JP2002191609A - 生体組織のクリップ装置 - Google Patents

生体組織のクリップ装置

Info

Publication number
JP2002191609A
JP2002191609A JP2001244402A JP2001244402A JP2002191609A JP 2002191609 A JP2002191609 A JP 2002191609A JP 2001244402 A JP2001244402 A JP 2001244402A JP 2001244402 A JP2001244402 A JP 2001244402A JP 2002191609 A JP2002191609 A JP 2002191609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
unit
connecting member
hook
tightening ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001244402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002191609A5 (ja
JP4472217B2 (ja
Inventor
Ko Kimura
耕 木村
Hiroyoshi Watanabe
浩良 渡辺
Chika Jo
千賀 城
Takayuki Suzuki
孝之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001244402A priority Critical patent/JP4472217B2/ja
Priority to US09/975,490 priority patent/US6814742B2/en
Priority to DE10165108.2A priority patent/DE10165108B3/de
Priority to DE10150829A priority patent/DE10150829B4/de
Publication of JP2002191609A publication Critical patent/JP2002191609A/ja
Priority to US10/958,439 priority patent/US20050059985A1/en
Publication of JP2002191609A5 publication Critical patent/JP2002191609A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472217B2 publication Critical patent/JP4472217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/08Wound clamps or clips, i.e. not or only partly penetrating the tissue ; Devices for bringing together the edges of a wound
    • A61B17/083Clips, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/128Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips
    • A61B17/1285Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord for applying or removing clamps or clips for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • A61B17/1222Packages or dispensers therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/122Clamps or clips, e.g. for the umbilical cord
    • A61B17/1227Spring clips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • A61B2017/0053Loading magazines or sutures into applying tools

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】操作部材の進退のみでクリップ装置の取付け及
び結紮操作が行え、簡便な生体組織のクリップ装置を提
供することにある。 【解決手段】クリップ2と、このクリップ2に嵌着して
装着することにより該クリップ2を閉成する締付リング
としての押え管4と、この押え管4内に挿入可能で、前
記クリップ2と係合する連結材3と、前記クリップ2と
押え管4とを収納可能なシース部6と、このシース部6
内に進退自在に挿通された操作ワイヤ7と、前記押え管
4もしくはシース部6の少なくとも一方に設けられ、前
記クリップ2及び押え管4が前記シース部6の前方に突
出した際に前記シース部6と前記押え管4とを係合さ
せ、該押え管4がシース部内に再度収納されることを禁
止するフック部12とを具備することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば経内視鏡
的に体腔内に挿入し、生体組織をクリップする生体組織
のクリップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】生体組織のクリップ装置として、例え
ば、特開平8−19548号公報が知られている。この
クリップ装置は、図28(A)(B)に示すように、ク
リップユニット101とクリップ操作装置106で構成
されている。クリップユニット101はクリップ102
に連結部材103を係合させクリップ締付リング104
を被嵌した状態になっている。連結部材103は板材で
構成されており、クリップ操作装置106のフック部1
12との連結用に係合孔103bが設けられている。
【0003】クリップ操作装置106は挿入部106a
と手元側操作部106bで構成され、挿入部106aは
導入管107と導入管107内に挿通された操作管10
9と操作管109内に挿通された操作ワイヤ110とか
ら構成されている。操作ワイヤ110には連結部材10
3との連結用のピン111を有するフック部112が設
けられている。手元側操作部106bは導入管107の
手元側に固定されたチューブ継手114と、操作管10
9を進退操作する操作部本体115と、操作ワイヤ11
0を進退操作するスライダー部116から構成されてい
る。
【0004】従って、クリップユニット101をクリッ
プ操作装置106に取付け、体腔内へ導入するには、次
の手順で行なわれる。
【0005】(1)操作部本体115を先端側に押し、
導入管107から操作管109を突出させる。
【0006】(2)スライダー部116を先端側に押
し、操作管109からフック部103aを突出させる。
【0007】(3)クリップユニット101の連結部材
103の係合孔103bとクリップ操作装置106のフ
ック部112のピン111との位置を合わせながら、ピ
ン111を係合孔103bに通して係合させる。
【0008】(4)スライダー部116を基端側に引
き、クリップユニット101の締付リング104を操作
管109の先端に嵌合させる。
【0009】(5)操作部本体115を基端側に引き、
クリップユニット101を導入管107内に収納する。
【0010】(6)内視鏡を介して体腔内へ導入する。
【0011】の6つの工程により行う。
【0012】次に、クリップユニット101を結紮する
には、次の手順で行なわれる。
【0013】(1)操作部本体115を先端側に押し、
クリップユニット101を導入管107内から突出させ
る。
【0014】(2)スライダー部116を基端側に少し
だけ引き、クリップ102を拡開状態にする。
【0015】(3)スライダー部116を基端側に引
き、クリップ102に締付リング104を被嵌させクリ
ップ102を結紮する。
【0016】の3つの工程により行う。
【0017】また、導入管と操作ワイヤの構成として、
例えば、特開平2-239855号公報に示される内視鏡用処置
具が知られている。この内視鏡用処置具の構成は、外套
管と、この外套管内に進退自在に挿入され手元側からの
操作により進退される操作ワイヤと、この操作ワイヤに
取着されその操作ワイヤの進退により外套管の先端側で
処置具を操作でき、弾性ワイヤで構成された処置部と、
この弾性ワイヤの少なくとも一端を延出して上記外套管
内に導入した延出部ワイヤと、この延出部ワイヤと上記
操作ワイヤのいずれかを上記外套管内で湾曲して形成し
これを他方のものに取着固定した複数の湾曲部を具備し
ている。
【0018】従って、この内視鏡処置具は、操作部の操
作で操作ワイヤを進退させ、処置部を作動させる場合
に、操作ワイヤまたは延出部ワイヤの外套管内でのたわ
みが少なくなる。従って、操作部の操作量の損失が極め
て少なくなり、外套管先端における処置部を確実に操作
することができる。
【0019】また、導入管と操作ワイヤの構成として、
実開平5-91686号公報に示される内視鏡用注射器が知ら
れている。これは、内、外套管からなる2重管を介して
操作部と穿刺部とが連結されている内視鏡注射器で、内
套管の先端に設けた注射用針の突き出し量を一定にする
ための突出量規制部材が外套管の先端に設けられ、前記
注射用針の移動量がストッパの側面と突出量規制部材の
側面とが滑合することにより規制される。
【0020】さらに、操作部の構成として、実開昭62-7
8901号公報に示される内視鏡用注射器が知られている。
これは、可撓性を有する注入チューブと、この注入チュ
ーブの先端に取付けられた管状の先端針と、この先端針
及び前記注入チューブがスライド自在に挿通された可撓
性の外套管と、この外套管の手元側内部にて前記注入チ
ューブの基端に接続された注入パイプと、前記外套管の
先端部に設けられ先端針が外套管の先端から突出して前
記ストッパに当たって規制されたときにこの注入チュー
ブを圧縮して外套管に固定する固定機構を具備してい
る。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
8−19548号公報のクリップ装置は、手元側操作部
106bに、導入管107を進退させるためのチューブ
継手114と、操作管109を進退するための操作部本
体115、さらには、操作ワイヤ110を進退するため
のスライダー部116が設けられている。
【0022】従って、(1)〜(6)まで、6段階にわ
たって、前記チューブ継手114、操作部本体115、
操作ワイヤ110を進退操作する必要があり、操作が煩
雑である。
【0023】また、クリップユニット101をフック部
112に取り付けるには、(1)フック部112に設け
られた切欠き部に対してクリップユニット101の連結
部材103が水平になる向きに保持したまま、(2)連
結部材103に設けられた係合孔103bにフック部1
12に設けられたピン111が嵌合するように位置合わ
せしながら両者を嵌め合わせる、という作業が必要とな
る。これには、前記(1)向き合わせと、(2)位置合
わせ、という2つの合わせ作業を同時に行わなければな
らず、取付け作業が困難である。
【0024】さらに、クリップユニット101を結紮す
るには、クリップ102を一旦最大開き状態に保持し、
その状態で目的部位を狙って結紮する必要がある。しか
し、操作を誤ると最大開き状態を過ぎてしまい、結紮で
きなくなってしまう。そのため、スライダー部116を
繊細に操作しなければならず、操作が困難である。
【0025】前記特開平2-239855号公報のものは、クリ
ップ操作装置の操作ワイヤへの応用を考えると、操作ワ
イヤを押した時のワイヤのたるみは解消できる。
【0026】しかし、導入管が湾曲している場合には、
操作ワイヤが導入管の軸中心から外れてしまう。従っ
て、クリップユニットをフック部に取付ける場合に、フ
ック部の位置が導入管の形状により変化し、安定して固
定できないため、クリップユニットのフック部への取付
けが困難になる。
【0027】また、実開平5-91686号公報のものは、ク
リップ操作装置のフック部及び導入管への応用を考える
と、フック部を導入管の軸中心に位置させることができ
るが、導入管の先端部がテーパ状に縮径する構造が必須
であり、縮径部をクリップユニットが通過できる内径と
した場合、導入管の外径が大きくなってしまう。また、
フック部をクリップユニットの連結材と確実に係合でき
るようにするためには、フック部の長さを導入管先端か
ら十分に突出するようにしなくてはならず、フック部長
が長くなり、フック部を導入管内に引き込んだ場合に導
入管の可撓性が失われ、軟性内視鏡への挿通や、フック
部の突き出しが困難になる。
【0028】さらに、実開昭62-78901号公報の操作部の
固定機構を、クリップ操作装置のスライダの固定機構へ
の応用することを考えると、弾性ゴムリングによる固定
機構では、スライダを固定するときの作動力量と、解除
するときの作動力量が同じになり、固定を容易にするた
めに、軽い力量の弾性ゴムリングにした場合には、解除
も同様に軽い力量でできるようになり、固定が十分にで
きなくなる。逆に、解除されにくくするため、重い力量
の弾性ゴムリングにした場合には、固定の重くなり、操
作がやりにくくなる。
【0029】この発明は、前記事情に着目してなされた
もので、その目的とするところは、操作部材の進退操作
だけで、クリップを導入管内に収納してクリップを生体
腔内に挿入でき、さらに、操作部材の進退操作だけで、
収納したクリップを導入管から開放すると同時に係合
し、クリップを結紮することができ取り扱いが簡単な生
体組織のクリップ装置を提供することにある。
【0030】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記目的を
達成するために、請求項1は、クリップと、このクリッ
プに嵌着して装着することにより該クリップを閉成する
締付リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記ク
リップと係合する連結部材と、前記クリップと締付リン
グとを収納可能な導入管と、この導入管内に進退自在に
挿通された操作部材と、前記締付リングもしくは導入管
の少なくとも一方に設けられ、前記クリップ及び締付リ
ングが前記導入管の前方に突出した際に前記導入管と前
記締付リングとを係合させ、該締付リングが導入管内に
再度収納されることを禁止する係合手段とを具備するこ
とを特徴とする生体組織のクリップ装置にある。
【0031】請求項2は、クリップと、このクリップに
嵌着して装着することにより該クリップを閉成する締付
リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリッ
プと係合する連結部材と、前記クリップと締付リングと
を先端に取付け可能な導入管と、この導入管内に進退自
在に挿通された操作部材と、前記クリップを、内視鏡に
挿入可能な閉成状態から生体組織を結紮するのに必要な
拡開状態に移行させることが可能な前記クリップ上に設
けられたカバーとを具備することを特徴とする生体組織
のクリップ装置にある。
【0032】請求項3は、クリップと、このクリップに
嵌着して装着することにより該クリップを閉成する締付
リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリッ
プと係合する連結部材と、先端にフックを有する操作ワ
イヤとを具備しており、前記連結部材が前記フックの軸
方向に対して任意の周方向位置にある際に、前記連結部
材もしくは前記フックの少なくとも一方が変形,復元す
ることにより、前記連結部材と前記フックとが係合する
ことを特徴とする生体組織のクリップ装置にある。
【0033】請求項4は、クリップと、このクリップに
嵌着して装着することにより該クリップを閉成する締付
リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリッ
プと係合する連結部材と、前記クリップが最大に拡開し
た際に、該拡開状態を一旦保持する保持手段とを具備す
ることを特徴とする生体組織のクリップ装置。
【0034】請求項5は、超弾性合金からなるクリップ
と、このクリップに嵌着して装着することにより該クリ
ップを閉成する締付リングと、この締付リング内に挿入
可能で、前記クリップと係合する連結部材とを具備する
ことを特徴とする生体組織のクリップ装置。
【0035】前記構成によれば、クリップに連結部材を
係合させ、さらに締付リングを被嵌した状態で操作部材
としての操作ワイヤに取着する。その後、操作部材を操
作しクリップと連結部材と締付リングをすべて導入管内
に収納して、体腔内へ導入する。導入後、操作部材を操
作し、クリップと連結部材と締付リングを導入管外に突
出させ、導入管と締付リングを係合させる。その後、再
び操作部材を操作し、締付リングをクリップに被嵌さ
せ、クリップを結紮する。従って、操作部材の進退操作
だけで、収納したクリップを導入管から開放すると同時
に係合し、クリップを結紮することができる。
【0036】請求項6は、クリップケース内のクリップ
ユニットをクリップ操作装置に装填する第1の工程と、
前記クリップ操作装置を軟性内視鏡に挿通し、前記クリ
ップユニットを生体組織の目的部位に導く第2の工程
と、前記クリップ操作装置を操作して前記クリップユニ
ットを前記生体組織にクリッピングする第3の工程とか
らなる生体組織のクリッピング方法にある。
【0037】請求項7は、クリップケース内のクリップ
ユニットと、クリップ操作装置とを結合し、前記クリッ
プ操作装置を操作して前記クリップユニットをクリップ
操作装置に装填する第1の工程と、前記クリップ操作装
置を軟性内視鏡に挿通し、前記クリップユニットを生体
組織の目的部位に導く第2の工程と、前記クリップ操作
装置を操作して前記クリップユニットを前記生体組織に
クリッピングする第3の工程とからなる生体組織のクリ
ッピング方法にある。
【0038】請求項8は、クリップケース内のクリップ
ユニットにクリップ操作部材を結合する第1の工程と、
前記クリップケース内のクリップユニットをクリップ操
作装置に装填する第2の工程とからなるクリップユニッ
トの装填方法にある。
【0039】請求項9は、クリップケース内のクリップ
ユニットと、クリップ操作部材が進退自在に内挿された
クリップ操作装置のシースとを結合する第1の工程と、
前記クリップ操作部材を前進させ、前記クリップケース
内で前記クリップユニットと前記クリップ操作部材とを
連結する第2の工程と、前記クリップ操作部材を後退さ
せ、前記クリップケース内のクリップユニットを前記シ
ースの内部に引き込んで装填する第3の工程とからなる
クリップユニットの装填方法ある。
【0040】請求項6,7によれば、クリップケース内
のクリップユニットをクリップ操作装置に装填し、この
クリップ操作装置を生体組織の目的部位に導き、クリッ
プユニットを生体組織にクリッピングする一連の操作が
容易に行える。
【0041】また、請求項8,9によれば、クリップケ
ース内のクリップユニットをクリップ操作装置によって
引き込んでクリップ操作装置に装填する一連の操作が容
易に行える。
【0042】
【発明の実施の形態】以下、この発明の各実施の形態を
図面に基づいて説明する。
【0043】図1〜図6は第1の実施形態を示し、本実
施形態のクリップ装置は、図1に示されるクリップユニ
ット1と図2に示されるクリップ操作装置5で構成され
ている。クリップユニット1はクリップ2、連結部材と
しての連結材3及びクリップ締付リングとしての押え管
4を有している。
【0044】クリップ2は、例えば、板バネ材等の金属
製板材を中央部で折り曲げ、更に、図1(B)に示され
るように折り曲げ部の近傍位置を交差させたのちに、拡
開習性をもつ腕部2a,2bをそれぞれ先端部を離間さ
せる状態で延出させて設けたものであり、基端部側に略
楕円形状の基端側端部2cが形成されている。
【0045】連結材3は、例えば、液晶ポリマーやナイ
ロンなどの樹脂を射出成形することにより製作されてお
り、この連結材3の先端部には、図1(C)に示すよう
に鉤状の鉤フック3aが形成されている。そして、この
鉤フック3aをクリップ2の基端側端部2cに引っ掛け
てクリップ2を係合するようになっている。
【0046】さらに、連結材3の他端にはクリップ操作
装置5との連結用に矢尻フック3bが形成されている。
矢尻フック3bの基端側は傾斜面3fを持つ円錐形状を
している。矢尻フック3bの最大外径は後述するフック
部12の弾性アーム12a,12bの変形量を考慮して
φ1.0mm〜φ1.4mmとしている。
【0047】また、傾斜面3fは、フック部12への取
付けをスムーズに行うため、30°以下にすることが望
ましい。鉤フック3aと矢尻フック3bの間には矢尻フ
ック3aの先端側端部よりも小さい径をもつ円柱形状の
円柱部3cが設けられている。従って、円柱部3cと矢
尻フック3bとの境界には段差が形成され、フック部1
2と確実に係合する。円柱部3cの外径は、フック部1
2との係合力量に影響する段差高さと円柱部3c自体の
引張り強度を考慮して、φ0.7mm〜φ1.0mmと
している。
【0048】さらに、円柱部3cの先端側にはφ0.4
mm〜φ0.6mmの径を持つ破断部3dが設けられて
おり、連結材3に3kgf〜5kgf程度の引張り力量
が加えられると、破断部3dにて破断するようになって
いる。また、鉤フック3aの基端側には、後述する押え
管4の内径よりも若手大きな径を持ち、押え管4に内面
に圧接して連結材3と押え管4を位置固定するための円
弧状の突起部3eが設けられている。なお、連結材3
は、より破断強度を出すために、金属を射出成形して製
作してもよい。
【0049】押え管4は、例えば、PBT(ポリブチテ
レフタラート)などの強度があり、かつ、適度な弾性を
持つ樹脂を射出成形することにより製作される。押え管
4は、図1(E)に示すように、クリップ2の腕部2
a,2bに嵌着して装着することによりクリップ2の腕
部2a,2bを閉成するものであり、内径φ1.2〜φ
1.3mm、外径φ1.9〜φ2.1mmの略管状をし
ている。
【0050】クリップ2を閉成する動作を行う前の待機
状態では図1(A)に示すように連結材3の先端部に外
嵌された状態で保持されている。また、押え管4には弾
性的に変形し、押え管4の外周方向に突没自在に設置さ
れ、後述するコイルパイプ8(図2(A)参照)に係合
するための一対の突起部4aが設けられている。突起部
4aの突出時外径は、コイルパイプ8との係合を考慮し
て、φ2.2mm以上としている。
【0051】また、突起部4aの形状は、先端側が30
°以下の角度を持つ傾斜面、基端側は垂直な面、さらに
この傾斜面と垂直な面との間をR形状で構成しており、
後述のシース部6内から先端に突出する時には少ない力
量で押出し、かつ、突出後には確実にコイルパイプ8と
係合するようになっている。また、先端側を傾斜面とす
ることで、コイルパイプ8との係合時に突起部4aの垂
直な面に加わる力を効果的に受けることができるように
なっている。なお、前記突起部4aは後述のコイルパイ
プ8(図2(A)参照)との係合をより安定させるため
に、3個ないし4個以上設けてもよい。
【0052】次に、図2に示すクリップ操作装置5の構
成について説明する。図2(A)に示されているよう
に、クリップ操作装置5には可撓性を有するシース部6
と、このシース部6内に進退自在に挿入された操作部材
としての操作ワイヤ7とが設けられている。
【0053】シース部6には、押え管4の外径よりも大
きく、突起部4aの突出時外径よりも小さいコイルパイ
プ8と、コイルパイプ8に接続され前述の押え管4の外
径よりも大きな内径を持つコイルシース9が設けられて
いる。また、コイルシース9の手元側には操作部本体1
0が連結されている。操作ワイヤ7の手元側延出端部に
はスライダー11が接続されている。スライダー11は
操作部本体10に進退自在に設置されており、操作ワイ
ヤ7をシース部6に対し進退操作することができる。
【0054】また、操作ワイヤ7の先端にはフック部1
2が接続されている。フック部12は、バネ性のある金
属材料で作られており、図2(B),(C)に示されて
いるように、閉塞習性を持つ2本の弾性アーム12a,
12bと、前記連結材3の円柱部3cを挟持することに
より、前記矢尻フック3bと係合する把持部12c,1
2dが設けられている。弾性アーム12a,12bは、
厚さ0.2mm〜0.4mm、幅0.5mm〜1mm
