JP5316040B2 - 鉛蓄電池用集電体の製造方法 - Google Patents
鉛蓄電池用集電体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5316040B2 JP5316040B2 JP2009025978A JP2009025978A JP5316040B2 JP 5316040 B2 JP5316040 B2 JP 5316040B2 JP 2009025978 A JP2009025978 A JP 2009025978A JP 2009025978 A JP2009025978 A JP 2009025978A JP 5316040 B2 JP5316040 B2 JP 5316040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bone
- forming
- frame
- current collector
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
ここで、枠骨部形成過程は、枠骨形成部を構成している各骨部の幅寸法の拡大を許容しながら枠骨形成部を型鍛造して、枠骨形成部を枠骨部の形に成形する過程である。
また内骨部形成過程は、内骨形成部を構成している各骨部の幅方向寸法の拡大を許容しながら内骨形成部を構成している各骨部の厚み寸法を枠骨形成部の厚み寸法よりも小さくするように内骨形成部を型鍛造することにより、内骨形成部を構成している各骨部の厚み方向の両端を枠骨形成部を構成している骨部の厚み方向の両端よりも内側に位置させるとともに、内骨形成部を構成している各骨部の幅方向の両端面の形状を凸面形状とするように、前記内骨形成部を塑性変形させて、前記内骨形成部を内骨部の形に成形する過程である。
このような形状の鉛蓄電池用集電体を、鉛または鉛合金の粉末を圧延することにより得た粉末圧延シートから製造する場合には、予備加工工程及び集電体成形工程を下記のように行うのが好ましい。
即ち、予備加工工程では、製造しようとする集電体よりも大きい厚み寸法を有する粉末圧延シートを打ち抜くことにより、枠骨部を形成するための矩形状の枠骨形成部と内骨部を形成するための格子状または網目状の内骨形成部とを備えた予備加工品を形成する。
また集電体成形工程では、上記予備加工品を型内に配置した状態で、枠骨形成部を構成している各骨部の幅寸法の拡大を許容しながら枠骨形成部を型鍛造して予備加工品の枠骨形成部を枠骨部の形に成形する枠骨部成形過程と、内骨形成部を構成している各骨部の幅寸法の拡大を許容しながら内骨形成部を構成している各骨部の厚み寸法を枠骨形成部の厚み寸法よりも小さくするように内骨形成部を型鍛造して内骨形成部を構成している各骨部の厚み方向の両端を枠骨形成部の厚み方向の両端よりも内側に位置させた状態にするとともに、内骨形成部を構成している各骨部の幅方向の両端面の形状を凸面形状とするように内骨形成部を構成している各骨部を塑性変形させて内骨形成部を内骨部の形に成形する内骨部成形過程とを同時に行うことにより予備加工品を集電体の形に成形する。
本実施形態では、鉛または鉛合金の微粉末を冷間で圧延して得た粉末圧延シートから、図5及び図6に示すような鉛蓄電池用集電体1を製造する。この集電体1は、上下の横外骨部1a,1bと左右の縦外骨部1c,1dとを有して上側の横外骨部1aに集電用耳部1eが突設された略矩形状の枠骨部1fと、枠骨部1fの内側で互いに交差した複数の縦内骨部1g及び複数の横内骨部1hを有する格子状の内骨部1iとからなっている。
1a,1b 横外骨部
1c,1d 縦外骨部
1e 集電用耳部
1f 枠骨部
1g 縦内骨部
1h 横内骨部
1i 内骨部
11 予備加工品
11a,11b 横外骨形成部
11c,11d 縦外骨形成部
11e 耳部形成部
11f 枠骨形成部
11g 縦内骨形成部
11h 横内骨形成部
11i 内骨形成部
21 下型
22 上型
Claims (4)
- 枠骨部と該枠骨部の内側に形成された内骨部とを有して、前記枠骨部の一部に外側に突出した集電用耳部が形成されている鉛蓄電池用集電体を、鉛または鉛合金の粉末を圧延して得た粉末圧延シートから製造する鉛蓄電池用集電体の製造方法であって、
前記粉末圧延シートを打ち抜いて、製造しようとする集電体の枠骨部及び内骨部をそれぞれ形成するための枠骨形成部及び内骨形成部を有する予備加工品を形成する予備加工工程と、
前記枠骨形成部を構成している各骨部の幅寸法の拡大を許容しながら前記枠骨形成部を型鍛造して、前記枠骨形成部を枠骨部の形に成形する枠骨部成形過程と、前記内骨形成部を構成している各骨部の幅方向寸法の拡大を許容しながら前記内骨形成部を構成している各骨部の厚み寸法を枠骨形成部の厚み寸法よりも小さくしていくように前記内骨形成部を型鍛造することにより、内骨形成部を構成している各骨部の厚み方向の両端を枠骨形成部を構成している骨部の厚み方向の両端よりも内側に位置させた状態にするとともに、内骨形成部を構成している各骨部の幅方向の両端面の形状を凸面形状とするように、前記内骨形成部を塑性変形させて、前記内骨形成部を内骨部の形に成形する内骨部成形過程とを同時に行って、前記予備加工品に型鍛造を施すことにより前記枠骨形成部及び内骨形成部をそれぞれ前記枠骨部及び内骨部の形に成形して前記予備加工品を前記集電体の形に成形する集電体成形工程と、
を行うことを特徴とする鉛蓄電池用集電体の製造方法。 - 前記枠骨部は、上下の横外骨部と左右の縦外骨部とを有して上側の横外骨部に集電用耳部が突設された略矩形状の形状とし、前記内骨部は、格子状または網目状の形状とする請求項1に記載の鉛蓄電池用集電体の製造方法。
- 上下の横外骨部と左右の縦外骨部とを有して上側の横外骨部に集電用耳部が突設された略矩形状の枠骨部と、前記枠骨部の内側に形成された格子状または網目状の内骨部とを備えた鉛蓄電池用集電体を、鉛または鉛合金の粉末を圧延することにより得た粉末圧延シートから製造する方法であって、
製造しようとする集電体よりも大きい厚み寸法を有する前記粉末圧延シートを打ち抜くことにより、前記枠骨部を形成するための矩形状の枠骨形成部と前記内骨部を形成するための格子状または網目状の内骨形成部とを備えた予備加工品を形成する予備加工工程と、 前記予備加工品を型内に配置した状態で、前記枠骨形成部を構成している各骨部の幅寸法の拡大を許容しながら前記枠骨形成部を型鍛造して前記予備加工品の枠骨形成部を枠骨部の形に成形する枠骨部成形過程と、前記内骨形成部を構成している各骨部の幅寸法の拡大を許容しながら前記内骨形成部を構成している各骨部の厚み寸法を枠骨形成部の厚み寸法よりも小さくしていくように前記内骨形成部を型鍛造して内骨形成部を構成している各骨部の厚み方向の両端を枠骨形成部の厚み方向の両端よりも内側に位置させた状態にするとともに、内骨形成部を構成している各骨部の幅方向の両端面の形状を凸面形状とするように内骨形成部を構成している各骨部を塑性変形させることにより前記内骨形成部を内骨部の形に成形する内骨部成形過程とを同時に行うことにより前記予備加工品を前記集電体の形に成形する集電体成形工程と、
を行うことを特徴とする鉛蓄電池用集電体の製造方法。 - 前記集電体成形工程では、内骨部を構成する各骨部の最終的な横断面形状を、菱形、楕円及び円の中から選択されたいずれかの形状とするように内骨部を成形する請求項1,2または3に記載の鉛蓄電池用集電体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025978A JP5316040B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 鉛蓄電池用集電体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025978A JP5316040B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 鉛蓄電池用集電体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010182568A JP2010182568A (ja) | 2010-08-19 |
JP5316040B2 true JP5316040B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=42763992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009025978A Expired - Fee Related JP5316040B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 鉛蓄電池用集電体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5316040B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112913058A (zh) * | 2018-10-16 | 2021-06-04 | 株式会社杰士汤浅国际 | 铅蓄电池用集电体及其制造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5122892B2 (ja) * | 1971-11-19 | 1976-07-13 | ||
JPS5310829A (en) * | 1976-07-16 | 1978-01-31 | Yuasa Battery Co Ltd | Method of producing lead battery |
JPS544329A (en) * | 1977-06-14 | 1979-01-13 | Furukawa Electric Co Ltd | Grating plate for lead storage battery and method of making same |
JPH0160357U (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-17 | ||
JP3028577B2 (ja) * | 1990-09-27 | 2000-04-04 | 住友電気工業株式会社 | 突出部を有するアルミニウム粉末鍛造品の製造方法 |
-
2009
- 2009-02-06 JP JP2009025978A patent/JP5316040B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010182568A (ja) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2124274B1 (en) | Reformed battery grids | |
JP6162136B2 (ja) | 耐食性を変化させた電池グリッド | |
EP2122725B1 (en) | Negative grid for battery | |
JP4892651B1 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP5035408B2 (ja) | 鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造法 | |
JP5316040B2 (ja) | 鉛蓄電池用集電体の製造方法 | |
WO2006053697A1 (en) | Lead-acid battery grid plates, manufacturing method and apparatus therefor | |
JP5316039B2 (ja) | 鉛蓄電池用集電体及びその製造方法 | |
CN102513443A (zh) | 一种铅酸蓄电池冲孔板栅处理方法 | |
JPH024983B2 (ja) | ||
JP5387667B2 (ja) | 鉛蓄電池 | |
JP2014197456A (ja) | 鉛蓄電池用正極格子体の製造方法及び鉛蓄電池 | |
JP2002075380A (ja) | 鉛蓄電池用エキスパンド格子体 | |
JPS58102467A (ja) | 鉛蓄電池用極板の製造方法 | |
JP2008071619A (ja) | 鉛蓄電池用格子の製造方法 | |
JPH11354113A (ja) | 鉛蓄電池用正極板およびその製造法 | |
JP2004192990A (ja) | 電池用エキスパンド格子体とそれを用いた電池および鉛蓄電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5316040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |