JP2011187506A - 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置 - Google Patents

薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011187506A
JP2011187506A JP2010048306A JP2010048306A JP2011187506A JP 2011187506 A JP2011187506 A JP 2011187506A JP 2010048306 A JP2010048306 A JP 2010048306A JP 2010048306 A JP2010048306 A JP 2010048306A JP 2011187506 A JP2011187506 A JP 2011187506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide semiconductor
crystallized
amorphous
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010048306A
Other languages
English (en)
Inventor
Narihiro Morosawa
成浩 諸沢
Takanari Fujimori
隆成 藤森
Toshiaki Arai
俊明 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010048306A priority Critical patent/JP2011187506A/ja
Priority to KR1020110016045A priority patent/KR20110100580A/ko
Priority to CN2011100475952A priority patent/CN102194887A/zh
Priority to US13/037,441 priority patent/US20110215328A1/en
Publication of JP2011187506A publication Critical patent/JP2011187506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • H01L29/78693Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate the semiconducting oxide being amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Abstract

【課題】均一・良好な電気特性を得ると共に、簡素な構成で工程の削減が可能な薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置を提供する。
【解決手段】酸化物半導体膜40を、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造とし、非晶質膜41により、均一性の高い電気特性を得る。ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを結晶化膜42に接して設けることにより、製造工程においてソース電極50Sおよびドレイン電極50Dをエッチングする際に酸化物半導体膜40がエッチングされてしまうことを抑える。チャネルエッチ型を適用した場合にソース電極50Sおよびドレイン電極50Dと酸化物半導体膜40とのウェットエッチング選択比を高めることが可能となり、チャネルエッチ型の簡素な構成の適用による製造工程の削減が可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transistor)およびその製造方法、並びにこの薄膜トランジスタを備えた表示装置に関する。
酸化亜鉛(ZnO)または酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)等の酸化物半導体は、半導体デバイスの活性層として優れた性質を示し、近年、TFT,発光デバイス,透明導電膜などへの応用を目指して開発が進められている。
例えば、酸化物半導体を用いたTFTは、従来液晶表示装置に用いられているアモルファス(非晶質)シリコン(a−Si:H)をチャネルに用いたものと比較して、電子移動度が大きく、優れた電気特性を有している。また、室温付近の低温で成膜したチャネルでも高い移動度が期待できるという利点もある。
例えば、IGZOなどのアモルファス状態の酸化物半導体膜をチャネルに用いたTFTでは、均一性に優れた電気特性が得られることが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2009−99847号公報(段落0047)
しかしながら、アモルファス状態の酸化物半導体膜は薬液に対する耐性が低く、酸化物半導体膜上に形成した膜をエッチングする際にウェットエッチングを用いることが難しいという問題があった。
例えば、a−SiTFTでは一般に、チャネルとなるノンドープa−Si膜およびリンドープa−Si膜上に、エッチストッパ膜を設けずに直接ソース・ドレイン電極を配置したチャネルエッチ型といわれる構造が用いられている。このようなチャネルエッチ型TFTの製造工程では、例えば、ウエットエッチングの際にソース・ドレイン電極とリンドープa−Siのエッチング選択比を十分に高くすることが出来るために、ソース・ドレイン電極のみを選択的にエッチングすることが可能である。引き続きリンドープa−Si膜およびノンドープa−Si膜をエッチングすることによりチャネルエッチ型TFTを形成することが可能となる。そのため、a−SiTFTの場合にはチャネルエッチ型の適用が可能であり、エッチングストッパー層が不要となるので構成が簡素で製造工程の削減が可能となる。
このチャネルエッチ型の構造を、酸化物半導体を用いたTFTに適用しようとする場合には、ソース・ドレイン電極のエッチング工程の際に下層の酸化物半導体膜のエッチングを同時に行った上で、チャネルとなる酸化物半導体膜を残しておく必要がある。そのためには、酸化物半導体膜の厚さを200nm程度に厚くする必要がある。
しかし、酸化物半導体膜の厚さを一定以上に厚くするとTFTの電気特性が悪化してしまうと共に、酸化物半導体膜の成膜時間が長くなってしまっていた。よって、酸化物半導体を用いたTFTでは、アモルファスシリコンTFTのようなチャネルエッチ型を実際に適用することは困難であった。
一方、酸化亜鉛(ZnO),IZO(酸化インジウム亜鉛),IGO(酸化インジウムガリウム)等、比較的低温の工程で結晶化しやすい酸化物半導体をチャネルに用いることも考えられる。しかしながら、結晶化した酸化物半導体膜をチャネルに用いたTFTでは、結晶粒界に起因した欠陥が存在するので、均一な電気特性を得ることが難しいという問題があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、均一・良好な電気特性を得ると共に、簡素な構成で工程の削減が可能な薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びにこの薄膜トランジスタを備えた表示装置を提供することにある。
本発明による薄膜トランジスタは、ゲート電極と、非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜と、結晶化膜に接して設けられたソース電極およびドレイン電極と備えたものである。
本発明の薄膜トランジスタでは、酸化物半導体膜が、非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有しているので、非晶質膜により、均一性に優れた電気特性が確保される。また、ソース電極およびドレイン電極が結晶化膜に接して設けられているので、製造工程においてソース電極およびドレイン電極またはエッチングストッパー層などの上層をエッチングする際に酸化物半導体膜がエッチングされてしまうことが抑えられている。よって、酸化物半導体膜の厚みを厚くする必要がなくなり、良好な電気特性が得られる。
本発明による第1の薄膜トランジスタの製造方法は、以下の(A)〜(E)の工程を含むものである。
(A)基板にゲート電極を形成する工程
(B)ゲート電極の上にゲート絶縁膜を形成する工程
(C)ゲート絶縁膜の上に、酸化物半導体よりなる非晶質膜および酸化物半導体よりなる結晶化膜の積層膜をこの順に形成する工程
(D)積層膜をエッチングにより成形し、非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜を形成する工程
(E)結晶化膜の上に金属膜を形成し、金属膜のエッチングによりソース電極およびドレイン電極を形成する工程
本発明による第2の薄膜トランジスタの製造方法は、以下の(A)〜(F)の工程を含むものである。
(A)基板にゲート電極を形成する工程
(B)ゲート電極の上にゲート絶縁膜を形成する工程
(C)ゲート絶縁膜の上に、酸化物半導体よりなる非晶質膜および非晶質膜よりも低融点の酸化物半導体よりなる未結晶化膜の積層膜をこの順に形成する工程
(D)積層膜をエッチングにより成形する工程
(E)未結晶化膜をアニール処理することにより結晶化膜を形成し、非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜を形成する工程
(F)結晶化膜の上に金属膜を形成し、金属膜のエッチングによりソース電極およびドレイン電極を形成する工程
本発明による表示装置は、薄膜トランジスタおよび画素を備え、薄膜トランジスタは、上記本発明の薄膜トランジスタにより構成されたものである。
本発明の表示装置では、上記本発明の薄膜トランジスタによって画素が駆動され、画像表示がなされる。
本発明の薄膜トランジスタによれば、酸化物半導体膜を、非晶質膜および結晶化膜の積層構造としたので、非晶質膜により、均一性の高い電気特性を得ることが可能となる。また、ソース電極およびドレイン電極を結晶化膜に接して設けるようにしたので、製造工程において上層をエッチングする際に酸化物半導体膜がエッチングされてしまうことが抑えられ、酸化物半導体膜の厚みを厚くする必要がなくなり、良好な電気特性を得ることが可能となる。よって、この薄膜トランジスタを用いて表示装置を構成すれば、均一性の高い良好な表示が可能となる。
本発明の第1の薄膜トランジスタの製造方法によれば、非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜を形成したのち、結晶化膜の上に金属膜を形成し、この金属膜のエッチングによりソース電極およびドレイン電極を形成するようにしたので、チャネルエッチ型を適用した場合にソース電極およびドレイン電極と酸化物半導体膜とのウェットエッチング選択比を高めることが可能となる。よって、チャネルエッチ型の簡素な構成の適用による製造工程の削減が可能となる。
本発明の第2の薄膜トランジスタの製造方法によれば、酸化物半導体よりなる非晶質膜および非晶質膜よりも低融点の酸化物半導体よりなる未結晶化膜の積層膜を形成したのち、この積層膜をエッチングにより成形するようにしたので、低コストなウェットエッチングにより積層膜を容易に所定の形状に加工することが可能となる。また、未結晶化膜をアニール処理することにより結晶化膜を形成し、非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜を形成したのち、結晶化膜の上に金属膜を形成し、この金属膜のエッチングによりソース電極およびドレイン電極を形成するようにしたので、チャネルエッチ型を適用した場合にソース電極およびドレイン電極と酸化物半導体膜とのウェットエッチング選択比を高めることが可能となる。よって、チャネルエッチ型の簡素な構成の適用による製造工程の削減が可能となる。
本発明の第1の実施の形態に係る薄膜トランジスタの構造を表す断面図である。 図1に示した薄膜トランジスタの製造方法を工程順に表す断面図である。 図2に続く工程を表す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る薄膜トランジスタの製造方法を工程順に表す断面図である。 図4に続く工程を表す断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る薄膜トランジスタの構成を表す断面図である。 図6に示した薄膜トランジスタの製造方法を工程順に表す断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係る薄膜トランジスタの構造を表す断面図である。 図7に示した薄膜トランジスタの製造方法を工程順に表す断面図である。 図8に続く工程を表す断面図である。 適用例1に係る表示装置の回路構成を表す図である。 図11に示した画素駆動回路の一例を表す等価回路図である。 適用例2の外観を表す斜視図である。 (A)は適用例3の表側から見た外観を表す斜視図であり、(B)は裏側から見た外観を表す斜視図である。 適用例4の外観を表す斜視図である。 適用例5の外観を表す斜視図である。 (A)は適用例6の開いた状態の正面図、(B)はその側面図、(C)は閉じた状態の正面図、(D)は左側面図、(E)は右側面図、(F)は上面図、(G)は下面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.第1の実施の形態(ボトムゲート型薄膜トランジスタ;チャネルエッチ型;非晶質膜および結晶化膜の積層膜を形成し、この積層膜をエッチングにより加工する製造方法の例)
