JP4526521B2 - 生体組織の処置具カートリッジ - Google Patents

生体組織の処置具カートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4526521B2
JP4526521B2 JP2006246083A JP2006246083A JP4526521B2 JP 4526521 B2 JP4526521 B2 JP 4526521B2 JP 2006246083 A JP2006246083 A JP 2006246083A JP 2006246083 A JP2006246083 A JP 2006246083A JP 4526521 B2 JP4526521 B2 JP 4526521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaged
treatment
engaging
treatment instrument
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006246083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007075613A (ja
Inventor
紀夫 大西
諭 宮本
雄次 坂本
喜生 小貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Publication of JP2007075613A publication Critical patent/JP2007075613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526521B2 publication Critical patent/JP4526521B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0482Needle or suture guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0483Hand-held instruments for holding sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/062Needle manipulators
    • A61B17/0625Needle manipulators the needle being specially adapted to interact with the manipulator, e.g. being ridged to snap fit in a hole of the manipulator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0467Instruments for cutting sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0487Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0404Buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0416Packages or dispensers for suture anchors or for anchor applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0417T-fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0454Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor the anchor being crimped or clamped on the suture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0446Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
    • A61B2017/0458Longitudinal through hole, e.g. suture blocked by a distal suture knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0472Multiple-needled, e.g. double-needled, instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0474Knot pushers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0475Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery using sutures having a slip knot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0477Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery with pre-tied sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/0479Packages or dispensers for MIS suturing instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/06052Needle-suture combinations in which a suture is extending inside a hollow tubular needle, e.g. over the entire length of the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • A61B2017/061Needles, e.g. needle tip configurations hollow or tubular

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、内視鏡などと共に用いられ、生体組織に対して処置を行う処置装置に装着可能な処置具を収容する処置具カートリッジに関する。
内視鏡と共に体内に挿入して処置を行う処置装置には、処置装置の先端に処置具を装着できるものがある。このような処置装置としては、生体組織を縫合結紮するために用いられる縫合結紮装置があげられる。縫合結紮装置は、生体組織を穿通する組織穿通針と、組織穿通針に対して独立に進退可能な結紮具とを有している。この場合の処置具には、縫合用糸の一端に係止部材を固定し、縫合用糸の他端をストッパに圧入させたものが用いられる(例えば、特許文献1参照)。処置具を縫合結紮装置に装着する際には、係止部材を組織穿通針の中空針内に収容させ、組織穿通針の中空針に形成されているスリットを通して結紮糸を引き出す。さらに、ストッパから引き出された縫合用糸の他端に形成したループを、結紮具のシースから突出させたフックに係止させる。その後、フックを引き戻してループをシース内に引き入れ、処置具のストッパを結紮具のシースの先端面に連結させる。
生体組織を縫合結紮する際には、組織穿通針で生体組織を手元側から奥側に向かって穿通し、係止部材を生体組織の奥側に放出してから組織穿通針を引き戻す。これによって縫合用糸が生体組織を貫通するので、縫合用糸を結紮具で引っ張って、係止部材とストッパとで生体組織を締め付ける。