で、外表面が直径φ1.8mm〜2mmの円弧状の形状
をしており、長さを4mm〜8mmとしている。
【0055】また、把持部12c、12dの内側には、
前記円柱部3cの外径と同じ径を持つ半円状の溝12f
が設けられており、弾性アーム12a,12bの閉塞力
により、前記連結材3の円柱部3cに圧接保持しやすく
なっている。
【0056】また、フック部12の弾性アーム12a,
12bの基端部には、図2(B),(C)に示されるよ
うに、傾斜面12eが設けられている。傾斜面12eの
角度は、連結材3をフックb部12からスムーズに取り
外すために、30°以下にするのが望ましい。また、フ
ック部12の弾性アーム12a,12bと把持部12
c,12dは、より強度を出すために一体のバネ部材で
構成するのが望ましい。また、フック部12は、例えば
ナイロンなどの強度が高く、かつ、バネ性を有する樹脂
を成形することにより製作してもよい。
【0057】次に、第1の実施形態の作用を説明する。
クリップユニット1をクリップ操作装置5に取り付ける
には、まず図3(A)に示したように、スライダー11
を先端側に押し出す操作により、フック部12をコイル
パイプ8から突き出した状態で、フック部12に先端側
から連結材3の矢尻フック3bを押し込む。すると、連
結材3の矢尻フック3b上の傾斜面3fに、フック部1
2の把持部12c,12dの先端側内面が突き当たり、
傾斜面3fに沿って把持部12c,12dが外側に押し
広げられる。
【0058】この時、弾性アーム12a,12bは弾性
的に変形する。その後さらに連結部材3をフック部12
に押し込むと、把持部12c,12dが矢尻フック3b
を通り過ぎたところで、弾性アーム12a,12bの閉
塞力により閉塞し、円柱部3cは把持部12c,12d
に挟持される。この時、連結材3の矢尻フック3bの先
端側端面と把持部12c,12dの基端側端面が当接す
るため、矢尻フック3cはフック部12cから抜けなく
なり、クリップユニット1はフック部12に把持固定さ
れる。
【0059】その後、図3(B)に示したように、押え
管4の突出部4aをすべて押え管4内に押し込みなが
ら、スライダー11を基端側へ引き込むと、操作ワイヤ
7とフック部12がコイルシース9内に引き込まれる。
この時、押え管4の突出部4aは押え管4内に押し込ま
れているため、コイルパイプ8の端面に引っ掛けること
なくクリップユニット1がコイルシース9内に引き込ま
れる。
【0060】この時、クリップユニット1のクリップ2
の腕部2a,2bは、コイルシース9の内径に合わせて
閉成され、図3(C)に示したように、クリップユニッ
ト1がコイルシース9内に収納される。またこの時、押
え管4の突出部4aはコイルシース9の内面に接触して
いるため、弾性的に変形し、押え管4内に収納された状
態を保つ。この状態で、予め体腔内に挿入された内視鏡
の鉗子チャンネルを介してシース部6を体腔内に導入
し、内視鏡により体腔内を観察しながらシース部6の先
端を対象部位まで導く。
【0061】次に、スライダー11を再び先端側に押し
出す操作により、図4(A)に示されるように、クリッ
プユニット1をコイルパイプ8から突き出す。この時、
押え管4の突起部4aの先端側が傾斜面になっているた
め、クリップユニット1はスムーズにかつ抵抗なく押出
される。すると、押え管4の突出部4aはコイルシース
9の内面との接触状態から開放され、押え管4から外周
方向に突出する。この時、クリップユニット1はフック
部12の把持部12c,12dに把持固定されているた
め、フック部12から脱落しないようになっている。
【0062】その後、スライダー11を再び基端側に引
き込むことにより、図4(B)に示したように、操作ワ
イヤ7が基端側へ引かれ、押え管4の突出部4aの基端
側端面がコイルパイプ8の端面に係合する。その後さら
にスライダー11を基端側に引くと、クリップ2の基端
側端部2cの楕円部寸法Wは押え管4の内径寸法より大
きいのでクリップ2の基端側端部2cの楕円部が押え管
4に引き込まれることによりつぶされる。すると、図4
(C)に示されるように腕部2a,2bが外側方向に大
きく拡開する。
【0063】この状態で、目的の生体組織を挟むように
クリップ2を誘導する。そして、さらにスライダー11
を基端側に引くことにより、操作ワイヤ7を後退させる
とクリップ2の腕部2a,2bが押え管4内に引きこま
れ、図1(E)に示されるようにクリップ2の腕部2
a,2bが閉じられる。生体組織をクリップ2の腕部2
a,2b間に確実に挟み込んだ状態で、さらにスライダ
ー11を基端側に引き、操作ワイヤ7を後退させると、
クリップ2の連結材3の破断部3dが図5に示されるよ
うに破断し、クリップ2は連結材3との係合を解かれ、
クリップユニット1はクリップ操作装置5から離脱して
生体組織を把持したまま体腔内に留置される。
【0064】例えば、体腔内の出血部位の組織をクリッ
プ2の腕部2a,2b間で挟み込んで圧迫し、その状態
のままクリップユニット1を留置することによって、出
血部位の血管を圧迫し出血を止めることができる。
【0065】クリップユニット1の留置後、クリップ操
作装置5を鉗子チャンネル内から抜去する。
【0066】クリップ装置による生体組織の結紮は大抵
の場合、複数のクリップ2の結紮を連続的に行うことが
多く、抜去後すぐに次のクリップユニット1をつけるこ
とが多い。本実施形態では、2発目以降のクリップユニ
ット1を取り付ける場合には、クリップ操作装置5を内
視鏡チャンネルから抜去後、まず、スライダー11を先
端側に押し出すようにして、フック部12をコイルシー
ス7から突き出す。この時、1発目のクリップユニット
1の連結部材3がフック部12cに係合したまま残って
いる。
【0067】この状態で、2発目のクリップユニット1
の連結部材3をそのままフック部12の先端側から押し
込む。すると、フック部12に残されている1発目の連
結材3が2発目の連結材3に押され、フック部12の基
端側へ押し込まれる。すると、1発目の連結材3の基端
側端部がフック部12の基端側の傾斜面12eに突き当
たり、図6に示すように、傾斜面12eに沿って移動
し、弾性アーム12a,12b間から押し出され、フッ
ク部12cから脱落し、1発目の連結材3の取り外し
と、2発目のクリップユニット1の取付けが同時に完了
する。その後は、同様にしてクリップ2の結紮と取付け
を連続して行うことができる。
【0068】前述した第1の実施形態によれば、クリッ
プユニット1のクリップ操作装置5のフック部12への
取付けは、フック部12へクリップユニット1を押し込
むだけで行え、その後、手を放してもフック部12の把
持力により脱落しないため、取付けが簡便・確実であ
る。
【0069】また、その後のクリップユニット1のシー
ス部6内への収納や開放、クリップユニット1の結紮を
行うには、スライダー11のみを進退操作すれば可能で
あり、また、クリップ2を再装填する際には、クリップ
2の取付けと同時に連結材3の取り外しをすることがで
きるため、操作が簡便であり、短時間で処置を完了する
ことが可能である。
【0070】さらにクリップユニット1をシース部6か
ら出す時はスライダー11を押す、クリップユニット1
を結紮する時は、スライダー11を引く、というように
クリップユニット1の進退方向とスライダー11の進退
方向が一致し、操作者に直感的に分かりやすい動作とな
るため、誤操作を起こす可能性が低くなる。
【0071】また、クリップ操作装置5の構成が単純で
あるため、加工及び組み立てが容易であり、安価に加工
及び組み立てを行うことができる。
【0072】図7及び図8は第2の実施形態を示し、本
実施形態は、第1の実施形態のクリップユニット1の押
え管4とクリップ操作装置5のコイルパイプ8が異なる
だけで、他の構成は同一である。
【0073】第2の実施形態のコイルパイプ13は、バ
ネ性のある金属製のパイプを加工することにより成形さ
れる。コイルパイプ13は、図7(A),(B)に示さ
れるように、略筒状をしており、先端側に内径の小さい
小径部13a、基端側に大径部13bが設けられてい
る。さらに小径部13aと大径部13bとの間には、傾
斜部13cが設けられている。また、コイルパイプ13
には、図7(A)に示されるように、先端側から4本の
スリットが設けられており、スリットとスリットの間の
腕部13dが弾性的に変形し小径部13aの径を自在に
縮拡できるようになっている。
【0074】クリップユニット1の押え管14は、図8
に示されるように、外径が、コイルパイプ13の小径部
13aの内径よりも大きく、大径部13bの内径よりも
小さい略パイプ状の形状をしている。また、基端側に
は、コイルパイプ13の小径部13aの内径よりも小さ
い、嵌合部14aが設けられている。
【0075】次に第2の実施形態の作用を説明する。ク
リップユニット1をクリップ操作装置5に取り付けるに
は、第1の実施形態と同様にして、スライダー11を先
端側に押し出し、フック部12をコイルパイプ13から
突き出し、クリップユニット1の連結材3をフック部1
2に押し込んで、把持固定する。その後、コイルパイプ
13の腕部13dを弾性的に外周方向に変形させ、コイ
ルパイプ13の小径部13aを押え管14の外径よりも
大きい径まで拡開させながら、スライダー11を基端側
に引き、フック部12とクリップユニット1をシース部
6内に引込む。
【0076】この状態で、第1の実施形態と同様にて、
内視鏡を介してシース部6を目的とする部位まで導く。
次に、スライダー11を再び先端側に押し出す操作によ
り、クリップユニット1をシース部6から突き出す。こ
の時、コイルパイプ13の傾斜部13cがクリップユニ
ット1より押され、コイルパイプ13の腕部13dが外
周方向に変形し、小径部13aがクリップユニット1の
押え管14の外径より大きくなるまで拡開するため、ク
リップユニット1をシース部6から外に突き出すことが
できる。
【0077】押え管14の嵌合部14aがコイルパイプ
13の小径部13aを通過するまでクリップユニット1
を突き出すと、コイルパイプ13の腕部13dが弾性的
に復元し、コイルパイプ13の小径部13aが元の径ま
で縮塞する。
【0078】その後、スライダー11を再び基端側に引
込むと、コイルパイプ13の小径部13aと押え管14
の嵌合部14aが嵌合し、嵌合部14aの先端側端部の
段差とコイルパイプ13の先端側端面が当接し、押え管
14とコイルパイプ13が位置固定される。その後は、
第1の実施形態と同様にしてクリップを結紮することが
できる。第2の実施形態の効果は、第1の実施形態の効
果と同一であるため、記載を省略する。
【0079】図9及び図10は第3の実施形態を示し、
本実施形態は、第1の実施形態のクリップユニット1と
クリップ操作装置5との固定方法に関するものであり、
クリップユニット1の連結材3とクリップ操作装置5の
フック部12の形状が異なるのみで、他の構成は同一で
ある。
【0080】第3の実施形態では、図9(A)に示され
るように、金属製ワイヤーを折り曲げて連結材20を成
形してある。連結材20の基端側は辺20a,20b,
20c,20dと頂点20eを持つ五角形状に折り曲げ
られており、さらに、図9(B)に示したように、連結
材20の基端側端部20fは上下にずらして曲げ成形さ
れている。また、フック部21は、図10に示されるよ
うに、中空のパイプ形状をしており、図10(B)に示
されるように、連結材20の五角形状の折り曲げ部の幅
W(図9(A)参照)よりも大きな内径を持つ大径部2
1bと、この大径部21bよりも先端側に、前記幅Wよ
りも小さい内径を持つ小径部21aが設けられている。
【0081】次に、第3の実施形態の作用を説明する。
連結材20をフック部21の先端側から押し込むと、連
結材21の五角形状の折り曲げ部の辺20b,20cが
フック部21の小径部21aの先端側端部に突き当た
り、辺20a,20d間の幅Wが小径部21aの径より
も小さくなるまで五角形状の折り曲げ部の頂点20eを
中心に弾性的に変形、縮小する。その後、さらに連結材
20を押し込むと、五角形状の折り曲げ部は小径部21
aを通り抜け、大径部21b内で復元し、小径部21a
と大径部21bの段差に係合固定される。
【0082】その他、第3の実施形態の作用及び効果は
第1の実施形態と同一であるので、記載を省略する。
【0083】図11及び図12は第4の実施形態を示
し、本実施形態は、第1の実施形態のクリップユニット
1とクリップ操作装置5との固定方法に関するものであ
り、クリップユニット1の連結材3とクリップ操作装置
5のフック部12の形状が異なるのみで、他の構成は同
一である。
【0084】第4の実施形態では、図11(A)に示さ
れるように、連結材22は金属製の板材より加工された
第1連結材23と、板バネ材等の金属製の板材を折り曲
げ成形した第2連結材24とから構成されている。
【0085】図11(C)に示されるように、第1連結
材23の先端側には鉤状をした鉤フック23aが設けら
れており、クリップ2と係合するようになっている。ま
た、第1連結材23の基端側には第2連結材との固定用
にT字状のTフック23bが設けられている。第2連結
材24には、図11(B)に示されるように、第1連結
材23との固定用のスリット部24aとフック部25と
の固定用の閉塞習性を持つ腕部24b,24cが設けら
れている。フック部25は、図12に示したように、先
端側に傾斜面25aを持つ円錐形状をしている。
【0086】次に、第4の実施の形態の作用を説明す
る。連結材22をフック部25の先端側から押し込む
と、フック部25の傾斜面25aに第2連結材24の腕
部24b,24cの端部が突き当たり、腕部24b,2
4cが傾斜面25aに沿って弾性的に変形、拡開し、さ
らに押し込むと、腕部24b,24cが閉塞し、連結材
22がフック部25に係合固定される。
【0087】その他、第4の実施形態の作用及び効果は
第1の実施形態と同一であるので、記載を省略する。
【0088】図13は第5の実施形態を示し、本実施形
態は、第1の実施形態のクリップユニット1とクリップ
操作装置5との固定方法に関するものであり、クリップ
ユニット1の連結材3が異なるのみで他の構成は同一で
ある。
【0089】第5の実施形態では、図13に示されるよ
うに、連結材25は前述の第1連結材23と、板バネ等
の金属製の板材を折り曲げ成形した第2連結材26とか
ら構成されている。
【0090】第2連結材26は、板材の両端を鋭角に折
り曲げ、さらに板材の中心を半円形状に折り曲げて腕部
26b,26cが成形されている。また、第4の実施形
態の連結材24と同様に第1連結材23との固定用のス
リット部26aが設けられている。
【0091】次に第5の実施形態の作用を説明する。連
結材25をフック部12の先端側から押し込むと、フッ
ク部12の傾斜面12eに第2連結材26の端部が突き
当たり、フック部12の弾性アーム12a,12bが弾
性的に拡開し、かつ、第2連結材26の腕部26b,2
6cが弾性的に閉縮する。その後、さらに連結材25を
押し込むと、第2連結材26の端部がフック部12の把
持部12c,12dを通過した所で、弾性アーム12
a,12b及び腕部26b,26cが復元し、係合固定
される。
【0092】本実施形態によれば、フック部12と第2
連結材26の両方が弾性的に変形、復元する構造とする
ことにより、双方の部材の変形量を少なくすることがで
きるため、弾性アーム部12a,12bの長さを短くで
き、フック部12の進退力量を軽減することができる。
また、弾性アーム12a,12bが短くなるため、強度
が高くできる。
【0093】その他の第5の実施形態の作用及び効果は
第1の実施形態と同一であるので、記載を省略する。
【0094】図14は第6の実施の形態を示し、本実施
形態は、図14に示されるように、クリップユニット1
とクリップケース30で構成されている。クリップケー
ス30は、例えば、ポリアセタールなどの滑り性が良い
樹脂を成形して製造される。クリップケース30には、
クリップ操作装置5のコイルパイプ8の外径よりも大き
い大径孔31が設けられており、クリップユニット1
は、クリップユニット1の連結材3の矢尻フック3bが
大径孔31に向くように、クリップケース30内に収納
されている。
【0095】クリップケース30には、前記大径孔31
のさらに奥に、コイルパイプ8の内径よりも小さく、押
え管4の外形よりも大きい小径部32が設けられてい
る。また、クリップユニット1が収納されている収納部
33と小径部32との間には傾斜部34が設けられてい
る。この傾斜部34は、クリップユニット1がクリップ
ケース30から引き出される時に、前述の押え管4の突
起部4aを縮小するために設けられている。この突出部
4aをスムーズに縮小させるために、傾斜部34は30
°以下の角度にすることが望ましい。
【0096】次に第6の実施形態の作用を示す。図14
に示されるように、コイルパイプ8をクリップケース3
0の大径孔31に差し込んだ状態で、スライダー11を
先端側に押し出す操作により、フック部12をクリップ
ケース30内に突き出す。すると、連結材3の矢尻フッ
ク3bは、第1の実施形態と同様にして、フック部12
に把持固定される。
【0097】この時、コイルパイプ8とクリップユニッ
ト1はクリップケース30により位置固定されているた
め、フック部12は連結材3に真っ直ぐに突き当たり、
特に位置決めする必要なく、フック部12と連結材3の
取付けが確実に行われる。その後、スライダー11を基
端部側に引くと、フック部12に把持固定されているク
リップユニット1も基端側に引かれ、クリップケース3
0の大径孔31の方に引かれる。この時、押え管4の突
起部4bは、クリップケース30の傾斜面34に突き当
たり、傾斜面34に沿って弾性的に変形し、押え管4内
に押し込まれる。
【0098】その後、クリップユニット1はクリップケ
ース30の小径孔32を通ってクリップ操作装置5のシ
ース部6内に引き込まれる。この時、押え管4の突出部
4aはクリップケース30の小径部32の内面に接触
し、押え管4内に押し込まれているため、コイルパイプ
8の端面に引っ掛ることなくクリップユニット1がコイ
ルシース9内に引き込まれる。さらに、クリップユニッ
ト1の各腕部2a,2bも傾斜部34に沿って閉成され
るため、図3(C)に示したように、クリップユニット
1がシース部6内にスムーズに収納される。
【0099】本実施形態によれば、クリップユニット1
とクリップ操作装置5との取付けは、クリップ操作装置
5のシース部6をクリップケース30の大径孔31に差
し込み、スライダー11を一回前後に進退させるだけで
完了し、フック部12と連結部材3の位置決め作業と押
え管4の突出部4aの押し込み作業がなくなるので、ク
リップ装置の準備がより一層、簡便・確実となる。その
他の作用及び効果は第1の実施形態と同様であるので、
記載を省略する。
【0100】図15〜図17は第7の実施形態を示し、
本実施形態のクリップ装置は、図15に示されるような
クリップユニット40と、図16に示されるようなクリ
ップ操作装置47で構成されている。
【0101】クリップユニット40は、図15(C)に
示されるようにクリップ2、連結材41、一対のスライ
ド板42、スライド棒43、連結パイプ44さらに締付
リングとしての押え管45、クリップ2を収納するクリ
ップカバー46を有している。クリップ2は第1の実施
形態のクリップ2と全く同様の形状をしている。
【0102】連結材41は、金属製の板材をフォトエッ
チングやプレス加工することにより成形される。この連
結材41の先端部には、図15(C)に示されるように
鉤状の鉤フック41aが形成されている。この鉤フック
41aをクリップ2の基端側端部2cに引っ掛けてクリ
ップ2を係脱可能に係合するようになっている。さらに
連結材41には、後述のスライド棒43を貫通するため
のスリット部41bが設けられている。
【0103】スライド棒43は、樹脂などのある程度軟
性があり、切断可能な素材を成形することにより作られ
る。スライド棒43は、前記スリット部41、後述する
スライド板42の小孔42a、押え管45のスリット部
45c、連結パイプ44のスリット部44a、クリップ
カバー46の小孔46aに貫通できる外径で、クリップ
カバー46の外径より若干大きい長さを持つ円筒形状を
している。
【0104】スライド板42は、連結材41と同様に金
属製の板材をフォトエッチングやプレス加工することに
より成形される。スライド板42には連結材41のスリ
ット部41bと同様に、スライド棒43を貫通するため
の小孔42aと、クリップ操作装置47との連結用の大
径孔42bと、大径孔42bに繋がるように配置された
小径孔42cが設けられている。
【0105】押え管45は、略筒状をなし、押え管45
の外径は先端側の大径部45aと基端側の小径部45b
で構成されている。さらに押え管45には、連結材41
のスリット部41bと同様に、スライド棒43が貫通す
るスリット部45cが設けられている。
【0106】押え管45とクリップ操作装置47との連
結用の連結パイプ44は、略筒状をなし、連結材41の
スリット部41bと同様にスライド棒43を貫通するた
めのスリット部44aが設けられている。スリット部4
4aの基端側端部にはスライド棒15を切断するための
刃44bが設けられている。
【0107】クリップ2を収納するためのクリップカバ
ー46は、例えば、テフロン(登録商標)やポリエチレ
ンなどの適度な軟性を持つ素材を、クリップ2を収納で
きる内径を持つ筒状に成形することで作られる。クリッ
プカバー46には、連結材41のスリット部41bと同
様に、スライド棒43を貫通するための小孔46aが設
けられている。
【0108】従って、図15(A)や図15(B)に示
したようなクリップユニット1の状態に組み立てるに
は、まず、クリップ2の基端側端部2cに連結材41の
鉤フック41aを係合した状態で、押え管45をクリッ
プ2の基端側端部2cに当て付くまで連結材41に被嵌
し、さらに連結材41のスリット部41aの先端側端部
にスライド板42の小孔42aが一致する位置で連結材
41を一対のスライド板42に挟持させた状態で、連結
パイプ44のスリット部44aの先端側端部が押え管4
5のスリット部45cの先端側端部に一致するまで、連
結パイプ44を連結材41、一対のスライド板42、押
え管45の小径部45bに被嵌させる。
【0109】この状態でさらにクリップカバー46をク
リップカバー46の小孔46aが連結パイプ44のスリ
ット部44aの先端側端部に一致するまでクリップ2に
被嵌させた状態で、スライド棒43をクリップカバー4
6の小孔46a、連結パイプ44のスリット部44a、
押え管45のスリット部45c、スライド板42の小孔
42a、さらに連結材41のスリット部41bに貫通さ
せることにより、スライド板42とクリップカバー46
が連結し、連結材41と連結パイプ44に対してスライ
ド自在に取り付けられた状態になり、クリップユニット
40を図15(A)や図15(B)に示したような状態
に組み立てることができる。
【0110】クリップ操作装置47の構成は、前記第1
の実施形態のクリップ操作装置5のフック部12が異な
るだけで、他の要素の構成は同一である。本実施形態の
クリップ操作装置47のフック部48は図16に示され
ているように、棒状体の先端部側に凹陥状の切り欠き部
49が形成されている。この切り欠き部49の底面には
操作ワイヤ7の進退方向に対して垂直にピン50が突設
されている。このピン50には円形の頭部51と、この
頭部51よりも小径の小径部52とが形成されている。
ピン50の頭部51は図15(C)に示されるスライド
板42の大径孔42bよりも小さく、かつ小径孔42c
よりも大きくなっている。さらに、ピン50の小径部5
2はスライド板42の小径孔42cよりも小さい寸法と
なっている。
【0111】次に、第7の実施形態の作用を説明する。
図17(A)に示されているように、クリップユニット
40をクリップ操作装置47に取り付けるには、まず、
スライダー11を先端側に押し出す操作により、フック
部48をコイルパイプ8から突き出す。
【0112】そして、フック部48をクリップユニット
40のスライド板42の大径孔42bを被嵌させたの
ち、クリップユニット40全体を先端側に引く。する
と、ピン50の頭部51がスライド板42の小径部42
cに係合する。この後、スライダー11を基端側へ引き
込む操作により、フック部48がシース部6内に引き込
まれ、連結パイプ44がコイルパイプ8に突き当たり、
クリップユニット40の装着が完了する。
【0113】クリップユニット40のクリップ2はあら
かじめ、クリップカバー46に収納されているため、こ
のまま内視鏡の鉗子チャンネルを介してクリップユニッ
ト40を体腔内に導入し、対象部位まで導くことができ
る。
【0114】次にスライダー11を基端側に引くことに
より操作ワイヤ7を基端側へ後退させるように引くと、
スライド板42及びスライド板42の小孔42aに貫通