2.第2の実施の形態(ボトムゲート型薄膜トランジスタ;チャネルエッチ型;非晶質膜および未結晶化膜の積層膜を形成し、この積層膜をエッチングにより加工したのちに、未結晶化膜をアニールして結晶化膜を形成する製造方法の例)
3.第3の実施の形態(ボトムゲート型薄膜トランジスタ;エッチストッパ型)
4.第4の実施の形態(トップゲート型薄膜トランジスタ)
5.適用例
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る薄膜トランジスタ1の断面構造を表すものである。薄膜トランジスタ1は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイなどの駆動素子として用いられるものであり、例えば、基板11にゲート電極20,ゲート絶縁膜30,酸化物半導体膜40,ソース電極50Sおよびドレイン電極50D,並びに保護膜60がこの順に積層されたボトムゲート型(逆スタガ型)の構成を有している。酸化物半導体膜40は、ゲート電極20に対向してチャネル領域40Aを有しており、ソース電極50Sの端部およびドレイン電極50Dの端部は、チャネル領域40A上に設けられている。すなわち、この薄膜トランジスタ1は、チャネルエッチ型のものである。
基板11は、ガラス基板やプラスチックフィルムなどにより構成されている。プラスチック材料としては、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)、PEN(ポリエチレンナフタレート)などが挙げられる。後述のスパッタ法において、基板11を加熱することなく酸化物半導体膜40を成膜するため、安価なプラスチックフィルムを用いることができる。
ゲート電極20は、薄膜トランジスタ1にゲート電圧を印加し、このゲート電圧により酸化物半導体膜40中の電子密度を制御する役割を有するものである。ゲート電極20は、基板11上の選択的な領域に設けられ、例えば、厚みが10nm〜500nmであり、白金(Pt),チタン(Ti),ルテニウム(Ru),モリブデン(Mo),銅(Cu),タングステン(W),およびニッケル(Ni)からなる群のうち少なくとも1種を含む金属単体または合金により構成されている。
ゲート絶縁膜30は、例えば、厚みが50nm〜1μmであり、シリコン酸化膜,シリコン窒化膜,シリコン窒化酸化膜または酸化アルミニウム膜などの単層膜または積層膜により構成されている。
酸化物半導体膜40は、例えば、ゲート電極20およびその近傍を含む島状に設けられ、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dの間にチャネル領域40Aを有するように配置されている。酸化物半導体膜40は、酸化亜鉛を主成分とする透明な酸化物半導体、例えばIGZO(酸化インジウムガリウム亜鉛),酸化亜鉛,IZO,IGO,AZO(アルミニウムドープ酸化亜鉛)またはGZO(ガリウムドープ酸化亜鉛)により構成されている。ここで酸化物半導体とは、インジウム,ガリウム,亜鉛,スズ等の元素と、酸素とを含む化合物である。
この酸化物半導体膜40は、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有している。ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dは、結晶化膜42に接して設けられている。具体的には、酸化物半導体膜40は、ゲート電極20側から非晶質膜41および結晶化膜42をこの順に積層した積層構造を有している。これにより、この薄膜トランジスタ1では、均一・良好な電気特性を得ることが可能となっている。
非晶質膜41は、薄膜トランジスタ1のチャネルとしての機能を有するものであり、酸化物半導体膜40のゲート電極20側に設けられている。非晶質膜41は、例えば、厚みが10nm〜50nm程度であり、IGZOなどのアモルファス状態の酸化物半導体により構成されている。
結晶化膜42は、製造工程において上層とのエッチング選択比を確保するためのものであり、酸化物半導体膜40のソース電極50Sおよびドレイン電極50D側に設けられている。結晶化膜42は、例えば、厚みが10nm〜50nm程度であり、酸化亜鉛,IZO,IGOなどの結晶化状態の酸化物半導体により構成されている。
なお、酸化物半導体膜40の厚み(非晶質膜41および結晶化膜42の合計厚み)は、製造工程でのアニールによる酸素供給効率を考慮すると、例えば20nm〜100nm程度であることが望ましい。
ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dは、例えば、モリブデン,アルミニウム,銅,チタン等の金属膜、ITO(Indium Tin Oxide;酸化インジウムスズ),酸化チタンなどの酸素を含む金属膜、またはこれらの積層膜により構成されている。具体的には、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dは、例えば、厚み50nmのモリブデン層と、厚み500nmのアルミニウム層と、厚み50nmのモリブデン層とを順に積層した構造を有している。
ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dは、ITOまたは酸化チタンなどの酸素を含む金属膜により構成されていることが好ましい。酸化物半導体膜40は、酸素を引き抜きやすい金属と接触することで酸素が脱離して格子欠陥が形成される。ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを、酸素を含む金属膜により構成することにより、酸化物半導体膜40から酸素が脱離するのを抑え、薄膜トランジスタ1の電気特性を安定させることが可能となる。
保護膜60は、例えば、酸化アルミニウム膜,シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜の単層膜または積層膜により構成されている。特に、酸化アルミニウム膜が好ましい。酸化アルミニウム膜はバリア性が高い保護膜60となるので、水分の吸着などによる酸化物半導体膜40の電気特性の変化を抑え、酸化物半導体膜40の電気特性を安定化させることが可能となる。また、酸化アルミニウム膜よりなる保護膜60は、薄膜トランジスタ1の特性を劣化させることなく成膜可能である。更に、高い密度の酸化アルミニウム膜を用いることにより、保護膜60のバリア性を更に高くし、酸化物半導体膜40の電気特性を劣化させる水素や水分などの影響を抑制することが可能となる。
この薄膜トランジスタ1は、例えば次のようにして製造することができる。
図2は、薄膜トランジスタ1の製造方法を工程順に表したものである。まず、基板11上の全面に例えばスパッタリング法や蒸着法を用いて、ゲート電極20の材料となる金属膜を形成する。次いで、図2(A)に示したように、基板11上に形成した金属膜を、例えばフォトリソグラフィおよびエッチング法を用いてパターニングすることにより、ゲート電極20を形成する。
続いて、同じく図2(A)に示したように、基板11およびゲート電極20の全面に、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition;化学気相成長)法またはスパッタリング法により、例えばシリコン窒化膜およびシリコン酸化膜の積層膜よりなるゲート絶縁膜30を形成する。
具体的には、原料ガスとしてシラン,アンモニア,窒素などのガスを用いたプラズマCVD法によりシリコン窒化膜を形成し、原料ガスとしてシラン,一酸化二窒素を含むガスなどを用いたプラズマCVD法によりシリコン酸化膜を形成する。
ゲート絶縁膜30を形成したのち、図2(B)に示したように、例えばスパッタリング法により、上述した厚みおよび材料よりなる非晶質膜41を形成する。具体的には、例えばIGZOよりなる非晶質膜41を形成する場合には、IGZO膜のセラミックをターゲットとしたDCスパッタ法を用い、アルゴンと酸素との混合ガスによるプラズマ放電にてゲート絶縁膜30上に非晶質膜41を形成する。なお、プラズマ放電の前に真空容器(図示せず)内の真空度が1×10-4Pa以下になるまで排気したのち、アルゴンと酸素との混合ガスを導入する。
このとき、チャネルとなる非晶質膜41中のキャリア濃度は、酸化物形成の際のアルゴンと酸素との流量比を変化させることで制御することが可能である。
非晶質膜41を形成したのち、同じく図2(B)に示したように、例えばスパッタリング法により、上述した厚みおよび材料よりなる結晶化膜42を形成する。具体的には、例えばIZOよりなる結晶化膜42を形成する場合には、IZO膜のセラミックをターゲットとしたDCスパッタ法を用いる。このようにして、非晶質膜41および結晶化膜42の積層膜43が形成される。
積層膜43を形成したのち、図2(C)に示したように、例えばフォトリソグラフィおよびエッチングにより積層膜43を所定の形状、例えばゲート電極20およびその近傍を含む島状に成形する。これにより、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有する酸化物半導体膜40が形成される。
酸化物半導体膜40を形成したのち、図3(A)に示したように、酸化物半導体膜40の結晶化層42の上に、例えばスパッタリング法により、厚み50nmのモリブデン層、厚み500nmのアルミニウム層および厚み50nmのモリブデン層を順に形成し、3層の積層構造の金属膜50Aを形成する。
続いて、この積層構造の金属膜50Aを、リン酸,硝酸および酢酸を含む混合液を用いたウェットエッチング法によりパターニングして、図3(B)に示したように、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成する。このとき、ソース電極50Sおよびドレイン電極50D(金属膜50A)が結晶化膜42の上に設けられているので、ソース電極50Sおよびドレイン電極50D(金属膜50A)と酸化物半導体膜40とのウェットエッチング選択比が高くなる。よって、酸化物半導体膜40のエッチングを抑制したままでソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを選択的にエッチングすることが可能となる。
ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成したのち、例えばプラズマCVD法またはスパッタリング法により、上述した材料よりなる保護膜60を形成する。以上により、図1に示した薄膜トランジスタ1が完成する。
この薄膜トランジスタ1では、図示しない配線層を通じてゲート電極20に所定のしきい値電圧以上の電圧(ゲート電圧)が印加されると、酸化物半導体膜40のチャネル領域40A中に電流(ドレイン電流)が生じる。ここでは、酸化物半導体膜40が、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有しているので、非晶質膜41により、均一性の高い電気特性が確保される。また、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dが結晶化膜42に接して設けられているので、製造工程においてソース電極50Sおよびドレイン電極50Dをエッチングする際に酸化物半導体膜40がエッチングされてしまうことが抑えられている。よって、酸化物半導体膜40の厚みを厚くする必要がなくなり、良好な電気特性が得られる。
このように本実施の形態の薄膜トランジスタ1では、酸化物半導体膜40を、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造としたので、非晶質膜41により、均一性の高い電気特性を得ることが可能となる。また、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを結晶化膜42に接して設けるようにしたので、製造工程においてソース電極50Sおよびドレイン電極50Dをエッチングする際に酸化物半導体膜40がエッチングされてしまうことを抑えることが可能となる。よって、酸化物半導体膜40の厚みを厚くする必要がなくなり、良好な電気特性を得ることが可能となる。
本実施の形態の薄膜トランジスタ1の製造方法では、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有する酸化物半導体膜40を形成したのち、結晶化膜42の上に金属膜50Aを形成し、この金属膜50Aのエッチングによりソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成するようにしたので、チャネルエッチ型を適用した場合にソース電極50Sおよびドレイン電極50Dと酸化物半導体膜40とのウェットエッチング選択比を高めることが可能となる。よって、チャネルエッチ型の簡素な構成の適用による製造工程の削減が可能となる。また、酸化物半導体膜40の厚みを厚くする必要がなくなり、成膜時間の短縮および低コスト化が可能となる。
(第2の実施の形態)
