエキスパンド格子の場合に表裏両面を貫通する孔部Qの部分にも充填されて付着されることになり、従来の平板状の正極板3A、負極板3Bに対してペースト15を付着させた場合に比較して多量のペースト15をその表裏両面に付着させることが可能となる。
なお、正極板3Aの表裏両面に付着されるペーストとしては、二酸化鉛などがあり、また負極板3Bの表裏両面に付着されるペーストとしては、海綿状鉛などがある。
上記実施形態によれば、電池1において、格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bの表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚Tとし、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペースト15を付着させることとしたため、形成する凹凸の大きさ、凹凸の形成による正極板3Aあるいは負極板3Bの厚みを変化させ、表裏面に付着させるペースト15の量調整のバリエーションを向上させることが可能となり、電池の用途や顧客の要望に対応して電池の設計上の自由度を向上させることができる。また上型9A,13Aと下型9B,13Bからなる型材9,13において、形成される突起10,12の高さや窪み11,14の深さ、さらに型材9,13間によるプレス圧を調整することによっても正極板3Aあるいは負極板3Bの表裏両面に複数列の凹凸の大きさを変化させることが可能となり、表裏面に付着させるペースト15の量調整が可能となる。なお、突起10,12や窪み11,14の形状に関しては、図4,図5に示すような円形に限るものではなく、多角形、楕円形など様々なものが適用可能とされる。
上記実施形態によれば、上型9A,13Aの下面において突起10,12を、下型9B,13Bの上面において窪み11,14を形成し、こうして形成させる型材9,13間で正極板3Aあるいは負極板3Bをプレスし、その表裏両面に複数列の凹凸を形成するようにしているが、上型9A,13Aの下面において窪みを、下型9B,13Bの上面に突起を形成し、こうして形成させる型材9,13間で正極板3Aあるいは負極板3Bをプレスし、その表裏両面に複数列の凹凸を形成するようにしてもよい。
また上記実施形態によれば、上型9A,13A、下型9B,13Bからなる各型材9,13間でプレスされる格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bは、格子状の正極板3Aあるいは負極板3Bのうち、孔の開いていない非開口部分が型材9,13の表面に凸状からなる突起10,12と、対向する状態で表面に凹状からなる窪み11,14の部分間に位置決めされるようにし、図6あるいは図7に示すように正極板3A、負極板3Bの孔の開いていない非開口部分が円形の突起10,12と窪み11,14の部分間で挟圧され、プレスされるようにしているが、必ずしもこうした位置決めを行うことなく、各正極板3Aあるいは負極板3Bを型材9,13間でランダムに配設し、プレスして一定厚になるよう成形されるようにしてもよい。
本発明に係る電池および電池の製造方法によれば、電池の用途や顧客の要望に対応し、例えば電池をコンパクトにし、正極板や負極板の表裏面に付着させるペーストの量を増大させて、電池の蓄電容量を増大させることも可能となり、車載用電池、各種機器のバックアップ用の電池の設計上の自由度を向上させることが可能となる。
1 電池
2 電池本体
3 電池構成体
3A 正極板
3B 負極板
4 セパレータ
5 キャップ
6 舌片
7 正極端子
8 負極端子
9A,13A 上型
9B,13B 下型
9,13B 型材
10,12 突起
11,14 窪み
15 ペースト

Claims (5)

  1. 鉛合金板、鉛板その他の金属板からなる格子状の正極板あるいは負極板の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させ、該正極板と負極板の間にセパレータを介装させてなる電池構成体を函状の電池本体の内部に複数列内装させて構成してなる電池にあって、
    格子状の正極板あるいは負極板の表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚とし、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させたことを特徴とする電池。
  2. 正極板あるいは負極板は、網目状の鋳造格子あるいは打ち抜き格子、またはエキスパンド格子のいずれかである請求項1に記載の電池。
  3. 鉛合金板、鉛板その他の金属板からなる格子状の正極板あるいは負極板の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させ、該正極板と負極板の間にセパレータを介装させてなる電池構成体を函状の電池本体の内部に複数列内装させて構成してなる電池の製造方法にあって、
    格子状の正極板あるいは負極板を表面に凸状からなる突起と、対向する状態で表面に凹状からなる窪みを複数列備えて構成される型材間でプレスし、正極板あるいは負極板の表裏両面に複数列の凹凸を形成して一定厚として、該凹凸状の表裏面にそれぞれ活物質で構成されるペーストを付着させ、電池構成体としての正極板あるいは負極板を製造することとしてなる電池の製造方法。
  4. 正極板あるいは負極板は、網目状の鋳造格子あるいは打ち抜き格子、またはエキスパンド格子のいずれかである請求項3に記載の電池の製造方法。
  5. 正極板あるいは負極板のそれぞれは、格子状の正極板あるいは負極板のうち、孔の開いていない部分が型材の表面に凸状からなる突起と、対向する状態で表面に凹状からなる窪み部分に位置決めされ、各型材間でプレスさせて正極板あるいは負極板の表裏両面に複数列の凹凸を形成することとした請求項3あるいは請求項4のいずれかに記載の電池の製造方法。
JP2015079198A 2015-04-08 2015-04-08 電池および電池の製造方法 Pending JP2016201204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015079198A JP2016201204A (ja) 2015-04-08 2015-04-08 電池および電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015079198A JP2016201204A (ja) 2015-04-08 2015-04-08 電池および電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016201204A true JP2016201204A (ja) 2016-12-01