されたスライド棒43が引かれる。スライド棒43はク
リップカバー46の小孔46aにも貫通しているため、
スライド棒43が引かれることによりクリップカバー4
6もまた基端側に引かれ、クリップ2がクリップカバー
46から突出する。
【0115】この時、連結材41は、スライド棒43が
スリット部41bをスライドするため、基端側に引かれ
ることなくそのままの状態を保持する。その後、さらに
スライダー11を基端側に引くと、スライド棒43は、
連結材41のスリット部41bの基端側端部に突き当た
り、連結材41もまた基端側に引かれる。すると、第1
の実施形態の場合と同様に、クリップ2の基端側端部2
cが押え管17内に引き込まれることによりつぶされ、
図17(B)に示されるように、腕部2a,2bが外側
方向に大きく拡開する。
【0116】この状態で、第1の実施形態の場合と同様
に、目的の生体組織に誘導し、さらにスライダー11を
基端側へ引く。すると、スライド棒43は連結パイプ4
4のスリット部44aの基端側端部に突き当たる。その
後さらにスライダー11を基端側に引くと、スリット部
44aの基端側端部に設けられた刃44bによりスライ
ド棒43が切断され、スライド棒43からクリップカバ
ー46から離れる。そのままスライダー11を引き続け
ると、クリップ2の腕部2a,2bが押え管45内に引
き込まれ、腕部2a,2bが閉じられ、目的の組織を挟
み込む。この状態でさらにスライダー11を基端側へ引
くことにより、連結材41の鉤フック41aが変形して
伸び、クリップ2は連結材41との係合を解かれクリッ
プ操作装置47から離脱して生体組織を把持したまま体
内に留置される。
【0117】第7の実施形態の効果は、クリップ2が予
めクリップカバー46に収納されているため、スライダ
ー11を進退してクリップユニット1の取付け後、すぐ
に内視鏡の鉗子チャンネルに挿入できるため、準備が簡
便になることである。また、クリップユニット1を結紮
する際も、スライダー11を引くだけで、クリップカバ
ー46からクリップユニット1が突出し、そのまま結紮
を行うことがでるため、操作が簡便になることである。
【0118】また、スライド棒43を切断する構造にす
ることにより、連結パイプ44のスリット部44aの長
さがクリップカバー46の進退長のみになり、クリップ
ユニット40の全体の長さを短くでき、鉗子チャンネル
ヘの挿通性を向上させている。
【0119】また、クリップ操作装置5の構成が単純で
あるため、加工及び組み立てが容易であり、安価に加工
及び組み立てを行うことができる。
【0120】図18は第8の実施形態を示し、本実施形
態のクリップ装置は、図18に示されているクリップユ
ニット50と第7の実施形態と同じクリップ操作装置4
7で構成されている。クリップユニット50は第1の実
施形態と全く同じ形状のクリップ2と、連結部材として
の連結材51とクリップ締付リングの押え管52と、ク
リップカバー53で構成されている。
【0121】連結材51の先端部には、図18(B)に
示されるように、鉤状の鉤フック51aが形成されてお
り、クリップ2の基端側端部2cに係合するようになっ
ている。一方、連結材51の基端側には第7の実施形態
のスライド板42の基端側と同様に、大径孔51bと小
径孔51cが設けられており、クリップ操作装置47と
着脱自在に係合するようになっている。
【0122】クリップカバー53は、例えば紙などのよ
うに裂けやすい素材で成形されており、図18(A)に
示されるように、クリップ2を閉成した状態であらかじ
めクリップユニット5に被嵌されている。クリップカバ
ー53の側面には、ミシン目状の切り目53aが両側に
設けられている。
【0123】クリップユニット50のクリップ操作装置
47への取付け及び体腔内への導入は、第7の実施形態
と同様にして行う。体腔内へ導入後、スライダー11を
基端側に引くと、クリップ2の腕部2a,2bは大きく
外方向に拡開する。このときクリップカバー53は、図
18(C)に示されるように、切り目53aに沿って裂
け、脱落し、クリップ2の腕部2a,2bにより目的部
位を結紮できる状態になる。
【0124】その他の作用及び効果は第7の実施形態と
同様であるため、記載を省略する。
【0125】図19は第9の実施の形態を示す。本実施
形態のクリップ装置は、図19に示されているクリップ
ユニット50とクリップカバー54と前述のクリップ操
作装置47で構成されている。
【0126】クリップカバー54は、例えばシリコンな
どの柔らかい樹脂を成形することにより製作されてお
り、図19(A)に示されるように、クリップ2を閉成
した状態で、クリップユニット50にあらかじめ被せら
れている。クリップカバー54は内視鏡の鉗子チャンネ
ルよりも若干大きな外径を持つ略筒状をしており、先端
側が塞がれている。また、先端側外表面は、内視鏡への
挿入性を考えて、球状に成形されている。
【0127】クリップユニット50のクリップ操作装置
47への取付け及び体腔内への導入は、第7の実施形態
と同様にして行う。
【0128】内視鏡への導入後、クリップユニット50
及びクリップカバー54は、図19(B)に示されるよ
うに、内視鏡の鉗子チャンネルから体腔内へ飛び出した
状態になっている。この状態で、クリップ操作装置47
全体を基端側に引く。すると、クリップユニット50は
内視鏡の鉗子チャンネルに引込まれる。このときクリッ
プカバー54は、図19(C)に示されるように、内視
鏡の鉗子チャンネル先端端面に引っ掛り、クリップユニ
ット50から外れ脱落する。この状態で、再びクリップ
操作装置47全体を先端側に押し出すことにより、クリ
ップユニット50を結紮することができる。
【0129】その他の作用及び効果は第7の実施形態と
同一のため、記載を省略する。
【0130】図20は第10の実施形態を示し、本実施
形態のクリップ装置は、図20に示されているように、
クリップユニット50とクリップカバー55と前述のク
リップ操作装置47で構成されている。
【0131】クリップカバー55は、例えばテフロン
(登録商標)などの適度な軟性を持つ樹脂を成形するこ
とにより製作される。クリップカバー55は、図20
(A)に示されるように、基端側にクリップユニット5
0の押え管52の外径よりも若干小さい外径をもつ筒状
の固定部55aと半筒状の断面形状を持ち、先端側に大
きく拡開したカバー部55bが設けられている。クリッ
プカバー55は、図20(B)に示されるように、クリ
ップユニット50の押え管52に被嵌した状態で圧入固
定されている。
【0132】クリップユニット50のクリップ操作装置
47への取付けは第7の実施形態と同様にして行う。取
付け後、図20(C)に示したように、クリップユニッ
ト50のクリップ2の腕部2a,2bを被嵌するように
クリップカバー55のカバー部55bを閉成しながら、
内視鏡の鉗子チャンネルに挿入し、体腔内へ導入する。
導入後、クリップユニット50が鉗子チャンネルから突
出した状態にさせると、クリップカバー55のカバー部
55bは拡開形状に成形されているため、自動的に拡開
し、クリップユニット50を結紮することができる。
【0133】その他の作用及び効果は第7の実施形態と
同一のため、記載を省略する。
【0134】図21は第11の実施形態を示し、本実施
形態のクリップ装置は、図21に示されているように、
クリップユニット50とクリップカバー56と前述のク
リップ操作装置47で構成されている。
【0135】クリップカバー56は、例えばオブラート
などの水分に接触すると溶解する材料を成形することに
より製作される。クリップカバー56は、図21に示さ
れるように、クリップ2を閉成した状態で、クリップユ
ニット50にあらかじめ被嵌されており、内視鏡の鉗子
チャンネルよりも小さな外径をもつ略筒状の形状をして
いる。
【0136】クリップユニット50のクリップ操作装置
47への取付け及び体内への導入は第7の実施形態と同
様にして行う。導入後、体腔内の水分に触れるとクリッ
プカバー56は溶解し、クリップユニット50を結紮で
きるようになる。また、体腔内の水分が少ない場合に
は、鉗子チャンネルに水を送り、クリップカバー56を
溶解させることができる。
【0137】その他の作用及び効果は第7の実施形態と
同一のため、記載を省略する。
【0138】図22は第12の実施形態を示し、図22
に示されるように、クリップユニット60は、クリップ
61と、クリップ61に被嵌して装着することによりク
リップ61を閉成する押え管62と、前述の連結材51
で構成されている。
【0139】クリップ61は、第1の実施形態に示した
クリップ2とほぼ同様の形状をしており、図22(A)
に示されるように、腕部2a,2b、略楕円形状の基端
部2c、さらに、前記腕部2a,2bと前記基端部2c
の間に、母材の板面に平行に、高さ0.3mm〜0.5
mmの突起部63,64が設けられている。突起部6
3,64は、図22(C)に示されるように、三角形状
をしている。押え管62は、第2の実施形態の押え管1
4と同様の形状をしている。
【0140】次に第12の実施形態の作用を説明する。
クリップユニット1を体腔内に導入後、連結材51を基
端側に引くと、クリップ2の基端側端部2cが押え管6
2内に引込まれ、クリップ61が拡開する。このとき、
図22(B)に示されるように、クリップ61の突起部
63,64が互いに係合し、クリップ61は拡開状態で
固定される。この状態で更に連結部材51を基端側に力
強く引くと、突起部63,64は、互いの傾斜面63
a,64aに沿ってスライドし、やがてお互いに突起部
63,64を乗り越えて係合状態から開放され、さらに
連結材51を基端側に引くことにより、クリップ61を
閉成することができる。
【0141】本実施形態の効果は、クリップ61に設け
られた突起部63,64が、クリップ61が最大開き状
態で一旦係合固定されるため、操作者は、クリップ61
の拡開状態を気にせず、クリップ61が係合固定するま
で連結材51を基端側に引くだけで、クリップ61を最
大開き状態にできるため、操作が簡便になる。
【0142】また、最大開き状態が安定して保たれるた
め、目的の組織を狙いやすく、安定して組織の結紮が行
える。
【0143】図23は第13の実施形態を示し、図23
に示されるように、クリップユニット65は、クリップ
66と、前述の押え管62と、前述の連結材51で構成
されている。
【0144】クリップ66は、第1の実施形態に示した
クリップ2とほぼ同様の形状をしており、図23(A)
に示されるように、腕部2a,2b、略楕円形状の基端
部2c、さらに、前記腕部2a,2bと前記基端部2c
の間に高さ約0.5mm〜1.5mm程度の段差部67
が設けられている。
【0145】次に、第13の実施形態の作用を説明す
る。クリップユニット65を体腔内に導入後、連結材5
1を基端側に引くと、クリップ65の基端側端部2cが
押え管61内に引込まれ、クリップ2が拡開する。この
とき、図23(B)に示されるように、クリップ65の
段差部67が押え管61の先端側端面に係合し、クリッ
プは拡開状態で固定される。この状態で更に連結材51
を基端側に力強く引くと、段差部67が変形し押え管6
1との係合状態から開放され、クリップ2を閉成するこ
とができる。本実施形態の効果は第12の実施形態と同
一のため、記載を省略する。
【0146】図24は第14の実施形態を示し、クリッ
プユニット67は、図24に示されるように、前述のク
リップ2と、押え管68と、前述の連結材51で構成さ
れている。
【0147】押え管68は、略筒状をしており、外面の
形状は第2の実施形態の押え管14と同一である。押え
管68の内腔には、クリップ2の楕円部寸法Wよりも小
さい大径部68bと、この大径部68bよりも小さい径
を持つ小径部68aが設けられており、小径部68aと
大径部68bの間には、段差部68cが設けられてい
る。
【0148】次に第14の実施形態の作用を説明する。
クリップユニット67を体腔内に導入後、連結材51を
引くと、クリップ2の基端側端部2cが押え管68内に
引込まれ、クリップ2が拡開する。このときクリップ2
の基端側端部2cが段差部68cに当接し、クリップは
拡開状態で固定される。この状態でさらに連結材51を
基端側に力強く引くと、クリップ2の基端側端部2cが
押え管68の段差部68cを乗り越えて引かれ、クリッ
プ2を閉成することができる。本実施形態の効果は第1
2の実施形態と同一のため、記載を省略する。
【0149】図25は第15の実施形態を示し、本実施
形態のクリップ装置は、図25に示されるように、前述
のクリップ2と、前述の押え管68と連結材69で構成
されている。
【0150】連結材69は、鉤状フック51aの基端側
に円形もしくは楕円形の突起部69aが設けられている
以外は、第9の実施形態の連結材51と同じ形状をして
いる。連結材69の突起部69aは、前述の押え管68
の大径部68aよりも小さく、小径部68bの径よりも
若干小さくなっている。
【0151】従って、クリップユニット67を拡開する
ために、連結材69を基端側に引くと、連結材69の突
起部69aが押え管68の段差部68cに当接し、クリ
ップ2が拡開状態で固定される。この状態でさらに連結
材69を力強く引くと、連結材69の突起部69aが変
形して押え管68の小径部68a内に引込まれ、クリッ
プ2が閉成される。本実施形態の効果は第12の実施形
態と同一のため、省略を記載する。
【0152】図26は第16の実施形態を示し、本実施
形態のクリップ装置は、図26に示されるように、クリ
ップ70と、前述の押え管68と前述の連結材51で構
成されている。
【0153】クリップ70は、例えば、ニッケルチタン
などの、SEA合金(Super Elastic Arroy)の薄板
を、プレス加工等により長さ4mm〜40mmのリボン
状に加工し、さらに、リボンの長手方向の中心部を、図
26に示されるように、くの字形状に曲げ加工すること
により成形される。従って、クリップ70の腕の長さL
は2mm〜20mmとなる。
【0154】また、この時、クリップ70の開き幅H
は、体腔内の組織を結紮するのに十分な開き幅Hは、3
mm〜25mmに曲げ加工される。リボンの長さ(=ク
リップの腕の長さ)はクリップ70の開き幅Hによって
変わり、例えば、開き幅H=3mmの時には、クリップ
70の腕の長さLは2mm(=リボン長4mm)、開き
幅10mmの時には、クリップ70の腕の長さLは6m
m(リボン長12mm)、開き幅H=25mmの時に
は、クリップ70の腕の長さLは15mmとなる。
【0155】次に第16の実施形態の作用を説明する。
体腔内に導入時に、クリップ70は、内視鏡の鉗子チャ
ンネルに挿通可能な外径φ3mm以下まで閉成し、導入
される。導入後、クリップ70は、体腔内の組織を結紮
するのに十分な開き幅3mm〜25mmまで拡開する必
要があるが、クリップ70は弾性域の広いSEA合金で
あるため、内視鏡の鉗子チャンネルに挿通可能な外形φ
3mmの閉成状態から、弾性的に元の形状まで復元して
十分な拡開状態となり、組織を結紮することができる。
【0156】内視鏡の湾曲がきつい場合には、クリップ
70の腕部は、ある程度の硬さをもつ硬質部であるた
め、クリップ70の腕の長さLが20mmを超えると、
体腔内への導入の際に、内視鏡の鉗子チャンネルに沿っ
て進むことが難しくなり、挿入抵抗が大きくなってしま
う。一方、クリップ70の腕の長さLが、2mmより短
い場合には、深部の組織を結紮することができず、例え
ば止血の場合には、深部血管が結紮できないため、十分
な止血効果を得ることができない。また、消化管出血に
おける出血部位の血管径はφ1mm〜φ3mmである場
合が多く、クリップ70の開き幅Hが3mmより小さい
場合には、血管を結紮することが難しくなる。また逆
に、開き幅Hが25mmを超えると、クリップ70の腕
部の間に挟み込む組織の量が多くなりすぎて、結紮力量
が少なくなり、やはり十分な止血効果を得ることができ
ない。
【0157】次に本実施形態の効果を説明する。クリッ
プ70がSEA合金であるため、内視鏡の鉗子チャンネ
ルに挿通可能な閉成状態から、体腔内の組織を結紮する
のに必要な拡開状態まで、弾性的に復元することができ
る。従って、体腔内へ導入後、クリップの結紮時に、ク
リップの開き幅を調整する必要が無くなり、操作が簡便
になる。また、消化管出血の止血は緊急を要する場合が
多く、クリップを内視鏡の鉗子チャンネルに挿入できる
状態にしたまま保存しておき、いざと言う時にすぐに使
えるようにあらかじめ準備しておくことが多い。このよ
うな場合には、クリップ70は長時間に渡って、φ3m
m以下の閉成状態のまま保存される。
【0158】しかし、本実施形態のクリップ70はSE
A合金であるため、長時間の閉成状態の後でも、体腔内
の組織を結紮するのに必要な拡開状態まで、弾性的に確
実に復元することができる。従って、いざ使用しようと
した時に欲しい開き幅が得られないということがなくな
る。また、クリップがくの字形状であることから、双方
の腕が一直線上に配置されているため、結紮時に腕部先
端がずれることなく確実に噛み合わせることができる。
【0159】図27は第17の実施形態を示し、図27
に示すように、第1の実施形態のクリップユニット1と
クリップ操作装置5との固定方法に関するものであり、
クリップユニット1の連結材3とクリップ操作装置5の
フック部12の形状が異なるのみで、他の構成は同一で
ある。
【0160】第17の実施形態では、フック部80は、
例えば、液晶ポリマーやポリイミドなどの高強度を有す
る樹脂を成形加工することにより製造される。フック部
80は略円柱形状をしており、図27(A)に示される
ように、先端側からスリット80aが設けられているた
め、スリット80aの両側には、弾性的に変形可能な腕
部80b,80cが形成されている。
【0161】また、胸部80b,80cの先端側には先
端が傾斜面80d,80eを持つ半円錐形状で、腕部8
0b,80cの外径よりも大きな外径を持つ矢尻フック
80f,80gが設けられており、腕部80b,80c
の弾性変形により、矢尻フック80f,80gの外径が
縮拡可能な構造となっている。
【0162】また、連結材81は、図27(A)に示さ
れるように、基端側が中空のパイプ形状をしており、前
述の連結材80の矢尻フック80f,80gよりも大き
な内径を持つ大径部81bと、この大径部よりも基端側
に、前述の矢尻フック80f,80gよりも小さな内径
を持ち、腕部80b,80cよりも大きな内径を持つ小
径部81aが設けられている。また、連結材81の先端
側には、第1の実施形態と同様の鉤フック81cが設け
られており、クリップ2の基端側端部2cに引っ掛けて
クリップ2を係合するようになっている。
【0163】次に、第17の実施形態の作用を説明す
る。連結材81をフック部80の先端側から押し込む
と、図27(B)に示されるように、フック部80の矢
尻フック80g,80fの傾斜面80d,80eが連結
材81の小径部81aの内面に当接し、さらに押し込む
ことにより、矢尻フック80g,80fの外径が傾斜面
80d,80eに沿って縮小する。このとき腕部80
b,80cは弾性的に変形する。その後、矢尻フック8
0g,80fが連結材81の小径部81aを通過したと
ころで、図27(C)に示されるように、腕部80b,
80cが連結材81の大径部81b内で復元し、矢尻フ
ック80g,80fは小径部81aと大径部81bとの
段差に係合固定される。その他、第17の実施形態の作
用及び効果は第1の実施形態と同一であるので、記載を
省略する。
【0164】図29〜図34は第18の実施形態を示
し、クリップユニットとクリップ操作装置に関する実施
形態である。本実施形態のクリップユニット120は第1
の実施形態のクリップユニット1の連結材3を変更し、押
えパイプ122を追加したのみで他の構成は同一である。
【0165】本実施形態のクリップ操作装置130は、図3
3に示されるように第1の実施形態のクリップ操作装置5
のコイルシース9を太径コイル135と細径コイル136及び
接続部137で構成したものである。さらに、操作ワイヤ
7上にはセンタリングチューブ131と矢尻フック132と固
定用チップ133が付加されている。
【0166】クリップユニット120は、図29に示したよ
うに、クリップ2、押え管4、連結材121及び押えパイプ1
22で構成されている。連結材121の先端側には、図30及
び図31に示すように、クリップ2と係合するフック部121
aが設けられている。
【0167】さらに、連結材121の基端側には、弾性ア
ーム部121b、10°〜90°の斜面部121d、後述する矢尻フ
ック132の軸部132cよりも大きい内径を持つ細孔部121c
が設けられている。従って、連結材121の基端側から矢
尻フック132が押込まれることにより弾性アーム部121b
が変形拡開し、さらに押込まれると細孔部121cが軸部13
2cを把持する状態になり係合固定できるようになってい
る。
【0168】また、連結材121には外径がΦ0.3〜Φ0.6
の破断部121eが設けられており、図29に示したクリップ
ユニット120の状態から、連結材121を基端側に牽引する
ことにより、クリップ2が閉成され、さらに引くと破断
部121eが2.5kg〜4kg程度で破断するようになっている。
【0169】また、連結材121には押え管4の内径よりも
大きく突出した突起部121fが設けられており、クリップ
ユニット120の状態では押え管4の内径に突起部121fが圧
入されるため、押え管4と連結材121が軟固定されるよう
になっている。
【0170】また、連結材121には軸部121gが設けられ
ており、図32に示すように、押え管4に設けられた突出
部4aが押え管4の内部に突没する際に干渉しないように
外径Φ0.6mm〜Φ1mm程度の円柱形状になっている。押え
パイプ122は、押え管4の先端側外径よりも大きな内径を
持っており、押え管4の先端側に被嵌するように設けら
れている。
【0171】図33及び図34に示したように、コイルシー
ス9は、クリップユニット120を収納できる内径を持つ太
径コイル135と操作ワイヤ7の外径よりも若干大きな内
径を持つ細径コイル136、前記太径コイル135と細径コイ
ル136を接続する接続部137で構成されている。接続部13
7は操作ワイヤ7の外径よりも大きく、固定用チップの
外径よりも小さな内径を持っている。
【0172】コイルチップ8はコイルシース9の内径と同
じ内径を持つ略管状形状をしている。また、コイルチッ
プ8は硬質であるのに対しコイルシース9は可撓性を持っ
ていることから、可撓性の変化をより少なくするため、
コイルチップ8の長さをコイルシース9の素線幅に対し、
0.5倍〜3倍程度の長さとしている。また、コイルチップ
8の先端側外径は内視鏡への挿入性を考慮してテーパ状
に縮径している。コイルチップ8とコイルシース9は特別
な嵌合構造無しに、突き当てた状態でレーザー溶接など
により接続されている。
【0173】また、前記矢尻フック132は操作ワイヤ7の
先端に固定されており、先端側には傾斜面132aを持つ円
錐形状をしている。矢尻フック132の最大外径は連結材1
21の弾性アーム部の変形量を考慮してΦ1.0mm〜Φ1.4mm
としている。また、傾斜面132aは連結材121への係合を
スムーズに行うため、30°以下が望ましい。
【0174】矢尻フック132の傾斜面132aより基端側に
は、傾斜面132aの最大外径よりも小さな外径を持つ軸部
132cが設けられており、傾斜面132aと軸部132cの間に段
差が形成され、連結材121の弾性アーム部121bと確実に
係合するようになっている。
【0175】また、軸部132cのさらに後端側には、垂直
面132dが設けられており、太径コイル135内に収納され
たクリップユニット120を太径コイル135の前方に押し出
す際に操作ワイヤ7に加えられた力を、連結材121に効率
良く伝えることができるようになっている。
【0176】前記センタリングチューブ131は操作ワイ
ヤ7よりも大きな内径、前記コイルパイプ8及び太径コイ
ル135の内径よりも0.05mm〜0.3mm程度小さい外径を持っ
ており、操作ワイヤ7の先端側0mm〜300mm程度に渡っ
て、前記操作ワイヤ7に被覆するような状態で設けられ
ており、前記矢尻フック132及び操作ワイヤ7上に設けら
れた固定用チップ133に接着や圧入などにより固定され
ている。
【0177】連結材121は液晶ポリマーやナイロンなど
の強度が高く、適度な弾性を持つ樹脂を射出成形するこ
とで作られている。押えパイプ122は、ステンレス等の
金属パイプを加工して作られている。
【0178】矢尻フック132及び固定用チップ133はステ
ンレスなどの金属で作られている。センタリングチュー
ブ131は、テフロン(登録商標)やポリエチレンなどの
柔軟な素材で作られている。
【0179】前述した第18の実施形態によれば、第1
の実施形態に比較して、1回の使用で使い捨てられるク