図4および図5は、本発明の第2の実施の形態に係る薄膜トランジスタ1の製造方法を工程順に表したものである。この製造方法は、非晶質膜および未結晶化膜の積層膜を形成し、この積層膜をエッチングにより加工したのちに、未結晶化膜をアニールして結晶化膜を形成するようにしたことにおいて、上記第1の実施の形態の製造方法と異なるものである。よって、同一の工程については、図2および図3を参照して説明する。
まず、図4(A)に示したように、第1の実施の形態と同様にして、基板11に、ゲート電極20およびゲート絶縁膜30を順に形成する。
次いで、図4(B)に示したように、例えばスパッタリング法により、上述した厚みおよび材料よりなる非晶質膜41を形成する。具体的には、例えばIGZOよりなる非晶質膜41を形成する場合には、IGZO膜のセラミックをターゲットとしたDCスパッタ法を用い、アルゴンと酸素との混合ガスによるプラズマ放電にてゲート絶縁膜30上に非晶質膜41を形成する。なお、プラズマ放電の前に真空容器(図示せず)内の真空度が1×10-4Pa以下になるまで排気したのち、アルゴンと酸素との混合ガスを導入する。
このとき、チャネルとなる非晶質膜41中のキャリア濃度は、酸化物形成の際のアルゴンと酸素との流量比を変化させることで制御することが可能である。
非晶質膜41を形成したのち、同じく図4(B)に示したように、例えばスパッタリング法により、非晶質膜41よりも低融点の酸化物半導体よりなる未結晶化膜42Aを形成する。具体的には、例えばIZOよりなる未結晶化膜42Aを形成する場合には、IZO膜のセラミックをターゲットとしたDCスパッタ法を用い、スパッタリング条件を制御することにより非晶質状態のIZOよりなる未結晶化膜42Aを形成する。このようにして、非晶質膜41および未結晶化膜42Aの積層膜43Aが形成される。
積層膜43Aを形成したのち、図4(C)に示したように、例えばフォトリソグラフィおよびエッチングにより積層膜43Aを所定の形状、例えばゲート電極20およびその近傍を含む島状に成形する。このとき、非晶質膜41および未結晶化膜42Aはいずれも非晶質状態なので、リン酸,硝酸および酢酸を含む混合液等によりウェットエッチングすることで低コスト化が可能である。
積層膜43Aを成形したのち、図4(D)に示したように、未結晶化膜42Aに対して例えば200℃〜400℃程度のアニール処理Aを行うことにより結晶化膜42を形成する。これにより、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有する酸化物半導体膜40が形成される。
酸化物半導体膜40を形成したのち、図5(A)に示したように、酸化物半導体膜40の結晶化層42の上に、例えばスパッタリング法により、厚み50nmのモリブデン層、厚み500nmのアルミニウム層および厚み50nmのモリブデン層を順に形成し、3層の積層構造の金属膜50Aを形成する。
続いて、この積層構造の金属膜50Aを、リン酸,硝酸および酢酸を含む混合液を用いたウェットエッチング法によりパターニングして、図5(B)に示したように、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成する。このとき、ソース電極50Sおよびドレイン電極50D(金属膜50A)が結晶化膜42の上に設けられているので、ソース電極50Sおよびドレイン電極50D(金属膜50A)と酸化物半導体膜40とのウェットエッチング選択比が高くなる。よって、酸化物半導体膜40のエッチングを抑制したままでソース電極50Sおよびドレイン電極50Dの選択エッチングが可能となる。
ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成したのち、図5(C)に示したように、例えばプラズマCVD法またはスパッタリング法により、上述した材料よりなる保護膜60を形成する。以上により、図1に示した薄膜トランジスタ1が完成する。
このように本実施の形態の薄膜トランジスタ1の製造方法では、酸化物半導体よりなる非晶質膜41および非晶質膜41よりも低融点の酸化物半導体よりなる未結晶化膜42Aの積層膜43Aを形成したのち、この積層膜43Aをエッチングにより成形するようにしたので、低コストなウェットエッチングにより積層膜43Aを容易に所定の形状に加工することが可能となる。また、未結晶化膜42Aをアニール処理することにより結晶化膜42を形成し、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有する酸化物半導体膜40を形成したのち、結晶化膜42の上に金属膜50Aを形成し、この金属膜50Aのエッチングによりソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成するようにしたので、チャネルエッチ型を適用した場合にソース電極50Sおよびドレイン電極50Dと酸化物半導体膜40とのウェットエッチング選択比を高めることが可能となる。よって、チャネルエッチ型の簡素な構成の適用による製造工程の削減が可能となる。
(第3の実施の形態)
図6は、本発明の第3の実施の形態に係る薄膜トランジスタ1Aの断面構成を表したものである。この薄膜トランジスタ1Aは、チャネル領域40Aの上にエッチングストッパー層70を有し、このエッチングストッパー層70上にソース電極50Sの端部およびドレイン電極50Dの端部が設けられたエッチストッパ型TFTであることを除いては、上記第1の実施の形態と同様の構成を有している。よって、対応する構成要素には同一の符号を付して説明する。
エッチングストッパー層70は、チャネル保護膜としての機能を有するものであり、例えば、厚みが50nm〜500nm、具体的には200nm程度であり、シリコン酸化膜,シリコン窒化膜または酸化アルミニウム膜の単層膜または積層膜により構成されている。
この薄膜トランジスタ1Aは、例えば次のようにして製造することができる。なお、第1の実施の形態と同一の工程については図2および図3を参照して説明する。
まず、第1の実施の形態と同様にして、図2(A)に示した工程により、基板11上にゲート電極20およびゲート絶縁膜30を形成する。
次いで、第1の実施の形態と同様にして、図2(B)に示した工程により、ゲート絶縁膜30の上に、非晶質膜41および結晶化膜42の積層膜43を形成する。
続いて、第1の実施の形態と同様にして、図2(C)に示した工程により、積層膜43を所定の形状、例えばゲート電極20およびその近傍を含む島状に成形する。これにより、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有する酸化物半導体膜40が形成される。
そののち、図7(A)に示したように、酸化物半導体膜40の結晶化層42の上に、シリコン酸化膜,シリコン窒化膜または酸化アルミニウムの単層膜または積層膜よりなる絶縁膜70Aを例えば200nm程度の厚みで形成する。
絶縁膜70Aを形成したのち、図7(B)に示したように、例えばフォトリソグラフィおよびエッチングを用いて絶縁膜70Aを所定の形状に成形することにより、エッチングストッパー層70を形成する。このとき、エッチングストッパー層70(絶縁膜70A)が結晶化膜42の上に設けられているので、エッチングストッパー層70(絶縁膜70A)と酸化物半導体膜40とのウェットエッチング選択比が高くなる。よって、酸化物半導体膜40のエッチングを抑制したままでエッチングストッパー層70を選択的にエッチングし、チャネル領域40A上でエッチングストッパー層70のエッチングを止めることが可能となる。また、エッチングストッパー層70として酸化アルミニウム膜などのドライエッチングにより加工しにくい膜を用いた場合にも、ウェットエッチングにより容易に加工することが可能となる。
エッチングストッパー層70を形成したのち、図7(C)に示したように、酸化物半導体膜40の結晶化層42の上に、例えばスパッタリング法により、厚み50nmのモリブデン層、厚み500nmのアルミニウム層および厚み50nmのモリブデン層を順に形成し、3層の積層構造の金属膜50Aを形成する。
続いて、この積層構造の金属膜50Aを、リン酸,硝酸および酢酸を含む混合液を用いたウェットエッチング法によりパターニングして、図7(D)に示したように、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成する。
ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成したのち、例えばプラズマCVD法またはスパッタリング法により、上述した材料よりなる保護膜60を形成する。以上により、図6に示した薄膜トランジスタ1Aが完成する。
この薄膜トランジスタ1Aの作用および効果は、第1の実施の形態と同様である。
なお、上記第3の実施の形態では、酸化物半導体膜40を形成する工程において、第1の実施の形態と同様にして、非晶質膜41および結晶化膜42の積層膜43を形成し、この積層膜43をエッチングにより加工する場合について説明したが、第2の実施の形態と同様にして、非晶質膜41および未結晶化膜42Aの積層膜43Aを形成し、この積層膜43Aをエッチングにより加工したのちに、未結晶化膜42Aをアニールして結晶化膜42を形成することも可能である。
(第4の実施の形態)
図8は、本発明の第4の実施の形態に係る薄膜トランジスタ1Bの断面構成を表したものである。この薄膜トランジスタ1Bは、基板11に、酸化物半導体膜40,ゲート絶縁膜30,ゲート電極20,層間絶縁膜80,並びにソース電極50Sおよびドレイン電極50Dがこの順に積層されたトップゲート型TFT(スタガ構造)のものである。このことを除いては、薄膜トランジスタ1Bは上記第1の実施の形態と同様の構成を有している。よって、対応する構成要素には同一の符号を付して説明する。
ゲート電極20,ゲート絶縁膜30,ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dは、第1の実施の形態と同様に構成されている。
酸化物半導体膜40は、基板11側から非晶質膜41および結晶化膜42をこの順に有している。すなわち、本実施の形態では、結晶化膜42が酸化物半導体膜40のゲート電極20とは反対側に設けられている。しかしながら、トランジスタ特性は非晶質膜41により支配されるので、均一性の高い電気特性を確保するという非晶質膜41の機能は第1の実施の形態と同様である。非晶質膜41および結晶化膜42の厚みおよび材料は第1の実施の形態と同様である。
また、酸化物半導体膜40は、ゲート電極20に対向してチャネル領域40Aを有すると共に、チャネル領域40A以外の低抵抗領域40Bを有している。低抵抗領域40Bは、1%程度の原子濃度の水素が導入されることにより低抵抗化された領域であり、チャネル領域40A以外の領域においても寄生抵抗により薄膜トランジスタ1Bのオン電流を低下させるためのものである。ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dは低抵抗領域40Bの結晶化膜42に接して設けられている。
層間絶縁膜80は、例えば、厚みが300nm程度のシリコン酸化膜81と、厚みが50nm程度の酸化アルミニウム膜82とを基板11側から順に積層した構成を有している。
この薄膜トランジスタ1Bは、例えば次のようにして製造することができる。
図9および図10は、この薄膜トランジスタ1Bの製造方法を工程順に表したものである。まず、図9(A)に示したように、基板11に、例えばスパッタリング法により、上述した厚みおよび材料よりなる非晶質膜41を形成する。具体的には、例えばIGZOよりなる非晶質膜41を形成する場合には、IGZO膜のセラミックをターゲットとしたDCスパッタ法を用い、アルゴンと酸素との混合ガスによるプラズマ放電にてゲート絶縁膜30上に非晶質膜41を形成する。なお、プラズマ放電の前に真空容器(図示せず)内の真空度が1×10-4Pa以下になるまで排気したのち、アルゴンと酸素との混合ガスを導入する。
このとき、チャネルとなる非晶質膜41中のキャリア濃度は、酸化物形成の際のアルゴンと酸素との流量比を変化させることで制御することが可能である。
次いで、同じく図9(A)に示したように、例えばスパッタリング法により、上述した厚みおよび材料よりなる結晶化膜42を形成する。具体的には、例えばIZOよりなる結晶化膜42を形成する場合には、IZO膜のセラミックをターゲットとしたDCスパッタ法を用いる。このようにして、非晶質膜41および結晶化膜42の積層膜43が形成される。
続いて、図9(B)に示したように、例えばフォトリソグラフィおよびエッチングにより積層膜43を所定の形状、例えばゲート電極20およびその近傍を含むことが可能な島状に成形する。これにより、非晶質膜41および結晶化膜42の積層構造を有する酸化物半導体膜40が形成される。
そののち、同じく図9(B)に示したように、基板11および酸化物半導体膜40の全面に、第1の実施の形態と同様にして、例えばプラズマCVD法により、上述した厚みおよび材料よりなるゲート絶縁膜30を形成する。
ゲート絶縁膜30を形成したのち、同じく図9(B)に示したように、ゲート絶縁膜30の上の酸化物半導体膜40に重なる位置に、第1の実施の形態と同様にして、上述した厚みおよび材料よりなるゲート電極20を形成する。
ゲート電極20を形成したのち、図9(C)に示したように、プラズマCVD法などによる水素ガスを含むプラズマ処理、イオンドーピングまたはイオン注入により、酸化物半導体膜40のゲート電極20との対向領域以外の領域に、例えば1%程度の原子濃度の水素を導入する。これにより、酸化物半導体膜40には、ゲート電極20に対向してチャネル領域40Aが形成されると共に、チャネル領域40A以外の領域に水素が導入された低抵抗領域40Bが形成される。