特開2004−601号公報
しかしながら、この種の縫合結紮装置で処置具を装着する際には、手元側にある縫合結紮装置の操作部を操作し、組織穿通針の進退方向に前後して配置される中空針及び結紮具の位置出しをした上で、中空針と結紮具のそれぞれに対して、係止部材、ループを係合させる作業を順番に行わなければならないため作業が煩雑であった。例えば、先に中空針に係止部材を収容させたときには、結紮具にループを係止させるまでの間、係止部材が中空針から飛び出さないように保持しておかなければならず、これらの作業の全てを一人で実施することは困難であった。また、複数人で作業を分担する場合でも煩雑さは解消されず、処置具の装着は時間がかかるものであった。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、処置装置に処置具を容易に装着できるようにすることである。
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の生体組織の処置具カートリッジは、生体組織に対して処置を行う処置具と前記処置具を収容する収容容器とを備え、生体組織に処置を行うために体内に挿入される処置装置に前記処置具を装着するための生体組織の処置具カートリッジにおいて、前記処置具は、生体組織に処置を行うために体内に挿入される処置装置の先端部に設けられた複数の被係合部に係合される係合部を複数有し、前記収容容器は、前記処置具の前記係合部を収容し、前記被係合部を挿入可能な開口部を有する収容部と、前記収容部の少なくとも1つに取り付けられ、前記係合部を保持する固定部と、を有することを特徴としている。
この生体組織の処置具カートリッジは、処置具の係合部が収容容器に収容されており、収容容器の開口部から処置装置側の被係合部を挿入し、処置装置を操作することで、処置具を収容容器に収容した状態で、係合部と被係合部が係合され、処置具が処置装置に装着される。処置具の少なくとも1つの係合部が固定部によって固定されるので、処置具が収容容器から外れることがなくなり、対応する被係合部の挿入も容易になる。
また、上記の体組織の処置具カートリッジにおいて、前記複数の係合部を構成する第一の係合部と、前記複数の係合部を構成する第二の係合部と、前記複数の被係合部を構成し、前記第一の係合部と係合する第一の被係合部と、前記複数の被係合部を構成し、前記第二の係合部と係合する第二の被係合部と、前記第一の係合部と前記第二の係合部とを連結する可撓性部材と、を有し、前記第一の係合部が取り付けられた第一の被係合部を前記第二の被係合部に対して相対的に移動させると、前記可撓性部材を介して前記第二の係合部が引っ張られ、前記第二の係合部と前記第二の被係合部との係合状態が維持されることがより好ましい。
この生体組織の処置具カートリッジは、処置具の複数の係合部が可撓性部材を介して連結されており、各係合部がそれぞれ収容容器に収容されている。処置装置に装着する際には、これら係合部のそれぞれに対応する被係合部を係合させる。この際に、第一の係合部が引っ張られると、これに伴って可撓性部材に連結されている第二の係合部も移動するが、この移動方向は、第二の被係合部との係合状態を持続させるような方向である。
また、上記の体組織の処置具カートリッジにおいて、前記固定部は、前記第一の被係合部を押し付けて係合させる方向、及び前記方向と逆行する方向には、前記第一の係合部を固定可能で、前記収容容器は、前記第二の被係合部を押し付けて係合させる方向には、前記第二の係合部を固定するように構成されていることがより好ましい。
この生体組織の処置具カートリッジは、第二の被係合部を挿入して第二の係合部に係合させる方向には、第二の係合部を固定することで、係合作業をアシストする。また、固定部は、第一の係合部が第一の被係合部と係合するまでの間は、第一の係合部が移動しないように保持し、係合後には、第一の被係合部の移動によって第一の係合部の引き抜かれるようにすることで、係合作業をアシストしつつ、処置具を処置装置に装着した後に処置具を収容容器から取り外せるようにする。
また、上記の体組織の処置具カートリッジにおいて、前記可撓性部材は、縫合用糸であり、前記第二の被係合部は、前記生体組織を穿通可能な中空針であり、前記第二の係合部は、前記中空針内に配置され、前記中空針が生体組織を穿通後に前記中空針内から放出されて前記生体組織に前記可撓性部材を係止させる係止部材であることがより好ましい。
この生体組織の処置具カートリッジは、処置具の第二の係合部が係止部材であり、この係止部材は、中空針内に収容されることで、処置装置に係合させられる。処置具の使用時には、中空針を生体組織に穿通させた後に、係止部材を中空針から押し出して係合を解除させる。
また、上記の体組織の処置具カートリッジにおいて、前記収容容器の前記開口部には、前記収容部に挿入された前記処置装置を係止可能な係止部を有することがより好ましい。
この生体組織の処置具カートリッジは、収容部に被係合部を挿入して処置装置の被係合部と係合させる際に、係止部に処置装置を係止させることができる。このため、処置具を処置装置に装着する際に、収容容器に処置装置を係止させた状態で作業を行うことができる。
また、上記の体組織の処置具カートリッジにおいて、前記固定部は、円筒状に形成され、内部に前記第一の係合部を保持するとともに前記第一の被係合部が挿入可能とされ、前記収容容器は、前記第二の係合部を保持するとともに前記第二の被係合部が挿入可能な貫通孔を有し、前記係止部に前記処置装置が保持された状態で、前記第一の被係合部を前記固定部内に侵入させて、前記固定部の内部に保持された前記第一の係合部に前記第一の被係合部を係合させ、前記第二の被係合部を前記貫通孔に侵入させて、前記貫通孔に保持された前記第二の係合部を前記第二の被係合部内に収容させることで、前記収容容器に収容された前記処置具を前記処置装置に装着し、前記第一の被係合部を後退させて、前記第一の係合部を前記固定部から引き出し、前記第二の被係合部を後退させて前記貫通孔から引き抜くことで、前記処置装置に装着された前記処置具を前記収容容器から引き出すことがより好ましい。
また、上記の体組織の処置具カートリッジにおいて、前記係止部は円筒状に形成されるとともに、自身の端面が前記固定部の端面に当接するように配置され、前記収容容器において、前記係止部には、自身の長手方向に沿ってスリットが形成され、前記固定部には、自身の長手方向に沿ってスリットが形成され、前記第一の被係合部を前記係止部内を通して前記固定部内に侵入させて、前記収容容器に収容された前記処置具を前記処置装置に装着し、前記処置装置に装着された前記処置具を前記収容容器から引き出すときに、前記可撓性部材は、前記係止部の前記スリット、前記固定部の前記スリットを通って引き出されることがより好ましい。
また、上記の体組織の処置具カートリッジにおいて、前記固定部と前記貫通孔とは、互いの軸線が平行になるように配置され、前記貫通孔には、前記第二の係合部が引き抜かれる方向から自身の長手方向に平行にスリットが形成され、前記貫通孔の前記スリットの向きは、前記係止部の前記スリットを通る直線とのなす角が鋭角となるように設定されていることがより好ましい。
本発明によれば、処置具が有する複数の係合部を1つの収容容器に保持させた状態で、処置装置側の複数の被係合部を受け入れて、対応する係合部と被係合部とをそれぞれ係合させることが可能になるので、装着作業を確実に、かつ容易に行うことが可能になる。特に、各係合部の位置は、収容容器によって特定の位置に予め設定することができるので、位置出しの作業が容易になる。また、一つの係合部を係合させた後に、残りの係合部を係合させる際に既に係合させた係合部の係合状態を維持できるので、一人で装着作業が可能になり、複数人による装着作業の場合でも作業が容易になる。