Family

ID=57424373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015079198A Pending JP2016201204A (ja) 2015-04-08 2015-04-08 電池および電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016201204A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151331A (en) * 1978-02-23 1979-04-24 The Gates Rubber Company Offset perforated lead-acid battery grid
US4305187A (en) * 1978-05-09 1981-12-15 Yuasa Battery Company Limited Method and apparatus for making continuous grids for lead acid batteries
JPS57162268A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of electrode plate for lead-acid battery
JPS5971261A (ja) * 1982-10-14 1984-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
US5626989A (en) * 1994-11-22 1997-05-06 Long Island Lighting Company Quasi-solid plate storage battery
US20070193009A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Vincze Albert M Method and apparatus for continuous manufacture of battery grids
US20130065121A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Brian Harker Stamped battery grid with embossed border and kinked grid wires
JP2014535153A (ja) * 2011-11-03 2014-12-25 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 耐食性を変化させた電池グリッド

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4151331A (en) * 1978-02-23 1979-04-24 The Gates Rubber Company Offset perforated lead-acid battery grid
US4305187A (en) * 1978-05-09 1981-12-15 Yuasa Battery Company Limited Method and apparatus for making continuous grids for lead acid batteries
JPS57162268A (en) * 1981-03-30 1982-10-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of electrode plate for lead-acid battery
JPS5971261A (ja) * 1982-10-14 1984-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形鉛蓄電池
US5626989A (en) * 1994-11-22 1997-05-06 Long Island Lighting Company Quasi-solid plate storage battery
US20070193009A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Vincze Albert M Method and apparatus for continuous manufacture of battery grids
US20130065121A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Brian Harker Stamped battery grid with embossed border and kinked grid wires
JP2014535153A (ja) * 2011-11-03 2014-12-25 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company 耐食性を変化させた電池グリッド

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小久見善八他編, はじめての二次電池技術, vol. 初版, JPN6014018881, 25 May 2001 (2001-05-25), pages pp.38、41、42 *
日本電池株式会社編, 最新実用二次電池−第2版− −その選び方と使い方−, JPN6014018880, 25 November 1999 (1999-11-25), pages pp.200、220−221 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008223058B2 (en) Negative grid for battery
JP2022093710A (ja) 耐食性を変化させた電池グリッド
US11742493B2 (en) Electrode plate of an electrochemical battery and electrochemical battery comprising such electrode plate
CN107026271B (zh) 铅蓄电池用正极板、铅蓄电池、铅蓄电池用正极板的制造方法
WO2016006420A1 (ja) 蓄電デバイスの製造方法及び電極の製造方法
JP2007048616A (ja) 燃料電池セパレータ、セパレータ製造装置及びセパレータ製造方法
JP4117740B2 (ja) 金属多孔体とその製造方法
JP2016201204A (ja) 電池および電池の製造方法
KR100653246B1 (ko) 납축전지의 극판에 사용되는 기판 제조용 금형
JP6098383B2 (ja) 鉛蓄電池用端子部材及び鉛蓄電池
KR101043577B1 (ko) 전기자동차용 안전변을 갖는 배터리 캡플레이트 및 그 제조방법
KR200440476Y1 (ko) 납축전지에 사용되는 타공 기판
JP6286861B2 (ja) 電極、電極の製造方法及び電池
JP6369027B2 (ja) 電池用電極の製造方法
US3180761A (en) Electrochemical cell electrode containing an expanded metal grid
JP7017944B2 (ja) 金属成形体の製造方法
JP6156627B2 (ja) 空気電池とこれを積み重ねた組電池
JP5863729B2 (ja) 孔開き板状材料およびその製造方法
JP6503634B2 (ja) 鉛蓄電池用格子及びこれを用いた鉛蓄電池
KR20070069498A (ko) 납축전지의 극판용 기판
JP2020064771A (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、燃料電池用セパレータの製造装置
US383575A (en) Manufacture of secondary batteries
EP1289034A1 (en) Thin, meshy porous body and method of manufacturing the porous body
JP2017183026A (ja) 全固体二次電池
JP3594887B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190524