低抵抗領域40Bを形成したのち、図10(A)に示したように、例えばプラズマCVD法またはスパッタリング法により、上述した厚みのシリコン酸化膜81および酸化アルミニウム膜82を積層し、層間絶縁膜80を形成する。
層間絶縁膜80を形成したのち、図10(B)に示したように、この層間絶縁膜80およびゲート絶縁膜30に例えばエッチングにより接続孔80Aを設け、この接続孔80A内に酸化物半導体膜40の結晶化層42を露出させる。このとき、層間絶縁膜80およびゲート絶縁膜30が結晶化膜42の上に設けられているので、結晶化膜42のエッチングレートが層間絶縁膜80およびゲート絶縁膜30に比べて十分に低くなり、層間絶縁膜80およびゲート絶縁膜30と酸化物半導体膜40とのウェットエッチング選択比が高くなる。よって、酸化物半導体膜40のエッチングを抑制したままで層間絶縁膜80およびゲート絶縁膜30を選択的にエッチングし、接続孔80Aを容易に形成することが可能となる。また、ドライエッチングにより加工しにくい酸化アルミニウム膜82もウェットエッチングにより容易に加工することが可能となる。
続いて、図10(C)に示したように、層間絶縁膜80および開口80A内の結晶化層42の上に、例えばスパッタリング法により、厚み50nmのモリブデン層、厚み500nmのアルミニウム層および厚み50nmのモリブデン層を順に形成し、3層の積層構造の金属膜50Aを形成する。
続いて、この積層構造の金属膜50Aを、リン酸,硝酸および酢酸を含む混合液を用いたウェットエッチング法によりパターニングして、図10(D)に示したように、ソース電極50Sおよびドレイン電極50Dを形成する。以上により、図8に示した薄膜トランジスタ1Bが完成する。
この薄膜トランジスタ1Bの作用および効果は第1の実施の形態と同様である。
なお、上記第4の実施の形態では、酸化物半導体膜40を形成する工程において、第1の実施の形態と同様にして、非晶質膜41および結晶化膜42の積層膜43を形成し、この積層膜43をエッチングにより加工する場合について説明したが、第2の実施の形態と同様にして、非晶質膜41および未結晶化膜42Aの積層膜43Aを形成し、この積層膜43Aをエッチングにより加工したのちに、未結晶化膜42Aをアニールして結晶化膜42を形成することも可能である。
<適用例1>
図11は、この薄膜トランジスタ1を駆動素子として備えた表示装置の回路構成を表すものである。表示装置90は、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどであり、駆動パネル91上に、マトリクス状に配設された複数の画素10R,10G,10Bと、これらの画素10R,10G,10Bを駆動するための各種駆動回路とが形成されたものである。画素10R,10G,10Bはそれぞれ、赤色(R:Red ),緑色(G:Green )および青色(B:Blue)の色光を発する液晶表示素子や有機EL素子などである。これら3つの画素10R,10G,10Bを一つのピクセルとして、複数のピクセルにより表示領域110が構成されている。駆動パネル91上には、駆動回路として、例えば映像表示用のドライバである信号線駆動回路120および走査線駆動回路130と、画素駆動回路150とが配設されている。この駆動パネル91には、図示しない封止パネルが貼り合わせられ、この封止パネルにより画素10R,10G,10Bおよび上記駆動回路が封止されている。
図12は、画素駆動回路150の等価回路図である。画素駆動回路150は、上記薄膜トランジスタ1,1A〜1Bとして、トランジスタTr1,Tr2が配設されたアクティブ型の駆動回路である。トランジスタTr1,Tr2の間にはキャパシタCsが設けられ、第1の電源ライン(Vcc)および第2の電源ライン(GND)の間において、画素10R(または画素10G,10B)がトランジスタTr1に直列に接続されている。このような画素駆動回路150では、列方向に信号線120Aが複数配置され、行方向に走査線130Aが複数配置されている。各信号線120Aは、信号線駆動回路120に接続され、この信号線駆動回路120から信号線120Aを介してトランジスタTr2のソース電極に画像信号が供給されるようになっている。各走査線130Aは走査線駆動回路130に接続され、この走査線駆動回路130から走査線130Aを介してトランジスタTr2のゲート電極に走査信号が順次供給されるようになっている。このような表示装置90は、例えば次の適用例2〜6に示した電子機器に搭載することができる。
<適用例2>
図13は、テレビジョン装置の外観を表したものである。このテレビジョン装置は、例えば、フロントパネル310およびフィルターガラス320を含む映像表示画面部300を有している。
<適用例3>
図14は、デジタルスチルカメラの外観を表したものである。このデジタルスチルカメラは、例えば、フラッシュ用の発光部410、表示部420、メニュースイッチ430およびシャッターボタン440を有している。
<適用例4>
図15は、ノート型パーソナルコンピュータの外観を表したものである。このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体510,文字等の入力操作のためのキーボード520および画像を表示する表示部530を有している。
<適用例5>
図16は、ビデオカメラの外観を表したものである。このビデオカメラは、例えば、本体部610,この本体部610の前方側面に設けられた被写体撮影用のレンズ620,撮影時のスタート/ストップスイッチ630および表示部640を有している。
<適用例6>
図17は、携帯電話機の外観を表したものである。この携帯電話機は、例えば、上側筐体710と下側筐体720とを連結部(ヒンジ部)730で連結したものであり、ディスプレイ740,サブディスプレイ750,ピクチャーライト760およびカメラ770を有している。
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態において説明した各層の材料および厚み、または成膜方法および成膜条件などは限定されるものではなく、他の材料および厚みとしてもよく、または他の成膜方法および成膜条件としてもよい。
更に、本発明は、液晶ディスプレイおよび有機ELディスプレイのほか、無機エレクトロルミネッセンス素子、またはエレクトロデポジション型もしくエレクトロクロミック型の表示素子などの他の表示素子を用いた表示装置にも適用可能である。
1…薄膜トランジスタ、11…基板、20…ゲート電極、30…ゲート絶縁膜、40…酸化物半導体膜、40A…チャネル領域、40B…低抵抗領域、41…非晶質膜、42…結晶化膜、42A…未結晶化膜、43,43A…積層膜、50S…ソース電極、50D…ドレイン電極、70…エッチングストッパー層、80…層間絶縁膜、90…表示装置、91…駆動パネル、10R,10G,10B…画素、110…表示領域、120…信号線駆動回路、130…走査線駆動回路、150…画素駆動回路、Tr1,Tr2…トランジスタ。

Claims (9)

  1. ゲート電極と、
    非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜と、
    前記結晶化膜に接して設けられたソース電極およびドレイン電極と
    を備えた薄膜トランジスタ。
  2. 基板に、前記ゲート電極,ゲート絶縁膜,前記酸化物半導体膜,並びに前記ソース電極および前記ドレイン電極がこの順に積層されており、
    前記酸化物半導体膜は、前記ゲート電極側から前記非晶質膜および前記結晶化膜をこの順に有する
    請求項1記載の薄膜トランジスタ。
  3. 前記酸化物半導体膜は、前記ゲート電極に対向してチャネル領域を有し、
    前記ソース電極の端部および前記ドレイン電極の端部は、前記チャネル領域上に設けられている
    請求項2記載の薄膜トランジスタ。
  4. 前記酸化物半導体膜は、前記ゲート電極に対向してチャネル領域を有し、
    前記チャネル領域の上にエッチングストッパー層が設けられており、
    前記ソース電極の端部および前記ドレイン電極の端部は、前記エッチングストッパー層上に設けられている
    請求項2記載の薄膜トランジスタ。
  5. 基板に、前記酸化物半導体膜,ゲート絶縁膜,前記ゲート電極,層間絶縁膜,並びに前記ソース電極および前記ドレイン電極がこの順に積層されており、
    前記酸化物半導体膜は、前記基板側から前記非晶質膜および前記結晶化膜をこの順に有する
    請求項2記載の薄膜トランジスタ。
  6. 前記酸化物半導体膜は、前記ゲート電極に対向してチャネル領域を有すると共に前記チャネル領域以外の低抵抗領域を有し、
    前記ソース電極および前記ドレイン電極は前記低抵抗領域の前記結晶化膜に接して設けられている
    請求項5記載の薄膜トランジスタ。
  7. 基板にゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜の上に、酸化物半導体よりなる非晶質膜および酸化物半導体よりなる結晶化膜の積層膜をこの順に形成する工程と、
    前記積層膜をエッチングにより成形し、前記非晶質膜および前記結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜を形成する工程と、
    前記結晶化膜の上に金属膜を形成し、前記金属膜のエッチングによりソース電極およびドレイン電極を形成する工程と
    を含む薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 基板にゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜の上に、酸化物半導体よりなる非晶質膜および前記非晶質膜よりも低融点の酸化物半導体よりなる未結晶化膜の積層膜をこの順に形成する工程と、
    前記積層膜をエッチングにより成形する工程と、
    前記未結晶化膜をアニール処理することにより結晶化膜を形成し、前記非晶質膜および前記結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜を形成する工程と、
    前記結晶化膜の上に金属膜を形成し、前記金属膜のエッチングによりソース電極およびドレイン電極を形成する工程と
    を含む薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 薄膜トランジスタおよび画素を備え、
    前記薄膜トランジスタは、
    ゲート電極と、
    非晶質膜および結晶化膜の積層構造を有する酸化物半導体膜と、
    前記結晶化膜に接して設けられたソース電極およびドレイン電極と
    を備えた表示装置。
JP2010048306A 2010-03-04 2010-03-04 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置 Pending JP2011187506A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048306A JP2011187506A (ja) 2010-03-04 2010-03-04 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
KR1020110016045A KR20110100580A (ko) 2010-03-04 2011-02-23 박막 트랜지스터, 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 표시 장치
CN2011100475952A CN102194887A (zh) 2010-03-04 2011-02-25 薄膜晶体管、薄膜晶体管的制造方法以及显示装置
US13/037,441 US20110215328A1 (en) 2010-03-04 2011-03-01 Thin film transistor, method of manufacturing the thin film transistor, and display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048306A JP2011187506A (ja) 2010-03-04 2010-03-04 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011187506A true JP2011187506A (ja) 2011-09-22

Family

ID=44530523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048306A Pending JP2011187506A (ja) 2010-03-04 2010-03-04 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110215328A1 (ja)
JP (1) JP2011187506A (ja)
KR (1) KR20110100580A (ja)
CN (1) CN102194887A (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093561A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体膜及び半導体装置
JP2013175716A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2013197150A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体装置の作製方法
JP2013214701A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Samsung Display Co Ltd 半導体装置、薄膜トランジスタアレイパネル及びこれを含む表示装置、並びに薄膜トランジスタの製造方法
JP2013229371A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Japan Display Inc 薄膜トランジスタ及びそれを用いた表示装置
JP2014013917A (ja) * 2012-06-06 2014-01-23 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタ
WO2014025002A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2014033194A (ja) * 2012-07-13 2014-02-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2014078704A (ja) * 2012-09-24 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2015504246A (ja) * 2011-12-31 2015-02-05 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 薄膜トランジスタ、アレイ基板及びその製造方法、並びに表示装置
JP2015046499A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
KR20150031206A (ko) * 2013-09-13 2015-03-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 트랜지스터, 클록드 인버터 회로, 순서 회로, 및 순서 회로를 구비한 반도체 장치
KR101515543B1 (ko) * 2013-08-12 2015-05-11 동의대학교 산학협력단 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
US9054204B2 (en) 2012-01-20 2015-06-09 Sony Corporation Thin-film transistor, method of manufacturing the same, display unit, and electronic apparatus
US9099438B2 (en) 2012-05-11 2015-08-04 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor array panel
US9184245B2 (en) 2012-08-10 2015-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US9290695B2 (en) 2013-04-19 2016-03-22 Joled Inc Method for manufacturing a thin-film semiconductor device using an etching solution for an aluminum oxide film
JP2016111324A (ja) * 2014-09-02 2016-06-20 株式会社神戸製鋼所 薄膜トランジスタ
JP2017017345A (ja) * 2011-12-23 2017-01-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9553201B2 (en) 2012-04-02 2017-01-24 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor, thin film transistor array panel, and manufacturing method of thin film transistor
WO2017178912A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including the semiconductor device
WO2018146569A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び半導体装置の作製方法
JP2019062233A (ja) * 2012-05-31 2019-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
WO2020262322A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 日新電機株式会社 酸化物半導体の加工方法及び薄膜トランジスタの製造方法
WO2021015149A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 日新電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
US11869981B2 (en) 2016-03-04 2024-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device including the semiconductor device
US11961918B2 (en) 2017-02-07 2024-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101671210B1 (ko) 2009-03-06 2016-11-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법
KR101928721B1 (ko) 2009-09-16 2018-12-13 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101810383B1 (ko) 2009-09-24 2017-12-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 산화물 반도체막 및 반도체 장치
CN102598280B (zh) 2009-10-21 2016-05-18 株式会社半导体能源研究所 液晶显示器件及包括该液晶显示器件的电子设备
SG10201406869QA (en) * 2009-10-29 2014-12-30 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device
KR101770981B1 (ko) 2009-10-30 2017-08-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 논리 회로 및 반도체 장치
KR102223595B1 (ko) 2009-11-06 2021-03-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
KR20190100462A (ko) 2009-11-28 2019-08-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN102668028B (zh) 2009-11-28 2015-09-02 株式会社半导体能源研究所 层叠的氧化物材料、半导体器件、以及用于制造该半导体器件的方法
WO2011065210A1 (en) 2009-11-28 2011-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Stacked oxide material, semiconductor device, and method for manufacturing the semiconductor device
KR102462239B1 (ko) 2009-12-04 2022-11-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
WO2011074407A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN104716139B (zh) 2009-12-25 2018-03-30 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
US8780629B2 (en) 2010-01-15 2014-07-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
KR102008754B1 (ko) 2010-01-24 2019-08-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치와 이의 제조 방법
CN102754209B (zh) 2010-02-12 2015-11-25 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其驱动方法
WO2011108346A1 (en) 2010-03-05 2011-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of oxide semiconductor film and manufacturing method of transistor
WO2011118741A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
CN105789321B (zh) 2010-03-26 2019-08-20 株式会社半导体能源研究所 半导体装置的制造方法
CN102822980B (zh) 2010-03-26 2015-12-16 株式会社半导体能源研究所 半导体装置的制造方法
KR101465192B1 (ko) 2010-04-09 2014-11-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR101800844B1 (ko) 2010-04-23 2017-11-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치의 제작 방법
WO2011132591A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US8629438B2 (en) 2010-05-21 2014-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2011155295A1 (en) 2010-06-10 2011-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Dc/dc converter, power supply circuit, and semiconductor device
KR101350751B1 (ko) 2010-07-01 2014-01-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 액정 표시 장치의 구동 방법
WO2012002186A1 (en) 2010-07-02 2012-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP5832181B2 (ja) 2010-08-06 2015-12-16 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US9058047B2 (en) 2010-08-26 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP5806043B2 (ja) 2010-08-27 2015-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8558960B2 (en) 2010-09-13 2013-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
US8647919B2 (en) 2010-09-13 2014-02-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting display device and method for manufacturing the same
US9437743B2 (en) 2010-10-07 2016-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film element, semiconductor device, and method for manufacturing the same
US8936965B2 (en) 2010-11-26 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
TWI525818B (zh) 2010-11-30 2016-03-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
KR101457833B1 (ko) 2010-12-03 2014-11-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9024317B2 (en) 2010-12-24 2015-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor circuit, method for driving the same, storage device, register circuit, display device, and electronic device
US9443984B2 (en) 2010-12-28 2016-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8536571B2 (en) 2011-01-12 2013-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
TWI535032B (zh) 2011-01-12 2016-05-21 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置的製造方法
JP5977523B2 (ja) 2011-01-12 2016-08-24 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタの作製方法
WO2012102314A1 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
US8709922B2 (en) 2011-05-06 2014-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US8581625B2 (en) 2011-05-19 2013-11-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Programmable logic device
CN102789808B (zh) 2011-05-20 2018-03-06 株式会社半导体能源研究所 存储器装置和用于驱动存储器装置的方法
US9166055B2 (en) 2011-06-17 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20130007426A (ko) 2011-06-17 2013-01-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
JP6013685B2 (ja) * 2011-07-22 2016-10-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
WO2013047629A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US20130087784A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2013083758A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Sony Corp 表示装置およびその製造方法、並びに電子機器
KR20130040706A (ko) 2011-10-14 2013-04-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법
CN104025301B (zh) 2011-10-14 2017-01-18 株式会社半导体能源研究所 半导体装置
KR20130046357A (ko) 2011-10-27 2013-05-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP6082562B2 (ja) 2011-10-27 2017-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN103489881B (zh) * 2011-12-31 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管阵列基板及其制造方法和显示器件
WO2013111756A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
TWI604609B (zh) 2012-02-02 2017-11-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
TW201334191A (zh) * 2012-02-06 2013-08-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 薄膜電晶體
US20130221345A1 (en) 2012-02-28 2013-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20230157542A (ko) 2012-04-13 2023-11-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9219164B2 (en) 2012-04-20 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide semiconductor channel
US9048323B2 (en) 2012-04-30 2015-06-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR102119914B1 (ko) 2012-05-31 2020-06-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
JP6208469B2 (ja) 2012-05-31 2017-10-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR102113160B1 (ko) * 2012-06-15 2020-05-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US8901557B2 (en) 2012-06-15 2014-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9059219B2 (en) 2012-06-27 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
KR102161077B1 (ko) 2012-06-29 2020-09-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP6134598B2 (ja) 2012-08-02 2017-05-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
SG11201505225TA (en) 2012-08-03 2015-08-28 Semiconductor Energy Lab Oxide semiconductor stacked film and semiconductor device
US9929276B2 (en) 2012-08-10 2018-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9245958B2 (en) 2012-08-10 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP6211843B2 (ja) 2012-08-10 2017-10-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR20140031671A (ko) * 2012-09-05 2014-03-13 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
US9018624B2 (en) 2012-09-13 2015-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic appliance
US8981372B2 (en) 2012-09-13 2015-03-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic appliance
TWI709244B (zh) 2012-09-24 2020-11-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
CN102916051B (zh) * 2012-10-11 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板和显示装置
KR102227591B1 (ko) 2012-10-17 2021-03-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9166021B2 (en) 2012-10-17 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2014061567A1 (en) 2012-10-17 2014-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Programmable logic device
JP6283191B2 (ja) 2012-10-17 2018-02-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR102220279B1 (ko) 2012-10-19 2021-02-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 산화물 반도체막을 포함하는 다층막 및 반도체 장치의 제작 방법
US9865743B2 (en) 2012-10-24 2018-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including oxide layer surrounding oxide semiconductor layer
US9153649B2 (en) 2012-11-30 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for evaluating semiconductor device
US9246011B2 (en) * 2012-11-30 2016-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR102207028B1 (ko) 2012-12-03 2021-01-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9406810B2 (en) 2012-12-03 2016-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR20230023050A (ko) 2012-12-28 2023-02-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
JP6329762B2 (ja) 2012-12-28 2018-05-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9391096B2 (en) 2013-01-18 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
TWI618252B (zh) 2013-02-12 2018-03-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
US9231111B2 (en) 2013-02-13 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9293544B2 (en) 2013-02-26 2016-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having buried channel structure
US9373711B2 (en) 2013-02-27 2016-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR102238682B1 (ko) 2013-02-28 2021-04-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치와 그 제작 방법
JP6250883B2 (ja) 2013-03-01 2017-12-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR102153110B1 (ko) 2013-03-06 2020-09-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체막 및 반도체 장치
CN103151389B (zh) * 2013-03-11 2016-02-24 华映视讯(吴江)有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
TWI620324B (zh) 2013-04-12 2018-04-01 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
KR102222344B1 (ko) 2013-05-02 2021-03-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR102210298B1 (ko) 2013-05-09 2021-01-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
DE102014208859B4 (de) 2013-05-20 2021-03-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Halbleitervorrichtung
JP6460592B2 (ja) 2013-07-31 2019-01-30 株式会社半導体エネルギー研究所 Dcdcコンバータ、及び半導体装置
KR101498635B1 (ko) * 2013-08-08 2015-03-04 주식회사 레이언스 이미지센서 및 이의 제조방법
KR102281300B1 (ko) 2013-09-11 2021-07-26 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 박막 트랜지스터의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를 포함하는 표시장치
JP2015084418A (ja) 2013-09-23 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP6570817B2 (ja) 2013-09-23 2019-09-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP6386323B2 (ja) 2013-10-04 2018-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR102183763B1 (ko) 2013-10-11 2020-11-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 반도체 장치의 제작 방법
TWI658597B (zh) 2014-02-07 2019-05-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
JP2016001722A (ja) * 2014-04-08 2016-01-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及び該半導体装置を含む電子機器
KR20220069118A (ko) 2014-07-15 2022-05-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치와 그 제작 방법, 및 상기 반도체 장치를 포함하는 표시 장치
DE112016001033T5 (de) 2015-03-03 2017-12-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Halbleitervorrichtung, Verfahren zum Herstellen derselben oder Anzeigevorrichtung mit derselben
US10008609B2 (en) 2015-03-17 2018-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, method for manufacturing the same, or display device including the same
US10002970B2 (en) 2015-04-30 2018-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method of the same, or display device including the same
US9773787B2 (en) 2015-11-03 2017-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, memory device, electronic device, or method for driving the semiconductor device
CN105575893A (zh) * 2016-01-05 2016-05-11 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法和显示装置
GB2556313B (en) * 2016-02-10 2020-12-23 Flexenable Ltd Semiconductor patterning
KR102458660B1 (ko) 2016-08-03 2022-10-26 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치 및 전자 기기
WO2019046629A1 (en) 2017-08-31 2019-03-07 Micron Technology, Inc. SEMICONDUCTOR DEVICES, HYBRID TRANSISTORS, AND ASSOCIATED METHODS
KR102333036B1 (ko) 2017-08-31 2021-12-02 마이크론 테크놀로지, 인크 금속 산화물 반도체 디바이스의 접촉을 위한 반도체 디바이스, 트랜지스터, 및 관련된 방법
JP2020092222A (ja) * 2018-12-07 2020-06-11 日新電機株式会社 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US20230012239A1 (en) * 2021-07-12 2023-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Transistors including crystalline raised active regions and methods for forming the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313721A (ja) * 2000-12-11 2002-10-25 Seiko Epson Corp 半導体積層体の製造方法、積層体の製造方法、半導体素子、および電子機器
JP2007250983A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 酸化物膜をチャネルに用いた電界効果型トランジスタ及びその製造方法
WO2009034953A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 薄膜トランジスタ
JP2009099887A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2009075281A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 酸化物半導体を用いた電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109341A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
US5473168A (en) * 1993-04-30 1995-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Thin film transistor
JP5259163B2 (ja) * 2007-12-03 2013-08-07 三菱電機株式会社 半透過型液晶表示装置、及びその製造方法
WO2009075161A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. パターン化結晶質半導体薄膜、薄膜トランジスタの製造方法、及び電界効果型トランジスタ
JP5515281B2 (ja) * 2008-12-03 2014-06-11 ソニー株式会社 薄膜トランジスタ、表示装置、電子機器および薄膜トランジスタの製造方法
JP2011138934A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Sony Corp 薄膜トランジスタ、表示装置および電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313721A (ja) * 2000-12-11 2002-10-25 Seiko Epson Corp 半導体積層体の製造方法、積層体の製造方法、半導体素子、および電子機器
JP2007250983A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 酸化物膜をチャネルに用いた電界効果型トランジスタ及びその製造方法
WO2009034953A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 薄膜トランジスタ
JP2009099887A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Hitachi Displays Ltd 表示装置
WO2009075281A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 酸化物半導体を用いた電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Cited By (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093561A (ja) * 2011-10-07 2013-05-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 酸化物半導体膜及び半導体装置
JP2017017345A (ja) * 2011-12-23 2017-01-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019192930A (ja) * 2011-12-23 2019-10-31 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2015504246A (ja) * 2011-12-31 2015-02-05 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 薄膜トランジスタ、アレイ基板及びその製造方法、並びに表示装置
US9054204B2 (en) 2012-01-20 2015-06-09 Sony Corporation Thin-film transistor, method of manufacturing the same, display unit, and electronic apparatus
US11081502B2 (en) 2012-01-26 2021-08-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2017085154A (ja) * 2012-01-26 2017-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11682677B2 (en) 2012-01-26 2023-06-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2013175716A (ja) * 2012-01-26 2013-09-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2013197150A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置および半導体装置の作製方法
US9553201B2 (en) 2012-04-02 2017-01-24 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor, thin film transistor array panel, and manufacturing method of thin film transistor
JP2013214701A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Samsung Display Co Ltd 半導体装置、薄膜トランジスタアレイパネル及びこれを含む表示装置、並びに薄膜トランジスタの製造方法
JP2013229371A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Japan Display Inc 薄膜トランジスタ及びそれを用いた表示装置
US9812578B2 (en) 2012-04-24 2017-11-07 Japan Display Inc. Thin film transistor and display device using the same
US9209306B2 (en) 2012-04-24 2015-12-08 Japan Display Inc. Thin film transistor and display device using the same
US9245906B2 (en) 2012-05-11 2016-01-26 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor array panel
US9099438B2 (en) 2012-05-11 2015-08-04 Samsung Display Co., Ltd. Thin film transistor array panel
JP2019062233A (ja) * 2012-05-31 2019-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US9324882B2 (en) 2012-06-06 2016-04-26 Kobe Steel, Ltd. Thin film transistor
US9343586B2 (en) 2012-06-06 2016-05-17 Kobe Steel, Ltd. Thin film transistor
JP2014013917A (ja) * 2012-06-06 2014-01-23 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタ
JP2014033194A (ja) * 2012-07-13 2014-02-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US9240492B2 (en) 2012-08-10 2016-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US9184245B2 (en) 2012-08-10 2015-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US9437749B2 (en) 2012-08-10 2016-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2014057051A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び半導体装置の作製方法
WO2014025002A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US10446668B2 (en) 2012-08-10 2019-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2014078704A (ja) * 2012-09-24 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US9290695B2 (en) 2013-04-19 2016-03-22 Joled Inc Method for manufacturing a thin-film semiconductor device using an etching solution for an aluminum oxide film
KR101515543B1 (ko) * 2013-08-12 2015-05-11 동의대학교 산학협력단 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2015046499A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 三菱電機株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに液晶表示装置
KR102245352B1 (ko) * 2013-09-13 2021-04-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 트랜지스터, 클록드 인버터 회로, 순서 회로, 및 순서 회로를 구비한 반도체 장치
KR20150031206A (ko) * 2013-09-13 2015-03-23 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 트랜지스터, 클록드 인버터 회로, 순서 회로, 및 순서 회로를 구비한 반도체 장치
JP2016111324A (ja) * 2014-09-02 2016-06-20 株式会社神戸製鋼所 薄膜トランジスタ
US11869981B2 (en) 2016-03-04 2024-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device including the semiconductor device
KR20180134945A (ko) * 2016-04-13 2018-12-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 상기 반도체 장치를 포함하는 표시 장치
JP2017195369A (ja) * 2016-04-13 2017-10-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置または当該半導体装置を有する表示装置
WO2017178912A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including the semiconductor device
JP2020057797A (ja) * 2016-04-13 2020-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US11450691B2 (en) 2016-04-13 2022-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including the semiconductor device
KR102358088B1 (ko) * 2016-04-13 2022-02-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 상기 반도체 장치를 포함하는 표시 장치
US10957801B2 (en) 2017-02-07 2021-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
WO2018146569A1 (ja) * 2017-02-07 2018-08-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び半導体装置の作製方法
US11462645B2 (en) 2017-02-07 2022-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP7154136B2 (ja) 2017-02-07 2022-10-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JPWO2018146569A1 (ja) * 2017-02-07 2019-12-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、及び半導体装置の作製方法
CN110226219B (zh) * 2017-02-07 2023-12-08 株式会社半导体能源研究所 半导体装置以及半导体装置的制造方法
CN110226219A (zh) * 2017-02-07 2019-09-10 株式会社半导体能源研究所 半导体装置以及半导体装置的制造方法
US11961918B2 (en) 2017-02-07 2024-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
WO2020262322A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 日新電機株式会社 酸化物半導体の加工方法及び薄膜トランジスタの製造方法
WO2021015149A1 (ja) * 2019-07-19 2021-01-28 日新電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP7317282B2 (ja) 2019-07-19 2023-07-31 日新電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110100580A (ko) 2011-09-14
CN102194887A (zh) 2011-09-21
US20110215328A1 (en) 2011-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011187506A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
JP5743064B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
JP5708910B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法、並びに表示装置
JP5668917B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
US9006734B2 (en) Thin film transistor, method of manufacturing the same, and display unit
JP6019329B2 (ja) 表示装置および電子機器
TWI479662B (zh) 薄膜電晶體及顯示裝置
JP4752925B2 (ja) 薄膜トランジスタおよび表示装置
JP6111398B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP5766481B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP2010205987A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法並びに表示装置
JP6111458B2 (ja) 半導体装置、表示装置および電子機器
JP2010182819A (ja) 薄膜トランジスタおよび表示装置
JP2012160679A (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置および電子機器
US8816352B2 (en) Display device and electronic device
JP2014229814A (ja) 薄膜トランジスタ、表示装置および電子機器
JP2013211410A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法並びに表示装置および電子機器
JP6019331B2 (ja) トランジスタ、半導体装置、表示装置および電子機器、並びに半導体装置の製造方法
JP2012204548A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP6019330B2 (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、表示装置および電子機器
JP2018110184A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2015015440A (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びに表示装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141117

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150525