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1に示すように、縫合結紮装置1は、内視鏡2を挿入可能な長尺のオーバーチューブ3を有している。オーバーチューブ3は、可撓性のチューブ本体4の先端(術者からみて遠位端)にチューブ本体4よりも硬質のチャンバー5が着脱自在に取り付けられている。このチャンバー5の側部には、側孔6が形成されており、ここから処置対象となる生体組織をチャンバー5内に引き込むことができる。
図2及び図3に示すように、オーバーチューブ3のチューブ本体4の内部には、2本の組織穿通針10を挿通させる2つの針ルーメン11が形成されており、各針ルーメン11の先端部には、チャンバー5内に突出する硬質の針ガイド12が固定されている。針ガイド12は、円筒の部材の先端が斜めカットされており、チャンバー5の中心軸に向かう位置には、スリット13が形成されている。スリット13は、針ガイド12の先端面から所定長延びており、さらにスリット13の延長線上で、針ガイド12の基端部に相当する位置には、針位置出しピン14が針ガイド12の中心軸に向かって突設されている。図4及び図5に示すように、オーバーチューブ3内には、2つの組織穿通針10の間に結紮具15が挿通されている。チューブ本体4の中心軸を基準にして、結紮具15と、2つの組織穿通針10のそれぞれとがなす角は、共に所定の角度θになっている。
図2及び図3に示すように、組織穿通針10は、針ルーメン11に挿入される可撓性の針シース21を有し、針シース21の先端には、第二の被係合部となる中空針22が固着されている。中空針22は、先端に鋭利な傾斜面を有する中空の部材からなり、先端から基端に向かってスリット23が形成されている。このスリット23には、針ガイド12の針位置出しピン14が挿入され、これによって中空針22のスリット23の位置と、針ガイド12のスリット13の位置とが一致させられている。さらに、針シース21内及び中空針22内には、プッシャ25が進退自在に挿入されている。プッシャ25の先端部は、針位置出しピン14を越えて先端側に延びている。つまり、針位置出しピン14は、プッシャ25の進退を妨げない形状及び突出量になっている。針シース21及びプッシャ25の基端部は、オーバーチューブ3の基端部から引き出され、図1に示すオーバーチューブ3の基端(近位端)から延設されるチューブ26内を通って後述する操作部30に接続されている。
図2に示すように、結紮具15は、可撓性の結紮シース31を有し、結紮シース31内には、操作ワイヤ32が進退自在に挿通されている。操作ワイヤ32の先端部には、第一の被係合部である矢尻フック33が固着されている。この矢尻フック33は、結紮シース31内に収容可能な外径を有している。さらに、結紮シース31の外周には、切断用シース34が結紮シース31に対して進退自在に装着されている。この切断用シース34の先端部には、環状の切断部材35が固着されている。この切断部材35の先端には、鋭利な刃部36が形成されている。各シース31,34及び操作ワイヤ32の基端部は、オーバーチューブ3の基端から引き出され、図1に示すチューブ26内を通って操作部30に接続されている。
図1及び図6に示すように、操作部30は、組織穿通針10の操作をする針操作部41を有し、針操作部41の上部に結紮具15の操作をする結紮操作部42が取り付けられている。針操作部41は、術者が把持するグリップ43が取り付けられた収容部44を備え、この収容部44の内部には、その基端側から穿刺ハンドル45が挿入されている。穿刺ハンドル45は、細長形状を有し、その下部の外周に溝46が形成されている。この溝46には、収容部44の外面から螺入されたピン47の先端部が挿入されており、溝46の端部がピン47に係合する退避位置から穿刺ハンドル45の先端面が収容部44の内面に突き当たる穿通位置まで、進退させることができるようになっている。
さらに、穿刺ハンドル45の内部には、その基端側から押圧ハンドル48が挿入されている。押圧ハンドル48は、穿刺ハンドル45内に挿入可能な細長のスライド部49の基端に、大径のハンドル本体50が設けられている。スライド部49には、先端側から基端側にかけて上下に貫通するスリット51が設けられており、このスリット51には、穿刺ハンドル45の基端側に支持された連結ピン52が挿通されている。連結ピン52の基部53は、コイルスプリングなどの弾性部材54によって上方に付勢されており、自然状態で連結ピン52の先端部55は、穿刺ハンドル45の上面から所定長だけ突出している。連結ピン52の基部53と先端部55とを繋ぐ中間部56は、基部53よりも小径に形成されている。この中間部56は、押圧ハンドル48のスリット51の幅以下の径を有するが、連結ピン52の基部53は、スリット51の幅よりも大径になっている。
スリット51の先端部には、基部53を受け入れ可能な切り欠きが形成されており、連結ピン52は、押圧ハンドル48が最も引き出された状態では、弾性部材54で上向きに付勢された基部53がスリット51に進入して、押圧ハンドル48と穿刺ハンドル45とを連結させる。一方、連結ピン52の先端部55が収容部44の基端側開口の傾斜面57によって下向きに押し戻されると、連結ピン52の基部53がスリット51から抜け出して押圧ハンドル48との係合が解除される。このようにすると、押圧ハンドル48を穿刺ハンドル45に対して独立して進退できるようになる。
なお、組織穿通針10の2本の針シース21は、収容部44の先端部から内部に挿入され、穿刺ハンドル45の先端面に固定されている。さらに、針シース21内のプッシャ25は、穿刺ハンドル45の先端部から内部に挿入されて、押圧ハンドル48の先端面に固定されている。
結紮操作部42は、針操作部41の上部に一体に設けられたスライドガイド61に基端側からスライド自在に設けられている。結紮操作部42は、切断ハンドル62を有し、切断ハンドル62には、切断用シース34の基端部が固定されている。さらに、切断ハンドル62よりも基端側には、結紮具15の操作部本体63がスライドガイド61及び切断ハンドル62に対して進退自在に挿入されている。操作部本体63の先端には、結紮シース31が固定されている。操作部本体63において、切断ハンドル62の近傍位置には、術者が掴むツマミ部64が設けられている。さらに、操作部本体63の基端部には、術者が指を掛けて操作する指掛け部65が設けられている。そして、操作部本体63には、結紮ハンドル66が長手方向に沿って進退自在に取り付けられている。この結紮ハンドル66には、操作ワイヤ32の基端部が固定されている。なお、指掛け部65には、針操作部41の押圧ハンドル48のハンドル本体50に取り付けられた係合部材67が基端側から係合可能になっている。
次に、図7を参照して、縫合結紮装置1の先端部に装着される処置具70について説明する。処置具70は、可撓性部材である縫合用糸71を有している。縫合用糸71は、略中央で折り返されており、折り返し部分の近傍には、抜け止めパイプ72が挿入されており、この抜け止めパイプ72を覆うように連結部材73が固定されている。連結部材73は、その基端部に弾性変形可能な一対の係合片74が延設された第一の係合部であり、各係合片74の端部には、矢尻フック33(図2参照)に係合可能な返しが形成されている。連結部材73から引き出された縫合用糸71は、保持部材75内に挿入されている。保持部材75は、連結部材73に当接する基端面に基端側開口が形成され、先端面に先端開口が形成された円筒の部材からなり、長手方向に沿って側孔76,77が2つずつ形成されている。縫合用糸71は、保持部材75の基端側開口から保持部材75内に入り、側孔76から保持部材75の外周に引き出され、側孔77から再び保持部材75内に引き戻された後に、先端開口から引き出されている。このようにして引き出された縫合用糸71には、シリコーンゴムなどから製造される固定部材であるストッパ78が圧入される。そして、縫合用糸71のそれぞれの端部は、第二の係合部である細長の係止部材79の長手方向の略中央に形成されたスリット80から係止部材79内に挿入され、接着、圧着などの手法によって固定されている。