リップユニット120の連結材121を樹脂製の弾性部材と
し、繰り返し使用するクリップ装置本体のフック部を金
属製の非弾性部材とすることで、クリップ操作装置130
が繰り返し使用された場合に壊れにくくすることができ
る。
【0180】また、押え管4の先端側に押えパイプ122を
被嵌することで、クリップ2を押え管4内に引き込んで組
織を結紮する場合に押え管4の先端部の変形・破壊を防
ぎ、確実に結紮できる。
【0181】本実施形態では、クリップユニット120を
矢尻フック132に取付ける時には、スライダ11を操作
し、操作ワイヤ7及び矢尻フック132をコイルシース9か
ら突出させる。このとき太径コイル135の内径と操作ワ
イヤ7の外径との間の隙間は、センタリングチューブ131
により埋められているため、太径コイル135がいかなる
湾曲形状であっても、操作ワイヤ7は太径コイル135の軸
中心に位置する。よって、太径コイル135の先端から突
出した矢尻フック132も太径コイル135の軸中心に位置す
る。
【0182】従って、図14に示されるような、クリップ
ユニット120がクリップケース30内に封入され、太径コ
イル135とクリップユニット120が軸を合わせて位置決め
されている場合に、太径コイル135がいかなる形状の場
合でも矢尻フック132を太径コイル135の先端から突出す
だけで、矢尻フック132は太径コイル135の軸中心に位置
するため、連結材121と確実に係合することができる。
このように、いかなる太径コイル135の形状でも確実に
軸中心に合わせるためには、矢尻フック132の極近傍の
位置から、すくなくとも20mm以上、望ましくは50mm以
上、センタリングチューブ121を操作ワイヤ7上に被覆す
る必要がある。
【0183】また、太径コイル135内に収納されたクリ
ップユニット120を太径コイル135の前方に突出す際に
も、操作ワイヤ7が太径コイル135内を蛇行しないで真っ
直ぐにクリップユニット120を押せるため、より少ない
力量で効率的にクリップユニット120を突出することが
できる。このようなコイルシース9と操作ワイヤ7の位置
決めや突出力量の軽減は、クリップ操作装置だけでな
く、スネア、バスケット、注射針、留置スネアなどのシ
ース内から処置部を突出する処置具すべてに同様の効果
がある。
【0184】また、固定用チップ133の外径よりも接続
部137の内径が小さいため、操作ワイヤ7を引いて行くと
やがて、接続部137と干渉し、操作ワイヤ7が必要以上に
コイルシース134内に引き込まれるのを防止することが
できる。
【0185】また、コイルチップ8を嵌合構造ではな
く、突き当てるのみで溶接固定する構造としたため、硬
質部を短くでき、内視鏡への挿通が容易になる。また、
コイルチップ8とコイルシース9の加工も簡略化され、安
価に製造することができる。
【0186】図35は第19の実施形態を示し、本実施
形態のクリップ操作装置は、第18の実施形態のセンタ
リングチューブ131を変更したのみで他の構成は同一で
ある。
【0187】すなわち、図35に示したように、第18
の実施形態に示すセンタリングチューブ131の代わり
に、センタリングチップ140を矢尻フック132の基端側端
部から、0mm〜10mmの位置に1つ、20〜50mmの位置に1
つの計2つ設けられている。このようにセンタリングチ
ップ140を複数個、ある程度の範囲にわたって設けるこ
とにより、安定して操作ワイヤ7の位置決めが行える。
【0188】センタリングチップ140は例えば、金属の
ような硬質な素材から作られており、操作ワイヤ7の外
径よりも大きく、太径コイル135の内径よりも小さい外
径を持つ略球状の形状をしている。
【0189】センタリングチップ140は、液晶ポリマー
やナイロンなどの硬質な樹脂やシリコンやテフロン(登
録商標)などの軟性な樹脂を操作ワイヤ7上にインサー
ト成形などにより成形しても良い。
【0190】本実施形態の作用及び効果は、第18の実
施形態と同様である。
【0191】図36及び図37は第20の実施形態を示
し、第18の実施形態のクリップ操作装置130の操作部15
0に関するものである。
【0192】操作部150は操作部本体151、スライダ15
2、操作パイプ153、ロック154、ロックバネ155及びスラ
イダバネ156で構成されている。操作部本体151には、先
端側にコイルシース9が取着されている。スライダ152は
操作部本体151に紙面左右方向にスライド自在に設けら
れている。スライダ152には操作パイプ153が取着されて
おり、さらに操作パイプ153には操作ワイヤ7が取着され
ている。ロック154は操作部本体151に紙面の上下方向に
スライド自在に設けられ、ロックバネ155により常に紙
面上方に付勢されている。
【0193】スライダ152の先端側には鋭角な角度(10
°〜90°程度の角度)を持つ斜面152aと鈍角な角度(斜
面152aよりも大きな角度)を持つ斜面152bが設けられて
いる。ロック154の内径は前記スライダ152の斜面152aの
外径よりも大きくなっている。
【0194】次に、第20の実施形態の作用について説明
する。
【0195】スライダ152を先端側にスライドさせる
と、スライダ152の斜面152aがロック154の内径の基端側
端面154aに突当る。この状態でさらにスライダ152を先
端側にスライドさせると、スライダ152の斜面152aによ
りロック154が押し下げられる。このとき斜面152aは鋭
角な斜面であるため、ロック154を小さな力量で押し下
げることができる。
【0196】スライダ152をさらに先端側にスライドさ
せると、やがてスライダ152の斜面152aはロック154を乗
り越えて先端側に移動し、ロック154がロックバネ155の
働きにより、スライダ152の細径部152cに当接した状態
になる。このときスライダ152はスライダバネ156にて基
端側に押されているが、斜面152bが鈍角となっているた
め、ロック154の先端側端面154bを乗り越える力量より
も、スライダバネ156の押し力量の方が小さくしてある
ため、スライダ152が一時固定された状態になる。
【0197】この状態で、スライダ152を基端側に強く
引くと、ロック154は斜面152bにより押し下げられ、ス
ライダ152がロック154から抜けるため、スライダ152を
固定状態から開放することができる。
【0198】本実施形態によれば、スライダ152の先端
側に角度の異なる2つの斜面152a,152bを設けたこと
により、ロック154を上下にスライドさせる力量に変化
を付けることができ、スライダ152を先端側に押すだけ
で、軽い押込みでスライダ152を固定でき、かつ、強く
引けば固定が外すことができる。従って、特別に固定のO
N・OFFボタンなどの機構を設けることなく、スライダ15
2の操作のみでスライダ152自体の固定・解除をすること
ができ、クリップユニット120の取付け・取外しを容易
にかつスピーディーに行うことができる。
【0199】また、スライダ152を基端側に付勢するス
ライダバネ156を設けたことにより、図37に示したよ
うに、クリップユニット120をコイルシース9の先端に係
合させ、目標とする生体組織へのアプローチを行ってい
る間、クリップユニット120のコイルシース9への係合状
態を自動的に保持することができ、安定して操作を行う
ことができる。
【0200】本実施形態の変形例1として、図38に示
すように、ロック154に角度の異なる2つの斜面154a、1
54bを設けても良い。さらに変形例2として、図39に
示すように、ロック154をスライダ152上に設け、操作部
本体151に角度の異なる2つの斜面151a、151bを設けて
も良い。
【0201】また、本実施形態のスライダ固定機構は、
クリップ操作装置だけでなく、スネア、バスケット、注
射針、留置スネアなどのシース内から処置部を突出する
処置具すべてに同様の効果がある。
【0202】図40〜図43は第21の実施形態を示
し、本実施形態は第18の実施形態のクリップユニット1
20を封入するクリップケース160に関するものである。
【0203】すなわち、クリップケース160は、図40
に示すように、ケース本体161とケース蓋162の2つの部
品で構成されている。ケース本体161とケース蓋162は、
例えば、ABS、ポリスチレンなどの適度な硬さがあり、
かつ透明な樹脂を射出成形して製造されている。図41
に示すように、ケース本体161の内面には係合爪161aが
全6箇所に設けられており、ケース蓋162に係合爪161a
と対応して全6箇所に渡って設けられた係合孔162aに係
合することにより、図40に示した状態に組み立てられ
る。従って、クリップユニット120をケース本体161及び
ケース蓋162の間に配置してから組み立てることによ
り、クリップユニット120をクリップケース160内に封入
することができる。
【0204】ケース本体161及びケース蓋162には、紙面
上右側半分の領域に、半円形の溝161b、162bが設けられ
ており、端面にてテーパ状に拡径している。従って、図
40のような組立状態では、図42に示すように、ケー
ス本体161の半円溝161bとケース蓋162の半円溝162bによ
り、円形孔163が形成される。円形孔163は、前述のクリ
ップ操作装置130のコイルシース9の外径よりも大きな内
径を持っている。また、端面では円形孔163の内径よ
り、1.5倍から3倍程度の径まで漏斗状に拡径した漏斗部
163aを形成している。
【0205】ケース本体161及びケース蓋162の中心部に
は、図43に示すように、前述の円形孔163の紙面上左
側に、コイルパイプ9の内径よりも小さく、押え管4の外
径よりも大きい小径部164が設けられている。小径部164
のさらに左側には斜面部165が設けられており、連結材
格納部166に繋がっている。連結材格納部166には連結材
121の弾性アーム部が矢尻フックの挿入により変形して
も干渉しない十分な幅に形成されている。
【0206】連結材格納部166のさらに左側には、押え
管4の外径よりも若干大きな内径を持つ、押え管格納部1
67が設けられている。押え管格納部167のさらに左側に
は、クリップ2を格納するクリップ格納部168が設けられ
ている。
【0207】また、円形孔163上で、小径部164近傍に
は、コイル固定アーム169及び170が設けられている。コ
イル固定アームは図42に示すように、円形孔163内径
方向に0.1mm〜0.5mm程度突出したコイル固定部169a、17
0aと、0.5mm〜3mm程度のアーム部169b、170bにより構成
されている。
【0208】次に、第21の実施形態の作用について説
明する。
【0209】まず、第18〜20の実施形態のクリップ
操作装置150のスライダ152を先端側に押し出し、コイル
シース9先端から矢尻フック131を突出す。このときスラ
イダ152はロック154により固定される。その状態でコイ
ルシース9の先端をクリップケース160の漏斗部163aから
円形孔163へ挿入する。コイルシース9がコイル固定アー
ム169、170に達すると、コイルシース9の押込み力によ
り、アーム部169b、170bが変形してコイル固定部169a、
170aが広がる。
【0210】この状態で、コイルシース9の先端側端部
が円形孔163と小径部164の段差に突当るまでコイルシー
ス9を押込む。このときアーム部169b、170bは弾性的に
変形しているため、復元力によりコイルシース9がコイ
ル固定部169a、170aに挟まれるため、コイルシース9は
クリップケース160に軟固定される。
【0211】コイルシース9がクリップケース160内に突
当るまで押込むとき、矢尻フック131がコイルシース8の
先端から突出しているため、矢尻フック131はクリップ
ケース160の小径部164を通過して、連結材格納部166に
押込まれる。このとき、円形孔163と押え管格納部167の
軸中心が合わせてあるため、連結材格納部166に配置さ
れている連結材121の基端側に、矢尻フック131が確実に
押込まれ、連結材121と矢尻フック131が係合する。
【0212】このとき、連結材121には斜面部121dが設
けられているため、もし矢尻フック131の位置が多少上
下にずれた場合でも、斜面部121dに当接して中心方向に
位置修正され、確実に係合する。
【0213】また、クリップケース160が透明な素材で
製造されているため、クリップケース160内のクリップ
ユニット120の有無や、連結材121と矢尻フック131の係
合状態などを目視にて確認できる。
【0214】連結材121と矢尻フック131の係合を確認
後、スライダ152を基端側に引くと、操作ワイヤ7が引か
れ、矢尻フック131及びクリップユニット120がコイルシ
ース9内に引き込まれる。このとき、押え管4の突出部4a
がケース本体161及びケースフタ162の斜面部165に当接
し、突出部4aが押え管4内部方向に押込まれ、コイルパ
イプ8の端面に係合することなく、コイルシース9内に引
き込むことができる。その後、コイルシース9を強く引
き、クリップケース160から引き抜く。
【0215】本実施形態によれば、クリップケース160
を、ケース本体161にケース蓋162を押込むだけで組み立
てることができ、組立が簡単であり製造コストが安価に
できる。また、コイル固定アーム169、170を設けること
により、クリップケース160とコイルシース9の固定がで
き、コイルシース9とクリップケース160の両方を持つ必
要が無くなり、クリップユニット120の取付けが簡単に
行える。さらに、クリップケース160を透明な素材で構
成したことにより、クリップケース160内のクリップユ
ニット120の有無や連結材121と矢尻フック131の係合を
確認できるようにしたことにより、クリップユニット12
0を確実に取付けられる。
【0216】図44は第22の実施形態を示し、本実施
形態は、第21の実施形態のコイル固定アーム169、170
を無くし、円形孔163の内径側に直接コイル固定用の突
起180、181を設けたものである。コイルシース9の固定
はアーム部169b、170bの変形の代わりに、ケース本体16
1及びケース蓋162そのものの弾性変形により固定を行
う。
【0217】本実施形態によれば、アーム部を設ける必
要がなくなり、射出成形用の金型製作が簡便になる。他
の効果は第21の実施形態に同じである。
【0218】図45は第23の実施形態を示し、本実施
形態は、第21の実施形態のコイル固定アーム169、170
のコイル固定部169a、170aを無くし、アーム部169b、17
0bを円形孔163の内径向きに突出する角度に設けたもの
である。コイルシース9の固定は、アーム部169b、170b
が直接コイルシース9に当接、変形しコイルシース9の固
定を行う。本実施形態の効果は、第21の実施形態に同
じである。
【0219】図46は第24の実施形態を示し、本実施
形態は、第21の実施形態のコイル固定アーム169、170
を無くし、円形孔163の内径側にシリコンなどの柔らか
い樹脂製のOリング182を設けたものである。コイルシ
ース9の固定は、アーム部の変形の代わりに、Oリング1
82の弾性変形により行う。
【0220】本実施形態の効果は、突起部を設ける必要
がなくなり、射出成形用の金型製作が簡便になるととも
に、Oリング182によりコイルシース8の全周に渡り固定
されるため、固定力量が安定する。
【0221】図47〜図51は第25の実施形態を示
し、本実施形態は、第21〜24の実施形態に示したク
リップケースを複数個並べて封入するフレーム170に関
するものである。
【0222】フレーム170にはクリップケース160が挿入
可能な片側が塞がっているケース挿入孔171を計12個設
けられている。フレーム170の全体の大きさを考慮する
と、ケース挿入孔171は3個〜24個程度が望ましい。また
フレーム170の高さHは、クリップケース160の高さより
も大きく作られている。クリップケース160のケース挿
入孔171には、図49に示すように、クリップケース160
を固定する固定用突起171aが設けてあり、クリップケー
ス160を挿入することにより圧入固定されるようになっ
ている。クリップケース160の固定は、クリップケース1
60上のフレーム170の固定用突起171aに対応した位置に
係合用の溝を設けることで、より強い固定を得ることが
できる。
【0223】フレーム170のケース挿入孔171に、クリッ
プユニット120が封入されたクリップケース160を、クリ
ップケース160の漏斗部164をケース挿入孔171の開口側
に向けた状態で押込む。ケース挿入孔171の全てにクリ
ップケース160を押込んだ後、図50及び図51に示す
ように、ケース挿入孔171を塞ぐように、シール紙172を
ヒートシールする。
【0224】このシール紙172は、各ケース挿入孔171の
それぞれを独立して密封するように碁盤の目状にヒート
シールされる。シール紙172は滅菌ガス(エチレンオキ
サイドガス)を通過する素材でできており、またケース
挿入孔171をひとつずつ開けられるように、碁盤の目状
のシール部172bに沿うように、シール紙172上にミシン
目が設けられており、またシール紙172の一部がフレー
ム170よりはみ出した状態でピール部172aが設けられて
いる。この状態で、エチレンオキサイドガスなどにより
滅菌を行う。フレーム170は、ポリプロピレンをブロー
成形したり、ABSやポリスチレンを射出成形することに
より作られる。
【0225】クリップユニット120をクリップ操作装置5
に装着するには、前述のピール部172aを手でつまんで剥
がす。このときシール紙172はミシン目に沿って切れな
がら剥がれるため、使用したいクリップユニット120が
封入されたケース挿入孔171のみ開封することができ
る。その後は、第21の実施形態と同様にしてクリップ
ユニット120をクリップ操作装置5に装填することができ
る。
【0226】本実施形態によれば、フレーム170にクリッ
プケース120を封入することで、フレーム170を、例えば
机などの作業台の上に安定して置くことができ、クリッ
プケース120を持つことなく、クリップ操作装置5を持っ
て操作するだけで、クリップユニット120をクリップ操
作装置5に装填することができる。また、シール紙172に
ピール部172aとミシン目を設けることにより、シール紙
172をケース挿入孔171に対応して一つ一つ確実に剥がす
ことができ、操作が簡便になる。
【0227】前述した実施の形態によれば、次のような
構成が得られる。
【0228】(付記1)クリップと、このクリップに嵌
着して装着することにより該クリップを閉成する締付リ
ングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリップ
と係合する連結部材と、前記クリップと締付リングとを
収納可能な導入管と、この導入管内に進退自在に挿通さ
れた操作部材と、前記締付リングもしくは導入管の少な
くとも一方に設けられ、前記クリップ及び締付リングが
前記導入管の前方に突出した際に前記導入管と前記締付
リングとを係合させ、該締付リングが導入管内に再度収
納されることを禁止する係合手段とを具備することを特
徴とする生体組織のクリップ装置。
【0229】(付記2)前記係合手段を前記締付リング
に設けたことを特徴とする、付記項1に記載の生体組織
のクリップ装置。
【0230】(付記3)前記係合手段を前記導入管に設
けたことを特徴とする、付記項1に記載の生体組織のク
リップ装置。
【0231】(付記4)前記係合手段は、前記締付リン
グが導入管より前方に突出した際に締付リングの径方向
に突出し、前記導入管と係合する突起部であることを特
徴とする、付記項2に記載の生体組織のクリップ装置。
【0232】前記構成によれば、クリップに連結部材を
係合させ、さらに締付リングを被嵌した状態で操作ワイ
ヤに取着する。その後、操作部材を操作しクリップと連
結部材と締付リングをすべて導入管内に収納して、体腔
内へ導入する。導入後、操作部材を操作し、クリップと
連結部材と締付リングを導入管外に突出させ、導入管と
締付リングを係合させる。その後、再び操作部材を操作
し、締付リングをクリップに被嵌させ、クリップを結紮
する。
【0233】従って、本クリップ装置は、操作ワイヤの
進退操作だけで、クリップを導入管内に収納してクリッ
プを生体腔内に挿入でき、さらに、操作部材としての操
作ワイヤの進退操作だけで、収納したクリップを導入管
から開放すると同時に係合し、クリップを結紮すること
ができる。このように、操作ワイヤの進退のみでクリッ
プ装置の取付け及び結紮操作が行えるため、簡便であ
る。
【0234】(付記5)前記導入管を、軟性内視鏡を介
して体腔内に導入可能な可撓性を有する部材で構成した
ことを特徴とする、付記項1に記載の生体組織のクリッ
プ装置。
【0235】(付記6)前記操作部材を、軟性内視鏡を
介して体腔内に導入可能な可撓性を有するワイヤで構成
したことを特徴とする、付記項1に記載の生体組織のク
リップ装置。
【0236】前記構成によれば、体腔内への導入を軟性
内視鏡で行なうことができる。
【0237】(付記7)前記クリップに更に前記連結部
材が係合され、かつ前記締付リングが前記連結部材に嵌
着された状態で、これらクリップ,締付リング,連結部
材を封入するとともに、前記締付リングの前記導入管へ
の収納を可能にした補助ケースを有することを特徴とす
る、付記項1に記載の生体組織のクリップ装置。
【0238】(付記8)前記補助ケースに、前記係合手
段を前記導入管内に収納可能な径まで縮径させる縮径手
段を設けたことを特徴とする、付記項7に記載の生体組
織のクリップ装置。
【0239】前記構成によれば、クリップに連結部材を
係合させ、締付リングを被嵌した状態で、補助ケース内
に封入する。その後、導入管を補助ケースに取着し、操
作部材を操作することにより、クリップを操作部材に取
着し、さらに導入管内に収納する。この時、締付リング
に設けられた突出部が補助ケースによって締付リング内
に格納され、導入管内に収納可能な径まで縮小され、締
付リングが導入管に係合されることなく、導入管内に収
納される。
【0240】(付記9)クリップと、このクリップに嵌
着して装着することにより該クリップを閉成する締付リ
ングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリップ
と係合する連結部材と、前記クリップと締付リングとを
先端に取付け可能な導入管と、この導入管内に進退自在
に挿通された操作部材と、前記クリップを、内視鏡に挿
入可能な閉成状態から生体組織を結紮するのに必要な拡
開状態に移行させることが可能な前記クリップ上に設け
られたカバーとを具備することを特徴とする生体組織の
クリップ装置。
【0241】(付記10)前記カバーが基端側に後退す
ることで、前記クリップが該カバーから開放されて拡開
状態にされることを特徴とする、付記項9に記載の生体
組織のクリップ装置。
【0242】(付記11)前記カバーが先端側に前進し
て前記クリップから脱落することで、前記クリップが該
カバーから開放されて拡開状態にされることを特徴とす
る、付記項9に記載の生体組織のクリップ装置。
【0243】(付記12)前記カバーが破壊されること
で、前記クリップが該カバーから開放されて拡開状態に
されることを特徴とする、付記項9に記載の生体組織の
クリップ装置。
【0244】(付記13)前記カバーが拡開されること
で、前記クリップが該カバーから開放されて拡開状態に
されることを特徴とする、付記項9に記載の生体組織の
クリップ装置。
【0245】(付記14)前記カバーが溶解されること
で、前記クリップが該カバーから開放されて拡開状態に
されることを特徴とする、付記項9に記載の生体組織の
クリップ装置。
【0246】(付記15)前記導入管を、軟性内視鏡を
介して体腔内に導入可能な可撓性を有する部材で構成し
たことを特徴とする、付記項9に記載の生体組織のクリ
ップ装置。
【0247】(付記16)前記操作部材を、軟性内視鏡
を介して体腔内に導入可能な可撓性を有するワイヤで構
成したことを特徴とする、付記項9に記載の生体組織の
クリップ装置。
【0248】前記構成によれば、クリップを連結部材に
係合させ、締付リングを被嵌させ、さらにクリップにカ
バーを被嵌させた状態で操作部材に取着し、体腔内へ導
入する。導入後、生体内の水分の作用により、クリップ
が結紮できる拡開状態までカバーを移行させる。その後
操作ワイヤの操作によりクリップを締め付けリング内に
引込み、クリップを結紮することができる。
【0249】従って、本クリップ装置は、クリップに予
め体腔内への導入用カバーが設けられているため、クリ
ップを取り付けた後すぐに体腔内に挿入できる。その
後、操作ワイヤを進退操作するだけで、クリップを収納
状態から開放状態にすることができ、クリップを結紮す
ることが可能である。このように、取付け後すぐに体腔
内へ導入でき、結紮操作も、操作ワイヤの進退のみで行
えるため、簡便である。
【0250】(付記17)クリップと、このクリップに
嵌着して装着することにより該クリップを閉成する締付
リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリッ
プと係合する連結部材と、先端にフックを有する操作ワ
イヤと、前記連結部材が前記フックの軸方向に対して任
意の周方向位置にある際に、前記連結部材もしくは前記
フックの少なくとも一方を変形,復元させることによ
り、前記連結部材と前記フックとを係合させる変形手段
とを具備することを特徴とする、生体組織のクリップ装
置。
【0251】(付記18)前記変形手段を前記フックに
設けたことを特徴とする、付記項17に記載の生体組織
のクリップ装置。
【0252】(付記19)前記変形手段を前記連結部材
に設けたことを特徴とする、付記項17に記載の生体組
織のクリップ装置。
【0253】(付記20)前記変形手段を前記連結部材
とフックとに設けたことを特徴とする、付記項17に記
載の生体組織のクリップ装置。
【0254】(付記21)前記フックに、閉塞習性を有
する腕部と、前記連結部材の基端部を把持固定するため
の把持部とを設けたことを特徴とする、付記項17に記
載の生体組織のクリップ装置。
【0255】(付記22)前記連結部材に、閉塞習性を
有する腕部と、前記フックの先端部を把持固定するため
の把持部とを設けたことを特徴とする、付記項17に記
載の生体組織のクリップ装置。
【0256】(付記23)前記フックに先端側が小径の
内腔を設けると共に前記連結部材に外径が縮拡可能な基
端部を設け、前記フックと連結部材とを係合固定するよ
うにしたことを特徴とする、付記項17に記載の生体組
織のクリップ装置。
【0257】(付記24)前記連結部材に先端側が小径
の内腔を設けるとともに、前記フックに外径が縮拡可能
な先端部を設け、前記連結部材とフックとを係合固定可
能にしたことを特徴とする、付記項17に記載の生体組
織のクリップ装置。
【0258】(付記25)前記変形手段は弾性部材であ
ることを特徴とする、付記項17に記載の生体組織のク
リップ装置。
【0259】前記構成によれば、クリップに連結部材を
係合させ、締付リングを被嵌した状態で、連結部材を操
作部材に取着されたフックに周方向の位置を合わせるこ
となく押し込む、この時、連結部材かフックもしくはそ
の両方が変形、復元することにより、連結部材とフック
が係合する。その後、クリップを体腔内に導入し、結紮
する。
【0260】(付記26)前記クリップに更に前記連結
部材が係合され、かつ前記締付リングが前記連結部材に
嵌着された状態で、これらクリップ,締付リング,連結
部材を封入するとともに、前記連結部材と前記フックと
の係合を可能にした補助ケースを有することを特徴とす
る、付記項17に記載の生体組織のクリップ装置。
【0261】前記構成によれば、クリップに連結部材を
係合させ、締付リングを被嵌した状態で、補助ケース内
に封入する。その後、操作管を補助ケースに取着し、操
作部材を操作することにより、クリップを操作部材に取
着する。
【0262】従って、本クリップ装置は、連結部材がフ
ックの進退軸に対して任意の周方向位置において、連結
部材をフックに押し込むことにより連結部材もしくはフ
ックが弾性的に変形、復元することにより係合する。こ
のように、連結部材とフックの向きを合わせることなく
連結部材とフックを係合することができるため、連結部
材のフックヘの取付けが容易に行える。
【0263】従って、クリップの取付けを容易にする補
助ケースに、予めクリップを封入することにより、クリ
ップのフックヘの取付けが容易になる。
【0264】(付記27)クリップと、このクリップに
嵌着して装着することにより該クリップを閉成する締付
リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリッ
プと係合する連結部材と、前記クリップが最大に拡開し
た際に、該拡開状態を一旦保持する保持手段とを具備す
ることを特徴とする生体組織のクリップ装置。
【0265】(付記28)前記保持手段を前記クリップ
に設けたことを特徴とする、付記項27に記載の生体組
織のクリップ装置。
【0266】(付記29)前記保持手段を前記締付リン
グに設けたことを特徴とする、付記項27に記載の生体
組織のクリップ装置。
【0267】(付記30)前記保持手段を前記連結部材
に設けたことを特徴とする、付記項27に記載の生体組
織のクリップ装置。
【0268】(付記31)前記保持手段が、前記クリッ
プのそれぞれの腕に設けられ互いに係合する段差である
ことを特徴とする、付記項27に記載の生体組織のクリ
ップ装置。
【0269】(付記32)前記保持手段が、前記クリッ
プのそれぞれの腕に設けられ前記締付リングと係合する
段差であることを特徴とする、付記項27に記載の生体
組織のクリップ装置。
【0270】前記構成によれば、クリップに連結部材を
係合し、締付リングを被嵌した状態で、クリップを体腔
内導入する。この時、クリップは体腔内に挿入可能な状
態に閉成される。体腔内へ導入後、組織を結紮できる状
態までクリップを拡開する。この拡開状態は、目的とす
る組織にねらいを定めるまでの間、保持手段により保持
される。その後、クリップに締付リングを被嵌すること
により、組織を結紮する。
【0271】従って、クリップ結紮時はクリップを一旦
開き、結紮できる状態(最大開き状態)を保持する必要
がある。本クリップは、この最大開き状態にて一旦係止
するため、操作が簡便となる。
【0272】(付記33)超弾性合金からなるクリップ
と、このクリップに嵌着して装着することにより該クリ
ップを閉成する締付リングと、この締付リング内に挿入
可能で、前記クリップと係合する連結部材とを具備する
ことを特徴とする生体組織のクリップ装置。
【0273】(付記34)前記クリップの中央部分を曲
折し、生体組織を結紮可能な開き幅を有する腕部を形成
したことを特徴とする、付記項33に記載の生体組織の
クリップ装置。
【0274】(付記35)前記クリップの開き幅を3〜
25mm、腕部の長さを2〜20mmとしたことを特徴
とする、付記項33に記載の生体組織のクリップ装置。
【0275】(付記36)前記クリップを、内視鏡の鉗
子チャンネルに収納可能な閉塞状態から、生体組織を結
紮可能な拡開状態まで、弾性的に変形・復元可能である
ことを特徴とする、付記項33に記載の生体組織のクリ
ップ装置。
【0276】(付記37)前記クリップを、内視鏡の鉗
子チャンネルにおける内径φ3mm以下の管腔に収納可
能な閉塞状態から、生体組織を結紮可能な、開き幅が3
〜25mmの拡開状態まで、弾性的に変形可能であるこ
とを特徴とする、付記項33に記載の生体組織のクリッ
プ装置。
【0277】(付記38)前記クリップを板状の超弾性
合金にて構成したことを特徴とする、付記項33に記載
の生体組織のクリップ装置。
【0278】前記構成によれば、クリップに連結部材を
係合し、締付リングを被嵌した状態で、クリップを体腔
内導入する。この時、クリップは体腔内に挿入可能な状
態に閉成される。体腔内へ導入後、クリップは超弾性合
金で構成されているため、弾性的に組織を結紮できる状
態まで拡開する。その後、クリップに締め付けリングを
被嵌することにより、組織を結紮する。
【0279】従って、クリップを超弾性合金で構成した
ため、内視鏡に挿通可能な閉成状態から、体腔内の組織
を結紮するのに必要な拡開状態まで、弾性的に復元する
ため、クリップの拡開状態を調整することなく結紮がで
きるため、操作が簡便となる。
【0280】(付記39)軟性内視鏡に導入可能な可撓
性を有する導入管と、この導入管内に進退自在に挿通さ
れた可撓性を有する操作部材と、可撓性を有する位置決
め手段で、前記操作部材上に設けられ、前記操作部材を
前記導入管の軸中心に位置させる位置決め手段とを具備
する内視鏡用処置具。
【0281】(付記40)軟性内視鏡に導入可能な可撓
性を有する導入管と、この導入管内に進退自在に挿通さ
れた可撓性を有する操作部材と、前記操作部材上に設け
られ、前記操作部材を前記導入管の軸中心に位置させる
複数の位置決め手段とを具備する内視鏡用処置具。
【0282】(付記41)軟性内視鏡に導入可能な可撓
性を有する導入管と、この導入管内に進退自在に挿通さ
れた可撓性を有する操作部材と、可撓性を有する位置決
め手段で、前記操作部材上に設けられ、前記操作部材を
前記導入管の軸中心に位置させる位置決め手段とを具備
する生体組織のクリップ装置。
【0283】(付記42)軟性内視鏡に導入可能な可撓
性を有する導入管と、この導入管内に進退自在に挿通さ
れた可撓性を有する操作部材と、前記操作部材上に設け
られ、前記操作部材を前記導入管の軸中心に位置させる
複数の位置決め手段とを具備する生体組織のクリップ装
置。
【0284】付記39〜42によれば、クリップユニッ
ト(クリップ、締付リング、連結部材の組立品)をクリッ
プ操作装置に取付ける時、まず、スライダを先端側に押
して、矢尻フックを突出す。そして、クリップユニット
の連結材を矢尻フックに押込む。このとき矢尻フックは
位置決め手段(センタリングチューブ)により導入管
(コイルシース)中心に位置固定されている。またこの
とき連結材は弾性的に変形回復し、矢尻フックに係合す
る。係合後、締付リング(押え管)の突起部を締付リン
グ(押え管)内に押込みながらスライダを引き、クリッ
プユニットを導入管(コイルシース)内に引き込む。
【0285】本クリップ装置では、クリップ取付け、取
り外しの際に、コイルシースの形状がいかなる場合であ
っても、操作ワイヤがコイルシースの軸中心に位置する
ため、クリップ取付け、取外しが簡便である。また、操
作ワイヤの不要な蛇行を無くすことができるため、ロス
なく操作ワイヤの押し出し行える。
【0286】この効果は、クリップ装置のみならず、ス
ネア、バスケット、注射針、留置スネアなどのシース内
から操作部材を突出する処置具すべてに同様の効果があ
る。
【0287】(付記43)導入管と、この導入管内に進
退自在に挿通された操作部材と、前記導入管に取着され
た操作部本体と、前記操作部材に取着され、該操作部材
を前記導入管に対し進退操作するスライダと、前記操作
部本体もしくは前記スライダの少なくとも一方に設けら
れた角度の異なる2つの斜面を持つ斜面部と、前記操作
部本体もしくは前記スライダの少なくとも一方に設けら
れ、前記スライダを移動することにより前記斜面部と係
合する係合部とを設けたことを特徴とする内視鏡用処置
具。
【0288】付記43によれば、クリップユニット(ク
リップ、締付リング、連結部材の組立品)をクリップ操
作装置に取付ける時、まず、スライダを先端側に押し
て、矢尻フックを突出す。このとき、スライダもしくは
操作部本体のどちらかに設けられた斜面部にスライダが
係合し操作部本体と軟固定される。次に、クリップユニ
ットを矢尻フックに係合させ、押え管の突起部を押え管
内に押込みながらスライダを強く引く。すると、スライ
ダの固定が斜面部により外れ、クリップユニットを導入
管(コイルシース)内に引き込むことができる。
【0289】本クリップ装置では、スライダの固定をス
ライダ自身の進退操作のみでスライダの固定・解除が可
能であるため、クリップの取付け、取外しが簡便かつス
ピーディーに行える。また特別に固定解除機構を設ける
必要が無いため、製造コストを安価にすることができ
る。
【0290】(付記44)クリップと、このクリップに
嵌着して装着することにより該クリップを閉成する締付
リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリッ
プと係合する連結部材と、前記クリップと締付リングと
を先端に取付け可能な導入管と、前記クリップに前記連
結部材が係合され、かつ前記締付リングが前記連結部材
に嵌着された状態で、これらクリップ、締付リング、連
結部材を封入するとともに、これらクリップ、締付リン
グ、連結部材を前記導入管内に収納可能な位置に前記導
入管を固定する固定手段を有することを特徴とする補助
ケース。
【0291】(付記45)前記固定手段が弾性的に拡開
可能なアームであることを特徴とする付記44に記載の
補助ケース。
【0292】(付記46)前記固定手段が弾性的に拡開
可能な突起であることを特徴とする付記44に記載の補
助ケース。
【0293】(付記47)前記固定手段が弾性的に拡開
可能な突起付アームであることを特徴とする付記44に
記載の補助ケース。
【0294】(付記48)前記固定手段が軟性樹脂リン
グであることを特徴とする付記44に記載の補助ケー
ス。
【0295】(付記49)前記補助ケースの少なくとも
一部を透明もしくは半透明な素材で構成したことを特徴
とする付記44〜47のいずれかに記載の補助ケース。
【0296】付記44〜49によれば、クリップユニッ
ト(クリップ、締付リング、連結部材の組立品)をクリ
ップ操作装置に取付ける時、まず、スライダを先端側に
押して、矢尻フックを突出す。次に、導入管(コイルシ
ース)をクリップケースの挿入孔に挿入する。挿入孔と
クリップユニットは軸を合わせて位置決めされているた
め、矢尻フックとクリップユニットは導入管(コイルシ
ース)を押込むだけで係合する。このとき、導入管(コ
イルシース)は補助ケース(クリップケース)に設けら
れた導入管固定手段により補助ケースに軟固定される。
【0297】補助ケースにコイルシース固定機構を設け
ることにより、クリップ取付け時に、クリップケースも
しくはコイルシースのどちらか一方を保持すれば良く、
クリップ取付けが簡便に行える。
【0298】補助ケースを透明もしくは半透明な素材と
することで、補助ケース内に封入されたクリップユニッ
ト有無、連結材とフックの係合状態を目視にて確認でき
るため、クリップユニットのクリップ装置への取付けを
容易に行うことができる。
【0299】(付記50)クリップと、このクリップに
嵌着して装着することにより該クリップを閉成する締付
リングと、この締付リング内に挿入可能で、前記クリッ
プと係合する連結部材と、前記クリップと締付リングと
を先端に取付け可能な導入管と、前記クリップに前記連
結部材が係合され、かつ前記締付リングが前記連結部材
に嵌着された状態で、これらクリップ、締付リング、連
結部材を封入するとともに、前記クリップと、前記締付
リング上に設けられた係合手段とを前記導入管内に収納
可能な閉成状態にする斜面部を有することを特徴とする
補助ケース。
【0300】付記50によれば、クリップユニット(ク
リップ、締付リング、連結部材の組立品)をクリップ操
作装置に取付ける時、まず、スライダを先端側に押し
て、矢尻フックを突出す。次に、導入管(コイルシー
ス)をクリップケースの挿入孔に挿入する。挿入孔とク
リップユニットは軸を合わせて位置決めされているた
め、矢尻フックとクリップユニットは導入管(コイルシ
ース)を押込むだけで係合する。この状態で、スライダ
を引くと、クリップユニットが引かれ、補助ケースに設
けられた斜面部により締付リング(押え管)の係合手段
(突起部)が押込まれ、クリップユニットが導入管(コ
イルシース)内にスムーズに収納できる。
【0301】(付記51)前記連結部材を樹脂製の弾性
部材とし、前記操作部材先端に設けられたフックを金属
製の非弾性部材としたことを特徴とする付記1に記載の
生体組織のクリップ装置。
【0302】1回の使用で使い捨てるクリップユニット
の連結材を耐久性の低い樹脂製の弾性部品とし、繰り返
し使用するクリップ装置のフックを耐久性のある金属性
の非弾性部品とすることで、装置の耐久性を高くするこ
とができる。
【0303】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、本クリップ装置は、操作部材の進退操作だけで、ク
リップを導入管内に収納してクリップを生体腔内に挿入
でき、さらに、操作部材の進退操作だけで、収納したク
リップを導入管から開放すると同時に係合し、クリップ
を結紮することができる。このように、操作部材の進退
のみでクリップ装置の取付け及び結紮操作が行えるた
め、簡便であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態を示し、(A)はク
リップユニットの縦断側面図、(B)はクリップの側面
図、(C)は連結部材の斜視図、(D)は押え管の斜視
図、(E)はクリップを装着した押え管の縦断側面図。
【図2】同実施形態を示し、(A)はクリップ操作装置
の側面図、(B)はフック部の斜視図、(C)はフック
部の縦断側面図。
【図3】同実施形態の作用説明図であり、(A)(B)
(C)はクリップユニットをクリップ操作装置に接続し
た状態の縦断側面図。
【図4】同実施形態の作用説明図であり、(A)(B)
(C)はクリップユニットをクリップ操作装置に接続し
た状態の縦断側面図。
【図5】同実施形態の作用説明図であり、連結材の斜視
図。
【図6】同実施形態の作用説明図であり、押え管と連結
部材の関係を示す縦断側面図。
【図7】この発明の第2の実施形態を示し、(A)はコ
イルパイプの斜視図、(B)は同縦断側面図。
【図8】同実施形態の押え管の斜視図。
【図9】この発明の第3の実施形態を示し、(A)はク
リップユニットとクリップ操作装置の縦断側面図、
(B)は同縦断平面図。
【図10】同実施形態を示し、(A)はフック部の斜視
図、(B)は同縦断側面図。
【図11】この発明の第4の実施形態を示し、(A)は
クリップユニットの縦断側面図、(B)は同斜視図、
(C)は第1の連結材の側面図。
【図12】同実施形態を示し、フック部の側面図。
【図13】この発明の第5の実施形態を示し、(A)は
クリップユニットの縦断側面図、(B)は連結材の斜視
図。
【図14】この発明の第6の実施形態を示し、クリップ
ユニットの縦断側面図。
【図15】この発明の第7の実施形態を示し、(A)は
クリップユニットの縦断側面図、(B)は同斜視図、
(C)は分解斜視図。
【図16】同実施形態のクリップ操作装置の側面図。
【図17】同実施形態の作用説明図であり、(A)
(B)(C)はクリップユニットをクリップ操作装置に
接続した状態の縦断側面図。
【図18】この発明の第8の実施形態を示し、(A)は
クリップユニットとクリップカバーの縦断側面図、
(B)は連結部材の側面図、(C)はクリップカバーの
側面図。
【図19】この発明の第9の実施形態を示し、(A)は
クリップユニットとクリップカバーの側面図、(B)
(C)(D)は作用を説明する斜視図。
【図20】この発明の第10の実施形態を示し、(A)
はクリップユニットとクリップカバーの側面図、(B)
(C)は作用を説明する側面図。
【図21】この発明の第11の実施形態を示し、クリッ
プユニットとクリップカバーの側面図。
【図22】この発明の第12の実施形態を示し、(A)
はクリップユニットの斜視図、(B)はクリップの斜視
図、(C)はクリップの一部を拡大した側面図。
【図23】この発明の第13の実施形態を示し、(A)
はクリップユニットの斜視図、(B)はクリップの斜視
図。
【図24】この発明の第14の実施形態を示し、クリッ
プユニットの縦断側面図。
【図25】この発明の第15の実施形態を示し、クリッ
プユニットの縦断平面図。
【図26】この発明の第16の実施形態を示し、クリッ
プユニットの側面図。
【図27】この発明の第17の実施形態を示し、(A)
〜(C)はクリップユニットとクリップ操作装置の縦断
側面図。
【図28】従来例を示し、(A)はクリップユニットと
クリップ操作装置の縦断側面図、(B)はクリップ操作
装置の縦断側面図。
【図29】この発明の第18の実施形態を示し、クリッ
プユニットの縦断側面図。
【図30】同実施形態の連結材の側面図。
【図31】同実施形態の連結材の一部の縦断側面図。
【図32】同実施形態のコイルシースの先端部の縦断側
面図。
【図33】同実施形態のコイルシースの縦断側面図。
【図34】同実施形態の矢尻フックの側面図。
【図35】この発明の第19の実施形態を示し、コイル
シースの縦断側面図。
【図36】この発明の第20の実施形態を示し、クリッ
プ装置の操作部の縦断側面図。
【図37】同実施形態を示し、クリップ装置の一部を断
面した側面図。
【図38】同実施形態の変形例1を示し、クリップ装置
の操作部の縦断側面図。
【図39】同実施形態の変形例2を示し、クリップ装置
の操作部の縦断側面図。
【図40】この発明の第21の実施形態を示し、クリッ
プケースの斜視図。
【図41】同実施形態のクリップケースのケース本体と
ケース蓋の分離状態の斜視図。
【図42】同実施形態のクリップケースの縦断側面図。
【図43】同実施形態のケース蓋の平面図。
【図44】この発明の第22の実施形態を示し、クリッ
プケースの縦断側面図。
【図45】この発明の第23の実施形態を示し、クリッ
プケースの縦断側面図。
【図46】この発明の第24の実施形態を示し、クリッ
プケースの縦断側面図。
【図47】この発明の第25の実施形態を示し、クリッ
プケースを封入するフレームの斜視図。
【図48】同実施形態を示し、図47のA部の拡大した
平面図。
【図49】同実施形態を示し、図48のB−B線に沿う
断面図。
【図50】同実施形態を示し、クリップケースを封入す
るフレームの斜視図。
【図51】同実施形態を示し、クリップケースを封入す
るフレームの平面図。
【符号の説明】
1…クリップユニット 2…クリップ 3…連結材 4…押え管 5…クリップ操作装置 6…シース部 7…操作ワイヤ 8…コイルパイプ 12…フック部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月16日(2001.11.
16)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】請求項9は、クリップケース内のクリップ
ユニットと、クリップ操作部材が進退自在に内挿された
クリップ操作装置のシースとを結合する第1の工程と、
前記クリップ操作部材を前進させ、前記クリップケース
内で前記クリップユニットと前記クリップ操作部材とを
連結する第2の工程と、前記クリップ操作部材を後退さ
せ、前記クリップケース内のクリップユニットを前記シ
ースの内部に引き込んで装填する第3の工程とからなる
クリップユニットの装填方法ある。請求項10は、生体
組織に対し、結紮可能な開き幅に成形された超弾性合金
からなる生体組織クリップである。請求項11は、内視
鏡の鉗子チャンネルに挿通可能な閉成状態から、生体組
織に対して結紮可能な拡開状態まで復元可能な超弾性合
金からなる生体組織クリップである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 城 千賀 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 孝之 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C060 DD01 DD02 DD03 DD16 GG24 MM25 MM26

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリップと、 このクリップに嵌着して装着することにより該クリップ
    を閉成する締付リングと、 この締付リング内に挿入可能で、前記クリップと係合す
    る連結部材と、 前記クリップと締付リングとを収納可能な導入管と、 この導入管内に進退自在に挿通された操作部材と、 前記締付リングもしくは導入管の少なくとも一方に設け
    られ、前記クリップ及び締付リングが前記導入管の前方
    に突出した際に前記導入管と前記締付リングとを係合さ
    せ、該締付リングが導入管内に再度収納されることを禁
    止する係合手段と、 を具備することを特徴とする生体組織のクリップ装置。
  2. 【請求項2】 クリップと、 このクリップに嵌着して装着することにより該クリップ
    を閉成する締付リングと、 この締付リング内に挿入可能で、前記クリップと係合す
    る連結部材と、 前記クリップと締付リングとを先端に取付け可能な導入
    管と、 この導入管内に進退自在に挿通された操作部材と、 前記クリップを、内視鏡に挿入可能な閉成状態から生体
    組織を結紮するのに必要な拡開状態に移行させることが
    可能な前記クリップ上に設けられたカバーと、 を具備することを特徴とする生体組織のクリップ装置。
  3. 【請求項3】 クリップと、 このクリップに嵌着して装着することにより該クリップ
    を閉成する締付リングと、 この締付リング内に挿入可能で、前記クリップと係合す
    る連結部材と、 先端にフックを有する操作ワイヤと、 を具備しており、前記連結部材が前記フックの軸方向に
    対して任意の周方向位置にある際に、前記連結部材もし
    くは前記フックの少なくとも一方が変形,復元すること
    により、前記連結部材と前記フックとが係合することを
    特徴とする生体組織のクリップ装置。
  4. 【請求項4】 クリップと、 このクリップに嵌着して装着することにより該クリップ
    を閉成する締付リングと、 この締付リング内に挿入可能で、前記クリップと係合す
    る連結部材と、 前記クリップが最大に拡開した際に、該拡開状態を一旦
    保持する保持手段と、 を具備することを特徴とする生体組織のクリップ装置。
  5. 【請求項5】 超弾性合金からなるクリップと、 このクリップに嵌着して装着することにより該クリップ
    を閉成する締付リングと、 この締付リング内に挿入可能で、前記クリップと係合す
    る連結部材と、 を具備することを特徴とする生体組織のクリップ装置。
  6. 【請求項6】 クリップケース内のクリップユニットを
    クリップ操作装置に装填する第1の工程と、 前記クリップ操作装置を軟性内視鏡に挿通し、前記クリ
    ップユニットを生体組織の目的部位に導く第2の工程
    と、 前記クリップ操作装置を操作して前記クリップユニット
    を前記生体組織にクリッピングする第3の工程とからな
    る生体組織のクリッピング方法。
  7. 【請求項7】 クリップケース内のクリップユニット
    と、クリップ操作装置とを結合し、前記クリップ操作装
    置を操作して前記クリップユニットをクリップ操作装置
    に装填する第1の工程と、 前記クリップ操作装置を軟性内視鏡に挿通し、前記クリ
    ップユニットを生体組織の目的部位に導く第2の工程
    と、 前記クリップ操作装置を操作して前記クリップユニット
    を前記生体組織にクリッピングする第3の工程とからな
    る生体組織のクリッピング方法。
  8. 【請求項8】 クリップケース内のクリップユニットに
    クリップ操作部材を結合する第1の工程と、 前記クリップケース内のクリップユニットをクリップ操
    作装置に装填する第2の工程とからなるクリップユニッ
    トの装填方法。
  9. 【請求項9】 クリップケース内のクリップユニット
    と、クリップ操作部材が進退自在に内挿されたクリップ
    操作装置のシースとを結合する第1の工程と、 前記クリップ操作部材を前進させ、前記クリップケース
    内で前記クリップユニットと前記クリップ操作部材とを
    連結する第2の工程と、 前記クリップ操作部材を後退させ、前記クリップケース
    内のクリップユニットを前記シースの内部に引き込んで
    装填する第3の工程とからなるクリップユニットの装填
    方法。
JP2001244402A 2000-10-16 2001-08-10 生体組織のクリップ装置 Expired - Lifetime JP4472217B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001244402A JP4472217B2 (ja) 2000-10-16 2001-08-10 生体組織のクリップ装置
US09/975,490 US6814742B2 (en) 2000-10-16 2001-10-11 Physiological tissue clipping apparatus, clipping method and clip unit mounting method
DE10165108.2A DE10165108B3 (de) 2000-10-16 2001-10-15 Clipvorrichtung für physiologisches Gewebe
DE10150829A DE10150829B4 (de) 2000-10-16 2001-10-15 Clipvorrichtung für physiologisches Gewebe
US10/958,439 US20050059985A1 (en) 2000-10-16 2004-10-05 Endoscopic Clip

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-315302 2000-10-16
JP2000315302 2000-10-16
JP2001244402A JP4472217B2 (ja) 2000-10-16 2001-08-10 生体組織のクリップ装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007094881A Division JP4472720B2 (ja) 2000-10-16 2007-03-30 生体組織のクリップ装置
JP2007094880A Division JP4472719B2 (ja) 2000-10-16 2007-03-30 生体組織のクリップ装置
JP2007094882A Division JP2007196012A (ja) 2000-10-16 2007-03-30 生体組織のクリップ装置
JP2007094883A Division JP4427070B2 (ja) 2000-10-16 2007-03-30 クリップケース

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002191609A true JP2002191609A (ja) 2002-07-09
JP2002191609A5 JP2002191609A5 (ja) 2007-05-24
JP4472217B2 JP4472217B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=26602159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001244402A Expired - Lifetime JP4472217B2 (ja) 2000-10-16 2001-08-10 生体組織のクリップ装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6814742B2 (ja)
JP (1) JP4472217B2 (ja)
DE (2) DE10165108B3 (ja)

Cited By (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004121484A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2004216058A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Olympus Corp 生体組織のクリップ装置
JP2004242922A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Pentax Corp 内視鏡用留置クリップ
JP2004242923A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2004254886A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005058627A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005058629A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005058626A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005074182A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005192734A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Pentax Corp 把持装置
JP2006087537A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
WO2006062020A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Olympus Corporation 内視鏡用導入装置
JP2006187391A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2007507307A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 ボストン サイエンティフィック リミテッド 経内視鏡的に張力部材を解除するクリップ
JP2008023257A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Olympus Medical Systems Corp 生体組織のクリップ装置
JP2008289524A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医用クリップ装置、その弾性クリップユニットおよびフレキシブルチューブユニット
DE102008027804A1 (de) 2007-06-11 2008-12-18 Hoya Corp. Klammerinstrument für ein Endoskop
JP2009011852A (ja) * 2008-09-16 2009-01-22 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2009011768A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 River Seiko:Kk 内視鏡用クリップ取付具
JP2009011769A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 River Seiko:Kk 内視鏡用クリップ取付具
JP2009022777A (ja) * 2008-09-16 2009-02-05 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2009028552A (ja) * 2008-09-16 2009-02-12 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2009095471A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Hoya Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2009125547A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 体外回収部品離脱用カートリッジ及び両用カートリッジ
JP2009125548A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd クリップ、クリップユニット及びクリップ装置
JP2009233309A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Fujifilm Corp 連発式クリップ処置具
EP2113208A2 (en) 2008-05-02 2009-11-04 Fujifilm Corporation Multiple clip device and multiple clip application apparatus
JP2009261772A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Fujifilm Corp 連結リング、連結クリップパッケージ、クリップ装填方法
JP2009268637A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Fujifilm Corp ダミークリップ、連結クリップパッケージ、クリップ装填方法
EP2145589A2 (en) 2008-07-17 2010-01-20 FUJIFILM Corporation Manipulating handle for successive clipping device, successive clipping device, manipulating handle for clipping device, and clipping device
EP2156797A2 (en) 2008-08-21 2010-02-24 FUJIFILM Corporation Clip package for clip application apparatus
JP2010046277A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujifilm Corp クリップパッケージ
JP2010046275A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujifilm Corp クリップパッケージ
US7727247B2 (en) 2002-08-21 2010-06-01 Olympus Corporation Living tissue ligation device
US7806903B2 (en) 2007-06-13 2010-10-05 Hoya Corporation Clipping instrument for an endoscopic surgical device
JP2010240299A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Hoya Corp 内視鏡用クリップ装置
CN102988095A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 富士胶片株式会社 夹片单元、使用该夹片单元的结扎装置、以及制造该夹片单元的方法
US8480685B2 (en) 2004-12-07 2013-07-09 Olympus Corporation Endo-therapy product system and cartridge including treatment device
JP2013208445A (ja) * 2007-03-15 2013-10-10 Ortho-Space Ltd プロテーゼ装置およびその使用方法
JP2014188345A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd クリップカートリッジおよびクリップ装置
JP2015149997A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 住友ベークライト株式会社 内視鏡用クリップ装置、内視鏡用クリップ装置キットおよびクリップ
WO2016185965A1 (ja) * 2015-05-19 2016-11-24 オリンパス株式会社 クリップ装置
WO2018011846A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 オリンパス株式会社 内視鏡処置具
KR101860226B1 (ko) * 2016-11-10 2018-05-21 고려대학교 산학협력단 조직 고정장치
JP2018537178A (ja) * 2015-11-25 2018-12-20 タロン メディカル エルエルシーTalon Medical, Llc 組織係合装置、システム及び方法
JP2019520904A (ja) * 2016-09-20 2019-07-25 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 止血クリップの為の再搭載可能なアプリケータ
WO2020121400A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 オリンパス株式会社 医療機器、アプリケータ、およびクリップユニット
WO2020136826A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 オリンパス株式会社 医療機器、および医療機器の装着方法
JP2020130606A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 住友ベークライト株式会社 内視鏡用クリップ装置
JPWO2021084728A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06
JPWO2021156930A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12
WO2022190160A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
JP2023071928A (ja) * 2019-07-16 2023-05-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 再装填可能な止血デバイス用クリップの圧着取付け
DE112021005660T5 (de) 2020-12-23 2023-08-03 Olympus Corporation Clip-Zuführvorrichtung
US11937828B2 (en) 2021-01-26 2024-03-26 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope treatment device
US11944321B2 (en) 2021-01-26 2024-04-02 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic treatment device
US12102335B2 (en) 2019-07-16 2024-10-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Reloadable clip with a flaring capsule deformation

Families Citing this family (225)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758400B2 (en) 2000-01-05 2014-06-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure system and methods of use
JP4472217B2 (ja) * 2000-10-16 2010-06-02 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
US6695867B2 (en) 2002-02-21 2004-02-24 Integrated Vascular Systems, Inc. Plunger apparatus and methods for delivering a closure device
US8690910B2 (en) 2000-12-07 2014-04-08 Integrated Vascular Systems, Inc. Closure device and methods for making and using them
JP4097924B2 (ja) * 2001-02-05 2008-06-11 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
JP2002224124A (ja) * 2001-02-06 2002-08-13 Olympus Optical Co Ltd 結紮装置
JP4059656B2 (ja) * 2001-03-07 2008-03-12 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
US7338503B2 (en) * 2002-08-08 2008-03-04 Interrad Medical, Inc. Non-invasive surgical ligation clip system and method of using
US7094245B2 (en) * 2001-10-05 2006-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Device and method for through the scope endoscopic hemostatic clipping
CA2481738C (en) * 2002-04-15 2009-11-17 Wilson-Cook Medical Inc. Clip device with flushing feature
JP4109030B2 (ja) * 2002-07-19 2008-06-25 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置
EP2455010A3 (en) * 2002-08-21 2017-09-13 Olympus Corporation Ligating device for biological tissue
US6869438B2 (en) * 2003-01-27 2005-03-22 Seh-Huang Chao Gastric partition clip
JP4414662B2 (ja) * 2003-03-03 2010-02-10 オリンパス株式会社 密巻コイル及びこの密巻コイルを用いた医療用処置具
ES2616695T3 (es) 2003-03-11 2017-06-14 Covidien Lp Aparato de aplicación de grapas con mordaza inclinada
JP4502134B2 (ja) * 2003-03-17 2010-07-14 住友ベークライト株式会社 クリップ及び生体組織のクリップ装置
US20040254572A1 (en) * 2003-04-25 2004-12-16 Mcintyre Jon T. Self anchoring radio frequency ablation array
DE10334083A1 (de) * 2003-07-26 2005-02-24 Carl Stahl Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur endoskopischen Applizierung von sich schließenden medizinischen Clips
US7494461B2 (en) * 2003-09-30 2009-02-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Through the scope tension member release clip
WO2005046489A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic hemoscopic clipping apparatus
EP1684655A2 (en) * 2003-11-18 2006-08-02 SciMed Life Systems, Inc. System and method for tissue ablation
DE602005027052D1 (de) * 2004-01-27 2011-05-05 Olympus Corp Endoskopbehandlungssystem
US7621926B2 (en) * 2004-04-16 2009-11-24 Applied Medical Resources Corporation Multi-fire surgical clip applier
WO2006028898A2 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Kenneth Binmoeller Endoscopic device with independently actuated legs
JP2008513160A (ja) 2004-09-23 2008-05-01 タイコ ヘルスケア グループ エルピー クリップ適用装置および結紮クリップ
NL1027131C2 (nl) * 2004-09-28 2006-03-29 Cardiall B V Implanteerbaar verankeringssysteem.
US7819886B2 (en) 2004-10-08 2010-10-26 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier
US9763668B2 (en) 2004-10-08 2017-09-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US8409222B2 (en) 2004-10-08 2013-04-02 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
EP2641549B1 (en) 2004-10-08 2015-08-12 Covidien LP An endoscopic surgical clip applier
AU2005294178B2 (en) 2004-10-08 2009-06-11 Covidien Lp Apparatus for applying surgical clips
JP4758173B2 (ja) * 2004-12-24 2011-08-24 オリンパス株式会社 結紮装置
US8080021B2 (en) * 2005-01-11 2011-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple clip deployment magazine
US8136888B2 (en) * 2005-12-14 2012-03-20 Olympus Medical Systems Corp. Lifting method for lesion area, and anchoring device
US8250822B2 (en) * 2006-02-17 2012-08-28 O'connor Neil Wall framing system, method and product
US20070293875A1 (en) * 2006-03-10 2007-12-20 Wilson-Cook Medical, Inc. Clip device and protective cap, and methods of using the protective cap and clip device with an endoscope for grasping tissue endoscopically
USD625009S1 (en) 2006-03-24 2010-10-05 Tyco Healthcare Group Lp Surgical clip applier
USD629101S1 (en) 2006-03-24 2010-12-14 Tyco Healthcare Group Lp Surgical clip applier
US20070250065A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 David Efron Method and apparatus for the control of hemorrhage from major vessels
JP2009538215A (ja) * 2006-05-25 2009-11-05 ミトラリグン・インコーポレーテッド 外科用緊張部材のためのロッカーおよび外科用緊張部材を固定するためのその使用方法
JP5204100B2 (ja) * 2006-06-01 2013-06-05 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー クリップ器具用解除機構
US8945153B2 (en) * 2006-06-05 2015-02-03 Cook Medical Technologies Llc Endoscopic apparatus having a clip device
ATE547143T1 (de) * 2006-07-14 2012-03-15 Cook Medical Technologies Llc Papillenspreizer
WO2008041225A2 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Virtual Ports Ltd Lens cleaning device, system and method for surgical procdures
CA2605135C (en) 2006-10-17 2014-12-30 Tyco Healthcare Group Lp Apparatus for applying surgical clips
JP4716513B2 (ja) * 2006-11-09 2011-07-06 Hoya株式会社 内視鏡用クリップ装置
JP5244816B2 (ja) * 2006-12-05 2013-07-24 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー 併用療法止血クリップ
US8920305B2 (en) 2007-01-19 2014-12-30 Advanced Bariatric Technology, Llc Vertically oriented band for stomach
US8986326B2 (en) * 2007-01-26 2015-03-24 Olympus Medical Systems Corp. Gasper and grasping tool
EP2157920B1 (en) 2007-03-26 2017-09-27 Covidien LP Endoscopic surgical clip applier
CA2682958C (en) 2007-04-11 2015-11-10 Tyco Healthcare Group Lp Surgical clip applier
US8162959B2 (en) * 2007-05-03 2012-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Single stage hemostasis clipping device
US8075172B2 (en) * 2007-06-08 2011-12-13 A66, Incorporated Durable super-cooled intelligent light bulb
US9131939B1 (en) 2008-02-27 2015-09-15 Mitralign, Inc. Device for percutaneously delivering a cardiac implant through the application of direct actuation forces external to the body
EP2335611A1 (en) * 2008-03-06 2011-06-22 Fujifilm Corporation Magazine type clipping device
EP2291127A4 (en) * 2008-05-05 2015-06-24 Niti Surgical Solutions Ltd ENDOSCOPIC COMPRESSION CLAMP AND SYSTEM AND METHOD FOR THEIR USE
EP2282664A4 (en) * 2008-06-03 2013-07-31 Virtual Ports Ltd MULTICOMPONENT DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR SUPPORTING MINIMALLY INVASIVE PROCESSES
ES2587936T3 (es) * 2008-06-19 2016-10-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Dispositivo de pinzamiento hemostático
US20090318937A1 (en) * 2008-06-24 2009-12-24 Fujifilm Corporation Clip coupling method and multiple clip package
US8056565B2 (en) 2008-08-25 2011-11-15 Tyco Healthcare Group Lp Surgical clip applier and method of assembly
US8465502B2 (en) 2008-08-25 2013-06-18 Covidien Lp Surgical clip applier and method of assembly
US20110208212A1 (en) 2010-02-19 2011-08-25 Zergiebel Earl M Surgical clip applier
US9358015B2 (en) 2008-08-29 2016-06-07 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with wedge plate
US8409223B2 (en) 2008-08-29 2013-04-02 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier with clip retention
US8267944B2 (en) 2008-08-29 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp Endoscopic surgical clip applier with lock out
US8585717B2 (en) 2008-08-29 2013-11-19 Covidien Lp Single stroke endoscopic surgical clip applier
EP2373224A1 (en) * 2008-12-09 2011-10-12 Wilson-Cook Medical Inc. Apparatus and methods for controlled release of tacking devices
WO2010080386A2 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 Wilson-Cook Medical Inc. Clip devices and methods of delivery and deployment
JP2010193994A (ja) 2009-02-24 2010-09-09 Fujifilm Corp クリップパッケージ及び連発式クリップシステム、並びに連発式クリップシステムの誤装填防止機構
DE102009022271A1 (de) 2009-05-22 2010-11-25 Medi-Globe Gmbh Applikationsvorrichtung zum Applizieren, insbesondere zum endoskopischen Applizieren eines medizinischen Clips im oder am Körper eines Individuums
EP2467069A1 (en) * 2009-08-19 2012-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multifunctional core for two-piece hemostasis clip
US9295485B2 (en) 2009-10-09 2016-03-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Loader for exchanging end effectors in vivo
US8734469B2 (en) 2009-10-13 2014-05-27 Covidien Lp Suture clip applier
US9186136B2 (en) 2009-12-09 2015-11-17 Covidien Lp Surgical clip applier
US8545486B2 (en) 2009-12-15 2013-10-01 Covidien Lp Surgical clip applier
US8491611B2 (en) * 2009-12-18 2013-07-23 DePuy Synthes Products, LLC. Neural tissue retraction and preservation device
US12070224B2 (en) 2009-12-22 2024-08-27 Cook Medical Technologies Llc Medical devices with detachable pivotable jaws
US10010336B2 (en) 2009-12-22 2018-07-03 Cook Medical Technologies, Inc. Medical devices with detachable pivotable jaws
US8545519B2 (en) * 2009-12-22 2013-10-01 Cook Medical Technologies Llc Medical devices with detachable pivotable jaws
EP2515770B1 (en) 2009-12-22 2018-10-31 Cook Medical Technologies LLC Medical devices with detachable pivotable jaws
WO2011094700A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Advanced Bariatric Technology, Llc Surgical clamp and surgical clamp installation tool
US8403945B2 (en) 2010-02-25 2013-03-26 Covidien Lp Articulating endoscopic surgical clip applier
US8211121B1 (en) * 2010-03-06 2012-07-03 Q-Tech Medical Incorporated Methods and apparatus for image-guided extraluminal occlusion using clamping jaws
US9044240B2 (en) * 2010-03-10 2015-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Hemostasis clip
JP5588711B2 (ja) * 2010-03-30 2014-09-10 富士フイルム株式会社 結紮装置
JP5726441B2 (ja) * 2010-05-18 2015-06-03 オリンパス株式会社 マニピュレータ
US8403946B2 (en) 2010-07-28 2013-03-26 Covidien Lp Articulating clip applier cartridge
US8968337B2 (en) 2010-07-28 2015-03-03 Covidien Lp Articulating clip applier
SI2627268T1 (sl) 2010-10-11 2017-10-30 Cook Medical Technologies Llc Medicinske naprave s snemljivimi vrtljivimi čeljustmi
US8858588B2 (en) 2010-10-11 2014-10-14 Cook Medical Technologies Llc Medical devices with detachable pivotable jaws
DK2627264T3 (en) 2010-10-11 2015-09-07 Cook Medical Technologies Llc MEDICAL DEVICES WITH DETACHABLE, pivotal jaws
US9011464B2 (en) 2010-11-02 2015-04-21 Covidien Lp Self-centering clip and jaw
EP2637577B1 (en) 2010-11-09 2017-10-18 Cook Medical Technologies LLC Clip system having tether segments for closure
US9072517B2 (en) * 2010-11-15 2015-07-07 Wake Forest University Health Sciences Natural orifice transluminal endoscopic devices for closure of luminal perforations and associated methods
WO2012083041A2 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Cook Medical Technologies Llc Medical devices with detachable pivotable jaws
GB201100902D0 (en) * 2011-01-19 2011-03-02 Univ Dundee A surgical guide and tissue anchor
US9186153B2 (en) 2011-01-31 2015-11-17 Covidien Lp Locking cam driver and jaw assembly for clip applier
US8568408B2 (en) * 2011-04-21 2013-10-29 Covidien Lp Surgical forceps
US9775623B2 (en) 2011-04-29 2017-10-03 Covidien Lp Surgical clip applier including clip relief feature
JP5427858B2 (ja) * 2011-09-15 2014-02-26 富士フイルム株式会社 結紮装置、及び内視鏡システム
JP5343113B2 (ja) 2011-09-15 2013-11-13 富士フイルム株式会社 クリップユニット及びこれを用いる結紮装置
US20130085341A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Rudolph H. Nobis Methods and devices for manipulating tissue in vivo
US9289307B2 (en) 2011-10-18 2016-03-22 Ortho-Space Ltd. Prosthetic devices and methods for using same
WO2013067662A1 (zh) * 2011-11-11 2013-05-16 Zhu Jian 一种夹持或结扎装置
US9138234B2 (en) * 2011-11-14 2015-09-22 Anrei Medical (Hz) Co., Ltd. Clip apparatus for ligature of living tissue
US20130131697A1 (en) 2011-11-21 2013-05-23 Covidien Lp Surgical clip applier
US9078645B2 (en) * 2011-12-19 2015-07-14 Edwards Lifesciences Corporation Knotless suture anchoring devices and tools for implants
US9364239B2 (en) 2011-12-19 2016-06-14 Covidien Lp Jaw closure mechanism for a surgical clip applier
US9364216B2 (en) 2011-12-29 2016-06-14 Covidien Lp Surgical clip applier with integrated clip counter
US9408610B2 (en) 2012-05-04 2016-08-09 Covidien Lp Surgical clip applier with dissector
US9532787B2 (en) 2012-05-31 2017-01-03 Covidien Lp Endoscopic clip applier
CN109316221A (zh) 2012-08-09 2019-02-12 高级肥胖症治疗技术公司 聚合物包覆成型的肥胖症治疗钳和安装方法
US9125681B2 (en) 2012-09-26 2015-09-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Detachable end effector and loader
US9357998B2 (en) 2012-12-13 2016-06-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Circular needle applier with articulating and rotating shaft
US9113892B2 (en) 2013-01-08 2015-08-25 Covidien Lp Surgical clip applier
US9968362B2 (en) 2013-01-08 2018-05-15 Covidien Lp Surgical clip applier
US9750500B2 (en) 2013-01-18 2017-09-05 Covidien Lp Surgical clip applier
US9451937B2 (en) * 2013-02-27 2016-09-27 Ethicon Endo-Surgery, Llc Percutaneous instrument with collet locking mechanisms
CN104936537B (zh) * 2013-05-07 2017-03-15 奥林巴斯株式会社 夹具单元
US9775624B2 (en) 2013-08-27 2017-10-03 Covidien Lp Surgical clip applier
NZ763661A (en) 2014-08-26 2023-01-27 Advanced Bariatric Tech Llc Bariatric clamp with suture portions, magnetic inserts and curvature
US10702278B2 (en) 2014-12-02 2020-07-07 Covidien Lp Laparoscopic surgical ligation clip applier
US9931124B2 (en) 2015-01-07 2018-04-03 Covidien Lp Reposable clip applier
US10368876B2 (en) 2015-01-15 2019-08-06 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
CN104605910A (zh) * 2015-01-23 2015-05-13 沈阳尚贤科技股份有限公司 一种夹合消化道内软组织的软组织夹
US10292712B2 (en) 2015-01-28 2019-05-21 Covidien Lp Surgical clip applier with integrated cutter
US10159491B2 (en) 2015-03-10 2018-12-25 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
JP6084347B1 (ja) * 2015-05-27 2017-02-22 オリンパス株式会社 内視鏡用処置具
CN107666869B (zh) * 2015-05-27 2021-06-15 科洛普拉斯特公司 抓紧工具
US9808892B2 (en) * 2015-06-05 2017-11-07 Shelley L. Dowden Fitting holding device
WO2017015033A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Reloadable mechanical device for ligating living tissue and achieving hemostasis
JP6694893B2 (ja) * 2015-10-23 2020-05-20 株式会社カネカ 医療用クリップ
EP3370625B1 (en) 2015-11-03 2020-07-01 Covidien LP Endoscopic surgical clip applier
US10390831B2 (en) 2015-11-10 2019-08-27 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
AU2015414615A1 (en) 2015-11-10 2018-04-12 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
CN108348261B (zh) 2015-11-10 2021-03-16 柯惠有限合伙公司 可重复使用的内窥镜外科手术施夹器
JP6794369B2 (ja) * 2015-11-30 2020-12-02 株式会社カネカ 医療用クリップカートリッジ
AU2016386597A1 (en) 2016-01-11 2018-07-05 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
AU2016388454A1 (en) 2016-01-18 2018-07-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
CA2958160A1 (en) 2016-02-24 2017-08-24 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
CN105615938A (zh) * 2016-03-15 2016-06-01 沈阳尚贤微创医疗器械股份有限公司 一次性使用消化道软组织夹
EP3410959A1 (en) * 2016-05-18 2018-12-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Wide hemostasis clip
US11337839B2 (en) 2016-07-07 2022-05-24 Advanced Bariatric Technology, Llc Inflatable bariatric clamp
CN114652371A (zh) 2016-08-05 2022-06-24 波士顿科学国际有限公司 用于牵开组织的系统、装置和相关方法
WO2018027788A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and clip applying systems
CN109640844B (zh) 2016-08-25 2021-08-06 柯惠Lp公司 内窥镜手术施夹器和施夹系统
AU2017333663B2 (en) * 2016-09-29 2019-11-21 Boston Scientific Limited Sacrificial coupler for reloadable hemostasis clipping device
US10660651B2 (en) 2016-10-31 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10639044B2 (en) 2016-10-31 2020-05-05 Covidien Lp Ligation clip module and clip applier
US10492795B2 (en) 2016-11-01 2019-12-03 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10610236B2 (en) 2016-11-01 2020-04-07 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10426489B2 (en) 2016-11-01 2019-10-01 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10610237B2 (en) * 2016-11-03 2020-04-07 Boston Scientific Scimed, Inc. User actuated reloadable clip cartridge
CN114027919B (zh) 2016-11-22 2023-12-12 波士顿科学有限公司 止血可重新加载的夹子释放机构
CN109788955B (zh) * 2016-12-28 2021-08-17 株式会社钟化 医疗用夹钳盒
US10709455B2 (en) 2017-02-02 2020-07-14 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10758244B2 (en) 2017-02-06 2020-09-01 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
CN110267606B (zh) 2017-02-06 2022-06-03 柯惠有限合伙公司 具有用户反馈特征的手术夹具施用器
US10660725B2 (en) 2017-02-14 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10603038B2 (en) 2017-02-22 2020-03-31 Covidien Lp Surgical clip applier including inserts for jaw assembly
US11583291B2 (en) 2017-02-23 2023-02-21 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10548602B2 (en) 2017-02-23 2020-02-04 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US11160559B2 (en) 2017-03-21 2021-11-02 Teleflex Medical Incorporated Clip applier with stabilizing member
EP3600081A4 (en) 2017-03-21 2021-04-07 Teleflex Medical Incorporated REPLACEABLE TIP STAPLE APPLICATOR
EP3600077A4 (en) 2017-03-21 2020-12-30 Teleflex Medical Incorporated STAPLE APPLICATOR WITH A STABILIZATION ELEMENT
CN110740695A (zh) 2017-03-21 2020-01-31 泰利福医疗公司 手术夹和施夹器
US12023041B2 (en) 2017-03-21 2024-07-02 Teleflex Medical Incorporated Clip applier
EP4442211A2 (en) 2017-03-21 2024-10-09 Teleflex Medical Incorporated Flexible stabilizing member for a clip applier
JP6768926B2 (ja) * 2017-03-22 2020-10-14 富士フイルム株式会社 クリップ処置具
US10675043B2 (en) 2017-05-04 2020-06-09 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10722235B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Covidien Lp Spring-release surgical clip
US10639032B2 (en) 2017-06-30 2020-05-05 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10660723B2 (en) 2017-06-30 2020-05-26 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
WO2019023279A1 (en) 2017-07-24 2019-01-31 Advanced Bariatric Technology, Llc IMPROVED CLAMP INSTALLATION TOOL
US10675112B2 (en) 2017-08-07 2020-06-09 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier including counter assembly
US10863992B2 (en) 2017-08-08 2020-12-15 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10932790B2 (en) 2017-08-08 2021-03-02 Covidien Lp Geared actuation mechanism and surgical clip applier including the same
US10786262B2 (en) 2017-08-09 2020-09-29 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10786263B2 (en) 2017-08-15 2020-09-29 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10835341B2 (en) 2017-09-12 2020-11-17 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10835260B2 (en) 2017-09-13 2020-11-17 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10653429B2 (en) 2017-09-13 2020-05-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
US10758245B2 (en) 2017-09-13 2020-09-01 Covidien Lp Clip counting mechanism for surgical clip applier
US11116513B2 (en) 2017-11-03 2021-09-14 Covidien Lp Modular surgical clip cartridge
US10945734B2 (en) 2017-11-03 2021-03-16 Covidien Lp Rotation knob assemblies and surgical instruments including the same
US10828036B2 (en) 2017-11-03 2020-11-10 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
US10932791B2 (en) 2017-11-03 2021-03-02 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US11376015B2 (en) 2017-11-03 2022-07-05 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier and handle assemblies for use therewith
JP7330964B2 (ja) * 2017-11-15 2023-08-22 ユナイテッド ステイツ エンドスコピー グループ,インコーポレイテッド クリップ及びクリップアセンブリ
US10722236B2 (en) 2017-12-12 2020-07-28 Covidien Lp Endoscopic reposable surgical clip applier
US10959737B2 (en) 2017-12-13 2021-03-30 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10743887B2 (en) 2017-12-13 2020-08-18 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US10849630B2 (en) 2017-12-13 2020-12-01 Covidien Lp Reposable multi-fire surgical clip applier
US11051827B2 (en) 2018-01-16 2021-07-06 Covidien Lp Endoscopic surgical instrument and handle assemblies for use therewith
DE102018104549A1 (de) 2018-02-28 2019-08-29 Venock Medical Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verschließen einer Gewebsöffnung
US10993721B2 (en) 2018-04-25 2021-05-04 Covidien Lp Surgical clip applier
US10786273B2 (en) 2018-07-13 2020-09-29 Covidien Lp Rotation knob assemblies for handle assemblies
KR102163846B1 (ko) * 2018-07-27 2020-10-12 유펙스메드 주식회사 리포지셔닝이 가능한 클립, 클립 어셈블리 및 결찰 장치
US11259887B2 (en) 2018-08-10 2022-03-01 Covidien Lp Feedback mechanisms for handle assemblies
US11278267B2 (en) 2018-08-13 2022-03-22 Covidien Lp Latch assemblies and surgical instruments including the same
US11246601B2 (en) 2018-08-13 2022-02-15 Covidien Lp Elongated assemblies for surgical clip appliers and surgical clip appliers incorporating the same
US11033256B2 (en) 2018-08-13 2021-06-15 Covidien Lp Linkage assembly for reusable surgical handle assemblies
US11253267B2 (en) 2018-08-13 2022-02-22 Covidien Lp Friction reduction mechanisms for handle assemblies
US11344316B2 (en) 2018-08-13 2022-05-31 Covidien Lp Elongated assemblies for surgical clip appliers and surgical clip appliers incorporating the same
US11219463B2 (en) 2018-08-13 2022-01-11 Covidien Lp Bilateral spring for surgical instruments and surgical instruments including the same
US11051828B2 (en) 2018-08-13 2021-07-06 Covidien Lp Rotation knob assemblies and surgical instruments including same
CN108784775A (zh) * 2018-08-28 2018-11-13 诸暨市鹏天医疗器械有限公司 多连发组织夹
US11147566B2 (en) 2018-10-01 2021-10-19 Covidien Lp Endoscopic surgical clip applier
WO2020095427A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 オリンパス株式会社 内視鏡クリップ
JP7233557B2 (ja) * 2018-11-15 2023-03-06 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 再装填可能な止血クリップ装置のための伸縮性フープカプラー
JP7247218B2 (ja) * 2018-12-11 2023-03-28 オリンパス株式会社 医療機器およびクリップユニットをリリースする方法
DE112019005835T5 (de) * 2019-01-03 2021-10-14 Olympus Corporation Klammervorrichtung für große Defekte, Perforationen und Fisteln
US11524398B2 (en) 2019-03-19 2022-12-13 Covidien Lp Gear drive mechanisms for surgical instruments
JP7368487B2 (ja) * 2019-06-18 2023-10-24 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 止血クリップの短縮化システム
CN114040716A (zh) * 2019-07-08 2022-02-11 波士顿科学国际有限公司 内窥镜医疗装置
US12075997B2 (en) * 2019-07-26 2024-09-03 John Richard Parker Non-invasive tissue retractor
CN110613495A (zh) * 2019-10-29 2019-12-27 南微医学科技股份有限公司 一种医用止血夹
FR3102666A1 (fr) * 2019-11-04 2021-05-07 Assistance Publique Hopitaux De Paris Dispositif de fermeture d’une perforation dans une paroi d’une cavite du corps humain ou animal
US11779340B2 (en) 2020-01-02 2023-10-10 Covidien Lp Ligation clip loading device
US11723669B2 (en) 2020-01-08 2023-08-15 Covidien Lp Clip applier with clip cartridge interface
WO2021151091A1 (en) * 2020-01-23 2021-07-29 Alqbandi Mustafa Hasan Mohamad Abdullah Decoupling delivery system
EP3984471A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-20 Olympus Medical Systems Corp. Bendable clip device
CN115192115A (zh) * 2021-08-20 2022-10-18 杭州安杰思医学科技股份有限公司 一种端部执行器械
DE102021133543A1 (de) 2021-12-16 2023-06-22 FUJIFILM medwork GmbH Medizinischer Clip und Vorrichtung zu dessen endoskopischer Applizierung in einem Gastrointestinaltrakt sowie Verfahren zur endoskopischen Applizierung eines Clips
CN117717383B (zh) * 2024-02-07 2024-04-16 哈尔滨医科大学 一种经鼻内镜单端缝合装置

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320957Y2 (ja) * 1973-11-14 1978-06-01
JPS5740964Y2 (ja) 1976-08-12 1982-09-08
AR218795A1 (es) * 1979-12-11 1980-06-30 Derechinsky V Instrumento porta-clips para el "clipado" de vasos sanguineos
US4519392A (en) * 1982-10-12 1985-05-28 Lingua Robert W Hemostasing muscle clips for needleless surgery
US4733664A (en) 1983-12-01 1988-03-29 University Of New Mexico Surgical clip, applier, and method
JPS6278901A (ja) 1985-10-01 1987-04-11 Meisei Electric Co Ltd 発振装置
JPS6278901U (ja) * 1985-11-06 1987-05-20
JP2713754B2 (ja) 1989-01-24 1998-02-16 藤森工業株式会社 医療器具を無菌的に接合する方法
JPH02239855A (ja) 1989-03-13 1990-09-21 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用処置具
US5222961A (en) * 1989-12-26 1993-06-29 Naomi Nakao Endoscopic stapling device and related staple
US5156609A (en) 1989-12-26 1992-10-20 Nakao Naomi L Endoscopic stapling device and method
US5207692A (en) * 1990-07-30 1993-05-04 Codman & Shurtleff, Inc. Surgical clip applier with reciprocating clip sleeve and dual ratchet mechanism
JPH0817778B2 (ja) * 1990-08-23 1996-02-28 オリンパス光学工業株式会社 生体組織の留置クリップ装置
US5217484A (en) 1991-06-07 1993-06-08 Marks Michael P Retractable-wire catheter device and method
US5131533A (en) 1991-08-28 1992-07-21 Ethicon, Inc. Needle park
JPH0591686A (ja) 1991-09-24 1993-04-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd 回転電機の絶縁方法並びにその測定装置
US5242456A (en) * 1991-11-21 1993-09-07 Kensey Nash Corporation Apparatus and methods for clamping tissue and reflecting the same
JPH05208020A (ja) * 1992-01-31 1993-08-20 Olympus Optical Co Ltd クリップ装置
JPH05212043A (ja) * 1992-02-07 1993-08-24 Olympus Optical Co Ltd クリップ装置
US5356006A (en) 1992-12-16 1994-10-18 Ethicon, Inc. Sterile package for surgical devices
US5569274A (en) * 1993-02-22 1996-10-29 Heartport, Inc. Endoscopic vascular clamping system and method
JPH0591686U (ja) * 1993-04-08 1993-12-14 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用注射器
DE4319829C1 (de) * 1993-06-16 1994-08-25 Lerch Karl Dieter Set zur Behandlung von Gefäßmißbildungen
US5392917A (en) 1993-08-03 1995-02-28 Ethicon, Inc. Easy open 1-2-3 instrumentation package
US5858018A (en) * 1993-08-25 1999-01-12 Apollo Camera, Llc Low profile tool for applying spring action ligation clips
US5833700A (en) * 1995-03-15 1998-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sterile occlusion fasteners and instrument and method for their placement
JPH0819548A (ja) 1994-07-08 1996-01-23 Olympus Optical Co Ltd 大腸粘膜用のクリップ装置
US5599512A (en) 1995-05-10 1997-02-04 Poly Vac, Incorporated Sterilization support and storage container system
US5571129A (en) 1995-05-15 1996-11-05 Portlyn Corporation Surgical cutting instrument with improved cleaning capability and ease of use
DE19534323A1 (de) 1995-09-15 1997-03-20 Aesculap Ag Klemmring für einen chirurgischen Clip
DE19534320C1 (de) 1995-09-15 1997-02-27 Aesculap Ag Applikator zum Anlegen und Lösen eines chirurgischen Clips
US5634932A (en) * 1995-10-10 1997-06-03 Industrial & Scientific Designs, Ltd. Cantilever aneurysm clip system
JP3776529B2 (ja) * 1996-02-29 2006-05-17 オリンパス株式会社 クリップ装置
US5706824A (en) 1996-05-20 1998-01-13 Symbiosis Corporation Endoscopic biopsy forceps instrument having a constant force spring biasing the jaws closed
US5893878A (en) 1997-04-24 1999-04-13 Pierce; Javin Micro traumatic tissue manipulator apparatus
DE19740847C1 (de) 1997-09-17 1999-08-12 Aesculap Ag & Co Kg Chirurgisches Instrument zum öffnen eines Gefässclips
US6022341A (en) 1997-10-03 2000-02-08 Medtronic, Inc. Catheter with multiple internal diameters
US5957901A (en) 1997-10-14 1999-09-28 Merit Medical Systems, Inc. Catheter with improved spray pattern for pharmaco-mechanical thrombolysis therapy
DE29806611U1 (de) 1998-04-13 1998-07-09 Minitüb Abfüll- und Labortechnik GmbH & Co KG, 84184 Tiefenbach Besamungsinstrument, insbesondere für Rinder
JP2000254143A (ja) 1999-03-08 2000-09-19 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用止血クリップ装置
IL136702A (en) * 2000-06-12 2005-11-20 Niti Alloys Tech Ltd Surgical clip
JP4472217B2 (ja) * 2000-10-16 2010-06-02 オリンパス株式会社 生体組織のクリップ装置

Cited By (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7727247B2 (en) 2002-08-21 2010-06-01 Olympus Corporation Living tissue ligation device
US8348964B2 (en) 2002-08-21 2013-01-08 Olympus Corporation Living tissue ligation device
US8157824B2 (en) 2002-08-21 2012-04-17 Olympus Corporation Living tissue ligation device
US8152824B2 (en) 2002-08-21 2012-04-10 Olympus Corporation Living tissue ligation device
JP2004121484A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2004216058A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Olympus Corp 生体組織のクリップ装置
JP2004242923A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2004242922A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Pentax Corp 内視鏡用留置クリップ
JP2004254886A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005058626A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005058629A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005058627A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2005074182A (ja) * 2003-09-04 2005-03-24 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
JP4921173B2 (ja) * 2003-09-30 2012-04-25 ボストン サイエンティフィック リミテッド 止血クリップ展開装置および止血クリップ・アセンブリ
JP2007507307A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 ボストン サイエンティフィック リミテッド 経内視鏡的に張力部材を解除するクリップ
JP2005192734A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Pentax Corp 把持装置
JP4614263B2 (ja) * 2004-01-06 2011-01-19 Hoya株式会社 把持装置
JP2006087537A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
KR100815378B1 (ko) * 2004-12-07 2008-03-19 올림푸스 가부시키가이샤 내시경용 도입 장치
US8114098B2 (en) 2004-12-07 2012-02-14 Olympus Corporation Insertion apparatus for endoscope
WO2006062020A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Olympus Corporation 内視鏡用導入装置
US8480685B2 (en) 2004-12-07 2013-07-09 Olympus Corporation Endo-therapy product system and cartridge including treatment device
JP4598181B2 (ja) * 2005-01-05 2010-12-15 Hoya株式会社 内視鏡用クリップ装置
JP2006187391A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Pentax Corp 内視鏡用クリップ装置
EP2335612A1 (en) 2006-07-25 2011-06-22 Olympus Medical Systems Corp. Clip apparatus for ligaturing living tissue
JP2008023257A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Olympus Medical Systems Corp 生体組織のクリップ装置
EP2335613A1 (en) 2006-07-25 2011-06-22 Olympus Medical Systems Corp. Clip apparatus for ligaturing living tissue
US7854739B2 (en) 2006-07-25 2010-12-21 Olympus Medical Systems Corp. Clip apparatus for ligaturing living tissue
JP2013208445A (ja) * 2007-03-15 2013-10-10 Ortho-Space Ltd プロテーゼ装置およびその使用方法
US11033398B2 (en) 2007-03-15 2021-06-15 Ortho-Space Ltd. Shoulder implant for simulating a bursa
JP2008289524A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医用クリップ装置、その弾性クリップユニットおよびフレキシブルチューブユニット
DE102008027804A1 (de) 2007-06-11 2008-12-18 Hoya Corp. Klammerinstrument für ein Endoskop
US7806903B2 (en) 2007-06-13 2010-10-05 Hoya Corporation Clipping instrument for an endoscopic surgical device
JP2009011769A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 River Seiko:Kk 内視鏡用クリップ取付具
JP2009011768A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 River Seiko:Kk 内視鏡用クリップ取付具
JP2009095471A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Hoya Corp 内視鏡用クリップ装置
JP2009125547A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 体外回収部品離脱用カートリッジ及び両用カートリッジ
JP2009125548A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd クリップ、クリップユニット及びクリップ装置
JP2009233309A (ja) * 2008-03-06 2009-10-15 Fujifilm Corp 連発式クリップ処置具
JP2009261772A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Fujifilm Corp 連結リング、連結クリップパッケージ、クリップ装填方法
EP2113208A2 (en) 2008-05-02 2009-11-04 Fujifilm Corporation Multiple clip device and multiple clip application apparatus
JP2009268637A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Fujifilm Corp ダミークリップ、連結クリップパッケージ、クリップ装填方法
US8211120B2 (en) 2008-07-17 2012-07-03 Fujifilm Corporation Manipulating handle for successive clipping device, successive clipping device, manipulating handle for clipping device, and clipping device
EP2145589A2 (en) 2008-07-17 2010-01-20 FUJIFILM Corporation Manipulating handle for successive clipping device, successive clipping device, manipulating handle for clipping device, and clipping device
JP2010046277A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujifilm Corp クリップパッケージ
EP2263573A2 (en) 2008-08-21 2010-12-22 Fujifilm Corporation Clip package for clip application apparatus
EP2156797A2 (en) 2008-08-21 2010-02-24 FUJIFILM Corporation Clip package for clip application apparatus
US8262678B2 (en) 2008-08-21 2012-09-11 Fujifilm Corporation Clip package for clip application apparatus
JP2010046275A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Fujifilm Corp クリップパッケージ
JP2009028552A (ja) * 2008-09-16 2009-02-12 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2009022777A (ja) * 2008-09-16 2009-02-05 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2009011852A (ja) * 2008-09-16 2009-01-22 Olympus Corp 生体組織の結紮装置
JP2010240299A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Hoya Corp 内視鏡用クリップ装置
CN102988095B (zh) * 2011-09-15 2016-12-21 富士胶片株式会社 夹片单元、使用该夹片单元的结扎装置、以及制造该夹片单元的方法
CN102988095A (zh) * 2011-09-15 2013-03-27 富士胶片株式会社 夹片单元、使用该夹片单元的结扎装置、以及制造该夹片单元的方法
JP2014188345A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Sumitomo Bakelite Co Ltd クリップカートリッジおよびクリップ装置
JP2015149997A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 住友ベークライト株式会社 内視鏡用クリップ装置、内視鏡用クリップ装置キットおよびクリップ
JP6084346B1 (ja) * 2015-05-19 2017-02-22 オリンパス株式会社 クリップ装置
WO2016185965A1 (ja) * 2015-05-19 2016-11-24 オリンパス株式会社 クリップ装置
US10524801B2 (en) 2015-05-19 2020-01-07 Olympus Corporation Clip device
US11992223B2 (en) 2015-05-19 2024-05-28 Olympus Corporation Clip device
US11399847B2 (en) 2015-05-19 2022-08-02 Olympus Corporation Clip device
JP7058218B2 (ja) 2015-11-25 2022-04-21 タロン メディカル エルエルシー 組織係合装置、システム及び方法
JP2018537178A (ja) * 2015-11-25 2018-12-20 タロン メディカル エルエルシーTalon Medical, Llc 組織係合装置、システム及び方法
WO2018011846A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 オリンパス株式会社 内視鏡処置具
US11020126B2 (en) 2016-07-11 2021-06-01 Olympus Corporation Endoscopic surgical device
JPWO2018011846A1 (ja) * 2016-07-11 2019-04-11 オリンパス株式会社 内視鏡処置具
JP2019520904A (ja) * 2016-09-20 2019-07-25 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 止血クリップの為の再搭載可能なアプリケータ
US10758242B2 (en) 2016-09-20 2020-09-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Applicator for reloadable hemostatic clip
KR101860226B1 (ko) * 2016-11-10 2018-05-21 고려대학교 산학협력단 조직 고정장치
WO2020122120A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 オリンパス株式会社 医療機器、アプリケータ、およびクリップユニット
JP7164626B2 (ja) 2018-12-11 2022-11-01 オリンパス株式会社 医療機器、アプリケータ、クリップユニット、およびクリップユニットをリリースする方法
WO2020121400A1 (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 オリンパス株式会社 医療機器、アプリケータ、およびクリップユニット
CN114305567B (zh) * 2018-12-11 2024-05-14 奥林巴斯株式会社 医疗设备
JPWO2020122120A1 (ja) * 2018-12-11 2021-10-28 オリンパス株式会社 医療機器、アプリケータ、クリップユニット、およびクリップユニットをリリースする方法
CN114305567A (zh) * 2018-12-11 2022-04-12 奥林巴斯株式会社 医疗设备
WO2020136826A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 オリンパス株式会社 医療機器、および医療機器の装着方法
JP2020130606A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 住友ベークライト株式会社 内視鏡用クリップ装置
JP7183854B2 (ja) 2019-02-20 2022-12-06 住友ベークライト株式会社 内視鏡用クリップ装置
US11883036B2 (en) 2019-07-16 2024-01-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Crimp attachment of clip for reloadable hemostasis device
US12102335B2 (en) 2019-07-16 2024-10-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Reloadable clip with a flaring capsule deformation
JP7557565B2 (ja) 2019-07-16 2024-09-27 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 再装填可能な止血デバイス用クリップの圧着取付け
JP2023071928A (ja) * 2019-07-16 2023-05-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 再装填可能な止血デバイス用クリップの圧着取付け
JP7261897B2 (ja) 2019-11-01 2023-04-20 オリンパス株式会社 クリップデバイス
JPWO2021084728A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06
WO2021084728A1 (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 オリンパス株式会社 医療機器
JPWO2021156930A1 (ja) * 2020-02-04 2021-08-12
JP7508490B2 (ja) 2020-02-04 2024-07-01 オリンパス株式会社 結紮装置
DE112021005660T5 (de) 2020-12-23 2023-08-03 Olympus Corporation Clip-Zuführvorrichtung
US12016570B2 (en) 2020-12-23 2024-06-25 Olympus Corporation Clip delivery device
US11937828B2 (en) 2021-01-26 2024-03-26 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope treatment device
US11944321B2 (en) 2021-01-26 2024-04-02 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic treatment device
JP7328385B2 (ja) 2021-03-08 2023-08-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具およびクリップユニット
JP2022136991A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具およびクリップユニット
WO2022190160A1 (ja) * 2021-03-08 2022-09-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
DE10150829B4 (de) 2012-11-29
DE10150829A1 (de) 2002-10-02
US20020045909A1 (en) 2002-04-18
US20050059985A1 (en) 2005-03-17
DE10165108B3 (de) 2017-04-20
US6814742B2 (en) 2004-11-09
JP4472217B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472217B2 (ja) 生体組織のクリップ装置
JP4427070B2 (ja) クリップケース
JP4472719B2 (ja) 生体組織のクリップ装置
JP5588711B2 (ja) 結紮装置
JP4624485B2 (ja) 縫合器及び縫合システム
US10307166B2 (en) Manual surgical ligation clip applier
JP5750620B2 (ja) 内視鏡処置具
JP4758173B2 (ja) 結紮装置
JP5486983B2 (ja) 結紮装置
JP4526521B2 (ja) 生体組織の処置具カートリッジ
JP5427857B2 (ja) クリップユニット及びこれを用いた結紮装置、並びにクリップユニットの製造方法
JP4870139B2 (ja) 結紮装置
WO2004082488A1 (ja) クリップ及び生体組織のクリップ装置
JP6084347B1 (ja) 内視鏡用処置具
EP1884207B1 (en) Medical suture ligation device
JPWO2018235402A1 (ja) クリップ処置具
EP3031402A1 (en) Suture device
JP2007196012A (ja) 生体組織のクリップ装置
JP2011078592A (ja) クリップ、クリップユニット及びクリップ装置
JP4472720B2 (ja) 生体組織のクリップ装置
JP2000287981A (ja) 生体腔内留置クリップ
US8257388B2 (en) Surgical instrument and method
JP4166543B2 (ja) 生体組織の結紮装置
JP2002360591A (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP5807082B2 (ja) 結紮装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4472217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term