さらに、図7では、ストッパ78から引き出された縫合用糸71にリバース糸81がループ状に引っ掛けられている。このリバース糸81は、後述する手技で生体組織を縫合した後に、縫合状態を解除する際に使用するもので、把持鉗子などでリバース糸81を引っ張ってストッパ78を基端側にスライド移動させることで結紮を解除させることができる。なお、このようなリバース糸81は、この実施の形態の処置具70に必須の構成要素ではない。
図3及び図4に示すように、この処置具70は、組織穿通針10の先端部及び結紮具15の先端部に装着して使用される。組織穿通針10の中空針22内には、係止部材79が収容され、中空針22のスリット23からは、縫合用糸71が引き出される。また、結紮具15の矢尻フック33に連結部材73の係合片74を係合させてから、連結部材73を結紮シース31内に引き込んで、保持部材75の基端面を結紮シース31の先端面に当接させる。
ここで、図8に示すように、処置具70は、収容容器100に収容された処置具カートリッジ101として保管されている。処置具カートリッジ101は、処置具70を組織穿通針10の先端部及び結紮具15の先端部に直接装着できるように構成されている。
図9及び図10に示すように、収容容器100は、略中央にストッパ78、保持部材75を収容可能な収容部である収容溝102が凹設されている。この収容溝102は、収容容器100の一端面100A側に開口部100Bを有する第一の溝部102Aと、第一の溝部102Aに連なり、第一の溝部102Aよりも幅狭の第二の溝部102Bと、第二の溝部102Bに連なり、第二の溝部102Bよりも幅狭の第三の溝部102Cとを有している。第三の溝部102Cの幅は、ストッパ78が圧入可能な大きさになっている。また、第一の溝部102A内には、係止用弾性部材103が固定されている。係止部材である係止用弾性部材103は、円筒状の部材からなり、その軸線が第一の溝部102Aの長手方向平行に配置されており、一端側の端面103Aが収容容器100の一端面と略面一になっている。さらに、係止用弾性部材103の上端には、長手方向に沿ってスリット104が形成されている。スリット104の一端部104Aは、係止用弾性部材103の端面103Aに向かって開くように拡幅されている。同様に、スリット104の他端部104Bは、係止用弾性部材103の端面に向かって開くように拡幅されている。
図8及び図10、図11に示すように、第一の溝部102A内には、係止用弾性部材103の他端面に当接するように、固定用弾性部材105が固定されている。固定用弾性部材105は、係止用弾性部材103を縮径させた形状を有している。すなわち、円筒状の部材の上端にスリット106が形成されており、スリット106の一端部106A及び他端部106Bは、それぞれ固定用弾性部材105の端面に向かって開くように拡幅されている。この固定用弾性部材105の内径は、連結部材73の一対の係合片74を圧入可能な大きさである。したがって、固定用弾性部材105によって連結部材73が固定されて移動が規制され、収容溝102からの処置具70の脱落が防止される。そして、固定用弾性部材105の外周と、第一の溝部102Aの側壁との間には、隙間107が形成されており、スリット106の隙間を広げるように固定用弾性部材105を弾性変形させることができる。
図8に示すように、このような収容溝102には、一対の係合片74の拡開方向に、スリット104が配置されるように一対の係合片74が挿入される。第二の溝部102Bと第三の溝部102Cとの境界線とストッパ78の保持部材75側の端面とが略一致するようにストッパ78が第三の溝部102Cに圧入される。
また、収容容器100には、収容溝102の長手方向と平行に、かつ収容溝102を挟むように2つの貫通孔110,111が形成されている。これら貫通孔110,111は、同じ形状を有し、そのそれぞれに係止部材79を1つずつ挿入可能な径を有する第二の係合部である。収容容器100には、その上面から貫通孔110,111のそれぞれに至るスリット状の縫合用糸ガイド112,113が形成されている。縫合用糸ガイド112,113は、収容容器100の一端面100Aから貫通孔110,111の長手方向に平行に形成され、他端面よりも手元側で止められている。縫合用糸ガイド112,113の幅は、縫合用糸71を挿通可能な大きさになっている。図12に示すように、一端面100A側からの矢視で、縫合用糸ガイド112,113の向きは、収容溝102の中央及び係止用弾性部材103のスリット104を通る直線とのなす角が角度θになるように形成されている。さらに、図9及び図13に示すように、貫通孔110の一端部は、拡径させられており、ここに針ガイド係止用弾性部材114が固定されている。針ガイド係止用弾性部材114は、縫合用糸ガイド112と一致するようにスリット115が形成されている。同様に、貫通孔111の一端部には、針ガイド係止用弾性部材116が圧入されており、縫合用糸ガイド113と一致するようにスリット117が形成されている。
なお、図14に示すように、処置具カートリッジ101を保管する際には、固定クリップ120を装着した状態で滅菌パックすることが好ましい。固定クリップ120は、収容容器100の側方から挿入される一対の弾性係合片121を有している。これら弾性係合片121は、収容溝102及び貫通孔110,111を横断し、その先端には収容容器100の側面に係合する返し部121Aが形成されている。この固定クリップ120は、弾性係合片121が保持部材75を上方から押さえ付けると共に、縫合用糸71が収容容器100の一端面100A側から抜け出ることを防止するように装着される。弾性係合片121の基端部からは舌部122が延設されており、この舌部122を引っ張ることで固定クリップ120を収容容器100から容易に引き抜くことができる。
次に、この実施の形態の作用について説明する。
まず、手技に先立って、処置具70を縫合結紮装置1に装着する。この実施の形態では、処置具70は、処置具カートリッジ101ごと縫合結紮装置1に係合させ、その後に収容容器100から処置具70を引き出す。この際に、固定クリップ120は予め外しておくことが好ましい。しかしながら、処置具カートリッジ101を縫合結紮装置1に係合させてから固定クリップ120を外しても良く、この場合には、係合時の処置具70の位置ずれをさらに確実に防止することができる。
図15及び図16に示すように、切断ハンドル62をツマミ部64に当接させた状態で指掛け部65及び結紮ハンドル66をスライドガイド61に沿って前進させて結紮シース31を針ガイド12よりも先端に突出させる。その後に、結紮ハンドル66を前進させて、矢尻フック33を結紮シース31よりも先端側に突出させる。そして、図17に示すように、処置具カートリッジ101を押し込んで、最初に結紮シース31の先端部を係止用弾性部材103内に圧入する。これによって、処置具カートリッジ101から手を離しても縫合結紮装置1から処置具カートリッジ101が脱落しないようになる。
次に、処置具カートリッジ101を縫合結紮装置1にさらに近づけて、針ガイド12の先端部を針ガイド係止用弾性部材114,116に圧入させる。収容容器100の収容溝102及び貫通孔110,111の配置は、結紮具15及び組織穿通針10の配置と一致させてあるので、針ガイド12は、そのまま貫通孔110,111内に進入する。ここで、貫通孔110,111には、針ガイド係止用弾性部材114,116が設けられているので、2つ針ガイド12及び結紮シース31の三箇所で処置具カートリッジ101に連結される。なお、結紮シース31を最初に圧入するのは、結紮シース31は、針ガイド12のようにオーバーチューブ3に固定されていないため、最初に結紮シース31を固定してから2つ針ガイド12を針ガイド係止用弾性部材114,116に挿入する方が、作業が容易になるからである。
処置具カートリッジ101を装着したら、結紮具15との接続作業を行う。具体的には、操作部30の結紮ハンドル66を操作して操作ワイヤ32を前進させ、矢尻フック33を固定用弾性部材105内に進入させる。このとき、収容溝102の隙間107を減少させるように弾性変形し、固定用弾性部材105を押し広げながら係合片74が変形し、図18に示すように、一対の係合片74間に矢尻フック33が挿入される。これによって、固定用弾性部材105が弾性変形することで保持力が弱まり、以降は連結部材73を収容溝102に沿って移動させることが可能になる。
矢尻フック33を連結部材73に係合させたら、結紮ハンドル66を後退させ、矢尻フック33を結紮シース31内に引き込む。図19に示すように、結紮ハンドル66を操作して矢尻フック33に係合されている保持部材75の端面を結紮シース31の先端面に当接させる。このようにして、結紮具15に処置具70を装着したら、次に係止部材79を装着する。
すなわち、図20に示すように、操作部30の穿刺ハンドル45を操作して組織穿通針10を針ガイド12から突出させる。組織穿通針10の先端の中空針22が、貫通孔110,111内に進入し、貫通孔110,111内に収容されている係止部材79が中空針22の先端開口から中空針22内に入り込んで収容される。このとき、針ガイド12の針位置出しピン14で位置決めされている中空針22のスリット13の向きは、収容容器100の縫合用糸ガイド112,113の向きと一致しているので、縫合用糸71は中空針22のスリット23を挿通する。
ここまでの作業で処置具70が縫合結紮装置1に装着されるので、処置具70を収容容器100から抜き出し、処置具70を縫合結紮装置1に収容させる。まず、図21に示すように、結紮操作部42を引き戻して、結紮具15を後退させる。結紮具15に係合させられている縫合用糸71と、縫合用糸71が巻き回されている保持部材75が引っ張れる。図22に示すように、保持部材75は、各弾性部材103,105内を通って収容容器100の一端面100A側から引き出される。さらに、ストッパ78が引っ張られ、第三の溝部102Cから、幅広の第二の溝部102B、第一の溝部102Aに順番に引き出される。ストッパ78は、保持部材75と同様にして各弾性部材103,105内を通って収容容器100の一端面100A側から引き出される。このとき、ストッパ78から引き出されている縫合用糸71は、各弾性部材103,105のスリット104,106の切り欠かれた部分(他端部104B,106B)に案内されるようにしてスリット104,106に導かれ、スリット104,106を通って収容容器100の一端面100A側から引き出される。
ここで、操作部30では、結紮操作部42の指掛け部65と、押圧ハンドル48とが係合部材67で係合させられているので、結紮操作部42を引き戻すと、これに従って押圧ハンドル48が突き当たる。図23に示すように、係止部材79は、結紮具15の後退に伴って引っ張れるので、その端部に固定されている係止部材79が中空針22の基端側にさらに移動し、中空針22の先端開口から抜け落ち難くなる。結紮操作部42がさらに引き戻されると、押圧ハンドル48と穿刺ハンドル45の間の連結ピン52が両ハンドル45,48を連結する位置に移動し、穿刺ハンドル45が押圧ハンドル48及び結紮操作部42と共に引き戻されるようになる。これによって、中空針22が後退し、収容容器100の一端面100A側から引き抜かれる。これによって、処置具70が収容容器100から引き出され、縫合結紮装置1に収容される。なお、両操作部42,48を連結させずに、独立に操作しても良い。この場合には、針操作部41を操作せずに、結紮具15に引っ張られる縫合用糸71を中空針22のスリット23の終端部に引っ掛けるようにして、縫合用糸71で中空針22を引っ張って収容容器100から中空針22を引き抜いても良い。
このようにして処置具70を装着したら、手技を開始する。まず、オーバーチューブ3に内視鏡2を挿入し、内視鏡の先端に設けられた撮像部で体内を確認しながら、オーバーチューブ3の側孔6が処置対象となる生体組織と略一致する位置までオーバーチューブ3を挿入する。この位置で、内視鏡2に挿通させた把持鉗子や、吸引手段によって側孔6から生体組織をチャンバー5内に引き込む。
そして、図24に示すように、組織穿通針10で生体組織W1を穿刺する。具体的には、押圧ハンドル48を収容部44側に押し込む。初期状態では連結ピン52によって押圧ハンドル48に穿刺ハンドル45が連結されているので、組織穿通針10全体が前進する。図25に示すように、中空針22が針ガイド12から突出し、生体組織W1を基端側から先端側へと貫通し、これに伴って縫合用糸71も生体組織W1を貫通する。この際に、押圧ハンドル48のハンドル本体50に係合させられている結紮操作部42も押し込まれ、結紮具15が全体として前進するので、係止部材79とストッパ78との間の距離は変化しない。したがって、縫合用糸71に過度の張力が作用することはない。
押圧ハンドル48を押し込む過程で、連結ピン52が収容部44内に収まると、連結ピン52が移動して穿刺ハンドル45との連結が解除される。以降は、穿刺ハンドル45は停止した状態、つまり中空針22が固定された状態で、押圧ハンドル48のみが押し込まれ、プッシャ25のみが移動する。その結果、図26に示すように、プッシャ25で係止部材79が中空針22の先端開口から押し出される。係止部材79を放出したら、押圧ハンドル48を引き戻し、プッシャ25を中空針22内に戻す。図27に示すように、押圧ハンドル48を引き戻す過程で、連結ピン52が再び移動して連結位置に戻る。以降は、押圧ハンドル48と穿刺ハンドル45とが連結され、組織穿通針10全体が後退して、中空針22が生体組織W1から引き抜かれる。なお、係止部材79は、生体組織W1の先端側に留置され、縫合用糸71は生体組織W1を貫通した状態を保つ。さらに、押圧ハンドル48を引き戻す方向では、押圧ハンドル48と結紮操作部42との係合は解除されるので、結紮具15は移動しない。
次に、結紮操作部42の指掛け部65に指を掛けて操作部本体63を固定した状態で、結紮ハンドル66を後退させ、操作ワイヤ32に固着されている矢尻フック33で縫合用糸71を手元側に引っ張る。図28に示すように、保持部材75は結紮シース31の先端面に当接して移動しないので、ストッパ78と、係止部材79との間の距離が縮まり、係止部材79とストッパ78とで生体組織W1が挟まれるようにして結紮される。さらに、切断ハンドル62を押し込んで、切断用シース34を結紮シース31に沿って前進させる。切断用シース34の先端に設けられている切断部材35は、保持部材75の外周を覆いつつ前進し、その先端に設けられている刃部36で保持部材75の外周に引き出されている縫合用糸71を切断する。切断ハンドル62を戻してから結紮操作部42全体を引き戻すと、縫合用糸71の切断された端部から保持部材75及び係止部材79までが結紮具15から離脱して生体組織W1側に留置される。保持部材75は、縫合用糸71及び結紮具15から抜け落ちて体外に排出される。
この実施の形態によれば、処置具70の連結部材73と、係止部材79とを別々に収容する収容溝102及び貫通孔110,111を備えたので、そのそれぞれに結紮具15及び中空針22を挿入することで処置具70を縫合結紮装置1に装着できるようになる。したがって、処置具70の装着作業が容易になり、手技時間を短縮できるようになる。
収容溝102及び貫通孔110,111のそれぞれに係止用弾性部材103、針ガイド係止用弾性部材114,116を設けたので、結紮具15及び中空針22を処置具カートリッジ101に係止させることが可能になり、装着作業中の位置ずれを防止できる。また、一人で処置具70を装着することが可能になる。
処置具カートリッジ101は、ストッパ78を第三の溝部102Cに圧入し、連結部材73の係合片74を固定用弾性部材105内に収容させ、貫通孔110,111内に係止部材79を挿入することで、処置具70の各構成要素の移動を規制したので、縫合結紮部具70が保管し易くなり、縫合結紮装置への装着も容易になる。さらに、滅菌処理が容易になる。ここにおいて、固定クリップ120を併用することで、処置具70の保管及び装着がさらに容易になる。
固定用弾性部材105は、第二の溝部102Bとの壁面から離間して設けられ、スリット106を開くように固定用弾性部材105を変形させ易くしたので、連結部材73の係合片74に矢尻フック33を係合させ易い。ここにおいて、スリット106と、一対の係合片74とが直線上に並ぶにように連結部材73を保持させると、矢尻フック33を挿入するときに係合片74が変形し易くなる。
各弾性部材103,105に縫合用糸71が通過可能なスリット104,106を設けたので、収容容器100から処置具70を引き離すときに、縫合用糸71を簡単に引き出すことが可能になる
縫合用糸ガイド112,113の向きと、中空針22のスリット23の向きとを一致させたので、中空針22を前進させるだけで、係止部材79を収容させながら、縫合用糸71を中空針22から引き出すことが可能になる。
なお、この発明は、前記の実施の形態に限定されずに広く応用することが可能である。
例えば、図30に示すように、1つの組織穿通針10と、1つの結紮具15とを備える縫合結紮装置200の場合には、処置具201は、1つの係止部材79に固定された縫合用糸71をストッパ78を通って保持部材75に保持させた構成となる。これに伴って、処置具カートリッジ211は、1つの収容溝102と、1つの貫通孔110を備える収容容器210となる。また、図31に示す処置具カートリッジ231のように、収容容器230は1つの収容溝102を挟んで2つずつ、合計4つの貫通孔110を備えても良い。この場合の処置具241は、4つの係止部材79と、1つのストッパ78及び連結部材73、保持部材75を備える構成となる。このような処置具カートリッジ231は、1つの結紮具15に対して4つの組織穿通針10を備える縫合結紮装置に適用される。さらに、図32に示す処置具カートリッジ251のように、収容容器250は、2つの収容溝102と2つの貫通孔110を備えても良い。収容溝102と貫通孔110とは交互に配列されており、1つの収容溝102と1つの貫通孔110に対して1つの処置具201が収容されている。このような処置具カートリッジ251は、結紮具15及び組織穿通針10を2組備える縫合結紮装置に適用される。これら処置具カートリッジ211,231,251、処置具201,241、縫合結紮装置200の作用及び効果は、前記と同様である。
本発明の実施の形態に係る縫合結紮装置の構成を示す図である。 縫合結紮装置の先端部分の斜視図である。 縫合結紮装置の先端部分の断面図であって、図2のA矢視図である。 図3のB矢視の断面図である。 図4のC矢視図である。 操作部の構成を示す一部破断図である。 処置具の構成を示す図である。 処置具カートリッジを示す斜視図である。 処置具カートリッジの収容容器の斜視図である。 図8のD−D線に沿った溝の断面図である。 収容容器の固定用弾性部材の断面図である。 図9のE矢視図である。 図8のF−F線に沿った貫通孔の断面図である。 処置具カートリッジの保管方法の一例を示す図である。 処置具カートリッジの使用方法を示す図である。 処置具カートリッジを装着するときの操作を説明する図である。 結紮具を処置具カートリッジに挿入した状態を示す図である。 結紮具と処置具とを係合させた状態を示す図である。 結紮具に処置具の保持部材を当接させた図である。 組織穿通針を処置具カートリッジに挿入した状態を示す図である。 処置具を収容容器から引き出すときの操作を説明する図である。 処置具が収容容器から引き出される過程を示す図である。 係止部材が中空針に収容される過程を示す図である。 手技を説明する図である。 中空針を処置対象部位に穿通した図である。 中空針から係止部材を押し出した図である。 中空針を引き戻した図である。 結紮具を操作して縫合用糸で処置対象部位を緊縛した図である。 縫合結紮された処置対象部位を示す図である。 処置具カートリッジの他の形態を示す図である。 処置具カートリッジの他の形態を示す図である。 処置具カートリッジの他の形態を示す図である。
符号の説明
1,200 縫合結紮装置(処置装置)
22 中空針(第二の被係合部)
33 矢尻フック(第一の被係合部)
70 処置具
71 縫合用糸(可撓性部材)
73 連結部材(第一の係合部)
79 係止部材(第二の係合部)
100,270 収容容器
101,211,231,251 処置具カートリッジ
102,272 収容溝(収容部)
103 係止用弾性部材(係止部)
105 固定用弾性部材(固定部)
114,116 針ガイド係止用弾性部材(係止部)
260 クリップ(処置具)
262 連結部材(係合部)
273 係止用弾性部材
W 生体組織

Claims (8)

  1. 生体組織に対して処置を行う処置具と前記処置具を収容する収容容器とを備え、生体組織に処置を行うために体内に挿入される処置装置に前記処置具を装着するための生体組織の処置具カートリッジにおいて、
    前記処置具は、前記処置装置の先端部に設けられた複数の被係合部に係合される係合部を複数有し、
    前記収容容器は、
    前記処置具の前記係合部を収容し、前記被係合部を挿入可能な開口部を有する複数の収容部と、
    前記収容部の少なくとも1つに取り付けられ、前記係合部を保持する固定部と、
    を有することを特徴とする生体組織の処置具カートリッジ。
  2. 前記複数の係合部を構成する第一の係合部と、
    前記複数の係合部を構成する第二の係合部と、
    前記複数の被係合部を構成し、前記第一の係合部と係合する第一の被係合部と、
    前記複数の被係合部を構成し、前記第二の係合部と係合する第二の被係合部と、
    前記第一の係合部と前記第二の係合部とを連結する可撓性部材と、
    を有し、
    前記第一の係合部が取り付けられた第一の被係合部を前記第二の被係合部に対して相対的に移動させると、前記可撓性部材を介して前記第二の係合部が引っ張られ、前記第二の係合部と前記第二の被係合部との係合状態が維持されることを特徴とする請求項1に記載の生体組織の処置具カートリッジ。
  3. 前記固定部は、前記第一の被係合部を押し付けて係合させる方向、及び前記方向と逆行する方向には、前記第一の係合部を固定可能で、
    前記収容容器は、前記第二の被係合部を押し付けて係合させる方向には、前記第二の係合部を固定するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の生体組織の処置具カートリッジ。
  4. 前記可撓性部材は、縫合用糸であり、
    前記第二の被係合部は、前記生体組織を穿通可能な中空針であり、
    前記第二の係合部は、前記中空針内に配置され、前記中空針が生体組織を穿通後に前記中空針内から放出されて前記生体組織に前記可撓性部材を係止させる係止部材であることを特徴とする請求項3に記載の生体組織の処置具カートリッジ。
  5. 前記収容容器の前記開口部には、前記収容部に挿入された前記処置装置を係止可能な係止部を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の生体組織の処置具カートリッジ。
  6. 前記固定部は、円筒状に形成され、内部に前記第一の係合部を保持するとともに前記第一の被係合部が挿入可能とされ、
    前記収容容器は、前記第二の係合部を保持するとともに前記第二の被係合部が挿入可能な貫通孔を有し、
    前記係止部に前記処置装置が保持された状態で、前記第一の被係合部を前記固定部内に侵入させて、前記固定部の内部に保持された前記第一の係合部に前記第一の被係合部を係合させ、前記第二の被係合部を前記貫通孔に侵入させて、前記貫通孔に保持された前記第二の係合部を前記第二の被係合部内に収容させることで、前記収容容器に収容された前記処置具を前記処置装置に装着し、
    前記第一の被係合部を後退させて、前記第一の係合部を前記固定部から引き出し、前記第二の被係合部を後退させて前記貫通孔から引き抜くことで、前記処置装置に装着された前記処置具を前記収容容器から引き出すことを特徴とする請求項5に記載の生体組織の処置具カートリッジ。
  7. 前記係止部は円筒状に形成されるとともに、自身の端面が前記固定部の端面に当接するように配置され、
    前記収容容器において、
    前記係止部には、自身の長手方向に沿ってスリットが形成され、
    前記固定部には、自身の長手方向に沿ってスリットが形成され、
    前記第一の被係合部を前記係止部内を通して前記固定部内に侵入させて、前記収容容器に収容された前記処置具を前記処置装置に装着し、
    前記処置装置に装着された前記処置具を前記収容容器から引き出すときに、前記可撓性部材は、前記係止部の前記スリット、前記固定部の前記スリットを通って引き出されることを特徴とする請求項6に記載の生体組織の処置具カートリッジ。
  8. 前記固定部と前記貫通孔とは、互いの軸線が平行になるように配置され、
    前記貫通孔には、前記第二の係合部が引き抜かれる方向から自身の長手方向に平行にスリットが形成され、
    前記貫通孔の前記スリットの向きは、前記係止部の前記スリットを通る直線とのなす角が鋭角となるように設定されていることを特徴とする請求項7に記載の生体組織の処置具カートリッジ。
JP2006246083A 2005-09-13 2006-09-11 生体組織の処置具カートリッジ Expired - Fee Related JP4526521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/225,588 US20070060929A1 (en) 2005-09-13 2005-09-13 Treating implement cartridge of living body tissue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007075613A JP2007075613A (ja) 2007-03-29
JP4526521B2 true JP4526521B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36997827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246083A Expired - Fee Related JP4526521B2 (ja) 2005-09-13 2006-09-11 生体組織の処置具カートリッジ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070060929A1 (ja)
EP (1) EP1762185B1 (ja)
JP (1) JP4526521B2 (ja)
DE (1) DE602006004121D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7220266B2 (en) 2000-05-19 2007-05-22 C. R. Bard, Inc. Tissue capturing and suturing device and method
BRPI0410376B1 (pt) 2003-05-16 2016-06-14 Bard Inc C R sistema de sutura endoscópica de múltiplos pontos e entubação única
US7452368B2 (en) * 2004-09-15 2008-11-18 Ethicon, Inc. System for holding surgical fasteners
US8906044B2 (en) * 2006-10-20 2014-12-09 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Knot pusher device
US8821520B2 (en) * 2007-05-04 2014-09-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Loader for knotting element
US9155532B2 (en) 2007-05-25 2015-10-13 Cook Medical Technologies Llc Medical devices, systems and methods for closing perforations
WO2009042598A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Wilson-Cook Medical Inc. Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
US20090118762A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Lawrence Crainch Disposable cartridge for use in a gastric volume reduction procedure
US8496684B2 (en) 2007-10-31 2013-07-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for deploying a device for gastric volume reduction
US20090112234A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Lawrence Crainich Reloadable laparoscopic fastener deploying device for use in a gastric volume reduction procedure
US20100023024A1 (en) * 2008-07-25 2010-01-28 Zeiner Mark S Reloadable laparoscopic fastener deploying device with disposable cartridge for use in a gastric volume reduction procedure
US8236011B2 (en) 2009-10-06 2012-08-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for deploying fasteners for use in a gastric volume reduction procedure
US9820730B2 (en) * 2010-02-04 2017-11-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Tension adapter for medical device
EP2579786B1 (en) 2010-06-09 2017-11-01 C.R. Bard Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and transfascial suture assemblies
WO2013062933A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures, transfascial suture assemblies and methods of transfascial suturing
US9078648B2 (en) 2011-11-07 2015-07-14 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and methods of transfascial suturing
US9039721B2 (en) 2011-11-07 2015-05-26 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and methods of transfascial suturing
US9924938B2 (en) 2011-11-07 2018-03-27 C.R. Bard, Inc. Instruments for delivering transfascial sutures and methods of transfascial suturing
WO2018087769A1 (en) 2016-11-13 2018-05-17 Anchora Medical Ltd. Minimally-invasive tissue suturing device
US11191548B2 (en) * 2018-09-18 2021-12-07 Amsel Medical Corporation Method and apparatus for intraluminally occluding hollow or tubular body structures
US11389290B1 (en) * 2021-04-08 2022-07-19 Integrity Orthopaedics, Inc. Delivery device for implanting knotless micro-suture anchors and anchor arrays for attachment of soft tissue to bone
CN219147454U (zh) 2021-08-03 2023-06-09 云鲸智能科技(东莞)有限公司 水箱组件、换向阀、基站主体、基站、及清洁系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07328019A (ja) * 1994-04-14 1995-12-19 Olympus Optical Co Ltd 縫合用具
JP2003225241A (ja) * 2002-01-30 2003-08-12 Shoshi Sho 内視鏡用処置具
JP2004000601A (ja) * 2002-05-08 2004-01-08 Olympus Corp 生体組織用の処置装置
JP2005161050A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Shoshi Sho 内視鏡用処置具
JP2005537872A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 シー・アール・バード・インク 組織捕捉装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616626B2 (en) * 2000-12-21 2003-09-09 Scimed Life Systems, Inc. Infusion devices and method
US7530985B2 (en) * 2002-01-30 2009-05-12 Olympus Corporation Endoscopic suturing system
US7806909B2 (en) * 2003-06-11 2010-10-05 Medicine Lodge Inc. Line lock threading systems and methods
US7452368B2 (en) * 2004-09-15 2008-11-18 Ethicon, Inc. System for holding surgical fasteners

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07328019A (ja) * 1994-04-14 1995-12-19 Olympus Optical Co Ltd 縫合用具
JP2003225241A (ja) * 2002-01-30 2003-08-12 Shoshi Sho 内視鏡用処置具
JP2004000601A (ja) * 2002-05-08 2004-01-08 Olympus Corp 生体組織用の処置装置
JP2005537872A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 シー・アール・バード・インク 組織捕捉装置
JP2005161050A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Shoshi Sho 内視鏡用処置具

Also Published As

Publication number Publication date
US20070060929A1 (en) 2007-03-15
DE602006004121D1 (de) 2009-01-22
EP1762185B1 (en) 2008-12-10
JP2007075613A (ja) 2007-03-29
EP1762185A1 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526521B2 (ja) 生体組織の処置具カートリッジ
JP4624485B2 (ja) 縫合器及び縫合システム
JP4823533B2 (ja) 医療用縫合結紮具及び医療用縫合結紮装置
JP4643328B2 (ja) 医療用結紮縫合装置
JP5186366B2 (ja) 縫合糸に結び目を作る装置
JP4405158B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4727295B2 (ja) 医療用装置および生体組織用処置システム
US5480405A (en) Anchor applier instrument for use in suturing tissue
JP4338521B2 (ja) 医療用縫合装置
JP3880907B2 (ja) 内視鏡用縫合器
US9788831B2 (en) Endoscopic suture cinch system with replaceable cinch
JP7184548B2 (ja) 外科用縫合糸通し装置のための縫合糸マガジン
MX2013012439A (es) Pasante para el avance de suturas.
JP2009082716A (ja) 縫合器
JP2006296796A (ja) 臓器固定具および臓器固定具セット
KR20100014145A (ko) 봉합기
JP2012517853A (ja) 特に関節鏡視下手術に有用な側面装着型医療器具
JP6888556B2 (ja) 内視鏡用縫合糸結紮具
JP5784856B2 (ja) 縫合器
JP4716745B2 (ja) 医療用縫合結紮装置及び医療用縫合結紮具
JP2009254812A (ja) 縫合器
KR20170126604A (ko) 복강경 수술용 견인 장치
JP7264149B2 (ja) 縫合装置
US20240358365A1 (en) Suture retrieval systems and methods
JP7549399B1 (ja) 縫合用の器具および縫合用の位置決め器具ならびにシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4526521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees